WO2004060900A1 - ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法 - Google Patents

ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004060900A1
WO2004060900A1 PCT/JP2003/016754 JP0316754W WO2004060900A1 WO 2004060900 A1 WO2004060900 A1 WO 2004060900A1 JP 0316754 W JP0316754 W JP 0316754W WO 2004060900 A1 WO2004060900 A1 WO 2004060900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction
pentaerythritol
mol
erythritol
diphosphonate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiichi Tanabe
Takatsune Yanagida
Koichi Imamura
Kazushi Tando
Yutaka Taketani
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd. filed Critical Teijin Chemicals Ltd.
Priority to EP03768243A priority Critical patent/EP1586576A1/en
Priority to JP2004564526A priority patent/JP4181127B2/ja
Priority to US10/541,021 priority patent/US20060116526A1/en
Priority to AU2003292814A priority patent/AU2003292814A1/en
Publication of WO2004060900A1 publication Critical patent/WO2004060900A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a pentaerythritol diphosphonate compound having a specific structure. More specifically, as additives such as flame retardants, nucleating agents, plasticizers, etc.
  • the present invention relates to a process for producing a pentaerythritol diphosphonate compound which can be used and has an excellent effect as a flame retardant for resins.
  • the shelves of polycarbonate resin, polyphenylene oxide resin, polyester resin, ABS resin, styrene resin, epoxy resin, polyamide if grease, etc. make use of their excellent physical properties to cover a wide range of fields such as mechanical parts, electric parts, and automobile parts. It's being used. On the other hand, since these resins are inherently flammable, they must be used in the above applications in addition to the general balance of chemical and physical properties, as well as flame safety, that is, advanced flame retardancy. In many cases.
  • thermoplastic resin flame-retardant without using a halogen-based flame retardant
  • a metal hydrate such as aluminum hydroxide or magnesium hydroxide.
  • aromatic phosphate esters such as triphosphate phosphate monomers and condensed phosphate ester oligomers have been frequently used as flame retardants for imparting flame retardancy to thermoplastic resins.
  • triaryl phosphate ester monomers typified by triphenyl phosphate significantly lower the heat resistance of the resin composition and have a high volatility, so that a large amount of gas is generated during extrusion or molding.
  • this compound has a problem that when the resin is heated to a high temperature, at least a part thereof is volatilized or is lost from the resin by bleeding or the like.
  • the condensed phosphate ester oligomers have improved volatility, most of them are liquids, so a liquid injection device is required for kneading with the resin, and there is a problem in handling properties during extrusion kneading. Was.
  • thermoplastic resin composition in which the phosphonate compound is blended does not deteriorate in properties such as heat resistance and impact resistance due to the blending of the flame retardant, and the compound volatilizes during kneading or bleeds. It has characteristics that are not lost from the tree.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-163288 discloses a production example in which diphenyl erythritol] -l-diphosphonate is obtained by the reaction of phenol erythritol with phenylphosphonic acid dichloride.
  • WO 02/092690 describes a method of reacting dibenzylpentyl erythritol diphosphate with benzyl buideamide to obtain dibenzyl pentaerythritol diphosphonate by Arbuzov rearrangement. .
  • a method for obtaining erythryl 1 ⁇ -didiphosphonate is disclosed.
  • dialkylpentaerythritol diphosphite is used as a halogenated alkyl catalyst or alkali metal.
  • a method for obtaining a dialkyl pen erythritol diphosphonate by performing an Arbuzo V transfer reaction by heating in the presence of a bromide or iodide catalyst of an alkaline earth metal.
  • the pentaerythritol diphosphonate having a specific structure of the present invention has a problem that such a target product cannot always be recovered in a high yield by a conventional production method.
  • the above patent does not detail the production method, does not describe the purity and yield of the target product, and has various problems inherent from the viewpoint of the industrial production method. Problems the invention is trying to solve
  • a first object of the present invention is to provide a method for producing pentaerythritol diphosphonate which can obtain a specific pentaerythritol diphosphonate with high yield and high purity.
  • a second object of the present invention is to provide a process for producing a specific erythritol diphosphonate which is industrially advantageous and has excellent productivity.
  • Another object of the present invention is to provide a flame retardant for resins useful for styrene-based resins / polyester resins by an industrially advantageous production method. Means for solving the problem
  • Ar is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or a saturated or unsaturated carbon atom having 1 to 20 carbon atoms. It is a hydrogen group.
  • Ar 1 and Ar 2 may be unidirectional or different, and are a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R 3 , R ⁇ ⁇ and R 6 may be the same or different, and each represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or a saturated or unsaturated group having 1 to 20 carbon atoms. It is a sum hydrocarbon group.
  • a r cx A r cx
  • Ar 3 is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms.
  • R 7 and R 8 may be the same or different and are a hydrogen atom or a saturated or unsaturated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X is a Br group.
  • a r 1 and A r 2 which may be the same or different, is a substituted or unsubstituted Ariru group 6-2 0 carbon atoms.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 may be the same or different, and each represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or a saturated or substituted aryl group having 1 to 20 carbon atoms. It is an unsaturated charcoal hydrogen group.
  • A! " 1 and Ar 2 are phenyl group, various xylyl groups, various tolyl groups, di-t-butyl phenyl group, various cumenyl groups, biphenyl groups, naphthel groups, etc., and R 3 , RR 5 and R 6 Is hydrogen atom, methyl group, ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, propenyl groups, phenyl groups, various tolyl groups, various xylyl groups, various cumenyl groups, di-tert-butylphenyl And a compound such as a biphenyl group, a naphthyl group, etc.
  • Ar Ar 2 is a phenyl group
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are a hydrogen atom and a methyl group
  • a phenyl group More preferably, Ar 1 Ar 2 is a phenyl group, and R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen atoms.
  • the method for synthesizing pentaerythritol diphosphite used in the present invention can be obtained by the above-mentioned reaction a and reaction b.
  • Ar Ar 2 is a phenyl group, various xylyl groups, various tolyl groups, di-t-butylphenyl group, various cumenyl groups, biphenyl groups, A naphthyl group or the like; R 3 ,
  • R 4 , R 5 and R 6 represent a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, propenyl groups, phenyl groups, various tolyl groups, various xylyl groups, various cumenyl groups And di-tert-butylphenyl group, phenyl group, naphthyl group and the like.
  • Ar Ar 2 is full Eniru radical
  • R 3, R 4, R 5 and R 6 are a hydrogen atom, a methyl group
  • phenyl group der is, particularly preferably
  • a r A r 2 is phenyl radical
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are hydrogen atoms.
  • Dedecane is preferred, and 3,9-bis ((phenylmethyl) oxy) -1,2,4,8,10-tetraoxa-1,3,9-diphosphaspiro [5.5] dedecane is particularly preferred.
  • a reaction first-stage reaction
  • the phosphorus trichloride used in the present invention preferably has a purity of 98% or more.
  • High-purity phosphorus trichloride can be obtained, for example, by distilling a commercially available product under an inert atmosphere.
  • An inert atmosphere is a state in which there is substantially no oxygen gas, moisture, or the like that can modify the phosphorus trichloride used in the present invention.
  • the oxygen gas concentration in the system is desirably 5% or less, preferably 1% or less, and more preferably 100 ppm or less.
  • the inside of the reaction system is replaced with an inert gas such as nitrogen or argon, and then distillation is performed under the inert gas stream or the inert gas atmosphere.
  • the oxygen concentration can be measured by a zirconia-type analysis method specified in JISB7983.
  • the purity of phosphorus trichloride can be determined by gas chromatography, and can be determined by chemical reaction as shown in JISK8404-18887.
  • pentaerythritol used in the present invention has a purity of 98% or more and a water content of 100 ppm or less.
  • the water content is 500 ppm or less, and more preferably, the water content is 100 ppm or less.
  • High-purity penyu erythritol can be obtained mainly by recrystallizing a commercial product from water to remove high molecular weight impurities.
  • antaerythritol having a low water content can be obtained by heating and drying immediately before use in the reaction.
  • the purity of pentaerythritol is determined by gas chromatography.
  • the water content of pentaerythritol is determined by the Karl Fischer method. On the molar ratio of pentaerythritol to phosphorus trichloride
  • the molar ratio of phosphorus trichloride to pentaerythritol in the present invention is preferably such that phosphorus trichloride is used in an amount of 195 mol% to 240 mol% with respect to 100 mol% of pentaerythritol, and 200 mol% is used. % To 220 mol% is more preferable. When the molar ratio is less than 195 mol%, the final obtained phenol erythritol The recovered amount of diphosphonate may be significantly reduced.
  • the solvent used in the reaction between phosphorus trichloride and phenol erythritol of the present invention is an inert solvent that does not participate in the reaction, and is an aromatic hydrocarbon, an aliphatic hydrocarbon, a halogenated hydrocarbon, and an oxygen-containing hydrocarbon.
  • An inert solvent composed of one or more selected from the group consisting of The solvent can be used alone or in a mixed solvent.
  • Such a solvent may be an inert solvent which does not react with phenol erythritol, phosphorus trichloride, or an organic base compound.
  • Such substances include hexane, heptane, octane, decane, dodecane, getyl ether, dipropyl ether, dibutyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, benzene, and cyclobenzene.
  • Examples of such substances are decane, dodecane, dibutyl ether, dioxane, black benzene, orthodiene.
  • Examples thereof include chlorobenzene, toluene, xylene, and ethylbenzene, with xylene being particularly preferred.
  • the water content of these solvents is 100 ppm or less. Above this water content, it is recognized that the hydrolysis of the raw material phosphorus trichloride is promoted. More preferably, it is less than 500 ppm, particularly preferably, it is less than 100 ppm.
  • a catalyst can be used to efficiently promote the reaction of the phosphorus trichloride of the present invention with pentaerythritol.
  • an organic base conjugate that does not react with a phosphorus atom-chlorine atom bond is preferably used.
  • the organic base compound which does not react with the phosphorus atom-chlorine atom bond is an organic base compound having substantially no nitrogen atom-hydrogen atom bond and no Z or oxygen atom-hydrogen atom bond.
  • the organic base compound has a nitrogen atom-hydrogen atom bond and an oxygen atom-hydrogen atom bond amount of 500 pm or less, and preferably ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ m or less, more preferably 500 ppm or less.
  • Examples of the organic base compound that does not react with the phosphorus atom-chlorine atom bond include aliphatic or aromatic, acyclic or cyclic amines and amides.
  • Examples of these compounds include trimethylamine, triethylamine, tree n-propylamine, tree isopropylamine, tree n-butylamine, triisobutylamine, tree t-butylamine, trihexylamine, tri-n-butylamine, Methylgetylamine, N, N-dimethylcyclohexylamine, N, N-dimethylbenzylamine, triphenylamine, tribenzylamine, triphenyleneamine, N, N-dimethylaniline, N, N— Jetylaniline, N, N, ⁇ ', ⁇ , tetraethylmethandiamamine, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', N'-tetramethylethylenediamine, ⁇ , ⁇ ,
  • a compound in which the above compound is chemically bonded to a polymer may be used.
  • examples include poly (4-vinylpyridine), poly (2-vinylpyridine), and copolymers of 4-vinylpyridin and styrene.
  • the organic base compound can be used not only as a single compound but also in combination of two or more kinds.
  • the proportion of the organic base compound catalyst is preferably from 0.1 mol% to 100 mol% based on 100 mol% of phosphorus trichloride. Further, practically, 1 mol% to 20 mol% is desirable. About the mixing method of phosphorus trichloride and Penyu erythritol
  • phosphorus S-chloride is dropped into a suspension of pentaerythritol
  • Various methods can be applied, such as dropping a suspension of thritol, or adding phenol erythritol powder to phosphorus trichloride.
  • a method in which phosphorus trichloride is dropped into a suspension of pentaerythritol is preferable from the viewpoint of working efficiency.
  • the reaction temperature in the reaction between phosphorus trichloride and pentaerythritol in the present invention is desirably in the range of 110 ° C to 90 ° C.
  • the temperature is more preferably from 0 ° C to 60 ° C, and particularly preferably from 5 ° C to 40 ° C.
  • the reaction temperature is lower than 110 ° C.
  • the reaction rate is significantly reduced, which may lead to a reduction in productivity.
  • the temperature exceeds 90 ° C a side reaction may occur, and the yield of the target pentaerythritol diphosphonate may decrease.
  • the reaction time when reacting phosphorus trichloride with pentaerythritol is not particularly limited, but the reaction is preferably performed for 1 minute to 500 minutes. More preferably, the time is 5 minutes to 300 minutes.
  • the reaction time is within the above range, the amount of heat generated per unit time and the amount of generated hydrogen chloride gas are small, and it is easy to control the reaction temperature. Heat exchangers, coolers, hydrogen chloride gas abatement equipment, etc. This is preferable because the equipment load is small.
  • the reaction time is preferably in the above range also from the viewpoint of production efficiency. About reaction atmosphere
  • the reaction system of phosphorus trichloride and pentaerythritol in the present invention is desirably always kept under an inert gas atmosphere.
  • an inert gas such as nitrogen or argon may be flowed into the reaction system.
  • hydrogen halide gas as a by-product is accompanied by this gas and has the effect of exiting the system. It is preferable to flow through the reaction system rather than to make it stay.
  • phosphorus trichloride and pentaerythritol do not participate in the reaction.
  • pentaerythritol dichlorophosphite 3,9-dichloro-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5.5] indecane (hereinafter referred to as pentaerythritol dichlorophosphite).
  • pentaerythritol dichlorophosphite 3,9-dichloro-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5.5] indecane
  • pentaerythritol dichlorophosphite 3 dichloro-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5.5] indecane
  • the heat treatment is performed by heating the solution or suspension of pentaerythryl 1 ⁇ -dichlorophosphite to 40 to 12 Ot.
  • the heating time is preferably in the range of 1 minute to 1 hour, more preferably in the range of 10 minutes to 30 minutes. Further, the heat treatment is preferably performed in an inert gas atmosphere.
  • the depressurization treatment is a treatment for reducing the pressure of a solution or suspension of pentaerythritol dichlorophosphite.
  • the degree of reduced pressure is preferably in the range of 100 to 70,000 Pa, more preferably in the range of 400 to 40, OO Opa, and still more preferably in the range of 800 to 20, OO Opa.
  • the pressure is reduced at a pressure of about 3,0 O OPa through a cooling pipe cooled to 0 ° C or less.
  • the time for performing the decompression treatment varies depending on the amount of the solution or suspension of pentaerythritol dichlorophosphate, the degree of decompression, and the like, and cannot be determined unconditionally.However, it is usually performed for 1 minute to 1 hour, preferably 10 minutes to 30 minutes. Just do it.
  • the solution or suspension of pentaerythritol dichlorophosphate obtained by the above-mentioned reaction a may be obtained by isolating and purifying pentaerythryl dichloride phosphate from this solution or suspension.
  • the solution can be used as it is for the reaction of b reaction.
  • an organic base compound when reacting phenol erythritol dichlorophosphite obtained by the above-mentioned reaction a with aralkyl alcohol.
  • an organic base compound which does not react with a phosphorus atom-chlorine atom bond is preferably used as the organic base compound.
  • the organic base compound that does not react with the phosphorus atom-chlorine atom bond is an organic base compound having substantially no nitrogen atom-hydrogen atom bond and no oxygen atom or oxygen atom-hydrogen atom bond.
  • Substantially having no such bond means that the organic base compound has a nitrogen atom-hydrogen atom bond and an oxygen atom-hydrogen atom bond amount of 500 ppm or less, and preferably 100 ppm or less. It is less than ppm, more preferably less than 500 ppm.
  • Examples of the organic base compound that does not react with the phosphorus atom-chlorine atom bond include aliphatic or aromatic, acyclic or cyclic amines. Examples of these compounds include trimethylamine, trieduramine, tri-n-propylamine, tri-isopropylamine, tri-n-butylamine, triisobutylamine, tri-tert-butylamine, trihexylamine, tri-nylamine.
  • a compound in which the above compound is chemically bonded to a polymer may be used.
  • examples include poly (4-vinylpyridine), poly (2-vinylpyridine), and copolymers of 4-bierpyridine and styrene.
  • the organic base compound is used not only as a single compound but also as a mixture of two or more kinds. Can be used as a mixture.
  • the amount of the organic base compound used is desirably in the range of 180 mol% to 400 mol% with respect to 100 mol% of pen-erythritol. If it is less than 180 mol%, hydrogen chloride produced as a by-product cannot be trapped, and the hydrogen chloride that has not been trapped decomposes the obtained pen-erythritol diphosphite. As a result, an object of the present invention. In some cases, the amount of erythritol diphosphonate recovered may be significantly reduced.
  • the ratio of the organic base compound is more than 400 mol% with respect to pentaerythritol, the load of the recovery or disposal treatment of the organic base compound increases, and the production efficiency may deteriorate. is there. More preferably, it is from 190 mol% to 250 mol%, and still more preferably from 195 mol% to 220 mol%.
  • the water content of the above organic base compound is desirably not more than 2000 ppm.
  • the viscosity exceeds 200 ppm, water-derived by-products are formed, and the by-products inhibit the production of the pentaerythritol diphosphite of the present invention, Since the pentaerythritol diphosphonate, which is the object of the present invention, is involved in the decomposition of the phosphate itself, the amount of pentaerythritol diphosphonate may be greatly reduced. It is more preferably 100 ppm or less, and particularly preferably 100 ppm or less.
  • the aralkyl alcohol used in the present invention is a compound represented by the above formula (2).
  • Ar is a phenyl group, various xylyl groups, various toluyl groups, di-tert-butylphenyl group, biphenyl.
  • R 1 and R 2 are hydrogen atom, methyl group, ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, propenyl groups, phenyl groups, various toluyl groups, etc.
  • Ar is a phenyl group
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a methyl group, and a phenyl group, particularly preferably Ar is a phenyl group, and R 1 and R 2 are hydrogen atoms.
  • benzyl alcohol (2-methylphenyl) methyl alcohol, (3-methylphenyl) methyl alcohol, (4-methylphenyl) methyl alcohol, (2,4-dimethylphenyl) methyl alcohol, (2,6-dimethylphenyl) (Methyl alcohol), (3,5-dimethylphenyl) methyl alcohol, (2,4,6-trimethylphenyl) methyl alcohol, (2-sec-butylphenyl) methyl alcohol, (4-sec-butylphenyl) methyl Alcohol, (2,4-di-sec-butylphenyl) methyl alcohol, (2,6-di-sec-butylphenyl) methyl alcohol, (2,4,6-tri-sec-butylphenyl) methyl alcohol, (2 — Tert-butylphenyl) methyl alcohol, (4-tert-butylphenyl) ) Methyl alcohol, (2,4-di-tert-butylphenyl) methyl alcohol, (2,4-d
  • benzyl alcohol 1-phenylethyl alcohol and diphenylmethyl alcohol are preferred, and benzyl alcohol is particularly preferred.
  • the aralkyl alcohol can be used not only as a single compound but also as a mixture of two or more.
  • the amount of the aralkyl alcohol to be used is desirably from 180 mol% to 250 mol% based on 100 mol% of pentaerythritol. More preferably, it is 190 mol% to 220 mol%. More preferably, it is 200 mol% to 210 mol%.
  • the aral When the use amount of the kill alcohol is less than 180 mol%, the recovery of pentaerythritol diphosphonate, which is the object of the present invention, is greatly reduced more than the shortage of the aralkyl alcohol. If the amount of the aralkyl alcohol exceeds 250 mol%, the load on the step of recovering the excess aralkyl alcohol or the step of disposing the aralkyl alcohol increases, which may be industrially disadvantageous.
  • the method of reacting pentaerythritol dichlorophosphite with the aralkyl alcohol represented by the above formula (2) in the presence of an organic base compound is not particularly limited.
  • An organic base compound may be added to a solution or suspension of pentaerythritol dichlorophosphate, followed by addition of aralkyl alcohol to cause a reaction.
  • a mixture of an organic base compound and an aralkyl alcohol may be added to a solution or suspension of erythritol dichlorophosphate in a mixture of the organic base compound and an aralkyl alcohol;
  • the reaction may be carried out by adding a mixture of an organic base compound and aralkyl alcohol to a solution or suspension of pentaerythritol dichlorophosphite.
  • the temperature condition when reacting phenol erythritol dichlorophosphite with aralkyl alcohol is preferably in the range of 120 ° C. to 100 ° C. More preferably an 1 0 ° C ⁇ 8 0 n C. If the temperature is lower than —20 ° C, the reaction rate will decrease, leading to lower production efficiency. On the other hand, when the reaction is carried out at a temperature exceeding 100 ° C., pentaerythritol diphosphonate is decomposed, and as a result, the recovery of pentaerythritol diphosphonate which is the object of the present invention is caused.
  • the reaction is preferably performed under normal pressure. About reaction time
  • the reaction time for the reaction with alcohol is not particularly limited, but the reaction is preferably performed in 1 minute to 500 minutes. More preferably, it is 5 minutes to 300 minutes. If the reaction is carried out in less than 1 minute, the amount of heat generated per unit time is large, which makes it difficult to control the reaction temperature and increases the load on equipment such as a heat exchanger and a cooler. On the other hand, if the reaction takes more than 500 minutes, the production efficiency will decrease.
  • the water content in the reaction system when reacting phenol erythritol dichlorophosphite with aralkyl alcohol is preferably 200 ppm or less, more preferably 100 ppm or less, It is more preferably at most 500 ppm, particularly preferably at most 300 ppm. If the water content in the reaction system exceeds 2000 ppm, the rate of decrease in the recovery of the target product is higher than the rate at which by-products are formed by the reaction of water and phenyl phosphite with water. growing. About solvent
  • solvent examples include hexane, heptane, octane, decane, dodecane, methyl ether, dipropyl ether, dibutyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, ethyl acetate, benzene, Examples include benzene, orthodichlorobenzene, toluene, xylene, ethylbenzene, propylbenzene, and butylbenzene.
  • hexane, decane, dodecane, dimethyl ether, dibutyl ether, dioxane, benzene, orthodichlorobenzene, toluene, xylene, and ethylbenzene More preferably, they are hexane, dodecane, dibutyl ether, black benzene, orthodichlorobenzene, toluene, xylene and ethylbenzene. Especially Silene is preferred.
  • the inert atmosphere is a state in which oxygen gas, moisture, chlorine gas, etc., which can modify the aralkyl alcohol, the organic base compound, and the generated phenol erythri I ⁇ -diphosphite used in the present invention are substantially free from. Is the thing.
  • the oxygen concentration in the system is desirably 5% or less, preferably 1% or less, and more preferably 100 ppm or less.
  • an inert gas such as nitrogen or argon
  • the oxygen concentration is measured by a zirconia analysis method specified in JIS B7983. Removal of organic base compounds
  • the reaction mixture containing the generated phenol erythritol diphosphite is converted into an organic base. It is necessary to remove the compound and the salt of the organic base compound (organic base compound component) out of the reaction system.
  • the ratio of the removal of the organic base compound component out of the reaction system is preferably such that at least 90 mol% of the organic base compound component is removed with respect to 100 mol% of the organic base compound used. It is more desirable to remove the organic base compound component of at least%.
  • the removal rate of the organic base compound is less than 90 mol%, a side reaction may be induced in the subsequent c reaction to obtain pentaerythritol diphosphonate, which may reduce the recovery amount of pentaerythritol diphosphonate.
  • the method of removing the organic base compound component cannot be said unconditionally because it depends on various conditions such as the type of the solvent used and the properties of the target substance.However, for example, xylene is used as the solvent. In this case, the organic base compound forms a hydrogen chloride salt of the organic base compound which is substantially insoluble in xylene, and thus can be easily removed by an operation such as filtration. _
  • the operation of removing the organic base compound component from the produced pentaerythritol diphosphate to the outside of the reaction system is preferably performed in an inert atmosphere.
  • the inert atmosphere is a state in which there is substantially no oxygen gas, chlorine gas, or the like that can modify the pentaerythritol diphosphate of the present invention.
  • the oxygen concentration in the system is desirably 5% or less, preferably 1% or less, and more preferably 100 ppm or less.
  • a method of performing a washing operation or the like under an air current or an atmosphere of a nitrogen gas, an argon gas or the like can be given.
  • the oxygen concentration is measured by a zirconia analysis method specified in JIS B7983. Treatment after removal of organic base compounds
  • the pentaerythritol diphosphate may be isolated from the solution or suspension of pen erythritol diphosphate after removing the organic base compound component described above. Is preferably used as it is in the next C reaction. By omitting the step of isolating pentaerythritol diphosphite, it is excellent in workability and production efficiency.
  • the pentaerythritol diphosphate solution or suspension from which the organic base compound component has been removed can be washed with water or an aqueous solution of Arikari, and then used in the next C reaction.
  • the phenol erythritol diphosphite obtained by the reaction b is subjected to a heat treatment at a temperature of 80 ° C. to 300 ° C. in the presence of the halogenated compound represented by the formula (4).
  • pentaerythritol diphosphonate represented by the above formula (5) is obtained.
  • a solvent may be used when the phenol erythritol diphosphite is subjected to heat treatment.
  • a solvent pentaerythritol monodiphosphate is dissolved or dispersed in the solvent, and the load of stirring can be reduced.
  • heat is easily transmitted uniformly to the reaction system during the heat treatment of the present invention.
  • the solvent is preferably a solvent composed of one or more selected from the group consisting of aromatic hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons and oxygen-containing hydrogen atoms. And a solvent composed of one or more selected from the group consisting of aliphatic hydrocarbons and octogenated hydrocarbons. Further, those having a boiling point under normal pressure of 100 ° C. to 300 ° C. are desirable.
  • the solvent is preferably the same solvent type as the inert solvent used when reacting the phosphorus trichloride of the present invention with Pencil Elis' Jitol, considering the load such as separation and recovery of the solvent. .
  • the solvent include hexane, heptane, octane, decane, dodecane, dimethyl ether, dipropyl ether, dibutyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, benzene, and benzene. , Orthodichlorobenzene, toluene, xylene, ethylbenzene, propylbenzene, butylbenzene and the like.
  • Those having a boiling point under normal pressure of 10 ot: up to 300 ot are suitably used, such as decane, dodecane, Examples thereof include dibutyl ether, dioxane, cyclobenzene, orthodichlorobenzene, toluene, xylene, and ethylbenzene, with xylene being particularly preferred.
  • decane dodecane
  • examples thereof include dibutyl ether, dioxane, cyclobenzene, orthodichlorobenzene, toluene, xylene, and ethylbenzene, with xylene being particularly preferred.
  • the amount of the solvent used is preferably from 0.1 to 5 mol ZL, more preferably from 0.3 to 3 mol ZL, expressed in terms of the molar concentration of pen-erythritol used in the present invention. If the amount is less than 0.1 mol / L, the production rate of pentaerythritol diphosphonate is extremely reduced, which may lead to a decrease in production efficiency. About heating temperature
  • erythritol benzoyl] ⁇ -didiphosphonate can be obtained by subjecting erythritol diphosphite to heat treatment in the presence of a halogenated compound.
  • the temperature of the heat treatment is from 80 ° C. to 300 ° C.
  • the preferable temperature of the heat treatment is from 100 ° C. to 250 ° C. If the temperature of the heat treatment is less than 80, the reaction rate is remarkably reduced, which is not preferable in terms of production efficiency. If the temperature of the heat treatment exceeds 300 ° C., side reactions are accelerated, and the yield of erythritol diphosphonate is reduced, which is not preferable.
  • the heat treatment time in the reaction c of the present invention is preferably from 1 minute to 1200 minutes, more preferably from 100 minutes to 100 minutes. If the reaction time is less than 1 minute, unreacted substances remain, which may cause a decrease in the recovery of the target pentaerythritol diphosphonate. On the other hand, if the time exceeds 1200 minutes, production efficiency may be deteriorated. About halogenated compounds
  • the halogenated compound represented by the above formula (4) is used as a catalyst.
  • 8 1 " 3 has 6 to 20 carbon atoms.
  • a substituted or unsubstituted aryl group preferably a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms.
  • R 7 and R 8 may be the same or different and are a hydrogen atom or a saturated or unsaturated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, preferably a hydrogen atom or a saturated or unsaturated hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms. It is a saturated hydrocarbon group, more preferably a hydrogen atom or a saturated or unsaturated hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms, and particularly preferably a hydrogen atom.
  • X is a Br group.
  • the halogenated compound include benzyl bromide, (1-bromoethyl) benzene, (2-bromoethyl) benzene, diphenylmethyl bromide and the like, among which benzyl bromide and (1-bromoethyl) benzene , (2-Promoethyl) benzene is preferred, and benzyl bromide is particularly preferred.
  • halogenated compound represented by the above formula (4) it can be compared with other halogenated compounds usually used as a catalyst (eg, sodium iodide, tetrabutylammonium bromide, n-butyl iodide). As a result, it is possible to obtain high-purity pentaerythris 1 ⁇ -didiphosphonate with a high yield.
  • halogenated compounds usually used as a catalyst eg, sodium iodide, tetrabutylammonium bromide, n-butyl iodide.
  • the amount of the octogenated compound represented by the formula (4) used in the present invention is not particularly limited, but is preferably 1 mol to 10 mol per 1 mol of pentaerythryl used in the present invention. 5 mol to 3 mol force S is particularly preferred.
  • the amount of water in the reaction system in the reaction c of the present invention is not particularly limited, it is desirably 200 ppm or less. More preferably, it is 1000 ppm or less. When the water content is more than 2000 ppm, the reason is not clear, but the proportion of by-products considered to be derived from the reaction between the phenol erythritol diphosphite used in the present invention and water is higher than the proportion. In addition, the rate of reduction in the recovery rate of the target material increases.
  • the amount of alcohol in the reaction system in the reaction c of the present invention is 300 000 ppm or less. preferable. More preferably, it is 1000 ppm or less.
  • the alcohol may be mixed in the production process of pen erythritol diphosphite. If the phenol erythritol diphosphate mixed with a large amount of the alcohol is used, the target recovery rate of erythritol diphosphonate of pen erythritol Is greatly reduced.
  • the heat treatment in the C reaction of the present invention is preferably performed in an inert atmosphere.
  • the inert atmosphere is a state in which there is substantially no oxygen gas, moisture, or the like that can modify the erythritol diphosphate used in the present invention.
  • the oxygen concentration in the system is desirably 5% or less, preferably 1% or less, and more preferably 100 ppm or less.
  • an inert gas such as nitrogen or argon
  • the erythritol diphosphonate obtained by the C reaction is preferably purified by the following method.
  • a purification method is to heat and wash the target substance, pentaerythritol diphosphonate, using a compound represented by the general formula R 9 — ⁇ H.
  • the cleaning temperature at that time is 50 ° C to 120 ° C or less. If the temperature exceeds 120 ° C., the generated pentaerythritol diphosphonate may be decomposed, which is not preferable.
  • Examples of the compound represented by the general formula R 9 — ⁇ H include methanol, ethanol, propanol, and butanol, and methanol is preferred from the viewpoints of economy and operability.
  • the residual volatile matter in the erythritol diphosphonate is less than 500 Opm.
  • the pen erythritol diphosphonate having a small residual volatile content can suppress generation of gas, which is a major problem when mixed with a resin, and can also suppress coloring of the resin and denaturation of the resin itself.
  • the pentaerythritol diphosphonate obtained by such a purification method is very useful from a practical viewpoint.
  • the pen-erythritol diphosphonate produced by the method of the present invention is suitably used as a flame retardant for styrene-based resins (such as impact-resistant polystyrene, polystyrene, and ABS resin) and polyester resins.
  • styrene-based resins such as impact-resistant polystyrene, polystyrene, and ABS resin
  • polyester resins such as polyester resins.
  • Such a flame-retardant resin composition has extremely high flame-retardant performance, and is used to mold various molded articles such as home electric appliance parts, electric / electronic parts, automobile parts, machinery / mechanical parts, and cosmetic containers. Useful as a material.
  • breaker parts, switch parts, motor parts, identification coil cases, power plugs, power outlets, coil pobins, connectors, relay cases, fuse cases, flyback transformer parts, focus block parts, and distributive parts It can be suitably used for one cap, harness connector and the like.
  • thinner housings, casings or chassis for example, electronic and electrical products (for example, home appliances and OA equipment such as telephones, personal computers, printers, fax machines, copy machines, video decks, audio equipment, etc., or parts thereof)
  • housing, casing or chassis for example, electronic and electrical products (for example, home appliances and OA equipment such as telephones, personal computers, printers, fax machines, copy machines, video decks, audio equipment, etc., or parts thereof)
  • housing, casing or chassis for example, electronic and electrical products (for example, home appliances and OA equipment such as telephones, personal computers, printers, fax machines, copy machines, video decks, audio equipment, etc., or parts thereof)
  • housing, casing or chassis for example, electronic and electrical products (
  • Module 2690 Waters as HPLC system, Dua1 ⁇ Ab sorb anc e Detector 2487 (UV-260 nm) from Waters as detector, ODS-7 (Nomura Chemical) as column The purity was determined by HP LC measurement under the conditions of 30 OmmX 4 ⁇ ), a 6: 4 mixed solution of acetonitrile and water as an eluent, and a measurement temperature of 40 ° C.
  • Benzyl alcohol A special grade purchased from Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used after drying with molecular sieves. The water content was 25 ppm.
  • a glass reflux condenser fitted with a tube, a 10 OmL dropping funnel with a pressure equalizing tube fitted with a glass cock on top, and an alcohol thermometer were attached. While flowing dry nitrogen through the glass cock above the dropping funnel, the mixture was heated with a heat gun to remove water from the wall of the vessel. After allowing to cool to room temperature, 27.0 g (0.198 mol) of Pencil erythritol, 80 mL of xylene, and 0.800 g (0.0101 mol) of pyridine were added to the reactor.
  • the dropping funnel into which phosphorus trichloride had been dropped was removed from the reactor, and replaced with a previously dried dropping funnel with a 20 OmL equalizing tube. 42.9 g (0.397 mol) of benzyl alcohol and 10 mL of xylene were added to the dropping funnel. To the four-necked flask were added 59.5 g (0.399 mol) of N, N-getylaniline and 10 OmL of xylene. Stirring was performed while cooling by flowing a refrigerant through the reflux cooling pipe. After the temperature in the reaction system was cooled to 5 ° C by an ice bath, a xylene solution of benzyl alcohol was added dropwise from the dropping funnel over 1 hour.
  • reaction system became a white slurry as the addition proceeded.
  • temperature in the system rose to a maximum of 8 ° C.
  • temperature was returned to room temperature over about 30 minutes, and the temperature was maintained for 1 hour.
  • a reaction mixture containing diphosphaspiro [5.5] pentane (hereinafter referred to as pentaerythritol dibenzyl phosphite) was obtained.
  • the resulting reaction mixture was filtered off under a nitrogen atmosphere using a glass filter, and Pentaerythri! ⁇ A solution of monodibenzyl phosphite was obtained. 10 OmL of dry xylene was used to wash the white solid on the glass filter. When the white solid on the glass filter was added to the aqueous sodium hydroxide solution, it separated into two layers, and the upper layer was N, N-Jetylaniline. It was found from the weight of the upper layer and the 1 H NMR purity that 99% of the used N, N-getylaniline was recovered.
  • the pen-erythritol dibenzyl phosphite solution obtained in (B) above was stirred with a set of a stirrer consisting of a Teflon-coated stirrer equipped with a Teflon stirrer, a vacuum seal, and a stirrer.
  • a stirrer consisting of a Teflon-coated stirrer equipped with a Teflon stirrer, a vacuum seal, and a stirrer.
  • a calcium tube It was transferred to a 50 OmL glass four-necked flask filled with dry nitrogen equipped with a glass reflux condenser and an alcohol thermometer. Further, 71.3 g (0.417 mol) of benzylbutamide was added, and stirring was started under a nitrogen atmosphere at 300 rpm. A refrigerant was passed through the reflux condenser, and the flask was heated using an oil bath at 140 ° C.
  • the inside of the flask was refluxed at 135 ° C, and a white precipitate was gradually formed from the homogeneous solution to form a white slurry. After cooling to room temperature, the white slurry was filtered with a glass filter. The white powder on the glassfill was washed once with 300 mL of xylene and twice with 30 OmL of methanol, and dried under vacuum to obtain 68.5 g of a white powder.
  • Example 1 In (A) of Example 1, a heat treatment was performed instead of the reduced pressure treatment.
  • the heat treatment was performed by heating a white suspension of erythryl dichlorophosphite at 60 ° C., stirring for another 20 minutes, and then allowing to cool.
  • the hydrogen chloride generated during the heat treatment was absorbed into an aqueous sodium hydroxide solution outside the reaction system through a reflux condenser.
  • Table 1 shows the yield and HP LC purity of the obtained pen erythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (A) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that the decompression treatment was not performed. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (A) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that pentaerythritol dichlorophosphite was isolated from the white suspension of pentaerythritol dichlorophosphate after the reduced pressure treatment. The resulting pen evening erythritol gibe Table 1 shows the yield and HPLC purity of benzyl phosphonate.
  • Example 1 In (A) of Example 1, except that toluene was used as a solvent instead of xylene, and pentaerythritol dichlorophosphate was isolated from a white suspension of erythritol dichlorophosphate after reduced pressure treatment. The same operation as in Example 1 was performed. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed except that, in (A) of Example 1, benzene was used as a solvent instead of xylene. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained phenol erythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was carried out except that in Example 1 (A), o-dichlorobenzene was used as the solvent instead of xylene. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed except that dibutyl ether was used as a solvent instead of xylene in (A) of Example 1.
  • Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed except that 54.3 g (0.396 mol) of phosphorus trichloride was used in (A) of Example 1. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed except that 59.8 g (0.436 mol) of phosphorus trichloride was used in (A) of Example 1. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 1 3 The same operation as in Example 1 was performed except that, in (A) of Example 1, N, N-dimethylformamide was used as a catalyst instead of pyridine. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained erythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 (A) was repeated except that the reaction temperature was changed to 10 ° C and the reaction time was changed to 5 hours (30 minutes of dropping of phosphorus trichloride + 4.5 hours of stirring time). The same operation was performed.
  • Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained erythri 1 ⁇ -l-dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (A) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that the reaction temperature was changed to 30 ° C. Table 1 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythryl dibenzylphosphonate.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that pyridine was used instead of N, N-getylaniline in (B) of Example 1.
  • the amount of pyridine recovered was determined by dissolving pyridine hydrochloride in water, neutralizing the solution with an alcohol, and distilling. Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (B) of Example 1, the same operation as in Example 1 was carried out except that triethylamine was used instead of N, N-getylaniline.
  • the recovered amount of triethylamine was determined by dissolving triethylamine hydrochloride in water, neutralizing the solution with an alkaline solution, and distilling the solution.
  • Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pen erythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 17 The same operation as in Example 1 was performed except that triptylamine was used instead of N, N-getylaniline in (B) of Example 1.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that 40.6 g (0.376 mol) of benzyl alcohol was used in (B) of Example 1. Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that 45.0 g (0.416 mol) of benzyl alcohol was used in (B) of Example 1. Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pen erythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (B) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that 62.0 g (0.416 mol) of N, N-getylaniline was used. Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 Pen Yuri Erisuri after filtration! Rudibenzylphosph
  • the solution of ait was concentrated overnight in epapole to give a white solid, which was dried in vacuo at 60 ° C for 8 hours.
  • the same operation as in Example 1 was performed except that a solution obtained by adding xylene 28 Oral to the dried white solid was used for the reaction of (C).
  • Table 2 shows the yield and HPLC purity of the obtained pen erythritol dibenzyl phosphonate.
  • Example 1 Pen Yuri Erisuri after filtration! ⁇
  • the dibenzyl phosphate solution was washed once with a 0.5 N aqueous solution of sodium hydroxide (40 Om1) and twice with the same amount of pure water. The solution was dried over magnesium sulfate, and dried over magnesium sulfate. The same operation as in Example 1 was performed, except that the solution obtained by filtration was used in the reaction of (C).
  • Table 2 shows the yield and the purity of HPLC of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (B) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed, except that N, N_Jethylaniline was not used. Pentaerythritol dibenzyl phosphonate was not obtained.
  • Example 1 In (B) of Example 1, the same operation as in Example 1 was carried out except that the reaction mixture containing pentaerythritol dibenzyl phosphite was used as it was in the reaction of (C) without filtration. Penyu erythritol dibenzylphosphonate was not obtained.
  • Example 1 the white powder on the glass filter was washed once with 300 mL of xylene, and the white powder and 300 mL of methanol were washed by heating under reflux for 2 hours. Except for drying, the same operation as in Example 1 was performed. Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pen erythri 1 ⁇ -l-dibenzylphosphonate.
  • Example 1 pentaerythri after filtration! ⁇ 1-dibenzylphosph
  • the solution of aite was concentrated by an evaporator to obtain a white solid, which was dried under vacuum at 60 ° C. for 8 hours.
  • the dried white solid was used in (C) of Example 1 (without using a solvent).
  • the same operation as in Example 1 was performed except that the reaction temperature was adjusted to 150 to 200 ° C.
  • Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (C) of Example 1, the same operation as in Example 1 was carried out except that the amount of the xylene solvent was 40 Om 1 and the reaction time was 10 hours. Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (C) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that the amount of the xylene solvent was adjusted to 20 Oml. Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzyl phosphonate.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that 67.7 g (0.396 mol) of benzyl bromide was used in (C) of Example 1.
  • Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained erythritol dibenzyl phosphonate.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was carried out except that, in (C) of Example 1, 84.6 g (0.495 mol) of benzyl bromide was used. Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 1 tetrabutyl was used instead of using benzyl bromide. The same operation as in Example 1 was performed, except that 0.04 mol of tilammonium bromide was used. Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained pentaerythritol dibenzylphosphonate.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was carried out except that, in (C) of Example 1, phenyl bromide was used in an amount of 0.12 mol instead of using benzyl bromide.
  • Table 3 shows the yield and HPLC purity of the obtained Penri-erythri 1 ⁇ -l-dibenzylphosphonate.
  • Example 1 In (C) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that the reaction temperature was adjusted to 40 ° C. No erythritol dibenzylphosphonate was obtained.
  • Example 1 In (C) of Example 1, the same operation as in Example 1 was performed except that benzyl bromide was not used. Almost no erythritol dibenzylphosphonate was obtained.
  • specific phenol erythritol diphosphonate that can be used as a flame retardant or the like can be provided in a highly pure, high yield, and industrially advantageous method with excellent productivity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Description

ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
発明の詳細な説明
技術分野
本発明は、 特定の構造を有するペンタエリスリトールジホスホネート化合物の 製造方法に関する。 更に詳しくは、 難燃剤、 結晶核剤、 可塑剤等の添加剤として 明
使用でき、 殊に樹脂用難燃剤として優れた効果を有するペン夕エリスリトールジ ホスホネート化合物の製造方法に関する。
書 背景技術
ポリカーボネート樹脂、 ポリフエ二レンォキシド樹脂、 ポリエステル樹脂、 A B S樹脂、 スチレン樹脂、 エポキシ樹脂、 ポリアミド if脂等の棚旨は、 その優れ た諸物性を活かし、 機械部品、 電気部品、 自動車部品等の幅広い分野に利用され ている。 一方、 これらの樹脂は本質的に可燃性である為、 上記用途として使用す るには一般の化学的、 物理的諸特性のバランス以外に、 火炎に対する安全性、 す なわち、 高度な難燃性が要求される場合が多い。
棚旨に難燃性を付与する方法としては、 難燃剤としてハロゲン系化合物、 さら に難燃助剤としてアンチモン化合物を樹脂に添加する方法が一般的である。 しか しながら、 この方法は成形加工時あるいは燃焼時に、 多量の腐食性ガスを発生さ せる等の問題がある。 また、 特に近年、 製品廃棄時における環境影響等が懸念さ れている。 そこで、 ハロゲンを全く含まない難燃剤や難燃処方が強く望まれてい る。
ハロゲン系難燃剤を使用しないで熱可塑性樹脂を難燃化する方法としては、 水 酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウムなどの金属水和物を添加することが広く 知られている。 しかし、 充分な難燃性を得る為には、 上記金属水和物を多量に添 加する必要があり、 樹脂本来の特性が失われるという欠点を有していた。 また、 トリァリ一ルリン酸エステルモノマーや縮合リン酸エステルオリゴマ一 の芳香族リン酸エステルも、 熱可塑性樹脂に難燃性を付与するための難燃剤とし て頻繁に用いられてきた。 しかし、 トリフエニルホスフェートに代表されるトリ ァリールリン酸エステルモノマーは、 樹脂組成物の耐熱性を著しく低下させ、 か つ、 揮発性が高い為に、 押出し時や成形加工時にガスの発生量が多く、 ハンドリ ング性に問題があった。 さらに、 この化合物は樹脂を高温に加熱するとその少な くとも一部が揮発、 あるいはブリード等によって樹脂中から失われるという問題 点を有していた。 また、 縮合リン酸エステルオリゴマーは、 揮発性が改善されて いるものの、 その多くが液体であることから、 樹脂との混練には液注装置が必要 となり、 押出し混練時のハンドリング性に問題があった。
一方、 二置換ペンタエリスリト一ルジホスホネートは、 樹脂用難燃剤を中心に 種々の検討がなされている。 この化合物を熱可塑性樹脂に配合することにより、 熱可塑性樹脂の難燃化を達成することができる。 このホスホネー卜化合物が配合 された熱可塑性榭脂組成物は、 難燃剤の配合による耐熱性、 および耐衝撃性等の 特性が低下することなく、 しかも混練の際に化合物が揮発、 あるいはブリード等 により樹旨中から失われることのない特徴を有する。
上記二置換ペンタエリスリトールジホスホネートの製造法についてはいくつか 開示されている。
特開平 0 5— 1 6 3 2 8 8号公報においては、 ペン夕エリスリトールとフエ二 ルホスホン酸ジクロライドとの反応により、 ジフエ二ルペン夕エリスリ ] ^一ルジ ホスホネートを得る製造例の記載がある。
WO 0 2 / 0 9 2 6 9 0号明細書においては、 ジベンジルペン夕エリスリトー ルジホスフェートとベンジルブ口マイドとを反応させ、 A r b u z o v転移によ りジベンジルペンタエリスリトールジホスホネートを得る方法が開示されている。 米国特許第 4 1 7 4 3 4 3号明細書においては、 ジアルキルペンタエリスリト ールジホスファイトとベンジルクロライドあるいはベンジルブ口マイドとを溶媒 の存在又は非存在下に反応させて A r b u z o v転移によりジアルキルペンタエ リスリ 1 ^一ルジホスホネートを得る方法が開示されている。 米国特許第 3 1 4 1 0 3 2号明細書および特開昭 5 4— 1 5 7 1 5 6号公報に おいては、 ジアルキルペンタエリスリトールジホスフアイトをハロゲン化アルキ ル触媒あるいはアル力リ金属またはアル力リ土類金属の臭化物またはヨウ化物触 媒の存在下で加熱することにより A r b u z o V転移反応させジアルキルペン夕 エリスリトールジホスホネ一トを得る方法が開示されている。
しかしながら、 本発明の特定の構造を有するペンタエリスリトールジホスホネ —トに関して、 必ずしも従来通りの製造方法ではかかる目的物を高収率で回収で きないという問題があった。 また、 上記の特許でも製造法の詳細は詳述されてお らず、 目的物の純度および収率に関する記載もなく、 工業的な製造法の見地から も種々の問題が内在していた。 発明が解決しょうとする課題
本発明の第 1の目的は、 特定のペン夕エリスリトールジホスホネートを収率良 く高純度で得られるペン夕エリスリトールジホスホネートの製造方法を提供する ことにある。
本発明の第 2の目的は、 工業的に有利な生産性に優れた特定のペン夕エリスリ 卜一ルジホスホネートの製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 スチレン系樹脂ゃポリエステル樹脂に有用な樹脂用難燃 剤を工業的に有利な製造方法により提供することにある。 課題を解決するための手段
本発明者らの研究によれば、 前記本発明の目的は、 下記発明により達成される。
(A) 三塩化リンとペン夕エリスリトールとを不活性な溶媒の存在下に反応さ せて式 (1 ) で示されるペン夕エリスリトールジクロロホスファイトを得て (a 反応)、 (B) 該ペンタエリスリトールジクロロホスファイトと式 (2 ) で示され るァラルキルアルコールとを反応させて式 (3 ) で示されるペン夕エリスリ卜ー ルジホスファイトを得て (b反応)、 (C) 該ペンタエリスリトールジホスフアイ トを式 (4 ) に示されるハロゲン化化合物の存在下に、 温度 8 0 ° (:〜 3 0 0 °Cの 条件で加熱処理する (c反応) ことを特徴とする式 (5) で示されるペン夕エリ スリトールジホスホネートの製造方法。
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
[式中、 Arは、 炭素数 6〜 20の置換もしくは非置換のァリール基である。 ま た、 R1および R2は、 同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素 数 6〜 20の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜 20の飽和も しくは不飽和の炭化水素基である。]
Figure imgf000006_0003
[式中、 Ar 1および Ar2は、 向一または異なっていてもよく、 炭素数 6〜2 0の置換もしくは非置換のァリール基である。 また、 R3、 R ϋέおよび R6 は、 それぞれ同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素数 6〜20 の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜20の飽和もしくは不飽 和の炭化水素基である。] A r c-x
[式中、 Ar 3は炭素数 6〜20の置換もしくは非置換のァリール基である。 ま た、 R7および R8は、 同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素 数 1〜20の飽和もしくは不飽和の炭化水素基である。 Xは B r基である。]
Figure imgf000007_0001
[式中、 A r1および A r 2は、 同一または異なっていてもよく、 炭素数 6〜 2 0の置換もしくは非置換のァリール基である。 また、 R3、 R4、 R5および R6 は、 それぞれ同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素数 6〜 20 の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜20の飽和もしくは不飽 和の炭ィ匕水素基である。]
以下本発明のペン夕エリスリトールジホスホネートの製造方法についてさらに 詳細に説明する。
前記ペン夕エリスリトールジホスホネ一卜化合物として、 式 (5) において A !"1、 Ar2が、 フエニル基、 各種キシリル基、 各種トルィル基、 ジー t一プチ ルフエ二ル基、 各種クメニル基、 ビフエ二ル基、 ナフテル基等であり、 R3、 R R 5および R 6が、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 各種プロピル基、 各種ブ チル基、 各種ペンチル基、 プロぺニル基、 フエニル基、 各種トルィル基、 各種キ シリル基、 各種クメニル基、 ジ— t—ブチルフエニル基、 ビフエ二ル基、 ナフチ ル基等である化合物を挙げる事ができる。 好ましくは、 Ar A r 2がフエ二 ル基、 R3、 R4、 R5および R6が水素原子、 メチル基、 フエニル基であり、 特 に好ましくは A r1 A r 2がフエニル基、 R3、 R4、 R5および R6が水素原子 である。
具体的には、 3, 9—ビス (フエニルメチル) 一 3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 _ビス ((2—メチルフエニル) メチル) 一3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テトラォキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 一ビス ((3—メチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソ— 2, 4, 8, 1 0—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9- ビス ((4一メチルフエニル) メチル) -3, 9 _ジォキソ一 2, 4, 8, 10 ーテトラオキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9ービ ス ((2, 4ージメチルフエニル) メチル) 一 3, 9ージォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 —ビス ((2, 6—ジメチルフエニル) メチル) 一3, 9ージォキソ— 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((3, 5—ジメチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2, 4, 6—トリメチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラォキサー3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデ カン、
3, 9—ビス ((2- s e c—ブチルフエニル) メチル) -3, 9ージォキソ 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥン デカン、 3, 9—ビス ((4一 s e c—ブチルフエニル) メチル) —3, 9—ジ ォキソ—2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((2, 4ージー s e c—ブチルフエニル) メチ ル) 一 3, 9—ジォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスフ ァスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2, 6—ジ— s e c—ブチル フエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソ— 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2, 4, 6—ト リー s e c—ブチルフエニル) メチル) -3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10 ーテトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9—ビス ((2— t e r t—ブチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキ リー 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥ ンデカン、 3, 9—ビス ((4— t e r t—ブチルフエニル) メチル) —3, 9 —ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2, 4ージー t e r t—ブチルフエニル) メ チル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラォキサ一 3, 9—ジホス ファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2, 6—ジ一 t e r t—ブ チルフエニル) メチル) —3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラォキサ -3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((2, 4, 6—トリー t e r t—ブチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソ— 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((4ービフエニル) メチル) 一 3, 9ージォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 —ビス ((1—ナフチル) メチル) —3, 9ージォキソ一 2, 4, 8, 10—テ トラォキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2—ナフチル) メチル) 一 3, 9—ジォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオ キサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((1一 アントリル) メチル) -3, 9ージォキソ— 2, 4, 8, 10—テ卜ラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((2—アント リル) メチル) —3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10ーテトラオキサー 3, 9 ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((9一アントリル) メチル) 一 3, 9ージォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホ スファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9_ビス (1—フエニルェチル) —3, 9—ジォキソ一 2, 4, 8, 10 —テトラォキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 53 ゥンデカン、 3, 9ービ ス (2—メチルー 2—フエニルェチル) -3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10 ーテトラォキサ一3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9ービ ス (ジフエニルメチル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テ卜ラオキサ —3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (トリフエ二 ルメチル) 一 3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージ ホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3—フエ二ルメチルー 9— ((2, 6—ジメチルフエニル) メチル) 一 3, 9 ージォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3—フエニルメチル—9— ((2, 4ージ— t e r t—ブチル フエニル) メチル) —3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テ卜ラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3—フエ二ルメチルー 9一 (1一 フエニルェチル) —3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テトラォキサ_3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥ,ンデカン、 3—フエニルメチル一 9—ジフエ 二ルメチルー 3, 9ージォキソ— 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージ ホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— ((2, 6—ジメチルフエニル) メ チル) 一 9一 (1一フエニルェチル) —3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10— テトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— ((2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) メチル) 一 9— (1一フエニルェチル) ― 3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージホスファスピ 口 [5. 5] ゥンデカン、 3—ジフエ二ルメチルー 9— (1—フエニルェチル) 一 3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10ーテトラオキサー 3, 9ージホスファス ピロ [5. 5] ゥンデカン、 3—ジフエ二ルメチルー 9— ((2, 6—ジメチル フエニル) メチル) 一 3, 9ージォキソー 2, 4, 8, 10—テ卜ラオキサー 3,
9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3—ジフエニルメチル— 9一 ((2, 4—ジー t e r t—ブチルフエニル) メチル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン が挙げられる。
なかでも 3, 9一ビス (フエニルメチル) 一 3, 9—ジォキソー 2, 4, 8,
10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 —ビス (1—フエニルェチル) -3, 9—ジォキソ一 2, 4, 8, 10—テトラ ォキサ一3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (ジフ ェニルメチル) 一 3, 9ージォキソ— 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9 —ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカンが好ましく、 特に下記式 (5— a) で 示される 3, 9—ビス (フエニルメチル) 一 3, 9ージォキソ— 2, 4, 8, 1 0—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン (ジベンジ ルペンタエリスリ ] ^一ルジホスホネ一卜) が好ましい。
Figure imgf000011_0001
本発明で用いるペン夕エリスリトールジホスフアイトの合成法に関しては、 前 記 a反応および b反応により得ることができる。
本発明のペンタエリスリトールジホスファイトとしては、 前記式 (3) におい て Ar Ar2が、 フエニル基、 各種キシリル基、 各種トルィル基、 ジ— t— ブチルフエニル基、 各種クメニル基、 ビフエ二ル基、 ナフチル基等であり、 R3
R4、 R5および R6が、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 各種プロピル基、 各種 ブチル基、 各種ペンチル基、 プロぺニル基、 フエニル基、 各種トルィル基、 各種 キシリル基、 各種クメニル基、 ジ— t _ブチルフエニル基、 ピフエ二ル基、 ナフ チル基等である化合物を挙げる事ができる。 好ましくは、 Ar Ar2が、 フ ェニル基、 R3、 R4、 R5および R6が、 水素原子、 メチル基、 フエニル基であ り、 特に好ましくは A r A r 2がフエニル基、 R3、 R4、 R5および R6が水 素原子である。
具体的には、 3, 9一ビス ((フエニルメチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10 —テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9ービ ス (((2—メチルフエニル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラォキ サ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (((3—メ チルフエニル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9— ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (((4一メチルフエ二 ル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファ スピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((2, 4—ジメチルフエ二リレ) メ チル) ォキシ) 一2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((2, 6—ジメチルフエニル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((3, 5—ジメチルフエニル) メチル) ォキ シ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (((2, 4, 6—トリメチルフエニル) メチル) ォキ シ) 一 2, 4, 8, 10—テトラォキサー3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9一ビス (((2— s e c—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((4_ s e c—ブチルフエニル) メチル) 才キシ) 一 2, 4, 8, 1 0—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一 ビス (((2, 4—ジ— s e c—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 一ビス (((2, 6—ジー s e c—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) ー2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((2, 4, 6—トリ— s e c—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) ― 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデ カン、
3, 9一ビス (((2— t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3,
9—ビス (((4一 t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8,
10—テトラオキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9 一ビス (((2, 4—ジ— t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((2, 6—ジ一 t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ) 一2, 4, 8, 10—テトラオキサ _ 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9—ビス (((2, 4, 6—トリ一 t e r t—プチルフエ二ル) メチル) ォキ シ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9—ビス (((4—ビフエニル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テ トラォキサ—3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((1一ナフチル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス (((2—ナフチル) メチル) ォキシ) -2, 4, 8, 10ーテトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピ 口 [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス (((1—アントリル) メチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥン デカン、 3, 9一ビス (((2—アントリル) メチル) ォキシ) -2, 4, 8, 1 0—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9— ビス (((9—アントリル) メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラォキサ 一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、
3, 9—ビス ((1一フエニルェチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラ ォキサ—3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((1 ーメチルー 1一フエニルェチル) ォキシ) —2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((ジフエニル メチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9ージホスファスピ 口 [5. 5] ゥンデカン、 3, 9—ビス ((トリフエニルメチル) ォキシ) 一 2,
4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (フエニルメチル) ォキシ一 9一 ((2, 6—ジメチルフエニル) メチ ル) ォキシ一 2, 4, 8, 10—テトラォキサ一3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (フエニルメチル) ォキシ一9一 ((2, 4ージー t e r t—プチルフエニル) メチル) 才キシ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (フエニルメチル) ォキシ一 9一 (1一フエニルェチル) ォキシ一 2, 4, 8, 10—テトラォキサ一 3, 9 ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (フエニルメチル) ォキシ一 9 一 (ジフエニルメチル) ォキシ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9ージ ホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— ((2, 6—ジメチルフエニル) メ チル) ォキシ一 9一 (1—フエニルェチル) ォキシ—2, 4, 8, 10—テトラ ォキサ一 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— ((2, 4ージ 一 t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ一 9一 (1一フエニルェチル) ォ キシー 2, 4, 8, 10—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (ジフエニルメチル) ォキシ—9一 (1—フエニルェチル) ォ キシ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (ジフエニルメチル) ォキシ—9一 ((2, 6—ジメチルフエ ニル) メチル) ォキシ一2, 4, 8, 10—テトラォキサ一 3, 9—ジホスファ スピロ [5. 5] ゥンデカン、 3— (ジフエニルメチル) ォキシ一9— ((2, 4ージー t e r t—ブチルフエニル) メチル) ォキシ一 2, 4, 8, 10ーテト ラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカンが好ましい。
なかでも 3, 9一ビス ((フエニルメチル) ォキシ) _2, 4, 8, 10—テ トラォキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((1—フエニルェチル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9 —ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス ((ジフエ二ルメチ ル) ォキシ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ
[5. 5] ゥンデカンが好ましく、 特に 3, 9—ビス ((フエニルメチル) ォキ シ) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサ一 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカンが好ましい。 a反応 (1段階目の反応)
三塩化リンについて
'純度 本発明に用いられる三塩化リンは、 その純度が 9 8 %以上であることが望まし い。 高純度の三塩化リンは、 例えば市販品を不活性雰囲気下で蒸留することによ り得られる。 不活性雰囲気とは本発明で用いる三塩化リンを変性しうる酸素ガス、 湿気等が実質的に無い状態の事である。 系内の酸素ガス濃度について具体的には 5 %以下、 好ましくは 1 %以下、 更に好ましくは 1 0 0 p pm以下であることが 望ましい。 具体的な例としては、 反応系内を窒素、 アルゴン等の不活性ガスで置 換後、 該不活性ガス気流下もしくは該不活性ガス雰囲気下で蒸留を行う方法等が 挙げられる。 該酸素濃度は J I S B 7 9 8 3に規定のジルコニァ式分析法等 で測定する事ができる。 三塩化リンの純度はガスクロマトグラフィ一で定量する ことができ、 また J I S K 8 4 0 4 - 1 8 8 7に示される様に、 化学反応での 定量が可能である。 ペンタエリスリトールについて
'純度、 含水率
本発明に用いられるペンタエリスリトールは、 その純度が 9 8 %以上であり、 かつ、 含水率が 1 0 0 0 p pm以下であることが望ましい。 好ましくは、 含水率 が 5 0 0 p pm以下であり、 更に好ましくは、 含水率が 1 0 0 p p m以下のもの である。 高純度のペン夕エリスリトールは、 主として市販品を水から再結晶して、 高分子量の不純物を除去することにより得ることができる。 また、 低含水率のぺ ンタエリスリトールは、 反応に用いる直前に加熱乾燥させることにより得ること ができる。 ペンタエリスリトールの純度はガスクロマトグラフィーで定量される。 ペンタエリスリ 1 ^一ルの含水率はカールフィッシヤー法で定量される。 ペンタエリスリトールと三塩化リンのモル比について
本発明のペンタエリスリトールに対する三塩化リンのモル比は、 三塩化リンを ペンタエリスリトール 1 0 0モル%に対して 1 9 5モル%〜2 4 0モル%使用す ることが好ましく、 2 0 0モル%〜2 2 0モル%使用することがより好ましい。 該モル比が 1 9 5モル%未満であると、 最終的に得られるペン夕エリスリトール ジホスホネートの回収量が大幅に低下することがある。 一方、 該モル比が 2 4 0 モル%を越えると、 未反応で残る三塩化リンが以後の反応に与える影響が大きく なり、 最終的に得られるペン夕エリスリトールジホスホネートの回収量が低下す ることがある。 加えて、 廃棄物の量が増大し、 生産性が大幅に低下することがあ る。 溶媒について
'溶媒種類
本発明の三塩化リンとペン夕エリスリトールとの反応で使用する溶媒は、 反応 に関与しない不活性な溶媒であり、 芳香族炭化水素、 脂肪族炭化水素、 ハロゲン 化炭化水素および含酸素原子炭化水素からなる群より選ばれる 1種又は 2種以上 からなる不活性溶媒が望ましい。 溶媒は単独でも混合溶媒でも使用できる。 かかる溶媒はペン夕エリスリトール、 三塩化リン、 有機塩基化合物と反応しな い不活性な溶媒であれば良い。 この様なものとしては、 へキサン、 ヘプタン、 ォ クタン、 デカン、 ドデカン、 ジェチルエーテル、 ジプロピルエーテル、 ジブチル エーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四 塩化炭素、 ベンゼン、 クロ口ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キ シレン、 ェチルベンゼン、 プロピルベンゼン、 ブチルベンゼン等が挙げられる。 特に、 常圧下での沸点が 1 0 0 ° (:〜 3 0 0でのものが好適に用いられる。 この様 なものとしては、 デカン、 ドデカン、 ジブチルエーテル、 ジォキサン、 クロ口べ ンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン等が挙 げられ、 特にキシレンが好ましい。
.溶媒含水量
これらの溶媒の含水率は 1 0 0 0 p pm以下であることが望ましい。 この含水 率以上では、 原料の三塩化リンの加水分解が促進することが認められる。 より望 ましくは 5 0 0 p pm以下、 特に望ましいのは 1 0 0 p pm以下である。 触媒について '触媒種類
本発明の三塩化リンとペン夕エリスリトールとの反応を効率よく進行させるた めに、 触媒を使用する事ができる。 かかる触媒としては、 リン原子一塩素原子結 合と反応しない有機塩基ィ匕合物が好ましく用いられる。 該リン原子一塩素原子結 合と反応しない有機塩基化合物とは、 実質的に窒素原子—水素原子結合及び Zま たは酸素原子—水素原子結合を有しない有機塩基化合物である。 実質的にこれら の結合を有しないとは、 該有機塩基化合物中の窒素原子一水素原子結合及び酸素 原子—水素原子結合量が 5 0 0 0 p m以下のもので、 好ましくは Ι Ο Ο Ο ρ ρ m以下、 更に好ましくは 5 0 0 p pm以下のものである。
該リン原子—塩素原子結合と反応しない有機塩基化合物としては、 脂肪族又は 芳香族の、 非環状又は環状アミン類、 アミド類が挙げられる。 これらの化合物の 一例としては、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 トリー n—プロピルアミ ン、 トリーイソプロピルアミン、 トリー n—プチルァミン、 トリイソブチルアミ ン、 トリー t一プチルァミン、 トリへキシルァミン、 トリ— n—才クチルァミン、 メチルジェチルァミン、 N, N _ジメチルシク口へキシルアミン、 N, N—ジメ チルベンジルァミン、 トリフエニルァミン、 トリベンジルァミン、 トリフエネチ ルァミン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァニリン、 N, N, Ν ' , Ν, 一テ卜ラエチルメタンジァミン、 Ν, Ν, Ν ' , N ' ーテトラメチルェ チレンジァミン、 Ν, Ν, Ν ', Ν, ーテトラメチル— 1 , 4—ブタンジァミン、 Ν, Ν, Ν ' , Ν, —テトラメチルー 1, 3—ブタンジァミン、 1一メチルピロ —ル、 1一ェチルピロ一ル、 1一メチルピロリジン、 1一ェチルピロリジン、 ォ キサゾール、 チアゾ一ル、 1一メチルイミダゾ一ル、 1—ェチルイミダゾール、 1—プチルイミダゾール、 1—メチルピラゾール、 1ーメチルピペリジン、 1 _ ェチルピペリジン、 N, N ' —ジメチルビペラジン、 ピリジン、 Ν, Ν—ジメチ ルー 4—アミノピリジン、 Ν, Ν—ジェチルー 4—アミノピリジン、 2—メトキ シピリジン、 4ーメトキシピリジン、 2—メチルピリジン、 4—メチルピリジン、 2, 6—ジメチルビリジン、 2 , 4 , 6—トリメチルピリジン、 ピリダジン、 ピ リミジン、 ピラジン、 キノリン、 イソキノリン、 キヌクリジン、 キナゾリン、 9 —メチルカルバゾ一ル、 ァクリジン、 フエナントリジン、 へキサメチレンテトラ ミン、 1, 8—ジァザビシクロ [ 5 . 4. 0 ] _ 7—ゥンデセン、 1, 5—ジァ ザビシクロ [ 4. 3 . 0 ] 一 5—ノネン、 1 , 4—ジァザビシクロ [ 2 . 2 . 2 ] オクタン、 . N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセ卜アミド、 N, N—ジェチルァセトアミド、 N, N—ジェチルプロパンアミド、 N, N—ジ メチルベンズアミド、 N—メチル一 2—ピロリジノン、 N—メチルー 2—ピロリ ドン、 N—メチル _ 2—ピペリドンなどが挙げられる。
なかでもトリエチルァミン、 トリイソプロピルァミン、 トリ— n—ブチルアミ ン、 N, N, N', N'—テトラメチルエチレンジァミン、 N, N—ジメチルァニ リン、 N, N—ジェチルァニリン、 ピリジン、 N, N—ジメチルー 4一アミノピ リジン、 4ーメチ^/ピリジン、 2, 4, 6—トリメチルピリジン、 キノリン、 N, N—ジメチルホルムアミド、 4—ビニルピリジンとスチレンの共重合体が好まし く、 トリェチルァミン、 N, N—ジェチルァニリン、 ピリジン、 N, N—ジメチ ルホルムアミドがより好ましく、 ピリジン、 N, N—ジメチルホルムアミドがぁ らに好ましく、 特にピリジンが好ましい。
また、 上記の化合物がポリマー中に化学的に結合された化合物でもよい。 例え ばポリ (4一ビニルピリジン)、 ポリ (2—ビニルピリジン)、 4—ビニルピリジ ンとスチレンの共重合体などが挙げられる。
該有機塩基化合物は単一の化合物として用いるだけでなく、 二種類以上併用し て用いることもできる。
.触媒量
上記の有機塩基化合物触媒の存在割合は、 三塩化リン 1 0 0モル%に対して 0 . 1モル%〜 1 0 0モル%が好ましい。 また、 実用上 1モル%〜 2 0モル%が望ま しい。 三塩化リンとペン夕エリスリトールとの混合方法について
本発明における三塩化リンとペン夕エリスリトールとの混合方法としては、 ぺ ンタエリスリトールの懸濁液に S塩化リンを滴下する、 三塩化リンにペン夕エリ スリトールの懸濁液を滴下する、 三塩化リンにペン夕エリスリトール粉末を添加 する等、 種々の方法が適用できる。 中でも、 ペンタエリスリトールの懸濁液に三 塩化リンを滴下する方法が作業効率の点から好ましい。 反応温度について
本発明における三塩化リンとペンタエリスリトールとの反応における反応温度 は一 1 0 °C〜9 0 °Cの範囲であることが望ましい。 より望ましくは 0 °C〜6 0 °C であり、 特に望ましいのは 5 °C〜4 0 °Cである。 該反応温度が一 1 0 °C未満であ ると反応速度が大幅に低下し、 生産性の低下に繋がることがある。 一方 9 0 °Cを 越えると副反応が起こり、 目的とするペンタエリスリトールジホスホネートの回 収量が少なくなることがある。 反応時間について
本発明において、 三塩化リンとペンタエリスリトールとを反応させるときの反 応時間は特に規定しないが、 1分間〜 5 0 0分間かけて反応させるのが好ましい。 更に好ましくは 5分間〜 3 0 0分間である。 反応時間が上記範囲であれば、 単位 時間当りの発熱量、 塩化水素ガスの発生量が小さく、 反応温度を制御することが 容易であり、 熱交換器、 冷却器や塩化水素ガス除害装置等の設備負荷が小さくな り好ましい。 また、 生産効率の点からも反応時間は上記範囲が好ましい。 反応雰囲気について
本発明における三塩化リンとペンタエリスリトールとの反応系は、 常時不活性 気体雰囲気下に保つことが望ましい。 かかる目的のためには、 窒素、 アルゴンら の不活性気体を反応系内に流せばよい。 更には、 この気体を連続的に系外に出す ことで、 副生するハロゲン化水素ガスもこの気体に同伴し、 系外に出ていくとい う効果があり、 不活性気体を反応系内に滞留させるよりも反応系内を流す方が好 ましい。
本発明において、 三塩化リンとペンタエリスリトールとを反応に関与しない不 活性な溶媒の存在下で反応させることにより 3, 9—ジクロロー 2, 4, 8, 1 0—テトラオキサ— 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン (以下、 ぺ ンタエリスリトールジクロロホスファイトと呼ぶ。 前記式 (1) で示される化合 物) が生成し、 同時に副生成物としてペン夕エリスリトール 1モルに対して 4モ ルの塩化水素が生成する。 該ペン夕エリスリト一ルジクロ口ホスファイト化合物 は不安定な化合物である。
塩化水素の除去について
本発明において、 前記反応により得られたペン夕エリスリトールジクロロホス フアイトの溶液又は懸濁液から塩化水素を除去することが好ましい。 かかる方法 としては、 下記の加熱処理や減圧処理が行われる。
•加熱処理
加熱処理はペンタエリスリ 1 ^一ルジクロロホスフアイトの溶液又は懸濁液を 4 0〜12 Otに加熱する処理を行なう。 加熱処理の時間は 1分間〜 1時間の範囲 が好ましく、 10分間〜 30分間の範囲がより好ましい。 また、 加熱処理は不活 性気体雰囲気下で行なうことが好ましい。
•減圧処理
減圧処理はペンタエリスリトールジクロロホスフアイトの溶液又は懸濁液を減 圧にする処理を行なう。 減圧度は好ましくは 100〜 70, 000 P aの範囲で あり、 より好ましくは 400〜40, O O OP aの範囲であり、 更に好ましくは 800〜 20, O O OPaの範囲である。 また、 減圧処理に際して塩化水素は除 去されるが反応溶媒や反応混合物が除去されないようにすることが好ましい。 具 体的な方法として、 例えばペン夕エリスリトールジクロロホスフアイトの溶液又 は懸濁液を室温に保ったまま、 0°C以下に冷却した冷却管を通して減圧度 3, 0 O OP a程度で減圧処理をすることで塩化水素のみを除去する方法が挙げられる。 減圧処理を行う時間はペンタエリスリトールジクロロホスフアイトの溶液又は懸 濁液の量や減圧度などによって変わるため一概には言えないが、 通常 1分間〜 1 時間行えば良く、 好ましくは 10分間〜 30分間行えば良い。 前記 a反応により得られたペン夕エリスリトールジクロロホスフアイトの溶液 又は懸濁液は、 この溶液又は懸濁液からペンタエリスリ 1 ルジクロ口ホスファ イトを単離、 精製してもよいが、 この溶液又は懸濁液を b反応の反応にそのまま 使用することができる。 ペンタエリスリトールジクロロホスファイトを単離、 精 製する工程を省略することで、 作業性、 生産効率の点で優れている。 加えて、 本 来、 不安定なペン夕エリスリトールジクロロホスフアイト化合物が分解するのを 最小限にとどめることになり、 結果として、 本発明の目的物であるペン夕エリス リトールジホスホネートの回収率の増加に繋がる。 b反応 (2段階目の反応)
有機塩基化合物について
•有機塩基化合物の種類
本発明において前記 a反応により得られたペン夕エリスリ卜一ルジクロロホス ファイトとァラルキルアルコールとを反応させる際に有機塩基化合物を共存させ ることが好ましい。 有機塩基化合物とは、 リン原子一塩素原子結合と反応しない 有機塩基化合物が好ましく用いられる。 該リン原子—塩素原子結合と反応しない 有機塩基化合物とは、 実質的に窒素原子一水素原子結合及ぴンまたは酸素原子— 水素原子結合を有しない有機塩基化合物である。 実質的にこれらの結合を有しな いとは、 該有機塩基化合物中の窒素原子—水素原子結合及び酸素原子一水素原子 結合量が 5 0 0 0 p p m以下のもので、 好ましくは 1 0 0 0 p pm以下、 更に好 ましくは 5 0 0 p p m以下のものである。
該リン原子一塩素原子結合と反応しない有機塩基化合物としては、 脂肪族又は 芳香族の、 非環状又は環状アミン類が挙げられる。 これらの化合物の一例として は、 トリメチルァミン、 トリエヂルァミン、 トリ— n—プロピルァミン、 トリー イソプロピルァミン、 トリ _ n—プチルァミン、 トリイソプチルァミン、 トリ— t一プチルァミン、 トリへキシルァミン、 トリ— n—ォクチルァミン、 メチルジ ェチルァミン、 N, N—ジメチルシクロへキシルァミン、 N, N—ジメチルベン ジルァミン、 トリフエニルァミン、 トリベンジルァミン、 トリフエネチルァミン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァニリン、 N, N, Ν ' , N ' — テトラェチルメタンジァミン、 Ν, Ν, Ν ' , N ' —テトラメチルエチレンジァ ミン、 Ν, Ν, Ν ', Ν, 一テトラメチル— 1, 4一ブタンジァミン、 Ν, Ν, N ', N ' —テトラメチル一 1, 3—ブタンジァミン、 1 _メチルピロ一ル、 1 —ェチルピロール、 1—メチルピロリジン、 1一ェチルピロリジン、 ォキサゾ一 ル、 チアゾール、 1—メチルイミダゾール、 1ーェチルイミダゾール、 1一プチ ルイミダゾ一ル、 1ーメチルピラゾール、 1ーメチルピペリジン、 1—ェチルビ ペリジン、 Ν, Ν ' —ジメチルピペラジン、 ピリジン、 Ν, Ν—ジメチルー 4— アミノピリジン、 Ν, Ν—ジェチルー 4ーァミノピリジン、 2—メトキシピリジ ン、 4—メトキシピリジン、 2—メチレピリジン、 4—メチリレビリジン、 2 , 6 —ジメチルピリジン、 2, 4, 6—トリメチルピリジン、 ピリダジン、 ピリミジ ン、 ピラジン、 キノリン、 イソキノリン、 キヌクリジン、 キナゾリン、 9ーメチ ルカルバゾ一ル、 ァクリジン、 フエナントリジン、 へキサメチレンテ卜ラミン、 1, 8—ジァザビシクロ [ 5 . 4. 0 ] —7—ゥンデセン、 1, 5—ジァザビシ クロ [ 4. 3 . 0 ] —5—ノネン、 1 , 4—ジァザビシクロ [ 2. 2 . 2 ] ォク タンなどが挙げられる。
なかでもトリエチルァミン、 トリイソプロピルアミン、 トリ一 η—ブチリレアミ ン、 Ν, Ν, Ν', Ν'—テトラメチルエチレンジァミン、 Ν, Ν—ジメチルァニ リン、 Ν, Ν—ジェチルァニリン、 ピリジン、 Ν, Ν—ジメチル— 4—アミノビ リジン、 4一メチルピリジン、 2, 4 , 6—トリメチルピリジン、 キノリン、 4 —ビニルピリジンとスチレンの共重合体が好ましく、 トリェチルァミン、 トリ一 η—ブチルァミン、 ピリジン、 Ν, Ν—ジメチルァニリン、 Ν, Ν—ジェチルァ 二リンがより好ましく、 ピリジン、 Ν, Ν—ジメチルァニリン、 Ν, Ν—ジェチ ルァニリンが特に好ましい。
また、 上記の化合物がポリマー中に化学的に結合された化合物でもよい。 例え ばポリ (4一ビニルピリジン)、 ポリ (2—ビニルピリジン)、 4—ビエルピリジ ンとスチレンの共重合体などが挙げられる。
該有機塩基化合物は単一の化合物として用いるだけでなく、 二種類以上からな る混合物として用いることができる。
.有機塩基化合物の使用量
本発明において、 上記の有機塩基化合物の使用量は、 ペン夕エリスリトール 1 0 0モル%に対して 1 8 0モル%〜4 0 0モル%である事が望ましい。 1 8 0モ ル%より少ないと、 副生する塩化水素が捕捉できず、 捕捉できなかった塩化水素 が、 得られたペン夕エリスリトールジホスファイトを分解する為に、 結果的に本 発明の目的物であるペン夕エリスリトールジホスホネ一トの回収量を大幅に減少 させることがある。 一方、 該有機塩基ィヒ合物の割合がペンタエリスリトールに対 して 4 0 0モル%より多いと、 該有機塩基化合物の回収または廃棄処理の負荷が 大きくなり、 生産効率の面で劣ることがある。 より好ましくは 1 9 0モル%〜2 5 0モル%であり、 更に好ましくは 1 9 5モル%〜2 2 0モル%である。
•有機塩基化合物の含水量
上記の有機塩基化合物の含水量は、 2 0 0 0 p p m以下が望ましい。 2 0 0 0 p pmを越えると、 水に由来する副生成物が生成し、 更に該副生成物が、 本発明 のペンタエリスリトールジホスフアイトの生成を阻害すると共に、 ペン夕エリス リトールジホスフアイト自体の分解に関与する為に、 結果として本発明の目的物 であるペンタエリスリトールジホスホネートの回収量を大幅に減少させることが ある。 更に望ましくは 1 0 0 0 p pm以下であり、 特に望ましいのは 1 0 0 p p m以下である。 ァラルキルアルコールについて
•ァラルキルアルコールの種類
本発明で用いられるァラルキルアルコールは、 前記式 ( 2 ) で示される化合物 であり、 式 (2 ) において、 A rがフエニル基、 各種キシリル基、 各種トルィル 基、 ジー t一ブチルフエニル基、 ビフエ二ル基、 ナフチル基等であり、 R 1およ び R 2が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 各種プロピル基、 各種ブチル基、 各種 ペンチル基、 プロぺニル基、 フエニル基、 各種トルィル基、 各種キシリル基、 各 種クメニル基、 ジ— t—ブチルフエニル基、 ビフエ二ル基、 ナフチル基等である 6754
22
化合物を挙げる事ができる。 好ましくは Arがフエニル基、 R1および R2が水 素原子、 メチル基、 フエニル基であり、 特に好ましくは A rがフエニル基、 R1 および R 2が水素原子である。
具体的には、 ベンジルアルコール、 (2—メチルフエニル) メチルアルコール、 (3—メチルフエニル) メチルアルコール、 (4一メチルフエニル) メチルアル コール、 (2, 4ージメチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 6—ジメチルフ ェニル) メチルアルコール、 (3, 5—ジメチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 4, 6—トリメチルフエニル) メチルアルコール、 (2— s e c—ブチル フエニル) メチルアルコール、 (4一 s e c一ブチルフエニル) メチルアルコ一 ル、 (2, 4ージ一 s e c—ブチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 6—ジー s e c—ブチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 4, 6—卜リー s e c—ブ チルフエニル) メチルアルコール、 (2— t e r t—ブチルフエニル) メチルァ ルコール、 (4— t e r t—ブチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 4ージ— t e r t一ブチルフエニル) メチルアルコール、 (2, 6ージ— t e r t—ブチ ルフエ二ル) メチルアルコール、 (2, 4, 6—トリー t e r t—ブチルフエ二 ル) メチルアルコール、 (4—ビフエニル) メチルアルコール、 (1一ナフチル) メチルアルコール、 (2—ナフチル) メチルアルコール、 (1一アン卜リル) メチ ルアルコール、 (2—アントリル) メチルアルコール、 (9一アントリル) メチル アルコール、 1一フエニルエチルアルコール、 1ーメチルー 1一フエニルェチル アルコール、 ジフエニルメチルアルコール、 卜リフエニルメチルアルコールが挙 げられる。 なかでも、 ベンジルアルコ一ル、 1—フエニルエチルアルコール、 ジ フエニルメチルアルコールが好ましく、 特にべンジルアルコールが好ましい。 該ァラルキルアルコールは単一の化合物として用いる けでなく、 二種以上か らなる混合物として用いることもできる。
·ァラルキルアルコールの使用量
該ァラルキルアルコールの使用量は、 ペンタエリスリトール 100モル%に対 し 180モル%〜250モル%が望ましい。 より好ましくは 190モル%〜22 0モル%である。 更に好ましくは 200モル%〜210モル%である。 該ァラル キルアルコールの使用量が 1 8 0モル%未満の場合、 該ァラルキルアルコールの 不足分以上に、 本発明の目的物であるペンタエリスリトールジホスホネートの回 収量が大きく低下する。 該ァラルキルアルコールの使用量が 2 5 0モル%を越え ると過剰のァラルキルアルコールを回収する工程や廃棄処理する工程の負荷が大 きくなり、 工業的に不利となることがある。
•ァラルキルアルコールの添加方法
ペンタエリスリトールジクロロホスファイトと前記式 (2 ) で示されるァラル キルアルコールを有機塩基化合物の存在下において反応させる方法は特に限定さ れない。 ペンタエリスリトールジクロロホスフアイトの溶液又は懸濁液に有機塩 基化合物を添加し、 続いてァラルキルアルコールを添加して反応させても良く、 ァラルキルアルコールに、 ペンタエリスリ I ^一ルジクロロホスフアイトの溶液又 は懸濁液と有機塩基化合物の混合物を添加しても良く、 有機塩基化合物とァラル キルアルコールとの混合物にペン夕エリスリトールジクロロホスフアイトの溶液 又は懸濁液を添加しても良く、 ペン夕エリスリトールジクロロホスファイトの溶 液又は懸濁液に有機塩基化合物とァラルキルアルコールとの混合物を添加して反 応させても良い。 反応温度、 圧力について
本発明において、 ペン夕エリスリトールジクロロホスファイトとァラルキルァ ルコールとを反応させるときの温度条件は一 2 0 °C〜1 0 0 °Cの範囲が望ましい。 より好ましくは一 1 0 °C〜8 0 nCである。 —2 0 °C未満だと反応速度が低下し、 生産効率の低下をまねく。 一方、 1 0 0 °Cを越えた温度で反応させるとペンタエ リスリトールジホスフアイ卜の分解によって、 結果的に本発明の目的物であるべ ンタエリスリトールジホスホネートの回収率低下を引き起こす。 また、 反応は常 圧下に行なうことが好ましい。 反応時間について
本発明において、 ペン夕エリスリトールジクロロホスファイトとァラルキルァ 6754
24
ルコールとを反応させるときの反応時間は特に規定しないが、 1分〜 5 0 0分か けて反応させるのが好ましい。 更に好ましくは 5分〜 3 0 0分である。 1分未満 で反応させると単位時間当りの発熱量が大きく、 反応温度を制御することが困難 となるだけでなく、 熱交換器や冷却器等の設備負荷が大きくなる。 一方、 5 0 0 分を越えた時間での反応は生産効率が低下することになる。
反応系内の水分量について
本発明において、 ペン夕エリスリトールジクロロホスファイトとァラルキルァ ルコールとを反応させるときの反応系内の含水率は 2 0 0 0 p p m以下が望まし レ^ より好ましくは 1 0 0 0 p pm以下であり、 更に好ましくは 5 0 0 p p m以 下であり、 特に好ましくは 3 0 0 p p m以下である。 反応系内の含水率が 2 0 0 0 p pmを越えるとペン夕エリスリ 1 ^一ルジクロ口ホスファイトと水との反応で 副生成物が生成する割合以上に目的物の回収率低下の割合が大きくなる。 溶媒について
b反応においては反応に関与しない不活性な溶媒を使用する。 a反応により得 られたペン夕エリスリ I ルジクロロホスフアイトの溶液又は懸濁液を b反応に そのまま使用した場合は、 新たに溶媒を追加する必要はないが追加してもよい。 また、 a反応においてペンタエリスリ 1 ^一ルジクロロホスフアイトを単離した場 合は溶媒を使用する。
該溶媒としては、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 ジェチ ルェ一テル、 ジプロピルェ一テル、 ジブチルェ一テル、 テトラヒドロフラン、 ジ ォキサン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 酢酸ェチル、 ベンゼン、 クロ口ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼ ン、 プロピルベンゼン、 ブチルベンゼン等が挙げられる。 好ましくはへキサン、 デカン、 ドデカン、 ジェチルエーテル、 ジブチルェ一テル、 ジォキサン、 クロ口 ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼンであ る。 更に好ましくはへキサン、 ドデカン、 ジブチルエーテル、 クロ口ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼンである。 特にキ シレンが好ましい。 反応雰囲気について
ペンタエリスリ 1 ^一ルジクロロホスフアイトとァラルキルアルコールとを反応 させる際には、 不活性雰囲気下で行うことが望ましい。 不活性雰囲気とは本発明 で用いるァラルキルアルコール、 有機塩基化合物や生成したペン夕エリスリ I ^一 ルジホスファイト等を変性しうる酸素ガス、 湿気、 塩素ガス等が実質的に無い状 態の事である。
系内の酸素濃度について具体的には 5 %以下、 好ましくは 1 %以下、 更に好ま しくは 1 0 0 p p m以下であることが望ましい。 具体的な例としては、 反応系内 を窒素、 アルゴン等の不活性ガスで置換後、 該不活性ガス気流下もしくは該不活 性ガス雰囲気下で反応を行う方法が挙げられる。 該酸素濃度は J I S B 7 9 8 3に規定のジルコニァ式分析法等で測定される。 有機塩基化合物成分の除去について
.有機塩基化合物成分の除去量
本発明の b反応において、 ペンタエリスリト一ルジクロ口ホスファイトとァラ ルキルアルコールとを有機塩基化合物の存在下に反応させた場合、 生成したペン 夕エリスリトールジホスフアイトを含む反応混合物から、 有機塩基化合物及び有 機塩基化合物の塩 (有機塩基化合物成分) を反応系外に除去する事が必要である。 該有機塩基化合物成分を反応系外に除去する割合としては、 使用した有機塩基 化合物 1 0 0モル%に対し、 9 0モル%以上の有機塩基化合物成分を除去するこ とが望ましく、 9 5モル%以上の有機塩基化合物成分を除去することが更に望ま しい。 有機塩基化合物の除去する割合が 9 0モル%未満であると、 次の c反応で ペン夕エリスリト一ルジホスホネートを得る際に副反応を誘発し、 ペンタエリス リトールジホスホネートの回収量を低下させるおそれがある。 有機塩基化合物成 分の除去方法としては、 使用する溶媒の種類や目的物の性質等、 様々な条件に依 存するため一概には言えないが、 一例を挙げると、 溶媒としてキシレンを使用し た場合、 有機塩基化合物はキシレンに実質的に不溶な有機塩基化合物の塩化水素 塩を形成するため、 ろ過等の操作で容易に取り除く事ができる。 _
•有機塩基ィ匕合物成分の除去操作の雰囲気
前記生成したペンタエリスリトールジホスフアイトから有機塩基化合物成分を 反応系外に除去する操作は不活性雰囲気下で行う事が好ましい。 不活性雰囲気と は本発明のペンタエリスリトールジホスフアイトを変性しうる酸素ガス、 塩素ガ ス等が実質的に無い状態の事である。 系内の酸素濃度について具体的には 5 %以 下、 好ましくは 1 %以下、 更に好ましくは 1 0 0 p pm以下であることが望まし レ 。 例えば窒素ガス、 アルゴンガス等の気流下もしくは雰囲気下〖こおいて洗浄操 作等を行う方法が挙げられる。 該酸素濃度は J I S B 7 9 8 3に規定のジル コニァ式分析法等で測定される。 有機塩基化合物成分除去後の処理について
前述した有機塩基化合物成分を除去した後の、 ペン夕エリスリトールジホスフ アイトの溶液または懸濁液は、 この溶液または懸濁液からペンタエリスリトール ジホスフアイトを単離してもよいが、 この溶液または懸濁液をそのまま次の C反 応に使用することが好ましい。 ペン夕エリスリトールジホスフアイトを単離する 工程を省略することで、 作業性、 生産効率の点で優れている。
また、 有機塩基化合物成分を除去した後のペンタエリスリトールジホスフアイ ト溶液または懸濁液を水やアル力リ水溶液で洗浄処理した後に、 次の C反応に使 用することもできる。
また、 有機塩基化合物成分を除去した後のペン夕エリスリトールジホスフアイ トの溶液または懸濁液から溶媒等の一部を留去等で除去した後に、 次の C反応に 使用することもできる。
生産効率の点から、 有機塩基化合物成分を除去した後のペン夕エリスリトール ジホスフアイト溶液または懸濁液をそのまま次の C反応に使用する方法、 もしく は有機塩基化合物成分を除去した後のペンタエリスリトールジホスフアイト溶液 または懸濁液を水やアル力リ水溶液で洗浄処理した後に次の C反応に使用する方 法が好ましい。 c反応 (3段階目の反応;アルブゾフ反応)
本発明において、 前記 b反応で得られたペン夕エリスリトールジホスフアイト は前記式 (4) に示されるハロゲン化化合物の存在下に、 温度 8 0 °C〜3 0 0 °C の条件で加熱処理して、 前記式 (5 ) で示されるペンタエリスリト一ルジホスホ ネートを得る。 溶媒について
·溶媒の種類
本発明の c反応において、 ペン夕エリスリトールジホスファイトを加熱処理す る際に、 溶媒を使用することもできる。 溶媒を使用する事で、 ペンタエリスリト 一ルジホスフアイトが該溶媒中に溶解若しくは分散し、 攪拌の負荷を軽減できる。 また本発明の加熱処理の際に反応系に熱が均一に伝わり易くなるという利点があ る。
溶媒としては、 芳香族炭化水素、 脂肪族炭化水素、 ハロゲン化炭化水素および 含酸素原子炭ィ匕水素からなる群より選ばれる 1種又は 2種以上からなる溶媒が好 ましく、 芳香族炭化水素、 脂肪族炭化水素および八ロゲン化炭化水素からなる群 より選ばれる 1種又は 2種以上からなる溶媒が更に好ましい。 また、 常圧下の沸 点が 1 0 0 °C〜3 0 0 °Cのものが望ましい。 該溶媒としては、 本発明の三塩化リ ンとペン夕エリス' Jトールを反応させる際に使用する不活性な溶媒と同じ溶媒種 であることが、 溶媒の分離回収等の負荷を考えると望ましい。
溶媒として、 具体的にはへキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 ジェチルエーテル、 ジプロピルエーテル、 ジブチルエーテル、 テトラヒドロフラ ン、 ジォキサン、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 ベンゼン、 クロ口 ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 プ 口ピルベンゼン、 ブチルベンゼン等が挙げられる。 常圧下での沸点が 1 0 o t:〜 3 0 0でのものが好適に用いられ、 この様なものとしては、 デカン、 ドデカン、 ジブチルエーテル、 ジォキサン、 クロ口ベンゼン、 オルトジクロロベンゼン、 ト ルェン、 キシレン、 ェチルベンゼン等が挙げられ、 特にキシレンが好ましい。 •溶媒の量
溶媒の使用量は、 本発明で使用するペン夕エリスリトールのモル濃度で表すと、 好ましくは 0. 1〜5モル ZL、 より好ましくは 0. 3〜3モル ZLである。 0. 1モル/ L未満ではペン夕エリスリトールジホスホネートの生成速度が極端に低 下し、 生産効率の低下を招くことがある。 加熱温度について
本発明の C反応において、 ペン夕エリスリ ] ^一ルジホスホネートはペン夕エリ スリトールジホスファイトを、 ハロゲン化化合物の共存下に、 加熱処理する事で 得られる。 その際、 該加熱処理の温度は 8 0 °C〜3 0 0 °Cであり、 好ましい加熱 処理の温度は 1 0 0 υ〜2 5 0でである。 加熱処理の温度が 8 0で未満では反応 速度が著しく低下し、 生産効率の点で好ましくない。 加熱処理の温度が 3 0 0 °C を越える場合は、 副反応を促進し、 ペン夕エリスリト一ルジホスホネートの回収 率の低下を引き起こし好ましくない。 反応時間について
本発明の c反応における加熱処理の時間は 1分〜 1 2 0 0分が好ましく、 1 0 分〜 1 0 0 0分がより好ましい。 1分未満では未反応物が残り、 目的とするペン タエリスリトールジホスホネートの回収率の低下を引き起こすことがある。 一方 1 2 0 0分をこえる時間では生産効率の悪化を引き起こすことがある。 ハロゲン化化合物について
'ハロゲン化化合物の種類
本発明の c反応において、 前記式 (4) で示されるハロゲン化化合物が触媒と して使用される。
前記式 (4) で示されるハロゲン化ィヒ合物において、 八1" 3は炭素数6〜2 0 の置換もしくは非置換のァリール基であり、 好ましくは炭素数 6〜 1 0の置換も しくは非置換のァリール基である。 R 7および R 8は、 同一または異なっていて もよく、 水素原子もしくは炭素数 1〜2 0の飽和もしくは不飽和の炭化水素基で あり、 好ましくは水素原子もしくは炭素数 1〜 8の飽和もしくは不飽和の炭化水 素基であり、 より好ましくは水素原子もしくは炭素数 1〜4の飽和もしくは不飽 和の炭化水素基であり、 特に好ましくは水素原子である。 Xは B r基である。 該ハロゲン化化合物の具体例としては、 ベンジルブロマイド、 (1一プロモェ チル) ベンゼン、 ( 2 _ブロモェチル) ベンゼン、 ジフエニルメチルブロマイド 等が挙げられ、 なかでもべンジルブロマイド、 (1—ブロモェチル) ベンゼン、 ( 2—プロモェチル) ベンゼンが好ましく、 特にべンジルブロマイドが好ましい。 前記式 (4) で示されるハロゲン化化合物を使用することにより、 通常触媒と して使用される他のハロゲン化化合物 (例えばヨウ化ナトリウム、 テトラブチル アンモニゥムブロマイド、 n—ブチルアイオダイド) と比較して、 高い収率で高 純度のペン夕エリスリ 1 ^一ルジホスホネートを得ることができる。
·八ロゲン化化合物の使用量
本発明で使用される前記式 (4) で示される八ロゲン化化合物の使用量は特に 限定はしないが、 本発明で用いるペンタエリスリ 1 ル 1モルに対して 1モル〜 1 0モルが好ましく、 1 . 5モル〜 3モル力 S特に好ましい。 アルブゾフ反応系について
•水分量
本発明の c反応における反応系中の水分量は、 特に規定しないが 2 0 0 0 p p m以下が望ましい。 更に好ましくは 1 0 0 0 p p m以下である。 該水分量が 2 0 0 0 p p mより多い場合には、 理由は不明であるが本発明で用いるペン夕エリス リト一ルジホスファイトと水との反応に由来すると考えられる副生成物の割合以 上に目的物の回収率低下の割合が大きくなる。
•アルコール量
本発明の c反応における反応系中のアルコール量は、 3 0 0 0 0 p pm以下が 好ましい。 更に好ましくは 1 0 0 0 0 p p m以下である。 該アルコールはペン夕 エリスリトールジホスフアイトの製造工程で混入することがあり、 該アルコール が大量に混入しているペン夕エリスリトールジホスフアイトを用いると目的とす るペン夕エリスリト一ルジホスホネートの回収率が大幅に低下する。
·反応雰囲気
本発明の C反応における加熱処理は不活性雰囲気下で行うのが好ましい。 不活 性雰囲気とは本発明で用いるペン夕エリスリトールジホスフアイト等を変性しう る酸素ガス、 湿気等が実質的に無い状態の事である。 系内の酸素濃度について具 体的には 5 %以下、 好ましくは 1 %以下、 更に好ましくは 1 0 0 p p m以下であ ることが望ましい。 具体的な例としては、 反応系内を窒素、 アルゴン等の不活性 ガスで置換後、 該不活性ガス気流下もしくは該不活性ガス雰囲気下で加熱処理を 行う方法が挙げられる。 該酸素濃度は J I S B 7 9 8 3に規定のジルコニァ 式分析法等で測定される。 精製方法について
本発明において、 C反応で得られたペン夕エリスリト一ルジホスホネ一トは以 下の方法で精製することが好ましい。 かかる精製方法とは、 一般式 R 9—〇Hで 表される化合物を用いて、 目的物のペンタエリスリト一ルジホスホネ一トを加熱 洗浄する事である。 その際の洗浄温度は 5 0 °C〜1 2 0 °C以下である。 1 2 0 °C をこえる温度では、 生成したペンタエリスリト一ルジホスホネ一卜が分解する可 能性があり好ましくない。 一方 5 0 °Cより低い温度では洗浄効果が低く、 残留揮 発物の含有量を低減した該ペン夕エリスリトールジホスホネートを得る為には洗 浄を何度も繰り返す事になり、 生産効率の点で好ましくない。 上記精製方法を採 用することにより、 粉末状のペンタエリスリトールジホスホネ一トは鱗片状の結 晶となり、 乾燥性に優れたものとなる。
かかる一般式 R 9—〇Hで表される化合物としては、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブ夕ノール等をあげる事ができるが、 経済的観点、 操作性の観点 からメタノールが好ましい。 上記精製方法を適用した場合、 ペン夕エリスリトールジホスホネート中の残留 揮発分は 5 0 0 O pm以下となる。 このように残留揮発分が少ないペン夕エリ スリトールジホスホネ一トは、 樹脂に混合する際に大きな問題となるガス発生が 抑制され、 更に樹脂の着色や樹脂そのものの変性も抑制できる。 すなわち、 かか る精製方法で得られたペン夕エリスリトールジホスホネートは実用的見地からも 非常に有用であるといえる。 本発明の方法で製造されたペン夕エリスリトールジホスホネートは、 スチレン 系樹脂 (耐衝撃性ポリスチレン、 ポリスチレン、 AB S樹脂等) やポリエステル 樹脂等の難燃剤として好適に使用される。 かかる難燃性樹脂組成物は、 非常〖こ高 い難燃性能を有し、 家電製品部品、 電気 ·電子部品、 自動車部品、 機械 ·機構部 品、 化粧品容器などの種々の成形品を成形する材料として有用である。 具体的に は、 ブレーカー部品、 スィッチ部品、 モーター部品、 イダニッシヨンコイルケー ス、 電源プラグ、 電源コンセント、 コイルポビン、 コネクター、 リレーケース、 ヒューズケース、 フライバクトランス部品、 フォーカスブロック部品、 ディスト リビュ一夕一キャップ、 ハーネスコネクターなどに好適に用いることができる。 さらに、 薄肉化の進むハウジング、 ケーシングまたはシャーシ、 例えば、 電子- 電気製品 (例えば電話機、 パソコン、 プリンター、 ファックス、 コピ一機、 ビデ ォデッキ、 オーディオ機器などの家電 · OA機器またはそれらの部品など) のハ ウジング、 ケ一シングまたはシャーシに有用である。 特に優れた耐熱性、 難燃性 が要求されるプリンタ一の筐体、 定着ユニット部品、 ファックスなど家電 · OA 製品の機械 ·機構部品などとしても有用である。 実施例
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、 本発明はこれらの実施例に限定さ れるものではない。 なお、 評価は下記の方法で行った。
( 1 ) 原料の含水率
三菱化学株式会社製 電量滴定式水分測定装置 C A—0 6型を用いてカール フイツシャ一法にて測定した。
(2) ペンタエリスリトールジホスホネー卜の純度測定
HPLC装置として Wa t e r s社製 S e p a r a t i on s Modu l e 2690、 検出器として Wa t e r s社製 Du a 1 λ Ab s o r b anc e De t e c t o r 2487 (UV— 260 nm) 、 カラムとして野村化学製 O DS- 7 (30 OmmX 4ϊηπιφ) 、 溶離液としてァセトニトリルと水の 6 : 4混合溶液、 測定温度 40°Cの条件で HP LC測定を行い純度を求めた。
(3) 回収した有機塩基化合物の純度測定
Va r i an社製 300 MH z NMR測定装置を用い、 重クロ口ホルムを溶媒 とし、 室温にて1 H NMR測定を行い、 得られたスペクトル中の全ピークに対 する目的物ピークの相対面積強度比から求めた。
実施例で使用した各試薬は以下に示した通りである。
(1) ペン夕エリスリトール
広栄化学工業株式会社のペン夕リット— S (純度 99. 4%) を、 予め乾燥さ せたものを使用した。 含水率は 38 p pmであった。
(2) 三塩化リン
キシダ化学株式会社から購入した純度 99%以上の三塩化リンを、 予め窒素気 流下で蒸留したものを用いた。
(3) N, N—ジェチルァニリン
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードを、 モレキユラ一シーブスに より乾燥させてから用いた。 含水率は 22 ppmであった。
(4) ピリジン
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードを、 モレキュラーシ一ブスに より乾燥させてから用いた。 含水率は 2 Oppmであった。
(5) キシレン
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードを、 モレキュラーシ一ブスに より乾燥させてから用いた。 含水率は 12 ppmであった。
(6) ベンジルアルコール 和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードを、 モレキユラーシーブスに より乾燥させてから用いた。 含水率は 25 p pmであった。
(7) ベンジルブロマイド
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードを、 モレキュラーシーブスに より乾燥させてから用いた。 含水率は 2 Op pmであった。
(8) メタノール
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードをそのまま用いた。
(9) 水酸化ナトリウム
和光純薬工業株式会社から購入した特級グレードをそのまま用いた。
[実施例 1 ]
(A) a反応
50 OmLのガラス製の四口フラスコに、 テフロン製攪拌翼を取り付けたテフ ロンコ一ティングされている攪拌棒、 バキュームシ一ル、 及び覚拌器からなる攪 拌装置一式と、 管頂に塩化カルシウム管を付けたガラス製の還流冷却管、 上部に ガラスコックを取り付けた均圧管付きの 10 OmL滴下漏斗、 及びアルコール温 度計を取り付けた。 該滴下漏斗上部のガラスコックを通して乾燥窒素を流しなが ら、 ヒートガンで加熱し器壁の水分を除去した。 室温まで放冷後、 ペン夕エリス リト一ル 27. 0 g (0. 198モル) 、 キシレン 80mL、 ピリジン 0. 80 0 g (0. 0101モル) を該反応装置に加えた。
滴下漏斗に三塩化リン 56. 4g (0. 411モル) を加えた。 還流冷却器に — 20°Cの冷媒を流し、 攪拌を開始した。 室温下 (約 22°C) 、 約 30分かけて 該三塩化リンを滴下した。 系内温度は、 滴下開始直後約 4 ほど上昇したが、 そ の後室温付近でほぼ一定であった。 滴下終了後、 そのまま室温下で 1時間攪拌を つづけることで 3, 9—ジクロロ一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9— ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン (以下、 ペン夕エリスリトールジクロロ ホスファイトと呼ぶ) の白色懸濁液を得た。 該反応中に発生した塩化水素は、 該 還流冷却管を通して反応系外の水酸化ナトリゥム水溶液に吸収させた。
乾燥窒素を導入しているガラスコックを閉じた後、 塩化カルシウム管を取り外 し、 還流冷却管とダイァフラムポンプを耐圧ホースで接続した。 還流冷却管を十 分に冷却しながら、 ダイアフラムポンプにより反応容器内を 3 0 0 O P aまで減 圧にして、 3 0分間、 白色懸濁液を撹拌した。 ダイァフラムポンプから排出され る気体は水酸化ナトリウム水溶液に吹き込んだ。 減圧処理後、 ダイアフラムポン プを止め、 ガラスコックを開けて反応容器内に乾燥窒素を流した。
(B) b反応
該反応装置から三塩化リンを滴下した滴下漏斗を取り外し、 予め乾燥させた 2 0 O mLの均圧管付き滴下漏斗に交換した。 滴下漏斗にベンジルアルコ一ル 4 2 . 9 g ( 0. 3 9 7モル) とキシレン 1 0 O mLを加えた。 四口フラスコには N, N—ジェチルァニリン 5 9 . 5 g ( 0 . 3 9 9モル) とキシレン 1 0 O mLを加 えた。 還流冷却管に冷媒を流して冷却しながら撹拌した。 アイスバスにより反応 系内の温度を 5 °Cまで冷却した後、 滴下漏斗からベンジルアルコールのキシレン 溶液を 1時間かけて滴下した。 滴下の進行に伴って反応系は白色スラリーとなつ た。 滴下中の系内温度は最高 8 °Cまで上昇した。 滴下終了後、 約 3 0分かけて室 温まで戻し、 そのまま 1時間保持し、 3 , 9—ビス ((フエニルメチル) ォキ シ) 一 2, 4 , 8 , 1 0—テトラオキサ— 3, 9ージホスファスピロ [ 5 . 5 ] ゥンデカン (以下ペンタエリスリト一ルジベンジルホスファイトと呼ぶ) を含む 反応混合物を得た。
得られた反応混合物はグラスフィルターを用いて窒素雰囲気下でろ別し、 ペン タエリスリ! ^一ルジベンジルホスファイトの溶液を得た。 グラスフィルター上の 白色固体の洗浄に乾燥キシレンを 1 0 O mL用いた。 なおグラスフィルタ一上の 白色固体を水酸化ナトリウム水溶液に加えたところ、 二層に分離し、 上層は N, N—ジェチルァニリンであった。 上層の重量及び1 H NMR純度より使用した N, N—ジェチルァニリンの 9 9 %が回収されたことが分かった。
(C) C反応
上記 (B) で得たペン夕エリスリトールジベンジルホスファイト溶液を、 テフ ロン製攪拌翼を取り付けたテフロンコーティングされている攪拌棒、 バキューム シール、 及び撹拌器からなる攪拌装置一式と、 管頂に塩化カルシウム管を付けた ガラス製の還流冷却管、 及びアルコール温度計を取り付けた乾燥窒素で満たされ た 50 OmLのガラス製の四口フラスコに移した。 さらにベンジルブ口マイド 7 1. 3g (0. 417モル) を加え、 窒素雰囲気下、 300 r pmで攪拌を開始 した。 還流冷却管に冷媒を流し、 該四ロフラスコを 140°Cのオイルバスを用い て 6時間加熱した。 フラスコ内部は 135 °Cで還流しており、 均一溶液から白色 沈殿が徐々に生成し、 白色スラリーとなった。 室温まで冷却後、 白色スラリーを グラスフィルターで濾過した。 グラスフィル夕一上の白色粉末をキシレン 300 mLで 1回、 メタノール 30 OmLで 2回洗浄し、 真空乾燥することで白色粉末 68. 5 gを得た。
収率 84. 6%で、 11?し(純度98. 0%の 3, 9—ビス (フエ二ルメチ ル) 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサー 3, 9—ジホスファスピロ [5. 5] ゥンデカン (以下、 ペンタエリスリトールジベンジルホスホネート) が得られた ことが分かった。
[実施例 2]
実施例 1の (A) において、 減圧処理の代わりに加熱処理を行なった。 加熱処 理はペン夕エリスリ 1 ルジクロロホスフアイトの白色懸濁液を 60°Cに加熱し、 更に 20分攪拌した後放冷する方法で行なった。 なお、 加熱処理中に発生した塩 化水素は、 還流冷却管を通して反応系外の水酸化ナトリゥム水溶液に吸収させた。 得られたペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートの収率および HP L C純 度を表 1に示した。
[実施例 3]
実施例 1の (A) において、 減圧処理を行なわない以外は実施例 1と同様の操 作を行なった。 得られたペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートの収率お よび HP L C純度を表 1に示した。
[実施例 4]
実施例 1の (A) において、 減圧処理後のペンタエリスリトールジクロロホス フアイトの白色懸濁液からペンタエリスリト一ルジクロロホスフアイトを単離す る以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリトールジべ ンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 5 ]
実施例 1の (A) において、 キシレンの代わりにトルエンを溶媒として使用し、 減圧処理後のペン夕エリスリト一ルジクロロホスフアイトの白色懸濁液からペン 夕エリスリトールジクロロホスフアイトを単離する以外は実施例 1と同様の操作 を行なった。 得られたペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートの収率およ び H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 6 ]
実施例 1の (A) において、 キシレンの代わりにクロ口ベンゼンを溶媒として 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリトー ルジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 7 ]
実施例 1の (A) において、 キシレンの代わりに o—ジクロロベンゼンを溶媒 として使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリス リトールジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 8 ]
実施例 1の (A) において、 キシレンの代わりにジブチルエーテルを溶媒とし て使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリト —ルジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 9 ]
実施例 1の (A) において、 三塩化リンを 5 4. 3 g ( 0 . 3 9 6モル) 使用 する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジ ベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 1 0 ]
実施例 1の (A) において、 三塩化リンを 5 9 . 8 g ( 0 . 4 3 6モル) 使用 する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジ ベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 1 1 3 実施例 1の (A) において、 ピリジンの代わりに N, N—ジメチルホルムアミ ドを触媒として使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン 夕エリスリトールジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 1に示 した。
[実施例 1 2 ]
実施例 1の (A) において、 反応温度を 1 0 °C、 反応時間を 5時間 (三塩化リ ンの滴下時間 3 0分 +攪拌時間 4. 5時間) に変更する以外は実施例 1と同様の 操作を行なった。 得られたペン夕エリスリ 1 ^一ルジベンジルホスホネートの収率 および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 1 3 ]
実施例 1の (A) において、 反応温度を 3 0 °Cに変更する以外は実施例 1と同 様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリ 1 ルジベンジルホスホネートの 収率および H P L C純度を表 1に示した。
[実施例 1 4]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンの代わりにピリジンを 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 なお、 ピリジンの回収量はピ リジン塩酸塩を水に溶かしアル力リで中和して蒸留することにより調べた。 得ら れたペンタエリスリトールジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を 表 2に示した。
[実施例 1 5 ]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンの代わりにトリェチル アミンを使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 なお、 トリェチルァ ミンの回収量はトリェチルァミン塩酸塩を水に溶かしアル力リで中和して蒸留す ることにより調べた。 得られたペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートの 収率および H P L C純度を表 2に示した。
[実施例 1 6 ]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンの代わりにトリプチル アミンを使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリ スリト一ルジベンジルホスホネートの収率および HP LC純度を表 2に示した。. [実施例 17]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンの代わりに N, N—ジ メチルァニリンを使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたぺ ンタエリスリト一ルジベンジルホスホネートの収率および HPLC純度を表 2に 示した。
[実施例 18]
実施例 1の (B) において、 ベンジルアルコールを 40. 6 g (0. 376モ ル) 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリ トールジベンジルホスホネートの収率および HP L C純度を表 2に示した。
[実施例 19 ]
実施例 1の (B) において、 ベンジルアルコールを 45. 0 g (0. 416モ ル) 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリ トールジベンジルホスホネートの収率および HP L C純度を表 2に示した。
[実施例 20]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンを 62. 0 g (0. 4 16モル) 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエ リスリトールジベンジルホスホネートの収率および HP L C純度を表 2に示した。
[実施例 21]
実施例 1の (B) において、 N, N—ジェチルァニリンを 65. 0 g (0. 4 36モル) 使用し、 さらに、 ろ別後のペン夕エリスリトールジベンジルホスファ ィトの溶液を 0. 5 Nの水酸化ナトリゥム水溶液 400 m 1で 1回、 同量の純水 で 2回洗浄し、 硫酸マグネシウムを用いて溶液を乾燥し、 硫酸マグネシウムを濾 別した溶液を (C) の反応に使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリト一ルジベンジルホスホネートの収率および HP LC純 度を表 2に示した。 、
[実施例 22]
実施例 1の (B) において、 ろ別後のペン夕エリスリ! ルジベンジルホスフ アイトの溶液をェパポレ一夕一で濃縮して白色固体を得て 6 0 °Cにて 8時間真空 乾燥した。 この乾燥した白色固体にキシレン 2 8 O ra lを加えた溶液を (C) の 反応に使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリス リトールジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を表 2に示した。
[実施例 2 3 ]
実施例 1の (B) において、 ろ別後のペン夕エリスリ! ^一ルジベンジルホスフ アイトの溶液を 0. 5 Nの水酸化ナトリウム水溶液 4 0 O m 1で 1回、 同量の純 水で 2回洗浄し、 硫酸マグネシウムを用いて溶液を乾燥し、 硫酸マグネシウムを 濾別した溶液を (C) の反応に使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジベンジルホスホネートの収率および H P L C純 度を表 2に示した。
[比較例 1 ]
実施例 1の (B) において、 N, N_ジェチルァニリンを使用しなかった以外 は実施例 1と同様の操作を行なった。 ペンタエリスリト一ルジベンジルホスホネ —トは得られなかった。
[比較例 2 ]
実施例 1の (B) において、 ペンタエリスリトールジベンジルホスファイトを 含む反応混合物をろ別せずにそのまま (C) の反応に使用した以外は実施例 1と 同様の操作を行なった。 ペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートは得られ な力つた。
[実施例 2 4 ]
実施例 1の (C) において、 グラスフィルター上の白色粉末をキシレン 3 0 0 mLで 1回洗浄し、 この白色粉末とメタノール 3 0 O mLを 2時間加熱還流して 洗浄し、 この固体を真空乾燥する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得ら れたペン夕エリスリ 1 ^一ルジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度を 表 3に示した。
[実施例 2 5 ]
実施例 1の (B) において、 ろ別後のペンタエリスリ! ^一ルジベンジルホスフ アイトの溶液をエバポレーターで濃縮して白色固体を得て 60°Cにて 8時間真空 乾燥し、 この乾燥した白色固体を実施例 1の (C) に使用し (溶媒を使用しな い)、 反応温度を 150〜200°Cに調整する以外は実施例 1と同様の操作を行 なった。 得られたペンタエリスリトールジベンジルホスホネートの収率および H PLC純度を表 3に示した。
[実施例 26]
実施例 1の (C) において、 キシレン溶媒の量を 40 Om 1とし、 反応時間を 10時間とする以外は実施例 1と同様の操作を佇なつた。 得られたペンタエリス リトールジベンジルホスホネー卜の収率および HP L C純度を表 3に示した。
[実施例 27]
実施例 1の (C) において、 キシレン溶媒の量を 20 Omlに調整する以外は 実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジベンジルホ スホネ一トの収率および HP L C純度を表 3に示した。
[実施例 28]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを 67. 7 g (0. 396モ ル) 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリ ト一ルジベンジルホスホネートの収率および HP L C純度を表 3に示した。
[実施例 29]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを 84. 6 g (0. 495モ ル) 使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペン夕エリスリ トールジベンジルホスホネートの収率および HP L C純度を表 3に示した。
[比較例 3]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを使用する代わりにヨウ化ナ トリウム 0. 0079モルを使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジベンジルホスホネートの収率および H PLC純 度を表 3に示した。
[比較例 4]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを使用する代わりにテトラブ チルアンモニゥムブロマイド 0. 0 4モルを使用する以外は実施例 1と同様の操 作を行なった。 得られたペンタエリスリトールジベンジルホスホネートの収率お よび H P L C純度を表 3に示した。
[比較例 5 ]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを使用する代わりにプチルァ ィォダイド 0 . 1 2モルを使用する以外は実施例 1と同様の操作を行なった。 得 られたペン夕エリスリ 1 ^一ルジベンジルホスホネートの収率および H P L C純度 を表 3に示した。
[比較例 6 ] ,
実施例 1の (C) において、 反応温度を 4 0 °Cに調整する以外は実施例 1と同 様の操作を行なった。 ペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートは得られな かった。
[比較例 7 ]
実施例 1の (C) において、 ベンジルブロマイドを使用しない以外は実施例 1 と同様の操作を行なった。 ペン夕エリスリトールジベンジルホスホネートはほと んど得られなかった。
表 1
(A)の条件 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6— 実施例 7 実施例 8 実施例 9 実施例 10実施例 1 1実施例 1 2実施例 1 3
(a) ンタエリスリトール 使用量 (モル) 0.198 *- *- *- *- 純度(%) 99.4 - *- 含水率 (ppm) 38 *— *- «— < - *-
(b)三塩化リン 使用量 (モル) 0.411 *— *- 0.396 0.436 0.411
b/a (モル比) 2.10 2.00 2.20 2.10 <- 純度(%) >99 < _ *- < - <—
ロ口へ 'ンセ · 0 -シ'クロ口 シ'フ'チルエー
( 溶媒 種類 キシレン 一 ク
トルエン キシレン
ン へ'ンセ'ン 亍ル
使用量 (ml) 80 «- ― 一
含水率(ppm) 12 < - 15 20 20 20 12 *- <~
Ν,Ν -シ'メチ
種類 ビリシ'ン ルホルムァミト" ビリシ'ン
使用量 (モル) 0.0101 *- 0.01 0.0101 < ~sifo温度 (°C) 22 - 10 30 反応時間 (分) 90 300 90 反応後の処理 減圧処理 有 無 無 有 < ~ < - 加熱処理 無 有 無 - < - <- < - 合成物の単離 有無 無 <— 有 有 ·€ ~ 評価結果
最終生成物 収率(%) 84.6 82.5 72.3 81.1 80.8 82.0 80.2 82.2 80.1 78.9 84.4 82.3 84.5
HPLC純度(%) 98.0 97.8 97.9 98.0 97.8 97.5 97.2 97.4 97.4 97.8 98.0 98.0 97.8
表 2
(B)の条件 実施例 1 実施例 14実施例 15実施例 1 6実施例 1 7実施例 1 8実施例 19実施例 20実施例 21 実施例 22実施例 23 比較例 1 比較例 2
(e)へ'ンシ'ルアルコール 使用量ほル) 0.397 *- - 0.376 0.416
e/a (モル比) 2.0 < - 1.9 2.1 < - 含水率(ppm) 25 <- *- *-
N,W—シ'工チ w,w—シ'メチ Ν,Ν—シ'ェチ Ν,Ν—シ 'ェチ
(f)有機塩基化合物 種類 ルァニリン ピリシ'ン トリェチルァミントリブチルアミ: · ルァニリン ルァニリン 未使用 ルァニリン 使用量 (モル) 0.399 0.417 0.405 0.402 0.402 0.399 0.416 0.436 0.399 一 0.399 b/a (モル比) 2.0 2.1 2.0 2.0 2.0 2.0 2.1 2.2 2.0 一 2.0 含水率(ppm) 22 20 25 25 25 22 ― 22 反応温度 (°C) 5〜8 *- <— «- *- <― 反応時間 (分) 50 < ~ - 反応後の (f)成分および
その塩の除去 有無 有 無 回収量(%) 99 90 90 98 99 ― 合成物の単離 有無 無 < - *- 無 有 無 無 < - 合成物の洗浄 有無 <- 有 有 . 無 評価結果
最終生成物 収率 (%) 84.6 82.7 82.3 80.2 83.8 76.7 81.1 77.1 81.9 78.2 82.4 0 0
HPLG純度(%) 98.0 97.8 97.6 97.8 97.9 97.8 98.0 97.9 97.8 98.1 98.1 ―
表 3
(C)の条件 実施例 1 実施例 24 実施例 25 実施例 26 実施例 27 実施例 28実施例 29 比較例 3 比較例 4 比較例 5 比較例 6 比較例フ へ'ンシ'ルフ'ロマ *- *- ― «- ヨウ化ナ チルアン プチルアイ才 へ'ンシ'ルフ'口 触媒 種類 ィ ― トリウ 亍トラフ
厶 千二ゥムフ マイ ゲイ マイ 未使用 使用量 (モル) 0.417 *- <- 0.396 0.495 0.0079 0.04 0.12 0.417 一 g/a (モル比) 2.1 < ~ 1.8 2.5 0.04 0.2 0.6 2.1 一 含水率. (ppm) 20 *- 15 20 20 20 ― 溶媒 種類 キシレン 未使用 キシレン < - < - ·* ~ *~
使用量 (ml) 280 ― 400 200 280 - < - *- aに対する量
0.7 0.7
(モル/ L) 一 0.5 1.0 反応温度 (°C) 135 150〜200 135 ·«- - 40 135 反応時間 (分) 360 600 360 - < - 有り ' 有リ 有り
(キシレン及び (キシレン洗浄及 (キシレン及び
合成物の洗浄
メタノール洗 びメタノール加熱 メタノール洗
浄) 返 先;争ソ 浄) - 評価結果
最終生成物 収率(%) 84.6 84.0 78.6 84.2 84.8 84.2 84.6 62.0 51.0 53.6 0 1.4
HPLC純度(%) 98.0 99.1 97.0 98.0 97.2 97.9 98.0 97.5 97.4 97.5 一 ―
発明の効果
本発明の製造方法によれば、 難燃剤等に利用できる特定のペン夕エリスリトー ルジホスホネートを、 高純度、 高収率でかつ工業的に有利な生産性に優れた方法 で提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) 三塩化リンとペン夕エリスリトールとを不活性な溶媒の存在下に反応 させて式 (1) で示されるペンタエリスリトールジクロロホスフアイトを得て (a反応)、 (B) 該ペンタエリスリトールジクロロホスファイトと式 (2) で示 されるァラルキルアルコールとを反応させて式 (3) で示されるペン夕エリスリ トールジホスファイトを得て (b反応)、 (C) 該ペンタエリスリト一ルジホスフ アイトを式 (4) に示されるハロゲン化化合物の存在下に、 温度 80° (:〜 30
R c R I -I
0°Cの条件で加熱処理する (c反応) ことを特徴とする式 (5) で示されるペン タエリスリト一ルジホスホネートの製造方法。
Figure imgf000048_0001
OH (2)
[式中、 Arは、 炭素数 6〜20の置換もしくは非置換のァリール基である。 ま た、 R1および R2は、 同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素 数 6〜 20の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜 20の飽和も しくは不飽和の炭化水素基である。]
Figure imgf000048_0002
[式中、 A r 1および A r 2は、 同一または異なっていてもよく、 炭素数 6〜2 0の置換もしくは非置換のァリール基である。 また、 R3、 R4、 R5および R6 は、 それぞれ同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素数 6〜20 の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜 20の飽和もしくは不飽 和の炭化水素基である。]
R7
I
A r 3-C-X (4)
I
R8
[式中、 A r 3は炭素数 6〜 20の置換もしくは非置換のァリール基である。 ま た、 R7および R8は、 同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素 数 1〜20の飽和もしくは不飽和の炭化水素基である。 Xは Br基である。]
(5)
Figure imgf000049_0001
[式中、 A r 1および A r 2は、 同一または異なっていてもよく、 炭素数 6〜 2 0の置換もしくは非置換のァリール基である。 また、 R3、 R4、 R5および R6 は、 それぞれ同一または異なっていてもよく、 水素原子もしくは炭素数 6〜 20 の置換もしくは非置換のァリール基、 または炭素数 1〜 20の飽和もしくは不飽 和の炭化水素基である。]
2. 前記 b反応を有機塩基化合物の存在下で行なう請求項 1記載のペンタエリス リ卜一ルジホスホネートの製造方法。
3. 前記 b反応において、 有機塩基ィ匕合物をペン夕エリスリトールに対して 18 0モル%〜4 0 0モル%用いる請求項 2記載のペン夕エリスリ 1 ^一ルジホスホネ ートの製造方法。
4. 前記 b反応で得られたペンタエリスリトールジホスファイトを含む反応混合 物から、 有機塩基化合物及び有機塩基化合物の塩 (以下、 有機塩基化合物成分と する) を反応系外に分離除去し、 該有機塩基化合物成分を除去したペン夕エリス リトールジホスフアイトを c反応に使用する請求項 2記載のペン夕エリスリトー ルジホスホネートの製造方法。 5 . 請求項 4記載の反応系外に分離除去する有機塩基化合物成分が、 使用した有 機塩基化合物 1 0 0モル%に対し、 9 0モル%以上である請求項 4記載のペン夕 エリスリトールジホスホネートの製造方法。
6 . 請求項 4において、 有機塩基化合物成分を反応系外に分離除去した後のペン 夕エリスリ! ルジホスファイトの溶液または懸濁液から、 該ペン夕エリスリト 一ルジホスフアイトを単離せずに、 次の c反応に使用する請求項 4記載のペン夕 エリスリトールジホスホネートの製造方法。
7 . 前記 a反応で得られたペンタエリスリトールジクロロホスフアイ卜の溶液ま たは懸濁液を加熱処理または減圧処理する請求項 1記載のペン夕エリスリトール ジホスホネートの製造方法。
8 . 前記 a反応で得られたペンタエリスリト一ルジクロ口ホスファイトの溶液又 は懸濁液から、 ペン夕エリスリト一ルジクロ口ホスファイトを単離せずに、 次の b反応に使用する請求項 1記載のペンタエリスリトールジホスホネートの製造方 法。
9 . 前記 a反応において、 使用する不活性な溶媒が、 芳香族炭化水素、 脂肪族炭 化水素、 ハロゲン化炭化水素および含酸素原子炭化水素からなる群より選ばれる
1種又は 2種以上からなる溶媒である請求項 1記載のペン夕エリスリトールジホ スホネートの製造方法。 1 0 . 前記 a反応において、 三塩化リンをペン夕エリスリトールに対して 1 9 5 モル%〜2 4 0モル%用いる請求項 1記載のペンタエリスリトールジホスホネー トの製造方法。
1 1 . 前記 a反応を有機塩基化合物の存在下で行なう請求項 1記載のペン夕エリ スリトールジホスホネ一トの製造方法。
1 2 . 前記 b反応において、 ァラルキルアルコールをペン夕エリスリ! ^一ルに対 して 1 8 0モル%〜2 5 0モル%用いる請求項 1記載のペン夕エリスリトールジ ホスホネートの製造方法。
1 3 . 前記 c反応において使用する八ロゲン化化合物がベンジルブロマイドであ る請求項 1記載のペンタエリスリト一ルジホスホネートの製造方法。
1 4. 前記 c反応において使用するハロゲン化化合物がベンジルブ口マイドであ り、 該ベンジルブ口マイドをペン夕エリスリ 1 ^一ル 1モルに対して 1 . 5モル〜 3モル用いる請求項 1記載のペン夕エリスリトールジホスホネ一トの製造方法。
1 5 . 前記式 (5 ) で示されるペン夕エリスリトールジホスホネ一卜が下記式 ( 5— a ) で示されるジベンジルペン夕エリスリトールジホスホネートである請 求項 1記載のペン夕エリスリトールジホスホネートの製造方法。
Figure imgf000052_0001
OS SL9l0/£00ZdT/13d 006090請 OAV
PCT/JP2003/016754 2003-01-06 2003-12-25 ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法 WO2004060900A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03768243A EP1586576A1 (en) 2003-01-06 2003-12-25 Process for the production of pentaerythritol diphosphonates
JP2004564526A JP4181127B2 (ja) 2003-01-06 2003-12-25 ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
US10/541,021 US20060116526A1 (en) 2003-01-06 2003-12-25 Process for producing pentaerythritol diphosphonates
AU2003292814A AU2003292814A1 (en) 2003-01-06 2003-12-25 Process for the production of pentaerythritol diphosphonates

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-000177 2003-01-06
JP2003000177 2003-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004060900A1 true WO2004060900A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32708763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016754 WO2004060900A1 (ja) 2003-01-06 2003-12-25 ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060116526A1 (ja)
EP (1) EP1586576A1 (ja)
JP (1) JP4181127B2 (ja)
KR (1) KR20050088354A (ja)
CN (1) CN1735625A (ja)
AU (1) AU2003292814A1 (ja)
WO (1) WO2004060900A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441584C (zh) * 2005-10-10 2008-12-10 中国石油化工股份有限公司 一种季戊四醇亚磷酸酯抗氧剂的制备方法
CN102167667A (zh) * 2010-08-31 2011-08-31 黄鉴前 一种季戊四醇四苯甲酸酯的合成方法
WO2013147294A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 帝人株式会社 繊維用防炎加工剤
JPWO2013187492A1 (ja) * 2012-06-11 2016-02-08 帝人株式会社 難燃性合成皮革
JP2016044165A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 帝人株式会社 ペンタエリスリトールジホスホネートおよびその製造方法
JP2018043960A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 帝人株式会社 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃製品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101581979B1 (ko) * 2008-05-27 2015-12-31 테이진 카세이 가부시키가이샤 난연성 수지 조성물 및 그것으로부터의 성형품
US11110688B2 (en) * 2018-07-05 2021-09-07 Toray Plastics (America), Inc. Anti-blush and chemical resistant polyester film
US11299621B2 (en) * 2018-12-18 2022-04-12 Toray Plastics (America), Inc. Anti-blush and chemical resistant polyester film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174343A (en) * 1978-05-05 1979-11-13 American Cyanamid Company Pentaerythrityl diphosphonate-ammonium polyphosphate combinations as flame retardants for olefin polymers
WO2002092690A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant resin composition and molded article therefrom

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2961454A (en) * 1960-01-27 1960-11-22 Weston Chemical Corp Ester interchange
US3141032A (en) * 1963-01-23 1964-07-14 Union Carbide Corp Dialkyl pentaerythritol diphosphonates and phosphite phosphonates
US3970726A (en) * 1975-01-23 1976-07-20 Uniroyal, Inc. Polycyclic phosphate esters and process for preparing same
US4178281A (en) * 1978-05-30 1979-12-11 Borg-Warner Corporation Flame-retardant polycarbonate compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174343A (en) * 1978-05-05 1979-11-13 American Cyanamid Company Pentaerythrityl diphosphonate-ammonium polyphosphate combinations as flame retardants for olefin polymers
WO2002092690A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Teijin Chemicals, Ltd. Flame-retardant resin composition and molded article therefrom

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441584C (zh) * 2005-10-10 2008-12-10 中国石油化工股份有限公司 一种季戊四醇亚磷酸酯抗氧剂的制备方法
CN102167667A (zh) * 2010-08-31 2011-08-31 黄鉴前 一种季戊四醇四苯甲酸酯的合成方法
WO2013147294A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 帝人株式会社 繊維用防炎加工剤
US20150038036A1 (en) * 2012-03-29 2015-02-05 Teijin Limited Flameproofing agent for fibers
JPWO2013147294A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-14 帝人株式会社 繊維用防炎加工剤
US10294351B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Teijin Limited Flameproofing agent for fibers
JPWO2013187492A1 (ja) * 2012-06-11 2016-02-08 帝人株式会社 難燃性合成皮革
US9920472B2 (en) 2012-06-11 2018-03-20 Teijin Limited Flame retardant synthetic leather
JP2016044165A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 帝人株式会社 ペンタエリスリトールジホスホネートおよびその製造方法
JP2018043960A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 帝人株式会社 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃製品
WO2018051553A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 帝人株式会社 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃製品
US10919923B2 (en) 2016-09-16 2021-02-16 Teijin Limited Organic phosphorus-based compound, and flame retardant and flame-retardant product comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181127B2 (ja) 2008-11-12
US20060116526A1 (en) 2006-06-01
AU2003292814A1 (en) 2004-07-29
CN1735625A (zh) 2006-02-15
KR20050088354A (ko) 2005-09-05
EP1586576A1 (en) 2005-10-19
JPWO2004060900A1 (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051079A (ja) 芳香族ジホスフエートの製造方法と用途
JP3873248B2 (ja) 合成樹脂用難燃剤及び難燃性樹脂組成物
WO2004060900A1 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP6386444B2 (ja) 環状ホスホネート化合物およびその製造方法
WO2002100868A1 (fr) Procede de preparation d&#39;esters phosphoriques
JP4084143B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP4084095B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP4065701B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネート化合物およびその製造方法
JP2004099550A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP4084145B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004035470A (ja) 環状ホスホネートの製造方法
JP4084096B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004043312A (ja) 環状ホスホネートの製造方法
JP2004018385A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004018387A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004099565A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004035480A (ja) スピロ環ジホスホネート化合物の製造方法
JP2004035481A (ja) スピロ環ジホスホネート化合物の製造方法
JP2004099526A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004035469A (ja) 環状ホスホネートの製造方法
JP2004043311A (ja) 環状ホスホネートの製造方法
JP2004018382A (ja) 環状ホスホネート化合物
JP2004083538A (ja) ペンタエリスリトールジホスホネートの製造方法
JP2004010586A (ja) 環状ホスホネート化合物
JP2004010587A (ja) 環状ホスホネート化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004564526

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006116526

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10541021

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A82210

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057012655

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003768243

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057012655

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003768243

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10541021

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003768243

Country of ref document: EP