JP4320195B2 - ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法 - Google Patents

ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4320195B2
JP4320195B2 JP2003076045A JP2003076045A JP4320195B2 JP 4320195 B2 JP4320195 B2 JP 4320195B2 JP 2003076045 A JP2003076045 A JP 2003076045A JP 2003076045 A JP2003076045 A JP 2003076045A JP 4320195 B2 JP4320195 B2 JP 4320195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
nas server
designation type
nas
designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003076045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004287572A (ja
Inventor
豊 円光
正明 岩嵜
洋司 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003076045A priority Critical patent/JP4320195B2/ja
Priority to US10/653,017 priority patent/US7469260B2/en
Publication of JP2004287572A publication Critical patent/JP2004287572A/ja
Priority to US12/328,050 priority patent/US8190573B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4320195B2 publication Critical patent/JP4320195B2/ja
Priority to US13/476,770 priority patent/US8700573B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/11File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
    • G06F16/119Details of migration of file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パス指定型NASサーバおよびID指定型NASサーバを備えたファイルストレージサービスシステムに関する。特に、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASサーバへ移行する技術、および、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASクライアントからアクセスする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
クライアント・サーバ型のファイルストレージサービスシステムとして、NAS(Network Attached Storage)システムがある。NASシステムにおいて、NASサーバは、WANやLAN等のネットワークを介して、NASクライアントからアクセス要求を受け取ると、その要求内容(ライト/リード)に従って処理を行う。すなわち、NASサーバは、NASクライアントからファイルを伴うライト要求を受け取ると、このファイルを自サーバのディスク装置に書き込んで保存する。また、NASサーバは、NASクライアントからファイルの指定を伴うリード要求を受け取ると、指定されたファイルを自サーバのディスク装置から読み出してNASクライアントへ送信する。
【0003】
ところで、上述のNASサーバでは、NASクライアントから受け付けるファイルの指定をファイルの格納位置により行っている。ファイルの格納位置は、例えば、"hitachi.co.jp/usr/home/foobar/doc/memo.txt"といったように、ノード名("hitachi.co.jp"が該当)と、ファイルパス名("/usr/home/foobar/doc/memo.txt"が該当)とで構成される。本明細書では、このように、ファイルの指定をファイルの格納位置で行うタイプのNASサーバ、NASクライアントを、パス指定型NASサーバ、パス指定型NASクライアントと呼ぶこととする。パス指定型NASサーバとしては、NFS(Network File System)サーバやCIFS(Common Internet File System)サーバなどが存在する。また、パス指定型NASサーバの先行技術文献としては非特許文献1および非特許文献2がある。
【0004】
近年、並列分散型NASシステムと呼ばれるファイルストレージサービスシステムが提案されている。並列分散型NASシステムでは、ファイルがフラグメントに分割されて複数のNASサーバで分散格納される。したがって、NASクライアントがファイルの指定をファイル格納位置により行うことは、NASクライアント側において、フラグメント各々の格納位置を全て把握しておく必要があるため困難である。そこで、多くの並列分散型NASシステムにおいて、NASサーバは、NASクライアントから受け付けるファイルの指定をGUID(Global Unique Identifier)と呼ばれるファイル識別子により行っている。そして、NASサーバは、NASクライアントからファイルを伴うライト要求を受け取ると、このファイルを複数のフラグメントに分割して、自サーバを含む複数のNASサーバに分散格納する。また、このファイルのGUIDを生成してNASクライアントに通知すると共に、各フラグメントの格納位置を、このGUIDに対応付けて管理する。また、NASサーバは、NASクライアントからGUIDの指定を伴うリード要求を受け取ると、指定されたGUIDに対応付けられている複数の格納位置を特定し、特定した各格納位置からフラグメントを読み出してファイルを復元し、NASクライアントへ送信する。なお、GUIDには、例えばファイルのコンテンツに対するハッシュ値が用いられる。GUIDおよびGUIDをファイル格納位置に変換する方法は、非特許文献3に詳しい。
【0005】
本明細書では、このように、ファイルの指定をGUIDで行うタイプのNASサーバ、NASクライアントを、ID指定型NASサーバ、ID指定型NASクライアントと呼ぶこととする。ID指定型NASサーバとしては、米国カリフォルニア大学バークレイ校(Univ. of Calicornia Berkeley Computer Science Division)が運営している"The OceanStore Project"や、米国カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)が運営している"PASIS"がある。"The OceanStore Project"の先行技術文献としては、非特許文献4および非特許文献5がある。また、"PASIS"の先行技術文献としては、非特許文献6および非特許文献7がある。
【0006】
【非特許文献1】
U・ヴァハリア著 徳田英幸、中村明、戸辺義人、津田悦幸訳 「最前線UNIXのカーネル」 ピアソン・エデュケーション発行 2000年5月
【非特許文献2】
Brent Callaghan著 株式会社クイープ訳 「NFSバイブル」 アスキー刊2001年9月20日
【非特許文献3】
中内清秀、森川博之、青山友紀著 「ユビキタス環境に向けた分散コンテンツ発見」 電子情報通信学会技術研究報告 NS2002-110 IN2002 CS2002 2002年9月
【非特許文献4】
UC Berkeley Computer Science Division "The OceanStore Project Providing Global-Scale Persistent Data" [online] [平成15年3月1日検索] インターネット<URL:http://oceanstore.cs.berkeley.edu/>
【非特許文献5】
Sean Rhea, Chris Wells, Patrick Eaton, Dennis Geels, Ben Zhao, Hakim Weatherspoon, and John Kubiatowicz著 "Maintenance-Free Global Data Storage" Appears in IEEE Internet Computing Vol 5, No 5 2001年9月/10月 pp 40-49
【非特許文献6】
Carnegie Mellon University "PASIS Engineering Survivable Storage" [online] [平成15年3月1日検索] インターネット<URL:http://www.pdl.cmu.edu/Pasis/index.html>
【非特許文献7】
Jay J. Wylie, Michael W. Bigrigg, John D. Strunk, Gregory R. Ganger, Han Kiliccote, and Pradeep K. Khosla著 "Survivable information storage systems" IEEE Computer 33(8):61-68 2000年8月
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、稼動中のパス指定型NASサーバに加えてID指定型NASサーバを新規導入する場合、両者を統合して、パス指定型NASサーバで管理していたファイルに対し、ID指定型NASクライアントからアクセスできるようにしたいという要望が、ユーザから出されることが予想される。
【0008】
しかし、上述したように、両者はNASクライアントからのファイル指定の受付方法が異なるため、パス指定型NASサーバ内のファイルを、ID指定型NASサーバへそのままコピーすることはできない。また、ID指定型NASクライアントからパス指定型NASサーバのファイルへアクセスすることはできない。
【0009】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASサーバへ移行する技術を提供することにある。また、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASクライアントからアクセスできるようにする技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のファイルストレージサービスシステムの一態様は、クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバと、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバと、ファイル管理装置と、を有する。
【0011】
ここで、前記ファイル管理装置は、ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するID指定型NASアクセス手段と、前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルの関連情報と前記ID指定型NASアクセス手段が入手した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段と、を有する。
【0012】
あるいは、前記ファイル管理装置は、ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル識別子を生成するファイル識別子生成手段と、前記前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル格納位置と、前記ファイル識別子生成手段が生成した当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイル識別子を当該ファイル格納位置に対応付けて登録するファイル識別子登録要求手段と、前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルの関連情報と前記ファイル識別子生成が生成した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段と、を有する。
【0013】
前記ファイル管理装置が後者の場合、前記ID指定型NASサーバは、クライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記クライアントに送信する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
【0015】
先ず、本発明の第1実施形態について説明する。
【0016】
図1は、本発明の第1実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。図示するように、パス指定型NASサーバ1と、ID指定型NASサーバ21、22と、ID指定型NASクライアント3と、ファイル管理装置4とが、WANやLANなどのネットワーク5を介して接続されて構成されている。
【0017】
パス指定型NASサーバ1は、従来の技術で説明したように、NASクライアントからのファイル指定の受け付けを、ファイルの格納位置の指定により行うNASサーバである。図示するように、ネットワーク5に接続するためのネットワークIF(インターフェース)部11と、HDDなどのファイルを格納する記憶装置18を接続するための記憶装置IF部12と、パス指定型NASクライアントからのアクセス要求を処理して記憶装置18にファイルを読み書きするアクセス要求処理部13と、記憶装置18に格納されている各ファイルの格納位置情報(例えばデイレクトリ構造情報)を登録、管理するためのテーブルである位置情報管理テーブル14と、を有する。
【0018】
アクセス要求処理部13は、ネットワークIF部11を介して、ファイル格納位置情報要求を受け取ると、位置情報管理テーブル14から、記憶装置18に格納されている各ファイルの格納位置情報を読み出して、ファイル格納位置情報要求の送信元へ送信する。
【0019】
また、アクセス要求処理部13は、ネットワークIF部11を介して、ファイルおよびファイル格納位置の指定を伴うライト要求を受け取ると、記憶装置IF部12を介して記憶装置18にアクセスし、指定されたファイル格納位置にライト要求と共に受け取ったファイルを書き込む。また、このファイルの格納位置情報を位置情報管理テーブル14に追加する。
【0020】
また、アクセス要求処理部13は、ネットワークIF部11を介して、ファイル格納位置の指定を伴うリード要求を受け取ると、記憶装置IF部12を介して記憶装置18にアクセスし、指定されたファイル格納位置に格納されているファイルを読み出す。そして、読み出したファイルをネットワークIF部11を介して、リード要求の送信元へ送信する。
【0021】
ID指定型NASサーバ21、22は、従来の技術で説明したように、NASクライアントからのファイル指定の受け付けを、GUIDの指定により行うNASサーバである。図示するように、ネットワーク5に接続するためのネットワークIF部21と、HDDなどのファイルを格納する記憶装置28を接続するための記憶装置IF部22と、ID指定型NASクライアントからのアクセス要求を処理して自サーバおよび他のID指定型NASサーバの記憶装置28にファイルを読み書きするアクセス要求処理部23と、ファイルに付与するGUIDを生成するGUID生成部24と、GUIDと当該GUIDが付与されたファイルの各フラグメントの格納位置情報との対応関係を登録、管理するためのテーブルであるGUID/位置情報変換テーブル25と、を有する。
