WO2003081437A1 - Systeme d'utilisation d'images d'informations, procede et dispositif de gestion d'images d'informations, images d'informations de contenu, programme, et support d'enregistrement - Google Patents

Systeme d'utilisation d'images d'informations, procede et dispositif de gestion d'images d'informations, images d'informations de contenu, programme, et support d'enregistrement Download PDF

Info

Publication number
WO2003081437A1
WO2003081437A1 PCT/JP2003/003524 JP0303524W WO03081437A1 WO 2003081437 A1 WO2003081437 A1 WO 2003081437A1 JP 0303524 W JP0303524 W JP 0303524W WO 03081437 A1 WO03081437 A1 WO 03081437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information image
information
image
client
identifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003524
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumio Tsuyama
Noriyuki Murata
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP03712852A priority Critical patent/EP1489513A1/en
Priority to US10/478,887 priority patent/US7526548B2/en
Publication of WO2003081437A1 publication Critical patent/WO2003081437A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed

Definitions

  • the present invention relates to an information operation performed between information processing apparatuses interconnected via a network such as the Internet.
  • the present invention relates to a “information image utilization system performed via information image_!”, Which uses image information and related information that causes an operator to perform a predetermined operation based on the image information as one handling unit. Background technology
  • the image file is an image of the singer or an image related to the singer.
  • Related information included in the information image includes the homepage address (URL) of the singer, song data (audio data), (Character data).
  • the user can use the information image browser of the information terminal owned by the user to display the owned information image and use the content of the selected information image.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-192575 relates to a GUI of a PC to which a plurality of devices are connected.
  • the icon corresponding to the connected device is displayed on a monitor, and the display form of an icon. Is changed to display the status of the device.
  • the icon itself does not include information such as the status of the device.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2000-1-142825 discloses a technique in which the connection state of an information device is visually recognized on a computer, and the operation of the device is performed by an operation using a “gaze — 1 ink” metaphor. .
  • the connection between the image and the operating device does not have functions related to connection restriction or authentication.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-012-1713 discloses an icon for displaying the connection status of an operating device on a computer to which the operating device is connected, and displaying an operation of the operating device as an icon. (Recording icon, playback icon, recording reservation icon, etc.), and the operator makes settings with simple operations. However, the icon indicates the operation device itself or the operation, and the icon itself does not include other information. In addition, there is no function for restricting connections from icons to devices, etc., and for authentication.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-1259393 displays a communication partner on a personal computer with an icon, and specifies the communication partner by operating the icon to perform communication.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-1088390 is realized by dragging and dropping a program icon onto a time zone display section of a recording device in order to easily perform recording reservation.
  • program icons or functions related to authentication there are no restrictions on the use of program icons or functions related to authentication.
  • the information image is accessed without any restrictions, and the information image once provided by the information image provider is used. Was not restricted.
  • an information image provider provides an information image for a limited time, after the end of the provision period, the user will not be able to access the information image, but the information image without access right will remain at the user. is there. Further, there is no means for realizing the case where the information image provider wants to stop information distribution only to a specific user.
  • the information provider there is no means for the information provider to limit, for example, the sending of information images owned by users to friends, etc. via e-mail, or to put them on a flexible disk for each user, and to manage them.
  • the usage period of the information image may be changed or the ownership restrictions may be changed after the information image is provided. Later, such as making it transferable).
  • a first invention is to provide one or more information image management servers, one or more folder management servers, a user management server, one or more information image providing servers, One or a plurality of clients are connected via a network, and the information image is provided through an information image in which image information and related information that causes a predetermined operation based on the image information are handled as one handling unit.
  • An information image use system in which a server provides information to the client, wherein: (a) the one or more information image management servers include an identifier of an information image providing server in the information image Creates and holds a first information image containing specific information, and an attribute indicating an access right for each identifier of the client who is the owner and for each of the predetermined operations in the first information image Information, a second information image is created and held, and the identifier of the first information image, the identifier of the information image providing server, the identifier of the second information image, and the identifier of the client are (B) the one or more folder management servers include a folder management table that associates an identifier of the client with an identifier of the second information image owned by the client.
  • the user management server authenticates the client and the information image providing server; associates the client identifier with the folder management server; Holding a user management table that associates the identifier of the information image management server with the information management server;
  • the client manages the folder management server Communication with the client, displaying the second information image owned by the client, and performing the predetermined operation based on the related information and the attribute information included in the second information image.
  • Information An image utilization system.
  • the one or more information image management servers create the first information image by including, in the information image, specific information including the identifier (provider user ID) of the information image providing server.
  • the second information image is created and retained by including the attribute information indicating the access right for each predetermined operation in the first information image, and the first information image is identified.
  • an information image management table for associating the first client identifier (provider user ID) with the second information image identifier (serial ID) and the second client identifier (owner user ID). Hold.
  • one or more folder management servers associate the information image using client identifier (owner user ID) with the identifier of the second information image owned by the information image using client (serial ID). Holds management tables. Further, part or all of the information image data of the second information image may be recorded.
  • the user management server includes an identifier (owner user ID) of the information image use client or an identifier (provider user ID) of the information image provider, a password, a user attribute, and a location of the folder management server. It manages the location of the information image management server and functions as a user management and authentication means.
  • the client communicates with the folder management unit, displays the second information image owned by the client, and performs a predetermined operation based on the related information and the attribute information included in the second information image.
  • the information image management server When the contents of the folder management table are changed, that is, when the owner of the second information image is changed (transferred), the information image management server notifies the information image management table of the change. Reflect, information image
  • an identifier of the client that owns the second information image indicating the information image providing server is extracted based on the information image management table and transmitted to the information image providing server.
  • the information image management server issues an instruction from the information image providing server to change the attribute information included in the second information image, change the related information included in the second information image, or delete the second information image.
  • the information image management table is updated based on the instruction, and the folder management server updates the folder management table based on the update.
  • the “network” is such that the information data formatted according to a predetermined protocol can be distributed in both directions, as represented by the Internet. Also, the network does not use wireless or wired.
  • Information image is a set of image information and related information that causes the operator to perform a predetermined operation based on the image information. It can be realized with a single handling process. Note that the information image is divided into a “master information image” and a “copy information image”. The “first information image” is a “master information image”, and the “second information image” is a “copy information image”. Further, the information image may be composed of electronic data described in a markup language such as XML (EXTENSIB L E MA R K P L A N G A G E) data.
  • XML EXTENSIB L E MA R K P L A N G A G E
  • the “master information image” is an information image managed by the information image provider, and the content of the information image is changed by the information image provider. This master information image is used for identifying the master information image. Specify information (master ID, provider user ID, version, type, etc.).
  • the “copy information image” is generated based on the master information image.
  • the copy information image has specific information (serial ID, version, type, master ID, master position, provider user ID, and the like) for specifying the copy information image.
  • This copy information image is generated based on the master information image, but is added with attribute information and the like.
  • attribute information and the like are set for each client. Therefore, even for a copy information image generated based on the same master image information, it is possible to make the function different for each client.
  • Image information is information that can be identified based on image identification information such as a file name or identification information embedded therein, and acts to be displayed as an image on an information display device that is a client. More specifically, it is a data stream for images in various formats such as GIF format, JPG format, and PCX format.
  • “Related information” is the basic information when the operator of the terminal wants to perform “predetermined operation” using the information image as a clue. That is, the related information is information associated with the information image or the image information.
  • the “predetermined operation” includes, for example, reproduction of related information included in the information image, possession processing of the information image, update processing of the information image, introduction processing of the information image, transfer processing of the information image, and the like.
  • “Reproduction of the information of the ASSU-ren included in the information image” means that the related information If the content is a content, the music is played. If the related information is a moving image content, a moving image is played. If the related information is character information or the like, character information is played (displayed).
  • “Information image possession processing” is processing in which a user (client) owns an information image that is not owned (for example, an information image being distributed for PR). That is, a series of processes in which the information image management server adds a serial ID for associating the information image with the owner to the information image (copy information image) and updates the contents of the folder management table and the user management table are shown.
  • the “information image update process” is a process of updating information included in the information image according to an instruction of the information image provider. That is, this is a process of updating the master information image (version up), updating the copy information image accordingly (version up), or updating attribute information and the like.
  • the “information image introduction process” is a process in which a user (client) duplicates an information image (when multiple attribute information can be stored, as described later) and introduces it to another user. Is sent to other users via email attachment or recording media.
  • “Information image transfer process” is a process in which an information image possessed by a user (client) is transferred to another user (if attribute information can be transferred, as described later). The transferee user will be able to own and use the transferred information image, but the transferee user will not be able to own or use the transferred information image.
  • Specific information is information for specifying an information image.
  • the specific information is a unique master ID, a provider user ID, a version, a type of the information image, and the like in the information image using system.
  • the specific information is a unique serial ID in the information image use system, the type of the version information image, the master ID of the generation source, the case (master position) of the corresponding mass information image, and the provider user ID. And so on.
  • attribute information defines the handling of information related to the copy information image.
  • the attribute information and the like are set for each client. Also, it can be set for each predetermined operation. It is also possible for the information image provider to change the attribute information after the fact.
  • the attribute information includes information on whether multiple items can be stored, whether or not it can be taken offline, whether or not it can be transferred, whether or not it can be transferred, whether or not it can be introduced, the expiration date, whether or not it has ownership, signature, and certificates.
  • the “client” is a so-called information terminal device, information display device, or simply a terminal, and includes, for example, a personal computer, a portable information terminal, a mobile phone, and a home appliance having an information terminal function. It has at least the function of displaying and operating information images by incorporating information image processing means.
  • the information image plays various roles related to communication, information transfer, etc., depending on the related information included in the information image.
  • information for providing content such as music, video, games, etc.
  • character information, URL An information image containing an IP address, a specific program, etc.
  • content information image An information image containing an IP address, a specific program, etc.
  • the information image provider is the provider of the content information image.
  • a new song of a specific singer is provided as an information image. That is, a singer's bromide is used as image information, and related information includes information such as song data, lyrics data, and the singer's HP address.
  • the information image provider may be a device.
  • a TV drama recorded on a recording device can be a content information image.
  • the availability (equivalent to an access right) can be set for each predetermined operation (use item) defined in the related information.
  • the setting of the availability can be performed for each information image owner.
  • the content information image provider (information image providing server) indicated by the content information image can change the attribute information of the content information image (copy information image) owned by the client (content information image owner).
  • the content information image provider can use his / her own content information image if the content information image becomes owned by an unintended user due to duplication or other reasons.
  • the attribute information of the content information image owned by the owner can be changed, or the content information image owned by the owner can be deleted.
  • the provider can grasp the distribution history of the content information image. Yes, and it is possible to restrict usage on a client-by-client basis.
  • one or a plurality of information image providing servers and one or a plurality of clients are connected via a network to store image information and related information that causes a predetermined operation based on the image information.
  • An information image management device for managing information images, which mediates information provision from the information image providing server to the client as one handling unit, wherein the information image includes an identifier of the information image providing server.
  • a first information image is created and held by including information
  • a second information image is created by including attribute information indicating an access right for each of the predetermined operations in the first information image.
  • an information image management table for associating the identifier of the first information image, the identifier of the information image providing server, the identifier of the second information image, and the identifier of the client.
  • the information image managing apparatus characterized by having one or more information image management server that.
  • the second invention is an invention relating to an information image management device in the information image utilization system of the first invention.
  • one or more information image providing servers and one or more clients are connected via a network to store image information and related information that causes a predetermined operation based on the image information.
  • An information image management method for an information image management device that manages an information image, which mediates information provision from the information image providing server to the client, wherein the information image providing server provides information to the information image.
  • a first information image is created and held by including the specific information including the identifier, and the first information image is included by including the attribute information indicating the access right for each of the predetermined operations, thereby obtaining the second information image.
  • a third invention is an invention regarding an information image management method in the information image management device of the second invention.
  • image information related information for causing a predetermined operation based on the image information, specific information including an identifier of an information image providing server connected via a network
  • the content information image is characterized in that attribute information including each access right is treated as one handling unit, and mediating information provision from the information image providing server to the client.
  • the fourth invention is an invention relating to the information image according to the first invention to the third invention.
  • a fifth invention is a program that causes a computer to function as the information image management device of the first invention.
  • a sixth invention is a recording medium that records a program that causes a computer to function as the information image management device of the first invention.
  • Recording medium refers to CD-ROM, DVD, flexible disk, hard disk, etc. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • Fig. 1 is a schematic configuration diagram of the information image utilization system 100.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating master information image data 200
  • Fig. 3 is a diagram showing an example of a copy information image
  • Fig. 4 is a diagram illustrating the master information image data 400
  • FIG. 5 is a diagram exemplifying copy information image data 500
  • Fig. 6 shows an example of the data configuration of an information image based on XML data.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a user management table 701, which is maintained and managed by the user management unit 111 of the user management server 101.
  • FIG. 8 is a diagram showing an information image management table 8001, which is held and managed by the information image management unit 112 of the information image management server 102.
  • FIG. 9 is a diagram showing a folder management table 901 held and managed by the folder management unit 113 of the folder management server 103.
  • FIG. 10 is a diagram showing an outline of an operation in the information image utilizing system 100.
  • FIG. 11 shows the use of content information images
  • Fig. 12 is a flow chart in which an information image provider registers a new information image.
  • Fig. 13 is a flow chart in which the information image provider updates the information image.
  • Fig. 14 shows a flow chart for outputting an information image to the browser section 106.
  • FIG. 15 is a diagram showing the ownership process of the offline information image 1506.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the ownership process of the offline information image 1506.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a process of transferring an image.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the information image utilization system 100.
  • the information image use system 100 includes a user management server 101, an information image management server 102, a folder management server 103, and an information image providing server 104.
  • An Internet, etc. which can incorporate the information image processing apparatus according to the present embodiment and can display the information image operation unit 115 and the browser unit 116 with the client 105, and can communicate with each other.
  • the network is connected by a network 121.
  • the information exchanged via the network 121 is mainly information images, various types of information guided through the information images, and is an information image processing device that makes the information images available on the client side. Furthermore, attribute information attached to the information image and operation information of the information image in the client are described in detail later.
  • the user management server 101 is an information processing device such as a computer, and authenticates a user who uses the information image utilization system 100.
  • the user management server 101 has a user management unit 111.
  • the user management unit 111 holds and manages information about users.
  • the user management server 10 1 has a function of managing the operation information of the information image in cooperation with the information image management server 102 and the folder management server 103 and performing a predetermined billing process.
  • the “user” is generally a user of the information image use system 100, but for easy understanding, the information image provider (“provider”) of the information image providing server 104 is used. And the operator of client 105 (“operator”).
  • the information image providing server and the client can function as one, that is, one device (computer, information portable terminal, mobile phone, various devices, electrical appliances, etc.) can be used. It can function as an information image providing server or as a client. Therefore, for easy understanding, a user may be divided into an operator and a provider, but in reality, one user may be an operator or a provider.
  • the information image management server 102 is a server device such as a computer connected to a terminal via a network, and has a function of managing operation information of information images in each client. Further, as described later, the information image management server 102 performs image information, specific information (master ID, provider user ID, version, type, and the like), an operator, and based on the image information. It has a function to combine related information that causes a predetermined operation and combine it into a master information image, which is one handling unit.
  • the information image management server 102 when generating the copy information image based on the master information image, the information image management server 102 incorporates attribute information and the like related to the copy information image.
  • the information image management server 102 stores the information (master information image data) related to the master information image and the copy information. It has an information image management unit 112 that holds and manages information (copy information image data) related to the information image.
  • the attribute information relating to the copy information image is input to the information image management unit 112 by the provider.
  • the information image management server 102 provides an information image support program as an information image processing device in response to a request from a client, or It has a function to manage information about users sent from clients.
  • the folder management server 103 has a folder management unit 113 for managing a folder holding information to be disclosed for each user. That is, a folder dedicated to each user is prepared in the folder management server 103.
  • the information held and managed for each user may be any information, but here, it is assumed that the information image is owned by the user.
  • the information image providing server 104 is also an information processing device such as a computer, and is configured as, for example, an information image publishing server configured to allow a registered information image to be viewed.
  • the information image, the information related to the information image, and other information are provided to the client 105 that has accessed the information image providing server 104 via the network 122.
  • the information image is provided by the information image providing unit 114, and the information (contents, etc.) related to the information image is provided by the information providing unit 119.
  • the provision of the information image is performed via the information image management server 102. Since the information image management server 102 can be decentralized, the information image provision server 104 and the information image management server are provided. 102 may be configured as a body. According to an embodiment, if the client 105 does not have an information image support program as an information image processing device necessary for displaying and operating an information image, the information image providing server 1 04 also functions as a providing server of the information image processing apparatus.
  • the client 105 is a so-called information terminal device, and has a function of displaying and operating an information image by incorporating at least an information image processing means. More specifically, the client includes, for example, a personal computer, a portable information terminal, a mobile phone, a home appliance having an information terminal function, and the like.
  • the client 105 displays the information image operation unit 115 and the browser unit 116.
  • the client operator By operating the information image owned by the operator displayed on the information image operation unit 115, the client operator causes the browser unit 116 to display information related to the information image.
  • the application relating to the information image is activated and executed. For example, when the information image is related to a music artist, when a predetermined operation is performed on the information image, the client 105 provides the music image related to the information image with an information image. It is downloaded from the information providing unit 119 of the server 104, starts a performance program, and plays music.
  • the user management server 101, the information image management server 102, the folder management server 103, the information image providing server 104, and the client 105 each have separate hardware. However, depending on the system configuration, it can be configured as common hardware in any combination.
  • the information image management server 102 and the folder management server 103 can be distributed. For example, in the user management section 1 1 1 By maintaining and managing the cases of the information image management server and the folder management server for each user, the above decentralization can be realized.
  • the network 122 is configured so that information data formatted according to a predetermined protocol can be distributed in both directions.
  • the network 121 is the Internet that is open to the public, but depending on the system configuration, it may be a closed environment such as a LAN or WAN. It is also possible to adopt the configuration of FIG. Also, the network 12 1 may be wireless or wired.
  • Information image handled in the present embodiment refers to image information, related information that causes an operator to perform a predetermined operation based on the image information, and the like as one handling unit.
  • the transmission and other operations can be realized by a single handling process.
  • the “information image” is classified into a “master information image” and a “copy information image”.
  • the “master information image” is an information image managed by the information image provider, and the content of the information image is changed by the information image provider.
  • the mass information image is held and managed by the information image management server 102, and is not copied or moved.
  • the master information image has specific information (master ID, provider user ID, version, type, etc.) for specifying the master information image.
  • the “copy information image” is generated based on the grid information image. Like the master information image, the copy information image has specific information (serial ID, version, type, master ID, master position, provider user ID, and the like) for specifying the copy information image.
  • This copy information image is generated based on the master information image, but is added with attribute information and the like. When the copy information image is owned by the operator of the client, attribute information and the like are set for each client. Therefore, even if a copy information image is generated based on the same master image information, its function can be different for each client.
  • an information image must be composed of (1) image information, related information, specific information, attribute information, etc., and (2) image information, related information, specific information, attribute information, etc.
  • the major feature is that it can be processed as a unit.
  • image information is, for example, information that can be specified based on image specifying information such as a file name or identification information embedded therein, and is displayed as an image on an information display device that is a client. And more specifically, a data stream for images in various formats such as GIF, JPG, and PCX.
  • “Related information” is basic information when a terminal operator wants to perform a specific operation using image information as a clue. That is, the related information is an information image or information associated with the image information. If you want to refer to such information, the information (IP (Internet Protocol) address, URL (uniform resource locator), etc.) that specifies the information corresponds to this. If you want to run a specific program, you can use the program name or the program itself. For example, it can be used as instruction information such as acquiring new image information from Sano ⁇ .
  • IP Internet Protocol
  • URL uniform resource locator
  • Specific information is information for specifying an information image.
  • the specific information is a unique master ID, a provider user ID, a purge information, a type of information image, and the like, which are unique in the information image utilization system.
  • the specific information is a unique serial ID, version, type of the information image, a master ID of a generation source, a mouth information (master position) of the master information image, and a provider information. ID.
  • attribute information defines the handling of information related to the copy information image.
  • the attribute information includes whether or not multiple items can be stored, whether or not it can be taken offline, whether or not it can be transferred, whether or not it can be transferred, whether or not it can be introduced, the expiration date, whether or not it has ownership, signature, and certificates.
  • Availability of multiple copies indicates whether a plurality of copy information images can exist in a folder on the folder management server for the same user.
  • Offline availability indicates whether the copy information image can be taken offline (EXport).
  • “Ownerability” indicates ownership of the copy information image, that is, whether or not the copy information image can be registered in a folder on the folder management server.
  • Transferability indicates whether transfer of the copy information image, that is, transfer between folders on the folder management server (change of registration between folders) is possible.
  • “Introduction availability” indicates whether or not it is possible to introduce the copy information image to another user, that is, whether or not it is possible to register the copy information image in another user's folder on the folder management server.
  • the “expiration date” indicates a period that is valid in the information image use system 100 of the copy information image in the information image use system. After the expiration date, the copy information image is automatically deleted. In addition, it is stipulated that the operation of the information image is not permitted after the expiration of the time limit, the report of the operation log of the information image to the management server is invalidated, or the predetermined operation can be performed only after the expiration of the time limit It is possible to do. For example, when renting (renting) music content, video content, etc., the above-mentioned “expiration date” is included in the attribute information of the information image indicating the content, thereby managing the rental expiration date of the content. be able to.
  • "Ownership” means that the copy information image is owned or deleted. In this case, it indicates whether to notify the information image management server of the user ID related to possession of the copy information image.
  • related information In order to process the image information, related information, specific information, attribute information, and the like having the above configuration as one handling unit, according to the present embodiment, a method described below is used. Thus, related information and other information can be embedded in specific image information.
  • the configuration of an information image including related information, specific information, attribute information, and the like will be described with reference to FIGS. 2 to 5.
  • the information included in the information image may be, for example, related information, specific information, attribute information, or an identifier for specifying the image.
  • FIG. 2 is a diagram exemplifying master information image data 200 which is a format of a master information image in which related information and specific information are embedded. is there.
  • the image information is an example of an image in GIF format.
  • the format of the image data does not need to be in the GIF format, but may be in the JPG format or the PCX format.
  • the start part 201 is a field provided to identify that this information is image information in the GIF format, and is assigned a character string “GIF” and its version.
  • the color scheme image data 203 is image data in which predetermined pixels are arranged in order from left to right and from top to bottom.
  • the GIF is encoded using the variable length code LZW algorithm.
  • the annotation extension unit 205 includes text information that does not form graphics information in the GIF stream.
  • the end section 206 indicates that a series of data streams started from the start section 201 has ended, and means that no other parameter information or the like follows.
  • the information between the start part 201 and the color scheme image data 203 is between 202 and the color scheme image data 203 and the annotation extension part 205. Can be made. For example, it is possible to assign information including parameters such as screen width, screen height, and color resolution, which define a display device area required for an image to be drawn.
  • the specific information 2 07 (master ID, provider user ID, version, type, etc.) and related information 2 08 are stored in the comment extension section 205 as it is or after processing such as encryption. They are arranged and collected as one piece of image information. As a result, as a result, the image information as a data stream can include related information and an identifier therein.
  • FIG. 3 shows copy information image data 300, which is a format of a copy information image in which related information, specific information, and attribute information are embedded.
  • the format of the copy information image is the same as the format of the master information image described above, however, in the case of the format of the copy information image, the attribute information 309 (multiple retention possible, offline availability, ownership possible) No., transferability, expiration date, ownership control, signature, certificate), specific information 3 07 (serial ID, version, type, master ID, master location, provider user ID, etc.), related information 3 Along with 0 8, it is placed in the annotation extension 3 2005.
  • FIG. 4 is a diagram exemplifying master information image data 400 which is another format of the master information image in which related information is embedded.
  • the image information is an example of a GIF format image.
  • the format may not be in the GIF format, but may be in the JPG format or the PCX format.
  • the start part 401 is a field provided to identify that this information is GIF format image information, as described above, and a character string of 'GIF' and a version thereof are assigned to the field. It is.
  • the color scheme table image data 4003 is where pixels arrange image data arranged in order from left to right and from top to bottom.
  • the image information 407 and the specific information 408 By mixing the master ID, provider user ID, version, type) and related information 409 in the form of a watermark, the related information cannot be viewed visually as it is, and the image information can be viewed as it is. It is like mixing 4 1 0 so that it becomes like a stuff.
  • the information mixed in this way is encoded using the LZW algorithm of a variable length code.
  • the annotation extension section 405 includes text information that does not become graphics information in the GIF data stream. Although this field is not particularly required in this example, it can be freely used by the information provider if necessary.
  • An end section 406 indicates that this data stream has ended, and means that other parameter information and the like do not follow.
  • Figure 5 shows an example of copy information image data 500, which is a format of a copy information image in which related information, specific information, and attribute information are embedded.
  • the format of the copy information image shown in FIG. 5 is the same as the format of the cell information image shown in FIG.
  • the pixels are where the image data arranged in the order of left to right and top to bottom is arranged.
  • the image information 507 and the specific information 50 8 Serial ID, Purge Yon, Type, Master ID, Master Location, Provider User ID, etc.
  • related information 509, along with attribute information 510 can hold multiple items, Can be taken offline, Can be owned, Transfer, etc.
  • attribute information 510 can hold multiple items, Can be taken offline, Can be owned, Transfer, etc.
  • Permission, expiration date, ownership control, signature, certificate in the form of watermark
  • visually related information cannot be visually recognized as it is, and image information is mixed so that it can be visually recognized as it is.
  • the information mixed in this way is encoded using the variable length code LZW algorithm.
  • FIGS. 2 to 5 The information image data described in FIGS. 2 to 5 can be realized by XML (EXTENSIBLEMARKKUPLANGUAGE) data.
  • XML is a markup language characterized by its ability to define its own tags.
  • An information image can be realized by XML data in which data related to specific information, related information, attribute information, and image information is embedded in a tag.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data configuration example of an information image using XML data.
  • Descriptions 601 to 603 relate to the specific information of the copy information image.
  • Description 601 indicates the serial ID
  • description 602 indicates the version
  • description 603 indicates the type.
  • Descriptions 604 to 606 relate to the attribute information of the copy information image.
  • the description 604 indicates whether or not possession is possible
  • the description 605 indicates whether or not it is possible to go offline
  • the description 606 indicates whether or not introduction is possible.
  • the description 607 and the description 608 relate to the related information of the copy information image.
  • the description 607 indicates the link destination of the home page, etc., and it is possible to access the home page.
  • the description 608 indicates a music content acquisition source and the like, whereby the music content can be reproduced.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a configuration of a database maintained and managed by the user management unit 111 of the user management server 101.
  • the user management unit 111 stores and manages information about users as a database.
  • the configuration of this database is not limited to this, and any configuration may be used as long as it can perform user authentication and the like.
  • the user management unit 111 holds a user management table 701.
  • the user management table 700 By referring to the user management table 700, authentication of a user accessing the information image utilization system 100 can be performed.
  • the user management table 701 has a user ID 702, a password 703, a user attribute 704, a folder management server position 705, an information image management server position 706, and the like.
  • the user ID 702 is a code string including symbols, numbers, characters, and the like for specifying a user who is a user of the information image use system 100.
  • the password 703 is a code string composed of symbols, numbers, characters, etc., used for authenticating the user.
  • the user attribute 704 indicates the attribute of the user, for example, name, address, user type (general member, special member, etc.).
  • the folder management server location 705 is the location (network location information, IP (Internet Protocol) address) of the folder management server having a folder management table (folder) corresponding to the user ID 720. , URL (uniform resource locator), etc.).
  • the information image management server position 706 is the location of the information image management server corresponding to the user ID 720.
  • the folder management server position 705 is mainly referred to when a user uses the information image utilization system 100 as an operator of the client 105.
  • the information image management server position 706 is referred to mainly when the user uses the information image use system 100 as a provider of the information image providing server 104.
  • the information image management server 102 stores the master information image data and the copy information image data described in FIGS. 2 to 5 above. In addition to maintaining and managing overnight, the master information image and the provider of the master information image are managed in association with each other, and the copy information image and the owner of the copy information image are managed in association with each other.
  • FIG. 8 is a diagram showing an information image management table 800 held and managed by the information image management unit 112 of the information image management server 102.
  • the configuration of this database is not limited to this, and any configuration may be used as long as the information image data, the information image provider, and the information image owner are associated with each other.
  • the information image management table 801 holds and manages the master ID 802, the provider 803, the serial ID 804, and the owner 805 in association with each other.
  • the master ID 802 is a code string including numbers, characters, symbols, and the like that specify the master information image.
  • the provider 803 is the user ID of the provider of the master information image.
  • the serial ID 804 is a code string composed of numbers, characters, symbols, and the like for specifying the copy information image.
  • the owner 805 is the user ID of the owner of the copy information image.
  • the "owner" is a user who has registered a Coby information image in his / her folder on the folder management server 103.
  • Master ID 802 and master information image data 806 are included The ID of the specific information is relayed.
  • the serial ID 804 and the serial ID of the specific information included in the copy information image data 807 are related.
  • the master information image data 806 corresponds to the master information image data 200 and the master information image data 400 shown in FIG. 2 and FIG.
  • the copy information image data 807 corresponds to the copy information image data 300 and the copy information image data 500 shown in FIGS. 3 and 5, respectively.
  • the information image management server 102 changes the content of the master information image data relating to the information image providing server 104 in the information image management table 801 based on the instruction of the information image providing server 104.
  • the copy information image data generate the copy information image data by adding attribute information, ascertain the owner of the copy information image, and change the attribute information of the copy information image data for each owner. it can.
  • the folder management server 103 has a folder management unit 113.
  • the folder management unit 113 discloses information for each operator. Manage folders that hold information. That is, the user (eg, the operator of the client) has his / her own folder on the folder management server 103. Then, the operator registers the copy information image in his / her own folder, thereby saving the copy information image. You will own it.
  • the folder management server 103 records the information image in the folder of the operator.
  • the copy information image data can be provided to the client by requesting the information image management server 102 for the copy information image data based on the serial ID.
  • FIG. 9 is a diagram showing a folder management table 901 held and managed by the folder management unit 113 of the folder management server 103.
  • the configuration of this database is not limited to this, and any configuration may be used as long as it associates a user such as an operator and a copy information image.
  • the folder management table 901 associates the user ID 902 with the master ID or serial ID 903.
  • the user ID 902 is a user ID such as an operator.
  • the master ID or serial ID 903 records the serial ID of the copy information image owned by the user specified by the user ID 902 or the master ID of the master information image relating to the user. Note that, for technical reasons, convenience, etc., the attribute information of the copy information image, other information, image data, etc. may be recorded in the folder management table 901, if necessary. .
  • the information image management server 102 and the folder management server 103 can be distributed and arranged, and the load on the information image utilization system can be distributed.
  • the information image management server 102 when the user management server 101, the information image management server 102, the folder management server 103, and the information image providing server 104 access each other, access is required.
  • the destination and the access source may be recorded.
  • the information screen corresponding to each user Image providing server 102, folder management server 103, information image providing server 104 location (network location, IP (Internet Protocol) address, URL (Uniform Resource Locator)
  • IP Internet Protocol
  • URL Uniform Resource Locator
  • the information image providing server 104 and the client 105 can access the corresponding information image management server 102 and folder management server 103. Further, as described with reference to FIGS. 2 and 4, since the information image data includes the provider user ID as specific information, the folder management server 103 corresponds to the provider user ID. It is possible to access the information image management server 102 and the like.
  • FIG. 10 is a diagram showing an outline of an operation in the information image using system 100.
  • the information image providing server 1004 accesses the user management server 1001 and is authenticated (S1041).
  • the information image providing unit 1004 of the information image providing server 1004 provides the information image management server 1002 with a master information image registration instruction, a copy information image generation instruction, and a copy information image.
  • the user issues an instruction to change the attribute information of the user and a request to provide the ownership status of the copy information image (S1042).
  • the information image management unit 1002 of the information image management server 1002 registers the master image information image. Record, generate copy information image, change attribute information of copy information image, and provide ownership status of copy information image.
  • the client 1005 accesses the user management server 1001 and receives authentication (S1051).
  • the folder management server 1003 sends the copy information image data registered in the folder 101 of the operator of the client 105 to the client 1005, that is, the copy information image data owned by the operator. (S1053).
  • the information image management unit 100 of the information image management server 1002 uses the serial ID recorded in the folder 103. It is also possible to receive copy information image data from 12.
  • the client 1005 displays a copy information image on the information image operation unit 1005.
  • the client 105 When a predetermined operation is performed on the copy information image 103 by the operator, the client 105 displays the content of the related information included in the copy information image on the browser section 106. (S 1 0 5 4), or requests the information providing unit 1 0 17 of the information image providing server 1 0 4 to provide information based on the source of the related information included in the copy information image (S 1). 0 5 5).
  • the information providing unit 101 transmits the information to the client 105 in response to the request (S1056)
  • the client 105 transmits the information to the browser unit 106. Is displayed.
  • the data content held by the information image management unit 101 and the data content held by the folder 103 are synchronized at a predetermined timing. I It is designed to maintain consistency.
  • FIG. 11 specifically shows a content information image by extracting a part of FIG. 10.
  • the content information image has a function of distributing content information such as music, video, and games.
  • the content information image of the present embodiment includes image information related to the content, specific information for specifying the content information image, and information information provider for management (holding conditions and expiration conditions can be set). Contains attribute information.
  • the client 1005 causes the information image operation unit 1005 to display its own content information image.
  • a copy information image 1101 of a plurality of music artists is displayed on the information image operation unit 1105 in FIG. That is, photos, illustrations, and the like related to the content information image are displayed.
  • the client 1005 selects the copy information image 1101 including the content of " ⁇ new song", and although not shown in FIG. 11, the information image operation unit 101 5Click the “Play song” button displayed at the top.
  • the client 1005 is a copy information image 110 that includes the content of “ ⁇ new song”. If you select 1 and right-click the mouse, another window will open below the copy information image 1101, and menus such as “Play song, display profile, and display lyrics' You can select the displayed action. The menu can be displayed and selected in any manner.
  • the client 1005 makes a “play” request for the content of “ ⁇ new song”. For example, when the reproduction information data is small and all of the related information 308 of the copy information image data 300 is included, the browser unit 11016 is started as it is, and " ⁇ "Reproduction” of the content of "” is performed. In other words, the content can be used only with the copy information image 1101 downloaded to the information image operation unit 101 without having to connect to the network 121.
  • the client 1005 accesses the information image providing server 1004 by referring to the "master position" and “master ID” of the specific information 300 of the copy information image data 300, and The content of “ ⁇ new song” is downloaded from the providing unit 101, or “played back” using the browser unit 101 6 by streaming.
  • client 105 will log in and operate the information image. When the information image is displayed in section 101, it indicates that the validity period has expired. If a certain content information image has been updated by the information image provider at the time of login, whether or not to update the content information image is displayed on the information terminal device of the client 105.
  • the client 1005 speaks to the information image utilization system 100
  • sex information 309 such as expiration date and update (purge).
  • the user is not notified, and when he / she chooses to use a certain content information image, Alternatively, a format for updating the specific information 307 and the attribute information 309 of the copy information image 111 of the content may be adopted.
  • FIG. 12 shows a procedure in which the information image provider registers the content information image. This will be described in conjunction with FIG. 10 showing the system configuration, and FIG. 2, FIG. 3, and FIG. 8 showing the data structure.
  • the information image providing server 1004 accesses the user management server 1001 (step 1201), and receives authentication by inputting a user (provider) ID and a password (step 1200). 2).
  • the authenticated information image server 1004 (step 1203) creates new content information image data to provide information (step 1204) and sends it to the information image management server 1002. Send it (step 1 205).
  • the content information image data includes “image information” symbolizing the content and related information 208.
  • the related information 208 is, as described above, information that specifies that information (such as a URL or IP address), or if you want to run a specific program, it is the program name or the program itself There is also.
  • the information image management server 1002 in step 1206,
  • a master ID is assigned to the content information image data.
  • the master information image data 200 is created by adding specific information 207 such as a master ID, a provider user ID, a version, and a type based on the content information image data.
  • Copy information image data 300 is created by adding attribute information 309 to mask information image data 200.
  • the serial ID and the attribute information 309 of the specific information 300 included therein differ for each client 105 having the content information image. That is, even if the content information images are the same (that is, the master ID is the same), the expiration date of the content information image is different for each client (different serial ID), for example, by specifying the information image provider. (That is, the attribute information 309 is different).
  • the information image management server 1002 creates an information image management table 801 shown in FIG. 8 (step 1207).
  • the master information image data 806 is associated with the master ID 802.
  • the data table of the serial ID 804 and the owner 805 is blank, but when the information image is owned by the user, the copy information image having the serial ID 804
  • the owner 805 (user ID) of the data 807 is recorded correspondingly. That is, the information image provider can grasp the user who owns the content information image, and can manage the content information image in detail by setting the attribute information for each user. For example, the expiration date of the content information image can be set differently for each user. In addition, settings such as prohibiting the holding of a plurality of content information images and rejecting offline (prohibiting the removal of information images from the user's information terminal) can be performed.
  • the user management server 1001 updates the user management table 700 (FIG. 7). That is, the user attribute 704 relating to the information image provider as a user (for example, adding the master ID of a new information image) Update) (step 1208). According to the above procedure, the registration processing of the new information image is completed (step 1209).
  • the flowchart of Fig. 13 shows the procedure by which the information image provider updates the content of the content information image.
  • the change of the attribute information is the same procedure and will be explained in parallel.
  • the setting and change of the attribute information can be set for each owner of the content information image, and is a function most relevant to the setting and authentication of the access right of the user, which is a feature of the present embodiment. This will be described in conjunction with FIG. 10 showing the system configuration, and FIG. 2, FIG. 3, and FIG. 8 showing the data structure.
  • the right to update, change, or delete the content information image or attribute information is limited to the provider of the content information image.
  • the information image providing server 1004 accesses the user management server 1001 (step 1301) and receives a user (provider) ID and password to authenticate (step 1303). 2).
  • the authenticated information image server 1004 creates an update image of the content information image (step 1303), and sends it to the information image management server 1002 (step 1304).
  • the attribute information 309 is updated in the same procedure. That is, the client 1005 that owns the content information image is designated, and the expiration date of the content information image is changed or the content information image is set not to be owned.
  • the information image management server 1002 updates the master information image data 200 using the update data sent from the information image providing server 1004, and further updates the copy information image data 3 Update 0 0 (Steps 13 05).
  • the information image and the related information 208 are updated, and the version of the specific information 207 is updated.
  • the copy information image data 300 the information image and the related information 308 are updated, and the version of the specific information 307 is updated.
  • the update may be performed automatically without the consent of the client 1005, or the client 1005 may newly update the updated information image only after the client 1005 approves the update. In some cases, it may become available. In the latter case, when the client 1005 logs in to the information image utilization system 100 or accesses the content information image, the client 1005 compares the versions of the content information image to determine whether or not the content information image has a higher version. Know about updates. The client 1005 can use the updated content information image after accepting and updating the data.
  • step 1305 the information image management server 1002 sets the ownership propriety flag of the attribute information 309 to "possibility".
  • the client 1005 accesses the information image utilization system 100 in order to use the content information image, for example, the message "This content is no longer available” is displayed and it becomes unavailable.
  • the corresponding serial ID 804 in the information image management table 800 of the information image management server 1002 and the copy information image database 807 corresponding to this information image are deleted, and the folder management server is deleted. 1 0 0 3
  • the serial ID 903 of the content information image is also deleted. Further, depending on the setting, the cache of the content information image recorded under the client 105 is also deleted at the same time.
  • step 135 the transferability flag of the attribute information 309 is changed to “transferable”.
  • the client 1005 accesses the information image utilization system 100 and selects the content information image, a message such as "This content is now transferable” is displayed.
  • the “Transfer” button on the information image operation menu can be operated.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a procedure in which the client 1005 uses the content information image. This will be described in conjunction with FIGS. 10 and 11, which show the system configuration, and FIGS. 2, 3, and 8, which show the data structure.
  • a procedure will be described in which the client 1005 views a new song on a computer using a content information image “ ⁇ new song”, for example.
  • the client 1005 accesses the information image utilization system 100 from a computer (step 1401), connects to the user management server 1001, and connects to the user ID 700 and password 7. Enter 0 3 to receive authentication (step 1402).
  • the client 1005 obtains access to the information and image utilization system 100 ( Step 1403), access to the folder management server 1003 specified in the folder management server location 705 in the user management table 701 (Fig. 7), and create the folder management table 90 Refer to 1 (Fig. 9) (step 144).
  • the user ID 902 that is, the client ID
  • the serial ID 903 of the content information image registered by the client 1005 are associated with each other.
  • the information image management server 1002 is further connected with reference to the management table 9101.
  • the information image management server 1002 refers to the information image management table 8001 (FIG. 8) (step 1405), and the client 1005 registers the copy information image data of the content information image registered therein. 8/7 (Fig. 8) is downloaded to the information image operation unit 1005 (Fig. 11) of the client 1005 (Fig. 11) (step 1406), and multiple copy information images are displayed as information. This is displayed on the image operation section 1005 (step 1407).
  • the copy information image data 807 In FIG. 3, the specific information 307 or attribute information 309 of the copy information image data 800 0
  • the client 1005 has updated, deleted, and attribute information 309 ( Proprietary information, etc.), and procedures for approval are added.
  • the client 1005 selects the copy information image 1103 1 (“copy information image 1101 in FIG. 11”) called “ ⁇ new song” (step 1408).
  • ⁇ new song pull down on the screen
  • a menu or multiple buttons are displayed, such as “Watch”, “Play all songs”, “Play &Lyrics”,”Attach to email”, “Offline”, “Transfer”, “Delete”, etc. Action can be selected. Different action menus are displayed for each content information image or for each information image genre.
  • the client 1005 selects the action of “play all songs” and connects to the information providing server 100 4 (step 1409). “New song of 1” is provided from the information image providing unit 101 (step 1410), and the client 5 can listen to the song using the browser unit 116 (step 1). 4 1 1). The information on the browser used to use the content information image is included in the related information 308 (Fig. 3).
  • the client Information image Information downloaded to the operation unit 101 may be directly played back by the browser 101.
  • Content information images take different forms depending on whether they are distributed or owned. The form of the content information image will be described with reference to FIG. 15 along with the procedure for acquiring and registering the content information image distributed by the client 1005.
  • the content information image takes the form of an offline information image 1506 at the time of distribution. That is, the offline information image 1506 basically has the copy information image data 300 of FIG. 3, but does not have the serial ID of the specific information 300. That is, this form Indicates that they are not affiliated with The.
  • the client 105 can obtain the offline information image 1506 by various methods. (1) Acquisition from homepage, etc. (2) Acquisition attached to e-mail (3) Acquisition via recording media such as flexible disk (4) Acquisition via poster from street poster via mobile terminal is there.
  • the client 1005 When obtaining from a website or the like (1501).
  • the client 1005 selects content information images posted on various homepages connected via the network, and downloads them to the information image operation unit 105. Further, the information image management server 1002 described above may play a role of publishing the content information image provided by the information image provider. In this case, the client 1005 connects to the information image management server 1002 and searches for the desired content information image (it has no serial ID because it is an offline format).
  • the client 1005 obtains a content information image attached to an e-mail from a friend or business operator.
  • the attached content image information is obtained by specifying the information image operation unit 101 as the storage destination.
  • Content information images can be obtained via recording media such as flexible disks and CD-Rs.
  • the client 1005 is a portable terminal such as a PDA (Pe r s o n a 1 D i i t a l A s s i s t a n t s)
  • the content information image data is obtained by approaching the image.
  • the client 105 uses the content information image data on the portable terminal 1505. Alternatively, transfer it to a computer and use it.
  • the content information image can be obtained by sending the content information image.
  • the content information image has a data structure of the offline information image 1506 without a serial ID, but includes a sender user ID and a message. The transfer of the content information image via the folder 103 will be described with reference to FIG.
  • these offline information images 1506 are displayed on the information image operation unit 1015.
  • the data configuration of the information image remains the same, it is “Nominate Information Image 1507” in the sense that it exists in the cache area of the information operation unit.
  • a user obtains an offline information image 1506 of the “trial version game” from a publicity poster 1504 on the street, and stores the nominating information in the information image operation unit 105. Display as image 1507. You can play a part of the game by selecting the nomination information image 1507 of this "trial version game” and selecting "execute” from the displayed action menu. .
  • the client 105 selects the trial version game nominee information image 1507, and from the displayed action menu, Select ".
  • the procedure is described in detail in Fig. 16, but the regular image information of “ ⁇ Game” is registered in the file 103 belonging to the client 1005 of the folder management server 1003. Is done.
  • a serial ID is added to this image information, and it exists on the folder management server 1003 as “owned information image 1508”. That is, the owner is determined, a serial ID is added, and the information image existing on the folder management server 1003 is set as “owned information image 1508”.
  • the master information image data is created based on the master information image data, whereas the master information image data related to the content information image 1 is a unique.
  • the copy information image data to be taken takes a plurality of forms depending on the distribution status. ⁇ However, the serial ID and the copy information image data to which the serial ID is assigned have a one-to-one correspondence.
  • the information image providing server 1004 creates an information image (step 1601).
  • the information image providing server 1004 accesses the information image management server 1002 (step 1603) and registers the data of the created information image (step 1604).
  • the information image providing server 1004 creates a PR information image (offline information image 1506 shown in FIG. 15) having a configuration in which the information of the information image registered properly is reduced. And provide it to the client 105 (step 1602).
  • an information image registered properly that is, an offline information image 1506 without a serial ID
  • the PR information image has the same structure as the copy information image data 300 shown in Fig. 3 (but does not have a serial ID). In particular, the expiration date, possession availability, etc. of the attribute information 309 If the information provider sets the items in, the ownership of PR information images can be restricted.
  • the client 105 obtains the content information image (that is, the offline information image 1506) (step 1605).
  • the method of obtaining the information is omitted because several methods have been described in FIG.
  • the client 1005 logs in to the information image utilization system 100 (step 166), and the user management server 1001 performs authentication (step 167).
  • the client 105 captures the off-line information image 1506 into the information image operation unit 101 (step 1609). That is, the off-line information image 1506 is in the form of the nominated information image 1507.
  • a pull-down menu or a plurality of buttons is displayed. For example, “preview”, “play all songs”, “purchase”, “transfer”, “delete” Actions such as' ⁇ ⁇ can be selected.
  • “Preview” the client 105 previews the content information image in the form of the nominated information image 1507 (step 1610). That is, if the content information image is a music content, it can be viewed, if it is a video content, a part of the video can be seen, and if it is a game content, a part of the game can be experienced.
  • This content information image (nomination information image 1507) has attribute information 309 (FIG. 3). If the content information image is set to prohibit possession (step 1611, step 1 6 1 2), client 1 0 5 cannot be owned. Also, if the time limit information is set, the content information image cannot be reproduced after a certain period of time.
  • the client 1005 purchases the content information image (YES in step 1613)
  • selecting the “purchase” menu connects to the information image server 1002 (step 1615) ).
  • the master information image data 200 is specified from the master position and the master ID of the content information image, and the serial ID is given to the corresponding copy information image data 300. Further, the serial ID is sent to a folder management server 1003 that manages files for each user.
  • the content information image is managed by the folder management server 103 in the form of a possession information image 1508 having a serial ID (step 1617).
  • the folder management server 1003 may manage only the serial ID for specifying the content information image, not the actual content information image, or may manage the serial ID, its specific information, and attribute information together. In some cases.
  • the data of the content information image is downloaded from the folder management server 1003 to the information image operation unit 1005 of the client 1005, and the information image display on the client 1005 is performed. It is updated (steps 16 19). That is, the content information image displayed on the client 1005 after purchase has a serial ID.
  • the content information image obtained after the purchase may have the same content as the offline information image 1506 obtained first, or may be upgraded to a content having more content. Is also good.
  • the user management server 1001 updates the user management table 701 if necessary (step 1621).
  • the information image management server 1002 updates the information image management table 800 (step 1622). That is, the new serial ID 804 is registered as the owner 805.
  • the folder management server 1003 updates the folder management table 901 (step 1623). That is, the new serial ID 804 is registered as the owner.
  • Step 1624 registration of the offline information image 1506 is completed (step 1624).
  • Steps 16 and 13 were described as “purchase”, but there are cases where you can register for free.
  • a billing server is provided to settle the content information image.
  • the procedure for transferring the content information image to another user is shown in the flowchart of FIG. This will be described in conjunction with FIG. 10 showing the system configuration, FIG. 2 and FIG. 3 showing the data structure, and FIG. 7, FIG. 8 and FIG. 9 showing the database.
  • “transfer” means transferring the ownership of the content information image owned by the user to another user, that is, moving the serial ID of the content information image to a folder owned by another user. I do.
  • the procedure in which the client 1005 transfers its own content information image to another user who also uses the information image utilization system 100 will be described.
  • the client 1005 transfers the content information image from the folder 101 (FIG. 10) of its folder management server 1003 to another user's folder.
  • the client 1005 logs in to the information image utilization system 100 (step 1701), and is authenticated by the user management server 1001 (step 1702).
  • the client 1005 accesses the folder management server 1003 (step 1704), and refers to the folder management table 901 (FIG. 9) (step 1705). 5), follow the serial ID 903 that you own, and access the information image management server 1002 (step 1706).
  • one or more copy information image data 300 having the serial ID 903 owned by the user is downloaded (step 1707), and one or more copy information images 1031 are downloaded.
  • the information is displayed on the information image operation section 1 0 15 (step 1708).
  • the update processing and the like are performed as described above.
  • the updating process when the attribute information 309 is changed is also as described above.
  • step 1709 when the client 105 selects the content information image (copy information image 31) to be transferred (step 1709), the pull-down menu displays “play”, “transfer”, and “offline”. Etc. are displayed. However, if the attribute information 309 of the content information image is set to non-transferable (NO in step 1710, step 1 17 1 1) The menu of “Transfer” cannot be selected.
  • the client 1005 selects the “transfer” menu (step 1710) and specifies the destination user ID (step 1712).
  • the user ID may be input, or the content information image may be dragged and dropped on the information image indicating the user.
  • the folder management server 1003 transfers the serial ID 903 of the target content information image to the folder of the destination user in the folder management table 901 (step 1714). Further, the information image management server 1002 changes (to another user) the owner of the serial ID 804 having the content information image in the information image management table 801 (step 1716). ). Although not shown, copy history of the owner may be described in copy information image data 300 of the target content information image.
  • the user management server 1001 updates the user management table 701 as necessary (step 1717). For example, a case where the folder management server position 705 or the like is changed.
  • the information image management server 1002 updates the information image management table 801 (step 1718), and updates the copy information image data 807.
  • the folder management server 1003 updates the folder management table 901 (step 1719).
  • the client 1005 transfers the information image to another user (step 720).
  • “introduction” instead of “transfer” is possible if the setting of the attribute information 309 of the content information image can be held in plurals. That is, the content information image is duplicated and sent to another user. Also, if it is possible to go offline, the content information screen The image can be taken off-line and recorded on a recording medium, or attached to an e-mail and transferred or introduced to another user.
  • the entity of the content information image is stored in the information providing unit 10017 of the information image providing server 1004 or the information image managing unit 101.
  • the capacity of the content information image is small, or when the confidentiality is low and the user wants to have a PR property
  • the entity of the content or a part of the entity is stored in the personal folder 101 of the folder management server 103. It may be retained.
  • the client 1005 when the client 1005 tries to use the content information image in the information image use system 100 of the present invention, it does not directly access the content entity.
  • the client 1005 connects to the folder management server 1003 that manages the folder 103 for each client 105, and the user ID 902 of the client 105 and the information image are connected.
  • the information ID is compared with the serial ID 903 of the content information image, and the information information management server 1002 is connected to the information information management server 1002 to refer to the specific information 307 and attribute information 309 of the content information image.
  • the version is checked, and if the client 105 does not agree with the update, the content information image cannot be used.
  • various settings ownership conditions, expiration date information, etc.
  • the settings will be used in using the content information image. You have to obey.
  • the access right from the client 1005 to the content information image satisfies the specific information 307 and the attribute information 309. Only obtained if. Therefore, the present embodiment has an effect of preventing the use of the illegally obtained or copied content information image.
  • the information image provider can manage the distribution of the content information image by setting the attribute information 309 included in the copy information image data 300.
  • the content information image provider can specify the period during which the content information image can be accessed by setting the “expiration date” of the attribute information 309. Moreover, according to the present embodiment, it is possible to make different settings for each client. Therefore, when renting (renting) a content information image, the expiration date can be managed by setting the “expiration date” for each client.
  • the content information image provider can set, for example, a setting to prohibit taking a content information image offline on a recording medium by setting “offline availability” in the attribute information 309. it can.
  • the setting may be made such that an information image that cannot be taken off-line is set to be off-line.
  • the content information image provider sets “multiple storage permitted” in the attribute information 309 “multiple storage permitted”
  • the copy—information image is stored in the folder on the folder management server for the same user. Since there cannot be more than one in the folder, this is synonymous with prohibiting the “introduce” operation of content information images.
  • the setting of the specific information 307 and the attribute information 309 has an effect of increasing the confidentiality of the content information image and protecting the copyright even if the content itself has a copyright.
  • the user management server 1001 holds the information image management server position 706 and the folder management server position 705 for each user in the user management table 701. Therefore, these information image management server and folder management server do not need to be physically and centrally managed, and a plurality of each may be installed in a distributed manner.
  • the creator of the content information image can identify the owner (client 1005) holding the created content information image. Can understand. For example, if the client 1005 transfers the content information image to another user, the owner of the corresponding content information image has been changed to another user, and the content information image creator transfers the content information image. Track and understand the destination.
  • the content information image creator can change or set the holding condition and the term management condition for each owner.
  • the confidentiality of the content information image can be improved because the owner and the ownership conditions (retention conditions and time limit management conditions) are managed.
  • retention conditions and time limit management conditions can be set for each owner, it is possible to easily construct a system for charging for the use of content. That is, when renting (renting) a content information image, it is easy to build a rental expiration date management and charging system.
  • Servers and clients implemented in the above embodiments can be realized by software. For this reason, necessary software can be distributed via a network or a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM in which a program is recorded.

Description

明細書 情報画掾利用システム、 情報画像管理装置、 情報画像管理方法、 コンテンツ情報画像、 プログラム及び記録媒体 技術分野
本発明は、 インターネッ ト等のネッ トワークを介して相互接続 された情報処理装置間において行われる情報操作に関する。 本発 明では、 画像情報と、 操作者をして該画像情報に基づいて所定の 動作を引き起こす関連情報をひとつの取扱い単位とした 「情報画 像 _! を介して行われる情報画像利用システムに関する。 背景技術
近年、 一般ユーザがコンピュータをネッ トワークへ接続し、 ネ ッ トワークを介して各種情報を得る ことが日常的になってきて いる。 ユーザは、 コンピュータ等の情報端末装置を用いて情報公 開サーバにアクセスし、 所望の情報を得ることができる。
インターネッ ト上での効果的な情報提供の方法として、 画像情 報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報と を 1つの取扱い単位として処理する 「情報画像」 を用いる方法が 提案されている。 情報画像は、 画像ファイルと複数の関連情報と を 1つの取扱い単位として管理するので、 管理がしゃすい。
例えば、情報画像が、特定の歌手に関するものであるとすると、 画像ファイルは該歌手の画像あるいは該歌手に関係する画像で ある。 情報画像に含まれる関連情報は、 該歌手のホ一ムぺ一ジァ ドレス (U R L )、 曲データ (音声データ)、 該歌手のブロフィー ル (文字データ) 等である。
ユーザは、 ユーザの所有する情報端末の情報画像ブラウザを用 いて、 所有する情報画像を表示させ、 選択した情報画像のコンテ ンッを利用することができる。
例えば、 特開 2 0 0 1 — 9 2 5 7 5号公報は、 複数の機器を接 続した P Cの G U I に関するものであり、 接続機器に対応するァ イコンをモニタに表示し、 アイコンの表示形態を変更して機器の 状態を表示するものである。 しかし、 アイコンそのものに、 機器 の状態等の情報が含まれるものではない。
また、 特開 2 0 0 1 — 1 4 2 8 2 5号公報は、 情報機器の接続 状態をコンピュータ上で視認し、 機器の操作を " g a z e _ 1 i n k " メタファによるオペレーショ ンで行うものである。 しかし 画像と操作機器間の接続には、 接続制限や認証に関する機能は無 い。
また、 特開 2 0 0 1 — 2 1 6 7 1 3号公報は、 操作機器が接続 されたコンピュータ上で、 操作機器の接続状態をアイコンで表示 し、 また、 操作機器の操作をアイコンで表示し (録画アイコン、 再生アイコン、 録画予約アイコン等)、 操作者が簡単な操作で設 定等を行うものである。 しかし、 アイコンは、 操作機器そのもの 或いは操作を示すものであり、 アイコン自体にその他の情報を含 むものではない。 更に、 アイコンから機器等への接続制限や、 認 証に関する機能は無い。
また、 特開平 1 1 一 2 5 9 3 9 3号公報は、 通信相手をアイコ ンでパソコンに表示し、 アイコン操作で通信相手を特定して通信 を行う ものである。 しかし、 アイコンに対する接続制限はなく、 認証に関する機能はない。 また、 特開平 1 0 — 1 8 8 3 9 0は、 録画予約を簡単に行うた めに、 番組アイコンを、 録画機器の時間帯表示部に ドラッグ & ド ロップすることで実現するものである。 しかし、 番組アイコンの 使用制限や認証に関する機能はない。
しかしながら、 ユーザが情報端末の情報画像ブラウザに表示さ れる情報画像を選択すると、 何も制限無く情報画像へのアクセス が行われており、 一旦、 情報画像提供者から提供された情報画像 は、 利用を制限されることはなかった。
例えば、 情報画像提供者が、 期間限定で情報画像の提供をする 場合、提供期間終了後に、ユーザからはアクセスできなくなるが、 ュ一ザの元にはアクセス権のない情報画像が残るという不具合 がある。 また、 情報画像提供者が特定のユーザに対してのみ、 情 報配信を停止したい場合に実現する手段はなかった。
また、 例えばユーザが所有する情報画像を友人等にメールに添 付して送ったり、 フレキシブルディスクに入れて持ち出したりす ることを、 情報提供側がユーザごとに制限し、 管理する手段はな かった。 また、 1度ユーザに提供された情報画像は、 情報画像提 供後に、 その利用期間を変更したり、 所有制限の変更 (例えば、 提供時には他人に譲渡不可とされていたものを、 一定期間経過後 には譲渡可にするというような変更) 等をしたりすることはでき なかった。
本発明は、 このような問題に鑑みてなされたもので、 その目的 とするところは、 アクセス権と認証機能を備えるコンテンツ情報 画像及び情報画像利用システムを提供することにある。 発明の開示 前述した目的を達成するために第 1 の発明は、 1又は複数の情 報画像管理サーバと、 1又は複数のフォルダ管理サーバと、 ユー ザ管理サーバと、 1又は複数の情報画像提供サーバと、 1又は複 数のクライアントとがネッ トワークを介して接続され、 画像情報 と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを 1つの取扱い単位とした情報画像を介して、 前記情報画像提供サ —バから前記クライアン トに情報の提供が行われる情報画像利 用システムであって、 ( a ) 前記 1 又は複数の情報画像管理サー バは、 前記情報画像に情報画像提供サーバの識別子を含む特定情 報を内包させて第 1の情報画像を作成して保持し、 この第 1の情 報画像に所有者であるクライアン トの識別子毎及び前記所定の 動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第 2 の情報画 像を作成して保持し、 前記第 1 の情報画像の識別子と情報画像提 供サーバの識別子と前記第 2 の情報画像の識別子と前記クライ アントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持し、 ( b ) 前記 1又は複数のフォルダ管理サーバは、 前記クライアン 卜の識別子と前記クライアン トが所有する前記第 2 の情報画像 の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持し、 ( c ) 前記ュ一ザ管理サーバは、 前記クライアント及び前記情報画像提 ' 供サーバの認証を行い、 前記クライアン トの識別子と前記フオル ダ管理サーバとを対応付け、 前記情報画像提供サーバの識別子と 前記情報画像管理サーバとを対応付けるュ一ザ管理テーブルを 保持し、 ( d ) 前記クライアン トは、 前記フォルダ管理サーバと 通信を行い、 当該クライアントが所有する前記第 2の情報画像を 表示し、 当該第 2の情報画像が内包する前記関連情報及び前記属 性情報に基づいて前記所定の動作を行う ことを特徴とする情報 画像利用システムである。
第 1 の発明では、 1又は複数の情報画像管理サーバは、 情報画 像に情報画像提供サーバの識別子 (提供者ユーザ I D ) を含む特 定情報を内包させて第 1 の情報画像を作成して保持し、 この第 1 の情報画像に所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包 させて第 2の情報画像を作成して保持し、 第 1の情報画像の識別 子 (マス夕 I D ) と第 1 のクライアン トの識別子 (提供者ュ一ザ I D ) と第 2 の情報画像の識別子 (シリアル I D ) と第 2のクラ イアントの識別子 (所有者ユーザ I D ) とを対応付ける情報画像 管理テーブルを保持する。
また、 1又は複数のフォルダ管理サーバは、 情報画像利用クラ イアントの識別子 (所有者ユーザ I D ) と情報画像利用クライァ ントが所有する第 2の情報画像の識別子 (シリアル I D ) とを関 連付けるフォルダ管理テーブルを保持する。 また、 第 2の情報画 像の情報画像デ一夕の一部又は全部を記録してもよい。
また、 ユーザ管理サーバは、 情報画像利用クライアン トの識別 子 (所有者ュ一ザ I D ) 又は情報画像提供者の識別子 (提供者ュ —ザ I D ) と、 パスワード、 ユーザ属性、 フォルダ管理サーバの 位置、 情報画像管理サーバの位置を管理し、 ユーザの管理及び認 証手段として機能する。
クライアントは、 フォルダ管理部と通信を行い、 当該クライァ ン卜が所有する第 2の情報画像を表示し、 当該第 2 の情報画像が 内包する関連情報及び属性情報に基づいて所定の動作を行う。
また、 情報画像管理サーバは、 フォルダ管理テ一ブルの内容が 変更されると、 すなわち、 第 2の情報画像の所有者が変更 (移転) されると、 当該変更を情報画像管理テ一ブルに反映し、 情報画像 提供サーバからの要求に応じて、 情報画像管理テーブルに基づい て情報画像提供サーバを示す第 2 の情報画像を所有するクライ アントの識別子を抽出して情報画像提供サーバに送信する。
また、 情報画像管理サーバは、 情報画像提供サーバから第 2の 情報画像が内包する属性情報の変更、 又は第 2の情報画像が内包 する関連情報の変更、 又は第 2 の情報画像の削除の指示を受ける と、 指示に基づいて情報画像管理テーブルを更新し、 フォルダ管 理サーバは、 当該更新に基づいてフォルダ管理テーブルを更新す る。
「ネッ トヮ一ク」 とは、 インターネッ トに代表されるように、 所定のプロ トコルに応じてフォ一マツ 卜された情報データを双 方向に流通させることが可能なものである。 また、 ネッ トワーク は、 無線、 有線を間わない。
「情報画像」 とは、 画像情報、 操作者をして該画像情報に基づ いて所定の動作を引き起こす関連情報等をひとつの取扱い単位 としたもので、 ネッ トワーク上での伝送等の作業が単一の取扱い 処理で実現できるようになっているものである。尚、情報画像は、 「マスタ情報画像」 と 「コピー情報画像」 とに分けられる。 「第 1 の情報画像」 は 「マスタ情報画像」 であり、 「第 2の情報画像」 は 「コピー情報画像」 である。 また、 情報画像は、 XML ( E X T E N S I B L E MA R KU P L AN GUA G E) データ等 のマークアップ言語によ り記述された電子データにより構成さ れたものであってもよい。
「マスタ情報画像」 は、 情報画像提供者により管理される情報 画像であり、 その内容の変更等は、 当該情報画像提供者が行う。 このマスタ情報画像は、 当該マスタ情報画像を特定するための特 定情報 (マスタ I D、 提供者ユーザ I D、 バージョ ン、 種別等) を ¾する。
「コピー情報画像」は、マスタ情報画像に基づいて生成される。 コピー情報画像は、 マスタ情報画像と同様に、 当該コピー情報画 像を特定するための特定情報(シリアル I D、バージョ ン、種別、 マスタ I D、 マスタ位置、 提供者ユーザ I D等) を有する。 この コピー情報画像は、 マスタ情報画像に基づいて生成されるが、 属 性情報等が付加される。 そして、 コピー情報画像がクライアント の操作者の所有するところとなる際、 当該クライアント毎に属性 情報等が設定される。 従って、 同じマスタ画像情報に基づいて生 成されたコピー情報画像であっても、 その機能をクライアント毎 に異なるようにすることが可能である。
「画像情報」 は、 例えば、 ファイル名や内部に埋め込んだ識別 情報などの画像特定情報に基づいて特定可能にされたものであ つて、 クライアントである情報表示装置に画像として表示される ように作用するものであり、 より具体的には G I F形式、 J P G 形式、 P C X形式などの各種形式を採用した画像に関するデータ ス トリームである。
「関連情報」 とは、 端末の操作者をして、 情報画像を手掛かり にして 「所定の動作」 をさせたい場合における基礎となる情報で ある。 すなわち関連情報は、 情報画像若しくは画像情報と関連づ けられた情報である。
「所定の動作」 は、 例えば、 情報画像の内包する関連情報の再 生、 情報画像の所有処理、 情報画像の更新処理、 情報画像の紹介 処理、 情報画像の譲渡処理等である。
「情報画像の内包する閼連情報の再生」 とは、 関連情報が音楽 コンテンツである場合には音楽の再生、 関連情報が動画画像コン テンッである場合には動画画像の再生、 関連情報が文字情報等で ある場合には文字情報の再生 (表示) である。
「情報画像の所有処理」 は、 未所有である情報画像 (例えば P R用として流通中の情報画像) をユーザ (クライアント) が所有 する処理である。 即ち情報画像管理サーバが該情報画像と所有者 とを関連付けるシリアル I Dを該情報画像 (コピー情報画像) に 付与し、 フォルダ管理テーブル及びユーザ管理テーブルの内容を 更新する一連の処理を示す。
「情報画像の更新処理」 は、 情報画像提供者の指示により該情 報画像の有する情報を更新する処理である。 即ち、 マスタ情報画 像の更新 (バージョ ンアップ) 及びこれに伴うコピー情報画像の 更新 (バージョ ンアップ)、 或いは属性情報等を更新する処理で ある。
「情報画像の紹介処理」 は、 ユーザ (クライアント) が情報画 像を複製 (後述する、 属性情報の複数保持が可の場合) して他の ユーザに紹介する処理であり、 複製された情報画像は、 メール添 付や、 記録媒体を介して他のユーザに渡る。
「情報画像の譲渡処理」 は、 ユーザ (クライアン卜) が所持す る情報画像を、 他のユーザに対して譲渡する処理である (後述す る、 属性情報の譲渡が可の場合)。 譲渡先のユーザは譲渡された 情報画像を所有し利用することができるようになるが、 譲渡元の ユーザは、 譲渡した情報画像を所有したり利用することはできな い。
尚、 これらの処理については後述する。
「特定情報」 とは、 情報画像を特定するための情報である。 マ スタ情報画像の場合、 特定情報は、 情報画像利用システムにおい てユニークなマスタ I D、 提供者ユーザ I D、 バ一ジョ ン、 情報 画像の種別等である。 コピー情報画像の場合、 特定情報は、 情報 画像利用システムにおいてユニークなシリアル I D、 バージョ ン 情報画像の種別、 生成元のマスタ I D、 当該マス夕情報画像の口 ケーシヨン (マスタ位置)、 提供者ユーザ I D等である。
「属性情報」 とは、 コピー情報画像に係る情報の取扱いを定め るものである。 そして、 コピー情報画像がクライアントの操作者 の所有するところとなる際、 当該クライアント毎にこの属性情報 等が設定される。 また、 所定の動作毎に設定することも可能であ る。 また、 事後的に情報画像の提供者が属性情報を変更すること も可能である。 属性情報は、 複数保持可否、 オフライン化可否、 所有可否、 譲渡可否、 紹介可否、 有効期限、 所有管理有無、 シグ ネチヤ、 証明書等である。
例えば、 音楽コンテンツ、 動画コンテンツのレンタル (貸与) 等を行う場合、 これらのコンテンツを示す情報画像の属性情報に 上記の 「有効期限」 を内包させることにより、 当該コンテンツの レンタル期限管理を行う ことができる。
「クライアン ト」 は、 いわゆる情報端末装置、 情報表示装置、 あるいは単に端末などと称されるものであり、 例えばパーソナル コンピュータや携帯情報端末や携帯電話や情報端末機能を有す る家電などを含み、 少なく とも情報画像処理手段を組み込んで情 報画像を表示し操作することができる機能を有するものである。
情報画像は、 その内包する関連情報により、 通信、 情報の授受 等に係る様々な役割を担う。 特に、 関連情報に、 音楽、 映像、 ゲ ーム等のコンテンツを提供するための情報 (文字情報、 U R L、 I Pア ドレス、 特定のプログラム等) を内包する情報画像を 「コ ンテンッ情報画像」 と呼ぶ。
情報画像提供者は、 コンテンツ情報画像の提供元である。 例え ば、 特定の歌手の新曲等を情報画像として提供する。 即ち歌手の ブロマイ ドを画像情報とし、 関連情報に曲データ、 及び歌詞デ一 タ、 及び該歌手の H Pアドレス等の情報を内包する。 或いは情報 画像提供者が、 機器である場合もあり うる。 例えば録画機器に録 画された、 T Vドラマがコンテンツ情報画像となり うる。
また、 情報画像が内包する属性情報に、 関連情報に定められた 所定の動作 (利用項目) 毎に利用可否 (アクセス権に相当) を設 定することができる。 また、 この利用可否の設定は、 情報画像の 所有者毎に行う ことができる。
コンテンツ情報画像が示すコンテンッ情報画像提供者 (情報画 像提供サーバ) は、 クライアント (コンテンツ情報画像所有者) が所有するコンテンツ情報画像 (コピー情報画像) に係る属性情 報を変更することができる。 これにより、 コンテンツ情報画像提 供者は、 自己のコンテンツ情報画像が複製その他の事由により意 図しないユーザの所有するところとなった場合、 もしくは、 ある 所有者に対して自己のコンテンツ情報画像の利用を制限したい 場合、 当該所有者が所有するコンテンッ情報画像の属性情報を変 更したり、 当該所有者が所有するコンテンツ情報画像を削除する ことにより、 対処することが可能である。 すなわち、 -事前にコン テンッ情報画像の利用を制限するだけでなく、 コンテンツ情報画 像を介した、 迷惑情報画像の送付等の事後的事由に対しても対処 することができる。 即ち、 コンテンツ情報画像を媒介することに より、 提供側は、 コンテンツ情報画像の配布履歴の把握が可能で あり、 しかもクライアント毎に利用制限をかけることが可能であ る。
第 2の発明は、 1又は複数の情報画像提供サーバと、 1又は複 数のクライアントにネッ トワークを介して接続され、 画像情報と 該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを 1 つの取扱い単位とし、 前記情報画像提供サーバから前記クライァ ン トへの情報提供を媒介する、 情報画像を管理する情報画像管理 装置であって、 前記情報画像に情報画像提供サーバの識別子を含 む特定情報を内包させて第 1 の情報画像を作成して保持し、 この 第 1 の情報画像に前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情 報を内包させて第 2の情報画像を作成して保持し、 前記第 1 の情 報画像の識別子と前記情報画像提供サーバの識別子と前記第 2 の情報画像の識別子と前記ク ライアン トの識別子とを対応付け る情報画像管理テーブルを保持する 1又は複数の情報画像管理 サーバを有することを特徴とする情報画像管理装置である。
第 2の発明は、 第 1 の発明の情報画像利用システムにおける情 報画像管理装置についての発明である。
第 3の発明は、 1又は複数の情報画像提供サーバと、 1又は複 数のクライアントにネッ トワークを介して接続され、 画像情報と 該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを 1 つの取扱い単位とし、 前記情報画像提供サーバから前記クライァ ン トへの情報提供を媒介する、 情報画像を管理する情報画像管理 装置の情報画像管理方法であって、 前記情報画像に情報画像提供 サーバの識別子を含む特定情報を内包させて第 1 の情報画像を 作成して保持し、 この第 1 の情報画像に前記所定の動作毎にァク セス権を示す属性情報を内包させて第 2 の情報画像を作成して 保持し、 前記第 1 の情報画像の識別子と前記情報画像提供サーバ の識別子と前記第 2 の情報画像の識別子と前記クライアン トの 識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する情報画 像管理ステップを有することを特徴とする情報画像管理方法で ある o
第 3の発明は、 第 2の発明の情報画像管理装置における情報画 像管理方法についての発明である。
第 4の発明は、 画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を 引き起こす関連情報と、 ネッ トワークで接続された情報画像提供 サーバの識別子を含む特定情報と、 前記所定の動作毎及び所有者 毎のアクセス権を含む属性情報とを 1つの取扱い単位とし、 前記 情報画像提供サーバからクライアン トへの情報提供を媒介する ことを特徴とするコンテンッ情報画像である。
第 4の発明は、 第 1 の発明から第 3 の発明に係る情報画像につ いての発明である。
第 5 の発明は、 コンピュータに第 1 の発明の情報画像管理装置 として機能させるプログラムである。
第 6 の発明は、 コンピュータに第 1 の発明の情報画像管理装置 として機能させるプログラムを記録した記録媒体である。
「記録媒体」 とは、 C D— R O M、 D V D , フレキシブルディ スク、 ハードディスク等である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 情報画像利用システム 1 0 0 の概略構成図
第 2図は、 マスタ情報画像データ 2 0 0 を例示した図
第 3図は、 コピー情報画像デ一夕 3 0 0 を例示した図 第 4図は、 マスタ情報画像デ一夕 4 0 0 を例示した図
第 5図は、 コピ一情報画像データ 5 0 0 を例示した図
第 6図は、 X M Lデータによる情報画像のデータ構成例を示す 図
第 7図は、 ユーザ管理サーバ 1 0 1 のユーザ管理部 1 1 1が保 持、 管理するユーザ管理テーブル 7 0 1 の構成例を示す図
第 8図は、 情報画像管理サーバ 1 0 2の情報画像管理部 1 1 2 が保持、 管理する情報画像管理テーブル 8 0 1 を示す図
第 9図は、 フォルダ管理サーバ 1 0 3のフォルダ管理部 1 1 3 が保持、 管理するフォルダ管理テーブル 9 0 1 を示す図
第 1 0図は、 情報画像利用システム 1 0 0における動作の概略 を示す図
第 1 1図は、 コンテンツ情報画像の利用を示す図
第 1 2図は、 情報画像提供者が新規情報画像を登録するフロー チヤ一卜
第 1 3図は、 情報画像提供者が情報画像を更新するフローチヤ 一卜
第 1 4図は、 情報画像をブラウザ部 1 0 1 6に出力するフロー ナヤ一 卜
第 1 5図は、 オフライン情報画像 1 5 0 6の所有過程を示す図 第 1 6図は、 オフライン情報画像 1 5 0 6の所有過程を示すフ 口■ ャ■ ト 第 1 7図は、 情報画像を譲渡する過程を示すフローチャート 発明を実施するための最良の形態
以下に、 添付図面を参照しながら、 本発明にかかる情報画像利 用システム等の好適な実施形態について詳細に説明する。 なお、 以下の説明および添付図面において、 略同一の機能構成を有する 構成要素については、 同一の符号を付することにより重複説明を 省略することにする。
( 1 . 情報画像利用システムのシステム構成)
まず、 第 1 図を参照しながら本実施の形態にかかる情報画像利 用システムのシステム構成について説明する。 第 1 図は、 情報画 像利用システム 1 0 0の概略構成図である。 図示のように、 本情 報画像利用システム 1 0 0 は、 ユーザ管理サーバ 1 0 1 と、 情報 画像管理サーバ 1 0 2 と、 フオルダ管理サーバ 1 0 3 と、 情報画 像提供サーバ 1 0 4 と、 本実施の形態にかかる情報画像処理装置 を組み込んで情報画像操作部 1 1 5 とブラウザ部 1 1 6 とを表 示可能なクライアント 1 0 5 と、 を双方向通信可能なィ ンターネ ッ トなどのネッ トワーク 1 2 1 によ り接続した構成を採用して いる。
ネッ トワーク 1 2 1 を介してやり取りされる情報は、 主に情報 画像であり、 情報画像を介して誘導される各種情報であり、 情報 画像をクライアント側で利用可能にする情報画像処理装置であ り、 さらに情報画像に付帯される属性情報およびクライアン卜に おける情報画像の操作情報などであるが、 これらの詳細について は後述する。
ユーザ管理サーバ 1 0 1 は、 コンピュータなどの情報処理装置 であって、 本情報画像利用システム 1 0 0を利用するユーザの認 証を行う。 ユーザ管理サーバ 1 0 1 は、 ユーザ管理部 1 1 1 を有 する。 ユーザ管理部 1 1 1 は、 ユーザに係る情報を保持し、 管理 する。 さらに、 ある実施形態においては、 ユーザ管理サーバ 1 0 1は、 情報画像管理サーバ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3 と 協働して情報画像の操作情報を管理して、 所定の課金処理を行う 機能を有している。
尚、 「ュ一ザ」 は、 一般に、 情報画像利用システム 1 0 0の利 用者であるが、 理解の容易のため、 情報画像提供サーバ 1 0 4の 情報画像提供者 (「提供者」) 及びクライアン ト 1 0 5 の操作者 (「操作者」) を含むものとして説明する。 しかしながら、 後述す るように、 情報画像提供サーバとクライアントとは一体として機 能させることが可能であり、すなわち、 1 の装置(コンピュータ、 情報携帯端末、 携帯電話、 各種機器、 電化製品等) を情報画像提 供サーバとして機能させたり、 クライアン トとして動作させるこ とが可能である。 従って、 理解の容易のため、 ユーザを操作者及 び提供者と区分けすることがあるが、 実際には、 1 のユーザが操 作者であつたり提供者であつたりすることも当然にあり得る。
情報画像管理サーバ 1 0 2は、 ネッ 卜ワークを介して端末に接 続されたコンピュータなどのサーバ装置であり、 各クライアント における情報画像の操作情報などを管理する機能を有している。 また、 情報画像管理サーバ 1 0 2は、 後述するように、 画像情報 と、 特定情報 (マスタ I D、 提供者ユーザ I D、 バージョ ン、 種 別等) と、 操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き 起こす関連情報とを合成してひとつの取扱い単位であるマスタ 情報画像としてまとめる機能を有するものである。
さらに、 情報画像管理サーバ 1 0 2は、 マスタ情報画像に基づ いて、 コピー情報画像を生成する際、 当該コピー情報画像に係る 属性情報等も組み入れる。 情報画像管理サーバ 1 0 2は、 上記の マスタ情報画像に係る情報 (マスタ情報画像データ)、 コピー情 報画像に係る情報 (コピー情報画像データ) を保持、 管理する情 報画像管理部 1 1 2 を有する。 上記のコピー情報画像に係る属性 情報は、 提供者によって情報画像管理部 1 1 2 に入力される。
さ らに、 ある実施の形態においては、 情報画像管理サーバ 1 0 2は、 クライアントからの要求に応じて情報画像処理装置として の情報画像支援プログラムを提供したり、 情報画像処理装置提供 の対価としてクライアン トから送信されたユーザに関する情報 を管理する機能を備えている。
フォルダ管理サーバ 1 0 3は、 ユーザ毎に開示する情報を保持 するフォルダを管理するフォルダ管理部 1 1 3 を有する。 すなわ ち、 フォルダ管理サーバ 1 0 3 には、 各ュ一ザ専用のフォルダが 用意される。 フォルダ管理部 1 1 3 において、 ユーザ毎に保持、 管理される情報は、 いかなるものであっても構わないが、 ここで は、 ユーザが所有する情報画像であるとする。
情報画像提供サーバ 1 0 4 も、 コンピュータなどの情報処理装 置であって、 例えば登録された情報画像が閲覧可能なように構成 された情報画像公開サーバとして構成される。 ネッ トワーク 1 2 1 を介してこの情報画像提供サーバ 1 0 4にアクセスしてきた クライアント 1 0 5 に対して情報画像、 情報画像に係る情報、 そ の他の情報を提供するように作用する。
情報画像の提供は、 情報画像提供部 1 1 4が行い、 情報画像に 係る情報 (コンテンツ等) の提供は、 情報提供部 1 1 9が行う。 情報画像の提供は、 情報画像管理サーバ 1 0 2 を介して行われる, また、 情報画像管理サーバ 1 0 2 は、 分散化が可能であるので、 情報画像提供サーバ 1 0 4 と情報画像管理サーバ 1 0 2 とがー 体として構成されていてもよい。 またある実施形態によれば、 クライアント 1 0 5が情報画像を 表示及び操作するために必要な情報画像処理装置としての情報 画像支援プログラムを所有していない場合には、 情報画像提供サ ーバ 1 0 4は情報画像処理装置の提供サーバとしても機能する。
クライアン ト 1 0 5は、 いわゆる情報端末装置であり、 少なく とも情報画像処理手段を組み込んで情報画像を表示し操作する ことができる機能を有するものである。 より具体的には、 クライ アントには、 例えばパーソナルコンピュータ、 携帯情報端末、 携 帯電話、 情報端末機能を有する家電などが含まれる。
クライアント 1 0 5は、 情報画像操作部 1 1 5、 ブラウザ部 1 1 6 を表示する。 クライアントの操作者は、 情報画像操作部 1 1 5 に表示される、 操作者が所有する情報画像に対して操作を行う ことにより、 当該情報画像に係る情報をブラウザ部 1 1 6に表示 させたり、 当該情報画像に係るアプリケーショ ンを起動し、 実行 させる。 例えば、 情報画像が音楽アーティス トに係るものである 場合、 当該情報画像に対して所定の操作が行われた場合、 クライ アント 1 0 5は、 当該情報画像に係る音楽デ一夕を情報画像提供 サーバ 1 0 4の情報提供部 1 1 9からダウンロードし、 演奏プロ グラムを起動して、 音楽を演奏する。
なお、 図示の例では、 ユーザ管理サーバ 1 0 1 、 情報画像管理 サーバ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3、 情報画像提供サーバ 1 0 4、 クライアント 1 0 5は、 それぞれ別体のハードウェアと して構成されているが、 システムの構成によっては、 任意の組合 わせで共通のハードウェアとして構成することも可能である。
また、 情報画像管理サーバ 1 0 2及びフォルダ管理サーバ 1 0 3は、 分散化が可能である。 例えば、 ユーザ管理部 1 1 1 におい て、 ユーザ毎に情報画像管理サーバ及びフォルダ管理サーバの口 ケーシヨ ンを保持、 管理することによって、 上記の分散化を実現 することができる。
ネッ 卜ワーク 1 2 1 は、 インタ一ネッ トに代表されるように、 所定のプロ トコルに応じてフォーマッ トされた情報データを双 方向に流通させることが可能なように構成されている。 なお本実 施の形態においては、 ネッ トワーク 1 2 1 は公衆に対してオーブ ンに構成されたインターネッ トであるが、 システムの構成によつ ては、 L A N、 あるいは W A Nなどのクロ一ズ環境の構成とする ことも可能である。 また、 ネッ トワーク 1 2 1は、 無線、 有線を 問わない。
( 2 . 情報画像の構造)
次に、 第 1図に示す情報画像利用システムにおいて中心的な役 割を演ずる情報画像の構造について詳細に説明する。
本実施の形態において取り扱う 「情報画像」 とは、 画像情報、 操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関 連情報等をひとつの取扱い単位としたもので、 ネッ トワーク上で の伝送等の作業が単一の取扱い処理で実現できるようになって いるものである。 尚、 「情報画像」 は、 「マスタ情報画像」 と 「コ ピー情報画像」 とに分けられる。
「マスタ情報画像」 は、 情報画像提供者により管理される情報 画像であり、 その内容の変更等は、 当該情報画像提供者が行う。 このマス夕情報画像は、 情報画像管理サーバ 1 0 2 により保持、 管理され、 複製、 移動等は、 行われない。 マスタ情報画像は、 当 該マスタ情報画像を特定するための特定情報 (マスタ I D、 提供 者ユーザ I D、 バージョ ン、 種別等) を有する。 「コピー情報画像」は、マス夕情報画像に基づいて生成される。 コピー情報画像は、 マスタ情報画像と同様に、 当該コピー情報画 像を特定するための特定情報(シリアル I D、バージョ ン、種別、 マスタ I D、 マスタ位置、 提供者ユーザ I D等) を有する。 この コピー情報画像は、 マスタ情報画像に基づいて生成されるが、 属 性情報等が付加される。 そして、 コピー情報画像がクライアント の操作者の所有するところとなる際、 当該クライアント毎に属性 情報等が設定される。 従って、 同じマスタ画像情報に基づいて生 成されたコピ一情報画像であっても、 その機能をクライアント毎 に異なるようにすることが可能である。
このように、 情報画像は、 ( 1 ) 画像情報、 関連情報、 特定情 報、 属性情報等から構成されていること、 ( 2 ) 画像情報、 関連 情報、 特定情報、 属性情報等がひとつの取扱い単位として処理可 能であることを大きな特徴としている。
( 2 . 1 . 画像情報)
「画像情報」 は、 例えば、 ファイル名や内部に埋め込んだ識別 情報などの画像特定情報に基づいて特定可能にされたものであ つて、 クライアン卜である情報表示装置に画像として表示される ように作用するものであり、 より具体的には G I F形式、 J P G 形式、 P C X形式などの各種形式を採用した画像に関するデータ ス トリームである。
( 2 . 2 . 関連情報)
「関連情報」 とは、 端末の操作者をして、 画像情報を手掛かり にして特定の動作をさせたい場合における基礎となる情報であ る。 すなわち関連情報は、 情報画像若しくは画像情報と関連づけ られた情報であって、 例えば、 端末の操作者に特定のサーバにあ る情報を参照させたい場合には、 その情報を特定する情報 ( I P ( I n t e r n e t P r o t o c o l ) ア ドレス、 U R L ( U n i f o r m R e s o u r c e L o c a t o r ) 等) がこれ にあたる。 また、 特定のプログラムを動作させたい場合には、 そ のプログラム名やプログラムそのものとしても構わない。 例えば, 新たな画像情報をサーノ ^から取得するなどの指示情報とする こ とができる。
( 2. 3. 特定情報)
「特定情報」 とは、 情報画像を特定するための情報である。 マ スタ情報画像の場合、 特定情報は、 情報画像利用システムにおい てユニークなマスタ I D、 提供者ユーザ I D、 パージヨ ン、 情報 画像の種別等である。 コピー情報画像の場合、 特定情報は、 情報 画像利用システムにおいてユニークなシリアル I D、 バージョ ン, 情報画像の種別、 生成元のマスタ I D、 当該マスタ情報画像の口 ケーシヨ ン (マスタ位置)、 提供者ュ一ザ I D等である。 マス夕 情報画像のバージョンと比較することにより、 コピ一情報画像の バージョ ンが最新のものであるかどうかを判別することができ る。
( 2. 4. 属性情報)
「属性情報」 とは、 コピー情報画像に係る情報の取扱いを定め るものである。 そして、 コピー情報画像がクライアン トの操作者 の所有するところとなる際、 当該クライアント毎にこの属性情報 等が設定される。 また、 後に情報画像の提供者が属性情報を変更 することも可能である。 属性情報は、 複数保持可否、 オフライン 化可否、 所有可否、 譲渡可否、 紹介可否、 有効期限、 所有管理有 無、 シグネチヤ、 証明書等である。 「複数保持可否」 とは、 コピー情報画像が同一のユーザに係る フォルダ管理サーバ上のフォルダに、 複数存在可能であるか否か を示す。
「オフライン化可否」 とは、 コピー情報画像がオフライン化( E X p o r t ) 可能であるか否かを示す。
「所有可否」 とは、 コピー情報画像の所有、 すなわち、 フオル ダ管理サーバ上のフォルダにコ ピ一情報画像を登録することが 可能であるか否かを示す。
「譲渡可否」 とは、 コピー情報画像の譲渡、 すなわち、 フオル ダ管理サーバ上のフォルダ間での移動 (フォルダ間での登録の変 更) が可能であるか否かを示す。
「紹介可否」 とは、 コピー情報画像の他のユーザへの紹介、 す なわち、 フォルダ管理サーバ上の他のユーザのフォルダへの登録 が可能であるか否かを示す。
「有効期限」 とは、 情報画像利用システムにおける、 コピー情 報画像の情報画像利用システム 1 0 0 において有効な期間を示 す。 有効期限を経過すると、 自動的にコピー情報画像は、 削除さ れる。 また、 期限経過後に、 情報画像の操作を不許可としたり、 あるいは情報画像の操作ログの管理サーバへの報告を無効とし たり、 あるいは期限経過後にはじめてある所定の操作が可能にな るように規定したりすることが可能である。 例えば、 音楽コンテ ンッ、 動画コンテンツのレンタル (貸与) 等を行う場合、 これら のコンテンツを示す情報画像の属性情報に、 上記の 「有効期限」 を内包させることにより、 当該コンテンツのレンタル期限管理を 行う ことができる。
「所有管理有無」 とは、 コピー情報画像が所有、 削除された場 合、 当該コピー情報画像の所有に係るユーザ I Dを情報画像管理 サーバに通知するかどうかを示す。
「シグネチヤ、 証明書」 は、 認証等に用いられる。
以上のような構成をとる画像情報、 関連情報、 特定情報、 属性 情報等をひとつの取扱い単位として処理できるようにするため に、本実施の形態によれば、以下に説明するような手法を用いて、 特定の画像情報に対して関連情報やその他の情報を埋め込むこ とができる。
( 2 . 5 . 情報が内包された情報画像の構成)
関連情報、 特定情報、 属性情報等が内包された情報画像の構成 について第 2図ないし第 5図を用いて説明する。 なお、 情報画像 に内包させる情報としては、 例えば、 関連情報、 特定情報、 属性 情報やその画像を特定するための識別子とすることができる。
( 2 . 5 . 1 . マスタ情報画像のフォーマッ ト一その 1 ) 第 2図は、 関連情報、 特定情報を埋め込んだマスタ情報画像の フォーマツ トであるマスタ情報画像データ 2 0 0 を例示した図 である。
ここで、 画像情報は、 G I Fフォーマツ 卜の画像を例にとって いる。 なお、 画像データのフォーマツ トについては G I F形式を とらずとも、 J P G形式や P C X形式などを採っても構わない。 開始部 2 0 1 は、 本情報が G I F形式の画像情報であることを 識別するために設けられたフィールドであり、 ' G I F ' なる文 字列ならびにそのバージョ ンが割り当てられたものである。
配色表式画像データ 2 0 3は、 所定の画素が左から右、 上から 下の順序で配列された画像データである。 ここで、 G I Fの場合、 可変長符号の L Z Wアルゴリズムを使って符号化されている。 注釈拡張部 2 0 5は、 G I Fデ一夕ス トリーム中のグラフイ ツ ク情報を構成しない文章情報を含んでいる。 ここには、 グラフィ ックゃ製作関係者名や内容説明に関する注釈、 あるいは、 その他 の制御情報やグラフィ ックのデータでない類の情報など全ての 情報を含めることができるようになつている。
終了部 2 0 6は、 開始部 2 0 1 から開始された一連のデータス ト リ一ムが終了したことを示し、 他のパラメータ情報などがこの 後に続かないことを意味するようになっている。
開始部 2 0 1 と配色表式画像データ 2 0 3 の間 2 0 2および 配色表式画像データ 2 0 3 と注釈拡張部 2 0 5の間 2 0 4には、 上記情報以外の情報を含ませることができる。 例えば、 画面幅、 画面高さ、 色解像度など、 これから描画する画像に必要な表示装 置の領域を定義するパラメ一夕を含んだ情報を割り当てること ができる。
特定情報 2 0 7 (マスタ I D、提供者ュ一ザ I D、バージョ ン、 種別等)、関連情報 2 0 8 は、上記注釈拡張部 2 0 5 にそのまま、 若しくは暗号化などの処理を施した後に配置され、 ひとつの画像 情報としてまとまることになる。 これにより、 結果として、 デ一 夕ス トリームとしての画像情報は、 その内部に関連情報や識別子 を含むことができるようになる。
これらの説明はすべて G I Fフォーマツ 卜で行ったが、 他のフ ォーマツ ト形式の画像形式であっても、 このように画像情報と分 離された領域に記録されれば構わない。
( 2 . 5 . 2 . コピー情報画像のフォーマッ ト一その 1 ) 第 3図は関連情報、 特定情報、 属性情報を埋め込んだコピー情 報画像のフォーマツ トであるコ ピ一情報画像データ 3 0 0 を例 示した図である。
コピ一情報画像のフォーマツ 卜は、 上記のマスタ情報画像のフ ォーマツ トと同様であるが、 コピー情報画像のフォーマツ トの場 合、 属性情報 3 0 9 (複数保持可否、 オフライン化可否、 所有可 否、 譲渡可否、 有効期限、 所有管理有無、 シグネチヤ、 証明書) についても、特定情報 3 0 7 (シリアル I D、バージョ ン、種別、 マスタ I D、 マスタ位置、 提供者ユーザ I D等)、 関連情報 3 0 8 と共に、 注釈拡張部 3 0 5に配置される。
( 2 . 5 . 3 . マスタ情報画像のフォーマッ ト一その 2 ) 次に別の画像情報への埋め込み形式について第 4図を用いて 説明する。 第 4図は関連情報を埋め込んだマスタ情報画像の別の フォ一マツ トであるマスタ情報画像データ 4 0 0 を例示した図 である。
ここでも、 画像情報は G I Fフォーマツ トの画像を例にとって いる。 この例においても、 フォーマッ トについては G I F形式を とらずとも、 J P G形式や P C X形式などを採っても構わない。 開始部 4 0 1 は、 上記と同じく、 本情報が G I F形式の画像情 報であることを識別するために設けられたフィールドであり、 ' G I F ' なる文字列ならびにそのバージョ ンが割り当てられ たものである。
配色表式画像データ 4 0 3は、 画素は、 左から右、 上から下の 順序で配列された画像データを配置するところであるが、 ここで は画像情報 4 0 7、 特定情報 4 0 8 (マスタ I D、 提供者ユーザ I D、 バージョ ン、 種別)、 関連情報 4 0 9 をウォーターマーク の形式で混在させることにより、 視覚上関連情報がそのまま視認 できないようにするとともに、 画像情報はそのまま視認できるよ うなものとなるように混合 4 1 0されるようになつている。 ここ で、 このようにして混合 4 1 0 された情報は、 可変長符号の L Z Wアルゴリズムを使って符号化される。
注釈拡張部 4 0 5 は、 G I Fデータス トリーム中のグラフイ ツ ク情報とはならない文章情報を含んでいる。 本例では特に必要と しないフィールドであるが、 必要となれば、 自由な定義で情報提 供者が利用することが可能である。
終了部 4 0 6は、 このデータス トリームが終了したことを示し 他のパラメ一夕情報などがこの後に続かないことを意味するよ うになつている。
この画像例においてもすべて G I Fフォーマツ トで行ったが、 他のフォーマツ 卜形式の画像形式であっても、 このように画像情 報と分離された領域に記録されれば構わない。
( 2 . 5 . 4 . コピー情報画像のフォーマツ 卜—その 2 ) 第 5図は関連情報、 特定情報、 属性情報を埋め込んだコピー情 報画像のフォーマツ トであるコピー情報画像データ 5 0 0 を例 示した図である。
第 5図に示したコピー情報画像のフォーマツ 卜は、 第 4図【こ示 したマス夕情報画像のフォーマツ 卜と同様である。 配色表式画像 データ 5 0 3 は、 画素は、 左から右、 上から下の順序で配列され た画像データを配置するところであるが、 コピー情報画像の場合 画像情報 5 0 7、 特定情報 5 0 8 (シリ アル I D、 パージヨ ン、 種別、 マスタ I D、 マスタ位置、 提供者ユーザ I D等)、 関連情 報 5 0 9 と共に、 属性情報 5 1 0 (複数保持可否、 オフライン化 可否、 所有可否、 譲渡可否、 有効期限、 所有管理有無、 シグネチ ャ、 証明書) についても、 ウォーターマークの形式で混在させる ことにより、 視覚上関連情報がそのまま視認できないようにする とともに、 画像情報はそのまま視認できるようなものとなるよう に混合 5 1 1 されるようになつている。 ここで、 このようにして 混合 5 1 1 された情報は、 可変長符号の L Z Wアルゴリズムを使 つて符号化される。
( 2. 6. XMLデータによる情報画像のデータ構成例) 第 2 図ないし第 5 図において説明した情報画像データを X M L (E X T E N S I B L E MA R KU P L A N GUA G E) データにより実現することも可能である。 XM Lは、 独自にタグ を定義できることを特徴とするマークアップ言語である。 タグに 特定情報、 関連情報、 属性情報、 画像情報に係るデータが埋め込 まれた XM Lデータにより情報画像を実現することができる。 第 6図は、 XMLデータによる情報画像のデータ構成例を示す 図である。
記述 6 0 1〜記述 6 0 3は、 コピー情報画像の特定情報に関す るものである。 記述 6 0 1 は、 シリアル I Dを示し、 記述 6 0 2 は、 バージョ ンを示し、 記述 6 0 3は、 種別を示す。
記述 6 0 4〜記述 6 0 6は、 コピー情報画像の属性情報に関す るものである。 記述 6 0 4は、 所有可否を示し、 記述 6 0 5は、 オフライン化可否を示し、 記述 6 0 6は、 紹介可否を示す。
記述 6 0 7、 記述 6 0 8は、 コピー情報画像の関連情報に関す るものである。記述 6 0 7 は、ホームページのリ ンク先等を示し、 これにより当該ホームページにアクセスすることが可能である。 記述 6 0 8は、 音楽コンテンツの取得先等を示し、 これにより当 該音楽コンテンッを再生することが可能である。
( 3. サーバが管理するデータベース) ( 3. 1. ユーザ管理サーバ 1 0 1 が管理するデータベース) 第 7図は、 ユーザ管理サーバ 1 0 1 のユーザ管理部 1 1 1 が保 持、 管理するデータベースの構成例を示す図である。 ユーザ管理 部 1 1 1 は、 ユーザに係る情報をデータベースとして保持、 管理 する。 このデータベースの構成は、 これに限定されず、 ユーザの 認証等を行う ことが可能であれば、 いかなるものであっても構わ ない。
第 7図で示した例では、 ユーザ管理部 1 1 1 は、 ユーザ管理テ 一ブル 7 0 1 を保持する。 このユーザ管理テーブル 7 0 1 を参照 することで、 情報画像利用システム 1 0 0 にアクセスするユーザ の認証を行う ことができる。
ユーザ管理テーブル 7 0 1 は、 ユーザ I D 7 0 2、 パスワード 7 0 3、 ユーザ属性 7 0 4、 フォルダ管理サーバ位置 7 0 5、 情 報画像管理サーバ位置 7 0 6等を有する。 ユーザ I D 7 0 2は、 情報画像利用システム 1 0 0 の利用者であるュ一ザを特定する 記号、番号、文字等からなる符号列である。パスワード 7 0 3 は、 ユーザを認証するために用いられる、 記号、 番号、 文字等からな る符号列である。 ュ一ザ属性 7 0 4は、 ユーザの属性、 例えば、 氏名、 住所、 利用者種別 (一般会員、 特別会員等) 等を示す。
フォルダ管理サーバ位置 7 0 5は、 ユーザ I D 7 0 2 に対応す るフォルダ管理テーブル (フォルダ) を有するフォルダ管理サー バのロケーショ ン (ネッ トワーク上の位置情報、 I P ( I n t e r n e t P r o t o c o l ) ア ドレス、 U R L (U n i f o r m R e s o u r c e L o c a t o r ) 等) である。 情報画像 管理サーバ位置 7 0 6は、 ユーザ I D 7 0 2に対応する情報画像 管理サーバのロケーショ ンである。 フォルダ管理サーバ位置 7 0 5は、 主として、 ユーザがクライ アン ト 1 0 5 の操作者として情報画像利用システム 1 0 0 を利 用する場合に参照される。 情報画像管理サーバ位置 7 0 6は、 主 として、 ユーザが情報画像提供サーバ 1 0 4の提供者として情報 画像利用システム 1 0 0を利用する場合に参照される。
( 3 . 2 . 情報画像管理サ一バ 1 0 2が管理するデータベース) 情報画像管理サーバ 1 0 2は、 上記第 2図ないし第 5図につい て説明したマスタ情報画像データ及びコ ピー情報画像デ一夕を 保持、 管理すると共に、 マスタ情報画像とマスタ情報画像の提供 者とを対応付けて管理し、 コピー情報画像とコピー情報画像の所 有者とを対応付けて管理する。
第 8図は、 情報画像管理サーバ 1 0 2 の情報画像管理部 1 1 2 が保持、 管理する情報画像管理テーブル 8 0 1 を示す図である。 このデータベースの構成は、 これに限定されず、情報画像データ、 情報画像提供者、 情報画像所有者を対応付けるものであればいか なる構成であっても構わない。
情報画像管理テ一ブル 8 0 1 は、 マス夕 I D 8 0 2、 提供者 8 0 3、 シリアル I D 8 0 4、 所有者 8 0 5 を対応付けて保持、 管 理する。 マスタ I D 8 0 2は、 マスタ情報画像を特定する数字、 文字、 記号等からなる符号列である。 提供者 8 0 3 は、 マスタ情 報画像の提供者のユーザ I Dである。 シリアル I D 8 0 4は、 コ ピー情報画像を特定する数字、 文字、 記号等からなる符号列であ る。 所有者 8 0 5は、 コピー情報画像の所有者のユーザ I Dであ る。 尚、 「所有者」 とは、 フォルダ管理サーバ 1 0 3上の自分の フォルダに、 コビー情報画像を登録したユーザである。
マスタ I D 8 0 2 と、 マス夕情報画像データ 8 0 6が内包する 特定情報のマス夕 I Dとがリ レーシヨ ンされる。 シリアル I D 8 0 4 と、 コピー情報画像データ 8 0 7が内包する特定情報のシリ アル I Dとがリ レーショ ンされる。 尚、 マスタ情報画像デ一夕 8 0 6は、 第 2図及び第 4図に示した、 マスタ情報画像データ 2 0 0、 マスタ情報画像データ 4 0 0に相当する。 コピー情報画像デ 一夕 8 0 7は、 第 3図及び第 5 図に示した、 コピー情報画像デー 夕 3 0 0、 コピー情報画像データ 5 0 0に相当する。
情報画像管理サーバ 1 0 2は、 情報画像提供サーバ 1 0 4の指 示に基づいて、 情報画像管理テーブル 8 0 1 において、 当該情報 画像提供サーバ 1 0 4 に係るマスタ情報画像データの内容を変 更したり、 属性情報を付加してコピー情報画像データを生成した り、 当該コピー情報画像の所有者を把握したり、 当該コピー情報 画像データの属性情報を所有者毎に変更したりすることができ る。
( 3 . 3 . フォルダ管理サーバ 1 0 3が管理するデータべ一ス) フォルダ管理サーバ 1 0 3は、 フォルダ管理部 1 1 3を有する, フォルダ管理部 1 1 3は、 操作者毎に開示する情報を保持するフ オルダを管理する。 すなわち、 ユーザ (クライアントの操作者等) は、 自分専用のフォルダをフォルダ管理サーバ 1 0 3上に有する そして、 操作者は、 コピー情報画像を自分のフォルダに登録する ことにより、 当該コピー情報画像を所有することになる。
尚、 コピー情報画像を所有するために、 コピー情報画像データ 自体をフォルダに記録する必要はない。 少なく とも、 コピー情報 画像のシリアル I Dを記録すれば足りる。 この場合、 フォルダ管 理サーバ 1 0 3 は、 操作者のクライアントから所有する情報画像 の提供の要求があった場合、 当該操作者のフォルダに記録されて いるシリ アル I Dを元に情報画像管理サ一パ 1 0 2 にコピー情 報画像データを要求することにより、 コピー情報画像データを当 該クライアントに提供することができる。
第 9図は、 フォルダ管理サーバ 1 0 3のフォルダ管理部 1 1 3 が保持、 管理するフォルダ管理テーブル 9 0 1 を示す図である。 尚、 このデータべ一スの構成は、 これに限定されず、 操作者等の ユーザ及びコピー情報画像を対応付けるものであればいかなる 構成であっても構わない。
フォルダ管理テ一ブル 9 0 1 は、 ユーザ I D 9 0 2、 及びマス 夕 I D又はシリアル I D 9 0 3 を対応付ける。 ユーザ I D 9 0 2 は、 操作者等のユーザ I Dである。 マスタ I D又はシリアル I D 9 0 3は、 ユーザ I D 9 0 2で特定されるユーザが所有するコピ 一情報画像のシリアル I D、 または、 当該ユーザに係るマスタ情 報画像のマスタ I Dを記録する。 尚、 技術上、 利便性等の理由に より、 必要に応じて、 コピー情報画像の属性情報、 その他の情報 画像デ一夕等も併せてフォルダ管理テーブル 9 0 1 に記録する ようにしてもよい。
( 3 . 4 . サーバの分散化)
情報画像管理サ一バ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3 を分散 配置することができ、 情報画像利用システムに係る負荷を分散す ることが可能となる。
これらのサーバの分散化を実現するには、 ユーザ管理サーバ 1 0 1 、 情報画像管理サーバ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3 、 情報画像提供サーバ 1 0 4がそれぞれ互いにアクセスする際、 ァ クセス先、 アクセス元を記録するようにしてもよい。 あるいは、 ユーザ管理テ一ブル 7 0 1 において、 ユーザ毎に対応する情報画 像提供サーバ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3、 情報画像提供 サーバ 1 0 4のロケ一シヨン (ネッ トワーク上の位置、 I P ( I n t e r n e t P r o t o c o l ) ア ドレス、 U R L (U n i f o r m R e s o u r c e L o c a t o r を 録するよ うにしてもよい。 また、 これらのサーバのロケーショ ンを情報画 像に記録するようにしてもよい。
この場合、情報画像提供サーバ 1 0 4、 クライアント 1 0 5 は、 対応する情報画像管理サーバ 1 0 2、 フォルダ管理サーバ 1 0 3 にアクセスすることが可能になる。 さらに、 第 2図及び第 4図に ついて説明したように、 情報画像データは、 特定情報として提供 者ユーザ I Dを内包するので、 フォルダ管理サーバ 1 0 3は、 こ の提供者ユーザ I Dに対応する情報画像管理サーバ 1 0 2等に アクセスすることが可能である。
( 4. 情報画像利用システムの動作の概略について)
第 1 0図を参照しながら、 情報画像利用システムに係る動作の 概略について説明する。 第 1 0図は、 情報画像利用システム 1 0 0 における動作の概略を示す図である。
( 4. 1 . 情報画像提供サーバに係る情報画像利用システムの 動作)
情報画像提供サーバ 1 0 0 4は、 ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 に アクセスし、 認証を受ける ( S 1 0 4 1 )。 情報画像提供サーバ 1 0 0 4の情報画像提供部 1 0 1 4は、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2 に対して、 マスタ情報画像の登録指示、 コピ一情報画像の生 成指示、 コピー情報画像の属性情報の変更指示、 コピー情報画像 の所有状況の提供要求等を行う ( S 1 0 4 2 )。 情報画像管理サ ーバ 1 0 0 2 の情報画像管理部 1 0 1 2は、 マス夕情報画像の登 録、 コピー情報画像の生成、 コピー情報画像の属性情報の変更、 コピー情報画像の所有状況の提供を行う。
( 4 . 2 . クライアントに係る情報画像利用システムの動作) クライアン ト 1 0 0 5は、 ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 にァクセ スし、 認証を受ける ( S 1 0 5 1 )。 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3は、 クライアン ト 1 0 0 5の操作者のフォルダ 1 0 1 3 に登録 されている、 すなわち、 操作者が所有するコピー情報画像データ をクライアント 1 0 0 5に送信する ( S 1 0 5 3 )。
尚、 フオルダ管理サーバ 1 0 0 3がコピー情報画像データを送 信する際、 フォルダ 1 0 1 3に記録されているシリアル I Dによ り情報画像管理サーバ 1 0 0 2 の情報画像管理部 1 0 1 2から コピー情報画像データの提供を受けるようにしてもよい。 クライ アント 1 0 0 5は、 情報画像操作部 1 0 1 5上にコピー情報画像 を表示する。
操作者によ りコピー情報画像 1 0 3 1 に対して所定の操作が 行われると、 クライアント 1 0 0 5 は、 ブラウザ部 1 0 1 6 に、 コピー情報画像が内包する関連情報の内容を表示したり ( S 1 0 5 4 )、 コピー情報画像が内包する関連情報の取得先に基づいて、 情報画像提供サーバ 1 0 0 4の情報提供部 1 0 1 7 に情報提供 を要求する ( S 1 0 5 5 )。 情報提供部 1 0 1 7 は、 要求に応じ て情報をクライアン ト 1 0 0 5 に送信すると ( S 1 0 5 6 )、 ク ライアン ト 1 0 0 5は、 ブラウザ部 1 0 1 6 に当該情報を表示す る。
( . 3 . 情報画像提供サーバとフォルダ管理サーバの同期) 尚、 情報画像管理部 1 0 1 2が保持するデータの内容とフオル ダ 1 0 1 3が保持するデータ内容は、 所定のタイミングで同期し 整合性を保持するようになっている。
( 5 . コンテンツ情報画像について)
第 1 1図は、 第 1 0図の一部を取り出して、 コンテンツ情報画 像を具体的に示したものである。 コンテンツ情報画像は、 音楽や 映像、 ゲーム等のコンテンツ情報を流通させる機能を有する。 本 実施の形態のコンテンツ情報画像は、 該コンテンツに関連する画 像情報と、 当該コンテンツ情報画像を特定する特定情報と、 情報 画像提供者が管理するため (保持条件、 期限条件を設定可能) の 属性情報を含む。
( 5 . 1 . コンテンツ情報画像の利用)
第 1 1図を用いて、 クライアント 1 0 0 5が 「〇〇〇 新曲」 のコンテンッ情報画像を利用する場合を具体的に説明する。 クラ イアント 1 0 0 5は、 情報画像操作部 1 0 1 5に自分の所有する コンテンツ情報画像を表示させる。
第 1 1図の情報画像操作部 1 0 1 5には、 複数の音楽アーティ ス トのコピー情報画像 1 1 0 1 が表示される。 即ち、 当該コンテ ンッ情報画像に関連する写真やイラス ト等が表示される。 尚、 ク ライアン卜 1 0 0 5が、 本発明の情報画像利用システム 1 0 0に 口グインして、 情報画像操作部 1 0 1 5 に、 コピー情報画像 1 1 0 1 を表示させる手順、 及び情報画像利用システム 1 0 0の動作 の詳細については後述する (第 1 4図)。
クライアン ト 1 0 0 5 は、 「〇〇〇 新曲」 のコンテンツが含 まれるコピー情報画像 1 1 0 1 を選択し、 第 1 1 図には図示して いないが、 情報画像操作部 1 0 1 5上に表示される 「曲の再生」 ポタ ンをク リ ッ クする。 或いは、 ク ライ アン ト 1 0 0 5 は、 「〇〇〇 新曲」 のコンテンツが含まれるコピー情報画像 1 1 0 1 を選択して、 マウスを右ク リ ックすると、 コピー情報画像 1 1 0 1 の下方に別のウィン ドウが開き 「曲の再生、 プロフィールの 表示、 歌詞の表示 ' · · 」 等メニューが表示されのアクショ ンを 選択できる。 メニューの表示方法、 選択方法はいかなる方法であ つてもよい。
クライアント 1 0 0 5が、 「〇〇〇 新曲」 のコンテンツの 「再 生」 要求を行う。 例えば再生情報データが少なく、 コピ一情報画 像データ 3 0 0 の関連情報 3 0 8 として全てが含まれている場 合には、そのままブラウザ部 1 0 1 6 を起動して「〇〇〇 新曲」 のコンテンツの 「再生」 が行われる。 即ち、 あえてネッ トワーク 1 2 1 に接続することなく、 情報画像操作部 1 0 1 5 にダウン口 ー ドされたコ ピー情報画像 1 1 0 1 だけでコンテンツの利用を することができる。
又は、 クライアント 1 0 0 5が、 コピー情報画像データ 3 0 0 の特定情報 3 0 7の 「マスタ位置」、 「マスタ I D」 を参照して、 情報画像提供サーバ 1 0 0 4にアクセスし、 情報提供部 1 0 1 7 から、 「〇〇〇 新曲」 のコンテンツをダウンロー ドして、 又は ス トリーミングでブラウザ部 1 0 1 6 を用いて 「再生」 を行う。
尚、 「〇〇〇 新曲」 のコンテンツ情報画像の有効期限が切れ ている場合 (属性情報 3 0 9 に設定されている) には、 クライア ン ト 1 0 0 5がログイ ンして情報画像操作部 1 0 1 5 に情報画 像を表示させる際に、有効期限が切れている旨を表示する。 また、 ログイン時に、 あるコンテンツ情報画像が情報画像提供者により 更新されていた場合には、 該コンテンツ情報画像を更新するか否 かがクライアント 1 0 0 5の情報端末装置に表示される。
尚、 クライアント 1 0 0 5が情報画像利用システム 1 0 0 に口 グインする際に、 有効期限等の厲性情報 3 0 9や、 更新 (パージ ヨ ン) 等を通知するとしたが、 ログイン時には通知を行わず、 あ るコンテンツ情報画像を利用しよう と選択した際に、 該コンテン ッのコピー情報画像 1 1 0 1 の特定情報 3 0 7や属性情報 3 0 9を更新する形式をとつてもよい。
( 5 . 2 . 情報提供者によるコンテンツ情報画像の登録) 情報画像提供者が、 コンテンッ情報画像を登録する手順を第 1 2図のフローチャートに示す。 システム構成を示す第 1 0図、 及 びデータ構造を示す第 2図、 第 3 図、 及び第 8図と併せて説明す る。
情報画像提供サーバ 1 0 0 4は、 ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 に アクセスし (ステップ 1 2 0 1 )、 ユーザ (提供者) I Dとパス ワード等を入力して認証を受ける (ステップ 1 2 0 2 )。 認証さ れた情報画像サーバ 1 0 0 4は (ステップ 1 2 0 3 )、 情報提供 を行うべく新規コンテンツ情報画像データを作成し (ステップ 1 2 0 4 )、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2 に送る (ステップ 1 2 0 5 )。 コンテンツ情報画像データは、 当該コンテンツを象徴する 「画像情報」 と、 関連情報 2 0 8 とからなる。 関連情報 2 0 8 と は前述したように、 その情報を特定する情報 (U R Lや I Pア ド レスなど)、 また、 特定のプログラムを動作させたい場合には、 そのプログラム名やプログラムそのものである場合もある。
情報画像管理サーバ 1 0 0 2は、 ステップ 1 2 0 6において、
( 1 ) コンテンツ情報画像データにマスタ I Dを付与する。
( ) コンテンツ情報画像データを基にマスタ I D、 提供者ユー ザ I D、 バージョ ン、 種別等の特定情報 2 0 7 を付与してマスタ 情報画像データ 2 0 0 の作成を行う。 ( 3 ) マス夕情報画像データ 2 0 0 に、 属性情報 3 0 9 を付与し て、 コピー情報画像データ 3 0 0を作成する。 尚、 コピー情報画 像デ一夕 3 0 0は、 該コンテンツ情報画像を所有するクライアン ト 1 0 0 5 ごとに、 その内包する特定情報 3 0 7 のシリアル I D . 属性情報 3 0 9が異なる。 即ち同じコンテンツ情報画像 (即ちマ スタ I Dが同じ) であっても、 情報画像提供者が指定することに より、 例えばクライアント毎に (シリアル I Dが異なる)、 コン テンッ情報画像の有効期限が異なる設定 (即ち属性情報 3 0 9が 異なる) を行う ことができる。
次に、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2では、 第 8 図に示す情報画 像管理テーブル 8 0 1 を作成する (ステップ 1 2 0 7 )。 マスタ 情報画像データ 8 0 6は、マス夕 I D 8 0 2 と対応付ける。また、 情報画像の新規作成時には、 シリアル I D 8 0 4 と所有者 8 0 5 のデータテーブルは空白であるが、 当該情報画像がユーザに所有 されると、 シリアル I D 8 0 4を持つコピー情報画像データ 8 0 7 の所有者 8 0 5 (ユーザ I D ) が対応して記録される。 即ち、 情報画像提供者は、 当該コンテンツ情報画像を所有するユーザを 把握することができ、 ユーザごとに属性情報を設定することによ り、 きめ細かいコンテンツ情報画像の管理を行う ことができる。 例えばコンテンツ情報画像の利用期限をユーザ毎に異なる設定 をすることができる。 また、 コンテンツ情報画像の複数保持を禁 止する、 オフライン化を拒否 (情報画像をユーザの情報端末から 取り出すことを禁止する) 等の設定を行う ことができる。
次にユーザ管理サーバ 1 0 0 1 は、 ユーザ管理テーブル 7 0 1 (第 7図) を更新する。 即ち、 ユーザである情報画像提供者に関 するユーザ属性 7 0 4 (例えば新規の情報画像のマスタ I Dを追 加する場合) を更新する (ステップ 1 2 0 8 )。 上記、 手順によ り、 新規情報画像の登録処理を終了する (ステップ 1 2 0 9 )。
( 5 . 3 . 情報提供者によるコンテンツ情報画像の更新と属性 情報の変更)
情報画像提供者が、 コンテンツ情報画像の内容を更新する手順 を第 1 3図のフローチャー トに示す。 尚、 属性情報の変更も同じ 手順なので平行して説明する。 属性情報の設定及び変更は、 コン テンッ情報画像の所有者毎に設定することができ、 本実施の形態 の特徴である、 ユーザのアクセス権の設定や認証に最も関わる機 能である。 システム構成を示す第 1 0図、 及びデータ構造を示す 第 2図、 第 3図、 及び第 8図と併せて説明する。 尚、 コンテンツ 情報画像や属性情報の更新や変更、或いは削除等は、原則として、 当該コンテンツ情報画像の提供者にその権利は限定される。
情報画像提供サーバ 1 0 0 4は、 ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 に アクセスし (ステップ 1 3 0 1 )、 ユーザ (提供者) I Dとパス ワード等を入力して認証を受ける (ステップ 1 3 0 2 )。 認証さ れた情報画像サーバ 1 0 0 4は、 コンテンツ情報画像の更新デ一 夕を作成し (ステップ 1 3 0 3 )、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2 に送る (ステップ 1 3 0 4 )。
尚、 属性情報 3 0 9の更新は同様の手順で行う。 即ち、 当該コ ンテンッ情報画像を所有するクライアント 1 0 0 5 を指定して、 当該コンテンツ情報画像の有効期限を変更、 或いは所有不可に設 定する。
次に、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2は、 情報画像提供サーバ 1 0 0 4から送られた更新データを用いて、 マス夕情報画像データ 2 0 0 を更新し、 更にコ ピー情報画像データ 3 0 0 を更新する (ステップ 1 3 0 5 )。 マス夕画像データ 2 0 0 は、 情報画像と 関連情報 2 0 8 とが更新されるとともに、 特定情報 2 0 7のバー ジョ ンが更新される。 コピー情報画像データ 3 0 0 も同様に、 情 報画像と関連情報 3 0 8 とが更新されるとともに、 特定情報 3 0 7のバージョ ンが更新される。
尚、 更新はクライアント 1 0 0 5 の承諾なく 自動的に行われる 場合もあれば、 クライアント 1 0 0 5が更新承諾を行って初めて クライアン ト 1 0 0 5が当該更新された情報画像を新たに利用 できるようになる場合もある。 後者の場合、 クライアント 1 0 0 5は、 情報画像利用システム 1 0 0 にログインする際、 或いは当 該コンテンツ情報画像にアクセスする際に、 当該コンテンツ情報 画像のバージョ ンを比較することでデ一夕更新を知る。 クライア ント 1 0 0 5は、 データ更新承諾及び更新処理後に、 更新された コンテンツ情報画像を利用できる。
また、属性情報の変更の場合、例えば( 1 )所有不可に変更( 2 ) 譲渡可に変更の 2つの例を挙げて説明する。
( 1 ) 所有不可に変更、 即ち、 特定のクライアント 1 0 0 5 の 利用を拒否する場合である。 ステップ 1 3 0 5において、 情報画 像管理サーバ 1 0 0 2は、 属性情報 3 0 9の所有可否のフラグを 「所有否」 とする。 当該コンテンツ情報画像を利用するため、 ク ライアン ト 1 0 0 5が情報画像利用システム 1 0 0 にアクセス すると、 たとえば 「このコンテンツは利用できなくなりました。」 のメッセージが表示され、 利用不可となる。 同時に情報画像管理 サーバ 1 0 0 2 の情報画像管理テーブル 8 0 1 の該当するシリ アル I D 8 0 4 と、 この情報画像に相当するコピー情報画像デ一 夕 8 0 7が削除され、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3の該当するコ ンテンッ情報画像のシリアル I D 9 0 3 も削除される。 また、 設 定によっては、 クライアント 1 0 0 5の元に記録されている当該 コンテンツ情報画像のキャッシュも同時に削除される。
( 2 )譲渡可に変更、 の場合には、ステップ 1 3 0 5 において、 属性情報 3 0 9 の譲渡可否のフラグが 「譲渡可」 に変更される。 クライアン ト 1 0 0 5が情報画像利用システム 1 0 0 にァクセ スし、 当該コンテンツ情報画像を選択すると、 たとえば 「このコ ンテンッは譲渡可になりました。」 のメッセージが表示される。 或いは、 情報画像操作メニューの 「譲渡」 ポタンの操作が可能に なる。
上記手順により、 情報画像の更新又は属性情報の変更の操作が 終了する (ステップ 1 3 0 6 )。
( 5 . 4 . コンテンツ情報画像の利用と情報画像利用システム の動作)
クライアント 1 0 0 5が、 コンテンツ情報画像を利用する手順 を第 1 4図のフローチャー トに示す。 システム構成を示す第 1 0 図、 第 1 1図、 及びデータ構造を示す第 2図、 第 3図、 及び第 8 図と併せて説明する。
クライアン ト 1 0 0 5が、例えばコンピュータで、「〇〇〇 新 曲」 というコンテンツ情報画像を利用して新曲の視聴を行う手順 を説明する。
クライアン ト 1 0 0 5は、 コンピュータから情報画像利用シス テム 1 0 0 にアクセスし (ステップ 1 4 0 1 )、 ユーザ管理サ一 ノ 1 0 0 1 に接続してユーザ I D 7 0 2 とパスワード 7 0 3 を 入力し、 認証を受ける (ステップ 1 4 0 2 )。 クライアン ト 1 0 0 5は、 情報画像利用システム 1 0 0へのアクセス権を得て (ス テツプ 1 4 0 3 )、 ユーザ管理テーブル 7 0 1 (第 7 図) のフォ ルダ管理サーバ位置 7 0 5情報に指定されているフォルダ管理 サーバ 1 0 0 3 にアクセスして、 フォルダ管理テーブル 9 0 1 (第 9図) を参照する (ステップ 1 4 0 4 )。
フォルダ管理テーブル 9 0 1 には、 ユーザ I D 9 0 2 (即ちク ライアントの I D) とクライアン 卜 1 0 0 5が登録したコンテン ッ情報画像のシリアル I D 9 0 3 とが関連付けられており、 フォ ルダ管理テーブル 9 0 1 を参照して更に情報画像管理サ一バ 1 0 0 2に接続される。
情報画像管理サーバ 1 0 0 2情報画像管理テーブル 8 0 1 (第 8図) を参照し (ステップ 1 4 0 5 )、 クライアン ト 1 0 0 5が 登録しているコンテンツ情報画像のコピー情報画像デ一夕 8 0 7 (第 8図) が、 クライアント 1 0 0 5の情報画像操作部 1 0 1 5 (第 1 1 図) にダウンロードされ (ステップ 1 4 0 6 )、 複数 のコピー情報画像が情報画像操作部 1 0 1 5 に表示される (ステ ップ 1 4 0 7 )。
尚、 クライアント 1 0 0 5が所有しているコンテンツ情報画像 に、 更新、 削除、 属性情報 3 0 9 (所有情報等) の変更が行われ ていた場合には、 コピー情報画像データ 8 0 7 (第 3図ではコピ 一情報画像データ 8 0 0 ) の特定情報 3 0 7又は属性情報 3 0 9 に変更がなされており、 クライアン ト 1 0 0 5 に、 更新、 削除、 属性情報 3 0 9 (所有情報等) の変更の表示、 及び承諾の手順が 加わる。
クライアン ト 1 0 0 5 は、 「〇〇〇 新曲」 というコピー情報 画像 1 0 3 1 (第 1 1 図ではコピー情報画像 1 1 0 1 ) を選択す る (ステップ 1 4 0 8 )。 図示していないが、 画面上にプルダウ ンメニュー或いは、複数のポタンが表示され、例えば「視聴」、 「全 曲再生」、 「再生 &歌詞表示」、 「メール添付」、 「オフライン」、 「譲 渡」、 「削除」 ' · · 等のアクショ ンが選択できるようになる。 こ のアクショ ンメニューは、 コンテンツ情報画像毎に、 あるいは情 報画像のジャンル別に、 異なるものが表示される。
クライアン ト 1 0 0 5は、 「全曲再生」 のアクショ ンを選択し て、 情報提供サーバ 1 0 ひ 4に接続する (ステップ 1 4 0 9 )。 情報画像提供部 1 0 1 4から 「〇〇〇の新曲」 が提供され (ステ ップ 1 4 1 0 )、 クライアント 5はブラウザ部 1 0 1 6 を用いて 曲を聴く ことができる (ステップ 1 4 1 1 )。 尚、 コンテンツ情 報画像利用に使用するブラウザに関する情報は、 関連情報 3 0 8 (第 3図) に内包されている。
尚、 例えばクライアント 1 0 0 5が「視聴」 を選択し、 且つ 「視 聴」 のコンテンツが、 ダウンロードされたコピー情報画像 1 0 3 1 に内包されている場合には、 クライアント 1 0 0 5の情報画像 操作部 1 0 1 5 にダウンロードされている情報を、 直接ブラウザ 1 0 1 6で再生することもある。
( 5 . 5 . コンテンツ情報画像の形態)
コンテンツ情報画像は、 流通時、 所有時により、 異なる形態を とる。 第 1 5図を用いて、 クライアント 1 0 0 5が流通している コンテンツ情報画像を取得し、 登録する手順に沿って、 コンテン ッ情報画像の形態を説明する。
コンテンツ情報画像は、 流通時にはオフライン情報画像 1 5 0 6 という形態をとる。 即ちオフライン情報画像 1 5 0 6は、 基本 的には第 3図のコピー情報画像データ 3 0 0 を有するが、 特定情 報 3 0 7 のシリアル I Dは持たない。 即ち、 この形態はどのユー ザにも所属していないことを示す。
クライアン ト 1 0 0 5は、 オフライン情報画像 1 5 0 6 を種々 の方法で入手できる。 ( 1 ) ホームページ等からの入手 ( 2 ) メ ールに添付されて入手 ( 3 ) フレキシブルディスク等め記録媒体 を介して入手 ( 4 ) 街頭のポスターから携帯端末を介して入手、 等の方法がある。
( 1 ) ホームページ等から入手する場合 ( 1 5 0 1 )。 クライ アント 1 0 0 5がネッ トワーク経由で接続した種々のホームべ ージに掲載されているコンテンツ情報画像を選択し、 情報画像操 作部 1 0 1 5 にダウンロー ドする。 また、 前述した情報画像管理 サーバ 1 0 0 2が、 情報画像提供者から提供されるコンテンツ情 報画像を公開する役割を担ってもよい。 この場合は、 クライアン ト 1 0 0 5は、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2に接続して、 入手し たいコンテンツ情報画像 (オフライン形式なのでシリアル I Dは 持たない) を探す。
( 2 ) メールに添付されて入手する場合 ( 1 5 0 2 )。 クライ アント 1 0 0 5が、 友人や事業者等からのメールに添付されたコ ンテンッ情報画像を得る。 添付されたコンテンツ画像情報を、 情 報画像操作部 1 0 1 5 を保存先に指定することで入手する。
( 3 )フレキシブルディスク等の記録媒体から入手する場合( 1
5 0 3 )。 フレキシブルディスクや C D— R等の記録媒体を介し て、 コンテンツ情報画像を入手できる。
( ) 街頭のポスター 1 5 0 4から、 携帯端末 1 5 0 5 を介し て入手する場合。 クライアント 1 0 0 5 は、 P DA (P e r s o n a 1 D i i t a l A s s i s t a n t s ) 等の携帯端末
1 5 0 5 をポスタ一 1 5 0 4に公開されているコンテンツ情報 画像に近づけることでコンテンツ情報画像データを入手する。 ク ライアント 1 0 0 5は、 コンテンツ情報画像データを、 携帯端末 上 1 5 0 5上で利用する。 或いはコンピュータに移して利用する < 尚、 第 1 5図には示していないが、 第 1 0図に示すフォルダ管 理サーバ 1 0 0 3上で、 他のユーザが、 直接フォルダ 1 0 1 3 に コンテンツ情報画像を送付する方法でコンテンツ情報画像入手 することもできる。 この場合もコンテンツ情報画像は、 シリアル I Dを持たないオフライ ン情報画像 1 5 0 6 のデ一夕構成を持 つが、 送付元ユーザ I Dやメッセージ等を含む。 フォルダ 1 0 1 3 を介してのコンテンツ情報画像の譲渡については、 第 1 7図で 説明する。
次に、 これらのオフライン情報画像 1 5 0 6は、 情報画像操作 部 1 0 1 5に表示される。 情報画像のデータ構成は変わらないが. 情報操作部が持つキヤッシュ領域に存在するという意味で、 「ノ ミネ一ト情報画像 1 5 0 7」 となる。 ノミネ一ト情報画像 1 5 0
7 は、 ユーザが情報画像利用システム 1 0 0 に接続しなくても、 一部の情報を利用することができる。
例えば、 ユーザが 「お試し版〇〇ゲーム」 のオフライ ン情報画 像 1 5 0 6 を街頭の P R用ポスター 1 5 0 4から取得し、 情報画 像操作部 1 0 1 5 にノ ミネー ト情報画像 1 5 0 7 として表示す る。 この 「お試し版〇〇ゲーム」 のノ ミネー ト情報画像 1 5 0 7 を選択し、 表示されるアクショ ンメニューから 「実行」 を選択す ると、 〇〇ゲームの一部で遊ぶことはできる。
本来の〇〇ゲームを入手したい場合には、 クライアント 1 0 0 5 は 「お試し版〇〇ゲーム」 のノミネ一ト情報画像 1 5 0 7を選 択し、 表示されるアクショ ンメニューから 「購入」 を選択する。 手順は第 1 6図で詳述するが、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3 の、 クライアン ト 1 0 0 5 に所属するファイル 1 0 1 3 に 「〇〇ゲ一 ム」 の正規の画像情報が登録される。 この画像情報には、 シリア ル I Dが付加され、 「所有情報画像 1 5 0 8」 として、 フオルダ 管理サーバ 1 0 0 3上に存在する。 即ち、 所有者が確定してシリ アル I Dが付加され、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3上に存在する 情報画像を 「所有情報画像 1 5 0 8」 とする。
以上説明してきたように、 情報画像利用システム 1 0 0 におい て、 1 のコンテンッ情報画像に係るマス夕情報画像データがュニ ークであるのに対して、 当該マスタ情報画像データを基に作成さ れるコピー情報画像データは、 流通状態により複数の形態をとる < ただしシリアル I Dと、 シリアル I Dが付与されたコピー情報画 像データとは 1対 1 に対応する。
( 5 . 6 . コンテンツ情報画像の取得と登録)
クライアント 1 0 0 5が、 コンテンツ情報画像を入手し、 登録 する手順を第 1 6図のフローチャートに示す。 システム構成を示 す第 1 0図、 及びデータ構造を示す第 2図、 第 3図、 及びデータ ベースを示す第 7図、 第 8図、 第 9図と併せて説明する。
情報画像提供サーバ 1 0 0 4では、 情報画像を作成する (ステ ップ 1 6 0 1 )。 情報画像提供サーバ 1 0 0 4は、 情報画像管理 サーバ 1 0 0 2 にアクセスし (ステップ 1 6 0 3 )、 作成した情 報画像のデータを登録する (ステップ 1 6 0 4 )。
即ち第 8図に示す画像情報管理テーブル 8 0 1 と、 マスタ情報 画像データ 8 0 6 と、 コピ一情報画像データ 8 0 7の作成と登録 である。 登録の詳細は、 第 1 2図のフローチャートに示したので 省略する。 また、 情報画像提供サーバ 1 0 0 4は、 正規に登録した情報画 像の情報を減じた構成の P R用情報画像 (第 1 5 図に示すオフラ ィン情報画像 1 5 0 6 ) を作成し、 クライアント 1 0 0 5に提供 する (ステップ 1 6 0 2 )。 尚、 正規に登録した情報画像 (ただ しシリアル I Dを持たないオフライン情報画像 1 5 0 6である) を、 クライアン ト 1 0 0 5 に提供しても良い。 また、 P R用情報 画像は、 第 3 図に示すコピー情報画像デ一夕 3 0 0 と同じ構造 (ただしシリアル I Dを持たない) を持ち、 特に属性情報 3 0 9 の、 有効期限、 所有可否などの項目を情報提供側が設定すること で、 P R用情報画像の所有を制限することが可能になる。
クライアント 1 0 0 5は、 コンテンツ情報画像 (即ち、 オフラ イン情報画像 1 5 0 6 ) を入手する (ステップ 1 6 0 5 )。 入手 方法は、 第 1 5図にいくつかの方法を説明したので省略する。
クライアント 1 0 0 5は、 情報画像利用システム 1 0 0 にログ インし (ステップ 1 6 0 6 )、 ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 が認証 を行う (ステップ 1 6 0 7 )。
クライアン ト 1 0 0 5は、 オフライン情報画像 1 5 0 6 を情報 画像操作部 1 0 1 5 に取り込む (ステップ 1 6 0 9 )。 即ち、 ォ フライン情報画像 1 5 0 6は、 ノミネート情報画像 1 5 0 7 の形 態となる。
次に、 クライアント 1 0 0 5が、 該コンテンツ情報画像を選択 すると、 プルダウンメニュー或いは、 複数のポタンが表示され、 例えば「プレビュー」、 「全曲再生」、 「購入」、 「譲渡」、 「削除」 ' · · 等のアクショ ンが選択できるようになる。 「プレビュー」 を選択 すると、 クライアン ト 1 0 0 5は、 ノミネート情報画像 1 5 0 7 の形態をもつ、 コンテンツ情報画像をプレビューする (ステップ 1 6 1 0 )。 即ち、 コンテンツ情報画像が、 音楽コンテンツなら ば視聴ができ、 映像コンテンツならば、 一部の映像を見ることが でき、 ゲームコンテンツならば、 ゲームの一部を体験することが できる。
尚、 このコンテンツ情報画像 (ノミネート情報画像 1 5 0 7 ) は、 属性情報 3 0 9 (第 3図) を備えており、 所有不可の設定が されていると (ステップ 1 6 1 1 、 ステップ 1 6 1 2 )、 クライ アント 1 0 0 5は所有することができない。 また、 期限情報が設 定されていると、 一定期間経過後に、 該コンテンツ情報画像は再 生できなくなる。
クライアント 1 0 0 5が、 該コンテンツ情報画像を購入する場 合(ステップ 1 6 1 3の Y E S )、「購入」メニューを選択すると、 情報画像サーバ 1 0 0 2 に接続する (ステップ 1 6 1 5 )。 該コ ンテンッ情報画像の有するマスタ位置、 マスタ I Dから、 マス夕 情報画像データ 2 0 0 を特定し、 対応するコピー情報画像データ 3 0 0 にシリアル I Dが付与される。 更に、 シリアル I Dは、 ュ 一ザごとのファイルを管理するフォルダ管理サーバ 1 0 0 3 に 送られる。 該コンテンツ情報画像はシリアル I Dを有する所有情 報画像 1 5 0 8 の形態でフォルダ管理サーバ 1 0 0 3で管理す る (ステップ 1 6 1 7 )。 尚、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3は、 コンテンツ情報画像の実体ではなく、 コンテンツ情報画像を特定 するシリアル I Dのみを管理する場合もあれば、 シリアル I Dと その特定情報、 属性情報を併せて管理する場合もある。
次に、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3から、 クライアント 1 0 0 5 の情報画像操作部 1 0 1 5 に該コンテンツ情報画像のデータ がダウンロードされ、 クライアン卜 1 0 0 5での情報画像表示が 更新される (ステップ 1 6 1 9 )。 即ち、 購入後にクライアン ト 1 0 0 5 に表示されるコンテンツ情報画像は、 シリアル I Dを有 する。 また、 購入後に得られるコンテンツ情報画像は、 最初に得 たオフライン情報画像 1 5 0 6 と同じ内容であってもよいし、 よ り多く の内容を有するものにアップグレー ドされたものであつ てもよい。
ユーザ管理サーバ 1 0 0 1では、 必要であればユーザ管理テー ブル 7 0 1 を更新する (ステップ 1 6 2 1 )。 情報画像管理サー バ 1 0 0 2では、 情報画像管理テーブル 8 0 1 を更新する (ステ ップ 1 6 2 2 )。 即ち、 新規シリアル I D 8 0 4を所有者 8 0 5 に登録する。 また、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3ではフォルダ管 理テ一ブル 9 0 1 を更新する (ステップ 1 6 2 3 )。 即ち新規シ リアル I D 8 0 4を所有者に登録する。
上記手順で、 オフライ ン情報画像 1 5 0 6 の登録を終了する (ステップ 1 6 2 4 )。 尚、 ステップ 1 6 1 3では、 「購入」 とし て説明したが、 無料登録できる場合もある。 また、 課金について 図示してはいないが、 課金サーバを設けて、 コンテンツ情報画像 の決済を行うようにする。
( 5 . 7 . コンテンツ情報画像の譲渡)
コンテンツ情報画像を他ュ一ザに譲渡する手順を第 1 7 図の フロ—チャートに示す。 システム構成を示す第 1 0図、 及びデー タ構造を示す第 2図、 第 3 図、 及びデータベースを示す第 7図、 第 8図、 第 9図と併せて説明する。 尚、 「譲渡」 とは、 ュ一ザが 所有するコンテンツ情報画像の所有権を他ユーザに譲ること、 即 ち、 コンテンツ情報画像のシリアル I Dを他ユーザの所有するフ オルダに移動することを意味する。 クライアン ト 1 0 0 5が、 自分の所有するコンテンツ情報画像 を、 同じく情報画像利用システム 1 0 0 を利用している他ユーザ に讓渡する手順を示す。 クライアント 1 0 0 5が、 自分のフオル ダ管理サーバ 1 0 0 3のフォルダ 1 0 1 3 (第 1 0図) から、 コ ンテンッ情報画像を他ユーザのフォルダに移動することで、 譲渡 を行う。
クライアン ト 1 0 0 5 は、 情報画像利用システム 1 0 0 にログ インし (ステップ 1 7 0 1 )、 ユーザ管理サ一バ 1 0 0 1で認証 を受ける (ステップ 1 7 0 2 )。 クライアン 卜 1 0 0 5は、 フォ ルダ管理サ一バ 1 0 0 3 にアクセスし (ステップ 1 7 0 4 )、 フ オルダ管理テーブル 9 0 1 (第 9図) を参照して (ステップ 1 7 0 5 )、 所有するシリアル I D 9 0 3 をたどり、 情報画像管理サ ーバ 1 0 0 2 にアクセスする (ステップ 1 7 0 6 )。 更に、 所有 するシリ アル I D 9 0 3 を持つ 1 又は複数のコ ピー情報画像デ 一夕 3 0 0 をダウンロードし (ステップ 1 7 0 7 )、 1又は複数 のコ ピー情報画像 1 0 3 1 を情報画像操作部 1 0 1 5 に表示す る (ステップ 1 7 0 8 )。
尚、 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3 と情報画像サーバ 1 0 0 2 と に記録された情報画像のバージョ ンが異なっていれば、 更新処理 などを行うのは前述したとおりである。 また、 属性情報 3 0 9 に 変更がある場合の更新処理も、 前述のとおりである。
次に、 クライアント 1 0 0 5が、 譲渡する対象のコンテンツ情 報画像(コピー情報画像 3 1 )を選択すると(ステップ 1 7 0 9 )、 プルダウンメニューが 「再生」 「譲渡」 「オフライン」 ' · 等と表 示される。ただし、 このコンテンツ情報画像の属性情報 3 0 9 に、 譲渡不可の設定がされていると (ステップ 1 7 1 0の N O、 ステ ップ 1 7 1 1 )、 「譲渡」 のメニューの選択はできない。
クライアン ト 1 0 0 5 は、 「譲渡」 メニュ一を選択し (ステツ プ 1 7 1 0 )、送付先ユーザ I Dを指定する(ステップ 1 7 1 2 )。 送付先ユーザの指定方法としては、 ユーザ I Dを入力してもよい し、 ユーザを示す情報画像に、 該コンテンツ情報画像をドラッグ & ドロップさせてもよい。
フォルダ管理サ一バ 1 0 0 3は、 フォルダ管理テーブル 9 0 1 の送付先ユーザのフォルダに、 対象となるコンテンツ情報画像の シリアル I D 9 0 3 を移す (ステップ 1 7 1 4 )。 更に、 情報画 像管理サーバ 1 0 0 2は、 情報画像管理テーブル 8 0 1の、 コン テンッ情報画像を有するシリアル I D 8 0 4の所有者を変更(別 ユーザに) する (ステップ 1 7 1 6 )。 また、 対象となるコンテ ンッ情報画像のコピー情報画像データ 3 0 0には、 図示してはい ないが、 所有者の変更履歴を記載するようにしてもよい。
ユーザ管理サーバ 1 0 0 1は、 必要に応じてュ一ザ管理テープ ル 7 0 1 を更新する (ステップ 1 7 1 7 )。 例えば、 フォルダ管 理サーバ位置 7 0 5等が変更になった場合である。 情報画像管理 サーバ 1 0 0 2 は、 情報画像管理テーブル 8 0 1 の更新を行い (ステップ 1 7 1 8 )、 コピー情報画像データ 8 0 7 を更新する。 フォルダ管理サーバ 1 0 0 3は、 フォルダ管理テ一ブル 9 0 1 の 更新を行う (ステップ 1 7 1 9 )。
上記の手順で、 クライアント 1 0 0 5 は別ユーザへ情報画像の 譲渡を行う (ステップ 1 7 2 0 )。 尚、 「譲渡」 ではなく 「紹介」 は、 コンテンツ情報画像の属性情報 3 0 9 の設定が、 複数保持可 であれば可能である。 即ち、 コンテンツ情報画像を複製して他ュ 一ザに送る。 また、 オフライン化可であれば、 コンテンツ情報画 像をオフライン化して記録媒体に記録し、 或いはメールに添付し て、 他ユーザに譲渡或いは紹介することができる。
( 6 . コンテンツ情報画像のアクセス権について)
以上、 説明してきたように、 コンテンツ情報画像の実体は、 情 報画像提供サーバ 1 0 0 4の情報提供部 1 0 1 7、 又は情報画像 管理部 1 0 1 2 に保持される。 或いはコンテンツ情報画像の容量 が小さい場合、 或いは機密性が低く P R性を持たせたい場合には フォルダ管理サーバ 1 0 0 3の個人フォルダ 1 0 1 3 に、 コンテ ンッの実体或いは実体の一部を保持することもあり うる。
いずれにせよ、 クライアン ト 1 0 0 5が本発明の情報画像利用 システム 1 0 0でコンテンツ情報画像を利用しょう とするとき、 直接コンテンツの実体にアクセスするわけではない。 まずクライ アント 1 0 0 5は、 クライアント 1 0 0 5 ごとのフォルダ 1 0 1 3 を管理するフォルダ管理サーバ 1 0 0 3に接続し、 クライアン ト 1 0 0 5 のユーザ I D 9 0 2 と情報画像のシリ アル I D 9 0 3 とが照合され、 さらに、 情報画像管理サーバ 1 0 0 2に接続し て、 コンテンツ情報画像の特定情報 3 0 7 と属性情報 3 0 9が参 照される。
特定情報 3 0 7では、 バ一ジョ ンが照合され、 クライアント 1 0 0 5が更新に同意しなければ、 当該コンテンッ情報画像の利用 ができなくなる。 属性情報 3 0 9 は、 情報画像提供者からの種々 の設定 (所有条件や、 期限情報等) がなされており、 設定変更さ れていれば、 当該コンテンツ情報画像を利用する上でその設定内 容に従わなくてはならない。
このように、 クライアント 1 0 0 5から当該コンテンツ情報画 像へのアクセス権は、 特定情報 3 0 7 と属性情報 3 0 9を満たす 場合にのみ得られる。 したがって、 本実施の形態では、 不正に取 得、 或いは複製されたコンテンツ情報画像の利用を阻止する効果 がある。
逆に、 情報画像提供者は、 該コピー情報画像データ 3 0 0の内 包する属性情報 3 0 9 を設定することで、 コンテンツ情報画像の 流通の管理をすることができる。
即ち、 コンテンッ情報画像提供者は、 属性情報 3 0 9の 「有効 期限」 を設定することで、 当該コンテンツ情報画像にアクセスで きる期間を指定できる。 しかも、 本実施の形態によれば、 クライ アント毎に異なる設定をすることが可能である。従ってコンテン ッ情報画像のレンタル (貸与) 等を行う場合に、 クライアント毎 に 「有効期限」 を設定することで期限管理を行う ことができる。
また、 コンテンッ情報画像提供者は、 属性情報 3 0 9の 「オフ ライン化可否」 の設定をすることで、 例えばコンテンツ情報画像 を記録媒体にオフライ ン化して持ち出すことを禁止する設定を することができる。又は、オフライン化不可であった情報画像を、 オフライン化可に設定変更する場合もある。
また、 コンテンッ情報画像提供者は、 属性情報 3 0 9の 「複数 保持可否」 の設定において、 「複数保持否」 と設定すると、 コ ピ —情報画像は同一のユーザに係るフォルダ管理サーバ上のフォ ルダに複数存在できないので、 コンテンツ情報画像の 「紹介」 操 作を禁止することと同義となる。
このように、 特定情報 3 0 7 と属性情報 3 0 9の設定は、 コン テンッ情報画像の機密性を高め、 コンテンツ自体に著作権がある 場合にも著作権を保護する効果がある。
( 7 . 情報画像管理サーバ、 フォルダ管理サーバの分散化) ユーザ管理サーバ 1 0 0 1 は、 ユーザ管理テーブル 7 0 1 に、 ユーザごとの情報画像管理サーバ位置 7 0 6 とフォルダ管理サ ーバ位置 7 0 5 とを保持する。 従って、 これら情報画像管理サー バ、 フォルダ管理サーバは、 物理的に集中管理する必要がなく、 それぞれに複数台が分散設置されていても構わない。
( 8 . 情報画像の所有者管理)
コンテンッ情報画像作成者は、 ュ一ザ管理テ一プル 7 0 1から 情報画像管理テーブル 8 0 1 を追えば、 作成したコンテンツ情報 画像を保持している所有者 (クライアン ト 1 0 0 5 ) を把握する ことができる。 例えば、 クライアン ト 1 0 0 5が他のユーザにコ ンテンッ情報画像を譲渡した場合には、 該当するコンテンッ情報 画像の所有者は、 他のユーザに変更されており、 コンテンツ情報 画像作成者は譲渡先を追跡して把握することができる。
さらに、 前述したようにコンテンツ情報画像作成者が、 所有者 ごとに保持条件と期限管理条件の変更や設定を行う ことができ る。
( 9 . その他)
本実施の形態では、 コンテンツ情報画像は、 所有者や所有条件 (保持条件と期限管理条件) が管理されているので、 機密性を向 上させることができる。
また、 所有者ごとに保持条件と期限管理条件が設定できるので コンテンツ利用に課金する場合のシステムをたやすく構築する ことが可能である。 即ちコンテンツ情報画像のレンタル (貸与) を行う場合の、 レンタル期限管理と課金のシステム構築が容易で ある。
以上の実施形態において実現されるサーバやクライアント (情 報端末装置等を含む) の機能は、 すべてソフ トウェアによって実 現することが可能である。 このため、 必要なソフ トウェアは、 ネ ッ トワークを介して、 あるいは、 プログラムを記録した C D— R O M、 D V D— R O Mなどの記録媒体によって、 流通させること が可能である。
尚、 本発明の技術的範囲は、 前述した実施の形態に限られるも のではない。 当業者であれば、 本願で開示した技術的思想の範疇 内において、 各種の変更例または修正例に想到し得ることは明ら かであり、 それらについても当然に本発明の技術的範囲に属する ものと了解される。
以上、 詳細に説明したように本発明によれば、 アクセス権と認 証機能を備えるコンテンツ情報画像及び情報画像利用システム を提供することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 1又は複数の情報画像管理サーバと、 1又は複数のフオル ダ管理サーバと、 ユーザ管理サーバと、 1又は複数の情報画像提 供サーバと、 1又は複数のクライアントとがネッ トワークを介し て接続され、 画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き 起こす関連情報とを 1つの取扱い単位とした情報画像を介して、 前記情報画像提供サーバから前記クライアントに情報の提供が 行われる情報画像利用システムであって、
( a ) 前記 1又は複数の情報画像管理サーバは、
前記情報画像に情報画像提供サーバの識別子を含む特定情報 を内包させて第 1 の情報画像を作成して保持し、 この第 1 の情報 画像に所有者であるクライアントの識別子毎及び前記所定の動 作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第 2 の情報画像 を作成して保持し、 前記第 1 の情報画像の識別子と情報画像提供 サーバの識別子と前記第 2 の情報画像の識別子と前記クライァ ン卜の識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持し、 ( b ) 前記 1又は複数のフォルダ管理サーバは、
前記クライアントの識別子と前記クライアン トが所有する前 記第 2 の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テープ ルを保持し、
( c ) 前記ユーザ管理サーバは、
前記クライアント及び前記情報画像提供サーバの認証を行い、 前記クライアン トの識別子と前記フォルダ管理サーバとを対応 付け、 前記情報画像提供サーバの識別子と前記情報画像管理サー バとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持し、 ( d ) 前記クライアントは、
前記フォルダ管理サーバと通信を行い、 当該クライアン 卜が所 有する前記第 2の情報画像を表示し、 当該第 2の情報画像が内包 する前記関連情報及び前記属性情報に基づいて前記所定の動作 を行うことを特徴とする情報画像利用システム。
2 . 前記所定の動作は、 前記第 2 の情報画像の内包する関連情 報の再生、 前記第 2の情報画像の所有処理、 前記第 2の情報画像 の更新処理、 前記第 2の情報画像の紹介処理、 前記第 2の情報画 像の讓渡処理のうち少なく とも 1つの動作を含むことを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の情報画像利用システム。
3 . 前記情報画像は、 X M Lデータにより構成されることを特 徵とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の情報画像利用 システム。
4 . 1又は複数の情報画像提供サーバと、 1又は複数のクライ アントにネッ トワークを介して接続され、 画像情報と該画像情報 に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを 1つの取扱い 単位とし、 前記情報画像提供サーバから前記クライアントへの情 報提供を媒介する、 情報画像を管理する情報画像管理装置であつ て、
前記情報画像に情報画像提供サーバの識別子を含む特定情報 を内包させて第 1 の情報画像を作成して保持し、 この第 1 の情報 画像に前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包さ せて第 2 の情報画像を作成して保持し、 前記第 1 の情報画像の識 別子と前記情報画像提供サーバの識別子と前記第 2の情報画像 の識別子と前記クライアントの識別子とを対応付ける情報画像 管理テーブルを保持する 1又は複数の情報画像管理サーバを有 することを特徴とする情報画像管理装置。
5 . 前記クライアントの識別子と前記クライアン トが所有する 前記第 2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テ一 ブルを保持する 1 又は複数のフォルダ管理サーバを有すること を特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情報画像管理装置。
6 . 前記クライアントの識別子と前記クライアン トが所有する 前記第 2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テー ブルを保持する 1又は複数のフォルダ管理サーバを有し、
前記クライアン ト及び前記情報画像提供サーバの認証を行い、 前記クライアン トの識別子と前記フォルダ管理テ一ブルとを対 応付け、 前記情報画像提供サーバの識別子と前記情報画像管理サ 一バとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持するユーザ管理 サーバを有することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情 報画像管理装置。
7 . 前記所定の動作は、 前記第 2 の情報画像の内包する関連情 報の再生、 前記第 2の情報画像の所有処理、 前記第 2の情報画像 の更新処理、 前記第 2の情報画像の紹介処理、 前記第 2の情報画 像の譲渡処理のうち少なく とも 1つの動作を含むことを特徴と する請求の範囲第 4項から第 6項のいずれかに記載の情報画像
8 . 前記 1又は複数の情報画像管理サーバは、
前記第 2の情報画像の所有者が変更されると、 当該変更を前記 情報画像管理テーブルに反映する所有者管理手段と、
前記情報画像提供サーバからの要求に応じて、 前記情報画像管 理テーブルに基づいて前記情報画像提供サ一バを示す前記第 2 の情報画像を所有する前記クライアン トの識別子を抽出して前 記情報画像提供サーバに送信する所有者通知手段と、 を有するこ とを特徴とする請求の範囲第 4項から第 6項のいずれかに記載 の情報画像管理装置。
9 . 前記 1又は複数の情報画像管理サーバは、
前記情報画像提供サーバから前記第 2 の情報画像が内包する 属性情報の変更、 又は前記第 2の情報画像が内包する関連情報の 変更、 又は前記第 2の情報画像の削除の指示を受けると、 前記指 示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新することを特徴 とする請求の範囲第 4項から第 6項のいずれかに記載の情報画 像管理装置。
1 0 . 前記 1又は複数の情報画像管理サーバは、
前記情報画像提供サーバから前記第 2 の情報画像が内包する 属性情報の変更、 又は前記第 2 の情報画像が内包する関連情報の 変更、 又は前記第 2の情報画像の削除の指示を受けると、 前記指 示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新し、
前記 1又は複数のフォルダ管理サーバは、 当該更新に基づいて 前記フォルダ管理テーブルを更新することを特徴とする請求の 範囲第 5項または第 6項に記載の情報画像管理装置。
1 1 . 前記情報画像は、 X M Lデータにより構成されることを 特徴とする請求の範囲第 4項から第 1 0項までのいずれかに記 載の情報画像管理装置。
1 2 . 1又は複数の情報画像提供サーバと、 1又は複数のクラ イアントにネッ 1、ワークを介して接続され、 画像情報と該画像情 報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを 1 つの取扱 い単位とし、 前記情報画像提供サーバから前記クライアントへの 情報提供を媒介する、 情報画像を管理する情報画像管理装置の情 報画像管理方法であって、
前記情報画像に情報画像提供サ一バの識別子を含む特定情報 を内包させて第 1 の情報画像を作成して保持し、 この第 1 の情報 画像に前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包さ せて第 2の情報画像を作成して保持し、 前記第 1 の情報画像の識 別子と前記情報画像提供サーバの識別子と前記第 2 の情報画像 の識別子と前記クライアン トの識別子とを対応付ける情報画像 管理テーブルを保持する情報画像管理ステップを有することを 特徴とする情報画像管理方法。
1 3 . 前記クライアントの識別子と前記クライアントが所有す る前記第 2 の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テ 一ブルを保持するフォルダ管理ステップを有することを特徴と する請求の範囲第 1 2項に記載の情報画像管理方法。
1 4 . 前記クライアントの識別子と前記クライアントが所有す る前記第 2 の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テ 一ブルを保持するフォルダ管理ステップを有し、
前記クライアン卜及び前記情報画像提供サーバの認証を行い、 前記クライアン卜の識別子と前記フォルダ管理テーブルとを対 応付け、 前記情報画像提供サーバの識別子と前記情報画像管理サ —バとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持するユーザ管理 ステップを有することを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載 の情報画像管理方法。
1 5 . 前記所定の動作は、 前記第 2 の情報画像の内包する関連 情報の再生、 前記第 2の情報画像の所有処理、 前記第 2の情報画 像の更新処理、 前記第 2の情報画像の紹介処理、 前記第 2の情報 画像の譲渡処理のうち少なく とも 1 つの動作を含むことを特徴 とする請求の範囲第 1 2項から第 1 4項のいずれかに記載の情 報画像管理方法。
1 6 . 前記情報画像管理ステツプは、
前記第 2の情報画像の所有者が変更されると、 当該変更を前記 情報画像管理テーブルに反映する所有者管理ステップと、
前記情報画像提供サーバからの要求に応じて、 前記情報画像管 理テーブルに基づいて前記情報画像提供サーバを示す前記第 2 の情報画像を所有する前記クライアントの識別子を抽出して前 記情報画像提供サーバに送信する所有者通知ステップと、
を有することを特徴とする請求の範囲第 1 2項から第 1 4項 のいずれかに記載の情報画像管理方法。
1 7 . 前記情報画像管理ステツプは、
前記情報画像提供サーバから前記第 2 の情報画像が内包する 属性情報の変更、 又は前記第 2の情報画像が内包する関連情報の 変更、 又は前記第 2の情報画像の削除の指示を受けると、 前記指 示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新することを特徴 とする請求の範囲第 1 2項から第 1 4項のいずれかに記載の情 報画像管理方法。
1 8 . 前記情報画像管理ステップは、
前記情報画像提供サーバから前記第 2 の情報画像が内包する 属性情報の変更、 又は前記第 2の情報画像が内包する関連情報の 変更、 又は前記第 2の情報画像の削除の指示を受けると、 前記指 示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新し、
前記フォルダ管理ステップは、 当該更新に基づいて前記フオル ダ管理テーブルを更新することを特徴とする請求の範囲第 1 3 項または第 1 4項に記載の情報画像管理方法。
1 9 . 前記情報画像は、 X M Lデ一夕により構成されることを 特徴とする請求の範囲第 1 2項から第 1 8項までのいずれかに 記載の情報画像管理方法。
2 0 . 画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こ す関連情報と、 ネッ トワークで接続された情報画像提供サーバの 識別子を含む特定情報と、 前記所定の動作毎及び所有者毎のァク セス権を含む厲性情報とを 1つの取扱い単位とし、 前記情報画像 提供サーバからク ライアン トへの情報提供を媒介することを特 徴とするコンテンツ情報画像。
2 1 . 前記所定の動作は、 前記情報画像の内包する関連情報の 再生、 前記情報画像の所有処理、 前記情報画像の更新処理、 前記 情報画像の紹介処理、 前記情報画像の譲渡処理のうち少なく とも
1つの動作であることを特徴とする請求の範囲第 2 0項に記載 のコンテンツ情報画像。
2 2 . X M Lデータにより構成されることを特徴とする請求の 範囲第 2 0項または第 2 1項に記載のコンテンツ情報画像。
2 3 . コンピュータに請求の範囲第 4項から第 1 1項のいずれ かに記載の情報画像管理装置として機能させるプログラム。
2 4 . コンピュータに請求の範囲第 4項から第 1 1項のいずれ かに記載の情報画像管理装置として機能させるプログラムを記 録した記録媒体。
PCT/JP2003/003524 2002-03-25 2003-03-24 Systeme d'utilisation d'images d'informations, procede et dispositif de gestion d'images d'informations, images d'informations de contenu, programme, et support d'enregistrement WO2003081437A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03712852A EP1489513A1 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Information image utilization system, information image management device, information image management method, content information image, program, and recording medium
US10/478,887 US7526548B2 (en) 2002-03-25 2003-03-24 Distributing an information image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084398A JP4147795B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2002-084398 2002-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003081437A1 true WO2003081437A1 (fr) 2003-10-02

