WO2004011583A1 - 衣料漂白用泡状組成物 - Google Patents

衣料漂白用泡状組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004011583A1
WO2004011583A1 PCT/JP2003/009400 JP0309400W WO2004011583A1 WO 2004011583 A1 WO2004011583 A1 WO 2004011583A1 JP 0309400 W JP0309400 W JP 0309400W WO 2004011583 A1 WO2004011583 A1 WO 2004011583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
carbon atoms
acid
bleaching
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Maki
Kazuyoshi Ozaki
Nobuyoshi Yamaguchi
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to US10/522,166 priority Critical patent/US7135450B2/en
Priority to DE60332852T priority patent/DE60332852D1/de
Priority to EP03771310A priority patent/EP1541666B1/en
Priority to AU2003252257A priority patent/AU2003252257A1/en
Publication of WO2004011583A1 publication Critical patent/WO2004011583A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0094High foaming compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/825Mixtures of compounds all of which are non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/42Application of foam or a temporary coating on the surface to be cleaned

Definitions

  • the present invention relates to a foam composition for bleaching clothing, a method for bleaching clothing, and a bleaching agent for clothing in a container.
  • Conventional technology is a foam composition for bleaching clothing, a method for bleaching clothing, and a bleaching agent for clothing in a container.
  • Oxygen-based liquid bleaches based on hydrogen peroxide are preferred because they can be used for colors and patterns and can be applied directly to stains.
  • Oxygen-based liquid bleach is generally used in a washing machine with a mild detergent in a washing machine, or in a method in which it is applied directly to dirt and then washed in a washing machine with a mild detergent.
  • the bleaching effect is not yet satisfactory.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 9-104,988, Hei 9-104,900 and Hei 9-110,492 disclose specific 2 Liquid bleach compositions using a combination of surfactants and bleach activators are disclosed.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-1999 discloses a trigger-containing oxygen bleaching agent for clothing having a discharger having a specific foaming mechanism.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-5000778 discloses a spray-type dispersant containing a peroxygen bleach and a surfactant.
  • a liquid composition with a sensor is disclosed.
  • Japanese Patent Publication No. 9-506130 discloses a sprayable two-part detergent containing a peroxide compound. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • 5-162993 discloses a bleaching agent for hard surfaces containing alkyldarcoside, which suggests that the bleaching agent can be supplied in the form of a foam using a spray container. ing. DISCLOSURE OF THE INVENTION Incidentally, when a bleaching agent is applied to clothing, a method of directly applying the liquid in a liquid form is generally used. It has been found that the detergency is improved. In this regard, there is no suggestion in the above publication about foaming and adhering to clothing.
  • an object of the present invention is to provide a means for obtaining an excellent bleaching effect and a composition suitable therefor.
  • the present invention relates to (a) 1 to 6% by mass of hydrogen peroxide (hereinafter, referred to as component (a)), and (b) a compound of the following general formula (1) [hereinafter, referred to as component (b)] of 0.5: 1 to 10% by mass, (c) a polyoxyalkylene alkyl ether having 10 to 14 carbon atoms in the alkyl group and an average oxyalkylene addition mole number of 7 to 12 [hereinafter referred to as the component (c)]. 20% by mass, and (d) water (hereinafter referred to as “component (d)”), and a mass ratio of (b) component / (c) component is 10 to 10/1.
  • component (d) a mass ratio of (b) component / (c) component is 10 to 10/1.
  • R 1 is a linear or branched alkyl group having 8 to 16 carbon atoms
  • R 2 is 2 to 4 carbon atoms.
  • G represents a residue derived from a reducing sugar
  • X represents a number having an average value of 0 to 6
  • y represents an average value of 1 to 10.
  • the component (a) is 1 to 6% by mass
  • the component (b) is 0.5 to 10% by mass
  • the component (c) is':! And 20% by mass
  • the present invention contains (a) component 1 to 6% by mass, component (b) 0.5 to 10% by mass, component (c) 1 to 20% by mass, and component (d). Bleaching for clothing by filling a liquid composition having a mass ratio of the components (b) and (c) of 1/10 to 2/1 into a container equipped with a discharging means having a foam-forming mechanism. Agent.
  • the present invention contains (a) 1 to 6% by mass of the component, (b) 0.5 to 10% by mass of the component, (c) 1 to 20% by mass of the component, and (d) component.
  • Component Z (c) A liquid bleaching composition for clothing, wherein the mass ratio of the component is 1/10 to 2/1.
  • R 1 is preferably a linear alkyl group.
  • the liquid composition according to the present invention contains 1 to 6% by mass, preferably 1 to 5% by mass, particularly preferably 1.5 to 4.5% by mass of hydrogen peroxide as the component (a). In such a range, an excellent bleaching effect can be obtained.
  • the liquid composition according to the present invention contains a compound represented by the following general formula (1) as a component (b).
  • the component (b) is excellent in that it is stable with respect to the component (a), shows sufficient foaming even though the component (c) is present in the composition, and provides fine-grained foam. .
  • R 1 is a straight-chain or branched-chain alkyl group having 8 to 16 carbon atoms, preferably 10 to 16 carbon atoms, particularly preferably 10 to 14 carbon atoms, and R or alkylene having 2 to 4 carbon atoms.
  • Group, preferably an ethylene group or a propylene group, particularly an ethylene group, G is a residue derived from a reducing sugar, X is an average number of 0 to 6, preferably 0 to 3, particularly preferably 0. , Y is an average value of 1 to 10, preferably 1 to 5, particularly preferably 1 to 2. ].
  • G is a residue derived from a reducing sugar
  • the reducing sugar of the raw material may be any of aldose and ketoose, and triose having 3 to 6 carbon atoms, tetroses, bentose, Hexoses.
  • aldoses include apiose, arabinose, galactose, glucose, lyxose, mannose, aldose, idose, evening loin, and xylose. Can be mentioned.
  • aldopentose or aldohexose having 5 or 6 carbon atoms is preferred, and glucose is most preferred.
  • the compound of the general formula (1) can be easily synthesized by subjecting the above reducing sugar to R 1 — ( ⁇ R 2 ) X —OH by an acetalization reaction or a ketalization reaction using an acid catalyst.
  • an acetalization reaction a hemiacetal structure may be used.
  • An ordinary acetal structure may be used.
  • the liquid composition according to the present invention contains component (b) in an amount of 0.5 to 10% by mass, preferably 1 to 8% by mass, particularly preferably 1.5 to 5% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention contains, as a component (c), a polyoxyalkylene alkyl ether having an alkyl group having 10 to 14 carbon atoms and an average oxyalkylene addition mole number of 7 to 12; Specifically, at least one selected from a compound represented by the following general formula (2) and a compound represented by the following general formula (3) is preferable.
  • the average number of moles added with oxyalkylene is 7 or more after foaming, and is 12 or less from the stability of foam, that is, the difficulty of foam breaking.
  • R 3 represents an alkyl group having 10 to 14 carbon atoms.
  • a is a number from 7 to 12, preferably from 8 to 10.
  • R 4 represents an alkyl group having 10 to 14 carbon atoms.
  • b and c are each independently a number from 2 to 12, and b + c is a number from 7 to 12, preferably from 8 to 10.
  • Ethylene oxide and propylene oxide may be random or block adducts. ].
  • Component (c) is an agent that you do not normally want to mix because it exhibits foam-eliminating properties. However, it is an important component for enhancing the bleaching power and detergency or for stabilizing the component (e) when the component (e) described later is added.
  • the liquid composition according to the present invention comprises the component (c) in an amount of 1 to 20% by mass, preferably 2 to 15% by mass. %, Particularly preferably 4 to 12% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention comprises (b) component / (c) component in a ratio of 1/1/10 to 2/1, preferably 1/8 to 1/1, particularly preferably 1/5 to 4/5. It is important that the content is within the above range, and by satisfying this range, a remarkable improvement in the bleaching effect when the foamed composition is applied to clothing can be obtained.
  • the liquid composition according to the present invention is in the form of an aqueous solution (including a dispersed state) obtained by dissolving the above components (a) to (c) in water as the component (d). Ion-exchanged water or distilled water from which metals dissolved in water have been removed is preferred from the viewpoint of storage stability.
  • the content of the water (d) component in the liquid composition is preferably 70 to 98% by mass, more preferably 80 to 95% by mass.
  • the pH of the liquid composition according to the present invention at 20 ° C. is preferably from 0 to 7, more preferably from 1 to 6.5, further preferably from 2 to 5, particularly preferably from 2 to 4.
  • a pH adjusting agent for adjusting the pH include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, and acids such as organic acids such as citric acid, succinic acid, malic acid, fumaric acid, tartaric acid, malonic acid, and maleic acid.
  • alkaline agents such as sodium carbonate and potassium carbonate, such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia and its derivatives, and amine salts such as monoethanolamine diethanolamine and triethanolamine.
  • the liquid composition according to the present invention preferably has a viscosity at 20 ° C of 3 to 10 OmPas, and more preferably 4 to 60 mPas. It is.
  • a viscosity modifier can be blended in the present invention.
  • the viscosity modifier include benzenesulfonic acid, which may be substituted with 1 to 3 alkyl groups or 1 to 3 carbon atoms, and polyethylene dalicol having a weight average molecular weight of 300000 to 10000.
  • a sugar-based polymer compound selected from polypropylene dalicol, xanthan gum, guar gum, and carboxymethylcellulose; an alkyl or alkenyl group having 12 to 20 carbon atoms, preferably 14 to 18 carbon atoms; and an average number of moles added.
  • a nonionic surfactant having a polyoxyethylene chain of 60 to 200, preferably 100 to 200, and a reaction product of the nonionic surfactant with a diepoxy compound such as vinylcyclohexene diepoxide.
  • the ratio of such a viscosity modifier is preferably from 0 to 10% by mass, more preferably from 0.01 to 5% by mass in the liquid composition.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains a bleaching activator as the component (e) for the purpose of improving the bleaching effect, and is preferably an alkinyloxybenzene type bleaching activator,
