WO2003083279A1 - Liquid fuel modifying device - Google Patents

Liquid fuel modifying device Download PDF

Info

Publication number
WO2003083279A1
WO2003083279A1 PCT/JP2003/001101 JP0301101W WO03083279A1 WO 2003083279 A1 WO2003083279 A1 WO 2003083279A1 JP 0301101 W JP0301101 W JP 0301101W WO 03083279 A1 WO03083279 A1 WO 03083279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid fuel
pipe
engine
fuel reformer
holding case
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001101
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzo Hosoda
Waichi Sugiyama
Original Assignee
Hosoda Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosoda Electric Co., Ltd. filed Critical Hosoda Electric Co., Ltd.
Priority to CNB038009714A priority Critical patent/CN1306161C/zh
Priority to AT03745401T priority patent/ATE299237T1/de
Priority to KR1020047011932A priority patent/KR100778195B1/ko
Priority to JP2003580695A priority patent/JP4162235B2/ja
Priority to CA002451512A priority patent/CA2451512C/en
Priority to EP03745401A priority patent/EP1445467B1/en
Priority to AU2003258302A priority patent/AU2003258302A1/en
Priority to US10/482,242 priority patent/US7527024B2/en
Priority to DE60300979T priority patent/DE60300979T2/de
Publication of WO2003083279A1 publication Critical patent/WO2003083279A1/ja
Priority to HK05101713A priority patent/HK1068072A1/xx

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/045Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism

Definitions

  • the present invention relates to a gasoline engine and a diesel engine that cause carbon monoxide (CO), hydrocarbons (HC), and nitrogen oxides (NOx), black smoke, and the like in exhaust gas emitted from a vehicle.
  • the present invention relates to a liquid fuel reformer for treating substances contained in a liquid fuel such as a liquid fuel.
  • a catalytic converter is used in the exhaust system from the engine to the muffler. Is widely used. At present, three-way catalytic converters using platinum, palladium, rhodium, zeolite, etc. as catalyst materials are common. The three-way catalyst converter is formed in a honeycomb shape from these materials. During use, exhaust gas is passed through this honeycomb-shaped opening at approximately 800 ° C to cause oxidation and reduction reactions with harmful substances.
  • Harmful carbon monoxide and hydrocarbons are oxidized, respectively, are converted harmless carbon dioxide (C0 2) in water (H 2 0), and noxious nitrogen oxides (NOx) can be reduced, harmless It is converted to nitrogen (N 2 ) and oxygen (0 2 ).
  • This is the principle of operation of the three-way catalyst converter.
  • the shape of the three-way catalyst converter is a flat elliptical cylinder, about 20 to 50 cm in length, and about 10 to 20 cm in thickness. Its weight is 10 to 20 kg per piece, including accessories.
  • Figure 1 shows a vehicle equipped with three catalytic converters.
  • the three three-way catalytic converters 1 are installed in series between the exhaust manifold 2 and the muffler 4 in the exhaust system from the engine 5 to the muffler 4.
  • the catalytic converter has a thickness of at least 10 cm, if the catalytic converter is installed on the car floor, the car floor must be raised, which reduces the space inside the car. This causes the problem described above.
  • each catalytic converter weighs 10 to 20 kg, so installing three catalytic converters would add several tens of kilograms to the vehicle.
  • diesel particulate filters (DPFs) weigh as much as 100 kg per vehicle, the problem of weight gain is more acute in diesel engine vehicles than in gasoline and engine vehicles. It is said that such a weight increase deteriorates the fuel efficiency of the vehicle. Create a problem.
  • Diesel Particulate Filters (DPF) are expensive, there is a problem in that mounting them in a vehicle requires a considerable cost.
  • One magnet holding case made of a magnetic material for accommodating one anisotropic magnetic material
  • a second magnet holding case made of a magnetic material that accommodates the other anisotropic magnetic material
  • the other magnet holding case and the one magnet holding case are magnetically adsorbed to each other so as to form a part of a magnetic induction circuit at each joint, and a non-magnetic material through which liquid fuel flows. Insert the body connection pipe,
  • a magnetic field formed by the one anisotropic magnetic body and the other anisotropic magnetic body is orthogonal to the connection pipe.
  • connection pipe has an outer pipe made of a non-ferrous metal, an inner pipe housed inside the outer pipe, made of a non-ferrous metal different from that of the outer pipe, and the inner pipe. And a flow passage that passes from the inlet side to the outlet side of the connection pipe between the inner pipe part and the inner wall part of the outer pipe body,
  • a liquid fuel reformer characterized in that the two types of nonferrous metals are selected so that a potential difference is generated between the outer tube and the inner tube.
  • a magnetic field is applied vertically, static electricity is generated in metal elements present in the liquid fuel in the connecting pipe. These metallic elements are removed from the liquid fuel by the action of Lorentz force. As a result, the liquid fuel after reforming does not generate black smoke, dioxin, etc.
  • the outer tube is formed of a non-ferrous metal that generates a positive unipolar potential
  • the inner tube is formed of a non-ferrous metal that generates a negative unipolar potential. It is characterized by being formed by.
  • the outer tube is made of a non-ferrous metal that is resistant to oxidation and corrosion, has a low tendency to ionize, has a monopolar positive potential, and has monovalent, divalent, and trivalent physicochemical properties. Use silver, copper or platinum Is preferred.
  • a non-ferrous metal having a large ionization tendency, a unipolar potential of minus potential, and a monovalent physicochemical property specifically, titanium, tungsten or aluminum.
  • the liquid fuel reformer in which the anisotropic magnetic body is a rectangular parallelepiped with a rectangular top surface, has a structure in which the upper surface has a shape other than a rectangle (eg, a circle). The strength of the magnetic field is large.
  • a liquid fuel reformer characterized by forming a bend with a bend angle of 56 degrees or more at the corners of the magnet holding case realizes a strong magnetic induction closed circuit without magnetic leakage.
  • a magnetic induction closed circuit is a circuit in which no magnetic field exists outside the holding case.
  • the liquid fuel means a liquid fuel containing a hydrocarbon (CH), such as gasoline, gas oil, kerosene, heavy oil, and ethanol.
  • CH hydrocarbon
  • vehicle means any land-based vehicle, such as a car, truck, bus, diesel, excavator, motorcycle, snowmobile, using a gasoline engine or a diesel engine.
  • gasoline engine and diesel engine equipped with the liquid fuel reformer of the present invention can also be used for water / underwater transportation means such as motor ports and ships.
  • the operating principle of the liquid fuel reformer of the present invention is also applicable to jets and engines. Therefore, harmful components can be removed from the exhaust gas by supplying the liquid fuel reformed by the liquid fuel reformer of the present invention also to the jet engine.
  • the jet engine equipped with the liquid fuel reforming device of the present invention can be used for an aircraft. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 shows a car with a catalytic converter installed.
  • FIG. 2 is a perspective view of the liquid fuel reformer of the present invention.
  • FIG. 3 is a front view of a magnetic holding case in the liquid fuel reformer of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view at the center of the magnetic holding case.
  • FIG. 5 is a perspective view in which a part of the magnetic holding case is omitted.
  • FIG. 6 is an explanatory view of a configuration of a fuel supply device for a gasoline engine of an automobile.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the connection between the connection pipe in the liquid fuel reformer of the present invention and the fuel hose of the fuel supply device of the gasoline engine.
  • Figure 8 shows the measurement results of the relationship between the engine speed and torque of an automobile equipped with a three-way catalytic converter.
  • FIG. 9 shows the measurement results for the specific example 1 of the present invention.
  • FIG. 10 shows the measurement results for the specific example 2 of the present invention.
  • FIG. 11 shows the measurement result of the specific example 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of a fuel supply device for a diesel engine of a vehicle.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of a connection between a connection pipe in a liquid fuel reformer of the present invention and a fuel hose of a fuel supply device for a diesel engine.
  • the liquid fuel reformer of the present invention includes one magnetic holding case 3, the other magnetic holding case 3 ′, and a connection pipe 24.
  • the configuration of one magnetic holding case 3 and the other magnetic holding case 3 ′ are completely the same, so only one magnetic holding case 3 will be described.
  • the magnetic holding case 3 is made of a soft iron material and has a box shape.
  • the length 1 of the magnetic holding cases 3 and 3 'in Fig. 2 is 40 mm.
  • the magnet holding case 3 has a bottom surface 3A, left and right surfaces 3B and 3C, and front and rear surfaces 3D and 3E.
  • Semicircular grooves 6 are formed at the edges of the front and rear surfaces 3D and 3E.
  • a permanent magnet 7 of a rectangular parallelepiped (thickness: 10 mm) having a rectangular upper surface (20 mm x 25 mm) is fixed to the inner surface of the bottom portion 3 A of the magnet holding case 3.
  • This permanent magnet 7 is an anisotropic magnetic body.
  • the magnet holding case 3 is filled with a filler 8 made of a synthetic resin that is a nonmagnetic material, for example, an epoxy resin, for fixing the magnet.
  • a filler 8 made of a synthetic resin that is a nonmagnetic material, for example, an epoxy resin, for fixing the magnet.
  • a permanent magnet 7 is exposed.
  • the corner of the magnet holding case 3 is provided with a bend with a bending angle of 56 degrees or more.
  • connection pipe 24 is formed of a non-magnetic material, and includes an outer pipe 24A and an inner pipe 24B.
  • the outer pipe 24A of the connection pipe 24 has an inner diameter of 5 mm to 6 mm and an outer diameter of 7 mm to 8 mm, and the inner pipe 24B has an inner diameter of about 3 mm and an outer diameter of about 4 mm. is there.
  • the length of the outer tube 24A is 115mm, the length of the inner tube 24B is 24mm, and the total weight of both is 250g.
  • the outer tube 24A is formed of a non-ferrous metal having a low tendency to ionize, which is not easily oxidized and corroded.
  • Non-ferrous metals with low ionization tendency include copper (Cu), gold (Au), silver (Ag), platinum (Pt), and the like.
  • An 8 mm hose joint 9 and a 9 mm hose joint 10 are provided on both sides of the outer tube 24A, respectively.
