WO2004035900A1 - 芯鞘状複合繊維よりなる不織布及びその製造方法 - Google Patents

芯鞘状複合繊維よりなる不織布及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004035900A1
WO2004035900A1 PCT/JP2003/013334 JP0313334W WO2004035900A1 WO 2004035900 A1 WO2004035900 A1 WO 2004035900A1 JP 0313334 W JP0313334 W JP 0313334W WO 2004035900 A1 WO2004035900 A1 WO 2004035900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
polyethylene
sheath
fiber
nonwoven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukihiro Kihara
Original Assignee
Unitika Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd. filed Critical Unitika Ltd.
Priority to EP03769909A priority Critical patent/EP1553223B1/en
Priority to US10/531,179 priority patent/US20060205308A1/en
Priority to KR1020057006557A priority patent/KR101115193B1/ko
Priority to DE60325403T priority patent/DE60325403D1/de
Publication of WO2004035900A1 publication Critical patent/WO2004035900A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/61Cross-sectional configuration varies longitudinally along strand or fiber material

Definitions

  • the present invention relates to a nonwoven fabric using a special core-sheath composite fiber as a constituent fiber, having excellent flexibility and excellent heat sealability, and a method for producing the same.
  • a nonwoven fabric using a core-sheath type composite fiber as a constituent fiber has been known.
  • a heat-sealing nonwoven fabric a nonwoven fabric made of a core-sheath composite long fiber having a core made of polyester and a sheath made of polyethylene is known [ Japanese Patent Publication No. 8-1069 (Publication 1, Claim 1)].
  • the heat-sealing nonwoven fabric is made of a core-sheath type composite continuous fiber whose core is made of a high-melting-point polyester and whose sheath is made of a low-melting-point polyethylene.
  • the present inventor has been conducting research on lowering the melting point of polyethylene in order to improve the thermal adhesiveness of the above-mentioned heat-sealing nonwoven fabric.
  • the core portion is composed of a polyester and the sheath portion is composed of polyethylene, and the cross-sectional shape of the core portion does not substantially change in the fiber axis direction, and the thickness of the sheath portion is not changed.
  • the present invention relates to a nonwoven fabric characterized in that core-sheath composite fibers that are non-uniform and randomly changed in the fiber axis direction and the fiber circumferential direction are used as constituent fibers.
  • the nonwoven fabric according to the present invention uses a specific core-sheath composite fiber as a constituent fiber.
  • the core-sheath composite fiber may be either a short fiber or a long fiber, but in the present invention, a long fiber is preferable because a nonwoven fabric is suitably obtained by a spanbond method.
  • the core-sheath composite fiber has a core made of polyester and a sheath made of polyethylene. Moderate compatibility or affinity between polyester and polyethylene Due to the defect, special core-sheath composite fibers can be obtained. Therefore, if the core is made of a material other than polyester, such as polypropylene, which has high compatibility or affinity with polyethylene, the special The core-sheath composite fiber becomes difficult to obtain. Also, a special core-sheath composite fiber can be obtained by using a non-polyester polyad having poor compatibility or affinity with polyethylene, or the like. It becomes difficult.
  • the cross-sectional shape of the core does not substantially change in the fiber axis direction as in the related art.
  • the core preferably has a circular cross-section at any cross-section.
  • the polyester constituting the core it is a polyethylene terephthalate which is usually commercially available or commercially used, particularly for fibers. Anything that is commercially available and used is acceptable. Specifically, it is preferable to use a polyethylene terephthalate having an intrinsic viscosity of 0.50 to 1.20.
  • the surface of the core-sheath composite fiber that is, the surface of the sheath, is irregularly uneven. This irregular asperity appears due to the fact that the thickness of the sheath portion is non-uniformly and randomly changed in the fiber axial direction and the fiber circumferential direction. Regarding the thickness of the sheath portion, even the portion where the sheath portion does not exist, that is, the portion where the core portion is exposed, is included in the thickness as zero. Therefore, the fiber diameter of the core-sheath composite fiber is the diameter of the core. Assuming that the fiber diameter at the point where the thickness of the sheath is the maximum is 0, it is a random change in the fiber axis direction within the range of ⁇ to ⁇ ⁇ . You.
  • the radius of the core is ⁇ . / 2) and the thickness of the sheath is Assuming that the fiber radius at the position of the maximum is / 2), the fiber radius of the core-sheath composite fiber in the fiber circumferential direction is in the range of (./2) to ⁇ 1 / 2). It changes at random.
  • the case where the cross section of the core portion and the core-sheath composite fiber is circular has been described, but these cross sections need not be circular.
  • the diameter of the core and the fiber diameter of the core-sheath composite fiber are calculated by dividing the diameter of the imaginary circle according to the cross-sectional area by the fiber diameter It should be interpreted as:
  • the polyethylene constituting the sheath it is preferable to use a mixture of the first polyethylene having good spinnability and the second polyethylene having poor spinnability. Yes.
  • the first polyethylene having good spinnability irregular surface irregularities are less likely to appear on the sheath surface. That is, it tends to have the same shape as a typical core-sheath composite fiber having no irregularities on the surface.
  • the second polyethylene having poor spinnability it becomes difficult to obtain a core-sheath composite fiber by the melt spinning method.
  • the first polyethylene it is most preferable to use a polyethylene obtained by using a metallocene-based polymerization catalyst. This polyethylene has a low melting point and is also excellent in spinnability.
  • a polyethylene generally used industrially that is, a polyethylene obtained by a zigzag-type polymerization catalyst is used. Is used. Among these, low-density polyethylene having a low spinning property and a low melting point, particularly a low-density polyethylene having a density of 0.910 to 0.925 is preferred.
  • the weight ratio of the core to the sheath is preferably from 20 to 300 parts by weight of the sheath to 100 parts by weight of the core.
  • the weight ratio is It means the weight ratio in the whole conjugated fiber. If the sheath portion is less than 20 parts by weight, it becomes difficult to obtain sufficient adhesive strength when the sheath portion is used as a heat bonding component for heat sealing. If the sheath portion exceeds 300 parts by weight, the amount of the core portion becomes relatively small, the diameter of the core portion becomes thinner, and the portion where the sheath portion is lost, that is, the entire core portion, is lost. The fiber strength at the site where the circumference is exposed is reduced.
  • the fineness of the core-sheath composite fiber in the present invention is preferably about 1.0 to 10 dTex. Since the fineness of the core-sheath composite fiber in the present invention varies non-uniformly and randomly in the fiber axis direction, the fineness here is the average fiber of the entire core-sheath composite fiber. It means degree.
  • FIGS. 1 to 3 Specific examples of the shape of the core-sheath composite fiber in the present invention are as shown in FIGS. 1 to 3.
  • Two parallel straight lines represent the sides of the core. Therefore, the core has a cross-sectional shape unchanged in the fiber axis direction.
  • a bump like a nodule above or below these two parallel straight lines represents the sheath.
  • the thickness of the sheath portion is non-uniform and varies randomly in the fiber axis direction and the fiber circumferential direction.
  • FIG. 8 shows a specific example of the cross-sectional shape of the core-sheath composite fiber according to the present invention. It can be seen that the thickness of the sheath is uneven and randomly varied in the fiber circumferential direction.
  • the basis weight of the nonwoven fabric comprising the core-sheath conjugate fiber according to the present invention as a constituent fiber is arbitrary, and is preferably about 10 to 100 g / m 2 .
  • This nonwoven fabric can be obtained as a bag-like material by laminating the nonwoven fabrics and heat sealing the edges.
  • the non-woven fabric can also be combined with other materials such as synthetic resin film, knitted fabric, paper or other non-woven fabric by a heat seal to form a composite material. Wear. That is, heat and, if desired, pressure are applied to the polyethylene constituting the sheath portion of the core-in-sheath composite fiber to soften or melt, and the non-woven fabric or other materials are heated. Can be glued.
  • the sheath of the core-sheath composite fiber in the present invention is a mixture of polyethylene obtained from a metallocene polymerization catalyst and low-density polyethylene.
  • the melting point of the sheath becomes lower, and thermal bonding at a relatively low temperature becomes possible.
  • polyolefin-based materials especially when using polyolefin-based films, it was composed of polyethylene. It has good compatibility with the sheath and can realize high adhesive strength.
  • the polystyrene film should not cause shrinkage, distortion or deformation due to heat. There are also advantages.
  • a typical method for producing the nonwoven fabric according to the present invention is a polyester, a first polyethylene and a Ziglana-based polymer obtained by using a metal-opened styrene-based polymerization catalyst. Obtained by catalyst The polystyrene obtained by mixing the obtained second polyethylene and the polystyrene is arranged so that the polyester is disposed on the core and the polyethylene is disposed on the sheath.
  • core-sheath filaments obtained by melt spinning are supplied to a core-sheath composite spinning hole and accumulated.
  • polyester is used as the resin constituting the core of the core-sheath composite fiber, and the resin constituting the sheath is obtained by a metal-opening-based polymerization catalyst.
  • a long-fiber nonwoven fabric is obtained by a spanbonding method employing a conventionally known core-sheath composite spinning method.
  • Polyester the first polyethylene obtained from the methyl-opening polymerization catalyst, and the second polyethylene obtained from the Ziglanaz polymerization catalyst. As such, the one described above is used.
  • the first polyethylene and the second polyethylene are uniformly mixed in the weight ratio described above, and are treated as polyethylene.
  • the polyethylene melt rate (MFR) is preferably between 16 and 21 g / 10 minutes. Within this range, even when spinning at high speed,
  • the spinning speed generally adopted that is, at a spinning speed of 300 to 400 m / min, the MFR is within the above range. I like it. Further, it is preferable that the melting point of polyethylene is low, especially 90%. ⁇ 110 ° C is preferred. This is because heat sealing can be performed at a relatively low temperature.
  • Polyester and polyethylene are heated and melted, respectively, and the polyester is arranged on the core of a core-sheath composite spinning hole provided in a large number of spinnerets. Lithylene is placed on the sheath. Then, by melt spinning, a large number of core-sheath composite long fibers having irregular irregularities on the surface can be obtained.
  • a core-sheath composite long fiber having irregular irregularities on the surface can be stably obtained.
  • having irregular irregularities on the surface means that the fiber diameter differs in the fiber axis direction.
  • the core-sheath composite filaments are obtained as described above, they are collected and accumulated on a moving conveyor or the like. After stacking, it is passed through an embosser or the like and partially heat-welded, and the sheath is softened or melted at the welded area to bond the core-sheath composite long fibers to each other. Thus, a nonwoven fabric having a high tensile strength can be obtained.
  • the nonwoven fabric comprising the core-sheath composite fiber according to the present invention as a constituent fiber is suitable for use in obtaining a composite material by bonding with another material by a heat seal as described above.
  • the nonwoven fabric is suitable for use in laminating the nonwoven fabrics and heat-sealing the edges thereof to obtain a bag-like material.
  • it can be used for clothing, sanitary materials, general industrial materials, agricultural materials, and living materials, just like conventional nonwoven fabrics.
  • the cross-sectional shape of the core does not substantially change in the fiber axis direction, and the thickness of the sheath portion is in the fiber axis direction.
  • a core-sheath composite fiber that is uneven and randomly changed in the circumferential direction of the fiber. That is, the core-sheath conjugate fiber, which is a constituent fiber, has a smaller or larger diameter in the fiber axis direction. The presence of the thin portion of the fiber gives flexibility to the core-sheath composite fiber.
  • the core has a uniform fiber diameter in the fiber axis direction
  • the tensile strength of the core-sheath composite fiber is the same as that of the conventional core-sheath composite. It is comparable to fiber. Therefore, the nonwoven fabric having such a core-sheath composite fiber as a constituent fiber has an effect of being excellent in tensile strength and excellent in flexibility.
  • the nonwoven fabric according to the present invention is made of a core-sheath composite fiber having irregular irregularities on the surface, and thus scatters light well. Therefore, the nonwoven fabric according to the present invention also has an effect of being excellent in whiteness.
  • the first polyethylene having a low melting point obtained by the polymerization catalyst for the mouth-opening styrene is used.
  • a mixture of styrene and a low-melting second polyethylene obtained with a Ziglana-based polymerization catalyst, particularly a low-density polyethylene is used,
  • the heat seal can be performed at a low temperature, and has an effect that thermocompression bonding can be performed at a low temperature.
  • the sheath is made of a mixture of a first polyethylene having good spinnability and a second polyethylene having poor spinnability.
  • Polyethylene is used.
  • the thickness of the sheath is randomized. Thicker or thinner.
  • the core is made of polyester and can be melt-spun uniformly as in the past. Therefore, the cross-sectional shape of the core portion does not substantially change in the fiber axis direction, and the thickness of the sheath portion is uneven and randomly changed in the fiber axis direction and the fiber circumferential direction. It is said that conjugate fibers can be obtained stably, and nonwoven fabrics using these as constituent fibers can be obtained stably and reasonably. It works. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a side view (micrograph) showing an example of the core-sheath composite fiber in the present invention.
  • FIG. 2 is a side view (micrograph) showing another example of the core-sheath composite fiber in the present invention.
  • FIG. 3 is a side view ′ (micrograph) showing another example of the core-sheath composite fiber according to the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged view (electron micrograph) of the surface of a long-fiber nonwoven fabric obtained by the method according to Example 2 below.
  • FIG. 5 is an enlarged view (electron micrograph) of the surface of a long-fiber nonwoven fabric obtained by the method according to Example 3 below.
  • FIG. 6 is an enlarged view (electron micrograph) of the surface of the long-fiber nonwoven fabric obtained by the method according to Example 4.
  • FIG. 7 is an enlarged view (electron micrograph) of the surface of a long-fiber nonwoven fabric obtained by the method according to Example 5 below.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view (micrograph) showing an example of the core-sheath composite fiber according to the present invention.
  • the present invention relates to a conventional melt-spinning method of a core-sheath composite conjugate fiber, when a specific material is used as polyethylene, the surface of the core-sheath composite conjugate fiber, that is, the sheath, On the surface of the part It should be interpreted as being based on the finding that composite filaments with irregular asperities can be obtained stably.
  • Non-woven fabric sliminess Five panelists evaluated the sliminess of the non-woven fabric with the touch of their hands between the non-woven fabrics of Examples and Comparative Examples as follows. '' Large: The slimy feeling is outstanding
  • Tensile strength of nonwoven fabric (N / 5 cm width): Tensilon RTM — 50 manufactured by Toyo Baldwin Co., Ltd. in accordance with the synthetic fiber long-fiber nonwoven fabric test method (JISL1906) Using a mold 0, measure a test piece with a width of 5 mm and a length of 200 mm at a gripping distance of 100 mm and a pulling speed of 100 mm / min. The value was determined and the tensile strength was determined. For tensile strength, MD direction of nonwoven fabric
  • thermocompression-bonded part The heat seal strength of the thermocompression-bonded part was measured using a Tensilon RTM-500 made by Toyo Baldwin Co., Ltd. in accordance with the T-peel measurement method of JISL109, and the width was 3 mm.
  • a 0-mm test piece was measured under the conditions of a gripping interval of 10 mm and a pulling speed of 100 mm / min, and the average value of five test pieces was calculated.
  • Intrinsic viscosity [? ? A polyethylene terephthalate having 0.70 and a melting point of 260 ° C. was prepared. On the other hand, polyethylene having a melt flow rate of 18 g / l for 0 minutes, a density of 0.911 g / cc and a melting point of 104 ° C 2003/013334 was prepared.
  • This polyethylene is melt flow rate obtained from a metal-sene-based polymerization catalyst, melt flow rate 28 g / 10 min, density 0.909 g / cc 60 parts by weight of a first polyethylene having a melting point of 97 ° C., and a melt flow rate of 4 g / 1 obtained by using a zigzag-based polymerization catalyst. It is a mixture with 40 parts by weight of a second polyethylene having a density of 0.918 g / cc and a melting point of 106 ° C for 0 minutes.
  • the core-in-sheath composite is arranged so that the polyester is disposed on the core, the polyethylene is disposed on the sheath, and the two are equal in weight.
  • the melt was spun at a spinning temperature of 280: at a spinning speed of 380 m / min.
  • the yarn is pulled and thinned by a suction device, the yarn group discharged from the suction device is opened, and the core-sheath composite filaments (fineness) are placed on the moving collecting surface.
  • 3.3 dTex was collected to obtain a nonwoven fabric.
  • the nonwoven fabric is embossed with a surface temperature of 95 ° C (area ratio of the projections: 36%) and a flat roll with a surface temperature of 95 ° C.
  • melt flow rate 2 1 g / 1
  • a long-fiber nonwoven fabric with a basis weight of 50 g / m 2 was obtained in the same manner as in Example 1 by using the polyester and the polyethylene.
  • Polyethylene terephthalate having an intrinsic viscosity of [7?] 0.70 and a melting point of 260 ° C was prepared.
  • polyethylene having a melt flow rate of 18 g / l 0 minutes, a density of 0.913 g / cc and a melting point of 104 ° C was prepared.
  • This polyethylene is obtained by using a methacrylic acid-based polymerization catalyst and has a density of 0.996 g / cc.
  • Melt flow rate of 14 g / l obtained from a 40-fold S-part of polystyrene having a melting point of 97 ° C and a polymerization catalyst based on a ziggurat A mixture with 60 parts by weight of second polyethylene having a density of 0.918 g / cc and a melting point of 106 at 0 minutes.
  • Polyethylene terephthalate having an intrinsic viscosity ["] of 0.70 and a melting point of 260 ° C was prepared, while a melt mouth opening rate of 16 g / l 0
  • a polyethylene having a density of 0.910 g / cc and a melting point of 103 ° C. was prepared, and this polyethylene was obtained using a metal-opening sensation polymerization catalyst. Melt flow rate 28 g / 10 minutes, density 0.9
  • Intrinsic viscosity [? ? A polyethylene terephthalate having 0.70 and a melting point of 260 ° C. was prepared. On the other hand, polyethylene having a melt flow rate of 22 g / 10 minutes, a density of 0.909 g / cc, and a melting point of 103 t was prepared. This polyethylene is melt flow rate of 8 g / 10 min and density of 0.906 g / cc obtained by using a metallocene sen polymerization catalyst.
  • a poly (ethylene terephthalate) having an intrinsic viscosity [] of 0.70 and a melting point of 260 ° C. was prepared.
  • a high-density polyethylene having a melt flow rate of 25 g / l 0 min, a density of 0.957 g / cc and a melting point of 130 t was prepared.
  • This high-density polystyrene was obtained using a Zigguratna-based polymerization catalyst.
  • the long fibers constituting the nonwoven fabric had irregular irregularities on its surface along the fiber axis direction and along the fiber circumference. .
  • the surface of the long fibers constituting the nonwoven fabric was smooth along the fiber axis direction, and no irregularities were present. Due to the presence of such irregular irregularities', the core-sheath composite long fiber has a thin portion and a thick portion, and the thin portion has a long portion.
  • the first polyethylene obtained by using the methacrylic polymer catalyst has a low melting point, and thus Examples 1 to 5 using the first polyethylene were used.
  • Polyethylene in 5 also has a lower melting point. Therefore, the nonwoven fabrics of Examples 1 to 5 exhibited good heat seal strength as compared with the nonwoven fabric of Comparative Example 1 even if the thermocompression bonding temperature was lower.
  • the core formed of the polyester has a uniform cross-sectional shape in the fiber axis direction and a substantially uniform fiber diameter, similarly to the conventional core. Thus, the tensile strength was maintained, and the nonwoven fabrics of Examples 1 to 5 had the same tensile strength as the conventional nonwoven fabric of Comparative Example 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

明細 芯鞘状複合繊維よ り な る不織布及びその製造方法 技術分野
本発明 は、 特殊な芯鞘状複合繊維を構成繊維 と し、 柔軟性に 優れ、 ま た ヒ ー ト シール性に も優れた不織布及びそ の製造方法 に関する も のであ る 。 背景技術
従来よ り 、 芯鞘型複合繊維を構成繊維 と した不織布は知 られ てい る。 特に、 ヒ ー ト シール性不織布 と して、 芯部がポ リ エス テルで鞘部がポ リ エチ レ ンで構成さ れた芯鞘型複合長繊維よ り な る不織布が知 られてい る [特公平 8 — 1 0 6 9 公報 (第 1 頁、 請求項 1 ) ] 。 すなわち、 こ の ヒ ー ト シール性不織布は 芯部が高融点のポ リ エステルで鞘部が低融点のポ リ エチ レ .ンか ら な る芯鞘型複合長繊維で構成さ れてい る ので、 こ の不織布 と 他の基材な ど と を積層 して、 加熱及び所望に よ り 加圧する と 、 鞘部のポ リ エチ レ ン のみが軟化又は溶融 して、 他の基材に熱接 着する と い う も のであ る 。 発明の概要
本発明者は、 上記 した ヒ 一 ト シ一ル性不織布の熱接着性を改 良する ため、 ポ リ エチ レ ンの融点を低 く する研究を行っ ていた
。 こ の よ う な研究の過程において、 本発明者はポ リ エチ レ ン して特定の も の を採用する と 、 従来の典型的な芯鞘型複合長繊 維と は、 その形態の異な る も のが得 ら れる こ と を見出 した。 す なわち、 芯鞘型複合長繊維の表面 (鞘部の表面 と い う こ と にな る。 ) に不規則な凹凸 を持つ複合長繊維が得 ら れる こ と を見出 した。 そ して、 こ の よ う な複合長繊維は、 繊維径が一定ではな く 、 細い箇所 と太い箇所を有する も のであ り 、 細い箇所の存在 に よ っ て、 柔軟性に富む こ と も判明 した。 したがっ て、 こ の よ う な複合長繊維を構成繊維と する不織布 も ま た、 柔軟性に富む も のであ る 。 以上の よ う な知見か ら 、 本発明 は、 柔軟性に優れ た不織布を提供する こ と を課題 と する も のであ る 。 そ して、 上 記課題を解決する ため に、 以下の よ う な構成を採用 した も ので あ る。
すなわち、 本発明は、 芯部がポ リ エス テルで鞘部がポ リ エチ レ ンで構成さ れ、 芯部の横断面形状は繊維軸方向 において実質 的に変化せず、 鞘部の厚 さ は、 繊維軸方 及ぴ繊維周方向にお いて不均一で且つ無作為に変化 してい る芯鞘状複合繊維を構成 繊維とする こ と を特徴と する不織布に関する も のであ る 。 発明 を実施'する ための最良の態様
本発明に係る不織布は、 特定の芯鞘状複合繊維を構成繊維と する も のであ る 。 芯鞘状複合繊維は、 短繊維で も長繊維で も よ いが、 本発明 において は、 不織布をスパ ン ボン ド法で得る のが 適 している ので、 長繊維の方が好ま し い。 芯鞘状複合繊維は、 芯部がポ リ エス テルで鞘部がポ リ エチ レ ンで構成さ れてい る。 ポ リ エステル と ポ リ エチ レ ン と の相溶性乃至は親和性が適度に 不良であ る ため に、 特殊な芯鞘状複合繊維が得 ら れる。 したが つ て、 芯部と して、 ポ リ エス テル以外であ っ てポ リ エチ レ ン と 相溶性乃至は親和性に優れている ポ リ プロ ピ レ ンな ど を用い る と 、 特殊な芯鞘状複合繊維が得 られに く く な る。 ま た、 ポ リ ェ ステル以外であ っ てポ リ エチ レ ン と相溶性乃至は親和性が不良 であ る ポ リ ア ド な どを用いて も 、 特殊な芯鞘状複合繊維が得 られに く く な る 。
芯部の横断面形状は、 従来と 同様に、 繊維軸方向において実 質的に'変化 しな い も のであ る 。 代表的に は、 芯部は、 どの横断 面を と つ て も 、 そ の形状が円形 と な っ てい る も のが好ま し い。 ま た、 芯部を構成する ポ リ エス テル と しては、 通常市販又はェ 業的に利用 さ れてい る ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レー ト の う ち、 特 に繊維用 と して市販さ れ、 利用 さ れてい る も のであればよ い。 具体的に は、 極限粘度が 0 . 5 0 〜 1 . 2 0 のポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト を用 い る のが好ま し レヽ。
芯鞘状複合繊維の表面、 すなわ ち 、 鞘部の表面は、 不規則な 凹凸 と な っ てい る 。 こ の不規則な凹凸は、 鞘部の厚さ が、 繊維 軸方向及び繊維周方向において不均一で且つ無作為に変化 して い る こ と に よ っ て現出する も のであ る。 こ こ でい う 鞘部の厚 さ につ いては、 鞘部が存在 しな い箇所、 すなわち、 芯部が露出 し てい る箇所につ いて も 、 厚さ を ゼロ と して含めてい る 。 したが つ て、 芯鞘状複合繊維の繊維径は、 芯部の直径を 。' と し、 鞘 部の厚さ が最大 と な っ てい る箇所の繊維径を 0 , と する と 、 繊 維軸方向 において、 Φ η ~ Φ \ の範囲で無作為に変化する も の であ る。 また、 芯部の半径を φ 。 / 2 ) と し、 鞘部の厚さ が 最大と な っ て い る箇所の繊維半径を / 2 ) とする と 、 繊 維周方向において、 芯鞘状複合繊維の繊維半径は、 ( 。 / 2 ) 〜 φ 1 / 2 ) の範囲で無作為に変化する も のであ る 。 なお 、 こ こ では、 芯部及び芯鞘状複合繊維の横断面が円形であ る場 合について説明 したが、 こ れ ら の横断面は円形でな く て も よ い 。 芯部及び芯鞘状複合繊維の横断面が非円形の場合には、 芯部 の直径や芯鞘状複合繊維の繊維径は、 そ の横断面面積に応 じた 仮想円の直径ゃ繊維径 と解釈すればよ い。
鞘部を構成する ポ リ エチ レ ン は、 曳糸性の良好な第一ポ リ ェ チ レ ン と 、 曳糸性の悪い第二ポ リ エチ レ ン と の混合物を用 い る のが好ま し い。 曳糸性の良好な第一ポ リ エチ レ ンのみを使用す る と 、 鞘部表面に不規則な凹凸が現れに く く な る。 すなわ ち、 表面に凹凸の無い典型的な芯鞘型複合繊維と 同様の形態にな り やすい。 ま た、 曳糸性の悪い第二ポ リ エチ レ ンのみを使用する と 、 溶融紡糸法に よ っ て芯鞘状複合繊維が得 ら れに く く な る。 第一ポ リ エチ レ ン と第二ポ リ エチ レ ンの混合比率は、 第一ポ リ エチ レ ン : 第二ポ リ エチ レ ン = 3 0 〜 7 0 : 7 0 〜 3 0 (重量
% ) であ る のが好ま しい。 第一ポ リ エチ レ ン と して は、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れたポ リ エチ レ ン を採用する のが最 も好ま しい。 こ のポ リ エチ レ ン は、 低融点であ っ て、 しか も曳 糸性に優れてい る か らであ る。 第二ボ リ エチ レ ン と して、 通常 工業的 に利用 さ れてい る ポ リ エチ レ ン、 すなわ ち、 チ グラ 一ナ ッ タ系重合触媒に よ り 得 ら れたポ リ エチ レ ンが用い ら れる。 こ の中で も 、 曳糸性が悪 く 、 低融点の低密度ポ リ エチ レ ン、 特に 密度 0 . 9 1 0 〜 0 . 9 2 5 の低密度ポ リ エチ レ ンが好ま し い 芯部 と鞘部の重量比は、 芯部 1 0 0 重量部に対 して、 鞘部 2 0 〜 3 0 0 重量部であ る のが好ま しい。 本発明 にお ける芯鞘状 複合繊維は、 鞘部の厚さ が、 繊維軸方向及び繊維周方向におい て不均一で且つ無作為に変化 し てい る か ら 、 こ の重量比は、 芯 鞘状複合繊維全体における重量比を意味 してい る。 鞘部が 2 0 重量部未満にな る と 、 鞘部を ヒ ー ト シールする と き の熱接着成 分 と する場合、 十分な接着強力 を得 ら れに く く な る 。 鞘部が 3 0 0 重量部を超え る と 、 相対的に芯部の量が少な く な り 、 芯部 の径が細 く な り 、 鞘部の欠損部位、 すなわ ち、 芯部の全周が露 出 してい る部位での繊維強力が低下する 。
本発明における芯鞘状複合繊維の繊度は、 1 . 0 〜 1 0 d T e x 程度であ る のが好ま し い。 本発明におけ る芯鞘状複合繊維 の繊度は、 繊維軸方向において、 不均一で且つ無作為に変化 し てい る か ら 、 こ こ でい う 繊度は、 芯鞘状複合繊維全体の平均繊 度の意味であ る。
本発明 における芯鞘状複合繊維の形状の具体例は、 第 1 図乃 至第 3 図に示 した よ う な も のであ る 。 平行な二本の直線が芯部 の側面を表 してい る。 したが っ て、 芯部は、 そ の横断面形状が 繊維軸方向 において変化 していない も のであ る 。 そ して、 こ の 平行な二本の直線の上又は下に あ る 、 瘤の よ う な盛 り 上が り が 鞘部を表 してい る。 こ の図か ら も 明 ら かな よ う に、 鞘部の厚さ は、 繊維軸方向及び繊維周方向において不均一で且つ無作為に 変化 し てい る 。 なお、 第 8 図は、 本発明における芯鞘状複合繊 維の横断面形状の具体例を示 した も のであ り 、 こ の図か ら も 、 鞘部の厚さ が繊維周方向において不均一で且つ無作為に変化 し てい る こ と が分かる。
本発明 に係る芯鞘状複合繊維を構成繊維とする不織布の 目付 は、 任意で よ く 、 1 0 ~ 1 0 0 g / m 2 程度が好ま しい。 こ の 不織布は、 当該不織布同士を積層 して、 そ の端縁を ヒ ー ト シ一 ルする こ と に よ っ て、 袋状物を得る こ と がで き る。 また、 こ の 不織布は、 合成樹脂製フ ィ ルム , 編織物, 紙又はその他の不織 布な どの他の材料と 、 ヒー ト シールに よ っ て貼合 して複合材料 と する こ と も で き る。 すなわち 、 芯鞘状複合繊維の鞘部を構成 してい る ポ リ エチ レ ン に、 熱及び所望に よ り 圧力 を加えて、 軟 化又は溶融 さ せて、 当該不織布同士又は他の材料 と熱接着する こ と がで き る 。 特に、 本発明におけ る芯鞘状複合繊維の鞘部が 、 メ タ ロ セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れたポ リ エチ レ ン と低密度 ポ リ ェチ レ ン と の混合物であ る場合、 鞘部の融点が低 く な り 、 比較的低温での熱接着が可能 と な る。 ま た、 他の材料 と しては 、 ポ リ オ レ フ イ ン系の材料、 特にポ リ オ レ フ イ ン系フ ィ ルム を 用 い る と 、 ポ リ エチ レ ンで構成さ れた鞘部 と の相溶性がよ く 、 高接着強度を実現する こ と がで き る。 さ ら に、 ポ リ エチ レ ン フ イ ルム と熱接着 した場合において も 、 こ のポ リ エチ レ ン フ ィ ル ム が熱の影響で収縮, 歪み又は変形な どを生 じ に く い と い う 利 点 も あ る。
次に、 本発明 に係る芯鞘状複合繊維を構成繊維と する不織布 の製造方法について説明する。 本発明に係る不織布の代表的な 製造方法は、 ボ リ エス テル と 、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた第一ポ リ エチ レ ン と チ グラ ーナ ツ タ 系重合触媒に よ り 得 ら れた第二ポ リ エチ レ ン と が混合さ れたポ リ エチ レ ン と を、 該 ポ リ エス テルが芯に配さ れ、 該ポ リ エチ レ ンが鞘に配さ れる よ う に、 芯鞘型複合紡糸孔に供給 し、 溶融紡糸 して得 ら れた芯鞘 状長繊維を集積する こ と を特徴 と する も のであ る。 つ ま り 、 芯 鞘状複合繊維の芯部を構成する樹脂 と してポ リ エス テルを採用 し、 鞘部を構成する樹脂 と して、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた第一ボ リ エチ レ ン と 、 チ グラ ーナ ツ 夕系重合触媒に よ り 得 ら れた第二ポ リ エチ レ ン と が混合 さ れたポ リ エチ レ ン を採 用 し、 従来公知の芯鞘型複合溶融紡糸法を採用 したスパ ンボン ド法で、 長繊維不織布 を得る と い う も のであ る。
ポ リ エス テル、 メ 夕 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた第一ポ リ エチ レ ン、 チ グラーナ ツ 夕系重合触媒に よ り 得 ら れた第二ポ リ エチ レ ン と しては、 前記 した よ う な も のが用い ら れる。 第一 ポ リ エチ レ ン と第二ポ リ エチ レ ン と は、 前記 した重量比率で均 一に混合 さ れ、 ポ リ エチ レ ン と して扱われる 。 ポ リ エチ レ ンの メ ル ト フ 口 一 レー ト ( M F R ) は、 1 6 〜 2 1 g / 1 0 分であ る のが好ま しい。 こ の範囲内であ る と 、 高速紡糸 した と き に も
、 表面が不規則な凹凸 と な っ た鞘部が形成さ れやすい。 ま た、 こ の範囲外であ っ て も 、 M F R の値が大き い と き に は、 紡糸速 度を更に速 く する こ と に よ り 、 一方 M F R の値が小さ い と き に は、 紡糸速度を遅 く す る こ と に よ り 、 表面が不規則な凹凸 と な つ た鞘部を得る こ と がで き る。 しか し なが ら 、 一般に採用 さ れ てい る紡糸速度, すなわ ち、 3 0 0 0 〜 4 0 0 0 m /分の紡糸 速度の場合には、 M F R は上記 した範囲内であ る のが好ま し い 。 ま た、 ポ リ エチ レ ン の融点は、 低い方が好ま し く 、 特に 9 0 〜 1 1 0 °c 程度が好ま しい。 比較的低温で ヒ ー ト シ一ルが可能 と な るためであ る。
ポ リ エステル と ポ リ エチ レ ン と は、 各々 を加熱 して溶融さ せ 、 ポ リ エス テルは紡糸口金に多数設け ら れた芯鞘型複合紡糸孔 の芯に配さ れ、 一方、 ポ リ エチ レ ン は鞘に配 さ れる 。 そ して、 溶融紡糸すれば、 表面に不規則な凹凸を持つ芯鞘状複合長繊維 が多数本得 られる のであ る。 本発明 において、 表面に不規則な 凹凸を持つ芯鞘状複合長繊維が安定 して得 ら れる こ と は、 特筆 すべき こ と であ る。 すなわ ち、 表面に不規則な凹凸を持つ と い う こ と は、 繊維軸方向において、 繊維径が異な る と い う こ と で あ る。 こ の よ う な長繊維を溶融紡糸法で得よ う と して も 、 従来 は、 繊維径の細い部位で、 長繊維が切断 し て し ま い、 安定 して 長繊維が得 ら れなか っ たのであ る。 つ ま り 、 従来の溶融紡糸法 においては、 繊維表面に凹凸が形成さ れる場合、 紡糸直後の樹 脂の流動性の良好な部位で、 既に凹凸が形成さ れ、 その流動性 が良好な こ と か ら 、 繊維径の細い凹部に応力が集中 し、 凹部で 切断 しやす く な り 、 安定 して長繊維を得る こ と がで き なか っ た のであ る 。 と こ ろ が、 本発明 に よ れば、 繊維軸方向 において繊 維径が異な る長繊維が安定 して得 ら れる のであ る。 本発明者は 、 こ の原理を以下の よ う に解釈 してい る 。 すなわ.ち、 本発明 に おける樹脂組成で複合溶融紡糸 を行 う と 、 紡糸直後の樹脂の流 動性の良好な部位では、 紡糸繊維表面に凹凸が形成さ れてお ら ず、 その後の芯部が固化する時点と 同時にか又は直後に、 鞘部 を構成 してい る ポ リ ェチ レ ンに歪が生 じ、 不規則な凹凸が生 じ る と解釈 してい る。 なお、 ポ リ エチ レ ン に歪が生 じ る の は、 曳 糸性の良好な第一ポ リ エチ レ ン と曳糸性の悪い第二ポ リ エチ レ ン と が混合さ れてい るため、 第一ポ リ ェチ レ ン は芯部 と共に繊 維形成に寄与するが、 第二ポ リ エチ レ ンが繊維形成を阻害する か ら であ る と解釈 している。
以上の よ う に して、 芯鞘状複合長繊維を得た後、 こ れを移動 する コ ンベア上な どに捕集 して集積する。 集積後は、 エ ンボス 口 一ルな どに通 して、 部分的に熱圧接 して、 圧接部位で鞘部を 軟化又は溶融 さ せて、 芯鞘状複合長繊維相互間を結合 し、 所望 の引張強力 を有する 不織布が得 ら れる のであ る 。
本発明に係る芯鞘状複合繊維を構成繊維と する不織布は、 前 記 した よ う に、 他の材料 と 、 ヒ ー ト シールに よ っ て貼合 して複 合材料を得る用途に適 してい る。 ま た、 当該不織布同士を積層 して、 そ の端縁を ヒ ー ト シール して袋状物 を得る用途に適 して い る。 そ の他に も 、 従来の不織布 と 同様'に、 衣料材料、 衛生材 料、 一般工業資材、 農業資材、 生活資材な どの用途に も 用 い う る も のであ る 。
以上説明 し た よ う に、 本発明 に係る不織布は、 その構成繊維 と して、 芯部の横断面形状が繊維軸方向 において実質的に変化 せず、 鞘部の厚さ が、 繊維軸方向及び繊維周方向 において不均 —で且つ無作為に変化 してい る芯鞘状複合繊維よ り な る。 すな わち 、 構成繊維であ る芯鞘状複合繊維は、 その繊維径が、 繊維 軸方向 において細 く な つ た り 、 太 く な つ た り してい る。 こ の織 維径の細い箇所の存在に よ っ て、 芯鞘状複合繊維に柔軟性が付 与 さ れる 。 ま た、 芯部は繊維軸方向 において均一な繊維径 と な つ ている ので、 芯鞘状複合繊維の引張強力 は従来の芯鞘型複合 繊維と 同程度であ る 。 したがっ て、 こ の よ う な芯鞘状複合繊維 を構成繊維と する不織布は、 引張強力 に優れていなが ら 、 柔軟 性に優れる と い う 効果を奏する。
また、 本発明に係る不織布は、 表面に不規則な凹凸を持つ芯 鞘状複合繊維で構成さ れているため、 光を よ く 散乱 させる 。 し たが っ て、 本発明 に係る不織布は、 白度に優れてい る と い う 効 果も奏する。
本発明に係る不織布において、 芯鞘状複合繊維の鞘部を構成 する ポ リ エチ レ ン と して、 メ 夕 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 られ た低融点の第一ポ リ エチ レ ン と 、 チ グラ ーナ ツ 夕 系重合触媒に よ り 得 ら れた低融点の第二ポ リ エチ レ ン、 特に低密度ポ リ ェチ 'レ ン と の混合物を採用 した場合に は、 ヒ ー ト シールを低温で行 う こ とがで き 、 低温での熱圧着が可能にな る と い う 効果を奏す る。
ま た、 本発明 に係る不織布の製造方法において、 鞘部は、 曳 糸性の良好な第一ポ リ ェチ レ ン と曳糸性の悪い第二ポ リ エチ レ ン と の混合物か ら な る ポ リ エチ レ ンが用い ら れる 。 こ の よ う な ポ リ エチ レ ン を用 いて溶融紡糸する と 、 曳糸性の悪い第二ポ リ エチ レ ン に よ っ て、 鞘が形成さ れる と き 、 鞘の厚 さ が無作為に 厚 く な つ た り 薄 く な つ た り する 。 一方、 芯部はポ リ エス テルが 用い ら れ、 従来 と 同様に均一に溶融紡糸 し う る 。 したがっ て、 芯部の横断面形状は繊維軸方向 において実質的に変化せず、 鞘 部の厚 さ が、 繊維軸方向及び繊維周方向において不均一で且つ 無作為に変化 してい る芯鞘状複合繊維が、 安定 して得 ら れ、 こ れを構成繊維 と する不織布 も安定 して合理的に得 ら れる と い う 効果を奏する。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明における芯鞘状複合繊維の一例を示す側面 図 (顕微鏡写真) であ る。
第 2 図は、 本発明にお ける芯鞘状複合繊維の他の一例を示す 側面図 (顕微鏡写真) であ る。
第 3 図は、 本発明 における芯鞘状複合繊維の他の一例を示す 側面図 '(顕微鏡写真) であ る。
第 4 図は、 下記実施例 2 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布 表面の拡大図 (電子顕微鏡写真) であ る 。
第 5 図は、 下記実施例 3 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布 表面の拡大図 (電子顕微鏡写真) であ る 。
第 6 図は、 実施例 4 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布表面 の拡大図 (電子顕微鏡写真) であ る 。
第 7 図 は、 下記実施例 5 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布 表面の拡大図 (電子顕微鏡写真) であ る 。
第 8 図は、 本発明 における芯鞘状複合繊維の一例 を示す横断 面図 (顕微鏡写真) であ る。 実施例
以下、 本発明 を実施例に基づいて説明する が、 本発明 は実施 例に限定さ れる も のではな い。 本発明は、 従来の芯鞘型複合長 繊維の溶融紡糸法において、 ポ リ エチ レ ン と して特定の も の を 用 い る と 、 芯鞘型複合長繊維の表面、 すなわ ち、 鞘部の表面に 不規則な凹凸を持つ複合長繊維が安定 し て得 られる と の発見に 基づ く も のであ る と して解釈さ れるべき であ る。
実施例 における各特性値は、 以下の よ う に して求めた も ので あ る 。
( 1 ) ポ リ エス テルの極限粘度 〔 ? 〕 ; フエ ノ ール と 四塩化工 タ ン と の等重量混合溶媒 1 0 0 c c に試料 0 . 5 g を溶解 し、 温度 2 0 °C の条件で測定 した。
( 2 ) 融点 ( °C ) ; パーキ ンエルマ一社製の示差走査熱量計 D S C — 7 型を用 い、 昇温速度 2 0 °C /分で測定 した。
( 3 ) ポ リ エチ レ ン のメ ル ト フ ロ ー レー ト ( g / 1 0 分) ; J I S K 6 9 2 2 に記載の方法に よ り 、 温度 1 9 0 °C で荷重 2 1 . 1 8 N の条件で測定 した。
( 4 ) 不織布の柔軟性 ( g ) ; J I S L 1 0 9 6 に記載の 剛軟性 E法 ハ ン ド ルォ メ ー タ 一法に よ り 測定 した。
( 5 ) 不織布の ソ フ ト 感 ; 5 名 のパネ ラ ーが手に よ る感触で ソ フ ト 感を、 実施例及び比較例の不織布間で、 以下の と お り 相対 評価 した。
1 : 柔 ら かい
2 : やや柔 ら かい
3 : 硬い
( 6 ) 不織布のぬめ り 感 ; 5 名 のパネ ラ ーが手に よ る感触でぬ め り 感を 、 実施例及び比較例の不織布間で、 以下の と お り 相対 評価 した。 ' 大 : ぬめ り 感が際立っ てい る
中 : め り 感があ る 小 : ぬめ り 感が少ない
( 7 ) 不織布の引張強力 ( N / 5 c m幅) ; 合繊長繊維不織布 試験法 ( J I S L 1 9 0 6 ) に準 じ て 、 東洋ボール ド ウ イ ン社製テ ン シ ロ ン R T M — 5 0 0 型を用 いて、 幅 5 O m m . 長 さ 2 0 0 m mの試験片 を、 把持間隔 1 0 0 m m、 引張速度 1 0 0 m m /分の条件で測定 し、 試験片 1 0 点の平均値を求め、 引 張強力 と した。 なお、 引張強力 につ いて は、 不織布の M D 方向
(機械方向) 及び C D 方向 ( M D 方向に直交する方向) の両方 を求めた。
( 8 ) 不織布の ヒ ー ト シール強力 ( N ) ; 3 O m m ( C D 方向 ) X 1 5 O m m ( M D 方向) の試験片 2 枚を重ね合わせ、 長手 方向 ( M D 方向) 先端か ら 5 0 m mの所を、 ヒ 一 卜 シールテ ス タ ーで熱圧着 した。 熱圧着は、 ダイ の温度を 1 0 0 、 1 1 0 °C 及び 1 3 0 °C の三種類の温度に設定 し 、 面圧 9 8 N / c m 2 で接着面積 1 O m m ( M D 方向) x 3 0 m m ( C D 方向) と し た。
熱圧着部の ヒ ー ト シール強力 は、 J I S L 1 0 8 9 の T 剥離測定法に準 じ、 東洋ボール ド ウ イ ン社製テ ン シ ロ ン R T M - 5 0 0 型を用いて、 幅 3 0 m mの試験片 を、 把持間隔 1 0 m m、 引張速度 1 0 0 m m /分の条件で測定 し、 試験片 5 点の平 均値を求めて算出 した。
実施例 1
極限粘度 〔 ?? 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー ト を準備 した。 一方、 メ ル ト フ ロ ー レ ー ト 1 8 g / l 0 分、 密度 0 . 9 1 1 g / c c 、 融点 1 0 4 °C の ポ リ エチ レ ン 2003/013334 を準備 した。 こ のポ リ エチ レ ン は、 メ タ □ セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レー ト 2 8 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 0 6 g / c c 、 融点 9 7 °C の第一ポ リ エチ レ ン 6 0 重量部 と 、 チ グラ 一ナ ッ タ系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ一 ト 4 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 1 8 g / c c 、 融点 1 0 6 °C の第 二ポ リ エチ レ ン 4 0 重量部 と の混合物であ る 。
そ して、 ボ リ エス テルが芯に配 さ れ、 ポ リ エチ レ ンが鞘に配 さ れる よ う に、 且つ、 両者が等重量部 と な る よ う に して、 芯鞘 型複合紡糸孔に供給 し、 紡糸温度 2 8 0 : 、 紡糸速度 3 8 0 0 m /分で溶融紡糸を行っ た。 溶融紡糸 した後、 吸引装置に よ り 引 き取 り 細化 し、 吸引装置か ら排出 さ れた糸条群を開織 した後 、 移動する捕集面上に芯鞘状複合長繊維 (繊度 3 . 3 d T e x ) を集積さ せて不織ゥ ヱ ブを得た。 こ の不織ゥ ヱ ブを 、 表面温 度 9 5 °C のエ ン ボス ロ ール (凸部の面積率 3 6 % ) と 、 表面温 度 9 5 °C の フ ラ ッ ト ロ ールか ら な る熱エ ン ボス装置に導き 、 線 圧 2 9 4 N / c mの条件で、 部分的に熱圧接処理を施 して、 目 付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布 を得た。
実施例 2
極限粘度 〔 7? 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー ト を準備 した。 一方、 メ ル ト フ ロ ー レ ー ト 2 1 g / 1
0 分、 密度 0 . 9 1 3 g / c c; 、 融点 1 0 2 °C の ポ リ エチ レ ン を準備 した。 こ の ボ リ エチ レ ン は、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ 一 ト I 8 g / 1 0 分、 密度 0 . 9
0 6 g / c c 、 融点 9 7 °C の第一ポ リ エチ レ ン 6 0 重量部 と 、 チ グラ ーナ ッ タ系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ一 ト 1 4 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 1 8 / 。 ( 、 融点 1 0 6 °(: の 第二ポ リ エチ レ ン 4 0 重量部 と の混合物であ る 。
こ のポ リ エ ス テル と ポ リ エチ レ ン と を用い、 実施例 1 と 同様 の方法で目付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布を得た。
実施例 3
極限粘度 〔 7? 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レー ト を準備 し た。 一方、 メ ル ト フ ロ ー レー ト 1 8 g / l 0 分、 密度 0 . 9 1 3 g / c c 、 融点 1 0 4 °C の ポ リ エチ レ ン を準備 した。 こ の ポ リ エチ レ ン は、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 られた、 メ ル ト フ 口 一 レ ー ト 2 8 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 0 6 g / c c 、 融点 9 7 °C の第一ポ リ エチ レ ン 4 0 重 S部 と、 チ グラーナ ツ 夕 系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ一 ト 1 4 g / l 0 分、 密度 0 . 9 1 8 g / c c 、 融点 1 0 6 で の 第二ボ リ エチ レ ン 6 0 重量部 と の混合物であ る 。
こ のポ リ エ ス テ ル と ポ リ エチ レ ン と を 用 い、 実施例 1 と 同様 の方法で 目付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布を得た。
実施例 4
極限粘度 〔 " 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レー ト を準備 した。 一方、 メ ル ト フ 口 一 レ ー ト 1 6 g / l 0 分、 密度 0 . 9 1 0 g / c c 、 融点 1 0 3 °C の ポ リ エチ レ ン を準備 した。 こ の ポ リ エ チ レ ン は、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 られた、 メ ル ト フ ロ ー レ ー ト 2 8 g / 1 0 分、 密度 0 . 9
0 6 g / c c 、 融点 9 7 t の第一ポ リ エチ レ ン 6 7 重量部と 、 チ グラ一ナ ッ タ系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ一 ト 4 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 1 8 / 0 じ 、 融点 1 0 6 °(: の第 二ポ リ エチ レ ン 3 3 重量部 と の混合物であ る。
こ のポ リ エス テルと ポ リ エチ レ ン と を用い、 実施例 1 と 同様 の方法で 目付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布を得た。 ' 実施例 5
極限粘度 〔 ?? 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レ ー ト を準備 した。 一方、 メ ル ト フ ロ ー レ ー ト 2 2 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 0 9 g / c c 、 融点 1 0 3 t の ポ リ エチ レ ン を準備 した。 こ の ポ リ エチ レ ン は、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ ロ ー レ ー ト 8 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 0 6 g / c c 、 融点 9 7 °C の第一ポ リ エチ レ ン 7 0 重量部 と 、 チ グラ ーナ ツ タ 系重合触媒に よ り 得 ら れた、 メ ル ト フ 口 一 レー ト 1 4 g / 1 0 分、 密度 0 . 9 1 8 / 。 (; 、 融点 1 0 6 °(: の 第二ポ リ エチ レ ン 3 0 重量部 と の混合物であ る。
こ の ポ リ エ ス テ ル と ポ リ エチ レ ン と を 用 い、 実施例 1 と 同様 の方法で 目付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布を得た。
比較例 1
極限粘度 〔 〕 0 . 7 0 、 融点 2 6 0 °C の ポ リ エチ レ ン テ レ フ タ レー ト を準備 した。 一方、 メ ル ト フ ロ ー レ一 ト 2 5 g / l 0 分、 密度 0 . 9 5 7 g / c c 、 融点 1 3 0 t の高密度ポ リ エ チ レ ン を準備 した。 こ の高密度ポ リ エチ レ ン は、 チ グラ 一ナ ツ 夕 系重合触媒に よ り 得 られた も の であ る 。
こ の ポ リ エス テル と ボ リ エチ レ ン と を用い、 実施例 1 と 同様 の方法で目付 5 0 g / m 2 の長繊維不織布を得た。
実施例 1 〜 5 及び比較例 1 に係る方法で得 ら れた各長繊維不 織布の柔軟性, ソ フ ト 感, ぬめ り 感, 引張強力及び ヒ ー ト シ一 ル強力 を 、 上記 した方法で測定 し、 そ の結果を表 1 に示 した。 〔表 1 〕 実 施 例 比較例
1 2 3 4 5 1 柔軟性 ( g ) 140 160 155 150 170 180 ソ フ ト 感 1 2 1 1 2 3 ぬめ り 感 小 中 小 小 大 小 引張強力 ( N / 5 c m幅 )
M D方向 205 216 250 217 180 220
C D方向 108 88 98 95 70 117 ヒ 一 ト シール強力 ( N )
1 0 0 °C 20.6 20.0 15.7 20.5 15.7 0
1 1 0 °C 27.4 22.3 20.3 21.4 20.4 0
1 3 0 °C 31.0 26.1 28.2 30.2 23.5 26.5 ま た、 実施例 2 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布表面の電 子顕微鏡写真を第 4 図に 、 実施例 3 に係る も の を第 5 図に、 実 施例 4 に係る も の を第 6 図に、 実施例 5 に係る も の を第 7 図に 不 した。
実施例 1 〜 5 に係る方法で得 ら れた長繊維不織布において、 不織布を構成 してい る長繊維は、 そ の表面に繊維軸方向及び織 維周 に沿つ て不規則な凹凸が存在 した。 一方、 比較例 1 に係る 方法で得 ら れた長繊維不織布において は、 不織布を構成 してい る長繊維表面は繊維軸方向に沿っ てス ム ースであ り 、 凹凸は存 在 しなか っ た。 こ の よ う な不規則な凹凸'の存在に よ り 、 芯鞘状 複合長繊維に は、 繊維径の細い部分と太い部分が存在 し、 繊維 径の細い部分の存在に よ っ て、 長繊維自体に柔軟性が付与 さ れ 、 その結果、 こ の長繊維を構成繊維とする実施例 1 〜 5 に係る 不織布は、 比較例 1 に係る不織布に比べて、 柔軟性及びソ フ 卜 感に優れてい る も のであ っ た。 ま た、 こ の不規則な凹凸の存在 に よ り 、 不織布表面に当た っ た光が散乱 しやす く 、 実施例 1 〜 5 に係る不織布は比較例 1 に係る も のに比べて、 白度の高い も のであ っ た。
ま た、 一般的に、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 られた第一 ポ リ エチ レ ン は融点が低いため、 こ の第一ポ リ エチ レ ン を 用い た実施例 1 〜 5 における ポ リ エチ レ ン も融点が低 く な る。 した がっ て、 実施例 1 〜 5 に係る不織布は、 比較例 1 に係る不織布 に比べて、 熱圧着の温度が低 く て も 、 良好な ヒ ー ト シール強力 が得 られた。 なお、 ポ リ エス テルで形成さ れた芯部は、 従来の も の と 同様に、 繊維軸方向において横断面形状が変化せず、 実 質的に均一な繊維径 と な っ てい る ので、 こ れで引張強力が保持 さ れ、 実施例 1 〜 5 に係る不織布は、 従来の比較例 1 に係る不 織布 と 同様の引張強力 を持つ も のであ っ た。

Claims

請求の範囲
1 . 芯部がポ リ エス テルで鞘部がポ リ エチ レ ンで構成さ れ
、 芯部の横断面形状は繊維軸方向 において実質的に変化せず、 鞘部の厚さ は、 繊維軸方向及び繊維周方向 において不均一で且 つ無作為に変化 してい る芯鞘状複合繊維を構成繊維とする こ と を特徴 と する不織布。
2 . 芯鞘状複合繊維が長繊維であ る請求項 1 記載の不織布
3 . 鞘部を形成 してい る ポ リ エチ レ ン は、 メ タ 口 セ ン 系重 合触媒に よ り 得 ら れた第一ポ リ エチ レ ン と 、 チ グラ 一ナ ッ タ 系 重合触媒に よ り 得 ら れた第二ポ リ ェチ レ ン と の混合物であ る請 求項 1 記載の不織布。
4 . 第二ポ リ エチ レ ンが、 低密度ポ リ エチ レ ンであ る請求 項 3 記載の不織布。
5 . 請求項 1 記載の芯鞘状複合繊維。
6 . 請求項 1 記載の不織布 と ポ リ オ レ フ イ ン系フ ィ ルム と を、 芯鞘状複合繊維の鞘部を軟化又は溶融さ せる こ と に よ つ て 貼合 した複合材料。
7 . ポ リ エス テル と 、 メ タ 口 セ ン系重合触媒に よ り 得 ら れ た第一ポ リ エチ レ ン と チ グラ ーナ ツ タ 系重合触媒に よ り 得 ら れ た第二ポ リ エチ レ ン と が混合さ れたポ リ エチ レ ン と を、 該ポ リ エス テルが芯に配 さ れ、 該ポ リ エチ レ ンが鞘に配 さ れる よ う に
、 芯鞘型複合紡糸孔に供給 し、 溶融紡糸 して得 ら れた芯鞘状長 繊維を集積する こ と を特徴とする不織布の製造方法。
8 . ポ リ エチ レ ンのメ ル ト フ ロ ー レ一 ト ( M F R ) が、 1 6 〜 2 1 g / 1 0 分であ る請求項 7 記載の不織布の製造方法。
9 . 溶融紡糸の速度が 3 0 0 0 - 4 0 0 0 m /分であ る請 求項 7記載の不織布の製造方法。
PCT/JP2003/013334 2002-10-17 2003-10-17 芯鞘状複合繊維よりなる不織布及びその製造方法 WO2004035900A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03769909A EP1553223B1 (en) 2002-10-17 2003-10-17 Nonwoven fabric made of core/sheath type composite fiber and process for producing the same
US10/531,179 US20060205308A1 (en) 2002-10-17 2003-10-17 Nonwoven fabric made of core/sheath composite fiber and process for producing the same
KR1020057006557A KR101115193B1 (ko) 2002-10-17 2003-10-17 심초형 복합 섬유로 이루어진 부직포와 이의 제조 방법
DE60325403T DE60325403D1 (de) 2002-10-17 2003-10-17 Vliesstoff aus kernmantelfaser und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303414A JP4315663B2 (ja) 2002-10-17 2002-10-17 芯鞘状複合長繊維よりなる不織布の製造方法
JP2002-303414 2002-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004035900A1 true WO2004035900A1 (ja) 2004-04-29

Family

ID=32105072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013334 WO2004035900A1 (ja) 2002-10-17 2003-10-17 芯鞘状複合繊維よりなる不織布及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060205308A1 (ja)
EP (1) EP1553223B1 (ja)
JP (1) JP4315663B2 (ja)
KR (1) KR101115193B1 (ja)
CN (1) CN100519873C (ja)
DE (1) DE60325403D1 (ja)
WO (1) WO2004035900A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498870B2 (ja) * 2004-09-21 2010-07-07 ユニチカ株式会社 収穫物被覆シート
GB0425124D0 (en) * 2004-11-13 2004-12-15 Don & Low Ltd Fabric
JP5063315B2 (ja) * 2006-12-28 2012-10-31 花王株式会社 伸縮シート
DE602007002148D1 (de) * 2007-01-05 2009-10-08 Borealis Tech Oy Faser mit Ethylencopolymer
EP2325361A4 (en) * 2008-09-04 2013-11-13 Daiwabo Holdings Co Ltd FASERMASSE, LEADING SUBSTRATE COMPOSITE WITH THE FIBER MASS AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP5619467B2 (ja) * 2010-04-15 2014-11-05 宇部エクシモ株式会社 潜在凹凸型鞘芯複合繊維及びそれを用いてなる不織布
AU2011265361B9 (en) * 2010-12-30 2014-03-20 Cook Medical Technologies Llc Woven fabric having composite yarns for endoluminal devices
WO2012105602A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 ダイワボウホールディングス株式会社 顕在捲縮性複合短繊維とその製造方法、繊維集合物および衛生物品
JP6101012B2 (ja) * 2011-08-01 2017-03-22 宇部エクシモ株式会社 分割性凹凸複合繊維及びそれを用いてなる不織布
CA2922815A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-12 3M Innovative Properties Company Melt-spinning process, melt-spun nonwoven fibrous webs and related filtration media
CN104178829A (zh) * 2014-07-30 2014-12-03 厦门怡龙谷新材料科技有限公司 变化截面大直径皮芯结构复合单丝、制造方法及其应用
KR101646338B1 (ko) 2014-08-20 2016-08-16 도레이첨단소재 주식회사 유연성과 기계적 물성이 우수하며, 터치감이 향상된 폴리에스테르계 장섬유 부직포 및 그 제조 방법
WO2018190342A1 (ja) * 2017-04-12 2018-10-18 ユニチカ株式会社 ニードルパンチ不織布の製造方法
JP6927299B2 (ja) * 2017-06-05 2021-08-25 東洋紡株式会社 不織布
CN110461372B (zh) * 2018-02-28 2022-11-04 尤尼吉可株式会社 空气净化用活性炭片材
JP6871892B2 (ja) * 2018-11-26 2021-05-19 本田技研工業株式会社 芯鞘複合繊維および芯鞘複合繊維の製造方法
DK3771556T3 (da) * 2019-07-30 2021-12-13 Reifenhaeuser Masch Filterduglaminat og fremgangsmåde til generering af et filterduglaminat
KR102533740B1 (ko) * 2020-06-10 2023-05-17 도레이첨단소재 주식회사 공기 필터용 부직포와 그의 제조방법, 및 물품
WO2023004538A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 Dow Global Technologies Llc Multilayer composite with nonwoven toughening
US20230041915A1 (en) * 2021-07-31 2023-02-09 Elc Management Llc Nonwoven material for cosmetic cushion compact

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0052048A2 (en) * 1980-11-07 1982-05-19 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION Method and apparatus for A/D and D/A converter testing
JPH0814069B2 (ja) * 1986-12-26 1996-02-14 ユニチカ株式会社 熱接着性不織シ−ト
JPH0949122A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Chisso Corp 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
JPH0976386A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Kao Corp 透湿性シート及びその製造方法並びにそれを用いた吸収性物品
WO2001061084A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Atofina Research Polypropylene fibres

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989267B2 (ja) * 1991-03-05 1999-12-13 宇部日東化成株式会社 多孔質鞘部を有する複合繊維
EP0528048A4 (en) * 1991-03-05 1994-03-18 Ube Nitto Kasei Co COMPOSITE FIBER WITH POROUS ENVELOPE.
JPH0814069A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0052048A2 (en) * 1980-11-07 1982-05-19 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION Method and apparatus for A/D and D/A converter testing
JPH0814069B2 (ja) * 1986-12-26 1996-02-14 ユニチカ株式会社 熱接着性不織シ−ト
JPH0949122A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Chisso Corp 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布
JPH0976386A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Kao Corp 透湿性シート及びその製造方法並びにそれを用いた吸収性物品
WO2001061084A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Atofina Research Polypropylene fibres

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1553223A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1553223B1 (en) 2008-12-17
EP1553223A4 (en) 2007-05-30
KR101115193B1 (ko) 2012-02-24
DE60325403D1 (de) 2009-01-29
JP4315663B2 (ja) 2009-08-19
JP2004137626A (ja) 2004-05-13
CN1705782A (zh) 2005-12-07
CN100519873C (zh) 2009-07-29
KR20050065601A (ko) 2005-06-29
US20060205308A1 (en) 2006-09-14
EP1553223A1 (en) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004035900A1 (ja) 芯鞘状複合繊維よりなる不織布及びその製造方法
JP3744856B2 (ja) 多成分の孔開き不織物
JP3242172B2 (ja) 異方性弾性繊維ウェブを含む複合弾性材料及びその製造方法
JP3274540B2 (ja) ポリオレフィンと熱可塑エラストマ性材料との混合体を含む多成分重合体ストランド製の不織布
JP3955650B2 (ja) 積層不織布およびその製造方法
JP2006176948A (ja) 多成分繊維及びそれを使用して製造される布
JP2001502388A (ja) 熱接着性複合繊維およびそれを用いた不織布
EP1377698A1 (en) Extensible fibers and nonwovens made from large denier splittable fibers
JP2004515664A (ja) 熱接着布およびその製造方法
WO2000036200A1 (fr) Non tisse de fibres composites
JP2002242069A (ja) 混合繊維からなる不織布及びその製造方法並びに該不織布からなる積層体
JP3736014B2 (ja) 積層不織布
JPH11107155A (ja) 積層不織布及びそれを用いた吸収性物品
JP3550810B2 (ja) 複合化不織布及びその製造法
WO1995003443A1 (en) Composite elastic nonwoven fabric
WO2019146726A1 (ja) 偏心鞘芯型複合繊維を少なくとも片方の面に用いた複合長繊維不織布
JP2000355866A (ja) 複合長繊維不織布及びそれを用いた吸収性物品
JP2004522868A (ja) 接合層状不織布およびその製造方法
JPH10266056A (ja) ポリオレフィン複合長繊維不織布及びその製造方法
JP4507389B2 (ja) ポリオレフィン系繊維とこれを用いた不織布及び吸収性物品
JP2001248056A (ja) 複合長繊維不織布およびそれからなるフィルター
JPH11140766A (ja) ポリオレフィン複合長繊維不織布
JPH09111635A (ja) 積層不織布
JP2001040564A (ja) 柔軟性不織布及びその不織布積層体
JPH0571060A (ja) 積層長繊維不織布及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003769909

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A14637

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057006557

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006557

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003769909

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531179

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10531179

Country of ref document: US