WO2004037353A1 - 旋回台装置及びこれを用いた運動器具 - Google Patents

旋回台装置及びこれを用いた運動器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2004037353A1
WO2004037353A1 PCT/JP2003/012686 JP0312686W WO2004037353A1 WO 2004037353 A1 WO2004037353 A1 WO 2004037353A1 JP 0312686 W JP0312686 W JP 0312686W WO 2004037353 A1 WO2004037353 A1 WO 2004037353A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
base
crank
fixed
swivel
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012686
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuzi Aruga
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Culture Machine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Culture Machine filed Critical Kabushiki Kaisha Culture Machine
Priority to AU2003268749A priority Critical patent/AU2003268749A1/en
Publication of WO2004037353A1 publication Critical patent/WO2004037353A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/005Moveable platforms, e.g. vibrating or oscillating platforms for standing, sitting, laying or leaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0142Beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0443Position of the patient substantially horizontal
    • A61H2203/0456Supine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/086Buttocks

Definitions

  • the present invention relates to a turntable device and an exercise apparatus using the same.
  • a swivel paddle device 93 for swiveling a table 70 one having a configuration as shown in FIG. 14 is known. This is composed of a plurality of crank members 94 and a drive motor 96 for rotating the plurality of crank members 94 via a chain 95 to rotate the table 70.
  • the crank member 94 includes an upper shaft 94 a rotatably mounted on the base 70, a lower shaft 94 b mounted on the base frame 90, an upper shaft 94 a and a lower shaft 94. and a crank arm portion 94c provided between the two so that the axis line with the axis b is fixed at a predetermined distance in parallel and fixed, and is formed in a crank shape as a whole. I have.
  • Each of the four crank members 94 has a sprocket 97 fixed to each upper shaft 94a.
  • a sprocket 97 is also fixed to an output shaft of a drive motor 96 installed on the base 70.
  • a chain 95 is hung around the five sprockets 97 described above.
  • the platform 70 makes a circular motion while keeping its orientation in a certain direction (that is, without rotating). That is, an arbitrary point on the table 70 makes a circular motion having a radius equal to the deviation distance between the lower shaft 94b and the upper shaft 94a.
  • Such a swivel device 93 is used for various applications.
  • a mushroom cultivation base scraping device in which a plurality of scraping members are erected on a base 70 (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 200-3161678). This is the bottle mouth
  • the extraction member is inserted into each of a plurality of mushroom cultivation bottles held in an inverted state so that the mushroom culture base is turned downward, and the movement of the extraction member by the swiveling motion of the table causes the mushroom culture base in the plurality of mushroom cultivation bottles to move. At once.
  • crank member 94 is formed of a shaft bent in a crank shape, and it is sufficient that the weight is about the same as the scraping member.
  • a heavy object for example, a person or the like is placed on the base 70 and makes a revolving motion. Was weak in terms of strength.
  • the present invention has been made to solve these problems, and it is an object of the present invention to have a sufficient strength that enables a good turning motion even when a heavy-weight object is placed on a table. Another object of the present invention is to provide a durable turntable device and an exercise apparatus using the same. Disclosure of the invention
  • the present invention has the following configuration to achieve the above object.
  • the swivel device of the present invention is arranged such that the lower surface of the upper shaft is in parallel with the upper surface of the lower shaft so that the central axis of the cylindrical upper shaft and the central axis of the cylindrical lower shaft are located parallel to each other by a predetermined distance.
  • a plurality of crank members which are joined to form an upper shaft and a lower shaft integrally; a fixed base on which the lower shafts of the plurality of crank members are rotatably supported, respectively;
  • the upper shafts of the plurality of crank members each have a base rotatably supported.
  • the plurality of crank members are pivotally moved relative to a stationary base in a stationary state. The crank member rotates in the same cycle and supports the table without hindering the turning movement of the table.
  • the upper and lower shafts are opposite to each other via the columnar crank arm so that the central axes of the two are positioned parallel at a predetermined distance.
  • the plurality of crank members and the lower shafts of the plurality of crank members are rotatably supported by the respective end surfaces which are joined to and integrated with each other.
  • a stationary table which is disposed above the stationary table and on which the upper shafts of the plurality of crank members are rotatably supported, respectively, for the stationary table in a stationary state.
  • the plurality of crank members rotate in the same cycle in conjunction with the turning movement of the table, and support the table without hindering the turning movement of the table. This increases the degree of freedom in the shape of the crank member.
  • the plurality of crank members are three or more, and are arranged without being arranged in a line.
  • the table can be smoothly turned.
  • the exercise equipment according to the present invention is an exercise equipment in which the turntable device is incorporated as a seat of a wheelchair, wherein the rotation of the wheels of the wheelchair is transmitted by transmission means, and the turntable makes a turning movement. It is characterized by the following.
  • the table is characterized by performing a turning motion by a horse-swing motor, and the table can be automatically turned.
  • an upper shaft or a lower shaft of one of the plurality of crank members is a motor rotation shaft of the drive motor.
  • the exercise apparatus is characterized in that an auxiliary rod is erected on the platform of the swivel platform apparatus, and a user rides on the platform to use.
  • an auxiliary rod is characterized in that it is flexible, so that the user does not have to rely entirely on the auxiliary rod, and it is possible to provide an exercise apparatus optimal for standing training.
  • the auxiliary rod is provided with a switch for starting and stopping the rotation of the drive motor, thereby providing an exercise apparatus that is easy for the user to operate.
  • the exercise equipment according to the present invention is an exercise equipment using the swivel device, wherein the fixed base is extended to a side of the base.
  • the exercise equipment is an exercise equipment using the swivel device, wherein the fixed base is extended to a side of the base.
  • the swivel device of the present invention includes: a crank gear that is combined with a drive gear; a fixed shaft that is coaxially supported by the crank gear from below the crank gear;
  • the crank gear has a turning shaft that is eccentrically supported on the fixed shaft from above the crank gear, and the rotating gear is driven by the rotating motion of the drive gear.
  • the stand is supported by the turning shaft with respect to the stationary shaft in a stationary state, and performs a turning motion without changing its direction.
  • crank gear that supports the shaft with the revolving shaft and the fixed shaft being eccentric rotates, the bent part of the shaft as described in the related art is unnecessary, and the crank gear revolves. Since it also serves to reinforce the shaft and the fixed shaft, it is possible to perform a good turning motion even if a heavy object is placed on the table.
  • the drive gear is rotationally driven by a drive motor, and the base can be turned by a simple configuration.
  • the exercise apparatus of the present invention is characterized in that the table of the swivel device is a seat, and a user sits on the table to use. Thereby, it is possible to provide an exercise apparatus suitable for a person who has difficulty walking or standing.
  • a backrest and a Z or a handrail are provided, so that it is possible to provide an exercise apparatus more suitable for a person who has difficulty walking or standing.
  • the backrest and the Z or the handrail are fixedly provided on the fixing table, the head of the user who leans on the backrest or the handrail due to the turning motion can be suppressed, and the user's sickness can be suppressed. Can be prevented.
  • a control device that controls the operation of the drive motor in accordance with the program; and the program is selected by a signal transmitted from the operation panel to the control device.
  • the operation of the drive motor is controlled. This automatically turns the table according to the degree of obstacle It can be exercised, and is the most suitable for recovery training of the user's motor function.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a swivel device according to the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram when the swivel device in FIG. 1 is viewed from above
  • FIG. 3 is a drive crank member.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a driving crank member
  • FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a mounting method of the crank member
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a mounting method of the crank member.
  • FIG. 7 is a schematic view showing a shape of a member
  • FIG. 7 is a schematic view showing a use state of the exercise equipment
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a mounting structure of an auxiliary rod
  • FIG. 10 is a schematic view showing another state of use of the exercise equipment;
  • FIG. 10 is a schematic view showing the positional relationship between the exercise equipment and the auxiliary equipment of FIG. 9;
  • FIG. FIG. 12 is a schematic view of the exercise apparatus of FIG. 11 as viewed from above.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing the shape of a crank member used in the exercise apparatus of FIG. 11,
  • FIG. 14 is a schematic view showing a configuration of a conventional swivel device, and
  • FIG. FIG. 16 is a side view of another embodiment of the exercise apparatus according to the present invention.
  • FIG. 16 is a side view of another embodiment of the exercise apparatus according to the present invention.
  • FIG. 17 is another side view of the exercise apparatus according to the present invention.
  • FIG. 16 is a side view of another embodiment of the exercise apparatus according to the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view for explaining a turning mechanism of the exercise equipment shown in FIG. 17, and FIG. 19 is a schematic view of another embodiment of the exercise equipment according to the present invention.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view for explaining a turning mechanism of the exercise equipment shown in FIG. 19,
  • FIG. 21 is a rear view and a side view of a wheelchair-type exercise equipment, and
  • FIG. FIG. 23 is a side view of the transmission means,
  • FIG. 23 is a rear view of the transmission means, and
  • FIGS. 24A and B are schematic views of a chair-type exercise apparatus.
  • 25 is a side sectional view of the display device.
  • FIG. 1 is a side view of a swivel device used for exercise equipment
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the swivel device of FIG. 1 as viewed from above.
  • Figure 7 shows the swivel base shown in Figures 1 and 2. It is the schematic which shows the use condition of the exercise equipment using an apparatus.
  • the table 11 and the fixed table 14 are composed of four crank members 12 and a driving crank member 1 which is a crank member connected to a drive motor 19. 3 and are connected through. Then, the table 11 relatively rotates with respect to the stationary fixed table 14 by the drive of the drive motor 19 fixed on the table 11.
  • the swivel device 10 is used with an object placed thereon or an object fixed thereon, with the upper surface of the table 11 serving as a mounting surface 26.
  • the base 11 and the fixed base 14 are made of a rigid body such as metal, wood or plastic.
  • the fixed base 14 is formed in a plate shape, and the base 11 is formed in a box shape so as to be covered from above the fixed base 14. Further, a certain amount of space is provided between the inner wall of the base 11 and the fixed base 14 so as not to come into contact when the base 11 makes a turning movement.
  • crank members 12 have the same shape, and are rotatably disposed with respect to the base 11 and the fixed base 14 by the same structure.
  • FIGS. 5 shows a mounting structure of a bearing 20 fixed to the base 11, a bearing 16 fixed to the base 14, and a crank member 12 rotatably supported by both. It is sectional drawing.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the shape of the crank member.
  • crank member 12 is placed in a state where the cylindrical upper shaft 12a is completely mounted on the cylindrical lower shaft 12b without protruding from the lower shaft 12b.
  • the diameter 12h of the upper shaft 12a is smaller than the radius 12r of the lower shaft 12b, and a part of the outer peripheral surface of each of the lower shaft 12b and the upper shaft 12a is shown in FIG. It is aligned up and down at 1 2 j. Further, the central axis 120a of the upper axis 12a and the central axis 120b of the lower axis 12b are configured to be parallel at a predetermined distance d. That is, the small-diameter upper shaft 12a is eccentrically attached to the large-diameter lower shaft 12b.
  • the crank member 12 having such a shape is configured such that the upper shaft 12 a is fixed to the bearing 20 fixed to the base 11, and the bearing 12 fixed to the fixed base 14.
  • the lower shafts 12 b are rotatably arranged between the table 11 and the fixed table 14.
  • the bearing 16 is fitted and fixed in a concave portion 15 provided in the fixed base 14.
  • the crank member 12 having the lower shaft 12 b inserted into the bearing 16 provides a gap between the lower surface 12 k of the lower shaft 12 b and the bottom surface 15 a of the recess 15. Will be retained. In this way, both buffers are prevented, and the rotation of the lower shaft 12b is not hindered by the bottom surface 15a of the recess, and the rotation of the lower shaft 12b does not wear the bottom surface 15a.
  • a holder 21 for holding the bearing 20 from the lower surface side, fixing the bearing 20 to the base 11 and protecting the bearing 20 is provided.
  • the holder 21 is provided with a recess 21 a having substantially the same shape as the bearing, and an opening 21 b is provided on the bottom surface of the recess 21 a.
  • the bearing 20 is tightly fitted and fixed in the recess 21 a of the holder.
  • the upper surface 2a of the bearing 2 ⁇ extends from the upper opening edge of the holder 21 and is substantially flush with the upper surfaces of the two mounting portions 22 (see FIG. 2) formed in a flange shape. It is provided so as to be located above.
  • the upper surface 20 a of the bearing 20 and the upper surface of the mounting portion 22 of the holder 21 are simultaneously brought into close contact with the lower surface of the base 11, and the bearing 20 and the holder 21 are fixed to the base 11. .
  • the upper surface 20a of the bearing is fixed to the base 11 with an adhesive, and the holder 21 is screwed into the base 11 through a mounting hole 23 provided in the mounting part 22.
  • the table is fixed to 1.
  • the upper shaft 12a passes through the opening 21b of the holder and is inserted into the bearing 20. At this time, the upper surface 12 u of the upper shaft 12 a is located at a position inwardly retracted from the upper surface 20 a of the bearing 20 and the upper surface of the mounting portion 22 of the holder 21. It is possible to prevent contact between the lower shaft 11 and the lower surface of the base 11, and the upper shaft 12 a can rotate favorably.
  • the washer 24 is arranged.
  • a gap is provided between the lower surface of the holder 21 and the upper surface of the lower shaft 12b, and a hole is formed by the rotation of the lower shaft 12b.
  • Ruder 2 1 prevents wear.
  • the washer 24 is large enough to be inserted into the opening 21b of the holder 21 and has a thickness greater than the thickness of the bottom 21c of the holder.
  • the washer 24 is fitted from the upper shaft side before inserting the upper shaft 12a into the bearing 20, and is sandwiched between the upper surface of the lower shaft 12b and the lower surface 20b of the bearing 20. It is arranged.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the driving crank member.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a fitted state of the lower drive shaft of the drive crank member and the motor rotation shaft.
  • the drive motor 19 is fixedly disposed on the upper surface of the corner of the base 11 as shown in FIG. 2, and the motor rotation shaft 19a passes through the base 11 and is located below the base 11 (See Figure 3).
  • a protrusion 19b protruding in the radial direction is provided so as to extend in the axial direction.
  • the lower drive shaft 13b is provided in a cylindrical shape, and a through hole 19n into which the motor rotation shaft 19a is inserted and fitted is formed in the axial direction.
  • the central axis 190a of the motor rotating shaft 19a inserted into and fitted into the through hole 19n and the central axis 130b of the lower drive shaft 13b are arranged in parallel. The distance between the two is formed equal to the predetermined distance d (the distance between the center axis 120a of the upper shaft 12a of the crank member 12 and the center axis 120b of the lower shaft 12b). .
  • the lower drive shaft 13b rotates integrally with the motor rotating shaft 19a. Will be done.
  • the fixing base 14 is provided with a concave portion 15b, and the driving bearing 25 is fitted and fixed.
  • the lower drive shaft 13 b into which the motor rotation shaft 19 a is fitted is inserted into the drive bearing 25.
  • the lower surface of the motor rotation shaft 19a and the lower surface of the lower drive shaft 13b are separated from each other by a gap above the bottom 15d of the rotation part 15b so that it does not buffer. Is provided. This allows the motor rotation axis
  • the lower shaft 19a and the lower drive shaft 13b can rotate well without abrading the bottom surface 15d of the concave portion 15b.
  • the driving crank member 13 has the motor rotation shaft 19a of the driving motor 19 provided in place of the upper shaft 12a of the above-described crank member.
  • the swivel unit 10 having such a configuration is provided with four crank members 12 and a driving crank member 13 in the crank direction (the center of the upper shaft with respect to the center axis of the lower shaft). (The position of the shaft).
  • the motor rotation shaft 19a rotates by the start of the drive motor 19, and the lower drive shaft 13b rotates. Then, the base 11 rotates with the rotation of the lower drive shaft 13 b with respect to the stationary base 14 in the stationary state. At this time, the four crank members 12 are interlocked with the driving crank member 13 and rotate in the same cycle as the table 11 rotates.
  • the turning motion of the table 11 can be rotated in the opposite direction by adjusting the rotation direction and speed of the motor rotation shaft 19a, and the rotation speed can be reduced or accelerated.
  • the four crank members 12 support the table 11 while rotating in conjunction with the swiveling motion of the table 11, so that a heavy object is placed on the table 11. Even if it does, the turning motion can be performed well.
  • the crank member 12 is formed by connecting the columnar shafts, the crank member 12 has a simple structure, is strong, and allows the base 11 to make a favorable turning movement. Further, since three or more crank members 12 are provided and are arranged so as not to be arranged in a line, the base 11 can be turned in a smoothly interlocked manner.
  • the strength can be further increased.
  • the crank member thinner, the base 11 and the fixed base 14 By narrowing the gap, the turntable device can be formed thinner.
  • the area of the mounting surface 26 of the table 11 can be increased.
  • crank member in which the upper shaft has a smaller diameter than the lower shaft
  • a crank member in which the upper shaft has a larger diameter than the lower shaft may be used.
  • the lower surface of the upper shaft and the upper surface of the lower shaft are joined so that the upper shaft and the lower shaft, which are each formed in a columnar shape, are located parallel to each other with a predetermined distance therebetween. It is the same as the above-mentioned crank member that it is formed and integrated.
  • both a crank member having an upper shaft having a larger diameter than the lower shaft and a crank member having an upper shaft having a smaller diameter than the lower shaft may be used in combination.
  • the central axes of the upper shaft and the lower shaft of the plurality of crank members are parallel to each other at a fixed distance and the crank directions are the same.
  • the swivel device 10 according to the present invention is effective as a device that performs a swing motion by placing a heavy object on a relatively wide installation surface 26.
  • a preferable example of this is an exercise equipment, which will be described below.
  • FIG. 7 shows an example of the exercise equipment, in which the auxiliary rod 27 is erected vertically on the table 11 of the swivel table apparatus 10 described above.
  • the user 28 uses the exercise equipment 29 while riding on the mounting surface 26 of the table 11 which turns while holding on to the auxiliary rod 27.
  • exercise equipment as described above is useful for walking training for those who can raise and lower their feet and those who can walk to some extent, but those who can not stand or who can only stand up to the limit People who cannot do it cannot use it.
  • the exercise equipment 29 according to the present invention is suitable for a person who has difficulty standing or a person who can stand but cannot raise or lower his / her feet.
  • the user turns the table 1 By riding on 1 and stepping on your feet with strength, you can prevent muscle weakness and strengthen your sense of balance. Since the swivel unit is thin and small, it can be easily exercised at home, and such training is effective in restoring functions in the previous stage of walking training.
  • the auxiliary rod 27 may be formed of a rigid body such as metal, wood, plastic, or the like, or may be formed of an appropriately flexible resin or the like. In the case of a rigid body, the user can be reliably supported. When formed of a moderately flexible material, the user does not have to rely entirely on the auxiliary rod 27, and thus is optimal for training.
  • auxiliary rod 27 is provided with a switch for starting and stopping the rotation of the drive motor 19 and a control switch for adjusting the rotation speed, the user 28 can easily operate the operating device 29 at hand. Controllable and convenient.
  • a control device may be provided so that the turning movement of the table 11 according to the user's exercise ability is automatically performed.
  • the control device includes a plurality of programs having different rotation directions, rotation speeds, and rotation times of the motor rotation shaft 19a, and controls the rotation of the motor rotation shaft of the drive motor in accordance with the programs.
  • the user 28 selects a training menu according to his / her exercise ability by using an operation panel provided on the auxiliary rod 27 and sending a signal to the control device. Then, the rotation speed / time of the motor rotating shaft 19a is controlled by a program corresponding to this, and the base 11 makes a turning motion according to the rotation of the motor rotating shaft.
  • the swivel device 10 itself can be effectively used as a sports equipment.
  • the user can cultivate a sense of balance by riding on the rotating table 11.
  • the swivel unit may be one in which the drive motor 19 is not provided.
  • the base 11 and the fixed base 14 are connected only by the plurality of crank members 12 without using the driving crank member 13.
  • the user who gets on the table 11 uses the recoil pushed by putting his hand on a wall or the like to make the table 11 turn. According to this, it is possible to exercise more intensely than the above-mentioned exercise equipment 29 using the whole body.
  • the assistant gets in the user It is also possible to use the method of shaking the beam base 1 1 to make a swiveling motion.
  • an auxiliary rod 41 is attached to the fixed base 14 as shown in Fig. 8, and the user can move the auxiliary rod 41 to make the base 11 rotate.
  • a ball portion 41 a is provided at the lower end of the catching rod 41, and the ball portion 41 a is rotatably fitted into a bearing 42 provided on the fixed base 14.
  • the auxiliary rod 41 extends upward from the fixed base 14 through the through hole of the base 11. The through-hole is provided with some allowance for the auxiliary rod 41.
  • the exercise apparatus having such a configuration, when a user who gets on the table 11 rotates the auxiliary rod 41 so as to go through the table 11, the table 11 is pushed in the direction and moves, You start exercising. Thereby, the user can prevent not only the leg but also the arm muscle from weakening.
  • the swivel unit 10 may be used in combination with an auxiliary device.
  • FIGS. 9 and 10 show how to use the swivel device 10 and the auxiliary device 30 shown in FIG. 1 in combination.
  • the auxiliary device 30 is for assisting a person to stand up, and is formed by bending or joining a pipe such as iron into a predetermined shape and providing a handrail 37 at an upper portion to form a frame. .
  • the user 28 entering the space provided in the center of the frame can put weight on the handrail 37, and thus can assist people with a walking function or the like.
  • the support frame 33 is formed by joining metal pipes to form a rectangular frame. Inside the support frame 33, two pipes 32, 32 are connected to connect the corresponding pipes of the support frame 33. (See Figure 10). In the frame formed by the two pipes 32, 32 and the opposing pipes connected by the two pipes, the swivel unit 10 has sufficient Space C is provided.
  • Four pipes 34 stand from four corners of the support frame. Furthermore, from the lower front side of the two pipes 3 4 (in the direction of arrow A), The pipes 35, 35 bent in an L shape are joined together with their ends facing upward.
  • a handrail 37 formed by bending a metal pipe into a U-shape so as to connect them has a U-shaped bent part. It is mounted horizontally facing forward (in the direction of arrow A).
  • casters 36 and 36 are provided below the two pipes 35 and 35, respectively.
  • the support frame 33 contacts the installation surface of the auxiliary device 30 to function as a stopper for the caster 36, but can be moved by tilting the catcher 30 to the caster 36 side.
  • the swivel device 10 is used by arranging the drive motor 19 in the space C with the side on which the drive motor 19 is arranged facing forward (in the direction of arrow A).
  • the user 38 gets on the platform 11 from the rear side of the assist device (in the direction of the arrow B), and exercises by rotating the platform 11 while keeping weight on the handrail 37.
  • the weight can be applied to the auxiliary device 30 as appropriate, it is possible to perform appropriate exercise without imposing an excessive burden on the user 28.
  • the auxiliary device 30 and the swivel base device 10 are connected to each other. Good for sports equipment.
  • Exercise equipment with an integrated assist device 30 is effective for those who need assistance in standing. Also in this case, the exercise equipment can be easily moved by the casters arranged at the bottom.
  • FIG. 21 is a back view and a side view of an exercise apparatus in which a swivel device without a drive motor is applied to a wheelchair.
  • the exercise equipment 1 15 has a swivel device fixed on a seat portion 105 of a normal wheelchair that is moved by manually rotating two wheels 104 a and 104 b. It is.
  • the fixed swivel unit is the unitized swivel unit 102.
  • the unit is rotatably supported and forms a single unit with a square planar shape (see Fig. 22 and Fig. 23).
  • the shape of the crank member 4 1 2 and how to support it As described above, the upper shaft and the lower shaft are respectively inserted into bearings fixed to the base 4 11 and the fixed base 4 14, respectively.
  • a fixed base 4 14 is fixed to the seat portion 105 of the child, and a seat plate 2 11 is placed and fixed on the base 4 11.
  • Transmission means for transmitting the rotational motion of one wheel 104a to the swivel unit 102 is provided.
  • the table 4111 and the seat plate 2111 of the turntable unit 102 rotate in a wheelchair.
  • this transmission means will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 22 is a side view of the transmission means
  • FIG. 23 is a rear view of the transmission means.
  • the axis 1 16 is concentric with the lower axis 4 1 2 b to the lower axis 4 1 2 b of the crank member 4 1 2 arranged in the center of the table 4 1 1 1, the fixed table 4 1 4 and the seat 1 ⁇ 5 and extends below the seat part 1 ⁇ 5.
  • the shaft 116 is provided rotatably integrally with the lower shaft 412b, and a pulley 111 is fixed to a lower end thereof.
  • a shaft 117 is rotatably supported on the lower surface of the seat portion 105 on the wheel 104a side and extends downward.
  • a pulley 110 and a pulley 109 having the same diameter are fixed to the shaft 117 in order from the top.
  • the pulley 1 11 fixed to the shaft 1 16 has a larger diameter than those of the pulleys 110 and 109.
  • the pulleys 111 and 110 are arranged at substantially the same height from the wheelchair installation surface.
  • the shaft 107a (see FIG. 22) is fixed to a support frame 107 provided so as to project from the body frame of the wheelchair toward the wheel 104a.
  • a pulley 106 is rotatably disposed on the distal end side of the shaft 107a, and is engaged with the wheel 104a. Then, the belt 108 is stretched between the pulley 106 and the pulley 109, and the belt 112 is also stretched between the pulley 110 and the pulley 111. I have.
  • the wheelchair-type exercise equipment 1 15 having the above configuration, when the user 28 sitting on the seat plate 2 11 rotates the wheel 10 4 a and 10 4 b on both sides to move the wheelchair.
  • the rotational motion of the wheel 104a is transmitted to the lower shaft 4112b of the crank member via the belts 108, 112, and the table 4111 and the seat plate 211 rotate. . Therefore, While moving the wheelchair, the user 28 can exercise by swinging his / her body with the accompanying swiveling motion of the seat plate 211.
  • the pulley 111 has a diameter smaller than that of the wheel 104a
  • the pulley 106, 109, 110 has a diameter larger than that of the wheel 104a.
  • the combination of the diameters of the pulleys can adjust the speed of the turning motion of the seat plate 211 so that the user 28 can exercise well.
  • various design changes can be made for the transmission means, such as a combination of a sprocket and a chain, and the use of a bevel gear.
  • the base 11 of the swivel unit described above as a seat and the fixed base 14 directly to the frame of the wheelchair.
  • FIG. 24 shows a chair-shaped exercise device 1 14 formed by using a plurality of the same swivel unit units 102.
  • 1 13 is a chair composed of a plate-shaped seat part 3 14 and four legs 103, and the above-mentioned two swivel unit units 102 and the fixed base 4 14 are seat parts 3. It is screwed to 14 and fixed. Further, a single plate-shaped cover base 311 is fixedly mounted on the base 4111 of the two swivel base unit 102. At this time, one cover 311 is arranged in a state where the crank direction of the crank member of the two swivel unit units 102 is the same. Further, the cover base 311 is formed to have a size that can sufficiently cover the seat section 314 even when the cover base 311 performs a swiveling motion together with the base 411.
  • a handrail 101 is fixed to one end of the cover base 311.
  • the handrail 101 is made of bar material, and both ends are fixed to the lower surface of the force bar base 311, respectively, and the center part is extended upward so that the front shape is substantially U-shaped. It is formed by bending.
  • the user 2 8 can exercise by moving the cover 3 1 1 with the handrail 1 0 1.
  • This exercise can reduce the burden on the user 28 as compared with the exercise of pushing a push wheel with casters, because the range of swiveling motion of the cover base 311 is limited. Therefore, it is effective for people who have difficulty walking.
  • one of the plurality of crank members of the exercise equipment 114 may be a drive crank member to which a drive motor is connected. According to this, a user standing on the railing 101 is useful for training in standing because the body is shaken by the automatically moving railing 101.
  • a fixed base 14 with a chair-shaped leg and a base 11 are used, and the crank members are pivotally supported between the two, and the rail is mounted on the base 11
  • Exercise equipment provided with 101 may be used.
  • one exercise device may be used as a driving crank member, and the table 11 automatically performs a revolving motion.
  • Both wheelchair-type exercise equipment 1 1 5 and chair-type exercise equipment 1 1 4 can be easily created using ordinary wheelchairs and chairs by using the swivel unit unit. .
  • FIG. 11 is a side view of the exercise equipment
  • FIG. 12 is a schematic view of the exercise equipment viewed from above.
  • the table 51, the fixed table 54, and the four crank members 52, and the driving crank member 53 which is a crank member connected to the drive motor, are provided.
  • the four crank members 52 are disposed at four corners of the swivel device, and the driving crank member 53 is disposed substantially at the center.
  • the base 5 1 and the fixed base 5 4 are made of a rigid body such as metal, wood or plastic (See Figure 11).
  • the table 51 makes a revolving motion by driving a driving motor 59 fixed to the lower surface of the stationary table 54 against the stationary stationary table 54.
  • the four crank members 52 have the same shape and are rotatably disposed on the base 51 and the fixed base 54 by the same structure. Next, the shape and mounting structure will be described.
  • the crank member 52 is formed by integrating a lower shaft 52 b, an upper shaft 52 a, and a crank arm portion 55 which are each formed in a columnar shape. .
  • the diameter of the upper shaft 52 a and the lower shaft 52 b is smaller than the diameter of the crank arm 55.
  • the lower surface of the upper shaft 52a is joined to the upper surface of the crank arm 55 and the upper surface of the crank arm 55.
  • the upper surface of the lower shaft 52b is joined to the lower surface of the crank arm 55 in the lower surface of the crank arm 55.
  • the crank arm 55 serves to connect the upper shaft 52a and the lower shaft 52b.
  • the central axis 520a of the upper axis and the central axis 520b of the lower axis are configured to be parallel at a predetermined distance s.
  • the crank member 52 having such a configuration may be formed as one part in which the upper shaft 52 a, the lower shaft 52 b, and the crank arm portion 55 are formed. A configuration in which they are individually formed and connected may be used.
  • convex portions are provided on the lower surface or upper surface of the upper shaft 52a and the lower shaft 52b, and concave portions to be fitted with these convex portions are provided on the upper surface and the lower surface of the crank arm 55, respectively.
  • the crank member 52 having such a shape has an upper shaft 52 a on a bearing 62 fixed to a base 51, a lower shaft 52 b on a bearing 63 fixed to a fixed base 54, By inserting each of them, they are rotatably arranged between the table 51 and the fixed table 54.
  • the bearing 63 is provided together with a plate-shaped fixing member 64 joined to the upper surface of the fixing base 54. It is fitted and fixed in a through hole penetrating the fixing base 54. At this time, since the upper surface of the bearing 63 and the upper surface of the fixing member 64 are substantially flush with each other, when the lower shaft 52b is inserted into the bearing 63, the upper surfaces of the bearing 63 and the fixing member 64 are formed. In order to prevent direct contact with the rotating crank arm 55, a washer is fitted from the lower shaft 52b side, and a gap is provided between them.
  • the bearing 62 is fitted and fixed in a through-hole penetrating the fixing member 65 joined to the lower surface of the base 51.
  • the thickness of the fixing member 65 is formed to be thicker than the thickness of the bearing 62, and the lower surface of the bearing 62 is located at a position inwardly receding from the lower surface of the fixing member 65.
  • the crank member 52 is axially supported by inserting the upper shaft 52 a into the bearing 62 in a state where a washer is fitted from the upper shaft 52 a side.
  • the washer is sandwiched between the bearing 62 and the crank arm portion 55 in the through hole of the fixing member 65, so that a gap is provided between the fixing member 65 and the crank arm portion 55 to form a gap therebetween. Prevents buffering.
  • the base 51 is provided with a recess from the lower surface so that the upper surface of the upper shaft 52a and the lower surface of the base 51 are not buffered, and a gap is provided between the two.
  • a driving crank member 53 which is a crank member connected to the driving motor 59, and a method of attaching the driving crank member 53 will be described with reference to FIGS.
  • the drive motor 59 is fixedly disposed at a substantially central portion of the lower surface of the fixed base 54, and the motor rotating shaft 59 a penetrates the fixed base 54 and is located above the fixed base 54. Has been extended. On the outer peripheral surface of the motor rotation shaft 59a, a projection projecting in the radial direction is provided so as to extend in the axial direction.
  • the driving crank arm part 6 6 is formed in a column shape, and the driving upper arm 53 3 a having the same shape as the above-described upper shaft 52 a of the crank member 52 has the same configuration as the driving crank arm part 6 6. It is integrated and fixed to 6.
  • a concave portion extending in the axial direction from the lower surface side of the driving crank arm portion 66 is formed, and the motor rotating shaft 59a is inserted and fitted into the concave portion. Since the motor rotating shaft is provided with a convex portion, the motor rotating shaft and the driving crankshaft unit rotate integrally.
  • the driving upper shaft 53 a, the driving crank arm 66 and The motor rotating shaft 59 a is integrally formed to form a driving crank member 53.
  • the driving crank member 53 has a motor rotating shaft 59a provided in place of the lower shaft 52b of the crank member 52 described above.
  • the center axis of the drive upper shaft and the center axis of the motor rotation shaft are arranged in parallel, and the distance between them is the predetermined distance s (the center axis 5200a of the upper shaft of the crank member 52).
  • the center axis of the lower axis is a distance of 5200b).
  • the driving crank member 53 having such a configuration is formed by inserting the driving upper shaft 53 a into the driving bearing 67 fixed to the base 51 similarly to the above-described crank member 52. It is rotatably supported.
  • the swivel unit 50 having such a configuration is provided with four crank members 52 and a driving crank member 53 in the crank direction (the upper shaft with respect to the center axis of the lower shaft). (Center axis position).
  • the motor rotation shaft 59a rotates by the start of the drive motor 59, and accordingly, the drive crank arm 66 and the drive upper shaft 53a rotate, and the turntable 5 rotates. 1 makes a revolving motion with respect to the stationary table 54 which is stationary.
  • the four crank members 52 rotate in the same cycle as the driving crank member 53 in conjunction with the turning movement of the base 51.
  • the swivel table device 50 is configured so that the plurality of crank members 52 rotate together while supporting the table 51 that makes a revolving motion, so that even if a heavy object is placed on the table 51, it is good. Can perform a swiveling motion. Further, since the crank member 52 is formed by connecting the columnar shaft and the crank arm portion, the crank member 52 has a simple structure, is strong, and can favorably support the table 51. Further, since three or more crank members 12 are provided and arranged so as not to be arranged in a line, the base 11 can be swiveled in a smoothly interlocked manner.
  • the exercise equipment 61 shown in FIG. 11 is formed by fixing the revolving table device 50 on a fixed frame 68 and placing a force-par table 69 on the table 51. The user sits on one hippo 69 and uses the exercise equipment 61.
  • the fixed frame 68 supports the turntable device 50 so that the height of the cover stand 69 is suitable for the user to sit on, and the main body on which the turntable device 50 is cut.
  • Part 4 Consists of three and three legs ⁇ 39.
  • a recess 37 opening upward is provided in the main body 43, and a plate-like mounting portion 38 projecting horizontally outward from the opening edge of the recess 37 is provided.
  • four legs 39 are provided so as to extend downward from the side surfaces of the main body, and support the main body 43.
  • the cover base 69 is made of a plate-like rigid body such as metal, wood or plastic, has a surface larger than the upper surface of the base 51, and has a margin so as to cover the base 51. Placed on one.
  • the user directly controls the turning movement of the table 51 by using a switch for starting and stopping the drive motor 59 and a control switch for adjusting the rotation speed.
  • These switches are easy to operate and convenient for the user when they are attached to the power table 69.
  • a control device 44 may be provided as in the first embodiment.
  • the control device 44 is disposed on the lower surface of the cover base 69, at a position corresponding to the side of the turning base device when the power table is placed on the turning base device.
  • the control device 44 includes a plurality of programs having different rotation speeds, rotation times, rotation directions, and the like of the motor rotation shaft, and controls the rotation of the motor rotation shaft of the drive motor in accordance with the programs.
  • a switch for starting and stopping the drive motor, a control switch, or an operation panel for the user to select a program may be attached to the power table or the swivel unit, and may be fixed. It may be formed in a remote control type connected by wiring so that it can be operated. Of course, a cordless remote controller is also suitable.
  • the exercise equipment 61 having such a configuration is used while sitting on a chair, with the cover pedestal 69 that swivels together with the pedestal 51 as a seat. The user exerts force on the body to maintain the sitting posture in response to the turning motion of the power table 69, so that the muscle can be prevented from weakening. Such exercises make walking and standing difficult It is effective as a pre-stage of walking training for a healthy person.
  • the exercise equipment 61 may be formed so that a plurality of users can ride on the power table 69 together.
  • the exercise equipment shown in Fig. 15 has the same configuration as the exercise equipment shown in Fig. 11, and has a single hippopotamus 69 formed large enough to allow a person to take a supine position. It is.
  • the user 28 is in a supine, recumbent or prone position on the cover base 69, and uses the exercise equipment by rotating the base 51. At this time, the user 28 applies force to the body in order to maintain a posture against the swiveling motion of the cover base 69, so that the muscle can be prevented from weakening, which is particularly suitable for a person who has difficulty standing. Exercise.
  • the table 51 may be formed large enough to allow a person to take a supine posture without using the cover table 69, and a person may directly ride on the table 51.
  • the exercise equipment used in the supine position the one shown in FIG. 16 is also suitable.
  • the exercise equipment fixing base 54 which has the same configuration as that shown in Fig. 11, is extended to both sides (left and right directions in the figure) of the cover base 69 on the base 51, and the extension
  • the height of 54 a is substantially the same as the height of the cover base 69, or is formed a predetermined distance higher than the height of the cover base 69.
  • the user 28 uses the exercise equipment in a supine or recumbent position with the head 28 a and the leg 28 c on the extension 54 a and the torso 28 b on the cover base 69.
  • the exercise equipment shown in Fig. 15 uses not only the torso part 28 b but also the head part 28 a on the cover base 69, so those who are vulnerable to mechanical rotation may get drunk.
  • the exercise apparatus shown in FIG. 16 is preferable because the head 28 a and the leg 28 c are not swung, so that even a user who is easily sick can prevent sickness.
  • the lower back can be partially moved to the center, it is also effective in treating low back pain and the like.
  • the height of the extension 54a of the fixed base 54 is almost the same as the height of the base or the height of the base. It may be formed to be higher than the height by a predetermined distance.
  • the height of the extension portion 54a on which the leg is placed may be formed to be lower than the height of the base 51 or the force-par base 69, and the leg may be bent and mounted.
  • a handrail is provided on one of the fixed base 54, the base 51, and the cover base 69 of the exercise equipment used in a sitting posture or a supine posture, the user does not fall off the exercise equipment.
  • the anxiety of the fall is removed, and there is a sense of security.
  • the exercise equipment shown in Fig. 17 uses the same turning mechanism as the exercise equipment shown in Fig. 11, and the handrail 7 1 and the back rest on the fixed base 54 fixed on the upper part of the fixed frame 73. 7 2 are arranged, and the table 51 is used as a seat to form a general office chair.
  • FIG. 18 shows a cross-sectional view of a swivel device used in the exercise apparatus shown in FIG.
  • a crank member 52 having a configuration similar to that shown in FIG. 11 is supported by bearings provided on a base 51 and a fixed base 54, respectively, and the two are connected to each other. I have.
  • the backrest 7 2 and the handrail 71 are fixed to the fixed base 54 so as not to hinder the swiveling movement of the base 51.
  • a control device 44 having the same function as in the above embodiment is provided on the outer surface of the drive motor 59, and the rotation of the motor rotation shaft is controlled.
  • the fixed frame 73 has, as main parts, legs 89, bearing cylinders 74, 75, and a height adjusting shaft 76.
  • a bearing tube 74 is provided upright at the center of the legs 89 extending in all directions, and a bearing tube 75 is provided on the fixed base 54 so as to hang down from the center of the lower surface thereof.
  • the height adjusting shaft 76 is inserted into the bearing cylinders 74 and 75 to connect them.
  • the side surface of the height adjustment shaft 76 is provided with a plurality of recesses 76 a arranged in the axial direction, and the bearing cylinder 74 on the leg 89 side is provided with a through hole 74 a on the side surface. ing.
  • This through hole 7 4a and one concave portion 7 6a are aligned, and both are bolted at the same time.
  • the member 7 By inserting the member 7, the height of the fixed base 54 is adjusted, and the fixed base 54 is supported by the fixed frame 73.
  • a configuration in which a through hole is provided in the height adjusting shaft 76 instead of the concave portion 76a and the locking member 77 is inserted may be employed.
  • the user like a normal chair, sits on the table 51, which is a seat, and uses the exercise equipment by rotating the table 51. At this time, since the user tries to maintain the posture by resisting the turning movement of the table 51, the user can exercise using the muscles. In use, it can lean against the handrail 71 and the backrest 72, thereby reducing the burden on the body.
  • the backrest 7 2 and the handrail 7 1 may be fixed to the table 5 1, but in this case, the user's head is swung by the turning movement of the backrest 7 2, and some people get drunk. There were people. In this regard, when the backrest 72 and the handrail 71 are fixed to the fixed base 54, the swing of the head is suppressed, so that sickness can be prevented.
  • the exercise equipment having such a configuration is usually used as an office chair, and can be used as an exercise equipment as needed, so that it is easy and convenient.
  • the difference between the swivel device according to the first embodiment and the swivel device according to the second embodiment is the presence or absence of a crank arm.
  • a platform device may be used.
  • a swivel unit using a crank arm can also be unitized.
  • FIG. 19 is a schematic view of the exercise apparatus 78 when viewed from the side
  • FIG. 20 is a cross-sectional view for explaining a turning mechanism of the turntable device used in FIG.
  • a swivel shaft 79 extending from the base 15 1 and a fixed shaft 80 standing upright on the support frame 100 as shown in FIG.
  • the base 151 which is connected to the stationary shaft 80 in a stationary state, makes a revolving motion in a state in which it is oriented in a certain direction without rotating.
  • the pivot shaft 79 is inserted into a bearing tube 15a, which is fixed at a right angle to the platform 151, on the lower surface of the platform 151, and has a lower end thereof.
  • the part is a bearing cylinder 1 5 It protrudes from the 1a force, and the upper end surface is in contact with the lower surface of the base 151, and supports the base 151 together with the bearing sleeve 15a.
  • the fixed shaft 80 is inserted into a bearing cylinder 73a which is fixed to and substantially erected substantially at the center of a support frame 100 having legs extending in all directions.
  • a plurality of recesses 80 a are provided on the side surface of the fixed shaft 80 in the axial direction.
  • One of these recesses 80 a and a through hole 73 provided on the side surface of the bearing cylinder 73 are provided.
  • the fixed shaft 80 is adjusted so that the height of the upper end protruding from the bearing cylinder 73 a is adjusted by inserting the Ponolet-type locking member 77 into the bearing cylinder 73 a.
  • Fixed a through hole may be provided instead of the concave portion 80a.
  • casters 35 are arranged at the lower portions of the legs extending in all directions.
  • the crank gear 81 includes a gear portion 8 la and a bearing portion 8 1 b, and the bearing portion 8 1 b further includes an upper bearing portion 8 1 c and a lower bearing portion 8 1 b. 1d.
  • the upper bearing 81c has two bearings inside it, with the openings aligned, overlapping each other, and the other opening of these bearings is exposed to the outside, and the overall shape is Ring-shaped-formed.
  • One of the two bearings is a bearing 8 2 having a smaller thickness and a smaller outer diameter than the other, and is used for a swivel shaft into which a swivel shaft 7 9 is inserted by integrating two bearings.
  • Bearings 83 are formed.
  • the lower bearing portion 81d also has the same configuration, and a fixed shaft bearing 84 into which the fixed shaft 80 is inserted is formed inside by two bearings having different thicknesses and outer diameters.
  • the upper bearing portion 81c and the lower bearing portion 81d are integrally fixed by simultaneously fixing the smaller bearings to each other with the bolts 85 fixed thereto.
  • a bearing portion 81b is formed.
  • the upper bearing portion 81c and the lower bearing portion 81d are integrated so that the center axes of the revolving shaft 79 and the fixed shaft 80 inserted into each other are located parallel to each other at a predetermined distance. Have been. That is, the fixed shaft 80 and the turning shaft 79 are eccentrically supported by the bearing portion 81b.
  • a swivel shaft 79 is provided in the bearing 81 b in the swivel bearing 83 from above.
  • the fixed shafts 80 are inserted into the fixed shaft bearings 84 from below, and are respectively supported.
  • the lower surface of the rotating shaft bearing 83 and the lower end surface of the rotating shaft 79 are located on the same plane, and the upper surface of the fixed shaft bearing 84 and the upper end surface of the fixed shaft 80 are also located on the same plane. ing. Therefore, the lower end surface of the swivel shaft 79 contacts the upper surface of the lower bearing part 81 d and the upper end surface of the fixed shaft 80, and the tip of the bearing cylinder 151 a is the upper surface of the swivel shaft bearing 83.
  • the upper end surface of the fixed shaft 80 contacts the lower end surface of the revolving shaft 79 and the lower surface of the upper bearing portion 81c, and the tip of the bearing cylinder 73a contacts the lower surface of the fixed shaft bearing 84. In contact.
  • the gear portion 81 a having teeth on the outer periphery is provided in a ring shape, and the center axis of the fixed shaft 80 supported by the lower bearing portion 81 d is aligned with the axis of the gear portion 81 a.
  • the lower bearing portion 81d is fitted inside the gear portion 81a, and the two are integrally formed. At this time, the lower surface of the gear portion 81a and the lower surface of the lower bearing portion are formed so as to be located on substantially the same plane.
  • a drive motor 159 is attached to the side of the bearing cylinder 73 a by a U-bolt 86 that embraces the bearing cylinder 73 a, and the drive motor 159 rotates the drive gear 87.
  • the crank gear 81 is configured to be rotatable when the gear portion 81 a is engaged with the drive gear 87.
  • the crank gear 81 rotates around the fixed shaft 80 when the drive gear 87 that is coupled to the gear portion 81 a rotates.
  • the turning shaft 79 is eccentrically arranged with respect to the fixed shaft 80, the turning shaft 79 makes a turning motion with respect to the stationary shaft 80 in a stationary state.
  • the pivot shaft 79 has a lower end surface in contact with the upper surface of the lower bearing portion 8 1 d and the fixed shaft 80, and the base 15 1 is placed on the upper end surface to support the base 15 1. It has become.
  • the bearing cylinder 15 1a, the revolving shaft 79 and the platform 15 1 are attached to the upper bearing by the weight of the platform 15 1 or the weight of the objects placed on the platform 15 1 and the platform 15 1. It does not move integrally with 8 1 c, but makes a turning motion in a certain direction.
  • the rotating motion of the drive gear 87 is directly transmitted to the crank gear 81, so that a chain or the like is not required and a durable swivel device can be provided.
  • the above-described swivel table device can be used as a sports equipment similar to that shown in FIG. 17 by being formed into a general office chair.
  • Exercise equipment 78 shown in FIG. 19 is provided with a handrail 71 and a backrest 72 fixed to the base 151 with the base 151 as a seat.
  • the table 151 can be rotated as an exercise device at any time while normally used as an office chair for one person, and the user can easily exercise.
  • the platform 15 1 makes a turning motion in a certain direction, so that the user sitting on the platform 15 1 is driven by the exercise equipment in the state of the arrow F direction. Will be.
  • the fixed shaft 80 is provided with a plurality of concave portions 80a, the height of the base 151 can be adjusted according to the height of the user and the like.
  • a human body detection switch 88 composed of a pressure switch or the like is arranged substantially at the center of the upper surface of the base 151, and when a user sits on the base 151, the human body switch is activated, and the driving motor 1 It is also possible to configure the platform 15 1 to perform a swiveling motion when the 59 starts.
  • control device 44 having the same function as in the above embodiment may be provided on the outer surface of the drive motor 159 to control the rotation of the motor rotation shaft.
  • the C-ring 18 is used to prevent the lower shaft from coming off.
  • a protrusion may be provided instead of the groove 17 of the lower shaft.
  • the exercise apparatus without a drive motor according to the first embodiment, if the upper shaft is formed so as to be connectable to the motor rotation shaft of the drive motor, it is necessary to remove the drive motor.
  • the table can be swiveled manually or automatically driven by a drive motor, which is convenient.
  • the main body 43 of the fixed frame is provided so as to be movable up and down so that the height of the cover base 69 can be changed, it is convenient because it can be adjusted to the height of the user. .
  • cover table may not be provided, and the user may directly sit on the table 51 with the table 51 as a seat.
  • the swivel device of the present invention can be used for a display device used for display, display, display, decoration, and the like.
  • FIG. 25 is a side sectional view of the display device 503.
  • the display device 503 includes a fixed base 501, a base 502, a plurality of crank members 504, and a drive motor (not shown), and the fixed base 501 is mounted on a wall 500. It is fixed to follow. Then, the display device 503 is provided such that the pedestal 502 performs a revolving motion by driving of a drive motor with respect to the stationary pedestal 501 in a stationary state.
  • the display device 503 is used by fixing display products and decorative arts to the surface (top surface) 502a of the table 502, and attaching a display poster or the like. As a result, goods, works of art, posters, and the like rotate with the swiveling motion of the table 502, thereby attracting the attention of consumers and others.
  • the swivel device used in the display device may be any of the swivel devices of the first, second and third embodiments.
  • the invention's effect may be any of the swivel devices of the first, second and third embodiments.
  • the present invention it is possible to provide a durable turntable device having sufficient strength and capable of performing a turning motion favorably even when a heavy object is placed. Furthermore, the use of the swivel unit can provide an effective exercise apparatus for a person who has difficulty standing or raising and lowering the legs.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

 台上に重いものを載せても良好に旋回運動をすることができる十分な強度を持ち、耐久性のある旋回台装置及びこれを用いた運動器具を提供することを目的とする。 円柱状の上部軸12aの中心軸120aと円柱状の下部軸12bの中心軸120bが所定距離dおいて平行に位置するよう、上部軸12aと下部軸12bが一体化されて形成された複数のクランク部材12と、複数のクランク部材12の下部軸12bが、それぞれ回転可能に軸支される固定台14と、固定台14の上方に配設されて、複数のクランク部材12の上部軸12aが、それぞれ回転可能に軸支される台11とを有し、静止状態である固定台14に対する台11の旋回運動に連動して、複数のクランク部材12が同周期で回転し、台11の旋回運動を妨げることなく台12を支持することを特徴とする。

Description

旋回台装置及びこれを用いた運動器具 : 技術分野
本発明は、 旋回台装置及びこれを用いた運動器具に関する。 明
背景技術
従来、 台 7 0を旋回運動させる旋回台田装置 9 3として、 図 1 4に示すような構 成のものが知られている。 これは、 複数のクランク部材 9 4と、 その複数のクラ ンク部材 9 4をチェーン 9 5を介して回転させて、 台 7 0を旋回運動させる駆動 モータ 9 6を構成要素とする。
クランク部材 9 4は、 台 7 0に回転可能に軸着された上部軸 9 4 aと、 基体枠 9 0に軸着された下部軸 9 4 bと、 上部軸 9 4 aと下部軸 9 4 bとの軸線が所定 の間隔をおいて平行に位置されて固定された状態となるように両者の間に設けら れるクランクアーム部 9 4 cとから構成され、 全体としてクランク状に形成され ている。
4個のクランク部材 9 4には、 各上部軸 9 4 aにスプロケット 9 7が固定され ている。 また、 台 7 0に設置された駆動モータ 9 6の出力軸にもスプロケット 9 7が固定されている。 そして、 以上の 5つのスプロケット 9 7にチェーン 9 5が 懸け回されている。 これにより、 駆動モータ 9 6を駆動させることで、 各上部軸 9 4 aが同期して回転され、 固定された基体枠 9 0に対して相対的に台 7 0が旋 回運動をする。
つまり、 台 7 0は向きを一定の方向に向けたまま (すなわち、 自転することな く)、 円運動をする。すなわち台 7 0上の任意の点は、下部軸 9 4 bと上部軸 9 4 aとの偏位距離を半径とする円運動をする。
このような旋回台装置 9 3は、 様々な用途に使用される。
例えば、 台 7 0に複数のかき出し部材を立設させたきのこ培基のかき出し装置 が挙げられる (例えば、特開 2 0 0 2— 3 1 6 3 7 8号公報参照)。 これは、瓶口 が下方を向くように倒立状態に保持された複数のきのこ栽培瓶内のそれぞれへか き出し部材を挿入し、 台の旋回運動によるかき出し部材の移動によって、 複数の きのこ栽培瓶内のきのこ培基を一度に搔き出すものである。
し力 し、 上記構成においてはチェーン 9 5は伸びて弛みやすく、 耐久性に劣つ ていた。
また、クランク部材 9 4は、クランク状に折り曲げられた軸で形成されており、 かき出し部材程度の重さならば良いが、 台 7 0上に重いもの、 例えば人等を載せ て旋回運動をするには強度の点で弱かった。
そこで、 本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、 その目的と するところは、 台上に重レヽものを載せても良好に旋回運動をすることができる十 分な強度を持ち、 耐久性のある旋回台装置及びこれを用いた運動器具を提供する ことにある。 発明の開示
本発明は、 上記目的を達成するために次の構成を備える。
すなわち、 本発明の旋回台装置は、 円柱状の上部軸の中心軸と円柱状の下部軸 の中心軸が所定距離おレ、て平行に位置するよう、 上部軸の下面が下部軸の上面と 接合されて、 上部軸と下部軸が一体化されて形成された複数のクランク部材と、 該複数のクランク部材の下部軸が、 それぞれ回転可能に軸支される固定台と、 該 固定台の上方に配設されて、 前記複数のクランク部材の上部軸が、 それぞれ回転 可能に軸支される台とを有し、 静止状態である固定台に対する前記台の旋回運動 に連動して、 前記複数のクランク部材が同周期で回転し、 前記台の旋回運動を妨 げることなく前記台を支持することを特徴とする。
これにより、 台上に重量の重いものを載せても良好に旋回運動をすることので きる旋回台装置を提供することができる。
また、 それぞれ円柱状に形成される上部軸と下部軸が、 両者の中心軸が所定距 離おいて平行に位置するように、 円柱状のクランクアーム部を介して該クランク アーム部の互いの反対側となる端面にそれぞれ接合され、 一体ィ匕されて 、る複数 のクランク部材と、 該複数のクランク部材の下部軸が、 それぞれ回転可能に軸支 される固定台と、 該固定台の上方に配設されて、 前記複数のクランク部材の上部 軸が、 それぞれ回転可能に軸支される台とを有し、 静止状態である固定台に対す る前記台の旋回運動に連動して、 前記複数のクランク部材が同周期で回転し、 前 記台の旋回運動を妨げることなく前記台を支持することを特徴とする。 これによ り、 クランク部材の形状の自由度が増える。
また、 前記複数のクランク部材は、 3つ以上からなり、 一列に並ぶことなく配 置されていることを特徴とする。 これにより、 台を円滑に旋回運動させることが できる。
また、 本発明による運動器具は、 前記旋回台装置が車椅子の座として組み込ま れた運動器具であって、 該車椅子の車輪の回転が伝達手段によつて伝達されて前 記台が旋回運動をすることを特徴とする。
また、 前記台は、 馬区動モータによって旋回運動をすることを特徴とし、 自動的 に台を旋回運動させることができる。
また、 前記複数のクランク部材のうち 1つのクランク部材の上部軸或いは下部 軸が、 前記駆動モータのモータ回転軸であることを特徴とする。 これにより、 簡 単な構成によって台を旋回運動させることができる。
また、 本発明による運動器具は、 前記旋回台装置の前記台に、 補助棒が立設さ れ、 使用者が前記台上に乗り込んで使用することを特徴とする。 これにより、 歩 行や立つことが困難な人にとつて最適な運動器具を提供することができる。 また、 前記補助棒には、 柔軟性があることを特徴とし、 使用者が捕助棒に完全 に頼ることがなくなり、 立つことの訓練に最適な運動器具を提供することができ る。
また、 前記補助棒に、 駆動モータの回転開始、 停止用スィッチが配設されてい ることを特徴とし、 これにより、 使用者にとって操作の簡単な運動器具を提供す ることができる。
また、 本発明の運動器具は、 前記旋回台装置を用いた運動器具であって、 前記 固定台が、 前記台の側方に延長されていることを特徴とする。 これによると頭部 を延長部分に載せることで、 頭部の摇動を抑えることができ、 機械的な運動に弱 く酔いやすい人であっても、 酔いを防いで長時間使用することができる。 また、 使用者は、頭部と脚を延長部分に、胴体部分を台に載せて仰臥姿勢を採ることで、 台の旋回運動に伴って腰部を中心に運動をすることができ、 腰痛等の回復にも効 果的である。
また、 本発明の旋回台装置は、 駆動ギアと嚙合するクランク用ギアと、 該クラ ンク用ギアに、 該クランク用ギアの下方から同心に軸支される固定軸と、 台の下 面の中央から該台に対して直角に延出し、 前記クランク用ギアに、 該クランク用 ギアの上方から前記固定軸と偏心して軸支される旋回軸とを有し、 前記駆動ギア の回転運動に伴って、 静止状態である前記固定軸に対して前記台が前記旋回軸に 支持されて、 向きを変えることなく旋回運動をすることを特徴とする。
これによると、 クランク用ギアに駆動ギアの回転運動が直接伝達されるので、 チェーン等が要らず、 耐久性のある旋回台装置を提供できる。 また、 旋回軸と固 定軸とを偏心した状態で軸支するクランク用ギアが回転する構成なので、 従来技 術で述べたような軸の曲折部分が不必要となると共に、 クランク用ギアが旋回軸 と固定軸を補強する役目もするので、 台上に重量の重いものを載せても良好に旋 回運動をすることができる。
また、 前記駆動ギアは、 駆動モータによって回転駆動することを特徴とし、 簡 単な構成によって台を旋回運動させることができる。
また、 本発明の運動器具は、 旋回台装置の前記台は座であり、 使用者が前記台 上に腰掛けて使用することを特徴とする。 これにより、 歩行や立つことの困難な 人にとって好適な運動器具を提供することができる。
また、 背もたれ及び Z又は手すりが設けられていることを特徴とし、 歩行や立 つことの困難な人にとってより好適な運動器具を提供することができる。
また、 背もたれ及び Z又は手すりを前記固定台に固定して設けると、 背もたれ や手すりに凭れ掛かって使用する使用者の頭部の、 旋回運動に伴う摇れを抑える ことができ、 使用者の酔いを防止できる。
また、 前記駆動モータの動作の異なるプログラムを複数備え、 該プログラムに 応じて前記駆動モータの動作を制御する制御装置を有し、 操作パネルから制御装 置に送信された信号により前記プログラムが選択されて駆動モータの動作が制御 されることを特徴とする。 これにより、 障害の程度に合わせて自動的に台を旋回 運動させることができ、 使用者の運動機能の回復訓練として最適である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る旋回台装置の概略を示す側面図であり、 図 2は、 図 1の 旋回台装置を上方から見た際の概略図であり、 図 3は、 駆動用クランク部材の取 りつけ構造を示す断面図であり、 図 4は、 駆動用クランク部材の構成を示す断面 図であり、 図 5は、 クランク部材の取りつけ方法を示す断面図であり、 図 6は、 クランク部材の形状を示す概略図であり、 図 7は、 運動器具の使用状態を示す概 略図であり、 図 8は、 補助棒の取りつけ構造を示す断面図であり、 図 9は、 本発 明による運動器具の他の使用状態を示す概略図であり、 図 1 0は、 図 9の運動器 具と補助器の位置関係を示す概略図であり、 図 1 1は、 本発明による運動器具の 他の実施形態の側面図であり、 図 1 2は、 図 1 1の運動器具を上方から見た際の 概略図であり、 図 1 3は、 図 1 1の運動器具に使用されるクランク部材の形状を 示す断面図であり、 図 1 4は、 従来の旋回台装置の構成を示す概略図であり、 図 1 5は、 本発明による運動器具の他の実施形態の側面図であり、 図 1 6は、 本発 明による運動器具の他の実施形態の側面図であり、 図 1 7は、 本発明による運動 器具の他の実施形態の概略図であり、 図 1 8は、 図 1 7に示す運動器具の旋回機 構を説明する断面図であり、 図 1 9は、 本発明による運動器具の他の実施形態の 概略図であり、 図 2 0は、 図 1 9に示す運動器具の旋回機構を説明する断面図で あり、 図 2 1は、 車椅子形運動器具の背面図及び側面図であり、 図 2 2は、 伝達 手段の側面図であり、 図 2 3は、 伝達手段の背面図であり、 図 2 4 A及び Bは、 椅子形運動器具の概略図であり、図 2 5は、ディスプレー装置の側断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の旋回台装置を用いた運動器具について、 第 1、 第 2及び第 3の 実施形態を挙げ、 添付図面と共に詳細に説明する。
(第 1実施形態)
図 1は、 運動器具に用いられる旋回台装置の側面図であり、 図 2は図 1の旋回 台装置を上方から見た際の概略図である。 図 7は、 図 1、 図 2に示した旋回台装 置を用いた運動器具の使用状態を示す概略図である。
図 1、 2に示した旋回台装置 1 0では、 台 1 1と固定台 1 4が、 4つのクラン ク部材 1 2と、 駆動モータ 1 9に連結されたクランク部材である駆動用クランク 部材 1 3とを介して連結されている。 そして、 静止している固定台 1 4に対して 台 1 1が相対的に、 台 1 1上に固定された駆動モータ 1 9の駆動によって旋回運 動をする。 旋回台装置 1 0は、 台 1 1の上面が載置面 2 6として、 その上に物が 載せられる、 或いはその上に物が固定されて使用される。
台 1 1と固定台 1 4は、 金属、 木或いはプラスチック等の剛体から成る。 固定 台 1 4は板状に形成され、 台 1 1は箱型に、 固定台 1 4の上方から被せられるよ うに形成されている。 そして、 台 1 1の内壁と固定台 1 4との間には、 台 1 1が 旋回運動をしたときに接触しないよう、 ある程度の空間が設けられる。
4つのクランク部材 1 2は同一形状からなり、 同一の構造によって台 1 1と固 定台 1 4に対してそれぞれ回転可能に配設されている。 次にその形状と取りつけ 構造について図 5、 6を用いて説明する。 図 5は、 台 1 1に固定されたべアリン グ 2 0と、 固定台 1 4に固定されたベアリング 1 6と、 両者に回転可能に軸支さ れているクランク部材 1 2の取付構造を示す断面図である。 図 6は、 クランク部 材の形状を示す斜視図である。
クランク部材 1 2は、 図 6に示されるように円柱状の下部軸 1 2 b上に、 円柱 状の上部軸 1 2 aが下部軸 1 2 bからはみ出ることなく完全に載っている状態で 両者が一体化されて形成されている。 つまり、 上部軸 1 2 aの下面は下部軸 1 2 bの上面と、 下部軸 1 2 bの上面内で接合されている。
上部軸 1 2 aの直径 1 2 hは、 下部軸 1 2 bの半径 1 2 rよりも小さく、 また 下部軸 1 2 bと上部軸 1 2 aのそれぞれの外周面の一部は、 図 6の 1 2 jにおい て上下に揃っている。 さらに、 上部軸 1 2 aの中心軸 1 2 0 aと、 下部軸 1 2 b の中心軸 1 2 0 bは、 所定の距離 dをおいて平行になるよう構成されている。 つまり、 小径の上部軸 1 2 aは、 大径の下部軸 1 2 bに偏心して取り付けられ ている。
このような形状のクランク部材 1 2は、 図 5に示されるように台 1 1に固定さ れているベアリング 2 0に上部軸 1 2 aを、 固定台 1 4に固定されているベアリ ング 1 6に下部軸 1 2 bを、 それぞれ挿入することにより、 台 1 1と固定台 1 4 との間で回転自在に配設されている。
ベアリング 1 6は、 固定台 1 4に設けられた凹部 1 5内に嵌め込まれて固定さ れている。
下部軸 1 2 bの上部側には外周面を一周する溝 1 7が設けられており (図 6参 照)、溝 1 7には C一リング 1 8が嵌め込まれている。 これにより、下部軸 1 2 b をベアリング 1 6内に挿入したクランク部材 1 2は、 下部軸 1 2 bの下面 1 2 k と、 凹部 1 5の底面 1 5 aとの間に隙間を設けて保持される。 こうして、 両者の 緩衝が防止され、下部軸 1 2 bの回転が凹部の底面 1 5 aによって妨げられたり、 下部軸 1 2 bの回転によって底面 1 5 aが摩耗することがなくなる。
台 1 1側には、 ベアリング 2 0を、 その下面側から保持して台 1 1に固定する と共に保護するホルダー 2 1が配設されている。 ホルダー 2 1には、 ベアリング と略同一形状の凹部 2 1 aが設けられ、 凹部 2 1 aの底面には開口部 2 1 bが配 設されている。 そして、 ホルダーの凹部 2 1 a内に、 ベアリング 2 0が密着して 嵌め込まれ、 固定されている。 このとき、 ベアリング 2◦の上面 2◦ aは、 ホル ダー 2 1の上部開口縁から延出し、 鍔状に形成された 2つの取付部 2 2 (図 2参 照) の上面と、 略同一平面上に位置するよう設けられている。 そして、 ベアリン グ 2 0の上面 2 0 aとホルダー 2 1の取付部 2 2の上面を同時に台 1 1の下面に 密着させて、 台 1 1にベアリング 2 0とホルダー 2 1を固定している。 ベアリン グの上面 2 0 aは台 1 1に接着剤によって固着され、 ホルダー 2 1は、 取付部 2 2に配設された取付孔 2 3を介してボルトが台 1 1にねじ込まれることにより、 台 1 1に固定されている。
上部軸 1 2 aは、 ホルダーの開口部 2 1 bを通過してベアリング 2 0内に挿入 されている。 このとき、 上部軸 1 2 aの上面 1 2 uは、 ベアリング 2 0の上面 2 0 aとホルダー 2 1の取付部 2 2の上面よりも、内側に後退する位置にあるので、 上部軸の上面 1 2 1と台1 1の下面との接触を防ぐことができ、 上部軸 1 2 aが 良好に回転することができる。
さらに、 開口部 2 1 b内にヮッシャ 2 4を配設することにより、 ホルダー 2 1 の下面と下部軸 1 2 bの上面との間に隙間を設けて下部軸 1 2 bの回転によるホ ルダー 2 1の摩耗を防いでいる。 ヮッシャ 2 4は、 ホルダー 2 1の開口部 2 1 b 内に挿入される大きさで、 厚さはホルダーの底部 2 1 cの厚さよりも厚く形成さ れている。 このヮッシャ 2 4は、 ベアリング 2 0内に上部軸 1 2 aを揷入する前 に上部軸側から嵌められて、 下部軸 1 2 bの上面とベアリング 2 0の下面 2 0 b によって挟まれて配設されている。
このような取付構造によって、 4つのクランク部材 1 2は、 図 2のように平面 形状が略四角形の台 1 1と固定台 1 4の 4隅近くに配設され両者を連結する。 次に、 駆動モータに連結されたクランク部材である、 駆動用クランク部材 1 3 の構成とその取付方法について図を用いて説明する。 図 3は、 駆動用クランク部 材の構成を示す断面図である。 図 4は、 駆動用クランク部材の駆動用下部軸とモ ータ回転軸の嵌合状態を示す断面図である。
駆動モータ 1 9は、 図 2に示されるように台 1 1の隅の上面に固定して配設さ れ、 そのモータ回転軸 1 9 aは台 1 1を貫通して、 台 1 1の下方に延出されてい る(図 3参照)。このモータ回転軸 1 9 aの外周面には径方向に突出する凸部 1 9 b力 軸線方向に伸びるよう設けられている。
駆動用下部軸 1 3 bは円柱状に設けられ、 モータ回転軸 1 9 aが挿入され嵌合 する貫通孔 1 9 nが軸線方向に形成されている。 貫通孔 1 9 nに揷入され嵌合し たモータ回転軸 1 9 aの中心軸 1 9 0 aと、 駆動用下部軸 1 3 bの中心軸 1 3 0 bは平行に配設され、 さらに両者の距離は前述の所定距離 d (クランク部材 1 2 の上部軸 1 2 aの中心軸 1 2 0 aと、 下部軸 1 2 bの中心軸 1 2 0 bの距離) に 等しく形成されている。
このように凸部 1 9 bが設けられたモータ回転軸が、 貫通孔 1 9 n内に嵌合す ることにより、 駆動用下部軸 1 3 bはモータ回転軸 1 9 aと一体化して回転する ことになる。
固定台 1 4には凹部 1 5 bが設けられ、 駆動用ベアリング 2 5が嵌め込まれて 固定されている。 この駆動用ベアリング 2 5内に、 モータ回転軸 1 9 aが嵌め合 わされた駆動用下部軸 1 3 bが挿入される。 このとき、 モータ回転軸 1 9 aの下 面と駆動用下部軸 1 3 bの下面は、 それぞれ回部 1 5 bの底面 1 5 dと緩衝しな いよう底面 1 5 dの上方には隙間が設けられている。 これにより、 モータ回転軸 1 9 aと駆動用下部軸 1 3 bは、 凹部 1 5 bの底面 1 5 dを摩耗させることなく 良好に回転することができる。
このように、 駆動用クランク部材 1 3とは、 前述のクランク部材の上部軸 1 2 aに代えて、駆動モータ 1 9のモータ回転軸 1 9 aが配設されているものである。 このような構成から成る旋回台装置 1 0は、 図 2に示されるように 4つのクラ ンク部材 1 2と駆動用クランク部材 1 3のクランク方向 (下部軸の中心軸に対す る上部軸の中心軸の位置) を揃えて組み立てられている。
旋回台装置 1 0は駆動モータ 1 9の始動によりモータ回転軸 1 9 aが回転し、 駆動用下部軸 1 3 bが回転する。 すると、 静止状態である固定台 1 4に対して台 1 1が駆動用下部軸 1 3 bの回転に伴って旋回運動をする。 このとき、 4つのク ランク部材 1 2は、台 1 1の旋回運動に伴って駆動用クランク部材 1 3と連動し、 同周期で回転することになる。
台 1 1の旋回運動は、 モータ回転軸 1 9 aの回転方向、 スピード等を調整する ことにより逆方向に回転させたり、 回転速度を減速したり加速させたりすること もできる。
上記構成の旋回台装置 1 0によると、 4つのクランク部材 1 2が台 1 1の旋回 運動に連動して回転しながら台 1 1を支持するので、 台 1 1上に重量の重いもの を载せても良好に旋回運動をすることができる。 また、 クランク部材 1 2は、 柱 状の軸が連結して形成されているので、 簡単な構成でありながら強度があり、 台 1 1を良好に旋回運動させることができる。 さらに、 クランク部材 1 2は、 3つ 以上設けられて、 一列に並ばないように配置されているので、 円滑に連動して台 1 1を旋回運動させることができる。
また、 下部軸の径を大きくしたり、 下部軸と上部軸の接合面を増やすことで、 より強度を増すことができ、 さらに、 クランク部材を薄くすることで台 1 1と固 定台 1 4の間を狭くして、 旋回台装置をより薄く形成することができる。
さらに、 クランク部材 1 2の数を増やすことで、 台 1 1の載置面 2 6の面積を 増やすことができる。
また、 駆動用クランク部材の配設される位置を変えることでも、 台 1 1上に懸 けられる荷重に対応することができる。 さらに、 上部軸が下部軸よりも径が小さいクランク部材を用いた旋回台装置に ついて述べたが、上部軸が下部軸よりも径が大きいクランク部材を用いてもよい。 この際、 クランク部材は、 各々円柱状に形成される上部軸と下部軸が、 両者の中 心軸が所定距離おいて平行に位置するよう、 上部軸の下面と下部軸の上面とが接 合されて一体化されて形成されることは前記クランク部材と同様である。
または 1つの旋回台装置において、 上部軸が下部軸より径が大きいクランク部 材と、 上部軸が下部軸より径が小さいクランク部材の両方を混在させて用いても よい。 このとき、 複数のクランク部材の上部軸、 下部軸のそれぞれ中心軸を一定 距離おいて平行にし、 クランク方向を同一にして配置することは勿論である。 本発明による旋回台装置 1 0は、 比較的広い载置面 2 6に重い物を載せて旋回 運動をする装置として有効である。 この好適な例として、 運動器具を挙げ、 次に 説明する。
図 7は運動器具の 1例で、 前述した旋回台装置 1 0の台 1 1上に補助棒 2 7を 垂直に立設させたものである。 使用者 2 8は補助棒 2 7にっかまりながら、 旋回 運動する台 1 1の載置面 2 6上に乗って運動器具 2 9を使用する。
従来、 歩行訓練用としての運動器具は様々にある。 例えば、 エンドレス状に連 結されたベルトをコンベア式に回転させるものが挙げられ、 使用者はこの回転す るベルト上に乗って歩くことで歩行訓練をする。
特別な機械を利用しないものとしては、 平行に設けられた手すりにつかまって 少しずつ歩く練習をするものもあり、 これらは屋内で容易に歩行訓練ができるの で便利である。
しかしながら、 上記のような運動器具は、 足の上げ下げができる人やある程度 歩行が可能な人にとっての歩行訓練には役立つが、 立つことが出来ない人や、 立 つことが限度で足の上げ下げが出来ないような人は使用出来ない。
そして、このような起立が出来ない人や、足の上げ下げが出来なレヽような人が、 適度に身体を動かして筋肉の衰えを防止し、 歩行訓練の前段階において利用でき る運動器具は従来無かつた。
本発明による運動器具 2 9は、 立つことが困難な人や、 立つことはできるが足 の上げ下げが出来ないような人に対して好適である。 使用者は旋回運動する台 1 1の上に乗って、 足に力を入れて踏みこたえたりすることで、 筋肉の衰えを防止 したり、 パランス感覚を鍛えることができる。 旋回台装置は薄く、 小型に形成さ れているので、 家庭で手軽に運動することができ、 このような訓練は、 歩行訓練 の前段階における機能回復に有効である。
このような使用方法において、 補助棒 2 7は金属、 木、 プラスチック等の剛体 で形成しても良いし、 適度に柔軟性のある樹脂等で形成しても良い。 剛体の場合 は、 使用者を確実に支えることができる。 適度に柔軟性のある材料で形成した場 合は、 使用者が補助棒 2 7に完全に頼ることがなくなるので訓練として最適であ る。
補助棒 2 7に、 駆動モータ 1 9の回転開始、 停止用のスィッチや、 回転スピー ドを調整するコントロールスィッチを配設すると、 使用者 2 8が手元で簡単に運 動器具 2 9の動作を制御でき便利である。
また、使用者の運動能力に応じた台 1 1の旋回運動が自動的になされるように、 制御装置を設けても良い。 制御装置は、 モータ回転軸 1 9 aの回転方向、 回転ス ピード、 回転時間等の異なるプログラムを複数備え、 これに応じて駆動モータの モータ回転軸の回転を制御するものである。
使用者 2 8は、 補助棒 2 7に配設され、 制御装置に信号を送る操作パネルによ つて自身の運動能力に応じた訓練メニューを選択する。 すると、 これに対応した プログラムによってモータ回転軸 1 9 aの回転スピードゃ時間等が制御され、 台 1 1がモータ回転軸の回転に応じて旋回運動をする。
また、 捕助棒が必要ない使用者に対しては、 旋回台装置 1 0そのものを運動器 具として有効に利用できる。 使用者は旋回運動する台 1 1に乗ることにより、 バ ランス感覚を養うことができる。
さらに、 旋回台装置は、 駆動モータ 1 9の配設されていないものであっても良 レ、。 このとき、 台 1 1と固定台 1 4は、 駆動用クランク部材 1 3を用いず、 複数 のクランク部材 1 2のみによって連結される。 これを運動器具として利用する場 合は、 台 1 1に乗り込んだ使用者が、 壁等に手をついて押した反動を利用して、 台 1 1を旋回運動させる。 これによると、 身体全体を使用して前述の運動器具 2 9よりもより激しい運動をすることができる。 勿論、 補助者が、 使用者の乗り込 んだ台 1 1を揺らして旋回運動させて使用する方法でも良い。
また、 駆動モータを設けない場合は、 図 8に示すように固定台 1 4に補助棒 4 1を取付け、 使用者が補助棒 4 1を動かすことによって台 1 1を旋回運動させる 構成にしてもよレ、。 捕助棒 4 1の下端にはボール部 4 1 aが設けられており、 ボ ール部 4 1 aは固定台 1 4に配設された軸受 4 2内に回動自在に嵌入されている。 そして、 補助棒 4 1は、 固定台 1 4から台 1 1の貫通孔を通過して上方に延出し ている。 貫通孔は補助棒 4 1に対してある程度余裕を持って設けられる。
このような構成の運動器具は、 台 1 1上に乗り込んだ使用者が台 1 1を抉るよ うに補助棒 4 1を回動させると、 台 1 1がその方向へ押されて移動し、 旋回運動 をするようになる。 これにより、 使用者は脚ばかりでなく腕の筋肉の衰えも防止 することができる。
また、 駆動モータを用いないこれらの運動器具によると、 機械的な回転が苦手 で、 旋回する台に乗ると酔ってしまうような人であっても、 障害の程度にあった 運動をすることができる。
さらに運動器具として、 旋回台装置 1 0を補助器と組み合わせて使用しても良 レ、。
図 9、 図 1 0は、 図 1に示した旋回台装置 1 0と補助器 3 0とを組み合わせて 使用する場合の使用方法を示すものである。 補助器 3 0は、 人の起立を補助する ものであり、 鉄等のパイプを所定の形状に曲折させたり結合させたりして、 上部 に手すり 3 7を設けてフレーム状に形成したものである。 フレームの中央に設け られた空間内に入った使用者 2 8は、 手すり 3 7に体重をかけることができるの で、 歩行機能に障害のある人等の補助となることができる。
次に補助器 3 0の形状を説明する。 支持フレーム 3 3は、 金属製パイプを継ぎ 合わせて四角形の枠型に形成したもので、 その内側では、 支持フレーム 3 3の相 対するパイプを繋ぐよう 2本のパイプ 3 2、 3 2が連結されている(図 1 0参照)。 この 2本のパイプ 3 2、 3 2と、 これによつて連結された相対するパイプによつ て作られた枠内には、 旋回台装置 1 0が旋回運動を妨げられることのない十分な 空間 Cが設けられる。 また、 支持フレームの 4隅からは、 4本のパイプ 3 4が立 設している。 さらに、 2本のパイプ 3 4の下部の前方側 (矢印 A方向) からは、 L字型に曲折したパイプ 3 5、 3 5が先端を上方に向けて継ぎ合わせられている。 そして、 2本のパイプ 3 5と 4本のパイプ 3 4の上部には、 これらを接続するよ うに金属製パイプを U字型に曲折させて形成した手すり 3 7が、 U字の曲折部分 を前方側 (矢印 A方向) に向けて水平状態で取り付けられている。
また、 2本のパイプ 3 5、 3 5の下部にはそれぞれキャスター 3 6、 3 6が配 設されている。 普段は支持フレーム 3 3が補助器 3 0の設置面に当接してキャス ター 3 6のストッパー役を成すが、 キャスター 3 6側に捕助器 3 0を傾けること で移動可能となる。
旋回台装置 1 0は、 空間 C内に駆動モータ 1 9の配設された側を前側 (矢印 A 方向) に向けて配設して使用する。 使用者 3 8は、 補助器の後側 (矢印 B方向) から台 1 1に乗り込み、 手すり 3 7に体重を預けながら台 1 1を旋回運動させて 運動を行う。
これによると、 補助器 3 0に適宜、 体重をかけることができるので、 使用者 2 8に無理な負担をかけることがなく適度な運動を行うことができる。
さらに、 台 1 1或いは固定台 1 4に、 補助器 3 0の下部である支持フレーム 3 3を連結して固定することにより、 前記補助器 3 0と旋回台装置 1 0がー体ィ匕さ れた運動器具としても良い。
補助器 3 0が一体化された運動器具は、 立つことに補助の必要な人にとって有 効である。 このときも、 下部に配設されたキャスターによって運動器具の移動が 簡単にできる。
図 2 1は、 駆動モータを用いない旋回台装置を車椅子に適用した運動器具の背 面図及び側面図である。 この運動器具 1 1 5は、 手動で 2つの車輪 1 0 4 a、 1 0 4 bを回転させることにより移動する通常の車椅子の座席部 1 0 5上に、 旋回 台装置が固定されているものである。
固定されている旋回台装置は、 ュニット化された旋回台装置ュニット 1 0 2で ある。 これは、 複数 (例えば 4隅に 1つずつとその中央に 1つの計 5つ) のクラ ンク部材 4 1 2が、 金属プレートでそれぞれ形成されている台 4 1 1と固定台 4 1 4に回転可能に軸支されて、 平面形状が四角形の 1つのュニットとなっている ものである (図 2 2、図 2 3参照)。 クランク部材 4 1 2の形状とその軸支方法は 前述したものと同様であり、 台 4 1 1と固定台 4 1 4にそれぞれ固定されたベア リング内に上部軸、 下部軸が各々揷入されている。
そして、 ¾f子の座席部 1 0 5に固定台 4 1 4が固定され、 さらに台 4 1 1上 には座板 2 1 1が載置、 固定されている。
また、 1つの車輪 1 0 4 aの回転運動を旋回台装置ュニット 1 0 2に伝達する 伝達手段が配設されている。 これにより、 車輪 1 0 4 aが回転すると、 旋回台装 置ュニット 1 0 2の台 4 1 1及び座板 2 1 1が車椅子上で旋回運動をする。 次に この伝達手段について図 2 2、 図 2 3を用いて説明する。 図 2 2は伝達手段の側 面図であり、 図 2 3は伝達手段の背面図である。
軸 1 1 6が、 台 4 1 1の中央に配設されたクランク部材 4 1 2の下部軸 4 1 2 bから下部軸 4 1 2 bと同心に、 固定台 4 1 4と座席部 1◦ 5を貫通して、 座席 部 1 ◦ 5の下方へ延出して設けられている。 軸 1 1 6は下部軸 4 1 2 bと一体的 に回転可能に設けられ、 その下端部にはプーリー 1 1 1が固定されている。
また、 座席部 1 0 5の車輪 1 0 4 a側の下面には、 軸 1 1 7が回転可能に軸支 されて下方に延出して配設されている。 この軸 1 1 7には、 上方から順に、 同径 のプーリー 1 1 0、 プーリー 1 0 9が固定されている。 軸 1 1 6に固定されてい るプーリー 1 1 1は、これらプーリー 1 1 0、 1 0 9より大径に形成されている。 また、 プーリー 1 1 1とプーリー 1 1 0は、 車椅子の設置面から略同一の高さに 配設されている。
一方、 軸 1 0 7 a (図 2 2参照) は、 車椅子の車体フレームから車輪 1 0 4 a 側に張り出して設けられる支持フレーム 1 0 7に固定されている。 軸 1 0 7 aの 先端側にはプーリー 1 0 6が回転可能に配設され、車輪 1 0 4 aに係合している。 そして、プ一リー 1 0 6とプーリー 1 0 9との間にベルト 1 0 8が掛け渡され、 さらにプーリー 1 1 0とプーリー 1 1 1との間にもベルト 1 1 2が掛け渡されて いる。
上記構成による車椅子形の運動器具 1 1 5において、 座板 2 1 1上に腰掛けた 使用者 2 8が、 両脇の車輪 1 0 4 a、 1 0 4 bを回転させて車椅子を移動させる と、 車輪 1 0 4 aの回転運動がベルト 1 0 8、 1 1 2を介してクランク部材の下 部軸 4 1 2 bに伝達され、台 4 1 1および座板 2 1 1が旋回運動をする。従って、 使用者 2 8は車椅子を移動させながら、 これに伴う座板 2 1 1の旋回運動によつ て、 身体が揺動されて運動をすることができる。 このときプーリー 1 1 1は、 車 輪 1 0 4 aより径の小さいプーリー 1 0 6、 1 0 9、 1 1 0より大きい径を有す るので、 減速して回転運動を伝達する。 このように、 プーリーの径の ,組み合わせ により、 使用者 2 8にとつて良好な運動となるよう座板 2 1 1の旋回運動の速度 を調節することができる。 また、 伝達手段としてはこの他にスプロケットとチェ 一ンの組み合わせや、 かさ歯車の使用等種々設計変更可能である。
また、 旋回台装置ュニット 1 0 2を用いずに形成してもよレ、。 つまり、 車椅子 形の運動器具において、 前述した旋回台装置の台 1 1を座とし、 固定台 1 4を直 接車椅子のフレームに固定して形成しても良レ、。
図 2 4は、 同一の旋回台装置ュニット 1 0 2を複数利用して形成した椅子形の 運動器具 1 1 4である。
1 1 3は、 板状の座席部 3 1 4と 4本の脚 1 0 3とから成る椅子であり、 前述 の旋回台装置ュニット 1 0 2が 2つ、 固定台 4 1 4が座席部 3 1 4にネジ止めさ れて固定されている。 さらに、 2つの旋回台装置ユニット 1 0 2の台 4 1 1上に は、 一枚の板状のカバー台 3 1 1が载置固定されている。 このとき、 2つの旋回 台装置ュニット 1 0 2の、 クランク部材のクランク方向を同一にした状態でカバ 一台 3 1 1を配設する。 また、 カバー台 3 1 1は、 台 4 1 1と共に旋回運動をし ても座席部 3 1 4を充分に覆うことができる大きさに形成される。
さらに、 カバー台 3 1 1の一端側には、 手すり 1 0 1が固定されている。 手す り 1 0 1は棒材からなり、 その両端部が力パー台 3 1 1の下面にそれぞれ固定さ れると共に、 中央部分が上方に延設されて、 正面形状が略 U字形を成すように曲 折して形成されている。
運動器具 1 1 4を使って使用者 2 8は、 手すり 1 0 1によってカバー台 3 1 1 を摇動させるという運動をすることができる。 この運動は、 カバー台 3 1 1の旋 回運動範囲が限定されているので、 キャスター付きの押し車を押すという運動よ りも使用者 2 8の負担を軽くすることができる。 従って、 歩くことが困難な人等 に有効である。
さらに、 カバー台 3 1 1上に人を 1人或いは複数人腰掛けさせた状態で、 運動 器具 1 1 4を使用しても良い。 腰掛けている人は、 カバー台 3 1 1の旋回運動に 対して座った状態の姿勢を保持しようと身体に力を入れるので、 筋肉の衰えを防 止することができる。 従って、 椅子形の運動器具 1 1 4によれば、 カバー台 3 1 1を揺動させて運動する使用者 2 8ばかりでなく、 腰掛けている人も運動をする ことができる。
また、 旋回台装置ュニット 1 0 2を多数並べて配設することで、 大きな面積の カバー台 3 1 1を有した多人数用の椅子形の運動器具を簡単に形成することがで きる。
また、 運動器具 1 1 4の、 複数のクランク部材のうちの 1つを駆動モータが連 結された駆動用クランク部材としても良い。 これによると、 手すり 1 0 1にっか まって起立している使用者は、 自動的に動く手すり 1 0 1によって身体が揺らさ れるので立つことの訓練に役立つ。
さらに、 旋回台装置ュニット 1 0 2を使用せず、 椅子形に脚を付設した固定台 1 4と台1 1を用い、 両者の間でクランク部材をそれぞれ軸支させて、 台 1 1に 手すり 1 0 1を配設した運動器具でも良い。 この場合も、 1つのクランク部材を 駆動用クランク部材として、 自動的に台 1 1が旋回運動をする運動器具としても よい。
車椅子形の運動器具 1 1 5、 椅子形運動器具 1 1 4のいずれも旋回台装置ュニ ットを用いることで通常の車椅子や椅子を使用して、 簡単に作成することができ 有利である。
(第 2実施形態)
次に、 図 1 1、 1 2を用いて本発明の他の実施形態である旋回台装置 5 0を用 いた運動器具 6 1について述べる。 図 1 1は、 運動器具の側面図であり、 図 1 2 は、 運動器具を上方から見た際の概略図である。
図 1 2に示されるように旋回台装置 5◦では、 台 5 1と固定台 5 4力 4つの クランク部材 5 2と、 駆動モータに連結されたクランク部材である駆動用クラン ク部材 5 3とを介して連結されている。 4つのクランク部材 5 2は、 旋回台装置 の 4隅に、 駆動用クランク部材 5 3は略中央に配設される。
台 5 1、 固定台 5 4は、 金属、 木或いはプラスチック等の剛体が板状に形成さ れてなる (図 1 1参照)。
そして、 静止している固定台 5 4に対して台 5 1力 固定台 5 4の下面に固定 された駆動モータ 5 9の駆動によって旋回運動をする。
■ 4つのクランク部材 5 2は同一形状からなり、 同一の構造によって台 5 1と固 定台 5 4に対してそれぞれ回転可能に配設されている。 次にその形状と取付構造 について説明する。
クランク部材 5 2は、 図 1 3に示されるようにそれぞれ円柱状に形成される下 部軸 5 2 b、 上部軸 5 2 a及ぴクランクアーム部 5 5が一体ィ匕されて形成されて いる。 上部軸 5 2 a、 下部軸 5 2 bの径は、 クランクアーム部 5 5の径よりもそ れぞれ小さく形成されている。 そして、 上部軸 5 2 aの下面はクランクアーム部 5 5の上面と、クランクアーム部 5 5の上面内で接合されている。これと同様に、 下部軸 5 2 bの上面はクランクアーム部 5 5の下面と、 クランクアーム部 5 5の 下面内で接合されている。 こうしてクランクアーム部 5 5は、 上部軸 5 2 aと下 部軸 5 2 bを連結する役目をしている。 また、 上部軸の中心軸 5 2 0 aと、 下部 軸の中心軸 5 2 0 bは、 所定の距離 sをおいて平行になるよう構成されている。 このような構成からなるクランク部材 5 2は、 上部軸 5 2 a、 下部軸 5 2 b及 ぴクランクアーム部 5 5がー体ィ匕した 1部品として形成されても良いし、 それぞ れを個別に形成して連結する構成でも良い。 連結する構成としては、 例えば上部 軸 5 2 a、 下部軸 5 2 bの下面或いは上面にそれぞれ凸部を設け、 これら凸部と 嵌合する凹部をクランクアーム部 5 5の上面、 下面それぞれに設け、 凹部と凸部 を嵌合させることにより、 クランクアーム部に上部軸と下部軸を固定して連結す る方法がある。これによると、一定形状の上部軸 5 2 aと下部軸 5 2 bに対して、 異なるクランクアーム部 5 5を組み合わせることで、距離 s (上部軸の中心軸と、 下部軸の中心軸の距離) を変えて、 台 5 1の旋回範囲を変えることができる。 このような形状のクランク部材 5 2は、 台 5 1に固定されているベアリング 6 2に上部軸 5 2 aを、 固定台 5 4に固定されているベアリング 6 3に下部軸 5 2 bを、 それぞれ挿入することにより、 台 5 1と固定台 5 4との間で回転自在に配 設されている。
ベアリング 6 3は、 固定台 5 4の上面に接合された板状の固定部材 6 4と共に 固定台 5 4を貫通する貫通孔に嵌め込まれて固定されている。 このとき、 ベアリ ング 6 3の上面と固定部材 6 4の上面は略同一平面上にあるので、 下部軸 5 2 b をベアリング 6 3に挿入した際に、 ベアリング 6 3と固定部材 6 4の上面と、 回 転するクランクアーム部 5 5とが直接接触しないように、 ヮッシャが下部軸 5 2 b側から嵌め込まれて、 これらの間に隙間が設けられている。
ベアリング 6 2は、 台 5 1の下面に接合された固定部材 6 5を貫通する貫通孔 に嵌合されて固定される。 固定部材 6 5の厚さはベアリング 6 2の厚さよりも厚 く形成され、 ベアリング 6 2の下面は固定部材 6 5の下面より、 内側に後退する 位置にある。 そして、 クランク部材 5 2は、 上部軸 5 2 a側からヮッシャを嵌め 込んだ状態で、 ベアリング 6 2内に上部軸 5 2 aを揷入して軸支されている。 ヮ ッシャは、 固定部材 6 5の貫通孔内で、 ベアリング 6 2とクランクアーム部 5 5 に挟まれることにより、 固定部材 6 5とクランクアーム部 5 5との間に隙間を設 けて両者の緩衝を防いでいる。
また、 上部軸 5 2 aの上面と台 5 1の下面が緩衝しないように、 台 5 1には下 面側から凹部が設けられて、 両者の間に隙間が配設されている。
次に、 駆動モータ 5 9に連結されたクランク部材である、 駆動用クランク部材 5 3の構成とその取付方法について図 1 1、 1 2を用いて説明する。
駆動モータ 5 9は、 固定台 5 4の下面の略中央部に固定して配設され、 そのモ ータ回転軸 5 9 aは、固定台 5 4を貫通して固定台 5 4の上方に延出されている。 このモータ回転軸 5 9 aの外周面には、 径方向に突出する凸部が、 軸線方向に延 ぴるよう設けられている。
駆動用クランクアーム部 6 6は柱状に形成されており、 前述のクランク部材 5 2の上部軸 5 2 aと同一形状の駆動用上部軸 5 3 aが、 同様の構成により駆動用 クランクアーム部 6 6に一体化して固定されている。
さらに、 駆動用クランクアーム部 6 6には、 その下面側から軸線方向に延びる 凹部が形成されており、 凹部にはモータ回転軸 5 9 aが挿入され嵌合している。 モータ回転軸には凸部が配設されているので、 モータ回転軸と駆動用クランクァ 一ム部は一体ィヒして回転する。
このような構成により、 駆動用上部軸 5 3 a、 駆動用クランクアーム部 6 6及 ぴモータ回転軸 5 9 aは、一体ィ匕されて駆動用クランク部材 5 3を形成している。 つまり、 駆動用クランク部材 5 3とは、 前述のクランク部材 5 2の下部軸 5 2 b に代えて、 モータ回転軸 5 9 aが配設されているものである。
このとき、駆動用上部軸の中心軸と、モータ回転軸の中心軸は平行に配設され、 両者の距離は前述の所定距離 s (クランク部材 5 2の上部軸の中心軸 5 2 0 aと、 下部軸の中心軸 5 2 0 bの距離) に等しく形成されている。
このような構成の駆動用クランク部材 5 3は、 前述のクランク部材 5 2と同様 に、 台 5 1に固定された駆動用ベアリング 6 7内に、 駆動用上部軸 5 3 aを挿入 することで回転自在に軸支される。
このような構成からなる旋回台装置 5 0は、 図 1 1に示されるように 4つのク ランク部材 5 2と駆動用クランク部材 5 3のクランク方向 (下部軸の中心軸に対 する上部軸の中心軸の位置) を揃えて組み立てられている。
そして、 旋回台装置 5 0は駆動モータ 5 9の始動によりモータ回転軸 5 9 aが 回転し、 これに伴って駆動用クランクアーム部 6 6、 駆動用上部軸 5 3 aが回転 し、 台 5 1が静止状態である固定台 5 4に対して旋回運動をするようになる。 こ のとき、 4つのクランク部材 5 2は、 台 5 1の旋回運動に伴って、 駆動用クラン ク部材 5 3と連動し同周期で回転することになる。