  • alkanoloxybenzenesulfonic acid having an alkanol group having 8 to 14, preferably 8 to 13 carbon atoms or alkanoloxy having an alkanoyl group having 8 to 14 carbon atoms, preferably 8 to 13 carbon atoms.
  • Benzene carboxylic acid or salts thereof are preferred.
  • preferred examples include octanoyloxy-1-benzenesulfonic acid, nonanoyloxy-p-benzenesulfonic acid, 3,5,5-trimethylhexanoyloxy-p-benzenesulfonic acid, and decanyloxy-p-benzenesulfonic acid.
  • the salt is preferably a sodium salt, a potassium salt, or a magnesium salt, and particularly preferably a sodium salt from the viewpoint of solubility.
  • nonanoyloxy-P-benzenesulfonic acid decanoyloxy-p-benzenecarboxylic acid, dodecanoyloxy-P-benzenesulfonic acid and salts thereof are particularly preferred from the viewpoint of the bleaching effect.
  • the component acts as a stabilizer.
  • the component (c) is an important component in inhibiting the influence of the component (a). Stability is enhanced by further incorporation of component (f).
  • the component (b) is an important component for foaming.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains the component (e) in an amount of 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.2 to 3% by mass, and particularly preferably 0.4 to 1% by mass.
  • component (e) in order to improve the stability of the component (e) in the composition, a cationic surfactant and Z or an amphoteric surfactant [hereinafter, referred to as (Referred to as component (f)).
  • a compound represented by the following general formula (4) is preferable.
  • R 5 is an alkyl group or an alkenyl group having 8 to 18, preferably 10 to 18, particularly preferably 10 to 16, carbon atoms
  • R 6 , R 7 , R 8 are the same or It is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms which may be different.
  • X— is an anion, preferably an alkyl sulfate ion having 1 to 3 carbon atoms, a fatty acid ion having 1 to 12 carbon atoms, and optionally having 1 to 3 substituents having 1 to 3 carbon atoms.
  • Sulfonic acid ion particularly preferably an alkyl sulfate ion having 1 to 3 carbon atoms.
  • amphoteric surfactant a compound represented by the following general formula (5) is preferable.
  • R 9 is an alkyl or alkenyl group having 9 to 23, preferably 9 to 17, and particularly preferably 9 to 15 carbon atoms
  • R 1G has 1 to 6 carbon atoms, preferably 2 or 3 carbon atoms.
  • A is a group selected from C 1, C 1 CON—, C 1 CO—, —NHCO C 1 and C 1, and d is 0 or 1.
  • R u and R 12 are an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyalkyl group
  • R 13 is an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms which may be replaced with a hydroxy group, preferably 1 to 3 carbon atoms. is there.
  • the liquid composition according to the present invention contains the component (f) preferably in an amount of 0 to 2% by mass, more preferably 0.1 to 1% by mass, and particularly preferably 0.2 to 0.6% by mass. Further, the mass ratio of the component (e) / the component (f) is preferably 1 Z 15 to 5, more preferably 1/10 to 2, and particularly preferably 1/3 to 3/2. This is preferable from the viewpoint of storage stability of the component (e).
  • the liquid composition according to the present invention may contain an anionic surfactant as the component (g) for the purpose of improving the cleaning effect.
  • an anionic surfactant as the component (g) for the purpose of improving the cleaning effect.
  • anionic surface active agent the number 1 0-1 8 carbon atoms in the molecule, and preferably 1 0-1 6, particularly preferably 1 0-1 5 alkyl or alkenyl group, - S 0 3 M group and / or one 0 S 0 3 M groups: anionic surfactants having a [M counterion] is preferred.
  • alkyl benzene sulfonic acid having the above carbon number, alkyl (or alkenyl) sulfate ester, polyoxyalkylene alkyl (or alkenyl) ether sulfate having an average alkylene oxide addition mole number of 1 to 6, or olefin Sulfonic acid, alkane sulfonic acid, ⁇ -sulfofatty acid, ⁇ -sulfofatty acid ester and salts thereof are preferred.
  • alkyl (or alkenyl) sulfate having an alkyl or alkenyl group having 10 to 16 carbon atoms alkyl or alkenyl group having 10 to 16 carbon atoms, and ethylene oxide (hereinafter, referred to as Polyoxyethylene alkyl (or alkenyl) ether sulfate having an average addition mole number of 1 to 6, preferably 1 to 4, particularly preferably 1 to 3, or 10 to 15 carbon atoms. It is preferable to mix one or more selected from alkylbenzenesulfonic acids and salts thereof.
  • the salt a sodium salt, a potassium salt, an ammonium salt, and an alkanolamine salt are preferable.
  • the composition according to the present invention preferably contains the component (g) in an amount of 0 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 4% by mass, and particularly preferably 1 to 3% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains a dispersant (hereinafter, referred to as component (h)) for the purpose of enhancing the bleaching effect.
  • polyacrylic acid or a salt thereof or polymethacrylic acid or a salt thereof having a weight average molecular weight of 5,000 to 40,000, preferably 5,000 to 10,000, a weight average molecular weight of 10,000 to 100,000, preferably 30,000
  • a carboxylic acid-based polymer selected from a copolymer of acrylic acid and maleic acid or a salt thereof of 10,000 to 70,000, and a polyethylene daricol of a weight average molecular weight of 4,000 to 20,000, preferably 5,000 to 10,000 Nonionic polymers are preferred.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains the component (h) in an amount of 0.05 to 14% by mass, more preferably 0.1 to 8% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains a solvent [hereinafter, referred to as (i) component] for the purpose of enhancing the bleaching effect.
  • the (i) component includes (1) a monohydric alcohol having 1 to 5 carbon atoms, (2) a polyhydric alcohol having 2 to 12 carbon atoms, (3) a compound represented by the following general formula (6), 4) A compound represented by the following general formula (7), and (5) a compound represented by the following general formula (8) are preferable.
  • R "and R 15 are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, exhibit a phenylene group or a benzyl group, R" unless both and R 15 is hydrogen atom .
  • e indicates a number from 0 to 10 and f indicates a number from 0 to 10, except when both e and f are 0.
  • R 16 and R 17 each represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 18 represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. ].
  • Examples of the monohydric alcohol having 1 to 5 carbon atoms of (1) generally include ethanol, propyl alcohol, and isopropyl alcohol. By blending these lower alcohols, the stability of the system at low temperatures can be further improved.
  • the polyhydric alcohols having 2 to 12 carbon atoms of (2) include isoprene glycol, 2,2,4-trimethyl_1,3-pentanediol, 1,8-octanediol, 9-nonanediol, ethylene glycol, Propylene glycol, diethylene dalicol, dipropylene glycol, glycerin and the like.
  • Compound (3) are the compounds of formula (6), R ", when R 15 is an alkyl group Is preferably 1 to 4 carbon atoms. Further, in the general formula (6), e and f of the average number of moles of EO and propylene oxide are each 0 to 10 (except when both e and f are 0). The order of addition is not particularly limited, and may be randomly added. Specific examples of the compound of (3) include ethylene daricol monobutyl ether, dipropylene daricol dimethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene daricol monomethyl ether, and propylene glycol monobutyl ether.
  • R 18 in the general formula (8) is a compound having an alkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • the water-soluble solvents (1), (2), (3) and (5) are preferable in order to satisfy the properties of the present invention.
  • ethanol isopropyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol and dipropylene are preferable.
  • composition according to the present invention preferably contains the component (i) in an amount of 0 to 3% by mass, preferably 0.1 to 2% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention preferably contains a metal ion sequestering agent (hereinafter, referred to as component (j)) for the purpose of improving the bleaching effect.
  • component (j) used in the present invention includes: (1) a phosphoric acid compound such as phytic acid or a metal salt or alkanolamine salt thereof; (2) ethane-1,1-diphosphonic acid; 1,1,2-triphosphonic acid, ethane-1-hydroxy-1,1, diphosphonic acid and derivatives thereof, ethanehydroxy-1,1,2-triphosphonic acid, ethane-1,2 dicarboxy-1,2-diphosphonic acid, methane Phosphonic acids such as hydroxyphosphonic acid or alkali metal salts or alkanolamines thereof, (3) 2-phosphonobutane-1,2-dicarboxylic acid, 1-phosphonobutane-1,2,3,4-tricarboxylic acid, Qi— Phosphonocarboxylic acids such as methylphosphonosuccinic acid
  • Alkali metal or alkanoamine salts of aluminokeic acid represented by zeolite A (8) Aminopoly (methylene phosphonic acid) or alkali metal salts thereof Or alkanolamine salts, or polyethylene polyamine poly (methylene phosphonic acid) or alkali metal salts or alkanolamine salts thereof.
  • At least one member selected from the group consisting of the above (2), (5), (6) and (7) is preferable, and at least one member selected from the group of the above (2) is further preferable.
  • the content of the component (j) in the liquid composition is preferably 0.005 to 5% by mass, and more preferably 0.01 to 2% by mass.
  • the liquid composition according to the present invention includes Tinopearl CBS (manufactured by Ciba's Geigy Corporation) and Tinopearl S WN (manufactured by Ciba Geigy Corporation) as fluorescent whitening agents to increase the bleaching effect on bleached fibers. ) Or fluorescent whitening agents such as color index fluorescent whitening agents 28, 40, 61, 71, etc., or enzymes (cellulase, amylase, protease, lipase) to improve bleaching performance be able to.
  • various trace additives such as coloring agents such as dyes and facials, fragrances, silicones, bactericides, and ultraviolet absorbers may be added in appropriate amounts.
  • FIG. 1 is a view showing an example of a trigger type spray container used in the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the former of the trigger type spray container.
  • FIG. 3 is a partially enlarged cross-sectional view of the foam discharge container used in the present invention. The reference numerals in the figure will be described.
  • the foam composition of the present invention comprises foams of the liquid composition and a gas (typically, air).
  • a gas typically, air
  • “foamed” means that the substance is attached to the target surface. This means that the apparent volume per unit mass of the composition becomes twice or more due to the inclusion of air bubbles, and the apparent volume is maintained twice or more after 1 minute.
  • the bubbles constituting the foam composition preferably have an average particle size of 1 to 100 000 / m, more preferably 10 to 500 rn, and particularly preferably 100 to 3000 2 m.
  • the viscosity of the foam composition at 20 ° C. is preferably 3 to: L O OmPas, more preferably 3 to 80 mPas, and particularly preferably 4 to 60 mPas.
  • a liquid composition is impregnated into a flexible and air-permeable flexible material capable of holding a solution such as sponge, cloth, or non-woven fabric.
