WO2004031079A1 - 殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置 - Google Patents

殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004031079A1
WO2004031079A1 PCT/JP2003/012297 JP0312297W WO2004031079A1 WO 2004031079 A1 WO2004031079 A1 WO 2004031079A1 JP 0312297 W JP0312297 W JP 0312297W WO 2004031079 A1 WO2004031079 A1 WO 2004031079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultraviolet
sterilizing
water
raw water
water supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012297
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Hayashi
Original Assignee
Solve Corporation Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solve Corporation Co., Ltd. filed Critical Solve Corporation Co., Ltd.
Priority to AU2003266639A priority Critical patent/AU2003266639A1/en
Publication of WO2004031079A1 publication Critical patent/WO2004031079A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3223Single elongated lamp located on the central axis of a turbular reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/326Lamp control systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/03Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Definitions

  • the present invention relates to an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus for purifying and sterilizing raw water such as tap water, groundwater, spring water, pond water, or river water.
  • a vessel is known (for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-126275 and 8-38688).
  • the present invention has been made in view of such a problem of the prior art, and when there are a plurality of water taps in a building, only one device is required to install a plurality of water taps in the building.
  • UV sterilizing and purifying equipment that can purify and sterilize all of the water coming out of the faucet, and that chlorine from well water is not sterilized. It is an object of the present invention to provide an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus capable of effectively sterilizing harmful microorganisms contained in raw water when the raw water is pumped and used, and then supplying it to users.
  • an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus when such an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus is installed, damage such as cracks may occur in the ultraviolet light emitting portion of the ultraviolet sterilizing and purifying apparatus or its protective tube due to the water pressure into which the raw water flows. It is another object of the present invention to provide an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus capable of preventing the occurrence of the ultraviolet ray. Further, in the present invention, when such an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus is installed, the ultraviolet sterilizing and purifying apparatus is sufficiently provided due to breakage of an ultraviolet light emitting portion of the ultraviolet sterilizing and purifying apparatus or a protection tube thereof, life of a filament, and the like. Provide an ultraviolet disinfection and purification device equipped with a disinfection ability judgment function that can prevent the user from being supplied with water that has not been disinfected sufficiently when the disinfection ability cannot be exhibited. It is also intended to do so.
  • the present invention immediately produces water suitable for drinking water from raw water such as groundwater, spring water, pond water, and river water at construction sites, disaster recovery sites, battlefields, climbing paths, and the like. It is an object of the present invention to provide an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus capable of performing the above.
  • the present invention includes a sterilization ability determination function installed in a water supply pipe connecting between a part for introducing raw water such as tap water or groundwater and one or more water supply ports for a user to use the raw water.
  • An ultraviolet ray sterilizing and purifying apparatus comprising: a foreign matter removing means for removing foreign matter contained in the raw water; and irradiating the raw water from which foreign matter has been removed by the foreign matter removing means with ultraviolet light, whereby the raw water
  • An ultraviolet sterilizing section for sterilizing the raw water and decomposing the clusters of the raw water into smaller clusters
  • An ultraviolet ray detecting means for detecting presence or absence of ultraviolet rays to be emitted or an illuminance of the ultraviolet rays, alarm output means for outputting a predetermined alarm, and irradiation of the ultraviolet rays based on an output from the ultraviolet ray detecting means
  • Control means for controlling the alarm output means to output a predetermined alarm when it is determined that the illuminance of the ultraviolet ray has not been performed or the illuminance of the ultraviolet ray is lower than a predetermined level capable of exerting a predetermined sterilization ability.
  • a stop for stopping the flow of the raw water to the water supply port is provided in place of the alarm output unit and the control unit thereof.
  • the present invention provides a sterilizing apparatus installed in a water supply pipe connecting between a portion for introducing raw water such as tap water or groundwater and one or more water supply ports for a user to use the raw water.
  • An ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a capability determination function, wherein foreign matter removing means for removing foreign matter contained in the raw water from the introduction part, and ultraviolet light on the raw water from which foreign matter has been removed by the foreign matter removing means. This disinfects the raw water, and dissolves the cluster of the raw water into smaller clusters.
  • the water supply port of the raw water may be replaced with the alarm output unit and the control unit based on an output from the crack detection unit. Stop means for stopping the flow to the water supply means, and control means for controlling the stop means based on an output from the crack or the like detection means to stop the flow to the water supply port of raw water. , May be provided.
  • the ultraviolet ray detecting means detects the illuminance of visible light emitted from the ultraviolet light emitting unit, and estimates the illuminance of ultraviolet light emitted from the ultraviolet light emitting unit based on the detected illuminance of visible light. It is desirable that
  • the means for detecting cracks and the like detects a change in air pressure inside an “ultraviolet light emitting unit or a transparent protective tube covering the periphery of the ultraviolet light emitting unit” which is a component constituting the ultraviolet light sterilizing unit. It is desirable that the pressure sensor be
  • the internal space of the “ultraviolet light emitting portion or the transparent protective tube covering the periphery of the ultraviolet light emitting portion” is set to be at a negative pressure or a positive pressure, and It is preferable that the pressure sensor that constitutes the above detects a gas flow generated in the space due to the crack.
  • a foreign matter removing means for removing foreign matter contained in raw water from the ultraviolet sterilizing section is provided between the ultraviolet sterilizing section and the water supply port.
  • FIG. 1 shows an ultraviolet sterilization purification apparatus having a sterilization ability determination function according to the first embodiment of the present invention. It is a schematic block diagram for demonstrating a conversion apparatus.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the ultraviolet sterilizing unit included in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating another example of the internal configuration of the ultraviolet sterilization unit included in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an internal configuration of the ultraviolet sterilizing unit included in the third embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a water supply pipe for water supply (managed by the Water Bureau)
  • 2 is a water supply device for drawing water from the water pipe 1 into each building (managed by the Water Bureau)
  • 3 is a water supply pipe (waterinlet managed by each user) for supplying water from the water supply device 2 to each water supply port in the kitchen, bath, washroom, etc. in the building.
  • Reference numeral 7 denotes one or a plurality of branch portions provided in the middle of the water supply pipe 6 to control the flow of clean water supplied by the water supply pipe 6, for example, a kitchen water supply faucet 8a, a bath A water supply faucet 8b, and a branch portion for branching to a plurality of water supply ports, such as a washroom water supply faucet 8c.
  • the bypass water supply pipe 3b does not allow water to flow into the ultraviolet light sterilizing and purifying apparatus when repairing and replacing parts of the ultraviolet light sterilizing and purifying apparatus installed on the ultraviolet water sterilizing and purifying water supply pipe 3a. This is to bypass the flow of clean water.
  • reference numeral 10 denotes a housing for accommodating the ultraviolet sterilization and purification apparatus according to the present embodiment.
  • the housing 10 is interposed in the water supply pipe 3a for sterilizing and purifying ultraviolet light.
  • reference numeral 49 denotes a check valve for preventing backflow of clean water from the water supply device 2
  • 50 denotes a predetermined range of water pressure of clean water from the water supply device 2.
  • Water pressure water pressure within a range where the ultraviolet light emitting part of the UV sterilizing unit 55 described later or the transparent protective tube that protects it does not crack or break due to water pressure, for example, 0.3 MPa
  • This is a decompression unit for reducing the pressure to the following (hydrostatic pressure).
  • the pressure reducing unit 50 includes, for example, a well-known pressure reducing valve (pressure reducing valve), a variable pressure jih pump, a knocker-tank, and the like.
  • Reference numeral 51 denotes a constant flow valve (flowregulating valve) for keeping the flow rate of clean water flowing in the ultraviolet sterilizing and purifying apparatus constant.
  • Reference numeral 52 denotes a hollow fiber layer (for example, a twisted and bundled fuzzy short fiber yarn or hollow fiber made of polypropylene / polyester) for capturing and removing foreign matter contained in tap water from the pressure reducing unit 50. And an activated carbon layer in which granular activated carbon for adsorbing and removing chlorine or chlorine-based compounds contained in the clean water is accumulated.
  • Reference numeral 53 denotes a lead removal filter for adsorbing and removing a lead component contained in tap water from the foreign matter filter 52, for example, a porous body having a substance having a lead removal function attached to its surface.
  • a lead-free filter composed of:
  • Reference numeral 55 denotes an ultraviolet sterilizing unit for sterilizing harmful microorganisms contained in water from which foreign substances and chlorine components have been removed by the foreign substance filter 52, and 56 denotes an ultraviolet sterilizing unit from the ultraviolet sterilizing unit 55.
  • a foreign matter filter (dust removing filter) 57 for further removing foreign matter contained in the clean water is provided with a filter 57 for forming a cluster of the clean water by adding magnetic force to the clean water from the foreign matter filter 56.
  • a magnetizing device for example, constituted by a ring-shaped magnet provided on the outer periphery of the water supply pipe 3a) for decomposing into smaller clusters and converting the water to a milder taste water
  • a water-hammer arrestor (59) is provided to prevent the water hammer (58) power from flowing into the branch water 7 (raw water in the water supply pipe 3a). For blocking and stopping A.
  • reference numeral 61 denotes an ultraviolet light emitting portion in the ultraviolet sterilizing unit 55 or a protective tube for covering and protecting the ultraviolet light emitting portion for detecting damage such as cracking.
  • a crack detecting unit, 62 is an ultraviolet illuminance sensor for detecting the illuminance of ultraviolet light from the ultraviolet light emitting unit in the ultraviolet sterilizing unit 55, and 63 is a predetermined illuminant by a predetermined sound, sound or light.
  • An alarm generating unit for generating an alarm is provided on the basis of an output from the crack detecting unit 61 and the ultraviolet illuminance sensor 62.
  • 03/012297 This is a control unit (comprising a microphone computer or the like) for controlling the raw unit 63 and the stop valve 59.
  • the sterilization is performed.
  • the control unit 64 controls the alarm generation unit 63 to generate an alarm, and controls the stop valve 59 to sufficiently perform sterilization by the ultraviolet light. The flow is shut off and stopped so that the undepleted clean water does not flow toward the branching section 7.
  • reference numeral 73 denotes an ultraviolet lamp (ultraviolet lamp tube)
  • reference numeral 74 denotes a protective tube formed to cover the ultraviolet lamp 73 so as to protect the outer periphery thereof.
  • This is a protective tube made of transparent quartz glass (transparentguartzg 1 ass) that allows good transmission.
  • the ultraviolet light emitting section has a double tube structure including an ultraviolet lamp 73 and a protective tube 74.
  • Reference numeral 75 denotes a space between the outer peripheral surface of the ultraviolet lamp 73 and the inner wall surface of the protective tube 74
  • reference numeral 6 denotes a cover for accommodating the ultraviolet lamp 73, the protective tube 74, and the like. (Oute ⁇ 'covering).
  • a gap 77 between the inner wall surface of the cover 76 and the outer wall surface of the protective tube 74 serves as a flow path for clean water.
  • the clean water from which foreign matter has been removed by the foreign matter filter 52 shown in 1 flows into the gap 77 from the inlet side 3 aa of the water supply pipe 3 a in FIG. 2 and exits from the water supply pipe 3 a in FIG. It flows out from the side 3 ab toward the foreign matter filter 56 in FIG. While the tap water passes through the gap 77 between them, the ultraviolet lamp 73 UV light from the water kills harmful microorganisms in the water. Since the gap 77 is formed in a relatively thin ring shape in the cross section in the left-right direction in the figure, ultraviolet rays can efficiently hit the entire clean water passing through the gap 77.
