WO2003095126A1 - Procede et dispositif de formation du pourtour d'une canette - Google Patents

Procede et dispositif de formation du pourtour d'une canette Download PDF

Info

Publication number
WO2003095126A1
WO2003095126A1 PCT/JP2003/005834 JP0305834W WO03095126A1 WO 2003095126 A1 WO2003095126 A1 WO 2003095126A1 JP 0305834 W JP0305834 W JP 0305834W WO 03095126 A1 WO03095126 A1 WO 03095126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressing member
pressing
peripheral wall
shape
holding
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005834
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuhiro Ogaki
Munehisa Hattori
Shusaku Takahasi
Masayuki Takei
Hideyuki Tamura
Yuri Takeda
Original Assignee
Hokkai Can Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkai Can Co.,Ltd. filed Critical Hokkai Can Co.,Ltd.
Priority to AT03723298T priority Critical patent/ATE464135T1/de
Priority to DE60332108T priority patent/DE60332108D1/de
Priority to KR1020047018157A priority patent/KR100967616B1/ko
Priority to EP03723298A priority patent/EP1506824B1/en
Priority to US10/513,852 priority patent/US7188499B2/en
Publication of WO2003095126A1 publication Critical patent/WO2003095126A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2646Of particular non cylindrical shape, e.g. conical, rectangular, polygonal, bulged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/049Deforming bodies having a closed end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/715Method of making can bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part