  • foam forming mechanism the mechanism of forming foam by taking in air at the time of discharge by a pump or squeezing operation. Therefore, in the present invention, a container provided with a discharging means having a foam forming mechanism is used.
  • a container having such a foam forming mechanism is preferably provided with an ejector main body 1 that can be attached to the container as shown in FIG. 1 and a foam ejection nozzle in the front part.
  • An accumulator type spray container in which a head 16 is provided and a liquid is pressurized by a trigger 12 is cited.
  • This spray container has a synthetic resin plate 3 attached to the front of the spray container main body 1 as shown in FIG. 2, and the plate 3 has a cylindrical projection 4.
  • an annular convex portion for fitting is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical projecting portion 4.
  • a columnar part 8 slightly shorter than the cylindrical projection 4 protrudes from the plate 3.
  • the plate-shaped body 3 inside the cylindrical protrusion 4 is provided with a pump mechanism (not shown).
  • a liquid discharge passage 5 communicating with the outlet is provided.
  • a straight flow path 10 in the form of a vertical groove is provided on the outer periphery of the distal end portion of the columnar section 8, and a swirl flow path is provided outside the straight flow path 10. 9 are provided.
  • the head 16 rotatably fitted to the cylindrical portion 8 is made of synthetic resin, and is provided with a top plate 17 at a position slightly from the center and at the front, and after the top plate 17.
  • the cylindrical portion 19 is provided toward the side, and on the inner surface of the cylindrical portion 19, there is provided an annular concave portion into which the annular convex portion provided on the outer peripheral surface of the cylindrical projecting portion 4 is fitted.
  • An annular groove 20 is provided inside the base of the cylindrical portion 19.
  • a cylindrical portion 24 is provided on the top plate 17 inside the cylindrical portion 19 toward the rear, and the cylindrical portion 24 is rotatably fitted tightly to the columnar portion 8, and As shown in FIG. 2, a liquid passage 27 communicating with the liquid discharge passage 5 of the plate 3 is provided inside the cylindrical portion 24. -The nozzle 26 of the liquid outlet 25 is provided at the center of the top plate 17 inside the cylindrical portion 24, and the top plate 17 has a swirl flow as shown in Fig. 2.
  • the jet channel 28 and the straight flow jet channel 29 are provided to face each other.
  • the swirl flow channel 9 and the straight flow channel 10 of the columnar part 8 communicate with the swirl flow jet channel 28 and the straight flow jet channel 29 at the back of the top plate 17, respectively. It is formed so that.
  • a liquid jet 25 is formed.
  • a circular recess 18 whose center coincides with the center of the nozzle 26 is provided at the front of the top plate 17 of the head 16, and an annular recess is provided on the inner surface of the peripheral wall of the circular recess 18. is there.
  • a cylindrical impact wall 35 made of synthetic resin is fitted into the circular recess 18, and an annular projection formed on the outer peripheral surface of the cylindrical impact wall 35 engages with the annular recess of the circular recess 18. Then, the cylindrical wall 35 is fitted with a circular recess 18 8. The cylindrical wall 35 surrounds the front of the nozzle 26.
  • the cylindrical impact wall 35 has an air inflow passage 36 provided in the outer peripheral edge in the vertical direction, and the inner surface of the end of the cylindrical impact wall 35 is provided at the center of the cylindrical impact wall 35.
  • the screen 40 is formed to have a length that does not reach the center of the cylindrical wall 35, and the center of the cylindrical wall 35 is located between the tips of the five screens 40.
  • a through-hole portion 42 is formed.
  • the liquid flows from the liquid discharge passage 5 through the liquid passage 27 to the swirl flow passage 9. It is sent to the straight flow channel 10 and from this swirl flow channel 9 to the swirl jet line 28 provided in the head 16, and from the straight flow channel 10 the straight flow provided in the head 16 It reaches the spout 29.
  • a swirling flow is spouted from the swirling flow spouting channel 28, but a linear flow is spouted from the linear flow spouting channel 29 and jetted out as particles from the nozzle 26.
  • the ejected particles collide with the screen 40 and scatter.
  • the spray particles scattered by the collision are mixed with other spray particles and also mixed with the air taken in from the air inflow path 36 to form very fine bubbles, and the voids 43 and the through holes are formed. It is ejected from the cylindrical part 34 to the outside of the cylindrical wall 35.
  • the spray flow that has flown to the center of the cylindrical impact wall 35 passes the course to the screen 40. It advances vigorously through the through-hole portion 42 without hindrance and accelerates the advancing speed of the bubbles in the voids 43, so that the bubbles are spouted vigorously and no bubble dripping occurs.
  • the liquid composition has a low viscosity, for example, a viscosity at 20 of 3 to 10 OmPas, so that the flow of a series of liquids is smooth, that is, a sufficient flow rate of liquid in each flow path.
  • the flow rate can be obtained.
  • the rich, creamy foam can be applied directly to the clothing to be cleaned.
  • examples of a device that mechanically forms bubbles include a device having a porous film in a discharge path.
  • the porous film include a sponge, a sintered body, and a net.
  • the mesh of the net is preferably 50 to 500 mesh, more preferably 150 to 400 mesh. By using mesh nets in this range, clean bubbles can be generated.
  • Preferred examples of the material of such a mesh include nylon and polyester.
  • the cap 3 1 2 is screwed into the opening 3 1 1 a of the squeezable container body 3 1 1 a, and the gas-liquid mixing section is located at the center of the inside of the cap 3 1 2.
  • 3 1 3 is provided.
  • the gas-liquid mixing section 3 13 has a structure in which a tube connecting section 3 13 a and a porous membrane 3 13 b are provided.
  • the dip tube 314 is fitted into the tube connecting portion 313a of the gas-liquid mixing portion 313 via a certain gap, and the gas-liquid mixing portion 313 is formed.
  • the dip tube 3 14 is inserted into the container main body 3 11 while being supported by the cap 12 in a state of communicating with the container.
  • an openable and closable nozzle section 3 15 is screwed.
  • the nozzle section 3 15 is a cap 3 1 By rotating 90 degrees with respect to 2, the switch between the closed position and the open position is set. In the closed position, the annularly protruding sealing portion 3 16 of the nozzle portion 3 15 is in close contact with the plug portion 3 17 located above the gas-liquid mixing portion 3 13, and in the open position, the sealing ring portion 3 16 forms a discharge path isolated from the plug section 3 17.
  • the discharge port 3 18 of the nozzle section 3 15 is provided with a porous membrane fixing device 3 18 a and a porous film 3 18 b at the tip thereof. The porous film 18b is fitted and fixed by 8a.
  • a poll valve 3222 is provided in the air return path 3221 of the cap 3112, and the pole valve 3222 returns air when the foam is discharged.
  • the inner pressure of the container body 3 11 1 is increased by squeezing in close contact with the seal portion 3 2 1 a above the passage 3 2 1.
  • the pole valve 3 2 2 is locked to the projection 3 2 1 b below the air return path 3 2 1 to reduce the container restoring force of the squeezed container body 3 1 1.
  • External air is introduced into the container body 311 by the resulting negative pressure in the container.
  • the foam discharge container 310 discharges bubbles by the following operation.
  • the air return path 3 2 1 and the pole valve 3 2 2 are placed outside the cap 3 1 2 May be provided at a position directly communicating with the.
  • Examples of a trigger sprayer having a foam forming mechanism include a trigger having a discharger described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-110954 and Japanese Utility Model Registration No. 304444/88. Others, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-0-185 247, Japanese Patent Application Laid-Open No. 200-334 178, Japanese Patent Application Laid-Open No. 200-206 266, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 7-2 5 6 16 2, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 8-71 4 63, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 9-285 7 4 6 Reference can be made to Japanese Utility Model Laid-Open No. 7-9451, Japanese Utility Model Laid-open No.
  • Examples of the squeeze foamer include Japanese Utility Model Laid-Open No. 58-174272, Japanese Utility Model Laid-open No. 62-42787, Japanese Patent Publication No. 52-166567, etc., and the head of a cap equipped with a pump mechanism.
  • Examples of a pump former that discharges foam by pressing with a finger include Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-7963 and Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-103458.
  • a bleaching agent for clothing is obtained by filling the above-mentioned liquid composition in a container provided with a discharging means having a foam-forming mechanism.
  • Adhesion amount of foam composition 0. 1 ⁇ 1 g / cm 2, preferably preferred for the purpose of obtaining a 0. 1 ⁇ 0. 5 g / cm 2 is high bleaching effect.
  • the contact time between the foam composition and the clothing is preferably 1 to 600 minutes, more preferably 3 to 300 minutes, particularly preferably 5 to 60 minutes. After such treatment, washing is preferably carried out with a general mild detergent.
  • c-1 polyoxyethylene lauryl ether (average number of moles added to EO: 8)
  • c'-1 polyoxyethylene lauryl ether (E: average number of moles added: 6)
  • d-1 ion-exchanged water
  • alkylbenzene sulfonic acid having 11 to 15 carbon atoms
  • Dequest 2 10 10 (trade name) [1-Hydroxyethylidene_1,1-diphosphonic acid, manufactured by Monsanto Co., Ltd.]
  • the reflectance was measured with NDR-10DP manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. using a 460 nm filter.
  • Kagome Meat Sauce (Ripe tomato meat sauce Z, canned contents of 255) with a mesh (mesh opening)
  • the resulting liquid was heated until boiling. Soak cloth # 2003 and boil for about 15 minutes Remove from heat, let stand for about 2 hours, cool to room temperature, remove cloth, remove excess adhering liquid with spatula, air dry Then, it was pressed and subjected to an experiment as a test cloth of 10 cm ⁇ 10 cm.
  • Example 1 The same evaluation was performed with the composition in Example 1 in which all the b-1 components were replaced with c-11 components. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 and Comparative Examples 2 to 4 The liquid compositions shown in Table 2 were placed in the trigger container of Example 1, and the bleaching effect was evaluated in the same manner as in Example 1. Table 2 shows the results. In addition, in Example 2 and Comparative Example 2, the foam was caused by the trigger 1, but Comparative Examples 3 and 4 did not foam. Table 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