Family

ID=28449209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003524 WO2003081437A1 (fr) 2002-03-25 2003-03-24 Systeme d'utilisation d'images d'informations, procede et dispositif de gestion d'images d'informations, images d'informations de contenu, programme, et support d'enregistrement

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7526548B2 (ja)
EP (1) EP1489513A1 (ja)
JP (1) JP4147795B2 (ja)
CN (1) CN1533531A (ja)
TW (1) TW200304612A (ja)
WO (1) WO2003081437A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019785A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Fujitsu Limited 情報処理装置,ファイルアクセス管理プログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN101945092A (zh) * 2010-06-30 2011-01-12 赛尔网络有限公司 产生统一的互联网用户标识的方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW569130B (en) * 2000-05-29 2004-01-01 Sony Corp Data providing device and method, data processing device and method and program storage media
JP4147796B2 (ja) 2002-03-25 2008-09-10 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理サーバ、情報画像管理方法、及び、プログラム、記録媒体
JP2004145480A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Pioneer Electronic Corp 課金システム、課金方法並びに課金制御用プログラム及び情報記録媒体
US7536355B2 (en) * 2004-06-10 2009-05-19 Lsi Corporation Content security system for screening applications
JP4164483B2 (ja) * 2004-09-09 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2006051899A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Nec Corporation データ処理システム及び方法、データ処理装置
JP2006215901A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toshiba Corp 素材管理システム及びプログラム
US20080120330A1 (en) * 2005-04-07 2008-05-22 Iofy Corporation System and Method for Linking User Generated Data Pertaining to Sequential Content
US20080320530A1 (en) * 2005-08-26 2008-12-25 Weaver Timothy H Methods, apparatuses, and computer program products for delivering video on demand content
US7961622B2 (en) * 2005-09-02 2011-06-14 Tekelec Methods, systems, and computer program products for monitoring and analyzing signaling messages associated with delivery of streaming media content to subscribers via a broadcast and multicast service (BCMCS)
US7720463B2 (en) * 2005-09-02 2010-05-18 Tekelec Methods, systems, and computer program products for providing third party control of access to media content available via broadcast and multicast service (BCMCS)
US7860799B2 (en) * 2005-10-25 2010-12-28 Tekelec Methods, systems, and computer program products for providing media content delivery audit and verification services
US9654447B2 (en) * 2006-08-29 2017-05-16 Digimarc Corporation Customized handling of copied content based on owner-specified similarity thresholds
JP4757208B2 (ja) * 2007-01-31 2011-08-24 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
EP2400445A3 (en) 2010-06-28 2012-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image device, receiving method of contents, server and providing method of contents
US8750557B2 (en) 2011-02-15 2014-06-10 Ebay Inc. Identifying product metadata from an item image
US8625027B2 (en) * 2011-12-27 2014-01-07 Home Box Office, Inc. System and method for verification of media content synchronization
US8938089B1 (en) * 2012-06-26 2015-01-20 Google Inc. Detection of inactive broadcasts during live stream ingestion
TW201523490A (zh) * 2013-12-05 2015-06-16 Vmage Co Ltd 藝術平台管理系統
WO2016014068A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Hewlett Packard Development Company, L.P. End point identification

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337884A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Sony Corp 情報システム、情報表示装置、情報提供装置、情報提供方法、情報表示装置として動作させるプログラム、情報提供装置として動作させるプログラム、情報表示装置として動作させるプログラムの記録媒体、情報提供装置として動作させるプログラムの記録媒体。
JP2002041392A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理手段,情報画像処理手段の管理サーバ,およびプログラム記録媒体
JP2002051322A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像提供装置およびプログラム記録媒体
JP2002063467A (ja) * 2000-04-10 2002-02-28 Sony Corp 情報管理システム,情報画像カード管理サーバ,クライアント,プログラム,記憶媒体および情報管理方法
JP2002163167A (ja) * 1999-08-03 2002-06-07 Vision Arts Kk 画像ファイルを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、この記録媒体の作成装置、画像ファイル作成プログラムを記録した媒体、画像ファイル送信装置、画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラムを記録した媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912840B2 (ja) * 1994-12-07 1999-06-28 富士通株式会社 ファイル管理システム
JP3090021B2 (ja) * 1996-02-14 2000-09-18 富士ゼロックス株式会社 電子文書管理装置
JPH10188390A (ja) 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 表示制御装置および方法
US5999766A (en) * 1997-03-05 1999-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus with user authorization mechanism
US6049799A (en) * 1997-05-12 2000-04-11 Novell, Inc. Document link management using directory services
US6192408B1 (en) * 1997-09-26 2001-02-20 Emc Corporation Network file server sharing local caches of file access information in data processors assigned to respective file systems
JPH11259393A (ja) 1997-11-21 1999-09-24 Hitachi Ltd ユーザアイコン及びネットワークシステム
JPH11296423A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理システム、ファイル管理装置および媒体
JP2000253042A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp 情報アクセス権管理システム
US6882979B1 (en) * 1999-06-18 2005-04-19 Onadine, Inc. Generating revenue for the use of softgoods that are freely distributed over a network
JP2001092575A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Nec Corp 視覚的接続機器制御方式とその方法
JP4178697B2 (ja) 1999-11-18 2008-11-12 ソニー株式会社 携帯型情報処理端末、情報入出力システム及び情報入出力方法
JP2001216713A (ja) 2000-01-28 2001-08-10 Sony Corp 予約登録装置及び予約登録方法並びにプログラム格納媒体
US6895503B2 (en) * 2001-05-31 2005-05-17 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for hierarchical assignment of rights to documents and documents having such rights
US7110982B2 (en) * 2001-08-27 2006-09-19 Dphi Acquisitions, Inc. Secure access method and system
US6892201B2 (en) * 2001-09-05 2005-05-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method for providing access rights information in a portion of a file
US7068309B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-27 Microsoft Corp. Image exchange with image annotation
US7149750B2 (en) * 2001-12-19 2006-12-12 International Business Machines Corporation Method, system and program product for extracting essence from a multimedia file received in a first format, creating a metadata file in a second file format and using a unique identifier assigned to the essence to access the essence and metadata file
JP4147796B2 (ja) 2002-03-25 2008-09-10 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理サーバ、情報画像管理方法、及び、プログラム、記録媒体
JP3622913B2 (ja) 2002-03-25 2005-02-23 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体
JP4320195B2 (ja) * 2003-03-19 2009-08-26 株式会社日立製作所 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163167A (ja) * 1999-08-03 2002-06-07 Vision Arts Kk 画像ファイルを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、この記録媒体の作成装置、画像ファイル作成プログラムを記録した媒体、画像ファイル送信装置、画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラムを記録した媒体
JP2001337884A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Sony Corp 情報システム、情報表示装置、情報提供装置、情報提供方法、情報表示装置として動作させるプログラム、情報提供装置として動作させるプログラム、情報表示装置として動作させるプログラムの記録媒体、情報提供装置として動作させるプログラムの記録媒体。
JP2002063467A (ja) * 2000-04-10 2002-02-28 Sony Corp 情報管理システム,情報画像カード管理サーバ,クライアント,プログラム,記憶媒体および情報管理方法
JP2002041392A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理手段,情報画像処理手段の管理サーバ,およびプログラム記録媒体
JP2002051322A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像提供装置およびプログラム記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019785A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Fujitsu Limited 情報処理装置,ファイルアクセス管理プログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN101945092A (zh) * 2010-06-30 2011-01-12 赛尔网络有限公司 产生统一的互联网用户标识的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050102397A1 (en) 2005-05-12
EP1489513A1 (en) 2004-12-22
US7526548B2 (en) 2009-04-28
JP4147795B2 (ja) 2008-09-10
CN1533531A (zh) 2004-09-29
TW200304612A (en) 2003-10-01
JP2003284030A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4147795B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、プログラム及び記録媒体
JP3622913B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体
JP4147796B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理サーバ、情報画像管理方法、及び、プログラム、記録媒体
JP4784245B2 (ja) コンテンツ処理装置,サーバ装置,通信方法およびコンピュータプログラム
JP4933932B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US7877473B2 (en) Mode detection of data transfer between a source device and a connected portable device
JP4367662B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、プログラム
US7765603B2 (en) Communication system, contents processing device, communication method, and computer program
US20080133551A1 (en) System, method, and computer program product for managing rights of media in collaborative environments
US20080133736A1 (en) System, method, and computer program product for tracking digital media in collaborative environments
JP2005141635A (ja) コンテンツ共有システム,コンテンツ処理装置,情報処理装置,プログラム,記録媒体,コンテンツ共有方法
JP2002311961A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2009294777A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、コンテンツ再生システム
JP2002318745A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002319271A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002319270A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002311962A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2002318728A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009163765A (ja) 端末装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712852

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003800710X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10478887

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712852

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003712852

Country of ref document: EP