WO2002072697A1 - Composition et vulcanisat de caoutchouc acrylique - Google Patents

Composition et vulcanisat de caoutchouc acrylique Download PDF

Info

Publication number
WO2002072697A1
WO2002072697A1 PCT/JP2002/002076 JP0202076W WO02072697A1 WO 2002072697 A1 WO2002072697 A1 WO 2002072697A1 JP 0202076 W JP0202076 W JP 0202076W WO 02072697 A1 WO02072697 A1 WO 02072697A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
composition according
acrylic rubber
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isao Kubota
Yoshiaki Aimura
Daisuke Tsugawa
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to EP02702762A priority Critical patent/EP1378539B1/en
Priority to DE60216254T priority patent/DE60216254T2/de
Priority to US10/469,933 priority patent/US20040110905A1/en
Publication of WO2002072697A1 publication Critical patent/WO2002072697A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds

Definitions

  • the present invention relates to a carboxyl group-containing acrylic rubber composition used as a vulcanization molding material such as a sealing material, a hose material, a vibration isolating material, a tube material, a belt material, and a boot material.
  • a carboxyl group-containing acrylic rubber composition used as a vulcanization molding material such as a sealing material, a hose material, a vibration isolating material, a tube material, a belt material, and a boot material.
  • Acrylic rubber is widely used in automotive-related fields because of its excellent heat resistance and oil resistance. In recent years, better compression has been achieved for metal materials such as seal materials, hose materials, vibration-proof materials, tube materials, belt materials or boot materials, and materials used for parts that are infested with oil, etc. There is a strong demand for permanent set, heat resistance, and oil resistance, and improvements are being studied. In addition, acrylic rubber has a problem that scorch is likely to occur, and its improvement is also required.
  • an ethylene monoacrylate ester looptenedionate monoestenole copolymer As a rubber material used for such an application, an ethylene monoacrylate ester looptenedionate monoestenole copolymer is known (Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-45031, etc.). Sulfates have poor oil resistance.
  • 1,8-diazabicyclo [5.4.0] indene_7,1,5-diazabic mouth [4.3.0] nonene-5 or an acrylic rubber having a butenedioic acid monoalkyl ester unit It has been proposed to mix a salt and vulcanize with a polyfunctional amine vulcanizing agent (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-180488).
  • 1,8-diazabicyclo [5.4.0] ndene7 and 1,5-diazabicyclo [4.3.0] nonene-5 may cause scorch during carbosulfurization. That c onset Ming disclosure
  • An object of the present invention is to provide an acryl rubber composition having excellent scorch stability during vulcanization, and excellent heat resistance and oil resistance after vulcanization.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, obtained a specific carboxy group-containing acrylic rubber (A), a monovalent primary amine compound (B) and a polyvalent amine vulcanizing agent (C). We found that the above objectives could be achieved by joining our, and based on this knowledge! / The present invention has been completed.
  • Acrylic rubber (A) comprising 0.1 to 10% by weight of a carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (b) unit and 0 to 20% by weight of another monomer (c) unit copolymerizable therewith.
  • Acrylic rubber composition containing 0.05 to 2.5 parts by weight of a monovalent primary amine compound (B) and 0.05 to 5 parts by weight of a polyvalent amine vulcanizing agent (C) based on 100 parts by weight
  • a vulcanized product obtained by vulcanizing the acrylic rubber composition is provided.
  • the vulcanizable acrylic rubber composition of the present invention comprises an acrylate monomer (a) unit 90 to 99.9% by weight, a propyloxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (b) unit 0.1 to 10 wt% and these and other copolymerizable monomer (c) units 0 to 20 weight 0/0 of acrylic rubber (a) 100 parts by weight of, a monovalent primary amine compound (B) 0. 05 ⁇ 2.5 parts by weight and 0.05 to 5 parts by weight of polyamine vulcanizing agent (C).
  • acrylate monomer (a) unit 90 to 99.9% by weight, a propyloxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (b) unit 0.1 to 10 wt% and these and other copolymerizable monomer (c) units 0 to 20 weight 0/0 of acrylic rubber (a) 100 parts by weight of, a monovalent primary amine compound (B) 0. 05 ⁇ 2.5 parts by weight and 0.05 to
  • Acrylic rubber (A) used in the present invention are acrylic acid ester monomer (a) units from 90 to 99.9 weight 0/0, the carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (b) units 1-10 wt % And other monomers copolymerizable therewith (c) unit 0 to 20% by weight.
  • acrylate monomer (a) only alkyl acrylate monomers It is preferable to use a combination of a alkoxyalkyl acrylate monomer and an alkyl acrylate monomer, and it is more preferable to use them together.
  • alkyl acrylate monomer those having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms are preferable.
  • methyl acrylate, ethyl acrylate, ⁇ -propyl acrylate, ⁇ -butyl acrylate examples include isopropynole acrylate, isobutyl acrylate, ⁇ -hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and hexyl acrylate.
  • ethyl acrylate and ⁇ -butyl acrylate are preferred.
  • alkoxyalkyl acrylate monomer those having an alkoxyalkyl group having 2 to 8 carbon atoms are preferable.
  • methoxymethyl acrylate, ethoxymethyl acrylate, 2-ethoxyxyl acrylate, acrylic acid Examples include 2-butoxystil, 2-methoxysyl acrylate, 2-propoxysyl acrylate, 3-methoxy pill acrylate, and 4-methoxybutyl acrylate.
  • 2-ethoxyethoxyl acrylate and 2-methoxyxyl acrylate are preferred. .
  • the amount of the alkyl acrylate monomer unit in the acrylate ester monomer (a) unit is 3%. It is preferably 0 to 90% by weight, more preferably 40 to 89% by weight, and particularly preferably 45 to 88% by weight. If the alkyl acrylate unit is too small, the tensile strength and elongation may be poor, and if it is too large, the oil resistance may be poor.
  • the monomer (a) unit amount is 9 0-9 9 9 wt 0/0, the preferred properly 9 2 5 -... 9 9 7 wt. / 0 , more preferably 95 to 99.5% by weight. If the amount of the monomer (a) is too small, the strength and elongation of the vulcanized product are inferior. If the amount is too large, vulcanization is difficult.
  • carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (b) examples include carboxylic acid monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid and citraconic acid; monomethyl maleate , Monoethynole maleate, Mono-n-butyl maleate, Monomethyl fumarate, Monoethyl fumarate, Fumaric acid Mono-n-butyl and other butenedioic acid monoalkyl ester monomers; and the like.
  • carboxylic acid monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid and citraconic acid
  • monomethyl maleate Monoethynole maleate, Mono-n-butyl maleate, Monomethyl fumarate, Monoethyl fumarate, Fumaric acid Mono-n-butyl and other butenedioic acid monoalkyl ester monomers
  • the carboxyl group may be a carboxylic anhydride group, and carboxylic anhydride monomers such as maleic anhydride and citraconic anhydride can also be used as the monomer (b).
  • carboxylic anhydride monomers such as maleic anhydride and citraconic anhydride can also be used as the monomer (b).
  • a monoalkyl butenedioate monomer is preferred, and monoethyl maleate, mono-n-butyl maleate, monoethyl fumarate, and mono-n-butyl fumarate are particularly preferred.
  • the monomer (b) unit weight 0. 1 ⁇ :... L 0 weight 0 I preferably 0 3-7 5 weight 0/0, more preferably 0 5 to 5 weight 0/0.
  • Monomer (a) Unit force S If too small, carosulphurization is difficult, and if too large, the rubber elasticity S of the vulcanizate is inferior.
  • a monomer copolymerizable with a monomer (c) copolymerizable therewith may be used.
  • the monomer (c) include a conjugated diene monomer and a non-conjugated diene monomer.
  • the conjugated diene monomer include 1,3-butadiene, chloroprene, and piperylene.
  • non-conjugated diene monomer examples include 1,2-butadiene, 1,4-pentadiene, dicyclopentadiene, norponolenene, ethylidene norbornene, hexadiene, norbornadiene and the like.
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, divininolebenzen and the like.
  • a,] 3-ethylenically unsaturated nitrile monomer examples include acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • Amide group-containing (meth) -terminated acryl monomers include acrylamide and methacrylamide.
  • Examples of the polyfunctional di (meth) acrylic monomer include ethylene daricone resin acrylate, propylene glycol / resin acrylate, ethylene glycol / resin methacrylate, and propylene daricol dimethal acrylate.
  • Examples of the aliphatic vinyl monomer include vinyl chloride, vinyl chloride, vinyl chloride, ethyl vinyl acetate / butyl ether, and butyl vinyl ether.
  • the unit amount of the monomer (c) in the ataryl rubber (II) is 0 to 20% by weight or less, preferably 0 to 9.9% by weight, more preferably 0 to 7.2% by weight, and particularly preferably. Is from 0 to 4.5% by weight. If the monomer (c) unit is too large, acrylic such as oil resistance In some cases, the properties as rubber are inferior.
  • Akurirugomu (A) beam one hundred twenty-one viscosity (ML 1 + 4, 1 0 0 ° C) is preferably 1 0-7 0, more preferably 2 0-6 0, especially preferably 3 0-5 0 is there. If the viscosity is too small, the formability and mechanical strength of the vulcanizate may be poor, and if it is too large, the formability may be poor.