  • the 8 mm hose joint 9 has a bulging portion 11 and a retaining hook 12
  • the 9 mm hose joint 10 has a bulging portion 13 and a retaining hook 14.
  • the material of the inner tube 24B has a high ionization tendency and a unipolar potential Titanium (Ti), (W), aluminum (A1), and the like, which have monovalent physicochemical properties at the eggplant potential, are used.
  • the crushing portions 30 crush the opposing portions in the central portion of the outer tube 24A. It is formed by The inner tube 24B is accommodated and fixed to the outer tube 24A concentrically with the outer tube 24A by the crushing portion 30.
  • An outer channel 31 is formed between the inner tube 24B and the outer tube 24A except for the crushed portion 30.
  • connection pipe 24 penetrates the circular hole formed by.
  • the permanent magnet 7 and the permanent magnet 7 ' face each other with the connecting pipe 24 interposed therebetween.
  • the opposing end 7a of the permanent magnet S has an S pole
  • the opposing end 7a 'of the permanent magnet 7' has an N pole.
  • the magnet holding cases 3 and 3 ' are combined to form a continuous frame.
  • This frame constitutes a magnetic induction closed circuit.
  • the size of the cross section shown is 40 mm X 40 mm, and the weight of the magnet holding cases 3, 3 'is 200 g.
  • This frame forms part of a so-called magnetic circuit.
  • a magnetic field with a high magnetic flux density (6000 to 8 000 gauss) is generated from the opposite end (S pole) 7a of the permanent magnet 7 of the magnetic holding case 3 to the opposite end (N pole) 7a 'of the permanent magnet 7'. Have been.
  • the lines of magnetic force F penetrate the connecting pipe 24, pass through the center 10 of the frame, and converge on the permanent magnet 7.
  • These magnetic lines of force F constitute a magnetic circuit (induction magnetic circuit).
  • the flow rate of liquid fuel flowing through the inner and outer flow paths 31, 32 is 1.2 ⁇ / sec! And ⁇ 1.6 m, the fuel pressure of the liquid fuel and 2k g ⁇ 3 kg, each ejection amount of the liquid fuel
  • the time ranged from 60 liters to 110 liters.
  • metal elements (calcium, sodium, magnesium, potassium, aluminum, iron, titanium) in liquid fuels. While these metal elements are not harmful themselves, these metal elements can combine with chlorine, bromine, sulfur, etc. during combustion of liquid fuels to form chlorides, bromides and sulphides. is there. Since these chlorides, bromides and sulfides are considered to be involved in the formation of harmful substances such as black smoke and dioxin, these metal elements contained in the liquid fuel should be removed from the compound. It is desirable.
  • the metallic elements present in the liquid fuel in the connection pipe 24 have static electricity (0.06 mA at 1.2 m / sec, 0.08 mA at 1.6 m / sec). Current) occurs. These metal elements are removed from the liquid fuel by the action of Lorentz force. This is the principle that the liquid fuel reformer of the present invention removes a small amount of free electrons of metal elements in the liquid fuel, and as a result, does not generate black smoke, dioxin, etc. even when the liquid fuel burns. It is.
  • the outer tube 24A is formed of gold (monopolar potential of gold is 1.7) whose monopolar potential has a positive potential of monovalent and divalent physicochemical properties
  • the inner tube 24B is formed of When monopolar potential is a negative potential and formed of titanium with monovalent physicochemical properties (the monopolar potential of titanium is -1.75), 3.45V between the outer tube 24A and the inner tube 24B A potential difference occurs.
  • This potential difference also functions to subdivide the chain bonds of the carbohydrate compounds of the liquid fuel flowing through the inner and outer flow paths 31 and 32, similarly to the electromotive force caused by the magnetic field. Therefore, the liquid fuel reformer of the present invention efficiently fragments the chain bond of the hydrocarbon compound by the action of both. This is the reason why the liquid material reformer of the present invention can drastically reduce nitrogen oxides (NOx) and black smoke in exhaust gas.
  • NOx nitrogen oxides
  • the combination of the outer tube 24A and the inner tube 24B is not limited to gold (Au) and titanium (Ti) described above.
  • a potential difference is generated between the two.
  • FIG. 6 An example in which the liquid fuel reforming apparatus of the present invention is mounted on a fuel supply apparatus for a gasoline engine of an automobile will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
  • FIG. 6 An example in which the liquid fuel reforming apparatus of the present invention is mounted on a fuel supply apparatus for a gasoline engine of an automobile will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
  • FIG. 6 An example in which the liquid fuel reforming apparatus of the present invention is mounted on a fuel supply apparatus for a gasoline engine of an automobile will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
  • the fuel supply system for gasoline engines of automobiles is a system that mixes fuel with air and supplies it to the cylinders.
  • the fuel supply device is connected to a fuel tank 21, a fuel supply pump 23 housed in the fuel tank 21, and a discharge side of the fuel supply pump 23 via a fuel hose 22.
  • a fuel filter 23A, and an injector 25 connected to the fuel filter 23A via a fuel hose 27 and mounted on the suction manifold 26A side.
  • Gasoline which is a liquid fuel, is sucked into a fuel supply pipe, that is, a fuel supply pump 23 in a fuel tank 21, and gasoline discharged from the fuel supply pump 23.
  • the fuel is sent to the injector 25, where it is vaporized into mist and supplied to the cylinder.
  • 25A is Preysha-Reggiure Yuichi.
  • An 8 mm diameter fuel hose 27 made of synthetic resin is connected to the discharge side of the fuel supply pump 23.
  • One end of a connection pipe 24 of the reformer A is connected to an end 27a of the fuel hose 27 by using the 8 mm hose joint 9 thereof.
  • the other end of the connecting pipe 24 of the reformer A is connected to the end 28a of another fuel hose 28 by using the joint section 9 for the 8 millihose, and this fuel hose 28 is connected to the injector 25. ing.
  • the liquid fuel reformer of the present invention has a very small size because the magnet holding cases 3 and 3 ′ are 40 mm rectangular parallelepiped, the connecting pipe length is 115 mm, and the weight is only 250 g. Lightweight 'compact device. Therefore, as described above, the present device can be directly installed on the fuel hose connecting the engine and the fuel tank. Moreover, unlike the conventional catalytic converter that treats engine exhaust gas, the liquid fuel reformer of the present invention removes harmful substances in the liquid fuel supplied to the engine. An extremely clean liquid fuel is provided. As a result, the amount of harmful substances contained in the exhaust gas of the engine is drastically reduced, and the effect is superior to that of conventional catalytic converters.
  • the liquid fuel reformer of the present invention has a weight ratio of 1/200 or less of that of the conventional catalytic converter, and shows an excellent harmful substance removing effect. It shows how great the technical effect of the device is.
  • the air-fuel ratio of the liquid fuel reformer of the present invention which uses gold for the outer tube 24A and titanium for the inner tube 24B, with and without a 2400 cc displacement datsun The exhaust gas was measured with the exhaust gas analyzer MEXA-554J of HORIBA, Ltd.
  • FIG. 10 shows the results.
  • the torque is remarkably improved at 0 to 4200 rotations.
  • the torque is four times that of the comparative example.
  • Automotive diesel engine fuel supply system fuel tank 40 A fuel supply pump 42 housed in the fuel tank 40, a distributor 45 connected to a discharge side of the fuel supply pump 42 via a fuel filter 41 via a fuel filter 48, and a distributor 45. And an injection nozzle 47 connected through an injection pipe 46.
  • a 9-mm diameter fuel hose 50 made of synthetic resin is connected to the outlet side of the fuel fill 48, and the rear end 50a of the fuel hose 50 is connected to the connection pipe of the liquid fuel reformer A.
  • One of the 24 is connected using the 9 mm hose joint 10.
  • the other end of the connecting pipe 24 of the liquid fuel reformer A is connected to the end 51a of another fuel hose 51 using the joint 10 for the 9-millimeter hose. Connected to the container 45.
  • the liquid fuel reformer may be installed on the inlet side of the fuel filter 48. In this case, the liquid fuel reformer will not be installed on the outlet side of the fuel filter 48.
  • liquid fuel reformer of the present invention As described above, the example in which the liquid fuel reformer of the present invention is applied to a gasoline engine and a diesel engine has been described. However, the operation principle of the liquid fuel reformer of the present invention is directly applied to a jet engine. Also applies. Therefore, harmful components can be removed from the exhaust gas by supplying the liquid fuel reformed by the liquid fuel reformer of the present invention to the jet engine. Industrial applicability
  • the liquid fuel reformer of the present invention is suitable for a device for removing harmful components of gasoline engine and diesel engine exhaust gas, and is a conventional three-way catalytic converter and a diesel particulate filter (DPF). Is replaced by Further, the liquid fuel reforming device of the present invention is also suitable for a device for removing harmful components of exhaust gas of a jet engine.
  • DPF diesel particulate filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

