WO2003064136A1 - Tete d'extrudeuse a fil d'ame de revetement pour composition de revetement fondue a viscosite elevee - Google Patents

Tete d'extrudeuse a fil d'ame de revetement pour composition de revetement fondue a viscosite elevee Download PDF

Info

Publication number
WO2003064136A1
WO2003064136A1 PCT/JP2003/000849 JP0300849W WO03064136A1 WO 2003064136 A1 WO2003064136 A1 WO 2003064136A1 JP 0300849 W JP0300849 W JP 0300849W WO 03064136 A1 WO03064136 A1 WO 03064136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating composition
core wire
nipple
outlet portion
extrusion head
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Ogino
Shigeki Ueda
Hiroshi Fukuda
Tooru Sugimori
Mitsuo Ebisawa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002019672A external-priority patent/JP3546875B2/ja
Priority claimed from JP2002067104A external-priority patent/JP3787772B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP03703078A priority Critical patent/EP1498253A4/en
Priority to KR10-2004-7003256A priority patent/KR100537365B1/ko
Priority to AU2003208058A priority patent/AU2003208058B2/en
Publication of WO2003064136A1 publication Critical patent/WO2003064136A1/ja
Priority to AU2005204307A priority patent/AU2005204307B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/143Insulating conductors or cables by extrusion with a special opening of the extrusion head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/18Wire and cord die

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire coating extrusion, and more particularly to a high viscosity melt coating composition coated core wire extrusion head formed by extruding a high viscosity material such as a piezo element material around a core wire.
  • Piezoelectric materials are materials that generate a voltage when vibration is applied.Piezoelectric ceramics and polymer piezoelectric materials are well known.The former is a ceramic made of lead zirconate titanate and the like. Is uniaxially stretched polyvinylidene fluoride (PVDF).
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • a cord-shaped pressure sensor is known as a device utilizing this characteristic. The cord-shaped pressure sensor has a soft and slender cord shape with a thickness of about 2.5 mm, and is placed around the power window of an automobile and around the automated guided vehicle running in factories, warehouses, and hospitals to prevent accidents.
  • FIG. 4 shows the configuration of a cord-shaped pressure-sensitive sensor using a covered core wire, which is the subject of the present invention.
  • reference numeral 40 denotes a cord-shaped pressure-sensitive sensor, which is a core wire (core electrode) 41 at the center in the axial direction, and a piezo element material 42 is coated around the core electrode 41, and a piezo element is further provided.
  • a shield electrode 43 is wound around a material 42 and the outermost periphery is covered with PVC (chlorinated vinyl resin) 44.
  • the present invention is directed to an extruded head for covering a core wire 41 with a piezo element material 42.
  • the cord-shaped pressure sensor 40 has heat resistance that can be used up to 120 ° C.
  • Resin-based material is used for the composite piezoelectric material, and the highest use of conventional typical polymer piezoelectric materials (uniaxially stretched polyvinylidene fluoride) and composite piezoelectric materials (composite piezoelectric material consisting of chloroprene and piezoelectric ceramic powder) It can be used in the temperature range higher than 90 ° C (1.20 ° C or less).
  • the composite piezoelectric body is composed of a flexible resin and piezoelectric ceramic, and is composed of a flexible electrode composed of a coil-shaped metal core electrode and a film-shaped outer electrode. It has a flexibilizing property.
  • the cord-shaped pressure sensor 40 is as sensitive as a polymer piezoelectric material, and is as sensitive as a polymer piezoelectric material in the low-frequency range (10 Hz or less) where pinching of the human body is detected. have. This is because the relative permittivity (approximately 55) of the composite piezoelectric material is higher than that of the high-molecular piezoelectric material (approximately 10), so that the sensitivity is small even in the low-frequency region (less than 10 Hz).
  • the high heat-resistant composite piezoelectric material (piezoelectric material composed of two different materials) is composed of a composite of a resin-based material and a piezoelectric ceramic powder of 10 ⁇ or less. Flexibility is realized by resin.
  • the composite piezoelectric material is a composite of a non-crystalline polyethylene resin (molecular weight of about 300,000) and a non-crystalline polyethylene resin (molecular weight of about 100,000) as resin materials. As a result, high heat resistance (120 ° C.) and flexibility that can be easily formed are realized, and a simple manufacturing process that does not require crosslinking is enabled.
  • the cord-shaped pressure-sensitive sensor 40 obtained in this manner does not have the piezoelectric performance until the piezoelectric body is molded, by applying a DC high voltage of several kV / mm to the piezoelectric body, It is necessary to perform a process (polarization process) to give piezoelectric performance to the body.
  • This polarization treatment is performed by forming electrodes on both surfaces of the composite piezoelectric body and then applying a high DC voltage to both electrodes. If the composite piezoelectric material has a minute defect such as a crack, a discharge occurs at the defective portion and short-circuit between the two electrodes is apt to occur, so that it is impossible to apply a sufficient polarization voltage.
  • a coil-shaped metal core electrode is used as the inner electrode
  • a film-shaped electrode (a three-layer laminated film of aluminum-polyethylene terephthalate aluminum) is used as the outer electrode.
  • external lead wires can be easily connected, and a flexible cable-like mounting configuration becomes possible.
  • the core electrode is a copper-silver alloy coil
  • the outer electrode is a three-layer laminate film consisting of aluminum and polyethylene terephthalate aluminum
  • the piezoelectric material is a polyethylene resin + piezoelectric ceramic powder
  • the outer skin is a thermoplastic plastic.
  • the relative permittivity is 55
  • the charge generation is 10-13 C (coulomb) / gi
  • the maximum operating temperature is 120 ° C.
  • FIG. 5 shows a conventional extrusion head of this type, in which (a) is a longitudinal sectional view and (b) is a side view.
  • 50 is an extrusion head
  • 51 is a molten coating composition pumping section
  • 51 is a land section
  • 51 is a bag nut
  • 52 is a die ring
  • 52 is a die holding ring
  • 5 2 2 is a thickness adjustment port
  • 5 2 3 is a holding bolt
  • 5 3 is a nipple
  • 5 4 is a die block
  • 5 5 is a mandrenole
  • 5 6 is a two-pin honoreda
  • 5 6 1 is a wire guide
  • 5 6 2 is a wire guide
  • 563 is a gap adjustment nut
  • 57 is a composition temperature sensor.
  • the core wire W is guided in a straight line from the wire guide 5 61 on the left side of the figure, and from there the mandrel 55 and the nipple 53 are moved straight to the right side of the figure, and the exit of the die ring 52 Get out of.
  • a piezoelectric composite material composed of piezoelectric ceramic powder and synthetic rubber is heated by a heating device (not shown) from a molten coating composition pumping section 51 at an upper portion in the figure and is melted by a pumping mechanism (not shown) such as a screw.
  • a pumping mechanism such as a screw.
  • the clearance between the inner surface of the die block 54 and the outer surface of the nipple 53 and the nipple holder 56 passes through the passage of the land 51 and the passage of the mandrel 55 (not shown).
  • the nipple 53 passes through the outlet of the die ring 52 while covering the outside of the core wire W with the tip of the nipple 53 (covering portion C).
  • the taper gradually narrows as it advances in the traveling direction so that the molten coating composition does not stay. Funnel). It was thought that the funnel-shaped shape would allow the molten coating composition to be smoothly pumped without staying in the hollow part, so that the funnel-shaped shape was the best shape so far. Yes, other shapes were not suitable for pumping highly viscous compositions.
  • this molten coating composition takes a long time to pump due to its high viscosity, but because it is tapered, it can be manufactured at a manufacturing speed of 1 mZ to obtain a coated core wire.
  • this molten coating composition takes a long time to pump due to its high viscosity, but because it is tapered, it can be manufactured at a manufacturing speed of 1 mZ to obtain a coated core wire.
  • Experiment 3 Using a chevron-shaped copper packing in the conventional device, after heating, re-tightened the flange and set the screw rotation speed to 2 rpm. The molten coating composition did not come out of the exit of the die ring 52. Then, it leaked from the flange. The pressure sensor detected about 60 MPa.
  • Experiment 4 In the conventional apparatus, when the rotational speed of the screw was set to 2 rpm using the packing of the current specification and Teflon packing, the molten coating composition leaked from the flange without exiting from the outlet of the die ring 52. Teflon packing also protruded. The pressure sensor detected about 5 OMPa.
  • the present invention solves these problems, and an object of the present invention is to provide a cord-shaped coated core wire extruder that can be driven at a high speed without causing the molten coating composition to protrude from a packing or causing porto breakage.
  • an extrusion head of the present invention is an extrusion head comprising: a die ring having an outlet portion; and a nipple disposed close to the outlet portion, wherein the nipple has an internal portion.
  • a core wire is provided from the core wire passage toward the outlet portion in the axial direction, and the high-viscosity molten coating composition is directed toward the outlet portion in a space formed by the die ring and the nipple.
  • the accumulation reservoir is a wall having the outlet portion.
  • the surface is formed so as to be perpendicular or approximately perpendicular to the direction of travel of the core wire at the outlet.
  • the accumulation reservoir is formed by forming a wall surface having the outlet portion on a slope which becomes narrower in a traveling direction of the core wire at the outlet portion, and forming the slope in a step shape. According to the above configuration, since the accumulation reservoir is formed earlier than the accumulation reservoir described in claim 3, the start-up of the operation is quicker, and the steady operation can be promptly performed.
  • the method is characterized in that the high-viscosity molten coating composition is supplied to the die ring through a straight path.
  • the core wire passage in the nipple holder for fixing the nipple is a straight passage. According to the above configuration, the core wire can be arranged without interfering with the extruder, and since the core wire has no bent portion, coating extrusion can be performed without applying unnecessary load.
  • the core wire passage in the nipple holder for fixing the nipple is a path perpendicular or inclined to the core wire passage in the nipple.
  • the wire coating extrusion device has a configuration in which the flow of the molten coating composition is supplied in a straight line until the flow of the molten coating composition is coated on the core wire, the flow direction of the molten coating composition is not bent, and the extrusion pressure is increased. Coating extrusion can be performed while suppressing the occurrence of coating extrusion failure, leakage of the coating composition from the seal plate, and failure of the extruder. In particular, by using a screw type extruder, it is possible to continuously extrude the core wire by coating.
  • FIGS. 1A and 1B are diagrams illustrating an extrusion head according to a first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A to 2D are diagrams illustrating a nipple portion of an extrusion head according to a second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 3A to 3E are views for explaining accumulation of various components formed in the die ring 32.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a cord-shaped pressure-sensitive sensor using a covered core wire which is an object of the present invention.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating this type of conventional extrusion head.
  • 1A and 1B are extrusion heads according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1A is a front sectional view
  • FIG. 1B is a side view.
  • reference numeral 10 denotes an extrusion head according to the first embodiment of the present invention, which is based on a die lock 14 having a through-hole 141, which penetrates in the left-right direction in FIG.
  • the molten coating composition pumping section 11 is fixed on the left side, and the die ring 12 is fixed on the right side of the figure via respective fixing members.
  • the molten coating composition pumping section 11 is a tubular body having a cylindrical space 1 1 1 formed in the longitudinal direction inside, and has a through-hole 14 1 of the die block 14 at the tip in the traveling direction (right side in the figure). It is connected.
  • a single screw 16 also serving as a nipple holder is inserted into the cylindrical space 111.
  • the single-screw screw 16 has a nipple 13 fixed at the tip in the traveling direction, and a spiral blade 16 4 is formed on the surface thereof.
  • the single-screw screw 16 is present in the cylindrical space 1 11 by the rotation of the single-screw screw 16
  • the molten coating composition will be advanced (to the right in the figure). Further, the core wire W passes through the inside of the single screw 16 in the longitudinal direction according to the first embodiment of the present invention, but a core wire passage 161 is formed.
  • a core passage 131, through which the core w passes, is formed in the longitudinal direction, and is connected to the core passage 161.
  • the die ring 12 has a cap shape having a concave space 121 inside, and an outlet 122 communicating with the concave space 121 and the outside is opened at the center in the axial direction.
  • the outlet 122 is disposed close to the tip of the core wire passage 131 of the nipple 13.
  • a pressure sensor 18 and a resin temperature sensor 17 are attached from above and below the die lock 14 toward the center, and detect the pressure and temperature of the molten coating composition at the through hole 141.
  • the operation of the extrusion head 10 having the above configuration is as follows.
  • the core wire is guided from the left side of the figure to the core wire passage 16 1 formed inside the single screw 16 and moves linearly in the core wire passage 16 1, and the nipple 13 core wire passage 13 1 After passing through the inside, it exits from the opening of the nipple 13, passes through the concave space 12 1 inside the die ring 12, and exits from the outlet part 122 of the die ring 12.
  • the core wire is guided by the core wire passage 16 1 inside the single screw 16 and moves linearly, so that the moving core wire W can be arranged without interfering with the extruder. Since the bent portion is eliminated in the core wire W, coating extrusion can be performed without applying unnecessary load.
  • the high-viscosity coating composition piezoelectric composite material composed of piezoelectric ceramic powder and synthetic rubber
  • a heater not shown
  • the single screw 16 Since the single screw 16 is rotating in the cylindrical space 1 1 1, it is pumped forward (to the right) by the spiral blade 16 4 formed on its surface, and finally inside the die ring 12. Reach the concave space 1 2 1 of.
  • a cord-shaped coated core wire centered on the core wire comes out from the outlet portion 122 while covering the core wire W coming out of the opening of the nipple 13.
  • the present invention is characterized in that the wall surface having the exit portion 122 of the die ring 122 is perpendicular to the traveling direction of the core wire W at the exit portion 122. .
  • the molten coating composition becomes narrower in the traveling direction so as not to stay. The difference is that the molten coating composition is positively retained here, whereas the funnel-shaped one is used.
  • the high-viscosity molten coating composition that has entered the corner cannot be advanced or retreated any more. Has become.
  • the high-viscosity molten coating composition heading to the outlet portion 122 will move in contact with the funnel-shaped surface for the most part, and the friction on the surface will be high. It is speculated that the progress would be slowed down due to the increased resistance.
  • the wall surface (the present invention) extending at right angles to the direction of travel of the core wire, the high-viscosity molten coating composition heading to the outlet 122 does not contact the wall surface but accumulates in the reservoir. It is thought that since the particles move while contacting the same composition, there is not so much friction generated and high-speed operation is possible.
  • FIGS. 3A to 3E illustrate the accumulation of various components formed in the die ring 32.
  • Figures 3A to 3C are of the pot type, of which Figure 3A is of the right angle type, Figure 3B is of the curved type, Figure 3C is of the obtuse angle type, Figures 3D and 3E are of the Colosseum (amphitheater) type, 3D is a right angle type, and FIG. 3E is a curved type.
  • the wall 1a having the outlet is perpendicular to the direction of travel of the core wire, so that the high-viscosity molten coating composition that has reached the wall 1a can travel further. It is in a so-called “stagnant nodule” (the area shown by a set of points in the figure) that cannot be retreated. As a result, high viscosity pumped from the direction of the arrow It is thought that the speed of the molten coating composition is increased because the molten coating composition moves to the outlet without contacting the stagnant sump and contacts the same composition in the stagnant sump.
  • a stagnant reservoir (a portion indicated by a set of points in the figure) is formed to be more easily retained.
  • the high-viscosity molten coating composition pumped from the direction of the arrow can move at a high speed to the outlet while contacting the same composition for staying.
  • the wall 3a having the outlet is formed at an obtuse angle (inclined to the right in the figure) with respect to the traveling direction of the core wire. It is in a state where it becomes difficult to move more than once. As a result, it is considered that the high-viscosity molten coating composition pumped from the direction of the arrow moves to the outlet without contacting the stagnant reservoir, but to the outlet, while contacting the same composition in the stagnant reservoir.
  • Figure 3 The die ring 3 2 5 E, by the wall surface 5 a having an outlet portion and curved roller Seumu residence sump is formed that a difficult to move to a more outlet portion than the residence reservoir of FIG. 3 D Is done.
  • FIG. 2 shows a nipple portion of an extrusion head according to a second embodiment of the present invention.
  • 2A is a cross-sectional view taken along a line AA of FIG. 2B
  • FIG. 2B is a side view
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along a line BB of FIG. 2A
  • FIG. 2D is a plan view.
  • reference numeral 24 denotes a tubular die block having a through hole 241, which penetrates in the left-right direction in the figure.
  • a die ring 2 2 is fixed to the right side of the die block 24, and the die block 2
  • the same single-screw screw as described in FIG. 1 is provided, and the rotation thereof rotates to feed the molten coating composition by pressure.
  • This connecting part 2 4 2 has two A couple 23 is fixed, and the left side is closed with a stopper 26.
  • the radial width (see Fig. 4C) of the connecting portion 242 is narrow, so that the through hole 241 is provided with a passage on both sides of the connecting portion 242 (see Fig. 2C 241). a, 24 1 b) is secured, so in Fig. 2A, the passage 2 41 c that is the space where the molten coating composition can reach and the connection side 2 41 d that is the space on the die side are connected to each other. 2), and the molten coating composition that has reached the left side of the die block 24 can be moved to the die ring 22 side.
  • the nipple 23 is provided with a through hole 2 31 passing through the center in the axial direction and a radial hole communicating with the through hole 2 31.
  • the connecting portion 24 of the die block 24 is provided with a die block passage 24 3 communicating with the outside of the die block and the radial hole of the nipple 23.
  • the core wire W is supplied from the outside to the nipple through-hole 2 31 through the above-mentioned radial hole of the nipple 23, and further out of the die ring 22 through the outlet 22 of the die ring 22. Go on.
  • the second embodiment of the present invention is characterized in that the core wire W is supplied at a right angle to the nipple 23.
  • the core wire passage 16 1 (FIG. ) Makes it possible to produce sensors with similar effects without complicated processing.
  • the core wire W is supplied at a right angle to the nipples 23, but may be supplied obliquely to the nipples 23.
  • the high-viscosity molten coating composition is linearly pumped, and a stagnant reservoir is formed.
  • Linear pressure feeding of the high-viscosity melt coating composition is not available in the conventional apparatus as described above, and by supplying the high-viscosity melt coating composition linearly according to the present invention, the frictional resistance is reduced, High-speed pumping became possible.
  • the stagnant reservoir is formed as follows.
  • the die ring 22 has a cap shape, and the cap outer wall 22 1 has an outlet 22 2 communicating with the outside.
  • the cap outer wall 2 21 having the outlet 2 2 2 of the die ring 2 2 is perpendicular to the traveling direction of the core wire W at the outlet 2 2 2. As a result, a stagnant reservoir is formed at the corner.
  • the outlet portion 222 is disposed close to the end of the core wire passageway 231 of the nipple 23.
  • a pressure sensor and a resin temperature sensor are attached from above and below the die block 24 toward the center, and detect the pressure and the temperature of the molten coating composition in the through hole 241.
  • the core wire W is supplied from the passage 24 of the die block 24 to the nipple through hole 231, and further exits the die ring 22 through the outlet 22 of the die ring 22.
  • the molten coating composition was heated to about 100 ° C. by a heater heating device (not shown) and was fed to the left space 24 C in the die lock 24 in a molten state, and the sideways 2 4 1 a and 2 4 After passing through 1 b (FIG. 2C), it finally reaches the right space 2 4 1 d of the die 1 2.
  • a cord-shaped covered electric wire centering on the core wire comes out from the outlet 22 2 while covering the core wire W coming out of the nipple 23.
  • the “stagnation reservoir” of the present invention forms a stagnant reservoir at a corner by being perpendicular to the traveling direction of the core wire W, as in the first embodiment.
  • the composition Once the composition has entered, it cannot advance or retreat any further, and the pumped high-viscosity molten coating composition cannot go to the stagnation reservoir, making light contact with the same composition that is stagnating in the stagnation reservoir. And move to the exit at high speed.
  • the manufacturing speed according to the second embodiment of the present invention is 5 m to 12 mZ, and the speed can be significantly increased as compared with the conventional apparatus.
  • an extrusion head comprising: a die ring having an outlet portion; and a nipple disposed close to the outlet portion, wherein the nipple has a core wire passage in an axial direction inside.
  • the core wire is fed out from the core wire passage toward the outlet portion, and the high-viscosity molten coating composition is pressure-fed to the space formed by the die ring and the nipple toward the outlet portion, whereby the core wire is provided.
  • High viscosity melt coating An extruding head for extruding a cord-shaped coated core wire from a die exit while covering the sheath composition, wherein the high-viscosity molten coating composition is provided in the vicinity of the exit in a space formed by the die ring and the -pull. Since the stagnant reservoir for retaining the molten coating composition is formed, even if the molten coating composition has high viscosity, the molten coating composition goes to the outlet without a large surface frictional resistance, thereby enabling high-speed production.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

