JPH0497334A - 三面マルチ撮影方法とその装置 - Google Patents
三面マルチ撮影方法とその装置Info
- Publication number
- JPH0497334A JPH0497334A JP21520690A JP21520690A JPH0497334A JP H0497334 A JPH0497334 A JP H0497334A JP 21520690 A JP21520690 A JP 21520690A JP 21520690 A JP21520690 A JP 21520690A JP H0497334 A JPH0497334 A JP H0497334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographing
- camera
- machine
- mirror
- machines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、3台の撮影機で両側のものには角度をもたせ
て並列し、前方の三面部分を同時に撮影する場合の3台
の撮影機のレンズ節点を一点に合致せしめる三面マルチ
撮影方法並びにその装置に関する。
て並列し、前方の三面部分を同時に撮影する場合の3台
の撮影機のレンズ節点を一点に合致せしめる三面マルチ
撮影方法並びにその装置に関する。
「従来の技術」
3台の撮影機で前方の被写体三面を連接して一体に撮影
する場合、従来の方法では第3図の如(、中央の撮影機
は前方対象物に正対面し、左右の撮影機は夫々外方に向
けて角度をもたせて被写体に正対面させ、同時撮影する
のが一般的である。
する場合、従来の方法では第3図の如(、中央の撮影機
は前方対象物に正対面し、左右の撮影機は夫々外方に向
けて角度をもたせて被写体に正対面させ、同時撮影する
のが一般的である。
r本発明が解決しようとする課題」
上記従来の方法では、第3図に示すように、3台夫々の
撮影機のレンズ節点(ノーダルポイント)Bが間隔を開
けて配置されるため、夫々の撮影区域の境界側線の間に
死角範囲Aが形成され、この中の被写体は、撮影ができ
ず、これを映写する場合は死角内の部分はカットされて
しまう欠点がある。
撮影機のレンズ節点(ノーダルポイント)Bが間隔を開
けて配置されるため、夫々の撮影区域の境界側線の間に
死角範囲Aが形成され、この中の被写体は、撮影ができ
ず、これを映写する場合は死角内の部分はカットされて
しまう欠点がある。
本発明は、この場合のノーダルポイントBを一点に合致
せしめることにより、撮影時の死角範囲をなくすことを
目的としたものである。
せしめることにより、撮影時の死角範囲をなくすことを
目的としたものである。
「課題を解決するための手段」
特許を受けようとする第1発明は、同時に撮影する3台
の撮影機からなり、中央の撮影機のレンズは正面に向け
て据え、左右の撮影機のレンズは中央の撮影機のやや前
方両側に中央撮影機の映角の左右両限界線上に添って鏡
面を外側に向けて配設したミラー体4.5のミラー体に
向けて据える。このとき、当該ミラー体は中央撮影機の
映角限界を越えた領域の連続映像が映るように配設し、
左右の撮影機のノーダルポイントB、Bを中央の撮影機
のノーダルポイントPに合致するようになすとともに、
当該3台の撮影機が同期して撮影作動するようにするこ
とを特徴とした三面マルチ撮影法である。
の撮影機からなり、中央の撮影機のレンズは正面に向け
て据え、左右の撮影機のレンズは中央の撮影機のやや前
方両側に中央撮影機の映角の左右両限界線上に添って鏡
面を外側に向けて配設したミラー体4.5のミラー体に
向けて据える。このとき、当該ミラー体は中央撮影機の
映角限界を越えた領域の連続映像が映るように配設し、
左右の撮影機のノーダルポイントB、Bを中央の撮影機
のノーダルポイントPに合致するようになすとともに、
当該3台の撮影機が同期して撮影作動するようにするこ
とを特徴とした三面マルチ撮影法である。
特許を受けようとする第2発明は、第1発明の三面マル
チ撮影法を用いた具体的な装置であり、機台上の中央に
1台、その左右に夫々1台の合計3台の撮影機を配設し
、中央の撮影機の前方両側の映角の左右両限界線上に添
って鏡面を外側に向けたミラー体を配設し、正面前方の
被写体を撮像する中央の撮影機のノーダルポイントに、
夫々左右前方の被写体を使用レンズの焦点距離によって
35度〜50度に調整して受けた鏡面の像を受像する左
右の撮影機のノーダルポイントを合致せしめるようにし
た三面マルチ撮影装置である。
チ撮影法を用いた具体的な装置であり、機台上の中央に
1台、その左右に夫々1台の合計3台の撮影機を配設し
、中央の撮影機の前方両側の映角の左右両限界線上に添
って鏡面を外側に向けたミラー体を配設し、正面前方の
被写体を撮像する中央の撮影機のノーダルポイントに、
夫々左右前方の被写体を使用レンズの焦点距離によって
35度〜50度に調整して受けた鏡面の像を受像する左
右の撮影機のノーダルポイントを合致せしめるようにし
た三面マルチ撮影装置である。
「作用」
第2図において機台中央の撮影機1は、正面前方の被写
体Cに対面しているので、被写体を直接シャッターを切
ることになり正常な撮影で鮮明に写すことができる。次
に左右の撮影機では被写体り、Rは鏡面に反射した状態
で間接的な映像を写すことになるが、この場合対面する
被写体り、 Hの左右の傾きに応じて角度で鏡面に受け
、これを反射せしめて左右夫々の撮影機2.3で撮影す
る。
体Cに対面しているので、被写体を直接シャッターを切
ることになり正常な撮影で鮮明に写すことができる。次
に左右の撮影機では被写体り、Rは鏡面に反射した状態
で間接的な映像を写すことになるが、この場合対面する
被写体り、 Hの左右の傾きに応じて角度で鏡面に受け
、これを反射せしめて左右夫々の撮影機2.3で撮影す
る。
従って左右の撮影機2.3の写像はイメージが左右反対
となり、又、やや鮮明さは欠けるが、鏡面の被写体の中
心線の鏡面に対する入射角を使用するレンズの焦点距離
によって35〜50度にし、その反射する方向に左右の
夫々の撮影機のレンズを向けると、左右の撮影機のレン
ズのノーダルポイントの虚像が中央のレンズのノーダル
ポイント上に結ばれて合致する。
となり、又、やや鮮明さは欠けるが、鏡面の被写体の中
心線の鏡面に対する入射角を使用するレンズの焦点距離
によって35〜50度にし、その反射する方向に左右の
夫々の撮影機のレンズを向けると、左右の撮影機のレン
ズのノーダルポイントの虚像が中央のレンズのノーダル
ポイント上に結ばれて合致する。
従って、第3図に示すような撮影区域の死角範囲を全(
な(すことができる。
な(すことができる。
「実施例」
本願発明は3台の撮影機を使用して多面的に連続した映
像を得るマルチ撮影方式でその実施例を図によって説明
する。
像を得るマルチ撮影方式でその実施例を図によって説明
する。
第2図において機台6に並列して据え付けた3台のうち
の中央の撮影機1を正面に向けて据えて前方の被写体C
に対面させ、この撮影機のやや前方左右の映角の左右両
限界線上に添った位置に鏡面を外側に向けた2個のミラ
ー体4.5を衝立して設ける。
の中央の撮影機1を正面に向けて据えて前方の被写体C
に対面させ、この撮影機のやや前方左右の映角の左右両
限界線上に添った位置に鏡面を外側に向けた2個のミラ
ー体4.5を衝立して設ける。
このミラー体4.5は夫々可動状態に設置して角度の調
整ができるようにする。そして左右に配置する撮影機2
.3は使用レンズの焦点距離が65mmの場合、夫々約
43度の角度をもたせて鏡面に向ける。
整ができるようにする。そして左右に配置する撮影機2
.3は使用レンズの焦点距離が65mmの場合、夫々約
43度の角度をもたせて鏡面に向ける。
このようにして3台の撮影機を同期して撮影作動せしめ
ると、左右の撮影機の虚像が結ぶノーダルポイントは中
央の撮影機のノーダルポイントに合致する。そして中央
正面の撮影機lの撮影範囲を区切る左右の限界線は、ミ
ラー体4の角度の調節によって側方に対面する被写体り
と正面の被写体Cの撮影限界側線との境目に死角範囲が
なくなる。
ると、左右の撮影機の虚像が結ぶノーダルポイントは中
央の撮影機のノーダルポイントに合致する。そして中央
正面の撮影機lの撮影範囲を区切る左右の限界線は、ミ
ラー体4の角度の調節によって側方に対面する被写体り
と正面の被写体Cの撮影限界側線との境目に死角範囲が
なくなる。
このようにして、左側前方からの被写体りの写像は、鏡
面に写され、これが遠近の左右イメージが逆になるが、
撮影機2に撮影される。この場合、ノーダルポイントが
合致しているから撮影区域の境目に生ずる死角が全くな
くなる。
面に写され、これが遠近の左右イメージが逆になるが、
撮影機2に撮影される。この場合、ノーダルポイントが
合致しているから撮影区域の境目に生ずる死角が全くな
くなる。
右側の撮影も同様にして行い、三面を同時に同期して撮
影し、これを三面連続して映像とすれば死角がな(すべ
ての被写体の広範囲の連続した映像が継目なく映し出さ
れることになる。
影し、これを三面連続して映像とすれば死角がな(すべ
ての被写体の広範囲の連続した映像が継目なく映し出さ
れることになる。
チ映像記録を得ることができる効果がある。
第1図は本発明方法を示す説明図で、
第2図は本発明装置を示す平面で図、
第3図は従来の撮影方法の説明図である。
1 、2、3
・・・ 撮影機、
・・・ ミラー体、
4、5
6 ・・・ 機台。
Claims (2)
- (1)3台の撮影機を中央とその左右両側に配し、中央
の撮影機の前方映角の左右両限界線上に添って鏡面を外
側にしたミラー体を中央撮影機の映角限界を越えた領域
の連続映像が映るように配設し、その反射映像が映る位
置に左右の撮影機を配設して、左右の撮影機のノーダル
ポイントを中央の撮影機のノーダルポイントに合致する
ようになすとともに、当該3台の撮影機が同期して撮影
作動するようにしたことを特徴とする三面マルチ撮影法
。 - (2)機台上の中央に1台、その左右に夫々1台の合計
3台の撮影機を配設し、中央の撮影機の前方両側の映角
の左右両限界線上に添って鏡面を外側に向けたミラー体
を配設し、正面前方の被写体を撮像する中央の撮影機の
ノーダルポイントに、夫々左右前方の被写体を使用レン
ズの焦点距離によって35度〜50度に調整して受けた
鏡面の像を受像する左右の撮影機のノーダルポイントを
合致せしめるようにした三面マルチ撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21520690A JPH0497334A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 三面マルチ撮影方法とその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21520690A JPH0497334A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 三面マルチ撮影方法とその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0497334A true JPH0497334A (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=16668452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21520690A Pending JPH0497334A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 三面マルチ撮影方法とその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0497334A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002214726A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Mixed Reality Systems Laboratory Inc | 撮像装置及びその方法 |
JP2003162018A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-06-06 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2004184862A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2005099572A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Chuo Electronics Co Ltd | 広域撮影方法および表示方法 |
WO2005085949A1 (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Mega Vision Corporation | 撮影装置 |
JP2018173627A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および撮像制御プログラム |
-
1990
- 1990-08-15 JP JP21520690A patent/JPH0497334A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002214726A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Mixed Reality Systems Laboratory Inc | 撮像装置及びその方法 |
JP2003162018A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-06-06 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2004184862A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
US7515177B2 (en) | 2002-12-05 | 2009-04-07 | Sony Corporation | Imaging device |
JP2005099572A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Chuo Electronics Co Ltd | 広域撮影方法および表示方法 |
WO2005085949A1 (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Mega Vision Corporation | 撮影装置 |
GB2428107A (en) * | 2004-03-05 | 2007-01-17 | Mega Vision Corp | Image pickup device |
GB2428107B (en) * | 2004-03-05 | 2008-03-05 | Mega Vision Corp | Image shooting apparatus |
US7623781B1 (en) | 2004-03-05 | 2009-11-24 | Mega Vision Corporation | Image shooting apparatus |
JP2018173627A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および撮像制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3326435B2 (ja) | キー物体の整合状態を直接モニターする立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法 | |
US4844583A (en) | Photographic imaging system for use in producing stereographs | |
US4678298A (en) | Method and apparatus for three-dimensional photography | |
JP3478687B2 (ja) | 複眼撮像装置 | |
JPH11133484A (ja) | 複眼撮像装置 | |
US4240731A (en) | Stereoscopic camera | |
JPH0497334A (ja) | 三面マルチ撮影方法とその装置 | |
US4509832A (en) | Optical arrangement for producing two anamorphotically compressed images correlated by an interocular base distance | |
GB2135470A (en) | 3-D Photography | |
US5341168A (en) | Method and system for receiving and transferring images in three dimensions | |
US4630913A (en) | Extended depth-of-field 3-D camera | |
JP2004070302A (ja) | 立体画面構成方式 | |
JPS6238135A (ja) | 立体写真撮影用眼底カメラ | |
JPH09214992A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0545750A (ja) | 立体カメラ | |
JPH0743720Y2 (ja) | 立体カメラ | |
JP4158092B2 (ja) | 立体像撮影用のアダプタ、及び立体像取り込み装置の装着機構 | |
JPH05244643A (ja) | 立体テレビ装置 | |
JP2001075046A (ja) | 立体視システム | |
JPH10133306A (ja) | 三次元像撮像装置 | |
JPH0545751A (ja) | 立体カメラ | |
JPS644099Y2 (ja) | ||
JPH06331939A (ja) | ステレオ光学装置 | |
JPH0271246A (ja) | 立体カメラ | |
JP3253420B2 (ja) | ステレオ撮影装置 |