Definitions

  • the present invention relates to an outer shape processing method and apparatus for improving a design of a can body by making a desired position of the can body concave and deformed to form a three-dimensional pattern.
  • a can body having a content of beverages, foods, and the like is subjected to an outer shape forming a three-dimensional pattern by concavely deforming the can body in order to improve the design of the can body.
  • a pair of receiving dies are inserted into the inside of a cylindrical can body from openings on both sides of the can body, and the front ends of the pair of receiving dies are opposed to each other.
  • a molded portion corresponding to the concave shape is formed by the width.
  • a pressing roller is pressed at a position corresponding to the forming section. Then, the can body is rotated while maintaining the pressure contact by the pressing roller, whereby the can body is concavely deformed over the entire circumference.
  • the thickness of the concave portion is reduced by the drawing deformation between the pressing roller and the receiving die, and there is a disadvantage that the strength of the can body is reduced.
  • the inner surface of the can body may be damaged because the receiving die slides on the inner surface of the can body. If the inner surface of the can body has been subjected to coating treatment such as painting, the coating may be damaged. Furthermore, by using the receiving mold, the shape of the receiving mold remains, and the appearance as a three-dimensional pattern may deteriorate. Furthermore, when the can lid is wrapped around one side of the can body, or when it is integrally formed into a bottomed cylinder as in a so-called two-piece can body, the opening on one side of the can body is provided. There is an inconvenience that the receiving mold can be inserted only from the part, and a desired recessed shape cannot be obtained.
  • the can body is housed in an outer mold having a three-dimensional pattern formed on the inner surface side, and a molded head having a rubber inflatable portion which is expandable in the outer peripheral direction is inserted into the can body.
  • a method is known in which a three-dimensional pattern on the inner surface of the outer mold is formed on the outer surface of the can body by pressing the can body against the inner surface of the outer mold by expanding the expanded portion by water pressure. According to this, since the rubber inflated portion contacts the inner surface of the can body, it is possible to prevent the inner surface of the can body from being damaged.
  • the molding head requires not only the inflated portion but also a complicated structure such as a flow path for supplying water to the inflated portion, and further, an extremely high pressure enough to press against the inner surface of the outer mold is required. It must be applied to the expansion section to expand the can body, which is disadvantageous in that the apparatus is expensive and the production cost increases.
  • the present invention solves such inconveniences, and according to the present invention, it is possible to prevent a decrease in the strength of a can body and to surely prevent scratches and damage to a coating on the inner surface of the can body.
  • the outer shape can be easily formed, and the outer shape can be easily formed at a lower cost and with higher design without complicating the device configuration. It is an object of the present invention to provide an outer shape processing method and an apparatus therefor. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to an outer shape processing method of a can body for forming a three-dimensional pattern by indenting and deforming a desired position of a cylindrical can body, the peripheral wall of the can body being maintained at a predetermined pressure by gas. And a pressing step of pressing a pressing member from the outside thereof to form a recessed deformed portion having a predetermined shape on the peripheral wall of the can body.
  • the inventor of the present invention inserted a receiving mold into the can body as in the past by pressing the pressing member against the outer surface of the peripheral wall of the can body whose inside was maintained at a predetermined pressure by gas. It is possible to accurately indent the peripheral wall of the can body into a desired shape without any need.
  • the gas inside the can body in the press molding step is maintained at a predetermined pressure, the inner wall of the can body is uniformly applied with pressure toward the outside of the can body.
  • the peripheral wall of the can body at the contact portion of the pressing member is recessed, but at the same time, the gas of the predetermined pressure is released at the portion where the pressing member does not contact. It has the same function as the conventional receiving mold, and suppresses the deformation of the can body.
  • a pair of holding members are brought into contact with both ends in the axial direction of the can body to clamp the can body, thereby exposing a peripheral wall outer surface of the can body.
  • the can body holding step the can body is held in a state where the outer peripheral surface of the peripheral wall of the can body is exposed. At this time, the interior of the can body is sealed and held by the pair of holding members.
  • gas introduction step gas is introduced into the can body from the gas introduction port provided in the holding member. Both ends of the can body are hermetically held by both holding members, whereby the inside of the can body rises to a predetermined pressure.
  • the above-mentioned press molding step is performed. By doing so, the above-mentioned press forming step can be efficiently performed on the can body whose inside is maintained at a predetermined pressure by the gas.
  • gas is introduced into the interior of the can body from a gas introduction port provided in at least one of the holding members. Even if it is a can body with one end opened with a piece can and a can lid wound around the other end, or a two-piece can body with a bottom formed integrally with the can body, etc., the outer shape can be easily processed. Can be applied. In addition, even if the neck of the can is subjected to neck-in processing or flange processing, the outer shape processing can be performed without any problem.
  • the peripheral part of the rotatable roller-shaped pressing member is rolled while being pressed against the outer wall of the can body so as to be continuous over a predetermined range of the peripheral wall of the can body. It is possible to form a concave deformation part it can. As a result, it is possible to perform the concave deformation over the entire circumference of the peripheral wall of the can body, and it is possible to extremely efficiently perform the outer shape processing of the can body.
  • the pressing member is moved by a predetermined distance in the axial direction of the can body while being pressed against the peripheral wall of the can body and continuously recessed over a predetermined range in the axial direction of the can body.
  • the recess can be recessed to a desired width.
  • the width dimension of the concave deformation portion can be easily adjusted according to the moving distance of the pressing member.
  • the pressing force of the pressing member against the can body is gradually increased or decreased, so that the can body can be deformed into a tapered shape.
  • a can body having a high height can be easily formed.
  • the pressing member performs pressing and rolling in the circumferential direction of the can body by the pressing member at a predetermined interval in the axial direction of the can body.
  • the other aspect of the press forming step is that the pressing member is pressed and rolled along the peripheral wall of the can body while being inclined with respect to the circumferential direction of the can body, so that a predetermined range in the axial direction of the can body is provided.
  • the pressing member is formed in a disk shape and is rotatably provided, and a plurality of convex portions having a predetermined shape are provided on a peripheral portion thereof at predetermined intervals in a circumferential direction of the pressing member.
  • the peripheral portion of the pressing member is rolled while being pressed against the outer wall of the can body, so that each convex portion is recessed into the peripheral wall of the can body so that the It is possible to extremely efficiently form a plurality of concavely deformed portions arranged at predetermined intervals on the peripheral wall.
  • the pressing member is pressed and rolled in the circumferential direction of the can body by the pressing member at a predetermined interval in the axial direction of the can body, so that the plurality of cylinders are arranged in the circumferential direction and the axial direction of the outer wall of the can body. Can be easily formed.
  • the pressing members are simply pressed and rolled along the peripheral wall of the can body while being inclined with respect to the circumferential direction of the can body, and are spirally arranged over a predetermined range in the axial direction of the can body.
  • the can body is formed of aluminum having a wall thickness of 0.06 to 0.2 mm.
  • the pressure of the gas inside the can body is maintained at 0.:! To 0.5 MPa, and when the can body is formed of steel having a wall thickness of 0.1 to 0.3 mm, It is preferable to maintain the pressure of the gas inside the barrel at 0.1 to 0.7 MPa. This has been clarified by various tests by the present inventors.
  • the pressure of the gas applied to the inside of the can body by both the aluminum can and the steel can body should be 0.1 MPa or more.
  • the pressure is maintained at the above-described gas pressure according to the material of the can body, and then the pressure forming step is performed.
  • the dimension of the depression of the projection of the pressing member into the peripheral wall of the can body is set to 0.1 to 1.2 mm from the outer surface of the peripheral wall of the can body toward the inside of the can body.
  • the protrusions are arranged with an interval of 1 mm or more in which the protrusion amount is larger than the recessed size, and the protrusion has a cross section of 1 to 3 mm along the axis of the pressing member. It is preferable that the tip has a radius of curvature.
  • the inventor of the present invention when making the outer wall of the can body dent and deformed by the respective convex portions of the pressing member, sets the distance between the respective convex portions of the pressing member ⁇ the shape of the tip of each convex portion within the above range so that the amount of deformation is relatively small.
  • a dent-deformed part that can be visually recognized even if it is small and has high aesthetic appearance can be formed efficiently. That is, according to various tests of the inventor, when the concave dimension of each convex portion into the can body is smaller than 0.1 mm, almost no concave deformation of the can body is observed, and the concave dimension is 0.1. By making it deeper than mm, a sufficiently visible dent deformation was obtained.
  • the indentation dimension is in the range of 0.1 to 1.2 mm and the tip of the projection has a radius of curvature larger than 3 mm
  • the indentation deformation into the can body becomes insufficient
  • the radius of curvature at the tip is 3 mm or less
  • a recessed deformation portion that can be visually recognized was formed.
  • the concave deformation portion formed by each convex portion of the pressing member can deform the peripheral wall of the can body very shallowly and finely by applying a predetermined pressure by gas to the inside of the can body. Specifically, even if the amount of deformation of each of the dent deformation portions is small, it is possible to form a dent deformation portion that can be reliably viewed even when the amount of deformation is small. According to this, not only does the strength of the can body not be reduced, but also a three-dimensional pattern having presence and high aesthetic appearance can be formed.
  • a recessed deformation portion due to minute deformation on the can body even if a product display or the like is printed on the surface of the can body, for example, a three-dimensional pattern that does not make the print difficult to see. It can be.
  • an apparatus of the present invention realizes the above-described method of the present invention, and includes a can body holding means for holding an outer surface of a peripheral wall of a can body whose inside is maintained at a predetermined pressure by gas, in an exposed state; A pressing member which is provided to press the peripheral wall of the can body held by the body holding means, and a pressing means for pressing the pressing member against the peripheral wall of the can body to dent and deform the peripheral wall of the can body into a predetermined shape. It is characterized by having.
  • the can body maintained at a predetermined pressure by gas is held by the can body holding means, and the pressing member is pressed against the peripheral wall of the can body by the pressing means.
  • the peripheral wall of the can body can be accurately recessed into a desired shape without inserting a receiving mold inside the can body as in the conventional case, and the external processing can be reliably performed with a simple device configuration.
  • the can body holding means abuts on both ends of the can body in the axial direction to sandwich the can body and hermetically holds the inside of the can body.
  • Gas is introduced into the interior of the can body through a gas introduction port formed in at least one of the holding members of the can body holding means, and the interior of the can body is maintained at a predetermined pressure by the gas.
  • the outer shape of a can body with one end opened with a piece can and a can lid wound around the other end, or a two-piece can body with a bottom formed integrally with the can body can be easily processed. Can be applied.
  • the entire circumference of the can body can be recessed by simply rotating the can body by the rotation driving means while the pressing member is pressed against the outer wall of the can body.
  • the outer shape can be efficiently applied to the can body.
  • a moving means for moving the pressing member along an axis of the can body is provided. According to this, it is only necessary to move the pressing member along the axis of the can body by the moving means in a state where the can body is rotated by the rotary driving means and the roller-shaped pressing member is pressed against the can body. Thus, the can body can be relatively widely dent-deformed.
  • the roller-shaped pressing member is pressed against the can body, then the pressing member is separated from the can body, and then the pressing member is moved by the moving means. After moving a predetermined distance along the axis of the can body, pressing the pressing member against the can body repeats It is extremely easy to perform a plurality of rows of concave deformation at predetermined intervals in the line direction.
  • the pressing member is rotatably supported with an inclination with respect to the circumferential direction of the can body, whereby the rotating body rotates the can body, and the pressing member presses the pressing member.
  • the outer wall of the can body can be spirally concavely deformed only by moving the pressing member by the moving means while pressing the outer wall of the can body against the outer wall of the can body.
  • the pressing member is rotatable, a plurality of convex portions having a predetermined shape are arranged on the outer periphery of the pressing member at predetermined intervals in a circumferential direction of the pressing member, so that the pressing member is formed.
  • a plurality of recessed deformed portions at predetermined intervals can be formed on the entire circumference of the peripheral wall of the can body.
  • the pressing member is provided with a rotation driving unit that rotates the pressing member in synchronization with the can body held by the can body holding unit.
  • a rotation driving unit that rotates the pressing member in synchronization with the can body held by the can body holding unit.
  • the rotation driving means is provided separately from the driving pulley provided coaxially with at least one of the holding members and the driving pulley.
  • An idle pulley having a belt stretched between the drive pulley and the idle pulley;
  • a press-contact burry that presses against the belt and rotates following the belt;
  • the press-contact unit presses the pressing member against the peripheral wall of the can body while maintaining the press-contact bury in a press-contact state with the belt.
  • It is characterized by moving back and forth in the direction away from it.
  • the rotation driving means By configuring the rotation driving means in this way, first, when the holding member rotates, the driving pulley rotates in synchronization with the can body. Due to the rotation of the driving pulley, the belt stretched between the idle pulley rotates. The pressing pulley is pressed against the belt, and the pressing means can be rotated via the pressing buries by rotation of the belt. Further, the pressing member has a pressing member pressing against the peripheral wall of the can body. Since the pressure contact with the belt is maintained even when the pressing member is pressed against the peripheral wall of the can body by the pressing means, the pressing member is synchronized with the can body. It can be in a rotating state.
  • moving means for moving the pressing member along the axis of the can body is provided, and the pressing pulley has a pressing surface for pressing against the belt corresponding to a moving distance of the pressing member by the moving means. It is characterized by being formed in dimensions.
  • the belt can relatively move along the pressure contact surface of the pressure contact pulley while maintaining the pressure contact state with the pressure contact pulley.
  • the pressing member can be rotated in synchronization with the can body.
  • FIG. 1 is an explanatory side view showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory sectional view of a main part of the present embodiment
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a holding state of a can body by a holding member
  • FIG. 4 is an explanatory perspective view showing the pressing member and its convex portion
  • FIG. FIG. 6 is an explanatory view showing the operation of the embodiment device when the can body is put in
  • FIG. 6 is an explanatory view showing the operation of the press-contact means
  • FIG. 7 is an explanatory view showing the operation when the outer shape is machined to the can body
  • FIG. 8 is press forming.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a process and a concave deformation portion of the can body
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a can body formed by using another pressing member
  • FIGS. 10 to 12 are diagrams of the can body formed by other holding members.
  • FIG. 13 to FIG. 16 are explanatory views showing a holding state, and are explanatory views showing a press forming step using another pressing member.
  • 1 is an external shape processing device
  • 2 is an input turret for inputting a can body 4 from an input path 3 to the external shape processing apparatus
  • 5 is a dispensing can body 4 from the external shape processing apparatus 1 to a payout path 6.
  • the outer shape processing device 1 is held by the plurality of can body holding means 8 rotating around a rotation shaft 7 which is rotationally driven by a rotation driving means (not shown), and the can body holding means 8.
  • Pressing means 9 for pressing the peripheral wall of the can body 4 to form the outer shape of the can body 4.
  • the cans 4 supplied along the charging path 3 are individually suction-held and transferred to the can holding means 8 at the charging position A.
  • the can 4 held at the can body holding means 8 and subjected to the outer shape processing is sucked at the dispensing position B, received, and sent out to the dispensing path 6.
  • the external shape processing device 1 includes a pair of disk-shaped rotary support portions 10 and 11 connected to the rotary shaft 7.
  • a plurality of can body holding means 8 are supported at predetermined intervals on the periphery of 11.
  • the can body holding means 8 is provided in opposition to the first holding member 12, which is in contact with an open end of the cylindrical can body 4, and the first holding member 12.
  • a second holding member 13 that abuts on the closed other end.
  • the first holding member 12 has a shape corresponding to the flange portion 15 formed on the periphery of the opening 14 of the can body 4 and has a shape corresponding to the flange.
  • a contact portion 16 is provided for contacting the flange portion 15 in an airtight manner.
  • the second holding member 13 has a contact portion 18 having a shape corresponding to the closed bottom portion 17 of the can body 4 and coming into contact with the bottom portion 17.
  • the can body 4 subjected to the outer shape processing is made of relatively thin aluminum, and forms a so-called two-piece can that winds a can lid (not shown) around the opening 14.
  • the member 12 is provided at the tip of the first rotation shaft 19 as shown in FIG.
  • the first rotating shaft 19 is rotatably supported by a first advancing / retreating member 20 which is supported by one of the rotation supporting portions 10 so as to be able to advance and retreat.
  • the first advance / retreat member 20 has a pair of first cam rollers 21 and 22 at the rear end.
  • the first cam rollers 21 and 22 are guided by first cam rails 24 and 25 formed on a first guide frame 23 provided annularly along the outer side of the rotating shaft 7.
  • the first advance / retreat member 20 advances / retreats.
  • the first guide frame 23 rotatably supports a part of the rotary shaft 7 via a bearing 26.
  • the first guide frame 23 is provided with an annular first drive gear 27, and the first rotation shaft 19 is provided with a first driven gear 28 meshed with the first drive gear 27. It has. Thereby, the first rotation shaft 19 and the first holding member 12 are driven to rotate by the first drive gear 27 via the first driven gear 28 with the rotation of the rotation shaft 7. Further, the first cam rollers 21 and 22 are guided by the first cam rails 24 and 25 with the rotation of the rotation shaft 7.
  • the first rotary shaft 19 and the first holding member 12 are advanced toward the can body 4 via the first advancing / retreating member 20, and the dispensing position In B (shown in FIG. 1), the first rotary shaft 19 and the first holding member 12 are moved backward in the direction away from the can body 4 via the first moving member 20.
  • the first holding member 12 has an air guide opening at one end of an air flow path 29 formed along the axis of the first rotating shaft 19 and the first advance / retreat member 20.
  • An inlet 30 is formed.
  • Air supply means gas introduction means (not shown) is connected to the air flow path 29 via a connection tube 31 extending from the rear of the first advance / retreat member 20. As shown in FIG. Then, a predetermined pressure of air is introduced into the can body 4 through the air inlet 30 and the inside of the can body 4 is maintained at a predetermined pressure.
  • the second holding member 13 is provided at a tip of a second rotating shaft 32.
  • the second rotation shaft 32 is rotatably supported by a second advance / retreat member 33 supported by the other rotation support portion 11 so as to advance and retreat.
  • a pair of second cam rollers 34, 35 are provided at the rear end of the second advance / retreat member 33.
  • the second cam rollers 34, 35 are guided by second cam rails 37, 38 formed on a second guide frame 36 provided annularly along the outside of the rotating shaft 7.
  • the second advance / retreat member 33 is advanced / retracted.
  • the second guide frame 36 rotatably supports a part of the rotary shaft 7 via a bearing 39.
  • the second guide frame 36 is provided with an annular second drive gear 40, and the second rotary shaft 32 is provided with a second driven gear 4 meshed with the second drive gear 40. Has one. Thereby, the second rotation shaft 32 and the second holding member 13 are rotated by the second drive gear 40 via the second driven gear 41 with the rotation of the rotation shaft 7. Further, the second cam rails 37, 38 guide the second force rollers 34, 35 with the rotation of the rotating shaft 7. Thus, at the loading position A (shown in FIG. 1), the second rotating shaft 32 and the second holding member 13 are advanced toward the can body 4 via the second advance / retreat member 33, and the dispensing position B In FIG. 1, the second rotating shaft 32 and the second holding member 13 are moved backward in the direction away from the can body 4 via the second moving member 33.
  • a movable block 45a Through which the support shaft 45 is rotatably inserted and movable in the axial direction together with the support shaft 45.
  • the movable block 45a is provided with a fourth cam roller 49.
  • the third cam roller 47 is guided by a third cam rail 48 formed on the first guide frame 23.
  • the third cam roller 47 rotates the cylindrical member 46 and the support shaft 45 via the swing arm 46 a under the guidance of the third cam rail 48, and the bracket connected to the support shaft 45.
  • the pressing member 44 is pressed against the can body 4 by swinging 42.
  • the support shaft 45, the cylindrical member 46, the swing arm 46a, the third cam roller 47, and the third cam rail 48 constitute the pressure contact means of the present invention.
  • the fourth cam roller 49 is guided by a fourth cam rail 50 formed on the first guide frame 23.
  • the fourth cam roller 49 moves the moving block 45 a rightward in the drawing by the guidance of the fourth force roll 50, moves the support shaft 45 in the axial direction thereof, and furthermore, supports the support shaft 45.
  • the pressing member 44 is moved in the axial direction of the can body 4 via a bracket 42 connected to 45.
  • the moving block 45a, the fourth cam roller 49, and the fourth cam rail 50 constitute moving means of the present invention.
  • the pressing member 44 is formed in a disk shape as shown in FIG. 4 (a), and a plurality of convex portions 55 are formed on the peripheral portion thereof at predetermined intervals.
  • the projection 55 has a tip 55 a having a radius of curvature of 3 mm in a cross-sectional shape along the axis of the pressing member 44.
  • the protrusions 55 are arranged with an interval of 1 mm so that the protrusion amount is larger than 1.2 mm.
  • the pressing member 44 is pressed against the circumferential direction of the can body 4 while being inclined.
  • the rotating shaft 43 is slightly inclined with respect to the axis of the can body 4 (for example, 3 °) and is supported by bracket 42.
  • the outer shape processing of the can body 4 by the outer shape processing device 1 of the present embodiment will be described.
  • the can body 4 continuously supplied along the charging path 3 is held by the charging tray 2 and held at the charging position A by the can body holding means 8.
  • the first holding member 12 and the second holding member 13 are retracted in a direction away from each other.
  • Can body held by let 2 4 is located between the first holding member 12 and the second holding member 13.
  • the first holding member 12 and the second holding member 13 advance in a direction approaching each other, and the first holding member 12 and the second holding member 13 4.
  • the can body 4. is sandwiched between (can body holding step).
  • the outer surface of the peripheral wall of the can body 4 is exposed. Further, as shown in FIG. 3, the contact portion 16 of the first holding member 12 comes into airtight contact with the flange portion 15 of the opening 14 of the can body 4, and the contact portion of the second holding member 13 1 8 contacts the bottom 17 of the can body 4. At this time, as shown in FIG. 5 (b), since the first holding member 12 and the second holding member 13 are rotating, the first holding member 12 and the second holding member 13 are not rotated. The sandwiched can body 4 is rotated.
  • the holding state of the can body 4 by the first holding member 12 and the second holding member 13 is maintained, and the air inlet 30 provided in the first holding member 12 is provided.
  • Air is introduced into the can body 4 from above, and the air pressure inside the can body 4 is maintained at a predetermined pressure (gas introduction step).
  • the air pressure inside the can body is 0.1 to 0.5 MPa. To maintain.
  • the pressing member 44 is pressed against the can body 4. That is, the third cam roller 47 of the swing arm 46 a extending from the cylindrical member 46 is guided by the third cam rail 48, and the bracket 42 swings around the support shaft 45.
  • the pressing member 4 4 is pressed against the can body 4.
  • the rotation of the pressing member 44 is maintained via the pressure contact bulge 51 following the rotation of the drive pulley 52 and the idle pulley 53.
  • FIG. 7 (a) each pressing member 44 presses against the can body 4, and as shown in an enlarged sectional view in FIG. 8 (a), the pressing member 4 4 A concave deformation portion 56 is formed by the convex portion 55 of FIG.
  • the pressing member 4 4 has a concave dimension a of the convex portion 5 5 from the outer surface of the peripheral wall of the can body 4 toward the inside of the can body 4. Press until it reaches 2 mm.
  • the recess dimension a at this time is 0.1 mm to 1.2 mm, it is possible to form the well-recognized recess deformation section 56 that is sufficiently visible.
  • the pressing member 44 is moved along the axial direction of the can body 4.
  • the movement of the pressing member 44 at this time is performed within the scope of the fourth cam roller 49 by the fourth cam rail 50 as described above. That is, when the fourth cam roller 49 is moved rightward in FIG. 2 by the fourth cam rail 50, the support shaft 45 is moved in the axial direction via the moving block 45a. As a result, the bracket 42 moves together with the support shaft 45, and the pressing member 44 moves along the axial direction of the can body 4.
  • the recessed deformed portion 56 has a slightly smaller depth dimension b than the recessed dimension a due to the separation of the projection 55 and the return of the air pressure inside the can body 4. It becomes shallow. For this reason, in FIG. 8 (a), if the recessed dimension a due to the convex portion 55 is smaller than 0.1 mm, it becomes almost invisible, but if the concave size a due to the convex portion 55 is larger than 0.1 mm, it is surely. Can be visually recognized.
  • the interval c between the protrusions 55 shown in FIG. 4 (a) may be 1 mm or more, and the tip 55 a of the protrusion 55 shown in FIG. It is preferable to have a tip shape having a radius of curvature of mm. Then, when the outer wall of the can body 4 is concavely deformed by the respective convex portions 55 of the pressing member 44, referring to FIG. 4 (a), the distance between the respective convex portions 55 of the pressing member By changing the shape of the tip of the portion 55, another concavely deformed portion having a high aesthetic appearance can be formed. That is, FIG. 9A shows the can body 4 having the concave deformation portion 56 formed in the present embodiment.
  • the concave deformation portion 57 shown in FIG. 9B can be formed. Further, by providing a continuous convex portion on the outer periphery of the pressing member, it is possible to form a continuous linear concave deformation portion 58 as shown in FIG. 9 (c).
  • the axial direction of the can body 4 of the pressing members 44 is The amount of pressing members 44 is increased or decreased according to the length of the can body 4 in the axial direction (the height of the can body 4). Is possible. Further, even when the single pressing member 44 is held on the rotating shaft 43 to extend the amount of movement, the same concave deformation portion 56 can be formed. Further, in the present embodiment, a plurality of concavely deformed portions 56 spirally arranged as shown in FIG. 9A were formed by tilting the rotation shaft 43 that supports the pressing member 44. However, the rotating shaft 43 that supports the pressing member 44 may be provided in parallel with the axis of the can body 4. In this case, although not shown, it is possible to form concave deformation portions arranged annularly in the outer peripheral direction of the can body 4.
  • the depression deforming portion 56 can be formed only by pressing the pressing member 44 against the outer surface of the peripheral wall of the can body. Can be formed.
  • the outer shape can be processed without inserting the conventional receiving mold into the inside of the can body 4, so that the inner surface of the can body 4 is not damaged and the device configuration is simple.
  • the outer shape can be applied to the body 4.
  • FIG. 3 a method of performing external processing on an aluminum can body 4 of a so-called two-piece can open at one end has been described.
  • the present invention can be applied to other can bodies 60, 61, and 62 as shown in FIGS. That is, as shown in FIG.
  • the first holding member 63 is brought into contact with one opening 64 of the can body 60, and 2
  • the holding member 65 is brought into contact with the other opening 66 of the can body 60 to hold the can body 60.
  • air is introduced into the interior of the can body 60 from the opening 64 side of the can body 60 through the air introduction port 66 of the first holding member 63.
  • the air pressure inside the can body 60 is maintained at 0:! To 0.7 MPa.
  • the can lid 67 is fastened.
  • a second holding member 70 having a contact portion 69 corresponding to the portion 68 is provided, and the can body 61 is held between the second holding member 70 and the first holding member 71. Then, air is introduced into the interior of the can body 61 from the opening 72 side of the can body 61 through the air introduction port 73 of the first holding member 71.
  • an annular canopy 75 having an opening 74 in the center is wound around one end, and a dome-shaped bottom lid 76 is wound around the other end.
  • a steel can body 62 for example, a can body for an aerosol can
  • a first holding member having a contact portion 78 corresponding to the shape of the winding portion 77 of the canopy 75 is used.
  • the can body 62 is sandwiched between 79 and a second holding member 82 having an abutment portion 81 corresponding to the winding portion 80 of the bottom lid 76. Then, air may be introduced into the can body 62 from the opening 74 of the annular canopy 75 through the air introduction port 83 of the first holding member 79.
  • the outer shape processing method of the present invention it is possible to form a further different concave deformation portion. That is, as shown in Fig. 13, the inside of a steel can 60 (or 61, 62) is maintained at a predetermined air pressure.
  • the pressing roller 85 (another pressing member) of a shape corresponding to the concave deformation portion 84 having a relatively large width and depth on the outer wall of the can body 4 may be pressed and rolled.
  • the indentation deformation portion is formed. 8 4 can be expanded to the desired width.
  • the pressing roller 85 is moved in the axial direction of the can body 4 while maintaining the pressing force of the pressing roller 85 on the peripheral wall.
  • the outer shape of the can body 60 can be formed in a tapered shape.
  • the pressing member 44 or the pressing roller 85 is used to press the outer wall of the can body to form a concave deformation portion. It is not limited. Although not shown, in place of the pressing member 44 and the pressing roller 85, for example, another bar-shaped pressing member having a hemispherical pressing surface at its tip is provided, and only a part of the can body is recessed. Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 7 (b), when forming the concave deformation portion 56 around the entire circumference of the can body 4, the can body 4 is rotated around its axis. Although not shown, the pressing member 44 may be rotated about the axis of the can body 4 without rotating the can body 4 (not shown).
  • the pressing member 44 is moved in the axial direction of the can body 4, but not shown, but the pressing member 44 is not moved without moving the pressing member 44.
  • the body 4 may be moved in the axial direction of the can body 4.
  • air is employed as the gas introduced into the can body 4.
  • the present invention is not limited to this.
  • another gas such as nitrogen gas or carbon dioxide gas may be used.
  • the same effect can be obtained if a predetermined pressure by the gas is applied to the inside of the can body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

明 細 書 缶胴の外形加工方法及びその装置 技術分野
本発明は、 缶胴の所望の位置を凹入変形させて立体模様とし、 缶胴の デザィン性を向上させる外形加工方法及びその装置に関する。 背景技術
従来、 飲料や食品等を内容物とする缶体においては、 缶胴のデザイン 性を向上させるために缶胴を凹入変形させて立体模様を形成する外形加 ェを施すことが知られている。
この種の外形加工を行なう際には、 例えば、 先ず円筒状の缶胴の内部 に該缶胴の両側の開口部から一対の受け型を挿入し、 一対の受け型の先 端部同士の対向幅によって凹入形状に対応する成形部が形成される。 一 方、 缶胴の外面側からは、 押圧ローラを成形部に対応する位置を押圧す る。 そして、 押圧ローラによる圧接を維持して缶胴を回転させ、 これに より、 缶胴を全周にわたって凹入変形させる。
しかし、 押圧ローラと受け型とによって凹入変形させた場合には、 凹 入部の肉厚が押圧ローラと受け型との絞り変形により薄くなり、 缶胴の 強度が低下する不都合がある。
また、 缶胴内に受け型を挿入してこの種の外形加工を施す場合には、 受け型が缶胴の内面に摺接するために缶胴の内面に傷付きが生じるおそ れがあり、 特に、 缶胴の内面に塗装等の被膜処理が施されている場合に は被膜が損傷するおそれがある。 更に、 受け型を用いることによって受 け型の形状が残り、 立体模様としての美観が低下する場合がある。 更に、 缶胴の一方に缶蓋が巻き締められていたり、 或いは、 所謂 2ピ ース缶胴のように有底円筒状に一体成形されている場合には、 缶胴の一 方側の開口部からしか受け型を挿入することができず、 所望の凹入形状 が得られない不都合がある。
また、 押圧ローラと受け型との位置を正確に対応させる必要があるた め、 装置構成が複雑になり、 装置が高価となるため製造コストが増加す る不都合がある。
そこで、 他の従来の技術として、 内面側に立体模様が形成された外型 内に缶胴を収容し、 外周方向に膨張自在のゴム製の膨張部を備える成形 ヘッ ドを缶胴内部に挿入し、 更に、 膨張部を水圧により膨張させて缶胴 を外型の内面に押し付けて外型内面の立体模様を缶胴外面に成形加工す る方法が知られている。 これによれば、 缶胴の内面に当接されるのはゴ ム製の膨張部であるために、 缶胴内面の傷付き等を防止することができ る。
しかし、 これによると、 前記膨張部の膨張によって缶胴を膨張させて 缶胴に凹凸を形成するために、 缶胴を縮径させる外形加工は行なえない 不都合がある。 また、 成形ヘッ ドには前記膨張部だけでなく該膨張部に 水を供給するための流路等の複雑な構成が必要となり、 更に、 外型の内 面に押し付けるだけの極めて高い圧力を前記膨張部に付与して缶胴を膨 張させなければならず、 装置が高価となり製造コストが増加する不都合 がある。 また、 ゴム製の膨張部による缶胴内面側からの押圧によって缶 胴を変形させるために、 例えば、 缶胴の外面に複数の凹部を比較的近接 させて形成しょうとしても、 缶胴の外面には凹部が十分に形成されない 不都合がある。
かかる不都合を解消して、 本発明は、 本発明は、 缶胴の強度低下を防 止すると共に缶胴の内面における傷付きや被膜の損傷を確実に防止し、 また、 一方側が閉塞された缶胴であっても容易に外形加工が行なえ、 し かも、 装置構成を複雑とすることなく低コストでよりデザィン性の高い 外形加工を容易に施すことができる缶胴の外形加工方法及びその装置を 提供することを目的とする。 発明の開示
本発明は、 円筒状の缶胴の所望の位置を凹入変形させて立体模様を形 成する缶胴の外形加工方法であって、 内部が気体により所定圧に維持さ れた缶胴の周壁にその外方から押圧部材を圧接し、 該缶胴の周壁に所定 形状の凹入変形部を形成する押圧成形工程を備えることを特徴とする。 本発明者は種々の試験を行なった結果、 内部が気体により所定圧に維 持された缶胴の周壁外面に押圧部材を圧接することで、 従来のように缶 胴内部に受け型を挿入することなく、 缶胴周壁を所望の形状に精度良く 凹入させることが可能である;とを知見した。
即ち、 前記押圧成形工程における缶胴は、 その内部の気体が所定圧に 維持されているので、 缶胴の周壁内面には缶胴の外方に向って均等に圧 力が付与される。 この状態で、 缶胴の周壁外面を押圧部材によって押圧 すると、 押圧部材の当接部位の缶胴周壁が凹入されるが、 それと同時に 押圧部材が当接されない部位においては、 所定圧の気体が従来の受け型 と同様の作用を有して缶胴の変形が抑制される。 これにより、 従来のよ うな受け型や成形へッ ドを缶胴内に挿入することなく押圧部材の当接部 位においてのみ凹入変形させることができ、 低コス卜で缶胴に外形加工 を施すことができる。
そして、 従来のような受け型による絞り変形が缶胴の板厚方向に生じ ないので、 凹入変形された部分において肉厚の減少が殆ど無く、 缶胴の 強度を低下させることなく外形加工を施すことができる。 しかも、 従来 のような受け型が不要であることにより、 缶胴の内面側の傷付き等を確 実に防止することができる。
また、 本発明の方法においては、 前記押圧成形工程に先立って、 前記 缶胴の軸線方向の両端に一対の保持部材を当接して該缶胴を挟持して、 該缶胴の周壁外面を露出状態に且つ該缶胴の内部を密封して保持する缶 胴保持工程と、 該缶胴保持工程による缶胴の保持状態を維持して少なく とも一方の前記保持部材に備える気体導入口から該缶胴の内部に気体を 導入して缶胴内を所定圧に維持する気体導入工程とを行なうことが好ま しい。
これによれば、 先ず、 前記缶胴保持工程により缶胴の周壁外面を露出 状態で缶胴を保持する。 このとき、 缶胴は、 一対の保持部材により内部 を密封して保持される。 次いで、 前記気体導入工程により、 気体が、 前 記保持部材に備える気体導入口から缶胴内部に導入される。 該缶胴の両 端は両保持部材によって密封保持され、 これによつて缶胴の内部が所定 圧に上昇する。 その後前記押圧成形工程を行なう。 こうすることにより . 内部が気体により所定圧に維持された缶胴に対して効率良く前記押圧成 形工程を行なうことができる。 更に、 本発明における外形加工方法にお いては、 少なくとも一方の前記保持部材に備える気体導入口から該缶胴 の内部に気体を導入するので、 両端が開口する缶胴だけでなく、 例えば 所謂 3 ピース缶で一端を開口させて他端に缶蓋を巻締めた状態の缶胴、 或いは、 底部が缶胴と一体に形成される 2ピース缶用缶胴等であっても 容易に外形加工を施すことができる。 しかも、 缶胴にネックイン加工や フランジ加工が施されていても支障なく外形加工を施すことができる。 また、 本発明の前記押圧成形工程においては、 回転自在に設けられた ローラ状の前記押圧部材の周縁部を缶胴の外壁に圧接しつつ転動させて 缶胴の周壁の所定範囲にわたって連続する凹入変形部を形成することが できる。 これにより、 缶胴の周壁全周にわたって凹入変形させることが でき、 極めて効率良く缶胴の外形加工を行なうことができる。
前記押圧成形工程の一態様として、 前記押圧部材を缶胴の周壁に圧接 転動させつつ該缶胴の軸線方向に所定距離移動させて、 缶胴の軸線方向 の所定範囲にわたって連続して凹入された凹入変形部を形成することに より、 所望の幅に凹入することができる。 これにより、 単一の押圧幅を 有する押圧部材を用いても、 該押圧部材の移動距離によって凹入変形部 の幅寸法を容易に調節することができる。
このとき、 前記押圧部材を缶胴の軸線方向に移動させつつ、 該押圧部 材による缶胴への圧接力を次第に増加又は減少させ、 缶胴をテーパ状に 変形させることができるので、 デザィン性の高い缶胴を容易に形成する ことができる。
また、 前記押圧成形工程の他の態様として、 缶胴の軸線方向に所定間 隔を存して前記押圧部材による缶胴の周方向への圧接転動を行うことに より、 缶胴の軸線方向に所定間隔を存して配列された複数の凹入変形部 を形成して缶胴のデザイン性を容易に向上させることができる。
それ以外の前記押圧成形工程の態様は、 前記押圧部材を缶胴の周方向 に対して傾きを存して缶胴の周壁に沿って圧接転動させることで、 缶胴 の軸線方向の所定範囲にわたって螺旋状に連続する凹入変形部を形成し て缶胴のデザィン性を容易に向上させることができる。
また、 本発明の方法において、 前記押圧部材は、 円盤状に形成されて 回転自在に設けられ、 その周緣部には所定形状の複数の凸部が該押圧部 材の周方向に所定間隔を存して配設され、 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材の周縁部を缶胴の外壁に圧接しつつ転動させることにより、 缶胴の周壁への各凸部の凹入により缶胴の周壁に所定間隔を存して配列 された複数の凹入変形部を極めて効率良く形成することができる。 このとき、 缶胴の軸線方向に所定間隔を存して前記押圧部材による缶 胴の周方向への圧接転動を行うことにより、 缶胴の外壁の周方向と軸線 方向とに配列された複数の凹入変形部を容易に形成することができる。
或いは、 前記押圧部材を缶胴の周方向に対して傾きを存して缶胴の周 壁に沿って圧接転動させるだけで、 缶胴の軸線方向の所定範囲にわたつ て螺旋状に配列された複数の凹入変形部を容易に形成することができる' 本発明の方法においては、 前記缶胴が 0. 0 6〜 0. 2 mm の肉厚寸 法を有するアルミニウムにより形成されているとき、 缶胴内部の気体の 圧力を 0. :! 〜 0. 5 MPa に維持し、 前記缶胴が 0. 1〜 0. 3 mm の肉厚寸法を有するスチールにより形成されているとき、 缶胴内部の気 体の圧力を 0. 1〜 0. 7 MPa に維持することが好ましい。 これは、 本発明者による各種試験により明らかとされたものである。 即ち、 アル ミニゥム製の缶胴は肉厚寸法が 0. 0 6〜 0. 2 mm のものが常用され, スチール製の缶胴は肉厚寸法が 0. 1〜 0. 3 mm のものが常用される が、 これらの肉厚寸法の範囲内においては、 アルミニウム製の缶胴とス チール製の缶胴とが共に缶胴内部に付与する気体の圧力が 0. 1 MPa 以上とすることで、 缶胴への押圧部材の圧接時に缶胴形状を維持して確 実に凹入変形部を形成することができ、 缶胴に凹入変形部が形成される 前に缶胴形状が維持できずに潰れ変形が生じる事態を防止することがで きる。 また、 アルミニウム製の缶胴では 0. 5 MPa 以下、 スチール製 の缶胴では 0. 7 MPa 以下とすることで、 缶胴に過剰な膨張や亀裂等 の発生を防止して凹入変形部を良好に形成することができる。 従って、 缶胴の材料に応じて前述の気体の圧力に維持することで、 缶胴に凹入変 形部を確実に形成することができる。
そして、 前記押圧部材が所定形状の複数の凸部を備えるとき、 缶胴の 材料に応じて前述の気体の圧力に維持したうえで、 前記押圧成形工程に おいては、 前記押圧部材の前記凸部の缶胴の周壁への凹入寸法が缶胴の 周壁外面から缶胴内部に向かって 0 . 1 〜 1 . 2 mm とされ、 前記押圧 部材の各凸部が、 その突出量が前記凹入寸法より大とされて 1 mm以上 の間隔を存して配設され、 且つ、 該押圧部材の軸線に沿った断面形状に おいて 1 〜 3 mmの曲率半径を有する先端形状とされていることが好ま しい。
本発明者は、 缶胴外壁を押圧部材の各凸部によって凹入変形させると き、 押圧部材の各凸部の間隔ゃ各凸部の先端形状を前記範囲とすること により変形量が比較的小さくても確実に視認できて美観の高い凹入変形 部が効率良く形成できることを知見した。 即ち、 本発明者の各種試験に よれば、 各凸部の缶胴への凹入寸法が 0 . 1 mmより浅いと缶胴の凹入 変形が殆ど見られず、 凹入寸法を 0 . 1 mmより深くすることで十分に 視認できる凹入変形が得られた。 また、 缶胴内部に気体で所定の圧力が 付与されていることから、 各凸部の缶胴への凹入寸法が 1 . 2 mm を越 えても缶胴の内圧の押し返しにより缶胴の凹入変形部の深さ寸法に変化 が殆ど無くなり、 凸部を不要に深く凹入することなく十分な深さの凹入 変形部を形成できることが明らかとされた。 また、 前記凹入寸法が 0 . 1 〜 1 . 2 mmであるときには、 押圧部材の各凸部の間隔が 1 mm より 狭い場合に、 互いに隣り合う凹入変形部が連続して形成されてしまい、 各凸部の間隔を 1 mm以上とすることで複数の凹入変形部の一つ一つが 独立して視認可能に形成されることが明らかとされた。 更に、 押圧部材 の軸線に沿った凸部先端の断面形状においては、 1 mm より小さな曲率 半径であると過剰に鋭利となるため、 缶胴への傷付きや刺通が生じるお それがある。 一方、 前記凹入寸法が 0 . 1 〜 1 . 2 mm の範囲にあると きに、 凸部先端が 3 mm より大きな曲率半径であると缶胴への凹入変形 が不十分となり、 凸部先端の曲率半径を 3 mm以下とすることで、 確実 に視認できる凹入変形部を形成することができることが明らかとされた < なお、 このとき、 押圧部材の各凸部の突出量が前記凹入寸法より大とす ることで、 凸部の先端によって圧接された缶胴に十分な凹入変形部を形 成することができる。
そして前記押圧部材の各凸部により形成される凹入変形部は、 缶胴の 内部に気体による所定の圧力が付与されていることにより、 缶胴の周壁 を極めて浅く微細に変形させることができ、 具体的には、 凹入変形部一 つ一つの変形量が小さくても確実に'視認することができる凹入変形部を 形成することができる。 これによれば、 缶胴の強度を低下させることが ないだけでなく、 存在感を有して美観の高い立体模様を形成することが できる。 更に、 缶胴に微細な変形による凹入変形部が形成されることに よって、 例えば缶胴表面に商品表示等の印刷が施されていても、 その印 刷を見難くすることのない立体模様とすることができる。
また、 本発明の装置は、 前述した本発明の方法を実現するものであり , 内部が気体により所定圧に維持された缶胴の周壁外面を露出状態に保持 する缶胴保持手段と、 該缶胴保持手段に保持された缶胴の周壁を圧接自 在に設けられた押圧部材と、 該押圧部材を缶胴の周壁に圧接させて該缶 胴の周壁を所定形状に凹入変形させる圧接手段とを備えることを特徴と する。
本発明の装置によれば、 前記缶胴保持手段によって気体で所定の圧力 に維持された缶胴を保持し、 圧接手段により押圧部材を缶胴の周壁に圧 接する。 これにより、 従来のように缶胴内部に受け型を挿入することな く、 缶胴周壁を所望の形状に精度良く凹入させることができ、 簡単な装 置構成で確実に外形加工を施すことができる。
また、 本発明の装置において、 前記缶胴保持手段は、 前記缶胴の軸線 方向の両端に当接して該缶胴を挟持して該缶胴の内部を密封して保持す る一対の保持部材を備え、 該缶胴保持手段の少なくとも一方の前記保持 部材に形成された気体導入口を介して、 缶胴の内部に気体を導入し缶胴 内を気体により所定圧に維持する気体導入手段を設けることが好ましい, これにより、 少なくとも一方の前記保持部材に備える気体導入口から 該缶胴の内部に気体を導入するので、 両端が開口する缶胴だけでなく、 例えば所謂 3ピース缶で一端を開口させて他端に缶蓋を巻締めた状態の 缶胴、 或いは、 底部が缶胴と一体に形成される 2 ピース缶用缶胴等であ つても容易に外形加工を施すことができる。
本発明の装置において、 前記缶胴保持手段は、 前記両保持部材を回転 自在に備えると共に少なくとも一方の保持部材を介して缶胴をその軸線 回りに回転させる回転駆動手段を備え、 前記押圧部材は、 ローラ状に形 成されており、 缶胴の外壁に周縁部を圧接して回転自在に設けられてい ることを特徴とする。
これにより、 押圧部材を缶胴の外壁に圧接した状態で回転駆動手段に より缶胴を回転させるだけで、 缶胴の周壁全周を凹入するすることがで き、 装置構成を簡単として極めて効率良く缶胴に外形加工を施すことが できる。
更に、 本発明の装置においては、 前記押圧部材を缶胴の軸線に沿って 移動させる移動手段を設けたことを特徴とする。 これによれば、 回転駆 動手段により缶胴を回転させ、 且つ、 ローラ状の前記押圧部材を缶胴に 圧接した状態で、 移動手段により押圧部材を缶胴の軸線に沿って移動さ せるだけで、 缶胴を比較的幅広く凹入変形させることができる。 また、 回転駆動手段により缶胴を回転させた状態を維持し、 先ずローラ状の前 記押圧部材を缶胴に圧接し、 次いで押圧部材を缶胴から離反させ、 続い て移動手段により押圧部材を缶胴の軸線に沿って所定距離移動させた後 に押圧部材を缶胴に圧接するといつたことを繰り返すことで、 缶胴の軸 線方向に所定間隔を存して複数列凹入変形させることが極めて容易に行 なうことができる。
また、 このとき、 前記押圧部材を、 缶胴の周方向に対して傾きを存し て回転自在に支持しておくことにより、 前記回転駆動手段により缶胴を 回転させ、 前記圧接手段により押圧部材を缶胴の外壁に圧接させつつ前 記移動手段により押圧部材を移動させるだけで、 缶胴の外壁を螺旋状に 凹入変形させることができる。
また、 前記押圧部材が回転自在であることから、 前記押圧部材の外周 に、 所定形状の複数の凸部が該押圧部材の周方向に所定間隔を存して配 設することにより、 押圧部材を缶胴の外壁に圧接した状態で回転駆動手 段により缶胴を回転させるだけで、 缶胴の周壁全周に所定間隔の凹入変 形部を複数形成することができる。
また、 本発明において、 前記押圧部材には、 前記缶胴保持手段により 保持された缶胴と同期して該押圧部材を回転させる回転駆動手段を設け ることが好ましい。 回転している缶胴の周壁に回転が停止した状態の押 圧部材を圧接した場合には、 押圧部材が缶胴に当接したときから缶胴の 回転に伴って回転を開始するまでの間に時間的な遅れを生じ、 凸部が缶 胴の周壁に当接したときに擦り動いて所望の凹入変形部とならないおそ れがある。 そこで、 前記回転手段を設けて押圧部材を缶胴に同期して回 転させておく ことにより、 缶胴の回転との遅れが生じることなく押圧部 材の凸部を缶胴に圧接でき、 缶胴の周壁に凹入変形部を確実に形成する ことができる。
このとき、 前記押圧部材の回転駆動手段の一態様を挙げれば、 該回転 駆動手段は、 少なくとも一方の前記保持部材に同軸に設けられた駆動プ —リと、 該駆動プーリに離間して設けられ、 駆動プーリとの間にベルト が掛け渡されたアイ ドルプーリと、 前記押圧部材に同軸に設けられ、 前 記ベルトに圧接して該ベルトに追従して回転する圧接ブーリとを備え、 前記圧接手段は、 前記圧接ブーリの前記ベルトへの圧接状態を維持して 前記押圧部材を前記缶胴の周壁に圧接 · 離反する方向に進退させること を特徴とする。
前記回転駆動手段をこのように構成するこにより、 まず、 前記保持部 材が回転することにより、 缶胴と同期して前記駆動プーリが回転する。 駆動プーリの回転により、 前記アイ ドルプーリとの間に掛け渡されたべ ルトが回転する。 該ベルトには前記圧接プーリが圧接されており、 ベル 卜の回転により圧接ブーリを介して押圧手段を回転させることができる, そして更に、 圧接プーリは、 押圧部材が前記缶胴の周壁に圧接 · 離反す る方向に進退されたときにもベル卜への圧接が維持されるので、 前記圧 接手段により押圧部材が缶胴の周壁に圧接されるときに、 該押圧部材を 缶胴に同期した回転状態とすることができる。
更に、 このとき、 前記押圧部材を缶胴の軸線に沿って移動させる移動 手段が設けられ、 前記圧接プーリは、 前記ベルトに圧接する圧接面が該 移動手段による押圧部材の移動距離に対応する幅寸法に形成されている ことを特徴とする。 前記移動手段により押圧部材を缶胴の軸線に沿って 移動したとき、 前記ベルトは圧接プ一リへの圧接状態を維持して相対的 に圧接プーリの圧接面に沿って移動することができる。 これにより、 押 圧部材が缶胴の軸線に沿って移動しているときであっても、 該押圧部材 を缶胴に同期して回転させることができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施装置の概略構成を示す説明的側面図、 図 2は本実 施装置の要部の断面説明図、 図 3は保持部材による缶胴の保持状態を示 す説明図、 図 4は押圧部材及びその凸部を示す説明的斜視図、 図 5は本 実施装置の缶胴投入時の作動を示す説明図、 図 6は圧接手段の作動をを 示す説明図、 図 7は缶胴への外形加工時の作動を示す説明図、 図 8は押 圧成形工程及び缶胴の凹入変形部を示す説明図、 図 9は他の押圧部材を 用いて形成された缶胴を示す説明図、 図 1 0乃至図 1 2は他の保持部材 による缶胴の保持状態を示す説明図、 図 1 3乃至図 1 6は他の押圧部材 を用いた押圧成形工程を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1において、 1は外形加工装置、 2は投入路 3から該外形加工装置 1へ缶胴 4を投入する投入ターレッ ト、 5は該外形加工装置 1から払出 路 6へ缶胴 4を払い出す払出夕一レッ トである。 外形加工装置 1は、 詳 しくは後述するが、 図示しない回転駆動手段によって回転駆動される回 転軸 7回りに周回動する複数の缶胴保持手段 8と、 缶胴保持手段 8に保 持された缶胴 4の周壁に圧接して該缶胴 4に外形加工を施す押圧手段 9 とを備えている。 投入夕一レッ ト 2は、 投入路 3に沿って供給される缶 胴 4を個別に吸引保持して投入位置 Aで缶胴保持手段 8に渡す。 払出夕 一レッ ト 5は、 缶胴保持手段 8に保持されて外形加工が施された缶胴 4 を払出位置 Bで吸引して受け取り、 払出路 6へ送り出す。
外形加工装置 1は、 図 2に一部を断面示するように、 前記回転軸 7に 連設された円盤状の一対の回転支持部 1 0, 1 1 を備え、 両回転支持部 1 0 , 1 1の周縁部に所定間隔を存して複数の缶胴保持手段 8が支持さ れている。 該缶胴保持手段 8は、 円筒状に形成された缶胴 4の開口する 一端部に当接する第 1保持部材 1 2と、 該第 1保持部材 1 2に対向して 設けられ、 缶胴 4の閉塞された他端部に当接する第 2保持部材 1 3 とを 備えている。 図 3に示すように、 前記第 1保持部材 1 2は、 缶胴 4の開 口 1 4の周縁に形成されたフランジ部 1 5に対応する形状を有して該フ ランジ部 1 5に気密に当接する当接部 1 6を備えている。 前記第 2保持 部材 1 3は、 缶胴 4の閉塞された底部 1 7に対応する形状を有して該底 部 1 7に当接する当接部 1 8を備えている。 なお、 本実施形態において 外形加工を施す缶胴 4は、 比較的薄肉のアルミニウム製であり、 開口 1 4に図示しない缶蓋を巻き締める所謂 2 ピース缶を形成するものである < 前記第 1保持部材 1 2は、 図 2に示すように、 第 1回転シャフ ト 1 9 の先端に設けられている。 第 1回転シャフ ト 1 9は、 一方の回転支持部 1 0に進退自在に支持された第 1進退部材 2 0に回転自在に支持されて いる。 該第 1進退部材 2 0は、 その後端部に一対の第 1カムローラ 2 1 , 2 2を備えている。 第 1カムローラ 2 1 , 2 2は、 前記回転軸 7の外側 に沿って環状に設けられた第 1案内フレーム 2 3に形成された第 1カム レール 2 4, 2 5に案内され、 この案内により第 1進退部材 2 0が進退 する。 第 1案内フレーム 2 3は、 ベアリング 2 6を介して前記回転軸 7 の一部を回転自在に支持している。 該第 1案内フレーム 2 3には、 環状 の第 1駆動ギヤ 2 7が設けられており、 前記第 1回転シャフ ト 1 9は、 第 1駆動ギヤ 2 7に歯合する第 1従動ギヤ 2 8を備えている。 これによ り、 前記回転軸 7の回転に伴って第 1駆動ギヤ 2 7により第 1従動ギヤ 2 8を介して第 1回転シャフ ト 1 9及び第 1保持部材 1 2が回転駆動さ れる。 また、 前記回転軸 7の回転に伴って第 1カムローラ 2 1, 2 2が 第 1カムレール 2 4, 2 5に案内される。 これにより、 前記投入位置 A (図 1示) においては第 1進退部材 2 0を介して第 1回転シャフ ト 1 9 及び第 1保持部材 1 2を缶胴 4に向かって前進させ、 前記払出位置 B (図 1示) においては第 1進退部材 2 0を介して第 1回転シャフ ト 1 9 及び第 1保持部材 1 2を缶胴 4から離反する方向に後退させる。
更に、 第 1保持部材 1 2には、 第 1回転シャフ ト 1 9及び第 1進退部 材 2 0の軸線に沿って形成されたエア流路 2 9の一端が開口するエア導 入口 3 0が形成されている。 エア流路 2 9には、 第 1進退部材 2 0の後 部から延出された接続チューブ 3 1 を介して図示しないエア供給手段 (気体導入手段) が接続されており、 図 3に示すように、 エア導入口 3 0を介して缶胴 4の内部に所定圧のエアを導入し且つ缶胴 4の内部を所 定圧に維持する。
前記第 2保持部材 1 3は、 図 2に示すように、 第 2回転シャフト 3 2 の先端に設けられている。 第 2回転シャフ ト 3 2は、 他方の回転支持部 1 1 に進退自在に支持された第 2進退部材 3 3に回転自在に支持されて いる。 第 2進退部材 3 3の後端部には一対の第 2カムローラ 3 4, 3 5 が設けられている。 第 2カムローラ 3 4, 3 5は、 前記回転軸 7の外側 に沿って環状に設けられた第 2案内フレーム 3 6に形成された第 2カム レール 3 7 , 3 8に案内され、 この案内により第 2進退部材 3 3を進退 させる。 第 2案内フレーム 3 6は、 ベアリング 3 9を介して前記回転軸 7の一部を回転自在に支持している。 該第 2案内フレーム 3 6には、 環 状の第 2駆動ギヤ 4 0が設けられており、 前記第 2回転シャフ ト 3 2は. 第 2駆動ギヤ 4 0に歯合する第 2従動ギヤ 4 1を備えている。 これによ り、 前記回転軸 7の回転に伴って第 2駆動ギヤ 4 0により第 2従動ギヤ 4 1を介して第 2回転シャフ ト 3 2及び第 2保持部材 1 3が回転する。 また、 前記回転軸 7の回転に伴って第 2カムレール 3 7 , 3 8が第 2力 ムローラ 3 4 , 3 5を案内する。 これにより、 前記投入位置 A (図 1 示) においては第 2進退部材 3 3を介して第 2回転シャフト 3 2及び第 2保持部材 1 3を缶胴 4に向かって前進させ、 前記払出位置 B (図 1 示) においては第 2進退部材 3 3を介して第 2回転シャフト 3 2及び第 2保持部材 1 3を缶胴 4から離反する方向に後退させる。
更に、 両回転支持部 1 0 , 1 1の間には、 前記押圧手段 9が設けられ ている。 該押圧手段 9は、 ブラケッ ト 4 2と、 該ブラケッ ト 4 2に回転 自在に支持された回転軸 4 3と、 回転軸 4 3に所定間隔を存して支持さ れた複数の (本実施形態においては 7個の) 押圧部材 4 4とを備えてい る。 ブラケッ ト 4 2は、 支持軸 4 5に一体に連結されている。 該支持軸 4 5は、 両回転支持部 1 0 , 1 1に回転自在且つ軸線方向に摺動自在に 支持されている。 更に詳しくは、 該支持軸 4 5は、 その一部が筒状部材 4 6を介して回転支持部 1 0に支持されている。 該筒状部材 4 6は回転 支持部 1 0に回転自在に支持されている。 支持軸 4 5は筒状部材 4 6に 摺動自在に挿通され且つ筒状部材 4 6と共に回転するように設けられて いる。 筒状部材 4 6の後端部には揺動アーム 4 6 aが連設され、 該揺動 アーム 4 6 aには第 3カムローラ 4 7が設けられている。
また、 支持軸 4 5の後端部には該支持軸 4 5が回転自在に挿通し且つ 支持軸 4 5と共にその軸線方向に移動自在の移動プロック 4 5 aが設け られている。 該移動プロック 4 5 aには第 4カムローラ 4 9が設けられ ている。
前記第 3カムローラ 4 7は、 第 1案内フレーム 2 3に形成された第 3 カムレール 4 8に案内される。 第 3カムローラ 4 7は、 第 3カムレール 4 8の案内により揺動アーム 4 6 aを介して筒状部材 4 6及び支持軸 4 5を回転させ、 該支持軸 4 5に連結された前記ブラケッ ト 4 2を揺動さ せて押圧部材 4 4を缶胴 4に圧接する。 なお、 支持軸 4 5、 筒状部材 4 6、 揺動アーム 4 6 a、 第 3カムローラ 4 7及び第 3カムレール 4 8は 本発明の圧接手段を構成している。
また、 前記第 4カムローラ 4 9は第 1案内フレーム 2 3に形成された 第 4カムレール 5 0に案内される。 第 4カムローラ 4 9は、 第 4力ムレ ール 5 0の案内により移動ブロック 4 5 aを図中右方向に移動させ、 支 持軸 4 5をその軸線方向に移動させて、 更に、 支持軸 4 5に連結された ブラケッ ト 4 2を介して押圧部材 4 4を缶胴 4の軸線方向に移動させる, なお、 移動ブロック 4 5 a、 第 4カムローラ 4 9、 及び第 4カムレール 5 0は本発明の移動手段を構成している。
更に、 前記押圧手段 9は、 ブラケッ ト 4 2に支持された回転軸 4 3に 圧接プーリ 5 1を備えている。 該圧接プーリ 5 1は、 前記第 2保持部材 1 3に設けられた駆動プーリ 5 2と他方の回転支持部 1 1 に回転自在に 支持されたアイ ドルプーリ 5 3とに掛け渡されたベルト 5 4に圧接され 後述するように、 第 2保持部材 1 3に同期して回転されつつ揺動可能に 構成されている。 また、 圧接プーリ 5 1は、 ブラケッ ト 4 2及び押圧部 材 4 4が缶胴 4の軸線方向に移動してもベルト 5 4への圧接が維持でき るように、 押圧部材 4 4の移動距離に対応する幅寸法の圧接面 5 1 aを 備えている。
また、 前記押圧部材 4 4は、 図 4 ( a ) に示すように円盤状に形成さ れており、 その周縁部には複数の凸部 5 5が所定間隔を存して形成され ている。 該凸部 5 5は、 図 4 ( b ) に示すように、 その先端 5 5 aが押 圧部材 4 4の軸線に沿った断面形状において 3 mmの曲率半径を有する 形状とされている。 更に、 各凸部 5 5は、 その突出量が 1 . 2 mm より 大とされて 1 mmの間隔を存して配設されている。 また、 図示しないが. 前記押圧部材 4 4は、 缶胴 4の周方向に対して傾きを存して圧接すべく . 回転軸 4 3が缶胴 4の軸線に対して僅かな傾斜角度 (例えば 3 ° ) を有 してブラケッ ト 4 2に支持されている。
次に、 本実施形態の外形加工装置 1による缶胴 4の外形加工について 説明する。 先ず、 図 1を参照すれば、 投入路 3に沿って連続供給された 缶胴 4は、 投入夕一レッ ト 2により保持され、 投入位置 Aにおいて缶胴 保持手段 8に保持される。 このとき、 投入位置 Aでは、 図 5 ( a ) に示 すように、 前記第 1保持部材 1 2と第 2保持部材 1 3とが互いに離反す る方向に後退した状態であり、 投入夕一レッ ト 2により保持された缶胴 4は、 第 1保持部材 1 2と第 2保持部材 1 3との間に位置される。 次い で、 図 5 ( b ) に示すように、 第 1保持部材 1 2と第 2保持部材 1 3 と が互いに接近する方向に前進し、 第 1保持部材 1 2と第 2保持部材 1 3 との間に缶胴 4.が挟持される (缶胴保持工程)。 この状態にあっては、 缶胴 4の周壁外面が露出状態とされる。 また、 図 3に示すように、 第 1 保持部材 1 2の当接部 1 6が缶胴 4の開口 1 4のフランジ部 1 5に気密 に当接し、 第 2保持部材 1 3の当接部 1 8が缶胴 4の底部 1 7に当接す る。 このとき、 図 5 ( b ) に示すように、 第 1保持部材 1 2と第 2保持 部材 1 3とが回転していることから、 第 1保持部材 1 2 と第 2保持部材 1 3とに挟持された缶胴 4が回転状態とされる。
続いて、 図 3に示すように、 第 1保持部材 1 2と第 2保持部材 1 3と による缶胴 4の保持状態を維持し、 第 1保持部材 1 2に設けられたエア 導入口 3 0から缶胴 4の内部にエアを導入し缶胴 4の内部のエア圧を所 定圧に維持する (気体導入工程)。 このときのエア圧は、 缶胴 4が 0 . 0 6〜 0 . 2 nunの肉厚寸法を有するアルミニウムにより形成されてい るとき、 缶胴内部のエア圧を 0 . 1〜 0 . 5 M Paに維持する。
次いで、 図 6に示すように、 押圧部材 4 4が缶胴 4に圧接される。 即 ち、 前記筒状部材 4 6から延びる揺動アーム 4 6 aの第 3カムローラ 4 7が第 3カムレール 4 8により案内され、 ブラケッ ト 4 2が支持軸 4 5 を軸として揺動することで押圧部材 4 4が缶胴 4に圧接される。 このと き、 前記駆動プーリ 5 2と前記アイ ドルプーリ 5 3との回動に追従して 圧接ブーリ 5 1を介して押圧部材 4 4の回転が維持される。 そして、 図 7 ( a ) に示すように、 各押圧部材 4 4が缶胴 4に圧接することにより 図 8 ( a ) に拡大断面視して示すように、 缶胴 4の外壁に押圧部材 4 4 の凸部 5 5による凹入変形部 5 6が形成される。 前記押圧部材 4 4は、 缶胴 4の周壁外面から缶胴 4内部に向かって凸部 5 5の凹入寸法 aが 1 2 mm となるまで圧接させる。 なお、 このときの凹入寸法 aは、 0 . 1 mm〜 1 . 2 mm であれば十分に視認できる美観の高い凹入変形部 5 6 を形成することができる。
更に、 図 7 ( b ) に示すように、 押圧部材 4 4が缶胴 4の軸線方向に 沿って移動される。 このときの押圧部材 4 4の移動は、 図 2を参照すれ ば、 前述したように第 4カムレール 5 0による第 4カムローラ 4 9の案 内によって行なわれる。 即ち、 第 4カムレール 5 0によって第 4カム口 ーラ 4 9が図 2中右方向に移動されると、 移動ブロック 4 5 aを介して 支持軸 4 5が軸方向に移動される。 これによつて支持軸 4 5と共にブラ ケッ ト 4 2が移動し、 押圧部材 4 4が缶胴 4の軸線方向に沿って移動す る。
そして、 押圧部材 4 4が缶胴 4の周方向に対して傾きをもって転動す ることから、 缶胴 4の外壁には、 螺旋状に配列された複数の凹入変形部 5 6が形成される。 該凹入変形部 5 6は、 図 8 ( b ) に示すように、 凸 部 5 5の離反と缶胴 4内部のエア圧の押し返しによって僅かに深さ寸法 bが凹入寸法 aに比べて浅くなる。 このため、 図 8 ( a ) において凸部 5 5による凹入寸法 aが 0 . 1 mm より小さいと殆ど視認できなくなる が、 凸部 5 5による凹入寸法 aが 0 . 1 mm より大きければ確実に視認 可能となる。 なお、 図 4 ( a ) に示す凸部 5 5の間隔 cは、 1 mm以上 であればよく、 また、 図 4 ( b ) に示す該凸部 5 5の先端 5 5 aは、 1 〜 3 mmの曲率半径を有する先端形状とされていることが好ましい。 そして、 缶胴 4外壁を押圧部材 4 4の各凸部 5 5によって凹入変形さ せるときには、 図 4 ( a ) を参照すれば、 押圧部材 4 4の各凸部 5 5の 間隔や各凸部 5 5の先端形状を変えることにより美観の高い他の凹入変 形部が形成できる。 即ち、 本実施形態において形成された凹入変形部 5 6を備える缶胴 4を図 9 ( a ) に示すが、 それと比較して、 他の押圧部 材については図示しないが、 凸部の形状が略円錐状であれば、 図 9 ( b ) に示す凹入変形部 5 7を形成することができる。 更に、 押圧部材 の外周に連続する凸部を設けておく ことにより、 図 9 ( c ) に示すよう に連続する線状の凹入変形部 5 8を形成することができる。
また、 本実施形態においては、 図 2に示すように、 7個の押圧部材 4 4を所定間隔を存して回転軸 4 3に保持させることによって、 押圧部材 4 4の缶胴 4の軸線方向への移動量を小として外形加工の効率を向上し ているが、 缶胴 4の軸線方向の長さ寸法 (缶胴 4の高さ寸法) に応じて 押圧部材 4 4の数量を増減させることが可能である。 また、 単一の押圧 部材 4 4を回転軸 4 3に保持させてその移動量を延長させても同様の凹 入変形部 5 6を形成することもできる。 更に、 本実施形態においては、 押圧部材 4 4を支持する回転軸 4 3を傾けることで、 図 9 ( a ) に示す ように螺旋状に配列された複数の凹入変形部 5 6を形成したが、 押圧部 材 4 4を支持する回転軸 4 3を缶胴 4の軸線に対して平行に設けてもよ い。 この場合には、 図示しないが、 缶胴 4の外周方向に環状に配列され た凹入変形部を形成することができる。
このように、 本実施形態によれば、 缶胴 4の内部に所定圧のエアを導 入することにより、 押圧部材 4 4を缶胴の周壁外面に押し当てるだけで 凹入変形部 5 6を形成することができる。 これにより、 従来のような受 け型を缶胴 4の内部に挿入することなく外形加工が行なえるので、 缶胴 4の内面に傷付き等を発生させることなく、 且つ装置構成も簡単に缶胴 4に外形加工を施すことができる。
なお、 本実施形態においては、 図 3に示すように、 一方の端部が開口 する所謂 2 ピース缶のアルミニウム製缶胴 4に外形加工を施す方法につ いて説明したが、 本発明の方法は、 図 1 0乃至図 1 2に示すような他の 缶胴 6 0, 6 1, 6 2にも採用することができる。 即ち、 図 1 0に示す ように、 両端が開口されたスチール製の所謂 3ピース缶の缶胴 6 0に外 形加工を施すときには、 第 1保持部材 6 3を缶胴 6 0の一方の開口 6 4 に当接し、 第 2保持部材 6 5を缶胴 6 0の他方の開口 6 6に当接して該 缶胴 6 0を保持する。 そして、 缶胴 6 0の開口 6 4側から第 1保持部材 6 3のエア導入口 6 6を介して缶胴 6 0の内部にエアを導入する。 なお, 缶胴 6 0が 0. 1〜 0. 3 mmの肉厚寸法を有するとき、 缶胴 6 0内部 のエア圧は 0. :!〜 0. 7 MPaに維持する。
また、 図 1 1に示すように、 スチール製の所謂 3ピース缶でしかも他 方端に缶蓋 6 7が巻締められた缶胴 6 2に外形加工を施すときには、 缶 蓋 6 7の巻締部 6 8に対応する当接部 6 9を備える第 2保持部材 7 0を 設けて第 1保持部材 7 1 との間に該缶胴 6 1を保持する。 そして、 缶胴 6 1の開口 7 2側から第 1保持部材 7 1のエア導入口 7 3を介して缶胴 6 1の内部にエアを導入する。
また、 図 1 2に示すように、 中央部に開口部 7 4が形成された環状の 天蓋 7 5がー方端に巻締められ、 他方端にドーム状の底蓋 7 6が巻締ら れたスチール製の缶胴 6 2 (例えば、 エアゾール缶用の缶胴) である場 合には、 天蓋 7 5の卷締部 7 7の形状に対応する当接部 7 8を備える第 1保持部材 7 9と、 底蓋 7 6の卷締部 8 0に対応する当接部 8 1を備え る第 2保持部材 8 2とによって該缶胴 6 2を挟持する。 そして、 環状の 天蓋 7 5の開口部 7 4から第 1保持部材 7 9のエア導入口 8 3を介して 缶胴 6 2の内部にエアを導入すればよい。 このように、 本発明によれば. 種々の缶胴 4 , 6 0, 6 1 , 6 2に対して容易に外形加工を施すことが できる。
また、 本発明の外形加工方法を採用することによって、 更に異なる凹 入変形部を形成することが可能である。 即ち、 図 1 3に示すように、 ス チール製の缶胴 6 0 (又は 6 1 , 6 2 ) の内部を所定のエア圧に保持し て回転させ、 缶胴 4の外壁に比較的大きな幅と深さを有する凹入変形部 8 4に対応する形状の押圧ローラ 8 5 (他の押圧部材) を圧接転動させ てもよい。
また、 図 1 4に示すように、 前記押圧ローラ 8 5によって缶胴 2の周 壁を押圧しつつ該押圧ローラ 8 5を缶胴 6 0の軸線方向に移動させるこ とにより、 凹入変形部 8 4を所望の幅に広げることができる。
更に、 図 1 5に示すように、 前記押圧ローラ 8 5を缶胴 6 0の周壁の 複数箇所に押し当て凹入させることにより、 複数の環状の凹入変形部 8 4を形成することができる。
更にまた、 図 1 6に示すように、 前記押圧ローラ 8 5による周壁の押 圧を維持して該押圧ローラ 8 5を缶胴 4の軸線方向に移動させ、 この移 動の際に押圧ローラ 8 5の押圧力を徐々に小とすることにより、 缶胴 6 0の外形をテーパー状に形成することができる。
なお、 本実施形態においては、 前記押圧部材 4 4或いは前記押圧ロー ラ 8 5を採用して缶胴の外壁を押圧して凹入変形部を形成する例を示し たが、 本発明はこれに限るものではない。 図示しないが、 前記押圧部材 4 4や前記押圧ローラ 8 5に替えて、 例えば、 先端に半球状の押圧面を 備える棒状の他の押圧部材を設け、 缶胴の一部のみを凹入させてもよい, 更に、 本実施形態においては、 図 7 ( b ) に示すように、 缶胴 4の全 周に凹入変形部 5 6を形成するとき、 缶胴 4をその軸線回りに回転させ るものを挙げたが、 それ以外に、 図示しないが、 缶胴 4を回転させるこ となく押圧部材 4 4を缶胴 4の軸線回りに回転させてもよい。 そして、 凹入変形部 5 6を所望の範囲に設ける場合にも、 押圧部材 4 4を缶胴 4 の軸線方向に移動させる以外に、 図示しないが、 押圧部材 4 4を移動さ せずに缶胴 4を該缶胴 4の軸線方向に移動させてもよい。 また、 本実施 形態においては、 缶胴 4の内部に導入する気体としてエアを採用したが. それに限るものではなく、 例えば、 窒素ガスや炭酸ガス等の他の気体を 用いてもよい。 また、 例えば缶胴内に気体と液体とが収容されても、 気 体による所定の圧力が缶胴内に付与されていれば同様の効果を得ること ができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 缶胴の外形加工の際に採用することにより、 缶胴の強度低 下を防止すると共に缶胴の内面における傷付きや被膜の損傷を確実に防 止して、 どのような形状の缶胴であっても低コストで極めてデザィン性 の高い立体模様を缶胴に施すことが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 円筒状の缶胴の所望の位置を凹入変形させて立体模様を形成する缶 胴の外形加工方法であって、 内部が気体により所定圧に維持された缶胴 の周壁にその外方から押圧部材を圧接し、 該缶胴の周壁に所定形状の凹 入変形部を形成する押圧成形工程を備えることを特徵とする缶胴の外形 加工方法。
2 . 前記押圧成形工程に先立って、 前記缶胴の軸線方向の両端に一対の 保持部材を当接して該缶胴を挟持して、 該缶胴の周壁外面を露出状態に 且つ該缶胴の内部を密封して保持する缶胴保持工程と、 該缶胴保持工程 による缶胴の保持状態を維持して少なくとも一方の前記保持部材に備え る気体導入口から該缶胴の内部に気体を導入して缶胴内を気体により所 定圧に維持する気体導入工程とを行なうことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の缶胴の外形加工方法。
3 . 前記押圧成形工程においては、 回転自在に設けられたローラ状の前 記押圧部材の周縁部を缶胴の外壁に圧接しつつ転動させて、 缶胴の周壁 の所定範囲にわたって連続する凹入変形部を形成することを特徴とする 請求の範囲第 1項又は第 2項記載の缶胴の外形加工方法。
4 . 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材を缶胴の周壁に圧接転 動させつつ該缶胴の軸線方向に所定距離移動させて、 缶胴の軸線方向の 所定範囲にわたって連続して凹入された凹入変形部を形成することを特 徵とする請求の範囲第 3項記載の缶胴の外形加工方法。
5 . 前記押圧部材を缶胴の軸線方向に移動させつつ、 該押圧部材による 缶胴への圧接力を次第に増加又は減少させ、 前記凹入変形部をテーパ状 に形成することを特徴とする請求の範囲第 4項記載の缶胴の外形加工方 法。
6 . 前記押圧成形工程においては、 缶胴の軸線方向に所定間隔を存して 前記押圧部材による缶胴の周方向への圧接転動を行い、 缶胴の軸線方向 に所定間隔を存して配列された複数の凹入変形部を形成することを特徴 とする請求の範囲第 3項記載の缶胴の外形加工方法。
7 . 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材を缶胴の周方向に対し て傾きを存して缶胴の周壁に沿って圧接転動させ、 缶胴の軸線方向の所 定範囲にわたって螺旋状に連続する凹入変形部を形成することを特徴と する請求の範囲第 3項記載の缶胴の外形加工方法。
8 . 前記押圧部材は、 円盤状に形成されて回転自在に設けられ、 その周 緣部には所定形状の複数の凸部が該押圧部材の周方向に所定間隔を存し て配設され、 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材の周緣部を缶 胴の外壁に圧接しつつ転動させて、 缶胴の周壁への各凸部の凹入により 缶胴の周壁に所定間隔を存して配列された複数の凹入変形部を形成する ことを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項記載の缶胴の外形加工方 法。
9 . 前記押圧成形工程においては、 缶胴の軸線方向に所定間隔を存して 前記押圧部材による缶胴の周方向への圧接転動を行い、 缶胴の外壁の周 方向と軸線方向とに配列された複数の凹入変形部を形成することを特徴 とする請求の範囲第 8項記載の缶胴の外形加工方法。
1 0 . 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材を缶胴の周方向に対 して傾きを存して缶胴の周壁に沿って圧接転動させ、 缶胴の軸線方向の 所定範囲にわたって螺旋状に配列された複数の凹入変形部を形成するこ とを特徴とする請求の範囲第 8項記載の缶胴の外形加工方法。
1 1 . 前記缶胴が 0 . 0 6〜 0 . 2 mmの肉厚寸法を有するアルミニゥ ムにより形成されているとき、 缶胴内部の気体の圧力を 0 . 1〜 0 . 5 M Pa に維持し、 前記缶胴が 0 . 1〜 0 . 3 mm の肉厚寸法を有するス チールにより形成されているとき、 缶胴内部の気体の圧力を 0 . 1〜 0 7 MPa に維持することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の外形加工 方法。
1 2. 前記缶胴が 0. 0 6〜 0. 2 mm の肉厚寸法を有するアルミニゥ ムにより形成されているとき、 缶胴内部の気体の圧力は 0. 1〜 0. 5 MPa に維持され、 前記缶胴が 0. 1〜 0. 3 mm の肉厚寸法を有する スチールにより形成されているとき、 缶胴内部の気体の圧力は 0. 1〜 0. 7 MPa に維持され、 前記押圧成形工程においては、 前記押圧部材 の前記凸部の缶胴の周壁への凹入寸法が缶胴の周壁外面から缶胴内部に 向かって 0. 1〜 1. 2 mm とされ、 前記押圧部材の各凸部は、 その突 出量が前記凹入寸法より大とされて 1 mm以上の間隔を存して配設され. 且つ、 該押圧部材の軸線に沿った断面形状において 1〜 3 mm の曲率半 径を有する先端形状とされていることを特徴とする請求の範囲第 8項記 載の缶胴の外形加工方法。
1 3. 円筒状の缶胴の所望の位置を凹入変形させて立体模様を形成する 缶胴の外形加工装置であって、 内部が気体により所定圧に維持された缶 胴の周壁外面を露出状態に保持する缶胴保持手段と、 該缶胴保持手段に 保持された缶胴の周壁に圧接 · 離反する方向に進退自在に設けられた押 圧部材と、 該押圧部材を缶胴の周壁に圧接させて該缶胴の周壁を所定形 状に凹入変形させる圧接手段とを備えることを特徴とする缶胴の外形加 ェ装置。
1 4. 前記缶胴保持手段は、 前記缶胴の軸線方向の両端に当接して該缶 胴を挟持して該缶胴の内部を密封して保持する一対の保持部材を備え、 該缶胴保持手段の少なくとも一方の前記保持部材に形成された気体導入 口を介して、 缶胴の内部に気体を導入し缶胴内を気体で所定圧に維持す る気体導入手段を設けたことを特徴とする請求の範囲 1 3項記載の缶胴 の外形加工装置。
1 5 . 前記缶胴保持手段は、 前記両保持部材を回転自在に備えると共に 少なくとも一方の保持部材を介して缶胴をその軸線回りに回転させる回 転駆動手段を備え、 前記押圧部材は、 ローラ状に形成されており、 缶胴 の外壁に周縁部を圧接して回転自在に設けられていることを特徴とする 請求の範囲第 1 4項記載の缶胴の外形加工装置。
1 6 . 前記押圧部材を缶胴の軸線に沿って移動させる移動手段を設けた ことを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の缶胴の外形加工装置。
1 7 . 前記押圧部材は、 缶胴の周方向に対して傾きを存して回転自在に 支持され、 前記回転駆動手段により缶胴を回転させ、 前記圧接手段によ り押圧部材を缶胴の外壁に圧接させたとき、 前記移動手段により押圧部 材を移動させて缶胴の外壁を螺旋状に凹入変形させることを特徴とする 請求の範囲第 1 6項記載の缶胴の外形加工装置。
1 8 . 前記押圧部材の外周には、 所定形状の複数の凸部が該押圧部材の 周方向に所定間隔を存して配設されていることを特徴とする請求の範囲 第 1 5項乃至第 1 7項の何れか 1項記載の缶胴の外形加工装置。
1 9 . 前記押圧部材には、 前記缶胴保持手段により保持された缶胴と同 期して該押圧部材を回転させる回転駆動手段が設けられていることを特 徵とする請求の範囲第 1 8項記載の缶胴の外形加工装置。
2 0 . 前記押圧部材の回転駆動手段は、 少なくとも一方の前記保持部材 に同軸に設けられた駆動プーリと、 該駆動プーリに離間して設けられ、 駆動プーリとの間にベルトが掛け渡されたアイ ドルプーリと、 前記押圧 部材に同軸に設けられ、 前記ベルトに圧接して該ベル卜に追従して回転 する圧接プーリとを備え、 前記圧接手段は、 前記圧接プーリの前記ベル 卜への圧接状態を維持して前記押圧部材を前記缶胴の周壁に圧接 · 離反 する方向に進退させることを特徴とする請求の範囲第 1 9項記載の缶胴 の外形加工装置。
2 1 . 前記押圧部材を缶胴の軸線に沿って移動させる移動手段が設けら れ、 前記圧接プーリは、 前記ベルトに圧接する圧接面が該移動手段によ る押圧部材の移動距離に対応する幅寸法に形成されていることを特徴と する請求の範囲第 2 0項記載の缶胴の外形加工装置。
PCT/JP2003/005834 2002-05-10 2003-05-09 Procede et dispositif de formation du pourtour d'une canette WO2003095126A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT03723298T ATE464135T1 (de) 2002-05-10 2003-05-09 Verfahren und vorrichtung zur herstellung der kontur eines dosenmantels
DE60332108T DE60332108D1 (de) 2002-05-10 2003-05-09 Verfahren und vorrichtung zur herstellung der kontur eines dosenmantels
KR1020047018157A KR100967616B1 (ko) 2002-05-10 2003-05-09 캔 몸체의 외형가공 방법 및 그 장치
EP03723298A EP1506824B1 (en) 2002-05-10 2003-05-09 Method and device for forming outline of can shell
US10/513,852 US7188499B2 (en) 2002-05-10 2003-05-09 Method and device for processing outer shape of can shell

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135673 2002-05-10
JP2002-135673 2002-05-10
JP2002300768 2002-10-15
JP2002-300768 2002-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003095126A1 true WO2003095126A1 (fr) 2003-11-20

Family

ID=29422394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005834 WO2003095126A1 (fr) 2002-05-10 2003-05-09 Procede et dispositif de formation du pourtour d'une canette

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7188499B2 (ja)
EP (1) EP1506824B1 (ja)
KR (1) KR100967616B1 (ja)
CN (1) CN1311928C (ja)
AT (1) ATE464135T1 (ja)
DE (1) DE60332108D1 (ja)
TW (1) TW200414945A (ja)
WO (1) WO2003095126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225259A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Hokkai Can Co Ltd 飲料用缶体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610786B2 (en) * 2004-12-21 2009-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for forming microscopic recesses on a cylindrical bore surface and method of forming the microscopic recesses on the cylindrical bore surface by using the apparatus
US7726165B2 (en) 2006-05-16 2010-06-01 Alcoa Inc. Manufacturing process to produce a necked container
US7934410B2 (en) * 2006-06-26 2011-05-03 Alcoa Inc. Expanding die and method of shaping containers
US7757527B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-20 Ball Corporation Process and apparatus for manufacturing shaped containers
BRPI0702306A2 (pt) * 2007-05-21 2009-01-13 Vlademir Moreno processo de repuxamento para conformaÇço de embalagens metÁlicas com conformaÇço de prÉ-pestana, e equipamento de repuxamento para conformaÇço de embalagens metÁlicas com conformaÇço de prÉ-pestana
EP2366472A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-21 Impress Group B.V. Metal precontainer, a blow formed metal container
EP2605873B1 (en) 2010-08-20 2021-04-14 Alcoa USA Corp. Shaped metal container and method for making same
WO2013102217A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 The Coca-Cola Company System and method for forming a metal beverage container using blow molding
US9327338B2 (en) 2012-12-20 2016-05-03 Alcoa Inc. Knockout for use while necking a metal container, die system for necking a metal container and method of necking a metal container
DE102014100302A1 (de) * 2014-01-13 2015-07-16 Epcos Ag Sickenwerkzeug, Gehäuseteil für eine elektrochemische Zelle und Verfahren zur Behandlung eines Gehäuseteils
CN105109789B (zh) * 2015-09-15 2018-06-29 北京小罐茶业有限公司 一种茶叶包装罐及其制作方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102566A (ja) * 1973-02-05 1974-09-27
JPS502664A (ja) * 1973-05-11 1975-01-11
US4606207A (en) 1982-12-30 1986-08-19 Metal Box Public Limited Company Forming necks on hollow bodies
JPS61193728A (ja) * 1985-02-20 1986-08-28 Takeuchi Press Kogyo Kk 変形缶の製法
JPH0615389A (ja) * 1991-10-15 1994-01-25 Takeuchi Press Ind Co Ltd 変形缶の製造方法および製造装置
JPH07300124A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 絞りーしごき成形缶としごきポンチ
WO1997049509A1 (en) 1996-06-21 1997-12-31 Carnaudmetalbox Plc Can shaping
JPH1094848A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Daiwa Can Co Ltd シームレス缶側壁部への凹凸模様成形方法
JP2000084636A (ja) * 1998-07-15 2000-03-28 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812696A (en) * 1970-10-22 1974-05-28 Crown Cork & Seal Co Method of and apparatus for forming container bodies
JPS49109180A (ja) 1973-02-19 1974-10-17
JPS5230265B2 (ja) 1974-02-04 1977-08-06
KR910008877B1 (ko) * 1988-10-21 1991-10-24 박형권 가열용기와 그 제조장치
US4953376A (en) * 1989-05-09 1990-09-04 Merlone John C Metal spinning process and apparatus and product made thereby
EP0873208A1 (en) * 1995-02-16 1998-10-28 Thomassen & Drijver-Verblifa N.V. Method and apparatus for shaping a can
US5832766A (en) * 1996-07-15 1998-11-10 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Systems and methods for making decorative shaped metal cans
JPH09136127A (ja) 1995-11-09 1997-05-27 Mitsubishi Materials Corp 異形缶の加工方法及び異形缶
US6151939A (en) * 1996-01-04 2000-11-28 Delaware Capital Formation, Inc. Can shaping apparatus
US5761942A (en) * 1996-07-19 1998-06-09 Aluminum Company Of America Apparatus and method for the embossing of containers
US6167743B1 (en) * 1998-11-12 2001-01-02 Delaware Capital Formation, Inc. Single cam container necking apparatus and method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102566A (ja) * 1973-02-05 1974-09-27
JPS502664A (ja) * 1973-05-11 1975-01-11
US4606207A (en) 1982-12-30 1986-08-19 Metal Box Public Limited Company Forming necks on hollow bodies
JPS61193728A (ja) * 1985-02-20 1986-08-28 Takeuchi Press Kogyo Kk 変形缶の製法
JPH0615389A (ja) * 1991-10-15 1994-01-25 Takeuchi Press Ind Co Ltd 変形缶の製造方法および製造装置
JPH07300124A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 絞りーしごき成形缶としごきポンチ
WO1997049509A1 (en) 1996-06-21 1997-12-31 Carnaudmetalbox Plc Can shaping
JPH1094848A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Daiwa Can Co Ltd シームレス缶側壁部への凹凸模様成形方法
JP2000084636A (ja) * 1998-07-15 2000-03-28 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225259A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Hokkai Can Co Ltd 飲料用缶体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1311928C (zh) 2007-04-25
ATE464135T1 (de) 2010-04-15
EP1506824B1 (en) 2010-04-14
KR100967616B1 (ko) 2010-07-05
TW200414945A (en) 2004-08-16
KR20050003433A (ko) 2005-01-10
EP1506824A4 (en) 2007-04-04
US7188499B2 (en) 2007-03-13
CN1652884A (zh) 2005-08-10
US20050183256A1 (en) 2005-08-25
DE60332108D1 (de) 2010-05-27
EP1506824A1 (en) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003095126A1 (fr) Procede et dispositif de formation du pourtour d&#39;une canette
JP3441317B2 (ja) 胴部に凹凸模様をもつ変形金属缶の製造方法
RU2361693C1 (ru) Способ формования усиливающего ободка на конце контейнера
JP3834065B2 (ja) 容器にネックを形成するための食い違い配置されたダイ方法と装置
US5297414A (en) Method for necking containers
JP3828033B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
JPH0353056B2 (ja)
JP2003320432A (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
US4199073A (en) Can end configuration
US5737958A (en) Method for necking containers
US5687599A (en) Method of forming a can with an electromagnetically formed contoured sidewall and necked end
US20220203430A1 (en) Method and apparatus for can expansion
JP4644416B2 (ja) 缶胴の外形加工方法及びその装置
TWI568519B (zh) 用於製造金屬罐的設備
US4294097A (en) Bottom roll-forming method and apparatus and resultant can end configuration
US6250122B1 (en) Method and apparatus for reshaping a container body
JPS59185532A (ja) 車輪リムの製造方法
JP6689687B2 (ja) 缶の製造方法
JPH08132145A (ja) 金属製パイプの環状ビーディング加工方法、及び同加工装置
JP7060349B2 (ja) ボトル缶の製造方法
KR910003893B1 (ko) 금속제 용기의 제조방법
JP2019058914A (ja) ボトル缶の製造方法
US20040168497A1 (en) Container beading
JP2003285132A (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
US20040244197A1 (en) Two-piece wheel and method of producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN KR MX US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10513852

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047018157

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038106043

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003723298

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047018157

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003723298

Country of ref document: EP