明 細 書 高粘性溶融被覆組成物被覆芯線押出しへッド <技術分野 >
本発明は、 電線被覆押出しに関するものであり、 特に、 芯線の周りにピ ェゾ素子材料などの高粘性材料を押出し成る高粘性溶融被覆組成物被覆芯線押出 しへッドに関するものである。 ぐ背景技術 >
圧電体とは振動が印加されると電圧を発生する材料で、 圧電性セラミッ クゃ高分子圧電体がよく知られており、 前者としてはチタン酸ジルコン酸鉛など から成るセラミックがあり、 後者としては一軸延伸ポリ弗化ビニリデン (P V D F ) などがある。 この特性を利用したものとしてコード状感圧センサが知られて いる。 コード状感圧センサは太さ 2 . 5 mm程度の柔らかく細長い紐状をしてお り、 事故防止のため自動車のパワーウィンドウの周囲や工場 ·倉庫 ·病院内を走 る無人搬送車の外周に敷設したり、 侵入検知のため敷地境界の塀の上に敷設して 用いられるもので、 この細長いコード状のどの部位が曲げられても、 また、 どの 部位に異物が軽く接触したりしても、 その部位の圧力変化を電気信号として出力 することのできる便利なセンサである。
. 本発明の対象である被覆芯線を用いたコード状感圧センサの構成を図 4 に示す。
同図において、 4 0がコード状感圧センサで、 これは軸方向中心に芯線 (芯電極) 4 1と、 この芯電極 4 1の周囲にピエゾ素子材料 4 2を被覆し、 さら にピエゾ素子材料 4 2の周囲にシールド電極 4 3を卷回し、 最外周を P V C (塩 化ビュル樹脂) 4 4で被覆して成るものである。 本発明は芯線 4 1にピエゾ素子 材料 4 2を被覆する押出しへッドを対象としている。
コード状感圧センサ 4 0は、 使用温度が 1 2 0 °Cまで可能な耐熱性を有 する樹脂系材料を複合圧電体に用いており、 従来の代表的な高分子圧電体 (一軸 延伸ポリ弗化ビニリデン) や複合圧電体 (クロ口プレンと圧電セラッミック粉末 の複合圧電体) の最高使用温度である 9 0 °Cより高い温度域(1 .2 0 °C以下)で使 用できる。 そして、 複合圧電体がフレキシブル性を有する樹脂と圧電性セラミツ クから構成され、 また、 コイル状金属芯電極及びフィルム状外側電極から成るフ レキシブル電極を用いて構成しており、 通常のビュールコード並みのフレキシブ ノレ性を有している。
さらに、 コード状感圧センサ 4 0は高分子圧電体並みの高感度であり、 人体の挟み込みを検知するような低周波数領域 (1 0 H z以下) では、 高分子圧 電体並みの高感度を有している。 それは本複合圧電体の比誘電率 (約 5 5 ) が高 分子圧電体 (約 1 0 ) よりも大きいので、 低周波数領域 (1 0 H z以下) でも感 度の低下が小さいからである。
高耐熱性複合圧電体 (異なる二つの材料から構成される圧電体) は、 樹 脂系材料と 1 0 μ ιη以下の圧電性セラミック粉末の複合体から構成され、 振動検 知特性はセラミックにより、 またフレキシプル性は樹脂によりそれぞれ実現して いる。 本複合圧電体は、 樹脂系材料として非結晶性ポリエチレン系樹脂 (分子量 約 3 0 0 , 0 0 0 ) と非結晶性ポリエチレン系樹脂 (分子量約 1 0 0, 0 0 0 ) を複合化することにより、 高耐熱性 (1 2 0 °C) と容易に形成できる柔軟性を実 現すると共に架橋する必要のない簡素な製造工程を可能とするものである。
このようにして得られたコード状感圧センサ 4 0は圧電体を成形したま までは、圧電性能を有しないので、圧電体に数 k V/mmの直流高電圧を印加する ことにより、 圧電体に圧電性能を付与する処理 (分極処理) を行うことが必要で ある。 この分極処理は複合圧電体の両面に電極を形成した後、 両電極に直流高電 圧を印加することにより行われる。 複合圧電体にクラックなどの微少な欠陥が内 在する場合、 その欠陥部で放電して両電極間が短絡し易くなるので、 充分な分極 電圧が印加できなくなるが、 本発明では一定長さの複合圧電体に密着できる補助 電極を用いた独自の分極工程を確立することにより、 欠陥を検出 ·回避して分極 を安定化でき、 これにより数 1 O mの長尺化も可能になる。 また、ケーブル状センサにおいては、内側電極にコィル状金属芯電極を、 外側電極にフィルム状電極 (アルミニウム一ポリエチレンテレフタレートーアル ミニゥムの三層ラミネートフィルム) を用い、 これにより複合圧電体と電極の密 着性を確保すると共に、 外部リード線の接続が容易にでき、 フレキシブルなケー ブル状実装構成が可能になる。
芯電極は銅一銀合金コイル、 外側電極はアルミニウム一ポリエチレンテ レフタレ一トーアルミニウムから成る三層ラミネ一トフイルム、 圧電体はポリエ チレン系樹脂 +圧電性セラミック粉末、 外皮は熱可塑性プラスチック、 これによ り、 比誘電率は 5 5、 電荷発生量は 1 0— 1 3 C (クーロン) / g i、 最高使用温 度は 1 2 0 °Cとなる。
図 5は従来のこの種の押出しヘッドを示し、 (a ) は縦断面図、 (b ) は 側面図である。 同図において、 5 0は押出しヘッドで、 5 1は溶融被覆組成物圧 送部、 5 1 1はランド部、 5 1 2は袋ナツト、 5 2はダイリング、 5 2 1はダイ 押えリング、 5 2 2は偏肉調整ポルト、 5 2 3は押えボルト、 5 3はニップル、 5 4はダイブロック、 5 5はマンドレノレ、 5 6は二ップホノレダー、 5 6 1はワイ ャガイ ド、 5 6 2は偏肉調整リング、 5 6 3はギヤップ調整ナット、 5 7は組成 物温度センサである。
次に、 この従来装置の動作について説明する。
まず、 芯線 Wが図の左側のワイヤガイド 5 6 1から直線状に案内され、 そこからマンドレル 5 5とニップル 5 3の各通路を一直線に図の右側へ移動し、 ダイリング 5 2の出口部から出てゆく。
一方、 図で上方の溶融被覆組成物圧送部 5 1からは圧電セラミック粉末 と合成ゴムから成る圧電複合材料が図示のない加熱装置で加熱されて溶融状態で スクリューなどの圧送機構 (図示なし) によりランド部 5 1 1の通路およびマン ドレル 5 5の通路 (図示なし) を経て、 ダイブロック 5 4の内面と、 -ップル 5 3およぴニップルホルダ 5 6の外面との間の隙間 5 4 1を通ってニップル 5 3の 先端で芯線 Wの外側を被覆 (被覆部 C ) しながらダイリング 5 2の出口部から出 てゆく。 ダイリング 5 2の断面図からわかるように、 従来装置のダイリング 5 2 の内部形状にあっては、 溶融被覆組成物が滞留することのないよう進行方向に進 むに従って狭くなつてゆくテーパ (ロート) 状となっている。 このロート状形状 によつて溶融被覆組成物が中空部内に滞留せず、 スムーズに圧送されることがで きるようになると考えられていたので、 このロート状形状がこれまでの最良の形 状であり、 これ以外の形状は高粘性の組成物の圧送には適していなかった。 すな わち、 これが高粘性でなくて、 低粘性の組成物や流動性液体であればテーパ状と する必要は全くなく、 例えば注射器のような進行方向垂直壁であってもスムーズ に圧送されることができると誰しも考えるところであるが、 感圧センサ材料のよ うな高粘性 (いわゆる硬い) の組成物を押出す装置ではこのテーパ状が必須の大 前提であり、 この形状が究極の形状であり、 これ以外の形状はこの技術分野では まったく考えられなかったのが現状であった。
そして、この溶融被覆組成物は高粘性であるため圧送に時間がかかるが、 テーパ状であるがために、 被覆芯線を得るには l mZ分という製造速度で製造が 可能であると考えられていた。
ところで、 本出願人は上記 l mZ分という製造速度をもっと上げる実験 を各種試みた。
実験 1 :まず、 現行仕様パッキンを用いた従来装置において、 スクリュ 一の回転数を通常 (2 r p m) の 3倍強 ( 7 r p m) に上げたところ、 溶融被覆 組成物はダイリング 5 2の出口部から出ずに、 フランジから漏れ出た。
実験 2 :次に、 従来装置において昇温後にフランジを再度締め付けて、 スクリューの回転数をさらに 2倍強 (1 4 r p m) に上げたところ、 同じくフラ ンジから漏れ出た。 押出し速度は 1 . 5 m 分であった。 さらに、 速度を上げた らフランジのポルトが破断した。
実験 3 :従来装置において山形突起銅パッキンを用い、 昇温後にフラン ジを再度締め付けて、 スクリューの回転数を 2 r p mにしたところ、 溶融被覆組 成物はダイリング 5 2の出口部から出ずに、 フランジから漏れ出た。 圧力センサ は約 6 0 M P aを検出した。 実験 4 :従来装置において現行仕様パッキンとテフロンパッキンを用い てスクリユーの回転数を 2 r p mにしたところ、 溶融被覆組成物はダイリング 5 2の出口部から出ずに、 フランジから漏れ出た。 テフロンパッキンもはみ出た。 圧力センサは約 5 O M P aを検出した。
実験 5 :従来装置において山形突起銅パッキンとテフロンパッキンを用 い、 ポルト締め付け強化をしてスクリューの回転数を 4 r p mにしたところ、 押 出し速度は 0 . 6 分であり、 溶融被覆組成物は途中からダイリング 5 2の出 口部から出なくなった。 圧力センサは約 9 5 M P aを検出した。 さらに速度アツ プしたところでボルトが破断した。
以上のように、 l m/分なる製造速度が上限であり、 それ以上の速度ァ ップではパッキンからのはみ出しゃ、 ボルト破断が生じた。 く発明の開示 >
本発明は、 これらの問題を解決するもので、 パッキンからの溶融被覆組 成物のはみ出しや、 ポルト破断が生じない、 しかも高速駆動できるコード状被覆 芯線押出し装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、 本願発明の押出しヘッドは、 出口部を有す るダイリングと、 該出口部に近接配設されるニップルと、 を有する押出しヘッド であって、 前記ニップルには内部の軸方向に芯線通路を備えて該芯線通路から前 記出口部へ向けて芯線を繰り出し、 前記ダイリングと前記ニップルとで構成され る空間に高粘性溶融被覆組成物を前記出口部へ向けて圧送することにより、 前記 芯線に前記高粘性溶融被覆組成物を被覆しつつコード状被覆芯線をダイリング出 口部から押し出す押出しへッドにおいて、 前記ダイリングと前記ニップルとで構 成される空間の前記出口部近傍に前記高粘性溶融被覆組成物を滞留させる滞留だ めを形成して成ることを特徴とする。
以上の構成により、 溶融被覆組成物が高粘性であっても大きな表面摩擦 抵抗なく出口部 1 2 2へ向かうので、 高速製造が可能となる。
また、 押出しヘッドにおいて、 前記滞留だめが、 前記出口部を有する壁 面を前記出口部における前記芯線の進行方向に対して垂直又は垂直近似形状に形 成して成るものであることを特徴とする。 以上の構成により、 もっとも簡単な構 造の滞留だめが得られることとなる。
また、 前記滞留だめが、 前記出口部を有する壁面を前記出口部における 前記芯線の進行方向に対して狭くなる斜面でかつ該斜面を階段形状に形成して成 るものであることを特徴とする。 以上の構成により、 請求項 3記載の滞留だめよ りも早く滞留だめが形成されるので、 運転の立ち上げが早くなり、 早く定常運転 に持っていくことができる。
また、 前記高粘性溶融被覆組成物を前記ダイリングに向けて直線経路で 供給することを特徴とする。 以上の構成により、 溶融被覆組成物を直角に供給し ていた従来装置と比べて、 摩擦抵抗を少なくさせることができ、 製造速度を大幅 にアップさせることができる。
また、 前記ニップルを固定する二ップルホルダー内の芯線通路を直線経 路としたことを特徵とする。 以上の構成により、 芯線は押出し機と干渉せずに芯 線の配置が可能となり、 また、 芯線に屈曲部が無くなるので、 不要な負荷を与え ることなく被覆押出しを行うことができる。
また、 前記ニップルを固定するニップルホルダー内の芯線通路を前記二 ップル内の芯線通路に対して直角又は傾斜の経路としたことを特徴とする。 以上 の構成により、 単軸スクリユーの内部に芯線通路を形成するといつた複雑な加工 をすることなく、 同じような効果を持つセンサを製造することが可能となる。
さらに、 電線被覆押出装置は溶融被覆組成物の流れが芯線に被覆される まで直線経路で供給される構成を持つことにより、 溶融被覆組成物の流れ方向を 曲げることが無くなり、 押出圧の上昇を抑えて被覆押出が可能となり、 被覆押出 不能、 シールプレート部よりの被覆組成物漏れ、 押出機の故障という不具合の発 生を回避できる。 とくに、 スクリュー式押出機を使用することにより、 連続して 芯線の被覆押出が可能となる。
<図面の簡単な説明 > 図 1 Aおよび 1 Bは本発明の第 1の実施の形態に係る押出しへッドを説 明する図である。
図 2 A乃至 2 Dは本発明の第 2の実施の形態に係る押出しへッドのニッ プル部分を説明する図である。
図 3 A乃至 3 Eはダイリング 3 2に形成された各種構成の滞留だめを説 明する図である。
図 4は本発明の対象である被覆芯線を用いたコード状感圧センサの構成 を示す図である。
図 5 Aおよび 5 Bは従来のこの種の押出しへッドを説明する図である。
<¾明を実施するための最良の形態 >
以下、 本発明について図 1 A〜図 4を用いて詳細に説明する。 図 1 Aおよび 1 Bは本発明の第 1の実施形態に係る押出しへッドで、 図 1 Aは正面断面図、 図 1 Bは側面図である。 図 1 Aおよび 1 Bにおいて、 1 0は 本発明の第 1の実施形態に係る押出しへッドで、 図で左右方向に貫通する貫通口 1 4 1を有するダイプロック 1 4をベースに、 図の左側に溶融被覆組成物圧送部 1 1が、 図の右側にダイリング 1 2が、 それぞれの固定部材を介して固定されて いる。
溶融被覆組成物圧送部 1 1は内部に長さ方向にシリンダ状空間 1 1 1が 形成されて成る管状体で、 進行方向先端 (図の右側) でダイブロック 1 4の貫通 口 1 4 1と連接している。 このシリンダ状空間 1 1 1にニップルホルダーを兼ね た単軸スクリュー 1 6が揷入されている。 単軸スクリユー 1 6は進行方向先端に ニップル 1 3を固定し、 その表面にらせん羽根 1 6 4が形成されており、 単軸ス クリュー 1 6の回転によりシリンダ状空間 1 1 1内に存在する溶融被覆組成物を 前進させる (図で右側へ進める) ようになる。 また、 単軸スクリュー 1 6の内部 は本発明の第 1の実施形態によりその長さ方向に芯線 Wが通過するが芯線通路 1 6 1が形成されている。
単軸スクリュー 1 6の進行方向先端に固定されているニップル 1 3の外 形は先端が円錐状、 後端が円筒状をし、 内部は長さ方向に芯線 wが通過する芯線 通路 1 3 1が形成され、 前記芯線通路 1 6 1と連接されている。
ダイリング 1 2は内部に凹部空間 1 2 1を有するキヤップ状をしており、 軸方向中央に凹部空間 1 2 1と外部と通じる出口部 1 2 2が開けられている。 二 ップル 1 3の芯線通路 1 3 1の先端にこの出口部 1 2 2が近接配置されている。
また、 図でダイプロック 1 4の上下からに中心に向けて圧力センサ 1 8 と樹脂温度センサ 1 7とが取り付けられ、 貫通口 1 4 1における溶融被覆組成物 の圧力と温度を検出している。
以上のような構成の押出しへッド 1 0の動作は次のようになる。 芯線が図の左側から単軸スクリュー 1 6の内部に形成されている芯線通 路 1 6 1に案内されて芯線通路 1 6 1内を直線的に移動し、 ニップル 1 3の芯線 通路 1 3 1内を経てニップル 1 3の開口部から出て、 ダイリング 1 2の内部の凹 部空間 1 2 1を通ってダイリング 1 2の出口部 1 2 2から出てゆく。
以上の構成により、 芯線が単軸スクリュー 1 6の内部の芯線通路 1 6 1 に案内されて直線的に移動するので、 移動芯線 Wは押出し機と干渉せずに芯線の 配置が可能となり、 また、 芯線 Wに屈曲部が無くなるので、 不要な負荷を与える ことなく被覆押出しを行うことができる。
一方、 高粘性被覆組成物 (圧電セラミック粉末と合成ゴムから成る圧電 複合材料) は、 図示のないヒータ加熱装置で 1 0 o °c近くにまで加熱された溶融 状態で、 図で左側からシリンダ状空間 1 1 1内の単軸スクリュー 1 6の外側との 空間に送りこまれる。 シリンダ状空間 1 1 1内では単軸スクリュー 1 6が回転し ているので、 その表面に形成されたらせん羽根 1 6 4によって前方 (右側) へ圧 送され、 最終的にダイリング 1 2の内部の凹部空間 1 2 1に到達する。 凹部空間 1 2 1では、 ニップル 1 3の開口部から出てきた芯線 Wを被覆しながら出口部 1 2 2から芯線を中心としたコード状被覆芯線が出てゆく。 このように、 高粘性溶 融被覆組成物を直線的に圧送することは従来装置になかったことである。 すなわ ち、 従来装置では溶融被覆組成物を直角に供給していたので、 直角近傍での摩擦 抵抗が大きかつたが、 本発明では高粘性溶融被覆組成物を直線的に供給させたこ とにより、 摩擦抵抗を少なくさせ、 高速圧送が可能となった。
さらに、 本発明では各実施の形態とも、 ダイリング 1 2の出口部 1 2 2 を有する壁面が、 出口部 1 2 2における芯線 Wの進行方向に対して垂直となって いるのが特徴である。 これを図 5の従来装置のダイリング 5 2の内部形状と比較 すると分かるように、 従来装置にあっては、 溶融被覆組成物が滞留することのな いよう進行方向に進むに従って狭くなってゆくロート状となっているのに対して、 ここでは積極的に溶融被覆組成物を滞留させるようにした点が異なる。
このように出口部 1 2 2を有する壁面を垂直とすることにより、 隅部に 入った高粘性溶融被覆組成物はそれ以上進むことも退くこともできなくなる 「滞 留だめ」 に入った状態となっている。 本出願人の現在の理解によれば、 ロート状 の場合、 出口部 1 2 2へ向かう高粘性溶融被覆組成物はその大部分がロート状面 と接触しながら移動することとなり、 表面での摩擦抵抗が大きくなるので、 進行 が遅くなるのであろうと推察される。 これに対して、 芯線の進行方向に対して直 角に延びる壁面 (本発明) の場合には出口部 1 2 2へ向かう高粘性溶融被覆組成 物は壁面に接するのではなくて滞留だめに溜まっている同一組成物と接触しなが ら移動することとなるため、 それほど大きな摩擦が生じなくなり高速可能なので あろうと考えられる。
ちなみに、 これを従来装置 5 0のダイリング 5 2 (図 5 Aおよび 5 B ) と比較すると、 従来の押出速度 l m/分に対して、 5 π!〜 1 2 mZ分と大幅に速 度アップを図ることができるようになった。
図 3 A乃至 3 Eはダイリング 3 2に形成された各種構成の滞留だめを挙 げている。 図 3 A乃至 3 Cは深鍋型で、 そのうち図 3 Aは直角型、 図 3 Bは湾曲 型、 図 3 Cは鈍角型、 図 3 Dおよび 3 Eはコロセウム (円形競技場) 型で、 その うち図 3 Dは直角型、 図 3 Eは湾曲型である。
図 3 Aのダイリング 3 2 1には、 出口部を有する壁面 1 aを芯線の進行 方向に対して垂直とすることにより、 壁面 1 aに到達した高粘性溶融被覆組成物 はそれ以上進むことも退くこともできないいわゆる「滞留だめ」 (図で点の集合で 示す部位。) に入った状態となる。 その結果、矢印方向から圧送されてきた高粘性 溶融被覆組成物は滞留だめに向かうことなく、 滞留だめに滞留中の同一組成物と 接触しながら出口部へ移動するので高速になると考えられる。
図 3 Bのダイリング 3 2 2には、 出口部を有する壁面 2 aを湾曲とする ことにより、 より滞留し易くなる滞留だめ (図で点の集合で示す部位。) が形成さ れる。 その結果、 矢印方向から圧送されてきた高粘性溶融被覆組成物は、 滞留だ めの同一組成物と接触しながら、 出口部へ高速で移動することができる。
図 3 Cのダイリング 3 2 3には、 出口部を有する壁面 3 aを芯線の進行 方向に対して鈍角 (図で右側に傾斜) とすることにより、 ここへ到達した組成物 は、出口部へよりいつそう移動しにくくなる 「滞留だめ」 (図で点の集合で示す部 位。) に入った状態となる。 その結果、矢印方向から圧送されてきた高粘性溶融被 覆組成物は滞留だめに向かうことなく、 滞留だめの滞留中の同一組成物と接触し ながら出口部へ移動するので高速になると考えられる。
図 3 Dのダイリング 3 2 4には、 出口部を有する壁面 4 aを直角型コロ セゥムとすることにより、 図 3 A〜図 3 Cの滞留だめよりも早く滞留だめが形成 されるので、 運転の立ち上げが早くなり、 早く定常運転に持っていくことができ る。
図 3 Eのダイリング 3 2 5には、 出口部を有する壁面 5 aを湾曲型コロ セゥムとすることにより、 図 3 Dの滞留だめよりもより出口部へ移動しにくくな る滞留だめが形成される。
図 2は本発明の第 2の実施の形態に係る押出しへッドのニップル部分を 示している。 図 2 Aは図 2 Bの A— A断面図、 図 2 Bは側面図、 図 2 Cは図 2 A の B— B断面図、 図 2 Dは平面図である。
図 2 Aにおいて、 2 4は管状のダイブロックで、 これは図で左右方向に 貫通する貫通孔 2 4 1を備えており、 ダイプロック 2 4の右側にダイリング 2 2 が固定され、 ダイブロック 2 4の左側には図示してないが図 1で説明したのと同 じ単軸スクリユーがありこれの回転によって溶融被覆組成物が圧送されてくる。
この貫通孔 2 4 1の長さ方向中央付近において、 管の中心を通って管壁 同士を連結する連結部 2 4 2が設けられている。 この連結部 2 4 2には右側に二 ップル 2 3が固定され、 左側は栓 2 6で塞がれている。
連結部 2 4 2の半径方向の幅 (図 4 C参照) は狭く形成されており、 し たがって貫通孔 2 4 1は連結部 2 4 2の両脇に通路 (図 2 Cの 2 4 1 a、 2 4 1 b ) が確保されているので、 図 2 Aにおいて溶融被覆組成物の到達空間である通 路 2 4 1 cとダイリング側空間である 2 4 1 dとは連結部 2 4 2の脇道図 2 Aで 紙面の表側および裏側に存在) で通じており、 ダイブロック 2 4の左側到達した 溶融被覆組成物はダイリング 2 2側へ移動できるようになる。
ニップル 2 3は軸方向中心を通る貫通孔 2 3 1とこの貫通孔 2 3 1に通 じる半径方向孔を備えている。 一方、 ダイブロック 2 4の連結部 2 4 2には、 ダ イブロックの外側とニップル 2 3の前記半径方向孔とに通じるダイプロック通路 2 4 3が設けられていて、 このダイブロック通路 2 4 3およびエツプル 2 3の前 記半径方向孔を介して外部から芯線 Wがニップル貫通孔 2 3 1へ供給され、 さら にダイリング 2 2の出口部 2 2 2を通してダイリング 2 2の外部へと出てゆく。
このように、 本発明の第 2の実施形態では芯線 Wをニップル 2 3対して 直角に供給するのが特徴で、 この構成により、 単軸スクリュー 1 6の内部に芯線 通路 1 6 1 (図 1 ) を形成するといつた複雑な加工をすることなく、 同じような 効果を持つセンサを製造することが可能となる。 なお、 ここでは芯線 Wをエップ ル 2 3対して直角に供給しているが、 ニップル 2 3対して斜めに供給してももち ろんかまわない。
その他の特徴は第 1の実施の形態と同じである。 すなわち、 高粘性溶融 被覆組成物を直線的に圧送すると共に、 滞留だめを形成している。
高粘性溶融被覆組成物の直線的圧送は前述のように従来装置になかった ことであり、 本発明によって高粘性溶融被覆組成物を直線的に供給させたことに より、 摩擦抵抗を少なくさせ、 高速圧送が可能となった。
また、 滞留だめについては次のように形成される。 ダイリング 2 2がキ ヤップ状をしており、 そのキャップ外壁 2 2 1には外部と通じる出口部 2 2 2が 開けられている。 このダイリング 2 2の出口部 2 2 2を有するキャップ外壁 2 2 1が、 出口部 2 2 2における芯線 Wの進行方向に対して垂直となっていることに より、 隅部に滞留だめが形成される。
そして、 ニップル 2 3の芯線通路 2 3 1の先端にこの出口部 2 2 2が近 接配置されている。 また、 図示していないがダイブロック 2 4の上下からに中心 に向けて圧力センサと樹脂温度センサとが取り付けられ、 貫通孔 2 4 1における 溶融被覆組成物の圧力と温度を検出している。
以上のような図 2の押出しへッドの動作は次のようになる。
芯線 Wがダイブロック 2 4の通路 2 4 3からニップル貫通孔 2 3 1へ供 給され、 さらにダイリング 2 2の出口部 2 2 2を通してダイリング 2 2の外部へ と出てゆく。 一方、 溶融被覆組成物は図示のないヒータ加熱装置で 1 0 0 °C近く にまで加熱された溶融状態でダイプロック 2 4内の左側空間 2 4 Cに圧送され、 脇道 2 4 1 a、 2 4 1 b (図 2 C ) を経て最終的にダイリング 1 2の右側空間 2 4 1 dに到達する。 ダイリング 1 2の右側空間 2 4 1 dでは、 二ップル 2 3力 ら 出てきた芯線 Wを被覆しながら出口部 2 2 2から芯線を中心としたコード状被覆 電線が出てゆく。
その際、 本発明の 「滞留だめ」 により、 第 1の実施の形態と同じく、 芯 線 Wの進行方向に対して垂直となっていることにより隅部に滞留だめが形成され るので、 隅部に入った組成物はそれ以上進むことも退くこともできなくなり、 圧 送されてきた高粘性溶融被覆組成物は滞留だめに向かうことができず、 滞留だめ に滞留中の同一組成物と軽い接触をしながら出口部へ高速で移動する。 第 2の実 施の形態発明による製造速度は 5 m〜l 2 mZ分となり、 従来装置と比較して大 幅に速度アップを図ることができるようになった。
<産業上の利用可能性〉
以上のように、 本発明によれば、 出口部を有するダイリングと、 該出口 部に近接配設されるニップルと、 を有する押出しヘッドであって、 前記ニップル には内部の軸方向に芯線通路を備えて該芯線通路から前記出口部へ向けて芯線を 繰り出し、 前記ダイリングと前記ニップルとで構成される空間に高粘性溶融被覆 組成物を前記出口部へ向けて圧送することにより、 前記芯線に前記高粘性溶融被 覆組成物を被覆しつつコード状被覆芯線をダイリング出口部から押し出す押出し へッドにおいて、 前記ダイリングと前記-ップルとで構成される空間の前記出口 部近傍に前記高粘性溶融被覆組成物を滞留させる滞留だめを形成したので、 溶融 被覆組成物が高粘性であっても大きな表面摩擦抵抗なく出口部へ向かうので、 高 速製造が可能となる。
' また、 高粘性溶融被覆組成物をダイリングに向けて直線経路で供給する ようにしたので、 溶融被覆組成物を直角に供給していた従来装置と比べて、 摩擦 抵抗を少なくさせることができ、 製造速度を大幅にァップさせることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 高粘性組成物を溶融し圧送する圧送部と、
圧送部からの溶融した高粘性組成物を出口部から排出すること で所定形状に形成する押出しへッドであって、 出口部には溶融した高粘性組成物 を滞留させる滞留だめ部を設けた押し出し装置。
2 . 前記滞留だめは、 前記出口部を有する壁面を前記出口部におけ る前記高粘性組成物の進行方向に対して垂直又は垂直近似形状に形成して成るも のであることを特徴とする請求項 1記載の押出し装置。
3 . 前記滞留だめは、 前記出口部を有する壁面を前記出口部におけ る前記芯線の進行方向に対して狭くなる斜面でかつ該斜面を階段形状に形成して 成るものであることを特徴とする請求項 1記載の押出し装置。
4 . 前記高粘性溶融被覆組成物を前記ダイリングに向けて直線経路 で供給することを特徴とする請求項 1〜 3のいずれか 1項記載の押出し装置。
5 . 出口部を有するダイリングと、 該出口部に近接配設されるニッ プルと、 を有する押出しヘッドであって、 前記-ップルには内部の軸方向に芯線 通路を備えて該芯線通路から前記出口部へ向けて芯線を繰り出し、 前記ダイリン グと前記二ップルとで構成される空間に高粘性溶融被覆組成物を前記出口部へ向 けて圧送することにより、 前記芯線に前記高粘性溶融被覆組成物を被覆しつつコ ード状被覆芯線をダイリング出口部から押し出す押出しへッドにおいて、
前記ダイリングと前記ニップルとで構成される空間の前記出口 部近傍に前記高粘性溶融被覆組成物を滞留させる滞留だめを形成して成ることを 特徴とする押出しへッド。
6 . 前記滞留だめは、 前記出口部を有する壁面を前記出口部におけ る前記芯線の進行方向に対して垂直又は垂直近似形状に形成して成るものである ことを特徴とする請求項 5記載の押出しへッド。
7 . 前記滞留だめは、 前記出口部を有する壁面を前記出口部におけ る前記芯線の進行方向に対して狭くなる斜面でかつ該斜面を階段形状に形成して 成るものであることを特徴とする請求項 5記載の押出しへッド。
8 . 前記高粘性溶融被覆組成物を前記ダイリングに向けて直線経路 で供給することを特徴とする請求項 5 〜 7のいずれか 1項記載の押出しへッド。
9 . 前記ニップルを固定するニップルホルダー内の芯,锒通路を直線 経路としたことを特徴とする請求項 5 〜 7のいずれか 1項記載の押出しへッド。
1 0 . 前記ニップルを固定するニップルホルダー内の芯線通路を前記 ニップル内の芯線通路に対して直角又は傾斜の経路としたことを特徴とする請求 項 5 ~ 7のいずれか 1項記載の押出しへッド。
1 1 . 被覆組成物を溶融し押し出す押出機と、 芯線に溶融被覆組成物 を被覆する押出へッドを備え、 前記溶融被覆組成物の流れが前記芯線に被覆され るまで直線経路で供給される構成とした電線被覆押出装置。
1 2 . 前記押出機がスクリユー式押出機である請求項 1 1に記載の電 線被覆押出装置。
1 3 . 押出へッド内で芯線の方向を直線から曲げる構成を設けた請求 または 1 2に記載の電線被覆押出装置。
1 4 . 押出機のスクリユーに回転軸方向に貫通孔を設け、 芯線を前記 貫通孔に通して被覆を行う請求項 1 2に記載の電線被覆押出装置。
1 5 . 押出へッドの出口部端面の形状が円柱状となっている請求項 1 1または 1 2に記載の電線被覆押出装置。
1 6 . 押出へッドの出口部端面の形状が、 押出時に出口以外で被覆組 成物が端面から移動しない開口角となっている請求項 1 1または 1 2に記载の電 線被覆押出装置。
PCT/JP2003/000849 2002-01-29 2003-01-29 Tete d'extrudeuse a fil d'ame de revetement pour composition de revetement fondue a viscosite elevee WO2003064136A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03703078A EP1498253A4 (en) 2002-01-29 2003-01-29 EXTRUDER HEAD WITH COATING WAVE THREAD FOR HIGH VISCOSITY FUSED COATING COMPOSITION
KR10-2004-7003256A KR100537365B1 (ko) 2002-01-29 2003-01-29 고점성 용융 피복 조성물 피복 심선 압출 헤드
AU2003208058A AU2003208058B2 (en) 2002-01-29 2003-01-29 Highly viscous molten coating composition coating core wire extrusion head
AU2005204307A AU2005204307B2 (en) 2002-01-29 2005-08-29 Highly viscous molten coating composition coating core wire extrusion head

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019672A JP3546875B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電線被覆押出装置
JP2002-019672 2002-01-29
JP2002-067104 2002-03-12
JP2002067104A JP3787772B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 高粘性溶融被覆組成物被覆芯線押出しヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003064136A1 true WO2003064136A1 (fr) 2003-08-07

Family

ID=27667435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000849 WO2003064136A1 (fr) 2002-01-29 2003-01-29 Tete d'extrudeuse a fil d'ame de revetement pour composition de revetement fondue a viscosite elevee

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7323055B2 (ja)
EP (1) EP1498253A4 (ja)
KR (1) KR100537365B1 (ja)
CN (1) CN1437428A (ja)
AU (1) AU2003208058B2 (ja)
WO (1) WO2003064136A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413902B (de) 2004-03-26 2006-07-15 Kaizen Consulting Gmbh Lackierdüse für endlosmaterial sowie ein verfahren zum lackieren von endlosmaterial
US20050236725A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Niewels Joachim J Method and apparatus for countering mold deflection and misalignment using active material elements
US8162644B2 (en) * 2006-01-17 2012-04-24 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Die for extrusion forming head
FR2904256B1 (fr) * 2006-07-27 2008-11-21 Michelin Soc Tech Dispositif de gainage de cable a filiere mobile
FR2922144B1 (fr) * 2007-10-11 2009-12-04 Michelin Soc Tech Dispositif de gainage d'une nappe de fils a canaux d'alimentation symetriques
US9390676B2 (en) * 2011-09-21 2016-07-12 International Business Machines Corporation Tactile presentation of information
CN102873852B (zh) * 2012-09-28 2014-07-30 广东凯华电器实业有限公司 一种可调式导线挤出装置
DE102013102693A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Vermes Microdispensing GmbH Dosierventil und Dosierverfahren
KR101328155B1 (ko) 2013-05-20 2013-11-13 에코캡 주식회사 피복이 씌워진 케이블 제조용 니플 및 그의 제조방법
FR3022822B1 (fr) 2014-06-30 2016-10-28 Michelin & Cie Procede et dispositif de fabrication de fil metallique enrobe de caoutchouc
CN106671371A (zh) * 2016-12-22 2017-05-17 苏州市职业大学 一种柱塞式精密注射装置
CN107234792A (zh) * 2017-07-28 2017-10-10 邓哲琪 节能环保型同向挤出包覆机
CN109317531A (zh) * 2017-08-01 2019-02-12 蒙城县富源有色金属材料有限公司 一种箱包管条的复合钢丝生产装置
CN109036714B (zh) * 2018-08-23 2019-11-19 重庆永富电线电缆有限公司 铝芯交联聚乙烯绝缘架空电缆生产系统
CN111516239A (zh) * 2020-05-06 2020-08-11 深圳市特发信息光网科技股份有限公司 一种内外嵌合均流式热流道线缆挤出头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207962A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線被覆押出装置
JP2001293770A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Jiima Kk 押出成形体及びその製造方法並びに製造装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1553362A (en) * 1924-02-23 1925-09-15 Reginald B Calcutt Machine and method of making tires
US2569541A (en) * 1949-10-19 1951-10-02 Bishop Mfg Corp Electrical insulation comprising polyethylene, polyisobutylene, isobutylene-diolefin copolymer, and lubricant
FR2319478A1 (fr) * 1975-07-30 1977-02-25 Gen Electric Extrudeuse et procede d'extrusion de materiaux thermoplastiques
US4053270A (en) * 1976-01-29 1977-10-11 Research Corporation Apparatus for the extrusion of highly oriented polymeric materials
US4130676A (en) * 1977-03-14 1978-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coating apparatus and method
JPS59109338A (ja) 1982-12-14 1984-06-25 Dainichi Nippon Cables Ltd 無調心クロスヘツド
GB8305318D0 (en) 1983-02-25 1983-03-30 Ici Plc Vermiculite products
JPS6258822A (ja) 1985-09-03 1987-03-14 東京電力株式会社 ポリオレフイン絶縁電力ケ−ブルモ−ルド接続部
JPH0669708B2 (ja) 1987-04-17 1994-09-07 株式会社トヨックス 合成樹脂管の強化糸埋込み成形方法およびその装置
US4864964A (en) * 1987-12-15 1989-09-12 General Electric Company Apparatus and method for impregnating continuous lengths of multifilament and multi-fiber structures
US4778367A (en) * 1987-12-15 1988-10-18 General Electric Company Adjustable sizing and forming die
DE3835575A1 (de) * 1988-10-19 1990-04-26 Bayer Ag Verbundwerkstoffe
US5176775A (en) * 1989-10-20 1993-01-05 Montsinger Lawrence V Apparatus and method for forming fiber filled thermoplastic composite materials
US5800757A (en) * 1994-03-31 1998-09-01 Modern Technologies Corp. System and method for molding a basketball backboard
US6010592A (en) * 1994-06-23 2000-01-04 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
JP2001315532A (ja) 2000-05-01 2001-11-13 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 伸縮防止線材入りウエザーストリップ及びその製造方法
US6783716B2 (en) * 2000-09-29 2004-08-31 Cool Options, Inc. Nozzle insert for long fiber compounding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207962A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線被覆押出装置
JP2001293770A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Jiima Kk 押出成形体及びその製造方法並びに製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1498253A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1498253A4 (en) 2009-08-26
EP1498253A1 (en) 2005-01-19
CN1437428A (zh) 2003-08-20
US20030152658A1 (en) 2003-08-14
AU2003208058B2 (en) 2005-06-02
KR100537365B1 (ko) 2005-12-19
KR20040070329A (ko) 2004-08-07
US7323055B2 (en) 2008-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003064136A1 (fr) Tete d&#39;extrudeuse a fil d&#39;ame de revetement pour composition de revetement fondue a viscosite elevee
JP2022526230A (ja) 連続層及び不連続層を含む共押出多層物品
JP3787772B2 (ja) 高粘性溶融被覆組成物被覆芯線押出しヘッド
US4512944A (en) Methods of and apparatus for insulating a conductor with a plastic material
JP2008521182A (ja) ケーブルの製造方法
US3820927A (en) Dual layer crosshead system
EP0697273A1 (fr) Moyens et procédé d&#39;application d&#39;une couche de finition de matière plastique à la surface d&#39;un article composite; article composite revêtu
CN113165245A (zh) 用于影响挤出的可塑性变形材料的体积流量的装置
AU2005204307B2 (en) Highly viscous molten coating composition coating core wire extrusion head
DK2061638T3 (en) PROCEDURE FOR MANUFACTURING A CYLINDRICAL STRING SHAPE
JP3546875B2 (ja) 電線被覆押出装置
US9044881B2 (en) Manufacturing nanocomposites
KR102260461B1 (ko) 전선 피복 압출 방법
US20040188876A1 (en) Coating of conductor lines
FR2681467A1 (fr) Corps isolant a haute rigidite dielectrique et procede d&#39;obtention d&#39;un tel corps.
FR2745417A1 (fr) Procede et installation de fabrication de cables electriques isoles a revetement mince
US20230175614A1 (en) Thermoplastic hose, and a device and a method for producing such a hose
JP4033326B2 (ja) 帯電ローラ用被覆チューブの押出し成形金型及びそれを用いた帯電ローラ用被覆チューブの製造方法
US7150842B2 (en) Method of extruding a mixture
Rosato et al. Wire and cable
JP2008094050A (ja) ゴムロール製造方法
JP2002326270A (ja) 架橋樹脂管の製造方法および製造装置
CA2295361A1 (en) Method and apparatus for producing thermoplastic resin sheet
JPS588523B2 (ja) 同軸ケ−ブル絶縁層の形成装置
EP0698470A1 (fr) Moyens et procédé d&#39;application d&#39;une couche de finition de matière plastique à la surface d&#39;un tuyau; tuyau revêtu

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003703078

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003208058

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047003256

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003703078

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003208058

Country of ref document: AU