JP3820483B2 - 安全弁 - Google Patents

安全弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3820483B2
JP3820483B2 JP2003055073A JP2003055073A JP3820483B2 JP 3820483 B2 JP3820483 B2 JP 3820483B2 JP 2003055073 A JP2003055073 A JP 2003055073A JP 2003055073 A JP2003055073 A JP 2003055073A JP 3820483 B2 JP3820483 B2 JP 3820483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
axial passage
small
movable
movable plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003055073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004263786A (ja
Inventor
利夫 北
邦彦 大道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2003055073A priority Critical patent/JP3820483B2/ja
Priority to TW093105339A priority patent/TW200506254A/zh
Priority to CNB2004800001437A priority patent/CN100342166C/zh
Priority to KR1020047017345A priority patent/KR100589479B1/ko
Priority to CA 2486239 priority patent/CA2486239C/en
Priority to US10/513,794 priority patent/US7150287B2/en
Priority to DE200460014907 priority patent/DE602004014907D1/de
Priority to EP04716721A priority patent/EP1600677B1/en
Priority to PCT/JP2004/002645 priority patent/WO2004079242A1/ja
Publication of JP2004263786A publication Critical patent/JP2004263786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820483B2 publication Critical patent/JP3820483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • F16K17/383Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature the valve comprising fusible, softening or meltable elements, e.g. used as link, blocking element, seal, closure plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1624Destructible or deformable element controlled
    • Y10T137/1797Heat destructible or fusible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1842Ambient condition change responsive
    • Y10T137/1939Atmospheric
    • Y10T137/1963Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、安全弁に関し、特に、火災発生時等に容器内圧力が上昇し過ぎることを防止するため、容器に取り付けられて温度が上昇した場合に容器内のガスを開放する安全弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
天然ガスをエンジンの燃料として使用した自動車に搭載される燃料タンクでは、タンクの温度上昇に伴う内圧の上昇による破裂を防止するために、燃料タンクには安全弁が取り付けられている。このような安全弁としては、特許文献1に、本体と、本体内に収納されるピストン(移動体)と、ピストンと本体との間に充填されている可溶合金と、ピストンと本体との間に介装されている付勢部材とを備え、ピストンは、両端に連通する通路を備え、両端部には、第1受圧面と第2受圧面とを備えているものが開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−317645号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種の安全弁は、天然ガスタンクだけでなく、燃料電池車の水素ガスタンクでも使用されることから、より安全性を向上させたものの開発が課題となっている。
【0005】
この発明の目的は、容器に取り付けられて温度が上昇した場合に容器内のガスを開放する安全弁において、より安全性を向上させたものを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