旋回台装置 5 0は、 複数のクランク部材 5 2が旋回運動をする台 5 1を支持し ながら共に回転するよう構成されているので、 台 5 1上に重量の重いものを載せ ても良好に旋回運動をすることができる。 また、 クランク部材 5 2は、 柱状の軸 とクランクアーム部が連結して形成されているので、 簡単な構成でありながら強 度があり、台 5 1を良好に支持することができる。さらに、クランク部材 1 2は、 3つ以上設けられて、 一列に並ばないように配置されているので、 円滑に連動し て台 1 1を旋回運動させることができる。
図 1 1に示す運動器具 6 1は、 この旋回台装置 5 0を固定フレーム 6 8上に固 定し、 台 5 1上に力パー台 6 9を載せて形成されたものである。 使用者は、 カバ 一台 6 9の上に腰掛けて運動器具 6 1を使用する。
固定フレーム 6 8は、 カバー台 6 9の高さが使用者が座るのに適した高さにな るよう旋回台装置 5 0を支持するもので、 旋回台装置 5 0が截置される本体部 4 3と脚咅 3 9力 ら成る。 本体部 4 3には、 上方に向かって開口する凹部 3 7が設 けられており、 凹部 3 7の開口縁から水平に外側に張り出した板状の取付部 3 8 が酉己設されている。 さらに、 4つの脚部 3 9が本体部の側面から下方に延出する ように配設されて本体部 4 3を支持している。 脚部 3 9下部には運動器具 6 1を 移動可能にするための 4つのキャスター 3 5と、 使用の際に運動器具 6 1全体が 設置面上で揺動しないよう固定するストッパー 3 6とが設けられている。
固定フレーム 6 8上への旋回台装置 5 0の固定は、 駆動モータ 5 9を凹部 3 7 内に挿入しながら、 本体部 4 3上に旋回台装置 5 0を載置し、 取付部 3 8に配設 されたネジ孔を介してボルトを固定台 5 4にねじ込むことで行なわれる。
また、 カバー台 6 9は、 板状に形成された金属、 木或いはプラスチック等の剛 体で、 台 5 1の上面よりも大きい面を持ち、 台 5 1上を覆うよう余裕を持って台 5 1上に載置される。
このような運動器具 6 1において使用者は、 駆動モータ 5 9の始動、 停止用ス イッチや、 回転スピードを調整するコントロールスィッチを用いて、 台 5 1の旋 回運動を直接制御する。 これらスィッチは、 力パー台 6 9に付設されると使用者 が操作しやすく便利である。
または、 第 1実施形態と同様に制御装置 4 4を設けても良い。 運動器具 6 1に おいては、 カバー台 6 9の下面の、 力パー台を旋回台装置の上に載せた際には旋 回台装置の側方に当たる位置に制御装置 4 4を配設する。 制御装置 4 4は、 モー タ回転軸の回転スピード、回転時間、回転方向等の異なるプログラムを複数備え、 これに応じて駆動モータのモータ回転軸の回転を制御するものである。
駆動モータの始動、 停止用のスィッチ、 コントロールスィッチ或いは使用者が プログラムを選択するための操作パネル等は、 力パー台或いは旋回台装置に付設 されて固定されても良いが、 使用者が手元で操作可能なように、 配線でつながつ たリモコン型に形成してもよい。 もちろんコードレスのリモコンも好適である。 このような構成からなる運動器具 6 1は、 使用者が台 5 1と共に旋回運動をす るカバー台 6 9を座として、 椅子に座るように座って使用する。 使用者は力パー 台 6 9の旋回運動に対して、座った状態の姿勢を保とうと身体に力を入れるので、 筋肉の衰えを防止することができる。 このような運動は、 歩行や立つことの困難 な人の歩行訓練の前段階として有効である。
また、 複数の使用者が一緒に力パー台 6 9上に乗れるよう、 運動器具 6 1を形 成しても良い。
この運動器具 6 1を身体の不自由な人や高齢者が使用したところ、 全く歩けな かった人が何回か使用するうちに、 伝い歩きができるようになった。 また、 4〜 5人が一緒に乗つて使用できる運動器具の場合、 会話をしながら楽しく運動がで きるので、 寝たきりの状態の人や身体の不自由な高齢者等に好評であった。
図 1 5に示す運動器具は、 図 1 1に示す運動器具と同様の構成からなり、 カバ 一台 6 9を、 その上で人が仰臥姿勢をとることができる十分な大きさに形成した ものである。使用者 2 8はカバー台 6 9の上で仰臥、横臥或いは伏臥姿勢になり、 台 5 1を旋回運動させて運動器具を使用する。 このとき使用者 2 8は、 カバー台 6 9の旋回運動に対して姿勢を保とうとして身体に力を入れるので、 筋肉の衰え を防止することができ、 特に立つことの困難な人にとって好適な運動となる。 勿 論、カバー台 6 9を用いず台 5 1を人が仰臥姿勢をとれる十分な大きさに形成し、 台 5 1上に人が直接乗り込む構成にしてもよい。
仰臥姿勢で使用する運動器具としては、図 1 6に示すようなものも好適である。 これは、 図 1 1に示したものと同様の構成からなる運動器具の固定台 5 4が、 台 5 1上のカバー台 6 9の両側方 (図の左右方向) に延長され、 その延長部分 5 4 aの高さがカバー台 6 9の高さと略同一か或いはカバー台 6 9の高さより所定距 離高く形成されているものである。
使用者 2 8は、 頭部 2 8 aと脚 2 8 cを延長部分 5 4 aに、 胴体部分 2 8 bを カバー台 6 9の上に載せて仰臥或いは横臥姿勢で運動器具を使用する。 図 1 5の 運動器具は、 胴体部分 2 8 bだけでなく頭部 2 8 aもカバー台 6 9の上に載せて 使用するものなので、 機械的な回転に弱い人は酔ってしまう場合があった。 これ に対して図 1 6に示す運動器具は、 頭部 2 8 aと脚 2 8 cが揺動されないので、 酔いやすい使用者であっても酔いを防ぐことができ好適である。 また、 腰部を中 心に部分的に摇動させることができるので、 腰痛等の治療にも効果的である。 この場合も力パー台 6 9を用いず、台 5 1上に直接乗り込む構成にしてもよレ、。 つまり、 固定台 5 4の延長部分 5 4 aの高さが、 台の高さと略同一か或いは台の 高さより所定距離高く形成される構成にしてもょ 、。
また、 脚を載せる延長部分 5 4 aの高さは、 台 5 1又は力パー台 6 9よりも低 く形成して、 脚を折り曲げて載せるようにしても良い。
さらに、 座った姿勢で或いは仰臥姿勢等で使用する運動器具の固定台 5 4、 台 5 1又はカバー台 6 9のいずれかに手すりを設けると、 使用者が運動器具から転 落することがなく、 心理的にも転落の不安が取り除力れ、 安心感があって好適で ある。
図 1 7に示した運動器具は、 図 1 1に示した運動器具と同様の旋回機構を利用 したものであり、 固定フレーム 7 3の上部に固定された固定台 5 4に手すり 7 1 と背もたれ 7 2を配設し、 台 5 1を座として一般的な事務用の椅子の形態にした ものである。
図 1 8は、 図 1 7に示した運動器具に使用される旋回台装置の断面図を示す。 この旋回台装置は、 図 1 1で示したものと同様の構成からなるクランク部材 5 2 が、 台 5 1と固定台 5 4にそれぞれ設けられたベアリングに軸支されて両者を連 結している。
固定台 5 4と台 5 1の両者の 4隅を連結する 4つのクランク部材のうち 1つは、 固定台 5 4の下面に固定された駆動モータ 5 9のモータ回転軸が配設されて駆動 用クランク咅! 5材 5 3となっている。
そして、 背もたれ 7 2や手すり 7 1は、 台 5 1の旋回運動を妨げないよう固定 台 5 4に固定され配設される。
また、 図 1 7に示すように、 前記実施形態と同様の働きをする制御装置 4 4が 駆動モータ 5 9の外側面に付設され、 モータ回転軸の回転が制御される。
固定フレーム 7 3は、 主要部として脚部 8 9、 軸受筒 7 4、 7 5及ぴ高さ調整 軸 7 6を有している。 四方に延びる脚部 8 9の中央には軸受筒 7 4が立設されて おり、 固定台 5 4には、 その下面中央から垂下するよう軸受筒 7 5が配設されて いる。 そして、 高さ調整軸 7 6が軸受筒 7 4、 7 5に揷入されて、 両者を連結し ている。 高さ調整軸 7 6の側面には、 軸線方向に並ぶ複数の凹部 7 6 aが設けら れており、 脚部 8 9側の軸受筒 7 4には側面に貫通穴 7 4 aが設けられている。 この貫通穴 7 4 aと 1つの凹部 7 6 aが揃えられ、 両者に同時にボルト型の係止 部材 Ί 7が挿入されることにより、 固定台 5 4がその高さを調整されて固定フレ ーム 7 3によって支持される。 勿論、 凹部 7 6 aに代えて高さ調整軸 7 6に貫通 穴を設け、 係止部材 7 7を挿入する構成であってもよい。
使用者は、 通常の椅子と同様、 座である台 5 1の上に腰掛け、 台 5 1を旋回運 動させて運動器具を使用する。 この際、 使用者は、 台 5 1の旋回運動に抵抗して 姿勢を保とうとするので、 筋肉を使い運動をすることができる。 使用の際には、 手すり 7 1や背もたれ 7 2に凭れかかることもでき、 身体の負担を減らすことが できる。背もたれ 7 2や手すり 7 1は、台 5 1に固定されて配設されても良いが、 この場合、 背もたれ 7 2の旋回運動に伴って使用者の頭部が揺動され、 なかには 酔ってしまう人がいた。 この点、 固定台 5 4に背もたれ 7 2や手すり 7 1を固定 すると、 頭部の揺動が抑えられるので、 酔いを防止することができる。
このような構成による運動器具は、 通常は事務用の椅子として使用し、 必要に 応じて運動器具として使用することができるので、 手軽で便利である。
第 1実施形態の旋回台装置と第 2実施形態の旋回台装置の違いは、 クランクァ ーム部の有無であり、 働きは同様なので、 実施形態として挙げた運動器具にどち らの機構の旋回台装置を用いてもよい。 クランクアーム部を用いた旋回台装置も ュニット化可能である。
(第 3実施形態)
次に、 図 1 9、 2 0を用いて本発明の他の実施形態である旋回台装置と、 これ を用いた運動器具について述べる。 図 1 9は、 運動器具 7 8を側方から見た際の 概略図であり、 図 2 0は、 図 1 9に用いられる旋回台装置の旋回機構を説明する ための断面図である。
旋回台装置では、図 2 0に示されるように台 1 5 1から延出する旋回軸 7 9と、 支持フレーム 1 0 0に立設する固定軸 8 0とがクランク用ギア 8 1を介して連結 され、 静止状態である固定軸 8 0に対して台 1 5 1が自転することなく一定方向 を向いた状態で旋回運動をするよう構成されている。 次にその構成について説明 する。
旋回軸 7 9は図 1 9に示されるように、 台 1 5 1の下面に、 台 1 5 1に対して 直角に固定される軸受筒 1 5 1 a内に挿嵌されており、 その下端部は軸受筒 1 5 1 a力 ら突出し、 上端面は台 1 5 1の下面に当接して軸受筒 1 5 1 aと共に台 1 5 1を支持している。
一方、 固定軸 8 0は、 四方に延びる脚部を有した支持フレーム 1 0 0の略中央 に固定され立設する軸受筒 7 3 a内に挿嵌されている。 そして、 固定軸 8 0の側 面には軸線方向に並ぶ複数の凹部 8 0 aが設けられており、 これらのうちの 1つ と、 軸受筒 7 3の側面に配設された貫通穴 7 3 bに、 同時にポノレト型の係止部材 7 7が揷入されることで、 固定軸 8 0は、 軸受筒 7 3 aから突出する上端部の高 さが調節されて軸受筒 7 3 a内で固定される。 勿論、 凹部 8 0 aに代えて貫通穴 が設けられていても良い。
また、 四方に延びる脚部の下部には、 それぞれキャスター 3 5が配設されてい る。
さらに、 図 2 0に示されるようにクランク用ギア 8 1は、 ギア部 8 l aと軸受 部 8 1 bとから成り、 さらに軸受部 8 1 bは、 上部軸受部 8 1 cと下部軸受部 8 1 dとから成る。
上部軸受部 8 1 cは、 内部にベアリングが 2つ、 開口部を一致させた状態で重 ねて配設されると共に、 これらベアリングの他方の開口部が外側に露出して、 全 体形状がリング状に-形成されている。 この 2つのベアリングのうち一方は、 他方 に比較して厚さが薄く外径の小さいベアリング 8 2であり、 2つのべァリングが 一体化されて、旋回軸 7 9が揷入される旋回軸用ベアリング 8 3を形成している。 また、 下部軸受部 8 1 dも同様の構成からなり、 内部には厚さと外径の異なる 2つのベアリングによって、 固定軸 8 0が挿入される固定軸用ベアリング 8 4が 形成されている。
そして、 上部軸受部 8 1 cと下部軸受部 8 1 dは、 互いの小さい方のベアリン グを対向させて密着させた状態で、 両者にボルト 8 5が同時に固定されることに より一体ィ匕され、 軸受部 8 1 bを形成している。 このとき、 上部軸受部 8 1 cと 下部軸受部 8 1 dは、 それぞれに挿入される旋回軸 7 9と固定軸 8 0の互いの中 心軸が所定距離おいて平行に位置するよう一体化されている。 つまり、 固定軸 8 0と旋回軸 7 9とは軸受部 8 1 bにおいて偏心して軸支される。
また、 軸受部 8 1 bには、 上方から旋回軸用ベアリング 8 3内に旋回軸 7 9が 挿入され、 下方から固定軸用ベアリング 8 4内に固定軸 8 0が揷入されてそれぞ れ軸支される。 このとき、 旋回軸用ベアリング 8 3の下面と旋回軸 7 9の下端面 は同一平面上に位置し、 固定軸用ベアリング 8 4の上面と固定軸 8 0の上端面も 同一平面上に位置している。 従って、 旋回軸 7 9の下端面は、 下部軸受部 8 1 d の上面及ぴ固定軸 8 0の上端面に当接し、 軸受筒 1 5 1 aの先端は旋回軸用ベア リング 8 3の上面に当接している。 また、 固定軸 8 0の上端面は旋回軸 7 9の下 端面及ぴ上部軸受部 8 1 cの下面に当接し、 軸受筒 7 3 aの先端は固定軸用ベア リング 8 4の下面に当接している。
また、 外周に歯を有するギア部 8 1 aはリング状に設けられ、 下部軸受部 8 1 dに軸支される固定軸 8 0の中心軸が、 ギア部 8 1 aの軸線と一致するようギア 部 8 1 a内部に下部軸受部 8 1 dが嵌合されて両者は一体ィ匕している。このとき、 ギア部 8 1 aの下面と下部軸受部の下面は略同一平面上に位置するよう形成され る。
また、 駆動モータ 1 5 9が軸受筒 7 3 aを抱き込む Uボルト 8 6によって軸受 筒 7 3 aの側方に付設され、 駆動モータ 1 5 9は駆動ギア 8 7を回転駆動する。 クランク用ギア 8 1は、そのギア部 8 1 aが駆動ギア 8 7と嚙合することにより、 回転可能に構成されている。
上記構成による旋回台装置は、 ギア部 8 1 aに嚙合する駆動ギア 8 7が回転運 動することにより、固定軸 8 0を中心としてクランク用ギア 8 1が回転運動する。 この際、 旋回軸 7 9は、 固定軸 8 0に対して偏心して配設されているので、 静止 状態の固定軸 8 0に対して旋回運動をする。 さらに、 旋回軸 7 9は、 下端面が下 部軸受部 8 1 dの上面と固定軸 8 0に当接すると共に、 上端面に台 1 5 1が載置 されて台 1 5 1を支持する構成となっている。 従って、 軸受筒 1 5 1 a、 旋回軸 7 9及び台 1 5 1は、 台 1 5 1の重量或いは台 1 5 1と台 1 5 1上に載置された 物の重量により、 上部軸受部 8 1 cと一体的に運動することなく、 一定方向を向 いた状態で旋回運動をすることになる。
上記構成による旋回台装置によると、 クランク用ギア 8 1に駆動ギア 8 7の回 転運動が直接伝動されるのでチヱーン等が要らず、 耐久性のある旋回台装置を提 供できる。 また、 旋回軸 7 9と固定軸 8 0とを偏心した状態で軸支するクランク 用ギア 8 1が回転する構成なので、 従来技術で述べたような軸の曲折部分が不必 要となると共に、 クランク用ギア 8 1が旋回軸 7 9と固定軸 8 0を補強する役目 もするので、 台 1 5 1上に重量の重いものを載せても良好に旋回運動をすること ができる。
また、 大きさの異なる 2つのベアリングが重ね合わされて旋回軸用、 固定軸用 ベアリングがそれぞれ形成されているので、 重量の重いものが台上に載置されて も、 良好に力を分散して支持することができる。
上記旋回台装置は、 一般の事務用椅子の形態にすることにより、 図 1 7に示し たものと同様の運動器具として使用できる。
図 1 9に示した運動器具 7 8は台 1 5 1を座として、 台 1 5 1に手すり 7 1と 背もたれ 7 2を固定し設けたものである。 これによると、 通常は 1人用の事務用 椅子として使用しながら、 随時運動器具として台 1 5 1を旋回運動させることが でき、 使用者が手軽に運動をすることができる。 このとき、 前述したように台 1 5 1は、 一定方向を向いて旋回運動をするので、 台 1 5 1に腰掛けた使用者は、 矢印 F方向を向いた状態で運動器具によって摇動されることになる。
また、 固定軸 8 0には複数の凹部 8 0 aが配設されているので、 使用者の身長 等に合わせて台 1 5 1の高さを調節することができる。
さらに、 台 1 5 1の上面略中央に、 圧力スィッチ等からなる人体感知スィッチ 8 8を配設し、 台 1 5 1上に使用者が座ると人体感知スィツチが作動し、 駆動モ ータ 1 5 9が始動して台 1 5 1が旋回運動をするよう構成してもよい。
さらに、 前記実施形態と同様の働きをする制御装置 4 4を駆動モータ 1 5 9の 外側面に付設し、 モータ回転軸の回転を制御するように構成しても良 、。
以上、 本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明してきたが、 本発明はこの 実施例に限定されるものではなく、 発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変 を施し得るのは勿論のことである。
第 1実施形態では、 下部軸の抜け止めに C一リング 1 8を用いたが、 下部軸の 溝 1 7の代わりに突出部を設けても良い。
また、 第 1実施形態の駆動モータを用いない運動器具において、 上部軸を駆動 モータのモータ回転軸と連結可能に形成すると、 駆動モータの取外しにより必要 に応じて台を手動で旋回運動させたり、 駆動モータによって自動的に旋回運動さ せたりすることもでき便利である。
また、 第 2実施形態において、 固定フレームの本体部 4 3を上下移動可能に設 け、 カバー台 6 9の高さを変更できるようにすると、 使用者の身長等に合わせる ことができ便利である。
さらに、 カバー台は無くても良く、 台 5 1を座として使用者が直接台 5 1上に 座る構成であってもよい。
さらに本発明の旋回台装置は、 展示、 陳列、 表示、 装飾等に使用されるデイス プレー装置に利用することができる。
図 2 5は、 ディスプレー装置 5 0 3の側断面図である。 ディスプレー装置 5 0 3は、固定台 5 0 1、台 5 0 2、複数のクランク部材 5 0 4、及び駆動モータ (図 示せず)とを有し、固定台 5 0 1が壁面 5 0 0に沿うように固定される。そして、 ディスプレー装置 5 0 3は、 静止状態である固定台 5 0 1に対して、 台 5 0 2が 駆動モータの駆動によつて旋回運動をするように設けられる。
ディスプレー装置 5 0 3は、 台 5 0 2の表面 (上面) 5 0 2 aに陳列用の商品 や装飾用の美術品を固定したり、 表示用のポスター等を貼付して使用される。 こ れにより、 商品、 美術品、 ポスター等が台 5 0 2の旋回運動に伴って回転するこ ととなり、 消費者等、 人の目をひくことができる。
ディスプレー装置に使用する旋回台装置は、 第 1、 第 2及び第 3実施形態のど の旋回台装置を使用してもよいのは勿論である。 発明の効果
本発明によれば、 重量の重いものを載せても良好に旋回運動をすることができ る充分な強度を持ち、 耐久性のある旋回台装置を提供できる。 さらに、 この旋回 台装置を用いれば、 立つことや脚の上げ下げが困難な人にとって有効な運動器具 を実現することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 円柱状の上部軸の中心軸と円柱状の下部軸の中心軸が所定距離おいて平行 に位置するよう、 上部軸の下面が下部軸の上面と接合されて、 上部軸と下部軸が 一体化されて形成された複数のクランク部材と、
該複数のクランク部材の下部軸が、 それぞれ回転可能に軸支される固定台と、 該固定台の上方に配設されて、 前記複数のクランク部材の上部軸が、 それぞれ 回転可能に軸支される台とを有し、
静止状態である固定台に対する前記台の旋回運動に連動して、 前記複数のクラ ンク部材が同周期で回転し、 前記台の旋回運動を妨げることなく前記台を支持す ることを特徴とする旋回台装置。
2 . それぞれ円柱状に形成される上部軸と下部軸が、 両者の中心軸が所定距離 おいて平行に位置するように、 円柱状のクランクアーム部を介して該クランクァ ーム部の互いの反対側となる端面にそれぞれ接合され、 一体化されている複数の クランク部材と、
該複数のクランク部材の下部軸が、 それぞれ回転可能に軸支される固定台と、 該固定台の上方に配設されて、 前記複数のクランク部材の上部軸が、 それぞれ 回転可能に軸支される台とを有し、
静止状態である固定台に対する前記台の旋回運動に連動して、 前記複数のクラ ンク部材が同周期で回転し、 前記台の旋回運動を妨げることなく前記台を支持す ることを特徴とする旋回台装置。
3 . 前記複数のクランク部材は、 3つ以上からなり、 一列に並ぶことなく配置 されていることを特徴とする請求項 1または 2記載の旋回台装置。
4 . 請求項;!〜 3のうちのいずれ力一項記載の旋回台装置が車椅子の座として 組み込まれた運動器具であって、 該車椅子の車輪の回転が伝達手段によって伝達 されて前記台が旋回運動をすることを特徴とする運動器具。
5 . 前記台は、 駆動モータによって旋回運動をすることを特徴とする請求項 1 〜 3のうちのいずれか一項記載の旋回台装置。
6 . 前記複数のクランク部材のうち 1つのクランク部材の上部軸或いは下部軸 が、 前記駆動モータのモータ回転軸であることを特徴とする請求項 5記載の旋回 台装置。
7 . 請求項 1、 2、 3、 5または 6記載の旋回台装置の前記台に、 補助棒が立 設され、 使用者が前記台上に乗り込んで使用することを特徴とする運動器具。
8 . 前記補助棒には、柔軟性があることを特徴とする請求項 7記載の運動器具。
9 . 前記補助棒に、 駆動モータの回転開始、 停止用スィッチが配設されている ことを特徴とする請求項 7または 8記載の運動器具。
1 0 . 請求項 1、 2、 3、 5または 6記載の旋回台装置を用いた運動器具であ つて、前記固定台が、前記台の側方に延長されていることを特徴とする運動器具。
1 1 . 駆動ギアと嚙合するクランク用ギアと、
該クランク用ギアに、該クランク用ギアの下方から同心に軸支される固定軸と、 台の下面の中央から該台に対して直角に延出し、 前記クランク用ギアに、 該ク ランク用ギアの上方から前記固定軸と偏心して軸支される旋回軸とを有し、 前記駆動ギアの回転運動に伴って、 静止状態である前記固定軸に対して前記台 が前記旋回軸に支持されて、 向きを変えることなく旋回運動をすることを特徴と する旋回台装置。
1 2 . 前記駆動ギアは、 駆動モータによって回転駆動することを特徴とする請 求項 1 1記載の旋回台装置。
1 3 . 請求項 1、 2、 3、 5、 6、 1 1または 1 2記載の旋回台装置の前記台 は座であり、 使用者が前記台上に腰掛けて使用することを特徴とする運動器具。
1 4 . 背もたれ及び Z又は手すりが設けられていることを特徴とする請求項 1 3記載の運動器具。
1 5 . 請求項 5または 6記載の旋回台装置の前記台は座であり、 背もたれ及び /又は手すりが前記固定台に固定されて設けられていることを特徴とする運動器 具。
1 6 . 前記駆動モータの動作の異なるプログラムを複数備え、 該プログラムに 応じて前記駆動モータの動作を制御する制御装置を有し、 操作パネルから制御装 置に送信された信号により前記プログラムが選択されて駆動モータの動作が制御 されることを特徴とする請求項 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 3、 1 4または 1 30
PCT/JP2003/012686 2002-10-25 2003-10-02 旋回台装置及びこれを用いた運動器具 WO2004037353A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003268749A AU2003268749A1 (en) 2002-10-25 2003-10-02 Swing table device and exercise appliance using the device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311643 2002-10-25
JP2002-311643 2002-10-25
JP2003-207888 2003-08-19
JP2003207888A JP2004195195A (ja) 2002-10-25 2003-08-19 旋回台装置及びこれを用いた運動器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004037353A1 true WO2004037353A1 (ja) 2004-05-06

Family

ID=32179107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012686 WO2004037353A1 (ja) 2002-10-25 2003-10-02 旋回台装置及びこれを用いた運動器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004195195A (ja)
AU (1) AU2003268749A1 (ja)
WO (1) WO2004037353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055788A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Sport-Thieme Gmbh Trainingsgerät mit Vibrationsbeaufschlagung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2902019B1 (fr) * 2006-06-09 2008-08-08 Genda Ltd Appareil de mobilisation corporelle globale et utilisation d'un tel appareil
KR200468873Y1 (ko) * 2010-07-08 2013-09-11 (주)제일체육공사 트위스트 운동기구
CN111514534B (zh) * 2020-05-09 2021-11-23 吉林大学第一医院 一种心内科术后康复护理训练装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166832U (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 サ−モニクス株式会社 振「とう」機
JPS6136625U (ja) * 1984-08-03 1986-03-06 国雄 白岩 脊髄矯正等の腰部運動器具
JPS6129464Y2 (ja) * 1981-10-28 1986-08-30
JPH0131392B2 (ja) * 1984-05-10 1989-06-26 Senoh Kk
JPH0329452B2 (ja) * 1986-06-30 1991-04-24
JPH0852336A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kurabo Ind Ltd 撹拌装置
JP3028295U (ja) * 1996-02-23 1996-08-30 有限会社工研エンタープライズ 車椅子サイクリング用訓練装置
JP2663249B2 (ja) * 1994-12-26 1997-10-15 株式会社アスガード 人体ひずみ整復いす
JP2000051392A (ja) * 1998-08-14 2000-02-22 Mitsubishi Precision Co Ltd ジャイロステッピングマシーン
JP2000316378A (ja) * 1999-03-09 2000-11-21 Karuchia Machine:Kk きのこ培基のかき出し装置
JP2001333954A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Purotec Fuji:Kk 腰部揺動器具
JP2001353100A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Yuji Morita 人体回動介助装置
US6334839B1 (en) * 1999-09-21 2002-01-01 Jung Soo Lim Treadmill which can be driven in both directions
JP3086638U (ja) * 2001-12-11 2002-06-28 蔡饒興 ツイスト式ウエスト運動器
JP6073637B2 (ja) * 2012-10-18 2017-02-01 株式会社小糸製作所 電子ユニット

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129464Y2 (ja) * 1981-10-28 1986-08-30
JPS58166832U (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 サ−モニクス株式会社 振「とう」機
JPH0131392B2 (ja) * 1984-05-10 1989-06-26 Senoh Kk
JPS6136625U (ja) * 1984-08-03 1986-03-06 国雄 白岩 脊髄矯正等の腰部運動器具
JPH0329452B2 (ja) * 1986-06-30 1991-04-24
JPH0852336A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kurabo Ind Ltd 撹拌装置
JP2663249B2 (ja) * 1994-12-26 1997-10-15 株式会社アスガード 人体ひずみ整復いす
JP3028295U (ja) * 1996-02-23 1996-08-30 有限会社工研エンタープライズ 車椅子サイクリング用訓練装置
JP2000051392A (ja) * 1998-08-14 2000-02-22 Mitsubishi Precision Co Ltd ジャイロステッピングマシーン
JP2000316378A (ja) * 1999-03-09 2000-11-21 Karuchia Machine:Kk きのこ培基のかき出し装置
US6334839B1 (en) * 1999-09-21 2002-01-01 Jung Soo Lim Treadmill which can be driven in both directions
JP2001333954A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Purotec Fuji:Kk 腰部揺動器具
JP2001353100A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Yuji Morita 人体回動介助装置
JP3086638U (ja) * 2001-12-11 2002-06-28 蔡饒興 ツイスト式ウエスト運動器
JP6073637B2 (ja) * 2012-10-18 2017-02-01 株式会社小糸製作所 電子ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055788A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Sport-Thieme Gmbh Trainingsgerät mit Vibrationsbeaufschlagung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004195195A (ja) 2004-07-15
AU2003268749A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8790284B2 (en) Wheelchair type robot for walking aid
US4402502A (en) Exerciser for disabled persons
US20120216347A1 (en) Reciprocating Rocking Device
KR200437905Y1 (ko) 전신운동장치
US20140042783A1 (en) Rotatable platform having a straddleable seat to facilitate tranfer to a person having limited mobility
WO2004037353A1 (ja) 旋回台装置及びこれを用いた運動器具
JP3780301B2 (ja) 運動用器具
JP5099853B2 (ja) 身障者用起立運動装置
JP2003250895A (ja) 椅子型マッサージ機
KR20080004148A (ko) 자동 허리운동기구
JPH10295749A (ja) 歩行補助器
KR101312020B1 (ko) 허리 및 팔운동용 의자
KR200433560Y1 (ko) 전신운동장치
JP2004321665A (ja) 揺動型リハビリ装置
CN113797488A (zh) 一种应用于老年人协调性训练的医疗健身器械
JP4247341B2 (ja) 回旋移乗式自動介助装置
JP4303153B2 (ja) 旋回台装置及びこれを用いた運動器具
SU1477407A2 (ru) Кресло-тренажер
JP2009153733A (ja) 立ち上がり補助装置
JP5495776B2 (ja) 自立運動用の回転器具
KR20240076536A (ko) 전동휠체어 탈부착식 재활운동기구
KR200396988Y1 (ko) 기마 운동기
JP3092355U (ja) リハビリ用サイクリングマシン
JP2004194987A (ja) 運動用器具
JP2006144938A (ja) 二次元運動機構及び旋回台装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase