WO2003049029A1 - Procede de traitement d'image et dispositif de traitement d'image - Google Patents

Procede de traitement d'image et dispositif de traitement d'image Download PDF

Info

Publication number
WO2003049029A1
WO2003049029A1 PCT/JP2002/012576 JP0212576W WO03049029A1 WO 2003049029 A1 WO2003049029 A1 WO 2003049029A1 JP 0212576 W JP0212576 W JP 0212576W WO 03049029 A1 WO03049029 A1 WO 03049029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixels
pixel
defective
image processing
processing method
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Nakai
Shigeru Sasakura
Masayuki Suzuki
Original Assignee
Pony Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pony Industry Co., Ltd. filed Critical Pony Industry Co., Ltd.
Priority to AU2002349742A priority Critical patent/AU2002349742A1/en
Priority to JP2003550149A priority patent/JP4293909B2/ja
Priority to US10/497,729 priority patent/US20050117037A1/en
Priority to CN028241096A priority patent/CN1599915B/zh
Priority to KR1020047008693A priority patent/KR100684375B1/ko
Publication of WO2003049029A1 publication Critical patent/WO2003049029A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/77Retouching; Inpainting; Scratch removal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Definitions

  • the pixel may be determined to be a defective pixel.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an image processing apparatus according to the present invention.
  • the personal computer 5 has a memory 6 and a CPU 7. Then, the algorithm described later is expanded in the memory space and the arithmetic processing is performed. The processing result is displayed on the display screen 8a of the monitor 8.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

明細書 画像処理方法及び画像処理装置 技術分野
本発明は、 不良画素の撮像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する画像処 理方法及び画像処理装置に関する。 背景技術
例えば、 デジタル X線検出器等では、 製造上の歩留まりの観点から、 線又は点 の不良画素 (ピクセル) が存在する。 この不良画素は画像再構成された時に画像 としての品質を低下させるもので、 何らかの処理を行い補完する必要がある。 従来、 このような不良画素の補完を行うにあたっては、 画像の表示時に逐次不 良画素を検出しその周囲を参照して補完を行うような手法が主流であった。 し力 し、 不良画素やその周囲を逐次参照するには計算処理が膨大で、 補完を簡 易迅速に行えなかった。 したがって、 静止画にしか対応できず、 動画を補完する ことは実質的に不可能であった。
かかる従来の実状に鑑みて、 本発明の目的は、 迅速に補完処理行うことの可能 な画像処理方法及ぴ画像処理装置を提供することにある。 発明の開示
上記課題を達成するため、 本発明に係る画像処理方法の特徴は、 不良画素の撮 像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する方法であって、 予め撮影光の照射 時と非照射時との差異により不良画素を求め、 次に、 前記各不良画素の周辺に位 置する健全画素を補完画素として当該各不良画素に対応させて補完リストに記憶 し、 画像表示時において、 前記補完リストを利用して補完画素の情報の平均画素 濃度を求め、 この平均画素濃度を当該補完画素に対応する不良画素の値として表 示することにある。
上記構成によれば、 予め不良画素と補完リストとを求めてあるので、 画像の補 完処理時にそのような処理が不要である。 そして、 走査により次々と獲得される 画像データは直ちに補完リストに送られ、 不良画素を補完するために用いられる ので、 非常処理が迅速となる。
撮影光の照射時と非照射時との差異が一定の閾値以下の場合に、 その画素を不 良画素と判断すればよい。
前記不良画素が点である場合、 すなわち、 1又は隣り合う 2の不良画素である 場合には、 当該不良画素の周囲を囲む 8又は 1 6の画素を補完画素とすればよい。 一方、 前記不良画素が行又は列をなす線状に存在する場合は、 当該線状の不良 画素に両側から隣接する一対の線状画素を前記補完画素とすればよい。
前記線状の 1行又は 1列の不良画素に両側から隣接する一対の線状画素は、 機 器の特性によって正常に機能しない場合も生じる。 この場合、 これら一対の線状 画素を含む 3行又は 3列の画素を前記不良画素とみなして前記補完を行うとよい。 本発明は、 前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線である放射線 透過撮影装置に利用することができる。
そして、 前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線である画像処理 装置では、 撮影用の放射線検出器をさらに有することとなる。
本発明に係る画像処理装置の他の特徴は、 前記補完リストと、 画像表示時にお いて、 前記補完リストを利用して補完画素の情報の平均画素濃度を求め、 この平 均画素濃度を当該補完画素に対応する不良画素の値として表示する補完プロダラ ムとを備えたことにある。 補完プログラム及び補完リストはファイルとして存在 する他、 I Cチップに書き込み等を行って記憶させてもよい。
このように、 上記本発明に係る画像処理方法及び画像処理装置の特徴によれば、 迅速に補完処理行うことが可能となった。 また、 これにより静止画のみならず動 画の補完処理も可能となった。
本発明の他の目的、 構成及び効果については、 以下の記載から明らかになるで あろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る画像処理装置を示すブロック図である。
図 2は、 放射線検出器に対応する画面を示し、 (a ) は X線を照射しない場合 (画像 A) 、 ( b ) は X線を照射した場合 (画像 B ) 、 ( c ) は画像 Bから画像
Aを減じた画像にそれぞれ対応する。
図 3は、 点状の不良画素を補完する方法を示し、 (a ) は 1つの点状不良画素 を補完する場合、 (b ) は隣接する 2つの点状画素を補完する場合である。 図 4は、 点状の不良画素を補完する方法を示す図である。
図 5は、 不良画素マップの作成手順を示すフローチヤ一トである。
図 6は、 補完リストの作成手順を示すフローチャートである。
図 7は、 不良画素補完処理手順を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
次に、 図 1〜 3を参照しながら、 本発明の第一の実施形態について説明する。 図 1に示す画像処理装置では、 図示しない線源から放射される X線を試料に透過 させ、 この透過 X線をデジタル X線検出器 2により撮影する。 検出器 2は液晶画 面のようなピクセル (画素) マトリックス構造をしており、 受光面には X線エネ ルギを光に変換するシンチレーターを貼り付けてある。 照射された X線は 8つの 区分 2 a ~ hごとにアンプ 3に送られ、 マルチプレクサ 4の切り替えにより順次 パーソナルコンピュータ 5に入力される。 アンプ 3又はマルチプレクサ 4では、 区分 2 a〜h又はアンプ 3ごとに異なるオフセット量を均一化させるように調整 がなされている。 パーソナルコンピュータ 5はメモリ 6及ぴ CPU 7を有している。 そして、 後 述のアルゴリズムをメモリ空間に展開すると共に演算処理を行う。 処理結果はモ ユタ 8の表示画面 8 aに表示される。
次に、 図 5〜 7を参照しながら、 画像処理装置における画像処理方法の処理手 順について説明する。
まず、 図 5に示すように、 図 2 (a) の如き X線非照射時の画像を画像 Aとし て取り込む (S O 1) 。 ここでは、 線状欠陥 D 1及ぴ点状欠陥 D 2が輝度をもつ て表示されることとなる。 次に、 図 2 (b) の如き X線照射時の画像を画像 Bと して取り込む (S 02) 。 このとき、 線状欠陥 D 1及び点状欠陥 D 2が暗い画像 として表示されることとなる。 さらに、 輝度値を算出するために画像 Bから画像 Aを減じ、 画像 Cとして保存する (S O 3) 。 画像 Cでは、 欠陥部分 Dl〜4が 暗い線又は点として表示されることとなる。
—方、 画像 Bの平均画素濃度を算出する (S O 4) 。 まず、 一定の値、 例えば 平均画素濃度の 50 %〜 10 %を閾値とし ( S 05 ) 、 画像 Cを走査し閾値未満 の画素を不良画素としマークする (SO 6) 。 そして、 画像 Cを欠陥部分 D l〜 4の位置情報を含む不良画素マップとして保存する (S O 7) 。
補完リストの作成にあたっては、 図 6に示すように、 まず、 不良画素マップを 読み出し (S 1 1) 、 不良画素マップを走査し (S 12) 、 不良画素を検出して から (S 13) 、 周辺画素を走査する (S 14) 。
ここで、 周辺画素による不良画素の補正パターンを説明する。 まず、 図 3 (a) の如き 1点が不良画素 D aである場合、 その周辺を取り囲むの 8個の画素 Rl〜8を用い、 これらの平均値として不良画素 D aを補完する。 もし、 不良画 素 Da, Dbが図 3 (b) のように 2個連続する場合は、 最初に走査した不良画 素 D aを方形に囲む 16個の画素 R 1〜16を用い、 これらの平均値として不良 画素 Da, Dbを補完する。
一方、 図 4に示すように、 線状の不良画素 L 3が発生している場合は、 その不 良画素 L 3に隣接する一対の画素列 L 2, L 4における各部分を上下に対応させ て各部分での平均値により補完を行う。 例えば、 座標 L 3行 c列の点は、 座標 L 2行 c列及び L 4行 c列の点の平均値により補完を行うこととなる。
但し、 検出器の特性により、 不良画素列 L 3に隣接する一対の画素列 L 2, L 4が不完全な場合もある。 この場合は、 まず、 画素列 L2、 L4を画素列 L 1及 ぴ L 5により補完し、 画素列 L 3を画素列 L 2及ぴ L 4により補完する。 画素列 L 2, L 3, L 4を画素列 L 1及ぴ L 5により一律に補完すると考えてもよい。 処理手順では、 各座標の画素が健全画素か否か判断され (S 15) 、 健全画素 でない場合はさらに周辺画素を調べる (S 15) 。 2つまで不良画素が連続する 場合は、 図 3 (a b) の如く処理され、 健全画素の場合は前述の如く不良画素が 周辺の補完画素との対応関係をもって補完リストに登録される (S 16) 。 同様 の走査を全画素について行い (S 17) 、 全画素の走査が完了すれば、 補完リス トをファイルに保存する (S 18) 。
このようにして作成された補完リストファイルは、 個々の検出器 2に固有のも のであり、 組み合わせて提供される。 すなわち、 補完リストファイルを予め作成 してあるので、 補完処理が高速化される。 実際の画像処理装置には上述の処理手 順を行うプログラムは含まれず、 補完処理に必要なプログラムファイルと補完リ ストファイルとのみが保存される。 補完リストファイルには、 少なくとも補完画 素 (R l〜8, R l〜16, L l, L 2, L 4, L 5 ) 及びこれに対応する不良 画素 (Da, Db, L 3) の座標が記載されている。
補完処理を行うプログラムファイルを用いた補完処理では、 まず上記補完リス ト読み出し (S 21) 、 不良画素座標をリストから取得する (S 22) 。 さらに 補完用画素座標をリストから取得し (S 23) 、 画素値を加算し (S 24) 、 補 完画素が終了していれば (S 25) 、 平均画素濃度を求め (S 26) 、 不良画素 座標に平均画素値を書き込む (S 27) 。 以上の操作が補完リスト終了まで繰り 返し行われる (S 28) 。 なお、 補完リストや補完プログラムは、 ファイルとして保存される他、 I Cチ ップに書き込まれて保存されるようにしてもよい。 また、 特許請求の範囲の項に 記入した符号は、 あくまでも図面との対照を便利にするためのものにすぎず、 該 記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
産業上の利用可能性
本発明は、 デジタル X線検出器や白黒カメラ等で撮影された撮像の画像処理に 用いられるが、 X線以外の放射線、 可視光、 紫外線、 赤外線の場合でも適用可能 である。 また、 白黒カメラに限らず、 カラーの場合は色チャンネル毎に同様の処 理を行えばよい。

Claims

請求の範囲
1. 不良画素の撮像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する画像処理方法で あって、 予め撮影光の照射時と非照射時との差異により不良画素 (D a, Db, L 3) を求め、 次に、 前記各不良画素 (D a, Db, L 3) の周辺に位置する健 全画素を補完画素 (R l〜8, R 1〜: 16, L I, L 2, L4, L 5) として当 該各不良画素 (D a, D b, L 3) に対応させて補完リストに記憶し、 画像表示 時において、 前記補完リス トを利用して補完画素 (R l~8, R l〜16, L I, L 2, L4, L 5) の情報の平均画素濃度を求め、 この平均画素濃度を当該補完 画素 (R l〜8, R l〜16, L 1 , L 2, L 4, L 5) に対応する不良画素
(Da, Db, L 3) の値として表示することを特徴とする画像処理方法。
2. 撮影光の照射時と非照射時との差異が一定の閾値以下の場合に、 その画素を 不良画素 (Da, Db, L 3) と判断することを特徴とする請求の範囲 1に記載 の画像処理方法。
3. 前記不良画素 (Da, Db) が 1又は隣り合う 2の不良画素である場合にお いて、 当該不良画素 (D a, Db) の周囲を囲む 8又は 16の画素を補完画素と することを特徴とする請求の範囲 1又は 2に記載の画像処理方法。
4. 前記不良画素 (L3) が行又は列をなす線状に存在し、 当該線状の不良画素 (L 3) に両側から隣接する一対の線状画素を前記補完画素 (L 2, L4) とす ることを特徴とする請求の範囲 1乃至 3のいずれかに記載の画像処理方法。
5. 前記線状の 1行又は 1列の不良画素に両側から隣接する一対の線状画素を含 む 3行又は 3列の画素 (L 2, L 3, L4) を前記不良画素とみなして前記補完 を行うことを特徴とする請求の範囲 1乃至 4のいずれかに記載の画像処理方法。
6. 前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線であることを特徴とす る請求の範囲 1乃至 5のいずれかに記載の画像処理方法。
7. 請求の範囲 1乃至 5のいずれかに記載の画像処理方法を実施するための画像処 理装置であって、 前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線であり、 撮影用の放射線検出器をさらに有していることを特徴とする画像処理装置。
8 . 請求の範囲 1乃至 6のいずれかに記載の画像処理方法に用いる画像処理装置で あって、 前記補完リストと、 画像表示時において、 前記補完リストを利用して補 完画素の情報の平均画素濃度を求め、 この平均画素濃度を当該補完画素に対応す る不良画素の値として表示する補完プログラムとを備えたことを特徴とする画像
PCT/JP2002/012576 2001-12-04 2002-12-02 Procede de traitement d'image et dispositif de traitement d'image WO2003049029A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002349742A AU2002349742A1 (en) 2001-12-04 2002-12-02 Image processing method and image processor
JP2003550149A JP4293909B2 (ja) 2001-12-04 2002-12-02 画像処理方法及び画像処理装置
US10/497,729 US20050117037A1 (en) 2001-12-04 2002-12-02 Image processing method and image processor
CN028241096A CN1599915B (zh) 2001-12-04 2002-12-02 图像处理方法及图像处理装置
KR1020047008693A KR100684375B1 (ko) 2001-12-04 2002-12-02 화상처리방법 및 화상처리장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370752 2001-12-04
JP2001-370752 2001-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003049029A1 true WO2003049029A1 (fr) 2003-06-12

Family

ID=19179924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012576 WO2003049029A1 (fr) 2001-12-04 2002-12-02 Procede de traitement d'image et dispositif de traitement d'image

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050117037A1 (ja)
JP (1) JP4293909B2 (ja)
KR (1) KR100684375B1 (ja)
CN (1) CN1599915B (ja)
AU (1) AU2002349742A1 (ja)
WO (1) WO2003049029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639857B2 (en) * 2004-07-15 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, control method thereof, and program

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215151A (ja) 2006-01-12 2007-08-23 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
WO2011002391A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Scint-X Ab Reduction of noise caused by absorption of x-ray photons in pixelated image sensors
CN110444157B (zh) * 2019-08-15 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 灰阶补偿关系及补偿值的获取方法、显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132662A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Konica Corp 放射線画像処理装置
JP2001000427A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2001008928A (ja) * 1999-04-30 2001-01-16 General Electric Co <Ge> 画像を表示する方法および装置
EP1120744A1 (en) * 1999-12-29 2001-08-01 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Correction of defective pixels in a detector

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886353A (en) * 1995-04-21 1999-03-23 Thermotrex Corporation Imaging device
JP3587433B2 (ja) * 1998-09-08 2004-11-10 シャープ株式会社 固体撮像素子の画素欠陥検出装置
US6529622B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-04 General Electric Company Method and apparatus for identifying defective regions in a discrete pixel detector
JP4199874B2 (ja) * 1999-03-30 2008-12-24 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び処理方法
US6819358B1 (en) * 1999-04-26 2004-11-16 Microsoft Corporation Error calibration for digital image sensors and apparatus using the same
US6320934B1 (en) * 2000-06-26 2001-11-20 Afp Imaging Corporation Sensor characterization in memory

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132662A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Konica Corp 放射線画像処理装置
JP2001008928A (ja) * 1999-04-30 2001-01-16 General Electric Co <Ge> 画像を表示する方法および装置
JP2001000427A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
EP1120744A1 (en) * 1999-12-29 2001-08-01 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Correction of defective pixels in a detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639857B2 (en) * 2004-07-15 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002349742A1 (en) 2003-06-17
US20050117037A1 (en) 2005-06-02
KR20040064728A (ko) 2004-07-19
KR100684375B1 (ko) 2007-02-20
CN1599915B (zh) 2010-04-14
JP4293909B2 (ja) 2009-07-08
CN1599915A (zh) 2005-03-23
JPWO2003049029A1 (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503840A (ja) 勾配ベースの局部輪郭線検出のための新しい知覚的しきい値決定
JP5242248B2 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法、欠陥検出プログラム、及び、記録媒体
KR100837459B1 (ko) 표시 패널의 촬상 방법 및 표시 패널의 촬상 장치
JP2005109790A (ja) 医用画像処理装置
KR20190044925A (ko) 실화상과 열화상을 이용한 영상 생성 방법 및 그 장치
US7715650B2 (en) Method and apparatus for digital processing of images
JP4320990B2 (ja) 画面欠陥検出方法及び装置並びに画面欠陥検出のためのプログラム
WO2003049029A1 (fr) Procede de traitement d&#39;image et dispositif de traitement d&#39;image
JP2004239733A (ja) 画面の欠陥検出方法及び装置
JP3721281B2 (ja) 画像欠陥補正方法およびこの方法を記録した記録媒体
JP3695120B2 (ja) 欠陥検査方法
JPH09101236A (ja) 表示欠陥検査装置および表示欠陥検査方法
EP1481632B1 (en) Ophtalmologic image processing apparatus
JP2006262062A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JPWO2018198916A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP7342856B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2006133055A (ja) ムラ欠陥検出方法及び装置、空間フィルタ、ムラ欠陥検査システム並びにムラ欠陥検出方法のプログラム
JP2005038119A (ja) 画像処理装置および方法
JP2008028447A (ja) 画像信号のノイズ削減方法及び装置
JPH01156069A (ja) 画像処理装置
JP2011176405A (ja) 画像表示装置
JP2009036580A (ja) 検査用画像の作成方法、作成装置及び作成プログラム並びに平面表示パネルの検査方法及び検査装置
JPS59200930A (ja) サ−モグラフイ装置
EP0961479A2 (en) Digital image authentication system
JP2004081332A (ja) 放射線画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003550149

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028241096

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047008693

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10497729

Country of ref document: US