この発明による安全弁は、容器に取り付けられて温度が上昇した場合に容器内のガスを開放する安全弁であって、円筒状で上端部に内向きフランジ部が形成されている本体と、本体内周との間に間隙を有する小径部、小径部の下端に連なりかつ本体下端開口を閉鎖する大径部および大径部の下端に連なりかつ容器に取り付けられる取付け部を有する円筒状固定体と、本体の内向きフランジ部の下面に上端面が当接するように固定体の小径部と本体との間に配された可溶体と、可溶体の下端に上端が当接するように固定体の小径部と本体との間に移動可能に配された移動体と、移動体の下端に上端が当接しかつ下端が固定体の大径部上面で受け止められるように固定体の小径部と本体との間に配された付勢部材と、固定体内に移動可能に挿入された段付き円柱状可動栓体と、通常状態での可動栓体の上方への移動を阻止しかつ移動体が上方位置に移動することによって可動栓体の上方への移動を許容する可動栓体保持手段とを備えており、固定体は、容器内に通じている小径軸方向通路と、小径軸方向通路の上端に連なりかつ上端に開口している大径軸方向通路とを有しており、可動栓体は、固定体の小径軸方向通路の上端部に嵌まり合っている小径軸部と、小径軸部に連なり固定体の大径軸方向通路下端部との間に間隙を有する中間軸部と、中間軸部に連なり固定体の大径軸方向通路の中間部分に摺接可能に嵌まり合っている大径軸部とを有し、可動栓体の大径軸部に、その上端から下端までのびる軸方向通路が設けられ、可動栓体の中間軸部に、その周面に開口しかつ大径軸部の軸方向通路の下端に通じる連通路が設けられており、これにより、可溶体が溶融して移動体が上方位置に移動した際、容器内ガスは、固定体小径軸方向通路、固定体大径軸方向通路下端部、可動栓体連通路および可動栓体軸方向通路を経て、容器外に排出されるようになされていることを特徴とするものである。
【0007】
この発明の安全弁によると、容器内のガスの圧力は、本体に固定された固定体内に設けられかつ可動栓体保持手段によって上方への移動が阻止されている可動栓体によって受けられており、移動体に容器内の圧力が及ばないので、可溶体にかかる力は付勢部材の弾性力だけとされており、設定値よりも低い温度での誤作動をなくすことができる。
【0008】
可動栓体保持手段は、可動栓体の外周に設けられた凹所と、この凹所と同じ位置となるように固定体の小径部に設けられた貫通孔と、これらの凹所および貫通孔にまたがるように収納されたボールと、移動体の下端部に設けられたボール移動用凹所とからなり、ボール移動用凹所は、可溶体が溶融して移動体が上方位置に移動したときに、貫通孔に対向するように形成されていることがある。
【0009】
このようにすると、通常状態では、ボールによって可動栓体の上方への移動が阻止され、作動状態では、このボールが径方向外向きに移動することによって、可動栓体の上方への移動が許容され、比較的簡単な構成で、通常状態での可動栓体の上方への移動を阻止するとともに、作動状態においては、確実に可動栓体の上方への移動を許容することができる。
【0010】
可動栓体の凹所は、径方向外向きに広がるテーパ状とされていることが好ましい。
【0011】
このようにすると、ボールが径方向外向きに確実に移動するので、移動体の移動に伴って、可動栓体が確実に上方に移動することができ、安全弁を所定条件で確実に作動させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。以下の説明において、上下および左右は、図の上下および左右をいうものとする。
【0013】
図1および図2は、この発明の安全弁の実施形態を示している。図1は、安全弁の雰囲気温度が所定値以下の通常状態すなわち通路が閉鎖された状態、図2は、安全弁の雰囲気温度が所定値を越えた作動状態すなわち通路が開放された状態をそれぞれ示している。
【0014】
通常状態の安全弁(1)は、図1に示すように、周壁(12)および頂壁(13)を有する円筒状で周壁(12)上端部に内向きフランジ部(12a)が形成されている本体(2)と、本体(2)内周との間に間隙を有する小径部(4)、小径部(4)の下端に連なりかつ本体(2)下端開口を閉鎖する大径部(5)および大径部(5)の下端に連なりかつ容器(T)に取り付けられる取付け部(6)を有する円筒状固定体(3)と、本体(2)の内向きフランジ部(12a)の下面に上端面が当接するように固定体(3)の小径部(4)上端部と本体(2)上端部との間に配された円筒状可溶合金(可溶体)(7)と、可溶合金(7)の下端に上端が当接するように固定体(3)の小径部(4)中間部と本体(2)の中間部との間に移動可能に配された円筒状移動体(8)と、移動体(8)の下端に上端が当接しかつ下端が固定体(3)の大径部(5)上面で受け止められるように固定体(3)の小径部(4)下端部と本体(2)下端寄り部との間に配された円筒状コイルばね(付勢部材)(9)と、固定体(3)内に移動可能に挿入された段付き円柱状可動栓体(10)と、通常状態での可動栓体(10)の上方への移動を阻止しかつ移動体(8)が上方位置に移動することによって可動栓体(10)の上方への移動を許容する可動栓体保持手段(11)とを備えている。
【0015】
本体(2)の頂壁(13)には、その上面から下方にのびるめねじ部(13a)およびこれに連なって頂壁(13)下面に開口するガス排出通路(13b)が形成されている。これらのめねじ部(13a)およびガス排出通路(13b)は、本体(2)内のガスを外部に排出するための貫通孔となっている。
【0016】
固定体(3)の大径部(5)外周には、おねじ部(5a)が設けられており、このおねじ部(5a)が本体(2)下端部内周に設けられためねじ部にねじ合わされることにより、固定体(3)が本体(2)に固定されている。なお、固定体(3)にめねじ部を、本体におねじ部を設けてもよく、また、ねじ以外の方法によって固定体(3)と本体(2)とを一体化してもよい。固定体(3)の小径部(4)の上端は、本体(2)の頂壁(13)下面に当接させられている。固定体(3)の大径部(5)は、本体(2)下端面と容器(T)外周との間に介在されるフランジ部(5b)を有している。取付け部(6)は、容器(T)の安全弁取付け部の形状に応じた形状とされており、この実施形態では、容器(T)の開口に設けられためねじ部にねじ合わされるおねじ部(6a)が取付け部(6)に設けられている。