明 細 書 液体燃料の改質装置 技術分野
本発明は、 車輛が排出する排気ガス中の一酸化炭素 (CO)、 炭化水素 (HC)、 及び窒素酸化物 (NOx)、 黒煙等の原因となる、 ガソリン ·ェン ジンおよびディーゼル ·エンジン等の液体燃料中に含まれる物質を処 理するための、 液体燃料の改質装置に関するものである。 背景技術
自動車等の排気ガス中に含まれる一酸化炭素 (CO)、炭化水素 (HC)、 窒素酸化物 (NOx)等の有害物質を除去するためには、 エンジンからマ フラーに至る排気系に触媒コンバータを設置することが広く行われ ている。 現在では、 白金、 パラジウム、 ロジウム、 ゼォライトなどを 触媒の材料に用いた三元触媒コンバータが、 一般的である。 この三元 触媒コンバ一夕は、 これらの材料によりハニカム状に形成されている。 これの使用時には、 このハニカム状に形成された開口部に、 約 800° Cで排気ガスを通し、 有害物質との酸化および還元反応を生じさせて いる。 有害な一酸化炭素と炭化水素は酸化されて、 それぞれ、 無害な 二酸化炭素 (C02)と水 (H20)に変換され、 かつ有害な窒素酸化物 (NOx) は還元されて、 無害な窒素 (N2)と酸素 (02)に変換される。 これが、 三 元触媒コンバ一夕の動作原理である。 この三元触媒コンバ一夕の形状 は、 扁平な楕円柱であって、 長手方向の大きさが約 20〜50cm、 厚み が約 10〜20cmある。 その重量は、 1個当り、 付属品込みで 10〜20k gである。
一方、 ディーゼル ·エンジンの場合、 燃焼室内の圧縮により、 混合 ガスが自然着火して、 排気ガスがェキゾ一スト側から排出される。 こ のような動作原理から、 混合ガスが完全燃焼することは、 不可能であ る。 そのため、 ディーゼル ·エンジンの場合、 不完全燃焼に伴う黒煙 の排出は阻止しがたい。 この黒煙は、 大気汚染を引き起こすのみなら ず、 塩素等と化合して猛毒なダイォキシンをとなったり、 発ガン性物 質になる。 現在、 ディーゼル 'エンジンからの黒煙を除去するた.めに、 ェキゾースト側に、 再燃焼装置と交換式フィルターからなるディーゼ ル微粒子除去装置 (DPF: Diesel Particulate Filter) を設置するこ とが行われている。
近年の排ガス規制の強化に伴い、 ガソリン ·エンジン車の排気系に は、 2または 3個の触媒コンバータを装備しなければならなくなって 来ている。 図 1は、 自動車に 3個の触媒コンバータを装備させた状況 を示す。 3個の三元触媒コンバータ 1は、 エンジン 5からマフラー 4 に至る排気系において、 ェキゾースト ·マ二ホールド 2とマフラ一 4 との間に直列に設置されている。 上述したように、 三元触媒コンパ一 夕は、 相当な大きさを有しているので、 2または 3個の触媒コンパ一 夕を設置する場所を確保することが、 困難であると言う問題がある。 触媒コンバータは、 少なくとも 10cmの厚みを有するので、 触媒コン バー夕を自動車の床に設置する場合には、 自動車の床を嵩上げしなけ ればならず、 これは、 車内空間を減少させてしまうと言う問題を生じ る。
これに加え、 触媒コンバータは、 1個の重量が 10〜20kgであるの で、 3個の触媒コンバータを設置することは、 自動車に対し数 10kg の重量を増加させることになる。 また、 ディーゼル微粒子除去装置 (D PF)は、 1台当り 100kgもの重量を有するので、 ディーゼル 'ェンジ ン車輛の場合、 重量増加の問題はガソリン ·エンジン車輛の場合より 深刻である。 このような重量増加は、 車輛の燃費を悪化させると言う 問題を発生させる。 さらに、 触媒コンバータ 'ディーゼル微粒子除去 装置 (DPF)は高価であるので、 これらを車輛に装備させるためには、 相当の費用負担が発生するという問題もある。
したがって、 本発明の目的は、 車輛の排気ガスの有害物質を除去す るための、 軽量で、 コンパク トで、 かつ廉価な液体燃料の改質装置を 提供することである。 発明の開示
上記目的は、
一方の異方性磁気体を収容する磁性体製の一方の磁石保持ケース と、
他方の異方性磁気体を収容する磁性体製の他方の磁石保持ケース とを有し、
前記他方の磁石保持ケースと前記一方の磁石保持ケースが、 それぞ れの合せ目において磁気誘導回路の一部を構成するように、 互いに磁 気吸着していて、 かつ液体燃料が流動する非磁性体製の接続管を挟み 込み、
前記一方の異方性磁気体と前記他方の異方性磁気体とにより形成 される磁界が、 前記接続管に対して直交している、 液体燃料の改質装 置において、
前記接続管が、 非鉄金属からなる外側管体と、 前記外側管体の内部 に収容された、 前記外側管体のそれとは異なる非鉄金属からなる内側 管体とを有し、 かつ前記内側管体と前記外側管体の内壁部との間に、 前記接続管の入口側から出口側に抜ける流路を有し、
前記外側管体と前記内側管体との間に電位差が発生するように、 前 記 2種類の非鉄金属を選択することを特徴とする液体燃料の改質装置 により、 達成される。 磁界が垂直に印加される、 接続管内の液体燃料中に存在する金属元 素には、 静電気が発生する。 これらの金属元素は、 ローレンツ力の働 きにより、 液体燃料中から除去される。 その結果、 改質後の液体燃料 が、 黒煙、 ダイォキシン等を発生させることはない。
一方、 磁界が接続管を流れる液体燃料に印加されることにより、 液 体燃料に起電力が発生するが、 これは、 液体燃料中の炭化水素化合物 の連鎖結合を細分化させる。 炭化水素化合物の連鎖結合が細分化され ると、 燃料の表面積が増大し、 その結果液体燃料の燃焼温度は低下す る。 燃焼温度が低下すると、 窒素酸化物 (NOx)および黒煙が生成され なくなり、 燃焼速度が促進され、 完全燃焼によって黒煙が削減され、 燃焼効率も向上する。
外側管体と内側管体を構成する 2種類の非鉄金属の間には、 それぞ れが有する電位 (H=0Vとした場合の基準の標準電位) の電位差が存 在する。 つまり、 外側管体と内側管体との間に電池が形成される。 こ の電位差も、 上記磁界による起電力と同様に、 内、 外流路を流れる液 体燃料の炭水化合物の連鎖結合を細分化する働きをする。 従って、 こ れら両者の働きにより、 効率的に、 炭化水素化合物の連鎖結合が細分 化される。 これが、 本発明の液体燃料の改質装置により排ガス中の一 酸化炭素 (CO)、 炭化水素 (HC)、 窒素酸化物 (NOx)および黒煙を激減さ せることが出来る理由である。
本発明の液体燃料の改質装置は、 前記外側管体が、 プラスの単極電位 を発生させる非鉄金属により形成されていて、 前記内側管体が、 マイ ナスの単極電位を発生させる非鉄金属により形成されていることを 特徴とする。
外側管体には、 酸化および腐食しにくく、 イオン化傾向が小さい、 単極電位がプラス電位で一価、 二価および三価の物理化学的性質を有 する非鉄金属、 具体的には、 金、 銀、 銅またはプラチナを用いること が好ましい。
内側管体には、 イオン化傾向が大きく、 単極電位がマイナス電位で 一価の物理化学的性質を有する非鉄金属、 具体的には、 チタン、 タン ダステンまたはアルミニウムを用いることが好ましい。
異方性磁気体が、 上面が長方形である直方体であることを特徴とす る液体燃料の改質装置は、 上面が長方形以外の形状 (例、 円) である 改質装置に比較して、 磁場の強度が大きい。
磁石保持ケースの角部に、 曲げ角度が 56度以上のアールを形成し たことを特徴とする液体燃料の改質装置は、 磁気漏れの無い強力な磁 気誘導閉回路を実現する。 磁気誘導閉回路とは、 磁界が保持ケースの 外部に存在しない回路のことを言う。
本出願において、 液体燃料とは、 ガソリン、 軽油、 灯油、 重油、 ェ 夕ノールなど、 炭化水素 (CH) を含む液体の燃料を意味する。
本出願において、 「車輛」 とは、 ガソリン ·エンジンまたはディ一 ゼル ·エンジンを使用する、 自動車、 トラック、 バス、 ディーゼル力 一、 ショベルカー、 オートバイ、 スノーモービルなど全ての陸上移動 手段を意味する。 本発明の液体燃料の改質装置を搭載したガソリ ン ·エンジンおよびディ一ゼル ·エンジンは、 モーターポートおよび 船舶などの水上/水中移動手段にも使用できる。
本発明の液体燃料の改質装置の動作原理は、 ジェッ ト ,エンジンに も適応される。 したがって、 ジェッ ト ·エンジンに対しても、 本発明 の液体燃料の改質装置により改質された液体燃料を供給することに より、 その排気ガスから有害成分を除去することが出来る。
本発明の液体燃料の改質装置を搭載したジエツト ·エンジンは、 航 空機に使用することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 触媒コンバータが設置された自動車を示す。 図 2は、 本発明の液体燃料の改質装置の斜視図である。
図 3は、 本発明の液体燃料の改質装置における磁気保持ケースの正 面図である。
図 4は、 磁気保持ケースの中央部における断面図である。
図 5は、 磁気保持ケースの一部を省略した斜視図である。
図 6は、 自動車のガソリン ·エンジンの燃料供給装置の構成説明図 である。
図 7は、 本発明の液体燃料の改質装置における接続管とガソリン · エンジンの燃料供給装置の燃料ホースとの接続の説明図である。 図 8は、 三元触媒コンバータを装備させた自動車のエンジンの回転 数とトルクの関係についての測定結果を示す。
図 9は、 本発明の具体例 1についての測定結果を示す。
図 10は、 本発明の具体例 2についての測定結果を示す。
図 11は、 本発明の具体例 3についての測定結果を示す。
図 12は、 自動車のディーゼル · エンジンの燃料供給装置の構成説 明図である。
図 13は、 本発明の液体燃料の改質装置における接続管とディーゼ ル ·エンジンの燃料供給装置の燃料ホースとの接続の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の液体燃料の改質装置は、 図 2に示されるように、 一方の磁 気保持ケース 3と、 他方の磁気保持ケース 3'と、 接続管 24とから構 成されている。
一方の磁気保持ケース 3と他方の磁気保持ケース 3'とは、 構成が全 く同一であるので、 一方の磁気保持ケース 3についてのみ説明する。 この磁気保持ケース 3は、 軟鉄材料から成り、 ボックス状の形状をし ている。 図 2における磁気保持ケース 3, 3'の長さ 1は、 40mmであ る。 この磁石保持ケース 3は、 底面部 3Aと、 左、 右面部 3B, 3Cと、 前、 後面部 3D, 3Eとを有している。 前、 後面部 3D, 3Eの辺縁部に は、 半円状の溝部 6が形成されている。 磁石保持ケース 3の底面部 3 Aの内面には、 上面が長方形(20mm x 25mm)である角形直方体(厚 み: 10mm)の永久磁石 7が固着されている。 この永久磁石 7は、 異方 性磁気体である。 磁石保持ケース 3内には、 非磁性材料である合成樹 脂、 例えば、 エポキシ樹脂から成る充填材 8が、 磁石固定のために充 填されている。 この充填材 8の中央には、 永久磁石 7が表出している。 磁気漏れを防ぐために、 磁石保持ケース 3の角部には、 56度以上の 曲げ角度のアールが設けてある。
図 3に示されるように、磁気保持ケース 3と磁気保持ケース 3'とは、 相互の磁力により合体し、 溝部 6, 6'により、 接続管 24が挿入される 開口を形成する。 接続管 24は、 非磁性体により形成されていて、 外 側管体 24Aと内側管体 24Bとから構成されている。接続管 24の外側 管体 24Aは、 その内径が 5mm〜6mmであり、外径は 7mm〜8mmで あり、 また、 内側管体 24Bは、 その内径が 3mm程度であり、 外径は 4mm程度である。 外側管体 24Aの長さは、 115mm、 内側管体 24B の長さは、 24mmで、 両者の合計重量は、 250gである。 外側管体 24 Aは、 酸化および腐食しにくいイオン化傾向の小さい非鉄金属により 形成されている。 イオン化傾向の小さい非鉄金属には、 銅(Cu)、 金 (A u)、 銀 (Ag)、 プラチナ (Pt)等が挙げられる。
この外側管体 24Aの両側部には、 8ミリホース用ジョイント部 9と、 9ミリホース用ジョイント部 10とが、 それぞれ、 設けられている。 8 ミリホース用ジョイント部 9は、膨出部 11と抜止め引掛り部 12とを 有し、 9ミリホース用ジョイント部 10は、 膨出部 13 と抜止め引掛り 部 14とを有している。
内側管体 24Bの材料には、 イオン化傾向が大きく、 単極電位がマイ ナス電位で一価の物理化学的性質を有するチタン (Ti)、 (W)、 およびアルミニウム (A1)等が使用される。
図 4に示されるように、 押潰部 30が、 外側管体 24A内に内側管体 24Bを同心的に収容した状態で、 外側管体 24Aの中央部において、 互いに対向する部位を押し潰すことにより、 形成されている。 内側管 体 24Bは、 押潰部 30により外側管体 24Aと同心的に外側管体 24A に収容固定されている。 内側管体 24Bと外側管体 24Aの間には、 押 潰部 30を除いて、 外側流路 31が形成されている。
磁気保持ケース 3と磁気保持ケース 3'とは、 図 4に示されるように、 それぞれの合せ目 (縁部) 3a, 3a ' で合わされ、 半円状の溝部 6, 6 ' (図 5参照) により形成される円形孔を、 接続管 24が貫通している。 永久磁石 7と永久磁石 7'は、 接続管 24を挟んで対向している。 永久 磁石 Ίの対向端部 7aは S極で、 永久磁石 7'の対向端部 7a'は N極で ある。
図 4に示されるように、 磁石保持ケース 3, 3 ' は、 合体して連続す る枠体を構成する。 この枠体は、 磁気誘導閉回路を構成する。 図示さ れている断面の大きさは、 40mm X 40mmで、 磁石保持ケース 3, 3 ' の重量は、 200 gである。 この枠体は、 いわゆる磁気回路の一部を形 成する。 磁気保持ケース 3の永久磁石 7の対向端部 (S極) 7aから永 久磁石 7'の対向端部 (N極) 7a'に向かって磁束密度の高い (6000〜8 000ガウス) 磁場が形成されている。 磁力線 Fは、 接続管 24を貫き、 枠体の中心部 10を通過して永久磁石 7に収束する。 この磁力線 Fに より、 磁気回路 (誘導磁気回路) が構成されている。 磁石保持ケース 3, 3'の角部に、曲げ角度が 56度以上のアールを形成することにより、 磁気漏れの無い磁気誘導閉回路が実現している。
内、 外流路 31, 32を流れる液体燃料の流速を、 毎秒 1.2η!〜 1.6m とし、 液体燃料の燃料圧力を 2kg〜 3kgとし、 液体燃料の吐出量を毎 時 60 リッ トル〜 110リッ トルとした。
液体燃料中には、 微量な金属元素 (カルシウム、 ナトリウム、 マグ ネシゥム、 カリウム、 アルミ二ュム、 鉄、 チタン) が、 存在する。 こ れらの金属元素自体は有害ではないが、 これらの金属元素が、 液体燃 料の燃焼中に、 塩素、 臭素、 硫黄等と化合して、 塩化物、 臭化物、 硫 化物になる可能性がある。 これら塩化物、 臭化物、 硫化物は、 黒煙、 ダイォキシン等の有害物質の生成に関与するものと考えられている ので、 液体燃料中に含まれているこれらの金属元素は化合物から除去 しておくことが望ましい。
