WO2003056555A1 - Support d'enregistrement magneto- optique - Google Patents

Support d'enregistrement magneto- optique Download PDF

Info

Publication number
WO2003056555A1
WO2003056555A1 PCT/JP2001/011417 JP0111417W WO03056555A1 WO 2003056555 A1 WO2003056555 A1 WO 2003056555A1 JP 0111417 W JP0111417 W JP 0111417W WO 03056555 A1 WO03056555 A1 WO 03056555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
magneto
resin
soft magnetic
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011417
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzuru Yamakage
Takuya Kamimura
Ken Tamanoi
Mineo Moribe
Keiji Shono
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2003556989A priority Critical patent/JP3645252B2/ja
Priority to PCT/JP2001/011417 priority patent/WO2003056555A1/ja
Priority to EP01275106A priority patent/EP1460627A4/en
Priority to CNB018239102A priority patent/CN1291407C/zh
Priority to TW090132383A priority patent/TW559793B/zh
Publication of WO2003056555A1 publication Critical patent/WO2003056555A1/ja
Priority to US10/863,875 priority patent/US7090933B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads

Definitions

  • the present invention relates to a magneto-optical recording medium, and more particularly to a magneto-optical recording medium having a soft magnetic film.
  • magneto-optical recording media have a recording layer and a protective layer laminated on a transparent substrate and record and reproduce information by irradiating light from the substrate side.
  • the track width and recording mark size must be reduced.For example, the spot size of the light beam applied to the magneto-optical recording medium is reduced. This is being done.
  • NA of an objective lens used for a magneto-optical recording medium is about 0.55 to 0.6.
  • a method in which light is incident from the recording film side to perform recording and reproduction is referred to as a front illumination method.
  • an optical flying head which has a structure in which a coil for generating a magnetic field and an objective lens are combined, and a proximity actuator are used.
  • a magneto-optical recording medium that requires the application of a high recording magnetic field (for example, 300 Oe or more) requires a large current (about 900 mA) to flow through the coil of the proximity actuator.
  • the current in order to improve the recording / reproducing speed, the current must be turned ON / OFF at a high speed, and a high-speed transient response is required.
  • the upper limit of the recording magnetic field intensity is 200 O It must be kept below e. That is, in order to satisfy the required specification of 100 Mbps, the magnetic field strength must be reduced.
  • a soft magnetic layer such as NiFe is formed on a substrate and under a recording layer.
  • the thickness of the soft magnetic layer needs to be 100 nm or more.
  • An uneven servo pattern composed of lands and grooves is formed on the surface of a substrate of a conventional general magneto-optical recording medium, and a soft magnetic layer is formed on this servo pattern.
  • the land becomes wider, the width ratio between the land and the group changes greatly, and the taper angle of the group becomes extremely obtuse, and the land ⁇ The edge becomes extremely round.
  • the recording layer is formed on the soft magnetic layer on which the shape of the servo pattern of the substrate is not accurately reflected, so that recording and reproduction satisfying the required performance cannot be performed.
  • a soft magnetic layer having a thickness of about 100 nm or more is provided on an aluminum substrate, and a groove layer is provided thereon to improve CZN.
  • a substrate for a magneto-optical recording medium is described.
  • the aluminum substrate has low rigidity, there is a risk of contact when the objective lens is arranged close to the medium, and it is not preferable to use the proximity activator.
  • the soft magnetic layer is exposed to the air, so that the magnetic properties may be changed by oxidation and nitridation.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and by providing a protective layer on a soft magnetic layer, prevents oxidation and nitridation of the soft magnetic layer, and achieves stable magnetic characteristics. And a magneto-optical recording medium having the same.
  • At least a soft magnetic film, a protective film, a resin layer having a servo pattern formed thereon, a reflective film, a base dielectric film, a recording film, an upper dielectric film and a cover layer are formed on a substrate. It is intended to provide a magneto-optical recording medium characterized by being formed in this order.
  • the second member having the body film, the recording film, the upper dielectric film, and the cover layer formed in this order is bonded to the protective film and the second substrate via an anaerobic cured resin. It is intended to provide a magneto-optical recording medium characterized by being constituted as described above.
  • the soft magnetic film is formed of FeC
  • the protective film is formed of a SiO 2 film having a thickness of about 10 nm, and the resin layer, the reflective film, and the underlayer are so arranged that the distance between the soft magnetic film and the recording film is about 10 m or less. Adjusting the thickness of the dielectric film is preferable for magnetic properties
  • each of the constituent films from the protective film to the cover layer is so arranged that the distance between the soft magnetic film and the magnetic field generating coil provided on the recording / reproducing head is maintained at about 22 ⁇ 4 m.
  • the film thickness may be adjusted.
  • the present invention provides a method of forming a soft magnetic film on a substrate by a sputtering method, forming a protective film on the soft magnetic film, and dropping a predetermined amount of a thermosetting resin on a stamper on which a predetermined servo pattern is formed.
  • the pressed member is pressed so that the surface of the thermosetting resin and the protective film are in contact with each other, and the thermosetting resin is cured by applying predetermined heat.
  • thermosetting resin A film, a base dielectric film, a recording film, and an upper dielectric film are formed in this order by a sputtering method, and a cover layer is formed by applying an ultraviolet curing resin on the upper dielectric film.
  • a method of manufacturing a magneto-optical recording medium of is to fabricate the first member was formed a soft magnetic film and the protective film in this order by sputtering on the first substrate, where An ultraviolet curable resin is dropped on a stamper on which a servo pattern is formed, a light-transmissive second substrate is pressed onto the ultraviolet curable resin, and ultraviolet light is irradiated from above the second substrate to emit the ultraviolet light.
  • a first member having a resin layer formed by curing a cured resin is manufactured, and an anaerobic cured resin is dropped on a second substrate of the second member, and the first part is interposed through the anaerobic cured resin.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a magneto-optical recording medium according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of the function of the soft magnetic film according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a positional relationship with a flying head and the like in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the recording magnetic field strength and CNR of three magneto-optical recording media.
  • FIG. 7 is a schematic sectional view of a magneto-optical recording medium according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 shows a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a positional relationship with a flying head and the like in a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a magneto-optical recording medium according to a first embodiment of the present invention.
  • the magneto-optical recording medium comprises a substrate 1, a soft magnetic film 2, a protective film 3, a resin layer 4, a reflective film 5, a base dielectric film 6, a recording film 7, an upper dielectric film. 8, a cover layer 9 is formed in this order.
  • the substrate 1 is made of a material as rigid as possible, such as glass or silicon.
  • the soft magnetic film 2 is made of a material having magnetism for concentrating the magnetic flux, but is preferably made of FeC, FeNi, FeAISi, CoZrNb, or the like. Can be.
  • the protective film 3 is formed of a material that can prevent the soft magnetic film 2 from being oxidized and nitrided.
  • a material that can prevent the soft magnetic film 2 from being oxidized and nitrided For example, SiO 2 , Si N, or the like can be used.
  • the resin layer 4 a thermosetting resin using an acrylic resin as a base material, an ultraviolet curable resin, an anaerobic curable resin, or the like can be used.
  • the reflective film 5 can be made of a material such as aluminum, AlTi, AlCr, or the like.
  • Base dielectric film 6 and the upper base dielectric film 8 can be used as the S i N, S i 0 2 .
  • the recording film 7 may be a single-layer magnetic film (TbFeCo), but is formed on the underlying dielectric film 6 when a magnetic super-resolution film having a three-layer structure is used.
  • TbFeCo or DyFeCo as the recording layer ⁇ 1
  • GdFeCo or GdFeCoSi as the intermediate layer 7 thereon, and the reproducing layer 7 thereon As 3
  • GdFeCo or GdFeCoCr can be used.
  • the cover layer 9 is for protecting the entire constituent layer on the substrate, and a transparent ultraviolet curable resin can be used, but a thermosetting or anaerobic resin may be used.
  • This medium is a front illumination type medium in which light is incident from the side of the cover layer 9 opposite to the substrate 1.
  • the protective film 3 is for preventing the soft magnetic film 2 from oxidizing and nitriding, and for preventing the magnetic properties of the soft magnetic film 2, particularly the magnetic permeability, from being changed.
  • the surface of the resin layer 4 of the present invention includes lands and groups. A concave / convex shaped servo pattern is formed.
  • the reflection film 5 and the recording film 7 formed on the resin layer 4 also have a surface shape reflecting the irregularities of the servo panel as shown in FIG.
  • the substrate is made of a material as rigid as possible. This is because when the substrate has low stiffness, the flying height of the flying head fluctuates greatly, so that the aberration of the optical beam spot is large and the recording / reproducing performance deteriorates. On the other hand, with a rigid substrate, fluctuations in the flying height of the flying head can be suppressed, so that fluctuations in the aberration of the optical beam spot are small and signal quality degradation can be suppressed.
  • the recording film 7 is composed of a magnetic super-resolution film having a three-layer structure
  • the information recorded on the recording layer 71 is transferred to the reproducing layer 73 through the intermediate layer ⁇ 2, and the reproducing layer 7 is irradiated with light.
  • the transferred information is reproduced through minute regions other than the low-temperature and high-temperature mask regions formed in Step 3.
  • the soft magnetic film 2 is formed to concentrate the magnetic flux from the coil as directly under the coil as possible, and to prevent the characteristics of the recording layer 7 from deteriorating, the resin layer 4 on which the servo pattern is formed is formed. It is formed at a position below and in contact with the substrate 1.
  • the magnetic flux that has progressed from the coil toward the medium concentrates on the portion immediately below the coil, reaches the soft magnetic film 2 and travels in the horizontal direction. It is considered that the magnetic field is effectively applied to This can be seen by observing the recording magnetic field dependence of the recording signal characteristics.
  • the effect of the magnetic field concentration of the soft magnetic film 2 is that the recording film 7 and the soft magnetic film It is considered that the closer to 2 the distance is, the greater the distance. Therefore, it is preferable that the total thickness of the protective film 3, the resin layer 4, the reflection film 5, and the base dielectric film 6 provided between the recording film 7 and the soft magnetic film 2 is as small as possible, and is about 10 m or less. It is good to do. That is, the distance between the soft magnetic film and the recording film is set to 10 m or less.
  • the coil and the soft included in the actuator 21 are set.
  • the thickness of each constituent layer from the protective film 3 to the cover layer 9 and the total thickness are adjusted so that the distance A from the magnetic film 2 is about 70 ⁇ 4 ⁇ m.
  • the coil included in the flying head 22 and the soft magnetic are adjusted so that the distance B from the film 2 is about 22 soils and about 4 zm.
  • the resin layer 4 and the cover layer 9 can also use an anaerobic cured resin.
  • the anaerobic curing resin is cured by mixing a polymerization initiator (primer) that promotes a polymerization reaction at room temperature with an acrylic resin serving as a base material.
  • a polymerization initiator for example, TB1390E, TB 3062 B can be used as the base resin.
  • Soft magnetic film 2 FeC, thickness 100 nm, permeability 900
  • Protective film 3 S i 0 2, thickness 10 nm
  • Resin layer 4 Thermosetting resin, thickness 10 m or less, depth of uneven grooves 30 nm
  • Reflective film 5 A 1, thickness 15 nm
  • Base dielectric film 6 SiN, thickness 60 nm
  • Recording film 7 130 nm (Recording layer 71: TbFe Co: 50 nm, Intermediate layer 72: GdF e Co: 40 nm, Reproducing layer 73: GdF e Co: 40 nm)
  • Upper dielectric film 8 SiN, thickness 80 nm
  • Cover layer 9 UV curable resin, thickness 10m
  • a glass substrate 1 (plate thickness: 1.2 mm, diameter: 90 mm, surface roughness: 2.5 A) is prepared.
  • a soft magnetic film 2 of FeC is formed to a thickness of about 100 nm on the substrate 1 by a sputtering method.
  • a general vacuum sputter device is used, and the substrate 1 and the Fe target and the C target are deviated at predetermined positions in the device. It was installed and performed with a cosputter.
  • the film forming gas was Ar, the gas pressure was 0.5 Pa, and the input power was 200 to 1800 W.
  • the soft magnetic film 2: and S i 0 2 manufactured by about 10 nm film protective film is 3 to prevent oxidation and nitriding by Supadzutari ring method.
  • a resin layer 4 serving as a servo pattern composed of lands and groups is formed on the protective film 3.
  • a silane coupling agent is applied to the protective film 3 in order to improve the adhesion between the protective film 3 and the resin layer 4.
  • the substrate-side member is pressed against the stamper 41 from above with a predetermined pressure such that the servo pattern surface of the stamper 41 and the protective film 3 face each other.
  • the resin is applied to the stamper 41 and the protective film 3 After the resin is uniformly filled, the resin is heated (for example, at 140 ° C. for 30 minutes) from the stamper 41 side to cure the resin.
  • thermosetting resin 42 When the thermosetting resin 42 is peeled off from the stamper 41 after the resin has hardened, a medium having a resin layer 4 having a servo pattern shape is formed as shown in FIG. 5 (f).
  • the protective film 3 is treated with a silane coupling agent, the adhesion between the protective film 3 and the resin layer 4 is high, and the resin layer 4 is peeled off from the stamper 41.
  • the resin layer 4 is formed to a thickness of about 10 / m or less.o
  • a reflective film 5 (A1 film, film thickness 15 nm), a base dielectric film 6 (SiN, film thickness 60 nm), The recording film 7 (total thickness of about 130 nm) and the upper dielectric film 8 (SiN, thickness of 80 nm) are formed in this order.
  • Ar was used as a film-forming gas
  • the gas pressure was 0.5 to lPa
  • the input power was 0.5 to 0.8 kw
  • the film was formed by a sputtering method.
  • the recording film 7 is a double-mask RAD-type magnetic super-resolution film having a three-layer structure (see, for example, JP-A-2000-200448).
  • the principle of reproduction of such a magnetic super-resolution medium is that a magnetic mask is formed on the low-temperature side and high-temperature side of the laser spot irradiation area, and minute recording marks are formed from the intermediate temperature area sandwiched between them.
  • in t present embodiment is a method of reproducing, on the underlying dielectric layer 6, the recording layer 7 1 (Tb 22. 2 F e 60.3 Co l 7.5 alloy film, thickness 50 nm), the intermediate layer 72 ((G d 33. 8 F e 62. 4 C o 3. 8) g 2 S i 8 alloy film, thickness 40 nm) Then, a reproducing layer 73 (Gd 24.6 Fe 61.8 Co 13.6 alloy film, film thickness 40 nm) was formed by the sputtering method in this order.
  • a cover layer 9 (ultraviolet curable resin, film thickness of about 10 m ⁇ 2 / m) was formed by applying an ultraviolet curable resin.
  • the magneto-optical recording medium of the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the distance A from the surface of the soft magnetic film 2 to the proximity function 21 can be set to about 70 ⁇ 4 zm, and the distance B to the flying head 22 can be set to about 22 ⁇ 4 m. It is possible to form a magneto-optical medium having a stable magnetic characteristic without sufficiently oxidizing and nitriding the soft magnetic film 2 by sufficiently exerting the function of concentrating the magnetic flux of the magnetic film 2.
  • the medium of the first embodiment of the present invention can obtain a sufficient CNR for recording and reproduction even when a lower level magnetic field is applied.
  • Comparative Example A is different from the first embodiment in FIG. 1 in that the soft magnetic film 2 and the protective film 3 are not provided, and other film configurations are the same. You. Comparative Example B has the same film configuration as the first embodiment of FIG. 1, except that the soft magnetic film 2 has a thickness of 5 O nm.
  • Figure 6 shows a graph of CNR versus recording magnetic field strength for the three media.
  • the horizontal axis is the recording magnetic field strength (Oe), and the vertical axis is the signal-to-noise ratio CNR (dB).
  • the solid line graph is the medium of the first embodiment of the present invention.
  • the CNR reaches a constant value and is saturated.
  • the dotted-line graph shows the medium of Comparative Example A (without the soft magnetic film and the protective film), and the CNR is saturated when the recording magnetic field intensity is about 3400 e.
  • the dashed-dotted line shows the medium of Comparative Example B (the thickness of the soft magnetic film 2 is 50 nm), which is saturated at about 2500 e.
  • the CNR increases as the recording magnetic field intensity increases, but for any medium, when the recording magnetic field intensity reaches a certain value, it is saturated up to CNEJ.
  • each of the values of the saturated CNR is about 45 dB, but it is advantageous in that the lower the recording magnetic field strength at which the CNR becomes saturated, the higher the writing speed (that is, the recording speed) of the medium can be improved.
  • the medium of the first embodiment of the present invention achieves a saturated CNR at about 2000 e, whereas Comparative Examples A and B achieve the same saturated CNR.
  • CNR 45 dB
  • the same recording characteristics (CNR) can be achieved only by applying a recording magnetic field strength of about 2000 e, and a high recording speed of 100 Mbps can be achieved by applying a recording magnetic field strength as low as 2000 e. it can.
  • the medium of the first embodiment of the present invention is on the substrate, the soft magnetic film 2 is provided under the recording film 7, and the soft magnetic film 2 is prevented from being changed due to oxidation or the like. Therefore, it is considered that the provision of the protective film 3 allows the magnetic flux from the coil to be concentrated immediately below the coil and to be applied stably.
  • FIG. 7 shows a schematic sectional view of the configuration of the magneto-optical recording medium according to the second embodiment of the present invention.
  • the medium of the second embodiment is composed of a glass substrate 1, a soft magnetic film 2, a protective film 3, an anaerobic cured resin 54, a glass substrate 21, a resin layer 53, a reflective film 5, an underlayer. It has a laminated structure in which the dielectric film 6, the recording film 7, the protective film 8 and the cover layer 9 are formed in this order.
  • a medium is manufactured by being divided into two parts up to a certain point, and the two members are combined.
  • a glass substrate 21 is used for producing a member for forming the resin layer 53.
  • the anaerobic cured resin 54 is for bonding a second member composed of the substrate 1, the soft magnetic film 2, and the protective film 3 to a first member composed of the glass substrate 21 and the resin layer 53. .
  • the glass substrate 21 may be a substrate having high rigidity, and a silicon wafer may be used in addition to glass.
  • a silicon wafer may be used as the anaerobic hardening resin 54.
  • the above-mentioned materials (primer: TB1390E, resin: TB3062B) can be used.
  • the same material as that of the first embodiment can be used for the soft magnetic film 2 and the like.
  • the medium of the second embodiment of the present invention is produced by a manufacturing method different from that of the first embodiment.
  • FIGS. 8, 9, and 10 show manufacturing process diagrams of the second embodiment.
  • a glass substrate 21 having a thickness of 100 ⁇ m, a diameter of 90 mm, and a surface roughness of 2.5 A is prepared.
  • the surface of the glass substrate 21 to be bonded to the resin layer 53 is treated with a silane coupling agent in order to ensure adhesion.
  • the surface of the substrate 21 that has been treated with the silane coupling agent is placed on the ultraviolet curable resin 53 and pressed so that the resin layer 53 spreads evenly in the groove. Then, as shown in FIG. 8 (c), ultraviolet rays 59 are irradiated from behind the glass substrate 21 (for 2 minutes) to cure the resin layer 53. Through the above steps, the second member is completed.
  • the same glass substrate 1 as in the first embodiment is prepared.
  • a soft magnetic film 2 (F 6 C, film thickness 100 nm) is formed on the glass substrate 1 by a sputtering method.
  • the protective film 3 (S i0 2, thickness 1 O nm) forming a film by sputtering.
  • the surface of the protective film 3 is treated with a silane coupling agent in order to secure adhesion in the next step.
  • the glass substrate 21 of the second member and the protective film 3 of the first member are bonded via the anaerobic cured resin 54.
  • the anaerobic magnetized resin 54 a material obtained by mixing the above-described primer and resin is used, and an amount of about 10 m in thickness after the resin 54 is cured may be dropped on the surface of the glass substrate 21.
  • the anaerobic cured resin 54 was cured. Thereafter, the stamper 51 is peeled from the resin layer 53. As described above, the coupling medium having the servo pattern formed on the surface is formed.
  • a reflective film 5 On the resin layer 53 on which the servo pattern is formed as shown in FIG. 10 (h), a reflective film 5, a base dielectric film 6, and a three-layer recording film are formed in the same manner as in the first embodiment. 7 and the upper dielectric film 8 are formed in this order (FIG. 10 (i)). Film forming conditions such as film thickness and material may be the same as those in the first embodiment.
  • an ultraviolet curing resin is applied to form a cover layer 9 (ultraviolet curing resin, film thickness of about 10 / m, about ⁇ 2 zm).
  • a cover layer 9 ultraviolet curing resin, film thickness of about 10 / m, about ⁇ 2 zm.
  • FIG. 11 is an explanatory view of the positional relationship between the proximity factor and the flying head in the second embodiment of the present invention.
  • the distance C from the surface of the cover layer 9 to the proximity actuator 21 is 50 m
  • the distance D from the surface of the cover layer 9 to the flying head 22 is about lzm
  • the distance A from the surface of the magnetic film 2 to the proximity function 21 can be about 175 to 185 / m
  • the distance B to the flying head 22 can be about 126 to 136 m.
  • the soft magnetic film 2 and the protective film 3 are formed on the substrate 1, stable magnetic flux concentration can be achieved, and a low magnetic flux of about 20 OO e can be achieved. Even if a recording magnetic field intensity is applied, a CNR sufficient for recording and reproduction can be obtained, and high-speed recording of about 10 OMbps can be realized.
  • the glass member 21 formed on the second member is used.
  • the second member without the glass substrate 21 and the first member may be combined.
  • the ultraviolet curing resin 53 of the second member and the protective film 3 of the first member are bonded via the anaerobic curing resin 54.
  • the distance between the soft magnetic film 2 and the recording film 7 can be reduced by a thickness corresponding to the thickness (about 1.2 mm). Stable magnetic flux concentration and sufficient CNR can be obtained, and high-speed recording of about 100 Mbps can be realized by applying a low recording magnetic field strength of about 2000 e.
  • FIGS. 12, 13, and 14 show a manufacturing process diagram of the magneto-optical recording medium according to the third embodiment of the present invention.
  • 0.9 g of the ultraviolet curable resin 53 is dropped on the same nickel stamper 51 as in the second embodiment. Then, the stamper 51 is rotated at a speed of about 2000 rpm, and the ultraviolet curable resin 53 is spin-coated so as to cover all the irregularities on the surface of the stamper.
  • the resin 53 is irradiated with ultraviolet rays 59 to be cured.
  • a resin film 53 having a thickness of about 10 ⁇ m is formed.
  • the second member is completed.
  • the first member is completed by the steps (film formation of the soft magnetic film 2 and the protective film 3) shown in FIGS. 12 (c), (d) and (e), which are the same as the second member of the second embodiment. Made by the same method.
  • a predetermined amount of the anaerobic cured resin 54 is dropped onto the cured resin layer 53, and the resin layer 53 of the second member and the protective film of the first member are formed. 3 and glue.
  • the reflective film 5 On the resin layer 53 of the coupling medium as shown in FIG. 14 (g), the reflective film 5, the underlying dielectric film 6, the recording film 7 and the upper layer were formed in the same manner as in the first and second embodiments.
  • a dielectric film 8 and a cover layer 9 are formed (FIGS. 14 (h) and (i)).
  • the magneto-optical recording medium according to the third embodiment of the present invention is completed.
  • the three configurations and the method of manufacturing the magneto-optical recording medium of the present invention have been described.
  • the configurations from the base dielectric film 6 to the cover layer 9 are not particularly limited, and are conventionally used. The same one as the magneto-optical recording medium may be applied.
  • the recording film 7 may be a single-layer recording magnetic film instead of a three-layer magnetic super-resolution film.
  • the protective film is formed in contact with the soft magnetic film, oxidation and nitridation of the soft magnetic film can be prevented, and a magneto-optical recording medium having stable magnetic characteristics can be provided.
  • a soft magnetic film is disposed in contact with the substrate, a protective film and a resin layer having a servo pattern are formed thereon, and a recording layer is further formed thereon.
  • Magnetic flux emitted from a coil such as a magnetic field can be concentrated and applied directly underneath, providing a medium with sufficient recording and reproducing characteristics and stable magnetic characteristics even when a smaller magnetic field is applied than before. be able to.
  • the current flowing through the coil can be reduced, and the recording speed can be increased to about 10 O Mbps.

Description

明細 : 光磁気記録媒体 技術分野
この発明は、 光磁気記録媒体に関し、 特に軟磁性膜を有する光磁 気記録媒体に関する。
背景技術
従来、 実用化されている光磁気記録媒体の多くは、 透明基板上に 記録層や保護層などを積層して、 基板側から光を入射させて情報の 記録 ·再生を行うものである。
光磁気記録媒体の高密度化をするために、 トラック幅、 および記 録マークサイズを微細化することが挙げられるが、 たとえば、 光磁 気記録媒体に照射される光ビームのスポッ トサイズを小さくするこ とが行われている。 現在、 光磁気記録媒体に用いられる対物レンズ の開口数 N Aは 0 . 5 5〜0 . 6程度である。
一般に、 スポッ トサイズを ø、 対物レンズの開口数を N A、 レ一 ザ光の波長を λとすると、 φ = \/ 2 Ν Αという関係式が成り立つ。 この式より、 スポッ トサイズ øを小さくするためには、 対物レンズ の開口数 N Aを大きくすることが必要となる。 N Aを大きくすれば、 分解能を高めることができるが、 焦点距離が短くなる。
したがって、 開口数 N Aを大きくすればするほど、 基板の厚さむ らゃチルトによる収差が大きくなるので、 できるだけ基板の厚さを 薄くする必要がある。 よって、 従来のように基板側から光を入射し て記録再生を行うよりも、 記録膜側から光を入射して記録再生を行 う方が高密度化を実現する上では好ましい。
以下、 記録膜側から光を入射して記録再生を行う方式を、 フロン トイルミネーション方式と呼ぶ。
フロントイルミネーション方式では、 磁場を発生するコイルと対 物レンズとがー体となった構造のオプティカル フライング へヅ ドゃ、 近接ァクチユエ一夕を用いる。
一般に高い記録磁界 (たとえば 3 0 0 O e 以上) を印加する必要 のある光磁気記録媒体では、 近接ァクチユエ一夕のコイルに、 大電 流 ( 9 0 0 mA程度) を流す必要がある。
一方、 記録再生の速度を向上させるためには、 高速で電流の O N / 0 F Fをしなければならず、 高速の過渡応答が要求される。
しかし、 大電流を流す場合は、 電流の過渡応答時間が長くならざ るを得ず、 高速の電流スィツチングすなわち高速の磁場スィッチン グが困難となる。
また、 高速の電流スイッチングを行うと、 電流はコイルの表層を 流れるようになるので、 コイルの抵抗値が増加し、 このためコイル が発熱し、 性能劣化や寿命等が問題となる。
したがって、 高い記録磁界を必要とする媒体では、 高速の電流ス ィツチングは困難であり、 記録速度として 1 0 0 M b p sを実現す るためには、 記録磁界の強度の上限値は 2 0 0 O e 程度以下に抑え る必要がある。 すなわち、 1 0 0 M b p sという要求仕様を満たす ためには、 磁界強度を低減させる必要がある。
そこで、外部から印加する磁界強度を 2 0 0 O eに低減させても、 3 0 0 O e の磁界と同様な記録性能を維持するために、 基板の上で あって記録層の下地に、 N i F eなどの軟磁性層を形成することが 行われている。
これは、 軟磁性層に磁界を印加すると、 磁束は拡散せずに集中す るという性質により、 高磁界をかけたのと同じような磁化状態が形 成されるからである。 したがって、 軟磁性層を形成すれば、 コイル に流す電流を少なくしても、 高い記録磁界を必要とする媒体への記 録再生ができる。
ところで、 3 0 0 O e の高磁界をかけたのと同様の効果を得るた めには、 軟磁性層の膜厚は、 1 0 0 n m以上は必要である。
従来の一般的な光磁気記録媒体の基板の表面には、 ランドとグル —ブからなる凹凸形状のサ一ボパターンが形成されており、 このサ ーボパターン上に、 軟磁性層が形成される。
しかし、 1 0 0 n m以上の軟磁性層を形成した場合には、 ランド が広くなり、 ランドとグループの幅比が大きく変化し、 グループの テ一パ一角度は著しく鈍角化し、 ランドゃグループのエッジ部は極 端に丸くなってしまう。
したがって、 基板のサ一ボパターンの形状が正確に反映されてい ない軟磁性層の上に記録層が形成されることになり、 これでは、 要 求される性能を満たす記録再生をすることができない。
また、 特開平 3— 1 0 5 7 4 1号公報には、 アルミニウム基板上 に、 1 0 0 n m程度以上の軟磁性体層を設け、 その上にグルーブ層 を設けて、 C ZNを向上させた光磁気記録媒体用基板が記載されて いる。 しかし、 一般に、 アルミニウム基板は剛性が低いので、 対物レン ズを媒体に近接させて配置すると接触する恐れがあり、 近接ァクチ ユエ一夕を用いるのは好ましくない。
また、 軟磁性層の上に直接グループ層を設けた場合、 大気中に軟 磁性層が曝されるので、 酸化及び窒化により磁気特性が変化してし まう恐れがある。
発明の開示
この発明は、 以上のような事情を考慮してなされたものであり、 軟磁性層の上に、 保護層を設けることにより、 軟磁性層の酸化及び 窒化を防止して、 安定した磁気特性を有する光磁気記録媒体を提供 する。
この発明は、 基板上に、 少なく とも軟磁性膜, 保護膜, サ一ボパ ターンが形成された樹脂層, 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜, 上地 誘電体膜およびカバ一層が、 この順に形成されていることを特徴と する'光磁気記録媒体を提供するものである。
これによれば、 軟磁性膜の酸化, 窒化を防止し、 安定した磁気特 性を有する光磁気記録媒体を提供することができる。
また、 第 1基板上に、 軟磁性膜および保護膜がこの順に形成され た第 1部材と、 光透過性の第 2基板上に, サーボパターンが形成さ れた樹脂層, 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜, 上地誘電体膜および カバー層がこの順に形成された第 2部材とが、 嫌気性硬化樹脂を介 して、 前記保護膜と前記第 2基板とが接着されるようにして構成さ れたことを特徴とする光磁気記録媒体を提供するものである。
この発明において、 前記軟磁性膜は、 F e Cで形成され、 前記保 護膜は、膜厚 1 0 n m程度の S i 0 2膜で形成され、前記軟磁性膜と 記録膜との距離が 1 0 m程度以下となるように、 前記樹脂層, 反 射膜及び下地誘電体膜の膜厚を調整することが、 磁気特性上好まし い
また、 前記軟磁性膜と、 記録再生へッ ドに設けられた磁場発生用 コイルとの距離が 2 2 ± 4 m程度に保たれるように、 前記保護膜 からカバー層までの各構成膜の膜厚を調整するようにしてもよい。 また、 この発明は、 基板上に、 スパッタリング法により軟磁性膜 を形成し、 軟磁性膜の上に保護膜を形成し、 所定のサーボパターン が形成されたスタンパ上に熱硬化樹脂を所定量滴下した部材を、 熱 硬化樹脂の表面と保護膜とが接するように押し付け、 所定の加熱を することにより熱硬化樹脂を硬化させた後、 スタンパを剥離し、 前 記熱硬化樹脂の上に、 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜及び上地誘電 体膜をこの順にスパッタリング法により形成し、 さらに上地誘電体 膜の上に紫外線硬化樹脂を塗布することによりカバ一層を形成する ことを特徴とする光磁気記録媒体の製造方法を提供するものである ( さらに、 この発明は、 第 1基板上にスパッタリング法により軟磁 性膜および保護膜をこの順に製膜した第 1部材を製作し、 所定のサ —ボパターンが形成されたスタンパ上に紫外線硬化樹脂を滴下し、 紫外線硬化樹脂の上に光透過性の第 2基板を押しつけた後、 第 2基 板の上方から紫外線を照射して前記紫外線硬化樹脂を硬化させて樹 脂層を形成した第 1部材を製作し、 前記第 2部材の第 2基板上に、 嫌気性硬化樹脂を滴下し、 この嫌気性硬化樹脂を介して前記第 1部 材の保護膜と前記第 2基板とを結合し、 前記嫌気性硬化樹脂を硬化 させた後スタンパを剥離し、 前記樹脂層のサ一ボパターンが形成さ れた表面の上に、 反射膜、 下地誘電体膜、 記録膜及び上地誘電体膜 をこの順にスパッタリング.法により形成し、 さらに、 上地誘電体膜 の上に紫外線硬化樹脂を塗布することによりカバー層を形成するこ とを特徴とする光磁気記録媒体の製造方法を提供するものである。 図面の簡単な説明 ·
図 1は、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の概略断面図で める。
図 2は、 この発明の第 1実施例の軟磁性膜の機能の概略説明図で ある。
図 3は、 この発明の第 1実施例におけるフライングへッ ド等との 位置関係の説明図である。
図 4は、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の製造工程図で あ o
図 5は、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の製造工程図で あ o
図 6は、 3つの光磁気記録媒体の記録磁界強度と C N Rの関係グ ラフである。
図 7は、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の概略断面図で ある。
図 8は、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の製造工程図で ある。
図 9は、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の製造工程図で める。 図 10は、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の製造工程図 である。
図 1 1は、 この発明の第 2実施例におけるフライングへッ ド等と の位置関係の説明図である。
図 12は、 この発明の第 3実施例の光磁気記録媒体の製造工程図 である。
図 13は、 この発明の第 3実施例の光磁気記録媒体の製造工程図 である。
図 14は、 この発明の第 3実施例の光磁気記録媒体の製造工程図 である。
発明の実施の形態
以下、 図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳述する。 な お、 これによつてこの発明が限定されるものではない。
〔第 1実施例〕
図 1に、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の概略断面図を 示す。
<第 1実施例の媒体の構成 >
この第 1実施例の光磁気記録媒体は、基板 1の上に、軟磁性膜 2 , 保護膜 3, 樹脂層 4, 反射膜 5, 下地誘電体膜 6 , 記録膜 7, 上地 誘電体膜 8 , カバー層 9をこの順に形成した積層構造からなる。 基板 1は、 できるだけ剛性が高い材料であるガラス、 シリコンな どが用いられる。
軟磁性膜 2は、磁束集中化のために磁性を有する材料を用いるが、 Fe C, F eNi、 F eAI S i, C o Z r N bなどを用いること ができる。
保護膜 3は、 軟磁性膜 2の酸化、 窒化を防止できる材料で形成さ れるが、 たとえば、 S i 02、 S i Nなどを用いることができる。 樹脂層 4は、 アクリル樹脂を母剤とした熱硬化樹脂、 紫外線硬化 樹脂または嫌気性硬化樹脂などを用いることができる。
反射膜 5は、 アルミニウム、 A l T i、 A l C rなどの材料を用 いることができる。下地誘電体膜 6及び上地誘電体膜 8は、 S i N、 S i 02などを用いることができる。
記録膜 7は、 1層の磁性膜 (T b F e C o) を用いてもよいが、 3層構成の磁気超解像膜を用いた場合、 下地誘電体膜 6の上に形成 される記録層 Ί 1として T b F e C oまたは D yF e C oを用い、 その上の中間層 7 2として Gd F e C oまたは Gd F e C o S iを 用い、 その上の再生層 7 3として Gd F e C oまたは Gd F e C o C rを用いることができる。
カバー層 9は、基板上の構成層全体を保護するためのものであり、 透明な紫外線硬化樹脂を用いることができるが、 熱硬化性または嫌 気性の樹脂を用いてもよい。
く第 1実施例の構成の特徴 >
この媒体は、 基板 1とは反対側のカバ一層 9側から光を入射する フロントイルミネーション方式の媒体である。 この発明では、 保護 膜 3は、 軟磁性膜 2の酸化及び窒化を防止し、 軟磁性膜 2の磁気特 性、 特に透磁率が変化するのを防止するためのものであり、 軟磁性 膜 2と共にこの発明の必須の構成要素である。
この発明の樹脂層 4の表面には、 ランドおよびグループからなる 凹凸形状のサ一ボパターンが形成されている。 この樹脂層 4の上に 形成される反射膜 5, 記録膜 7も、 図 1のようにこのサ一ボパ夕一 ンの凹凸を反映した表面形状となる。
また、 対物レンズやコイルと、 この媒体との距離をできるだけ短 く一定に保っために、 基板は、 できるだけ剛性の高い材料を用いる ことが好ましい。 剛性の低い基板では、 フライングヘッドの浮上量 の変動が大きくなるので、 光ビ一ムスポッ トの収差が大きく、 記録 再生の性能が悪くなるからである。 一方、 剛性の高い基板では、 フ ライングへッ ドの浮上量変動が抑えられるので、 光ビ一ムスポッ ト の収差変動が小さく、 信号品質劣化を抑えることができる。
記録膜 7が 3層構造の磁気超解像膜からなる場合、 記録層 7 1に 記録されている情報を、 中間層 Ί 2を介して再生層 7 3に転写し、 光照射によって再生層 7 3に形成される低温及び高温のマスク領域 以外の微小領域を通して前記転写された情報を再生する。
軟磁性膜 2は、 コイルから出た磁束をできるだけコイル直下に集 中させるために形成されるものであり、 記録層 7の特性劣化を防止 するために、 サ一ボパターンが形成された樹脂層 4よりも下方であ つて基板 1に接する位置に形成される。
軟磁性膜 2がある場合は、 図 2に示すように、 コイルから媒体方 向に進行した磁束は、 コイル直下の部分に集中して軟磁性膜 2まで 達して水平方向に進み、 記録膜 7に対して有効に磁界が印加される と考えられる。 これは、 記録信号特性の記録磁場依存性を観測する ことによりわかる。
ところで、 軟磁性膜 2の磁界集中の効果は、 記録膜 7と軟磁性膜 2との距離ができるだけ近い方が大きいと考えられる。したがって、 記録膜 7と軟磁性膜 2との間に設けられる保護膜 3 , 樹脂層 4, 反 射膜 5および下地誘電体膜 6の合計膜厚はできるだけ小さいことが 好ましく、 1 0 m程度以下とするのがよい。 すなわち、 軟磁性膜 と記録膜との距離を 10 m以下とする。
また、 図 3に示すように、 近接ァクチユエ一夕 2 1の場合、 媒体 のカバー層 9との距離 Cを 50 /m程度に設定する場合は、 ァクチ ユエ一夕 2 1に含まれるコイルと軟磁性膜 2との距離 Aが 70±4 〃m程度となるように、 保護膜 3からカバ一層 9までの各構成層の 膜厚と合計膜厚とを調整する。
あるいは、 図 3に示すように、 フライングヘッ ド 22の場合、 媒 体のカバ一層 9との距離 Dを 1 /m程度に設定する場合は、 フライ ングへヅ ド 22に含まれるコイルと軟磁性膜 2との距離 Bが 22土 4 zm程度となるように、 保護膜 3からカバー層 9までの各構成層 の膜厚と合計膜厚とを調整する。
樹脂層 4およびカバー層 9は、 前記したように、 嫌気性硬化樹脂 を用いることもできる。 嫌気性硬化樹脂は、 室温にて重合反応を促 進させる重合開始剤 (プライマ) と、 母剤となるアクリル樹脂とを 混合することにより硬化するものであり、 たとえば、 プライマとし て TB 139 0E, 母剤樹脂として T B 3062 Bを用いることが できる。
<第 1実施例の各構成層の材料及び膜厚 >
次に、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の各構成層の材料 及び膜厚の一実施例を示す。 基板 1 :ガラス (ソ一ダライム), 厚さ 1. 2 mm, 表面粗さ R a =2. 5 A, 直径 90mm
軟磁性膜 2 : F e C, 厚さ 100 nm, 透磁率 900
保護膜 3 : S i 02, 厚さ 10 nm
樹脂層 4 :熱硬化製樹脂, 厚さ 10 m以下、 凹凸の溝の深さ 3 0 n m
反射膜 5 : A 1 , 厚さ 15 nm
下地誘電体膜 6 : S i N, 厚さ 60 nm
記録膜 7 : 130 nm (記録層 71 : TbFe Co : 50 nm, 中間層 72 : GdF e Co : 40 nm,再生層 73 : GdF e Co : 40 nm)
上地誘電体膜 8 : S i N, 厚さ 80 nm
カバ一層 9 :紫外線硬化樹脂, 厚さ 10 m
<第 1実施例の媒体の製造方法 >
図 4及び図 5に、 この発明の第 1実施例の光磁気記録媒体の製造 工程図を示す。
(1 - 1) ガラス基板 1の製作
まず、 図 4 (a) に示すように、 ガラス基板 1 (板厚 1. 2mm, 直径' 90mm, 表面米且さ 2. 5A) を用意する。
(1-2) 軟磁性膜 2の製膜
次に、 図 4 (b) に示すように、 基板 1上に、 スパッタリング法 により、 軟磁性膜 2である F e Cを 100 nm程度製膜する。 スパ ッ夕リングは、 一般的な真空スパッ夕装置を用い、 この装置内の所 定の位置に、 基板 1と F eターゲッ ト及び C夕ーゲッ トをそれそれ 設置し、 コスパヅタにより行った。 製膜ガスには Ar, 製圧ガス圧 を 0. 5 P a, 投入電力は 200〜 1 800 Wとした。
たとえば、 組成比 F e 75 %, C 2 5 %の場合、 F e夕一ゲッ ト の投入電力を 80 0 W, C夕ーゲッ トの投入電力を 8 00 Wとした。 ( 1 - 3) 保護膜 3の製膜
次に、 図 4 ( c) に示すように、 軟磁性膜 2の :に、 スパヅタリ ング法により酸化及び窒化を防止するための保護膜 3である S i 0 2を 10 nm程度製膜する。
スパッ夕リングは、製膜ガス圧を 0. 5〜 1 P a,投入電力を 0. 5〜0. 8 k w, A rガス : 〇 2ガス = 2 : 1の混合ガスを用いた。 ( 1 -4) 樹脂層 4の形成
次に、 図 4 (d), 図 4 (e), 図 5 (f ) において、 保護膜 3の 上に、 ランド及びグループからなるサ一ボパターンとなる樹脂層 4 を形成する。 ここで、 まず、 保護膜 3と樹脂層 4との間の密着性を 向上させるために、 シランカヅプリング剤を保護膜 3に塗布してお く。
次に、 所定のサーボパターンが形成されたスタンパ 4 1 (二ヅケ ルスタンパ,,TP = 0. 2 5 , 溝深さ 3 0 nm) 上に、 熱硬化 性樹脂 42 (アクリル樹脂) を、 溝全体に樹脂が入り込む程度だけ (0. 1 5 g程度) 滴下する。
そして、 樹脂が硬化する前に、 スタンパ 4 1のサ一ボパターン面 と、 保護膜 3とが対向するようにして、 所定の圧力で基板側の部材 を、 上方からスタンパ 4 1に押しつける。
次に、 図 4 (e) に示すように、 樹脂がスタンパ 4 1と保護膜 3 との間に均一に充填されてから、 樹脂を硬化させるために、 スタン パ 41側から、 加熱 (たとえば 140°C, 30分間) する。
樹脂が硬化した後、 スタンパ 41から熱硬化樹脂 42を剥離する と、 図 5 (f ) に示すように、 サーボパターン形状を有する樹脂層 4を持つ媒体が形成される。
ここで、保護膜 3に、シランカツプリング剤処理をしているので、 保護膜 3と樹脂層 4との間の密着性が高く、 樹脂層 4がスタンパ 4 1からはがれる。 樹脂層 4は、 10 /m程度以下の厚さに形成され る o
(1 - 5 ) 反射膜 5等の製膜
次に、 図 5 (g) に示すように、 樹脂層 4の上に、 反射膜 5 (A 1膜, 膜厚 15 nm)、 下地誘電体膜 6 ( S i N, 膜厚 60 nm), 記録膜 7 (全体で膜厚 130 nm程度), 上地誘電体膜 8 (S iN, 膜厚 80 nm) を、 この順に製膜する。
これらは、 いずれも製膜ガスとして A rを用い、 ガス圧 0. 5〜 l P a, 投入電力 0. 5〜0. 8 kwとし、 スパッタリング法によ り製膜した。 ただし、 S iNの形成は、 Arガス : N2ガス =2 : 1 の混合ガスを用いた。
また、 記録膜 7は、 3層構成のダブルマスク RAD型の磁気超解 像膜 (例えば特開 2000-200448号公報参照) とする。 こ のような磁気超解像媒体の再生原理はレーザスポッ トの照射領域の うち、 低温側および高温側に磁気的マスクを形成し、 これらの間に 挟まれた中間温度領域から微小な記録マークを再生する方式である t 本実施例では、 下地誘電体膜 6の上に、 記録層 7 1 (Tb 22. 2 F e 60.3 Co l 7.5合金膜,膜厚 50 nm),中間層 72 ((G d 33. 8 F e 62. 4 C o 3. 8) g 2 S i 8合金膜, 膜厚 40 n m), 再生層 73 (Gd 24. 6 F e 6 1. 8 C o 1 3. 6合金膜, 膜厚 40nm) を、 この順にスパヅ夕リング法により形成した。
( 1 -6) カバー層 9の形成
最後に、 図 5 (h) に示すように、 紫外線硬化樹脂を塗布するこ とにより、 カバ一層 9 (紫外線硬化樹脂, 膜厚 10 m±2 /m程 度) を形成した。
以上により、 図 1に示したこの発明の第 1実施例の光磁気記録媒 体が製造される。
図 3に示すように、 カバ一層 9表面から近傍ァクチユエ一夕 2 1 までの距離 Cを 50 m, カバ一層 9表面からフライングへッ ド 2 2までの距離 Dを 1 /m程度とした場合、 軟磁性膜 2の表面から近 接ァクチユエ一夕 2 1までの距離 Aを 70±4 zm程度とし、 フラ イングへヅ ド 22までの距離 Bを 22 ± 4 m程度とすることがで き、 軟磁性膜 2の磁束集中の機能を十分に発揮し、 軟磁性膜 2が酸 化及び窒化されることもない安定した磁気特性を有する光磁気媒体 が形成できる。
<第 1実施例の磁気特性 >
次に、 この発明の第 1実施例の媒体が、 より低いレベルの磁界を 印加しても、 記録再生に十分な C N Rが得られることを示す。
この発明の第 1実施例との比較のために、 2つの比較例の媒体 A, Bを作った。 比較例 Aは、 図 1の第 1実施例に対して、 軟磁性膜 2 及び保護膜 3のないものであり、 他の膜構成は同様としたものであ る。 比較例 Bは、 図 1の第 1実施例と膜構成は同じであるが、 軟磁 性膜 2の膜厚を 5 O nmとしたものである。 3つの媒体の CNRを 比較するために、 波長 4 0 5 nm3 N A 0. 8 5, ビ一ムスポヅ ト 径 0. 42〃mの光ディスクテスタを用い、 線速 6. 0 m/s , 最 短マーク長 0. 2 m, 磁界変調方式による記録を行い、 記録磁界 強度 (O e) に対する CNRを測定した。
図 6に、 3つの媒体の記録磁界強度に対する CNRのグラフを示 す。
図 6において、 横軸が記録磁界強度 (O e) であり、 縦軸が信号 対ノイズ比 CNR (dB) である。
実線のグラフがこの発明の第 1実施例の媒体であり、 記録磁界強 度が 2 0 0 O e程度になると、 CNRが一定値に達し、 飽和してい る。 点線のグラフは比較例 A (軟磁性膜および保護膜なし) の媒体 であり、 記録磁界強度が 34 00 e程度で CNRが飽和している。 一点鎖線のグラフは比較例 B (軟磁性膜 2の膜厚 5 0 nm) の媒体 であり、 2 5 00 e程度で飽和している。
一般に、 記録磁界強度が増加するにつれて CNRは高くなるが、 どの媒体の場合も記録磁界強度がある値に達すると CNEJま飽和し ている。
その飽和 CNRの値はどれも 4 5 d B程度であるが、 CNRが飽 和する記録磁界強度が低いほど媒体の書込み速度 (すなわち記録速 度) を向上させることができる点で有利である。 前記したように、 1 0 O Mb p sの記録速度を実現するためには、 少なくとも記録磁 界強度を 2 0 00 e程度以下に抑える必要がある。 図 6のグラフによれば、 この発明の第 1実施例の媒体は、 200 0 e程度で飽和 CNRを達成しているのに対し、 比較例 A及び Bで は、 同じ飽和 CNRを達成するのに、 それそれ 250 Oe, 340 0 eという高い記録磁界強度を印加する必要があり、 これらの比較 例の媒体では、 100Mb p sの記録速度は実現できない。
すなわち、 従来 3000 eという高記録磁界強度を印加しなけれ ば十分な記録特性 (CNR = 45 dB) を達成することができなか つたが、 この発明の第 1実施例の媒体では、 それよりも低い 200 0 e程度の記録磁界強度を印加するだけで同等の記録特性(CNR) を達成でき、 さらに、 2000 e程度という低い記録磁界強度を印 加すればよいので、 100Mbp sという高い記録速度を実現でき る。 これは、 前記したように、 この発明の第 1実施例の媒体が基板 上であって記録膜 7の下地に軟磁性膜 2を設け、 さらにこの軟磁性 膜 2の酸化等による変化を防止するために保護膜 3を設けることに より、 コイルからの磁束がその直下に集中しかつ安定して印加され るようになったためと考えられる。
〔第 2実施例〕
次に、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の構成及びその製 造方法について説明する。
図 7に、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体の構成の概略断 面図を示す。
<第 2実施例の媒体の構成 >
第 2実施例の媒体は、 ガラス基板 1, 軟磁性膜 2, 保護膜 3, 嫌 気性硬化樹脂 54, ガラス基板 2 1, 樹脂層 53, 反射膜 5, 下地 誘電体膜 6, 記録膜 7, 保護膜 8およびカバー層 9を、 この順に形 成した積層構造からなる。
この第 2実施例では、 途中まで 2つの部材に分けて製造し、 この 2つの部材を結合させて媒体を製造する。 図 7において、 ガラス基 板 2 1は、 樹脂層 53を形成する部材を作るために用いられるもの である。 嫌気性硬化樹脂 54は、 基板 1、 軟磁性膜 2、 保護膜 3か ら構成される第 2部材と、 ガラス基板 2 1と樹脂層 53からなる第 1部材とを結合させるためのものである。
ガラス基板 2 1は、 剛性の高い基板であればよく、 ガラスの他、 シリコンウェハを用いることもできる。 嫌気性硬化樹脂 54は、 前 記した材料 (プライマ : TB 1390 E、 樹脂: T B 3062 B ) を用いることができる。
また、 軟磁性膜 2等の材料は、 第 1実施例と同じものを用いるこ とができる。
<第 2実施例の媒体の製造方法 >
この発明の第 2実施例の媒体は、 第 1実施例と異なる製造方法に より作成される。 図 8、 図 9、 図 10に、 この第 2実施例の製造ェ 程図を示す。
(2— 1) ガラス基板 2 1の製作
まず、 図 8 (a)に示すように、 板厚 100〃m、 直径 90 mm、 表面粗さ 2. 5 Aのガラス基板 21を用意する。
(2-2) 樹脂層 53の形成
図 8 (b) に示すように、 所定のランドおよびグループからなる サーボパターンが形成されたニヅケルスタンパ 5 1 (T P = 0. 2 5〃m、 溝深さ 30 nm) 上に、 紫外線硬化樹脂 53を 0. 15 g 滴下する。 また、 密着性確保のため、 ガラス基板 2 1の樹脂層 53 と接着する面を、 シランカップリング剤で処理しておく。
次に、 基板 2 1のシランカップリング剤処理をした面を、 紫外線 硬化樹脂 53の上にのせて、 樹脂層 53が溝に一様に広がるように 押しつける。 そして、 図 8 ( c ) に示すように、 ガラス基板 2 1の 後方から紫外線 59を照射し (2分間)、 樹脂層 53を硬化させる。 以上の工程により、 第 2部材が完成する。
(2-3) 第 1部材の製作
図 8 (d) に示すように、 第 1実施例と同じガラス基板 1を用意 する。 次に図 8 ( e ) に示すように、 ガラス基板 1の上に、 軟磁性 膜 2 (F 6 C、 膜厚 100 nm) をスパッタリング法により製膜す る。 さらに、 図 8 (f ) に示すように軟磁性膜 2の上に、 保護膜 3 (S i02、 膜厚 1 O nm) をスパッタリング法により製膜する。 そ して、 次工程での密着性確保のため、 保護膜 3の表面を、 シラン力 ヅプリング剤で処理しておく。 以上の工程により、 第 1部材が完成 する。
(2-4) 第 1及び第 2部材の結合
図 9 (g) に示すように、 第 2部材のガラス基板 2 1と、 第 1部 材の保護膜 3とを、 嫌気性硬化樹脂 54を介して接着する。 嫌気性 磁化樹脂 54は、 前記したプライマと樹脂を混合した材料を用い、 この樹脂 54が硬化した後の厚みが 10 m程度となるぐらいの量 を、 ガラス基板 21の表面に滴下すればよい。
次に、 図 9 (h) に示すように、 嫌気性硬化樹脂 54が硬化した 後、 スタンパ 5 1を樹脂層 53から剥離する。 以上により、 サ一ボ パターンが表面に形成された結合媒体が形成される。
(2- 5) 反射膜 5、 下地誘電体膜 6、 記録膜 7および上地誘電体 膜 8の製膜
図 10 (h) に示したようなサ一ボパターンの形成された樹脂層 53の上に、 第 1実施例と全く同様にして、 反射膜 5、 下地誘電体 膜 6、 3層構成の記録膜 7および上地誘電体膜 8を、 この順に製膜 する (図 10 (i))。 膜厚、 材料等の製膜条件も第 1実施例と同様 でよい。
( 2 - 6 ) カバー層 9の形成
最後に、 図 10 (j ) に示すように、 紫外線硬化樹脂を塗布する ことにより、 カバー層 9 (紫外線硬化樹脂、 膜厚 10/ m、 ±2 z m程度) を形成して、 この発明の第 2実施例の光磁気記録媒体が完 成^る。
図 1 1に、 この発明の第 2実施例における近接ァクチユエ一夕ま たはフライングへッドとの位置関係の説明図を示す。
図 3と同様に、 カバ一層 9表面から近接ァクチユエ一夕 2 1まで の距離 Cを 50〃m、 カバ一層 9表面からフライングへッ ド 22ま での距離 Dを l zm程度とした場合、 軟磁性膜 2の表面から近接ァ クチユエ一夕 2 1までの距離 Aを 175〜 185 / m程度とし、 フ ライングへヅ ド 22までの距離 Bを 126〜 136 m程度とする ことができる。
この場合も、 軟磁性膜 2と保護膜 3を基板 1上に形成しているの で、 安定した磁束集中化を図ることができ、 20 O O e程度の低い 記録磁界強度を印加しても、 記録再生に十分な CNRが得られ、 1 0 OMbp s程度の高速記録を実現することができる。
〔第 3実施例〕
第 2実施例では、 第 2部材にガラス基板 2 1を形成したものを用 いたが、 このガラス基板 2 1のない第 2部材と第 1部材とを結合し てもよい。
第 3実施例では、 第 2部材の紫外線硬化樹脂 53と、 第 1部材の 保護膜 3とを、 嫌気性硬化樹脂 54を介して結合する。
したがって、ガラス基板 2 1がないので、これに相当する厚さ( 1. 2mm程度) だけ、 軟磁性膜 2と記録膜 7との距離を近づけること ができるので、 第 2実施例と比べてより安定した磁束集中化と十分 な CNRが得られ、 2000 e程度の低い記録磁界強度の印加によ り 100 M b p s程度の高速記録が実現できる。
図 12、 図 13、 図 14にこの発明の第 3実施例の光磁気記録媒 体の製造工程図を示す。
(3- 1) 第 2部材の製作
まず、 図 12 (a) に示すように、 第 2実施例と同じニッケルス タンパ 5 1上に紫外線硬化樹脂 53を、 0. 9 g滴下する。そして、 このスタンパ 5 1を 2000 rp m程度の速度で回転させ、 スタン パ表面の凹凸全体を覆うように紫外線硬化樹脂 5 3をスピンコート する。
次に、 図 12 (b) に示すように、 樹脂 53に紫外線 59を照射 し、 硬化させる。 これにより、 膜厚 10〃m程度の樹脂膜 53が形 成される。 以上により、 第 2部材が完成される。
(3 - 2 ) 第 1部材の製作
図 1 2 ( c) (d)、 (e) に示す工程 (軟磁性膜 2、 保護膜 3の 製膜) によって第 1部材が完成するが、 これは、 第 2実施例の第 2 部材と同一の方法によって作られる。
(3 - 3) 第 1及び第 2部材の結合
図 1 3 (f ) に示すように、 嫌気性硬化樹脂 54を、 硬化した後 の樹脂層 5 3の上に所定量滴下し、 第 2部材の樹脂層 5 3と、 第 1 部材の保護膜 3とを接着する。
次に、 図 1 3 (g) に示すように、 嫌気性硬化樹脂 54を硬化し た後、 スタンパ 5 1を樹脂層 5 3から剥離する。 これにより、 サー ボパターンが表面に形成された結合媒体が形成される。
(3 -4) 反射層 5からカバー層 9の形成
図 14 (g) に示したような結合媒体の樹脂層 5 3の上に、 第 1 及び第 2実施例と同様の方法により、 反射膜 5、 下地誘電体膜 6、 記録膜 7及び上地誘電体膜 8、カバ一層 9を形成する(図 14 ( h )、 ( i))。
これにより、この発明の第 3実施例の光磁気記録媒体が完成する。 以上、 この発明の光磁気記録媒体として 3つの構成とその製造方 法を示したが、 下地誘電体膜 6からカバ一層 9までの構成は特にこ れに限るものではなく、 従来用いられている光磁気記録媒体と同様 のものを適用してもよい。
特に、 前記したように、 記録膜 7は、 3層構成の磁気超解像膜で なく、 1層からなる記録磁性膜を用いてもよい。 発明の効果
この発明は、 軟磁性膜に接して保護膜を形成しているので、 軟磁 性膜の酸化、 窒化を防止し、 安定した磁気特性を有する光磁気記録 媒体を提供することができる。
また、 軟磁性膜を基板に接して配置し、 その上に保護膜、 サ一ボ パターンが形成された樹脂層を形成し、 さらにその上に記録層を形 成しているので、 フライングへヅ ドなどのコイルから出た磁束をそ の直下に集中印加することができ、 従来よりも小さな磁界を印加し ても、 十分な記録再生特性を有し、 かつ安定した磁気特性の媒体を 提供することができる。
小さな磁界を印加すればよいので、 コイルに流す電流を少なくす ることができ、 1 0 O M b p s程度にまで記録速度を高速化するこ とができる。

Claims

請求の範囲
1 . 基板上に、 少なくとも軟磁性膜, 保護膜, サ一ボパターンが形 成された樹脂層, 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜, 上地誘電体膜お よびカバ一層が、 この順に形成されていることを特徴とする光磁気 gi5fe?媒体。
2 . 前記軟磁性膜が、 F e Cで形成されていることを特徴とする請 求項 1の光磁気記録媒体。
3 . 前記軟磁性膜と記録膜との距離が 1 0 z m程度以下となるよう に、 前記樹脂層, 反射膜及び下地誘電体膜の膜厚が調整されている ことを特徴とする請求項 1又は 2の光磁気記録媒体。
4 . 前記軟磁性膜と、記録再生へッ ドに設けられた磁場発生用コィ ルとの距離が 2 2 ± 4 m程度に保たれるように、 前記保護膜から カバー層までの各構成膜の膜厚が調整されていることを特徴とする 請求項 1の光磁気記録媒体。
5 . 第 1基板上に、 軟磁性膜および保護膜がこの順に形成された第 1部材と、 光透過性の第 2基板上に, サ一ポパターンが形成された 樹脂層, 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜, 上地誘電体膜およびカバ —層がこの順に形成された第 2部材とが、嫌気性硬化樹脂を介して、 前記保護膜と前記第 2基板とが接着されるようにして構成されたこ とを特徴とする光磁気記録媒体。
6 . 前記軟磁性膜が、 F e Cで形成されていることを特徴とする請 求項 5の光磁気記録媒体。
7 . 前記軟磁性膜と記録膜との距離が 1 0 m程度以下となるよう に、 前記樹脂層, 反射膜及び下地誘電体膜の膜厚が調整されている ことを特徴とする請求項 5又は 6の光磁気記録媒体。
8 . 前記軟磁性膜と、 記録再生ヘッ ドに設けられた磁場発生用コィ ルとの距離が 2 2 ± 4 z m程度に保たれるように、 前記保護膜から 力バ一層までの各構成膜の膜厚が調整されていることを特徴とする 請求項 5の光磁気記録媒体。
9 . 基板上に、 スパッタリング法により軟磁性膜を形成し、 軟磁性 膜の上に保護膜を形成し、 所定のサーボパターンが形成されたス夕 ンパ上に熱硬化樹脂を所定量滴下した部材を、 熱硬化樹脂の表面と 保護膜とが接するように押し付け、 所定の加熱をすることにより熱 硬化樹脂を硬化させた後スタンパを剥離し、前記熱硬化樹脂の上に、 反射膜, 下地誘電体膜, 記録膜及び上地誘電体膜をこの順にスパッ 夕リング法により形成し、 さらに上地誘電体膜の上に紫外線硬化樹 脂を塗布することによりカバ一層を形成することを特徴とする光磁 気記録媒体の製造方法。
1 0 . 第 1基板上にスパヅ夕リング法により軟磁性膜および保護 膜をこの順に製膜した第 1部材を製作し、 所定のサ一ボパターンが 形成されたスタンパ上に紫外線硬化樹脂を滴下し、 紫外線硬化樹脂 の上に光透過性の第 2基板を押しつけた後、 第 2基板の上方から紫 外線を照射して前記紫外線硬化樹脂を硬化させて樹脂層を形成した 第 1部材を製作し、 前記第 2部材の第 2基板上に、 嫌気性硬化樹脂 を滴下し、 この嫌気性硬化樹脂を介して前記第 1部材の保護膜と前 記第 2基板とを結合し、 前記嫌気性硬化樹脂を硬化させた後スタン パを剥離し、前記樹脂層のサ一ボパターンが形成された表面の上に、 反射膜、 下地誘電体膜、 記録膜及び上地誘電体膜をこの順にスパッ 夕リング法により形成し、 さらに、 上地誘電体膜の上に紫外線硬化 樹脂を塗布することによりカバ一層を形成することを特徴とする光 磁気記録媒体の製造方法。
PCT/JP2001/011417 2001-12-25 2001-12-25 Support d'enregistrement magneto- optique WO2003056555A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003556989A JP3645252B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 光磁気記録媒体
PCT/JP2001/011417 WO2003056555A1 (fr) 2001-12-25 2001-12-25 Support d'enregistrement magneto- optique
EP01275106A EP1460627A4 (en) 2001-12-25 2001-12-25 MAGNETO-OPTICAL RECORDING MEDIUM
CNB018239102A CN1291407C (zh) 2001-12-25 2001-12-25 磁光记录介质
TW090132383A TW559793B (en) 2001-12-25 2001-12-26 Magneto-optical recording medium
US10/863,875 US7090933B2 (en) 2001-12-25 2004-06-08 Magneto-optical recording medium including a soft magnetic layer, a protective layer and a silane coupling agent layer, in this order

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/011417 WO2003056555A1 (fr) 2001-12-25 2001-12-25 Support d'enregistrement magneto- optique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/863,875 Continuation US7090933B2 (en) 2001-12-25 2004-06-08 Magneto-optical recording medium including a soft magnetic layer, a protective layer and a silane coupling agent layer, in this order

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003056555A1 true WO2003056555A1 (fr) 2003-07-10

Family

ID=11738073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011417 WO2003056555A1 (fr) 2001-12-25 2001-12-25 Support d'enregistrement magneto- optique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7090933B2 (ja)
EP (1) EP1460627A4 (ja)
JP (1) JP3645252B2 (ja)
CN (1) CN1291407C (ja)
TW (1) TW559793B (ja)
WO (1) WO2003056555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352529B2 (en) * 2004-02-26 2008-04-01 Tdk Corporation Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using a magnetic recording layer formed with a predetermined concavo-convex pattern

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019924B2 (en) * 2001-02-16 2006-03-28 Komag, Incorporated Patterned medium and recording head
JP2004103130A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Fujitsu Ltd 光磁気記録媒体
US7147790B2 (en) * 2002-11-27 2006-12-12 Komag, Inc. Perpendicular magnetic discrete track recording disk
US20050036223A1 (en) 2002-11-27 2005-02-17 Wachenschwanz David E. Magnetic discrete track recording disk
FR2860636B1 (fr) * 2003-10-03 2006-12-29 Commissariat Energie Atomique Support de stockage d'informations et procede de fabrication d'un tel support

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171437A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク
JPS61113153A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気記録光再生方法及びそのための記録媒体
JPS63244345A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
JPH03105741A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 光磁気記録媒体用基板
JPH03137837A (ja) * 1989-10-21 1991-06-12 Sony Corp 光磁気記録媒体
JPH03141055A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Sony Corp 光磁気記録媒体の製造方法
JPH05307780A (ja) * 1992-04-27 1993-11-19 Sony Corp 光磁気記録媒体
JP2000076720A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 光磁気記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687712A (en) * 1983-12-12 1987-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vertical magnetic recording medium
JPS61104346A (ja) * 1984-10-23 1986-05-22 Canon Inc 光磁気記録媒体
CA2027870C (en) * 1989-10-21 2000-09-12 Tetsu Watanabe Magnetooptical recording medium and method for manufacturing the same
US5392263A (en) * 1990-01-31 1995-02-21 Sony Corporation Magneto-optical disk system with specified thickness for protective layer on the disk relative to the numerical aperture of the objective lens
US5792564A (en) * 1993-03-10 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Perpendicular recording medium and magnetic recording apparatus
JP3460947B2 (ja) * 1998-06-04 2003-10-27 シャープ株式会社 光磁気記録媒体および光磁気記録装置
JP2000200448A (ja) 1998-10-30 2000-07-18 Fujitsu Ltd 光磁気記録媒体及び光磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171437A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク
JPS61113153A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気記録光再生方法及びそのための記録媒体
JPS63244345A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体
JPH03105741A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd 光磁気記録媒体用基板
JPH03137837A (ja) * 1989-10-21 1991-06-12 Sony Corp 光磁気記録媒体
JPH03141055A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Sony Corp 光磁気記録媒体の製造方法
JPH05307780A (ja) * 1992-04-27 1993-11-19 Sony Corp 光磁気記録媒体
JP2000076720A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 光磁気記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1460627A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352529B2 (en) * 2004-02-26 2008-04-01 Tdk Corporation Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using a magnetic recording layer formed with a predetermined concavo-convex pattern

Also Published As

Publication number Publication date
CN1582474A (zh) 2005-02-16
CN1291407C (zh) 2006-12-20
TW559793B (en) 2003-11-01
EP1460627A4 (en) 2006-07-26
JP3645252B2 (ja) 2005-05-11
US20040224119A1 (en) 2004-11-11
JPWO2003056555A1 (ja) 2005-05-12
EP1460627A1 (en) 2004-09-22
US7090933B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43971E1 (en) Information recording medium and method of manufacturing resinous substrate for use in the recording medium
WO2003056555A1 (fr) Support d&#39;enregistrement magneto- optique
US6456571B1 (en) Magneto-optical recording medium and reproducing method thereof
JP3794953B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3436709B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP2001134994A (ja) 光磁気記録媒体及びその記録方法
JP4109255B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
US6120921A (en) Magneto-optical recording medium
US20050169117A1 (en) Magneto-optical recording medium and method of manufacturing the same
JP3892805B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP4559253B2 (ja) フレキシブル基板製造方法およびフレキシブル光磁気記録媒体
JP2000222787A (ja) 光磁気記録媒体
JP2603027B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP4160630B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2004253107A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法および光磁気記録媒体
JP2702996B2 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JP2006190413A (ja) フレキシブル光磁気記録媒体およびその製造方法
JP2002329352A (ja) 光磁気記録媒体
KR20040041552A (ko) 광 자기 기록 매체 및 그 제조 방법
JPH0714210A (ja) 光情報記録媒体
JPH04238124A (ja) 光記録媒体
JP2003085842A (ja) 光磁気記録媒体およびその再生装置
JP2008310959A (ja) 情報記録媒体
JP2003296982A (ja) 光ディスクの再生方法及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003556989

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001275106

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10863875

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20018239102

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001275106

Country of ref document: EP