  • the amount of the carboxyl groups of the acrylic rubber (A) is preferably 5 XI 0 one 4 ⁇ 4 X 1 0 -1 ephr , more preferably 2 X 1 0- 3 ⁇ 2 X 1 0 _1 ephr and particularly preferably 4 X 1 0- 3 ⁇ : a 1 X 1 C ⁇ ephr. If the carboxyl group in the acrylic rubber (A) is too small, the vulcanizate may not be able to maintain its shape due to insufficient vulcanization. Conversely, if the carboxyl group is too large, the vulcanizate may become hard and lose rubber elasticity There are cases.
  • the monovalent primary amine compound (B) used in the present invention is a compound obtained by substituting one of the hydrogen atoms of ammonia with a hydrocarbon group, and includes aliphatic monovalent primary amine, alicyclic monovalent primary amine, and aromatic monoamine. Examples thereof include primary amines, amino alcohols, and aminooxo compounds. Of these, aliphatic monovalent primary amines are preferred, and particularly, lipophilic monovalent primary amines having 8 to 20 carbon atoms are more preferred! /.
  • Aliphatic monovalent primary amines include methylamine, ethylamine, propylamine, isopropylamine, n-butylamine, t-butylamine, sec-butylamine, hexylamine, heptylamine, otatylamine, nonylamine, decylamine, decylamine, dodecylamine, Tridecylamine, tetradecinoleamine, pentadecinoleamine, cetinoleamine, 2-ethynolehexylamine, octadecylamine, aryluamine, cis-1-butenelamine, 10-opendeseninoleamine, trans-12-otatadeceninoleamine, cis I 9-octadecenylamine, nonadecylamine, etc., among them, otatylamine, decylamine, dodecylamine, tetradecylamine,
  • alicyclic monovalent primary amine examples include cyclopropylamine, cyclobutylamine, cyclopentylamine, hexahexylamine, and the like.
  • Aromatic monovalent primary amines include aniline, o-tonolidine, m-toluidine, penzinoleamine, hi-naphthinoleamine, ⁇ -naph Tilamine and the like.
  • amino alcohols include aminoethanol, amino propanol, D, L-alaninone, 2-aminobutyl alcohol, 2-amino-2-methylpropanol, 2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol , 2-Amino-1-methylpropane-1,3-diol, 2-Amino-2-ethyl-1,3-propanediol, 1-Chloro-3-aminopropyl, pent-1-ol, 3-amino_1,2-propanediol And amino alcohols such as 2-amine_1,3-propanediol.
  • aminooxo compound include 3-methoxypropylamine and 3-ethoxypropylamine.
  • the blending amount of the monovalent primary amine compound (B) with respect to 100 parts by weight of the acrylic rubber (A) is 0.05 to 2.5 parts by weight, preferably 0.1 to 2 parts by weight, more preferably 0.2. ⁇ 1.5 parts by weight. If the blending amount of the monovalent primary amine compound (B) is too small, the scorch stability of the composition may be insufficient. If the blending amount is too large, the strength of the vulcanized product may be significantly reduced or the compression set may be large. Or may be. Further, by using the monovalent primary amine compound (B) within this range, the polyvalent amine vulcanizing agent (C), which generally has poor scorch stability, and 1,8-diazabicyclo [5.4.0] can be used. Even when vulcanizing in combination with a caro-sulfur accelerator such as the phenol salt of pendecene, the scorch stability is excellent.
  • a caro-sulfur accelerator such as the phenol salt of pendecene
  • the polyvalent amine vulcanizing agent (C) used in the present invention is a compound having a plurality of amino groups or a salt thereof, and functions as a carosulfurizing agent for the acrylic rubber (A).
  • it is an aliphatic polyamine compound, an aromatic polyamine compound, or a salt thereof.
  • a divalent amine compound, a trivalent amine compound or a salt thereof is preferable, and a divalent amine compound or a salt thereof is particularly preferable.
  • Most preferred are lunar aliphatic divalent amine compounds, aromatic divalent amine compounds, or salts thereof.
  • a plurality of polyamine vulcanizing agents (C) may be used in combination.
  • polyvalent amine vulcanizing agent (C) examples include aliphatic divalent amine compounds such as hexamethylenediamine, ethylenediamine, and hexahexanediamine; hexmethylenediamine carbamate, ethylenediamine.
  • Salts of aliphatic hexavalent diamine compounds such as mincarbamate; N, N, dicinnamylidene-1,6-hexanediamine; N, N'—Dicinnamylidene cinnamaldehyde adduct of aliphatic divalent amine compound such as 1,2-ethylenediamine; diethylenetriamine, cyclohexanetriamine, bis (hexamethylene) triamine, 3,3'diaminodiamine Aliphatic trivalent amine compounds such as propylamine; 4,4'-methylenedianiline, m-phenylenediamine, 4,4'diaminodiphenylether, 3,4'-diaminodiphenylinoleether, 4, 4,1- (ra-phenylenediisopropylidene) dianiline, 4,4,1- (p-phenylenediisopropylidene) diaerin, 2,2'-bis [4- (4-aminophen
  • polyhydric amine vulcanizing agents such as isophthalic dihydrazide, terephthalic dihydrazide, phthalic dihydrazide, succinic dihydrazide, adipic dihydrazide, dodecane dihydrazide, fumaric dihydrazide, maleic dihydrazide, hydradazide, and tritazidide
  • Multivalent hydrazide compounds such as melitic acid dihydrazide, 1, 3, 5—benzenetricarboxylic acid dihydrazide, aconitic acid dihydrazide; oxaloyl hydrazine, terephthaloyl hydrazide, isophthaloyl hydrazide, 3, 3, 1 [methylene bis (1, 4_phenylenoxy)] dipropiondihydrazide, thiocarbonohydrazide, oxamide hydrazide, 1,3_benzenesulfonyl
  • Polyisocyanate compounds diphenylmethane-bis- (4,4, -l-rubamoyl-l- ⁇ -l-pro-lactam, diphenyl-methane-l-bis-l, 4,4,--, ⁇ , ⁇ ⁇ , 1-ethylen-perylene, etc .;
  • Examples of the compound 1 include compounds that are a reaction product with a dangling agent.
  • 2,4,2-bis [4- (4-aminophenoxy) pheninole] propane and the like is 0.05 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 4 parts by weight, more preferably 0.2. ⁇ 3 parts by weight.
  • the amount of the polyvalent amine vulcanizing agent is too large, the vulcanized product may be too hard, the elongation of the vulcanized product may be reduced, or the elongation after heat load may be too small. If the amount is too small, the strength of the carosulphate may be significantly reduced, or the elongation change and the tensile strength change after heat load may be too large.
  • a vulcanization accelerator can be used together with a polyamine vulcanizing agent, if necessary.
  • a vulcanization accelerator water, base dissociation constant in 2 5 ° C is 1 0 one 12 to 1 0 +6, no vulcanization react with substantially vulcanizable monomer units
  • bases and conjugated bases such as guanidine-based accelerators, quaternary oxalate-based accelerators, tertiary amine-based accelerators, tertiary phosphine-based accelerators, alkali metal salts of weak acids, and alkaline metals. Metal alkoxides or metal phenoxides.
  • Examples of guanidine-based accelerators include 1,3-diphenyldanidine, di-o-tolylguandin, and the like.
  • Examples of the quaternary oxalate-based accelerator include tetrabutylammonium bromide and tetrabutylammonium chloride.
  • Examples of tertiary amine-based accelerators include hexamethyltriethylenetetramine and 1,8-diazabicyclo [5,4,0] indene-17.
  • Examples of the tertiary phosphine accelerator include triphenylphosphine and tri (methylphenyl) phosphine.
  • alkali metal salt of a weak acid examples include inorganic weak salts such as sodium, potassium or lithium phosphates, carbonates and bicarbonates, and organic weak salts such as stearates and laurates.
  • Al power Examples of the metal alkoxide include sodium methoxide, sodium isopropoxide, and rhizumisopropoxide.
  • alkali metal phenoxide examples include sodium phenoxide, potassium phenoxide, potassium benzoate and the like.
  • Atharyl rubber (A)
  • the amount of the sulfuric acid accelerator used per 100 parts by weight is preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.2 to 15 parts by weight, and particularly preferably 0.3. 110 parts by weight.
  • the acrylic rubber composition of the present invention may be, if necessary, a reinforcing material, a filler, an antioxidant, a light stabilizer, a plasticizer, a processing aid, a lubricant as long as the effects of the present invention are not substantially impaired. It may contain additives such as a pressure-sensitive adhesive, a lubricant, a flame retardant, a fungicide, an antistatic agent, and a coloring agent.
  • the acrylic rubber composition may further contain a rubber, an elastomer, a resin, and the like other than the acrylic rubber (A), if necessary, as long as the effects of the present invention are not substantially impaired.
  • a rubber, an elastomer, a resin, and the like other than the acrylic rubber (A) if necessary, as long as the effects of the present invention are not substantially impaired.
  • natural rubber, acrylic rubber other than acrylic rubber (A) rubber such as polybutadiene rubber, polyisoprene rubber, styrene-butadiene rubber, atari lonitrinolebutadiene rubber, etc .
  • an appropriate mixing method such as roll mixing, Banbury mixing, screw mixing, and solution mixing is used.
  • the mixing order is not particularly limited, but after sufficiently mixing components that are not easily decomposed by heat, components that are easily reacted or decomposed by heat, for example, a carosulfurizing agent, a vulcanization accelerator, etc., should be used for a very short time. Should be mixed.