6000〜8000ガウスの磁界が垂直に印加される、接続管 24内の液体 燃料中に存在する金属元素には、 静電気 (流速毎秒 1.2mでは 0.06m A、 流速毎秒 1.6mでは 0.08mAの静電電流) が発生する。 これらの 金属元素は、 ローレンツ力の働きにより、 液体燃料中から除去される。 これが、 本発明の液体燃料の改質装置により液体燃料中の微量な金属 元素の自由電子が除去され、 その結果、 液体燃料が燃焼しても、 黒煙、 ダイォキシン等が発生しなくなることの原理である。
一方、 6000〜8000ガウスの磁界が接続管 24内を流れる液体燃料に 印加されることにより、 液体燃料に起電力が発生するが、 これは、 液 体燃料中の炭化水素化合物の連鎖結合を細分化させる。 炭化水素化合 物の連鎖結合が細分化されると、 燃料の表面積が増大し、 その結果液 体燃料の燃焼温度は低下しする。 燃焼温度が低下すると、 窒素酸化物 (NOx)が生成されなくなり、 燃焼効率も向上する。 燃料の連鎖結合を 細分化することにより、 燃料の表面積が増大し、 燃焼速度が促進され、 完全燃焼によって黒煙が削減される。
外側管体 24Aと内側管体 24Bを構成する 2種類の非鉄金属の間に は、 それぞれが有する電位 (H=0Vとした場合の基準の標準電位) の 電位差が存在する。 つまり、 外側管体と内側管体との間に電池が形成 される。 例えば、 外側管体 24Aを、 単極電位がプラス電位の一価およ び二価の物理化学的性質を有する金 (金の単極電位は 1.7) により形 成し、 内側管体 24Bを、 単極電位がマイナス電位で一価の物理化学的 性質を有するチタン (チタンの単極電位は- 1.75) により形成した場合、 外側管体 24Aと内側管体 24Bとの間には、 3.45Vの電位差が発生す る。 この電位差も、 上記磁界による起電力と同様に、 内、 外流路 31, 32を流れる液体燃料の炭水化合物の連鎖結合を細分化する働きをす る。 従って、 本発明の液体燃料の改質装置は、 これら両者の働きによ り、 効率的に、 炭化水素化合物の連鎖結合を細分化する。 これが、 本 発明の液体 料の改質装置により排ガス中の窒素酸化物 (NOx)および 黒煙を激減させることが出来る理由である。
外側管体 24Aと内側管体 24Bの組合せは、 上述した金 (Au)とチタ ン (Ti)に限らない。 金 (Au)とアルミニウム (Al)、 プラチナ (Pt)とチタン (Ti)、 プラチナ (Pt)とアルミニウム (Al)、 銀 (Ag)とチタン (Ti)、 銅 (Cu) とチタン (Ti)を、 それぞれ、 外側管体 24Aと内側管体 24Bに採用した 場合にも、 両者の間に電位差が発生する。
本発明の液体燃料の改質装置を、 自動車のガソリン ·エンジンの燃 料供給装置に装備させた例を、 図 6および図 7を用いて、 説明する。
自動車のガソリン ·エンジンの燃料供給装置は、 燃料を空気と混合 してシリンダ内に供給するための装置である。 この燃料供給装置は、 図 6に示されるように燃料タンク 21 と、 この燃料タンク 21内に収納 された燃料供給ポンプ 23と、 この燃料供給ポンプ 23の吐出側に燃料 ホース 22を介して接続された燃料フィルタ一 23Aと、 この燃料フィ ル夕一 23Aに燃料ホース 27を介して接続され且つ吸入マ二ホールド 26A側に装着されたインジェクター 25とを備えている。 液体燃料で あるガソリンは、 燃料供給管路、 即ち、 燃料タンク 21内で燃料供給 ポンプ 23に吸引され、 この燃料供給ボンプ 23から吐出されたガソリ ンは燃料フィルター 23Aで濾過された後にインジェクター 25に送ら れ、 ここで霧状に気化され、 シリンダに供給される。 なお、 25Aはプ レツシャ · レギユレ夕一である。
燃料供給ポンプ 23の吐出側には合成樹脂製の 8ミリ径の燃料ホ一 ス 27が接続されている。 この燃料ホース 27の端部 27aには、 改質装 置 Aの接続管 24の一方が、 その 8ミリホース用ジョイント部 9を用 いて接続されている。 改質装置 Aの接続管 24の他方には、 その 8ミ リホース用ジョイント部 9を用いて別の燃料ホース 28の端部 28aが 接続されていて、 この燃料ホース 28はィンジェクタ一 25に接続され ている。
前述したように、 本発明の液体燃料の改質装置は、 磁石保持ケース 3, 3'が 40mmの直方体で、 接続管の長さが 115mmであり、 その重量 が、 250gに過ぎないので、 極めて軽量 ' コンパク トな装置である。 したがって、 本装置は、 前述したように、 エンジンと燃料タンクを結 ぶ燃料ホースに直接設置することが出来る。 しかも、 エンジンの排気 ガスを処理する従来の触媒コンバ一夕とは異なり、 本発明の液体燃料 の改質装置は、 エンジンに供給される液体燃料における有害物質を除 去するので、 エンジンには、 極めてクリーンな液体燃料が供給される。 この結果、 エンジンの排気ガスに含まれる有害物質は、 激減し、 その 効果は、 従来の触媒コンバータによる有害物質の除去効果よりも優れ ている。 これに対し、 従来の触媒コンバータが、 50cm X 10cm x 10c mのような大きさで、 10kgの重量があるので、 その設置場所および その設置に伴う重量増加に対する深刻な問題があることを考慮する と、 本発明の液体燃料の改質装置が、 重量比で、 従来の触媒コンパ一 夕の 1/200以下であって、 かつそれよりも優れた有害物質の除去効果 を示すことは、 本発明の装置の技術的効果が如何に大きいかを示すこ とになる。 外側管体 24Aに金を用い、 かつ内側管体 24Bにチタンを用いた本 発明の液体燃料の改質装置を、 排気量 2400ccのダッ トサンに装備さ せた場合と装備させない場合について、 空燃比を一定にした状態で、 その排気ガスを堀場製作所の排ガス測定器 MEXA-554Jによって測定 した。 その結果、 本発明の装置を装備させない場合には、 COの排出 量が、 0.10%vol、 HCのそれが、 31ppmvolであったのに対し、 本発 明の装置を装備させた場合には、 COの排出量は、 0.01%vol、 HCの それが、 -2ppmvol (測定誤差の範囲で測定不可能) であった。 COの 排出量は、 1/10に激減し、 HCのそれも、 31ppmvolから測定不可能 な値にまで激減している。
次に、 従来の三元触媒コンバータを装備させた自動車と、 本発明の 液体燃料の改質装置を装備させた自動車のいくつかについて、 その効 果についての実測データを示す。 比較例
三元触媒コンバ一夕を装備させた、最高速度 240km/hの FR駆動 · オートマティ ック車について、 エンジンの回転数を変えて、 そのトル クの変化を測定した。 その結果は、 図 8に示されている。 この図およ び以下の図 9〜: 11において、 縦軸は、 エンジンのトルク (単位 Nm) で、 横軸は、 エンジンの回転数 (rpm)である。 図 8によると、 三次元 触媒コンバータを装備させた自動車のエンジンの場合、 回転数が、 0 〜3200回転の間、 そのトルクは、 50Nm程度にしかならない。 具体例 1
外側管体 24Aに金、 内側管体 24Bにチタンを用い、 6500Gの磁場 を発生させた本発明の改質装置を装備させた、最高速度 200km/hの F R駆動 ·ォ一トマティック車について、 エンジンの回転数を変えて、 そのトルクの変化を測定した。 その結果を図 9に示す。 図 9を図 8と 比較すると、 全ての回転数においては、 具体例 1の場合、 トルクが向 上している。 特に、 4000回転以下において、 そのトルクの向上は、 著しい。 具体例 2
外側管体 24Aにチタン、 内側管体 24Bにアルミニウムを用い、 65 00Gの磁場を発生させた本発明の改質装置を装備させた、 最高速度 2 00km/hの FR駆動 ·ォートマティック車について、 エンジンの回転 数を変えて、 そのトルクの変化を測定した。 その結果を図 10に示す。 図 10を図 8と比較すると、 0〜4200回転においては、 具体例 1の場 合、 トルクが格段に向上している。 例えば、 3000回転時においては、 具体例 2の場合、 そのトルクは、 比較例の場合の 4倍にもなつている 具体例 3
外側管体 24Aに金、 内側管体 24Bにチタンを用い、 6500Gの磁場 を発生させた本発明の改質装置を装備させた、最高速度 200km/hの F R駆動 'オートマティック車について、 エンジンの回転数を変えて、 そのトルクの変化を測定した。 その結果を図 11に示す。 図 11を図 8 と比較すると、 全ての回転数においては、 具体例 3の場合、 トルクが 向上している。 特に、 4000回転以下において、 そのトルクの向上は、 著しい。 本発明の液体燃料の改質装置 Aを、 自動車のディーゼル
の燃料供給装置に装備させた例を、図 12および図 13を用いて説明す る。
自動車のディーゼル ·エンジンの燃料供給装置は、 燃料タンク 40 と、 この燃料タンク 40内に収納された燃料供給ポンプ 42と、 この燃 料供給ポンプ 42の吐出側に燃料フィルター 48を介して燃料ホース 4 1により接続された分配器 45と、 この分配器 45に噴射管 46を介し て接続された噴射ノズル 47とを備えている。
燃料フィル夕一 48の出口側には合成樹脂製の 9ミリ径燃料ホース 5 0が接続されていて、 この燃料ホース 50の後端部 50aには、 液体燃 料の改質装置 Aの接続管 24の一方が、 その 9ミリホース用ジョイン ト部 10を用いて接続されている。 また、 液体燃料の改質装置 Aの接 続管 24の他方には、その 9ミリホース用ジョイント部 10を用いて別 の燃料ホース 51の端部 51aが接続されていて、 この燃料ホース 51 は分配器 45に接続されている。
なお、 この液体燃料の改質装置は、 燃料フィルター 48の入口側に設 置してもよい。 この場合、 液体燃料の改質装置は燃料フィルター 48 の出口側には設置しない。
以上、 ガソリン ·エンジンおよびディーゼル ·エンジンに、 本発明 の液体燃料の改質装置を、 適用させる例について述べたが、 本発明の 液体燃料の改質装置の動作原理は、 そのままジェッ ト ·エンジンにも 適応される。 したがって、 ジェット ·エンジンに対しても、 本発明の 液体燃料の改質装置により改質された液体燃料を供給することによ り、 その排気ガスから有害成分を除去することが出来る。 産業上の利用可能性
本発明の液体燃料の改質装置は、 ガソリン ·エンジンおよびディ一ゼ ル ·エンジンの排気ガスの有害成分を除去する装置に適し、 従来の三 元触媒コンバ一夕およびディーゼル微粒子除去装置 (DPF)に置き換わ るものである。 また、 本発明の液体燃料の改質装置は、 ジェッ ト 'ェ ンジンの排気ガスの有害成分を除去する装置にも適する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 一方の異方性磁気体 (7)を収容する磁性体製の一方の磁石保持 ケース(3)と、
他方の異方性磁気体 (7')を収容する磁性体製の他方の磁石保 持ケース(3ゥとを有し、
前記他方の磁石保持ケース(3')と前記一方の磁石保持ケース (3)が、 それぞれの合せ目(3a, 3a')において磁気誘導回路の一部 を構成するように、 互いに磁気吸着していて、 かつ液体燃料が 流動する非磁性体製の接続管 (24)を挟み込み、
前記一方の異方性磁気体 (7)と前記他方の異方性磁気体 (7')と により形成される磁界が、 前記接続管に対して直交している、 液体燃料の改質装置において、
前記接続管が、 非鉄金属からなる外側管体 (24A)と、 前記外側 管体の内部に収容された、 前記外側管体のそれとは異なる非鉄 金属からなる内側管体 (24B)とを有し、かつ前記内側管体と前記 外側管体の内壁部との間に、 前記接続管の入口側から出口側に 抜ける流路を有し、
前記外側管体と前記内側管体との間に電位差が発生するよう に、 前記 2種類の非鉄金属を選択することを特徴とする液体燃 料の改質装置。
2. 前記外側管体が、 プラスの単極電位を発生させる非鉄金属に より形成されていて、 前記内側管体が、 マイナスの単極電位を 発生させる非鉄金属により形成されていることを特徴とする請 求項 1に記載の液体燃料の改質装置。
3. 前記外側管体が、 金、 銀、 銅またはプラチナの何れかの非鉄 金属により形成されていることを特徴とする請求項 2に記載の 液体燃料の改質装置。
4. 前記内側管体が、 チタン、 タングステンまたはアルミニウム の何れかの非鉄金属により形成されていることを特徴とする請 求項 2または 3に記載の液体燃料の改質装置。
5. 異方性磁気体 (7, 7')が、 上面が長方形である直方体であるこ とを特徴とする前記請求項の何れかに記載の液体燃料の改質装
6. 磁石保持ケース (3, 3ゥの角部に、曲げ角度が 56度以上のァー ルを形成したことを特徴とする前記請求項の何れかに記載の液 体燃料の改質装置。
7. 前記請求項の何れかに記載の液体燃料の改質装置を、 ェンジ ンと液体燃料タンクの間に設置したガソリン · ェ
8. 請求項 1〜 5の何れかに記載の液体燃料の改質装置を、 ェン ジンと液体燃料タンクの間に設置したディーゼル · エンジン。
9. 請求項 1〜 5の何れかに記載の液体燃料の改質装置を、 ェン ジンと液体燃料タンクの間に設置したジエツ ト ·ェ
10. 請求項 6または 7に記載のエンジンを搭載した車輛
11. 請求項 6または 7に記載のエンジンを搭載した船舶。
12. 請求項 9に記載のジエツ ト · エンジンを搭載した航空機,
PCT/JP2003/001101 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel modifying device WO2003083279A1 (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB038009714A CN1306161C (zh) 2002-03-29 2003-02-04 液体燃料的改性装置
AT03745401T ATE299237T1 (de) 2002-03-29 2003-02-04 Flüssigbrennstoffmodifikationsvorrichtung
KR1020047011932A KR100778195B1 (ko) 2002-03-29 2003-02-04 액체연료 개질장치
JP2003580695A JP4162235B2 (ja) 2002-03-29 2003-02-04 液体燃料の改質装置
CA002451512A CA2451512C (en) 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel reformer
EP03745401A EP1445467B1 (en) 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel modifying device
AU2003258302A AU2003258302A1 (en) 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel modifying device
US10/482,242 US7527024B2 (en) 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel reformer
DE60300979T DE60300979T2 (de) 2002-03-29 2003-02-04 Flüssigbrennstoffmodifikationsvorrichtung
HK05101713A HK1068072A1 (en) 2002-03-29 2005-02-28 Liquid fuel reformer

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130976 2002-03-29
JP2002-130976 2002-03-29
JP2002-142204 2002-04-10
JP2002142204 2002-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003083279A1 true WO2003083279A1 (en) 2003-10-09

Family

ID=28677667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001101 WO2003083279A1 (en) 2002-03-29 2003-02-04 Liquid fuel modifying device

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7527024B2 (ja)
EP (1) EP1445467B1 (ja)
JP (1) JP4162235B2 (ja)
KR (1) KR100778195B1 (ja)
CN (1) CN1306161C (ja)
AT (1) ATE299237T1 (ja)
AU (1) AU2003258302A1 (ja)
CA (1) CA2451512C (ja)
DE (1) DE60300979T2 (ja)
ES (1) ES2242168T3 (ja)
HK (1) HK1068072A1 (ja)
WO (1) WO2003083279A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767310B1 (ko) * 2006-08-30 2007-10-17 포스데이타 주식회사 개체 상호간의 데이터 교환 방법 및 장치
DE102008005838B4 (de) * 2008-01-24 2014-07-10 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug mit Reformer
KR100999683B1 (ko) 2008-01-25 2011-01-14 팜메이커 주식회사 유황의 정제방법
US8613273B2 (en) * 2011-06-08 2013-12-24 Royce Walker & Co., Ltd Fuel conditioning modules and methods
US9364809B2 (en) * 2011-06-08 2016-06-14 Royce Walker & Co., Ltd. Fuel conditioning modules and methods
KR102012903B1 (ko) 2012-10-30 2019-08-21 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
WO2016034995A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Titano S.R.L. Engine with magnetization system with selectable activation, preferably adapted to operate at a constant running speed, and method of optimizing the efficiency of said engine
US20170074217A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Carlos Almonte Pena Fuel saver and contaminants reducer system and method
TW201713848A (zh) * 2015-10-12 2017-04-16 G-Power Nano Company Ltd 燃油穩定器
CN107570095B (zh) * 2016-07-04 2020-07-14 哈尔滨万宇科技股份有限公司 虚光子催化装置和使用该催化装置进行催化处理的方法
IT201900021801A1 (it) * 2019-11-21 2021-05-21 Bosch Gmbh Robert Gruppo di pompaggio per alimentare combustibile, preferibilmente gasolio, ad un motore a combustione interna
EP4212714A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-19 D'onofrio, Daniele A magnetic device for dissociation of molecules of a combustible substance in the liquid state and a magnetic system for treating a combustible substance in the liquid state

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357237A (en) * 1979-11-28 1982-11-02 Sanderson Charles H Device for the magnetic treatment of water and liquid and gaseous fuels
JPH11333286A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Hosoda Denki:Kk 排出ガスの有害物質処理装置
JP3066774U (ja) * 1998-05-29 2000-03-07 アプリード株式会社 燃焼効率強化装置
JP2000161152A (ja) * 1998-09-22 2000-06-13 Kazuo Motochi イオン発生器
JP2001193584A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Takashi Yaoita エンジン性能向上装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387033A (en) * 1977-01-10 1978-08-01 Etsurou Fujita Method and apparatus for preventing environmental pollution by processing combustible fuel flow in magnetic field
US4373494A (en) * 1980-08-27 1983-02-15 Electrostatic Equipment Company Treatment of fluid hydrocarbon fuels with electric fields
WO1984003539A1 (en) * 1983-03-04 1984-09-13 Ament Enterprises Inc Magnetic fuel line device
US4711271A (en) * 1986-12-15 1987-12-08 Weisenbarger Gale M Magnetic fluid conditioner
JPH0366774U (ja) * 1989-11-01 1991-06-28
US5129382A (en) * 1990-09-12 1992-07-14 Eagle Research And Development, Inc. Combustion efficiency improvement device
US5167782A (en) * 1991-03-27 1992-12-01 Marlow John R Method and apparatus for treating fuel
KR940002799Y1 (ko) * 1991-09-17 1994-04-23 삼성전자 주식회사 액화연료의 이온분해 완전연소 장치
US5882514A (en) * 1996-08-22 1999-03-16 Fletcher; Charles J. Apparatus for magnetically treating fluids
KR19990026748U (ko) * 1997-12-20 1999-07-15 송광주 엔진연료탱크용 액체연료의 분자운동촉진장치
JPH11333268A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Toyobo Co Ltd 接着性に優れた分離膜
US6007715A (en) * 1998-09-15 1999-12-28 Liu; Yung-Sheng Apparatus for magnetizing liquid matter
SE9803805D0 (sv) * 1998-11-06 1998-11-06 Boris Andreevich Adamovich Sätt och anordning för att förbättra förbränningen av kolvätebränslen genom bränsleaktivering
US6599419B2 (en) * 2001-07-30 2003-07-29 Friedrich Hagans Device for treating liquids
US6849188B2 (en) * 2001-12-28 2005-02-01 Steven Sacs Magnetic conditoning of fluids and gases and apparatus therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357237A (en) * 1979-11-28 1982-11-02 Sanderson Charles H Device for the magnetic treatment of water and liquid and gaseous fuels
JPH11333286A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Hosoda Denki:Kk 排出ガスの有害物質処理装置
JP3066774U (ja) * 1998-05-29 2000-03-07 アプリード株式会社 燃焼効率強化装置
JP2000161152A (ja) * 1998-09-22 2000-06-13 Kazuo Motochi イオン発生器
JP2001193584A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Takashi Yaoita エンジン性能向上装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445467B1 (en) 2005-07-06
US20050103284A1 (en) 2005-05-19
HK1068072A1 (en) 2005-04-22
KR20040097123A (ko) 2004-11-17
ES2242168T3 (es) 2005-11-01
JP4162235B2 (ja) 2008-10-08
AU2003258302A1 (en) 2003-10-13
DE60300979T2 (de) 2006-05-18
CN1551948A (zh) 2004-12-01
ATE299237T1 (de) 2005-07-15
CA2451512C (en) 2007-04-03
CN1306161C (zh) 2007-03-21
KR100778195B1 (ko) 2007-11-22
JPWO2003083279A1 (ja) 2005-09-02
CA2451512A1 (en) 2003-10-09
EP1445467A1 (en) 2004-08-11
DE60300979D1 (de) 2005-08-11
EP1445467A4 (en) 2004-11-17
US7527024B2 (en) 2009-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003083279A1 (en) Liquid fuel modifying device
CN101802356B (zh) 排气净化装置
EP3006250B1 (en) Construction apparatus
CN104234801B (zh) 排气取样设备
WO2006123650A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
WO2014030968A1 (ko) 농업용 작업차량의 배기가스 후처리장치 취부구조
US20120042637A1 (en) Tall vertical scr
WO2016104691A1 (ja) 作業機械
US20150165378A1 (en) Exhaust treatment system having an scr with a center inlet
US6596163B1 (en) Device for treatment of carbon based fuel
CN101988413B (zh) 排气系统
KR101000224B1 (ko) 차량용 촉매장치
JP4333904B2 (ja) 液体燃料の改質装置
AU2010205207A1 (en) Liquid fuel processing device
US4372421A (en) Vehicle exhaust system
JP2008151102A (ja) 液体燃料の改質装置
JPH1047173A (ja) 液体燃料改善装置
CN113847123B (zh) 车辆及其尾气后处理系统
JP2010185341A (ja) エンジン
KR20010046583A (ko) 흡기 공기 자화 활성화장치
US9140172B2 (en) Gas flow distributing flexible coupling
JP2017155694A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP6693404B2 (ja) 車体構造
JP3026214B1 (ja) エンジンの排気浄化用吸気活性化装置
JP4344565B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2451512

Country of ref document: CA

Ref document number: 10482242

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003580695

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038009714

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003745401

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047011932

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003745401

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003745401

Country of ref document: EP