WO2004006632A1 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004006632A1
WO2004006632A1 PCT/JP2003/008300 JP0308300W WO2004006632A1 WO 2004006632 A1 WO2004006632 A1 WO 2004006632A1 JP 0308300 W JP0308300 W JP 0308300W WO 2004006632 A1 WO2004006632 A1 WO 2004006632A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
change point
power
discharge
lighting
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008300
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Susumu Okura
Takashi Ohsawa
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/488,086 priority Critical patent/US7091673B2/en
Priority to DE10392144T priority patent/DE10392144B4/de
Priority to JP2004519219A priority patent/JP4708020B2/ja
Publication of WO2004006632A1 publication Critical patent/WO2004006632A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/388Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for a transition from glow to arc
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • H05B41/2882Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • H05B41/2882Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter
    • H05B41/2883Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter the controlled element being a DC/AC converter in the final stage, e.g. by harmonic mode starting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/386Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for speeding-up the lighting-up

Definitions

  • the present invention relates to a discharge lamp lighting device used for a headlight of a car, a lighting lamp of an indoor / outdoor facility, a warehouse, a factory, and the like, and a street lamp.
  • high-intensity discharge lamps such as metal halide bulbs, high-pressure sodium valves, and mercury bulbs have advantages such as large luminous flux, high lamp efficiency, and long life. ing. For this reason, they have been used as lighting and street lights in indoor and outdoor facilities, warehouses, factories, etc., and in particular, in recent years, they have been used as headlights for vehicles such as automobiles. is there.
  • a normal HID bulb stabilizes the inter-electrode voltage (bulb voltage) of the HID valve during discharge and light emission to a predetermined voltage, and stabilizes the amount of light emission.
  • Gas, various metal halides and mercury are used. This is achieved by filling the bulb with mercury, for example, in a vehicle-mounted 35 W HID bulb (typically one of the D1 and D2 types), which reduces the bulb voltage during stable lighting. This is because it can be stabilized at 85 V. Due to these advantages, mercury is still commonly used in most HID valves at present.
  • HID valve that does not use mercury, as described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 95, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1101099, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Is being studied.
  • HID valves for vehicles HID valves that do not use mercury (typically D3 and D4 types) have been proposed.
  • This in-vehicle HID valve that does not use mercury uses no mercury and uses, for example, zinc or indium. However, zinc zinc is less volatile than mercury before it evaporates. Requires more heat.
  • the D 1 and D 2 type HID bulbs have a specification that the valve voltage at stable lighting is 85 V
  • the D3 and D4 type HIDs have a valve specification of 42 V when the lamp is lit stably.
  • the behavior immediately after the start of lighting is also different. For example, the voltage immediately after the HID bulb starts lighting is determined by the gas composition and pressure inside the HID bulb, but with a conventional HID bulb using mercury, the gaseous mercury quickly drops. HID bulb voltage rises quickly, and furthermore, the amount of light emission increases quickly because mercury gasified emits light by itself.
  • a constant light emission amount can be obtained.
  • HID bulbs that do not use mercury do not have mercury that causes the above-mentioned voltage drop
  • only xenon gas is contained inside the HID bulb until the metal halide inside the HID bulb evaporates to gas immediately after starting lighting. not exist. Therefore, the voltage of the HID bulb that does not use mercury immediately after the start of lighting is low and almost constant due to only the voltage drop of xenon gas. Also, the amount of light Since the xenon gas only emits light, the amount of light emitted with respect to the input power is small.
  • HID valves that require a large amount of heat before the metal in the HID valve evaporates can be used for conventional mercury-containing HID valves.
  • the output power is attenuated before the metal halide evaporates, in other words, without waiting for the metal halide to emit light.
  • the filler is vaporized, the amount of light emission increases rapidly, and there is a problem that the amount of light emitted when the discharge lamp is turned on is not stable. Disclosure of the invention
  • a discharge lamp lighting device includes a power supply circuit for supplying power to a discharge bulb, a starting circuit for applying a high voltage pulse for starting discharge of the discharge bulb, and a power supply circuit and a starting circuit.
  • the control circuit includes a change point detecting means for detecting a change point at which the voltage of the discharge bulb rises after the start of lighting of the discharge bulb, and lighting of the discharge bulb. After the start, a first power is supplied, and when the change point detecting means detects a change point, a power control means for supplying a second power smaller than the first power is provided.
  • the change point detecting means is configured using a differentiating circuit.
  • the change point detecting means sets a voltage of the discharge bulb in a stable lighting state at a rated power as a stable voltage, and sets a voltage value of a predetermined ratio to the stable voltage as a change point.
  • the power control means is configured to start decreasing the output power when the change point detection means detects the change point, and to gradually reduce the output voltage to the rated power. Is what it is.
  • the change point detecting means includes a voltage value obtained by adding a predetermined voltage to a voltage of the discharge bulb when the lamp is lit at a constant voltage immediately after the start of lighting, as a change point.
  • the power control means is configured to start attenuating the output power when the change point detecting means detects the change point, and to gradually reduce the output voltage to the rated power. It is something.
  • the change point detecting means detects the lowest voltage as the lowest valve voltage among the discharge valve voltages immediately after the start of lighting, and detects the lowest valve voltage.
  • the power control means starts attenuating the output power. It is designed to gradually reduce the output voltage to the rated power.
  • the change point detecting means sets a voltage of the discharge bulb in a stable lighting state at a rated power as a stable voltage, a voltage value of a predetermined ratio to the stable voltage, and lighting.
  • a voltage value obtained by adding a predetermined voltage to the discharge bulb voltage when the lamp is lit at a constant voltage immediately after the start, and the lowest voltage among the discharge valve voltages immediately after the start of the lighting are sequentially detected.
  • the change point detecting means includes a voltage value obtained by adding a predetermined voltage to a voltage of the discharge bulb when the lamp is lit at a constant voltage immediately after the start of lighting, as a change point.
  • the power control means has a stable voltage of the discharge bulb in a lighting state stable at the rated power as a stable voltage, and the change point detecting means detects a change point. Then, the output power starts decreasing, and the output voltage is gradually reduced until the discharge bulb reaches the stable voltage.
  • the power control means when the change point detecting means detects the change point, starts attenuating the output power, and performs a predetermined discharge from a voltage corresponding to the change point.
  • the output power is gradually reduced to the rated power based on the relationship between the valve voltage and the output power.
  • the light emission amount of the discharge bulb can be kept constant even during the attenuation control.
  • a discharge lamp lighting device that can be used for a HID bulb that does not use mercury of an in-vehicle head lamp that requires a steep rise in the amount of light emission and a constant amount of light emission with little unevenness is obtained.
  • the power control means when the change point detection means detects the change point, starts attenuating the output power, and starts the predetermined lighting from a voltage corresponding to the change point. Relationship between elapsed time and output power Based on this, it is configured to gradually reduce the output power to the rated power.
  • the power control means holds information indicating a relationship between a predetermined discharge bulb voltage and output power, and has a discharge bulb voltage value corresponding to a change point, Immediately after the start of lighting, if the discharge bulb voltage exceeds the discharge bulb voltage value corresponding to the change point, the output power is attenuated from the output power value corresponding to the discharge bulb voltage based on the information. The output voltage is gradually reduced to the rated power.
  • the power control means includes: a discharge valve voltage value corresponding to a change point; information on a relationship between the discharge valve voltage and lighting elapsed time; and information on a relationship between the lighting elapsed time and output power. If the discharge bulb voltage exceeds the discharge bulb voltage value corresponding to the change point immediately after the start of lighting, the discharge is performed based on information on the relationship between the discharge bulb voltage and the lighting elapsed time. The lighting elapsed time corresponding to the valve voltage is determined, and the output power is attenuated based on the information on the relationship between the lighting elapsed time and the output power from the output power value corresponding to the determined lighting elapsed time. It is designed to gradually lower the output voltage up to the rated power.
  • FIG. 1 is a block diagram of a discharge lamp lighting device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an output characteristic diagram showing a control operation according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 9 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an output characteristic diagram showing a control operation according to the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an output characteristic diagram showing a control operation of the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an output characteristic diagram showing a control operation according to Embodiment 11 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram of the discharge lamp lighting device according to the first embodiment.
  • the discharge lamp lighting device includes a power supply 1, a DC / DC converter 2, a current detection resistor 3, a ground terminal 4, an H / B inverter 5, a starting circuit (IGN). 6, HID valve 7, valve voltage detector 8, resistors 9, 10 and control circuit 11 are provided.
  • Power supply 1 is a power supply such as a vehicle battery.
  • the DC / DC converter 2 is a DC / DC converter for boosting the DC power of the power supply 1.
  • the current detecting resistor 3 is a resistor for detecting a current flowing from the DCZC converter 2 to the H / B inverter 5, that is, a current flowing to the HID valve 7. You.
  • the ground terminal 4 is for grounding one end of the current detecting resistor 3 to the body of an automobile or the like.
  • the H / B inverter 5 is an inverter circuit using an H-bridge circuit for converting DC output from the DCZDC converter 2 into AC.
  • the power supply 1, the DC / DC converter 2 and the HZB inverter 5 constitute a power supply circuit for supplying power to the HID valve 7.
  • the starting circuit 6 is an igniter (IGN) for starting the lighting of the HID valve 7.
  • HID bulb 7 is a discharge bulb that does not use mercury.
  • the valve voltage detector 8 is a circuit that detects the valve voltage of the HID valve 7 and is configured to output a detection signal to the control circuit 11.
  • the resistors 9 and 10 are voltage dividing resistors for detecting the HID valve voltage.
  • the control circuit 11 is a control circuit for controlling the D CZD C converter 2 based on the output of the valve voltage detection unit 8, and includes a change point detection unit 101 and a power control unit 102.
  • the change point detecting means 101 is a means for detecting a change point of the HID valve voltage in the HID valve 7 from a constant low voltage to a stable voltage based on a detection value from the valve energization detection unit 8.
  • the power control means 102 is means for controlling the output power of the HID valve 7 based on the change point detected by the change point detection means 101.
  • the power control means 102 controls the current flowing through the HID valve 7 by controlling the duty ratio of the DC / DC converter 2, for example.
  • FIG. 2 is a characteristic diagram illustrating a control operation according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows the HID bulb voltage, the output power, and the light emission characteristics of the discharge lamp lighting device according to the present embodiment and the HID valve that does not use mercury.
  • (a) shows the amount of light emission
  • (b) shows the voltage of the HID bulb 7.
  • (c) shows the output power of the HID valve.
  • the HID bulb voltage is about 3 OV, and the amount of light emitted at this time is almost proportional to the output power, and the duration is almost inversely proportional to the output power. Therefore, in order to obtain fast and bright light, as shown by A in Fig. 2, large power (first power) continues to be output while the HID bulb voltage remains almost constant, and the time during which only xenon gas emits light is reduced. It is to be shortened.