  • the method for molding the acrylic rubber composition is not particularly limited. Any method such as compression molding, injection molding, transfer molding or extrusion molding can be used. Further, the vulcanization method may be selected according to the necessity such as the shape of the caro-sulfurate. Either a method of simultaneously performing shaping and vulcanization or a method of performing vulcanization after molding may be used.
  • the vulcanizate can be obtained by heating the acrylic rubber composition of the present invention.
  • the heating temperature is preferably 130 to 220 ° C. or higher, more preferably 140. C to 200 ° C, the vulcanization time is preferably 30 seconds to 5 hours.
  • a heating method a method used for vulcanization of rubber, such as press heating, steam heating, oven heating, or hot air heating, may be appropriately selected.
  • vulcanization may be performed after heating for a long time in order to securely vulcanize the inside of the vulcanized product.
  • Post-vulcanization varies depending on the heating method, vulcanization temperature, shape and the like, but is preferably performed for 1 to 48 hours. The heating method and the heating temperature may be appropriately selected.
  • acrylic rubber 1 has a content of ethyl acrylate unit of 48%, a content of n-butyl acrylate unit of 34%, a content of 2-methoxyshethyl acrylate unit of 14%, and a content of mono-n-methyl maleate unit of 4% %, a carboxyl group content of 7 X 10- 3 e ph r, is of Mooney viscosity (ML 1 + 4, 100 ° C) 35, corresponds to acrylic rubber (a).
  • Acrylic rubber 2 contains 50% ethyl acrylate unit, 34% n-butyl acrylate unit, 14% 2-methoxyethyl acrylate unit, 2% mono-n-methyl fumarate, and carboxyl group content 9X 10- 3 ephr, is of Mooney viscosity (ML 1 + 4, 100 ° C) 35, to the skilled in the acrylic rubber (a).
  • Ataryl rubber 3 has a content of 50% of ethyl acrylate unit, a content of n-butyl acrylate unit of 28%, a content of 2-methoxyethyl allylate unit of 20%, and a vinyl acetate unit content of 2 ° / °.
  • the Mooney viscosity (ML 1 + 4 , 100 ° C) is 35, does not contain carboxyl groups, and does not fall under the category of acrylic rubber (A).
  • Acryl rubber 4 is a commercially available ethylene monoacrylate copolymer (DuPont) having an ethylene unit content of 30% or more and a Mooney viscosity (ML 1 + 4 , 100 ° C) of 16 V amac G) and does not fall under the category of ataryl rubber (A).
  • the Mooney viscosity of acrylic rubber is 100 according to J is K6300. Measured at C.
  • the Mooney scorch time t 5 (min) of the obtained rubber composition was measured under measurement conditions of 125 ° C. according to JIS K6300.
  • the rubber and the composition were molded and vulcanized by pressing at 170 ° C for 20 minutes to produce a 15 cm x 15 cm x 2 mm test piece, which was then left at 170 ° C for 4 hours for post-vulcanization .
  • JIS K6257 the tensile strength, elongation and hardness of the vulcanizate were evaluated before and after air aging for 70 hours in a 175 ° C environment according to JIS K6301 according to JIS K6301. Measurements were made to determine the tensile strength change rate, elongation change rate, and hardness change.
  • the rubber thread composition was molded and vulcanized by pressing at 170 ° C for 20 minutes, and then left at 170 ° C for 4 hours for post-vulcanization to prepare an O-ring having a diameter of 3.1 mm.
  • For compression set after compressing this O-ring by 25%, leave it in an environment of 175 ° C for 70 hours, release the compression, and release for 30 minutes in an environment of a temperature of 23 ° C and a humidity of 50%. The compression set was measured.
  • Table 1 shows these measurement results and judgment results.
  • Example 1 The procedure was as in Example 1, except that the amount of octadecylamine was changed from 0.3 to 0.5 part. Table 1 shows the results.
  • Example 3 The procedure was as in Example 1, except that the amount of octadecylamine was changed from 0.3 to 1 part. Table 1 shows the results.
  • Example 1 The procedure was as in Example 1, except that 0.3 part of dodecylamine was used instead of 0.3 part of octadecylamine. Table 1 shows the results.
  • Example 1 Except that acrylyl rubber 2 was used in place of acrylyl rubber 1 and 1 part of 4,4,1- (p-phenylenediisopropylisopropylidene) dianiline was used instead of 0.5 part of 4,4, diaminodiphenyl ether. Treated in the same way as 1. Table 2 shows the results.
  • Example 1 except that acrylic rubber 2 was used in place of acryl rubber 1 and 1 part of 2,2-bis [4- (4-aminophenyl) phenyl] propane was used instead of 0.5 part of 4,4 'diaminodiphenyl ether. Treated in the same way as 1. Table 2 shows the results.
  • Acrylic rubber 1 was used instead of acrylic rubber 1, and 2.5 parts of 2,4-bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] propane was used instead of 0.5 part of 4,4, diaminodiphenyl ether. The same treatment as in Example 1 was performed. Table 2 shows the results.
  • Example 2 The procedure was as in Example 1, except that 0.3 part of octadecylamine was used instead of 0.3 part of octadecylamine. Table 2 shows the results.
  • Example 2 The same treatment as in Example 1 was carried out except that otatadecylamine was not used. Table 2 shows the results.
  • Octadecylamine was used, except that instead of 0.5 part of 4,4, -diaminodiphenyl ether, 1.3 parts of N, N-dicinnamylidene1-1,61-hexadiamine were used. Treated as in Example 1. Table 2 shows the results.
  • Example 2 The same treatment as in Example 1 was carried out except that otatadecylamine was not used. Table 2 shows the results.
  • Example 2 The same treatment as in Example 1 was carried out except that acryl rubber 2 was used instead of acrylic rubber 1 and that octadecinoleamine was not used. Table 3 shows the results.
  • Example 2 The procedure was as in Example 1, except that the amount of octadecylamine was changed from 0.3 to 3 parts. Table 3 shows the results. However, since the vulcanizate was not obtained because the t5 force was S 60 minutes or more, the physical properties of the vulcanizate were left blank.
  • Example 1 except that acrylic rubber 2 was used instead of acrylic rubber 1 and 6 parts of 2,2-bis [4-1 (4-aminophenoxy) phenyl] propane was used instead of 0.5 part of 4,4, diaminodiphenyl etherate. The same treatment was performed. Table 3 shows the results. Comparative Example 8
  • Acrylic rubber 3 was used instead of acrylic rubber 1, 0.5 parts of zinc dibutyldithiocarbamate was used instead of 2 parts of di-o-tolylguanidine, The same treatment as in Example 1 was carried out except that 1.5 parts of 2,4,6-trimercapto-1-triazine was used instead of 0.5 part of 4′-diaminodipheninoleether. Table 3 shows the results.
  • the carboxyl group-containing acrylic rubber composition using a monovalent secondary amine compound instead of a monovalent primary amine compound has poor scorch stability (Comparative Example 1).
  • a carboxyl group-containing acryl rubber composition containing no monovalent primary amine compound also has poor scorch stability (Comparative Examples 2 to 5 ).
  • a carbohydrate containing a large amount of a monovalent primary amine compound No vulcanizate was obtained with the acrylic rubber composition containing a xyl group (Comparative Example 6).
  • a vulcanizate of a carboxyl group-containing acryloyl rubber composition containing a large amount of a polyamine vulcanizing agent is inferior in heat resistance and has a large compression set (Comparative Example 7).
  • An acryl rubber composition containing no carboxyl group containing chlorine as a crosslinking point is inferior in scorch stability even when a vulcanizing agent or the like corresponding to the crosslinking point is used, and the obtained vulcanized product has a large compression set.
  • a vulcanized product of an acryl rubber composition using an ethylene monoacrylate / coppertenedioate monoester copolymer as the acrylic rubber 4 has poor oil resistance (Comparative Example 9).
  • the acryl rubber composition of the present invention has excellent scorch stability during vulcanization, excellent heat resistance and oil resistance after vulcanization, and low compression set (Examples 1 to 9).
  • the Mooney scorch time is short in a normal formulation, and even if the scorch stability is poor, it is a monovalent primary.
  • the Mooney scorch time is long and the scorch stability is excellent (Comparative Example 4 with Example 10).
  • the rubber composition of the present invention has excellent scorch stability at the time of vulcanization, and has excellent heat resistance, oil resistance, and metal corrosion resistance after caulking, and has a small compression set. Taking advantage of this property, it can be used in a wide range of materials such as seal materials, hose materials, vibration-proof materials, tube materials, belt materials, and boot materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

明 細 書 アクリルゴム組成物およぴ加硫物 技 術 分 野
本発明は、 シール材、 ホース材、 防振材、 チューブ材、 ベルト材、 ブーツ材な どの加硫成形材料として用いられるカルボキシル基含有アクリルゴム組成物に関 する。 背 景 技 術
アクリルゴムは、 耐熱性、 耐油性に優れているため、 自動車関連の分野などで 広く用いられている。 しカゝし、 最近ではシール材、 ホース材、 防振材、 チューブ 材、 ベルト材またはブーッ材といつた金属部材ゃオイルなどと接虫される部位に 使用される部材において、 より優れた圧縮永久ひずみ性、 耐熱性、 耐油性が強く 要望されるようになり、 その改良研究が行われている。 また、 アクリルゴムは、 スコーチが起こりやすいという問題があり、 その改善も要求されている。
このような用途に用いられるゴム材料としては、 エチレン一アクリル酸エステ ループテンジオン酸モノエステノレ共重合体が知られている (特開昭 50-450 31号公報など) ,ヽ この共重合体の加硫物は耐油性が不十分である。
また、 耐油性に優れ、 圧縮永久ひずみの小さなゴム材料として、 フマル酸モノ 低級アルキルエステルを共重合したァクリルゴムを芳香族ジァミン加硫剤とグァ 二ジン加硫助剤を用いて加硫することが提案されている (特開平 1 1—9261 4号公報など) 力 この方法では加硫時にスコーチを起こす場合がある。
さらに、 ブテンジオン酸モノアルキルエステル単位を有するアクリルゴムに、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデセン _ 7、 1, 5—ジァザビシク 口 [4. 3. 0] ノネンー 5またはこれらの化合物の塩を配合し、 多官能アミン 加硫剤で加硫することが提案されている (特開平 1 1一 80488号公報など)。 し力 し、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデセン一 7や 1, 5—ジァ ザビシクロ [4. 3. 0] ノネン一 5は、 カロ硫時に、 スコーチが起こる場合があ る c 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 加硫時のスコーチ安定性に優れ、 かつ加硫後の耐熱性、 耐油 性に優れたァクリルゴム組成物を提供することにある。
本発明者らは、 前記課題を達成するために鋭意研究の結果、 特定のカルボキシ ル基含有アクリルゴム (A)、 一価一級アミン化合物 (B) および多価アミン加硫 剤 (C) を酉己合することにより上記目的を達成できることを見出し、 この知見に 基づ!/、て本発明を完成するに至った。
かくして、本発明によれば、アクリル酸エステル単量体(a)単位 90〜99, 9重量。/。、 カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体 (b) 単位 0. 1〜10 重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体 ( c ) 単位 0〜 20重量%からな るアクリルゴム (A) 100重量部に対し、 一価一級ァミン化合物 (B) 0. 0 5〜2. 5重量部および多価アミン加硫剤 (C) 0. 05〜 5重量部を含有する アクリルゴム組成物が提供される。 また、 他の発明として、 該アクリルゴム組成 物を加硫してなる加硫物が提供される。 発明を実施するための最良の形態
本発明の加硫性アクリルゴム組成物は、 アクリル酸エステル単量体 (a) 単位 90〜99. 9重量%、 力ルポキシル基含有エチレン性不飽和単量体 (b) 単位 0. 1〜 10重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体 ( c ) 単位 0〜 20 重量0 /0からなるアクリルゴム (A) 100重量部に対し、 一価一級アミン化合物 (B) 0. 05〜2. 5重量部および多価アミン加硫剤 (C) 0. 05〜5重量 部を含有する。
本発明において用いられるアクリルゴム (A) は、 アクリル酸エステル単量体 ( a ) 単位 90〜 99. 9重量0 /0、 カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体 (b) 単位 1〜10重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体 (c) 単 位 0〜20重量%からなるものである。
アクリル酸エステル単量体 (a) としては、 アルキルアタリレート単量体のみ 力 \ アルコキシアルキルァクリレート単量体とアルキルァクリレート単量体の併 用が好ましく、 この中でも併用することがより好ましい。
アルキルァクリレート単量体としては、 炭素数 1〜 8のアルキル基を有するも のが好ましく、 具体的には、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸 η—プロピル、 アタリル酸 η—ブチル、 アタリル酸ィソプロピノレ、' ァクリル酸ィ ソプチル、 ァクリル酸 η—へキシル、 アタリル酸 2—ェチルへキシル、 アクリル 酸シク口へキシルなどが挙げられる。 特にァクリル酸ェチル、 アタリル酸 η—ブ チルが好ましい。
アルコキシアルキルァクリレート単量体としては、 炭素数 2〜 8のアルコキシ アルキル基を有するものが好ましく、 具体的には、 アクリル酸メ トキシメチル、 アクリル酸エトキシメチル、 アクリル酸 2—ェトキシェチル.、 アクリル酸 2—ブ トキシェチル、 アクリル酸 2—メ トキシェチル、 ァクリル酸 2—プロポキシェチ ル、 アタリル酸 3—メ トキシプ口ピル、 アタリル酸 4ーメ トキシブチルなどが挙 げられる。 特に、 アクリル酸 2 _エトキシェチル、 アクリル酸 2—メ トキシェチ ルが好ましい。 .
ァクリル酸エステル単量体 (a ) として、 アルキルァクリレートとアルコキシ アルキルァクリレートとを併用する場合、 アタリル酸エステル単量体 ( a ) 単位 中、 アルキルァタリレート単量体単位量は 3 0〜 9 0重量%が好ましく、 4 0〜 8 9重量%がより好ましく、 4 5〜 8 8重量%が特に好ましい。 アルキルァクリ レート単位が少なすぎると引張強度や伸びが劣る場合があり、 逆に多すぎると耐 油性が劣る場合がある。
アクリルゴム (A) 中、 単量体 (a ) 単位量は、 9 0〜 9 9 . 9重量0 /0、 好ま しくは 9 2 . 5 - 9 9 . 7重量。 /0、 より好ましくは 9 5〜 9 9 . 5重量%である。 単量体 (a ) が少なすぎると加硫物の強度や伸びが劣り、 逆に多すぎると加硫が 困難である。
カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体 (b ) としては、 アクリル酸、 メ タクリル酸、 ェタクリル酸、 ィタコン酸、 マレイン酸、 フマ/レ酸、 シトラコン酸 などのカルボン酸単量体;マレイン酸モノメチル、 マレイン酸モノェチノレ、 マレ ィン酸モノー n—ブチル、 フマル酸モノメチル、 フマル酸モノェチル、 フマル酸 モノ _ n—ブチルなどのブテンジオン酸モノアルキルエステル単量体;などが挙 げられる。カルボキシル基は無水カルボン酸基であってもよく、無水マレイン酸、 無水シトラコン酸などの無水カルボン酸単量体も単量体 (b ) として用いること ができる。 これらの中でも、 ブテンジオン酸モノアルキルエステル単量体が好ま しく、 マレイン酸モノェチノレ、 マレイン酸モノ一 n _プチル、 フマル酸モノェチ ル、 フマル酸モノー n—ブチルが特に好ましい。
アクリルゴム (A) 中、 単量体 ( b ) 単位量は、 0. 1〜: L 0重量0ん 好ましくは 0 . 3〜7 . 5重量0 /0、 より好ましくは 0 . 5〜5重量0 /0である。 単量体 ( a ) 単位 力 S少なすぎるとカロ硫が困難であり、 逆に多すぎると加硫物のゴム弾性力 S劣る。
これらの単量体以外にこれらと共重合可能な単量体 (c ) を共重合したもので あってもよく、 単量体 ( c ) としては、 共役ジェン系単量体、 非共役ジェン系単 量体、 芳香族ビュル単量体、 α, /3—エチレン性不飽和二トリル単量体、 アミド 基含有 (メタ) アクリル単量体、 多官能性ジ (メタ) アクリル単量体、 脂肪族ビ 二ル単量体などが例示される。共役ジェン単量体としては、 1, 3—ブタジエン、 クロロプレン、ピペリレンなどが挙げられる。非共役ジェン単量体としては、 1, 2—ブタジエン、 1, 4—ペンタジェン、 ジシクロペンタジェン、 ノルポノレネン、 ェチリデンノルボルネン、 へキサジェン、 ノルボルナジェンなどが挙げられる。 芳香族ビニル単量体としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ジビニノレべンゼ ンなどが挙げられる。 a , ]3—エチレン性不飽和二トリル単量体としては、 ァク リロ二トリル、 メタタリロニトリルなどが例示される。 アミ ド基含有 (メタ) 了 クリル単量体としては、 アクリルアミ ド、 メタクリルアミドなどが挙げられる。 多官能性ジ (メタ) アクリル単量体としては、 エチレンダリコーノレジァクリレー ト、 プロピレングリコー/レジアタリレート、 エチレングリコ一/レジメタクリレー ト、 プロピレンダリコールジメタタリレートなどが挙げられる。 脂肪族ビュル単 量体としては、 塩化ビニル、 塩ィ匕ビ リデン、 齚酸ビュル、 ェチルビ二/レエーテ ノレ、 プチルビニルエーテルなどが挙げられる。
アタリルゴム (Α) 中、 単量体 ( c ) 単位量は 0〜 2 0重量%以下であり、好 ましくは 0 ~ 9 . 9重量%、 より好ましくは 0〜 7 . 2重量%、 特に好ましくは 0〜4 . 5重量%である。 単量体 (c ) 単位が多すぎると、 耐油性などアクリル ゴムとしての特性に劣る場合がある。
ァクリルゴム (A) のム一二一粘度 (ML1+4、 1 0 0 °C) は、 好ましくは 1 0 〜7 0、 より好ましくは 2 0〜6 0、 特に好ましくは 3 0〜 5 0である。 ム一二 一粘度が小さすぎると成形加工性や加硫物の機械的強度が劣る場合があり、 大き すぎると成形加工性が劣る場合がある。