  • the water flowing up and moving in the gap 77 is referred to as “existing in the moving water.
  • Part of the harmful microorganisms are located in the shade of the foreign matter when viewed from the ultraviolet light emitting part, so that the presence of the foreign matter prevents the ultraviolet light from being applied and survives. " Therefore, all the harmful microorganisms in the water flowing up and moving in the gap 77 can be surely killed by the ultraviolet rays.
  • the clean water passing through the gap 77 by irradiating the clean water passing through the gap 77 with ultraviolet rays, not only the harmful microorganisms in the clean water are killed, but also the clean water
  • the water clusters are broken down into smaller clusters, giving the mouthfeel a smoother, milder taste.
  • reference numeral 61 denotes a pressure sensor for detecting a change in air pressure in a space 75 between the protection tube 74 and the ultraviolet lamp 73.
  • the space 75 is filled with a predetermined gas (gas-fi 11 ed), and is set to a negative pressure (or a positive pressure) in advance.
  • the main body of the pressure sensor 61 is fixed to the cover 76, and the sensor head 61 a of the pressure sensor 61 is exposed in the space 75.
  • the detection result by 61 is output to the control unit 64 (see FIG. 1).
  • a protective tube 74 for protecting the ultraviolet lamp 73 is provided outside the ultraviolet lamp # 3.
  • the protective tube 74 is not provided.
  • the sensor head 61a of the pressure sensor 61 is connected to the socket side (end face side) of the ultraviolet lamp 73. ) From the exposure to the space inside the UV lamp 73, and by measuring the change in the air pressure in the space inside the UV lamp 73, whether the glass tube outside the UV lamp 73 has cracked or broken. Can be detected.
  • reference numeral 62 denotes an ultraviolet illuminance sensor installed in the housing 76.
  • the ultraviolet illuminance sensor 62 detects the illuminance of ultraviolet light (ultraviolet light inside the cover 76) emitted from the ultraviolet lamp 73 and transmitted through the protective tube 74. If the illuminance of the UV lamp 73 falls below a predetermined level at which sufficient bactericidal performance can be achieved, for example, due to the filament life of the UV lamp 73 approaching or the UV lamp 73 being damaged.
  • the illuminance sensor 62 outputs a signal indicating this to the control unit 64 (see FIG. 1).
  • the pressure sensor 61 and the ultraviolet illuminance sensor 62 detect damages such as cracks and cracks in the protective tube 74 or the ultraviolet lamp 73 and a decrease in ultraviolet illuminance.
  • a signal indicating this is output to the control unit 64.
  • the control unit 64 controls the stop valve 59 to prevent the supply of water that has not been sufficiently sterilized to the user side, and controls the water supply in the water supply pipe 3a.
  • a predetermined alarm is generated to urge the user to replace the ultraviolet lamp 73 or the protection tube 74.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing the whole of the first embodiment described with reference to FIG.
  • the same portions as those described in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. Note that, in FIG. 3, the magnet device 57, the control unit 64, the alarm generation unit 63, and the like in FIG. 1 are not shown.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the second embodiment is intended for use outdoors for drinking raw water pumped from a river or a pond with a portable or vehicle-mounted pump.
  • reference numeral 35 denotes a housing for accommodating the components constituting the second embodiment
  • reference numeral 34 denotes a housing protruding from the housing 35 for discharging the raw water as drinking water to the user side
  • 81 is a portable or portable (portable and portable type such as an on-board type) water suction pump
  • 32 is a water suction port provided at the tip of the water suction pump 81 (case 3).
  • 50 is a pressure reducing valve for reducing the pressure of the raw water pumped by the water supply pump 81 to a predetermined water pressure or less
  • 82 is a raw water from the pressure reducing valve 50.
  • a sedimentation tank (which contains a flocculant that promotes sedimentation) for temporarily storing and depositing relatively large foreign substances therein, and 83 is raw water sedimented in the sedimentation tank 82
  • the pressure reducing valve 50 is also used to prevent the sedimentation state from being broken due to the supply of raw water having a high water pressure to the sedimentation tank 82.
  • reference numeral 52 denotes foreign matter in the raw water from the heating / cooling device 84, and also chlorine or chlorine-based compounds (such as pesticides remaining in the raw water) in the raw water. This is a foreign matter filter for cleaning.
  • the water absorption pump 81, the pressure reducing valve 50, the sedimentation tank 82, the heating / cooling device 84, Built-in UV disinfection unit 55, etc. can be used for well water, spring water, and pond when urgent drinking water is needed in various places such as construction sites, disaster recovery sites, battlefields, mountain trails, etc. It can transform natural water, such as water and river water, into safe drinking water free of chlorinated compounds (such as pesticide residues) and harmful microorganisms. Therefore, according to the second embodiment, drinking water can be immediately manufactured at construction sites, disaster recovery sites, battlefields, mountaineering roads, and other sites. This eliminates the need to transport and store drinking water in order to secure drinking water during wars and mountain climbing.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram for explaining an ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having a sterilizing ability determination function according to Embodiment 3 of the present invention.
  • 1 is a water supply pipe for water supply (managed by the Water Bureau)
  • 2 is a water supply device for drawing water from the water pipe 1 into each building (managed by the Water Bureau)
  • 3 is a water supply pipe for supplying tap water from the water supply device 2 to each water supply faucet in the kitchen, bath, washroom, etc.
  • Reference numeral 7 denotes one or a plurality of branch portions provided in the middle of the water supply pipe 6 to control the flow of clean water supplied by the water supply pipe 6, for example, a water supply faucet 8a at a base.
  • the water supply pipe for bypass 3b is used to supply water into the ultraviolet sterilization and purification apparatus when repairing or replacing parts of the ultraviolet sterilization and purification apparatus installed in the water supply pipe 3a for installing the ultraviolet sterilization and purification apparatus. This is to bypass the flow of clean water so that water does not flow.
  • reference numeral 10 denotes a housing for accommodating the ultraviolet sterilization and purification apparatus according to the present embodiment.
  • the housing 10 is provided in the middle of the water supply pipe 3a for installing the ultraviolet sterilization and purification device.
  • reference numeral 11 denotes a variable pressure pump for increasing or decreasing the water pressure of the water supply from the water supply device 2 to a water pressure within a predetermined range (for example, constituting a UV sterilizing unit 15 described later).
  • a water pressure within a range such that the transparent protective tube 22 does not rupture due to water pressure for example, a pressure reducing pump for reducing the hydrostatic pressure to 0.3 MPa or less).
  • a foreign matter filter dust removing filter that has the function of capturing and removing foreign matter contained in water from Japan. It is made by twisting and bundling, for example, highly fuzzy short fiber yarns (or hollow fibers) made of polypropylene or polyester.
  • a foreign matter filter (dust removing filter), 14 is an activated carbon filter formed by concentrating granular activated carbon, for example, for adsorbing and removing chlorine components contained in tap water from the foreign matter filter 12, and 13 is The activity Lead removal filter for adsorbing and removing lead components contained in tap water from charcoal filter 14.
  • a lead removal filter made of a porous body with a substance having a lead removal function attached to its surface ,.
  • reference numeral 15 denotes an ultraviolet sterilizing unit for sterilizing harmful microorganisms contained in tap water from which chlorine components have been removed by the activated carbon filter 14, and 16 denotes an ultraviolet sterilizing unit 15.
  • a foreign matter filter for further removing foreign matter contained in the sterilized clean water, and 20 is a filter for applying a magnetic force to clean water from the foreign filter 16 to remove the clean water.
  • a magnetizing device for example, constituted by a ring-shaped magnet provided on the outer periphery of the water supply pipe 3a) for decomposing the cluster into smaller clusters and converting the cluster into a milder flavor of water;
  • Reference numeral 17 denotes a check valve for preventing water flowing from the foreign matter filter 16 from flowing back in the direction of the water supply device 2.
  • reference numeral 18 denotes an ultraviolet ray detector for detecting the ultraviolet ray radiated by the ultraviolet ray sterilizing unit 15, such as a filter that transmits only the ultraviolet ray and a CCD (charge-coupled device). And an alarm generator for outputting a predetermined alarm sound based on a signal from the ultraviolet detector, and a control device with an alarm generator.
  • the control device 18 with an ultraviolet detector and an alarm generator controls a stop valve described later based on a signal from the ultraviolet detector.
  • a reference numeral 19 is provided in the middle of the water supply pipe 3a, and a stop for blocking and stopping the flow of the raw water so that the raw water in the water supply pipe 3a does not flow toward the branch portion 7. A top valve.
  • reference numeral 21 denotes an ultraviolet light emitting portion
  • 22 denotes a transparent protective tube formed so as to cover the ultraviolet light emitting portion 21 to protect the ultraviolet light emitting portion 21.
  • the protective tube 22 is made of a material having a high ultraviolet transmittance, for example, a quartz glass tube (more desirably, a resin coated with a fluorine resin) or a vinyl resin tube.
  • reference numeral 23 denotes a bottomed cylindrical jacket formed so as to cover the protective tube 22.
  • This jacket 23 has an inlet 23 a below which the clean water from the activated carbon filter 14 flows in, and the clean water in the jacket 23 above the foreign matter filter 16 in the next stage. Outlet 23b for outflow toward is formed.
  • reference numeral 24 denotes an upper end portion of the protection tube 22 projecting from an upper surface of the jacket 23, and an upper end portion of the protection tube 22 is fixed to the jacket 23. It is a fixed cover for.
  • the space between the upper part of the protective tube 22 and the jacket 23 is a ring-shaped sealing material 2 inserted into a ring-shaped groove formed in the jacket 23. Sealed by 5 prevents water from flowing out of the jacket 23 to the outside.
  • the clean water flowing in from the inflow port 23 a is formed in the upper outflow port 23 b.
  • the water flowing from the inflow port 23a and rising and moving through the flow passage 23c has a foreign substance such as dust removed by the foreign substance filter 12 in advance.
  • the existing harmful microorganisms are hidden behind the foreign matter, so they survive without being exposed to ultraviolet light due to the presence of the foreign matter.
  • '' Ultraviolet light ensures that all harmful microorganisms in the moving water supply are killed.
  • by irradiating ultraviolet light to the clean water passing through the flow passage 23c not only the harmful microorganisms in the clean water are killed, but also the clean water Water clusters are broken down into smaller clusters, which are transformed into a smoother, milder taste water.
  • reference numeral 18 denotes a waterproof ultraviolet detector installed on the upper surface of the bottom of the jacket 23 (between the lower end of the protective tube 22 and the upper surface of the bottom of the jacket 23). And a control device with an alarm generator.
  • the control device 18 with an ultraviolet detector and an alarm generator detects the presence or absence of ultraviolet irradiation from the ultraviolet light emitting section 21 and controls the stop valve 19 when the ultraviolet light is not detected. It stops the flow of raw water in the water supply pipe 3a and generates a predetermined alarm sound.
  • the clean water from which the foreign matter has been removed by the foreign matter filter 12 is supplied to the activated carbon filter 14 and the ultraviolet sterilizing unit 15, and the chlorine and chlorine-based substances therein are supplied.
  • the tap water from the water supply device 2 is supplied to individual water supply ports such as a kitchen water supply faucet 8a, a bath water supply faucet 8b, and a washroom water supply faucet 8c.
  • individual water supply ports such as a kitchen water supply faucet 8a, a bath water supply faucet 8b, and a washroom water supply faucet 8c.
  • the conventional kitchen water supply faucet 8a Compared to the method of installing individual water purifiers at the individual water supply faucet stage, such as the water supply faucet 8b for the bath and the water supply faucet 8c for the washroom, the water supply pipes 3a in front of them are combined. Thus, treatments such as chlorine component removal, sterilization, and cluster decomposition can be performed, so that the overall treatment cost can be significantly reduced.
  • the raw water from the foreign matter filter 16 is applied with a magnetic force by the magnet device 20 provided on the outer periphery of the water supply pipe 3a to apply the raw water to the raw water. Since the raw water is magnetized, the raw water can be converted into water having a mild taste in which water clusters are broken down into small pieces.
  • the control device 18 having the ultraviolet ray detector and the alarm generator for detecting whether the ultraviolet ray is radiated from the ultraviolet ray emitting section 21 is provided. I have. Therefore, according to the third embodiment, if the ultraviolet rays are not irradiated and the water cannot be sterilized due to a breakage of the filament of the ultraviolet light emitting portion 21 or the like, the water cannot be sterilized immediately based on the signal from the ultraviolet detector.
  • the stop valve 19 is operated to stop the flow of the raw water in the water supply pipe 3a, and to output a predetermined alarm sound. The user knows that the flow of raw water has been stopped and that the UV light is no longer being emitted from the UV light emitting unit due to an alarm sound, and immediately takes appropriate measures such as replacing the UV light emitting unit 21. Will be able to do it.
  • a foreign matter filter 16 is provided at a stage subsequent to the ultraviolet sterilizing unit 15, so that if the activated carbon filter 14 or the ultraviolet sterilizing unit 1 Even if foreign matter is mixed in the clean water at the stage of 5, the foreign matter can be removed and provided to the user.
  • variable pressure pump 11 Since the lead filter 13 is provided at the subsequent stage of the product filter 12 and the activated carbon filter 14, it is possible to provide the user with the lead component removed from the clean water. Further, according to the third embodiment, as described above, the check valve 17 is provided at the subsequent stage of the foreign matter filter 16, so that the chlorine component is removed and sterilized, and the water cluster is broken down into small pieces. The backflow of the supplied clean water toward the water supply device 2 is effectively prevented.
  • the third embodiment can also be used to purify and sterilize raw water pumped from well water.
  • the part of the water supply pipe 3a connected to the water supply device 2 to which the casing 10 is attached may be a part disposed outside the water supply pipe 3a. It may be a part arranged inside or indoors.
  • FIG. 7 is a schematic block diagram showing Embodiment 4 of the present invention.
  • the activated carbon filter 14 is disposed downstream of the ultraviolet sterilization unit 15. That is, in Example 4, the clean water flowing through the water supply pipe 3a was subjected to sterilization and cluster decomposition by the ultraviolet sterilizing unit 15 and then chlorine and chlorine-based compounds in the clean water were activated by the activated carbon filter 14. Adsorption and removal of Other configurations are the same as those of the third embodiment. Therefore, according to the fourth embodiment, substantially the same operation and effect as described in the third embodiment can be obtained.
  • FIG. 8 is a schematic block diagram showing Embodiment 5 of the present invention.
  • Example 5 is an outdoor site such as a construction site, a disaster recovery site, a battlefield, or a climbing road.
  • raw water such as well water, spring water, pond water, river water, etc.
  • UV sterilization that can be sterilized and converted into potable water. It is a purification device.
  • reference numeral 31 denotes a portable or portable (portable and transportable) water suction pump
  • 32 denotes a water suction port provided at the tip of the water suction pump
  • 33 denotes the water suction pump 3.
  • the heating / cooling device 33 converts the raw water pumped by the water suction pump 31 into drinking water when the temperature is out of a temperature range suitable for drinking water due to the surrounding natural environment. It is for heating (including warming) or cooling to a suitable temperature range.
  • reference numeral 34 denotes a raw water heated or cooled by the heating / cooling device 33, foreign matter is removed by a foreign matter filter 12, and chlorine or chlorine-based material is removed by an activated carbon filter 14. Compounds (such as pesticides remaining in the water) are removed, sterilized by the UV sterilizer cut 15, further foreign matter is removed by the foreign matter filter 16, and water clusters are reduced by the magnet device 20. This is a water tap for releasing the decomposed raw water as drinking water.
  • reference numeral 35 denotes the water absorption pump 31, a heating / cooling device 33, a foreign matter filter 12, an activated carbon filter 14, an ultraviolet sterilizing unit 15, a foreign matter filter 16, and a magnet device.
  • check valve 17, 'control unit 18 with UV detector and alarm generator 18, stop pulp 19, and portable or portable power supply not shown above-mentioned suction pump 31 1, heating ⁇ Built-in cooling device 33, UV disinfection unit 15 and control device 18 with UV detector and alarm generator, supply of driving power to stop valve 19, etc.
  • a housing Also, from the housing 35, The water inlet 32 and the water discharge faucet 34 are provided in a protruding manner.
  • the entire casing 35 is configured as a portable type or a portable type (a type that can be moved and transported).
  • the water-absorbing pump 31, the heating / cooling device 33, and the activated carbon filter 14 are provided in a portable or portable (movable / transportable) housing.
  • a UV disinfection unit 15 are built-in, so if you need urgent drinking water at various locations such as construction sites, disaster recovery sites, battlefields, climbing paths, etc. It is possible to convert natural water, such as natural water and river water, into safe drinking water free of chlorinated compounds (such as residual pesticides) and harmful microorganisms. Therefore, according to the fifth embodiment, drinking water can be immediately manufactured at construction sites, disaster recovery sites, battlefields, mountaineering roads, and other sites. It is no longer necessary to transport and store drinking water in order to secure drinking water during wars, mountain climbing, etc.
  • raw water such as tap water or well water is directly sent to the UV sterilization units 55 and 15; however, in the present invention, the raw water is temporarily converted to a large or medium-sized one.
  • the raw water from the tank may be accumulated in a tank and sent to the ultraviolet sterilizing units 55 and 15 as needed.
  • raw water such as tap water or well water is temporarily accumulated in a tank, and then the raw water in the tank is sent to a water supply port by a pump or the like as needed, and the water is then washed.
  • the present invention can also be used for sterilizing and purifying raw water accumulated in such a tank.
  • the ultraviolet illuminance sensor (ultraviolet detector) 62, 18 directly detects the illuminance of the ultraviolet light emitted from the ultraviolet lamp, but the present invention is not limited to this.
  • the illuminance of the visible light emitted together with the ultraviolet light from the ultraviolet lamp is measured by an optical sensor.
  • the illuminance of the visible light is lower than a predetermined level, the illuminance of the ultraviolet light is also higher than the predetermined level. Guessed to be low.
  • a sensor for detecting the illuminance of ultraviolet light is expensive, but a sensor for detecting the illuminance of visible light is inexpensive. Costs can be reduced.
  • the ultraviolet lamp 73 is used as the ultraviolet light emitting portion.
  • the ultraviolet light emitting portion in the present invention is not limited to this.
  • a semiconductor such as a light emitting diode is used as a material.
  • An ultraviolet light emitting element may be used.
  • the ultraviolet ray sterilizing section detects whether or not the necessary or sufficient ultraviolet ray for sterilizing the raw water is irradiated.
  • Provide UV detection means and if the UV disinfection section is not irradiated with the necessary or sufficient UV rays for disinfection of raw water, ⁇ Stop supplying raw water to the user side, and Z or user In this case, it is possible to prevent the supply of raw water that has not been sufficiently sterilized to the user side.
  • the user can immediately take appropriate measures, such as replacing or repairing parts such as the ultraviolet light emitting part, by the alarm and the stoppage of raw water supply. Will be able to do it.
  • the ultraviolet sterilizing and purifying apparatus having the sterilizing ability judging function it is determined whether or not components such as the ultraviolet light emitting portion and its protective tube included in the ultraviolet sterilizing portion have been damaged such as cracks or cracks.
  • foreign matter removing means is provided at a stage subsequent to the ultraviolet sterilizing section, even if foreign matter is mixed in the raw water at the stage of the ultraviolet sterilizing section, the foreign matter is removed.
  • Raw water from which water has been removed can be provided to users.
  • the raw water sterilized by ultraviolet rays is magnetized by applying magnetic force to the raw water by a magnetizing means, the raw water has a mild taste in which clusters of water are decomposed into small pieces. Can be converted to water.
  • a portable or portable (portable / transportable type) water suction pump a heating / cooling device, an activated carbon filter, and an ultraviolet sterilizing section are provided.
  • a heating / cooling device a heating / cooling device
  • an activated carbon filter a heating / cooling device
  • an ultraviolet sterilizing section a UV sterilizing section.
  • the construction site, disaster recovery Drinking water can be immediately manufactured at sites such as old sites, battlefields, and mountain climbing roads, so that drinking water is ensured as usual in order to secure drinking water for construction, disaster recovery, war, climbing, etc.
  • the need to transport and store water is eliminated.
  • raw water pumped outdoors is temporarily put into a sedimentation tank to precipitate relatively large foreign matters, so that even dirty outdoor raw water is efficiently transformed into drinking water. You will be able to.
  • a heating device for heating and cooling the raw water pumped outdoors is provided, so that even in winter or summer, raw water pumped outdoors can be used. It is possible to obtain drinking water with a comfortable temperature.
  • the present invention provides a method of accumulating raw water such as tap water and well water used in conventional food factories and the like in a large or medium-sized tank, and then pumping the raw water in the tank as necessary.
  • water (raw water in tanks) used in food factories can be surely sterilized and purified by adopting the present invention. It is possible to increase safety.
  • the present invention accumulates raw water such as tap water and well water used in conventional automobiles, machines, precision parts factories, and the like in a large or medium-sized tank, and stores the raw water in the tank. It can also be applied to a system that uses a pump or the like to supply water to the water supply port as needed and uses it for washing water, coating water, etc. This makes it possible to use water that does not contain chlorine and does not generate algae when dissolving coating materials or washing precision parts.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

上水道や井戸水などの原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、前記原水に紫外線を照射して前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、前記紫外線殺菌部により照射される紫外線の照度を検出する手段、又は、前記紫外線発光部又はその保護管などの部品のひび割れ等を検出する手段とを備えることにより、上水道や井戸水などの異物を含む原水を殺菌浄化して安全で美味しい飲料水にすることができる、殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置である。

Description

明 細 書 殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置 技術分野
本発明は、 水道水、 地下水、 湧き水、 池の水、 又は河川の水などの原 水を浄化 ·殺菌するための紫外線殺菌浄化装置に関する。 背景技術
従来より、 水道水又は地下水などの原水を浄化 ·殺菌するための浄水 器であって台所の給水用蛇口、 洗面所の給水用蛇口、 風呂の給水用蛇口' などに設置されて使用される浄水器が知られている (例えば、 特開平 6 - 1 2 6 2 7 5号公報、 特開平 8 - 3 8 6 8号公報)。
しかしながら、 前述のような従来の浄水器は、 建物内の複数の給水用 蛇口、 例えば、 台所の給水用蛇口、 風呂の給水用蛇口、 洗面所の給水用 蛇口などにそれぞれ設置する必要があるため、 建物内の全体としての設 置 ·維持コス トが膨大になってしまう という問題がある。
また、 従来の浄水器では、 井戸水などの塩素殺菌していない原水につ いては、 それに含まれる有害微生物を有効に殺菌してから建物内の各給 水用蛇口に給水することができないという問題があった。 発明の開示
本発明はこのような従来技術の問題点に着目 してなされたものであつ て、 建物内に複数の給水用蛇口がある場合にただ一つの装置を設置する だけで建物内の複数の給水用蛇口から出る水の全てを浄化 ·殺菌するこ とができる紫外線殺菌浄化装置、 及び、 井戸水などの塩素殺菌していな い原水をポンプで汲み上げて使用する場合にその原水に含まれる有害微 生物を有効に殺菌してからユーザ一に供給することができる紫外線殺菌 浄化装置を提供することを目的とするものである。
また、 本発明は、 このような紫外線殺菌浄化装置を設置したときに、 前記原水が流入する水圧により紫外線殺菌浄化装置の紫外線発光部又は その保護管にひぴ割れなどの破損が生じてしまうことを防止することが できる紫外線殺菌浄化装置を提供することをも目的とするものである。 また、 本発明は、 このよ うな紫外線殺菌浄化装置を設置した場合にお いて、 前記紫外線殺菌浄化装置の紫外線発光部又はその保護管の破損や フィラメン トの寿命などにより紫外線殺菌浄化装置が十分な殺菌能力を 発揮できなくなつてしまったときに、 ユーザーに十分な殺菌がなされて いない水が供給されてしまう ことを防止することができる、 殺菌能力判 定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置を提供することをも目的とするもの である。
さらに、 本発明は、 工事現場、 災害復旧現場、 戦場、 登山路などの現 場で、 地下水、 湧き水、 池の水、 河川の水などの原水から、 直ちに、 飲 み水に適した水を製造することができる紫外線殺菌浄化装置を提供する ことを目的とするものである。 本発明は、 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユーザーが 前記原水を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続する給水 管に設置される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置であって、 前記原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、 前記異 物除去手段により異物を除去された原水に紫外線を照射し、これにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより小さなクラ スターに分解するための紫外線殺菌部と、 前記紫外線殺菌部において照 射される紫外線の有無又は紫外線の照度を検出するための紫外線検出手 段と、 所定のアラームを出力するためのアラーム出力手段と、 前記紫外 線検出手段からの出力に基づいて、 前記紫外線が照射されていないか又 は前記紫外線の照度が所定の殺菌能力を発揮できる所定のレベルより も 低いと判定したとき、 前記アラーム出力手段を制御して所定のアラーム を出力させるための制御手段と、を備えたことを特徴とするものである。 また、 本発明の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置におい ては、 前記アラーム出力手段及びその制御手段に替えて、 前記原水が前 記給水口へ流れることをス トップさせるためのス トップ手段と、 前記紫 外線検出手段からの出力に基づいて、 前記紫外線が照射されていないか 又は前記紫外線の照度が所定の殺菌能力を発揮できる所定のレベルより も低いと判定したとき、 前記ス トップ手段を制御して前記原水の前記給 水口への流れをス トップさせるための制御手段と、 を備えるようにして もよい。
また、 本発明は、 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユー ザ一が前記原水を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続す る給水管に設置される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置で あって、 前記導入部分からの原水の中に含まれる異物を除去するための 異物除去手段と、 前記異物除去手段により異物を除去された原水に紫外 線を照射し、 これにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のク ラスターをより小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、 前 記紫外線殺菌部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外線発 光部の周囲をカバーするための透明保護管」 のひび割れ等の破損を検出 するためのひび割れ等検出手段と、 所定のアラームを出力するためのァ ラーム出力手段と、 前記ひび割れ等検出手段からの出力に基づいて前記 アラーム出力手段から所定のアラームを出力させるための制御手段と、 を備えたことを特徴とするものである。
また、 本発明の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置におい ては、 前記アラーム出力手段及びその制御手段に替えて、 前記ひび割れ 等検出手段からの出力に基づいて、 前記原水の前記給水口へ流れをス ト ップさせるためのス トップ手段と、 前記ひび割れ等検出手段からの出力 に基づいて、 前記ス トップ手段を制御して原水の前記給水口へ流れをス トップさせるため制御手段と、 を備えるようにしてもよい。
また、 本発明において、 前記紫外線検出手段は、 紫外線発光部から発 せられる可視光の照度を検出し、 この検出した可視光の照度に基づいて 前記紫外線発光部から発せられる紫外線の照度を推測するものである、 ことが望ましい。
また、 本発明において、 前記ひび割れ等検出手段は、 前記紫外線殺菌 部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外線発光部の周囲を カバーする透明保護管」 の内部の気圧の変化を検出するための圧力セン サである、 ことが望ましい。
また、 本発明において、 前記 「紫外線発光部、 又は、 この紫外線発光 部の周囲をカバーする透明保護管」 の内部空間は負圧又は陽圧となるよ うに設定されており、 前記ひび割れ等検出手段を構成する前記圧力セン サは、 前記ひび割れにより前記空間に気体の流れが生じたことを検出す るものである、 ことが望ましい。
また、 本発明において、 前記紫外線殺菌部と前記給水口との間に、 前 記紫外線殺菌部からの原水に含まれる異物を除去するための異物除去手 段を備えたことが望ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例 1の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄 化装置を説明するための概略プロック図である。
図 2は、 本実施例 1に含まれる紫外線殺菌部の内部構成の一例を示す 図である。
図 3は、 本実施例 1に含まれる紫外線殺菌部の内部構成の他の例を示 す図である。
図 4は、 本発明の実施例 2の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄 化装置を説明するための概略プロック図である。
図 5は、 本発明の実施例 3の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄 化装置を説明するための概略プロック図である。
図 6は、 本実施例 3に含まれる紫外線殺菌部の内部構成を示す図であ る。
図 7は、 本発明の実施例 4の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄 化装置を説明するための概略ブロック図である。
図 8は、 本発明の実施例 5の殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄 化装置を説明するための概略プロック図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説明するために、 添付の図面に従って本発明の実 施例を説明する。
(実施例 1 )
図 1は本発明の実施例 1による殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌 浄化装置を説明するための概略ブロック図である。 図 1において、 1は 上水道の配水管 (水道局が管理しているもの)、 2は前記配水管 1から各 建物に上水を引き込むための給水装置(水道局が管理しているもの)、 3 は給水装置 2からの上水を建物内の台所、 風呂、 洗面所などの各給水口 に供給するための給水管 (w a t e r i n l e t 各ユーザーが管理 しているもの)、 4は前記給水管 3の途中部分を 2つの給水管 (紫外線殺 菌浄化給水管 3 a及びバイパス用給水管 3 b ) のいずれかに切り換える ためのバルブ、 5は前記 2つの給水管 3 a, 3 bのいずれかを後段の給 水管 6に切り換えて繋ぐためのパルプである。
また、 7は、 前記給水管 6の途中に設けられた一つ又は複数の分岐部 であって前記給水管 6により供給される上水の流れを、 例えば台所の給 水用蛇口 8 a、 風呂の給水用蛇口 8 b、 洗面所の給水用蛇口 8 cなどの 複数の給水口に向けてそれぞれ分岐させるための分岐部、 である。
なお、 前記バイパス用給水管 3 bは、 前記紫外線殺菌浄化用給水管 3 aに設置された紫外線殺菌浄化装置の修理や部品交換を行なう ときに、 紫外線殺菌浄化装置の中に上水が流れないように上水の流れをバイパス させるためのものである。
また、 図 1において、 1 0は本実施例による紫外線殺菌浄化装置を収 容するための筐体である。 この筐体 1 0は前記の紫外線殺菌浄化用給水 管 3 aの途中に介設されている。
次に、 本実施例 1の紫外線殺菌浄化装置の構成を説明する。 図 1にお いて、 4 9は前記給水装置 2からの上水の逆流を防止するための逆止弁 ( c h e c k v a l v e )、 5 0は前記給水装置 2カゝらの上水の水圧を 所定の範囲内の水圧 (後述の紫外線殺菌ュニッ ト 5 5の紫外線発光部又 はこれを保護する透明保護管が水圧で亀裂や破損が生じることがないよ うな範囲内の水圧、 例えば、 0. 3メガパスカル以下の静水圧) に減圧 するための減圧部である。 この減圧部 5 0は、例えば、公知の減圧弁 (p r e s s u r e r e d u c i n g v a i v e )、変 jihポンプ、 ノ ッフ ァ - タンクなどにより構成される。 また、 5 1は紫外線殺菌浄化装置内 を流れる上水の流量を一定に保っための定流量弁 ( f l o w r e g u l a t i n g v a l v e である。 また、 5 2は前記減圧部 5 0からの上水に含まれる異物を捕獲 · 除去 するための中空繊維層 (例えばポリプロピレンゃポリエステル製の毛羽 立ちの多い短繊維糸または中空糸を撚糸 ·集束して成る異物除去層)と、 前記上水に含まれる塩素又は塩素系化合物を吸着 · 除去するための粒状 の活性炭が集積された活性炭層と、 から成る異物フィルタである。
また、 5 3は前記異物フィルタ 5 2からの上水に含まれる鉛成分を吸 着して除去するための除鉛フィルタであって、 例えば除鉛機能を有する 物質が表面に付着した多孔質体などから成る除鉛フィルタ、 である。
また、 5 5は前記異物フィルタ 5 2で異物及び塩素成分が除去された 上水の中に含まれる有害微生物を殺菌するための紫外線殺菌ュニッ ト、 5 6は前記紫外線殺菌ュニッ ト 5 5からの上水の中に含まれる異物を更 に除去するための異物フィルタ (除塵フィルタ)、 5 7は前記異物フィル タ 5 6からの上水に磁力をカロえることにより前記上水の水のクラスター をより小さなクラスターに分解してよりマイルドな味わいの水に変換ざ せるための磁化装置 (例えば前記給水管 3 aの外周に設けられたリング 状のマグネッ トにより構成される)、 5 8は水擊防止器(w a t e r h a m m e r a r r e s t o r )、 5 9は前記水撃防止器 5 8力、らの上水 (前記給水管 3 a中の原水) が前記分岐部 7の方に流れないように前記 上水の流れを遮断 · ス トップさせるためのものである。
また、 図 1において、 6 1は前記紫外線殺菌ユニッ ト 5 5の中の紫外 線発光部又はこの紫外線発光部をカバーして保護するための保護管のひ び割れ等の破損を検出するためのひび割れ等検出部、 6 2は前記紫外線 殺菌ュニッ ト 5 5の中の紫外線発光部からの紫外線の照度を検出するた めの紫外線照度センサ、 6 3は所定の音響 ·音声又は光などにより所定 の警報を発するためのアラーム発生部、 6 4は前記ひび割れ等検出部 6 1及び前記紫外線照度センサ 6 2からの出力に基づいて前記アラーム発 03/012297 生部 6 3及び前記ス トップバルブ 5 9を制御するための制御部 (マイク 口コンピュータなどで構成される) である。
以上のように、 本実施例 1においては、 前記紫外線発光部又はその保 護管にひび割れ等の破損が発生した場合又は前記紫外線発光部が破損や フィラメントの寿命などによりその照度が低下して殺菌能力が低下した 場合に、 前記制御部 6 4が、 前記アラーム発生部 6 3を制御してアラー ムを発生させると共に、 前記ス トップバルブ 5 9を制御して前記紫外線 による殺菌が十分に行われなかった上水が前記分岐部 7の方に流れない ようにその流れを遮断 · ス トップさせるようにしている。
次に、 図 2を参照して、 前記紫外線殺菌ュニッ ト 5 5の内部構造を説 明する。 図 2において、 7 3は紫外線ランプ (u l t r a v i o l e t l a m p t u b e )、 7 4は前記紫外線ランプ 7 3の外周を保護するた めにこれを覆うよ うに形成された保護管 ( p r o t e c t — t u b e ) であって、 紫外線を良く透過させる透明石英ガラス ( t r a n s p a r e n t g u a r t z g 1 a s s ) から成る保護管である。 本実施例 では、 紫外線発光部は、 紫外線ランプ 7 3 と保護管 7 4とによる二重管 構造となっている。 また、 7 5は前記紫外線ランプ 7 3の外周面と前記 保護管 7 4の内壁面との間の空間、 Ί 6は前記の紫外線ランプ 7 3や保 護管 7 4などを収容するためのカバー( o u t e τ' c o v e r i n g ) である。
図 2の紫外線殺菌ュニッ ト 5 5では、 前記カバー 7 6の内壁面と前記 保護管 7 4の外壁面との間の隙間 7 7が、 上水の流路となっている。 図
1に示す異物フィルタ 5 2で異物などが除去された上水は、 図 2の給水 管 3 aの入口側 3 a aから前記隙間 7 7の中に流入し、 図 2の給水管 3 aの出口側 3 a bから図 1 の異物フィルタ 5 6の方に流出される。 上水 が、 これらの間の前記隙間 7 7を通過する間に、 前記紫外線ランプ 7 3 からの紫外線により、 上水の中の有害微生物が死滅させられる。 前記隙 間 7 7は図の左右方向の断面が比較的薄いリング状に形成されているの で、 前記隙間 7 7を通過する上水の全体に紫外線が効率的に当たるよう になっている。
なお、 前記隙間 7 7の中を上昇 ·移動する上水は、 予め前記異物フィ ルタ 5 2によ り塵などの異物が除去されているので、 「移動する上水の 中の存在している有害微生物の一部が、 紫外線発光部から見て異物の陰 に当たる位置に存在しているため、 異物の存在により紫外線が当たらな い状態になって生き延びてしまう」 という事態が防止される。 よって、 前記隙間 7 7の中を上昇 ·移動する上水の中の全ての有害微生物が紫外 線により確実に死滅させられるようになつている。また、本実施例では、 前記隙間 7 7を通過している上水に対して紫外線が照射されることによ り、 前記上水の中の有害微生物が死滅させられるだけでなく、 前記上水 の水のクラスターがより小さなクラスターに分解させられて、 口当たり が滑らかでよりマイルドな味わいの水に変.質されるようになる。
また、 図 2において、 6 1は前記保護管 7 4 と前記紫外線ランプ 7 3 との間の空間 7 5の気圧の変化を検出するための圧力センサ (p r e s s u r e s e n s o r ) である。 本実施例 1では、 前記空間 7 5は所 定のガスが封入されて ( g a s - f i 1 1 e d)、 予め負圧 (又は陽圧) に設定されている。 そして、 前記圧力センサ 6 1の本体は前記カバー 7 6に固定され、 前記圧力センサ 6 1のセンサー ' ヘッ ド ( s e n s o r h e a d ) 6 1 aは前記空間 7 5の中に露出されている。 この状態で、 もし、 前記保護管 7 4又は前記紫外線ランプ 7 3にひび割れ ·亀裂など の破損が発生したときは、 予め負圧に設定された前記空間 7 5の内部に 気圧の変化が生じる (気流が生じる) ので、 この変化を前記圧力センサ 6 1で検出することにより、 前記保護管 7 4又は前記紫外線ランプ 7 3 にひぴ割れ .亀裂などの破損が発生したことが分かる。 この圧力センサ
6 1による検出結果は、 前記制御部 6 4 (図 1参照) に出力される。 なお、 図 2の例では、 紫外線ランプ Ί 3の外側に紫外線ランプ 7 3を 保護するための保護管 7 4を備えるようにしているが、 本発明において は、 この保護管 7 4を備えないで、 例えば外側のガラス管の強度を高め た紫外線ランプ 7 3を前記筐体 7 6内を通過する原水に対して露出させ るように構成することも可能である。 このよ うに、 紫外線発光部を前記 保護管 7 4を含まないように構成した場合は、 前記圧力センサ 6 1のセ ンサ一 .ヘッ ド 6 1 aを紫外線ランプ 7 3のソケッ ト側 (端面側) から 紫外線ランプ 7 3内の空間に露出させ、 紫外線ランプ 7 3内の空間の気 圧の変化を測定することにより紫外線ランプ 7 3の外側のガラス管にひ ぴ割れ等の破損が生じたかどうかを検知することができる。
また、 図 2において、 6 2は前記筐体 7 6に設置された紫外線照度セ ンサである。 この紫外線照度センサ 6 2は、 前記紫外線ランプ 7 3から 照射され前記保護管 7 4を透過してきた紫外線 (前記カバー 7 6内部の 紫外線) の照度を検出する。 そして、 例えば紫外線ランプ 7 3のフイラ メント寿命が近づいたり紫外線ランプ 7 3が破損したなどの原因により . この紫外線の照度が十分な殺菌能力を発揮できる所定のレベルより も下 回ったときは、 紫外線照度センサ 6 2は、 そのことを示す信号を前記制 御部 6 4 (図 1参照) に出力する。
以上のように、 本実施例 1では、 前記圧力センサ 6 1及び紫外線照度 センサ 6 2により前記保護管 7 4又は紫外線ランプ 7 3のひび割れ ·亀 裂等の破損や紫外線照度の低下が検出されたときは、 そのことを示す信 号が前記制御部 6 4に出力される。 すると、 前記制御部 6 4は、 殺菌が 十分になされていない上水がユーザー側に供給されるのを防止するため に前記ス トップバルブ 5 9を制御して前記給水管 3 a中の上水の流れを ス トツプさせると共に、 ユーザーに紫外線ランプ 7 3又は保護管 7 4の 交換などを促すための所定のアラームを発生させる。
次に、 図 3は図 1で説明した本実施例 1の全体を示す概略構成図であ る。 図 3において、 図 1で説明したものと同一の部分には同一の符号を 付している。 なお、 この図 3においては、 図 1のマグネッ ト装置 5 7、 制御部 6 4、 アラーム発生部 6 3などは図示を省略している。
(実施例 2 )
図 4は本発明の実施例 2による殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌 浄化装置を説明するための概略ブロック図である。 図 4において、 図 1 と共通する部分には同一の符号を付している。 この実施例 2は、 戸外に おいて、 携帯型又は車載型のポンプで川や池などから汲み上げた原水を 飲用として利用するためのものである。
図 4において、 3 5は本実施例 2を構成する各部品を収容するための 筐体、 3 4は前記原水を飲み水と してユーザー側に放出するために筐体 3 5から突設された放水用蛇口、 8 1は携帯型又は可搬型 (車載型など の移動 ·運搬が可能なタイプ) の吸水ポンプ、 3 2は前記吸水ポンプ 8 1の先端に備えられた吸水口 (筐体 3 5から突設されている)、 5 0は前 記給水ポンプ 8 1で汲み上げられた原水の水圧を所定の水圧以下に減圧 するための減圧弁、 8 2は前記減圧弁 5 0からの原水をいつたん溜めて おきその中の比較的大きい異物を沈殿させるための沈殿タンク (この中 には沈殿を促進させる凝集剤が添加されている)、 8 3は前記沈殿タンク 8 2で沈殿された原水の上澄みの部分を後段に送るための送りポンプ、 8 4は前記送りポンプ 8 3からの原水を冬季は加温し夏季は加冷するた めの加温 ·加冷装置、 である。 なお、 前記の減圧弁 5 0は、 前記沈殿タ ンク 8 2に大きな水圧の原水が供給さることにより沈殿状態が壊れされ ることを防止するためにも使用されている。 また、 図 4において、 5 2は、 前記加温 ·加冷装置 8 4からの原水の 中の異物を除去すると共に、 その中の塩素又は塩素系化合物 (原水中に 残留した農薬など) を除去するための異物フィルタである。 図 4のその 他の部品、 すなわち、 紫外線殺菌ユニッ ト 5 5、 異物フィルタ 5 6、 ス トップバルブ 5 9、 ひび割れ等検出部 6 1、 紫外線照度センサ 6 2、 及 ぴ制御部 6 4などについては、 図 1に示すものと同様であるので説明を 省略する。
以上のように、 本実施例 2によれば、 携帯型又は可搬型の筐体 3 5の 中に吸水ポンプ 8 1、 減圧弁 5 0、 沈殿タンク 8 2、 加温 ·加冷装置 8 4、 紫外線殺菌ユニッ ト 5 5などが内蔵されているので、 工事現場、 災 害復旧現場、 戦場、 登山路などの様々な場所で、 緊急に飲み水が必要な 場合などに、 井戸水、 湧き水、 池の水、 河川の水などの自然の水を、 塩 素系化合物 (残留農薬など) や有害微生物の存在しない安全な飲み水に 変質させることが可能になる。 よって、本実施例 2によれば、工事現場、 災害復旧現場、 戦場、 登山路などの現場で、 直ちに、 飲み水を製造する ことができるよ うになるので、 従来のよ うに工事、 災害復旧、 戦争、 登 山などの際の飲み水確保のためにいちいち飲み水を運搬 ·保管する必要 が無くなる。
(実施例 3 )
図 5は本発明の実施例 3による殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌 浄化装置を説明するための概略ブロック図である。 図 5において、 1は 上水道の配水管 (水道局が管理しているもの)、 2は前記配水管 1から各 建物に上水を引き込むための給水装置(水道局が管理しているもの)、 3 は給水装置 2からの上水を建物内の台所、 風呂、 洗面所などの各給水用 蛇口に供給するための給水管、 4は前記給水管 3の途中部分を 2つの給 水管 (紫外線殺菌浄化装置設置用給水管 3 a、 及び、 バイパス用給水管 3 b ) のいずれかに切り換えるためのバルブ、 5は前記 2つの給水管 3 a , 3 bのいずれかを後段の給水管 6に切り換えて繋ぐためのバルブ、 である。 また、 7は、 前記給水管 6の途中に設けられた一つ又は複数の 分岐部であって前記給水管 6によ り供給される上水の流れを、 例えば台 所の給水用蛇口 8 a、 風呂の給水用蛇口 8 b、 洗面所の給水用蛇口 8 c などの複数の給水口に向けてそれぞれ分岐させるための分岐部、である。 なお、 前記バイパス用給水管 3 bは、 前記紫外線殺菌浄化装置設置用 給水管 3 aに設置された紫外線殺菌浄化装置の修理や部品交換を行 う ときに、 紫外線殺菌浄化装置の中に上水が流れないように上水の流れを バイパスさせるためのものである。
また、 図 5において、 1 0は本実施例による紫外線殺菌浄化装置を収 容するための筐体である。 この筐体 1 0は前記の紫外線殺菌浄化装置設 置用給水管 3 aの途中に介設されている。
また、 図 5において、 1 1は前記給水装置 2からの上水の水圧を所定 の範囲内の水圧に増圧又は減圧するための変圧ポンプ (例えば、 後述の 紫外線殺菌ュニッ ト 1 5を構成する透明保護管 2 2が水圧で破壌される ことがないような範囲内の水圧、 例えば、 0 . 3メガパスカル以下の静 水圧に減圧するための変圧ポンプ)、 1 2は前記変圧ポンプ 1 1からの上 水に含まれる異物を捕獲して除去する機能を有する異物フィルタ (除塵 フィルタ) であって例えばポリプロピレンやポリエステル製の毛羽立ち の多い短繊維糸 (又は中空糸) を撚糸 ·集束して成る異物フィルタ (除 塵フィルタ)、 1 4は前記異物フィルタ 1 2からの上水に含まれる塩素成 分を吸着して除去するための例えば粒状の活性炭が集束されて成る活性 炭フィルタ、 1 3は前記活性炭フィルタ 1 4からの上水に含まれる鉛成 分を吸着して除去するための除鉛フィルタであって例えば除鉛機能を有 する物質が表面に付着した多孔質体などから成る除鉛フィルタ、である。 また、 図 5において、 1 5は前記活性炭フィルタ 1 4で塩素成分が除 去された上水に含まれる有害微生物を殺菌するための紫外線殺菌ュニッ ト、 1 6は前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5で殺菌された上水の中に含まれ る異物を更に除去するため異物フィルタ (除塵フィルタ)、 2 0は前記異 物フィルタ 1 6からの上水に磁力を加えることによ り前記上水の水のク ラスターをより小さなクラスターに分解してよりマイルドな味わいの水 に変換させるための磁化装置 (例えば前記給水管 3 aの外周に設けられ たリング状のマグネッ トによ り構成される)、 1 7は前記異物フィルタ 1 6からの上水が前記給水装置 2方向に逆流することを防止するための逆 止弁、 である。
また、 図 5において、 1 8は、 前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5によ り照 射される紫外線を検出するための紫外線検出器であって例えば紫外線の みを透過するフィルタ及び C C D (電荷結合素子) などで構成される紫 外線検出器と、 この紫外線検出器からの信号に基づいて所定のアラーム 音を出力するためのアラーム発生器とを含む紫外線検出器及びアラーム 発生器付き制御装置である。 この紫外線検出器及びアラーム発生器付き 制御装置 1 8は、 前記紫外線検出器からの信号に基づいて後述のス トツ プバルブを制御する。また、 1 9は、前記給水管 3 a の途中に備えられ、 前記給水管 3 a中の原水が前記分岐部 7の方に流れないように原水の流 れを遮断 · ス トップさせるためのス ト ツプバルブ、 である。
次に、 図 6に基づいて、 前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5の内部構造を説 明する。 図 6において、 2 1は紫外線発光部、 2 2は前記紫外線発光部 2 1を保護するために前記紫外線発光部 2 1を覆うように形成された透 明な保護管である。 前記保護管 2 2は、 紫外線透過率の良い物質、 例え ば石英ガラス管 (より望ましくは、 これにフッ素樹脂コーティングを施 したもの) 若しくはビニール樹脂の管により構成されている。 また、 図 6において、 2 3は前記保護管 2 2を覆うように形成された 底部付きの円筒状ジャケッ トである。 このジャケッ ト 2 3は、 その下方 に前記活性炭フィルタ 1 4からの上水が流入する流入口 2 3 a力 S、 また その上方にジャケッ ト 2 3内の上水が次段の異物フィルタ 1 6に向けて 流出するための流出口 2 3 bが形成されている。 また、 図 6において、 2 4は、 前記ジャケッ ト 2 3 の上面から突出した前記保護管 2 2 の上端 部を密閉すると共に前記保護管 2 2の上端部を前記ジャケッ ト 2 3に固 定するための固定カバーである。 また、 図 6の例では、 前記保護管 2 2 の上方部分と前記ジャケッ ト 2 3 との間が、 前記ジャケッ ト 2 3に形成 されたリング状の溝部に挿入されたリング状のシール材 2 5によりシー ルされており、 これにより前記ジャケッ ト 2 3内の上水が外部に流出す ることが防止されるようになっている。
図 6に示すように、 前記ジャケッ ト 2 3の内壁面と前記保護管 2 2 と の間の隙間には、 前記流入口 2 3 aから流入した上水が上方の前記流出 口 2 3 bの方に上昇 ·移動していくための流通路 2 3 cが形成されてい る。 したがって、本実施例では、前記流入口 2 3 aから流入した上水は、 前記流通路 2 3 cを上昇 ·移動する過程で、 前記紫外線発光部 2 1から の紫外線により殺菌されて、 前記流出口 2 3 bから流出するようになつ ている。
なお、 前記流入口 2 3 aから流入し前記流通路 2 3 cを上昇 ·移動す る上水は、 予め前記異物フィルタ 1 2により塵などの異物が除去されて いるので、 「流水の中の存在している有害微生物が、異物の陰に隠れてい るため、 異物の存在により紫外線が当たらないままになって生き延びて しまう」 という事態が防止され、 前記流通路 2 3 c の中を上昇 ·移動す る上水の中の全ての有害微生物が紫外線により確実に死滅させられるよ うになっている。 また、 本実施例では、 前記流通路 2 3 cを通過している上水に対して 紫外線が照射されることにより、 前記上水の中の有害微生物が死滅させ られるだけでなく、 前記上水の水のクラスターがより小さなクラスター に分解させられて、 口当たりが滑らかでよりマイルドな味わいの水に変 質されるようになる。
また、 図 6において、 1 8は前記ジャケッ ト 2 3の底部上面 (前記保 護管 2 2の下端部と前記ジャケッ ト 2 3の底部上面との間) に設置され た防水型の紫外線検出器及びアラーム発生器付き制御装置である。 前記 紫外線検出器及びアラーム発生器付き制御装置 1 8は、 前記紫外線発光 部 2 1からの紫外線照射の有無を検出して前記紫外線が検出されないと きは、 前記ス ト ップバルブ 1 9を制御して前記給水管 3 a中の原水の流 れをス トップさせると共に、所定のアラーム音を発生させるものである。 前述のように、 本実施例 3では、 前記異物フィルタ 1 2 で異物が除去 された上水を前記活性炭フィルタ 1 4及び前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5 に供給して、 その中の塩素及び塩素系化合物を除去すると共に有害微生 物を全て紫外線で死滅させ、 さらに、 水のクラスターを小さく分解する ようにしている (前述のように、 前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5に供給さ れる上水は予め前記異物フィルタ 1 2により異物が除去されているので. 前記上水中の有害微生物は、 異物の陰に隠れて紫外線が当たらないとい うことが無く、 その全てが紫外線により確実に死滅させられる)。
よって、 本実施例 3によれば、 前記給水装置 2からの上水を、 台所の 給水用蛇口 8 a、 風呂の給水用蛇口 8 b、 洗面所の給水用蛇口 8 cなど の個々の給水口の段階ではなく、 それらの前段の給水管 3 aの段階で、 一括して、 塩素又は塩素系化合物が除去され殺菌されて安全にされ更に マイルドな味わいにされた水にすることができる。
よって、 本実施例 3によれば、 従来のような台所の給水用蛇口 8 a、 風呂の給水用蛇口 8 b、 洗面所の給水用蛇口 8 cなどの個々の給水用蛇 口の段階で個別に浄水器を取り付ける方法と比較して、 それらの前段の 給水管 3 aで一括して塩素成分除去、 殺菌、 及びクラスター分解などの 処理ができるので、全体の処理コス トを大幅に低減させることができる。
また、 本実施例 3によれば、 前述のように、 前記異物フィルタ 1 6か らの原水に対して前記給水管 3 aの外周に設けられたマグネッ ト装置 2 0により磁力を加えて前記原水を磁化するようにしているので、 前記原 水を水のクラスターが小さく分解されたマイルドな味わいの水に変換さ せることができる。
また、 本実施例 3によれば、 前述のように、 紫外線発光部 2 1から紫 外線が照射されているかどうかを検出する紫外線検出器及びアラーム発 生器付き制御装置 1 8を備えるようにしている。 したがって、 本実施例 3によれば、 もし紫外線発光部 2 1のフィラメントが切れるなどの原因 で紫外線が照射されなくなり水の殺菌ができなくなった場合は、直ちに、 紫外線検出器からの信号に基づいて前記ス トップバルブ 1 9を作動させ て前記給水管 3 a中の原水の流れをス トップさせると共に、 所定のァラ 一ム音を出力させる。 ユーザーは、 原水の流れがス トップされたことや アラーム音などにより、 紫外線発光部から紫外線が照射されなくなって いることを知り、 直ちに前記紫外線発光部 2 1を交換するなどの適切な 対処を行なうことができるようになる。
また、 本実施例 3では、 前述のように、 前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5 の後段に異物フィルタ 1 6を備えるよう.にしているので、 もし前記活性 炭フィルタ 1 4や前記紫外線殺菌ュニッ ト 1 5の段階で前記上水の中に 異物が混入した場合でも、 その異物を除去した上でユーザーに提供する ことができるようになる。
また、 本実施例 3によれば、 前述のように、 前記変圧ポンプ 1 1、 異 物フィルタ 1 2、 及ぴ活性炭フィルタ 1 4の後段に除鉛フィルタ 1 3を 備えるようにしたので、 前記上水の中に含まれる鉛成分を除去したもの をユーザー側に提供できるようになる。 また、 本実施例 3によれば、 前述のように、 前記異物フィルタ 1 6の 後段に逆止弁 1 7を備えるようにしたので、 前記の塩素成分が除去され 殺菌され水のクラスターが小さく分解された上水が前記給水装置 2の方 に逆流することが有効に防止されるようになる。
なお、 前記実施例 3の説明では、 水道水からの上水を浄化 '殺菌する 場合について述べたが、 本実施例 3は井戸水を汲み上げた原水を浄化 · 殺菌するためにも使用することができることは勿論である。 また、 前記 実施例 3においては、 前記給水装置 2に接続された給水管 3 aの中の前 記筐体 1 0を取り付ける部分は、 前記給水管 3 aの屋外に配設された部 分でもよいし屋内に配設された部分でもよい。
(実施例 4 )
次に、 図 7は本発明の実施例 4を示す概略ブロック図である。 図 7に おいて図 5 と共通する部分には同一の符号を付している。 図 7に示す本 実施例 4では、 活性炭フィルタ 1 4が、 紫外線殺菌ュ-ッ ト 1 5の後段 に配置されている。 すなわち、 この実施例 4では、 給水管 3 aを流れる 上水に対して、 紫外線殺菌ュニッ ト 1 5により殺菌及びクラスター分解 を行なった後に、 活性炭フィルタ 1 4により前記上水中の塩素及び塩素 系化合物の吸着 · 除去を行なうようにしている。 これ以外の構成は、 前 記実施例 3 と同様である。 したがって、 この実施例 4によっても、 前記 の実施例 3で述べたとほぼ同様の作用 ♦効果を奏することができる。
(実施例 5 )
次に、 図 8は本発明の実施例 5を示す概略ブロック図である。 本実施 例 5は、 工事現場、 災害復旧現場、 戦場などの戸外の現場や登山路など において緊急に飲み水が必要になった場合に、井戸水、湧き水、池の水、 河川の水などの原水をその場で浄化 ·'殺菌して飲用可能な水に変換させ ることができる紫外線殺菌浄化装置である。
図 8において図 5 と共通する部分には同一の符号を付している。 図 8 において、 3 1は携帯型又は可搬型 (移動 ·運搬が可能なタイプ) の吸 水ポンプ、 3 2は前記吸水ポンプ 3 1の先端に備えられた吸水口、 3 3 は前記吸水ポンプ 3 1の後段に備えられた加温 ·加冷装置である。 前記 加温 ·加冷装置 3 3は、 前記吸水ポンプ 3 1で汲み上げられた原水が周 囲の自然環境により飲み水に適した温度範囲から外れた温度になってい るとき、 それを飲み水に適した温度範囲に加温 (保温を含む) 又は加冷 するためのものである。
また、 図 8において、 3 4は、 前記加温 ·加冷装置 3 3により加温又 は加冷された原水が、 異物フィルタ 1 2により異物が除去され、 活性炭 フィルタ 1 4により塩素又は塩素系化合物 (水中に残留した農薬など) が除去され、 前記紫外線殺菌ュ-ッ ト 1 5により殺菌され、 前記異物フ ィルタ 1 6により更に異物除去され、 前記マグネッ ト装置 2 0により水 のクラスターが小さく分解された原水を、 飲み水と して放出するための 放水用蛇口、 である。
また、 図 8において、 3 5は、 前記吸水ポンプ 3 1、 加温 '加冷装置 3 3、 異物フィルタ 1 2、 活性炭フィルタ 1 4、 紫外線殺菌ュニッ ト 1 5、 異物フィルタ 1 6、 マグネッ ト装置 2 0、 逆止弁 1 7、' 紫外線検出 器及びアラーム発生器付き制御装置 1 8、 ス トップパルプ 1 9、 及び、 図示していない携帯型又は可搬型電源 (前記吸水ポンプ 3 1、 加温 ·加 冷装置 3 3、 紫外線殺菌ュニッ ト 1 5、 及び、 紫外線検出器及びアラー ム発生器付き制御装置 1 8、 ス トップバルブ 1 9などに駆動用電源を供 給するもの) などを内蔵した筐体、 である。 また、前記筐体 3 5からは、 前記吸水口 3 2、及ぴ、前記放水用蛇口 3 4が突設されている。そして、 前記筐体 3 5は、 その全体が携帯型又は可搬型 (移動 ·運搬が可能なタ ィプ) に構成されている。
以上のように、 本実施例 5によれば、 携帯型又は可搬型 (移動 ·運搬 が可能なタイプ) の筐体に吸水ポンプ 3 1や加温 ·加冷装置 3 3や活性 炭フィルタ 1 4や紫外線殺菌ュニッ ト 1 5などが内蔵されているので、 工事現場、 災害復旧現場、 戦場、 登山路などの様々な場所で、 緊急に飲 み水が必要な場合などに、 井戸水、 湧き水、 池の水、 河川の水などの自 然の水を、 塩素系化合物 (残留農薬など) や有害微生物の存在しない安 全な飲み水に変質させることが可能になる。 よって、 本実施例 5によれ ば、 工事現場、 災害復旧現場、 戦場、 登山路などの現場で、 直ちに、 飲 み水を製造することができるようになるので、 従来のように工事、 災害 復旧、戦争、登山などの際の飲み水確保のためにいちいち飲み水を運搬 · 保管する必要が無くなる。
以上、 本発明の各実施例について説明したが、 本発明は前記各実施例 に限られるものではなく、 様々な変更が可能である。 例えば、 前記各実 施例では、 水道水又は井戸水などの原水をそのまま紫外線殺菌ュ-ッ ト 5 5, 1 5に送るようにしているが、 本発明では、 前記原水をいつたん 大型又は中型のタンクに蓄積しておき、 そのタンクからの原水を必要に 応じて前記紫外線殺菌ュニッ ト 5 5, 1 5に送るようにしてもよい。 一 般の食品工場や塗装工場などでは、 水道水又は井戸水などの原水をいつ たんタンクに蓄積してから、 そのタンク内の原水を必要に応じてポンプ などで給水口に送って飲用水、 洗浄水、 塗装用水などに利用するシステ ムが採用されているが、 本発明は、 このようなタンクに蓄積された原水 の殺菌浄化のためにも使用することができる。
また、 前記各実施例では、 紫外線照度センサ (紫外線検出器) 6 2 , 1 8は紫外線ランプから発せられる紫外線の照度を直接検出するように しているが、 本発明はこれに限られるものではなく、 例えば、 紫外線ラ ンプから紫外線と共に発せられる可視光の照度を光センサで検出し、 そ の検出した可視光の照度に基づいて前記紫外線の照度を推測 ·判定する (例えば、 可視光の照度が所定レベルより低いときは紫外線の照度も同 様に所定レベルよ り も低いと推測 ·判定する) ものでもよい。 一般に、 紫外線の照度を検出するセンサは高価であるが、 可視光の照度を検出す るセンサは安価であるので、可視光の照度センサを使用することにより、 本発明の紫外線検出判定手段の製造コス トを低減化することができる。
さらに、 前記各実施例では、 紫外線発光部と して紫外線ランプ 7 3を 使用しているが、 本発明における紫外線発光部はこれに限られるもので はなく、 例えば、 発光ダイオードなどの半導体を材料とする紫外線発光 素子を使用するようにしてもよい。 産業上の利用可能性
以上に説明したように、 本発明による殺菌能力判定機能を備えた紫外 線殺菌浄化装置においては、 紫外線殺菌部において原水の殺菌に必要又 は十分な紫外線が照射されているかどうかを検出するための紫外線検出 手段を備えるようにし、 もし紫外線殺菌部において原水の殺菌に必要又 は十分な紫外線が照射されていないときは、 「原水のユーザー側への供 給をス トップする、 及び Z又は、 ユーザーに所定のアラームを発するな どの処理」 を行うようにしているので、 ユーザー側に十分な殺菌が行わ れていない原水が供給されてしまうことを確実に防止できるようになる - また、 この場合において、 ユーザーは、 前記アラームや原水供給のス ト ップにより、 紫外線発光部などの部品の交換や修理などの適切な対処を 直ちに行なうことができるようになる。 また、 本発明による殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置に おいては、 紫外線殺菌部に含まれる紫外線発光部やその保護管などの部 品にひび割れや亀裂などの破損が生じたかどうかを検出するためのひび 割れ等検出手段を備えるようにし、 もし紫外線殺菌部に含まれる紫外線 発光部やその保護管などの部品にひび割れその他の破損が生じたときは.
「原水のユーザー側への供給をス トップする、 及び/又は、 ユーザーに 所定のアラームを発するなどの処理」 を行うようにしているので、 ユー ザ一側に十分な殺菌が行われていない原水が供給されてしまうことを確 実に防止できるようになる。 また、 この場合において、 ユーザーは、 前 記アラームや原水供給のス トップにより、 紫外線発光部などの部品の交 換ゃ修理などの適切な対処を直ちに行なうことができるようになる。
また、 本発明によれば、 前記紫外線殺菌部の後段に異物除去手段を備 えるよ うにしているので、 もし前記紫外線殺菌部の段階で前記原水の中 に異物が混入した場合でも、 その異物を除去した原水をユーザー側に提 供できるようになる。
また、 本発明によれば、 紫外線で殺菌された原水に対して磁化手段に より磁力を加えて前記原水を磁化するようにしているので、 前記原水を 水のクラスターが小さく分解されたマイルドな味わいの水に変換させる ことができる。
また、 本発明によれば、 携帯型又は可搬型 (移動 · 運搬が可能なタイ プ) の吸水ポンプ、 加温♦加冷装置、 活性炭フィルタ、 及び、 紫外線殺 菌部を備えるようにしたので、 工事現場、 災害復旧現場、 戦場、 登山路 などの様々な場所で緊急に飲み水が必要になった場合などに、 井戸水、 湧き水、 池の水、 河川の水などの自然の水を、 その場で直ちに、 塩素系 化合物 (残留農薬など) や有害微生物の存在しない安全な飲み水に変質 させることが可能になる。 よって、 本発明によれば、 工事現場、 災害復 旧現場、 戦場、 登山路などの現場で、 直ちに、 飲み水を製造することが できるようになるので、 従来のように工事、 災害復旧、 戦争、 登山など での飲み水確保のためにいちいち飲み水を運搬 ·保管する必要が無くな る。
また、 本発明によれば、 戸外でポンプで汲み上げた原水をいつたん沈 殿タンクに入れて比較的大きい異物を沈殿させるようにしているので、 戸外の汚れた原水でも効率的に飲用水に変質させられるようになる。 また、 本発明においては、 戸外でポンプで汲み上げた原水を加温 '加 冷するための加温'加冷装置を備えるようにしたので、冬季や夏季でも、 戸外でポンプで汲み上げた原水から、 快適な温度の飲用水を得ることが 可能になる。
さらに、 本発明は、 従来の食品工場などで採用されているような水道 水や井戸水などの原水をいつたん大型又は中型のタンクに蓄積しておき そのタンク内の原水を必要に応じてポンプなどで給水口に送るシステム にも適用することができるので、 本発明を採用することにより食品工場 などで使用される水 (タン.ク内の原水) を確実に殺菌浄化して製造され る食品の安全性を高めることが可能になる。
また、 本発明は、 従来の自動車や機械や精密部品工場などで採用され ているような水道水や井戸水などの原水をいつたん大型又は中型のタン クに蓄積しておきそのタンク内の原水を必要に応じてポンプなどで給水 口に送って洗浄水、 塗装用水などに利用するシステムにも適用すること ができる。 これにより、 塗装材料を溶かしたり、 精密部品を洗ったりす るときに、塩素もなく、藻なども発生しない水を使用できるよ うになる。

Claims

請 求 の 範 囲
1。 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユーザーが前記原水 を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続する給水管に設置 される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置であって、
前記導入部分と後述の紫外線殺菌部との間に備えられ、 前記導入部分 からの原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、 前記導入部分からの原水の中に含まれる塩素又は塩素系化合物を吸着 し除去するための塩素等除去手段と、
前記異物除去手段により異物を除去された原水に紫外線を照射し、 こ れにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより 小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、
前記紫外線殺菌部において照射される紫外線の有無又は紫外線の照度 を検出するための紫外線検出手段と、
所定のアラームを出力するためのアラーム出力手段と、
前記紫外線検出手段からの出力に基づいて、 前記紫外線が照射されて いないか又は前記紫外線の照度が所定の殺菌能力を発揮できる所定のレ ベルよりも低いと判定したとき、 前記アラーム出力手段を制御して所定 のアラームを出力させるための制御手段と、
を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装 置。 .
2 . 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユーザーが前記原 水を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続する給水管に設 置される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置であって、 前記導入部分と後述の紫外線殺菌部との間に備えられ、 前記導入部分 からの原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、 前記導入部分からの原水の中に含まれる塩素又は塩素系化合物を吸着 し除去するための塩素等除去手段と、
前記異物除去手段により異物を除去された原水に紫外線を照射し、 こ れにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより 小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、
前記紫外線殺菌部において照射される紫外線の有無又は紫外線の照度 を検出するための紫外線検出手段と、
前記原水が前記給水口へ流れることをス トップさせるためのス トップ 手段と、
前記紫外線検出手段からの出力に基づいて、 前記紫外線が照射されて いないか又は前記紫外線の照度が所定の殺菌能力を発揮できる所定のレ ベルより も低いと判定したとき、 前記ス トップ手段を制御して前記原水 の前記給水口への流れをス トップさせるための制御手段と、
を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装 置。
3 . 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユーザーが前記原 水を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続する給水管に設 置される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置であって、 前記導入部分と後述の紫外線殺菌部との間に備えられ、 前記導入部分 からの原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、 前記導入部分からの原水の中に含まれる塩素又は塩素系化合物を吸着 し除去するための塩素等除去手段と、
前記異物除去手段により異物を除去された原水に紫外線を照射し、 こ れにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより 小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、
前記紫外線殺菌部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外 線発光部の周囲をカバ一するための透明保護管」 のひび割れや亀裂など の破損を検出するためのひび割れ等検出手段と、
所定のアラームを出力するためのアラーム出力手段と、
前記ひび割れ等検出手段からの出力に基づいて前記アラーム出力手段 から所定のアラームを出力させるための制御手段と、
を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装
4 . 水道水又は地下水などの原水を導入する部分とユーザーが前記原 水を利用するための一つ又は複数の給水口との間を接続する給水管に設 置される殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置であって、 前記導入部分と後述の紫外線殺菌部との間に備えられ、 前記導入部分 からの原水の中に含まれる異物を除去するための異物除去手段と、 前記導入部分からの原水の中に含まれる塩素又は塩素系化合物を吸着 し除去するための塩素等除去手段と、
前記異物除去手段により異物を除去された原水に紫外線を照射し、 こ れにより、 前記原水を殺菌すると共に前記原水の水のクラスターをより 小さなクラスターに分解するための紫外線殺菌部と、
刖 「己紫外線殺菌部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外 線発光部の周囲を力パーするための透明保護管」 のひび割れや亀裂など の破損を検出するためのひび割れ等検出手段と、
前記ひび割れ等検出手段からの出力に基づいて、 前記原水の前記給水 口へ流れをス トッブさせるためのス トップ手段と、
前記ひび割れ等検出手段からの出力に基づいて、 前記ス トップ手段を 制御して原水の前記給水口へ流れをス トップさせるため制御手段と、 を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装
5 . 請求の範囲第 1項において、 前記紫外線検出手段は、 紫外線発光部 から発せられる可視光の照度を検出し、 この検出した可視光の照度に基 づいて前記紫外線発光部から発せられる紫外線の照度を推測するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
6 . 請求の範囲第 2項において、 前記紫外線検出手段は、 紫外線発光部 から発せられる可視光の照度を検出し、 この検出した可視光の照度に基 づいて前記紫外線発光部から発せられる紫外線の照度を推測するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
7 . 請求の範囲第 3項において、 前記紫外線検出手段は、 紫外線発光部 から発せられる可視光の照度を検出し、 この検出した可視光の照度に基 づいて前記紫外線発光部から発せられる紫外線の照度を推測するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
8 . 請求の範囲第 4項において、 前記紫外線検出手段は、 紫外線発光部 から発せられる可視光の照度を検出し、 この検出した可視光の照度に基 づいて前記紫外線発光部から発せられる紫外線の照度を推測するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
9 . 請求の範囲第 3項において、 前記ひび割れ等検出手段は、 前記紫外 線殺菌部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外線発光部の 周囲をカバーする透明保護管」 の内部の気圧の変化を検出するための圧 力センサである、 ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺 菌浄化装置。
1 0 . 請求の範囲第 4項において、 前記ひび割れ等検出手段は、 前記紫 外線殺菌部を構成する部品である 「紫外線発光部、 又は、 紫外線発光部 の周囲をカバーする透明保護管」 の内部の気圧の変化を検出するための 圧力センサである、 ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線 殺菌浄化装置。
1 1 . 請求の範囲第 9項において、 前記 「紫外線発光部、 又は、 この紫 外線発光部の周囲を力パーする透明保護管」 の内部空間は負圧又は陽圧 となるように設定されており、 前記圧力センサは、 前記ひび割れや亀裂 などの破損によ り前記空間に気体の流れが生じたことを検出するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
1 2 . 請求の範囲第 1 0項において、 前記 「紫外線発光部、 又は、 この 紫外線発光部の周囲をカバーする透明保護管」 の内部空間は負圧又は陽 圧となるよ うに設定されており、 前記圧力センサは前記ひび割れや亀裂 などの破損により前記空間に気体の流れが生じたことを検出するもので ある、ことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置。
1 3 . 請求の範囲第 1項において、 前記紫外線殺菌部と前記給水口 との 間に、 前記紫外線殺菌部からの原水に含まれる異物を除去するための異 物除去手段を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線 殺菌浄化装置。
1 4 . 請求の範囲第 2項において、 前記紫外線殺菌部と前記給水口との 間に、 前記紫外線殺菌部からの原水に含まれる異物を除去するための異 物除去手段を備えたことを特徼とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線 殺菌浄化装置。
1 5 . 請求の範囲第 3項において、 前記紫外線殺菌部と前記給水口との 間に、 前記紫外線殺菌部からの原水に含まれる異物を除去するための異 物除去手段を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線 殺菌浄化装置。
1 6 . 請求の範囲第 4項において、 前記紫外線殺菌部と前記給水口 との 間に、 前記紫外線殺菌部からの原水に含まれる異物を除去するための異 物除去手段を備えたことを特徴とする殺菌能力判定機能を備えた紫外線 殺菌浄化装置。
PCT/JP2003/012297 2002-09-30 2003-09-25 殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置 WO2004031079A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003266639A AU2003266639A1 (en) 2002-09-30 2003-09-25 Ultraviolet sterilizing/purifying device provided with sterilizing power judging function

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-285303 2002-09-30
JP2002285303 2002-09-30
JP2002345266 2002-11-28
JP2002-345266 2002-11-28
JP2003056924A JP3940685B2 (ja) 2002-09-30 2003-03-04 紫外線・ひび割れ等検出判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置
JP2003-056924 2003-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004031079A1 true WO2004031079A1 (ja) 2004-04-15

Family

ID=32074141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012297 WO2004031079A1 (ja) 2002-09-30 2003-09-25 殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3940685B2 (ja)
KR (1) KR100684369B1 (ja)
AU (1) AU2003266639A1 (ja)
WO (1) WO2004031079A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022169359A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-11 Priva Holding B.V. A fluid disinfection reactor and a method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697178B2 (ja) * 2007-04-20 2011-06-08 株式会社日立製作所 紫外線水処理装置およびその監視制御装置
JP2011131138A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Toshiba Corp 紫外線照射装置
JP5259562B2 (ja) 2009-12-22 2013-08-07 株式会社東芝 紫外線照射システム
JP5349516B2 (ja) 2011-03-17 2013-11-20 株式会社東芝 紫外線照射装置
JP5981834B2 (ja) * 2012-11-21 2016-08-31 株式会社日本フォトサイエンス 紫外線ランプの劣化検出装置及び方法
DE102015115713A1 (de) 2015-09-17 2017-03-23 Hytecon Ag Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Fluiden
JP7188952B2 (ja) * 2018-09-26 2022-12-13 東洋バルヴ株式会社 水処理装置と水処理装置用紫外線ランプの劣化検知装置
JP6814826B2 (ja) * 2019-01-22 2021-01-20 日機装株式会社 流体殺菌装置
JP7210305B2 (ja) * 2019-01-31 2023-01-23 日機装株式会社 流体殺菌装置
JP7315899B2 (ja) * 2019-12-25 2023-07-27 ウシオ電機株式会社 紫外線照射装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118780U (ja) * 1980-02-08 1981-09-10
JPH0515391U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 株式会社モリテツクス 照明用光源装置
JPH0957253A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴槽湯の清浄化装置
JPH1157696A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH11244895A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Hama Reiki Kogyo Kk 造水ディスペンサー
JP2001266637A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nikon Corp 光源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352686A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 紫外線殺菌浄水器
JPH10174708A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Akai Electric Co Ltd 紫外線ランプ点灯装置及びこの装置を用いた殺菌装置
JP2000334467A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Araco Corp 浄水処理方法
JP2000354862A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Mitsukoshi Tekkusu:Kk 水処理装置
JP2001259613A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Kurita Water Ind Ltd 災害用設備及び造水装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118780U (ja) * 1980-02-08 1981-09-10
JPH0515391U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 株式会社モリテツクス 照明用光源装置
JPH0957253A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴槽湯の清浄化装置
JPH1157696A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Bridgestone Corp 浴水循環装置
JPH11244895A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Hama Reiki Kogyo Kk 造水ディスペンサー
JP2001266637A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nikon Corp 光源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022169359A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-11 Priva Holding B.V. A fluid disinfection reactor and a method
NL2027484B1 (en) * 2021-02-03 2022-09-05 Priva Holding B V A fluid disinfection reactor and a method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3940685B2 (ja) 2007-07-04
KR20050063775A (ko) 2005-06-28
AU2003266639A1 (en) 2004-04-23
KR100684369B1 (ko) 2007-02-22
JP2004223502A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120691A (en) Water purification system
US8742364B2 (en) Systems and methods for disinfecting water
US20090208386A1 (en) Germicidal water purification unit
WO2013028831A1 (en) Water disinfection using deep ultraviolet light
WO2004031079A1 (ja) 殺菌能力判定機能を備えた紫外線殺菌浄化装置
US20140263090A1 (en) High Flow Rate Fluid Disinfection System
JP6067060B2 (ja) 浄水器及び浄水器用カートリッジ
JP2011131139A (ja) 紫外線照射システム
JP2011131138A (ja) 紫外線照射装置
CN102056848A (zh) 光化学反应器、发光屏和光化学处理系统
US11584664B2 (en) Portable water treatment system
US20060163168A1 (en) UV wastewater treatment device
CA2458969C (en) Fluid treatment system
US7550742B2 (en) UV light redundancy system
KR102263914B1 (ko) 정수장치
JP2004174412A (ja) 減圧手段を備えた紫外線殺菌浄化装置
JP2008062203A (ja) 水処理システム
US10662079B1 (en) Water purification device
WO2011103269A1 (en) Radiation delivery systems for fluid and vessel decontamination
KR100955301B1 (ko) 자외선램프를 이용한 물 살균장치
US11261116B2 (en) Fluid treatment system
CN217025415U (zh) 杀菌装置及反渗透纯水系统
US20200392030A1 (en) Fluid Treatment System
KR20000016953U (ko) 냉각탑의 냉각수 정화장치
US20230057112A1 (en) System and method for producing a source of consumable water either through filtration or desalination

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057005448

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057005448

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase