JPWO2003049029A1 - 画像処理方法及び画像処理装置 - Google Patents

画像処理方法及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003049029A1
JPWO2003049029A1 JP2003550149A JP2003550149A JPWO2003049029A1 JP WO2003049029 A1 JPWO2003049029 A1 JP WO2003049029A1 JP 2003550149 A JP2003550149 A JP 2003550149A JP 2003550149 A JP2003550149 A JP 2003550149A JP WO2003049029 A1 JPWO2003049029 A1 JP WO2003049029A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
image processing
defective
pixel
complementary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003550149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293909B2 (ja
Inventor
啓介 中井
啓介 中井
繁 笹倉
繁 笹倉
鈴木 雅之
雅之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pony Industry Co Ltd
Original Assignee
Pony Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pony Industry Co Ltd filed Critical Pony Industry Co Ltd
Publication of JPWO2003049029A1 publication Critical patent/JPWO2003049029A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293909B2 publication Critical patent/JP4293909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/77Retouching; Inpainting; Scratch removal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

迅速に補完処理行うことの可能な画像処理方法及び画像処理装置を提供する。予め撮影光の照射時と非照射時との差異により不良画素Da,Dbを求める。次に、各不良画素Da,Dbの周辺に位置する健全画素を補完画素R1〜8,R1〜16として当該各不良画素Da,Dbに対応させて補完リストに記憶する。画像表示時において、補完リストを利用して補完画素R1〜8,R1〜16の情報の平均画素濃度を求め、この平均画素濃度を当該補完画素R1〜8,R1〜16に対応する不良画素Da,Dbの値として表示する。撮影光の照射時と非照射時との差異が一定の閾値以下の場合に、その画素を不良画素Da,Dbと判断する。

Description

技術分野
本発明は、不良画素の撮像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する画像処理方法及び画像処理装置に関する。
背景技術
例えば、デジタルX線検出器等では、製造上の歩留まりの観点から、線又は点の不良画素(ピクセル)が存在する。この不良画素は画像再構成された時に画像としての品質を低下させるもので、何らかの処理を行い補完する必要がある。
従来、このような不良画素の補完を行うにあたっては、画像の表示時に逐次不良画素を検出しその周囲を参照して補完を行うような手法が主流であった。
しかし、不良画素やその周囲を逐次参照するには計算処理が膨大で、補完を簡易迅速に行えなかった。したがって、静止画にしか対応できず、動画を補完することは実質的に不可能であった。
かかる従来の実状に鑑みて、本発明の目的は、迅速に補完処理行うことの可能な画像処理方法及び画像処理装置を提供することにある。
発明の開示
上記課題を達成するため、本発明に係る画像処理方法の特徴は、不良画素の撮像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する方法であって、予め撮影光の照射時と非照射時との差異により不良画素を求め、次に、前記各不良画素の周辺に位置する健全画素を補完画素として当該各不良画素に対応させて補完リストに記憶し、画像表示時において、前記補完リストを利用して補完画素の情報の平均画素濃度を求め、この平均画素濃度を当該補完画素に対応する不良画素の値として表示することにある。
上記構成によれば、予め不良画素と補完リストとを求めてあるので、画像の補完処理時にそのような処理が不要である。そして、走査により次々と獲得される画像データは直ちに補完リストに送られ、不良画素を補完するために用いられるので、非常処理が迅速となる。
撮影光の照射時と非照射時との差異が一定の閾値以下の場合に、その画素を不良画素と判断すればよい。
前記不良画素が点である場合、すなわち、1又は隣り合う2の不良画素である場合には、当該不良画素の周囲を囲む8又は16の画素を補完画素とすればよい。
一方、前記不良画素が行又は列をなす線状に存在する場合は、当該線状の不良画素に両側から隣接する一対の線状画素を前記補完画素とすればよい。
前記線状の1行又は1列の不良画素に両側から隣接する一対の線状画素は、機器の特性によって正常に機能しない場合も生じる。この場合、これら一対の線状画素を含む3行又は3列の画素を前記不良画素とみなして前記補完を行うとよい。
本発明は、前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線である放射線透過撮影装置に利用することができる。
そして、前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線である画像処理装置では、撮影用の放射線検出器をさらに有することとなる。
本発明に係る画像処理装置の他の特徴は、前記補完リストと、画像表示時において、前記補完リストを利用して補完画素の情報の平均画素濃度を求め、この平均画素濃度を当該補完画素に対応する不良画素の値として表示する補完プログラムとを備えたことにある。補完プログラム及び補完リストはファイルとして存在する他、ICチップに書き込み等を行って記憶させてもよい。
このように、上記本発明に係る画像処理方法及び画像処理装置の特徴によれば、迅速に補完処理行うことが可能となった。また、これにより静止画のみならず動画の補完処理も可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の記載から明らかになるであろう。
発明を実施するための最良の形態
次に、図1〜3を参照しながら、本発明の第一の実施形態について説明する。図1に示す画像処理装置では、図示しない線源から放射されるX線を試料に透過させ、この透過X線をデジタルX線検出器2により撮影する。検出器2は液晶画面のようなピクセル(画素)マトリックス構造をしており、受光面にはX線エネルギを光に変換するシンチレーターを貼り付けてある。照射されたX線は8つの区分2a〜hごとにアンプ3に送られ、マルチプレクサ4の切り替えにより順次パーソナルコンピュータ5に入力される。アンプ3又はマルチプレクサ4では、区分2a〜h又はアンプ3ごとに異なるオフセット量を均一化させるように調整がなされている。
パーソナルコンピュータ5はメモリ6及びCPU7を有している。そして、後述のアルゴリズムをメモリ空間に展開すると共に演算処理を行う。処理結果はモニタ8の表示画面8aに表示される。
次に、図5〜7を参照しながら、画像処理装置における画像処理方法の処理手順について説明する。
まず、図5に示すように、図2(a)の如きX線非照射時の画像を画像Aとして取り込む(S01)。ここでは、線状欠陥D1及び点状欠陥D2が輝度をもって表示されることとなる。次に、図2(b)の如きX線照射時の画像を画像Bとして取り込む(S02)。このとき、線状欠陥D1及び点状欠陥D2が暗い画像として表示されることとなる。さらに、輝度値を算出するために画像Bから画像Aを減じ、画像Cとして保存する(S03)。画像Cでは、欠陥部分D1〜4が暗い線又は点として表示されることとなる。
一方、画像Bの平均画素濃度を算出する(S04)。まず、一定の値、例えば平均画素濃度の50%〜10%を閾値とし(S05)、画像Cを走査し閾値未満の画素を不良画素としマークする(S06)。そして、画像Cを欠陥部分D1〜4の位置情報を含む不良画素マップとして保存する(S07)。
補完リストの作成にあたっては、図6に示すように、まず、不良画素マップを読み出し(S11)、不良画素マップを走査し(S12)、不良画素を検出してから(S13)、周辺画素を走査する(S14)。
ここで、周辺画素による不良画素の補正パターンを説明する。まず、図3(a)の如き1点が不良画素Daである場合、その周辺を取り囲むの8個の画素R1〜8を用い、これらの平均値として不良画素Daを補完する。もし、不良画素Da,Dbが図3(b)のように2個連続する場合は、最初に走査した不良画素Daを方形に囲む16個の画素R1〜16を用い、これらの平均値として不良画素Da,Dbを補完する。
一方、図4に示すように、線状の不良画素L3が発生している場合は、その不良画素L3に隣接する一対の画素列L2,L4における各部分を上下に対応させて各部分での平均値により補完を行う。例えば、座標L3行c列の点は、座標L2行c列及びL4行c列の点の平均値により補完を行うこととなる。
但し、検出器の特性により、不良画素列L3に隣接する一対の画素列L2,L4が不完全な場合もある。この場合は、まず、画素列L2、L4を画素列L1及びL5により補完し、画素列L3を画素列L2及びL4により補完する。画素列L2,L3,L4を画素列L1及びL5により一律に補完すると考えてもよい。
処理手順では、各座標の画素が健全画素か否か判断され(S15)、健全画素でない場合はさらに周辺画素を調べる(S15)。2つまで不良画素が連続する場合は、図3(ab)の如く処理され、健全画素の場合は前述の如く不良画素が周辺の補完画素との対応関係をもって補完リストに登録される(S16)。同様の走査を全画素について行い(S17)、全画素の走査が完了すれば、補完リストをファイルに保存する(S18)。
このようにして作成された補完リストファイルは、個々の検出器2に固有のものであり、組み合わせて提供される。すなわち、補完リストファイルを予め作成してあるので、補完処理が高速化される。実際の画像処理装置には上述の処理手順を行うプログラムは含まれず、補完処理に必要なプログラムファイルと補完リストファイルとのみが保存される。補完リストファイルには、少なくとも補完画素(R1〜8,R1〜16,L1,L2,L4,L5)及びこれに対応する不良画素(Da,Db,L3)の座標が記載されている。
補完処理を行うプログラムファイルを用いた補完処理では、まず上記補完リスト読み出し(S21)、不良画素座標をリストから取得する(S22)。さらに補完用画素座標をリストから取得し(S23)、画素値を加算し(S24)、補完画素が終了していれば(S25)、平均画素濃度を求め(S26)、不良画素座標に平均画素値を書き込む(S27)。以上の操作が補完リスト終了まで繰り返し行われる(S28)。
なお、補完リストや補完プログラムは、ファイルとして保存される他、ICチップに書き込まれて保存されるようにしてもよい。また、特許請求の範囲の項に記入した符号は、あくまでも図面との対照を便利にするためのものにすぎず、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
産業上の利用可能性
本発明は、デジタルX線検出器や白黒カメラ等で撮影された撮像の画像処理に用いられるが、X線以外の放射線、可視光、紫外線、赤外線の場合でも適用可能である。また、白黒カメラに限らず、カラーの場合は色チャンネル毎に同様の処理を行えばよい。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に係る画像処理装置を示すブロック図である。
図2は、放射線検出器に対応する画面を示し、(a)はX線を照射しない場合(画像A)、(b)はX線を照射した場合(画像B)、(c)は画像Bから画像Aを減じた画像にそれぞれ対応する。
図3は、点状の不良画素を補完する方法を示し、(a)は1つの点状不良画素を補完する場合、(b)は隣接する2つの点状画素を補完する場合である。
図4は、点状の不良画素を補完する方法を示す図である。
図5は、不良画素マップの作成手順を示すフローチャートである。
図6は、補完リストの作成手順を示すフローチャートである。
図7は、不良画素補完処理手順を示すフローチャートである。

Claims (8)

  1. 不良画素の撮像を周囲の健全画素の撮像を利用して補完する画像処理方法であって、予め撮影光の照射時と非照射時との差異により不良画素(Da,Db,L3)を求め、次に、前記各不良画素(Da,Db,L3)の周辺に位置する健全画素を補完画素(R1〜8,R1〜16,L1,L2,L4,L5)として当該各不良画素(Da,Db,L3)に対応させて補完リストに記憶し、画像表示時において、前記補完リストを利用して補完画素(R1〜8,R1〜16,L1,L2,L4,L5)の情報の平均画素濃度を求め、この平均画素濃度を当該補完画素(R1〜8,R1〜16,L1,L2,L4,L5)に対応する不良画素(Da,Db,L3)の値として表示することを特徴とする画像処理方法。
  2. 撮影光の照射時と非照射時との差異が一定の閾値以下の場合に、その画素を不良画素(Da,Db,L3)と判断することを特徴とする請求の範囲1に記載の画像処理方法。
  3. 前記不良画素(Da,Db)が1又は隣り合う2の不良画素である場合において、当該不良画素(Da,Db)の周囲を囲む8又は16の画素を補完画素とすることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の画像処理方法。
  4. 前記不良画素(L3)が行又は列をなす線状に存在し、当該線状の不良画素(L3)に両側から隣接する一対の線状画素を前記補完画素(L2,L4)とすることを特徴とする請求の範囲1乃至3のいずれかに記載の画像処理方法。
  5. 前記線状の1行又は1列の不良画素に両側から隣接する一対の線状画素を含む3行又は3列の画素(L2,L3,L4)を前記不良画素とみなして前記補完を行うことを特徴とする請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の画像処理方法。
  6. 前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線であることを特徴とする請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の画像処理方法。
  7. 請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の画像処理方法を実施するための画像処理装置であって、前記撮影光が線源より照射される透過撮影用の放射線であり、撮影用の放射線検出器をさらに有していることを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求の範囲1乃至6のいずれかに記載の画像処理方法に用いる画像処理装置であって、前記補完リストと、画像表示時において、前記補完リストを利用して補完画素の情報の平均画素濃度を求め、この平均画素濃度を当該補完画素に対応する不良画素の値として表示する補完プログラムとを備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP2003550149A 2001-12-04 2002-12-02 画像処理方法及び画像処理装置 Expired - Lifetime JP4293909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370752 2001-12-04
JP2001370752 2001-12-04
PCT/JP2002/012576 WO2003049029A1 (fr) 2001-12-04 2002-12-02 Procede de traitement d'image et dispositif de traitement d'image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003049029A1 true JPWO2003049029A1 (ja) 2005-04-21
JP4293909B2 JP4293909B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=19179924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550149A Expired - Lifetime JP4293909B2 (ja) 2001-12-04 2002-12-02 画像処理方法及び画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050117037A1 (ja)
JP (1) JP4293909B2 (ja)
KR (1) KR100684375B1 (ja)
CN (1) CN1599915B (ja)
AU (1) AU2002349742A1 (ja)
WO (1) WO2003049029A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546174B2 (ja) * 2004-07-15 2010-09-15 キヤノン株式会社 撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP2007215151A (ja) 2006-01-12 2007-08-23 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
CN102576455B (zh) * 2009-07-02 2015-05-20 斯基恩特-X公司 降低在像素化图像传感器中由吸收x射线光子导致的噪点
CN110444157B (zh) * 2019-08-15 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 灰阶补偿关系及补偿值的获取方法、显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886353A (en) * 1995-04-21 1999-03-23 Thermotrex Corporation Imaging device
JP3832109B2 (ja) * 1998-10-22 2006-10-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像処理装置
JP3587433B2 (ja) * 1998-09-08 2004-11-10 シャープ株式会社 固体撮像素子の画素欠陥検出装置
US6529622B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-04 General Electric Company Method and apparatus for identifying defective regions in a discrete pixel detector
JP4199874B2 (ja) * 1999-03-30 2008-12-24 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び処理方法
US6819358B1 (en) * 1999-04-26 2004-11-16 Microsoft Corporation Error calibration for digital image sensors and apparatus using the same
US6661456B1 (en) * 1999-04-30 2003-12-09 General Electric Company Imaging of pixel defects in digital detectors
JP2001000427A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US7068854B1 (en) * 1999-12-29 2006-06-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Correction of defective pixels in a detector
US6320934B1 (en) * 2000-06-26 2001-11-20 Afp Imaging Corporation Sensor characterization in memory

Also Published As

Publication number Publication date
US20050117037A1 (en) 2005-06-02
CN1599915B (zh) 2010-04-14
AU2002349742A1 (en) 2003-06-17
JP4293909B2 (ja) 2009-07-08
KR100684375B1 (ko) 2007-02-20
KR20040064728A (ko) 2004-07-19
WO2003049029A1 (fr) 2003-06-12
CN1599915A (zh) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1789922B1 (en) Apparatus and method for processing images
US8442347B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and imaging apparatus including optical microscope
JP2008227569A (ja) 撮影装置、電子機器、撮影制御方法、及び、撮影制御プログラム
WO2010089836A1 (ja) 画像処理装置
JP2005109790A (ja) 医用画像処理装置
TWI684134B (zh) 圖像化二維條碼製作裝置及製作方法
JP2004239733A (ja) 画面の欠陥検出方法及び装置
KR20190044925A (ko) 실화상과 열화상을 이용한 영상 생성 방법 및 그 장치
US10699455B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program recording medium
JP4293909B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
EP1481632A1 (en) Ophtalmologic image processing apparatus
JP3695120B2 (ja) 欠陥検査方法
JP2006262062A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2016046701A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP6331339B2 (ja) 撮像装置及びこの撮像装置を備えた撮像システム及び偽色除去方法
JP2005038119A (ja) 画像処理装置および方法
JP4676385B2 (ja) 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム
JP2007049496A (ja) 画像処理方法および装置
JP7342856B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2010278680A (ja) 特定色検出回路
JP2008252227A (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像処理プログラム
JP3675279B2 (ja) 点欠陥検出装置及びその方法
JP7502902B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
JP3941403B2 (ja) 画像濃淡ムラ検出方法及びこの検査装置
EP3913573B1 (en) Method for image processing, image signal processor in a terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4293909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150417

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term