なお、 アクリルゴム (A) の有するカルボキシル基の量は、 好ましくは 5 X I 0一4〜 4 X 1 0 -1 e p h r、 より好ましくは 2 X 1 0— 3〜2 X 1 0_1 e p h r 特に 好ましくは 4 X 1 0— 3〜: 1 X 1 C^ e p h rである。 アクリルゴム (A) 中のカル ボキシル基が少なすぎると十分に加硫しないため力 U硫物の形状維持ができない場 合があり、 逆に多すぎると加硫物が硬くなってゴム弾性を失う場合がある。 本発明で用いる一価一級ァミン化合物 (B ) は、 アンモニアの水素原子の一つ を炭化水素基で置換した化合物であり、 脂肪族一価一級ァミン、 脂環族一価一級 ァミン、 芳香族一価一級ァミン、 ァミノアルコール、 アミノォキソ化合物などが 挙げられる。 これらの中でも脂肪族一価一級ァミンが好ましく、 特に炭素数 8〜 2 0の月旨肪族ー価一級ァミンがより好まし!/、。
脂肪族一価一級ァミンとしては、 メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピルァミ ン、 ィソプロピルァミン、 n一プチルァミン、 t一プチルァミン、 s e c一プチ ルァミン、 へキシルァミン、 ヘプチルァミン、 オタチルァミン、 ノニルァミン、 デシルァミン、 ゥンデシルァミン、 ドデシルァミン、 トリデシルァミン、 テトラ デシノレァミン、ペンタデシノレァミン、セチノレアミン、 2—ェチノレへキシルァミン、 ォクタデシルァミン、 ァリルァミン、 シス一 2—ブテエルァミン、 1 0—ゥンデ セニノレアミン、 トランス一 2—オタタデセニノレアミン、 シス一 9ーォクタデセニ ルァミン、ノナデシルァミンなどが挙げられ、これらの中でも、オタチルァミン、 デシルァミン、 ドデシルァミン、 テトラデシルァミン、 セチルァミン、 オタタデ シルァミン、 ノナデシルァミン、 シス _ 9ーォクタデセニルァミンなど炭素数 8 〜 2 0の脂肪族一価一級ァミンが好ましい。 脂環族一価一級ァミンとしては、 シ クロプロピルァミン、 シク口ブチルァミン、 シク口ペンチルァミン、 シク口へキ シルァミンなどが挙げられる。 芳香族一価一級ァミンとしては、 ァニリン、 o— トノレイジン、 m—トルイジン、 ペンジノレアミン、 ひ一ナフチノレアミン、 β—ナフ チルァミンなどが挙げられる。 ァミノアルコールとしては、 アミノエタノール、 ァミノプロパノール、 D , L—ァラニノ一ノレ、 2—ァミノブチルアルコール、 2 —ァミノ一 2—メチルプロパノール、 2—アミノー 2—ヒ ドロキシメチルー 1, 3—プロパンジオール、 2—ァミノ一 2メチルプロパン一 1, 3ージオール、 2 —アミノー 2—ェチルー 1, 3—プロパンジオール、 1一クロロー 3—アミノプ 口パン一 2—オール、 3—ァミノ _ 1, 2—プロバンジオール、 2—ァミン _ 1, 3—プロパンジオールなどのアミノアルコールなどが挙げられる。 アミノォキソ 化合物としては、 3—メ トキシプロピルァミン、 3—エトキシプロピルァミンな どが挙げられる。
アクリルゴム (A) 1 0 0重量部に対する一価一級ァミン化合物 (B ) の配合 量は 0 . 0 5〜 2 . 5重量部、 好ましくは 0 . 1〜 2重量部、 より好ましくは 0 . 2〜1 . 5重量部である。 一価一級アミン化合物 (B ) の配合量が少なすぎると 組成物のスコーチ安定性が不十分となる場合があり、 多すぎると加硫物の強度が 著しく低下したり、 圧縮永久ひずみが大きくなつたりする場合がある。 また、 こ の範囲で一価一級アミン化合物 (B ) を用いることにより、 一般的にはスコーチ 安定性に劣る多価アミン加硫剤 (C) と 1, 8—ジァザビシクロ [ 5 . 4 . 0 ] ゥンデセン一 7のフエノール塩のようなカロ硫促進剤とを組み合わせて加硫する場 合でも、 スコーチ安定性に優れる。
本発明で用いる多価アミン加硫剤 ( C) は、 アミノ基を複数有する化合物また はその塩であり、 アクリルゴム (A) のカロ硫剤として機能するものである。 好ま しくは脂肪族多価ァミン化合物、 芳香族多価ァミン化合物、 またはそれらの塩で ある。 また、 好ましくは二価アミン化合物、 三価ァミン化合物、 またはそれらの 塩であり、 特に好ましくは二価アミン化合物またはその塩である。 最も好ましく は、 月旨肪族二価ァミン化合物、 芳香族二価ァミン化合物、 またはその塩である。 多価アミン加硫剤 (C) は、 複数種を併用してもよい。
多価アミン加硫剤 ( C) の具体例としては、 へキサメチレンジァミン、 ェチレ ンジァミン、 シク口へキサンジァミンなどの脂肪族二価ァミン化合物;へキサメ チレンジァミンカーバメート、 ェチレンジァミンカーバメートなどの脂方族二価 ァミン化合物の塩; N, N, ージシンナミリデン一 1, 6—へキサンジァミン、 N, N ' —ジシンナミリデン一 1, 2 _エチレンジァミンなどの脂肪族二価アミ ン化合物のシンナムァルデヒド付加物;ジエチレントリアミン、 シク口へキサン トリアミン、 ビス (へキサメチレン) トリアミン、 3, 3 ' ージアミノジプロピ ルァミンなどの脂肪族三価ァミン化合物; 4, 4 ' ーメチレンジァニリン、 m— フエ二レンジァミン、 4 , 4 ' ージアミノジフエニルエーテル、 3, 4 ' —ジァ ミノジフエ二ノレエーテル、 4 , 4, 一 (ra—フエ二レンジイソプロピリデン) ジ ァニリン、 4 , 4, 一 ( p—フエ二レンジイソプロピリデン) ジァエリン、 2, 2 ' —ビス 〔4一 ( 4—アミノフエノキシ) フエ二ノレ〕 プロパン、 4, 4, —ジ ァミノべンズァニリ ド、 4, 4, 一ビス ( 4—アミノフエノキシ) ビフエ二ノレな どの芳香族二価ァミン化合物; N, N,, N,, 一トリフエェノレ一 1, 3, 5—ベン ゼントリアミンなどの芳香族三価ァミン化合物;などが挙げられる。
さらに、 多価アミン加硫剤として、 イソフタル酸ジヒドラジド、 テレフタル酸 ジヒドラジド、 フタル酸ジヒドラジド、 コハク酸ジヒドラジド、 アジピン酸ジヒ ドラジド、 ドデカンニ酸ジヒドラジド、 フマル酸ジヒドラジド、 マレイン酸ジヒ ドラジド、 ィタコン酸ジヒ ドラジド、 トリメリット酸ジヒドラジド、 1 , 3, 5 —ベンゼントリカルボン酸ジヒドラジド、 アコニット酸ジヒ ドラジドなどの多価 ヒドラジド化合物;ォキサロイルヒドラジン、 テレフタロイルヒドラジド、 イソ フタロイルヒ ドラジド、 3 , 3, 一 [メチレンビス (1 , 4 _フエ二レンォキシ) ] ジプロピオンジヒドラジド、チォカルボノヒドラジド、ォキサイミドヒドラジド、 1 , 3 _ベンゼンスルホニルヒドラジド、 4, 4, 一-ォキシビス (ベンゼンスル ホニルヒドラジド)などの多価ヒドラジン化合物;ナフチレン一 1, 5—ジイソシ ァネート、 ジフエニルメタンジイソシァネート、 トリフエニルメタントリイソシ ァネート、 トリス (p—イソシァネートフエ-ノレ) チォホスファイト、 ジメトキ シジフエ-ルジィソシァネート、 テトラメチルジフエエレンジイソシァネート、 フエ二レンジイソシァネート、 へキサメチレンジイソシァネート、 ジシクロへキ ュレツト型へキサメチレンジィソシァネート、 ィソシァヌレート型へキサメチレ ンジイソシァネート、 ァダクト型トリレンジイソシァネート、 ビュレット型トリ レンジイソシァネート、 イソシァヌレート型トリレンジイソシァネートなどの多 価ィソシァネート化合物; ジフエニルメタン一ビス一 ( 4, 4, 一力ルバモイル 一 ε 一力プロラクタム、 ジフエュノレメタン一ビス一 4, 4, - Ν, Ν, 一ジェチ レンゥレアなどの多価ィソシァネート化合物とプロックィ匕剤との反応物であるブ 口ック化ィソシァネー 1、化合物などが挙げられる。
これらの中でも、 へキサメチレンジァミンカーバメート、 4, 4, —ジァミノ ジフエュノレエーテノレ、 4, 4 ' 一 (m—フエ二レンジイソプロピリデン) ジァニ リン、 4, 4, 一 ( p -フエ二レンジィソプロピリデン) ジァニリン、 2, 2, - ビス 〔4— ( 4一アミノフエノキシ) フエ二ノレ〕 プロパンなどが特に好ましい。 アクリルゴム (A) 1 0 0重量部に対する多価アミン加硫剤 ( C) の配合量は、 0 . 0 5〜 5重量部、 好ましくは 0 . 1〜4重量部、 より好ましくは 0 . 2〜 3 重量部である。 多価ァミン加硫剤の配合量が多すぎると、 加硫物が硬くなりすぎ たり、 加硫物の伸びが低下したり、 熱負荷後の伸びが小さくなりすぎたりする場 合がある。 少なすぎると、 カロ硫物の強度が著しく低下したり、 熱負荷後の伸び変 化率、 引張強度変化率が大きすぎたりする場合がある。
本発明においては、 必要により、 多価ァミン加硫剤と共に加硫促進剤を使用す ることができる。 加硫促進剤としては、 水中、 2 5 °Cでの塩基解離定数が 1 0一12 〜 1 0 +6であり、 実質的に加硫性単量体単位と反応して加硫を生じない塩基また は共役塩基であるものが好ましく、 グァニジン系促進剤、 第四級ォニゥム塩系促 進剤、 第三級ァミン系促進剤、 第三級ホスフィン系促進剤、 弱酸のアルカリ金属 塩、 アル力リ金属アルコキシドまたはアル力リ金属フエノキシドなどが挙げられ る。 グァニジン系促進剤としては、 1 , 3—ジフエニルダァニジン、 ジ一 o—ト リルグァュジンなどが挙げられる。 第四級ォユウム塩系促進剤としては、 テトラ ブチルアンモニゥムブロマイド、 テトラプチルアンモニゥムクロライドなどが挙 げられる。 第三級ァミン系促進剤としては、 へキサメチルトリエチレンテトラミ ン、 1, 8—ジァザ一ビシクロ [ 5, 4, 0 ] ゥンデセン一 7などが挙げられる。 第三級ホスフィン系促進剤としては、 トリフエニルホスフィン、 トリ (メチルフ ェエル) ホスフィンなどが挙げられる。 弱酸のアルカリ金属塩としては、 ナトリ ゥム、 カリウムまたはリチウムのリン酸塩、 炭酸塩、 重炭酸塩などの無機弱酸塩 あるいはステアリン酸塩、 ラウリル酸塩などの有機弱酸塩が挙げられる。 アル力 リ金属アルコキシドとしては、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウムイソプロポキ シド、 力リゥムィソプロポキシドなどが挙げられる。 アルカリ金属フエノキシド としては、 ナトリウムフエノキシド、 カリウムフエノキシド、 カリウムベンゾェ ートなどが挙げられる。
アタリルゴム (A) 1 0 0重量部あたりの力 P硫促進剤の使用量は、 好ましくは 0 . 1〜2 0重量部、 より好ましくは 0 . 2〜1 5重量部、 特に好ましくは 0 . 3〜1 0重量部である。
本発明のアクリルゴム組成物は、 本発明の効果を実質的に阻害しない範囲で、 必要に応じて、 補強材、 充填剤、 老化防止剤、 光安定剤、 可塑剤、 加工助剤、 滑 剤、 粘着剤、 潤滑剤、 難燃剤、 防黴剤、 帯電防止剤、 着色剤などの添加剤を含有 してもよい。
また、 アクリルゴム組成物は、 本発明の効果を実質的に阻害しない範囲で、 必 要に応じて、アクリルゴム (A) 以外のゴム、 エラストマ一、樹脂などをさらに 配合してもよい。 例えば、 天然ゴム、 アクリルゴム (A) 以外のアクリルゴム、 ポリブタジエンゴム、 ポリイソプレンゴム、 スチレン一ブタジエンゴム、 アタリ ロニトリノレーブタジエンゴムなどのゴム ;ォレフィン系エラストマ一、 スチレン 系エラストマ一、塩ィヒビニル系エラストマ一、 ポリエステル系エラストマ一、 ポ リアミ ド系エラストマ一、 ポリウレタン系エラストマ一、 ポリシロキサン系エラ ストマーなどのエラストマ一;ポリオレフイン系樹脂、 ポリスチレン系樹月旨、 ポ リアクリル系樹脂、 ポリフエュレンエーテル系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリ カーボネート系樹脂などの樹脂;などを配合することができる。
アクリルゴム組成物の調製にあたっては、 ロール混合、 バンバリ一混合、 スク リュー混合、 溶液混合などの適宜の混合方法が称用される。 配合順序は特に限定 されないが、 熱で分解しにくい成分を充分に混合した後、 熱で反応しやすい成分 あるいは分解しやすい成分、 例えば、 カロ硫剤、 加硫促進剤などをなるベく短時間 に混合すればよい。
アクリルゴム組成物の成形方法は、 特に限定されない。 圧縮成形、 射出成形、 トランスファー成形あるいは押出成形など、 いずれの方法を用いることも可能で ある。 また、 加硫方法は、 カロ硫物の形状などの必要に応じて選択すればよく、 成 形と加硫を同時に行う方法、 成形後に加硫を行う方法のいずれでもよい。
本発明のアクリルゴム組成物は、 加熱することにより加硫物が得られる。 加熱 温度は、好ましくは 130〜 220 °C以上、より好ましくは 140。C〜 200 °C、 加硫時間は好ましくは 30秒〜 5時間である。 加熱方法としては、 プレス加熱、 蒸気加熱、 オーブン加熱、 熱風加熱などのゴムの加硫に用いられる方法を適宜選 択すればよい。 また、 一度加硫した後に、 加硫物の内部まで確実に加硫させるた めに、 時間をかけて加熱する後加硫を行ってもよい。 後加硫は、 加熱方法、 加硫 温度、 形状などにより異なるが、 好ましくは 1〜 48時間行う。 加熱方法、 加熱 温度は適宜選択すればよ 、。
以下に実施例、 比較例を挙げて、 本発明を具体的に説明する。 なお、 部おょぴ ゴムの単量体単位糸且成の0 /0は、 重量基準である。
なお、 アクリルゴム 1は、 アタリル酸ェチル単位含有量 48 %、 アタリル酸 n 一プチル単位含有量 34 %、 ァクリル酸 2—メ トキシェチル単位含有量 14 %、 マレイン酸モノ一 n—メチル単位含有量 4 %、 カルボキシル基含有量 7 X 10— 3 e ph r、 ムーニー粘度 (ML1+4、 100°C) 35のものであり、 アクリルゴム (A) に該当する。
アクリルゴム 2は、 アタリル酸ェチル単位含有量 50%、 アクリル酸 n—プチ ル単位含有量 34%、 アタリル酸 2—メトキシェチル単位含有量 14 %、 フマル 酸モノー n—メチル単位含有量 2 %、 カルボキシル基含有量 9X 10— 3e p h r、 ムーニー粘度 (ML1+4、 100°C) 35のものであり、 アクリルゴム (A) に該 当する。
アタリルゴム 3は、 アタリル酸ェチル単位含有量 50%、 アタリル酸 n—プチ ル単位含有量 28%、 アタリル酸 2—メトキシェチル単位含有量 20%、 クロ口 酢酸ビニル単位含有量 2°/。、 ムーニー粘度 (ML1+4、 100 °C) 35のものであ り、 カルボキシル基を含有せず、 アクリルゴム (A) には該当しない。
ァクリルゴム 4は、 市販のエチレン単位含有量 30%以上、 ムーニー粘度 (M L1+4、 100°C) 16のエチレン一ァクリル酸エステループテンジオン酸モノェ ステル共重合体(D u P o n t社製、 V a m a c G)であり、アタリルゴム(A) に該当しない。 アクリルゴムのムーニー粘度は、 J i s K6300に従って、 100。Cで 測定した。
実施例 1
アクリルゴム 1を 100部、カーポンプラック 60部、ステアリン酸 2部、 4, 4' —ビス (α, α—ジメチルベンジル) ジフエニルァミン 2部をバンバリ一を 用いて 50°Cで混練し、 さらに、 ォクタデシルァミン 0. 3部、 4, 4, ージァ ミノジフエュルエーテル 0.5部およびジ _o_トリルグァニジン 2部を加えて、 オープンロールを用いて、 60°Cで混練した。
得られたゴム組成物について、 J I S K6300に従い、 125°Cの測定条 件下でムーニースコーチ時間 t 5 (分) を測定した。
ゴム,組成物を 1 70°C、 20分間のプレスによって成形、 加硫し、 15 cmX 15 cmX 2 mmの試験片を作製し、 さらに後加硫のために、 170°Cに 4時間 放置した。 耐熱性の評価として、 J I S K6257に従い、 175°Cの環境下 で 70時間の空気加熱老化の前後に、 この試験片を用い、 J I S K6301に 従い、 加硫物の引張強度、 伸びおよび硬さを測定し、 引張強度変化率、 伸び変化 率、 硬さ変化量を求めた。
耐油性の評価として、 J I S K6258に従い、 I RM903試験油を用い て、 150°Cの環境下で 70時間の油中浸せき試験を行い、 体積変化率を測定し た。
ゴム糸且成物を 170°C、 20分間のプレスによって成形、 加硫し、 さらに後加 硫のために、 170°Cに 4時間放置し、 径 3. 1mmの Oリングを作成した。 圧 縮永久ひずみ性は、 この Oリングを 25 %圧縮した後、 175 °Cの環境下で 70 時間放置した後、 圧縮を開放し、 温度 23°C、 湿度 50%の環境下で 30分間放 置し、 圧縮永久ひずみ率を測定した。
これらの測定結果、 判定結果について、 表 1に示す。
実施例 2
ォクタデシルァミンの量を 0. 3部から 0. 5部に変える以外は実施例 1と同 様に処理した。 結果を表 1に示す。
実施例 3 ォクタデシルァミンの量を 0. 3部から 1部に変える以外は実施例 1と同様に 処理した。 結果を表 1に示す。
実施例 4
ォクタデシルァミン 0. 3部の代わりにドデシルァミン 0 · 3部を用いる以外 は実施例 1と同様に処理した。 結果を表 1に示す。
実施例 5
ォクタデシルァミンの量を 0 · 3部から 1部に変え、 4, 4, ージアミノジフ ェニルエーテル 0. 5部の代わりに N, N—ジシンナミリデン _ 1 , 6—へキサ ジァミン 1. 3部を用いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 1に示 す。
実施例 6
ァクリルゴム 1の代わりにァクリルゴム 2を用い、 4, 4, ージアミノジフエ -ルエーテル 0. .5部の代わりに 4, 4, 一 (p—フエ二レンジイソプロピリデ ン) ジァニリン 1部を用いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に 示す。
実施例 7
ァクリルゴム 1の代わりにアクリルゴム 2を用い、 4, 4' ージアミノジフエ エルエーテル 0. 5部の代わりに 2, 2—ビス [4一 (4一アミノフエノキシ) フエニル] プロパン 1部を用いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に示す。
実施例 8
アクリルゴム 1の代わりにアクリルゴム 2を用い、 4, 4, ージアミノジフエ ニルエーテノレ 0. 5部の代わりに 2, 2—ビス [4- (4—アミノフエノキシ) フエニル] プロパン 2. 5部を用いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果 を表 2に示す。
実施例 9
ジー o—トリルグァ二ジン 2部の代わりに 1, 8—ジァザ一ビシク口 [5, 4, 0] ゥンデセン一 7 (DBU) のフエノール塩を 1部用いる以外は、 実施例 1と 同様に処理した。 比較例 1
ォクタデシルァミン 0 . 3部の代わりにジォクタデシルァミン 0 . 3部を用い る以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に示す。
比較例 2
オタタデシルァミンを用いない以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に示す。
比較例 3
ォクタデシルァミンを用いず、 4 , 4, -ジァミノジフエニルエーテル 0 . 5 部の代わりに N, N—ジシンナミリデン一 1, 6一へキサジァミン 1 . 3部を用 いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に示す。
比較例 3
オタタデシルァミンを用いない以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 2に示す。
比較例 4
ォクタデシルァミンを用いず、 ジ— o—トリルグァ二ジン 2部の代わりに 1 , 8—ジァザ一ビシクロ [ 5 , 4, 0 ] ゥンデセン一 7 (D B U) のフエノール塩 を 1部用いる以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 3に示す。
比較例 5
アクリルゴム 1の代わりにァクリルゴム 2を用い、 ォクタデシノレアミンを用い ない以外は、 実施例 1と同様に処理した。 結果を表 3に示す。
比較例 6
ォクタデシルァミンの量を 0 . 3部から 3部に変える以外は実施例 1と同様に 処理した。 結果を表 3に示す。 ただし、 t 5力 S 6 0分以上であり、 加硫物が得ら れなかったため、 加硫物物性については、 空欄とした。
比較例 7
アクリルゴム 1の代わりにアクリルゴム 2を用い、 4 , 4, ージアミノジフエ エルエーテノレ 0 . 5部の代わりに 2, 2一ビス [ 4一 ( 4—アミノフエノキシ) フエニル] プロパンを 6部用いる以外は実施例 1と同様に処理した。 結果を表 3 に示す。 比較例 8
アクリルゴム 1に代えてアクリルゴム 3を用い、 オタタデシルァミン 2部を用 いず、 ジ一 o—トリルグァ二ジン 2部に代えてジブチルジチォカルバミン酸亜鉛 0 . 5部を、 4, 4 ' —ジアミノジフエ二ノレエーテル 0 . 5部に代えて 2, 4, 6—トリメルカプト一 2—トリアジン 1 . 5部を用いる以外は実施例 1と同様に 処理した。 結果を表 3に示す。
比較例 9
アクリルゴム 1に代えてアクリルゴム 4を、 4, 4, 一ジアミノジフエ二ルェ 一テルの量を 0 . 5部から 1 . 6部に、 ジー o—トリルグァニジンの量を 2部か ら 4部に変える以外は実施例 1と同様に処理した。 結果を表 3に示す。
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000017_0001
表 3
Figure imgf000018_0001
—価一級ァミン化合物の代わりに一価二級ァミン化合物を用いたカルボキシル 基含有アクリルゴム組成物は、スコーチ安定性に劣る (比較例 1 )。一価一級アミ ン化合物を配合しないカルボキシル基含有ァクリルゴム組成物も、 スコーチ安定 性に劣る (比較例25 )。一方、一価一級アミン化合物を多量に配合したカルボ キシル基含有アクリルゴム組成物では、加硫物が得られなかった (比較例 6 )。多 価ァミン加硫剤を多量に配合したカルボキシル基含有ァクリノレゴム組成物の加硫 物は、耐熱性に劣り、圧縮永久ひずみが大きい (比較例 7 )。架橋点として塩素を 含有するカルボキシル基非含有ァクリルゴム組成物は、 架橋点に応じた加硫剤な どを用いても、 スコーチ安定性に劣り、 得られた加硫物は、 圧縮永久ひずみが大 きい (比較例 8 )。 また、 アクリルゴム 4として、 エチレン一アクリル酸エステル ープテンジオン酸モノエステル共重合体を用いたァクリルゴム組成物の加硫物は、 耐油性に劣る (比較例 9 )。
それに対し、本発明のァクリルゴム組成物は、加硫時のスコーチ安定性に優れ、 かつ加硫後の耐熱性、 耐油性に優れ、 圧縮永久ひずみが小さい (実施例 1〜9 )。 多価ァミン加硫剤と加硫促進剤として D B Uのフエノ一ル塩を組み合わせて用 ヽ た加硫のように、 通常の配合ではムーニースコーチ時間が短く、 スコーチ安定性 に劣る場合でも一価一級ァミン化合物 (B ) の存在下ではムーニースコーチ時間 が長く、 スコーチ安定性に優れる (比較例 4と実施例 1 0の対比)。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明のゴム組成物は、加硫時のスコーチ安定性に優れ、かつカ卩硫後の耐熱性、 耐油性、 耐金属腐食性に優れ、 圧縮永久ひずみが小さい。 この特性を活かして、 シール材、 ホース材、 防振材、 チューブ材、 ベルト材、 ブーツ材など広い範囲で 使用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . アタリル酸エステル単量体 ( a ) 単位 9 0〜 9 9 . 9重量0 /0、 カルボキ シル基含有ェチレン性不飽和単量体 ( b ) 単位 0 . 1〜; 1 0重量%ぉよびこれら と共重合可能な他の単量体( c ) 単位 0〜 2 0重量0 /0からなるアクリルゴム ( A) 1 0 0重量部に対し、 一価一 ,級ァミン化合物 ( B ) 0 . 0 5〜 2 . 5重量部およ び多価ァミン加硫剤 (C) 0 . 0 5〜 5重量部を含有するアクリルゴム組成物。
2 . アクリルゴム (A) を構成するアクリル酸エステル単量体 (a ) 単位が アルキルァクリレート単量体のみまたはアルコキシアルキルァクリレート単量体 とアルキルァクリレート単量体とを併用したものである請求の範囲 1記載のゴム 組成物。
3 . アタリル酸エステル単量体 ( a ) 単位中、 アルキルァクリレート単量体 単位量が 3 0〜 9 0重量%である請求の範囲 2記載のゴム組成物。
4 . アクリルゴム (A) がアクリル酸エステル単量体 (a ) 9 5〜 9 9 . 5 重量%、 カルボキシ基含有エチレン性不飽和単量体 (b ) 単位 0 . 5〜 5重量部 およびこれらと共重合可能な単量体 (c ) 単位 0〜4 . 5重量部からなるもので ある請求の範囲 1記載のァクリルゴム組成物。
5 . アクリルゴム (A) がカルボキシル基を 5 X 1 0— 4〜4 X 1 0 -I e p h r 有するものである請求の範囲 1記載のァクリルゴム組成物。
6 . 一価一級アミン化合物 (B ) 力 S脂肪族一価一級アミン、 脂環族一価一級 ァミン、 芳香族一価一級ァミン、 ァミノアルコールおよびァミノォキソ化合物か らなる群から選ばれたものである請求の範囲 1記載のアクリルゴム組成物。
7 . —価一級アミン化合物 (B ) が脂肪族一価一級ァミンである請求の範囲 6記載のァクリルゴム組成物。
8 . 脂肪族一価一級ァミンが炭素数 8〜 2 0のものである請求の範囲 7記載 のアクリルゴム組成物。
9 . 脂肪族一価一級ァミンがオタチルァミン、 デシルァミン、 ドデシルアミ ン、 テトラデシルァミン、 セチノレアミン、 ォクタデシノレァミン、 シス一 9—オタ タデセニルァミンぉよびノナデシルァミンからなる群から選ばれたものである請 求の範囲 8記載のァクリルゴム組成物。
10. アクリルゴム (A) 100重量部に対する一価一級アミン化合物 (B) の配合量が 0. 1〜 2重量部である請求の範囲 1記載のァクリルゴム組成物。
1 1. 多価アミン加硫剤 (C) が脂肪族多価アミン化合物、 芳香族多価アミン 化合物およびそれらの塩からなる群から選ばれたものである請求の範囲 1記載の ァクリルゴム組成物。
12. 多価アミン加硫剤 (C) が脂肪族二価ァミン化合物、 芳香族二価アミン 化合物おょぴそれらの塩からなる群から選ばれたものである請求の範囲 1 1記載 のアクリルゴム組成物。
13. 多価アミン加硫剤 ( C ) が脂肪族二価ァミン化合物またはその塩である 請求の範囲 12記載のァクリルゴム組成物。
14. アクリルゴム (A) 100重量部に対する多価アミン加硫剤 (C) の配 合量が 0. 1〜 4重量部である請求の範囲 1記載のァクリルゴム糸且成物。
15. アクリルゴム (A) 100重量部に対し、 さらに加硫促進剤を 0. 1〜 20重量部配合した請求の範囲 1記載のァクリルゴム組成物。
16. 力口硫促進剤がグァニジン化合物である請求の範囲 13記載のァクリルゴ ム組成物。
17. 請求の範囲 1〜 16のいずれ力記載のァクリルゴム組成物を加硫してな る加硫物。
PCT/JP2002/002076 2001-03-06 2002-03-06 Composition et vulcanisat de caoutchouc acrylique WO2002072697A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02702762A EP1378539B1 (en) 2001-03-06 2002-03-06 Acrylic rubber composition and vulcanizate
DE60216254T DE60216254T2 (de) 2001-03-06 2002-03-06 Acrylkautschukzusammensetzung und vulkanisat
US10/469,933 US20040110905A1 (en) 2001-03-06 2002-03-06 Acrylic rubber composition and vulcanizate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-061145 2001-03-06
JP2001061145A JP4273671B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 アクリルゴム組成物および加硫物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002072697A1 true WO2002072697A1 (fr) 2002-09-19

Family

ID=18920483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002076 WO2002072697A1 (fr) 2001-03-06 2002-03-06 Composition et vulcanisat de caoutchouc acrylique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040110905A1 (ja)
EP (1) EP1378539B1 (ja)
JP (1) JP4273671B2 (ja)
CN (1) CN1219820C (ja)
DE (1) DE60216254T2 (ja)
WO (1) WO2002072697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056986B2 (en) 2001-10-30 2006-06-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ethylene-acrylic copolymer rubber composition

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634637B2 (ja) * 2001-04-20 2011-02-16 電気化学工業株式会社 アクリル系エラストマー組成物
JP4075389B2 (ja) * 2002-01-30 2008-04-16 日本ゼオン株式会社 加硫性アクリルゴム組成物および加硫物
JP4022736B2 (ja) * 2002-05-27 2007-12-19 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物及び架橋物
WO2006116440A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Shiloh Industries, Inc. Acrylate-based sound damping material and method of preparing same
JP4936916B2 (ja) 2006-02-01 2012-05-23 東海ゴム工業株式会社 ディーゼル用耐熱エアーホース
JP5357406B2 (ja) * 2006-07-03 2013-12-04 日東電工株式会社 固形タイプのゴム系粘着剤組成物とその粘着シート
JP2008127518A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Nippon Zeon Co Ltd 圧縮機用シール部材用アクリルゴム組成物、その架橋体及び圧縮機用シール部材
ES2377328T3 (es) * 2006-12-05 2012-03-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composición de caucho acrílico y vulcanizado de la misma
BRPI0813876B1 (pt) 2007-06-28 2019-01-15 Denka Company Ltd composição de borracha acrílica e produtos vulcanizados da mesma
JP4880756B2 (ja) 2007-07-31 2012-02-22 パナソニック株式会社 カメラシステムおよびカメラ本体
EP2065437A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-03 Lanxess Deutschland GmbH Improved polymer vulcanizate and process for the production thereof
US7897694B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 Acushnet Company Polyacrylate rubber compositions for golf balls
US8288483B2 (en) * 2008-01-30 2012-10-16 Unimatec Co., Ltd. Diurethane compound, process for producing the same, and acrylic rubber composition containing the same
WO2009099113A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha アクリルゴム
EP2292687B1 (en) * 2009-09-03 2012-07-25 Rhein Chemie Rheinau GmbH Improved vulcanisable guanidine-free mixtures containing ethylene acrylate (AEM), polyacrylate (ACM) and/or hydrogenated acrylnitrile (HNBR)-based rubbers compounds, vulcanisates, prepared by cross-linking this vulcanisable mixtures and their use
US8479876B2 (en) 2010-06-16 2013-07-09 Shiloh Industries, Inc. Sound damping patch
TWI509007B (zh) 2010-10-06 2015-11-21 Vanderbilt Chemicals Llc 彈性體產品及其製造方法
CN102617964B (zh) * 2010-12-28 2016-03-09 山东美晨科技股份有限公司 一种应用于曲轴箱通风管的丙烯酸酯橡胶配制原料
US8403390B2 (en) 2011-03-10 2013-03-26 Shiloh Industries, Inc. Vehicle panel assembly and method of attaching the same
JP2015137322A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 日本ゼオン株式会社 架橋性アクリルゴム組成物およびゴム架橋物
GB201513555D0 (en) 2015-07-31 2015-09-16 Pss Belgium Nv Audio system
CN105440643A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 张桂华 一种减震合成橡胶及其制备方法
WO2018147142A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム
JPWO2019087788A1 (ja) * 2017-11-02 2020-09-24 Nok株式会社 エチレンアクリレートゴム組成物とその成形品
WO2019163468A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物、架橋ゴム積層体及び燃料ホース
CN113950493B (zh) * 2019-06-13 2022-08-05 优迈特株式会社 丙烯酸系橡胶及其交联性组合物
CN114174355B (zh) 2019-09-30 2023-08-22 电化株式会社 丙烯酸类橡胶、交联性橡胶组合物及橡胶固化物
CN114790320B (zh) * 2022-05-11 2023-04-07 山东海益橡胶科技有限公司 低粘度高强度丙烯酸酯橡胶混炼胶及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100478A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11140264A (ja) * 1997-10-31 1999-05-25 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11343378A (ja) * 1998-03-30 1999-12-14 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2524977A (en) * 1947-02-12 1950-10-10 Us Rubber Co Vulcanizing with quinone oximes
US5252675A (en) * 1984-05-21 1993-10-12 Showa Denko K.K. Cured product of a modified multiplex ethylene copolymer
US5115006A (en) * 1987-02-16 1992-05-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Rubber composition
JPH1180488A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
US6512051B2 (en) * 1998-01-22 2003-01-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Elastomer composition
JP3717302B2 (ja) * 1998-03-19 2005-11-16 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
US6407179B1 (en) * 1999-11-02 2002-06-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Acrylic rubber and its composition
JP4505913B2 (ja) * 1999-12-24 2010-07-21 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物およびその架橋性組成物
JP2001207008A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物、架橋性アクリルゴム組成物およびその架橋物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100478A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11140264A (ja) * 1997-10-31 1999-05-25 Nippon Mektron Ltd アクリル系エラストマー組成物
JPH11343378A (ja) * 1998-03-30 1999-12-14 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1378539A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056986B2 (en) 2001-10-30 2006-06-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ethylene-acrylic copolymer rubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002265737A (ja) 2002-09-18
US20040110905A1 (en) 2004-06-10
JP4273671B2 (ja) 2009-06-03
CN1219820C (zh) 2005-09-21
EP1378539B1 (en) 2006-11-22
DE60216254T2 (de) 2007-06-14
CN1505659A (zh) 2004-06-16
DE60216254D1 (de) 2007-01-04
EP1378539A4 (en) 2006-03-29
EP1378539A1 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002072697A1 (fr) Composition et vulcanisat de caoutchouc acrylique
JP5664672B2 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
EP3263629B1 (en) Cross-linked rubber product
WO2005030859A1 (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
CN1302068C (zh) 丙烯酸橡胶组合物以及交联物
JP5041225B2 (ja) 架橋性アクリルゴム組成物およびその架橋物
JP2011001428A (ja) アクリルゴム組成物およびその架橋物
JP3663859B2 (ja) アクリル系エラストマー組成物
WO2005082960A1 (ja) アクリルゴム及び架橋性アクリルゴム組成物
US7169856B2 (en) Vulcanizable acrylic rubber composition and vulcanizate
WO2003004563A1 (fr) Elastomere acrylique comportant un groupe carboxylique dans la molecule, composition elastomere acrylique contenant un agent de vulcanisation et un accelerateur de vulcanisation, et utilisation associee
JPH11343378A (ja) 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース
WO2019003342A1 (ja) アクリルゴム、およびそのゴム架橋物
JP2001207008A (ja) アクリルゴム組成物、架橋性アクリルゴム組成物およびその架橋物
WO2007026596A1 (ja) ゴム組成物および架橋物
JP4844536B2 (ja) 加硫性アクリルゴム組成物および加硫物
JP2001040166A (ja) ゴム組成物およびその架橋物
JP2006096862A (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
JPH07331035A (ja) アクリル系エラストマー組成物
JP2010254725A (ja) アクリルゴム組成物およびその架橋物
JP2002294008A (ja) エチレン・アクリルゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002702762

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028091809

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10469933

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002702762

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002702762

Country of ref document: EP