【0017】
固定体(3)の内周は、大径部(5)および取付け部(6)側が小径で、小径部(4)側が大径とされており、これにより、固定体(3)には、大径部(5)の上端近くから取付け部(6)の下端までのびて容器(T)内に通じている小径軸方向通路(14)と、小径軸方向通路(14)に連なり上端に開口している大径軸方向通路(15)とが形成されている。
【0018】
可溶合金(7)は、公知のもので、予め設定された温度になると溶融するようになされている。本体(2)の周壁(12)の上端部には、溶融した合金(7)を外部に排出するための合金排出通路(16)が設けられている。
【0019】
移動体(8)は、その内周が固定体(3)の小径部(4)に接しかつその外周が本体(2)の内周に接した状態で摺動可能なように、本体(2)と固定体(3)との間に配されている。移動体(8)の下端部内周には、左右のボール移動用凹所(17)が形成されている。
【0020】
コイルばね(9)は、移動体(8)を上向きに付勢し、可溶合金(7)が溶融した際に、可溶合金(7)を本体(2)の合金排出通路(16)から排出するとともに移動体(8)を上方に移動させるもので、その弾性力は、安全弁(1)が作動するように設定されている温度における可溶合金(7)の流動特性等を考慮して、移動体(8)を上方に移動可能でかつ小さな値に設定されている。
【0021】
可動栓体(10)は、固定体(3)の小径軸方向通路(14)の上端部に嵌まり合っている小径軸部(18)と、小径軸部(18)に連なり固定体(3)の大径軸方向通路(15)下端部との間に間隙を有する中間軸部(19)と、中間軸部(19)に連なり固定体(3)の大径軸方向通路(15)の中間部分に摺接可能に嵌まり合っている大径軸部(20)とを有している。
【0022】
可動栓体(10)の大径軸部(20)には、その上端から下端までのびる軸方向通路(21)が設けられている。可動栓体(10)の中間軸部(19)には、その外周面に開口しかつ大径軸部(20)の軸方向通路(21)の下端に通じる左右の連通路(22)が設けられている。したがって、この連通路(22)は、固定体(3)の大径軸方向通路(15)下端部と中間軸部(19)外周との間に存在する間隙に開口している。
【0023】
可動栓体(10)の大径軸部(20)上端と本体(2)の頂壁(13)下面との間には、大径軸部(20)が上方に移動可能なように、所定の間隙が設けられており、この間隙は、小径軸部(18)の長さよりも大きくなされている。したがって、可動栓体(10)が容器(T)内のガスの圧力によって強制的に押し上げられると、可動栓体(10)は、その上端が本体(2)の頂壁(13)下面に当接した位置で停止し、この際、固定体(3)の小径軸方向通路(14)と可動栓体(10)の連通路(22)とが、固定体(3)の大径軸方向通路(15)の下端部を介して連通することになる。可動栓体(10)の小径軸部(18)の外周には、上下2箇所にOリング(23)が設けられ、可動栓体(10)の大径軸部(20)の外周には、連通路(22)よりも上の位置に、Oリング(24)が設けられている。
【0024】
可動栓体保持手段(11)は、可動栓体(10)の上端寄り部分の外周に設けられた左右の凹所(25)と、この凹所(25)と同じ位置にあるように固定体(3)の小径部(4)に設けられた貫通孔(26)と、これらの凹所(25)および貫通孔(26)にまたがるように収納されたボール(27)と、移動体(8)のボール移動用凹所(17)とからなる。
【0025】
可動栓体(10)の凹所(25)および固定体(3)の貫通孔(26)は、いずれも径方向外向きに広がるテーパ状とされている。ボール移動用凹所(17)は、可溶合金(7)が溶融して移動体(8)が上方位置に移動したときに、貫通孔(26)に対向するように形成されており、貫通孔(26)の最大径にほぼ等しい開口径を有し、その底面径は、開口径よりも若干小さくなされている。なお、可動栓体(10)の凹所(25)は、径方向外向きに広がるテーパ状とされていることが好ましいが、固定体(3)の貫通孔(26)は、円柱状であっても差し支えない。
【0026】
ボール(27)の径方向の動きは、可動栓体(10)の凹所(25)底面と移動体(8)の内周面とによって規制されている。したがって、可動栓体(10)に上向きの力が作用した際には、可動栓体(10)の凹所(25)下面からボール(27)に斜め上向きの力が作用し、この力に抗して、固定体(3)の貫通孔(25)の上面からボール(27)に斜め下向きの力が作用することから、両方の力が釣り合うこととなる。こうして、通常状態においては、ボール(27)したがって可動栓体(10)の上方への移動が阻止されている。
【0027】
ボール移動用凹所(17)は、移動体(8)が上方位置に移動することによって可動栓体(10)の上方への移動を許容するための構成であり、すなわち、移動体(8)が上方位置に移動すると、ボール移動用凹所(17)が固定体(3)の貫通孔(26)の外端開口に対向することになり、移動体(8)の内周によって径方向外向きの移動が阻止されていたボール(27)が径方向外向きに移動可能となる。可動栓体(10)の凹所(25)がテーパ状とされていることから、ボール(27)には径方向外向き成分の力が作用していることから、ボール(27)は容易に径方向外向きに移動する。これにより、ボール(27)は、可動栓体(10)の凹所(25)から脱出して貫通孔(26)とボール移動用凹所(17)とにまたがって収納されることになり、可動栓体(10)の上方への移動を阻止する作用が解除される。この状態で、容器内ガス圧力が可動栓体(10)の摩擦力を超えている場合には、可動栓体(10)が上方に移動することになる。こうして、移動体(8)が上方位置に移動すると、その後すぐに、可動栓体(10)が上方に移動する。
【0028】
安全弁(1)の雰囲気温度が所定値を越えると、可溶合金(7)が溶融し、安全弁(1)は作動状態となる。この作動状態の安全弁(1)は、図2に示すように、可溶合金(7)が合金排出通路(16)から排出されて消失しており、コイルばね(9)に付勢された移動体(8)が上方位置まで移動している。移動体(8)の上方位置は、移動体(8)の上端が本体(2)の内向きフランジ部(12a)の下面に当接した位置となる。移動体(8)が上方位置に移動すると、上述したように、可動栓体(10)の上方への移動を阻止するものがなくなり、可動栓体(10)も上方位置に移動する。可動栓体(10)の上方位置は、その上端が本体(2)の頂壁(13)下面に当接した位置となる。したがって、小径軸方向通路(14)を閉鎖していた可動栓体(10)の小径軸部(18)が大径軸方向通路(15)内まで押し上げられることにより、安全弁(1)には、容器(T)内のガスを排出するための開放通路が形成される。すなわち、可溶合金(7)が溶融して移動体(8)が上方位置に移動した際、容器(T)内ガスは、固定体小径軸方向通路(14)、固定体大径軸方向通路(15)下端部、可動栓体連通路(22)および可動栓体軸方向通路(21)を経て、本体(2)の頂壁(13)に設けられた貫通孔(13a)(13b)から排出されるようになされている
なお、上記において、左右にあるとしたもの(16)(17)(22)(25)(26)(27)は、必ずしも左右2つだけに限られるものではなく、図示されない紙面表側および裏側にもそれぞれ設けてもよく、また、周方向の3箇所に等分に配置するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による安全弁の実施形態を示す断面図で、通常状態(閉状態)を示している。
【図2】この発明による安全弁の実施形態を示す断面図で、作動状態(開状態)を示している。
【符号の説明】
(1) 安全弁
(2) 本体
(3) 固定体
(4) 小径部
(5) 大径部
(6) 取付け部
(7) 可溶合金(可溶体)
(8) 移動体
(9) コイルばね(付勢部材)
(10) 可動栓体
(11) 可動栓体保持手段
(12) 周壁
(12a) フランジ部
(13) 頂壁
(14) 小径軸方向通路
(15) 大径軸方向通路
(17) 凹所
(18) 小径軸部
(19) 中間軸部
(20) 大径軸部
(21) 軸方向通路
(22) 連通路
(25) 凹所
(26) 貫通孔
(27) ボール

Claims (3)

  1. 容器に取り付けられて温度が上昇した場合に容器内のガスを開放する安全弁であって、円筒状で上端部に内向きフランジ部が形成されている本体と、本体内周との間に間隙を有する小径部、小径部の下端に連なりかつ本体下端開口を閉鎖する大径部および大径部の下端に連なりかつ容器に取り付けられる取付け部を有する円筒状固定体と、本体の内向きフランジ部の下面に上端面が当接するように固定体の小径部と本体との間に配された可溶体と、可溶体の下端に上端が当接するように固定体の小径部と本体との間に移動可能に配された移動体と、移動体の下端に上端が当接しかつ下端が固定体の大径部上面で受け止められるように固定体の小径部と本体との間に配された付勢部材と、固定体内に移動可能に挿入された段付き円柱状可動栓体と、通常状態での可動栓体の上方への移動を阻止しかつ移動体が上方位置に移動することによって可動栓体の上方への移動を許容する可動栓体保持手段とを備えており、
    固定体は、容器内に通じている小径軸方向通路と、小径軸方向通路の上端に連なりかつ上端に開口している大径軸方向通路とを有しており、可動栓体は、固定体の小径軸方向通路の上端部に嵌まり合っている小径軸部と、小径軸部に連なり固定体の大径軸方向通路下端部との間に間隙を有する中間軸部と、中間軸部に連なり固定体の大径軸方向通路の中間部分に摺接可能に嵌まり合っている大径軸部とを有し、可動栓体の大径軸部に、その上端から下端までのびる軸方向通路が設けられ、可動栓体の中間軸部に、その周面に開口しかつ大径軸部の軸方向通路の下端に通じる連通路が設けられており、
    これにより、可溶体が溶融して移動体が上方位置に移動した際、容器内ガスは、固定体小径軸方向通路、固定体大径軸方向通路下端部、可動栓体連通路および可動栓体軸方向通路を経て、容器外に排出されるようになされていることを特徴とする安全弁。
  2. 可動栓体保持手段は、可動栓体の外周に設けられた凹所と、この凹所と同じ位置となるように固定体の小径部に設けられた貫通孔と、これらの凹所および貫通孔にまたがるように収納されたボールと、移動体の下端部に設けられたボール移動用凹所とからなり、ボール移動用凹所は、可溶体が溶融して移動体が上方位置に移動したときに、貫通孔に対向するように形成されている請求項1の安全弁。
  3. 可動栓体の凹所は、径方向外向きに広がるテーパ状とされている請求項2の安全弁。
JP2003055073A 2003-03-03 2003-03-03 安全弁 Expired - Fee Related JP3820483B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055073A JP3820483B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 安全弁
TW093105339A TW200506254A (en) 2003-03-03 2004-03-02 Safety valve
KR1020047017345A KR100589479B1 (ko) 2003-03-03 2004-03-03 안전 밸브
CA 2486239 CA2486239C (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve
CNB2004800001437A CN100342166C (zh) 2003-03-03 2004-03-03 安全阀
US10/513,794 US7150287B2 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve
DE200460014907 DE602004014907D1 (de) 2003-03-03 2004-03-03 Sicherheitsventil
EP04716721A EP1600677B1 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Safety valve
PCT/JP2004/002645 WO2004079242A1 (ja) 2003-03-03 2004-03-03 安全弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055073A JP3820483B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 安全弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263786A JP2004263786A (ja) 2004-09-24
JP3820483B2 true JP3820483B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=32958651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055073A Expired - Fee Related JP3820483B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 安全弁

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7150287B2 (ja)
EP (1) EP1600677B1 (ja)
JP (1) JP3820483B2 (ja)
KR (1) KR100589479B1 (ja)
CN (1) CN100342166C (ja)
CA (1) CA2486239C (ja)
DE (1) DE602004014907D1 (ja)
TW (1) TW200506254A (ja)
WO (1) WO2004079242A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051591A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery 安全弁装置
US7926684B2 (en) * 2005-01-21 2011-04-19 Nestec S.A. Pressurized ice cream container with a piston
ATE384220T1 (de) * 2005-02-14 2008-02-15 Luxembourg Patent Co Thermisch aktivierbares sicherheitsventil
EP1818274A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-15 Nestec S.A. A dispensing closure comprising a safety system
US8196786B2 (en) * 2006-02-14 2012-06-12 Nestec S.A. Dispensing closure comprising a safety system
JP2008202736A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Fujikin Inc 安全弁
JP4900714B2 (ja) * 2007-10-03 2012-03-21 千住スプリンクラー株式会社 可溶栓
JP4874948B2 (ja) 2007-12-28 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 安全弁装置、バルブ装置、高圧ガスタンク、および、車両
IT1394323B1 (it) * 2009-05-25 2012-06-06 Cavagna Group Spa Dispositivo di sicurezza per valvole e/o recipienti in pressione
FR2951239B1 (fr) * 2009-10-09 2011-12-09 Air Liquide Dispositif de securite et recipient pourvu d'un tel dispositif
US8490639B2 (en) * 2009-11-24 2013-07-23 Enerco Group, Inc. Temperature sensitive valve
JP5422505B2 (ja) * 2010-07-05 2014-02-19 株式会社三輝 乾式安全器
US8622070B2 (en) * 2011-01-10 2014-01-07 Kidde Technologies, Inc. Valve release mechanism
US8800587B2 (en) 2011-08-05 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Thermal pressure relief device
US8800588B2 (en) * 2011-12-13 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Glass bulb thermally-activated pressure relief device, safety inspection method, and equipment
CN102563160B (zh) * 2012-01-19 2016-01-20 蔡庆 一种灭火阀
US10182932B2 (en) 2012-02-21 2019-01-22 Allurion Technologies, Inc. Methods and devices for deploying and releasing a temporary implant within the body
JP5973367B2 (ja) * 2013-03-04 2016-08-23 川崎重工業株式会社 溶栓式安全弁
US8910651B2 (en) * 2013-03-13 2014-12-16 GM Global Technology Operations LLC Thermal pressure relief devices and related systems and methods
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
JP5818854B2 (ja) * 2013-10-15 2015-11-18 株式会社フジキン 安全弁
US9982515B2 (en) * 2014-06-25 2018-05-29 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp Fusible, resettable lock open device
US20160033085A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Lightsail Energy, Inc. Compressed gas storage unit and fill methods
DE102016106328B4 (de) * 2016-04-06 2021-12-16 Mesa Parts GmbH Vorrichtung zum temperaturabhängigen Abbau des Drucks eines in einem Drucktank gelagerten Mediums
CN106122547B (zh) * 2016-08-30 2018-08-17 徐燕 一种泄爆紧固件
US10983538B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
EP3755240B1 (en) 2018-02-26 2024-03-27 Allurion Technologies, Inc. Automatic-sealing balloon-filling catheter system
EP4295820A3 (en) * 2018-07-06 2024-02-28 Allurion Technologies, Inc. Binary fluid control valve system
CN113242723A (zh) 2018-12-13 2021-08-10 阿勒里恩科技公司 增强型流体输送系统
KR102092499B1 (ko) * 2019-01-15 2020-03-23 주식회사 승일 과압해소가 가능한 분사용기 및 그의 밸브 어셈블리
KR20200132413A (ko) * 2019-05-17 2020-11-25 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 온도감응식 압력안전장치
CN112555477B (zh) * 2019-09-26 2022-04-22 未势能源科技有限公司 热激活排压阀和压力容器
KR20210076757A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 온도 감응식 압력안전장치
CN112797315A (zh) * 2021-03-09 2021-05-14 广东欧佩亚氢能源科技有限公司 一种高压氢气瓶安全释放阀
KR102503393B1 (ko) 2021-06-10 2023-02-27 주식회사 다임코 안전밸브 및 안전밸브 가용체 성형방법
KR102515443B1 (ko) * 2021-06-23 2023-03-29 영도산업 주식회사 고압용기용 압력해제장치
KR20230102706A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 주식회사 경동나비엔 재순환 밸브
KR20230126122A (ko) * 2022-02-22 2023-08-29 현대자동차주식회사 압력 안전 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950022A (en) * 1957-12-02 1960-08-23 George W Boyer Fusible link flood valve
US3842853A (en) * 1970-04-06 1974-10-22 Otis Eng Corp Fire safety valve
US3896835A (en) * 1972-12-29 1975-07-29 Acf Ind Inc Heat responsive safety device for gate valves
US4221231A (en) * 1976-02-27 1980-09-09 Dunlop Limited Thermal fuse device
US4069834A (en) * 1976-04-26 1978-01-24 Baker Cac, Inc. Thermal safety valve
US4271857A (en) * 1979-04-30 1981-06-09 Cameron Iron Works, Inc. Fire safe valve
US4280523A (en) * 1979-06-22 1981-07-28 The Hansen Manufacturing Company Thermal responsive coupling
US4290440A (en) * 1980-09-11 1981-09-22 M. B. Sturgis, Inc. Quick disconnect coupling with a heat-sensitive cutoff feature
US4635670A (en) 1985-12-06 1987-01-13 Cameron Iron Works, Inc. Heat sensitive valve
US4727903A (en) * 1987-06-26 1988-03-01 Malcolm B. Sturgis Fluid shutoff valve
JPH0769612B2 (ja) 1988-03-28 1995-07-31 関西ペイント株式会社 プリント配線フオトレジスト用電着塗装方法
US4827963A (en) 1988-10-17 1989-05-09 Cameron Iron Works Usa, Inc. Heat sensitive shaft locking apparatus and valve using same
US5067510A (en) * 1991-02-11 1991-11-26 Axelson, Inc. Adjustable, fusible, manually operable valve lock-open assembly
US5511576A (en) * 1995-01-17 1996-04-30 Amcast Industrial Corporation Piston-type thermally activated relief device
CN1158946A (zh) * 1996-11-14 1997-09-10 翁锡光 易燃气体防爆自动关闭装置
US6367499B2 (en) * 2000-03-02 2002-04-09 Hamai Industries Limited Safety valve
JP4593811B2 (ja) 2000-03-02 2010-12-08 株式会社ハマイ 安全弁及び一体型弁
US6814097B2 (en) * 2001-03-20 2004-11-09 Teleflex Gfi Control Systems L.P. Pressure relief device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050150548A1 (en) 2005-07-14
CN1697945A (zh) 2005-11-16
EP1600677A4 (en) 2007-10-03
WO2004079242A1 (ja) 2004-09-16
TW200506254A (en) 2005-02-16
US7150287B2 (en) 2006-12-19
CN100342166C (zh) 2007-10-10
CA2486239C (en) 2008-02-05
KR100589479B1 (ko) 2006-06-14
CA2486239A1 (en) 2004-09-16
EP1600677B1 (en) 2008-07-09
KR20050013104A (ko) 2005-02-02
EP1600677A1 (en) 2005-11-30
JP2004263786A (ja) 2004-09-24
DE602004014907D1 (de) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820483B2 (ja) 安全弁
KR101152475B1 (ko) 안전 밸브
WO2011001255A1 (en) Valve system of high pressure tank for vehicle
US20100205774A1 (en) Hinge device
US20030116209A1 (en) Accumulator having a safety valve
WO2015056696A1 (ja) 安全弁
GB2352794A (en) Hydraulic tensioner with relief valve
KR20200132413A (ko) 연료전지 차량의 온도감응식 압력안전장치
JP2009275861A (ja) 安全弁
JP4427371B2 (ja) 安全弁
JP4292341B2 (ja) 安全弁
JP4368445B2 (ja) 安全弁
JP7054515B2 (ja) 溶栓式安全弁
JPS6124472Y2 (ja)
JP4877947B2 (ja) リリーフ弁及び燃料電池システム
CN113833975B (zh) 用于车辆的储气瓶及具有其的车辆
US20040089340A1 (en) Fuel cut-off valve device
JP3131593U (ja) アキュムレータ
KR102503393B1 (ko) 안전밸브 및 안전밸브 가용체 성형방법
JP3312318B2 (ja) 燃料タンクの燃料遮断装置
FR3051167A1 (fr) Generateur de gaz avec dispositif de regulation de debit
KR100540926B1 (ko) 압력감지안전장치
JP3842084B2 (ja) ロールオーバーバルブ
KR0135104B1 (ko) 과압안전장치가 내장된 부탄가스통
JPS6010596Y2 (ja) 消火設備用容器弁のレバ−式開放装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3820483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150630

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees