WO2004063221A1 - メタスチン誘導体およびその用途 - Google Patents

メタスチン誘導体およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004063221A1
WO2004063221A1 PCT/JP2003/016978 JP0316978W WO2004063221A1 WO 2004063221 A1 WO2004063221 A1 WO 2004063221A1 JP 0316978 W JP0316978 W JP 0316978W WO 2004063221 A1 WO2004063221 A1 WO 2004063221A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
asn
arg
phe
metastin
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016978
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chieko Kitada
Taiji Asami
Naoki Nishizawa
Tetsuya Ohtaki
Naoki Tarui
Hirokazu Matsumoto
Jiro Noguchi
Hisanori Matsui
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to US10/540,494 priority Critical patent/US20060241051A1/en
Priority to EP03768337.2A priority patent/EP1577323B1/en
Priority to AU2003292696A priority patent/AU2003292696A1/en
Priority to CA002511858A priority patent/CA2511858A1/en
Publication of WO2004063221A1 publication Critical patent/WO2004063221A1/ja
Priority to US12/455,563 priority patent/US20090318365A1/en
Priority to US13/135,230 priority patent/US8361968B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a derivative and a use thereof.
  • Metastin derived from human also called KiSS-l peptide
  • metastin derived from mouse rat WO 01 Z75104 04 2
  • a sustained-release preparation containing metastin is also known (WO 02/83539).
  • Metastin has a cancer metastasis inhibitory activity, and is used in cancer (eg, lung cancer, stomach cancer, liver cancer, knee cancer, colon cancer, rectum, colon cancer, prostate cancer, ovarian cancer, uterine cancer, breast cancer, kidney cancer) Effective for the prevention and treatment of bladder cancer, brain tumors, etc.). It has a function to regulate knee function, and is also used for the prevention and treatment of knee diseases (eg, acute or chronic knee inflammation, knee cancer, etc.).
  • cancer eg, lung cancer, stomach cancer, liver cancer, knee cancer, colon cancer, rectum, colon cancer, prostate cancer, ovarian cancer, uterine cancer, breast cancer, kidney cancer
  • knee diseases eg, acute or chronic knee inflammation, knee cancer, etc.
  • An object of the present invention is to provide a stable metastin derivative having excellent cancer metastasis inhibitory activity, cancer growth inhibitory activity and the like.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, unexpectedly, by modifying the constituent amino acids of metastin with a specific modifying group, blood stability and the like are unexpectedly higher than that of natural metastin. Was found to be improved and exhibited excellent cancer metastasis inhibitory activity and cancer growth inhibitory activity. Furthermore, the present inventors have discovered that metastin and metastin derivatives have been unexpectedly conventionally known. It has been found to have a blood glucose increasing effect, a ⁇ glucagon secretion promoting effect, and a urine production promoting effect, which are completely different from the above effects. The present inventors have further studied based on these findings and completed the present invention.
  • 2 1, Z 3, Z 5 and Z 7 each represent a hydrogen atom or a C E - 3 a ⁇ alkyl group
  • z 2, z 4, z 6 and z 8 are each a hydrogen atom, o or
  • R 1 is substituted with a group selected from the group consisting of (1) a hydrogen atom or (2) an optionally substituted rubamoyl group, an optionally substituted hydroxyl group, and an optionally substituted aromatic ring group.
  • a C-alkyl group which may be
  • R 2 is (1) a hydrogen atom or (2) a cyclic or chain C chain.
  • R 3 has (1) a basic group which may be substituted, and a C ⁇ 8 alkyl group which may further have another substituent;
  • Non-aromatic compounds having 7 or less carbon atoms having an optionally substituted basic group A C— 4 ′ alkyl group having an aromatic heterocyclic group and optionally having another substituent,
  • R 4 is (1) an optionally substituted C 6 _ 12 aromatic hydrocarbon group
  • an optionally substituted 5 to 14 membered aromatic heterocyclic group comprising 1 to 7 carbon atoms and a heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom,
  • (2) consists of 1 to 7 carbon atoms which may be substituted and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom
  • a C i- 4 alkyl which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of an optionally substituted non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms
  • Q 2 represents (1) CH 2 , which may be substituted with a C-4 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of a rubamoyl group and a hydroxyl group, (2) NH or (3) O which may be substituted by a C- 4 alkyl group which may be substituted by a substituent selected from the group consisting of
  • Y may be substituted with C i-e alkyl group, the formula - C ONH-, one CS NH-, one CH 2 NH-, one NHCO -, - CH 2 0-, - CH 2 S - or a A group represented by CH 2 CH 2 —
  • Z 9 represents a hydrogen atom, O or S
  • P is (1) a hydrogen atom
  • SEQ ID NO any contiguous or discontinuous amino acid residue linked from the C-terminal side of amino acid sequence Nos. 1 to 48 of amino acid sequence represented by 1,
  • J 1 may be substituted with a substituent containing an (a) hydrogen atom or (b) may have a substituent group ring group, (i) (: - 1 5 Ashiru group,
  • J 2 represents (1) NH which may be substituted with a C i- 6 alkyl group, (2) CH 2 which may be substituted with a C i- 6 alkyl group, (3) O or (4) S ,
  • J 3 to J 6 each represent a hydrogen atom or a C-3 alkyl group
  • a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group comprising a hetero atom selected from the group consisting of an oxygen atom and a sulfur atom, (3) optionally substituted C 8 - 14 aromatic fused ring group,
  • J 3 and Q 3 , J 4 and Q 4 , J 5 and Q 5 , J 6 and Q 6 , or J 2 and Q 3 , Y 1 and Q 4 , Y 2 and Q 5 , Y 3 and Q 6 may combine to form a ring
  • ⁇ Yu ⁇ 3 one each CON (J 1 3) -, - CSN (J 1 3) -, - C (J 1 4) N (J 1 3) - or a N (J 1 3) CO- ( J 13 and J 14 each represent a hydrogen atom or a C alkyl group).
  • Z 1 G represents a hydrogen atom, O or S), a group represented by
  • J 7 to J 9 are the same as J 3
  • Q 7 to Q 9 are the same as Q 3
  • Y 2 and Y 3 are as defined above,
  • J 7 and Q 7, J 8 and Q 8, J 9 and Q 9 are attached or forms a ring by J 2 and Q 7, Y 2 and Q 8, Y 3 and Q 9 are attached You may. ), A group represented by
  • J 10 and J 11 are the same as J 3 ,
  • Y 3 is as defined above
  • J 12 is equivalent to J 3
  • Q 12 is the same as Q 3
  • J 1 2 and Q 1 2 are attached, or may form a ring by J 2 and Q 1 2 are attached.
  • J 1 one (J 1 is as defined above) a group represented by.
  • a metastin derivative (I) (provided that SEQ ID NO: 1 to 54, 2 to 54, 3 to 54, and 4 to 54 of the amino acid sequence represented by 1) , 5th to 54th, 6th to 54th, 7th to 54th, 8th to 54th, 9th to 54th, 10th to 54th, 11th to 5th , 1st 2nd to 5th 4th, 1st 3rd to 5th 4th, 14th to 5th 4th, 15th to 54th, 16th to 54th, 17th to 54th, 18th to 18th 5 4th, 19th to 54th, 20th to 54th, 21st to 54th, 22nd to 54th, 23rd to 54th, 24th to 54th 2nd, 5th to 54th, 26th to 54th, 27th to 54th, 28th to 54th, 2nd 9th to 54th, 30th to 54th, 31st to 54th, 32nd to 54th
  • the medicament according to (4) which is a cancer metastasis inhibitor or a cancer growth inhibitor
  • the medicament according to (4) above which is a prophylactic / therapeutic agent for choriocarcinoma, hydatidiform mole, invading mole, miscarriage, fetal growth deficiency, abnormal glucose metabolism, abnormal lipid metabolism, or induction of labor.
  • [16] a method for inhibiting cancer metastasis or cancer growth, comprising administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1];
  • [17] a method for preventing or treating cancer, which comprises administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1].
  • [18] a method for regulating knee function, comprising administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1];
  • [20] a method for regulating placental function, which comprises administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1];
  • a method for improving gonadal function which comprises administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to the above [1].
  • a hormone-dependent cancer eg, prostate cancer, breast cancer characterized by administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1].
  • an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1].
  • a method of promoting gonadotropin secretion or a method of promoting sex hormone secretion comprising administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1].
  • a method for preventing Alzheimer's disease or mild cognitive impairment which comprises administering to a mammal an effective amount of the metastin derivative (I) or a salt thereof or a prodrug thereof according to [1].
  • a knee glucagon secretagogue comprising a metastin receptor agonist
  • a urine production promoter comprising a metastin receptor agonist
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance containing metastin receptor agonist
  • Prophylactic and therapeutic agents for gender unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity,
  • metastin receptor agonist is the metastin derivative (I) or a salt or a prodrug thereof according to claim 1;
  • (43) a method for promoting urine production, which comprises administering an effective amount of a metastin receptor agonist to a mammal;
  • Prevention and treatment of nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity Law Prevention and treatment of nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity Law,
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy,
  • a metastin receptor agonist for producing a prophylactic / therapeutic agent for insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity.
  • a hyperglycemic agent comprising metastin or a salt thereof
  • a knee glucagon secretion promoter comprising metastin or a salt thereof
  • a urine production promoter comprising metastin or a salt thereof
  • a hyperglycemic agent comprising DNA, which contains DNA encoding metastin
  • glucagon secretagogue comprising DNA which contains DNA encoding metastin
  • a urinary production promoter comprising DNA which contains DNA encoding metastin
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, which contain DNA containing DNA encoding metastin Dysuria, insulin resistance, anxiety Prevention and treatment of diabetes mellitus, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arterial stiffness, thrombotic disease or lipotoxicity,
  • hypoglycemic agent comprising an antibody against metastin or a salt thereof
  • a knee glucagon secretion inhibitor comprising an antibody against metastin or a salt thereof
  • a urine production inhibitor comprising an antibody against metastin or a salt thereof
  • Diabetes glucose intolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, frequent urination, nocturnal enuresis, hyperlipidemia, sexual dysfunction comprising antibodies to metastin or a salt thereof
  • Prophylactic and therapeutic agents for skin diseases, joint disorders, osteopenia, arteriosclerosis, thrombotic diseases, indigestion or memory learning disorders
  • a hypoglycemic agent comprising antisense DNA to DNA containing DNA encoding metastin
  • a knee glucagon secretion inhibitor comprising antisense DNA to DNA containing DNA encoding metastin
  • a urine production inhibitor comprising an antisense DNA to DNA containing metastin-encoding DNA
  • a hyperglycemic agent comprising a metastin receptor or a salt thereof
  • a tunnel glucagon secretion promoter comprising a metastin receptor or a salt thereof
  • (22) a urine production promoter containing a metastin receptor or a salt thereof, (23) obesity, hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia containing a metastin receptor or a salt thereof, Hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, fat Prophylactic and therapeutic agents for atrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity,
  • a hyperglycemic agent comprising DNA, which comprises DNA encoding a metastin receptor
  • a glucagon secretagogue comprising a DNA containing a DNA encoding a metastin receptor
  • a urine production promoter comprising DNA containing DNA encoding a metastin receptor
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema containing DNA encoding the metastin receptor Dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity
  • Obesity hyperlipidemia, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria containing DNA that encodes the metastin receptor , Insulin resistance, unstable glucoseuria, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease, lipotoxicity, diabetes, impaired glucose tolerance, ketosis, acidosis, pollakiuria, nocturia, sexual dysfunction, skin Diagnostic agents for diseases, arthropathy, osteopenia, arterial stiffness, thrombotic diseases, dyspepsia or memory learning disorders,
  • hypoglycemic agent comprising an antibody against the metastin receptor or a salt thereof
  • a knee glucagon secretion inhibitor comprising an antibody against a metastin receptor or a salt thereof
  • a urine production inhibitor comprising an antibody against a metastin receptor or a salt thereof
  • Glucuria glucose intolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, pollakiuria, nocturia, hyperlipidemia containing an antibody against the metastin receptor or its salt Disease, sexual dysfunction, skin disease Prevention and treatment of illness, arthropathy, osteopenia, arteriosclerosis, thrombotic disease, dyspepsia or memory learning disorders,
  • a hypoglycemic agent comprising antisense DNA to DNA containing metastin receptor-encoding DNA
  • a knee glucagon secretion inhibitor comprising antisense DNA- against DNA containing DNA encoding the metastin receptor
  • a urine production inhibitor comprising antisense DNA to DNA containing metastin receptor-encoding DNA
  • Diabetes glucose intolerance, ketolysis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, which contains antisense DNA to DNA containing metastin receptor-encoding DNA, Prevention and treatment of frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, sexual dysfunction, skin disease, arthropathy, osteopenia, arterial stiffness, thrombotic disease, indigestion or memory learning disorder,
  • metastin receptor is a protein containing an amino acid sequence identical or substantially identical to the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 9, SEQ ID NO: 11 or SEQ ID NO: 13 [ 1) to the agent according to (22),
  • a method of screening for a blood glucose modulator, an arm glucagon modulator or a urine formation modulator which comprises using metastin or a salt thereof and / or a metastin receptor, a partial peptide or a salt thereof,
  • a method for screening a urine production regulator A method for screening a urine production regulator,
  • a glycemic agent comprising a DNA containing DNA encoding metastin and / or a DNA containing DNA encoding a metastin receptor or a partial peptide thereof, Drug or urine production modulator screening kits,
  • hypoglycemic agent comprising an antagonist to the metastin receptor
  • knee glucagon secretion inhibitor comprising an engonist for metastin receptor
  • a urinary growth inhibitor comprising an angonisto for a metastin receptor
  • Diabetes glucose intolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, sexual dysfunction containing an antagonist to metastin receptor , Skin diseases, arthropathy, osteopenia, arteriosclerosis, thrombotic diseases, indigestion or memory learning prevention and treatment agents,
  • a hyperglycemic agent containing a substance that promotes the expression of metastin
  • a knee glucagon secretion promoter containing a substance that promotes the expression of metastin
  • Urine production promoter containing a substance that promotes metastin expression
  • a hypoglycemic agent comprising a substance that inhibits metastin expression
  • a glucagon secretion inhibitor comprising a substance that inhibits metastin expression
  • a urine production inhibitor comprising a substance that suppresses the expression of metastin
  • Diabetes impaired glucose tolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, glycemic retinopathy, frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, which contain substances that inhibit the expression of metastin Prevention and treatment of sexual dysfunction, skin disease, arthropathy, osteopenia, arteriosclerosis, thrombotic disease, dyspepsia or memory learning disorder,
  • a blood glucose enhancer comprising a substance that promotes the expression of metastin receptor
  • a tunnel glucagon secretagogue comprising a substance that promotes the expression of metastin receptor
  • a urine production promoter comprising a substance that promotes the expression of metastin receptor
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, urination, which contain substances that promote metastin receptor expression Prevention and treatment of dysfunction, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity,
  • a blood sugar lowering agent comprising a substance that suppresses the expression of metastin receptor
  • glucagon secretion inhibitor comprising a substance that suppresses the expression of metastin receptor
  • a urine production inhibitor comprising a substance that suppresses metastin receptor expression
  • Diabetes impaired glucose tolerance, ketolysis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic kidney containing a substance that suppresses the expression of metastin receptor Prophylaxis, treatment for diabetic retinopathy, frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, sexual dysfunction, skin disease, arthropathy, osteopenia, arteriosclerosis, thrombotic disease, indigestion or memory learning disorder,
  • (6) a method for increasing blood glucose, which comprises administering an effective amount of a substance that promotes the expression of metastin receptor,
  • (6) a method of promoting knee glucagon secretion, which comprises administering an effective amount of a substance that promotes the expression of metastin receptor;
  • obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, diabetic retina characterized by administering an effective amount of a substance that promotes metastin receptor expression Illness, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulino — Ma, arteriosclerosis, thrombotic diseases or lipotoxicity prevention and treatment methods, [66]
  • a method for lowering blood glucose which comprises administering an effective amount of a substance that suppresses the expression of metastin receptor,
  • a method for suppressing glucagon secretion of a knee which comprises administering an effective amount of a substance that suppresses the expression of metastin receptor;
  • Diabetes impaired glucose tolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, pollakiuria, characterized by administering an effective amount of a substance that suppresses the expression of metastin receptor.
  • Obesity hyperlipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, 'fat
  • prophylactic and therapeutic agents for atrophy insulin allergy, insulinoma, arteriosclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity
  • Diabetes impaired glucose tolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, sexual dysfunction, skin disease, arthropathy, osteopenia
  • atherosclerosis impaired glucose tolerance, ketosis, acidosis, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, frequent urination, nocturia, hyperlipidemia, sexual dysfunction, skin disease, arthropathy, osteopenia
  • atherosclerosis thrombotic diseases, dyspepsia or memory learning disorders
  • metastin and / or metastin receptor (hereinafter also referred to as partial peptide) characterized by using a glycemic control agent, a knee glucagon modulator or a urine production modulator screening Method,
  • a metastin receptor-activating compound for example, metastin, the metastin derivative (I) according to the above [1] or a salt thereof or a prodrug thereof
  • a cell containing a metastin receptor eg, CH ⁇ cell The metastin receptor between a human colon cancer-derived cell line SW620 cell
  • a metastin receptor-activating compound and a test compound when contacted with a cell containing the metastin receptor.
  • a metastin receptor-activating compound for example, metastin, the metastin derivative (I) according to the above [1] or a salt thereof or a prodrug thereof
  • a metastin receptor-activating compound for example, metastin, the metastin derivative (I) according to the above [1] or a salt thereof or a prodrug thereof
  • a transformant that is brought into contact with a metastin receptor expressed on a cell membrane by culturing the transformant and a transformant containing a compound that activates the metastin receptor and a test compound that contains DNA encoding the metastin receptor Is characterized by measuring and comparing the metastin receptor-mediated cell stimulating activity when the cells are brought into contact with the metastin receptor expressed on the cell membrane by culturing the cells.
  • a metastin receptor agonist characterized in that, when a test compound is brought into contact with a cell containing a metastin receptor, the cell stimulating activity mediated by the metastin receptor is measured and compared.
  • Metastin receptor expressed on the cell membrane by culturing a transformant containing a test compound and DNA encoding the metastin receptor
  • a method for screening a metastin receptor agonist which comprises measuring and comparing the cell stimulating activity mediated by the metastin receptor when brought into contact with the body,
  • the cell stimulating activity is an activity of promoting intracellular Ca 2+ release, a cell growth inhibitory activity, a migration inhibitory activity, a tumor growth inhibitory activity, a blood glucose increasing activity, or a knee glucagon secretion promoting activity.
  • ZZ 3 , Z 5 and Z 7 are each a hydrogen atom or a carbon atom.
  • z 3 represents an alkyl group
  • z 2 , z 4 , z 6 and z 8 each represent a hydrogen atom, o or S.
  • alkyl group a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group are used.
  • Z E ⁇ Z 8 by Z 1 and Z 3 is a hydrogen atom
  • Z 5 and Z 7 are each a hydrogen atom or a C E - 3 alkyl group
  • z 2, z 4, Z 6 and Z 8 is It is also preferable to show ⁇ or S, respectively.
  • Z 1 is a hydrogen atom
  • Z 3 is a hydrogen atom
  • Z 5 is a hydrogen atom
  • Z 7 is a hydrogen atom
  • ⁇ 2 is 0, ⁇ 4 is 0,
  • Z 6 is ⁇
  • Z 8 is S If so,
  • Z 1 and Z 3 are hydrogen atoms, Z 5 is a hydrogen atom, Z 7 is a methyl group, ⁇ 2 is ⁇ , ⁇ 4 is 0, ⁇ 6 is 0, Z 8 Is 0. Among them, the cases (a) and (b) are preferable.
  • R 1 represents (1) a hydrogen atom or (2) an optionally substituted sorbamoyl group, an optionally substituted hydroxyl group, and an optionally substituted Represents a C-8 alkyl group which may be substituted with a group selected from the group consisting of aromatic ring groups, among which (1) a hydrogen atom or (2) an optionally substituted rubamoyl group, A C-8 alkyl group substituted with a group selected from the group consisting of an optionally substituted hydroxyl group and an optionally substituted aromatic ring group is preferred.
  • alkyl group for example, methyl, Echiru, propyl, isopropyl, heptyl, Isopuchiru, sec- butyl, ter t-butyl, pentyl, isopentyl, chain neopentyl, hexyl, heptyl, etc.
  • a C-3 alkyl group such as methyl and ethyl is preferable.
  • force Luba moil for example, force Luba moil, mono- C _ 6 alkyl force Rubamoiru group (e.g., methyl carbamoylthiopheno Le, E Ji carbamoyl, etc.), di C - e alkyl force Rubamoiru group (eg, dimethylcarbamoyl, Jefferies Ji carbamoyl, E chill methyl Kalpa moil, etc.), mono- or di C 6 _ 4 ⁇ Li one carbamoyl group (e.g., phenylene carbamoyl, 1 one naphthylcarbamoyl, 2-Nafuchirukaru Bamoiru etc.), carbon A mono- or di- to 5-membered heterocyclic carpamoyl group containing one or two or one to four heteroatoms selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms in addition to the atom (eg, 2-pyridylcarbamoyl, 3—pyri
  • hydroxyl group which may be substituted for example, hydro alkoxy group, an optionally substituted C i-6 alkoxy group, optionally substituted C 6 - 1 4 Ariruokishi groups, substituted A C 7 — i 6 aralkyl group is used.
  • aromatic ring group in the “optionally substituted aromatic ring group” include, for example, an aromatic hydrocarbon group, an aromatic heterocyclic group, an aromatic fused ring group, and an aromatic condensed heterocyclic group. Are used.
  • aromatic hydrocarbon group for example, phenyl, 2-Bifueniri Le, 3- Bifue two Lil, 4 Bifue two drill, the C 6 _ i 4 Ariru groups such as cyclopropyl O Kuta tetra E sulfonyl used.
  • aromatic heterocyclic group examples include, for example, a 5- to 14-membered member containing one or two or one to four heteroatoms selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom, preferably Is a 5- to 10-membered, more preferably a 5- or 6-membered, aromatic heterocyclic group.
  • chenyl eg, 2-phenyl, 3-phenyl
  • frill eg, 2-furyl, 3-furyl
  • pyridyl eg, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl
  • Thiazolyl eg, 2-thiazolyl, 4-thiazolyl, 5-thiazolyl
  • oxazolyl eg, 2-oxazolyl, 4-oxazolyl
  • pyrazinyl eg, 2-pyrimidinyl (eg, 2-pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl)
  • pyrrolyl Examples: 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl), imidazolyl (eg, 1-imidazolyl, 2—imidazolyl, 4-—imidazolyl), pyrazolyl (eg, 1-pyrazolyl, 3-pyrazolyl, 4-pyrazolyl), Pyridazinyl (eg, 3-pyrid
  • aromatic fused ring group As the “aromatic fused ring group”, naphthyl (e.g., 1 one-naphthyl, 2-naphthyl), anthryl (e.g., 2 - anthryl, 9 one anthryl) C 8, such as - 1 4 aromatic condensed ring group with Can be
  • aromatic fused heterocyclic group examples include, in addition to 3 to 11 carbon atoms, 1 or 2 types selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms, and 1 to 4 heteroatoms 5 to 14 members (preferably 5 to 14 members 10-membered) bicyclic or tricyclic aromatic heterocyclic group, or one or two selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms in addition to carbon atoms, including 1 to 4 heteroatoms 5
  • a monovalent group formed by removing any one hydrogen atom from a 7 to 10-membered (preferably 5- to 10-membered) 7- to 10-membered aromatic hetero-bridged ring is used.
  • quinolyl eg, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 5-quinolyl, 8-quinolyl
  • isoquinolyl eg, 1-isoquinolyl, 3-isoquinolyl, 4-isoquinolyl, 5 —Isoquinolyl
  • indolyl eg, 1-indolyl, 2—indolyl, 3-indolyl
  • 2-benzothiazolyl benzo [b] chenyl, (eg, 2-benzo [b] chenyl, 3-benzo [ b] Chenyl)
  • furanyl eg, 2-benzo [b] furanyl, 3-benzo [b] furanyl
  • R 1 for example, a hydrogen atom, forcerubamoylmethyl, 2-forceruboeruethyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, benzyl, 4-hydroxybenzyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 2-Chenylmethyl, 3-Chenylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl, 3-indolemethyl, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, cyclohexylmethyl, etc. are used.
  • hydroxymethyl 1-hydroxyethyl, benzyl, 4-hydroxybenzyl, 3-indolemethyl, methyl, isobutyl and the like, and particularly preferred are hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl and the like.
  • R 2 is (1) a hydrogen atom, or (2) a cyclic or chain.
  • alkyl group e.g., cyclopropyl, sik Robuchiru, cyclopentyl, C 3, such as cyclohexyl - 8 cycloalkyl And the like.
  • chain-like alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, heptyl, and octyl.
  • Nonanyl, decanyl and the like are used.
  • C chain consisting of a cyclic alkyl group and a chain alkyl group.
  • alkyl group examples include C 3 such as cyclopentylmethyl and cyclohexylmethyl.
  • R 2 for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, cyclohexylmethyl and the like are used, among which methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, etc. , Tert-butyl and the like, and particularly preferably isopropyl, isobutyl and the like.
  • R 3 has (1) a basic group which may be substituted, and a C i-s alkyl group which may further have another substituent;
  • the "optionally substituted basic group” for example, (1) 1 or two C i-6 alkyl, - 6 Ashiru (e.g., methyl, Edjiru, propyl, isopropyl, butyl, Asechiru, A guanidino group which may have (2) 1 to 3 C alkyl, Ci- 6 acyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, acetyl, propionyl, etc.) An amino group which may have (3 PT / JP2003 / 016978
  • guanidino group which may have 1 or 2 C- 6 alkyl, 6-acyl (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, acetyl, propionyl, etc.).
  • C _ 6 Al kill force Lupo two Ruamino group eg, Asetoami de
  • (4) 1 to 3 C i-6 alkyl, ⁇ - 6 Ashiru e.g., methyl, Echiru, propyl, I an isopropyl, butyl
  • a C alkylcarbonylamino group eg, acetoamide which may be substituted with an amino group which may have acetyl, propionyl, etc. is used.
  • guanidino N—methyldanidino, N, N—dimethyldanidino, N, N′-dimethyldanidino, N—ethylethylanidino, N—acetylguanidino, amino, N—methylamino, N, N—dimethylamino, aminoacetamine Mid, guanidinoacetamide, amidino and the like are preferred.
  • (—8 alkyl group) includes, for example, methyl, ethyl, propyl
  • aralkyl group examples include benzyl, phenyl, diphenylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl, 2,2-diphenylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylbutyl, 5-phenylpentyl, 2 - Bifue two Rirumechiru, 3 Bifue two Rirumechiru and C 7- E 6 Ararukiru group such as 4-Biff Eni Lil methyl is used.
  • non-aromatic cyclic hydrocarbon group having 7 or less carbon for example, consequent opening, cyclobutyl, cyclopentyl, C 3, such as cyclohexyl - such cycloalkyl groups are used.
  • non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms examples include, for example, one or two or one to four selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms in addition to one to seven carbon atoms.
  • 5- to 10-membered non-aromatic compound containing hetero atom A ring group or the like is used.
  • pyrrolidinyl eg, 11-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolidinyl
  • oxazolidinyl eg, 2-oxazolidinyl
  • imidazolinyl eg, 1-imidazolinyl, 2-imidazolinyl, 4-imidazolinyl
  • piperidinyl eg, 1-piperidinyl, 2-piperidinyl, 3-piperidinyl, 4-piperidinyl
  • piperazinyl eg, 1-piperaziel, 2-piperazinyl
  • morpholino e.g, 1-piperaziel, 2-piperazinyl
  • thiomorpholino e.
  • the - "4 alkyl group ( ⁇ " for example, methyl, Echiru, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, tert - heptyl and the like.
  • R 3 examples include (1) 3-guanidinopropyl, 3- (N-methyldanidino) propyl, 3- (N, N-dimethyldanidino) pill, 3- (N, N'-) Dimethyldanidino) propyl, 3- (N-ethylguanidino) propyl, 3_ (N-propylguanidino) propyl, 3-(N-acetyldanidino) propyl, 4-guanidinobutyl -(N-methyldanidino) butyl, 2-guanidinoethyl, 2 _ (N-methyldanidino) ethyl, 4-aminobutyl, 4- (N-methylamino) butyl, 4- (N, N-dimethylamino) butyl, 3-amino Propyl, 2-aminoethyl, aminomethyl, aminoacetamidomethyl, guanidinoacetamidomethyl, 2- (guanidinocarbonyl)
  • 1-Amidinopiperidine-1-ylmethyl and the like are used, among which 3-guanidinopropyl, 3- (N-methyldanidino) propyl, 3- (N, N-dimethylguanidino) propyl, 3— (N , N'-Dimethyldanidino) propyl, 3- (N-ethylguanidino) propyl, 3- (N-propylguanidino) propyl, 3- (N-acetyldanidino) propyl, 4-guanidinobutyl, 4- (N- Methyldanidibutyl, 2-guanidinoethyl, 2- (N-methyldanidino) Butyl, 4-aminobutyl, 4- (N-methylamino) butyl, 4- (N, N-dimethylamino) butyl, 3-aminopropyl, 2-aminoethyl, 4-aminobenzyl, aminoacetamidomethyl, 2-a
  • R 4 is an optionally (1) substituted C 6 - 12 aromatic hydrocarbon group
  • an optionally substituted 5 to 14 membered aromatic heterocyclic group comprising 1 to 7 carbon atoms and a heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom,
  • (2) consists of 1 to 7 carbon atoms which may be substituted and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom
  • E 4 alkyl group for example, methyl, Edjiru, propyl, isopropyl, heptyl, isobutyl, s EC- butyl, ter t-butyl and the like.
  • C 6 1 2 aromatic hydrocarbon group for example, phenyl, etc. monocyclic C 6- Interview 2 aromatic hydrocarbon groups such as cycloalkyl O Kuta tetra E sulfonyl are needed use.
  • Examples of the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic group comprising 1 to 7 carbon atoms and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom” include, for example, 1 to 7 5 to 14 members, preferably 5 to 10 members, more preferably 5 to 5, including 1 or 2 and 1 to 4 hetero atoms selected from nitrogen atom, sulfur atom and oxygen atom other than carbon atom Alternatively, a 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic group is used.
  • chenyl eg, 2-Chenyl, 3-Chenyl
  • frill eg, 2-furyl, 3-furyl
  • pyridyl eg, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl
  • thiazolyl Eg, 2-thiazolyl, 4- thiazolyl, 5-thiazolyl
  • oxazolyl eg, 2-oxazolyl, 4-oxosazolyl
  • pyrazinyl pyrimidinyl (eg, 2- pyrimidinyl, 4- pyrimidinyl)
  • pyrrolyl eg, 1 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl
  • imidazolysole eg, 1-imidazolyl, 2-imidazolyl, 4-imidazolyl
  • pyrazolyl eg, 1-pyrazolyl, 3-birazolyl, 4-pyrazolyl
  • the - "1 4 aromatic fused ring group C 8" for example, naphthyl (e.g., 1 one-naphthyl, 2 one-naphthyl), anthryl (e.g., 2 - anthryl, 9 - 7 Nsuriru) and the like.
  • Examples of the "5- to 14-membered aromatic condensed heterocyclic group comprising 3 to 11 carbon atoms and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom” include, for example, 3 to 1 5- or 14-membered (preferably 5- to 10-membered) 2- or 1- or 2-membered atom selected from nitrogen atom, sulfur atom and oxygen atom in addition to 1 carbon atom 5- or 14-membered ring or tricyclic aromatic heterocyclic group, or one or two selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms, and one to four heteroatoms in addition to carbon atoms ( A monovalent group formed by removing any one hydrogen atom from a 7 to 10-membered aromatic hetero-bridged ring (preferably 5 to 10 members) is used.
  • quinolyl eg, 2-quinolyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl, 5-quinolyl, 8-quinolyl
  • isoquinolyl eg, 1-isoquinolyl, 3-isoquinolyl, 4-isoquinolyl, 5-) Isoquinolyl
  • indolyl eg, 1-indolyl, 2—indolyl, 3—indolyl
  • 2-benzothiazolyl benzo [b] chenyl, (eg, 2-benzo [b] chenyl, 3-benzo [b] Chenyl), benzo [b] furanyl (eg, 2-benzo [b] furanel, 3-venzo [b] furanyl) and the like are used.
  • non-aromatic cyclic hydrocarbon group having 7 or less carbon atoms for example, consequent opening, cyclobutyl, cyclopentyl, C 3 _ 7 consequent opening alkyl groups such as cyclohexyl may be used.
  • non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms examples include pyrrolidinyl (eg, 1-pyrrolidiel, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolidinyl), oxazolidinyl (eg, 2-oxazolidinyl), imidazolinyl (eg, 1-y) Midazolinyl, 2-imidazolinyl, 4-imidazolinyl), piberidinyl (eg, 1-piperidinyl, 2-piberidinyl, 3-piberidinyl, 4-piberidinyl), piperazinyl (eg, 1-piperazinyl, 2-pipi) 5 to 10 members including 1 to 2 types selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms, and 1 to 4 heteroatoms in addition to 1 to 7 carbon atoms such as radinyl), morpholino and thiomorpholino Non-aromatic heterocyclic groups and the like are used.
  • C 6 _ 1 2 aromatic hydrocarbon group "1 to 7 carbon atoms and nitrogen atoms, 5 to 1 4-membered aromatic heterocyclic comprising a heteroatom selected from the group consisting of an oxygen atom and a sulfur atom ring group "," C 8 - 14 aromatic fused ring group "," 3 to 1 1 carbon atoms and nitrogen atoms, 5 to consist of a hetero atom selected from the group consisting of oxygen atom and sulfur atom 1 4
  • Substituents of the "membered aromatic condensed heterocyclic group”, “non-aromatic cyclic hydrocarbon group having 7 or less carbon atoms” and “non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms” include, for example, oxo and halogen atoms.
  • alkylamino eg, cyclopropylamino, cyclohexylamino
  • C 6 — 4 arylamino eg, phenylamino, diphenylamino, naphthylamino
  • Ci-6 alcohol Xylamino eg, methoxyamino, ethoxyamino, propoxyamino, isopropoxyamino
  • formylamino optionally substituted C i-ealkyl mono-alkenylamino (eg, acetylamino, propionylamino, vivaloylamino, etc.), substituted which may be C 3 - 8 cycloalkyl Ichiriki Ruponiruamino (e.g., cyclopropyl force Lupo two Ruamino, cyclopentyl Luca Lupo sulfonyl ⁇ Mino, Kishirukarupo two Ruamino
  • substituent group A for example optionally substituted C, - 6 alkoxy Ichiriki Ruponiru (e.g., Main Tokishikaruponiru, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, ter t-butoxycarbonyl, etc.), optionally substituted (: 6 - 1 4 Ariru Okishi Ichiriki Ruponiru (eg, etc.
  • Substituent group A may be substituted - 6 alkyl" - 6
  • the ⁇ alkyl for example methyl, Echiru, propyl, isopropyl, heptyl, Isopuchiru, sec- butyl, tert - butyl, pentyl, Isopen Chill , Neopentyl, hexyl and the like are used.
  • C 2 _ 6 alkenyl in the Substituent Group A -
  • C 2 6 alkenyl include vinyl, propenyl, isopropenyl, 2-butene one 1 one I le, 4 One pentene, one pentane and five hexene are used.
  • Substituent Group A "substituted (: 6 - 1 4 Ariru” in - as the “C 6 4 Ariru", for example phenyl, 1 one-naphthyl, 2-naphthyl, 2-Bifue two drill, 3- Biphenyl, 4-biphenyl, 2-anthryl and the like are used.
  • C 7 of the optionally substituted C 6 Ararukiru "substituent group A -
  • Examples of “(— 6 alkoxy)” of “optionally substituted C 6 alkoxy” in the substituent group A include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, pentyloxy, hexyloxy and the like. Is used.
  • Substituent group A as "optionally substituted C 7 1 6 Ararukiruokishi" of ⁇ C 7 "! 6 Ararukiruokishi", for example, Benjiruokishi and off Enechiruokishi is used.
  • Substituent Group A of "optionally substituted C 6 alkylthio", "(: ⁇ - 6 alkylthio” includes, for example, methylthio, Echiruchio, propyl thio, isopropylthio, butylthio, sec- butylthio, tert- butyl Lucio etc. Is used.
  • C ⁇ - 6 alkyl force Rubamoiru di C E - 6 alkyl force Rubamoiru, mono - or di c 6 - i 4 ⁇ Li one carbamoyl, nitrogen atom in addition to carbon atom, 1 or 2 species selected from nitrogen and oxygen atoms And 1 to 5 substituents selected from mono- or di- or 5- to 7-membered heterocyclic compounds containing 1 to 4 hetero atoms, such as rubamoyl.
  • Examples of the “optionally substituted heterocyclic group” in the substituent group A include a halogen atom, hydroxy, carbonyl, nitro, cyano, the above-mentioned optionally substituted Ci- 6 alkyl, optionally substituted C 2 - 6 alkenyl, the above-mentioned optionally substituted C 2 _ 6 alkynyl, upper noted was optionally substituted C 3 _ 8 cycloalkyl, optionally substituted and the C 6 _ 4 ⁇ Li Ichiru, optionally substituted and the C - 6 alkoxy, the above-mentioned optionally substituted C i _ 6 alkylthio, the above-mentioned optionally substituted C 6 even though - i 4 ⁇ Li one Lucio, optionally substituted and the C 7 - E 6 Ararukiruchio, optionally substituted and the C ⁇ - 6 alkylsulfinyl, optionally substituted and the C 6 - 1 4 ⁇ Li one Ru
  • Group heterocyclic group is preferably used et. Specifically, for example, chenyl (eg, 2-phenyl, 3-phenyl), frills (eg, 2-furyl, 3-furyl), pyridyl (eg, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl), Thiazolyl (eg, 2-thiazolyl, 4-thiazolyl, 5-thiazolyl), oxazolyl (eg, 2-oxosazolyl, 4-year-old xazolyl), quinolyl (eg, 2-quinolinyl, 3-quinolyl, 4-quinolyl) , 5-quinolyl, 8-quinolyl), isoquinolyl (eg, 1-isoquinolyl, 3-isoquinolyl, 4-isoquinolyl, 5-isoquinolyl), pyrazinyl, pyrimidinyl (eg, 2-pyrimidinyl, 4-pyrimidinyl), pyrrolyl (eg
  • the above-mentioned optionally substituted Ci- 6 alkyl As the “optionally substituted amino” of the substituent group A, the above-mentioned optionally substituted Ci- 6 alkyl, the above-mentioned optionally substituted C 2 - 6 alkenyl, the above-mentioned optionally substituted C 2 _ 6 alkynyl, above optionally substituted noted C 3 - 8 cycloalkyl, optionally substituted and the C 6- i 4 ⁇ Li Ichiru above-mentioned optionally substituted C 1 _ 6 alkoxy, formyl, the optionally C E -e alkyl Ichiriki substituted with Ruponiru, optionally substituted and the C 3 - 8 cycloalkyl - carbonyl, the above-mentioned optionally substituted C 6 _ 14 Ariru Ichiriki Lupo nil, the above-mentioned optionally substituted C i-e alkoxy Ichiriki Ruponiru the
  • C 6 _ 1 2 aromatic hydrocarbon group "1 to 7 carbon atoms and nitrogen atoms, 5 to consist of a hetero atom selected from the group consisting of an oxygen atom and a sulfur atom 1 4- aromatic heterocyclic group ", and a" C S _ 14 Kaoru aromatic fused ring group "," 3 to 1 1 carbon atoms and a nitrogen atom, an oxygen atom Contact and heteroatoms selected from the group consisting of sulfur atoms
  • substituent of the 5- to 14-membered fused aromatic heterocyclic group, the non-aromatic cyclic hydrocarbon group J having 7 or less carbon atoms and the non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms include a halogen atom , hydroxy, C ⁇ - 6 alkoxy, but it may also be halogenated - 6 alkyl, optionally halogenated good C i_ 6 alkoxy, ⁇ amino, nitro, etc. Shiano are preferable.
  • the R 4 for example,
  • C i- 4 alkyl group having an optionally substituted non-aromatic cyclic hydrocarbon group having 7 or less carbon atoms such as cyclohexylmethyl, cyclopentylmethyl, indan-2-ylmethyl,
  • C- 4 alkyl groups having a non-aromatic heterocyclic group are used, among which benzyl, 2-fluorobenzyl, 3-fluorobenzyl, 4-fluorobenzyl, 4-hydroxybenzyl, 4-aminobenzyl, 4-nitrobenzyl , 4 monochlorobenzyl, 4-methoxybenzyl, 4-cyanobenzyl, 3-trifluoromethylbenzyl, 3,4-dichlorobenzyl, 3,4-difluorobenzyl, pentafluorobenzyl, 3-pyridylmethyl , 4 -Pyridylmethyl, 3 -Indylmethyl, 1 -Formylindole-3 -
  • Q 1 is (1) an optionally substituted C 6 _ 12 aromatic hydrocarbon group, (2) may be substituted, and 1 to 7 carbon atoms, a nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom
  • a C- 4 alkyl group having a non-aromatic heterocyclic group is used, among which cyclohexylmethyl, benzyl, 4-fluorobenzyl, 4-hydroxybenzyl, pentafluorobenzyl, 2-pyridylmethyl, 4 Preferred are 1-pyridylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl and the like, particularly preferred are benzyl, 4-fluorobenzyl and cyclohexylmethyl.
  • Q 2 represents (1) CH 2 which may be substituted with a C-4 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of a carbamoyl group and a hydroxy group; A group consisting of hydroxy groups And NH or (3) 0 which may be substituted with a C-4 alkyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of:
  • (: 4- alkyl group) for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl and the like are used.
  • Q 2 is preferably CH 2 , CH (CH 3 ), CH (CH 2 OH), NH or the like.
  • Y is C - may be substituted with alkyl group, wherein one CONH-, - CS NH-, - CH 2 NH-, -NHC O-, one CH 2 0-, one CH 2 S one or a CH 2 represents a group represented by CH 2 —.
  • rC i-e alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl and the like.
  • Y is preferably a group represented by the formulas: CONH—, CS NH—, NHCO—, and CH 2 NH—.
  • Z 9 represents a hydrogen atom, O or S, with 0 and S being particularly preferred.
  • P is (1) a hydrogen atom,
  • SEQ ID NO any continuous or discontinuous amino acid residue linked from the C-terminal side of the 1st to 48th amino acid sequence of the amino acid sequence represented by 1 (54 amino acid residues of human metastin) ,
  • a group represented by the formula J 1 — (J 1 has the same meaning as described above).
  • Specific examples of the “amino acid residue linked continuously or discontinuously from the C-terminal side of the 1st to 48th amino acid sequence of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1” include:
  • (22) lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn-,
  • Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn-,
  • J 1 may be substituted by (a) a hydrogen atom or (b) a substituent containing a ring group which may have a substituent, (i) a ( 15- acyl group, (ii) alkyl group, (iii) C 6 14 Ariru group, (iv) force Rubamoi Le group, (V) a carboxyl group, a (vi) sulfino group, (vii) amidino group or (viii) Dario xylo-yl group.
  • the “ring group” include “optionally substituted aromatic hydrocarbon group”, “optionally substituted aromatic heterocyclic group”, and “optionally substituted aromatic fused ring group”.
  • aromatic heterocyclic group As the “aromatic heterocyclic group”, the “aromatic condensed cyclic group”, and the “aromatic condensed heterocyclic group”, the same as those described above are used.
  • non-aromatic cyclic hydrocarbon group cyclopropyl, Shikuropuchi Le, cyclopentyl, C 3, such as cyclohexyl - etc. 8 cycloalkyl group is used.
  • Non-aromatic heterocyclic group includes pyrrolidinyl (eg, 1-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolidinyl), oxazolidinyl (eg, 2-oxazolidinyl), imidazolinyl (eg, 1-imidazolinyl, 2-imidazolinyl, 4 1-imidazolinyl), piperidinyl (eg, 1 piperidinyl, 2-piperidinyl, 3-piberidinyl, 4-piperidinyl), piperazinyl (eg, 1-piperazinyl, 2-piperazinyl), morpholino, thiomorpholino, etc.
  • pyrrolidinyl eg, 1-pyrrolidinyl, 2-pyrrolidinyl, 3-pyrrolidinyl
  • oxazolidinyl eg, 2-oxazolidinyl
  • imidazolinyl eg, 1-imi
  • E 1 5 Ashiru group for example, formyl, (: E - 1 4 alkyl Rukaruponiru (eg, Asechiru, propionyl, C i-6 alkyl such Pibaroiru etc. - carbonyl) and the like.
  • rCi- 15 alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, heptyl, octyl , Nonanyl, decanyl and the like are used.
  • the - "C 6 14 Ariru group” for example, phenyl, 1 one-naphthyl, 2-naphthyl, biphenyl is used.
  • a C substituted with a substituent containing a cyclic group - is a 5 Ashiru group, (i) formyl, (ii) C 14 alkyl Ichiriki Ruponiru (eg, ⁇ cetyl, propionyl, Piparoiru etc. etc.
  • C E - 6 alkyl Ichiriki Lupo two Le (iii) C 3 - 8 cycloalkyl - Karuponiru (eg, Shikuropuropi Rukaruponiru, cyclopentylcarbonyl, Kishirukaruponiru cyclohexane, Kishirukaruponiru like to 1 over methylcyclopentadienyl), (iv) C 3 — 8 cycloalkyl-C i _ 6 alkyl mono-propionyl (eg, cyclopropyl acetyl, cyclopentyl acetyl, cyclohexyl acetyl, etc.) (V) C 6 — 14 aryl mono-propionyl (eg, benzoyl, 1-naphthoyl) , 2-naphtho I le, etc.), C 6 _ 14 Ararukiru Ichiriki Ruponiru
  • (2) is a substituted C over 5 optionally alkyl with a substituent containing a cyclic group, for example, (i) a mono- or di-C i _ 5 alkyl (e.g., methylation, Echiru, propyl, isopropyl Butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonanyl, decanyl), (ii) mono or dimono One C 3 - 8 cycloalkyl (e.g., cyclopropyl, cyclopentyl, etc.), (iii) mono - or di C 3 - 8 cycloalkyl one C 7 alkyl (for example, cyclopropylmethyl, cyclopentylmethyl, Kishirue chill like cyclohexane ), (iv
  • Is a 14 Ariru groups e.g., (i) C 6 - - (3) 6 to Ji may be substituted with a substituent containing a cyclic group 14 Hajime Tamaki (e.g., cycloalkyl, Hue alkylsulfonyl, 1 one Naphthyl, 2-naphthyl, etc.), (ii) 5- to 7-membered monocyclic heterocycle containing one or two or one to four heteroatoms selected from nitrogen atom, sulfur atom and oxygen atom in addition to carbon atom A ring group (eg, 3-pyridyl, 2-phenyl, etc.), (iii) one or two or one to four selected from nitrogen, sulfur and oxygen atoms in addition to 3 to 11 carbon atoms
  • a 5- to 14-membered (preferably 5- to 10-membered) bicyclic or tricyclic aromatic heterocyclic group containing a terrorist atom eg, 2-indolyl, 3-indolinyl
  • the rubamoyl group which may be substituted with a substituent containing a ring group includes (i) rubamoyl, (ii) mono- or di-C- 5- alkylcarbamoyl groups (eg, methylcarbamoyl, Ji carbamoyl, (iii) mono- or di-one C 3 _ 8 cycloalkyl Ichiriki Rubamoiru (eg, Shikuropu port pills force Rubamoiru, cyclopentylcarbamoyl, Kishiruka Rubamoiru like cyclohexane), (iv) mono- or di-one C 3 _ 8 cycloalkyl alkyl one C ⁇ _ 6 alkyl Ichiriki Rubamoiru (e.g., consequent opening propyl methyl carbamoylthiopheno Le, cyclopentyl methylcarbamoyl, Kishiruechiruka Rubamoiru like to 2-cyclopropyl) (V
  • a 5- to 7-membered monocyclic heterocyclic rubamoyl (eg, 3-pyridine rubamoyl, 2-thiophene rubamoyl, piperidin-3-ylcarbamoyl, etc.), (vii) a nitrogen atom other than a carbon atom A mono- or di- or 5- to 7-membered monocyclic heterocyclic ring containing 1 or 2 or 1 to 4 heteroatoms selected from sulfur atoms and oxygen atoms; , 3-pyridylmethylcarbamoyl, 2- (pyridine-1-yl) ethyl ethyl carbamoyl, 2— (piperidine-11-yl) ethylcarbamoyl, etc.), (viii) in addition to 3 to 11 carbon atoms Nitrogen atom, sulfur atom A mono- or di- or 5- to 14-membered (preferably 5- to 10-membered) two- or three-ring mono- or di-containing one or two selected from oxygen atoms
  • Examples of the dalioxyloyl group which may be substituted with a substituent containing a ring group include (i) C i- 5 alkyloxalyl (C i- 5 alkyl here is a ring And a C- 5 alkyl group which may be substituted with a substituent containing a group, having the same meaning as that of the "rct- 15 alkyl group".
  • C i- 5 alkyl here is a ring
  • a C- 5 alkyl group which may be substituted with a substituent containing a group having the same meaning as that of the "rct- 15 alkyl group”.
  • ethyl oxalyl ethyl oxalyl
  • C 6 — 14 aryloxalyl (ii) C 6 — 14 aryloxalyl (C 6 — 4 aryl as referred to herein means “C” in “C 6 — 14 7 reel group which may be substituted with a substituent containing a ring group.”
  • J 1 hydrogen atom, acetyl, 3-indolecarbonyl, 3- (indole-3-yl) propionyl, 3-phenylpropionyl, diphenylacetyl, 3- (pyridine-3-yl) Propionyl, 4-imidazole acetyl, cyclohexanecarponyl, 1-piperidine acetyl, 1-methyl-1-piperidinioacetyl, 4-piperidin-l-ponyl, hexanoyl, amino- (4-hydroxyphenyl) acetyl, D-dalcuronyl, 2 — (Indole-3-yl) ethylcarbamoyl, tert-butyloxyl-proponyl, 9-fluorenylmethoxycarbonyl, amidino, etc.
  • J 2 represents a S (1) C Bok 6 alkyl optionally substituted by a group NH (2) C 6 alkyl optionally substituted with a group CH 2 (3) 0 or (4).
  • rCi-e alkyl group examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl and the like.
  • J 3 J 12 represents a hydrogen atom or a —3 alkyl group, respectively.
  • rCi-s alkyl group methyl, ethyl, propyl, and isopropyl pill are used.
  • the J 5, hydrogen atoms are preferable.
  • an optionally substituted 5 to 14 membered aromatic heterocyclic group comprising 1 to 7 carbon atoms and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom,
  • Optionally substituted c 6 - 1 2 aromatic hydrocarbon group "heteroaryl selected from the group consisting of 1 to optionally substituted to 7 carbon atoms and a nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom 5 to consist of the atomic 1 4-membered aromatic heterocyclic group "," optionally substituted C 8 - 1 4 aromatic fused ring group ", 3- or may be” replacement to 1 1 carbon
  • a 5- to 14-membered fused aromatic heterocyclic group comprising an atom and a heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom, and a ⁇ non-aromatic group having 7 or less carbon atoms which may be substituted ''
  • the “cyclic hydrocarbon group” and the “optionally substituted non-aromatic heterocyclic group having 7 or less carbon atoms” the same as those described above are used.
  • the C _ 4 alkyl group having a i 2 aromatic hydrocarbon group such as benzyl, 4-hydroxybenzyl, 2 - - (1) an optionally substituted C s black port benzyl, 3- black port Benzyl, 4-cyclobenzyl, 4-aminobenzil and the like are used.
  • C e _ 4 alkyl group having a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group consisting of 1 to 7 carbon atoms which may be substituted and a hetero atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom the C e _ 4 alkyl group are, if example embodiment, 2 - pyridylmethyl, 3 - pyridylmethyl, 4 one pyridylmethyl, 4 - etc. imidazo one Rumechiru is used.
  • a 5- to 14-membered aromatic fused heterocyclic group comprising an optionally substituted 3 to 11 carbon atoms and a heteroatom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom;
  • Examples of the possessed —4 alkyl group include 3-indolemethyl, 1-formylindole-3-ylmethyl, 2-quinolylmethyl and the like.
  • Examples of the C- 4 alkyl group having an optionally substituted amino group include 2-aminoethyl, 3-aminopropyl, 4-aminobutyl, 4-acetamidobutyl and the like. .
  • Ci- 4 alkyl group having a propyloxyl group which may be substituted, for example, carboxylmethyl, 2-carboxylethyl, benzyloxycarbonylmethyl and the like are used.
  • Ci- 4 alkyl group having an optionally substituted carbamoyl group for example, carbamoylmethyl, 2-carbamoylethyl, xanthylcarbamoyl and the like are used.
  • C- 4 alkyl group which may be substituted and has a sulfhydryl group for example, sulfhydrylmethyl, 2- (methylsulfhydryl) ethyl and the like are used.
  • C-4 alkyl group for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl and the like are used.
  • potassium rubamoyl methyl, 2-hydroxy rubamoyl ethyl, 4-hydroxybenzyl, 4-imidazolemethyl, isoptyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, potassium propyloxymethyl, 4-aminobutyl, etc. are preferably used.
  • Rubamoylmethyl, 2-force rubamoylethyl, 4-hydroxybenzyl and the like are preferably used.
  • Q 5 includes benzyl, 2-cyclopentyl, 3-clobenzyl, 4-cyclobenzyl, 4-aminobenzyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2 —Naphthylmethyl, 3—indolemethyl, 1-formylindole-3-ylmethyl, 2-quinolylmethyl, cyclohexylmethyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, methyl, isopropyl, isoptyl, sec-butyl, propyloxymethyl, 4 Monoaminobutyl and the like are preferably used, and in particular, benzyl, 2-chlorobenzyl, 3-chlorobenzyl, 4-chlorobenzyl, 4-aminobenzyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl
  • methyl, hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, phorbamoylmethyl, 2-rrubamoylethyl and the like are preferably used, and particularly rubamoylmethyl is preferably used.
  • the Q 7, 4-hydroxybenzyl, force Rubamoirumechiru, 3-pyridylmethyl and the like are preferably used, in particular, such as 4-arsenide Dorokishibenji Le is preferably used.
  • benzyl, 4-monopyridylmethyl, 2-naphthylmethyl, 3-indolemethyl, hydroxymethyl, cyclohexylmethyl, sec-butyl, 1-hydroxyethyl and the like are preferably used.
  • Monopyridylmethyl, 3-indolemethyl, sec-butyl and the like are preferably used.
  • the Q 9, such as force Rubamoirumechiru are preferably used.
  • Q 1 Q is preferably 4-hydroxybenzyl, 3-indolemethyl, methyl, 1-hydroxyethyl, 3-guanidinopropyl, etc., and particularly preferably 3-indolemethyl. Used.
  • ⁇ to ⁇ 3 are of the formula C ON (J 13 ) —, — CSN (J 13 ) —, one C (J 14 ) N (J 13 ) —, or one N (J 13 ) CO — (J 13 and J 14 each represent a hydrogen atom or a C alkyl group).
  • C E represented by J 1 3 and J 14 -
  • the J 14, a hydrogen atom is preferable.
  • Y 1 is preferably a group represented by the formula —CONH— or —CH 2 NH—.
  • Y 2 a group represented by the formula (1) CONH— or —CH 2 NH_ is preferable.
  • Y 3 is preferably a group represented by the formula (1) CONH— or the like.
  • J 3 and Q 3 J 4 and Q 4, J 5 and Q 5, J 6 and Q 6, J 7 and Q 7, J 8 and Q 8 ⁇ , J 9 and Q 9, J 1 0 and Q 1 0 , may form a ring by J 1 1 and Q 1 1 J 1 2 and Q 12 is attached.
  • J 2 and Q 3 Y 1 and Q 4, Y 2 and Q 5, Y 3 and Q 6, J 2 and Q 7, Y 2 and Q 8, Y 3 and Q 9, J 2 and Q 1 (), Y 3 and Q 11 J 2 and Q 12 combine to form a ring May be formed.
  • J 2 and Q 3 , J 2 and Q 7 , J 2 and Q 1 () , and J 2 and Q 12 combine to form a ring, J 2 — C (J 3 ) (Q 3 ), J 2 -C (J 7 ) (Q 7 ), J 2 -C (J 1 °) (Q 1 °), J 2 -C (J 12 ) (Q 12 ), for example, pyrrolidine, Form lysine, thiazolidine.
  • Y 1 and Q 4 Y 2 and Q 5, Y 3 and Q 6, Y 2 and Q 8, Y 3 and Q 9, if Y 3 and Q 1 1 are combined to form a ring
  • Y 1 C ( J 4) Q 4
  • Y 2 C (J 5) Q 5
  • Y 3 C (J 6) Q "
  • Y 2 C (J 8) Q 8
  • Y 3 C (J 9) Q 9
  • Y 3 C (J 11 ) (Q 11 ) form, for example, pyrrolidine 12-force ruponyl, piperidine-2-force ruponyl, and thiazolidine 14-force rutile.
  • Equation J 1 — J 2 -C (J 3 ) (Q 3 ) Y 1 C (J 4 ) (Q 4 ) Y 2 C (J 5 ) (Q 5 ) Y 3 C (J 6 ) (Q 6 ) C ( Z 1 °)
  • a group represented by one for example,
  • Tyr Asn Trp (For) Asn-, D ⁇ Tyr Asn D-Trp Asn-, D-Tyr Asn Ala Asn-, D-Tyr Asn Ser Asn-, D-Tyr Asn Cha Asn-, D-Tyr Asn Thr Asn- , D-Tyr Asn lie Asn-, D-Tyr Gin Trp Asn-, D-Tyr Thr Trp Asn-, D-Tyr Asn Val Asn-, D-Tyr D-Asn Trp Asn-, D-Tyr D-Asn D -Trp Asn-, D-Tyr Asn Phe Asn-, D-Tyr Asn Nal (1) Asn-, D-Tyr Asn Nal (2) Asn-, D-Tyr Asn Phe (2C1) Asn-, D-Tyr Asn Phe (3C1) Asn-, D-Tyr Asn Phe (4C1) Asn-, D-
  • Equation “—” C (J 1 °) (Q 10 ) Y 3 C (J 1 M (Q 1 1 ) C (
  • D-Glucronyl Asn- and the like are preferred.
  • a hydrogen atom and the like are preferable.
  • metastin derivative (I) of the present invention all compounds in which the groups of the respective symbols described above are arbitrarily combined are preferably used. It is.
  • Compound No. 224 des (1) - [ D-Tyr2, D-Trp3, Arg (Me) 9] MSIO D - Tyr- D- Trp- Asn-Ser- Phe_Gly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH 2
  • Compound number 225 des (1)-[D-Asn2, D-Trp3, Arg (Me) 9] MSIO D-Asn-D-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe -NH 2
  • Compound number 256 des (1)-[D-Pya (3) 2, Phe3, AzaGly7, Arg (Me) 91MS10 D-Pya (3) -P e-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg ( Me) -Phe-NH 2
  • Compound number 265 des (1-3) -Indole-3-carbonyl- [AzaGly7, Arg (Me) 91MS10 Indole-3-carbonyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH 2
  • Compound number 266 des (1-3) -Indole-3-acetyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10 Indol-3-acetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe- NH 2
  • Compound number 315 des (1)-[D-Asn2, Ca3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10, D-Asn-Cha-Asn-Ser-Pe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe -NH 2
  • the metastin derivative (I) of the present invention comprises the first to fifth (compound number 1), the second to fifth, the third to fifth, and the fourth amino acid sequence of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1. ⁇ 54th, 5th-54th, 6th-54th, 7th-54th, 8th-54th, 9th-54th, 10th-54th, No.
  • FIG. 1 shows the evaluation of the migration inhibitory activity of Compound 322, Compound 305, Compound 303, Compound 286, Compound 232, and Compound 141 using I10T7T175-expressing CH0 cells.
  • FBS—on the horizontal axis is without FBS
  • FBS + is with FBS
  • 3 2 2 is with compound 3 2
  • 3 0 5 is with compound 3 0 5
  • 3 0 3 is compound 3 0 3 when adding 2 286 when adding compound 2 86, 2 3 when adding compound 2 32, 1 4 1 when adding compound 14 1
  • (1-5 4) is metastin (1—54) shows the case of addition
  • (45—54) shows the case of metastin 45—54.
  • FIG. 2 shows the evaluation of the tumor growth inhibitory activity of compound 322 and Metastin (1-54) using human colon cancer-derived cell line SW620 tumor-bearing mice. Values represent (average) soil (standard error). ⁇ is V ehic 1 e (distilled water), ⁇ is compound 3 2 (0.1 m), parable is compound 3 2 (1 mM), ⁇ is Met as Un (Metastin 1-54). The result at the time of addition is shown.
  • the horizontal axis shows the number of days after administration You. The bar on the horizontal axis indicates the administration period.
  • the vertical axis shows the tumor volume (mm 3 ).
  • FIG. 3 shows the evaluation of the tumor growth inhibitory activity of compound 305 and Metastin (1-54) using human colon cancer-derived cell line SW620 tumor-bearing mouse. The value indicates (mean value) (standard error).
  • means V ehic 1 e (distilled water)
  • means compound 30 5 (0. ImM)
  • means compound 305 (1 mM)
  • Meta means Metastin (Metastin 1-5.4). The results are shown.
  • the horizontal axis indicates the number of days after administration. The par on the horizontal axis indicates the administration period.
  • the vertical axis indicates the tumor volume (mm 3 ).
  • FIG. 4 shows the results of examining the change in the concentration of darcose in blood when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (1-1) is a group administered with physiological saline
  • (1-1) is a group administered with 17 nmol / kg of metastin
  • (- ⁇ -) is a group administered with 80 nmol / kg of metastin
  • (- ⁇ 1) Represents the blood glucose concentration of the metastin 170 nmol / kg administration group.
  • FIG. 5 shows the results of examining the change in blood dalcagon concentration when metastin was intravenously administered to an anesthetized rat.
  • (1.1) indicates the blood glucagon concentration in the physiological saline administration group
  • (1) indicates the metastin 80 nmol / kg administration group.
  • FIG. 6 shows the results of examining the change in blood insulin concentration when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (—o—) represents the physiological saline administration group
  • (1.1) represents the blood insulin concentration of the metastin 80 nmol / kg administration group.
  • Figure 5 shows the results of examining the change in blood corticosterone concentration when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (1.1) represents the blood corticosterone concentration of the physiological saline administration group
  • (1.1) represents the metastin 80 nniol / kg administration group.
  • FIG. 8 shows the results of examining changes in blood thyroid hormone (T3) concentration when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • T3 blood thyroid hormone
  • (—o—) represents the physiological saline administration group
  • (1.1) represents the blood thyroid hormone (T3) concentration in the metastin 80 nmol / kg administration group.
  • FIG. 9 shows the results of examining the fluctuations in the blood concentration of dalcose when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (1.1) represents the blood glucose concentration of the physiological saline administration group
  • (1.1) represents the blood glucose concentration of the metastin 80 nmol / kg administration group.
  • FIG. 10 shows the results of examining the change in blood glucose concentration when a metastin derivative was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (1-1) is the saline saline administration group
  • (1-1) is the KiSSl-305 80 nmol / kg administration group
  • (1-A) is the KiSSl-322 80 nmol / kg administration group.
  • Represents blood glucose concentration. Values represent the standard deviation of the mean (mean ⁇ SE) (n 5). * Indicates that the P value is 0.05 or less as compared with the physiological saline administration group. ** indicates that the P value is 0.01 or less as compared with the physiological saline administration group.
  • FIG. 1 is the saline saline administration group
  • (1-1) is the KiSSl-305 80 nmol / kg administration group
  • (1-A) is the KiSSl-322 80 nmol / kg administration group.
  • FIG. 11 shows the results of examining changes in blood glucagon concentration when metastin was intravenously administered to a rat under anesthesia.
  • (1o—) is the saline administration group
  • (1 ⁇ 1) is KiSSl-305 (compound 300), 80 nmol / kg administration group
  • (1-1) is KiSS U322 (compound).
  • 32 2) Shows the blood glucagon concentration in the 80 nmol / kg administration group.
  • Means P value of 0.05 compared to saline administration group Indicates that:
  • FIG. 12 is a diagram showing the concentration of estradiol contained in rat plasma.
  • the vertical axis indicates the estradiol concentration
  • the horizontal axis indicates the drug administration group.
  • FIG. 13 is a graph showing the concentration of progesterone contained in rat plasma.
  • the vertical axis shows the estradiol concentration
  • the horizontal axis shows the drug administration group.
  • FIG. 14 is a graph showing changes in the FSH concentration in immature rat blood due to metastin administration.
  • FIG. 15 is a graph showing the change in LH concentration in immature rat blood due to metastin administration.
  • FIG. 16 is a graph showing changes in progesterone concentration in immature rat blood due to metastin administration.
  • FIG. 17 is a graph showing the change in rat blood FSH concentration due to metastin administration.
  • FIG. 18 is a graph showing changes in LH concentration in rat blood due to metastin administration.
  • FIG. 19 is a graph showing the change in rat testosterone concentration caused by metastin administration.
  • FIG. 20 is a diagram showing the number of ovulations per rat in each administration group measured in Test Example 13.
  • indicates the value for each rat, and indicates the average value in each group.
  • FIG. 21 is a diagram showing the blood estradiol concentration in each administration group measured in Test Example 13.
  • indicates the value for each rat, and indicates the average value in each group.
  • FIG. 22 is a diagram showing the blood progesterone concentration in each administration group measured in Test Example 13.
  • indicates the value for each rat
  • 1 indicates the average value in each group.
  • SEQ ID NO: 16 C-terminal is amidated
  • the metastin derivative (I) of the present invention can be produced according to a peptide synthesis method known per se.
  • a method for synthesizing a peptide for example, any of solid phase synthesis and liquid phase synthesis may be used. That is, the target peptide is produced by condensing a partial peptide or amino acid capable of constituting the peptide of the present invention with the remaining portion, and if the product has a protective group, removing the protective group to produce the desired peptide. be able to. Examples of known condensation methods and methods for removing protecting groups include the methods described in the following (1) to (5).
  • the peptide of the present invention can be purified and isolated.
  • the peptide obtained by the above method is a free form, it can be converted to an appropriate salt by a known method, and conversely, when the peptide is obtained as a salt, it can be converted to a free form by a known method. it can.
  • various activating reagents that can be used for peptide synthesis can be used, and in particular, trisphosphonium salts, tetramethylperonium salts, carposimids and the like are preferable.
  • Trisphosphonium salts include benzotriazole-1-yloxytris (pyrrolidino) phosphohexafluorophosphate (PyB0P), promotris (pyrrolidino) phosphonium hexafluorophosphate (PyBroP), 7-azaza Benzotriazole-1_yloxytris (pyrrolidino) phosphoniumhexafluo Mouth phosphate (PyAOP), tetramethylmethyl nitrate 2_ (1H-benzotriazole-1-yl) -1,1,3,3hexafluoro Phosphate (HBTU), 2- (7-azabenzotriazole-tril)-1, 1, 3, 3 hexafluorophosphate (HATU), 2--(1H-benzotriazole-tril)- 1,1,3,3-tetramethylperonium tetrafluoroborate (TBTU), 2- (5-norporene-2,3-dicaroxime )-1,1,
  • a racemization inhibitor eg, HONB, HOBt, HOAt, HOOBt, etc.
  • the solvent used for the condensation can be appropriately selected from solvents known to be usable for the peptide condensation reaction.
  • anhydrous or water-containing acid amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and N-methylpyrrolidone; halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and chloroform; Alcohols such as roethanol and phenol; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; tertiary amines such as pyridine; ethers such as dioxane and tetrahydrofuran; nitriles such as acetonitrile and propionitrile; methyl acetate; ethyl acetate; Esters or an appropriate mixture thereof are used.
  • the reaction temperature is It is appropriately selected from a range known to be usable for peptide bond formation reaction, and is usually selected from a range of about 120 ° C. to 50.
  • the activated amino acid derivative is usually used in a 1.5 to 6-fold excess.
  • the condensation is insufficient, sufficient condensation can be performed by repeating the condensation reaction without removing the protecting group. .
  • the unreacted amino acid can be acylated using acetic anhydride or acetylimidazole or the like so that the subsequent reaction is not affected.
  • Examples of the protecting group for the amino group of the starting amino acid include Z, Bo tert-pentyloxycarbonyl, isopolnyloxycarponyl, 4-methoxybenzyloxycarpoyl, CutZ, Br-Z, and adamantyloxy.
  • Examples include carbonyl, trifluoroacetyl, phthaloyl, formyl, 2-2 trophenylsulfenyl, diphenylphosphinothioyl, and Fmoc.
  • Rupokishiru group for example C i-6 alkyl group noted above as R, C 3 _ 8 cycloalkyl group, other C 7 _ 1 4 7 Raruki group, Ariru, 2 Adamanchiru, 4 twelve Benzyl, 4-methoxybenzyl, 4-cyclobenzyl, phenacyl group and benzyloxycarbonyl hydrazide, tert-butoxycarbonyl hydrazide, trityl hydrazide and the like.
  • the hydroxyl groups of serine and threonine can be protected, for example, by esterification or etherification.
  • the esterification Suitable as a group lower, e.g. Asechiru group (C 2 - 4) Arukanoiru group, and a group derived from an organic acid, such as Aroiru groups such Benzoi Le group.
  • groups suitable for etherification include a benzyl group, a tetrahydrobiranyl group, a tert-butyl group, and a trityl group (Trt).
  • Examples of the phenolic hydroxyl-protecting group of tyrosine include none, 2,6-dichlorobenzyl, 2-nitrobenzyl, .Br-Z, tert-butyl and the like.
  • Examples of the imidazole protecting group for histidine include Tos, 4-methoxy-2,3,6-trimethylbenzenesulfonyl (Mtr), DNP, Bom, Bum, Boc, Trt, and Fmoc.
  • Protecting groups for the guanidino group of arginine include Tos, Z, 4-methoxy-2,3,6-trimethylbenzenesulfonyl (Mtr), p-methoxybenzenes fulphonyl (MBS), 2, 2, 5, 7 , 8 -Pentamethylcuman-6-sulfonyl (Pmc), mesitylene-2-sulfonyl (Mts), 2,2,4,6,7-pentamethyldihydrobenzofuran-5-sulfonyl (Pbi), Boc, Z, N0 2, such as the Ru and the like.
  • Examples of the protecting group for the side chain amino group of lysine include Z, C 1-Z, trifluoroacetyl, Boc, Fmoc, Trt, Mtr, 4,4-dimethyl-2,6-dioxocyclohexylideneyl (Dde) and the like.
  • indolyl protecting group of tributofan examples include formyl (For), Z, Boc, Mts, Mtr and the like.
  • Protecting groups for asparagine and glutamine include Trt, xanthyl (Xan), 4,4'-dimethoxybenzhydryl (Mbh), and 2,4,6-trimethoxybenzyl (Tmob).
  • activated raw propyloxyl groups include, for example, corresponding acid anhydrides, azides, and activated esters [alcohols (eg, pentachlorophenol, 2,4,5-trichlorophenol, 2,4- Dinitrophenol, cyanomethyl alcohol, paranitrophenol, H0NB, N-hydroxysuccinimide, 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), 11-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt)
  • the activated amino group of the raw material includes, for example, a corresponding phosphite amide.
  • Methods for removing (eliminating) protecting groups include catalytic reduction in the presence of a catalyst such as Pd black or Pd carbon in a stream of hydrogen, or anhydrous hydrogen fluoride, methanesulfonic acid, or trifluoromethane.
  • a catalyst such as Pd black or Pd carbon in a stream of hydrogen, or anhydrous hydrogen fluoride, methanesulfonic acid, or trifluoromethane.
  • TMSBr trimesylsilane bromide
  • the elimination reaction by the above acid treatment is generally carried out at a temperature of 120 ° C ( ⁇ 40 ° C) .
  • cation capture such as anisol, phenol, thioanisole, methacrylol, paracresol, etc. It is effective to add dimethyl sulfide, 1,4-butanedithiol, 1,2-ethanedithiol, etc.
  • the 2,4-dinitrophenyl group used as an imidazole protecting group of histidine is thiophenol.
  • the formyl group which is removed by treatment and used as an indole protecting group for tributofan is not only deprotected by acid treatment in the presence of 1,2-ethanedithiol and 1,4-butanedithiol as described above, but also by dilute sodium hydroxide and dilute sodium. It is also removed by alkali treatment with ammonia or the like.
  • Protection and protection of functional groups that should not be involved in the reaction of the raw materials, elimination of the protective groups, activation of the functional groups involved in the reaction, and the like can be appropriately selected from known protective groups or known means.
  • the amide form of the peptide can be obtained by solid-phase synthesis using an amide form synthesis resin, or by amidating a single lipoxyl group of the terminal amino acid of the propyloxyl group, and then adding a peptide chain to the amino group side. After extending to the desired chain length, the peptide obtained by removing only the N! -Terminal Q! -Amino protecting group and the peptide obtained by removing only the C-terminal protecting group of the carboxyl group (or Amino acid) and both peptides are condensed in a mixed solvent as described above. Details of the condensation reaction are the same as described above.
  • the metastin derivative (I) of the present invention is a constitutive When present as isomers (configuration isomers), diastereomers, conformers, etc., each can be isolated by the above-mentioned separation and purification means, if desired. When the compound of the present invention is in a racemic form, it can be separated into an S-form and an R-form by ordinary optical resolution means. When the metastin derivative (I) of the present invention has a stereoisomer, The present invention also includes the case where the isomer is used alone and the case of a mixture thereof.
  • the metastin derivative (I) of the present invention may be a hydrate or a non-hydrate.
  • Metastin derivative (I) of the present invention an isotope (eg, 3 H, 14 C, 3 5 S) may be labeled with the like.
  • the left end is the N-terminal (amino end) and the right end is the C-terminal (capilloxy terminal) according to the convention of the notation of the peptide.
  • the C-terminus of the peptide is an amide (—CONH 2 ), a carbonyl group (one COOH), a carboxylate (_CO ⁇ —), an alkylamide (—CONHR) or an ester (one COOR). Although it may be present, an amide (one CONH 2 ) is particularly preferred.
  • R of the ester or alkylamino de, for example methyl, Echiru, n- propyl, C _ 6 alkyl groups such as isopropyl or n- butyl Le, cyclopentyl, C 3 _ 8 cycloalkyl group such as cyclohexyl, phenyl, Q !
  • Ararukiru groups such as flying one Nafuchiru C ⁇ alkyl such as C alkyl or a- naphthylmethyl - 1 2 ⁇ Li one group, benzyl, phenethyl, phenyl, such as benzhydryl - C 6, such as naphthyl
  • a bivaloyloxymethyl group commonly used as an oral ester and the like can be mentioned.
  • Examples of the salt of the metastin derivative (I) of the present invention include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, and salts with basic or acidic amino acids. Is mentioned.
  • Preferable examples of the metal salt include an alkali metal salt such as a sodium salt and a potassium salt; a calcium salt; Alkaline earth metal salts such as magnesium salts and barium salts; aluminum salts and the like.
  • Preferred examples of the salt with an organic base include, for example, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine.
  • salts with inorganic acids include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and the like.
  • Suitable examples of salts with organic acids include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, Salts with benzenesulfonic acid, P-toluenesulfonic acid and the like can be mentioned.
  • Preferred examples of the salt with a basic amino acid include, for example, salts with arginine, lysine, orditin and the like.
  • Preferred examples of the salt with an acidic amino acid are-, for example, aspartic acid, glutamic acid, etc. Salts.
  • salts are preferred.
  • the compound when it has an acid functional group, it may be an alkali metal salt (eg, sodium salt, potassium salt, etc.), an alkaline earth metal salt (eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt, etc.).
  • alkali metal salt eg, sodium salt, potassium salt, etc.
  • alkaline earth metal salt eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt, etc.
  • an inorganic salt, an ammonium salt, or the like has a basic functional group in the compound, for example, a salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid or phthalic acid
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid or phthalic acid
  • organic acids such as fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid.
  • the prodrug of the metastin derivative (I) of the present invention or a salt thereof (hereinafter, abbreviated as the metastin derivative (I) of the present invention) can be obtained by a reaction with an enzyme, stomach acid, or the like under in vivo physiological conditions.
  • the metastin derivative which is converted to the metastin derivative (I) that is, the metastin derivative which is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. to be converted to the metastin derivative of the present invention, the metastin derivative of the present invention which is hydrolyzed by gastric acid, etc.
  • Examples of the prodrug of the metastin derivative (I) of the present invention include a metastin derivative in which the amino group of the metastin derivative (I) of the present invention is acylated, alkylated, or phosphorylated (for example, a metastin derivative (I) of the present invention).
  • metastin derivative in which the hydroxyl group of the metastin derivative (I) of the present invention is acylated, alkylated, phosphorylated or borated (for example, a metastin derivative of the present invention).
  • the hydroxyl group of the derivative (I) is acetylated, palmitoylated, propionylated, and vivalo , Succinylation, fumarylation, alanylation, dimethylaminomethylcarboylated metastin derivative, etc.); a metastin derivative in which the carboxy group of the metastin derivative (I) of the present invention is esterified or amidated (For example, when the dextrin group of the metastin derivative (I) of the present invention is ethylesterified, phenylesterified, ethoxypropylesterified, dimethylaminomethylesterified, bivaloyoxymethylesterified, ethoxycarponyloxethyl) Esterification, phthalidyl esterification, (5-methyl-2-oxo-1, 3-dioxolen-4-yl) methyl esterification, cyclohexyloxycarponylethyl esterification, methyl
  • the prodrug of the metastin derivative (I) of the present invention can be prepared under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten, 1990, “Development of Pharmaceuticals,” Vol. 7, Molecular Design, pp. 163-198. May be changed to the metastin derivative (I) of the present invention.
  • the metastin derivative (I) of the present invention or a prodrug of a salt thereof (hereinafter sometimes abbreviated as the compound of the present invention) has a cancer metastasis inhibitory activity or a cancer growth inhibitory activity.
  • a cancer metastasis inhibitory activity or a cancer growth inhibitory activity.
  • Useful as medicines for the prevention and treatment of any cancer eg, lung, stomach, liver, knee, colon, rectum, colon, prostate, ovarian, cervical, breast, etc. is there.
  • the compound of the present invention has a knee function-regulating action, it is useful as a Teng function-regulating agent, as a therapeutic or prophylactic agent for various knee diseases (eg, acute or chronic inflammation, Teng cancer, etc.). .
  • the compound of the present invention has a placental function regulating action, as a placental function regulating agent, for example, choriocarcinoma, hydatidiform mole, invasive mole, miscarriage, fetal growth dysfunction, abnormal glucose metabolism, abnormal lipid metabolism or It is useful as a drug such as an agent for preventing or treating labor induction.
  • a placental function regulating agent for example, choriocarcinoma, hydatidiform mole, invasive mole, miscarriage, fetal growth dysfunction, abnormal glucose metabolism, abnormal lipid metabolism or It is useful as a drug such as an agent for preventing or treating labor induction.
  • the compound of the present invention has a blood sugar increasing action, a tunnel glucagon secretion promoting action, and a urine production promoting action
  • it can be used as a blood glucose increasing agent, a Teng glucagon secretion promoting agent, a urine production promoting agent such as obesity, Lipidemia, type 2 diabetes, hypoglycemia, hypertension, diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, edema, dysuria, insulin resistance, unstable diabetes, lipoatrophy, insulin allergy, insulinoma, artery
  • a medicament such as an agent for preventing or treating sclerosis, thrombotic disease or lipotoxicity.
  • the compounds of the present invention may have a gonadotropin (eg, FSH, LH, etc.) secretion promoting action, a sex hormone (eg, androgen (eg, testosterone, androstenedione, etc.), an estrogen (eg, estradiol, estrone).
  • a gonadotropin eg, FSH, LH, etc.
  • a sex hormone eg, androgen (eg, testosterone, androstenedione, etc.)
  • an estrogen eg, estradiol, estrone
  • gonad function improving agent e.g., ovulation induction or promotion agent
  • gonadotropin secretion Accelerator or sex hormone secretagogue hormone-dependent cancer (eg, prostate cancer, breast cancer, etc.), infertility (eg, irregular menstruation, dysmenorrhea, amenorrhea, weight loss, amenorrhea, secondary amenorrhea Menstruation, anovulation, ovarian hypofunction, hypogonadism, spermatogenesis disorder, hypogonadism (eg, impotence) Genital atrophy, testicular atrophy, testicular function disorder, azoospermia, etc. low androgenic hypertriglyceridemia], endometriosis, be used as a prophylactic or therapeutic agent for uterine fibroids it can.
  • hormone-dependent cancer eg, prostate cancer, breast cancer, etc.
  • infertility eg, irregular menstruation, dysmenorrhea, am
  • metastin derivative of the present invention or a salt thereof or a prodrug thereof is useful as an agent for preventing or treating Alzheimer's disease, mild cognitive impairment and the like.
  • the compounds of the present invention have better blood stability than natural metastin, for example, metastin 54 (1-5) ⁇ metastin 10 (45-54).
  • the medicament containing the compound of the present invention has low toxicity, and according to a method known per se which is generally used in a method for producing a pharmaceutical preparation, the compound of the present invention can be used as it is or a pharmacologically acceptable carrier.
  • Pharmaceutical preparations such as tablets (including sugar-coated tablets, film-coated tablets), powders, granules, capsules, (including soft capsules), liquids, injections, suppositories, sustained-release tablets, etc. Can be safely administered orally or parenterally (eg, topically, rectally, intravenously, etc.).
  • the content of the compound of the present invention in the preparation of the present invention is about 0.01 to about 100% by weight of the whole preparation.
  • the dose of the compound of the present invention varies depending on the administration subject, target organ, symptoms, administration method, and the like. However, in the case of oral administration, it is generally one dose to a cancer patient (assuming a body weight of 60 kg). About 0.1 to 100 mg, preferably about 1.0 to 50 mg, more preferably about 1.0 to 20 mg per day. In the case of parenteral administration, the single dose varies depending on the administration target, target organ, symptoms, administration method, etc. For example, in the case of injection, cancer patients (typically 60 kg body weight) ), About 0.01 to 30 mg per day, preferably about 0.1 to 20 mg, more preferably about 0.1 to 1 mg per day. Is convenient. In the case of other animals, the dose can be administered in terms of weight per 60 kg.
  • Examples of the pharmacologically acceptable carrier that may be used in the production of the medicament of the present invention include various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials, for example, excipients in solid formulations, Lubricants, binders and disintegrants, are And liquid preparations such as solvents, solubilizers, suspending agents, tonicity agents, buffers, and soothing agents. Further, if necessary, additives such as ordinary preservatives, antioxidants, coloring agents, sweeteners, adsorbents, wetting agents and the like can be used in appropriate amounts.
  • Excipients include, for example, lactose, sucrose, D-mannitol, starch, corn starch, crystalline cellulose, light caffeic anhydride and the like.
  • examples of the lubricant include magnesium stearate, stearic acid potassium, talc, colloid silica and the like.
  • binder examples include crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, dextrin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, starch, sucrose, gelatin, methylcellulose, and sodium carboxymethylcellulose.
  • disintegrant examples include starch, carboxymethylcellulose, calcium propyloxymethylcellulose, carboxymethyl starch sodium, L-hydroxypropyl cellulose and the like.
  • Solvents include, for example, water for injection, alcohol, propylene glycol, macrogol, sesame oil, corn oil, olive oil and the like.
  • Dissolution aids include, for example, polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, benzyl benzoate. , Ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate and the like.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate; for example, polyvinyl alcohol, polyvinyl Pyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropyl And hydrophilic polymers such as cellulose.
  • surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and glyceryl monostearate
  • polyvinyl alcohol polyvinyl Pyrrolidone
  • sodium carboxymethylcellulose methylcellulose
  • hydroxymethylcellulose hydroxyethylcellulose
  • hydroxypropyl hydroxypropyl
  • tonicity agent examples include glucose, D-sorbitol, sodium chloride, glycerin, D-mannitol and the like.
  • buffers such as phosphate, acetate, carbonate, and citrate.
  • Examples of the soothing agent include benzyl alcohol and the like.
  • preservatives include parahydroxybenzoic acid esters, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • antioxidant examples include sulfite, ascorbic acid, ⁇ -tocopherol and the like.
  • the compound of the present invention can be used in combination with a drug other than the compound of the present invention.
  • Drugs that can be used in combination with the compound of the present invention include, for example, chemotherapeutic agents for treating cancer, hormonal therapeutic agents, and immunotherapeutic agents (hereinafter, concomitant drugs).
  • concomitant drugs include, for example, chemotherapeutic agents for treating cancer, hormonal therapeutic agents, and immunotherapeutic agents (hereinafter, concomitant drugs).
  • concomitant drugs include, for example, chemotherapeutic agents for treating cancer, hormonal therapeutic agents, and immunotherapeutic agents.
  • chemotherapeutic agent examples include an alkylating agent, an antimetabolite, an anticancer antibiotic, and a plant-derived anticancer agent.
  • alkylating agent examples include nitrogen mustard, nitrodiene chloride mustoxide, chloroxide, chlorambutyl, cyclophosphamide, diphosphamid, chiotepa, carbocon, improsulfan tosylate, busulfan, and hydrochloric acid.
  • antimetabolites include, for example, mercaptopurine, 6-mercaptopurine liposide, thioinosine, methotrexate, enosinobin, shinorapin, shinorabinokfosfuart, ancitabine hydrochloride, 5-FU Drugs (e.g., Fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyfluridine, Carmofur, Garosibin, Emitefur, etc.), Aminopterin, Leukoporin Calcium, Tabloid, Butsin, Forinite Calcium, Lepofluorinated Calcium, Cladribine, Emitefin , Fludarabine, gemushibin, hydroxycarbamide, pentosbin, pyrithrexime, idoxyperidine, mitguazone, thiazofurin, ambamustine.
  • 5-FU Drugs e.g., Fluorouracil, Tegafur, UFT, Doxyfluridine, Carmofur
  • anticancer antibiotics include actinomycin D, actinonomycin C, mitomycin C, chromomycin A3, bleomycin hydrochloride, bleomycin sulfate, bepromycin sulfate, daunorubicin hydrochloride, doxorubicin hydrochloride, aclarubicin hydrochloride, Examples include pirarubicin hydrochloride, epilubicin hydrochloride, neocarzinostin, mythramycin, sarcomycin, carcinophylline, mitotane, sorbicin hydrochloride, mitoxantrone hydrochloride, idarubicin hydrochloride, and the like.
  • plant-derived anticancer agent examples include etoposide, etoposide phosphate, vinblastine sulfate, vincristine sulfate, vindesine sulfate, teniposide, paclitaxel, docetaxel, vinorelbine and the like.
  • hormone therapeutic agent examples include, for example, phosphestrol, getylstilbestrol, chlorotrianiserin, medroxyprogesterone acetate, megestrol acetate, chlormadinone acetate, cyproterone acetate, danazol, arylestrenorol, gestrestrinone, mepartrisine.
  • Raloxifene, olmelokifene, repolmeloxifene, anti-estrogen eg, moxifen citrate, toremifene quenate Pills, pill preparations, mepithiostan, testloractone, aminoglutethimid, LH-RHagonist (eg, goserelin acetate, pserelin, luproleline, etc.), droloxifene, epitiose, sulphonate estrone radio , Aroma inhibitors, (eg, fadrozole hydrochloride, anastrozole, letrozole, exemestane, porozol, formestane, etc.), antiandrogens (eg, flutamide, bicarmine, Mide, 5-reductase inhibitors (eg, finasteride, everisteride, etc.), corticosteroids (eg, dexamethasone, prednisolone, ves
  • immunotherapeutic agent examples include, for example, picibanil, krestin, schizophyllan, lentinan, ubenimex, interphenin, interleukin, macrophage colony stimulating factor, granulocyte colony stimulating factor, erythropoietin, Lymphotoxin, BCG vaccine, corynepacterium pulp, revamisol, polysaccharide K, procodazole and the like.
  • the drug used in combination with the compound of the present invention can be selected according to the patient's symptoms (mild, severe, etc.)
  • the treatment period can be set longer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

明細書
誘導体およびその用途
技術分野
本発明は、 誘導体およびその用途に関する 背景技術
ヒト由来メタスチン (K i S S— lペプチドとも呼ばれる) (WO O 0 / 2 4 8 9 0号) およびマウス · ラッ ト由来メタスチン (WO 0 1 Z 7 5 1 0 4号 2 ) が知られている。 メタスチンを含有する徐放製剤も知 られている (WO O 2 / 8 5 3 9 9号) 。
メタスチンは、 癌転移抑制活性を有しており、 癌 (例えば、 肺癌、 胃 癌、 肝癌、 膝癌、 大腸癌、 直腸瘙、 結腸癌、 前立腺癌、 卵巣癌、 子宮類 癌、 乳癌、 腎癌、 膀胱癌、 脳腫瘍等) の予防,治療に有効であること、 膝臓機能調節作用を有しており、 膝臓疾患 (例えば、 急性または慢性膝 炎、 膝癌等) の予防 ·治療にも有効であること、 胎盤機能調節作用を有 しており、 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代 謝異常、 脂質代謝異常または分娩異常の予防 ·治療に有効であることが 報告されている (WO 0 0 Z 2 4 8 9 0号 ; WO 0 1 / 7 5 1 0 4号 2 ; W〇 0 2 Z 8 5 3 9 9号) 。 発明の開示
本発明は、 優れた癌転移抑制活性、 癌増殖抑制活性等を有する安定な メタスチン誘導体を提供することを目的とする。
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、 メ タスチンの構成アミノ酸を特定の修飾基で修飾することにより、 予想外 にも天然型メタスチンよりも血中安定性などが向上し、 かつ優れた癌転 移抑制活性や癌増殖抑制活性を示すことを見出した。 さらに、 本発明者 らは、 メタスチンおよびメタスチン誘導体が、 予想外にも従来知られて いた作用とは全く異なる血糖上昇作用、 塍グルカゴン分泌促進作用、 尿 生成促進作用を有することを見出した。 本発明者らは、 これらの知見に 基づいて、 さらに検討し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明は、
〔 1〕 式
Figure imgf000004_0001
〔式中、 21、 Z 3、 Z 5および Z 7はそれぞれ水素原子または Cェ— 3ァ ルキル基を、 z 2、 z4、 z 6および z 8はそれぞれ水素原子、 oまたは
Sを、
R 1は ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 置換されていてもよい力ルバモイル 基、 置換されていてもよいヒドロキシル基および置換されていてもよい 芳香族環基から成る群から選ばれる基で置換されていてもよい Cェ— 8ァ ルキル基を、
R 2は ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 環状または鎖状の Cェ—ェ。アルキル 基または ( 3 ) 環状アルキル基と鎖状アルキル基からなる( ェ—ェ。アル キル基を、
R 3は ( 1 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換基 を有していてもよい Cぃ8アルキル基、
( 2 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換基を有し ていてもよいァラルキル基、
( 3 ) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 7以下の非芳 香性環状炭化水素基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい — 4アルキル基、 または
(4) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 7以下の非芳 香性複素環基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい C — 4'アル キル基を、
R 4は ( 1 ) 置換されていてもよい C 6_1 2芳香族炭化水素基、
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 814芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C i— 4アルキル 基を、
Xは式 —NHCH (Q 1 ) YQ 2 C (= Z 9) 一
(式中、 Q 1は ( 1 ) 置換されていてもよい C 6_ 1 2芳香族炭化水素基
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる
5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 8_1 4芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C i— 4アルキル 基を、 Q 2は ( 1 ) 力ルバモイル基およびヒドロキシル基から成る群か ら選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル基で置換され ていてもよい CH2、 ( 2 ) 力ルバモイル基およびヒドロキシル基から 成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい C — 4アルキル基で 置換されていてもよい NHまたは ( 3 ) Oを、
Yは C i— eアルキル基で置換されていてもよい、 式— C ONH―、 一 C S NH—、 一 CH2NH—、 一 NHCO -、 — CH20—、 — CH2 S - または一 C H2 CH2—で表わされる基を、
Z 9は水素原子、 Oまたは Sを示す) で表わされる基を、
Pは ( 1 ) 水素原子、
( 2) 配列番号 : 1で表わされるアミノ酸配列の第 1〜4 8番目のアミ ノ酸配列の C末端側から任意の連続したまたは不連続に結合したアミノ 酸残基、
( 3) 式 J 1— J 2_ C (J 3) (Q 3) Y1 C (J 4) (Q4) Y2 C ( J 5) (Q5) Y3 C ( J " (Q6) C (=Z 10) -
(式中、 J 1は ( a) 水素原子または (b ) 置換基を有していてもよい 環基を含む置換基で置換されていてもよい、 ( i ) (: — 1 5ァシル基、
(ii) アルキル基、 (iii) C 614ァリール基、 (iv) 力ルバ モイル基、 (V) カルボキシル基、 (vi) スルフィノ基、 (vii) アミジ ノ基、 または (viii) ダリオキシロイル基を、
J 2は ( 1 ) C i— 6アルキル基で置換されていてもよい NH、 ( 2 ) C i— 6アルキル基で置換されていてもよい C H2、 ( 3 ) Oまたは (4) Sを、
J 3〜 J 6はそれぞれ水素原子または Cェ— 3アルキル基を、
Q3〜Q6はそれぞれ、
( 1 ) 置換されていてもよい C 2芳香族炭化水素基、
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子
、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族複素環基、 ( 3 ) 置換されていてもよい C 814芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原 子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とから なる 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、
( 7 ) 置換されていてもよいアミノ基、
( 8 ) 置換されていてもよいグァニジノ基、
( 9 ) 置換されていてもよいヒドロキシル基、
( 1 0 ) 置換されていてもよい力ルポキシル基、
( 1 1 ) 置換されていてもよい力ルバモイル基、 および
( 1 2 ) 置換されていてもよいスルフヒドリル基
から成る群から選ばれる置換基を有していてもよい c i— 4アルキル基又 は水素原子を示し、
J 3と Q 3、 J 4と Q4、 J 5と Q 5、 J 6と Q 6が結合することで、 ある いは J 2と Q 3、 Y 1と Q4、 Y2と Q 5、 Y 3と Q 6が結合することで環 を形成してもよい、
丫ュ〜丫3はそれぞれ一 CON (J 1 3)—、 — C S N (J 1 3)—、 - C ( J 1 4) N (J 1 3)—または一 N (J 1 3) C O— ( J 1 3および J 14はそれぞれ 水素原子または C アルキル基を示す) で示される基を示し、
Z 1 Gは水素原子、 Oまたは Sを示す) で表わされる基、
(4) 式 "一 J 2 - C (J 7) (Q 7) Y2 C ( J 8) (Q8) Y3 C ( J 9
) (Q9) C (= Z 10) - (式中、 J 1および J 2はそれぞれ前記と同意義を、
J 7~ J 9は J 3と同意義を、
Q7〜Q9は Q3と同意義を、
Y 2および Y 3は前記と同意義を、
Z 1。は前記と同意義を示し、 J 7と Q 7、 J 8と Q 8、 J 9と Q9が結合することで、 あるいは J 2と Q 7、 Y2と Q8、 Y3と Q 9が結合することで環を形成してもよい。 ) で 表わされる基、
( 5 ) 式 J 1— "一 C ( J 10) ( Q 10 ) Y 3 C ( J 1 1 ) (Q 1 M C (= Z 10) 一
(式中、 J 1および J 2は前記と同意義を、
J 1 0および J 1 1は J 3と同意義を、
Q 1。および Q 1 1は Q 3と同意義を、
Y3は前記と同意義を、
Z 1 Dは前記と同意義を示し、
J 10と Q 1 Q、 J 1 1と Q 1 1が結合することで、 あるいは J 2と Q 1 ()、 Y 3と Q1 1が結合することで環を形成してもよい。 ) で表わされる基、
( 6 ) 式 J 1一 "一 C ( J 12) (Q 12) C (= Z 10) - (式中、 J 1および J 2は前記と同意義を、
J 12は J 3と同意義を、
Q 12は Q 3と同意義を、
Z 1 Qは前記と同意義を示し、
J 1 2と Q 1 2が結合することで、 あるいは J 2と Q 1 2が結合することで 環を形成してもよい。 ) で表わされる基、 または
( 7 ) 式 J 1一 ( J 1は前記と同意義を示す) で表わされる基を示す 。 〕 で表わされるメタスチン誘導体 ( I ) (ただし、 配列番号 : 1で表 わされるアミノ酸配列の第 1〜 5 4番目、 第 2〜 5 4番目、 第 3〜 54 番目、 第 4〜 5 4番目、 第 5 ~ 5 4番目、 第 6〜 54番目、 第 7〜 5 4 番目、 第 8〜 5 4番目、 第 9 ~ 5 4番目、 第 1 0〜 5 4番目、 第 1 1〜 5 4番目、 第 1 2〜 5 4番目、 第 1 3〜 5 4番目、 第 1 4〜 5 4番目、 第 1 5〜 54番目、 第 1 6〜 54番目、 第 1 7〜 54番目、 第 1 8〜 5 4番目、 第 1 9〜 5 4番目、 第 2 0〜 5 4番目、 第 2 1〜 5 4番目、 第 2 2〜 5 4番目、 第 2 3〜 5 4番目、 第 2 4〜 5 4番目、 第 2 5〜 54 番目、 第 2 6〜 5 4番目、 第 2 7〜 5 4番目、 第 2 8〜 5 4番目、 第 2 9〜 5 4番目、 第 3 0〜 54番目、 第 3 1〜 5 4番目、 第 3 2〜 5 4番 目、 第 3 3〜 5 4番目、 第 3 4:〜 5 4番目、 第 3 5〜 5 4番目、 第 3 6 〜 54番目、.第 3 7〜 5 4番目、 第 3 8〜 5 4番目、 第 3 9〜 5 4番目 、 第 40〜 5 4番目、 第 4 1〜 54番目、 第 4 2〜 5 4番目、 第 4 3〜 54番目、 第 44〜 5 4番目、 第 4 5〜 5 4番目、 第 4 6〜 5 4番目、 第 4 7〜 5 4番目、 第 4 8〜 54番目または第 4 9〜 5 4番目のァミノ 酸配列からなるペプチドを除く) またはその塩、
〔 2〕 ( i ) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 ( 化合物番号 141) 、
( ii) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化合物 番号 174) 、
( iii ) 3- (3-Indolyl) ropionyl-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe-NH2 (化合物番号 260) 、
( iv) 3-P enyl ro ionyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 ( 化合物番号 269) 、
( v ) 2- (indoI-3-yl) et ylcarbamoyl-Asn-Ser-P e-AzaGIy-Leu- Arg(Me)-Phe-NH2 (化合物番号 279) 、
( vi ) D-Tyr-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 ( 化合物番号 286) 、 .
( vii ) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe Ψ (CSNH) Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
(化合物番号 296) 、
( viii ) Tyr Ψ (CH2NH) Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe-NH2 (化合物番号 300) 、
( ix ) D-Tyr-D-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 (化合物番号 303) 、
( x ) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 (化 合物番号 305) 、
(xi) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe (4F) - NH2 ( 化合物番号 318) 、 (xii) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe Ψ (NHCO) Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 (化合物番号 319) 、
( xii i ) 3-Pyridylpropionyl-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe- 匪 2 (化合物番号 322) 、
( χίν ) 4-Imidazoleacetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Ptie - NH2 (化合物番号 323) 、
( v ) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化 合物番号 385) 、 または
(xvi) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化 合物番号 386) である請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはそ の塩、
〔3〕 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩のプロド ラッグ、 〔4〕 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩 あるいはそのプロドラッグを含有してなる医薬、
〔 5〕 癌転移抑制剤または癌増殖抑制剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔6〕 癌の予防 ·治療剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔 7〕 膝臓機能調節剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔 8〕 急性もしくは慢性膝炎または膝癌の予防 · 治療剤である上記 〔4 〕 記載の医薬、
〔 9〕 胎盤機能調節剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔 1 0〕 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝 異常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療剤である上記 〔4〕 記 載の医薬、
〔 1 1〕 性腺機能改善剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔 1 2〕 ホルモン依存性癌 (例えば、 前立腺癌、 乳癌) 、 不妊症、 子宮 内膜症または子宮筋腫の予防 ·治療剤である上記 〔4〕 記載の医薬、 〔 1 3) 排卵誘発または促進剤である上記 〔4〕 記載の医薬、
〔 1 4〕 性腺刺激ホルモン分泌促進剤または性ホルモン分泌促進剤であ る上記 〔4〕 記載の医薬、 〔 1 5〕 アルツハイマー病または軽度認知障害の予防 ·治療剤である上 記 〔4〕 記載の医薬、
〔 1 6〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする癌転移抑制または癌増殖抑制方法、
〔 1 7〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする癌の予防 ·治療方法、
〔 1 8〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする膝臓機能調節方法、
〔 1 9〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする急性もしくは慢性膝炎または塍癌の予防 · 治療方法、
〔2 0〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする胎盤機能調節方法、
〔2 1〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝異 常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療方法、
〔2 2〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする性腺機能改善方法、
〔2 3〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とするホルモン依存性癌 (例えば、 前立腺癌、 乳癌) 、 不妊症、 子宮内 膜症または子宮筋腫の予防 · 治療方法、
〔2 4〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徵 とする排卵誘発または促進方法、
〔2 5〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴 とする性腺刺激ホルモン分泌促進方法または性ホルモン分泌促進方法、 〔2 6〕 哺乳動物に対して、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徵 とするアルツハイマー病または軽度認知障害の予防 · 治療方法、 〔2 7〕 癌転移抑制剤または癌増殖抑制剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグ の使用、
〔2 8〕 癌の予防 · 治療剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチ ン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用、
〔2 9〕 滕臓機能調節剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチン 誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用、
〔3 0〕 急性もしくは慢性膝炎または膝癌の予防 ·治療剤を製造するた めの上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそ のプロドラッグの使用、
〔3 1〕 胎盤機能調節剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチン 誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用、
〔 3 2〕 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝 異常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療剤を製造するための上 記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロ ドラッグの使用、
〔3 3〕 性腺機能改善剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチン 誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用、
〔 3 4〕 ホルモン依存性癌 (例えば、 前立腺癌、 乳癌) 、 不妊症、 子宮 内膜症または子宮筋腫の予防 ·治療剤を製造するための上記 〔 1〕 記載 のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使 用、
〔 3 5〕 排卵誘発または促進剤を製造するための上記 〔 1〕 記載のメタ スチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用、
〔 3 6〕 性腺刺激ホルモン分泌促進剤または性ホルモン分泌促進剤を製 造するための上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あ るいはそのプロドラッグの使用、
〔 3 7〕 アルツハイマー病または軽度認知障害の予防 · 治療剤を製造す るための上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるい はそのプロドラッグの使用、
〔3 8〕 メタスチン受容体ァゴニストを含有してなる膝グルカゴン分泌 促進剤、
〔 3 9〕 メタスチン受容体ァゴニス卜を含有してなる尿生成促進剤、
〔4 0〕 メタスチン受容体ァゴニストを含有してなる肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病 網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 ィンスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎 縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患ま たは脂肪毒性の予防 · 治療剤、
〔4 1〕 メタスチン受容体ァゴニストが請求項 1記載のメタスチン誘導 体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグである上記 〔3 8〕 〜 〔4 0〕 記載の剤、
〔4 2〕 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニストの有効量を投 与することを特徴とする塍グルカゴン分泌促進方法、
〔4 3〕 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニストの有効量を投 与することを特徴とする尿生成促進方法、
〔4 4〕 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニストの有効量を投 与することを特徴とする肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血 圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 · 治療方 法、
〔4 5〕 腌グルカゴン分泌促進剤を製造するためのメタスチン受容体ァ ゴニス卜の使用、
〔4 6〕 尿生成促進剤を製造するためのメタスチン受容体ァゴニス トの 使用、 および
〔4 7〕 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経 障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗 性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ 、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療剤を製造するため のメタスチン受容体ァゴニス 卜の使用を提供する。
さらに、 本発明は、
〔 1〕 メタスチンまたはその塩を含有してなる血糖上昇剤、
〔 2〕 メタスチンまたはその塩を含有してなる膝グルカゴン分泌促進剤 〔 3〕 メタスチンまたはその塩を含有してなる尿生成促進剤、
〔4〕 メタスチンまたはその塩を含有してなる肥満、 高脂血症、 2型糖 尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症 、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 ィ ンスリンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、.血栓性疾患または脂 肪毒性の予防 ·治療剤、
〔 5〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aを含有してなる 血糖上昇剤、
〔 6〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aを含有してなる 塍グルカゴン分泌促進剤、 '
〔7〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aを含有してなる 尿生成促進剤、
〔 8〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aを含有してなる 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖 尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリ ン抵抗性、 不安 定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬 化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 · 治療剤、
〔 9〕 メタスチンをコ一ドする D N Aを含有する D N Aを含有してなる 肥満、 高脂血症、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖 尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂 肪萎縮、 インスリンアレルギ一、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾 患、 脂肪毒性、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 頻尿 、 夜尿症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓 性疾患、 消化不良または記憶学習障害の診断剤、
〔 1 0〕 メタスチンまたはその塩に対する抗体を含有してなる血糖低下 剤、
〔 1 1〕 メタスチンまたはその塩に対する抗体を含有してなる膝グルカ ゴン分泌抑制剤、
〔 1 2〕 メタスチンまたはその塩に対する抗体を含有してなる尿生成抑 制剤、
〔 1 3〕 メタスチンまたはその塩に対する抗体を含有してなる糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症 、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関 節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害 の予防 ·治療剤、
〔 1 4〕 メタスチンまたはその塩に対する抗体を含有してなる肥満、 高 脂血症、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜 症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患、 脂肪 毒性、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケト一シス、 アシドーシス、 頻尿、 夜尿症 、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の診断剤、
〔 1 5〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aに対するアン チセンス D N Aを含有してなる血糖低下剤、 〔 1 6〕 メタスチンをコードする DN Aを含有する DN Aに対するアン チセンス D N Aを含有してなる膝グルカゴン分泌抑制剤、
〔 1 7〕 メタスチンをコードする DNAを含有する DNAに対するアン チセンス DN Aを含有してなる尿生成抑制剤、
〔 1 8〕 メタスチンをコードする DNAを含有する DNAに対するアン チセンス DNAを含有してなる糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 ァシ ドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症 、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血 栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の予防 · 治療剤、
〔 1 9〕 メタスチンが、
( 1 ) 配列番号: 1で表わされるアミノ酸配列の N末端から第 4 7〜 5 4番目のアミノ酸配列を含有し、 8乃至 5 4個のアミノ酸残基からなる ぺプチド、
( 2 ) 配列番号: 3で表わされるアミノ酸配列の N末端から第 1 3 4〜 1 4 1番目のアミノ酸配列を含有し、 8乃至 5 4個のアミノ酸残基から なるぺプチド、
( 3 ) 配列番号 : 5で表わされるアミノ酸配列の N末端から第 1 3 8〜 1 4 5番目のアミノ酸配列を含有し、 8乃至 5 4個のアミノ酸残基から なるペプチド、 または
(4) 配列番号: 7で表わされるアミノ酸配列の N末端から第 1 1 2〜 1 1 9番目のアミノ酸配列を含有し、 8乃至 5 4個のアミノ酸残基から なるペプチドである上記 C 1 ) ~ 〔 1 8〕 記載の剤、
〔2 0〕 メタスチン受容体またはその塩を含有してなる血糖上昇剤、 [2 1〕 メタスチン受容体またはその塩を含有してなる隧グルカゴン分 泌促進剤、
〔 2 2〕 メタスチン受容体またはその塩を含有してなる尿生成促進剤、 〔2 3〕 メタスチン受容体またはその塩を含有してなる肥満、 高脂血症 、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿 病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪 萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患 または脂肪毒性の予防 ·治療剤、
〔2 4〕 メタスチン受容体をコ一ドする DN Aを含有する DN Aを含有 してなる血糖上昇剤、
〔2 5〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DN Aを含有 してなる塍グルカゴン分泌促進剤、
〔 2 6〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAを含有 してなる尿生成促進剤、
〔2 7〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAを含有 してなる肥満、 髙脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経 障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗 性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ 、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 · 治療剤、
〔 2 8〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAを含有 してなる肥満、 高脂血症、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病 腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖 尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患、 脂肪毒性、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 ァシドーシ ス、 頻尿、 夜尿症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬 化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の診断剤、
〔2 9〕 メタスチン受容体またはその塩に対する抗体を含有してなる血 糖低下剤、
〔 3 0〕 メタスチン受容体またはその塩に対する抗体を含有してなる膝 グルカゴン分泌抑制剤、
〔3 1〕 メタスチン受容体またはその塩に対する抗体を含有してなる尿 生成抑制剤、
〔 3 2〕 メタスチン受容体またはその塩に対する抗体を含有してなる糖 尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿 病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾 患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学 習障害の予防 · 治療剤、
〔3 3〕 メタスチン受容体またはその塩に対する抗体を含有してなる肥 満、 高脂血症、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿 病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪 萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患 、 脂肪毒性、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 頻尿、 夜尿症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性 疾患、 消化不良または記憶学習障害の診断剤、
〔3 4〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対す るアンチセンス DN Aを含有してなる血糖低下剤、
〔3 5〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対す るアンチセンス D NA-を含有してなる膝グルカゴン分泌抑制剤、
〔3 6〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対す るアンチセンス DN Aを含有してなる尿生成抑制剤、
〔3 7〕 メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対す るアンチセンス DNAを含有してなる糖尿病、 耐糖能障害、 ケト一シス 、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬 化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の予防 ·治療剤、
〔3 8〕 メタスチン受容体が配列番号 : 9、 配列番号: 1 1または配列 番号 : 1 3で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミ ノ酸配列を含有するタンパク質である上記 〔 1〕 〜 〔2 2〕 記載の剤、
〔3 9) メタスチンまたはその塩および (または) メタスチン受容体、 その部分べプチドまたはその塩を用いることを特徴とする血糖調節薬、 膊グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のスクリ一ニング方法、
〔4 0〕 メタスチンまたはその塩および (または) メタスチン受容体、 その部分べプチドまたはその塩を含有することを特徴とする血糖調節薬 、 滕グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のスクリーニング用キッ ト、 〔4 1〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aおよび (また は) メタスチン受容体またはその部分べプチドをコードする D N Aを含 有する D N Aを用いることを特徴とする血糖調節薬、 塍グルカゴン調節 薬または尿生成調節薬のスクリーニング方法、
〔4 2〕 メタスチンをコードする D N Aを含有する D N Aおよび (また は) メタスチン受容体またはその部分べプチドをコードする D N Aを含 有する D N Aを含有することを特徴とする血糖調節薬、 塍グルカゴン調 節薬または尿生成調節薬のスクリーニング用キッ ト、
〔4 3〕 メタスチン受容体に対するアンタゴニストを含有してなる血糖 低下剤、
〔4 4〕 メタスチン受容体に対するアン夕ゴニストを含有してなる膝グ ルカゴン分泌抑制剤、
[ 4 5〕 メタスチン受容体に対するアン夕ゴニス卜を含有してなる尿生 成抑制剤、
〔4 6〕 メタスチン受容体に対するアンタゴニストを含有してなる糖尿 病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病 腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患 、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習 障害の予防 · 治療剤、
〔4 7〕 メタスチンの発現を促進する物質を含有してなる血糖上昇剤、 〔4 8〕 メタスチンの発現を促進する物質を含有してなる膝グルカゴン 分泌促進剤、
〔4 9〕 メタスチンの発現を促進する物質を含有してなる尿生成促進剤 〔 5 0〕 メタスチンの発現を促進する物質を含有してなる肥満、 高脂血 症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖 尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリ ン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂 肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾 患または脂肪毒性の予防 ·治療剤、 〔 5 1〕 メタスチンの発現を抑制する物質を含有してなる血糖低下剤、 〔 5 2〕 メタスチンの発現を抑制する物質を含有してなる塍グルカゴン 分泌抑制剤、
〔5 3〕 メタスチンの発現を抑制する物質を含有してなる尿生成抑制剤 、
〔5 4〕 メタスチンの発現を抑制する物質を含有してなる糖尿病、 耐糖 能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖 尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症 、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の予 防 · 治療剤、
〔 5 5〕 メタスチン受容体の発現を促進する物質を含有してなる血糖上 昇剤、
〔 5 6〕 メタスチン受容体の発現を促進する物質を含有してなる隧グル カゴン分泌促進剤、
〔 5 7〕 メタスチン受容体の発現を促進する物質を含有してなる尿生成 促進剤、
〔 5 8〕 メタスチン受容体の発現を促進する物質を含有してなる肥満、 髙脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎 症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿 病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血 栓性疾患または脂肪毒性の予防 · 治療剤、
〔 5 9〕 メタスチン受容体の発現を抑制する物質を含有してなる血糖低 下剤、
〔 6 0〕 メタスチン受容体の発現を抑制する物質を含有してなる塍グル カゴン分泌抑制剤、
〔6 1〕 メタスチン受容体の発現を抑制する物質を含有してなる尿生成 抑制剤、
〔6 2〕 メタスチン受容体の発現を抑制する物質を含有してなる糖尿病 、 耐糖能障害、 ケ卜一シス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎 症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障 害の予防 ·治療剤、
〔 6 3〕 哺乳動物に対して、
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNA、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩、
(4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNA、
( 5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
(6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の有効量を投与すること を特徴とする血糖上昇方法、
〔6 4〕 哺乳動物に対して、
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNA、
( 3) メタスチン受容体またはその塩、
( 4 ) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNA、
( 5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
( 6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の有効量を投与すること を特徴とする膝グルカゴン分泌促進方法、
〔6 5〕 哺乳動物に対して、 .
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNA、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩、
( 4 ) 'メタスチン受容体をコ一ドする DNAを含有する DNA、
( 5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
(6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の有効量を投与すること を特徴とする肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン 抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ —マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療方法、 〔6 6〕 哺乳動物に対して、
( 1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、
(2 ) メタスチンをコ一ドする DN Aを含有する DN Aに対するアンチ センス DNA、
(3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
(4 ) メタスチン受容体をコードする DN Aを含有する DN Aに対する アンチセンス DNA、
( 5 ) メタスチン受容体に対するアン夕ゴニスト、
(6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
( 7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の有効量を投与すること を特徴とする血糖低下方法、
[6 7 ] 哺乳動物に対して、
( 1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、
( 2 ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNAに対するアンチ センス D N A、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
( 4 ) メタスチン受容体をコードする D N Aを含有する D N Aに対する アンチセンス D N A、
( 5 ) メタスチン受容体に対するアン夕ゴニスト、
( 6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
( 7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の有効量を投与すること を特徴とする膝グルカゴン分泌抑制方法、
〔 6 8〕 哺乳動物に対して、
( 1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、
( 2 ) メタスチンをコ一ドする D N Aを含有する D N Aに対するァンチ センス DNA、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
(4) メタスチン受容体をコードする DN Aを含有する DN Aに対する アンチセンス D NA、
( 5 ) メタスチン受容体に対するアン夕ゴニスト、
( 6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
( 7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の有効量を投与すること を特徴とする糖尿病、 耐糖能障害、 ケ卜ーシス、 アシドーシス、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機 能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不 良または記憶学習障の予防 · 治療方法、
〔 6 9〕 血糖上昇剤を製造するための
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする D NAを含有する D N A、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩、
(4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNA、
( 5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
( 6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の使用、
〔 7 0〕 滕グルカゴン分泌促進剤を製造するための
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする D N Aを含有する D N A、
( 3 ) メタスチン受容体またはその塩、
(4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNA、
( 5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
(6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の使用、
〔 7 1〕 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経 障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリ ン抵抗 性、 不安定糖尿病、' 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ 、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療剤を製造するため の
( 1 ) メタスチンまたはその塩、
( 2 ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNA、 3 ) メタスチン受容体またはその塩、
4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNA、
5 ) メタスチンの発現を促進する物質、 または
6 ) メタスチン受容体の発現を促進する物質の使用、
7 2〕 血糖低下剤を製造するための
1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、
2 ) メタスチンをコ一ドする DN Aを含有する DN Aに対するアンチ センス D NA、
3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
(4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対する アンチセンス D N A、
5 ) メタスチン受容体に対するアンタゴニスト、
6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の使用、
〔 7 3〕 塍グルカゴン分泌抑制剤を製造するための
1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、
2 ) メタスチンをコードする DN Aを含有する DN Aに対するアンチ センス D NA、
3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
(4) メタスチン受容体をコードする DNAを含有する DNAに対する アンチセンス DNA、
5 ) メタスチン受容体に対するアンタゴニスト、
6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の使用、
〔 7 4〕 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経 障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障 害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良ま たは記憶学習障の予防 ·治療剤を製造するための
( 1 ) メタスチンまたはその塩に対する抗体、 (2 ) メタスチンをコ一ドする DN Aを含有する DN Aに対するアンチ センス D N A、
(3 ) メタスチン受容体またはその塩に対する抗体、
(4) メタスチン受容体をコードする D N Aを含有する D N Aに対する アンチセンス DNA、
( 5) メタスチン受容体に対するアンタゴニス ト、
(6 ) メタスチンの発現を抑制する物質、 または
(7 ) メタスチン受容体の発現を抑制する物質の使用、
[7 5〕 ( a) メタスチンおよび (または) (b) メタスチン受容体 ( 以下、 部分ペプチドも含む) を用いることを特徴とする血糖調節薬、 膝 グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のスクリ一ニング方法、
〔7 6〕 ( a ) メタスチンをコードする DNAを含有する DNAおよび
(または) (b) メタスチン受容体をコードする D NAを用いることを 特徴とする血糖調節薬、 膝グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のスク リーエング方法、
〔7 7〕 標識したメタスチンをメタスチン受容体に接触させた場合と、 標識したメタスチンおよび試験化合物をメタスチン受容体に接触させた 場合における、 標識したメタスチンのメタスチン受容体に対する結合量 を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体と の結合性を変化させる物質のスクリ一二ング方法、
〔7 8〕 標識したメタスチンをメタスチン受容体を含有する細胞または 該細胞の膜画分に接触させた場合と、 標識したメタスチンおよび試験化 合物をメタスチン受容体を含有する細胞または該細胞の膜画分に接触さ せた場合における、 標識したメタスチンの該細胞または該膜画分に対す る結合量を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン 受容体との結合性を変化させる物質の.スクリ一二ング方法、
〔7 9〕 標識したメタスチンを、 メタスチン受容体をコードする DNA を含有する形質転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメ夕 スチン受容体に接触させた場合と、 標識したメタスチンおよび試験化合 物をメタスチン受容体をコ一ドする D N Aを含有する形質転換体を培養 することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容体に接触させた場 合における、 標識したメタスチンの該メタスチン受容体に対する結合量 を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体と の結合性を変化させる物質のスクリーニング方法、
〔8 0〕 メタスチン受容体を活性化する化合物 (例えば、 メタスチン、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプ ロドラッグ) をメタスチン受容体を含有する細胞 (例、 C H〇細胞、 ヒ ト大腸癌由来細胞株 S W 6 2 0細胞) に接触させた場合と、 メタスチン 受容体を活性化する化合物および試験化合物をメタスチン受容体を含有 する細胞に接触させた場合における、 メタスチン受容体を介した細胞刺 激活性を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受 容体との結合性を変化させる物質のスクリ一二ング方法、
〔 8 1〕 メタスチン受容体を活性化する化合物 (例えば、 メタスチン、 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプ ロ ドラッグ) をメタスチン受容体をコ一ドする D N Aを含有する形質転 換体を培養することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容体に接 触させた場合と、 メタスチン受容体を活性化する化合物および試験化合 物をメタスチン受容体をコードする D N Aを含有する形質転換体を培養 することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容体に接触させた場 合における、 メタスチン受容体を介する細胞刺激活性を測定し、 比較す ることを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化さ せる物質のスクリーニング方法、
〔 8 2〕 試験化合物をメタスチン受容体を含有する細胞に接触させた場 合における、 メ夕スチン受容体を介した細胞刺激活性を測定し、 比較す ることを特徴とするメタスチン受容体ァゴニス卜のスクリ一二ング方法
〔8 3〕 試験化合物をメタスチン受容体をコードする D N Aを含有する 形質転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容 体に接触させた場合における、 メタスチン受容体を介する細胞刺激活性 を測定し、 比較することを特徴とするメタスチン受容体ァゴニストのス クリ一二ング方法、
〔 8 4〕 細胞刺激活性が細胞内 C a 2 +遊離の促進活性、 細胞増殖阻害 活性、 遊走阻害活性、 腫瘍増殖抑制活性、 血糖上昇活性または膝グルカ ゴン分泌促進活性である上記 〔8 0〕 〜 〔8 3〕 記載のスクリーニング 方法、
〔8 5〕 ( a) 上記 〔 1〕 記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩 あるいはそのプロドラッグおよび (または) (b) メタスチン受容体を 用いることを特徴とするメタスチン受容体ァゴニストまたはメタスチン 受容体アンタゴニス卜のスクリ一二ング方法を提供する。
上記式中、 Z Z 3、 Z 5および Z 7はそれぞれ水素原子または Cェ—
3アルキル基を、 z2、 z4、 z 6および z 8はそれぞれ水素原子、 oま たは Sを示す。
3アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソ プロピル基が用いられる。
Zェ〜 Z 8の組み合わせとしては、 Z 1および Z 3が水素原子で、 Z 5 および Z 7がそれぞれ水素原子または Cェ— 3アルキル基で、 z 2、 z4、 Z 6および Z 8がそれぞれ〇または Sを示す場合も好ましい。
Z i〜Z 8のより好ましい組み合わせとしては、
( a) Z 1が水素原子、 Z 3が水素原子、 Z 5が水素原子、 Z 7が水素原 子であり、 no、 z4が〇、 ∑ 6が〇、 z 8が〇である場合、
(b) Z 1が水素原子、 Z 3が水素原子、 Z 5が水素原子、 Z 7が水素原 子であり、 ∑ 2が0、 ∑ 4が0、 Z 6が〇、 Z 8が Sである場合、
( c ) Z 1および Z 3が水素原子であり、 Z 5が水素原子で、 Z 7がメチ ル基であり、 ∑ 2が〇で、 ∑ 4が0で、 ∑ 6が0で、 Z 8が 0である場合 などが挙げられる。 なかでも、 ( a) と (b) の場合が好ましい。
R 1は ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 置換されていてもよい力ルバモイ ル基、 置換されていてもよいヒドロキシル基および置換されていてもよ い芳香族環基から成る群から選ばれる基で置換されていてもよい Cェ— 8 アルキル基を示し、 なかでも ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 置換されてい てもよい力ルバモイル基、 置換されていてもよいヒドロキシル基および 置換されていてもよい芳香族環基から成る群から選ばれる基で置換され ている Cェ— 8アルキル基が好ましい。
r C i — 8アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル 、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 sec-ブチル、 t e r t-ブチル、 ぺ ンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォクチル などの鎖状 C i — sアルキル基ゃシクロプロピル、 シクロプチル、 シクロ ペンチル、 シクロへキシルなどの環状 C 38アルキル基などが用いられ る。 なかでもメチル、 ェチルなどの Cェ— 3アルキル基が好ましい。
「置換されていてもよい力ルバモイル基」 としては、 例えば、 力ルバ モイル、 モノー C _ 6アルキル力ルバモイル基 (例、 メチルカルバモイ ル、 ェチルカルバモイル等) 、 ジー C — eアルキル力ルバモイル基 (例 、 ジメチルカルバモイル、 ジェチルカルバモイル、 ェチルメチルカルパ モイル等) 、 モノーまたはジー C 6 _ 4ァリ一ルカルバモイル基 (例、 フエ二ルカルバモイル、 1 一ナフチルカルバモイル、 2—ナフチルカル バモイル等) 、 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選 ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ一またはジ 一 5ないし 7員複素環カルパモイル基 (例、 2 —ピリジルカルバモイル 、 3 —ピリジルカルバモイル、 4 一ピリジルカルバモイル、 2 —チェ二 ルカルバモイル、 3—チェ二ルカルバモイル等) などが用いられる。
「置換されていてもよいヒドロキシル基」 としては、 例えば、 ヒドロ キシ基、 置換されていてもよい C i— 6アルコキシ基、 置換されていても よい C 61 4ァリールォキシ基、 置換されていてもよい C 7— i 6ァラル キルォキシ基などが用いられる。 「置換されていてもよい C — 6アルコ キシ基」 、 「置換されていてもよい C 61 4ァリールォキシ基」 および 「置換されていてもよい C 71 6ァラルキルォキシ基」 としては、 後述 する置換基 A群の 「置換されていてもよい C — 6アルコキシ基」 、 「置 換されていてもよい C 61 4ァリールォキシ基」 および 「釁換されてい てもよい C 7—ェ 6ァラルキルォキシ基」 と同様のものが用いられる。
「置換されていてもよい芳香族環基」 の 「芳香族環基」 としては、 例 えば、 芳香族炭化水素基、 芳香族複素環基、 芳香族縮合環基、 芳香族縮 合複素環基などが用いられる。
「芳香族炭化水素基」 としては、 例えば、 フエニル、 2—ビフエニリ ル、 3—ビフエ二リル、 4ービフエ二リル、 シクロォクタテトラェニル などの C 6 _ i 4ァリール基が用いられる。
「芳香族複素環基」 としては、 例えば、 炭素原子以外に窒素原子、 硫 黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ 原子を含む 5ないし 1 4員、 好ましくは 5ないし 1 0員、 より好ましく は 5または 6員の芳香族複素環基が用いられる。 具体的には、 例えば、 チェニル (例、 2 —チェニル、 3 —チェニル) 、 フリル (例、 2—フリ ル、 3 —フリル) 、 ピリジル (例、 2 —ピリジル、 3 —ピリジル、 4 一 ピリジル) 、 チアゾリル (例、 2 —チアゾリル、 4 一チアゾリル、 5— チアゾリル) 、 ォキサゾリル (例、 2—ォキサゾリル、 4 一ォキサゾリ ル) 、 ピラジニル、 ピリミジニル (例、 2 —ピリミジニル、 4 一ピリミ ジニル) 、 ピロリル (例、 1 —ピロリル、 2 —ピロリル、 3 —ピロリル ) 、 イミダゾリル (例、 1 一イミダゾリル、 2 —イミダゾリル、 4 —ィ ミダゾリル) 、 ピラゾリル (例、 1 一ピラゾリル、 3 —ピラゾリル、 4 一ピラゾリル) 、 ピリダジニル (例、 3—ピリダジニル、 4 一ピリダジ ニル) 、 イソチアゾリル (例、 3—イソチアゾリル) 、 イソォキサゾリ ル (例、 3—イソォキサゾリル) などが用いられる。
「芳香族縮合環基」 としては、 ナフチル (例、 1 一ナフチル、 2—ナ フチル) 、 アンスリル (例、 2 —アンスリル、 9 一アンスリル) などの C 81 4芳香族縮合環基が用いられる。
「芳香族縮合複素環基」 としては、 例えば、 3ないし 1 1個の炭素原 子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環または 3環式の芳香族複素環基、 または炭素原子以外に 窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 7ないし 1 0員芳香族複素架橋環から任意の 1個の水素原子を除いて できる 1価の基が用いられる。 具体的には、 例えば、 キノリル (例、 2 一キノリル、 3—キノリル、 4—キノリル、 5—キノリル、 8—キノリ ル) 、 イソキノリル (例、 1一イソキノリル、 3—イソキノリル、 4一 イソキノリル、 5—イソキノリル) 、 インドリル (例、 1一インドリル 、 2—インドリル、 3—インドリル) 、 2—ベンゾチアゾリル、 ベンゾ [b ] チェニル、 (例、 2—べンゾ [b] チェニル、 3—べンゾ [b] チェニル) 、 ベンゾ [b] フラニル (例、 2—べンゾ [b] フラニル、 3—べンゾ [b] フラニル) などが用いられる。
「芳香族環基」 の 「置換基」 としては、 後述する置換基 A群から選ば れる置換基が用いられる。
R 1としては、 例えば、 水素原子、 力ルバモイルメチル、 2—力ルバ モイルェチル、 ヒドロキシメチル、 1—ヒドロキシェチル、 ベンジル、 4ーヒドロキシベンジル、 2—ピリジルメチル、 3—ピリジルメチル、 4一ピリジルメチル、 2—チェニルメチル、 3—チェニルメチル、 1 一 ナフチルメチル、 2—ナフチルメチル、 3—インドールメチル、 メチル 、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 sec-ブチル 、 tert -プチル、 シクロへキシルメチルなどが用いられ、 なかでもヒド 口キシメチル、 1ーヒドロキシェチル、 ベンジル、 4—ヒドロキシベン ジル、 3—インドールメチル、 メチル、 イソブチルなどが好ましく、 特 にヒドロキシメチル、 1ーヒドロキシェチルなどが好ましい。
R 2は ( 1 ) 水素原子、 ( 2 ) 環状または鎖状の 。アルキル基 または ( 3 ) 環状アルキル基と鎖状アルキル基からなる 。アルキ ル基を示す。
環状の C 。アルキル基としては、 例えば、 シクロプロピル、 シク ロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 3-8シクロアルキ ル基などが用いられる。
鎖状の( ェ—ェ。アルキル基としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロ ピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-プチル、 tert-ブチル 、 ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォク チル、 ノナニル、 デカニルなどが用いられる。
環状アルキル基と鎖状アルキル基からなる Cェ— 。アルキル基として は、 例えば、 シクロペンチルメチル、 シクロへキシルメチルなどの C 3
7シクロアルキル一 Cェ— 3アルキル基などが用いられる。
R 2としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert -ブチル、 シクロへキシルメチ ルなどが用いられ、 なかでもメチル、 ェチル、 イソプロピル、 イソブチ ル、 sec-プチル、 tert-プチルなどが好ましく、 特にイソプロピル、 ィ ソプチルなどが好ましい。
R 3は ( 1 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換 基を有していてもよい C i— sアルキル基、
( 2 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換基を有し
( 3 ) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 7以下の非芳 香性環状炭化水素基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい C , _4アルキル基、 または
(4) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 7以下の非芳 香性複素環基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい C アル キル基を示す。
「置換されていてもよい塩基性基」 としては、 例えば、 ( 1 ) 1また は 2個の C i— 6アルキル、 — 6ァシル (例、 メチル、 エヂル、 プロピ ル、 イソプロピル、 ブチル、 ァセチル、 プロピオニルなど) などを有し ていてもよいグァニジノ基、 ( 2 ) 1ないし 3個の C アルキル、 C i— 6ァシル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 ァセチル、 プロピオニルなど) などを有していてもよいアミノ基、 ( 3 P T/JP2003/016978
30
) 1または, 2個の C — 6アルキル、 — 6ァシル (例、 メチル、 ェチル 、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 ァセチル、 プロピオニルなど) な どを有していてもよいグァニジノ基で置換されていてもよい C _ 6アル キル力ルポ二ルーアミノ基 (例、 ァセトアミ ド) 、 (4 ) 1ないし 3個 の C i— 6アルキル、 ^— 6ァシル (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 ィ ソプロピル、 ブチル、 ァセチル、 プロピオニルなど) などを有していて もよいアミノ基で置換されていてもよい C アルキルカルボ二ルーァ ミノ基 (例、 ァセトアミ ド) などが用いられる。 なかでも、 グァニジノ 、 N —メチルダァニジノ、 N , N —ジメチルダァニジノ、 N , N ' ージ メチルダァニジノ、 N—ェチルダァニジノ、 N—ァセチルグァ二ジノ、 ァミノ、 N —メチルァミノ、 N, N—ジメチルァミノ、 アミノアセ夕ミ ド、 グァニジノアセタミ ド、 アミジノなどが好ましい。
「置換されていてもよい塩基性基」 以外の他の 「他の置換基」 として は、 後述する置換基 A群から選ばれる置換基が用いられる。
「( — 8アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル
、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 s e c-プチル、 t e r t -ブチル、 ぺ ンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォクチル などが用いられる。
「ァラルキル基」 としては、 例えば、 ベンジル、 フエネチル、 ジフエ ニルメチル、 1 一ナフチルメチル、 2—ナフチルメチル、 2 , 2—ジフ ェニルェチル、 3—フエニルプロピル、 4 一フエニルプチル、 5 —フエ 二ルペンチル、 2—ビフエ二リルメチル、 3—ビフエ二リルメチル、 4 ービフエニリルメチルなどの C 7—ェ 6ァラルキル基などが用いられる。
「炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基」 としては、 例えば、 シク 口プロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 37シクロアルキル基などが用いられる。
「炭素数 7以下の非芳香性複素環基」 としては、 例えば、 1ないし 7 個の炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1ま たは 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ないし 1 0員非芳香性複 素環基などが用いられる。 具体的には、 例えばピロリジニル (例、 1一 ピロリジニル、 2—ピロリジニル、 3—ピロリジニル) 、 ォキサゾリジ ニル (例、 2—ォキサゾリジニル) 、 イミダゾリニル (例、 1—イミダ ゾリニル、 2—イミダゾリニル、 4一イミダゾリニル) 、 ピペリジニル (例、 1ーピペリジニル、 2—ピベリジニル、 3—ピペリジニル、 4一 ピベリジニル) 、 ピペラジニル (例、 1ーピペラジエル、 2—ピペラジ ニル) 、 モルホリノ、 チオモルホリノなどが用いられる。
「(^ — 4アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル 、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert -プチルなど が用いられる。
R 3としては、 例えば、 ( 1 ) 3—グァニジノプロピル、 3— (N— メチルダァニジノ) プロピル、 3一 (N, N—ジメチルダァニジノ) プ 口ピル、 3— (N, N ' ージメチルダァニジノ) プロピル、 3— (N— ェチルダァニジノ) プロピル、 3 _ (N—プロピルグァニジノ) プロピ ル、 3 - (N—ァセチルダァニジノ) プロピル、 4ーグァニジノプチル 、 4 - (N—メチルダァニジノ) プチル、 2—グァニジノエチル、 2 _ (N—メチルダァニジノ) ェチル、 4一アミノブチル、 4一 (N—メチ ルァミノ) プチル、 4一 (N, N—ジメチルァミノ) プチル、 3—アミ ノプロピル、 2—アミノエチル、 アミノメチル、 アミノアセタミ ドメチ ル、 グァニジノアセタミ ドメチル、 2— (グァ二ジノカルポニル) ェチ ル、 ( 2 ) 4—グァニジノベンジル、 4ーァミノベンジル、 ( 3 ) 4 - グァニジノシクロへキシルメチル、 4一アミノシク口へキシルメチル、
(4) 1一アミジノピペリジン一 4ーィルメチルなどが用いられ、 なか でも 3—グァニジノプロピル、 3— (N—メチルダァニジノ) プロピル 、 3— (N, N—ジメチルグァ二ジノ) プロピル、 3— (N, N ' —ジ メチルダァニジノ) プロピル、 3— (N—ェチルダァニジノ) プロピル 、 3— (N—プロピルグァニジノ) プロピル、 3— (N—ァセチルダァ 二ジノ) プロピル、 4—グァニジノブチル、 4一 (N—メチルダァニジ プチル、 2—グァニジノエチル、 2— (N—メチルダァニジノ) ェ チル、 4一アミノブチル、 4— (N〜メチルァミノ) プチル、 4一 (N , N—ジメチルァミノ) プチル、 3—ァミノプロピル、 2—アミノエチ ル、 4ーァミノベンジル、 アミノアセタミ ドメチル、 グァニジノアセタ ミ ドメチルなどが好ましく、 特に、 3—グァニジノプロピル、 3— (N ーメチルダァニジノ) プロピル、 3— (N, N—ジメチルダァニジノ) プロピル、 3—. (N, N ' ージメチルダァニジノ) プロピル、 3— (N ーェチルダァニジノ) プロピル、 3— (N—ァセチルダァニジノ) プロ ピル、 4ーグァニジノブチル、 4一 (N—メチルダァニジノ) プチル、 2—グァニジノエチル、 4ーァミノプチルなどが好ましい。
R4は ( 1 ) 置換されていてもよい C 612芳香族炭化水素基、
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 814芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
(6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる S換基で置換されていてもよい C 2 _4アルキル 基を示し、 なかでも
( 1 ) 置換されていてもよい C612芳香族炭化水素基、
(2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる
5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C814芳香族縮合環基、
(4 ) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されている C _ 4アルキル基が好 ましい。
「。ェ— 4アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 エヂル、 プロピル 、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 s ec-ブチル、 t e r t-ブチルなど が用いられる。
「C 61 2芳香族炭化水素基」 としては、 例えば、 フエニル、 シクロ ォクタテトラェニルなどの単環式の C 6—ュ 2芳香族炭化水素基などが用 いられる。
「 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子か ら成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素 環基」 としては、 例えば、 1ないし 7個の炭素原子以外に窒素原子、 硫 黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ 原子を含む 5ないし 1 4員、 好ましくは 5ないし 1 0員、 より好ましく は 5または 6員の単環式の芳香族複素環基が用いられる。 具体的には、 例えばチェニル (例、 2—チェニル、 3—チェニル) 、 フリル (例、 2 —フリル、 3 —フリル) 、 ピリジル (例、 2 —ピリジル、 3 —ピリジル 、 4 一ピリジル) 、 チアゾリル (例、 2 —チアゾリル、 4 一チアゾリル 、 5 —チアゾリル) 、 ォキサゾリル (例、 2—才キサゾリル、 4ーォキ サゾリル) 、 ピラジニル、 ピリミジニル (例、 2—ピリミジニル、 4 一 ピリミジニル) 、 ピロリル (例、 1 一ピロリル、 2 —ピロリル、 3 —ピ 口リル) 、 イミダゾリゾレ (例、 1—イミダゾリル、 2—イミダゾリル、 4 一イミダゾリル) 、 ピラゾリル (例、 1 一ピラゾリル、 3—ビラゾリ ル、 4—ピラゾリル) 、 ピリダジニル (例、 3—ピリダジニル、 4—ピ リダジニル) 、 イソチアゾリル (例、 3—イソチアゾリル) 、 イソォキ サゾリル (例、 3—イソォキサゾリル) などが用いられる。 「C 81 4芳香族縮合環基」 としては、 例えば、 ナフチル (例、 1 一 ナフチル、 2 一ナフチル) 、 アンスリル (例、 2 —アンスリル、 9 - 7 ンスリル) などが用いられる。
「 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子 から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族縮 合複素環基」 としては、 例えば、 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素 原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個 のへテロ原子を含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2 環または 3環式の芳香族複素環基、 または炭素原子以外に窒素原子、 硫 黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ 原子を含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 7ないし 1 0員芳香族複素架橋環から任意の 1個の水素原子を除いてできる 1価の 基が用いられる。 具体的には、 例えばキノリル (例、 2 —キノリル、 3 一キノリル、 4 一キノリル、 5—キノリル、 8—キノリル) 、 イソキノ リル (例、 1 一イソキノリル、 3 —イソキノリル、 4 一イソキノリル、 5 —イソキノリル) 、 インドリル (例、 1 一インドリル、 2 —インドリ ル、 3 —インドリル) 、 2—ベンゾチアゾリル、 ベンゾ [ b ] チェニル 、 (例、 2—べンゾ [ b ] チェニル、 3—ベンゾ [ b ] チェニル) 、 ベ ンゾ [ b ] フラニル (例、 2—べンゾ [ b ] フラエル、 3—べンゾ [ b ] フラニル) などが用いられる。
「炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基」 としては、 例えば、 シク 口プロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 3 _ 7シク口アルキル基などが用いられる。
「炭素数 7以下の非芳香性複素環基」 としては、 ピロリジニル (例、 1 一ピロリジエル、 2 —ピロリジニル、 3 —ピロリジニル) 、 ォキサゾ リジニル (例、 2—ォキサゾリジニル) 、 イミダゾリニル (例、 1ーィ ミダゾリニル、 2 —イミダゾリニル、 4 一イミダゾリニル) 、 ピベリジ ニル (例、 1 ーピペリジニル、 2—ピベリジニル、 3—ピベリジニル、 4ーピベリジニル) 、 ピペラジニル (例、 1ーピペラジニル、 2 —ピぺ ラジニル) 、 モルホリノ、 チオモルホリノなどの 1ないし 7個の炭素原 子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ないし 1 0員の非芳香性複素環基な どが用いられる。
これら 「C 6_1 2芳香族炭化水素基」 、 「 1ないし 7個の炭素原子と 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子 とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基」 、 「C 814芳香族縮合環 基」 、 「3ないし 1 1個の炭素原子と窒素原子、 酸素原子および硫黄原 子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族 縮合複素環基」 、 · 「炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基」 および 「 炭素数 7以下の非芳香性複素環基」 の置換基としては、 例えば、 ォキソ 、 ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等) 、 C i— gアルキ レンジォキシ (例、 メチレンジォキシ、 エチレンジォキシ等) 、 ニトロ 、 シァノ、 置換されていてもよい C — 6アルキル、 置換されていてもよ い C 26アルケニル、 置換されていてもよい C 2_6アルキニル、 置換さ れていてもよい C 38シクロアルキル、 置換されていてもよい C 6 _ 丄 4 ァリール、 置換されていてもよい C 76ァラルキル、 置換されていて もよい Cェ _ 6アルコキシ、 ヒドロキシ、 置換されていてもよい C 6— ェ 4 ァリ一ルォキシ、 置換されていてもよい( 7_1 6ァラルキルォキシ、 メ ルカプト、 置換されていてもよい Cェ— eアルキルチオ、 置換されていて もよい C 61 4ァリールチオ、 置換されていてもよい C 7_1 67ラルキ ルチオ、 置換されていてもよいアミノ [ァミノ、 置換されていてもよい モノ又はジー Cェ— eアルキルーァミノ (例、 メチルァミノ、 ジメチルァ ミノ、 ェチルァミノ、 ジェチルァミノ、 プロピルァミノ、 イソプロピル ァミノ等) 、 置換されていてもよいモノ又はジー C 26アルケニルーァ ミノ (例、 ビニルァミノ、 プロべニルァミノ、 イソプロべニルァミノ) 、 置換されていてもよい C26アルキニル—アミノ (例、 2—ブチン一 1ーィルーアミノ、 4一ペンチン一 1一ィル一ァミノ、 5—へキシン一 1一ィル一ァミノ) 、 置換されていてもよいモノ又はジ一 C 38シクロ 6978
36 アルキルーァミノ (例、 シクロプロピルァミノ、 シクロへキシルァミノ ) 、 置換されていてもよい C 64ァリールーァミノ (例、 フエニルァ ミノ、 ジフエ二ルァミノ、 ナフチルァミノ) 、 置換されていてもよい C i— 6アルコキシーアミノ (例、 メ トキシァミノ、 エトキシァミノ、 プロ ポキシァミノ、 イソプロボキシァミノ) 、 ホルミルァミノ、 置換されて いてもよい C i— eアルキル一力ルポニルァミノ (例、 ァセチルァミノ、 プロピオニルァミノ、 ビバロイルァミノ等) 、 置換されていてもよい C 38シクロアルキル一力ルポニルァミノ (例、 シクロプロピル力ルポ二 ルァミノ、 シクロペンチルカルポニルァミノ、 シクロへキシルカルポ二 ルァミノ等) 、 置換されていてもよい C 61 4ァリール—カルボニルァ ミノ (例、 ベンゾィルァミノ、 ナフ トイルァミノ等) 、 置換されていて もよい Cェ—eアルコキシ一力ルポニルァミノ (例、 メ トキシカルポニル ァミノ、 エトキシカルボニルァミノ、 プロポキシカルボニルァミノ、 ブ トキシカルポニルァミノ等) 、 置換されていてもよい C i— eアルキルス ルホニルァミノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ェチルスルホニルアミ ノ等) 、 置換されていてもよい C 61 4 7リールスルホニルァミノ (例 、 フエニルスルホニルァミノ、 2—ナフチルスルホニルァミノ、 1 ーナ フチルスルホニルァミノ等) ] 、 ホルミル、 力ルポキシ、 置換されてい てもよい C i— eアルキル一カルボニル (例、 ァセチル、 プロピオニル、 ビバロイル等) 、 置換されていてもよい C 3 _ 8シクロアルキル—カルボ ニル (例、 シクロプロピル力ルポニル、 シクロペンチルカルポニル、 シ クロへキシルカルポエル、 1 一メチル—シク口へキシルー力ルポニル等 ) 、 置換されていてもよい C 6 _ 4ァリール—カルポニル (例、 ベンゾ ィル、 1 一ナフ トイル、 2—ナフ トイル等) 、 置換されていてもよい C 7 _ 6ァラルキル—カルポニル (例、 フエ二ルァセチル、 3 —フエニル プロピオニル等) 、 置換されていてもよい、 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及ぴ酸素原子から選ばれる 1 または 2種、 1ないし 4個のへテ 口原子を含む 5ないし 7員複素環カルボニル (例、 ニコチノィル、 イソ ニコチノィル、 テノィル、 フロイル、 モルホリ ノカルボニル、 チオモル ホリノ力ルポニル、 ピぺラジン一 1ーィルカルポニル、 ピロリジン一 1 〜ィルカルポニル等) 、 エステル化されていてもよいカルポキシル、 置 換されていてもよい力ルバモイル基、 置換されていてもよい C i— 6アル キルスルホニル (例、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル等) 、 置換 されていてもよい C i— eアルキルスルフィニル (例、 メチルスルフィ二 ル、 ェチルスルフィニル等) 、 置換されていてもよい(: 61 4ァリール スルホニル (例、 フエニルスルホニル、 1 一ナフチルスルホニル、 2 _ ナフチルスルホニル等) 、 置換されていてもよい C 61 4ァリールスル フィエル (例、 フエニルスルフィニル、 1 一ナフチルスルフィニル、 2 一ナフチルスルフィニル等) 、 置換されていてもよい C — 6アルキル一 カルポニルォキシ (例、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ等) 、 置換さ れていてもよい〇61 4ァリール一力ルポニルォキシ (例、 ベンゾィル ォキシ、 ナフチルカルポニルォキシ等) 、 置換されていてもよい Cェ—e アルコキシ—カルポニルォキシ (例、 メ トキシカルボニルォキシ、 エト キシカルボニルォキシ、 プロポキシ力ルポニルォキシ、 ブトキシカルポ ニルォキシ等) 、 置換されていてもよいモノー C — 6アルキルカルバモ ィルォキシ (例、 メチルカルバモイルォキシ、 ェチルカルバモイルォキ シ等) 、 置換されていてもよいジー C アルキル力ルバモイルォキシ 、 置換されていてもよいモノ一またはジ— C 6 _ 1 4ァリール力ルバモイ ルォキシ (例、 フエ二ルカルバモイルォキシ、 ナフチルカルバモイルォ キシ等) 、 置換されていてもよい複素環基、 スルホ、 スルファモイル、 スルフイナモイル、 スルフエナモィル、 またはこれらの置換基が 2個以 上 (例、 2〜 3個) 結合した基などから選ばれる置換基 (置換基 A群) が用いられる。 置換基の数は特に限定されないが、 置換可能な位置に 1 ないし 5個、 好ましくは 1ないし 3個有していてもよく、 置換基数が 2 個以上の場合、 各置換基は同一または異なっていてもよい。
置換基 A群の 「エステル化されていてもよいカルボキシル基」 として は、 例えば置換されていてもよい C,— 6アルコキシ一力ルポニル (例、 メ トキシカルポニル、 エトキシカルボニル、 プロポキシカルボニル、 t e r t-ブトキシカルボニル等) 、 置換されていてもよい(: 61 4ァリール ォキシ一力ルポニル (例、 フエノキシカルボ二ル等) 、 置換されていて もよい C 7—ェ 6ァラルキルォキシ一力ルポニル (例、 ベンジルォキシカ ルポニル、 フエネチルォキシカルポニル等) などが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい — 6アルキル」 の — 6ァ ルキル」 としては、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 sec-ブチル、 t e r t -ブチル、 ペンチル、 イソペン チル、 ネオペンチル、 へキシルなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 2 _ 6アルケニル」 の 「C 26 アルケニル」 としては、 例えばビニル、 プロぺニル、 イソプロぺニル、 2—ブテン一 1 一ィル、 4 一ペンテン— 1 一ィル、 5—へキセン一 1 一 ィルなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 2 _ 6アルキニル」 の 「C 26 アルキニル」 としては、 例えば 2—ブチン一 1 一ィル、 4 一ペンチン一 1 —ィル、 5 —へキシン一 1ーィルなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 38シクロアルキル」 の 「C 38シクロアルキル」 としては、 例えばシクロプロピル、 シクロプチル 、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい(: 61 4ァリール」 の 「C 64ァリール」 としては、 例えばフエニル、 1 一ナフチル、 2—ナフチル 、 2—ビフエ二リル、 3—ビフエ二リル、 4ービフエ二リル、 2 —アン スリルなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 6ァラルキル」 の 「C 71 6ァラルキル J としては、 ベンジル、 フエネチル、 ジフエニルメチル 、 1—ナフチルメチル、 2—ナフチルメチル、 2 , 2—ジフエ二ルェチ ル、 3—フエニルプロピル、 4 一フエニルブチル、 5—フエニルペンチ ル、 2 —ビフエ二リルメチル、 3—ビスェニリルメチル、 4 —ビフエ二 リルメチル) などが用いられる。 置換基 A群の 「置換されていてもよい C 6アルコキシ」 の 「( — 6 アルコキシ」 としては、 例えばメ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソ プロボキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 sec-ブトキシ、 ペンチルォキシ 、 へキシルォキシなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 6 14ァリールォキシ」 の 「 C 64ァリールォキシ」 としては、 例えば、 フエニルォキシ、 1 —ナ フチルォキシ、 2—ナフチルォキシなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 7 1 6ァラルキルォキシ」 の Γ C 7„! 6ァラルキルォキシ」 としては、 例えば、 ベンジルォキシ、 フ エネチルォキシなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 6アルキルチオ」 の 「 (: 丄 —6アルキルチオ」 としては、 例えばメチルチオ、 ェチルチオ、 プロピ ルチオ、 イソプロピルチオ、 ブチルチオ、 sec-ブチルチオ、 tert-ブチ ルチオなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 6 4ァリールチオ」 φ 「C 614ァリ一ルチオ」 としては、 例えばフエ二ルチオ、 1 ナフチルチ ォ、 2—ナフチルチオなどが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい C 7-1 S 7ラルキルチオ」 の 「 C 76ァラルキルチオ」 としては、 例えばべンジルチオ、 フエネチル チォなどが用いられる。
これら 「Cェ — 6アルコキシ一力ルポニル」 、 「( — 6アルキル基」 、 「C 2 6アルケニル」 、 「C 2 6アルキニル」 、 「(^— 6アルコキシ」 、 「(: アルキルチオ」 、 、 C アルキル—ァミノ、 C 2_6アルケ 二ルーアミノ、 C 6アルキニルーァミノ、 C i 6アルコキシーアミノ 、 「C — 6アルキル一力ルポニル」 、 「C — 6アルキルスルホニル」 、 「Cェ — 6アルキルスルフィニル」 、 「 C — 6アルキル一力ルポニルアミ ノ」 、 「C i 6アルコキシ一力ルポニルァミノ」 、 rC 6アルキルス ルホニルァミノ」 、 rC i 6アルキル一力ルポニルォキシ」 、 — 6 アルコキシ一力ルポ二ルォキシ」 、 「モノー C — ルォキシ」 、 「ジー — 6アルキル力ルバモイルォキシ」 の置換基とし ては、 例えばハロゲン原子 (例、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ョ ゥ素原子) 、 力ルポキシ、 ヒドロキシ、 ァミノ、 モノーまたはジー
6アルキルァミノ、 モノーまたはジー c 614ァリールァミノ、 c 3s シクロアルキル、 C i— eアルコキシ、 C — 6アルコキシ一力ルポニル、 C!一 6アルキルチォ、 C! _ 6アルキルスルフィニル、 C i _6アルキルス モイル、 チォカルパモイル、 モノ— Cェ— 6アルキル力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル等) 、 ジー C i— eアルキル力 ルバモイル (例、 ジメチルカルバモイル、 ジェチルカルバモイル、 ェチ ルメチルカルバモイル等) 、 モノーまたはジー C 6_14ァリール力ルバ モイル (例、 フエ二ルカルバモイル、 1 一ナフチルカルバモイル、 2 _ ナフチルカルバモイル等) 、 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸 素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモ ノ—またはジ一 5ないし 7員複素環力ルバモイル (例、 2—ピリジルカ ルバモイル、 3—ピリジルカルバモイル、 4一ピリジルカルバモイル、 2—チェ二ルカルバモイル、 3—チェ二ルカルバモイル等) などから選 ばれる 1ないし 5個の置換基が用いられる。
置換基 A群の 「C 4ァリールォキシ一力ルポニル」 、 「C 7_ 1 6 ァラルキルォキシ一力ルポニル」 、 「C 38シクロアルキル」 、 「C 614ァリール」 、 「C 716ァラルキル」 、 「C 614ァリールォキシ J 、 「C 716ァラルキルォキシ」 、 「C 614ァリ一ルチオ」 、 「C 7—ェ 6ァラルキルチオ」 、 C 38シクロアルキルーァミノ、 C 61 4ァリ一 ル一ァミノ、 「C 38シクロアルキル一力ルポ二ル」 、 「C 614ァリ 一ルー力ルポ二ル」 、 「C 71 6ァラルキル一力ルポ二ル」 、 「炭素原 子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ないし 7員複素環力ルポニル」 、 「 C 6 - 4ァリールスルホニル」 、 「C 6― i 4ァリールスルフィニル」 、 「C 38シクロアルキル一カルボニルァミノ」 、 「C 6_14ァリール一 力ルポニルァミノ」 、 「C 64ァリールスルホニルァミノ」 、 「C 6一 ュ 4ァリール一力ルポニルォキシ」 、 「モノーまたはジ— C 6 _ i 4ァリー ルカルバモイルォキシ」 の置換基としては、 例えばハロゲン原子、 ヒド 口キシ、 力ルポキシ、 ニトロ、 シァノ、 上記した置換されていてもよい C^ — 6アルキル、 上記した置換されていてもよい C 2 _ 6アルケニル、 上 記した置換されていてもよい C 26アルキニル、 上記した置換されてい てもよい C 38シクロアルキル、 上記した置換されていてもよい C! _ 6 アルコキシ、 上記した置換されていてもよい Cェ— 6アルキルチオ、 上記 した置換されていてもよい C _ 6アルキルスルフィニル、 上記した置換 されていてもよい Cェ_ 6アルキルスルホニル、 上記したエステル化され ていてもよいカルボキシル、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 モノー
C ^— 6アルキル力ルバモイル、 ジー Cェ— 6アルキル力ルバモイル、 モノ —またはジー c 6— i 4ァリ一ルカルバモイル、 炭素原子以外に窒素原子 、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへ テロ原子を含むモノ一またはジー 5ないし 7員複素環力ルバモイルなど から選ばれる 1ないし 5個の置換基が用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい複素環基」 としては、 例えば、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ、 力ルポキシ、 ニトロ、 シァノ、 上記した置 換されていてもよい C i— 6アルキル、 上記した置換されていてもよい C 26アルケニル、 上記した置換されていてもよい C 2 _ 6アルキニル、 上 記した置換されていてもよい C 3 _ 8シクロアルキル、 上記した置換され ていてもよい C 6 _ 4ァリ一ル、 上記した置換されていてもよい C — 6 アルコキシ、 上記した置換されていてもよい C i _ 6アルキルチオ、 上記 した置換されていてもよい C 6— i 4ァリ一ルチオ、 上記した置換されて いてもよい C 7 —ェ 6ァラルキルチオ、 上記した置換されていてもよい C 丄— 6アルキルスルフィニル、 上記した置換されていてもよい C 61 4ァ リ一ルスルフィエル、 上記した置換されていてもよい Cェ— 6アルキルス ルホニル、 上記した置換されていてもよい C 6 _ 1 4ァリ一ルスルホニル 、 上記したエステル化されていてもよいカルポキシル、 力ルバモイル、 チォカルバモイル、 モノー C 16アルキル力ルバモイル、 ジー低級アル キル力ルバモイル、 モノ一またはジー C 64ァリールカルパモイル、 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1 または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ一またはジー 5ないし 7員 複素環力ルバモイルなどで置換されていてもよい、 炭素原子以外に窒素 原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個 のへテロ原子を含む 5ないし 1 4員 (単環、 2環または 3環式) 複素環 基、 好ましくは (i ) 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) 芳 香族複素環基、 (i i ) 5ないし 1 0員非芳香族複素環基または (i i i ) 7ないし 1 0員複素架橋環から任意の 1個の水素原子を除いてできる 1 価の基などが用いられ、 なかでも 5員芳香族複素環基が好ましく用いら れる。 具体的には、 例えばチェニル (例、 2 —チェニル、 3 —チェニル ) 、 フリル (例、 2—フリル、 3 —フリル) 、 ピリジル (例、 2 —ピリ ジル、 3—ピリジル、 4 一ピリジル) 、 チアゾリル (例、 2—チアゾリ ル、 4 一チアゾリル、 5 —チアゾリル) 、 ォキサゾリル (例、 2—ォキ サゾリル、 4一才キサゾリル) 、 キノリル (例、 2 —キノリル、 3—キ ノリル、 4—キノリル、 5—キノリル、 8—キノリル) 、 イソキノリル (例、 1 一イソキノリル、 3—イソキノリル、 4 一イソキノリル、 5— イソキノリル) 、 ピラジニル、 ピリミジニル (例、 2—ピリミジニル、 4 一ピリミジニル) 、 ピロリル (例、 1 一ピロリル、 2 —ピロリル、 3 一ピロリル) 、 イミダゾリル (例、 1—イミダゾリル、 2—イミダゾリ ル、 4 一イミダゾリル) 、 ピラゾリル (例、 1 一ピラゾリル、 3—ピラ ゾリル、 4 一ピラゾリル) 、 ピリダジニル (例、 3—ピリダジニル、 4 —ピリダジニル) 、 イソチアゾリル (例、 3—イソチアゾリル) 、 イソ ォキサゾリル (例、 3 —イソォキサゾリル) 、 インドリル (例、 1ーィ ンドリル、 2—インドリル、 3—インドリル) 、 2—ベンゾチアゾリル 、 ベンゾ [ b ] チェニル、 (例、 2—ベンゾ [ b ] チェニル、 3 —ベン ゾ [ b ] チェニル) 、 ベンゾ [ b ] フラニル (例、 、 2—べンゾ [ b ] フラニル、 3—べンゾ [ b ] フラニル) などの芳香族複素環基、 例えば ピロリジニル (例、 1 一ピロリジニル、 2—ピロリジニル、 3 —ピロリ ジニル) 、 ォキサゾリジニル (例、 2—ォキサゾリジニル) 、 イミダゾ リニル (例、 1 一イミダゾリニル、 2—イミダゾリニル、 4 一イミダゾ リニル) 、 ピペリジニル (例、 1ーピペリジニル、 2—ピペリジニル、 3—ピベリジニル、 4ーピベリジニル) 、 ピペラジニル (例、 1—ピぺ ラジニル、 2—ピペラジニル) 、 モルホリノ、 チオモルホリノなどの非 芳香族複素環基などが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよい力ルバモイル基」 としては、 上 記した置換されていてもよい C i— 6アルキル、 置換されていてもよい C 26アルケニル、 置換されていてもよい C 26アルキニル、 置換されて いてもよい C 38シクロアルキル、 置換されていてもょレ、 C 6 _ i 4ァリ ール、 置換されていてもよい複素環基などで置換されていてもよいカル バモイル基が用いられ、 具体的には、 例えば力ルバモイル、 チォカルバ モイル、 モノー C 1 _ 6アルキル力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル 、 ェチルカルバモイル等) 、 ジー C ト 6アルキル力ルバモイル (例、 ジ メチルカルバモイル、 ジェチルカルバモイル、 ェチルメチルカルバモイ ル等) 、 — 6アルキル ( C 6アルコキシ) 力ルバモイル (例、 メチ ル (メ トキシ) 力ルバモイル、 ェチル (メ トキシ) 力ルバモイル) 、 モ ノーまたはジー C 6 _ 1 4ァリール力ルバモイル (例、 フエ二ルカルバモ ィル、 1 一ナフチルカルバモイル、 2—ナフチルカルバモイル等) 、 炭 素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2 種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ—またはジ— 5ないし 7員複 素環力ルバモイル (例、 2 —ピリジルカルバモイル、 3 —ピリジルカル バモイル、 4 _ピリジルカルバモイル、 2 —チェ二ルカルバモイル、 3 一チェ二ルカルバモイル等) 、 5ないし 7員の環状力ルバモイル (例、 1 一ピロリジニルカルポニル、 1ーピペリジニルカルポニル、 へキサメ チレンイミノカルポニル) などが用いられる。
置換基 A群の 「置換されていてもよいァミノ」 としては、 上記した置 換されていてもよい C i— 6アルキル、 上記した置換されていてもよい C 26アルケニル、 上記した置換されていてもよい C 2_6アルキニル、 上 記した置換されていてもよい C 38シクロアルキル、 上記した置換され ていてもよい C 6— i 4ァリ一ル、 上記した置換されていてもよい C 1 _ 6 アルコキシ、 ホルミル、 上記した置換されていてもよい Cェ—eアルキル 一力ルポニル、 上記した置換されていてもよい C 38シクロアルキル— カルボニル、 上記した置換されていてもよい C 6_14ァリール一力ルポ ニル、 上記した置換されていてもよい C i— eアルコキシ一力ルポニル、 上記した置換されていてもよい C -eアルキルスルホニル、 置換されて いてもよい C 6—ェ 4ァリールスルホニル) などから選ばれる 1 または 2 個の基で置換されていてもよいアミノが用いられる。
より好ましくは、 「C 6_1 2芳香族炭化水素基」 、 「 1ないし 7個の 炭素原子と窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれる ヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基」 、 「C S_14芳 香族縮合環基」 、 「 3ないし 1 1個の炭素原子と窒素原子、 酸素原子お よび硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基」 、 「炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基 J および 「炭素数 7以下の非芳香性複素環基」 の置換基としては、 ハロ ゲン原子、 ヒドロキシ、 C^— 6アルコキシ、 ハロゲン化されていてもよ い — 6アルキル、 ハロゲン化されていてもよい C i_6アルコキシ、 ァ ミノ、 ニトロ、 シァノなどが好ましい。
R4としては、 例えば、
( 1 ) ベンジル、 2—フルォロベンジル、 3—フルォロベンジル、 4一 フルォロベンジル、 4一クロ口ベンジル、 3 , 4—ジフルォ口べンジル 、 3, 4ージクロ口ベンジル、 ペンタフルォロベンジル、 4ーヒドロキ シベンジル、 4ーメ トキシベンジル、 3— トリフルォロメチルベンジル 、 4ーァミノベンジル、 4—ニトロベンジル、 4—シァノベンジル、 フ エネチルなどの 「置換されていてもよい C 6—ェ 2芳香族炭化水素基を有 している Cェ― 4アルキル基」 、
( 2 ) 2—ピリジルメチル、 3—ピリジルメチル、 4一ピリジルメチル 、 2 —チェニルメチル、 3 —チェニルメチル、 4 一チアゾリルメチルな どの 「置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基を有している C t— 4アルキル基」 、 ( 3 ) 1—ナフチルメチル、 2 _ナフチルメチル、 インデン— 2—ィル メチルなどの 「置換されていてもよい C 8—ェ 4芳香族縮合環基を有して いる C ぃ 4アルキル基」 、
( 4 ) 3—インド一ルメチル、 1 一ホルミルインドールー 3—ィルメチ ル、 3'—べンゾ [ b ] チェニルメチル、 2 —キノリルメチルなどの 「置 換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ない し 1 4員芳香族縮合複素環基を有する Cェ— 4アルキル基」 、
( 5 ) シクロへキシルメチル、 シクロペンチルメチル、 インダン— 2— ィルメチルなどの 「置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状 炭化水素基を有する C i— 4アルキル基」 、
( 6 ) 4ーピベリジニルメチル、 テトラヒドロフルフリル、 テトラヒド 口フラン一 2 —ィル、 テトラヒドロピラン一 3 —ィル、 インドリン一 3 一ィルなどの 「置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基 を有する C ェ— 4アルキル基」 などが用いられ、 なかでもベンジル、 2— フルォロベンジル、 3 —フルォロベンジル、 4 一フルォロベンジル、 4 ーヒドロキシベンジル、 4ーァミノベンジル、 4一二トロベンジル、 4 一クロ口ベンジル、 4ーメ トキシベンジル、 4—シァノベンジル、 3— トリフルォロメチルベンジル、 3 , 4—ジクロ口ベンジル、 3 , 4ージ フルォロベンジル、 ペンタフルォロベンジル、 3—ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチル、 3—インド一ルメチル、 1—ホルミルインド一ル— 3 —ィルメチル、 3—べンゾ [ b ] チェニルメチル、 2—キノリルメチ ル、 1 一ナフチルメチル、 2—ナフチルメチル、 シクロへキシルメチル 、 フエネチルなどが好ましく、 特にベンジル、 2—フルォロベンジル、 3—フルォロベンジル、 4—フルォロベンジル、 4—ヒドロキシベンジ ル、 4ーァミノベンジル、 4一二トロベンジル、 4一クロ口ベンジル、 4—メ トキシベンジル、 4—シァノベンジル、 3—トリフルォロメチル ベンジル、 3 , 4—ジクロ口ベンジル、 3 , 4—ジフルォロベンジル、 ペンタフルォロベンジル、 3—ピリジルメチル、 4一ピリジルメチル、 3—インド一ルメチル、 3—べンゾ [b] チェニルメチル、 1—ナフチ ルメチル、 2—ナフチルメチル、 シクロへキシルメチルなどが好ましい
Xは式
一 NHCH (Q 1) Y Q 2 C (= Z 9) 一
(式中、 各記号は前記と同意義を示す) で表わされる基を示す。
Q 1は ( 1 ) 置換されていてもよい C 6_12芳香族炭化水素基、 ( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 8_14芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル 基を示し、 R 4と同様のものが用いられる。
Q 1としては、
( 1 ) ベンジル、 2—フルォロベンジル、 3—フルォロベンジル、 4— フルォロベンジル、 4一クロ口ベンジル、 3, 4—ジフルォ口べンジル 、 3 , 4—ジクロ口ベンジル、 ペン夕フルォロベンジル、 4—ヒドロキ シベンジル、 4ーメ トキシベンジル、 4一トリフルォロメチルベンジル 、 4ーァミノベンジル、 4一二トロベンジル、 4一シァノベンジル、 フ エネチルなどの 「置換されていてもよい C 62芳香族炭化水素基を有 している Cト4アルキル基」 、
( 2 ) 2 —ピリジルメチル、 3 —ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチル 、 2 —チェニルメチル、 3 —チェニルメチル、 4 一チアゾリルメチルな どの 「置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基を有している Cェ— 4アルキル基」 、
( 3 ) 1 一ナフチルメチル、 2 —ナフチルメチル、 インデン— 2 —ィル メチルなどの 「置換されていてもよい C 8 _ 1 4芳香族縮合環基を有して いる c i— 4アルキル基」 、
( 4 ) 3 —インドールメチル、 1 —ホルミルインドールー 3—ィルメチ ル、 3—べンゾ [ b ] チェニルメチル、 2—キノリルメチルなどの 「置 換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原 子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ない し 1 4員芳香族縮合複素環基を有する — 4アルキル基」 、
( 5 ) シクロへキシルメチル、 シクロペンチルメチル、 インダン一 2— ィルメチルなどの 「置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状 炭化水素基を有する C i— 4アルキル基」 、
( 6 ) 4—ピベリジニルメチル、 テトラヒドロフルフリル、 テトラヒド 口フラン一 2 —ィル、 テトラヒドロピラン一 3 —ィル、 インドリン一 3 ーィルなどの 「置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基 を有する Cェ— 4アルキル基」 などが用いられ、 なかでもシクロへキシル メチル、 ベンジル、 4 一フルォロベンジル、 4ーヒドロキシベンジル、 ペンタフルォロベンジル、 2 —ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチル、 1 一ナフチルメチル、 2—ナフチルメチルなどが好ましく、 特にべンジ ル、 4 一フルォロベンジル、 シクロへキシルメチルなどが好ましい。
Q 2は ( 1 ) 力ルバモイル基およびヒ ドロキシ基から成る群から選ば れる置換基で置換されていてもよい C - 4アルキル基で置換されていて もよい C H 2、 ( 2 ) 力ルバモイル基およびヒ ドロキシ基から成る群か ら選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル基で置換され ていてもよい NHまたは ( 3 ) 0を示す。
「(:ェ— 4アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル 、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 sec-ブチル、 tert-ブチルなど が用いられる。
Q 2としては、 CH2、 CH (C H3) 、 C H (C H2 OH) 、 NHな どが好ましい。
Yは C — 6アルキル基で置換されていてもよい、 式一 CONH—、 - C S NH—、 — CH2NH—、 —NHC O—、 一 CH20—、 一 CH2 S 一または一 CH2 CH2—で表わされる基を示す。
rC i— eアルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル 、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert-ブチル、 ぺ ンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシルなどが用いられる。
Yとしては、 式一 CONH—、 一 C S NH—、 一 NHC O—、 一 CH 2NH—で表される基が好ましい。
Z 9は水素原子、 Oまたは Sを示し、 なかでも 0、 Sが好ましい。 Pは ( 1 ) 水素原子、
(2 ) 配列番号 : 1で表わされるアミノ酸配列 (ヒトメタスチンの 5 4 アミノ酸残基) の第 1〜 4 8番目のアミノ酸配列の C末端側から任意の 連続したまたは不連続に結合したアミノ酸残基、
( 3 ) 式 J 1 一 J 2— C (J 3) (Q 3) Y 1 C ( J 4) (Q4) Y2 C ( J 5) (Qs) Y3 C ( J " (Q 6) C (= Z 10) 一
(式中、 各記号は前記と同意義を示す) で表わされる基、
( 4 ) 式 一 J 1 一 J 2 - C (") (Q 7) Y2 C (J 8) (Q8) Y 3 C ( J " (Q9) C (= Z 10) -
(式中、 各記号は前記と同意義を示す) で表わされる基、
( 5 ) 式 J 1 一 J 2 - C U 1 " (Q 10) Y3 C ( J x l) (Q 1 1) C (= Z 1 0) ―
(式中、 各記号は前記と同意義を示す) で表わされる基、 ( 6 ) 式 J 1— J 2 C ( J 12) (Q 12) C (= Z 1 °) -
(式中、 各記号は前記と同意義を示す) で表わされる基、 または
( 7 ) 式 J 1— ( J 1は前記と同意義を示す) で表わされる基を示す。 「配列番号: 1で表わされるアミノ酸配列の第 1〜 4 8番目のァミノ 酸配列の C末端側から任意の連続したまたは不連続に結合したアミノ酸 残基」 としては、 具体的には、
( I ) Asn -
( 2 ) Trp Asn -、
( 3 ) Asn Trp Asn -、
( 4 ) Tyr Asn Trp Asn -、
( 5 ) Asn Tyr Asn Trp Asn-、
( 6 ) Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 7 ) Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 8 ) Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 9 ) Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(10) Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn_、 .
( II) Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn, Trp Asn -、
(12) Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(13) Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、 (14) Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 15) Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn-、
( 16) Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 17) Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 18) Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 19) Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 20) Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(21) Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 22) lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(23) Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 24) Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 25) Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 26) His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 27) Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 28) Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys ASP Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 29 ) Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala
Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(30) Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly
Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn - (31) Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 32) Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(33) Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(34) Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 35) Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 36) Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 37) Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp
Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 38) Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
( 39 ) Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(40) Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(41) Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin He Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(42) Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(43) Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(44) Ser Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(45) Leu Ser Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala
Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(46) Ser Leu Ser Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn - 、
(47) Thr Ser Leu Ser Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn -、
(48) Gly Thr Ser Leu Ser Pro Pro Pro Glu Ser Ser Gly Ser Arg Gin Gin Pro Gly Leu Ser Ala Pro His Ser Arg Gin lie Pro Ala Pro Gin Gly Ala Val Leu Val Gin Arg Glu Lys Asp Leu Pro Asn Tyr Asn Trp Asn - などが用いられる。
J 1は、 ( a) 水素原子または (b ) 置換基を有していてもよい環基 を含む置換基で置換されていてもよい、 ( i ) ( ェ— 1 5ァシル基、 (ii ) アルキル基、 (iii) C 6 14ァリール基、 (iv) 力ルバモイ ル基、 (V) カルボキシル基、 (vi) スルフィノ基、 (vii) アミジノ基 、 または (viii) ダリオキシロイル基を示す。 「環基」 としては、 例えば、 「置換されていてもよい芳香族炭化水素 基」 、 「置換されていてもよい芳香族複素環基」 、 「置換されていても よい芳香族縮合環基」 、 '「置換されていてもよい芳香族縮合複素環基」 、 「置換されていてもよい非芳香性環状炭化水素基」 、 「置換されてい てもよい非芳香性複素環基」 などが用いられ、 「芳香族炭化水素基」 、
「芳香族複素環基」 、 「芳香族縮合環基」 、 「芳香族縮合複素環基」 と しては、 前記と同様のものが用いられる。
「非芳香性環状炭化水素基」 としては、 シクロプロピル、 シクロプチ ル、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 38シクロアルキル基な どが用いられる。
「非芳香性複素環基」 としては、 ピロリジニル (例、 1 一ピロリジニ ル、 2 —ピロリジニル、 3 —ピロリジニル) 、 ォキサゾリジニル (例、 2—ォキサゾリジニル) 、 イミダゾリニル (例、 1 _イミダゾリニル、 2 —イミダゾリニル、 4 一イミダゾリニル) 、 ピペリジニル (例、 1 一 ピベリジニル、 2—ピペリジニル、 3—ピベリジニル、 4ーピペリジニ ル) 、 ピペラジニル (例、 1ーピペラジニル、 2—ピペラジニル) 、 モ ルホリノ、 チオモルホリノなどの 1ないし 7個の炭素原子以外に窒素原 子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個の ヘテロ原子を含む 5ないし 1 0員の非芳香性複素環基などが用いられる
「環基」 が有していてもよい置換基としては、 前記した置換基 A群の 置換基と同様のものが用いられる。
「(:ェ— 1 5ァシル基」 としては、 例えば、 ホルミル、 (:ェ— 1 4アルキ ルーカルポニル (例、 ァセチル、 プロピオニル、 ピバロィル等などの C i— 6アルキル—カルボニル) などが用いられる。
r C i— 1 5アルキル基」 としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピ ル、 イソプロピル、 プチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 t er t -プチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォクチ ル、 ノナニル、 デカニルなどが用いられる。 「C 614ァリール基」 としては、 例えば、 フエニル、 1 一ナフチル 、 2—ナフチル、 ビフエニルなどが用いられる。
( 1 ) 環基を含む置換基で置換されていてもよい C — 5ァシル基とし ては、 (i) ホルミル、 ( i i) C 14アルキル一力ルポニル (例、 ァ セチル、 プロピオニル、 ピパロィル等などの Cェ— 6アルキル一力ルポ二 ル) 、 (iii) C 38シクロアルキル—カルポニル (例、 シクロプロピ ルカルポニル、 シクロペンチルカルボニル、 シクロへキシルカルポニル 、 1ーメチルシクロへキシルカルポニル等) 、 (iv) C 38シクロアル キル一 C i _6アルキル一力ルポニル (例えば、 シクロプロピルァセチル 、 シクロペンチルァセチル、 シクロへキシルァセチル等) (V) C 614 ァリール一力ルポニル (例、 ベンゾィル、 1一ナフトイル、 2—ナフト ィル等) 、 C 6_14ァラルキル一力ルポニル (例、 フエ二ルァセチル、 3—フエニルプロピオニル等) 、 (vi) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄 原子及び酸素原子から選ばれる 1 または 2種、 1ないし 4個のへテロ原 子を含む 5ないし 7員の単環式複素環カルボニル (例、 ニコチノィル、 イソニコチノィル、 テノィル、 フロイル、 モルホリノ力ルポニル、 チォ モルホリノ力ルポニル、 ピぺラジン一 1ーィルカルポニル、 ピロリジン 一 1 ーィルカルポニル等) 、 (vii) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原 子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子 を含む 5ないし 7員の単環式複素環一 C i— eアルキルカルポニル (例、 3—ピリジルァセチル、 4一ピリジルァセチル、 2—チェニルァセチル 、 2—フリルァセチル、 モルホリノァセチル、 チオモルホリノアセチル 、 ピぺリジン— 2—ァセチル、 ピロリジン一 2—ィルァセチル等) 、 ( viii) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原 子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含む 5ない し 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環または 3環式の芳香族複 素環カルポニル (例えば、 2 _インド一ルカルポニル、 3—インドール カルボニル、 2—キノリルカルボニル、 1—イソキノリルカルボニル、 2—べンゾ [b] チェ二ルカルポニル、 2—べンゾ [b] フラニルカル ポニル等) 、 (ix) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原 子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子 を含む 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環または 3環 式の芳香族複素環一 Cェ— 6アルキルカルボニル (例えば、 2—インドー ルァセチル、 3 —インドールァセチル、 2—キノリルァセチル、 1ーィ ソキノリルァセチル、 2—べンゾ [ b ] チェ二ルァセチル、 2—べンゾ [ b ] フラニルァセチル等) などが用いられ、 なかでもァセチル、 2— インドールカルポニル、 3—インドールカルポニル、 3—インドールァ セチル、 3 —インドールプロピオニル、 2 —インドリンカルポニル、 3 —フエニルプロピオニル、 ジフエ二ルァセチル、 2 —ピリジン力ルポ二 ル、 , 3 —ピリジン力ルポニル、 , 4 一ピリジン力ルポニル、 1 一ピリ ジニオアセチル、 2 —ピリジンァセチル、 , 3 —ピリジンァセチル、 , 4 一ピリジンァセチル、 3— ( 1 一ピリジニォ) プロピオニル、 3— ( ピリジン一 2 —ィル) プロピオニル、 3— (ピリジン一 3 _ィル) プロ ピオニル、 3 — (ピリジン一 4 一ィル) プロピオニル、 4 一イミダゾ一 ルァセチル、 シクロへキサン力ルポニル、 1ーピペリジンァセチル、 1 —メチルー 1ーピベリジ二オアセチル、 4ーピペリジン力ルポニル、 2 一ピリミジンカルボニル、 4 一ピリミジン力ルポニル、 5—ピリミジン カルボニル、 2 —ピリミジンァセチル、 4 —ピリミジンァセチル、 5— ピリミジンァセチル、 3— (ピリミジン一 2—ィル) プロピオニル、 3 一 (ピリミジン一 4—ィル) プロピオニル、 3— (ピリミジン一 5—ィ ル) プロピオニル、 ブ夕ノィル、 へキサノィル、 ォクタノィル、 D —グ ルクロニル、 アミノー ( 4ーヒドロキシフエニル) ァセチル) などが好 ましく用いられる。
( 2 ) 環基を含む置換基で置換されていてもよい C ー 5アルキル基と しては、 例えば、 ( i ) モノーまたはジー C i _ 5アルキル (例、 メチ ル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソプチル、 s ec-ブチ ル、 t e r t-ブチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル 、 ヘプチル、 ォクチル、 ノナニル、 デカニル) 、 (i i ) モノーまたはジ 一 C38シクロアルキル (例、 シクロプロピル、 シクロペンチル等) 、 (iii) モノ—またはジー C 38シクロアルキル一 C 7アルキル (例え ば、 シクロプロピルメチル、 シクロペンチルメチル、 シクロへキシルェ チル等) 、 (iv) モノーまたはジー C71 5ァラルキル (例、 ベンジル 、 フエネチル等) 、 (V) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素 原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ 一またはジ— 5ないし 7員の単環式複素環一 C — 6アルキル基 (例、 3 一ピリジルメチル、 4一ピリジルメチル、 2一チェニルメチル、 フルフ リル等) 、 (vi) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子 及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を 含むモノ一またはジ一 5ないし 14員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環または 3環式の芳香族複素環— C i— eアルキル基 (例えば、 2—ィ ンドールメチル、 3—インドールメチル、 3— (インドール— 3—ィル ) プロピル、 2—キノリルメチル、 1一イソキノリルメチル、 2—ベン ゾ [b] チェニルメチル、 2—ベンゾ [b] フラニルメチル等) などが 用いられ、 なかでもメチル、 ェチル、 ベンジル、 3— (インドール— 3 一ィル) プロピルなどが好ましく用いられる。
(3) 環基を含む置換基で置換されていてもよいじ 614ァリール基と しては、 例えば、 ( i ) C 614炭素環基 (例、 シクロアルキル、 フエ ニル、 1一ナフチル、 2—ナフチル等) 、 (ii) 炭素原子以外に窒素原 子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個の ヘテロ原子を含む 5ないし 7員の単環式複素環基 (例、 3—ピリジル、 2—チェニル等) 、 (iii) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素原子 、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへ テロ原子を含む 5ないし 14員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環ま たは 3環式の芳香族複素環基 (例えば、 2—インドリル、 3—インドリ ル、 2—キノリル、 1一イソキノリル、 2—べンゾ [b] チェニル、 2 一べンゾ [b] フラニル等) などで置換されていてもよい C614ァリ —ル基 (例、 フエニル、 ナフチル、 ビフエニル) などが用いられる。 (4) 環基を含む置換基で置換されていてもよい力ルバモイル基として は、 (i) 力ルバモイル、 (ii) モノーまたはジ— C卜ュ 5アルキルカル バモイル基 (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカルバモイル、 (iii) モノーまたはジ一 C 3_8シクロアルキル一力ルバモイル (例、 シクロプ 口ピル力ルバモイル、 シクロペンチルカルバモイル、 シクロへキシルカ ルバモイル等) 、 (iv) モノーまたはジ一 C 3_8シクロアルキル一 C丄 _6アルキル一力ルバモイル (例えば、 シク口プロピルメチルカルバモイ ル、 シクロペンチルメチルカルバモイル、 2—シクロへキシルェチルカ ルバモイル等) (V) モノーまたはジー C 64ァリール一力ルバモイル (例、 フエ二ルカルバモイル等) 、 モノーまたはジ一(: 6_14ァラルキ ルーカルパモイル (例、 ベンジルカルバモイル、 フエネチルカルバモイ ル等) 、 (vi) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選 ばれる 1または' 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ一またはジ 一 5ないし 7員の単環式複素環力ルバモイル (例、 3—ピリジン力ルバ モイル、 2—チォフェン力ルバモイル、 ピぺリジン一 3—ィルカルバモ ィル等) 、 (vii) 炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸素原子か ら選ばれる 1または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモノ一また はジー 5ないし 7員の単環式複素環一 C i— eアルキル力ルバモル (例、 3—ピリジルメチルカルバモイル、 2— (ピリジン一 2—ィル) ェチル 力ルバモイル、 2 — (ピペリジン一 1一ィル) ェチルカルバモイル等) 、 (viii) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒素原子、 硫黄原子及び酸 素原子から選ばれる 1 または 2種、 1ないし 4個のへテロ原子を含むモ ノーまたはジー 5ないし 1 4員 (好ましくは 5ないし 1 0員) の 2環ま たは 3環式の芳香族複素環力ルバモイル (例、 4一インドールカルバモ ィル、 5—インドールカルバモイル、 3 —キノリル力ルバモイル、 5 — キノリル力ルバモイル等) 、 (ix) 3ないし 1 1個の炭素原子以外に窒 素原子、 硫黄原子及び酸素原子から選ばれる 1または 2種、 1ないし 4 個のへテロ原子を含むモノ一またはジー 5ないし 1 4員 (好ましくは 5 ないし 1 0員) の 2環または 3環式の芳香族複素環一 C i— eアルキル力 ルポニル (例、 ベンズイミダゾ一ルー 2—ィルメチルカルバモイル、 2 一 (インドールー 3—ィル) ェチルカルバモイル等) 、 (X) 5ないし 7員の環状力ルバモイル (例、 1一ピロリジニルカルポニル、 1—ピぺ リジニルカルポニル、 へキサメチレンィミノカルボニル等) (xi) C —1 5ァシルカルバモイル (ここで言う C i— 5ァシルは 「環基を含む置 換基で置換されていてもよい C i— i 5ァシル基」 の rC i— 1 5ァシル基 」 と同意義を示す) 、 (xii) C i— 5アルキルアミノカルバモイル (こ こで言う C i 5アルキルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよ い 0^_ 1 5アルキル基」 の rC i— 1 5アルキル基」 と同意義を示す) ( xiii) C 6 リールアミノカルバモイル (ここで言う C 6 4ァリ —ルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよい C 614ァリール基 」 の 「C6_14ァリール基」 と同意義を示す) などが用いられ、 なかで も 2— (インドールー 3—ィル) ェチルカルバモイルなどが好ましく用 いられる。
( 5 ) 環基を含む置換基で置換されていてもよい力ルポキシル基として は、 (i) C 5アルキルォキシカルポニル (ここで言う C 5アル キルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよい C 15アルキル基 」 の rc^— j sアルキル基」 と同意義を示す。 例、 tert-ブチルォキシ力 ルポニル、 ベンジルォキシカルボニル、 9一フルォレニルメ トキシカル ポニル) 、 (ii) C 614ァリールォキシカルポニル (ここで言う C 614ァリ一ルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよい C 64ァリ ール基」 の 「C6_14ァリ一ル基」 と同意義を示す。 例、 フエノキシ力 ルポニル) 、 などが用いられる。
( 6 ) 環基を含む置換基で置換されていてもよいスルフィノ基としては (i) C i _ i 5アルキルスルホニル (ここで言う C — i 5アルキルは 「 環基を含む置換基で置換されていてもよい C i— i 5アルキル基」 の 「C i— 1 5アルキル基」 と同意義を示す。 例、 ベンジルスルホニル) 、 (ii ) C614ァリールスルホニル (ここで言う C 64ァリールは 「環基 を含む置換基で置換されていてもよい C6_ ァリ一ル基」 の 「C64ァリ一ル基」 と同意義を示す。 例、 トシル) などが用いられる。
( 7 ) 環を含む置換基基で置換されていてもよいアミジノ基としては、
( i) アミジノ、 (Π) C丄— 5アルキルアミジノ (ここで言う アルキルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよい C i— i 5アルキ ル基」 の rC — i sアルキル基」 と同意義を示す。 例、 N—メチルアミ ジノ) 、 (iii) C x_x 5ァシルアミジノ (ここで言う(: 1 5ァシルは
「環基を含む置換基で置換されていてもよい C i—ェ 5ァシル基」 の 「C i— 1 5ァシル基」 と同意義を示す。 例、 N—ァセチルアミジノ) などが 用いられる。.
( 8 ) 環基を含む置換基で置換されていてもよいダリオキシロイル基と しては、 (i) Cェ— i 5アルキルォキザリル (ここで言う C i— 5アルキ ルは 「環基を含む置換基で置換されていてもよい C - 5アルキル基」 の rc t— 1 5アルキル基」 と同意義を示す。 例、 ェチルォキザリル) 、
( i i) C 61 4ァリールォキザリル (ここで言う C 64ァリールは 「 環基を含む置換基で置換されていてもよい C 6147リール基」 の 「C
614ァリール基」 と同意義を示す。 例、 、 フエ二ルォキザリル) など が用いられる。
上記した中でも、 J 1としては、 水素原子、 ァセチル、 3—インドー ルカルポニル、 3 — (インドールー 3—ィル) プロピオニル、 3—フエ ニルプロピオニル、 ジフエ二ルァセチル、 3— (ピリジン一 3—ィル) プロピオニル、 4一イミダゾールァセチル、 シクロへキサンカルポニル 、 1 —ピぺリジンァセチル、 1—メチルー 1ーピペリジニオアセチル、 4ーピペリジン力ルポニル、 へキサノィル、 アミノー (4ーヒドロキシ フエエル) ァセチル、 D—ダルクロニル、 2— (インドールー 3—ィル ) ェチルカルバモイル、 tert-ブチルォキシ力ルポニル、 9 一フルォレ ニルメ トキシカルポニル、 アミジノなどが好ましく用いられ、 なかでも 水素原子、 ァセチル、 3—インドールカルポニル、 3— (インドールー 3—ィル) プロピオニル、 3—フエニルプロピオニル、 3 — (ピリジン 一 3—ィル) プロピオニル、 4一イミダゾールァセチル、 シクロへキサ ンカルボニル、 へキサノィル、 アミノー (4—ヒドロキシフエニル) ァ セチル、 2— (インドールー 3—ィル) ェチルカルバモイル、 9—フル ォレニルメ トキシカルボニル、 アミジノなどが好ましい。
J 2は ( 1) C卜 6アルキル基で置換されていてもよい NH (2) C 6アルキル基で置換されていてもよい CH2 (3) 0または (4 ) Sを示す。
rCi— eアルキル基」 としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプ 口ピル、 ブチル、 イソブチル、 sec-ブチル、 tert -プチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシルなどが用いられる。
J 2としては、 NHが好ましい。
J 3 J 12はそれぞれ水素原子または — 3アルキル基を示す。
rCi— sアルキル基」 としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプ 口ピルが用いられる。
J 3としては、 水素原子が好ましい。
J 4としては、 水素原子が好ましい。
J 5としては、 水素原子が好ましい。
J 6としては、 水素原子が好ましい。
J 7としては、 水素原子が好ましい。
J 8としては、 水素原子が好ましい。
J 9としては、 水素原子が好ましい。
J 1 Qとしては、 水素原子が好ましい。
J 1 1としては、 水素原子が好ましい。
J 1 2としては、 水素原子が好ましい。
Q 3 Q 12はそれぞれ、
(1) 置換されていてもよい C612芳香族炭化水素基、
(2) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 14員芳香族複素環基、
(3) 置換されていてもよい C814芳香族縮合環基、 (4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 ( 6) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、
( 7 ) 置換されていてもよいアミノ基、
( 8 ) 置換されていてもよいグァニジノ基、
( 9) 置換されていてもよいヒドロキシル基、
( 1 0) 置換されていてもよいカルボキシル基、
( 1 1 ) 置換されていてもよい力ルバモイル基、 および
( 1 2 ) 置換されていてもよいスルフヒドリル基
から成る群から選ばれる置換基を有していてもよい C 4アルキル基を 示す。
特に、 Q 3〜Q 6としては、
( 1 ) 置換されていてもよい C6 12芳香族炭化水素基、
(2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 8_14芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、
( 6) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、
(7) 置換されていてもよいアミノ基、
( 8) 置換されていてもよいグァニジノ基、
( 9) 置換されていてもよいヒドロキシル基、
( 1 0 ) 置換されていてもよいカルボキシル基、
( 1 1 ) 置換されていてもよい力ルバモイル基、 および ( 1 2 ) 置換されていてもよいスルフヒドリル基
から成る群から選ばれる置換基を有する Cェ— 4アルキル基が好ましい。
「置換されていてもよい c 61 2芳香族炭化水素基」 、 「置換されて いてもよい 1ないし 7個の炭素原子と窒素原子、 酸素原子および硫黄原 子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族 複素環基」 、 「置換されていてもよい C 81 4芳香族縮合環基」 、 「置 換されていてもよい 3ないし 1 1個の炭素原子と窒素原子、 酸素原子お よび硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基」 、 「置換されていてもよい炭素数 7以下の非 芳香性環状炭化水素基」 および 「置換されていてもよい炭素数 7以下の 非芳香性複素環基」 としては、 前記と同様のものが用いられる。
( 1 ) 置換されていてもよい C s — i 2芳香族炭化水素基を有している C _ 4アルキル基としては、 例えばベンジル、 4ーヒドロキシベンジル、 2 —クロ口ベンジル、 3—クロ口ベンジル、 4 一クロ口ベンジル、 4— ァミノべンジルなどが用いられる。
( 2 ) 置換されていてもよい 1ないし 7個の炭素原子と窒素原子、 酸素 原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5な いし 1 4員芳香族複素環基を有している Cェ_ 4アルキル基としては、 例 えば、 2 —ピリジルメチル、 3 —ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチル 、 4 —イミダゾ一ルメチルなどが用いられる。
( 3 ) 置換されていてもよい C s1 4芳香族縮合環基を有している C _ 4アルキル基としては、 例えば、 1 一ナフチルメチル、 2—ナフチルメ チルなどが用いられる。
( 4 ) 置換されていてもよい 3ないし 1 1個の炭素原子と窒素原子、 酸 素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5 ないし 1 4員芳香族縮合複素環基を有している — 4アルキル基として は、 例えば、 3 —インドールメチル、 1 一ホルミルインドールー 3—ィ ルメチル、 2—キノリルメチルなどが用いられる。
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基を 有している c 14アルキル基としては、 例えば、 シクロへキシルメチル などが用いられる。
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基を有して いる C — 4アルキル基としては、 例えば、 ピぺリジン— 1ーィルメチル などが用いられる。
( 7) 置換されていてもよいアミノ基を有している Cェ— 4アルキル基と しては、 例えば、 2—アミノエチル、 3—ァミノプロピル、 4ーァミノ プチル、 4—ァセタミ ドブチルなどが用いられる。
( 8) 置換されていてもよいグァニジノ基を有している C アルキル 基としては、 例えば、 3—グァニジノプロピル、 3— (N— 卜シル) グ ァニジノプロピルなどが用いられる。
( 9) 置換されていてもよいヒドロキシル基を有している C — 4アルキ ル基としては、 例えば、 ヒドロキシメチル、 1ーヒドロキシェチル、 ベ ンジルォキシメチルなどが用いられる。
( 1 0 ) 置換されていてもよい力ルポキシル基を有している C i— 4アル キル基としては、 例えば、 カルポキシルメチル、 2一カルボキシルエヂ ル、 ベンジルォキシカルボニルメチルなどが用いられる。
( 1 1 ) 置換されていてもよい力ルバモイル基を有している C i— 4アル キル基としては、 例えば、 力ルバモイルメチル、 2—力ルバモイルェチ ル、 キサンチルカルバモイルなどが用いられる。
( 1 2) 置換されてもよぃスルフヒドリル基を有している C — 4アルキ ル基としては、 例えば、 スルフヒドリルメチル、 2— (メチルスルフヒ ドリル) ェチルなどが用いられる。
( 1 3 ) 無置換の Cェ— 4アルキル基としては、 例えば、 メチル、 ェチル 、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソプチル、 sec -プチル、 tert- プチルなどが用いられる。
Q3としては、 4ーヒドロキシベンジル、 3—ピリジルメチル、 4一 ピリジルメチル、 メチル、 イソプチル、 ヒドロキシメチル、 カルボキシ メチル、 4一アミノブチルなどが好ましく用いられ、 特に、 4ーヒドロ キシベンジル、 3—ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチルなどが好まし く用いられる。
Q 4としては、 力ルバモイルメチル、 2—力ルバモイルェチル、 4 一 ヒドロキシベンジル、 4—イミダゾールメチル、 イソプチル、 ヒドロキ シメチル、 1ーヒドロキシェチル、 力ルポキシメチル、 4 一アミノブチ ルなどが好ましく用いられ、 特に、 力ルバモイルメチル、 2—力ルバモ ィルェチル、 4ーヒドロキシベンジルなどが好ましく用いられる。
Q 5としては、 ベンジル、 2 —クロ口ベンジル、 3 —クロ口べンジル 、 4 一クロ口ベンジル、 4ーァミノベンジル、 2 —ピリジルメチル、 3 一ピリジルメチル、 4 一ピリジルメチル、 1 一ナフチルメチル、 2—ナ フチルメチル、 3 —インドールメチル、 1 一ホルミルインドールー 3— ィルメチル、 2—キノリルメチル、 シクロへキシルメチル、 ヒドロキシ メチル、 1ーヒドロキシェチル、 メチル、 イソプロピル、 イソプチル、 s ec-プチル、 力ルポキシメチル、 4 一アミノブチルなどが好ましく用い られ、 特に、 ベンジル、 2—クロ口ベンジル、 3 —クロ口ベンジル、 4 一クロ口ベンジル、 4ーァミノベンジル、 2 —ピリジルメチル、 3—ピ リジルメチル、 4一ピリジルメチル、 1 一ナフチルメチル、 2 —ナフチ ルメチル、 3 —インドールメチル、 2 —キノリルメチル、 シクロへキシ ルメチル、 1ーヒドロキシェチル、 イソプロピル、 イソブチル、 s ec -ブ チルなどが好ましく用いられる。
Q 6としては、 メチル、 ヒドロキシメチル、 1 ーヒドロキシェチル、 力ルバモイルメチル、 2—力ルバモイルェチルなどが好ましく用いられ 、 特に、 力ルバモイルメチルなどが好ましく用いられる。
Q 7としては、 4ーヒドロキシベンジル、 力ルバモイルメチル、 3— ピリジルメチルなどが好ましく用いられ、 特に、 4ーヒ ドロキシベンジ ルなどが好ましく用いられる。
Q 8としては、 ベンジル、 4 一ピリジルメチル、 2 —ナフチルメチル 、 3—インドールメチル、 ヒドロキシメチル、 シクロへキシルメチル、 s ec -プチル、 1ーヒドロキシェチルなどが好ましく用いられ、 特に、 4 一ピリジルメチル、 3—インドールメチル、 sec-ブチルなどが好ましく 用いられる。
. Q9としては、 力ルバモイルメチルなどが好ましく用いられる。
Q 1 Qとしては、 4ーヒ ドロキシベンジル、 3—インドールメチル、 メチル、 1ーヒドロキシェチル、 3—グァニジノプロピルなどが好まし く用いられ、 特に、 3—インド一ルメチルなどが好ましく用いられる。
Q 1 1としては、 力ルバモイルメチルなどが好ましく用いられる。
Q 1 2としては、 力ルバモイルメチルなどが好ましく用いられる。
丫ェ〜丫3はそれぞれ式一 C ON (J 1 3)—、 — C S N (J 1 3)—、 一 C (J 1 4) N (J 1 3)—または一 N (J 1 3) C O— ( J 1 3および J 14はそれ ぞれ水素原子または C アルキル基を示す) で示される基を示す。
J 1 3および J 14で示される Cェ— 3アルキル基としては、 メチル、 ェ チル、 プロピル、 イソプロピルが用いられる。
J 1 3としては、 水素原子が好ましい。
J 14としては、 水素原子が好ましい。
Y1としては、 式一 C ONH—、 または一 C H2NH—で示される基 などが好ましい。
Y2としては、 式一 C ONH—、 または— C H2NH_で示される基 などが好ましい。
Y3としては、 式一 C ONH—で示される基などが好ましい。
J 3と Q3、 J 4と Q4、 J 5と Q 5、 J 6と Q6、 J 7と Q 7、 J 8と Q8 · 、 J 9と Q 9、 J 1 0と Q 1 0、 J 1 1と Q 1 1 J 1 2と Q 12が結合すること で環を形成してもよい。 この場合、 C ( J 3) (Q 3) 、 C ( J 4) (Q " 、 C ( J 5) (Q 5) 、 C ( J 6) (Q 6) 、 C ( J 7) (Q 7) 、 C ( J 8) (Q 8) 、 C ( ") (Q " 、 C ( J 1 °) (Q 1 °) 、 C ( J 1 (Q 1 1) または C ( J 1 2) (Q 1 2) で、 例えば、 シクロペン夕ン 、 シクロへキサン、 ピぺリジンなどを形成する。
J 2と Q3、 Y1と Q4、 Y2と Q5、 Y3と Q6、 J 2と Q 7、 Y2と Q8 、 Y3と Q9、 J 2と Q 1 ()、 Y3と Q1 1 J 2と Q 12が結合することで環 を形成してもよい。
J 2と Q 3、 J 2と Q 7、 J 2と Q 1 ()、 J 2と Q 1 2が結合して環を形成 する場合、 J 2— C ( J 3) (Q 3) 、 J 2 - C ( J 7) (Q 7) 、 J 2— C ( J 1 °) (Q 1 °) 、 J 2 - C ( J 1 2) (Q 1 2) で、 例えば、 ピロリ ジン、 ピぺリジン、 チアゾリジンを形成する。
Y 1と Q4、 Y2と Q 5、 Y 3と Q 6、 Y2と Q 8、 Y3と Q 9、 Y3と Q 1 1が結合して環を形成する場合、 Y 1 C ( J 4) (Q4) 、 Y2 C ( J 5) (Q 5) 、 Y3 C ( J 6) (Q " 、 Y2 C ( J 8) (Q 8) 、 Y3 C ( J 9 ) (Q9) 、 Y3 C ( J 1 1) (Q 1 1) で、 例えば、 ピロリジン一 2 _力 ルポニル、 ピぺリジン— 2—力ルポニル、 チアゾリジン一 4一力ルポ二 ルを形成する。
式 J 1— J 2 - C (J 3) (Q 3) Y 1 C (J 4) (Q4) Y2 C ( J 5) (Q 5) Y3 C ( J 6) (Q 6) C (= Z 1 °) 一で表わされる基としては、 例 えば、
Tyr Asn Trp Asn -、
Tyr Asn Trp D- Asn -、
Tyr Asn D-Trp Asn -、
Tyr D-Asn Trp Asn -、 '
D-Tyr Asn Trp Asn-,
Tyr Lys Trp Asn -、
Tyr Asp Trp Asn-,
Tyr Tyr Trp Asn -、
Tyr Leu Trp Asn -、
Tyr Asn Ala Asn -、
Tyr Asn Leu Asn -、
Tyr Asn Ser Asn -、
Tyr Asn Asp Asn-、
Tyr Asn Lys Asn-、
Ala Asn Trp Asn-、 Leu Asn Trp Asn -、
Ser Asn Trp Asn -、
Asp Asn Trp Asn -、
Lys Asn Trp Asn -、
Tyr Asn Trp (For) Asn -、 D~Tyr Asn D-Trp Asn -、 D-Tyr Asn Ala Asn -、 D-Tyr Asn Ser Asn -、 D-Tyr Asn Cha Asn -、 D-Tyr Asn Thr Asn -、 D-Tyr Asn lie Asn -、 D-Tyr Gin Trp Asn-, D-Tyr Thr Trp Asn -、 D-Tyr Asn Val Asn -、 D-Tyr D-Asn Trp Asn -、 D-Tyr D-Asn D-Trp Asn -、 D-Tyr Asn Phe Asn -、 D-Tyr Asn Nal (1) Asn -、 D-Tyr Asn Nal (2) Asn -、 D-Tyr Asn Phe (2C1) Asn -, D-Tyr Asn Phe (3C1) Asn-, D-Tyr Asn Phe (4C1) Asn -, D-Tyr Asn Phe (4匪 2) Asn - D-Tyr Asn Pya (3) Asn -、 D-Tyr D-Asn Phe Asn -、 D-Tyr D-Asn Cha Asn -、 D-Tyr D-Asn Thr Asn -、 D-Tyr Asn Pya (2) Asn -、 D-Tyr Asn Pya (4) Asn -、 D-Tyr D-Ser Trp Asn -、
D-Tyr D-His Trp Asn-、
D-Pya (3) D-Asn Cha Asn -、
D-Pya (3) D-Tyr Cha Asn -、
ΤΥΓΨ (CH2NH) Asn Trp Asn -、
D-Tyr Asn^ (CH2NH) Trp Asn -、
Tyr^ (CH2丽) ASH D-Trp Asn -、
D-Tyr Asn Ala (2- Qui) Asn -、
D-Tyr Asn D-Pya (4) Asn -、
D-Tyr D-Asn Pya (4) Asn -、
Tyr D-Asn Cha Asn -、
D-Tyr D-Asn Thr Asn -、
D-Tyr D-Asn Pya (4) Asn-などが好ましい。
式 J 1一 J 2 - C (J 7) (Q 7) Y 2 C ( ") (Q 8) Y 3 C ( J 9) ( Q 9) C (= Z 1 °) 一で表わされる基としては、 例えば、
Fmoc Asn Trp Asn -、
D-Asn Trp Asn_、
D-Tyr Trp Asn—、
D-Tyr D-Trp Asn -、
D-Tyr Ser Asn -、
D-Tyr Thr Asn -、
D-Tyr He Asn -、
D-Tyr Phe Asn-、
D-Tyr Nal (2) Asn -、
D-Pya (3) Phe Asn-、
D-Pya (3) Trp Asn -、
D-Tyr D-Pya (4) Asn -、
D-Asn Cha Asn - などが好ましい。 式 "— "一 C ( J 1 °) (Q 10) Y3C ( J 1 M (Q 1 1) C (=
Z 10) 一で表わされる基としては、 例えば、
Fffloc Trp Asn -、
Boc Tyr Asn -、
Tyr Asn -、
D-Trp Asn-,
Ac Trp Asn-、
Amidino Trp Asn -、
Ac Ala Asn -、
Ac Arg Asn-,
Ac Thr Asn-などが好ましい。
式 J 1一 J 2 _ C ( J 1 2) (Q 12) C (= Z 1 Q) —で表わされる 基としては、
Fffloc Asn -、
3- (Indol-3-yl) propionyl Asn -、
3-Indolecarbonyl Asn -、
3 - Indoleacetyl Asn-、
4- (Indol-3-yl) butyryl Asn -、
Dipiienylacetyl Asn-、
Hexanoyl Asn -、
Cyclohexanecabonyl Asn -、
2- (Indol-3-yl) ethylcabamoyl Asn -、
3- Pyr idylpropionyl Asn -、
4- Iffiidzoleacetyl Asn -、
Piper idinecarbonyl Asn -、
1-Piperidineacetyl Asn -、
1-Me thyl-l- iperidinioacetyl Asn -、
1-Pyridinioacetyl Asn -、
D-Glucronyl Asn-などが好ましい。 式 J 1 _で表わされる基としては、 例えば、 水素原子などが好まし い。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) としては、 前記した各記号の基を任 意に組み合わせた全ての化合物が好ましく用いられるが、 なかでも以下 の化合物番号で示す化合物 (表 1〜 1 1 ) が好適である。
MS 10 : Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Plie-NH2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 化合物番号 17: [Pya (4) 101MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Pya (4) -NH2
化合物番号 18: [Tyr (Me) 10]MS10 .
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg-Tyr (Me) - NH2
化合物番号 19: [Phe (2F) 101MS10
Tyr - Asn- Trp - Asn-Ser-Phe- Gly- Leu - Arg-Phe (2F) -NH2
化合物番号 23: [Tyr5]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Tyr-Phe-Gly-Leu-Arg-P e-NH2
化合物番号 24: [Leu5]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Leu- Phe- Gly- Leu- Arg- Phe- NH2
化合物番号 30: Acetyl- MS10
Acetyl-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 31: Fmoc-MSlO
Fmoc-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 38: [D-Ser5]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-D-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 39: [D-Asn4]MS10
Tyr-Asn-Trp-D-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg-P e-NH2
化合物番号 40: [D-Trp3]MS10
Tyr-Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 41 : [D-Asn2]MS10
Tyr-D-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Plie-ΝΗ 化合物番号 42: [D-Tyrl]MS10
D~Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e-NH2 化合物番号 44: [Lys9] MS 10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Lys-P e-NH2 化合物番号 45: [Ala8]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Ala-Arg-P e-NH2 化合物番号 50: [Ala7]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Ala-Leu-Arg-P e-NH2 化合物番号 51: [NMePhelO]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-NMeP e-NH2 化合物番号 53: des (1-3) -Fmoc-MSlO
Fmoc-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 54: des (1-2) -Fmoc-MSlO
Fmoc-Trp-Asn-Ser-Plie-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 55: des (1) -Fmoc-MSlO
Fnioc-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Plie-NH2 化合物番号 56: [Lys2]MS10
Tyr-Lys-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 57: [Asp2]MS10
Tyr-Asp-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 58: [Tyr2]MS10
Tyr-Tyr-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e-NH2 化合物番号 59: [Leu2]MS10
Tyr-Leu-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e-NH2 化合物番号 60: [Pya(3) 101MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Pya (3) -NH2 化合物番号 61 : [Phe (4F) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg-Phe (4F) -腿 2 化合物番号 67: [Ala3]MS10
Figure imgf000074_0001
化合物番号 83 : [Arg(asy Me2) 9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (asyMe2) -Phe-NH2 化合物番号 87: des (4-5) -Boc-MSlO
Boc-Tyr-Asn-Trp-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 88: des (4-5) -MS10
Tyr-Asn-Trp-P e-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 90 : [9Ψ10, CH2NH]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg^ (CH2NH) Phe - NH2 化合物番号 91 : [8Ψ9, CH2NH] MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-GIy-LeuV (CH2NH) Arg-P e-NH2 化合物番号 97: [Har9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Har-Phe-NH2
化合物番号 98 : [Lys (Me2) 9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Lys (Me2) -Phe-NH2 化合物番号 101: [Ser7]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Ser-Leu-Arg-P e-NH2
化合物番号 105: [Nle8]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser-Phe- Gly- Nle- Arg-Plie-丽 2
化合物番号 107: [Val8]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Val-Arg-Phe-NH2
化合物番号 109: [TyrlOlMSlO
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Tyr-NH2
化合物番号 110: [Nal (2) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Nal (2) -NH2 化合物番号 111 : [Phe (F5) 101MS10
Tyr - Asn- Trp-Asn-Ser - Phe - Gly - Leu- Arg- Phe (F5) - NH2 化合物番号 112: [ChalOlMSlO
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Cha-NH2
化合物番号 114: des (1-3) -3- (3-Indolyl) propionyl-MSlO z腿 - 3 匪一 (9H) SJV-n3l-Aio-8qd-j9s-nsv-(iJi-usv-iAx
0ISM[0I9¾d9HN '6 (8I¾)SJV] : 0 ¾·泰 ^ z腿 - 9ifd- 1!3-η9Ί- AH 9i(d- usv-fHj;- IISV- JAj;
0ISW[6H0] : 暴呦^
^N-a^d-aiN-nai-Aio-aTid-jes-usv-dJI-usv-JAx gz
0tSW[69IM] : Cl½- i#^¾ zHN-flJI-SJV-n91-Aio-9iid-J9S-nsv-(iJl-usv-JAi
OISintHdJェ] :
Figure imgf000076_0001
¾M- (ΐ) [BN-S-iV-nsi-AlD-atlci-Jas-usv-dJX-usv-JAx
0蘭 0"U闻 : SSI^暴呦^ OZ ¾N- 0则 9 d-SJV-n81-Aio-9qd-J9S-nsv-(iJl-nsv-JAi
OISI¾[OI om Hi] ·· m^ ^
¾N- 丽 ) 9ild-SJV-n31-Aig-3qd-J9S-usv-(iil-usv-JAi
0ISI¾[0l 9¾d] : ΐ ^^暴!
OISHtOl (13^) 9¾d] : 0 ^·暴呦^ z腿 -31 Id- ( s) SJV— na — Ai3— 9iy—ュ 9S— usv— (Πエー usv— JAェ
oisw[6 ( IAS)SJV] : m ^
' ¾N(HNS。) A9qd-SiV-n91-AlD-9il<I-J9S-nsv-fl-iI-usv-JAi
0ISW[HNS3 Ά0Π : 8ΖΙ¼ ί ^¾ Ot 2HN-3tld-S-iV-n81- i9-3i{(i9 --i8S-asv- -dJI-usv-iAi
tnsw[99ii(i9匪 usv-a] :
Figure imgf000076_0002
¾M- d- SJV- et- usv-dW- usv- JAェ
(USW[SJ3S9麵] : 92ί¼ ί ^^
2匪 - sild- SJV-ns 腿 - Ai3- sua- :t9s_usv-tnjL- usv-ュ g
OIS
Figure imgf000076_0003
Figure imgf000076_0004
暴 ^
¾N-3¾d-SJV-n91-Aio-3ii(j-J9S-nsv-lAuoiaoj(i (!Alopui-g) -g f/X3d U 90請 OAV 化合物番号 141 : [D-Tyrl, Arg (Me) 9] MS10
D - Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser- Phe- Gly- Leu- Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 142: [D-Tyrl, D-Trp3, Arg (Me) 9]MS10
D- Tyr- Asn- D- Trp- Asn-Ser- Phe- Gly- Leu- Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 143 : [D-Trp3, Arg(Me) 9]MS10
Tyr- Asn- D- Trp- Asn- Ser- Phe- Gly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 144: des (l-3) -FfflOc- [Arg (Me) 9]MS10
Fffloc-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe -皿 2
化合物番号 145: des (l-2)-Fmoc-[Arg(Me) 91MS10
Fmoc-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe - NH2
化合物番号 146: [10Ψ, CSNH, D-Tyrl]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe^ (CSNH)題 2 化合物番号 150: [Tyr6]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Tyr-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 151 : [Nal (1) 6]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Nal (1) -Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 152: [Nal (2) 6]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Nal (2) -Gly-Leu-Arg-P e-NH2 化合物番号 153: [Phe (F5) 6]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe (F5) -Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 154: [P e (4F) 6]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser- Phe (4F) -Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 156: [C a6]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser- Cha- Gly- Leu- Arg- Phe-丽2
化合物番号 163 : [6Ψ7, CH2NH] MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe^ (CH2龍) Gly - Leu- Arg - Phe- NH2 化合物番号 165 : [Dap (Gly) 9J-MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser-Phe- Gly- Leu- Dap (Gly) -P e-NH2 化合物番号 166 : [6Ψ7, CSNH1MS10 Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe Ψ (CSNH) Gly-Leu-Arg-Phe-NH2 化合物番号 169: [D-Tyrl, Ala3, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Ala-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 170: [D-Tyrl, Ser3, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Ser-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 171 : [D-Tyrl, C a3, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Cha-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 172: [D-Tyrl, Cha6, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Cha-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 173 : [D-Tyrl, Ala7, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Ala-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 174: [D-Tyrl, Arg (Me) 9, TrplO]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 化合物番号 176: [AzaGly7]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 181: [D-Tyrl, Cha3, 6, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Cha-Asn-Ser-C a-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 182: [D-Tyrl, Cha3, 6, Arg (Me) 9, TrplO]MS10
D-Tyr-Asn-C a-Asn-Ser-Cha-Gly-Leu-Arg (Me) - Trp_NH2 化合物番号 183 : [Phe(4NH2) 9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Phe (4NH2) -P e-NH2 化合物番号 184: [P e (4-Guanidino) 9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Phe (4-Guanidino) - Phe - NH2 化合物番号 185 : [Dap (GnGly) 9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Dap (GnGly) -Phe-NH2 化合物番号 186 : [Trp(For) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Trp (For) -NH2 化合物番号 187: [Abu8]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser-Phe- Gly-Abu- Arg- Phe- NH2 化合物番号 189 : [Ala (3-Bzt) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg-Ala (3-Bzt) -NH2 化合物番号 190: [D-Tyrl, Cha3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Cha-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 . 化合物番号 191 : [D-Tyrl, Ser3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10
D-Tyr- Asn- Ser- Asn- Ser- Phe- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 192: [D-Tyrl, Arg(Et) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Et) -Phe-NH2
化合物番号 193: [D-Tyrl, Arg (n-Pr) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (n-Pr) -Phe-NH2 化合物番号 194: [D-Tyrl, Arg (Ac) 9] MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Ac) -Phe-NH2
化合物番号 197 : [Phe (3F) 10JMS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e (3F) -匪 2
化合物番号 198 : [Phe (3, 4F2) 10JMS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e (3, 4F2) -NH2 化合物番号 199 : [Phe (3, 4C12) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe (3, 4C12) -匪 2 化合物番号 200 : [Phe (3CF3) 10]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe (3CF3) - NH2
化合物番号 201 : [Ala (2-Qui) 101MS10
Tyr- Asn- Trp-Asn- Ser- Phe- Gly- Leu-Arg-Ala (2- Qui) -NH2 化合物番号 203: [D-Tyrl, Cha6, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Cha-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe-腿 2 化合物番号 204 : [D-Tyrl, Ala7, Arg (Me) 9JMS10
D - Tyr-Asn- Trp- Asn- Ser- Phe- Ala- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 205: [D-Tyrl, Thr3, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-T r-Asn-Ser-Piie-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe - NH2
化合物番号 206: [D-Tyrl, Ile3, Arg (Me) 9] MS10 D-Tyr-Asn-Ile-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe- NH2 化合物番号 207 : [D-Tyrl, Ser4, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Ser-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe-丽2 化合物番号 208: [D-Tyrl, Thr4, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Thr-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe-丽2 化合物番号 209: [D-Tyrl, Gln4, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Gln-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 210: [D-Tyrl, Ala4, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Ala-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 211 : [D-Tyrl, Thr5, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Thr-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 212: [D-Tyrl, Ala5, Arg (Me) 9] MS 10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ala-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 213: [D-Tyrl, Val8, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Val-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 214: [D-Tyrl, Gln2, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Gln-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 215: [D-Tyrl, Thr2, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Thr-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 216: des (l)-[D-Asn2, Arg(Me) 9] MSIO
D-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 217: des (1)-[D-Tyr2, Arg(Me) 9]MS10
D-Tyr-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 218: [N((CH2)3Gn)] Gly9]MS10
Tyr- Asn- Trp-Asn- Ser-Phe- Gly- Leu- N ( (CH2) 3Gn) Gly-Plie-NH2 化合物番号 220: [Arg (Et) 9] MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Et) -Phe-NH2 化合物番号 221: [D-Tyrl, T r3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-T r-Asn-Ser-Plie-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe-腿 2 化合物番号 222: des (1) - [D - Tyr2, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 D~Tyr-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 223: des (1-2) - [D-Trp3, Arg (Me) 9] MSIO
D~Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 224: des (1) -[D-Tyr2, D-Trp3, Arg (Me) 9] MSIO D - Tyr- D- Trp- Asn-Ser- Phe_Gly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 225: des (1) - [D-Asn2, D-Trp3, Arg (Me) 9] MSIO D-Asn-D-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 226: des (1)一 [D-Tyr2, Ser3, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Ser-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 227: des (1) - [D-Tyr2, T r3, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Thr-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 228: des (1)- [D- Tyr2, Ile3, Arg (Me) 9] MS10 D - Tyr- lie- Asn- Ser- Phe- Gly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 229 : [D-Tyrl, Val3, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Val-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 230: [D-Tyrl, D-Asn2, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-D-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 231: [D-Tyrl, D-Asn2, D - Trp3, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 232: [D-Tyrl, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Plie-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 233: [D-Tyrl, Ile3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 D-Tyr-Asn-Ile-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 234: [D-Tyrl, Val3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Val-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 235: [D-Tyrl, Ala3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Ala-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 236: [D-Tyrl, D-Trp3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 237: [D-Tyrl, D - Asn2, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-D-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 238: [D-Tyrl, D-Asn2, D-Trp3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 239: des (1) - [D-Tyr2, Ser3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Ser-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 240: des (1) - [D-Tyr2, Ile3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO · D-Tyr-Ile-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg(Me) -Phe-NH2
化合物番号 41: des (1) - [D-Tyr2, Thr3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Thr-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 242: des (1)一 [D - Tyr2, D-Trp3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 244: [D-Tyrl, Phe3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Phe-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe - NH2
化合物番号 245: [D-Tyrl, Nal (1) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Nal (1) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 246: [D-Tyrl, Nal (2) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Nal (2) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 247: [D-Tyrl, Phe (2C1) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Phe (2C1) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 248: [D-Tyrl, Phe (3C1) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Phe (3C1) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe-丽 2 化合物番号 249: [D-Tyrl, Phe (4C1) 3, AzaGlyi, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Phe (4C1) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 250: [D-Tyrl, Phe (確) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Phe (4丽 2) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 251: [D-Tyrl, Pya (3) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Pya (3) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 252: [D-Tyrl, D-A 3, AzaGly7, Arg(Me) 91MS10 D-Tyr-Asn-D-Ala-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 253: [D-Tyrl, Pro3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10
D-Tyr-Asn-Pro-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 254: des (1) - [D-Tyr2, Phe3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10
D-Tyr-P e-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NHZ
化合物番号 255: des (1)一 [D-Tyr2, Nal (2) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10 D-Tyr-Nal (2) -Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 256: des (1)- [D-Pya (3) 2, Phe3, AzaGly7, Arg (Me) 91MS10 D-Pya (3) -P e-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 257: [D-Tyrl, D-Asn2, P e3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10
D-Tyr-D-Asn-Phe-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 258: [D-Pya (3) 1, AzaGly7, Arg (Me) 9] MS10
D-Pya (3) -Asn-Trp-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 259 : [D-Alal,AzaGly7, Arg(Me)9]MS10
D-Ala-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 260: des (1-3) -3- (3-Indolyl) propionyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9JMS10
3 - (3-Indolyl) pro ionyl-Asn-Ser-P e-AzaGIy-Leu-Arg (Me) - Phe - NH2 化合物番号 261 : [7Ψ8, CH2NH]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly^ (CH2NH) Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 265: des (1-3) -Indole-3-carbonyl- [AzaGly7, Arg(Me) 91MS10 Indole-3-carbonyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 266: des (1-3) -Indole-3-acetyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 Indol-3-acetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 267: des (1-3) -4- (3-Indolyl) butyryl- [AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10
4 - (3-Indolyl) butyryl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 268: des (1-3) -Diphenylacetyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 Diphenylacetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 269: des (1-3) -3-Phenylpropionyl- [AzaGly7, Arg (Me) 91MS10 3~Phenyl ro ionyl-Asn-Ser-Plie-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 270: [D-Tyrl, Phe3, Ser-Phe5, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Phe-Asn-Ser-Phe-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 271: des (l-2)-[AzaGly7, Arg(Me) 9] MSIO
Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 272: des (1-2) -Acetyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
Acetyl- Trp-Asn-Ser- Plie-AzaGly- Leu- Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 273: des (1-2) -Amidino- [AzaGlyi, Arg (Me) 9] MSIO
Amidino-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 274: des (1-2) -Acetyl- [Ala3, AzaGly7, Arg (Me) 9JMS10 Acetyl-Ala-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 275: des (1-2) -Acetyl- [Arg3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 Acetyl-Arg-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 276: des (1-2) -Acetyl- [Tlir3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO Acetyl-Thr-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 277: des (1-3) -n-Hexanoyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 n-Hexanoyl-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 278: des (1-3) -Cyc lohexanecarbonyl- [AzaGly7,
Arg (Me) 9] MSIO
Cyc lohexanecar ony 1-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 279: des (1-3) -2- (Indol-3-yl) et ylcarbamoyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
2- (indol-3-yl) et ylcarbamoyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe- NH2
化合物番号 281: [D-Tyrl, Pya (2) 6, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Pya (2) -Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 282: [D-Tyrl, Pya (4) 6, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Pya (4) -Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 283 : [D-Tyrl, D-Asn2, Cha3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Asn-Cha-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 284 : [D-Tyrl, D - Asn2, Thr3, AzaGlyi, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Asn-Thr-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 285 : [D-Tyrl, Pya (2) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Pya (2) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Ar.g (Me) -Phe-NH2 化合物番号 286 : [D-Tyrl, Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 287 : [D-Tyrl, D-Ser2, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D - Tyr- D_Ser- Trp-Asn- Ser- Phe- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 288 : [D-Tyrl, D-His2, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-D-His-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 289 : des (1) - [D-Pya (3) 2, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Pya (3) -Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
化合物番号 290 : [D-Pya (3) 1, D-Asn2, Cha3, AzaGIyi, Arg (Me) 9] MSIO D-Pya (3) -D-Asn-C a-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 291 : [D-Pya (3) 1, D-Tyr2, Cha3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Pya (3) -D-Tyr-Cha-Asn-Ser-Phe-AzaGIy-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 293 : [4Ψ5, CH2NH]MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn^ (CH2NH) Ser-Plie-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
化合物番号 294 : [ΙΨ2, CH2NH]MS10
Tyr^ (CH2NH) Asn- ΤΓΡ- Asn- Ser-Phe- Gly- Leu- Arg- Phe-匪 2
化合物番号 295 : [2Ψ3, CH2NH]MS10
Tyr- Asn (CH2NH) Trp-Asn- Ser- Phe- Gly- Leu- Arg- Phe- NH2
化合物番号 296 : [6Ψ7, CSNH, D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO '
D - Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser- ΡΙιεΨ (CSNH) Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 297 : [D-Tyrl, Thr5, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Thr-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 298: [D-Tyrl, D-Asn2, T r5, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr-D-Asn-Trp-Asn-Thr-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 299: [1Ψ2, CH2NH, AzaGly7, Arg (Me) 9] -MSIO
ΤγΐΨ (CH2NH) Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 300: [1Ψ 2, CH2NH, D-Trp3, AzaGly7, Arg (Me) 9] -MSIO
ΊγνΨ (CH2NH) Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 301 : [D-Tyrl, Ala (2-Qui) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr- Asn- Ala (2- Qui) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 302: [D-Tyrl, D-Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-D-Pya (4) -Asn- Ser - Phe - AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 303: [D-Tyrl, D-Asn2, Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 D-Tyr-D-Asn-Pya (4) -Asn- Ser- Phe- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe- NH2 化合物番号 304: [D-Asn2, Pya (4) 3, AzaGlyi, Arg (Me) 9] MSIO
Tyr-D-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe- NH2 化合物番号 305: des (1) - [D-Tyr2, D-Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Tyr- D- Pya (4) -Asn- Ser- Phe- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 306: [D-Pya (4) 1, D-Asn2, Cha3, AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D~Pya (4) -D-Asn-Cha-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 307: [7Ψ 8, CH2NH, D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO
D- Tyr- Asn- Trp-Asn- Ser- Phe- Gly^ (CH2匪) Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 308: [6 7, CH2NH, D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e^ (CH2匪) Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 310: [Nar9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Nar-P e-NH2
化合物番号 311 : [Nar (Me) 9] MS10
Tyr- Asn- Trp- Asn-Ser- Phe- Gly- Leu- Nar (Me) -P e-NH2
化合物番号 312: [Har (Me) 9] MSIO
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Har (Me) -Phe-NH2
化合物番号 313: [Dab9]MS10 Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Dab-Phe-NH2
化合物番号 314: [0rn9]MS10
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-Gly-Leu-Orn-Phe-NH2
化合物番号 315: des (1)-[D-Asn2, C a3, AzaGly7, Arg (Me) 9]MS10 , D-Asn-Cha-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 316: [D-Tyrl, D-
Asn2, Thr3, AzaGly7, Arg (Me) 9, Phe (4F) 10] MS10
D-Tyr-D-Asn-Thr-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe (4F) -NH2 化合物番号 317: [D-Tyrl, D - Asn2, Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9, Pile (4F) 10] MS10
D-Tyr-D-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Ptie- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe (4F) - NH2 化合物番号 318: [D-Tyrl, AzaGly7, Arg (Me) 9, Phe (4F) 101MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe (4F) - NH2 化合物番号 319: [6^7JHCO, D-Tyrl, Arg(Me) 9]MS10
D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-PheV (NHCO) Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 化合物番号 322: des (1-3) -3-Pyr idylpropionyl-
[AzaGly7, Arg(Me)9] MS10
3-Pyridylpro ionyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe -匪 2 化合物番号 323: des (1-3) -4-Imidazoleacetyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9] MS 10 4-Imidazoleacetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 324: des (1-3) -4-Piperidinecarbonyl- [AzaGly7, Arg(Me)9]MS10
Piper id inecarbonyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe - NH2 化合物番号 325: des (1-3) -1-Piperidineacetyl- [AzaGly7, Arg(Me)9]MS10
Piper id ineace tyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe -皿 2
化合物番号 26: des (1-3) -1-Met ylpiperidinio-l-acetyl- [AzaGlyi, Arg(Me) 9]
MS10 Methyl iperidino-l-acetyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 化合物番号 327: des (1-3) -1-Pyr idinioaceiyl- [AzaGlyi, Arg (Me) 9] MSIO
1- Pyr id inoacetyl-Asn-Ser-P e-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 328: des (1-3) -D-Glucronyl- [AzaGly7, Arg (Me) 9] MSIO D-Glucronyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 375: 2-Aminoethyl-Gly- [D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO
2- Aniinoethyl-Gly-D-Tyr-Asii-Trp-Asn-Ser-Plie-Gly-Leu-Arg (Me) -P e- NH2
化合物番号 385: des (1) - [D-Tyr2, D-
Pya (4) 3, AzaGly7, Arg (Me) 9, TrplO] MSIO
D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Plie- AzaGly- Leu- Arg (Me) -Trp-NH2
化合物番号 386: des (1-3) -3-Pyr idylpro ionyl-
[AzaGly7,Arg(Me) 9, TrplO]MS10
3-Pyr idylpropionyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 化合物番号 387: Dap- [D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO
Dap-D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2
化合物番号 397: Methyl t hi ocarbamoyl-Sar- [D-Tyrl, Arg (Me) 9]MS10
Methyl t iocarbamoyl-Sar-D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu- Arg (Me) - Phe - NH2
化合物番号 400: (S) -1- (Quinolin- 8- yl- carbamoyl) - 4- thiapentylcarbamoyl- [D-Tyrl, Arg (Me) 9] MSIO
(S) -1- (Quinol in-8-yl -carbamoyl) -4-thi pentylcarbamoyl-D-Tyr-Asn- Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2
ただし、 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) は、 配列番号: 1で表わさ れるアミノ酸配列の第 1〜 5 4番目 (化合物番号 1 ) 、 第 2〜 5 4番目 、 第 3〜 5 4番目、 第 4〜 5 4番目、 第 5〜 5 4番目、 第 6〜 5 4番目 、 第 7〜 5 4番目、 第 8〜 5 4番目、 第 9〜 5 4番目、 第 1 0〜 5 4番 目、 第 1 1〜 54番目、 第 1 2〜 54番目、 第 1 3〜 5 4番目、 第 1 4 ~ 5 4番目、 第 1 5〜 5 4番目、 第 1 6〜 5 4番目、 第 1 7〜 5 4番目 、 第 1 8〜 5 4番目、 第 1 9〜 54番目、 第 2 0〜 54番目、 第 2 1〜 5 4番目、 第 2 2〜 5 4番目、 第 2 3〜 5 4番目、 第 2 4〜 54番目、 第 2 5〜 5 4番目、 第 2 6〜 5 4番目、 第 2 7〜 5 4番目、 第 2 8〜 5 4番目、 第 2 9〜 5 4番目、 第 3 0〜 5 4番目、 第 3 1〜 5 4番目、 第 3 2〜 5 4番目、 第 3 3〜 54番目、 第 3 4〜 54番目、 第 3 5〜 5 4 番目、 第 3 6〜 5 4番目、 第 3 7〜 5 4番目、 第 3 8〜 5 4番目、 第 3 9〜 54番目、 第 40〜 5 4番目 (化合物番号 2 ) 、 第 4 1〜 5 4番目 、 第 42〜 5 4番目 (化合物番号 32) 、 第 4 3 ~ 5 4番目、 第 44〜 5 4番目、 第 4 5〜 54番目 (化合物番号 3 ) 、 第 4 6〜 5 4番目 (化合 物番号 4) 、 第 4 7〜 5 4番目、 第 4 8〜 5 4番目または第 4 9〜 5 4 番目のアミノ酸配列からなるペプチド (天然型のヒ卜 · メタスチンまた はその部分ペプチド) を含まない。 図面の簡単な説明
図 1は、 I10T7T175発現 CH0細胞を用いた化合物 3 2 2、 化合物 3 0 5 、 化合物 3 0 3、 化合物 2 8 6、 化合物 2 3 2、 化合物 1 4 1の遊走阻 害活性評価を示す。 横軸の F B S—は F B S無添加の場合、 F B S +は F B S添加の場合、 3 2 2は化合物 3 2 2添加の場合、 3 0 5は化合物 3 0 5添加の場合、 3 0 3は化合物 3 0 3添加の場合、 2 8 6は化合物 2 8 6添加の場合、 2 3 2は化合物 2 3 2添加の場合、 1 4 1は化合物 1 4 1添加の場合、 ( 1— 5 4) はメタスチン ( 1— 5 4) 添加の場合 、 (4 5— 5 4) はメタスチン 4 5— 5 4添加の場合を示す。 縦軸は、 F B S添加の場合の遊走活性を 1 0 0 %とした場合の相対活性を示す。 図 2は、 ヒト結腸癌由来細胞株 SW620担癌マウスを用いた化合物 322お よび Metastin (1-54) の腫瘍増殖抑制活性評価を示す。 値は(平均値)土 (標準誤差)を示す。 ◊は V e h i c 1 e (蒸留水) を、 〇は化合物 3 2 2 ( 0. 1 m ) を、 譬は化合物 3 2 2 ( 1 mM) を、 讕は Met as Un ( Metastin 1-54) を添加した時の結果を示す。 横軸は投与後の日数を示 す。 横軸上のバーは投与期間を示す。 縦軸は腫瘍体積 (mm3) を示す 図 3は、 ヒト結腸癌由来細胞株 SW620担癌マウスを用いた化合物 305お よび Metastin (1-54) の腫瘍増殖抑制活性評価を示す。 値は(平均値)士 (標準誤差)を示す。 ◊は V e h i c 1 e (蒸留水) を、 〇は化合物 3 0 5 (0. ImM) を、 ·は化合物 30 5 ( 1 mM) を、 騸は Metastin ( Metastin 1-5.4) を添加した時の結果を示す。 横軸は投与後の日数を示 す。 横軸上のパーは投与期間を示す。 縦軸は腫瘍体積 (mm3) を示す 図 4は、 メタスチンを無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の血中ダル コース濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (一。一) は生理食塩水 投与群、 (一▲一) はメタスチン 1 7nmol/kg投与群、 (― ·—) はメタ スチン 8 0 nmol/kg投与群および (—令一) はメタスチン 1 7 0 nmol/kg投与群の血中グルコース濃度を表す。 値は平均値士標準偏差 ( me a n±S E) ( n = 5 ) を示す。 *は生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 5以下であることを示す。 は生理食塩水投与群に比べ て、 P値が 0. 0 1以下であることを示す。
図 5は、 メタスチンを無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の血中ダル カゴン濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (一。一) は生理食塩水 投与群、 (一 ·—) はメタスチン 8 0 nmol/kg投与群の血中グルカゴン 濃度を表す。 値は平均値士標準偏差 (me a n士 S E) (n = 6〜 9) を示す。 *は生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 5以下であるこ とを示す。 * *は生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 1以下であ ることを示す。
図 6は、 メタスチンを無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の血中イン スリン濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (—o—) は生理食塩水 投与群、 (一 ·一) はメタスチン 8 0 nmol/kg投与群の血中インスリン 濃度を表す。 値は平均値士標準偏差 (me a n ±S E) (n = 6〜9) を示す。 図 Ίは、 メタスチンを無麻酔下のラッ 卜に静脈投与した際の血中コル チコステロン濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (一。一) は生理 食塩水投与群、 (一 ·一) はメタスチン 8 0 nniol/kg投与群の血中コル チコステロン濃度を表す。 値は平均値土標準偏差 (m e a n士 S E) ( n = 4〜 5 ) を示す。
図 8は、 メタスチンを無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の血中甲状 腺ホルモン(T3)濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (—o—) は生 理食塩水投与群、 (一 ·一) はメタスチン 8 0 nmol/kg投与群の血中甲 状腺ホルモン(T3)濃度を表す。 値は平均値土標準偏差 (m e a n ± S E ) ( n = 4 ~ 5 ) を示す。
図 9は、 メタスチンを無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の血中ダル コース濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、. (一。一) は生理食塩水 投与群、 (一 ·一) はメタスチン 8 0 nmol/kg投与群の血中グルコース 濃度を表す。 値は平均値士標準偏差 (m e a n ± S E) (n = 6〜 9 ) を示す。 *は生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 5以下であるこ とを示す。
図 1 0は、 メタスチン誘導体を無麻酔下のラッ トに静脈投与した際の 血中グルコース濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (一。一) は生 理食塩水投与群、 (一 ·一) は KiSSl- 305 8 0 nmol/kg投与群、 (一 A 一) は KiSSl- 322 8 0 nmol/kg投与群の血中グルコース濃度を表す。 値は平均値士標準偏差 (m e a n ±S E) (n = 5 ) を示す。 *は生理 食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 5以下であることを示す。 * *は 生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 1以下であることを示す。 図 1 1は、 メタスチンを無麻酔下のラッ 卜に静脈投与した際の血中グ ルカゴン濃度の変動を調べた結果を示す。 図中、 (一o—) は生理食塩 水投与群、 (一 ·一) は KiSSl-305 (化合物 3 0 5 ) 8 0 nmol/kg投 与群、 (一▲一) は KiSS卜 322 (化合物 3 2 2 ) 8 0 nmol/kg投与群 の血中グルカゴン濃度を表す。 値は平均値土標準偏差 (m e a n ± S E ) (n = 5 ) を示す。 *は生理食塩水投与群に比べて、 P値が 0. 0 5 以下であることを示す。
図 1 2は、 ラッ 卜の血漿中に含まれるエストラジオールの濃度を表す 図である。 図中、 縦軸はエストラジオールの濃度を、 横軸は薬剤投与群 のグループをそれぞれ示す。
図 1 3は、 ラッ 卜の血漿中に含まれるプロゲステロンの濃度を表す図 である。 図中、 縦軸はエストラジオールの濃度を、 横軸は薬剤投与群の グループをそれぞれ示す。
図 1 4は、 メタスチン投与による未成熟ラッ ト血中 FSH濃度の変動を 表す図である。
図 1 5は、 メタスチン投与による未成熟ラッ ト血中 LH濃度の変動を表 す図である。
図 1 6は、 メタスチン投与による未成熟ラッ ト血中プロゲステロン濃 度の変動を表す図である。
図 1 7は、 メタスチン投与によるラッ ト血中 FSH濃度の変動を表す図 である。
図 1 8は、 メタスチン投与によるラッ ト血中 LH濃度の変動を表す図で ある。
図 1 9は、 メタスチン投与によるラッ ト血中テストステロン濃度の変 動を表す図である。
図 2 0は、 試験例 1 3で測定した各投与群におけるラッ ト 1個体当た りの排卵数を示す図である。 図中♦は、 ラッ ト個体ごとの値を示し、 は各群における平均値を示す。
図 2 1は、 試験例 1 3で測定した各投与群における血中エストラジオ ール濃度を示す図である。 図中▲は、 ラッ ト個体ごとの値を示し、 は 各群における平均値を示す。
図 2 2は、 試験例 1 3で測定した各投与群における血中プロゲステロ ン濃度を示す図である。 図中▲は、 ラッ ト個体ごとの値を示し、 一は各 群における平均値を示す。 配列表フリ一テキス卜
配列番号 1 5 C末端がアミ ド化している
配列番号 1 6 C末端がアミ ド化している
配列番号 1 7 C末端がアミ ド化している
配列番号 1 8 C末端がアミ ド化している 発明を実施するための最良の形態
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) は、 自体公知のペプチドの合成法に 従って製造することができる。 ペプチドの合成法としては、 例えば固相 合成法、 液相合成法のいずれによっても良い。 すなわち、 本発明のぺプ チドを構成し得る部分べプチドもしくはアミノ酸と残余部分とを縮合さ せ、 生成物が保護基を有する場合は保護基を脱離することにより目的の ぺプチドを製造することができる。 公知の縮合方法や保護基の脱離法と してはたとえば、 以下の ( 1 ) 〜 ( 5 ) に記載された方法が挙げられる
( 1 ) M. Bodanszky および M. A. 0ndetti、 ペプチ ド シンセシス (Peptide Synthesis), Interscience Publishers, New York (1966年)
( 2 ) Schroederおよび Luebke、 ザ ペプチド (The Pept ide), Academic Press, New York (1965年)
( 3 ) 泉屋信夫他、 ペプチド合成の基礎と実験、 丸善(株) ( 1975年)
( 4) 矢島治明 および榊原俊平、 生化学実験講座 1、 タンパク質の 化学 IV、 205、 (1977年)
( 5 ) 矢島治明監修、 続医薬品の開発 第 14巻 ペプチド合成 広川書店 また、 反応後は通常の精製法、 たとえば、 溶媒抽出 ·蒸留 · カラムク 口マトグラフィ一 · 液体クロマトグラフィー ·再結晶などを組み合わせ て本発明のぺプチドを精製単離することができる。 上記方法で得られる ぺプチドが遊離体である場合は公知の方法によって適当な塩に変換する ことができるし、 逆に塩で得られた場合は、 公知の方法によって遊離体 に変換することができる。 保護されたアミノ酸またはべプチドの縮合に関しては、 ぺプチド合成 に使用できる各種活性化試薬を用いることができるが、 特に、 トリスフ ォスフォニゥム塩類、 テトラメチルゥロニゥム塩類、 カルポジイミ ド類 等がよい。 トリスフォスフォニゥム塩類としてはべンゾトリアゾールー 1 一ィルォキシトリス (ピロリジノ) フォスフォニゥムへキサフルォロ フォスフェイ ト(PyB0P)、 プロモトリス (ピロリジノ) フォスフォニゥ ムへキサフルォロフォスフェイ ト (PyB roP)、 7-ァザべンゾトリァゾ一 ル- 1 _ィルォキシトリス (ピロリジノ) フォスフォニゥムへキサフルォ 口フォスフェイ ト (PyAOP)、 テトラメチルゥ口ニゥム塩類としては 2_ ( 1H -べンゾトリァゾル - 1-ィル) - 1, 1, 3, 3へキサフルオロフォスフェイ ト (HBTU)、 2- (7-ァザべンゾトリァゾル -卜ィル) - 1, 1, 3, 3へキサフルォロ フォスフェイ ト(HATU)、 2 -(1H -べンゾトリァゾル -卜ィル) - 1, 1, 3, 3-テ トラメチルゥロニゥムテトラフルォロボレイ ト (TBTU)、 2- (5-ノルポル ネン- 2, 3-ジカルポキシィミ ド)- 1, 1, 3, 3-テトラメチルゥロニゥムテト ラフルォロボレイ ト (TNTU)、 0- (Ν-スクシミジル) - 1, 1, 3, 3-テトラメチ ルゥロニゥムテトラフルォロポレイ ト (TSTU)、 カルポジイミ ド類として は DCC、 N, N' -ジイソプロピルカルポジイミ ド (D IPCDI)、 N-ェチル -N' - (3 -ジメチルアミノプロピル)カルポジィミ ド塩酸塩(EDC I · HC 1)などが 挙げられる。 これら による縮合にはラセミ化抑制剤 (例えば、 HONB, HOB t, HOAt, HOOB tなど) の添加が好ましい。 縮合に用いられる溶 媒としては、 ぺプチド縮合反応に使用しうることが知られている溶媒か ら適宜選択されうる。 たとえば無水または含水の N , N—ジメチルホル ムアミ ド、 N , N—ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルピロリ ドンなど の酸アミ ド類、 塩化メチレン、 クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素 類、 トリフルォロエタノール、 フエノールなどのアルコール類、 ジメチ ルスルホキシドなどのスルホキシド類、 ピリジンなどの三級アミン類、 ジォキサン、 テトラヒドロフランなどのエーテル類、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリルなどの二トリル類、 酢酸メチル、 酢酸ェチルなどのェ ステル類あるいはこれらの適宜の混合物などが用いられる。 反応温度は ぺプチド結合形成反応に使用され得ることが知られている範囲から適宜 選択され、 通常約一 2 0 °C〜 5 0での範囲から適宜選択される。 活性化 されたアミノ酸誘導体は通常 1. 5から 6倍過剰で用いられる。 固相合 成の場合にはニンヒドリン反応を用いたテス卜の結果、 縮合が不十分な 場合には保護基の脱離を行うことなく縮合反応を繰り返すことにより十 分な縮合を行うことができる。 反応を繰り返しても十分な縮合が得られ ないときには、 無水酢酸またはァセチルイミダゾールなどを用いて未反 応アミノ酸をァシル化して、 後の反応に影響を及ぼさないようにするこ とができる。
原料アミノ酸のァミノ基の保護基としては、 たとえば、 Z、 Bo tert-ペンチルォキシカルボニル、 イソポルニルォキシカルポニル、 4 ーメ トキシベンジルォキシカルポエル、 C卜 Z、 Br- Z、 ァダマンチルォキ シカルボニル、 トリフルォロアセチル、 フタロイル、 ホルミル、 2—二 トロフエニルスルフエニル、 ジフエニルホスフイノチオイル、 Fmocなど が挙げられる。 力ルポキシル基の保護基としては、 たとえば Rとして上 記した C i— 6アルキル基、 C 3_8シクロアルキル基、 C 7_ 1 47ラルキ ル基の他、 ァリル、 2ーァダマンチル、 4一二卜口ベンジル、 4ーメ 卜 キシベンジル、 4一クロ口ベンジル、 フエナシル基およびべンジルォキ シカルポニルヒドラジド、 tert-ブトキシカルポニルヒ ドラジド、 トリ チルヒドラジドなどが挙げられる。
セリンおよびスレオニンの水酸基は、 たとえばエステル化またはエー テル化によって保護することができる。 このエステル化に適する基とし ては例えばァセチル基などの低級 (C 24) アルカノィル基、 ベンゾィ ル基などのァロイル基などの有機酸から誘導される基などが挙げられる 。 また、 エーテル化に適する基としては、 たとえばベンジル基、 テトラ ヒドロビラニル基、 tert-ブチル基、 トリチル基 (Trt) などである。 チロシンのフエノール性水酸基の保護基としては、 たとえばなし 2, 6-ジクロルベンジル、 2 —二トロベンジル、 .Br- Z、 tert-ブチルなど が挙げられる。 ヒスチジンのイミダゾールの保護基としては、 Tos、 4 -メ 卜キシ - 2, 3, 6-トリメチルベンゼンスルホニル(Mt r)、 DNP、 Bom、 Bum, Boc、 Tr t 、 Fmocなどが挙げられる。
アルギニンのグァニジノ基の保護基としては Tos, Z, 4-メ トキシ- 2, 3, 6-トリメチルベンゼンスルフォニル(Mt r) , p -メ トキシベンゼンス フレフォニル(MBS), 2, 2, 5, 7, 8 -ペンタメチルク口マン- 6 -スルフォニル (Pmc) , メシチレン- 2-スルフォニル(Mt s)、 2, 2, 4, 6, 7 -ペンタメチルジ ヒドロべンゾフラン- 5-スルホニル(Pbi)、 Boc、 Z、 N02などが挙げられ る。
リジンの側鎖アミノ基の保護基としては Z, C 1-Z, トリフルォロアセ チル、 Boc、 Fmoc、 Trt , Mt r, 4, 4-ジメチル- 2, 6-ジォキソサイクロへキ シリデンエイル (Dde) などが挙げられる。
トリブトファンのインドリル保護基としてはフオルミル(For)、 Z, Boc、 Mt s、 Mt rなどが挙げられる。
ァスパラギン、 グルタミンの保護基としては Tr t, キサンチル(Xan)、 4, 4 ' -ジメ トキシベンズヒドリル(Mbh)、 2, 4, 6-トリメ トキシベンジル (Tmob)などが挙げられる。
原料の力ルポキシル基の活性化されたものとしては、 たとえば対応す る酸無水物、 アジド、 活性エステル [アルコール (たとえば、 ペンタク ロロフエノ一ル、 2, 4, 5—トリクロ口フエノール、 2, 4—ジニトロフエノ一 ル、 シァノメチルアルコール、 パラニトロフエノール、 H0NB、 N-ヒドロ キシスクシミ ド、 1 ーヒドロキシベンゾトリアゾ一ル (HOB t ) 、 1 一 ヒドロキシ- 7-ァザべンゾトリアゾール (HOAt ) とのエステル] などが 挙げられる。 原料のァミノ基の活性化されたものとしては、 たとえば対 応する亜リン酸アミ ドが挙げられる。
保護基の除去 (脱離) 方法としては、 たとえば Pd黒あるいは Pd炭素な どの触媒の存在下での水素気流中での接触還元や、 また、 無水フッ化水 素、 メタンスルホン酸、 トリフルォロメタンスルホン酸、 トリフルォロ 酢酸、 臭化トリメシルシラン (TMSBr) 、 トリメチルシリルトリフルォ ロメタンスルホネー卜、 テ卜ラフルォロホウ酸、 卜リス(トリフルォロ) ホウ素、 三臭化ホウ素あるいはこれらの混合液などによる酸処理や、 ジ イソプロピルェチルァミン、 トリェチルァミン、 ピぺリジン、 ピペラジ ンなどによる塩基処理、 また液体アンモニア中ナ卜リゥムによる還元な ども挙げられる。 上記酸処理による脱離反応は一般に一 2 0 ° ( 〜 4 0 °C の温度で行われるが、 酸処理においてはァニソ一ル、 フエノール、 チォ ァニソール、 メタクレゾ一ル、 パラクレゾールのようなカチオン捕捉剤 や、 ジメチルスルフイ ド、 1 , 4 -ブタンジチオール、 1, 2-エタンジチォー ル等の添加が有効である。 また、 ヒスチジンのイミダゾ一ル保護基とし て用いられる 2, 4-ジニトロフエニル基はチォフエノール処理により除去 され、 トリブトファンのインドール保護基として用いられるホルミル基 は上記の 1, 2-エタンジチオール、 1, 4-ブタンジチオールなどの存在下の 酸処理による脱保護以外に、 希水酸化ナトリウム、 希アンモニアなどに よるアルカリ処理によっても除去される。
原料の反応に関与すべきでない官能基の保護および保護基、 ならびに その保護基の脱離、 反応に関与する官能基の活性化などは公知の保護基 あるいは公知の手段から.適宜選択しうる。
ペプチドのアミ ド体を得る方法としては、 アミ ド体合成用樹脂を用い て固相合成するかまたは力ルポキシル末端アミノ酸のひ一力ルポキシル 基をアミ ド化した後、 アミノ基側にペプチド鎖を所望の鎖長まで延ばし た後、 該ぺプチド鎖の N末端の Q! —ァミノ基の保護基のみを除いたぺプ チドと C末端の力ルポキシル基の保護基のみを除いたぺプチド (または アミノ酸) とを製造し、 この両ペプチドを上記したような混合溶媒中で 縮合させる。 縮合反応の詳細については上記と同様である。 縮合により 得られた保護ペプチドを精製した後、 上記方法によりすベての保護基を 除去し、 所望の粗ポリペプチドを得ることができる。 この粗ペプチドは 既知の各種精製手段を駆使して精製し、 主要画分を凍結乾燥することで 所望のぺプチドのアミ ド体を得ることができる。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) が、 コンフィギユレーショナル ァ イソマー (配置異性体) 、 ジァステレオマー、 コンフォーマー等として 存在する場合には、 所望により、 前記の分離、 精製手段によりそれぞれ を単離することができる。 また、 本発明の化合物がラセミ体である場合 には、 通常の光学分割手段により S体及び R体に分離することができる 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) に立体異性体が存在する場合には、 この異性体が単独の場合及びそれらの混合物の場合も本発明に含まれる また、 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) は、 水和物または非水和物で あってもよい。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) は同位元素 (例、 3H、 14 C、 3 5 S ) 等で標識されていてもよい。
本明細書におけるべプチドはべプチド標記の慣例に従って左端が N末 端 (ァミノ末端) 、 右端が C末端 (力ルポキシル末端) である。 ぺプチ ドの C末端は、 アミ ド (— C ONH2) 、 力ルポキシル基 (一 C OOH ) 、 カルボキシレート (_ C O〇—) 、 アルキルアミ ド (— C ONHR ) またはエステル (一 C OOR) であってもよいが、 特にアミ ド (一 C ONH2) が好ましい。 エステルまたはアルキルアミ ドの Rとしては、 例えばメチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピルもしくは n—ブチ ルなどの C _ 6アルキル基、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 3_8シクロアルキル基、 フエニル、 Q!—ナフチルなどの C 61 2ァリ一 ル基、 ベンジル、 フエネチル、 ベンズヒドリルなどのフエニル— C アルキル、 もしくは a—ナフチルメチルなどのひ 一ナフチルー C ァ ルキルなどの C 7_ i 4ァラルキル基のほか、 経口用エステルとして汎用 されるビバロイルォキシメチル基などがあげられる。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) の塩としては、 例えば金属塩、 アン モニゥム塩、 有機塩基との塩、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性ま たは酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。 金属塩の好適な例としては、 例えばナトリウム塩、 カリゥム塩等のアル力リ金属塩; カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリウム塩等のアル力リ土類金属塩; アルミニウム塩 等が挙げられる。 有機塩基との塩の好適な例としては、 例えばトリメチ ルァミン、 卜リエチルァミン、 ピリジン、 ピコリン、 2, 6—ルチジン 、 エタノールァミン、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミン、 シ クロへキシルァミン、 ジシクロへキシルァミン、 N , N '—ジベンジル エチレンジアミン等との塩が挙げられる。 無機酸との塩の好適な例とし ては、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等との塩が挙げら れる。 有機酸との塩の好適な例としては、 例えばギ酸、 酢酸、 トリフル ォロ酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェ ン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 P -トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。 塩基性アミノ酸との塩 の好適な例としては、 例えばアルギニン、 リジン、 オル二チン等との塩 が挙げられ、 酸性アミノ酸との塩の好適な例としては-、 例えばァスパラ ギン酸、 グルタミン酸等との塩が挙げられる。
このうち、 薬学的に許容し得る塩が好ましい。 例えば、 化合物内に酸 性官能基を有する場合にはアルカリ金属塩 (例、 ナトリウム塩、 力リウ ム塩等) 、 アルカリ土類金属塩 (例、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 バリウム塩等) 等の無機塩、 アンモニゥム塩等が、 また、 化合物内に塩 基性官能基を有する場合には、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等無機酸との塩、 または酢酸、 フタル酸、 フマル酸、 シユウ酸、 酒石酸、. マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 メタンスルホン酸、 p —ト ルエンスルホン酸等の有機酸との塩が好ましい。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩 (以下、 本発明のメタ スチン誘導体 ( I ) と略記する) のプロドラッグは、 生体内における生 理条件下で酵素や胃酸等による反応により本発明のメタスチン誘導体 ( I ) に変換するメタスチン誘導体、 すなわち酵素的に酸化、 還元、 加水 分解等を起こして本発明のメタスチン誘導体に変化するメタスチン誘導 体、 胃酸等により加水分解等を起こして本発明のメタスチン誘導体 ( I ) に変化するメタスチン誘導体をいう。 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) のプロドラッグとしては、 本発明の メタスチン誘導体 ( I ) のァミノ基がァシル化、 アルキル化、 リン酸化 されたメタスチン誘導体 (例えば、 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) の ァミノ基がエイコサノィル化、 ァラニル化、 ペンチルァミノカルポニル 化、 ( 5—メチルー 2—ォキソ _ 1 , 3—ジォキソレン一 4—ィル) メ トキシカルポニル化、 テトラヒドロフラニル化、 ピロリジルメチル化、 ビバロイルォキシメチル化、 tert—ブチル化されたメタスチン誘導体等 ) ; 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) の水酸基がァシル化、 アルキル化 、 リン酸化、 ホウ酸化されたメタスチン誘導体 (例えば、 本発明のメタ スチン誘導体 (I ) の水酸基がァセチル化、 パルミ トイル化、 プロパノ ィル化、 ビバロイル化、 スクシ二ル化、 フマリル化、 ァラニル化、 ジメ チルアミノメチルカルポエル化されたメタスチン誘導体等) ;本発明の メタスチン誘導体 ( I ) のカルポキシ基がエステル化、 アミ ド化された メタスチン誘導体 (例えば、 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) の力ルポ キシ基がェチルエステル化、 フエニルエステル化、 力ルポキシメチルェ ステル化、 ジメチルアミノメチルエステル化、 ビバロイルォキシメチル エステル化、 エトキシカルポニルォキシェチルエステル化、 フタリジル エステル化、 ( 5—メチルー 2—ォキソ一 1 , 3—ジォキソレン一 4 _ ィル) メチルエステル化、 シクロへキシルォキシカルポニルェチルエス テル化、 メチルアミ ド化されたメタスチン誘導体等) ;等が挙げられる 。 これらのメタスチン誘導体は自体公知の方法によって本発明のメタス チン誘導体 ( I ) から製造することができる。
また、 本発明のメタスチン誘導体 ( I ) のプロドラッグは、 広川書店 1 9 90年刊 「医薬品の開発」 第 7巻分子設計 1 6 3頁から 1 9 8頁に 記載されているような生理的条件で本発明のメタスチン誘導体 ( I ) に 変化するものであってもよい。
本発明のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩のプロドラッグ (以下 、 本発明の化合物と略記する場合がある) は癌転移抑制活性または癌増 殖抑制活性を有するため、 癌転移抑制剤または癌増殖抑制剤として、 あ らゆる癌 (例えば、 肺癌、 胃癌、 肝癌、 膝癌、 大腸癌、 直腸癌、 結腸癌 、 前立腺癌、 卵巣癌、 子宮頸癌、 乳癌等) の予防 ·治療剤などの医薬と して有用である。
さらに、 本発明の化合物は膝臓機能調節作用を有するため、 滕臓機能 調節剤として、 種々の膝臓疾患 (例えば、 急性または慢性塍炎、 滕癌等 ) の治療 ·予防剤として有用である。
また、 本発明の化合物は胎盤機能調節作用を有するため、 胎盤機能調 節剤として、 例えば、 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育 不全、 糖代謝異常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防または治療剤な どの医薬として有用である。
さらに、 本発明の化合物は血糖上昇作用、 隧グルカゴン分泌促進作用 、 尿生成促進作用を有しているので、 血糖上昇剤、 滕グルカゴン分泌促 進剤、 尿生成促進剤として、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低 血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリ ン アレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の 予防または治療剤などの医薬として有用である。
さらに、 本発明の化合物は、 性腺刺激ホルモン (例、 FSH、 LHなど) 分泌促進作用、 性ホルモン 〔例、 アンドロゲン (例、 テストステロン、 アンドロステンジオンなど) 、 エストロゲン (例、 ェストラジオ一ル、 エス トロンなど) 、 プロゲステロンなど〕 分泌促進作用、 性腺機能改善 作用、 排卵誘発または促進作用、 性成熟作用などを有しているので、 例 えば、 性腺機能改善剤、 排卵誘発または促進剤、 性腺刺激ホルモン分泌 促進剤または性ホルモン分泌促進剤、 ホルモン依存性癌 〔例、 前立腺癌 、 乳癌など〕 、 不妊症 〔例、 月経不順、 月経困難症、 無月経症、 体重減 少性無月経症、 続発性無月経症、 無排卵症、 卵巣機能低下症、 性腺機能 低下症、 精子形成障害、 性機能低下症 (例、 インポテンスなど) 、 性器 萎縮症、 精巣萎縮症、 精巣機能障害、 無精子症、 低アンドロゲン血症な ど〕 、 子宮内膜症、 子宮筋腫などの予防 · 治療剤として使用することが できる。
さらに、 本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロド ラッグは、 アルツハイマー病、 軽度認知障害などの予防 · 治療剤などと して有用である。
さらに、 本発明の化合物は、 天然型メタスチン、 例えばメタスチン 5 4 ( 1 - 5 ) ゃメタスチン 1 0 (4 5— 5 4) に比べて、 優れた血中 安定性を有している。
本発明の化合物を含有してなる医薬は、 毒性が低く、 医薬製剤の製造 法で一般的に用いられている自体公知の手段に従って、 本発明の化合物 をそのままあるいは薬理学的に許容される担体と混合して、 例えば、 錠 剤 (糖衣錠、 フィルムコーティング錠を含む) 、 散剤、 顆粒剤、 カプセ ル剤、 (ソフトカプセルを含む) 、 液剤、 注射剤、 坐剤、 徐放剤等の医 薬製剤として、 経口的または非経口的 (例、 局所、 直腸、 静脈投与等) に安全に投与することができる。
本発明の化合物の本発明製剤中の含有量は、 製剤全体の約 0. 0 1な いし約 1 0 0重量%である。
本発明の化合物の投与量は、 投与対象、 対象臓器、 症状、 投与方法な どにより差異はあるが、 経口投与の場合、 一般的に、 癌患者 (体重 6 0 k gとして) に対して、 一日につき約 0. 1〜 1 0 0 m g、 好ましくは 約 1. 0〜 5 0 mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 0 mgである。 非経 口的に投与する場合は、 その 1回投与量は投与対象、 対象臓器、 症状、 投与方法などによっても異なるが、 例えば、 注射剤の形では通常、 癌患 者 (体重 6 0 k gとして) に対して、 一日につき約 0. 0 1〜 3 0 mg 程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0 mg程度、 より好ましくは約 0. 1〜 1 O mg程度を静脈注射により投与するのが好都合である。 他の動物の 場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した量を投与することができる。 本発明の医薬の製造に用いられてもよい薬理学的に許容される担体と' しては、 製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が挙げら れ、 例えば固形製剤における賦形剤、 滑沢剤、 結合剤及び崩壊剤、 ある いは液状製剤における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝剤 及び無痛化剤等が挙げられる。 更に必要に応じ、 通常の防腐剤、 抗酸化 剤、 着色剤、 甘味剤、 吸着剤、 湿潤剤等の添加物を適宜、 適量用いるこ ともできる。
賦形剤としては、 例えば乳糖、 白糖、 D —マンニトール、 デンプン、 コーンスターチ、 結晶セルロース、 軽質無水ケィ酸等が挙げられる。 滑沢剤としては、 例えばステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸力 ルシゥム、 タルク、 コロイ ドシリカ等が挙げられる。
結合剤としては、 例えば結晶セルロース、 白糖、 D —マンニトール、 デキス トリン、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメ チルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 デンプン、 ショ糖、 ゼラチン 、 メチルセルロース、 カルポキシメチルセルロースナトリウム等が挙げ られる。
崩壊剤としては、 例えばデンプン、 カルポキシメチルセルロース、 力 ルポキシメチルセルロースカルシウム、 カルボキシメチルスターチナト リウム、 Lーヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
溶剤としては、 例えば注射用水、 アルコール、 プロピレングリコール 、 マクロゴール、 ゴマ油、 トウモロコシ油、 オリ一ブ油等が挙げられる 溶解補助剤としては、 例えばポリエチレングリコール、 プロピレング リコール、 D —マンニトール、 安息香酸ベンジル、 エタノール、 トリス ァミノメタン、 コレステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリウ ム、 クェン酸ナトリウム等が挙げられる。
懸濁化剤としては、 例えばステアリルトリエタノールァミン、 ラウリ ル硫酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベン ザルコニゥム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸グリセリン、 等 の界面活性剤 ;例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 カルポキシメチルセルロースナトリウム、 メチルセルロース、 ヒドロキ シメチルセルロース、 ヒドロキシェチルセル Π—ス、 ヒドロキシプロピ ルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。
等張化剤としては、 例えばブドウ糖、 D —ソルビト一ル、 塩化ナト リウム、 グリセリン、 D —マンニトール等が挙げられる。
緩衝剤としては、 例えばリン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等の 緩衝液等が挙げられる。
無痛化剤としては、 例えばべンジルアルコール等が挙げられる。
防腐剤としては、 例えばパラヒドロキシ安息香酸エステル類、 クロ口 ブ夕ノール、 ベンジルアルコール、 フエネチルアルコール、 デヒドロ酢 酸、 ソルビン酸等が挙げられる。
抗酸化剤としては、 例えば亜硫酸塩、 ァスコルビン酸、 α — トコフエ ロール等が挙げられる。
さらに、 本発明の化合物は、 本発明の化合物以外の薬物と併用して使 用することができる。
本発明の化合物と併用し得る薬物 (以下、 併用薬物と略記する場合が ある) としては、 例えば、 癌治療のための化学療法剤、 ホルモン療法剤 、 免疫療法剤等の薬剤 (以下、 併用薬剤と略記する) と組み合わせて用 いることができる。
該 「化学療法剤」 としては、 例えばアルキル化剤、 代謝拮抗剤、 抗癌 性抗生物質、 植物由来抗癌剤などが挙げられる。
「アルキル化剤」 としては、 例えば、 ナイ トロジェンマスタード、 塩 酸ナイ トロジエンマスタードー Ν —ォキシド、 クロラムプチル、 シクロ フォスフアミ ド、 ィホスフアミ ド、 チォテパ、 カルボコン、 トシル酸ィ ンプロスルファン、 ブスルファン、 塩酸二ムスチン、 ミ トプロニトール 、 メルファラン、 ダカルバジン、 ラニムスチン、 リン酸エストラムスチ ンナトリウム、 トリエチレンメラミン、 カルムスチン、 口ムスチン、 ス トレプトゾシン、 ピポブロマン、 ェトグルシド、 カルポプラチン、 シス ブラチン、 ミポプラチン、 ネダプラチン、 ォキサリブラチン、 アルトレ 夕ミン、 アンバムスチン、 塩酸ジブロスピジゥム、 フォテムスチン、 プ レドニムスチン、 プミテパ、 リポムスチン、 テモゾ口ミ ド、 トレォスル ファン、 トロフォスフアミ ド、 ジノス夕チンスチマラマー、 カルポコン 、 アドゼレシン、 システムスチン、 ビゼレシンなどが挙げられる。
「代謝拮抗剤」 としては、 例えば、 メルカプトプリン、 6—メルカプ トプリンリポシド、 チオイノシン、 メ ト トレキサ一ト、 エノシ夕ビン、 シ夕ラピン、 シ夕ラビンォクフォスフアート、 塩酸アンシタビン、 5 _ F U系薬剤 (例、 フルォロウラシル、 テガフール、 U F T、 ドキシフル リジン、 カルモフール、 ガロシ夕ビン、 エミテフールなど) 、 アミノプ テリ ン、 ロイコポリ ンカルシウム、 タブロイ ド、 ブトシン、 フオリネィ トカルシウム、 レポフオリネイ トカルシウム、 クラ ドリ ビン、 エミテフ ール、 フルダラビン、 ゲムシ夕ビン、 ヒ ドロキシカルバミ ド、 ペントス 夕チン、 ピリ トレキシム、 イ ドキシゥリジン、 ミ トグァゾン、 チアゾフ リ ン、 アンバムスチンなどが挙げられる。
「抗癌性抗生物質」 としては、 例えば、 ァクチノマイシン D、 ァクチ ノマイシン C、 マイ トマイシン C、 クロモマイシン A 3、 塩酸ブレオマ イシン、 硫酸ブレオマイシン、 硫酸べプロマイシン、 塩酸ダウノルビシ ン、 塩酸ドキソルビシン、 塩酸アクラルビシン、 塩酸ピラルビシン、 塩 酸ェピルビシン、 ネオカルチノス夕チン、 ミスラマイシン、 ザルコマイ シン、 カルチノフィ リン、 ミ トタン、 塩酸ゾルビシン、 塩酸ミ トキサン トロン、 塩酸イダルビシンなどが挙げられる。
「植物由来抗癌剤」 としては、 例えば、 エトポシド、 リ ン酸エトポシ ド、 硫酸ビンブラスチン、 硫酸ビンクリスチン、 硫酸ビンデシン、 テニ ポシド、 パクリタキセル、 ドセタクセル、 ビノレルビンなどが挙げられ る。
該 「ホルモン療法剤」 としては、 例えば、 ホスフェス トロール、 ジェ チルスチルベス トロール、 クロロ トリアニセリン、 酢酸メ ドロキシプロ ゲステロン、 酢酸メゲストロール、 酢酸クロルマジノン、 酢酸シプロテ ロン、 ダナゾ一ル、 ァリルエス トレノール、 ゲス トリノン、 メパルトリ シン、 ラロキシフェン、 オルメロキフェン、 レポルメロキシフェン、 抗 エス トロゲン (例、 クェン酸夕モキシフェン、 クェン酸トレミフェンな ど) 、 ピル製剤、 メピチォスタン、 テストロラク トン、 アミノグルテチ イミ ド、 L H— R Hァゴニスト (例、 酢酸ゴセレリン、 プセレリン、 リ ュ一プロレリンなど) 、 ドロロキシフェン、 ェピチォス夕ノール、 スル ホン酸ェチニルェストラジオ一ル、 ァロマ夕一ゼ阻害薬 (例、 塩酸ファ ドロゾール、 アナストロゾール、 レトロゾール、 ェキセメスタン、 ポロ ゾ一ル、 フオルメスタンなど) 、 抗アンドロゲン (例、 フルタミ ド、 ビ カル夕ミ ド、 ニル夕ミ ドなど) 、 5 -レダク夕ーゼ阻害薬 (例、 フィ ナステリ ド、 エブリステリ ドなど) 、 副腎皮質ホルモン系薬剤 (例、 デ キサメタゾン、 プレドニゾロン、 ベ夕メタゾン、 トリアムシノロンなど ) 、 アンドロゲン合成阻害薬 (例、 アビラテロンなど) 、 レチノイ ドお よびレチノイ ドの代謝を遅らせる薬剤 (例、 リアロゾールなど) などが 挙げられ、 なかでも L H— R Hァゴニス ト (例、 酢酸ゴセレリン、 ブセ レリン、 リュ一プロレリンなど) が好ましい。
該 「免疫療法剤 (B R M ) 」 としては、 例えば、 ピシバニール、 ク レスチン、 シゾフィラン、 レンチナン、 ウベニメクス、 インターフエ口 ン、 インターロイキン、 マクロファージコロニー刺激因子、 顆粒球コロ 二一刺激因子、 エリスロポイエチン、 リンホトキシン、 B C Gワクチン 、 コリネパクテリゥムパルプム、 レバミゾ一ル、 ポリサッカライ ド K、 プロコダゾ一ルなどが挙げられる。
本発明の化合物と併用薬物とを組み合わせることにより、
( 1 ) 本発明の化合物または併用薬物を単独で投与する場合に比べて、 その投与量を軽減することができる、
( 2 ) 患者の症状 (軽症、 重症など) に応じて、 本発明の化合物と併用 する薬物を選択することができる、
( 3 ) 本発明の化合物と作用機序が異なる併用薬物を選択することによ り、 治療期間を長く設定することができる、
( 4 ) 本発明の化合物と作用機序が異なる併用薬物を遽択することによ り、 治療効果の持続を図ることができる、
( 5 ) 本発明の化合物と併用薬物とを併用することにより、 相乗効果が 得られる、 などの優れた効果を得ることができる.。
以下、 本発明の化合物 ( I ) と併用薬物を併用して使用することを 「 本発明の併用剤」 と称する。
本発明の併用剤の使用に際しては、 本発明の化合物と併用薬物の投与 時期は限定されず、 本発明の化合物またはその医薬組成物と併用薬物ま たはその医薬組成物とを、 投与対象に対し、 同時に投与してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。 併用薬物の投与量は、 臨床上用いられ ている投与量に準ずればよく、 投与対象、 投与ルート、 疾患、 組み合わ せ等により適宜選択することができる。
本発明の併用剤の投与形態は、 特に限定されず、 投与時に、 本発明の 化合物と併用薬物とが組み合わされていればよい。 このような投与形態 としては、 例えば、 ( 1 ) 本発明の化合物と併用薬物とを同時に製剤化 して得られる単一の製剤の投与、 (2 ) 本発明のとを別々に製剤化して 得られる 2種 2種の製剤の投与の製剤の同一投与経路での同時投与、 ( 3 ) 本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の製 剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、 (4 ) 本発明の化合物と 併用薬物とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の異なる投与経路で の同時投与、 ( 5 ) 本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して等 られる 2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与 (例えば 、 本発明の化合物 ; 併用薬物の順序での投与、 あるいは逆の順序での投 与) などが挙げられる。
本発明の併用剤は、 毒性が低く、 例えば、 本発明の化合物または (お よび) 上記併用薬物を自体公知の方法に従って、 薬理学的に許容される 担体と混合して医薬組成物、 例えば錠剤 (糖衣錠、 フィルムコーティン グ錠を含む) 、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤、 (ソフトカプセルを含む) 、 液剤、 注射剤、 坐剤、 徐放剤等として、 経口的または非経口的 (例、 局所、 直腸、 静脈投与等) に安全に投与することができる。 注射剤は、 静脈内、 筋肉内、 皮下または臓器内投与あるいは直接病巣に投与するこ とができる。 本発明の併用剤の製造に用いられてもよい薬理学的に許容される担体 としては、 製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質があげ られ、 例えば固形製剤における賦形剤、 滑沢剤、 結合剤及び崩壌剤、 あ るいは液状製剤における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等張化剤、 緩衝 剤及び無痛化剤等があげられる。 更に必要に応じ、 通常の防腐剤、 抗酸 化剤、 着色剤、 甘味剤、 吸着剤、 湿潤剤等の添加物を適宜、 適量用いる こともできる。
賦形剤としては、 例えば乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 デンプン、 コーンスターチ、 結晶セルロース、 軽質無水ケィ酸等が挙げられる。 滑沢剤としては、 例えばステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸力 ルシゥム、 タルク、 コロイ ドシリカ等が挙げられる。
結合剤としては、 例えば結晶セルロース、 白糖、 D —マンニトール、 デキストリン、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメ チルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 デンプン、 ショ糖、 ゼラチン 、 メチルセルロース、 カルポキシメチルセルロースナトリゥム等が挙げ られる。
崩壊剤としては、 例えばデンプン、 カルポキシメチルセルロース、 力 ルポキシメチルセルロースカルシウム、 カルポキシメチルスターチナト リウム、 Lーヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
溶剤としては、 例えば注射用水、 アルコール、 プロピレングリコール 、 マクロゴール、 ゴマ油、 トウモロコシ油、 オリ一ブ油等が挙げられる 溶解補助剤としては、 例えばポリエチレングリコール、 プロピレング リコール、 D —マンニトール、 安息香酸ベンジル、 エタノール、 トリス ァミノメタン、 コレステロール、 トリエタノールァミン、 炭酸ナトリウ ム、 クェン酸ナトリウム等が挙げられる。
懸濁化剤としては、 例えばステアリルトリエタノールァミン、 ラウリ ル硫酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベン ザルコニゥム、 塩化べンゼトニゥム、 モノステアリン酸グリセリン、 等 の界面活性剤; 例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 カルポキシメチルセルロースナトリウム、 メチルセルロース、 ヒドロキ シメチルセルロース、 ヒドロキシェチルセル口一ス、 ヒドロキシプロピ ルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。
等張化剤としては、 例えばブドウ糖、 D —ソルビトール、 塩化ナト リウム、 グリセリン、 D —マンニトール等が挙げられる。
緩衝剤としては、 例えばリン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩等の 緩衝液等が挙げられる。
無痛化剤としては、 例えばべンジルアルコール等が挙げられる。
防腐剤としては、 例えばパラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブタ ノール、 ベンジルアルコール、 フエネチルアルコール、 デヒドロ酢酸、 ソルビン酸等が挙げられる。
抗酸化剤としては、 例えば亜硫酸塩、 ァスコルビン酸、 α —トコフエ ロール等が挙げられる。
本発明の併用剤における本発明の化合物と併用薬物との配合比は、 投 与対象、 投与ルート、 疾患等により適宜選択することができる。
例えば、 本発明の併用剤における本発明の化合物の含有量は、 製剤の 形態によって相違するが、 通常製剤全体に対して約 0 . 0 1〜 1 0 .0重 量%、 好ましくは約 0 . 1〜 5 0重量%、 さらに好ましくは約 0 . 5〜 2 0重量%程度である。
本発明の併用剤における併用薬物の含有量は、 製剤の形態によって相 違するが、 通常製剤全体に対して約 0 . 0 1〜 1 0 0重量%、 好ましく は約 0 . 1〜 5 0重量%、 さらに好ましくは約 0 . 5〜 2 0重量%程度 である。
本発明の併用剤における担体等の添加剤の含有量は、 製剤の形態によ つて相違するが、 通常製剤全体に対して約 1〜 9 9 . 9 9重量%、 好ま しくは約 1 0〜 9 0重量%程度である。
また、 本発明の化合物および併用薬物をそれぞれ別々に製剤化する場 合も同様の含有量でよい。 これらの製剤は、 製剤工程において通常一般に用いられる自体公知の 方法により製造することができる。
例えば、 本発明の化合物または併用薬物は、 分散剤 (例、 ツイ一ン (
Twe en) 8 0 (アトラスパウダー社製、 米国) 、 HC0 60 (日光ケミカル ズ製) 、 ポリエチレングリコール、 カルポキシメチルセルロース、 アル ギン酸ナトリウム、 ヒドロキシプロピルメチルセル tiース、 デキストリ ンなど) 、 安定化剤 (例、 ァスコルビン酸、 ピロ亜硫酸ナトリウム等) 、 界面活性剤 (例、 ポリソルベート 8 0、 マクロゴール等) 、 可溶剤 ( 例、 グリセリン、 エタノール等) 、 緩衝剤 (例、 リン酸及びそのアル力 リ金属塩、 クェン酸及びそのアルカリ金属塩等) 、 等張化剤 (例、 塩化 ナトリウム、 塩化カリウム、 マンニトール、 ソルビトール、 ブドウ糖等 ) 、 p H調節剤 (例、 塩酸、 水酸化ナトリウム等) 、 保存剤 (例、 パラ ォキシ安息香酸ェチル、 安息香酸、 メチルパラベン、 プロピルパラベン 、 ベンジルアルコール等) 、 溶解剤 (例、 濃グリセリン、 メダルミン等 ) 、 溶解補助剤 (例、 プロピレングリコール、 白糖等) 、 無痛化剤 (例 、 .ブドウ糖、 ベンジルアルコール等) などと共に水性注射剤に、 あるい はォリーブ油、 ゴマ油、 綿実油、 コーン油などの植物油、 プロピレング リコールなどの溶解補助剤に溶解、 懸濁あるいは乳化して油性注射剤に 成形し、 注射剤とすることができる。
経口投与用製剤とするには、 自体公知の方法に従い、 本発明の化合物 または併用薬物を例えば、 賦形剤 (例、 乳糖、 白糖、 デンプンなど) 、 崩壊剤 (例、 デンプン、 炭酸カルシウムなど) 、 結合剤 (例、 デンプン 、 アラビアゴム、 カルポキシメチルセルロース、 ポリビニールピロリ ド ン、 ヒドロキシプロピルセルロースなど) または滑沢剤 (例、 タルク、 ステアリン酸マグネシウム、 ポリエチレング。リコール 6 0 0 0など) などを添加して圧縮成形し、 次いで必要により、 味のマスキング、 腸溶 性あるいは持続性の目的のため自体公知の方法でコーティングすること により経口投与製剤とすることができる。 そのコーティング剤としては 、 例えば、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ェチルセルロース、 ヒドロキシメチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ポリオ キシエチレングリコール、 ツイーン 8 0、 プル口ニック F 6 8、 セ ルロースアセテートフタレート、 ヒドロキシプロピルメチルセル口一ス フタレート、 ヒドロキシメチルセルロースアセテートサクシネート、 ォ ィ ドラギッ ト (ローム社製、 ドイツ, メタアクリル酸 · アクリル酸共重 合) および色素 (例、 ベンガラ, 二酸化チタン等) などが用いられる。 経口投与用製剤は速放性製剤、 徐放性製剤のいずれであってもよい。 例えば、 坐剤とするには、 自体公知の方法に従い、 本発明の化合物ま たは併用薬物を油性または水性の固状、 半固状あるいは液状の坐剤とす ることができる。 上記組成物に用いる油性基剤としては、 例えば、 高級 脂肪酸のグリセリ ド 〔例、 カカオ脂、 ウイテプゾル類 (ダイナマイ トノ 一ベル社製, ドイツ) など〕 、 中級脂肪酸 〔例、 ミグリオール類 (ダイ ナマイ トノーベル社製, ドイツ) など〕 、 あるいは植物油 (例、 ゴマ油 、 大豆油、 綿実油など) などが挙げられる。 また、 水性基剤としては、 例えばポリエチレングリコール類、 プロピレングリコール、 水性ゲル基 剤としては、 例えば天然ガム類、 セルロース誘導体、 ビニール重合体、 ァクリル酸重合体などが挙げられる。
上記徐放性製剤としては、 徐放性マイクロカプセル剤などが挙げられ る。
徐放型マイクロカプセルとするには、 自体公知の方法を採用できるが 、 例えば、 下記 〔 2〕 に示す徐放性製剤に成型して投与するのが好まし い。
本発明の化合物は、 固形製剤 (例、 散剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤 ) などの経口投与用製剤に成型するか、 坐剤などの直腸投与用製剤に成 型するのが好ましい。 特に経口投与用製剤が好ましい。
併用薬物は、 薬物の種類に応じて上記し 剤形とすることができる。 以下に、 〔 1〕 本発明の化合物または併用薬物の注射剤およびその調 製、 〔2〕 本発明の化合物または併用薬物の徐放性製剤または速放性製 剤およびその調製、 〔3〕 本発明の化合物または併用薬物の舌下錠、 バ ッカルまたは口腔内速崩壊剤およびその調製について具体的に示す。
〔 1〕 注射剤およびその調製
本発明の化合物または併用薬物を水に溶解してなる注射剤が好ましい
。 該注射剤には安息香酸塩または Zおよぴサリチル酸塩を含有させても よい。
該注射剤は、 本発明の化合物または併用薬物と所望により安息香酸塩 または Zおよびサリチル酸塩の双方を水に溶解することにより得られる 上記安息香酸、 サリチル酸の塩としては、 例えばナトリウム, 力リウ ムなどのアルカリ金属塩、 カルシウム, マグネシウムなどのアルカリ土 類金属塩、 アンモニゥム塩、 メダルミン塩、 その他トロメタモールなど の有機酸塩などが挙げられる。
注射剤中の本発明の化合物または併用薬物の濃度は 0 . 5〜 5 0 w / V %、 好ましくは 3〜 2 0 w Z v %程度である。 また安息香酸塩または /およびサリチル酸塩の濃度は 0 . 5〜 5 0 w / v %、 好ましくは 3〜 2 0 w / V %が好ましい。
また、 本剤には一般に注射剤に使用される添加剤、 例えば安定化剤 ( ァスコルビン酸、 ピロ亜硫酸ナトリウム等) 、 界面活性剤 (ポリソルべ ート 8 0、 マクロゴール等) 、 可溶剤 (グリセリン、 エタノール等) 、 緩衝剤 (リン酸及びそのアルカリ金属塩、 クェン酸及びそのアルカリ金 属塩等) 、 等張化剤 (塩化ナトリウム、 塩化カリウム等) 、 分散剤 (ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 デキス トリン) 、 p H調節剤 (塩 酸、 水酸化ナトリウム等) 、 保存剤 (パラォキシ安息香酸ェチル、 安息 香酸等) 、 溶解剤 (濃グリセリン、 メダルミン等) 、 溶解補助剤 (プロ ピレンダリコール、 白糖等) 、 無痛化剤 (ブドウ糖、 ベンジルアルコ一 ル等) などを適宜配合することができる。 これらの添加剤は一般に注射 剤に通常用いられる割合で配合される。 '
注射剤は P H調節剤の添加により 2〜 1 2好ましくは 2 . 5〜 8 . 0に 調整するのがよい。 注射剤は本発明の化合物または併用薬物と所望により安息香酸塩また は/およびサリチル酸塩の双方を、 また必要により上記添加剤を水に溶 解することにより得られる。 これらの溶解はどのような順序で行つても よく、 従来の注射剤の製法と同様に適宜行うことができる。
注射用水溶液は加温するのがよく、 また通常の注射剤と同様にたとえ ば濾過滅菌, 高圧加熱滅菌などを行うことにより注射剤として供するこ とができる。
注射用水溶液は、 例えば 1 0 0 °C〜 1 2 1 °Cの条件で 5分〜 3 0分高 圧加熱滅菌するのがよい。
さらに多回分割投与製剤として使用できるように、 溶液の抗菌性を付 与した製剤としてもよい。
〔 2〕 徐放性製剤または速放性 M剤およびその調製
本発明の化合物または併用薬物を含んでなる核を所望により水不溶性 物質ゃ膨潤性ポリマーなどの被膜剤で被覆してなる徐放性製剤が好まし レ^ 例えば、 1 日 1回投与型の経口投与用徐放性製剤が好ましい。
被膜剤に用いられる水不溶性物質としては、 例えばェチルセルロース 、 ブチルセルロースなどのセルロースエーテル類、 セルロースァセテ一 ト、 セル口一スプロピオネートなどのセルロースエステル類、 ポリビニ ルアセテート、 ポリビエルブチレ一トなどのポリビエルエステル類、 ァ クリル酸/メタクリル酸共重合体、 メチルメ夕クリレー卜共重合体、 ェ トキシェチルメタクリレー卜/シンナモェチルメタクリレートノアミノ アルキルメタクリレート共重合体、 ポリアクリル酸、 ポリメ夕クリル酸 、 メタクリル酸アルキルアミ ド共重合体、 ポリ (メタクリル酸メチル) 、 ポリメタクリレート、 ポリメタクリルアミ ド、 アミノアルキルメタク リレート共重合体、 ポリ (メタクリル酸アンヒドリ ド) 、 グリシジルメ タクリレート共重合体、 とりわけオイ ドラギッ ト R S— 1 0 0 , R L - 1 0 0 , R S— 3 0 D, R L - 3 0 D , R L - P 0 , S - P 0 (ァク リル酸ェチル · メタァクリル酸メチル · メタァクリル酸塩化卜リメチル • アンモニゥムェチル共重合体) 、 オイ ドラギッ ト N E— 3 0 D (メタ ァクリル酸メチル · ァクリル酸ェチル共重合体) などのオイ ドラギッ ト 類 (ローム ' ファ一マ社) などのアクリル酸系ポリマー、 硬化ヒマシ油 (例、 ラブリーワックス (フロイン卜産業) など) などの硬化油、 カル ナパワックス、 脂肪酸グリセリンエステル、 パラフィンなどのワックス 類、 ポリグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。
膨潤性ポリマーとしては、 酸性の解離基を有し、 pH依存性の膨潤を 示すポリマーが好ましく、 胃内のような酸性領域では膨潤が少なく、 小 腸や大腸などの中性領域で膨潤が大きくなる酸性の解離基を有するポリ マーが好ましい。
このような酸性の解離基を有し pH依存性の膨潤を示すポリマ一とし ては、 例えば力一ポマー (Carbomer) 9 3 4 P、 9 4 0、 94 1、 9 7 4 P、 9 8 0、 1 3 42等、 ポリカーボフィル (polycarbophil) 、 力 ルシゥムポリカボーフィル (carcium polycarbophil) (前記はいずれ も B Fグッドリッチ社製) 、 ハイビスヮコー 1 0 3、 1 0 4、 1 0 5、 3 0 4 (いずれも和光純薬 (株) 製) などの架橋型ポリアクリル酸重合 体が挙げられる。
徐放性製剤に用いられる被膜剤は親水性物質をさらに含んでいてもよ い。
該親水性物質としては、 例えばプルラン、 デキストリン、 アルギン酸 アルカリ金属塩などの硫酸基を有していてもよい多糖類、 ヒドロキシプ 口ピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 カルポキシ メチルセル口一スナトリウムなどのヒドロキシアルキル基またはカルボ キシアルキル基を有する多糖類、 メチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 ポリビニルアルコール、 ポリエチレングリコールなどが挙げられ る。
徐放性製剤の被膜剤における水不溶性物質の含有率は約 3 0〜約 9 0 % (w/w) 、 好ましくは約 3 5〜約 8 0 % (w/w) 、 さらに好ましくは約 40〜 7 5 % (w/w) 、 膨潤性ポリマ一の含有率は約 3〜約 3 0 % (w/w ) 、 好ましくは約 3〜約 1 5 % (w/w)である。 被膜剤は親水性物質をさ らに含んでいてもよく、 その場合被膜剤における親水性物質の含有率は 約 5 0 % (w/w)以下、 好ましくは約 5〜約 4 0 % (w/w) 、 さらに好まし くは約 5〜約 3 5 % (w/w) である。ここで上記% (w/w) は被膜剤液か ら溶媒 (例、 水、 メタノール、 エタノール等の低級アルコール等) を除 いた被膜剤組成物に対する重量%を示す。
徐放性製剤は、 以下に例示するように薬物を含む核を調製し、 次いで 得られた核を、 水不溶性物質ゃ膨潤性ポリマーなどを加熱溶解あるいは 溶媒に溶解または分散させた被膜剤液で被覆することにより製造される I . 薬剤を含む核の調製。
被膜剤で被覆される薬物を含む核 (以下、 単に核と称することがある ) の形態は特に制限されないが、 好ましくは顆粒あるいは細粒などの粒 子状に形成される。
核が顆粒または細粒の場合、 その平均粒子径は、 好ましくは約 1 5 0 〜2, 0 0 0 ^m、 さらに好ましくは約 50 0〜約 l, 400 mである 核の調製は通常の製造方法で実施することができる。 例えば、 薬物に 適当な賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 安定化剤等を混合し、 湿式押 し出し造粒法、 流動層造粒法などにより調製する。
核の薬物含量は、 約 0. 5〜約 9 5 % (w/w) 、 好ましくは約 5. 0〜 約 8 0 % (w/w) 、 さらに好ましくは約 3 0〜約 7 0 % (w/w) である。 核に含まれる賦形剤としては、 例えば白糖、 乳糖、 マンニトール、 グ ルコースなどの糖類、 澱粉、 結晶セルロース、 リン酸カルシウム、 コ一 ンスターチなどが用いられる。 中でも、 結晶セルロース、 コーンスター チが好ましい。
結合剤としては、 例えばポリビニルアルコール、 ヒドロキシプロピル セルロース、 ポリエチレングリコール、 ポリビニルピロリ ドン、 プル口 ニック F 6 8、 アラビアゴム、 ゼラチン、 澱粉などが用いられる。 崩壊 剤としては、 例えばカルポキシメチルセルロースカルシウム(ECG505)、 クロスカルメロースナトリウム(Ac- D i- So l)、 架橋型ポリビニルピ口リ ドン (クロスポビドン) 、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース (L- HPC) などが用いられる。 中でも、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ポ リビニルピロリ ドン、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが好まし い。 滑沢剤、 凝集防止剤としては例えばタルク、 ステアリン酸マグネシ ゥムおよびその無機塩、 また潤滑剤としてポリエチレングリコールなど が用いられる。 安定化剤としては酒石酸、 クェン酸、 コハク酸、 フマル 酸、 マレイン酸などの酸が用いられる。
核は上記製造法以外にも、 例えば核の中心となる不活性担体粒子上に 水、 低級アルコール (例; メタノール、 エタノールなど) 等の適当な溶 媒に溶解した結合剤をスプレ一しながら、 薬物あるいはこれと賦形剤、 滑沢剤などとの混合物を少量づっ添加して行なう転動造粒法、 パンコ一 ティング法、 流動層コ一ティング法や溶融造粒法によっても調製するこ とができる。 不活性担体粒子としては、 例えば白糖、 乳糖、 澱粉、 結晶 セルロース、 ワックス類で製造されたものが使用でき、 その平均粒子径 は約 1 0 0 x m〜約 1 , 5 0 0 であるものが好ましい。
核に含まれる薬物と被膜剤とを分離するために、 防護剤で核の表面を 被覆してもよい。 防護剤としては、 例えば前記親水性物質や、 水不溶性 物質等が用いられる。 防護剤は、 好ましくはポリエチレングリコールや ヒドロキシアルキル基またはカルポキシアルキル基を有する多糖類、 よ り好ましくはヒドロキシプロピルメチルセル口一ス、 ヒドロキシプロピ ルセルロースが用いられる。 該防護剤には安定化剤として酒石酸、 クェ ン酸、 コハク酸、 フマル酸、 マレイン酸等の酸や、 タルクなどの滑沢剤 を含んでいてもよい。 防護剤を用いる場合、 その被覆量は核に対して約 1〜約 1 5 % (w/w) 、 好ましくは約 1〜約 1 0 % (w/w) 、 さらに好ま しくは約 2〜約 8 % (w/w) である。
防護剤は通常のコーティング法により被覆することができ、 具体的に は、 防護剤を例えば流動層コーティング法、 パンコーティング法等によ り核にスプレーコーティングすることで被覆することができる。 I I. 核の被膜剤による被覆
前記 Iで得られた核を、 前記水不溶性物質及び pH依存性の膨潤性ポ リマー、 および親水性物質を加熱溶解あるいは溶媒に溶解または分散さ せた被膜剤液により被覆することにより徐放性製剤が製造される。
核の被膜剤液による被覆方法として、 例えば噴霧コーティングする方 法などが挙げられる。
被膜剤液中の水不溶性物質、 膨潤性ポリマーまたは親水性物質の組成 比は、 被膜中の各成分の含有率がそれぞれ前記含有率となるように適宜 選ばれる。
被膜剤の被覆量は、 核 (防護剤の被覆量を含まない) に対して約 1〜 約 9 0 % (w/w) 、 好ましくは約 5〜約 5 0 % (w/w) 、 さらに好ましく は約 5〜 3 5 % (w/w) である。
被膜剤液の溶媒としては水または有機溶媒を単独であるいは両者の混 液を用いることができる。 混液を用いる際の水と有機溶媒との混合比 ( 水/有機溶媒 : 重量比) は、 1〜 1 0 0 %の範囲で変化させることがで き、 好ましくは 1〜約 3 0 %である。 該有機溶媒としては、 水不溶性物 質を溶解するものであれば特に限定されないが、 例えばメチルアルコー ル、 エチルアルコール、 イソプロピルアルコール、 n-ブチルアルコール 等の低級アルコール、 アセトンなどの低級アルカノン、 ァセトニトリル 、 クロ口ホルム、 メチレンクロライ ドなどが用いられる。 このうち低級 アルコールが好ましく、 エチルアルコール、 イソプロピルアルコールが 特に好ましい。 水及び水と有機溶媒との混液が被膜剤の溶媒として好ま しく用いられる。 この時、 必要であれば被膜剤液中に被膜剤液安定化の ために酒石酸、 クェン酸、 コハク酸、 フマル酸、 マレイン酸などの酸を 加えてもよい。
噴霧コーティングにより被覆する場合の操作は通常のコーティング法 により実施することができ、 具体的には、 被膜剤液を例えば流動層コー ティング法、 パンコ一ティング法等により核にスプレーコーティングす ることで実施することができる。 この時必要であれば、 タルク、 酸化チ タン、 ステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシウム、 軽質無水 ケィ酸などを滑沢剤として、 グリセリン脂肪酸エステル、 硬化ヒマシ油 、 クェン酸トリエチル、 セチルアルコール、 ステアリルアルコールなど を可塑剤として添加してもよい。
被膜剤による被膜後、 必要に応じてタルクなどの帯電防止剤を混合し てもよい。
速放性製剤は、 液状 (溶液、 懸濁液、 乳化物など)であっても固形状 (粒子状、 丸剤、 錠剤など) であってもよい。 経口投与剤、 注射剤など 非経口投与剤が用いられるが、 経口投与剤が好ましい。
速放性製剤は、 通常、 活性成分である薬物に加えて、 製剤分野で慣用 される担体、 添加剤や賦形剤 (以下、 賦形剤と略称することがある) を 含んでいてもよい。 用いられる製剤賦形剤は、 製剤賦形剤として常用さ れる賦形剤であれば特に限定されない。 例えば経口固形製剤用の賦形剤 としては、 乳糖、 デンプン、 コーンスターチ、 結晶セルロース (旭化成 (株) 製、 アビセル P H 1 0 1など) 、 粉糖、 ダラ二ユウ糖、 マンニト ール、 軽質無水ケィ酸、 炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 L一シス ティンなどが挙げられ、 好ましくはコーンスターチおよびマンニトール などが挙げられる。 これらの賦形剤は一種または二種以上を組み合わせ て使用できる。 賦形剤の含有量は速放性製剤全量に対して、 例えば約 4 . 5〜約 9 9 . 4 w/w %、 好ましくは約 2 0〜約 9 8 . 5 w/w %、 さ らに好ましくは約 3 0〜約 9 7 w/w %である。
速放性製剤における薬物の含量は、 速放性製剤全量に対して、 約 0 . 5〜約 9 5 %、 好ましくは約 1〜約 6 0 %の範囲から適宜選択すること ができる。
速放性製剤が経口固型製剤の場合、 通常上記成分に加えて、 崩壊剤を 含有する。 このような崩壊剤としては、 例えばカルボキシメチルセル口 ースカルシウム (五徳薬品製、 E C G— 5 0 5 )、 クロスカルメロース ナトリウム (例えば、 旭化成 (株) 製、 ァクジゾル)、 クロスポビドン (例えば、 B A S F社製、 コリ ドン C L )、 低置換度ヒドロキシプロピ ルセルロース (信越化学 (株) )、 カルポキシメチルス夕一チ (松谷化 学 (株) 、 カルポキシメチルス夕一チナトリウム (木村産業製、 エキス プロタブ)、 部分 α化デンプン (旭化成 (株) 製、 P C S ) などが用い ■ られ、 例えば水と接触して吸水、 膨潤、 あるいは核を構成している有効 成分と賦形剤との間にチャネルを作るなどにより顆粒を崩壊させるもの を用いることができる。 これらの崩壊剤は、 一種または二種以上を組み 合わせて使用できる。 崩壊剤の配合量は、 用いる薬物の種類や配合量、 放出性の製剤設計などにより適宜選択されるが、 速放性製剤全量に対し て、 例えば約 0 . 0 5〜約 3 0 w /w %、 好ましくは約 0 . 5〜約 1 5 w/w %である。
速放性製剤が経口固型製剤である場合、 経口固型製剤の場合には上記 の組成に加えて、 所望により固型製剤において慣用の添加剤をさらに含 んでいてもよい。 このような添加剤としては、 例えば結合剤 (例えば、 ショ糖、 ゼラチン、 アラビアゴム末、 メチルセルロース、 ヒドロキシプ 口ピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 カルポキシ メチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 プルラン、 デキストリンな ど)、 滑沢剤 (例えば、 ポリエチレングリコ一ル、 ステアリン酸マグネ シゥム、 タルク、 軽質無水ケィ酸 (例えば、 ァエロジル (日本ァエロジ ル) )、 界面活性剤 (例えば、 アルキル硫酸ナトリウムなどのァニオン 系界面活性剤、 ポリオキシエチレン脂肪酸エステルおよびポリオキシェ チレンソルビタン脂肪酸エステル、 ポリォキシエチレンヒマシ油誘導体 等の非イオン系界面活性剤など)、 着色剤 (例えば、 タール系色素、 力 ラメル、 ベンガラ、 酸化チタン、 リボフラビン類)、 必要ならば、 橋味 剤 (例えば、 甘味剤、 香料など)、 吸着剤、 防腐剤、 湿潤剤、 帯電防止 剤などが用いられる。 また、 安定化剤として酒石酸、 クェン酸、 コハク 酸、 フマル酸などの有機酸を加えてもよい。
上記結合剤としては、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ポリエチレン ダリコールおよびポリピニルピロリ ドンなどが好ましく用いられる。 速放性製剤は、 通常の製剤の製造技術に基づき、 前記各成分を混合し 、 必要により、 さらに練合し、 成型することにより調製することができ る。 上記混合は、 一般に用いられる方法、 例えば、 混合、 練合などによ り行われる。 具体的には、 例えば速放性製剤を粒子状に形成する場合、 前記徐放性製剤の核の調製法と同様の手法により、 バーチカルグラニュ レーター、 万能練合機 (畑鉄工所製)、 流動層造粒機 F D — 5 S (パゥ レック社製) 等を用いて混合しその後、 湿式押し出し造粒法、 流動層造 粒法などにより造粒することにより調製することができる。
このようにして得られた速放性製剤と徐放性製剤とは、 そのままある いは適宜、 製剤賦形剤等と共に常法により別々に製剤化後、 同時あるい は任意の投与間隔を挟んで組み合わせて投与する製剤としてもよく、 ま た両者をそのままあるいは適宜、 製剤賦形剤等と共に一つの経口投与製 剤 (例、 顆粒剤、 細粒剤、 錠剤、 カプセル等)に製剤化してもよい。 両 製剤を顆粒あるいは細粒に製して、 同一のカプセル等に充填して経口投 与用製剤としてもよい。
〔3〕 舌下錠、 バッカルまたは口腔内速崩壊剤およびその調製
舌下錠、 バッカル製剤、 口腔内速崩壊剤は錠剤などの固形製剤であつ てもよいし、 口腔粘膜貼付錠 (フィルム) であってもよい。
舌下錠、 バッカルまたは口腔内速崩壊剤としては、 本発明の化合物ま たは併用薬物と賦形剤とを含有する製剤が好ましい。 また、 滑沢剤、 等 張化剤、 親水性担体、 水分散性ポリマ一、 安定化剤などの補助剤を含有 していてもよい。 また、 吸収を容易にし、 生体内利用率を高めるために j3—シクロデキストリンまたは /3—シクロデキストリン誘導体 (例、 ヒ ドロキシプロピル一 /3—シクロデキストリンなど) などを含有していて もよい。
上記賦形剤としては、 乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 デンプン、 結 晶セルロース、 軽質無水ゲイ酸などが挙げられる。 滑沢剤としてはステ アリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシウム、 タルク、 コロイ ドシ リカなどが挙げられ、 特に、 ステアリン酸マグネシウムやコロイ ドシリ 力が好ましい。 等張化剤としては塩化ナトリウム、 グルコース、 フルク 卜一ス、 マンニトール、 ソルビトール、 ラク ト一ス、 サッカロース、 グ リセリン、 尿素などが挙げられ、 特にマンニトールが好ましい。 親水性 担体としては結晶セルロース、 ェチルセルロース、 架橋性ポリビニルピ 口リ ドン、 軽質無水珪酸、 珪酸、 リン酸二カルシウム、 炭酸カルシウム などの膨潤性親水性担体が挙げられ、 特に結晶セルロース (例、 微結晶 セルロースなど) が好ましい。 水分散性ポリマーとしてはガム (例、 ト ラガカントガム、 アカシアガム、 グァ一ガム) 、 アルギン酸塩 (例、 ァ ルギン酸ナトリウム) 、 セルロース誘導体 (例、 メチルセルロース、 力 ルポキシメチルセルロース、 ヒドロキシメチルセルロース、 ヒドロキシ プロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース) 、 ゼラチ ン、 水溶性デンプン、 ポリアクリル酸 (例、 力一ポマー) 、 ポリメ夕ク リル酸、 ポリビニルアルコール、 ポリエチレングリコール、 ポリビニル ピロリ ドン、 ポリ力一ボフィル、 ァスコルビン酸パルミチン酸塩などが 挙げられ、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリアクリル酸、 ァ ルギン酸塩、 ゼラチン、 カルボキシメチルセルロース、 ポリビニルピロ リ ドン、 ポリエチレングリコールなどが好ましい。 特にヒ ドロキシプロ ピルメチルセルロースが好ましい。 安定化剤としては、 システィン、 チ ォソルビトール、 酒石酸、 クェン酸、 炭酸ナトリウム、 ァスコルビン酸 、 グリシン、 亜硫酸ナトリウムなどが挙げられ、 特に、 クェン酸ゃァス コルビン酸が好ましい。
舌下錠、 バッカルまたは口腔内速崩壊剤は、 本発明の化合物または併 用薬物と賦形剤とを自体公知の方法により混合することにより製造する ことができる。 さらに、 所望により上記した滑沢剤、 等張化剤、 親水性 担体、 水分散性ポリマー、 安定化剤、 着色剤、 甘味剤、 防腐剤などの補 助剤を混合してもよい。 上記成分を同時に若しくは時間差をおいて混合 した後、 加圧打錠成形することにより舌下錠、 バッカル錠または口腔内 速崩壊錠が得られる。 適度な硬度を得るため、 打錠成形の過程の前後に おいて必要に応じ水やアルコールなどの溶媒を用いて加湿'湿潤させ、 成形後、 乾燥させて製造してもよい。 粘膜貼付錠 (フィルム) に成型する場合は、 本発明の化合物または併 用薬物および上記した水分散性ポリマ一 (好ましくは、 ヒドロキシプロ ピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース) 、 賦形剤など を水などの溶媒に溶解させ、 得られる溶液を流延させて(c a s t )フィルム とする。 さらに、 可塑剤、 安定剤、 酸化防止剤、 保存剤、 着色剤、 緩衝 剤、 甘味剤などの添加物を加えてもよい。 フィルムに適度の弾性を与え るためポリエチレングリコールやプロピレンダリコールなどのダリコ一 ル類を含有させたり、 口腔の粘膜ライニングへのフィルムの接着を高め るため生物接着性ポリマ一 (例、 ポリカルボフィル、 力ルポポール) を 含有させてもよい。 流延は、 非接着性表面に溶液を注ぎ、 ドク夕一ブレ 一ドなどの塗布用具で均一な厚さ (好ましくは 1 0〜 1 0 0 0ミクロン 程度) にそれを広げ、 次いで溶液を乾燥してフィルムを形成することに より達成される。 このように形成されたフィルムは室温若しくは加温下 乾燥させ、 所望の表面積に切新すればよい。
好ましい口腔内速崩壊剤としては、 本発明の化合物または併用薬物と 、 本発明の化合物または併用薬物とは不活性である水溶性若しくは水拡 散性キヤリヤーとの網状体からなる固体状の急速拡散投与剤が挙げられ る。 該網状体は、 本発明の化合物または併用薬物を適当な溶媒に溶解し た溶液とから構成されている固体状の該組成物から溶媒を昇華すること によって得られる。
該口腔内速崩壊剤の組成物中には、 本発明の化合物または併用薬物に 加えて、 マトリックス形成剤と二次成分とを含んでいるのが好ましい。 該マトリックス形成剤としてはゼラチン類、 デキストリン類ならびに 大豆、 小麦ならびにォォバコ (psyl l ium)種子夕ンパクなどの動物性夕ン パク類若しくは植物性タンパク類 ; アラビアゴム、 ガーガム、 寒天なら びにキサンタンなどのゴム質物質 ;多糖類 ; アルギン酸類 ; カルポキシ メチルセルロース類; 力ラゲナン類; デキストラン類; ぺクチン類 ; ポ リビニルピロリ ドンなどの合成ポリマ一類; ゼラチン—アラビアゴムコ ンプレックスなどから誘導される物質が含まれる。 さらに、 マンニト一 ル、 デキストロース、 ラク トース、 ガラク ト一スならびにトレハロース などの糖類 ; シクロデキストリンなどの環状糖類 ; リン酸ナトリゥム、 塩化ナトリゥムならびにケィ酸アルミニウムなどの無機塩類; ダリシン 、 L—ァラニン、 Lーァスパラギン酸、 L—グルタミン酸、 Lーヒドロ シキプロリン、 L一イソロイシン、 L—ロイシンならびに L一フエニル ァラニンなどの炭素原子数が 2から 1 2までのアミノ酸などが含まれる マトリックス形成剤は、 その 1種若しくはそれ以上を、 固形化の前に 、 溶液または懸濁液中に導入することができる。 かかるマトリックス形 成剤は、 界面活性剤に加えて存在していてもよく、 また界面活性剤が排 除されて存在していてもよい。 マトリックス形成剤はそのマトリックス を形成することに加えて、 本発明の化合物または併用薬物の拡散状態を その溶液または懸濁液中に維持する助けをすることができる。
保存剤、 酸化防止剤、 界面活性剤、 増粘剤、 着色剤、 P H調整剤、 香 味料、 甘味料若しくは食味マスキング剤などの二次成分を組成物中に含 有していてよい。 適当な着色剤としては、 赤色、 黒色ならびに黄色酸化 鉄類およびエリス ·アンド 'エベラールド社の F D & Cブル一 2号ならび に F D & Cレッ ド 4 0号などの F D & C染料が挙げられる。 適当な香味 料には、 ミント、 ラスべリー、 甘草、 オレンジ、 レモン、 グレープフル ーッ、 カラメル、 バニラ、 チェリーならびにグレープフレーバーおよび その組合せたものが含まれる。 適当な p H調整剤は、 クェン酸、 酒石酸 、 リン酸、 塩酸およびマレイン酸が含まれる。 適当な甘味料としてはァ スパルテーム、 アセスルフエーム Kならびにタウマチンなどが含まれる 。 適当な食味マスキング剤としては、 重炭酸ナトリウム、 イオン交換樹 脂、 シクロデキストリン包接化合物、 吸着質物質ならびにマイクロカブ セル化アポモルフィンが含まれる。
製剤には通常約 0 . 1〜約 5 0重量%、 好ましくは約 0 . 1〜約 3 0 重量%の本発明の化合物または併用薬物を含み、 約 1分〜約 6 0分の間 、 好ましくは約 1分〜約 1 5分の間、 より好ましくは約 2分〜約 5分の 間に (水に) 本発明の化合物または併用薬物の 9 0 %以上を溶解させる ことが可能な製剤 (上記、 舌下錠、 バッカルなど) や、 口腔内に入れら れて 1〜 6 0秒以内に、 好ましくは 1〜 3 0秒以内に、 さらに好ましく は 1 ~ 1 0秒以内に崩壊する口腔内速崩壊剤が好ましい。
上記賦形剤の製剤全体に対する含有量は、 約 1 0〜約 9 9重量%、 好 ましくは約 3 0〜約 9 0重量%である。 β—シクロデキストリンまたは ーシクロデキス 卜リン誘導体の製剤全体に対する含有量は 0〜約 3 0 重量%である。 滑沢剤の製剤全体に対する含有量は、 約 0. 0 1〜約 1 0重量%、 好ましくは約 1〜約 5重量%である。 等張化剤の製剤全体に 対する含有量は、 約 0. 1〜約 9 0重量%、 好ましくは、 約 1 0〜約 7 0重量%である。 親水性担体の製剤全体に対する含有量は約 0. 1〜約 5 0重量%、 好ましくは約 1 0〜約 3 0重量%である。 水分散性ポリマ —の製剤全体に対する含有量は、 約 0. 1〜約 3 0重量%、 好ましくは 約 1 0〜約 2 5重量%である。 安定化剤の製剤全体に対する含有量は約 0. 1〜約 1 0重量%、 好ましくは約 1〜約 5重量%である。 上記製剤 はさらに、 着色剤、 甘味剤、 防腐剤などの添加剤を必要に応じ含有して いてもよい。
本発明の併用剤の投与量は、 本発明の化合物の種類、 年齢、 体重、 症 状、 剤形、 投与方法、 投与期間などにより異なる。
本発明の化合物の投与量は、 投与対象、 対象臓器、 症状、 投与方法な どにより差異はあるが、 経口投与の場合、 一般的に、 癌患者 (体重 6 0 k gとして) に対して、 一日につき約 0. 1〜; L 0 Omg、 好ましくは 約 1. 0〜 5 0 mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 0mgである。 非経 口的に投与する場合は、 その 1回投与量は投与対象、 対象臓器、 症状、 投与方法などによっても異なるが、 例えば、 注射剤の形では通常、 癌患 者 (体重 6 0 k gとして) に対して、 一日につき約 0. 0 1〜 3 0mg 程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0 mg程度、 より好ましくは約 0. 1〜 1 O mg程度を静脈注射により投与するのが好都合である。 他の動物の 場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した量を投与することができる。 も ちろん、 前記したように投与量は種々の条件で変動するので、 前記投与 量より少ない量で十分な場合もあり、 また範囲を超えて投与する必要の ある場合もある。
併用薬物は、 副作用が問題とならない範囲でどのような量を設定する ことも可能である。 併用薬物としての一日投与量は、 症状の程度、 投与 対象の年齢、 性別、 体重、 感受性差、 投与の時期、 間隔、 医薬製剤の性 質、 調剤、 種類、 有効成分の種類などによって異なり、 特に限定されな いが、 薬物の量として通常、 たとえば経口投与で哺乳動物 1 k g体重あ たり約 0. 00 1〜2 0 0 0mg、 好ましくは約 0. 0 1〜 500mg、 さらに好ましくは、 約 0. 1〜 1 0 0mg程度であり、 これを通常 1 日 1〜4回に分けて投与する。
本発明の医薬を投与するに際しては、 同時期に投与してもよいが、 併 用薬物を先に投与した後、 本発明の化合物を投与してもよいし、 本発明 の化合物を先に投与し、 その後で併用薬物を投与してもよい。 時間差を おいて投与する場合、 時間差は投与する有効成分、 剤形、 投与方法によ り異なるが、 例えば、 併用薬物を先に投与する場合、 併用薬物を投与し た後 1分〜 3日以内、 好ましくは 1 0分〜 1日以内、 より好ましくは 1 5分〜 1時間以内に本発明の化合物を投与する方法が挙げられる。 本発 明の化合物を先に投与する場合、 本発明の化合物を投与した後、 1分〜 1日以内、 好ましくは 1 0分〜 6時間以内、 より好ましくは 1 5分から 1時間以内に併用薬物を投与する方法が挙げられる。
好ましい投与方法としては、 例えば、 経口投与製剤に製形された併用 薬物約 0. 0 0 1〜 2 0 0mg/k gを経口投与し、 約 1 5分後に非経 口投与製剤に製形された本発明の化合物 約 0. 0 0 5〜0. SmgZk gを 1日量として非経口投与する。
メタスチンとしては、 例えば WO 0 0/248 9 0号に記載のヒトメ タスチン、 WO 0 1/ 7 5 1 04号に記載のマウスまたはラッ トメタス チンなどが用いられる。
ヒトメタスチンとしては、 具体的には、 配列番号 : 1で表されるアミ ノ酸配列において、 N末端から第 47〜 54番目のアミノ酸配列を含有 し、 8乃至 54個のアミノ酸残基からなるぺプチドなどがあげられる。
「配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列において、 N末端から第 47 〜 54番目のァミノ酸配列を含有し、 8乃至 54個のアミノ酸残基から なるペプチド」 としては、 配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列におい て、 N末端から第 47〜54番目のアミノ酸配列を含有し、 かつ 8乃至 54個のアミノ酸残基からなるぺプチドであればいかなるものであって もよいが、 生理活性 (例えば、'受容体結合活性、 シグナル情報伝達作用 、 血糖上昇作用、 膦グルカゴン分泌促進作用、 尿生成促進作用など) が 実質的に同じであることを意味する。 具体的には、 ( i ) 配列番号: 1 で表されるアミノ酸配列で表されるペプチド、 ( i i ) 配列番号 : 1で 表されるアミノ酸配列において、 N末端から第 47〜 54番目のァミノ 酸配列を C末端に有し、 8乃至 1 5個のアミノ酸残基からなるペプチド などが用いられる。
より具体的には、 ヒトメタスチンとしては、 ( i ) 配列番号 : 1で表 されるアミノ酸配列からなるペプチド (ヒ トメタスチン 54 ( 1 - 54 ) ) 、 ( i i ) 配列番号: 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 4 0〜 54番目のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメタスチン 1 5 ( 40 - 54 ) ; 配列番号: 1 5) 、 ( i i i ) 配列番号 : 1で表される アミノ酸配列の N末端から第 45〜 54番目のアミノ酸配列からなるぺ プチド (ヒトメタスチン 1 0 (45— 54) ;配列番号 : 1 6) 、 ( i V ) 配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 46〜 54番 目のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒ トメタスチン 9 (46 - 54 ) ;配列番号: 1 7) 、 (V ) 配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N 末端から第 47〜 54番目のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメ夕 スチン 8 ( 47 - 54) ; 配列番号: 1 8) などが用いられる。
マウスメタスチン (A) としては、 例えば、 ( i ) 配列番号 : 3で表 されるァミノ酸配列の N末端から第 1 34〜 1 41番目のアミノ酸配列 を含有し、 8ないし 5 2個のアミノ酸残基からなるぺプチドなどが用い られ、 具体的には、 ( i ) 配列番号 : 3で表されるアミノ酸配列の N末 端から第 9 0〜 1 4 1番目のァミノ酸配列からなるぺプチド、 ( i i ) 配列番号 : 3で表されるアミノ酸配列の N末端から第 1 3 2〜 1 4 1番 目のアミノ酸配列からなるぺプチド、 ( i i i ) 配列番号 : 3で表され るアミノ酸配列の N末端から第 1 2 7〜 1 4 1番目のアミノ酸配列から なるペプチドなどが用いられる。
マウスメタスチン (B) としては、 例えば、 配列番号 : 5で表される アミノ酸配列の N末端から第 1 3 8〜 1 4 5番目のアミノ酸配列を含有 し、 8ないし 5 2個のアミノ酸残基からなるぺプチドなどが用いられ、 具体的には、 配列番号 : 5で表されるアミノ酸配列の N末端から第 9 4 〜 1 4 5番目のァミノ酸配列からなるぺプチドなどが用いられる。
ラッ トメタスチンとしては、 例えば、 配列番号 : 7で表されるァミノ 酸配列の N末端から第 1 1 2〜 1 1 9番目のアミノ酸配列を含有し、 8 ないし 5 2個のアミノ酸残基からなるぺプチドなどが用いられ、 具体的 には、 ( i ) 配列番号 : 7で表されるアミノ酸配列の N末端から第 6 8 〜 1 1 9番目のァミノ酸配列からなるペプチド、 ( i i ) 配列番号: 7 で表されるアミノ酸配列の N末端から第 1 1 0〜 1 1 9番目のアミノ酸 配列からなるペプチド、 ( i i i ) 配列番号 : 7で表されるアミノ酸配 列の N末端から第 1 0 5 ~ 1 1 9番目のアミノ酸配列からなるぺプチド などが用いられる。
本明細書におけるメタスチンはべプチド標記の慣例に従って左端が N 末端 (ァミノ末端) 、 右端が C末端 (力ルポキシル末端) である。 配列 番号 : 1で表されるペプチドの C末端は、 カルボキシル基 (一 C OOH ) 、 カルポキシレート (一 C OO―)、 アミ ド (一 C〇NH2) またはェ ステル (― COOR) の何れであってもよい。 エステルまたはアルキル アミ ドの Rとしては、 例えばメチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロ ピルもしくは n—ブチルなどの Cェ— 6アルキル基、 シクロペンチル、 シ クロへキシルなどの C 38シクロアルキル基、 フエニル、 —ナフチル などの C 62ァリール基、 ベンジル、 フエネチル、 ベンズヒドリルな どのフエ二ルー — 2アルキル、 もしくは a—ナフチルメチルなどの α 一ナフチル— Cェ— 2アルキルなどの C 74ァラルキル基のほか、 経口 用エステルとして汎用されるビバロイルォキシメチル基などがあげられ る。
さらに、 メタスチンには、 Ν末端のメチォニン残基のァミノ基が保護 基 (例えば、 ホルミル基、 ァセチルなどの C 26アルカノィル基などの (:丄— 6ァシル基など) で保護されているもの、 N端側が生体内で切断さ れ生成したダルタミル基がピロダルタミン酸化したもの、 分子内のアミ ノ酸の側鎖上の置換基 (例えば、 — OH、 一 S H、 — C OOH、 ァミノ 基、 イミダゾール基、 インドール基、 グァニジノ基など) が適当な保護 基 (例えば、 ホルミル基、 ァセチルなどの C 26アルカノィル基などの — 6ァシル基など) で保護されているもの、 あるいは糖鎖が結合した いわゆる糖ペプチドなどの複合ペプチドなども含まれる。
本発明のメタスチンの塩としては、 生理学的に許容される塩基 (例え ばアルカリ金属など) や酸 (有機酸、 無機酸) との塩が用いられるが、 とりわけ生理学的に許容される酸付加塩が好ましい。 このような塩とし ては例えば無機酸 (例えば、 塩酸、 リン酸、 臭化水素酸、 硫酸) との塩 、 あるいは有機酸 (例えば、 酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マ レイン酸、 コハク酸、 酒石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 シユウ酸、 安息香 酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸) との塩などが用いられる メタスチンをコードする DNAとしては、 例えば WO 0 0 / 2 4 8 9 0号に記載のヒトメタスチンをコードする DNA、 WO 0 1 / 7 5 1 0 4号に記載のマウスまたはラッ トメタスチンをコードする D N Aなどが 用いられる。
メタスチンをコードする DNAとしては、 ゲノム DNA、 ゲノム DN Aライブラリー、 前記した細胞 ·組織由来の c DNA、 前記した細胞 - 組織由来の c D N Aライプラリー、 合成 DNAのいずれでもよい。 ライ ブラリーに使用するベクターは、 バクテリオファージ、 プラスミ ド、 コ スミ ド、 ファージミ ドなどいずれであってもよい。 また、 前記した細胞
•組織より total RNAまたは mRNA画分を調製したものを用いて直 接 Reverse Transcriptase Polymerase Chain React ion (以下、 RT-P CR法と略称する) によって増幅することもできる。
ヒトメタスチン、 マウスメタスチン前駆体 (A) 、 マウスメタスチン 前駆体 (B) またはラッ トメタスチン前駆体をコードする DNAとして は、 それぞれ配列番号 : 2、 配列番号 : 4、 配列番号 : 6または配列番 号: 8で表わされる塩基配列を含有する DNA、 または配列番号 : 2、 配列番号 : 4、 配列番号: 6または配列番号: 8で表わされる塩基配列 とハイストリンジェン卜な条件下でハイプリダイズする塩基配列を有し 、 前記したヒトメタスチン、 マウスメタスチン (A) 、 マウスメタスチ ン (B) またはラッ トメタスチンをコードする DN Aを含有する DNA であれば何れのものでもよい。
配列番号 : 2、 配列番号 : 4、 配列番号 : 6または配列番号: 8で表 わされる塩基配列とハイブリダィズできる DNAとしては、 例えば、 配 列番号 : 2、 配列番号 : 4、 配列番号 : 6または配列番号: 8で表わさ れる塩基配列と約 7 0 %以上、 好ましくは約 80 %以上、 より好ましく は約 9 0 %以上、 最も好ましくは約 9 5 %以上の相同性を有する塩基配 列を含有する D N Aなどが用いられる。
塩基配列の相同性は、 相同性計算アルゴリズム N C B I BLAS T (N a t i o n a l C e n t e r f o r B i o t e c h n o l o g y I n f o rma t i o n B a s i c L o c a l A l i g n me n t S e a r c h T o o l ) を用い、 以下の条件 (期待値 = 1 0 ; ギャップを許す; フィルタリング =ON; マッチスコア = 1 ; ミス マッチスコア =_ 3) にて計算することができる。
ハイブリダィゼーションは、 自体公知の方法あるいはそれに準じる方 法、 例えば、 モレキユラ一 · クローニング (Molecular Cloning) 2nd (J. Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989) に記 載の方法などに従って行なうことができる。 また、 市販のライブラリー を使用する場合、 添付の使用説明書に記載の方法に従って行なうことが できる。 より好ましくは、 ハイストリンジェントな条件に従って行なう ことができる。
該ハイストリンジェン卜な条件とは、 例えば、 ナトリウム濃度が約 1 9〜 4 0 mM、 好ましくは約 1 9〜 2 0 mMで、 温度が約 5 0〜 7 0 °C 、 好ましくは約 6 0〜 6 5 °Cの条件を示す。 特に、 ナトリウム濃度が約 1 9 mMで温度が約 6 5 °Cの場合が最も好ましい。
具体的には、 配列番号 : 1で表わされるアミノ酸配列からなるヒトメ タスチンをコードする DNAとしては、 配列番号: 2で表わされる塩基 配列からなる DNAが用いられる。 したがって、 前述した各種アミノ酸 配列からなるヒトメタスチンをコ一ドする塩基配列としては、 配列番号 : 1のアミノ酸配列中の部分アミノ酸配列に対応する塩基配列を配列番 号 : 2で表わされる塩基配列から選択すればよい。
配列番号 : 3で表わされるアミノ酸配列を含有するマウスメタスチン 前駆体 (A) をコードする DNAとしては、 配列番号 : 4で表わされる 塩基配列からなる DNAが用いられる。 したがって、 前述した各種アミ ノ酸配列からなるマウスメタスチン (A) をコードする塩基配列として は、 配列番号: 3のアミノ酸配列中の部分アミノ酸配列に対応する塩基 配列を配列番号: 4で表わされる塩基配列から選択すればよい。
配列番号 : 5で表わされるアミノ酸配列からなるマウスメタスチン前 駆体 (B) をコードする DNAとしては、 配列番号 : 6で表わされる塩 基配列からなる DN Aが用いられる。 したがって、 前述した各種アミノ 酸配列からなるマウスメタスチン (B) をコードする塩基配列としては 、 配列番号: 5のアミノ酸配列中の部分アミノ酸配列に対応する塩基配 列を配列番号 : 6で表わされる塩基配列から選択すればよい。
配列番号: 7で表わされるアミノ酸配列からなるラッ 卜メタスチン前 駆体をコードする DNAとしては、 配列番号 : 8で表わされる塩基配列 からなる DNAが用いられる。 したがって、 前述した各種アミノ酸配列 からなるラッ トメタスチンをコ一ドする塩基配列としては、 配列番号: 7のアミノ酸配列中の部分アミノ酸配列に対応する塩基配列を配列番号 : 8で表わされる塩基配列から選択すればよい。
より具体的には、 配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列からなるぺプ チド (ヒトメタスチン 5 4 ( 1 - 5 4 ) ) をコードする DNAとしては 、 例えば、 配列番号 : 2で表わされる塩基配列を含有する DNAなどが 用いられる。
配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 4 0 ~ 5 4番目 のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメタスチン 1 5 ( 4 0 - 5 4) ; 配列番号 : 1 5 ) をコードする DNAとしては、 例えば、 配列番号 : 1 9で表わされる塩基配列を含有する DNAなどが用いられる。
配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 4 5〜 5 4番目 のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメタスチン 1 0 (4 5— 5 4) ;配列番号 : 1 6 ) をコードする DN Aとしては、 例えば、 配列番号 : 2 0で表わされる塩基配列を含有する DN Aなどが用いられる。
配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 4 6〜 5 4番目 のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメタスチン 9 ( 4 6 - 5 4 ) ; 配列番号 : 1 7 ) をコードする DN Aとしては、 例えば、 配列番号 : 2 1で表わされる塩基配列を含有する DN Aなどが用いられる。
配列番号 : 1で表されるアミノ酸配列の N末端から第 4 7〜 5 4番目 のアミノ酸配列からなるペプチド (ヒトメタスチン 8 ( 4 7 - 5 4 ) ; 配列番号: 1 8 ) をコードする DNAとしては、 例えば、 配列番号 : 2 2で表わされる塩基配列を含有する DN Aなどが用いられる。
メタスチン受容体、 その部分ペプチドまたはその塩としては、 例えば WO 0 0 / 24 8 9 0号に記載のヒトメタスチン受容体、 その部分ぺプ チドまたはその塩、 WO 0 1 / 7 5 1 0 4号に記載のマウスまたはラッ トメタスチン受容体、 その部分べプチドまたはその塩などが用いられる 具体的には、 メタスチン受容体としては、 配列番号 : 9、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列と同一もしくは実 質的に同一のアミノ酸配列を含有する蛋白質などが用いられる。
配列番号 : 9、 配列番号: 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるァ ミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列としては、 例えば、 配列番号 : 9、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列 と約 7 0 %以上、 好ましくは約 8 0 %以上、 さらに好ましくは約 9 0 % 以上、 最も好ましくは約 9 5 %以上の相同性を有するアミノ酸配列など が挙げられる。
アミノ酸配列の相同性は、 相同性計算アルゴリズム N C B I B LA S T (N a t i o n a l C e n t e r f o r B i o t e c h n o l o g y I n f o r ma t i o n B a s i c L o c a l A 1 i g nme n t S e a r c h T o o l ) を用い、 以下の条件 (期待値 = 1 0 ; ギヤップを許す; マトリクス = B L O S UM 6 2 ; フィルタリ ング =O F F) にて計算することができる。
配列番号 : 9、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるァ ミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有する蛋白質としては、 例えば、 配列番号 : 9、 配列番号 : 1 1 または配列番号 : 1 3で表わさ れるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有し、 配列番号 : 9 、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列から なるタンパク質と実質的に同質の活性を有する蛋白質などが好ましい。 実質的に同質の活性としては、 例えば、 リガンド結合活性、 シグナル 情報伝達作用などが挙げられる。 実質的に同質とは、 それらの活性が性 質的に同質であることを示す。 したがって、 リガンド結合活性やシグナ ル情報伝達作用などの活性が同等 (例、 約 0. 0 1〜 1 0 0倍、 好まし くは約 0. 5〜 2 0倍、 より好ましくは約 0. 5〜 2倍) であることが 好ましいが、 これらの活性の程度や蛋白質の分子量などの量的要素は異 なっていてもよい。
リガンド結合活性やシグナル情報伝達作用などの活性の測定は、 自体 公知の方法に準じて行なうことができるが、 例えば、 WO 00Z24 8 9 0号や WO 0 1 / 7 5 1 04号に記載のリガンドの決定方法ゃスクリ 一二ング方法に従って測定することができる。
また、 メタスチン受容体としては、 ( i ) 配列番号 : 9、 配列番号 :
1 1 または配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列中の 1.または 2個 以上 (好ましくは、 1〜 3 0個程度、 より好ましくは 1〜 1 0個程度、 さらに好ましくは数個 ( 1または 2個) ) のアミノ酸が欠失したァミノ 酸配列、 ( i i ) 配列番号: 9、 配列番号: 1 1または配列番号 : 1 3 で表わされるアミノ酸配列に 1または 2個以上 (好ましくは、 1〜 3 0 個程度、 より好ましくは 1〜 1 0個程度、 さらに好ましくは数個 ( 1ま たは 2個) ) のアミノ酸が付加したアミノ酸配列、 ( i i i ) 配列番号
: 9、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列 中の 1または 2個以上 (好ましくは、 1〜 3 0個程度、 より好ましくは
:!〜 1 0個程度、 さらに好ましくは数個 ( 1または 2個) ) のアミノ酸 が他のアミノ酸で置換されたアミノ酸配列、 または ( i v) それらを組 み合わせたアミノ酸配列を含有する蛋白質なども用いられる。
本明細書におけるメタスチン受容体は、 ぺプチド標記の慣例に従って 左端が N末端 (ァミノ末端) 、 右端が C末端 (カルボキシル末端) であ る。 配列番号 : 9、 配列番号 : 1 1または配列番号: 1 3で表わされる アミノ酸配列を含有するメタスチン受容体をはじめとするメタスチン受 容体の C末端は、 力ルポキシル基 (一 C O OH) 、 カルボキシレート
(— C O O―)、 アミ ド (一 C ONH2) またはエステル (一 C O O R) の何れであってもよい。 ここでエステルにおける Rとしては、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピルもしくは n—ブチルなど の — 6アルキル基、 例えば、 シクロペンチル、 シクロへキシルなどの C 38シクロアルキル基、 例えば、 フエニル、 —ナフチルなどの C 6
- 1 2ァリール基、 例えば、 ベンジル、 フエネチルなどのフエ二ルー C — 2アルキル基もしくは Q! —ナフチルメチルなどの α—ナフチルー 2アルキル基などの C 7_ 4ァラルキル基のほか、 経口用エステルとし て汎用されるピバロィルォキシメチル基などが用いられる。 .
メタスチン受容体が C末端以外に力ルポキシル基 (またはカルポキシ レ一ト) を有している場合、 力ルポキシル基がアミ ド化またはエステル 化されているものも本発明のレセプター蛋白質に含まれる。 この場合の エステルとしては、 例えば上記した C末端のエステルなどが用いられる, さらに、 メタスチン受容体には、 上記した蛋白質において、 N末端の メチォニン残基のァミノ基が保護基 (例えば、 ホルミル基、 ァセチルな どの C 2 _ 6アルカノィル基などの C i _ 6ァシル基など) で保護されてい るもの、 N端側が生体内で切断され生成したダルタミル基がピロダル夕 ミン酸化したもの、 分子内のアミノ酸の側鎖上の置換基 (例えば、 _ 0 H、 — S H、 一 C O O H、 アミノ基、 イミダゾール基、 インドール基、 グァニジノ基など) が適当な保護基 (例えば、 ホルミル基、 ァセチルな どの C 2 _ 6アルカノィル基などの C ァシル基など) で保護されてい るもの、 あるいは糖鎖が結合したいわゆる糖蛋白質などの複合蛋白質な ども含まれる。
メタスチン受容体の具体例としては、 例えば、 配列番号 : 9で表わさ れるアミノ酸配列からなるヒトメタスチン受容体、 配列番号 : 1 1で表 わされるアミノ酸配列からなるラッ トメタスチン受容体、 配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列からなるマウスメタスチン受容体などが用 いられる。
メタスチン受容体の部分ペプチド (以下、 部分ペプチドと略記する場 合がある) としては、 前記したメタスチン受容体の部分ペプチドであれ ば何れのものであってもよいが、 例えば、 メタスチン受容体のタンパク 質分子のうち、 細胞膜の外に露出している部位であって、 リガンド結合 活性を有するものなどが用いられる。
具体的には、 配列番号: 9、 配列番号 : 1 1または配列番号 : 1 3で 表わされるアミノ酸配列からなるメタスチン受容体の部分べプチドとし ては、 疎水性プロッ ト解析において細胞外領域 (親水性 (Hydrophi l ic ) 部位) であると分析された部分を含むペプチドである。 また、 疎水性 (Hydrophob ic) 部位を一部に含むぺプチドも同様に用いることができ る。 個々のドメインを個別に含むペプチドも用い得るが、 複数のドメイ ンを同時に含む部分のぺプチドでも良い。 .
部分べプチドのアミノ酸の数は、 前記したメタスチン受容体の構成ァ ミノ酸配列のうち少なくとも 2 0個以上、 好ましくは 5 0個以上、 より 好ましくは 1 0 0個以上のァミノ酸配列を有するぺプチドなどが好まし い。
また、 部分ペプチドは、 上記アミノ酸配列中の 1または 2個以上 (好 ましくは、 1〜 1 0個程度、 さらに好ましくは数個 ( 1または 2個) ) のアミノ酸が欠失し、 または、 そのアミノ酸配列に 1または 2個以上 ( 好ましくは、 1〜 2 0個程度、 より好ましくは 1〜 1 0個程度、 さらに 好ましくは数個 ( 1または 2個) ) のアミノ酸が付加し、 または、 その アミノ酸配列中の 1または 2個以上 (好ましくは、 1〜 1 0個程度、 よ り好ましくは数個 ( 1 または 2個) ) のアミノ酸が他のアミノ酸で置換 されていてもよい。
また、 部分ペプチドは前記したメタスチン受容体のごとく、 C末端が カルボキシル基 (一 C OOH) 、 カルボキシレート (_ C OO ) 、 ァ ミ ド (一 C ONH2) またはエステル (一 C OO R) の何れであっても よい。
さらに、 部分ペプチドには、 前記したメタスチン受容体と同様に、 N 末端のメチォニン残基のアミノ基が保護基で保護されているもの、 N端 側が生体内で切断され生成した G 1 nがピログルタミン酸化したもの、 分子内のアミノ酸の側鎖上の置換基が適当な保護基で保護されているも の、 あるいは糖鎖が結合したいわゆる糖べプチドなどの複合べプチドな ども含まれる。
メタスチン受容体またはその部分べプチドの塩としては、 生理学的に 許容される塩基もしくは酸との塩が用いられ、 とりわけ生理学的に許容 される酸付加塩が好ましい。 この様な塩としては、 例えば無機酸 (例え ば、 塩酸、 リン酸、 臭化水素酸、 硫酸) との塩、 あるいは有機酸 (例え ば、 酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸、 酒 石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 蓚酸、 安息香酸、 メタンスルホン酸、 ベン ゼンスルホン酸) との塩などが用いられる。
メタスチン受容体またはその部分べプチドをコードする DNAとして は、 例えば W 00 0 / 24 8 9 0号に記載のヒトメタスチン受容体また はその部分ペプチドをコードする DNA、 WO 0 1 / 7 5 1 0 4号に記 載のマウスまたはラッ トメタスチン受容体またはその部分ペプチドをコ ードする D N Aなどが用いられる。
メタスチン受容体またはその部分べプチドをコードする DNAとして は、 ゲノム DNA、 ゲノム DNAライブラリー、 前記した細胞 ·組織由 来の c DNA、 前記した細胞 ·組織由来の c DNAライブラ ύ一、 合成 DNAのいずれでもよい。 ライブラリーに使用するベクターは、 パクテ リオファージ、 プラスミド、 コスミ ド、 ファージミ ドなどいずれであつ てもよい。 また、 前記した細胞 · 組織より totalRNAまたは mRNA 画分を調製したものを用いて直接 Reverse Transcriptase Polymerase Chain Reaction (以下、 R T - P C R法と略称する) によって増幅する こともできる。
具体的には、 ヒトメタスチン受容体、 マウスメタスチン受容体または ラッ トメタスチン受容体をコードする DNAとしては、 それぞれ配列番 号: 1 0、 配列番号 : 1 2または配列番号: 1 4で表わされる塩基配列 を含有する DNA、 または配列番号 : 1 0、 配列番号 : 1 2または配列 番号 : 1 4で表わされる塩基配列とハイストリンジェン卜な条件下でハ イブリダィズする塩基配列を含有し、 配列番号: 1 0、 配列番号 : 1 2 または配列番号 : 1 4で表わされるアミノ酸配列からなるヒトメタスチ ン受容体、 マウスメタスチン受容体またはラッ 卜メタスチン受容体と実 質的に同質の活性 (例、 リガンド結合活性、 シグナル情報伝達作用など ) を有する受容体をコードする D N Aであれば何れのものでもよい。 配列番号 : 1 0、 配列番号 : 1 2または配列番号: 1 4で表わされる 塩基配列とハイブリダィズできる DNAとしては、 例えば、 1 0、 配列 番号 : 1 2または配列番号: 1 4で表わされる塩基配列と約 7 0 %以上 、 好ましくは約 8 0 %以上、 より好ましくは約 9 0 %以上、 最も好まし くは約 9 5 %以上の相同性を有する塩基配列を含有する DNAなどが用 いられる。
塩基配列の相同性は、 相同性計算アルゴリズム NC B I B LA S T (N a t i o n a l C e n t e r f o r B i o t e c h n o l o g y I n f o r m a t i o n B a s i c L o c a l A l i g n m e n t S e a r c h T o o l ) を用い、 以下の条件 (期待値 = 1 0 ; ギャップを許す ; フィルタリング =ON ; マッチスコア = 1 ; ミス マッチスコア =ー 3 ) にて計算することができる。
ハイプリダイゼ一ションは、 自体公知の方法あるいはそれに準じる方 法、 例えば、 モレキュラー ' クロ一ニング (Molecular Cloning) 2 nd ( J. Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989) に記 載の方法などに従って行なうことができる。 また、 市販のライブラリー を使用する場合、 添付の使用説明書に記載の方法に従って行なうことが できる。 より好ましくは、 ハイストリンジェントな条件に従って行なう ことができる。
該ハイストリンジェン卜な条件とは、 例えば、 ナトリウム濃度が約 1 9〜 40 mM、 好ましくは約 1 9〜 2 '0 mMで、 温度が約 5 0〜 7 0 °C 、 好ましくは約 6 0〜 6 5 °Cの条件を示す。 特に、 ナトリゥム濃度が約 1 9 mMで温度が約 6 5 °Cの場合が最も好ましい。
より具体的には、 配列番号 : 9で表わされるアミノ酸配列からなるヒ トメタスチン受容体をコードする DN Aとしては、 配列番号 : 1 0で表 わされる塩基配列からなる D N Aが用いられる。
配列番号 : 1 1で表わされるアミノ酸配列を含有するラッ トメタスチ ン受容体をコードする DNAとしては、 配列番号: 1 2で表わされる塩 基配列からなる DN Aが用いられる。
配列番号 : 1 3で表わされるアミノ酸配列からなるマウスメタスチン 受容体をコードする DNAとしては、 配列番号 : 1 4で表わされる塩基 配列からなる D N Aが用いられる。
メタスチン受容体、 その部分ペプチドまたはその塩、 およびメタスチ ン受容体またはその部分べプチドをコ一ドする D NAは、 WO 0 0 Z 2 4 8 9 0号または W〇 0 1 / 7 5 1 0 4号に記載されている方法で取得 •製造することができる。
ヒ トメタスチンまたはその塩、 またはヒトメタスチン受容体、 その部 分ペプチドまたはその塩に対する抗体は、 W〇 0 0 / 2 4 8 9 0号に記 載のものを使用することができる。
マウスまたはラッ トメタスチンまたはその塩、 またはマウスまたはラ ッ トメタスチン受容体、 その部分べプチドまたはその塩に対する抗体は 、 WO 0 1 / 7 5 1 04号に記載のものを使用することができる。
メタスチンまたはメタスチン受容体をコ一ドする DNAに対するアン チセンス · ポリヌクレオリ ドは、 メタスチンまたはメタスチン受容体を コ一ドする DN Aの塩基配列の一部、 または該 DN Aと相補的な塩基配 列の一部を含有するポリヌクレオチドであり、 メタスチンまたはメタス チン受容体をコードする DNAを包含するだけではなく、 R N Aをも包 含する意味で用いられる。
メタスチン遺伝子またはメタスチン受容体遺伝子の複製または発現を 阻害することのできるアンチセンス · ポリヌクレオチド (核酸) を、 ク ローン化した、 あるいは決定されたメタスチンをコードする DNAの塩 基配列情報に基づき設計し、 合成しうる。 そうしたポリヌクレオチド ( 核酸) は、 メタスチン遺伝子またはメタスチン受容体遺伝子の RNAと ハイプリダイズすることができ、 該 RNAの合成または機能を阻害する ことができるか、 あるいはメタスチン関連 RNAまたはメタスチン受容 体関連 RN Aとの相互作用を介してメタスチン遺伝子またはメタスチン 受容体遺伝子の発現を調節 · 制御することができる。
メタスチン関連 RNAまたはメタスチン受容体関連 RNAの選択され た配列に相補的なポリヌクレオチド、 およびメタスチン関連 RN Aまた はメタスチン受容体関連 RN Aと特異的にハイプリダイズすることがで きるポリヌクレオチドは、 生体内および生体外でメタスチン遺伝子また はメタスチン受容体遺伝子の発現を調節 ·制御するのに有用であり、 ま た病気などの治療または診断に有用である。 用語 「対応する」 とは、 遺 伝子を含めたヌクレオチド、 塩基配列または核酸の特定の配列に相同性 を有するあるいは相補的であることを意味する。 ヌクレオチド、 塩基配 列または核酸とペプチド (蛋白質) との間で 「対応する」 とは、 ヌクレ ォチド (核酸) の配列またはその相補体から誘導される指令にあるぺプ チド (蛋白質) のアミノ酸を通常指している。
メタスチン遺伝子またはメタスチン受容体遺伝子の 5 '端ヘアピンル —プ、 5 '端 6—べ一スペア · リピート、 5 '端非翻訳領域、 ペプチド翻 訳開始コ ドン、 蛋白質コード領域、 O R F翻訳終止コ ドン、 3 '端非翻 訳領域、 3 '端パリンドローム領域、 および 3 '端ヘアピンループは好ま しい対象領域として選択しうるが、 メタスチン遺伝子内またはメタスチ ン受容体遺伝子内の如何なる領域も対象として選択しうる。
目的核酸と、 対象領域の少なくとも一部に相補的でハイブリダィズす ることができるポリヌクレオチドとの関係は、 対象物と 「アンチセンス 」 であるということができる。 アンチセンス · ポリヌクレオチドは、 2 ーデォキシー D —リボースを含有しているポリデォキシリボヌクレオチ ド、 D —リポースを含有しているポリリポヌクレオチド、 プリンまたは ピリミジン塩基の N—グリコシドであるその他のタイプのポリヌクレオ チド、 あるいは非ヌクレオチド骨格を有するその他のポリマー (例えば 、 市販の蛋白質核酸および合成配列特異的な核酸ポリマー) または特殊 な結合を含有するその他のポリマー (但し、 該ポリマーは D N Aや R N A中に見出されるような塩基のペアリングゃ塩基の付着を許容する配置 をもつヌクレオチドを含有する) などが挙げられる。 それらは、 2本鎖 D N A、 1本鎖 D N A、 2本鎖 R N A、 1本鎖 R N A、 さらに D N A : R N Aハイブリッ ドであることができ、 さらに非修飾ポリヌクレオチド (または非修飾オリゴヌクレオチド) 、 さらには公知の修飾の付加され たもの、 例えば当該分野で知られた標識のあるもの、 キャップの付いた もの、 メチル化されたもの、 1個以上の天然のヌクレオチドを類縁物で 置換したもの、 分子内ヌクレオチド修飾のされたもの、 例えば非荷電結 合 (例えば、 メチルホスホネート、 ホスホトリエステル、 ホスホルアミ デート、 力ルバメートなど) を持つもの、 電荷を有する結合または硫黄 含有結合 (例えば、 ホスホ Dチォェ一ト、 ホスホロジチォエートなど) を持つもの、 例えば蛋白質 (ヌクレア一ゼ、 ヌクレアーゼ ·インヒビ夕 ―、 トキシン、 抗体、 シグナルペプチド、 ポリ— L—リジンなど) や糖 (例えば、 モノサッカライ ドなど) などの側鎖基を有しているもの、 ィ ン夕一カレント化合物 (例えば、 ァクリジン、 プソラレンなど) を持つ もの、 キレー卜化合物 (例えば、 金属、 放射活性をもつ金属、 ホウ素、 酸化性の金属など) を含有するもの、 アルキル化剤を含有するもの、 修 飾された結合を持つもの (例えば、 αァノマー型の核酸など) であって もよい。 ここで 「ヌクレオシド」 、 「ヌクレオチド」 および 「核酸」 と は、 プリンおよびピリミジン塩基を含有するのみでなく、 修飾されたそ の他の複素環型塩基をもつようなものを含んでいて良い。 こうした修飾 物は、 メチル化されたプリンおよびピリミジン、 アシル化されたプリン およびピリミジン、 あるいはその他の複素環を含むものであってよい。 修飾されたヌクレオチドおよび修飾されたヌクレオチドはまた糖部分が 修飾されていてよく、 例えば、 1個以上の水酸基がハロゲンとか、 脂肪 族基などで置換されていたり、 あるいはェ一テル、 ァミンなどの官能基 に変換されていてよい。
アンチセンス ·ポリヌクレオチド (核酸) は、 R N A、 D N A、 ある いは修飾された核酸 (R N A、 D N A ) である。 修飾された核酸の具体 例としては核酸の硫黄誘導体ゃチォホスフエ一卜誘導体、 そしてポリヌ クレオシドアミ ドゃオリゴヌクレオシドアミ ドの分解に抵抗性のものが 挙げられるが、 それに限定されるものではない。 本発明のアンチセンス 核酸は次のような方針で好ましく設計されうる。 すなわち、 細胞内での アンチセンス核酸をより安定なものにする、 アンチセンス核酸の細胞透 過性をより高める、 目標とするセンス鎖に対する親和性をより大きなも のにする、 そしてもし毒性があるならアンチセンス核酸の毒性をより小 さなものにする。 こうして修飾は当該分野で数多く知られており、 例えば J. Kawakami et al. , Pharm Tech Japan, Vol. 8, pp.247, 1992; Vol. 8, pp.395, 1992 ; S. T. Crooke et al. ed. , Ani i sense Research and Applications, C C Press, 1993 などに開示がある。
アンチセンス核酸は、 変化せしめられたり、 修飾された糖、 塩基、 結 合を含有していて良く、 リボゾーム、 ミクロスフエアのような特殊な形 態で供与されたり、 遺伝子治療により適用されたり、 付加された形態で 与えられることができうる。 こうして付加形態で用いられるものとして は、 リン酸基骨格の電荷を中和するように働くポリリジンのようなポリ カチオン体、 細胞膜との相互作用を高めたり、 核酸の取込みを増大せし めるような脂質 (例えば、 ホスホリピド、 コレステロールなど) といつ た粗水性のものが挙げられる。 付加するに好ましい脂質としては、 コレ ステロールやその誘導体 (例えば、 コレステリルクロ口ホルメート、 コ ール酸など) が挙げられる。 こうしたものは、 核酸の 3,端あるいは 5, 端に付着させることができ、 塩基、 糖、 分子内ヌクレオシド結合を介し て付着させることができうる。 その他の基としては、 核酸の 3 '端ある いは 5'端に特異的に配置されたキャップ用の基で、 ェキソヌクレア一 ゼ、 RN a s eなどのヌクレアーゼによる分解を阻止するためのものが 挙げられる。 こうしたキャップ用の'基としては、 ポリエチレングリコ一 ル、 テトラエチレンダリコールなどのグリコールをはじめとした当該分 野で知られた水酸基の保護基が挙げられるが、 それに限定されるもので はない。
アンチセンス核酸の阻害活性は、 前記したメタスチンまたはメタスチ ン受容体をコードする DN Aを含有する組換えベクターで形質転換され た形質転換体、 メタスチンまたはメタスチン受容体の生体内や生体外の 遺伝子発現系、 あるいはメタスチンまたはメタスチン受容体の生体内や 生体外の翻訳系を用いて調べることができる。 該核酸それ自体公知の各 種の方法で細胞に適用できる。
以下に、 メタスチンまたはその塩 (以下、 メタスチンと略記する) 、 メタスチンをコードする DNA、 メタスチンに対する抗体、 メタスチン をコードする DNAに対するアンチ DNA、 メタスチン受容体、 その部 分ペプチドまたはその塩 (以下、 メタスチン受容体と略記する) 、 メタ スチン受容体をコードする DNA、 メタスチン受容体に対する抗体、 メ タスチン受容体をコードする DN Aに対するアンチ DN Aなどの用途に ついて、 具体的に説明する。
( 1 ) メタスチン、 メタスチンをコードする DNA、 メタスチン受容体 またはメタスチン受容体をコードする DN Aを含有する医薬
メタスチンは、 血糖上昇作用、 膝グルカゴン分泌促進作用、 尿生成促 進作用を有しているので、 メタスチン、 メタスチンをコードする DNA 、 メタスチン受容体またはメタスチン受容体をコードする DN Aは、 例 えば、 血糖上昇剤、 滕グルカゴン分泌促進剤、 尿生成促進剤として有用 である。 ·
さらには、 メタスチン、 メタスチンをコードする DNA、 メタスチン 受容体またはメタスチン受容体をコードする DNAは、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎 症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿 病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血 栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療剤として有用である。
メタスチン、 メタスチンをコードする DNA、 メタスチン受容体また はメタスチン受容体をコードする DN Aを上述の医薬として使用する場 合、 常套手段に従って実施することができる。 例えば、 必要に応じて糖 衣や腸溶性被膜を施した錠剤、 カプセル剤、 エリキシル剤、 マイクロ力 プセル剤などとして経口的に、 あるいは水もしくはそれ以外の薬学的に 許容し得る液との無菌性溶液、 または懸濁液剤などの注射剤の形で非経 口的に使用できる。 例えば、 該化合物またはその塩を生理学的に認めら れる担体、 香味剤、 賦形剤、 べヒクル、 防腐剤、 安定剤、 結合剤などと ともに一般に認められた製薬実施に要求される単位用量形態で混和する ことによって製造することができる。 これら製剤における有効成分量は 指示された範囲の適当な容量が得られるようにするものである。
メタスチンをコードする D N Aまたはメタスチン受容体をコードする D N Aは、 (ィ) メタスチンをコードする D N Aまたはメタスチン受容 体をコードする D N Aを該患者に投与し発現させることによって、 ある いは (口) 細胞などにメタスチンをコードする D N Aまたはメタスチン 受容体をコ一ドする D N Aを挿入し発現させた後に、 該細胞を該患者に 移植することなどによって、 該患者の細胞におけるメタスチンまたはメ タスチン受容体の量を増加させ、 メタスチンの作用を充分に発揮させる ことができる。
メタスチンをコードする D N Aまたはメタスチン受容体をコードする D N Aを用いる場合は、 該 D N Aを単独またはレトロウイルスベクター 、 アデノウイルスベクター、 アデノウイルスァソシエーテッ ドウィルス ベクターなどの適当なベクタ一に挿入した後、 常套手段に従って実施す ることができる。
錠剤、 カプセル剤などに混和することができる添加剤としては、 例え ばゼラチン、 コーンスターチ、 トラガントガム、 アラビアゴムのような 結合剤、 結晶性セルロースのような賦形剤、 コーンスターチ、 ゼラチン 、 アルギン酸などのような膨化剤、 ステアリン酸マグネシウムのような 潤滑剤、 ショ糖、 乳糖またはサッカリンのような甘味剤、 ペパーミント 、 ァカモノ油またはチェリーのような香味剤などが用いられる。 調剤単 位形態が力プセルである場合には、 前記タイプの材料にさらに油脂のよ うな液状担体を含有することができる。 注射のための無菌組成物は注射 用水のようなべヒクル中の活性物質、 胡麻油、 椰子油などのような天然 産出植物油などを溶解または懸濁させるなどの通常の製剤実施にしたが つて処方することができる。
注射用の水性液としては、 例えば、'生理食塩水、 ブドウ糖やその他の 補助薬を含む等張液 (例えば、 D —ソルビトール、 D —マンニトール、 塩化ナトリウムなど) などがあげられ、 適当な溶解補助剤、 たとえばァ ルコール (たとえばェ夕ノ一ル) 、 ポリアルコール (たとえばプロピレ ングリコール、 ポリエチレングリコール) 、 非イオン性界面活性剤 (た とえばポリソルベート 8 0 (TM) 、 HC O— 5 0 ) などと併用しても よい。 油性液としてはゴマ油、 大豆油などがあげられ、 溶解補助剤とし て安息香酸ベンジル、 ベンジルアルコールなどと併用してもよい。
また、 緩衝剤 (例えば、 リン酸塩緩衝液、 酢酸ナトリウム緩衝液) 、 無痛化剤 (例えば、 塩化ベンザルコニゥム、 塩酸プロ力インなど) 、 安 定剤 (例えば、 ヒ卜血清アルブミン、 ポリエチレングリコールなど) 、 保存剤 (例えば、 ベンジルアルコール、 フエノールなど) 、 酸化防止剤 などと配合してもよい。 調製された注射液は通常、 適当.なアンプルに充 填される。 このようにして得られる製剤は安全で低毒性であるので、 例 えばヒトゃ哺乳動物 (例えば、 マウス、 ラッ ト、 モルモッ ト、 ゥサギ、 ニヮ トリ、 ヒッジ、 ブタ、 ゥシ、 ネコ、 ィヌ、 サル、 マントヒヒ、 チン パンジーなど) に対して投与することができる。
メタスチン、 メタスチンをコードする DNA、 メタスチン受容体また はメタスチン受容体をコ一ドする DN Aの投与量は、 症状などにより差 異はあるが、 経口投与の場合、 一般的に成人の肥満患者 (体重 6 0 k g として) においては、 ー日にっき約 0. 1〜 1 0 0111 、 好ましくは約 1. 0〜 5 0 mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 0 mgである。 非経口 的に投与する場合は、 その 1回投与量は投与対象、 対象臓器、 症状、 投 与方法などによっても異なるが、 たとえば注射剤の形では成人の肥満患 者 (体重 6 0 k gとして) への投与においては、 一日につき約 0. 0 1 〜 3 0 mg程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0 mg程度、 より好ましくは 約 0. 1〜 1 Omg程度を静脈注射により投与するのが好都合である。 他の動物の場合も、 6 0 k g当たりに換算した量を投与することができ る。
( 2 ) メタスチンまたはメタスチン受容体に対する抗体を含有する医薬 メタスチンまたはメタスチン受容体の活性を中和する作用を有する抗 体は、 メタスチンの血糖上昇作用、 膝グルカゴン分泌促進作用、 尿生成 促進作用を抑制することができるので、 血糖低下剤、 瞵グルカゴン分泌 抑制剤、 尿生成抑制剤として有用である。
さらには、 メタスチンまたはメタスチン受容体の活性を中和する作用 を有する抗体は、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 ァシドー シス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高 脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性 疾患、 消化不良または記憶学習障害の予防 ·治療剤として使用すること ができる。 糖尿病には、 インスリン依存型 ( I型) 糖尿病、 インスリン 非依存型 (I I型) 糖尿病などが含まれる。
メタスチンまたはメタスチン受容体に対する抗体 (以下、 本発明の抗 体と略記する) を含有する上記疾患の治療 ·予防剤は、 そのまま液剤と して、 または適当な剤型の医薬組成物として、 ヒトまたは哺乳動物 (例 、 ラッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 ブ夕、 ゥシ、 ネコ、 ィヌ、 サルなど) に対 して経口的または非経口的に投与することができる。 投与量は、 投与対 象、 対象疾患、 症状、 投与ル一卜などによっても異なるが、 例えば、 成 人に使用する場合には、 本発明の抗体を 1回量として、 通常 0 . 0 1〜 2 O m g / k g体重程度、 好ましくは 0 . 1〜 1 O m g Z k g体重程度 、 さらに好ましくは 0 . 1〜 5 m g Z k g体重程度を、 1 日 1〜 5回程 度、 好ましくは 1 日 1〜 3回程度、 静脈注射により投与するのが好都合 である。 他の非経口投与および経口投与の場合もこれに準ずる量を投与 することができる。 症状が特に重い場合には、 その症状に応じて増量し てもよい。
本発明の抗体は、 それ自体または適当な医薬組成物として投与するこ とができる。 上記投与に用いられる医薬組成物は、 上記またはその塩と 薬理学的に許容され得る担体、 希釈剤もしくは賦形剤とを含むものであ る。 かかる組成物ほ、 経口または非経口投与に適する剤形として提供さ れる。
すなわち、 例えば、 経口投与のための組成物としては、 固体または液 体の剤形、 具体的には錠剤 (糖衣錠、 フィルムコーティング錠を含む) 、 丸剤、 顆粒剤、 散剤、 カプセル剤 (ソフトカプセル剤を含む) 、 シロ ップ剤、 乳剤、 懸濁剤などがあげられる。 かかる組成物は自体公知の方 法によって製造され、 製剤分野において通常用いられる担体、 希釈剤も しくは賦形剤を含有するものである。 例えば、 錠剤用の担体、 賦形剤と しては、 乳糖、 でんぷん、 蔗糖、 ステアリン酸マグネシウムなどが用い られる。
非経口投与のための組成物としては、 例えば、 注射剤、 坐剤などが用 いられ、 注射剤は静脈注射剤、 皮下注射剤、 皮内注射剤、 筋肉注射剤、 点滴注射剤などの剤形を包含する。 かかる注射剤は、 自体公知の方法に 従って、 例えば、 上記抗体またはその塩を通常注射剤に用いられる無菌 の水性もしくは油性液に溶解、 懸濁または乳化することによって調製す る。 注射用の水性液としては、 例えば、 生理食塩水、 ブドウ糖やその他 の補助薬を含む等張液などが用いられ、 適当な溶解補助剤、 例えば、 ァ ルコール (例、 エタノール) 、 ポリアルコール (例、 プロピレングリコ ール、 ポリエチレングリコ一ル) 、 非イオン界面活性剤 〔例、 ポリソル ベ一 ト 8 0、 H C O— 5 0 (polyoxyet ylene ( 5 0 mol) adduct of hydrogenated castor oil) 〕 などと併用してもよい。 油性液としては 、 例えば、 ゴマ油、 大豆油などが用いられ、 溶解補助剤として安息香酸 ベンジル、 ベンジルアルコールなどを併用してもよい。 調製された注射 液は、 通常、 適当なアンプルに充填される。 直腸投与に用いられる坐剤 は、 上記抗体またはその塩を通常の坐薬用基剤に混合することによって 調製される。
上記の経口用または非経口用医薬組成物は、 活性成分の投与量に適合 するような投薬単位の剤形に調製されることが好都合である。 かかる投 薬単位の剤形としては、 錠剤、 丸剤、 カプセル剤、 注射剤 (アンプル) 、 坐剤などが例示され、 それぞれの投薬単位剤形当たり通常 5〜- 5 0 0 mg、 とりわけ注射剤では 5〜 1 0 0 m g、 その他の剤形では 1 0〜 2 5 0 m gの上記抗体が含有されていることが好ましい。 なお前記した各組成物は、 上記抗体との配合により好ましくない相互 作用を生じない限り他の活性成分を含有してもよい。
( 3 ) 本発明の抗体を含有する診断剤
本発明の抗体は、 メタスチンまたはメタスチン受容体を認識すること ができるので、 被検液中のメタスチンまたはメタスチン受容体の定量、 特にサンドィツチ免疫測定法による定量などに使用することができる。 本発明の抗体を用いるメタスチンの定量法は、 W O 0 0 / 2 4 8 9 0号 または W O 0 1 / 7 5 1 0 4号に記載の方法に従って実施することがで きる。
したがって、 本発明の抗体は、 メタスチンまたはメタスチン受容体の 異常発現 (過剰発現、 発現低下) に伴う血糖異常、 滕グルカゴン分泌異 常、 尿生成異常を検出することができる。 具体的には、 本発明の抗体は 、 ヒトまたは哺乳動物 (例、 ラッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 ブタ、 ゥシ、 ネ コ、 ィヌ、 サルなど) におけるメタスチンまたはメタスチン受容体の異 常発現に伴う血糖異常、 膝グルカゴン分泌異常、 尿生成異常による肥満 、 高脂血症、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病 網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎 縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患、 脂肪毒性、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケ卜一シス、 アシドーシス、 頻尿、 夜 尿症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾 患、 消化不良または記憶学習障害などの診断剤として使用することがで きる。
より具体的には、 本発明の抗体を用いてメタスチンまたはメタスチン 受容体の濃度を定量することによって、 メタスチンまたはメタスチン受 容体の濃度の減少が検出された場合、 例えば、 メタスチンまたはメタス チン受容体の機能不全に関連する疾患である、 または将来罹患する可能 性が高いと診断することができる。
また、 メタスチンまたはメタスチン受容体の濃度の増加が検出された 場合には、 例えば、 メタスチンまたはメタスチン受容体の過剰発現に起 因する疾患である、 または将来罹患する可能性が高いと診断することが できる。 '
メタスチンまたはメタスチン受容体の機能不全に関連する疾患として は、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン 抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ —マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性などが挙げられる。
メタスチンまたはメタスチン受容体の過剰発現に起因する疾患として は、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機 能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不 良または記憶学習障害などが挙げられる。 糖尿病には、 インスリン依存 型 ( I型) 糖尿病、 インスリン非依存型 (II型) 糖尿病などが含まれる
(4) 遺伝子診断剤
メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DNAまたはそれに 対するアンチセンス ·ポリヌクレオチドは、 例えば、 プローブとして使 用することにより、 ヒトまたは哺乳動物 (例えば、 ラッ ト、 マウス、 モ ルモッ ト、 ゥサギ、 トリ、 ヒッジ、 ブ夕、 ゥシ、 ゥマ、 ネコ、 ィヌ、 サ ルなど) におけるメタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DN Aまたは mRNAの異常 (遺伝子異常) を検出することができるので、 例えば、 該 DNAまたは mRNAの損傷、 突然変異あるいは発現低下や 、 該 D N Aまたは mRN Aの増加あるいは発現過多などの遺伝子診断剤 として有用である。
メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DNAまたはそれに 対するアンチセンス ·ポリヌクレオチドを用いる上記の遺伝子診断は、 例えば、 自体公知のノーザンハイプリダイゼーションゃ P CR— S S C P法 (ゲノミックス (Genomics) , 第 5巻, 8 7 4〜 8 7 9頁 ( 1 9 8 9年) 、 プロシージングズ · ォブ ·ザ · ナショナル · アカデミー · ォブ • サイ ェンシィ ズ · ォブ · ュ一エスェ一 ( Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America) , 第 8 6巻, 2 7 6 6〜 2 7 7 0頁 ( 1 9 8 9年) ) などにより実施する ことができる。
具体的には、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコ一ドする D NA またはそれに対するアンチセンス · ポリヌクレオチドは、 ヒトまたは哺 乳動物におけるメタスチンまたはメタスチン受容体の異常発現に伴う血 糖異常、 塍グルカゴン分泌異常、 尿生成異常による肥満、 高脂血症、 低 血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリン アレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患、 脂肪毒性、 糖尿 病、 耐糖能障害、 ケ卜一シス、 アシドーシス、 頻尿、 夜尿症、 性機能障 害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良ま たは記憶学習障害などの診断剤として使用することができる。
例えば、 ノーザンハイプリダイゼーシヨンによりメタスチンまたはメ タスチン受容体の発現低下が検出された場合は、 例えば、 メタスチンま たはメタスチン受容体の機能不全に関連する疾患である可能性が高いま たは将来罹患する可能性が高いと診靳することができる。
また、 ノーザンハイプリダイゼ一ションによりメタスチンまたはメタ スチン受容体の発現過多が検出された場合は、 例えば、 メタスチンまた はメタスチン受容体の過剰発現に起因する疾患である可能性が高いまた は将来罹患する可能性が高いと診断することができる。
メタスチンまたはメタスチン受容体の機能不全に関連する疾患として は、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン 抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ 一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性などが挙げられる。 メタスチンまたはメタスチン受容体の過剰発現に起因する疾患として は、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機 能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不 良または記憶学習障害などが挙げられる。 糖尿病には、 インスリン依存 型 ( I型) 糖尿病、 インスリン非依存型 (II型) 糖尿病などが含まれる
( 5 ) アンチセンス DNAを含有する医薬
メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DN Aに対するアン チセンス DNAは、 メタスチンの血糖上昇作用、 塍グルカゴン分泌促進 作用、 尿生成促進作用を抑制することができるので、 血糖低下剤、 膝グ ルカゴン分泌抑制剤、 尿生成抑制剤として有用である。
さらには、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DNAに 対するアンチセンス DNAは、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシ ス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿 、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈 硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の予防 ·治療剤として 使用することができる。 糖尿病には、 インスリン依存型 ( I型) 糖尿病 、 インスリン非依存型 (II型) 糖尿病などが含まれる。
上記アンチセンス DN Aを上記の治療 ·予防剤として使用する場合は 、 該アンチセンス DN Aを、 メタスチンをコードする DNAと同様にし て製剤化することができる。
このようにして得られる製剤は低毒性であり、 ヒトまたは哺乳動物 ( 例、 ラッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 ブ夕、 ゥシ、 ネコ、 ィヌ、 サルなど) に 対して経口的または非経口的に投与することができる。
なお、 該アンチセンス DNAは、 そのままで、 あるいは摂取促進用の 補助剤などの生理学的に認められる担体とともに、 遺伝子銃ゃ八ィ ドロ ゲルカテ一テルのようなカテーテルによって投与することもできる。 該アンチセンス DNAの投与量は、 対象疾患、 投与対象、 投与ルート などにより異なるが、 例えば、 糖尿病の治療の目的でアンチセンス DN Aを臓器 (例、 肝臓、 肺、 心臓、 腎臓など) に局所投与する場合、 成人 (体重 6 0 k g) に対して、 一日あたり約 0. 1〜: L O Omgである。 さらに、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする RNAの一 部とそれに相補的な RNAとを含有する二重鎖 RNA (RNA i ; RN A i n t e r f e r e n c e法) 、 メタスチンまたはメタスチン受容 体をコードする RN Aの一部を含有するリポザィムなどは、 上記アンチ センス DNAと同様に、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコードす る D N Aの発現を抑制することができ、 生体内におけるメタスチンまた はメタスチン受容体、 またはメタスチンまたはメタスチン受容体をコ一 ドする D N Aの機能を抑制することができる。
したがって、 該二重鎖 RNAまたはリポザィムは、 メタスチンのの血 糖上昇作用、 陴グルカゴン分泌促進作用、 尿生成促進作用を抑制するこ とができるので、 血糖低下剤、 腌グルカゴン分泌抑制剤、 尿生成抑制剤 として有用である。 さらには、 該二重鎖 RNAまたはリポザィムは、 糖 尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿 病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機能障害、 皮膚疾 患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学 習障害の予防 ·治療剤として使用することができる。 糖尿病には、 イン スリン依存型 ( I型) 糖尿病、 インスリン非依存型 (Π型) 糖尿病など が含まれる。
二重鎖 RNAは、 公知の方法 (例、 Nature, 411巻, 494頁, 2001年) に準じて、 本発明の DN Aの配列を基に設計して製造することができる リポザィムは、 公知の方法 (例、 TRENDS in Molecular Medicine, 7 巻, 22】頁, 2001年) に準じて、 メタスチンまたはメタスチン受容体の DNAの配列を基に設計して製造することができる。 例えば、 メタスチ ンまたはメタスチン受容体をコードする RN Aの一部に公知のリポザィ ムを連結することによって製造することができる。 メタスチンまたはメ タスチン受容体をコードする RN Aの一部としては、 公知のリボザィム によって切断され得るメタスチンまたはメタスチン受容体の; N A上の 切断部位に近接した部分 (RNA断片) が挙げられる。
上記の二重鎖 RN Aまたはリポザィムを上記予防 · 治療剤として使用 する場合、 アンチセンス DNAと同様にして製剤化し、 投与することが できる。
( 6 ) スクリーニング方法
本発明のスクリーニング方法は、
( 6— 1 ) ( a) メタスチンおよび (または) (b) メタスチン受容体 (以下、 部分ペプチドも含む) を用いることを特徴とする血糖調節薬、 腌グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のスクリーニング方法、 および ( 6— 2) (a) メタスチンをコ一ドする DNAを含有する DNAおよ び (または) (b) メタスチン受容体をコードする DNAを用いること を特徴とする血糖調節薬、 膝グルカゴン調節薬または尿生成調節薬のス クリ一二ング方法である。
血糖調節薬、 膝グルカゴン調節薬または尿生成調節薬としては、
( a) メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質、 ま たは
(b) メタスチンおよび (または) メタスチン受容体の発現を調節する 物質などが挙げられる。
まず、 メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質の スクリ一二ング方法について説明する。
メタスチン受容体を用いるか、 または組換え型メタスチン受容体の発 現系を構築し、 該発現系を用いたレセプター結合アツセィ系を用いるこ とによって、 メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物 質をスクリーニングすることができる。
このような物質には、 メタスチン受容体を介して細胞刺激活性を有す る物質 (すなわち、 メタスチン受容体ァゴニスト) と該細胞刺激活性を 有しない物質 (すなわち、 メタスチン受容体アンタゴニスト) などが含 まれる。 「メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる」 と は、 メタスチンとメタスチン受容体との結合を阻害する場合と、 メタス チンとメタスチン受容体との結合を促進する場合の両方を包含するもの である。
細胞刺激活性としては、 例えば、 ァラキドン酸遊離、 アセチルコリン 遊離、 細胞内 C a 2 +遊離、 細胞内 c A M P生成、 細胞内 c G M P生成 、 イノシ卜一ルリン酸産生、 細胞膜電位変動、 細胞内蛋白質のリン酸化 、 c 一 f o sの活性化、 p Hの低下などを促進する活性または抑制する 活性、 細胞増殖阻害活性、 遊走阻害活性、 腫瘍増殖抑制活性、 血糖上昇 活性、 膝グルカゴン分泌促進活性などが挙げられるが、 なかでも細胞内 C a 2 +遊離の促進活性、 細胞増殖阻害活性、 遊走阻害活性、 腫瘍増殖 抑制活性、 血糖上昇活性、 滕グルカゴン分泌促進活性が好ましい。
すなわち、 本発明は、 ( i ) メタスチン受容体にメタスチンを接触さ せた場合と (i i ) メタスチン受容体にメタスチンおよび試験化合物を接 触させた場合との比較を行なうことを特徴とするメタスチンとメタスチ ン受容体との結合性を変化させる物質のスクリ一二ング方法を提供する 本発明のスクリーニング方法においては、 ( i ) メタスチン受容体に メタスチンを接触させた場合と (i i ) メタスチン受容体にメタスチンお よび試験化合物を接触させた場合における、 例えばメタスチン受容体に 対するメタスチンの結合量、 細胞刺激活性などを測定して、 比較する。
本発明のスクリーニング方法は、 具体的には、
( i ) 標識したメタスチンをメタスチン受容体に接触させた場合と、 標 識したメタスチンおよび試験化合物をメタスチン受容体に接触させた場 合における、 標識したメタスチンのメタスチン受容体に対する結合量を 測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体との 結合性を変化させる物質のスクリ一二ング方法、 ( i i ) 標識したメタスチンをメタスチン受容体を含有する細胞または 該細胞の膜画分に接触させた場合と、 標識したメタスチンおよび試験化 合物をメタスチン受容体を含有する細胞または該細胞の膜画分に接触さ せた場合における、 標識したメタスチンの該細胞または該膜画分に対す る結合量を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン 受容体との結合性を変化させる物質のスクリーニング方法、
( i i i ) 標識したメタスチンを、 メタスチン受容体をコードする D N Aを含有する形質転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメ タスチン受容体に接触させた場合と、 標識したメタスチンおよび試験化 合物をメタスチン受容体をコ一ドする D N Aを含有する形質転換体を培 養することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容体に接触させた 場合における、 標識したメタスチンの該メタスチン受容体に対する結合 量を測定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体 との結合性を変化させる物質のスクリ一ニング方法、
( i v ) メタスチン受容体を活性化する化合物 (例えば、 メタスチン、 本発明のメタスチン誘導体) をメタスチン受容体を含有する細胞に接触 させた場合と、 メタスチン受容体を活性化する化合物および試験化合物 をメタスチン受容体を含有する細胞に接触させた場合における、 メタス チン受容体を介した細胞刺激活性を測定し、 比較することを特徴とする メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質のスクリ一 ニング方法、
( V ) メタスチン受容体を活性化する化合物 (例えば、 メタスチン、 本 発明のメタスチン誘導体) をメタスチン受容体をコ一ドする D N Aを含 有する形質転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメタスチ ン受容体に接触させた場合と、 メタスチン受容体を活性化する化合物お よび試験化合物をメタスチン受容体をコードする D N Aを含有する形質 転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメタスチン受容体に 接触させた場合における、 メタスチン受容体を介する細胞刺激活性を測 定し、 比較することを特徴とするメタスチンとメタスチン受容体との結 合性を変化させる物質のスクリ一ニング方法、
( V i ) 試験化合物をメタスチン受容体を含有する細胞に接触させた場 合における、 メタスチン受容体を介した細胞刺激活性を測定し、 比較す ることを特徴とするメタスチン受容体ァゴニス卜のスクリーニング方法 、 および
( V i i ) 試験化合物をメタスチン受容体をコードする D N Aを含有す る形質転換体を培養することによって細胞膜上に発現したメタスチン受 容体に接触させた場合における、 メタスチン受容体を介する細胞刺激活 性を測定し、 比較することを特徴とするメタスチン受容体ァゴニストの スクリーニング方法などである。
本発明のスクリーニング方法においては、 リガンドとしては、 メタス チンを使用する代わりに、 メタスチンとメタスチン受容体との結合性を 変化させる化合物 (例えば、 低分子合成化合物、 好ましくは低分子合成 ァゴニスト) またはその塩を用いることもできる。 このメタスチンとメ タスチン受容体との結合性を変化させる化合物またはその塩は、 例えば 、 リガンドとしてメタスチンを用いて本発明のスクーニング方法を実施 することによって得ることができる。 具体的には、 上記した本発明のメ タスチン誘導体またはその塩などを用いることができる。
本発明のスクリーニング方法の具体的な説明を以下にする。
まず、 本発明のスクリーニング方法に用いるメタスチン受容体とし t は、 前記したメタスチン受容体を含有するものであれば何れのものであ つてもよいが、 ヒトゃ温血動物の臓器の膜画分などが好適である。 しか し、 特にヒト由来の臓器は入手が極めて困難なことから、 スクリーニン グに用いられるものとしては、 組換え体を用いて大量発現させたメタス チン受容体などが適している。
本発明のスクリーニング方法において、 メタスチン受容体を含有する 細胞または該細胞膜画分などを用いる場合、 後述の調製法に従えばよい メタスチン受容体を含有する細胞を用いる場合、 該細胞をダル夕ルァ ルデヒド、 ホルマリンなどで固定化してもよい。 固定化方法はそれ自体 公知の方法に従って行うことができる。
メタスチン受容体を含有する細胞としては、 メタスチン受容体を発現 した宿主細胞をいうが、 該宿主細胞としては、 前述の大腸菌、 枯草菌、 酵母、 昆虫細胞、 動物細胞などが挙げられる。
膜画分としては、 細胞を破砕した後、 それ自体公知の方法で得られる 細胞膜が多く含まれる画分のことをいう。 細胞の破砕方法としては、 Potter— Elvehjem型ホモジナイザーで細胞を押し潰す方法、 ヮーリング プレンダーゃポリ トロン (Kinematka社製) による破砕、 超音波による 破砕、 フレンチプレスなどで加圧しながら細胞を細いノズルから噴出さ せることによる破砕などが挙げられる。 細胞膜の分画には、 分画遠心分 離法や密度勾配遠心分離法などの遠心力による分画法が主として用いら 'れる。 例えば、 細胞破砕液を低速 ( 5 0 0 r pm〜 3 0 0 0 r pm) で 短時間 (通常、 約 1分〜 1 0分) 遠心し、 上清をさらに高速 ( 1 5 0 0 O r pm〜 3 0 0 0 0 r pm) で通常 3 0分〜 2時間遠心し、 得られる 沈澱を膜画分とする。 該膜画分中には、 発現したメタスチン受容体と細 胞由来のリン脂質や膜蛋白質などの膜成分が多く含まれる。
該メタスチン受容体を含有する細胞や膜画分中のメタスチン受容体の 量は、 1細胞当たり 1 03〜 1 08分子であるのが好ましく、 1 05〜 1 07分子であるのが好適である。 なお、 発現量が多いほど膜画分当たり のリガンド結合活性 (比活性) が高くなり、 高感度なスクリーニング系 の構築が可能になるばかりでなく、 同一ロッ 卜で大量の試料を測定でき るようになる。
メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質をスクリ 一二ングする前記の ( i ) 〜 ( i i i ) を実施するためには、 適当なメ タスチン受容体画分と、 標識したメタスチンが用いられる。 メタスチン 受容体画分としては、 天然型のメタスチン受容体画分か、 またはそれと 同等の活性を有する組換え型メタスチン受容体画分などが望ましい。 こ こで、 同等の活性とは、 同等のリガンド結合活性などを示す。 標識したメタスチンとしては、 標識したリガンド、 標識したリガンド アナログ化合物などが用いられる。 例えば 〔3H〕 、 〔125 I〕 、 C14 C) 、 〔3 5 S〕 などで標識されたメタスチンなどを利用することがで きる。
具体的には、 メタスチンとメダスチン受容体との結合性を変化させる 物質のスクリーニングを行うには、 まずメタスチン受容体を含有する細 胞または細胞の膜画分を、 スクリ一エングに適したバッファーに懸濁す ることによりレセプタ一標品を調製する。 バッファーには、 p H 4〜 l 0 (望ましくは p H 6〜 8 ) のリン酸バッファ一、 トリスー塩酸バッフ ァーなどのメタスチンとメタスチン受容体との結合を阻害しないバッフ ァ一であればいずれでもよい。 また、 非特異的結合を低減させる目的で 、 C HA P S、 Tw e e n - 8 0™ (花王一アトラス社) 、 ジギトニ ン、 デォキシコレ一卜などの界面活性剤をバッファーに加えることもで きる。 さらに、 プロテアーゼによるメタスチン受容体ゃメタスチンの分 解を抑える目的で PM S F、 ロイぺプチン、 E— 6 4 (ペプチド研究所 製) 、 ぺプス夕チンなどのプロテアーゼ阻害剤を添加することもできる 。 0. 0 1〜 1 0 m l の該メタスチン受容体溶液に、 一定量 ( 5 0 0 0 〜 5 0 0 0 0 0 c pm) の標識したメタスチンを添加し、 同時に 1 0一 4〜 1 0— 1 Mの試験化合物を共存させる。 非特異的結合量 (N S B) を知るために大過剰の未標識のメタスチンを加えた反応チューブも用意 する。 反応は約 0 °C〜約 5 0 ° (:、 望ましくは約 4°C〜約 3 7°Cで約 2 0 分〜約 2 4時間、 望ましくは約 3 0分〜約 3時間行う。 反応後、 ガラス 繊維濾紙等で濾過し、 適量の同バッファ一で洗浄した後、 ガラス繊維濾 紙に残存する放射活性を液体シンチレ—シヨンカウンタ—または T—力 ゥンターで計測する。 拮抗する物質がない場合のカウント (B 0 ) から 非特異的結合量 (N S B) を引いたカウント (B 0.— N S B)' を 1 0 0 %とした時、 特異的結合量 (B— N S B) が例えば 5 0 %以下になる試 験化合物を拮抗阻害能力のある候補物質として選択することができる。
メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質をスクリ 一二ングする前記の ( i V ) 〜 (V i i ) の方法を実施するためには、 メタスチン受容体を介する細胞刺激活性を公知の方法または市販の測定 用キッ トを用いて測定することができる。 具体的には、 まず、 メタスチ ン受容体を含有する細胞をマルチウエルプレー卜等に培養する。 スクリ —ニングを行うにあたっては前もつて新鮮な培地あるいは細胞に毒性を 示さない適当なバッファーに交換し、 試験化合物などを添加して一定時 間インキュベートした後、 細胞を抽出あるいは上清液を回収して、 生成 した産物をそれぞれの方法に従って定量する。 細胞刺激活性の指標とす る物質 (例えば、 C a 2 +、 ァラキドン酸、 c A M Pなど) の生成が、 細胞が含有する分解酵素によって検定困難な場合は、 該分解酵素に対す る阻害剤を添加してアツセィを行なってもよい。 また、 c A M P産生抑 制などの活性については、 フオルスコリンなどで細胞の基礎的産生量を 増大させておいた細胞に対する産生抑制作用として検出することができ る。
細胞刺激活性を測定してスクリーニングを行なうには、 適当なメタス チン受容体を発現した細胞が必要である。 本発明のメタスチン受容体を 発現した細胞としては、 前述の組換え型メタスチン受容体発現細胞株な どが望ましい。
試験化合物としては、 例えばペプチド、 タンパク、 非ペプチド性化合 物、 合成化合物、 発酵生産物、 細胞抽出液、 植物抽出液、 動物組織抽出 液、 血漿などが挙げられ、 これら化合物は新規な化合物であってもよい し、 公知の化合物であってもよい。
試験化合物は塩を形成していてもよく、 試験化合物の塩としては、 生 理学的に許容される酸 (例、 無機酸など) や塩基 (例、 有機酸など) な どとの塩が用いられ、 とりわけ生理学的に許容される酸付加塩が好まし い。 この様な塩としては、 例えば、 無機酸 (例えば、 塩酸、 .リン酸、 臭 化水素酸、 硫酸など) との塩、 あるいは有機酸 (例えば、 酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸、 酒石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 蓚酸、 安息香酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸な ど) との塩などが用いられる。
また、 試験化合物としては、 メタスチン受容体の活性部位の原子座標 およびリガンド結合ポケッ 卜の位置に基づいて、 リガンド結合ポケッ 卜 に結合するように設計された化合物が好ましく用いられる。 メタスチン 受容体の活性部位の原子座標およびリガンド結合ポケッ トの位置の測定 は、 公知の方法あるいはそれに準じる方法を用いて行うことができる。 メタスチンとメタスチン受容体との結合性を変化させる物質のスクリ 一二ング用キッ トは、 メタスチン受容体、 メタスチン受容体を含有する 細胞または該細胞の膜画分、 および (または) メタスチンを含有するも のである。
本発明のスクリーニング用キッ 卜の例としては、 次のものが挙げられ る。
1. スクリーニング用試薬
( 1) 測定用緩衝液および洗浄用緩衝液
Hanks' Balanced Salt Solution (ギブコ社製) に、 0. 0 5 %のゥシ 血清アルブミン (シグマ社製) を加えたもの。
孔径 0.45 mのフィルタ一で濾過滅菌し、 4°Cで保存するか、 あ るいは用時調製しても良い。
( 2 ) メタスチン受容体標品 ' メタスチン受容体を発現—させた CHO細胞を、 1 2穴プレートに 5 X 1 05個 穴で継代し、 3 7°C、 5 %C02、 9 5 % a i rで 2日間培 養したもの。
(3) 標識リガンド
3H〕 、 〔 1 25 I〕 、 〔 14C〕 、 〔35 S〕 などで標識したメ夕ス チン
適当な溶媒または緩衝液に溶解したものを 4であるいは一 20 °Cにて 保存し、 用時に測定用緩衝液にて 1 Mに希釈する。
(4) リガンド標準液
メタスチンを 0. 1 %ゥシ血清アルブミン (シグマ社製) を含む P B Sで 1 mMとなるように溶解し、 一 20°Cで保存する。
2. 測定法
( 1 ) 1 2穴組織培養用プレートにて培養したメタスチン受容体を発現 させた細胞を、 測定用緩衝液 1 m 1で 2回洗浄した後、 490 ^ 1の測 定用緩衝液を各穴に加える。
( 2 ) 1 0—3〜 1 0— 1 QMの試験化合物溶液を 5 β 1加えた後、 標識 したメタスチンを 5 H 1加え、 室温にて 1時間反応させる。 非特異的結 合量を知るためには試験化合物のかわりに 1 0— 3 Μのリガンドを 5 】加えておく。
(3) 反応液を除去し、 1 m 1の洗浄用緩衝液で 3回洗浄する。 細胞に 結合した標識メタスチンを 0. 2 N N aOH- l % SD Sで溶解し、 4m 1の液体シンチレーター A (和光純薬製) と混合する。
(4) 液体シンチレーシヨンカウンタ一 (ベックマン社製) を用いて放 射活性を測定し、 Percent Maximum Binding (PMB) を次の式で求め る。
P M B = [ (B— NS B) / (B 0— NS B) ] X 1 0 0 PMB : Percent Maximum Binding
B :検体を加えた時の値
N S B : Non-specific Binding (非特異的結合量)
B 0 : 最大結合量
本発明のスクリーニング方法またはスクリーニング用キッ トを用いて 得られる物質は、 メタスチンとメタスチン受容体との結合を変化させる (結合を阻害または促進する) 物質であり、 具体的にはメタスチン受容 体を介して細胞刺激活性を有する物質 (いわゆるメタスチン受容体ァゴ 二スト) または該剌激活性を有しない化合物 (いわゆるメタスチン受容 体アン夕ゴニスト) である。
該物質は、 前記した試験化合物から選ばれる化合物またはその塩であ り、 これら化合物は新規な化合物であってもよいし、 公知の化合物であ つてもよい。 メタスチン受容体ァゴニス 卜であるか、 アン夕ゴニス卜であるかの具 体的な評価方法は以下の ( 1 ) または ( 2 ) に従えばよい。
( 1 ) 前記 ( i ) 〜 ( i i i ) のスクリ一ニング方法で示されるバイン ディング · アツセィを行い、 メタスチンとメタスチン受容体との結合性 を変化させる (特に、 結合を阻害する) 物質を得た後、 該物質が上記し たメタスチン受容体を介する細胞刺激活性を有しているか否かを測定す る。 細胞刺激活性を有する物質はメタスチン受容体ァゴニストであり、 該活性を有しない物質はメタスチン受容体アン夕ゴニストである。
( 2 ) (a)試験化合物をメタスチン受容体を含有する細胞に接触させ、 上記メタスチン受容体を介した細胞刺激活性を測定する。 細胞刺激活性 を有する物質はメタスチン受容体ァゴニス卜である。
(b)メタスチン受容体を活性化する化合物 (例えば、 メタスチンなど) をメタスチン受容体を含有する細胞に接触させた場合と、 メタスチン受 容体を活性化する化合物および試験化合物をメタスチン受容体を含有す る細胞に接触させた場合における、 メタスチン受容体を介した細胞刺激 活性を測定し、 比較する。 メタスチン受容体を活性化する化合物による 細胞刺激活性を減少させ得る物質はメタスチン受容体アン夕ゴニス卜で ある。
指標とする細胞刺激活性としては、 例えば、 細胞内 C a 2 +遊離の促 進活性、 細胞増殖阻害活性、 遊走阻害活性、 腫瘍増殖抑制活性、 血糖上 昇活性、 塍グルカゴン分泌促進活性が好ましい。
メタスチン受容体ァゴニストとしては、 例えば、 前記した本発明のメ タスチン誘導体 ( I ) またはその塩のプロドラッグなどが用いられる。 メタスチン受容体ァゴニス トは、 メタスチンが有する生理活性と同様 の作用を有しているので、 メタスチンと同様に安全で低毒性な医薬とし て有用である。
逆に、 メタスチン受容体アンタゴニストは、 メタスチンが有する生理 活性を抑制することができるので、 メタスチンの活性を抑制する安全で 低毒性な医薬として有用である。 したがって、 メタスチン受容体ァゴニストは、 例えば、 血糖上昇剤、 塍グルカゴン分泌促進剤、 尿生成促進剤として有用である。 さらには、 メタスチン受容体ァゴニス卜は、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病 、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮 腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インス リンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒 性の予防 ·治療剤として有用である。
一方、 メタスチン受容体アン夕ゴニストは、 血糖低下剤、 縢グルカゴ ン分泌抑制剤、 尿生成抑制剤として有用である。 さらには、 メタスチン 受容体アン夕ゴニストは、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 ァシドーシス、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜 尿症、 髙脂血症、 性機能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化 、 血栓性疾患、 消化不良または記憶学習障害の予防 · 治療剤として使用 することができる。
さらに、 上記のスクリーニング方法またはスクリーニング用キッ トを 用いて得られる物質から誘導される物質も同様に使用することができる 上記のスクリ一ニング方法またはスクリ一ニング用キッ トを用いて得 られる物質は塩を形成していてもよく、 例えば、 生理学的に許容される 酸 (例、 無機酸、 有機酸など) や塩基 (例、 アルカリ金属など) などと の塩が用いられ、 とりわけ生理学的に許容される酸付加塩が好ましい。 この様な塩としては、 例えば、 無機酸 (例えば、 塩酸、 リン酸、 臭化水 素酸、 硫酸など) との塩、 あるいは有機酸 (例えば、 酢酸、 ギ酸、 プロ ピオン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸、 酒石酸、 クェン酸、 リン ゴ酸、 蓚酸、 安息香酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸など) との塩などが用いられる。
本発明のスクリ一二ング方法を用いて得られる物質を上述の治療 · 予 防剤として使用する場合、 常套手段に従って実施することができる。 例 えば、 前記したメタスチンを含有する医薬組成物と同様にして、 錠剤、 カプセル剤、 エリキシル剤、 マイクロカプセル剤、 無菌性溶液、 懸濁液 剤などとすることができる。
このようにして得られる製剤は安全で低毒性であるので、 例えば、 ヒ 卜または温血動物 (例えば、 マウス、 ラッ 卜、 ゥサギ、 ヒッジ、 ブ夕、 ゥシ、 ゥマ、 トリ、 ネコ、 ィヌ、 サル、 チンパンジーなど) に対して投 与することができる。
該物質の投与量は、 その作用、 対象疾患、 投与対象、 投与ルートなど により差異はあるが、 例えば、 メタスチン受容体ァゴニストを経口投与 する場合、 一般的に成人 (体重 6 0 k g当たり) においては、 一日につ き該化合物を約 0. 1〜 1 0 0 mg、 好ましくは約 1. 0〜 5 0 mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 0 mg投与する。 非経口的に投与する場合 は、 該物質の 1回投与量は投与対象、 対象疾患などによっても異なるが 、 例えば、 メタスチン受容体ァゴニス トを注射剤の形で通常成人 (体重 6 0 k g当たり) に投与する場合、 一日につき該化合物を約 0. 0 1〜 3 0 mg程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0 mg程度、 より好ましくは約 0. 1〜 1 O mg程度を静脈注射により投与するのが好都合である。 他 の動物の場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した量を投与することがで きる。
次に、 メタスチンおよび (または) メタスチン受容体の発現を調節す る物質のスクリ一二ング方法について説明する。
本発明のスクリーニング方法は、 具体的には、
( 1 ) ( i ) メタスチンを発現し得る細胞または組織を、 試験化合物の 存在下および非存在下で培養した場合における、 それぞれのメタスチン の発現量またはメタスチンをコードする mR N A量を測定し、 比較する ことを特徴とするメタスチンの発現を促進または抑制する物質のスクリ 一二ング方法、
( 2 ) ( i ) メタスチン受容体を発現し得る細胞または組織を、 試験化 合物の存在下および非存在下で培養した場合における、 それぞれのメタ スチン受容体の発現量またはメタスチンをコードする mRNA量を測定 し、 比較することを特徴とするメタスチン受容体の発現を促進または抑 制する物質のスクリ一二ング方法である。
メタスチンまたはメタスチン受容体を発現し得る細胞または組織とし ては、 ヒトゃ温血動物 (例えば、 モルモッ ト、 ラッ ト、 マウス、 ニヮト リ、 ゥサギ、 ブタ、 ヒッジ、 ゥシ、 サル等) の細胞 (例えば、 神経細胞 、 内分泌細胞、 神経内分泌細胞、 グリア細胞、 塍臓; 8細胞、 骨髄細胞、 肝細胞、 脾細胞、 メサンギゥム細胞、 表皮細胞、 上皮細胞、 内皮細胞、 繊維芽細胞、 繊維細胞、 筋細胞、 脂肪細胞、 免疫細胞 (例、 マクロファ ージ、 T細胞、 B細胞、 ナチュラルキラー細胞、 肥満細胞、 好中球、 好 塩基球、 好酸球、 単球、 樹状細胞) 、 巨核球、 滑膜細胞、 軟骨細胞、 骨 細胞、 骨芽細胞、 破骨細胞、 乳腺細胞、 もしくは間質細胞、 またはこれ ら細胞の前駆細胞、 幹細胞もしくはガン細胞等) 、 もしくはそれらの細 胞が存在するあらゆる組織、 例えば、 脳、 脳の各部位 (例、 嗅球、 扁桃 核、 大脳基底球、 海馬、 視床、 視床下部、 大脳皮質、 延髄、 小脳) 、 脊 髄、 下垂体、 胃、 膝臓、 腎臓、 肝臓、 生殖腺、 甲状腺、 胆のう、 骨髄、 副腎、 皮膚、 筋肉、 肺、 消化管 (例、 大腸、 小腸) 、 血管、 心臓、 胸腺 、 脾臓、 唾液腺、 末梢血、 前立腺、 睾丸 (精巣) 、 卵巣、 胎盤、 子宮、 骨、 軟骨、 関節、 骨格筋等を用いても良い。 その際、 株化細胞、 初代培 養系を用いてもよい。 また、 前記したメタスチンまたはメタスチン受容 体をコ一ドする D N Aを含有する組換えベクターで形質転換された形質 変換体を使用してもよい。
メタスチンまたはメタスチン受容体を発現し得る細胞の培養方法は、 前記した形質変換体の培養法と同様である。
試験化合物としては、 前記の試験化合物の他、 D N Aライブラリーな どを用いることができる。
メタスチンまたはメタスチン受容体の発現量は抗体などを用いて免疫 化学的方法などの公知の方法により測定することもできるし、 メタスチ ンをコードする m R N Aをノーザンハイプリダイゼ一ション法、 R T— P C Rや T a d M a n P C R法を用いて、 公知の方法により測定する こともできる。
mRN Aの発現量の比較をハイプリダイゼーション法によって行うに は、 公知の方法あるいはそれに準じる方法、 例えば、 モレキュラー ' ク ローニング (Molecular Cloning) 2 nd (J. Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989) に記載の方法等に従って行なうこと ができる。
具体的には、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコ一ドする mRN Aの量の測定は、 公知の方法に従って細胞から抽出した RNAと、 メタ スチンまたはメタスチン受容体をコードする DNAもしくはその一部ま たは本発明のアンチセンス · ポリヌクレオチドとを接触させ、 メタスチ ンまたはメタスチン受容体をコ一ドする DNAもしくはその一部または 本発明のアンチセンス · ポリヌクレオチドと結合した mR N Aの量を測 定することによって行われる。 メタスチンまたはメタスチン受容体をコ ードする DNAもしくはその一部または本発明のアンチセンス · ポリヌ クレオチドを、 例えば放射性同位元素、 色素などで標識することによつ て、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DN Aもしくはそ の一部または本発明のアンチセンス · ポリヌクレオチドに結合した mR NAの量が容易に測定できる。 放射性同位元素としては、 例えば32 P、 3 Hなどが用いられ、 色素としては、 例えば fluorescein, F AM (PE Biosystems社製) 、 J O E (PE Biosystems社製) 、 T AM R A (PE Biosystems社製) 、 R OX (PE Biosystems社製) 、 C y 5 (Amers am 社製) 、 C y 3 (Amersham社製) などの蛍光色素が用いられる。
また、 mRNAの量は、 細胞から抽出した RN Aを逆転写酵素によつ て c DN Aに変換した後、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコ一ド する DNAもしくはその一部または本発明のアンチセンス ' ポリヌクレ ォチドをプライマーとして用いる P C Rによって、 増幅される c DNA の量を測定することによって行うことができる。
このように、 メタスチンまたはメタスチン受容体をコードする mRN Aの量を増加させる試験化合物を、 メタスチンまたはメタスチン受容体 の発現を促進する活性を有する物質として選択することができ、 また、 メタスチンまたはメ夕スチン受容体をコードする mRNAの量を減少さ せる試験化合物を、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を抑制す る活性を有する物質として選択することができる。
さらに、 本発明は、
(ii) メタスチンまたはメタスチン受容体をコ一ドする遺伝子のプロモ 一夕一領域またはェンハンサー領域の下流にレポーター遺伝子を連結し た組換え DN Aで形質転換した形質転換体を試験化合物の存在下および 非存在下で培養した場合における、 それぞれのレポ"夕一活性を測定し 、 比較することを特徴とする当該プロモーター活性を促進または抑制す る物質のスクリーニング方法を提供する。
レポーター遺伝子としては、 例えば、 l a c Z (/3—ガラク トシダ一 ゼ遺伝子) 、 クロラムフエニコールァセチルトランスフェラーゼ (CAT ) 、 ルシフェラ一ゼ、 成長因子、 j8 -ダルク口ニダーゼ、 アルカリホス ファターゼ、 Green fluorescent protein (GFP)、 /3-ラクタマーゼなど が用いられる。
レポーター遺伝子産物 (例、 mRNA、 タンパク質) の量を公知の方 法を用いて測定することによって、 レポーター遺伝子産物の量を増加さ せる試験化合物を本発明のぺプチドのプロモーターもしくはェンハンサ 一の活性を制御 (特に促進) する作用を有する化合物、 すなわちメタス チンまたはメタスチン受容体の発現を促進する活性を有する物質として 選択できる。 逆に、 レポーター遺伝子産物の量を減少させる試験化合物 をメタスチンまたはメタスチン受容体のプロモーターもしくはェンハン サ一の活性を制御 (特に抑制) する作用を有する物質、 すなわちメタス チンまたはメタスチン受容体の発現を抑制する活性を有する物質として 選択することができる。
試験化合物としては、 前記と同様のものが使用される。
形質転換体の培養は、 前記の形質転換体と同様にして行うことができ る。 レポ一ター遺伝子のベクター構築やアツセィ法は公知の技術に従うこ とができる (例えば、 Mo l ecu l ar B i o t echno l ogy 13, 29-43, 1999) 。
メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を促進する活性を有する物 質は、 メタスチンが有する生理活性を促進する作用を有しているので、 メタスチンと同様に安全で低毒性な医薬として有用である。
逆に、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を抑制する活性を有 する物質は、 メタスチンが有する生理活性を抑制することができるので 、 メタスチンの活性を抑制する安全で低毒性な医薬として有用である。
したがって、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を促進する物 質は、 例えば、 血糖上昇剤、 腌グルカゴン分泌促進剤、 尿生成促進剤と して有用である。 さらには、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現 を促進する物質は、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難 症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギ 一、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 -治 療剤として有用である。
一方、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を抑制する物質は、 血糖低下剤、 膝グルカゴン分泌抑制剤、 尿生成抑制剤として有用である 。 さらには、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を抑制する物質 は、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケト一シス、 アシドーシス、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機 能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不 良または記憶学習障害の予防 · 治療剤として使用することができる。 本発明のスクリーニング方法を用いて得られる物質は、 例えば、 ぺプ チド、 タンパク、 非ペプチド性化合物、 合成化合物、 発酵生産物、 細胞 抽出液、 植物抽出液、 動物組織抽出液、 血漿などから選ばれた化合物で ある。 該化合物の塩としては、 前記したメタスチンの塩と同様のものが 用いられる。
さらに、 上記のスクリーニング方法またはスクリ一ニング用キッ トを 用いて得られる物質から誘導される物質も同様に使用することができる 本発明のスクリーニング方法を用いて得られる物質を上述の治療 · 予 防剤として使用する場合、 常套手段に従って実施することができる。 例 えば、 前記したメタスチンを含有する医薬組成物と同様にして、 錠剤、 カプセル剤、 エリキシル剤、 マイクロカプセル剤、 無菌性溶液、 懸濁液 剤などとすることができる。
このようにして得られる製剤は安全で低毒性であるので、 例えば、 ヒ トまたは温血動物 (例えば、 マウス、 ラッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 プタ、 ゥシ、 ゥマ、 トリ、 ネコ、 ィヌ、 サル、 チンパンジーなど) に対して投 与することができる。
該物質の投与量は、 その作用、 対象疾患、 投与対象、 投与ルートなど により差異はあるが、 例えば、 メタスチンの発現を促進する物質を経口 投与する場合、 一般的に成人 (体重 6 0 k g当たり) においては、 一日 にっき該物質を約 0. 1〜; L 0 0mg、 好ましくは約 1. 0〜 5 0 mg 、 より好ましくは約 1. 0〜 2 O mg投与する。 非経口的に投与する場 合は、 該化合物の 1回投与量は投与対象、 対象疾患などによっても異な るが、 例えば、 メタスチンの発現を促進する物質を注射剤の形で通常成 人 (体重 6 0 k g当たり) に投与する場合、 一日につき該物質を約 0. 0 1〜 3 0 m g程度、 好ましくは約 0. 1〜 2 0 m g程度、 より好まし くは約 0. 1〜 1 O mg程度を静脈注射により投与するのが好都合であ る。 他の動物の場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した量を投与するこ とができる。 ( 7 ) DNA転移動物
本発明は、 外来性のメタスチンまたはメタスチン受容体をコードする DN A (以下、 本発明の外来性 DNAと略記する) またはその変異 DN A (本発明の外来性変異 DNAと略記する場合がある) を有する非ヒト 哺乳動物を提供する。 すなわち、 本発明は、
( i ) 本発明の外来性 DN Aまたはその変異 DN Aを有する非ヒト哺乳 動物、
(ii) 非ヒ ト哺乳動物がゲッ歯動物である第 ( i ) 記載の動物、
(iii) ゲッ歯動物がマウスまたはラッ トである第 (ii) 記載の動物、 および
(iv) 本発明の外来性 D N Aまたはその変異 D N Aを含有し、 哺乳動物 において発現しうる組換えベクターを提供するものである。
本発明の外来性 DN Aまたはその変異 D N Aを有する非ヒト哺乳動物 (以下、 本発明の DNA転移動物と略記する) は、 未受精卵、 受精卵、 精子およびその始原細胞を含む胚芽細胞などに対して、 好ましくは、 非 ヒ ト哺乳動物の発生における胚発生の段階 (さらに好ましくは、 単細胞 または受精卵細胞の段階でかつ一般に 8細胞期以前) に、 リン酸カルシ ゥム法、 電気パルス法、 リポフエクシヨン法、 凝集法、 マイクロインジ ェクシヨン法、 パーティクルガン法、 D E A E—デキストラン法などに より目的とする DN Aを転移することによって作出することができる。 また、 該 DNA転移方法により、 体細胞、 生体の臓器、 組織細胞などに 目的とする本発明の外来性 DNAを転移し、 細胞培養、 組織培養などに 利用することもでき、 さらに、 これら細胞を上述の胚芽細胞と自体公知 の細胞融合法により融合させることにより本発明の DN A転移動物を作 出することもできる。
非ヒト哺乳動物としては、 例えば、 ゥシ、 ブ夕、 ヒッジ、 ャギ、 ゥサ ギ、 ィヌ、 ネコ、 モルモッ ト、 ハムスター、 マウス、 ラッ トなどが用い られる。 なかでも、 病体動物モデル系の作成の面から個体発生および生 物サイクルが比較的短く、 また、 繁殖が容易なゲッ歯動物、 とりわけマ ウス (例えば、 純系として、 C 5 7 B LZ 6系統, D BA 2系統など、 交雑系として、 B 6 C 3 Fi系統, BD F,系統, B 6 D 2 F,系統, BA L B / c系統, I C R系統など) またはラッ ト (例えば、 W i s t a r , S Dなど) などが好ましい。 哺乳動物において発現しうる組換えベクターにおける 「哺乳動物」 と しては、 上記の非ヒト哺乳動物の他にヒトなどがあげられる。
本発明の外来性 DN Aとは、 非ヒト哺乳動物が本来有しているメタス チンまたはメタスチン受容体 (以下、 本発明の DNAと略記する) では なく、 いったん哺乳動物から単離 ·抽出された本発明の DNAをいう。 本発明の変異 DN Aとしては、 元の本発明の DN Aの塩基配列に変異 (例えば、 突然変異など) が生じたもの、 具体的には、 塩基の付加、 欠 損、 他の塩基への置換などが生じた DNAなどが用いられ、 また、 異常 DNAも含まれる。
該異常 DNAとしては、 異常なメタスチンまたはメタスチン受容体を 発現させる DNAを意味し、 例えば、 正常なメタスチンまたはメタスチ ン受容体の機能を抑制するペプチドを発現させる D N Aなどが用いられ る。
本発明の外来性 D N Aは、 対象とする動物と同種あるいは異種のどち らの哺乳動物由来のものであってもよい。 本発明の D N Aを対象動物に 転移させるにあたっては、 該 D N Aを動物細胞で発現させうるプロモー 夕一の下流に結合した D N Aコンストラク トとして用いるのが一般に有 利である。 例えば、 本発明のヒト DNAを転移させる場合、 これと相同 性が高い本発明の DNAを有する各種哺乳動物 (例えば、 ゥサギ、 ィヌ 、 ネコ、 モルモット、 ハムスター、 ラッ ト、 マウスなど) 由来の DNA を発現させうる各種プロモ一夕一の下流に、 本発明のヒ ト D N Aを結合 した DNAコンストラク ト (例、 ベクタ一など) を対象哺乳動物の受精 卵、 例えば、 マウス受精卵へマイクロインジェクションすることによつ て本発明の D N Aを高発現する D N A転移哺乳動物を作出することがで きる。
メタスチンまたはメタスチン受容体の発現ベクターとしては、 大腸菌 由来のプラスミ ド、 枯草菌由来のプラスミ ド、 酵母由来のプラスミ ド、 λファージなどのバクテリオファージ、 モロニ一白血病ウィルスなどの レトロウイルス、 ワクシニアウイルスまたはパキュロウィルスなどの動 物ウィルスなどが用いられる。 なかでも、 大腸菌由来のプラスミ ド、 枯 草菌由来のプラスミ ドまたは酵母由来のプラスミ ドなどが好ましく用い られる。
上記の D N A発現調節を行なうプロモーターとしては、 例えば、 ウイ ルス (例、 シミアンウィルス、 サイ トメガロウィルス、 モロニ一白血病 ウィルス、 J Cウィルス、 乳癌ウィルス、 ポリオウイルスなど) に由来 する D N Aのプロモー夕一、 各種哺乳動物 (ヒト、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ 、 モルモッ ト、 ハムスター、 ラッ ト、 マウスなど) 由来のプロモータ一 、 例えば、 アルブミン、 インスリン I I、 ゥロプラキン I I、 エラス夕 ーゼ、 エリスロポエチン、 エンドセリン、 筋クレアチンキナーゼ、 ダリ ァ線維性酸性タンパク質、 ダル夕チオン S—トランスフェラ一ゼ、 血小 板由来成長因子 /3、 ケラチン K l, 1: 1 0ぉょび;^ 1 4、 コラーゲン I 型および I I型、 サイクリック AM P依存夕ンパク質キナーゼ i3 Iサブ ユニッ ト、 ジストロフィン、 酒石酸抵抗性アルカリフォスファターゼ、 心房ナトリウム利尿性因子、 内皮レセプターチ口シンキナーゼ (一般に T i e 2と略される) 、 ナトリウムカリウムアデノシン 3 リン酸化酵素 (N a , K- AT P a s e ) 、 ニューロフィラメント軽鎖、 メタロチォ ネイン Iおよび I I A、 メタ口プロティナーゼ 1組織インヒビター、 M H Cクラス I抗原 (H— 2 L ) 、 H— r a s、 レニン、 ド一パミン /3 — 水酸化酵素、 甲状腺ペルォキシダ一ゼ (T P〇) 、 ペプチド鎖延長因子 1 a (E F - 1 a) 、 β ァクチン、 および ミオシン重鎖、 ミオシン 軽鎖 1および 2、 ミエリン基礎タンパク質、 チログロブリン、 T h y— 1、 免疫グロブリン、 H鎖可変部 (VN P ) 、 血清アミロイ ド Pコンポ ーネント、 ミオグロビン、 トロポニン C、 平滑筋 αァクチン、 プレブ口 エンケフアリン A、 バソプレシンなどのプロモーターなどが用いられる 。 なかでも、 全身で高発現することが可能なサイ トメガロウィルスプロ モータ一、 ヒトペプチド鎖延長因子 1 ひ (E F - 1 ) のプロモータ一 、 ヒトおよびニヮトリ 0ァクチンプロモーターなどが好適である。
上記ベクターは、 D N A転移哺乳動物において目的とするメッセンジ ヤー RNAの転写を終結する配列 (一般にターミネータ一と呼ばれる) を有していることが好ましく、 例えば、 ウィルス由来および各種哺乳動 物由来の各 DNAの配列を用いることができ、 好ましくは、 シミアンゥ ィルスの S V 4 0ターミネータ一などが用いられる。
その他、 目的とする外来性 DNAをさらに高発現させる目的で各 DN Aのスプライシングシグナル、 ェンハンサー領域、 真核 DNAのイント ロンの一部などをプロモーター領域の 5 '上流、 プロモーター領域と翻 訳領域間あるいは翻訳領域の 3 '下流 に連結することも目的により可能 である。
正常なメタスチンまたはメタスチン受容体の翻訳領域は、 ヒトまたは 各種哺乳動物 (例えば、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 モルモッ ト、 ハムス夕一 、 ラッ ト、 マウスなど) 由来の肝臓、 腎臓、 甲状腺細胞、 線維芽細胞由 来 D N Aおよび市販の各種ゲノム DNAライブラリーよりゲノム DNA の全てあるいは一部として、 または肝臓、 腎臓、 甲状腺細胞、 線維芽細 胞由来 RNAより公知の方法により調製された相補 DN Aを原料として 取得することが出来る。 また、 外来性の異常 DN Aは、 上記の細胞また は組織より得られた正常なぺプチドの翻訳領域を点突然変異誘発法によ り変異した翻訳領域を作製することができる。
該翻訳領域は転移動物において発現しうる DN Aコンストラク トとし て、 前記のプロモーターの下流および所望により転写終結部位の上流に 連結させる通常の DN A工学的手法により作製することができる。
受精卵細胞段階における本発明の外来性 D N Aの転移は、 対象哺乳動 物の胚芽細胞および体細胞のすべてに存在するように確保される。 D N A転移後の作出動物の胚芽細胞において、 本発明の外来性 DN Aが存在 することは、 作出動物の後代がすべて、 その胚芽細胞および体細胞のす ベてに本発明の外来性 DN Aを保持することを意味する。 本発明の外来 性 D N Aを受け継いだこの種の動物の子孫はその胚芽細胞および体細胞 のすべてに本発明の外来性 DN Aを有する。
本発明の外来性正常 DN Aを転移させた非ヒト哺乳動物は、 交配によ り外来性 D N Aを安定に保持することを確認して、 該 D N A保有動物と して通常の飼育環境で継代飼育することが出来る。
受精卵細胞段階における本発明の外来性 D N Aの転移は、 対象哺乳動 物の胚芽細胞および体細胞の全てに過剰に存在するように確保される。 D N A転移後の作出動物の胚芽細胞において本発明の外来性 D N Aが過 剰に存在することは、 作出動物の子孫が全てその胚芽細胞および体細胞 の全てに本発明の外来性 D N Aを過剰に有することを意味する。 本発明 の外来性 D N Aを受け継いだこの種の動物の子孫はその胚芽細胞および 体細胞の全てに本発明の外来性 D N Aを過剰に有する。
導入 D N Aを相同染色体の両方に持つホモザィゴー卜動物を取得し、 この雌雄の動物を交配することによりすべての子孫が該 D N Aを過剰に 有するように繁殖継代することができる。
本発明の正常 D N Aを有する非ヒ卜哺乳動物は、 本発明の正常 D N A が高発現させられており、 内在性の正常 D N Aの機能を促進することに より最終的にメタスチンまたはメタスチン受容体の機能亢進症を発症す ることがあり、 その病態モデル動物として利用することができる。 例え ば、 本発明の正常 D N A転移動物を用いて、 メタスチンまたはメタスチ ン受容体の機能亢進症や、 メタスチンまたはメタスチン受容体が関連す る疾患の病態機序の解明およびこれらの疾患の治療方法の検討を行なう ことが可能である。 '
また、 本発明の外来性正常 D N Aを転移させた哺乳動物は、 遊離した メタスチンまたはメタスチン受容体の増加症状を有することから、 メタ スチンまたはメタスチン受容体に関連する疾患に対する治療薬のスクリ 一二ング試験にも利用可能である。
一方、 本発明の外来性異常 D N Aを有する非ヒト哺乳動物は、 交配に より外来性 D N Aを安定に保持することを確認して該 D N A保有動物と して通常の飼育環境で継代飼育することが出来る。 さらに、 目的とする 外来 D N Aを前述のプラスミ ドに組み込んで原料として用いることがで きる。 プロモータ一との D N Aコンストラク トは、 通常の D N A工学的 手法にょづて作製することができる。 受精卵細胞段階における本発明の 異常 D N Aの転移は、 対象哺乳動物の胚芽細胞および体細胞の全てに存 在するように確保される。 D N A転移後の作出動物の胚芽細胞において 本発明の異常 D N Aが存在することは、 作出動物の子孫が全てその胚芽 細胞および体細胞の全てに本発明の異常 D N Aを有することを意味する 。 本発明の外来性 D N Aを受け継いだこの種の動物の子孫は、 その胚芽 細胞および体細胞の全てに本発明の異常 D N Aを有する。 導入 D N Aを 相同染色体の両方に持つホモザィゴート動物を取得し、 この雌雄の動物 を交配することによりすべての子孫が該 D N Aを有するように繁殖継代 することができる。
本発明の異常 D N Aを有する非ヒト哺乳動物は、 本発明の異常 D N A が高発現させられており、 内在性の正常 D N Aの機能を阻害することに より最終的にメタスチンまたはメタスチン受容体の機能不活性型不応症 となることがあり、 その病態モデル動物として利用することができる。 例えば、 本発明の異常 D N A転移動物を用いて、 本発明のペプチドの機 能不活性型不応症の病態機序の解明およびこの疾患を治療方法 (^検討を 行なうことが可能である。
また、 具体的な利用可能性としては、 本発明の異常 D N A高発現動物 は、 ァォエリンまたはメタスチン受容体の機能不活性型不応症における 異常メタスチンまたは異常メタスチン受容体による正常メタスチンまた は正常メタスチン受容体の機能阻害 (dominant nega t ive作用) を解明 するモデルとなる。
また、 本発明の外来異常 D N Aを転移させた哺乳動物は、 遊離した本 発明のメタスチンまたはメタスチン受容体の増加症状を有することから 、 メタスチンまたはメタスチン受容体の機能不活性型不応症 (例、 、 肥 満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿 病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定 糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化 、 血栓性疾患または脂肪毒性) に対する治療薬スクリーニング試験にも 利用可能である。
また、 上記 2種類の本発明の D N A転移動物のその他の利用可能性と して、 例えば
( 1 ) 組織培養のための細胞源としての使用、
( 2 ) 本発明の D N A転移動物の組織中の D N Aもしくは R N Aを直接 分析するか、 または D N Aにより発現されたべプチド組織を分析するこ とによる、 メタスチンまたはメタスチン受容体により特異的に発現ある いは活性化するべプチドとの関連性についての解析、
( 3 ) D N Aを有する組織の細胞を標準組織培養技術により培養し、 こ れらを使用して、 一般に培養困難な組織からの細胞の機能の研究、
( 4 ) 上記 ( 1 ) 記載の細胞を用いることによる細胞の機能を高めるよ うな薬剤のスクリーニング、 および
( 5 ) 本発明の変異べプチドを単離精製およびその抗体作製などが考え られる。
さらに、 本発明の D N A転移動物を用いて、 メタスチンまたはメ夕ス チン受容体の機能不活性型不応症などを含む、 メタスチンまたはメ夕ス チン受容体に関連する疾患の臨床症状を調べることができ、 また、 メタ スチンまたはメタスチン受容体に関連する疾患モデルの各臓器における より詳細な病理学的所見が得られ、 新しい治療方法の開発、 さらには、 該疾患による二次的疾患の研究および治療に貢献することができる。
また、 本発明の D N A転移動物から各臓器を取り出し、 細切後、 トリ プシンなどのタンパク質分解酵素により、 遊離した D N A転移細胞の取 得、 その培養またはその培養細胞の系統化を行なうことが可能である。 さらに、 メタスチンまたはメタスチン受容体の産生細胞の特定化、 アポ トーシス、 分化あるいは増殖との関連性、 またはそれらにおけるシグナ ル伝達機構を調べ、 それらの異常を調べることなどができ、 メタスチン またはメタスチン受容体およびその作用解明のための有効な研究材料と なる。
さらに、 本発明の D N A転移動物を用いて、 メタスチンまたはメタス チン受容体の機能不活性型不応症を含む、 メタスチンまたはメタスチン 受容体に関連する疾患の治療薬の開発を行なうために、 上述の検査法お よび定量法などを用いて、 有効で迅速な該疾患治療薬のスクリ一二ング 法を提供することが可能となる。 また、 本発明の DNA転移動物または 本発明の外来性 DNA発現べクタ一を用いて、 メタスチンまたはメタス チン受容体が関連する疾患の DN A治療法を検討、 開発することが可能 である。
( 8 ) ノックアウト動物
本発明は、 メダスチンまたはメタスチン受容体をコードする D N A ( 以下、 本発明の DNAと略記する) が不活性化された非ヒト哺乳動物胚 幹細胞および本発明の DN A発現不全非ヒ卜哺乳動物を提供する。
すなわち、 本発明は、
( i ) 本発明の DNAが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞、 (ii) 該 DNAがレポ一夕一遺伝子 (例、 大腸菌由来の 一ガラク トシ ダーゼ遺伝子) を導入することにより不活性化された第 ( i ) 項記載の 胚幹細胞、
(iii) ネオマイシン耐性である第 ( i ) 項記載の胚幹細胞、
(iv) 非ヒト哺乳動物がゲッ歯動物である第 ( i ) 項記載の胚幹細胞、 ( V ) ゲッ歯動物がマウスである第 (iv) 項記載の胚幹細胞、
(vi) 本発明の DNAが不活性化された該 DNA発現不全非ヒト哺乳動 物、
(vii) 該 DNAがレポ一夕一遺伝子 (例、 大腸菌由来の ;3—ガラク ト シダーゼ遺伝子) を導入することにより不活性化され、 該レポーター遺 伝子が本発明の D NAに対するプロモータ一の制御下で発現しうる第 ( vi) 項記載の非ヒト哺乳動物、
(viii) 非ヒト哺乳動物がゲッ歯動物である第 (vi) 項記載の非ヒ ト哺 乳動物、
(ix) ゲッ歯動物がマウスである第 (viii) 項記載の非ヒト哺乳動物、 および
(x) 第 (vii) 項記載の動物に、 試験化合物を投与し、 レポ一夕一遺 伝子の発現を検出することを特徴とする本発明の DN Aに対するプロモ —ター活性を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング 方法を提供する。
本発明の DNAが不活性化された非ヒ ト哺乳動物胚幹細胞とは、 該非 ヒト哺乳動物が有する本発明の D N Aに人為的に変異を加えることによ り、 D N Aの発現能を抑制するか、 もしくは該 D N Aがコードしている 本発明のぺプチドの活性を実質的に喪失させることにより、 D N Aが実 質的に本発明のペプチドの発現能を有さない (以下、 本発明のノックァ ゥト DNAと称することがある) 非ヒ卜哺乳動物の胚幹細胞 (以下、 E S細胞と略記する) をいう。
非ヒト哺乳動物としては、 前記と同様のものが用いられる。
本発明の DNAに人為的に変異を加える方法としては、 例えば、 遺伝 子工学的手法により該 D N A配列の一部又は全部の削除、 他 DNAを揷 入または置換させることによって行なうことができる。 これらの変異に より、 例えば、 コ ドンの読み取り枠をずらしたり、 プロモーターあるい はェキソンの機能を破壊することにより本発明のノックアウト DNAを 作製すればよい。
本発明の DN Aが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞 (以下、 本 発明の DNA不活性化 E S細胞または本発明のノックアウト E S細胞と 略記する) の具体例としては、 例えば、 目的とする非ヒト哺乳動物が有 する本発明の D N Aを単離し、 そのェキソン部分にネオマイシン耐性遺 伝子、 八ィグロマイシン耐性遺伝子を代表とする薬剤耐性遺伝子、 ある いは 1 a c Z ( /3—ガラク トシダ一ゼ遺伝子) 、 c a t (クロラムフエ ニコ一ルァセチル卜ランスフェラ一ゼ遺伝子) を代表とするレポ一ター 遺伝子等を挿入することによりェキソンの機能を破壊するか、 あるいは ェキソン間のイントロン部分に遺伝子の転写を終結させる DN A配列 ( 例えば、 polyA付加シグナルなど) を挿入し、 完全なメッセンジャー R NAを合成できなくすることによって、 結果的に遺伝子を破壊するよう に構築した DNA配列を有する DNA鎖 (以下、 ターゲッティングべク 夕一と略記する) を、 例えば相同組換え法により該動物の染色体に導入 し、 得られた E S細胞について本発明の DN A上あるいはその近傍の D N A配列をプローブとしたサザンハイプリダイゼーション解析あるいは 夕—ゲッティングベクタ一上の DNA配列と夕ーゲッティングベクタ一 作製に使用した本発明の D N A以外の近傍領域の D N A配列をプライマ 一とした P C R法により解析し、 本発明のノックアウト E S細胞を選別 することにより得ることができる。
また、 相同組換え法等により本発明の DNAを不活化させる元の E S 細胞としては、 例えば、 前述のような既に樹立されたものを用いてもよ く、 また公知 Evansと Kaufmaの方法に準じて新しく樹立したものでもよ い。 例えば、 マウスの E S細胞の場合、 現在、 一般的には 1 2 9系の E S細胞が使用されているが、 免疫学的背景がはっきりしていないので、 これに代わる純系で免疫学的に遺伝的背景が明らかな E S細胞を取得す るなどの目的で例えば、 C 5 7 BLZ6マウスや C 57 B L/6の採卵 数の少なさを D BA 2との交雑により改善した BD F1マウス (C 5 7 BL/6と D BA/2との F!) を用いて樹立したものなども良好に 用いうる。 BD F!マウスは、 採卵数が多く、 かつ、 卵が丈夫であると いう利点に加えて、 C 57 B L/ 6マウスを背景に持つので、 これを用 いて得られた E S細胞は病態モデルマウスを作出したとき、 C 57 B L / 6マウスとバッククロスすることでその遺伝的背景を C 57 BL/6 マウスに代えることが可能である点で有利に用い得る。
また、 E S細胞を樹立する場合、 一般には受精後 3. 5日目の胚盤胞 を使用するが、 これ以外に 8細胞期胚を採卵し胚盤胞まで培養して用い ることにより^!率よく多数の初期胚を取得することができる。
また、 雌雄いずれの E S細胞を用いてもよいが、 通常雄の E S細胞の 方が生殖系列キメラを作出するのに都合が良い。 また、 煩雑な培養の手 間を削減するためにもできるだけ早く雌雄の判別を行なうことが望まし い。
E S細胞の雌雄の判定方法としては、 例えば、 ? 0 法にょり丫染色 体上の性決定領域の遺伝子を増幅、 検出する方法が、 その 1例としてあ げることができる。 この方法を使用すれば、 従来、 核型分析をするのに 約 1 06個の細胞数を要していたのに対して、 1コロニー程度の E S細 胞数 (約 5 0個) で済むので、 培養初期における E S細胞の第一次セレ クションを雌雄の判別で行なうことが可能であり、 早期に雄細胞の選定 を可能にしたことにより培養初期の手間は大幅に削減できる。
また、 第二次セレクションとしては、 例えば、 G—バンデイング法に よる染色体数の確認等により行うことができる。 得られる E S細胞の染 色体数は正常数の 1 0 0 %が望ましいが、 樹立の際の物理的操作等の関 係上困難な場合は、 E S細胞の遺伝子をノックアウトした後、 正常細胞 (例えば、 マウスでは染色体数が 2 n = 4 0である細胞) に再びクロー ニングすることが望ましい。
このようにして得られた胚幹細胞株は、 通常その増殖性は大変良いが 、 個体発生できる能力を失いやすいので、 注意深く継代培養することが 必要である。 例えば、 S T 0繊維芽細胞のような適当なフィーダ一細胞 上で L I F ( 1〜1 0 0 0 Οϋ/ml) 存在下に炭酸ガス培養器内 (好まし くは、 5 %炭酸ガス、 9 5 %空気または 5 %酸素、 5 %炭酸ガス、 9 0 %空気) で約 3 7 °Cで培養するなどの方法で培養し、 継代時には、 例え ば、 トリプシン ZE D T A溶液 (通常 0. 0 0 1〜 0. 5 %トリプシン/ 0. 1'〜 5 mM E D TA、 好ましくは約 0. 1 % トリプシン Z l mM ED T A) 処理により単細胞化し、 新たに用意したフィーダ一細胞上に 播種する方法などがとられる。 このような継代は、 通常 1〜3 日毎に行 なうが、 この際に細胞の観察を行い、 形態的に異常な細胞が見受けられ た場合はその培養細胞は放棄することが望まれる。
E S細胞は、 適当な条件により、 高密度に至るまで単層培養するか、 または細胞集塊を形成するまで浮遊培養することにより、 頭頂筋、 内臓 筋、 心筋などの種々のタイプの細胞に分化させることが可能であり 〔M. J. Evans及び M. H. Kaufman, ネイチヤー (Nature) 第 292巻、 154頁、 1981年 ; G. R. Martin プロシ一ディングス . ォブ · ナショナル . ァカ デミ一 ' ォブ ' サイエンス ' ユーエスエー (Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.) 第 78巻、 7634頁、 1981年 ; Τ· C. Doetschman ら、 ジャーナル · ォブ · ェンブリオロジー ' アンド · ェクスペリメンタル . モルフォロ ジー、 第 87巻、 27頁、 1985年〕 、 本発明の E S細胞を分化させて得られ る本発明の DNA発現不全細胞は、 ィンビトロにおける本発明のぺプチ ドまたは本発明のレセプ夕一蛋白質の細胞生物学的検討において有用で ある。
本発明の D N A発現不全非ヒト哺乳動物は、 該動物の mRNA量を公 知方法を用いて測定して間接的にその発現量を比較することにより、 正 常動物と区別することが可能である。
該非ヒト哺乳動物としては、 前記と同様のものが用いられる。
本発明の DNA発現不全非ヒト哺乳動物は、 例えば、 前述のようにし て作製したターゲッティングベクターをマウス胚幹細胞またはマウス卵 細胞に導入し、 導入によりターゲッティングベクタ一の本発明の DNA が不活性化された D N A配列が遺伝子相同組換えにより、 マウス胚幹細 胞またはマウス卵細胞の染色体上の本発明の D N Aと入れ換わる相同組 換えをさせることにより、 本発明の DNAをノックアウトさせることが できる。
本発明の DNAがノックァゥ卜された細胞は、 本発明の DNA上また はその近傍の D N A配列をプローブとしたサザンハイプリダイゼーショ ン解析または夕ーゲッティングベクタ一上の DN A配列と、 夕一ゲッテ ィングベクターに使用したマウス由来の本発明の D N A以外の近傍領域 の D NA配列とをプライマーとした P C R法による解析で判定すること ができる。 非ヒト哺乳動物胚幹細胞を用いた場合は、 遺伝子相同組換え により、 本発明の DNAが不活性化された細胞株をクローニングし、 そ の細胞を適当な時期、 例えば、 8細胞期の非ヒト哺乳動物胚または胚盤 胞に注入し、 作製したキメラ胚を偽妊娠させた該非ヒ卜哺乳動物の子宮 に移植する。 作出された動物は正常な本発明の D N A座をもつ細胞と人 為的に変異した本発明の D N A座をもつ細胞との両者から構成されるキ メラ動物である。
該キメラ動物の生殖細胞の一部が変異した本発明の D N A座をもつ場 合、 このようなキメラ個体と正常個体を交配することにより得られた個 体群より、 全ての組織が人為的に変異を加えた本発明の D N A座をもつ 細胞で構成された個体を、 例えば、 コートカラーの判定等により選別す ることにより得られる。 このようにして得られた個体は、 通常、 本発明 のぺプチドのヘテロ発現不全個体であり、 本発明のぺプチドのヘテロ発 現不全個体同志を交配し、 それらの産仔から本発明のペプチドのホモ発 現不全個体を得ることができる。
卵細胞を使用する場合は、 例えば、. 卵細胞核内にマイクロインジェク ション法で D N A溶液を注入することによりターゲッティングベクタ一 を染色体内に導入したトランスジエニック非ヒト哺乳動物を得ることが でき、 これらのトランスジエニック非ヒ ト哺乳動物に比べて、 遺伝子相 同組換えにより本発明の D N A座に変異のあるものを選択することによ り得られる。
このようにして本発明の D N Aがノックァゥ卜されている個体は、 交 配により得られた動物個体も該 D N Aがノックアウ トされていることを 確認して通常の飼育環境で飼育継代を行なうことができる。
さらに、 生殖系列の取得および保持についても常法に従えばよい。 す なわち、 該不活化 D N Aの保有する雌雄の動物を交配することにより、 該不活化 D N Aを相同染色体の両方に持つホモザィゴ一卜動物を取得し うる。 得られたホモザィゴート動物は、 母親動物に対して、 正常個体 1 , ホモザィゴート複数になるような状態で飼育することにより効率的に 得ることができる。 ヘテロザィゴート動物の雌雄を交配することにより 、 該不活化 D N Aを有するホモザィゴー卜およびへテロザィゴー卜動物 を繁殖継代する。
本発明の D N Aが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞は、 本発明 の D N A発現不全非ヒト哺乳動物を作出する上で、 非常に有用である。 また、 本発明の D N A発現不全非ヒ卜哺乳動物は、 本発明のペプチド により誘導され得る種々の生物活性を欠失するため、 本発明のぺプチド の生物活性の不活性化を原因とする疾病のモデルとなり得るので、 これ らの疾病の原因究明及び治療法の検討に有用である。
( 8 a ) 本発明の D N Aの欠損や損傷などに起因する疾病に対して治療 •予防効果を有する物質のスクリーニング方法
本発明の D N A発現不全非ヒト哺乳動物は、 本発明の D N Aの欠損や 損傷などに起因する疾病 (例、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症 、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困 難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレル ギ一、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性) に対し て治療 · 予防効果を有する物質のスクリ一ニングに用いることができる 。
すなわち、 本発明は、 本発明の D N A発現不全非ヒト哺乳動物に試験 化合物を投与し、 該動物の変化を観察 ·測定することを特徴とする、 本 発明の D N Aの欠損や損傷などに起因する疾病に対して治療 ·予防効果 を有する物質のスクリ一二ング方法を提供する。
該スクリ一二ング方法において用いられる本発明の D N A発現不全非 ヒ ト哺乳動物としては、 前記と同様のものがあげられる。
試験化合物としては、 前記と同様のものが用いられる。
具体的には、 本発明の D N A発現不全非ヒト哺乳動物を、 試験化合物 で処理し、 無処理の対照動物と比較し、 該動物の各器官、 組織、 疾病の 症状などの変化を指標として試験化合物の治療 · 予防効果を試験するこ とができる。
試験動物を試験化合物で処理する方法としては、 例えば、 経口投与、 静脈注射などが用いられ、 試験動物の症状、 試験化合物の性質などにあ わせて適宜選択することができる。 また、 試験化合物の投与量は、 投与 方法、 試験化合物の性質などにあわせて適宜選択することができる。 該スクリーニング方法において、 試験動物に試験化合物を投与した場 合、 該試験動物の疾患症状が約 1 0 %以上、 好ましくは約 3 0 %以上、 より好ましくは約 5 0 %以上改善された場合、 該試験化合物を上記の疾 患に対して治療 ·予防効果を有する物質として選択することができる。 具体的には、 該試験化合物を例えば、 血糖上昇剤、 膝グルカゴン分泌 促進剤、 尿生成促進剤として、 さらには、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2 型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網 膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮 、 ィンスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患また は脂肪毒性の予防 ·治療剤として使用することができる。
その他、 該試験化合物は、 血糖上昇機能、 塍グルカゴン分泌機能、 尿 生成機能を調べるための検査薬としても応用できる。
該スクリ一ニング方法を用いて得られる物質は、 上記した試験化合物 から選ばれた物質であり、 メタスチンまたはメタスチン受容体の欠損や 損傷などによって引き起こされる疾患に対して治療 ·予防効果を有する ので、 該疾患に対する安全で低毒性な治療 ·予防剤などの医薬として使 用することができる。
さらに、 上記スクリーニングで得られた物質から誘導される物質も同 様に用いることができる。
上記スクリ一ニング方法で得られた物質は塩を形成していてもよく、 該物質の塩としては、 生理学的に許容される酸 (例、 無機酸、 有機酸な ど) や塩基 (例、 アルカリ金属など) などとの塩が用いられ、 とりわけ 生理学的に許容される酸付加塩が好ましい。 この様な塩としては、 例え ば、 無機酸 (例えば、 塩酸、 リン酸、 臭化水素酸、 硫酸など) との塩、 あるいは有機酸 (例えば、 酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マレ イン酸、 コハク酸、 酒石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 蓚酸、 安息香酸、 メ タンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸など) との塩などが用いられる。 該スクリ一二ング方法で得られた物質を含有する医薬は、 前記したメ タスチンを含有する医薬と同様にして製造することができる。
このようにして得られる製剤は、 安全で低毒性であるので、 例えば、 ヒトまたは哺乳動物 (例えば、 ラッ ト、 マウス、 モルモッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 プ夕、 ゥシ、 ゥマ、 ネコ、 ィヌ、 サルなど) に対して投与する ことができる。
該物質の投与量は、 対象疾患、 投与対象、 投与ルートなどにより差異 はあるが、 例えば、 該物質を経口投与する場合、 一般的に成人患者 (体 重 6 0 k gとして) においては、 一日にっき該化合物を約 0. 1〜 1 0 0m g、 好ましくは約 1. 0〜 5 0mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 O m g投与する。 非経口的に投与する場合は、 該物質の 1回投与量は投 与対象、 対象疾患などによっても異なるが、 例えば、 該物質を注射剤の 形で通常成人患者 (体重 6 O k gとして) に投与する場合、 一日につき 該物質を約 0. 0 1〜 3 0 m g程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0 mg程 度、 より好ましくは約 0. 1〜 1 O m g程度を静脈注射により投与する のが好都合である。 他の動物の場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した 量を投与することができる。
( 8 b) 本発明の DNAに対するプロモーターの活性を促進または阻害 する物質のスクリーニング方法
本発明は、 本発明の D NA発現不全非ヒト哺乳動物に、 試験化合物を 投与し、 レポーター遺伝子の発現を検出することを特徴とする本発明の DN Aに対するプロモーターの活性を促進または阻害する物質のスクリ 一二ング方法を提供する。
上記スクリーニング方法において、 本発明の DN A発現不全非ヒ ト哺 乳動物としては、 前記した本発明の D NA発現不全非ヒト哺乳動物の中 でも、 本発明の DN Aがレポ一夕一遺伝子を導入することにより不活性 化され、 該レポーター遺伝子が本発明の D N Aに対するプロモー夕一の 制御下で発現しうるものが用いられる。
試験化合物としては、 前記と同様のものが用いられる。 レポ一夕一遺伝子としては、 前記と同様のものが用いられ、 j3—ガラ ク トシダーゼ遺伝子 ( 1 a c Z ) 、 可溶性アル力リフォスファターゼ遺 伝子またはルシフェラーゼ遺伝子などが好適である。
本発明の D N Aをレポーター遺伝子で置換された本発明の D N A発現 不全非ヒト哺乳動物では、 レポーター遺伝子が本発明の D N Aに対する プロモーターの支配下に存在するので、 レポ一夕一遺伝子がコードする 物質の発現をトレースすることにより、 プロモーターの活性を検出する ことができる。
例えば、 本発明のペプチドをコードする D N A領域の一部を大腸菌由 来の /3—ガラク トシダーゼ遺伝子 ( 1 a c Z ) で置換している場合、 本 来、 本発明のペプチドの発現する組織で、 本発明のペプチドの代わりに ;3—ガラク トシダーゼが発現する。 従って、 例えば、 5—プロモー 4— クロ口一 3—インドリル一 ]3—ガラク トピラノシド (X— g a l ) のよ うな /3—ガラク トシダ一ゼの基質となる試薬を用いて染色することによ り、 簡便に本発明のペプチドの動物生体内における発現状態を観察する ことができる。 具体的には、 本発明のペプチド欠損マウスまたはその組 織切片をグルタルアルデヒドなどで固定し、 リン酸緩衝生理食塩液 (P B S ) で洗浄後、 X— g a 1 を含む染色液で、 室温または 3 7 付近で 、 約 3 0分ないし 1時間反応させた後、 組織標本を I m M E D T A / P B S溶液で洗浄することによって、 3—ガラク トシダーゼ反応を停止 させ、 呈色を観察すればよい。 また、 常法に従い、 l a c Zをコードす る m R N Aを検出してもよい。
上記スクリ一エング方法を用いて得られる物質は、 上記した試験化合 物から選ばれた物質であり、 本発明の D N Aに対するプ口モーター活性 を促進または阻害する物質である。
該スクリ一二ング方法で得られた物質は塩を形成していてもよく、 該 物質の塩としては、 生理学的に許容される酸 (例、 無機酸な^ ) や塩基 (例、 有機酸など) などとの塩が用いられ、 とりわけ生理学的に許容さ れる酸付加塩が好ましい。 この様な塩としては、 例えば、 無機酸 (例え ば、 塩酸、 リン酸、 臭化水素酸、 硫酸など) との塩、 あるいは有機酸 ( 例えば、 酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸 、 酒石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 蓚酸、 安息香酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸など) との塩などが用いられる。
本発明の D N Aに対するプロモーター活性を促進する物質は、 メ夕ス チンまたはメタスチン受容体の発現を促進し、 メタスチンの機能を促進 することができるので、 例えば、 血糖上昇剤、 塍グルカゴン分泌促進剤 、 尿生成促進剤として有用である。
さらには、 本発明の D N Aに対するプロモー夕一活性を促進する物質 は、 例えば、 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病 神経障害'、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリ ン 抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ 一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療剤として有用 である。
一方、 本発明の D N Aに対するプロモーター活性を阻害する物質は、 メタスチンまたはメタスチン受容体の発現を阻害し、 メタスチンの機能 を阻害することができるので、 例えば、 血糖低下剤、 滕グルカゴン分泌 抑制剤、 尿生成抑制剤として有用である。
さらには、 本発明の D N Aに対するプロモーター活性を阻害する物質 は、 例えば、 糖尿病、 耐糖能障害、 ケトーシス、 アシドーシス、 糖尿病 神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 頻尿、 夜尿症、 高脂血症、 性機 能障害、 皮膚疾患、 関節症、 骨減少症、 動脈硬化、 血栓性疾患、 消化不 良または記憶学習障害の予防 · 治療剤として使用することができる。 さらに、 上記スクリーニングで得られた物質から誘導される物質も同 様に用いることができる。
該スクリ一ニング方法で得られた物質を含有する医薬は、 前記したメ タスチンを含有する医薬と同様にして製造することができる。
このようにして得られる製剤は、 安全で低毒性であるので、 例えば、 ヒトまたは哺乳動物 (例えば、 ラッ ト、 マウス、 モルモッ ト、 ゥサギ、 ヒッジ、 ブ夕、 ゥシ、 ゥマ、 ネコ、 ィヌ、 サルなど) に対して投与する ことができる。
該物質の投与量は、 対象疾患、 投与対象、 投与ルートなどにより差異 はあるが、 例えば、 本発明の DNAに対するプロモーター活性を促進ま たは阻害する物質を経口投与する場合、 一般的に成人患者 (体重 6 O k gとして) においては、 一日につき該物質を約 0. 1〜 1 0 0 m g、 好 ましくは約 1. 0〜 5 0mg、 より好ましくは約 1. 0〜 2 0 mg投与 する。 非経口的に投与する場合は、 該物質の 1回投与量は投与対象、 対 象疾患などによっても異なるが、 例えば、 本発明の D N Aに対するプロ モーター活性を促進または阻害する物質を注射剤の形で通常成人患者 ( 体重 6 0 k gとして) に投与する場合、 一日につき該物質を約 0. 0 1 〜 3 0 mg程度、 好ましくは約 0. l〜 2 0mg程度、 より好ましくは 約 0. 1〜 1 0 m g程度を静脈注射により投与するのが好都合である。 他の動物の場合も、 体重 6 0 k g当たりに換算した量を投与することが できる。
このように、 本発明の DNA発現不全非ヒト哺乳動物は、 本発明の D N Aに対するプロモーターの活性を促進または阻害する化合物またはそ の塩をスクリ一二ングする上で極めて有用であり、 本発明の DN A発現 不全に起因する各種疾患の原因究明または予防 ·治療薬の開発に大きく 貢献することができる。
また、 本発明のぺプチドのプロモータ一領域を含有する D N Aを使つ て、 その下流に種々のタンパクをコ一ドする遺伝子を連結し、 これを動 物の卵細胞に注入していわゆるトランスジエニック動物 (遺伝子移入動 物) を作成すれば、 特異的にそのペプチドを合成させ、 その生体での作 用を検討することも可能となる。 さらに上記プロモーター部分に適当な • レポーター遺伝子を結合させ、 これが発現するような細胞株を樹立すれ ば、 本発明のぺプチドそのものの体内での産生能力を特異的に促進もし くは抑制する作用を持つ低分子化合物の探索系として使用できる。 本発明は、 更に以下の実施例、 製剤例及び試験例によって詳しく説明 されるが、 これらの例は単なる実施であって、 本発明を限定するもので はなく、 また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
以下の実施例中の 「室温」 は通常約 1 0 °Cないし約 3 5 °Cを示す 。 %は、 収率は mol/mol%を、 クロマ トグラフィーで用いられる溶媒は 体積%を、 その他は重量0/。を示す。 プロ トン NMRスペク トルで、 OH や NHプロ トン等ブロードで確認できないものについてはデータに記載 していない。
その他の本文中で用いられている略号は下記の意味を示す。
略名 和名
10 Ψ , CSNH : 10位 C末端の - C0NH2が- CSNH2に置換されていること を示す。
1Ψ 2, CH2NH : 1位と 2位間の- C0NH-結合が - CH2NH-結合に置換され ていることを示す。
2Ψ3, CH2NH : 2位と 3位間の - C0NH -結合が - CH2NH-結合に置換され ていることを示す。
3Ψ4, CH2腿 : 3位と 4位間の- C0NH -結合が- CH2腿-結合に置換され ていることを示す。
4Ψ 5, CH2NH : 4位と 5位間の- C0NH 結合が - CH2NH -結合に置換され ていることを示す。
6Ψ7, CSNH : 6位と 7位間の - C0NH-結合が - CS腿-結合に置換されて いることを示す。
6 7,NHC0 : 6位と 7位間の - C0NH-結合が - NHC0-結合に置換されて いることを示す。
6Ψ7, CH2NH : 6位と 7位間の -C0NH -結合が - CH2NH -結合に置換され ていることを示す。
7Ψ8, CH2NH : 7位と 8位間の - C0NH -結合が -CH2丽 -結合に置換され ていることを示す。 8Ψ9, CH2NH : 8位と 9位間の- CONH-結合が- CH2NH -結合に置換され ていることを示す。
9 10, CH2NH : 9位と 10位間の- CONH-結合が- (¾丽 -結合に置換さ れていることを示す。
Abu 2 -アミノブ夕ン酸
Ac : ァセチル
AcOEt 酢酸ェチル
AcOH 酢酸
Ala (2 - Qui) 2-キノリルァラニン
Ala(3-Bzt) 3 -べンゾチェ二ルァラニン
Arg (Ac) Νω -ァセチルアルギニン
Arg (Boc2, Me) Νω·ω' -ビス- tert-ブトキシカルポニル- Νω -メチルアル ギニン
Arg(Et) Νω -ェチルアルギニン
Arg (Me) Νω -メチルアルギニン
Arg (asyMe2) 非対称- Νω'ω -ジメチルアルギニン
Arg (symMe2) 対称- Νω'ω' -ジメチルアルギニン
Arg (n-Pr) Νω -プロピルアルギニン
AzaGly ァザグリシン
β -Ala ベ一タァラニン
Boc tert-ブトキシカルボ'ニル
Br-Z 2-ブロモベンジルォキシカルポニル
Bul tert-ブチル
Bzl ベンジル
CDI 1, Γ -力ルポ二ルジィミダゾール
Cha シク口へキシルァラニン
CIP 2-クロロ- 1, 3-ジメチルイミダゾリゥムテトラフルォロ ポレー卜 Cit シトルリ ン
Clt resin 2 -クロロ トリチルレジン
CI- Z 2 -クロロべンジルォキシカルボニル
Dab 1, 4-ジアミノブ夕ン酸
Dap 1, 3 -ジアミノプロピオン酸
Dap (Gly) Νβ -グリシルジァミノプロピオン酸
Dap (GnGly) Ν0- (Ν-グァニジノグリシル)ジァミノプロピオン酸
DCM ジクロロメタン
DEA ジェチルアミン
DIEA Ν, N' -ジィソプロピルェチルアミン
DMF Ν, Ν-ジメチルホルムアミ ド
EDT エタンジチオール
Fmoc 9 -フルォレニルメ トキシカルポニル
Gn : グァニジノ
Har : ホモアルギニン
Har (Me) : Νω -メチルホモアルギニン
HOAt : 卜ヒドロキシ- 7-ァザべンゾトリアゾ一ル
HOBt : 1-ヒ ドロキシベンゾトリアゾール
画 B : Ν -ヒ ドロキシ- 5 -ノルボルネン _2, 3 -ジカルポキミ ド Hp : ホモフエ二ルァラニン
IndPr : 3- (インドール- 3-ィル)プロピオエル
Lys (Me2) ΝΕ' ε -ジメチルリジン
MBHA : Ρ-メチルベンズヒドリルァミン
MeOH : メタノール
N((CH2)3Gn)Gly Ν- (3-グァニジノプロピル)グリシン
Nal (1) : 卜ナフチルァラニン
Nal (2) : 2-ナフチルァラニン
Nar : ノルアルギニン
Nar (Me) : Νω -メチルノルアルギニン Nle : ノル口イシン
NMeArg Να-メチルアルギニン
NMeLeu Na-メチルロイシン
NMePhe N メチルフエ二ルァラ ノ
NMeSer Να-メチルセリン
Orn オル二チン
Orn (Mtt) Νδ- (4-メチルトリチル)オル二チン
PAL : 5- (4 -(9 -フルォレニルメ トキシカルポニル) -ァミノ メチル -3 5-ジメ トキシフエノキシ)吉草酸
Pbf : 2, 2, 4, 6, 7 -ペンタメチルジヒ ドロベンゾフラン- 5 - スルフォニル
Phe (2C1) : 2-ク口口フエ二ルァラニン
Phe (2F) : 2-フルオロフェニルァラニン
Phe (3 4C12) : 3, 4-ジクロロフエ二ルァラニン
Phe (3, 4F2) : 3 4-ジフルオロフェニルァラニン
Phe (3CF3) : 3 -トリフルォロメチルフエ二ルァラニン
Phe (3C1) : 3-ク口口フエ二ルァラニン
Phe (3F) : 3-フルオロフェニルァラニン
Phe (4C1) : 4-クロ口フエ二ルァラニン
Phe (4CN) : 4-シァノフエ二ルァラニン
Phe (4F) : 4-フルオロフェニルァラニン
Phe (4Gn) : 4-グァニジノフエ二ルァラニン
Phe (4匪 2) : 4-ァミノフエ二ルァラニン
Phe (4N02) : 4-二卜口フエ二ルァラニン
Phe (4CN) : 4-シァノフエ二ルァラニン
Phe (F5) : ペン夕フルオロフェニルァラニン
ΡΙιεΨ (CSNH) -ΝΗ2 : C末端のフエニルァラニルアミ ドがフエ二ルァラ二 ルチオアミ ドで置換されていることを示す
P g : フエニルダリシン P OH フエノ一ル
P SMe チオア二ソール
Pro プロリン
Pya(2) 2-ピリジルァラニン
Pya(3) 3 -ピリジルァラニン
Pya (4) 4-ピリジルァラニン
PyAOP : (7-ァザべンゾトリァゾール- 1-ィルォキシ)-トリ ス (ピロリジノ) ホスホニゥムへキサフルオロフォスフェイ ト
PyBOP : (ベンゾトリァゾール-卜ィルォキシ) -トリス (ピ ロリジノ) ホスホニゥムへキサフルオロフォスフェイ ト
PyBrop : ブロモ-トリス (ピロリジノ) ホスホニゥムへキサ フルオロフォスフェイ ト
Sar : N-メチルダリシン
Tie : tert-ロイシン
Trp (For) NIN-ホルミルトリブトファン
Tyr (Me) : 0-メチルチ口シン
ΤΥΓΨ (CH2NH) Asn : Tyrと Asnとの間の- C0NH-結合が- C NH_結合に置 換されていることを示す,
TFA トリフルォロ酢酸
TFE トリフルォロエタノール 本明細書および図面において、 塩基やアミノ酸などを略号で表示する ±易合、 I U P A C - I U B Commis ion on Biochemical Nomenclature による略号あるいは当該分野における慣用略号に基づくものであり、 そ の例を下記する。 またアミノ酸に関し光学異性体があり得る場合は、 特 に明示しなければ L体を示すものとする。
DNA : デォキシリポ核酸
c D NA :相補的デォキシリポ核酸
A : アデニン τ チミン
G グァニン
C シ卜シン
Y チミンまたはシ卜シン
N チミン、 シトシン、 アデニンまたはグァニン R アデニンまたはグァニン
M シトシンまたはアデニン
W チミンまたはアデニン
S シ卜シンまたはグァニン
R N A リポ核酸
m R N A メッセンジャーリポ核酸
d A T P デォキシアデノシン三リン酸
d T T P デォキシチミジン三リン酸
d G T P デォキシグアノシン三リン酸
d C T P デォキシシチジン三リン酸
A T P アデノシン三リン酸
E D T A エチレンジアミン四酢酸
S D S ドデシル硫酸ナトリゥム
T F A トリフルォロ酢酸
E I A ェンザィムィムノアッセィ
G 1 yまたは G グリシン
A 1 aまたは A ァラニン
V a 1 または V バリン
L e uまたは] L ロイシン
I 1 eまたは I イソロイシン
S e rまたは S セリン
T h rまたは T スレオニン
C y sまたは C システィン
M e tまたは M メチォニン G 1 uまたは E : ダルタミン酸
A s pまたは D : ァスパラギン酸
L y s または K : リジン
A r gまたは R : アルギニン
H i s または H : ヒスチジン
P h eまたは F : フエ二ルァラニン
T y rまたは Y : チロシン
T r または W : トリブトファン
P r oまたは P : プロリン
A s nまたは N : ァスパラギン
G 1 nまたは Q : ダルタミン
p G 1 u : ピロダルタミン酸 本明細書の配列表の配列番号は、 以下の配列を示す。
配列番号 : 1
ヒト由来メタスう Aン (Metastin) のアミノ酸配列を示す
配列番号: 2
ヒトメタスチンをコ一ドする D N Aの塩基配列を示す。
配列番号: 3
マウスメ夕スチ 前駆体 (A) のアミノ酸配列を示す。
配列番号: 4.
マウスメタスチン前駆体 (A) をコードする DN Aの塩基配列を示す 。 形質転換体ェシエリヒア · コリ (Escherichia coli) DH 1 0 B/p CMV-mK i S S— 1に保持されるプラスミ ド p CMV— mK i S S 一 1に含まれる塩基配列である。
配列番号: 5
マウスメタスチン前駆体 (B) のアミノ酸配列を示す。
配列番号: 6
マウスメタスチン前駆体 (B) をコードする DNAの塩基配列を示す 。 形質転換体ェシエリヒア ' コリ (Escherichia coli) D H 5 a Z p C R 2. 1— mK i S S— 1. 4 Aに保持されるプラスミ ド p C R 2. 1 一 mK i S S— 1. 4 Aに含まれる塩基配列である。
配列番号: 7
ラッ ト由来メタスチン前駆体のアミノ酸配列を示す。
配列番号: 8
ラッ トメタスチン前駆体をコードする DN Aの塩基配列を示す。
配列番号: 9
ヒト OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) のアミノ酸配列を示す。 配列番号: 1 0
ヒト OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) をコードする DNAの塩基 配列を示す。
配列番号: 1 1
ラッ ト OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) のアミノ酸配列を示す。 配列番号: 1 2
ラッ ト OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) をコードする DN Aの塩 基配列を示す。
配列番号: 1 3
マウス OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) のアミノ酸配列を示す。 配列番号: 1 4
マウス OT 7 T 1 7 5 (メタスチン受容体) をコードする DNAの塩 基配列を示す。
配列番号: 1 5
ヒトメタスチン 1 5 ( 4 0 - 54) のアミノ酸配列を示す。
配列番号: 1 6
ヒトメタスチン 1 0 ( 4 5— 5 4 ) (MS 1 0 ) のアミノ酸配列を示 す。
配列番号: 1 7
ヒトメタスチン 9 (4 6 - 54 ) のアミノ酸配列を示す。 配列番号 : 1 8
ヒトメタスチン 8 (4 7 - 54 ) のアミノ酸配列を示す。
配列番号: 1 9
ヒ トメタスチン 1 5 ( 40 - 5 4 ) をコードする DN Aの塩基配列を 示す。
配列番号 : 2 0
ヒトメタスチン 1 0 (4 5— 5 4) をコードする D N Aの塩基配列を 示す。
配列番号 : 2 1
ヒ トメタスチン 9 (4 6— 54) をコードする DN Aの塩基配列を示 す。
配列番号 : 2 2
ヒ トメタスチン 8 ( 4 7 - 54 ) をコードする DN Aの塩基配列を示 す。 形質転換体ェシェリヒア ' コリ (Escherichia coli) D H 1 0 B/ p CMV— mK i S S— 1は、 平成 1 2 ( 2 0 0 0 ) 年 1月 24·日から茨 城県つくば市東 1丁目 1番地 1 中央第 6 (郵便番号 3 0 5— 8 5 6 6 ) の独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (旧通商 産業省工業技術院生命工学工業技術研究所 (N I BH) ) に寄託番号 F E RM B P— 7 0 0 3として、 平成 1 1 ( 1 9 9 9 ) 年 1 2月 1 6 日 から大阪府大阪市淀川区十三本町 2— 1 7— 8 5の財団法人 ·発酵研究 所 ( I F O) に寄託番号 I F 0 1 6 3 4 8として寄託されている。 形質転換体ェシエリヒア · コリ (Escherichia coli) D H 5 a / p C R 2. 1— mK i S S— l . 4Aは、 平成 1 2年 3月 6 日から茨城県つ くば市東 1丁目 1番地 1 中央第 6 (郵便番号 3 0 5— 8 5 6 6 ) の独 立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター (旧通商産業省 工業技術院生命工学工業技術研究所 (N I BH) ) に寄託番号 F E RM B P— 7 0 7 3として、 平成 1 2年 2月 1 6 日から財団法人 '発酵研究 所 ( I F O) に寄託番号 I F O 1 6 3 6 0として寄託されている。 本発明において、 Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-P e-NH2 ( 配列番号 : 1 6 ) をメタスチン: L 0 (MetastinlO) 、 すなわち MS 10と表 記する。
後述する実施例において、 MS10の N末端の Tyrの位置を 1位、 C末端 の Pheの位置を 1 0位と数える。
Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg-Phe-NH2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
例えば、 化合物番号 79 (実施例 1 ) の [HphlO]MS10は MS10の C末端 ( 1 0位) の Pheが Hphに置換されたペプチドであることを意味する。
例えば、 化合物番号 4の des (1)- MS10は N末端 ( 1位) の Tyrを欠失さ せたペプチドであることを意味する。
例えば、 化合物番号 53の des (卜 3)- Fmoc- MS10は N末端 ( 1〜 3位) の Tyr-Asn-Trpを欠失させ、 4位の Asnのァミノ基に Fmocを修飾したぺプチ ドであることを意味する。. 実施例
実施例 1 (合成法 A) : [HphlO]MS10 (化合物番号 79) の製造
市販の PAL res in に Fmoc- Hph を導入することで調製した Fmoc- Hph- PAL resin (sub. 0.39 nimol I g) 51 mg を用い、 マルチペプチドシン セ サ イ ザ 一 ACT- 396 に よ り ペ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し 、 Tyr (Bul) Asn ( Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bul) PheGlyLeuArg (Pbf) Hph-PAL resin を得た。 うち、 18.2 mg に TFA I PhSMe I m-cresol
I TIS / EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 200 nl を加え 2 時間振盪 した。 反応溶液にジェチル'エーテルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清 を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過によ り樹脂を除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S- 5 120A カラム(20 x 150匪)を用 いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA含有ァセトニトリル による A/B: 73/27〜 63/37への直線型濃度勾配溶出(30分)を行い、 目的 物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 2.6mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1316.5 (計算値 1316.7)
HPLC溶出時間 : 20.6 分
溶出条件
カラム : Wakosi卜 Π 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液: A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い > A/B: 100/0~30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例 2 (合成法 B) : [Trp (For) 10]MS10 (化合物番号 186) の製造 法
市販 2-chlorotritylc loride resin (CI t resin, 1.33龍 ol/g) に Fmoc-Arg(Pbf)-0H を導入した Fmoc- Arg (Pbf) _0 - Clt resin (sub. 0.33 醒 ol I g) 379 nig を用い、 ABI 433A を用いペプチド鎖を伸長し、 Boc- Tyr (Bu1) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu1) PheGlyLeuArg (Pbf) -0- Clt resin を 540 mg 得た。 うち 270 mg に AcOH I TFE I DCM (1 I 1 / 8) 10 mL を加え、 30 分振盪した。 樹脂をろ去後溶媒を濃縮し、 AcOEt に溶解後、 satd NaCl a . で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を 濃縮し、 ジェチルエーテル · 石油エーテルを加え、 沈殿として Boc- Tyr (Bu1) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu1) PheGlyLeuArg (Pbf) - OHを得 た 68 mgo うち 22 mg に HC1 H-Trp (For) -NH2 (Boc-Trp (For) -NH2 を 9.7 N HC1 I dioxane, 0 。C、 30 分処理することにより調製) 4 mg、 PyAOP 10 nig、 ΗΟΑί 5 mg、 DIEA 11
Hi を加え、 15 時間撹拌した。 溶媒を濃縮し、 クロ口ホルム · ジェ チ ル エ ー テ ル を 加 え 沈 殿 と し Boc - Tyr (Bu1) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu') PheGlyLeuArg (Pbf) Trp (For 卜 NH2を得た。 これに TFA I PhSMe I m - cresol I TIS I EDT (85 I
5 / 5 / 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 2 時間撹拌した。 反応溶液にジェ チルエーテルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し 洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、
YMC D-0DS-5-ST S-5 120A カラム (20 x 150mm)を用いた分取 HPLCで、 A 液: 0.1%TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 73/27〜 63/37への直線型濃度勾配溶出(30分)を行い、 目的物を含む分画を集め 凍結乾燥し白色粉末 2. Offlgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1369.3 (計算値 1369.6)
HPLC溶出時間 : 19.6 分
溶出条件
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液: A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速: 1. Oml/分 実施例 3 (合成法 C) : [10Ψ, CSNH1MS10 (化合物番号 128) の製造
Boc- Phe-皿2 264 mg を THF 20 mL に溶解後、 Lawesson' s reagent 1.62 g を加え 24 時間撹拌した。 不溶物をろ去後溶媒を濃縮し、 AcOEt 溶解後 satd NaHC03 aQ.、 satd NaCl a . で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し、 フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精 製した。 ジェチルェ一テル ' 石油エーテルを加え沈殿として (S) - 2- ter fButoxycar.bonylamino-3-phenylpropaneihioainide (Boc - Phe Ψ (CSNH) -NH2) を得た 275 mg (収率 98%)。 うち 42 mg を 0 °C 下 9.7 N HC1 処理による脱 Boc後、 10% DEA I DMF 処理による脱 Fmoc, PyBOP I HOB 去による縮合を繰り返し Fmoc- LeuArg(Pbi)PlieV (CSNH)-匪 2 を 得た 66 mg (収率 93%) 。 実施例 2 と同様に して調製した Boc- Tyr (Bu1) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu1) PheGly-0H 17 mg に H- LeuArg(Pbf)Phe Ψ (CSNH) -NH2 (Fmoc-LeuArg (Pbf) Phe Ψ (CSNH) -NH2 14 mg を 10% DEA I DMF 処理することにより調製)、 PyBrop 9 mg、 HOAt 3 mg、 DIEA 7 mL を加え、 15 時間撹拌した。 溶媒を濃縮し、 クロロホ ルム ' ジェチルエーテルを加え沈殿とした。 うち 10 nig に TFA / PhSMe I m— cresol I TIS / EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 100 L を加え 2 時間撹拌した。 反応溶液にジェチルエーテルを加え沈殿を得 、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶 液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S- 5 120A カラ ム(20 X 150mm)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA 含有ァセトニトリルによる A/B: 72/28〜62/38への直線型濃度勾配溶出 (30分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 1. Omgを得 た。
質量分析による(M+H)+ 1318.4 (計算値 1318.6)
HPLC溶出時間 : 21.8 分
溶出条件 :
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液 : A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例^ (合成法 D) : [6Ψ7, CH2NH]MS10 (化合物番号 163) の製造 市販の PAL resin に Fmoc- Phe を導入することで調製した Fmoc- Phe - PAL resin 321 mg を用い ABI 433A によ りペプチド鎖を伸長し、 Fmoc-LeuArg(Pbf)Phe-PAL
resin を 得 た 。 う ち 半 量 に Fmoc- Gly を 縮 合 し Fmoc- GlyLeuArg(Pbf)Phe-PAL resin を 190 mg 得た。 う ち 76 mg を脱 Fmoc 後、 DMF 2 niL、 AcOH 50 βί、 Fmoc - Phe- Η 46 mg、 NaBH3CN 8 mg を加え、 1 時間振盪した。 樹脂を洗浄後 DMF 2 mL、 DIEA 22 ill, Z- Cl 18 ill を加え 3 時間振盪した。 樹脂を洗浄後 ABI 433A
を 用 い ペ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し 、 Boc - Tyr (Bu1) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bul) P e Ψ (CH2NZ)GlyLeuArg(Pbf)Phe-PAL resin を得た。 うち 15 mg に氷冷下、 TMS-Br 46 βί、 PhSMe 42 n L, m-cresol 38 L、 EDT 18 n L, TFA 227 n を加え、 2 時間撹拌した。 溶媒を留去後ジェチルエーテルを 加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残 渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S-5 120A カラム(20 x 150mm)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 72/28〜62/38への直線型 濃度勾配溶出(30分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉 末 2. Omgを得た。
質量分析による(M+H〉+ 1288.7 (計算値 1288.7)
HPLC溶出時間 : 18.2 分
溶出条件:
カラム : WakosU- II 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液: A液: 0. ^TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜0/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例 5 (合成法 E) : [Arg(Me) 9]MS10 (化合物番号 82) の製造
60% NaH in oil 360 mg を dry DMF 20 mL に溶解し、 N, N'-Bis - Boc-l-guanylpyrazole 2793 mg の dry DMF 溶液 10 mL を 0 °C 下加 え、 10 分間撹拌した。 methyl iodide 748 ΐ を加え、 室温にて 24 時間撹拌した。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し satd NaHC03 aq.、 satd NaCl a α. で洗浄した。 Na2S04で乾燥後溶媒を濃縮し、 フラッシュカラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー に よ り 精製 し N- Methy卜 N, N' -bis-Boc-1- guanylpyrazoleを得た 2.96 g (収率 91%)。 市販の Rink Amide MBHA resin に Fmoc- Phe を導入する こ とで調製した Fmoc- Phe- Rink Amide MBHA resin 480 mg を用い ABI 433A によりペプチド鎖を伸長し、 Boc-
Tyr (Bul) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bul) PheGlyLeuOrn (Mtt) Phe - Rink Amide MBHA resin を 1080 mg 得た。 うち 540 mg に TFA I TIS / DCM (1 / 5 / 94) 10 mL を加え 50 分間振盪した。 樹脂を洗浄後乾 燥し 2/5 量に DMF 2 mL、 先に調製した N- Metliyl-N, N' -bis- Boc-卜 guanylp razole 49 mg、 DIEA 87 n L を加え 15 時間振盪し Boc - Tyr (Bul) Asil (Trt) Trp (Boc) sn (xrt) Ser (Bu" PheGlyLeuArg (Boc2, Me) Phe- Rink Amide MBHA resin を 220 mg 得た。 うち 50 mg に TFA I PhSMe I m-cresol I TIS
/ EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 2 時間撹拌した。 反 応溶液にジェチルェ一テルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操 作を繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を 除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S- 5 120A カラム(20 x 150M)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0. TFA-水、 B液: 0. 含有ァセ トニトリルによる A/B: 74/26〜64/36への直線型濃度勾配溶出(30分)を行い、 目的物を含 む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 10.5 mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1316.5 (計算値 1316.7)
HPLC溶出時間 : 20.1 分
溶出条件:
カラム : WakosU- Π 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液: A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA含有ァセ卜二トリルを用い 、 A/B: 100/ (!〜 30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速: 1.0ml/分 実施例 6 (合成法 F) : [6Ψ7, CSNH]MS10 (化合物番号 166) の製造
HC1 H-Gly-0Bul 503 mg を DMF 10 mL に溶解し、 0 。C 下 Fmoc- Phe 1162 fflg、 ΗΟΒί 608 mg, PyBOP 】874 mg、 DIEA 784 nl を加え、 4 時間撹拌した。 溶媒を濃縮し、 AcOEt に溶解後 IN HC1 aQ.、 satd NaHC03aQ.、 satd NaCl aQ. で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し 、 ジェチルエーテル ' 石油エーテルを加え、 沈殿として Fmoc- PheGly- 08^を得た 1.48 g (収率 99%)。 うち 250 mg を toluene 10 mL に溶 解後、 Lawesson s reagent 404 mg を加え 80 °C 下 2 時間撹拌した 。 溶媒を濃縮し、 AcOEt に溶解後 satd NaHC03 aQ.、 satd NaCl a . で 洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し、 フラッシュカラムクロマト グラフィ一により精製し、 ジェチルエーテル ·石油ェ一テルを加え沈殿 として Fmoc-Plie^ (CS匪) Gly- 08 を得た 207 mg (収率 80%)。 うち 103 ig に TFA I H20 (95 I 5) .
を加え 1 時間撹拌した。 溶媒を濃縮後、 ジェチルエーテルを加え沈 殿として Ρηιοε-ΡΙΐθΨ (CS皿) Gly- 0Hを得た 82.4 mg (収率 90%)。 市販の PAL resin に Fmoc- Phe を導入することで調製した Fmoc- Pile- PAL resin を用い ABI 433A によりペプチド鎖を伸長した Fπloc_LeuArg(Pbf)Plle_ PAL resin 80 mg を脱 Fmoc 後、 Fmoc- PheV (CSNH) Gly-0H 35 mg、 PyBrop 47 mg、 HOAt 14 mg、 DIEA 35 nl を加え 15 時間振盪した。 樹脂 を洗浄後 ABI 433A を用 い ペ プチ ド 鎖 を伸長 し 、 Boc - Tyr (But) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu') Phe Ψ (CSNH)GlyLeuArg(Pbf)P e-PAL resin を得た。 うち 15 mg に TFA / P SMe I m— cresol I TIS / EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 200 n L を加え 2 時間撹拌した。 反応溶液にジェチルエーテルを加え沈殿を得 、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶 液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S- 5 120A カラ ム(20 X 150mm)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. 1%TFA 含有ァセトニトリルによる A/B: 77/23〜57/43への直線型濃度勾配溶出 • (60分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 1.0 mgを得 た。
質量分析による (M+H)+ 1318.7 (計算値 1318· 6)
HPLC溶出時間 : 20.8 分
溶出条件:
カラム : WakosU- II 5C18 HG (4.6 x 100匪)
溶離液 : A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例 7 (合成法 G) : [AzaGly7]MS10 (化合物番号 176) の製造 市販の PAL resin に Fmoc- Phe を導入することで調製した Fmoc- Phe- PAL resin 321 mg を用い、 ABI 433A によりペプチド鎖を伸長するこ とで得た Fmoc- LeuArg(Pbf)Phe-PAL resin 80 mg を脱 Fmoc 後、 THF 2 mL、 CDI 16 mg を加え 2 時間振盪した。 Hydrazine monohydrate 6 n を加え 1時間振盪した後樹脂を洗浄した。 Fmoc- Plie 39 mg、 PyBrop 93 mg、 HOAt 27 mg、 DIEA 105 nl を加え 2 時間振盪した。 樹脂を洗 浄 後 、 ABI 433A を 用 い ペ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し 、 Boc - Tyr (Bu') Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu') PheAzaGlyLeuArg (Pbf) Phe - PAL resin を得た。 うち 25 mg に TFA I PhSMe I m-cresol I TIS I EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 2 時間振盪した。 反応溶 液にジェチルエーテルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を 繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除い た後、 YMC D-0DS-5-ST S-5 120A カラム(20 x 150M)を用いた分取 HPLC で、 A液: 0.1 FA -水、 B液: 0.1%TFA含有ァセ トニ ト リルによる A/B: 74/26〜64/36への直線型濃度勾配溶出(30分)を行い、 目的物を含む分画 を集め凍結乾燥し白色粉末 5.5 mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1303.3 (計算値 1303.6)
HPLC溶出時間 : 9 分
溶出条件 :
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液: A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例 8 (合成法 H) : [D-Tyrl, AzaGly7,Arg (Me) 9]MS10 (化合物番 号 232) の製造
市 販 Rink Amide MBHA resin (0.55匪 ol/g) 4gに Fmoc - Phe, Fmoc- Orn (Mt t) を導入することで調製した Fmoc- Orn (Mt t) -P e- Rink Amide MBHA resinに TFA I TIS / DCM (1 / 5 / 94) 50 mL を加え 50 分間 振盪した。 樹脂を洗浄後 DCM 40 mL、 実施例 5で調製した N- Metiiy卜 N, N' - bis-Boc-l-guanylpyrazole 2.27 gを加え、 DIEAを加え溶液の pHを 9に調 製 し 15 時間振盪 し Fmoc- Arg(Boc2, Me)Phe- Rink Amide MBHA resin 4.74gを得た。 別途 Fmoc-題 NH2 HC1 145 mg を THF 10 mL に懸濁し、 氷 冷下 CDI 89 mg、 DIEA 87 mL を加え、 室温にて 1 時間撹拌した。 氷 冷下 H- Leu- OBu1 HC1 224 m の 腿 F 5 mL 溶液を加え、 室温に戻しな がら 18 時間撹拌した。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し IN HC1 aQ.、 satd NaHC03 aq.、 satd NaCl ad. で洗浄した。 ^^04で乾燥後溶媒を濃 縮し、 フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し Fmoc- AzaGly- Leu-OBu' 230 mg (収率 99%) を得た。 うち 187 mg に TFA I H20 (9 I 1) 10 mL を加え 1 時間撹拌した。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し satd NaCl a . で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し、 ジェチル エーテルを加え沈殿として Fmoc- AzaGly-Leu- 0H 143 mgを得た (収率 87%)。 得られた Fmoc - AzaGly-Leu- OH, Trt-Pheを Fmoc - Arg (Boc2, Me) Phe - Rink Amide MBHA res inに導入することで調製した Trt- Phe-AzaGly- Leu- Arg(Boc2, Me)Phe- ink Amide MBHA resin に TFA / TIS / DCM (1 / 5 / 94) 50 mL を加え 50 分間振盪した。 樹脂を洗浄、 中和後 Fmoc - Ser (Bul) 続 い て Fmoc- Asn (Trt) を 導 入 し た 。 得 ら れ た Fmoc- Asn (Trt) Ser (Bul) Phe-AzaGly-LeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA resin の う ち 80.3mg を 用 い べ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し H - D- Tyr (Bul) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bul) Phe- AzaGly- LeuArg(Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA resin 97.2mgを得た。 得られた 樹脂に TFA I P SMe / πι-cresol / H20 I TIS / EDT (80 / 5 / 5 / 5/ 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 90 分撹拌した。 反応溶液にジェチルエーテ ルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い 、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC SH-343-5 S-5, 120Aカラム(20 X 250mni)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 76/24〜66/34への直線型 濃度勾配溶出(60分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉 末 11.7mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1317.0 (計算値 1317.6)
HPLC溶出時間 : 21.0 分
溶出条件 :
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 lOOmi)
溶離液 : A液: 0.1%TFA-水、 B液: 1 FA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速: 1. Oml/分 実 施 例 9 ( 合 成 法 I ) : des (1- 3) - 3- pyr.idinepropiony卜 [AzaGly7, Arg(Me) 9]MS10 (化合物番号 322) の製造
実 施 例 8 に て 調 製 し た Fmoc- Asn (Trt) Ser (But)Phe - AzaGly- LeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA res inのうち 48.2mg.を脱 Fmoc後、 市 販 3-pyridinepropionic acid 15.2mg, DIPCDI 15.9 n L, 0.5M HOAt/DMF溶液 で室温 90分処理した。 得られた樹脂を洗浄乾燥後 、 TFA / PhSMe I m-cresol I H20 / TIS / EDT (80 / 5 / 5 / 5/ 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 90 分撹拌した。 反応溶液にジェチルエーテルを 加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残 渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC SH-343-5 S - 5, 120Aカラム(20 X 250ππη)を用いた分取 HPLCで、 M夜: 0.1%TM -水、 B 液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 80/20- 60/40への直線型濃 度勾配溶出(60分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 6. Onigを得た。
質量分析による(M+H)+ 987.4 (計算値 987.5)
HPLC溶出時間 : 8.1 分
溶出条件 :
カラム YMC- AM301 (4.6 x 100mm) 溶離液 : A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 80/20〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(25分)。
■ 流速 : 1. Oml/分 実 施 例 1 0 ( 合 成 法 J ) : des (l-2)-Afflidino-
[AzaGly7, Arg(Me)9]MS10 (化合物番号 273) の製造
実 施 例 8 に て 調 製 し た
Figure imgf000207_0001
y - LeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MB HA resin 48.2nigiこ Fmoc一 Trp (Boc)を 導 入 後 脱 Fnioc し 、 H-Trp (Boc) Asn (Trt) Ser ) Phe-AzaGly- LeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA res inを得た。 得られた樹脂を DMF中 N, N' - bis- Boc-卜 guanylpyrazole29.3mg, DIEA 34.8 Lで室温 14時 間 処 理 し 、 Amidino-Trp^odAsi^TrUSe Bu Phe-AzaGly- LeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA res inを得た。 得られた樹脂を洗 浄乾燥後、 TFA I PhSMe I m-cresol I H20 I TIS / EDT (80 / 5 / 5 / 5/ 2.5 / 2.5) 1 mL を加え 90 分撹拌した。 反応溶液にジェチルエー テルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行 レ 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC SH- 343-5 S-5, 120Aカ ラム (20 x 250mm) を用 いた分取 HPLCで、 A液: 0. TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 78/22-58/42 への直線型濃度勾配溶出(60分)を行い、 '目的物を含む分画を集め凍結乾 燥し白色粉末 0.6mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1082.3 (計算値 1082.6)
HPLC溶出時間 : 11.4 分
溶出条件 :
カラム : YMC- AM301 (4.6 x 100匪)
溶離液 : A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 80/20〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(25分)。
流速 : 1.0ml/分 実施例 1 1 (合成法 K) : [6Ψ7, NHCO, D-Tyrl, Arg(Me) 9]MS10 (化合 物番号 319) の製造
Z-Phe 5.99 g を MeCN 30 mL に溶解し、 0 °C下 H0NB 3.94 g、 WSCD HCT4.59
g を加え、 室温にて 4 時間撹拌した。 0 下 25% NH3a . 3.4 mL、 DMF 10 mL を加え 4 時間撹拌した。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し 1N HClaQ.、 satd. NaHC03aa. , satd. NaClaa. で洗浄した。 Na2S04で乾燥後溶 媒を濃縮し、 ジェチルエーテルを加え、 沈殿として Z- Phe_NH2を得た 1.48 g (収率 99%)。 [Bis rif luoroacetoxy) iodo] benzene 1.94 g を MeCN 20 mL、 H20 5 mL に溶解後、 0 °C下 先に調製した Z- Phe- NH2890 mg、 pyridine 972 μΛ を加え、 室温にて 15 時間撹拌した。 溶媒を濃 縮後ジェチルエーテル- IN HClad. で分液し、 IN HClaQ. 層を濃縮後 乾燥した。 半量を DMF 5 mL に溶解し、 mono- ter t-Butyl malonate 486 x L、 HOBt 540 mg を加えた後、 0 °C下 PyBOP 2.08 g、 DIEA 1394 ill を加え、 室温にて 15 時間撹拌した。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し IN HC1 ad.、 said NaHC03 ad.、 satd NaCl aa. で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し、 フラッシュカラムクロマトグラフィー により精製後ジェチルエーテル · 石油エーテルを加え、 沈殿として Z - Plie^ (NHCO) Gly- OButを得た 304 mg (収率 33%)。 うち 154 mg
を MeOH 20 mL に溶解後 10% Pd-C を加え、 水素気流下 2 時間接触 還元を行った。 触媒をろ去後溶媒を濃縮し、 乾燥した。 これを MeCN 10 mL に溶解し、 Fmoc - OSu 152 mg, DIEA 78 ΐ を加え 15 時間撹拌し た。 溶媒を留去後 AcOEt に溶解し IN HClaQ. 、 satd. NaHC03a . . satd. NaClaa. で洗浄した。 Na2S04 で乾燥後溶媒を濃縮し、 ジェチルェ 一テル ·石油エーテルを加え、 沈殿として Fmoc- Plie (NHC0) 6 -08^を 得 た 127 mg (収 率 68%) 。 実 施 例 10 に て 調 製 し た Fmoc - Arg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA resin 63 mg lこ Fmoc一 Leuを導入、 脱 Fmoc後、 Fmoc- Phe (NHCO) Gly- OH (Fmoc-Phe^ (NHCO) Gly-OBu1 25 mg TFA 3 分処理により調製)、 0.5M HOAt 300 n L, PyAOP 78 mg、 DIEA 52 n を加え 6 時間振盪した。 樹脂を洗浄後 DMF 2 mL、 DIEA 9 ιιί、 Ac20 12 ί を加え 30 分振盪した。 樹脂を洗浄後 ΑΒΙ 433Α を' 用 い ぺ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し 、 Boc- D- Tyr (Bul) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bul) Phe Ψ (NHCO) GlyLeuArg (Boc2, Me) Phe-Rink Amide MBHA resinを得た。 うち 34 mg に TFA I PhSMe I m-cresol I TIS / EDT (85 / 5 / 5 / 2.5 / 2.5) 200 PL を加え 2 時間撹拌した。 反応溶液にェ一テルを加え沈 殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を行い、 残渣を酢 酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC D-0DS-5-ST S-5 120A カラム(20 X 150mm)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセトニトリルによる A/B: 76/24〜66/34への直線型濃度勾 配溶出(60分)を行い、 目的物を含む分画を集め凍結乾燥し白色粉末 0.7 mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1316.3 (計算値 1316.7)
HPLC溶出時間 : 18.7 分
溶出条件 :
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 x lOOmm)
溶離液 : A液: 0.1 FA-水、 B液: 0.1 TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: lGG/0〜(]/7()へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速: 1.0ml/分 実施例 1 2 (合成法 L) : [N((CH2) 3Gn)Gly9] -MS10 (化合物番号 218 ) の製造
Fmoc-Phe- ink Amide MBHA resin 192 mg を用い ABI 433A により ペプチド鎖を伸長し、 Fmoc- GlyPhe- Rink Amide MBHA resin を得た。 う ち 1/4 量を脱 Fnioc
し、 DMF 2 mLゝ AcOH 50 μ 、 Boc-/3 -Ala-H 5 mg、 NaBH3CN 16 mg を 加え、 30 分間振盪した。 樹脂を洗浄後 Fmoc- Leu 71 mg, CIP 56 mg、 HOAt 27 mg、 DIEA 105 mL を加え 15 時間振盪した。 樹脂を洗浄後 ABI 433A を 用 い ペ プ チ ド 鎖 を 伸 長 し 、 Z - Tyr (Bzl) Asn (Trt) Trp (Boc) Asn (Trt) Ser (Bu1) PheGlyLeuN ( (CH2) 3NHBoc) Gl yPhe-Rink Amide MBHA resin を得た。 これに TFA / PhOH I H20 I TIS I EDT (87.5 / 5 / 2.5 / 2.5 / 2.5) 1 nL を加え 2 時間撹拌した。 樹脂をろ去後濃縮し、 エーテルを加え沈殿とした後、 半量を DMF 500 H L に溶解し、 ΙΗ-pyrazole-l-carboxamidine hydrochloride 9 mg、 DIEA 22 mL を加え、 15 時間撹拌した。 溶媒を留去後エーテルを加え 沈殿とし、 氷冷下 PhSMe 60 ill, m - cresol 56 iL、 EDT 26 nl, TFA 337 L、 TMSBr 65 til を加え 2 時間撹拌した。 溶媒を留去後ェ 一テルを加え沈殿を得、 遠心分離後、 上清を除く操作を繰り返し洗浄を 行い、 残渣を酢酸水溶液で抽出、 濾過により樹脂を除いた後、 YMC D- 0DS-5-ST S-5 120A カラム (20 150龍)を用いた分取 HPLCで、 A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0.1%TFA含有ァセ トニ トリルによる A/B: 74/26〜 64/36への直線型濃度勾配溶出(60分)を行い、 目的物を含む分画を集め 凍結乾燥し白色粉末 1.8mgを得た。
質量分析による(M+H)+ 1302.5 (計算値 1302.7)
HPLC溶出時間 : 18.6分
溶出条件 :
カラム : Wakosi卜 II 5C18 HG (4.6 x 100mm)
溶離液 : A液: 0.1%TFA-水、 B液: 0. TFA含有ァセトニトリルを用い 、 A/B: 100/0〜30/70へ。 直線型濃度勾配溶出(35分)。
流速: 1. Gml/分 実施例 1 3 (合成法 M) : MS10 (化合物番号 3) の製造
市販 p—メチル BHA樹脂 (0. 77 m mole/g resin) をペプチド合成機 ABI 430Aの反応曹に入れ、 Boc— Strategy (DCC-HOBt) ペプチド合成方 法で Boc— Phe. Boc-Arg (Tos) , Boc— Leu. Boc-Gly, Boc-P e. Boc - Ser (Bzl) ) ) , Boc— Asn. Boc— Trp (For) , Boc— Asn. Boc- Tyr (Br-Z) を順に導入し目的の保護ペプチド樹脂を得た。 'この樹脂 0. llgを!)ークレゾール lffll、 1, 4一ブタンジチオール 1. 2 mlと共に無水 弗化水素 10 ml中、 0°C、 60分攪拌した後、 弗化水素を減圧留去し、 残留 物へジェチルェ一テルを加え沈殿を濾過した。 この沈殿に 50%酢酸水を 加え抽出し、 不溶部分を除き、 抽出液を十分に濃縮後、 50%酢酸水で充 填したセフアデックス (商品名) G— 25カラム (2.0 X 80cm) に付し、 同溶媒で展開、 主要画分を集め凍結乾燥し、 白色粉末 40mgを得た。 半量 を LiChroprep (商品名) RP- 18を充填したクロマトカラム (2.6 x 60cm ) に付け 0. 1%TFA水 200mlで洗浄、 G.1%TFA水 300mlと 0.1 % TFA含 有 33%ァセトニトリル水 300mlを用いた線型勾配溶出を行い、 主要画 分を集め凍結乾燥し目的とするぺプチド 2.2mgを得た。
質量分析による (M+H) 1302. 5 (計算値 1302. 6)
HPLC溶出時間 : 7分
溶出条件:
カラム : Wakosi卜 II 5C18T 4.6 x 100mm
溶離液 : A液:0.1% TFA水、 B液: 0.1 % TFA含有ァセトニトリルを用い A/B: 95/5〜45/55へ直線型濃度勾配溶出 (25分)
流速 : 1.0 mlZ分 実施例 1〜 1 1 と同様にして合成した化合物の構造と物理化学的性質 を以下の表 1〜表 1 1に示す。 ほ 1 ]
Figure imgf000211_0001
Figure imgf000212_0001
8/.69T0/C00Zdf/X3d
Figure imgf000213_0001
Figure imgf000214_0001
Figure imgf000215_0001
Figure imgf000216_0001
8Z,69T0/C00Zdf/13d lZie90/1"00Z OAV
Figure imgf000217_0001
[ 拏]
91Z
8.69T0/C00Zdf/X3d U 90請 OAV
Figure imgf000218_0001
91Z
8.69T0/C00Zdf/X3d U 90請 OAV
Figure imgf000219_0001
[ s拏]
Figure imgf000219_0002
8ム69蒙 OOZdfAlOd £90請 ΟΛ [ 9拏]
Figure imgf000220_0001
1Z
8.69T0/C00Zdf/X3d U 90請 OAV
Figure imgf000221_0001
61Z
8.69T0/f00Zdf/X3d U 90歸 OAV
Figure imgf000222_0001
urn
Figure imgf000222_0002
OSS
8.69T0/£00Zdf/X3d 90/ 00∑; OAV
Figure imgf000223_0001
I 0 Q-1796 ε 96 δΐΛ|[6(91Λ1)3-ΐν LZ '、 1
— lAuoqjeo
9UeX3U|0|0八 ο
-(ε- ) ssp
[ 8拏]
Figure imgf000224_0001
zzz
8.69l0/£00Zdf/X3d K 90/tOOZ OAV
Figure imgf000225_0001
8.69T0/C00idf/X3d OAV
Figure imgf000226_0001
Figure imgf000227_0001
ΖΖ
8.69T0/C00Zdf/X3d 90請 OAV
Figure imgf000228_0001
[0 T拏]
Figure imgf000228_0002
9ΖΖ
8.69T0/C00Zdf/X3d 90請 OAV
Figure imgf000229_0001
8.69l0/£00Z<If/X3d U 90/1"00Ζ OAV
Figure imgf000230_0001
のみ M +値を
示す。
製剤例 1 :
(1)化合物番号 305 L 0. Omg
(2)乳糖 60. Omg
(3)コーンスターチ 35. Omg
(4)ゼラチン 3. Omg
(5)ステアリン酸マグネシウム 2. Omg
化合物番号 305 10. Omgと乳糖 60. Omg及びコーンスターチ 35. Omgの混合物を 10%ゼラチン水溶液 0. 03ml (ゼラチンとして 3. Omg) を用い、 1腿メッシュの篩 を通して顆粒化した後、 40°Cで乾燥し再び篩過する。 かくして得られる顆粒をステア リン酸マグネシウム 2. Omgと混合し、 圧縮する。 得られる中心錠を、 蔗糖, 二酸化チ タン, タルク及びアラビアゴムの水懸液による糖衣でコ一ティングする。 コーティング が施された錠剤をミツロウで艷出してコート錠を得る。 製剤例 2
(1)化合物番号 305 10. Omg
(2)乳糖 70. Omg
(3)コーンスターチ 50. Omg
(4)可溶性デンプン 7. Omg
(5)ステアリン酸マグネシウム 3. Omg
化合物 305 10. Omgとステアリン酸マグネシウム 3. Omgを可溶性デンプンの水溶 液 0. 07ml (可溶性デンプンとして 7. Omg) で顆粒ィ匕した後、 乾燥し、 乳糖 70. 0 mg及びコーンスターチ 50. Omgと混合する。 混合物を圧縮して錠剤を得る。 製剤例 3
(1)化合物番号 305 5. Omg
(2)食塩 20. Omg (3)蒸留水 全量 2 mlとする
化合物番号 305 5. Omg及び食塩 20. Omgを蒸留水に溶解させ、 水を加えて全量 2. 0mlとする。 溶液をろ過し、 無菌条件下に 2 mlのアンプルに充填する。 アンプルを滅菌 した後、 密封し注射用溶液を得る。 試験例 1: hOT7T175レセプター結合活性測定
( 1 ) Cy- 5標識 metastin(40- 54)の作製.
Met as tinのアミノ酸配列の 40番目から 54番目のアミノ酸配列を有する 合成べプチドに、 そのアミノ末端に位置するリジンの ε位のアミノ基を 介して Cy- 5を導入し、 さらにカルボキシル末端をアミ ド化したものをァ マシャム バイオサイエンス社の有する合成技術により得た。 この合成 ペ プチ ド を用 いて結合阻害実験を行な っ た。 配列 : (Cy- 5) - KDLPNYNWNSFGLRF-NH2
( 2 ) 試験化合物、 Cy - 5標識 metastin (40- 54)および hOT7T175発現 CH0細 胞を用いた結合阻害実験
T7T175発現 CH0細胞は 10%透析血清を含む MEM-ひ培地 (核酸不含) で培養した。 培地を除き、 接着している細胞を PBSで洗浄した後、 5mM EDTAを含む PBSを添加し、 セルスクレーパーを用いて細胞をフラスコか ら剥がした。 遠心操作の後、 細胞を 1. llxl05cells/mlとなるように測 定用バッファー UOmM HEPES pH7.4、 140mM NaCK 2.5mM CaCl2, 3mM MgCl2、 0.5% BSA、 0.01% NaN3) に懸濁し、 終濃度 lnMの Cy- 5標識 metastin (40-54) を加えた。 96穴黒色クリアボトムプレート (アプライ ドバイオシステム社) の各 wellに、 総結合を調べるために 1%ジメチルス ルホキシドを含む測定用バッファーを 10 ^L、 非特異的結合を調べるた めに測定用バッファーで希釈した ΙΟ^Μの非標識ペプチド (標識したも のと同じアミノ酸配列) 溶液を' 10/iL、 試験化合物の結合阻害活性を調 ベるために測定用バッファーで希釈した試験化合物を 10^ Lそれぞれ添 加し、 さらに細胞懸濁液を ずつ分注した。 1時間後、 FMAT 8100 HTS system (アプライ ドバイオシステム社) で細胞に結合した Cy- 5標識 me s tin (40-54)量を測定した。特異的結合は、 総結合から非特異的結合 を減じた値である。試験化合物の結合阻害活性は、 総結合から試験化合 物を加えた場合の測定値を減じた値の特異的結合に対する比率で示され る。試験化合物のレセプ夕一結合活性を表 1 2〜表 1 7に示す。 ほ 1 2 ]
Figure imgf000233_0001
Figure imgf000234_0001
Figure imgf000235_0001
01SIM[6(3IAI)3JV'Z.AIOBZV]
80-39'6 一 1八 xoq-ieo— g—3|opui - (£— ssp 992
Ζ0"36'ε CUSW[HNZH0'8ft ] 19Z
01S1AI[6(91AI)3JV'Z.AIOB2V]
Ζ0-32"ε — |Auo!do (|A|opuト ε) - ε -(ε - I S9P 092
[ 9 Τ拏]
Figure imgf000236_0001
Ψ2Ζ
L69T /£00ldf/I3d 1 90歸 OAV
Figure imgf000237_0001
Figure imgf000238_0001
試験例 2 : FLIPRを用いた細胞内 Caイオン濃度上昇活性の測定
特開 2000- 312590記載の方法で FLIPRを用いた細胞内 Caイオン濃度上昇 活性の測定を実施した。
hOT7T175安定発現細胞株は動物細胞発現用プラスミ ド ρΜ- Γ0Τ175を CHO/dhfr細胞に CellPhect Transfection kit ( Amersham Pharmacia Biotecb社) を用いて形質導入することにより取得した。 まず、 蒸留水 240 Lに溶解したプラス ミ ド DNA 9.6 gに対して Buffer A ( CellPhect Transfection kitに添付) 240 を添加し、 撹拝し、 10分 間静置後、 Buffer B (CellPhect Transfection kiUこ添付) 480 iを 添加し、 激しく撹絆し該 DNAを含有するリボソームを形成させた。 4xi05 個の CHO/dliir—細胞 (AKCより入手) を 60 匪シャーレに播き、 10%のゥ シ胎児血清 (BIO WHITTAKER社) を含む Ham' s F- 12培地 (日水製薬株式 会社) 中で 37°C、 5%炭酸ガス中で 2日間培養した後、 該リボソーム 480mlをシャーレの該細胞上に滴下させた。 これを、 37°C、 5%炭酸ガス 中にて 6時間培養した後、 血清を含まない Ham' s F- 12培地で 2回細胞を 洗浄し、 シャーレの該細胞上に 15%グリセロール 3 mlを添加し 2分間処 理した。 これを、 再度、 血清を含まない Ham' s F-12培地で 2回洗浄した 後、 10%のゥシ胎児血清を含む Ham' s F_l 2培地中で 37°C、 5%炭酸ガス 中で 15時間培養した。 該細胞をトリプシン処理により分散させてシヤー レから回収し、 1.25xl04個ずつ 6— well plateに播き、 透析済み 10%ゥシ 胎児血清 (JRH BIOSCIENCES社) を含む Dulbecco' s modified Eagle medium (DMEM) 培地 (日水製薬株式会社) 中にて 37°C、 5%炭酸ガス中 にて培養を開始した. プラスミ ドの導入された形質転換 CH0細胞は該培 地中で生育するが非導入細胞は次第に死滅していくので、 培養開始 1日 目、 および 2日目に培地を交換して死滅細胞を除去した。 培養開始 8 - 10 日後に生育してきた形質転換 CH0細胞のコロニーを約 20個単離した。 こ れらのコロニーの細胞からリガンドペプチドであるメタスチンに対して 高い反応性を示す細胞 (以後 h0T7T175/CH0と略称する) を選別し、 以降 の実験に用いた。
合成べプチドについて、 h0T7T175/CH0における細胞内 Caイオン濃度上 昇活性の測定を FLIPR (Molecular Devices社〉 を用いて行った。 , h0T7T175/CH0は 10%透析処理済ゥシ胎児血清 (以後 dFBSと略称する) を加えた DMEM (以下 10¾dFBS/DMEMとする) を用いて継代培養し、 実験に 用いた。 h0T7T175/CH0をそれぞれ 15 X 10 cells/mlとなるように 10% dFBS- DMEMに懸濁し、 FILPR用 96穴プレート (Black Plate clear bottom 、 Coster社)へ、 各ゥエルあたり 200 Lずつ蒔き(3. OxlO4 cells/200 i L/ゥエル)、 37°C- 5%C02ィンキュベ一夕一中で一晩培養した(以後細胞 プレートと略称する)。 HANKS/HBSS (HANKS 9.8 g、 炭酸水素ナトリウ ム 0.35 g、 1M HEPES 20 ml、 IN水酸化ナトリウムで pH 7.4に合わせた後 、 フィルタ一滅菌処理) 21 ml、 250 mM Probenecid 210 1、 ゥシ胎児 血清(FBS) 210 1 ( HANKS/HBSS- Probenec id- FBS)を混合した。
また、 Fluo3— AM2バイアル (50 g/バイアル) をジメチルスルフォキ シ ド 21 L、 20% Pluronic acid 21 Lに溶解し、 これを上記 HANKS/HBSS- Probenec id- FBS 10 mlに加え、 混和後、 培養液を除いた細 胞プレートに各ゥエルあたり IOO Lずつ分注し、 37°C-5%C02ィンキュ ベータ一中で 1時間インキュベートした 〈色素口一ディング〉 。 ぺプチ ドを 1X10— となるようジメチルスルフォキシドに溶解した。 このぺプ チ ド 溶液 を 2.5 mM Probenecid、 0.2 % BSA、 0.1¾ CHAPSを含む HANKS/HBSS を用いて希釈し、 FLIPR用 96穴プレ一ト (V- Bottomプレート 、 Coster社) へ移した (以後、 サンプルプレートとする) 。 細胞プレー トの色素ローデイング終了後、 HANKS/HBSSに 2.5 mM Probenec idを加え た洗浄バッファーでプレートウォッシャーを用いて細胞プレートを 4回 洗浄し、 洗浄後 100 Lの洗浄バッファーを残した。 この細胞プレートと サンプルプレートを FLIPRにセッ トし、 FLIPR装置により自動的にサンプ ルプレー卜から 0.05 mlのサンプルを細胞プレートへと移して、 細胞の 応答反応を促した。 180秒間の細胞内カルシウムイオン濃度の変化を継 時的に測定した。 表 1 8〜表 2 2 に細胞内 Caイオン濃度上昇活性 [Metastin(l-54)に対する比活性で表示]を示す。
[表 1 8 ]
化合物番号 比活性
Metastin(1-54) 1
Metastin(45-54) 10
1フ 5
18 1
19 2
24 1
30 10
31 2
32 10
Figure imgf000241_0001
[ 6 τ拏]
Figure imgf000241_0002
62Z
8.69T0/C00Zdf/X3d 9 zzz
9 ozz
03 LIZ
I 91Z
01 QIZ
01 IZ
Z BIZ
Oi ZIZ
01 ΪΙΖ
I OIZ
Z/i 603
Ϊ 803
Z/l LOZ
01 902
01 902 g ^OZ
01 ZQZ
L 10Z
[ 0 s拏]
002 ε
01 861
01
1 1761
100 86 L l Z61
01 061
01 681
Ϊ LSI
Q 28L
9 9Z.L
01 I
1. CZ.L
1 ZL\
01 Ul
I OLl z 691 s 99L
I £91 z 991
QfZ
8.69T0/f00idf/X3d UU90/t00Z OAV i z
OLZ
ε 693
893 z L9Z z 993 ε 992 l 19Z
9 092 l 693 z 893 z L Z
Ϊ 9 Z
1 993
L
I 092
I 6172
Z
I LVZ
Z
1
I nz
z
l^Z i 892 ε L£Z z
9 Z i ^ZZ l ZZZ ε ZZZ l VZZ
01 0C3 l 6ZZ
9 ZZ l nz i nz z
I Z
8.69T0/C00Zdf/X3d U 90請 OAV
Figure imgf000244_0001
323 1
375 2
385 10
386 7
387 1
397 5 試験例 3 : hOT7T175発現 CH0細胞における細胞増殖阻害活性の測定
hOT7T175発現 CH0細胞 (以後、 hOT7T175とする) を 10% dialyzed FBS を添加した画 EM (以後、 10%dFBS/應 EMとする)を用いて培養し、 以下のァ ッセィに用いた。 tiOT7T175をそれぞれ 10, 000 cells/mlとなるように 10% dFBS/DMEMに懸濁し、 96 well plateに各ゥエルあたり 100 Lずつ播き (1, 000 cells/well)、 37°C-5% C02インキュベータ一中で一晩培養した 。 翌日培地を除き、 0.5% BSAを添加した 10% dFBS/DMEM (以後、 0.5% BSA/10% dFBS/DMEMとする)を 90 L加えた。 続いて、 各ゥエルに 0.5% BSA/10¾ dFBS/丽 EMに溶解したメタスチンもしくはメタスチン誘導体溶 液 10 Lを加え、 37°C-5% (;02ィンキュベータ一中で 3 日間培養した。 Cell Counting Kit- 8溶液(同仁化学研究所)を各ゥエルに 10 L加え、 37 - 5% C02インキュベータ一中で 4時間培養し、 450nmの吸光度を測定し た。
Metasti (1-54) > Metas t in (45- 54)、 合成化合物の細胞増殖阻害活性を 表 2 3に示す。
[表 2 3']
Figure imgf000245_0001
*卜 54は MetastinU- 54)を、 45- 54は Metastin (45- 54)を示す。 試験例 4 : hOT7T175発現 CH0細胞における遊走阻害活性の測定
hOT7T175発現 CH0細胞 (以後、 hOT7T175とする) を 10% dialyzed FBS を添加した應 EM (以後、 10%dFBS/丽 EMとする)を用いて培養しアツセィに 用いた。 また、 24 - well 6.5mm Transwell (pore size 8.0 m) (COSTAR ) は以下の方法によりフィプロネクチン処理を行いアツセィに用いた。 すなわち、 Transwellの上下室に 1 g/mlのゥシフィブロネクチン(ャガ ィ株式会社) 0.5mlを加え、 室温で 10分間静置し、 フイブロネクチン溶液 を除き、 さらに風乾させた。 )Τ7ΤΠ5を DMEMで 3回洗った後、 0.5% BSA を添加した腿 ΕΜ (以後、 0.5% BSA/DMEMとする) に 2.5 X 106 eel ls/ml となるように懸濁した。 メタスチンもしくはメタスチン誘導体を 0.5% BSA/DMEMで希釈した。 Transwellの下室に 20% FBSを添加した 0.5% BSA/DMEM (或いは negative controlの場合には 0.5% BSA/DMEM)を 600 /i L 加え、 上室に細胞懸濁液 50 L、 メタスチンもしくはメタスチン誘導体 希釈溶液(或いは positive contorolの場合には 0.5% BSA/DMEM)を 50 L 加えた。 37 - 5% C02インキュベ-一夕一中で 7時間培養した後、 培養液を のぞき、 Phosphate-buffered sal ineで湿らせた綿棒でフィル夕一上面 をぬぐい、 フィル夕一上面の細胞を全て除いた。 ディフクイック (国際 試薬株式会社)でフィルターを固定、 染色し、 フィルター下面に遊走し た細胞数を数えた。 遊走阻害活性を図 1に示す。 試験例 5 : 腫瘍増殖抑制活性評価
ヒ ト結腸癌由来細胞株 SW620担癌マウスを用い、 Metastin (1-54) (以 下、 Metastinと標記する) および化合物(化合物番号 305, 322)の in vivo での腫瘍増殖抑制作用について評価した。
蒸留水 (大塚蒸留水) に溶解した 1 mMの Metastin、 0.1 mMおよび 1 mM の 化合物、 および vehicleとしての蒸留水をそれぞれ 100 /Lづっ充填し た Alza 浸透圧ポンプ(0.25 ^L/hour, 14 days release, Model 1002) をェーテル麻酔下で8 1^ -1111(6週齢、 雌、 日本チャールズリバ一) マウス背部の皮下に埋め込み 14日間の持続投与を開始した。 実験数は、 Met as tin投与群と vehicle投与群は n=10、 化合物投与群はいずれも n= 11 とした。 翌日にヒト大腸癌由来細胞株 SW620細胞(ATCC) 2 x 106 cells を 200 Lの 0.15M NaClを含む 20 πιΜリン酸緩衝液(ρΗ 7.2) (PBS)に溶解し 、 上記のマウスの左脇腹に皮下投与した。 細胞を投与した日を 0日目と して、 細胞投与 4日目より 13日目まで 1日または 2日おきに腫瘍を電子ノ ギスで測定し、 腫瘍体積を(短径) 2x 長径 /2で算出した。 図 2に示す様 に、 Metastin投与群(24 nmol /day/mouse x 14 days)は、 投与 6日 目に vehicle群に比較して有意な增殖抑制作用を示した。 一方、 化合物 322投 与群は、 Metastinの 1/10の投与量 (2.4 nmol/day/mouse x 14 days)で 投与 6日目から 8日目まで vehicle群に比較して有意な腫瘍増殖抑制活性 を 示 し た 。 ま た 、 Metastinと 同 用 量 の 化合物 322投与群 (24 nmol/day/mouse x 14 days)は、 投与 6日目から 11日目まで vehic le群に 比較して有意な腫瘍増殖抑制活性を示し、 投与 11日目では Metastin投与 群と比較しても有意な腫瘍増殖抑制活性を示した。 以上の結果から、 Metastinは in vivo においても腫瘍増殖抑制作用を示し、 化合物 322は 、 Metastinの 10倍以上の腫瘍増殖抑制作用を有することが明らかとなつ た。
同様に化合物 305についての結果を図 3に示す。 Metastin投与群(24 nmol/day/mouse x 14 days)は、 投与 5- 7日目に vehicle群に比較して有 意な増殖抑制作用を示した。 一方、 化合物 305投与群は、 Metastinの 1/10の投与量 (2.4 nmol/day/mouse x 14 days)で投与 5日目から 11日目 まで vehicle群に比較して有意な腫瘍増殖抑制活性を示した。 また、 Metastinと同用量の化合物 305投与群(24 nmol/day/mouse x 14 days)は 、 投与 5日目から 9日目まで vehicle群に比較して有意な腫瘍増殖抑制活 性を示し、 化合物 305も in vivoにおいて Metastinの 10倍以上の腫瘍増殖 抑制作用を示すことが明らかとなった。 試験例 6 : メタスチンの血糖上昇作用
メタスチンの末梢投与による血糖値に及ぼす影響を検討するため、 自 由行動下採血用の手術を行った。 成熟 W i s t ar系雄性ラッ ト (手術時体重 2 10〜 230 g ) をペントバルビタール 50 mg/kgの腹腔内投与にて麻酔した 。 解剖用パッ ドの上に背位に固定し、 左側の頸静脈を露出させた。 ポリ エチレンチューブ SP35 (内径 0· 5 mm, 外径 0. 9 mm, 夏目製作所)を約 30 cmの長さに切り、 200単位/ mlのへパリン含有生理食塩水で満たした後、 類静脈に約 4. 5 cm挿入し固定した。 チューブのもう一端は背側の皮下を 通して頸部 (背側) より露出させた。
術後一晩待ってから、 メタスチン投与前に用量 1 mlのッベルクリン用 注射筒と 25ゲージ注射針 (いずれもテルモ社) を用いて 300 / 1の血液を 採取した。 血液凝固を防止するため、 注射筒には予め 3 mg/nil EDTAを含 む 300 KIU/ml apro t in in溶液を 3 1入れておいた。 大塚生理食塩水また はメタスチン (17, 80, 170 nmo l)の 1 m L生理食塩水溶解液をチュー ブより lmL/Kgで静脈投与した。 静脈投与の開始時点から 0、 5、 15、 30、 60分後に頸静脈より 300 /2 1ずつ採血した。 採血した血液は微量高速冷却 遠心機(MR - 150、 トミ一精ェ)を用いて遠心(13, 000 rpm、 5分間) し、 上 清 (血漿) を回収した。 血中グルコース濃度は、 フジドライケム 3500 ( FUJ IF ILM社) を用いて測定した。 図 4に示すごとくメタスチン投与群は 対象群に比し、 静脈投与 5分後より用量依存的(17- 170 nmo l/kg)に有意 な(p<0. 005, n=5) )血中グルコース濃度の上昇作用を示した。 血中グル コース値は、 メタスチン投与量の増加にしたがい、 最大値の上昇ととも に上昇時間の延長(最大 30分)が認められた。 試験例 7 : メタスチンの膝グルカゴン分泌促進作用
メタスチンの血中グルコース濃度上昇作用についてそのメカニズムを 検討するため、 血中グルコース濃度に変動を与えるホルモンとして知ら れている血中グルカゴン、 インスリン、 コルチコステロン、 甲状腺ホル モン(T3)濃度に対するメタスチンの影響について検討した。 成熟 Wi s t ar 系雄性ラッ ト (手術時体重 260〜 3000 g) に対し自由行動下採血用の手 術を行った。 術後ー晚待ってから、 メタスチン投与前に用量 1 mlのッべ ルクリン用注射筒と 25ゲ一ジ注射針 (いずれもテルモ社) を用いて 300 1の血液を採取した。 血液凝固を防止するため、 注射筒には予め 3 mg/ml EDTAを含む 300 KIU/ml aprot inin溶液を 3 1入れておいた。 大塚 生理食塩水またはメタスチンの生理食塩水溶解液(80 nmol/mL)をチュー ブより IfflL/Kgで静脈投与した。 静脈投与の開始時点から 1、 3、 5、 15分 後に頸静脈より 300/21ずつ採血した。 採血した血液は微量高速冷却遠心 機(MR - 150、 トミ一精ェ)を用いて遠心(13, 000 rpm, 5分間)し、 上清 ( 血漿) を回収した。 血中グルカゴン濃度はグルカゴンキッ ト 「第一」 ( 第一ラジオアイソ トープ研究所) 、 血中インスリン濃度はラッ トインス リ ン [1251]、 アツセィシステム(Amersham Biosciences) 、 血中コルチ コステロン濃度はラッ トコルチコステロンン [1251]、 アツセィシステム (Amers am Biosciences) 、 血中甲状腺ホルモン(T3)濃度は T一 3 · リア ビーズ (ダイナポッ ト (株) ) 、 血中グルコース濃度はフジドライケム 3500 (FUJIFILM社) を用いて測定した。 図 5に示すごとくメタスチン投 与群は対象群に比し、 投与 1分後で有意な血中グルカゴン濃度の上昇が 認められ、 投与 5分後まで有意な上昇は持続した。 一方、 血中インスリ ン濃度 (図 6 ) 、 血中コルチコステロン濃度(図 7)および血中甲状腺ホ ルモン(Τ3)濃度(図 8 )はメタスチン投与による変動は認められなかった 。 これらの結果およびメタスチン投与群では、 血中グルカゴン濃度の上 昇の後に血中グルコース濃度の上昇(図 9 )が見られることから、 メタス チン静脈投与による血中グルコース濃度の上昇作用は、 メタスチンによ るグルカゴン分泌刺激によって引き起こされるものと考えられた。 試験例 8 メタスチン誘導体の血糖上昇作用
メタスチン誘導体 IUSS305 (化合物 3 0 5 ) および KiSS322 (化合物 3 2 2) の血中グルコース濃度および血中グルカゴン濃度に及ぼす影響に ついて検討した。 成熟 Wistar系雄性ラッ ト (手術時体重 260〜 3000 g ) に対し実験例 1 と同様に自由行動下採血用の手術を行った。 術後一晩待 つてから、 メタスチン投与前に用量 1 mlのッベルクリン用注射筒と 25ゲ ージ注射針 (いずれもテルモ社) を用いて 300 ^ 1の血液を採取した。 血 液凝固を防止するため、 注射筒には予め 3 mg/ml EDTAを含む 300 KIU/ml aprotinin溶液を 3 1入れておいた。 大塚生理食塩水またはメタスチン の生理食塩水溶解液(80 nffiol/mL)をチューブより lmL/Kgで静脈投与した 。 静脈投与の開始時点から 2、 5、 15、 30、 45、 60分後に頸静脈より 300 // 1ずつ採血した。 採血した血液は微量高速冷却遠心機(MR - 150、 トミ 一精ェ)を用いて遠心(13, 000 rpm、 5分間) し、 上清 (血漿) を回収した 。 実験例 1 または 2 と同様に、 血中グルコース濃度はフジドライケム 3500 (FUJIFILM社) 、 血中グルカゴン濃度はグルカゴンキッ ト 「第一」 (第一ラジオアイソトープ研究所) を用いて測定した。 図 1 0に示すご とく両化合物とも血中グルコース濃度の上昇が見られた。 また、 図 1 1 に示すごとく両化合物とも血中グルカゴン濃度の上昇が見られた。 試験例 9 ヒトメタスチンを用いた未成熟ラッ 卜での排卵誘発
eauine chorionic gonadotropin (eCG、 セロ 卜口ピン、 大日本製薬) を 100 Ιϋ/mLで生理食塩水 (大塚製薬) に溶解し、 生後 23日齢の雌性 Wistarラッ ト (日本チャールズリバ一) の背部皮下に、 1個体当たり 10 IUの eCGを、 午前 9時 30分から 10時の間に、 容量 lmLのッベルクリン用注 射筒と 26ゲージ注射針 (いずれもテルモ) を用いて投与した。 eCG投与 後 47〜48時間後に以下に示す群分けを行い、 それぞれの薬剤投与を行つ た。
クループ A (ラッ 卜 5匹) : human chorionic gonadotropin (hCG、 ゴ ナトロピン、 大日本製薬) を 100 IU/mLで生理食塩水に溶解し、 1個体当 たり 20 Ιϋを背部皮下に投与した。
グループ Β (ラッ ト 5匹) : ヒ トメタスチンを 100nmol/mLで生理食塩 水に溶解し、 1個体当たり 20nmolを背部皮下に皮下投与した。
グループ C (ラッ ト 5匹) : ヒトメタスチンを 33.3mnol/mLで生理食塩 水に溶解し、 1個体当たり 6. 67nino lを背部皮下に投与した。
グループ D (ラッ ト 6匹) : 1個体当たり 200 Lの生理食塩水を背部皮 下に投与した。
上記の薬剤の投与後、 さらに 24〜25時間後に断頭し、 血液、 両側卵管 および子宮を回収した。 血液回収に際しては、 血液凝固を防止するため に、 回収する遠心チューブにはあらかじめ 3mg/niL EDTAを含む l OKIU/mL のァプロチニン溶液 (トラジロール、 バイエル) を 90 L入れておいた 。 血液回収後は、 よく混和し、 2, 000Gで 25分間遠心し、 上清を回収して 血漿サンプルとした。
排卵数の計数は、 次のようにして行った。
実体顕微鏡下での卵管の観察により、 卵管膨大部における卵の滞留が 確認された場合には、 同部位を 27ゲージの注射針 (テルモ) によって切 開して卵を取り出し、 トリプシン処理によって卵を取り囲む顆粒膜細胞 を除去した後、 卵を計数した。 実体顕微鏡下での卵管の観察で、 卵管膨 大部での卵が確認できなかった場合には、 先端を研磨した 27ゲージの注 射針を卵管口に挿入し、 卵管および子宮内を 400 M L以上の生理食塩水で 洗浄した後、 流出液中の卵の有無を観察した。
得られた排卵数を表 2 4に示す。
[表 2 4 ]
Figure imgf000251_0001
表中、 1〜 5はラッ 卜の個体番号を示す。 汎用の過排卵処理群であるグループ Aでは、 ラッ ト 1匹あたり平均 37.6個の排卵が確認された。 メタスチンを投与したグループ B、 グルー プ Cでは、 それぞれ平均 31.8個、 27.6個の排卵が確認された。 一方、 生 理食塩水を投与したグループ Dでは、 排卵数の平均は 0.6個であり、 排 卵刺激非存在下での自発的排卵はほとんどなかった。
表 2 2に示すラッ トから採取した血漿中に含まれるエス トラジオール 濃度を、 ラジオィムノアッセィ ( DPC · エス トラジオール キッ ト ; Diagnostic Products Corporation) により測定した結果を図 1 2に示 す。
これより、 グループ A、 グループ Bおよびグループ C間で、 血漿中に 含まれるエストラジオールの濃度差は無く、 生理食塩水を投与したダル —プ Dでのみ、 エストラジオールの濃度が非常に高かったことがわかる 。
血漿中に含まれるプロゲステロン濃度を、 ラジオィムノアッセィ ( DPC · プロゲステロン ; Diagnostic Products Corporation) により測定 した結果を図 1 3に示す。
これより、 プロゲステロン濃度はグループ Aが最も高く、 グループ B およびグループ Cは、 グループ Aの約半分の血中濃度であったことが、 また、 グループ Dのプロゲステロン濃度は非常に低かったことがわかる 一般に、 ラッ ト、 マウスおよびヒトの卵巣において産生される主なス テロイ ドホルモンは、 卵胞の成熟期ではエストロゲンであり、 一方、 排 卵を誘発された後はプロゲステロンである。 実際、 図 1 2および図 1 3 の結果でも、 生理食塩水.を投与したグループ Dでは、 排卵が誘発されて いないためにエス トロゲン産生が高い状態にあり、 一方 hCGを投与した グループ Aでは、 エストロゲン産生が低下し、 プロゲステロンの産生が 上昇していることがわかる。 メタスチン投与群であるグループ: Bおよび グループ Cでは、 血漿中エス トロゲン濃度は非常に低く、 逆にプロゲス テロン濃度が上昇していることから、 メタスチンはラッ ト卵巣に対して 、 正常な過程を経て排卵を誘発していることがわかる。 また、 グループ Aよりもグループ B、 グループ Cのプロゲステロン濃度が低いことから 、 hCGと比べてメタスチンは、 より穏やかな卵巣刺激作用を有している と考えられる。 試験例 1 0 ヒトメタスチンの未成熟ラッ トでのゴナドトロピン放出作 用
生後 25日齢の雌性 Wistarラット (日本チャールズリパー) に対し、 午 前 9時から 10時の間に、 生理食塩水に 33.3 nmol/mLの濃度で溶解したヒ トメタスチンを、 1個体当たり 200 L、 すなわち ヒ トメタスチン 6.67nmolを背部皮下に投与した。 メタスチンを投与する前、 および投与 してから 1、 2、 4時間後に断頭し、 血液を回収した。 血液回収に際して は、 血液凝固を防止するために、 回収する遠心チューブにはあらかじめ 3 mg/mLの EDTAを含む 10 KIU/mLのァプロチニン溶液 (トラジロール、 ノ ィエル) を 90 / L入れておいた。 また回収後は、 よく混和した後、 2, 000Gで 25分間遠心し、 上清を回収して血漿サンプルとした。 血漿中に 含まれる FSH (卵胞刺激ホルモン) 、 LH (黄体刺激ホルモン) 、 および プロゲステロ ン濃度は、 ラジオィ ム ノ ア ッセィ (Rat Follicle Stimulating Hormone (rFSH) [1251] Biotrack Assay System with Magnetic Separation、 Rat Luteinizing Hormone (rLH) [125I] Biotrack Assay System with Magnetic Separat ion、 レ ずれも: Γマシャ ムノ ィ才 サイエンス、 および DPC · プロゲステロン、 Diagnostic Products Corporation) を用いて測定した。
メタスチン投与による未成熟ラッ ト血中 FSH濃度の変動を測定した結 果を、 図 1 4に示す。 メタスチン投与後 1時間から、 血中 FSH濃度は有意 に上昇を始め、 2時間後で最も高くなつていた。 4時間後では血中 FSH濃 度の低下が認められたが、 投与前に比べると高い状態を維持していた。 メタスチン投与による未成熟ラッ ト血中 LH濃度の変動を測定した結果 を、 図 1 5に示す。 FSHの場合と同様に、 メタスチン投与後 1時間から、 血中 LH濃度は有意に上昇を始め、 2時間後で最も高くなつていた。 4時間 後では血中 LH濃度の低下が認められたが、 投与前に比べると、 高い状態 を維持していた。
メタスチン投与による未成熟ラッ 卜血中プロゲステロン濃度の変動を 測定した結果を、 図 1 6に示す。 血中 LH濃度の上昇を反映して、 血中プ 口ゲステロン濃度はメタスチン投与後 1時間から穏やかな上昇を始め、 2 時間後は投与前に比べて有意に高い値を示した。
図 1 4および図 1 5の結果より、 メタスチンを末梢投与すると、 FSH 、 LHなどのゴナドトロピンの放出が誘導されることがわかる。 試験例 9 で示したメタスチンによる排卵誘発は、 このゴナド卜口ピン放出、 特に LHの放出を介したものであると推察される。
なお、 試験例 9で示した排卵誘発作用は e CGを投与したラッ トでの作 用であるが、 本実施例の作用は未処置のラッ トを用いた結果であり、 メ タスチンによるゴナドトロピン放出作用には eCGの前処理は必要としな い。
図 1 6の結果は、 メタスチンの投与によるゴナドトロピンの放出が、 卵巣にも生理的な刺激を与え、 プロゲステロンの産生を亢進することを 意味している。 試験例 1 1 ヒトメタスチンによる成熟雄性ラッ トのゴナドトロピン放 出作用
生後 1 1週齢の雄性 Wi s rラッ ト (日本チャールズリバ一) に対し、 午 前 10時 30分から 1 1時 30分の間に、 生理食塩水に 1 75 nmo l /mLの濃度で溶 解したヒ トメタスチンを、 1個体当たり 200 L、 すなわちヒトメタスチ ン 35 nmo lを背部皮下に投与した。 メタスチンを投与する前、 および投 与してから 1、 2、 4時間後に断頭し、 血液を回収した。 血液回収に際し ては、 血液凝固を防止するために、 回収する遠心チューブにはあらかじ め 3 mg/mLの EDTAを含む 10 ΚΙϋ/mLのァプロチニン溶液 (トラジロール、 バイエル) を 入れておいた。 また回収後は、 よく混和した後、 2, 000Gで 25分間遠心し、 上清を回収して血漿サンプルとした。 血漿中に 含まれる FSH (卵胞刺激ホルモン) 、 LH (黄体刺激ホルモン) 、 および テス トステロ ン濃度は、 ラ ジオィ ム ノ ア ッセィ (Rat Follicle Stimulating Hormone (rFSH) [125I] Biotrack Assay System with Magnetic Separat ion. Rat Luteinizing Hormone (rLH) [125I] Biotrack Assay System with Magnetic Separation, いずれもアマシャムノ ィォ サイエンス、 および DPC * トータルテス トステロ ン キ ッ ト、 Diagnostic Products Corporation) を用いて測定した。
メタスチン投与によるラッ ト血中 FSH濃度の変動を測定した結果を、 図 1 7に示す。 メタスチン投与後 1時間から、 血中 FSH濃度は有意に上昇 を始め、 2時間後で最も高く、 4時間後でも高い状態を維持していた。 メタスチン投与によるラッ ト血中 LH濃度の変動を測定した結果を、 図 1 8に示す。 FSHの場合と同様に、 メタスチン投与後 1時間から、 血中 LH 濃度は有意に上昇を始め、 2時間後で最も高くなつていた。 4時間後では 血中 LH濃度の低下が認められたが、 投与前に比べると、 高い状態を維持 メタスチン投与によるラッ ト血中テストステロン濃度の変動を測定し た結果を、 図 1 9に示す。 血中テストステロン濃度はメタスチン投与後 1時間に急激な上昇を示し、 2時間後、 4時間後では低下が認められたが 、 投与前に比べるといずれの時点でも有意に高い値を示した。
図 1 7および図 1 8の結果より、 メタスチンを末梢投与すると、 雄性 ラッ トにおいて FSH、 LHなどのゴナド トロピンの放出が誘導されること がわかる。 試験例 9の結果を考慮すると、 メタスチンはゴナドトロピン の放出を促す上で、 雌雄いずれにおいても非常に重要な因子であると考 えられる。
図 1 9の結果は、 メタスチンの投与によるゴナドトロピンの放出が、 こも生理的な刺激を与え、 テストステロンの産生を亢進することを 意味している。
これらの結果から、 メタスチンの投与は、 ゴナドトロピンの放出を介 して精巣を刺激すると考えられる。 メタスチンは、 精子の成熟やホルモ ンの分泌など、 男性生殖機能にも影響を及ぼしうることが示唆された。 試験例 1 2 化合物の血中安定性試験
マウス血清は、 8週齢 Balb/cマウス ( ) から採血後、 37 、 30分放置 し、 13000 rpmにて 10分間遠心分離した上清と して取得し、 得られた血 清は- 80 にて凍結保存した。
安定性試験は血清 45iLに、 化合物 5nmol(5iL水溶液)を加え、 37 にて 放置することで行った。 放置時間は 2、 10、 30分間の 3点とした。 放置後 のサンプルは 3分間煮沸後氷浴で冷却し、 ァセ トニ ト リル/水 (3/1) 2001Lを加え、 5分間超音波処理後 5000rPmにて 1分間遠心分離した。 上 清 150iLを蒸留水 250iLで希釈後不溶物を孔径 0.45imのフィルターでろ 去し、 ろ液 200iLを HPLC 分析 (220 nm) して化合物のピーク面積を求 めた。 同様の条件下、 0分間処理時の面積との比を、 それぞれ 4回ずつ行 つた平均値の比率として計算し、 残存率を求めた。 次いで得られた残存 率を縦軸に、 時間を横軸としてグラフを作成後指数近似し、 残存率が 50 %になる時間を半減期として算出した。
分析用 HPLCは島津製作所製 LC- VP seriesを用い、 カラムは和光純薬製 Wakosil-II 5C18 HG (4.6mmXl00mm) を使用した。 溶離液には A液 ( 0.1%TFA含有水) 、 B液 (0· 1%TFA含有ァセ トニ ト リル) を用い、 流速 1.0ml/分にて A/B: 100/0 - 0/50の直線型濃度勾配溶出 (25分) により 分析を行った。
試験実施化合物とその t1/2 (min)の値を表 2 5に示す。 [表 2 5 ] 化合物番号 t1/2 (min)
Figure imgf000257_0001
試験例 1 3 メタスチン誘導体を用いた未成熟ラッ トでの排卵誘発
e q u i n e c h o r i o n i c g o n a d o t r o i n ( e C G、 セロ トロピン、 大日本製薬) を 1 0 0 I U/m Lで生理食塩水 (大塚製薬) に溶解し、 生後 2 3 日齢の雌性 Wistar ラッ ト (日本チヤ 一ルズリバー) の背部皮下に、 1個体当たり 1 0 I Uの e CGを、 午前 9時から 1 0時の間に、 容量 1 m Lのッベルクリン用注射筒と 2 6ゲー ジ注射針 (いずれもテルモ) を用いて投与した。 e C G投与後 4 7— 4 8時間後に以下に示す群分けを行い、 それぞれの薬剤投与を行った。
クループ A (り匹) : h u m a n c n o r i o n i c g o n a d o t r o p i n (h C G、 ゴナ ト ロ ピン、 大日本製薬) を 1 0 0 I U /mLで生理食塩水に溶解し、 1個体当たり 2 0 I Uを背部皮下に投与 < グループ B ( 5匹) :化合物番号 3 0 5を 3 3. 3 n m o l ,mLで 生理食塩水に溶解し、 個体当たり 6. 7 n m o 1 を背部皮下に皮下投 与。
グループ C ( 5匹) :化合物番号 3 0 5を 1 0. O n m o l / Lで 生理食塩水に溶解し、 1個体当たり 2. 0 n m o 1 を背部皮下に投与。
グループ D ( 5匹) :化合物番号 3 2 2を 3 3. 3 n m o 1 /m Lで 生理食塩水に溶解し、 1固体当たり 6. 7 n m o 1 を背部皮下に投与。 , ダル一プ E ( 5匹) : 化合物番号 3 2 2を 1 0. O nmo l ZmLで 生理食塩水に溶解し、 1個体当たり 2. 0 nmo 1 を背部皮下に投与。
グループ F ( 6匹) : 1個体当たり 2 0 0 Lの生理食塩水を背部 皮下に投与。
これら薬剤の投与後さらに 2 4— 2 5時間後に断頭の後、 血液、 両側 卵管および子宮を回収した。 血液回収に際しては、 血液凝固を防止する ために、 回収する遠心チューブにはあらかじめ 3 mg /mLの E D T A を含む 1 0 k I U/mLのァプロチニン溶液 (トラジロール、 バイェ ル) を 9 0 L入れておき、 また回収後は、 よく混和したのち、 2, 0 0 0 &で 2 5分間遠心し、 上清を回収して血漿サンプルとした。
排卵数の計数は、 E u r . J . E n d o c r i n o l . 1 3 8、 5 9 4 - 6 0 0 ( 1 9 9 8 ) に記載の方法を参考にして行った。 すなわち、 実体顕微鏡下での卵管の観察により、 卵管膨大部における卵の滞留が確 認された場合には、 同部位を 2 7ゲージの注射針 (テルモ) によって切 開して卵を取り出し、 トリプシン処理によって卵を取り囲む顆粒膜細胞 を除去した後、 卵を計数した。 実体顕微鏡下での卵管の観察で、 卵管膨 大部での卵が確認できなかった場合には、 先端を研磨した 2 7ゲージの 注射針を卵管口に挿入し、 卵管および子宮内を 4 0 0 i L以上の生理食 塩水で洗浄した後、 流出液中の卵の有無を観察した。
こうして得られた排卵数を図 2 0に示す。 汎用の過排卵処理群である グループ Aでは、 ラッ ト 1匹あたり平均 3 8. 0個の排卵が確認され、 グループ B、 C、 Dでの平均排卵数はそれぞれ 3 2. 6個、 2 9. 4個, 2 9. 6個であり、 グループ Aと同等の排卵を示した。 一方、 化合物番 号 3 2 2を 2. 0 nm o 1投与したグループ Eでは、 排卵したラッ トは 5匹中 3匹であり、 また平均排卵数も 1 1. 6個と、 グループ Aと比較 して少なかった。 また陰性対象群であるグループ Fでは、 全く排卵はみ られなかった。
図 2 0の結果から、 h C Gと同等の排卵を誘発するためには、 化合物 番号 3 0 5は 2. 0 nmo 1 /個体以上、 化合物番号 3 2 2は 6. 7 n mo 1ノ個体以上を投与しなければならないことが判明した。
血漿中に含まれるエス トラジオール濃度を測定した結果を図 2 1に示 す。 血中エストラジオール濃度は、 ラジオィムノアッセィ (D P C - ェ ストラジオール キッ ト、 ャトロン) により測定した。 図 2 1に示すよ うに、 エストラジオールに関しては、 グループ A、 B、 Cおよび Dの間 で差は無く、 生理食塩水を投与したグループ Fでのみ高値を示した。 ま たグループ Eでは、 排卵が誘発されなかったラッ 卜で高値を示す傾向に あった。
血漿中に含まれるプロゲステロン濃度を測定した結果を図 2 2に示す, 血中プロゲステロン濃度は、 ラジオィムノアッセィ (D P C : プロゲス テロン、 ャトロン) によって測定した。 図 2 2に示すように、 血中プロ ゲステロンの値はグループ Aで最も高く、 グループ B、 C, および Dで はグループ A の半分弱の値を示した。 またグループ E とグループ F は 非常に低い値を示した。
図 2 1および図 2 2の結果から、 化合物番号 3 0 5では 2. O nmo 1 Z個体以上、 化合物番号 3 2 2では 6. 7 nmo 1 個体を投与する ことによって、 エス トロゲン産生細胞である顆粒膜細胞から、 プロゲス テロン産生細胞である黄体細胞への正常な分化が誘導されていることが 判明した。 また h C G投与時に比べて化合物番号 3 0 5、 K i S S— 3 2 2投与時ではプロゲステロン濃度が低いことから、 これら誘導体の卵 巣に対する刺激作用は h C Gよりも緩和であることが示唆された。 産業上の利用可能性
本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロドラッグは 、 優れた癌転移抑制作用や癌増殖抑制作用に加え、 優れた血中安定性を 有しており、 癌 (例えば、 肺癌、 胃癌、 肝癌、 滕癌、 大腸癌、 直腸癌、 結腸癌、 前立腺癌、 卵巣癌、 '子宮頸癌、 乳癌等) の予防 ·治療薬とし T 有用である。 本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロ ドラッグは、 塍臓機能調節作用を有しており、 膝臓疾患 (例えば、 急性 または慢性塍炎、 膝癌等) の予防 ·治療薬として有用である。 本発明の メタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロドラッグは、 胎盤機能 調節作用を有しており、 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発 育不全、 糖代謝異常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療薬とし て有用である。
また、 本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロドラ ッグを含むメタスチン受容体ァゴニストは、 血糖上昇作用、 膝グルカゴ ン分泌促進作用、 尿生成促進作用を有しており、 肥満、 高脂血症、 2型 糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜 症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患または 脂肪毒性の予防 ·治療薬として有用である。
さらに、 本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロド ラッグは、 優れた性腺刺激ホルモン分泌促進活性、 性ホルモン分泌促進 活性、 排卵誘発または促進作用等を有し、 低毒性で安全な、 例えば、 性 腺機能改善剤、 ホルモン依存性癌 (例えば、 前立腺癌、 乳癌等) 、 不妊 症、 子宮内膜症、 子宮筋腫等の予防 · 治療剤、 排卵誘発または促進剤、 性腺刺激ホルモン分泌促進剤または性ホルモン分泌促進剤などとして有 用である。
さらに、 本発明のメタスチン誘導体またはその塩あるいはそのプロド ラッグは、 アルツハイマー病、 軽度認知障害などの予防 · 治療剤などと して有用である。

Claims

請求の範囲
1. 式
Figure imgf000261_0001
〔式中、 Z 1 Z 3、 Z 5および Z 7はそれぞれ水素原子または Cェ— 3ァ ルキル基を、 Z 2、 Z 4、 Z 6および Z 8はそれぞれ水素原子、 0または Sを、
R 1は ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 置換されていてもよい力ルバモイル 基、 置換されていてもよいヒドロキシル基および置換されていてもよい 芳香族環基から成る群から選ばれる基で置換されていてもよい Cェ— 8ァ ルキル基を、
R 2は ( 1 ) 水素原子または ( 2 ) 環状または鎖状の。ェ—ェ。アルキル 基または ( 3 ) 環状アルキル基と鎖状アルキル基からなる 。アル キル基を、
3は ( 1 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換基 を有していてもよい Cい 8アルキル基、
( 2 ) 置換されていてもよい塩基性基を有し、 さらに他の置換基を有し ていてもよいァラルキル基、
( 3 ) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 Ί以下の非芳 香性環状炭化水素基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい Cェ 4アルキル基、 または
(4) 置換されていてもよい塩基性基を有している炭素数 7以下の非芳 香性複素環基を有し、 さらに他の置換基を有していてもよい C i _ 4アル キル基を、
R4は ( 1 ) 置換されていてもよい C 6_1 2芳香族炭化水素基、
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
( 3 ) 置換されていてもよい C 8_14芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル 基を、
Xは式 一 NHCH (Q 1) YQ 2 C (= Z 9) 一
(式中、 Q ( 1 ) 置換されていてもよい C e—ェ 2芳香族炭化水素基 (2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからなる 5ないし 1 4員芳香族複素環基、 . (3 ) 置換されていてもよい C 8_14芳香族縮合環基、
(4 ) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな る 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、
( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基、 および
( 6) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、 から成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル 基を、 Q 2は ( 1 ) 力ルバモイル基おょぴヒドロキシル基から成る群か ら選ばれる置換基で置換されていてもよい C i— 4アルキル基で置換され ていてもよい CH2、 ( 2 ) 力ルバモイル基およびヒドロキシル基から 成る群から選ばれる置換基で置換されていてもよい Cェ— 4アルキル基で 置換されていてもよい NHまたは ( 3 ) 0を、
Yは C i— eアルキル基で置換されていてもよい、 式一 C ONH—、 - C
S NH—、 — CH2NH—、 一 NHC O—、 一 CH2〇一、 一 CH2 S— または— CH2 CH2—で表わされる基を、
5 Z 9は水素原子、 〇または Sを示す) で表わされる基を、
Pは ( 1 ) 水素原子、
(2) 配列番号: 1で表わされるアミノ酸配列の第 1〜4 8番目のアミ ノ酸配列の C末端側から任意の連続したまたは不連続に結合したアミノ - 酸残基、
0 ( 3 ) 式 J 1 一 J 2— C (J 3) (Q3) Y 1 C (J 4) (Q4) Y2 C (J 5) (Q5) Y3 C ( J " (Q6) C (= Z 1 °) 一
(式中、 J 1は ( a) 水素原子または (b) 置換基を有していてもよい 環基を含む置換基で置換されていてもよい、 ズ i ) (:ェ— 1 5ァシル基、
(ii) ^— 1 5アルキル基、 (iii) C 61 4ァリール基、 (iv) 力ルバ5 モイル基、 (V) 力ルポキシル基、 (vi) スルフィノ基、 (vii) アミジ ノ基、 または (viii) ダリオキシロイル基を、
J 2は ( 1 ) Cい 6アルキル基で置換されていてもよい NH、 ( 2 ) C i— 6アルキル基で置換されていてもよい CH2、 ( 3 ) Oまたは (4 ) Sを、
0 J 3〜 J 6はそれぞれ水素原子または C i— 3アルキル基を、
Q3〜Q6はそれぞれ、
( 1 ) 置換されていてもよい C 61 2芳香族炭化水素基、
( 2 ) 置換されていてもよい、 1ないし 7個の炭素原子と、 窒素原子 、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とからな5 る 5ないし 1 4員芳香族複素環基、
(3 ) 置換されていてもよい C 8_14芳香族縮合環基、
(4) 置換されていてもよい、 3ないし 1 1個の炭素原子と、 窒素原 子、 酸素原子および硫黄原子から成る群から選ばれるヘテロ原子とから なる 5ないし 1 4員芳香族縮合複素環基、 ( 5 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性環状炭化水素基
( 6 ) 置換されていてもよい炭素数 7以下の非芳香性複素環基、
( 7 ) 置換されていてもよいアミノ基、
( 8 ) 置換されていてもよいグァニジノ基、
( 9 ) 置換されていてもよいヒドロキシル基、
(1 0) 置換されていてもよい力ルポキシル基、
(1 1) 置換されていてもよい力ルバモイル基、 および
(1 2) 置換されていてもよいスルフヒドリル基
から成る群から選ばれる置換基を有していてもよい Cェ— 4アルキル基又 は水素原子を示し、
J 3と Q 3、 J 4と Q 4、 J 5と Q 5、 J 6と Q 6が結合することで、 ある いは J 2と Q 3、 Y 1と Q4、 Y 2と Q 5、 Y 3と Q 6が結合することで環 を形成してもよい、
丫丄〜丫 3はそれぞれ一 CON (J 1 3) —、 一 C S N (J 1 3)—、 - C ( J 1 4) N ( J 1 3)—または _N (J 1 3) C O— ( J 1 3および J 14はそれぞれ 水素原子または C i _ 3アルキル基を示す) で示される基を示し、
Z 1 Qは水素原子、 Oまたは Sを示す) で表わされる基、
(4) 式 " _ J 2 _ C (J 7) (Q7) Y2 C (J 8) (Q8) Y3 C ( J 9 ) (Q9) C O Z 1 0) -
(式中、 J 1および J 2はそれぞれ前記と同意義を、
J 7〜: Γ 9は J 3と同意義を、
Q7〜Q 9は Q3と同意義を、
Y 2および Y 3は前記と同意義を、
Z 1 Qは前記と同意義を示し、
J 7と Q 7、 J 8と Q 8、 J 9と Q 9が結合することで、 あるいは J 2と Q 7、 Y2と Q 8、 Y3と Q 9が結合することで環を形成してもよい。 ) で 表わされる基、
(5) 式 — Π 10) (Q10) Y3C ( J X 1) (Q1 M C (= z 1 0) -
(式中、 J 1および J 2は前記と同意義を、
J 10および J 1 1は J 3と同意義を、
Q 10および Q 1 1は Q3と同意義を、
Y3は前記と同意義を、 .
Z 1 ΰは前記と同意義を示し、
J 1。と Q 1 ()、 J 1 1と Q 1 1が結合することで、 あるいは J 2と Q10、 Y 3と Q 1 1が結合することで環を形成してもよい。 ) で表わされる基、
( 6 ) 式 "一 J 2— C ( J 1 2) (Q 12) C (= Z 10) - (式中、 J 1および J 2は前記と同意義を、
J ェ 2は J 3と同意義を、
Q 12は Q3と同意義を、
Z 1 Qは前記と同意義を示し、
J 1 2と Q 1 2が結合することで、 あるいは J 2と Q 1 2が結合することで 環を形成してもよい。 ) で表わされる基、 または
( 7 ) 式 J エー ( J 1は前記と同意義を示す) で表わされる基を示す 。 〕 で表わされるメタスチン誘導体 ( I ) (ただし、 配列番号 : 1で表 わされるアミノ酸配列の第 1〜 5 4番目、 第 2〜 5 4番目、 第 3〜 5 4 番目、 第 4~ 5 4番目、 第 5〜 5 4番目、 第 6〜 5 4番目、 第 7〜 5 4 番目、 第 8 ~ 5 4番目、 第 9〜 5 4番目、 第 1 0〜 5 4番目、 第 1 1〜 5 4番目、 第 1 2〜 5 4番目、 第 1 3〜 5 4番目、 第 1 4〜 5 4番目、 第 1 5〜 54番目、 第 1 6〜 5 4番目、 第 1 7〜 5 4番目、 第 1 8〜 5 4番目、 第 1 9〜 5 4番目、 第 2 0〜 5 4番目、 第 2 1〜 54番目、 第 2 2〜 5 4番目、 第 2 3〜 5 4番目、 第 2 4〜 5 4番目、 第 2 5〜 5 4 番目、 第 2 6〜 54番目、 第 2 7〜 5 4番目、 第 2 8〜 5 4番目、 第 2 9〜 5 4番目、 第 3 0〜 5 4番目、 第 3 1〜 5 4番目、 第 3 2〜 5 4番 目、 第 3 3 ~ 5 4番目、 第 3 4〜 5 4番目、 第 3 5〜 5 4番目、 第 3 6 〜 5 4番目、 第 3 7〜 5 4番目、 第 3 8〜 5 4番目、 第 3 9〜 54番目 、 第 4 0〜 5 4番目、 第 4 1〜 5 4番目、 第 4 2 ~ 5 4番目、 第 4 3〜 5 4番目、 第 44〜 5 4番目、 第 4 5〜 5 4番目、 第 4 6〜 54番目、 第 47〜 54番目、 第 4 8〜 5 4番目または第 4 9〜 5 4番目のァミノ 酸配列からなるペプチドを除く) またはその塩。
2 . ( i ) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 (化 合物番号 141) 、
( ii) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe-Gly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化合物 番号 Π4) 、
( iii ) 3- (3-Indolyl) ropionyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - Phe-匪 2 (化合物番号 260) 、
( iv) 3-PhenyIpropionyl-Asn-Ser-Plie-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Ptie-NH2 ( 化合物番号 269) 、
( v ) 2- (indol-3-yl) ethylcarbamoyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu- Arg (Me) -Phe-NH2 (化合物番号 279) 、
( vi ) D-Tyr-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 ( 化合物番号 286) 、
( vii ) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe Ψ (CSNH) Gly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 (化合物番号 296) 、
( viii ) Tyr Ψ (CH2NH) Asn-D-Trp-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) - P e-NH2 (化合物番号 300) 、
( ix ) D-Tyr-D-Asn-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe-NH2 (化合物番号 303) 、
( x ) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn- Ser- Phe- AzaGly- Leu- Arg (Me) -P e-NH2 (化 合物番号 305) 、
(xi) D- Tyr- Asn- Trp- Asn- Ser- Plie - AzaGly- Leu- Arg (Me) -Phe (4F) -NH2 ( 化合物番号 318) 、
(xii ) D-Tyr-Asn-Trp-Asn-Ser-Phe Ψ (NHCO) Gly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 (化合物番号 319) 、
( xiii ) 3-Pyridylpropionyl-Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Phe- NH2 (化合物番号 322) 、 ( xiv ) 4-Imidazoleacetyl-Asn-Ser-Plie-AzaGly-Leu-Arg (Me) -P e-NH2 (化合物番号 323) 、
(xv) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化 合物番号 385) 、 または
(xvi) D-Tyr-D-Pya (4) -Asn-Ser-Phe-AzaGly-Leu-Arg (Me) -Trp-NH2 (化 合物番号 386) である請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはそ の塩。
3. 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩のプロドラッ グ。
4. 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはその プロドラッグを含有してなる医薬。
5. 癌転移抑制剤または癌増殖抑制剤である請求項 4記載の医薬。
6. 癌の予防, 治療剤である請求項 4記載の医薬。
7. 塍臓機能調節剤である請求項 4記載の医薬。
8. 急性もしくは慢性瞵炎または膝癌の予防 · 治療剤である請求項 4記 載の医薬。
9. 胎盤機能調節剤である請求項 4記載の医薬。
1 0. 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝異 常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療剤である請求項 4記載の 医薬。
1 1. 性腺機能改善剤である請求項 4記載の医薬。
1 2. ホルモン依存性癌、 不妊症、 子宮内膜症または子宮筋腫の予防 - 治療剤である請求項 4記載の医薬。
1 3. 排卵誘発または促進剤である請求項 4記載の医薬。
1 4. 性腺刺激ホルモン分泌促進剤または性ホルモン分泌促進剤である 請求項 4記載の医薬。
1 5. アルツハイマー病または軽度認知障害の予防, 治療剤である請求 項 4記載の医薬。
1 6. 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロ ドラッグの有効量を投与することを特徴とす る癌転移抑制または癌増殖抑制方法。
1 7 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る癌の予防 · 治療方法。
1 8 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 (Ί ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る膝臓機能調節方法。
1 9 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る急性もしくは慢性膝炎または滕癌の予防 · 治療方法。
2 0 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る胎盤機能調節方法。
2 1 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝異常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 · 治療方法。
2 2 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る性腺機能改善方法。 '
2 3 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす るホルモン依存性癌、 不妊症、 子宮内膜症または子宮筋腫の予防 · 治療 方法。
2 4 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす る排卵誘発または促進方法。
2 5 . 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徵とす る性腺刺激ホルモン分泌促進方法または性ホルモン分泌促進方法。
2 6. 哺乳動物に対して、 請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) また はその塩あるいはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とす るアルツハイマー病または軽度認知障害の予防 · 治療方法。
2 7. 癌転移抑制剤または癌増殖抑制剤を製造するための請求項 1記載 のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使 用。
2 8. 癌の予防 ·治療剤を製造するための請求項 1記載のメタスチン誘 導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用。
2 9. 滕臓機能調節剤を製造するための請求項 1記載のメタスチン誘導 体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用。
3 0. 急性もしくは慢性塍炎または膝癌の予防 · 治療剤を製造するため の請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプ 口ドラッグの使用。
3 1. 胎盤機能調節剤を製造するための請求項 1記載のメタスチン誘導 体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロ ドラッグの使用。
3 2. 絨毛癌、 胞状奇胎、 侵入奇胎、 流産、 胎児の発育不全、 糖代謝異 常、 脂質代謝異常または分娩誘発の予防 ·治療剤を製造するための請求 項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラ ッグの使用。
3 3. 性腺機能改善剤を製造するための請求項 1記載のメタスチン誘導 体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロ ドラッグの使用。
3 4. ホルモン依存性癌、 不妊症、 子宮内膜症または子宮筋腫の予防 · 治療剤を製造するための請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) または その塩あるいはそのプロドラッグの使用。
3 5. 排卵誘発または促進剤を製造するための請求項 1記載のメタスチ ン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグの使用。
3 6. 性腺刺激ホルモン分泌促進剤または性ホルモン分泌促進剤を製造 するための請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるい はそのプロドラッグの使用。
3 7 . アルツハイマー病または軽度認知障害の予防 ·治療剤を製造する ための請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそ のプロドラッグの使用。
3 8 . メタスチン受容体ァゴニストを含有してなる膝グルカゴン分泌促 進剤。
3 9 . メタスチン受容体ァゴニストを含有してなる尿生成促進剤。
4 0 . メタスチン受容体ァゴニストを含有してなる肥満、 高脂血症、 2 型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網 膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮 、 インスリンアレルギー、 インスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患また は脂肪毒性の予防 · 治療剤。
4 1 . メタスチン受容体ァゴニストが請求項 1記載のメタスチン誘導体 ( I ) またはその塩あるいはそのプロドラッグである請求項 3 8〜4 0 記載の剤。
4 2 . 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニス トの有効量を投与 することを特徴とする滕グルカゴン分泌促進方法。
4 3 . 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニス トの有効量を投与 することを特徴とする尿生成促進方法。
4 4 . 哺乳動物に対して、 メタスチン受容体ァゴニストの有効量を投与 することを特徴とする肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧 、 糖尿病神経障害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 ィ ンスリン抵抗性、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 ィ ンスリノーマ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 ·治療方法
4 5 . 塍グルカゴン分泌促進剤を製造するためのメタスチン受容体ァゴ ニス卜の使用。
4 6 . 尿生成促進剤を製造するためのメタスチン受容体ァゴニストの使 用。
4 7 . 肥満、 高脂血症、 2型糖尿病、 低血糖症、 高血圧、 糖尿病神経障 害、 糖尿病腎症、 糖尿病網膜症、 浮腫、 排尿困難症、 インスリン抵抗性 、 不安定糖尿病、 脂肪萎縮、 インスリンアレルギー、 インスリノ一マ、 動脈硬化、 血栓性疾患または脂肪毒性の予防 · 治療剤を製造するための メタスチン受容体ァゴニストの使用。
本発明は、 血中安定性に優れ、 癌転移抑制作用又は癌増殖抑制作用を 有するメタスチン誘導体を提供する。 具体的には、 本発明は
Figure imgf000272_0001
〔式中、 Z 1, Z 3、 Z 5及び Z 7は H又は C — 3アルキル基を、 Z 2、 Z 4、 Z 6及び Z 8は H、 O又は Sを、 R 1は ( 1 ) H、 ( 2 ) カルバモ ィル基、 ヒドロキシル基及び芳香族環基から成る群から選ばれる置換基 で置換されていてもよい C i — 8アルキル基を、 R 2は ( 1 ) H又は ( 2 ) 環状又は鎖状の 。アルキル基又は ( 3 ) 環状アルキル基と鎖状 アルキル基からなる C i— 。アルキル基を、 R 3は塩基性基を有する C J 一 8アルキル基、 塩基性基を有するァラルキル基、 塩基性基を有する炭 素数 7以下の非芳香性炭素環基を有する Cェ— 4アルキル基、 又は塩基性 基を有している炭素数 7以下の非芳香性複素環基を有する Cェ_4アルキ ル基を、 R4は C 612芳香族炭素環基、 芳香族複素環基、 C 8_ 14芳香 族縮合環基、 芳香族縮合複素環基、 非芳香性炭素環基及び炭素数 7以下 の非芳香性複素環基から成る群から選ばれる置換基で置換されていても よい Cい 4アルキル基を、 Xは— NHCH (Q 1) YQ2 C (= Z 9) -
(Q 1は C 6_12芳香族炭素環基、 芳香族複素環基、 C 814芳香族縮合 環基、 芳香族縮合複素環基、 炭素数 7以下の非芳香性炭素環基及び炭素 数 7以下の非芳香性複素環基から成る群から選ばれる置換基で置換され ていてもよい Cェ _ 4アルキル基を、 Q 2は C H 2、 N H又は Oを、 Yは
C ONH―、 一 C S NH—、 一 CH9NH—、 - NH C 0 C H
20—、 一 CH2 S—又は C H2 CH2—を、 Z 9は H、 O又は Sを、 P は ( 1 ) H、 ( 2 ) 配列番号: 1で表わされるアミノ酸配列の第 1〜4 8番目のァミノ酸配列の C末端側から任意の連続した又は不連続に結合 したアミノ酸残基、 ( 3 ) J 1— J 2— C (J 3) (Q 3) Y 1 C (J 4) (Q " Y2 C (") (Q 5) Y 3 C ( J 6) (Q 6) C (= Z 1 °) 一 ( "は
( a) H又は (b) 環基で置換されていてもよい、 ( i ) C — 1 5ァシ ル基、 (ii) Cい 1 5アルキル基、 (iii) 力ルバモイル基、 (iv) C 1 _ュ 5アルキル力ルバモイル基、 (V) C — i 5アルカノィルカルバモイル 基、 (vi) アミノカルバモイル基、 (vii) C i—ェ 5アルキルアミノカル バモイル基、 (viii) ォキシカルボニル基、 (ix) ^— 1 5アルコキシ カルポニル基、 (X) スルホエル基、 (xi) アミジノ基、 (xii) C 5アルキルアミジノ基、 (xiii) Cい 5ァシルアミジノ基、 (xiv) C 丄 _ 5アルキルスルホニル基又は (XV) ォキザリル基を、 J iNH、 C H2、 0又は Sを、 J 3〜; I 6は H又は C _ 3アルキル基を、 Q 3〜Q 6は C 61 2芳香族炭素環基、 芳香族複素環基、 C 814芳香族縮合環基 、 芳香族縮合複素環基、 炭素数 7以下の非芳香性炭素環基及び炭素数 7 以下の非芳香性複素環基、 アミノ基、 グァニジノ基、 ヒドロキシル基、 力ルポキシル基、 力ルバモイル基及びスルフヒドリル基から成る群から 選ばれる置換基を有していてもよい C — 4アルキル基又は Hを示し、 J 3と Q 3、 J 4と Q 4、 J 5と Q 5、 J 6と Q 6が結合することで、 あるい は J 2と Q 3、 Y 1と Q 4、 Y2と Q 5、 Y 3と Q 6が結合することで環を 形成してもよい、 Y i Y — C ON U 1 3)— — C S N (J 1 3)—、 - C ( J 1 4) N ( J 1 3)—又は N (J 1 3) C O— ( J 1 3及び J 1 4は H又は C 1_3アルキル基) で示される基を示し、 Z 1 Qは H、 0又は S ) で表 わされる基、 (4 ) J 1 - J 2 - C ( J 7) (Q 7) Y2 C ( J 8) (Q 8) Y 3 C ( J 9) (Q 9) C (= Z 1 °) 一 ( J 1及び J 2は前記と同意義、 J 7〜 J 9は J 3と同意義、 Q 7〜Q 9は Q 3と同意義、 Y 2及び Y 3は前記 と同意義、 Ζ 1 0は前記と同意義、 J 7と Q 7、 J 8と Q 8、 J 9と Q 9が 結合することで、 あるいは J 2と Q 7、 Y2と Q s、 Y3と Q 9が結合する ことで環を形成してもよい) で表わされる基、 ( 5 ) J 1 - J 2 - C (
J 1 °) (Q 1 °) Y 3 C ( J 1 1) (Q 1 M C (= Z 10) 一 ( J 1及び J
PCT/JP2003/016978 2002-12-26 2003-12-26 メタスチン誘導体およびその用途 WO2004063221A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/540,494 US20060241051A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Metastin derivatives and use thereof
EP03768337.2A EP1577323B1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Metastin derivative and use thereof
AU2003292696A AU2003292696A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Metastin derivative and use thereof
CA002511858A CA2511858A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Metastin derivative and use thereof
US12/455,563 US20090318365A1 (en) 2002-12-26 2009-06-02 Metastin derivatives and use thereof
US13/135,230 US8361968B2 (en) 2002-12-26 2011-06-29 Metastin derivatives and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-377179 2002-12-26
JP2002377179 2002-12-26

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/540,494 A-371-Of-International US20060241051A1 (en) 2002-12-26 2003-12-26 Metastin derivatives and use thereof
US12/455,563 Continuation US20090318365A1 (en) 2002-12-26 2009-06-02 Metastin derivatives and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004063221A1 true WO2004063221A1 (ja) 2004-07-29

Family

ID=32708287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016978 WO2004063221A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-26 メタスチン誘導体およびその用途

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20060241051A1 (ja)
EP (1) EP1577323B1 (ja)
KR (1) KR20050090420A (ja)
CN (1) CN1761680A (ja)
AU (1) AU2003292696A1 (ja)
CA (1) CA2511858A1 (ja)
WO (1) WO2004063221A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060264A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and their use
WO2006001499A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
EP1750513A2 (en) * 2004-04-23 2007-02-14 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Use of gpcr54 ligands for the treatment of infertility
WO2008050897A1 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2009131191A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 武田薬品工業株式会社 メタスチン誘導体およびその用途
WO2010013762A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 武田薬品工業株式会社 メタスチン誘導体およびその用途
WO2010076896A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Prophylactic/therapeutic agent for cancer
US7754220B2 (en) 2003-03-12 2010-07-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of inhibiting secretion of follicle-stimulating hormone and testosterone
US7960348B2 (en) 2005-12-22 2011-06-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US8361968B2 (en) 2002-12-26 2013-01-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2013017631A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Msd Oss B.V. Kisspeptide-pentasaccharide conjugates
US8404643B2 (en) 2005-12-22 2013-03-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US8716228B2 (en) 2009-05-27 2014-05-06 Yeda Research And Development Co. Ltd. GPR54 agonists or antagonists for treatment of diseases presenting behavioral abnormalities

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA200805393B (en) * 2005-12-22 2009-12-30 Takeda Pharmaceutical Metastin derivatives and use thereof
US20090099334A1 (en) * 2005-12-22 2009-04-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
JP5279021B2 (ja) * 2006-04-26 2013-09-04 国立大学法人京都大学 Gpr54アゴニスト活性を有する新規化合物
RU2454425C2 (ru) * 2006-10-25 2012-06-27 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Производные метастина и их применение
ZA200902452B (en) * 2006-10-25 2010-07-28 Takeda Pharmaceutical Metastin derivatives and use thereof
US8110639B2 (en) * 2006-11-17 2012-02-07 Solvay Advanced Polymers, L.L.C. Transparent and flame retardant polysulfone compositions
GB0719592D0 (en) * 2007-10-08 2007-11-14 Medical Res Council Compound, use and method
JP5700641B2 (ja) * 2008-04-30 2015-04-15 国立大学法人京都大学 メタスチン誘導体およびその用途
MX2012006441A (es) * 2009-12-22 2012-06-28 Takeda Pharmaceutical Formulacion de liberacion sostenida.
CN104246497B (zh) * 2012-03-18 2017-10-13 国立大学法人九州大学 疾病样品分析装置、分析系统及分析方法
FR3001455B1 (fr) * 2013-01-31 2017-10-06 Agronomique Inst Nat Rech Composes agonistes du recepteur kiss1r et leur utilisation pour induire l'ovulation chez les mammiferes
BR102013008990A2 (pt) * 2013-04-12 2014-12-30 Ouro Fino Participacoes E Empreendimentos S A Composições farmacêuticas compreendendo kisspeptina ou seus derivados
WO2015112703A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 The Johns Hopkins University Compositions and methods for treating diabetes
US20150302059A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Content recommendation apparatus and the method thereof
US10579652B2 (en) * 2014-06-17 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Learning and using contextual content retrieval rules for query disambiguation
US11400054B2 (en) * 2017-06-30 2022-08-02 Industrial Technology Research Institute Method for treating an autoimmune neurological disease and/or neurodegenerative disease and pharmaceutical formulations for a liquid dosage form and a controlled release dosage form
CN114334022B (zh) * 2021-12-31 2022-11-18 杭州剂泰医药科技有限责任公司 一种化合物分子的溶解度预测模型及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024890A1 (fr) 1998-10-27 2000-05-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Nouvellesroteines receptrices couplees aux proteines g, leurs adn et leursigands
WO2001075104A1 (fr) 2000-03-30 2001-10-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Nouvelle proteine, adn codant pour celle-ci, et son procede de production
WO2002085399A1 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Peptide-containing preparations
WO2002092829A1 (fr) * 2001-05-17 2002-11-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de production d'un peptide

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL74827A (en) 1984-05-21 1989-06-30 Salk Inst For Biological Studi Peptides active as gnrh antagonists and pharmaceutical compositions containing them
MX9100717A (es) 1990-08-24 1992-04-01 Syntex Inc Antagonistas de la bradiquinina
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
JPH09169735A (ja) 1995-10-19 1997-06-30 Takeda Chem Ind Ltd キノリン誘導体、その製造法および用途
WO1997040071A1 (en) 1996-04-19 1997-10-30 Novo Nordisk A/S Compounds with growth hormone releasing properties
WO1998039448A2 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Human Genome Sciences, Inc. 186 human secreted proteins
US6528054B1 (en) 1998-12-28 2003-03-04 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of breast cancer
SK18852001A3 (sk) 1999-06-28 2002-12-03 Basf Aktiengesellschaft Použitie látok potláčajúcich LTBR-sprostredkovanú aktiváciu
US6638906B1 (en) 1999-12-13 2003-10-28 Nobex Corporation Amphiphilic polymers and polypeptide conjugates comprising same
KR20020065510A (ko) 1999-12-17 2002-08-13 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 KiSS-1 펩티드의 제조 방법
JP2004526401A (ja) 2000-03-29 2004-09-02 コリクサ コーポレイション 肺癌の治療および診断のための組成物および方法
US7834141B1 (en) 2000-03-31 2010-11-16 Theresa Siler-Khodr Non-mammalian GnRH analogs and uses thereof in tumor cell growth regulation and cancer therapy
RU2311920C2 (ru) 2000-09-20 2007-12-10 Корикса Корпорейшн Композиции и способы для лечения и диагностики рака легких
JP2003026601A (ja) 2000-11-29 2003-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 医薬組成物およびその製造法
WO2003027149A1 (fr) 2001-09-19 2003-04-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Anticorps et utilisation de ce dernier
AU2003201854A1 (en) 2002-01-11 2003-07-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. PROCESS FOR PRODUCING KiSS-1 PEPTIDE
JP2003300906A (ja) 2002-04-12 2003-10-21 Daiichi Fine Chemical Co Ltd がん転移抑制因子の安定化
DE60327344D1 (de) 2002-10-25 2009-06-04 Takeda Pharmaceutical Gpr54 'knock-out' säugetiere und screening-verfahren, die sie verwenden
JP4804714B2 (ja) 2002-12-26 2011-11-02 武田薬品工業株式会社 メタスチン誘導体およびその用途
US20060241051A1 (en) 2002-12-26 2006-10-26 Chieko Kitada Metastin derivatives and use thereof
US6800611B2 (en) 2003-01-06 2004-10-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Metastin derivatives and their use
KR100595364B1 (ko) 2003-02-20 2006-07-03 재단법인 목암생명공학연구소 Lk8 단백질을 유효성분으로 포함하는 항암제
WO2004080479A1 (ja) 2003-03-12 2004-09-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited 性腺機能改善剤
JP2006523573A (ja) 2003-03-12 2006-10-19 コリンズ・アンド・アイクマン・プロダクツ・コーポレーション 車両内部構成部材のデカップラを形成する改善された方法
EP1464652A1 (en) 2003-04-02 2004-10-06 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) GPR54 receptor agonist and antagonist useful for the treatment of gonadotropin related diseases
US20050002935A1 (en) 2003-04-17 2005-01-06 Vincent Ling Use of B7-H3 as an immunoregulatory agent
WO2004096855A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Wyeth Methods utilising g-protein coupled receptor 54
WO2004101747A2 (en) 2003-05-07 2004-11-25 The General Hospital Corporation Identification and use of gpr54 and its ligands for reproductive disorders and contraception
ATE399763T1 (de) 2003-05-30 2008-07-15 Prozymex As Proteasehemmer
DE60336353D1 (de) 2003-11-03 2011-04-21 Beijing Sunbio Biotech Co Ltd Rekombinantes protein mit krebsunterdrückender wirkung, sein codierendes gen und seine verwendung
RU2333221C2 (ru) 2003-11-03 2008-09-10 Бейцзин Санбио Байотек Ко., Лтд. Рекомбинантный белок, обладающий противораковым действием, кодирующий его ген и его применение
WO2005095973A2 (en) 2004-03-25 2005-10-13 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with g-protein coupled receptor 54 (gpr54)
BRPI0512397A (pt) 2004-06-25 2008-03-04 Takeda Pharmaceutical composto,produto farmacêutico, métodos para suprimir a metástase de cáncer ou o crescimento do cáncer, para prevenir ou tratar uma doença ou condição, para controlar a função placentária, para melhorar a função gonadal, para induzir ou estimular a ovulação, para promover a secreção do hormÈnio gonadotrópico ou promover a secreção do hormÈnio sexual, para suprimir a secreção do hormÈnio gonadotrópico ou suprimir a secreção do hormÈnio sexual, para infra regular hormÈnio gonadrotópico ou hormÈnio sexual, e a proteìna ot7t175 humana, e para realçar a estabilidade no sangue, uso do composto, e, agente para suprimir a secreção do hormÈnio gonadotrópico ou um agente para suprimir a secreção do hormÈnio sexual
WO2007084211A2 (en) 2005-11-11 2007-07-26 The General Hospital Corporation Use of gpr54 ligands for treatment of reproductive disorders, proliferative disorders, and for contraception
TWI386417B (zh) 2005-12-22 2013-02-21 Takeda Pharmaceutical 轉移抑素衍生物及其用途
CA2647027A1 (en) 2006-03-20 2007-09-27 Merck & Co., Inc. Neuromedin u receptor agonists and uses thereof
JO3048B1 (ar) 2006-10-25 2016-09-05 Takeda Pharmaceuticals Co مشتقات متاستين واستخدامها
US20100286035A1 (en) * 2007-10-05 2010-11-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Neuromedin u derivative
US20110118172A1 (en) 2008-04-24 2011-05-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivative and use thereof
WO2010033224A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Nektar Therapeutics Polymer conjugates of kiss1 peptides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024890A1 (fr) 1998-10-27 2000-05-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Nouvellesroteines receptrices couplees aux proteines g, leurs adn et leursigands
WO2001075104A1 (fr) 2000-03-30 2001-10-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Nouvelle proteine, adn codant pour celle-ci, et son procede de production
WO2002085399A1 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Peptide-containing preparations
WO2002092829A1 (fr) * 2001-05-17 2002-11-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de production d'un peptide

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning", 1989, COLD SPRING HARBOR LAB. PRESS
KOTARI, THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 276, no. 37, 14 September 2001 (2001-09-14), pages 34631 - 34636
MASATO KOTANI ET AL.: "The metastasis suppressor gene KiSS-1 encodes kisspeptins, the natural ligands of the orphan G protein-coupled receptor GPR54", J. BIOL. CHEM., vol. 276, no. 37, 2001, pages 34631 - 34636, XP002262291 *
MUIR, THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 276, no. 31, 3 August 2001 (2001-08-03), pages 28969 - 28975
RINGEL MATTHEW D. ET AL.: "Metastin receptor is overexpressed in rapillary thyroid cancer and activates MAP kinase in thyroid cancer cells", J. CLIN. ENDOCRINOL. METAB., vol. 87, no. 5, May 2002 (2002-05-01), pages 2399 - 2402, XP002979399 *
SANG-KYOU HAN ET AL.: "Orphan G protein-coupled receptors MrgA1 and MrgC11 are distinctively activated by Rf-amide-related peptides through the Galphaq/11 pathway", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 99, no. 23, November 2002 (2002-11-01), USA, pages 14740 - 14745, XP002979400 *
See also references of EP1577323A4
STAFFORD, CANCER RESEARCH, vol. 62, pages 5399 - 5404

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361968B2 (en) 2002-12-26 2013-01-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2004060264A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and their use
WO2004060264A3 (en) * 2003-01-06 2004-12-02 Takeda Pharmaceutical Metastin derivatives and their use
US7754220B2 (en) 2003-03-12 2010-07-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of inhibiting secretion of follicle-stimulating hormone and testosterone
EP1750513A4 (en) * 2004-04-23 2009-07-22 Serono Lab USE OF GPCR54 LIGANDS FOR THE TREATMENT OF INFERTILITY
EP1750513A2 (en) * 2004-04-23 2007-02-14 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Use of gpcr54 ligands for the treatment of infertility
WO2006001499A3 (en) * 2004-06-25 2006-03-02 Takeda Pharmaceutical Metastin derivatives and use thereof
US8778871B2 (en) 2004-06-25 2014-07-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US7625869B2 (en) 2004-06-25 2009-12-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2006001499A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
EP2113513A3 (en) * 2004-06-25 2010-11-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US8404643B2 (en) 2005-12-22 2013-03-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US7960348B2 (en) 2005-12-22 2011-06-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US7786083B2 (en) 2006-10-25 2010-08-31 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US20110059888A1 (en) * 2006-10-25 2011-03-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
US8765909B2 (en) 2006-10-25 2014-07-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2008050897A1 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivatives and use thereof
WO2009131191A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 武田薬品工業株式会社 メタスチン誘導体およびその用途
WO2010013762A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 武田薬品工業株式会社 メタスチン誘導体およびその用途
EP3210998A1 (en) 2008-07-30 2017-08-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Metastin derivative and use thereof
JP2012513982A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 武田薬品工業株式会社 癌の予防・治療剤
US20110312898A1 (en) * 2008-12-29 2011-12-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Prophylactic / therapeutic agent for cancer
WO2010076896A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Prophylactic/therapeutic agent for cancer
US8716228B2 (en) 2009-05-27 2014-05-06 Yeda Research And Development Co. Ltd. GPR54 agonists or antagonists for treatment of diseases presenting behavioral abnormalities
WO2013017631A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Msd Oss B.V. Kisspeptide-pentasaccharide conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
US20120015868A1 (en) 2012-01-19
KR20050090420A (ko) 2005-09-13
US8361968B2 (en) 2013-01-29
CN1761680A (zh) 2006-04-19
US20090318365A1 (en) 2009-12-24
CA2511858A1 (en) 2004-07-29
EP1577323A4 (en) 2008-04-02
AU2003292696A1 (en) 2004-08-10
EP1577323A1 (en) 2005-09-21
US20060241051A1 (en) 2006-10-26
EP1577323B1 (en) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004063221A1 (ja) メタスチン誘導体およびその用途
JP4654284B2 (ja) メタスチン誘導体およびその用途
JP5686825B2 (ja) メタスチン誘導体およびその用途
JP4653840B2 (ja) メタスチン誘導体およびその用途
US8404643B2 (en) Metastin derivatives and use thereof
US20110118172A1 (en) Metastin derivative and use thereof
JP4804714B2 (ja) メタスチン誘導体およびその用途
RU2454425C2 (ru) Производные метастина и их применение
KR20070031949A (ko) 메타스틴 유도체 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2511858

Country of ref document: CA

Ref document number: 2003768337

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057012083

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038B0012X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057012083

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003768337

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006241051

Country of ref document: US

Ref document number: 10540494

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540494

Country of ref document: US