  • the HID bulb voltage rises as shown by B in FIG. 2, and at the same time, the light emission increases.
  • the output power is suppressed as shown by C, and the light emission is adjusted so as not to become too large (a second power smaller than the first power is supplied).
  • the output power begins to decay as the main emission shifts to the metal halide, and the output power is gradually reduced to the rated power.
  • the change point detecting means 101 detects, as a change point, the timing at which the HID valve voltage rises due to the start of vaporization of the metal halide, and the power control means 102 detects this change point. Control is performed so that the output power is gradually reduced according to the timing.
  • the HID bulb voltage is substantially constant, and the amount of light emitted at this time is approximately proportional to the output power, although the luminous efficiency is low.
  • the timing at which the emission of xenon gas and the emission of metal halide are switched is the point at which the (2) HID valve voltage starts to rise from the substantially constant HID valve voltage in (1). Therefore, while the voltage of the HID bulb is low and almost constant, a large amount of electric power is output, and the required amount of light emission is secured only by xenon gas. After that, the output power starts to decay from the point where the voltage of the HID valve rises sharply, and the output power gradually decreases to the rated power. As a result, it is possible to obtain an output power characteristic that leads to stable light emission.
  • the change point detecting means 101 is constituted by a differentiating circuit.
  • the differentiating circuit may be constituted by dedicated hardware, or may be constituted by a program executed by a computer.
  • the control circuit 11 is constituted by a computer, and the change point detecting means 10
  • the operation when 1 and the power control means 102 are composed of a program corresponding to each function and hardware such as a central processing unit and a memory for executing the program is as follows.
  • FIG. 3 is an operation flow chart when the control circuit 11 is constituted by a computer.
  • the change point detecting means 101 determines whether the HID valve voltage has increased (step ST 1). If the HID valve voltage has not risen in step ST1, the process proceeds to step ST2, and the power control means 102 controls the output power to be constant. That is, this state corresponds to the state where the HID valve voltage is A in FIG. On the other hand, when the valve voltage is rising in step ST1, the power control means 102 performs control so as to attenuate the output power (step ST3). That is, this state corresponds to the state in which the HID valve voltage is B in FIG. Next, after step ST2 and step ST3, the change point detecting means 101 determines whether the lighting of the HID valve 7 has been completed, that is, whether or not the power has been turned off. Returning to step ST1, the above control operation is continued, and when the lighting is completed, the control operation is ended.
  • the timing (change point) at which the emission of the metal halide starts from the state in which only the xenon gas emits immediately after the start of the ignition is based on the differential output of the HID valve voltage.
  • HID that does not use mercury in automotive headlamps that require a steep rise in luminescence intensity and stable lighting can be detected without missing the timing when the metal halide starts to emit light.
  • a discharge lamp lighting device compatible with a bulb can be realized.
  • the change point detecting means 101 sets a predetermined value of the stable voltage with respect to a voltage in a state where the lighting of the HID valve 7 is stable and the HID valve voltage is stable (this is referred to as a stable voltage).
  • each section of the discharge lamp lighting device including the power control means 102 is configured to set a value of 70% as a change point as a percentage of the change. Further, since the configuration of each section of the discharge lamp lighting device including the power control means 102 is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, the description is omitted here.
  • FIG. 4 is a diagram showing HID pulp voltage and output power characteristics by a lighting device and a HID bulb not using mercury according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the voltage of the HID valve which is determined by the components and pressure of the internal gas, varies due to individual differences. If the change point is a fixed value, it cannot be applied to the HID valve with the variation, so in this embodiment, The value of the change point for detecting the rise in the voltage of the HID valve is set to 70% of that when the lamp is stably lit at the rated power. That is, the change point detecting means 101 previously stores the HID valve voltage when the HID valve 7 is stably lit at the rated power (turned on once) as a stable voltage. Then, a timing exceeding 70% of this stable voltage is set as a change point.
  • the change point detecting means 101 monitors the voltage at the change point as a comparison voltage with the HID valve voltage after the start of lighting, and when the comparison voltage is exceeded, sends a notification indicating this to the electric power. This is performed for the control means 102.
  • the power control means 102 starts attenuating the output power from the notified timing and gradually reduces the output power to the rated power.
  • the stable voltage value of the HID valve 7 may be set to a default value for the first time, and the second and subsequent times may be used by storing the previous stable voltage value.
  • the value of the predetermined ratio with respect to the stable voltage is set to 70%, but this value may be changed as appropriate.
  • the voltage at the changing point is set using the HID valve voltage at the time of stability, the voltage of the HID valve varies depending on individual differences. Even in such a case, it is possible to set an optimum change point for each HID valve.
  • Embodiment 4 it is possible to detect the timing when the halide starts to emit light without missing, and it is compatible with HID bulbs that do not use mercury in automotive headlamps that require a sharp rise in the amount of light emission and stable lighting. A discharge lamp lighting device that can be realized. Embodiment 4.
  • the change point detecting means 101 sets the voltage obtained by adding a predetermined voltage to the voltage of the HID valve 7 when the lamp is lit at a constant voltage immediately after the start of lighting as the change point. It is configured to be used. Note that the other configuration including the power control means 102 is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 5 is a diagram showing a HID bulb voltage and an output power characteristic by a discharge lamp lighting device and a HID bulb not using mercury according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the voltage of the HID valve which is determined by the composition and pressure of the internal gas, varies due to individual differences, and corresponds to the HID valve 7, which has a variable point of change (comparison voltage with the HID valve voltage) at a fixed value. Since the change point detection means 101 cannot change the change point, the HID bulb voltage at the time of lighting with the xenon gas stored in advance during the period when only the xenon gas is emitting light immediately after the start of lighting is kept at a low voltage. As the voltage, a value obtained by adding a certain voltage (for example, 2 V) from the low constant voltage is set as a change point.
  • a certain voltage for example, 2 V
  • the change point detecting means 101 monitors the voltage at the change point as a comparison voltage with the HID valve voltage after the start of lighting, and when the comparison voltage is exceeded, sends a notification indicating this to the electric power. This is performed for the control means 102.
  • the power control means 102 starts damping the output power at the timing of receiving this notification, and gradually reduces the output power to the rated power.
  • the output power may be reduced more than when the voltage exceeds 32 V.
  • the value of the low voltage constant voltage of the HID valve 7 may be set to a default value for the first time, and the second time and thereafter may be used by storing the value of the previous constant voltage.
  • the value obtained by adding 2 V to the constant voltage is set as the voltage at the change point, but this value may be changed as appropriate.
  • a value obtained by adding a predetermined voltage to a constant low voltage of the HID valve voltage is set as the voltage at the change point, so that the HID valve Even if the voltage varies due to individual differences, it is possible to set the optimum change point for each HID valve.
  • This makes it possible to detect the timing at which the metal halide starts to emit light without missing it, and it is compatible with HID bulbs that do not use mercury in automotive headlamps that require a sharp rise in light emission and stable lighting.
  • a discharge lamp lighting device that can be realized can be realized.
  • the change point detecting means 101 determines the lowest voltage among the successive detections of the HID valve voltage immediately after the start of lighting as the lowest valve voltage, and determines the lowest valve voltage as a predetermined voltage. It is configured to set the value obtained by adding as the voltage at the change point. Note that the other configuration including the power control means 102 is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 6 is a diagram showing HID valve voltage and output power characteristics according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the change point detecting means 101 detects the HID valve voltage from the valve voltage detector 8 (the HID valve voltage when the HID valve is lit by xenon gas) after the start of lighting (valve break) in the HID valve 7. ) Is monitored. Then, during this monitoring period, the point where the HID valve voltage has decreased most is determined as the lowest valve voltage. Further, the change point detecting means 101 sets a value (for example, 2 V) obtained by adding a predetermined voltage to this minimum valve voltage as a change point, and outputs this to the power control means 102. For example, if the lowest detected reference voltage is 30 V, 32 V is set as the change point voltage.
  • the power control means 102 When notified from the change point detecting means 101 that the change point has been exceeded, the power control means 102 starts attenuating the output power as in the above-described embodiments, and gradually decreases to the rated power. Output power.
  • the HID valve voltage immediately after the start of lighting is sequentially detected, the lowest lowest valve voltage is obtained immediately after the start of lighting, and a value obtained by adding a predetermined voltage to the lowest valve voltage is obtained.
  • the change point detecting means 101 stores information such as the previous change point or a low voltage constant voltage. No need. Therefore, the discharge lamp lighting device Therefore, it is not necessary to have a means such as a non-volatile memory for storing the value of the previous change point or the like. Also, since the changing point is set for each lighting, even when the HID bulb 7 is first turned on when replacing the in-vehicle headlamps, the optimal lighting for the HID bulb 7 is performed. Control can be performed.
  • the change point detecting means 101 is set in advance to (1) a predetermined ratio of the voltage to the stable voltage of the HID valve voltage, and (2) a fixed low voltage immediately after the start of lighting stored in advance. (3) The lowest valve voltage is obtained by successively detecting the HID valve voltage immediately after the start of lighting, and the lowest valve voltage is obtained by adding a predetermined voltage to this lowest valve voltage. Is set as the change point. Note that the other configuration including the power control means 102 is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 7 is a diagram showing HID valve voltage and output power characteristics according to Embodiment 6 of the present invention.
  • a change point A is a voltage value of 70% of the stable voltage of the HID valve voltage, which is a value obtained in the same manner as in the third embodiment.
  • the change point B is a voltage value obtained by adding 2 V to the voltage stored as the previous lowest voltage, which is a value obtained in the same manner as in the fourth embodiment.
  • the change point C is a value obtained by adding 2 V to the minimum voltage from the start of lighting, which is a value obtained in the same manner as in the fifth embodiment.
  • the change point detecting means 101 previously stores the voltage value of the change point A and the voltage value of the change point B.
  • the voltage value of the change point C is obtained.
  • a value of 70% of the stable voltage (corresponding to the change point A in the figure) is 33 V
  • a value obtained by adding 2 V to the previously stored minimum voltage (corresponding to the change point B in the figure) Is 32 V. If the value obtained by adding 2 V to the lowest voltage detected immediately after the start of lighting (corresponding to the change point C in the figure) is 31 V, 31 V is calculated as the voltage at the change point. And set.
  • the power control means 102 When the power control means 102 receives the notification indicating that the change point has been exceeded from the change point detection means 101, the power control means 102 starts to attenuate the output power as in the above-described embodiments, and the power control means 102 Gradually lower the output power.
  • the change point detecting means 101 changes the voltage value obtained by adding a predetermined voltage to the voltage of the HID valve 7 when the lighting is performed at a constant low voltage immediately after the lighting is started. It is configured to be used as a point.
  • the power control means 102 reduces the output power gradually at the timing of the change point output from the change point detection means 101 and stabilizes the HID valve 7.
  • a voltage for example, 42 V
  • the output power is controlled to a constant value when the HID valve voltage reaches this stable voltage.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the HID valve voltage and the output power according to the seventh embodiment.
  • the change point detecting means 101 preliminarily estimates the HID valve voltage when the HID valve is lit by xenon gas to a constant value (30 V in this case), and the constant value has a certain margin value ( Here, 2 V) is added to make the voltage at the transition point (here, 32 V).
  • a constant low voltage may be obtained for each HID valve 7, and the voltage at the change point may be obtained based on this.
  • the change point detecting means 101 compares the HID valve voltage of the HID valve 7 from the valve voltage detection section 8 with the voltage at this change point (comparison voltage), and when the HID valve voltage exceeds the comparison voltage, The notification is made to the power control means 102.
  • the power control means 102 starts attenuation control of the output power.
  • the damping control is performed until the HID valve voltage reaches a stable voltage (the rated voltage (42 V) at the time of lighting by metal halide) stored in advance, and when the stable voltage is reached, the output power is reduced. Control to a constant value.
  • the stable voltage value of the HID valve voltage is held, and the change point of the predetermined value is added to the constant low voltage. Since the output power attenuation control is performed from the voltage to this stable voltage, the following effects are obtained.
  • the power control means 1 2 is configured to control the output power based on a predetermined relationship between the HID valve voltage and the output power from the voltage corresponding to the change point. I have. Further, the configuration of each part of the discharge lamp lighting device including the change point detecting means 101 is the same as that of each of the above-described embodiments, and therefore the description thereof is omitted.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the relationship between the HID valve voltage and the output power in rectangular coordinates.
  • the output power is b with respect to the HID valve voltage a, and the respective relationships are determined in advance.
  • the relationship between these points is the point indicating the HID valve voltage at which damping starts and the output power (the point at which the HID valve voltage and output power correspond to the transition point), and the HID valve voltage during stable lighting (stable voltage).
  • the points indicating the rated power are connected by a straight line.
  • the power control means 102 includes such HID valve voltage and output power.
  • the change point detecting means 101 notifies that the HID valve voltage has exceeded the change point, the information based on such a relation between the HID valve voltage and the output power is stored.
  • the output power is controlled to be attenuated by the above-described description, the characteristic of linearly changing between two points has been described in the above description, but it may be configured to change in a curved line or stepwise.
  • the power control unit 102 controls the output power based on the predetermined relationship between the HID valve voltage and the output power from the change point. The following effects are obtained.
  • the power control means 102 starts attenuation control based on the change point, and thereafter controls the output power based on a predetermined relationship between the lighting elapsed time and the output power. It is configured as follows. Further, the configuration of each part of the discharge lamp lighting device including the change check means 101 is the same as that of each of the above-described embodiments, and the description thereof will be omitted.
  • Fig. 10 is an explanation showing the relationship between the lighting elapsed time and the output power in rectangular coordinates.
  • a relationship is set such that the output power is d with respect to the lighting elapsed time c.
  • these relations are a point indicating the lighting elapsed time at which the attenuation starts and the output power (point of the lighting elapsed time and the output power corresponding to the change point), and a point indicating the rated output power and the lighting elapsed time. Are connected by a straight line.
  • the relationship between the lighting elapsed time and the output power is stored in the power control means 102, and when the change point detection means 101 notifies that the change point has been reached, The output power is controlled based on the relationship between the lighting elapsed time and the output power.
  • the characteristic of changing linearly according to the lighting elapsed time has been described.
  • the characteristic may be changed in a curved line or stepwise manner.
  • the power control unit 102 controls the output power based on a predetermined relationship between the lighting elapsed time and the output power. This has the following effects.
  • the power control means 102 holds information indicating a predetermined relationship between the HID valve voltage and the output power, If the HID valve voltage has an equivalent HID valve voltage and the HID valve voltage exceeds the HID valve voltage corresponding to this change point, the damping control should be started from the output power value corresponding to the HID valve voltage.
  • the configuration of each part of the discharge lamp lighting device including the change point detecting means 101 is the same as that of each of the above-described embodiments, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing the relationship between the HID valve voltage and the output power in rectangular coordinates. As shown in the figure, for example, the output power is f with respect to the HID valve voltage e, and the respective relationships are determined in advance. This straight line is the same as in Embodiment 8 shown in FIG.
  • the power control means 102 stores such a relationship between the HID valve voltage and the output power, and also stores the value of the HID valve voltage corresponding to the change point. Therefore, even if the HID valve voltage exceeds the voltage at the change point immediately after the start of lighting, for example, when the power is turned on immediately after turning off the HID valve 7, accurate attenuation control of the output power is performed. It can be carried out.
  • the characteristic of changing linearly between two points is shown.
  • the characteristic may be changed in a curved line or a step shape.
  • the power control means 102 determines from the output power corresponding to this voltage. Since the damping control is performed, the following effects are obtained.
  • Embodiment 11 1.
  • the power control means 102 includes a HID bulb voltage value corresponding to a change point, a relational report of the lighting elapsed time with respect to the HID pulp voltage, and a relational information of the output power with the lighting elapsed time. If the HID bulb voltage exceeds the HID bulb voltage corresponding to the change point immediately after the start of lighting, the lighting elapsed time corresponding to the HID bulb voltage is obtained, and the output corresponding to the lighting elapsed time is obtained. The damping control is started from the value of the power, and thereafter, the control is performed based on the relationship between the lighting elapsed time and the output power.
  • each section of the discharge lamp lighting device including the change point detecting means 101 is the same as that of each of the above-described embodiments, and the description thereof will be omitted.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing the operation of the eleventh embodiment.
  • A shows the relationship between the HID bulb voltage and the output power
  • B shows the relationship between the lighting elapsed time and the output power.
  • the power control means 102 first uses the HID valve voltage at which normal damping starts and a linear output power characteristic (A in FIG. 12) representing the output power to obtain the HID valve voltage.
  • the output power value is calculated from the valve voltage.
  • the output power h is calculated for the voltage g immediately after the start of lighting.
  • the output power expressed as a straight line is the normal lighting elapsed time and output power. From the force characteristics (B in Fig. 12), calculate the lighting elapsed time corresponding to the lighting elapsed time after the start of damping.
  • the corresponding lighting elapsed time i is calculated, and assuming that the corresponding lighting elapsed time i has already passed, the lighting elapsed time after the normal start of attenuation and the output power are linearly calculated. Attenuation is performed according to the output power characteristic indicated by, and control is performed until the rated power is reached. As described above, according to Embodiment 11, first, it is determined whether the HID valve voltage exceeds the voltage at the change point, and if so, the value of the output power corresponding to the HID valve voltage is determined. Ask.
  • the value of the elapsed lighting time corresponding to the determined output power is determined, and based on the relationship between the lighting elapsed time and the output power, the attenuation control is performed from the output power value corresponding to the determined elapsed lighting time.
  • the attenuation control is performed in accordance with the relationship between the lighting elapsed time and the output power, for example, even when the stable voltage of the HID valve 7 fluctuates, there is an effect that accurate output power attenuation control can be performed. is there.
  • the discharge lamp lighting device according to the present invention is applied to a discharge lamp lighting device such as an HID bulb in a vehicle-mounted head lamp that does not use mercury. It is suitable for stable lighting with little fluctuation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

制御回路(11)に、放電バルブ(7)の点灯開始後、そのバルブ電圧が上昇する変化点を検出するための変化点検出手段(101)を設け、放電バルブ(7)の点灯開始後は、電力制御手段(102)により放電バルブ(7)に対して第1の電力を供給するよう制御する。変化点検出手段(101)により放電バルブ(7)の電圧が変化点を超えたことが検出されると、電力制御手段(102)により、放電バルブ(7)に対して第1の電力より小さい第2の電力が供給される。

Description

明 細 書 放電灯点灯装置 技術分野
この発明は、 自動車の前照灯や、 屋内外施設、 倉庫、 工場などの照明 灯や、 街灯などに用いられる放電灯点灯装置に関するものである。 背景技術
一般に、 放電灯の中でも、 メタルハラィ ドバルブ、 高圧ナ ト リ ウムバ ルブ、 水銀バルブ等の高輝度放電灯 (H I Dバルブ) は光束が大き く 、 ランプ効率が高く 、 更に寿命が長いなどの利点を有している。 このため 、 従来よ り、 屋内外施設、 倉庫、 工場等における照明灯や街灯等と して 用いられており、 特に、 近年では、 自動車等の車両用の前照灯と しても 利用されつつある。
ここで、 通常の H I Dバルブは、 放電し発光している際の H I Dバル ブの電極間電圧 (バルブ電圧) を所定の電圧に安定させ、 発光量を安定 させるために、 バルブ内にキセノン等のガスや各種ハロゲン化金属およ び水銀を使用 している。 これは、 水銀をバルブ内に封入することによ り 、 例えば車載用 3 5 Wの H I Dバルブ (一般的に D 1および D 2タイプ と呼ばれるものが代表的) において、 安定点灯時のバルブ電圧を 8 5 V に安定させることができるためである。 このよ うな利点を有することか ら、 現状においても、 大部分の H I Dバルブにおいて、 水銀が一般的に 用いられている。
しかしながら、 上記のよ うに、 バルブ電圧を安定にするために封入し た水銀ではあるが、 環境負荷となるため、 例えば、 特開平 1 1 一 8 6 7 9 5号公報、 特開 2 0 0 2— 1 1 0 0 9 9号公報ゃ特開 2 0 0 2— 9 3 3 6 8号公報等に記載されているよ うに、 水銀を使用しない H I Dバル ブが研究されている。 そして、 車載用 H I Dバルブにおいても、 水銀を 使用しないタイプの H I Dバルブ (一般的に D 3および D 4タイプと呼 ばれるものが代表的) が提唱されている。
この水銀を使用しない車載用 H I Dバルブ (D 3及び D 4タイプ) は 、 水銀を添加しないで、 例えば亜鉛やインジウム等を用いているが、 亜 鉛ゃィンジゥムは気化するまでに水銀に比してよ り多く の熱量を必要と する。
また、 従来の H I Dバルブ (D 1及び D 2タイプ) と同定格の 3 5 W ではあるが、 D 1および D 2タイプの H I Dバルブは安定点灯時のバル ブ電圧が 8 5 Vという仕様であるのに対して、 D 3および D 4タイプの H I Dは安定点灯時のバルブ電圧が 4 2 Vとレヽぅ仕様となっている。 更に、 点灯開始直後の挙動も異なる。 例えば、 H I Dバルブの点灯開 始直後の電圧は、 H I Dバルブ内部のガスの成分と圧力によって決定さ れるが、 従来の水銀を用いた H I Dバルブであれば、 素早く ガス状とな つた水銀が電圧降下を発生すること となり、 H I Dバルブ電圧の上昇が 速く 、 更には、 ガスになった水銀が自 ら発光するために、 発光量も早く 増加する。 また、 そのため、 H I Dバルブに供給する出力電力は、 H I Dバルブ電圧又は点灯経過時間に応じて決定することによ り、 一定の発 光量を得ることができる。
しかしながら、 水銀を使用しない H I Dバルブは、 上述した電圧降下 を発生する水銀がないため、 点灯開始直後に H I Dバルブ内部のハロゲ ン化金属が蒸発してガスになるまでは、 内部にはキセノ ンガスしか存在 しない。 従って点灯開始直後の水銀を使用しない H I Dバルブの電圧は キセノンガスの電圧降下のみで低く略一定の電圧となる。 また発光量は キセノ ンガスが発光する光量でしかないため、 投入電力に対する発光量 は少ないものとなってしまう。
従って水銀を使用しない H I Dバルブ (D 3及び D 4 ) のような H I Dバルブ内の金属が気化するまでに多量の熱量を必要とする H I Dバル ブを、 従来の水銀を含んだ H I Dバルブ用の放電灯点灯装置で点灯する と、 未だハロゲン化金属が蒸発する前に、 換言すればハロゲン化金属の 発光加勢を待たずに、 出力電力を減衰させる結果となる。 その結果、 適 切な電力を投入できずに充分な発光量に至るには長時間を必要とするこ ととなり、 特に、 車載用ヘッ ドランプにおいては、 急峻な発光量の立ち 上がりが必要とされていることから、 当該用途に用いることは困難であ つた。 また、 充填物が気化した際には、 急激に発光量が増加することと なり、 放電灯の点灯時の発光量が安定しないという課題があった。 発明の開示
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 放電バルブに電力を供給する電 源回路と、 放電バルブの放電を開始させるための高電圧パルスを印加す る始動回路と、 電源回路および始動回路が供給する電力の制御を行う制 御回路とを備えた放電灯点灯装置において、 制御回路は、 放電バルブの 点灯開始後に放電バルブの電圧が上昇する変化点を検出する変化点検出 手段と、 放電バルブの点灯開始後は第 1の電力を供給し、 変化点検出手 段が変化点を検出した場合は、 第 1の電力よ り も小さい第 2の電力を供 給する電力制御手段とを備えるものである。
このことによって、 気化に多量の熱量を必要とする金属を充填物と し て用いている水銀レス放電バルブなどの放電バルブであっても、 十分な 発光量を迅速に得ることができ、 また、 充填物が気化した際に適切な発 光量とすることができる放電灯点灯装置が得られる効果がある。 この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段が微分回路を用 いて構成されているものである。
このこ とによって、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求さ れる車載用へッ ドランプの水銀を使用しない放電バルブに対応できる放 電灯点灯装置が実現できる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段は、 定格電力で 安定した点灯状態にある場合の放電バルブの電圧を安定電圧と し、 この 安定電圧に対する所定の割合の電圧値を変化点と して設定し、 かつ、 電 力制御手段は、 変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電力の減 衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されて いるものである。
このこ とによって、 放電バルブの電圧と して各々の個体差によるばら つきがある場合でも、 各々の放電バルブに最適な変化点を設定すること ができる。 その結果、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求さ れる車載用へッ ドランプの水銀を使用しない放電バルブに対応できる放 電灯点灯装置を実現することができる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段は、 点灯開始直 後の一定電圧で点灯している際の放電バルブの電圧に対して予め定めた 電圧を加えた電圧値を変化点と して用いるよ う構成され、 かつ、 電力制 御手段は、 変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を 開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されている ものである。
このこ とによって、 放電バルブの電圧と して各々の個体差によるばら つきがある場合でも、 各々の放電バルブに最適な変化点を設定すること ができる。 その結果、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求さ れる車載用へッ ドランプの水銀を使用しない放電バルブに対応できる放 電灯点灯装置が得られる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段は、 点灯開始直 後の放電バルブ電圧を逐次検出した中で、 最も低い電圧を最'低バルブ電 圧と して検出し、 最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた電圧値を変 化点と して用いるよ う構成され、 かつ、 電力制御手段は、 変化点検出手 段が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されているものである。
このことによって、 放電バルブの電圧と して各々の個体差によるばら つきがある場合でも、 各々の放電バルブに最適な変化点を設定すること ができる。 その結果、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求さ れる車載用へッ ドランプの水銀を使用しない放電バルブに対応できる放 電灯点灯装置が得られる効果がある。 また、 変化点検出手段において、 前回の変化点等の情報を記憶する必要がないという効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段は、 定格電力で 安定した点灯状態にある場合の放電バルブの電圧を安定電圧と し、 この 安定電圧に対する所定の割合の電圧値と、 点灯開始直後の一定電圧で点 灯している際の放電バルブの電圧に対して予め定めた電圧を加えた電圧 値と、 点灯開始直後の放電バルブ電圧を逐次検出した中で、 最も低い電 圧を最低バルブ電圧と して検出し、 この最低バルブ電圧に予め定めた電 圧を加えた電圧値との中で、 最も低い電圧を変化点と して用いるよ う構 成され、 かつ、 電力制御手段は、 変化点検出手段が変化点を検出した場 合、 出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させ るよ う構成されているものである。
このことによって、 放電バルブの電圧と して各々の個体差によるばら つきがある場合でも、 各々の放電バルブに最適な変化点を設定すること ができる。 その結果、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求さ れる車載用へッ ドランプの水銀を使用しない放電バルブに対応できる放 電灯点灯装置を実現することができる効果がある。 また、 あらゆる状況 でも最適な点灯制御を行う ことができる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 変化点検出手段は、 点灯開始直 後の一定電圧で点灯している際の放電バルブの電圧に対して予め定めた 電圧を加えた電圧値を変化点と して用いるよ う構成され、 かつ、 電力制 御手段は、 定格電力で安定した点灯状態の放電バルブの電圧値を安定電 圧と して有し、 変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電力の減 衰を開始し、 放電バルブが前記安定電圧に達するまで、 漸次出力電圧を 低下させるよ う構成されているものである。
このことによって、 放電バルブ電圧が定格電力に接近した部分におい ても、 滑らかな出力電力制御ができ、 急峻な発光量の立ち上がり と揺ら ぎの少ない安定な点灯を要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用し ない放電バルブに対応できる放電灯点灯装置が得られる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 電力制御手段は、 変化点検出手 段が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 かつ、 変化点に 対応した電圧から、 予め決められた放電バルブ電圧と出力電力との関係 に基づいて、 定格電力まで出力電力を漸次低下させるよ う構成されてい るものである。
このことによって、 減衰制御中でも放電バルブの発光量を一定に保持 することができる。 その結果、 急峻な発光量の立ち上がり と凸凹の少な い一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置が得られる効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 電力制御手段は、 変化点検出手 段が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 かつ、 変化点に 対応した電圧から、 予め決められた点灯経過時間と出力電力との関係に 基づいて、 定格電力まで出力電力を漸次低下させるよ う構成されている ものである。
このことによって、 急峻な発光量の立ち上がり と凸凹の少ない一定量 の発光が要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバル ブに対応できる放電灯点灯装置が得られる。 また、 放電バルブの安定電 圧が変動した場合でも、 的確な出力電力の減衰制御を行う ことができる 効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 電力制御手段は、 予め決められ た放電バルブ電圧と出力電力との関係を示す情報を保持すると共に、 変 化点に相当する放電バルブ電圧値を有し、 点灯開始直後に、 放電バルブ 電圧が、 変化点に相当する放電バルブ電圧値を超えていた場合は、 情報 に基づいて、 その放電バルブ電圧に相当する出力電力の値から出力電力 の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成さ れているものである。
このことによって、 点灯開始直後に放電バルブ電圧が変化点を上回つ ている場合でも、 出力電力の的確な減衰制御を行う ことができ、 消灯と 点灯の繰り返しによる、 ハロゲン化金属が蒸発し発光している状態から の点灯開始でも、 適切な電力を出力できる。 従って、 急峻な発光量の立 ち上がり と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプ の水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置が得られ る効果がある。
この発明に係わる放電灯点灯装置は、 電力制御手段は、 変化点に相当 する放電バルブ電圧値と、 放電バルブ電圧と点灯経過時間の関係の情報 と、 点灯経過時間と出力電力の関係の情報とを備え、 点灯開始直後に、 放電バルブ電圧が、 変化点に相当する放電バルブ電圧値を超えていた場 合は、 放電バルブ電圧と点灯経過時間の関係の情報に基づいて、 その放 電バルブ電圧に相当する点灯経過時間を求め、 かつ、 点灯経過時間と出 力電力の関係の情報に基づいて、 求めた点灯経過時間に相当する出力電 力の値から出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低 下させるよ う構成されているものである。
このことによって、 点灯開始直後に放電バルブ電圧が変化点を上回つ ている場合でも、 出力電力の的確な減衰制御を行う ことができ、 消灯と 点灯の繰り返しによる、 ハロゲン化金属が蒸発し発光している状態から の点灯開始でも適切な電力を出力できる。 従って、 急峻な発光量の立ち 上がり と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプの 水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置が得られる 効果がある。 また、 放電バルブの安定電圧が変動した場合でも、 的確な 出力電力の減衰制御を行う ことができる という効果がある。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の実施の形態 1の放電灯点灯装置のプロ ック図で ある。
第 2図は、 この発明の実施の形態 1の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 3図は、 この発明の実施の形態 2の動作を示すフローチャー トであ る。
第 4図は、 この発明の実施の形態 3の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 5図は、 この発明の実施の形態 4の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 6図は、 この発明の実施の形態 5の制御動作を示す出力特性図であ る。 第 7図は、 この発明の実施の形態 6の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 8図は、 この発明の実施の形態 7の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 9図は、 この発明の実施の形態 8の制御動作を示す出力特性図であ る。
第 1 0図は、 この発明の実施の形態 9の制御動作を示す出力特性図で ある。
第 1 1図は、 この発明の実施の形態 1 0の制御動作を示す出力特性図 である。
第 1 2図は、 この発明の実施の形態 1 1の制御動作を示す出力特性図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をよ り詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1 .
第 1図は実施の形態 1の放電灯点灯装置のプロ ック図である。
実施の形態 1 に係わる放電灯点灯装置は、 第 1図に示すよ うに、 電源 1、 D C/D Cコンバータ 2、 電流検出用抵抗 3、 アース端子 4、 H/ Bインバータ 5、 始動回路 ( I G N ) 6、 H I Dバルブ 7、 バルブ電圧 検出部 8、 抵抗 9 , 1 0、 制御回路 1 1 を備えている。
電源 1 は、 車載バッテリ等の電源である。 D C/D Cコンバータ 2は 、 電源 1 の直流電源を昇圧するための D C/D Cコンバータである。 電 流検出用抵抗 3は、 D CZD Cコンバータ 2から H/Bインバータ 5へ の電流、 即ち、 H I Dバルブ 7に流れる電流を検出するための抵抗であ る。 アース端子 4は、 電流検出用抵抗 3の一端を自動車の車体等に接地 するためのものである。 H/Bインバータ 5は、 D CZD Cコンバータ 2から出力された直流を交流に変換するための、 Hプリ ッジ回路を用い たイ ンバータ回路である。 また、 これら電源 1 、 D C/D Cコンバータ 2、 HZBインバータ 5によって、 H I Dバルブ 7に電力を供給するた めの電源回路が構成されている。
始動回路 6は、 H I Dバルブ 7を点灯始動させるためのィグナイタ ( I G N) である。 H I Dバルブ 7は、 水銀を使用しない放電バルブであ る。 バルブ電圧検出部 8は、 H I Dバルブ 7のバルブ電圧を検出する回 路であり、 その検出信号を制御回路 1 1 に出力するよ う構成されている 。 また、 抵抗 9, 1 0は、 H I Dバルブ電圧を検出するための分圧抵抗 である。
制御回路 1 1は、 バルブ電圧検出部 8の出力に基づいて、 D CZD C コンバータ 2 を制御するための制御回路であり、 変化点検出手段 1 0 1 と電力制御手段 1 0 2を備えている。 変化点検出手段 1 0 1 は、 バルブ 電任検出部 8からの検出値に基づいて、 H I Dバルブ 7における H I D バルブ電圧の低電圧の一定電圧から安定電圧への変化点を検出する手段 である。 電力制御手段 1 0 2は、 変化点検出手段 1 0 1で検出された変 化点に基づいて、 H I Dバルブ 7の出力電力を制御するための手段であ る。 この電力制御手段 1 0 2は、 例えば、 D C/D Cコンバータ 2のデ ユーティ比を制御することにより、 H I Dバルブ 7に流れる電流を制御 するものである。
第 2図は、 実施の形態 1の制御動作を示す特性図である。 この第 2図 は、 本実施の形態による放電灯点灯装置と、 水銀を使用しない H I Dバ ルブによる、 H I Dバルブ電圧と出力電力および発光特性を示している 。 図において、 ( a ) は発光量を示し、 ( b ) は H I Dバルブ 7の電圧 を示し、 ( c ) は H I Dバルブの出力電力を示すものである。 キセノ ンガスのみが発光する時は、 略 3 O Vの一定な H I Dバルブ電 圧であり、 この時の発光量は出力電力に略比例し、 その持続時間は出力 電力に略反比例する。 従って速く明るい光を得るためには、 第 2図中の Aで示すよ うに略一定な H I Dバルブ電圧が続く期間大きな電力 (第 1 の電力) を出力し続け、 キセノンガスのみが発光する時間を短くするこ と と している。
続いて、 亜鉛ゃィンジゥム等の添加金属がハロゲン化金属と共に蒸発 し始めると第 2図中の Bで示すよ うに H I Dバルブ電圧が上昇し、 同時 に発光量が増加するため、 第 2図中の Cで示すよ うに出力電力を抑えて 、 発光量が大きく なりすぎないよ うに調整する (第 1 の電力より も小さ い第 2の電力を供給する) 。 ここでは、 主だった発光がハロゲン化金属 に移行するのに合わせて、 出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで徐々 に出力電力を低下させている。
即ち、 変化点検出手段 1 0 1 は、 ハロゲン化金属が気化し始めるこ と による H I Dバルブ電圧の上昇タイ ミ ングを変化点と して検出し、 電力 制御手段 1 0 2は、 この変化点のタイ ミ ングにあわせて出力電力を徐々 に低下させるよ う制御を行っている。
このよ うに、 本実施の形態では、 点灯開始直後のキセノ ンガスのみが 発光している状態においては十分な発光量を得られるよ うに十分大きな 電力を出力し、 ハロゲン化金属が蒸発し発光する期間に達してからは、 直ちに出力電力を低下させる。 このよ うな制御を行う ことにより、 急峻 な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求される車載用ヘッ ドランプの 水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置を実現させ るものである。
即ち、 迅速かつ滑らかに発光量を増加し安定に点灯させるために、 点 灯開始直後には大きな電力を出力し、 点灯 (通電) によって加熱されて H I Dバルブの電圧が上昇する変化点から出力電力の減衰を開始し、 定 格電力まで徐々に出力電力を低下させる出力電力特性を有することによ り、 水銀を使用しない H I Dバルブを迅速に点灯させることができるも のである。
このよ うな特徴は、 水銀を使用しない H I Dバルブの特性を表現した 下記 2事象に着目 したものである。
( 1 ) キセノ ンガスのみが発光している間は、 H I Dバルブ電圧は略一 定であり、 この時の発光量は発光効率が悪いながらも出力電力に略比例 する。
( 2 ) ハロゲン化金属の蒸発が始まる と H I Dバルブ電圧は上昇し、 同 時に発光量が増加する。
このキセノ ンガスの発光とハロゲン化金属の発光が切り替わるタイ ミ ングは ( 1 ) の略一定な H I Dバルブ電圧から ( 2 ) の H I Dバルブ電 圧が上昇を開始するポイン トである。 従って、 H I Dバルブの電圧が低 く略一定な間は大きな電力を出力して、 キセノ ンガスだけで必要な発光 量を確保する。 その後、 H I Dバルブの電圧が急激に上昇する変化点か ら出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで徐々に出力電力を低下させる 。 これによ り、 安定な発光量の点灯に至ら しめる出力電力特性を得るこ とができる。 実施の形態 2 .
本実施の形態では、 変化点検出手段 1 0 1 が微分回路で構成されてい る。 ここで微分回路は専用のハー ドウェアで構成されるか、 あるいはコ ンピュータによつて実行されるプログラムで構成されていてもよい。 例えば、 制御回路 1 1 をコンピュータで構成し、 変化点検出手段 1 0 1 と電力制御手段 1 0 2 とを、 それぞれの機能に対応したプログラムと これを実行する中央処理装置ゃメモリ等のハー ドウエアから構成した場 合の動作は次の通りである。
第 3図は、 制御回路 1 1 をコンピュータで構成した場合の動作フロー チヤ一トである。
先ず、 変化点検出手段 1 0 1 は、 H I Dバルブ電圧が上昇しているか を判定する (ステップ S T 1 ) 。 このステップ S T 1 において、 H I D バルブ電圧が上昇していない場合は、 ステップ S T 2に進み、 電力制御 手段 1 0 2は、 出力電力が一定出力となるよ う制御する。 即ち、 この状 態は、 第 2図では H I Dバルブ電圧が Aの状態に相当する。 一方、 ステ ップ S T 1 において、 バルブ電圧が上昇している場合、 電力制御手段 1 0 2は、 出力電力を減衰させるよ う制御を行う (ステップ S T 3 ) 。 即 ち、 この状態は、 第 2図中、 H I Dバルブ電圧が Bの状態に相当する。 次に、 ステップ S T 2、 ステップ S T 3の後、 変化点検出手段 1 0 1 は、 H I Dバルブ 7の点灯終了、 即ち、 電源がオフされたかを判定し、 点灯状態が継続している場合は、 ステップ S T 1 に戻って上記の制御動 作を継続し、 点灯が終了した場合は、 制御動作を終了する。
このよ うに、 本実施の形態では、 点灯開始直後のキセノ ンガスのみが 発光している状態からハロゲン化金属の発光が開始されるタイ ミ ング ( 変化点) を H I Dバルブ電圧の微分出力に基づいて検出することによ り 、 ハロゲン化金属が発光を始めるタイ ミ ングを逃すことなく検出でき、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求される車載用へッ ドラン プの水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置が実現 できる。 実施の形態 3 . 実施の形態 3では、 変化点検出手段 1 0 1は、 H I Dバルブ 7の点灯 が安定し、 H I Dバルブ電圧が安定した状態の電圧 (これを安定電圧と いう) に対して、 この安定電圧の所定の割合と して 7 0 %の値を変化点 と して設定するよ う構成されている。 また、 電力制御手段 1 0 2を含む 放電灯点灯装置各部の構成は第 1図に示した実施の形態 1 と同様である ため、 こ こでの説明は省略する。
第 4図は、 この発明の実施形態 3に係わる点灯装置と水銀を使用しな い H I Dバルブによる、 H I Dパルプ電圧と出力電力特性を示した図で ある。
内部ガスの成分および圧力等で決定される H I Dバルブの電圧は各々 の個体差によるばらつきがあり、 変化点が固定値であるとばらつきを持 つた H I Dバルブに対応できないので、 本実施の形態では、 H I Dバル ブの電圧が上昇したことを検出するための変化点の値を、 定格電力で安 定に点灯している時の 7 0 %と設定している。 即ち、 変化点検出手段 1 0 1は、 予め (一度点灯して) H I Dバルブ 7が定格電力で安定に点灯 している時の H I Dバルブ電圧を安定電圧と して記憶する。 そして、 こ の安定電圧に対して 7 0 %を超えたタイ ミ ングを変化点と して設定する 。 そして、 変化点検出手段 1 0 1は、 この変化点の電圧を H I Dバルブ 電圧との比較電圧と して、 点灯開始後から監視し、 この比較電圧を超え た場合に、 これを示す通知を電力制御手段 1 0 2に対して行う。 電力制 御手段 1 0 2は、 その通知されたタイ ミ ングから出力電力の減衰を開始 し、 定格電力まで徐々に出力電力を低下させる。
尚、 H I Dバルブ 7の安定電圧の値は、 初回を既定値で設定し、 2回 目以降は前回の安定電圧の値を記憶しておいて使用すればよい。 また、 上記例では、 安定電圧に対する所定の割合の値と して 7 0 %と したが、 この値は、 適宜変更してもよい。 以上のよ う に実施の形態 3によれば、 安定時の H I Dバルブ電圧を用 いて変化点となる電圧を設定するよ うにしたので、 H I Dバルブの電圧 と して各々の個体差によるばらつきがある場合でも、 各々の H I Dバル ブに最適な変化点を設定することができる。 これによ り、 ハロゲン化金 属が発光を始めるタイ ミングを逃すことなく検出でき、 急峻な発光量の 立ち上がり と安定な点灯を要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用 しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置を実現することができ る。 実施の形態 4 .
実施の形態 4では、 変化点検出手段 1 0 1 は、 点灯開始直後の一定電 圧で点灯している際の H I Dバルブ 7の電圧に対して所定の電圧を加え た電圧を変化点と して用いるよ う構成されている。 尚、 電力制御手段 1 0 2を含めた他の構成は実施の形態 1 と同様であるため、 ここでの説明 は省略する。
第 5図は、 この発明の実施形態 4に係わる放電灯点灯装置と水銀を使 用しない H I Dバルブによる、 H I Dバルブ電圧と出力電力特性を示し た図である。
内部ガスの成分および圧力等で決定される H I Dバルブの電圧は各々 の個体差によるばらつきがあり、 変化点 (H I Dバルブ電圧との比較電 圧) が固定値ではばらつきを持った H I Dバルブ 7に対応できないので 、 変化点検出手段 1 0 1 は、 その変化点を、 点灯開始直後のキセノ ンガ スのみが発光している期間に予め記憶されたキセノ ンガスによる点灯時 の H I Dバルブ電圧を低電圧の一定電圧と し、 その低電圧の一定電圧か らある程度の電圧 (例えば 2 V ) を加えた値を変化点と して設定してい る。 そして、 変化点検出手段 1 0 1は、 この変化点の電圧を H I Dバルブ 電圧との比較電圧と して、 点灯開始後から監視し、 この比較電圧を超え た場合に、 これを示す通知を電力制御手段 1 0 2に対して行う。 電力制 御手段 1 0 2は、 この通知を受けたタイ ミ ングで、 出力電力の減衰を開 始し、 定格電力まで徐々に出力電力を低下させる。
例えば、 本実施の形態では、 検出された低電圧の一定電圧が 3 0 Vで あれば、 3 2 Vを超えた時よ り 出力電力の低下をさせればよい。
尚、 H I Dバルブ 7の低電圧の一定電圧の値は、 初回を既定値で設定 し、 2回目以降は前回の一定電圧の値を記憶しておいて使用すればよい 。 また、 上記例では、 一定電圧に対して 2 V加えた値を変化点の電圧と したが、 この値は、 適宜変更してもよい。
以上のよ うに実施の形態 4によれば、 H I Dバルブ電圧における低電 圧の一定電圧に予め定めた電圧を加えた値を変化点の電圧と して設定す るようにしたので、 H I Dバルブの電圧と して各々の個体差によるばら つきがある場合でも、 各々の H I Dバルブに最適な変化点を設定するこ とができる。 これによ り、 ハロゲン化金属が発光を始めるタイ ミ ングを 逃すことなく検出でき、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求 される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応でき る放電灯点灯装置を実現することができる。 実施の形態 5 .
実施の形態 5では、 変化点検出手段 1 0 1 は、 点灯開始直後の H I D バルブ電圧を逐次検出した中で最も低い電圧を最低バルブ電圧と して求 め、 この最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた値を変化点の電圧と して設定するよ う構成されている。 尚、 電力制御手段 1 0 2を含めた他 の構成は実施の形態 1 と同様であるため、 ここでの説明は省略する。 第 6図は、 この発明の実施の形態 5における H I Dバルブ電圧と出力 電力特性を示した図である。
変化点検出手段 1 0 1 は、 H I Dバルブ 7における点灯開始 (バルブ ブレーク) 後、 バルブ電圧検出部 8からの H I Dバルブ電圧 (キセノ ン ガスによ り H I Dバルブが点灯している際の H I Dバルブ電圧) を監視 する。 そして、 この監視期間において、 H I Dバルブ電圧が最も低下し た点を最低バルブ電圧と判定する。 更に、 変化点検出手段 1 0 1は、 こ の最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた値 (例えば 2 V ) を変化点 として設定し、 これを電力制御手段 1 0 2 に出力する。 例えば、 検出さ れた最低基準電圧が 3 0 Vであれば 3 2 Vを変化点の電圧と して設定す る。
電力制御手段 1 0 2は、 変化点検出手段 1 0 1 から変化点を超えたこ とが通知された場合、 上述した各実施の形態と同様に、 出力電力の減衰 を開始し、 定格電力まで徐々に出力電力を低下させる。
以上のように実施の形態 5 によれば、 点灯開始直後の H I Dバルブ電 圧を逐次検出し、 点灯開始直後で最も低い最低バルブ電圧を求め、 この 最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた値を変化点の電圧と して設定 するようにしたので、 H I Dバルブの電圧と して各々の個体差によるば らつきがある場合でも、 各々の H I Dバルブに最適な変化点を設定する ことができる。 これによ り、 ハロゲン化金属が発光を始めるタイ ミ ング を逃すことなく検出でき、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要 求される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応で きる放電灯点灯装置を実現することができる。
また、 最低バルブ電圧は点灯毎に検出され、 変化点はこの値に基づい て設定されるため、 変化点検出手段 1 0 1 は、 前回の変化点あるいは低 電圧の一定電圧等の情報を記憶する必要がない。 従って、 放電灯点灯装 置と して前回の変化点等の値を記憶するための不揮発性メモリ等の手段 を持つ必要がない。 また、 変化点は点灯毎に設定されることから、 車載 用へッ ドラ ンプのバルブ交換等を行った場合の H I Dバルブ 7の初回点 灯時であっても、 その H I Dバルブ 7に対する最適な点灯制御を行う こ とができる。 実施の形態 6 .
実施の形態 6では、 変化点検出手段 1 0 1 は、 ( 1 ) H I Dバルブ電 圧の安定電圧に対する所定の割合の電圧、 ( 2 ) 予め記憶した点灯開始 直後の低電圧の一定電圧に予め定めた電圧を加えた値、 ( 3 ) 点灯開始 直後の H I Dバルブ電圧を逐次検出した中で最低バルブ電圧を求め、 こ の最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた値のうち、 最も低い電圧値 を変化点と して設定するよ う構成されている。 尚、 電力制御手段 1 0 2 を含めた他の構成は実施の形態 1 と同様であるため、 ここでの説明は省 略する。
第 7図は、 この発明の実施の形態 6における H I Dバルブ電圧と出力 電力特性を示した図である。
図において、 変化点 Aは、 H I Dバルブ電圧の安定電圧の 7 0 %の電 圧値であり、 これは、 実施の形態 3 と同様に求めた値である。 また、 変 化点 Bは、 前回の最低電圧と して記憶されている電圧に 2 Vを加えた電 圧値であり、 これは実施の形態 4 と同様に求めた値である。 更に、 変化 点 Cは、 点灯開始からの最低電圧に 2 Vを加えた値であり、 これは、 実 施の形態 5 と同様に求めた値である。
変化点検出手段 1 0 1 は、 変化点 Aの電圧値と変化点 Bの電圧値を予 め記憶しており、 点灯が開始される と、 変化点 Cの電圧値を求め、 更に 、 これらの値のうち、 最も低い値を変化点の電圧 (比較電圧) と して設 定する。 例えば、 安定電圧の 7 0 %の値 (図中の変化点 Aに相当する) が 3 3 V、 予め記憶している最低電圧に 2 V加えた値 (図中の変化点 B に相当する) が 3 2 V、 点灯開始直後に検出された最低電圧に 2 V加え た値 (図中の変化点 Cに相当する) が 3 1 Vであった場合は、 3 1 Vを 変化点の電圧と して設定する。
電力制御手段 1 0 2は、 変化点検出手段 1 0 1 から変化点を超えたこ とを示す通知を受けると、 上述した各実施の形態と同様に、 出力電力の 減衰を開始し、 定格電力まで徐々に出力電力を低下させる。
以上のよ うに実施の形態 6によれば、 ( 1 ) H I Dバルブ電圧の安定 電圧の所定の割合の電圧、 ( 2 ) 前回の最低電圧に予め定めた電圧を加 えた値、 ( 3 ) 点灯開始直後の最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加え た値のうち、 最も低い電圧を変化点の電圧と して設定するよ うにしたの で、 次のよ うな効果がある。
即ち、 H I Dバルブの電圧と して各々の個体差によるばらつきがある 場合でも、 各々の H I Dバルブに最適な変化点を設定することができる 。 これによ り、 ハロゲン化金属が発光を始めるタイ ミ ングを逃すことな く検出でき、 急峻な発光量の立ち上がり と安定な点灯を要求される車載 用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点 灯装置を実現することができる。
また、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の値に基づいて変化点が設定されるため、 あらゆる状況でも最適な点灯制御を行う ことができる。 例えば、 車載用 ヘッ ドランプ等であっても、 バルブ交換後の初回点灯や、 消灯後の完全 に初期状態に戻っていない状態での点灯時等であつても、 その点灯制御 を最適に行う ことができる。 実施の形態 7 . 実施の形態 7では、 変化点検出手段 1 0 1は、 点灯開始直後の低電圧 の一定電圧で点灯している際の H I Dバルブ 7の電圧に対して予め定め た電圧を加えた電圧値を変化点と して用いるよ う構成されている。
また、 電力制御手段 1 0 2は、 各実施の形態と同様に、 変化点検出手 段 1 0 1から出力された変化点のタィ ミングで出力電力を徐々に低下さ せると共に、 H I Dバルブ 7の安定電圧 (例えば 4 2 V) を予め記憶し 、 H I Dバルブ電圧がこの安定電圧に達した時点で出力電力を一定値に 制御するよ う構成されている。
第 8図は、 実施の形態 7の H I Dバルブ電圧と出力電力との関係を示 す図である。
変化点検出手段 1 0 1 では、 キセノ ンガスによ り H I Dバルブが点灯 している際の H I Dバルブ電圧を予め一定値 (ここでは 3 0 V) と推定 し、 その一定値にある程度の余裕値 (ここでは 2 V) を加えて変化点の 電圧 (ここでは 3 2 V) とする。 尚、 実施の形態 7においても、 実施の 形態 4 と同様に、 H I Dバルブ 7毎に低電圧の一定電圧を求め、 これに 基づいて変化点の電圧を求めるよ うにしてもよい。
変化点検出手段 1 0 1では、 バルブ電圧検出部 8からの H I Dバルブ 7の H I Dバルブ電圧と、 この変化点の電圧 (比較電圧) とを比較し、 H I Dバルブ電圧が比較電圧を超えた場合、 その通知を電力制御手段 1 0 2に対して行う。
電力制御手段 1 0 2では、 この通知を受けて、 出力電力の減衰制御を 開始する。 そして、 H I Dバルブ電圧が、 予め記憶された安定電圧 (ハ ロゲン化金属による点灯時の定格電圧 ( 4 2 V) ) に至るまで減衰制御 を行い、 この安定電圧に達した時点で、 出力電力を一定値に制御する。 以上のよ うに実施の形態 7によれば、 H I Dバルブ電圧における安定 電圧の値を保持し、 低電圧の一定電圧に予め定めた値を加えた変化点の 電圧から、 この安定電圧に至るまで出力電力の減衰制御を行う よ うにし たので、 次のよ うな効果がある。
即ち、 点灯開始直後のキセノ ンガスのみが発光している状態からハロ ゲン化金属の発光が開始されるタイ ミ ングを逃すことなく 、 キセノ ンガ スのみが発光している状態においては十分大きな電力を出力することが できる。 また、 ハロゲン化金属が蒸発し発光を開始した以降は、 直ちに 出力電力を低下させることができる。 更に、 H I Dバルブ電圧が定格電 力に接近した部分においても、 滑らかな出力電力制御ができ、 急峻な発 光量の立ち上がり と揺らぎの少ない安定な点灯を要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置 が得られる。 実施の形態 8 .
実施の形態 8では、 電力制御手段 1 ◦ 2は、 変化点に対応した電圧か ら、 予め決められた H I Dバルブ電圧と出力電力との関係に基づいて、 出力電力を制御するよ う構成されている。 また、 変化点検出手段 1 0 1 を含めた放電灯点灯装置各部の構成は、 上述した各実施の形態と同様で あるため、 その説明は省略する。
第 9図は、 H I Dバルブ電圧と出力電力との関係を直交座標で示す説 明図である。 図示のよ うに、 例えば H I Dバルブ電圧 a に対して出力電 力は b といったよ うに、 それぞれの関係が予め決定されている。 これら の関係は、 減衰を開始する H I Dバルブ電圧と出力電力とを示すポイ ン ト (変化点に相当する H I Dバルブ電圧と出力電力のポイン ト) と、 安 定点灯時の H I Dバルブ電圧 (安定電圧) と定格電力とを示すポイン ト を直線で結んだものとなっている。
電力制御手段 1 0 2には、 このよ うな H I Dバルブ電圧と出力電力と の関係を示す情報が記憶されており、 変化点検出手段 1 0 1から H I D バルブ電圧が変化点を超えたことが通知された場合は、 このよ うな H I Dバルブ電圧と出力電力との関係に基づいて出力電力の減衰制御を行う 尚、 上述の説明では 2ポイン ト間を直線的に変化させる特性を示した が、 曲線あるいは階段状に変化させるよ う構成してもよい。
以上のよ うに実施の形態 8によれば、 電力制御手段 1 0 2は、 変化点 から、 予め決められた H I Dバルブ電圧と出力電力との関係に基づいて 、 出力電力を制御するよ うにしたので、 次のよ うな効果がある。
即ち、 キセノンガスのみが発光している状態においては十分大きな電 力を出力することができると共に、 ハロゲン化金属が蒸発し発光してい る期間においては適切な電力を出力できる。 また、 減衰制御が第 9図に 示すよ うな H I Dバルブ電圧と出力電力との関係に従って行われるため 、 的確な制御を行う ことができ、 その結果、 制御中でも H I Dバルブ 7 の発光量を一定に保持することができる。 このよ うな点から、 急峻な発 光量の立ち上がり と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプの水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置 を実現することができる。 実施の形態 9 .
実施の形態 9では、 電力制御手段 1 0 2は、 変化点に基づいて減衰制 御を開始し、 その後、 予め決められた点灯経過時間と出力電力との関係 に基づいて、 出力電力を制御するよ う構成されている。 また、 変化点検 出手段 1 0 1 を含めた放電灯点灯装置各部の構成は、 上述した各実施の 形態と同様であるため、 その説明は省略する。
第 1 0図は、 点灯経過時間と出力電力との関係を直交座標で示す説明 図である。 図示のよ うに、 例えば点灯経過時間 c に対して出力電力は d であるといった関係が設定されている。 また、 これらの関係は、 減衰を 開始する点灯経過時間と出力電力とを示すポイン ト (変化点に相当する 点灯経過時間と出力電力のポイント) と、 定格出力電力と点灯経過時間 とを示すポイン トを直線で結んだものである。
電力制御手段 1 0 2には、 このよ うな点灯経過時間と出力電力との関 係が記憶されており、 変化点検出手段 1 0 1から変化点に達したことが 通知された場合は、 このよ うな点灯経過時間と出力電力との関係に基づ いて出力電力の制御を行う。
尚、 上述の説明では点灯経過時間によつて直線的に変化させる特性を 示したが、 曲線あるいは階段状に変化させるよ う構成してもよい。
以上のよ う に実施の形態 9によれば、 電力制御手段 1 0 2は、 減衰制 御開始後、 予め決められた点灯経過時間と出力電力との関係に基づいて 、 出力電力を制御するよ うにしたので、 次のよ うな効果がある。
即ち、 キセノ ンガスのみが発光している期間においては十分大きな電力 を出力するこ とができ、 また、 ハロゲン化金属が蒸発し発光する期間に おいては、 適切な電力を出力できる。 従って、 急峻な発光量の立ち上が り と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプの水銀 を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置を実現すること ができる。 また、 減衰制御は H I Dバルブ電圧と無関係に行われるため 、 例えば、 H I Dバルブ 7の安定電圧が変動した場合でも、 的確な出力 電力の減衰制御を行う ことができる。 実施の形態 1 0 .
実施の形態 1 0では、 電力制御手段 1 0 2は、 予め決められた H I D バルブ電圧と出力電力との関係を示す情報を保持すると共に、 変化点に 相当する H I Dバルブ電圧値を持ち、 H I Dバルブ電圧が、 この変化点 に相当する H I Dバルブ電圧を超えていた場合は、 その H I Dバルブ電 圧に相当する出力電力の値から減衰制御を開始するよ う構成されている また、 変化点検出手段 1 0 1 を含めた放電灯点灯装置各部の構成は、 上述した各実施の形態と同様であるため、 その説明は省略する。
第 1 1 図は、 H I Dバルブ電圧と出力電力との関係を直交座標で示す 説明図である。 図示のよ うに、 例えば H I Dバルブ電圧 e に対して出力 電力は f といったよ うに、 それぞれの関係が予め決定されている。 また 、 この直線は、 第 9図に示した実施の形態 8 と同様である。
電力制御手段 1 0 2には、 このよ うな H I Dバルブ電圧と出力電力と の関係が記憶されていると共に、 変化点に対応する H I Dバルブ電圧の 値が記憶されている。 従って、 例えば、 H I Dバルブ 7の消灯後、 直ち に電源が再投入された場合等、 点灯開始直後に H I Dバルブ電圧が変化 点の電圧を上回っている場合でも、 出力電力の的確な減衰制御を行う こ とができる。
尚、 上述の説明では 2ポイン ト間を直線的に変化させる特性を示した が、 実施の形態 8 と同様に、 曲線あるいは階段状に変化させるよ う構成 してもよレ、。
以上のよ う に実施の形態 1 0によれば、 電力制御手段 1 0 2は、 点灯 時に H I Dバルブ電圧が、 変化点に相当する電圧を超えていた場合は、 この電圧に相当する出力電力から減衰制御を行う よ うにしたので、 次の よ うな効果がある。
即ち、 点灯開始直後に H I Dバルブ電圧が変化点を上回っている場合 でも、 出力電力の的確な減衰制御を行う ことができる。 その結果、 消灯 と点灯の繰り返しによる、 ハロゲン化金属が蒸発し発光している状態か らの点灯開始でも、 適切な電力を出力でき、 急峻な発光量の立ち上がり と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプの水銀を 使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置が実現できる。 実施の形態 1 1 .
実施の形態 1 1では、 電力制御手段 1 0 2は、 変化点に相当する H I Dバルブ電圧値と、 H I Dパルプ電圧に対する点灯経過時間の関係の倩 報と、 点灯経過時間に対する出力電力の関係の情報とを備え、 点灯開始 直後に、 H I Dバルブ電圧が、 変化点に相当する H I Dバルブ電圧を超 えていた場合は、 その H I Dバルブ電圧に相当する点灯経過時間を求め 、 この点灯経過時間に相当する出力電力の値から減衰制御を開始し、 そ の後、 点灯経過時間と出力電力との関係に基づいて制御するよう構成さ れている。
また、 変化点検出手段 1 0 1 を含めた放電灯点灯装置各部の構成は、 上述した各実施の形態と同様であるため、 その説明は省略する。
第 1 2図は、 実施の形態 1 1の動作を示す説明図である。 第 1 2図中 、 Aは H I Dバルブ電圧と出力電力との関係を示し、 Bは点灯経過時間 と出力電力との関係を示している。
次に、 第 1 2図を用いて、 H I Dバルブ 7の繰り返しの消灯および点 灯動作等によ り、 点灯開始直後の H I Dバルブ電圧が変化点の電圧を超 えている状態から点灯を開始する場合の動作を説明する。
このような場合、 電力制御手段 1 0 2は、 先ず、 通常の減衰を開始す る H I Dバルブ電圧と出力電力を表す直線状の出力電力特性 (第 1 2図 中の A ) によ り、 H I Dバルブ電圧から出力電力の値を算出する。 例え ば、 点灯開始直後の電圧 gに対して出力電力 hを算出する。 次にその出 力電力 hを使って通常の点灯経過時間と出力電力を直線で表した出力電 力特性 (第 1 2図中の B ) から減衰開始後の点灯経過時間に相当する点 灯経過時間を算出する。 例えば、 出力電力 hに対しては相当する点灯経 過時間 iが算出され、 その相当する点灯経過時間 i を既に経過している ものとして、 通常の減衰開始後の点灯経過時間と出力電力を直線で表し た出力電力特性に従って減衰を行い、 定格電力となるまで制御を行う。 以上のように、 実施の形態 1 1 によれば、 先ず、 H I Dバルブ電圧が 変化点の電圧を超えているかを判定し、 超えている場合は、 その H I D バルブ電圧に対応する出力電力の値を求める。 次に、 求めた出力電力に 対応する点灯経過時間の値を求め、 点灯経過時間と出力電力との関係に 基づき、 求めた点灯経過時間に相当する出力電力の値から減衰制御を行 うようにしたので次のような効果がある。
即ち、 点灯開始直後に H I Dバルブ電圧が変化点を上回っている場合 でも、 出力電力の的確な減衰制御を行う ことができる。 その結果、 消灯 と点灯の繰り返しによる、 ハロゲン化金属が蒸発し発光している状態か らの点灯開始でも適切な電力を出力できる。 従って、 急峻な発光量の立 ち上がり と凸凹の少ない一定量の発光が要求される車載用へッ ドランプ の水銀を使用しない H I Dバルブに対応できる放電灯点灯装置を実現す ることができる。
また、 減衰制御は、 点灯経過時間と出力電力との関係に従って行われ るため、 例えば、 H I Dバルブ 7の安定電圧が変動した場合でも、 的確 な出力電力の減衰制御を行うことができるという効果がある。
尚、 上記各実施の形態においては、 水銀を使用しない H I Dバルブの 例を説明したが、 水銀を用いた放電灯点灯装置に用いたとしても、 発光 量の立ち上がりを早く して、 且つ安定した発光量を得ることができる。 しかし、 特に、 充填物と して水銀を使用しない、 所謂、 水銀レスバルブ を用いた放電灯点灯装置に用いた場合には上述した効果が大きいもので ある 産業上の利用可能性
以上のよ うに、 この発明に係わる放電灯点灯装置は、 車載用ヘッ ドラ ンプの水銀を使用しない H I Dバルブ等の放電灯点灯装置に適用され、 このよ うな H I Dランプで、 急峻な発光量の立ち上がり と揺らぎの少な い安定な点灯を行うのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 放電バルブに電力を供給する電源回路と、 前記放電バルブの放電を 開始させるための高電圧パルスを印加する始動回路と、 前記電源回路お よび始動回路が供給する電力の制御を行う制御回路とを備えた放電灯点 灯装置において、
前記制御回路は、
前記放電バルブの点灯開始後に当該放電バルブの電圧が上昇する変化 点を検出する変化点検出手段と、
前記放電バルブの点灯開始後は第 1 の電力を供給し、 前記変化点検出 手段が前記変化点を検出した場合は、 前記第 1の電力よ り も小さい第 2 の電力を供給する電力制御手段とを備えたことを特徴とする放電灯点灯 装置。
2 . 変化点検出手段は、 微分回路を用いて構成されていることを特徴と する請求の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
3 . 変化点検出手段は、 定格電力で安定した点灯状態にある場合の放電 バルブの電圧を安定電圧と し、 当該安定電圧に対する所定の割合の電圧 値を変化点と して設定し、 かつ、 電力制御手段は、 前記変化点検出手段 が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 前記定格電力まで 、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されていることを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
4 . 変化点検出手段は、 点灯開始直後の一定電圧で点灯している際の放 電バルブの電圧に対して予め定めた電圧を加えた電圧値を変化点と して 用いるよ う構成され、 かつ、 電力制御手段は、 前記変化点検出手段が変 化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出 力電圧を低下させるよ う構成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
5 . 変化点検出手段は、 点灯開始直後の放電バルブ電圧を逐次検出した 中で、 最も低い電圧を最低バルブ電圧と して検出し、 当該最低バルブ電 圧に予め定めた電圧を加えた電圧値を変化点と して用いるよう構成され 、 かつ、 電力制御手段は、 前記変化点検出手段が変化点を検出した場合 、 出力電力の減衰を開始し、 定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させる よ う構成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯点 灯装置。
6 . 変化点検出手段は、 定格電力で安定した点灯状態にある場合の放電 バルブの電圧を安定電圧と し、 当該安定電圧に対する所定の割合の電圧 値と、 点灯開始直後の一定電圧で点灯している際の放電バルブの電圧に 対して予め定めた電圧を加えた電圧値と、 点灯開始直後の放電バルブ電 圧を逐次検出した中で、 最も低い電圧を最低バルブ電圧と して検出し、 当該最低バルブ電圧に予め定めた電圧を加えた電圧値との中で、 最も低 い電圧を変化点と して用いるよ う構成され、 かつ、 電力制御手段は、 前 記変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 前記定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されていること を特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
7 . 変化点検出手段は、 点灯開始直後の一定電圧で点灯している際の放 電バルブの電圧に対して予め定めた電圧を加えた電圧値を変化点と して 用いるよ う構成され、 かつ、 電力制御手段は、 定格電力で安定した点灯 状態の放電バルブの電圧値を安定電圧と して有し、 前記変化点検出手段 が変化点を検出した場合、 出力電力の減衰を開始し、 前記放電バルブが 前記安定電圧に達するまで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されて いることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
8 . 電力制御手段は、 変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電 力の減衰を開始し、 かつ、 前記変化点に対応した電圧から、 予め決めら れた放電バルブ電圧と出力電力との関係に基づいて、 定格電力まで当該 出力電力を漸次低下させるよ う構成されていることを特徴とする請求の 範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
9 . 電力制御手段は、 変化点検出手段が変化点を検出した場合、 出力電 力の減衰を開始し、 かつ、 前記変化点に対応した電圧から、 予め決めら れた点灯経過時間と出力電力との関係に基づいて、 定格電力まで当該出 力電力を漸次低下させるよ う構成されていることを特徴とする請求の範 囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
1 0 . 電力制御手段は、 予め決められた放電バルブ電圧と出力電力との 関係を示す情報を保持すると共に、 変化点に相当する放電バルブ電圧値 を有し、 点灯開始直後に、 放電バルブ電圧が、 前記変化点に相当する放 電バルブ電圧値を超えていた場合は、 前記情報に基づいて、 その放電バ ルブ電圧に相当する出力電力の値から当該出力電力の減衰を開始し、 前 記定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させるよ う構成されていることを 特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯点灯装置。
1 1 . 電力制御手段は、 変化点に相当する放電バルブ電圧値と、 放電バ ルブ電圧と点灯経過時間の関係の情報と、 当該点灯経過時間と出力電力 の関係の情報とを備え、 点灯開始直後に、 放電バルブ電圧が、 前記変化 点に相当する放電バルブ電圧値を超えていた場合は、 前記放電バルブ電 圧と点灯経過時間の関係の情報に基づいて、 その放電バルブ電圧に相当 する点灯経過時間を求め、 かつ、 前記点灯経過時間と出力電力の関係の 情報に基づいて、 求めた点灯経過時間に相当する出力電力の値から当該 出力電力の減衰を開始し、 前記定格電力まで、 漸次出力電圧を低下させ るよ う構成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の放電灯 点灯装置。
PCT/JP2003/008300 2002-07-02 2003-06-30 放電灯点灯装置 WO2004006632A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/488,086 US7091673B2 (en) 2002-07-02 2003-06-30 Discharge lamp lighting device
DE10392144T DE10392144B4 (de) 2002-07-02 2003-06-30 Elektronisches Vorschaltgerät für Entladungslampen
JP2004519219A JP4708020B2 (ja) 2002-07-02 2003-06-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-193443 2002-07-02
JP2002193443 2002-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004006632A1 true WO2004006632A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30112282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008300 WO2004006632A1 (ja) 2002-07-02 2003-06-30 放電灯点灯装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7091673B2 (ja)
JP (1) JP4708020B2 (ja)
DE (1) DE10392144B4 (ja)
WO (1) WO2004006632A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019241A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Stanley Electric Co Ltd 放電灯点灯装置及び放電灯点灯方法
JP2007005022A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2012508430A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ガス放電ランプに対する電力供給

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4890809B2 (ja) * 2005-07-28 2012-03-07 ハリソン東芝ライティング株式会社 メタルハライドランプ、メタルハライドランプ点灯装置および前照灯
TW200729687A (en) * 2006-01-24 2007-08-01 Benq Corp Monitor and power circuit thereof
JP4972992B2 (ja) * 2006-05-10 2012-07-11 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272696A (ja) * 1991-02-06 1992-09-29 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JPH04342988A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JPH05205888A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp 高圧放電灯点灯装置
JPH0645081A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JPH07176388A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Mitsubishi Electric Corp 高圧放電灯点灯装置
US5481163A (en) * 1993-08-03 1996-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Discharge lamp current controlling circuit
JPH08222381A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯点灯装置
JPH09237691A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
JPH11317298A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプの点灯装置
JP2003151787A (ja) * 2001-08-29 2003-05-23 Harison Toshiba Lighting Corp 高圧放電ランプ点灯装置および自動車用ヘッドライト装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952848A (en) * 1988-07-05 1990-08-28 North American Philips Corporation Signal generating circuit for ballast control of discharge lamps
JP3197166B2 (ja) * 1994-09-02 2001-08-13 株式会社小糸製作所 放電灯の点灯回路
DE19534864A1 (de) * 1995-09-20 1997-03-27 Bosch Gmbh Robert Steuergerät für den schnellen Lichtanlauf einer Hochdruck-Gasentladungslampe
DE29616655U1 (de) * 1996-09-26 1998-02-05 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erkennen des Zustandes einer Hochdruck- Gasentladungslampe beim Einschalten
DE19731168A1 (de) 1997-07-21 1999-01-28 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungssystem
WO2001020952A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de fonctionnement d'une lampe a decharge
JP3742271B2 (ja) * 2000-02-25 2006-02-01 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP3385010B2 (ja) 2000-05-26 2003-03-10 松下電器産業株式会社 無水銀高輝度放電ランプ点灯装置、および無水銀メタルハライドランプ
JP2002093368A (ja) 2000-07-14 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無水銀メタルハライドランプ
JP3742302B2 (ja) * 2001-01-31 2006-02-01 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP3926991B2 (ja) * 2001-02-14 2007-06-06 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP4050474B2 (ja) * 2001-02-26 2008-02-20 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP4350933B2 (ja) * 2002-03-29 2009-10-28 パナソニック株式会社 高圧放電ランプの点灯方法及び高圧放電ランプ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272696A (ja) * 1991-02-06 1992-09-29 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JPH04342988A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JPH05205888A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp 高圧放電灯点灯装置
JPH0645081A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
US5481163A (en) * 1993-08-03 1996-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Discharge lamp current controlling circuit
JPH07176388A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Mitsubishi Electric Corp 高圧放電灯点灯装置
JPH08222381A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯点灯装置
JPH09237691A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
JPH11317298A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプの点灯装置
JP2003151787A (ja) * 2001-08-29 2003-05-23 Harison Toshiba Lighting Corp 高圧放電ランプ点灯装置および自動車用ヘッドライト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019241A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Stanley Electric Co Ltd 放電灯点灯装置及び放電灯点灯方法
JP4624137B2 (ja) * 2004-05-31 2011-02-02 スタンレー電気株式会社 放電灯点灯装置及び放電灯点灯方法
JP2007005022A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2012508430A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ガス放電ランプに対する電力供給

Also Published As

Publication number Publication date
DE10392144T5 (de) 2004-07-29
US7091673B2 (en) 2006-08-15
DE10392144B4 (de) 2010-06-10
JPWO2004006632A1 (ja) 2005-11-10
US20050088114A1 (en) 2005-04-28
JP4708020B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142203A (en) Lighting circuit for high-pressure discharge lamp for vehicles
JP3447776B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100583485B1 (ko) 고압 방전 램프 점등 장치 및 자동차용 헤드라이트 장치
US8395327B2 (en) High-pressure discharge lamp lighting device and lighting fixture using the same
JP2008507821A (ja) 動作モード間のスムースな遷移を提供するランプドライバのための制御ユニット
KR100611345B1 (ko) 고압 금속 증기 방전 램프 점등 장치 및 차량용 전조등 장치
JPH06203984A (ja) 車両用放電灯点灯装置
WO2004006632A1 (ja) 放電灯点灯装置
JP2006073352A (ja) 車両用灯具の点灯制御回路
US20100244741A1 (en) Discharge lamp lighting device and lighting fixture
JP3521566B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4601558B2 (ja) 車両用発光装置
JP3080620B1 (ja) 光源点灯装置及び方法
JP3793339B2 (ja) 高輝度放電灯の点灯装置
JPH08222381A (ja) 放電灯点灯装置
JP5988197B2 (ja) 放電灯点灯装置、この放電灯点灯装置を搭載した車両の前照灯及び車両
JP2002110380A (ja) 高輝度放電灯の点灯方法及び装置
CN2753101Y (zh) 高强度气体放电灯电子镇流器
JPH0330186Y2 (ja)
JP5895212B2 (ja) 放電灯点灯装置、この放電灯点灯装置を搭載した車両の前照灯及び車両
KR200355536Y1 (ko) 메탈할라이드 램프의 순시재점등용 자기식 안정기
JP2705292B2 (ja) 車両用前照灯
JPS62292549A (ja) 車輌用前照灯
JPH07122373A (ja) 自動車用放電灯点灯回路装置
JPH0390441A (ja) 車輌用前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004519219

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10488086

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 10392144

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20040729

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10392144

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607