液体漂白剤組成物を泡状で用いる場合に、優れた漂白効果が得られる手段を提供する。 (a)過酸化水素、(b)特定の糖誘導体型界面活性剤、(c)アルキル基の炭素数が10~14、平均オキシアルキレン付加モル数が7~12のポリオキシアルキレンアルキルエーテル、及び(d)水を、それぞれ特定比率で含有する液体組成物を泡状にして衣料の漂白に用いる。

Description

明細書
衣料漂白用泡状組成物
発明の属する技術分野
本発明は、 衣料漂白用泡状組成物、 衣料の漂白方法及び容器入りの衣料用漂白 剤に関する。 従来の技術
過酸化水素を主基剤とする酸素系液体漂白剤は色 ·柄物に使用でき、 汚れに直 接塗布できるなどの利点から好まれて使用されている。 酸素系液体漂白剤は、 弱 アル力リ洗剤と共に洗濯機に入れて洗浄する方法、 あるいは汚れに直接塗布した 後、 弱アル力リ洗剤と共に洗濯機で洗浄する方法で使用されるのが一般的である が、 未だその漂白効果は満足できるものではない。
これを解決する方法として特開平 9— 1 0 4 8 9 8号公報、 特開平 9— 1 0 4 9 0 0号公報、 特開平 9一 1 0 0 4 9 2号公報には、 特定の 2種の界面活性剤及 び漂白活性化剤を併用した液体漂白剤組成物が開示されている。
一方、 使い勝手の点からトリガ一容器に充填した漂白剤が開示されている。 特 開平 1 1 一 1 0 0 5 9 4号公報には特定の成泡機構を有する吐出機を持つトリガ —容器に充填した衣料用酸素系漂白剤が開示されている。 特表平 1 1— 5 0 0 7 7 8号公報には過酸素漂白剤と、 界面活性剤とを含んでなるスプレー型ディスぺ ンサ一入り液状組成物が開示されている。 特表平 9 - 50 6 1 30号公報には過 酸化物化合物を含む噴霧可能な二部構成洗浄剤が開示されている。 さらに、 特開 平 5— 1 5 629 3号公報にはアルキルダルコシドを含有する硬質表面用漂白剤 が開示されており、 スプレー容器を用いて泡状での供給が可能であることが示唆 されている。 本発明の開示 ところで、 漂白剤を衣料に適用する場合、 液状で直接塗布する方法が一般的で あるが、 本発明者らは、 微細な泡状として塗布することによりこれら方法よりも 漂白力や洗浄力が向上することを見出した。 この点につき前記公報には泡状にし て衣料に付着させることに関して示唆はない。
従って本発明の課題は、 優れた漂白効果が得られる手段とそれに適した組成を 提供することにある。
本発明は、 (a) 過酸化水素 〔以下、 (a) 成分という〕 を 1〜6質量%、 (b) 下記一般式 (1) の化合物 〔以下、 (b) 成分という〕 を 0. 5〜1 0質量%、 (c) アルキル基の炭素数が 1 0〜 14、 平均ォキシアルキレン付加モル数が 7 〜 1 2のポリオキシアルキレンアルキルエーテル 〔以下、 (c) 成分という〕 を 1〜20質量%、 及び (d) 水 〔以下、 (d) 成分という〕 を含有し、 (b) 成 分/ (c) 成分の質量比が 1ノ 1 0〜 2 / 1である液体組成物から形成される、 衣料漂白用泡状組成物に関する。 · R1 -(OR2)xGy ( 1)
〔式中、 R1は直鎖又は分岐鎖の炭素数 8〜16のアルキル基、 R2は炭素数 2〜4 のアルキレン基、 Gは還元糖に由来する残基、 Xは平均値 0〜6の数、 yは平均 値 1〜 1 0を示す。 〕 。
また、 本発明は、 (a) 成分を 1〜6質量%、 (b) 成分を 0. 5〜 1 0質量%. (c) 成分を':!〜 20質量%、 及び (d) 成分を含有し、 (b) 成分ノ (c) 成 分の質量比が 1/ 1 0〜 2/ 1である液体組成物から形成される泡を、 衣料と接 触させる衣料の漂白方法に関する。
また、 本発明は、 (a) 成分を 1〜6質量%、 (b) 成分を 0. 5〜 1 0質量%. (c) 成分を 1〜20質量%、 及び (d) 成分を含有し、 (b) 成分, (c) 成 分の質量比が 1/1 0〜 2/ 1である液体組成物を、 泡形成機構を有する吐出手 段を具備する容器に充填してなる衣料用漂白剤に関する。
また、 本発明は、 (a) 成分を 1〜6質量%、 (b) 成分を 0. 5〜 1 0質量%. (c) 成分を 1〜20質量%、 及び (d) 成分を含有し、 (b) 成分 Z (c) 成 分の質量比が 1 / 1 0〜 2 / 1である衣料用漂白剤液体組成物に関する。 上記いずれの組成物においても R1が直鎖アルキル基であることが好ましい。
発明の実施の形態
<液体組成物 >
〔 (a) 成分〕
本発明に係わる液体組成物は、 (a) 成分として過酸化水素を 1〜 6質量%、 好ましくは 1〜5質量%、 特に好ましくは 1. 5〜4. 5質量%含有する。 この ような範囲において優れた漂白効果を得ることができる。 〔 (b) 成分〕
本発明に係わる液体組成物は、 (b) 成分として下記一般式 ( 1) の化合物を 含有する。 (b) 成分は (a) 成分に対して安定であり、 (c) 成分が組成物中 に存在するにもかかわらず十分な泡立ちを示し、 且つ木目の細かい泡を提供する 点から優れている。
R1 -(OR2)xGy ( 1)
〔式中、 R1は直鎖又は分岐鎖の炭素数 8〜 1 6、 好ましくは 1 0〜 1 6、 特に好 ましくは 1 0〜 14のアルキル基、 R ま炭素数 2〜4のアルキレン基、 好ましく はエチレン基又はプロピレン基、 特にエチレン基であり、 Gは還元糖に由来する 残基、 Xは平均値 0〜6の数、 好ましくは 0〜3、 特に好ましくは 0の数であり、 yは平均値 1〜 1 0、 好ましくは 1〜5、 特に好ましくは 1〜2の数を示す。 〕 。
Gは還元糖に由来する残基であり、 原料の還元糖としては、 アルドースとケト —スの何れであっても良く、 また、 炭素数が 3〜 6個のトリオース、 テトロース、 ベント一ス、 へキソ一スを挙げることができる。 アルドースとして具体的にはァ ピオース、 ァラビノース、 ガラクト一ス、 グルコース、 リキソース、 マンノース、 アルド一ス、 イド一ス、 夕ロース、 キシロースを挙げることができ、 ケ卜一スと してはフラクト一スを挙げることができる。 本発明ではこれらの中でも特に炭素 数 5又は 6のアルドペント一スあるいはアルドへキソースが好ましく、 中でもグ ルコースが最も好ましい。
一般式 ( 1) の化合物は上記還元糖と R1—(〇R2)X— OHとを、 酸触媒を用い て、 ァセタール化反応又はケタール化反応させることで容易に合成することがで きる。 また、 ァセタール化反応の場合、 へミアセタール構造であっても良く、 通 常のァセタール構造であっても良い。
本発明に係わる液体組成物は、 (b) 成分を 0. 5〜 1 0質量%、 好ましくは 1 〜8質量%、 特に好ましくは 1. 5〜5質量%含有する。
〔 (c) 成分〕
本発明に係わる液体組成物は、 (c) 成分としてアルキル基の炭素数が 1 0〜 14、 平均ォキシアルキレン付加モル数が 7〜 1 2のポリォキシアルキレンアル キルエーテルを含有し、 より具体的には下記一般式 (2) の化合物及び下記一般 式 (3) の化合物から選ばれる 1種以上が好適である。 平均ォキシアルキレン付 加モル数は、 泡立ちの上で 7以上であり、 泡の安定性、 すなわち破泡のしにくさ から 1 2以下である。
R -0- (C2H40)a-H (2)
〔式中、 R3は炭素数 1 0〜 1 4のアルキル基を示す。 aは 7〜 1 2、 好ましくは 8〜 1 0の数である。 〕
R4—〇一(C2H4〇)b—(C3H60)c_H (3)
〔式中、 R4は炭素数 1 0〜 1 4のアルキル基を示す。 b及び cはそれぞれ独立に 2〜 1 2の数であり、 b + cは 7〜1 2、 好ましくは 8〜 1 0の数である。 また、 エチレンォキシドとプロピレンォキシドはランダムあるいはブロック付加体であ つてもよい。 〕 。
(c) 成分は、 泡を消す性質を示すため、 本来なら配合したくない剤である。 しかしながら、 漂白力や洗浄力を高めるため、 又は後述する (e) 成分を配合す る場合には、 (e) 成分の安定化の為に重要な成分である。 本発明に係わる液体組成物は、 (c) 成分を 1〜20質量%、 好ましくは 2〜 1 5 質量%、 特に好ましくは 4〜 12質量%含有する。
さらに、 本発明に係わる液体組成物は、 (b) 成分/ (c) 成分を 1 /1 0〜 2/1、 好ましくは 1/8〜 1/1、 特に好ましくは 1 /5〜 4/5の質量比で 含有することが重要であり、 この範囲を満たすことで、 泡状の組成物を衣料に付 着した場合の漂白効果の顕著な向上が得らる。
〔その他〕
本発明に係わる液体組成物は、 上記 (a) 成分〜 (c) 成分を (d) 成分であ る水に溶解させた水溶液 (分散状態も含む) の形態であり、 用いる水は、 微量に 水に溶解している金属を除去したイオン交換水又は蒸留水が貯蔵安定性の点から 好適である。 (d) 成分である水の液体組成物中の含有量は、 好ましくは 7 0〜 98質量%、 より好ましくは 80〜9 5質量%である。
本発明に係わる液体組成物の 20°Cにおける pHは、 好ましくは 0〜7、 より 好ましくは 1〜6. 5、 さらに好ましくは 2〜 5、 特に好ましくは 2〜4である。 このような p Hに調整するための p H調整剤としては塩酸や硫酸など無機酸や、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 フマル酸、 酒石酸、 マロン酸、 マレイン酸など の有機酸などの酸剤や、 水酸化ナトリウムや水酸化カリウム、 アンモニアやその 誘導体、 モノエタノールアミンゃジエタノールァミン、 トリエタノールァミンな どのアミン塩など、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムなどのアルカリ剤を、 単独も しくは複合して用いることが好ましく、 特に塩酸、 硫酸から選ばれる酸と水酸化 ナトリゥム、 水酸化力リゥムから選ばれるアル力リ剤を用いることが好ましい。 また、本発明に係わる液体組成物は、 20°Cにおける粘度が 3〜 1 0 OmP a · s、 更に 4〜60mP a . sの範囲であることが、 好ましい泡を得るために好適 である。 このような粘度に調整するために本発明では粘度調整剤を配合すること ができる。 粘度調整剤としては炭素数 1〜 3のアルキル基、 もしくはヒドロキシ 基が 1〜 3個置換していてもよいベンゼンスルホン酸、 重量平均分子量 3 0 0 0 〜 1 0 0 0 0 0のポリエチレンダリコール又はポリプロピレンダリコール、 キサ ンタンガム、 グァガム、 カルポキシメチルセルロースから選ばれる糖系高分子化 合物、 炭素数 1 2〜2 0、 好ましくは 1 4〜 1 8のアルキル基又はアルケニル基 と平均付加モル数が 6 0〜 2 0 0、 好ましくは 1 0 0〜 2 0 0のポリオキシエヂ レン鎖を有する非イオン界面活性剤、 及び該非イオン界面活性剤とビニルシクロ へキセンジエポキシド等のジエポキシ化合物との反応生成物を用いることができ る。 このような粘度調整剤の比率は液体組成物中 0〜 1 0質量%、 更に 0 . 0 1 〜 5質量%が好適である。
本発明に係わる液体組成物は、 漂白効果を向上させる目的から (e ) 成分とし て漂白活性化剤を含有することが好適であり、 アル力ノィルォキシベンゼン型漂 白活性化剤が好ましく、 特に炭素数 8〜 1 4、 好ましくは 8〜 1 3のアルカノィ ル基を有するアルカノィルォキシベンゼンスルホン酸もしくは炭素数 8〜 1 4、 好ましくは 8〜 1 3のアルカノィル基を有するアルカノィルォキシベンゼンカル ボン酸又はこれらの塩が好ましい。 より具体的に好ましい例としてはォクタノィ ルォキシ一 一ベンゼンスルホン酸、 ノナノィルォキシー p一ベンゼンスルホン 酸、 3, 5, 5—トリメチルへキサノィルォキシー p—ベンゼンスルホン酸、 デ カノィルォキシー p—ベンゼンスルホン酸、 ドデカノィルォキシ一 p一ベンゼン スルホン酸、 ォク夕ノィルォキシ一 o—又は一 p —ベンゼンカルボン酸、 ノナノ ィルォキシー o—又は一 p—ベンゼンカルボン酸、 3 , 5, 5—トリメチルへキ サノィルォキシー o—又は一 p一ベンゼンカルボン酸、 デカノィルォキシー o一 又は— p—ベンゼンカルボン酸、 ドデカノィルォキシー o—又は一 p—ベンゼン カルボン酸、 及びこれらの塩が挙げられる。 塩としてはナトリウム塩、 カリウム 塩、 マグネシウム塩が好ましく、 特にナトリウム塩が溶解性の点から好ましい。
これらの中でも特にノナノィルォキシ一 P一ベンゼンスルホン酸、 デカノィル ォキシ一 p—ベンゼンカルボン酸、 ドデカノィルォキシー P—ベンゼンスルホン 酸及びこれらの塩が漂白効果の点から好ましい。 (e) 成分を含有する場合は、
(c) 成分が安定剤として作用する。 特に (e) 成分としてアルカノィルベン ゼンスルホン酸やアルカノィルベンゼンカルボン酸型漂白活性化剤を用いる場合、 (a) 成分からの影響で阻止する上で (c) 成分は重要な成分である。 安定性 は ( f ) 成分の更なる配合によって強化される。 この場合、 起泡させるために は、 (b) 成分は重要な成分である。
本発明に係わる液体組成物は、 (e) 成分を 0. 1〜5質量%、 更に 0. 2〜 3質量%、 特に 0. 4〜 1質量%含有することが好ましい。
本発明に係わる液体組成物が (e) 成分を含有する場合には (e) 成分の組成 物中における安定性を向上させる目的から、 陽イオン界面活性剤及び Z又は両性 界面活性剤 〔以下、 ( f ) 成分という〕 を含有することが好ましい。
陽イオン界面活性剤としては下記一般式 (4) の化合物が好適である。
R6
,5 8
R- ~~ N― R 'X (4) R7
〔式中、 R5は炭素数 8〜1 8、 好ましくは 1 0〜 1 8、 特に好ましくは 1 0〜 1 6のアルキル基またはアルケニル基であり、 R6、 R7、 R8は同一又は異なってい てもよい炭素数 1〜 3のアルキル基である。 X—は陰イオン、 好ましくは炭素数 1 〜 3のアルキル硫酸エステルイオン、 炭素数 1〜 1 2の脂肪酸イオン、 炭素数 1 〜 3の置換基を 1〜 3個有していてもよいァリ一ルスルホン酸イオン、 特に好ま しくは炭素数 1〜 3のアルキル硫酸エステルイオンである。 〕
また、 両性界面活性剤としては下記一般式 (5) の化合物が好適である。
Figure imgf000010_0001
〔式中、 R9は炭素数 9〜 23、 好ましくは 9〜1 7、 特に好ましくは 9〜 1 5の アルキル基又はアルケニル基であり、 R1Gは炭素数 1〜 6、好ましくは 2又は 3の アルキレン基である。 Aは一 C〇〇一、 一 CONH—、 一〇CO—、 -NHCO 一、 一〇一から選ばれる基であり、 dは 0又は 1の数である。 Ru、 R12は、 炭素 数 1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基であり、 R13はヒドロキシ基で置 換していてもよい炭素数 1〜 5、 好ましくは 1〜3のアルキレン基である。 Bは 一 co〇-、 一 S03—、 — O S〇3-から選ばれる基である。 〕 。 本発明に係わる液体組成物は、 ( f ) 成分を好ましくは 0〜2質量%、 より好 ましくは 0 . 1〜 1質量%、 特に好ましくは 0 . 2〜0 . 6質量%含有する。 ま た、 (e ) 成分/ ( f ) 成分の質量比は、 好ましくは 1 Z 1 5〜 5、 より好まし くは 1 / 1 0〜 2、 特に好ましくは 1 / 3〜 3 / 2であることが、 ( e ) 成分の 貯蔵安定性の点から好適である。
本発明に係わる液体組成物は、 洗浄効果を向上させる目的から (g ) 成分とし て陰イオン界面活性剤を含有することができる。 好ましい陰イオン界面活性剤と しては、 分子中に炭素数 1 0〜 1 8、 好ましくは 1 0〜 1 6、 特に好ましくは 1 0〜 1 5のアルキル基又はアルケニル基と、— S 03M基及び/又は一 0 S 03M基 〔M :対イオン〕 を有する陰イオン界面活性剤が好ましい。 具体的には上記炭素 数を有するアルキルベンゼンスルホン酸、 アルキル (又はアルケニル) 硫酸エス テル、 アルキレンォキシド平均付加モル数 1〜 6のポリォキシアルキレンアルキ ル (又はアルケニル) エーテル硫酸エステル、 ォレフインスルホン酸、 アルカン スルホン酸、 α —スルホ脂肪酸、 α —スルホ脂肪酸エステル及びこれらの塩が好 ましい。 これらの中でも特に炭素数 1 0〜 1 6のアルキル基又はアルケニル基を 有するアルキル (又はアルケニル) 硫酸エステル、 炭素数 1 0〜 1 6のアルキル 基又はアルケニル基を有し、 エチレンォキシド (以下、 Ε Οと表記する) 平均付 加モル数が 1〜6、 好ましくは 1〜4、 特に好ましくは 1〜3であるポリオキシ エチレンアルキル (又はアルケニル) エーテル硫酸エステル、 もしくは炭素数 1 0〜 1 5のアルキルベンゼンスルホン酸、 およびこれらの塩から選ばれる一種以 上を配合することが好ましい。 塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 アンモ ニゥム塩、 アルカノ一ルァミン塩が良好である。 本発明に係わる組成物は、 (g) 成分を 0〜 5質量%、 更に 0. 5〜4質量%、 特に 1〜 3質量%含有することが好ましい。 本発明に係わる液体組成物は、 漂白効果を高める目的から分散剤 〔以下、 (h) 成分という〕 を含有することが好ましい。 特に、 重量平均分子量 5千〜 4万、 好 ましくは 5千〜 1万のポリアクリル酸もしくはその塩又はポリメタクリル酸もし くはその塩、 重量平均分子量 1万〜 1 0万、 好ましくは 3万〜 7万のアクリル酸 とマレイン酸のコポリマ一もしくはその塩から選ばれるカルボン酸系ポリマ一、 及び重量平均分子量 4千〜 2万、 好ましくは 5千〜 1万のポリエチレンダリコー ルから選ばれる非ィォン性ポリマーが好ましい。
本発明に係わる液体組成物は、 (h) 成分を 0. 05〜 14質量%、 更に 0. 1〜 8質量%含有することが好適である。
本発明に係わる液体組成物は、 漂白効果を高める目的で溶剤 〔以下、 ( i ) 成 分という〕 を含有することが好ましい。 ( i ) 成分としては ( 1) 炭素数 1〜5 の 1価アルコール、 ( 2 ) 炭素数 2〜 1 2の多価アルコール、 (3) 下記の一般 式 (6) で表される化合物、 (4) 下記の一般式 (7) で表される化合物、 (5) 下記の一般式 (8) で表される化合物が好適である。
R140(C2H40)c(C3¾0)fR15 (6)
Figure imgf000013_0001
,18
R1 °OCH2CH(OH)CH2OH (8)
〔式中、 R"及び R15は、 それぞれ水素原子、 炭素数 1〜6のアルキル基、 フエ二 ル基又はベンジル基を示すが、 R"及び R15の双方が水素原子となる場合を除く。 eは 0〜 1 0の数を、 f は 0〜 1 0の数を示すが、 e及び f の双方が 0である場 合を除く。 R16及び R17は炭素数 1〜3のアルキル基を示す。 R18は炭素数 1〜8 のアルキル基を示す。 〕 。
(1) の炭素数 1〜 5の 1価アルコールとしては、 一般的にエタノール、 プロ ピルアルコール、 ィソプロピルアルコールが挙げられる。 これらの低級アルコー ルを配合することにより低温における系の安定性を更に向上させることができる。
(2) の炭素数 2〜 1 2の多価アルコールとしては、 イソプレングリコール、 2, 2, 4一トリメチル _ 1, 3一ペンタンジオール、 1, 8—オクタンジォー ル、 9一ノナンジオール、 エチレングリコール、 プロピレングリコール、 ジ エチレンダリコール、 ジプロピレングリコール、 グリセリン等が挙げられる。
(3) の化合物は、 一般式 (6) において、 R"、 R15がアルキル基である場合 の炭素数は 1〜4が特に好ましい。 また、 一般式 (6) 中、 EO及びプロピレン ォキシドの平均付加モル数の e及び f は、 それぞれ 0〜 1 0の数である (e及び f の双方が 0である場合を除く) が、 これらの付加順序は特に限定されず、 ラン ダム付加したものであってもよい。 (3) の化合物の具体例としては、 エチレン ダリコールモノブチルエーテル、 ジプロピレンダリコールジメチルエーテル、 ジ エチレングリコールモノェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノブチルエー テル、 プロピレンダリコールモノメチルェ一テル、 プロピレングリコールモノブ チルエーテル、 プロピレングリコ一ルモノエチルェ一テル、 プロピレングリコー ルジメチルエーテル、 ポリォキシエチレン (p= 2〜3) ポリォキシプロピレン (p = 2〜3) グリコールジメチルエーテル (Pは平均付加モル数を示す、 以下 同様) 、 ポリオキシエチレン (P = 3) グリコールフエ二ルェ一テル、 フエニル カルビトール、 フエ二ルセ口ソルブ、 ベンジルカルビトール等が挙げられる。 こ のうち、 洗浄力及び使用感の点から、 プロピレングリコ一ルモノメチルェ一テル、 ジエチレングリコールモノブチルェ一テル、 ポリォキシエチレン (p = 1〜4) ダリコールモノフエニルエーテルが好ましい。
また、 (4) の化合物としては、 1 , 3—ジメチルー 2—イミダゾリジノン、 1, 3一ジェチルー 2—イミダゾリジノンが好適なものとして例示され、 (5) の化合物としてはアルキルグリセリルエーテル化合物が挙げられ、 好ましくは一 般式 (8) 中の R18が炭素数 3〜8のアルキル基の化合物である。
これらのなかでも本発明の性質を満たすために (1) 、 (2) 、 (3) 、 (5) の水溶性溶剤が好ましく、 特にエタノール、 イソプロピルアルコール、 エチレン グリコール、 プロピレングリコール、 ジエチレングリコール、 ジプロピレンダリ コール、 グリセリン、 イソプレングリコール、 プロピレングリコ一ルモノメチル エーテル、 プロピレンダリコールモノェチルエーテル、 ペンチルグリセリルエー テル、 ォクチルダリセリルエーテル、 ポリォキシエチレン ( p =:!〜 4 ) グリコ —ルモノフエニルエーテルから選ばれる溶剤が好ましい。
本発明に係わる組成物は、 ( i ) 成分を 0〜 3質量%、 好ましくは 0 . 1〜2 質量%含有することが好適である。
さらに本発明に係わる液体組成物は、 漂白効果を向上させる目的から金属ィォ ン封鎖剤 〔以下、 (j ) 成分という〕 を含有することが好ましい。 本発明に用い られる ( j ) 成分としては、 ( 1 ) フィチン酸等のリン酸系化合物又はこれらの アル力リ金属塩もしくはアルカノールァミン塩、 ( 2 ) エタンー 1, 1—ジホスホン 酸、 ェ夕ン一 1, 1, 2—トリホスホン酸、 エタンー 1ーヒドロキシ一 1, 1ージホスホン 酸およびその誘導体、 エタンヒドロキシー 1, 1, 2—トリホスホン酸、 エタンー 1, 2 ージカルボキシ— 1, 2—ジホスホン酸、メタンヒドロキシホスホン酸等のホスホン 酸又はこれらのアルカリ金属塩もしくはアルカノ一ルァミン塩、 (3 ) 2—ホス ホノブタン一 1, 2—ジカルボン酸、 1 一ホスホノブタン一 2, 3, 4 -卜リカルボン酸、 Qi—メチルホスホノコハク酸等のホスホノカルボン酸又はこれらのアル力リ金属 塩もしくはアルカノールァミン塩、 (4 ) ァスパラギン酸、 グルタミン酸、 ダリ シン等のアミノ酸又はこれらのアル力リ金属塩もしくはアル力ノールァミン塩、 ( 5 ) 二トリ口三酢酸、 イミノニ酢酸、 エチレンジァミン四酢酸、 ジエチレント リアミン五酢酸、 グリコールエーテルジァミン四酢酸、 ヒドロキシェチルイミノ 二酢酸、 トリエチレンテトラミン六酢酸、 ジェンコル酸等のアミノポリ酢酸又は これらのアルカリ金属塩もしくはアルカノールァミン塩、 (6 ) ジグリコール酸、 TJP2003/009400 ォキシジコハク酸、 力ルポキシメチルォキシコハク酸、 クェン酸、 乳酸、 酒石酸、 シユウ酸、 リンゴ酸、 ォキシジコハク酸、 ダルコン酸、 力ルポキシメチルコハク 酸、 カルポキシメチル酒石酸などの有機酸又はこれらのアル力リ金属塩もしくは アルカノ一ルァミン塩、 (7) ゼォライ ト Aに代表されるアルミノケィ酸のアル カリ金属塩又はアルカノ一ルァミン塩、 (8) ァミノポリ (メチレンホスホン酸) もしくはそのアルカリ金属塩もしくはアルカノ一ルァミン塩、 又はポリエチレン ポリアミンポリ (メチレンホスホン酸) もしくはそのアルカリ金属塩もしくはァ ルカノールアミン塩を挙げることができる。
これらの中で上記 (2) 、 (5) 、 (6) および (7) からなる群より選ばれ る少なくとも 1種が好ましく、 上記 (2) の群より選ばれる少なくとも 1種がさ らに好ましい。
本発明において、 液体組成物中の (j ) 成分の含有量は、 好ましくは 0. 00 5〜5質量%、 さらに好ましくは 0. 0 1〜2質量%でぁる。
その他、 本発明に係わる液体組成物には、 漂白繊維に対する漂白効果を増すた めに蛍光増白剤として、 チノパール CB S (チバ 'ガイギ一社製) 、 チノパール S WN (チバ ·ガイギ一社製) や、 カラ一 ·ィンデックス蛍光増白剤 28、 40、 6 1、 7 1等のような蛍光増白剤や、 漂白性能を向上させるために酵素 (セルラ —ゼ、 アミラーゼ、 プロテアーゼ、 リパーゼ) することができる。 また染料や顔 料のような着色剤、 香料、 シリコーン類、 殺菌剤、 紫外線吸収剤等の種々の微量 添加物を適量配合してもよい。 図面の簡単な説明
図 1は本発明で用いられるトリガー式スプレー容器の一例を示す図である。 図 2はトリガー式スプレー容器のフォーマーの断面図である。 図 3は本発明で 用いられる泡吐出容器の部分拡大断面図である。 図中の符号を説明する。
2 5 液噴出口部
2 6 ノズル
2 8 旋回流噴出器
2 9 直線流噴出器
3 5 円筒状衝壁
3 6 空気流入路
4 0 スクリーン
4 2 貫通孔状部
3 1 0 泡吐出容器
3 容器本体
3 1 3 気液混合部
3 1 3 b 多孔質膜
3 1 5 ノズル部
3 1 8 吐出口
3 1 8 a 多孔質膜
X 泡吐出経路
Y エア戻り経路
<泡状組成物及び容器入り衣料用漂白剤及び漂白方法 >
本発明の泡状組成物は、 上記液体組成物と気体 (典型的には空気) との泡沫か らなるものである。 特に、 本発明では、 「泡状」 とは、 対象表面に付着させたと きの組成物の単位質量当りの見掛け体積が、 気泡を含むことにより 2倍以上とな り、 且つ 1分経過後も 2倍以上の見掛け体積を保持した状態をいう。
また、 泡状組成物を構成する気泡は、 平均粒径 1〜 1 0 000 / m、 更に 1 0 〜 500 0 rn, 特に 1 00〜 3000 2 mであることが好ましい。 また、 泡状 組成物の粘度は、 20°Cで 3〜: L O OmP a ' s、 更に 3〜 80 m P a * s、 特 に 4〜6 0 mP a · sであることが好ましい。
このような泡状組成物を形成して衣料と接触させる方法としては、 スポンジ、 布帛、 不織布のような溶液を保持できる柔軟で通気性のある可撓性材料に液体組 成物を含浸させて手で揉むことで泡立たせ、この泡を衣料に擦りつける方法の他、 使用勝手の上、 ポンプやスクイズ操作により、 吐出時に空気を取り込むことによ り泡を形成する機構 (以下泡形成機構という) により泡立たせる方法がある。 従 つて、 本発明では、 泡形成機構を有する吐出手段を具備する容器が用いられる。 このような泡形成機構を有する容器、 中でもトリガー式スプレー容器として、 好ましいものとしては、 図 1に示すように、 容器に装着できる噴出器本体 1を備 え、 前部に泡噴出ノズルを備えた頭部 1 6を設け、 トリガ一 2で液を加圧する蓄 圧式のスプレー容器が挙げられる。
このスプレー容器は、 図 2に示すようにスプレー容器本体 1の前部に、 合成樹 脂製の板状体 3を装着してあり、 この板状体 3には筒状突出部 4が設けてあり、 この筒状突出部 4の外周面には、 嵌着用の環状凸部が設けてある。 板状体 3には、 筒状突出部 4の中央の位置に、 筒状突出部 4より少し短い円柱状部 8が突設して める。
さらに、 筒状突出部 4の内側の板状体 3には、 図示していないポンプ機構の注 出口に連通する液注出路 5が設けてある。 円柱状部 8の先端部の外周部には、 図 2に示すように、 対向して縦溝状の直線流用流路 1 0を設け、 この直線流用流路 1 0の外側に旋回流用流路 9が設けてある。
そして、 円柱部 8の先端部の外周部には、 直線流用流路 1 0と旋回流用流路 9 を設けた部分から、 円周方向に 6 0度位置をずらせて、 旋回流用流路 9が対向し て設けてある。 円柱部 8に、 回動可能に嵌着される頭部 1 6は、 合成樹脂製で中 央部よりやや、 前部よりの位置に、 頂板 1 7が設けてあり、 この頂板 1 7より後 方に向かって筒状部 1 9が設けてあり、 この筒状部 1 9の内面には、 筒状突出部 4の外周面に設けた環状凸部が嵌着される環状凹部が設けてあり、 筒状部 1 9の 基部の内側には、 環状溝 2 0が設けてある。
筒状部 1 9の内側の頂板 1 7には、後方に向かって円筒状部 2 4が設けてあり、 この円筒状部 2 4は、 円柱状部 8に回動可能に密嵌され、 そして、 この円筒状部 2 4の内側には図 2に示すように、 板状体 3の液注出路 5に連通する液通路 2 7 が設けてある。 - そして、 円筒状部 2 4の内側の頂板 1 7の中央部には液噴出口部 2 5のノズル 2 6が設けてあり、 さらに、 頂板 1 7には図 2に示すように、 旋回流噴出路 2 8 と直線流噴出路 2 9がそれぞれ、 対向して設けてある。
そして、 図 2に示す位置で、 円柱状部 8の旋回流用流路 9と直線流用流路 1 0 に、 頂板 1 7後面の旋回流噴出路 2 8と直線流噴出路 2 9が、 それぞれ連通する ように形成してある。 そして、 旋回流用流路 9と、 この旋回流用流路 9に連通す る旋回流噴出路 2 8、 及び、 直線流用流路 1 0に連通する直線流噴出路 2 9と、 ノズル 2 6によって、 液噴出口 2 5が形成される。 頭部 1 6の頂板 1 7の前部には、 中心がノズル 2 6の中心と一致する円形凹部 1 8が設けてあり、 この円形凹部 1 8の周壁内面には、 環状凹所が設けてある。 円形凹部 1 8には、 合成樹脂製の円筒状衝壁 3 5が嵌入され、 円筒状衝壁 3 5の 外周面に形成された環状凸部が、 円形凹部 1 8の環状凹所に係合して、 円筒状衝 壁 3 5が円形凹部 1 8 ί.こ嵌着され、 この円筒状衝壁 3 5でノズル 2 6の前方を囲 むものである。
円筒状衝壁 3 5は、 外周縁部に縦方向に設けた空気流入路 3 6が設けてあり、 円筒状衝壁 3 5の端部の内面には、 円筒状衝壁 3 5の中心に向かって突出する 5 個のスクリーン 4 0が設けてある。 そして、 スクリーン 4 0は、 円筒状衝壁 3 5 の中心に達しない長さに形成して、 5個のスクリーン 4 0の先端部の間には、 円 筒状衝壁 3 5の中心の位置に、 貫通孔状部 4 2が形成されている。
この容器本体に、 液体組成物を充填し、 トリガ一 2を操作して図示していない ポンプ機構を作動させると、 液は液注出路 5から液通路 2 7を経て、 旋回流用流 路 9と直線流用流路 1 0に送られ、 この旋回流用流路 9から頭部 1 6に設けた旋 回流噴出路 2 8に至り、 直線流用流路 1 0からは頭部 1 6に設けた直線流噴出路 2 9に至る。
そして、 旋回流噴出路 2 8から旋回流が噴出するが、 直線流噴出路 2 9から直 線流が噴出して、 ノズル 2 6から粒子として噴出する。 噴出粒子は、 スクリーン 4 0に衝突し飛散する。 衝突して飛散した噴霧粒子は、 他の噴霧粒子と混合する と共に、 空気流入路 3 6から吸入された空気と混合して、 非常にきめの細かい泡 となって、 空所 4 3及び貫通孔状部 4 2から円筒状衝壁 3 5の外に噴出される。 そして、 円筒状衝壁 3 5の中心部に飛んだ噴霧流は、 スクリーン 4 0に進路を 妨げられることなく勢いよく貫通孔状部 4 2を前進し、 空所 4 3を進む泡の前進 速度を加速して、 泡を勢いよく噴出させ、 泡だれを生じさせない。
液体組成物は、 低粘度、 例えば 2 0でにおける粘度が 3〜 1 0 O m P a · sで あることが、 一連の液の流れがスムーズ、 すなわち、 各流路において充分な液の 流量と流速を得ることが出来る。
この結果として、 豊かでクリ一ミーな泡を、 直接、 洗浄対象である衣料に付着 させることができる。
図 1、 2以外に、 機械的に泡を形成する装置としては、 吐出経路に多孔質膜を 有するものを挙げることができる。 ここで、 多孔質膜としては、 例えばスポンジ、 焼結体、 ネットなどを例示することができる。 中でも、 多孔質膜に付着残存した 液体組成物が乾燥固化して目詰まりを起こした場合に、 次回の吐出時に泡の流れ によって、 直ちに固化物を溶解して目詰まりを解消できるという点から薄肉のネ ットを使用することが好ましい。 この場合、 ネットのメッシュとしては、 好まし くは 5 0〜 5 0 0メッシュ、 より好ましくは 1 5 0〜 4 0 0メッシュとする。 こ の範囲のメッシュのネッ トを使用することにより、 クリ一ミ一な泡を生成するこ とができる。 また、 このようなメッシュの材質としては、 ナイロン、 ポリエステ ル等を好ましく例示することができる。 具体的に、 図 3に示すような泡吐出機構 を例示することができる。
図 3の泡吐出容器 3 1 0は、 スクイズ性を有する容器本体 3 1 1の開口部 3 1 1 aにキヤップ 3 1 2を螺着し、 キャップ 3 1 2の内部中央位置に気液混合部 3 1 3を設けている。 そして、 気液混合部 3 1 3はチューブ連結部 3 1 3 aと多孔 質膜 3 1 3 bとを配設した構造となっている。 また、 泡吐出容器 3 1 0においては、 ディップチューブ 3 1 4が気液混合部 3 1 3のチューブ連結部 3 1 3 aに一定の隙間を介して嵌着され、 気液混合部 3 1 3に連通する状態で、 キャップ 1 2に支持されているとともに、 ディップチュー ブ 3 1 4が容器本体 3 1 1内に挿入されている。 キャップ 3 1 2の気液混合部 3 1 3の吐出側 (図の上方側) には、 開閉自在のノズル部 3 1 5が螺着されており、 そのノズル部 3 1 5は、 キャップ 3 1 2に対し 9 0度回転することにより閉じ位 置と開き位置とに切換設定されている。 その閉じ位置では、 ノズル部 3 1 5の環 状に突出したシーリング部 3 1 6が気液混合部 3 1 3の上方に位置したプラグ部 3 1 7に密着し、 開き位置ではシールリング部 3 1 6がプラグ部 3 1 7から隔離 して吐出路を形成する。 なお、 ノズル部 3 1 5の吐出口 3 1 8には、 その先端に 多孔質膜固定具 3 1 8 aと多孔質膜 3 1 8 bとが配設されており、 多孔質膜固定 具 1 8 aにより多孔質膜 1 8 bが嵌着固定されている。
また、 泡吐出容器 3 1 0においては、 キャップ 3 1 2のエア戻り路 3 2 1にポ ール弁 3 2 2が配設されており、 そのポール弁 3 2 2は、 泡吐出時にエア戻り路 3 2 1の上方のシール部 3 2 1 aに密着してスクイズによる容器本体 3 1 1内圧 力を上昇させる。 そして、 ポール弁 3 2 2は、 泡吐出終了後、 エア戻り路 3 2 1 の下方の突起部 3 2 1 bに係止され、 スクイズを解除された容器本体 3 1 1の容 器復元力に起因する容器内負圧力により外部エアを容器本体 3 1 1内へ導入する 泡吐出容器 3 1 0は、 次のような動作によって泡を吐出する。
( 1 ) ノズル部 3 1 5を回動することにより、 ノズル部 3 1 5のシールリング 部 3 1 6をキヤップ 3 1 2のプラグ部 3 1 7から隔離し、 図 1の矢印 Xで示す泡 吐出経路を形成する。 · ( 2 ) 人手にて容器本体 3 1 1をスクイズすることにより、 キャップ 3 1 2の 気液混合部 3 1 3に直接導入される空気 (又は液体) と、 ディップチューブ 3 1 4を介して気液混合部 3 1 3に導入される液体 (又は空気) とを混合して多孔質 膜 3 1 3 bを通過させることにより泡を形成し、 この泡を上述の泡吐出経路 Xを 経て、 ノズル部 3 1 5の吐出口 3 1 8先端に設けられた多孔質膜 3 1 8 bを介し て、 吐出口 3 1 8から吐出させる。 このとき、 ポール弁 3 2 2はエア戻り路のシ —ル部 3 2 1 aに密着して容器本体 3 1 1内の圧力を上昇させる。
( 3 ) 泡吐出後、 ポール弁 3 2 2はエア戻り路 3 2 1の突起部 3 2 1 bに係止 され、 スクイズを解除された容器本体 3 1 1の容器復元力に起因する容器内負圧 力により、 外部エアを、 図 3の矢印 Yで示すエア戻り経路から容器本体 3 1 1内 へ導入する。 このとき、 外部エアは、 前述 (2 ) の泡吐出経路 Xの逆経路をも通 ろうとするが、 多孔質膜 3 1 8 bの残留泡が抵抗となるため、 上述のエア戻り経 路 Yを通ることになる。 なお、 多孔質膜 3 1 8 bの残留泡が抵抗となり、 エア戻 り経路 Yへの空気導入が緩やかな場合は、 エア戻り路 3 2 1及びポール弁 3 2 2 をキャップ 3 1 2の外部に直接連通する位置に設けてもよい。
泡形成機構を有するトリガ一式スプレーヤーの例としては、 特開平 1 1 一 1 0 0 5 9 4号公報、 登録実用新案第 3 0 4 4 0 6 8号に記載の吐出機を有するトリ ガーの他、 特開 2 0 0 0— 1 8 5 2 4 7号公報、 特開 2 0 0 1— 3 3 4 1 7 8号 公報、 特開 2 0 0 2— 2 0 2 6 6号公報、 特開平 7— 2 5 6 1 6 2号公報、 特開 平 8— 7 1 4 6 3号公報、 特開平 9 - 2 8 5 7 4 6号公報、 特開平 1 0— 8 5 6 3 7号公報、 実開平 7— 9 4 5 1号公報、 実開平 7— 9 4 5 2号公報などを参考 にすることができる。 スクイズフォ一マーとしては、 実開昭 58 - 1 742 7 2号公報、 実開昭 62 - 42 7 87号公報、 特公昭 5 2 - 1 6567号公報等や、 ポンプ機構を備えた キャップの頭を手指で押圧することにより泡を吐出するポンプフォーマ一として は、 実開平 3 - 7 96 3号公報、 実開昭 62 - 1 03458号公報を例示するこ とができる。
これにより、 本発明では、 これら泡形成機構を有する吐出手段を具備する容器 に前記液体組成物を充填してなる衣料用漂白剤が得られる。
泡状組成物の付着量は 0. 1〜 1 g/cm2、 好ましくは 0. 1〜0. 5 g/c m2が高い漂白効果を得る目的から好ましい。 また、 泡状組成物と衣料の接触時間 は、 1〜600分間、 更に 3〜 300分間、 特に 5〜 60分間が好ましい。 この ような処理の後、 好ましくは一般の弱アル力リ性洗剤と共に洗濯する。
実施例
<配合成分 >
以下の例で用いた成分を示す。
a— 1 ;過酸化水素
b一 1 ; アルキルポリダルコシド (アルキル基の炭素数 1 2、 ダルコシド平均縮 合度 1. 3)
c一 1 ; ポリオキシエチレンラウリルエーテル (EO平均付加モル数 8) c ' - 1 ; ポリォキシエチレンラウリルエーテル (E〇平均付加モル数 6) d— 1 : イオン交換水
e— 1 ; ラウロイルォキシ _ p一ベンゼンスルホン酸ナトリウム
f - 1 ; N—ドデシルー N, N, N—トリメチルアンモニゥムメチル硫酸エステ ル塩
g— 1 ;炭素数 1 1〜 1 5のアルキルベンゼンスルホン酸
h— 1 ; ポリアクリル酸ナトリウム (重量平均分子量 1万)
i - 1 ; ジエチレングリコ一ルモノブチルエーテル
j 一 1 ;ディクェスト 2 0 1 0 (商品名) [ 1—ヒドロキシェチリデン _ 1, 1 ージホスホン酸、 モンサント社製)
k - 1 ; EO平均付加モル数 1 50のポリォキシエチレンステアリルエーテル。 実施例 1
a— 1成分 4質量%、 b _ l成分 4質量%、 c一 1成分 8質量%、 e— 1成分 1 質量%、 f _ l成分 0. 7質量%、 j _ l成分 0. 3質量%、 残部の d_ 1を含 有し、 20°Cにおける p Hが 2. 5 (1/1 0規定硫酸水溶液及び 1/1 0規定 水酸化ナトリウム水溶液で調節) の液体組成物を調製した。 この液体組成物を、 市販のトリガ一容器入り洗浄剤 (花王株式会社製フアミリーシンクまわりクリ一 ナ一、 1回のストロークで 0. 8 g噴射、 本発明でいう泡を形成する) の中身を 抜いて水で数回洗浄し、 乾燥させたものに充填した。 これを用いて下記に示す方 法により漂白効果を評価した。 同様の方法で、 トリガー容器を用いずにスポイ ト で塗布した場合の漂白効果を求めた。 結果を表 1に示す。
ぐ評価方法 >
容器から泡状組成物を噴霧して、 下記で調製したミートソース汚染布 4枚に、 それぞれ 0. 8 gずつ塗布し、 20°Cで 5分間放置後、 0. 06 67質量%濃度 の市販洗剤溶液を使って夕一ゴトメータ一にて洗浄した (80 r pmX l 0分) 後、 水道水ですすぎ乾燥させて、 下式により漂白率を求めた。 4枚の漂白率の平 均値を表 1に示す。
漂白後の反射率一漂白前の反射率
洗浄率 X100
白布の反射率一漂白前の反射率
反射率は日本電色工業 (株) 製 NDR— 1 0 D Pで 460 nmフィルターを使 用して測定した。
(汚染布の調製)
カゴメ (株) 製ミートソース (完熟トマトのミートソース Z内容量 2 5 9 の 缶詰) の固形分をメッシュ (目開き; で除去した後、 得られた液を煮沸 するまで加熱した。 この液に木綿金布 # 2003を浸し、 約 15分間煮沸した。 そのま ま火からおろし約 2時間程度放置し室温まで冷却した後、 布を取りだし、 余分に 付着している液をへらで除去し、 自然乾燥させた。 その後プレスし、 l O cmX 1 0 cmの試験布として実験に供した。
比較例 1
実施例 1において b— 1成分を全て c一 1成分に置き換えた組成で同様の評価 を行った。 結果を表 1に示す
表 1 ,HK ノヽ
漂白率(%) 本発明品 トリ力一使用(泡塗布) 74
実施例 1
比較品 スポイト使用(液塗布) 58 比較品 トリガー使用(泡塗布) 62
比較例 1
比較品 スポイト使用(液塗布) 60
実施例 2及び比較例 2〜4 表 2に示す液状組成物を実施例 1のトリガー容器に入れ、 実施例 1と同様に漂 白効果を評価した。 結果を表 2に示す。 なお、 実施例 2及び比較例 2は、 トリガ 一により泡だったが、 比較^ 3と 4は泡立たないものであった。 表 2
実施例 比較例
2 2 3 4
a-1 4 4 4 4
b-1 4 9 0. 4 4
組 c-1 8 4 8
成 c'-1 8
液 e-1 1 1 1 1 体
% f-T 0.4 0.4 0.4. 0.4
成 J-1 0.3 0. 3 0. 3 0. 3 物
d-1 残部 残部 残部 残部
n PT 100 100 100 100
pH(20°C) 2. 5 2. 5 2. 5 2. 5
(b)成分 (c)成分
0. 5 2. 25 0. 05 0. 5
質量比 漂白率(°/ο) 80 52 63 65

Claims

請求の範囲
1. (a) 過酸化水素を 1〜6質量%、 (b) 下記一般式 (1 ) の化合物を 0. 5〜 1 0質量%、 (c) アルキル基の炭素数が 1 0〜 14、 平均ォキシアルキレ ン付加モル数が 7〜 1 2のポリオ: テリレを 20質 量%、 及び (d) 水を含有し、 (b) (c ) の質量比が 1/1 0〜 2 であ る液体組成物から形成される衣料漂白用泡状組成物 <
R1—(OR2)xG, (1)
〔式中、 R1は直鎖又は分岐鎖の炭素数 8〜 1 6のアルキル基、 R2は炭素数 2〜4 のアルキレン基、 Gは還元糖に由来する残基、 Xは平均値 0〜6の数、 yは平均
1 0を示す。 〕
2. (a) 過酸化水素を 6質量%、 (b) 下記一般式 (1) の化合物を 0
5 0質量%、 (c) アルキル基の炭素数が 1 0 4、 平均ォキシアルキレ ン付加モル数が 7〜 1 2のポリォキシアルキレンアルキルエーテルを 1〜 20質 量%、 及び (d) 水を含有し、 (b) / (c) の質量比が 1/1 0〜2/ 1であ る液体組成物から形成される泡を衣料と接触させる衣料の漂白方法。
R I― (OR2)xG (1) 〔式中、 R R2、 G、 x、 yは上記と同様である。 〕
3. (a) 過酸化水素を 1〜6質量%、 (b) 下記一般式 ( 1 ) の化合物を 0. 5〜 1 0質量%、 (c) アルキル基の炭素数が 1 0〜 14、 平均ォキシアルキレ ン付加モル数が 7〜 1 2のポ テルを 1〜 20質 量%、 及び (d) 水を含有し、 (b) / (c) の質量比が 1 /1 0~2/1であ る液体組成物を、 泡形成機構を有する吐出手段を具備する容器に充填してなる衣 料用漂白剤。
R1— (OR2),.G, (1)
〔式中、 R R2、 G、 x、 yは上記と同様である。 〕
4. (a) 過酸化水素を 1〜6質量%、 (b) 下記一般式 (1) の化合物を 0. 5〜 1 0質量%、 (c) アルキル基の炭素数が 1 0〜 14、 平均ォキシアルキレ ン付加モル数が 7〜 12 -—テルを:!〜 20質 量%、 及び (d) 水を含有し、 (b) (c) の質量比が 1 0〜2/1であ る衣料用漂白剤液体組成物。
R1— (OR2)xGy (1) 〔式中、 R1 R2、 G、 x、 yは上記と同様である。 〕 5. R1が直鎖アルキル基である請求項 1記載の泡状組成物。
PCT/JP2003/009400 2002-07-29 2003-07-24 衣料漂白用泡状組成物 WO2004011583A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/522,166 US7135450B2 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Foamy composition for bleaching clothing
DE60332852T DE60332852D1 (de) 2002-07-29 2003-07-24 Schaumige zusammensetzung zum bleichen von kleidung
EP03771310A EP1541666B1 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Foamy composition for bleaching clothing
AU2003252257A AU2003252257A1 (en) 2002-07-29 2003-07-24 Foamy composition for bleaching clothing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220109 2002-07-29
JP2002-220109 2002-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004011583A1 true WO2004011583A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=31184754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009400 WO2004011583A1 (ja) 2002-07-29 2003-07-24 衣料漂白用泡状組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7135450B2 (ja)
EP (1) EP1541666B1 (ja)
CN (1) CN100406546C (ja)
AU (1) AU2003252257A1 (ja)
DE (1) DE60332852D1 (ja)
TW (1) TW200420725A (ja)
WO (1) WO2004011583A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100492A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH09104898A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH09104900A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH11500778A (ja) * 1995-12-02 1999-01-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー スプレー型ディスペンサー中に包装された液状漂白組成物およびそれを使用して布帛を前処理する方法
JPH11100594A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Lion Corp 成泡機構付き吐出容器入り衣料用酸素系漂白剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512203A (en) * 1987-05-29 1996-04-30 Genencor International, Inc. Cutinase cleaning compositions
JP2594351B2 (ja) * 1989-03-13 1997-03-26 花王株式会社 カビ取り剤組成物
JP2951781B2 (ja) * 1991-12-09 1999-09-20 花王株式会社 硬質表面用漂白洗浄剤組成物
DE69414131T2 (de) 1993-12-07 1999-03-11 Unilever Nv Zweiteilige reinigungsmittelzusammensetzung welche mindestens eine peroxidverbindung enthaelt
US5833719A (en) * 1997-05-01 1998-11-10 Henkel Corporation Alkyl polyglycosides in textile scour/bleach processing
US20050215449A1 (en) * 2002-11-20 2005-09-29 Josef Penninger Textile care product

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100492A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH09104898A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH09104900A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Lion Corp 液体漂白剤組成物
JPH11500778A (ja) * 1995-12-02 1999-01-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー スプレー型ディスペンサー中に包装された液状漂白組成物およびそれを使用して布帛を前処理する方法
JPH11100594A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Lion Corp 成泡機構付き吐出容器入り衣料用酸素系漂白剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1541666A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20060108561A1 (en) 2006-05-25
EP1541666A1 (en) 2005-06-15
CN1671832A (zh) 2005-09-21
TW200420725A (en) 2004-10-16
AU2003252257A1 (en) 2004-02-16
DE60332852D1 (de) 2010-07-15
TWI294911B (ja) 2008-03-21
US7135450B2 (en) 2006-11-14
EP1541666A4 (en) 2005-08-10
CN100406546C (zh) 2008-07-30
EP1541666B1 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372533B2 (ja) スプレー型洗浄製品
JP2002542337A (ja) 硬質表面洗浄用の多成分型洗剤組成物
JP4267399B2 (ja) 衣料漂白用泡状組成物
JP4047035B2 (ja) 洗浄剤及び洗浄剤製品
JP2008265766A (ja) 洗浄剤物品
US20120138708A1 (en) Process and a device to clean substrates
JP4731306B2 (ja) 発泡吐出容器
JPH11100594A (ja) 成泡機構付き吐出容器入り衣料用酸素系漂白剤
JP2017002137A (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP4531786B2 (ja) 衣料用漂白剤液体組成物
JP2006257348A (ja) 漂白剤組成物
WO2004011583A1 (ja) 衣料漂白用泡状組成物
JP6707276B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2004107655A (ja) 起泡性の向上方法及び泡状洗浄剤組成物
JP2005187741A (ja) 起泡性の向上方法
JP2005290049A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4407938B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JPH11106795A (ja) 成泡機構付き容器入り洗浄剤
JP4626922B2 (ja) 容器入り衣料用泡塗布洗剤
JP5618871B2 (ja) 液体漂白剤組成物の製造方法
JP4854997B2 (ja) 液体漂白剤物品
JP4689460B2 (ja) 液体漂白剤物品
JP4744902B2 (ja) 漂白剤組成物
JP4879499B2 (ja) 漂白剤組成物
JP6937358B2 (ja) 硬質表面の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003771310

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038182548

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003771310

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006108561

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10522166

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10522166

Country of ref document: US