WO2004050288A1 - タービン用ロータの補修方法 - Google Patents

タービン用ロータの補修方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004050288A1
WO2004050288A1 PCT/JP2003/015045 JP0315045W WO2004050288A1 WO 2004050288 A1 WO2004050288 A1 WO 2004050288A1 JP 0315045 W JP0315045 W JP 0315045W WO 2004050288 A1 WO2004050288 A1 WO 2004050288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welding
repair
turbine rotor
rotor
repairing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Fukunaga
Takashi Shige
Masahiko Yamashita
Hidenori Kanki
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to US10/520,062 priority Critical patent/US20050246893A1/en
Priority to DE10393116T priority patent/DE10393116T5/de
Publication of WO2004050288A1 publication Critical patent/WO2004050288A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/007Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only additive methods, e.g. build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • Y10T29/49734Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching and removing damaged material
    • Y10T29/49737Metallurgically attaching preform
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • Y10T29/49742Metallurgically attaching preform

Definitions

  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a repair state of a rotor by a repair method according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a rotor repaired state by the repairing method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a rotor repaired state by the repairing method according to the first embodiment of the present invention.
  • a flux having electrical conductivity for example, a flux PFH-203 manufactured by Kobe Steel, Ltd. is suitable.
  • overlay welding by TIG welding is performed from the first layer to a height of 7 mm or more, and thereafter, overlay welding is performed on the remaining portions by the welding method of the first embodiment.
  • the height of 7 mm or more is a height at which the heat affected range by the submerged arc welding of the first embodiment does not reach the weld heat affected zone A.
  • the welding speed of TIG welding is about 10 g / min.
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view schematically showing a state near a blade groove before repair in an outer peripheral portion of an example of a rotor.
  • the figure shows a type with blade grooves cut in a direction perpendicular to the rotor axis.
  • a defect b has occurred in, for example, a corner of the blade groove 103 provided on the outer peripheral portion of the rotor body 101.
  • the entire outer peripheral portion of the rotor body 101 indicated by the repair range B is removed.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a state in which the rotor body during overlay welding is viewed from the outside, and shows a shift procedure of the weld bead.
  • the welding bead is run in the welding direction indicated by the arrow while rotating the rotor body 101 between the copper walls 104, and a predetermined welding pitch P
  • the layers are stacked in numerical order while shifting. Each circumference has a predetermined overlap range Q.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a welding position during rotor repair.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

ロータ材に肉盛溶接を施し、補修部を形成する補修方法において、前記肉盛溶接は溶着速度の速い薄盛溶接であり、その薄盛溶接のビードを積層することにより前記補修部を形成する。さらに、前記溶着速度の速い薄盛溶接は、通電性を有するフラックスを用いたサブマージアーク溶接である。

Description

明細書 タービン用ロータの補修方法
技術分野
本発明は、 タービン用ロータの翼溝の補修方法に関するものである。 背景技術 '
従来より、 例えば蒸気タービン用ロータ外周に設けられている、 動翼を取り付 ける翼溝においては、 長期間の使用により応力腐食割れを生じることがある。 そ の補修方法の一つとして、 割れが生じた翼溝を除去した後、 肉盛溶接で翼溝を復 元する方法がある。 図 1 0は、 このような従来の補修方法によるロータの補修状 態を模式的に示す縦断面図である。 同図において、 1はロータ本体、 2は補修部 である。 ここでは翼溝を除去したロータ本体 1に肉盛溶接を重ねて行き、 補修部 2を形成している。 その後、 補修部 2に溝加工を施すことにより、 図示しない翼 溝を復元する。
ところ力 S、蒸気タービン用低合金鋼ロータ材にはバナジウムが添加されており、 溶接後に実施する溶接後熱処理時に結晶粒が粗大化しゃすく、 そのような溶接熱 影響部 (同図に aで示す) において再熱割れを生じやすいものとなっている。 こ のような材料の再熱割れの生じやすさと して、 具体的には、 以下に示す条件式に よる成分構成が一つの指標となっている。
厶 G = 3 . 3 M o % + C r % + 8 . 1 V % - 2
Δ G≥ 0 - ここで、 M oはモリブデン、 C rはクロム、 Vはバナジウムである。 また、 ク ロムが 2 . 5 %程度以下の場合を想定している。 上記条件式を満たす材料は、 再 熱割れの危険性がある。
ちなみに、 現在主に使用されているロータ母材における Δ Gの値は、 以下のよ うになつている。
l C r M o V鋼 : A G 9 . 6 2 C r M o V鋼 : Δ G = 5 . 8
3 . 5 N i C r M o V鋼 : Δ G = 2 . 1
即ち、 何れの材料も再熱割れの危険性がある。
このような再熱割れを防止するには、 溶接熱影響部で結晶粒の粗大化が生じな いように肉盛溶接する必要がある。 そこで、 T I G溶接のように溶着速度の遅い 溶接方法を採用し、 いわゆる薄盛溶接を重ねるようにすれば、 溶接熱サイクルを 繰り返し受けるため、 溶接熱影響部が細粒組織となり、 再熱割れを防止すること ができる。
しかしながら、 上述したような、 T I G溶接のように溶着速度の遅い溶接方法 のみを採用したのでは、時間さらにはコス トがかかるため、経済的に問題となる。 一方、 溶着速度の速い溶接方法と しては、 サブマージアーク溶接があるが、 これ は溶接入熱が大きいため、 溶接部の溶け込み形状が深くなり、 溶接熱サイクルが 行き届かないこともあって、 溶接熱影響部において結晶粒が粗大化しやすく、 再 熱割れが生じる危険がある。 発明の開示
本発明は、 このような問題点に鑑み、 溶接熱影響部での再熱割れを防止し、 し かも高能率の溶接が可能な、 タービン用ロータの補修方法を提供することを目的 とする。 上記目的を達成するために、 本発明では、 ロータ材に肉盛溶接を施し、 補修部 を形成する捕修方法において、 前記肉盛溶接は溶着速度の速い薄盛溶接であり、 その薄盛溶接のビードを積層することにより前記補修部を形成することを特徴と するタービン用ロータの補修方法を行う。
また、 前記溶着速度の速い薄盛溶接は、 通電性を有するフラックスを用いたァ —ク溶接であることを特徴とするタービン用ロータの補修方法を行う。
また、 前記補修部は、 初層より所定の高さまで比較的溶着速度の遅い肉盛溶接 を施し、 しかる後に、 残部において比較的溶着速度の速い肉盛溶接を施したもの であることを特徴とするタービン用ロータの補修方法を行う。 また、 前記補修部に溝加工を施すことにより、 ロータ翼溝を復元することを特 徴とするタービン用ロータの補修方法を行う。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。
図 2は、 本発明の第 2の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。
図 3は、 本発明の第 3の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。
図 4は、 本発明の第 4の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。
図 5は、 ロータの一例の外周部における、 補修前の翼溝付近の様子を模式的に 示す縦断面図である。
図 6は、 ロータの他例の外周部における、 補修前の翼溝付近をロータ軸方向よ り見た様子を模式的に示す図である。
図 7は、ロータ補修時の溶接ビードの積層状態を模式的に示す縦断面図である。 図 8は、肉盛溶接中のロータ本体を外側から見た状態を模式的に示す図である。 図 9は、 ロータ補修時の溶接位置を模式的に示す横断面図である。
図 1 0は、 従来の補修方法によるロータの補修状態を模式的に示す縦断面図で ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施形態を図を参照して説明する。 以下の図面においては同様の役割 を持つ部分には同一の符号を付している。 図 1は、 本発明の第 1の実施形態の捕 修方法によるロータの補修状態を模式的に示す縦断面図である。 上述したような 溶接熱影響部を完全に細粒化するには、 溶け込みの浅い溶接ビードで肉盛溶接す ることが重要である。 そして、 溶着速度の速い溶接を行うために、 本実施形態で はサブマージアーク溶接を採用する。 サブマージアーク溶接で溶け込みの浅い溶接を行うのは通常は困難であるが、 通電性を有するフラックスを使用することで溶接時のアークが広がり、 幅広で溶 け込みの浅い溶接が可能となる。 通電性を有するフラックスと しては、 例えば (株) 神戸製鋼所製フラックス P FH— 20 3が適している。
また、 溶接条件も重要であり、 以下の溶接条件を採用することで、 溶接熱影響 部の組織を完全に細粒化することが可能になる。
溶接電流 : 40 0 ± 2 0 A
溶接電圧 : 3 2 ± 3 V
溶接速度 : 3 1 0 ± 2 0 mmZm i n
溶接ワイヤ径 : Φ 4 mm
上記溶接条件での溶着速度は 1 8 0 g /m i n程度であり、 これは T I G溶接 等と比較して通常の 2 0倍程度の速さとなっており、 溶接能率はロータの肉盛溶 接に対して十分である。 この条件で、 上述したようなロータ材料に対して肉盛溶 接と溶接後熱処理を行っても、 再熱割れは生じない。 つまり、 図 1に Aで示した 溶接熱影響部は、 後続の溶接熱サイクルで全域細粒化される。 即ち、 結晶粒の粗 大化は生じない。
図 2は、 本発明の第 2の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。 本実施形態では、 上記第 1の実施形態で示した溶接方法 による肉盛溶接を、 初層から所定の高さまで行い、 しかる後に、 より溶着速度の 速い溶接方法にて肉盛溶接を残部において行う。 これにより、 溶接熱影響部 Aを 細粒化した上で更に速い溶接を行うことができる。
具体的には、 第 1の実施形態の肉盛溶接 (溶接ワイヤ径 ψ 4 mmのサブマージ アーク溶接) を、 初層から 1 0 mm以上の高さまで行い、 その後、 残部において 溶接ワイヤ径 Φ 5 mmを用いたサブマージアーク溶接による肉盛溶接を行う。 こ の 1 Omm以上の高さとは、 溶接ワイヤ径 φ 5 mmのサブマージアーク溶接によ る熱影響範囲が溶接熱影響部 Aに及ばない高さである。 溶接ワイヤ径以外の溶接 条件は同じである。 ちなみに、 溶接ワイヤ径 ψ 5 mmの場合の溶着速度は 2 3 0 g /m i n程度となっている。
図 3は、 本発明の第 3の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。 本実施形態では、 溶接入熱の小さいいわゆる T I G溶接 による肉盛溶接を、 初層から所定の高さまで行い、 しかる後に、 上記第 1の実施 形態で示した溶接方法による肉盛溶接を残部において行う。 これにより、 溶接熱 影響部 Aを完全に細粒化した上で更に速い溶接を行うことができる。
具体的には、 T I G溶接による肉盛溶接を初層から 7 mm以上の高さまで行い、 その後、 残部において第 1の実施形態の溶接方法による肉盛溶接を行う。 この 7 mm以上の高さとは、 第 1の実施形態のサブマージアーク溶接による熱影響範囲 が溶接熱影響部 Aに及ばない高さである。 ちなみに、 T I G溶接の溶着速度は 1 0 g /m i n程度となっている。
図 4は、 本発明の第 4の実施形態の補修方法によるロータの補修状態を模式的 に示す縦断面図である。 本実施形態では、 T I G溶接による肉盛溶接を初層から 所定の高さまで行い、 しかる後に、 溶接ワイヤに加熱電流を流しつつ溶接するい わゆるホッ ト T I G溶接による肉盛溶接を残部において行う。 これにより、 溶接 熱影響部 Aを完全に細粒化した上で更に速い溶接を行う ことができる。
具体的には、 T I G溶接による肉盛溶接を初層から 5 mm以上の高さまで行い、 その後、 残部においてホッ ト T I G溶接による肉盛溶接を行う。 この 5 mm以上 の高さとは、 ホッ ト T I G溶接による熱影響範囲が溶接熱影響部 Aに及ばない高 さである。 ちなみに、 T I G溶接の溶着速度は 1 0 g/m i n程度、 ホッ ト T I G溶接の溶着速度は 4 0 gZm i n程度となっている。 なお、 ここでの T I G溶 接条件例とホッ ト T I G溶接条件例を以下に示しておく。
〔T I G溶接条件例〕
溶接電流 : 2 8 0 A
溶接電圧 : 1 2 V
溶接速度 : 1 0 OmmZin i n
溶接ワイヤ径 ·· φ 1. 6 mm
ワイヤ送給量 : 1 0 g/m i n
〔ホッ ト T I G溶接条件例〕
溶接電流 : 2 80 A
溶接電圧 : 1 2 V 溶接速度 : 1 0 0 m m / m i n
溶镔ワイヤ径 : ψ 1 . 6 m m
ワイヤ加熱電流 : 1 5 0 A
ワイヤ送給量 : 4 0 g / m i n
ところで、 本発明が適用されるタービン用ロータの翼溝の補修方法について、 その全般的な手順を以下に改めて示しておく。 図 5は、 ロータの一例の外周部に おける、 補修前の翼溝付近の様子を模式的に示す縦断面図である。 同図は、 ロー タ軸に垂直な方向に翼溝が切ってあるタイプを示している。 同図に示すように、 ロータ本体 1 0 1の外周部に設けられている翼溝 1 0 3の例えば角部に、 欠陥 b が生じていたとする。 このような場合、 まず補修範囲 Bで示すロータ本体 1 0 1 外周部全体を除去する。
一方、 図 6は、 ロータの他例の外周部における、 補修前の翼溝付近をロータ軸 方向より見た様子を模式的に示す図である。 同図は、 ロータ軸方向に翼溝が切つ てあるタイプを示している。 同図に示すように、 ロータ本体 1 0 1の外周部に設 けられている翼溝 1 0 3の例えば谷部に、 欠陥 cが生じていたとする。 このよう な場合も、 まず補修範囲 Cで示すロータ本体 1 0 1外周部全体を除去する。
図 7は、ロータ補修時の溶接ビードの積層状態を模式的に示す縦断面図である。 ここでは上記図 5或いは図 6で示した補修範囲であるロータ本体外周部全体を除 去した後、 図 7に示すように、 例えば水冷したリ ング状の銅壁 1 0 4にて、 口一 タ本体 1 0 1外周部近傍を前後より挟み込む。 そして、 ロータ本体 1 0 1を回転 させつつ、 銅壁 1 0 4間で肉盛溶接を行う。 このとき、 ロータ本体 1 0 1を一回 転させる毎に、 溶接ビードを所定の溶接ピッチ Pでシフ トさせながら番号順に積 層させて行き、 最終的に補修部 1 0 2を形成する。 同図は積層数 3 9の場合を示 している。
図 8は、肉盛溶接中のロータ本体を外側から見た状態を模式的に示す図であり、 溶接ビードのシフ ト要領を示している。 肉盛溶接は同図に示すように、 銅壁 1 0 4間で、 ロータ本体 1 0 1を回転させつつ、 溶接ビードを矢印で示した溶接方向 で走らせ、 一回転毎に所定の溶接ピッチ Pでシフ トさせながら番号順に積層させ て行われる。 各周同士は所定のオーバーラップ範囲 Qを有している。 図 9は、 ロータ補修時の溶接位置を模式的に示す横断面図である。 同図に示す ように、 溶接位置としては、 矢印 Tで示す位置、 即ち矢印 Rで示すロータ本体 1 0 1の回転方向に対して、 所定の離芯量 Sで溶接ビードがロータ外周上で上り勝 手となる位置 (同図では中央より左側) となるように設定している。 これにより、 溶接ビードが薄く広がる肉盛溶接を行うことができる。 逆に、 溶接ビードがロー タ外周上で下り勝手となる位置 (同図では中央より右側) を溶接位置とすると、 溶接ビードが狭くて厚く盛り上がる肉盛溶接となってしまう。
上記の説明により、 本発明については様々な修飾や変形をすることが可能であ ることは明らかである。 よって、本発明は、 具体的な記述にとらわれることなく、 付記した請求の範囲内で実施されるものと解されたい。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 溶接熱影響部での再熱割れを防止し、 しかも高能率の溶接が可能な、 タービン用ロータの補修方法を提供することがで きる。

Claims

請求の範囲
1 . ロータ材に肉盛溶接を施し、 補修部を形成するタービン用ロータの補修方法 において、 前記肉盛溶接は溶着速度の速い薄盛溶接であり、 該薄盛溶接のビード を積層することにより前記補修部を形成することを特徴とするタービン用ロータ の補修方法。
2 . 請求の範囲 1に記載のタービン用ロータの補修方法であって、
前記溶着速度の速い薄盛溶接は、 通電性を有するフラックスを用いたアーク溶 接である。
3 . 請求の範囲 1に記載のタービン用ロータの補修方法であって、
前記補修部は、初層より所定の高さまで比較的溶着速度の遅い肉盛溶接を施し、 しかる後に、 残部において比較的溶着速度の速い肉盛溶接を施したものである。
4 . 請求の範囲 2に記載のタービン用ロータの捕修方法であって、
前記補修部は、初層より所定の高さまで比較的溶着速度の遅い肉盛溶接を施し、 しかる後に、 残部において比較的溶着速度の速い肉盛溶接を施したものである。
5 . 請求の範囲 1に記載のタービン用ロータの補修方法であって、
前記補修部に溝加工を施すことにより、 ロータ翼溝を復元する。
6 . 請求の範囲 2に記載のタービン用ロータの捕修方法であって、
前記補修部に溝加工を施すことにより、 ロータ翼溝を復元する。
7 . 請求の範囲 3に記載のタービン用ロータの補修方法であって、
前記捕修部に溝加工を施すことにより、 ロータ翼溝を復元する。
8 . 請求の範囲 4に記載のタービン用ロータの補修方法であって、 前記補修部に溝加工を施すことにより、 ロータ翼溝を復元する。
9 . 請求の範囲 1に記載のタービン用ロータの補修方法であって、
前記溶着速度の速い薄盛溶接は、 T I G溶接より も溶着速度の速い溶接方法を 用いて行うものである。
PCT/JP2003/015045 2002-12-02 2003-11-25 タービン用ロータの補修方法 WO2004050288A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/520,062 US20050246893A1 (en) 2002-12-02 2003-11-25 Turbine rotor repair method
DE10393116T DE10393116T5 (de) 2002-12-02 2003-11-25 Turbinenrotor-Reparaturverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002350262A JP2004181480A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 タービン用ロータの補修方法
JP2002-350262 2002-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004050288A1 true WO2004050288A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32463078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015045 WO2004050288A1 (ja) 2002-12-02 2003-11-25 タービン用ロータの補修方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050246893A1 (ja)
JP (1) JP2004181480A (ja)
CN (1) CN1691996A (ja)
DE (1) DE10393116T5 (ja)
WO (1) WO2004050288A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100450689C (zh) * 2006-08-23 2009-01-14 四川东风电机厂有限公司 水轮发电机转子支架裂纹补焊方法
CN1935441B (zh) * 2006-10-16 2010-08-11 四川东风电机厂有限公司 水轮发电机转子支架轮毂缺陷的处理方法
JP5010719B2 (ja) * 2010-07-20 2012-08-29 三菱重工業株式会社 タービンロータの補修溶接方法
US9126287B2 (en) 2012-03-12 2015-09-08 Siemens Energy, Inc. Advanced pass progression for build-up welding
US20150306713A1 (en) * 2012-12-03 2015-10-29 United Technologies Corporation A method of fabricating a rotor of a turbofan engine
CN105246644A (zh) * 2013-01-31 2016-01-13 西门子能源公司 超合金部件的局部修复
DE102013214781B3 (de) * 2013-07-29 2015-02-26 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Reparatur eines Aufnahmehakens für Leitschaufeln
FR3028437B1 (fr) * 2014-11-14 2017-07-14 Snecma Procede de soudage par friction avec rechargement d'une pale sur une aube de turbomachine
CN107263019A (zh) * 2016-04-08 2017-10-20 西门子公司 用于制造产品的混合制造方法及相应的产品
CN115091116B (zh) * 2022-05-09 2024-01-26 华能(浙江)能源开发有限公司玉环分公司 一种中压转子裂纹修复方法和系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114578A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Kobe Steel Ltd Buried arc build up welding
EP0332875A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Westinghouse Electric Corporation More creep resistant turbine rotor, and procedures for repair welding of low alloy ferrous turbine components
US5762727A (en) * 1997-04-14 1998-06-09 General Electric Company Weld repair process and article repaired thereby
WO2000010765A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-02 Siemens Westinghouse Power Corporation Turbine rotor modernization and repair method
JP2002059263A (ja) * 2000-08-09 2002-02-26 Nippon Steel Corp 肉盛補修溶接方法
JP2003211288A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンロータの翼溝補修方法およびタービンロータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745254A (en) * 1983-12-05 1988-05-17 Funk Charles F Method of hard-facing a metal surface
DE3430114C2 (de) * 1984-08-16 1986-12-18 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum Aufbauen eines Werkstücks durch Auftragschweißen
US4590358A (en) * 1984-10-04 1986-05-20 Unimation, Inc. Apparatus for electrically isolated hot wire surfacing processes
US4864094A (en) * 1988-01-13 1989-09-05 Metallurgical Industries, Inc. Process of fabricating a cutting edge on a tool and a cutting tool made thereby
US4903888A (en) * 1988-05-05 1990-02-27 Westinghouse Electric Corp. Turbine system having more failure resistant rotors and repair welding of low alloy ferrous turbine components by controlled weld build-up
US5024582A (en) * 1990-08-14 1991-06-18 Westinghouse Electric Corp. Steam turbine rotor having graded weldments
US5591363A (en) * 1995-03-02 1997-01-07 Westinghouse Electric Corporation Optimized welding technique for NiMoV rotors for high temperature applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114578A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Kobe Steel Ltd Buried arc build up welding
EP0332875A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Westinghouse Electric Corporation More creep resistant turbine rotor, and procedures for repair welding of low alloy ferrous turbine components
US5762727A (en) * 1997-04-14 1998-06-09 General Electric Company Weld repair process and article repaired thereby
WO2000010765A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-02 Siemens Westinghouse Power Corporation Turbine rotor modernization and repair method
JP2002059263A (ja) * 2000-08-09 2002-02-26 Nippon Steel Corp 肉盛補修溶接方法
JP2003211288A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービンロータの翼溝補修方法およびタービンロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004181480A (ja) 2004-07-02
DE10393116T5 (de) 2005-09-01
CN1691996A (zh) 2005-11-02
US20050246893A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2397847C2 (ru) Способ увеличения срока службы сварных соединений легированной стали исключением и уменьшением зоны термического влияния
WO2004050288A1 (ja) タービン用ロータの補修方法
JP2012000620A (ja) ガスタービン動翼の補修方法およびガスタービン動翼
JP5320196B2 (ja) 異材肉盛り溶接方法及び異材肉盛り溶接構造物
US10722989B2 (en) Turbine rotor disc repairing method
US20120183802A1 (en) Resistance weld additive manufacturing
KR102328270B1 (ko) 알루미늄재의 저항 스폿 용접 이음, 및 알루미늄재의 저항 스폿 용접 방법
US8597491B2 (en) Procedure for the production and application of a protective layer
CN111390350A (zh) 一种c-276复合板埋弧焊接方法
JP2014172063A (ja) サブマージアーク溶接方法、当該サブマージアーク溶接方法を用いる鋼管を製造する方法、溶接継手、及び当該溶接継手を有する鋼管
JP4912097B2 (ja) ステンレス鋼管の多層溶接方法及び多層溶接物
CN107030359B (zh) 双金属机械复合管焊接工艺
CN111408824A (zh) 一种母材haz晶粒不发生粗化的复合焊接方法
US2653211A (en) Method of manufacturing plated articles
JP2009066659A (ja) 金属部品のtig溶接への活性フラックスの使用
JP2007021530A (ja) 鋳鋼品の溶接補修方法及び溶接補修部を有する鋳鋼品
US6145194A (en) Method for repairing a shrink-fitted turbine disc
JP2005111489A (ja) 異種材料の接合構造及び接合方法
CN114985880B (zh) 一种奥氏体不锈钢件与碳钢件焊接的方法
CN110935992A (zh) 适用于超厚不锈钢复合板材卷制的焊接工艺方法
JP2001038472A (ja) ステンレスクラッド鋼板の溶接方法
JP5498461B2 (ja) タービンロータ及びその製造方法並びに蒸気タービン
JP2008142744A (ja) 鋼管の突合せ溶接方法および溶接鋼管の製造方法
CN115041786B (zh) 一种wc9珠光体耐热钢与p36低合金钢异种钢管道焊接方法
RU2124962C1 (ru) Бандажное кольцо ролика и способ его изготовления

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN DE ID US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10520062

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A0658X

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 10393116

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20050901

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10393116

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607