WO2003027126A1 - Procede de preparation d'organoalcoxysilanes comprenant un groupe thiocyanato - Google Patents

Procede de preparation d'organoalcoxysilanes comprenant un groupe thiocyanato Download PDF

Info

Publication number
WO2003027126A1
WO2003027126A1 PCT/JP2002/009743 JP0209743W WO03027126A1 WO 2003027126 A1 WO2003027126 A1 WO 2003027126A1 JP 0209743 W JP0209743 W JP 0209743W WO 03027126 A1 WO03027126 A1 WO 03027126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
group
general formula
thiocyanato
production method
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiji Wakita
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.
Priority to JP2003530713A priority Critical patent/JP4190414B2/ja
Priority to KR1020047004042A priority patent/KR100923870B1/ko
Priority to US10/487,639 priority patent/US6867319B2/en
Priority to DE60231220T priority patent/DE60231220D1/de
Priority to EP02772887A priority patent/EP1428829B1/en
Publication of WO2003027126A1 publication Critical patent/WO2003027126A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a thiocyanato group-containing organoalkoxysilane.
  • a method for producing a thiocyanato group-containing alkoxysilane represented by a thiocyanatoalkylalkoxysilane has been conventionally known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-229989 proposes a method for producing thiocyanatopropyltriethoxysilane by reacting ⁇ / monoclopropylpropyltriethoxysilane with sodium thiocyanate under pressure in ethanol. ing.
  • this method has a disadvantage in the process that ethanol must be removed by means of distillation or the like after completion of the reaction.
  • this reaction is a pressurized reaction, a special pressurized reaction apparatus is required, and there is a problem that the cost is disadvantageous.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a thiocyanato group-containing alkoxysilane with high yield and high productivity.
  • the present invention relates to a thiocyanate represented by “( ⁇ ) —general formula (1): MSCN (where ⁇ is an alkali metal) and ( ⁇ ) —general formula (2): XR X S i (oR 2) n R 3 3 - n (wherein, X is a halogen atom, R 1 is a divalent hydrocarbon radical of from 1 to 6 carbon, R 2 and R 3 are monovalent hydrocarbon A hydrogen group, and n is from 0 to 3.) (c) reacting a halogenated alkylalkoxysilane represented by the following formula (c) in the presence of a phase transfer catalyst: (3): NCS-R ⁇ S i (oR 2) n R 3 3 _ n (.
  • the component (A) can be used as an aqueous solution.
  • the use amount of this component is preferably in the range of 0.1 to 2.0 mol, more preferably in the range of 0.5 to 1.5 mol, per 1.0 mol of the component (B).
  • the halogenated alkylalkoxysilane represented by the following formula is also one of the reaction raw materials, Examples of the atom include a chlorine atom and a bromine atom.
  • Examples of the divalent hydrocarbon group for R 1 include an alkylene group such as a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, and an isobutylene group.
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group of R 2 and R 3 include an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group; an alkenyl group such as a vinyl group and an aryl group; and an aryl group such as a phenyl group and a tolyl group. Is exemplified.
  • halogenated alkyl silanes include y-chloro mouth propyl trimethoxy silane, 2-chloropropyl triethoxy silane, ⁇ -chloro mouth propinolemethinoresime methoxy silane, ⁇ -black mouth propyl / remethinole jet ethoxy silane, y-chloro mouth propinoresime meth oxysilane.
  • the phase transfer catalyst is a catalyst for accelerating the reaction between the component (i) and the component (ii), and includes a quaternary ammonium such as tributylammonium bromide, trioctylmethylammonium-dimethyl chloride. Salts; quaternary phosphonium salts such as triptylphosphonium chloride; tertiary amines such as triethylamine; crown ethers; polyethylene glycols; 1,8-diazabicyclo [5.4.0] (DBU), 1,5-diazabic mouth [4. 3. 0] —Non-5-ene (DBN) and other cyclic amine compounds.
  • a quaternary ammonium such as tributylammonium bromide, trioctylmethylammonium-dimethyl chloride. Salts; quaternary phosphonium salts such as triptylphosphonium chloride; tertiary amines such as triethylamine;
  • the amount of the powerful phase transfer catalyst used is preferably in the range of 0.0001 to 20 mol, more preferably 0.001 to 10 mol, and more preferably 0.001 to 5 mol, per mol of the component ( ⁇ ⁇ ). More preferred is in the molar range.
  • the component (I) and the component (II) are reacted in the presence of the component (C), and the reaction temperature at this time is preferably 30 to 180 ° C. And 100 to 160 ° C. is more preferable.
  • the reaction times are (A) and (B)
  • component (B) acts as a reaction substrate and a solvent.
  • component (A) is not particularly required since the component (B) acts as a reaction substrate and a solvent.
  • organic solvent inert to the component (B) and the component (C) may be used.
  • organic solvents include toluene, xylene, octane, and dimethylformamide.
  • salts which are reaction by-products contained in the reaction product are removed by means such as filtration or hydrolysis. Is preferred. Further, if necessary, purification can be performed by distillation.
  • thiocyanato group-containing organoalkoxysilanes examples include ⁇ -thiocyanatopropyltrimethoxysilane, —thiocyanatopropyltriethoxysilane, 7-thiocyanatopropylmethyldimethoxysilane, y-thiocyanatopropylmethyljetethoxysilane, —thiocyanate Topropyldimethylmethoxysilane, 7-thiocyanatopropyldimethylethoxysilane, ⁇ -thiocyanatobutynoletrimethoxysilane, ⁇ -thiocyanatobutylmethyldimethoxysilane, ⁇ -thiocyanatobutyltriethoxysilane, —thiocyanatobutylmethylethoxysilane, —thiocyanato monomethylpropyl Examples thereof include trimethoxysilane, ⁇ -thiocyanato j8-methylpropyl
  • the thiocyanato group-containing organoalkoxysilane obtained by the production method of the present invention as described above is useful as it is for use as a silane coupling agent. It is suitably used as a starting material when synthesizing a sulfur-containing organopolysiloxane.
  • the thiocyanato group-containing organoalkoxysilane is produced with high yield and high productivity. It has the feature that it can be done.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

明細書
チオシアナト基含有オルガノアルコキシシランの製造方法
【0001】 本発明はチオシアナト基含有オルガノアルコキシシランの製造方法 に関する。
[0002] チオシアナトアルキルアルコキシシランに代表されるチオシアナト 基含有アルコキシシランを製造する方法は従来から知られている。 例えば、 特開平 12-229989号公報には、 τ /一クロ口プロピルトリエトキシシランとチオシ アン酸ナトリウムをエタノール中、 加圧下で反応させてチオシアナトプロピルトリ エトキシシランを製造する方法が提案されている。 し力 し、 この方法は、 反応終了 後に、 ェタノールを蒸留等の手段により除去しなければならないという工程上の不 利があった。 また、 この反応は加圧反応であるために特別な加圧反応装置が必要で あり、 コスト的に不利である等の問題点があった。
【0003】 本発明者らは上記問題点を解消すべく研究した結果、 本発明を為す に至った。 本発明の目的は、 チオシアナト基含有アルコキシシランを高収率で生産 性よく製造する方法を提供することにある。 【0004】 本発明は、 「 (Α) —般式 (1) : MSCN (式中、 Μはアルカリ 金属である。 ) で表されるチォシアン酸塩と (Β) —般式 (2) : XRXS i (OR 2) nR3 3n (式中、 Xはハロゲン原子であり、 R1は炭素数 1〜 6の二価炭化水素 基であり、 R 2および R 3は一価炭化水素基であり、 nは 0〜3である。 ) で示され るハロゲン化アルキルアルコキシシランを、 (c) 相間移動触媒の存在下に反応さ せることを特徴とする、 (D) —般式 (3) : NCS-R^S i (OR2) nR3 3_ n (式中、 R1 R2、 R3および nは前記と同じである。 ) で示されるチオシアナト 基含有オルガノアルコキシシランの製造方法。 」 に関する。 【0005】 これを説明すると、 (A) —般式 (1) : MSCN (式中、 Mはァ ルカリ金属である。 ) で示されるチォシアン酸塩は、 反応原料のひとつであり、 上 記式中、 Mのアルカリ金属としては、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム、 ルビジゥ ムが例示される。 これらの中でも、 ナトリウムおよびカリウムが好ましい。 かかる チォシアン酸塩としては、 チォシアン酸ナトリウム、 チォシアン酸力リゥムが例示 される。 かかる (A) 成分は、 (B) 成分の加水分解性が高い場合は収率の低下を 招くので、 十分に乾燥したものを用いることが好ましい。 この乾燥には減圧下に加 熱する方法、 有機溶媒を加えて共沸脱水する等従来周知の乾燥方法を採用すること ができる。 (B) 成分の加水分解性が低い場合には、 乾燥する必要性はなく、
(A) 成分を水溶液として用いることも可能である。 本成分の使用量は、 (B) 成 分 1. 0モルに対して 0. 1〜2. 0モルの範囲内が好ましく、 0. 5〜1. 5モ ルの範囲内がより好ましい。
【0006】 (B) —般式 (2) : XR'S i (OR2) nR3 3_n (式中、 Xはハ ロゲン原子であり、 R1は炭素数 1〜 6の二価炭化水素基であり、 R 2および R 3は 一価炭化水素基であり、 nは 0〜3である。 ) で示されるハロゲン化アルキルアル コキシシランも反応原料のひとつであり、 上式中、 Xのハロゲン原子としては、 塩 素原子、 臭素原子が例示される。 R1の二価炭化水素基しては、 メチレン基、 ェチレ ン基、 プロピレン基、 プチレン基、 イソブチレン基等のアルキレン基が例示され る。 R2および R3の一価炭化水素基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ィソプロピル基等のアルキル基; ビニル基、 ァリル基等のアルケニル基;フエニル 基、 トリル基等のァリール基が例示される。 かかるハロゲン化アルキルシランとし ては、 y—クロ口プロビルトリメ トキシシラン、 ツークロロプロピルトリエトキシ シラン、 γ—クロ口プロピノレメチノレジメ トキシシラン、 γ—クロ口プロピ/レメチノレ ジェトキシシラン、 y—クロ口プロピノレジメチ^/メ トキシシラン、 γ—クロ口プロ ピノレジメチノレエトキシシラン、 δ—クロ口ブチノレトリメ トキシシラン、 δ—クロ口 ブチノレメチ^^ジメ トキシシラン、 δ—クロロブチノレトリエトキシシラン、 0/—クロ ロー j8—メチノレプロピルトリメ トキシシラン、 γ—クロ口一 一メチルプロピルメ チルジメ トキシシラン、 —クロ口一] 3—メチノレプロピルトリエトキシシラン、 一ブロモプロピルトリメ トキシシラン、 一ブロモプロピルメチルジメ トキシシラ ン、 γ—プロモプロピルトリエトキシシランが例示される。
【0007】 (C) 相間移動触媒は、 (Α) 成分と (Β) 成分の反応を促進する ための触媒であり、 トリブチルアンモニゥムプロミド、 トリオクチルメチルアンモ -ゥムクロリ ド等の四級アンモニゥム塩類; トリプチルホスホニゥムクロリド等の 四級ホスホニゥム塩類; トリェチルァミン等の三級アミン類; クラウンエーテル 類;ポリエチレングリコール類; 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデ力 _ 7—ェン (DBU) 、 1, 5—ジァザビシク口 [4. 3. 0] —ノナー 5—ェン (DBN) 等の環状アミン化合物が例示される。 力かる相間移動触媒の使用量は、 (Β) 成分 1モルに対して 0. 0001〜20モルの範囲内が好ましく、 0. 00 1〜10モルの範囲内がより好ましく、 0. 001〜5モルの範囲内がさらに好ま しい。
【0008】 本発明の製造方法においては、 (Α) 成分と (Β) 成分を (C) 成 分の存在下に反応させるのであるが、 この時の反応温度は 30〜180°Cが好まし く、 100〜160°Cがより好ましい。 反応時間は (A) 成分、 (B) 成分おょぴ
(C) 成分の種類おょぴ量によって異なるが、 通常は、 30分〜 1 5時間である。
【0009】 本発明の製造方法においては、 (B) 成分が反応基質兼溶媒として 作用するので特に有機溶媒を必要としない。 しかし、 必要に応じて、 (A) 成分、
(B) 成分および (C) 成分に対して不活性な有機溶媒を用いてもよい。 かかる有 機溶媒としては、 トルエン、 キシレン、 オクタン、 ジメチルホルムアミドが例示さ れる。
【0010】 本発明の製造方法では、 (A) 成分と (B) 成分の反応終了後に、 反応生成物中に含まれる反応副生物である塩をろ過、 水解等の手段を用いて取り除 くことが好ましい。 また、 必要に応じて、 さらに蒸留により精製を行うこともでき る。
【001 1】 本発明の製造方法にしたがえば、 (D) —般式 (3) : NCS-R1 —S i (OR2) nR3 3_n (式中、 I 1、 R2、 R3および nは前記と同じである。 ) で示されるチオシアナト基含有オルガノアルコキシシランが高い収率で得られる。 かかるチオシアナト基含有オルガノアルコキシシランとしては、 γ—チオシアナト プロビルトリメ トキシシラン、 —チオシアナトプロピルトリエトキシシラン、 7 ーチオシアナトプロピルメチルジメ トキシシラン、 y—チオシアナトプロピルメチ ルジェトキシシシラン、 —チオシアナトプロピルジメチルメ トキシシラン、 7一 チオシアナトプロピルジメチルェトキシシラン、 δーチオシアナトブチノレトリメ ト キシシラン、 δ—チオシアナトブチルメチルジメ トキシシラン、 δーチオシアナト ブチルトリエトキシシラン、 —チオシアナトー 一メチルプロピルトリメ トキシ シラン、 γ—チオシァナトー j8—メチルプロピルメチルジメ トキシシラン、 γ—チ オシアナトー /3—メチルプロピルトリエトキシシランが例示される。
【0012】 以上のような本発明の製造方法で得られたチオシアナト基含有オル ガノアルコキシランは、 そのままシランカツプリング剤としての用途に有用であ り、 また他の含硫黄基含有オルガノアルコキシシランあるいは含硫黄基オルガノポ リシロキサンを合成する際の出発原料として好適に用いられる。 実施例
【0013】 以下、 本発明を実施例にて詳細に説明する。 実施例 1
【0014】 還流冷却管、 撹拌器、 温度計を備えた 500ミリリツトルの四つ口 フラスコにチォシアン酸カリウム 106. 9 g (1. 10モル) 、 γ—クロ口プロ ピルトリエトキシシラン 240. 8 g (1. 00モル) 、 および触媒として 1, 8— ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデカー 7—ェン (DBU) 0. 77 g (0. 0 05モル) を仕込み、 150°Cで 6時間撹拌した。 ついで、 反応生成物をろ過して 反応副生物を除去した。 ろ液を減圧蒸留して、 目的とする γ—チオシアナトプロピ ルトリエトキシシラン 242. 3 g (0. 92 モル) を単離した。 このときの γ ーチオシアナトプロピルトリエトキシシランの収率は 92%であった。 比較例 1
【0015】 還流冷却管、 撹拌器、 温度計を備えた 500ミリリツトルの四つ口 フラスコに、 1、 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデ力一7—ェン (DB U) を添カ卩しなかった以外は実施例 1と同様にして反応を行ったところ、 目的とす るチオシアナトプロピルトリエトキシシランは全く生成していなかった。 実施例 2
【0016】 還流冷却管、 撹拌器、 温度計を備えた 500ミリ リットルの四つ口 フラスコにチォシアン酸カリウム 106. 9 g (1. 10モル) 、 γ—クロ口プロ ビルトリメ トキシシラン 198. 7 g (1. 0モル) 、 触媒として 1、 8—ジァザ ビシクロ [5. 4. 0] ゥンデ力一 7—ェン (DBU) 0. 77 g (0. 005モ ル) 、 およびトルエン 30 gを仕込み、 125°Cで 10時間撹拌した。 得られた反 応生成物に水を投入して分液し、 反応副生物を除去した。 トルエン層を減圧蒸留し て、 目的とする γ—チオシアナトプロビルトリメ トキシシラン 199. 2 g (0. 90モル) を単離した。 このときの γ—チオシァナトプロビルトリメ トキシシラン の収率は 90%であった。 実施例 3
【0017】 還流冷却管、 撹拌器、 温度計を備えた 500ミリリツトルの四つ口 フラスコにチォシアン酸カリウム 106. 9 g (1. 10モル) 、 γ—クロ口プロ ピルメチルジメトキシシラン 182. 7 g (1. 0モル) 、 触媒としてテトラプチ ルアンモ-ゥムブロミ ド 1. 61 g (0. 005モノレ) を仕込み、 120°Cで 12 時間撹拌した。 ついで、 反応生成物をろ過して反応副生物を除去した。 ろ液を減圧 蒸留して、 目的とする γ—チオシアナトプロピルメチルジメ トキシシラン 180. 7 g (0. 88モル) を単離した。 このときの γ—チオシアナトプロピルメチルジ メ トキシシランの収率は 88%であった。
【0018】 本発明の製造方法は、 (Α) 成分と (Β) 成分を、 (C) 成分の存 在下に反応させているので、 チオシアナト基含有オルガノアルコキシシランを高収 率で生産性よく製造することができるという特 を有する。

Claims

請求の範囲
(A) 一般式 (1) : MSCN (式中、 Mはアルカリ金属である。 ) で表 されるチォシアン酸塩と (B) —般式 (2) : XRXS i (OR2) nR — n (式中、 Xはハロゲン原子であり、 R1は炭素数 1〜 6の二価炭化水素基であ り、 R2および R3は一価炭化水素基であり、 nは 0〜3である。 ) で示され るハロゲン化アルキルアルコキシシランを、 (C) 相間移動触媒の存在下に 反応させることを特徴とする、 (D) —般式 (3) : NCS—R1— S i (O R2) nR3 3_n (式中、 I 1、 R2、 R3および nは前記と同じである。 ) で示 されるチオシアナト基含有オルガノアルコキシシランの製造方法。
2. 一般式 (1) 中の Mがナトリウムまたはカリウムであることを特徴とする 請求項 1に記載の製造方法。
3. (A) 成分がチォシアン酸力リゥムである請求項 1に記載の製造方法。
4. (B) 成分が γ—クロ口プロビルトリメトキシシランである請求項 1に記 載の製造方法。
5. ' (B) 成分が τ /—クロ口プロピルトリエトキシシランである請求項 1に記 載の製造方法。
6. (Β) 成分が γ—クロ口プロピルメチルジメトキシシランである請求項 1 に記載の製造方法。
7. (C) 成分が 1、 8—ジァザビシク口 [5. 4. 0] ゥンデカー 7—ェン である請求項 1に記載の製造方法。
8 . ( C) 成分がテトラプチルアンモニゥムブロミ ドである請求項 1に記載の 製造方法。
9 . チオシアナト基含有アルコキシシランが ーチオシアナトプロピルトリ メ トキシシランである請求項 1に記載の製造方法。
1 0 . チオシアナト基含有アルコキシシランが γ—チオシアナトプロビルトリエ トキシシランである請求項 1に記載の製造方法。
1 1 . チオシアナト基含有アルコキシシランが γ—チオシアナトプロピルメチル ジメ トキシシランである請求項 1に記載の製造方法。
1 2 . チオシアナト基含有アルコキシシランが γ—チオシアナトプロピルメチル ジェトキシシランである請求項 1に記載の製造方法。
PCT/JP2002/009743 2001-09-21 2002-09-20 Procede de preparation d'organoalcoxysilanes comprenant un groupe thiocyanato WO2003027126A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003530713A JP4190414B2 (ja) 2001-09-21 2002-09-20 チオシアナト基含有オルガノアルコキシシランの製造方法
KR1020047004042A KR100923870B1 (ko) 2001-09-21 2002-09-20 티오시아네이토 그룹 함유 오가노알콕시실란의 제조방법
US10/487,639 US6867319B2 (en) 2001-09-21 2002-09-20 Process for preparation of thiocyanato-bearing organoalkoxysilanes
DE60231220T DE60231220D1 (de) 2001-09-21 2002-09-20 Verfahren zur herstellung von thiocyanatohaltigen organoalkoxysilanen
EP02772887A EP1428829B1 (en) 2001-09-21 2002-09-20 Process for preparation of thiocyanato-bearing organoalkoxysilanes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288152 2001-09-21
JP2001-288152 2001-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003027126A1 true WO2003027126A1 (fr) 2003-04-03

Family

ID=19110848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009743 WO2003027126A1 (fr) 2001-09-21 2002-09-20 Procede de preparation d'organoalcoxysilanes comprenant un groupe thiocyanato

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6867319B2 (ja)
EP (1) EP1428829B1 (ja)
JP (1) JP4190414B2 (ja)
KR (1) KR100923870B1 (ja)
CN (1) CN1249069C (ja)
AT (1) ATE423124T1 (ja)
DE (1) DE60231220D1 (ja)
WO (1) WO2003027126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103401021A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 轻工业化学电源研究所 一种非水电解液及钛酸锂电池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE444988T1 (de) * 2001-10-29 2009-10-15 Dow Corning Toray Co Ltd Härtbare organische harzzusammensetzung
CN102731560A (zh) * 2012-06-25 2012-10-17 青岛科技大学 一种硫氰基丙基三乙氧基硅烷的合成方法
CN105061485B (zh) * 2015-08-07 2017-11-10 荆州市江汉精细化工有限公司 一种硫氰基丙基三烷氧基硅烷的合成方法
CN106831852A (zh) * 2017-01-25 2017-06-13 湖北新蓝天新材料股份有限公司 一种硫氰基丙基三乙氧基硅烷的合成方法
CN109734743A (zh) * 2019-01-11 2019-05-10 广州艾科普新材料有限公司 一种硫氰基丙基三甲氧基硅烷的制备方法
CN114174307A (zh) * 2019-07-30 2022-03-11 松本精密化学株式会社 含有异氰酸硅化合物的组合物及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244962A1 (en) * 1986-04-24 1987-11-11 Imperial Chemical Industries Plc Substituted alkynic thiocyanates, biocidal compositions containing them and uses of such compositions
EP1028122A2 (en) * 1999-02-09 2000-08-16 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Process for producing thiocyanatopropyltriethoxysilane

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482500A (en) * 1982-08-23 1984-11-13 American Cyanamid Company Process for the preparation of N-allyl-O-alkyl thionocarbamates

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244962A1 (en) * 1986-04-24 1987-11-11 Imperial Chemical Industries Plc Substituted alkynic thiocyanates, biocidal compositions containing them and uses of such compositions
EP1028122A2 (en) * 1999-02-09 2000-08-16 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Process for producing thiocyanatopropyltriethoxysilane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103401021A (zh) * 2013-08-23 2013-11-20 轻工业化学电源研究所 一种非水电解液及钛酸锂电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP1428829B1 (en) 2009-02-18
ATE423124T1 (de) 2009-03-15
US6867319B2 (en) 2005-03-15
JPWO2003027126A1 (ja) 2005-01-06
DE60231220D1 (de) 2009-04-02
EP1428829A1 (en) 2004-06-16
EP1428829A4 (en) 2008-01-23
KR100923870B1 (ko) 2009-10-27
CN1555381A (zh) 2004-12-15
JP4190414B2 (ja) 2008-12-03
US20040210075A1 (en) 2004-10-21
KR20040035834A (ko) 2004-04-29
CN1249069C (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070232822A1 (en) Azasilanes and method for making and using the same
JPH101487A (ja) 有機ケイ素ジスルフィド化合物の合成法
JP5540750B2 (ja) 環状シラザン化合物及びその製造方法
JP4803381B2 (ja) アミノアルキルシラン化合物の製造方法
JP6176175B2 (ja) シラザン化合物の製造方法
EP3730538B1 (en) Bissilylamino group-containing organic polysilazane compound, method for producing same, and composition containing same and cured product
WO2003027126A1 (fr) Procede de preparation d'organoalcoxysilanes comprenant un groupe thiocyanato
JPH0813826B2 (ja) テキシルトリアルコキシシラン
JP2010535732A (ja) アミノオルガノシランの製造方法
US8415494B2 (en) Silyl substituted 1,4-disilacyclohexane derivatives and preparation method thereof
JP4332708B2 (ja) ビスシリルアミノ基を有するクロロシラン化合物及びその製造方法、並びにビスシリルアミノ基を有するオルガノオキシシラン化合物の製造方法
US4518787A (en) Silylation process
JP2006321789A (ja) 保護されたピペラジノ基を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
JP7476777B2 (ja) 含窒素オルガノキシシラン化合物の製造方法
JP3972162B2 (ja) イソシアナト基含有有機ケイ素化合物類の製造方法
JP2013256477A (ja) ピペラジニル基を有するオルガノキシシラン化合物の製造方法及びピペラジン化合物
JPS62153322A (ja) 末端ジヒドロオルガノシロキサンの製造方法
JPH0649204A (ja) ポリオキサゾリン変性シランおよびその製造方法
JP4001282B2 (ja) 共役ジエン類のシリル化反応による有機ケイ素化合物の製造方法
JP2023050184A (ja) アルコキシシリル基を有する環状シラザン化合物およびその製造方法、並びにこれを含む組成物、硬化物および被覆基材
JPH06228161A (ja) イソシアネート基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JP6531656B2 (ja) 含窒素オルガノキシシラン化合物の製造方法
JPH0383990A (ja) オキサゾリジン化合物
JP4288463B2 (ja) クロロ原子含有有機ケイ素化合物の製造方法
JPH02262568A (ja) オキサゾリジン―2―オン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC PT SE SK TR BF BJ CF CG CI GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003530713

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 197/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

Ref document number: 00197/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002772887

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10487639

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028181727

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047004042

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002772887

Country of ref document: EP