WO2002085804A1 - Procede de decoupe de verre et dispositif correspondant - Google Patents

Procede de decoupe de verre et dispositif correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2002085804A1
WO2002085804A1 PCT/JP2001/010224 JP0110224W WO02085804A1 WO 2002085804 A1 WO2002085804 A1 WO 2002085804A1 JP 0110224 W JP0110224 W JP 0110224W WO 02085804 A1 WO02085804 A1 WO 02085804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass rod
support
glass
dividing
rod
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Sugiyama
Toshimi Habasaki
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to EP01274152A priority Critical patent/EP1396476A4/en
Priority to KR1020037013497A priority patent/KR100573202B1/ko
Priority to JP2002583341A priority patent/JP4164655B2/ja
Priority to US10/474,823 priority patent/US6978641B2/en
Publication of WO2002085804A1 publication Critical patent/WO2002085804A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/045Tools or apparatus specially adapted for re-forming tubes or rods in general, e.g. glass lathes, chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • C03B33/085Tubes, rods or hollow products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0126Means for supporting, rotating, translating the rod, tube or preform
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to a method for cutting a glass rod and a cutting apparatus used for the method, and particularly to a long glass rod used as a starting material for manufacturing a glass base material, for example, a glass base material for an optical fiber.
  • the present invention relates to a method and a device for supporting a glass rod when a workpiece is cut and attached to a lathe. Background art
  • a porous glass is produced by a VAD method (gas phase shafting method), and the porous glass is dehydrated and sintered to form a transparent glass.
  • VAD method gas phase shafting method
  • the VAD method is a method in which a glass material and a flame gas are injected from a burner, and glass particles are deposited axially on a rod such as a rotating quartz glass.
  • the porous glass formed by depositing the above-mentioned glass particles is dehydrated and sintered to form a transparent vitreous glass. Fine particles are deposited to form a porous glass, and a glass base material having a predetermined outer diameter is obtained.
  • quartz glass or transparent drawn glass is used as a glass rod as a starting material used for depositing glass fine particles.
  • the glass rod of this starting material has a different length depending on the size of the glass base material to be manufactured, and if there is an abnormal part in the glass rod, the abnormal part is removed. Need.
  • a long glass rod is cut into a predetermined length using a lathe in order to obtain a glass rod having a length corresponding to the glass base material to be manufactured.
  • FIG. 5 shows a conventional cutting device for cutting a glass rod into a predetermined length.
  • 1 is a glass rod
  • 2 is a lathe
  • 3 is a base
  • 4 is a fixed support
  • 5 is a movable support
  • 6 is a chuck
  • 7 is a glass burner.
  • this device as shown in Fig. 5, one end of the glass rod 1 is gripped by the chuck 6 of the fixed support portion 4, and the other end is gripped by the chuck 6 of the movable support portion 5. It is configured to
  • the movable support 5 is provided on the base 3 so that the position can be adjusted, and can correspond to the length of the glass rod 1.
  • the chuck 6 is rotatable with respect to the support portions 4 and 5, and holds the glass rod 1 rotatably.
  • the glass rod 1 whose both ends are gripped by the chuck 6 is rotated by a rotary drive means (not shown), and a predetermined position to be divided is uniformly heated and melted by the glass parner 7.
  • the glass rod 1 is divided into two parts by moving the movable support part 5 so as to tear off the parts softened by heating and melting.
  • the glass rod 1 divided into two is cantilevered by the chuck 6, but the stress concentrates on the gripping portion of the glass rod 1. If the glass rod 1 is short, the stress is small and can be gripped without any problem even with cantilever gripping. However, as the length of the glass rod 1 increases, the weight increases, the stress in cantilever gripping increases, and the gripping portion of the glass rod 1 may crack and break. It will be higher. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and when a glass head for manufacturing a glass base material is cut into a predetermined length, a crack or break is generated at a root portion where the glass head is gripped. It is an object of the present invention to provide a method for supporting a glass rod so that it does not occur, and a dividing device used in the method.
  • the glass rod cutting method of the present invention is characterized in that, when gripping both ends of the glass rod and cutting the glass rod to a predetermined length, the glass rod is cut at a predetermined length by a support tool arranged so as to be position-adjustable. It is characterized in that it is divided while supporting the position between them from below.
  • the glass rod cutting device of the present invention grips both ends of the glass rod and cuts the glass rod into a predetermined length, and supports an intermediate position between both ends of the glass rod from below.
  • a holding means is provided, and a holding means for holding both ends of the glass rod, and a position adjustable in a longitudinal direction of the glass rod, and holds the glass rod at at least two points. It is characterized by comprising a support and a dividing means for dividing the glass rod while heating it.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a chuck portion for gripping an end of a glass rod.
  • FIG. 3 is a diagram showing a support according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a conventional configuration.
  • 11 is a glass rod
  • 12 is a lathe
  • 13 is a base
  • 14 is a fixed support
  • 15 is a movable support
  • 16 is a chuck
  • 17 is a glass spanner
  • Reference numeral 18 denotes a support.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a method of cutting a glass rod according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a chuck portion of the glass rod
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a Y-shaped support.
  • 11 is a glass rod
  • 12 is a lathe
  • 13 is a base
  • 14 is a fixed support
  • 15 is a movable support
  • 16 is a chuck
  • 17 is a glass spanner
  • 1 is a glass spanner
  • 1 8 indicates a support.
  • the lathe device 12 has a fixed support portion 14 for supporting the glass rod 11, a movable support portion 15, and a support member 18 on a base 13, and a glass rod 11 1 And a glass burner 17 for dividing the glass.
  • the fixed support portion 14 may be configured to be movable similarly to the movable support portion 15.
  • the movable support section 15 and the support tool 18 are arranged so that the position can be adjusted in the longitudinal direction of the base using a guide rail or the like.
  • the fixed support portion 14 and the movable support portion 15 are provided with a chuck 16 for holding the glass rod 11.
  • a chuck 16 for holding the glass rod 11.
  • the glass burner 17 an oxy-hydrogen flame burner is used, and a structure having 5 to 7 burners for heating about 1/2 of the circumferential direction of the glass rod is used.
  • the glass rod 11 has, for example, a length of 3 m and a diameter of 0.03 m, and is formed of quartz or glass to which a dopant is added at the center.
  • the glass rod 11 is cut into a length of, for example, about 2 m, and glass particles are deposited on the outer peripheral surface in the production of the glass base material to form a large multi-piece. Used as a base material for forming a porous glass base material.
  • the glass rod 11 can also be used as a seed rod for depositing glass fine particles in the axial direction by the VAD method or as a stick for drawing a transparent glass.
  • the glass rod 11 is mounted on a lathe 12 in order to cut the glass rod 11 into a predetermined length according to the size of the glass base material to be manufactured.
  • a lathe 12 For mounting on the lathe 12, one end of the glass rod 11 is gripped by the chuck 16 of the fixed support part 14, and the other end is chucked by the movable support part 15. Hold with 16 and perform.
  • the support 18 is positioned on the glass rod 1 la that is cut off in the vicinity of the cutting position, and the height is adjusted so as to support the glass rod.
  • the chuck 16 is configured such that, as shown in FIG. 2, the end of the glass rod 11 is gripped by at least three adjusting shafts 16a in a ring. Is done.
  • the chuck 16 is rotatable by a rotation driving means (not shown), and the glass rod 11 is rotated so that the entire circumference of the divided portion is made uniform by the glass parner 17. Heat and melt. Thereafter, the movable rod 15 is moved to break the portion softened by heating and melting, and the glass rod 11 is divided into two parts.
  • the divided glass rods 1 la and 1 lb are in a state of being cantilevered at one end.
  • the glass rod 11b divided into short lengths has no load problem with cantilever holding, but the glass rod 11a on the long side has a glass rod at the gripping part of the chuck 16.
  • a large bending moment is suddenly added at the root of 11a. For this reason, there is a risk that the glass rod 1 la may be cracked or broken at the gripping portion.
  • the support member 18 is arranged near the dividing portion of the long glass rod 11a, the divided glass rod 11a is supported at two points. It is possible to avoid stress concentration on the support and the gripping portion, and as a result, it is possible to prevent cracks or breakage.
  • the support tool 18 is attached in the longitudinal direction of the base 13 of the lathe device 12 such that the disposition position can be adjusted by sliding, for example.
  • the support tool 18 is provided with a Y-shaped support 20 on a base 19 and a rotatable sleeve 22 made of carbon or the like arranged on a bifurcated leg 21 above the support. Is done.
  • the column 20 is formed, for example, in a stretchable shape so that the height position can be adjusted, and the position of the pedestal 19 in the lateral direction is attached so as to be adjustable.
  • the position of the column 20 of the support tool 18 can be adjusted in three directions of the lathe device 12 in the longitudinal direction, the lateral direction, and the height direction.
  • the glass rod 11 is centered on a Y-shaped bifurcated leg 21 and has a cylindrical sleep 22 which can rotate about each of these legs. Since the sleeve 22 is rotated with the axial movement of the glass rod 11, the glass rod 11 is smoothly supported without obstructing the axial movement of the glass rod 11.
  • the sleeve 22 by forming the sleeve 22 with carbon, even if the sleeve of the sleeve 22 adheres to the glass rod, the glass port 11 is flame-cleaned. This makes it possible to prevent impurities from remaining on the surface.
  • the free end of the long glass rod 11a on the long side is supported by the Y-shaped support member 18 provided in the intermediate portion of the lathe device 12, and the glass is supported.
  • the rod By supporting the rod with the two-point support, it is possible to prevent stress from being concentrated on the gripping portion of the chuck 16.
  • the load of the glass rod 11 is reduced by the support 18 formed in the middle. Since they can be dispersed, the installation work can be facilitated.
  • FIG. 4 is a diagram showing another embodiment of the present invention. This embodiment is an example in which supports 18 are provided on both sides of the dividing position of the glass rod 11. If the glass rod 11 is made longer, both the left and right glass rods 11a and 11b, which are divided into two, may become longer. Therefore, by disposing the support members 18 for both the left and right glass rods, both glass rods can be supported safely and reliably.
  • the glass rod as a starting material used for manufacturing a glass base material for an optical fiber has been described.
  • the lathe device 12 may be provided with an optical fiber base made of a transparent glass.
  • the present invention can be used not only for a glass rod for manufacturing a glass base material for an optical fiber, but also for supporting other large glass rods in cutting. Industrial applicability
  • the long glass rod is safely and securely supported without causing cracks or breaks in the long glass rod.
  • a large-sized optical fiber glass preform can be manufactured.
  • the support for supporting the glass rod can be formed of a simple Y-shaped support that can be additionally provided to the conventional cutting device, the cost does not increase. It can be easily implemented.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

明 細 書 ガラスロ ッ ドの分断方法およびこれに用い られる分断装置 技術分野
本発明は、 ガラスロ ッ ドの分断方法およびこれに用い られる分 断装置にかか り、 特にガラス母材、 例えば、 光フ ァイバ用のガラ ス母材製造の出発材料となる長尺のガラスロ ッ ドを旋盤装置に取 付け固定して分断加工する際の、 ガラスロ ッ ドの支持方法と支持 装置に関する。 背景技術
近年の光フ ァイバ通信の発展に伴い、 ガラス光フ ァイバの需要 が増大してお り、 また、 低コス ト化が求められている。 このよう な状況に対して、 ガラス光フ アイパの生産性の向上と生産効率を 高める必要がある。 このため、 光フ ァイバガラス母材を大型化し、 量産性を高めることが検討されている。 光フ ァイバ用のガラス母材の製造方法と して、 例えば、 V A D 法 (気相軸付け法) で、 多孔質ガラスを作製し、 この多孔質ガラ スを脱水、 焼結して透明ガラス化する方法が知られている。 この V A D法は、 ガラス原料と火炎用ガスをバ一ナから噴射させ、 ガ ラス微粒子を回転する石英ガラス等のロ ッ ドに軸方向に堆積させ る方法である。 そ して、 上述のガラス微粒子の堆積して形成され た多孔質ガラスを、 脱水、 焼結して透明ガラス化し、 これを延伸 したロ ッ ド状のガラス母材の外側に、 さ らにガラス微粒子を堆積 させて多孔質ガラスを形成し、 所定の外径のガラス母材を得てい る。 所定の外径を有する光フ ァイバ用ガラス母材の製造で、 ガラス 微粒子の堆積に用い られる出発材料と してのガラスロ ッ ドには、 石英ガラスや透明化された延伸ガラスが用いられる。 この出発材 料のガラスロ ッ ドは、 製造するガラス母材の大きさによって長さ が異な り、 また、 ガラス ロ ッ ド中に異常個所がある場合に、 異常 個所を取除いたものとする等の必要がある。
このため、 長尺のガラスロ ッ ドは、 製造するガラス母材に応じ た長さのガラス ロ ッ ドを得るため、 旋盤装置を用いて所定の長さ に分断される。
図 5 は、 ガラスロ ッ ドを所定の長さに分断するための従来の分 断装置を示す。 図中、 1 はガラスロ ッ ド、 2 は旋盤装置、 3 は基 台、 4は固定支持部、 5 は可動支持部、 6 はチャ ッ ク、 7 はガラ スバーナを示す。 この装置は、 図 5 に示すよう に、 ガラスロ ッ ド 1 の一方の端部を固定支持部 4のチャ ッ ク 6 で把持し、 他方の端 部を可動支持部 5 のチャ ック 6で把持する よう に構成されている。
そ して、 可動支持部 5 は基台 3上で位置調整ができる よう に設 けられ、 ガラス ロ ヅ ド 1 の長さに対応できる よ う になつている。 また、 チャ ッ ク 6 は、 支持部 4, 5 に対して回動可能で、 ガラス ロ ッ ド 1 を回動可能に把持している。
両端をチャ ッ ク 6 によ り把持されたガラスロ ッ ド 1 は、 回転駆 動手段 (図示せず) で回転され、 分断しょう とする所定の位置を ガラスパーナ 7 によ り均一に加熱溶融する。
この後、 可動支持部 5 を移動して、 加熱溶融によ り軟化したと ころを引きち ぎる よう に して、 ガラス ロ ッ ド 1 は 2 つに分断され る。 2つに分断されたガラスロ ッ ド 1 は、 チャ ッ ク 6 によ り それ それ片持ち把持されるが、 ガラスロ ッ ド 1 の把持部に応力が集中 する。 ガラスロ ッ ド 1 が短ければ、 応力が小さ く 片持ち把持でも、 特に問題な く把持する こ とができる。 しかし、 ガラス ロ ッ ド 1 が長いものになる と重量も増大し、 片 持ち把持での応力が大き く な り、 ガラス ロ ッ ド 1 の把持部に亀裂 が入 り、 破断が生じる可能性が高く なる。 発明の開示
本発明は、 前記実情に鑑みてなされたもので、 ガラス母材製造 用のガラス口 ヅ ドを所定の長さに分断加工するに際し、 ガラス口 ッ ドが把持される根元部分に亀裂や破断が生じないよ う にガラス ロ ッ ドを支持するための方法およびこの方法に用いられる分断装 置を提供する こ とを目的とする。
本発明のガラス ロ ッ ドの分断方法は、 ガラス ロ ッ ドの両端を把 持して所定長さに分断加工するに際し、 位置調整可能に配置され た支持具によつて、 ガラスロ ッ ドの両端の間の位置を下方から支 持しつつ分断する よう に したこ とを特徴とする。
また、 本発明のガラス ロ ッ ドの分断装置は、 ガラスロ ッ ドの両 端を把持して所定長さに分断加工する もので、 ガラスロ ヅ ドの両 端の間の中間位置を下方から支持する支持具を配置し、 ガラス口 ッ ドの両端を把持する把持手段と、 前記ガラスロ ッ ドの長手方向 に対して位置調整可能に構成され、 少な く とも 2 点で前記ガラス ロ ッ ドを把持する支持具と、 前記ガラス ロ ッ ドを加熱しつつ分断 する分断手段とを具備したこ とを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施の形態を説明する図である。
図 2 は、 ガラスロ ッ ドの端部を把持するチャ ッ ク部を示す図で ある。
図 3 は、 本発明による支持具を示す図である。
図 4は、 本発明の他の実施の形態を示す図である。 図 5 は、 従来の構成を説明する図である。
図中、 1 1 はガラス ロ ッ ド、 1 2 は旋盤装置、 1 3 は基台、 1 4は固定支持部、 1 5 は可動支持部、 1 6 はチャ ッ ク、 1 7 はガ ラスパーナ、 1 8 は支持具を示す。 発明を実施するための最良の形態
図によ り本発明の実施の形態を説明する。 図 1 は本発明による ガラスロ ッ ドの分断方法を説明する概略図、 図 2 はガラスロ ッ ド のチャ ッ ク部を示す図、 図 3 は Y字状の支持具を示す図である。 図中、 1 1 はガラスロ ッ ド、 1 2 は旋盤装置、 1 3 は基台、 1 4 は固定支持部、 1 5 は可動支持部、 1 6 はチャ ッ ク、 1 7 はガラ スパーナ、 1 8 は支持具を示す。
旋盤装置 1 2 は、 基台 1 3上にガラス ロ ッ ド 1 1 を支持する固 定支持部 1 4、 可動支持部 1 5および支持具 1 8 を配設し、 また、 ガラスロ ッ ド 1 1 を分断するガラスバ一ナ 1 7 を配置して構成さ れる。
なお、 固定支持部 1 4 も可動支持部 1 5 と同様に可動となるよ う に構成しても よい。 可動支持部 1 5 および支持具 1 8 は、 基台 の長手方向にガイ ド レール等を用いて位置調整が可能なよう に配 設する。 固定支持部 1 4 と可動支持部 1 5 には、 ガラスロ ッ ド 1 1 を把持するためのチャ ック 1 6 を設ける。 ガラスバ一ナ 1 7 と しては、 酸水素火炎パーナが用いられ、 ガラス ロ ッ ドの円周方向 の 1 / 2程度を加熱する 5 〜 7本位のバーナロを有する構成のも のが用いられる。
ガラスロ ッ ド 1 1 は、 例えば、 長さ 3 m、 直径が 0 . 0 3 mで、 石英または中心部に ドーパン ト を添加したガラスで形成される。 このガラスロ ッ ド 1 1 は、 例えば 2 m程度の長さに分断加工され、 ガラス母材の製造で外周面にガラス微粒子を堆積させて大型の多 孔質ガラス母材を形成するための基材と して使用される。
なお、 ガラスロ ッ ド 1 1 は、 V A D法によるガラス微粒子を軸 方向に堆積させる種棒、 または透明ガラスを延伸加工する際のダ ミ一棒と して使用するこ ともできる。
ガラスロ ッ ド 1 1 を、 製造するガラス母材の大きさに応じた所 定の長さに分断加工するために、 旋盤装置 1 2 に載置する。 旋盤 装置 1 2 への載置は、 ガラスロ ッ ド 1 1 の一方の端部を固定支持 部 1 4のチャ ッ ク 1 6 で把持し、 他方の端部を可動支持部 1 5 の チャ ック 1 6 で把持して行なう。 支持具 1 8 は、 分断位置の近傍 で長尺に分断されるガラスロ ッ ド 1 l a に位置させ、 ガラスロ ヅ ドを支えるよう に高さ調整を行なう。
チャ ッ ク 1 6 は、 図 2 に示すよう に、 ガラスロ ッ ド 1 1 の端部 を、 少な く とも 3本の調整軸 1 6 aによ り セ ン夕 リ ングして把持 する よう に構成される。 また、 チャ ック 1 6 は、 回転駆動手段 (図 示せず) によ り 回転可能とされていて、 ガラスロ ッ ド 1 1 を回転 させて、 分断部分の全周をガラスパーナ 1 7 によ り均一に加熱溶 融する。 この後、 可動支持部 1 5 を移動して、 加熱溶融によ り軟 化したところを引きち ぎるよう にして、 ガラスロ ッ ド 1 1 は 2 つ に分断する。
ガラス ロ ッ ド 1 1 を所定の長さで分断したとき、 分断されたガ ラス ロ ッ ド 1 l a と 1 l bは、 一方の端部で片持ち把持された状 態になる。 短尺で分断されたガラス ロ ッ ド 1 1 b は、 片持ち把持 でも荷重的に問題はないが、 長尺側のガラスロ ッ ド 1 1 aでは、 チャ ック 1 6 の把持部でガラスロ ヅ ド 1 1 aの根元で大きな曲げ モーメ ン トが急激に加わる。 このため、 把持部でガラス ロ ッ ド 1 l aには亀裂が生じた り 、 破断する恐れがある。 しかし、 本発明 では、 長尺側のガラスロ ッ ド 1 1 aの分断部近傍に支持具 1 8 を 配置してあるので、 分断されたガラスロ ッ ド 1 1 aは 2 点支持で 支え られ把持部への応力集中を回避でき、 この結果、 亀裂が生じ た り、 破断するのを防止するこ とができる。
支持具 1 8 は、 図 3 に示すよう に、 旋盤装置 1 2 の基台 1 3の 長手方向に、 例えば、 スライ ド移動させて配設位置が調整できる よう にして取付けられる。 支持具 1 8 は、 台部 1 9 に Y字状の支 柱 2 0 を設け、 支柱上方の二股の脚部 2 1 に、 カーボン等のス リ —ブ 2 2 を回転可能に配して構成される。 支柱 2 0 は、 高さ位置 が調整可能なよう に、 例えば、 伸縮形状で形成し、 また、 台部 1 9の横方向に対する位置が調整可能に取付けられる。
したがって、 支持具 1 8 の支柱 2 0 は、 旋盤装置 1 2 の長手方 向、 横方向、 高さ方向の 3方向に対して位置調整が可能となって いる。
ガラスロ ッ ド 1 1 は、 Y字状の二股脚部 2 1 で、 センタ リ ング され、 この脚部のそれそれを軸と して回動可能な円柱状のス リー プ 2 2 によ り、 ガラスロ ヅ ド 1 1 の軸方向の移動にともないス リ ーブ 2 2 が回転せしめられるため、 ガラスロ ッ ド 1 1 の軸方向の 移動を阻害する こ とな く スムーズに支持される。
また、 ス リーブ 2 2 をカーボンで形成する こ とで、 万一ス リー ブ 2 2 の力一ボンがガラスロ ヅ ドに付着したと して も、 ガラス口 ヅ ド 1 1 を火炎ク リ ーニングするこ とができ、 表面に不純物が残 らないよう にする こ とができる。
上述したよう に、 旋盤装置 1 2の中間部分に配設された Y字状 の支持具 1 8で、 分断された長尺側のガラス ロ ッ ド 1 1 aの自由 端部分を支持し、 ガラス ロ ッ ドを 2 点支持で支える こ とによ り、 チャ ック 1 6での把持部分に応力が集中するのを防止するこ とが できる。
従来の方法では、 6 . 4本に 1本の割合で亀裂または破断が発 生していたが、 本発明による支持具 1 8 を用いる こ とによ り、 亀 裂または破断の発生をゼロ とするこ とができた。
また、 分断加工に際し、 旋盤装置 1 2 にガラス ロ ッ ド 1 1 を取 付ける際に、 中間に支持具 1 8 が形成されているこ とによ り、 ガ ラス ロ ッ ド 1 1 の荷重を分散させる こ とができるので、 取付け作 業を容易にするこ とができる。
またこの支持具 1 8 は、 ガラスロ ッ ドを Y字状に形成された 2 つの脚部 2 点で安定して支持しているため、 分断に際しガラス口 ッ ドが軸方向に移動しても安定に支持を持続する こ とができる。 図 4 は、 本発明の他の実施の形態を示す図である。 この実施の 形態は、 ガラスロ ッ ド 1 1 の分断位置の両側に支持具 1 8 を配設 する例である。 ガラスロ ッ ド 1 1 がよ り長尺化される と、 2 つに 分断される左右両方のガラスロ ッ ド 1 1 a, 1 1 bのいずれも長 尺になる場合がある。 したがって、 左右両方のガラスロ ッ ド用の 支持具 1 8 を配設する こ とによ り、 いずれのガラスロ ッ ドも安全 確実に支持させるこ とができる。
なお、 前記実施の形態では、 光フ ァイバ用のガラス母材の製造 に用いる出発材料のガラスロ ヅ ドで説明したが、 旋盤装置 1 2 は、 この他に、 透明ガラス化された光フ ァイバ母材から、 石英種棒を 切断する場合、 透明化ガラスを延伸するためにダミ ー棒を取付け る場合のガラス母材の支持など他の工程における支持にも用いる こ とができる。 また、 光フ ァイバ用ガラス母材の製造用のガラス ロ ッ ドに限らず、 その他の大型ガラスロ ッ ドの分断加工の際の支 持にも用いる こ とができる。 産業上の利用可能性
以上説明したよう に、 本発明によれば、 長尺のガラス ロ ヅ ドに 亀裂や破断を生じさせる こ とな く、 安全かつ確実に支持させて加 ェするこ とができ、 この結果、 大型の光ファイバガラス母材の製 造を可能にする こ とができる。 また、 ガラス ロ ッ ドを支持する支 持具は、 従来の分断装置に追加して配設が可能な Y字状の単純構 造の支柱で形成できるので、 コス ト増を招く こ とな く簡単に実施 する こ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ガラスロ ッ ドの両端を把持する把持工程と、
前記ガラス ロ ッ ドを前記両端間の所定の位置で下方から支持 するよう に支持具を配置固定する工程と、
前記ガラスロ ッ ドが、 前記支持具に支持された状態で、 前記 ガラスロ ヅ ドを加熱しつつ、 前記ガラスロ ヅ ドの一端を移動させ、 前記ガラスロ ッ ドを分断する工程とを含むこ とを特徴とするガラ ス ロ ヅ ドの分断方法。
2 . 前記支持具は Y字状体をなすよう に形成されてお り、 前記分 断する工程は、 前記 Y字状体の二股脚部で前記ガラスロ ッ ドを支 持しつつ分断する工程を含むこ とを特徴とする請求の範囲 1 に記 載のガラスロ ッ ドの分断方法。
3 . 前記支持具の Y字状体の二股脚部は、 カーボンス リ ーブを回 転可能に配してお り、 この力一ボンス リーブで前記ガラスロ ヅ ド を支持する よう にしたこ とを特徴とする請求の範囲 2 に記載のガ ラス ロ ッ ドの分断方法。
4 . 前記力一ボンス リ ーブは、 前記二股脚部を構成する 2つの脚 部のそれそれを軸と して回転可能に構成された円柱状体であ り、 前記分断工程において、 前記カーボンス リーブは前記ガラス ロ ヅ ドの軸方向の移動に伴い回転せしめられる こ とを特徴とする 請求の範囲 3 に記載のガラスロ ッ ドの分断方法。
5 . 前記支持具を配置固定する工程は、 前記ガラスロ ッ ドの軸方 向に前記支持具の位置を調整しつつ位置を決定する工程を含むこ とを特徴とする請求の範囲 1 に記載のガラスロ ッ ドの分断方法。
6 . 前記支持具を配置固定する工程は、 前記ガラスロ ッ ドの軸方 向に前記支持具の位置を調整しつつ位置を決定し、 2 つの支持具 を配置固定する工程であ り、 前記分断する工程は、 前記 2 つの支持具の間で前記ガラス 口 ッ ドを分断する工程である こ とを特徴とする請求の範囲 1 乃至 4 のいずれかに記載のガラス口 ッ ドの分断方法。
7 . ガラスロ ッ ドの両端を把持する把持手段と、
前記ガラスロ ッ ドの長手方向に対して位置調整可能に構成され、 少な く とも 2点で前記ガラスロ ッ ドを把持する支持具と、 前記ガラス ロ ッ ドを加熱しつつ分断する分断手段とを具備し たこ とを特徴とするガラス口 ッ ドの分断装置。
8 . 前記支持具は Y字状体をな し、 前記 Y字状体の二股脚部で前 記ガラス ロ ッ ドを支持する よ う に構成されている こ とを特徴とす る請求の範囲 7 に記載のガラスロ ッ ドの分断装置。
9 . 前記支持具の Y字状体の二股脚部は、 カーボンス リーブを回 転可能に配してお り、 このカーボンス リーブで前記ガラスロ ヅ ド を支持する よう に構成されているこ とを特徴とする請求の範囲 8 に記載のガラスロ ッ ドの分断装置。
1 0 . 前記カーボンス リ ープは、 前記二股脚部を構成する 2 つの 脚部のそれそれを軸と して回転可能に構成された円柱状体であ り 前記カーボンス リーブは前記ガラス口 ッ ドの軸方向の移動に 伴い回転可能に形成されている こ とを特徴とする請求の範囲 9 に 記載のガラス ロ ッ ドの分断装置。
1 1 . 前記支持具は、 前記ガラスロ ッ ドの分断位置の両側に配置 される 2 組の支持具からなる こ とを特徴とする請求の範囲 7乃至 1 0 のいずれかに記載のガラスロ ッ ドの分断装置。
PCT/JP2001/010224 2001-04-16 2001-11-22 Procede de decoupe de verre et dispositif correspondant WO2002085804A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01274152A EP1396476A4 (en) 2001-04-16 2001-11-22 GLASS CUTTING METHOD AND CORRESPONDING DEVICE
KR1020037013497A KR100573202B1 (ko) 2001-04-16 2001-11-22 유리막대의 절단 방법 및 이 방법에 사용되는 절단 장치
JP2002583341A JP4164655B2 (ja) 2001-04-16 2001-11-22 ガラスロッドの分断方法およびこれに用いられる分断装置
US10/474,823 US6978641B2 (en) 2001-04-16 2001-11-22 Method for cutting glass rod and cutting device for use therein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117086 2001-04-16
JP2001-117086 2001-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002085804A1 true WO2002085804A1 (fr) 2002-10-31

Family

ID=18967713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010224 WO2002085804A1 (fr) 2001-04-16 2001-11-22 Procede de decoupe de verre et dispositif correspondant

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6978641B2 (ja)
EP (1) EP1396476A4 (ja)
JP (1) JP4164655B2 (ja)
KR (1) KR100573202B1 (ja)
CN (1) CN1500068A (ja)
TW (1) TW593179B (ja)
WO (1) WO2002085804A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092807A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ用ガラス母材の加工方法及び加工装置
JP2006213552A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の加工方法および加工装置
JP2007314372A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 加工装置及び加工方法
JP2022001548A (ja) * 2020-06-04 2022-01-06 ゲレスハイマー ビュンデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGerresheimer Buende GmbH ガラス容器を製造する方法および設備ならびに空気式支承体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497732B1 (ko) * 2002-07-20 2005-06-28 엘에스전선 주식회사 광섬유 모재 제조장치 및 이를 이용한 광섬유 모재제조방법
CN102107331A (zh) * 2011-01-05 2011-06-29 中南大学 光纤定位切割方法及其装置
US10538455B2 (en) * 2017-10-23 2020-01-21 OFS Fltel, LLC System and method for straightening and elongating a glass core rod
CN107671355A (zh) * 2017-10-24 2018-02-09 佛山市三水兴达涂料有限公司 一种耐腐蚀钢材料的加工装置及加工方法
CN112250285A (zh) * 2020-09-21 2021-01-22 久智光电子材料科技有限公司 一种光棒调直装置
CN112692910B (zh) * 2020-12-09 2022-09-09 光惠(上海)激光科技有限公司 一种热辅助式光纤切割方法及其光纤切割机
CN117067407B (zh) * 2023-08-17 2024-04-16 安徽高昌硅碳科技发展有限公司 一种大直径超壁厚石英管材的旋转切割设备及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443914A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Toyotarou Hashimoto Method of cutting glass tube
EP0999189A1 (en) * 1998-11-05 2000-05-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process and apparatus for drawing a preform and for drawing an optical fibre from the drawn preform

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726547B1 (fr) * 1994-11-08 1997-01-03 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de soutien d'une preforme, installation de fabrication ou de recharge d'une preforme, pourvue d'un tel dispositif, procedes mis en oeuvre dans une telle installation, preforme realisee selon de tels procedes
FR2753699B1 (fr) * 1996-09-24 1998-11-20 Procede de fabrication d'une preforme pour fibre optique
DE19915509C1 (de) * 1999-04-07 2000-06-08 Heraeus Quarzglas Verfahren für die Herstellung eines zylinderförmigen Bauteils aus Quarzglas und dafür geeignete Vorrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443914A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Toyotarou Hashimoto Method of cutting glass tube
EP0999189A1 (en) * 1998-11-05 2000-05-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process and apparatus for drawing a preform and for drawing an optical fibre from the drawn preform

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1396476A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092807A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ用ガラス母材の加工方法及び加工装置
CN1934039B (zh) * 2004-03-25 2010-09-29 信越化学工业株式会社 光纤用玻璃母材的加工方法及加工装置
JP2006213552A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の加工方法および加工装置
JP2007314372A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 加工装置及び加工方法
JP2022001548A (ja) * 2020-06-04 2022-01-06 ゲレスハイマー ビュンデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGerresheimer Buende GmbH ガラス容器を製造する方法および設備ならびに空気式支承体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002085804A1 (ja) 2004-08-12
US6978641B2 (en) 2005-12-27
KR100573202B1 (ko) 2006-04-24
US20040129027A1 (en) 2004-07-08
JP4164655B2 (ja) 2008-10-15
KR20030092072A (ko) 2003-12-03
EP1396476A4 (en) 2006-12-06
CN1500068A (zh) 2004-05-26
EP1396476A1 (en) 2004-03-10
TW593179B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002085804A1 (fr) Procede de decoupe de verre et dispositif correspondant
US20070169515A1 (en) Processing method and processing apparatus of glass base material for optical fiber
US20070147748A1 (en) Optical fiber base material, connecting and processing method and apparatus of the same
JP3191418B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2009508789A (ja) 高シリカ材料から成る構成材を接合する溶着方法とその方法を実施する装置
WO1994003404A1 (en) Quartz glass plate large in size and high in purity, and method and device for making said plate
JP3430038B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの端部絞り方法、これに用いる装置
CN113213751A (zh) 光纤种棒以及光纤预制棒芯棒与尾柄对接方法和设备
JP4395061B2 (ja) 光ファイバ母材の延伸方法及びこれに用いる石英ダミー棒
JP3375547B2 (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法及び製造装置
JP3141546B2 (ja) 光ファイバ用母材の延伸方法及び延伸装置
JP4086293B2 (ja) シリカ板の製造方法
JPH1087338A (ja) 延伸方法
JP2004175647A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4683665B2 (ja) シリカ板の製造方法
JP2001089177A (ja) ガラス棒の加工方法
JP4546300B2 (ja) 石英ガラス材の製造方法および製造装置
JP6104837B2 (ja) 石英ガラスルツボの製造方法
JP2001089173A (ja) ガラス棒加工用の回転把持具
JP3066962B2 (ja) ガラス母材の延伸方法及び延伸装置
JPH0558648A (ja) 多孔質ガラス母材のガラス化方法
JP2003300740A (ja) ガラスロッドの加工方法
JPH0387020A (ja) 半導体熱処理用石英ガラス部材及びその製造方法
JP2001294438A (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JP2003335542A (ja) 光ファイバ母材の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CN ID IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002583341

Country of ref document: JP

Ref document number: 10474823

Country of ref document: US

Ref document number: 018231438

Country of ref document: CN

Ref document number: 1633/CHENP/2003

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020037013497

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001274152

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002218474

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001274152

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001274152

Country of ref document: EP