【0022】
図2は、GUID/位置情報変換テーブル25の登録内容例を示す図である。図示するように、GUID251と、そのGUID251が付与されたファイルのファイル格納位置252とが対応付けられて、GUID/位置情報変換テーブル25に登録される。ファイル格納位置252は、ノード(図1に示す例ではID指定型NASサーバ21およびID指定型NASサーバ22のいずれか)を特定するためのノード名(例えばIPアドレス)253と、ファイルパス名254とで構成され、分散格納されたファイルのフラグメント毎にファイル格納位置252が指定される。図2に示す例において、GUID"0x00'0000'0000'0000'0000"が付与されているファイルは4つのフラグメントに分割され、それぞれ、ノード名"192.168.0.1"+ファイルパス名"/dist/0x0000'0000'/0000'0000'0000'0000'0001"、ノード名"192.168.0.1"+ファイルパス名"/dist/0x0000'0000'/0000'0000'0000'0000'0002"、ノード名"192.168.0.2"+ファイルパス名"/dist/0x0000'0000'/0000'0000'0000'0000'0003"、ノード名"192.168.0.4"+ファイルパス名"/dist/0x0000'0000'/0000'0000'0000'0000'0004"に、分散格納されていることを示している。
【0023】
アクセス要求処理部23は、ネットワークIF部21を介して、ファイルを伴うライト要求を受け取ると、このファイルに付与するGUIDをGUID生成部24に生成させる。また、このファイルを複数のフラグメントに分割し、各フラグメントを、記憶装置IF部22に接続された記憶装置28および/または他のID指定型NASサーバに接続された記憶装置28に書き込む。そして、各フラグメントの格納位置をGUIDに対応付けて、GUID/位置情報変換テーブル25に登録すると共に、ネットワークIF部21を介してこのGUIDを、ライト要求の送信元に送信する。
【0024】
なお、一方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23が、他方のID指定型NASサーバ21、22に接続された記憶装置28にフラグメントを書き込む場合、例えば一方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23は、フラグメントおよび当該フラグメントの格納位置の指定を伴うライト要求を、他方のID指定型NASサーバ21、22に送信する。これを受けて、他方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23が自サーバに接続された記憶装置28にアクセスし、指定された格納位置にライト要求と共に受け取ったフラグメントを格納する。
【0025】
また、アクセス要求処理部23は、ネットワークIF部21を介して、GUIDの指定を伴うリード要求を受け取ると、GUID/位置情報変換テーブル25を参照して、指定されたGUIDが付与されているファイルのフラグメント各々の格納位置を特定する。そして、記憶装置IF部22に接続された記憶装置28および/または他のID指定型NASサーバに接続された記憶装置28にアクセスし、特定した各格納位置からフラグメントを読み出してファイルを復元し、リード要求の送信元へ送信する。
【0026】
なお、一方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23が、他方のID指定型NASサーバ21、22に接続された記憶装置28からフラグメントを読み出す場合、例えば一方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23は、フラグメントの格納位置の指定を伴うリード要求を、他方のID指定型NASサーバ21、22に送信する。これを受けて、他方のID指定型NASサーバ21、22のアクセス要求処理部23が自サーバに接続された記憶装置28にアクセスし、指定された格納位置からフラグメントを読み出して、一方のID指定型NASサーバ21、22に送信する。
【0027】
ID指定型NASクライアント3は、ID指定型NASサーバ21、22のクライアントとして機能の他に、後述するファイル管理装置4から、格納場所をパス指定型NASサーバ1からID指定型NASサーバ21、22に移行したファイルのGUIDを入手する機能を有する。図示するように、ネットワーク5に接続するためのネットワークIF部31と、ユーザから指示を受け付けたり、ファイルのコンテンツを表示したりするためのユーザIF部32と、ID指定型NASサーバ21、22に対してファイルの読み書きを要求するID指定型NASアクセス部33と、ファイル管理装置4に対してGUIDを要求するファイル管理装置アクセス部34と、を有する。
【0028】
ID指定型NASアクセス部33は、例えば、ユーザIF部32を介してユーザよりGUIDを受け付けると、このGUIDを伴うリード要求を作成し、これをネットワークIF部31を介してID指定型NASサーバ21、22のいずれかに送信する。そして、ID指定型NASサーバ21、22のいずれかから、このGUIDが付与されているファイルを受信し、ユーザIF部32を介してユーザに表示する。
【0029】
ファイル管理装置アクセス部34は、例えば、ユーザIF部32を介してユーザよりGUID入手指示を受け付けると、GUID入手要求を作成し、これをネットワークIF部31を介してファイル管理装置4に送信する。そして、ファイル管理装置4から、パス指定型NASサーバ1からID指定型NASサーバ21、22に移行したファイル各々のGUIDを受信し、ユーザIF部32を介してユーザに表示する。
【0030】
ファイル管理装置4は、パス指定型NASサーバ1のクライアントとしての機能およびID指定型NASサーバ21、22のクライアントとして機能を有し、ファイルの格納場所を、パス指定型NASサーバ1からID指定型NASサーバ21、22に移行する。また、格納場所をパス指定型NASサーバ1からID指定型NASサーバ21、22に移行したファイルのGUIDを、ID指定型クライアント3に通知する。図示するように、ネットワーク5に接続するためのネットワークIF部41と、ユーザから指示を受け付けるためのユーザIF部42と、パス指定型NASサーバ1に対してファイルの検索および読出しを要求する移行用パス指定型NASアクセス部43と、ID指定型NASサーバ21、22に対してファイルの書込みを要求する移行用ID指定型NASアクセス部44と、ファイルのファイル名およびGUIDの対応関係を登録・管理するためのファイル名/GUID管理テーブル45と、ID指定型クライアント3のGUID入手要求に従いファイル名/GUID管理テーブル45の登録内容をID指定型クライアント3に通知するクライアント要求処理部46と、を有する。
【0031】
図3は、ファイル名/GUID管理テーブル45の登録内容例を示す図である。図示するように、ファイルのファイル名451と、そのファイルに付与されたGUID452とが対応付けられて、ファイル名/GUID管理テーブル45に登録される。図2に示す例では、ファイル名"proceeding_vol1_no1"のファイルのGUIDが"0x00'0000'0000'0000'0000"であり、ファイル名"memo"のファイルのGUIDが"0x00'0000'0000'1111'0000"であることを示している。
【0032】
図4は、図1に示すファイルストレージサービスシステムのハードウエア構成例を示す図である。図示するように、図1に示すパス指定型NASサーバ1の機能構成は、CPU71と、メモリ72と、ネットワーク5に接続するためのNIC(Network Interface Card)73と、記憶装置18を接続するためのHBA(Host Bus adapter)74と、これらの各装置を接続するバス75と、を有するコンピュータシステムにおいて、CPU71がメモリ72に格納されている所定のプログラム(パス指定型NASサーバ用PG)を実行することで実現される。この際、位置情報管理テーブル14にはメモリ74が用いられる。また、図1に示すID指定型NASサーバ21、22の機能構成は、パス指定型NASサーバ1と同様の構成を有するコンピュータシステムにおいて、CPU71がメモリ72に格納されている所定のプログラム(ID指定型NASサーバ用PG)を実行することで実現される。この際、GUID/位置情報変換テーブル25にはメモリ74が用いられる。
【0033】
また、図1に示すID指定型NASクライアント3の機能構成は、CPU71と、メモリ72と、NIC73と、ディスプレイ、キーボードなどの入出力装置76と、これらの各装置を接続するバス75と、を有するコンピュータシステムにおいて、CPU71がメモリ72に格納されている所定のプログラム(ID指定型NASクライアント用PG、ファイル管理装置アクセス用PG)を実行することで実現される。また、図1に示すファイル管理装置4の機能構成は、ID指定型NASクライアント3と同様の構成を有するコンピュータシステムにおいて、CPU71がメモリ72に格納されている所定のプログラム(ファイル管理装置用PG)を実行することで実現される。この際、ファイル名/GUID管理テーブル45にはメモリ74が用いられる。
【0034】
次に、上記構成のファイルストレージサービスシステムにおいて、ファイル管理装置4がパス指定型NASサーバ1内のファイルをID指定型NASサーバ21、22へ移行させるための動作(ファイル移行動作と呼ぶ)について説明する。図5は、ファイル管理装置4のファイル移行動作を説明するためのフロー図である。このフローは、ユーザIF部42がユーザよりファイル移行指示を受け付けることで開始される。
【0035】
まず、移行用パス指定型NASアクセス部43は、ファイル格納位置情報要求を生成し、ネットワークIF部41を介してパス指定型NASサーバ1に送信する。そして、パス指定型NASサーバ1から、パス指定型NASサーバ1内の各ファイルの格納位置情報を入手する(S1001)。
【0036】
次に、移行用パス指定型NASアクセス部43は、パス指定型NASサーバ1から入手した格納位置情報により特定されるパス指定型NASサーバ1内のファイルの中から移行対象ファイルを選出する。そして、このファイルの格納位置情報を伴うリード要求を生成して、ネットワークIF部41を介してパス指定型NASサーバ1に送信し、パス指定型NASサーバ1から、移行対象ファイルを入手する(S1002)。それから、移行対象ファイルを移行用ID指定型NASアクセス部44に渡す。
【0037】
次に、移行用ID指定型NASアクセス部44は、ファイル名/GUID管理テーブル45に新たなレコードを追加し、このレコードに移行対象ファイルのファイル名を登録する(S1003)。なお、移行対象ファイルのファイル名は、移行対象ファイルの格納位置情報や移行対象ファイル自身に付加されているファイル属性情報などから特定することができる。
【0038】
次に、移行用ID指定型NASアクセス部44は、移行対象ファイルを伴うライト要求を生成して、ネットワークIF部41を介してID指定型NASサーバ21、22のいずれかに送信し、当該いずれかのID指定型NASサーバ21、22から、移行対象ファイルに付与されたGUIDを入手する(S1004)。
【0039】
次に、移行用ID指定型NASアクセス部44は、S1003でファイル名/GUID管理テーブル45に追加したレコードに、S1004で入手した移行対象ファイルのGUIDを登録する(S1005)。それから、移行対象ファイルに対する移行処理が完了したことを移行用パス指定型NASアクセス部43に通知する。
【0040】
さて、移行用パス指定型NASアクセス部43は、移行用ID指定型NASアクセス部44から移行対象ファイルの移行処理完了通知を受け取ると、パス指定型NASサーバ1から入手した格納位置情報により特定されるパス指定型NASサーバ1内の全てのファイルを移行対象ファイルに選出したか否かを判断する(S1006)。未選出のファイルがあるならば、S1002に戻ってこのファイルを移行対象ファイルに選出し、処理を続ける。一方、パス指定型NASサーバ1内の全てのファイルを移行対象ファイルに選出したならば、このフローを終了する。
【0041】
以上により、パス指定型NASサーバ1内の全てのファイルがID指定型NASサーバ21、22に格納され、これらのGUIDがファイル管理装置4のファイル名/GUID管理テーブル45に登録される。上述したように、クライアント要求処理部46は、ID指定型クライアント3のGUID入手要求に従いファイル名/GUID管理テーブル45の登録内容をID指定型クライアント3に通知する。したがって、ID指定型クライアント3は、入手したGUIDを伴うリード要求を、ID指定型NASサーバ21、22に送信することで、パス指定型NASサーバ1からID指定型NASサーバ21、22に移行したファイルを読み出すことができる。このように、本実施形態によれば、パス指定型NASサーバ1内のファイルをID指定型NASサーバ21、22へスムーズに移行することができる。
【0042】
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
【0043】
上記の第1実施形態では、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことで、ID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにしている。これに対し、本実施形態では、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことなく、ID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにしている。
【0044】
図6は、本発明の第2実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。図示するように、本実施形態のファイルストレージサービスシステムを構成する各装置は、図1に示す第1実施形態と同様である。但し、ID指定型NASサーバ21、22およびファイル管理装置4の機能構成が一部異なっている。なお、本実施形態のファイルストレージサービスシステムを構成する各装置のハードウエア構成は、図4に示す第1実施形態と同様である。
【0045】
本実施形態のID指定型NASサーバ21、22が第1実施形態のID指定型NASサーバ21、22と異なる点は、アクセス要求処理部23に代えてアクセス要求処理部23aを設けた点である。アクセス要求処理部23aは、第1実施形態のアクセス要求処理部23の機能に加えて、次の処理を行う。
【0046】
すなわち、アクセス要求処理部23aは、ネットワークIF部21を介してファイル管理装置4より、GUIDおよびファイル格納位置情報を伴うGUID登録要求を受け取ると、GUID/位置情報変換テーブル25に新たなレコードを追加し、このレコードに、GUID登録要求と共に受け取ったGUIDおよびファイル格納位置情報(ノード名+ファイルパス名)を登録する。
【0047】
また、アクセス要求処理部23aは、パス指定型NASクライアントとしての機能を有し、ID指定型NASクライアント3からリード要求と共に受け取ったGUIDに対応付けられてGUID/位置情報変換テーブル25に登録されているファイル格納位置情報が、パス指定型NASサーバ1をノード名としている場合に、このファイル格納位置情報を伴うリード要求を生成し、パス指定型NASサーバ1に送信する。そして、パス指定型NASサーバ1から入手したファイルを、ID指定型NASクライアント3に送信する。
【0048】
本実施形態のファイル管理装置4が第1実施形態のファイル管理装置4と異なる点は、移行用パス指定型NASアクセス部43、移行用ID指定型NASアクセス部44に代えて移行用パス指定型NASアクセス部43a、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aを設けた点、および、GUIDを生成するGUID生成部47を新たに設けた点である。
【0049】
移行用パス指定型NASアクセス部43aは、パス指定型NASサーバ1から読み出したファイルを、当該ファイルのパス指定型NASサーバ1での格納位置情報と共に、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aに渡す。
【0050】
ID移行用ID指定型NASアクセス部44aは、移行用パス指定型NASアクセス部43aより受け取ったファイルのGUIDを、GUID生成部47に生成させる。そして、GUID生成部47が生成したGUIDを、移行用パス指定型NASアクセス部43aより受け取ったファイルのファイル名と共に、ファイル名/GUID管理テーブル45に登録する。また、GUID生成部47が生成したGUIDおよび移行用パス指定型NASアクセス部43aより受け取ったファイル格納位置情報を伴うGUID登録要求を生成し、ネットワークIF部41を介して、ID指定型NASサーバ21、22のいずれかに送信する。
【0051】
次に、上記構成のファイルストレージサービスシステムにおいて、ファイル管理装置4がパス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことなく、ID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにするための動作(ID登録動作と呼ぶ)について説明する。図7は、ファイル管理装置4のID登録動作を説明するためのフロー図である。このフローは、ユーザIF部42がユーザよりID登録指示を受け付けることで開始される。
【0052】
まず、移行用パス指定型NASアクセス部43aは、図5のS1001、S1002と同様の要領により、パス指定型NASサーバ1内の各ファイルの格納位置情報を入手し(S2001)、入手した格納位置情報により特定されるパス指定型NASサーバ1内のファイルの中から移行対象ファイルを選出し、このファイルの格納位置情報を伴うリード要求をパス指定型NASサーバ1に送信して、パス指定型NASサーバ1から移行対象ファイルを入手する(S2002)。それから、移行対象ファイルおよび移行対象ファイルのパス指定型NASサーバ1内での格納位置情報を、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aに渡す。
【0053】
次に、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aは、GUID生成部47に移行対象ファイルのGUIDを生成させる(S2003)。それから、ファイル名/GUID管理テーブル45に新たなレコードを追加し、このレコードに移行対象ファイルのファイル名と、GUID生成部47が生成したGUIDとを登録する(S2004)。
【0054】
次に、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aは、移行対象ファイルのGUIDおよびファイル格納位置情報を伴うGUID登録要求を生成し、ネットワークIF部41を介してID指定型NASサーバ21、22のいずれかに送信する(S2005)。上述したように、GUID登録要求を受信したID指定型NASサーバ21、22において、アクセス要求処理部23aは、GUID/位置情報変換テーブル25に新たなレコードを追加し、このレコードに、GUID登録要求と共に受け取ったGUIDおよび格納位置情報(ノード名+ファイルパス名)を登録する。
【0055】
次に、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aは、移行対象ファイルに対するID登録処理が完了したことを移行用パス指定型NASアクセス部43aに通知する。移行用パス指定型NASアクセス部43aは、ID移行用ID指定型NASアクセス部44aから移行対象ファイルのID登録処理完了通知を受け取ると、パス指定型NASサーバ1から入手した格納位置情報により特定されるパス指定型NASサーバ1内の全てのファイルを移行対象ファイルに選出したか否かを判断する(S2006)。未選出のファイルがあるならば、S2002に戻ってこのファイルを移行対象ファイルに選出し、処理を続ける。一方、パス指定型NASサーバ1内の全てのファイルを移行対象ファイルに選出したならば、このフローを終了する。
【0056】
以上により、パス指定型NASサーバ1内の全てのファイルのGUIDがパス指定型NASサーバ1内のファイル格納位置情報と共に、ID指定型NASサーバ21、22のGUID/位置情報変換テーブル25に登録される。また、これらのGUIDがファイル管理装置4のファイル名/GUID管理テーブル45に登録される。上述したように、クライアント要求処理部46は、ID指定型クライアント3のGUID入手要求に従いファイル名/GUID管理テーブル45の登録内容をID指定型クライアント3に通知する。そして、ID指定型クライアント3は、ファイル管理装置4から入手したGUIDを伴うリード要求をID指定型NASサーバ21、22に送信することで、パス指定型NASサーバ1内のファイルを読み出すことができる。
【0057】
次に、上記構成のファイルストレージサービスシステムにおいて、ID指定型NASサーバ21、22のファイル読出動作について説明する。図8は、ID指定型NASサーバ21、22のファイル読出動作を説明するためのフロー図である。このフローは、アクセス要求処理部23aがネットワークIF部21を介してID指定型クライアント3よりGUIDを伴うリード要求を受信することで開始される。
【0058】
先ず、アクセス要求処理部23aは、GUID/位置情報変換テーブル25を用いて、リード要求と共に受け取ったGUIDに対応付けられている格納位置情報を入手する(S3001)。なお、自サーバが備えるGUID/位置情報変換テーブル25に、リード要求と共に受け取ったGUIDが登録されていない場合は、他のID指定型NASサーバ21、22に対して問い合わせを行い、他のID指定型NASサーバ21、22から、リード要求と共に受け取ったGUIDに対応付けられている格納位置情報を入手する。
【0059】
次に、アクセス要求処理部23aは、入手した格納位置情報(ノード名+ファイルパス名)に含まれるノード名がパス指定型NASサーバ1を示しているか否かを判断する(S3002)。格納位置情報に含まれるノード名がパス指定型NASサーバ1を示していない場合、つまり、当該ノード名がID指定型NASサーバ21、22を示している場合は、ID指定型NASサーバとしての通常動作を行って、格納位置情報により特定される各フラグメント格納位置からフラグメントを入手しファイルを復元する(S3003)。これによりファイルを入手する。
【0060】
一方、格納位置情報に含まれるノード名がパス指定型NASサーバ1を示している場合、アクセス要求処理部23aは、この格納位置情報を伴うリード要求を生成し、ネットワークIF部21を介してパス指定型NASサーバ1に送信する(S3004)。そして、パス指定型NASサーバ1からファイルを入手する(S3005)。
【0061】
以上のようにして、リード要求と共に受け取ったGUIDが付与されているファイルを入手したならば、アクセス要求処理部23aは、このファイルをネットワークIF部21を介して、リード要求の送信元であるID指定型NASクライアント3に送信する(S3006)。
【0062】
このように、本実施形態によれば、パス指定型NASサーバ1内のファイルをID指定型NASクライアント3からアクセスすることができる。
【0063】
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
【0064】
上記の第1実施形態では、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことで、ID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにしている。また、上記の第2実施形態では、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことなく、ID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにしている。これに対し、本実施形態では、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことでID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにする点(第1実施形態)、および、パス指定型NASサーバ1内のファイル自身をID指定型NASサーバ21、22へ書き込むことなくID指定型クライアント3が当該ファイルへアクセスできるようにする点(第2実施形態)の両方に、対応できるようにしている。
【0065】
図9は、本発明の第3実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。図示するように、本実施形態のファイルストレージサービスシステムを構成する各装置は、図1に示す第1実施形態と同様である。但し、ID指定型NASサーバ21、22およびファイル管理装置4の機能構成が一部異なっている。なお、本実施形態のファイルストレージサービスシステムを構成する各装置のハードウエア構成は、図4に示す第1実施形態と同様である。
【0066】
本実施形態のID指定型NASサーバ21、22が第1実施形態のID指定型NASサーバ21、22と異なる点は、アクセス要求処理部23に代えてアクセス要求処理部23bを設けた点である。アクセス要求処理部23bは、第1実施形態のアクセス要求処理部23および第2実施形態のアクセス要求処理部23aの機能に加えて、次の処理を行う。
【0067】
すなわち、アクセス要求処理部23bは、ネットワークIF部21を介してファイル管理装置4より、GUIDを伴うGUID削除要求を受け取ると、GUID/位置情報変換テーブル25からこのGUIDを持つレコードを削除する。
【0068】
本実施形態のファイル管理装置4が第1実施形態のファイル管理装置4と異なる点は、移行用パス指定型NASアクセス部43、移行用ID指定型NASアクセス部44に代えて移行用パス指定型NASアクセス部43b、移行用ID指定型NASアクセス部44bを設けた点、および、第2実施形態のファイル管理装置4に設けられているID移行用ID指定型NASアクセス部44a、GUID生成部47を新たに設けた点である。
【0069】
上記構成のファイルストレージサービスシステムにおいて、ファイル管理装置4のID登録動作は、図7に示す第2実施形態のものと同様である。また、ファイル管理装置4のファイル移行動作は次の点を除いて図5に示す第1実施形態のものと同様である。すなわち、S1001の実行に先立ち、ファイル名/GUID管理テーブル45に登録されている各GUIDを伴うGUID削除要求を生成し、これをネットワークIF部41を介して、ID指定型NASサーバ21、22のそれぞれに送信して、ID指定型NASサーバ21、22各々のGUID/位置情報変換テーブル25からID登録動作で登録したGUIDを削除すると共に、GUID削除要求した各GUIDのレコードをファイル名/GUID管理テーブル45から削除する。それから、図5に示すフローを実行する。
【0070】
一般に、ファイル移行動作は、ファイル管理装置4からID指定型NASサーバ21、22へのファイルの転送処理、および、ID指定型NASサーバ21、22でのファイル書込み処理を伴うため、ID登録動作よりも長期間を要する。この点、本実施形態によれば、ファイル管理装置2に、ID登録動作を行ってからファイル移行動作を行わせることにより、ID登録動作後であればファイル移行動作完了前であっても、ID指定型NASクライアント3からファイルにアクセスすることができる。
【0071】
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
【0072】
図10は、本発明の第4実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。図示するように、本実施形態のファイルストレージサービスシステムは、図9に示す第3実施形態のファイルストレージサービスシステムにユーザ端末6を追加した構成を有する。
【0073】
ユーザ端末6は、ネットワークIF部61と、ユーザIF部62と、ファイルビュー生成部63と、指示作成部64と、を有する。
【0074】
ファイルビュー生成部63は、パス指定型NASサーバ1の位置情報管理テーブル14に登録されているファイル格納位置情報や、パス指定型NASサーバ1の記憶装置18に記憶されているファイル自身に付与されているファイル属性情報(ファイル名、生成日時、ファイル生成者、ファイル更新者、ファイルサイズなど)や、ファイル管理装置4のファイル名/GUID管理テーブル45に登録されているGUIDなどを用いて、ユーザ端末6のユーザに、ID登録動作あるいはファイル移行動作の対象となる移行対象ファイルの指定を受け付けるためのファイルビュー画面を生成し、ユーザIF部62を介して、ディスプレイに表示する。
【0075】
指示作成部64は、ユーザIF部62を介してユーザより受け付けた指示に従い、指定された移行対象ファイルの格納位置情報を伴うID登録指示あるいはファイル移行指示を作成し、ネットワークIF部61を介してファイル管理装置4に送信する。
【0076】
このようなユーザ端末11も、ID指定型クライアント3と同様の構成を有するコンピュータシステムにおいて、CPUがメモリに格納されている所定のプログラムを実行することで実現される。
【0077】
図11は、ユーザ端末6の動作(指示受付処理)を説明するためのフロー図である。このフローは、ユーザIF部62がユーザよりファイルビューの表示指示を受け付けることで開始される。
【0078】
先ず、ファイルビュー生成部63は、ファイル格納位置情報要求を生成し、ネットワークIF部61を介してパス指定型NASサーバ1に送信する。そして、パス指定型NASサーバ1から、パス指定型NASサーバ1内の各ファイルの格納位置情報を入手する(S4001)。
【0079】
次に、ファイルビュー生成部63は、S4001で入手した各ファイルの格納位置情報を伴うファイル属性情報要求を生成し、ネットワークIF部61を介してパス指定型NASサーバ1に送信する。パス指定型NASサーバ1において、アクセス要求処理部13は、ファイル属性情報要求を受け取ると、例えば、記憶装置IF部12を介してこのファイル属性情報要求に付与されているファイル格納位置にアクセスし、前記格納位置に登録されているファイル自身が有するファイル属性情報を入手する。あるいは、図示していないファイル属性管理テーブルにて前記格納位置に対応付けられて登録されているファイル属性情報を入手する。そして、入手したファイル属性情報をネットワークIF部11を介してユーザ端末6に送信する。ファイルビュー生成部63は、このファイル属性情報を、ネットワークIF部61を介して入手する(S4002)。
【0080】
次に、ファイルビュー生成部63は、GUID入手要求を作成し、これをネットワークIF部61を介してファイル管理装置4に送信する。そして、ファイル管理装置4から、ファイル名/GUID管理テーブル45に登録されている各GUIDをファイル名と共に入手する(S4003)。
【0081】
それから、ファイルビュー生成部63は、S4001で入手した各ファイルの格納位置情報に基づいて、パス指定型NASサーバ1内のファイル格納位置ツリー図(ディレクトリ構造図)を作成し、ユーザIF部62を介してディスプレイに表示する(S4004)。図12は、ユーザ端末6に表示されるファイル格納位置ツリー図の一例を示している。この例では、4つのファイル"proceeding_vol1_no1"、"memo"、"find"、"who"がパス指定型NASサーバ1内に格納され、2つのファイルファイル"proceeding_vol1_no1"、"memo"が同じ格納位置(ディレクトリ)"/home/abc_committee/doc/"に格納され、そして、2つのファイルファイル"find"、"who"が同じ格納位置(ディレクトリ)"/usr/bin/"に格納されていることを示している。各ファイルにはチェックボックス622が設けられており、ユーザはカーソル621を操作して、所望のファイルのチェックボックス622にチェックを入れることにより、ファイル属性情報を表示するファイルを選択することができる。
【0082】
さて、ファイルビュー生成部63は、ユーザIF部62を介してユーザよりファイル格納位置ツリー図中に表示されているいずれかのファイルの指定を受け付けると(S4005)、S4002で入手したファイル属性情報の中から指定されたファイルのファイル属性情報を特定する。そして、特定したファイル属性情報をユーザに提示するためのファイル属性表示画面を作成し、ユーザIF部62を介してディスプレイに表示する(S4006)。この際、指定されたファイルのファイル名に対応付けられているGUIDがS4003で入手したGUIDに含まれているならば、この指定されたファイルのファイル名に対応付けられているGUIDも、ファイル属性表示画面に含める。図13は、ユーザ端末6に表示されるファイル属性表示画面の一例を示している。この例では、ファイル属性情報と共にGUIDが表示されており、したがって、このファイルは、ID指定型NASクライアント3からアクセス可能である。なお、図13において、符号623は、ディスプレイの表示をファイル格納位置ツリー図に戻すための指示を受け付けるためのボタンであり、符号624は、表示中のファイルについてファイル管理装置4にID登録動作を行わせるための指示を受け付けるためのボタンであり、符号625は、表示中のファイルについてファイル管理装置4にファイル移行動作を行わせるための指示を受け付けるためのボタンである。ユーザはカーソル621を操作して、所望のボタン623〜625を選択することができる。
【0083】
ユーザIF部62は、ユーザよりファイル格納位置ツリー図の表示指示を受け付けると(S4007でNo、S4008でYes)、この指示をファイルビュー生成部63に通知する。これを受けて、ファイルビュー生成部63は、S4004に戻り、ファイル格納位置ツリー図をディスプレイに表示する(S4004)。また、ユーザIF部62は、ユーザよりファイル属性表示画面に表示中のファイルについて、ファイル管理装置4にID登録動作を行わせるための指示、あるいは、ファイル移行動作を行わせるための指示を受け付けると(S4007でYes)、この指示を指示作成部64に通知する。これを受けて、指示作成部64は、ファイル属性表示画面に表示中のファイルのファイル名およびファイル格納位置を伴うID登録指示あるいはファイル移行指示を作成し、ネットワークIF部61を介してファイル管理装置4に送信する(S4009)。
【0084】
ファイル管理装置4において、移行用バス指定型NASアクセス部43bは、ユーザ端末よりファイル名およびファイル格納位置を伴うID登録指示を受け付けると、このファイル名を含むレコードをファイル名/GUID管理テーブル45から削除する。それから、このファイル名およびファイル格納位置により特定されるファイルを移行対象ファイルとして、図7に示すS2002〜S2005の処理を実行する。
【0085】
一方、ファイル管理装置4において、移行用バス指定型NASアクセス部43bは、ユーザ端末よりファイル名およびファイル格納位置を伴うファイル移行指示を受け付けると、このファイル名に対応付けられているGUIDをファイル名/GUID管理テーブル45から特定する。そして、特定したGUIDを伴うGUID削除要求を生成し、これをネットワークIF部41を介してID指定型NASサーバ21、22のそれぞれに送信して、ID指定型NASサーバ21、22各々のGUID/位置情報変換テーブル25から前記特定したGUIDを削除する。これと共に、前記特定したGUIDのレコードをファイル名/GUID管理テーブル45から削除する。それから、このファイル名およびファイル格納位置により特定されるファイルを移行対象ファイルとして、図5のS1002〜S1005を実行する。
【0086】
以上により、ユーザ端末6を介してユーザが指定したパス指定型NASサーバ1内のファイルに対して、個別にID登録動作、ファイル移行動作を行うことができる。つまり、ユーザは、パス指定型NASサーバ1の償却やID指定型NASサーバ21、22の空き容量を勘案して、ファイルの移行を選択的に行うことができる。
【0087】
なお、本発明は上記の各実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。例えば、上記の各実施形態において、ファイルストレージサービスシステムを構成する各装置の数は、必ずしも図面で示した数に限定されない。また、上記の各実施形態において、ファイル管理装置4とID指定型NASクライアント3とを1つのコンピュータシステム上に構築するようにしてもよい。また、上記の各実施形態において、GUIDに代えて別のファイル識別子を用いてもよい。また、上記の第4実施形態において、ファイル管理装置4、ID指定型NASクライアント3およびユーザ端末6を、1つのコンピュータシステム上に構築するようにしてもよい。さらに、上記の第4実施形態のユーザ端末6を、上記の第1実施形態や第2実施形態のファイルストレージサービスシステムに設けるようにしてもよい。
【0088】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASサーバへ移行することができる。また、パス指定型NASサーバ内のファイルをID指定型NASクライアントからアクセスできるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。
【図2】図2はGUID/位置情報変換テーブル25の登録内容例を示す図である。
【図3】図3はファイル名/GUID管理テーブル45の登録内容例を示す図である。
【図4】図4は図1に示すファイルストレージサービスシステムのハードウエア構成例を示す図である。
【図5】図5はファイル管理装置4のファイル移行動作を説明するためのフロー図である。
【図6】図6は本発明の第2実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。
【図7】図7はファイル管理装置4のID登録動作を説明するためのフロー図である。
【図8】図8はID指定型NASサーバ21、22のファイル読出動作を説明するためのフロー図である。
【図9】図9は本発明の第3実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。
【図10】図10は本発明の第4実施形態が適用されたファイルストレージサービスシステムの概略図である。
【図11】図11はユーザ端末6の動作(指示受付処理)を説明するためのフロー図である。
【図12】図12はユーザ端末6に表示されるファイル格納位置ツリー図の一例を示す図である。
【図13】図13はユーザ端末6に表示されるファイル属性表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…パス指定型NASサーバ、21、22・・・ID指定型NASサーバ、3…ID指定型NASクライアント、4・・・ファイル管理装置、5・・・ネットワーク、6・・・ユーザ端末、11・・・ネットワークIF部、12・・・記憶装置IF部、13・・・アクセス要求処理部、14・・・位置情報管理テーブル、18・・・記憶装置、21・・・ネットワークIF部、22・・・記憶装置IF部、23、23a、23b・・・アクセス要求処理部、24・・・GUID生成部、25・・・GUID/位置情報変換テーブル、28・・・記憶装置、31・・・ネットワークIF部、32・・・ユーザIF部、33・・・ID指定型NASアクセス部、34・・・ファイル管理装置アクセス部、41・・・ネットワークIF部、42・・・ユーザIF部、43、43a、43b・・・移行用パス指定型NASアクセス部、44、44b・・・移行用ID指定型NASアクセス部、44a・・・ID移行用ID指定型NASアクセス部、45・・・ファイル名/GUID管理テーブル、46・・・クライアント要求処理部、47・・・GUID生成部、61・・・ネットワークIF部、62・・・ユーザIF部、63・・・ファイルビュー生成部、64・・・指示生成部

Claims (13)

  1. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバと、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバと、ファイル管理装置と、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントと、を有するファイルストレージサービスシステムであって、
    前記ファイル管理装置は、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するID指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを特定することのできる関連情報と前記ID指定型NASアクセス手段が入手した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段と、
    前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている関連情報、および、当該関連情報で特定されるファイルのファイル識別子を、前記ID指定型NASクライアントからの要求に応じて、前記ID指定型NASクライアントに送信するクライアント要求処理手段と、を有すること
    を特徴とするファイルストレージサービスシステム。
  2. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバと、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバと、ファイル管理装置と、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントと、を有するファイルストレージサービスシステムであって、
    前記ファイル管理装置は、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル識別子を生成するファイル識別子生成手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル格納位置と、前記ファイル識別子生成手段が生成した当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイル識別子を当該ファイル格納位置に対応付けて登録するファイル識別子登録要求手段と、を有し、
    前記ID指定型NASサーバは、
    前記ファイル管理装置より受信したファイル格納位置と、当該ファイル格納位置に格納されているファイルのファイル識別子と、を対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段と、
    前記ID指定型NASクライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている情報により、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信するアクセス要求処理手段と、を有すること
    を特徴とするファイルストレージサービスシステム。
  3. 請求項2記載のファイルストレージサービスシステムであって、
    前記ファイル管理装置は、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するID指定型NASアクセス手段を、さらに有し、
    前記ファイル識別子記憶手段は、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを特定することのできる関連情報と前記ID指定型NASアクセス手段が入手した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶すること
    を特徴とするファイルストレージサービスシステム。
  4. 請求項1、2または3記載のファイルストレージサービスシステムであって、
    ユーザ端末をさらに有し、
    前記ユーザ端末は、
    前記パス指定型NASサーバ内のファイルを識別可能な諸情報を表示装置に表示するファイル情報表示手段と、
    前記ファイル管理装置に前記パス指定型NASサーバから読み出させるファイルの指定を受け付け、当該ファイルの指定を伴う読出指示を前記ファイル管理装置に送信する指示手段と、を有し、
    前記ファイル管理装置の前記パス指定型NASアクセス手段は、
    前記ユーザ端末より受信した読出指示で指定されているファイルのファイル格納位置を伴うリード要求を、前記パス指定型NASサーバに送信すること
    を特徴とするファイルストレージサービスシステム。
  5. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバ、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントに、ネットワークを介して接続されて用いられるファイル管理装置であって、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するID指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを特定することのできる関連情報と前記ID指定型NASアクセス手段が入手した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段と、
    前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている関連情報、および、当該関連情報で特定されるファイルのファイル識別子を、前記ID指定型NASクライアントの要求に応じて、前記ID指定型NASクライアントに送信するクライアント要求処理手段と、を有すること
    を特徴とするファイル管理装置。
  6. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバ、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントに、ネットワークを介して接続されて用いられるファイル管理装置であって、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段と、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル識別子を生成するファイル識別子生成手段と、
    記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル格納位置と、前記ファイル識別子生成手段が生成した当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイル識別子を当該ファイル格納位置に対応付けて登録するファイル識別子登録要求手段と、を有することで、
    前記ID指定型NASサーバに対して、前記ファイル管理装置より受信したファイル格納位置と、当該ファイル格納位置に格納されているファイルのファイル識別子と、を対応付けてファイル識別子記憶手段に記憶させ、
    前記ID指定型NASサーバのアクセス要求処理手段が、前記ID指定型NASクライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている情報により、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信することができるようにすること、
    を特徴とするファイル管理装置。
  7. コンピュータで読み取り可能なプログラムであって、
    前記コンピュータは、
    クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバと、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバと、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントとに、ネットワークを介して接続されて用いられ、
    前記プログラムは、前記コンピュータシステムに、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するID指定型NASアクセス手段、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルを特定することのできる関連情報と前記ID指定型NASアクセス手段が入手した当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶するファイル識別子記憶手段、および、
    前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている関連情報、および、当該関連情報で特定されるファイルのファイル識別子を、前記ID指定型NASクライアントの要求に応じて、前記ID指定型NASクライアントに送信するクライアント要求処理手段、として機能させること
    を特徴とするコンピュータで読み取り可能なプログラム。
  8. コンピュータで読み取り可能なプログラムであって、
    前記コンピュータは、
    クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバと、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバと、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントとに、ネットワークを介して接続されて用いられ、
    前記プログラムは、前記コンピュータ
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すパス指定型NASアクセス手段、
    前記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル識別子を生成するファイル識別子生成手段、
    記パス指定型NASアクセス手段が入手したファイルのファイル格納位置と、前記ファイル識別子生成手段が生成した当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイル識別子を当該ファイル格納位置に対応付けて登録するファイル識別子登録要求手段、として機能させることで、
    前記ID指定型NASサーバに対して、前記コンピュータより受信したファイル格納位置と、当該ファイル格納位置に格納されているファイルのファイル識別子と、を対応付けてファイル識別子記憶手段に記憶させ、
    前記ID指定型NASサーバのアクセス要求処理手段が、前記ID指定型NASクライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている情報により、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信することができるようにすること、
    を特徴とするコンピュータで読み取り可能なプログラム。
  9. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバ、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントに、ネットワークを介して接続されて用いられるコンピュータを用いたファイル管理方法であって、
    前記コンピュータは、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すステップと、
    入手したファイルを伴うライト要求を前記ID指定型NASサーバに送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイルを書き込むと共に、前記前記ID指定型NASサーバが生成した当該ファイルのファイル識別子を前記ID指定型NASサーバから受信するステップと、
    入手したファイルを特定することのできる関連情報と当該ファイルのファイル識別子とを、対応付けて記憶装置に記憶するステップと、
    前記記憶装置に記憶されている関連情報、および、当該関連情報で特定されるファイルのファイル識別子を、前記ID指定型NASクライアントの要求に応じて、前記ID指定型NASクライアントに送信するステップと、を行うこと
    を特徴とするファイル管理方法。
  10. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバ、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアントに、ネットワークを介して接続されて用いられるコンピュータを用いたファイル管理方法であって、
    前記コンピュータは、
    ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出すステップと、
    入手したファイルのファイル識別子を生成するステップと、
    入手したファイルのファイル格納位置と生成した当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を送信して、前記ID指定型NASサーバに当該ファイル識別子を当該ファイル格納位置に対応付けて登録するステップと、を行うことで、
    前記ID指定型NASサーバに対して、前記コンピュータより受信したファイル格納位置と、当該ファイル格納位置に格納されているファイルのファイル識別子と、を対応付けてファイル識別子記憶手段に記憶させ、
    前記ID指定型NASサーバのアクセス要求処理手段が、前記ID指定型NASクライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記ファイル識別子記憶手段に記憶されている情報により、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信することができるようにすること、
    を特徴とするファイル管理方法。
  11. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、ファイル管理装置、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアント、とネットワークを介して接続されて用いられる、クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバであって、
    ファイル毎に、ファイル識別子とファイル格納位置とを対応付けて記憶する識別子・格納位置記憶手段と、
    前記ID指定型NASクライアントから受信したファイル識別子を伴うリード要求に従い、前記リード要求と共に受信したファイル識別子に対応付けられて前記識別子・格納位置記憶手段に記憶されているファイル格納位置からファイルを読み出して、前記ID指定型NASクライアントに送信するアクセス要求処理手段と、を有し、
    前記アクセス要求処理手段は、
    ファイル管理装置より、前記パス指定型NASサーバに記憶されているファイルのファイル格納位置と、当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を受信すると、当該ファイル識別子登録要求に含まれるファイル識別子とファイル格納位置とを対応付けて前記識別子・格納位置記憶手段に記憶させ、
    前記リード要求と共に受信したファイル識別子に対応付けられて前記識別子・格納位置記憶手段に記憶されているファイル格納位置が、前記パス指定型NASサーバである場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信すること
    を特徴とするID指定型NASサーバ。
  12. コンピュータで読み取り可能なプログラムであって、
    前記コンピュータは、
    クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、ファイル管理装置、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアント、とネットワークを介して接続されて用いられ、
    前記プログラムは、前記コンピュータシステムに、
    クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバとして機能させると共に、
    ファイル管理装置より、前記パス指定型NASサーバに記憶されているファイルのファイル格納位置と、当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を受信すると、当該ファイル識別子登録要求に含まれるファイル識別子とファイル格納位置とを対応付けて前記識別子・格納位置記憶手段に記憶させ、
    ID指定型NASクライアントからリード要求と共に受け取ったファイル識別子に対応するファイル格納位置が、前記前記パス指定型NASサーバ内である場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信させること
    を特徴とするコンピュータで読み取り可能なプログラム。
  13. クライアントからのファイル指定の受付をファイル格納位置で行うNASサーバであるパス指定型NASサーバ、ファイル管理装置、および、ファイルの指定をファイル識別子で行うID指定型NASクライアント、とネットワークを介して接続されて用いられるコンピュータを用いたファイル読出方法であって、
    前記コンピュータは、
    クライアントからのファイル指定の受付をファイル識別子で行うNASサーバであるID指定型NASサーバとして機能するものであり、
    ファイル管理装置より、前記パス指定型NASサーバに記憶されているファイルのファイル格納位置と、当該ファイルのファイル識別子とを伴うファイル識別子登録要求を受信するステップと、
    受信したファイル識別子登録要求に含まれるファイル識別子とファイル格納位置とを対応付けて前記識別子・格納位置記憶手段に記憶させるステップと、
    前記識別子・格納位置記憶手段に記憶されている情報から、ID指定型NASクライアントから受信したリード要求に付与されているファイル識別子に対応するファイル格納位置を確認するステップと、
    確認したファイル格納位置からファイルを読み出して、前記ID指定型NASクライアントに送信するステップと、を行い、
    前記送信するステップは、
    確認したファイル格納位置が前記パス指定型NASサーバである場合に、当該ファイル格納位置を伴うリード要求を前記パス指定型NASサーバに送信して、前記パス指定型NASサーバよりファイルを読み出し、当該ファイルを前記ID指定型NASクライアントに送信すること
    を特徴とするファイル読出方法。
JP2003076045A 2003-03-19 2003-03-19 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法 Expired - Fee Related JP4320195B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076045A JP4320195B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法
US10/653,017 US7469260B2 (en) 2003-03-19 2003-08-28 File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method
US12/328,050 US8190573B2 (en) 2003-03-19 2008-12-04 File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method
US13/476,770 US8700573B2 (en) 2003-03-19 2012-05-21 File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076045A JP4320195B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004287572A JP2004287572A (ja) 2004-10-14
JP4320195B2 true JP4320195B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32984803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076045A Expired - Fee Related JP4320195B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7469260B2 (ja)
JP (1) JP4320195B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4147795B2 (ja) * 2002-03-25 2008-09-10 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、プログラム及び記録媒体
JP4320195B2 (ja) * 2003-03-19 2009-08-26 株式会社日立製作所 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法
US7346664B2 (en) * 2003-04-24 2008-03-18 Neopath Networks, Inc. Transparent file migration using namespace replication
WO2005029251A2 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 Neopath Networks, Inc. Enabling proxy services using referral mechanisms
US8190741B2 (en) * 2004-04-23 2012-05-29 Neopath Networks, Inc. Customizing a namespace in a decentralized storage environment
US8195627B2 (en) * 2004-04-23 2012-06-05 Neopath Networks, Inc. Storage policy monitoring for a storage network
WO2006039689A2 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Neopath Networks, Inc. Storage policy monitoring for a storage network
US7979665B1 (en) * 2004-12-23 2011-07-12 Emc Corporation Method and apparatus for processing access requests in a computer system
KR100661170B1 (ko) * 2005-01-07 2006-12-26 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 제어방법
US20060294571A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Microsoft Corporation Collaborative video via distributed storage and blogging
WO2007002855A2 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Neopath Networks, Inc. Parallel filesystem traversal for transparent mirroring of directories and files
JP4836533B2 (ja) * 2005-09-27 2011-12-14 株式会社日立製作所 ストレージシステムにおけるファイルシステムマイグレーション方法、ストレージシステム及び管理計算機
US8131689B2 (en) * 2005-09-30 2012-03-06 Panagiotis Tsirigotis Accumulating access frequency and file attributes for supporting policy based storage management
JP2007108905A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd ファイルサーバ、ファイル提供方法及びプログラム
US7461222B2 (en) * 2006-02-14 2008-12-02 Hitachi, Ltd. Method for mirroring data between clustered NAS systems
JP2007286897A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Hitachi Ltd 記憶システム及びデータ管理装置並びにその管理方法
US7882539B2 (en) * 2006-06-02 2011-02-01 Microsoft Corporation Abstracting security policy from, and transforming to, native representations of access check mechanisms
US20070288535A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Hitachi, Ltd. Long-term data archiving system and method
US20080155214A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Hidehisa Shitomi Method and apparatus for file system virtualization
JP2009075655A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Hitachi Ltd ファイル管理システム、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム
US20090150399A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Patel Paritosh D Method of Improving Remote Desktop Performance
KR101503268B1 (ko) * 2008-02-05 2015-03-25 삼성전자주식회사 시맨틱 클라이언트, 시맨틱 정보 관리 서버, 시맨틱 정보생성 방법, 시맨틱 정보 검색 방법 및 그 방법들을수행하기 위한 컴퓨터 기록매체
GB2457448A (en) * 2008-02-12 2009-08-19 Polar Extreme Res Ltd A generalised self-referential file system
CN101547161B (zh) 2008-03-28 2012-09-26 阿里巴巴集团控股有限公司 文件夹传输系统、文件夹传输装置及文件夹传输方法
JP2010039966A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Ltd データ管理方式
GB2466046A (en) * 2008-12-09 2010-06-16 Polar Extreme Res Ltd Generalised self-referential file system using unique identifiers for data transfer
US8055614B1 (en) * 2008-12-23 2011-11-08 Symantec Corporation Method and apparatus for providing single instance restoration of data files
US8145598B2 (en) * 2009-02-23 2012-03-27 Iron Mountain Incorporated Methods and systems for single instance storage of asset parts
US8397051B2 (en) 2009-02-23 2013-03-12 Autonomy, Inc. Hybrid hash tables
CN102025515A (zh) 2009-09-14 2011-04-20 阿里巴巴集团控股有限公司 基于文件目录的文件传输方法及其装置和系统
US9235595B2 (en) * 2009-10-02 2016-01-12 Symantec Corporation Storage replication systems and methods
US9507799B1 (en) 2009-12-08 2016-11-29 Netapp, Inc. Distributed object store for network-based content repository
US20110137966A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Netapp, Inc. Methods and systems for providing a unified namespace for multiple network protocols
US8484259B1 (en) 2009-12-08 2013-07-09 Netapp, Inc. Metadata subsystem for a distributed object store in a network storage system
CN102754414B (zh) * 2010-02-15 2015-03-25 日本电气株式会社 移动终端设备、操作过程通信系统以及操作通信方法
US8375164B2 (en) * 2010-10-15 2013-02-12 Nec Laboratories America, Inc. Content addressable storage with reduced latency
JP5445692B2 (ja) 2010-12-10 2014-03-19 富士通株式会社 情報処理装置およびプログラム
CN102622383B (zh) * 2011-03-14 2017-05-10 小米科技有限责任公司 一种读取网络章回文件的方法
CN102156730B (zh) * 2011-04-07 2013-03-20 江苏省电力公司 基于文件存储动态聚合的优化方法
CN102833294B (zh) * 2011-06-17 2015-05-20 阿里巴巴集团控股有限公司 基于云存储的文件处理方法、系统及服务器集群系统
US8965958B2 (en) * 2011-10-27 2015-02-24 Microsoft Corporation File fetch from a remote client device
JP5891778B2 (ja) * 2011-12-26 2016-03-23 株式会社バッファロー 通信システム、ネットワークストレージ、サーバ装置、ユーザ端末及びプログラム
JP6044299B2 (ja) * 2012-11-26 2016-12-14 富士通株式会社 データ参照システムおよびアプリケーション認証方法
US8924425B1 (en) 2012-12-06 2014-12-30 Netapp, Inc. Migrating data from legacy storage systems to object storage systems
US20160267279A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-15 Cirrus Lender Services, Inc. Web application perpetually encrypted obscured filesystem
CN106778245A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 北京元心科技有限公司 移动终端及其文件共享方法
JP2021107977A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 文書管理装置、及び文書管理プログラム
US20230237170A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Nutanix, Inc. Consistent access control lists across file servers for local users in a distributed file server environment
CN116126812B (zh) * 2023-02-27 2024-02-23 开元数智工程咨询集团有限公司 一种工程行业文件存储与集成的方法与系统

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558413A (en) 1983-11-21 1985-12-10 Xerox Corporation Software version management system
US5133066A (en) 1985-10-24 1992-07-21 International Business Machines Corporation Method for selecting multiple versions of data in a reduced record units text editing system
JPS63100562A (ja) 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd フアイルシステム管理方式
US5276867A (en) 1989-12-19 1994-01-04 Epoch Systems, Inc. Digital data storage system with improved data migration
JPH0433139A (ja) 1990-05-30 1992-02-04 Fujitsu Ltd ファィルアクセス方式
US5133006A (en) * 1990-10-31 1992-07-21 Seiscor Technologies Inc. Combination interface circuit for coupling a digital loop carrier telephone system
JPH04284548A (ja) 1991-03-14 1992-10-09 Nec Corp データベース排他制御方式
US5260990A (en) 1991-04-30 1993-11-09 Boston Technology, Inc. Multiple integrations unit for coupling different switching systems to a message storage system
JPH0619771A (ja) 1992-04-20 1994-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種のクライアントによる共用ファイルのファイル管理機構
US5627996A (en) 1992-08-19 1997-05-06 At&T Method and apparatus for accessing the same computer file using different file name formats
JPH06175905A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Fujitsu Ltd 暗号化ファイル共有方法
US5574898A (en) 1993-01-08 1996-11-12 Atria Software, Inc. Dynamic software version auditor which monitors a process to provide a list of objects that are accessed
US6604118B2 (en) 1998-07-31 2003-08-05 Network Appliance, Inc. File system image transfer
US5689706A (en) 1993-06-18 1997-11-18 Lucent Technologies Inc. Distributed systems with replicated files
US5495607A (en) 1993-11-15 1996-02-27 Conner Peripherals, Inc. Network management system having virtual catalog overview of files distributively stored across network domain
JP3488500B2 (ja) 1994-02-07 2004-01-19 富士通株式会社 分散ファイルシステム
US5864853A (en) 1994-09-14 1999-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable file system operable under various computer environments
US5689701A (en) 1994-12-14 1997-11-18 International Business Machines Corporation System and method for providing compatibility between distributed file system namespaces and operating system pathname syntax
US5617568A (en) 1994-12-14 1997-04-01 International Business Machines Corporation System and method for supporting file attributes on a distributed file system without native support therefor
US6182121B1 (en) 1995-02-03 2001-01-30 Enfish, Inc. Method and apparatus for a physical storage architecture having an improved information storage and retrieval system for a shared file environment
US5850522A (en) 1995-02-03 1998-12-15 Dex Information Systems, Inc. System for physical storage architecture providing simultaneous access to common file by storing update data in update partitions and merging desired updates into common partition
EP0826181A4 (en) 1995-04-11 2005-02-09 Kinetech Inc IDENTIFYING DATA IN A DATA PROCESSING SYSTEM
US5668958A (en) 1995-09-12 1997-09-16 International Business Machines Corporation Heterogeneous filing system with common API and reconciled file management rules
US6006018A (en) 1995-10-03 1999-12-21 International Business Machines Corporation Distributed file system translator with extended attribute support
US5761677A (en) 1996-01-03 1998-06-02 Sun Microsystems, Inc. Computer system method and apparatus providing for various versions of a file without requiring data copy or log operations
US5737523A (en) 1996-03-04 1998-04-07 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for providing dynamic network file system client authentication
US5761678A (en) 1996-06-26 1998-06-02 International Business Machines Corporation Creation of clone storage area with identification of base storage area and deferred cloning of metadata
US6192408B1 (en) 1997-09-26 2001-02-20 Emc Corporation Network file server sharing local caches of file access information in data processors assigned to respective file systems
US6018747A (en) 1997-11-26 2000-01-25 International Business Machines Corporation Method for generating and reconstructing in-place delta files
US6516351B2 (en) 1997-12-05 2003-02-04 Network Appliance, Inc. Enforcing uniform file-locking for diverse file-locking protocols
US6029168A (en) * 1998-01-23 2000-02-22 Tricord Systems, Inc. Decentralized file mapping in a striped network file system in a distributed computing environment
US6505212B2 (en) 1998-02-04 2003-01-07 Interwoven Inc System and method for website development
US6256740B1 (en) 1998-02-06 2001-07-03 Ncr Corporation Name service for multinode system segmented into I/O and compute nodes, generating guid at I/O node and exporting guid to compute nodes via interconnect fabric
US6457130B2 (en) 1998-03-03 2002-09-24 Network Appliance, Inc. File access control in a multi-protocol file server
US6279011B1 (en) 1998-06-19 2001-08-21 Network Appliance, Inc. Backup and restore for heterogeneous file server environment
US6356863B1 (en) 1998-09-08 2002-03-12 Metaphorics Llc Virtual network file server
US6374402B1 (en) 1998-11-16 2002-04-16 Into Networks, Inc. Method and apparatus for installation abstraction in a secure content delivery system
US6343984B1 (en) 1998-11-30 2002-02-05 Network Appliance, Inc. Laminar flow duct cooling system
US6470450B1 (en) 1998-12-23 2002-10-22 Entrust Technologies Limited Method and apparatus for controlling application access to limited access based data
US6738821B1 (en) 1999-01-26 2004-05-18 Adaptec, Inc. Ethernet storage protocol networks
US6427123B1 (en) 1999-02-18 2002-07-30 Oracle Corporation Hierarchical indexing for accessing hierarchically organized information in a relational system
US6453354B1 (en) 1999-03-03 2002-09-17 Emc Corporation File server system using connection-oriented protocol and sharing data sets among data movers
US6324581B1 (en) 1999-03-03 2001-11-27 Emc Corporation File server system using file system storage, data movers, and an exchange of meta data among data movers for file locking and direct access to shared file systems
US6708207B1 (en) 1999-06-03 2004-03-16 Fujitsu Network Communications, Inc. Method and system for managing multiple management protocols in a network element
US6535867B1 (en) 1999-09-29 2003-03-18 Christopher J. F. Waters System and method for accessing external memory using hash functions in a resource limited device
US6389420B1 (en) 1999-09-30 2002-05-14 Emc Corporation File manager providing distributed locking and metadata management for shared data access by clients relinquishing locks after time period expiration
US6718372B1 (en) 2000-01-07 2004-04-06 Emc Corporation Methods and apparatus for providing access by a first computing system to data stored in a shared storage device managed by a second computing system
US6195650B1 (en) 2000-02-02 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for virtualizing file access operations and other I/O operations
US6594665B1 (en) 2000-02-18 2003-07-15 Intel Corporation Storing hashed values of data in media to allow faster searches and comparison of data
US6952737B1 (en) 2000-03-03 2005-10-04 Intel Corporation Method and apparatus for accessing remote storage in a distributed storage cluster architecture
US6654794B1 (en) 2000-03-30 2003-11-25 International Business Machines Corporation Method, data processing system and program product that provide an internet-compatible network file system driver
JP2002014777A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Hitachi Ltd データ移行方法並びにプロトコル変換装置及びそれを用いたスイッチング装置
US20020111956A1 (en) 2000-09-18 2002-08-15 Boon-Lock Yeo Method and apparatus for self-management of content across multiple storage systems
US20020083183A1 (en) 2000-11-06 2002-06-27 Sanjay Pujare Conventionally coded application conversion system for streamed delivery and execution
US6959320B2 (en) 2000-11-06 2005-10-25 Endeavors Technology, Inc. Client-side performance optimization system for streamed applications
JP2002149455A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Nec Corp ディレクトリ情報活用システム
US6871245B2 (en) 2000-11-29 2005-03-22 Radiant Data Corporation File system translators and methods for implementing the same
JP2002163196A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Ntt Data Corp 端末入力支援装置、携帯端末総合支援システム、及び端末入力支援プログラムを記録した記録媒体
US6901414B2 (en) 2000-11-30 2005-05-31 Storage Technology Corporation Method and system of storing a main data file and deltas in a storage device for determining new data files from the main data file and the deltas
US6976060B2 (en) * 2000-12-05 2005-12-13 Agami Sytems, Inc. Symmetric shared file storage system
US6671773B2 (en) 2000-12-07 2003-12-30 Spinnaker Networks, Llc Method and system for responding to file system requests
US7165096B2 (en) 2000-12-22 2007-01-16 Data Plow, Inc. Storage area network file system
US7788335B2 (en) 2001-01-11 2010-08-31 F5 Networks, Inc. Aggregated opportunistic lock and aggregated implicit lock management for locking aggregated files in a switched file system
US20040133606A1 (en) 2003-01-02 2004-07-08 Z-Force Communications, Inc. Directory aggregation for files distributed over a plurality of servers in a switched file system
US7512673B2 (en) 2001-01-11 2009-03-31 Attune Systems, Inc. Rule based aggregation of files and transactions in a switched file system
US7383288B2 (en) 2001-01-11 2008-06-03 Attune Systems, Inc. Metadata based file switch and switched file system
US7509322B2 (en) 2001-01-11 2009-03-24 F5 Networks, Inc. Aggregated lock management for locking aggregated files in a switched file system
AU2002249939A1 (en) 2001-01-11 2002-07-24 Z-Force Communications, Inc. File switch and switched file system
US6883029B2 (en) 2001-02-14 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Separate read and write servers in a distributed file system
US6606690B2 (en) 2001-02-20 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for accessing a storage area network as network attached storage
US6985915B2 (en) 2001-02-28 2006-01-10 Kiran Somalwar Application independent write monitoring method for fast backup and synchronization of files
US20020161860A1 (en) 2001-02-28 2002-10-31 Benjamin Godlin Method and system for differential distributed data file storage, management and access
US6779063B2 (en) 2001-04-09 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Direct access storage system having plural interfaces which permit receipt of block and file I/O requests
US6757753B1 (en) 2001-06-06 2004-06-29 Lsi Logic Corporation Uniform routing of storage access requests through redundant array controllers
US6732104B1 (en) * 2001-06-06 2004-05-04 Lsi Logic Corporatioin Uniform routing of storage access requests through redundant array controllers
US7146524B2 (en) 2001-08-03 2006-12-05 Isilon Systems, Inc. Systems and methods for providing a distributed file system incorporating a virtual hot spare
JP4186456B2 (ja) 2001-11-28 2008-11-26 沖電気工業株式会社 分散ファイル共有システムおよびその制御方法
US7293030B2 (en) 2001-11-29 2007-11-06 Symantec Operating Corporation Methods, functional data, and systems to represent a storage environment
DE10160866A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Ticona Gmbh Verfahren und Mittel zur Verringerung der Formaldehydemission bei der Verarbeitung von Thermoplasten mit Beimengungen von Polyacetal
US7024427B2 (en) 2001-12-19 2006-04-04 Emc Corporation Virtual file system
US20030142653A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Ming-Ru Jiang Internal code control system and method for wireless data download
US20030155218A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Panagl Peter Raimund Rotary rocker switch
US6985914B2 (en) 2002-02-20 2006-01-10 Emc Corporation Cluster meta file system of file system cells managed by respective data movers of a network file server
JP2003248611A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Hitachi Ltd 記憶管理統合システム、および、その記憶管理制御方法
US7007046B2 (en) 2002-03-19 2006-02-28 Network Appliance, Inc. Format for transmission file system information between a source and a destination
US6952699B2 (en) 2002-03-25 2005-10-04 Emc Corporation Method and system for migrating data while maintaining access to data with use of the same pathname
US20030217077A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Schwartz Jeffrey D. Methods and apparatus for storing updatable user data using a cluster of application servers
US6931530B2 (en) 2002-07-22 2005-08-16 Vormetric, Inc. Secure network file access controller implementing access control and auditing
US6678828B1 (en) 2002-07-22 2004-01-13 Vormetric, Inc. Secure network file access control system
JP2004054721A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Hitachi Ltd ネットワークストレージ仮想化方法
US7055008B2 (en) 2003-01-22 2006-05-30 Falconstor Software, Inc. System and method for backing up data
JP2004280283A (ja) 2003-03-13 2004-10-07 Hitachi Ltd 分散ファイルシステム、分散ファイルシステムサーバ及び分散ファイルシステムへのアクセス方法
JP4320195B2 (ja) * 2003-03-19 2009-08-26 株式会社日立製作所 ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法
US7664913B2 (en) 2003-03-21 2010-02-16 Netapp, Inc. Query-based spares management technique
US7716323B2 (en) 2003-07-18 2010-05-11 Netapp, Inc. System and method for reliable peer communication in a clustered storage system
US7593996B2 (en) 2003-07-18 2009-09-22 Netapp, Inc. System and method for establishing a peer connection using reliable RDMA primitives
US20050108486A1 (en) 2003-08-05 2005-05-19 Miklos Sandorfi Emulated storage system supporting instant volume restore
JP4400913B2 (ja) 2003-11-26 2010-01-20 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
US7415480B2 (en) 2003-12-10 2008-08-19 Symantec Operating Corporation System and method for providing programming-language-independent access to file system content

Also Published As

Publication number Publication date
US8700573B2 (en) 2014-04-15
US20120290641A1 (en) 2012-11-15
US7469260B2 (en) 2008-12-23
JP2004287572A (ja) 2004-10-14
US20090089298A1 (en) 2009-04-02
US20040186849A1 (en) 2004-09-23
US8190573B2 (en) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320195B2 (ja) ファイルストレージサービスシステム、ファイル管理装置、ファイル管理方法、id指定型nasサーバ、および、ファイル読出方法
JP4816281B2 (ja) 文書利用管理システム、文書管理サーバ及びそのプログラム
KR101130387B1 (ko) 부분 복제를 사용한 웹 컨텐츠 분배 호스팅
US20070073831A1 (en) Providing direct access to distributed managed content
JP2017130010A (ja) ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージシステム
JP2007509435A (ja) 静的および動的リストの使用を伴う仮想フォルダおよび項目共有のためのシステムおよび方法
JP2008003846A (ja) 文書利用管理システム及び方法、文書管理サーバ及びそのプログラム
JP2004005491A (ja) ピア・ツー・ピア・ファイル共有の方法及びその装置
JP2010079549A (ja) 管理装置及び計算機システム
CN102938784A (zh) 应用于分布式存储系统中的数据存储方法和系统
JP2011065546A (ja) ファイル検索システム及びプログラム
CN102930035A (zh) 从多个不同的内容源导出内容项
US10146873B2 (en) Cloud-native documents integrated with legacy tools
US20080034020A1 (en) Information processing apparatus, content processing method, storage medium, and program
JP6329778B2 (ja) ストレージシステム、インデクシング方法、インデクシングプログラム
US20230101774A1 (en) Techniques for performing clipboard-to-file paste operations
JP2009211403A (ja) ファイル検索プログラム
JP2006031608A (ja) 計算機、ストレージシステム、計算機が行うファイル管理方法、およびプログラム
JP2014238699A (ja) 文書管理サーバ、文書管理方法、コンピュータプログラム
KR20130126614A (ko) 애플리케이션 파일 시스템 액세스
US8082334B1 (en) Providing direct access to managed content
JP2006343976A (ja) 電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置
JP2002229452A (ja) 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、当該情報画像ファイルを取り扱うシステム、当該システムを動作させる動作方法と動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、および情報端末装置、当該端末装置を動作させるためのプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体。
JP7115179B2 (ja) 履歴管理装置、履歴管理プログラム及び履歴管理システム
JP4492569B2 (ja) ファイル操作制御装置、ファイル操作制御システム、ファイル操作制御方法及びファイル操作制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees