WO2004004554A1 - 歯面情報システム - Google Patents

歯面情報システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004004554A1
WO2004004554A1 PCT/JP2003/008473 JP0308473W WO2004004554A1 WO 2004004554 A1 WO2004004554 A1 WO 2004004554A1 JP 0308473 W JP0308473 W JP 0308473W WO 2004004554 A1 WO2004004554 A1 WO 2004004554A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dental
oral
information
photographing
color
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008473
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Yamamoto
Hiroshi SHOU
Masami Tamura
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Shofu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Shofu filed Critical Kabushiki Kaisha Shofu
Priority to JP2004519251A priority Critical patent/JP4110141B2/ja
Priority to AU2003252466A priority patent/AU2003252466A1/en
Publication of WO2004004554A1 publication Critical patent/WO2004004554A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/24Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network

Definitions

  • INDUSTRIAL APPLICATION FIELD This invention acquires information such as color, shape, and arrangement in the dental and oral cavity, and uses such information for distribution, organization, comparison, storage, presentation, etc.
  • This system is open to the tooth surface information system, and the control system of the equipment to further utilize this dental colorimetry system. provide .
  • the present invention can be broadly divided into the control of a dental oral colorimetric photographing system, a dental oral photographing system, a dental photographing system, a dental photographing system, and a mechanical device.
  • the system exists.
  • the present invention is based on a dental oral colorimetric photographing system using a digital camera for dental intraoral photography, and a tooth coloration using a colorimeter and color markers.
  • Dental / oral colorimetry system that performs colorimetry and images that are displayed on screen or printed out using color markers and / or digital cameras
  • the present invention relates to a colorimetric photographing system for correcting the color of an image and a lighting device used for the colorimetric photographing system.
  • a dental oral colorimetric photographing system it is necessary to accurately classify and organize photographed images and to improve the convenience of reusing images.
  • the control realizes accurate color representation of the captured image with simple mechanisms, operations, and functions, thereby improving operability and improving color reproducibility.
  • the image containing the color has not been modified. Is to support, certify, and guarantee that certain modifications have been made.
  • a colorimetric photographing system is one that measures the color of a subject and also reproduces the Z or Z color in an image monitor output and a print output.
  • the present invention relates to a lighting device that can be connected to a camera.
  • the camera fixes an aperture value and a shutter speed. This is an invention that emphasizes color reproduction when the distance to the subject is very short when the camera is used in such a state.
  • the present invention can be used for a dental camera where the distance to the subject is extremely short or where the color reproduction of a captured image is emphasized.
  • the present invention relates to a camera for intraoral radiography. Furthermore, a dental oral photographing system of such peripheral devices, specifically, a digital camera for dental oral photographing and a Z or dental oral image.
  • the present invention relating to the management software and Z or dental color marking and dental colorimeter and dental colorimeter and dental fixed color judgment sheet Is related to an easy-to-use dental and oral photography system due to its convenient mechanism and / or operation and Z or function.
  • the present invention relates to a dental digital camera and a dental image management software or a dental color marker, which are optimally designed for close-up photography using a strobe for lighting.
  • the dental colorimeter also includes a dental colorimeter. It is a technical field that is fussed into deg.
  • the present invention is used for the operation of dental digital cameras and dental imaging software. It belongs to the technology for improving sex.
  • the present invention also contributes to improved operability as a result of the technology for optimizing the exposure of dental cameras.
  • the color expression of the present invention digital camera and dental image management software or dental color marker or dental colorimeter belongs to the color reproduction technology. .
  • the present invention is a certification technology for certifying the value of a dentist when a dental image is used as a proof of quality assurance of medical treatment or as evidence of a complaint or a litigation from a patient.
  • the present invention discloses a dental digital camera and dental imaging software or a dental color marker or a dental colorimetric or standard color expression. It belongs to the dental / oral colorimetry and photography system that combines optimization technology, improvement technology, color expression or color reproduction technology.
  • the book states that the control of the dental digital camera is controlled by a program built into the dental digital camera, and that the media or communication is controlled by the program. Control of dental image management through the use of a program introduced into the digital camera, or dental management via communication It includes any of those that are controlled directly by the software.
  • This section describes the fields of application for the production of the next-generation photography system and the dental photography system.
  • This book is a dental camera used for dental photography used in dentistry, and especially a standard camera used in dentistry.
  • Dental photo system including software for managing and processing images It belongs to the system of dental and dental photography.
  • the present invention relates to a control system for a mechanical device which is useful for customizing the internal state of the mechanical device for a specific purpose and use. It is a thing.
  • the conventional technology related to the dental oral colorimetric photographing system will be described.
  • a dental camera of a certain company has a lens system and lighting system dedicated to close-up dental photography, stabilizes the amount of reflected light from the subject in standard shooting, and improves color reproducibility. It is improving.
  • 3 is a special lighting system, which is designed to improve operability and set the focal point for each of the multiple magnifications in order to improve operability and the amount of reflected light from the subject.
  • the color reproduction is improved by optimizing the color.
  • the flash can be applied to the center of the tooth surface of the ring flash type.
  • color reproducibility technology it has been seen that digital cameras, screen monitors, printers, etc., improve color reproducibility according to standards such as sRGB. It is. These standards express the color reproduction characteristics of each device in a unified standard, and make corrections for each device.
  • a colorimeter that outputs color sample data representing the entire color space to a product of a certain company to an image monitor and measures the reproduced color on the monitor.
  • These recordings may be used in close-up photography in which a specific part is magnified and photographed, but they are stored in a digital camera.
  • a strobe device has sufficient light emission to illuminate the subject even when the subject is at a long distance from the camera. Since it is equipped, it is not possible to expose It is often the case that the bar is over, and it is impossible to obtain a satisfactory image. Also, there are few digital camera auto settings that take close-up photography into consideration, and satisfactory images cannot be obtained in close-up photography. In the current situation, it is necessary to adjust the aperture value and the shutter speed in the manual setting in order to shoot with proper exposure. Knowledge and experience are needed.
  • the strobe built into the camera is located at the upper part of the lens or behind the lens tip, and is near the lens. When shooting a subject that exists in the camera, the lens itself blocks the light emitted from the flash, and the shadow of the lens appears in part of the captured image. In some cases, it got stuck.
  • a ring strobe for close-up photography from a plurality of manufacturers, such as a camera system constructed in a system suitable for close-up photography, etc. It is commercially available.
  • the invention described in Japanese Patent Application Publication No. 2002-122829 discloses a ring strobe device capable of switching a guide number (light emission amount) on multiple levels and a proximity laser. Attach the lens to the digital camera and set the standard magnification scale on the lens barrel of the digital camera body to achieve the standard magnification scale. Set magnification By setting the focal length so that the focal point of the digital camera body is focused with respect to the camera, and by adjusting the subject to that focal point position, the / A digital camera set has been proposed that provides optimal exposure.
  • conventional dental cameras have no other means than optimization of exposure.
  • the colors in all the color spaces should be reproduced again, and a dental color marking with a plurality of color patches representing the all color spaces should be used.
  • the image of the subject is shot at the same time as the subject, and the color of the subject is reproduced by the method of reproducing the color of each color chart in the image processing by the image management software.
  • the color of the monitor is measured by measuring the reproduction color of the monitor of the reference color data like a new product of a certain company. There are items. Regarding color correction of monitors, cameras, and printers, there are also standards for color correction using color reproduction error characteristic data unique to each device, such as sRGB. It is specified.
  • the stoplight can be adjusted according to the imaging area.
  • Using a manual focus keep the magnification constant according to the area to be imaged.
  • a digital camera used for general consumer use has a dedicated storage. It is sold as a combination of a robot and a macro lens as a dental camera set.
  • lens pins corresponding to multiple photographing magnifications in dental and oral photography are used.
  • a dental camera with a graduation of the photographing magnification in the ring part where the lens is adjusted is also worn.
  • a camera is a silver halide film type camera that uses manual exposure and manual focus as well as a power camera dedicated to dentistry. It is commercially available.
  • a dedicated illumination is provided for a digital camera used for general consumer use. It is sold as a dental camera set in combination with and Macrolens.
  • lens pins corresponding to multiple photographing magnifications in dental and oral photography are used.
  • a camera is a silver halide final type camera that uses manual exposure and manual focusing as a dedicated dental / medical power camera.
  • a dedicated dental / medical power camera is also commercially available.
  • a device for consumer use that is put on the market for a specific purpose is a firmware that realizes a predetermined operation mode, operation function, and the like. Is written in advance, and the user cannot customize the operation mode or operation function of the device beyond the allowable range. It is customary that this is the case.
  • this kind of camera can be used in the image so that the captured image is clearly visible to the viewer.
  • Auto focus function based on automatic recognition of the target by adding color correction different from the color, and automatically set the focus, flash, etc. It has a function to control the movement.
  • a camera for dental and oral imaging has a dedicated setting suitable for dental and oral imaging, but such a dental and oral cavity is used. Creating a separate digital camera for awarding would be expensive because of small-scale production, and users such as dental clinics and dental laboratories would have to pay for it. It is no longer an easy-to-introduce alternative.
  • the layout including the tooth of the subject is also an important factor in operability, and the composition is stable at the same time while adjusting the shooting distance I have to do it.
  • the shooting distance is uncertain, the flash light intensity is not stable, and the image becomes blurred if the focus is at a fixed focal point.
  • the automatic exposure and autofocus function of a conventional easy-to-use general-purpose camera is used for close-up photography using a dental flash, the target tooth will be used.
  • the automatic exposure and the automatic focusing function for the target cannot be realized at the same time.
  • the conventional dental digital camera has been able to handle the captured images with a general image management software. It is configured to output images in a general image format such as JPEG format, so the information necessary for the patient and the imaging site necessary for dentistry and the color correction of the image is also provided. At present, there is no way to share and utilize information between the dental camera and the dental image management software.
  • the output of the dental digital camera is In addition to the image file, the information such as the patient's name, imaging site, imaging conditions, and other information, such as the memory of the surgeon, must be separately stored on the dental image management software. It is necessary to check the patient's name, the imaging site, and the imaging conditions based on information such as the memory of the surgeon other than these images, and manually organize the image files. .
  • a typical use of a dental digital camera is to use a dental digital camera alone to connect a plurality of parts of a plurality of patients to a plurality of parts.
  • the most common use is for the surgeon to take a picture at the appropriate time, such as at the end of a medical examination, and take in the picture at the appropriate time to organize the picture. It is desirable for convenient usage.
  • the conventional shaded vision that is classified as a dental colorimeter that does not belong to the general classification of dental digital cameras is Specify a specific and single patient name while connected to the personal computer in advance, and then disconnect from the personal computer. In the separated state, multiple tooth images of the specific and single patient were taken while specifying the region, and then connected to the personal computer again. In the evening, the captured images are automatically captured in the evening, and are stored hierarchically for each patient as a pre-specified patient image. Analyze and display the color of each part of the tooth while displaying multiple taken tooth images
  • this shade vision is a dental digital camera, it has been announced and released as a dental colorimeter instead of a dental digital camera.
  • this information on the imaged part is displayed by the operator manually arranging the images in the specified imaging part order based on the imaged part information. It is only used for
  • the shaded vision automatically and hierarchically sorts and arranges the captured images and uses the information of the imaged parts to display or save them. Rather, it is considered that the improvement of the operability targeted by the present invention is far from being achieved.
  • the information of the patient name is automatically obtained based on the information.
  • the first vision is that personal images are taken immediately after shooting. It is assumed that an image of a specific patient will be taken up to the time when it is connected to the computer, and the information on the patient name is obtained immediately after the image is taken. As part of the first vision, the information that separates the images of multiple patients between the time the personal computer is connected and the time it is connected thereafter. They are not stored in association with the department.
  • the association between the patient name and the captured image is obtained when the captured image is captured over a personal computer view.
  • the image is displayed on the personal computer. Automatically and hierarchically classify and display the captured images, and at the time when the patient name information that distinguishes a plurality of patients is associated, The three time points at the time of saving are the same, or at least the three actions are performed at the same time.
  • a plurality of captured images of a plurality of patients are automatically and hierarchically classified and arranged from the time when the patient name is associated and the time when the captured images are displayed. There is no unnamed state.
  • Such a method of using a digital camera is to automatically and hierarchically classify a plurality of unorganized images of a plurality of imaging regions of a plurality of patients by a plurality of operators.
  • the digital camera to be organized and displayed and the image management software have not been linked, but a lot of work and time is required. This method is widely used in general dental clinics.
  • the shade vision was regarded as a dental digitizer and evaluated from the viewpoint of improving operability, which is the purpose of the present invention.
  • Dental digital cameras are used in dental clinics to take pictures of a patient's mouth, especially teeth, in a certain composition during medical treatment. Dental clinic usually has many It is often the case that more than one dental hygienist visits a large number of patients and generally takes this scan.
  • dental intraoral photography is a close-up photography that requires skill at an imaging distance of 15 to 30 cm, and it must be decided that the composition should be further improved. This is a standard shooting that does not have a certain shooting distance, and the shooting distance must be determined in order to further focus on the subject.
  • the shooting distance is likely to be uncertain, and if the composition is not stable, the exposure amount due to flash will be uncertain, and the color will be changed. The reproducibility of the data will be lost.
  • the automatic exposure function is remarkably unsuitable for photographing small whitish teeth that are located in a dark background such as the oral cavity. It is not stable.
  • This type of photography which is difficult for an operator who does photography work or as a hobby, is an amateur in photography and generally has weak and weak power. Or a female dental dentist who covers the patient lying on a medical chair in a short period of time during the treatment by the dentist. It takes a great deal of training and knowledge acquisition to determine the composition in a timely manner and to ensure stable and reproducible photography.
  • the image is inverted, which may confuse the patient, the surgeon, and the non-surgical dental staff. .
  • the flash is reflected in the center of the tooth where color reproduction is most important. It is inconvenient.
  • the flash light guide that comes out with a plastic rod has the fixed position as the light emitting position, and it is reproduced for shooting different teeth and dentition. It is difficult to have a proper light emission.
  • color correction technologies such as sRGB improve the reproducibility of “colors generated by arbitrarily illuminating the subject” .
  • purple color is applied to human natural teeth.
  • the characteristic of the subject's own color related to the color that is not related to the light is acquired, and the daylight color is used. It is intended to reproduce the color when lighting under certain conditions such as lighting is performed, and color reproduction technology such as sRGB has an essential purpose of color reproduction. It is different.
  • a color correction system is used to measure the color sample data image output on the monitor screen using the colorimeter on the monitor and correct it so that it becomes the color of the color sample. Although there is a system, this requires a dedicated colorimeter for the monitor, and the subject is unrelated to the lighting generated by the camera or lighting conditions when shooting. It does not correct for color errors for existing colors.
  • tooth or gingival color in dentistry refers to the color characteristics of the tooth or gingival surface, which is a subject that does not depend on the lighting conditions. Yes, the s RGB and other standard-based correction and colorimetry of the color sample data image on a monitor or printer corrects the effects of lighting on the subject. It must not be.
  • Shofusha's conventional dental colorimeter guide NCC and dental color marker NCC shade guide are the center of the color distribution of human natural teeth.
  • the color is expressed in three-dimensionally divided into multiple regions in the length, width, and depth directions of the distribution.
  • the division of the area is based on the division or correspondence of the dental color marking, which is based on the premise that the color difference can be clearly discriminated visually. Therefore, if a measurement error occurs in the boundary area of the division, it may be incorrectly expressed in the color of the adjacent division area.
  • the true value of the color of the object to be measured is known, it will be recognized as an error of 1Z2 region at most if the true value is known, but the true value is not solved In the overwhelming majority of cases where color is measured from the beginning, two colors that are indistinguishable by close visual inspection near the boundary of the area are adjacent to each other. If a different color is determined by visual inspection of the different area, it is erroneously recognized as a relatively large error of one area. Become . This is represented by the apparent error.
  • these technologies are for cameras that are specific cameras, monitors that are specific monitors, printers that are specific printers, and other than sRGB.
  • the standards and colors of these individual devices are the only factors that make up comprehensive color correction by combining them. It requires specialized knowledge of the reproduction method, learning by the operator, and trial and error.
  • color reproduction technology such as the sRGB standard cannot be realized unless the device is equipped with this.
  • the camera does not fix the focal length of the camera in close-up photography using a lighting device.
  • An object of the present invention is to provide a lighting device as a part of a photographing system which can perform a photographing in a close-up area by using the same.
  • An object of the present invention is to provide a lighting device having a built-in means for correcting the light emission amount of the lighting unit so that the light emission amount of the lighting unit is always kept constant.
  • An object of the present invention is to provide a lighting device.
  • the exposure in fixed focus imaging with conventional dental cameras or dental digital cameras is considered.
  • Stabilization has the problem that the operator must strictly adjust the shooting distance.
  • the conventional digital digital camera is configured to handle images even with general software, so the JPEG format is used. There is no information sharing system for dental digital cameras and dental image management software other than the specific image format.
  • the combination of the conventional dental digital camera and the dental image management software In addition to the image file output by the digital camera, information such as the patient name, imaging site, and imaging conditions is required separately, and these information can be obtained using the dental image management software. Based on the information other than the images, the patient's name, the imaging site, and the imaging conditions must be confirmed, and the image files must be organized.
  • a digital camera or a dental oral camera for dental and oral photography using a conventional dental color marker for all color spaces In the color correction system of the image management software, an error is likely to occur in correcting the color distributed in a narrow area such as human natural teeth.
  • the center of the color distribution of human natural teeth is used as a reference, and the width direction, the color density direction and the length direction, or the color vividness direction of the distribution are used.
  • the width direction, the color density direction and the length direction, or the color vividness direction of the distribution are used.
  • the tooth or gingival color in dentistry is the subject of teeth or gingiva that is not subject to the lighting conditions. It refers to the characteristics of the surface, and correction by standards such as sRGB does not correct for the effects of lighting on the subject.
  • ND finolators must be used for this purpose. Also, it may be necessary to use a close-up lens for close-up photography.
  • these components are mounted on the lens barrel of a digital camera for dental and oral imaging, when imaging large areas such as the face, etc. compared to the teeth In addition, these members are shadowed, causing a so-called vignetting phenomenon.
  • the flash light is dimmed by the mirror.
  • dental cameras need to retain accurate color information such as the tooth surface, which is the subject, and create a prosthesis at a laboratory.
  • the dental clinic needs to accurately convey the shape and color of the patient's teeth, leaving no image that can be compared relatively before and after the operation. That's what we have to do.
  • Oral photographs show teeth with a very bright purpose, and peripheral teeth with a medium brightness (shadow), tongue, lips, and teeth.
  • the camera and the deep part of the throat will be flash-shot at the same time, and in the case of the current camera, the function of the automatic exposure of the camera
  • pre-flash is emitted before the flash for actual photography, and it is measured and measured.
  • the target tooth is reflected brightly and the amount of flash light is small.
  • the flash light amount is controlled when the reflected light of other dark areas is measured.
  • the entire image is measured evenly, if the entire image is metered, the number of teeth and the depth of the throat may be large.
  • the automatic exposure function cannot be used, and no manual exposure can be performed.
  • Comparatively small and inexpensive all automatic cameras cannot be used for dental and oral photography. High quality and medium • Large-sized manual exposure is possible, and cameras that use an external flash compatible with manual exposure are often used. Is the current situation.
  • the flash should be illuminated with the amount of light adjusted by manual exposure at an appropriate shooting distance.However, taking a picture of a tooth is usually a close-up shot of the mouth. If the actual shooting distance deviates by as much as 2 cm, the brightness of the subject will change considerably.
  • the focus of the viewfinder and the monitor image will be exactly the same at any shooting distance. They are.
  • the size of the dentition can vary depending on the shape of the subject, depending on the age of the man and woman.
  • the camera is moved to that location if the shooting distance at the point of focus is set to the desired shooting distance.
  • the point of view of the monitor and the monitor may be slightly different, so the surgeon knows that the target shooting distance is appropriate. It is.
  • the automatic exposure and automatic focus functions are provided as before, and conversely, the manual exposure and manual focus functions are provided. At present, it is inevitable to use medium-, high-grade, and large digital cameras with
  • ⁇ Dental and oral photography is automatic exposure and auto-focusing.
  • the weight of the force camera is much heavier, and the patient's mouth should be covered over the patient's mouth in the dental clinic. It is difficult to stabilize the posture, and the target tooth or dentition may fall out of the shooting range up, down, left, or right.
  • the dental camera which describes the issues of the dental photography system, needs to retain accurate color information such as the tooth surface of the subject.
  • the dental clinic needs to accurately communicate the shape and color of the patient's teeth from the dental clinic. It is necessary to keep images that can be compared relatively in the same way.
  • the auto focus function first focuses on the vicinity of the tooth. Even so, there are situations in which the automatic exposure function does not control the exposure of the target tooth portion.
  • Oral photography shows teeth with a very bright purpose, and peripheral teeth with a medium brightness (shaded), tongue, lips, and teeth.
  • the flesh and the deep part of the rather dark throat are illuminated and photographed, and in the case of illuminated photography using the current camera, the camera is automatically exposed.
  • a method is used in which the pre-flash is fired before the flash for the actual shooting, the light is measured, and the amount of illumination for the actual shooting is determined.
  • the reflected light near the target tooth is measured, the target tooth is illuminated because it is reflected brightly.
  • the amount of bright light is controlled so as to decrease, and when the reflected light of other dark areas is measured, the amount of bright light is controlled to be large.
  • the amount of illumination depends on whether there are many teeth or deep throats.
  • the resulting image is very small due to the slight difference between the subject and the surrounding area. It has become very bright and very bright, and the reproducibility of the color of the teeth is very poor.
  • the relationship between the shooting magnification and the magnification of the target shooting is determined.
  • the idea is that the light comes on with the light amount adjusted by manual exposure at the shooting distance, but photographing teeth is usually a close-up macro photography, If the photographing distance of the subject deviates by as much as 2 cm, the brightness of the subject will change considerably.
  • the camera must be moved to a location where the specified shooting distance is different.
  • the surgeon looks at the filter and monitor. In this case, it is very difficult to judge the shooting distance when using the autofocus function, because the camera has six degrees of freedom of camera position and angle. . If you do not use the auto focus function, the focus of the viewfinder and monitor image will be exactly the same at any shooting distance. It is.
  • the weight of the camera becomes so heavy that the patient's oral cavity should be covered over the patient's mouth when taking a picture in the dental clinic. In such a case, it is difficult to stabilize the posture, and the intended tooth or dentition may fall out of the shooting range up, down, left, or right.
  • tooth color information is very important, and in the conventional systems described above, the reproducibility of the tooth color or the colorimetry is practical in dentistry. At this level, there is no dental digital camera that solves these problems at present.
  • the central information processing device can store different types of operation mode information, operation functions, operation data, etc. Be careful, or you may need to embed other types of operation mode information, operation functions, and operation data in the machine beforehand.
  • the information processing device receives the provision of control information with the operation mode information or the like, or receives the provision of control information for selecting and switching the operation mode information or the like. Alternatively, some configuration is considered as a routine.
  • the present invention which has a high risk, has been made in view of such a problem, and has been described as operating mode information, operating functions, and operating data of an instrument. Instrumentation that allows internal conditions such as data to be illegally customized only by the appropriate requester. It is intended to provide a system and method for controlling the installation.
  • Conventional dental cameras, colorimeters, and other devices are usually sold on equipment such as a dental oral colorimetric photographing system, a dental and oral colorimetric photographing system, Dental photography systems are sold as a set.
  • the present invention has taken the following measures to solve the above-mentioned problems.
  • the program part for dental and oral photography should be provided with at least a program storage unit.
  • the part can be provided or installed by the surgeon or loaded into the program storage part of the connected information processing device. Since it is pre-installed in the camera, it is an imaging aid that plays at least a part of the functions necessary for dental and oral photography with a digital camera.
  • the photographing management means is constructed, and the photographing assisting means sets the photographing attribute data, which is at least data relating to the photographing.
  • Is provided with a shooting attribute data setting selecting means for selecting, and the shooting managing means is provided with a shooting image data.
  • the photographing attribute data is associated with the photographing attribute data and stored in the photographing data storage unit.
  • the photographing data storage management means and these are associated with each other in an organized format. Provide some of the shooting data output means to be output The following configuration is valid.
  • the mouthpiece memory is operated in common with the non-dental imaging mouthpiece part, which operates during non-dental imaging.
  • the built-in basic photographic program part and the built-in dentist / oral photography program part can be stored or read.
  • the non-dental photography program with the non-dental photography program part and the basic photography program part in operation, the dental and dental photography program part, and the main photography Dental and oral imaging where the program part is running It is desirable to have it work in one of the jg ⁇ states.
  • the state branching means for moving from the dental / oral imaging state to the non-dental imaging state together with the dental / oral imaging state is to be used as a photographing assistance manual shadow unit. It is more suitable for dental purposes than a hawk.
  • the photographing management means adds photographed image data hierarchically based on the photographing attribute data in the photographing data storage management means.
  • the data is stored in the shooting data storage management means in a format that can be classified, organized, managed, and displayed, or the shooting image data is stored in the shooting data output means. Data, and output in a hierarchically addable, categorized, organized, managed, and viewable format I want it to be true.
  • To identify the captured image use the captured image data file. It is effective to add imaging attribute data in dental and oral radiography to the file, or to add specific information of the imaging attribute data file. .
  • the photographing attribute data and the photographed image data are stored in the same file, or the photographing attribute data is stored in the same file.
  • the captured image data is stored in separate files that correspond to each other, and at least one of the files corresponds to the file identification information. By storing these, you can view these specific captured image and attribute data in addition to the attribute data and captured image data. Include browsing software in these files, or The captured image data and the shooting attribute data or the viewing software are recorded in the shooting data storage unit by generating as a file of *. It is effective to save.
  • the photographing attribute data is used as the photographing attribute data so that the photographing attribute data is clearly displayed when the image is viewed, or when the image is viewed.
  • the existence of the photographing attribute data is concealed, or the image modification is concealed visually so that the image modification cannot be confirmed.
  • the shooting attribute data can be encrypted and replaced, or in addition to this, can be changed by the viewing software program. By concealing or encrypting and replacing the data, it has become common to use the attribute data or viewing software in dental and oral radiography. Can be recorded in the format of a dedicated image data file, or can be viewed or viewed on a printed or printed image.
  • the image attribute data and the viewing software can be read and decoded at the same time.
  • the dental oral image is stored in the image attribute data.
  • it can be treated in the same way as general images, according to the Dental Oral Colorimetric Photography System. It is also possible to reproduce, modify, and edit the photographed image and photographed attribute data, and furthermore, depending on the viewing software of this dental and oral photography system.
  • computer systems that can be used can reproduce and view captured images and attribute data at any time.
  • a part of the imaging attribute data is displayed as operator assistance data, or an operator's assistance means that notifies the operator by voice and outputs it.
  • operator assistance data or an operator's assistance means that notifies the operator by voice and outputs it.
  • this is provided inside the photographing assisting means.
  • each imaging during the imaging procedure is a dental / oral photographing step
  • the surgeon assisting means is preliminarily based on the surgeon assisting data. Some of them have output to notify them according to the determined procedure.
  • the individual photography during the procedure is taken as a dental / oral photography step, and the patient's face photograph is taken in dental / oral photography.
  • a document that contains information identifying the patient or a photograph of an object or object, or an audio alert about it, may be used as a dental and oral photography step. Therefore, it is preferable to classify or identify the patient and use it as imaging attribute data.
  • the information, documents, or goods that identify the patient by a printer or display device or projection device built in or connected to the information processing device Creates and displays an object that contains the word, and distinguishes the patient by taking a picture of the object or giving audio alerts about it in a dental and oral photography step. Alternatively, it can be identified and used as attribute data.
  • the captured attribute data is set in advance to the default, set, or The default shooting attribute data that is updated automatically and not changed at the time of shooting, the operator input shooting attribute data that is selected or input by the operator, and the information processing At least one or more types of acquired attribute data that have been introduced from the outside of the device to the inside of the device during imaging, or that have been retained from previous imaging. It may be configured.
  • the configuration of the imaging attribute data setting selection means includes: an acquisition attribute data input means for introducing the acquired imaging attribute data; and an operator input imaging attribute data.
  • An operation input unit to be input by an operator is provided with at least one or more types of input units.
  • the shooting attribute data is the default shooting attribute data required for standard shooting, in which shooting is performed in accordance with a predetermined standard. Or the same procedure and conditions as previously taken, and re-take the image.
  • the acquired attribute data required for the re-exposure may be the acquired attribute data.
  • the image data can be acquired image data—even if it is evening, or it can be modified image data.
  • surgeon support data and the surgeon support means include the following.
  • the surgeon-assisted data is based on a predetermined tooth or dentition or face, defined by a predetermined distance, orientation, and placement angle.
  • the surgeon assisting means is configured to perform one or more dental / oral photographing steps in a specific standard imaging based on the surgeon assisting data. Are output in order to notify the surgeon in sequence to the surgeon ⁇ 3 o
  • the surgeon-assisted data reproduces the same tooth, dentition, or facial appearance during the treatment of the same patient at the same distance, direction, and placement angle.
  • This is for photographing, and the surgeon support means is used for the photographing attribute data and photographing.
  • the surgeon support means is used for the photographing attribute data and photographing.
  • the surgeon-assisted data is selected by the surgeon for the teeth, dentition, or facial features selected or ordered by the surgeon.
  • it is intended to take pictures at the set distance, direction, and arrangement angle, and the surgeon support means is configured to perform a specific standard photography based on the surgeon support data.
  • One or more of these can be used to inform the surgeon of one or more dental / oral photography steps in sequence.
  • the surgeon-assisted data reproduces the same tooth, dentition, or facial appearance during the treatment of the same patient at the same distance, direction, and placement angle.
  • the surgeon's support means is provided with the above-mentioned photographing attribute data and photographing data, a photographed image, its outline, a photographing target, a photographing condition, and a surgical operation.
  • imaging attribute data and the imaging assisting means include the following.
  • the imaging attribute data defines the predetermined tooth, dentition, or face by the predetermined distance, direction, and angle of arrangement. It is for taking a picture, and the photographing auxiliary means is used in the dental / oral photography step in the specific standard photographing through the photographing attribute data setting selecting means. One of them is to ask the operator to select these imaging attribute data.
  • the imaging attribute data can be used to identify the same tooth, dentition, or facial features in the same patient during the treatment process. This is for reproducing images in the direction and arrangement angle.
  • the photographing assisting means selects any photographing attribute data in the dental / oral photographing step in the specific reproduction photographing through the photographing attribute data setting selecting means. There is a thing that asks the surgeon to do this.
  • At least one of the monitor and the monitor which is one of the constituent elements of the camera, also has a function of displaying an aim, and the aim is provided.
  • the aim be the contour information of the acquired attribute data from the viewpoint of ease of operation.
  • a dental / oral photography station that constitutes a captured image of a specific patient should be included in a part of the sex data. It may be useful to have a mark at the beginning or end of the map or at a specific location to indicate that you are going to be the first or most specific location.
  • an image modification that indicates whether the captured image is original or modified is part of the shooting attribute data. It is effective to use identification information.
  • the shadow attribute data is not limited to those determined in advance, and it is necessary to have at least a small amount of imaging target data that is appropriate for the patient, other imaging condition data, and operator data. Even some After the initial setting, the surgeon outputs the information for selecting the change, and then accepts the input by the imaging attribute data setting selecting means. No.
  • the imaging attribute data setting selection means accepts at least voice input or operation input
  • the patient attribute or the patient name is included in the imaging attribute data. May include the number or code or pattern corresponding to the patient or any of the captured image data already obtained from the same patient. .
  • a mirror For oral photography, it is efficient to use a mirror, but in this case, to avoid mistakes, use a mirror for the attribute data. Including information on whether or not the image is captured using a mirror, it has means for operating input or detection input and output of whether or not the image is captured using a mirror. It is preferable to display and output the image upside down or upside down.
  • a mirror is used for the mirror and a dental mirror is used.
  • an arithmetic means is constituted, and a photographing data at the time of photographing a subject via the mirror is provided. It is effective to expand the data into plane data via the arithmetic means.
  • the shooting management means uses the shooting data storage management means to correct the shot image data based on the shooting attribute data. Or stored in a modifiable format in the photographing data storage management means, or in the photographing data output means, based on the photographing attribute data and the photographed image data. And output it in a form that can be corrected or modified.
  • the amount of incident light from the subject and the exposure time determine the color reproducibility centered on the brightness of the subject on the image.
  • the amount of incident light from the subject can be determined by the distance between the flash and the subject and the distance between the camera and the subject.
  • the program part for dental / oral photography is stored in the program storage unit and the imaging unit.
  • the data storage unit is equipped with a lighting system, which is read by the information processing device to which the data processing unit is connected, or is preliminarily built-in.
  • a light control means for controlling the light is provided, and the light control means has a function of adjusting a light amount of the light for photographing according to a distance to a subject surface. I want it to be ready.
  • a distance measurement unit that measures the distance to the surface of the subject and an illumination light amount control unit that outputs an illumination light amount corresponding to the distance are built into the illumination system side. You can keep it.
  • Mirror photography increases the distance to the subject, and in this case, the illumination control means can be used for photography in response to photography via the mirror. It is desirable to provide a function to correct the amount of bright light.
  • the direct reflection of the tooth surface reflects the shape of the flash light source on the tooth surface.
  • the distance from the illumination for shooting to the surface of the subject should not be changed, and the angle of incidence of the illumination light on the subject I would like to make the degree variable.
  • the illumination for shooting is guided by an optical fiber, especially an optical fiber. It is desirable that the position and / or direction of the light emitting part of the fiber be variable.
  • the illumination light passes through the optical fiber guide when not taking a picture, or project the optical fiber guide through the guide. It is effective to provide a second light emitting means in the section so that it can emit light in the same direction as the light emitting direction of the optical fiber during non-shooting.
  • the dental / oral imaging program part In order to improve the color reproducibility of the captured image, the dental / oral imaging program part must have at least a program storage unit and the imaging data. Either a storage unit is provided, or it is incorporated by the surgeon, or is read into the program storage unit of the connected information processing device, or Since it is pre-installed in the camera, it is a photographing assisting means or a photographing aid that plays a role in at least part of the functions required for dental and oral photography with a digital camera.
  • the photographing management means is constructed, and the photographing auxiliary means sets the photographing attribute data, which is at least data related to photographing, and Z and Or means for selecting and setting shooting attribute data for selection, and the shooting management means includes a digital camera. It is effective to provide a photographed image processing means including a color correction support means for correcting a color of a photographed image output by Lucera.
  • the colorimetry indicated by the dental colorimeter or the dental color marker or the colorimetry indicated on the dental color determination sheet must be used. It is preferable to enter the result and use it as imaging attribute data.
  • the center of the three-dimensional color system can be adjusted according to the three-dimensional distribution of human natural teeth or gingival color expressed in a three-dimensional color system.
  • the distribution is oriented in the direction of the length (the direction of the seed), in the direction of the width, in the direction of the value (in the direction of the value) and in the direction of the depth (the direction of the hue).
  • the scale is arranged in one direction or the hue phase angle), or a natural human being with a scale interval proportional to the color difference sense between humans. It is preferable to have a tooth or prosthesis or gingival color representation in the tooth color system.
  • the specific implementation of the dental color marking or color judgment sheet includes the saturation direction, the vividness of the color, and the hue of the human natural tooth color system.
  • the color of the dental sign is reproduced, so that the color of the image of the subject can be three-dimensionally expressed or corrected and reproduced. Be raised.
  • a color marker or a dental color marker or a color chart of three or more different colors either alone or simultaneously with the patient's subject. 3D representation of the color of the photographed subject without taking the color chart Or, there is a technique for reproducing the correction.
  • a color marker or a color chart of three or more different colors is photographed and reproduced on a monitor screen or a printed material that displays the photographed image.
  • you can express the subject's color three-dimensionally in the subsequent shooting, or correct and reproduce the subject's color The following methods are listed.
  • the process of color change of the patient's teeth or gingiva during the treatment process should be imaged or printed in a fixed form. It is effective to reproduce it on an object or display it in the human natural tooth color system. This may be reproduced on the personal computer screen of the communication destination.
  • the configuration to deal with the case where the same color is visually observed but the color becomes different when photographed with a camera is to cut the ultraviolet or infrared region. It is preferable to have a filter available.
  • a configuration that eliminates the effects of reflected light and is also useful for finding caries and observing the internal structure of teeth is described in the direction of illumination in camera-based photography. Irradiating the photographing light through a polarizing plate, or photographing through a polarizing plate in front of the lens, or having at least one polarizing plate. And are preferred. Alternatively, at least one of the polarizers is rotatable, and the angle between 0 ° and 90 ° around the center axis of the flash light or photographing light A configuration that can be set to a range of angular positions is also effective 0
  • the general visible color is extended to a physical color region that is not visible.
  • the infrared or ultraviolet region it is also possible to take pictures that are useful for finding caries, for which reason the infrared or ultraviolet region can be used. It is preferred to include the area in the illumination light or to have a finoletor that enhances the visible light area.
  • Additional measures to improve the operability of the stomatology system include the following: t £ l o
  • the present invention provides a dental / oral imaging system that includes a dental / oral imaging program in the information processing apparatus.
  • the part has a photographing assisting means and / or a photographing managing means.
  • the photographing assisting means sets an attribute data.
  • the column associates the photographed image data with the photographed attribute data.
  • ⁇ Has a means for storing and managing the image data to be captured, or a means for outputting the image data in a format in which the image data and the image are associated with each other.
  • This is a dental oral colorimetric photographing system that features
  • the oral gamma film should have at least a gamma R and a breathing area and an imaging data storage area.
  • a photographing assisting means or a photographing managing means is constructed, and the photographing assisting means is, at least, a photographing group which is an influence-related data. Equipped with a shooting setting for setting and selecting properties
  • the shadow management unit associates the photographed image data with the photographed attribute data and stores the photographed attribute data in the data storage unit or the photographed image data and photographed attribute data. Possible formats,
  • a dental / oral colorimetric photographing system which is characterized by having some kind of output means.
  • the information processing device is provided with a program storage section having a program section for dental / oral imaging, or is provided with an imaging data storage section. It is preferred that it be incorporated or connected by the surgeon.
  • the shooting data storage unit stores shooting image data and shooting attributes
  • the storage section of the mouth has a program part (a mouth part of a dental oral photograph).
  • the flop opening gram portion, Ru C 1 because of including also the profile grams dental mouth cavity shooting.
  • the photographing assisting means or the photographing managing means may be read in or stored in the program storage section of the information processing apparatus. I like it.
  • the photographing attribute data is preferably data relating to photographing ⁇
  • the photographing attribute data setting selecting means is preferably provided in the photographing auxiliary means.
  • the photograph data output means is included in the photograph management means.
  • the shadow attribute data preferably includes at least information on the name and region of the subject, which are information belonging to the subject, and preferably includes classification information of the subject. Is preferred.
  • the linked form is to add, categorize, organize, and present hierarchically.
  • the program part is similar to the non-dental photography program part which works well during non-dental imaging. It has a basic imaging program part and a dental / oral imaging program part that operate in common even when taking pictures, and a non-dental imaging program part and a basic imaging program.
  • the non-dental imaging program part works well during non-dental imaging, and the basic imaging software operates in common during any imaging. It has a built-in program part and a built-in or readable program part for dental and oral photography.
  • the digital camera is a non-dental imaging program.
  • the non-dental imaging state in which the program part and the basic photography program part are operating, and the dental and oral photography program part and the basic photography program part are activated It is also preferable to use a dental / oral colorimetric photographing system that works in any of the dental / oral photography states that you are working on.
  • the basic part of the non-dental radiography program works equally well during non-dental radiography programs. It is preferred that it consists of a part and a dental / oral radiography program part.
  • the basic shooting program section includes the program section used to operate the camera mechanism during camera shooting. This is preferred.
  • the non-dental photography program part is the program part designed for general purpose photography.
  • the dental and oral radiography program part is a program part designed for dental and oral radiography.
  • the information processing device is built in the digital camera and operates, or is installed outside the digital camera and operates.
  • the dental information processing system is characterized in that the information processing devices cooperate with each other via communication means.
  • the information processing device is built-in and operates in the digital camera, is installed outside the digital camera, and operates,
  • the information processing device built in the digital camera and the information processing device installed outside the digital camera are connected via communication means or indirectly via recording media. It is also preferred that the dental oral colorimetric photographing system be characterized by its ability to be connected and co-operated.
  • the communication means means that the information is collected by being connected by wireless or wire, and that the recording media is transported by the surgeon or the like. It also includes means of communication where more information is collected.
  • the imaging auxiliary means is provided with a state branching means for shifting from the dental / oral imaging state to the non-dental imaging state. It is also preferable to use a dental / oral colorimetric photographing system.
  • the present invention preferably operates in a dental / oral imaging state at startup.
  • the present invention preferably has a state branching means to transition from a dental / oral imaging state to a non-dental imaging state o
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system characterized in that photographing attribute data is correction and alteration information of a photographed image.
  • the shadow management means correlates the photographed image data with the photographing attribute data in a modifiable or modifiable form, and the photographing data storage managing means corrects or modifies the photographed image data.
  • the shooting attribute data is stored in the shooting data storage section together with the shooting attribute data in a possible format, or the shooting data output means corrects or modifies the shooting image data. Possible formats It is preferable that this is a dental / oral colorimetric photographing system that outputs with the attribute data of the dentist.
  • the correction / alteration information is information that includes information that has not been corrected / altered, treatment simulation information, falsification information, and color correction that reproduces the color of the subject. .
  • the photographing attribute data is the classification information of the subject
  • the photographing management means classifies the photographed image data hierarchically according to the photographing attribute data, and organizes and manages the photographed image data. It is a dental oral colorimetric photographing system characterized in that it is displayed or output.
  • the photographing management means associates the photographed image data hierarchically with the photographing attribute data in a form that can be added, classified, organized, managed, and displayed, and the photographed data storage management means
  • the captured image data can be added hierarchically, classified, organized, managed, and stored in the captured data storage together with the captured attribute data in a format that can be displayed.
  • the photographic data output means outputs photographic image data in a form that can be added, classified, organized, managed, and displayed in a hierarchical manner, together with photographic attribute data. It is also preferable to use a colorimetric photo system.
  • the captured image data be unorganized captured image data.
  • the classification information of the subject is preferably a patient name and an imaging part.
  • the shooting date is attribute data
  • the shooting date is classified by the conventional digital camera, but the shooting date, the surgeon, and the name of the clinic are required.
  • the laboratory name are the classification information of the captured image data, but not the classification information of the subject.
  • Hierarchical classification, organization, and management means that the 0S management file including captured image data or shooting attribute data is stored as shooting attribute data.
  • Classified OS management folder Folder or can save captured image data or captured attribute data in a database that can be classified as multiple keys. I like it.
  • the radiographic attribute data that is the key to the classification is at least one of the types of dental and oral photography steps from the lower hierarchy, the date of imaging, the patient's name, the name of the clinic, Is preferably the name of the laboratory. Classification also includes sorting work.
  • the type of dental / oral photography step is the type of individual photography in dental / oral photography.
  • the right upper jaw according to the standard seven-element photography.
  • Side maxillary occlusal mirrors-photography, maxillary left ⁇ , mandibular right ⁇ , mandibular occlusal mirrors, mandibular ⁇ , upper and lower anterior teeth, patient face photo, free It refers to the types of free radiography, which allows you to take pictures of various parts with a free composition, and the use of barcodes to identify patients.
  • Hierarchically classifying and organizing and outputting means that photographed image data or photographing attribute data is classified or arranged in a hierarchy and printed or displayed. All the data is sent to a display device such as a printer.
  • Hierarchical classification and arrangement and display means that photographed image data or photograph attribute data is classified or arranged in a hierarchy and printed or displayed. Is Rukoto . Even if each display shows captured image data or image attribute data at the lowest level, the image data or image attribute at the middle level or higher level or lower level is displayed. It may be data.
  • Unorganized captured image data is related to the shooting attribute data of the classification information of the subject, but is hierarchically classified, organized, managed, and output. Also refers to captured image data that is not displayed.
  • the present invention relates to a method of associating and storing photographed image data and photographed attribute data, in which the photographed attribute data and photographed surface image data are stored in the same file.
  • the combined file, the shooting attribute data and the shot image data that were stored as files As a separate file, a file with related information stored in one of the files together with the file related information, shooting Attribute information file in which attribute data and captured image data are stored as separate files, and the file association information is stored in another file.
  • Explicit attribute file and image attribute data in which the file and image attribute data are specified and replaced with a part of the image data and are stored in the same file.
  • the concealment combined file that concealed and replaced the data with a part of the photographed image data and replaced and stored in the same file, and the encrypted photographed attribute data A signal specification linking file that is specified and replaced as part of the captured image data and stored in the same file , The encrypted photographic attribute data that is concealed and replaced with a part of the photographic image data and stored in the same file, and is stored in the same file. At least one of them is a dental and oral colorimetric photographing system characterized by being preserved.
  • the photographing data storage management means may store the photographing attribute data and the photographed image data in the same file, or may include the photographing attribute data and the photographed image data. -Store the data in separate files that correspond to each other, and store the corresponding file specific information in at least one of the files. This allows you to view these specific captured images and image attribute data in addition to the captured attribute data and the captured image data.
  • the captured software can be stored in these files, or generated as a separate file. Record and save photographic attribute data or viewing software in the photographic data storage And Oh Ru this in the dental mouth cavity colorimetry photos S ystem you output is not the good or.
  • the same file is one file in a format that can be managed by the information processing device.
  • a combined file is a file in which the photographed attribute data and the photographed image data are stored as the same file. That is.
  • the file with the associated information is a file in which the photographing attribute data and the photographed image data are separate files, and the file is stored in either one of the files. This is a file that is stored together with the information related to the file.
  • An explicit combination file is a file in which the photographic attribute data is explicitly replaced with a part of the photographic image data, replaced, and stored in the same file. And.
  • a concealed combined file is a file in which photographic attribute data is concealed and replaced with a part of the photographic image data and stored in the same file. And.
  • An encrypted explicit connection file is a file in which the encrypted photographic attribute data is specified as a part of the photographic image data, replaced and stored in the same file. It's about Nore.
  • a cryptographically concealed combined file is a file in which the encrypted photographed attribute data is concealed and replaced with a part of the photographed image data and stored in the same file. It's about Nore.
  • the file association information is information for associating two or more files with at least one of the location and file location of the file. Contains the file name.
  • Encrypted photographing attribute data is photographing attribute data that has been changed in a manner that is meaningless to anyone other than the party, regardless of the concealment / explanation.
  • An indication is a state in which the existence of information is known, and the viewing attribute data or the image data can be viewed on a monitor display or printed matter. Is what we can do.
  • Concealment refers to a state in which the existence of information is unknown, and embedding of photographing attribute data so that a change in image viewing cannot be recognized.
  • Explicit or concealed information may be encrypted
  • This invention is viewed by a combined file, an explicit combined file, a hidden combined file, a cryptographically explicit combined file, or a cryptographically hidden combined file.
  • This is a dental oral colorimetric photographing system characterized in that it is a file with a viewing program that has a program part.
  • a part of the captured image data is captured by the shooting attribute data so that the shooting attribute data is clearly displayed when viewing the image, or when viewing the image.
  • the presence of the attribute data is concealed, or the image is concealed by visual inspection so that the image alteration cannot be confirmed, or the image is taken.
  • the attribute data can be encrypted and replaced, or in addition, hidden by the viewing software program. Or, it can be replaced by a code, so that the attribute data or the viewing software in dental and oral photography can be used for general or general purpose. Record in the format of a dedicated image data file, or view or view the displayed or printed image. When photographed or read again by optical means, the photographed attribute data and viewing software are also read at the same time, making it readable.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system.
  • a file with a viewing program is used to classify, organize, manage, and display captured image data in a hierarchical manner based on captured attribute data. This is a file containing a program to be displayed together with the image data.
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system having an operator assisting means for displaying, informing, outputting and inputting photographing attribute data in a photographing assisting means.
  • a part of the imaging attribute data is displayed as surgeon assistance data, or a surgeon assistance means for notifying and outputting to the surgeon by voice is provided inside the imaging assistance means. It is preferably a provided dental and oral colorimetric photographing system.
  • the timing for notifying and outputting the shooting attribute is preferably provided with a function that supports the shooting method, shooting settings, etc., with the shooting.
  • Displaying shooting attribute data means visually notifying shooting attribute data.
  • Informing the photographing attribute data is to inform the operator of the photographing attribute data.
  • Outputting the shooting attribute data means transferring the shooting attribute data to a monitor, printer, or another information processing device or computer. Is Rukoto .
  • Inputting the imaging attribute data means inputting information for assisting the surgeon, and includes, as preferable information, one information for identifying the patient. It is.
  • Input methods include selection input, fixed input, data input, input from a captured image, switch input, and the like.
  • It has a finder or a monitor that has a function to display the aiming as one of the correspondences with the shooting attribute table, and specifies the dental / oral photography step. It is preferable that the information be changed as needed for each information and shooting procedure.
  • It has a function to notify the proper direction of the camera as one of the information correspondences with the imaging attribute and data, and provides information on the specific information of the dental / oral photographing snapshot and each imaging procedure. It is preferable that it be changed as appropriate
  • the contour information is displayed on the fan 7'- or the monitor, and the specific information of the dental / oral photography step is displayed. It is preferable that it be changed as appropriate for each shooting procedure. 0
  • the operator support means has a function to display an aim on at least one of the viewfinder or the monitor, which is a component of the camera.
  • the aim may be a dental oral colorimetric photographing system that changes based on the surgeon's assistance data in response to dental oral photography steps. I like it.
  • the aim is a dental / oral colorimetric photographing system which is contour information of acquired attribute data.
  • a dental / oral colorimetric photographing system that informs the surgeon of the proper orientation of the camera in accordance with the surgeon's support data for standard or reconstructed imaging is preferred. It is better.
  • the photographing attribute data is specific information of the dental oral photographing step, which is specific information of the dental oral photographing step, and the photographing procedure of the dental oral photographing step.
  • This is a dental / oral colorimetric photographing system characterized by having information for identifying a patient or a dental / oral photographing step.
  • the specific information of the dental / oral photographing step which is the individual photographing during the photographing procedure, is taken as the photographing attribute data, and this is used as surgeon support data in advance. It is preferable that the system be a dental oral colorimetric photographing system that reports according to the determined procedure.
  • the dental / oral photography step identification information may be information indicating the type of the standard imaging, or that the imaging is a free imaging, a bar code imaging, or the like. I like it.
  • the dental / oral photography step photographing procedure is preferably a standard photographing, a free photographing, a bar code photographing, and the like.
  • An imaging procedure is a procedure that supports one or more dental and oral photography steps.
  • the dental attribute data is the specific information of the dental / oral photography step and the dental / oral photography step specific information and the procedure of the dental / oral photography step
  • a dental oral colorimetric photographing system characterized by having information to identify the patient or a procedure for taking a dental oral photographing step, It is preferred that the information be given in accordance with the photography step specific information or the dental / oral photography step photography procedure.
  • the patient's face or facial photograph, or a document or article or video containing information that identifies or identifies the patient can be used to identify the patient.
  • a dental oral colorimetric photographing system in which these attributes are used as photographic attribute data for identification, and these procedures are taken as a dental / oral photography step. It is preferred that
  • the imaging attribute data used for the specific information of the dental / oral photography step is a facial photograph or image data that contains information that distinguishes or identifies the patient. This is preferred.
  • image data includes that it is a document, an article, a video, or an image of an object. It is preferred that the information to be distinguished or identified includes bar code image data.
  • the information that identifies the patient is created by the information processing device as a photograph of the patient's face, a document, an article, an image, or data of an object, and the data is created.
  • the information processing device is a dental oral colorimetric photographing system in which the procedure for photographing the given object is a dental oral photographing step.
  • the information identifying the patient may be a photo, document, item, video, or thing of the patient, preferably a barcode, carte number, or patient identification.
  • the shooting attribute data is not changed at the time of shooting because the shooting attribute data is pre-defined, set, or automatically updated.
  • the default shooting attribute data is shooting attribute data that has been previously set, set, or automatically updated, and is not changed at the time of shooting. Surgeon input
  • the imaging attribute data is data that is selected or input by the operator.
  • Acquired shooting attribute data is shooting attribute data that is introduced from the outside of the information processing device to the inside of the information processing device at the time of shooting, or is retained from the previous shooting. .
  • the photography attribute data setting selection means introduces acquired photography attribute data.
  • the acquired photography attribute data input means and / or the operator inputs photography attribute data.
  • the dental oral colorimetric photographing system is characterized by including an operator input means.
  • the photographing attribute data setting selection means inputs the acquired photographing attribute data for introducing the acquired photographing attribute data, and the operator inputs the photographing attribute data which is obtained by the operator.
  • a dental oral colorimetric photographing system that has at least one type of operator input means on a hardware or software. Is preferred.
  • the acquired image attribute data input means is a display of a list of acquired image data when the operator selects a reconstructed image, and an operator's desired acquired image data linked with the display.
  • the operator input means which is preferably a selector switch for selecting an operator, is used by the operator to display a list of operator input shooting attribute data, It is preferably a selector switch for selecting or inputting the operator input imaging attribute data desired by the operator linked with the operator. No.
  • the selector switch consists of four keys, four keys in the top, bottom, left, and right directions, and five switches of a selection key.
  • the direction key moves the menu item in the selected standby, and the selected key selects the menu item.
  • the shooting attribute data is the default shooting attribute data required for standard shooting, or the same procedure and conditions are used as for the previously performed shooting. ⁇ Preferably, it is a dental oral colorimetric photographing system.
  • Standard photography is to photograph a predetermined tooth, dentition, or face at a predetermined distance, direction, arrangement angle, etc. It is.
  • Reproduction photography refers to taking the same tooth, dentition, or face of the same patient during the treatment process at the same distance, direction, and placement angle.
  • the acquired attribute data is a dental oral colorimetric photographing system which is acquired image data or image data obtained by modifying the acquired image data. Yes.
  • the dental / oral photography step is a standard photography or a reproduction photograph
  • the surgeon's support means uses the dental / oral photography step identification information and the dental / oral photography step.
  • This is a dental / oral colorimetric photographing system that informs, selects, or informs the photographing procedure.
  • the dental / oral photography step is a standard or reproduction photography, and the surgeon's support means describes the dental / oral photography step identification information and the dental / oral photography step photographing procedure.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system that informs, selects or informs.
  • the imaging attribute data is used for standard imaging, and the surgeon's support means is configured to use one or more of the specific standard imaging based on the imaging attribute data.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system that provides output to inform the surgeon of dental dental photography steps in sequence.
  • Notification is the display or output of information that cannot be selected.
  • the selection notification is to display or output the information to be selected, and to receive the selection and input of the operator based on the information.
  • the imaging attribute data is used for reconstructed radiography, and the surgeon's support means is used for one or more of the dental treatments performed during reconstructed radiography. It is preferred that the dental oral colorimetric photographing system be an output for sequentially informing the surgeon of the oral photography steps.
  • Reproduction photography is based on at least some of the above photography attribute data and photography data—the evening, the photographed image, its outline, the photographed object, the photographing conditions, and the surgeon's name. It is necessary to take a picture after identifying it.
  • the photographing attribute data is for standard photographing, and the photographing auxiliary means is used for photographing a dental or oral photograph in a specific standard photographing through the photographing attribute data setting selecting means.
  • the photographing attribute data setting selecting means is a dental oral colorimetric photography system that asks the surgeon what type of imaging attribute data to select in the step.
  • the photographing attribute data is for reproduction photographing, and the photographing auxiliary means is used for photographing dental and oral photographs in a specific reproduction photographing through the photographing attribute data setting selecting means.
  • it is a dental / oral colorimetric photographing system that asks the surgeon to select any of the imaging attribute data that is not in the step. .
  • the imaging attribute data is selected or ordered by the surgeon, and the selected teeth or dentition or facial features are selected or ordered by the surgeon. It is intended for imaging at the specified distance, direction, and arrangement angle, and the surgeon's support means is based on one or more of the specific standard imaging based on the imaging attribute data. It is preferable that the dental oral colorimetric photographing system provides an output for sequentially informing the operator of the above dental oral photographing steps.
  • the default imaging attribute data allows the surgeon to set the dental clinic name, lab name, technician name, imaging procedure, contours, and aiming including contours. Yes.
  • the imaging attribute data may be used at the beginning or end of a dental / oral photography step that constitutes the imaging data for a particular patient, or at the beginning or end of a particular location.
  • the imaging attribute data is the first or last of a dental oralography step that constitutes the imaging data of a specific patient, or the first at a specific location Is preferably mark information indicating that it is the last or specific location.
  • the dental attribute data system is a dental / oral colorimetric photographing system in which the photographing attribute data is image modification identification information indicating that the photographed image is original or modified. This is preferred o
  • the photographing attribute data is image modification identification information indicating that the photographed image is original or modified.
  • the imaging attribute data setting selection means accepts at least voice input or operation input, the imaging attribute data will Or a number or code or pattern corresponding to the patient or a dental or oral measurement containing any of the captured image data already obtained from the same patient It is preferably a color photographic system.
  • the imaging attribute data is a dental oral colorimetric photographing system containing operator data relating to the imaging dental clinic or dental laboratory.
  • the photographing attribute data is a photograph using a mirror
  • an operation input or a detection input on whether or not the photograph is a photograph using a mirror.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system that has a means for reversing the image up and down or left and right when taking a picture using a mirror.
  • the following is a further means to improve the operability of the dental and oral colorimetric photographing system and improve the color reproduction at the same time.
  • the present invention is characterized by having a light control means for adjusting the amount of light according to the distance to the surface of the subject. This is a dental oral colorimetric photographing system.
  • a dental oral colorimetric photographing system characterized by having illumination control means for adjusting the amount of illumination according to the distance to the surface of the subject. Is preferred.
  • An illumination control means that controls the amount of exposure from the subject by adjusting the amount of illumination according to the distance from the illumination for shooting to the surface of the subject.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system characterized by having
  • the illumination control means controls the amount of exposure from the subject by adjusting the amount of illumination according to the distance to the surface of the subject.
  • Dental mouth characterized by having a distance measurement unit for measuring the distance to the object surface and an illumination light amount control unit for outputting an illumination light amount corresponding to the distance.
  • a distance measurement unit for measuring the distance to the object surface
  • an illumination light amount control unit for outputting an illumination light amount corresponding to the distance.
  • it is a cavity colorimetric photographic system.
  • the illumination system incorporates a distance measurement unit that measures the distance to the surface of the object and an illumination light amount control unit that outputs an illumination light amount that corresponds to the distance.
  • a distance measurement unit that measures the distance to the surface of the object
  • an illumination light amount control unit that outputs an illumination light amount that corresponds to the distance.
  • it is a dental oral colorimetric photographing system characterized in that it is incorporated in a digital camera.
  • the distance measurement unit that measures the distance to the surface of the subject and the illumination light amount that outputs the amount of illumination light corresponding to the distance
  • the illumination light amount control unit uses the illumination system or digital camera. It is preferable to be built in the camera.
  • the light control means is a dental oral colorimetric photography system that corrects the amount of illumination for photography in response to photography via a mirror. Is preferred.
  • the present invention uses an incident angle variable mechanism that can change the angle of incidence of the illuminating light on the subject without changing the distance from the illumination for shooting to the surface of the subject. It is a dental oral colorimetric photographing system.
  • a dental / oral colorimetric photographing system having a variable angle of incidence mechanism that can change the angle of incidence of the illuminating light on the subject. It is better.
  • the angle-of-incidence variable mechanism is a mechanism that can change the angle of incidence on a subject.
  • the dental attribute data is the dental oral photographing step specific information for photographing the subject reflected by the concave mirror and the dental oral colorimetric photographing data that is the concave shape data.
  • it is a stem.
  • a concave mirror was used for the mirror, and a dental and oral imaging program was read into an information processing device.
  • the arithmetic means is constituted by the incorporation and the photographing data obtained when the subject is photographed via the mirror is spread to the plane data via the arithmetic means.
  • it is a dental oral colorimetric photographic system that uses the method.
  • the concave data expanding means is means for converting an image of the object projected on the concave surface into an image of the subject projected on the plane.
  • the optical fiber is the position of the light emitting part of the optical fiber and
  • it is a dental oral colorimetric photographing system with variable Z or orientation.
  • the present invention is a dental oral colorimetric photographing system in which the illumination for photography is guided by an optical fiber.
  • the dental / oral colorimetric photographing system be provided with a second light emitting means so that the light can be emitted in the same direction as when the image is not taken.
  • the light emitting means is preferably provided in the light emitting portion of the optical fiber.
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system characterized by having a polarizing plate between the photographing light and the subject, and passing the polarizing plate between the lens and the subject. .
  • a dental and oral measurement system in which light is radiated from the direction of illumination through a polarizing plate and taken through a polarizing plate in front of the lens.
  • a color photography system '
  • At least one of the polarizers is rotatable and can be rotated from 0 ° around the center axis of the flash JU or imaging light.
  • it is a dental oral colorimetric photographic system that can be set at an angular position in the range of 90 degrees.
  • a dental oral colorimetric photographing system in which a polarizing plate can be rotated between the photographing light and the object or a polarizing plate can be rotated between the lens and the object.
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system having a dental / oral imaging program part in an information processing apparatus, and a dental / oral imaging / photography system. It has a shooting assistance device and a shooting management device, and the shooting assistance device is used to set and select the shooting data.
  • the device has a means for selecting and setting the shooting attribute of the camera.
  • the dental mouth includes color correction information
  • the photographing management means has a photographed image processing means including a color correction support means for correcting the color of a photographed image to be output. It is a cavity colorimetry system.
  • the program unit for oral cavity photography should have at least a program memory storage unit and a photographing data storage unit or be configured by the surgeon. It can be loaded or connected to the program storage section of the information processing device that is loaded or connected, so that it can be used as a shooting assistant.
  • An assistant or an imaging control means is to be constructed, and the shadow assisting means should set at least the photographic data, which is at least data on the shooting. And / or select
  • the digital camera is characterized in that it includes photographing image processing including color correction support means for correcting a photographed image output by a digital camera.
  • it is a dental oral colorimetric photographic shim.
  • the shadow image is output from the digital camera, which is a genuine and sensible current spelling ability.
  • the correction information is a colorimeter for dental use, and color information of 0 "is set on the dental color marker.
  • the correction support means is a means for assisting the operator in performing color correction.
  • the correction support means is a dental / oral colorimetric photographing system that inputs a dental colorimeter or a dental color or a dental color judgment sheet and captures the photographing attribute data. Is good 0
  • the correction information can be reproduced in gingival color or color expression, tooth color or color expression, or the color of the prosthesis.
  • a dental / oral colorimetric photographing system that can handle which attribute is most important as the photographing attribute data. This is to improve the operation by using the shooting attribute data.
  • the lash light intensity switches the adjustment of the brightness parameters (flash light amount, aperture, shutter speed, shooting sensitivity, etc.) of the captured image in advance.
  • the operation can be further improved by mounting a more preferable semi-transparent or diffusing member in front of the flash light-emitting section.
  • a zoom focal length range of at least 90 mm to 200 mm and a zoom range of at least 1 Omm to 15 Omm It is not possible to use the auto focus function when shooting a wide subject and otherwise disable the shooting or to notify the user that the image is out of focus. I like it.
  • a diameter conversion adapter for converting the diameter of the threaded cutter provided with a threaded thread having a diameter larger than the diameter of the threaded thread provided in the lens barrel is used. Larger ring-ups and / or D filter and use ring for Z or flash holder Or larger close-ups and / or ND files with larger threading than the diameter conversion adapter. By holding the flash holder ring, the entire face is vignetted while the close-up lens is attached. It is preferable to be able to take pictures.
  • the present invention is a dental mouth color system characterized by the distinctive expression ⁇ ⁇ ⁇ o o ⁇ o o o o
  • the three-dimensional color system is based on the three-dimensional distribution of human heavens and / or gingival colors.
  • the width and / or the degree and length of the distribution and Z or the color of the distribution, and the depth and the depth of the distribution The eye is placed in the direction of the shade, and the eye is placed in the direction of the color. It is characterized by having a color table of human natural tooth color system and / or prosthesis and / or gingiva with a set scale interval.
  • Minute expression is an example of a value table graph expression and symbolic expression.
  • the value expression means that both the numerical expression and the graphic expression are used as a divisional expression and the value expression is an expression that expresses both a divisional expression and a value expression.
  • the dental color marking or color judgment sheet has at least one of the saturation direction, the vividness direction, and the hue direction of the human natural tooth color system
  • a dental / oral colorimetric system with one or more color patches corresponding to the representative location, and a color patch with a display indicating the location Is preferred.
  • categorical expression and the value expression be expressed on a dental colorimeter, dental color marker or color judgment sheet o
  • the color judgment result is expressed as a displacement of the distance from the center of the color judgment sheet, or a dental oral colorimetric system displaying the error range of the color judgment sheet To be a stem Is preferred
  • the color of the dental color mark is reproduced, so that the color of the image of the subject is approximated to the color of the subject, and the reproduction color is approximated.
  • it is a dental oral colorimetric system that represents the colors in which the current and value representations are represented.
  • the colorimetric results obtained by the colorimeter may be used to represent the representative colors of the human natural tooth color system, the representative colors of the area surrounded by the graduations, or the representative of the dental color markers.
  • it is a dental oral colorimetric system characterized by its target color and its displacement from that color.
  • the representative color is the color of a plurality of shade guides conventionally used in dentistry, and the color of the intersection point on the scale of the three-dimensional scale of the human natural tooth color system. Is the color of the center of the area enclosed by the three-dimensional scale.
  • a dental oral colorimetry system to represent
  • the color index ⁇ 3 ⁇ 4 or the color chart of three or more different colors is used either alone or simultaneously with the patient's subject, and the color of the captured subject is three-dimensionally photographed.
  • a dental oral colorimetric photographing system that can be represented or reproduced on the image o
  • the present invention is a colorimetric photographing system that reproduces the color of a subject by photographing the subject, a color mark or a color chart, and re-taking the photographed image.
  • a color marker or a color chart of three or more different colors is photographed, and the captured image is displayed on a monitor screen or on a printed matter printed on a printed matter. Or, by taking the color chart again, in the subsequent shooting, the color of the subject can be expressed in three dimensions, or the color of the subject can be reproduced on the image It is preferably a system. Photographing the color charts is preferably done with color signs or different color charts of three or more colors.
  • the color mark or color patch reproduced on the monitor screen or the printed print on which the captured image was displayed is used again. I prefer to shoot.
  • the system be a colorimetric photographing system that reproduces the color of the subject by shooting the displayed object.
  • a colorimetric photographing system that sends at least one piece of color characteristic data over a short period of time via wire, wireless, information media, or documents. It is preferred that
  • Color characteristic data is data obtained by photographing color markers or color patches, or light sources, cameras, printers, and monitors. At least one or a combination of these data.
  • the method of sending to the computer is preferably via wired, wireless, information media, or paperwork.
  • the display object is a printed matter or an image displayed on the monitor.
  • the display object does not need to be a printed or displayed object.
  • a computer is a general computer and a computer / overnight computer that contains the dental / oral colorimetric photographing system of the present invention. .
  • the process of changing the patient's teeth and / or gingival color may be reproduced on images and / or on standard prints, and / or Or a dental oral colorimetric photographing system displayed in the human natural tooth colorimetric system.
  • the present invention is a dental oral colorimetric photographing system equipped with a finoletor that cuts the ultraviolet or infrared region.
  • the infrared light or ultraviolet light is included in the illumination light, or the ultraviolet light, visible light light, or infrared light is cut.
  • a dental oral colorimetric photographing system preferably equipped with a filter, is preferably located between the lens and the subject.
  • the finalizer cuts the infrared region and that the subfamily should belong to the family.
  • Mouth finolators that are capable of emphasizing the visible light region can detect dental caries in the case of cavities.
  • the present invention is a dental oral colorimetric photographing system.
  • the shooting management means associates the shooting data with the photographic data and puts them on the sd-shirt.
  • the storage management means or the shooting image data Shooting that outputs gender data in a related format This is a dental oral colorimetry photograph program characterized by having a data output means.
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system, in which the imaging attribute data is the classification information of the subject, and the imaging management means converts the imaging image data into the imaging attribute data.
  • the imaging attribute data is the classification information of the subject
  • the imaging management means converts the imaging image data into the imaging attribute data.
  • a dental and oral colorimetric photographing program characterized in that it is classified, organized, and managed hierarchically by data, and is displayed or output.
  • the present invention is a dental oral colorimetric photographing system, and is a photographing data storage management means for storing photographed image data and photographing attribute data in association with each other.
  • a combined file in which the shooting attribute data and the shooting image data are stored as the same file, the shooting attribute data and the shooting image data are separately stored.
  • File with associated information stored in one of the files together with the file-related information, and shooting attributes An association information file in which data and captured image data are separate files, and the file association information is stored in another file.
  • the shooting attribute data is specified and replaced with a part of the shooting image data, and is stored in the same file.
  • Concealed binding file concealed binding file in which the photographic attribute data is concealed and replaced with a part of the photographed image data and stored in the same file.
  • the present invention is a dental / oral colorimetric photographing system, which has operator support means for displaying, reporting, outputting, and inputting photographing attribute data in the photographing assisting means. It is a dental oral colorimetric photography program.
  • the present invention is characterized in that the photographed image data that has been photographed is organized according to the photographing property data that is given when the subject is photographed. Therefore, the imaging attribute data does not include only the type of the dental / oral photography step, the date of the imaging, or the arrangement of the temporary number. For the first time, when displaying, etc., the data is displayed in the specified display location based on the data, and the invention is first made.
  • the present invention relates to a dental oral colorimetric photographing system, which is used to take a photograph of a dental cavity. This is a dental oral colorimetric photographing system.
  • It has a shooting management means, and sets and selects shooting attributes for auxiliary shooting.
  • It has a cavity setting function and a mouth setting selection means.
  • the dental photographing device is characterized in that it has image processing including color information and the shadow management means includes color correction support means for correcting an output image.
  • the present invention is a dental oral colorimetric photographing system that takes an object, a color mark or a color chart, and re-takes the photographed image. It is a colorimetric photography program that reproduces the color of the subject.
  • the present invention fixes the aperture value and shutter speed
  • This is a lighting device attached to a camera equipped with a short focus function.
  • the lighting device has a lighting section and a distance measuring section.
  • the amount of light emitted from the irradiating section is calculated based on distance information to the subject obtained from the distance measuring section, and the amount of light calculated by the illuminating section at the time of shooting is emitted. It is a lighting device.
  • the present invention is an illumination device characterized in that the illumination part emits light intermittently before photographing, and has a reflection influence confirming means for confirming the influence of the reflection of the illumination light. And are preferred o
  • the present invention has a detecting means for detecting the amount of reflected light of the irradiated light, calculates a difference from the initial light amount information by the detecting means, and calculates the time of the illuminating section 1005.
  • This lighting device is characterized by correcting the increase or decrease of the emitted light amount due to the change and always emitting the optimal amount of light.
  • the present invention processes the illumination unit 1005 for photographing, the distance measurement unit for measuring the distance to the subject, and the distance information from the distance measurement unit to process the illumination unit 1005. And a control means for performing the control described above, and the light amount of the illuminating section 1005 illuminated to the subject based on the distance information from the distance measuring section is always constant.
  • the aperture value of the photographing device and the shutter speed are fixed even if the distance between the illuminating device and the subject changes. This is a lighting device characterized by the fact that photography can always be realized with a constant exposure.
  • the present invention has a mechanism for holding the distance information during distance measurement and a function for controlling the illumination unit 1005 using the distance information held at the time of shooting. Even for a subject whose distance cannot be measured due to, the distance information obtained by setting a different object that can be measured at the same position as the subject in advance and using the distance is used. It is preferable that the lighting device is characterized in that it can be photographed with an appropriate exposure.
  • the present invention has a mechanism capable of continuously weakly illuminating the illuminating section 1005, and illuminates the subject with a weakly illuminating light. By observing the subject while shooting, you can know the effect of the illumination light reflected on the subject before shooting.
  • This is a lighting device characterized by the following.
  • the present invention provides a switch mechanism for shifting to the illumination light correction state, and a switch mechanism for shifting to the illumination light correction state, the light emitted from the illumination unit 1005 to the surface to be illuminated.
  • Detecting means for detecting the light quantity of the reflected light; light quantity information holding means for holding the light quantity information detected by the detecting means; and a correction coefficient for the light quantity of the illumination unit 1005
  • a correction coefficient holding means for holding the light quantity information holding means at the time of manufacturing, the light receiving face and the lighting section specified with respect to the light quantity information holding means.
  • the light amount information of the reflected light when the illuminating section 1005 is irradiated is held in the light amount information holding means, and after a certain time has elapsed, the same white light is applied under the same conditions as above. Detects the amount of reflected light when illuminating the illumination section 1005 to the color plane.
  • the difference between the light amount information held in the light amount information holding means is calculated, and a correction coefficient that is the same as the light emission amount at the time of manufacturing is stored in the correction coefficient holding means.
  • the lighting device is characterized in that the increase or decrease of the light emission amount due to the above is corrected so that the light emission can always be performed at an optimum light amount.
  • the present invention relates to a case where a mirror image using a digital mirror is a subject or a subject located in a shadow area where light from the illumination unit 105 is difficult to reach.
  • the camera is equipped with a shooting target switching mechanism that gradually corrects the amount of light in the lighting section 1005 in response to shooting, so that the subject reflected from the mirror surface and the light from the lighting section 1005
  • the lighting device is characterized by being able to shoot with an appropriate exposure even for a subject located in a shadow area where light is difficult to reach.
  • the present invention is a lighting device characterized in that it is configured as an external device independent of the camera.
  • the present invention relates to a shooting lighting device that controls the amount of light emitted from the lighting unit 1005 based on distance information from the ranging unit. By measuring the distance to the illuminating section 1005 and controlling the amount of light emitted to the subject surface to be always constant, the aperture value of the photographing device and the shutter The present invention relates to a lighting device that can easily capture an image with an appropriate exposure even when the distance between the subject and the lighting device changes when the speed is fixed. .
  • the illumination unit 1005 for photographing, the distance measurement unit for measuring the distance to the subject, and the distance information from the distance measurement unit are processed to control the illumination unit 1005.
  • a control means for performing the control so that the amount of light of the illuminating section 1005 illuminated to the subject based on the distance information from the distance measuring section is always constant.
  • a mechanism for holding distance information during distance measurement and a function for controlling the illuminating section 1005 at the time of photographing based on the held distance information are provided. Even if the distance measurement accuracy cannot be secured for a subject, the distance information obtained by setting a different object that can be measured at the same position as the subject in advance and retaining the distance is retained. Then, by using the stored distance information, it is possible to shoot with an appropriate exposure.
  • the illumination unit 1005 by providing a mechanism that allows the illumination unit 1005 to emit a weak light continuously, it is possible to make the subject emit a weak light from the subject. By observing the subject from the finder of the imaging device, you can know the effect of the illumination light reflected on the subject before shooting.
  • a means for correcting the illumination portion 1005 is provided. As a result, it is possible to periodically illuminate the reference surface.
  • the family color marker is a tooth-shaped shade guide. It is also preferable to use gray special paper or specially designed plates specifically designed for white balance.
  • the flash is dimmed and the light is reduced. It is preferable to increase the amount of flash light accordingly.0
  • dental oral photography is a photography that is very close to the loyal tooth that is the subject. Since the subject is originally a bright object like a tooth, the dental and oral colorimetric photographing system can be used with the usual flash light even if the minimum light emission is set. This solves the problem that goes beyond the upper limit of the sensitivity of the imaging device such as a CCD used in the above. Instead of this method There is a method of mounting an ND filter on the lens side, but this method narrows the angle of view and causes vignetting.
  • ND fins are used to reduce the amount of light, such as flash light, when it is too strong.
  • the angle of view is a range of angles that can be photographed. With vignetting, the angle of view becomes narrow when a close-up lens, ND filter, or flash mounting device is attached to the lens, resulting in a wide area. The shadows of these members appear in the image on the corner side.
  • a dental / oral colorimetric photographing system equipped with a zoom function use the close-up lens to enable the zoom function.
  • the light intensity of the light is controlled in accordance with the shooting distance, and the focal point is adjusted by the opening of the automatic focusing function barrel.
  • the diameter of the retainer is larger than the lens cylinder diameter by more than a certain tolerance without using the diameter conversion adapter, or the diameter after conversion by using the diameter conversion data.
  • a holder for holding the flash may be used for the lens barrel, Kudzups, or ND filter. Can be fixed to the outside of the panel ⁇ ⁇ When the holder has an angle of view, you can see the following: o The holder is a perennial or a quad lens Or, it is fixed on the outer side of the ND figure, or it is more preferable that they are sandwiched between them.
  • the diameter refers to the diameter of the fixing screw when attaching the lens to the lens, finoletor, etc.
  • the present invention is based on the dental force digital camera or dental / oral image management software or dental color marker and / or z or dental described below. It is a dental and oral photography system that solves the problem by using colorimetry and Z or dental standard color judgment sheets as components.
  • the light may be transmitted through all or part of the control or communication of the light or the lighting, or may be a record of the transmission or reception of a program or data for control.
  • Dental P-Digital Digital Camera and Z or Dental Oral Image Tube Software characterized in that it is performed via digital or through-the-way means It is a dental oral photograph system that is made of toe o
  • the present invention is characterized in that it has a display or operation power to start up in a state where dental imaging is performed and to shift to a state in which dental imaging is not performed.
  • This is a dental and oral photographing system consisting of a dental camera for dental and oral photography and a dental oral picture tube software.
  • a plurality of imaging targets, a plurality of imaging conditions, or a number of surgeons are photographed by the surgeon according to a predetermined order or shadow condition.
  • a digital camera for dental and oral photography and / or a dental and oral image management software characterized by being displayed to the surgeon by display or audio output This is a dental oral photography system consisting of footwear.
  • the present invention shows a specific imaging target, a specific imaging condition, or a specific surgeon's name to the operator by displaying or audio output so that the operator can select it.
  • a digital camera for dental and oral imaging and a dental oral image management and luminal surgery characterized by having a selection operation input means.
  • the present invention which is a dental and oral photography system consisting of a software, provides the imaging object, imaging conditions, or the operator's name as a shadow image data file. Or a digital image for dental and oral photography characterized by being recorded in a non-photographed data file, or by communication output or input Dental oral photographing system with a dental and / or dental oral image management software
  • the present invention provides a dental photographing method for a predetermined tooth, dentition, or face at a predetermined distance, direction, and placement angle.
  • Orientation • Re-shooting at an angle of arrangement A specific standard or reproduction shooting procedure for a digital camera for dental and oral photography is performed using a single mouth photo camera.
  • Oral photography steps should be shown and / or voiced and / or selected by the surgeon. Whether to record images and data in shadows or shadows-whether to record in a data file or a data file that is not a captured image
  • Dental or oral digital camera characterized by its ability to output or input communications or / and dental oral image management software It is a better dental and oral system.
  • the present invention provides a digital camera for dental and oral photography, including a photograph of the patient's face and / or documents in multiple standardized oral photography steps. Is a dental and oral photography system based on a dental and oral image management software.
  • the present invention directs the surgeon multiple oral photography steps by voice and Z or display according to a pre-determined procedure.
  • a dental and oral photographing system consisting of a digital camera for dental and oral imaging and z or a dental and oral image management software It is.
  • the invention is characterized in that the aim displayed on the display and / or the monitor changes according to the oral photography step.
  • This is a dental / oral photography system based on a digital force camera for dental / oral imaging and Z or dental / oral image management software.
  • the present invention is performed in the oral photography step, and the operator is notified of the camera's position according to the applicable standard photography and Z or reproduction photography.
  • Digital camera for dental and oral imaging characterized by indication by Z and Z or display or dental or oral image management software It is a dental and oral photographing system that relies on it.
  • a mark file indicating the first is added to the data file of the photographed image. Record the information that identifies the first captured image in a non-Z or data file that is not a captured image, or output or input or Dental and oral photographing system with digital camera and / or dental and oral image management software It is.
  • the present invention is based on the fact that the image data file taken and the image taken on Z or a non-image data file is original.
  • Image authentication information and / or Or image modification information indicating that the image has been modified, and indicate that the image is original and / or that the image has been modified.
  • digital camera for dental and oral photography characterized by its ability to output and / or output dental software for dental and oral image management It is an oral photography system.
  • the shooting target and shooting conditions can be read out from the data file of the shot image or from a data file that is not the shot image, or communication can be input.
  • a digital camera for dental and oral photography which is characterized by performing an oral photographing step, and a dental or oral image management software.
  • Dental oral photography system using footwear is characterized by performing an oral photographing step, and a dental or oral image management software.
  • This invention captures images according to the distance to the surface of the subject.
  • dental climatology system C ' There is a dental climatology system C '.
  • the present invention is a digital camera for dental and oral photography characterized by correcting the amount of illumination light for photographing corresponding to photographing via a mirror. And / or a dental / oral photography system consisting of a dental / oral image management software.
  • the present invention is characterized in that the distance from the illumination for imaging to the surface of the subject does not change, and the angle of incidence of the illumination light on the subject is variable.
  • This is a dental and oral photography system that includes a digital force camera.
  • the present invention is characterized in that the illumination for imaging is guided by an optical fiber, and is used for digital and oral radiography.
  • Dental oral photograph including mela It is a item.
  • the present invention includes a digital camera for dental and oral imaging, characterized in that the position and / or direction of the light emitting part of the optical fiber is variable. It is a dental oral photograph system.
  • the present invention is taken for the next patient.
  • the technician who handles the spelling is Kabushi / or the clergy is the first shadow
  • the standard shooting is performed from the eyes of the patient, and if the operator is a beginner or an expert, if the prescriber is a student, Dem is a good choice.
  • Exposure time Light intensity, shooting distance Zoom-like shooting magnification, digital trimming magnification, at least one or more shadow objects or shooting conditions. If the operator does not output a guide to change the selection, the menu operation is not performed, and the switch is operated. 3) The subject can be changed according to the shooting conditions, and the photographing and / or shooting
  • the present invention may be recorded in a data file and / or a data file that is not a captured image.
  • Dental and oral radiography characterized by hierarchically organizing, managing, and displaying captured images based on the shooting targets and shooting conditions obtained through the process.
  • Digital camera and / or dental / oral image management software with a dental / oral photo system is there .
  • the present invention reproduces the color of the dental color mark when the scientific color B is photographed at the same time, so that the color of the image of the subject can be changed 33.
  • Digital camera for dental and oral photography which is characterized by approximating the color of the object to reproduce it.
  • a dental oral photography system based on z or dental image management software 0
  • the present invention is based on the three-dimensional distribution of human natural teeth and gingival color expressed in a three-dimensional color system, and uses the center as the center. Width and / or color depth and length and / or color vividness and depth and / or hue A tooth or prosthesis with the human tooth color system, with graduations oriented in the direction and also with ridge intervals proportional to the human sense of color difference. And / or gingival color expression ⁇ : Dental and oral imaging digital knives and oral and dental image management software and z Or a dental colorimeter and a dental / oral photographic system consisting of a diagnostic card with a color or / and a standard color expression.
  • the present invention is a typical position in the direction of color density and / or in the direction of color and / or color in the natural tooth color system.
  • a dental cavity photo system including dental color markings characterized by having one or more color patches corresponding to ⁇
  • the present invention is based on the center of the three-dimensional distribution of human natural teeth and gingival color expressed in a three-dimensional color system. 'ff? width and / or color depth and length and / or color Human natural teeth with graduations in the direction of vividness and depth and / or hue, or with an interval that is proportional to the sense of color difference between humans Color system
  • the present invention is based on the assumption that the patient name is the number corresponding to the patient in the input and Z or operation input, or the patient name or the number corresponding to the patient in the image input.
  • an input device for inputting an image pattern to be a patient as patient information, and identifying a patient name is a dental and oral photography shim that comes with the completion of a dental image management software.
  • the present invention organizes and / or manages images hierarchically and / or by patient and / or by imaging dentist clinic and / or by Z or dental lab. , A digital camera for dental and oral photography, and / or a dental photography system consisting of dental and oral image management software Yes o
  • the shooting target and / or shooting conditions and / or the surgeon's name can be obtained from the data file and / or the image file By reading or inputting the communication, the same shooting target and / or the shooting conditions and / or the name of the surgeon are displayed.
  • the outline of the captured image The digital image for dental and oral photography, which is displayed on a line and monitor.
  • the invention has an operation input and / or a detection input to determine whether or not the image is taken using a mirror, and the image can be turned upside down or left and right when shooting using the mirror.
  • a dental camera for dental and oral imaging and / or a dental and oral imaging system consisting of an oral image management software.
  • the light is obtained by using the colorimeter of the tooth to be photographed measured with a colorimeter.
  • the digital image for dental and oral photography is used to correct the color of the shaded image.
  • There is a dental photographing system consisting of a camera and a dental oral image management software.
  • a dental / oral radiography system including a digital camera for oral and oral imaging, characterized by having two light emitting means for emitting light in one direction when not taking a picture.
  • the present invention is a dental / oral system including a digital / oral imaging digital camera, which is characterized by having an infrared power filter.
  • the invention is to take color signs or color charts of three or more different colors, or to take a picture of a color sign or color chart at the same time as the patient's subject.
  • Dental and oral photography system using a dental force camera and a dental and oral image management software that expresses the color of the image three-dimensionally without taking a picture It is a item.
  • the color of the image is reprinted, the color of the image is printed using a color stamp or a color chart of three or more different colors. Depth mapping For real teeth, genuine genius
  • a dental or oral cavity characterized by taking a color m or color chart without taking a picture and expressing the color of the object three-dimensionally or reproducing it on the color image of the subject It is based on the camera's tactile force camera and / or dental / oral image management software.
  • a color chart of more than one color is printed, and a monitor that displays the captured image or an image of a color marker or color chart reproduced on a printed material
  • Dental and oral imaging dermatography which is characterized by expressing the color of the body three-dimensionally or reproducing the color of the subject in the angiography.
  • Oral Oral Image Management The invention of a dental and oral photographing system by Soft Engineering Co., Ltd. is the process of changing the patient's and / or tooth color during the treatment process.
  • a dental and oral image management device which is characterized in that it is reproduced on an image and / or a fixed mark, and / or is displayed in a natural human manner. Or, it can be done with a dental and oral photography system using a standard color expression diagnosis sheet.
  • the invention determines whether to emphasize the color reproduction or color expression of the gingiva, or the color reproduction or color expression of the tooth, or the prosthetic color reproduction or the color expression. It is a digital and oral imaging system for dental or oral photography, which is characterized in that it can be replaced with a dental and oral imaging system that is different from the dental and oral image management software.
  • the invention is as follows: 3 ⁇ 4! Digital force for dental imaging or dental oral imaging software or tooth color marker or dental colorimeter or standard color Improving operability by using expression votes as constituent elements
  • This is a dental / oral colorimetric / photo system that solves the above-mentioned issues related to optimization of exposure and exposure, color representation or color reproduction, and certification of certification values.
  • the means to improve the operability of the dental / oral colorimetry / photography system will be described.
  • control of all or part of the camera or the lighting is performed via a communication means, or the control for the control is performed.
  • Transfer of gram or data via recording media or communication means, or dental or oral photography The display or operation input for starting up in a state where the dental / oral imaging is not performed, or providing multiple operation targets.
  • multiple imaging conditions or multiple surgeon names should be displayed so that they can be imaged by the surgeon according to a predetermined order or imaging conditions.
  • the audio output indicates to the surgeon, or The specific imaging conditions or the specific surgeon's name should be selected by the surgeon, displayed or displayed to the surgeon, and a selection operation input means should be provided.
  • the data file of the shot image or data other than the shot image The tooth or dentition determined previously, either by recording it in a file, or by communicating or inputting it, Or, a dental or oral camera that captures the face at a predetermined distance, direction, and orientation at a predetermined angle, or the same tooth or tooth in the same patient Is a dental / oral imaging camera that reproduces the dentition or facial features at the same distance and direction.
  • a specific oral or reconstructed procedure as one oral photography step, and the oral photography step is displayed to the surgeon or audio output. Or provide a means for selecting and inputting by the surgeon, or a file of the photographed image or a data file other than the photographed image.
  • the patient's face may be recorded in a file or communicated or input or entered into an oral photography step for multiple standard radiographs.
  • an oral photography step for multiple standard radiographs.
  • audio or display By including a photograph or, or by using multiple oral photography snapshots, audio or display according to a pre-determined procedure
  • the indication to the surgeon or that the sight displayed on the finder changes in response to the oral photography step Or in the oral photography step, depending on the applicable standard or reproduction J5 ⁇ , the surgeon will be asked to position the force camera.
  • the patient's first oral cavity by giving an audio or visual indication of the patient's first oral cavity In the true shooting step, add the mark information indicating the first to the toughener in the shot image, or add the data that is not the shot image.
  • the shooting target and the 3 shadow conditions can be changed.
  • the oral photography Depending on what you are doing, you may or may not be the next patient, or who will be taking the next patient, who is the first patient, whether you are a new patient or who you are revisited, personalized or free Shooting or standard shooting such as standard shooting, whether the surgeon is a beginner or an expert, aperture stop exposure time , Illumination light shadow distance, zoom magnification, optical photographing magnification, digital trimming magnification, at least one of the following:
  • the camera does not prompt the surgeon for display of changes or audio guide output, depending on whether or not the photographing conditions have been set in advance.
  • these shooting targets or shooting conditions can be changed in the data file of the shot image or in the shot image.
  • the shot images can be arranged hierarchically, managed, and displayed, or the audio input can be performed.
  • the patient name or the number corresponding to the patient in the force or operation input, or the patient name or the number corresponding to the patient in the image input or the patient An input means for inputting the corresponding image pattern as patient information is provided, and by specifying the patient name, the captured image can be obtained for each patient or for each patient.
  • Hierarchically organized or added by dental clinic or by dental lab by managing, displaying, or in the case of reenactment when the patient is re-examined, the image or outline of the past image of the patient, Read or communicate the target, shooting conditions, or surgeon's name from the data file of the captured image or a data file that is not a captured image Therefore, the same shooting target, shooting condition, or surgeon name as the past shot image is displayed, or the outline of the past shot image is used as a finder to aim at.
  • the camera has an operation input or a detection input indicating whether or not shooting is performed using a mirror, depending on what is displayed on the monitor or using the mirror. Inverting the image up and down or left and right when shooting with You are.
  • Proof of quality or evidence of evidence of dental oral images should be based on captured image data files or non-image data files.
  • Image authentication information that indicates that the captured image is original or image modification information that indicates that the image has been modified is added, and the image is original.
  • the illuminating light for shooting is Depending on whether or not to compensate for the amount of illumination for shooting in response to shooting via a mirror, or for shooting Because the angle of incidence of the illuminating light on the subject is variable without changing the distance from the illuminating to the surface of the subject, the illuminating light for shooting is Depending on the guidance provided by the fiber, or by making the position or direction of the light emitting part of the optical fiber variable, Alternatively, regarding the prevention of disturbance due to the reflection of strobe light, the use of optical fiber Pass the illuminating light through the guide when the camera is not shooting, or use the optical fiber to guide the light emitting part of the guide in the same direction as the light emitting direction of the optical fiber. This is achieved by providing a second light emitting means for light emission.
  • the center of the three-dimensional color system is determined according to the three-dimensional distribution shape of the color of human natural teeth expressed in a three-dimensional color system.
  • the distribution as the reference, in the direction of the width of the distribution, in the direction of the color density and in the direction of the length, or in the direction of the sharpness of the color, and in the direction of the depth or hue.
  • Color representation of teeth or prostheses by means of a human natural tooth colorimetric system with scales arranged or with a scale interval proportional to the human sense of color difference The color of the human natural tooth color system, the color saturation, the color vividness or the hue.
  • the color of the dental color marker can be reproduced.
  • By approximating the color of the image of the subject to the color of the subject by approximating the color of the subject, or by changing the color of the dental color marker to the normal color, the original color, and the original color
  • the color of each part of the subject is expressed with human natural teeth colorimetric thread, or colorimetry with a colorimeter, according to the color of the basic color.
  • the photographed image is corrected based on the measured tooth data of the tooth to be photographed, or an infrared camera is provided. Therefore, the color mark
  • the captured image Is displayed on the monitor or on the printed matter that has been printed.
  • the following section describes further means for improving the color reproducibility of an oral colorimetric photographic system.
  • the present invention is a dental photography system that controls the brightness of an image according to the distance to a subject.
  • the present invention is based on the pre-defined flash weight and Z or aperture according to the existing shooting distance corresponding to the magnification and magnification in dental photography. Value set in the dental oral colorimetric photographing system
  • the present invention is a dental photograph system having a distance confirmation gage on a display unit for comparing with a distance gage arranged close to a subject.
  • the present invention is a dental photographing system having an automatic focus function in a dental photographing system.
  • the present invention is based on the assumption that the dental photographing system is used to set the photographing distance within the range of 70 to 105% of the default photographing magnification in dental photographing.
  • the present invention which is a dental photography system capable of taking images in the range of 95 to 130% of the above, is used for images with the specified shooting magnification or at the set shooting distance. With a dental photo system to trim the dental photographing system.
  • the present invention relates to the use of a dental photographing system in the range of 7005% of the specified shooting magnification or in the range of 90 to 130% of the specified shooting distance.
  • This is a dental photography system that has a means of notifying when it enters the hospital.
  • the present invention provides a notification means for notifying when the camera enters a specified shooting magnification of 7001 07 ⁇ 0 or a specified shooting distance of 1003, and a specified shooting magnification or specified. It is a dental photography method that has a control means for controlling the brightness of the image corresponding to the shooting distance.
  • the software on the computer that displays or prints the image preferably adjusts the brightness of the image based on the distance information.
  • the system that controls the brightness of the image according to the distance to the subject gives the calorie, and uses the auto focus function to adjust the point to the subject. Is preferred.
  • the distance to the subject is measured using the auto focus function, and the distance measurement information is used. Based on the information, it is preferable to determine the shooting distance of 95% to 130% to notify the surgeon and enable shooting.
  • a distance sensor As a method for measuring the distance from the camera to the object to control the brightness of the image, it is preferable to use a distance sensor. In addition, it is preferable to use infrared rays, ultrasonic waves, or LED / photodiodes for distance sensors.
  • the other method of measuring the distance from the camera to the subject, other than to control the brightness of the image is to measure the distance used by the autofocus point. It is preferable to use the same method for determining the distance, use a distance sensor, and use a infrared sensor, an ultrasonic wave, an LED or a photo diode for the distance sensor. It is preferable to use a password.
  • a method for measuring the distance from the camera to the subject to control the brightness of the image and a method to measure the distance from the camera other than to control the brightness of the image.
  • the method of measuring the distance to the subject can be used in common.
  • the best way to measure the distance from the camera to the subject is to link the auto focus function.
  • a distance sensor built into the flash system detects the distance to the subject and detects the flash light amount and / or exposure to the CCD image sensor. By controlling the time and / or aperture, it is preferable to control the brightness of the image according to the distance to the subject.
  • it is a dental photography system.
  • the magnification is in the range of 1.5 to 3 times, and the distance to the subject is within a range of 200 mm to 60 m, which is the distance to the subject.
  • the distance gage Simultaneously photograph the distance gage to calculate the photographing distance, and adjust the brightness of the image on the computer together with the photographing magnification information attached to the image file.
  • the dental photographing system be trimmed to an image range of a specified photographing magnification. There is a difference as a pair of distance gauges.
  • the present invention provides information on whether or not to take a dental photograph and / or information on a program for performing a dental photograph as dental shadow conditions.
  • the present invention is based on the following additional dental imaging conditions that accompany the dental imaging conditions: magnifying power ⁇ and Z or shooting distance, and / or illumination light and Z or A dental clinic with an optional dental imaging condition input means for setting aperture, and Z or exposure time, and / or information on the presence or absence of a close-up lens It is a photo system o
  • the present invention determines the zoom magnification ⁇ ⁇ and Z or the shooting distance based on the set magnification and the presence or absence of the close-up lens. Or a dental photography system that determines or changes the setting of the amount of illumination and / or aperture.
  • the present invention will notify the surgeon when the relaxed imaging conditions corresponding to the given dental imaging conditions or additional denture imaging conditions are met, and / or Shooting action Activate the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the present invention is a dental photograph system that has a distance confirmation gage on the display for comparison with a distance gage placed close to the subject.
  • the present invention is based on the actual measured shooting distance or the actual set shooting distance, or the shooting distance that satisfies the relaxed shooting conditions. And Z or Aperture, and / or the ability to control the brightness of the captured image by controlling the exposure time, and / or already taken Controlling the brightness of the image, using a dental photography system
  • the present invention is based on the illuminance, z or aperture and / or exposure time, under the set dental or accessory dental imaging conditions. And / or a photographed image ⁇ —a brightness parameter of the dental photograph system that determines or controls the change.
  • the light emission amount of the lighting system is controlled by setting the light emission range of 1Z5 or less, which is the maximum light emission amount of the lighting system, to correspond to the shooting distance of 5 cm to 100 cm.
  • the present invention is a dental photography system that has an automatic focusing function in addition to the means for solving the above-mentioned problems.
  • the present invention provides a dental photograph that enables the automatic focus function when the set dental photographing conditions are satisfied and / or when the relaxed photographing conditions are satisfied. It's a system
  • the present invention is intended for use in a dental photography system in which the relaxed shooting condition is a shooting distance of 951330% of the set shooting distance. O Even more preferably, it is 97%. ⁇ 110%, or even 97% ⁇ 105%.
  • the present invention is a dental photograph system in which the dental photographing condition input means is provided with the recording media completed, and the dental photographing conditions are written in the recording media.
  • a dental imaging condition is set such that the dental imaging condition input means is two or more simultaneous operation inputs, and the subsequent imaging is a dental imaging by the simultaneous operation input.
  • a dentist is a dental clinic or dental lab where you can take a photo of the patient's face, or a stomatognathic photo, or a photo of the dentition. Photographing the gingiva or photographing them using a mirror or photographing a dental prosthesis or identifying the patient's strength or illness This is a standard photograph of a dental clinic. Examples of standard photography include exposing the upper and lower teeth of the upper and lower teeth on the labial side or the upper side, photographing only the maxillary right dentition, and photographing using the maxillary occlusal mirror. There are photographs of the teeth to be prosthetic (including those that have been lost and lost) and photographs of the entire surrounding teeth (opening and closing faces).
  • the dental imaging conditions include whether or not dental imaging is to be performed, the program for performing dental imaging, and the type of dental imaging, and the type of dental imaging.
  • the information about the power of taking a dental photograph and the power of the dental photograph can be found in the dental photograph system that can be used for general photography other than dentistry, JB ⁇ , and dental photography.
  • Information about taking a dental photo can be found in the dental photograph system that can be used for general photography other than dentistry, JB ⁇ , and dental photography.
  • the information about the program for performing dental photography is the program or part of the program for performing dental photography.
  • Dental radiography magnification is the radiography magnification that is determined according to the type of dental radiography or is determined by the surgeon performing the dental radiography. .
  • the shooting magnification is a measure of how much the shooting range is enlarged or reduced on the imaging surface. And In recent digital cameras using CCDs, the size of the imaging surface differs depending on the model.
  • the brightness of a phipi image in the image mechanism refers to the brightness of a tooth or gingival part in a dental image, and the brightness is defined on the imaging surface.
  • the means for inputting shooting conditions are the one-touch and adjustment units for the cameras that make up the shooting system, and / or indications linked to them, and / or A record and record of the dental imaging conditions, a combined method for determining and determining the media according to the record, and the information on the tooth table. Or from a software that constitutes a dental photographing system using an information processing device connected to the recording media or cable or wireless communication.
  • the input or operation to the information processing device that is running the software is performed by inputting the information from the recording media, and Includes shooting of a subject with dental imaging conditions and operating multiple operation switches at the same time.
  • the media is a compact flash card, SD memory, memory memory, which is a component of the dental photography system. This is a medium for recording images such as dents, etc., and for an information processing device that operates a toy that constitutes a dental photographing system, the image is recorded.
  • Media, hard disks, and heads Media such as disks, CDs, etc. o
  • Magnification is defined as the shooting distance required when using the zoom function and Z or close-up lenses. Split magnification value And. This is based on the zoom function and / or the image size on the image plane using the close-up lens. It is also a multiplication factor divided by the size of.
  • the shooting distance is, in a narrow sense, the distance from the main surface of the imaging surface or the main surface of the lens or the front surface of the light to the surface of the subject, but in the present invention. May be the distance from any part where the positional relationship of the dental photography system is fixed to the subject surface.
  • the illumination light quantity is the intensity of the illumination light of the illumination system.
  • Aperture is a mechanism that controls the amount of imaging light in front of the imaging surface or the lens.
  • Exposure time refers to the detection of an image of a subject on the imaging surface, and depending on whether the accumulated time elapses or the illuminating time elapses, rain people may overlap.
  • a close-up lens which is the time during which the camera is running, is attached to the front of a normal lens to increase the magnification without changing the shooting distance Or, it is a lens that increases the shooting distance without changing the shooting magnification.
  • the means for inputting dental imaging conditions include a focal point adjustment mechanism, a zoom or zoom magnification adjustment mechanism, and a Z or illumination light amount adjustment mechanism, and / or Is the aperture adjustment mechanism, and the mechanism for adjusting the exposure time or the exposure time, and the mechanism for detecting the presence or absence of Z or a close-up lens. This includes cases where the mechanism is the same as the dental imaging condition input means.
  • Zoom magnification is the magnification at which the image is enlarged by the zoom function.
  • Relaxed imaging conditions are predefined ranges that correspond to dental imaging conditions, and are acceptable ranges in which dental imaging is effective even if the imaging conditions are not met.
  • Notifying is any means of notifying the surgeon, but is preferably a sound or image display or vibration.
  • a specific display is provided on the finder or monitor.
  • To enable the shooting operation means to enable the shooting operation to be performed when the operator performs a shooting operation, and to enable the shooting operation. If not, it is assumed that no imaging is performed even if the operator performs an imaging operation.
  • the distance gauge refers to the length or size of the object placed close to the subject to be photographed at the same time as the subject, and indicates the distance confirmation gauge and the length. It is the one corresponding to the size.
  • a rod of fixed length, with graduated scale, or a shade guide or part thereof used in dentistry Preferably a rod of fixed length, with graduated scale, or a shade guide or part thereof used in dentistry .
  • the distance confirmation gage is a display or placed on the display for comparison with the distance gage, and the distance gage corresponds to the length or the size. That's the page.
  • a scale corresponding to the magnification of the dental photograph is provided. More preferably, it is a display frame.
  • the frame of the display unit may be a mechanical frame of the display unit or a frame in a displayed image.
  • the actually measured shooting distance is the shooting distance and Z that are actually realized when the camera, which is a component of the dental photography system, is held at the subject. Alternatively, it is the photographing distance achieved in the exposure time zone. Actual measurement is preferably performed using a distance sensor.o
  • the achieved set shooting distance is the shooting distance when the actual shooting distance is equal to the set shooting distance.
  • the distance gauge and the distance confirmation gauge If it is determined that the specified shooting distance has been achieved, the measurement by the distance sensor is unnecessary and the actual shooting distance is set. It is preferred that you look at what you are doing.
  • the actual shooting distance is set to the set shooting distance. It is preferred that it be known.
  • the shooting distance that satisfies the relaxed shooting condition is the shooting distance when the actual shooting distance satisfies the relaxed shooting condition. For example, if it is determined that the shooting distance set by the distance gage and the distance confirmation gage satisfies the relaxed shooting conditions, the distance sensor will be used. No measurement is required, and it is preferable that the actual shooting distance satisfy the relaxed shooting conditions.
  • the actual shooting distance also satisfies the shooting conditions. It is preferable to take a picture.
  • the brightness of captured image data is a parameter that indicates the brightness of the color of captured image data, monitor output, or print output on the software. Or the mean or the mean square (H x R + G x G + B x B square root) of each data of R, G, and ⁇ .
  • the actual shooting distance to the subject is detected by the distance sensor or the auto focus function, and the actual shooting distance information is detected. Of the subject It is preferred to attach it to the image file.
  • the software on the computer that displays or prints the image can adjust the brightness of the image based on the actual shooting distance information. I like it.
  • the auto focus function is a function for realizing the auto focus (autofocus) which is usually available on the market.
  • the auto focus function In addition to realizing the automatic focus on the above, regardless of whether or not to take a picture, the image displayed on the Finder and Z or on the monitor is displayed. It includes both functions of realizing the autofocus point.
  • Enabling the auto focus function means either realizing the auto focus on the captured image, and setting the auto focus function to the desired position. This is to realize the automatic focus on the image shown in Fig.
  • the focus-focused single-screen or monitor screen output will be displayed. Do not perform, and inform the camera of whether the camera should be moved closer or farther away from the subject, or disable the shooting operation in addition to these. There are various actions.
  • the shooting distance of 95 to 130% is the range of the shooting distance that falls within the range of 100/130 to 10095 of the specified shooting magnification.
  • the display unit is a monitor and Z or a viewfinder.
  • Zoom magnification is determined as a function of shooting distance, magnification, and magnification.
  • the enlargement magnification is the ratio of the magnification with and without the closeup lens.
  • the amount of illumination light is determined as a function of the brightness of the tooth image, shooting distance, exposure time, aperture, and sensitivity, which are determined in advance.
  • the sensitivity is determined by the imaging sensitivity.
  • Relaxed shooting conditions are set with respect to shooting distance and magnification. It is preferred that it be specified. These relaxation shooting conditions are set as values between the value obtained by multiplying the shooting condition by a coefficient smaller than 1 and the value obtained by multiplying the shooting condition by a coefficient larger than 1. Is preferred.
  • the present invention takes the following measures to achieve the purpose of customizing the internal state of the instrument for specific purposes and uses. It is a thing.
  • the control system for a mechanical device controls an internal state of the mechanical device from an external information processing device, and controls the information processing device.
  • the information is registered in advance in the identification information database in which the information is associated with the device identification information, and in the information processing device, the device identification information is registered in the identification information database.
  • An inquiry means for inquiring whether or not the identification information has been registered; and, if registered, at least the internal identification information corresponding to the device identification information, to the identification information database.
  • a response means for providing a response accompanied by control information reflecting at least the internal identification information from the information processing apparatus via the information processing apparatus, and an internal part reflected in the control information.
  • Internal identification information whose identification information is written in the device or a terminal device connected to the device or in a storage medium that can be read by the terminal device.
  • a collation means for collating whether or not the information matches, and a state for controlling the internal state corresponding to the internal state information based on the control information when the collation is true. And control means.
  • control system for the mechanical device is provided from an external information processing device to an internal device of the mechanical device.
  • the device identification information of the device and the internal identification unique to the device are communicated to the information processing device via the communication or the information media.
  • Control information request means for requesting control information with information; and identification information in which the internal identification information is registered in advance in the information processing device in association with the device identification information.
  • the internal identification information registered corresponding to the device identification information is read by the device or a terminal device connected to the device or the terminal device.
  • Collation means for collating whether or not the incorporated internal identification information matches; and, if collation is true, information processing via communication or information media.
  • a response means for providing a response with control information from the device to the device, and an internal state corresponding to the internal state information based on the control information when a response is received.
  • a state control means for performing control.
  • a device it is customary for a device to have device identification information such as a serial number. It is easy to set or store the internal identification information in a way that can be read electronically on the device in one-to-one correspondence with such device identification information. It is.
  • the user who uses the device receives the fake device identification information (for example, the fake serial number) for the information processing device that manages the device. Even if it is sent, if the device identification information is not registered on the information processing device side, it will be rejected at the inquiry stage, and even if the device identification information is registered and responded to. Even if the part identification information is present, if it is an introductory statement, the internal identification information and the internal identification of the actual mechanical device will not match (false) at the collation stage, and the control information will be lost.
  • the selection switching control of the internal state information based on the above, additional control, etc. are not executed.
  • the information processing apparatus is provided with an internal state information storage means for storing the internal state information, and the information processing apparatus is provided with an internal state information storing means for storing the internal state information.
  • a unit status information storage means is provided.
  • the state control means may be configured to control the internal state information based on the control information, and in the latter case, the mechanical device may include one or more internal devices.
  • An internal state information storage means for storing the internal state information is provided, and the control of the state control means based on the internal state information is normally prohibited.
  • the state control means can execute the control of the internal state information based on the control information. It may be configured as follows.
  • the control information is information for selectively switching the operation mode information or the operation mode information.
  • the information may be used to add the.
  • the control information is transmitted.
  • the information may be information for selectively switching the mode-related information or information for adding the relevant mode-related information.
  • the operation mode information includes at least one or more operation mode information corresponding to a dental application that is different from a normal instrument. O It is useful to apply to
  • the operation mode information that includes the operation mode information of an instrument that is not specialized for dental use may be applied.
  • the present invention particularly relates to the mode-related information, the operation function corresponding to a dental application different from ordinary mechanical devices, the operation data, or the medical treatment data of the patient. It is useful to apply to things that include at least some of the above.
  • the mode-related information includes the operation function or operation data of the mechanical device that is not specialized for dental use. You may be.
  • the control method of the mechanical device is based on the control of the internal state of the mechanical device from an external information processing device.
  • the device identification information is registered in an identification information database in which internal identification information unique to the device is registered in advance in association with the device identification information.
  • An inquiry step for inquiring whether or not the information has been registered, and, if registered, at least the internal identification information corresponding to the device identification information in the identification information database.
  • the internal identification information reflected in the information is stored in the device, the terminal device connected to the device, or a storage medium that can be read by the terminal device.
  • State control for controlling the internal state corresponding to the internal state information It is characterized by having steps.
  • control method of the mechanical device may be such that when controlling the internal state of the mechanical device from an external information processing device, the control of the mechanical device may be difficult.
  • the terminal device connected thereto communicates with the information processing device to the information processing device via the information or the information media, and transmits the information on the device fabric of the device and the internal identification information unique to the device.
  • any one of the information processing device and the instrument device may store one or a plurality of internal state information.
  • the response step when executed, a response with the internal state information is made together with the control information, and the collation is true in the collation step.
  • the state control step may be performed based on the control information and the internal state information.In the latter case, the execution of the state control step is usually performed.
  • the state control step based on the control information is received if the control information is received at the mechanical device and the verification based on the information is true. We need to make sure that the program is operable.
  • the present invention relates to a method of converting an external information processing device into an internal device.
  • it requests the information processing device via the communication or the information media and requests the control information together with the device identification information of the device.
  • the internal identification information corresponding to the device identification information is extracted from the identification information database, and a small amount is transmitted from the information processing device to the device via the communication or the information media.
  • a response means for providing a response with the reflected control information, and the internal identification information reflected in the control information are transmitted to the mechanical device or a terminal device connected to the mechanical device.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to communicate with the information processing device via information or information media.
  • Control information requesting means for requesting control information along with the equipment identification information of the equipment ft and the internal identification information inherent to the equipment; and the internal identification information in the information processing apparatus.
  • the identification information database registered in advance in association with the device identification information, and the device identification information registered in the identification information database in the information processing device.
  • Inquiry means for inquiring whether or not there is, internal identification information registered corresponding to the device identification information when registered,
  • an alarm is written in advance and a reminder is sent to the machine.
  • a collator is used to check whether the internal knowledge is correct or not.
  • Control means such that the internal state of the
  • the book contains one or more internal information
  • Attitude 5 fe The internal status was reported, but the information of the affection information system was sent back to the status reward. It was equipped with 1 and the response control information was included. Motoyuki Hadokoro. If the collation is true, a response to the report with a te state is made.
  • the internal state information is responsive to the internal state information based on the control.
  • the book states that the instrument is an internal information device that has multiple internal status information, the status control is normally prohibited, and the status information is not allowed in the device. It is a control system for the internal control device based on the internal state information.
  • the book shall contain one or more operation modes, and the control information shall select the operation mode information and / or add the operation mode, and / or Append one or more operation functions and operation mode information to the operation mode information.
  • the information for the control to switch the relationship is preferably information for adding the relevant information, and is preferably a device control shim.
  • the present invention is a control system for a mechanical device in which operation mode information includes operation mode information corresponding to at least one or more dental applications. This is preferred.
  • the present invention is a control system for a mechanical device in which the operating mode information includes the operating mode information of a device not specialized for dental use. Yes.
  • the present invention relates to a control system for an instrument in which an operation function or operation data is used to monitor an operation state and / or a use state of the instrument. Preferably, it is a item.
  • the present invention is provided with at least one of an ID input receiving means and a password input receiving means for permitting a control information request from a mechanical device.
  • a control system for the mechanical device Preferably, it is a control system for the mechanical device.
  • the internal state information is a control system of a device provided as firmware.
  • the present invention provides a software in which a mechanical device is provided with or connected to a terminal device of an information processing device, and control information request means, state control means, and collation means operate on the terminal device.
  • a mechanical device is provided with or connected to a terminal device of an information processing device, and control information request means, state control means, and collation means operate on the terminal device.
  • control information request means, state control means, and collation means operate on the terminal device.
  • it is a control system for a mechanical device characterized by being a tow.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to control information from a mechanical device or a terminal device connected to the mechanical device.
  • a control information request step for requesting control information along with the device identification information of the device via communication or information media to the processing device, and the information processing device.
  • Inquiry steps and, if registered, at least correspond to the device identification information The extracted internal identification information is taken out from the identification information database, and at least the information processing device to the device is transmitted from the information processing device via communication or information media.
  • a response step for providing a response accompanied by control information reflecting the internal identification information, and the internal identification information reflected in the control information.
  • a collation step for collating whether or not it matches the internal identification information written in advance, and based on the control information if the collation is true.
  • a control method for a mechanical device characterized by comprising a state control step for controlling an internal state corresponding to internal state information. Is preferred.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to control information from a mechanical device or a terminal device connected to the mechanical device.
  • a control information request for requesting the processing device via communication or information media to request the device identification information of the device and the control information together with the internal identification information unique to the device.
  • a step an inquiry step for inquiring whether or not the device identification information has been registered in the information processing apparatus, and, if registered, corresponding to the device identification information.
  • a collation step for collating whether the registered internal identification information matches the internal identification information written in advance in the device. And communication or information media if the match is true.
  • the information processing apparatus stores one or a plurality of internal state information, and at the time of a response step, responds to the control information together with the internal state information.
  • the restriction Preferably, it is a method of controlling an instrument that performs a state control step based on control information and internal state information.
  • the instrument device stores one or more internal state information, and the execution of the state control step is normally prohibited.
  • the control information is received and the collation based on the control information is true, the control of the mechanical device in which the state control step based on the control information can be performed can be performed. It is preferable that it is a control method.
  • the control system of the instrument according to the present invention is a dental instrument, particularly a dental oral colorimetric photographing system and a dental oral photograph system in the dental instrument.
  • a control system for a dental instrument used in a dental photography system, a dental photography system, or a dental photography system is a control system for a dental instrument used in a dental photography system, a dental photography system, or a dental photography system.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to communicate with the information processing device via an information media.
  • a control information requesting means for requesting control information along with the device identification information of the mechanical device; and an internal information unique to the mechanical device in the information processing device, the information being associated with the device identification information.
  • the information has been previously written to the instrument or to a terminal connected to the instrument or to a storage medium that can be read by the terminal.
  • Collation means to collate whether it matches the internal identification information and control if the collation is true
  • a state control means for controlling an internal state corresponding to the internal state information based on the information.
  • Control of a dental / oral instrument apparatus characterized by comprising: It is preferably a system.
  • the present invention controls an internal state of an instrument from an external information processing apparatus, and communicates with the information processing apparatus via an information media.
  • Control information requesting means for requesting control information along with the device identification information of the device and the internal identification information inherent to the device; and the device for transmitting the internal identification information to the information processing device.
  • Inquiry means for inquiring whether or not, internal identification information registered in accordance with the device identification information when registered, and a device or a terminal connected to the device.
  • the collation means for collating whether the internal identification information written in advance in the retrievable storage medium matches the internal identification information, and the collation is true
  • Response means for providing a response with control information from the information processing device to the device via the communication or the information media, and control information when a response is received.
  • a state control means for controlling an internal state corresponding to the internal state information on the basis of the internal state information. It is preferably a item.
  • an information processing apparatus includes an internal state information storage unit that stores one or a plurality of internal state information, and a response unit stores the internal state information together with the control information.
  • the state control means in the mechanical device determines the internal state corresponding to the internal state information based on the control information.
  • it is a control system for the dental instrument that performs the control.
  • the present invention is based on the insight that one or more internal state information
  • the internal state information storage means is provided with gti-based information, and the state control means is normally prohibited from controlling internal state information. It is preferable that the state control means be a control system of a dental instrument which controls the internal state corresponding to the internal state information based on the control information.
  • the present invention is based on the assumption that the internal state information is used when one or more operation modes are selected.
  • control information When the control information is provided, the control information is used for the operation.
  • the control information is a control system of the medical device, which is information for selecting and switching mode-related information or information for adding the relevant information. ⁇ o
  • the invention provides that the mode information includes at least one operating mode information for dental use in a dental instrument control system. No.
  • the present invention preferably provides a control system for a dental instrument that includes information on the mode of operation of the instrument that is not specialized for dental use.
  • the present invention relates to a dental instrument control system in which noh or operational data is used to monitor the operational state and use of the instrument. It is preferable that the
  • the present invention provides a dental instrument provided with at least one of an ID input receiving means and a path input receiving means for permitting a control information request from a mechanical device.
  • a dental instrument provided with at least one of an ID input receiving means and a path input receiving means for permitting a control information request from a mechanical device.
  • it is a device control system.
  • the present invention is such that the internal state information is a control system of a dental instrument provided as a firmware o.
  • the present invention provides a software in which a mechanical device is provided with or connected to a terminal device of an information processing device, and control information requesting means, state control means, and collating means operate on the terminal device.
  • a dental instrument control system characterized by being a tow.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to control the internal state of the mechanical device or a terminal device connected to the mechanical device.
  • a control information request step for requesting control information along with the device identification information of the device via communication or an information media to the information processing device;
  • the internal identification information unique to the mechanical device is associated with the device identification information to determine whether or not the device identification information has been registered in the identification information database registered in advance.
  • the inquiry step to be queried and, if registered, at least the internal identification information corresponding to the device identification information are extracted from the identification information database and communicated. Or information processing device via the information media.
  • a response step which includes a response accompanied by control information reflecting at least the internal identification information from the device to the mechanical device, and a response step reflected in the control information.
  • a verification step for verifying whether the internal identification information matches the internal identification information that has been previously written to the mechanical device, and verification is true.
  • a state control step for performing an internal state control corresponding to the internal state information based on the control information in the case of the above. Preferably, it is a method of controlling a dental instrument.
  • the present invention is intended to control the internal state of a mechanical device from an external information processing device, and to control information from a mechanical device or a terminal device connected to the mechanical device.
  • a control information requesting system for requesting control information of a processing device via communication or information media, with device identification information of the device and internal identification information inherent to the device. Step and the device identification information are registered in the information processing device.
  • Inquiry step for inquiring whether or not to register, and, if registered, the internal identification information registered in correspondence with the relevant device identification information and the device device in advance
  • a collation step for collating whether or not the embedded internal identification information matches, and, if the collation is true, information via a communication or information media.
  • a response step which provides a response with control information from the processing device to the device, and responds to the internal state information based on the control information when a response is received.
  • it is a method for controlling a dental instrument characterized by having a state control step for controlling an internal state.
  • the information processing device stores one or a plurality of internal state information, and at the time of a response step, the response information including the internal state information together with the control information is stored. And performing a state control step based on the control information and the internal state information when the collation in the collation step is true.
  • it is a method of controlling the device.
  • the instrument device stores one or more internal state information, and the execution of the state control step is normally prohibited. If the control information is received and the verification based on the control information is true, the state control step based on the control information can be performed on the mechanical device. Preferably it is a control method. First, the form of the dental oral colorimetric photographing system is described.
  • Fig. 1 shows a dental oral colorimetric photograph system of this embodiment. Is an information processing device built in the digital camera 1
  • 0 is connected indirectly via a recording medium such as a flash memory, etc., which is connected via a USB or other communication means. They cooperate at different times or at different times.
  • Wireless is exemplified by infrared rays, ultrasonic waves, radio waves, light, etc.
  • Wired means connected by cable.
  • the category of digital cameras that are targeted is devices that acquire images with CCD image sensors.
  • the information processing devices 10 and 20 exist on both the digital camera 1 side and the computer 2 side. It is also possible to adopt a mode in which the information processing device 10 exists only on the camera 1 side, or the information processing device 20 exists only on the computer 2 side.
  • the digital camera 1 operates independently, and in the latter case, the digital camera 1 is remotely controlled exclusively via communication.
  • the information processing device 10 incorporated in the digital camera 1 includes a CPU 10 a, an EEPR 0 M 10 b, a RAMI 0 c, and a hardware interface.
  • Normal microcomputer part with communication interface 10e for connection to wireless or wired or recording media A monitor M which is constituted by various hardware of the digital camera 1 via a hardware interface.
  • Finder-F, Speakers — SP, microphone MIC, selector switch SS, illumination system 15, imaging device CCD, various driving motors Etc. are connected o
  • the RAM 10c itself is a portable recording memory such as an SD memory card, a memory stick, a compact flash memory, and the like. Including the case of media 0
  • the information processing 20 built in the personal computer 2 includes PU 20a, ROM 20b, RAM, and the connected data. • Recording media 20c, hard, A normal microcomputer with a 20 d interface, a communication interface, and a 2 illuminator. Out and bright o
  • V 1- & is a ⁇ 3 ⁇ 4 physician, dental technician or their assistant.
  • ⁇ EPR 0 M '10b functions as the program storage section of the present invention
  • the RAMI 0c functions as the shooting section of the present invention.
  • the recording media ⁇ 20c is the present invention. It will be the program storage section and the shooting section storage section.
  • the program data stored in the memory RA ⁇ 20c which is a memory, is stored in the memory.
  • CD via the hard disk of the personal computer 2 via the interface 20 e and also via the CDR 0 M live
  • the data is transferred or transferred from the media on the RO ⁇ or CD-R and linked together under the control of the operating system.
  • RAM 10c and connected storage device and storage media 20c.
  • the program storage portion 10bA of the EEPROM 1Ob is The non-dental imaging program part P1 that operates during non-dental imaging, and the basic imaging program part P2 that operates in common during any imaging. Dental and oral radiography program part AP3 can be incorporated or read.
  • the non-dental oral photography program part P1 is a program part that operates in common during any kind of photography.
  • the part of the program other than the basic shooting program that operates during non-dental shooting, and the part of the program for dental and oral photography is a program part that operates in common during any kind of photography.
  • the RAM 100 stores a photographing data storage unit 10 cA for storing photographed images and photographing attribute data (including related information) associated with the photographed images. Include.
  • R A M I 0c may be a portable recording medium embedded externally.
  • the upper part 20cA has a built-in or readable program part BP3 for dental and oral photography.
  • the dental and oral imaging program part BP 3 ' can be installed only on the personal computer 2 side, and it is possible to acquire images from the digital force camera 1. Import, hierarchical addition of images, sorting, organizing, managing, displaying, creating references, printing barcodes, identifying and confirming the presence or absence of image alteration, authentication, warranty, and colorimetric data Perform image color correction, etc.
  • the RAM and the connected storage device, the program storage section 20c of the recording media 20c is the only program section BP3 for dental and oral radiography. Not a non-dental
  • the recording program PI, the basic imaging program P2, and the dental / oral imaging program AP3 are stored in RAM and connected storage devices and recording media. Programs that can be built in, read from, or written to the media 20c and run on these digital cameras 1 Either make it stay permanently or temporarily to transfer to the EEPR0M10b of the information processing device 10 of the digital camera 1, or Regardless of the presence or absence of these programs on the camera 1 side, operation is performed to control the digital camera from the computer 2 side. It is good to let them do it.
  • the RAM and the connected storage device / recording media 20c include a photographing data storage unit 20cB.
  • one or both of the digital camera 1 and the personal computer 2 are dental dental colorimetric photographing systems. From the beginning, the digital camera 1 and the personal computer 2 are provided.
  • the information processing device 10 of the digital camera 1 has a program part P1 for non-dental photography and a basic photography program part P2 in advance from the time of manufacture.
  • the dental and oral radiography program part AP3 and the dental and oral radiography program part BP31 are backed up or versioned.
  • the personal computer 2 and the digital camera 1 are connected via a wireless or wired or recording medium, and the personal computer 2 is connected to the computer.
  • non-dental photography program part Pl and the basic photography program part P2 are version-up versions, install them together. It can come out.
  • a typical example of operating this system is to operate the digital camera 1 alone to perform dental and oral photography, and then to perform the operation.
  • the personal computer 2 is connected to the digital camera 1 via a wireless or wired or recording media, and the personal computer 2 is connected to the computer.
  • O Start the dental and oral imaging program part BP 3 'on the
  • the BP 3 'dental program for dental and oral photography is its own operating specifications and the control of the personal computer 2 operating system. According to the control, a part or the whole is read from the hard disk of the personal computer 2 into the RAM 20c to operate, and the dental opening is operated. Acquisition of images from digital camera 1 according to the operator's operation procedure of the cavity imaging program part BP 3 ', hierarchical addition, classification, and organization of images It performs management, display, creation of aiming, printing of bar code, identification / confirmation / authentication / identification of presence / absence of image alteration, color correction of images using colorimetric data, etc.
  • the shooting attribute data is a set of captured image data to be added to each shot. Any data other than data that has been previously set, set, or automatically updated, and is not changed at the time of shooting.
  • acquired shooting attribute data that is read from the outside of the shooting auxiliary unit to the inside during shooting, and selected input or data input by the surgeon
  • operator input imaging attribute data that is input.
  • the photographing attribute data is a single data item, or a set of a plurality of internal attribute data items.
  • the shooting attribute data or the internal attribute data includes data that determines individual shooting operations and data that is recorded in association with the shot image data. is there .
  • shooting attribute data or internal attribute data is not stored in connection with the determination of individual shooting operations or in association with shooting image data.
  • data there is data.
  • As an operational form of certain imaging attribute data there is a technique for notifying the operator of confirmation or selection as a part of imaging assistance before imaging. Is associated with the imaging attribute data, if it exists as a menu of operator support data, or as a result of the operator's confirmation or selection at the time of imaging.
  • the information is stored as information (the location information of the photographed attribute data, not the photographed attribute data itself), or stored in association with the photographed image data after photographing. May be present as a captured image attribute.
  • the storage format of the shooting attribute data associated with the shooting image data is visual authentication information or visual concealment that replaces part of the shooting image data.
  • the photographed image data itself exists as a menu before photographing, and information associated with the photographed image data (the photographed attribute data) is stored. Data However, it does not include shooting attribute data that is stored as information on the location of the object.
  • Examples of the default shooting attribute data menu include the shooting attributes for standard shooting, the default menu, the standard aiming menu, and the standard shooting menu.
  • Procedure menu, institution name of the surgeon's affiliation, surgeon's name menu, custom set by the surgeon Imaging procedure menu, custom set by the surgeon Aiming menu is preferred.
  • the captured image data of one or more patients previously captured is suitable.
  • the operator-entered imaging attribute data includes the imaging attribute data selected by the operator from the default imaging attribute data menu and the acquired imaging attribute data. This is the imaging attribute data directly input and acquired by the surgeon.
  • the default shooting attribute data for the standard shooting is the predetermined shooting type of teeth or dentition or facial features.
  • Internal attribute data includes shooting distance, subject reflected light intensity or subject reflected light intensity, and standard. It is a set of a large number of data, which preferably contains a code or number information that specifies the aiming of shooting, the necessity of a mirror, and the standard shooting.
  • the code that identifies the standard shooting and the presence or absence of a mirror are linked to the shooting image data, and other internal attribute data is determined by the flash light emission amount, etc. during shooting. It is preferably used as a photographing condition for controlling a digital camera or supporting an operator at a photographing distance or the like.
  • the default shooting attribute data for aiming is set according to the type of standard shooting so that the composition of the subject can be easily matched when performing standard shooting. It is also preferable to register the standard aiming to be displayed on the monitor and the outline created by the surgeon or extracted from the image already taken. is there .
  • the internal attribute data of the standard shooting attribute data on aiming is only one item of the aiming target. It is preferable not to relate the captured image data.
  • the shooting attribute data for the standard shooting procedure is, for example, the number of shots and the order in which multiple standard shots are taken in a fixed procedure. There is a single image procedure, etc. In addition to this, a photograph of the patient's face, a bar code, and a free image of the surgeon are added to the number of images. Is preferred.
  • the order in which the images are taken for each image is also an internal attribute, but since this is a combined number of images and the type of procedure for each order, internal attribute data is used. Is only one type of procedure.
  • the default photographic attribute data for clinic name, lab name, and surgeon name is a single item for the clinic name, lab name, and technician name, respectively. It is preferable to associate the name of the clinic, the name of the laboratory, and the name of the surgeon with the captured image data each time.
  • a plurality of laboratory names and technician names can be registered, and they constitute the shooting attribute data—evening menu. It is preferable that the internal attribute data of the default imaging attribute data relating to the clinic name, the laboratory name, and the operator name be set by the operator at the time of installation.
  • the shooting attribute data relating to the date and time is automatically updated by the date and time counting function of the information processing device 1, and the shooting attribute data file after shooting is automatically updated.
  • Be associated The power stat shooting procedure and the power sight aiming are the same as the standard shooting procedure and the power stamm shooting procedure, respectively, but these are set and registered by the surgeon.
  • the acquired image data is already taken 33 ⁇ 4 3 ⁇ 4 ⁇ in order to perform the same reproduction later when a certain patient has already taken a free radiography that is not a standard radiography.
  • the operator input shooting data is immediately after the shooting attribute data selected by the operator from the shooting-tu and the shooting H function directly input by the operator.
  • the shooting conditions for shooting and the image data to be shot immediately after the shooting are linked to the image data.
  • ⁇ -data storage unit 20 c ⁇ is the captured image data storage unit 20 c B 1 and the shooting attribute data storage unit 20 c
  • a part of the photographing attribute data unit (the invariable default photographing attribute data) is provided to the photographing auxiliary means 120 and the remaining part of the menu (the default photographing attribute data).
  • the fluctuation data and setting data of the camera are stored in the shooting attribute data storage unit 20cB2, and the photographed image and the photographed image data (related data) associated with the photographed image are stored in the photographing attribute data storage unit 20cB2. (Including the link information) is stored in the captured image data storage unit 20c ⁇ d'1 ⁇ .
  • the photographing assistant 20 takes the photographed image data.
  • the surgeon customizes the sight as a menu that is not associated with the sight, and the sight editor 12 1, bar code Printing means 1 2 2, shooting attribute data setting selection means 1 2 3, modification identification application means 1 2 4, lighting control means 1 2 5, default shooting attribute data and acquired shooting Equipped with imaging attribute data A 1 26 consisting of shadow attribute data.
  • the aiming editor 12 1 is used to edit the aiming to be displayed on the finder or the like at the time of shooting in advance, and it is a bar code printing means. 1 2 2 prints the bar code with the printer P when shooting the bar code with a digital camera as the shooting attribute data.
  • the imaging attribute data setting / selection means 123 creates the attribute data such as the patient's name in advance of the imaging, or creates a case data described later. The purpose of this is to select and create a shooting attribute data menu for a term from the shooting attribute data.
  • the modification identification application means 124 is used to modify the captured image based on the content of the modification identification information in the photographed attribute data associated with the photographed image data evening. Identify the person who made the change, and authenticate the presence or absence of the change. Especially for modification, it is useful to perform a treatment simulation at the time of imaging at the first consultation, and the image is a simulation result. It is used to indicate this.
  • the configuration of the photographing management means 220 is preferably a photographing data storage means 221, a photographing data output means 222, and a photographing data image processing means 225.
  • the photographing data image processing unit 222 preferably includes a color correction support unit 222 and a contour extraction unit 222.
  • Fig. 3 also shows an example of an output image that is output to the monitor or printer by the imaging data output means, and is displayed on the monitor.
  • a dental oral standard seven-shot method that is, The upper right side, upper occlusal mirror, upper left side, lower right side, lower occlusal side mirror-7 pictures of lower jaw side, upper and lower anterior teeth.
  • An example of the added shooting result display is shown.
  • thumbnail collection of the images taken on 1/20 of patient 1 and a thumbnail collection of the images captured on 1/27 of patient 1 and 1/20 of patient 2 The thumbnail collection of the captured image 1 and the thumbnail collection of the captured image 2/1 are printed out in a hierarchical structure.
  • the print output of this hierarchical structure te Is a form in which the image data stored in the personal computer is arranged in a hierarchical manner like this. Indicates that it is managed. Display the results of the 7-monitor monitor output, the shadow opening C, and the image organization and management of the hierarchical structure shown in the print output.
  • the program part BP 3 'for dental and oral photography of the personal computer has troubled the surgeon's hand. It is something that can be processed in an instant without forgetting it.
  • the dental and oral imaging program part AP3 that operates on the side of the digital camera 1 is a photographing assistant 10 and a photographing means 210.
  • the photographing data storage unit 10 is preferably configured by a photographing image data storage unit 10cA1 and a photographing attribute data storage unit 10cA2.
  • a part of the photographing attribute table (unchanged default photographing attribute-**, one) is taken to the photographing assistant 110 and the rest of the menu. (Variation data and setting data of existing attribute data) are stored in the imaging attribute data storage unit 10cA2.
  • the captured image data (including the association information) will be stored in the captured image data storage unit 10cA.
  • the photographing assistance means 110 is related to the photographing by the surgeon.
  • the surgeon assisting means 1 14 is a radiographic assisting means, in particular, providing a means for informing the surgeon of the selection items, operation procedures, position directions, etc., and for receiving input from the surgeon. It is composed of positioning direction indicating means A114a and means for notifying the operator A114b, which display selected items and output sound. Display the direction of the digital camera and the position of the digital camera. • Not only the audio output to inform the operator, but also the digital camera Position direction adjustment operation ⁇ ⁇ Selector switch Accepts selection input etc. by operating SS
  • a part of the default photographing attribute data A15 arranged in the photographing assisting means 110 includes a standard photographing data unit that collects default photographing attributes related to standard photographing. ⁇ A 1 1
  • Standard aiming menu-A111 (Z8), which is a collection of the default shooting attribute data for the six standard aiming, and the default shooting attribute data for the standard shooting procedure. There is a standard shooting procedure menu A118.
  • the standard photography data A116 As an example of the standard photography data A116, the lower right dentition standard imaging attribute A, the upper right standardization data B, and the upper dentition mirror standard imaging Attribute data C etc. are described, but of course this is only shown on the symbolic figure in Fig. 4 and is actually distributed.
  • the contents are shooting attribute data related to the standard shooting, and the standard aiming menu A11 (Z8) (aiming a, b, c, etc., arranged corresponding to standard shooting A, B, C, etc.), standard shooting procedure menu A118 (Z3) (Procedure:: FACE-* A ⁇ B ⁇ C ⁇ D ⁇ E ⁇ F ⁇ G ⁇ FREE etc. Is the same
  • the determined type of teeth or dentition or facial features are determined at a predetermined distance and distance.
  • a dental oral photographing step is a procedure for taking a single oral cavity in JS ⁇ 9
  • the procedure through a series of information processing devices is described below.
  • the operator is asked what type of imaging attribute data is to be selected in accordance with the attribute data setting method. Selector switch S to be detected
  • the default radiography attribute 7 is transferred and becomes a part of the operator input radiography attribute data A 18.
  • arrow Z4 in Figure 5 indicates that tooth row A was selected.
  • the photographer stored in the digital camera 1 side-storage unit 10cA is the photographing attribute data storage unit 10cA
  • the photographed image data storage unit 10cA1 is suitably arranged.
  • the attribute data storage unit 10 c A 2 a part of the default imaging attribute 15 is set as a menu, and the acquired imaging attribute A 127 is set as a menu.
  • the operator input imaging attribute data A 1 288 is appropriately arranged as the result of the setting Z selection by the operator.
  • Predetermined imaging attributes that are preferably located in the storage area 10 c A Some of the evenings include the clinic name A 1 2 3 a, the technician's name Al 2 3 b, and the surgeon's name Menu A 1 2
  • Fig. 5 shows the selected standard imaging A, patient name, flag immediately after power 0 N, and selected operator. Indicates that the name and the selected shooting procedure are registered.
  • the menu of these shooting attribute data will be described in some more detail using the acquired shooting data menu A127 as an example.
  • the same patient must be taken.
  • Obtained image data used to reproduce the same tooth, dentition, or face during the treatment process at the same distance, direction, and placement angle This is a menu of image data of the contour, and the photographing auxiliary means 110 is used for any of the photographing attribute data in the dental / oral photographing step in the specific reproduction photographing.
  • the operator can be selected via the selector switch SS. Good Ri is selected, Ru eyes of even vested shot Ru is transferred the data input means 1 1 3 b in through Ji operator input shooting attribute data A 1 2 8.
  • Figures 4 and 5 show the standard image selection (eg, A, B, C, D) as the screen image displayed on the digital camera monitor.
  • the selection display (example: 1, 2, 3) and the subsequent selection display to the general shooting state are shown.
  • the image of the lower anterior teeth is illustrated as an image on the CCD of the image that has been input through the lens of the digital still camera.
  • This bar code is a bar code output from the printer by the dental computer program part BP31 of the personal computer 1. It shows a one-shot image.
  • the digital camera 1 has a non-dental photography state in which the non-dental photography program part P1 and the basic photography program part P2 are operating, and a dental / oral photography. It operates in any of the dental and oral imaging states in which the application program part AP3 and the basic imaging program part P2 are operating.
  • the digital camera 1 should be able to stand up in the state of dental and oral photography, and when power is turned on, the CPU 10a has priority over the dental and oral photography program part.
  • Program part for dental and oral photography to read and operate AP 3 AP 3 itself is programmed and then to non-dental imaging state Migration is possible.
  • the non-dental photography state is the state in which the non-dental photography program part P1 and the basic photography program part P2 are operating.
  • the dental / oral photography state is the dental photography program.
  • the program part AP3 and the basic shooting program part P2 are in operation.
  • the imaging attribute data indicates when the associated image data was acquired, at which clinic or lab, and by which operator, the power was turned on. What number of the patient's image was taken, whether the mirror was used in which standard imaging area or free imaging, or whether or not the mirror was used. In some cases, the patient name contains information about who the patient is.
  • the patient name acquisition information may be the patient name (see, for example, arrow z1 in Figure 5) or the number, sign, or pattern corresponding to the patient or the same as the patient name. Including any of the captured image data obtained from one patient, it is possible to identify which patient it is.
  • the identification can be done not only by photographing the face, but also by using goods such as licenses and licenses.
  • the arrow z6 in FIG. 8 indicates a mode in which the patient is identified by reading the bard.
  • a display device such as a printer P or a monitor-M built in or connected to the information processing devices 10 and 20 'or a project not shown.
  • a projection device such as a personal computer, the information or document containing the patient to be identified is created and displayed, and then placed on a dental / oral photography S-smart clip. You can distinguish or identify patients by taking pictures of things or giving audio alerts about them.
  • this embodiment may include a part of the radiographic attribute data that is the first or last dental oralography step that constitutes the radiographic image data for a particular patient. Or to retrieve mark information indicating that this is the first or last or specific step in a specific step.
  • the information on the image data of each patient depends on the range of the image data.
  • the image modification identification information is added to specify whether the image is modified (for example, where this is a delimiter). It is used to certify whether or not force, which is the image data taken before the start of the project, is determined.
  • the mask information is the shooting attribute data setting selection means in Fig. 4.
  • the image alteration identification information is obtained by the surgeon at the time of the first consultation.
  • the image data can be displayed and saved by applying a treatment simulation to the image data, modified into a contour image for the operator to reproduce and photograph, or to the operator.
  • the image has been altered when the color has been corrected or when it has been maliciously altered by the surgeon, the patient, or a third party.
  • the attribute data is stored in the Exif tag area in jpg format in accordance with the Exif standard, as shown in Fig. 12 (b). It is.
  • the mark information is also stored in the Exif tag area in the jPg format according to the Exif standard.
  • the modification identification application means 124 provided in the personal computer 1 side photographing assistance means 120 of FIG. 3 supports confirmation of the modification of the photographed image. It is intended to provide authentication and assurance.
  • the imaging attribute data setting / selection means 113a provides the surgeon with a monitor or the like for the output for selecting the change, and accepts the input.
  • the selector switch SS accepts operation input
  • the MIC is used as a selection input operation section so that operation input can be accepted by voice input. You can do it.
  • a part of the photographing attribute data is displayed as surgeon assisting data or is notified to the surgeon by voice.
  • Surgeon support means 1 1 4 are provided.
  • At least the surgeon assisting means 1 1 to 4 is based on the surgeon's assistance data, with each individual imaging during the imaging procedure as a dental / oral photography step. Outputs information according to the determined procedure, and informs the surgeon of the appropriate direction of the camera according to the applicable standard or reconstructed shooting. .
  • the operator support means 1 1 4 is for sequentially informing the surgeon of one or more dental / oral photography steps in the specific standardized photography based on the surgeon's support data relating to this. Output.
  • the surgeon support means 1 14 displays an aim on at least one of the finder 1 F or the monitor M which is a component of the digital camera 1. It has functions and its aim is
  • the configuration is changed based on the surgeon's assistance data according to the dental / oral photography step.
  • the arrow z8 in FIG. 4 shows some aiming data.
  • the surgeon's support means 1 14 indicates that at least one of the photographic attribute data and the photographic data, photographic image, its outline, photographic subject, photographic conditions, and surgeon's name related to this. On the basis of this, an output is made to sequentially notify one or more dental / oral photography steps in a specific reproduction photographing to the surgeon.
  • the acquired image data can be imported from the acquired image data input means 113b, and the contour extraction is performed from the acquired image data.
  • the output as a reference, it is effective to specify the next imaging site or patient.
  • the photographing management means 220 on the personal computer 2 side in FIG. 3 includes a contour extraction for extracting a contour when retrieving the acquired photographed data. Means 2 2 6 are provided ⁇
  • the teeth or dentition or facial features selected or ordered by the surgeon may be selected by the surgeon.
  • the surgeon support means 114 can be described in accordance with the description and the art style. Surgeon Supporter-Provides output to inform the surgeon of the dental and oral photography steps above in a particular standard based on the evening
  • the surgeon may sequentially select one or more dental oral photography steps in a specific reconstructed radiograph or set the order. It is effective to produce similar output in such a case.
  • the photographing management means 210 and 220 are provided in the photographing data storage management means 2 and 221 to add photographed image data based on shadow data, and to add and classify them hierarchically.
  • the captured image data is hierarchically added, classified, organized, managed, and displayed in a form that can be displayed o
  • the shooting output means 2 12 and 22 2 are means for outputting shooting 11 image data * and shooting attribute data in a format that can be associated with the shooting data.
  • the data storage management means 2 1 1 2 2 1 is a means for linking the photographed image data and the photographing attribute data and storing them in the photographed data storage section.
  • “hierarchically” means that data is related to a structure similar to a “fosore d'ari”, and is defined on a patient-by-patient, individual-by-patient, dental-clinic-by- This means that image data can be added, classified, organized, managed, and displayed on a site-by-site basis.
  • the photographing management means 210 and 220 are adapted to convert the photographed image data in the photographing data record management means 211 and 221 based on the photographing attribute data and to supplement the photographed image data. .. precedeCorrected or modifiable, stored in a readable format, or photographic data output means 21
  • the captured image data is stored in the shooting attribute data Based on the evening, a correction or a correction that can be output in a modifiable format means, for example, the color correction of shadow image data (described later), and the change is the image data taken at the first consultation.
  • the photographing data storage means 2 and 2 2 1 can be used for photographing, recording, and image storage.
  • the shooting attribute data may be added to the EXf area attached to the picture area, or the image data area. You can also embed a photo shooter inside.
  • a mode is also possible in which information is added to make the image file a data file that is not a data file (not shown in the figure).
  • FIG. 12 (b) shows an example of data to be written in the operator area of the captured image data.
  • the data is added to the Exf tag of the JPG format file, and begins with the data Tag Tg, agNam6 ⁇ Type, and count.
  • the type is recorded.
  • AF / MF information includes distance, doctor's name, standard shooting type, mirror presence, modification, modification Ver ⁇ modification person, password, date and time of shooting, color chart Includes evenings, such as nights of people with different colors.
  • Lighting control means 1 25 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ The photographing management means 2 ⁇ 20 is provided with a photographing data image processing unit 2 25 ⁇ o
  • the lighting control means 125 controls the lighting system 15.
  • the illumination system 15 is constructed by placing a flash arm 15 2 around the subject as shown in FIGS. 13 and 14. To mount the SH light emitting section 151, or to place the optical fiber arm 1554 at a fixed distance around the subject, and set the optical fiber at an equiangular position. Arrange the fiber fixing device 15 6 so that the optical fiber 15 3 can be repositioned to any of the optical fiber fixing devices 15 6. I have to .
  • the light emitted by the flash light-emitting part 15 1 for photographing is directly shown in FIG. 13, and is shown in FIG. 14 by the optical fiber 15 3. Guided so that the angle of incidence of the illuminating light on the subject can be varied without changing the distance to the subject's surface.
  • the flash light-emitting section 15 1 or the end of the optical fiber keep a certain distance from the subject and use the second light-emitting means.
  • One of the pilot lamps 157 is installed.
  • This pilot lamp 157 is used to pass the illumination light to the guide provided by the optical fiber 153 when not taking a picture, or to allow the optical fiber 153 to emit the light. Is used to project light in the same direction as the direction of the optical fiber 153 at the end of the light guide that is guided during non-shooting.
  • the mirror denoted by reference numeral 155 in the figure is a mirror for flash light reflection.
  • the illumination control means 125 includes the information of the digital camera 1 in which the above-described dental oralography program part AP 3 is connected to the illumination system. It is also constituted by being read into the processing device 10 or being arranged in advance.
  • the illumination control means 12.5 is shown in FIGS. 15 to 17.
  • the distance data from the flash light emitting unit 1b which is detected by the distance sensor 1a of the digital camera 1 to the subject, is transmitted to the illumination control means 125.
  • the amount of incident light from the subject to the flash light emitting unit is not affected by the distance from the flash light emitting unit to the subject, regardless of the distance from the flash light emitting unit to the subject. It controls the amount of light emitted from the lighting system.
  • the sensor 1a (or position detector) has a fixed or variable but deterministic three-dimensional positional relationship, and the distance between the distance sensor 1a and the subject The distance from the flash 1b to the subject is calculated from the distance (or the positional relationship).
  • the light quantity of the light is adjusted in proportion to the square of the distance.
  • the distance is calculated from the relationship between the three points of the distance sensor 1a, the subject, and the flash light emitting unit 1b.
  • the amount of light in Akira is, for example, a flash electrician
  • the distance sensor examples include an ultrasonic distance sensor and an infrared distance sensor.
  • the distance sensor or the distance detecting unit is an auto sensor. Cameras with a single focus function are normally provided, but in this embodiment, the distance sensor is used regardless of the presence or absence of the autofocus function.
  • the light and the control means are linked.
  • the illumination system 15 outputs the illumination intensity corresponding to the distance sensor and the distance measurement unit that measures the distance to the surface of the subject on the 5 side.
  • the light intensity control section may be built in.
  • a concave mirror is used for the line 1555, and the dental and oral imaging part AP3 is used.
  • the arithmetic means 300 (see FIG. 18) is constructed by reading the object into the information processing apparatus, and the photographing when photographing the object through the mirror 1555 is performed. If the data is expanded to the flat surface data via the arithmetic means 300, a wide-angle image can be accurately captured.
  • the image is inverted by the mirror 1555, so whether or not the shooting is using the mirror 1555
  • the operation input section and Z or the detection input section of the camera were set in the photographing attribute data setting selection means 113a (see Fig. 4), etc., and the mirror 1555 was used. In the case of shooting, it is effective to perform the operation of inverting the image vertically or horizontally by the arithmetic means 300 and return to the original video.
  • polarizing plates 400 are arranged on both the light emitting part and the lens, and the directly reflected light is cut. .
  • the deflector plate 400 shown in FIG. It can be rotated between 90 ° and 90 °, and the degree to which reflected light is cut can be adjusted.
  • the dental oral colorimetric photographing system of this embodiment includes a dental colorimeter 3, a dental color marker 4, a dental color determination sheet 5 And the computer part BP31 for the dental P-cavity imaging program
  • the image data processing means 225 including the color correction support means 227 shown in FIG. 3 is constituted by reading the image data into the digital camera. It is designed to use color correction and color judgment for the image captured by Camera 1.
  • the dental colorimeter 3 obtains a colorimetric value by measuring the color of the tooth or gingiva to be photographed, and uses S, V, and H described later as a scale. The results are displayed on the human natural tooth color system.
  • the dental color marker 4 is composed of a plurality of color patches as a reference, and the color measurement of the tooth can be easily performed instead of the dental colorimeter.
  • the photograph is taken at the same time as the dental and oral photography, and the value of the color chart on the human natural tooth color system is specified.
  • the dental color judgment sheet 5 is like a piece of paper showing the color of the teeth used for explaining to the patient, and the values on the human natural tooth color system are specified. It is what has been.
  • Figure 20 (a) shows the composition of the expression of human natural teeth.
  • the International Commission on Illumination has recognized that any color can be represented as at least three independent values of color.
  • the present invention inherits the expression of this parcel as it is, and distributes the scales of S, V, and H as the SVH color scheme that does not separate the ranks. Compartmental expression with rank expression + rank expression + value expression applied to dental colorimeter 3, dental color marker 4, and dental color judgment 5 + Solving the problems in rank expression, not only improving color expression, but also color reproduction that was impossible with conventional parcel expression + rank expression It realizes the nature.
  • the present invention is applied to automatically calculate a compounding ratio for coloring a material from each value of S, V, and H.
  • A1 to A6 in Fig. 20 (b) are at least four or more color points that are not on a single plane in the human natural tooth color space. It is used to correct the color reproducibility of dental colorimeters and dental oral colorimetric photographic systems using dental color markers that represent the color of the dots.
  • Figure 21 shows a preferred example of a dental color marker as part of a practical application.
  • This color sign is composed of six color charts, A1, A2, A3, C1, C2, and C3.
  • Each color chart has colors corresponding to the color division expressions of A1, A2, A3, C1, C2, and C3, which are shown in FIG. 20 (b).
  • the color of the median value of the section partitioned by the scales of S, V, and H is shown, but this is necessary when the color cannot be realized due to the design or manufacturing process. Therefore, the design values of S, V, and H or the actual values at the time of outgoing inspection are described in the actual product or in the package insert such as the instruction manual as shown in Fig. 20 (c).
  • Fig. 21a1, Fig. 21b1, Fig. 21c1, Fig. 21d1 are suitable examples of color charts used for dental color markings or dental color judgment sheets.
  • 2 1 a1 is a color chart of a ready-made, separate type of diagnostic dental color marker of the type called a shade guide
  • FIG. 21 bl and FIG. A color chart suitable for an off-the-shelf semi-separable dental color chart that is easy to tear along the perforation is shown in Fig. 21c1. It is a color chart of a ready-made dental color marker used for color correction of a la monitor printer.
  • Figure 21d1 shows the perforation cut into the shape of a tooth, and the above-mentioned shade guide ⁇ By sticking it on the tooth and observing it, the device was designed so that a color judgment that would not be confused by the shape and surrounding colors would come out.
  • Fig. 21 (b), Fig. 21 (c), and Fig. 21 (d) show the use of these color patches to form a dental color marker and a dental color decision tag.
  • the dental color markings and dental color judgment sheets shown in Fig. 21 (b), Fig. 21 (c), and Fig. 21 (d) are not limited to off-the-shelf products, for example, dental dentition according to the present invention.
  • the color of the patient's natural teeth, or the color of the treatment simulation, measured with a high-precision term resolution using a colorimeter 3 for personal computer What is expressed on the screen of a computer and what is printed by a printer are also suitable.
  • the color of the natural tooth is measured based on the color measured or simulated so that it can be seen closer to the natural tooth. It is more suitable to apply the grade grading of the patient, and as shown in Fig. 21 (e) and Fig. 21 (f), the patient's canole treatment treatment report May be used for a part of the screen (screen display, printing).
  • the hatched portions indicate the portions where the actual colors are represented.
  • the actual patient's tooth color is represented by specific numerical values of S, V, and H (for example, ( The coordinates (2.7, 4.5, 1.5) are displayed.
  • the display position may be shifted to show how much the tooth color of the patient has shifted.
  • the center of the shaded area represents the center of the demarcation and the center of C3 is shifted from the center of C3 to A3, and the ⁇ mark is the tooth of the patient Indicates the position of the color.
  • the error indication of ⁇ 5% shall be added to the back of this color judgment sheet.
  • the actual scale is marked on the actual scale, not just the segment to which the patient's tooth color belongs, and the expected error can be estimated therefrom.
  • Figure 22 shows a colorimeter of each of the image data obtained by taking a tooth over time for a patient. It illustrates a data file or treatment report in which the associated S, V, and H values are recorded.
  • a dental color marker or a color chip of three or more different colors can be used alone or at the same time as the patient's subject when photographing.
  • the color of the photographed subject can be expressed three-dimensionally and reproduced on the image without photographing the color chart.
  • the color correction support means 2 27 is used to assist in enhancing the reproducibility of the color of the subject, and the dental color marker 4 is photographed at the same time as the subject, and the dental color marker is taken.
  • the color of (4) By reproducing the color of (4), the color of the image of the subject can be approximated to the color of the subject so that the color of the subject can be approximated and corrected. Equipped with a function to correct the color of an image shot using colorimetric data.
  • Fig. 23 shows an image of a subject illuminated, and the image captured by a computer via a camera is displayed on a monitor or printer.
  • This shows the method of performing color correction when outputting as m and Vp, and the color conversion coefficient matrix CL by lighting and the color conversion coefficient Cc matrix by camera Compensation of the computer using the color conversion coefficient matrix C m by the monitor and the color conversion coefficient matrix C p by the printer.
  • This is a principle equation for calculating the conversion coefficient matrix C s.
  • Color conversion coefficient matrix CL by lighting and color conversion coefficient Cc by camera Cc matrix monitoring Color conversion coefficient matrix by printer, color conversion coefficient matrix by printer C p is a color sign obtained by photographing the dental color sign 4 with an arbitrary digital camera, or an image of a dental color sign, or is read into a personal computer. An image based on the design data of the embedded color mark or the dental color mark was displayed on any monitor or printed on any printer.
  • the object can be obtained by the method shown in Fig. 24 according to the present invention, in which the object is photographed again with an arbitrary light and an arbitrary digital camera. Compensation value in the computer so that the color V matches the monitor image Vm and the print image VP C sm and C sp can be determined, and color correction can be performed accurately.
  • Reproducibility is the degree to which the color of a subject viewed from humans is reproduced as data, or the degree to which it is reproduced as the output of a monitor or printer. Means this. In addition, when the same subject is photographed multiple times, the reproducibility is changed to the data of the color output in the first shooting, the monitor output color, and the printer output color. Means that the image is output as the same color in the shooting.
  • Reproducibility means that the color of the subject output on the monitor and the color of the subject output on the printer are the same color.
  • a dental color marker or a color chart of three or more different colors is photographed, and the photographed image is displayed on a monitor screen or printed matter printed on the monitor.
  • the color sign or color chart that has been set in the subsequent shooting, the color of the subject can be expressed three-dimensionally or the color of the subject can be expressed. It can be reproduced on an image, and the process of color change of the patient's teeth and Z or gingiva during the treatment can be reproduced on an image or a fixed printout. Natural tooth color Displaying with the method can also contribute to color judgment.
  • data such as Cc and CL described above
  • the image correction program itself is encrypted, for example, and is associated with the photographed image data as photographed attribute data. Even in such environments as personal computers, printers, monitors, etc., it is possible to achieve image reproduction with good color reproducibility.
  • the captured image data file and the photograph attribute data file according to the present invention can be used as shown in Fig. 24. If it is possible to realize image reproduction with good color reproducibility in any system such as a laboratory, a dental clinic, or a patient's home that does not rely on this system, In addition, the above-described encryption makes it possible to prevent the generation of the captured image data that can be corrected by the present invention in any system.
  • Each figure consists of four bands in an upward and downward direction, and the horizontal axis is the time axis.
  • Each band is, in order from the bottom, the captured image data storage section on the digital camera 1 side.
  • the storage unit is 20 c B 1.
  • the photographing assisting means 110 detects it and displays a start-up screen. After the selection by the user (here, selection of standard shooting), the shooting attribute data menu is called from the shooting attribute data storage unit 10cA2, and The shooting procedure is displayed on the monitor.
  • FIG. Fig. 12 (a) shows a simple state branching flow. It depends on the shooting conditions of non-dental photography, standard photography, free photography, and reproduction photography. A screen is displayed on the monitor M for sequentially selecting which one of the two-sheet method, the one-two-sheet method, etc., and who the operator should be.
  • the photographing assisting means 110 displays the menu shown in FIG.
  • a to D are the types of standard photography steps, and it is more preferable to display the teeth and the like to be photographed in thumbnails instead of the alphabet. .
  • the tooth to be photographed is determined at first, so the photographing assisting means 110 displays the tooth A temporarily in a thick frame and displays it as necessary. Outputs audio in response to.
  • FIG. 6 shows a state in which the operator has selected B, and the imaging assistance means 110 shifts to the imaging standby state, and the finder F is displayed.
  • the aim is shown in Figure 2.
  • the surgeon cuts the shutter and completes the first shot Then, the corresponding photographing attribute data is received from the photographing attribute data storage unit 10cA2, and the photographing management means 210 receives the photographing step Ponl. 1, date and time, standard photography B, surgeon 1, dental attribute data such as dental clinic M, and the photographed image data are associated with the photographed image data storage section 10c A 1 ⁇ This is memorized.
  • the photographing assistance means 110 displays the next photographing procedure shown in FIG. 7 on the monitor M.
  • the shooting assisting means 110 provisionally displays the tooth to be prioritized next with a bold frame, and outputs sound as necessary. However, this can also be changed by the operation of the operator.
  • the radiography assisting means 110 shifts to the radiography standby state and displays an aim on the ⁇ Finder 1F. .
  • standard shooting C is mirror shooting
  • the flash light and distance correction data required for mirror shooting are taken from the JS ⁇ attribute data of standard shooting C.
  • the camera will be in the standby state so that it can be read into the auxiliary means 110 and can be photographed by mirror photography.
  • the ⁇ attribute data storage unit 10cA2 reads the mirror correction information (for example, Receiving the corresponding photographing attribute data (including inversion, etc.), the photographing management means 210 takes the photographing step Ponl — 2, date and time, tooth C, and surgeon 1 dentist.
  • Image data storage unit that associates the image attribute data called Clinic M with the image data overnight and stores them.
  • the first image is stored in the image data storage unit 10cA1.
  • the personal computer is used.
  • the radiographic data is transmitted to the personal computer 2, and the imaging and capturing means 120 on the personal computer 2 side is used as an imaging element for the patient barcode database.
  • the patient's name corresponding to the night J'—overnight is searched for and identified, and the attribute of the patient's acquired imaging attribute data is transferred to the digital camera. .
  • a personal computer If a personal computer is not connected, it will return to the start screen here and allow the operator to perform operations. During other operations based on the basic operation table, the image transfer will not be possible if the computer is connected to the personal computer. The transfer message is displayed on the camera 1 or the personal computer 2 so that the transfer is possible.
  • the patient can be searched for the patient's name in a personal manner within the personal computer during the night. Identify the name of the person who cannot move
  • FIG. 9 (B) is generated and shown as a specific chart as management information of the shot image data by the shooting management means 220. is there .
  • Fig. 10 also outlines the sequence of the reconstructed photography.
  • the shooting assist means 110 sets the shooting area-evening storage section 10cA2 or the inside of the personal computer.
  • the data (including the acquired attribute data of the existing image) is read out and the acquired image menu is made.
  • the acquired data includes the data of patients who are currently in the hospital. Since the data of the selected data is stored, if the desired patient is not found in the menu, the search is selected. When the search is turned on, the camera assists the digital camera camera and the personal computer. Transfer the captured image data files that are not registered as acquired attributes from 10cAl and 20cBl to the captured image data part of 2 .
  • the display is preferably accompanied by a thumbnail image display.
  • the image data is transferred together with the photographing attribute data associated with the corresponding image data, and the outline of the image is stored in the shadow assisting means 110. Is generated, and the data is registered as the photographed attribute data in the memory unit 10cA2 as the acquired photographed attribute data based on the data, and the shadow condition is reproduced.
  • the examination is not selected and one of the acquired imaging data is selected, it is registered in the imaging attribute data storage unit 10cA or 10cB2.
  • the acquired shooting attributes are transferred, and the shooting conditions are reproduced.
  • the contour sight is displayed and the shadow pre-sampling is performed.
  • the photographing assistance means 110 When the surgery prepares a digital camera for reconstructed photography, as shown in, the photographing assistance means 110 performs the composition judgment on the contour and " , And the support data of the stance and distance is displayed on the fan F, and the sound is notified as necessary.
  • Reference numeral 210 denotes a photographing image data storage unit which receives photographing attribute data from the photographing assisting means 110 and associates the photographing attribute data with the photographing image data.
  • the photographed data is again sent to the photographing management means 220 of the personal computer 2 and stored in the photographed image data storage section 20cB1. This is the same as in the case of personality photography described above.
  • a camera that has a fixed aperture and shutter speed and has an autofocus function is called an aperture and shutter. Any camera can be used as long as it has the function of fixing the speed and the function of autofocus.
  • the illuminating part can be anything that is called a normal flash strobe.
  • the distance information is information on the distance to the subject obtained from the distance measuring unit.
  • the amount of light emitted from the irradiator (the amount of light calculated by the illuminator during shooting) is determined by the distance information obtained from the distance measuring unit, regardless of the distance to the subject. This is the amount of emitted light calculated to keep the amount of emitted light from the bright part constant.
  • the light emitted from the illuminating part in the surroundings means that the light is emitted several times intermittently with weak light.
  • the light is emitted intermittently in such a short time as to appear to be emitting light continuously.
  • Reflection effect confirmation means for confirming the effect of reflection of illumination light is to reduce the influence of reflection by changing the position of the imaging device.
  • the lighting part emits light intermittently as can be confirmed from the viewfinder of the imaging device.
  • FIG. 25 shows an embodiment of a lighting device according to the present invention.
  • the lighting device 1001 as a whole is mounted on the front surface of the camera lens unit as an independent device separate from the force camera. Illustrated as the original 0
  • the illumination section 1005 is composed of a stroboscopic luminous tube composed of, for example, a xenon discharge tube, and a reflective umbrella arranged around the luminous bulb. It may be composed of a combination of a light source such as an LED and a combination of a reflector and a lens arranged around the light source, and may be composed of a combination of a lens and a reflector.
  • the illuminating sections 1005 are arranged on the left and right sides of the lens, and are used for intraoral radiography.
  • the teeth have a cylindrical shape with a vertical cross-sectional shape.
  • the light from the left and right directions is not reflected to the front because it is close to the front, and the effect of minimizing the reflection of the illumination portion 1005 to the front of the tooth surface is obtained.o
  • the shape of the light-emitting part of the lighting part 1005 is preferable because the size of the light-emitting part is as small as possible and the reflection is small.
  • 05 can be separated from the lighting device main body 6, and extends from the side of the lighting section 1005 to the lighting device main body 106. It is connected to the connection portion 108 on the lighting device main body side via the connection joint 1007.
  • This connecting joint 1007 has two types of joints with different lengths on both left and right sides of the illuminated part 1005, and the long side according to the shooting conditions. Either the short side 1007 b is connected to the connection unit 108 on the lighting device body side.
  • the distance measuring unit is a part having a distance measuring unit.
  • Fig. 25 in Fig. 25 is a distance measuring unit that measures the distance between the subject and the lighting device.
  • a triangulation method using an infrared LED and a PSD sensor is also used. It may be composed of any of the above, or any other non-contact type distance measuring unit such as an ultrasonic sensor type may be used. Or use a measuring jig, which is another instrument for mechanical measurement You can also do it.
  • reference numeral 1010 denotes light reflected from the light emitted from the lighting device 1 to the subject, and the light emitted from the built-in strobe 1026 of the camera 3 corresponds to the light emitted from the illumination device 1.
  • This is a light amount detection unit that detects built-in strobe light for causing the illumination unit 1005 of the illumination device 1 to emit light. The light intensity is detected via the light guide 11 so that the light on the front and back of 1 can be detected (Fig. 25 (B)).
  • reference numeral 1001 denotes a photographing target switching mechanism for correcting the amount of light emitted from the illuminating section 1005 according to the subject.
  • a switch capable of switching between multiple states
  • the reduction of the illumination light and the error of the distance sensor are corrected. Adjust the light emission amount for this purpose (Fig. 25 (C)).
  • reference numeral 1013 denotes a light emission amount adjustment switching mechanism for switching the intensity of the light emission amount of the illumination section 1005 and for shifting to the illumination light correction state.
  • the switch is configured with a switch that can be set to switch between multiple states. For example, if the light emission is slightly increased (Hi), the light emission is reduced slightly (L ow) and switch to the illumination light correction state (Ca1.). The light emission amount can be fine-tuned according to the situation. .
  • reference numeral 1104 denotes a distance measurement information holding mechanism that temporarily holds the distance information measured by the distance measurement unit 1009. It consists of a switch of the ssh type, etc.When this switch is pressed, the distance lock lamp 1015 lights up and the distance measuring unit is turned on. The distance measurement information from the sensor 109 is temporarily stored, and when the illuminating section 1005 emits light in this state, the optimal light emission amount is determined based on the stored distance information. Is determined and light emission is performed. The holding state is when the shutter of the camera 3 is pressed to cause the lighting unit 1005 of the lighting device 1001 to emit light, or a distance measurement information holding mechanism. It is released by pressing 10 14 again, and the distance lock lamp 10 15 turns off.
  • reference numeral 1016 denotes a pilot lamp indicating that the illuminating section 1005 is in a state capable of emitting light, and is a neon tube or an LED. It is composed of
  • Reference numeral 107 in FIG. 25 indicates a main power switch of the lighting device 1.
  • reference numeral 1018 denotes continuous light emission while the light emission adjustment switching mechanism 1013 is pressed when the light emission adjustment state is instructed.
  • the correction start switch shown in the figure is, for example, a push-type switch.
  • reference numeral 110 19 denotes a battery housing of the lighting device 1.
  • reference numeral 10020 denotes a screw for mounting a close-up lens, and a close-up lens 1004 is provided on the front of the lighting device.
  • a screw is provided on the inner circumference to allow it to be installed.
  • reference numeral 1021 denotes a lever for mounting the lighting device 1 to the adapter 1002, and when the lever is depressed. As a result, the adapter ring fixing claw 1
  • the lighting device fixing part 2 of 2 is inserted into the lighting device.
  • reference numeral 1023 denotes an outer peripheral screw for fixing the camera lens, which is connected to the inner peripheral screw 1025 of the camera lens portion.
  • Embodiments other than 25 are shown in FIG. Lights out from the light source as 0 3 9 0 3 0
  • Light gauges 10 3 1 are used for light guides such as optical fibers. Protect with flexible tube, etc., and illuminate the m function.
  • the preferred form is, and more preferably,
  • the light gauge 103 Since the light gauge 103 is flexible, it can be deformed o 1, so it is possible to deform it.
  • the tip guide 32 can be moved along the 38 by moving the tip guide 32 to the desired position.
  • FIG. 29 shows another embodiment of the lighting device of FIG. 1 other than FIG. 25.
  • the battery compartment is cut off from the lighting device.
  • the grip section of the left-hand grip 10 is connected to the grip section 104.
  • the battery storage section 042 is provided, and the battery storage section cover 1041 is opened to enable storage of batteries.
  • the arm 104 has a slot 104 in the left side, and the left hand grip fixing screw 104 moves left and right. Being able to do so can accommodate the mounting of cameras of various sizes.
  • a color balance of a dental color marker, a dental color chart, a dental color sample, or a dental color sample is included. This is preferred. It is also preferable to use gray special paper or specially designed plates specifically designed for white balance. Specially designed means that the color of the image of the gray special paper or the special plate is considered to be colorless by white balance adjustment, and the natural tooth In order to accurately capture the color of the prosthesis or shutter guide, the color of the gray special paper or the special plate should be adjusted to 3 mm. is there
  • the semi-transparent or diffusing member is mounted in front of the flash light emitting part to reduce the flash light. At the same time, it is also desirable to increase the amount of flash light in response to this dimming.
  • This member may be a plate-shaped light-attenuating plate, a paper-shaped light-attenuating paper, or a finolem-shaped light-attenuating film. This dimming effect has been added to the dental / oral colorimetric photography system. Include as information and increase the amount of flash light by that amount
  • the inner diameter of the retainer for holding the flash can be adjusted without using the diameter conversion adapter. Depending on whether the diameter is larger than the diameter by a certain tolerance or larger than the diameter after the conversion by using a diameter conversion adapter, the diameter becomes larger than a certain tolerance.
  • the holder for holding the flash is to be held and fixed to the outside of the lens barrel or close-up lens or ND filter. This makes it possible to prevent the holder from narrowing the angle of view.
  • the retainer is screwed to the outside of the lens barrel or close-up lens, or ND filter, or It is preferable that they are sandwiched between them.
  • the implementation of the present invention is based on the digital camera for dental and oral imaging including the lighting system (1) and the dental and oral image management software (2S). And a computer system (2), a dental colorimeter (3), a dental color marker (4), and a dental standardized color expression diagnostic slip (5). ( Figure 30) o
  • the camera body (11), the camera control software (12S), and the finder (13), liquid crystal monitor (14), illumination system (15), guide by optical fiber (16), infrared cut-off A router is a component.
  • the scales of the tooth surface are arranged in the direction of vividness and in the direction of depth and / or in the direction of the depth, so that the scale interval is larger than that of humans.
  • Dental / oral jitters and / or color features that can be displayed with the set human natural teeth and Z or prosthesis and Z and color table Or dental oral image scanner and Z or dental colorimeter
  • FIG. 33 A dentist including a digital camera for dental and oral imaging, characterized by a variable angle of incidence of the illuminated light on the subject without changing the distance from the illumination light to the surface of the subject.
  • the illumination system (15) by the mouth truth system is the stop light emitting part (15 1) ⁇
  • the dental and oral photography system including the dental oral digital force camera, which is characterized by this feature, is used for the position of the light-emitting part of the optical fiber and / or A non-photographing guide for dental or oral photography or a fiber-optic guide, including a knives for dental and oral photography characterized by being variable.
  • Light should be transmitted through the optical fiber to the light-emitting part of the guide in the same direction as the light-fiber emitting direction when not taking a picture.
  • the lighting system using a dental oral photograph system including a digital force camera for dental images characterized by having the light emitting means of item 2 (1 5 1), Fiber (15 3), optical fiber arm (154), mirror (155), optical fiber fixing device (156), It consists of a trap (157) (Fig. 34) ⁇
  • Fig. 31 shows the configuration of the characteristics of the implementation of the present invention.
  • Fig. 31 shows the configuration of the built-in function block.
  • Fig. 32 shows the configuration of the built-in function block.
  • Figure 35 shows the structure of the expression.
  • Dental and oral imaging digital camera (6) Dental and oral image management software (7), dental and oral imaging data
  • the basic configuration is a functional block (8) of the control program of the Talk Camera and a functional block (9) of the dental and oral image management software.
  • the image data (61, 71) which is the image of the subject itself, can be used.
  • Imaging target data (62, 72) including patient name, imaging region, imaging order, aperture conditions, shutter — speed, illumination light amount, and other imaging condition data (63, 7 3), operator data including clinic name and operator name (64, 7
  • Image authentication to authenticate whether the image is original at the time of shooting, or whether the image has been modified, and modified data (6).
  • the digital camera for dental and oral imaging and the dental oral image management software handle the same data only when the digital camera for dental and oral imaging is used. It operates with the built-in program, and the operation as a dental oral photograph system is performed under the control of the dental oral image management software. Program built into the digital camera for dental and oral photography It is assumed that there is no essential difference in what is done under the control of this.
  • Image contour data extraction block (86, 96), image for dental and oral photography Digital camera for camera or liquid crystal monitor Aiming and contour data display blocks (87, 97) that indicate the aiming according to the camera, and the camera that indicates the position and direction of the camera to the operator so that the aiming is achieved
  • a position / direction block (88, 98)
  • a digital camera for dental and oral imaging has the same functional block as a digital camera for dental and oral imaging, and a digital camera for dental and oral imaging has the same functional block. It operates with the program stored in the dental lab, and the operation as a dental and oral photography system is controlled by the control of the dental and oral image management software. It is assumed that there is no essential difference between the control of the built-in program and the digital camera for dental and oral photography.
  • the structure of these functional blocks exists in either the dental / oral image management software or the digital camera for dental / oral imaging. Or they may be present in both.
  • the distribution of the color of human natural teeth is distributed in a very narrow range near the ellipsoid in the figure.
  • the configuration of the characteristics of the implementation of the present invention is as follows: The value of S, V, H and the scale shown in the figure as a new color system that makes this narrow distribution the entire color space It constitutes the human natural tooth color system represented by.
  • the display is the monitor and Z or the finder.

Abstract

本発明は歯科口腔内の情報である色彩や形状、排列等を取得し、その情報を配信、整理、比較、保存、提示などの活用をするための歯面情報システムに関するものであり、更にこの歯科測色システムを活用するするための機器の制御システムを提供する。本発明は大きく分けて歯科口腔測色写真システムや歯科口腔写真システム、歯科写真システム、歯科写真撮影システム、器械装置の制御システムが存在する。

Description

明 細書 歯面情報 シ ス テ ム
産業上 の 利 用 分野 本発 明 は 歯科 口 腔 内 の 情報 で あ る 色彩 や 形状、 排 列 等 を 取得 し 、 そ の 情報 を配信、 整理、 比較、 保存 、 提示 な ど の 活用 を す る た め の 歯面情報 シ ス テ ム に 開 す る も の で あ り 、 更 に こ の 歯科 測 色 シ ス テ ム を 活 用 す る す る た め の 機器 の 制 御 シ ス テ ム を 提供す る 。
本発 明 は 大 き く 分 け て 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム や 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 、 歯科写真 シ ス テ ム 、 歯科 写真撮影 シ ス テ ム 、 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム が 存在 す る 。
次 に 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 産業上 の 利 用 分 野 に つ い て 述 べ る 。
本発 明 は 、 歯科 口 腔 内撮影用 の デ ジ タ ル カ メ ラ を 用 い た 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 、 お よ び測色計や 色標識 を 用 い て 歯色 の 測色 を 行 な う 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム 、 お よ び色標識 お よ び / ま た は デ ジ タ ル カ メ ラ を 使 っ て 画面表示 や 印 刷 出 力 さ れ た 画 像 の色 を補 正す る 測色写真 シ ス テ ム 、 お よ び 測色写真 シ ス テ ム に 使用 す る 照 明 装置 に 関 す る も の で あ る 。
歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム に お い て は 、 撮影画像 の 分類整理 や 再利用 の 便 の 向上、 規格撮影 · 再現撮 影 · フ リ 一 撮影 時 の 被写体反射光量 の 的 確な コ ン ト ロ ー ル に よ り 、 撮影画像の 的確な 色表現等 を簡便な 機構 · 操作 · 機能 に よ り 実現 し 、 も っ て 操作性 の 向 上 お よ び色再現 性 の 向上 を も た ら す も の で あ り 、 さ ら に 色 を 含 む画像 の 改変 が な さ れ て い な い こ と ま た は 一定 の 改変 が な さ れ た こ と を 確認支援 · 認証 · 保 証す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科 口 腔測 色 シ ス テ ム に お い て は 、 測 色結 果 の 色表現 を改善 し 正確で解 り や す い 色表現 を 行 な い 、 さ ら に 正確 な 色表現を 色情報 と し て 歯科 口 腔測 色 写真 シ ス テ ム に 伝達す る も の で あ る 。 ま た 、 測色 写真 シ ス テ ム は 、 一般 に 画像 モ ニ タ 出 力 や 印刷 出 力 に お い て 被写体 の 色 を 測色 お よ び Z ま た は 再現す る も の で あ る 。
本発 明 は 、 カ メ ラ に 接続可能 な 照 明 装置 に 関 す る も の で あ り 、 特 に 、 カ メ ラ が絞 り 値 お よ び シ ャ ツ タ — ス ピ ー ド を 固 定 し た状態で使用 す る 場合 に 、 更 に は 被写体 と の 距離 が非常 に 近 い場合 に 色再現 に 重点 を お い た 発 明 で あ る 。
本発 明 は 、 被写体 と の 距離 が非 常 に 近 い 場合 や撮 影 さ れ た 画像 の 色再現 に 重 点 を お く 歯科用 カ メ ラ に 用 い る こ と が で き る 。
次 に 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 産業上 の 利 用 分野 に つ い て 述べ る 。
本発 明 は 、 口 腔 内 撮影用 の カ メ ラ に 関 す る の も の で あ る 。 更 に 、 そ れ ら 周 辺機器 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム に 関 し 、 具体 的 に は 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ お よ び Z ま た は 歯科用 色標識 お よ びノ ま た は 歯科 用 測 色計 お よ びノ ま た は 歯科用 定型色判 定票 に 関 す 本発 明 は 簡 便 な 機構及 び / ま た は 操作及 び Z ま た は 機能 に よ り 、 使 い 勝手 の 良 い 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム に 関 す る 。
本発明 は 照 明 に ス ト ロ ボ を 用 い た 近接撮影 に 最適 設計 さ れ た 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯科用 画像 管理 ソ フ ト ま た は 歯科用 色標識 ま た は 歯科用 測 色計 お よ び 患者 に 渡す定型色表現 の 診 断票 あ る い は こ れ ら を 要素 と す る 歯科 口 腔測色 · 写真 シ ス テ ム に 属 す 歯科用 測色 計 に つ い て は 歯科用 色彩計 も こ れ に 構含像腔作す像計発記画技業た発たまたのたるはわあデグにフジジしト れ る 技術分野 で あ る 。
ま 成。、管、、歯、画診、管術歯性録像上またせ明まま明タタるラるジト 本発 明 は 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯科 用 画 理 ソ フ ト の 操作性 の 向 上技術 に 属 す る 。
本発 明 は 歯科用 カ メ ラ の 露 出 の 最適化技術 に 関 結 果 的 に 操作 性 向 上 も も た ら す 。 ま た 、 本 発 明 科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯科用 画像管理 ソ フ た は 歯科用 色標識 ま た ば歯科用 測色計 の 色 表現 は 色再現性技術 に 属 す る 。
ま 本発 明 は 、 診療 の 品質保証 の 証 明 や、 患者 か ら 療 に 関 す る 苦情や 訴訟 の 際 の 証拠 に 、 歯科 用 口 像 が用 い ら れ る 場合 の 証 明 価値 の 認証技術 に 関
ま 本発 明 は 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯科 用 画 理 ソ フ ト ま た は歯科用 色標識 ま た は歯科用 測 色 た は 定型色 表現 の 診 断票 の 露 出 最適化技術 、 操 向上技術、 色表現 ま た は 色再現性技術 を 組 み合 た 歯科 口 腔 測 色 · 写真 シ ス テ ム に 属 す る も の で
本 は 、 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 制 御 が、 歯科 用 デ ル カ メ ラ に 内 蔵す る プ ロ グ ラ ム に よ る 制 御 か、 メ デ ィ ァ ま た は 通信 を 通 じ て歯科用 画像管 理 ソ 力、 ら 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ に 導入 さ れ る る プ 口 ム に よ る 制 御 か、 あ る い は 通信 を 介 し て 歯 科用 管理 ソ フ ト よ り 直接制 御 さ れ る か の 、 い ず れ の も 含 ん で い る 。
次 科写真 シ ス テ ム 及 び歯科写真撮影 シ ス テ ム の 産 の 利 用 分野 に つ い て 述べ る 。
本 は、 歯科 で用 い ら れ て い る 口 腔写真撮影用 の デ ル カ メ ラ 、 特 に 歯科 で行 わ れ る 規格撮影 を 行 う 夕 ノレ 力 メ ラ お よ びノ ま た は そ の 画像 を 管理 処理す る ソ フ ト ウ ア を 含 む歯科写真 シ ス テ ム 及び歯科写真撮影 シ ス テ ム に 属 す る 。
次 に 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム の 産業上 の 利用分野 に つ い て 述べ る 。
本発 明 は 、 器械装置 の 内 部状態 を 特定 目 的 · 用 途 の た め に カ ス タ マ イ ズす る 上 で有用 と な る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 等 に 関 す る も の で あ る 。 従来 の 技術 ま ず歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に 関 す る 従来技術 に つ い て 述 べ る 。 操作性の 向 上技術 お よ び色再現性 の 向 上 に 関 し 、 従来 の 歯科用 カ メ ラ に は 規格撮影 が 簡単 に で き る 技術 が見 ら れ る 。 例 え ば某社 の歯科用 カ メ ラ は歯科 の 近接撮影専用 の レ ン ズ シ ス テ ム や 照 明 シ ス テ ム を 備 え て 規格撮影 の 被写体反射光量 を 安 定化 し 色再現性 を 向 上 し て い る 。
ま た 、 新 た な 某社 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ M S —
3 は専用 の 照 明 シ ス テ ム に 加 え て い く つ か の撮影倍 率 ご と に 焦 点 固 定 を 設定す る な ど の 工夫 を し て 操作 性 の 向上 お よ び被写体反射光量 の 最適化 を行な い 色 再現性 を 向 上 を 図 っ て い る 。
ま た 、 歯 の 表面 に フ ラ ッ シ ュ の 反射 が 映 っ て し ま う 問 題 に 関 し て 、 従来 の 例 え ば某社 の 歯科用 カ メ ラ で は レ ン ズ の 周 囲 に 円 環状 に 配置 し た リ ン グ フ ラ ッ シ ュ の 内部 よ り 撮影前 に発光 さ せ て 、 歯 の 表面 に フ ラ ッ シ ュ が 映 り こ ま な い様 な カ メ ラ ア ン グ ル に術者 が調節 し 易 い 様 に し て い る 。
ま た 、 プ ラ ス チ ッ ク 棒の フ ラ ッ シ ュ 光 の ガ イ ド の 様 に、 リ ン グ フ ラ ッ シ ュ タ イ プ が 持つ 歯面 中央部へ の フ ラ ッ シ ュ の 映 り こ み そ の も の を 、 防止す る 様 な 工夫 も 見 ら れ る 。
操作性 の 向 上 に 関 し 、 従来 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯科用 画像管理 ソ フ 卜 の 歯科用 デ ジ タ ル 力 メ ラ は い ず れ も 単体 で の 操作性 向 上技術 し か投入 さ れ て い な い 。 こ れ は歯科用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び歯 科用 画像管 理 ソ フ ト が、 画像 デ ー タ フ ァ イ ル の 画像 デ ー タ の み を 共通 に 扱 い、 そ れ以 外 の 両者 で連携す る 様 な 相互 ィ ン タ ー フ ヱ 一 ス を 持 た な い か ら で あ る ま た 、 口 腔 内 の 歯 を カ メ ラ で撮影す る に あ た り 、 直接 カ メ ラ の 視野 に 入 ら な い 部位 の 撮影 に 用 い る 鏡 が市販 さ れ て い る 。
ま た 、 商 品 名 や商 品 の 一般 的分類上 は 歯科用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ の 部類 に は 属 さ な い が、 い わ ゆ る 口 腔 内 カ メ ラ の 部類 に は、 カ メ ラ で動画像 を 撮影 し な が ら 撮影位置や 方 向 を操作 し 、 そ の 一 瞬 の 静止画像 を と り こ み 保存す る も の が あ る 。
同 じ く 、 商 品 名 や 商品 の 一般 的 分類上 は 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 部類 に は 属 さ な い が、 シ ェ 一 ド ビ ジ ヨ ン の 様 に 、 歯牙 の デ ジ タ ル の 静止画 を 撮影 し て そ の 歯牙各部 の 色 を判定表示す る も の が あ る 。
色表現 ま た は色再現性技術 に 関 し 、 従来 の 歯科用 カ メ ラ は 被写体反射光量 の 最適化以 外 に 手段 を 持 た な い 。 ま た 従来 の 歯科用 色 標識 に お い て は 、 商 品 名 キ ャ ス マ ッ チ の 様 に 全色空 間 の 色 を 再現す べ く 、 全 色空 間 を 代 表す る 複数の 色票 を も っ た歯科用 色標識 を 被写体 と 同 時撮影 し 、 画像管理 ソ フ ト で の画像処 理 に お い て 、 各色票 の 色 を 手動 で調整 し 再現す る 方 法 で被写体 の 色 を再現 し て い る 。
画像 の 改変 の 有無 につ い て の 確認支援 · 認証 · 保 証 の 技術 に 関 し て 、 従来 の 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ に お い て は 特 に こ の 様 な 技術 は過去 に 見 ら れ な い 。
次 に 歯科用 口 腔測色 シ ス テ ム に 関 す る 従来技術 に つ い て 述べ る 。 色表現 ま た は 色再現性技術 に 関 し 、 従来、 松風社 の 歯科用 測色計 シ ー ド ア イ N C C や 歯科用 色標識 N C C シ ー ド ガ イ ド の様 に 人 間 天 然 歯 の 色分布 の 中 心付近 を 基準 と し 、 分布 の 長 さ 方 向 お よ び 幅方 向 お よ び奥行 き 方 向 ま た は位相 角 に 色 を 3 次元 的 に 分 割 し て 表現 し た も の が市販 さ れ て い る 。 ち な み に 松風社で は分布 の 長 さ 方 向 を シ ェ ー ド方 向 、 分布 の 幅方 向 を バ リ ュ ー 方 向、 奥行 き 方 向 ま た は 位相 角 を ヒ ュ 一 方 向 ま た は ヒ ュ 一 位相 角 と し て 表 現 し て い る 。
次 に 一般 の 測色写真 シ ス テ ム に 関 す る 従来技術 に つ い て 述べ る 。 色再現性技術 に 関 し 、 従来 よ り デ ジ タ ノレ カ メ ラ 、 画面 モ ニ タ 、 プ リ ン タ 等が s R G B 等 の 規格 に よ り 色再現性 を 向 上す る も の が見 ら れ る 。 こ れ ら の 規格 は そ れ ぞ れ の 装置 の 色再現特性 を 統一 し た 規格 で表現 し 、 装置 ご と に 補正 を 行 な う も の で あ る 。 ま た 、 某社 の 製 品 に 色空 間 全体 を 代表す る 色 見 本 デ ー タ を 画像 モ ニ タ に 出 力 し 、 そ の 再現色 を モ ニ タ 上 で測 色す る 測 色計 で 測色 し て 、 測色結果 が色 見 本本来 の 色 と な る 様 に モ ニ タ の 色補正 を 行 な う シ ス テ ム 力 あ る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ が広 く 普及 し高機能化 · 高画素化 が進 む に つ れ て 、 特殊 な 用 途 で の 撮影や 業務 に お け る 記録撮影用 と し て の 利用 が広 が っ て来 た 。 な か で も 、 画 像 デ ー タ の取 り 扱 い や 管理 の 容易 さ か ら 医科 • 歯科分野 に お け る 診療経過 や 患 部状態 の 記録撮影 用 や工業分野 に お け る 電子部 品 の 記録撮影用 、 耐久 試験 に お け る 部 品 ま た は 材料 の 経年変化 の 定点 観察 な ど に 利 用 さ れ始 め て い る 。
こ れ ら の 記録用 と し て は 特定 の 部位 を 拡大 し て 撮 影 す る 近接撮影 に お い て 利 用 さ れ る こ と が あ る が、 デ ジ タ ル カ メ ラ に 内 蔵 さ れ た ス ト ロ ボ装置 は 、 被写 体 が カ メ ラ か ら あ る 程度離 れ た遠距離 に あ る 場合 で も 被写体 を 照射 で き る に十分 な 発光量 を 有す る も の が装備 さ れ て い る の で、 近接領域 に お い て は 露 出 ォ 一バ ー に な っ て し ま う こ と が多 く 、 満足 な 画像 を 得 る こ と が 出 来な い 。 ま た 、 デ ジ タ ル カ メ ラ の オ ー ト 設定 に 関 し て も 近接撮影 を 考慮 さ れ た も の は少 な く 、 近接撮影 に お い て は 満足 な 画像 を 得 ら れ な い の が 現状 で、 適正な 露 出 で撮影す る た め に は マ ニ ュ ア ル 設定 に て 絞 り 値 ゃ シ ャ ッ タ ー ス ピ ー ド の 調整 が必要 と な り 、 そ れ な り の 知識や 経験 が必要 と な っ て く る 。 ま た 、 カ メ ラ に 内 蔵 さ れ て い る ス ト ロ ボ は レ ン ズ の 上部 の し か も レ ン ズ先端部 よ り も 後 ろ 側 に 位置 し て お り 、 レ ン ズ近傍 に 存在す る 被写体 を 撮影す る 場 合、 レ ン ズ 自 体 が ス ト ロ ボ か ら 照射 さ れ た 光 を 遮 つ て し ま い、 撮影画像 の 一部 に レ ン ズ の 影 が写 り 込ん で し ま う 場合 も あ っ た 。
ま た 、 口 腔 内 撮影 に 関 し て 言え ば、 前歯 か ら 臼 歯 ま で を 一望 す る 正面観撮影 に お い て は前歯、 臼 歯 と も に ピ ン ト が合 っ て い る 画像 が好 ま し く 、 こ れ を 実 現す る た め に は 絞 り 値 は 大 き い 方 が好 ま し い 。 ま た 、 周 囲 環境 の 照 明 状態 に 依存 し な い画像 を 撮影す る た め に は 、 で き る だ け 周 囲 光 が入 り 込 ま な い高 速 シ ャ ッ タ ー 速度で かつ 適正光量で の ス ト ロ ボ撮影 と い う 条件 が好 ま し く 、 ま た 、 高速 シ ャ ッ タ ー 速度で の 撮影 は手ぶ れ の 影響 を 排除 で き る と い う 利 点 も も つ が、 市販の デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て こ れ ら を す ベ て 満 た し て 適正な 露 出 で撮影 で き る も の は 皆無で あ る α
そ こ で、 複数 の メ ー カ ー か ら 近接撮影用 の リ ン グ ス ト ロ ボゃ近接撮影 に 適 し た 状態 で シ ス テ ム 構築 さ れ た カ メ ラ シ ス テ ム な ど が市販 さ れ て い る 。
特 開 2 0 0 2 - 1 2 2 9 3 6 号公報記載 の 発 明 は 、 多段 階 に ガ イ ド ナ ン バ ー (発光量)を 切替可能 な リ ン グ ス ト ロ ボ装置 と 近接 レ ン ズ を デ ジ タ ル カ メ ラ に 取 り 付 け、 デ ジ タ ル カ メ ラ 本体 の レ ン ズ鏡筒 に 規格 倍率 目 盛 り を 設 け る こ と で、 規格倍率 目 盛 り で設定 さ れ た 倍率 に 対 し て デ ジ タ ル カ メ ラ 本体 の 焦 点 が合 う よ う に焦 点 距離 を,設 ^ し 、 そ の 焦 点 位置へ被写体 を 合わ せ る こ と で、/所定 の 倍率 と 最適 な 露 出 が得 ら れ る デ ジ タ ル カ メ ラ セ ッ ト が提案 さ れ て い る 。
色表現 ま た は 色再現性技術 に 関 し 、 従来 の 歯科用 カ メ ラ は 露:出 の 最適化以 外 に 手段 を 持 た な い。 ま た 、 ^来 の 歯科用 色標識 に お い て は 、 全色空 間 の 色を 再 す べ,く 、 全色空 間 を 代表す る 複数 の 色票 を も つ た歯科用 色標識 を 被写体 と 同 時撮影 し 、 面像管理 ソ フ ド,,で の 画像処理 に お い て 、 各色票 の 色 を 再現す る 法で被写体 の 色 を 再現 し て い る 。
モ ニタ の 色補正 に 関 し て は ま た 新 た な 某社 の 製品 の 様 に 基準 の 色 デ ー タ の モ ニ タ の 再現色 を 測定 し て モ ニ タ の 色補正 を 行 な う シ ス テ ム が あ る 。 モ ニ タ や カ メ ラ 、 プ リ ン タ の 色補 正 に 関 し て は s R G B の 様 に 各装置 に 固 有 の 色再現誤差特性 デ ー タ を 用 い て 色 補正す る 規格 も 制 定 さ れ て い る 。
同 じ く 色表現 ま た は 色再現性技術 に 関 し 、 従来、 松風社 の 歯科用 測色計 シ ー ド ア イ N C C や歯科用 色 標識 N C C シ ー ド ガ イ ド の 様 に 人 間 天然歯 の 色 分布 の 中 心付近 を 基準 と し 、 分布 の 幅方 向 ま た は色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 ま た は 色 の 鮮 や か さ 方 向 お よ び奥行 き ま た は 色合 い 方 向 に 色 を 3 次元 的 に分 割 し て 表現 し た も の が市販 さ れ て い る 。
画像 の 証 明 価値 の 認証技術 に 関 し て 、 従来 の 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ に お い て は 特 に こ の 様 な 技術 は過去 に 見 ら れ な い 。
次 に 歯科写真 シ ス テ ム を 中 心 に 述べ る 。
歯科用 カ メ ラ の 分野 に お い て は 、 自 動焦点 お よ び オ ー ト 露 出 機能 を 備 え た カ メ ラ で あ っ て も 、 ス ト 口 ポ光量 を 撮影部位 に 応 じ て 一定 に し 、 マ ニ ュ ア ル フ ォ 一 カ ス を 用 い 、 撮影部位 に 応 じ た 規定 の 撮影倍率 に な る よ う に 術者 が撮影距離 を調整す る と い う 方法 が行 わ れ て い る 。
ま た 、 こ の 様 な 撮影 を実現す る た め に 、 ソ ニ ッ ク テ ク ノ の 例 で は 、 一般民生用 に用 い ら れ る デ ジ タ ル カ メ ラ に 、 専用 の ス ト ロ ボ や マ ク ロ レ ン ズ を 組 み合 わ せ て 歯科用 の カ メ ラ セ ッ ト と し て 販売 さ れ て い る
O
ま た 、 少 し で も 撮影 を し 易 く す る た め に 某社 の M S — 3 の 様 に 、 歯科 口 腔撮影 に お け る 複数 の 撮影倍 率 に 対応 し て 、 レ ン ズ の ピ ン ト を 調 整す る リ ン グ部 分 に 該撮影倍率 の 目 盛 を施 し て い る 歯科用 カ メ ラ も め る 。
そ の 他 の カ メ ラ の 具体例 で は、 歯科 医科専用 力 メ ラ と し て も つ ば ら 手動露 出 手動 焦 点 を 用 い る 銀塩 フ ィ ル ム タ イ プ の カ メ ラ も 市販 さ れ て い る 。
こ れ ら の 本発 明 は 技術改 良 中 に し た も の で あ り 、 従来技術 に 該 当 す る 文献 は 見 当 た ら な い 。
次 に 、 歯科写真撮影撮影 シ ス テ ム を 中 心 に 従来技 術 を 述 べ る 。
歯科 用 カ メ ラ の 分野 に お い て は 、 自 動 焦 点 お よ び 自 動 露 出 機能 を 備 え た カ メ ラ で あ っ て も 、 照 明 光量 を 撮影 部位 に 応 じ て 一定 に し 、 マ ニ ュ ア ル フ ォ ー 力 ス を 用 い、 撮影部位 に 応 じ た 規定 の 撮影 倍率 に な る よ う に 術者 が撮影距離 を 調整す る と い う 方法 が行 わ れ て い る 。 ま た 、 こ の 様 な 撮影を 実現す る た め に 、 ソ ニ ッ ク テ ク ノ の 例 で は、 一般民生用 に 用 い ら れ る デ ジ タ ノレ カ メ ラ に 、 専用 の 照 明 や マ ク ロ レ ン ズ を 組 み合 わ せて 歯科用 の カ メ ラ セ ッ ト と し て 販売 さ れ て い る 0
ま た 、 少 し で も 撮影 を し 易 く す る た め に 某社 の M S — 3 の 様 に 、 歯科 口 腔撮影 に お け る 複数 の 撮影倍 率 に 対応 し て 、 レ ン ズ の ピ ン ト を 調 整す る リ ン グ部 分 に 該撮影倍率 の 目 盛 を施 し て い る 歯科用 カ メ ラ も あ る o
そ の 他 の カ メ ラ の 具体例 で は、 歯科 · 医科専用 力 メ ラ と し て も つ ば ら 手動露 出 手動焦 点 を 用 い る 銀塩 フ イ ノレ ム タ イ プ の カ メ ラ も 市販 さ れ て い る 。
こ れ ら の 本発 明 は 技術改良 中 に し た も の で あ り 、 従来技術 に 該 当 す る 文献 は 見 当 た ら な い 。
歯科 口 腔器械装置 の 制 御方法 の 従来技術 に つ い て 説 明 す る 。
一般 に 、 あ る 特定 目 的 の た め に 市場 に 供 さ れ る 例 え ば民生用 の 器械装置等 は 、 所定 の 動作 モ ー ド · 動 作機能等 を 実現す る フ ア ー ム ウ ェ ア 等 が 予 め 書 き 込 ん で あ り 、 ユ ー ザ 一 が許容 さ れ た 範 囲 を 超え て 当 該 器械装置 の 動作 モ ー ド ゃ動作機能 を カ ス タ マ イ ズ で き な い よ う に な っ て い る の が通例 で あ る 。
し か し 、 例 え ば デ ジ タ ル カ メ ラ を 例 に と れ ば、 こ の 種 の カ メ ラ は 撮影画像 が看者 に 鮮 明 に 視認 さ れ る よ う に 、 画像 に 本来 の 色 と は 異な る 色補正 を 加 え た り 、 タ ー ゲ ッ ト の 自 動 認識 に 基づ く オ ー ト フ ォ ー 力 ス 機能 に よ っ て 焦 点 ゃ フ ラ ッ シ ュ 等 を 自 動制 御す る 機能 が備 わ っ て い る 。
こ の た め 、 こ の デ ジ タ ル カ メ ラ を 、 例 え ば正確 な 色再現性 が要求 さ れ る 歯科 口 腔 目 的 等 で使用 す る と 、 逆 に 歯牙や 歯 肉 の 色 を正確 に再現す る こ と が妨 げ ら れ、 診 断 の 狂 い や 、 補綴物 の作成 の 狂 い と な っ て 現 れ る 。
一方、 歯科 口 腔撮影用 の カ メ ラ は 、 特許文献 1 に 示す よ う に 、 歯科 口 腔撮影 に 適 し た 専用 の 設定 が な さ れ て い る が、 こ の よ う な 歯科 口 腔撮彰用 の デ ジ タ ル カ メ ラ を 別 途作成す る と な る と 、 少量生産 の た め 高 価 な も の に な り 、 歯科医 院 や歯科技工所等 の ュ 一 ザ 一 が簡単 に 導入 で き る 代物 で は な く な る 。
そ こ で、 市販 の デ ジ タ ノレ カ メ ラ の 基本 的動作 モ ー ド 情報、 動作機能、 動作 デ ー タ を 簡単 な 手法で カ ス タ マ イ ズで き る 制 御 を 外部 か ら 加 え る こ と がで き れ ば、 上記 の 問 題 を 有効 に 解決 で き る 糸 口 に な る 。 こ の 種 の 問 題 は 、 他 の 器械装置 に お い て も 同 様で あ る こ に 、 外部 か ら 別 種 の 動作 モ ー ド情報、 動作機 動作 デ ー タ 等 を 要求 に 応 じ て 送 り 込 む か、 或 い は 予 め備 わ っ て い る 動作 モ ー ド 情報、 動作機能、 動 作 デ ー タ を 外部 か ら の 制 御 で有効 に す る と い う カ ス タ マ イ ズサ ー ビ ス に 係 る ビ ジ ネ ス モ デル の 成立性が 認 め ら れ る 。
従来知 ら れ た 制 御 シ ス テ ム と し て 特 開 平 1 1 _ 2 7 5 4 0 5 号 公報 が あ る 。 発 明 が解決 し ょ う と す る 課題 ま ず歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 課題 に つ い て 述 ベ る 。
操作性 と 色再現性 に 関 し 、 従来 の 歯科用 カ メ ラ ま た は歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ に お け る 固定焦 点撮影 に お け る 被写体反射光量 の 安定化 は 、 撮影距離 を術者 が厳密 に 合 わ さ な け れ ば な ら ず非常 に 操作性 が悪 い 。 ま た そ の 操作 困 難性か ら 結果 的 に 色再現性が確保 で き な い と い う 課題 を 持 っ て い る 。
つ ま り 、 歯科 の 規格撮影 に お い て は被写体 の 歯牙 を 含 む レ イ ア ウ ト も 操作性上 の 重要 な 要素で、 撮影 距離 を 合 わ し な が ら 同 時 に 構 図 も 安定 さ せ な け れ ば な ら な い 。
こ れ は 、 カ メ ラ の 操作 に 不慣 れ な 歯科 医 師や歯科 衛生士 に は 難 し い 操作で あ り 、 .撮影 に 時 間 を要す る だ け で な く 習 得 に も 時 間 を 必要 と す る 。
結果 と し て 撮影距離 は 不確定 と な り 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 は安定せ ず、 固 定焦 点 で あ れ ば撮影画像が ぼ け て し ま う 。 ま た 、 従来 の 簡単操作 の 一般用 カ メ ラ の 自 動 露 出 や 自 動焦 点 機能 を歯科 の フ ラ ッ シ ュ を 使用 し た 近接 撮影 に 使用 し た 場合、 目 的 と す る 歯牙を 対象 と す る 自 動 露 出 と 自 動焦点 機能 は 同 時 に は 実現 で き な い の が現状 で あ る 。
こ れ は 、 自 動 露 出 が特定 の 歯牙 の 様 な 撮影領域 の 特定 の 微小 部分 を対象 と し た 機能 を も た な い か ら で' あ り 、 こ れ ら 機能 を 使 っ て 簡 単撮影 し て も 、 撮影画 像 の 被写体反射光量 は過多 か 不足 と な り 易 い。
ま た 自 動 焦 点 機能 に つ い て も 特 に 口 を 開 け て の 近 接撮影 の 場合、 目 的 と す る 歯 に 自 動 的 に 焦 点 を 合 わ す の は 困 難 で あ る 。
操作 性 の 向 上 に 関 し、 従来 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ は 、 一般 的 な 画像管理 ソ フ ト ゥ ユ ア で撮影画像 を 扱 う こ と が で き る 様 に た と え ば J P E G 形式の 様 な 一般 的 な 画像 の 形式 で画像 を 出 力 す る 様 に 構成 さ れ て い る た め 、 歯科 に 必要 な 患者や 撮影部位、 さ ら に 画像 の 色補正 に 必要 な 情報 に 関 し て 、 歯科用 デ ジ 夕 ル カ メ ラ 側 と 歯科用 画像管理 ソ フ ト と の 間 で情報共 有 し 活用 す る 方法が無い の が現状 で あ る 。
結果 と し て 、 従来 の歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び 歯科用 画 像管 理 ソ フ ト の 組 み 合 わ せ で は 、 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 出 力 し た画像 フ ァ イ ル以 外 に、 患 者 名 や 撮影 部位 · 撮影条件等 の メ モ ゃ 術者記憶等 の 情 報 を 別 途必 要 と し、 歯科用 画像管理 ソ フ ト 上で こ れ ら の 画像以 外 の メ モ ゃ術者記憶等 の 情報 を も と に 患 者名 と 撮影部位 · 撮影条件 を 確認 し 、 画像 フ ァ イ ル を 手動 で 整理 し な け れ ば な ら な い 。
こ れ ら の 手 間 は画像一枚 に つ き 熟練者 で 1 分、 コ ン ピ ュ ー 夕 に 不慣れ な 初心者 の 場合 3 分以上 を 要す る 場合 も あ る 。 歯科 口 腔写真 を 必要 と し て い る ホ ヮ ィ ト ニ ン グ ゃ 審美補綴を行 っ て い る 歯科 医 院 も し く は 歯科技工所 で は年 間 2 0 0 0 人以 上、 一人一 回 あ た り 5 〜 6 枚 の 写真 を 扱 う 場合 を 考慮す る と 、 画像 の 整理 に 1 0 0 〜 2 0 0 時 間 の 時 間 を 費や す こ と に な る 。
ま た 、 撮影 か ら 時 間 が経過す る に し た が っ て 、 撮 影 し た 写真 が ど の 患 者 の 写真 か、 術者です ら 忘 れ る 場合 が生 じ る し 、 ま し て は 術者以 外 の 診療従事者 が 撮影画像 を 整理す る 場合 を 考慮す る と 患者名 を 判 定 す る の は 特別 の 手 間 と 判 断 ミ ス の リ ス ク を 負 う こ と と な る 。
特 に 操作性 の 向上 に 関 し て 、 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 典型 的 な 使用 方法 と し て 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ 単独 で複数 の 患者 の 複数 の 部位 を 複数 の 術者 が撮影 し 、 診療終 了 時等 の 適 当 な 時点 でパ ー ソ ナ ル コ ン ビ ユ ー 夕 に 撮影画像を 取 り 込 ん で画像 を整理す る と い う 使用 方法 が最 も 便利 な 使用 方法 と し て 望 ま し い 。
こ の 点 に お い て歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ と い う 一般 的 分類 に は 属 さ な い 歯科用 測 色器 に 分類 さ れ る 従来 の 前述 シ ェ 一 ド ビ ジ ョ ン は 、 あ ら か じ めパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ 一 タ と 接続 さ れ た 状態 で 特定かつ 一人 の 患 者名 を 指定 し 、 次 に パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ と 切 り 離 し た 状態 で そ の 特定 かつ 一人 の 患者 の 複数 の 歯牙 画像 を 部位 を 指定 し な が ら 撮影 し 、 そ の 後再 びパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ に 接続 し た う え でパ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー 夕 に 撮影画像 を 自 動 的 に 取 り 込 み、 あ ら か じ め 指定 し て あ る 患 者 の 画像 と し て 患者別 に 階層 的 に 保存 し 、 撮影 し た 複数 の 歯牙画像 を 表示 し な が ら 歯牙各部位 の 色 を分析表示す る も の で あ る が、 こ の シ ェ 一 ド ビ ジ ョ ン が歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ で は な く む し ろ 歯科用 測色器 と し て 発表発売 さ れ て い る こ と を 考慮 せず歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ と 見 な し た う え で 上記 操作性 向上 の 観 点 で評価す る に 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー 夕 と は 非接続 の 撮影状態 に お い て 各撮影画 像 と そ の 画像 が歯牙 の ど の 部位 で あ る か の 情報 が 関 連付 け ら れ た 状態 で、 シ ェ ー ド ビ ジ ョ ン に 一旦未整 理 で保存 さ れ る が、 そ の 後撮影画像 がパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー 夕 に 取 り 込 み保存 さ れ た 以 降、 こ の 関 連付 け ら れ た 撮影部位 の 情報 が撮影画像 を 自 動 的 に 整理 す る た め の 情報 と し て 使用 さ れ る こ と は 無 い 。
シ エ ー ド ビ ジ ョ ン に お い て は こ の 撮影部位 の 情報 は 術者 が手動 で撮影部位情報 を も と に所定 の 撮影 部 位順 に 画像 を 並べ て 表示す る と い う 操作 に 使用 さ れ る の み で あ る 。
こ の 動作仕様 に お い て シ ヱ ー ド ビ ジ ョ ン は 、 撮影 画像 を 自 動 的 に かつ 階層 的 に 分類整理 し 表示 ま た は 保存す る た め に 撮影部位 の 情報 を 使用 す る も の で は な く 、 本発 明 の 目 指す 操作性 の 向上 に は 遠 く 及 ば な い も の と 考 え る 。
ま た 、 シ ェ ー ド ビ ジ ョ ン に お い て は、 撮影後ノ、° — ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ に 接続 さ れ た と き に 、 患者 名 の 情報 を も と に 自 動 的 に かつ 階層 的 に 撮影画像 を 分類 整理 し 表示 し かつ 保存す る 動作 を 行 な う も の で あ る が、 シ ヱ 一 ド ビ ジ ョ ン は 、 撮影直後 か ら パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ に そ の 後接続 さ れ る 時 点 ま で 特定 の 唯 一 の 患者 の 画像 を撮影す る こ と を 前提 と し て お り 、 患者名 の 情報 が、 撮影直後 か ら パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ 一 夕 に そ の 後接続 さ れ る 時 点 ま で の 間 に 複数 の 患者 の 画像 を 区 別 す る 情報 と し て シ ヱ 一 ド ビ ジ ョ ン の 内 部 に 関連付 け て 保存 さ れ る 訳 で は 無 い。
つ ま り 、 シ ェ ー ド ビ ジ ョ ン に お い て は 撮影直後 か ら パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ に そ の 後接続 さ れ る 時 点 ま で の 間 に 複数 の 患者 の 画像 が未整理の 状 態 で は 存 在 し な い 。 従 っ て あ ら か じ め 設定 さ れ た 患 者名 の 情 報 は 複数 の 患者 の 未整理 の 画像 を 階層 的 に 整理す る た め に 使用 さ れて い る と は 言 い難 い 。
患者名 と 撮影画像 の 関連付 け は 、 あ ら か じ め 撮影 前 に パ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ に お い て 患者 名 を 特定 し 、 そ の 患者 の 画像 の み を 撮影す る と い う 術者 の 操 作 に 完全 に 依存す る 動作仕様条件 の も と で機能 し て い る の み で あ る 。
そ し て こ の 複数 の 患者 の 画像 を 区 別 す る 情報 と し て 患者名 と 撮影画像 の 関連付 け はパ ー ソ ナ ル コ ン ビ ュ 一 夕 に 撮影画像 を 取 り 込 ん だ 時 点 で行 な わ れ、 か つ 少 な く と も 術者 も し く は 術者以 外 の 任意 の 人 間 の 操作者 か ら み て 、 パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ に画像 を 取 り 込 ん だ 時点 と 、 複数 の 患者 を 区 別 す る 患者名 情 報 が 関 連付 け ら れ る 時点 と 、 自 動 的 に か つ 階層 的 に 撮影画像 を分類整理 し 表示 し かつ 保存す る 時点 の 3 つ の 時 点 は 同 時 で あ る か、 少 な く と も 同 時操作 時 点 で 3 つ の 動作 が行 な わ れ る 。
つ ま り 、 患者名 が 関 連付 け ら れ た 時 点 か ら 自 動 的 に かつ 階層 的 に 撮影画像 を 分類整理 し 表示 さ れ る 時 点 の 間 に 複数 の 患者 の 複数 の 撮影画像 が 名 未整理 で あ る 状態 は 存在 し な い 。
患者名 を 自 動 的 に かつ 階層 的 に 撮影画像 を分類整 理 し 表示す る シ ヱ 一 ド ビ ジ ョ ン の こ の 動 作仕様 は 、 一般市販 の デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て も 術者 が意 図 す れ ば容易 に な し 得 る こ と で あ る 。
つ ま り 、 あ ら か じ め 患者 名 を 決 め て ノ、。 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー 夕 に そ の 患 者 の 画像 を 保存す る フ ォ ル ダ を 作成 し て お き 、 次 に デ ジ タ ノレ カ メ ラ の 撮影画像 デ 一 タ を 空 に し て お き 、 術者 が 名 前 を 把握 し て い る 特定 の 患者 の 歯牙 の み を 複数枚撮影 し 、 そ の 後パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー 夕 に 接続 し て あ ら か じ め 作成 し て お い た 患者名 の フ オ ル ダ に 保存 す れ ば 良 い 。
こ の 様 な デ ジ タ ル カ メ ラ の 使用 方法 は 、 複数 の 術 者 に よ る 複数 の 患者 の 複数 の 撮影部位 の 複数 の 未整 理 の 画像 を 自 動 的 に かつ 階 層 的 に 分類整理 し表示す る デ ジ タ ル カ メ ラ と 画像管 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ の 連繋機 能 が実現 さ れ て い な い が ゆ え に 、 多 く の 手 間 と 時 間 を か け て 一般 の 歯科 医 院 で広 く お こ な わ れ て い る 方 法 で あ る 。
そ れ と い う の も 、 口 腔 内 部 の歯牙 を 撮影 し た 複数 の 術者 · 複数 の 患者 · 複数 の 部位 の 歯科 口 腔撮影画 像 を 、 一 日 の 診療後 の 残務 と し て 撮影 を 担 当 し な か つ た か も し れ な い 歯科 医 も し く は 歯科衛生士 も し く は 歯科助手 が分類整理す る こ と は 不可能 だ か ら で あ る
さ ら に 一般 の デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て は 、 必ず し も 撮影前 に パ ー ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ と デ ジ タ ル カ メ ラ を 接続 し た 状 態 で 患者名 を 特定 ま た は 指定す る 必 要 は な く 撮影後 で も 同 様 の 作業は 可能 で あ り 、 そ の こ と に よ っ て 操作性 は シ ヱ 一 ド ビ ジ ョ ン よ り 簡 便 で め る 。
つ ま り 、 シ ェ ー ド ビ ジ ョ ン に お い て は あ ら か じ め 撮影前 にパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 上 で 患 者 名 を 指定 ま た は 特定 し な け れ ば な ら ず、 一般 の デ ジ タ ル カ メ ラ よ り も こ の 点 で操作 性 に 劣 る と い え る 。
ま し て や、 術者 が歯科 医 院 と は 別 の 技工所で あ り 、 歯科 医 院 に 出 張 し て 患者 の 歯牙 を 撮影す る 場合 に お い て は、 シ ヱ 一 ド ビ ジ ョ ン を使用 す る の は不可能 に 近 い 。 こ の 様 な 点 か ら 鑑 み て、 シ ェ ー ド ビ ジ ョ ン に お け る 唯一 1 名 の 患者名 情報 と 撮影画像 を 関 連 付 け る 動作仕様 お よ び 患者名 情報 に 基 づ い て 唯一 1 名 の 患者 の 撮影画像 を 自 動 的 に かつ 階層 的 に 分類整理 し 表示 す る 動作仕様 は 、 一般市販 の デ ジ タ ル カ メ ラ と 比較 し て 操作性 を 向上 し て い る と は 言 い 難 い 。
以 上、 シ ヱ ー ド ビ ジ ョ ン を 歯科用 デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ と 見 な し て 本発 明 の 目 的 で あ る 操作性 向 上 の 観 点 か ら 評価 し た 。
歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ は 、 歯科 医 院 に お い て 診療 の 最 中 に 患者 の 口 腔 内 、 特 に 歯牙 の 撮影 を 一定 の 構 図 で撮影す る の に 使用 さ れ る 。 歯科 医 院 に は通常多 く の 患者 が訪 れ、 一般 的 に こ の 撮影 を 行な う の は複 数 の 歯科衛生士 で あ る 場合が多 い 。
少な く と も 日 本 国 内 の 歯科 医院 に お い て は 周 知 の ご と く 、 多 く の 患者 が ひ っ き り な し に や っ て き て 秒 単位で診療 は 進 め ら れ て い る 。
さ ら に 、 歯科 の 口 腔 内撮影 は 、 撮影距離 1 5 〜 3 0 c m の 熟練 を 要す る 近接撮影で あ り 、 さ ら に 構 図 を ぴ っ た り と 決 め な け れ ば な ら な い 規格撮影で あ り 、 さ ら に 焦 点 を 合 わ す た め に 撮影距離 を ぴ っ た り と 決 め な け れ ば な ら な い 。
ち な み に 自 動焦 点 調 節機構 で は 撮影距離 が不定 に な り 易 く 、 構 図 が安定 し な い ば か り か フ ラ ッ シ ュ に よ る 露光量 を 不定 に し 、 色 の 再現 性 を 損 な う 。
自 動露 出 機能 は 口 腔 内 の 様 に 暗 い 背景 に く つ き り と 位置す る 小 さ な 白 っ ぽ い 齒牙 の 撮影 に は著 し く 不 向 き で あ り 露光量 は 全 く 安定 し な い 。
こ の 様 な 理 由 に よ り 従来 の 歯科用 カ メ ラ も し く は 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ は 、 マ ク ロ 撮影 が可能で マ 二 ュ ア ル焦点 · マ ニ ュ ア ル露 出 の 可能 な 外部 フ ラ ッ シ ュ マ ウ ン ト 対応 の カ メ ラ で あ る 必要 が あ り 、 結果 と し て 大 き く 重 い 一般 向 け の 高級 品 を歯科用 に 改造 し た も の が使用 さ れ て い る 。
こ の 様 な 、 写真撮影 を 業 と す る か趣 味 と す る 様 な 操作者 で も 難 し い撮影 を 、 写真撮影 に お い て は素人 で あ り 一般 的 に は 力 が 弱 く 多 く は 女性 で あ る 歯科衛 生士が、 歯科 医 師 に よ る 治療 の 間 隙 を ぬ つ て 診療椅 子 に 寝て い る 患者 の 上 か ら 覆 い 被 さ る 様 に し て 短 時 間 に ピ タ リ と 構 図 を 決 め 、 再現性 よ く 安定 し た 撮影 を 行な う に は 、 多 大 の 訓練 と 知識習 得 と を 要す る 。
そ し て 撮影 時 に は 、 目 的 と す る 規格撮影 の 撮影条 件 を 術者 自 身 が 自 覚 し て そ の 条件 の 通 り に 撮影 し な け れ ば な ら な い 。 ·
現在 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ は こ れ ら の 操作 を 、 歯科衛生士 が訓練 を 要せず、 短 時 間 に 失敗無 く 撮影 す る た め の 操作性 を 備え て い る と は い い が た い 。
ま た 、 口 腔 内 の 撮影 に お い て 鏡 を 用 い た撮影 で は 画像 が 反転 し 、 患者や術者、 術者以外 の 歯料診療 関 係者 を 混乱 さ せ る 場合が生 じ る 。
画像 の 非改変 ま た は一定 の 改変 に つ い て の 確認支 援 * 認証 · 保証 の 技術 に 関 し て は 、 従来歯科 口 腔撮 影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ に お い て こ の 様な 技術 は 見 ら れ ず、 こ の 技術 を 投入 す る 技術進展 そ の も の が課題 と な る 。
測 色 お よ び色再現性 に 関 し 、 従来 の キ ャ ス マ ッ チ の 様 な 全色空 間 を 対象 と し た 歯科用 色標識 を 用 い た 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像 管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ の 色補正 シ ス テ ム で は 人 間 の 天然 歯 の 様 な 狭 い 領域 に 分布す る 色 を 補正す る の に 誤差 が生 じ 易 い 。
ま た 、 某社 の 歯科用 カ メ ラ の 様 な リ ン グ フ ラ ッ シ ュ で は 、 最 も 色再現 が重要 な 歯 の 中 央部 に フ ラ ッ シ ュ が 映 り 込 ん で し ま っ て 不都合で あ る 。 ま た プ ラ ス チ ッ ク 棒で 出 来 た フ ラ ッ シ ュ 光ガ イ ド は 、 固定 し た 位置 が 投光位置 と な り 、 異 な る 歯牙や 歯列 の 撮影 に 対 し て 再現性 の あ る 投光が 困難で あ る 。
ま た 、 s R G B 等 の 装置毎 の 色補正 の た め の 規格 に つ い て は 、 こ れ ら は あ く ま で装置単体 の 機能 で あ り 、 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に お い て はパ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ の モ ニ タ や プ リ ン タ 等 は 外部 の 機器 で あ り 、 術者 が s R G B 等対応 の 機器 を そ ろ え て い る こ と を 前提 に は で き な い し 、 事実 s R G B 等対応 で な け れ ば所望 の 色再現性 は 得 ら れ な い 。
ま た 、 s R G B 等 の色補正技術 は 「被写体 に 任意 の 照 明 が あ た っ て 発生 し た 色」 の 再現性 を 向上す る も の で あ り 、 例 え ば人 間天然歯 に 紫色 の 照 明 が あ た つ て い れ ば、 紫色 に 照 明 さ れ た歯 の 色 を 忠実 に 再現 し ょ う と す る も の で あ る 。
こ れ に 対 し 、 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム に お い て は 照 明 に 関 わ ら な い色 に 関 す る 被写体 固 有 の 色 の 性 質 を 取得 し 、 そ れ に 昼光色照 明 等 の 一定 の 条件 の 照 明 が な さ れ た 場合 の 色 を再現 し ょ う と す る も の で あ り 、 s R G B 等 の 色再現技術 と は 色再現性 の 目 的 が 本質 的 に 異 な る も の で あ る 。
ま た 、 モ ニ タ の 画面 に 出 力 し た 色見本 デ ー タ の 画 像 を モ ニ タ 上測 色計で測色 し て 色見本 の 色 と な る 様 に 補正す る 色補正 シ ス テ ム も あ る が、 こ れ は モ ニ タ 専用 の 測 色計 が必要で あ り 、 撮影 時 カ メ ラ や 照 明 条 件 に よ っ て 発生す る 照 明 と 無 関 係 な 被写体 固 有 の 色 に 対す る 色誤差 を 補正す る も の で は な い 。
ま た 、 プ リ ン タ 出 力 の 色補正 を す る も の で は な い 。 こ の 技術 を プ リ ン タ 出 力 の 色補正 に 実用 化す る こ と も 考 え ら れ る が、 こ れ は モ ニ タ 用 と は 別 の プ リ ン タ 用 測 色 計 が 別 途必要 と な る 。
つ ま り 、 歯科 に お け る 歯 も し く は 歯 肉 の 色 と は 照 明 条件 に 因 ら な い被写体で あ る 歯 も し く は歯 肉 の 表 面 の 色特性 を 指す も の で あ り 、 s R G B 等 の 規格 に よ る 補正 や モ ニ タ や プ リ ン タ 上で色見本 デ ー タ の 画 像 を 測色 し て 補正す る 技術 は 被写体へ の 照 明 の 影響 を 補正す る も の で は な.い 。
た だ し 、 こ れ ら の 技術 は 歯科で な い 一般 の 測色写 真 シ ス テ ム に お い て は 有用 な 場合 が あ り 、 こ の 分野 で の 課題 は 後述 の 「測色写真 シ ス テ ム の 課題」 で述 ベ る 。
次 に 、 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム の 課題 に つ い て 述 べ る 。 色表現 に 関 し 、 松風社 の 従来 の 様 な 歯科用 測 色 計 シ ヱ 一 ド ア イ N C C や歯科用 色標識 N C C シ エ ー ド ガ イ ド は 、 人 間 天然歯 の 色分布 の 中 心付近 を 基準 と し 、 分布 の 長 さ 方 向 お よ び 幅方 向 お よ び奥行 き 方 向 に 色 を 3 次元 的 に 複 数 の 領域 に 分割 し て 表現 し た も の で あ り 、 領域 の 分割 は 目 視で色 の差 が十分判 別 で き る こ と が前提で あ る 歯科用 色標識の 分 割 ま た は そ れ と 対応 さ せ た も の で あ り 、 分 割 の 境界領域 に お い て 計測 上 の 誤差 が生 じ た 場合 に 隣 の分割 領域色 に 誤 っ て 表現 し て し ま う 場合 が生 じ る 。
こ れ は 被測 色対象物 の 色 の 真値 が解 っ て い れ ば大 き く て も 1 Z 2 領域分 の 誤差 と し て 認識 さ れ る が、 真値 が解 つ て い な い か ら こ そ 測色す る 圧倒 的 多 く の 場合 に お い て 、 領域 の 境界付近 の ご く 近接 し た 目 視 で は 見分 け の つ か な い 2 つ の 色 を 、 隣 り 合 っ た異 な る 領域 の 目 視 で十分判 別 の つ く 異 な る 色 に 判 定 し て し ま い 、 1 領域分 の 比較的大 き な 誤差 と 誤 っ て 認識 さ れ る こ と と な る 。 こ れ を 見 か け の 誤差 と こ こ で は 表現す る 。
こ の こ と は 同一 の 測色計 ま た は 色標識 シ ス テ ム に よ る 異 な る 2 つ の 測 色対象 に 対す る 測色 に お い て も 、 1 つ の 測 色対象 を 2 回 測 色す る 場合 に お い て も 、 2 つ の 異 な る 同 種測 色計 ま た は 色標識 シ ス テ ム に よ る 1 つ の 測 色対象 に 対す る 測色 に お い て も 起 こ り 得 る こ と で あ り 、 い か に 高精度 の 測 色計 も し く は 色標 識 で あ っ て も 最大 1 Z 2 領域分 の 真 の 誤差 と 最大 1 領域分 の 見 か け の 誤差 を 必然 的 に 持つ こ と で 、 術者 に 対 し て 測 色結果 に 対す る 信頼性 に 疑問 を 生 じ さ せ る 場合 が生 じ る 。
こ れ は 測 色計や色標識が本来持 っ て い る 精 度 と 無 関 係 に 測色結果を 領域 で表現す る が ゆ え に 生 じ る 必 然 的 な 誤差 で あ り 、 歯科診療 に お け る 天然歯 の 色表 現 に 悪影響 を 及ぼす だ け で な く 、 そ れ を 元 に 作成す る 補綴物 の 色 に 狂 い を 生 じ る か ま た は狂 い を 生 じ て い る と の 誤解 を 招 く 。
同 じ く 色表現 に 関 し 、 近年、 審美歯科 は も ち ろ ん 一般 の 歯科 医 院 に お い て も ホ ワ イ ト ニ ン グ治 療等、 女性 患者 を 中 心 に 歯 の 色 を 重視す る 傾 向 が 強 ま つ て お り 、 何 ら か の 方法 で 患者 に 治療過程で の 歯 の 色 の 変化 の 経過 を報告す る 必要 が生 じ て お り 、 従来 の 領 域表現 で は 微妙 な 変化 を 表現 し き れ な い 。 反面、 従 来行 わ れ て い る 領域表現 は 歯科界で定着 し て い る の み な ら ず、 大 ま か な 色 を 巴握 · 表現す る の に 適 し て い る し 、 保 険診療 に よ る 補綴物作成 の 診療形態 で は 、 領域表現で十分満足 な 結果 を も た ら す も の で あ る o
こ れ ら の 事情 は 従来 の 歯科界で用 い ら れ て き た 領 域表現 と 測色 シ ス テ ム の 本来 の 精度 · 分解能 に よ る 値表現 の 双方 の 表現 が必要 で あ る こ と を 意 味す る 。
次 に 、 測色写真 シ ス テ ム の 課題 に つ い て 述べ る 。 s R G B 等 の 装置毎 の 色補正 の ため の 規格ゃ モ ニ タ 専用 測色計 と 色見本 デ ー タ 画像 を 用 い た モ ニ タ 補 正技術 に つ い て は 、 こ れ ら は あ く ま で モ ニ タ や プ リ ン タ 、 カ メ ラ 装置単体 の 機能 で あ り 、 こ れ ら を 統合 し て 被写体 か ら 画像 デ ー タ 、 さ ら に は モ ニ タ 出 力 や プ リ ン タ 出 力 、 さ ら に プ リ ン タ 出 力 が 印 刷 さ れ た 環 境 と は 異 な る 場所 に 運 ば れ て 評価 さ れ る 様 な ケ ー ス を 含 む包括 的 かつ 柔軟性 の あ る 色補正 シ ス テ ム を 提 供す る も の で は な い 。
つ ま り 、 こ れ ら 技術 は カ メ ラ は 特定 の カ メ ラ 、 モ ニ タ は 特定 の モ ニ タ 、 プ リ ン タ は 特定 の プ リ ン タ の み で あ り 、 s R G B 以 外 の 規格 や 各装置 メ ー カ ー で ま ち ま ち で あ り 、 こ れ ら を 組 み合 わ せ て 包括的 な 色 補正 を 実現す る の は 、 こ れ ら 単体 の 装置 の 規格 や 色 再現方法 に 精通す る 専 門 的 な 知識や 術者 の 学習 お よ び試行錯誤 が必要 と な る 。 ま た 、 s R G B 規格等 の 色再現技術 は こ れ を 搭載 し た 機器で な け れ ば実現 で き な い 。
更 に 、 上述 の 従来装置 で は 焦 点 距離 を 固定 に し な け れ ば な ら な い こ と か ら カ メ ラ の ォ 一 ト フ ォ ー カ ス 機能 が使え ず、 術者 は カ メ ラ を 前後移動 さ せて 被写 体 を 焦 点 位置 に 来 る よ う 調 整す る 必要 が あ つ た 。 こ の 際、 デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て は 高 価 な 一 眼 レ フ タ イ プ の カ メ ラ 以 外 で は 光学 フ ア イ ン ダ が装備 さ れ て い な い た め 、 液 晶 フ ア イ ン ダ に よ り 焦 点 を 合 わ せ る 必要 が あ つ た が、 解像度 の 低 さ か ら 合焦 し て い る か ど う か を 判 別 す る の が極 め て 困 難で あ り ピ ン ト が ず れ た画像 が撮影 さ れ る こ と が あ つ た 。
光学 フ ア イ ン ダ が装備 さ れ た高価 な 一 眼 レ フ タ イ プ の デ ジ タ ル カ メ ラ を 用 い た場合 に も 、 口 腔 内 撮影 は 被写体 と な る 患者 が歯科治療用 チ ア に 横た わ つ て い る 場合 に 行 わ れ る こ と が ほ と ん ど で、 術者 の 撮 影姿勢 は フ ア イ ン ダ を の ぞ い た状態 で上方 か ら 下方 を 見下 ろ し 、 かつ 横 た わ つ て い る 患者 を 避 けつ つ 、 重 い カ メ ラ の 上下移 動 に よ り 合焦位置 を 探 さ な け れ ば な ら な い と い う 非常 に 困 難 な も の で あ っ た。
ま た 、 上述 し た 従来装置 で は リ ン グ ス ト ロ ボ を 使 用 し て い る 場合 の も の が多 く 、 リ ン グ ス ト ロ ボ を 使 用 し て 口 腔 内写真 を 撮影 し た 場合、 撮影 さ れ た 画像 に は歯 の 表面 に リ ン グ ス ト ロ ボ の 輪状 の 反射が写 り 込 む こ と が あ り 、 歯面 中央部分が見 え な く な る と い う 問 題 が生 じ て い た 。
こ の 問 題 を 回 避す る に は リ ン グ ス ト ロ ボ に よ る 輪 状 の 写 り 込 み が無 い よ う に カ メ ラ の 位置 を 決定 し な く て は な ら な い が、 事前 に 被写体 の ど の 部分 に 反射 の 写 り 込 み が生 じ る か は撮影 し て み な い と 分か ら ず 、 試行錯誤 を 繰 り 返す 必要 が あ っ た 。
ま た 、 上述 し た 従来装置 の 中 に は 近接撮影 に 適 し た シ ス テ ム 構成 が成 さ れ て い る と は い え 、 絞 り 値、 シ ャ ッ タ ー ス ピ ー ド、 ガ イ ド ナ ン バ ー な ど の設定 が 必要 と な り 、 あ る 程度 の カ メ ラ の 知識 が要求 さ れ 、 ま た 撮影状況 に よ っ て は 絞 り 値、 シ ャ ッ タ ー ス ピ ー ド 、 ガ イ ド ナ ン バ ー そ れ ぞ れ の設定 を変 え つ つ 撮影 を 行 わ な け れ ば な ら な い よ う な も の も あ り 、 歯科 の 臨床 に お け る 撮影状況 に お い て カ メ ラ に 不慣れ な 術 者 が撮影す る と 、 撮影 に 時 間 が か か っ て 患者 に 不快 な 思 い を さ せ た り 、 何度 も 撮 り な お し を し な け れ ば な も な く な る 場面 が あ っ た 。 ま た 、 照 明 部 に は キ セ ノ ン 管 な ど が使 わ れ る こ と が 多 い が、 経年変化 に よ る 光量 の 低下 な ど が起 こ る に も か か わ ら ず、 発光量 の 補正手段 を 装備 し た ス ト ロ ボ シ ス テ ム は 皆無 で、 た と え 絞 り 値ゃ シ ャ ッ タ 一 ス ピ ー ド や ガ イ ド ナ ン バ ー を 合 わ せ て 撮影 を行 っ て も 、 年月 の 経過 に 伴 っ て 撮影 さ れ た 画像 の 露 出 に は 微妙な ズ レ を 生 じ 、 例 え ば 患者 の 歯 の 色 の 経年変化 を 比べ よ う と し て も 、 撮影画像 に お け る 色 の変化が 本来 の 歯 の 色 の 変化 に よ る も の な の か、 撮影 時 の 露 出 の 微妙 な ズ レ に よ る 変ィ匕 な の か が分か ら な く な つ て し ま う 。
こ れ ら の 状況 を鑑 み、 本発 明 に お い て 解決 し ょ う と す る 課題 は 以下 の と お り で あ る 。
本発 明 が解 決 し ょ う と す る ひ と つ の 課題 は、 照 明 装置 を 使用 し た 場合 の 近接撮影 に お い て 、 カ メ ラ の 焦 点 距離 を 固 定 し な い ォ ー ト フ ォ 一 カ ス 機能 を 使用 し た 状態 で、 撮影 ご と の 絞 り 値 お よ び シ ャ ッ タ ー ス ピ ― ド の 調 整 を 一切必要 と せず、 容易 に 一定露 出 で 撮影す る こ と が で き る 外部照 明 装置 を 提供す る こ と め る o
本発 明 が解決 し ょ う と す る 他 の 課題 は 、 重 く 高価 な 一 眼 レ フ タ イ プ の カ メ ラ を 使用 し な く と も 、 絞 り 値 と シ ャ ッ タ 一 ス ピ ー ド が マ ニ ュ ア ル設定可能 な 小 型 カ メ ラ に 本発 明 に よ る 照 明 装置 を 取 り 付 け る こ と に よ っ て 、 軽量 で安価 で な お かつ 最適 な 露 出 で近接 領域撮影 が で き る よ う に な る 撮影 シ ス テ ム の一部 と し て の 照 明 装置 を 提供す る こ と に あ る 。
本発 明 が解決 し ょ う と す る さ ら な る 他 の 課題 は、 照 明 部 の 発光量 を 常 に 一定 に 保っ た め に 照 明 部 の 発 光量 を補正す る 手段 を 内蔵 し た 照 明 装置 を 提供す る こ と に あ る 。
本発 明 が解決 し ょ う と す る さ ら な る 他 の 課題 は 、 照 明 装置 の 照 明 部 に よ っ て 被写体 に 写 り こ む直接 反 射 を 撮影前 に 事前 に 確認で き る よ う に し た 照 明 装置 を提供す る こ と に あ る 。
操作性 の 向 上 と 露 出 の最適化 に 関 し 、 従来 の 歯科 用 カ メ ラ ま た は 歯科用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ に お け る 固 定 焦 点撮影 に お け る 露 出 の安定化 は 、 撮影 距離を 術者 が厳密 に 合 わ さ な け れ ばな ら な い と い う 課題 を 持 つ て い る 。
歯科 の 規格撮影 に お い て は 被写体 の 歯牙 を 含 む レ ィ ア ウ ト も 重要 な 要素 で、 撮影距離 を 合 わ し な が ら 同 時 に 構 図 も 安定 さ せ な け れ ば な ら な い 。 こ れ は 、 カ メ ラ の 操作 に 不慣 れ な歯科 医 師 や 歯科衛生士 に は 難 し い 操作 で あ り 、 撮影 に 時 間 を 要す る だ け で な く 習得 に も 時 間 を 必要 と す る 。
ま た 、 従来 の 簡単操作 の 一般用 カ メ ラ の 自 動露 出 や 自 動焦 点 機能 を 歯科 の ス ト ロ ボ を 使用 し た 近接撮 影 に 使用 し た 場合、 目 的 と す る 歯牙'を 対象 と す る 自 動露 出 と 自 動焦 点 機能 は 同 時 に は 実現で き な い 。
こ れ は 、 自 動 露 出 が特定 の 歯牙 の 様 な 撮影領域 の 特定 の 微小部分 を 対象 と し た 機能 を も た な い か ら で あ り 、 こ れ ら 機能 を 使 っ て 簡単撮影 し て も 、 撮影画 像 の 露 出 は 過多 か不足 と な り 易 い 。
操作性 の 向 上 に 関 し 、 従来 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ は 一般 的 な ソ フ ト ウ ユ ア で も 画像 を 扱 う 様 に 構成 さ れ て い る た め 、 J P E G 形式 の 様 な 特定 の 画像 フ ォ ー マ ツ ト 形式以 外 に 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ と 歯科 用 画像管理 ソ フ ト の 情報共有方式 を 持 た な い。
結果 と し て 、 従来 の 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び 歯科用 画像管理 ソ フ ト の組 み 合 わ せ で は 、 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 出 力 し た 画像 フ ア イ ノレ以 外 に 、 患者 名 や 撮影部位 · 撮影条件等 の 情報 を 別途必要 と し 、 歯科用 画像管理 ソ フ ト 上 で こ れ ら の 画像以 外 の 情報 を も と に 患 者名 と 撮影部位 · 撮影条件 を 確認 し 、 画 像 フ ア イ ノレ を 整理 し な け れ ば な ら な い 。
こ れ ら の 手 間 は画像一枚 に つ き 熟練者 で 1 分、 コ ン ピ ュ 一 夕 に 不慣れ な 初心者 の 場合 3 分以上 を 要 し て い る 。 歯科 口 腔写真 を 必要 と し て い る ホ ワ イ ト ニ ン グ ゃ 審美補綴 を行 っ て い る 歯科 医 院 も し く は 歯科 技工所 で は 年 間 2 0 0 0 人以 上、 一人一 回 あ た り 5 〜 6 枚 の 写真 を 扱 い、 画像 の 整理 に 1 0 0 〜 2 0 0 時 間 の 時 間 を 費 やす こ と に な る 。
ま た 、 撮影 か ら 時 間 が経過す る に し た が っ て 、 撮 影 し た 写真 が ど の 患者 の 写真 か、 術者 で す ら 忘 れ る 場合 が生 じ る し 、 ま し て は 術者以 外 の 診療従事者 が 患者名 を 判 定す る の は 特別 の 手 間 と 判 断 ミ ス の リ ス ク を 負 う こ と と な る 。 ま た 、 口 腔 内 の 撮影 に お い て 鏡 を 用 い た 撮影 で は画像 が反転 し 、 患者 や術者、 術 者以 外 の 歯科診療 関係者 を 混乱 さ せ る 場合 が生 じ る ο
色表現 ま た は 色再現 に 関 し 、 従来 の 様 な 全色空 間 を 対象 と し た 歯科用 色標識 を 用 い た 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ の 色補正 シ ス テ ム で は 人 間 の 天然歯 の 様 な 狭 い 領 域 に 分布す る 色 を補正す る の に 誤差 が生 じ 易 い 。
ま た 、 同 じ く 色表現 ま た は 色再現 に 関 し 、 某社 の 歯科用 カ メ ラ の 様 な リ ン グ ス ト ロ ボ で は 、 最 も 色再 現 が重要 な 歯 の 中央部 に ス ト ロ ボ が 映 り 込 ん で し ま つ て 不都合 で あ る 。 こ れ に 関 し て 、 ま た ま た 新 た な 某社 の 様 な プ ラ ス チ ッ ク 棒 で 出 来 た ス ト ロ ボ光 ガ イ ド は 、 固 定 し た 位置が投光位置 と な り 、 異 な る 歯牙 や 歯列 の 撮影 に 対 し て 再現性 の あ る 投光 が 困 難で あ 。 ま た 、 同 じ く 色表現 ま た は 色再現 に 関 し 、 松風社 の 従来 の 様 な 歯科用 測 色計 シ 一 ド ア イ N C C や 歯 科 用 色標識 N C C シ ェ ー ド ガ イ ド の 様 に 人間 天然歯 の 色分布 の 中 心付近 を 基準 と し 、 分布の 幅方 向 ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 ま た は色 の 鮮や か さ 方 向 お よ び奥行 き ま た は色合 い 方 向 に色 を 3 次元 的 に 分割 し て 表現 し た も の で は 、 分割 の 境界領域 に お い て 誤差 が生 じ た場合 に 隣 の 分割 色 に誤 っ て 表現 し て し ま う 場合 が生 じ る 。
こ れ は 測 色計や色標識 が本来持 っ て い る 精度 を 超 え た 誤差 で あ り 、 歯科診療 に お け る 天然歯 の 色表現 に 悪影響 を 及 ぼす だ け で な く 、 そ れ を元 に 作成 す る 補綴物 の 色 に 狂 い を 生 じ る 。
同 じ く 色表現 ま た は 色再現 に 関 し 、 近年、 審美歯 科 は も ち ろ ん一般 の 歯科医 院 に お い て も ホ ワ イ ト 二 ン グ治 療等、 女性患者 を 中 心 に 歯 の 色 を 重視す る 傾 向 が強 ま っ て お り 、 何 ら か の 方法 で患者 に 治療過程 で の 歯 の 色 の 変化 の 経過 を 報告す る 必要 が生 じ て い る o
同 じ く 色表現 ま た は 色再現 に 関 し 、 歯科 に お け る 歯 も し く は 歯 肉 の 色 と は 照 明 条件 に 因 ら な い被写体 で あ る 歯 も し く は 歯 肉 の 表 面 の 特性 を 指す も の で あ り 、 s R G B 等 の 規格 に よ る 補正 は被写体へ の 照 明 の 影響 を 補正す る も の で は な い 。
ま た 、 全色空 間 を 表現す る 色標識 を用 い た カ メ ラ の 撮影補正 は 、 歯科 の 狭 い 色分布 内 の 補正 に 対 し て 誤差 が大 き く 、 モ ニ タ や 印 刷 物 の 補正を 行 な う も の で は な い 。 ま た 、 ま た 新 た な 某社 の 製品 の 様 な モ ニ 夕 の 色補正 シ ス テ ム も あ る が、 こ れ は カ メ ラ に よ つ て 発生す る 撮影時 に 色誤差 を 補正す る も の で は な い
0
証 明 価値 の 認証技術 に 関 し て は 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ に こ の 技術 を 投入す る 技術進展 そ の も の が課題 と な る 。
色再現性 に つ い て は 、 歯科 口 腔撮影 に お い て は フ ラ ッ シ ュ を 使用 す る こ と が前提で あ る が、 こ の フ ラ ッ シ ュ の ラ ン プ の 劣ィ匕 に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ 光 の 色 が 変化 し 、 適切 な 色で撮影す る こ と に 支 障 が生 じ る 。 ま た 、 フ ラ ッ シ ュ の 位置や 種類 を 変え る こ と に よ つ て も 被写体 で あ る 歯牙 の 色 の 再現条件 が 変化す る 。
フ ラ ッ シ ュ に つ い て は 、 歯科 口 腔撮影 は 近接撮影 で 白 い 歯 を 撮影す る も の で あ り 、 フ ラ ッ シ ュ の 光量 が強 す ぎ る た め に 源光 の た め の N D フ ィ ノレ タ を 使用 せ ざ る を 得 な い 。 ま た 、 近接撮影 の た め に ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 使用 す る 必要 も 生 じ る 。 こ れ ら の 部 材 を 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の レ ン ズ筒 に 装 着 し た 場合 に 、 顔等、 齒牙 に 比べ て大 き い 領域 を 撮 影す る 場合 に 、 こ れ ら 部材 が影 に な り 、 い わ ゆ る ケ ラ レ と い う 現象 が生 じ て し ま う 。
ま た 、 ミ ラ ー 撮影 時 に は ミ ラ 一 に よ り フ ラ ッ シ ュ の 光 が減光 し て し ま う 。
次 に 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の課題 に つ い て 述 ベ る 。
歯科用 カ メ ラ は 、 通常 の カ メ ラ と 違 っ て 、 被写体 で あ る 歯面等 の 正確 な 色情報 を 残 す必要 が あ り 、 ま た 技工所 に お い て 補綴物 を 作成す る 際 に 、 歯科 医 院 よ り 患者 の 歯 の 形 と 色 を正確 に 伝 え る 必要 が あ り 、 術前術後 の 撮影 に お い て 相対 的 に 比較 が で き る 画像 を 残 さ な け れ ば な ら な い と い う も の で あ る 。
ま た 、 現在 の デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ を 含む カ メ ラ に お い て は 、 自 動露 出 お よ び 自 動焦 点 の 双方 の 機能 を 同 時 に 実現 し た 全 自 動 カ メ ラ と い う も の が広 く 一般 的 に 普及 し て い る 。
こ れ は手動焦 点 お よ び手動 露 出 し か で き な か っ た 時代 と 比較 し て 、 誰 で も 簡単 に き れ い な 撮影を 可能 に し た 技術 で あ り 、 写真撮影 を一部 の カ メ ラ 愛好家 や プ ロ の カ メ ラ マ ン だ け の も の か ら 、 訓 練 も 知識 も な く 広 く 一般 の 人 に も 簡単 に 撮影 で き る 様 に し た も の で あ る 。
し か し、 歯科 口 腔写真撮影 に お い て 、 現在市販 さ れ て い る こ の 様 な カ メ ラ を 用 い た 場合 に 、 ま ず、 自 動 焦 点 で歯 の 付近 に 焦 点 を 合 わ し て も 、 自 動露 出 が 目 的 の 歯の 部分 の 露 出 を 制 御 出来 な い 状 況 が あ る 。
口 腔写真 は 、 明 る さ と し て は か な り 明 る い 目 的 の 歯牙 と 、 中 間 的 な 明 る さ の 周 辺歯牙 ( 陰 に な っ て い る ) や 舌、 唇、 歯 肉 と 、 か な り 喑 ぃ 喉 の 奥 の 部分 を 同 時 に フ ラ ッ シ ュ 撮影す る こ と に な り 、 現在 の カ メ ラ の 場合、 カ メ ラ の 自 動露 出 の機能 の 差 に も よ る が 、 現在 は フ ラ ッ シ ュ 撮影の 場合、 本番撮影 の た め の 発光 の 前 に プ リ 発光 し て そ れ を 測 光 し て 、 本番撮影 の フ ラ ッ シ ュ 光量 を 決 め る 方式 に な っ て い る が、 目 的歯牙付近 の 反射光 を 測光 し た場合 に は 、 目 的歯牙 は 明 る く 反射す る た め に フ ラ ッ シ ュ 光量 が少 な く な る 様 に 制 御 さ れ、 他 の 暗 い 部分の 反射光 を 測光 し た 場合 に は フ ラ ッ シ ュ 光量 を 多 く す る 様 に 制 御 さ れ る ま た 、 画像全体 を 平 均 的 に 測光 し た 場合 に は、 歯 の 部分 が多 い か、 喉 の 奥 の 部分 が多 い か な ど に フ ラ ッ シ ュ 光量 が左右 さ れ る 。 結果 と し て は 同 一撮影距離 の 同一倍率 の 撮影 に も 関 わ ら ず、 ち ょ っ と し た 被写 体 お よ び そ の 周 辺部 の 差 に よ り 、 結果 の 画像 が非常 に 暗 く な つ た り 、 非常 に 明 る く な つ た り し て 、 と て も 歯 の 色 の 再現 性 は と れ な い 状況 で あ る 。
従 っ て 自 動 露 出 機能 が使用 出来ず、 手動 露 出 が 出 来 な い 比較 的 小型 の 安価 な 全 自 動 カ メ ラ は 全て 歯科 口 腔写真 に は 使用 出 来ず、 現状で は 比較 的 高級 で 中 • 大型 の 手動 露 出 が可能 で、 手動 露 出 に 対応 し た 外 部 フ ラ ッ シ ュ を 使用 す る カ メ ラ が多 用 さ れ て い る の が現状で あ る 。
さ ら に 、 そ の 様 な 手動露 出 機能 の つ い た カ メ ラ を 用 い て 撮影す る 場合、 目 的 と す る 撮影 の 撮影倍率 と 拡大倍率 と の 関 係 で 決 ま つ て い る 撮影距離 で手動露 出 に よ っ て 調整 さ れ た 光量で フ ラ ッ シ ュ が 点灯す る の が理想 で あ る が、 歯牙 の 撮影 は 大抵 が近接 の マ ク 口 撮影で あ り 、 実 際 の 撮影距離が 2 c m も ずれ る と 被写体 の 明 る さ は か な り 変化す る こ と と な る 。
例 え ば フ ラ ッ シ ュ と の 距離が 1 5 c m と な る 場合 に 2 c m ず れ る と 理論 的 に は 1 Ζ ( 1 7 Ζ 1 5 ) の 2 乗 〜 1 Z ( 1 3 Z 1 5 ) の 2 乗 の 変動 ( 0 . 7 8 〜 1 . 3 3 倍) を き た す。
従 っ て 、 規定 の 撮影距離 ぴ っ た り に な る 場所 に 力 メ ラ を動 か し て 構え な け れ ば な ら な い 。
と こ ろ が 、 目 的 の 被写体 が撮影範 囲 の 中 に 入 ら な け れ ば な ら な い か ら 術者 は フ ア イ ン タ、、 -な り モ ニ タ 一 な り を 見 な が ら カ メ ラ の 位置 · 角 度 の 6 自 由 度 を 操作す る こ と に な る の で、 自 動焦 点 機能 を 用 い た 場 合撮影距離 を 判 断す る の は 非常 に 困 難 で あ る 。
な ぜ な ら 自 動焦 点 機能 を 用 い た 場合、 ど ん な 撮影 距離 で も フ ア イ ン ダ 一 や モ ニ タ ー 画像 の ピ ン ト が ぴ つ た り 合 っ て し ま う か ら で あ る 。 被写体 の 形状 で は 歯列 の大 き さ は 男 女年齢 で ま ち ま ち な の で あ て に は な ら な い 。
従 っ て 、 歯科 口 腔写真撮影 に お い て は 手動露 出 お よ び手動焦 点 で撮影す る 事 と な る 。
な ぜな ら 手動焦点 で あ れ ば、 ピ ン ト の 合 う 撮影距 離 を 目 的 と す る 撮影距離 に 合わ せ て お け ば、 そ の 場 所 に カ メ ラ を 移 動 さ せ た 時 に フ ア イ ン ダ 一 や モ ニ タ 一 の ピ ン ト が ぴ っ た り と 合 う の で 、 目 的 の 撮影距離 に 合 っ て い る こ と が術者 に わ か る か ら で あ る 。
こ の 様 に 歯科 口 腔写真撮影 に お い て は 、 自 動露 出 • 自 動焦点 機能 が広 く 一般 的 に 安価 に 普及 し て い る に も 関 わ ら ず そ れ を 使用 す る こ と が 出 来 な い 。
特 に デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て は 自 動露 出 · 自 動焦 点機能 は 当 た り 前 の 様 に備 わ っ て お り 、 逆 に 手動 露 出 · 手動焦 点 機能 を 備え た 中 級 · 高級な 中 · 大型 の デ ジ タ ル カ メ ラ を 使用 せ ざ る を得 な い の が現状 で あ な
ま り ヽ 歯科 口 腔写真撮影 は、 自 動露 出 · 自 動焦 運歯像失測用焦果なのシこもり
点 が 困 難な マ ク 口 撮影 が ほ と ん ど で あ り 、 こ れ に 手 、色科敗す用点れがをスつとピ
動 ¾ 出 を 使用 す る と な る と こ の 様 な カ メ ラ は、 マ ク 口 ァ ダ プ タ 一や外部 フ ラ ッ シ ュ を 使用 し な い と 実現 で き な い こ と と な つ て い た 。
従 つ て 力 メ ラ の 重量 は そ れ な り に 重 く な り 、 歯科 診療 室 で 患者 の 口 腔 を撮影す る 場合 に 患者 の 上 か ら 覆 い 被 さ る 様 に し て 撮影す る と 、 姿勢 を 安定す る の が難 し く 、 目 的 の 歯牙 あ る い は歯列 が撮影範 囲 か ら 上下左右 に 外 れ て し よ つ 。
の 上下左右 の 調整 を無理 な 姿勢 で行 う と 、 結果 的 に は 前後 に も 動 く こ と と な り 、 決定 し た 撮影 倍率 が合 わ な く な る
従 つ て 、 自 動 機能 を 使 わ ず手動焦 点調節 を す る と に な る が は さ ら に ピ ン ぼ け の 写真 に な り や す く な る ロ し て、 歯科 口 腔写真撮影 に お い て は 、 う ま く 運 る ま で に 多 く の 失敗投資 と 数年 の 時 間 を 要す る 実態で あ る 。
逆 に 、 う ま く 出 来な い 状態 で は 、 撮影 自 体 に 手 間取 る の で 、 口 腔写真撮影 自 体 を 不採用 に し た り 、 採用 し て ン ぼ け や 明 る さ や 色再現性 の 定 ま ら な い 撮影画 利用 せ ざ る を 得 な い こ と に な り 、 補綴物作成 に し た り 、 患者説 明 に 誤解 を 生 じ た り す る ^ と と て い た 。
科写真撮影 テ ム に お い て 、 歯 の 色 の 情報 は 非常 に 重要 で あ 上記従来 の シ ス テ ム は歯 の 色 の 再現性 も し く は 性 は歯科 で実用 に な る レ ベ ル に は ほ ど遠 く 、 現在 こ れ ら の 問 題 を 解決 し て い る 歯科 用 デ ジ タ ル カ メ ラ は 存在 し な い 。
次 に 歯科写真撮影 シ ス テ ム の 課題 に つ い て 述 べ る 歯科用 カ メ ラ は、 通常 の カ メ ラ と 違 っ て 、 被写体 で あ る 歯面等 の 正確 な 色情報 を残す必要 が あ り 、 ま た 技工所 に お い て 補綴物 を 作成す る 際 に 、 歯科 医 院 よ り 患者 の 歯 の 形 と 色 を正確 に 伝 え る 必要 が あ り 、 術前術後 の 撮影 に お い て 相 対 的 に 比較 が で き る 画像 を 残 さ な け れ ば な ら な い と い う も の で あ る 。
ま た 、 現在 の デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む カ メ ラ に お い て は 、 自 動 露 出 お よ び 自 動焦 点 の 双方 の 機能 を 同 時 に 実現 し た 全 自 動 カ メ ラ と い う も の が広 く 一般 的 に 普及 し て い る 。
こ れ は 手動焦 点 お よ び手動 露 出 し か で き な か っ た 時代 と 比較 し て 、 誰 で も 簡単 に き れ い な 撮影 を 可能 に し た 技術 で あ り 、 写真撮影 を 一部 の カ メ ラ 愛好家 や プ ロ の カ メ ラ マ ン だ け の も の か ら 、 訓 練 も 知識 も な く 広 く 一般 の 人 に も 簡単 に 撮影 で き る 様 に し た も の で あ る 。
し か し 、 歯科撮影 に お い て 、 現在市販 さ れ て い る こ の 様 な カ メ ラ を 用 い た 場合 に 、 ま ず、 自 動焦 点 機 能 で歯 の 付近 に 焦 点 を 合 わ し て も 、 自 動 露 出 機能 が 目 的 の 歯 の 部分 の 露 出 を 制 御 出 来 な い 状況 が あ る 。
口 腔写真 は 、 明 る さ と し て は か な り 明 る い 目 的 の 歯牙 と 、 中 間 的 な 明 る さ の 周 辺歯牙 (陰 に な っ て い る ) や 舌、 唇、 歯 肉 と 、 か な り 暗 い 喉 の 奥 の 部分 を 同 時 に 照 明 撮影す る こ と に な り 、 現在 の カ メ ラ を 用 い た 照 明 撮影 の 場合、 カ メ ラ の 自 動 露 出 の 機能 の 差 に も よ る が、 本番撮影 の た め の 発光 の 前 に プ リ 発光 し て そ れ を 測光 し て 、 本番撮影 の 照 明 光量 を 決 め る 方式 に な っ て い る が、 目 的歯牙付近 の 反射光 を 測 光 し た 場合 に は 、 目 的歯牙 は 明 る く 反射す る た め に 照 明 光量 が少 な く な る 様 に 制 御 さ れ、 他 の 暗 い 部分 の 反射光 を 測光 し た場合 に は 照 明 光量 を多 く す る 様 に 制 御 さ れ る 。
ま た 、 画像全体 を 平均 的 に 測光 し た場合 に は 、 歯 の 部分 が多 い か、 喉 の 奥 の 部分 が多 い か な ど に 照 明 光量 が左右 さ れ る 。 結 果 と し て は 同一撮影距離 の 同 一倍率 の 撮影 に も 関 わ ら ず、 ち ょ っ と し た 被写体 お よ び そ の 周 辺部 の 差 に よ り 、 結果 の 画像 が非常 に 喑 く な つ た り 、 非常 に 明 る く な つ た り し て 、 と て も 歯 の 色 の 再現性 は と れ な い 状況で あ る 。
従 っ て 自 動 露 出 機能 が使用 出 来ず、 手動 露 出 が 出 来 な い 比較 的 小型 の 安価 な 全 自 動 カ メ ラ は 全 て 歯科 口 腔写真 に は 使用 出 来ず、 現状で は 比較 的 高級 で 中 • 大型 の 手動 露 出 が可 能で、 手動 露 出 に 対応 し た 外 部 照 明 を 使用 す る カ メ ラ が多 用 さ れ て い る の が現状 で あ る 。
さ ら に 、 そ の 様 な 手動 露 出 機能 の つ い た カ メ ラ を 用 い て 撮影す る 場合、 目 的 と す る 撮影の 撮影倍率 と 拡大倍率 と の 関 係 で決 ま つ て い る 撮影距離で手動露 出 に よ っ て 調整 さ れ た 光量で照 明 が 点灯 す る の が理 想 で あ る が、 歯牙 の 撮影 は 大抵 が近接 の マ ク ロ 撮影 で あ り 、 実 際 の 撮影距離 が 2 c m も ずれ る と 被写体 の 明 る さ は か な り 変化す る こ と と な る 。
例 え ば 照 明 と の 距離 が 1 5 c m と な る 場合 に 2 c m ず れ る と 理論 的 に は 1 / ( 1 7 / 1 5 ) の 2 乗 〜 l Z C l S Z l S ) の 2 乗 の 変動 ( 0. 7 8 〜 : L . 3 3 倍) を き た す。 従 っ て 、 規定 の 撮影距離 び つ た り に な る 場所 に カ メ ラ を 動 か し て 構 え な け れ ば な ら な い 。 と こ ろ が、 目 的 の 被写体 が撮影範 囲 の 中 に 入 ら な け れ ば な ら な い か ら 術者 は フ ァ ィ ン タ' -な り モ 二 タ ー な り を 見 な が ら カ メ ラ の 位置 · 角 度 の 6 自 由 度 を 操作す る こ と に な る の で、 自 動焦点機能 を 用 い た 場合撮影距離 を 判 断す る の は非常 に 困 難で あ る 。 な せ な ら 自 動焦点 機能 を 用 い た 場合、 ど ん な 撮影 距離 で も フ ア イ ン ダ 一 や モ ニ タ 一 画像 の ピ ン ト が ぴ つ た り 合 っ て し ま う か ら で あ る 。
従 っ て 、 歯科撮影 に お い て は 手動 露 出 お よ び手動 焦 点 で撮影す る 事 と な る 。
な ぜ な ら 手動焦点 で あ れ ば、 ピ ン ト の 合 う 撮影距 離 を 目 的 と す る 撮影距離 に 合 わ せ て お け ば、 そ の 場 所 に カ メ ラ を 移 動 さ せ た 時 に フ ア イ ン ダ 一 や モ ニ タ 一 の ピ ン ト が ぴ っ た り と 合 う の で 、 目 的 の 撮影 距離 に 合 っ て い る こ と が 術者 に わ か る か ら で あ る 。
こ の 様 に 歯科撮影 に お い て は 、 自 動露 出 · 自 動焦 点 機能 が広 く 一般的 に 安価 に 普及 し て い る に も 関 わ ら ず そ れ を 使用 す る こ と が 出 来な い 。 特 に デ ジ タ ル カ メ ラ に お い て は 自 動 露 出 · 自 動焦点 機能 は 当 た り 前 の 様 に 備 わ っ て お り 、 逆 に 手動露 出 · 手動 焦 点 機 能 を 備 え た 中 級 · 高級 な 中 · 大型 の デ ジ タ ル 力 メ ラ を 使用 せ ざ る を 得な い の が現状で あ る 。
つ ま り 、 歯科撮影 は 、 自 動 露 出 · 自 動 焦 点 が 困 難 な マ ク ロ 撮影 が ほ と ん ど で あ り 、 こ れ に 手動露 出 を 使用 す る と な る と こ の 様 な カ メ ラ は、 マ ク ロ ァ ダ プ タ ー や 外部照 明 を 使用 し な い と 実現で き な い こ と と な っ て い た 。
従 っ て カ メ ラ の 重量 は そ れ な り に 重 く な り 、 歯科 診療 室 で 患 者 の 口 腔 を 撮影す る 場合 に 患者 の 上 か ら 覆 い 被 さ る 様 に し て 撮影す る と 、 姿勢 を 安定す る の が難 し く 、 目 的 の 歯牙 あ る い は歯列 が撮影範 囲 か ら 上下左右 に 外れ て し ま う 。
こ の 上下左右 の 調 整 を 無理 な 姿勢で行 う と 、 結果 的 に は 前後 に も 動 く こ と と な り 、 決定 し た 撮影倍率 が合 わ な く な る 。 従 っ て 、 自 動焦 点機能 を 使わ ず手 動焦 点 調 節 を す る こ と に な る が こ れ は さ ら に ピ ン ぼ け の 写真 に な り や す く な る 。
結果 と し て 、 歯科撮影 に お い て は、 う ま く 撮影す る ま で に 多 く の 失敗 投資 と 数年 の 時 間 を 要す る の が 実態 で あ る 。
逆 に 、 う ま く 撮影 出 来 な い 状態 で は 、 撮影 自 体 に 手 間 取 る の で 、 歯科撮影 自 体 を あ き ら め た り 、 撮影 し て も ピ ン ぼ け や 明 る さ や色再現性 の 定 ま ら な い 撮 影画像 を利用 せ ざ る を 得 な い こ と に な り 、 そ れ を 基 に し た補綴物作成 に 失敗 し た り 、 患者説 明 に誤解 を 生 じ た り す る こ と と な っ て い た 。
歯科写真撮影 シ ス テ ム に お い て 、 歯 の 色 の 情報 は 非常 に 重要で あ り 、 上記従来 の シ ス テ ム は歯 の 色 の 再現性 も し く は 測色 性 は 歯科 で実用 に な る レ ベ ル に は ほ ど遠 く 、 現在 こ れ ら の 問 題 を 解決 し て い る 歯科 用 デ ジ タ ゾレ カ メ ラ は 存在 し な い 。
次 に 機械装置 の 制 御 シ ス テ ム の 課題 に つ い て 述 べ る 。
と こ ろ で、 上記 の シ ス テ ム を 通常 の 手法 に よ っ て 実 現す る と 、 中 央 の 情報処理装 置で別 種 の 動作 モ ー ド 情報、 動作機能、 動作 デ ー タ 等を 用 意 し て お く か、 或 い は 、 器械装置 の 中 に 予 め 別種 の 動作 モ ー ド 情報 、 動作機能、 動作 デ ー タ を 埋 め 込 ん で お き 、 ュ — ザ — が必要 に 応 じ て 情報処理装置か ら 動作 モ ー ド 情報 等 を 伴 う 制 御情報 の 提供 を 受 け る か、 動作 モ ー ド 情 報等 の 選択切替 の た め の 制 御 情報 の 提供 を 受 け る か 、 何 れ か の 構成 が常 套手段 と し て 考 え ら れ る 。
し か し 、 こ の よ う な シ ス テ ム を 構築 し て も 、 単 に
I D やパ ス ヮ ー ド の 提示 の み で制 御情報等 を提供 し た の で は、 I D 等 の 不正取得 に よ る 冒 用 行為 に よ つ て シ ス テ ム の 適切 な 運用 が妨 げ ら れ る 危 険性が高 い 本発 明 は、 こ の よ う な 課題 に 着 目 し て な さ れ た も の で あ っ て 、 器械装置 の 動作 モ ー ド情報、 動作機能 、 動作 デ ー タ な ど の 内 部状態 を 適正 な 要求者 に の み 不正 な く カ ス タ マ イ ズす る こ と を 可能 と す る 器械装 置 の 制 御 シ ス テ ム · 方法を 提供 し ょ う と す る も の で あ る 。
従来 の 歯科用 カ メ ラ や 測 色器 な ど は 、 通 常販売 さ れ て い る 機器 に 、 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム や 、 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 、 歯科写真撮影 シ ス テ ム な ど を 、 設定 し て 販売 さ れ て い る 。
し か し 、 汎 用 製 品 比 べ、 生産数 が少 な い こ と か ら 、 手作業で の 生産 や 生産数量 の 管理 が非 常 に 煩雑 で め っ た 課題 を 解決す る た め の 手段 ま ず歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム の 手段 に つ い て 述 ベ る 。
本発 明 は 、 上記 の 課題 を 解決す る た め に 、 次 の よ う な 手段 を 講 じ た も の で あ る 。
先ず、 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向 上 の 手段 に つ い て 述べ る 。
デ ー タ 管理 の 便等 の た め に は 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 が、 少 な く と も プ ロ グ ラ ム 記 憶部 を 備 え か つ 撮影 デ ー タ 記 憶部 を そ な え る か ま た は術者 に よ り 組 み込 ま れ る か 接続 さ れ た 情報処理装置 の プ ロ グ ラ ム 記憶部 に 、 読 み込 ま れ る か ま た は あ ら か じ め 内 蔵 さ れ る こ と に よ り 、 デ ジ タ ル カ メ ラ に よ る 歯科 口 腔撮影 に 必 要 な 機能 の 少 な く と も 一部 を 担 う 撮影 補助手段 ま た は 撮影管理手段 が構築 さ れ る も の で あ つ て 、 撮影補 助 手段 は 、 少 な く と も 撮影 に 関す る デ — タ で あ る 撮影 属 性 デ ー タ を 設定 お よ び ま た は 選 択す る た め の 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 備 え 、 撮影管理手段 は 、 撮影画像 デ ー タ と 撮影 属 性 デ ー タ を 関 連付 け て 撮影 デ ー タ 記憶部 に 記 憶 さ せ る 撮影 デ — タ 記憶管理手段 お よ び こ れ ら を 関 連付 け 整理 さ れ た 形 式 で 出 力 す る 撮影 デ ー タ 出 力 手段 の 何 れ か を 備 え る 構成 が 有効 で あ る 。
操作性 の 向 上 を 目 的 と し て一般 の デ ジ タ ノレ カ メ ラ の 洗練 さ れ た 操作性技術を歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム と し て 活 用 す る の は 有効 で あ る
こ の た め に 、 プ 口 グ ラ ^ 己憶部 は 、 歯科以 外の 撮 影 時 に 動作 す る 非歯科撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 と 、 ど の 様な 撮影 時 で も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 を 内 烕 し 、 力ヽっ 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 を 内 蔵す る か読 み 込 み可能 で あ ^ デ ジ タ ル 力 メ ラ は、 非歯 科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 基本撮影 プ 口 グ ラ ム 部分 が動作 し て い る 非歯科撮影状態 と 、 歯科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 と ^本撮影 プ ロ グ ラ ム 部 分 が動作 し て い る 歯科 口 腔撮 jg^状 態 の い ず れ か で動 作す る よ う に し て お く こ と が望 ま し い
ま た 動 時 に 歯科 口 腔撮影状態で と と も に、 歯科 口 腔撮影状態か ら 非歯科撮 移 行 す る た め の 状 態分 岐手段を 撮影補助手動影段合信ルてがジ る よ う に し て お く こ と が歯科 目 的 に よ り 適 作状手有タカ間にし
ま た 、 操 作 性 向 上等 の た め に は す得備段接効態ルメ メ ラ に 内蔵 さ れ た 情報処理装置 と ジ タ え的カをにるるラと の 外 部 に設置 さ れ た 情報処理装置 と が 介 し て 接続 さ れ る か、 記録 メ ァ ィ ァ を 介 し に 接 続 さ れヽ せ 動 す る よ う に し て お く こ と な る 撮影画像 の 取 り 扱 い の 便 を 向上 さ せ る た め に は 、 撮影管理手 段 は 、 撮影 デ ー タ 記憶管理手段 に お い て 撮影画像 デ ー タ を 撮影属性 デ ー タ に 基づ き 、 階層 的 に 追加 、 分 類、 整理、 管理、 表示可能 な 形式 で撮影 デ ー タ 記 憶 管 理手段 に 記憶 し 、 ま た は 撮影 デ ー タ 出 力 手段 に お い て 撮影画像デ ー タ を 撮影属 性 デ ー タ に 基づ き 、 階 層 的 に 追加、 分類、 整理、 管理、 表示可 能 な 形式 で 出 力 す る も の で あ る こ と が望 ま し い 。
撮影画像 の 識別 の た め に は 、 撮影画像 デ ー タ フ ァ ィ ル に 歯科 口 腔撮影 に お け る 撮影属 性 デ ー タ を 付加 す る か、 ま た は 撮影属 性 デ ー タ フ ァ イ ル の 特定情報 を付加 す る こ と が有効 で あ る 。
撮影画像 を 撮影画像 フ ァ ィ ル と し て 術者 自 身 が 扱 つ た り 、 術者 が 技工所や 患者 と 撮影画像 デ ー タ を や り と り す る た め の 操作性 の 向 上策 と し て 、 撮影 デ ー タ 記憶管 理手段 は、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ 一 タ を 同 一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ る か、 ま た は 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 互 い に 対応す る 別 々 の フ ア イ ル に 記 憶 さ せ、 さ ら に 少 な く と も ど ち ら か の フ ア イ ル に 対応 フ ア イ ル特定情報 を 記 憶 さ せ る こ と に よ り 、 ま た は 撮影属 性 デ ー タ や撮影画像 デ ー タ に 加 え て 、 こ れ ら 特定 の 撮影画像 お よ び撮影属 性デ ー タ を 閲覧 す る た め の 閲 覧 ソ フ ト ウ エ ア を こ れ ら の フ ァ ィ ル に 内 蔵 さ せ る か ま た は 別 の フ ァ イ ル と し て 生成 す る こ と に よ り 撮影画像 デ ー タ お よ び撮影属性 デ 一 タ ま た は 閲 覧 ソ フ ト ウ ア を 撮影 デ ー タ 記憶部 に 記 録 * 保存す る こ と が有効で あ る 。
さ ら に 、 撮影画像 デ ー タ の 一部 を撮影属 性 デ ー タ に よ り 、 画像 閲 覧 の 際 に撮影属 性 デ ー タ が 明示 さ れ る 様 に 、 ま た は 画像 閲覧 の 際 に 撮影属 性 デ ー タ の 存 在が 隠 匿 さ れ る 様 に 、 ま た は さ ら に 目 視 に よ っ て は 画像改変 が確認 で き ぬ様 に 隠 匿 さ れ、 ま た は さ ら に 撮影属 性 デ ー タ を 暗号化 し て 、 置 き か え る こ と に よ り 、 ま た は こ れ に 加 え て 閲 覧 ソ フ ト ゥ ヱ ァ プ ロ ダ ラ ム に よ り 隠 匿 ま た は 暗号化 し て 置 き か え る こ と に よ り 、 歯科 口 腔撮影 に お け る 撮影属 性 デ ー タ ま た は 閲 覧 ソ フ ト ウ ア を一般的 な ま た は専用 の 画像デ ー タ フ ァ イ ル の 形式 で記録す る か 、 ま た は表示 ま た は 印 刷 さ れ た画像 を 目 視 ま た は再度光学 的手段 に よ り 撮 影 ま た は 読 み 取 っ た 際 に 撮影 属 性 デ ー タ お よ び 閲覧 ソ フ ト ウ ェ ア も 同 時 に読み取 ら れ、 解読可能な ら し め る こ と で 、 歯科 口 腔撮影画像 は そ の 撮影属性 デ ー 夕 ま た は 閲 覧 ソ フ ト ウ ア を 含 め て 一般 の 画像 と 同 等 に 扱 う こ と が で き ま た 、 本歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に よ っ て 、 いつ で も 撮影画像 お よ び撮影属 性 デ — タ を 再現活用 · 改変活用 · 編集活用 可能 で あ り 、 さ ら に 本歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 閲覧 ソ フ ト ウ ヱ ァ に よ っ て一般 に 普及 し て い る コ ン ピ ュ ー タ シ ス テ ム で い つ で も 撮影画像 お よ び撮影属 性 デ ー タ を 再現 閲 覧可能 と す る こ と が 出 来 る 。
撮影 の 平易 化等の た め に は 、 撮影属 性 デ ー タ の一 部 を 術者支援 デ ー タ と し て 表示 ま た は 音声 に よ り 術 者 に 報知 出 力 す る 術者支援手段 が、 撮影補助手段 内 部 に 備 え ら れ て い る こ と が望 ま し い 。
具体 的 態様 と し て は 、 撮影手順 中 の 個 々 の 撮影 を 歯科 口 腔写真撮影ス テ ッ プ と し 、 術者支援手段 が 、 術者支援 デ ー タ に基 づ き あ ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 っ て 報知 す る 出 力 を な す よ う に し た も の が挙 げ れ
撮影画像 の 識別容易 性等 の 観 点 か ら す れ ば、 撮影 手順 中 の 個 々 の 撮影 を 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ と し 、 歯科 口 腔写真撮影 に お い て 患者 の 顔写真 ま た は 患 者 を 特定す る 情報 を 含 む書類 ま た は 物 品 ま た は 事 物 の 撮影又 は こ れ に 関 す る 音声報知 を歯科 口 腔写真 撮影 ス テ ッ プ と す る こ と に よ り 患 者 を 区 別 ま た は 特 定 し 、 撮影属 性 デ ー タ と す る こ と が好 ま し い 。
こ の 場合、 情報処理装置 に 内 蔵 ま た は 接続 さ れ た プ リ ン タ ま た は 表示装置 ま た は 投影装置 に よ り 患 者 を 特定す る 情報 ま た は 書類 ま た は 物 品 を 含 む事物 を 作成表示 し 、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て こ の 事物 の 撮影 ま た は こ れ に 関 す る 音声報知 を 行 う こ と に よ り 患者 を 区別 ま た は 特定 し 、 撮影属 性 デ ー タ と す る こ と も で き る 。
撮影画像 の 識別容易 性等 の 観 点 か ら す れ ば、 撮影 属 性 デ ー タ が、 あ ら か じ め 既定 ま た は 設定 ま た は 自 動更新 さ れ て 撮影 時 に 変更 さ れ な い 既定撮影属 性 デ 一 夕 と 、 術者 よ り 選択入力 ま た は デ ー タ 入力 さ れ る 術者入力 撮影属性 デ ー タ と 、 情報処理装置 の 外部 か ら 内 部へ撮影 時 に 導入 さ れ る か以前 の 撮影 時 か ら 保 持 し て い る 既得撮影属 性 デ ー タ の 少 な く と も 1 種類 以上 の デ ー タ よ り 構成 さ れ て い て も よ い 。
撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 の 構成 と し て は 、 既 得撮影属 性 デ ー タ を 導入す る 既得撮影属 性 デ ー タ 入 力 手段 と 、 術者入力 撮影属 性 デ ー タ を 術者 よ り 入力 す る 操作入力 部の 少 な く と も 1 種類以上 の 入力 部 を 備え て い る も の が挙 げ ら れ る 。
撮影画像 の 識別 容易 性等 の 観 点 か ら す れ ば、 撮影 属 性 デ ー タ が、 予 め 決 め ら れ た 規格 に 従 っ て 撮影 を 行 う 規格撮影 に 必要 な 既定撮影属 性 デ ー タ ま た は 既 に 行 っ た 撮影 と 同 一手順、 条件 で再度撮影 を 行 う 再 現撮影 に 必要 な 既得撮影属 性 デ ー タ で あ っ て も よ い 既得撮影属 性 デ ー タ と し て は 、 既得 の 撮影画像 デ — 夕 で あ っ て も よ く 、 そ れ を 改変 し た 画像 デ ー タ で あ っ て も よ い 。
術者支援 デ ー タ お よ び術者支援手段 の 具体 的 な 態 様 と し て は、 以下 の よ う な も の が挙 げ ら れ る 。 術者 支援 デ ー タ が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は 歯 列 ま た は 顔貌 を、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 · 方 向 · 配置角 度 で規格撮影す る た め の も の で あ り 、 術者 支援手段 が、 前記術者支援 デ ー タ に 基づ い て 特定 の 規格撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ を 順次術者 に 報知す る た め の 出 力 を な す も の が挙 げ れ 《3 o
あ る い は 、 術者支援 デ ー タ が、 同 一患 者 に お け る 治療過程 の 同 一歯牙 ま た は 歯列 ま た は顔貌 を 同 一距 離 · 方 向 · 配置角 度 で再現撮影す る た め の も の で あ り 、 術者支援手段 が 、 前記撮影属 性 デ ー タ お よ び撮 影 デ ー タ の う ち 、 撮影画像、 そ の 輪郭、 撮影対象、 撮影条件、 術者名 の 少 な く と も 何れ か に 基づ い て 特 定 の 再現撮影 の 中 の 1 以上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 報知す る た め の 出 力 を な す も の が 挙 げ ら れ る 。
あ る い は、 術者支援 デ ー タ が、 術者 に よ っ て 選択 さ れ又 は 順番設定 さ れ た歯牙 ま た は歯列 ま た は 顔貌 を 、 術者 に よ っ て 選択 さ れ又 は 順番設定 さ れ た 距離 • 方 向 · 配置角 度で撮影す る た め の も の で あ り 、 術 者支援手段が、 前記術者支援 デ ー タ に 基 づ い て 特定 の 規格撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 報知 す る た め の 出 力 を な す も の が挙 げ ら れ る 。
あ る い は、 術者支援 デ ー タ が、 同一患者 に お け る 治 療過程 の 同 一歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同 一距 離 · 方 向 · 配置角 度 で再現撮影す る た め の も の で あ り 、 術者支援手段 が、 前記撮影属 性 デ ー タ お よ び撮 影 デ ー タ の う ち 、 撮影画像、 そ の 輪郭、 撮影対象、 撮影条件、 術者名 の 少 な く と も 何れ か に 基 づ い て 特 定 の 再現撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 選択 さ せ又 は 順番設定 さ せ る た め の 出 力 を な す も の が挙 げ ら れ る 。
撮影属 性デ ー タ と 撮影補 助 手段 の 具体 的 な 態様 と し て は 、 以下 の よ う な も の が挙 げ ら れ る 。
撮影属 性 デ ー タ が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 • 方 向 · 配置角 度 で規格撮影す る た め の も の で あ り 、 撮影補助手段 が、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 通 じ 特定 の 規格撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 何 れ の 撮影属 性 デ ー タ を 選択す る か を 術 者 に 求 め る も の が挙 げ ら れ る 。
あ る い は、 撮影属 性 デ ー タ が、 同一患者 に お け る 治 療過程 の 同一歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同一 距 方 向 · 配置 角 度 で再現撮影す る た め の も の で あ
^ 撮影補助手段 が、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 通 じ 特定 の 再現撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て い ずれ の 撮影属 性デ ー タ を 選択す る か を 術者 に 求 め る も の が挙 げ ら れ る 。
影後前援者、用別撮デュ向デ一ままぁう
者支援手い 段 の 具体 的 な 実施 の 態様 と し て は 、 力 撮可影かニのをかまたいタ
素一ままはるり
メ ラ の 構成要一 で あ る フ ア イ ン ダ 一 又 は モ ニ タ ー の 少 な く と 一方 に 照 準 を 表示す る 機能 を も 備え る も の で あ り 、 そ の 照準 が、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ 術者支援 デ ー タ に 基づ い て 変化す る も の が挙 げ ら れ る 。
再現撮影 の 場合、 操作容易 性 の 観 点 か ら す れ ば、 照準 が、 既得撮影 属 性 デ ー タ の 輪郭情報 と す る の が 好 ま し い。
的確 な支 た め に は 、 術者支援 デ — 夕 は、 該 当 す る 規格撮 た は 再現撮影 に 応 じ て 、 術者 に 力 メ ラ の 適 lb方 報知 す る た め の も の が望 ま し い o 複数 の 患 ら 連続 し て 複数 の 撮影画像 を取得す る 場合 に は 性 デ一 夕 の一部 に 、 特定 の 患者 の 撮影画像 タ を 構成す る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 最初 は 最後 ま た は 特定 の 場所 に お い て 最 初 ま た は最 た は 特定 の 場所で め る こ と を 示す マ ― ク 情報を る こ と が有効 で あ る 。
診療 開始 た は 最終診療後 の 撮影画像 で あ る か 否 か、 あ る 特定 の 診療途 中 の 段 階 の 撮影画像 か ど う か、 つ そ れ ら が改変 さ れ て い な い か ど う か を 容易 に 6哉 能 と す る た め に は 、 撮影属 性 デ一 タ の一部 に、 し た 画像 が ォ リ ジ ナ ルで あ る か改変 さ れ た か ど を 示 す画像改変識別 情報 を 用 い る こ と が有効で
影属性 タ は あ ら か じ め 決 ま っ た も の に 限 ら ず、 患者 に ー ク な 撮影対象 デ ー タ 、 そ れ以 外 の 撮影条件デ 、 術者 デ ー タ の 少 な く と も 一部 を 予 め 初期設定 し 、 術者 に 変更選択 の た め の 出 力 を な し た 上で、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 に よ る 入力 を 受 け付 け る も の で あ っ て も よ い 。
撮影 属 性 デ ー タ 設定選択手段 が少 な く と も 音声入 力 ま た は 操作入力 を 受 け 付 け る も の で あ る 場合 に は 、 撮影 属 性 デ ー タ に 、 患者名 ま た は 患者 に 対応す る 番号 ま た は 符号 ま た は パ タ ー ン ま た は 既 に 同 一患 者 か ら 取得 し た 撮影画像 デ ー タ の 何 れ か を 含 め て お け ば よ い 。
撮影画像 を セ ン タ ー で一括管理す る よ う な 場合、 あ る い は 取 引 先 の 技工所別 に 管理 し た り 、 あ る い は 逆 に 技工所 で複数 の 歯科医 院 の 画像 を 管理す る に は 、 撮影 属 性 デ ー タ の 一部 に 、 撮影歯科 医 院 ま た は 歯 科技工所 に 関 す る デ ー タ を 含 め て お く こ と が便利 で め 。
口 腔撮影 に は 鏡 を 使 っ た 撮影 が効率的 で あ る が 、 こ の場合、 錯誤 を 避 け る た め に は 、 撮影属 性 デ ー タ に 、 鏡 を 使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 情報 を 含 め、 鏡 を 使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 操作入力 ま た は 検 出 入 力 の た め の 手段 を 持 ち 、 鏡 を 使 っ た 撮影 の 場合 に 画 像 を上下 ま た は 左右反転 し て 表示 · 出 力 す る こ と が 好 ま し い 。
さ ら に ミ ラ ー を 介 し た撮影 に お い て 、 口 腔 内 を 広 角 に撮影す る た め に は 、 当 該 ミ ラ ー に 凹 面鏡 を 用 い る と と も に 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 情報 処理装置 に 読 み 込 む こ と に よ り 演算手段 を 構成 し て 、 前記 ミ ラ ー を 介 し て 被写体 を 撮影 し た 際 の 撮影 デ — 夕 を 前記 演算手段 を 介 し て 平面 デ ー タ に 展開 す る よ う に し て お く こ と が効果 的 で あ る 。
次 に 、 歯 科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向 上 と 色再現性 の 向 上 を 同 時 に 実現す る た め の 手段 に つ い て 述 べ る 。 以 下 は 術者の 操作 の 良 し 悪 し が色再現 性 に影響す る 様 な 項 目 で あ り 、 操作性 を 向上す る こ と で色再現性 の 向上 も 同 時 に 実現す る も の で あ る 。 色補正 や 撮影 し 直 し 等 を 考 え た 場合、 撮影管理手 段 は 、 撮影 デ ー タ 記憶管理手段 に お い て 撮影画像 デ — タ を 撮影 属 性 デ ー タ に 基 づ き 、 補正 ま た は改変可 能 な 形式 で撮影 デ ー タ 記憶管理手段 に 記 憶 し、 ま た は撮影 デ ー タ 出 力手段 に お い て 撮影画像 デ ー タ を 撮 影属 性 デ ー タ に 基づ き 、 補正 ま た は 改変可能 な 形式 で 出 力 す る も の で あ る こ と が望 ま し い 。
被写体 か ら の 入射光量 と 露 出 時 間 が被写体 の 画像 上 の 明 度 を 中 心 と す る 色再現性 を 決定付 け る 。 フ ラ ッ シ ュ 撮影 の 場合、 被写体 か ら の 入射光量 は フ ラ ッ シ ュ と 被写体 ま で の 距離 お よ び カ メ ラ と 被写体 ま で の 距離 に よ っ て 決定付 け ら れ る 。
し た が っ て フ ラ ッ シ ュ が カ メ ラ に 固定 さ れ る 撮影 の 場合 に 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 が少 な く と も プ ロ グ ラ ム 記憶部 と 撮影 デ ー タ 記憶部 を備 え 照 明 シ ス テ ム が接続 さ れ た 情報処理装置 に 読 み込 ま れ る か ま た は あ ら か じ め 内 蔵 さ れ る こ と に よ り 、 前記 照 明 を 制 御す る 照 明 制御手段 を 構成 し て 、 こ の 照 明 制 御手段 に 、 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 調節す る 機能 を 備え て お く こ と が望 ま し い 。
あ る い は 、 被写体表面 ま で の 距離 を 測 定す る 距離 測定部 と 距離 に 応 じ た 照 明 光量 を 出 力 す る 照明 光量 制 御部 を 照 明 シ ス テ ム 側 に 内 蔵 し て お い て も よ い 。
ミ ラ 撮影 を す る と 被写体 ま で の 距離 が遠 く な る た め 、 こ の 場合 は前記照 明 制 御手段 が、 ミ ラ ー を 介 し た 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量を補正 す る 機能 を 備 え て お く こ と が望 ま し い。
歯 の 表面 の 直 接反射光 は フ ラ ッ シ ュ の 光源の 形 状 を歯 の 表面 に 映 し こ ん で し ま う 。 こ の 様 な 悪影響 を 排除す る た め に は 、 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体 表 面 ま で の 距離 を 変え ず、 照 明 光 の 被写体へ の入射 角 度 を 可変 と し て お く こ と が望 ま し い 。
照 明 位置 を 適切 に 選択可能 と す る た め に は 、 撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ、 に よ り ガ イ ド さ れ る こ と が望 ま し く 、 特 に光 フ ァ イ バ の 投光部 の 位置 お よ び ま た は方 向 が可変 で あ る こ と が望 ま し い 。
適切 な 照 明 を 実現す る た め に は 、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド に 非撮影時 に 照 明 光 を 通す か、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に 光 フ ァ イ バ の 投光方 向 と 同 一 の 方 向 に 非撮影時 に 投光す べ く 、 第 2 の 投光手段 を 備 え て お く こ と が有効 と な る 。
次 に 、 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 色再現性 の 向 上 を 実現す る た め の 手段 に つ い て 述べ る 。
撮影画像 の 色再現性 を 向 上す る た め に は 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 が、 少 な く と も プ ロ グ ラ ム 記 憶部 を 備 え かつ撮影 デ ー タ 記憶部 を そ な え る か ま た は 術者 に よ り 組み込 ま れ る か接続 さ れ た 情報処理 装置 の プ ロ グ ラ ム記憶部 に 、 読 み 込 ま れ る か ま た は あ ら か じ め 内 蔵 さ れ る こ と に よ り 、 デ ジ タ ル カ メ ラ に よ る 歯科 口 腔撮影 に 必要 な 機能 の 少 な く と も 一部 を 担 う 撮影補助手段 ま た は 撮影管 理手段 が構築 さ れ る も の で あ っ て 、 撮影補助手段 は 、 少 な く と も 撮影 に 関 す る デ ー タ で あ る 撮影属 性 デ ー タ を 設定 お よ び Z ま た は 選択す る た め の 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手 段 を 備 え 、 撮影管理手段 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ が 出 力 す る 撮影画像 の 色を 補正す る 色補正支援手段 を 含 む 撮影画像処理手段を 備 え る よ う に し て お く こ と が有 効 で あ る 。
色補正支援手段を 適切 に 機能 さ せ る た め に は 、 歯 科用 測 色計 ま た は歯科用 色標識 に よ る 測色結果 ま た は 歯科用 色判定票 に 示 さ れ た 測色結果 を 入力 し 、 撮 影 属 性 デ ー タ と し て 用 い る こ と が好 ま し い 。
色再現 を よ り 正確 に 行 な う た め に は、 歯 肉 の 色再 現 ま た は 色表現 を重視す る か、 天然歯 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か、 補綴物 の 色再現 ま た は 色表 現 を 重視す る か を切 り 替え 可能 と し て 、 何れ を 重視 し た か を 撮影属 性デ ー タ と し て 扱 う 機能 を 備 え て お く こ と が望 ま し い。
次 に 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム の 色表現 を 正確で解 り や す く す る た め の手段 に つ い て 述べ る 。
色判 定 の た め の 客観 的 で解 り や す い デ ー タ を 提供 す る た め に は 、 歯科用 測色 計、 歯科用 色標識、 色判 定票 の 少 な く と も 何 れ か を 備 え 、 こ れ ら に よ り 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然歯 ま た は 歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 長 さ 方 向 ( シ ー ド方 向 と す る ) お よ び 幅 方 向 お よ び (バ リ ュ ー 方 向 と す る ) お よ び奥行 き 方 向 ( ヒ ュ 一 方 向 ま た は ヒ ユ ー 位相 角 と す る ) に 目 盛 を 配 置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色系 に よ る 歯 ま た は 補綴物 ま た は歯 肉 の 色表現 を 備 え て お く こ と が 好 ま し い 。
歯科用 色標識 ま た は 色判 定票 の 具体 的 な 実施 の 態 様 と し て は 、 該人 間 天然歯表色系 の 彩度方 向 、 色 の 鮮 や か さ 方 向 、 色合 い 方 向 の 少 な く と も い ず れ か の 代表 的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 の 色票 を 備 え 、 色票 は そ の 位置 を 示す 表示 を 備 え て い る も の が 挙 げ ら れ る 。
色補正 ま た は色表現 に 資 す る 有効 な 手法 と し て は 、 次 の よ う な も の が挙 げ ら れ る 。
歯科用 色標識を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 、 歯科用 色 標識 の 色 を 再現す る こ と に よ り 、 被写体 の 画像 の 色 を 3 次元 的 に 表現 ま た は 補正再現す る 手法 が挙 げ ら れ る 。 あ る い は 、 色標識 ま た は 、 異 な る 3 色以上色 の 色票 を 単独 ま た は 患者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮 影 に お い て 、 歯科用 色 標識 ま た は 歯科用 色票 を 撮影 す る こ と な く 撮影 し た 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現 ま た は補正再現す る 手法 が挙 げ ら れ る 。
あ る い は、 測 色計 で測色 し た撮影対象 の 歯牙 の 測 色 デ ー タ に よ り 、 撮影 し た 画像 の 色 を 3 次元 的 に 表 現 ま た は補正再現す る 手法 が挙 げ ら れ る 。
あ る い は 、 色標識 ま た は 異 な る 3 色以 上色 の 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮影画像 を 表示 し た モ ニ タ 画面 ま た は 印 刷 し た 印 刷 物上 に 再現 さ れ た色標識 ま た は 色票 を 再度撮影す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 に お い て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を 補正再現す る 手法 が挙 げ ら れ る 。
情報処理装置 間 で撮影画像 の 転送 を 行 な つ た 際 に 、 転送先 で 的確 な 色補正 を 可能 と す る た め に は 、 色 標識 ま た は異 な る 3 色以上 の 色票 の 撮影 に よ っ て 得 た デ ー タ 、 ま た は 照 明 、 カ メ ラ 、 プ リ ン タ 、 モ ニ タ の う ち 少 な く と も 一 つ の 色特性 デ ー タ を 異 な る 情報 処理装置 に 有線、 無線、 情報 メ デ ィ ア 、 書類 の い ず れ か を 介 し て 送付す る こ と が有効 で あ る 。
治 療過程 を 患者等 に 明 示 で き る よ う に す る た め に は 、 治 療 の 過程 で 患者 の 歯 ま た は歯 肉 の 色 の 変化 の 過程 を 画像 ま た は 定型 の 印 刷 物上で再現 す る か、 ま た は 人 間 天然歯表色 系 で表示 す る こ と が効果 的 で あ る 。 こ れ は、 通信先 の パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 画面 上 に 再現 し て も よ い 。
目 視で は 同 じ 色 に 見 え て も カ メ ラ で撮 る と 異 な つ た 色 に な る 場合 に 対処す る 構成 と し て は 、 紫外領域 ま た は 赤外領域 を カ ツ ト す る フ ィ ル タ を 備 え て お く こ と が好 ま し い 。
反射光 の 影響 を 排 除 し 、 う 蝕 の 発見 や 歯 の 内 部構 造 の 観察 に も 役立つ 構成 と し て は 、 カ メ ラ に よ る 撮 影 に お い て 、 照 明 の 方 向 か ら 偏光板 を 介 し て 撮影光 を 照射す る か、 レ ン ズ の 手前 に 偏光板 を 介 し て 撮影 を 行 な う か少 な く と も い ず れ か の 偏光板 を 有す る こ と が好 ま し い 。 あ る い は、 少 な く と も ひ と つ の 偏光板 が 回転可能 で あ り ヽ フ ラ ッ シ ュ 光 ま た は 撮影光 の 中 心軸 ま わ り に 0 度 か ら 9 0 度 の 範 囲 の 角 度位置 に 設定 で き る よ う な 構成 も 効果 的 で あ る 0
科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 色再現性 の 向上 の 特 殊 な 目 的 と し て 、 一般 的 な 目 視可能 な 色 を 拡張 し 、 目 視不可能 な 物理 的 な 色領域 で あ る 赤外 ま た は 紫外 領域 で の 色再現性 の 向 上 の 手段 と し て 、 う 蝕 の 発見 に も 役立つ 撮影 も 可能 で あ り ヽ こ の た め に は赤外領 域 ま た は 紫外領域 を 照 明 光 に 含 む か、 可視光領域 を 力 ッ ト す る フ ィ ノレ タ を 備 え て お く こ と が好 ま し い 。
科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向 上 の た め の さ ら な る 手段 と し て 以 下 に ; t£l ベ る o
本発 明 は 情報処理装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 を 有す る @|科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で め つ 、 ¾ 科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補助手段 お よ び / ま た は撮影管 理手段 を 有 し ヽ 撮 ¾ί補助手段 は 属 性 ァ 一 タ を 設定 ¾> よ び Z ま た は 選択す る た め の 撮 JS^ f禺 性 デ ― タ 設定選択手段 を 有 し 、 撮影管理手 、
段 は 撮影画像 丁 一 タ と 撮影属 性 デ — タ を 関 連付 け て
§己 さ せ る 撮影 デ 記憶管理手段、 ま た は撮影画 像 デ 夕 と 撮 ^ 禺 性 デ 一 夕 を 関 連付 け た 形式で 出 力 す る 撮影 丁 ― タ 出 力 手段、 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ <S o
科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 が、 少 な く と も プ 口 グ ラ ム Rし 'I息部 を 備 え かつ 撮影 デ — タ 記 憶部 を そ な え る か ま た は術者 に よ り 組 み 込 ま れ る か 接続 さ れ た 情報処理 の プ 口 グ ラ ム BLi i/¼ P|5 に ヽ S5C み込 ま れ る か ま た は め か じ め 内 蔵 れ る と に よ り 、 撮影補 助 手段 ま た は撮影管 理手段 が構築 さ れ る も の で あ つ て 、 撮影補助手段 は 、 少 な く と ち 影 関 す る ァ ー タ で あ る 撮影属 性 タ を 設定 お よ び ま た は 選択 す る た め の 撮 性 デ 々 設定選択手段 を 備え 、 撮 影管理手段 は 、 撮影画像 デ ー タ と 撮影属 性 デ ー タ を 関 連付 け て タ 記憶部 に 記 憶 さ せ る 撮影 デ ー タ 記 憶管理手段 ま た は こ れ ら を 関 連付 け 可能 な 形 式 、
で 出 力 す る 撮影 タ 出 力 手段 の 何 れ か を備 え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 対 応 も 好 ま し い ο
情報処理装置 は歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 有す る プ ロ グ ラ ム 記 憶部 を 備 え る か ま た は撮影 デ ー タ 記憶部 を そ な え る か ま た は 術者 に よ り 組 み込 ま れ る か接続 さ れ て い る こ と が好 ま し い 。
撮影 デ ー タ 記 憶部 は 、 撮影画像 デ ー タ と 撮影属 性 、
タ が記憶 さ れ る
プ 口 グ ラ 憶部 に は 、 プ ロ グ ラ ム 部分 (歯科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分) を 有す る こ と が好 ま し い o
プ 口 グ ラ ム 部分 に は 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム を 含 む も の C1 め る 。
撮影補助手段 ま た は 撮影管理手段 は 、 情報処理装 置 の プ 口 グ ラ ム 記憶部 に 、 読 み込 ま れ る か ま た は あ ら カヽ じ め 内 蔵 さ れ て い る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ は 撮影 に 関 す る デ ー タ で あ る こ と が好 ま し い ο
撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 は 撮影補助手段 中 に 有す る こ と が好 ま し い 。
撮影 デ ー タ 出 力 手段 は撮影管理手段 中 に 有す る こ と が好 ま し い ο
影属 性 デ ー タ に は 、 す く な く と も 被写体 に 属 す る 情報 で あ る 名 前や 部位情報 を 含 む こ と が好 ま し い に 、 被写体 の 分類情報 で あ る こ と が好 ま し い 。 連付 け た 形式 と は 、 階層 的 に 追加、 分類、 整理 理、 表示す る こ と で あ る 。
本発 明 は プ ロ グ ラ ム 部分 は 歯科以 外 の 撮影 時 に 好 適 に 動作す る 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と ど の 様 な 撮影 時 で も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部 分 と 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 有 し 、 非歯科 撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 が 動作 し て い る 非歯科撮影状態 ま た は 、 歯科 口 腔撮影 用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 が動作 し て い る 歯科 口 腔撮影状態 の い ず れ か を 選択で き る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
プ ロ グ ラ ム 記 憶部 が、 歯科以 外 の 撮影 時 に 好適 に 動作す る 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 、 ど の 様 な 撮影時で も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 を 内蔵 し 、 かつ 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 内 蔵す る か読 み 込 み可能 で あ り 、 デ ジ タ ル カ メ ラ は 、 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分が動作 し て い る 非歯科撮影状 態 と 、 歯科 口 腔撮 影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 が動 作 し て い る 歯科 口 腔撮影状態 の い ず れ か で動作す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 対応 も 好 ま し い 。
プ ロ グ ラ ム 部分 は 歯科以 外 の 撮影 時 に 好適 に 動作 す る 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 と ど の 様 な 撮影 時 で も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 と 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分で構成 さ れ て い る こ と が 好 ま し い 。
基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 は 、 カ メ ラ 撮影 時 に お い て 、 カ メ ラ 本体 の 機構部分 を 作動 さ せ る た め に 用 い ら れ れ る プ ロ グ ラ ム 部分 を 含 む こ と が好 ま し い 。
非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 は 、 汎用 撮影用 に 設 計 さ れ た プ ロ グ ラ ム 部分 の こ と で あ る 。
歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 は 、 歯科 口 腔撮影用 に 設計 さ れ た プ ロ グ ラ ム 部分 の こ と で あ る 。
本発 明 は 報処理装置 が デ ジ タ ル カ メ ラ に 内蔵 さ れ て 動作す る か、 ま た は デ ジ タ ル カ メ ラ の 外部 に 設置 さ れ て 動作す る か、 ま た は デ ジ タ ノレ カ メ ラ に 内 蔵 さ れ た 情報処理装置 と デ ジ タ ル カ メ ラ の 外部 に 設置 さ れ た 情報処理装置 が通信手段 を 介 し て 共動す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
情報処理装置 が、 デ ジ タ ル カ メ ラ に 内 蔵 さ れ て 動 作す る か、 デ ジ タ ル カ メ ラ の 外部 に 設置 さ れ て 動作 す る か、 デ ジ タ ル カ メ ラ に 内 蔵 さ れ た 情報処理装置 と デ ジ タ ル カ メ ラ の 外部 に 設置 さ れ た 情報処理装置 が通信手段 を 介 し て 接続 さ れ る か記録 メ デ ィ ア を 介 し て 間 接 的 に 接続 さ れ共動 す る か の い ず れ か で動作 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と も 好 ま し い 。
通信手段 と は 、 無線、 有線 で 接続 さ れ る こ と に よ り 情報 が や り と り さ れ る 通信手段 と 、 記録 メ デ ィ ア が 術者等 に よ り 運搬 さ れ る こ と に よ り 情報 が や り と り さ れ る 通信手段 も 含 む。
起動 時 に 歯科 口 腔撮影状 態 で動 作す る と と も に 、 歯科 口 腔撮影状態 か ら 非歯科撮影 状態 に 移 行す る た め の 状 態分 岐手段 を撮影補助手段 に 備え る よ う に し. た歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム で あ る 対応 も 好 ま し い 本発 明 は 起動 時 に 歯科 口 腔撮影状態 で動作す る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 歯科 口 腔撮影状 態 か ら 非歯科撮影状態 に 移行す る た め の 状態分 岐手段 を 有す る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 撮影属 性 デ ー タ が撮影画像 の 補正改変情 報 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
影管理手段 が、 撮影画像 デ ー タ を 、 補正 ま た は 改変可能 な 形式 で撮影属 性 デ ー タ と 関連付 け 、 撮影 タ 記憶管理手段 が、 撮影画像 デ ー タ を 補正 ま た は 改変可能 な 形式 で撮影属 性 デ ー 夕 と と も に 撮影 デ 一 タ 記憶部 に 記憶す る か ま た は、 撮影 デ ー タ 出 力 手 段 が、 撮影画像 デ ー タ を補正 ま た は 改変可能 な 形 式 で撮影属 性 デ ー タ と と も に 出 力 す る 歯科 口 腔測 色写 真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
補正改変情報 と は 、 補正改変 さ れ て い な い 情報 や 治 療 シ ユ ミ レ ー シ ヨ ン 情報、 改 ざ ん 情報、 被写体 の 色 を 再現す る 色補正等 を 含 む 情報 で あ る 。
本発 明 は 撮影属 性 デ ー タ が被写体 の分類情報 で あ り 、 撮影管理手段 が撮影画像 デ ー タ を撮影属 性 デ — タ に よ り 階層 的 に分類 お よ び整理 お よ び管理 し 、 表 示 ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写 真 シ ス テ ム で あ る 。
撮影 管理手段が、 撮影画像 デ ー タ を、 階層 的 に 追 加 、 分類、 整理、 管理、 表示可能 な 形式 で撮影属 性 デ ー タ と 関 連付 け 、 撮影デ ー タ 記 憶管理手段が、 撮 影画像 デ ー タ を 階層 的 に 追加 、 分類、 整理、 管 理、 表示可能 な 形式 で撮影属 性 デ ー タ と と も に 撮影 デ 一 タ 記 憶部 に 記 憶す る か ま た は 、 撮影 デ ー タ 出 力 手段 が、 撮影画像 デ ー タ を 階層 的 に 追加、 分類、 整理、 管理、 表示可能 な 形式 で撮影属 性 デ ー タ と と も に 出 力 す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 対応 も 好 ま し い 。
撮影画像 デ ー タ が未整理 の 撮影画像 デ ー タ で あ る こ と が好 ま し い 。
階層 的 に 分類、 .整理 お よ び管理 に お い て 、 追加 お よ び 削 除作業 を 含む こ と が で き る 。
被写体 の 分類情報 と は 、 患者名 、 撮影部位 で あ る こ と が好 ま し い 。 撮影 日 が撮影属 性 デ ー タ の 場合、 撮影 日 の 分類 が従来 の デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ で な さ れ て い る が 、 撮影 日 お よ び術者 お よ び 医 院名 お よ び技工所 名 は 撮影画像 デ ー タ の 分類情報で あ る が、 被写体 の 分類情報で は な い 。
階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び管理す る と は 、 撮 影画像 デ ー タ ま た は 撮影属 性 デ ー タ を含 む 0 S 管理 フ ァ イ ル を 撮影属 性 デ ー タ で分類 し た O S 管理 フ ォ ル ダ に 保存す る こ と 、 ま た は 撮影画像デ ー タ ま た は 撮影属 性 デ ー タ を複数 の キ ー と し て 分類可能 な デ 一 タ ベ ー ス に 保存す る こ と が好 ま し い 。 分類 の キ ー と な る 撮影属 性 デ ー タ は 下位 階層 か ら 歯科 口 腔写真撮 影 ス テ ッ プ の 種類 の 少 な く と も 1 つ、 撮影 日 、 患者 名 、 医 院名 ま た は技工所名 で あ る こ と が好 ま し い 。 ま た 分類 と は ソ — ト 作業 を 含 む。
歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 種類 と は 、 歯科 口 腔 写真撮影 に お け る 個 々 の 写真撮影 の 種類 の こ と で 、 例 え ば 7 枚法 の 規格撮影 に よ る 上顎右頰側 、 上顎 咬 合面 ミ ラ — 撮影、 上顎左頰側 、 下顎右頰側、 下顎 咬 合面 ミ ラ ー 撮影、 下 顎頰側 、 上下顎前歯 の 撮影 や 患 者 の 顔写真撮影、 自 由 な 部位 を 自 由 な 構 図 で撮影 す る フ リ ー 撮影、 患者 を 特定す る た め の バ ー コ ー ド の 撮影等 の 種類 の こ と を い う 。
階層 的 に 分類 お よ び整理 し 出 力 す る と は 、 撮影画 像 デ ー タ ま た は 撮影属 性 デ ー タ が 階層 的 に 分類 お よ び整理 さ れ て 印 刷 ま た は 表示 さ れ る べ く プ リ ン タ 等 の 表示装置 に 送 ら れ る こ と で あ る 。
階層 的 に 分類 お よ び整理 し 表示す る と は 、 撮影画 像 デ ー タ ま た は撮影属 性 デ ー タ が 階層 的 に 分類 お よ び整理 さ れ て 印 刷 ま た は 表示 さ れ る こ と で あ る 。 個 々 の 表示 は 、 最下位 階層 の 撮影画像 デ ー タ ま た は 撮 影属 性 デ ー タ で あ っ て も 、 中 位以 上 階層 以 下 の 撮影 画像 デ ー タ ま た は撮影属 性 デ ー タ で あ っ て も 良 い 。
未整理 の 撮影画像 デ ー タ と は、 被写体 の 分類情報 の 撮影 属 性 デ ー タ に 関 連付 け ら れ て は い る が、 階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び 管理、 出 力 ま た は表示 さ れ て い な い 撮影画像 デ ー タ を い う 。
本発 明 は 、 撮影画像 デ ー タ と 撮影属 性 デ ー タ を 関 連付 け て 記憶 さ せ る 方法 と し て 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影面像 デ ー タ を 同 一 の フ ァ ィ ル と し て 記 憶 さ せ た 結合 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ァ イ ル と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ァ イ ル に フ ア イ ル 関 連付 け 情報 と 共 に 記憶 さ せ た 関 連付 け 情報 付 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ァ イ ル と し 、 別 の フ ア イ ノレ に フ ア イ ノレ 関 連付 け 情報 を 記憶 さ せ た 関 連付 け 情報 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換 え て 同 一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ た 明 示結合 フ ア イ ノレ 、 撮 影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置 換 え て 同 一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ た 隠 匿結合 フ ァ イ ル 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を撮影画像 デ ー タ の一 部 と 明 示 し て 置換 え て 同一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 喑 号 明 示結合 フ ァ イ ル 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換え て 同 一 フ ァ ィ ル に 記憶 さ せ た 暗号 隠 匿結合 フ ア イ ノレ、 の 内 の 少 な く と も 一つ と し て 、 保存 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
撮影 デ ー タ 記憶管 理手段 が、 撮影 属 性 デ ― タ と 撮 影画像 デ ー タ を 同 一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ る か、 ま た は 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ― タ を 互 い に 対応 す る 別 々 の フ ア イ ノレ に 記憶 さ せ、 さ ら に 少 な く と も ど ち ら か の フ ア イ ル に 対応 フ ア イ ル特定情報 を記憶 さ せ る こ と に よ り 、 ま た は 撮影属 性 デ ー タ や 撮影画 像 デ ー タ に 加 え て 、 こ れ ら 特定 の 撮影画像 お よ び撮影 属 性 デ 一 夕 を 閲 覧す る た め の 閲覧 ソ フ ト ウ ヱ ァ を こ れ ら の フ ア イ ノレ に 内 蔵 さ せ る か ま た は 別 の フ ァ イ ル と し て 生成す る こ と に よ り 撮影画像 デ ー タ お よ び撮 影属 性 デ ー タ ま た は 閲 覧 ソ フ ト ウ エ ア を 撮影デ ー タ 記 憶部 に 記録 · 保存 · 出 力 す る 歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
同一 フ ァ イ ル と は 、 情報処理装置 に よ り 管理可能 な 形 式 の 1 個 の フ ア イ ノレ の こ と で あ る 。
結合 フ ァ イ ル と は 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ 一 夕 を 同一 の フ ア イ ノレ と し て 記憶 さ せ た フ ア イ ノレ の こ と で あ る 。
関 連付 け 情報 付 フ ァ イ ル と は 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像デ ー タ を 別 々 の フ ァ イ ル と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ァ イ ル に フ ァ イ ル 関 連付 け 情報 と 共 に 記 憶 さ せ た フ ァ イ ル の こ と で あ る 。
明 示結合 フ ァ イ ル と は、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画 像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換え て 同一 フ ア イ ル に 記 憶 さ せた フ ァ イ ル の こ と で あ る 。
隠 匿結合 フ ァ イ ル と は 、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画 像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換 え て 同一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ た フ ァ イ ル の こ と で あ る 。
暗号 明示結合 フ ァ イ ル と は 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換え て 同 一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ た フ ア イ ノレ の こ と で あ る 。
暗号 隠匿結合 フ ァ イ ル と は 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換え て 同 一 フ ア イ ノレ に 記憶 さ せ た フ ア イ ノレ の こ と で あ る 。
フ ァ イ ル 関 連付 け 情報 と は 、 2 つ 以上 の フ ァ イ ル を 関 連付 け る た め の 情報 で少 な く と も ど ち ら か の フ ア イ ノレ の 存在場所 と フ ァ イ ル名 を 含 む。
暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ と は 、 隠 匿 · 明 示 と は 無 関 係 に 当 事者以 外 は 意 味不 明 に 変更 さ れ た 撮影 属 性 デ ー タ で あ る 。
明 示 と は 、 情報 の 存在 が知 れ る 状態 で あ り 、 モ ニ タ ー 表示や 印 刷 物上 で撮影属 性 デ ー タ ま た は 撮影画 像 デ ー タ が 閲 覧 す る こ と が で き る こ と で あ る 。
隠 匿 と は 、 情報 の 存在 が知 れ な い 状態 で あ り 、 画 像 閲 覧上変化 が わ か ら な い よ う に 撮影属 性 デ ー タ を 埋 め 込 む こ と で あ る 。
同 一 フ ァ イ ル に 記 憶 の 方法 と し て 、 E x i f T A
G 領域 に付加 す る こ と が好 ま し い 。
明 示 や 隠 匿 さ れ た 情報 は 暗号化 さ れ て い て も よ い 本発 明 は 結合 フ ァ イ ル、 明 示結合 フ ァ イ ル、 隠 匿 結合 フ ァ イ ル 、 暗号 明 示結合 フ ァ イ ル ま た は 暗号 隠 匿結合 フ ァ イ ル が 閲 覧す る プ ロ グ ラ ム 部分 を 有す る 閲 覧 プ ロ グ ラ ム 付 フ ァ イ ル で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
撮影画像 デ ー タ の 一部 を 撮影属 性 デ ー タ に よ り 、 画像閲 覧 の 際 に 撮影属 性 デ ー タ が 明 示 さ れ る 様 に 、 ま た は 画像 閲 覧 の 際 に 撮影属 性 デ ー タ の 存在 が 隠 匿 さ れ る 様 に 、 ま た は さ ら に 目 視 に よ っ て は 画像改変 が確認で き ぬ 様 に 隠 匿 さ れ、 ま た は さ ら に 撮影属 性 デ ー タ を 暗号ィ匕 し て 、 置 き か え る こ と に よ り 、 ま た は こ れ に 加 え て 閲覧 ソ フ ト ウ ヱ ァ プ ロ グ ラ ム に よ り 隠 匿 ま た は 暗号ィ匕 し て 置 き か え る こ と に よ り 、 歯科 口 腔撮影 に お け る 撮影属 性 デ ー タ ま た は 閲覧 ソ フ ト ゥ ヱ ァ を一 般 的 な ま た は専用 の 画像 デ ー タ フ ァ イ ル の 形式 で記 録す る か、 ま た は 表示 ま た は 印 刷 さ れ た 画像を 目 視 ま た は 再度光学 的手段 に よ り 撮影 ま た は 読 み取 っ た 際 に 撮影 属 性 デ ー タ お よ び 閲 覧 ソ フ ト ウ ア も 同 時 に 読 み取 ら れ、 解読可 能 な ら し め る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
閲覧 プ ロ グ ラ ム 付 フ ァ イ ル と は 、 撮影画像 デ ー タ を 撮影属 性 デ ー タ に よ り 階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び管理 し 、 表示す る か ま た は 、 撮影画像 デ ー タ と と も に 表示 す る プ ロ グ ラ ム を 内 蔵 し た フ ア イ ノレ で あ る o
本発 明 は 撮影補助手段 内 に 撮影 属 性 デ ー タ を表示 、 報知、 出 力 、 入力 す る 術者支援手段 を 有す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
撮影属 性 デ ー タ の 一部 を 術者支 援 デ ー タ と し て 表 示 ま た は 音声 に よ り 術者 に 報知 出 力 す る 術者支援手 段 が、 撮影補助 手段 内 部 に 備 え ら れ て い る 歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ を 報知 出 力 す る 方法 と し て 、 表示 や音声 の 報知手段 を 含む。
n、
撮影 属 性 丁 ― タ を 報知 出 力 す る タ イ ミ ン グ は 、 撮 影 に 伴 い 撮影方法、 撮影 の 設定等 を 支援す る 機能 を 有す る こ と が好 ま し い 0
撮影属 性 丁 ― タ を 表示 と は 、 撮影属 性 デ ー タ を 視 覚的 に 報知 す る こ と で あ る o
撮影 属 性 丁 ― タ を 報知 と は 、 撮影属 性 デ ー タ を 術 者 に 知 ら せ る と で あ る 。
撮影 属 性 丁 一 タ を 出 力 と は 、 撮影属 性 デ ー タ を モ ニ タ ま た は プ リ ン タ ま た は 、 別 の 情報処理装置 ま た は コ ン ピ ュ ― 夕 に転送す る こ と で あ る 。
撮影属 性 丁 一 タ を 入力 と は 、 術者支援す る た め の 情報 を 入力 す る こ と で あ り 、 好 ま し い 情報 と し て 患 者 を 特定す 1¼ 報 を 含 む こ と で あ る 。 入力 方法 と し て は 、 選択入力 定入力 、 デ ー タ 入力 、 撮影画像 か ら 入力 、 ス ィ ッ チ 入力 等 が あ げ ら れ る 。
撮影属 性 丁 一 タ を 報知 の 対応 の 一つ と し て、 照準 を 表示 す る 機能 を フ ァ イ ン ダ 一 又 は モ ニ タ ー 有 し 、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ の 特定情報や 撮影手順毎 に適宜変更 さ れ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 ァ、― タ を 報知 の 対応 の 一つ と し て、 カ メ ラ の 適正方 向 を報知 す る 機能 を 有 し 、 歯科 口 腔写真 撮影 ス 丁 ッ プ の 特定情報や 撮影手順毎 に 適宜変更 さ れ る と が好 ま し い
撮影 属 性 丁 ― タ を 表示 の 対応 の 一つ と し て、 輪郭 情報 を フ ァ ィ ン 7 '— 又 は モ 二 タ ー に 表示 し 、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ y プ の 特定情報 や 撮影手順毎 に 適宜 変更 さ れ る こ と が好 ま し い 0
術者支援手 段 が、 カ メ ラ の 構成要素で あ る フ ア イ ン ダ ー 又 は モ 二 タ 一 の 少 な く と も 一方 に 照準を 表示 す る 機能 を 備 え る も の で あ り 、 そ の 照準 が、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ 術者支援 デ ー タ に基 づ い て変化 す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い。
照準 が、 既得撮影属 性 デ ー タ の 輪郭情報で あ る 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
規格撮影 ま た は再現撮影 の 術者支援 デ ー タ に 応 じ て 、 術者 に カ メ ラ の 適正方 向 を 報知す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い。
本発 明 は 撮影属性 デ ー タ に 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 特定情報 で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ特 定情報、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 撮影手順 で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 ま た は 、 患者 を 特定す る 情報 を有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
撮影手順 中 の 個 々 の 撮影で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 特定情報 を 撮影 属 性 デ ー タ と し 、 こ れ を 術者支援 デ ー タ と し て あ ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 っ て 報知 す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定情報 と は 、 規格撮 影 の 種別 、 ま た は フ リ 一 撮影 やバ ー コ 一 ド の 撮影等 で あ る こ と を 示す情報 で あ る こ と が好 ま し い 。
歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 と は 、 規格撮 影 や フ リ ー 撮影、 バ ー コ 一 ド撮影等 の 順番 で あ る こ と が 好 ま し い 。
撮影手順 と は 単数 ま た は 複数 の 歯科 口 腔写真 ス テ ッ プ を 支援 す る 手順 で あ る 。
撮影 属 性 デ ー タ に 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 特 定情報 で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定情報、 歯科 口 腔写真撮影ス テ ッ プ の 撮影手順で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 ま た は 、 患者 を 特定す る 情報 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に お い て 、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定 情報 ま た は 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 に 従 い 報知 す る こ と が好 ま し い 。 患 者 の 顔 ま た は顔写真 ま た は 患 者 を 区別 ま た は 特 定す る 情報 を 含 む書類 ま た は 物 品 や 映像 ま た は 事物 の 画像 デ ー タ を 患者 を 区 別 ま た は 特定す る た め の 撮 影属 性 デ ー タ と し 、 さ ら に こ れ ら の 撮影手順 を 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ の 特定情報 に 用 い る 撮 影属 性 デ ー タ が、 顔写真 ま た は 患者 を 区別 ま た は 特 定す る 情報 を 含 む画像 デ ー タ で る こ と が好 ま し い 。 但 し 、 画像 デ ー タ は 書類 ま た は 物 品 や 映像 ま た は 事 物 の 画像 で あ る こ と を 含 む も の で あ る 。 区別 ま .た は 特定す る 情報 に はバ ー コ 一 ド の 画像 デ ー タ を 含 む こ と が好 ま し い 。
情報処理装置 に よ り 患者 を 特定す る 情報 を 患 者 の 顔写真 ま た は 書類 ま た は 物 品 や 映像 ま た は事物 の デ — タ と し て 作成 し、 こ れ ら デ ー タ を 付与 さ れ た 事物 の 撮影手順 を 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
患 者 を 特定す る 情報 と は 、 患者 の 顔写真、 書類、 物 品 、 映像 ま た は事物 で あ っ て 、 好 ま し く は バ ー コ ー ド 、 カ ル テ の 番号、 患者 の 特定情報 の 音声 で あ る 本発 明 は撮影属 性 デ ー タ が、 あ ら か じ め 既定 ま た は 設 定 ま た は 自 動更新 さ れ て 撮影 時 に 変更 さ れ な い 既定撮影属 性 デ ー タ と 、 術者 よ り 選択入力 ま た は デ 一 夕 入力 さ れ る 術者入力 撮影属 性 デ ー タ と 、 情報処 理装 置 の 外部 か ら 内 部へ撮影 時 に 導入 さ れ る か 以 前 の 撮影 時 か ら 保持 し て い る 既得撮影属 性 デ ー タ の 少 な く と も 1 種類以上 の デ ー タ よ り 構成 さ れ て い る 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
既定撮影属 性 デ ー タ と は 、 あ ら か じ め 既定 ま た は 設定 ま た は 自 動更新 さ れ て 撮影 時 に変更 さ れ な い撮 影属 性 デ ー タ で あ る 。 術者入力 撮影属 性 デ ー タ と は、 術者 よ り 選択入力 ま た は デ ー タ 入力 さ れ る デ 一 タ の こ と で あ る 。
既得撮影属 性 デ ー タ と は 、 情報処理装 置 の 外部 か ら 内 部へ撮影時 に 導入 さ れ る か以前 の 撮影 時 か ら 保 持 し て い る 撮影属 性 デ ー タ で あ る 。
撮影 属 性 デ ー タ 設定選択手段が、 既得撮影属 性 デ — タ を 導入す る 既得撮影属 性 デ ー タ 入力 手段 お よ び / ま た は 術者入力撮影属 性 デ ー タ を 入力 す る 術者入 力 手段 を 含 む こ と を と 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 は、 既得撮影属 性 デ — タ を 導入す る 既得撮影属 性 デ ー タ 入力 手段 と 、 術 者入力 撮影属 性 デ ー タ を 術者 よ り 入力 す る 術者入力 手段 の 少 な く と も 1 種類以 上 の 入力 手段 を ハ ー ド ウ ヱ ァ 上 ま た は ソ フ ト ウ ヱ ァ 上 で備え る 歯科 口 腔測 色 写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い。
既得撮影属 性 デ ー タ 入力 手段 と は、 術者 が再現撮 影選 ん だ場合 に 既得撮影 デ ー タ の 一覧 の 表示、 お よ び そ れ と 連動 し た 術者所望 の 既得撮影 デ ー タ を 選択 す る た め の セ レ ク タ ス ィ ツ チ で あ る こ と が好 ま し い 術者入力 手段 と は 、 術者 が術者入力撮影属 性 デ ー 夕 の 一覧 の 表示、 お よ び そ れ と 連動 し た 術者所望 の 術者入力 撮影属 性 デ ー タ を 選択 ま た は入力 す る た め の セ レ ク タ ス ィ ツ チ で あ る こ と が 好 ま し い 。
セ レ ク タ ス ィ ツ チ と は上下左右 4 個 の 方 向 キ ー と 選択 キ ー の 5 個 の ス ィ ッ チ よ り 成 り 、 複数 の メ ニ ュ — が表示 さ れ た 場合 に 、 方 向 キ ー に よ っ て 選択 ス タ ン バ イ の メ ニ ュ ー 項 目 が移 動 し、 選択 キ ー に よ り メ ニ ュ ー 項 目 が選択 さ れ る の が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 規格撮影 に 必要 な 既定撮影属 性 デ ー タ ま た は 既 に 行 っ た 撮影 と 同一手順、 条件で 再度撮影 を 行 う 再現撮影 に 必要な 既得撮影属 性 デ ー タ で あ る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
規格撮影 は あ ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 · 方 向 · 配置角 度等 で撮影す る こ と で あ る 。
再現撮影 と は 、 同 一患者 に お け る 治療過程 の 同 一 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同一距離 · 方 向 · 配置 角 度 で撮影す る こ と で あ る 。
既得撮影属 性 デ ー タ が既得 の撮影画像 デ ー タ ま た は そ れ を 改変 し た 画像 デ ー タ で あ る 歯科 口 腔測 色写 真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ が規格撮影 ま た は 再現撮影 で あ り 、 術者支援手段 が歯科 口 腔写真 撮影 ス テ ツ プ特定情報 と 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ 撮影手順 を 報知 ま た は 選択 ま た は 報知 す る 歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ が規格撮影 ま た は 再現 撮影 で あ り 、 術者支援手段 が歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定情報 と 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 を 報知 ま た は 選択 ま た は報知 す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 規格撮影す る た め の も の で あ り 、 術者支援手段 が、 撮影属 性デ ー タ に 基づ い て 特 定 の 規格撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 報知す る た め の 出 力 を な す歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
報知 と は 、 選択 の 余地 の な い 情報 を 表示 ま た は 出 力 す る こ と で あ る 。
選択報知 と は 、 選択 す る 情報 を表示 ま た は 出 力 す る こ と で あ り 、 更 に そ の 情報 に よ り 術者 の 選択や 入力 を 受付 け る こ と で あ る 。
撮影 属 性 デ ー タ が 、 再現撮影す る た め の も の で あ り 、 術者支援手段 が、 再現撮影 の 中 の 1 以上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ を 順次術者 に 報知 す る た め の 出 力 を な す 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
再現撮影 と は 、 前記撮影属 性 デ ー タ お よ び撮影デ — 夕 の う ち 、 撮影画像、 そ の 輪郭、 撮影対象、 撮影 条件、 術者名 の 少 な く と も 何 れ か に 基づ い て 特定 し て 撮影す る こ と で あ る 。
撮影属 性 デ ー タ が、 規格撮影す る た め の も の で あ り 、 撮影補助手段 が、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 通 じ 特定 の 規格撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 何 れ の撮影属 性 デ ー タ を 選択す る か を 術者 に 求 め る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 再現撮影す る た め の も の で あ り 、 撮影補助手段 が、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 通 じ 特定 の 再現撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て い ず れ の 撮影属 性 デ ー タ を 選択す る か を 術者 に 求 め る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影 属 性 デ ー タ が、 術者 に よ っ て 選択 さ れ又 は 順 番設定 さ れ た 歯牙 ま た は歯列 ま た は 顔貌 を 、 術者 に よ つ て 選択 さ れ又 は 順番設定 さ れ た 距離 · 方 向 · 配 置角 度 で撮影す る た め の も の で あ り 、 術者支援手段 が、 撮影属 性 デ ー タ に 基づ い て 特定 の 規格撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 報知す る た め の 出 力 を な す歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
既定撮影 属 性 デ ー タ が、 歯科 医 院 名 、 技工所名 、 術者名 、 撮影手順、 輪郭、 輪郭 を 含 む 照準 を 術者 が 設定す る こ と が で き る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 特定 の 患者 の 撮影画像 デ ー タ を 構成す る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 最初 ま た は 最後 ま た は 特定 の 場所 に お い て 最初 ま た は 最後 ま た は特定 の場所 で あ る こ と を 示す マ ー ク 情報で あ る 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 特定 の 患 者 の 撮影画像 デ ー タ を 構成す る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 最初 ま た は 最後 ま た は 特定 の 場所 に お い て 最初 ま た は 最後 ま た は 特定 の 場所で あ る こ と を 示す マ ー ク 情報 で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 撮影 し た 画像 が オ リ ジ ナ ル で あ る か改変 さ れ た こ と を示す画像改変識別 情報 で あ る 歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o
撮影属 性 デ ー タ が、 撮影 し た画像 が オ リ ジ ナ ル で あ る か改変 さ れ た こ と を示す画像改変識別 情報 で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 が少 な く と も 音声入 力 ま た は操作入力 を 受 け 付 け る も の で あ る 場合 に お い て 、 撮影 属 性 デ ー タ が、 患者名 ま た は 患者 に 対応 す る 番号 ま た は 符号 ま た はパ タ ー ン ま た は 既 に 同 一 患者か ら 取得 し た撮影画像 デ ー タ の 何 れ か を 含 む歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 撮影歯科 医 院 ま た は 歯科技工 所 に 関 す る 術者 デ ー タ を含む歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影属 性 デ ー タ が、 鏡 を 使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 情報 で あ り 、 鏡 を 使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 操作 入力 ま た は 検 出 入力 の た め の 手段 を 持 ち 、 鏡を 使 つ た 撮影 の 場 合 に 画像 を 上下 ま た は 左右反転す る 歯科 口 腔測色写 真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向上 と 色再 現性 の 向 上 を 同 時 に 実現す る た め の さ ら な る 手段 と し て 以下 に 述べ る 。
本発 明 は 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 照 明 の 光 量 を調 節す る 照 明 制 御手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 調 節 す る 照 明 制 御手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い。
撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 調 節 す る こ と に よ り 被写体か ら の 露光量 を 制 御す る 照 明 制 御手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い
照 明 制 御手段 は 、 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 調 節す る こ と に よ り 被写体 か ら の 露光 量 を 制 御す る こ と が好 ま し い 。
被 体 ¾ 面 ま で の 距離を 測 定す る 距離測定部 と 距 ί¾Ε に 応 じ た 照 明 光量 を 出 力 す る 照 明 光量制 御部 を 有 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
被 "体表 面 ま で の 距離 を 測 定す る 距離測定部 と 距 離 に 応 じ た 照 明 光量 を 出 力 す る 照 明 光量制 御部 を 照 明 シ ス テ ム に 内 蔵す る か ま た は デ ジ タ ノレ カ メ ラ に 内 蔵 し た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
被写体表面 ま で の 距離 を 測定す る 距離測定部 と 距 離 に 応 じ た 照 明 光量 を 出 力 す る 照 明 光量制 御部 が照 明 シ ス テ ム ま た は デ ジ タ ノレ カ メ ラ に 内蔵す る こ と が 好 ま し い 。
昭"、 明 制 御手段 が、 ミ ラ ー を 介 し た 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 補正す る 歯科 口 腔測色写 真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 を 可変 と す る こ と が で き る 入射角 度可変機構を 有す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変 え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 を 可変 と す る こ と が で き る 入射 角 度可変機構 を 有す る 歯科 口 腔測 色 写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
入射角 度可変機構 と は、 被写体へ の 入射角 度 を 可 変 と す る こ と が で き る 機構 の こ と で あ る 。
撮影属 性 デ ー タ が、 凹 面鏡 に 写 っ た 被写体 を撮影 す る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定情報 と 凹 面 の 形 状 デ ー タ で あ る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
ミ ラ 一 を 介 し た撮影 に お い て 、 当 該 ミ ラ ー に 凹 面 鏡 を 用 い る と と も に 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 を 情報処理装置 に 読 み込 む こ と に よ り 演算手段 を 構成 し て 、 前記 ミ ラ ー を介 し て 被写体 を 撮影 し た 際 の 撮影 デ ー タ を 前記演算手段 を 介 し て 平面 デ ー タ に 展 開 す る よ う に し て い る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
凹 面 デ ー タ 展 開 手段 と は 、 凹 面 に 射影 さ れ た被写 体 の 画像 を 平面 に 射影 さ れ た 被写体へ の 画像 に 変換 す る 手段 で あ る 。
光 フ ァ イ バ が、 光 フ ァ イ バ の 投光部 の 位置 お よ び
Z ま た は 方 向 が可変で あ る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ に よ り ガ ィ ド さ れ る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通 す か、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に 光 フ ア イ バ の 投光方 向 と 同一 の 方 向 に 非撮影 時 に 投光す べ く 、 第 2 の 投光手段 を備え た 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
投光手段 は 、 光 フ ァ イ バ の 投光部 に 有す る こ と が 好 ま し い 。
次 に 、 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 色再現性 の 向 上 を 実現す る た め の さ ら な る 手段 と し て 以 下 に 述べ る o
本 明 は撮影光 と 被写体 の 間 に 偏光板 を 有 し 、 レ ン ズ と 被写体 の 間 に 偏光板 を 介す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る 。
力 メ ラ に よ る 撮影 に お い て 、 照 明 の方 向 か ら 偏光 板 を 介 し て 光を 照射 し 且つ 、 レ ン ズ の 手前 に 偏 光板 を 介 し て 撮影す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る と が好 ま し い'
少 な く と も ひ と つ の 偏光板 が 回 転可能 で あ り 、 フ フ ッ シ ュ JU ま た は撮影光 の 中 心軸 ま わ り に 0 度 か ら
9 0 度 の 範 囲 の 角 度位置 に 設定で き る 歯科 口 腔測色 写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
撮影光 と 被写体 の 間 に 偏 光板 ま た は レ ン ズ と 被写 体 の 間 に 偏光板が 回転可能 す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る と が好 ま し い 。
本 明 は 情報処理装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 有す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 ¾ 科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補助手段 お よ び ま た は 撮影管理手段 を 有 し 、 撮影補助手段 は 撮影 性 デ一 タ を設定 お よ び z ま た は選択す る た め
の 撮 属 性 丁 ― タ 設定選択手段 を 有 し 、 撮影属 性 デ
~~ タ が色補正情報 を 含 み、 撮影管理手段 は 出 力 す る 撮影画像 の 色 を 補正す る 色補正支援手段 を 含む撮影 画像処理手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写 シ ス テ ム で あ る 。
科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 が、 少 な く と も プ 口 グ ム 記憶部 を 備 え かつ 撮影 デ ー タ 記憶部 を そ な え る か ま た は 術者 に よ り 組 み 込 ま れ る か接続 さ れ た 情報処理装置 の プ 口 グ ラ ム 記憶部 に 、 読 み込 ま れ る か ま た は あ ら カヽ じ め 内 蔵 さ れ る こ と に よ り 、 撮影補 助 手 ま た は撮影管理手段 が構築 さ れ る も の で あ つ て 、 影補助手段 は 、 少 な く と も 撮影 に 関 す る デ ー タ で あ る 撮 性デ 一 夕 を 設定 お よ び / ま た は 選択
視調影手好現可用本すす標天でののホスタまるよとッド た め の 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 を 備 え 、 撮 歯整識色歯能管色段色色色然すガかテあまプまフヮフこるるるとししし 理手段 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ が 出 力 す る 撮影画像 を 補正す る 色補正支援手段 を 含 む撮影画像処理 を 備え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
科替使式再表補機標性てがまのラュュこ
影画像 は デ ジ タ ル カ メ ラ か ら 出 力 さ れ る こ と が 光現、好識用用現綴能情有えのののンし
し い 0
補正情報 と は 歯科用 色彩計、 歯科用 色標識 に 色情報 0" め る 。
補正支援手段 と は 色補正 に 際 し て 術者 を 支援 手段で あ る 。
補正支援手段が 、 歯科用 測色計 ま た は 歯科用 色 ま た は 歯科用 色判定票 を 入力 し 、 撮影属 性 デ ー す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 い 0
補正方 報 を 、 歯 肉 の 色再現 ま た は 色表現、 歯 の 色 ま た は 色表現 ま た は 、 補綴物 の 色再 ら 切 り る と が で き る 。
肉 の 色 を 重視す る か、 天然歯 の 色表現 を 重 る か、 物 の 色表現 を 重視す る か を 切 り 替 え
^ あ つ 何れ を 重視 し た か を 撮影 属 性 デ ー タ て 扱 う を 僱 え る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム る こ と ま し い 。 こ れ は 撮影属 性 デ ー タ を 利 て 操作 向上 も も た ら す も の で あ る 。
科用 色 ま た は 歯科用 色票 ま た は 歯科用 色見 た は歯 色形状見本 を撮影す る こ と に よ り 、 ィ ト バ ス を 調 整す る か ま た は 、 撮影光量 を す る 。 歯科用 色形 状見本 に 歯科用 の シ イ ド を し 、 撮影 時 の 画像 の 明 る さ を調整す と は 好 い o
ラ ッ シ 種類 、 位置 お よ び 角 度、 ク ロ ー ズ ァ レ ン ズ Ant. N D フ ィ ル タ の 有無、 拡散板等 ラ ッ シ を 変化 さ せ る 部材 の 有無 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を 調整す る 。 こ の調整 は、 事前 に そ れ ぞ れ撮影画像 の 明 る さ パ ラ メ ー タ ( フ ラ ッ シ ュ 光量 、 絞 り 、 シ ャ ッ タ ー 速度、 撮影感度 等) の 調整 を 切 り 替 え 操作 に よ っ て お こ な う こ と は さ ら に 好 ま し い 半透 明 ま た は 拡散す る 部材 を フ ラ ッ シ ュ 発光部 の 前 に 装着す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 を減光す る こ と に よ り 、 N D フ ィ ル タ を 装着 し な く て も 良 く 、 D フ ィ ル タ の 装着 に よ っ て 生 じ る 顔全体撮影 の 場合 の ケ ラ レ を 防止す る こ と は好 ま し い 。 こ れ は 、 数本 の 歯牙 を 撮影す る た め の ク ロ 一 ズ ア ッ プ レ ン ズ を 装着 し た 場合 に そ れ を外す こ と な く 、 顔全体 の 撮 影 を 行 う 場合 に 非常 に 好 ま し い。
ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 使用 し 、 少 な く と も 9 0 m m〜 2 0 0 m m の ズ ー ム 焦 点距離範 囲 、 少な く と も 1 O m m〜 1 5 O m m の 幅 の被写体 の 撮影 に お い て 自 動焦点 機能 を 用 い 、 こ れ以外 の 場合 に お い て 撮 影 を 不 能 に す る か、 画像 が ボ ケ る こ と を 報知す る こ と は 好 ま し い 。
レ ン ズ鏡筒 に 備え た 螺子切 り の 直径 よ り も 大 き な 直径 の 螺子切 り を 備え 、 螺子切 り の 直径 を 変換す る 直径変換 ア ダ プ タ 一 を 使用 し 、 螺 子切 り の 大 き な ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ お よ び / ま た は D フ ィ ル タ お よ び Z ま た は フ ラ ッ シ ュ ホ ル ダ ー 用 の リ ン グを 使用 す る か、 直径変換 ア ダ プ タ 一 に よ り 螺子切 り の 大 き な ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ お よ び / ま た は N D フ ィ ル 夕 お よ び / ま た は フ ラ ッ シ ュ ホ ル ダ 一 用 の リ ン グ を 挟 む こ と に よ り 、 ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 装着 し た ま ま 、 顔全体 を ケ ラ レ る こ と な く 撮影可能 に す る こ と は 好 ま し い 。
ミ ラ ー 撮影 時 に 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 を 増光す る こ と に よ り 、 ミ ラ ー 撮影 時 に画像 が暗 く な る こ と を 防止 す る こ と は好 ま し い 。 次 に 、 色補正 • 色表現 確 で解 り や す く す る た め の さ ら な る 手段 に つ い ベ る
本発 明 は 区分表現 Ίο よ 表現 が 表現 さ れ て い る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 色 シ ス テ ム で あ な o 歯科用 測 色計、 歯科用 識ヽ 色判定票 の 少 な く と 何 れ か え 、 こ れ よ り 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天 お よ び / ま た は歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ の 中 、 を 基準 と し 、 分 布 の 幅方 向 お よ び / ま た 度方 向 お よ び長 さ 方 向 よ び Z ま た は 色 の 鮮 や 方 向 お よ び奥行 き お よ び / ま た は 色合 い方 向 に腔色例然歯現現をてびてかでは目ら を配置 し 、 あ る い は さ ら に人 間 の 色差感覚 に 比 正歯述値測彩標盛ヽそおをにあさし た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間天然歯表色系 に よ る よ びノ ま た は 補綴物 お よ び / ま た は 歯 肉 の 色表 備え る と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム る こ と が好 ま し い
分表現 と は 値表 グ ラ フ 表現、 記号表現 が 例示 さ れ O o
値表現 と は 、 数値表現、 グ ラ フ 表現 が 例示 さ れ る 区分表現 お よ び値表現 が表現 と は 、 区 分表現 お よ び値表現 の 双方 が表現 さ れ る こ と で あ る 。
歯科用 色標識 ま た は 色判定票が、 該人 間 天然歯表 色系 の 彩度方 向 、 色 の 鮮や か さ 方 向 、 色合 い方 向 の 少 な く と も い ず れ か の 代表 的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 の 色票 を 備え 、 色票 は そ の 位置 を 示す表 示 を備 え て い る 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
• 歯科用 測 色計、 歯科用 色標識 ま た は 色判定票 に 区 分表現 お よ び値表現 が表現 さ れ て い る こ と が好 ま し い o
色判定票 に 、 色判定結果 を 当 該色判定票 の 中 心か ら の 距離 の 変位 と し て 表す か ま た は 、 色票 の 誤差範 囲 を 表示 し て い る 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い
歯科用 色 を 同 時 に撮影 し た 場合 に 、 歯科用 色 標識 の 色 を 再現す る こ と に よ り 、 被写体 の画像 の 色 を 被写体 の 色 に 近似再現補正 お よ び ま た は 区分表 現 お よ び値表現 が表現 さ れ て い る 色表現す る 歯科 口 腔測 色 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
測 色 計 に よ る 測色結果 を 、 該人 間 天然歯表色系 で の 複数 の 代表 的 色 ま た は 目 盛 に 囲 ま れ た 領域 の 代表 的 色 ま た は 歯科用 色標識 の 代表 的 色 と 、 そ の 色 か ら の 変位 で表 す こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o
代表 的色 と は 従来 よ り 歯科 で使用 さ れ て い る 複数 の シ 一 ド ガ ィ ド の 色ゃ 該人 間 天然歯表色系 の 3 次 元 の 目 盛上 の 交 点 の 色 ま た は 3 次元 の 目 盛で 囲 ま れ た 領域 の 中 心 の 色 で あ る こ と が望 ま し い 0
測 色 計 で 測色 し た 撮影対 象 の 歯牙 の 測 色 デ ー タ に よ り 、 撮影 し た 画像 の 色補正 を 行 な う か ま た は 撮影 し た 画像 の 各部 の 色判 定結果 を 表す歯科 口 腔測 色写 真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o
色標 ηί¾ ま た は 、 異な る 3 色以 上色 の 色票を 単独 ま た は 患 者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 撮 影 し た 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現 ま た は画像上再 現す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 被写体、 色標識 ま た は 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮影画像 を 再度撮影す る こ と に よ り 、 被写体 の 色 を 再現 す る 測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
色標識 ま た は異 な る 3 色以 上色 の 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮影画像を 表示 し た モ ニ タ 画面 ま た は 印 刷 し た 印刷 物上 に 再現 さ れ た 色標識 ま た は 色票 を再度撮影 す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 に お い て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を画像上再 現す る 測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。 色票 を 撮影 は 色標識 ま た は 異 な る 3 色以 上色 の 色 票 に て 行 う こ と が好 ま し い 。
撮影画像 を再度撮影す る 方法 と し て 、 そ の撮影画 像 を 表示 し た モ ニ タ 画面 ま た は 印 刷 し た 印 刷物上 に 再現 さ れ た 色標識 ま た は 色票 を再度撮影す る こ と が 好 ま し い 。
色再現方法 と し て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現 す る か、 被写体 の 色 を画像上再現す る こ と が好 ま し い
表示 物 を 撮影す る こ と に よ り 、 被写体 の 色 を 再現 す る 測 色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い。
色標識 ま た は 異 な る 3 色以 上 の 色票 の 撮影 に よ つ て 得 た デ ー タ 、 ま た は照 明 、 カ メ ラ 、 プ リ ン タ 、 モ ニ タ の う ち 少 な く と も 一つ の 色特性 デ ー タ を コ ン ビ ュ 一 夕 に 有線、 無線、 情報 メ デ ィ ア 、. 書類 の い ず れ か を 介 し て 送付す る 測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
色特性 デ ー タ と は 、 色標識 ま た は 色票 の 撮影 に よ つ て 得 た デ ー タ 、 ま た は 照 明 、 カ メ ラ 、 プ リ ン タ 、 モ ニ タ の う ち 少 な く と も 一 つ ま た は そ の 組 み合 わ せ デ ー タ の こ と で あ る 。
色特性 デ ー タ を 異 な る 情報処理装置 に 送付す る こ と が好 ま し い 。
コ ン ピ ュ ー タ に 送付す る 方法 は 有線、 無線、 情報 メ デ ィ ア 、 書類 の い ずれか を 介 し て す る こ と が好 ま し い 。
表示物 と は 、 印 刷 物や モ ニ タ へ表示 さ れ た 映像 の こ と で あ る 。
表示 物 と は 、 被写体 の 印 刷 や表示 さ れ た も の で あ る 必要 は な い 。
コ ン ピ ュ ー タ と は 一般的 な コ ン ピ ュ ー タ お よ び本 発 明 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム を 内 蔵す る コ ン ビ ュ 一 夕 の こ と で あ る 。 治 療 の 過程 で 患者 の 歯 お よ び / ま た は 歯 肉 の 色 の 変化 の 過程 を 画像お よ び /" ま た は 定型 の 印 刷 物上 で 再現す る か、 お よ び / ま た は 人 間 天然歯表色 系 で表 示す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い
つ ぎ に 、 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に お け る 赤外 ま た は 紫外領域 で の 色再現性 の 向 上 の さ ら な る 手段 に つ い て 以 下 に 述べ る 。
本発 明 は 紫外領域 ま た は 赤外領域 を カ ツ ト す る フ ィ ノレ タ を 備 え た 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る 。
力 メ ラ に よ る 撮影 に お い て 、 赤外領域 ま た は 紫外 領域 を 照 明 光 に 含む か、 ま た は 紫外領域 ま た は 可視 光領域 ま た は 赤外領域 を カ ツ ト す る フ ィ ル タ を 備 え た 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い フ イ ノレ タ は レ ン ズ と 被写体 の 間 に 存在す る こ と が で あ る
フ イ ノレ タ は 赤外領域 を カ ツ ト す る も の で あ る こ と 分科/属けるつ が 好 ま し い
。性てをまる口 フ イ ノレ タ は 可視光領域 を 力 ッ ト す る も の で あ る 場 画有腔性デデたると 合 、 齲 蝕検知す る こ と が で る
像撮撮す撮デは つ ぎ に 、 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム に お 操作一 性 向 上 の さ ら な る 手段 に つ い て 以 下 に ¾βベ
本発 明 は 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ
報処理装置 に 歯科 口 腔 用 プ 口 グ ラ ム 部
る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で め つ ヽ 歯
影 用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補 助手 段 お よ び
撮影管理手段 を 有 し 、 撮影補助手段 は 撮影
タ を 設定 お よ び / ま た は 選択 す る た め の 撮
々 設定選択手段を 有 し 、 撮影管理手段 は撮影 デ一 夕 と 撮 性デ一 タ を 関 連付 け て sd恤 さ せ 影 デ 一 夕 記 憶管 理手段 た は撮影画像 デ一 タ 影 属 性 デ一 タ を 関連付 け た 形式 で 出 力 す る 撮影 タ 出 力 手段、 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム で あ る 。
本発 明 は 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 撮 影属 性 デ ー タ が被写体 の 分類情報 で あ り 、 撮影管 理 手段 が撮影画像 デ ー タ を撮影属 性 デ ー タ に よ り 階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び管 理 し 、 表示 ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム 、 あ る 。
本発 明 は 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 撮 影画像 デ ー タ と 撮影属 性デ ー タ を 関連付 け て 記憶 さ せ る 撮影 デ ー タ 記憶管理手段 で、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 同 一 の フ ア イ ル と し て 記 憶 さ せ た 結合 フ ァ イ ル 、 撮影 属 性デ ー タ と 撮影画 像 デ ー タ を 別 々 の フ ア イ ノレ と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ァ イ ル に フ ア イ ル 関連付 け 情報 と 共 に 記 憶 さ せ た 関 連付 け 情報 付 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ァ イ ル と し 、 別 の フ ァ イ ル に フ ァ イ ル 関 連付 け 情報 を 記 憶 さ せ た 関 連付 け 情報 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換 え て 同 一 フ ァ イ ル に記 憶 さ せ た 明 示 結合 フ ァ イ ル 、 撮 影属 性 デ ー タ を撮影画 像デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置 換 え て 同一 フ ァ イ ル に 記憶 さ せ た 隠 匿結合 フ ァ イ ル 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を撮影画像 デ ー タ の一 部 と 明 示 し て 置換え て 同一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 暗 号 明 示結合 フ ァ イ ル 、 暗号化 し た 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換 え て 同一 フ ァ ィ ル に 記憶 さ せ た 暗号 隠 匿結合 フ ア イ ル の 内 の 少 な く と も 一つ と し て 、 保 存 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔測色写真 プ ロ グ ラ ム で あ る 。
本発 明 は 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 撮 影補助手段 内 に 撮影属 性 デ ー タ を 表示、 報知、 出 力 、 入力 す る 術者支援手段 を 有す る 歯科 口 腔測色写真 プ ロ グ ラ ム で あ る 。 本発 明 は 、 被写体 の 撮影 時 に お い て 付与 さ れ る 撮 属 性 デ 一 夕 に よ っ て 、 撮影 さ れ た 撮影画像 デ ー タ を 整理す る こ と に 特徴 が あ る 。 よ っ て 、 撮影属 性 デ 一 タ は 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 種類 の み や撮影 日 の み、 仮 に 付 け ら れ た 番号 で整理す る こ と を 含 ま な い が、 表示 時等 に お い て 、 そ れ ら の デ ー タ を 基 に 定 ま つ た 表示場所等 に 表示 さ せ る で初 め て 発 明 を な す。
撮影属 性 デ ー タ は 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ の 種 類 の 少 な く と も 1 つ 、 撮影 日 、 患者名 を 含 む こ と が 好 ま し い 0
次 に 、 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 色再現性 の 向 上 を 実現す る た め の さ ら な る 手段 と し て 以 下 に 述 べ る o
本発 明 は歯科 口 腔測 色写真 シ ス 撮段す腔段性テたグつ で あ つ て 報処理装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ 影測てデムおめはラる ム 部分 を る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ ヽ Λ 科 口 影用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補助手 よ び
撮影管理手段 を 有 し 、 撮影補助手 撮 «ί属 性 タ を 設定 お よ び た は 選択 す る の 撮影属
タ 有腔補手性たデの口 設定選択手段 を 有 し 、 撮 禺 一 々 が色
撮正色段すデは一グ 情報 を 含 み 影管理手段 は 出 力 馓 «ί画像 を 補正す る 色補正支援手段 を 含む 画像処理 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 色写真 プ ラ ム で あ る
本発 明 は 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 被 写体、 色標識 ま た は 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮影画像 を 再度撮影す る こ と に よ り .、 被写体 の 色 を 再現す る 測 色写真 プ ロ グ ラ ム で あ る 。
次 に ヽ 科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 操作性の 向 上 と 色再現性 の 向上 を 同 じ に 実現す る た め の さ ら な る 手段 と し て 以下 に 述 べ る 。
本発 明 は絞 り 値 お よ び シ ャ ッ タ ー ス ピ ー ド を 固 定 し ォ ー 卜 フ ォ ー カ ス 機能 を 備 え た カ メ ラ に 装着 さ れ る 照 明 装置 で あ っ て 、 照 明 部 お よ び測距部 を 有す る 照 明 装置 に お い て 、 測 距部か ら 得 ら れ た 被写体 と の 距離情報 に て 照射部 の 発光光量 を 算 出 し 、 撮影 時 に 照 明 部 が算 出 し た 発光光量 を 発光す る こ と を 特徴 と し た 照 明 装置 で あ る 。
本発 明 は 撮影前 に 照 明 部が 断続 的 に 発光 し 、 照 明 光 の 反射 の 影響 を 確認す る 反射影響確認手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 照 明 装置で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 照射 さ れ た光 の 反射光 の 光量 を検知 す る 検知手段 を 有 し 、 検知手段 に よ り 初期 の 光量情報 と の 差 を 演算 し 、 照 明 部 1 0 0 5 の 経 時変化 に よ る 発 光量 の 増減 を 補正 し 常 に 最適 な 光量 を 発光す る こ と を 特徴 と し た 照 明 装 置で あ る 。
本発 明 は 撮影用 の 照 明 部 1 0 0 5 と 、 被写体 ま で の 距離 を 測 距 す る 測 距部 と 、 測 距 部 か ら の 距離情報 を 処理 し 前記照 明 部 1 0 0 5 の 制 御 を 行 う 制 御手段 と を 備 え 、 前記測 距 部 か ら の 距離情報 に も と づ き 被 写体へ 照射 さ れ る 前記照 明 部 1 0 0 5 の 光量 が常 に 一定 に な る よ う に 制 御す る こ と で、 照 明 装置 と 被写 体 と の 距離 が変化 し て も 撮影装置 の 絞 り 値 · シ ャ ツ 夕 一 ス ピ 一 ド を 固定 し た 状態 で常 に 一定露 出 で撮影 が実現 で き る こ と を 特徴 と し た 照 明 装置 で あ る 。
本発 明 は 測 距 中 の 距離情報 を 保持す る 機構 と 撮影 時 に 保持 さ れ た 距離情報 を 用 い て 照 明 部 1 0 0 5 の 制 御 を 行 う 機能 を 備 え 、 測距 部 に よ っ て 測距 で き な い よ う な 被写体 の 場合で も 、 前 も っ て 被写体 と 同 じ 位置 に 測距 可能 な 別 物体 を セ ッ ト し て 測 距 し た 距離 情報 を 使用 す る こ と で適正な 露 出 で撮影 で き る こ と を 特徴 と し た 照 明 装置で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 照 明 部 1 0 0 5 を 連続 的 に 微弱発光 さ せ る こ と が で き る 機構 を 備え 、 被写体 に 照 明 光 を 微弱 発光 さ せ な が ら 撮影装置 の フ ア イ ン ダ ょ り 被写体 を 観察す る こ と で 、 被写体 に 写 り こ む 照 明 光 の 影響 を 撮影前 に 知 る こ と が で き る こ と を 特徴 と し た 照 明 装 置 で あ る 。
本発 明 は 照 明 光補正状態 へ 移 行す る ス ィ ッ チ 機構 と 、 照 明 光補正状態へ移行 し た 際 に 照明 部 1 0 0 5 よ り 被照射面 に 照射 さ れ た 光 の 反射光 の 光量 を 検知 す る 検知手段 と 、 前記検知 手段 に よ っ て 検知 さ れ た 光量情報 を 保持す る 光量情報 保持手段 と 、 照 明 部 1 0 0 5 の 発光量 に 対す る 補正 係数 を 保持 す る 補正係 数保持手段 と を 備え 、 製造 時 に 前記光量 情報保持手 段 に 対 し て 規定 の 被照射面 一 照 明 部 1 0 0 5 間 距離 で規定 の 白 色面 に 対 し て 照 明 部 1 0 0 5 を 照射 し た 場合 の 反射光 の 光量情報 を 光量情報保持手段 に 保持 さ せ て お き 、 あ る 時 間 が経過 し た 後 に 前記 と 同条件 で 同 一 白 色面 に 照 明 部 1 0 0 5 を 照射 し た場合 の 反 射光 の 光量 を 検知 さ せ、 光量 情報保持手段 に 保持 さ れ た 光量情報 と の 差 を 演算 し 、 製造 時 の 発光量 と 同 じ に な る よ う な 補正係数 を 前記補正係数保持手段 に 保存 し 、 次 回 発光 時 よ り 前記補正係数保持手段 に 保 存 さ れ て い る 補正係数 を 用 い て 照 明 部 1 0 0 5 の 発 光量 を 制 御す る こ と で、 照 明 部 1 0 0 5 の 経 時変化 に よ る 発光量 の 増減 を補正 し 常 に 最適な 光量 で発光 で き る よ う に し た こ と を 特徴 と し た 照 明 装置で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は デ ン タ ル ミ ラ ー を 使用 し た 鏡像 が被写体 の 場合 や、 照 明 部 1 0 0 5 か ら の 光 が届 き に く い 影 と な る 部分 に 位置す る 被写体 を 撮影す る こ と に 対応 し て 照 明 部 1 0 0 5 の 光量 を 段階 的 に 補正す る 撮影 対象切替機構 を 備 え 、 鏡面 に 反射 し た被写体 や 照 明 部 1 0 0 5 か ら の 光 が届 き に く い 影 と な る 部分 に 位 置す る 被写体 に お い て も 適正 な 露 出 で撮影 で き る こ と を 特徴 と す る 照 明 装置で あ る こ と が好 ま し い 。 本発 明 は カ メ ラ と は 独立 し た外部装置 と し て 構成 し た こ と を 特徴 と す る 照 明 装置で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 、 測 距部 か ら の 距離情報 に よ り 照 明 部 1 0 0 5 の 発光量 を 制 御す る 撮影用 照 明 装置 に お い て 、 測 距部 を 用 い て 被写体 と 照 明部 1 0 0 5 と の 距離 を 測 距 し被写体表面 に 照射 さ れ る 光量 が 常 に 一定 に な る よ う 制御す る こ と で、 撮影装置 の 絞 り 値 · シ ャ ッ タ 一 ス ピ ー ド が 固 定 の 状態 で被写体 と 照 明 装置 と の 距 離 が変化 し て も 容易 に 適正な 露 出 で撮影す る こ と が可能 な 照 明 装置 に 関 す る も の で あ る 。
撮影用 の 照 明 部 1 0 0 5 と 、 被写体 ま で の 距離 を 測 距 す る 測距部 と 、 測 距部か ら の 距離情報 を 処理 し 前記 照 明 部 1 0 0 5 の 制 御 を 行 う 制 御手段 と を 備 え 、 前記 測距部 か ら の 距離情報 に も と づ き 被写体 へ 照 射 さ れ る 前記照 明 部 1 0 0 5 の 光量 が常 に 一定 に な る よ う に 制御す る 照 明 装置 を 構成す る こ と に よ り 、 照 明 装置 と 被写体 と の 距離 が変化 し て も 撮影装置 の 絞 り 値 · シ ャ ッ タ ー ス ピ 一 ド を 固 定 し た 状態で常 に 適正 な 露 出 で の 撮影 を 可能 と す る 。
さ ら に 、 測距 中 の 距 離情報 を 保持す る 機構 と 保持 さ れ た 距離情報 に よ っ て 撮影 時 に 照 明 部 1 0 0 5 の 制 御 を 行 う 機能 を 備 え た こ と で、 測 距精度 が確保 で き な い よ う な 被写体 の 場合で も 、 前 も っ て 被写体 と 同 じ 位置 に 測距 可能 な 別 物体 を セ ッ ト し て 測距 し た 距離情報 を保持 し 、 保持 し た 距離情報 を 使用 し て 撮 影 す る こ と で適正 な 露 出 で の 撮影 を 可能 と す る 。
ま た さ ら に 、 照 明 部 1 0 0 5 を連続的 に 微弱 発光 さ せ る こ と が で き る 機構 を 備 え た こ と で、 被写体 に 照 明 光 を 微弱発光 さ せ な が ら 撮影装置 の フ ァ イ ン ダ よ り 被写体を 観察す る こ と で、 被写体 に 写 り こ む照 明 光 の 影響を 撮影前 に 知 る こ と がで き る 。
ま た さ ら に 、 照 明 部 1 0 0 5 を補正す る 手段 を 備 た こ と で、 定期 的 に 基準 と な る 面へ照 明 部 1 0 0
5 力、 ら の 光 を 照射 し 、 反射 さ れ た 光 の 光量 を検知手 段 に よ つ て 検知 す る こ と で、 発光量 の 補正 を 行 う こ と が で き る よ ラ に し と で あ る o
歯科用 色標識 ま た は 歯科用 色票 ま た は 歯科用 色見 本 ま た は歯科用 色形状見本 を 撮影す る こ と に よ り 、 ホ ワ イ 卜 バ ラ ン ス を 調整す る か ま た は 、 撮影光量 を 整す る こ と も 有効 で あ る o 科用 色標識 は 歯 の 形 状 を し た シ ― ド ガ ィ ド で あ る こ と が好 ま し い 。 ま た 、 ホ ヮ ィ 卜 バ ラ ン ス 用 に 特別 に 設計 し た 灰色 の 専 用 紙 ま た は 専用 板 を 使用 す る こ と も 好 ま し い 。 特別 に 設計す る と は 、 ホ ヮ ィ 卜 ノ ラ ン ス 調整 に よ り 、 灰 色 の 専用 紙 ま た は 専用 板 の 画像 の 色 を 無色 と 見 な す と に よ 、 天然歯 ま た は 補綴物 ま た は シ ェ 一 ド ガ ィ ド の 色が正確 に 撮像 さ れ 様 に 該灰色 の 専用 紙 ま た は専用 板 の 色調 を 調整 し て 設計す る こ と で め る 0 フ ラ ッ シ ュ の 種類、 位置 お よ び角 度 、 ク 口 — ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有無、 N D フ ィ ノレ 夕 の 有無、 拡 散板等 の フ ラ ッ シ ュ 光 を変化 さ せ る 部材 の 有無 に 応 じ て フ ッ シ ュ 光量 を 調整す る こ と も 好 ま し い o れ た め に 、 表示 ユ ー と 選択 ス イ ツ チ 等 で こ れ ら の 撮影 条件 を ;^択す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ 光 を 変化 さ せ る こ と は さ ら に 好 ま し い 0
半透 明 ま た は 拡散す る 部材 を フ ラ ッ シ ュ 発光部 の 刖 に 装着す る こ と に よ り フ ラ ッ シ ュ の 減光 を 行 う と と も に 、 こ の 減光 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を増大す る こ と ち 好 ま し い 0 こ れ は 、 歯科 口 腔撮影 は被写体 で あ る 忠者歯牙 に 対 し て 非常 に 近接 し た 撮影で あ り 被写体 も 歯 の 様 に と も と 明 度 の 高 い 被写体 で あ る た め に 常 の フ ラ ッ シ ュ 光で は 、 最小 の 発光量 設定 し て も 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に 使用 さ れ て い る C C D 等 の 撮像素子 の 感度 の 上 限 を 越 え て し う 問 題 を 解決す る も の で あ る 。 こ の 方法 の 代 わ り に レ ン ズ側 に N D フ ィ ル タ を 装着す る 方法 が あ る が 、 こ の 方法 は 画角 を 狭 め る こ と に な り 、 ケ ラ レ を 生 じ る 。 N D フ ィ ノレ 夕 と は フ ラ ッ シ ュ 等 の 光量 が強す ぎ る 場合 に そ れ を 減光 さ せ る も の で あ る 。 画角 と は 、 撮影 で き る 範 囲 の 角 度 の こ と で あ る 。 ケ ラ レ と は 、 レ ン ズ に ク ロ ー ズ ア ツ プ レ ン ズ、 N D フ ィ ル タ 、 フ ラ ッ シ ュ 装着具 を 装着 し た 場合 に 画角 が狭 く な つ て 、 広 角 側 で画像 に こ れ ら 部材 の 影 が生 じ る こ と で め る 。
ズ ー ム 機能 を 搭載 し た 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム に お い て 、 ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 使用 し 、 ズ ー ム 機能 を 有効 に す る と と も に 、、保狭すルズめの力ロシしり 撮影距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 制 御 し 、 自 動焦 点 機能持筒のてめ間一タメュる口も に よ り 焦 点調節 を行 う こ と に よ り 、 術者 の 都合 の い い 撮影距離で、 被写 体 の 画像 の 明 る さ を 一定 に 保 ち つ つ 、 所望 の 倍率の 歯科 口 腔写真撮影 が可能 と な る 。 こ の 場合 に 、 絞 り 値 固定型 の ズ ー ム レ ン ズ を 使用 す る こ と が好 ま し い 差むズの防内ダににる口こレ
フ フ ッ シ ュ を 保持す る た 径使以ねた一にプロことンぐ
保持具 の が、 口 径変換 ァ ダ プ タ を 使用 せず レ ン ズ筒 径 よ り ち 一定 の 公差 以 上大 き い か 径変換 ァ タ を 使 用 し て そ の 変換後 の 口 径 よ 一定 の 公 上大 き く す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ を 保持す め の 保 持具 を、 レ ン ズ筒 ま た は ク ズ ァ ッ プ ズ、 ま た は N D フ ィ フレ タ の 外側 に 固 定す る が可能 と な ^ ヽ 該保持具 が画角 を る と を こ と が 出 来 る o 該保持具 は ヽ レ ン ま た は ク ズ ァ ッ プ レ ン ズ、 ま た は N D フ ィ の 外形側 じ で 固 定す る か、 ま た は 、 こ れ ら に 挟 み込 と は さ ら に 好 ま し い 。 口 径 と は 、 ラ の レ ン 追加 レ ン ズ 、 フ ィ ノレ タ ー 等 を 装着 際 の 固定 う 螺子 の 直径の こ と で あ る
歯科 口 腔撮 ¾o け る ミ ラ ー 撮影 時 に 、 フ ラ ッ シ
御めュ口 光 を 増 光す る こ と に よ り 、 ミ ラ ー の 反射 に よ る 減光本のをグ を 補償す る こ と が有効 で あ る 。' 表 TP メ ニ ュ ー と 選択手計すずスおびム ィ ッ チ 等 で ミ ラ ー 撮影 の 撮影条件 を 選択す る こ と V よ り フ ラ ッ シ ュ 光量 を 増光 さ せ る こ と は さ ら に 有効 で あ る 。 こ れ ら の た め に ミ ラ 一 に よ る 減光 率を あ ら 力、 歯入をるジじト め 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム が情報 と し て 内 蔵す る こ と が好 ま し い 。
次 に ヽ 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 課題 を 解決す る 手 段 に つ い て 述 ベ る 。
本 明 は 以 下 に 述べ る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ よ び ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ た は 歯科用 色標識 お よ び z ま た は歯科用 測色 よ び Z ま た は歯科用 定型色判定票 を構成要 素 と る こ と に よ り 課題 を 解決す る 歯科 口 腔写真 シ ス テ で あ る
科 口 腔写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向上 の た 段 に つ い て 以 下 に 述 べ る 。
明 は 力 メ ラ ま た は 照 明 の 全部 ま た は 一部 の 制 通信手段 を介 し て 行 な う か、 制 御 の た め の プ フ ム ま た は デ ー タ の 授受 を 記録 メ デ ィ ァ お よ び た は 通 手段 を 介 し て 行 な う こ と を 特徴 と す る 歯科 P 腔撮 用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び z ま た は 歯科 口 腔画像管 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ o
本 明 は 科 口 腔撮影 を 行 な う 状態 で起動 し 、 歯 科 口 腔撮影 行 な わ な い 状態 に 移 行す る た め の 表示 ま た は 操作 力 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 用 デ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画 像管 ソ フ ゥ ユ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る
本 明 は 複数 の 撮影対象 ま た は 複数 の 撮影条件 ま た は 数 の 術者名 が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た順序 ま た は 影条件 に 従 っ て 術者 に よ り 撮影 さ れ る べ く 、 表示 ま た は 音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ る こ と を 特 徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 特定 の撮影対象 ま た は 特定 の 撮影条件 ま た は 特定 の 術者名 が、 術者 に よ り 選択 さ れ る べ く 、 表示 ま た は 音声 出力 に よ り 術者 に 示 さ れ、 選択操作 入力 手段 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ びノ ま た は 歯科 口 腔画像管 理 腔術
ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 本発 明 は 撮影対象 ま た は 撮影条件 ま た は 術者名 を 影画像 の デ ― タ フ ア イ ル ま た は 撮影画像 で は な い デ — タ フ ァ ィ ル に 記録す る か、 ま た は通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム ^ め ο
本発 明 は め か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 · 方 向 · 配 置 角 度で規格撮影す る 歯科 口 腔撮影用 丁 ジ タ ノレ カ メ ラ に お い て ヽ ¾o よ び ま た は 同一患 ¾ に お け る 治 療 過程 の 同一歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同一距 離 · 方 向 • 配置角 度で再 撮影す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ に お い て 特定 の 規格撮影 ま た は 再現撮 影 の 手順 を 1 つ の 口 写真撮 Β マ
^ 人 丁 ッ プ と し 、 口 腔 写真撮影 ス テ ッ プを ^ ά示 お よ び Ζ ま た は 音 声 出 力 す る か ヽ よ び ま た は 術者 に よ る 選択入力 手 段 を そ な え る かヽ あ よ びノ ま た は 撿影画像 の ァ ― タ フ ァ ィ ル お よ び た は 撮影画像 で は な い デ 一 タ フ ァ ィ ル に 記録す る か お よ びノ ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ノレ 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔 真 シ ス テ ム で あ る 。 本発 明 は 複数 の 規格撮影 の 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ の 中 に 患者 の 顔写真 お よ び ま た は書類 を 含む歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔 画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 複数 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を あ ら か じ め 決 め ら れ た手順 に 従 っ て 音声 お よ び Z ま た は 表示 に よ り 術者 に 指示す る.こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び z ま た は歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は フ ア イ ン ダ 一 お よ び / ま た は モ ニ タ に 表 示 さ れ る 照準 が、 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ て 変 化す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 、 該 当 す る 規格撮影 お よ び Z ま た は 再現撮影 に 応 じ て 、 術者 に カ メ ラ の 位置方 向 を 音声 お よ び Z ま た は 表示 に よ り 指示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ル カ メ ラ お よ びノ ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は あ る 患者 の 最初 の 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ に お い て 、 撮影画像 の デ ー タ フ ァ イ ル に 最初で あ る こ と を 示す マ ー ク 情報 を 付与す る か、 お よ び Z ま た は 撮影画像 で は な い デ ー タ フ ア イ ル に 最初 の撮影画 像 を 特定す る 情報 を 記 録す る か ま た は通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 撮影 し た 画像 デ ー タ フ ァ イ ル お よ び Z ま た は 画像 デ ー タ で な い フ ア イ ノレ に 撮影 し た 画像 が ォ リ ジ ナ ルで あ る こ と を 示す画像認証情報 お よ び / ま た は そ れ が改変 さ れ た こ と を 示す画像改変情報 を 付 与 し 、 画像 が オ リ ジ ナ ノレ で あ る こ と お よ び / ま た は 改変 さ れ た こ と を 表示 お よ び ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ ょ り な る 歯 科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は撮影対象 · 撮影条件 を 撮影画像 の デ ー タ フ ア イ ル お よ び ま た は 撮影画像 で は な い デ 一 タ フ ア イ ル か ら 読 み 出 す か通信入力 す る こ と よ り 、 口 腔 写真撮影 ス テ ッ プ を 実行す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔 画 像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で め る 。
次 に 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向上 と 色 再現性 の 向上 の 両方 を 実現す る 手段 に つ い て 述べ る 本発 明 は被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 調節す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画 像管理 ソ フ ト ゥ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム C' あ る 。
本発 明 は ミ ラ ー を 介 し た 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を補正す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画 像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変 え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射 角 度が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ を 含む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は撮影 の た め の 照 明 が光 フ ア イ バ に よ り ガ ィ ド さ れ る こ と を 特徴 と す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 光 フ ア イ バ の 投光部 の 位置 お よ び ま た は 方 向 が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
次 に 、 歯科 口 腔写 ス の 操作性 の 向上 を 実 現す る さ ら な る 手段 い ベ る
本発 明 は 次 の 患者 る き 続 き 撮影
か、 診療所 は ど こ か び た は 術者 は 、 補 真影、撮倍左で表後かおれにびおたタはウど
綴物 を 扱 う 技ェ所 は か び / ま た は 士 は 率画っ初影、列 \示ルかなあはよにシよこヱ
誰 か、 患 ¾ 名 は 誰 か か再診 か、 撮影 か 自 由 撮影 かヽ 規格 の ど の
\場光 \音期カてか患テれおのたのデメより 規格撮 、 術 者 が初心者 か 熟練者 述者合、学設声引すデムまいまは一よラらり. 露光 時 間 、 光量 、 撮影距離 ズ ー ム 的撮影倍率 ジ タ ル ト リ ミ ン グ倍率、 ず れ かす く と 1 っ 以上 の 影対象 び た は 撮影条 つ い て、 あ ら カヽ じ め い ず 初 定 し た う え 術者 に 変更選択 の た め の か ガ ィ ド 出 力 な い 、 メ 二 ュ 操作 お よ ス ィ ツ チ 操す誰技規影、作照件徴腔なでルをおたに よ り 変更可能 と し 、 3敢 の 撮影対象 ェ格行、記写かか明デおはるにによとく び / ま た は撮 ^> 件 を 撮 フ ア イ よ び
Z ま た は撮 画像で い タ フ ア イ ル 録す る か、 ま た は 出 力 ま 入 る こ と を 特 す る 歯科 口 腔撮 用 デ ジ 力 よ び ま 歯.科 口 腔画像管 ソ フ 卜 ァ な る 歯科 口 真 シ ス テ ム で あ る
本発 明 は撮影画像 の デ 一 タ フ ア イ ノレ お よ び ζ ま た は 撮影画像 で は な い デ ー タ フ ァ イ ル に 記録 さ れ る か 、 ま た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ っ て 得 た 、 撮 影対象や撮 条件 に 基づ き 、 撮影画像 を 階層 的 に 整 理 し 、 管理 し 、 表示 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像 管 理 ソ フ 卜 ゥ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
次 に 、 歯 口 腔写真 シ ス テ ム の 色再現性 を 向上す る た め の 手 に つ い て 述ベ る 。
本発 明 は 科用 色 B を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 、 歯科用 色標 の 色 を 再現す る こ と に よ り 、 被写体 の 画像の 色 を 科識科段歯被腔科 \方配人標科ゃえれテをびのそ向ラょ口目 33 写体 の 色 に 近似再現補正す る こ と を 特 徴 と す る 歯 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び z ま た は歯科 口 画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス ム で あ る 0
次 に ヽ 口 腔写真 シ ス テ ム の 正 · 色表現 を 正確で解 り す く す る た め の 手段 に つ い て 述ベ る 。
本発 明 は 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天 然歯お よ び ま た は歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 基準 と し 、 分 の 幅方 向 お よ び Ζ ま た は 色の 濃 さ 向 お よ び長 さ 方 向 お よ び Ζ ま た は色 の 鮮 や か さ 方 お よ び奥行 き お よ び / ま た は 色合 い 方 向 に 目 盛 を 置 し、 あ い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間天 歯表色系 に よ る 齒 お よ ま た は 補綴物 よ び / ま た は歯 肉 の 色表現 ¾: 彻 る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ 力 メ お よ び た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ お び z ま た は歯科用 測色計 お よ びノま た は 歯科用 色 び / ま た は 定型色表現 の 診断票 よ り な る 歯 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る
本発 明 は 間 天然歯表色系 の 色 の 濃 さ 方 向 お よ び / ま た は 色 鮮 や か さ 方 向 お よ び / ま た は 色合 い 方 向 の そ れ ぞ 代表的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複 数 の 色票 を な え た こ と を 特徴 と す る 歯科用 色標識 を 含む歯科 腔写真 シ ス テ ム で あ る ο
本発 明 は 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天 然歯 お よ び ま た は 歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分 'ff? の 幅方 向 お よ び Ζ ま た は色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 お よ び ま た は色 の 鮮 や か さ 方 よ び奥行 き お よ び た は色合 い 方 向 に 目 盛 を し ヽ あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色系 で
、 歯科用 色 の 色 を 基準 に 、 被写体 の 各部 の 色 を 表現す る こ 特徴 と す る 齒科 ロ 腔撮影用 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ お よ 配歯標科音対力歯撮理毎特影、向びなて患患まスておまはま目とロ口こと ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ 置盛識 \科声応手科腔影徴者者画腔おをたなテおたおをはたるに口よフと
ァ よ り な る 口 腔写真 シ ス テ ム で あ
次 に 、 歯 腔写真 シ ス テ ム の 操作性 の 向上 を 実 現す る さ ら 手段 に つ い て 述べ O o
本発 明 は 入力 お よ び Z ま た は 操作入力 に お い て は 患 者名 は 患者 に 対応す る 番号、 ま た は 画像 入力 に お い 患者名 ま た は 患者 に 対応す る 番号 ま た は 患 者 に す る 画像パ タ ー ン を 患者情報 と し て 入力 す る 入 段 を 備 え 、 患者名 を 特定す る こ と を 特徴 と す る 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び ま た は 歯科 画像管理 ソ フ 卜 ゥ 了 よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ム で あ る 。
本発 明 は 画像 を 患者毎 に ヽ よ び / ま た は 撮 影歯科 医 院 、 お よ び Z ま た は 歯科技工所毎 に 、 階層 的 に 整 よ び / ま た は 追加 し 、 管理 し 、 表示 す る こ と を と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 歯科 写真 シ ス テ ム で あ る o
本発 明 は が再診で あ る 場合 の 再現撮影 に お い て 、 過去 の の 撮影画像 お よ び た は そ の 輪郭
、 撮影対象 び / ま た は 撮影条件 お よ び / ま た は 術者名 を 撮 像 の デ 々 フ ア イ ル お よ び / ま た は 撮影画像で い デ 一 タ フ ア イ ル か ら 読 み 出 す か通 信入力 す る よ り 、 過去 の 撮影画像 と 同 じ 撮影対 象 よ び / は 撮影条件 お よ び た は術者名 を 表示す る か よ び / ま た は 過去 の 撮影画像 の 輪郭 昭 準 と し ァ イ ン 々 一 お よ び た は モ ニ タ に 表示す る こ 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル
真場歯 \科真す光光写正述おカァデを明をいたるるジとト ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ 本合科次本本歯真確単画特光す本す次本べてたメ一まタょよウるシフロシ り な る 齒科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
発 明 は 鏡 ^ 使 つ た 撮影 で あ る か否 か の 操作入力 び / ま た は検 出 入力 を 持 ち 、 鏡 を 使 っ た撮影 の に 画像 を 上下 ま た は左右反転す る こ と を 特徴 と 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / ま た は 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写 ス テ ム で め る 。
に 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 色再現性 を 向 上す め の さ ら な る 手段 に つ い て 述べ る 。
発 明 は 測色計で 測 色 し た 撮影対象 の 歯牙 の 測色 タ に よ り ヽ Is影 し た画像 の 色補正を 行 な う こ と 徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び た は 歯科 口 腔画像 管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯 腔写真 シ ス テ ム ' あ る 。
発 明 は 光 フ ア イ バ に よ る ガ イ ド に 非撮影 時 に 照 を 通す か、 光 フ ア イ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に ァ ィ バ の 投光方 向 と 同 一 の 方 向 に 非撮影 時 に 投 ベ く 2 の 投光手段 を 備え た こ と を 特徴 と す 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む歯科 口 腔写 ス テ ム で め な 。
発 明 は 赤外 力 ッ ト フ ィ ル タ を 備え た こ と を 特徴 る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ソレ カ メ ラ 含 む歯科 口 腔 シ ス テ ム で あ る
に 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 色補正 · 色表現 を で解 り や す く す る た め の さ ら な る 手段 に つ い て る o
発 明 は 色標識 ま た は 、 異 な る 3 色以 上色 の 色票 独 ま た は 患者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お 、 色標識 ま た は 色票 を 撮影す る こ と な く 撮影 し 像 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る 歯科 口 腔撮影用 デ ル 力 メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 。
撮被画再を刷色、物次科診いをたデ印肉フメジソよるるこりト 発 明 は色標識 ま た は、 異 な る 3 色以 上色 の 色票 単本被画本影刷度写像本物歯用て系本天手本な断ののタびウジフにラとト 独 ま た は 患 ¾ の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影
、 色 m ま た は 色票を 撮影す る こ と な く 撮影 し 写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 像上再現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ ゥ ェ ァ よ り な る *科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 発 明 は色 ま た は異 な る 3 色以 上色 の 色票 を し 、 そ の 撮影画像 を 表示 し た モ ニ タ 画面 ま た は し た 印刷 物上 に 再現 さ れ た色標識 ま た は色票 を 像るる甲
撮影す る こ と に よ 、 そ の 後 の 撮
歯管測こ 影 に お い て 、 体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を 上再現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ル 力 メ ラ よ び / ま た は 科 口 腔画像管理 ソ フ 工 Ύ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る 発 明 は 治療 の 過程 で患者 の お よ び / ま た は 歯 色 の 変化 の 過程 を 画像 よ び Ζ ま た は 定型 の 印 上 で再現す る か、 お よ び / ま た は 人 間 天然 で表示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔画像管理 卜 ゥ ァ よ び / ま た は定型色表現 の 診断票 よ る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で め る 。
発 明 は歯 肉 の 色再現 ま た は色表現 を 重視す る か 然歯 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か、 補綴 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か を 切 り 替 え る を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ウ ェ ア よ り な 科 口 腔写真 シ ス テ ム で め
ヽ 歯科 口 腔測色 · 写真 シ ス テ ム の 課題 を 解決す 段 に つ い て 述ベ る
発 明 は 以下 に ¾!iベ 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 ま た は歯科 口 腔画 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ ま た は 歯 色標識 ま た は 歯科 色計 ま た は 定型色表現 の 票 を 構成要素 と す と に よ り 、 操作性 の 向上 と 露 出 の 最適化 お よ び色表 現 ま た は色再現、 証 明 価 値 の 認証 に 関 す る 上記課題 を 解決す る 歯科 口 腔測 色 • 写真 シ ス テ ム で あ る 。
ま ず、 歯科 口 腔測色 · 写真 シ ス テ ム の 操作性 を 向 上す る 手段 に つ い て 述 べ る 。 操作性 の 向 上 に つ い て は 、 カ メ ラ ま た は 照 明 の 全部 ま た は一部 の 制 御 を 、 通信手段 を 介 し て 行 な う か、 制 御 の た め の プ ロ グ ラ ム ま た は デ ー タ の 授受 を 記 録 メ デ ィ ァ ま た は 通信手 段を 介 し て 行 な う こ と に よ り 、 あ る い は 、 歯科 口 腔 撮影 を 行 な う 状態で起動 し 、 歯科 口 腔撮影 を行 な わ な い 状態 に 移 行す る た め の 表示 ま た は操作入力 を そ な え る こ と に よ り 、 あ る い は 、 複数 の撮影対象 ま た は 複数 の 撮影条件 ま た は複数 の 術者名 が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 順序 ま た は撮影条件 に 従 っ て 術者 に よ り 撮影 さ れ る べ く 、 表示 ま た は音声 出力 に よ り 術者 に 示 さ れ る こ と に よ り 、 あ る い は、 特定 の 撮影対象 ま た は 特定 の 撮影条件 ま た は特定の 術者 名 が、 術者 に よ り 選択 さ れ る べ く 、 表示 ま た は音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ、 選択 操作入力 手段 を そ な え た こ と に よ り 、 あ る い は、 撮影対象 ま た は 撮影条件 ま た は 術 者 名 を 、 撮影画像の デ ー タ フ ァ イ ル ま た は撮影画像 で は な い デ ー タ フ ァ イ ル に 記録す る か、 ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は歯列 ま た は顔貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た距離 · 方 向 · 配置角 度で規格撮影 す る 歯科 口 腔撮影用 カ メ ラ ま た は、 同一患者 に お け る 同一歯牙 ま た は歯列 ま た は 顔貌 を 同一距離 · 方 向 • 配置 角 度で再現撮影 す る 歯科 口 腔撮影 用 カ メ ラ に お い て 、 特定 の 規格撮影 ま た は再現撮影手順 を 1 つ の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ と し 、 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ を 術者 に 表示 ま た は 音声 出 力 す る か、 ま た は 術者 に よ る 選択入力 手段 を そ な え る か、 ま た は 撮影画像 の デ 一 夕 フ ア イ ルま た は撮影画像で は な い デ ー タ フ ァ ィ ル に 記録す る か ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 複数 の 規格撮影 の 口 腔写真 撮影 ス テ ツ プ の 中 に 患者 の 顔写真 ま た は を 含 む こ と に よ り 、 あ る い は 、 複数 の 口 腔写真撮影 ス ァ ッ プ を あ ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 っ て 音声 ま た は 表示 に よ り 術者 に 曰 示す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 フ ァ ィ ン ダ一 に 表示 さ れ る 照準が、 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ て 変化す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 、 該 当 す る 規格撮影 ま た は 再現撮 J5^ に 応 じ て 、 術者 に 力 メ ラ の 位置方 向 を 音声 ま た は 表示 に よ り 指示す る こ と に よ り ヽ あ る い は 、 あ る 患者 の 最初 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に \ヽ て 、 撮影画像 の タ フ ァ ィ ノレ に 最初 で あ る こ と を 示 す マ ー ク 情報 を 付与す る か、 ま た は 撮影画像で は な い デ ー タ フ ァ ィ ル に 最初 の 撮影画像 を 特定す る 情 報 を 記録す る か ま た は通信 出 力 ま た は 入力 す る と に よ り 、 あ る い は 、 撮影対象 · 3¾影条件 を 撮影画像 の デ一 タ フ ァ ィ ル ま た は 撮影画像 で は な い デ一 タ フ ァ ィ ル か ら み 出 す か通信入力 す る こ と よ り 、 口 腔 写真撮影ス 丁 ッ プ を 実行す る こ と に よ り ヽ あ る い は 、 次 の 患者 で あ る か 引 き 続 き 撮影す る 患者 か、 患者 名 は 誰 か、 初診 患者 か再診 か、 親格撮影 か 自 由 撮影 か、 規格撮影 の 場合 ど の 規格撮影 か、 術者 が初心者 か熟練者か、 絞 ヽ 露光 時 間 、 照 明 光量 影距離 、 ズ — ム 倍率、 光学 的撮影倍率、 デ ジ タ ル ト リ ミ ン グ倍率、 左列 挙 の い ず れ かす く な く と 1 つ 以 上 の ,¾影対象 ま た は 撮影条件 に つ い て 、 め か じ め い ず れ か初期設定 し た う え で、 術者 に 変更選択 の た め の 表示 か音声 ガ ィ ド 出 力 を 行 な い、 メ 一 ュ 一操作 ま た は ス イ ツ テ 操作 に よ り 変更可能 と し 、 撮影後 に こ れ ら の 撮影対象 ま た は 撮影条件 を撮影画像 の デ — タ フ ァ ィ ル ま た は 撮影画像 で は な い デ一 タ フ ァ ィ ノレ に 言己 録す る 力、、 ま た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 撮影画像 の デ 一 タ フ ア イ ノレ ま た は撮影画 像 で は な い デ ー タ フ ァ イ ル に 記録 さ れ る か、 ま た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ っ て 得 た 、 撮影対象や 撮影条件 に 基づ き 、 撮影画像 を 階層 的 に 整理 し 、 管 理 し 、 表示す る こ と こ と に よ り 、 あ る い は 、 音声入 力 ま た は 操作入力 に お い て は 患者名 ま た は 患者 に 対 応す る 番号、 ま た は 画像入力 に お い て は 患者名 ま た は 患者 に 対応す る 番号 ま た は 患者 に 対応す る 画像パ タ ー ン を 患者情報 と し て入力 す る 入力 手段を 備え 、 患者名 を 特定す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 撮影画像 を 患者毎 に 、 ま た は 撮影歯科 医 院毎 に 、 ま た は歯科 技工所毎 に 、 階層 的 に 整理 ま た は 追加 し 、 管理 し 、 表示す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 患者 が再診 で あ る 場合の 再現撮影 に お い て 、 過去 の 患者 の 撮影画像 ま た は そ の 輪郭、 撮影対象 ま た は 撮影条件 ま た は 術者 名 を撮影画像 の デ ー タ フ ァ イ ル ま た は 撮影画像 で は な い デ ー タ フ ァ ィ ル か ら 読 み 出 す か通信入力 す る こ と よ り 、 過去 の 撮影画像 と 同 じ 撮影対象 ま た は 撮影 条件 ま た は 術者名 を 表示す る か、 ま た は 過去 の 撮影 画像 の 輪郭 を 照準 と し て フ ァ イ ン ダ 一 ま た は モ ニ タ に 表示す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 鏡 を 使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 操作入力 ま た は検 出 入力 を 持 ち 、 鏡 を 使 つ た 撮影 の 場合 に 画像 を 上下 ま た は 左右反転す る こ と に よ り 、 実現 し て い る 。
歯科用 口 腔画像 の 品質証 明 あ る い は 証拠価値 の 認 証 に つ い て は 、 撮影 し た 画像 デ 一 タ フ ァ イ ル ま た は 画像デ ー タ で な い フ ァ イ ル に 撮影 し た 画像が オ リ ジ ナ ルで あ る こ と を 示 す画像認証情報 ま た は そ れ が改 変 さ れ た こ と を 示す画像改変情報 を 付与 し 、 画像 が オ リ ジ ナ ル で あ る こ と ま た は 改変 さ れ た こ と を 表示 ま た は 出 力 す る こ と に よ り 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム を 実現 し て い る 。
次 に 、 歯科 口 腔測 色 , 写真 シ ス テ ム の 操作性 お よ び色再現性 を 向 上 の 両方 を 実現す る 手段 に つ い て 述 ベ る 。 歯科用 カ メ ラ の 露 出 の 最適化 お よ び、 操作性 向上 に つ い て は 、 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 撮 影 の た め の 照 明 の 光量 を 調 節 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 ミ ラ ー を 介 し た撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 補正す る こ と に よ り あ る い は、 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 が 可変で あ る こ と に よ り 、 あ る い は 、 撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ に よ り ガ イ ド さ れ る こ と に よ り 、 あ る い は 、 光 フ ァ イ バ の 投光部 の 位置 ま た は方 向 を 可変 に す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 ス ト ロ ボ光 の 反射 に よ る 外乱 の 防止 に 関 し て 、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通す か、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に 光 フ ア イ バ の 投光方 向 と 同一 の 方 向 に 非撮影 時 に 投光す ベ く 、 第 2 の 投光手段 を 備 え た こ と に よ り 、 実現 し て い る 。
次 に 、 歯科 口 腔測色 · 写真 シ ス テ ム の 色補正 · 色 表現 を 正確 で解 り や す く 実現す る 手段 に つ い て 述べ る 。
色表現 ま た は 色再現性 の 向 上 に つ い て は 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然歯 の 色 の 立体分 布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 幅方 向 ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 ま た は色 の 鮮 ゃ か さ 方 向 お よ び奥行 き ま た は 色合 い 方 向 に 目 盛 を 配 置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間天然歯表色系 に よ る 歯 ま た は 補綴物 の 色表現 を 備え る こ と に よ り 、 あ る い は 、 人 間 天然歯表色系 の 色 の 濃 さ 方 向 ま た は色 の 鮮や か さ 方 向 ま た は 色合 い 方 向 の そ れ ぞ れ 代表的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は複数 の 色票 に よ る 歯科用 色標識 を 備 え る こ と に よ り 、 あ る い は 、 歯科用 色標識 を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 、 歯科用 色標識 の 色 を 再現す る こ と に ヽ 被写体 の 画像 の 色 を被写体 の 色 に 近似再 現補 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 歯科用 色標識 の 色 を正写再発制現影被色元色画治色表基色てをたたたににるよフと 準 に 、 被写体 の 各部 の 色 を 人 間天然歯表色糸 で 表 す る こ と に よ り 、 あ る い は 、 測色 計で測色 し た 撮 対象 の 歯牙の 測 β ァ 一 タ に よ り 、 撮影 し た 画 像 の 補正 を 行な う こ と に よ ヽ あ る い は 、 赤外 力 ッ 卜 ィ ノレ タ を備 X. た こ と に よ り 、 め る い は 、 色標
B戠 ま は 、 異 な る 3 色以上色 の 色票 を単独 ま た は 患 者 の 写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 色標識 ま た は 票 を ίκ影す る と な く し た被写体 の 色 を
3 次 的 に 表現す る か、 被写体 © 色 を画像上再現す に よ り ヽ あ る い は 、 色標識 ま た は 異 な る 3 色 以 上 の 色票 を撮 ^ レ 、 そ の 撮影画像を 表示 し た モ 二 タ ま た は 印 刷 し た 印 刷 物上 に 再現 さ れ た 色標
B戠 ま は 色票 を再度撮影す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 お い て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か 、 被 体 の 色 を画像上再現す る こ と に よ ヽ あ る い は 、 療 の 過程で患者 の 歯 ま た は 歯 肉 の 色 の 変 化 の 過程 画像 ま た は定型 の 印 刷 物上 で再現 す る か、 ま た は 表現で表示す る こ と に よ り 、 め る い は 、 歯 肉 の 色 現 ま た は色表現 を 重視す る か、 天然歯 の 色再 現 ま は 色表現を 重視す る か、 補綴物 の 色再現 ま た は 色 現 を 重視す る か を 切 り 替 え る こ と に よ り 、 実 現 し い る
次 科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 色再現性 を 向 上す た め の さ ら な る 手段 に つ い て 述べ る 。
本 明 は 、 被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 御す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。
本 明 は 、 歯科撮影 に お い て 撮影倍率 お よ び拡大 倍率 に 対応す る 既 れ た 撮影距離 に 応 じ て 、 既定 さ れ た フ ラ ッ シ ュ 光重及 び Z ま た は 絞 り 値 に 設定 さ れ る と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で め る 本発 明 は 、 被写体 と 近接 し て 配置 し た 距離 ゲ ー ジ と 比較す る た め の 、 距離確認 ゲ ー ジ を 表示部 に 有 す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 、 歯科写真 シ ス テ ム に お い て 、 自 動焦 点 機能 を 有す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 、 歯科写真撮影 シ ス テ ム に お い て 、 歯 科 撮影 に お い て 既定 の 撮影倍率 の 7 0 〜 1 0 5 % の 範 囲 で ま た は 、 設定 さ れ た 撮影距離 の 9 5 〜 1 3 0 % の 範 囲 で撮影 が可能 と な る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 本発 明 は 、 規定 の 撮影倍率 ま た は設定 さ れ た 撮影 距離 の 画像 に 撮影画像 を ト リ ミ ン グす る 歯科写真 シ ス テ ム で め る
本発 明 は 、 歯科写真 シ ス テ ム に お い て 、 規定 の 撮 影倍率 の 7 0 0 5 % の 範 囲 ま た は、 規定 の 撮 影 距離 の 9 0 〜 1 3 0 % の 範 囲 に 入 つ た 時 に 報知 す る 報知手段 を 有す る 歯科写真撮影 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 規定 の 撮 倍率 の 7 0 1 0 0 7 ^0 ま た は 規定 の 撮影距離 の 1 0 0 3 0 に 入 っ た 時 報知 す る 報知手段 と 、 規定 の 撮影倍率 ま た は 規定 の 撮影距離 に 応 じ た 画像 の 明 る さ に 制 御す る 制 御手 段 を 有す る 歯科写真撮方法 で め る 。
ソ フ 卜 ゥ ァ 上 で画像 の 明 る さ を調整す る 歯科写 真撮影 シ ス テ ム で あ る 。 被写体 ま で の 距離 を 距離 セ ン サ ま た は 自 動焦 点 機會! B で検 出 し 、 そ の 距離情報 を 被写体 の 画像 フ ァ ィ ノレ に 添 付す る こ と が好 ま し い 。 画像 を 表示 ま た は 印 刷 す る コ ン ピ ュ ー タ 上 の ソ フ ト ゥ ェ ァ で 、 そ の 距離情報 に 基 づ き 、 画像 の 明 る さ を 調 整す る こ と が好 ま し い o
被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御 す る シ ス テ ム に カロ え て 、 被写体 ま で の ピ ン ト の 調 整 に 自 動焦 点 機能 を 用 い る こ と が好 ま し い 。 自 動焦 点 機 能 を 用 い て 被写体 ま で の 距離 を 測距 し 、 そ の 測 距 情 報 に 基づ い て 9 5 % 〜 1 3 0 % の 撮影距 離 の 判 定 を 行 い 、 術者 に 報知 し た り 、 撮影 を 可能 に す る こ と が 好 ま し い 。
画像 の 明 る さ を 制 御す る た め の 、 カ メ ラ か ら 被写 体 ま で の 距離 を 測 定す る 方法 と し て は、 距離 セ ン サ を 用 い る こ と が好 ま し く 、 さ ら に 距離 セ ン サ に は 赤 外線 や 超音波 や L E D · フ ォ ト ダ イ ォ ー ド を 用 い る の が好 ま し い 。
画像 の 明 る さ を 制 御 す る た め 以 外 の 、 カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 距離 を 測 定す る 方法 と し て は 、 自 動焦 点 で使用 し て い る 距離 を 測 定す る 方法 を 兼用 し た り 、 距離 セ ン サ 一 を 用 い る こ と が好 ま し く 、 さ ら に 距 離 セ ン サ に は 赤外線 や 超音 波 や L E D · フ ォ ト ダ イ ォ 一 ド 、 を用 い る の が好 ま し い。
画像 の 明 る さ を 制 御 す る た め の カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 距離を 測 定す る 方法 と 、 画像 の 明 る さ を 制 御 す る た め 以外 の カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 距離 を 測 定 す る 方法 を共通 で使用 す る こ と が で き る 。
カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 距離 を 測 定す る 方法 と 自 動 焦 点 機能 を リ ン ク す る こ と が こ の ま し い 。
フ ラ ッ シ ュ シ ス テ ム に 内 蔵 し た 距離 セ ン サ に よ り 被写体 ま で の 距離 を 検 出 し 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 お よ び / ま た は C C D 撮像素子へ の 露光 時 間 お よ び / ま た は 絞 り を 制 御す る こ と に よ り 、 被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画 像 の 明 る さ を 制 御 す る こ と が好 ま し い 。 ( フ ラ ッ シ ュ 光量) X ( 絞 り 直径) 2 X ( 露光 時 間 ) / X 2 を 一定 に し た り 、 特 に フ ラ ッ シ ュ 光量 だ け で 制 御す る 場合 は フ ラ ッ シ ュ 単体で制 御 が 可能 と な る こ と が好 ま し い 。
撮影倍率が 2 倍〜 1 Z 5 倍 の 範 囲 で、 被写体 ま で の 距離 が 5 0 m m 〜 1 m の 範 囲 で被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る 歯科写真撮影 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。 好 ま し く は 、 撮影倍率が 1 . 5 倍 〜 Z 3 倍 の 範 囲 で、 被写体 ま で の 距離 が 2 0 0 m m 6 0 m の 範 囲 で被写体 ま で の 距離 で あ る 。
距離 ゲ ー ジ を 同 時撮影 し て 撮影距離 を 算 出 し 、 画 像 フ ァ イ ル に 添付 し た 撮影倍率情報 と と も に コ ン ビ ュ • タ 上で画像 の 明 る さ を 調整す る と と も に 規定 の 撮影倍率の 画像範 囲 に ト リ ミ ン グす る 歯科写真撮影 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。 距離 ゲ ー ジ の 一対 応 と し て物差 し が あ る 。 次 に 歯科写真撮影 シ ス テ ム に つ い て 上記課題 を 解 決 し 、 特 に 操作性 の 向 上 と 色再現性 を 向 上す る 手段 に つ い て 以下 に 述ベ る
本発 明 は 、 歯科 影条件 と し て 、 歯科撮影 を 行 う か ど う かの 情報、 お よ び / ま た は 歯科撮影 を 行 う た め の プ 口 グ ラ ム の 情報ヽ お よ び / ま た は 歯科撮影 の 種類、 お よ び た は 歯科撮影倍率、 お よ び / ま た は 歯科画像 の 明 る さ 、 を 設定す る 歯科撖影条件入力 手段 を 持つ歯科写真 シ ス テ ム で あ る o
本発 明 は 、 歯科撮影条件 に 付随す る 付 随歯科撮影 条件 と し て 、 拡大倍率ヽ よ び Z ま た は 撮影距離、 お よ び / ま た は 照 明 光 お よ び Z ま た は 絞 り 、 お よ び Z ま た は 露光時 間 、 お よ び / ま た は ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有無情報、 を 設定す る 付 随歯科撮影条 件入力 手段 を 持つ歯科写真 シ ス テ ム で あ る o
本発 明 は 、 設定 さ れ た 拡大倍率 お よ び Z ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無情報 に よ り 、 ズ ー ム 倍率 ヽ よ び Z ま た は撮影距離ヽ びノ ま た は 照 明 光 量、 お よ び / ま た は 絞 り 、 の 設定 を 決定 ま た は変更 す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は、 さ れ た歯科撮影条件 ま た は 付 随歯 科撮影条件 に 対応す る 緩和 撮影条件 を 満 た し た場合 に 、 術者 に 報知 す る か 、 お よ び / ま た は 撮影動作 を 有効 に す る ヽ 科写真 シ ス テ ム で め る 。
本発 明 は 、 被写体 と 近接 し て 配置 し た 距離ゲ ー ジ と 比較す る た め の 、 距離確認 ゲ ー ジ を 表示部 に 有す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 0
本発 明 は 、 実測 し た 撮影距離、 ま た は 実現 し た 設 定撮影距離. 、 ま た は 緩和撮影条件 を 満足す る 撮影距 離、 に 応 じ ァ 、 昭"、 明 光量、 お よ び Z ま た は 絞 り 、 お よ び / ま た は 露光 時 間 の 制御 に よ っ て 撮像持 の 画像 の 明 る さ を 制 御す る 力、ヽ お よ び / ま た は 撮影済 み画像 の 明 る さ パ ラ メ ー タ 、 を 制 御す る 、 歯科写真 シ ス テ ム で め る
本発 明 は 、 設定 さ れ た歯科撮影条件 ま た は 付随歯 科撮影条件 の 下 で、 照 明光量、 お よ び z ま た は絞 り ヽ よ び / ま た は 露光 時 間 、 お よ び / ま た は 撮影済 み画像 τ ― タ の 明 る さ パ ラ メ ー タ 、 を 決定 ま た は変 更制 御す る 歯科写真 シ ス テ ム で め る 。
照 明 シ ス テ ム の 最大発光量 の 1 Z 5 以 下 の 発光量 範 囲 を 撮影 距離 5 c m ~ 1 0 0 c m の 範 囲 に 対応 さ せ て 照 明 シ ス テ ム の 発光量 を 制 御す る 歯科写真 シ ス テ ム で め る
本発 明 は 、 以 上 の 課題を 解決す る 手段 に 加 え て 、 自 動焦 点機 能 を 有す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。
本発 明 は 、 設定 さ れ た歯科撮影条件 を 満 た し て い る か、 よ び / ま た は 緩和撮影条件 を 満 た し た場合 に 、 自 動焦 点 機能 を 有効 に す る 歯科写真 シ ス テ ム で あ o
本発 明 は 、 緩和撮影条件 が、 設定 さ れ た 撮影距離 の 9 5 1 3 0 % の 撮影距離で あ る 歯科写真 シ ス テ ム で め る o 更 に 好 ま し く は 、 9 7 % 〜 1 1 0 %、 ま た更 に は 9 7 % 〜 1 0 5 % で あ る 。
本発 明 は 、 歯科撮影条件入力 手段 が記録 メ デ ィ 了 の 装着 で あ り 、 該記録 メ デ ィ ア に 歯科撮影条件が書 き 込 ま れ て い る 歯科写真 シ ス テ ム で あ る 。 本発 明 は 、 ¾ 科撮影条件入力手段 が 2 つ 以上 の 同 時操作入力 で あ 、 該 同 時操作入力 に よ り 以 降行 う 撮影 が 歯科撮影 で あ る と い う 歯科撮影条件 が設定 さ れ る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で あ る
歯科 と は 、 歯科 の 臨床現場 ま た は 歯科技工所 に ^ O ヽ て お こ な わ れ る ヽ 患者 の 顔写真撮影 ま た は 顎 口 腔写真撮 た は 歯列 の 写真撮影 ¾ た は歯 の 写真 撮影 ま た は 歯 肉 の写真撮影 ま た は 鏡 を 用 い た こ れ ら の 写真撮影 ま た は 科補綴物 の 写真撮影 ま た は 患者 の 力 ノレ テ ま た は 患、 を特定す る 事物 の ¾影 ¾ た は 歯 科 の 規格撮影 の こ と で あ る 。 規格撮影 の 例 と し て は 上下全歯牙 の 唇側 ま た は 頰側 を 露 出 さ せ て の 撮影、 上顎右側歯列 の み の 撮影、 上顎 咬合面 の ミ ラ — を 用 い た 撮影、 補綴対象 の 歯牙 (欠損 し て 失 わ れ た 状態 を 含 む ) と そ の 周 辺 の歯牙 の 撮影 全体 の 撮影 ( 開 口 、 閉 口 顔) 等 が あ る 。
歯科撮影条件 と は 、 歯科撮影 を 行 う か ど う か、 お よ び Ζ ま た は 歯科撮影 を行 う た め の プ ロ グ ラ ム 、 お よ びノ ま た は 歯 科撮影 の 種類、 お よ び Z ま た は 歯科 撮影倍率、 よ び / ま た は 歯科画像 の 明 る さ 、 の 情 報 の こ と で あ る
歯科撮影 を 行 つ 力、 ど つ 力、 の 情報 と は、 歯科以 外 の 一般 的 な 撮 JB^ も 歯科撮影 も 行 う こ と の 出 来 る 歯科写 真 シ ス 丁 ム に お い て 、 歯科撮影 を 行 う と い う 情報 の こ と で あ る
歯科撮影 を 行 う た め の プ ロ グ ラ ム の 情報 と は 、 歯 科撮影 を 行 う た め の プ ロ グ ラ ム そ の も の か ま た は一 部分 の こ と あ る o
歯科撮影倍率 と は 、 歯科撮影 の 種類 に 応 じ て 決 ま つ て い る 、 あ る い は歯科撮影 を 行 う 術者 に よ っ て 決 め ら れ る 、 撮影倍率 の こ と で あ る 。
撮影 倍率 と は 、 撮影範 囲 が撮像面上で ど れ く ら い 拡大 ま た は 縮小 さ れ て い る か の 目 安 と な る 倍率 の こ と で め る 。 最近 の C C D を 用 い た デ ジ タ ル カ メ ラ で は 、 撮像面 の 大 き さ が機種 に よ っ て 異な る た め に 3
5 m 録該 mむデラソりリッ フ ィ ノレ ム 換算 で用 い ら れ る こ と が多 い 。
歯科画。画ヽメカにフイピ像 の 明 る さ と は 、 歯科画像 に お け る 歯 の 部 分 ま た は 歯 肉 の 部分 の 明 る さ の こ と で あ り 、 明 る さ と は 撮像面 に お け る 光 の 強度、 ま た は そ れ に 露光 時 間 を 掛 け た も の 、 ま た は撮影画像 の デ ー タ ま た は モ 二 タ 出 力 ま た は 印刷 出 力 の 色 の 明 度 ま た は 輝度 の こ と で あ る
科撮影条件入力 手段 と は 科写真 シ ス テ ム を 構成す る カ メ ラ に け る 1 ッ チ や調整部、 お よ び / ま た は そ れ と 連動す 示、 よ び / ま た は 歯科撮影条件 を記録 し た 記 、作録、該記のィよにるシ デ ィ ァ を m み取 り 判定 す る 複合 さ れ た 手段、 お 歯表入載情スびスぉメよッ / ま た は 該記 録 メ デ ィ ァ や ケ 一 ブ ル · 無線通信 つ て 接 1¾ さ れ た 情 報処理装置 を 使 つ て 歯科写真 テ ム を 構成す る ソ フ 卜 ゥ ェ ァ か ら 入力 す る こ と よ び た は 該 ソ フ 卜 ゥ ュ ァ を 稼動 さ せ て い る 報処理装置へ操作 入力 ま t は 記録 メ デ ィ ァ か ら 力 を行 う こ と 、 お よ び た は 歯科撮影条件 を し た被写体 の 撮影 で あ 同 時 に 複数 の 操作 ス チ を操作す る 場合 を 含
記 デ ィ ア と は 、 歯科写真 シ ス テ ム を 構成す る 力 メ お い て は コ ン パ ク ト フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 、 S D メ モ ー ド、 メ モ リ ス テ ィ ッ ク 等 の画像 を 記録す る メ ァ の こ と で あ り 、 歯科写真 シ ス テ ム を 構成 す る ト ゥ ユ ア を 稼動 さ せ る 情報処理装置 に お い て は 像 を 記録す る メ デ ィ ア 、 ハ ー ド デ ィ ス ク 、 フ 口 — デ ィ ス ク 、 C D 等 の メ デ ィ ア の こ と で あ る o
拡大倍率 と は 、 ズ ー ム 機能 お よ び Z ま た は ク ロ 一 ズ ァ ッ プ レ ン ズ を用 い た 撮影距離 を こ れ ら を 用 い な 力 つ た 場合 に 必要な 撮影距離 で割 つ た倍率数値 の こ と で あ る 。 こ れ は ズ ー ム 機能 お よ び / ま た は ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ を用 い た撮像面で の画像 の 大 き さ を こ れ を 用 い な か っ た 場合 の 画像 の 大 き さ で割 っ た 倍 率数値 で も あ る 。
撮影距離 と は 、 狭義 に は 撮像面 ま た は レ ン ズ の 主 面 ま た は 照 明 の 発光前面か ら 被写体表面 ま で の 距離 の こ と で あ る が、 本発 明 に お い て は歯科写真 シ ス テ ム の 位置 関 係 が 固 定 さ れ た 任意 の 部分か ら 被写体表 面 ま で の 距離 と し て も 構 わ な い 。
照 明 光量 と は 、 照 明 シ ス テ ム の 照射光 の 強度 で あ る 。
絞 り と は 、 撮像面 ま た は レ ン ズ の 前方 で撮像光量 を 制 御す る 機構 で あ る 。
露光 時 間 と は 、 撮像面 に お い て 被写体 の 画像 を 検 出 す.る 累 積 時 間経過 と 、 ま た は 照 明光 の 照射 時 間 経 過 と に よ り 、 雨者 が重 な っ て い る 時 間 の こ と で あ る ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ と は 、 通 常 の レ ン ズ の 前面 に 装着 し て 、 撮影距離 を変 え ず に 撮影倍率 を 拡大す る か、 撮影倍率 を変 え ず に 撮影距離 を 大 き く す る レ ン ズ の こ と で あ る 。
付 随歯科撮影条件入力 手段 と は 、 焦 点 調 節機構、 お よ びノ ま た は ズ ー ム 倍率調 節機構、 お よ び Z ま た は 照 明 光量調節機構、 お よ び / ま た は 絞 り 調 節機構 、 お よ びノ ま た は 露光 時 間 調 節機構、 お よ び Z ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無 を 検 出 す る 機構 で あ り 、 歯科撮影条件入力 手段 と 同一機構 で あ る 場合 を 含 む。
ズ ー ム 倍率 と は 、 ズ ー ム 機能 に よ り 画像 が拡大 さ れ る 倍率 の こ と で あ る
緩和 撮影条件 と は 、 歯科撮影条件 に 対応 し て あ ら か じ め 設定 さ れ、 撮影条件 に ぴ っ た り で な く て も 歯 科撮影 を 有効 と す る 許容範 囲 の こ と で あ る 。 報知す る と は 、 術者 に 報知 す る 手段 で あ れ ば何 で も 良 い が、 好 ま し く は 音 ま た は画像表示 ま た は 振動 で あ る 。 好 ま し く は フ ァ イ ン ダ 一 ま た は モ ニ タ に 特 定 の 表示 を 行 う こ と で あ る 。
撮影動作 を 有効 に す る と は 、 術者 の 撮影操作 が あ つ た 場合 に 撮影 を 実行す る 用 意が 出 来 て い る 状態 に す る こ と で あ り 、 撮影動作 を 有効 に し て い な い 場合 に 術者 の撮影動作 が あ っ て も 撮影 は 実行 さ れな い こ と を 前提 と す る 。
距離 ゲ ー ジ と は 、 被写体 と 同 時 に 撮影す べ く 被写 体 に 近接 し て 配置 し た 長 さ も し く は 大 き さ を示す も の で あ り 、 距離確認 ゲ ー ジ と 長 さ も し く は大 き さ を 対応 さ せ た も の で あ る 。
好 ま し く は一定 の 長 さ の 棒、 そ れ に 目 盛 の つ い た も の 、 歯科 お い て 用 い ら れ る シ エ ー ド ガ イ ド ま た は そ の 部分部材 で あ る 。
距離確認 ゲ ー ジ と は 、 表示部 に 距離 ゲ ー ジ と 比較 す る た め に 表示 ま た は配置 さ れ、 距離 ゲ ー ジ と 長 さ も し く は大 き さ を 対応 さ せ た ゲ ー ジ の こ と で あ る 。
好 ま し く は 歯科撮影 の 撮影倍率 に 対応 し た 目 盛 が 付 さ れ て る 。 更 に 好 ま し く は 、 表示 の 枠 で あ る 。 こ の 表示部 の 枠 は 表示 部 の 機械 的枠 で も 良 い し、 表示 さ れ る 画像 中 の 枠で も 良 い 。
実測 し た 撮影距離 と は 、 実 際 に 歯科写真 シ ス テ ム の 構成要素.で あ る カ メ ラ を 被写体 に 対 し て 構え た と き に 実現 さ れ て い る 撮影距離 お よ び Z ま た は、 露光 時 間 帯 に お い て 実現 さ れ て い る 撮影距離 の こ と で あ る 。 実測 は 距離 セ ン サ に よ り 測定す る の が好 ま し い o
実現 し た設定撮影 距離 と は 、 実 際 の 撮影距離 が設 定 さ れ た 撮影距離 に な っ て い る 場合 の 撮影距離 こ と め る 。
例 え ば距離 ゲ 一 ジ お よ び距離確認 ゲ ー ジ に よ り 設 定 さ れ た撮影距離 が実現 さ れ て い る こ と が判 明 さ れ る 場合 は 距離 セ ン サ に よ る 測定 は 不 要で あ り 、 実 際 の 撮影距離 が設定 さ れ た 撮影距離 に な っ て い る と み な す こ と が好 ま し い 。
ま た 、 術者 が モ ニ タ ー や フ ァ イ ン ダ 一 の 被写体画 像 を 見 て こ れ を 判 断 し 撮影操作 を 行 う 場合 も 実 際 の 撮影距離が設定 さ れ た 撮影距離 に な つ て い る と み な す こ と が好 ま し い 。
緩和撮影条件 を 満足す る 撮影距離 と は 、 実際 の 撮 影 距離 が緩和撮影条件 を 満 た す状態 に な っ て い る 場 合 の 撮影距離 こ と で あ る 。 例 え ば距離ゲ ー ジ お よ び 距離確認ゲ ー ジ に よ り 設定 さ れ た撮影距離 が緩和撮 影条件 を満 た す こ と が 判 明 さ れ る 場合 は 距離 セ ン サ に よ る 測定 は 不要 で あ り 、 実 際 の 撮影距離 が緩和 撮 影条件 を 満 た す と み な す こ と が好 ま し い 。
ま た 、 術者 が モ ニ タ ー や フ ァ イ ン ダ ー の 被写体画 像 を 見 て こ れ を 判 断 し 撮影操作 を 行 う 場合 も 実 際 の 撮影距離が緩和 撮影条件 を 満 た す と み な す こ と が好 ま し い 。
撮像 時 の 画像 の 明 る さ を 制 御す る と は 、 撮影条件 と し て (照 明 光 量) x (絞 り 直径) Λ 2 Χ (露光 時 間 ) / (撮影距 離) ~ 2 を 一定 に す る か ま た は 、 撮 影済 み 画像 デ ー タ の 明 る さ パ ラ メ ー タ を コ ン ビ ユ ー タ 上 で ソ フ ト ウ ェ ア に よ り 調整す る こ と で あ る 。 上 記数式表現 中 、 「 2 」 は 2 乗 の 意 味で あ る 。
撮影済み画像 デ ー タ の 明 る さ パ ラ メ ー タ と は 、 ソ フ ト ウ ア 上 で撮影画像 の デ ー タ ま た は モ ニ タ 出 力 ま た は 印刷 出 力 の 色 の 明度 ま た は 輝度 ま た は R、 G 、 Β .の 各 デ ー タ の 2 乗平均 ( H x R + G x G + B x B の 平 方根) の こ と で あ る 。
ソ フ ト ウ エ ア 上で画像 の 明 る さ を 調整す る 場合、 被写体 ま で の 実撮影距離 を 距離セ ン サ ま た は 自 動焦 点 機能 で検 出 し 、 そ の 実撮影距離情報 を 被写体 の 画 像 フ ァ イ ル に 添付す る こ と が好 ま し い。
画像 を 表示 ま た は 印 刷 す る コ ン ピ ュ ー タ 上 の ソ フ ト ウ エ ア で、 そ の 実撮影距離情報 に 基づ き 、 画像 の 明 る さ を 調 整 す る こ と が好 ま し い 。
自 動焦 点 機能 と は 、 通常市販 さ れ て い る 自 動焦 点 (ォ 一 ト フ ォ ー カ ス ) を実現す る 機能で あ る が、 本 発 明 に お い て は 、 撮影画像上 で 自 動焦点 を 実現す る と と も に 、 撮影 を 行 う 行わ な い に 関 わ ら ず フ ァ イ ン ダ 一 お よ び Z ま た は モ ニ タ ー に 表示す る 画像上 の 自 動焦 点 を 実現す る 機能 の 双方 の 機能 を含 む。
自 動焦 点 機能 を 有効 に す る と は 、 撮影画像上 で 自 動焦 点 を 実現す る か、 お よ びノ ま た は フ ァ イ ン ダ ー お よ び Z ま た は モ ニ タ ー に 表示す る 画像上 の 自 動 焦 点 を 実現す る こ と で あ る 。
こ れ に 対 し 、 自 動焦 点 に よ る 撮影 を有効 に し て い な い 場合、 焦 点 の 合 っ た フ ア イ ン ダ 一 画面 出 力 ま た は モ ニ タ ー 画面 出 力 を 行わ な い か、 さ ら に 、 も っ と カ メ ラ を 被写体 に 近づ け る べ き か遠 ざ か る べ き か を 報知す る か 、 こ れ ら に 加 え て 撮影操作 を 無効 に す る な ど の 対応 が あ る 。
9 5 ~ 1 3 0 % の 撮影距離 と は 、 規定 の 撮影倍率 の 1 0 0 / 1 3 0 〜 1 0 0 9 5 の 撮影倍率範 囲 と な る 様 な 撮影距離 の 範 囲 で あ る 。
表示部 と は モ ニ タ ー 及び Z ま た は フ ア イ ン ダ 一 の こ と で あ る 。
ズ ー ム 倍率 は 撮影距離 と 倍率 と 拡大倍率 の 関 数 と し て 決定 さ れ る 。 こ こ で、 拡大倍率 と は ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有 る 場合 と 無 い 場合 の 倍率 の 比 で あ る 。 照 明 光量 は あ ら か じ め 決 め て あ る 歯牙画像 の 明 る さ 、 撮影距 離、 露光 時 間、 絞 り 、 感度の 関 数 と し て 決定 さ れ る 。 こ こ で 、 感度 は 撮像感度 に よ っ て 決定 さ れ て い る 。
ま た 、 緩和 撮影条件 は撮影距離 と 倍率 に 関 し て 設 定 さ れ る の が好 ま し い 。 こ れ ら の 緩和撮影条件 は 、 撮影条件 に 1 よ り 小 さ い係数 を 掛 け た 値 か ら 1 よ り 大 き い 係数 を 掛 け た 値 の 間 の 値 と し て 設定 さ れ る の が好 ま し い 。
次 に 、 本発 明 に お け る 器械装置 の 制御 シ ス テ ム の 手段 に つ い て 述べ る 。 本発 明 は、 器械装置 の 内部状 態 を 特定 目 的 · 用 途 の た め に カ ス タ マ イ ズす る 目 的 を 達成す る た め に 、 次 の よ う な 手段 を講 じ た も の で あ る 。
本発 明 に 係 る 器械装置の 制 御 シ ス テ ム は 、 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情 報 メ デ ィ ァ を 介 し 機器識別 情報 と を 伴 っ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要求手段 と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固 有 の 内部識別 情報 を前記機器識別 情報 と 関 連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ べ 一 ス と 、 情報処理装置 に お い て 前記識別 情報 デ ー タ べ ー ス に 前記機器識別 情報が登録 し て あ る か否 か を 照 会す る 照会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該 機器識別 情報 に 対応 し た 内 部識別 情報 を 前記識別 情 報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置か ら 少 な く と も 当 該 内 部識別 情報 を 反映 し た 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答手段 と 、 制 御情報 に 反映 さ れ て い る 内 部識別 情報 が、 器 械装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該端末装置で読 み 出 し 可能 な 記憶 メ デ ィ ァ に 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合致す る か否 か を 照合す る 照合手段 と 、 照合 が真で あ る 場合 に 制 御情報 に 基 づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御手段 と を具備 し て な る こ と を 特徴 と す る
ま た 、 本発 明 の 他 の 構成 に 係 る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム は、 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内 部 状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器 識別 情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制 御 情報要求手段 と 、 情報処 理装置 に お い て 内 部識別情報 を 前記機器識別 情報 と 関 連 づ け て 予 め 登録 し た識 別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、 情報処理装置 に お い て 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照 会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器識別 情報 に 対 応 し て 登録 さ れ て い る 内 部識別 情報 と 、 器械装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該端末装 置 で 読 み 出 し 可能 な 記憶 メ デ ィ ア に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照 合す る 照合手段 と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し て 情報 処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す 応答手段 と 、 応答 が あ っ た 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御手段 と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 。
す な わ ち 、 器械装置 に は 、 製造番号 な ど の 機器識 別 情報 が 存在す る の が通例 で あ る 。 こ の 様 な 機器識 別 情報 に 1 対 1 に 対応 し て 、 器械装置 に 電子 的 に 読 み取 り 可能 な 方法で 内 部識別 情報 を 設定 ま た は 記憶 さ せ る こ と は 容易 に 可能で あ る 。
こ の た め 、 本発 明 の よ う な シ ス テ ム を 構 す る と 、 器械装置 に 対 し て 前述 の 様 な カ ス タ マ イ ズ サ ー ビ ス が 可動 で あ る 条件 と し て 、 次 の 3 条件 を 課す こ と が可能 と な る 。
① 正規 の ユ ー ザ ー (器械装置 を 確 か に 購入 し た と 器械装置供給業者 が認定す る こ と を 条件 に 器械装置 供給業者側 が管理連営 す る 情報処理装置 の デ ー タ べ
— ス に そ の 器械装置 の 機器識別 情報 と 内 部識別 情報 を 関 連付 け て 登録 し た ユ ー ザ ー ) で あ る こ と 。 ② カ ス タ マ イ ズ の 申 込 を 行 い 、 代価 の 入金 が行 わ れ た ユ ー ザ ー で あ る こ と ( こ の 情報 も 機器識別 情報 と し て デ ー タ ベ ー ス に 登録 さ れ る )。
③ さ ら に 、 正規 の ユ ー ザ 一 に I D と パ ス ヮ ー ド を 発行す る こ と で、 例 え ば通信 も し く は メ デ ィ ア を 介 し て 器械装置 の カ ス タ マ イ ズ を行 う 場合 に I D と パ ス ヮ ー ド の 提示要求 に 対 し て 、 双方を正確 に 提示入 力 し た ユ ー ザ ー で あ る こ と 。
し た が っ て 、 器械装置 を 使用 す る ユ ー ザ ー が、 当 該器械装置 を 管理す る 情報処理装置 に 対 し て 偽 っ た 機器識別 情報 (例 え ば偽 っ た 製造番号) を 送 っ て も 、 情報処理装置側 で そ の 機器識別 情報 が登録 し て な け れ ば 照会段階 で拒絶 さ れ る し 、 た と え 機器識別 情 報 が登録 し て あ っ て 対応す る 内 部識別 情報 が存在 し て も 、 そ れが 冒 用 で あ れ ば 内 部識別 情報 と 実 際 の 器 械装置 の 内 部識別 と が 照合段 階で不一致 (偽) と な り 、 制 御情報 に 基づ く 内 部状態情報 の 選択切替制 御 や 追加 制 御等 が実行 さ れ な る こ と は な い 。
こ れ に 通常 の ソ フ ト ウ ヱ ァ ゃ ネ ッ ト サ ー ビ ス 等 で 行 わ れ て い る I D と ノ、° ス ヮ ー ド に よ る 冒 用 防止技術 を 組 み合 わ せ る こ と に よ り 、 不正 冒 用 行為 を 効果 的 に 回 避す る こ と が可能 と な る だ け で な く 、 そ の 器械 装置 に 関 係 す る 個 々 の ユ ー ザ 一 の 機密 情報 に 応 じ た 例 え ば歯科用 に カ ス タ マ イ ズ し た デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ で あ れ ば 患者 の 口 腔写真 の 保管管理 サ ー ビ ス 等 も 可能 と な る も の で あ る 。
具体 的 な 実施 の 態様 と し て は 、 情報処理装置 が 内 部 状態情報 を 記憶 し た 內 部状態情報記憶手段 を 備 え て い る 場合 と 、 器械装置 が 内 部状態 情報 を 記憶 し た 内 部状態 情報記憶手段 を 備え て い る 場合 と が あ る 。
前者 の 場合 は 、 情報処理装置 が備え て い る 応答手 段 が制 御情報 と と も に 内部状態情報を 伴 つ た 応答 を な し て 、 器械装置 に お い て 照合 が真で あ る 場合 に 状 態 制 御手段 が前記制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 の 制 御 を 行 な う よ う に 構成す れ ば よ く 、 後者 の 場合 は 、 器械装置が、 1 又 は複数 の 内 部状態情報 を 記 憶 し た 内 部状態情報記 憶手段 を 備え 、 状態制 御手段 は 通常 は前記 内部状態情報 に 基づ く 制 御 が禁止 さ れ て い る が、 器械装置 に お い て 制 御情報 を 受 け 取 り そ れ に 基づ く 照合が真で あ る 場合 に 状態制 御手段 が前記 制 御 情報 に 基づ く 内 部状態情報 の 制 御 を 実行可能 と す る よ う に 構成す れ ば よ い 。
内 部状態情報 が 1 又 は 複数 の 動作 モ ー ド 情報 を 具備 す る 場合 に は、 制 御 情報 を 、 動作 モ ー ド情報 を 選択 切替 す る た め の 情報 ま た は 動作モ ー ド 情報 を追加 す る た め の 情報 と す れ ば よ い 。
ま た 、 内 部状態情報 が動作 モ 一 ド情報 に 付 随す る 1 又 は 複数 の 動作機能、 動作 デ ー タ 等 の モ ー ド 関 連 情報 を 具備す る 場合 に は、 制 御情報 を 、 モ ー ド 関 連 情報 を 選択切替す る た め の 情報 ま た は 当 該 モ ー ド 関 連情報 を 追加 す る た め の 情報 と す れ ば よ い 。
本発 明 は 、 特 に 動作 モ ー ド情報 に 、 '通常 の 器械装 置 と は 異質 な 歯科用 用 途 に 対応 し た 動作 モ 一 ド情報 を 少 な く と も 1 つ 以上含 む も の に 適用 し て 有用 で あ る o
勿論、 同 様 の 趣 旨 で動作 モ ー ド 情報 に 、 歯科用 用 途 に 特化 し な い 器械装置 の 動作 モ ー ド 情報 を 含 む も の を 適用 対象 と し て も よ い 。
ま た 、 本発 明 は 、 特 に モ ー ド 関 連情報 に 、 通常 の 器械装置 と は異質 な 歯科用 用 途 に 対応 し た 動作機能 、 動作 デ ー タ 又 は 患 者 の 診療 デ ー タ の 少 な く と も 何 れ か を 含 む も の に 適用 し て 有用 で あ る 。
勿論、 こ の 場合 も 同 様 の 趣 旨 で、 モ ー ド 関 連情報 に 、 歯科用 用 途 に 特化 し な い 器械装置 の 動作機能又 は 動作 デ ー タ を 含 む も の を 適用 対象 と し て も よ い 。
こ の 場合、 外部か ら 器械装置 を 管理す る た め に は 、 動作機能又 は 動作 デ ー タ と し て 、 器械装置 の 動作 状 態 を モ ニ タ リ ン グす る た め の も の 、 或 い は 、 器械 装置 の 使用 状況 を モ ニ タ リ ン グす る た め の も の を 用 い る こ と が有効 で あ る 。
不正 冒用 行為 を 効 果 的 に 防止す る た め に は、 器械 装置 か ら の 制 御 情報要求を 許可す る た め の I D 入力 受付手段、 パ ス ヮ 一 ド入力 受付手段 の 少 な く と も 何 れ か を 併用 す る こ と が好 ま し く 、 内 部状 態 情報 は 、 フ ァ ー ム ウ ェ ア 又 は ソ フ ト ウ エ ア と し て 与 え る こ と が有効 で あ る 。
ま た 、 本発 明 は次 の よ う な 方法 に よ っ て 実施 さ れ る も の で あ る 。
す な わ ち 、 本発 明 に 係 る 器械装置 の 制 御方法 は 、 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部 状 態 の 制 御 を 行 な う に 際 し て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報処理装置 に 対 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 機器識別 情報 を伴 っ て 制 御 情報 を 要 求す る 制 御情報要求 ス テ ッ プ と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固有 の 内部識別情報 を 前記機器識別 情報 と 関連づ け て 予 め登録 し た識 別 情報 デ ー タ べ 一 ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か 否 か を 照会 す る 照会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器識別 情報 に 対応 し た 内部識別 情報 を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置か ら 器械装置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別 情報 を 反映 し た 制 御 情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ッ プ と 、 制 御 情報 に 反 映 さ れ て い る 内 部識別 情報 が器械装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該端末装置 で読 み 出 し 可能 な 記 憶 メ デ ィ ア に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識 別 情報 と 合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ツ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状 態 情報 に対応す る 内 部状態 の 制御 を 行 な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 。
ま た、 本発 明 の 他 の 構成 に 係 る 器械装置 の 制 御方 法 は 、 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内部 状態 の 制 御を 行 な う に 際 し て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報処理装置 に 対 し て 通信 又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し器械装置 の 機器織別情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御 情報 を 要求す る 制 御情報要求 ス テ ッ プ と 、 情報処理装置 に お い て 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器 識別 情報 に 対応 し て 登録 さ れ て い る 内 部識別 情報 と 器械装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該端末装置 で読 み 出 し 可能 な 記 憶 メ デ ィ ァ に あ ら か じ め書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ッ プ と 、 照合 が真で あ る 場合 に通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応 答 ス テ ッ プ と 、 応答 が あ っ た場合 に 制 御 情報 に 基づ い て 内部状態情報 に 対応す る 内 部状 態 の 制 御 を 行な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を特徴 と す る 。
こ の 場合、 情報処理装置又 は 器械装置 の 何れ が 1 又 は 複数 の 内 部状態情報 を 記憶 し て い て も よ い 。 前 者 の 場合 は 、 応答 ス テ ッ プ 時 に 制 御情報 と と も に 内 部状 態情報 を 伴 っ た 応答 を な し て 、 照合 ス テ ッ プ に お い て 照合 が真 で あ る 場合 に 前記制 御情報及 び 内 部 状態情報 に 基づ い て 状態制 御 ス テ ッ プ を 実施す れ ば よ く 、 後者 の 場合 は 、 状態制 御 ス テ ッ プ の 実行 は通 常 は 禁止 さ れ て い る が、 器械装置 に お い て 制 御情報 を 受 け取 り そ れ に 基づ く 照合 が真 で あ る 場合 に 前記 制 御情報 に 基 づ く 状態制 御 ス テ ッ プ が実施可能 と な る よ う に す れ ば よ い 。
本発明 は 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内部 状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置の 機器 識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要求 手段 と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固有 の 内 部識別 情報 を前記機器識別 情報 と 関 連づ け て 予 め 登 録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、 情報処理装置 に お い て 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器識別 情報 に 対応 し た 内部識別 情報 を 前記識別情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別情報 を 反映 し た 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答手段 と 、 制 御情報 に 反 映 さ れ て い る 内 部識別 情報 が、 器械装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は該端末 装置 で読 み 出 し 可能 な 記 憶 メ デ ィ ァ に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内部識別 情報 と 合致す る か否か を 照 合す る 照合手段 と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 制御情報 に 基づ い て 内 部状態 情報 に 対応す る 内 部状態の 制 御 を行 な う 状 態制 御手段 と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 、 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し 器械装 ft の 機 器識別 情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要求手段 と 、 情報 処理装置 に お い て 内 部識別 情報 を 前記機器識別 情報 と 関 連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、 情報処理装置 に お い て 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を照会す る 照会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器識別情報 に 対応 し て 登録 さ れて い る 内 部識別 情報 と 、 器械装置 ま た 械装置 に 接続 末装 た は該端末 装置 み 出 し 可能 な ィ ァ ら か じ め 書 き 込報す応報で備発段発記段態制対発はまな情情御あムにテタまあシしるドド て い る 内部識 が合 る か否 か を 照合 器読れす対てで制憶応報報明御メをが明情情等情スが明るはたムつしるし 照合手段 と 、 で あ 合 に 通信又 は 情 デ ィ ア を介 し 理装 ら 器械装置 に 対 制 御情報 を伴 な す 手段 と 、 応 答 が た 場合 に 制 御 づ い 部状態 情報 部前前部部す択すが随モこド
に 対 る 内 部状一態 の な う 制 御手段 と 真記状記状状切す関のド
を 具 て な る こ 一るると
と を る 置 の 制 御 シ 場態制替連態態制でがた関内るド
ス テ あ る こ と が好
記別照情制特てさまう
本 は 、 情報処理 1 又 数 の 内 部状 憶情合応報徴れ情御し
態 情 5 fe し 内部状態報報答たが情好報情制記場メをが態御報い情情に内がおたをスとるはし 1 を 備え 、 応 答手 制 御情報 と と も に 端真処基行。、報報デす部場を御又憶情合、報報複具まをといいをにめテ状態 を 伴 つ た 応 答 を て 、 照合が真 で あ 合 に 装置 に お い て 状 御手段 が 制 御 に 基 て 内部状態 情報 応す る 内部状態 の を 行置致置応械状手数情器。てづ制械器になるはをぃ 器械装置 の 制 御 テ ム で あ と が し い 場す答装複報か態段械備まあ御装械内いのてう
本 は 、 器械 が、 は 複 内部状態 情 報 を し た 内 情報 手段 え 、 状 態 制 御手 通常 は 部状 報 の が禁止 さ れ て い 、 照合 あ る に 器 置 に お い て 状態 手段 が 御情 基づ 内 部状 態 情 報 に す る 内 の 制 行 う 装置 の 制 御 シ ス で あ る 好 ま
本 は 、 内 情報 1 又 は 複数 の 動作 モ を 具備 合 に て 、 制 御情報 が動作 モ 一 報 を 選 す る の 情報 ま た は 動作 モ 一 ド を 追加 め の 及 び / ま た は 、 動作 モ 一 報 に 付 1 又 数 の 動作機能、 動作 の モ ー 情報 備す る 場合 に お い て
、 制 報 が モ 連情 選択切替す る た め の 情報 は 当 該 関連 を 追加 す る た め の 情 報 で 器械装 御 シ ム で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 、 動作 モ ー ド情報 に 、 少な く と も 1 っ 以 上 の 歯科用 用 途 に 対応 し た 動作 モ ー ド 情報 を 含 む器 械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い。
本発 明 は 、 動作 モ ー ド 情報 に 、 歯科用 用 途 に 特化 し な い 器械装置 の 動作 モ ー ド 情報 を含 む器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 動作機能又 は 動作 デ ー タ が、 器械装置 の 動作状態及び ま た は 使用 状況 を モ ニ タ リ ン グす る た め の も の で あ る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
本発 明 は 、 器械装置 か ら の 制 御情報要求 を許可す る た め の I D 入力 受 付手段、 パ ス ヮ 一 ド 入力 受付手 段 の 少 な く と も 何れ か を 設 け て い る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
本発 明 は 、 内 部状 態情報 が、 フ ァ ー ム ウ ェ ア と し て 与 え ら れ る 器械装 置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い。
本発 明 は 、 機械装置 に 情報処理装置 の 端末装置 を 具備す る か ま た は 接続 さ れ、 制 御情報要求手段 と 状 態 制 御手段 と 照合手段 が端末装置上で作動す る ソ フ ト ウ ェ ア で あ る こ と を 特徴 と す る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御を 行 な う も の で あ っ て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置か ら 情報処理装置 に 対 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器識 別 情報 を伴 っ て 制 御 情報 を 要求す る 制 御 情報要求 ス テ ツ プ と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報を 前記機器識別 情報 と 関連づ け て 予 め 登録 し た識別情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器識別 情報 に 対応 し た 内 部識別 情報 を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装 置 か ら 器械装置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別 情 報 を 反 映 し た 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ッ プ と 、 制 御情報 に 反 映 さ れ て い る 内部識別 情報 が器 械装置 に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ッ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 器械装置 の 制 御方法で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を介 し器械装置 の 機器 識別 情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要求 ス テ ッ プ と 、 情 報処理装置 に お い て 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器識別 情報 に 対応 し て 登録 さ れ て い る 内 部 識別 情報 と 器械装置 に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ツ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ッ プ と 、 応答 が あ つ た 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態 情報 に 対応 す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 器械装置 の 制 御方法 で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 情報処理装置 が、 1 又 は複数 の 内 部状 態情報 を 記憶 し て お り 、 応答 ス テ ッ プ 時 に 制 御情報 と と も に 内 部状態 情報 を 伴 っ た 応答 を な し て 、 前記 照合 ス テ ッ プ に お け る 照合 が真で あ る 場合 に 前記 制 御情報及 び 内 部状態 情報 に 基 づ い て 状態制 御 ス テ ッ プ を 実施す る 器械装置 の 制 御方法 で あ る こ と が好 ま し い o
本発 明 は 、 器械装置 が、 1 又 は 複数 の 内 部状態 情 報 を記 憶 し て お り 、 状態制 御 ス テ ッ プ の 実行 は 通常 は 禁止 さ れ て い る が、 器械装置 に お い て 制 御情報 を 受 け取 り そ れ に 基づ く 照合 が真で あ る 場合 に 前記 制 御情報 に 基 づ く 状態 制 御 ス テ ッ プ が実施可能 と な る 器械装置の 制 御方法 で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 に 係 る 器械装置 の 制 御 シ ス テ ム は 、 歯科器 械装置、 特 に 歯科器械装置 に お け る 歯科 口 腔測色写 真 シ ス テ ム 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 、 歯科写真 シ ス テ ム 、 歯科写真撮影 シ ス テ ム に用 い る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い 。
本発 明 は 、 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装 置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器識別情報 を 伴 っ て 制 御情報を 要求す る 制 御情報 要求手段 と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を前記機器識別情報 と 関 連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、 情報処理装置 に お い て前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否か を 照会す る 照 会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器識別 情報 に 対応 し た 内 部識別 情報 を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装 置 か ら 器械装置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別 情 報 を 反 映 し た 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す 応答手段 と 、 制 御情報 に 反 映 さ れ て い る 内部識別 情報 が、 器械 装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装 置 ま た は 該 端末装置で読 み 出 し 可能 な 記憶 メ デ ィ ァ に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合致 す る か否 か を 照合す る 照合手段 と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 制 御 情報 に 基づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御を 行な う 状態制 御手段 と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発明 は、 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内 部 状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器 識別情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制御情報 を 要 求す る 制 御情報要求手段 と 、 情報処 理装置 に お い て 内 部識別情報 を前記機器識別 情報 と 関連づ け て 予 め 登録 し た識別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、 情報処理装置 に お い て 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否か を 照会す る 照会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器識別 情報 に 対 応 し て 登録 さ れ て い る 内部識別 情報 と 、 器械装置 ま た は器械装 置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該端末装 置で読 み 出 し 可能 な 記憶 メ デ ィ ア に あ ら か じ め書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照 合す る 照合手段 と 、 照合が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制 御 情報 を 伴 う 応答 を な す 応答手段 と 、 応 答 が あ っ た 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状 態 の 制 御を 行 な う 状態制 御手段 と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 情報処理装置 が、 1 又 は 複数 の 内部 状 態情報 を 記 憶 し た 内 部状態 情報記 憶手段 を 備え 、 応 答手段 が制 御情報 と と も に 内 部状態情報 を 伴 っ た 応 答 を な し て 、 照合 が真で あ る 場合 に 器械装置 に お い て 状態制 御手段 が前記制 御情報 に 基づ い て 内 部状態 情報 に 対応 す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 歯科器械装 置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 器械装置 が、 1 又 は 複数 の 内 部状態情 報 を gti ¾ し た 内 態情報記 憶手段 を 備え 、 状態制 御手段 は 通常 は 内部状態情報 の 制 御 が禁止 さ れ て い る が、 照 合 で あ る 場合 に 器械装置 に お い て 状態制 御手段 が 制御情報 に 基 づ い て 内 部状態 情 報 に 対応す る 内 態 の 制 御 を 行 う 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 内 態情報 が、 1 又 は 複数 の動作 モ 一 前前部部部す作作択す械作が随あモスのにムド
ド情報 を 具備一 場合 に お い て 、 制 御情報が動 作 記真状記状切状装対動機すで関モモテ
モ 一 ド 情報 を 選 一るるるド
替す る た め の 情報 ま た は動作 モ ― ド 情報 を 追加 た め の 情報及 び / ま た は、 動作 モ 一 ド 情報 に 付 る 1 又 は 複数 の 動作機能、 動作 タ 等 の モ 一 連情報 を 具備す る 場合 に お い て
、 制 御情報 が モ 関連情報 を 選択切替す る た め の 情報 ま た は 当 該 ド 関連情報 を 追加 す る た め の 情 報 で あ る ¾科器 置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま レ ぃ o
本発 明 は — ド情報 に 、 少 な く と も 1 っ 以 上 の 歯科用 用 途 応 し た 動作モ ー ド情報 を歯科器 械装置 の 制 御 シ ム で あ る こ と が好 ま し い。
本発 明 は ― ド情報 に 、 歯科用 用 途 に 特化 し な い 器械 作モ ー ド 情報 を 含 む歯科器械装 置 の 制 御 シ ス テ あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 能又 は 動作 デ ー タ が、 器械装置 の 動作状態及 び た は 使用 状況 を モ ニ タ リ ン グす る た め の も の で あ る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が 好 ま し い
本発 明 は 、 械装置か ら の 制 御情報要求 を許可す る た め の I D 入力 受付手段、 パ ス ヮ — ド入力 受付手 段 の 少 な く と 何れ か を 設 け て い る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 内 部状態情報 が、 フ ァ ー ム ゥ ヱ ァ と し て 与 え ら れ る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い o 本発 明 は 、 機械装置 に 情報処理装置 の 端末装置 を 具備す る か ま た は接続 さ れ 、 制 御情報要求手段 と 状 態制 御手段 と 照合手段 が端末装置上で作動す る ソ フ ト ウ エ ア で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 外部の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状 態 の 制 御 を 行な う も の で あ っ て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報処理装置 に 対 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器識 別 情報 を 伴 っ て 制御情報 を 要求す る 制 御情報要求 ス テ ツ プ と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 前記機器識 別 情報 と 関連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照 会す る 照会 ス テ ツ プ と 、 登録 あ る 場合 に 少な く と も 当 該機器識別 情報 に 対応 し た 内 部識別 情報を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装 置 か ら 器械装置 に対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別 情 報 を 反 映 し た 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ツ プ と 、 制 御 情報 に 反 映 さ れ て い る 内部識別情報 が器 械装置 に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ッ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装置 の 制 御方法 で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 外部の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状態 の 制 御 を 行な う も の で あ っ て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報処理装置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し 器械装置 の 機器 識別 情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制御情報要求 ス テ ッ プ と 、 情 報処理装置 に お い て 前記機器識別 情報が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 当 該機器識別 情報 に 対応 し て 登録 さ れ て い る 内 部 識別 情報 と 器械装置 に あ ら か じ め書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ツ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ッ プ と 、 応答 が あ つ た 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態 情報 に 対応 す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御 ス テ ッ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装置 の 制 御 方法 で あ る こ と が好 ま し い 。
本発 明 は 、 情報処理装置 が、 1 又 は複数 の 内 部状 態情報 を記憶 し て お り 、 応答 ス テ ッ プ 時 に 制 御情報 と と も に 内 部状態情報 を 伴 っ た 応答 を な し て 、 前記 照合 ス テ ッ プ に お け る 照合 が真で あ る 場合 に 前記 制 御情報及 び 内部状態 情報 に 基づ い て 状態 制 御 ス テ ッ プ を 実施す る 歯科器械装置 の 制 御方法で あ る こ と が 好 ま し い 。
本発 明 は 、 器械装置 が、 1 又 は 複数 の 内 部状 態情 報 を 記 憶 し て お り 、 状態制 御 ス テ ッ プ の 実行 は 通常 は 禁止 さ れ て い る が、 器械装置 に お い て 制 御情報 を 受 け 取 り そ れ に 基づ く 照合 が真で あ る 場合 に 前記 制 御情報 に 基づ く 状態 制 御 ス テ ッ プ が実施 可能 と な る 器械装置 の 制御方法 で あ る こ と が好 ま し い 。 発 明 を 実施す る た め の 形態 ま ず歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 形態 に つ い て 述 ベ る 。
以 下、 本発 明 の 一実施形 態 を 、 図 面 を 参照 し て 説 明 す る 。
く シ ス テ ム 説明 >
図 1 に 示す本実施形 態 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 に 内 蔵 さ れ た 情報処理装置
1 0 と 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 の 外部 に 設置 さ れ た パ ー ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ — タ 2 に 内 蔵 さ れ た 情報処理装置 2
0 と が U S B そ の 他 の 通信手段 を 介 し て 接続 さ れ る 力、 、 フ ラ ッ シ ュ メ モ リ 一 等 の 記録 メ デ ィ ァ を 介 し て 間 接 的 に 接続 さ れ、 同 時 ま た は 異な る 時 間 を 隔 て て 共動 す る 。 無線 と は 、 赤外線、 超音波、 電波、 光 な ど が例示 さ れ る
有線 と は ケ ー ブノレ で接続 さ れ て い る こ と を い う 。 対象 と す る デ ジ タ ノレ カ メ ラ の 範疇 は 、 画像 を C C D 撮像素子で取得す る 装置 で あ る 。
な お 、 こ の 実施形 態 で は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 、 コ ン ピ ュ ー タ 2 側 の 双方 に 情報処理装置 1 0 , 2 0 が存在す る が、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 に の み 情報処理 装置 1 0 が存在 し 、 あ る い は コ ン ピ ュ ー タ 2 側 に の み に 報処理装置 2 0 が存在す る 態様 も 可能 で あ る 。
前者 の 場合 は デ ジ タ ル カ メ ラ 1 が単独動作 し 、 後 者 の 場合 は 専 ら 通信 を 介 し て デ ジ タ ル カ メ ラ 1 が遠 隔制 御 さ れ る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 1 に 内 蔵 さ れ た 情報処理装置 1 0 は 、 C P U 1 0 a 、 E E P R 0 M 1 0 b 、 R A M I 0 c 、 ハ ー ド ウ ヱ ァ イ ン タ 一 フ ヱ — ス 1 0 d 、 無線 ま た は 有線 ま た は 記録 メ デ ィ ア 接続用 の 通信 ィ ン タ ー フ ヱ 一 ス 1 0 e を 備 え た 通常 の マ イ ク ロ コ ン ピ ュ — タ 部分 に よ り 構成 さ れ、 ハ ー ド ウ ェ ア イ ン タ 一 フ ヱ 一 ス を 介 し て デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 の 各種 の ハ ー ド ウ エ ア で あ る モ ニ タ ー M 、 フ ァ イ ン ダ 一 F 、 ス ピ ー カ — S P 、 マ イ ク M I C 、 セ レ ク タ ス ィ ッ チ S S 、 照 明 シ ス テ ム 1 5 、 撮像装置 C C D 、 各種駆動 モ ー タ — 等 が接続 さ れ る o
な お 、 R A M 1 0 c は そ れ 自 身 が S D メ モ リ カ ー ド ゃ メ モ リ ス テ イ ツ ク 、 コ ン パ ク ト フ ラ ッ シ ュ メ モ リ 等 の 可搬型 の 記録 メ デ ィ ア で あ る 場合 も 含 む も の と す る 0
パ ー ソ ナ ン ピ ュ 2 に 内 蔵 さ れ た 情報処理 2 0 は P U 2 0 a 、 R O M 2 0 b 、 R A M お よ び接続 た 記 • 記録 メ デ ィ ア 2 0 c 、 ハ ― ド、 ク ヱ ン タ フ ェ ー ス 2 0 d 、 通信 イ ン タ フ エ ー ス 、ル照測ァァさよ 2し e を 備 え た 通常 の マ イ ク ロ コ ン ピ ュ 色繞術れ助ィでて明ボコ o
タ 部分 に Cり
構成 さ れ、 ハ ー ド ウ ェ ア イ ン タ ー フ ェ ス を介 パ一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 の 各種 の ノヽ ド、 ゥ ェ め モ 二 タ M N 、 プ リ ン タ P 、 キ ー ボ ド、 Κ ヽ シ ス テ ム 1 5 ま た 、 外部装置 ま た は 物 a で あ る 計 3 色標識 4 、 色判定票 5 も 直接 あ る い は キ 一 ド、 と 術者 の キ ー ボ ー ド 操作 を 通 し て 間 接的 に さ れ て い る も の と す る 。
'― V1- & 者 と は ヽ ¾ 科医 師、 歯科技工士或 い は こ れ ら の 補 者等 で め ο
2 に 示す に 、 ジ タ ル カ メ ラ 1 側 の 情報処理 1 0 に お い て は Ε E P R 0 M' 1 0 b は 本発 明 の プ 口 グ ラ ム 記 部 と し て機能 し 、 R A M I 0 c は 本 発 明 の 撮影 ■>、 タ 記 部 と し て機能す る 。
パ ー ソ ナ ル zr ン ピ 一 タ 2 側 の 情報処理装置 2 0 に お い て は R A M 2 0 c お よ び接続 さ れ た 記憶装置 • 記録 メ デ ィ Ύ 2 0 c が本発 明 の プ ロ グ ラ ム 記 憶部 よ び撮影 タ 記 部 と な る 。
な お 、 パ ソ ナ ル ン ピ ュ 一 タ 2 に お い て は メ モ リ で あ る R A Μ 2 0 c に 記 憶 さ れ る プ ロ グ ラ ム ゃ デ 一 タ は ハ ― ゥ 了 ィ ン タ — フ ェ ー ス 2 0 e を 介 し た パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ 2 の ハ ー ド デ ィ ス ク や、 さ ら に C D R 0 M ラ ィ ブ等を 介 し た C D — R O Μ や C D - R の 記 メ デ ィ ァ よ り 転送 さ れ た り 転 送 し た り し て ォ ぺ レ テ ィ ン グ シ ス テ ム の 管理制 御 の 下、 一体 的 に 連動 す る こ と は 周 知 の と お り で あ り れ ら を 称 し て R A M 1 0 c お よ び 接続 さ れ た 記憶装置 · 記 メ デ ィ ァ 2 0 c と す る 。 図 2 に さ ら に 示す よ う に 、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 側 の 情報処理装 置 1 0 に お い て E E P R O M 1 O b の プ ロ グ ラ ム 記 憶部 1 0 b A は 、 歯科以 外 の 撮影時 に 動 作す る 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 1 と 、 ど の 様 な 撮影 時 で も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部 分 P 2 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 AP 3 を 内 蔵す る か読 み 込 み可能 で あ る 。
基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 と は ど の 様 な 撮影 時 で も 共通 に 動作す る プ ロ グ ラ ム 部分 を い い 非歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 1 と は 歯科以 外 の撮影 時 に動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分以 外 の プ 口 グ ラ ム の 部分 を い い 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分
A P 3 と は 歯科 の 撮影 時 に 動作 す る 基本撮! - プ 口 グ ラ ム 部分以 外 の プ ロ グ ラ ム の 部分 を い う
ま た R A M l O c は 撮影画像や 撮影画像 に 関連付 け ら れ た 撮影 属 性 デ 一 夕 ( 関 連付 け 情報 を 含 む) を 記憶す る 撮影 デ ー タ 記憶部 1 0 c A を 含 む。
R A M I 0 c は 外部 よ り 組 み 込 ま れ た 可搬型 の 記 録 メ デ ィ ア で あ っ て も よ い o
パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ 一 夕 2 側 の 情報処理装置 2 0 に お い て R A M お よ び接続 さ れ た 記 憶装置 · 記録 メ デ ィ ア 2 0 c の プ ロ グ ラ ム 己 ¾部 2 0 c A は歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 を 内 蔵す る か読 込 み可能 で あ る 。
歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' は パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 側 に の み 設 け ら れ、 デ ジ タ ル 力 メ ラ 1 か ら の 画像 の 取 り 込 み、 画像 の 階層 的 な 追加 、 分類、 整理、 管理、 表示、 照 の 作成、 バ ー コ 一 ド の 印刷 、 画像改変有無の 識別 確認 · 認証 · 保証 、 測色 デ ー タ に よ る 画像の 色補正等 を 行 な う 。
ま た R A M お よ び接続 さ れ た 記憶装置 · 記録 メ デ ィ ァ 2 0 c の プ ロ グ ラ ム 記憶部 2 0 c A は 歯科 口 腔 撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 一だ け で な く 、 非歯科 撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P I 、 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部 分 P 2 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 を R A M お よ び 接続 さ れ た 記憶装置 · 記録 メ デ ィ ア 2 0 c に 内 蔵す る か読込 み あ る い は 書 き 出 し 可能で あ り 、 こ れ ら の デ ジ タ ル カ メ ラ 1 上で動作す る プ ロ グ ラ ム を 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 の 情報処理装置 1 0 の E E P R 0 M 1 0 b に 転送す る た め に 恒久 的 ま た は 一 時 的 に 滞在 さ せ る か、 ま た は デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 の こ れ ら の プ ロ グ ラ ム の 有無 に 関 わ ら ず、 コ ン ピ ュ ー タ 2 側 か ら デ ジ タ ル カ メ ラ を 制 御す る た め に 、 動作 さ せ る も の で あ っ て も 良 い 。
さ ら に R A M お よ び接続 さ れ た 記 憶装置 · 記 録 メ デ ィ ァ 2 0 c は撮影 デ ー タ 記憶部 2 0 c B を 含 む 。
図 2 を 前提 に 、 本 シ ス テ ム を 設置す る 場合 の プ ロ グ ラ ム イ ン ス ト ー ル の 流れ の 好適 な 例 を 説明 す る 。
ま ず本 シ ス テ ム に よ ら な い 一般 の デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 一般 の パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 力 あ り 、 本 シ ス テ ム の 導入 に あ た っ て こ れ は デ ジ タ ル カ メ ラ 1 ま た は パ ー ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 2 と な る 。
別 の 好適 な 例 で は デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ 1 、 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 い ずれ か片方 ま た は 両方 が本歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム で あ り 、 最初 か ら デ ジ タ ル カ メ ラ 1 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 で あ る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 1 の 情報処理装置 1 0 に は 製造 時 よ り 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 1 、 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 を あ ら か じ め 内 蔵 し て お り 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 一 がバ ッ ク ア ッ プ用 ま た は バ — ジ ョ ン ア ッ プ用 の 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 1 、 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 を 含 ん だ歯科 口 腔 測色 · 写真 シ ス テ ム · ア プ リ ケ ー シ ョ ン ソ フ ト ゥ ェ ァ 一式 と し て C D — R O M に よ り 供給 さ れ る 。
術者 は 装置導入 時 に こ の C D — R O M よ り 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' 、 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 P 1 、 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 を パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ の ハ ー ド デ ィ ス ク に イ ン ス ト ー ルす る o
次 に 、 パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 2 と デ ジ タ ゾレ カ メ ラ 1 を 無線 ま た は有線 ま た は 記録 メ デ ィ ァ を 介 し て 接続 し 、 パ ー ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ か ら デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 へ歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 を ィ ン ス ト 一ノレ す る 。
こ の 際 に 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P l 、 基本 撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 が バ ー ジ ョ ン ア ッ プ版 で あ れ ば一緒 に ィ ン ス ト ー ノレす る こ と も 出 来 る 。
さ ら に 本 シ ス テ ム を 稼動 さ せ る 典型 的 な 例 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 を 単独 で動作 さ せ て 歯科 口 腔写真撮 影 を 行 な い 、 そ の 後パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 2 と デ ジ タ ル カ メ ラ 1 を 無線 ま た は 有線 ま た は 記録 メ デ ィ ァ を 介 し て 接続 し 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 上 で 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' を 起動す る o
歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' は そ れ 自 身 の 動作仕様 やパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 の ォ ペ レ — テ ィ ン グ シ ス テ ム の 制 御 に 従 っ て 一部 も し く は 全 部 がパ ー ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 2 の ハ ー ド デ ィ ス ク か ら R A M 2 0 c に 読込 ま れ て 動作 し 、 歯科 口 腔撮影 用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' の 術者操作 の 手順 に 従 つ て デ ジ タ ル カ メ ラ 1 か ら の 画像 の 取 り 込 み、 画像 の 階層 的 な 追加 、 分類、 整理、 管理、 表示、 照準 の 作 成、 バ ー コ ー ド の 印 刷 、 画像改変有無 の 識別 · 確認 · 認証 · 識別 、 測 色 デ ー タ に よ る 画像 の 色補正等 を 行 な う 。
次 に 、 撮影属性 デ ー タ に つ い て 説 明 を 行 う 。 撮影 属 性 デ ー タ は 、 個 々 の 撮影 に 付加 す る 撮影画像 デ 一 タ 以 外 の あ ら ゆ る デ ー タ で 、 あ ら か じ め 既定 ま た は 設定 ま た は 自 動更新 さ れ て 撮影 時 に 変更 さ れ な い 既 定撮影属 性デ ー タ 、 以 前 の 撮影 時 か ら 記 憶 し 撮影 時 に 撮影補助手段 の 外部 か ら 内 部へ読 み込 ま れ る 既得 撮影 属 性 デ ー タ 、 術者 よ り 選択入力 ま た は デ ー タ 入 力 さ れ る 術者入力 撮影属 性 デ ー タ が あ る 。
撮影 属 性 デ ー タ は 単一 の デ ー タ で あ っ た り 、 複数 の 内 部 属 性 デ ー タ が セ ッ ト に な っ て い る 。 撮影属 性 デ — タ ま た は 内 部属 性 デ ー タ に は 個 々 の 撮影動作 を 決 定す る デ ー タ や 撮影画像デ ー タ に 関 連付 け て 記録 さ れ る デ ー タ が あ る 。
逆 に 撮影属 性 デ ー タ ま た は 内部属 性 デ ー タ に は 個 々 の 撮影動作 の 決定 に は 関 与 し な い場合 や 撮影画像 デ ー タ に 関連付 け て 記憶 さ れ な い デ ー タ が あ る 。 あ る 撮影属性 デ ー タ の 動作上 の 存在形態 と し て は 撮 影前 に 撮影補助手段 の 一部 と し て 術者 に 確認 あ る い は 選 択 さ せ る た め に 報知す る 術者支援 デ ー タ の メ 二 ュ 一 と し て 存在す る 場合や 、 あ る い は 撮影 時 に 術者 の 確認 ま た は 選択 の 結果、 該撮影属 性 デ ー タ へ の 関 連付 け 情報 (該撮影 属 性デ ー タ そ の も の で は な く 、 そ の 存在場所情報等) と し て 存在す る 場合 や、 撮影 後 に 撮影画像 デ ー タ に 関連付 け て 記憶 さ れ る 撮影画 像属 性 と し て 存在す る 場合 が あ る 。
撮影画像 デ ー タ と 関 連付 け ら れ た撮影属 性 デ ー タ の 記憶形 態 と し て は撮影画像 デ ー タ の 一部 と 入れ替 わ る 目 視認証情報 ま た は 目 視 隠 匿情報 と し て 記憶す る 場合 や、 撮影画像 デ ー タ フ ァ イ ル の 一部 と し て 記憶 す る 場合 や、 撮影画像 デ ー タ フ ァ イ ル と 関 連付 け ら れ た 撮影属性 デ ー タ フ ア イ ル と し て 記憶 す る 場合 が あ る 。
こ れ ら の 記憶形態 に は撮影画像 デ ー タ 自 身 は 撮影 前 よ り メ ニ ュ ー と し て 不動 に 存在 し 、 該撮影画像 デ 一 夕 と の 関連付 け 情報 (該撮影属 性 デ ー タ そ の も の で は な く 、 そ の 存在場所情報等) と し て 記憶 さ れ る 撮影 属 性 デ ー タ を 含 む 。
既定撮影属 性 デ ー タ の メ ニ ュ ー と し て 例 え ば、 規 格撮影 に 関 す る 撮影属 性,デ 一 夕 の メ ニ ュ ー 、 標準 の 照準 メ ニ ュ ー 、 標準 の 撮影手順 の メ ニ ュ ー 、 術者 の 所属 機 関 名 、 術者名 メ ニ ュ ー 、 術者 が設定す る カ ス タ ム 撮影手順 メ ニ ュ ー 、 術者 が設定す る カ ス タ ム 照 準 メ ニ ュ ー が好適で あ る 。
既得撮影属 性 デ ー タ の メ ニ ュ ー と し て は 、 既 に 撮 影 し た 単数 ま た は 複数 の 患者 の 撮影画像 デ ー タ が好 適 で あ る 。
術者入力 撮影属 性 デ ー タ は 、 既定撮影 属 性 デ ー タ メ ニ ュ ー や 既得撮影属 性 デ ー タ か ら 術者 に よ り 選 ば れ た 撮影属 性 デ ー タ お よ び術者 に よ り 直接入力 さ れ 取得 し た 撮影属 性 デ ー タ で あ る 。
規格撮影 に 関 す る 既定撮影 属 性 デ ー タ は 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 種類 の 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 撮影距離 · 方 向 · 配置角 度 で撮影す る 規格撮影 に 関 す る 既定撮影属 性 デ ー タ で 、 内 部属 性デ ー タ は 、 撮影距離、 被写体反射光量 ま た は 被写体反射光強度、 規格撮影 の 照準、 ミ ラ ー の 要不要、 そ の 規格撮影 を 特定す る 符号 ま た は 番号情 報 を 好適 に 含 む多数 の デ ー タ の セ ッ ト で あ る 。
規格撮影 を特定す る 符号 お よ び ミ ラ ー の 有無 を 撮影 画像 デ ー タ に 関 連付 け 、 他 の 内 部属 性 デ ー タ は撮影 の 際 に フ ラ ッ シ ュ 発光量等 で デ ジ タ ル カ メ ラ を 制 御 し た り 、 撮影距離等 で術者 を 支援す る 撮影条件 と し て 用 い る の が好適 で あ る 。
照 準 に 関 す る 既定撮影属 性 デ ー タ は 、 規格撮影 を す る 際 に 被写体 の 構 図 を 合 わ し や す い 様 に 規格撮影 の 種類 に 合 わ せ て フ ア イ ン ダ ー ま た は モ ニ タ 一 に 表 示 す る 標準 の 照準 と 、 術者 が作成 し た り 、 既 に 撮影 し た 画像 か ら 抽 出 し た 輪郭 を 登録 し た も の が好適 で あ る 。
照準 に 関 す る 規格撮影属 性 デ ー タ の 内 部属 性 デ ー タ は ど の 照準 に す る か の 1 項 目 だ け で あ る 。 撮影画像 デ ー タ へ の 関 連付 け は 行 わ な い の が好適 で あ る 。
標準 の 撮影手順 に 関 す る 撮影属 性 デ ー タ は 、 例 え ば複数の 規格撮影 を 決 ま つ た 手順 で撮影 し て い く 枚 数 と 順番の こ と で、 5 枚法手順、 1 1 枚法手順等が あ り 、 さ ら に こ れ に 患者 の 顔 を 撮影 し た り 、 バ ー コ — ド を撮影 し た り 、 術者 の フ リ ー 撮影 を 枚数 に 加 え た も の が好適で あ る 。
ま た 、 各枚数毎 に ど の 順番 で撮影 す る か も 内部属 性 と な る が、 こ れ は 両者 を併せ た 枚数 と 順番毎 に 手順 の 種類 と す る の で 内 部属 性 デ 一 タ は 手順 の 種類 1 項 目 だ け で あ る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ が規格撮影 の 撮影手順 を 自 動 的 に 実 行 し て い く の に 使用 す る が、 規格撮影 の 種類 を 撮影 画像 デ ー タ に 関 連付 け て も 良 い 。
医 院名 、 技工所名 、 術者名 に 関 す る 既定撮影属 性 デ ー タ に つ い て は項 目 は そ れ ぞ れ 医 院名 、 技工所名 、 術者名 単一項 目 で あ り そ れ ぞ れ 、 医 院 名 、 技工所 名 、 術者名 を 撮影画像 デ 一 夕 に 関 連付 け る の が好適 こ、、 あ 。
関 連付 け の 形式 は 医 院名 、 技工所 名 、 術者名 そ の も の を 撮影画像 デ ー タ フ ア イ ル に 付加 す る の が好適で あ る 。 医 院 名 は た だ一つ 登録可能 で あ り 、 撮影属 性 デ ー タ の メ ニ ュ ー を 構成 し な い 。
技工所名 、 術者名 は 複数登録可能 で あ り 撮影属 性 デ — 夕 の メ ニ ュ ー を 構成す る 。 医 院 名 、 技工所名 、 術 者名 に 関 す る 既定撮影属 性 デ ー タ の 内 部属 性 デ ー タ は 設置時 に 術者 に よ り 設定 さ れ る の が好適 で あ る 。
日 時 に 関 す る 撮影属 性 デ ー タ は 情報処理装置 1 の 持つ 日 時 時刻 カ ウ ン ト 機能 に よ り 自 動 的 に 更新 さ れ 、 撮影後撮影画像 デ ー タ フ ァ イ ル と 関連付 け ら れ る 力 ス タ ム 撮影手順 と 力 ス タ ム 照準 は そ れ ぞれ標準 撮影手順 と 力 ス タ ム 撮影手順 と 同 じ で あ る が、 こ れ ら は術者 に よ つ て 設定登録 さ れ る
既得撮 性 デ 々 は 、 規格撮影 に な い 自 由 な 撮影 を あ る 患者 に 既 に 行 つ た 場合 に 後 の 同 様 の 再現撮影 の た め に 、 既 に 3¾ ¾^ し た 撮 像デ一 タ と 関連付 け ら れ た 撮 属性 デ ー タ よ 影画像 デ ― 夕 の 輪郭 デ 々 を セ ッ 卜 に し た も の る か ま た は 、 既 に 撮 JB^ し た撮影画像 タ と 関 け ら れ た 影属 性 丁 一 タ の g己 fe場所 を 表す 丁 ― 撮影画像 デ一タ の 輪郭 丁 ― タ を セ ッ ト に し た も め る
術者入力 撮 性 デ 々 は 、 撮 ― タ ュ の 中 か ら 術者 が選 ん だ撮影属 性 デ よ び、 術者が直接入力 し た 撮影 H 性 ァ 一 夕 で、 直後 に 行 わ れ る 撮影 の た め の 撮影条件 や 直後 に 撮影す る 撮影画 像 デ ― タ に 関 連付 け る タ と な る ο 影連そで性びのよタ一
画撮付のであデタとら
さ ら に 図 3 4 ヽ 図 5 に い て 詳細 な 構成要素 の 説 明 を 続 け る 。
3 に お い て 、 パ一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 2 側 で 動 作す る 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 一 は 撮 影補助手 2 0 よ び撮影管理手段 2 2 0 よ り 成 ヽ 撮影 τ ― タ 記憶部 2 0 c Β は 撮影画像 デ ー タ 記 憶部 2 0 c B 1 お よ び撮影属 性 デ 一 夕 記 憶部 2 0 c
B 2 よ り 構成 さ れ る 。
撮影属 性 丁 ― タ の メ 二 ユ ー の 一部 (不変 な 既定撮影 属 性 丁 ― タ ) は 撮影補助手段 1 2 0 に 、 メ ニ ュ ー の 残 り の 部分 (既定撮影属性 デ ー タ の 変動 デ ー タ お よ び設定 デ ■— タ ) は 撮影属性 デ ー タ 記憶部 2 0 c B 2 に 、 撮影画像 よ び撮影画像 に 関 連付 け ら れ た 撮影 画像 ァ ― タ ( 関 連付 け 情報 を 含 む ) は撮影画像 デ ー タ 記憶部 2 0 c Β d '1¾ さ れ る こ と に な る 。
さ ら に 撮影補 助手 2 0 に お い て は撮影画像 デ ー 夕 に 関 連付 け ら れ て い な い メ ニ ュ ー と し て の 照準 を 術者 が カ ス タ マ イ ズ し て 作成す る 照準エ デ ィ タ 1 2 1 、 バ ー コ 一 ド 印 刷 手段 1 2 2 、 撮影属 性 デ ー タ 設 定選択手段 1 2 3 、 改変識別 応用 手段 1 2 4 、 照 明 制 御手段 1 2 5 、 既定撮影属 性 デ ー タ お よ び既得撮 影属 性 デ ー タ よ り な る 撮影属 性 デ ー タ A 1 2 6 を 備 え る 。
照準 エ デ ィ タ 1 2 1 は、 撮影 時 に フ ァ イ ン ダ 一 等 に 表示す る 照準 を 予 め 編集 し て お く た め の も の で あ り 、 バ ー コ 一 ド 印 刷手段 1 2 2 は撮影属 性 デ ー タ と し て バ ー コ 一 ド を デ ジ タ ル カ メ ラ で撮影す る 際 に バ ー コ ー ド を プ リ ン タ 一 P で 印 刷 す る た め の も の で あ り 、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 1 2 3 は 患者の 氏名 等 の 属 性 デ ー タ を撮影 に 先立 っ て 予 め 作成 し た り 、 後述す る カ ス タ ム の 撮影属 性 デ ー タ メ ニ ュ ー を 撮影 属 性 デ ー タ か ら 選択 し て 作成 し て お く た め の も の で あ る 。
改変識別 応 用 手段 1 2 4 は 撮影 し た 撮影画像 デ ー 夕 に 関 連付 け ら れ た 撮影属 性 デ ー タ の 中 の 改変識別 情報 の 内 容 に よ り 、 撮影 し た 画像 の 改変 と 改変者 を 特定 し た り 、 改変 の 有無 に つ い て 認証 を あ た え た り す る 。 特 に 改変 に つ い て は 初 診 時 の 撮影 時 に 治 療 シ ミ ュ レ 一 シ ヨ ン を 行 う こ と は 有用 で あ り 、 画像 が シ ミ ユ レ ー シ ョ ン 結果で あ る こ と を 示す の に 用 い た り す る 。
撮影 管理手段 2 2 0 の 構成 は撮影 デ ー タ 記 憶管 理 手段 2 2 1 、 撮影 デ ー タ 出 力 手段 2 2 2 、 撮影 デ — タ 画像処理手段 2 2 5 が好適 で あ る 。
撮影 デ ー タ 画像処理部 2 2 5 は 色補正支援手段 2 2 7 お よ び輪郭抽 出 手段 2 2 6 が好適 で あ る 。 図 3 に は さ ら に 撮影 デ ー タ 出 力 手段 よ り モ ニ タ ま た は プ リ ン タ へ 出 力 さ れ る 出 力 イ メ ー ジ 例 を 記載 し て お り 、 モ ニ タ 表示 の 例 で は歯科 口 腔規格撮影 7 枚法、 つ ま り 上顎右頰側、 上顎 咬合面 ミ ラ ー 撮影、 上顎左頰側 、 下顎右頰側、 下顎 咬合面 ミ ラ — 撮影、 下顎頰側 、 上下顎前歯 の 7 枚の 写真 に 患者 の 顔写真 を 加 え た 撮 影結果表示 例 を示 し て い る 。
ま た 、 プ リ ン タ 側 で は 患者 1 の 1 / 2 0 日 の 撮影画 像 の サ ム ネ ィ ル集、 1 / 2 7 の 撮影画像 の サ ム ネ ィ ル集、 患者 2 の 1 / 1 の 撮影画像 の サ ム ネ イ ル集 、 2 / 1 の 撮影画像 の サ ム ネ イ ル集 を 階層 構造 に し て 印 刷 出 力 し て い る
な お 、 こ の 階層 構 te. の 印 刷 出 力 は パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ 一 タ に 蓄 積 さ れ た 画像 デ ー タ が こ の 様 に 階層 的 に 整理 さ れ た 形 で管理 さ れ て い る こ と を 示す。 モ ニ タ 出 力 の 7 枚法 の 結果表示 に し 、影デろ口 C 、 印 刷 出 力 に 示 し た 階層 構造 の 画像整理管理 に し ろ 、管デグ A 撮影画像 デ ー タ と 撮影属 性 デ ― 々 を 関 連付 け る こ と に よ り 、 パ 一 ソ ナ ル ン ピ ュ .— タ の 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 ' が、術者の 手 を 煩 わ す こ と な く 一 瞬 に し て 処 理す る も の で あ
さ ら に 図 4 ヽ 図 5 に お い て ジ タ ル カ メ ラ 1 側 で動作す る 歯科 口 腔撮影用 プ ラ ム 部分 A P 3 は 撮影補助手 1 0 よ び撮 理手段 2 1 0 よ り 成 り 、 撮影 タ 記 憶部 1 0 は 撮影画像 デ ー タ 記 憶部 1 0 c A 1 と 撮影属 性 タ 記憶部 1 0 c A 2 に よ り 好適 に 構成 さ れ O o
撮影属 性 丁 ― タ の メ 二 ユ ー の 一部 (不変 な 既定撮 影属 性 丁 ― **、一 タ ) は撮 T甫助手段 1 1 0 に 、 メ ニ ュ ー の 残 り の 部分 (既疋撮影属 性 デ ー タ の 変動 デ ー タ お よ び設定 デ一 タ ) は 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 2 に ヽ 撮影画像 び撮影画像 に 関 連付 け ら れ た 撮 影画像 タ (関連付 け 情報 を 含 む) は 撮影画像 デ 一 夕 記憶部 1 0 c A 記憶 さ れ る こ と に な る 。
撮影 ¾ 助手段 1 1 0 は 、 術者 に よ る 撮影 に 関 し て
7 タ 設定 影順序、 撮影 の 向 き 等 を 補助す る 役 割 を 担 う も の で 、 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 1 1
3 a 既得撮影 デ ー タ 入力 手段 1 1 3 b 、 術者支援 手段 1 4 、 既定撮影属 性 デ ー タ A 1 1 5 の 一部 を 有す る
術者支援手段 1 1 4 は、 撮影補助手段 の う ち 特 に 術者 に 選択項 目 や 操作手順、 位置方 向 等 を 報知 し 術 者 か ら の 入力 を 受 け 付 け る 手段 を 与 え る も の で 、 位 置方 向 指示手段 A 1 1 4 a 、 術者へ の 報知手段 A 1 1 4 b よ り 構成 さ れ、 こ れ ら は 選択項 目 を 表示 · 音 声 出 力 し た り 、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ の あ る べ き 位置方 向 を 表示 • 音声 出 力 し て 術者 に 報知す る だ け で な く 、 術者 に よ る デ ジ タ ル カ メ ラ の 位置方 向 調 整操作 ゃ セ レ ク タ ス ィ ッ チ SS の 操作 に よ る 選択入力 等 を 受 け 付 け る
撮影補助手段 1 1 0 に 配置 さ れ る 既定撮影属 性 デ ー タ A 1 5 の一部 に は 、 規格撮影 に 関 す る 既定撮影 属 性 々 を 集 め た 規格撮影 デ ー タ メ 二 ユ ー A 1 1
6 準 の 照準 に 関 ^ 既定撮影属 性 デ 一 夕 を 集 め た 標準照準 メ 二 ュ ― A 1 1 7 ( Z 8 )、 標準 の 撮影手 順 に 関 す る 既定撮影 属 性 デ — 夕 集 め た 標準撮影手 順 メ ュ A 1 1 8 が存在す る 。
4 に お い て 規格撮影 デ — タ メ ュ A 1 1 6 の 例 と し て 下顎右歯列 規格撮影属 性 ァ 一 タ A 、 上顎右 規格 性 デ タ B 、 上顎歯列 ミ ラ ー 規格撮影 属 性 デ タ C 等 を 記載 し て い る が、 も ち ろ ん こ れ は 図 4 に シ ン ボ リ ッ ク に 己載 し て あ る だ け で あ り 、 実 際 に 配 さ れ る 内 容 は 規格撮影 に 関 す る 撮影属 性 デ ー タ で あ り ヽ そ れ を メ ュ 化 し た も の が配置 さ れ る 標準照準 メ ニ ュ ー A 1 1 7 ( Z 8 ) (照準 a 、 b 、 c 等、 規格撮影 A 、 B , C 等 に 対応 し て 配置)、 標準 撮影手順 メ ニ ュ ー A 1 1 8 ( Z 3 ) (手順 : : F A C E -* A → B → C → D → E → F → G → F R E E 等 も 同 様 で あ る
こ れ ら の 撮影属 性 丁 -^、― タ の 一■. — つ い て 規格 撮影 デ メ 二 ュ A 1 1 6 を 例 に も う 少 し 詳細 に 説 明 す る と 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 種類 の 歯牙 ま た は 歯列 ま た は顔貌 を 、 あ ら カヽ じ め 決 め ら れ た 距離 · 、デデタデタ Aスにさ Aュ 2
方 向 · 配置角 度一で規格撮影す る に 際 し て 影補助 記好記れお 1タ一 iタと1l
手段 1 1 0 が特定 の 規格撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮 影 ス テ ッ プ (歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ と は、 あ る 1 枚 の 口 腔 を 撮 JS^ 9 る 際 の一連 の 情報処理装置 を 通 じ た 手順 を い う 。)に お い て 何 れ の 撮影属 性 テ 一 タ を 選択 す る か を 術者 に 求 め 影属 性 丁 ― タ 設定 選択手段 に よ り 制 御検 出 さ れ る セ レ ク タ ス ィ ツ チ S
S を 通 じ 術者 に よ り 選択 さ れ る も の で あ る o
下顎右歯列規格撮影 A が選択 さ れ た 場合、 こ の 既 定撮影 属 性 7 タ は 転送 さ れ て 術者入力 撮影属 性 デ 一 夕 A 1 8 の一部 と な る 。
例 え ば 図 5 の 矢 印 Z 4 は歯列 A を 選択 し た 旨 を 表 し て い る o
次 に 図 5 い て デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 で記憶 さ れ る 撮影 ァ ― 憶部 1 0 c A は 撮影属 性 デ ー タ 記 憶 部 1 0 c A 撮影画像 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 1 が 好適 に 配置 る 。
属 性 タ 記憶部 1 0 c A 2 に は 、 既定撮影 属 性 デ 1 5 の 一部 が メ ニ ュ ー と し て 、 既得 撮影属 性 デ A 1 2 7 が メ ニ ュ ー と し て 、 術者入 力 撮影属 性 タ A 1 2 8 が術者 に よ る 設定 Z選択 結果 と し て 適 に 配置 さ れ る 。
撮影 7 憶部 1 0 c A に 好適 に 配置 さ れ る 既 定撮影属 性 夕 の 一部 に は 医 院名 A 1 2 3 a 、 技 ェ所名 メ 二 A l 2 3 b 、 術者名 メ ニ ュ ー A 1 2
3 c 、 日 時 2 4 、 カ ス タ ム 撮影手順 メ ニ ュ ー A 1 2 5 、 力 ム 照準 メ ニ ュ ー A 1 2 6 が好適 に 配 置 さ れ る 術者入力 撮影属 性 デ ー タ A l 2 8 の 例 と し て 図 5 に は 、 選択 し た 規格撮影 A 、 患者名 、 パ ワ ー 0 N 直 後 の フ ラ グ、 選択 し た 術者名 、 選択 し た 撮影手順 が 確定登録 さ れ て い る 状態 を 示 し て い る 。
こ れ ら の 撮影 属性 デ ー タ の メ ニ ュ ー に つ い て 既得 撮影 デ ー タ メ ニ ュ ー A 1 2 7 を 例 に も う 少 し詳細 に 説 明 す る と 、 こ れ は 例 え ば初診 時 に 所定 の 撮影 を 済 ま し て あ る 患者 の 再診 時 の 治療過程 を撮影す る 中 で も っ ぱ ら 初診 時 の フ リ ー 撮影 を 行 う 場合、 同一 患者 に お け る 治療過 程 の 同一歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同 一距離 · 方 向 · 配置角 度で再現撮影す る た め に 用 い る 既得 の 撮影画像 デ ー タ お よ び そ の 輪郭 の 画像 デ ー タ の メ ニ ュ ー で あ り 、 撮影補助手段 1 1 0 が特 定 の 再現撮影 の 中 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ に お い て い ずれ の 撮影属 性 デ ー タ を選択す る か を 術者 に 求 め た 際 に セ レ ク タ ス ィ ッ チ S S を 通 じ 術者 に よ り 選択 さ れ、 既得撮影 デ ー タ 入力 手段 1 1 3 b を 通 じ 術者入力 撮影 属 性 デ ー タ A 1 2 8 に 転送 さ れ る も の で め る 。
図 4 、 5 に は さ ら に デ ジ タ ル カ メ ラ の モ ニ タ に 表 示 さ れ た画面 イ メ ー ジ と し て 規格撮影選択 (例 : A 、 B 、 C 、 D )、 術者選択 (例 : 1 、 2 、 3 )、 一般 撮影状態へ の 以 降選択表示 が示 さ れ て い る 。
ま た 、 今 ま さ に デ ジ タ ノレ カ メ ラ の レ ン ズ を 通 し て 入力 さ れ て い る 画像 の C C D 上 の イ メ ー ジ と し て 下 顎前歯 の 画像 を 例示 し て い る 。
ま た 、 患者確認 の た め に 撮影 さ れ る バ ー コ ー ド の 撮影 イ メ ー ジ も 記載 し て あ る 。 こ の バ ー コ 一 ド はパ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 1 の 歯科 口 腔撮影用 プ ロ ダ ラ ム 部分 B P 3 一 に よ り プ リ ン タ よ り 出 力 さ れ た バ 一 コ 一 ド の 撮影 イ メ ー ジ を 示 し て い る 。
以 下の 説 明 で は、 こ れ ら の プ ロ グ ラ ム は デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 で動作す る も の と し て 説 明 す る 。 以 下で は デ ジ タ ル カ メ ラ 1 が先行 し て 単独で動作 し 、 後 に パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 に 接続 さ れ て 共動す る 典 型 的 な 例 に お い て 説 明 す る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 1 は 、 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 P 1 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 が動作 し て い る 非歯科撮影状態 と 、 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 A P 3 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 が動作 し て い る 歯科 口 腔撮影状態 の い ず れ か で動作す る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 1 は歯科 口 腔撮影状態 で立 ち 上 が る べ く 、 パ ワ ー オ ン す る と C P U 1 0 a は 優先 的 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 を 読 み 込 み動 作す る よ う に 歯科 口 腔撮影 用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 自 身 が プ ロ グ ラ ム さ れ て お り 、 そ の 後非歯科撮影状 態 へ の 移行 が可能 と さ れ て い る 。
非歯科撮影状態 と は非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 1 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 が動作 し て い る 状態 を い い 歯科 口 腔撮影状態 と は 歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 2 が動 作 し て い る 状 態 を い う 。
撮影属 性 デ ー タ は 、 関連付 け ら れ た 撮影画像 デ 一 タ が い つ 、 ど の 医 院 ま た は 技工所 で、 ど の 術者 に よ り 、 パ ワ ー オ ン し て か ら 何番 目 の 患 者 の 何枚 目 の 撮 影画像 と し て 、 ど こ の 規格撮影部位 あ る い は フ リ ー 撮影 で、 ミ ラ 一 を 使用 し た か否 か、 あ る い は場合 に よ っ て は 患者名 は 誰で あ る か と う 情報 を 含 む。
患者名 の 取得情報 は 、 患者名 (例 え 図 5 に お け る 矢 印 z 1 参照) ま た は 患者 に 対応す る 番号 ま た は 符号 ま た は パ タ ー ン ま た は 既 に 同 一 患者 か ら 取得 し た 撮影画像 デ ー タ の 何.れ か を 含 み 、 こ れ に よ り ど の 患者 の も の か を 特定す る こ と が で き る 。
こ れ ら 撮影属 性 デ ー タ を 利用 し て 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 側 に お い て 撮影画像 を 利用 す る 場合 に 、 患者、 日 付、 撮影部位等 が 自 動 的 に 整理 · 管理可能 と な る
の 特定 は 、 顔写真 に よ る ほ か 、 力 ル テ 等 類、 免許証等 の 物 品 等 に よ つ て も な し 得 る こ と 味す る 。 図 8 の 矢 印 z 6 は バ一 ― ド を 読 み 込 と に よ つ て 患者を特定す る 態様 を 示 し て い る 。
ま た 、 情報処理装置 1 0 , 2 0'に 内蔵 ま た は 接続 さ れ た プ リ ン 夕 P や モ ニ タ ― M 等 の 表示装 置 ま た は 図 示 し な い プ ロ ジ ェ ク タ 等 の 投影装置 に よ り 患 者 を 特定 す る 情報 ま た は 書類 ま た は 物 品 を含 む事物 を 作 成表示 し 、 歯科 口 腔写真撮 S スマ 丁 ッ プ に お い て こ の 事物 の 撮影 ま た は こ れ に 関 す る 音声報知 を 行 う こ と に よ 患者 を 区別 ま た は 特定 し 性 ァ — タ と し て ち よ い 。
例 元 ば、 顔写真を プ リ ン ト し あ る い は モ ニ タ 一 表 示 し た も の を デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 で撮影す る こ と に よ り 患者 を 特定す る 場合等 も あ る か ら 乙" あ -3 o
さ ら に 、 こ の 実施形 態 は 、 撮影属 性デ ー タ の 一部 に 、 特定 の 患者 の撮影画像 デ ー タ を 構成す る 歯科 口 腔写 撮影 ス テ ッ プ の 最初 ま た は 最後 ま た は 特定 の ス テ プ に お い て 最初 ま た は 最後 ま た は 特定 の ス テ ッ プ で あ る こ 示す マ ー ク 情報 を のをむ
と を 含み、 撮影 し た 逢意曰こ 画像 が ォ リ ジ ナ ルで あ る か 改変 さ れ た こ と を 示す画. 像改 別 '¾ 報 を含 む。
マ ク 情報 は、 数人 の 患 者 に つ い て シ リ ア ル に 撮 影画 ァ ― タ が取得 さ れ る 場合 に 、 各患者 の 撮影画 像 デ タ 範囲 が ど こ か ら ど こ ま で で あ る か (例 え ば ど こ が 区切 り で あ る か) を 特定す る た め に 付 さ れ る も の で あ り 、 画像改変識別 情報 は 、 あ る 撮影画像 デ ― タ が治療 開 始前 に 撮影 し た 撮影画像デ ー タ で あ る 力、 否 か を 認定す る た め に 利用 す る も の で あ る 。
マ ク 情報 は 図 4 の 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段
3 a に お い て 設定 お よ び ま た は選択す る 。
像改変識別 情報 は 、 術者 に よ り 初診 時 の 撮影画 像 デ ー タ に 治療 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を施 し て 表示 · 保 存 し た り 、 術者 に よ り 再現撮影す る た め に 輪郭画像 に 改変 さ れ た り 、 術者 に よ り 色 が補正 さ れ た り 、 術 者 ま た は 患 者 ま た は 第三者 に よ り 、 悪意 を も っ て 改 ざ ん さ れ た と き に 、 画像 が改変 さ れ た こ と を示 す た め に 、 例 え ば撮影属 性 デ ー タ と し て 図 1 2 ( b ) に 示 す 様 に j p g 形式 の E x i f タ グ領域 に E x i f 規格 に の つ と っ て格納 さ れ る 。
マ ー ク 情報 も j P g 形式 の E X i f タ グ領域 に E x i f 規格 に の っ と っ て 格納 さ れ る 。
図 3 のパ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 1 側撮影補助手段 1 2 0 に 設 け ら れ て い る 改変識別 応用 手段 1 2 4 が 撮影画像 の 改変 に つ い て の 確認支援 · 認証 · 保証 を 行 な う た め の も の で あ る 。
撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 1 1 3 a は 、 術者 に 変更 選択 の た め の 出 力 を モ ニ タ 一 等 に な し た上 で、 そ の 入力 を 受 け 付 け る 。
セ レ ク タ ス ィ ツ チ S S は 操作入力 を 受 け 付 け る も の で あ る が、 M I C を 選択入力 操作部 と し て音声入 力 に よ り 操作入力 を 受 け 付 け る よ う に し て も よ い 。
一方、 図 4 に 示す撮影補助 手段 1 1 0 の 内部 に は 、 撮影属性 デ ー タ の 一部 を 術者支援デ ー タ と し て 表 示 ま た は音声 に よ り 術者 に 報知 出 力 す る 術者支援手 段 1 1 4 が備 わ る 。
少 な く と も 術者支援手段 1 1 4 は 、 撮影手順 中 の 個 々 の 撮影 を歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ と し、 術者 支援 デ ー タ に 基づ き あ ら か じ め 決 め ら れ た手順 に 従 つ て 報知す る 出 力 を な し 、 該 当 す る 規格撮影 ま た は 再現撮影 に 応 じ て 、 術者 に カ メ ラ の 適正方 向 を 知 ら せ る 。
例 え ば、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は歯列 ま た は 顔貌を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 · 方向 · 配 置角 度 で規格撮影す る 場合 に は、 術者支援手段 1 1 4 は 、 こ れ に 関 す る 術者支援 デ ー タ に 基づ い て 特定 の 規格撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に報知 す る た め の 出 力 を な す。
具体的 に は 、 次 の 撮影 が ど の歯牙 あ る い は歯列 で あ る か、 患者 が変わ る 場合 に は次 が ど の 患者 で あ る の か (氏名 や 顔貌等) な ど を モ ニ タ ー M や フ ァ イ ン ダ ー F 、 ス ピ ー カ S P で 出 力 す る 。
術者支援手段 1 1 4 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 の 構成 要素 で あ る フ ア イ ン ダ 一 F 又 は モ ニ タ ー M の 少 な く と も 一方 に 照準を 表示 す る 機能 を 備 え、 そ の 照 準 は
、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ 術者支援 デ ー タ に 基づ い て 変化す る 構成 と な っ て い る 。
図 4 に お け る 矢 印 z 8 は い く つ か の 照 準 デ ー タ を 示 し て い る 。
あ る い は 、 同一患者 に お け る 治療過程 の 同一歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同 一 距離 · 方 向 · 配置角 度 で再現撮影 す る 場合 に は 、 術者支援手段 1 1 4 は 、 こ れ に 関 す る 撮影属 性 デ ー タ お よ び撮影 デ ー タ の う ち 、 撮影画像、 そ の 輪郭、 撮影対象、 撮影条件、 術 者名 の 少な く と も 何 れ か に 基 づ い て 特定 の 再現撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ を 順次 術 者 に 報知す る た め の 出 力 を な す。
再現撮影 の 場合 に は 既得撮影 デ ー タ 入力 手段 1 1 3 b か ら 既得撮影 デ ー タ を 取 り 込 む こ と が で き る の で 、 そ の 既 得撮影 デ ー タ か ら 輪郭抽 出 し た も の を 照 準 と し て 用 い て 次 の 撮影部位 や 患者 を特定す る こ と が有効 と な る 。
図 3 の パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 側 の 撮影管理手 段 2 2 0 に は 、 既得撮影 デ ー タ を 呼 び 出 す 際 に 輪郭 抽 出 す る た め の 輪郭抽 出 手段 2 2 6 が設 け ら れ て い る ο
あ る い は 、 術者 に よ っ て 選 択 さ れ又 は 順番設定 さ れ た 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 術者 に よ っ て 選 択 さ れ又 は 順番設定 さ れ た 距離 · 方 向 · 配置角 度 で 撮影す る 場合 に は 、 術者支援手段 1 1 4 は 、 こ れ に 関 す 記、術画式たにたにるるこ 術者支援 ァ ― 夕 に 基づ い て 特定 の 規格撮影 の 中 の 以上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ を 順次術者 に 報知す る た め の 出 力 を な す
再現撮影す る 場合等 に ち 、 特定 の 再現撮影 の 中 の 1 以 上 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ を 順次術者 に 選 択 さ せ又 は順番設定 さ せ る 場合 が あ り 、 こ の よ う な 場合 に 同 様 の 出 力 を な す こ と は効果 的 で あ る 。
撮 管理手段 2 1 0 , 2 2 0 は 、 撮影 デ ー タ 記憶 管 理手段 2 、 2 2 1 に い て 撮影画像 デ 一 タ を 影 性 デ ― タ 基づ き 、 .階層 的 に 追加 、 分類、 整 理、 理、 表示可能 な 形式 で撮影 ァ 一 夕 記 憶管 理手 段 に fe し ヽ ま た は ¼影 丁 ― タ 出 力 手段 2 1 2 、 2
2 2 お い て 撮影画 像 デ一 タ を撮影属 性 デ ー タ に 基 づ き 階層 的 に 追加 、 分類、 整理、 管理、 表示可能 な 形 で 出 力 す る o
で撮影 デ ― 夕 出 力 手段 2 1 2 、 2 2 2 と は 、 撮影 11 像 デ * ね と 撮影属 性 デ ー タ を 関 連可 能 な 形式 で 出 力 す る 手段 で あ り 、 撮影 デ ー タ 記 憶管理手段 2 1 1 2 2 1 と は 、 撮影画像 デ ー タ と 撮影 属性 デ一 タ を 連付 け て 撮影 デ ー タ 記憶部 に 記 憶 さ せ る 手段 で あ
ま 、 「階層 的 に 」 と は 、 デ ー タ が フ ォ ソレ ダ ッ リ 一 類す る 構造下 に 関連づ け ら れ て お り 、 患者単 位、 者単位、 歯科 医 院単位、 歯科技工所単位等 で 撮影 像 デ ー タ を 追加 、 分類、 整理、 管理、 表示 で さ る と を意味す る 。
ま 、 撮影管理手段 2 1 0 、 2 2 0 は 、 撮影 デ — タ 記 管理手段 2 1 1 , 2 2 1 に お い て 撮影画像 デ 一 タ を 撮影属 性 デ ー タ に 基 づ き , 補 ..„ 正 ま た は 改変可 . 能 な 形式 で記憶 し 、 ま た は 撮影 デ ー タ 出 力 手段 2 1
2 , 2 2 2 に お い て 撮影画像 デ ー タ を 撮影属性 デ 一 夕 に 基づ き 、 補正 ま た は改変可能 な 形式 で 出 力 す る 補正 と は 例 え 影画像 デ の 色補正等 (後述 す る ) を意 味 し 変 と は 初診時 の 撮影画像 デ ー タ を 治療計画 に 基 、 予定 さ れ て い る 治 療結果 目 標 を シ ュ レ 一 シ す る 等を 意味 す る
撮影デ — タ 記 理手段 2 , 2 2 1 は 、 撮影 、 、影憶部像像撮づ属ばィ一タにョリ
属 性 τ ― タ を 撮 像 の τ ― タ フ ァ ィ ル ま た は 撮影 、 撮画改管、影性ルをデデきタにンン
画像 T ― タ フ ァ で は な い タ フ ア イ ノレ と し て
― «、
丁 ― タ 記 憶 記録 • 保存す る ο
撮影画像 の デ フ ァ ィ ル が例 え ば J P G 形式で あ る 場合 は 、 画 一 タ 領域 に 付 随す る E X f 領域 に 撮影属 性 テ ー ん で も よ い し 、 画像 デ ー タ 領域 中 に 撮影 丁 ― タ を 埋 め 込 u で も よ い 。
ま た、 撮影画 *— 々 フ ァ ィ ノレ に 撮影属 性 デ ー タ 、
を 付加す る 以 外 撮 属 性 丁 ― 夕 フ Ύ ィ ル の 特定
» »、
情報 を 付加 し て 画像 丁 ― タ フ ァ ィ ル で は な い デ 一 タ フ ァ ィ ノレ と ク さ せ る 態様 も 可能 で あ る ( 図 示省 略)。
図 1 2 ( b ) は 撮影画像 デ ー タ の 術者領域 に 書 き 込 ま れ る デ ー タ を 例 示 し て い る 。
の デ 一 夕 は 、 J P G 形式 の フ ア イ ノレ の E x f タ グへ情報追加 さ れ た も の で、 デ ー タ の T a g T 、 a g N a m 6 ヽ T y p e 、 c o u n t に 始 ま り
種別 が記録 さ れ て い る 。
上 カヽ ら 順 に 、 A F / M F 情報、 距離、 医 院名 影者、 規格 撮影種別 、 ミ ラ ー 有無、 改変有無、 改変 V e r ヽ 改変者、 パ ス ワ ー ド、 撮影 日 時、 色票 の 色 者な ど の デ — 夕 を 含ん で い る 。
た、 上記以 外 の 構成 と し て 、 本実施形態 は 、 図
3 に 示す撮影補助手段 1 2 0 に 照 明 制 御手段 1 2 5 ·¾: ½ え、 撮影管理手段 2 2 0 に 撮影 デ ー タ 画像処理 部 2 2 5 を 備 え る o 照 明 制 御手段 1 2 5 は、 照 明 シ ス テ ム 1 5 を 制 御 す る も の で あ る 。
こ の 照 明 シ ス テ ム 1 5 は 、 図 1 3 お よ び 図 1 4 に 示す よ う に 、 被写体 の 周 囲 に フ ラ ッ シ ュ ア ー ム 1 5 2 を 配置 し て フ ラ ッ シ ュ 発光部 1 5 1 を 取 り 付 け る か ま た は 、 同 被写体 の 周 囲 一定距離上 に 光 フ ァ イ バ ア ー ム 1 5 4 を 配置 し、 か つ 等角 位置 に 光 フ ァ イ バ 固 定具 1 5 6 を 配置 し て 、 何 れ か の 光 フ ァ イ バ 固 定 具 1 5 6 に 位置変更可能 に 光 フ ァ イ バ 1 5 3 を 取 り 付 け る よ う に し て い る 。
す な わ ち 、 撮影 の た め の フ ラ ッ シ ュ 発光部 1 5 1 に よ る 照 明 が 図 1 3 で は直 接、 図 1 4 で は光 フ ア イ バ 1 5 3 に よ り ガ イ ド さ れ 、 被写体表面 ま で の 距離 を変 え ず に 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 を可変 に で き る よ う に し て い る 。
ま た 、 フ ラ ッ シ ュ 発光部 1 5 1 ま た は 光 フ ァ イ バ の 先端 の 左右 同 位置 の 2 箇所 に は 、 被写体か ら 一定 距離 を 保 っ て 、 第 2 の 投光手段 で あ る パ イ ロ ッ ト ラ ン プ 1 5 7 が取 り 付 け ら れ て い る 。
こ の パ イ ロ ッ ト ラ ン プ 1 5 7 は 、 光 フ ァ イ バ 1 5 3 に よ る ガ イ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通 す か、 光 フ ア イ バ 1 5 3 に ガ イ ド さ れ た 先 の 投光部 で光 フ ァ ィ バ 1 5 3 の 投光方 向 と 同一方 向 に 非撮影 時 に 投光す る た め に 用 い ら れ、 被写体 表面か ら の フ ラ ッ シ ュ 光 の 非散乱反射 が少 な く あ る い は 目 立 た な く な る 方 向 か ら フ ラ ッ シ ュ 光 を 当 て る た め の 撮影前 カ メ ラ 位置 合 わ せ に 使用 さ れ る 。 な お 、 図 中 1 5 5 で示す も の は フ ラ ッ シ ュ 光反射用 の ミ ラ ー で あ る 。
一方、 照 明 制 御手段 1 2 5 は 、 前述 し た 歯科 口 腔 撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 A P 3 が 照 明 シ ス テ ム に 接続 さ れ た デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 の 情報処理装置 1 0 に 読 み 込 ま れ る か あ ら か じ め配置 さ れ る こ と に よ つ て も 構 成 さ れ る 。 照 明 制 御手段 1 2 . 5 は 、 図 1 5 〜 図 1 7 に 示 す よ 、
う に ジ タ ル カ メ ラ 1 の 距離 セ ン サ 1 a が検 出 す る フ フ ッ シ ュ 発光部 1 b か ら 被写体 ま で の 距離 デ ー タ を 照 明 制 御手段 1 2 5 に 入力 す る こ と に よ っ て 、 フ ラ ッ シ ュ 発光部か ら 被写体 ま で の 距離 に 影響 さ れ ず に 被写体か ら フ ラ ッ シ ュ 発光部へ の 入射光量 が一 定 と な る よ ラ に 照 明 シ ス テ ム の 発光量 を 制 御す る も の で め る
1 8 に 示 す ミ ラ ー 1 5 5 を 使用 す る 規格撮影 の 場合 に は 、 ラ ー の 反射 時 に 発生す る 光量減衰 と ミ ラ 一 と 被写体 間 の 光 の 往復 に よ る 距離減衰 が生 じ る が、 こ れ ら は 規格撮影 に 関 す る 既定撮影属 性 デ ー タ の 内 部属 性 デ 一 夕 に盛 り 込 む こ と に よ っ て 自 動 的 に 補正す る こ と が で き る 。
す な わ ち 、 カ メ ラ の 受像部 1 X と 、 照 明 で あ る フ ラ ッ シ ュ の 発光部 1 b と 、 自 身 と 被写体 間 の 距離 ( ま た は 位置) を 測定す る 距離 セ ン サ 1 a ( ま た は 位 置検 出 部 ) が、 固定 ま た は 可変で あ る が確定 的 な 3 次元 的位置 関 係 に あ り 、 距 離 セ ン サ 1 a と 被写体 間 の 距離 ( ま た は 位置 関 係 ) か ら フ ラ ッ シ ュ 1 b か ら 被写体 ま で の 距離を算 出 す る 。
そ し て 、 図 1 7 の 特性 を 利用 し 、 距離の 2 乗 に 比 例 し て 照 明 の 光量 を調整す る 。 距離算 出方法 の 例 と し て は 、 距 離 セ ン サ 1 a · 被写体 · フ ラ ッ シ ュ 発光 部 1 b の 3 点 の 3 角 形 の 関 係 か ら 算 出 す る 。
昭 明 の 光量 は 例 え ば、 フ ラ ッ シ ュ の 電気 工 ネ ゾレ ギ
― を 調 整す れ ば よ い 。 ま た 、 距離 セ ン サ の 例 と し て は 、 超音波 距離 セ ン サ 、 赤外線距離 セ ン サ 等 が あ る こ の 距離 セ ン サ ま た は 距離検 出 部 は、 オ ー ト フ ォ 一 カ ス 機能 付 き の カ メ ラ に は 通常備 わ っ て い る も の で あ る が、 本実施形態 で は オ ー ト フ ォ ー カ ス 機能 の 有無 に 関 わ ら ず距離 セ ン サ と 照 明 制 御手段 を 連動 さ せ て 使用 す る
な お 、 照 明 シ ス テ ム 1 5 側 に 、 被写体表面 ま で の 距 離 を 測定す る 距離測 定部 た る 距離 セ ン サ と 距離 に 応 じ た 照 明 光量 を 出 力 す る 照 明 光量制 御部 と を 内 蔵 し て も よ い
ま た ラ ー 1 5 5 を 介 し た 撮影 に お い て 、 当 該 ラ 一 1 5 5 に 凹 面鏡 を 用 い る と と も に 、 歯科 口 腔 影 用 プ 口 グ ラ ム 部分 AP 3 を 情報処理 装置 に 読 み 込 む こ と に よ り 演算手段 3 0 0 ( 図 1 8 参照) を 構 成 し て 、 前記 ミ ラ ー 1 5 5 を 介 し て被写体 を撮影 し た 際 の 撮影 デ ー タ を 前記演算手段 3 0 0 を 介 し て平 面 丁 ― タ に 展開 す る よ う に す れ ば、 広角 画像 を 的確 撮影 で き る
ま たヽ ヽ ラ ー 1 5 5 を 使 う 場合 は 、 ミ ラ ー 1 5 5 に よ つ て 画像が反転す る の で、 ミ ラ 一 1 5 5 を 使 つ た 撮影 で あ る か否 か の 操作入力 部 お よ び Z ま た は 検 出 入力 部 を 撮影属 性 デ ー タ 設定選択手段 1 1 3 a ( 図 4 参照) な ど に設 け 、 ミ ラ ー 1 5 5 を 使 っ た 撮影 の 場合 に は 演算手段 3 0 0 で画像 を上下 ま た は 左右 反転す る 演算を 行 な い 、 元 の 映像 に 戻す こ と が有効 で あ る
勿論 ラ ー を も う 1 枚使用 し て 撮影画像 を 元 の 映像 に 戻す 構成 を と る こ と も で き る 。
ま た 1 9 に 示 す よ う に 、 投光部 と レ ン ズ の 双 方 に 偏光板 4 0 0 を 配置 し て 、 直接反射光 を カ ツ ト す る 構成 を 採用 す る よ う に す る 。
図 示 の 偏 向 板 4 0 0 は 、 0 。 〜 9 0 ° の 間 で 回 転 可能 と さ れ、 反射光 を カ ツ ト す る 程度 を 調 整可能 と さ れ て い る
以上 に 加 え、 こ の 実施形態 の 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム は 、 図 1 に 示す よ う に 、 歯科用 測 色計 3 、 歯 科用 色標識 4 、 歯科用 色判定票 5 を 備 え 、 かつ 歯科 P 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 一 が コ ン ピ ュ ー タ に 読 み 込 ま れ る こ と に よ り 図 3 の 色補正支援手段 2 2 7 を 含む撮影 デ ー タ 画像処理手段 2 2 5 を構成 し て 、 こ れ ら に よ り デ ジ タ ル カ メ ラ 1 で撮影 し た 撮影 画像 に 対 し て 色補正 や 色判定 の利 用 に 供す る よ う に し て い る 。
歯科用 測色計 3 は 、 撮影対象で あ る 歯牙 や歯 肉 の 測色 を 行な っ て 測色値 を 得 る も の で あ り 、 後述す る S 、 V、 H を 目 盛 と す る 人 間 天然歯表色系 上で結果 を 表示す る も の で あ る 。
歯科用色標識 4 は 、 基準 と な る 複数 の 色票か ら な る も の で あ っ て 、 歯科用 測色計の 代 わ り に 簡 易 的 に 歯牙 の 測色 を お こ な っ た り 、 歯科 口 腔撮影 時 に 同 時 に 撮影 さ れ る も の で あ り 、 人 間天然歯表色系上 の 色 票 の 値 が特定 さ れ て い る も の で あ る 。
歯科用 色判 定票 5 は 患者へ の説 明 の 際 に 用 い る 歯 の 色 を 現わ し た 紙片 の よ う な も の で あ り 人 間天然歯 表色系 上の 値 が特定 さ れ て い る も の で あ る 。
図 2 0 ( a ) は 人 間 天然歯 の 表現 の 構成 に つ い て 示 す。 任意 の 色 は 色 に 関 す る 少な く と も 3 つ の 独立 し た 値 と し て 表現で き る こ と が 国 際照 明 委員 会 で認 め ら れ て い る 。
こ れ を表色系 と い う が、 代表的 な 表色系 と し て 図 2 0 ( a ) に 示 す L * ( 明 度 を示す)、 a * 、 b * ( L * 軸 か ら の 距離 が彩度を 表 し、 L * 軸 周 り の 位相 角 が色相 を 表す) が あ る 。
人 間 天然歯 の 色 の 分布 は 例 え ば こ の L * a * b * 表色系 中 に 配置す る と 図 中 の 楕 円 体付近 の 非常 に 狭 い 範 囲 に ひ し ゃ げ た ラ グ ビ ー ボ ー ル状 に 分布 し て い る o
こ の 狭 い 分布 に 内 接す る 人 間天然歯色空 間 と す る 表色系 と し て 同 図 に S 、 V、 H の 表現 で示す 様 な 表 色系 が松風社 よ り 構成提案 さ れて い る 。
こ れ は人 間 の 天然歯 の 色 の 立体分布形 状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 長 さ 方 向 (色 の 濃 さ 方 向 ) s、 幅方 向 (色 の 鮮 や か さ 方 向 ) を V 、 奥行 き 方 向 (色合 い方 向 ) を V と し 、 S 、 V 、 H の 値 に 各 ラ ン ク を設 け て 人 間 天然歯色空 間 を 3 次元 的 に 分割 し て 各立体 区画毎 に 色 の 名 称 を つ け て 区画表現 を お こ な い 、 S 、 V、 H の 各 ラ ン ク を Shade ラ ン ク 、 Va 1 u e ラ ン ク 、 Hue ラ ン ク と し て ラ ン ク 表現 し た 区画表現 + ラ ン ク 表現方法 で あ る 。
ち な み に 出 願人 で あ る 松風社で は 測色結果 の ダ ラ フ を 各 ラ ン ク を 3 分 割 し た 分割 ラ ン ク 表現 し た 測色 計 を 発表発売 し て い る 。
本発 明 は こ の 区画 の 表現 を そ の ま ま 継承 し、 ラ ン ク 分 け し な い S V H 票色系 と し て S 、 V 、 H の 目 盛 を 配蘆 し 、 S 、 V、 H の 値表現 を 追加 し た 区画表現 + ラ ン ク 表現 + 値表現 を歯科用 測 色計 3 、 歯科用 色 標識 4 、 歯科用 色判 定票 5 に 適用 し た も の で あ り 、 区画表現 + ラ ン ク 表現 に あ っ た課題 を 解決 し 、 色表 現 の 向 上 を も た ら す だ け で な く 、 従来 の 区画表現 + ラ ン ク 表現 に は 不可能 で あ っ た 色再現性 を 実現す る も の で あ る 。
本 明 細書 中 で は こ れ を 人 間 天然歯表色法 と 呼ぶ こ と に す る 。 測 色計 で 測 色す る こ と に よ り 得 ら れ る S 、 V 、 H の 結果 と し て 、 図 2 0 ( ) に 示 す 様 な グ ラ フ 上 の★ 印 の 様 に 、 区画 や 目 盛 ま た は ラ ン ク や分 割 ラ ン ク を 測 色器 の 分解能 レ べル ま で分解表現 し た 点 と し て 表示 ま た は 印刷 出 力 す る も の で あ る o
ま た 同 じ ★点 の 測 色結果 と し て [ 区画 2 A、 S h a d e ラ ン ク = 3 . 5 、 V a l u e ラ ン ク = 3 . 5 、 H u e ラ ン ク = 1 . 5 、 S 値 = 3 . 1 ヽ V 値 = 3 . 9 、 H 値 = 1 . 7 ] と し て 表現す る の も 好適 で あ る 。 ( ラ ン ク と 値 の 表現 が 似 通 つ て い る が 同 図 を 見 れ ば わ か る 様 に 、 値表現 の 方 が こ の 場合 1 0 倍高分 解能 で あ る 。)さ ら に 患者 の 疾患歯 を 人ェ の 材料で補 綴す る 場合 の 色 の 再現 の た め の デ ー タ に こ の 人 間 天 然歯表色法 を 用 い る こ と は正確 で高分解能 な 色 を 患 者 の 口 腔 内 の 補綴物 に 再現す る の に 特 に 好適で あ り
、 例 え ば S 、 V、 H の 各値か ら 自 動 的 に 材料 の 発色 の た め の 配合 比 を 算 出 す る こ と に 適用 さ れ る 。
図 2 0 ( b ) 中 の A 1〜A 6 は 人 間 天然歯表色空 間 内 の 単一 の 平面上 に 無 い 少 な く と も 4つ 以上 の 表 色点 で、 こ の 表色点 の 色を 表 わ す歯科用 色標識を 使 つ て歯科用 測 色計 や 歯科用 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 色再現性 を 補正す る の に 使用 す る 。
図 2 1 は 歯科用 色標識 の 好適 な 例 を 実用 の も の の 一部 と し て 示 す。 こ の 色標識 は 、 A l 、 A 2 、 A 3 、 C l 、 C 2 、 C 3 の 6 つ の 色票 に よ り 構成 さ れ る ο
こ の 各色票 は A l 、 A 2 、 A 3 、 C l 、 C 2 、 C 3 の 色 区画表現 に 対応 し た色 を 備 え て お り 、 そ れ は 図 2 0 ( b ) に お い て S 、 V、 H の 目 盛 で仕切 ら れ た 区画 の 中 心値 の 色 を 表わ し て い る が、 設計上 · 製 造過程上 そ の 色 が実現 し な い 場合 に そ な え て 、 S 、 V、 H の 設計値 ま た は 出 荷検査 で の 実測値 を 図 2 0 ( c ) の 様 に 現物 ま た は取扱説 明 書等 の 添付文書 に 記載 し て い る 。
図 2 1 a 1、 図 2 1 b 1、 図 2 1 c 1、 図 2 1 d 1 は歯科用 色標識 ま た は歯科用 色判 定票 に 用 い る 色 票 の 好適 な 例 で、 図 2 1 a 1 は シ ェ ー ド ガ イ ド と 呼 ば れ る タ イ プ の 既製 の 分離型 の 診 断用 歯科用 色標識 の 色票 で あ り 、 図 2 1 b l、 図 2 1 d l は ミ シ ン 目 に 沿 っ て ち ぎ り や す い 様 に な つ て い る 既製 の 半分離 型 の歯科用 色判 定票 に 好適 な 色票 で、 図 2 1 c 1 は 後述 の カ メ ラ · モ ニ タ · プ リ ン タ の 色補正 に 使用 す る 既製 の 歯科用 色標識 の 色票で あ る 。
特 に 図 2 1 d 1 は ミ シ ン 目 を 歯 の 形 に 切 り 取れ る 様 に入れ て あ り 、 前述 の シ ェ ー ド ガ イ ド ゃ 患者 の 天 然歯 の 上 に 貼 り 付 け て 観察す る こ と に よ り 、 形 や 周 囲 の 色 に 惑 わ さ れ な い色判 定 が 出 来 る 様 に 工夫 し た も の で あ る 。
図 2 1 ( b )、 図 2 1 ( c )、 図 2 1 ( d ) は こ れ ら の 色票 を 使 っ て 歯科用 色標識 や歯科用 色判定票 を 構成 し た も の で あ る 。 図 2 1 ( b )、 図 2 1 ( c )、 図 2 1 ( d ) の 歯科用 色標識 や 歯科用 色判定票 は 既 製品 だ け で な く 、 例 え ば本発 明 に よ る 歯科用 測色計 3 に よ り 高精度項分解能 に 測 定 し た 患者 の 天然歯 の 色、 あ る い は そ の 治療 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン の 色を パ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ の 画面上 に 表現 し た も の や 、 プ リ ン タ で 印 刷 し た も の も 好適 で あ る 。
さ ら に 図 2 1 ( d ) に お い て は 、 天然歯 に よ り 近 く 見 え る 用 に 測 色 あ る い は シ ミ ユ レ 一 シ ョ ン し た 色 を基準 に 天然歯様 の グ ラ デ ユ エ ー シ ヨ ン を 施せ ば さ ら に 好適 で あ り 、 さ ら に 図 2 1 ( e )、 図 2 1 ( f ) の 様 に 患者 の カ ノレ テ ゃ 治療 レ ポ ー ト (画面表示、 印 刷) の 一部 に 用 い て も 良い 。
こ れ ら の 図 で斜線部 は実 際 の 色 が 表現 さ れ て い る 部分 を 示す 。
ま た 、 こ れ ら の 歯科用 色判定票 ま た は歯科用 色標 識 に つ い て は 、 実 際 の 患者 の 歯 の 色 は S 、 V、 H の 具体 的 数値 (例 え ば、 ( 2 . 7 、 4 . 5 、 1 . 5 ) と い っ た 座標) が表示 さ れ る 。
こ れ ら が 既製 品 で あ れ ば、 該 当 す る 色 の 区画 の 中 心値 ま た は 設計上、 あ る い は 製造上 の 値か ら S 方 向 、 V方 向 、 H方 向 に ど れだ け 当 該 患者 の 歯 の色 がず れ て い る か を 表示位置 を ず ら し て 表示す る よ う に し て も 良 い 。
例 え ば、 図 2 1 d 1 に お い て 斜線領域 の 中心 が 区 画 の 中 心 を 、 C 3 の 中 心か ら A 3 よ り に ずれ た 位置 に 表 し た★ 印 が患者 の 歯の 色 の 位置 を 表 わ す。 ま た 、 そ の 際、 シ ス テ ム に 測色誤差 が存在す る 場合 に は 、 ± 5 % と い っ た 誤差表示 を こ の 色判定票 の 裏 に 併 記す る よ う に す る 。
し た が っ て 、 単 に 患者 の 歯 の 色 が ど の 区 画 に 属 す る か で は な く 、 実際 の 目 盛上 に 印 が付 さ れ、 そ こ か ら 予想 さ れ る 誤差 を も 表示 し て 、 歯科医 師 ま た は 技 ェ士 ま た は 患者 に正確 な 情報 を 提供 し 、 全 て の 判 断 を 術者 に 委 ね 、 シ ス テ ム 側 に 判 断 ま た は 診 断 の プ ロ セ ス が介在 し な い よ う に し た も の で あ る 。
図 2 2 は 、 あ る 患者 に つ い て 経 時 的 に 歯牙 を 撮影 す る こ と に よ り 取得 し た 画像 デ ー タ の そ れ ぞ れ に つ い て 、 測 色計 が取得 し た S , V, H 値 を 関 連づ け て 記録 し た デ ー タ フ ァ イ ル ま た は 治 療 レ ポ 一 ト を 例 示 し て い る 。
次 に 本発 明 に よ る 色補正方法 に つ い て 述べ る 。 本 方法 に よ る と 、 歯科用 色標識 ま た は異 な る 3 色以 上 色 の 色 票 を 単独 ま た は 患者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 歯科用 色標識 ま た は 色票 を 撮影す る こ と な く 撮影 し た被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現 し た り 、 画 像上再現 す る こ と が で き る 。
色補正支援手段 2 2 7 は 、 被写体 の 色 の 再現 性 を 高 め る こ と を 支援す る た め の も の で、 歯科用 色標識 4 を 被写体 と 同 時 に 撮影 し 、 歯科用 色標識 4 の 色 を 再現 す る こ と に よ り 被写体 の 画像 の 色 を被写体 の 色 に 近似再現補正 で き る よ う に し た 機能 や 、 測色計 3 で測 色 し た 撮影対象 の 歯牙 の 測色 デ ー タ に よ り 撮影 し た 画 像 の 色補正を 行 な う 機能 を 備 え る 。
例 え ば、 図 2 3 は被写体 に 照 明 を 当 て 、 カ メ ラ を 介 し て コ ン ピ ュ ー タ に 取 り 込 ん だ画像 を モ ニ タ ー や プ リ ン タ ー に 画像 V m、 V p と し て 出 力 す る 際 の 色 補正 を 行 な う 手法を 示す も の で、 照 明 に よ る 色変換 係 数行列 C L と カ メ ラ に よ る 色変換係数 C c 行列、 モ ニ タ ー に よ る 色変換係数行列 C m 、 プ リ ン タ に よ る 色変 換係数行列 C p を 使 っ て コ ン ピ ュ ー 夕 の 補正 変換係数行列 C s を 算 出 す る 原理式で あ る 。 照 明 に よ る 色変換係数行列 C L と カ メ ラ に よ る 色 変換係数 C c 行列 モ ニ タ — に よ る 色変換係 数行列 C m 、 プ リ ン タ に よ る 色変換係 数行列 C p は 歯科用 色 標識 4 を任意 の デ ジ タ ル カ メ ラ で撮影 し た 色標識 ま た は 歯科用 色標識の 画像 ま た は、 パ ー ソ ナ ル コ ン ビ ュ 一 タ に 読 み 込 ん だ色標識 ま た は 歯科用 色標識 の 設 計 デ ー タ に よ る 画像 を 、 任意 の モ ニ タ に 表示 さ せ る か ま た は 任意 の プ リ ン タ で 印 刷 し た も の を 任意 の 照 明 と 任意 の デ ジ タ ル カ メ ラ で再度撮影す る 本発 明 に よ る 図 2 4 に 示 す方法 で求 め る こ と が で き る の で、 被写体 の 色 V を モ ニ タ ー 画像 V m や プ リ ン ト 画 像 V P に 合致 さ せ る ベ く 、 コ ン ピ ュ ー タ に お け る 補正値 C s m 、 C s p を決定す る こ と が で き 、 色補正 を 的 確 に 行 な う こ と がで き る 。
再現性 と は 人 間 か ら 見 た 被写体 の 色 を、 デ ー タ と し て 再現す る 程度の こ と 、 ま た は モ ニ タ や プ リ ン タ の 出 力 と し て 再現す る 程度 の こ と を 意味す る 。 ま た 、 再現性 は 同 じ 被写体 を 複数 回撮影 し た場合 に 最初 の 撮影 で 出 力 し た色 の デ ー タ や モ ニ タ 出 力 色や プ リ ン タ 出 力 の 色 が そ の 後 の 撮影 で 同 じ 色 と し て 出 力 さ れ る 程度 の こ と を意味す る 。
ま た 、 再現性 と は、 モ ニ タ で 出 力 し た被写体 の 色 と プ リ ン タ 上 で 出 力 し た 被写体 の 色 が 同 じ 色 で あ る 程度 の こ と を 意 味す る 。
こ の 方法 は 、 歯科用 色標識 ま た は異な る 3 色 以 上 の 色 票 を撮影 し 、 そ の 撮影画像 を 表示 し た モ ニ タ 画 面 ま た は 印 刷 し た 印刷 物上 に 再現 さ れ た 色標識 ま た は 色票 を 再度撮影す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 に お い て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写 体 の 色 を画像上再現す る こ と も で き 、 治 療 の 過程で 患 者 の 歯 お よ び Z ま た は歯 肉 の 色 の 変化 の 過程 を 画 像 や 定型 の 印刷物上で再現す る か、 人 間天然歯 表色 法 で表示す る こ と に よ り 色判定 に 資 す る こ と も で き る 。
ま た 、 撮影画像 を 補正せず に 、 本発 明 に よ る 方式 や 本発 明 に よ ら な い 方式 に よ る 画像補正 の た め の デ — タ (上述 C c · C L 等) ま た は さ ら に 画像補正 の プ ロ グ ラ ム 自 体 を 例 え ば 暗号化 し て 撮影 属 性 デ ー タ と し て 撮影画像 デ ー タ と 関 連付 け る こ と に よ り 、 ど の 様 な パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 、 プ リ ン タ 、 モ ニ タ 等 の 環境で も 、 色再現性 の 良 い 画像再現 を 実現す る も の で あ る 。
こ れ ら の 方法 は 任意 の デ ジ タ ノレ カ メ ラ 、 パ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 、 モ ニ タ 、 プ リ ン タ (一括 し て 任意 シ ス テ ム と 表現す る ) を 用 い て お こ な う こ と が可能 な の で、 図 2 4 に 示 す 様 に 、 本発 明 に よ る 撮影画像 デ 一 タ フ ア イ ノレ や 撮影 属 性 デ ー タ フ ァ イ ル を 本 シ ス テ ム に よ ら な い 技工所 や歯科 医院 や 患者 自 宅等 の 任 意 シ ス テ ム で色再現 性 の 良 い 画像再現 を 実現す る こ と が 出 来 る と と も に 、 上述 の 暗号化 に よ り 、 任意 シ ス テ ム に お い て 、 本発 明 に よ る 画像補正可能 な 撮影 画像 デ ー タ を生成 出 来 な い 様 に す る こ と が可能 で あ る o
な お 、 歯 肉 の 色再現 ま た は 色表現 を重視す る か、 天然歯 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か、 補綴物 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か を切 り 替え 可能 で あ っ て 、 何れ を 重視 し た か を 撮影属 性 デ ー タ と し て 扱 う 機能 を 備 え て い て も よ い 。
< 動作説 明 >
次 に 、 図 6 〜 図 1 1 の 撮影 シ ー ケ ン ス に 基づ き 、 本発 明 に よ る 歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム に よ る 撮影 の 手順 に つ い て 概説す る 。
各 図 は、 上下方 向 に 4 つ の 帯か ら な っ て お り 、 横 軸 が 時 間軸 で あ る 。 各帯 は、 下か ら 順 に 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 の 撮影画像 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 1 + 撮 影管理手段 2 1 0 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 側 の 撮影捕助 手段 1 1 0 + 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 2 、 パ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 側 の 撮影補助手段 1 2 0 + 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 2 0 c B 2 、 パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 側 の 撮影管 理手段 2 2 0 + 撮影画像 デ — タ 記 憶部 2 0 c B 1 で あ る 。
先ず、 図 6 に お い て 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 1 をパ ワ ー オ ン す る と 、 撮影補 助 手段 1 1 0 が そ れ を 検 出 し て 、 起動画面を 表示 し 、 ユ ー ザ 一 に よ る 選択 ( こ こ で は 規格撮影 の 選択) 後、 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 2 か ら 撮影属 性 デ ー タ メ ニ ュ ー を 呼 び 出 し 、 モ ニ タ 一 に 撮影手順 を 表示す る 。
図 6 に 示 し た 以外 に 撮影手順を表示す る 前 に 撮影 手順 の メ ニ ュ ー を 表示 す る の も 好適で あ る 。 図 1 2 ( a ) は 簡単 な 状態分 岐 フ ロ ー で あ り 、 非歯科撮影 、 規格撮影、 自 由 撮影、 再現撮影 の 何 れ の 撮影状態 に よ る か、 規格撮影 で あ れ ば 5 枚法、 1 2 枚法 … の 何 れ に よ る か、 術者 を 誰 に す る か を 順次選択 さ せ る 画面 を モ ニ タ ー M に 表示す る 。
例 え ば規格撮影状 態 と 術者 1 を セ レ ク タ ス ィ ッ チ S S で選択 し た と す る と 、 撮影補助手段 1 1 0 は 図 6 に 示す メ ニ ュ ー 表示 を す る 。
A 〜 D は 規格撮影 ス テ ッ プ の 種別 で あ り 、 ア ル フ ア ベ ッ ト で は な く 撮影対象 と な る 歯牙等 を サ ム ネ ィ ル表示す る と よ り 好適 で あ る 。 規格撮影 で は 最初 に 撮影 す べ き 歯牙 が一応 決 ま っ て い る の で 、 撮影補助 手段 1 1 0 は 暫定 的 に そ の 歯牙 A を 太枠 で 囲 ん だ 状 態 で表示 し 、 必要 に 応 じ て 音声 出 力 す る 。
た だ し 、 こ れ は術者 の 操作 に よ っ て 変更可能 で あ る 。 例 え ば、 図 6 は 術者 が B を 選択 し た 状態 を 示 し て お り 、 撮影補助手段 1 1 0 は 撮影 ス タ ン バ イ 状態 に 移 行 し て 、 フ ァ イ ン ダ ー F に 照準 を 表示す る 。
術者 が シ ャ ッ タ 一 を 切 っ て 1 枚 目 の 撮影 を完 了 す る と 、 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 2 か ら 対応す る 撮影属 性 デ ー タ を 受 け取 っ て 、 撮影管 理手段 2 1 0 が撮影 ス テ ッ プ P o n l — 1 、 日 時、 規格撮影 B 、 術者 1 、 歯科 医 院 M と い っ た撮影属 性 デ ー タ と 、 撮影画像デ ー タ を 関 連付 け て 撮影画像 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 1 〖こ 記憶す る 。
撮影補助 手段 1 1 0 は、 モ ニ タ 一 M に 図 7 に 示す 次 の 撮影手順 を 表示 す る 。 規格撮影 で は 撮影補助手 段 1 1 0 は 暫定 的 に 次 に 優先 さ れ る べ き 歯牙 を 太枠 で 囲 ん だ状 態 で表示 し 、 必要 に 応 じ て 音 声 出 力 す る だ し 、 こ れ も 術者 の 操作 に よ つ て 変更可能 で あ る 。 次 に撮影す べ き 規格撮影 C を 術者 が 決定す る と 、 撮影補助 手段 1 1 0 は撮影 ス タ ン バ イ 状態 に 移 行 し て ヽ フ ァ ィ ン ダ 一 F に 照準 を 表示す る 。
規格撮影 C は ミ ラ ー 撮影 な の で 、 規格 撮影 C の 撮 JS^属 性 テ 一 タ の 中 か ら ミ ラ ー 撮影 に 必要 な フ ラ ッ シ ュ 光量 · 距 離補正 デ ー タ が撮影補 助手段 1 1 0 に 読 み 込 ま れ ミ ラ 一撮影 に よ る 撮影 が 行 な わ れ る べ く 撮 影 ス タ ン バ ィ 状態 と な る 。
術者 が シ ャ ッ タ 一 を 押 し て 2 枚 目 の 撮影 を 完 了 す る と ヽ 撮 属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 2 か ら ミ ラ ー 補正情報 ( た と え ば上下反転な ど) を 含 む対応す る 撮影属 性 デ一 タ を 受 け 取 っ て 、 撮影管理手段 2 1 0 が撮影 ス テ ッ プ P o n l — 2 、 日 時、 歯牙 C 、 術者 1 歯科医 院 M と い っ た 撮影属 性 デ ー タ と 、 撮影画 像 デ 一 夕 を 関 連付 け て 撮影画像 デ ー タ 記 憶部 1 0 c
A 1 に 記憶 す る
の よ う に し て 、 5 枚法 で あ れ ば 5 枚、 1 2 枚法 で あ れ ば 1 2 枚 の 撮影 が実行 さ れ て い く 。 各 1 枚 ご と の 撮影が 本発 明 で言 う と こ ろ の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ で あ る
格撮影 が全 て 完 了 す る と 、 の 撮影手順 の 場合 、 規格 は 6 枚で 終了 し 、 次 がバ ー コ ー ド撮影 と な っ て の で 図 8 に 示す 様 に バ ー コ 一 ド撮影 の 撮 影 ス タ ィ 状 態 に 移行 し て 、 フ ァ イ ン ダ ー F に バ
— 3 — 撮影、像憶が患いのの様時デの一一ににュンとドド 照準 を 表示 し モ ニ タ ー M に そ の 旨 を 表示 影バ撮部者撮バ属無撮患点のデデの一夕きるコに
す る 0
術者 — コ ー ド に 照準 を 合わ せ て シ ャ ッ タ ー を 押す と 影補助手段 2 1 0 がバ ー コ 一 ド撮影 に 関 す る 撮 性 デ ー タ と 関連付 け て バ ー コ 一 ド画像 を 撮影画 — タ 記憶部 1 0 c A 1 に 記憶す る 。
こ の 、 撮影補助手段 2 1 0 に よ り 撮影画像 デ 一 夕 記 1 0 c 1 か ら パ 一 ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ
2 に バ ― ド デ ー タ が無線転送 さ れ、 パ 一 ソ ナ ル コ ン ビ タ 2 側 の 撮影捕助手段 1 2 0 が患者バ 一 コ ー ド タ ベ ー ス に 関 す る 撮影属 性 デ — タ か ら ノく J '— 一 夕 に 対応 し た 患者名 を検索特定 し 、 そ の 患者 撮影既得撮影属 性 テ 一 タ ¾: デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 側 線転送す る 。
そ の の 撮影既得撮影属 性 デ 一 夕 が無 い場合 は 、 過去 影画像デ ー タ の 中 力、 ら 選択 し て 既得撮影 属性 デ を 生成す る 様 に し て も 好適 で め る ο
こ の し て 撮影 ス テ ツ プ P o n 1 - 1 ~ P o n 1 一 6 影画像 デ ー タ に 関 連付 け ら れ た 撮影属 性 デ ー タ 者 名 が付加 さ れ る 。
こ の で 、 全 て の 撮影 ス テ ツ プ P o n 1 — 丄 〜 P o n 6 の 撮影画像 デ — 夕 が 患者名 を 含む撮影 属性 デ と 関 連付 け ら れ て 記憶 さ れ る 。 そ し て 、 こ れ ら 記録 さ れ た デ ー タ は 、 図 9 ( A)に 示す よ う に 、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 側 の 撮影管理手段 2 1 0 か ら パ — ソ ナ ル 3 ン ピ ュ ー タ 2 側 の 撮影管理手段 2 2 0 に 無線転'送 さ れ 、 当 該パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ 一 夕 2 側 の 撮影画像 デ — タ 記憶部 2 0 c B 1 {>- H己 1息 さ れ る 。
パ 一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ が接続 さ れ て い な い 場合 は、 こ こ で い つ た ん 起動画面 に 戻 り 、 術者 の 操作 に 基術属得表にとンづ く 他 の 動作 中 に ヽ パ ― ソ ナ ゾレ コ ン ピ ユ ー タ に 接 続 並次者撮性示さのにピれ た 場合 に 画像転送 は 別 途デ ジ 夕 ル カ メ ラ 1 ま た は パ 一 ソ ナ ル コ ン ヒ ュ 々 2 に 転送の メ ュ 一 が 表示 さ れ転送 が 可能 と な
バ 一 ド撮影 に 関 し て 、 ソ ナ ル コ ン ビ ュ ― タ 2 が無線有線 を 問 わ ず接続 て い な い場合 は 、 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ 1 内 に あ 患 — コ 一 ド テ ー タ ベ ― ス に 関 す る 撮影属 性 デ 索す る o
検索 し て 該 当 デ ー タ が な い や デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 内 患 者バ — コ 一 ド デ ta _~ タ ス 自 体が無 け れ ば そ の ま ま バ 一 コ ー ド ¼影 を お い o
全 て の 画像 を パ 一 ソ ナ ル コ ユ ー タ に 転送後、 パ 一 ソ ナ ノレ ン ピ ュ 一 夕 内 でパ者場をべさこ自ン 的 に バ — 一 ド に よ る 患者名 検索 が お こ な わ れ バ検合動れな一ピ 者名 を確定 し て 撮
_^、
性 デ 一 タ と し て 画像 丁 ― 夕 と 関連付 け る o ハ。 ― ソ ナ ル π ン ピ ュ タ に 転送 さ れ た る と 、 撮影 管理手段 2 2 0 に よ り 撮影画像 デ — タ は 自 動 的 に 図 9 ( B )に 示 す概念 の 様 に 階層 的 に 整理 さ れて 保存 さ れ る
ま た 、 撮影管理手段 2 2 0 に よ り 、 撮影画像 丁 ― タ の 管理情報 と し て 図 9 ( B )の 概念情報 が具体 的 な 図 表 と し て 生成 示 さ れ る の も 好適で あ る 。
た 、 自 動 的 に 整理 さ れ る こ と に よ り 、 図 9 ( c 様 に 例 え ば 5 枚法 な ら 5 枚法 の 並べ方 に 自 動 的 ベ て 表示 · 印刷 す る こ と も 可 能 で あ る 。
に 、 再現撮影 の シ 一 ケ ン ス に つ い て 図 1 0 を も 概説す る 。 先ず最初 に 起動画面 よ り 再現撮影 を が選択す る と 、 撮影補 助手段 1 1 0 に よ り 撮影 丁 ― 夕 記憶部 1 0 c A 2 ま た は パ ー ソ 十 ル コ ュ 夕 2 内 の 既得撮影属 性 デ ー タ を 含 む) の 既 性 ァ 一 タ を 読 み 出 し て 既得撮影 メ ニ ュ 一 を す る 。
常既得撮影 デー タ に は 現在通 院 中 の 患者の デ 者択適デのタタ 1 憶 さ れ て い る の で、 そ の メ ニ ュ ー に 所望 の 患 記一がでがお一さこ な か つ た場合、 検索 が選択 さ れ る 。 検索 が選 記覧影憶撮撮れ照いののをタあタよン る と 、 撮影補助 手段 1 1 0 は デ ジ タ ル カ メ ラ びれダと パ — ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ 2 の 撮影画像 デ ー 部 を一に 1 0 c A l 、 2 0 c B l か ら 既得撮影属 性 に 登録 さ れ て い な い 撮影画像 デ ー タ フ ァ イ ル を 転 Ik不す る 。
表示 は サ ム ネ イ ル画像表示 を 伴 う の が好 る 。
中 か ら 術者 に よ り 再現撮影 し た い 患 者 の フ リ
― 撮 画像 が選択 さ れ る と 、 今度 は 該 当 す る 画像 デ 々 関 連づ け ら れ た 撮影属 性 デ ー タ と と も に 転送 し 、 影補助手段 1 1 0 内 で画像 の 輪郭 を 生成 し そ れ を 準 と し て 既得撮影属 性 デ ー タ と し て 撮影属 性 ァ ― 記 憶部 1 0 c A 2 に メ ニ ュ ー 項 目 と し て 登録 し 、 影条件 を再現 · 輪郭照準 を 表示 し て 撮影 プ リ ス タ バ ィ す る 。
検 が選択 さ れず、 既得撮影 デ ー タ の う ち の ひ と つ が 択 さ れ る と 、 撮影属 性 デ ー タ 記憶部 1 0 c A ま た は 1 0 c B 2 に 登録 さ れ て い る 既得撮影 属 性 タ が転送 さ れ撮影条件 を 再現 · 輪郭照 準 を 表示 し て 影 プ リ ス タ ン パ' ィ す る 。
術 が再現撮影 の た め に デ ジ タ ル カ メ ラ を 構 え る と 、 に 示す よ う に 、 撮影補助手段 1 1 0 は 輪 郭 を あ 構 図 判定 を 行 い 、 「 も つ と 右」と い っ た 構 図 の ず 検 出 し て 、 構え や 距離 の 支援 デ ー タ を フ ァ ィ ン F に 表示 し 、 必要 に 応 じ て 音声 に よ り 報 知 す る
術者 が そ れ に 習 っ て 構え を 正 し 、 そ れ が O K と な る と 、 撮影補助手段 1 1 0 が撮影 ス タ ン バ イ 状態 に 移 行 し て 、 フ ァ イ ン ダ ー F に そ の 旨 を 表示す る 。 術 者 が シ ャ ッ タ ー を 押 す と 、 撮影画像 デ ー タ が撮影 デ 々 記 憶部 に 記録 さ れ る が、 そ の 際、 撮影管理手段 2 1 0 は、 撮影補助 手段 1 1 0 か ら 撮影属性 デ ー タ を 受 け 取 つ て こ れ を 撮影画像 デ ー タ に 関 連付 け て 撮 影画像 デ ー タ 記憶部 1 0 c A 1 に 記 憶す る 。
撮影 終了 後 に 撮影 デ ー タ が再 びパ ー ソ ナ ル コ ン ビ ユ ー タ 2 の 撮影管理手段 2 2 0 に 送 ら れ て 撮影画像 デ ー タ 記憶部 2 0 c B 1 に 記 憶 さ れ る 点 は 、 上記親 格撮影 の 場合 と 同 様 で あ る 。
< 好 ま し い 形 態 の 説 明 >
絞 り 値 お よ び シ ャ ッ タ 一 ス ピ 一 ド を 固 定 し ォ ー ト フ ォ ー カ ス 機能 を 備 え た カ メ ラ と は 、 絞 り 値 お よ び シ ャ ッ タ 一 ス ピ 一 ド を 固定す る 機能 を 有 し ォ 一 ト フ ォ 一 カ ス機能 を 有す る カ メ ラ で あ れ ば何 で も よ い 。
照 明 部 と は 、 通常 の フ ラ ッ シ ュ ゃ ス ト ロ ボ と 呼 ば れ て い る も の で あ れ ば 何で も よ い 。
距離情報 と は 、 測 距部 か ら 得 ら れ た 被写体 と の 距 離情報 の こ と で あ る 。
照射部 の 発光光量 (撮影 時に 照 明 部 が算 出 し た発 光光量) は 、 測 距部 か ら 得 ら れ た 距離情報 に よ り 、 被写体 と の 距離 に 関 わ ら ず撮影時 の 照 明 部 か ら の 発 光光量 を一定 に 保つ よ う に 算 出 さ れ た 発光光量 で あ る 。
照 明 部が .断繞 的 に 発光 と は 、 微弱 な 光 で 断続 的 に 複数 回 発光 し て い る こ と で あ る 。 好 ま し く は連続 的 に 発光 し て い る 様 に 見 え る 程度 に 短 時 間 に 断続 的 に 発光 さ せ る こ と で あ る 。
照 明 光 の 反射 の 影響 を 確認 す る 反射影響確認手段 と は 、 撮影装置 の 位置 を変 え る こ と に よ っ て 反射 に よ る 影響 を 軽減す る た め に 、 反射 の 程度 や部位 を 撮 影装置 の フ ア イ ン ダ 一 よ り 確認で き る 様 に 断続的 に 照 明 部 が発光す る こ と で あ る 。
本発 明 の 実施 の 形 態 を 図 面 を 参照 し て 詳細 に 述べ る と 、 図 2 5 は 本発 明 に 係 る 照明 装置 の 一実施例 を 示 し 、 こ れ ら の 図 ( 図 2 5 ( A ) 〜 ( C ) ) に お い て 、 本実施例 で は 全体 を 照 明 装置 1 0 0 1 と し て 、 力 メ ラ と は 別 の 独立 し た 装置 と し て カ メ ラ レ ン ズ部前 面 に 取 り 付 け ら れ る も の と し て 例 示 し て い る 0
図 2 5 に お い て 照 明 部 1 0 0 5 は 、 た と え ば キ セ ノ ン 放電管 か ら な る ス ト ロ ボ発光管 と そ の 周 辺 に 配 置 さ れ る 反射傘 の 組 み合わ せ か ら 構成 さ れ て も 良 い し 、 L E D な ど の 光源 と そ の 周 辺 に 配置 さ れ る 反射傘 と レ ン ズ の 組 み 合 わ せ か ら 構成 さ れ て も 良 い
照 明 部 1 0 0 5 は レ ン ズ に 对 し て 左右 に 配置 さ れ て お り 、 こ れ は 口 腔 内 撮影 時 に お い て は 、 歯 の 断面 形状 が垂直方 向 の 円 筒形 に 近 い の で左右方 向 か ら の 光 は 正面 に は 反射せ ず、 歯面 の 正面へ の 照 明 部 1 0 0 5 の 写 り こ み を 最小 限 に と ど め る 効果 が あ o ま た 、 照 明 部 1 0 0 5 の 発光部 の 形状 は で き る だ け 小 さ い ほ う が写 り こ み が小 さ く な る の で好 ま し い ま た 、 照 明 部 1 0 0 5 は 照 明 装置本体 6 か ら 分離 す る こ と が可 能 と な っ て お り 、 照 明 装置本体 1 0 0 6 へ は 照 明 部 1 0 0 5 の 側面か ら 伸 び た連結継手 1 0 0 7 を 介 し て 照 明 装置本体側 の 接続部 1 0 0 8 へ 接続 さ れ る 。
こ の 連結継手 1 0 0 7 は 照 明 部 1 0 0 5 の左右両 側面 に 長 さ の 異 な る 2 種類 の 継手 が存在 し 、 撮影条 件 に 応 じ て 長 い 側 1 0 0 7 a 、 短 い 側 1 0 0 7 b の ど ち ら か を 照 明 装置本体側 の 接続部 1 0 0 8 へ接続 す る 。
測 距部 は 測 距 部 を 有す る 部分 で あ る 。
図 2 5 中 1 0 0 9 は 被写体 と 照 明 装置 と の 距離 を 測 距 す る 測 距部 で あ り 、 た と え ば赤外線 L E D と P S D セ ン サ を 用 い た 三角 測 量方式 の も の で構成 さ れ て も 良 い し 、 超音波 セ ン サ方式な ど そ の 他 の非接触 式 の 測 距部 で あ れ ば何 を用 い て も か ま わ な い 。 或 い は そ の 他の 器械 的計測手段で あ る 計測用 治 具を 用 い る こ と も で き る 。
図 2 5 中 1 0 1 0 は 照明 装置 1 よ り 被写体へ照射 さ れ た 光 が反射 し た 光 を検知 し 、 かつ 、 カ メ ラ 3 の 内臓 ス ト ロ ボ 1 0 2 6 の発光 に 同 期 し て 照 明 装置 1 の 照 明 部 1 0 0 5 を 発光 さ せ る よ う に す る た め の 内 臓 ス ト ロ ボ光 を 検知す る 光量検知 部 で あ り 、 照 明 装 置 1 の 前面、 背面 の 光を検知 で き る よ う に 光ガ イ ド 1 1 を 介 し て 光量検知 を行 う ( 図 2 5 ( B ))。
図 2 5 中 1 0 1 2 は被写体 に よ っ て 照 明 部 1 0 0 5 の 発光量 を 補正す る 撮影対象切替機構 で あ り 、 た と え ば 複数状態 を 切替設定可能 な ス ィ ツ チ で構成 さ れ て お り 、 歯科 口 腔 内撮影 に お い て た と え る と 、 正 面観 の 撮影 を 基準 と し て 、 ミ ラ ー を 使用 し た撮影 の 場合 や 臼 歯部 の よ う に 頰 に よ っ て 照 明 部 1 0 0 5 の 光が さ え ぎ ら れ る 条件で の 撮影 の 場合 に は 、 照 明 光 の 低下 や 距離 セ ン サ 一 の 誤差 を補正す る た め の 発光 量調整 を 行 う ( 図 2 5 ( C ))。
図 2 5 中 1 0 1 3 は 照 明 部 1 0 0 5 の 発光量 の 強 弱切替 お よ び 照 明 光補正状態 へ の 移 行 を 行 う 発光量 調整切替機構 で あ り 、 た と え ば、 複数状態 を切替設 定可能 な ス ィ ッ チ で構成 さ れ て お り 、 た と え ば若干 発光量 を 多 く す る ( H i ) と 若干発光量 を 少 な く す る ( L o w ) の 発光量切替 と 照 明 光補正状態へ以 降 さ せ る ( C a 1 . ) の 3 状態 か ら な り 、 状況 に 応 じ て 発光量 を 微調 整す る こ と が で き る 。
図 2 5 中 1 0 1 4 は 測距部 1 0 0 9 に よ っ て 測 距 さ れ た 距離情報 を 一 時的 に 保持す る 測距情報保持機 構で あ り 、 た と え ば プ ッ シ ュ 式 の ス ィ ッ チ な ど で 構 成 さ れ て お り 、 こ の ス ィ ッ チ を 押 す こ と で距離 ロ ッ ク ラ ン プ 1 0 1 5 が 点灯 し 、 測 距 部 1 0 0 9 に よ る 測距情報 が一 時 的 に 保持 さ れ、 こ の 状態 で照 明 部 1 0 0 5 を 発光 さ せ る と 保持 さ れた 距離情報 を 元 に 最 適な 発光量 が決定 さ れ発光 が行 わ れ る 。 ま た こ の 保持状態 は カ メ ラ 3 の シ ャ ッ タ ー を 押 し て 照 明 装置 1 0 0 1 の 照 明 部 1 0 0 5 を 発光 さ せ た 場合 ま た は 測 距 情報保持機構 1 0 1 4 を 再 び押 す こ と に よ っ て 解 除 さ れ、 距離 ロ ッ ク ラ ン プ 1 0 1 5 は 消 灯す る 。
図 2 5 中 1 0 1 6 は 照 明 部 1 0 0 5 が発光可能 な 状態 で あ る こ と を 示すパ イ ロ ッ ト ラ ン プで あ り 、 ネ ォ ン 管 あ る い は L E D な ど に よ り 構成 さ れ る 。
図 2 5 中 1 0 1 7 は 照 明 装置 1 の 主電源 ス ィ ツ チ で め る 。
図 2 5 中 1 0 1 8 は 発光量調整切替機構 1 0 1 3 が強 弱 い ず れ か の 発光量調 整状態 を 指示 し て い る 場 合 は 押 し て い る 間連続微弱 発光 を 行 う テ ス ト 発光 ス ィ ツ チ と な り 、 発光量調整切替機構 1 0 1 3 が 照 明 光補正状態 を 指示 し て い る 場合 は 押 す こ と で照 明 光 の 補正 開 始 を 示 す補正 開 始 ス ィ ッ チ と な り 、 た と え ば プ ッ シ ュ 式 の ス ィ ツ チ な ど で構成 さ れ て い る 。
図 2 5 中 1 0 1 9 は 照 明 装置 1 の 電池収納部 で あ る
図 2 5 中 1 0 2 0 は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ取 り 付 け 用 ネ ジ で あ り 、 照 明 装置前面 に ク ロ 一 ズ ア ッ プ レ ン ズ 1 0 0 4 が取 り 付 け ら れ る よ う に 内 周 に ネ ジ 加 ェ が施 さ れ て い る 。
図 2 5 中 1 0 2 1 は 照 明 装置 1 を ア ダ プ タ ー リ ン グ 1 0 0 2 に 取 り 付 け る た め の レ バ 一 で あ り 、 レ バ を 押 す こ と に よ っ て ア ダ プ タ ー リ ン グ 固定用 爪 1
0 2 4 が一 時 的 に 広が り 、 ア ダ プ タ ー リ ン グ 1 0 0
2 の 照 明 装置 固 定部 2 2 を 哇 ぇ 込 む。
図 2 5 中 1 0 2 3 は カ メ ラ レ ン ズ 固定用 外周 ネ ジ で あ り 、 カ メ ラ レ ン ズ部 内 周 ネ ジ 1 0 2 5 と 結合す る
次 に 、 図 2 5 中 1 0 0 1 の 照 明 装置 に 関 し て 、 図
2 5 以 外 の 実施例 を 図 2 7 に 示す 。 部覆光をてデ曲ジ o 3 2 7 に 5 と し て 光源収納 0 3 9 0 3 0 か ら 出 た 光 ラ イ 卜 つ て 左右へ分岐 さ せ い る o
ラ イ ト ガ 1 0 3 1 は 光 フ ァ ィ バ ー な ど の 導光 バ イ ス を 保関ガ、機、ィ内のィをてィて態関をムにメこる oしとる 32 o 用 の フ レ キ シ ブル チ ュ ー ブ な ど で被 護、ィ照任 m能実装左にをガ部固がでのラしもよラ 4し 5ドトド
し た 形態 の が好 ま し く 、 さ ら に 好 ま し く は 屈 設てド
半径 が 5 m程度 の 柔軟 な も の が好 ま し い 。
置は 1
ま た 、 ラ ガ ィ ド先端部 1 0 3 2 は 中 央部 に 導 照さ o
さ れ た 光 射す る 明れ照 3 射部 1 0 3 4 が存在 し 、 ネ 部 1 0 3 ガ ィ ド ア部たー 1 ム 1 0 3 7 内 の 長穴部 1 3 8 に 通 ヮ ッ シ ャ 1 光に 10 3 5 と 固定 ナ ッ ト 1 0 6 V ょ つ 定 し て い る 0 源よ o
ラ イ ト ガ 1 0 3 1 は 柔軟 に o 1 変形 さ せ る こ と が で さ る の で ィ ド ア ー ム 1 0 3 7 部 の 長穴部 1 0
3 8 に 沿 つ イ ト ガ イ ド 先端部 3 2 を 移 動 さ せ る と が で き 意 の 位置 に ナ ッ 卜 1 0 3 6 に よ っ て す る こ で き る o
そ の 他 の に 関 し て は 図 2 5 の 実施例 と 同 じ で あ る の で こ は 省 略す る 。
次 に 、 図 中 1 の 照 明 装置 に 関 し て 、 図 2 5 以 外 の さ ら な 施例 を 図 2 9 に 示す 。
2 9 に て は 、 電池収納部 を 照 明 装置 か ら 切 し た 形 も の で、 図 2 9 に 示 す よ う に 左手用 グ ッ プ 1 0 の グ リ ッ プ部 1 0 4 5 に 電池収納 部 0 4 2 備 し 、 電池収納部 カ バ ー 1 0 4 1 を け る こ と り 電池 の 収納 を 可能 に し て い る 。
た 、 力 1 0 0 3 の 底面 の 三脚取 り 付 け 用 ネ ジ に 結合す 手 グ リ ッ フ 固 定用 ネ ジ 1 0 4 4 を 用 い て 、 ァ ― 1 0 4 3 を 力 メ ラ 底面 に 固 定 し て い る
ア ー ム 1 0 4 3 に は 長穴部 1 0 4 6 が 開 け ら れ て お り 、 左手 グ リ ッ プ 固 定用 ネ ジ 1 0 4 4 を 左右 に 動 か す こ と がで き る の で、 種 々 の 大 き さ の カ メ ラ の 取 り 付 け に 対応す る こ と が で さ る
ま た 、 左手 グ リ ッ プ を 力 メ ラ 1 0 0 3 に 設置す る こ と に よ り 、 無理 な 姿勢 で の 安定 し た 撮影 を 可能 に し て い る
歯科用 色標識 ま た は 歯科用 色票 ま た は 歯科用 色見 本 ま た は 歯科用 色形状見本 を 撮影す る こ と に よ り 、 ホ ヮ ィ 卜 バ ラ ン ス を 調 整 し た り 、 撮影光量 を ^ 整 ^ る た め に 科用 色標識 ま た は歯科用 色票 ま た は 歯 科用 色見本 ま た は 歯科用 色形状見本 の 色 の デ 一 夕 を 内 蔵す る こ と が好 ま し い 。 ま た 、 ホ ヮ ィ ト バ ラ ン ス 用 に 特別 に 設計 し た 灰色 の 専用 紙 ま た は 専用 板 を 使 用 す る こ と も 好 ま し い 。 特別 に 設計す る と は 、 ホ ヮ ィ 卜 バ ラ ン ス 調 整 に よ り 、 灰色 の 専用 紙 ま た は 専用 板 の 画像 の 色 を 無色 と 見 な す こ と に よ り 、 天然歯 ま た は 補綴物 ま た は シ ェ 一 卜 ガ ィ ド の 色 が正確 に 撮像 さ れ る 様 に 該灰色 の 専用 紙 ま た は 専用 板 の 色 Β¾ ¾: 3¾ 整 し て 設計す る こ と で あ る
フ フ ッ シ ュ の 種類、 位置 お よ び 角 度、 ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有無、 N D フ ィ ル タ の 有 無、 拡散板等 の フ フ ッ シ ュ 光 を 変化 さ せ る 部材 の 有無 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を 調整す る た め に 、 こ れ ら の 有無 に よ る 面像 の 明 る さ の 変化 を あ ら か じ め 内 蔵 ま た は 計算 し 、 表示 メ 二 ユ ー と 選択 ス ィ ツ チ 等 で こ れ ら の 撮影 条件 を 選択す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 を 変化 さ せ る 構成 も 考 え ら れ る
5 7 B 図 に 示 し た 様 に 、 半透 明 ま た は拡散す る 部材 を フ フ ッ シ ュ 発光部 の 前 に 装着す る こ と に よ り フ ラ ッ ン ュ の 減光 を 行 う と と も に 、 こ の 減光 に 応 じ て フ フ ッ シ ュ 光量 を 増大す る こ と も 好 ま し い 。 こ の 部材 は 板状 の 減光板 で も 、 紙状 の 減光紙 で も 、 フ ィ ノレ ム 状 の 減光 フ ィ ゾレ ム で も 構 わ な い 。 こ の 減光効果 は 、 め り か じ め 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム に 減光率 情報 と し て 内 蔵 し 、 そ の 分 フ ラ ッ シ ュ 光量 を増光す る
第 5 7 C 図 に 示 し た 様 に 、 フ ラ ッ シ ュ を 保持す る た め の 保持具 の 内 径 が、 口 径変換 ア ダ プ タ を使用 せ ず し て レ ン ズ筒 の 口 径 よ り も 一定 の 公差 以上大 き い か、 口 径変換 ア ダ プ タ を 使用 し て そ の 変換後の 口 径 よ り も 一定 の 公差以 上大 き く す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ を保持す る た め の 保持具を 、 レ ン ズ筒 ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ、 ま た は N D フ ィ ル タ の 外側 に 保持 固定す る こ と が可能 と な り 、 該保持具が画角 を 狭 め る こ と を 防 ぐ こ と が 出 来 る 。 該保持具 は 、 レ ン ズ筒 ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ、 ま た は N D フ ィ ル タ の 外形 側 に ね じ で 固 定す る か、 ま た は、 こ れ ら の 間 に挟 み 込 む こ と が好 ま し い 。
(発 明 の 実施 の 形 態 の 構成)
本発 明 の 実施 の 形 態 に つ い て 図 3 0 〜 3 6 を 用 い て 説 明 を行 な う 。
図 中 に は 構成部材 の 番号 だ け で は 解 り づ ら い の で 、 一部略表現 し た部材名 を 記 し た 。 ま た 図 中 に 2 点 鎖線 で示 し た 部分 は 部材 ま た は 概念 を 示す 。
本発 明 の 実施 は、 照 明 シ ス テ ム を 含 む歯科 口 腔撮 影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ( 1 )、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ア ( 2 S ) お よ び コ ン ピ ュ ー タ シ ス テ ム ( 2 ) 、 歯科用 測色計 ( 3 )、 歯科用 色標識 ( 4 )、 歯科用 定型色表現 の 診 断票 ( 5 ) を基本構成 と す る ( 図 3 0 )o
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ( 1 ) に お い て は 、 カ メ ラ 本体 ( 1 1 )、 カ メ ラ 制 御 ソ フ ト ( 1 2 S ) 、 フ ァ イ ン ダ ー ( 1 3 )、 液晶 モ ニ タ ー ( 1 4 )、 照 明 シ ス テ ム ( 1 5 )、 光 フ ァ イ ノく に よ る ガ イ ド ( 1 6 )、 赤外 カ ツ ト フ ィ ル タ ー を構成要素 と す る 。
歯科用 測 色計、 歯科用 色 標識、 定型色表現の 診 断 票 に 関 し て は 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 応色感用腔系の断で明まいた肉まソる口とり 然歯 よ び Z ま た は歯 肉 の 色 の 立体分布形 天方覚票次光写構すたののデためボにあフこじ て そ 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 幅方 向 «ΪΟ よ
は 色 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 お よ び
鮮 や さ 方 向 お よ び奥行 さ お よ び ま た は 向 に 歯現例ルのかおの目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の に 比 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯 よ る お よ び Z ま た は 補綴物 お よ び Z ま た 色表 ¾■ え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 ジ タ 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画 像 卜 ゥ ァ お よ び Z ま た は 歯科用 測色計
は 歯科用 色標 B哉 お よ び Z ま た は 定型色表現 よ り な る @|科 口 腔写真 シ ス テ ム の 色表現 を と を 件 と し 、 そ の 構成 は 自 由 で あ る
に 、 3 3 、 図 3 4 を 用 い て 力 メ ラ の 構成部材 る 照 明 シ ス テ ム ( 1 5 ) の 構成 を示す。 撮影 の の 照 明 カヽ ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変 え ず、 照 の 被写体へ の 入射角 度 が可変 で め と を 特徴 る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む歯科 口 真 シ ス テ ム に よ る 照 明 シ ス テ ム ( 1 5 ) は ス ト 発光部 ( 1 5 1 )ヽ ス ト 口 ボ ァ ― ム ( 1 5 2 ) よ 状色光色表撮管撮方、、腔用すバびたびのデはまムさ 成 さ れ る ( 図 3 3 )。
\合歯差色影理\影診光撮第かはいれのにた向にフジ. 影 の た め の 照 明 が光 フ ァ ィ バ に よ り ガ ィ ド る こ と を 特徴 と す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 用 デ ジ タ ル 力 メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム は 、 光 フ ァ ィ バ の 投光部 の 位置 お よ び / ま た は が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 タ ノレ 力 メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム ま た は フ ァ ィ バ よ る ガ ィ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通 、 光 フ ァ ィ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に 光 フ ァ ィ 投光方 向 と 同 一 の 方 向 に 非撮影 時 に 投光す ベ く
2 の 投光手段 を 備え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ を 含む歯科 口 腔写真 シ ス テ よ る 照 明 シ ス テ ム は ス ト 口 ボ発光部 ( 1 5 1 )、 ア イ バ ( 1 5 3 )、 光 フ ァ イ バ ア ー ム ( 1 5 4 )、 ミ ラ ー ( 1 5 5 )、 光 フ ァ イ バ 固 定具 ( 1 5 6 )、 パ イ ロ ッ ト ラ ン プ ( 1 5 7 ) よ り 構成 さ れ る ( 図 3 4 ) ο
(発 明 の 実施 の 動作 ま た は 特性 の 構成)
本発 明 の 実施 の 特性 の 構成 に つ い て 、 扱 う デ ー タ 構成 に つ い て 図 3 1 、 内蔵す る 機能 ブ ロ ッ ク の 構成 に つ い て 図 3 2 、 人 間 天然歯 の 表現 の 構成 に つ い て 図 3 5 に 示 す 。
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ で 扱 う デ ー タ ( 6 )、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア で扱 う デ ー タ ( 7 )、歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム の 機 能 ブ ロ ッ ク ( 8 )、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ァ の 機能 ブ ロ ッ ク ( 9 ) を 基本構成 と す る 。
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ で扱 う デ ー タ ( 6
) ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ア で扱 う デ 一 タ ( 7 ) と し て は 、 被写体 の 画像 そ の も の で あ る 画 像 デ ー タ ( 6 1 、 7 1 )、 患者名 · 撮影部位 · 撮影順 を 含 む撮影対象 デ ー タ ( 6 2 、 7 2 )、 絞 り · シ ャ ッ タ — 速度 · 照 明 光量等 の 撮影条件 デ ー タ ( 6 3 、 7 3 )、 診療所名 · 術者名 を 含 む術者 デ ー タ ( 6 4 、 7
4 )、 画像 が撮影 時 の オ リ ジ ナ ル で あ る か · 改変 さ れ た も の か の 認証 の た め の 画像認証 · 改変 デ ー タ ( 6
5 、 7 5 )、 撮影画像 の 輪郭 を 抽 出 し た 画像輪郭 デ 一 タ ( 6 6 、 7 6 )、 カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム ( 6 7 、
7 7 )、 規格撮影 デ ー タ ( 6 8 、 7 8 ) に よ り 構成 さ れ る 。
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ と 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ が 同 じ デ ー タ を 扱 う の は 、 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ が 内 蔵す る プ ロ グ ラ ム で動作 し 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム と し て の 動作 が歯科 口 腔 画像 管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ の 制 御 で行 な わ れ る こ と と 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ が 内 蔵す る プ ロ グ ラ ム の 制 御 で行 な わ れ る こ と に 本質 的 な 違 い は 無 い こ と を 前提 と す る 。
し た が っ て 、 こ れ ら の デ ー タ の 構成 は 歯科 口 腔画 像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ ま た は 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の い ず れ か に 存在 し て も 両方 に 存在 し て も よ い o
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム の 機能 ブ ロ ッ ク ( 8 ) ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア の 機能 ブ ロ ッ ク ( 9 ) と し て は 、 歯科撮影 表示 · 一般撮影選択 を 行 な う ブ ロ ッ ク ( 8 1 、 9 1 )、 診療所名 を 含 む術者 の 表示 · 入力 · 選択 · 記録 を 行 な う ブ ロ ッ ク ( 8 2 、 9 2 )、 患者名 · 撮影部位 を 含 む撮影対象表示 · 入力 · 選択 · 記録 を 行 な う プ ロ ッ ク ( 8 3 、 9 3 )、 絞 り · シ ャ ッ タ ー 速度 , 照明 光 量等 の 撮影条件 を表示 · 入力 · 選択 · 記録す る プ ロ ッ ク ( 8 4 、 9 4 )、 撮影画像 が オ リ ジ ナ ノレ で あ る か 改変 さ れ た か を 示す た め の 情報 を 記録す る 画像認証 • 改変情報記録 ブ ロ ッ ク ( 8 5 、 9 5 )、 撮影画像 の 輪郭 そ 抽 出 す る 画像輪郭 デ ー タ 抽 出 ブ ロ ッ ク ( 8 6 、 9 6 )、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ の フ ア イ ン ダ 一 ま た は 液 晶 モ ニ タ 一 に 撮影対象 に 応 じ た 照準 を 表示す る 照準 · 輪郭 デ ー タ 表示 ブ ロ ッ ク ( 8 7 、 9 7 )、 照準 に 合 う 様 に 術者 に カ メ ラ の 位置 · 方 向 を 示 す カ メ ラ 位置 · 方 向 指示 ブ ロ ッ ク ( 8 8 、 9 8 )、 被 写体 と の 距離 を 検 出 し 照 明 光量 を 補正す る ブ ロ ッ ク ( 8 9 、 9 0 )、 撮影 し た 画像 を 整理 · 追加 · 管理 · 表示す る ブ ロ ッ ク ( 8 A、 9 A )、 画像の 色 を 補正す る ブ ロ ッ ク ( 8 B 、 9 B )、 患者名 を 入力 し 特定す る た め の ブ ロ ッ ク ( 8 C 、 9 C )、 画像 の 色 の 判 定 · 表 示 · 出 力 を 行 な う ブ ロ ッ ク ( 8 D 、 9 D )、 治 療過程 の 画像 の 色変化 を表示 · 印 刷 す る ブ ロ ッ ク ( 8 E 、 9 E )、制 御 プ ロ グ ラ ム を 送信 ま た は 受信す る ブ ロ ッ ク ( 8 F 、 9 F 撮影 を 実行す る ブ ロ ッ ク ( 8 G、 9 G ) に よ り 構成 さ れ る 。
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ と 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ が 同 じ 機能 プ ロ ッ ク を 持つ の は 、 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ が 内 蔵す る プ ロ グ ラ ム で動作 し 、 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム と し て の 動作 が歯 科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア の 制 御 で行 な わ れ る こ と と 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ が 内 蔵す る プ ロ グ ラ ム の 制 御 で行 な わ れ る こ と に 本質 的 な 違 い は 無 い こ と を前提 と す る 。
し た が っ て 、 こ れ ら の 機能 ブ ロ ッ ク の 構成 は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア ま た は 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の い ず れ か に 存在 し て も 両方 に 存在 し て も よ い 。
次 に 人 間 天然歯 の 表現 の 構成 に つ い て 図 3 5 を 用 い て 説 明 す る 。 任意 の 色 は 色 に 関 す る 3 つ の 独立 し た 値 と し て 表現で き る こ と が 国 際照 明 学会 で認 め ら れ て い る 。
こ れ を 表色系 と い う が、 代表 的 な 表色系 と し て 図
3 5 に 示す L * ( 明 度 を 示す)、 a * 、 b * ( L * 軸 か ら の 距離 が彩度 を 表 し 、 L * 軸周 り の 位相 角 が色 相 を 表す。) が あ る 。
人 間 天然歯 の 色 の 分布 は 図 中 の 楕 円 体付近 の 非常 に 狭 い 範 囲 に 分布 し て い る 。 本発 明 の 実施 の 特性 の 構成 と し て は 、 こ の 狭 い分布 を 全表色空 間 と す る 新 た な 表色系 と し て 図 に 示す S 、 V、 H の 値 と 目 盛 で 表す人 間 天然歯表色 系 を 構成 し て い る 。
次 に 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 形態 に つ い て 述 ベ る 。
表示部 と は モ ニ タ 一 及 び Z ま た は フ ァ イ ン ダ ー の こ と で あ る 。
距離確認 ゲ ー ジ と は 、 表示部 に 距離 ゲ ー ジ と 比較す る た め に 表示 ま た は 配置 さ れ た ゲ ー ジ の こ と で あ る 好 ま し く は歯科撮影 の 撮影倍率 に 対応 し た 目 盛 が 付 さ れ て る 。 更 に 好 ま し く 、 表示 部 の 枠 で あ る 。
ま た 、 距離 ゲ ー ジ が色見 本 と 一体 の 距離 ゲ ー ジ で あ る こ と は 好 ま し い 。
歯科撮影 と は 規格 撮影及 びノ ま た は 補綴 目 的 の 歯 周 辺 を ク ロ ー ズ ア ッ プ撮影 の こ と で あ る 。
被写体 ま で の 距離 と は 、 カ メ ラ の 設計上任意 の 部位 ま た は ス ト ロ ボ の 発光面か ら 被写体表面 ま で の 距離 の こ と で あ る 。 カ メ ラ の 設計上任意 の 部位 と は ス ト ロ ボ の 発光面 と の 位置 関 係 が設計上確定 出 来 る 部位 の こ と で あ る 。
画像 の 明 る さ と は 、 ス ト ロ ボ の 発光光量 に よ っ て 変化 す る 画像 の 色 の 変化 の 方 向 の こ と で あ る 。
画像 の 明 る さ を 制 御す る と は 、 撮影条件 と し て 、 フ ラ ッ シ ュ 光量) X ( 絞 り 直径) 2 X ( 露光 時 間 ) x 2 を 一定 に す る か ま た は 、 撮影 後 の 画面 表示 ま た は 印 刷物 の 画像 の 明 る さ を コ ン ピ ュ ー タ 上 で ソ フ ト ウ ヱ ァ に よ り 調整す る こ と で あ る 。 撮影条件 と し て 、 フ ラ ッ シ ュ 光量) x ( 絞 り 直 径 ) 2 x ( 露光 時 間) / x 2 を 一定 に す る こ と が好 ま し い 。
好 ま し い 画像 の 明 る さ は 、 被写体 で あ る 歯 の 明 る さ が そ の 歯 の 色特性 に 応 じ て L * a * b * 表色系 に お け る L * 値 が 6 0 〜 8 5 の 範 囲 に な る 様 に 調整可 能 な 明 る さ の 事 で あ る 。
被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る シ ス テ ム に 加 え て 、 被写体 ま で の ピ ン ト の 調 整 に 自 動 焦 点機能 を 用 い る こ と が好 ま し い 。
規定 の 撮影倍率 と は 、 歯科で は 一般 的 に 用 い ら れ て い る 歯科独 特 の 規格撮影 や補綴 を 目 的 と す る 歯 の 周 辺部を 拡大撮影す る 場合 の 札絵倍率 の こ と で あ る 歯科独特 の 規格撮影 の 例 と し て は 上下全歯牙 の 唇 側 ま た は 頰側 を 露 出 さ せ て の 撮影、 上顎右側歯列 の み の 撮影、 上顎 咬合面 の ミ ラ ー を 用 い た 撮影、 補綴 対象 の 歯牙 (欠損 し て 失わ れ た 状態 を 含 む) と そ の 周 辺 の 歯牙 の 撮影、 顔全体 の 撮影 ( 開 口 、 閉 口 、 笑 顔) で あ る 。
こ れ ら の 撮影 で は 、 大人 と 子供 に よ っ て も こ と な る が、 撮影 領域 の 大 き さ は あ る 程度 固 定 さ れ て お り 、 3 5 m m フ イ ノレ ム に 換算 し た い わ ゆ る 撮影倍率 が そ れ ぞ れ の 規格撮影 ご と に 決 ま つ て い る 。
撮影倍率 と は 、 規格撮影 の 撮影画像 の 範 囲 が撮像 面上 で ど れ く ら い 拡大 ま た は 縮小 さ れ て い る か の 倍 率の こ と で あ る 。 最近 の C C D を 用 い た デ ジ タ ル 力 メ ラ で は 、 撮像面 の 大 き さ が機種 に よ っ て 異 な る た め に 3 5 m m フ ィ ル ム 換算 で用 い ら れ る こ と が多 い o
拡大倍率 と は 、 ズ ー ム 機能 お よ び Z ま た は ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ を 用 い た撮影距離 を こ れ ら を 用 い な か っ た 場合 に 必要 な 撮影距離 で割 っ た も の で あ る 。
7 0 〜 1 0 5 % 以 内 の 撮影倍率 と は、 規定 の撮影 倍率 に 対応 す る 撮影範 囲 の 1 0 0 / 1 0 5 の 範 囲 を 含む 1 0 Z 7 倍 の 広 い 範囲 を 撮影す る 撮影倍率か ら 規定 の 撮影倍率 ま で の 撮影倍率 の こ と で あ る 。
規定 の 撮影 距離 と は 、 そ の と き の 拡大倍率 に お い て 、 規定 の 撮 影倍率 に 対応す る 撮影距離 の こ と で あ る o
9 5 〜 1 3 0 % の 撮影距離 と は 、 規定 の 撮影倍率 の 1 0 0 / 1 3 0 〜 1 0 0 9 5 の 撮影倍率範 囲 と な る 様 な 撮影距離 の 範 囲 で あ る 。
自 動焦 点 が有効 に な る と は 、 実 際 の 撮影距離 が、 規定 の 撮影 距離 の 9 5 〜 1 3 0 % の 範 囲 か、 規定 の 撮影倍率 の 7 0 〜 1 0 5 % を 実現す る 撮影距離 と な つ た 場合 に 自 動焦 点 に よ る 撮影 を 可能 に し 、 有効 な 範 囲 外 で は 自 動焦 点 に よ る 撮影 を 可能 に す る こ と で あ る 。 自 動焦 点 に よ る 撮影 を不 可能 に す る と は、 ピ ン ト の 合 っ た フ ア イ ン ダ 一 画面 出 力 ま た は モ ニ タ ー 画面 出 力 を 行 わ な い か、 さ ら に 、 も っ と カ メ ラ を被写体 に 近づ け る べ き か遠 ざか る べ き か を 報知 す る か、 こ れ ら に 加 え て 撮影操作を 無効 に す る な ど の 対応 が あ
O
撮影画像 を ト リ ミ ン グす る と は 、 規定 の 撮影距離 の 9 5 〜 1 3 0 % の 範 囲 か 、 規定 の 撮影倍率の 7 0 〜 1 0 5 % に よ り 撮影 さ れ た 目 的 の 範 囲 よ り 広 い 範 囲 の 画像 の 周 辺部 の 目 的範 囲 外 の 部分 を カ ッ ト し て 目 的 の 範 囲 の み の 画像 に す る こ と で あ る 。
好 ま し く は 目 的 の 範 囲 の 中 心 を 指定で き る こ と で あ る 。
報知手段 と は 、 術者 に報知 す る 手段 で あ れ ば何 で も 良 い が、 好 ま し く は音 ま た は 画像表示 ま た は振動 で あ る 。 好 ま し く は フ ァ イ ン ダ 一 ま た は モ ニ タ に 特定 の 表示 を 行 う こ と で あ る 。
撮影 が可能 に な る と は、 術者 の 撮影操作 が あ っ た 場 合 に 撮影 が実行可能な 状態 に な る こ と を 言 う 。
歯科撮影 に 対応 し た規定 の 撮影倍率 お よ びノ ま た は 拡大倍率 に 対応す る 撮影 距離 を 予 め 決定す る た め に 、 カ メ ラ に 歯科 口 腔写真撮影 に お け る 規格撮影 や 補綴 目 的 の 歯周 辺 を ク ロ ー ズ ア ッ プ撮影す る 場合 の 撮影 の う ち の ど れ か を 選択 で き る 機能 を 内蔵す る の が好 ま し い 。
さ ら に こ の 機能 は フ ア イ ン ダ ー や モ ニ タ ー に 表示 さ れ る 選択画面 と 、 選択入力 ス ィ ッ チ の 機能 に よ り 実現 さ れ る の が好 ま し い。
さ ら に 、 各規格撮影や補綴 目 的 の 歯周 辺を ク ロ ー ズ ア ッ プ撮影す る 場合の そ の 撮影 の 種類、 撮影倍率 、 拡大倍率、 撮影距離情報 を カ メ ラ の 内 部 に 予 め 内 蔵 し て お く の が好 ま し い 。 そ の う ち の 撮影距離情報 と 、 実 際 の 被写体 と の 距離 情報 に よ り 自 動焦点 や 撮 影 自 体 を 可能 に す る 判 定 を 行 う の が好 ま し い 。
次 に 歯科写真撮影 シ ス テ ム の 形 態 に つ い て 述 べ る 被写体 ま で の 撮影距 離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る シ ス テ ム に 加 え て 、 被写体 ま で の 焦 点 の 調 整 に 自 動焦 点 機能 を 用 い る こ と が好 ま し い 。
自 動 焦 点機能 を 用 い て 被写体 ま で の撮影距離 を 測 距 し 、 そ の 測 距 情報 に 基づ い て 設定 し た 撮影距 離 の 9 5 % 〜 1 3 0 % の 撮影距離で あ る こ と の 判 定 を 行 い 、 術者 に 報知 し た り 、 撮影 を 可能 に す る こ と が好 ま し い 。
画像 の 明 る さ を 制 御す る た め の 、 カ メ ラ か ら 被写 体 ま で の 撮影距離 を 測 定す る 方法 と し て は 、 距離 セ ン サ を 用 い る こ と が好 ま し く 、 さ ら に 距離 セ ン サ に は 赤外線や超音波や L E D · フ ォ ト ダイ ォ 一 ド を 用 い る の が好 ま し い 。
画像 の 明 る さ を制 御 す る た め 以 外 の 、 カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 撮影距離 を 測 定す る 方法 と し て は 、 自 動 焦 点 で使用 し て い る 距離 を 測定す る 方法 を 兼用 し た り 、 距離 セ ン サ 一 を 用 い る こ と が好 ま し く 、 さ ら に 距離 セ ン サ に は赤外線 や超音波 や L E D · フ ォ ト ダ イ オ ー ド、 を用 い る の が好 ま し い 。
画像 の 明 る さ を 制 御 す る た め の カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 撮影距離を 測 定す る 方法 と 、 画像 の 明 る さ を 制 御す る た め 以外の カ メ ラ か ら 被写体 ま で の 撮影 距 離 を 測 定す る 方法 を 共通で使用 す る こ と が で き る 。
カ メ ラ か ら 被写体 ま で の撮影距離 を測 定す る 方法 と 自 動 焦 点 機能 を リ ン ク す る こ と が好 ま し い 。
照 明 シ ス テ ム に 内 蔵 し た 距離 セ ン サ に よ り 被写体 ま で の 撮影距離 を検 出 し 、 照 明光量 お よ びノ ま た は C C D 撮像素子へ の 露光 時 間 お よ びノま た は 絞 り を 制 御す る こ と に よ り 、 被写体 ま で の 撮影距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る こ と が好 ま し い 。 画像 の 明 る さ を 制 御す る た め に (照 明 光量) X ( 絞 り 直径) 2 X (露光 時 間 ) / (撮影 距離) 2 を 一定 に す る こ と が 好 ま し い 。 特 に 照明 光量 だ け で 制 御す る 場合 は 照 明 単体で 制 御 が可能 と な る こ と が 好 ま し い 。
撮影倍率が 2 倍〜 1 ノ 5 倍 の 範 囲 で、 被写体 ま で の 撮影距離 が 5 0 m m 〜 l m の 範 囲 で被写体 ま で の 撮影距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る 歯科写真 撮影 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。
距離ゲ ー ジ を 同 時撮影 し て 撮影距離 を 算 出 し 、 画 像 フ ア イ ル に 添付 し た 撮影倍率情報 と と も に コ ン ピ ュ 一 タ 上で画像 の 明 る さ を 調整す る と と も に 規定 の 撮影倍率 の 画像範 囲 に ト リ ミ ン グす る 歯科写真撮影 シ ス テ ム で あ る こ と が好 ま し い 。 距離 ゲ ー ジ の 一対 ^ と し て 物差 し が あ る 。
ま た 、 距離 ゲ ー ジ が色見本 と 一体 の 距離 ゲ ー ジ で あ る こ と は好 ま し い 。
好 ま し い画像 の 明 る さ は 、 被写体 で あ る 歯 の 明 る さ が そ の 歯の 色特性 に 応 じ て L * a * b * 表色系 に お け る L * 値 が 6 0 〜 8 5 の 範 囲 に な る 様 に調 整可 能 な 明 る さ の 事 で あ る 。
歯科撮影 に 対応 し た 撮影倍率 お よ び ま た は 拡大 倍率 に 対応す る 撮影距離 を 予 め 決定す る た め に 、 歯 科写真 シ ス テ ム に 歯 科撮影 に お け る 規格撮影や 補綴 目 的 の 歯周 辺 を ク ロ ー ズ ア ッ プ撮影す る 場合 の 撮影 の う ち の ど れ か を 選択 で き る 機能 を 内蔵 す る の が好 ま し い 。
さ ら に こ の 機能 は フ ア イ ン ダ ー や モ ニ タ 一 に 表示 さ れ る 選択画面 と 、 選択入力 ス ィ ッ チ の 機能 に よ り 実現 さ れ る の が好 ま し い 。
さ ら に 、 各規格撮影 や補綴 目 的 の 歯周 辺 を ク ロ ー ズ ア ッ プ撮影す る 場合 の そ の 撮影 の 種類、 撮影倍率 、 拡大倍率、 撮影距離情報 を カ メ ラ の 内 部 に予 め 内 蔵 し て お く の が好 ま し い 。
そ の う ち の 撮影距離情報 と 、 実 際 の 被写体 と の 撮 影距離情報 に よ り 自 動 焦点 や撮影 自 体 を可能 に す る 判 定 を 行 う の が好 ま し い 。
次 に 第 5 5 図 を 用 い て、 歯科写真撮影 シ ス テ ム の 構成 を述べ る 。 カ メ ラ 内蔵 の 制 御装置 に 対 し て 距離 セ ン サ 、撮像 C C D か ら の 物理的 ま た は電気的 入力 が あ る 。 こ れ に 対 し 、 歯科撮影 ま た は通常撮影 の 区 別 、 歯科撮影 の 種類、 倍率で あ る 歯科撮影倍率、 歯科 画像 の 明 る さ 、 ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無、 フ ィ ル タ に の 有無 と 種類 に 関 す る フ ィ ル タ の 情報、 フ ラ ッ シ ュ の 種類、 フ ラ ッ シ ュ の 位置 と 方 向 に 関 す る フ ラ ッ シ ュ ォ プ シ ョ ン 情報 を 含 む歯科撮影条件入力 や 、 ズ ー ム 倍率、 撮影距離、 照 明光量、 絞 り の 物理 的 ま た は 電気 的 ま た は ソ フ ト ウ ェ ア と メ ニ ュ ー 表示 と 操作入力 の 連携 に よ る 入力 が あ る 。 ま た 、 ズ ー ム 倍 率、 照 明 光量、 絞 り に 関 す る 操作 出 力 が あ り そ れ ぞ れ ズ ー ム 機構、 照明 シ ス テ ム 、 絞 り 機構 に よ っ て 操 作 さ れ る 。
さ ら に 記録 メ デ ィ ア を通 し て プ ロ グ ラ ム デ ー タ や 撮影画像 デ ー タ の 入 出 力 を 持 ち 、 こ れ ら は 画像管理 ソ フ ト ウ ェ ア に よ っ て パ ソ コ ン と の 間 で情報 の 授受 が行 わ れ る 。 ハ。 ソ コ ン に は モ ニ タ 、 プ リ ン タ が あ り 、 そ れ ぞ れ 映像 出 力 と 印刷 出 力 を 持つ 。 画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ は パ ソ コ ン に イ ン ス ト ー ル さ れ る 形 で機 能す る 。
さ ら に カ メ ラ 内蔵 の 制御装置 は 画像報知手段 お よ び音声報知手段 お よ び該照 明 シ ス テ ム へ の 制 御 出 力 を 持つ 。 カ メ ラ 内蔵 の 制 御装置 内 で は、 ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有無 に よ る 拡大倍率、 ズ ー ム 倍率 に よ る ズ ー ム 倍率、 撮影距離の 3 つ に よ り 倍率 が決定 さ れ る 。 ま た は さ ら に 、 歯科撮影倍率 に 応 じ て 、 倍率 す な わ ち ズ ー ム 倍率、 撮影距離 が 制 御 ま た は術者へ の 指示報知 が な さ れ る こ と も 好 ま し い 。 カ メ ラ 内蔵 の 制 御装置 に は こ の 他、 照 明 光量、 絞 り 、 露光 時 間 の 情報 も 制 御 情報 と し て 内 蔵す る 。
さ ら に 図 5 6 を 用 い て、 制 御情報 の 関 係 を 述べ る 。 ズ 一 ム 倍率 は 撮影距離 と 倍率 と 拡大倍率の 関数 と し て 決定 さ れ る 。 こ こ で 、 拡大倍率 と は ク.ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有 る 場合 と 無 い 場合 の 倍率 の 比 で あ る 。 照 明 光量 は あ ら か じ め 決 め て あ る 歯牙画像 の 明 る さ 、 撮影距離、 露光 時 間 、 絞 り 、 感度 の 関数 と し て 決定 さ れ る 。 こ こ で 、 感度 は撮像感度 に よ っ て 決定 さ れ て い る 。 ま た 、 緩和撮影条件 は撮影距離 と 倍率 に 関 し て 設定 さ れ る の が好 ま し い 。 こ れ ら の 緩和撮 影条件 は 、 撮影条件 に 1 よ り 小 さ い 係数 を掛 け た 値 か ら 1 よ り 大 き い 係数 を 掛 け た値 の 間 の 値 と し て 設 定 さ れ る の が好 ま し い 。
ま た 、 図 5 7 は 距離 ゲ ー ジ と 距離確認 ゲ ー ジ の 例 を 示す。 距 離 ゲ ー ジ と し て は 被写体 で あ る 歯牙 の 近 傍 に 歯牙 と 同 時 に撮影映像 ま た は 撮影準備 映像 と し て 撮影 さ れ る 。 こ れ は従来 よ り 被写体 と 同 時 に 観察 ま た は 撮影 さ れ る シ ヱ 一 ド ガ イ ド の 一部分 と し て 実 現す る の は 好 ま し い 。 さ ら に 、 距離確認 ゲ ー ジ は モ 二 タ ー 画面 の 下部 に 設置 ま た は 映像 出 力 さ れ る 。 こ の 距離確認 ゲ ー ジ の 所定 の 幅 に 距離 ゲ ー ジ の 映像 が 重 ね合 わ さ れ る こ と に よ り 、 所望 の 歯科撮影倍率 が 倍率 と し て 実現 さ れ る 。 モ ニ タ 一 画面 の 他 に フ ア イ ン ダ 一 画面 に 表示 ま た は 設置 さ れ る こ と も 好 ま し い 次 に 機械装置 の 制 御 シ ス テ ム の 形 態 に つ い て 述べ o
以下、 本発 明 の 一実施形態 を 、 図 面 を 参照 し て 説 明 す る 。
こ の 実施形態 の 制 御 シ ス テ ム は 、 器械装置で あ る デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 を カ ス タ イ マ イ ズサ ー ビ ス の 対象 と す る も の で あ り 、 図 3 9 に 示す よ う に 外部 の 情報処理装置 た る サ ー バ装置 5 0 0 2 か ら 端末装 置 5 0 0 3 を 介 し て デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 の 動 作 モ ー ド 、 動作機能等 の 内部状態 の 切替 · 追加 制 御 を 行 な う こ と に よ り 、 汎用 の デ ジ タ ル カ メ ラ 1 に 歯科 に 特化 し た 機能 を 付与す る も の で あ る 。
端末装置 5 0 0 3 と デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 と の 通信 は 通信 ケ 一 ブル を用 い て 行 わ れ る か、 又 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ が有す る メ モ リ カ ー ド 等 の メ デ ィ ァ M を 用 い て 行 わ れ る 。
端末装置 5 0 0 3 と サ ー バ装置 5 0 0 2 と の 通信 は イ ン タ ー ネ ッ ト な ど の 通信手段 N に よ り 行 わ れ る か又 は C D — R O M等 の メ デ ィ ァ M を介 し て 行 わ れ o
ま ず、 歯科 に 特ィ匕 し た 場合 に デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 に 要求 さ れ る 機能 も め て 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 機能 に つ い て 説 明 す る 。
ま ず デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 は 、 図 4 0 に 示 す よ う に 、 撮影 に 必要な 光学系 や 照 明 な ど の 撮影用 ハ ー ド ウ エ ア に 加 え 、 C P U 1 0 a 、 フ ラ ッ シ ュ メ モ リ カ ー ド 等 に よ る 撮影画像 の 記 録 メ デ ィ ア 5 0 1 0 f 、 E E P R O M ( ま た は フ ラ ッ シ ュ メ モ リ ) 5 0 1 0 b 、 R A M 5 0 1 0 c 、 ハ ー ド ウ ェ ア イ ン タ 一 フ エ ー ス 5 0 1 0 d お よ び入 出 力 イ ン タ 一 フ ヱ ー ス 5 0 1 0 e 等 を 備 え た 通常 の マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ ュ ニ ッ ト 5 0 1 0 を 搭載 し た も の (市販 の も の) を 使 用 す る 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 記録 メ デ ィ ア 5 0 1 0 f や E E P R O M 5 0 1 0 b に は 、 内 部状態情報 Z の 一つ で あ る 動作 モ ー ド情報 と し て 、 図 4 1 に 示 す よ う に 、 歯科以 外 の 撮影 時 に 動作 す る 非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 5 0 0 1 と 、 ど の 様 な 撮影 時 で も 共通 に 動作 す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 P 5 0 0 2
非状 Pと 科撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 P 5 0 0 3 と が フ ァ ム ゥ ェ ァ と し て書 き 込 ま れ
す な わ ち 、 図 4 1 ( A ) に い て ヽ 非歯 影用 プ 口 グ ラ ム 部分 P 5 0 0 1 及 基本撮 J¾ ノ ラ ム 部分 P 5 0 0 2 は初期 段階 に い て 作動可 状態 に あ り ヽ. ά 科撮影用 プ 口 グ ラ 部分 P 5 0 は ィ ン ス ト 一ル さ れ て い な い か作 禁止状態 に o
- -、 - m 基本撮 ¾ί プ 口 グ ラ ム 部 P 5 0 0 2 部 に は 、 外部 か り η5Ε み込 ま れ た 制 情報 c (認 一 ド ) に よ つ て 4 1 ( B ) に す よ う に 歯 影用 プ 口 グ ラ ム P 5 0 0 3 を 新 た イ ン ス ト 一 る か い は 既 に ン ス ト 一 ル さ れ い る 当 該 プ ラ ム
5 0 0 3 の 作動禁止状態 を 動分示解御ておびおムグに P 5 除す る か し 時 に 歯科撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 5 0 0 1 を 禁止 態 に 切 り 替 え る ス ィ ッ チ ン 機能 を 含 む
す な わ ち ジ タ ノレ カ メ ラ 0 0 1 は 、 非歯科撮 用 プ 口 グ ラ ム 部分 P 5 0 0 と 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 Ρ 5 0 0 2 が動作 し て い る 非歯科用 動作 モ ー K Μ 1 と 、 歯科 口 腔撮影用 プ P グ ラ ム 部分作証科、科能ルのあ口ロ P o 5 0 0 3 と 基本撮 JK^ ノ 口 グ ラ ム 部分 P 5 0 0 2 が動作撮一撮動すな同ググるコ 3 し て い る 歯科用 動作 モ ー ド M 5 0 0 2 の い ずれ かで動作 す る 。
非歯科用 動作 モ 一 ド M 5 0 0 1 は 、 例 え ば通常 の フ リ 一撮影 モ ー ド の よ う に 、 歯科 に 特化 せず汎用 的 な ί¾影 に 適用 で き る モ ー ド で あ り 、 図 4 2 に 示す よ ラ に 、 ォ 一 ト フ ォ ー カ ス 機能 M 5 0 1 1 ゃ フ ラ ッ シ ュ 制 御機能 M 5 0 1 2 、 画像編集機能 M 5 0 1 3 な ど の 動作機能 M 5 0 1 0 が 付 随す る 。
ォ 一 卜 フ オ ー カ ス 機能 M l 1 は 一般 に よ く 知 ら れ た 自 動焦 ハ、、 機能 で あ り 、 フ ラ ッ シ ュ 制 御機能 M 5 0 2 は フ ラ ッ シ ュ の タ イ ミ ン グゃ 露 出 時 間 等を 制 御 す る あ の で あ り 、 画像編集機能 M 5 0 1 3 は画像 の 分 整理等 に 必要 な 、 サ ム ネ イ ル そ の 他 で撮影画 像 を ィ ン デ ッ ク ス 表示 し た り 削 除 し た り す る 一般 的 な も の で あ る
非歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 5 0 0 1 に は こ れ ら の 動作機能 M 5 0 1 0 に 対応 し た 内 部状態情報 Z が 含 ま れ て い る
こ れ に 対 し て 、 歯科用 動作 モ 一 ド M 5 0 0 2 は 、 歯科 に 特化 し た 撮影 を 行 な う 動作 モ ー ド で あ り 、 例 え ば 図 4 3 に 示す よ う に 院用 動作 モ — ド M 5 0 2 1 (規格撮影 : 全体)、 技ェ所用 動作 モ — ド M 5 0
2 2 (規格撮影 : 拡大) 大学用 動作 モ ー ド M 5 0 2
3 ( フ リ ー 撮影)、 小 児歯科用 動 作 モ ー ド M 5 0 2 4 、 矯正用 動作 モ ー ド M 5 0 2 5 な ど か ら な る 。
医 院用 動作 モ ー ド M 5 0 2 1 (規格撮影) は 、 歯 牙 や 歯列 や顔貌 を 撮影対象 と し 、 所定 の 距離 · 方 向 • 配置角 度 で撮影す る モ 一 ド で あ る o
技ェ所用 動作 モ 一 M 5 0 2 2 は 、 義歯作成 の 対 象 と な る 歯 を撮影対象 と し 、 対象 と な る 歯 の 位置 に j心 じ た 所定 の 距離 · 方 向 • 配置角 度 で撮影す る モ ー ド で あ る 。
大学用 動作 モ — ド M 5 0 2 3 ( フ リ ー 撮影) は 、 主 に 研究 目 的 の た め の も の で あ り 、 撮影対象 で あ る 歯牙 や 歯列 や顔貌 を 、 距離 · 方 向 · 配置角 度 を 特 に 定 め ず 自 由 に 撮影す る モ ― ド で あ る 。
小児歯科用 動作 モ ー ド M . 5 0 2 4 は 、 永久歯 で は な く 乳歯 の 歯牙 や歯列 に 基 づ い て 距離 · 方 向 · 配 置 角 度 が設定 さ れ.て い る モ 一 ド で あ る 。 矯正用 動作 モ — K M 5 0 2 5 は、 矯正 と い う 特定 目 的 に 撮影方法 や 各種設定値等 の 撮影条件 を 特化 し た モ ― ド で あ る 歯科撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 P 5 0 0 3 は 、 こ れ ら の 動作 モ ー ド を 実現 す る 内 部状態情報 Z を 、 通常 は 使用 不可 の 状態 で含 ん で お り 、 個 別 に 各機能 を 特定 し た 制 御情報 C が外部 か ら 与 え ら れ る こ と に よ っ て 始 め て 、 対応す る 内 部状態 情報 z を 使用 可 の 状態 に し 、 ユ ー ザ ー が撮影 時 に 当 該機能 を 利用 で き る よ う に し て い る 。
こ の よ う に し て な る 歯科用 動作 モ 一 ド M 5 0 0 2 に は 、 撮影距離対応 フ ラ ッ シ ュ 光量調整機能 M 2 0 1 、 マ ク ロ 撮影機能 M 5 2 0 2 、 診療情報記録機能 M 5 2 0 3 撮影支援機能 M 5 2 0 4 、 患者 ア ル バ ム 機能 M 5 2 0 5 、 色補正機能 M 5 2 0 6 、 改変不 能機能 M 5 2 0 7 な ど の 動作機能 が付 随す る 。
撮影距離対応 フ ラ ッ シ ュ 光量調 整機能 M 5 2 0 1 と は 、 被写体 と の 間 の 距離 を 検 出 し こ れ に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を 自 動 的 に算 出 す る 機能 を い い 、 例 え ば 距離 の二乗 に 比例 し て 光量 を増大 さ せ る な ど の 計 算 を 行 な う 機能 で あ る 。
マ ク ロ 撮影機能 M 5 2 0 2 と は 、 特定 の 歯牙等 を 接写す る 目 的 に 特化 し た 機能 を い い 、 例 え ば最適 な 焦 点 · 露 出 等 と な る よ う に フ ラ ッ シ ュ ゃ 焦 点 を 制 御 す る 機能で あ る 。 診療情報記録機能 M 5 2 0 3 と は 、 歯科医師 が下 し た 診療情報 や撮影部位 に 関 す る 情 報 を 患者毎 に 画像 と 関 連づ け て 診療 デ ー タ と し て 記 録す る 機能 を い い 、 例 え ば補綴物 の 作成 デ ー タ ゃ ホ ワ イ ト ニ ン グ の デ ー タ 、 歯 の 測色 デ ー タ 等 が挙 げ ら れ る 。
こ れ ら の 診療 デ ー タ は、 患者 の 画像 デ 一 タ フ ア イ ノレ に 内 蔵 し て お く と 一体 的 に 取 り 扱 え て 分類 · 整理 に 効果 的 で あ る 。 撮影支援機能 M 5 2 0 4 と は 、 規 格撮影 · 再現撮影等 の 予 め 手順 が定 ま つ て い る 撮影 に 対 し て そ の 手順 の 説 明 を 表示又 は音声 を 通 じ て 行 な う 機能を い い 、 例 え ば次 に 撮影す べ き 患者名 、 歯 牙 ま た は歯列 ま た は 顔貌、 距離 · 方 向 · 配置角 度 な ど を 順次報知 す る 機能 で あ る 。
患者 ア ル バ ム 機能 M 5 2 0 5 と は 、 撮影画像 デ ー タ を ア ルバ ム 的 に 編集 · 閲 覧 等で き る よ う に す る 機 画能能すすでによグこ い い 、 例 え ば撮影画像 7 タ -¾: 患者毎 に 階層 的 色像追改ををいラるるとう 加 、 分類、 整理、 管理ヽ す る 機能 で あ る 。
補正機能 Μ 5 2 0 6 と は 、 歯牙 な ど を 撮影 し た の 色 を 本来 の 色 に 再現す る た め の 補正 を 行 う 機 い い 、 例 え ば測 色計で取得 し た 色 が再現 さ れ る に モ 二 タ ー ゃ プ リ ン タ 一 の 出 力 画像 を 調整す る で撮影画像 を 補正す る 機能 で め る 。
変不能機能 Μ 5 2 0 7 と は 、 撮影 し た画像 に 対 加ェ等 を 禁止す る 機能 を い う ο 歯科撮影用 プ ロ ム 部分 P 5 0 0 3 は、 れ の 動作機能 を 実現 た め の 動作情報 を 内部状態 情報 Ζ の 一部 に 含 ん
<© o
方、 こ の 歯科撮影 モ ー ド Μ 5 0 0 2 に お い て は 作 関連情報 と し て 各機能 を 実現す る た め に 必要 な 動作 デ 々 D 5 0 2 0 を 必要 に 応 じ て 使用 す る 。
こ で採 り 上 げ る 動作 デ ー タ D 5 0 2 0 に は 、 フ フ ッ シ ュ 光量 デ ー タ D 5 0 2 1 、 シ ー ド ガ イ ド デ ― タ D 5 0 2 2 、 色見本デ ー タ D 5 0 2 3 な ど が あ る 0
フ フ ッ シ ュ 光量 ァ 一 タ D 5 0 2 1 は 、 外部 フ ラ ッ 曰 ~~、、
シ ュ シ ス テ ム の 距離対光量 丁 — タ や 、 内 部 フ ラ ッ シ ュ シ ス テ ム の 距離対光量 τ ― タ 等 で あ る 。
シ ェ 一 ド ガ ィ ド、 ァ ― タ D 5 0 2 2 は 、 人 間 天然歯 の 色分布 の 中 心 付近 を 基準 と し て 分布 の 幅方 向 ま た は 彩度方 向 お よ び長 さ 方 向 ま た は 色 の 鮮 や か さ 方 向 よ び奥行 き ま た は 色合 い方 向 に 色 を 3 次元 的 に 分 割 し て 表現 し た デ — 夕 で あ る ο
色見 夕 D 5 0 2 3 は 、 口 腔撮影 時 に 同 時 に 撮影 さ れ ί ン ピ ュ ィ ス プ レ イ に 表示 ま た は プ リ ン タ で 印 刷 し た 際 に 当 該色見本 を 本来 の 色 に 再現 す る こ と に よ つ て 口 腔写真 の 色補正 を 可能 と す る 基 準色 を 与 え る デ一 タ で あ 0
歯科用 プ 口 グ ラ ム 部分 は 、 こ れ ら の 動作 デ ー タ を も 内 部状態 情報 Z と し て 含 ん で い る 。
こ れ ら の 動作 デ ー タ は 、 数式等 の 形 で与 え る こ と も で き る 。
一方、 必ず し も 歯科 に 特化 し た 機能 で は な い が、 歯科分野 で特 に 有用 な 機能 と し て 、 動作 デ ー タ 抽 出 機能 M 5 0 1 4 は、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 動作 状況 を モ ニ タ リ ン グす る 動 作状況 デ ー タ D 5 0 1 4 を 抽 出 す る 機能 で あ る 。
具体 的 に は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 各機能 の 動作 が正常 か否 か の デ ー タ 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 各機能 特性 デ ー タ や、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 の 動作特性 デ ー タ 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 に 付属 す る 電池等 の 消 耗 品 の 残量等 に 関 す る デ ー タ で あ る た 、 使用 デ一 タ 抽 出 機能 M 5 0 1 5 は 、 デ ジ タ ル 力 メ ラ 5 0 0 1 の 使用 状況 を モ ニ タ リ ン グす る 使 用 デ — タ D 5 0 1 5 を 抽 出 す る 機 能 で あ る 。
体 的 に は 、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 が使用 さ れ た 事実 に 関 す る 丁 ― タ 、 使用 回数 デ ー タ 、 撮影枚数 、
タ 等 に 関 す る デ 一 夕 で め る ο
な 、 本 シ ス テ ム と し て 数 の 患者 の 画像 デ ー
. _
タ ま た は 補綴物 の 作成 タ ま た は ホ ワ イ ト ニ ン グ の デ 一 夕 ま た は 歯 の 測色 デ . タ ま た は こ れ ら の デ 一 タ を 分析 · 加 ェ し た と い つ た 診療 デ ー タ D 5
0 2 4 を デ ジ タ ル 力 メ ラ 5 0 0 1 か ら 吸 い 上 げ て サ
― バ装置 5 0 0 2 に 配置 し 、 使用 者 ま た は 患者 の 要 求 に 応 じ て 端末 5 0 0 3 に デ ー タ を 供給す る よ う に し て お く こ と も 有効で の る ο
ま た 、 刖 記診療情報記録機能 M 5 2 0 3 に は 、 閲 覧者 ま た は 改変者 を 含む デ *— ^ 閲 覧 · 改変履歴 を 患 者 デ 一 夕 毎 に 記録す る と と も に 改変前 の デ ー タ を残 す機 を 持 た せ て お い て も よ い ο
ま た の 実施形態 は、 動作機能 M 5 0 2 0 の 一 つ に 課金 デ一 タ 生成機能 M 5 2 0 8 を備え て い る 。 こ の 場合 の 課金テ ー タ 生成機能 M 5 2 0 8 は 、 課 金 の 基礎 と な る 7 タ を 生成す る も の で、 歯科用 動 作 モ ー ド M 5 0 0 2 に お け る 各動作 モ 一 ド で の 使用 回 数 や ¼影枚数 に 応 じ た ポ ィ ン ト ゃ 金額 を課金 デ ー タ D 5 0 2 5 と し て 生成 し 、 こ れ を デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 や 端末装置 5 0 0 3 で表示 し た り 、 付属 の プ リ ン タ で 印 刷 し た り 、 サ ー バ装置 5 0 0 2 に オ ン ラ イ ン 出 力 さ せ る も の で あ る o
こ の タ D 5 0 2 5 は 、 診療料金 に 加算す る た め に 上記診療っ— タ D 5 0 2 4 に 関 連づ け て 保 存す る こ と も 可能で あ O o
し か し て 、 本実施形 態 は 、 上記 の よ う な 歯科 に 特 化 し た 場合 ジ タ ノレ 力 メ ラ 5 0 0 1 に 要求 さ れ る 動作 モ ― ド 情報 、 動作機能、 動作 デ ー タ 等 の 内 部状 態 情報 Z を サ一バ装置 5 0 0 2 か ら 端末装置 5 0 0 3 を 介 し て 提供 し、 或 い は 、 既 に デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 に 内 蔵 さ れて い る 内 部状態情報 Z を サ ー バ装 置 5 0 0 2 か ら 有効 に 機能 さ せ る べ く 、 端末装置 5 0 0 3 及 び サ ― バ装置 5 0 0 2 を 次 の よ う に 構成 し て い る
ま ず 、 端末装置 5 0 0 3 を 、 図 4 4 に 示 す よ う に 、 C P U 5 0 3 0 a 、 記録 メ デ ィ ア 5 0 3 0 f 、 C D メ デ ィ ァ 5 0 3 0 f 2 . R O M 5 0 3 0 b . R A M 5 0 3 0 c 、 入 出 力 イ ン タ 一 フ ェ ー ス 5 0 3 0 d 、 通信 ィ ン タ ー フ ヱ ー ス 5 0 3 0 e 等を 備 え た 通常 の コ ン ピ ュ — タ ュニ ッ ト 5 0 3 0 に よ り 構成す る 。
そ し て 、 C D メ デ ィ ア 5 0 3 0 f 2 等 に カ メ ラ 制 御用 プ 口 グ ラ ム 5 3 0 0 b を 内蔵 し 、 C P U 5 0 3 0 a に こ の カ メ ラ 制 御甩 プ ロ グ ラ ム 5 3 0 0 b を 読 み 込 ま せ、 逐次実行 さ せ る こ と に よ っ て 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 と の 間 の 情報 の 授受 を通 じ て 、 図 4 6 に 示す 制 御情報要求手段 5 3 0 2 、 制 御情報取得 手段 5 3 0 3 、 照合手段 5 3 0 4 、 状態 制 御手段 5
3 0 5 を 構築す る o
制 御情報要求手段 5 3 0 2 は、 ア ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 に 接続 し た 端末装置 5 0 0 3 か ら ィ ン タ ー ネ ッ 卜 等 の 通信手段 N 又 は 情報 メ デ ィ ァ M を 介 し て 機 器識別 情報 A を 送信す る こ と に よ り 、 サ — バ装置 5
0 0 2 に 制 御情報 C を 要求す Ό o
機器識別 情報 A は ヽ ュ一ザ一 を 特定す る た め の コ 一 ド で あ り 、 ュ ― ザ ― が要 求す る 内 部状態 情報 Z を 示す 内 部状態情報識別 コ 一 ド を 付帯 し て い る o
ュ一 ザ ー を特定す る た め の Π ― ド と し て は 、 例 え ば 8 桁 の シ リ ア ル番号 (製造番号 )、 ユ - - ザ一 I D 、 パ ス ヮ ー ド 、 ク レ ジ ッ 卜 力 一 ド番号 な ど の 、 ユ ー ザ ー を 特定す る 数字 や 文字列或 い は こ れ ら の 組 み 合 わ せ を あ げ る こ と が で き る ( 図 4 8 参照)。
こ の よ う に、 器械装置 や ュ一ザ — を 特定 で き る 番 号 を 2 つ 以上併用 す れ ば、 セ キ ュ リ テ ィ 一 保護 は よ り 確実 な も の に な る
ュ一 ザ一 が要求す る 内 部状態情報 Z と は 、 ユ ー ザ
― が必要 と す る 動作 モ ー ド 、 動作機能、 動 作 デ ー タ な ど で あ る 。 図 4 8 は こ の 制 御情報要求手段 5 3 0 2 の 具体 的 な 態様 を 示 し て お り 、 端末装 置 5 0 0 3 の 画面上 に シ リ 了 ノレ 番号等 を 入力 す る 欄 、 要求す る 動作 モ — ト 、 動作機能、 動作 デ ー タ に チ ェ ッ ク ¾: 入 れ る 欄 ( モ ー ド選択欄、 機能設定欄、 デ 一 夕 設定欄 )、 サ ー バ装置 5 0 0 2 へ の 送信 ボ タ ン 、 或 い は 情報 メ ァ ィ ァ M で あ れ ば書 き 込 み ボ タ ン 等 ( 図 示省 略) が設 け ら れ て い る 0
制 御情報取得手段 5 3 0 3 は 、 通信手段 N 若 し く は 情報 メ デ ィ ア M を 介 し て な さ れ る 制 御 情報要求 に 対す る サ ー バ装置 5 0 0 2 の 応答 に よ つ て 制 御情報 C を 取得す る 。
図 4 6 の 例 で は 、 制 御情報 C に は 、 デ ジ タ ル カ メ
場状す御に内にラ口し 5 5 0 0 固 有 の も の と し て 予 め サ ー バ装置 5 0
0 、す具状部合す情態そグる 2 o に 登 れ た 内 部識別 情報 B ( C P U 番号 ゃ フ ァ ― ム ゥ 番号) が含 ま れ、 ま た 、 サ ー バ装置 5
0 0 2 の す る 内 部状態 情報 Z の う ち 要求 に 係 る も の が付号録保登段御制デ随図一ちるュ 55 a る o
方、 有す録要 }御情ァム内にさジ 4 oο 5 7 の 例 で は、 制 御情報 c に は 、 テ ジ タ ル 力 メ ラ 0 1 に 固 有 の も の と し て サ 一バ装置 5
0 0 2 に さ れ て い る 内 部識別 情報 B ( C P U 番 報解可部照置制てがタグ o 33
号 や フ ァ ゥ ユ ア 番号) が含 ま れ、 ま た 、 デ ジ タ 真、能状御除をjラ Z o5a
ル 力 メ ラ 0 1 に 予 め 内 蔵 さ れ て い る 内 部状態情 特す態でそをのムに 5
報 z の う 求 に 係 る も 0
す定行制情のの を
はある P N に す る た め の 内 部 状態 情報 コ ー ド C 5 0 0 1 が 付 随す る o
昭 合手 3 0 4 は 、 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ 5 0 0 1 に お い て 制 報 C に 反 映 さ れ て い る 内 部識別 情報 B が、 当 該 タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 に 当 初 か ら き 込 ま れ て い 部識別 情報 b ( C P U 番号 や フ ァ ー ム ゥ ェ ァ 番 と 合致す る か否 か を れ ら を C P U 3 0 取 り 込 ん で比較す る こ と に よ つ て 照合 態制 御手段 5 、 照合 が偽 で あ る 場合 に 状態情報 Z の な わ ず、 照合 が真で あ る に 内部 状 態 情 御 を 行 な う 。
な わ ち 、 照 合 る 場合 の み、 前述 し た 制 報 C に 基 づ い ユ ー ザ — の 要求 し た 内 部 情報 Z を 利 用 る た め の 制 御 を 行 な う 。 体 的 に は 、 内 報 z で あ る 歯科撮影用 プ ラ ム P 5 0 0 の 機能 が利用 で き る よ う の 禁止状 態 を か若 し く は 新 た に ロ ー ド 非歯科用 プ 口 5 0 0 1 を 使用 禁止状態 る ( 図 4
方、 バ装 0 0 2 を 、 図 4 5 に 示す よ う
C P U 5 0 2 、 内 部 ♦ 外部記憶装置 5 0 2
0 b 、 入 出 力 ィ ン フ ェ ー ス 5 0 2 0 d 、 通信 ィ ン タ ー フ ェ ー ス 5 0 2 0 e を 備え た通常 の ワ ー ク ス テ 一 シ ョ ン 5 0 2 0.に よ り 構成す る 。
そ し て 、 内 部 · 外部記憶装置 5 0 2 0 b に カ メ ラ 管理用 プ ロ グ ラ ム 5 2 0 0 b を 内 蔵 し 、 C P U 5 0 2 0 a に こ の カ メ ラ 制 御用 プ ロ グ ラ ム 5 2 0 0 b を 読 み込 ま せ、 逐次実行 さ せ る こ と に よ っ て 、 図 4 6 に 示す識別 情報 デ ー タ べ 一 ス 5 0 2 1 、 内部状態情 報記憶手段 5 0 2 2 、 要求受付手段 5 0 2 3 、 照会 手段 5 0 2 4 、 応答手段 5 0 2 5 を 構築す る o
識別 情報 デ ー タ ベ ー ス 5 0 2 1 は 、 サ 一 バ装置 5 0 0 2 に お い て デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 に 固 有 の 内 部識別 情報 B ( C P U 番号、 フ ア ー ム ゥ ヱ ァ 番号な ど )を前述 し た 機器識別 情報 A (製造番号等) と 関連づ け て 予 め 登録 し て お く 。
デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 製造番号等 の 機器識別 情報 A と C P u 番号 (或 い は フ ァ ー ム ゥ ェ ァ 番号) な ど の 内部識別 情報 B と は 1 対 1 で対応 し て お り 、 予 め デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 製造元等 か ら そ の デ — グ を 入手 し て こ れ ら を レ コ — ド構造 に し て デ ー タ ベ 一 ス ィ匕 し
内部状態 情報記憶手段 5 0 2 2 は 、 要求 に 応 じ て ュ ― サ ― に 歯科用 の デ ー タ を 提供す べ く 、 動作 モ ー ド情報 (歯科用 動作 モ ー ド M 5 0 0 2 、 非歯科用 動 作 モ ー K M 5 0 0 1 を 構築す る た め の 非歯科用 プ ロ グ ラ ム P 5 0 0 1 、 基本 プ ロ グ ラ ム P 5 0 0 2 、 歯 科用 プ ロ グ ラ ム P 3 等)、 動作 関 連情報 (動作機能 M 5 0 1 0 、 M 5 0 2 0 、 動作 デ ー タ D 5 0 1 0 、 D 5 0 2 0 等 ) な ど の 内 部状態 情報 Z を記 憶保持 し て い る o
図 4 7 の 例 で は 、 サ ー バ装置 5 0 0 2 側 に 内部状 態情報 は な く 、 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 側 に 予 め 使 用 が禁止 さ れ た 状態 で 当 該 内 部状態 Z が 内 部状態 情 報記憶手段 5 1 0 1 に 格納 さ れ て い る 。 求受付手段 5 0 2 3 は 、 端末装置 5 0 0 3 か ら 機器識別 情報 a を 伴 つ た 制 御情報 要求信号 を 受 け付 け る 0 こ の 要 求 に 際 し て 、 こ の 実施形態 で は ど の 内 部状態情報 Z に 関 す る 制 御情報 を 要求す る か を 端末 装置 5 0 0 3 で具体 的 に 選ぶ こ と が で き る 。 こ れ は 図 5 0 1 0 等 に 基づ い て 説 明 し た 通 り で あ る 。
照会手段 5 0 2 4 は 前記識別 情報 デ ー タ べ — ス 5
0 2 1 に 前記機 ¾ 識別 情報 a と一致す る 機器識別 情 報 A が登録 し て あ る か否か を 照会す る 。 つ ま り 、 要 求 に 係 る 機 別 情報 a と ヽ 登録 に 係 る 機器識別 情 報 A と の一 不一致 を み る 。 そ し て 、 照会結果 を 後述す る ,心答手段 5 0 2 5 へ 出 力 す る 。
応答手段 5 0 2 5 は 、 m 照会手段 5 0 2 3 に よ る 出 力 が真 を 表す も の で あ る 場合 (つ ま り 登録 が あ る 場合) に 、 そ の 機器識別 情報 A ( = a ) に 対応 し て 予 め 登録 し て あ る 内 部識別 情報 B を 前記識別 情報 丁 «、― 々 八 ス 5 0 2 1 か ら 取 り 出 し 、 通信手段 N 又 は 情報 メ デ ィ ァ M を 介 し て 端末装置 5 0 0 3 に (又 は 端末装置 5 0 0 3 を 介 し て デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 に ) 当 該 内 部識別 情報 Β を 伴 つ て 制 御情報 C を 送 付す る 応答 を な す。
し の 制 御情報 C に は 、 図 4 6 の 構成 に お い て は 内 部状態情報 Z が 付 随 し 、 図 4 7 の 構成 に お い て は 内 部状態情報制 御 コ ー ド C 5 0 0 1 が付随す る 。
内 部状態 情報 z が 口 ― ド さ れ る こ と に よ っ て 機能 で き る 状態 と な り 、 II ー ド C 5 0 0 1 は 、 当 該 デ ジ 夕 ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 内 部 に 内 蔵 さ れて い る 全機能 の 中 か ら そ の ュ "― " ί1 '― の 選択 し た 機能 の み を 有効 に す る 切替制 御 の た め の も の で あ る o
図 4 9 は 以 上 を 通信 に よ っ て 実現す る 場合 の 手順 を 例示 し た フ P 一 チ ヤ 一 ト で あ る 。 先ず、 端末装置
5 0 0 3 側 に お い て 、 制 御情報要求 の 入力 待 ち を し 、 入力 が あ る と 制 御 情報要求 を サ ー バ装置 2 に 送信 す る (制 御情報要求 ス テ ッ プ S 5 0 0 1 )。
サ ー バ装置 5 0 0 2 は 、 こ の 制 御情報要求信号 を 受信す る と 、 要求 に 係 る 機器識別 情報 a が識別 情報 丁 ― タ ベ ー ス 5 0 2 1 に 登録 さ れ て い る 機器識別 情 報 A の 何 れ か と 一致す る か否 か を 照合す る (照合 ス 丁 ッ プ S 5 0 0 2 )。
致す る も の が登録 さ れ て い る 場合、 サ ー バ装置
5 0 0 2 は前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス 5 0 2 1 か ら 、 少 な く と も 当 該機器識別 情報 A に 対応 し た 内 部識 別 情報 B を 取 り 出 し 、 通信手段 N 又 は 情報 メ デ ィ ア M を 介 し て 制 御情報 C を 送付す る 応答 を な す (応答 ス テ ッ プ S 3 )。
の 応答信号 は 、 図 4 6 の 構成 で は 内 部状態情報
Z を 伴 い 、 図 4 7 の 構成で は 内部状態情報制 御 コ 一 ド、 C 5 0 0 1 を 伴 う 。 次 に 、 応答待 ち を し て い た 端 末装置 5 0 0 3 が応答信号 を 受 け 、 制 御 情報 C を 取 得す る と 、 そ の 制 御情報 C に 反映 さ れ て い る 内 部識 別 情報 B に 対応 し た 情報 が、 器械装置 1 に 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 B と 合致す る か否 か を 照合す る (照 合ス テ ッ プ S 5 0 0 4 )。
そ し て 、 照合 が真 で あ る 場合 に 、 制 御 情報 C に 基 づ い て 内部状態情報 Z (動 作 モ ー ド情報、 モ 一 ド 関 連情報 (動作機能、 動作 デ ー タ ) な ど) を ロ ー ド す る か、 或 い は そ の 機能 を 有効 に す る 切替制 御 を 行 な ラ (状態制 御 ス テ ッ プ S 5 )。
図 4 5 の 構成 の 場合、 照合 ス テ ッ プ S 5 0 0 4 で 真 の 結果 を 得 た 後 に サ ー バ装置 5 0 0 2 か ら 端末装 置 5 0 0 3 に 内 部状態情報 Z を 送 る よ う に し て も よ い o
< 変形例 >
5 0 及 び 図 5 1 に本実施形 態 に 係 る 制 御 シ ス テ ム の 別異 の 構成 を 示す。 こ の 構成 の 場合、 前記要 求 受付手段 5 0 2 3 に お い て 照合結果 を 出 力 す る ま で の 過程 は 図 4 6 、 図 4 7 の も の と 略 同様 で あ る 。 図 5 0 の 構成 に お い て 、 照 会手段 5 0 2 4 に よ る 出 力 が真 を 表す も の で あ る 場合 (つ ま り 要求 に 係 る 機器識別 情報 a と 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス の 中 の 機器 識別 情報 A の 一 と が一致す る 場合)、そ の 機器識別 情 報 A に 関 連づ け て 登録 さ れ て い る 内 部識別 情報 B を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス 5 0 2 1 か ら 取 り 出 す 。
そ し て サ ー バ装置 5 0 0 2 は 、 通信手段 N に よ り 端末装置 5 0 0 3 を介 し て デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 に 当 初 か ら 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 b を 直接 又 は 端末装置 5 0 0 3 を 介 し て 読 み 出 す 。
こ の 内 部識別 情報 b は、 最初 の 制 御情報要求手段 5 3 0 2 に よ る 要求 時 に 同 時 に 送 っ て も よ い 。 次 に 、 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス 5 0 2 1 か ら 取 り 出 し た 内部識別 情報 B と 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 か ら 取 り 出 し た 内 部識別 情報 b と が合致す る か否 か を 、 サ ー バ装置 5 0 0 2 の C P U 5 0 2 0 a に お い て 比 較す る こ と に よ っ て 照合手段 5 2 3 4 が 照合す る 。
そ の 後、 応答手段 5 0 2 5 ' が、 前記 照合手段 5 2 3 4 に よ る 照合が真 で あ る 場合 に の み、 内 部状態 情報記 憶手段 5 0 2 2 か ら 内 部状態 情報 Z を 取 り 出 し て 制 御情報 C と と も に 端末装置 5 0 0 3 に 送付す る か、 或 い は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 側 に 内 部状 態 情報 Z が予 め 備わ る 場合 に は 内 部状態 情報制 御 コ — ド C 5 0 0 1 を制 御 情報 C と と も に 送付す る 。
そ の 後 の 構成 は 図 4 6 、 図 4 7 の も の と 同 様 で あ り 、 図 5 1 は こ の変形例 の 場合 の 手順 を 示 す フ ロ ー チ ヤ 一 ト で あ る 。 具体 的 な 実施 の 動作 ま ず歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 具体 的 な 実施 の 動作 に つ い て 述べ る 。 次 に 本発 明 の 実施 の 動作 お よ び効果 に つ い て 説 明 す る
特定 の 撮影対象 ま た は特定 の 撮影条件 ま た は の 術者名 が、 術者 に よ り 選択 さ れ る べ く 、 表示 は 音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ、 撮影属 性 デ一 定選択手段 を 択被化すすすすそのでたたそまラはににラるりしり な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 影用 デ ジ タ ゾレ 力 写一す対で、向なメはおのおなまはたるよるここもし ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画 理 ソ フ 卜 ゥ 工 ァ よ り な る 本 シ ス テ ム の 実施 の 動 効果 と し て は 数 の 撮影対 撮影条件 · 術 を フ ァ ィ ン ダ た は 液晶 モ 二 タ 一 に 選択 メ ニ ュ と し て 表示 ま 音声 出 力 し 、 そ の な か か ら 、 の 撮影対象 ま 特定 の 撮影条件 ま た は 特定の 名 を 術者 が選 ベ く 動作す る こ と に よ り 、 術 援 と し 操作性 上 を も た ら す も の で あ る o
被写体表面 の 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の の 光量 を調 節 こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 デ ジ タ ノレ 力 メ よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管 フ 卜 ゥ ェ ァ よ る 本 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と に つ い て は 、 体表面 ま で の 距離 を 自 動焦点 等 で取得 し 、 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の 照作特像腔者特術者照影理効機作体まタ明 光量 を 調 節す と に よ り 歯科用 カ メ ラ の 被写 定設撮管者定支能名用果反た性明のとソ 射光量 を 最適 影 ミ ス を な く す こ と で操 向 上 を も た ら の で あ る 。
ヽ ラ ― を 介 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光 補正 こ と を特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用
— ;· 、ヽ、
丁 ン 夕 ノレ 力 メ よ び Z ま た は歯科 口 腔 画像管理 ソ フ 卜 ゥ ュ ァ よ る 本 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い て フ 一を 介 し た 撮影で は 、 ミ ラ 一 の 反射 の 時 点 定 の 光量低下 が あ る の で、 ミ ラ 一 を 介 し た 撮影 応 し て 撮影 の た め の 照 明 の光量 を 補正す る こ と り 被写体反射光量 を 最適化 し 、 撮 ス を な く と で 操作性 向上 を も た ら す も の で あ る 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変 え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む本 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 に つ い て は 、 図 1 3 に お い て 、 フ ラ ッ シ ュ 発光部 1 5 1 が、 a ま た は b 、 c あ る い は そ の 中 間 の 位置 に 対 に 位置決 め さ れ る べ く 、 フ ラ ッ シ ュ ア ー ム 1 5 2 が カ メ ラ 本体 1 1 を 中 心 に 左右対象 に 伸 び縮 みす る 。 こ の フ ラ ッ シ ュ ア ー ム 1 5 2 は 被写体 を 想 定 し た位置 を 中 心 と す る 円 上 を 移動 す る 様 に 設計構成 さ れて い る 。
こ の 結果、 被写体へ の 照 明 の 方向 が変 わ っ て も 照 明 か ら 被写体へ の 距離 が変化せず、 被写体反射光量 を 最適化 し 、 撮影 ミ ス を な く す こ と で操作性 向 上 を も た ら す も の で あ る 。
ミ ラ ー 撮影 の 場合 に 、 ミ ラ 一 を 凹 面鏡 に す る と と も に 、歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 B P 3 'を コ ン ビ ユ ー 夕 に 読 み込 む こ と に よ り 演算手段を 構成 し 、 前 記 ミ ラ 一 を 通 じ て 取得 し た 撮影 デ ー タ を 演算手段 を 介 し て 平面上 に 展 開 す る よ う にす れ ば、 広角 な 撮影 も 好適 に 行 な え る よ う に な る 。
撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ に よ り ガ イ ド さ れ る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含む本 シ ス テ ム お よ び光 フ ア イ バ の 投光部 の 位置 お よ び ま た は 方 向 が可変で あ る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む 本真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 フ ラ ッ シ ュ 発光部 1 5 1 の 発光 を ミ ラ ー 1 5 5 で 反射 し て 可撓性 の あ る 光 フ ァ イ バ 1 5 3 に 導 き 、 光 フ ァ イ バ ア ー ム 1 5 4 に 固 定 さ れ た 位置 に て 照 明 光 が投射 さ れ る 。
光 フ ァ イ バ ア ー ム 1 5 4 は 被写体 を想定 し た 位置 を 中 心 に 円 弧上 に 光 フ ァ イ バ 固定具 1 5 6 の 位置 を 左右対象 に 調節す る 。 ま た光 フ ァ イ バ 1 5 3 を 光 フ ア イ バ 固定具 1 5 6 に 固定 せず に 任意の 場所 に 固 定 す る こ と が 出 来 る 。
の 様 し て 撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ ィ バ に よ り ガ ィ ド れ る こ と に よ り 被写体反射光量 を最; ©ィ匕 し 、 撮影 ス を な く す こ と で操作 性 向上 を も た ら す 光部反性然画ィの向間おにはまと口
も の で あ る
下果バ光上射わ投表歯歯向腔像向を向のてにまたのロよよァし
照 明 の 方 ら 偏光板 を 介 し て 撮影 を 行 な う こ と 手か記通光光上光色ゆをィ、色表撮管色ににた肉びははとッり
に よ ^ 、 い る 照 明 に よ る て か り を な く し て 、 ェ ナ メ ル層 の あ る 象牙層 の う し ょ く (虫歯) を 撮 る 効 も た ら す も の で の る 0
光 フ ァ ィ よ ガ ィ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通 す か、 光 フ バ に よ る ガ ィ ド の 投光部 に 光 フ ア イ バ の 投光方 同一の 方 向 に 非撮影 時 に 投光す べ く の 投 段 を 備 え る こ と に よ る 動作 と 効果 に つ い て は の 光 フ ァ ィ バ に よ る ガ ィ ド、 に 非撮影 時 に 照 明 す か、 上記 の 光 フ ア イ バ に よ る ガ イ ド の 投光 フ ァ ィ バ の 投光方 向 と 同一の 方 向 に 非撮影 時 す ベ < 、 第 2 の 投光手段 ( 図 1 4 に お け る パ 卜 ラ ン プ 1 5 7 ) を 備 え る こ と に よ り 被写体 取適化 し 、 撮影 ミ ス を な く す こ と で操作 を も た ら す も の o
3 次元 系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然歯 び / ま た の 色 の 立体分布形 状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 分 ¾ の 長 さ 方 向 お よ び 幅方 向 お よ び 奥行 き 方 は 位相 角 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 差感 M ' i に 比例 し た 目 盛 間 隔 を設定 し た 人 間天 色系 に よ る 歯 お よ び / ま た は 補綴物 よ び / 歯 肉 の 色表現 を 備 え る こ と を 特徴 と す る 歯科 影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔 理 ソ フ 卜 ウ ェ ア お よ び た は歯科 用 測色計 た は歯科用 色 標識 よ び / ま た は 色判定 な る 本 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 の 長 さ 方 向 お よ び 幅方 向 お よ び奥行 き 方 向 ま た 相角 に 目 盛 を 配置 し 、 お よ び人 間 の 色差感覚 に し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間天然歯 表色系 に よ ま た は補綴物 の 色表現 を 備 え る こ と に よ り 、 色分表歯比す再す表標色影理作、表歯各用はのの歯きたるの作さまソるらし ま た は 色再現性 の 向上 を も た ら す。
人 間 天然 布位歯現方例表方色現現場、識用被色色す表部そデたに肉るるとソフとこ 色系 の 分布 の 長 さ 方 向 び 幅方 向 あ よ び奥行 向 ま た は 位相 角 の そ れ ぞ れ代表 的 な tiL 置 に 相 当 単数 ま た は複数 の 色票 を そ な え た こ と を 特徴 と 歯科用 色標識 を 含 む本 シ ス テ ム の 実 施 に よ る 動 効果 に つ い て は 、 人 間 天然 ft ¾色系 の 分布 の 長 向 お よ び 幅方 向 お よ び奥行 き 方 向 ま た は 位相 角 れ ぞ れ代表 的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 票 に よ る 歯科用 色標識 ザほ え る こ と に よ り 、 色 ま た は 色再現性 の 向 上 を も た ら す。
科用 色 を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 、 歯科用 色 標識 の 色 を す る こ と に よ り 、 被写体 の 画像 の 色 を 被写体 の 近似再現補正す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管 フ 卜 ウ ェ ア よ り な る 本 シ ス テ ム の 実 施 に よ る 動 効果 に つ い て は 、 歯科用 色標識 を 同 時 に 撮影 し 合 に 、 歯科用 色標識 の 色 を 再現す る こ と に よ り 写体 の 画像 の 色 を 被写体 の 色 に 近似 再現補正す と に よ り 、 色表現 ま た は 色再現性 の 向上 を も た
3 次元 の 系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然歯 お よ び / ま た は の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を基準 と の 長 さ 方 向 お よ び幅方 向 お よ び 奥.行 き 方 向 は位相 角 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 差感覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間天然 色系 で、 歯科用 色標識 の 色 を 基準 に 、 被写体 の の 色 を 表現す る こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔撮影 ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 卜 ゥ ヱ ァ よ り な る 本 シ ス テ ム の 実施 に よ る と 効果 に つ い て は、 歯科用 色標識の 色 を 基準 に 写体 の 各部 の 色 を 人 間 天然歯表色系 で 表 現す る に よ り 、 色表現 ま た は 色再現性の 向 上 を 動、撮腔す計科影撮結号科せ別付性影、部撮対補換てスィに向こ々けァく
も た ら
作被。画影影画で合正上情属影象ィルテデえ暗明の同と口よる々フロとと
測 色 測色 し た撮影対象 の 歯牙 の 測色丁 一 夕 に よ り 、 し た画像 の 色補正 を 行 な ラ こ と を特徴 と す る 歯 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ あ cK び / ま た は 歯科 口 像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 本 ン ス テ ム の 実施 る 動作 と 効 果 に つ い て は 、 歯科 口 腔測 色 写真 シ ム の 歯科 口 腔測 色写真 プ 口 グ フ ム C' あ つ て 、 撮 像 デ 一 夕 と 撮影属 性 丁、― タ を 関連付 け て 己 fe さ 撮影 ァ 一 タ 目し 管号保部一グよ 理手段 で 、 撮影属 性 デ — 夕 と 画像 ア .— タ を 同一の存隠タラとり フ ァ ィ ル と し て §己 ¾ さ せ た フ ァ ィ ル、 撮影属 性 τ ― »、― タ と 撮影画 像 デ 一 夕 を の フ ア イ ル と し 、 ど ち ら か 1 方の フ ア イ ノレ に フ ル 関 連付 け 情報 と 共 に 記 憶 さ せ た 関 連 付 け 情報 ァ ィ ル 、 撮影 ¾ 性 デ ― タ と 撮影画像 デ一 タ を 別 フ ァ ィ ル と し 、 別 の フ ァ ィ ル に フ ア イ ル 関 連付 報 を 記憶 さ せ た 関 連付 け 情報 フ ァ ィ ル、 撮影属 を 撮影画像 丁、一 タ の一部 と 明示 し て 置換 え 一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 明 示結合 フ ア イ ル 、 撮 性 デ 一 夕 を撮影画像 丁 ―^、― タ の一部 と 隠 匿 し て 置 て 同ー フ ァ ィ ノレ に 記憶 さ せ た 結合 フ ア イ ル 号化 し た 撮 性 デ一 タ を撮影画像 デ一 夕 の一 明 示 し て 置換 え て 同一 フ ァ ィ ル に ¾己 1思 ^ せ た 暗 示結合 フ ァ ィ ル 号化 し た 撮影属 性 デ 一 夕 を 画像 デ ー タ の一 隠 匿 し て 置換え て 同 ー フ ァ に 記憶 さ せ た 喑 匿結合 フ ァ ィ ル の 内 の 少 な も一つ と し て 、 さ れ る こ と を 特徴 と す る 齒 腔測 色写真 プ 口 ム の 測色計で測色 し た 撮影 の 歯牙 の 測色 テ に よ ヽ 撮影 し た 画 像 の 色 を 行 な う こ と に 、 色表現 ま た は 色再 現 性 の を も た ら す 赤外 力 、y 卜 フ ィ ル タ を 備 え た こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む本 シ ス テ ム の 実 施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は、 赤外 カ ツ ト フ ィ ル タ を 備 え た こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色再現性 の 向 上 を も た ら す
色 ■m ash ま た 異な る 3 色以上色 の 色票 を 単独 ま 写票色識現正現像色療画記測性まをはスにははあによけもァり
た は 患者 の 被 と 同 時撮影後 の 撮影 い て 、 色 体支、 、表標異表像色す表憶患てィをたデデテをたのまさつり
標識 ま た は 色 撮影す る こ と な く 撮 ^ し た画像 の
~~
© を 3 次元 的 現す る 歯科 口 腔撮影用 丁 ジ タ ル 力 メ ラ よ び / は歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 本 シ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 上記 の δ哉 ま た は 、 異 な る 3 色以 上色 の 色 票 を単独 ま た 者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 色標 た は 色票 を 撮影す る こ と な く 撮影 し た 被写体 の 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の S を 画像上再 る こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色再 現性 の 向 上 を ら す
た 、 色補 援等 に 関 す る 上記 の 構成 に よ れ は
、 色標識 ま た な る 3 色以 上色 の 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮影画像 示 し た モ 二 夕 画面 ま た は 印刷 し た 印 刷 物上 に 再 れ た 色標
Figure imgf000191_0001
ま た は 色票 を 再度撮影 す る こ と に よ そ の 後の 撮影 に い て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 現す る か、 被写体 の 色 を 画像上再 現す る こ と に 、 色表現 ま た は 色再現性 の 向上 を も た ら し 、 治 過程 で患 者 の ft ま た は 歯 肉 の 色 の 変化 の 過程 を ま た は 印刷 物上 で再現す る か、 ま た は 歯科 口 腔 写真 シ ス テ ム の 歯科 口 腔測色写真 プ 口 グ ラ ム で て 、 撮影画像 ~r ― 夕 と 撮影属 性 デ
― タ ¾: 関 連付 s己憶 さ せ る 撮影 デ ― 々 管理手 段 で JS^ /禹 々 と 撮影画像 デ 一 タ を 同 一 の フ ァ ィ ル と し て さ せ た 結合 フ ァ ィ ル、 撮影属 性 デ 一 々 と 撮影画 一 タ を 別 々 の フ ァ ィ ル と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ル に フ ァ ィ ノレ 関 連付 け 情報 と 共 に §己 'I さ せ た 関 連付 け 情 報付 フ ァ ィ ル、 撮影 7、 タ と 撮影画像 デ を 別 々 の フ ァ ィ ル と し の フ ァ ィ ル に フ ァ ィ ル 関 連付 け 情報 を 記憶 さ せ 連付 け 情報 フ ァ ィ ル 影属 性 丁 ― タ を 撮影画 < "~ 夕 の一部 と 明 示 し て 置換 え て 同一フ ァ ィ ノレ に さ せ た 明 示結合 フ ァ ィ ル、 撮影属 性 丁 ― タ を 撮 像 デ 一 タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換 X. て 同一フ ア イ SL †息 さ せ た 隠 匿結合 フ ァ ィ ル、 喑号化 し た 3¾ ^ 丁 ― タ を 撮影画像 デ ―. 々 の 一部 と 明 示 し て 置換 同一 フ ァ ィ ノレ に nし 'I息 さ せ た 暗号 明 示結合 フ ア イ 喑号 化 し た 撮影属 性 丁 ― タ を 撮影画像 デ 一 夕 の と 隠 匿 し て 置換 え て 同一 フ 了 ィ ル に δし |<¾ さ せ た 隠 匿 結合 フ ア イ ノレ の 内 の 少 な く と も一つ と し て 存 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 プ ラ ム の 色表現で表示す る こ と に よ り 、 色表現 ま 色再 現性 の 向上 を も た ら し 、 歯 肉 の 色表現 ま た 表現 を 重視す る か、 天然歯 の 色再現 ま た は 色表 重視 す る か、 補綴物 の 色再現 ま た は 色表現 を 重 る か を 切 り 替え る こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色属、像記影一視属、現再ルルぇ喑たたは口, 性 の 性別画部号憶性、保色現す関デてをにはグ 向 上 を も た ら す
ら に 、 撮影 し た 画像 デ 一 タ フ ア イ ル ま た は 画像 ァ ― タ で な い フ ア イ ノレ に 撮影 し た 画像 が オ リ ジ ナ ル で あ る か改変 さ れ た こ と を 示 す画像改変識別 情報 を 付与 しヽ パ一 ソ ナ ノレ コ ン ピ ュ ー タ 側 で画像 がォ リ ジ ナ ノレ で あ る こ と ま た は 改変 さ れ た こ と を 確認支援 · 認証 • 保証情報 を 付与す る こ と に よ り 、 歯科用 口 腔 画像 の 品質証 明 価値 あ る い は 証拠 価値 の 向上 を も た ら す
更 に 本発 明 の 実施 の 動作 お よ び効果 に つ い て 説 明 す る
翁科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯 科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア お よ び / ま た は歯科用 色標識 お よ び / ま た は 歯科用 測色計 お よ び / ま た は 歯科用 定型色判 定票 を 構成要素 と す る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 お よ び効果 と し て は 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ に よ り 患者 の 口 腔 * 顔 * 力 ル テ を 撮影 し 、 撮影画像 デ ー タ 、 お よ び診療所 名 を 含 む術者 デ ー タ 、 ま た は 患者名 · 撮影部位 · 撮影順 番 を 含 む撮影対象 デ ー タ 、 ま た は 絞 り · シ ャ ッ タ ー 速度 · 照 明 光量等 の 撮影条件 デ ー タ を歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ル カ メ ラ か ら 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ に U S B 等 の 通信 ケ ー プ ゾレ ま た は フ ラ ッ シ ュ メ モ リ ー カ ー ド等 の 記録 メ デ ィ ア を 介 し て転送 し 、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア で術者 デ ー タ · 撮影対象 デ ー タ , 撮影条件 デ ー タ を も と に 撮影画像 デ ー タ を 自 動 的 に 整理す る こ と に よ り 、 術者 を支援 し 操作性 を 向 上す る も の で あ る 。
ま た 、 逆 に 既 に 撮影 し た 特定 の 患者 の こ れ ら デ 一 タ を 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ へ転送す る こ と に よ り 、 再診 に 訪 れ た 患者 の 撮影 を 同 じ 条件 で 行 な う こ と を 撮影支援 し 操作性 を 向 上す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科 で行 な わ れ て い る 規格撮影 の 撮影対象 デ ー タ · 撮影条件 デ ー タ を 内 蔵 し 、 術者 に 撮影 指 針 を 与 え 、 かつ撮影準備 を 自 動 的 に 行 な い 操作性 を 向 上 す る も の で あ る 。
ま た 、 フ ァ イ ン ダ 一 ま た は 液 晶 モ ニ タ に 撮影対象 に 応 じ た 照準 ま た は 、 再診 の 患者で あ れ ば以前 の 画 像 デ ー タ の 輪郭 を 表示 し て 撮影支援 し 操作性 を 向 上 す る も の で あ る 。
ま た 、 口 腔写真撮影 に 対応 し た 照 明 を セ ッ ト し 、 照 明 の 最適 な 制 御 を 行 な い 、 撮影画像 の 露 出 を 最適 ィ匕 し 、 ミ ス の 無 い 簡 単撮影 を 実現 し 結果 的 に 操作性 を 向 上 さ せ る も の で あ る 。
ま た 、 歯 の 色 の 判定 に 関 し 、 人 間 天然歯 の 表色系 に 基 づ く 測色計、 ま た は歯科用 色標識 を 用 い て 色 の 判定 を 行 な い 、 色 の 再現 を支援す る も の で あ る 。 ま た 、 歯科用 色標識 を 撮影対象 と 同 時撮影す る こ と に よ り 、 撮影画像 の 色補正 · 色判定 を 行な い 、 色 の 再 現 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見 本 を 撮影す る こ と に よ っ て 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 色補正 を 行 な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ -3 o
ま た、 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見 不 ¾r 撮影 し 、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ユ ア で コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ に 表示 ま た は プ リ ン タ で 印 刷 し た 歯科用 色標識 ま た は一跺の 色票 ま た は色見本 を 再度撮 し 、 色 デ ー タ を照 合す る こ と で歯科 口 腔撮 影用 デ ジ タ ル カ メ ラ と コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ ま た は プ リ ン 夕 の 色補正 を 行 な い 、 色 の 再現 を支援 も の で あ る o
ま た 、 画像 が撮影 時 の ォ リ ジ ナ ル の も の で あ る か 、 改変 さ れ た も の で あ る か を判別 し て 、 診療 の 品 質 保証 の 支援 を 行 な う も の で d る 。
力 メ ラ ま た は 照 明 の 全部 ま た は 一部 の 制 御 を 、 is 信手段を 介 し て 行 な う 力、、 制 御 の た め の プ 口 グ ラ ム ま た は 丁 ― タ の 授受 を 記録 メ デ ィ ァ お よ び / ま た は 通信手段 を 介 し て 行 な う こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び z ま た は歯科 口 腔画像 管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の動作 と し て は ヽ 力 メ ラ ま た は 照 明 の 全部 ま た は一部の 制 御 を 、 通信手段 を介 し て 行 な う か、 制 御 の た め の プ 口 グ ラ ム ま た は ァ ー タ の 授受 を 記録 メ デ ィ ァ ま た は M信手段 を 介 し て 行な う こ と に よ り 操作 性 の 向上 に つ い て の 条件、 つ ま り 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ と 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ の デ 一 夕 の共有 と 機能 的 な 結合 を行 な う も の で あ る 0 歯科 口 腔撮影 を 行 な う 状態で起動 し 、 歯科 口 腔撮 影 を 行な わ な い 状態 に 移行す る た め の 表示 ま た は 操 作入力 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作お よ び効果 と し て は、 歯科 口 腔撮影 を 行な う 状 態 で起動 し 、 歯科 口 腔撮影 を 行 な わ な い 状態 に 移 行 す る た め の メ ニ ュ ー 表示 を 行 な い 、 こ の ま ま 歯科 口 腔撮影 を 行 な う か、 一般の 撮影 に 切 り 替 え る か術者 の 操作入力 に よ り 対応す る こ と で 、 歯科 に 特徴 的 な 撮影以外 の 一般 の 撮影 も 可能 に し て 操作性 の 向 上 を も た ら す も の で あ る 。
複数 の 撮影対象 ま た は複数 の 撮影条件 ま た は複数 の 術者名 が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 順序 ま た は 撮影 条件 に 従 っ て 術者 に よ り 撮影 さ れ る べ く 、 表示 ま た は音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 と し て は 、 上顎前歯部 · 下顎前歯部 · 上顎小 臼 歯部 · 下顎小 臼 歯部等 の 複数 の 撮影対象 が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 順序 で撮影部 位 に 応 じ た 撮影条件、 あ る い は前 回 撮影 の 術者名 と と も に フ ア イ ン ダ ー ま た は 液 晶 モ ニ タ に 表示 ま た は 音声 出 力 に よ り 術者 に 示す こ と に よ り 術者支援 と し 、 前 回撮影 と 同 一術者 の 場合 は さ ら な る 操作性 の 向 上 を も た ら し す も の で あ る 。
特定 の 撮影対象 ま た は特定 の 撮影条件 ま た は特定 の 術者名 が 、 術者 に よ り 選択 さ れ る べ く 、 表示 ま た は音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ、 選択操作入力手段 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 と し て は 、 複数 の 撮影对象 · 撮影条件 · 術者 名 を フ ア イ ン ダ ー ま た は 液晶 モ ニ タ ー に 選択 メ ニ ュ ー と し て 表示 ま た は 音声 出力 し 、 そ の な か か ら 、 特定 の 撮影対象 は 特定の 撮影条件 ま た は 特定の 術者 名 を 術者が す ベ く 動作す る こ と に よ り 、 術者支 援 と し 操作 向上 を も た ら す も の で あ る
影対象 は 撮影条件 ま た は 術者名 を 、 撮影画 像 の ィ ノレ ま た は 撮影画像 で は な い デ , «~ タ 選記特影性、写ままデまィはたおフ口ソはよもと
フ ァ ィ ル に 一す る か、 ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 択録徴腔対真歯たのたルすたなたびはフよァこ
す る こ と を と す る ¾科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ お よ び は歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 歯科 写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 果 と し て は 、 撮 象 ま た は撮影条件 ま た は 術者名 を 、 撮影画像 の タ フ ァ ィ ル、 例 え ば J P E G 形式 の 丁 ― タ フ ァ の デ 領域 に 記録す る か、 ま た は 撖 JKi画像で い 専用 の デ ー タ フ ァ ィ ノレ に 記録す る こ と に よ り れ ら 7 タ フ ァ ィ ル の デ 一 夕 を 歯科 用 画像管理 ト が 自 動処理 し て 術者支援 と し 操作 性 の 向 上 を ら す た め の 前提 を 提供す る も の で あ る o
あ ら か じ め 決 め ら れ た歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 、 あ ら 力、 じ め 決 め ら れ た 距離 • 方 向 · 配置角 度 で 規格撮影す る 困 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ に お い て 、 お よ び / ま た は 同 者 に お け る 治 療過程 の 同 一歯牙 ま た は m 列 ま た は顔貌 を 同 一距離 • 方 向 • 配 置角 度 で再現撮 す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ に お い て 、 特定 の 規格撮 ま た は 再現撮影 の 手順 を 1 つ の 口 腔写 撮影 ス テ ッ プ と し 、 P 腔写真撮影 ス テ ッ 7" を 術者 表示 よ び / ま た は音声 出 力 す る か、 お よ び ま た は 術者 に よ る 選択入力 手段 を そ な え る か、 お ま た は撮影画像 の 丁一 タ フ ァ ィ ル ¾) よ び / ま 影画像で は な い デ一 タ フ ア イ ル に す る か び / ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た 科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ユ ア よ り な る 歯科 口 腔 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 と し て は 、 め ら か じ め 決 め ら れ た 歯牙 ま た は歯列 ま た は 顔 貌 を 、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 距離 • 方 向 • 配置角 度 で撮影す る 規格撮影、 ま た は 同 一患者 に お け る 同 一 歯牙 ま た は 歯列 ま た は 顔貌 を 同一 距離 · 方 向 • 配置 角 度 で再診 時 に 再現撮影す る 場合 に、 規格撮
れ ば そ の 撮影対象 · 撮影条件 を あ ら か じ め 口 腔写真 撮影 ス テ ッ プ と し て 歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び歯 科用 画像管理 ソ フ 卜 に 内 蔵 し 、 再現撮影 で あ れ ば、 そ の 患者 の 以前の 撮影対象 • 撮影条件 · 術者名 · 以 前 の 撮影画像 の 輪郭 を 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ と し て
、 複数 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ ゾ ¾■ 3^ 不 ま た は音声 出
■» ―■»、 力 し 選択入力 す る こ と と に よ り 、 さ ら に こ れ
タ を 撮影 画像 の デ ー タ フ ア イ ル ま た は撮影画像 で は な い T ― タ フ ァ ィ ノレ に 記録す る カヽ ま た は通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ り 術者支援 と し 操作性 の 向 上 を も た ら す も の で あ る
複数 の 親格撮影 の 口 腔写真撮 ¾ へ ア ツ ズ の 中 に 患 者 の 顔写具 お よ び / ま た は を 含 む歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 と し て は 、 複数 の 親格撮影 の 口 腔写真 撮影 ス テ ッ プ の 中 に 患者 を 特定す る た め の 情報 と し て 患 者 の 顔写真 ま た は 書類 を 含 と に よ り 、 設計 支援 と し 操作性 の 向 上 の 前提 と す る
複数 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ ¾: あ ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 つ て音尸 お よ び / ま た は表示 に よ り 術 者 に 指示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 果 と し て は、 複数 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ め ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 つ て 音声 ま た は 表示 に よ り 術者 に 示す る こ と に よ り 、 術者が手順通 り に 撮影す る 場合 に お い て 操作性 の 向 上 を も た ら す も の で あ 0
フ ァ ィ 一お よ び た は モ 二 タ に 表 さ れ る 照準 が、 写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ て 変化す る こ と を 特徴 る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ フ ぉ び / ま た 写 \操真腔音影特撮者像情特録はたに向まいを口まンと口口るン 科 口 腔画像管 理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 腔歯真作撮す応徴写声報腔影記徴腔ダ画すを患ダまたのデはのたタク
歯科 口 腔 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 果 と し て は 影音写真支性再たはまじと
、 フ ァ ィ 表示 さ れ る 照準 が 、 口 腔写真撮影 声歯真現てす撮援のスはた
ス テ ッ プ 変化す る こ と に よ り 術者 へ の 撮影 支援 と し 向上 を も た ら す も の で め る o
口 腔写 テ ッ プ に お い て 、 該 当 す る 規格撮 あ よ び 再現撮影 に 応 じ て 、 術者 に カ メ ラ の 位 ¾ ¾» よ び / ま た は 表示 に よ り 指示す る こ と を る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び z 科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 歯科 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 果 と し て は 、 口 影 ス テ ッ プ に お い て 、 該 当 す る 親 格撮影 ま 撮影 に 応 じ て 、 術者 に 力 メ ラ の 位 置方 向 を は 表示 に よ り 指示す る こ と に よ り 術者へ の と し 操作性 の 向上 を も た ら す も の で あ る o
あ る 患 最初 の 口 腔写真撮影 ス テ' ヅ プ に お い て
、 撮影画 7 タ フ ァ ィ ノレ に 取初 で あ る こ と を 示 す マ ― ク を 付与 す る か、 お よ び た は撮影画 像 で は な 一 タ フ ァ ィ ル に 最初 の 撮影画像 を 特定 す る 情報 録す る か ま た は通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ュ ァ よ り な る 歯科 写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 と し て は 、 あ 者 の 最初 の 口 腔写真撮 ス テ ッ プ に お い て 像 の デ一 タ フ ァ ィ ル に 最初 で あ る こ と を 示 す マ 情報 を 付与す る か、 ま た は 撮影画像で は な い デ フ ア イ ル に 最初 の 撮影画像 を 特定す る 情報 を記 る か ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 ^ る と に よ り 、 そ の マ ー ク を 特定 の 患 者 の 最初 の デ ー タ と し て 、 歯科用 画像管理 ソ フ ト で の 撮影画像 の 自 動 整理 • 管理 の 前提情報 と し 、 操作性 の 向 上 を も た ら す も の で あ る
影対象 撮影条件 を 撮影画像 の デ 一 タ フ ア イ ル 撮倍左状でれおかおたる自ど
お よ び / ま た は 撮影画像 で は な い フ ァ ィ ノレ か 読 み 出 す か通信入力 す る こ と よ り ヽ 口 腔写真撮影 ス テ ッ ノ°を 実行す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 と し て は 、 上記歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動 に よ り 、 撮影対象、 撮影条件、 術者名 が確定 し た 態 で 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ が 口 腔写真 影 ス テ ッ プ を 実行 し 、 こ れ ァ 一 夕 を 自 動記録す こ と に よ り 歯科用 画像管理 ソ フ ト で の 撮影画像 の 動整理 • 管理 の 前提情報 と し 、 操作性 の 向上 を も ら す も の で あ る
次 の 患者 あ る か 引 き 続 き 撮影す る 患 者 か、 所 は ど こ か よ び Z ま た は 術者 は 誰か、 補綴物 う 技ェ所 は こ か お よ び / ま た は 技工士 は 誰か
診初更、、影以可ニをたぁは由口リ 者名 は 誰か 初診 患者 か再診か、 規格撮影か 自
上療扱撮撮腔選能患心距はまュらミ 影 か、 規格 影 の 場合 ど の 規格撮影か、 術者 が 者 か熟練者 、 絞 り 光 時 間、 照 明 光量、 撮 離、 ズ ー ム 率、 光学 的撮影倍率、 デ ジ タ ノレ ト ン グ倍率、 列挙 の い ずれ かす く な く と も 1 つ の 撮影対象 よ び / ま た は 撮影条件 に つ い て、 か じ め いず か初期設定 し た う え で 、 術者 に変 択 の た め の 示 か音声 ガ ィ ド、 出 力 を 行 な い 、 メ 一 操作 お よ び Z ま た は ス ィ ッ チ 操作 に よ り 変更 と し ヽ u c ^ に れ ら の 撮影対象 お よ びノ ま た 影条件 を撮 画像 の 丁 ― タ フ ァ ィ ル お よ び Z ま 撮影画像で は な い デ フ ァ ィ ル に 記録す る か た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 撮理像撮画表やの出力はァるジト 影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像 管理力影動撮像示でででタウメ出し ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効 果 に つ い て は 、 次 の 患者で あ る か 引 き 撮影す る 患者 力、 ヽ 患者名 は si 力、、 初診患者 か 再診 か、 規格撮影 か 自 由 撮影 か、 規格撮影 の 場合 ど の 規格撮影 か 、 術者 が初心者 か熟練者 か、 絞 り 、 露 光 時 間 、 照 明 光量、 撮影距離、 ズ ― ム 倍率、 光学 的 す影つカづ階タき一よること
撮影倍率、 デ ジ タ ル h リ ン グ倍率、 左列 挙 の い ず 、画歯す層タびいタフるきにと
れ かす く な く と ち 1 つ 以上 の 撮影対象 ま た は撮影条 件 に つ い て 、 あ ら か じ め い ず れ か初期設定 し た う え で、 術者 に 変更選択 の た め の 表示 か音声 ガ ィ ド、 出 力 を 行 な い 、 メ 二 ュ 操作 ま た は ス ィ ッ チ 操作 に よ り 変更可能 と し 、 撮影後 に こ れ記歯真科す腔性おを的タによらつ の 撮影対象 ま た は 撮 影条件 を撮影画像 の デ ー タ フ ア 録科記画イ階てのょるフにシロつ ル ま た は 撮影画像 で は な い デ一 夕 フ ァ ィ ノレ に 記録す る かヽ ま た は 出 力 ま た は入力 す る こ と に よ り 、 操作 性 の 向 上 を も た ら す も の で あ る o
影画像 の デ フ ァ ィ ル び / ま た は撮影画 は な い 丁 ― ァ ィ ル に さ れ る かヽ ま た は ま た は 入力 こ と に よ 得 た 影対象 や 条件 に 基 づ 撮影画像 層 的 に 整理 し 、 管 ヽ 表 す る を 特徴 と 歯科 口 腔撮影用 デ ル カ メ ラ お / ま た は 口 腔画像管理 ソ フ 工 ょ り な 科 口 腔写 ス テ ム の 実施 に よ 作 と 効果 に て は 腔撮影用 デ ジ タ ル ラ に よ る 像 の ァ ィ ル ま た は 撮影 で は な い デ フ ァ ィ ル 録 さ れ る か、 ま た 力 ま た は 入 る と に て 得 た 、 撮影対象 影条件 に 基 、 歯科 口 像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ 撮影画像 を 的 に 自 動 整理 し 、 管理 し 、 す る こ と こ よ り 操作 向上 を も た ら す も め る o
声入力 お よ び Z ま た は 操作入力 に お い て は 患者 名 ま た は 患者 に 対応す る 番号、 ま た 像入力 い て は 患者名 ま た は 患者 に 対応す る ま た は に 対応す る 画像パ タ ー ン を 患者情報 て 入力 入力 手段 を 備 え 者名 を 特定す る を 特徴 る 歯科 口 腔撮影 ジ タ ノレ 力 メ ラ お ノ ま た 科 口 腔画像管理 卜 ゥ ュ ァ よ り な 科 口 腔 シ ス テ ム の 実施 る 動作 よ び効 つ い て
用号操対特者/科腔患技管去件す像をにぁたソテタたあは一フる /
音声入力 ま た は 入力 に お い て は 名 ま た
作、者定応毎画デェ理撮歯患まぉおおフよはムのはるロるフもァ
者 に 対応す る 番 ま た は 画像入力 い て は 名 ま た は 患者 に す る 番号 ま た は に 対応 酉像ハ0 お ^ - ~ ン を 情報 と し て 入力 入力 手 備え 患者名 を す る こ と に よ り 性 の 向 も た ら す も の で
撮影画像 を 患 に 、 お よ びノ ま た は 撮影歯科 医 院毎 に ヽ よ び た は at科技工所毎 に 、 階層 的 に 整理 お よ び / ま 追加 し 管理 し番果す患操、は患よるにとこ 表示す る こ と を特徴 と す る 歯 腔撮影用 デ ジ タ ノレ画号歯者者作びおにカとるし メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯 科 口 腔写真 シ ス の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 面像 者毎 に ま た は 撮影歯科医 院毎 写患す上患す段過影画には力はは名す準すとラよ に 、 ま た は歯科 所毎 に 自 動 的 に 、 階層 的整理 者真す歯者、お患去対像ををするをびるおるると ま た は 追加 し 、 し 、 表示す る こ と に よ り 操作 性 の 向 上 を も た ら の で あ る
患 が再診 で 場合の 再現撮影 に お い て 、 の 患 の 撮影画 よ び / ま た は そ の 輪郭、 撮 象 よ び / ま た 影条件 お よ び / ま た は 術者 撮影画像 の ァ ― ア イ ル ' よ び / ま た は 撮影 で は な い デ 々 ィ ルか ら 読 み 出 す か通信入 る こ と よ り 、 過 撮影画 と 同 じ 撮影対象 お
た は撮影条 よ び / た は 術者名 を 表示 か、 お よ び 過去の 影画像 の 輪郭 を照 し て フ ァ ィ ン ダ よ び / ま た は モ 二 タ に 表示 こ と を 特徴 と す 科 口 腔 影用 デ ジ タ ル 力 メ よ び z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 患 者 が再診で あ る 場合 の 再現撮影 に お い て 、 過去 の 患 者 の 撮影画像 ま た は そ の 輪郭、 撮影対 象 ま た は 撮影条件 ま た は 術者名 を 撮影画像 の デ ー タ フ ア イ ノレ ま た は 撮影画像で は な い デ ー タ フ ァ イ ル か ら 読 み 出 す か通信入力 す る こ と よ り 、 過去 の撮影画 像 と 同 じ 撮影対象 ま た は撮影条件 ま た は 術者名 を 表 示す る か、 ま た は過去 の 撮影画像 の 輪郭 を 照準 と し て フ ァ イ ン ダ ー ま た は モ ニ タ に 表示 す る こ と に よ り 操作性 の 向 上 を も た ら す も の で あ る 。
鏡 を 使 つ た 撮影で あ る か否 か の 操作入力 お よ び / ま た は 検 出 入力 を 持 ち 、 鏡 を 使 っ た 撮影 の 場合 に 画 像 を上下 ま た は 左右反転す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ びノ ま た は歯科 口 腔 画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は、 鏡 を使 っ た 撮影 で あ る か否 か の 操作入力 ま た は 検 出 入力 を 持 ち 、 鏡 を 使 っ た 撮影 の 場合 に 画像 を 上下 ま た は左右反 転す る こ と に よ り 、 術者 が反転 し た 画像 で混乱す る こ と を 防止す る こ と に よ り 操作性 を 向上す る も の で め る o
被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 調 節 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 に つ い て は、 被写体表面 ま で の 距離 を 自 動焦 点 機能等 で取得 し、 そ の 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を調 節す る こ と に よ り 歯科用 カ メ ^ の 露 出 の 最適化 し 、 撮影 ミ ス を な く す こ と で操作性 向 上 を も た ら す も の で あ る 。
ミ ラ ー を 介 し た 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 補正す る こ と を特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に る 動作 と 効果 につ い て は 、 ミ ラ ー を 介 し た 撮影 で は 、 ミ ラ ー の 反射の 時 点 で一定 の 光量低下 が あ る の で 、 ミ ラ ー を 介 し た 撮影 に 対応 し て 撮影 の た め の 照 明 の 光量 を 補正す る こ と に よ り 露 出 の 最適ィ匕 し 、 撮 影 ミ ス を な く す こ と で操作性 向上 を も た ら す も の で あ る
撮 の た め の 照明 か ら 被写体表 ¾ ま で の 距離 を 変 え ず 照 明 光 の 被写体 へ の 入射角 度 が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 の 動作 と 効果 に つ い て は 図 4 に お い て 、 ス 卜 口 ボ発光部 1 5 が、 a ま た は b ヽ c め る い は そ の 中 間 の 位置 に 対 に 位置決 め さ れ る ベ く 、 ス 卜 in ボ ァ ― ム 1 5 2 が カ メ ラ 本体 1
1 を 中 心 に 左右対象 に 伸 び 縮 みす る o
の ス ト 口 ボ ァ一 ム は被写体 を 想定 し た 位置 を 中 心 と す る 円 上 を 移動 す る 様 に 設計構成 さ れ て い る 。 こ の 結果、 被写体へ の 照 明 の 方 向 が変 わ っ て も 照 明 か ら 被写体へ の 距離 が変化 せ ず、 露 出 を 最適化 し 、 撮影 ス を な く す こ と で操作 性 向 上 を も た ら す も の で あ る
の た め の 照明 が光 フ ァ ィ バ に よ り ガ イ ド さ れ る と を 特徴 と す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ タ ノレ 力 メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム お よ び光 フ ァ ィ バの 投光部 の 位置 お よ びノ ま た は方 向 が 可変 で あ る こ と を特徵 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ を 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 ス ト 口 ボ発光部 1 5 1 の 発 光 を ラ 一 1 5 5 で反射 し て 可撓性 の あ る 光 フ ア イ ノ 一 1 5 3 に 導 き、 光 フ ァ ィ バ ァ 一 ム 1 5 4 に 固 定 さ れ た 位置 に て 照明 光 が投射 さ れ る o
光 フ ァ ィ バ ァ 一ム 1 5 4 は 被写体 を 想定 し た 位釐 を 中 心 に 円 弧上 に 光 フ ァ イ バ 固定具 1 5 6 の 位置 を 左右対象 に 調節す る 。 ま た 光 フ ァ イ バ 1 5 3 を 光 フ ア イ バ 固定具 1 5 6 に 固 定せ ず に 任意 の 場所 に 固 定 す る こ と が 出 来 る 。
こ の 様 に し て 撮 ^ の た め の 照 明 が光 フ ア イ パ、 に よ り ガ イ ド さ れ る こ と に よ り 露 出 を 最適ィ匕 し 、 撮影 ミ ス を な く す こ と で操作性 向上 を も た ら す も の で あ る 次 の 患者で あ る か 引 き 撮 な 患者 か 、 診療所 定露ず影かたび的たガスのど
は ど こ か お よ び / ま は術者 か、 補綴物 を 扱 う 非っ時よけるド
技ェ所 は ど こ 力、 お よ ま た ェ士 は 誰 か、 患者 こ
名 は 誰 か、 初診患者 再診 か照 格撮影 か 自 由 撮影 か 、 規格撮影の 場合 の 規格影撮、、率条カ操象特光最ぇルははィ明時ィたまは口く か、 術者 が初 心者 か熟練者か 、 絞 り 、 光 時 間 す誰技規影、件作徴照、光でル腔部適なをおたにに口ら 明 光量ヽ コ 距離 、 ズ 一 ム 倍率 、 光学 撮影倍 デ ジ タ ル ト リ ミ ン グ倍率、 左列挙 の い れ か す く と も 1 つ 以 上 の 撮影対象 ΊΟ よ び Z ま は撮影 に つ い て 、 あ ら か じ め い ず れ か初期設 し た う 、 術者 に 変更選択 の た め の 表示 か音声 ィ ド 出 行 な い 、 メ 二 L ― 操作 お よ び / ま た は ィ ッ..ナ に よ り 変更可 匕 J- 目匕 と し 、 撮影後 に こ れ ら 影対 よ び / ま た は 影 条件 を 撮影画像 の デ タ フ ァ お よ び / ま た は 撮 影画像 で は な ぃ デ ー タ フ ァ ィ 記録す る か、 ま た は 出 力 ま た は入力 す る と を と す る 歯科 口 腔撮 影用 丁 ジ タ ル カ メ ラ び / は歯科 口 腔画像管 理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な 歯科 写真 シ ス テ ム の 実 施 に よ る 動作 と 効果 に い て 上記 の 光 フ ァ ィ バ に よ る 力 ィ ド に 非撮 を 通す か、 上記 の 光 フ ァ ィ バ に よ る 77 の 投 に 光 フ ァ ィ バ の 投 光方 向 と 同一の 方 向 に 撮影 投光す ベ く 、 第 2 の 投光手段 (図 5 に お る パ ッ 卜 ラ ン プ 1 5 7 ) を 備 え る と に よ 出 を 化 し 、 撮影 ミ ス を な く す こ と で操作性 向上 ¾■ ね す も の で あ る 3 次元 の 表色 系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然歯 よ び / ま た は 歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 幅方 向 お よ び Z ま た は色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 お よ び Z ま た は色 の 鮮や か さ 方 向 お よ び奥行 き お よ び Z ま た は 色合 い 方 向 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の 色差 覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色 に よ る よ び ま た は 補綴物 お よ び / ま た は 歯 肉 の 色表現 を 備 え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 丁 ジ 夕 ル 力 メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ お よ び / ま た は 歯科用 測色計 お よ び Z ま た は at科用 色標識 お よ び / ま た は 定型 色表現 の 診断票 よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然 歯 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し 、 分布 の 幅方 向 ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 ま た は 色 の 鮮 や か さ 方 向 お よ び奥行 き ま た は 色合 い 方 向 に 目 盛 を 配 置 し 、 お よ び人 間 の 色差感覚 に 比 例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色系 に よ る 歯 ま た は 補綴物 の 色表現 を 備 え る こ と に よ 、 色表現 歯再含表まののはに ま た は 色再現性 の 向 上 を も た ら す 。
科現色つ色そむ的た 人 間 天然歯 表色 系 の 色 の 濃 さ 方 向 お よ び / は 色 の 鮮や か さ 方 向 お よ び / ま た は 色合 い 方 向 れ ぞ れ代表 的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 票 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科用 色 識 を 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 い て は、 人 間天然歯表色系 の 色 の 濃 さ 方 向 ま た の 鮮 や か さ 方 向 ま た は 色合 い方 向 の そ れ ぞ れ代 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は複数 の 色 に よ る 用 色標識 を 備 え る こ と に よ り 、 色表現 た は 色 性 の 向 上 を も た ら す。
歯科用 色標識 を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 歯科用 色 標識 の 色 を 再現す る こ と に よ り 、 被写体 の 画像 の 色 を 被写体 の 色 に 近似再現補正す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 ァ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い て は 、 歯科用 色標識 を 同 時 に 撮影 し た場合 に 、 歯科用 色標識 の 色 を 再現す る こ と に よ 、 被写体 の 画像 の 色 を被写体 の 色 に 近似再現補正す る こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色再現性 の 向 上 を も た ら す
3 次元 の 表色系 に お い て 表 し 間 の 天然歯 よ 立用幅おびいにソら
び / ま た は 歯 肉 の 色 の 立体分†fi に 応 じ て そ の 中
' ^ を 準 と し 、 分 の 幅方 向 お / ま た は 色 の 濃 さ 方向 よ び長 さ 方 向 よ び / は 色 の 鮮ゃ か さ 方 向 お よ び奥行 き お よ び / ま た 合 い 方 向 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間色色歯現人状形各用基びたのをたの力ァまはによソとも 差感 k » 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然 \合差効色表部準歯行人状色す間はびたデたにメょょフ 色系 で 、 歯科用 色標識 の 色 を 基準 に 被写体 の の 色 を 表現す る こ と を 特徵 と す る 歯科 口 腔撮影 ジ タ ル カ メ ラ お よ び Ζ ま た は 歯科 口 腔画像管理 卜 ゥ ア よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 る 動作 と 効果 に つ い て は、 歯科用 色 識 の 色 を に 、 被写体 の 各 部 の色 を人 間 天然歯 色系 で表 と に よ ) ヽ 色表現 ま た は 色再現性 の 向 上 を ら す
測色計 で測 色 し た 撮影対象 牙 の 測色 ァ ― タ に よ り JS^ し た 画 の 色補正 な う こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 デ ジ タ ル ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 フ 卜 ゥ ェ り な る 歯科 口 腔 写真 シ ス テ ム の 実施 よ る 動作 果 に つ い て は 、
3 次元 の 表色系 に お て 表 し た の 天然歯 お よ び ノ ま た は 歯 肉 の 色 の 体分布形 応 じ て そ の 中 心 を基準 と し 、 分布 の 方 向 ¾o よ ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 よ び 色 の 鮮や か さ 方 向 お よ び奥行 き お よ / ま た は い 方 向 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ に 人 間 の 感覚 に 比例 し た 目 盛間 隔 を 定 し た 人 間天然歯表色系 に よ る 歯 お よ び Z ま た は 綴物 お よ び / ま た は 歯 肉 の 色表現 を備 え る こ と を 徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア お よ び / ま た は 歯科用 測色計 お よ び / ま た は 歯科用 色
\科色影施被色票上補特す測的ておたタシこしッ
¾ お よ び ま た は 定型色表現 の 診 断票 よ り な る 歯 科 口 腔写真 ス テ ム で あ る 測 色計 で測 色 し た撮影対 象 の 歯牙 の 色 デ ー タ に よ り 、 撮影 し た 画像 の 色補 正 を 行 な う と に よ り 、 色表現 ま た は色再現性 の 向 上 を も た ら
赤外 力 卜 フ ィ ル タ を 備 X. た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ 含 む歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の実 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 赤外 力 ッ 卜 フ ィ ノレ え た こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色 再現性 の 向 を も た ら す。
色標識 ま は 、 異 な る 3 色以上色 の 色票 を単独 ま た は 患者 の 写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 色 識 ま た は 票 を 撮影す る こ と な く 撮影 し た画像 の 色 を 3 次元 に 表現す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い は 、 上記 の 色標識 ま た は な る 3 色 以 上色 の 色 を 単独 ま た は 患者 の 被写体 と 同 時撮影 後 の 撮影 に い て "B標 B哉 ま た は 色票 を 撮影す る こ と な く 撮影 た 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か 、 被写体 の を 画像上再現す る と に よ り -β表現 ま た は 色再 性 の 向上 を も た ら す
色標識 ま た は 、 異 な る 3 色以上色 の 色票 を 単独 ま た は 患者 の 被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 色 標 δ哉 ま た は 色票 を す る こ と な く 撮影 し た被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を画像上 再現す る と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ び た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い て は 人 間 天 歯 ¾:色系 の 色 の 濃 さ 方 向 お よ び / ま た は色 の 鮮や さ 方 向 お よ び / ま た は 色合 い 方 向 の そ れ ぞ れ代表 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 の 色票 を そ な え こ と を 特徴 と す る 歯科 用 色標識 を 含 む歯科 口 腔写 シ ス テ ム の 色標識 ま た は 異 な る 3 色以 上色 の 色票 撮影 し 、 そ の 撮影画像 を 表示 し た モ 二 タ 画面 ま た 印 刷 し た 印 刷 物上 に 再 現 さ れ た 色 m 識 ま た は色票 再度撮影す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 1/ ぁ い て 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 画像上再現す る こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色再現真然、性色かス的をたををモは の 向上 を も た ら す。
色標識 ま た は異 な る 3 以上色 の 色票 を撮影 し
、 そ の 撮影画像 を 表示 し た 二 タ 画面 ま た は 印 刷 し た 印 刷 物上 に 再現 さ れ た色 B哉 ま た は色票 を再度撮
^ ~ί こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 ·¾ο て 、 被写体 の 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を画像上 再現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 P 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い て は 、 治療 の 過程で 患 者 の 歯 ま た は 歯 肉 の 色 の 変化 の ¾ ^程 を画像 た は 印 刷 物上 で再現 す る か、 ま た は 3 次元 の 表色 に お い て 表 し た人 間 の 天然歯 お よ び / ま た は歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し ヽ 分布 の 幅方 向 お よ び / ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 方 向 お よ び / ま た は 色 の 鮮 ゃ か さ 方 向 お よ び奥行 よ び Ζ ま た は色合 い 方 向 に 目 盛 を 配置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感 覚 に 比 例 し た 目 盛 間 隔 を設定 し た 人 間 天然歯表色系 に よ る ¾ J よ び / ま た は補 物 お よ び Ζ ま た は 歯 肉 の 色表現 を 備 え る こ と を 特 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ 了 ね ck びノ ま た は 歯科用 測 色計 ¾) よ び Ζ ま た は 歯科用 色標識お よ び / ま た は 定型色表現 の 診 断 票 よ り な る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 色表現 で表示 す る こ と に よ り 、 色表現 ま た は 色再現性 の 向 上 を も た ら す
治 療 の 過程で 患者 の pt¾ ネリ よ び / ま た は歯 肉 の 色 の 変化 の 過程 を 画像 お よ び / ま た は 定型 の 印 刷物 上 で 再現す る か 、 お よ び / ま た は 人 間 天然歯表色系 で表 示 す る こ と を 特徴 と す る at科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ お よ び / ま た は 定型色表現 の 診断票 よ り な る 齒 科 口 腔写真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効果 に つ い て は 、 歯 肉 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か 、 天 然歯 の 色再現 ま た は色表現 を 重視す る か、 補綴物 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か を 切 り 替 え る こ と に よ り 、 色 表現 ま た は 色再現性 の 向 上を も た ら す 。
影 し た 画像 ア ー タ フ ァ ィ ル お よ び / ま た は 画像 丁 一 タ で な い フ ア イ ル に α¾ ^ し プ^ 画像がォ リ ジ ナ ル で あ る こ と を 示 す画像認証情報 お よ び / ま た は そ れ が改変 さ れ た こ と を示 す画像改変情報 を付与 し 、 画 像 が ォ リ ジ ナ ル で あ る こ と お よ び た は 改変 さ れ た こ と を 表不 お よ び / ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ エ ア よ り な る 歯科 口 腔写 真 シ ス テ ム の 実施 に よ る 動作 と 効 果 に つ い て は 、 撮 影 し た 画像 丁 ― タ フ ァ ィ ル ま た は 画像 Τ ― タ で な い フ ァ ィ ノレ に 撮影 し た 画像 が ォ リ ジ ナ ルで あ る こ と を 示 す画像認証情報 ま た は そ れ が改変 さ れ た こ と を 示 す 画像改変 情報 を 付与 し、 画像がォ リ ジ ナ ルで あ る こ と ま た は 改変 さ れ た こ と を 表示 ま た は 出 力 す る こ と に よ り 、 歯科用 口 腔画像 の 品質証 明 あ る い は 証拠 価値 の 認証 を も た ら す
次 に 歯科 口 腔 測色写真 シ ス テ ム の 具体 的 な 実施 の 動作 に つ い て 述ベ る 。
< 動 作 >
大影ルてスは 本発 明 の 実施例 と し て 、 図 3 7 を 用 い て 説 明 す る パ画別倍別距表テは
め り か じ め 所望の 撮影倍率 が カ メ ラ に 入力 さ れ て い る 。 術者 が拡大機能 を 操作 し 、 かつ 被写体 に 対 し て 力 メ ラ の 距離 を 操作す る と 、 ズ ー ム 倍率情報 と 距離 セ ン サ に よ る 被写体 ま で の 距離情報 が カ メ ラ 内 蔵 の 制 御 置 に 送 ら れ る 。
力 メ ラ 内 蔵 の 制 御装置 は ズ ー ム 倍率 と 撮影距離 に よ り そ の 時 点 で撮影 し た 場合 の 撮影倍率 を 計算 し ヽ β¾ の 撮影倍率の 7 0 %〜 1 0 5 % の 範 囲 で所望 の 撮 範 囲 を 力 バ ー し て い た 場合 に 音声報知手段 お よ び ま た は 画像報知手段 に よ り 撮影 0 Κ の 報 知 を 術者 に 対 し て 行 ラ α
同 時 に 力 メ ラ 内蔵 の 制 御装置 は 被写体 ま で の 距離 情報 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ の 光量 を 計算 し 、 シ ャ ツ タ 一 が切 ら れ た 瞬間 の 撮影距離 に 応 じ た 光量 で フ ラ ッ シ ュ シ ス テ ム を発光 さ せ る 。
所望 の 撮影倍率 と 実現 さ れ た 撮影倍率 の 情報 は画 像 フ ァ ィ ル に 記録 さ れ、 画像 フ ァ イ ル はパ ソ コ ン へ 導入 さ れ る
パ ソ π ン に ィ ン ス ト ー ル さ れ た 本歯科写真撮影 シ ス テ ム に よ る 画像管理 ソ フ ト は所望 の 撮影倍率 に 画 像 を 卜 リ ミ ン グ し て 保管 お よ び ζ ま た は 表示 お よ び た は 印 ο
の 動作 で は フ ラ ッ シ ュ 光量 は 一定 に 発光 し 、 撮 離情報 力 画像 フ ァ イ ル に 記録 さ れ、 画像 フ ア イ ハ。 ソ コ ン へ導入 さ れ る 。
ソ コ ン に ィ ン ス ト ー ル さ れ た 本歯科写真撮影 シ ム に よ る 画像管理 ソ フ ト は撮影距離情報 に 応 じ の 明 る さ を調 整 し て 画像を 保管 お よ び /" ま た 不 ¾> よ び / ま た は 印 刷 す る 。
の 動作 で は 、 撮影 の 目 的 に 応 じ て 撮影倍率 · 拡 率 影距離が あ ら か じ め 固 定 さ れ、 フ ラ ッ シ ュ 光量 も あ ら か じ め 設定す る こ と に よ り 、 そ の 時 の 被写体 ま で の 撮影距離 を 測 定 し な が ら 目 的 の 撮影距 離 の ± 5 % の 範 囲 に お い て 、 自 動焦 点 機能 や 撮影動 作 を 有効 に し た り 、 そ の 範 囲 内 に 導 く 様 に ガ イ ダ ン ス を 報知す る 用 に 設定 す る 。
別 の 動作 で は 、 撮影 の 目 的 に 応 じ て 被写体 と 同 時 に 撮影す る 距離 ゲ ー ジ と モ ニ タ ー ま た は フ ァ イ ン ダ 一 に 表示 ま た は 装備 し た 距離 ゲ ー ジ を 選択 し 、 こ れ ら を モ ニ タ ー ま た は フ ア イ ン ダ ー 上 で合 わ せ込 む こ と に よ り 、 カ メ ラ の 位置 を 規定の 撮影距 離 に 持 っ て き て 、 自 動焦 点 機能 を 有効 に し、 そ の 撮影 距離で予 め 設定 し て あ る フ ラ ッ シ ュ 光量で撮影す る 。
次 に 歯科写真撮影 シ ス テ ム の 具体 的 な 実施 の 動作 に つ い て述べ る 。
本発 明 の 実施例 と し て 、 図 3 8 を 用 い て 説明 す る
< 動作 >
あ ら か じ め 所望 の 歯科撮影 ま た は 所望 の 歯科撮影 に 対応 し た 撮影倍率 が カ メ ラ に設定入力 さ れ て い る 術者 が拡大機能 を 操作 し 、 かつ 被写体 に 対 し て 力 メ ラ の 距離 を 操作す る と 、 ズ ー ム 倍率情報 と 距離 セ ン サ に よ る 被写体 ま で の 距離情報 が カ メ ラ 内 蔵 の 制 御装置 に 送 ら れ る 。
カ メ ラ 内 蔵 の 制 御装置 は ズ ー ム 倍率 と 撮影距離 に よ り 、 そ の 時 点 で撮影 し た 場合 の 撮影倍率 を 計算 し 、 既定 の撮影倍率の 7 0 % 〜 1 0 5 % の 範 囲 で所望 の 撮影範囲 を カ バ 一 し て い た 場合 に 音声報知手段 お よ び / ま た は 画像報知手段 に よ り 撮影 ◦ K の 報知 を 術者 に 対 し て 行 う 。
同 時 に カ メ ラ 内 蔵 の 制 御装置 は被写体 ま で の 距離 情報 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 計算 し 、 シ ャ ッ タ ー が切 ら れ た 瞬間 の 撮影距離 に 応 じ た光量 で照 明 シ ス テ ム を 発光 さ せ る
所望 の 撮影倍率 と 実現 さ れ た撮影倍率 の 情報 は画 像 フ ァ ィ ル に 記録 さ れ、 画像 フ ア イ ノレ は ソ コ ン へ 導入 さ れ ο
パ ソ ン ίこ ス ト ー ル さ れ た 本歯科写真撮影 シ ス テ ム ίこ よ る 管理 ソ フ 卜 は所望 の 撮影倍率 に画 望撮示画撮無可距撮制すがののたィカ内メメにあよグ口
像 を 卜 リ ミ ン て 保管 お よ び ζ ま た は 表示 お よ び
Z た は 歯写影蔵御能腔影歯離、像影のデびはぃメラるるとンし
ま 印 刷
ま た 、 歯科 専用 の プ ロ グ ラ ム ま た は デ ー タ を 記録 し た 記録 ィ ァ ¾■ セ ッ ト す る と 、 術者の 起動 操作 と と も に ラ 内 蔵 の 制 御装置 が こ れ を読 み と 、 歯科 口 腔 が 可能 な 状態 に な る o
の 際、 力 内 蔵 の 制御装置 に 歯科撮影専用 の プ 口 グ ラ ム が 場合 に は、 歯科 影専用 の プ ロ グ ラ ム が 力 メ ラ の 制 御装置 に 導入 さ れ、 カ メ ラ 内 蔵 の 制 御装置 科撮影専用 の プ ロ グ ラ ム が あ ら か じ め 内 蔵 し て 場合 は、 歯科 3¾l JS 専用 の デ ー タ が 力 メ ラ 内 蔵 の 装置 に 導入 さ れ る
困 科撮影 が な 状態 に お い て は 、 患者真光科ズののたまよりァ 写真 写顔量撮撮たびアイ力は 撮影 ま た は 顎 写真做影 ま た は 歯列 の 写
た は 歯 の 写真 ま た は歯 肉 の 写真撮影 ま 鏡 を 用 い た こ れ ら 真撮影 ま た は歯科補綴物 真撮 影 の い ずれ か 科撮影 の 種類、 お よ び / は 設 定撮影倍率 お / ま た は設定拡大倍率 お
た は 設定撮影 よ び / ま た は 設定照 明 の 設 定 を 持つ か ま 該設定入力 手段所望 の 歯 影 の 種別 ま た は 所 撮影倍率、 さ ら に ク ロ ー ッ プ レ ン ズ の 有無 力 メ ラ の モ ニ タ ま た は フ ン ダ 一上 の 選択表 術者か ら の 入力 操作 に よ メ ラ に 入力 さ れ る
そ の 後 、 術者 が ズ ー ム 機能 を 操作 し 、 かつ被写体 に 対 し て 力 メ ラ の 距離 を 操作す る と 、 ズ ー ム 倍率情 報 と 距離 セ ン サ に よ る 被写体 ま で の 撮影距離情報 が
入影応大効知ルを力ムまムままフも 5 メ ラ 内咸 の 制 置 に 送 ら れ る 。
パパ別別距別す倍で%力たたにはにあにさァじト メ ラ 内 蔵 の 装置 は 実 ズ ー ム 倍率 と 撮影距離 に よ り 、 そ の 時 撮影 し た 場合 の 撮影 倍率を 計算 し 、 設定 し た 撮 率 の 0 % 3 0 % 以 内 で所望 の 撮影範 囲 を 力 し て い た 場合 に 音声報知手段お よ び / ま た は 画 知手段 に よ り 撮影 O K の報知 を 術者 に対 し て 行
影御制バ像倍点ての内るさう
同 時 に 力 メ ラ 報装御倍。蔵撮。率で照れ一 の 制 御装置 は 被写体 ま で の 撮影 距離情報 に 応 じ 明 の 光量 を 計算 し 、 シ ャ ッ タ ー が切 ら れ た 瞬 間 影距離 に 応 じ た 光量 で 照明 シ ス テ ム を 発光 さ せ
定 し た fe影 と 実際 の 撮影倍率 の 情報 は 画像 ィ ノレ に 記 録 、 画像 フ ア イ ノレ はパ ソ コ ン へ導 れ る o
ソ コ ン に ィ ン ス ト ー ル さ れ た 本歯科写真 シ ス テ よ る 画 像管理 ソ フ ト は 設定 し た 撮影倍率 に 画像 リ ミ ン グ し て 保管 お よ び Z ま た は 表示 お よ び Z は 印 刷 す る 。
の 動作 で は 照 明 光量 は 一定 に 発光 し 、 実際 の 撮 離情報 が画像 フ ア イ ル に 記録 さ れ、 画像 フ ア イ パ ソ 3 ン へ 導入 さ れ Ό 0
ソ コ ン に ィ ン ス ト 一ル さ れ た 本歯科写真 シ ス テ よ る 画像管理 ソ フ 卜 は 設定 し た 撮影距離情報 に て 画像 の 明 る さ を 調整 し て 画像 を 保管 お よ び Z は 表示 お よ び Z ま た は 印 刷 す る 。
の 動作 で は 、 撮影 の 目 的 に 応 じ て 撮影倍率 * 拡 影距離 力 あ ら か じ め 固 定 さ れ、 照 明 光量 ら か じ め 設定す る こ と に よ り 、 そ の 時 の被写体 の 撮影 距離 を 測 定 し な が ら 目 的 の 撮影 距離 の 土 の 範 囲 に お い て、 自 動焦 点 機能 や撮影動作 を有 し た り 、 そ の 範 囲 内 に 導 く 様 に ガ イ ダ ン ス を報 る 用 に 設定す る o
の 動作 で は 、 撮影 の 目 的 に 応 じ て 被写体 と 同 時 に 撮影 す る 距離 ゲ ー ジ と モ ニ タ 一 ま た は フ ァ イ ン ダ — に 表 示 ま た は 装備 し た 距 離 ゲ ー ジ を 選択 し、 こ れ ら を モ ニ タ 一 ま た は フ ア イ ン ダ 一 上 で合 わ せ込 む こ と に よ り 、 カ メ ラ の 位置 を 設定 し た 撮影距離 に 持 つ て き て 、 自 動 焦 点 機能 を 有効 に し 、 そ の 撮影距離 で 予 め 設定 し て あ る 照 明 光量 で撮影す る 。
次 に 機械装置 の 制 御 シ ス テ ム の 具体 的 な 実施 の 動 作 に つ い て 述 べ る 。
以上 の よ う に 、 こ の 実施形態 は 、 製造番号が存在 す る の が通 例 で あ る 。 こ の 様 な 機器識別 情報 に 1 対 1 に 対応 し て 、 器械装置 に 電子的 に 読 み取 り 可能 な 方法 で 内 部 識別 情報 を設定 ま た は 記憶 さ せ る こ と は 容易 に 可能 で あ る 。
こ の た め 、 本発 明 の よ う な シ ス テ ム を 構築す る と 、 器械装置 に 対 し て 前述 の 様 な カ ス タ マ イ ズサ ー ビ ス が可動 で あ る 条件 と し て 、 次 の 3 条件 を課す こ と が可能 と な る 。
① 正規 の ユ ー ザ 一 (器械装置 を 確 か に 購入 し た と 器械装置供給業者 が認定す る こ と を 条件 に 器械装置 供給業者側 が管 理運 営す る 情報処理 装置 の デ ー タ べ ー ス に そ の 器械装置 の 機器識別 情報 と 内 部識別 情報 を 関 連 付 け て 登録 し た ユ ー ザ 一 ) で あ る こ と 。
② カ ス タ マ イ ズ の 申 込 を 行 い 、 代価 の 入金が行 わ れ た ユ ー ザ 一 で あ る こ と ( こ の 情報 も 機器識別 情報 と し て デ ー タ ベ ー ス に 登録 さ れ る 。)。
③ さ ら に 、 正規 の ユ ー ザ 一 に I D と パ ス ワ ー ド を 発行す る こ と で、 例 え ば通信 も し く は メ デ ィ ア を 介 し て 器械装置 の カ ス タ マ イ ズ を 行 う 場合 に I D と パ ス ヮ ー ド の 提示要求 に対 し て 、 双方 を正確 に 提示 入 力 し た ユ ー ザ ー で あ る こ と 。
従 っ て 、 他 の デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 を 使用 す る ユ ー ザ ー が、 サ ー バ装置 5 0 0 2 に 対 し て 機器識別 情報 a を 送 っ て も 、 サ ー バ装置 5 0 0 2 側 で そ の 機 器識別 情報 a に 対応す る 機器機器識別 A が登録 さ れ て い な け れ ば 照会手段 5 0 2 3 で拒絶 さ れ、 た と え 成 り す ま し に よ つ て 該 当 す る 機器識別 情報 A が登録 し て あ っ た と し て も 、 対応 す る 内 部識別 情報 B が デ ジ タ ノレ カ メ ラ 1 側 の 内 部識別 情報 b と は 異 な っ て い る た め 、 照合手段 5 3 0 4 ( 図 4 6 、 図 4 7 )、 5 2 3 4 ( 図 5 0 ) に お い て 不一致 (偽) が発覚 し 、 制 御 情報 C に 基 づ く 内 部状態 情報 の 制 御、 す な わ ち P 5 0 0 1 か ら P 5 0 0 2 へ の 切 り 替 え ( 図 4 1 参照 ) は 開 始 さ れ な い こ と に な る 。
こ の た め 、 不正 冒 用 行為 を 的確 に 回避 し て 、 シ ス テ ム の 適正 な 運用 を 図 る こ と が可能 と な る 。
こ の よ う な シ ス テ ム は 、 サ ー バ装置 2 が 内 部状態 情報 Z を 記憶 し た 内 部状態 情報記憶手段 2 2 を 備 え て い る 態様 ( 図 4 6 、 図 5 0 参照) と 、 デ ジ タ ル 力 メ ラ 5 0 0 1 が 内部状 態情報 Z を 記憶 し た 内 部状態 情報記 憶手段 5 1 0 1 を 備 え て い る 態様 ( 図 4 7 ) の 何 れ に よ っ て も 実施可能 で あ る 。
前者 の 場合 は、 応答手段 5 0 2 4 が制 御情報 C と と も に 内 部状態情報 Z を 伴 っ た 応答 を な し て 、 器械 装 置 5 0 0 1 に お い て 照合 が真 で あ る 場合 に 状態制 御手段 5 3 0 5 が前記 制 御 情報 C に 基 づ い て 内 部状 態 情報 Z を ロ ー ドす る 制 御 を 行 な い 、 後者 の 場合 は 、 デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 の 中 で禁止 さ れ て い る 内 部 状 態 情報 Z の そ の 禁止状 態 が制 御情報 C に 付帯す る 内 部状態 情報制御 コ ー ド C 5 0 0 1 に よ っ て 解 除 さ れ る こ と と な る 。
こ の 実施形 態で は 、 内 部状態情報 Z が複数 の 動作 モ ー ド 情報 M 5 0 0 2 、 モ ー ド 関 連情報 (動作機能 情報 M 5 0 2 0 、 動作 デ ー タ 情報 D 5 0 2 0 ) か ら な る も の で あ る た め 、 制 御情報 C に よ っ て こ れ ら を 切替選択す る 組 み合 わ せ、 或 い は 新 た に ロ ー ド し て 追加 す る 組 み 合わ せ に は 種 々 あ り 、 要求 に 応 じ て 多 様 な サ ー ビ ス を 行な う こ と が 容易 に 可能 と な る 。 特 に 、 本 実施形態 の 場合 は 、 汎用 の デ ジ タ ル カ メ ラ 5 0 0 1 を 歯科用 の デ ジ タ ル カ メ ラ と し て 使用 し よ う と す る も の で あ り 、 汎用 の デ ジ タ ノレ カ メ ラ 5 0 0 1 に 備 わ る 色再現性 を 無視 し た 色補正機能ゃ フ ラ ッ シ ュ 機能 に 代替 し て 歯科用 に 適 し た 色補正機能、 フ ラ ッ シ ュ 機能 を 容易 且つ 安価 に 取 り 込 み 、 適正 な 撮影 が で き る よ う に な る の で 、 歯科業界 に お け る 治 療 ゃ 診 断等 に 飛躍的 な 利 便性 を も た ら す こ と が可能 と な る 。
特 に 、 具体 的構成 と し て 、 器械装置 5 0 0 1 か ら の 制 御 情報要求 を許可す る た め の I D 入力 受付手段 や パ ス ヮ 一 ド入力 受付手段等 を 併用 し て い る た め 、 フ ァ ー ム ウ ェ ア 等 と し て の 内 部状態 情報 Z を利 用 す る こ と と も 相 ま っ て 、 不正 冒 用 行為 に 対す る 抑止効 果 は 格 段 に 優れ た も の と な る 。
な お 、 本発 明 は 、 上述 し た 実施形態 に 限定 さ れ る も の で は な い 。
例 え ば、 本発 明 は 、 器械装置 5 0 0 1 と し て 歯科 用 顎運動 計測装置、 歯科用 顎運動 シ ミ ュ レ ー タ 、 C A D · C A M 用 計測 装置、 C A D · C A M 装置、 歯 科 用 C A D · C A M 用 計測装置、 歯科用 C A D · C A M 装置、 歯科用 光照射重合器、 測 色計 ま た は 色彩 計、 歯科用 測色計 ま た は 歯科用 色彩計、 歯科用 铸造 機、 歯科用 レ ー ザ — 装置、 歯科用 焼成機、 物品 保管 ラ ッ ク 、 歯科用 物 品 保管 ラ ッ ク 、 咬合器 な ど を 適用 対象 と す る こ と も で き る 。
以 下、 そ の 幾つ か に つ い て シ ス テ ム 概要 を 略述す < 顎運動計測装置 >
図 5 2 及 び 図 5 4 は 、 器械装置 と し て 顎運動計測装 置 5 0 0 1 A を 適用 し た 本発 明 に 係 る 実施形態 の シ ス テ ム の 模式 図 で あ る 。 器械装置 で あ る 歯科用 用 途 に 用 い ら れ る 顎運動 計測装置 5 0 0 1 A に 対 し 作 モ 一 ド 情報 M 5 0 0 2 A と し て 医 院用 動作 モ 一 ド
M 5 0 2 1 A ( 咬合 チ エ ッ ク 用 )、 顎機能診 断用 動 作 モ 一 ド M 5 0 2 2 A 、 補綴用 動作 モ 一 ド、 M 5 0 2 3
A 矯正用 動作 モ ー ド M 5 0 2 4 A な ど を与 え 、 歯科 途 に 対応 し た 動作機能 M 5 0 2 0 A と し て 3 自 由 度機能 M 5 2 0 1 A 6 自 由 度機 M 5 2 0
2 A 6 X 2 自 由 度機 能 M 5 2 0 3 A 6 X 3 自 由 度機能 M 5 2 0 4 A 、 生体標点定 能 M 5 2 0 5 A な ど の 関連機能 お よ び上記実施形態 と 同 様 の 丁 ― タ 生成機能 M 5 2 0 6 A な ど を与 え 歯科 >¾ 凡 途 に 対応 し た 動作 デ ー タ D 5 0 2 0 A と し て 基準面 τ ― タ ( 力 ン ぺ ゾレ 1 P ffiデ 一 夕 D 5 0 2 1 A ヽ フ ラ ン ク フ ル ト 平面 デ ー タ D 5 0 2 2 A、 咬 丁 ― タ D
5 0 2 3 A な ど の 関 連 デ 一 夕 ) や タ D 5 0
2 4 A を 要求 に 応 じ て 与 る が で よ う に し 合デき
て お < o
面る
の よ う に す れ ば、 医 院 が顎運動計測 装一置 5 0 0
1 A を 有効 に 機能 さ せ て 咬合 チ ッ ク 、 矯正、 顎機 能診 断、 ti fe 物 の 作成 を 簡単 · 的確 に 行 え る ビ ジ ネ ス モ デル を 容易 に 構築 す る こ と が で き る 。
< 測 色計 >
図 5 3 及 び 図 5 4 は 、 器械装置 と し て 測 色計 5 0 0 1 B -¾: 適用 し た 本発 明 に 係 る 実施形 態 の シ ス テ ム の 模式 図 で あ る 。 器械装置 で あ る 歯科用 用 途 に 用 い ら れ る 測色計 5 0 0 1 B に 対 し 、 動作 モ ー ド 情報 M 5
0 0 2 B と し て 天然歯 モ ー ド M 5 0 2 1 B M C ク ラ ゥ ン モ 一 ド M 5 0 2 2 B 、 人 口 歯 モ ー ド M 5 0 2
3 B 茎モ ー ド M 5 0 2 4 B 、 計測 器 モ ー ド M 5
0 2 4 B を与 え 、 動 作機能 M 5 0 2 0 B と し て 強制 光測 色機能 M 5 2 0 1 B 、 自 然光測 色機能 M 5 2 0
2 B 、 パ ソ ン 転送機能 M 5 2 0 3 B 、 ソ フ ト 通信 機能 M 5 2 0 4 B お よ び上記実施形 態 と 同 様 の 課金 丁 ― タ 生成機能 M 5 2 0 5 与 え 、 動作 テ 一 夕 と
D 5 2 0 B し て S V H 表色 タ D 5 2 1 B 、 シ ュ 一 ド ガ ィ ド表色 丁 _ -^、― タ D 5 B 、 課金 デ ー タ D 5
2 3 B や各種 シ ド ガ ィ な ど を 要求 に 応 じ て 与 え る こ と が で さ る よ し て ■¾ 'C o
の よ う に す れ ば、 測色 丁 ジ 夕 ノレ カ メ ラ 或 い は 歯科用 画像管 理 ソ フ 卜 ゥ よ り 出 力 し た 患者 の 歯 の 色情報 を 使用 者側 か ら す る 患者 デ ー タ と し 、 供糸 Ft -β 側 の C A D • C A ま た は 歯科用 C A
D · C A M 装置 に お け る 補 ま た は そ の 一部 を 患 者 デ一 タ の 歯 の 色 に 調 合 し 成 し 、 残 り の 部分 の 材料 も 色 に 合 わ せ て 配合 ま 作者計発綴す情機化 M池てデたはに Bぅ 2ド 計量 し て 送付す る シ ス テ ム モ デ ル を 容易 に 構築 、作用 ¾定側信装物倉ゃをデデを一ァはにる* 2 こ と が で き る 。
< 物 品保管 ラ ッ ク >
器械装置で あ る 歯科用 用 途 い り れ る に 物 品 保管 フ ッ ク に 対 し 、 動作 モ ー ド と し て 保管 さ れ て い る 物 ρ αρ 七 ー ド を 与 え 、 動作 と し て 重量測定機能 や 数量計測機能、 物 口口 か <¾ ハ ッ テ リ で あ れ ば 電 力 測定機能 な ど を与 え 、 動 • ~> 々 と し て 各物 品 に 対す る 、 供給 が 必要 と な る 等 を 与 え る 。
保管 さ れ て い る 消 耗 品 の ま た は 残量 に 関 す る 情報 を 、 使用 者 に よ る か又 期 的 に 使用 者側 か ら 発信す る と し 、 供給 が 消 耗 品 の 残量 や 、 消 耗 品 の 残量 の 経持 的 な 変 把握 で き る よ う に し て お
の よ う に す れ ば各消耗 品 の 供給 時期 や 供給量 を 正確 に 把握又 は 予測 す る こ と が で き 、 そ う す る こ と に よ り 消 品 の 供給 を 正確 に 行 え る ビ ジ ネ ス モ デル を 容易 に 構築 す る こ と が で き る 。 本発 明 の 効 果 ま ず歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 効果 に つ い て 述 ベ る 。
以 上 に 示 し た 構成 · 特性 , 動作 に よ り 、 本発 明 は 術者 デ ー タ · 撮影対象 デ ー タ · 撮影条件 デ ー タ を も と に 撮影画像 デ ー タ を 自 動 的 に整理 · 管理 · 表示 · 印 刷 · 色補正 · 色表現 · 輪郭抽 出 し 、 術者 を支援 し 操作性 を 向 上す る も の で あ る 。
ま た 、 逆 に 既 に 撮影 し た 特定 の 患者 の こ れ ら デ一 タ を歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ へ転送す る こ と に よ り 、 再診 に 訪れ た 患者 の 撮影 を 同 じ 条件で行な う こ と で術者 を 支援 し 操作性 を 向 上す る も の で あ る o
ま た 、 術者 に 撮影 指針 を与 え、 かつ 撮影準備 を 自 動 的 に 行 な い 操作性 を 向 上す る も の で あ る 。
ま た 、 フ ァ イ ン ダ ー ま た は 液 晶 モ ニ タ に 撮影対象 に 応 じ た 照 準 ま た は 、 再診 の 患者 で あ れ ば以前 の画 像 デ — タ の 輪郭 を 表示 し て 撮影支援 し 操作性を 向上 す る も の で あ る 。
本発 明 は 、 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に 歯科 口 腔 撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 組 み 込 み 、 さ ら に 規格撮影 の 種類等 の 撮影属 性 デ ー タ を 術者 に 選択 さ せ、 撮影 画像 デ ー タ に 被写体 に 属 す る 情報撮影属 性 デ ー タ を 関 連付 け る こ と に よ り 、 従来非常 に 困難 で あ っ た歯 科 口 腔写真撮影 を 誰 で も 簡単 に 失敗無 く 撮影可能 と す る ば か り で な く 、 撮影後 の 撮影画像 デ ー タ の 整理 管理 を 容易 な ら し め る も の で あ る 。
つ ま り 、 ど の 部位 を 撮影す る か の 撮影属 性デ ー タ を 撮影前 に あ ら か じ め 特定す る こ と に よ り 、 付加 的 な 撮影属 性 デ ー タ で あ る 撮影条件 を 撮影前 に あ ら か じ め 把握 し 、 デ ジ タ ル カ メ ラ の 撮影動作条件 と す る こ と で術者 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 ど の 部位 を 撮影す る か の 撮影属 性 デー タ と と も に 、 患 者 を 区別 ま た は識別 す る た め の 撮影属性 デ ー タ を 撮影画像デ ー タ に 関 連付 け る こ と に よ り 、 複数 の 患者 の 複数 の 撮影部位、 さ ら に は 複数の 術者 に よ る 未整理 の 撮影画像 の 撮影後 の 画像整理を 自 動 ィ匕す る も の で あ る 。
ま た 、 撮影属 性 デ ー タ と し て 撮影画像 の 補正 ま た は 改変 情報 を 組 み込 む こ と に よ り 、 再現撮影 に お い て 、 撮影画 像 を 改変 し た 輪郭画像 を 照準 と し て 再現 撮影 を 容易 な ら し め た り 、 撮影画像 に 治 療後の シ ミ ユ レ 一 シ ョ ン を 施 し た画像 を 特定 し た り ま た 自 動 的 に 整理 し た り 、 撮影画像 が悪意 を 持 っ て 改変 さ れ て い る こ と を 特定 し た り す る こ と を 可能 な ら し め る も の で あ る 。
ま た 、 こ の 様 に 撮影属 性 デ ー タ を 関 連付 け ら れ た 撮影画像 デ ー タ や撮影画像 デ ー タ を 使 っ て 整理 し た り 閲 覧 し た り す る た め の 閲 覧 プ ロ グ ラ ム を撮影画像 デ ー タ フ ァ イ ル や 関 連付 け ら れ た 撮影属 性 デ ー タ フ ア イ ル に 内 蔵す る こ と に よ り 、 撮影画像 デ ー タ ま た は 撮影属 性 デ ー タ フ ァ イ ル を 配布 す る だ け で、 本発 明 に よ る 撮影属 性 デ ー タ の 活用 を 可能 な ら し め る も の で あ る 。
ま た 、 口 腔写真撮影 に 対応 し た 照 明 を セ ッ ト し 、 撮影距 離 に も と づ き 照明 の 最適 な 制 御 を 行 な い 、 撮 影画像 の 被写体反射光量 を 最適化 し 、 ミ ス の無 い 簡 単撮影 を 実現 し 結果 的 に 操作性 を 向 上 さ せ る も の で め る 。
特 に 術者 が あ ら か じ め 決 め ら れ た 規格撮影 ま た は 再現撮影 を 選択 し た 場合 に は 、 あ ら か じ め 撮影距離 が決 ま っ て い る の で、 撮影距離を 固 定す る こ と で最 適 な 照 明 の 制 御 を 行な う も の で あ る 。
口 腔写真撮影 に お け る 被写体 の 部位 に よ つ て は 照 明 を レ ン ズ に 近 い 方 向 か ら 照射 し た り 、 レ ン ズ と は 離 れ た 角 度 か ら 照射 し た り す る 必要 が あ り 、 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変えず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 を 可変 と す る こ と が で き る 入射角 度可変機構 を 有す る こ と に よ り 、 こ の 様 な 場合 に お い て も 撮影距離 を 的 確 に 制 御す る こ と が可 能 と な る 。
こ の 様 な 目 的 の た め に 光 フ ァ イ バ に よ り 照 明 光 を ガ イ ド す る こ と で、 い ろ い ろ な 方 向 か ら 的確 な 照 明 を 照 射す る こ と が可能 と な る 。
ま た 、 歯 の 色 の 判定 に 関 し 、 人 間 天然歯 の 表色系 に 基 づ く 測色計、 ま た は 歯科用 色標識を 用 い て 色 の 判 定 を 行 な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科用 色標識 を 撮影対象 と 同 時撮影す る こ と に よ り 、 撮影画像 の 色補正 · 色判 定を 行 な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見 本 を 撮影す る こ と に よ っ て 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 色補正を 行 な い 、 色 の 再現を 支援す る も の で あ る 。
特 に 、 色 の 表現 に 区 分表現 お よ び値表現 が表現 を 用 い る こ と に よ り 、 歯科診療、 特 に 歯科補綴診療 に 必要 な 患者 の 歯 の 色 の 区分情報 を与 え る と と も に 、 そ の 歯 の 色 が正確 に は そ の 区分 の ど こ に 位置す る の か の 情報 と し て の 値表現 を 与 え る こ と に よ り 、 歯科 診療、 特 に 歯科補綴診療 に よ り き め 細 か な 治療 の 指 針情報 を 与 え る も の で あ る 。
ま た 、 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見 本 を 撮影 し 、 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ユ ア で コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ に 表示 ま た は プ リ ン タ で 印 刷 し た 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見本 を 再度撮影 し 、 色 デ 一 タ を 照合す る こ と で歯科 口 腔撮 影用 デ ジ タ ル カ メ ラ と コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ ま た は プ リ ン タ の 色補正 を 行 な い 、 色 の再現 を支援す る も の で あ る 。
ま た 、 画像 が撮影 時 の オ リ ジ ナ ル の も の で あ る か 、 改変 さ れ た も の で あ る か を 判別 し て 、 診療 の 品 質
微保制し 証 の 支援 を 行 な う も の で あ る 。
ゝ小御
歯科用 色 標識 の 形態 と し て 、 多 角 形板状、 好 ま し く は 円 板形 状、 四角 板形状、 三角 板形状、 歯形 状 で あ る
更 に 好 ま し く は歯形 状 で あ る 。 色票 が単体又 は 複 数 選 ベ れ ば よ い
れ ら の 形状 が、 複数接続 さ れ て い る か又 は 、 全 て が 接続 さ れ て い な い か、 全 て が着脱 で き る 接続機 構 を 備 え て い る 事が好 ま し く 、 更 に は 全 て が着脱 で さ る 構 を 備え て い る 事 が好 ま し い 。
ま た 、 紫 外領域 ま た は赤外領域 を カ ツ ト す る フ ィ ル タ を る こ と に よ り 、 患 者 の 歯 の 色 を よ り 目 視 に 近 く 再現 可能 と す る も の で あ る 。
ま た 、 撮影光 と 被写体 の 間 に 偏光板 を 有 し、 レ ン ズ と 被写体 の 間 に偏光板 を 介す る こ と に よ り 、 照 明 の 直 接反射 を 抑 え た り 、 歯面 の よ り 微細 な 構造 や 、 歯面直下 の 内 部構造 も 同 時 に 撮影可能 な ら し め る も の で め る o
本発 明 の 好 ま し い 対応 と し て 、 汎用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 利 用 す る 態様が あ り 、 そ の 態様 に つ い て 下記 に 説 明 す る 。
更 に 具体 的 な 形態 の い け る 効果 を 以下 で述べ る 。 本発 明 に よ れ ば、 被写体 に 照射 さ れ る 光量が カ メ ラ' と の 距離 に 依存せず常 に 一定 に な る よ う に 制 御 さ れ て い る の で、 カ メ ラ 側 の 絞 り 値 . シ ャ ッ タ ー ス ピ 一 ド は 任意 の 固定値 で構 わ な い こ と に な る 。
ま た 、 力 メ ラ の 焦 点 位置 を 固 定す る 必要 が無 い の で 、 カ メ ラ の オ ー ト フ ォ ー カ ス 機能 を使用 す る こ と が 可能 と な る
た 、 本発 明 に よ れ ば、 測 距 中 の 距離情報 を 保持 保持 さ れ た 距離情報 に よ っ て 照 明部 1 0 0 5 の を 行 う 機構 が備え ら れ て い る の で、 た と え ば、 な 被写体 の よ う に 測 距部 に よ っ て 測 距不可 能 な 被写体 の 場合 に 、 前 も っ て 被写体 と 同 じ 位 置 に 測 距 可能 な 別物体 を セ ッ ト し て 測 距 し て そ の 距離情報 を 保持 し 、 保持 し た 距離情報 を 使用 し て 撮影す る こ と で適正 な 露 出 で撮影す る こ と が可能 と な る 。
ま た 、 本発明 に よ れ ば、 照 明 部 1 0 0 5 を 連続 的 に 微 弱 発光 さ せ る 機構 が備 え ら れ て い る の で 、 撮影 前 に 被写体 に 照 明 光 を 微弱 発光 さ せ カ メ ラ の フ ア イ ン ダ よ り 被 写体 を 観察す る こ と で 、 と く に 表面 の 光 沢度 か 高 い 被写体 に 生 じ が ち な 反射の 影響 を 事前 に 知 る こ と が で き 、 被写体へ 向 け る カ メ ラ の 角 度 な ど を 調整す る こ と で、 反射 の 影響 を 最小 限 に 抑 え る こ と が で き る こ と に な る 。
ま た 、 本発明 に よ れ ば、 照 明 部 1 0 0 5 の 経年変 化 を 補正す る こ と が で き 、 定期 的 に補正 を 行 う こ と で 常 に 一定 の 露 出 の 画像 を 得 る こ と が可能 と な る 。
歯科用 色標識 ま た は歯科用 色票 ま た は 歯科用 色見 本 ま た は歯科用 色形 状見本 を 撮影す る こ と に よ り 、 ホ ワ イ ト バ ラ ン ス を 調整 し た り 、 撮影光量 を 調整す る た め に 、 歯科用 色標識 ま た は歯科用 色票 ま た は 歯 科用 色見本 ま た は歯科用 色形状見本 の 色 の デ ー タ を 内 蔵す る こ と が好 ま し い 。
ま た 、 ホ ワ イ ト バ ラ ン ス 用 に 特別 に 設計 し た 灰色 の 専用 紙 ま た は専用 板 を 使用 す る こ と も 好 ま し い 。 特別 に 設計す る と は 、 ホ ワ イ ト バ ラ ン ス 調整 に よ り 、 灰 色 の専用 紙 ま た は専用 板 の 画像 の 色 を 無色 と 見 な す こ と に よ り 、 天然歯 ま た は補綴物 ま た は シ ェ 一 ド ガ イ ド の 色が正確 に 撮像 さ れ る 様 に該 灰色 の 専用 紙 ま た は専用 板 の 色調 を 調整 し て 設計す る こ と で あ る 。 こ れ ら は、 撮影画像 の 色再現性 の 向 上 や 操作 性 の 向 上 に大 き な 効果 が あ る 。 つ ま り 、 工場 出 荷 時 の 出 荷検査 を こ の 様 に 行 う こ と に よ り 、 あ る い は 術者 側 で フ ラ ッ シ ュ 等 の 照 明 が経年変化 を起 こ し た 場合 に こ の 調整 を行 う こ と に よ り 、 正確 な 被写体 の 色 を 再現す る と 共 に 、 撮影画像 の 色 を 解析す る こ と に よ り 、 画像各部、 つ ま り 被写体各部 の 色 の 測色を 行 う こ と あ で き る
フ ラ ッ シ ュ の 種類 、 位置 お よ び 角 度、 ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ の 有無、 N D フ ィ ル タ の 有無、 拡散板等 の フ ラ ッ ン ュ 光 を 変化 さ せ る 部材 の 有無 に 応 じ て フ ラ ッ シ 光量 を 調整 す る た め に 、 こ れ ら の 有無 に よ る 画像 の 明 る さ の 変化 を あ ら か じ め 内蔵 ま た は 計算 し 、 表示 メ ニ ユ ー と 選択 ス ィ ツ チ 等で こ れ ら の 撮影 条件 を 選択す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ 光量を 変化 さ せ る 構成 も 考 え ら れ る 。 こ の こ と に よ り 、 被写体 の 画像 の 色再現性 を 向 上す る と 共 に 、 撮影 時 に 設定 す る こ と で、 撮影後 の 後処理 に よ っ て 行 う よ り も 操 作性 を 向上す る も の で あ る
半透 明 ま た は 拡散す る 部材 を フ ラ ッ ン ュ 発光部 の 前 に 装着す る こ と に よ り フ フ ッ シ ュ の 減光 を行 う と と も に 、 こ の 減光 に 応 じ て フ ラ ッ ン 光量 を増大す る こ と も 有効 で あ る 。 こ の 部材 は 板状 の 減光板で も 、 紙状 の 減光紙 で も 、 フ ィ ル ム 状 の 減光 フ ィ ノレ ム で も 構 わ な い 。 こ の 減光効果 は、 ¾ か じ め 歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム に 減光率情報 と し て 内 蔵 し、 そ の 分 フ ラ ッ ン ュ 光量 を 増光す る こ の こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ の 発光量 の 精度 が高 く 、 制 御 が し 易 い 中 間 の 光量で フ ラ ッ シ ュ を 発光 さ せ る こ と が 可能 で、 色 再現性 を 向 上す る と 共 に 、 フ ラ ッ ン ュ の 光量を マ 二 ュ ア ル で調整 す る 手 間 を 省 さ ヽ 操作性 の 向 上を も た ら す も の で あ る
ズ一 ム 機能 を 搭載 し た歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に お い て 、 ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 使用 し 、 ズ ー ム 機能 を 有効 に す る と と も に 、 撮影距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 制 御 し 、 白 動 焦 点 機能 に よ り 焦 点 調節 を 行 ラ こ と に よ り 、 術者 の 都合 の い い 撮影距離 で、 被写 体 の 画像 の 明 る さ を 一定 に 保 ち つ つ 、 所望 の 倍率 の 歯科 口 腔写 撮影 が可能 と な る 。 こ の 場合 に、 絞 り 値 固 定型 の ズ一 ム レ ン ズ を 使用 す る こ と が好 ま し い の こ と に よ り 、 あ る 範 囲 内 で 任意 の 撮影距離 で 任意 の 撮影 倍率で ヽ 自 動焦 点機能 を 用 い 、 一定 の 画 像 の 明 る さ で撮影す る こ と が可能 で あ り 、 色再現性 と 操作性を し く 改善す る o
フ ラ ッ シ を 保持す る た め の 保 持具 の 内 径がヽ 口 径変換 ァ ダ プ タ を 使用 せず し て レ ン ズ筒 の 口 径 よ り も一定 の 公 以 上大 き い か、 口 径変換 ァ ダ プ タ を 使 用 し て そ の 換後 の 口 径 よ り も一定 の 公差以上大 き く す る こ と に よ り 、 フ ラ ッ シ ュ を 保持す る た め の 保 持具 を レ ン ズ筒 ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズヽ ま た は N D フ ィ ル 夕 の 外側 に 保持 固 定す る こ と が可能 と な り 、 該保持具 が画角 を 狭 め る こ と を 防 ぐ こ と が 出 来 る 。 該 保持具 は 、 レ ン ズ筒 ま た は ク ロ ー ズ ァ ッ プ レ ン ズ、 ま た は N D フ ィ ル タ の 外形側 に ね じ で 固 定す る か、 ま た は れ ら の 間 に 挟 み込 む こ と が考 え ら れ る 。 の こ と に よ り 、 レ ン ズ筒 ま た は ク 口 一 ズ ァ ッ プ レ ン ズ ま た は N C フ ィ ノレ タ ま た は 保持具 自 身 が、 画角 を 狭 め て 、 顔全体や上半身等 の 広角 側 の 撮影 で の ケ ラ レ を 防止す る こ と が 出 来 る 。 ク 口 一ズ ァ ッ プ レ ン ズ を 外す こ と で ケ ラ レ を 防止す る こ と よ り 操作性 を 向 上 し 、 撮影可能 な ズ ー ム 倍率 · fe影 距離 • 撮影 倍率 の 範 囲 を広 げ る こ と で、 結果的 に 色 再現性 の 向 上 に つ な が る
科 口 腔撮影 に お け る ミ ラ ー 撮影 時 に 、 フ ラ ッ シ 光量 を増 光す る こ と に よ り ヽ ミ ラ ー の 反射 に よ る 減光 を補償 す る こ と が有効 で あ る o 表示 メ ニ ュ ー と 選択 ス ッ チ 等で ^ ラ 一撮影 の 撮影条件 を 選択す る こ と に よ り フ ラ ッ ン 光量 を増 光 さ せ る こ と は さ ら に 有効で あ る o こ れ ら の た め に ミ ラ ー に よ る 減光 率 を あ ら 力、 じ め 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム が情報 と し て 内蔵す る こ と が好 ま し ' の こ と に よ り 、 色 再現性 を 向 上 す る と と も に 、 後処理 に よ っ て 色 を 調 整す る こ 煩 わ し さ を 無 く し 、 操作性 を 向上 す る も の で あ る 。
更 に 、 構 成 · 特性 · 動作 に よ り 、 本発 明 は術者 デ — 夕 · 撮影 対象 デ ー タ · 撮影条件 デ ー タ を も と に 撮 影画像 デ ー タ を 自 動 的 に 整理 · 管 理 · 表示 · 印 刷 · 色補正 · 色 表現 · 輪郭抽 出 し 、 術者 を 支援 し 操作性 を 向上す る も の で あ る 。
ま た 、 逆 に 既 に 撮影 し た 特定 の 患者 の こ れ ら デ ー タ を歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ へ転送す る こ と に よ り 、 再 診 に 訪れ た 患者 の 撮影 を 同 じ 条件で行 な う こ と で術 者 を支援 し 操作性 を 向 上す る も の で あ る ま た 、 術 者 に 撮影指針 を 与 え 、 かつ撮影準備 を 自 動 的 に 行 な い 操作性 を 向 上す る も の で あ る 。
ま た 、 フ ァ イ ン ダ 一 ま た は 液 晶 モ ニ タ に 撮影対象 に 応 じ た 照 準 ま た は 、 再診 の 患者 で あ れ ば以前 の 画 像 デ ー タ の 輪郭 を表示 し て 撮影支援 し 操作性を 向 上 す る も の で あ る 。
ま た 、 口 腔写真撮影 に 対応 し た 照 明 を セ ッ ト し 、 照 明 の 最適 な 制 御 を 行な い 、 撮影画像 の 露 出 を 最適 化 し 、 ミ ス の 無 い 簡 単撮影 を 実現 し結果 的 に 操作 性 を 向上 さ せ る も の で あ る 。
ま た 、 歯 の 色 の 判定 に 関 し 、 人 間天然歯 の 表色 系 に 基づ く 測 色計、 ま た は歯科用 色標識 を 用 い て 色 の 判定 を 行 な い 、 色 の 再現 を支援す る も の で あ る 。
ま た 、 歯 科用 色標識 を 撮影対象 と 同 時撮影す る こ と に よ り 、 撮影画像 の 色補正 · 色判定 を 行 な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見 本 を 撮影す る こ と に よ っ て 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 色補正 を 行な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ る 。 ま た 、 歯科用 色標識 ま た は一般 の 色票 ま た は 色見 本 を 撮影 し 、 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ エ ア で コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ に 表示 ま た は プ リ ン タ で 印 刷 し た 歯科用 色標識 ま た は 一般 の 色票 ま た は 色見本 を 再度撮影 し 、 色 デ ー タ を 照 合す る こ と で歯科 口 腔撮 影 用 デ ジ タ ル カ メ ラ と コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ ま た は プ リ ン タ の 色補正 を 行 な い 、 色 の 再現 を支援 も の で あ る 。
ま た 、 画像 が撮影 時 の オ リ ジ ナ ル の も の で あ る か 、 改変 さ れ た も の で あ る か を 判 別 し て 、 診療 の 品 質 保証 の 支援 を 行 な う も の で あ る 。
歯科用 色標識 の 形態 と し て 、 多 角 形板状、 好 ま し く は 円 板形状、 四 角 板形 状、 三 角 板形状、 歯形状で あ o
更 に 好 ま し く は歯形 状で あ る 。 色標 が単体又 は 複 数選 べ れ ば よ い 。
こ れ ら の 形 状 が、 複数接続 さ れ て い る か又 は 、 全 て が接続 さ れ て い な い か、 全 て が着脱で き る 接続機 構 を 備 え て い る 事が好 ま し く 、 更 に は 全 て が着脱 で き る 接続機構 を 備え て い る 事 が好 ま し い 。
図 中 に は 構成部材 の 番号 だ け で は 解 り づ ら い の で 、 略表現 し た 部材名 を 記 し た 。 ま た 図 中 に 2 点 鎖線 で 示 し た 部分 は 本発 明 に は よ ら な い 部材 ま た は 概念 を 示 す 。
図 3 0 は 本発 明 の ハ ー ド ウ ェ ア の 構成 を 示 し 、 矢 印 は デ ー タ の 移動 を 示 す。 図 中 1 は 照 明 シ ス テ ム を 含 む歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ 、 2 S は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ 、 2 は コ ン ピ ュ ー タ シ ス テ ム 、 3 は 歯科用 測色計、 4 は 歯科用 色標識、 5 は 定 型 色 表現 の 診断票で あ る 。
さ ら に 、 1 1 は カ メ ラ 本体、 1 2 S は カ メ ラ 制 御 ソ フ ト 、 1 3 は フ ァ イ ン ダ — 、 1 4 は 液 晶 モ ニ タ 一 、 1 5 は 照 明 シ ス テ ム 、 1 6 は 光 フ ァ イ バ ガ イ ド、 1 7 は 赤外 カ ツ ト フ ィ ル タ ー で あ る 。
図 3 1 は 、 本発明 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム で扱 う デ ー タ の 構 成 を 示 し 、 矢 印 は デ ー タ の 移動 を 示 す。 図 中 6 は歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ で 扱 う デ ー タ 、 7 は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ア で扱 う デー タ 、 8 は歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム の 機能 ブ ロ ッ ク 、 9 は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ヱ ァ の 機 能 プ ロ ッ ク で あ る 。
さ ら に 、 6 1 お よ び 7 1 は 被写体の 画像 そ の も の で あ る 画像 デ ー タ 、 6 2 、 7 2 は 患者名 · 撮影部位 • 撮影順 を 含 む撮影対象 デ ー タ 、 6 3 、 7 3 は 絞 り • シ ャ ッ タ ー 速度 · 照 明 光量 等 の 撮影条件 デ ー タ 、 6 4 、 7 4 は 診療所名 · 術者名 を 含 む術者 デ ー タ 、 6 5 、 7 5 は 画像が撮影 時 の オ リ ジ ナ ルで あ る か · 改変 さ れ た も の か の 認証の た め の 画像認証 · 改変 デ 一 夕 、 6 6 、 7 6 は 撮影画像 の 輪郭 を 抽 出 し た 画像 輪郭 デ ー タ 、 6 7 、 7 7 は カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム 、 6 8 、 7 8 は 規格撮影 デ ー タ で あ る 。
図 3 2 は 本発 明 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム の 機能 ブ ロ ッ ク の 構成 を 示 し 、 8 は 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ の 制 御 プ ロ グ ラ ム の 機能 ブ ロ ッ ク 、 9 は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ の 機能 ブ ロ ッ ク 、 8 1 、 9 1 は 歯科撮影表示 · 一般撮影選択 を 行 な う ブ ロ ッ ク 、 8 2 、 9 2 は診療所名 を 含 む術者 の 表示 · 入力 · 選択 · 記 録 を 行な う ブ ロ ッ ク 、 8 3 、 9 3 は 患者 名 · 撮影部位 を 含む撮影対象表示 · 入力 · 選択 · 記 録 を 行 な う ブ ロ ッ ク 、 8 4 、 9 4 は 絞 り · シ ャ ツ タ 一速度 · 照 明 光量等 の 撮影条件を 表示 · 入力 · 選択 • 記録す る ブ ロ ッ ク 、 8 5 、 9 5 は 撮影画像が オ リ ジ ナ ル で あ る か改変 さ れ た か を 示す た め の 情報 を 記 録す る 画像認証 · 改変 情報記録 ブ ロ ッ ク 、 8 6 、 9 6 は 撮影画像 の 輪郭 そ 抽 出 す る 画像輪郭デ ー タ 抽 出 ブ ロ ッ ク 、 8 7 、 9 7 は 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ の フ ァ イ ン ま た は 液 晶 モ 二 々 .― . に 撮影対象 に 応 じ た 照準 を す る 照 輪郭 丁 ― タ 表示 ブ 口 ッ ク ヽ 8 8 、 9 照 準 に 合 う 様 に 術者 に カ メ ラ の 位置 • 方 向 を 示 メ ラ iii 方 向 指示 ブ 口 ッ ク ヽ
8 9 、 9 0 は被 と の 距離 を 検 出 し 照 明 光量 を 補 正す る ブ ロ ッ ク A 、 9 A は撮影 し た 画像 を 整理
• 追加 · 管理 · す る ブ π ッ ク ヽ 8 B 、 9 B は 画 、表示す写表たのダクる 98
像 の Ώ を 補正す ッ ク
ヽ面示体示めは力ブ F 8 · o ヽ 8 C 、 9 C は 患者名 を 入力 し 特定す る の ブ 口 ッ ク Λ 8 D 、 9 D は画像 の 色 の 判定 · 表 出 力 を 行 な う ブ π ッ ク ヽ 8 E 、
9 E は 治療過程 像 の 色変化 を 表示 · 印 刷 す る ブ π ッ ク ヽ 8 F 、 は 制 御 プ 口 グ ラ ム を 送信 ま た は 受 信す る ブ 口 ッ 8 G 、 9 G を 実行す る ブ 口 ッ ク で あ る o
図 3 3 は 、 本発 明 の 歯科 口 腔撮影用 " ジ タ ノレ 力 メ ラ の 照 明 シ ス テ ム を 示 し 、 1 5 1 は ス ト ロ ボ発光 部、 1 5 2 は ス ト ロ ポ ア 一 ム で あ る 。
図 3 4 は、 本発 明 の 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ の 光 フ ァ ィ バ に よ る 照 明 シ ス テ ム を 示 し 、 1 5 1 は ス 卜 口 ボ発光部、 1 5 3 は 光 フ ァ イ バ ( 1 5 3 )
5 4 は光 フ ア イ バ ア ー ム 、 1 5 5 は ミ ラ ー 、 丄
5 6 は 光 フ ア イ バ 固 定具、 1 5 7 は パ イ π ッ 卜 ラ ン プ で あ る 0
図 3 5 は人 間天 然歯 の 表現 の 構成 に つ い て 示す
。 任意 の 色 は 色 に 関 す る 3 つ の 独立 し た 値 と し て 表 現 で き る こ と が 国 際 照 明 学会 で認 め ら れ て い る 。
れ を 表色系 と い う が、 代表 的 な 表色系 と し て 図
3 5 に 示す L * ( 明 度 を 示 す )、 a * 、 b * ( L 木 車由 力、 ら の 距離が彩度 を 表 し 、 L * 軸周 り の 位相角 が色 相 を 表す ) が あ O o
人 間 天然歯 の 色 の 分布 は 図 中 の 楕 円 体 付近 の 非常 に 狭 い 範囲 に 分布 し て い る 。 本発明 の 実施 の 特性 の 構成 と し て は 、 こ の 狭 い 分布 を 全表色空 間 と す る 新 た な 表 色系 と し て 図 に 示す S 、 V、 H の 値 と 目 盛 で 表す 人 間天然歯 表色 系 を 構成 し て い る 。
星 印 の 1 ~ 6 は 人 間 天然歯表色 系 の 端 点 で歯科用 色標識 の色票 の 色 を 表す。
図 3 6 は 歯科用 色 標識 を 示す。 星 印 の 1 〜 6 は 図 3 5 で示 し た 人 間 天然歯表色系 の 端 点 で歯科用 色標 識 の 色票の 色 を 表す 。
撮影画像 デ ー タ 、 術者 デ ー タ 、 撮影対象 デ ー タ 、 撮影条件デ ー タ 、 規格撮影 デ ー タ を 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ルカ メ ラ か ら 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ 間 で共有す る こ と に よ り 、 撮影支援 し 操作性を 向 上 す る も の で あ る 。
ま た 、 撮影画像 の 露 出 を 最適化 し 、 ミ ス の無 い 簡 単撮影 を実現 し 結果 的 に 操作性 を 向上 さ せ る も の で あ o
ま た 、 歯 の 色 の 判 定 に 関 し 、 人 間 天然歯 の表色系 に 基 づ く 測 色計、 ま た は歯科用 色標識 を 用 い て 色 の 判定 を 行な い 、 色 の 再現 を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 歯科用 色標識 を撮影対象 と 同 時撮影す る こ と に よ り 、 撮影画像 の 色補正 · 色判 定 を 行 な い 、 ま た 、 人 間 天 然歯表色 系 に も と づ く 歯科用 色標識 を 撮 影す る こ と に よ っ て 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ 、 コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ ま た は プ リ ン タ の 色 補正 を 行な い 、 色 の 再現を 支援す る も の で あ る 。
ま た 、 画像 が撮影 時 の オ リ ジ ナ ル の も の で あ る か 、 改変 さ れ た も の で あ る か を 判 別 し て 、 診療 の 品 質 保証 の 支援 を 行 な う も の で あ る 。
従来 の 歯科用 カ メ ラ ま た は歯科用 デ ジ タ ル カ メ ラ に お け る 固 定焦 点撮影 は、 撮影距離 を 術者 が厳密 に 合 わ さ な け れ ば な ら ず操作性 が悪 い 。
歯科 の 規格撮影 に お い て は 撮影 距離 を 合 わ し な が ら 同 時 に 構 図 も 安定 さ せ な け れ ば な ら ず、 カ メ ラ の 操作 に 不慣 れ な 術者 に は難 し い 。 腔情用のののに 来 の 歯科用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ は 画像管理 ソ フ ト の 変従従画天誤報時いま 共有方式 を 持 た な い の で 、 写真 の 整理等 に 多 大 間 を 要 し て い る o
来 の 様 な 全色空 間 を 対象 と し た 歯科用 色標識 を た 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は歯科 口 像管理 ソ フ 卜 ゥ エ ア の 色補正 シ ス テ ム で は 人 間 然歯 の 様 な 狭 い 領域 に 分布す る 色 を 補正す る の 差 が生 レ 易 い 0
た 、 何 ら か の 方法で患者 に 治 療過程 で の 歯 の 色 化 の 経過 を 報告す る 必要 が生 じ て い る 。
明 価値 の 認証技術 に 関 し て は 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ に こ の 技術 を 投入す る 技術進展 そ の も の が課 題 と な る
そ こ で本発 明 は 、 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア に よ り 術者支援 ヽ 証 明 価値 の 認証 を 行 い 、 操作性 の 向上 を 実現。
撮影距離 に 比例 し た 照 明 光量制 御 や、 被写体距離 を一定 に 保 ち な が ら 照 明方 向 を 変 え た り 、 光 フ ア イ バ を 用 い た 照 明 シ ス テ ム に よ り 、 露 出 を 安定化す る も の め る 。
次 に 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム の 効果 に つ い て 述 ベ る O
歯科 口 腔写真撮影 に お い て 、 自 動 露 出 機能 お よ び た は 自 動焦 点 機能 を 利 用 す る こ と が可能 に な る 従 っ て 、 一般 の カ メ ラ 分野 に お い て か っ て 全 自 動 カ メ ラ ( 自 動 露 出 機能 お よ び 自 動 焦 点機能 を有す る カ メ ラ ) の 登場 に よ り 、 誰 で も 訓 練無 く 、 簡単 に 写 真撮影 が 出 来 る 様 に な っ た 事 と 同 様 に 、 自 動焦 点 機 能 を 用 い る こ と に よ り 、 更 に 撮影距離 に 応 じ て 明 る さ を 制 御す る 機能 を 用 い る こ と に よ り 歯科 口 腔写真 撮影 の 分野 に お い て も 、 誰 で も 訓 練無 く 、 簡単 に 写 真撮影 が 出 来 る 様 に な る も の で あ る 。
さ ら に こ の こ と が実現す る こ と に よ り 、 診療 時 間 を 犠牲 に す る こ と な く 、 診療 の 間 隙 を ぬ つ て 歯科 口 腔写真撮影 を ぴ っ た り と し た ピ ン ト と 画像 の 明 る さ を 実現 し つ つ 行 う こ と が可能 に な り 、 そ の 画像 を 高 品 位 の 補綴物 の 作成 に 生 か し た り 、 正 し い 診療記 録 と し て 残 し た り 、 患者へ の 治療方針 や 治療結果 の 説 明 に 用 い た り す る こ と が可能 と な る 。
次 に 歯科写真撮影 シ ス テ ム の 効 果 に つ い て述 べ る o
歯科撮影 に お い て 、 自 動 露 出 機能 お よ び / ま た は 自 動 焦 点 機能 を 利用 す る こ と が可能 に な る 。
従 っ て 、 一般 の カ メ ラ 分野 に お い て か っ て 全 自 動 カ メ ラ ( 自 動 露 出 機能 お よ び 自 動焦 点 機能 を有す る カ メ ラ ) の 登場 に よ り 、 誰 で も 訓 練無 く 、 簡単 に 写 真撮影 が 出 来 る 様 に な っ た 事 と 同 様 に 、 自 動焦 点 機 能 を 用 い る こ と に よ り 、 更 に 撮影距離 に 応 じ て 明 る さ を 制 御す る 機能 を 用 い る こ と に よ り 歯科撮影 の 分 野 に お い て も 、 誰で も 訓練無 く 、 簡単 に 写真撮影 が 出 来 る 様 に な る も の で あ る 。
さ ら に こ の こ と が実現す る こ と に よ り 、 診療 時 間 を 犠牲 に す る こ と な く 、 診療 の 間 隙 を ぬ つ て歯科撮 影 を ぴ っ た り と し た ピ ン ト と 面像 の 明 る さ を実現 し つ つ 行 う こ と が可能 に な り 、 そ の 画像 を 高 品位 の 補 綴物 の 作成 に 生 か し た り 、 正 し い 診療記録 と し て 残 し た り 、 患者へ の 治療方針 や 治療結果 の 説 明 に 用 い た り す る こ と が可能 と な る 。
次 に 機械装置 の 制御 シ ス テ ム の 効果 に つ い て 述 べ る o
以 上 に 示 し た 構成 · 特性 · 動作 に よ り 、 本発 明 は 器械装置 の 動 作 モ ー ド 情報 、 動作機能、 動作 デ ー タ な ど の 内 部 状態 を 適正 な 要求者 に の み不正な く カ ス タ マ イ ズす る こ と を可能 と す る 器械装置 の 制御 シ ス テ ム お よ び 方法 を 提供す る 事 が可能 と な る 。 器械装置 用 す る ュ一 ザ一 が、 当 該器械装置 を 管理す る 情 理装置 に 対 し て 偽 つ た 機器識別 情報
¾r 达 つ て も 報処理 側 で そ の 機器識別情報 が 登録 し て な け れ ば 照合 ス テ ッ プで拒絶 さ れ る 。
た と え 機報 ¾ $を5 5哉別 情報 が登録 さ れ て お り 、 対応す る 内 部識別 情報使処御が存在 し て も 、 そ れ が 冒 用 で あ れ ば 照 合 ス テ ッ プ に よ り 、 実 際 の 器械 の 内 部識別 と 内 部識別 情報 と が不一致 (偽 ) と な る o
よ つ て 、 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 の 制 御 を 行 な う 状 m 制 御 ス テ ッ プ が実行 さ れ な る こ と は な い o こ の た め 、 本発 明 に 係 器械装置 の 制 御方法 は
、 不正 冒 用 わ を 効果 的 に 回 避す る こ と が可能 と な る 。 図 面 の 簡単 な 説 明 を 以 下 に 行 う 。
図 1 は 、 本発 明 の 一実施形 態 を 示 す シ ス テ ム の ハ
— ド ウ ア 構成 図 で あ る 。
図 2 は 、 本発 明 の ソ フ ト ウ ェ ア 構成 図 で あ る 。 図 3 は 、 同 実施形態 の 部分 的 な 機能 ブ ロ ッ ク 図 で あ 。
図 4 は 、 図 3 と 組 を な す 部分 的 な 機能 ブ ロ ッ ク 図 で あ る ο
図 5 は 、 図 3 お よ び 図 4 と 組 を な す部分 的 な 機能 ブ 口 ッ ク 図 で あ る 。
図 6 は 、 規格撮影手順 を 示 す部分 的 な シ ー ケ ン ス で あ る ο
図 7 は 、 図 6 と 組 を な す 部分 的 な シ ー ケ ン ス で あ る 。
図 8 は 、 図 6 お よ び 図 7 と 組 を な す部分的 な シ ー ケ ン ス C' め る 。
図 9 は 、 図 6 、 図 7 お よ び 図 8 と 組 を な す部分 的 な シ 一 ケ ン ス で あ る 。 図 1 0 は 、 再現撮影手順 を 示す部分的 な シ — ゲ ン ス t:、 あ る 。
図 1 1 は 、 図 1 0 と 組 を な す部分 的 な シ ー ケ ン ス で あ る 。
図 1 2 は 、 状態選択 フ ロ ー を 例 示す る 図 お よ び撮 影 属 性 デ ー 夕 の 記録例 を 示 す 図 で あ る 。
図 1 3 は 、 同実施形 態 の 照 明 シ ス テ ム の 概要 を 示 す 図 で あ る o
図 1 4 は 、 図 1 3 と 組 を な す 図 で あ る 。
図 1 5 は 、 同実施形 態 に お け る 光量調整 を 説 明 す る 図 で あ る 0
図 1 6 は 、 同実施形 態 に お け る 光量調整 を 説 明 す る 図 で あ る 0
図 1 7 は 、 同実施形 態 に お け る 光量調整 を 説 明 す る 図 で あ る
図 1 8 は 、 同実施形 態 に お け る 光量調整 を 説 明 す る 図 で あ る o
図 1 9 は 、 同実施形 態 に お け る 光量調整 を 説 明 す る 図 で あ る 0
図 2 0 は 、 人 間天然歯表色系 の 図 で あ る 。
図 2 1 は 、 歯科用 色 標識 の 図 で あ る 。
図 2 2 は 、 測色 デ ー タ を 例示す る 図 で あ る 。
図 2 3 は 、 色補正 の 考え 方 を説 明 す る 図 で あ る 。 図 2 4 は 、 同実施形 態 に お け る 撮影方法 を 説 明 す る 図 で あ る o
図 2 5 は 、 本発 明 に か か る 照 明 装置の 第 1 実施形 態 を 示 す概 略斜視 図 で あ る 。
図 2 6 は 、 本発 明 に か か る 照 明 装置の 第 1 実施形 態 の 各部 P の 取 り 付 け 関 係 を 示す 側 面切 断 図 で あ る 図 2 7 は 、 本発 明 に か か る 照 明 装置 の 第 2 実施形 態 を 示 す 概 略斜視 図 で あ る 。
図 2 8 は 、 本発 明 に か か る 照 明 装置 の 第 2 実施形 態す態図 と く に ラ イ ト ガ イ ド先端部 の 取 り 付 け 関 係 を 示 側の図で図を 面切 断 図 で あ る 。
2 9 は、 本発 明 に か か る 照 明 装置 の 第 3 実施形 示す概略斜視 図 で あ る 。
3 0 は 、 歯科 口 腔測色 , 写真 シ ス テ ム の 構成の め る 。
3 1 は、 デ ー タ 構成の 図 で あ る 。
3 2 は、 ソ フ ト ウ ェ ア の 機能 ブ ロ ッ ク の 図 で あ る
3 3 は、 照 明 角 度可変 の 対応 図 で あ る 。
3 4 は、 光 フ ァ イ バ ガ イ ド の 対応 図 で あ る 。
3 5 は、 人 間 天然歯表色系 の 図 で あ る 。
3 6 は、 歯科用 色標識 の 図 で あ る 。
3 7 は、 本 シ ス テ ム を 実現 さ せ る ブ ロ ッ ク 図 で あ る
3 8 は、 本 シ ス テ ム を 実現 さ せ る ブ ロ ッ ク 図 で め る
3 9 は、 本発 明 の 一実施形態 に 係 る 器械装置の 制 御 シ ス テ ム の 構成 図 で あ る 。
4 0 は 、 同実施形 態 に 係 る 器械装置 た る デ ジ 夕 ル 力 メ ラ の ハ ー ド構成 を 示す 図 で あ る 。
4 1 は、 同 実施形 態 に お い て 取 り 扱 う プ ロ グ ラ ム 相互 の 関 係 を 示す 概念 図 で あ る 。
4 2 は、 同 実施形 態 に お け る 非歯科用 動作 モ ー ド の 概念 図 で あ る 。
4 3 は、 同 実施形 態 に お け る 歯科用 動作 モ ー ド の 概念 図 C あ る 。
4 4 は、 同 実施形 態 に 係 る 端末装置 の ハ ー ド 構 成 を 示す 図 で あ る 。
4 5 は、 同 実施形 態 に 係 る サ ー バ装置 の ハ ー ド 構成 を示す 図 で あ る 。
4 6 は、 同 実施形 態 の 制 御 シ ス テ ム を 示す機能 構成 図 で め c 図 4 7 は 同 実施形態 の 制 御 シ ス テ ム を 示す 他 の 機能構成 図 で め る 。
図 4 8 は 同 実施形態 に 係 る 制 御情報要求手段 の 概念 図 で あ
図 4 9 は 同 実施形態 に 係 る 制 御 シ ス テ ム の 作用 を 示す フ π 、、根すの チ ャ 一 ト で あ る o
図 5 0 は 同 発 明 の 他 の 実施形 態 に 係 る 制御 シ ス テ ム の 機能 成 図 で あ る o
図 5 1 は 同 実施形態 に 係 る 制 御 シ ス テ ム の 作用 を 示す フ 口 チ ャ ― ト で あ る o
図 5 2 は 同 実施形態 に 係 る 制 御 シ ス テ ム の 作用 を 示す フ 13 チ ャ 一 ト で あ
影ルゲのあぁるシシッ o
図 5 3 は 本発 明 の 上記以 前外スス一ムるるシシ の 実施形 態 に 係 る 制 御 シ ス テ ム 構成 図 で あ る 。。ステテのにュジ
図 5 4 は 本発 明 の 上記以 外 の 実施形 態 に 係 る 動 作 モ ー ド の 念 図 で あ る 。
図 5 5 は 歯科写真撮影 ム の 実施形態 に 係 る 構成 を 示 ブ 口 ッ ク 図 で
図 5 6 は 歯科写真撮影 ム の 実施形態 に 係 る 制 御 情報 の 関数 関 係 で
図 5 7 A は ヽ 歯科写真撮 テ ム の 実施形 態 に 係 る 距離 ゲ ジ と 距離確認 の 実施 図 で あ る 。
図 5 7 B は 、 フ フ ッ シ ュ 装着す る 減光板 ま た は 減光紙 た は 減光 フ ィ 実施 図 で あ る 。
図 5 7 C は 、 お よ び フ ラ を 保持す る 保持具 の 実施 図 で あ る o

Claims

徵作情情作影カ科て性す属せ時てをタプグるま口321
報報歯記 .動す画 .有性す腔すでいデたラとロロるると 請求 の 範囲 情報処理装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ つ て 、 歯科 撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 t 補 助手段 お よ び / は 撮影 管理手段 を 有 し 、 撮影補助手段 は撮 一 夕 を 設 b よ び / ま た は 選択 す る た め の 撮影 タ 設定選択手段を 有 し 、 撮影管理手段 は撮 像デ 一 タ と 撮影 ¾ 性デ 一 夕 を 関 連付 け て記 憶 さ
撮影 丁 ― タ 記 憶管理手段、 お よ び撮影画像 丁一 撮影属 性 丁 ― タ を 関連付 け整理 さ れ た 形式 で 出 る 撮影 デ 一 夕 出 力手段、 を 有 す る こ と を特徵 と 歯科 口 腔 測 色写真 シ ス テ ム 。
プ 口 グ ラ ム 部分 は 歯科以 外 の 撮影 時 に 好適 に動 る 非歯科 list 用 プ 口 グ ラ ム 部分 と ど の 様な 撮影 も 共通 に 動作す る 基本撮影 プ ロ グ ラ ム 部分 と 歯 腔撮影 用 プ 口 グ ラ ム 部分 を 有 し 、 非歯科撮影用 グ ラ ム 部分 と & 撮影 プ 口 グ ラ ム 部分 が動作 し る 非歯科 lit影状態 ま た は 、 歯科 口 腔撮影用 プ 口 ム 部分 と ^本 プ 口 グ ラ ム 部分 が動作 し て い 科 口 腔撮 態 の い ずれ カヽ を 選択 で き る 請 求項 載 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
情報処理装置 が デ ジ 夕 ル カ メ ラ に 内 蔵 さ れ て動 る か た は デ ジ タ ル カ メ ラ の 外部 に 設置 さ れ 作す る か た は デ ジ タ ル カ メ ラ に 内 蔵 さ れ た 処理 と デ ジ タ ル 力 メ ラ の 外部 に 設置 さ れ た 処理 が通信手段 を 介 し て 共動 す る こ と を特 す る 請求 項 sti載 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム
4 . 撮影属 性 デ ー タ が撮影画像 の 補正改変情報 で あ る こ と を 特徴 と す る 請求項 1 記載 の 歯科 口 腔測 色写 真 シ ス テ ム 。
5 . 撮影属 性 デ ー タ が被写体 の 分類情報 で あ り 、 撮 影管理手段 が撮影画像 デ ー タ を撮影属 性 デ ー タ に よ り 階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び管理 し 、 表示 ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 請求項 1 記載 の歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム 。
6 . 撮影画像 デ ー タ と 撮影属 性 デ ー タ を 関連付 け て 記 憶 さ せ る 撮影 デ ー タ 記 憶管理手段 で の 該 関連 付 け が、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 同一の フ ァ ィ ル と し て 記憶 さ せ た結合 フ ァ イ ル、 撮影属性 デ 一 夕 と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ア イ ソレ と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ァ イ ル に フ ァ イ ル 関連付 け情報 と 共 に 記 憶 さ せ た 関 連付 け情報付 フ ァ イ ル 、 撮影属 性デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ァ イ ル と し 、 別 の フ ァ ィ ル に フ ア イ ル 関連付 け 情報 を記 憶 さ せ た 関連付 け 情報 フ ア イ ノレ 、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換 え て 同一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 明 示結 合 フ ァ イ ル、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ 一 夕 の 一部 と 隠 匿 し て 置換え て 同一 フ ア イ ル に記憶 さ せ た 隠 匿結合 フ ァ イ ル、 暗号化 し た 撮影属 性デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換 え て 同 一 フ ア イ ル に 記 憶 さ せ た 暗号 明 示 結合 フ ァ イ ル、 喑号ィ匕 し た 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置 換え て 同 一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 暗号隠 匿結 合 フ ァ イ ル 、 の う ち の 少 な く と も 一 つ と し て の フ ァ ィ ル の 保存 さ れ る こ と に よ っ て 成 さ れ る こ と を 特徴 と す る 請求項 1 記載 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
7 . 請求項 6 記載 の 結合 フ ァ イ ル 、 明 示結合 フ ア イ ル 、 隠 匿結合 フ ァ イ ル、 暗号 明 示結合 フ ァ イ ル ま た は 暗号 隠 匿結合 フ ァ イ ル が 閲 覧 す る プ ロ グ ラ ム 部分 を 有す る 閲 覧 プ ロ グ ラ ム 付 フ ア イ ソレ で あ る こ と を 特 徵 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム 。
8 . 請 求項 1 記載 の 撮影補助 手段 内 に 1 ま た は 複 数 の 撮影 属 性 デ ー タ を 報知 ま た は 出 力 し 、 術者 に よ る 選択 ま た は 確認 の 入力 を 受 け 付 け る 術者支援手段 を 有す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
9 . 請求項 1 ~ 8 記載 の 撮影 属 性 デ ー タ が、 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ の 特定情報 で あ る 歯科 口 腔写真 撮影 ス テ ッ プ特定情報 お よ び / ま た は歯科 口 腔写真 撮影 ス テ ツ プ の 撮影手順で あ る 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 お よ び / ま た は 患 者 を 特定す る 情報 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム o
1 0 . 撮影属 性 デ ー タ が、 あ ら か じ め 既定 ま た は 設 定 ま た は 自 動更新 さ れ て 撮影 時 に 変更 さ れ な い 既定 撮影属 性 デ ー タ と 、 術者 よ り 選択入力 ま た は デ ー タ 入力 さ れ る 術者入力 撮影属 性 デ ー タ と 、 情報処理装 置 の 外部 か ら 内 部へ撮影 時 に 導入 さ れ る か以前 の 撮 影 時 か ら 保持 し て い る 既得撮影属 性 デ ー タ の 少 な く と も 1 種類以 上 の デ ー タ よ り 構成 さ れ て い る 請 求項 1 記載 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 1 . 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ が規格撮影 ま た は 再現撮影 で あ り 、 術者支援手段 が 1 ま た は複数 の 歯 科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ特定 情報 お よ び / ま た は 、 1 ま た は 複数 の 歯科 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ撮影手順 を 報知 ま た は 出 力 し 、 術者 に よ る 選択 ま た は確認 の 入力 を 受 け 付 け る 請求項 9 記載 の 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 2 . 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 調 節 す る 照 明 制 御手段 を 有 す る こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 3 . 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距離 を 変 え ず、 照 明 光 の 被写体へ の 入射角 度 が可変 で あ る 入射角 度可変機構 を 有す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 4 . 撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ に よ り ガ イ ド さ れ る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 5 . 情報処理装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部 分 を 有 す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム で あ っ て 、 歯 科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 に 撮影補助 手段 お よ び / ま た は撮影管理手段 を 有 し 、 撮影補助手段 は 撮影 属 性 デ ー タ を 設定 お よ び / ま た は 選択す る た め の 撮 影属 性 デ ー タ 設定選 択手段 を 有 し 、 撮影属 性 デ ー タ が色補正情報 を含み 、 撮影 管理手段 が 出 力 す る 撮影 画像 の 色 を 補正す る 色補正支援手段 を含 む撮影画像 処理手段 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写 真 シ ス テ ム 。
1 6 . 歯 の 色 の 測 色結果 が、 区分表現 お よ び値表現 の 双方 で表現 さ れ て い る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 測色 シ ス テ ム 。
1 7 . 被写体、 色標識 ま た は 色票 を 撮影 し 、 そ の 撮 影画像 を 再 度撮影す る こ と に よ り 、 被写体 の 色 を 測 色 す る か お よ び Z ま た は 再現す る 測影影写性属せ色てをまタ口 写真 シ ス テ ム 真、有画腔性デデたると
撮像撮撮情すデは
は 赤外領域を カ ツ 卜 す一シ
1 8 . 紫外 領域 ま た 一 る フ ィ ル タ を 備 え た 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム 。
1 9 . 撮影光 と 被写体 の 間 お よ び z ま た は レ ン ズ と 被写体 の 間 に 偏光板 を 介す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム
2 0 . 請求 項 1 記載 の 歯科 口 腔測 色 ス テ ム の 歯科 口 腔測 色写真 プ 口 グ ラ ム あ つ 報処理装 置 に 歯科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 る ¾科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ つ 、 歯科 影用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補助 手段 お よ び z 撮影管 理 手段 を 有 し 、 撮影補 助 手段 は 撮影属 タ を 設定 お よ び Z ま た は選択 す る た め の 撮影 一 夕 設定 選択手段 を 有 し、 撮影 管理手段 は 撮 丁 ― タ と 撮影属 性 デ — 夕 ¾■ 関 連 付 け て nii憶 さ J55 厂 タ 目己 fe管理手段、 ま た は 撮影画像デ一 性 デ 一 夕 を 関 連付 け た 形 式 で 出 力 す る 撮 タ 出 力 手 段、 を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム 。
2 1 . 請求項 5 記載 の 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 歯科 口 腔測色写真 プ ロ グ ラ ム で あ っ て 、 撮影属 性 デ — 夕 が被写体 の 分類情報 で あ り 、 撮影管理手段 が撮 影画像 デ ー タ を 撮影 属 性 デ ー タ に よ り 階層 的 に 分類 お よ び整理 お よ び管理 し 、 表示 ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 プ ロ グ ラ ム 。
2 2 . 請求項 6 記載 の 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム で あ っ て 、 撮影画像 デ 一 夕 と 撮影属 性 デ ー タ を 関 連付 け て 記憶 さ せ る 撮影 デ ー タ 記憶管理手段 で 、 撮影属性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 同 一 の フ ア イ ノレ と し て記 憶 さ せ た 結合 フ ァ ィ ル 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像 デ ー タ を 別 々 の フ ア イ ル と し 、 ど ち ら か 1 方 の フ ア イ ノレ に フ ァ イ ル 関 連付 け 情報 と 共 に 記 憶 さ せ た 関連付 け 情報付 フ ア イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ と 撮影画像デ ー タ を 別 々 の フ ァ ィ ル と し、 別 の フ ァ イ ル に フ ァ イ ル 関連付 け情報 を 記 憶 さ せ た 関 連付 け 情報 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換 え て 同 一 フ ア イ ル に 記 憶 さ せ た 明 示結合 フ ァ イ ル 、 撮影属 性 デ — タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換え て 同 一 フ ァ イ ル に 記 憶 さ せ た 隠 匿結合 フ ア イ ノレ、 喑号ィ匕 し た 撮影属 性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 明 示 し て 置換え て 同 一 フ ア イ ル に 記憶 さ せ た 暗号 明 示結 合 フ ァ イ ル 、 暗号化 し た撮影属性 デ ー タ を 撮影画像 デ ー タ の 一部 と 隠 匿 し て 置換え て 同 一 フ ア イ ル に 記 憶 さ せ た 暗号 隠 匿結合 フ ァ イ ル の 内 の 少 な く と も一 つ と し て、 保存 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 測 色写真 プ ロ グ ラ ム 。
2 3 . 請求項 6 記載 の 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム で あ っ て 、 撮影補助手 段 内 に 撮影属 性 デ ー タ を 表示、 報知、 出 力 、 入力 す る 術者支援手段 を 有す る 歯科 口 腔測 色写真 プ ロ グ ラ ム 0
2 4 . 請求項 1 5 記載 の 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム の 歯科 口 腔測 色写真 プ 口 グ ラ ム で あ つ て 、 情報処理 装置 に 歯科 口 腔撮影用 プ ロ グ ラ ム 部分 を 有す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム で あ つ て 科 口 腔撮影用 プ 口 グ ラ ム 部分 に 撮影補助手段 お よ び た は撮影管 理手段 を 有 し 、 撮影補助手段 は 撮影属 性 デ ー タ を設 疋 よ び / ま た は 選択す る た め の 撮影属 性 ァ 一 タ 設 定選択手段 を 有 し 、 撮影属 性 デ 一 夕 が色補正情報 を 含 み、 撮影管 理手段 は 出 力 す る 撮影画像 の 色を 補正 す る 色補正支援手段 を 含む撮影画像処理手段を 有す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 プ 口 グ ラ ム o
2 5 . 請求項 1 7 記載 の 測色写真 シ ス テ ム の 測 色写 真 プ ロ グ ラ ム で め つ て 、 被写体、 色 識 ま た は 色票 を 撮影 し 、 そ の 画像 を 再度撮影す る こ と に よ り 、 被写体 の 色 を 測色 お よ び た は 再現す る 測 色写 真 プ ロ グ ラ ム o
2 6 . 絞 り 値 お よ び シ ャ ッ タ 一 ス ピ ー ド を マ 二 ュ ァ ル設定可能 な ォ — ト フ ォ 一 カ ス 機能 を 備 え た 力 メ ラ に 装着 さ れ る ハ眧、、 明 装置で あ っ て 、 照 明 部 お よ び測距 部 を 有す る 照 明 装置 に お い て 、 測 距部 か ら 得 ら れ た 被写体 と の 距 離情報 に て 照射部 の 発光光量 を算 出 し
、 算 出 し た 発光光量 を 照 明 部 が撮影 時 に 発光す る こ と を 特徴 と し た 照 明 装 ¾ o
2 7 . 撮影前 に 照 明 部 が 断続 的 に 発光 し 、 照明 光の 反射 の 影響 を 確認す る 反射影響確認手段 を 有す る と を 特徴 と す る 請求項 2 6 記載 の 照 明 装置。
2 8 . 照射 さ れ た 光 の 反射光 の 光量 を 検知す る 検知 手段 を 有 し 、 検知手段 に よ り 初期 の 光量情報 と の 差 を 演算 し 、 照 明 手段 の 経時変化 に よ る 発光量の 増減 を 補正 し 常 に 最適 な 光量を 発光す る こ と を 特徴 と し た 請求項 2 6 、 2 7 記載の 照 明 装 im: 0
2 9 . 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア お よ び / ま た は 歯科用 色標識 お よ び ま た は 歯科用 測色計 お よ び Z ま た は 歯科 用 定型色判定票を 構成要素 と す る 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 0 . カ メ ラ ま た は 照 明 の 全部 ま た は 一部 の 制御 を 、 通信手段 を 介 し て 行な う か、 制 御 の た め の プ ロ グ ラ ム ま た は デ ー タ の 授受を 記録 メ デ ィ ァ お よ び Z ま た は 通信手段 を介 し て 行 な う こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 請求項 2 9 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 1 . 歯科 口 腔撮影 を 行な う 状態 で起動 し 、 歯科 口 腔撮影 を 行 な わ な い 状態 に 移行す る た め の 表示 ま た は 操作入力 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ びノ ま た は 歯科 口 腔画像 管 理 ソ フ ト ウ ヱ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 3 0 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 2 . 複数 の 撮影対象 ま た は 複数 の 撮影条件 ま た は 複数 の 術者名 が、 あ ら か じ め 決 め ら れ た 順序 ま た は 撮影条件 に 従 っ て 術者 に よ り 撮影 さ れ る ベ く 、 表 示 ま た は 音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 3 1 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム ο
3 3 . 特定 の 撮影対象 ま た は 特定 の 撮影条件 ま た は 特定 の 術者名 が、 術者 に よ り 選択 さ れ る ベ く 、 表 示 ま た は音声 出 力 に よ り 術者 に 示 さ れ、 選択操作入 力 手段 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 齒科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 3 2 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 4 . 撮影対象 ま た は 撮影条件 ま ナ: : は 術者名 を 、 撮影画像 の デ ー タ フ ァ イ ル ま た は 撮影画像で は な い
_»、
了 ― タ フ ァ ィ ゾレ に 記録す る か、 ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 3 3 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 5 . あ ら か ら れ 牙 ま た は 歯列 ま た 徴す再かたかてびたをびおま口 2じ
は 顔貌 を 、 め り め ら 距離 • 方 向 · 配置
/、/現腔術めたおははよると 9じ / 、
角 度 で 規格 ■h 口 腔 用 丁 ジ タ ル 力 メ ラ 者歯歯歯撮特写す ~決びはまめまよ
に お い て 、 お' よ
撮列定真 \科科影決びめたたにる 3 は 同 者 に お け る 治 療過 程 の 同 一歯牙 ま ま た 貌 を 同一距離 • 方 向 · 配 置角 度 で す る 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ル 力 メ ラ に お い の 規載撮格者像画一歯れたぉたはスは口 ま た は再現撮影 の 手順 を 1 つ の 撮歯影顔撮腔像科患のでたテはによ ッ プ と し 、 P 腔写 真撮影 ス テ ッ プ 表示 び / ま た は音声 出 力 す る か、 お よ は 術 よ る 選択入力 手段 、 を そ な え る か、 ま た 影画像 の 丁一 タ フ ァ ィ ル お よ び / 影 画 は な い デ一 タ フ ァ ィ ノレ に 記録 す る 通信 出 力 ま た は 入 力 す る こ と を 特 歯科 撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま 口 腔 管理 ソ フ ト ゥ ェ ァ よ り な る 求項 4 記 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
3 6 数 の 規格撮影 の 口 腔写真撮影 ス テ ツ プ の 中 に 患者 の 顔写真 お よ び Z ま た は 書類 を 含む歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔画 像管 理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 3 5 記 載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 7 数 の 口 腔写真撮影 ス テ ツ プを あ ら か じ め 決 め ら れ た 手順 に 従 っ て 音声 お よ びノ ま た は 表示 に よ り 術者 に 指示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影 用 デ ジ 夕 ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 3 7 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
3 8 . フ ァ イ ン ダ ー お よ び / ま た は モ ニ タ に 表示 さ れ る 照準 が、 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に 応 じ て 変化 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ェ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 3 7 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム o
3 9 . 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 、 該当 す る 規格撮影 お よ び / ま た は 再現撮影 に 応 じ て 、 術者 に カ メ ラ の 位置方向 を 音声 お よ び / ま た は 表示 に よ り 指示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ よ り な る 請求項 2 9 - 3 8 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 0 . あ る 患者 の 最初 の 口 腔写真撮影 ス テ ッ プ に お い て 、 撮影画像 の デ ー タ フ ァ イ ル に最初 で あ る こ と を 示 す マ ー ク 情報 を 付与す る か、 お よ びノ ま た は 撮影画像 で は な い デ ー タ フ ア イ ル に 最初 の 撮影画像 を 特定す る 情報 を 記録す る か ま た は 通信 出 力 ま た は 入力 す る こ と を特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ よ り な る 請求項 2 9 - 3 9 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 1 . 撮影 し た画像 デ ー タ フ ァ イ ル お よ びノ ま た は 画像 デ ー タ で な い フ ァ イ ル に 撮影 し た 画像 が オ リ ジ ナ ル で あ る こ と を 示 す画像認証 情報お よ び / ま た は そ れ が改変 さ れ た こ と を 示す画像改変情報 を 付与 し 、 画像 がオ リ ジ ナ ル で あ る こ と お よ び Z ま た は 改 変 さ れ た こ と を 表示 お よ び / ま た は 出 力 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ エ ア よ り な る 請 求 項 2 9 〜 4 0 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 2 . 撮影対象 · 撮影条件 を 撮影画像 の デ ー タ フ ア イ ル お よ び / ま た は 撮影画像で は な い ァ ー タ フ ァ ィ ル か ら 読 み 出 す か通信入力 す る と よ り 、 口 腔写 真撮影 ス テ ッ プ を 実行す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び ま た は 歯科 口 腔画 像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ よ り な る 請求項 2 9 4 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
4 3 . 被写体表面 ま で の 距離 に 応 じ て 撮影 の た め の 照 明 の光量を調 節 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ びノ ま た は歯科 口 腔画像 管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 4 2 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム o
4 4 . ミ ラ 一 を 介 し た撮影 に 対応 し て 撮影の た め の 照 明 の 光量 を 補正す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔 撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像 管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ よ り な る 請求項 2 9 4 3 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム o
4 5 . 撮影 の た め の 照 明 か ら 被写体表面 ま で の 距 離 を変 え ず、 照 明光 の 被写体へ の 入射角 度 が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る ¾"科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ を 含 む請求項 2 9 〜 A 4 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 6 . 撮影 の た め の 照 明 が光 フ ァ イ バ に よ り ガ イ ド さ れ る こ と を 特徴 と す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ を 含 む請求項 2 9 〜 4 5 記 載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 7 . 光 フ ア イ バ の 投光部 の 位置 お よ び / ま た は 方 向 が可変 で あ る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む 請求項 2 9 〜 4 6 記載の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
4 8 . 次 の 患者 で あ る か 引 き 続 き 撮影す る 患者 か 、 診療所 は ど こ か お よ び / ま た は 術者 は 誰か、 補綴 物 を 扱 う 技工所 は ど こ か お よ び Z ま た は 技工士 は 誰 か、 患者名 は 誰 か、 初診患者 か再診 か、 規格撮影 か 自 由 撮影か 、 規格撮影 の 場合 ど の 規格撮影 か、 術者 が初心者か 熟練者 か、 絞 り 光 時 間 、 照 明 光
距 離、 ズ ー ム 倍率、 光 学 的撮影倍率、 デ ジ タ ル h リ ミ ン グ倍率、 左列 挙 の い ずれ か す く な く と も 1 つ 以 上 の撮影対象 お よ び / ま た は 撮影条件 に つ い て 、 あ ら か じ め い ずれ か初期設定 し た う え で 、 術者 に 変更選択 の た め の 表示 か音声ガ ィ ド、 出 力 を 行な い 、 メ 二 ュ 操作 お よ び / ま た は ス ィ ッ チ 操作 に よ り 変 更可能 と し ヽ 撮影後 に こ れ ら の 撮影対象 お よ び た は 撮影条件 を 撮影画像 の 夕 フ ァ ィ ノレ び / ま た は 撮影画 像 で は な い デ一 タ フ ァ ィ ソレ に 記録す る か、 ま た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ エ ア よ り な る 求項 2 9 〜 4 7 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム o
4 9 撮影画像 の デ ー タ フ ァ ィ ル お よ び / ま た は 撮影画像で は な い デ一 タ フ ァ ィ ル に 記録 さ れ る か、 ま た は 出 力 ま た は 入力 す る こ と に よ っ て 得 た、 撮影 対象 や撮影条 件 に 基づ き 、 撮影画像 を 階層 的 に 整理 し 、 管理 し ヽ 表示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮 影用 デ ジ 夕 ノレ カ メ ラ お よ び た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ 卜 ゥ ェ ァ よ り な る 請 求項 2 9 〜 4 8 記載 の 歯 科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 0 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然 歯 お よ び / ま た は歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 準 と し 、 分布 の 幅方 向 お よ び / ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 お よ びノ ま た は 色 の 鮮 や か さ 方 向 お よ び奥行 き お よ び / ま た は 色合 い 方 向 に 目 盛を配置 し ヽ あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色系 に よ る 歯 よ び / ま た は 補綴物 お よ び Z ま た は 歯 肉 の 色 表現 ¾r 備 え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ヱ ァ お よ び z ま た は 歯科用 測色計 お よ び z ま た は 歯科用 色標識 お よ び / ま た は 定型色表現 の 診断票 よ り な る 請求 項 2 9 〜 4 9 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 1 . 人 間 天然歯表色系 の 色 の 濃 さ 方 向 お よ び / ま た は 色 の 鮮 や か さ 方 向 お よ び / ま た は 色合 い方 向 の そ れ ぞれ 代 表 的 な 位置 に 相 当 す る 単数 ま た は 複数 の 色票 を そ な え た こ と を 特徴 と す る 歯科用 色標識 を 含 む請求項 2 9 〜 5 0 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 2 歯科用 色標識 を 同 時 に 撮影 し た 場合 に 、 歯 科用 色標識 の 色 を 再現す る こ と に よ り 、 被写体 の 画 像 の 色 を被写体 の 色 に 近似再現補正す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ノレ カ メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ェ ァ よ り な る 請求項 2
9 〜 5 1 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
5 3 3 次元 の 表色系 に お い て 表 し た 人 間 の 天然 歯 お よ び Z ま た は 歯 肉 の 色 の 立体分布形状 に 応 じ て そ の 中 心 を 基準 と し ヽ 分布 の 幅力 向 お よ び / ま た は 色 の 濃 さ 方 向 お よ び長 さ 方 向 お よ びノま た は色 の 鮮 や か さ 方 向 お よ び奥行 き お よ び ま た は 色合い方 向 に 目 盛 を 配 置 し 、 あ る い は さ ら に 人 間 の 色差感覚 に 比例 し た 目 盛 間 隔 を 設定 し た 人 間 天然歯表色系 で 、 歯科用 色標識 の 色 を 基準 に 、 被写体 の 各部 の 色 を 現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 丁 ジ タ ノレ カ メ ラ よ び / ま た は歯科 口 腔画像管 理 ソ フ 卜 ウ ェ ア よ り な る 請 求項 2 9 〜 5 2 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 4 音声入力 お よ び / ま た は 操作入力 に お い て 患者名 ま た は 患者 に 対応す る 番号、 ま た は画像入 力 に お い て は 患者 名 ま た は 患者 に 対応す る 番号 ま た は 患者 に 対応す る 画像パ タ ー ン を 患者情報 と し て 入 力 す る 入力 手段 を 備 え 、 患者名 を 特定す る こ と を 特 徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 請 求項
2 9 〜 5 3 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
5 5 . 撮影画像 を 患者毎 に 、 お よ びノ ま た は 撮影 歯科 医 院毎 に 、 お よ び / ま た は 歯科技工所毎 に 、 階 層 的 に 整理 お よ び / ま た は 追加 し 、 管理 し 、 表示 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 請求項 2 9 ~ 5 4 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 6 者 が再診で あ る の 再現撮影 に お い て ヽ 過去 の 患 者 の 撮影画像 お 場撮過影科腔記イよよよア / ま た は そ の輪郭、 撮影対象 お よ び / ま た は撮 影去画載合条ルィびびび口 件 お よ び / ま た は 術 者名 を 撮影画像 の デ — タ フ ル お よ びノ ま た は 撮 影画像 で は な い ァ ― タ フ ァ カヽ ら 読 み 出 す か通信 入力 す る こ と よ 0 ヽ 過去の 画像 と 同 じ 撮影対象 お よ び / ま た は ½影条件お / ま た は 術者名 を 表 示す る か、 よ び / ま た は の 撮影画像の 輪郭 を 照準 と し て フ ァ ィ ン ダ一お / ま た は モ ニ タ に 表 示す る こ と を 特徵 と す る 歯 腔撮影用 亍 ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 像管理 ソ フ 卜 ゥ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 5 5 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム
5 7 . 測 色 計で 測色 し た 撮影対象 の 歯牙の 測 色 デ 一 タ に よ り 、 撮影 し た 画像 の 色補正 を 行 な う こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ユ ア よ り な る 請求 項 2 9 〜 5 6 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
5 8 . 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド に 非撮影 時 に 照 明 光 を 通す か、 光 フ ァ イ バ に よ る ガ イ ド の 投光部 に 光 フ ァ ィ バ の 投光方向 と 同 一 の 方 向 に 非撮影 時 に 投光 す ベ く 、 第 2 の 投光手段 を 備 え た こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ を 含 む請求項 2 9 〜 5 7 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
5 9 赤外 カ ツ ト フ ィ ル タ を 備 え た こ と を 特徴 と す る 体上色ルまシ H
歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ 含 む請求項 2 9 スたのカァ.
〜 5 8 再標
記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
6 0 色標識 ま た は 、 異 な る 3 色以 上色 の 色票 を 単 独 ま た は 患者 の被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 色標識 ま た は色票 を 撮影す る こ と な く 撮影 し た 画像 の 色 を 3 次元的 に 表現す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ 夕 ノレ 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ェ ァ よ り な る 請求項 2 9 〜 5 9 記載 の 歯科 口 腔写 真 シ ス テ ム o
6 1 色標識 ま た は 、 異 な る 3 色以上色 の 色票 を 単独 は 患 者 の被写体 と 同 時撮影後 の 撮影 に お い て 、 識 ま た は色票 を撮影 す る こ と な く 撮影 し た 被写 色 を 3 次元 的 に 表現す る か、 被写体 の 色 を 画像 現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ メ ラ お よ び Z ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ゥ よ り な る 請求項 2 9 〜 6 0 記載 の 歯科 口 腔 写真 テ ム 。
6 2 色標識 ま た は 異 な る 3 色以 上色 の 色票 を 撮 影 し 、 そ の 撮影画像 を 表示 し た モ ニ タ 画面 ま た は 印 刷 し た 印 刷 物上 に 再現 さ れ た 色標識 ま た は 色票 を 再 度撮影す る こ と に よ り 、 そ の 後 の 撮影 に お い て 、 被 写体 の 色 を 3 次元的 に 表現 す る か、 被写体 の 色 を 画 像上再現す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル 力 メ ラ お よ び / ま た は 歯科 口 腔画像管理 ソ フ ト ゥ ェ ァ よ り な る 請求項 2 9 - 6 1 記載 の 歯科 口 腔写 真 シ ス テ ム o
6 3 治療 の 過程で 患者 の 歯 お よ び / ま た は 歯 肉 の 色 の 変化 の 過程を 画像 お よ び / ま た は 定型 の 印 刷 物上 で再現す る か、 お よ び / ま た は 人間 天然歯表色 系 で表示す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔画像管理 ソ フ 卜 ク ェ ァ お よ びノ ま た は 定型色表現 の 診断票 よ り な る 請求 項 2 9 〜 6 2 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム ο
6 4 . 歯 肉 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視 す る か 、 天然歯 の 色再現 ま た は 色表現 を 重視す る か、 補綴物 の 色 再現 ま た は 色表現 を 重視す る か を 切 り 替え る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び ま た は歯科 口 腔画像管 理 ソ フ ト ウ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 6 3 記載 の 歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。 6 5 . 鏡を 使 っ た 撮影で あ る か否 か の 操作入力 お よ び ま た は 検 出 入力 を 持 ち 、 鏡 を 使 っ た 撮影 の 場 合 に 画像を上下 ま た は 左右反転す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔撮影用 デ ジ タ ル カ メ ラ お よ び / ま た は 歯 科 口 腔画像管理 ソ フ ト ウ ユ ア よ り な る 請求項 2 9 〜 6 4 記載 の歯科 口 腔写真 シ ス テ ム 。
6 6 . 被写体 ま で の 距離 に 応 じ て 画像 の 明 る さ を 制 御す る 歯科写真 シ ス テ ム 。
6 7 . 歯科撮影 に お い て 撮影倍率お よ び拡大倍率 に 対応す る 既定 さ れ た 撮影距離 に 応 じ て 、 既定 さ れ た フ ラ ッ シ ュ 光量及 び Z ま た は 絞 り 値 に 設定 さ れ る こ と を 特徴 と す る 歯科写真 シ ス テ ム 。
6 8 . 被写体 と 近接 し て 配置 し た 距離 ゲ ー ジ と 比較 す る た め の 、 距離確認 ゲ ー ジ を 表示部 に 有す る 歯科 写真 シ ス テ ム 。
6 9 . 請求項 6 6 〜 6 8 記載 の 歯科写真 シ ス テ ム に お い て 、 自 動焦 点 機能 を 有す る 歯科写真 シ ス テ ム 。
7 0 . 請求項 6 9 記載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム に お い て 、
歯科撮影 に お い て 既定 の 撮影倍率の 7 0 〜 1 0 5 % の 範 囲 で ま た は 、
設定 さ れ た撮影 距離 の 9 5 〜 : L 3 0 % の 範 囲 で撮影 が可能 と な る 歯科写真 シ ス テ ム 。
7 1 . 規定の 撮影倍率 ま た は 設定 さ れ た 撮影距離 の 画像 に 撮影画像 を ト リ ミ ン グす る 請求項 6 6 〜 7 0 記載 の 歯科写真 シ ス テ ム 。
7 2 . 請求項 7 0 記載 の 歯科写真 シ ス テ ム に お い て. 定 の 撮影倍率の Ί 0 1 0 5 の 範 囲 ま た は 、 規定 の 撮影距離 の 9 5 〜 1 3 0 % の 範 囲 に 入 っ た 時 : 知 す る 報知手段 を 有す る 請求項 6 6 〜 7 1 記載 の 歯科写真 シ ス テ ム 。
7 3 . 歯科撮影条件 と し て 、 歯科撮影 を 行 う 力、 ど う か の 情報、 お よ びノ ま た は 歯科撮影 を 行 う た め の プ 口 グ ラ ム の 情報、 お よ び Z ま た は 歯科撮影 の 種類、 お よ び /ま た は 歯科撮影倍率、 お よ びノ ま た は 歯科 画像 の 明 る さ 、 を 設定 す る 歯科撮影条件入力 手段 を 持つ 歯科写真撮影 シ ス テ ム 4
7 4 . 歯科撮影条 件 に 付随す る 付,随歯科撮 影条件 と し て 、 拡大倍率、 お よ び Z ま た は 撮影距 離、 お よ び ま た は 照 明 光量、 お よ び / ま た は 絞 り 、 お よ び Z ま た は 露光 時 間 、 お よ び Z ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無情報、 を 設定す る 付随歯科撮影条件入力 手段 を 持つ 請求項 7 3 記載 の歯科写真撮影 シ ス テ ム 7 5 . 設定 さ れ た 拡大倍率 お よ び / ま た は ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無情報 に よ り ズ ー ム 倍率、 お よ び / ま た は 撮影距離、 お よ び /ま た は 照 明 光量、 お よ び Z ま た は 絞 り 、 の 設定 を 決定 ま た は 変更す る 請 求項 7 4 記載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
7 6 . 設定 さ れ た 歯科撮影条件 ま た は 付 随歯科撮影 条件 に 対応す る 緩和 撮影条件 を 満 た し た 場合 に 、 術 者 に 報知す る か、 お よ び / ま た は撮影動作 を有効 に す る 、 請求項 7 3 〜 7 5 記載 の歯科写真撮影 シ ス テ ム o
7 7 . 被写体 と 近接 し て 配置 し た 距離 ゲ ー ジ と 比較 す る た め の 、 距離確認 ゲ ー ジ を表示部 に 有す る 歯科 写真撮影 シ ス テ ム 。
7 8 . 実測 し た 撮影距離、 ま た は 実現 し た 設定撮影 距 離、 ま た は 緩和撮影条件 を 満足す る 撮影 距離 に 応 じ て 撮 像時 の 画像 の 明 る さ を 制 御す る か 、 お よ びノ ま た は 撮影 済 み画像 デ ー タ の 明 る さ パ ラ メ 一 タ を 制 御 す る 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
7 9 . 設定 さ れ た 歯科撮影条件 ま た は 付随歯科撮影 条件 の 下で 、 照 明 光量、 お よ び ま た は 絞 り 、 お よ び / ま た は 露光 時 間 を 決定 ま た は 変更制 御 す る 請求 項 7 8 記載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
8 0 . 照明 シ ス テ ム の 最大発光量 の 1 ノ 5 以 下 の 発 光量範 囲 を 撮影距離 5 c m 〜 : L 0 0 c m の 範 囲 に 対 応 さ せ て 照 明 シ ス テ ム の 発光量を 制 御す る 請求項 7 8 〜 7 9 記載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
8 1 . 請求項 1 ~ 8 記載 の 歯科写真 シ ス テ ム に お い て 、 自 動焦 点 機能 を 有す る 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。 8 2 . 設定 さ れ た 歯科撮影条件 を 満 た し て い る か 、 お よ び ま た は 緩和撮影条件 を 満 た し た 場合 に 、 自 動 焦 点機能 を 有効 に す る 請求項 1 〜 4 ま た は 6 ま た は 7 9 〜 8 1 記載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
8 3 . 緩和 撮影条件 が、 設定 さ れ た 撮影距離 の 9 5 %〜 1 3 0 % の 撮影距離で あ る 請求項 8 0 〜 8 2 記 載 の 歯科写真撮影 シ ス テ ム 。
8 4 . 歯科撮影条件入力 手段 が記録 メ デ ィ ア の 装着 で あ り 、 該記録 メ デ ィ ア に 歯科撮影条件 が書 き 込 ま れ て い る 請 求項 1 〜 3 ま た は 7 8 - 8 3 記載 の 歯科 写真撮影 シ ス テ ム 。
8 5 . 歯科撮影条件入力 手段 が 2 つ 以 上 の 同 時操作 入力 で あ り 、 該 同 時操作入力 に よ り 以 降行 う 撮影 が 歯科撮影で あ る と い う 歯科撮影条件 が設定 さ れ る 請 求項 7 3 〜 7 5 ま た は 7 8 〜 8 3 記載 の 歯科 口 腔写 真撮影 シ ス テ ム 。
8 6 . 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内 部状 態 の 制 御 を行 な う も の で あ っ て 、
情報処理 装 置 に 対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報を 要求 す る 制 御情報要 求手段 と 、
情報処理装置 に お い て器械装置 に 固 有 の 内部識別 情報 を 前記機器識別 情報 と 関 連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス と 、
情報処理装置 に お い て前記識別 情報 デ ー タ べ — ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照 会手段 と 、 登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器 識別 情報 に 対応 し た 内 部識別 情報 を 前記識別情報 デ — タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し て 情報処理装置か ら 器械装 置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内 部識別 情報 を 反映 し た 制 御 情報 を 伴 う 応答 を な す 応答手段 と 、
制 御情報 に 反 映 さ れ て い る 内 部識別 情報 が、 器械 装置 ま た は 器械装置 に 接続 さ れ た 端末装置 ま た は 該 端末装置で読 み 出 し 可能 な 記 憶 メ デ ィ ァ に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合致す る か否 か を 照合す る 照合手段 と 、
照合 が真 で あ る 場合 に制 御 情報 に 基 づ い て 内 部状 態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行な う 状態制 御 手段 と を具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装 置 の 制 御 シ ス テ ム 。
8 7 . 外部 の 情報処理装置か ら 器械装置 の 内部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、
情報処理装置 に 対 し て通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器械装置 の 機器識別 情報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 つ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要 求手段 と 、
情報処理装 置 に お い て 内 部識別 情報 を 前記機器識 別 情報 と 関 連づ け て 予 め登録 し た 識別 情報 デ ー タ べ — ス と 、
情報処理装 置 に お い て前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照 会手段 と 、
登 録 あ る 場合 に 当 該機器識別 情報 に 対応 し て 登録 さ れ て い る 内 部識別 情報 と 、 器械装置 ま た は 器械装 置 に 接続 さ れ た 端末装 置 ま た は 該端末装置 で読 み 出 し 可能 な 記 憶 メ デ ィ ア に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と が合致す る か否 か を 照合す る 照合 手段 と 、
照 合 が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理装置か ら 器械装置 に 対 し て 制 御情報 を 伴 う 応答 を な す 応答手段 と 、
応答 が あ つ た 場合 に 制 御情報 に 基 づ い て 内 部状 態 情報 に 対応 す る 内部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御手 段 と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装 置 の 制 御 シ ス テ ム 。
.8 8 . 情報 処理装置 が、 1 又 は 複数 の 内部状態 情報 を 記 憶 し た 内 部状態情報記憶手段 を 備え 、 応答手段 が制 御情報 と と も に 内 部状態情報 を 伴 つ た 応答 を な し て 、 照合 が真 で あ る 場合 に 器械装置 に お い て 状 態 制 御手段 が前記制 御情報 に 基 づ い て 内 部状態情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 請求項 8 6 又 は 8 7 記載 の 歯 科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
8 9 . 器械装置が、 1 又 は 複数 の 内 部状態 情報 を 記 憶 し た 内部 状態 情報記 憶手段 を 備 え 、 状態制 御手段 は 通常 は前記 内 部状態 情報 の 制 御 が禁止 さ れ て い る が、 照合が真 で あ る 場合 に 器械装置 に お い て 状態 制 御手段 が前記制 御情報 に 基づ い て 内 部状態情報 に 対 応す る 内 部 状態 の 制 御 を 行 う 請求項 8 6 又 は 8 7 記 載 の 歯科器械装置の 制 御 シ ス テ ム 。
9 0 . 内 部状態情報 が、 1 又 は 複数 の 動作 モ ー ド 情 報 を 具備す る 場合 に お い て 、 制 御情報 が動作 モ ー ド 情報 を 選択 切替す る た め の 情報 ま た は 動作 モ ー ド 情 報 を 追加 す る た め の 情報及 び / ま た は、 動作 モ ー ド 情報 に 付随 す る 1 又 は 複数 の 動作機能、 動作 デ ー タ 等 の モ ー ド 関連情報 を 具備す る 場合 に お い て 、 制 御 情報 が モ ー ド 関 連情報 を 選択切替す る た め の 情報 ま た は 当 該 モ ー ド 関 連情報 を 追加 す る た め の 情報 で あ
¾ ¾¾ 求項 8 6 〜 8 9 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム
9 1 . 動作 モ - - ド 情報 に、 少 な く と も 1 つ 以 上 の 歯科用 用 途 に対応 し た 動作 モ ー ド 情報 を 含 む請 求項
5 0 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム o
9 2 . 動作 モ ー ド 情報 に 、 歯科用 用 途 に 特ィ匕 し な い 器械装置 の 動作 モ ー ド 情報 を 含 む請求項 9 1 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
9 3 . 動作機能又 は 動作 デ ー タ が、 器械装置 の 動作 状 態及 び Z ま た は 使用 状況 を モ ニ タ リ ン グす る た め の も の で あ る 請求項 9 0 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
9 4 . 器械装置 か ら の 制御情報要求 を許可す る た め の I D 入力 受付手段、 パ ス ヮ ー ド入力 受 付手段 の 少 な く と も 何れ か を 設 け て い る 請求項 8 6 〜 9 3 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
9 5 . 内 部状態 情報 が、 フ ァ ー ム ウ ェ ア と し て 与 え ら れ る 請求項 8 6 〜 9 4 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
9 6 . 機械装置 に 情報処理装置の 端末装 置 を具備す る か ま た は 接続 さ れ、 制 御情報要求手段 と 状態 制 御 手段 と 照合手段 が端末装置上で作動す る ソ フ ト ウ ェ ァ で あ る こ と を 特徴 と す る 請求項 8 6 〜 9 5 記載 の 歯科器械装置 の 制 御 シ ス テ ム 。
9 7 . 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内部状態 の 制 御 を 行な う も の で あ っ て 、
械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置 か ら 情報 処理装置 に 対 し 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し 器 械装置 の 機器識別 情報 を 伴 っ て 制 御情報 を 要求す る 制 御情報要求 ス テ ツ プ と 、 情報処理装置 に お い て 器械装置 に 固 有 の 内部識別 情報 を前記機器識別 情報 と 関連づ け て 予 め 登録 し た 識別 情報 デ ー タ ベ ー ス に 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照会 ス テ ツ プ と 、
登録 あ る 場合 に 少 な く と も 当 該機器識別 情報 に 対 応 し た 内部識別 情報 を 前記識別 情報 デ ー タ ベ ー ス か ら 取 り 出 し通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を 介 し て 情報処理 装置 か ら 器械装置 に 対 し て 少 な く と も 当 該 内部識別 情報 を 反映 し た 制 御 情報 を 伴 う 応答 を な す 応答 ス テ ッ プ と 、
制 御情報 に 反 映 さ れ て い る 内部識別 情報 が器械装 置 に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識別 情報 と 合 致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ッ プ と 、
照合 が真 で あ る 場合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状 態 情報 に 対応 す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態制 御 ス テ ツ プ と を 具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器 械装置 の 制 御方法。
9 8 . 外部 の 情報処理装置 か ら 器械装置 の 内部状態 の 制 御 を 行 な う も の で あ っ て 、 器械装置若 し く は こ れ に 接続 さ れ た 端末装置か ら 情報処理装置 に対 し て 通信又 は 情報 メ デ ィ ァ を介 し 器械装置 の 機器識別 情 報及 び器械装置 に 固 有 の 内 部識別 情報 を 伴 っ て 制 御 情報 を 要求す る 制 御 情報要 求 ス テ ッ プ と 、 情報処理 装置 に お い て 前記機器識別 情報 が登録 し て あ る か否 か を 照会す る 照 会 ス テ ッ プ と 、 登録 あ る 場合 に 当 該 機器識別情報 に 対応 し て 登録 さ れ て い る 内 部識別 情 報 と 器械装置 に あ ら か じ め 書 き 込 ま れ て い る 内 部識 別 情報 と が合致す る か否 か を 照合す る 照合 ス テ ツ プ と 、 照合 が真 で あ る 場合 に 通信又 は 情報 メ デ ィ ア を 介 し て 情報処理装置 か ら 器械装置 に 対 し て 制御情報 を 伴 う 応答 を な す応答 ス テ ッ プ と 、 応答 が あ っ た 場 合 に 制 御情報 に 基づ い て 内 部状態 情報 に 対応す る 内 部状態 の 制 御 を 行 な う 状態 制 御 ス テ ッ プ と を具備 し て な る こ と を 特徴 と す る 歯科器械装置 の 制 御方法。
9 9 . 情報処理装置 が、 1 又 は 複数 の 内 部状態情報 を 記憶 し て お り 、 応答 ス テ ッ プ 時 に 制 御 情報 と と も に 内 部状態 情報 を 伴 っ た 応答 を な し て 、 前記照合 ス テ ツ プ に お け る 照合 が真で あ る 場合 に 前記 制御情報 及 び 内 部状態 情報 に 基づ い て 状態 制 御 ス テ ッ プ を 実 施す る 請求項 9 7 又 は 9 8 記載 の 歯科器械装置 の 制 御方法。
1 0 0 . 器械装置 が、 1 又 は 複数 の 内 部状態情報 を 記憶 し て お り 、 状態制 御 ス テ ッ プ の 実行 は 通常 は 禁 止 さ れ て い る が、 器械装置 に お い て 制 御 情報を 受 け 取 り そ れ に 基づ く 照合 が真 で あ る 場合 に 前記制 御情 報 に 基 づ く 状態 制 御 ス テ ツ プ が実施可能 と な る 請求 項 9 7 又 は 9 8 記載 の 器械装置 の 制 御方法。
1 0 1 . 歯科 用 色 標識 ま た は 歯科用 色票 ま た は歯科 用 色見本 ま た は 歯科用 色形状見本 を 撮影す る こ と に よ り 、 ホ ワ イ ト バ ラ ン ス を 調整す る 力、 ま た は、 撮影 光量 を 調整 す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 0 2 . フ ラ ッ シ ュ の 種類、 位置 お よ び 角 度、 ク ロ — ズ ア ッ プ レ ン ズ の 有無、 N D フ ィ ル タ の 有無、 拡 散板等 の フ ラ ッ シ ュ 光 を変化 さ せ る 部材 の 有無 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を 調整す る こ と を 特徴 と す る 歯 科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 0 3 . 半透 明 ま た は拡散す る 部材 を フ ラ ッ シ ュ 発 光部 の 前 に 装着す る こ と に よ り フ ラ ッ シ ュ の 減光 を 行 う と と も に 、 こ の 減光 に 応 じ て フ ラ ッ シ ュ 光量 を 増大す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測 色写真 シ ス テ ム o
1 0 4 . ズ ー ム 機能 を 搭載 し た 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム に お い て 、 ク ロ ー ズ ア ッ プ レ ン ズ を 使用 し 、 ズ ー ム 機能 を 有効 に す る と と も に 、 撮影距離 に 応 じ て 照 明 の 光量 を 制 御 し 、 自 動 焦 点 機能 に よ り 焦点 調 節 を 行 う 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
1 0 5 . フ ラ ッ シ ュ を 保持 す る た め の 保持具の 内 径 が、 口 径変換 ア ダ プ タ を 使用 せず し て レ ン ズ筒 の 口 径 よ り も 一定 の 公差以 上大 き い か 、 口 径変換 ァ ダ プ タ を 使用 し て そ の 変換後 の 口 径 よ り も 一定 の 公差以 上大 き い こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム o
1 0 6 . ミ ラ 一 撮影 時 に 、 フ ラ ッ シ ュ 光量 を増光す る こ と を 特徴 と す る 歯科 口 腔測色写真 シ ス テ ム 。
PCT/JP2003/008473 2002-07-03 2003-07-03 歯面情報システム WO2004004554A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004519251A JP4110141B2 (ja) 2002-07-03 2003-07-03 器械装置の制御システム
AU2003252466A AU2003252466A1 (en) 2002-07-03 2003-07-03 Tooth surface informatin system

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-230646 2002-07-03
JP2002230646 2002-07-03
JP2003112191 2003-04-16
JP2003-112191 2003-04-16
JP2003-122301 2003-04-25
JP2003122301 2003-04-25
JP2003-190708 2003-05-28
JP2003190708 2003-05-28
JP2003-197477 2003-06-10
JP2003197477 2003-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004004554A1 true WO2004004554A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30119401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008473 WO2004004554A1 (ja) 2002-07-03 2003-07-03 歯面情報システム

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP4110141B2 (ja)
AU (1) AU2003252466A1 (ja)
WO (1) WO2004004554A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101773415A (zh) * 2009-12-31 2010-07-14 上海量科电子科技有限公司 一种口腔护理指示系统
KR101102470B1 (ko) * 2004-03-01 2012-01-05 소프로 치과용 카메라
CN102469931A (zh) * 2009-07-06 2012-05-23 富士胶片株式会社 内窥镜用照明装置及内窥镜装置
KR20170063377A (ko) * 2015-11-28 2017-06-08 캐논 가부시끼가이샤 제어 장치, 관리 시스템, 제어 방법, 및 프로그램
WO2018044246A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Karacor Adem Can Light guide device attachable to imaging devices for use in dental imaging applications
US10028810B2 (en) 2013-04-29 2018-07-24 3M Innovative Properties Company Method of capturing data from a patient's dentition and system for performing such method
WO2023031359A1 (en) 2021-09-02 2023-03-09 Silence Therapeutics Gmbh Nucleic acids for inhibiting expression of complement factor b (cfb) in a cell

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284428A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Medeia Kk 口腔内規格写真撮影用カメラ
JP6069746B2 (ja) * 2012-09-07 2017-02-01 株式会社松風 歯科用補綴物製作支援装置及び歯科用補綴物の製作方法
JP7029429B2 (ja) * 2019-07-18 2022-03-03 オリンパス株式会社 撮像装置、医療支援システム、撮像方法、撮像プログラム
WO2023072743A1 (en) * 2021-10-28 2023-05-04 Unilever Ip Holdings B.V. Methods and apparatus for determining a colour value of teeth

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577501U (ja) * 1980-06-14 1982-01-14
JPS5962029A (ja) * 1982-09-29 1984-04-09 キヤノン株式会社 眼科観察撮影装置
JPS62211040A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 富士写真光機株式会社 内視鏡
JPH01222213A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Toshiba Corp 内視鏡光源装置
JPH01250225A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH05103336A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd カラー映像信号処理装置およびカラー映像信号の色補正方法
JPH0539502U (ja) * 1991-03-28 1993-05-28 オリンパス光学工業株式会社 口腔鏡装置
JPH06281868A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡用光源装置
JPH06342122A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Olympus Optical Co Ltd フォーカス機能を備えた内視鏡
JPH0889478A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Life Tec Kenkyusho:Kk 口腔組織観察装置
JPH11226035A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Morita Mfg Co Ltd 歯科診療システム
JP2000166870A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP3075955U (ja) * 2000-05-29 2001-03-16 有限会社デントクラフト カメラの内臓ストロボを利用した口腔撮影用アダプタ
JP2001087223A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Kao Corp 歯肉観察方法及び装置
WO2001041632A2 (en) * 1999-12-08 2001-06-14 X-Rite Incorporated Optical measurement device and related process
JP2001170084A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオスコープ付き歯磨き装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577501U (ja) * 1980-06-14 1982-01-14
JPS5962029A (ja) * 1982-09-29 1984-04-09 キヤノン株式会社 眼科観察撮影装置
JPS62211040A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 富士写真光機株式会社 内視鏡
JPH01222213A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Toshiba Corp 内視鏡光源装置
JPH01250225A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0539502U (ja) * 1991-03-28 1993-05-28 オリンパス光学工業株式会社 口腔鏡装置
JPH05103336A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd カラー映像信号処理装置およびカラー映像信号の色補正方法
JPH06281868A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡用光源装置
JPH06342122A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Olympus Optical Co Ltd フォーカス機能を備えた内視鏡
JPH0889478A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Life Tec Kenkyusho:Kk 口腔組織観察装置
JPH11226035A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Morita Mfg Co Ltd 歯科診療システム
JP2000166870A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2001087223A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Kao Corp 歯肉観察方法及び装置
WO2001041632A2 (en) * 1999-12-08 2001-06-14 X-Rite Incorporated Optical measurement device and related process
JP2001170084A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオスコープ付き歯磨き装置
JP3075955U (ja) * 2000-05-29 2001-03-16 有限会社デントクラフト カメラの内臓ストロボを利用した口腔撮影用アダプタ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOICHI FUKAI: "a study of gingival color", JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY OF PERIODONTOLOGY, vol. 30, no. 2, 1998, pages 428 - 451, XP002973934 *
MASUMI IBUSUKI: "Shikan hishikiho ni yoru shinikushoku ni tsuite", KOBYOSHI, vol. 42, no. 1, 1975, pages 55 - 56, XP002973935 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101102470B1 (ko) * 2004-03-01 2012-01-05 소프로 치과용 카메라
CN102469931A (zh) * 2009-07-06 2012-05-23 富士胶片株式会社 内窥镜用照明装置及内窥镜装置
CN101773415A (zh) * 2009-12-31 2010-07-14 上海量科电子科技有限公司 一种口腔护理指示系统
CN101773415B (zh) * 2009-12-31 2015-04-22 马宇尘 一种口腔护理指示系统
US10028810B2 (en) 2013-04-29 2018-07-24 3M Innovative Properties Company Method of capturing data from a patient's dentition and system for performing such method
KR20170063377A (ko) * 2015-11-28 2017-06-08 캐논 가부시끼가이샤 제어 장치, 관리 시스템, 제어 방법, 및 프로그램
KR102079424B1 (ko) * 2015-11-28 2020-02-19 캐논 가부시끼가이샤 제어 장치, 관리 시스템, 제어 방법, 및 프로그램
WO2018044246A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Karacor Adem Can Light guide device attachable to imaging devices for use in dental imaging applications
WO2023031359A1 (en) 2021-09-02 2023-03-09 Silence Therapeutics Gmbh Nucleic acids for inhibiting expression of complement factor b (cfb) in a cell

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252466A1 (en) 2004-01-23
JP4110141B2 (ja) 2008-07-02
JPWO2004004554A1 (ja) 2005-11-04
JP2008149117A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847319B2 (ja) 歯科写真撮影システム
JP2008149117A (ja) 器械装置の制御システム
Desai et al. Digital dental photography: a contemporary revolution
Ettorre et al. Standards for digital photography in cranio-maxillo-facial surgery–Part I: Basic views and guidelines
JP2005000631A (ja) 歯科口腔測色写真システム
CA2824665C (en) Intraoral video camera and display system
Krupinski et al. American Telemedicine Association’s practice guidelines for teledermatology
Hardan et al. Mobile dental photography: a simple technique for documentation and communication
JP2005073706A (ja) X線画像撮影装置
Feuerstein Can technology help dentists deliver better patient care?
Wagner A beginning guide for dental photography: a simplified introduction for esthetic dentistry
Ahmad Digital dental photography. Part 4: choosing a camera
Ahmad Digital dental photography. Part 7: extra-oral set-ups
TWI524873B (zh) Intraocular photography display system
Mackenzie et al. Dental photography: A practical guide
Schaaf et al. evolution of photography in maxillofacial surgery: from analog to 3D photography–an overview
Ahmad Essentials of dental photography
Ahmad Clinical dental photography
US8823801B2 (en) Digital X-ray capture device
Wall et al. Thirty-five millimeter versus digital photography: comparison of photographic quality and clinical evaluation
JP2004081842A (ja) 歯科口腔測色・写真制御システムとその応用
Scholz Considerations in selecting a digital camera for orthodontic records
Kumar et al. Clinical Digital Photography in Orthodontics
US20230196511A1 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image capturing system, and method
Robinson Introduction to Crime Scene Photography

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004519251

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase