WO2002054108A1 - Procédé de détection d'objets inanimés - Google Patents

Procédé de détection d'objets inanimés Download PDF

Info

Publication number
WO2002054108A1
WO2002054108A1 PCT/JP2001/011599 JP0111599W WO02054108A1 WO 2002054108 A1 WO2002054108 A1 WO 2002054108A1 JP 0111599 W JP0111599 W JP 0111599W WO 02054108 A1 WO02054108 A1 WO 02054108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target
radar
overbridge
vehicle
candidate
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisaku Ono
Original Assignee
Fujitsu Ten Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ten Limited filed Critical Fujitsu Ten Limited
Priority to EP01272911A priority Critical patent/EP1357394B1/en
Priority to DE60139275T priority patent/DE60139275D1/de
Priority to US10/182,086 priority patent/US6765523B2/en
Publication of WO2002054108A1 publication Critical patent/WO2002054108A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/536Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/534Details of non-pulse systems
    • G01S7/536Extracting wanted echo signals

Description

明 細 書 スキヤン式レーダの静止物検知方法 技術分野
本発明は、 スキャン式レーダにおいて、 前方上方ゃ路側に存在す る撟ゃ標識、 看板等の静止物を検出する方法に関する。 背景技術
車間距離制御においては、 自車両の前方にレーダビームを発射し 、 先行車両等の物体を検出する車载用レーダ装置が用いられている 。 レーダ装置'としてはミ リ波等の電波を用いるもの、 あるいはレー ザ光を用いるものがある。 これらレーダ装置を用いて先行車両まで の距離、 先行車両との相対速度、 先行車両の正確な位置を検出し、 車間距離制御を行っている。
スキャ ン式レーダは一定の時間内に微小なステップ角度でレーダ を左から右に、 又は右から左にビームを回転させてスキャ ンを行つ ている。 そして、 各ステップの角度において前方の車両に自車から ビームを発射し、 前方車両からの反射波を受信してこれを処理し、 前方車両の存在を検知し、 さらに前方車両との距離や相対速度を検 出している。
しかし、 従来のスキャ ン式レーダ、 例えば F M— C Wレーダの場 合、 レーダ信号を送信するアンテナの垂直方向のビーム幅は約 4 . 0 ° ある。 そのため、 自車から遠方に存在する案内標識や道路上に 架かっている橋等を検出してしまい、 前方にある静止車両あるいは 道路上に置かれた工事用構造物等と区別できず、 車間距離制御等に おいて制御対象のターゲッ ト となってしまう ことがあった。 発明の開示
本発明の目的は、 標識、 看板、 あるいは道路上の橋等の道路上又 は路側にある静止物を自車の前方の車両と区別する方法を提供する ことである。
本発明スキャン式レーダの静止物検出方法によれば、 ターゲッ ト から反射されたレーダ信号に基づいて生成されたピークのうちピー ク周波数がほぼ同じピークをまとめる。 ターゲッ トが橋や標識の場 合には自車との距離がある程度離れていないと検出されないことか ら、 該まとめられたピークの周波数が所定値以上、 即ち、 ターゲッ ト との距離が所定値以上であるかどうか判定する。 そして、 所定値 以上の場合、 前記まとめられたピークの本数が所定値以上であるか どうか判定する。 橋や標識等の場合、 通常横に長く広がった構造で あるため、 ピークは広く分布し本数は多くなる。 従って、 ピークの 本数が所定値以上である場合前記ターゲッ トがォ一パーブリ ッジ候 補又はオーバープリ ッジ、 即ち前方上方あるいは前方側路の橋や、 標識、 看板等、 であると判定する。
そして、 前記オーバープリ ッジ候補のターゲッ トのピーク信号に 対してペアリ ング処理を行い、 該ターゲッ ト との相対速度を検出し 、 相対速度がほぼ自車速度である場合オーバープリ ッジであると判 定する。
また、 前記オーバープリ ッジ候補とされたターゲッ トが、 所定の 距離以下となっても検出される場合、 オーバーブリ ッジかどうかの 判定を解除する。
なお、 本発明方法においては、 前記オーバーブリ ッジ候補である 旨のフラグを含めて、 過去のデータを引き継ぐ段階を有している。 発明の効果 本発明によれば、 前方に存在するターゲッ トが静止物体である場 合、 それが前方に停止している車両である力、、 オーバーブリ ッジ、 即ち前方上方あるいは前方路側の橋や標識、 看板であるか識別でき るため、 車間距離制御等において制御対象とするかどうかを判定で きるので、 的確な車両の制御をすることができる。
そして、 オーバープリ ッジであるかどうかの判断は、 本発明方法 によれば、 同じ周波数を持ったピークの広がりや検出位置が所定距 離離れた場合であるか等の簡単な方法で識別できる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 スキヤン式レーダを用いた車間距離制御装置の構成の概 要を示した図である。
図 2は、 図 1 の信号処理回路 3の構成を示したものである。
図 3は、 道路上方に存在する構造物が道路案内標識の場合、 これ をレーダで検出する場合を示した図である。
図 4は、 道路上方に存在する構造物が橋の場合、 これをレーダで 検出する場合を示した図である。
図 5 A—図 5 Cは、 ターゲッ ト との相対速度が 0の場合の F M— C W レーダの原理を説明するための図である。
図 6 A—図 6 Cは、 ターゲッ ト との相対速度が Vの場合の F M— C W レーダの原理を説明するための図である。
図 7は、 2アンテナ方式の F M— C Wレーダの構成を示した図で ある。
図 8は、 検出されたピークの角度と周波数を表した角度である。 図 9は、 本発明の実施例を示すフローチャー トである。
図 1 0は、 ピーク周波数のグループ化を説明するためのグラフで める。 発明の詳細な説明
図 1は、 本発明方法が用いられるスキャ ン式レーダを用いた車間 距離制御装置の構成の概要を示した図である。 レーダセンサ部は F M— C Wレーダであり、 レーダアンテナ 1、 走査機構 2、 及び信号 処理回路 3を備えている。 車間距離制御 E C U 7は、 ステア リ ング センサ 4、 ョーレートセンサ 5、 車速センサ 6、 及びレーダセンサ 部の信号処理回路 3からの信号を受け、 警報機 8、 ブレーキ 9、 ス ロ ッ トル 1 0等を制御する。 また、 車間距離制御 E C U 7は、 レー ダセンサ部の信号処理回路 3にも信号を送る。
図 2は、 図 1の信号処理回路 3の構成を示したものである。 信号 処理回路 3は、 走査角制御部 1 1、 レーダ信号処理部 1 2、 制御対 象認識部 1 3を備えている。 レーダ信号処理部 1 2はレーダアンテ ナ 1からの反射信号を F F T処理し、 パワースぺク トルを検出し、 ターゲッ ト との距離及び相対速度を算出し、 制御対象認識部 1 3に そのデータを送信する。 制御対象認識部 1 3は、 レーダ信号処理部 1 2から受信したターゲッ ト との距離、 相対速度、 及び車間距離制 御 E C U 7から受信したステアリ ングセンサ 4、 ョーレートセンサ 5、 車速センサ 6等から得られた車両情報に基づいて走査角制御部 1 1 に走査角を指示すると共に、 制御対象となるターゲッ トを判別 して車間距離制御 E C Uに送信する。 走査角制御部 1 1 は、 固定型 レーダの場合はカーブ走行時の走査角等を制御し、 スキャン型レー ダの場合はスキヤ ン走査角を制御するものである。 走査機構 2は走 查制御部 1 1からの制御信号を受けて所定の角度で順次ビームを発 射してスキャ ンを行う。
図 3は道路上方に存在する構造物と して、 例えば道路案内標識の 場合、 これをレーダで検出する場合の図を示したものである。 図に おいて 2 1は自車であり、 2 2は自車から発せられるレーダのビー ムであり、 2 3は前方に存在する上方構造物としての道路案内標識 である。 図 3に示すように、 レーダ信号を送信するアンテナの垂直 方向のビーム幅は約 4 . 0 ° あり、 自車の前方に存在する道路案内 標識 2 3を検出してしまう。
図 4は道路上方に存在する構造物が橋の場合、 これをレーダで検 出する場合の図を示したものである。 図において 2 1は自車であり 、 2 2は自車から発せられるレーダのビームであり、 2 4は前方に 存在する上方構造物としての橋である。 図 4に示すよ うに、 レーダ は自車の前方に存在する橋 2 4を検出してしまい、 前方において例 えば渋滞で停車している車両 2 5 と区別できない。 一方、 図 4に示 されているグラフは、 橋 2 4から自車 2 1 までの距離に対する反射 されたレーダ信号の受信レベルの変化を表したものである。 グラフ に示すよ うに、 橋が近づく に従ってビームが橋に当たらなく なるた め受信レベルは減少する。 一方、 図には示していないが、 橋からの 距離が遠くなった場合も受信レベルは減少する。
レーダで道路上の橋や案内標識等を検出した場合の特徴と して以 下の 3点があげられる。
1 . 広い角度で検出される (車両よ り幅が広く道路上方に横に広 がっているため)
2 . 相対速度は自車速度と同じ (静止物であるため)
3 . 自車からある程度の距離が離れていないと検出されない (例 えば、 自車が橋の下にく るとビームは橋から反射しない位置 に発射される)
F M— C W方式レーダは、 例えば三角波状の周波数変調された連 続の送信波を出力してターゲッ トである前方の車両との距離を求め ている。 即ち、 レーダからの送信波が前方の車両で反射され、 反射 波の受信信号と送信信号とをミ キシングして得られるビート信号 ( レーダ信号) を得る。 このビート信号を高速フーリエ変換して周波 数分析を行う。 周波数分析されたビート信号はターゲッ トに対して パワーが大きくなるピークが生じるが、 このピークに対応する周波 数をピーク周波数と呼ぶ。 ピーク周波数は距離に関する情報を有し 、 前方車両との相対速度による ドッブラ効果のために、 前記三角波 形状の FM— CW波の上昇時と下降時とではこのピーク周波数は異 なる。 そして、 この上昇時と下降時のピーク周波数から前方の車両 との距離及び相対速度が得られる。 また、 前方の車両が複数存在す る場合は各車両に対して一対の上昇時と下降時のピーク周波数が生 じる。 この上昇時と下降時の一対のピーク周波数を形成することを ペアリ ングという。
図 5 A—図 5 Cは、 ターゲッ トとの相対速度が 0の場合の FM— CWレーダの原理を説明するための図である。 送信波は三角波で図 5 Aの実線に示す様に周波.数が変化する。 送信波の送信中心周波数 は f 。 、 FM変調幅は A f 、 繰り返し周期は Tmである。 この送信 波はターグッ トで反射されてァンテナで受信され、 図 5 Aの破線で 示す受信波となる。 ターゲッ トとの間の往復時間 Tは、 ターゲッ ト との間の距離を r と し、 電波の伝播速度を Cとすると、 T = 2 r / Cとなる。
この受信波はレーダとターゲッ ト間の距離に応じて、 送信信号と の周波数のずれ (ビー ト) を起こす。
このビー ト周波数成分 f b は次の式で表すことができる。 なお、 f r は距離周波数である。
f b = f r = ( 4 - A f /C - Tm ) r
一方、 図 6 A—図 6 Cはターゲッ トとの相対速度が Vの場合の F M— CWレーダの原理を説明するための図である。 送信波は図 6 A の実線に示す様に周波数が変化する。 この送信波はターゲッ トで反 射されてアンテナで受信され、 図 6 Aの破線で示す受信波となる。 この受信波はレーダとターゲッ ト間の距離に応じて、 送信信号との 周波数のずれ (ビート) を起こす。 この場合、 ターゲッ ト との間に 相対速度 Vを有するので ドップラーシフ ト となり、 ビート周波数成 分 f b は次の式で表すことができる。 なお、 f r は距離周波数、 f d は速度周波数である。
f b = f r 士 f d
= ( 4 · Δ f / C · T m ) r 土 ( 2 · f 。 / C ) v 図 7は、 F M _ C Wレーダの一例と して、 2アンテナ方式の F M _ C Wレーダの構成を示した図である。 図に示すように、 電圧制御 発振器 3 2に変調信号発生器 3 1から変調用信号を加えて F M変調 し、 F M変調波を送信アンテナ A Tを介して外部に送信すると共に 、 送信信号の一部を分岐してミキサのような周波数変換器 3 3に加 える。 一方、 先行車両等のターゲッ トで反射された反射信号を受信 アンテナ A Rを介して受信し、 周波数変換器で電圧制御発振器 3 2 の出力信号と ミキシングしてビー ト信号を生成する。 このビー ト信 号はベースパンドフィルタ 3 4を経て A Z D変換器 3 5で A / D変 換され、 C P U 3 6で高速フーリェ変換等によ り信号処理がされて 距離および相対速度が求められる。
図 8は横軸が検出角度であり、 縦軸がピーク周波数を表したダラ フである。 上記ピークを同じピーク周波数毎にまとめ、 それらの検 出角度がどのように分布しているかを示したものである。 図 8のグ ラフにおいて、 橋のように前方上方に横に広がっている場合、 ピー ク周波数が f aの場合に見られるようにピークの数は多く、 しかも 検出角度は大きい広がり を持っている。 一方、 通常の車両の場合、 ピーク周波数が f b、 f cの場合に見られるよ うにピークの数は少な く、 検出角度の広がりは小さい。 このよ う にピーク周波数の検出角 度がターゲッ トによって大きく異なってく るので、 検知したターゲ ッ トが車両かあるいは橋等の上方構造物かが判断できる。
図 9は、 本発明方法の実施例を示すフローチャートである。 図の フローチヤ一トにおいて、 各ステップにおける判定は図 1の信号処 理回路 3によ り行われる。
まず、 S 1 において同じ周波数を持ったピークのグループ化処理 を行う。 例えば、 図 1 0に示すように、 同じ周波数を持ったピーク のうち最も高いピークを中心にグループ化を行う。 図 1 0において は同一の周波数 f a を持ったピークのうち、 ピーク P 1 を持ったグ ループ g l、 ピーク P 2を持ったグループ g 2、 ピーク; P 3を持つ たグループ g 3にグループ化している。 なお、 ピーク周波数は正確 に同一でなくても、 ほぼ同一の周波数であればよい。 なぜなら、 例 えば同じ橋であっても、 自車との距離は橋の部分によって多少異な つてく るからである。
次に S 2において、 前記周波数 f a が所定値以上であるかどうか 、 即ち、 そのピークのターゲッ トの距離がある距離以上であるかど うか判定する。 なぜなら、 前方に存在する橋等の場合、 図 4に示す ようにある距離以上でないとビームは反射されず、 従って検出され ないからである。 Y e sであれば、 S 3において同一周波数のピー クを持つグループを検索し、 即ち、 g l、 g 2、 g 3を検索して合 計のピーク本数を確定する。 上記処理は、 図 5及び図 6で示した三 角波形状の F M— C W波の上昇時と下降時のそれぞれにおけるピー クについて行う。
そして、 S 4において、 上記確定したピーク本数が所定の本数以 上であるかどうか判定する。 先に述べたよ うに、 レーダで橋や案内 標識を検出した場合、 広い角度で検出される。 即ち、 反射されるビ ームの数が多く なり、 ピークの本数が多くなる。 従って、 ピーク本 数が多く、 所定の本数以上、 例えば 1 0本以上である場合 (Y e s ) 、 S 5においてオーバーブリ ッジ候補である旨のフラグを立てる 。 即ち、 前方上方の橋や標識あるいは看板等の候補である旨のフラ グを立てる。 この場合、 例えば前方路側の標識等も検出されるが、 上記条件に合致する場合には同様にフラグが立てられる。 従って、 本発明においてオーバープリ ッジとは、 前方上方及び路側の橋ゃ標 識、 看板等の静止物体を意味するものとする。
なお、 S 4において、 確定したピーク本数が所定の本数以上であ る場合 (Y e s ) 、 ターゲッ トはオーバーブリ ッジであると判定す ることもできる。
次に S 6に進みペアリ ング処理がなされる。 S 2及び S 4で N o の場合もペアリ ング処理に進む。
S 6のペアリ ング処理においては、 三角波の上昇時のピーク周波 数と下降時のピーク周波数から、 オーバープリ ッジ候補のターゲッ トまでの距離、 自車との相対速度、 検出角度が算出される。
次に、 S 7において過去のデータの引継ぎ処理が行われる。 即ち 、 検出したターゲッ ト との距離、 相対速度等前回オーバーブリ ッジ 候補であるとされたターゲッ トのデータを引き継いでおく。 例えば 、 前回オーバーブリ ッジ候補が検出されたが、 今回検出されたター ゲッ トは必ずしもォーパーブリ ッジ候補の条件を満たしていない場 合がある。 このよ うな場合に備えて、 例えば今回検出されたターグ ッ トの距離と前回検出されたオーバープリ ッジ候補の距離が近い場 合、 前回のオーバープリ ッジ候補を引き継ぐようにする。
次に S 8において、 前記ォーパーブリ ツジ候補が静止物体である かどうか判定する。 この判定は例えば次のよ うに行う。 まず、 自車 が走行しているという前提で、 例えば時速 3 0 k m以上であると し 、 相対速度がほぼ自車の速度と同じである場合、 静止物体であると 判断する。 具体的には、 例えば自車の速度が 8 0 kmZhである場 合、 ターゲッ トが静止している場合の相対速度は一 8 0 k m/ hで あるから、 I (相対速度) 一 (自車速度) l ≤ 1 0 k m/hであれ ば静止物体であると判定する。 ここで 「 0 k m/ h」 とせず、 「 1 0 k m/ h以下」 としたのは、 誤差等を考慮したものである。 この 段階で、 前記ォーパーブリ ッジ候補をオーバープリ ッジであると判 定してもよい。
S 8において Y e sであれば、 S 9においてターゲッ トまでの距 離が所定値以上であるかどうか判定する。 先にも述べたように、 ォ 一バープリ ッジの場合、 自車から所定の距離だけ離れていなければ ビームが当たらず、 従って所定距離以下のターゲッ トはォーパーブ リ ッジではないと判定できる。 例えば、 ォーパ一プリ ッジ候補とさ れたターゲッ トまでの距離が 5 0 m以上の場合、 所定の距離だけ離 れていると判定する。 しかし、 所定の距離以下になっても検出し続 けるターゲッ トである場合、 前方に停止している車両等であると考 えられるので、 S 1 2においてオーバーブリ ッジ判定を解除する。 次に S 1 0に進み、 S 5でオーバーブリ ッジ候補フラグが立てら れているかどうか判定する。 そして Y e sであれば、 S 1 1 におい てオーバーブリ ッジであると判定する。 なお、 S 8及び S 1 0で N o と判断された場合はフローを終了する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . レーダビーム発射方向のスキャンを行うスキャ ン式レーダの 静止物検出方法であって、 ターゲッ トから反射されたレーダ信号に 基づいて生成されたピークのうちピーク周波数がほぼ同じピークを まとめ、 該まとめられたピークの周波数が所定値以上であるかどう か判定し、 該ピーク周波数が所定値以上の場合、 前記まとめられた ピークの本数が所定値以上であるかどうか判定し、 該ピークの本数 が所定値以上である場合、 前記ターゲッ トがオーバープリ ッジ候補 又はォーパーブリ ッジであると判定する、 スキヤン式レーダの静止 物検知方法。
2 . 前記オーバーブリ ッジ候補のターゲッ トのピーク信号に対し てペアリ ング処理を行い、 該ターゲッ トとの相対速度を検出し、 相 対速度がほぼ自車速度である場合オーバープリ ッジである と判定す る、 請求項 1 に記載のスキャ ン式レーダの静止物検知方法。
3 . 前記オーバーブリ ッジ候補とされたターゲッ トが、 所定の距 離以下となっても検出される場合、 オーバープリ ッジかどうかの判 定を解除する、 請求項 1又は 2に記載のスキヤン式レーダの静止物 検知方法。
4 . 前記オーバーブリ ッジ候補である旨のフラグを含めて、 過去 のデータを引き継ぐ段階を有する、 請求項 1又は 2に記載のスキヤ ン式レーダの静止物検知方法。
5 . 前記オーバープリ ッジは、 上方及び路側の橋や標識、 看板等 の静止物体である、 請求項 1又は 2に記載のスキャン式レーダの静 止物検知方法。
PCT/JP2001/011599 2000-12-28 2001-12-27 Procédé de détection d'objets inanimés WO2002054108A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01272911A EP1357394B1 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Still object detecting method of scanning radar
DE60139275T DE60139275D1 (de) 2000-12-28 2001-12-27 Verfahren zur detektion von unbeweglichen objekten
US10/182,086 US6765523B2 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Stationary object detection method for use with scanning radar

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402236A JP4678945B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 スキャン式レーダの静止物検知方法
JP2000-402236 2000-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002054108A1 true WO2002054108A1 (fr) 2002-07-11

Family

ID=18866568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011599 WO2002054108A1 (fr) 2000-12-28 2001-12-27 Procédé de détection d'objets inanimés

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6765523B2 (ja)
EP (1) EP1357394B1 (ja)
JP (1) JP4678945B2 (ja)
KR (1) KR100662063B1 (ja)
DE (1) DE60139275D1 (ja)
WO (1) WO2002054108A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347306A3 (en) * 2001-11-08 2004-06-30 Fujitsu Ten Limited Scan type radar device
JP2004226158A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Fujitsu Ten Ltd Fm−cwレーダ装置
DE10314557A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-28 Siemens Ag Kompakter Mikrowellen-Anstandsensor mit geringer Leistungsaufnahme durch Leistungsmessung an einem stimulierten Empfangsoszillator
JP4278507B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-17 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置
DE102004047087A1 (de) * 2004-09-29 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Objektverifaktion in Radarsystemen für Kraftfahrzeuge
DE102005053510A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Siemens Ag Kraftfahrzeug für Kfz-Kfz-Kommunikation und zugehöriges Verfahren zum Betreiben einer Antennenstruktur eines Kraftfahrzeugs
US20100238066A1 (en) * 2005-12-30 2010-09-23 Valeo Raytheon Systems, Inc. Method and system for generating a target alert
JP4890892B2 (ja) * 2006-03-10 2012-03-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用測距装置
JP4697072B2 (ja) * 2006-07-04 2011-06-08 株式会社デンソー レーダ装置
JP2009031053A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Fujitsu Ten Ltd 前方障害物検出装置
JP5168640B2 (ja) * 2008-05-12 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 レーダー装置
JP5317570B2 (ja) * 2008-08-07 2013-10-16 富士通テン株式会社 レーダ装置及び物標検出方法
DE102009018453A1 (de) * 2009-04-22 2010-10-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Klassifizierung eines Objekts als Hindernis
JP2011117896A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Honda Elesys Co Ltd 電子走査型レーダ装置及びコンピュータプログラム
CN102221698B (zh) * 2010-03-15 2014-09-10 株式会社本田艾莱希斯 雷达设备
JP5424959B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-26 富士通テン株式会社 信号処理装置、レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
US8400346B2 (en) 2010-06-25 2013-03-19 Glass Wind, Llc Method and apparatus for locating a golf ball with doppler radar
JP2013002927A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Honda Elesys Co Ltd 障害物検知装置及びコンピュータプログラム
US8441394B2 (en) * 2011-07-11 2013-05-14 Delphi Technologies, Inc. System and method for detecting obstructions and misalignment of ground vehicle radar systems
JP6265617B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-24 株式会社デンソーテン レーダ装置、及び、信号処理方法
JP6294594B2 (ja) 2013-04-19 2018-03-14 株式会社デンソーテン レーダ装置、及び、信号処理方法
US8825260B1 (en) * 2013-07-23 2014-09-02 Google Inc. Object and ground segmentation from a sparse one-dimensional range data
DE102013017347A1 (de) * 2013-10-18 2015-04-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Klassifizieren von Hindernissen
JP6429486B2 (ja) * 2014-04-25 2018-11-28 株式会社デンソーテン レーダ装置、及び、信号処理方法
JP2016070772A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士通テン株式会社 レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
US9435635B1 (en) * 2015-02-27 2016-09-06 Ge Aviation Systems Llc System and methods of detecting an intruding object in a relative navigation system
US10686487B2 (en) * 2015-06-23 2020-06-16 Eridan Communications, Inc. Universal transmit/receive module for radar and communications
DE102015121343A1 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Radarsensoreinrichtung zum Erfassen eines Objektes, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Erfassen eines Objektes
DE102016207463A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben wenigstens eines Fahrzeugs in Bezug auf wenigstens ein passierbares Objekt in der Umgebung des wenigstens einen Fahrzeugs
JP2017223635A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社デンソーテン レーダ装置及び物標判定方法
JP2017223634A (ja) 2016-06-17 2017-12-21 株式会社デンソーテン レーダ装置及びピーク処理方法
JP6788388B2 (ja) * 2016-06-17 2020-11-25 株式会社デンソーテン レーダ装置及びレーダ装置の制御方法
US20190004544A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Ge Aviation Systems, Llc Method for flying at least two aircraft
KR102013224B1 (ko) 2017-11-02 2019-10-21 주식회사 만도 긴급 제동 시스템 및 그 제어방법
JP7092529B2 (ja) * 2018-03-16 2022-06-28 株式会社デンソーテン レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
AU2020315341A1 (en) * 2019-07-16 2022-01-20 Bodidata, Inc. Systems and methods for improved radar scanning coverage and efficiency
CN111289980B (zh) * 2020-03-06 2022-03-08 成都纳雷科技有限公司 基于车载毫米波雷达的路边静止物的检测方法及系统
WO2022183369A1 (zh) * 2021-03-02 2022-09-09 华为技术有限公司 目标检测方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798375A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toyota Motor Corp 車載レーダ装置
JPH11183601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置の信号処理方法
EP0932052A2 (en) 1998-01-26 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar device
JPH11337635A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ten Ltd スキャン用のfm−cw方式レーダの信号処理装置
EP0981059A2 (en) * 1998-08-18 2000-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha FM-CW radar apparatus
DE19959398A1 (de) * 1998-12-10 2000-06-21 Toyota Motor Co Ltd Radargerät zur fahrzeugseitigen Verwendung
DE19942665A1 (de) * 1998-09-07 2000-07-27 Denso Corp FM-CW-Radarsystem zum Messen der Entfernung zu einem Target und der relativen Geschwindigkeit des Targets

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918609B2 (ja) * 1990-03-16 1999-07-12 株式会社リコー 概数測定方式
JP2794611B2 (ja) * 1990-10-02 1998-09-10 富士通テン株式会社 2周波fm―cwレーダ装置
JP3575334B2 (ja) * 1998-09-07 2004-10-13 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
JP3518363B2 (ja) * 1998-09-07 2004-04-12 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置及び記録媒体並びに車両制御装置
JP2000180537A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ten Ltd スキャン式レーダの制御対象物体識別方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798375A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toyota Motor Corp 車載レーダ装置
JPH11183601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置の信号処理方法
EP0932052A2 (en) 1998-01-26 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar device
JPH11337635A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ten Ltd スキャン用のfm−cw方式レーダの信号処理装置
EP0981059A2 (en) * 1998-08-18 2000-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha FM-CW radar apparatus
DE19942665A1 (de) * 1998-09-07 2000-07-27 Denso Corp FM-CW-Radarsystem zum Messen der Entfernung zu einem Target und der relativen Geschwindigkeit des Targets
DE19959398A1 (de) * 1998-12-10 2000-06-21 Toyota Motor Co Ltd Radargerät zur fahrzeugseitigen Verwendung

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1357394A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR100662063B1 (ko) 2006-12-27
US6765523B2 (en) 2004-07-20
JP2002202365A (ja) 2002-07-19
EP1357394A1 (en) 2003-10-29
EP1357394A4 (en) 2004-04-07
US20030001771A1 (en) 2003-01-02
DE60139275D1 (de) 2009-08-27
JP4678945B2 (ja) 2011-04-27
KR20020083154A (ko) 2002-11-01
EP1357394B1 (en) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002054108A1 (fr) Procédé de détection d'objets inanimés
JP3797277B2 (ja) レーダ
EP1371997B1 (en) Method for detecting stationary object on road by radar
US9971022B2 (en) Radar apparatus
JP4093109B2 (ja) 車両用レーダ装置
WO2002075355A1 (fr) Procede de traitement de signaux pour radar a balayage
WO2011092814A1 (ja) 障害物検出装置
US9121934B2 (en) Radar system and detection method
JP2004163340A (ja) 車載用レーダ装置
JP2013250151A (ja) レーダ装置、および、信号処理方法
JP2765767B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
JPH1138121A (ja) 車載用レーダ装置
JP4079739B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP3307249B2 (ja) 車載レーダ装置
JP4064693B2 (ja) スキャン式fm−cwレーダの信号処理方法
JP2003177178A (ja) ミリ波レーダ用データ処理装置
JP2004198438A (ja) 車載レーダ装置
US9157995B2 (en) Radar apparatus
JP3635228B2 (ja) スキャン式レーダの信号処理方法
US6906661B2 (en) Object-detecting system for vehicle
JP2003149325A (ja) レーダ装置
JPH08105963A (ja) レーダ装置
JP2010237727A (ja) 渋滞検知装置及びプログラム
JP2006058135A (ja) 移動物体検出装置及び移動物体検出方法
JPH06207979A (ja) 周波数変調レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001272911

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009499

Country of ref document: KR

Ref document number: 10182086

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009499

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001272911

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027009499

Country of ref document: KR