WO2004051365A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004051365A1
WO2004051365A1 PCT/JP2003/015421 JP0315421W WO2004051365A1 WO 2004051365 A1 WO2004051365 A1 WO 2004051365A1 JP 0315421 W JP0315421 W JP 0315421W WO 2004051365 A1 WO2004051365 A1 WO 2004051365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
imaging
lens
viewpoint
units
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Yoshikawa
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/537,344 priority Critical patent/US7515177B2/en
Priority to DE60336851T priority patent/DE60336851D1/de
Priority to EP03777174A priority patent/EP1593999B1/en
Publication of WO2004051365A1 publication Critical patent/WO2004051365A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/243Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Definitions

  • the present invention relates to an imaging apparatus including a plurality of imaging units each having a lens and an imaging element, and capable of capturing a wide range such as an entire circumference. Background art.
  • an imaging device has been proposed in which the viewpoint centers of the algebraic cameras are virtually substantially matched by using a pyramid mirror (for example, see Patent Document 2 and Patent Document 2). Reference 3).
  • Patent Literature 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-20039 (FIG. 5)
  • Patent Literature 2 Japanese Patent Publication No. 39-814 (FIG. 1)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-307735 (FIG. 1)
  • the present invention provides an imaging device capable of capturing a wide range from a plurality of imaging units, achieving good image quality, and reducing the size of the device.
  • the invention is provided.
  • An imaging apparatus includes a plurality of imaging units each including an imaging element and a lens front lens, and is arranged such that imaging regions of the imaging units overlap with each other in adjacent imaging units.
  • the point at which the principal ray at the end of the angle of view intersects the optical axis is defined as the viewpoint center, and the cross section passing through the center of the viewpoint, the image sensor, and the lens m in the direction in which the adjacent imaging unit and the imaging region overlap.
  • the cross-sectional length of the image sensor is A
  • the cross-sectional length of the front lens of the lens is D
  • the distance from the lens front lens to the image sensor is L
  • the entire lens in the image pickup unit including the front lens of the lens is synthesized.
  • the point at which the principal ray at the angle of view is extended and which intersects with the optical axis is defined as the viewpoint center in each imaging unit, and in the direction where the adjacent imaging unit and the imaging region overlap each other.
  • a section is taken through the center, the image sensor, and the front lens of the lens.
  • the cross-sectional length of the image sensor is A
  • the cross-section of the front lens is D
  • the distance from the front lens to the image sensor is L
  • the lens When f is the focal length obtained by combining the entire lens in the imaging unit including the front lens, the conditional expression AL ⁇ fD (1) is satisfied.
  • the lens angle of view W and the angle 0 at which the lens is viewed from the image sensor in the direction in which the adjacent imaging unit and the imaging area overlap are expressed by the following equations (2) and (3), respectively. Is done.
  • the angle 0 at which the lens is viewed from the image sensor is larger than the lens angle of view W, so that the viewpoint center is located behind the image sensor. This makes it possible to make the center of the viewpoint substantially coincide with that of another imaging unit.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram (horizontal cross-sectional view) of an embodiment of the imaging apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of one imaging unit of the imaging apparatus of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram (perspective view) of another embodiment of the imaging device of the present invention.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration diagram (horizontal cross-sectional view) of an imaging device according to an embodiment of the present invention.
  • the imaging device 20 of the type has 12 imaging units (cameras) 1 each having a lens front lens 2 and an imaging device 3 (1A, IB, "1C, 1D, 1E,
  • 1 F, 1 G, 1 H, 11, 1 J, 1 ⁇ , 1 L) are arranged radially, and adjacent imaging units 1 are joined to each other.
  • each imaging unit 1 a lens J ball 2 is arranged at the front end, and an imaging element 3 is arranged near the rear end.
  • a lens group 4 is provided between the front lens 2 of the lens and the imaging element 3.
  • each of the imaging units 1 A to 1 is a configuration of the imaging units 1 A to 1
  • the imaging area is divided by 30 degrees by L, and the imaging area is a total of 360 degrees.
  • the horizontal direction of each imaging unit 1 is set. It is preferable that the angle of view W is slightly larger than 30 degrees so that the imaging regions of the adjacent imaging units 1 overlap.
  • the imaging area of each of the imaging units 1A to 1L has an angle of view of 30 degrees, and a cylindrical panoramic image is captured by the entire imaging device 20. can do.
  • each imaging unit (camera) 1 substantially coincides with the center point 10 of the imaging device 20.
  • the center of this viewpoint is Is defined as the point where the principal ray at the angle of view extends and intersects the optical axis.
  • FIG. 2 shows a detailed cross-sectional view of one imaging unit (camera) 1 of the imaging device 20 of FIG.
  • Each part of the imaging unit 1 (lens front lens 2, lens group 4, image pickup element 3) is covered with a camera barrel 5 on the outer periphery.
  • the imaging device 3 has a square planar shape.
  • each imaging unit 1 (1
  • the sides of the square are usually arranged so as to be in the horizontal direction and the vertical direction.
  • the cross-sectional length matches the length of one side of the image sensor 3. Note that, for example, when the square diagonal lines are arranged so as to be horizontal and vertical, the cross-sectional length of the image sensor 3 in the horizontal direction matches the diagonal length of the image sensor 3.
  • conditional expression (1) the conditional expression (1), the following expressions (2) and (3), and the force are ⁇ 0 with respect to the lens angle of view W and the angle 0 at which the lens front lens 2 is viewed from the image sensor 3. . n- 1 (A / (2 f))
  • the center of the viewpoint is located behind the image sensor 3 and each image pickup unit It is possible to make the center of the viewpoint of 1 (1A to 1L) approximately coincide with the point 10 shown in Fig. 1.
  • the length A of one side of the imaging device 3 is 3.6 mm
  • the diameter D of the lens front lens 2 is D
  • the focal length of the lens f 6.5 mm.
  • Length of one side of image sensor 3 A 3.6 mm, diameter of front lens 2 of lens D
  • the viewpoint center is located in the lens barrel, and it is difficult to bring the viewpoint centers of a plurality of imaging units closer to each other.
  • each imaging unit 1 satisfies the conditional expression (1), so that the viewpoint center can be located behind the imaging device. it can.
  • the center 10 of each viewpoint of the plurality of imaging units (cameras) 1 (1A to: LL) is arranged so as to be within a 2 O mm sphere. More preferably, they can be substantially matched.
  • the image quality can be maintained at a high level, and the processing time required for joining the images can be omitted or reduced.
  • the process of superimposing images can be performed in real time, and can be easily applied to live broadcasting and the like.
  • the imaging device 20 of the present embodiment does not use a mirror, it does not bother with a difficult-to-handle mirror, and can achieve the same ease of use as a normal lens.
  • the size of the imaging device 20 can be reduced as compared with the case where a mirror is used.
  • a subject at a close distance from the imaging device 20 of the present embodiment is When shooting, there is no blind spot.
  • the imaging device 20 of the present embodiment may be configured to use other configurations of the imaging device for capturing images in all directions, for example, when a fisheye lens and a single camera are used, or when a curved mirror and a single camera are used. Compared with the case where the image data is used, since the imaging regions are overlapped using the imaging unit 1 (1A to 1L) of the rapid number, a large number of pixels can be secured.
  • the imaging area of one imaging unit 1 is reduced, the range of choice of lenses (lens front lens 2 and lens group 4) used in imaging unit 1 is expanded, and a lens having high optical performance can be used. Therefore, it is possible to obtain a sufficient resolution and image quality especially by securing the resolution near the joint of the imaging areas of the respective imaging units 1.
  • the center of the viewpoint of each printing unit 1 is set at one point.
  • the imaging units 1 be arranged so as to be within a sphere having a center force S of 20 mm.
  • each imaging unit 1 has the same configuration shown in FIG. Although it is described as having a configuration, even if the configuration of each imaging unit 1 is different, if each configuration satisfies conditional expression (1), the viewpoint center is located behind the imaging device. Therefore, place the center of the viewpoint inside a 20 mm sphere and paste the image without any trouble. It is possible to combine them.
  • 12 cameras (imaging units) 1 are arranged in one row, and a horizontal band of 360 degrees and a vertical band of 30 degrees are taken as a photographing area.
  • a horizontal band of 360 degrees and a vertical band of 30 degrees are taken as a photographing area.
  • Good in order to further expand the vertical shooting range, for example, by stacking a plurality of camera rows in which cameras (imaging units) are arranged in a band in the horizontal direction, Good.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration diagram (a perspective view) of another embodiment of the imaging apparatus of the present invention.
  • a first camera row R 1 composed of cameras (imaging units) CI 1, C 12, C 13,..., And a camera (imaging unit) C 21,
  • a second camera row R 2 composed of C 22, C 23, C 24, C 25,..., And a camera (imaging section) 31, 32,. 3 3,. 3 4,. 35, a third camera row R3 consisting of '**, and a camera (imaging unit) C41, C42, C43, C44, C45, ...
  • a fifth camera row R5 composed of 54,..., And a sixth camera row R6 composed of cameras (imaging units) C61, C62, C63,.
  • a total of six camera rows R 1 to R 6 are stacked to form a spherical imaging device 100 ′. .
  • another camera C71 is provided at the pole of the sphere.
  • a camera may also be provided on the opposite pole (not shown).
  • the center of the viewpoint of several cameras (imaging units) constituting the camera row is at least 20%. mm sphere. Preferably, they should be configured so that they almost match.
  • the viewpoint center of each camera (imaging unit) is defined in the same manner as in the above embodiment.
  • each of the strip-shaped camera rows Rl, R2, R3, are superimposed without parallax during the viewpoint of the camera row (it image section) of each camera row Rl, R2, R3, R4, R5, R6.
  • each of the strip-shaped camera rows Rl, R2, R3, are superimposed without parallax during the viewpoint of the camera row (it image section) of each camera row Rl, R2, R3, R4, R5, R6.
  • the configuration is such that the viewpoint centers of all the cameras (imaging units) substantially coincide with the centers of the spheres of the imaging device 100.
  • D is the horizontal cross-sectional length of the lens front lens 2 ⁇ ⁇ ⁇ A is the horizontal cross-sectional length (length of one side) of the image sensor 3.
  • the imaging areas of the sections are considered in the direction of overlapping, and D and A are defined as the cross-sectional lengths in that direction. Therefore, in the imaging apparatus 100 of the present embodiment,
  • the vertical cross-sectional length D y of the front lens of the lens is set to D.
  • lens focal length lens, etc.
  • focal length lens a lens with a constant focal length f regardless of the direction for the front lens or intermediate lens group so that astigmatism does not occur.
  • conditional expression (1) is satisfied, so that each force camera ( The center of the viewpoint of the imaging unit) is behind the image sensor, and the center of the viewpoint of several force cameras in each camera row and the center of the viewpoint of all cameras f are within the 20 mm sphere.
  • each force camera The center of the viewpoint of the imaging unit
  • the center of the viewpoint of several force cameras in each camera row and the center of the viewpoint of all cameras f are within the 20 mm sphere.
  • the imaging apparatus 100 of the present embodiment does not use a mirror, it does not bother with a difficult-to-handle mirror, and can achieve the same ease of use as a normal lens.
  • the size of the imaging device 100 can be reduced as compared with the case where a mirror is used.
  • the imaging device 100 of the present embodiment uses other components of the imaging device for capturing images in all directions, for example, a fisheye lens and a single camera. Compared to the case where a curved mirror and a single camera are used, the number of pixels can be secured because the imaging areas are overlapped using the plurality of imaging units C11 to C71. ⁇
  • the imaging area of one imaging unit is smaller, the range of choices of lenses used for the imaging unit is wider, and it becomes possible to use a lens with high optical performance.
  • the resolution near the eyes is secured, and it is possible to obtain sufficient resolution and image quality.
  • camera rows R 1, Iv 2, R.R. in which several cameras (imaging units) are arranged in a band shape.
  • R5, and R6 By stacking 4, R5, and R6 in six rows, it is possible to simultaneously capture images in all directions, including up and down directions.
  • a plurality of imaging units are radially arranged around the central axis of the imaging devices 20 and 100, and the central axis is in the vertical direction.
  • the axis may be horizontal or any other direction.
  • the configuration is such that a plurality of imaging units capture 360 ° of the band-shaped region, that is, the entire circumference. (E.g., 120 degrees, 180 degrees, 2
  • each imaging unit is not limited to a substantially square shape, but other shapes such as a hexagonal shape and a pentagonal shape such as a soccer pole are also possible.
  • a cross section passing through the center of the viewpoint, the image sensor, and the front lens of the lens is taken in each direction fc in the direction (one direction or plural directions) in which the imaging regions of the adjacent imaging units overlap.
  • the section length A of the image sensor and the lens front lens D should be configured so as to satisfy the conditional expression (1).
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may take various other configurations without departing from the gist of the present invention.
  • the imaging apparatus of the present invention there is no need to perform image processing on the images of the joints when joining the images captured by the imaging units, since no noise occurs.
  • the processing time required for connecting the images can be omitted or shortened.
  • the imaging device of the present invention it is possible to join images of the image portion with a high number of pixels, and it is possible to secure a large number of pixels, thereby improving resolution and image quality. Can be improved ⁇ o
  • the imaging region of one imaging unit becomes narrower, the range of selection of lenses used for the imaging unit is expanded, and it becomes possible to use a lens having high optical performance. O Achieving sufficient resolution and image quality by securing a resolution around 100

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

明細書
撮像装置 技術分野 .
本発明は、レンズと撮像素子を有する撮像部を複数備えて成り、 全周等広い範囲を撮影するこ とができる撮像装置に係わる。 背景技術 .
従来から、 複数のカメ ラを用いて、 広画角を同時に撮影できる 撮像装置が数々提案されている。
例えば、 複数のカメ ラを多面体フ レームにマウン ト した撮像装 置が提案されている (例えば、 特許文献 1参照)。
しかしながら、 この構成では、 各カメ ラの視点中心が一致して いないため、 各カメ ラ間にパララックス (視差) が生じ、 高品質 に複数の画像を繋ぎ合わせることができない。 また、 カメ ラに近 い (至近距離の) 被写体を撮影しょ う とする と、 撮影されない死 角が生じてしま う。
これに対して、 例えば、 角錐ミ ラーを用いるこ とによ り、 被数 のカメ ラの視点中心を仮想的に略一致させた撮像装置が提案 όれ ている (例えば、 特許文献 2及び特許文献 3参照 )。
特許文献 1 : 特開 2 0 0 1 — 2 0 3 9 2 4号公報 (図 5 ) 特許文献 2 : 特公昭 3 9 — 8 1 4 0号公報 (第 1 図 )
特許文献 3 : 特開平 8— 3 0 7 7 3 5号公報 (図 1 )
このよ う に角錐ミ ラーを用いた構成では、 光学的に複数のカメ ラの視点中心が一致しているため、 これらパララックスや至近距 離にある被写体に対する死角の問題は生じない o
しかしながら、 角錐ミ ラーを必要とするために 、 撮像装置全体 が大きく なること、 ミ ラーの割れや汚れを生じなレ、よ う にする必 要力 sあり角錐ミ ラ の取り扱いが難しいこ とが問題になる。
さ らに、 角錐ミ ラ一の構造上 、 角錐の中心軸に沿った方向 (通 常の角錐ミ ラーの配置では上下方向になる) の撮影ができないた め、 全方位の撮影を行フ ことが難しい。
上述した問題の解決のために 、 本発明においては、 複数の撮像 部から広い範囲を撮 することができ、 良好な画質が得られる と 共に、 装置の小型化を図ることが可能な撮像装置を提供するもの である 発明の开]不
本発明の撮像装置は 、 撮像素子と レンズ前玉とを備えた撮像部 を複数有して成り 、 隣接する撮像部同士において互いに前記撮像 部の撮像領域が重なり合う よ う に配置され、 各撮像部において画 角端における主光線を延長して光軸と交わる点を視点中心と定義 し、 隣接する撮像部と撮像領域が重なり合う方向において視点中 心と撮像素子と レンズ m玉とを通る断面をと り 、 この断面におい て撮像素子の断面長を A 、 レンズ前玉の断面長を D、 レンズ前玉 力 ら撮像素子までの距離を L、 レンズ前玉を含む撮像部内のレン ズ全体を合成した焦点距離を f とする と き、 条件式 A L < f D ( 1 ) を満たし、 かつ複数の撮像部の各視点中心が 2 0 m mの球 内にあるよ う に配置されているものである。
また、 上記撮像装置において、 撮像部が複数の方向において、 それぞれ隣接する撮像部と撮像領域が重ね合わされ、 こ の複数の 方向の全てにおいてそれぞれ条件式 ( 1 ) を満たす構成を可とす る。
上述の本発明の撮像装置の構成によれば、 各撮像部において画 角端における主光線を延長して光軸と交わる点を視点中心と定義 し、 隣接する撮像部と撮像領域が重なり合う方向において視点中 心と撮像素子と レンズ前玉とを通る断面をと り、 この断面におい て撮像素子の断面長を A、 レンズ前玉の断面長を D、 レンズ前玉 から撮像素子までの距離を L、 レンズ前玉を含む撮像部内のレン ズ全体を合成した焦点距離を f とする と き、 条件式 A L < f D ( 1 ) を満たす。
この とき、 隣接する撮像部と撮像領域が重なり合う方向におけ る、 レンズ画角 W及び撮像素子からレンズを見込む角度 0 は、 そ れぞれ、 以下の式 ( 2 ) 及ぴ ( 3 ) で表される。
W= 2 t a n - 1 (A/ ( 2 f )) ( 2 )
0 - 2 t a n - 1 (D/ ( 2 L )) ( 3 )
そして、 条件式 ( 1 ) の A Lく f Dを満たすことから、 0 < A / ( 2 f ) < D/ ( 2 L ) が成り立ち、 関数 f ( x ) = 2 t a n — 1 xが xに関して単調増加するため、 Wく 0 となる。
これによ り、 撮像素子からレンズを見込む角度 0 の方が、 レン ズ画角 Wよ り も大きいことによ り、 視点中心が撮像素子よ り も後 方に存在することになる。 これによ り他の撮像部と視点中心を略 一致させるこ とが可能になる。
そして、 複数の撮像部の各視点中心が 2 0 m mの球内にあるよ う に配置されているこ とによ り、 これら複数の撮像部で撮影した 画像を、 パララックスを生じないで重ね合わせることが可能にな る。
また、 上記撮像装置において、 撮像部が複数の方向において、 それぞれ隣接する撮像部と撮像領域が重ね合わされ、 この複数の 方向の全てにおいてそれぞれ条件式 ( 1 ) を満たす構成と したと きには、 この複数の方向全てにおいて、 パララックスを生じない で画像を重ね合わせることが可能になる。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明の撮像装置の一実施の形態の概略構成図 (水平 方向の断面図) であり、 図 2は、 図 1 の撮像装置の 1つの撮像部 の断面図であり、 図 3は、 本発明の撮像装置の他の実施の形態の 概略構成図 (斜視図) である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の一実施の形態と して、 撮像装置の概略構成図 (水平方 向の断面図) を図 1 に示す。
- の撮像装置 2 0は、 レンズ前玉 2及ぴ撮像素子 3 を有する撮 像部 (カメ ラ) 1 が、 1 2個 ( 1 A, I B , " 1 C, 1 D, 1 E ,
1 F , 1 G, 1 H , 1 1 , 1 J , 1 Κ , 1 L ) 放射状に配置され、 かつ隣接する撮像部 1 同士が接合されて、 構成されている。
各撮像部 1 において、 その前端にレンズ J玉 2が配置され、 後 端付近に撮像素子 3が配置されている。 また 、 レンズ前玉 2 と撮 像素子 3 との間に、 レンズ群 4を有している o
のよ うな構成によ り、 水平方向において 、 各撮像部 1 A〜 1
Lによ り 3 0度ずつ撮像領域が分担され、 合計 3 6 0度の撮像領 域となっている。
なお、 隣接する撮像部' 1 同士で、 撮影した画像を重ね合わせる ことができるよ う に、 またメカニカルな誤差を吸収するこ とがで きるよ う にするため、 各撮像部 1 の水平方向の画角 Wを 3 0度よ り も少し大き く して、 隣接する撮像部 1 の撮像領域を重複させる よ う にするこ とが好ましい。
また、 図示しないが、 垂直方向においても同様に、 各撮像部 1 A〜 l Lの撮像領域が 3 0度の画角を有しており、 撮像装置 2 0 全体で円筒状のパノラマ画像を撮影するこ とができる。
各撮像部 (カメ ラ) 1 の視点中心は、 撮像装置 2 0 の中心点 1 0において略一致している。 この視点中心は、 各撮像部 1 におい て、 画角端における主光線を延長して光軸と交わる点と して定義 される o
次に 、 図 1 の撮像装置 2 0 の 1つの撮像部 (カメ ラ ) 1 の詳細 な断面図を図 2 に示す。
撮像部 1 の各部品 (レンズ前玉 2 、 レンズ群 4、 撮像 子 3 ) は、 外周をカメ ラ鏡胴 5によって覆われており、 この力メ ラ鏡胴
5 は、 ほぼ画角端の光線に沿う よ う に形成されている o
なおヽ 撮像素子 3は、 図示しないが正方形の平面形状となって いる。
本実施の形態の撮像装置 2 0においては、 特に.各撮像部 1 ( 1
A〜 1 L ) において、 前述した条件式 ( 1 ) を満たす構成とする。 即ち、 隣接する撮像部 1 同士の撮像領域が重ね合わされる水平方 向において、
A : 撮像素子 3の水平方向の断面長 (=一辺の長さ )
f : レンズ焦点距離 (レンズ前玉 2及びレンズ群 4全体の焦点 距離)
D : レンズ前玉 2の水平方向の断面長
L : レンズ前玉 2から撮像素子 3までの距離
と したとき、 条件式 ( 1 ) の A L < f Dを満たす構成とす 。
本実施の形態では、 撮像素子 3の平面形状を正方形と している ため、 通常正方形の各辺が水平方向及び上下方向となるよ う に配 置されることから、 撮像素子 3の水平方向の断面長は撮像素子 3 の一辺の長さ と一致する。 なお、 例えば正方形の対角線が水平方 向及び上下方向となるよ う に配置する と、 撮像素子 3 の水平方向 の断面長は撮像素子 3 の対角線長と一致する。
これによ り、 レンズ画角 Wと、 撮像素子 3からレンズ前玉 2 を 見込む角度 0 について、 条件式 ( 1 ) と下記の式 ( 2 ) 及び ( 3 ) と力 ら < 0 となる。 . n - 1 (A/ ( 2 f ))
n - 1 (D/ ( 2 L ))
このよ う に撮像素子 3 らレンズ前玉 2を見込む角度 0 がレン ズ画角 Wよ り大きいこ とから、 視点中心が撮像素子 3 よ り も後方 に位置するよ う になり、各撮像部 1 ( 1 A〜 1 L ) の視点中心を、 図 1 に示した一点 1 0 に略一致させるこ とが可能にな
本実施の形態の撮像装置 2 0の設計条件と しては 、 例えば、 撮 像素子 3 の一辺の長さ A = 3 . 6 mm、 レンズ前玉 2 の直径 D =
3 8 . 6 mm、レンズ前玉 2から撮像素子 3 までの距離 L = 5 8 .
7 m m、 レンズの焦点距離 f = 6 . 5 mmとすることができる。
- の と き、 A L = 3 . 6 X 5 8 . 7 = 2 1 1 . 3 2 f D = 6 .
5 X 3 8 . 6 = 2 5 0 . 9である力 ら、 A Lく f Dとなり条件式
( 1 ) を満たす。
そして、 ( 2 ) 及び ( 3 ) 式よ り、
W = 2 X t a n— 1 ( 3 . 6 / 2 / 6 . 5 ) = 3 0 . 9 6
Θ = 2 X t a n " 1 ( 3 8 . 6 / 2 / 5 8 . 7 ) = 3 6 . 4 となるため、 0 〉 Wとなり、 視点中心が撮像素子 3 よ り.も後方に 置するこ とがわかる。
一方、 比較構成と して、 条件式 ( 1 ) を満たさなレ、場合を考え てみる。
撮像素子 3 の一辺の長さ A = 3 . 6 mm、 レンズ前玉 2 の直径 D
= 3 0 mm、 レンズ前玉 2から撮像素子 3 までの距離 L = 5 8 .
7 m m、 レンズの焦点距離 f = 6 . 5 mm、 即ちレンズ前玉 2 の 直径 Dを 3 0 mmに小さ く .する と、 A L = 2 1 1 . 3 2 , f D = 6 . 5 X 3 0 = 1 9 5である力、ら、 A L > f D となり条件式 ( を満たさない。
この場合、 ( 2 ) 及び ( 3 ) 式より、
W= 2 X t a n " 1 ( 3 . 6 / 2 / 6 . 5 ) = 3 0 . 9 6 θ = 2 X t a n - 1 ( 3 0 / 2 / 5 8 . 7 ) = 2 8 . 7
となるため、 0 く Wとなる。 また、 レンズ前玉から視点中心まで の距離 P = D / 2ノ t a n (W / 2 ) = 5 4 . 2 m mであり、 P く L となる。
従って、 0 < "¥及ぴ <しから、 視点中心がレンズ鏡胴内に位 置してしま うため、 複数の撮像部の視点中心を近づけるこ とが困 難になる。
上述の本実施の形態の撮像装置 2 0の構成によれば、 各撮像部 1が条件式 ( 1 ) を満たすこ とによ り、 視点中心を撮像素子よ り も後方に位置させるこ とができる。
これによ り、 ミ ラーを用いないで、 複数の撮像部 (カメ ラ) 1 ( 1 A〜: L L ) の各視点中心 1 0を、 2 O m mの球内にあるよ う に配置する、 よ り好ま しく は略一致させることができる。
このよ う に視点中心が 2 O m mの球内にあるよ う に配置するこ とによ り、 または略一致させることによ り、 パララックスを生じ ないため、 各撮像部 1 で撮影した画像を繋ぎ合わせる際に、 繋ぎ 目の画像を画像処理する必要がなく なる。
これによ り、 画質を高品質に維持するこ とができる と共に、 画 像を繋ぎ合わせるために要する処理時間を省略または短縮するこ とができる。
従って、 画像を重ね合わる処理をリ アルタイムで行う こ とを可 能にし、 生放送等へ容易に適用するこ とが可能になる。
そして、 本実施の形態の撮像装置 2 0は、 ミ ラーを用いていな いため、 取り扱いが難しいミラーに煩わされるこ とがなく 、 通常 のレンズと同様の使い勝手の良さを実現するこ とができる と共に、 ミ ラーを用いた場合と比較して撮像装置 2 0を小型化するこ どが できる。
また、 本実施の形態撮像装置 2 0から至近距離にある被写体を 撮影する場合でも、 死角が生じないため、 撮影対象を選ばなレ、。 さ らに、 本実施の形態の撮像装置 2 0を、 全方位を撮影する撮 像装置の他の構成、 例えば魚眼レンズと単数のカメ ラ とを用いた 場合や、曲面ミ ラーと単数のカメ ラ とを用いた場合と比較する と、 俊数の撮像部 1 ( 1 A〜 1 L ) を使用して撮像領域を重ね合わせ るため 、 画素数を多く確保することができる。
このよ う に画素数を多く確保するこ とができるこ とによ り、 解 像度を向上し 、 また画質を向上するこ とが可能になる o
また 、 1つの撮像部 1 の撮像領域が狭く なる分、 撮像部 1 に用 いる レンズ (レンズ前玉 2やレンズ群 4 ) の選択の幅が広がり、 高い光学性能のレンズを用いるこ とが可能になるため 、 特に各撮 像部 1 の撮像領域の繋ぎ目付近の解像度を確保して、 充分な解像 度や画質を得ることを可能にする o
従つて、 帯状の領域の全周で高画質な画像を撮影することがで きる。
なお 、 上述の実施の形態では 、 各捺像部 1 の視点中心を 1点 1
0に略一致させているが、 画像の貼り合わせに支障がない限り は 僅かなズレがあつても許容されるものであり、 略一致させた構成 に限定されない o
そして、 画像の貼り合わせに支障がないよ う にするためには、 各撮像部 1 の視点中心力 S 2 0 m mの球内にあるよ う に配置するこ とが望ま しい o
また 、 上述の実施の形態では 、 各撮像部 1 の光学部品 ( レンズ 刖玉 2 、 レンズ群 4 、 撮像素子 3 ) を同一の構成と して、 各撮像 部 1 が図 2 に示した同一の構成を有する と して説明しているが、 各撮像部 1 の構成が異なっていても、 それぞれで条件式 ( 1 ) を 満たす構成となっていれば、 視点中心が撮像素子よ り も後方にな るため、 視点中心を 2 0 m mの球内に配置して支障なく画像を貼 り合わせるこ とが可能である。
上述の実施の形態の撮像装置 2 0では、 1 2個のカメ ラ (撮像 部) 1 を 1列に配置して、 水平方向 3 6 0度、 垂直方向 3 0度の 帯状の範囲を撮影領域と したが、 垂直方向の撮影範囲をさ らに広 げるためには、 例えば、 水平方向に帯状にカメ ラ (撮像部) が配 置されたカメ ラ列を、 垂直方向に複数積み重ねればよい。
これによ り、 上下方向を含むあらゆる方向 (全方位) を撮影す るこ とが可能となる。
この場合の実施の形態を次に示す。
続いて、 本発明の撮像装置の他の実施の形態の概略構成図 (斜 視図) を図 3 に示す。
図 3 に示すよ う に、カメ ラ(撮像部) C I 1 , C 1 2 , C 1 3,· · · から成る第 1 のカメ ラ列 R 1 と、 カメ ラ (撮像部) C 2 1, C 2 2, C 2 3 , C 2 4 , C 2 5 , · · ' 力 ら成る第 2 のカメ ラ列 R 2 と、カメ ラ (撮像部) じ 3 1, じ 3 2, 。 3 3, 。 3 4, 。 3 5, ' * * から成る第 3 のカメ ラ列 R 3 と、 カメ ラ (撮像部) C 4 1, C 4 2, C 4 3, C 4 4 , C 4 5 , · · ' 力 ら成る第 4 のカメ ラ列 R 4 と、 カメ ラ (撮像部) C 5 1, C 5 2 , C 5 3 , 。 5 4, · · · か ら成る第 5 のカメ ラ列 R 5 と、 カメ ラ (撮像部) C 6 1, C 6 2, C 6 3, · · ' から成る第 6 のカメ ラ列 R 6 との、 合計 6つのカメ ラ列 R 1〜R 6が積み重ねられて、 球形状の撮像装置 1 0 0が構 成され'ている。 .
また、 この撮像装置 1 0 0では、 さ らに球の極部に、 他のカメ ラ C 7 1 が設けられている。 なお、 図示しない反対側の極部にも カメ ラを設けてもよい。
そして、 それぞれのカメ ラ列 R 1, R 2, R 3, R 4 , R 5, R 6 において、 カメ ラ列を構成する数個のカメラ (撮像部) の視 点中心が、 少なく とも 2 0 m mの球内にあるよ う に構成し、 よ り 好ま しく は略一致しているよ う に構成する。 各カメ ラ (撮像部) の視点中心は、 前述した先の実施の形態と同様に定義される。
なお、 各カメ ラ列 R l , R 2 , R 3 , R 4, R 5, R 6のカメ フ ( it像部) の視点中 は、 上下のカメ ラ列の画像をパララ ック スなく重ね合わせるために、帯状の各カメ ラ列 R l, R 2, R 3,
R 4 R 5 , R 6の中心付近にあるよ り も、 全て撮像装置 1 0 0 の球の中心付近にあるよ うに各カメ ラを配置した方がよい。
さ らに好ましく は、 全てのカメ ラ (撮像部) の視点中心が、 撮 像装置 1 0 0の球の中心に略一致しているよ う に構成する。
先の実施の形態においては、 Dをレンズ前玉 2の水平方向の断 面長ヽ Aを撮像素子 3の水平方向の断面長 (一辺の長さ) と した が 、 本発明では、 隣接する撮像部同士の各撮像領域を重ね合わせ る方向で考え、 その方向における断面長と して D及ぴ Aを定義す 従ってゝ 本実施の形態の撮像装置 1 0 0では、 同じ力メ ラ列内 の隣接する撮像部同士の各撮像領域を重ね合わせるこ と力 ら、 レ ンズ前玉の水平方向の断面長 D Xを Dと して、 撮像素子の水平方 向の断面長 ( =水平方向の辺の長さ) A Xを Aと して、 これらが 条件式 ( 1 ) を満たすよ う に構成する o
即ち次式 ( I X) を満たすよ う に構成する。
A X L < f D X ( I X)
さ らに、 上下に積層されるカメ ラ列の撮像部同士、 即ち上下の 撮像部同士でも撮像領域を重ね合わせる ときには、 さ らにレンズ 前玉の上下方向の断面長 D yを Dと して、 撮像素子の上下方向の 断面長 (=上下方向の辺の長さ) A yを Aと して、 これらも条件 式 ( 1 ) を満たすよ う に構成する。
即ち次式 ( 1 Y) を満たすよ う に構成する。
A V L < f D y ( 1 Y) 撮像素子の平面形状が正方形である場合には、 A x = A y とな る。
なお、 Lは方向に関わらず一定である。
また、 方向に関わらず焦点距離 f が一定になるレンズ (球面レ ンズ等) をレンズ前玉や途中のレンズ群に使用して非点収差が生 じないよ う にする。
上述の本実施の形態の撮像装置 1 0 0 によれば、 カメ ラ (撮像 部) を重ね合わせる方向において、 条件式 ( 1 ) を満たすよ う に 構成したことによ り、 各力メ ラ (撮像部) の視点中心が撮像素子 よ り も後方になり 、 各カメ ラ列の数個の力メ ラの視点中心や全て fのカメ ラの視点中心を、 2 0 m mの球内に るよ う に配置する、 よ り好ま しく は略一致させることが可能になる o
これによ り 先の実施の形態の撮像装置 2 0 と同様に、 パララ ッ ク スを生じなレ、ため、 各撮像部で撮影した画像を繫ぎ合わせる 際に、 繋ぎ目の画像を画像処理する必要がな < なり、 画質を高品 質に維持するこ とができると共に 、 画像を繋ぎ合わせるために要 する処理時間を 略または短縮するこ とがでさ
従って、 画像を重ね合わる処理をリ アルタィムで行う こ とを可 能にし、 生放送等へ容易に適用するこ とが可能になる o
そして、 本実施の形態の撮像装置 1 0 0は ミ ラーを用いてい ないため、 取り扱いが難しいミ ラ一に煩わされるこ とがなく 、 通 常のレンズと 様の使い勝手の良さを実現することができる と共 に、 ミ ラーを用いた場合と比較して撮像装置 1 0 0 を小型化する ことができる。
また、 本実施の形態撮像装置 1 0 0から至近距離にある被写体 を撮影する場合でも、死角が生じないため、撮影対象を選ばない。 また、 本実施の形態の撮像装置 1 0 0 を、 全方位を撮影する撮 像装置の他の構成人 例えば魚眼レンズと単数のカメ ラ とを用いた 場合や、曲面ミラーと単数のカメ ラ とを用いた場合と比較すると、 複数の撮像部 C 1 1〜 C 7 1 を使用して撮像領域を重ね合わせる ため、 画素数を多く確保することがでさ ο
このよ う に画素数を多く確保するこ とができることによ り、 解 像度を向上し、 また画質を向上する とが可能になる。
また、 1つの撮像部の撮像領域が狭 < なる分 、 撮像部に用いる レンズの選択の幅が広がり 、 高い光学性能のレンズを用いるこ と が可能になるため 、 各撮像部の撮像領域の繋ぎ目付近の解像度を 確保して、 充分な解像度や画質を得る とを可能にする。
従って、 高画質な画像を全方位で撮 するこ とができる。
さ らに、 本実施の形態の撮像装置 1 0 0によれば、 数個のカメ ラ (撮像部) が帯状に配置されたカメ ラ列 R 1 , Iv 2, , R.
4 , R 5, R 6 を 6列積み重ねたこ とによ り、 上下方向も含む全 方位を同時に撮影することが可能になる o
上述の各実施の形態では 、 いずれも撮像装置 2 0, 1 0 0の中 心軸の周囲に放射状に複数の撮像部が配置され 、 この中心軸が鉛 直方向となっているが、 この中心軸を水平方向やその他の方向と してもよい。
さ らに、 上述の各実施の形態では、 いずれも複数の撮像部によ り帯状の領域の 3 6 0度即ち全周を撮影する構成となっているが 複数の撮像部によ り全周の一部 (例えば 1 2 0度、 1 8 0度、 2
4 0度等) を撮影する構成と してもよい。
また、 各撮像部の撮像領域の形状は略四角形状に限定されるも のではなく 、 例えばサッカーポールのよ うな六角形状や五角形状 等、 その他の形状も可能である o
いずれの形状に いても、 隣接する撮像部同士の撮像領域を重 ね合わせる方向 (一方向或いは複数の方向) のそれぞれの方向 fc おいて、 視点中心と撮像素子と ンズ前玉を通る断面を採ったと さの撮像素子の断面長 Aと レンズ前玉 Dが条件式 ( 1 ) を満たす よ うに構成すればよい o
本発明は、 上述の実施の形態に限定されるものではなく 、 本発 明の要旨を逸脱しない 囲でその他様々な構成が取
上述の本発明の撮像装置によれば 、 ノ ララ ック スを生じないた め 、 各撮像部で撮影した画像を繋ぎ合わせる際に、 繋ぎ目の画像 を画像処理する必要がな < なり、 画質を高品質に維持するこ とが できる と共に、 画像を繋ぎ合わせるために要.する処理時間を省略 または短縮するこ とがでさる。
従つて、 画像を重ね合わる処理をジ ァルタィムで行う こ とを可 能目ヒにし 、 生放送等へ容易に適用することが可能になる 0
また 、本発明の撮像装置によれば、、
ヽ ラ一を用いてレ、なレ、ため、 取り扱いが難しいミ ラーに煩わされるこ とがな < 、 通常のレンズ と同 の使い勝手の良さを実現する とができる と共に 、 撮像装 置を小型化するこ とができる。
さ らに、 至近距離にある被写体を撮影する場合でも死 ,角が生じ ないため、 撮影対象を選ばない。
さ らに s 本発明の撮像装貫によれば、 俊数の 像部の画像を ね合わせるこ とができ、 画素数を多く確保するこ とがでさるこ と によ り、 解像度や画質を向上するこ とが可能にな Ό o
また、 1つの撮像部の撮像領域が狭く なる分 、 撮像部に用いる レンズの選択の幅が広がり、 高い光学性能のレンズを用レ、ること が可能になるため 、 各撮像部の撮像領域の繋ぎ百付近の解像度を 確保して 、 充分な解像度や画質を得るこ とを可能にする o
従って 、 高画質な画像を全周や全方位等の広範囲で撮且-する とがでぎる 0

Claims

請求の範囲
1 . 撮像素子と レンズ前玉とを備えた撮像部を複数有して成り、 隣接する前記撮像部同士において、 互いに前記撮像部の撮像領 域が重なり合う よ う に配置された撮像装置であって、
各前記撮像部において、 画角端における主光線を延長して光軸 と交わる点を視点中心と定義し、
隣接する前記撮像部と前記撮像領域が重なり合う方向において 前記視点中心と前記撮像素子と前記レンズ前玉とを通る断面をと り 、 該断面において前記撮像素子の断面長を A、 前記レンズ前玉 の断面長を D、前記レンズ前玉から前記撮像素子までの距離を L、 前記レンズ前玉を含む前記撮像部内のレンズ全体を合成した焦点 距離を f とする とき、 条件式
A L < f D ( 1 )
を満たし、
かつ複数の前記撮像部の各前記視点中心が 2 O m mの球内にあ るよ う に配置されている
こ と .を特徴とする撮像装置。
2 . 前記撮像部が複数の方向において、 それぞれ隣接する前記撮 像部と撮像領域が重ね合わされ、 前記複数の方向の全てにおいて それぞれ前記条件式 ( 1 ) を満たすこ とを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載の撮像装置。
PCT/JP2003/015421 2002-12-05 2003-12-02 撮像装置 WO2004051365A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/537,344 US7515177B2 (en) 2002-12-05 2003-12-02 Imaging device
DE60336851T DE60336851D1 (de) 2002-12-05 2003-12-02 Bildaufbereitungsvorrichtung
EP03777174A EP1593999B1 (en) 2002-12-05 2003-12-02 Imaging device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-353994 2002-12-05
JP2002353994A JP4288939B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004051365A1 true WO2004051365A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32463321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015421 WO2004051365A1 (ja) 2002-12-05 2003-12-02 撮像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7515177B2 (ja)
EP (1) EP1593999B1 (ja)
JP (1) JP4288939B2 (ja)
KR (1) KR100983625B1 (ja)
CN (1) CN100449402C (ja)
DE (1) DE60336851D1 (ja)
WO (1) WO2004051365A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193713A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニー株式会社 撮像装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386021B2 (ja) * 2005-10-11 2009-12-16 ソニー株式会社 撮像装置
JP4297111B2 (ja) 2005-12-14 2009-07-15 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理方法及びそのプログラム
FR2913779B1 (fr) * 2007-03-13 2009-11-13 Gint Dispositif pour l'acquisition d'image de telesurveillance.
JP4813448B2 (ja) * 2007-11-16 2011-11-09 富士フイルム株式会社 撮像システム、並びにこの撮像システムを備えた撮像装置、携帯端末機器、車載機器、および医療機器
JP4813447B2 (ja) * 2007-11-16 2011-11-09 富士フイルム株式会社 撮像システム、並びにこの撮像システムを備えた撮像装置、携帯端末機器、車載機器、および医療機器
JP2009139697A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Fujinon Corp 撮像システム、この撮像システムを備えた撮像装置、携帯端末機器、車載機器、および医療機器、並びに撮像システムの製造方法
NZ592602A (en) * 2008-10-02 2013-06-28 Yepp Australia Pty Ltd Image device with two lenses that have parallel axes and arranged so the viewing area of each lens does not overlap
TWI447429B (zh) * 2009-04-10 2014-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 全景相機
US8391719B2 (en) 2009-05-22 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Method and system for conducting communication between mobile devices
US8542186B2 (en) 2009-05-22 2013-09-24 Motorola Mobility Llc Mobile device with user interaction capability and method of operating same
US8788676B2 (en) * 2009-05-22 2014-07-22 Motorola Mobility Llc Method and system for controlling data transmission to or from a mobile device
US8619029B2 (en) 2009-05-22 2013-12-31 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for interpreting consecutive gestures
US8344325B2 (en) * 2009-05-22 2013-01-01 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for detecting basic gestures
US8963845B2 (en) 2010-05-05 2015-02-24 Google Technology Holdings LLC Mobile device with temperature sensing capability and method of operating same
CN101825840A (zh) * 2010-05-06 2010-09-08 浙江大学 一种多镜头实时全景成像系统
US8751056B2 (en) 2010-05-25 2014-06-10 Motorola Mobility Llc User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
US9103732B2 (en) 2010-05-25 2015-08-11 Google Technology Holdings LLC User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
CN101963751B (zh) * 2010-08-19 2011-11-30 西北工业大学 高分辨率实时全景高动态范围图像获取装置及方法
KR101723642B1 (ko) 2011-01-31 2017-04-19 삼성전자주식회사 파노라마 이미지를 촬영하는 촬영 기기 및 그 파노라마 촬영 방법
DE102011103378B3 (de) * 2011-06-03 2012-08-23 Dallmeier Electronic Gmbh & Co. Kg Überwachungseinrichtung
KR102306729B1 (ko) * 2012-04-05 2021-09-28 매직 립, 인코포레이티드 능동 포비에이션 능력을 갖는 와이드-fov(field of view) 이미지 디바이스들
CN103873753A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 联想(北京)有限公司 一种拍摄方法及电子设备
AT514174B1 (de) * 2013-03-04 2015-06-15 B & D Buchta Und Degeorgi Mechatronik Gmbh Kamerasystem zur Herstellung von Panoramaaufnahmen
CN103281484A (zh) * 2013-06-17 2013-09-04 清华大学 十亿像素视频采集装置
FR3011645B1 (fr) * 2013-10-07 2015-11-13 Giroptic Dispositif optique pour la capture d'images selon un champ de vision horizontal de 360°
AU2015256320B2 (en) * 2014-05-06 2020-03-05 Circle Optics, Inc. Imaging system, method, and applications
WO2018006938A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-11 Zero Parallax Technologies Ab Spherical camera lens system, camera system and lens assembly
KR101750528B1 (ko) * 2016-10-12 2017-06-23 정은진 광시야각 렌즈 및 렌즈군
KR20180051288A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN106993142A (zh) * 2017-04-14 2017-07-28 深圳市派虎科技有限公司 摄像支架装置及全景摄像系统
CN108282615B (zh) * 2017-11-02 2021-01-05 广东康云多维视觉智能科技有限公司 周边环境扫描方法及系统
US11448886B2 (en) 2018-09-28 2022-09-20 Apple Inc. Camera system
US11187914B2 (en) 2018-09-28 2021-11-30 Apple Inc. Mirror-based scene cameras
JP7456077B2 (ja) * 2019-05-03 2024-03-27 モウロ ラブス、エス.エル. Lidarシステムのための自己組み立てされる拡張視野レシーバを提供する方法
EP3987344A4 (en) 2019-06-24 2023-08-09 Circle Optics, Inc. LENS DESIGN FOR LOW PARALLAX PANORAMIC CAMERA SYSTEMS
USD1005368S1 (en) 2019-11-12 2023-11-21 Circle Optics, Inc. Panoramic imaging system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314867A (ja) * 2001-02-07 2002-10-25 Sony Corp 撮像装置
JP2002320124A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Sony Corp 撮像装置
JP2003162018A (ja) * 2001-08-17 2003-06-06 Sony Corp 撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118340A (en) 1964-01-21 Panoramic motion picture camera arrangement
JPH0497334A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Kichijin:Kk 三面マルチ撮影方法とその装置
JP3523667B2 (ja) * 1993-08-24 2004-04-26 オリンパス株式会社 複眼式光学系
US5990934A (en) * 1995-04-28 1999-11-23 Lucent Technologies, Inc. Method and system for panoramic viewing
US5657073A (en) * 1995-06-01 1997-08-12 Panoramic Viewing Systems, Inc. Seamless multi-camera panoramic imaging with distortion correction and selectable field of view
JP3478687B2 (ja) * 1996-11-15 2003-12-15 キヤノン株式会社 複眼撮像装置
JPH11122521A (ja) * 1997-08-11 1999-04-30 Sony Corp ディジタル撮像装置および撮像方法
US7015954B1 (en) * 1999-08-09 2006-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic video system using multiple cameras
JP2001203924A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sony Corp 周囲カメラ
JP2002229137A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Sony Corp 撮像装置
JP2002229138A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Sony Corp 撮像装置
US20040100443A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-27 Sarnoff Corporation Method and system to allow panoramic visualization using multiple cameras

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314867A (ja) * 2001-02-07 2002-10-25 Sony Corp 撮像装置
JP2002320124A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Sony Corp 撮像装置
JP2003162018A (ja) * 2001-08-17 2003-06-06 Sony Corp 撮像装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1593999A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193713A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニー株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050084074A (ko) 2005-08-26
US7515177B2 (en) 2009-04-07
CN100449402C (zh) 2009-01-07
US20060114332A1 (en) 2006-06-01
EP1593999A1 (en) 2005-11-09
CN1745337A (zh) 2006-03-08
DE60336851D1 (de) 2011-06-01
JP4288939B2 (ja) 2009-07-01
JP2004184862A (ja) 2004-07-02
EP1593999A4 (en) 2009-05-27
KR100983625B1 (ko) 2010-09-24
EP1593999B1 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004051365A1 (ja) 撮像装置
JP4396674B2 (ja) パノラマ撮像装置
JP4138867B2 (ja) 複眼方式のカメラモジュール
US9503638B1 (en) High-resolution single-viewpoint panoramic camera and method of obtaining high-resolution panoramic images with a single viewpoint
US9851483B2 (en) Stereoscopic imaging method and system that divides a pixel matrix into subgroups
JP4259541B2 (ja) パノラマ撮像装置
US11743591B2 (en) Imaging system, method, and applications
EP1427191A1 (en) Imaging device
US10057487B1 (en) Panoramic imaging systems based on normal-lens cameras
JP4386021B2 (ja) 撮像装置
JP2008197540A (ja) 広角撮像装置
JP3523667B2 (ja) 複眼式光学系
WO2006009088A1 (ja) 撮像装置
JP2005283616A (ja) 撮像装置
JP2002314867A (ja) 撮像装置
JP4211319B2 (ja) 撮像装置
JP7116471B2 (ja) 撮影装置
JP2003005273A (ja) 撮像装置
JP3669344B2 (ja) 撮像装置
JP2003330133A (ja) 複眼式光学系
JP2003287828A (ja) 撮像装置
JP2016057456A (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2020086014A (ja) ウェアラブル装置
JP2003143462A (ja) 撮像装置及びその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009862

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006114332

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537344

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003777174

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A95085

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009862

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003777174

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537344

Country of ref document: US