WO2002048436A1 - Fibre en polyethylene haute resistance - Google Patents

Fibre en polyethylene haute resistance Download PDF

Info

Publication number
WO2002048436A1
WO2002048436A1 PCT/JP2001/010754 JP0110754W WO0248436A1 WO 2002048436 A1 WO2002048436 A1 WO 2002048436A1 JP 0110754 W JP0110754 W JP 0110754W WO 0248436 A1 WO0248436 A1 WO 0248436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molecular weight
fiber
average molecular
strength
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Godo Sakamoto
Tooru Kitagawa
Syoji Oda
Yasuo Ohta
Original Assignee
Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000376390A external-priority patent/JP3734077B2/ja
Priority claimed from JP2000387652A external-priority patent/JP4478853B2/ja
Application filed by Toyo Boseki Kabushiki Kaisha filed Critical Toyo Boseki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/450,159 priority Critical patent/US6899950B2/en
Priority to AU2002221091A priority patent/AU2002221091A1/en
Priority to EP01270642A priority patent/EP1350868B1/en
Priority to DE60129160T priority patent/DE60129160T2/de
Publication of WO2002048436A1 publication Critical patent/WO2002048436A1/ja
Priority to US11/106,659 priority patent/US7141301B2/en

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Definitions

  • the present invention relates to various types of high performance textiles, tag ropes, mooring ropes, yacht ropes, construction ropes, etc., such as various sports clothing, bulletproof, protective clothing, protective gloves and various safety articles.
  • Various braid products such as rope products, fishing lines, blind cables, net products such as fishing nets and ball nets, as well as chemical filters, battery separators, and reinforcing materials for various nonwoven fabrics Or curtain materials such as tents, or hell.
  • industries such as for sports such as met-ski skis, for composites such as speaker cones and pre-pleders, or for reinforcing fibers such as concrete, mortar, etc. It relates to a possible new high-strength polyethylene fiber. Background technology
  • high-strength polyethylene fibers for example, as disclosed in Japanese Patent Publication No. 60-47922, ultra-high molecular weight polyethylene is used as a raw material. It is known that the “gel spinning method” can provide unprecedented high-strength and high-modulus fibers, and is already widely used in industry. These high-strength polyethylene fibers have the advantage of high strength and high elastic modulus, but on the other hand, the high elastic modulus of the fiber may cause troubles in various applications due to disaster. I have. For example, when a high-strength polyethylene fiber is used as a normal fabric, the texture is very hard and extremely unsuitable from the viewpoint of comfort.
  • 3,349,334 discloses a unit manufactured by stretching a high-molecular-weight polyethylene having a weight-average molecular weight of 600,000-1,500,000.
  • a high-strength polyethylene fiber having a fiber fineness of 16.7 dtex or less is disclosed, but the single fiber fineness reached by the patent is at most 2.4 dtex, which is obtained by the present invention.
  • Such high-strength polyethylene fibers with a dtex of 1.5 dtex or less have not been obtained.
  • a high-strength polyethylene fiber produced by melt spinning is disclosed, for example, in US Pat. According to the patent, a high-strength polyethylene fiber having a strength of 17.1 c NZ dtex and a modulus of 754 c NZ dtex is disclosed, but the single fiber fineness of the fiber is at most 2.0. dte X. As described above, in melt spinning, a high-strength poly such as 1.5 dte X or less is used. No ethylene fiber has been obtained.
  • the tensile strength is at most about 10 NZ dtex even in a high-performance product.
  • high-strength polyethylene fibers exceeding 15 cN / dtex are not manufactured and sold.
  • the most effective means of responding to these wide-ranging demands is to reduce single fiber fineness while maintaining fiber strength.
  • the single-fiber fineness of high-strength polyethylene fibers that can be obtained by melt-spinning and exceeds 15.5 Oc NZ dtex is usually 2.0 to 5.0 dtex.
  • 1.5 dtex or less is the highest. 1.
  • Low-density yarn at the level of O dtex can be obtained very instantaneously. However, it is practically impossible to obtain them with sufficient productivity that can be carried out industrially, and even if it is possible, the physical properties of the fibers will be significantly reduced, and the fibers will not be practically usable. It was not something that could be done.
  • the inventors presume the reason for this as follows.
  • the melt spinning since the molecular chains in the polymer are very entangled with each other, the polymer cannot be sufficiently stretched after being extruded from the nozzle and pulled off. And the like.
  • ultra-high molecular weight polyethylene with a molecular weight of over 1,000,000
  • the spinning / drawing tension is increased and a solvent is used during spinning.
  • the fiber is drawn at a temperature higher than the melting point of the fiber or the fiber, fusion occurs to the fiber, and it is not possible to obtain a desired uniform fineness yarn.
  • the fused fiber becomes a defect, and the physical properties of the nonwoven fabric are reduced.
  • the present inventors have succeeded in obtaining very low-fineness and high-strength polyethylene fibers, which have been difficult to obtain by such conventional techniques as gel spinning and melt spinning, and have reached the present invention.
  • the high-strength polyethylene fiber has a disadvantage that it is weak to compressive stress because it is highly crystallized, while having the advantage of high strength and high elastic modulus.
  • a tensile stress in the direction of the fiber axis is very strong, but on the contrary a compressive stress is applied, there is a problem that the fracture is caused by an extremely low compressive stress.
  • the first object of the present invention is that the single fiber fineness is 1.5 dt. ex or less, with a tensile strength of 15 cN / dtex or more and a tensile modulus of 300 c NZ dtex, which is a cut fiber
  • An object of the present invention is to provide a high-strength polyethylene fiber characterized in that the proportion of poorly dispersed yarn is 2% or less.
  • a second object of the present invention is to provide excellent compression characteristics and a tensile strength of 15 cN / dtex or more, which were difficult to obtain by conventional techniques such as melt spinning and gel spinning, and Provides high-strength polyethylene fiber with a fiber structure characteristic that a long-period structure of 100 A or less is observed in small-angle X-ray scattering measurement at a tensile elastic modulus of more than 300 cN / dtex. To do that. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a diagram showing a model structure analyzed from a small-angle X-ray scattering pattern based on the model of TsVAnkin and the like.
  • the average fineness of the single fibers of the high-strength polyethylene fibers in the present invention is 1.5 dte X or less, and it is more preferable that the average fineness be 1. Odte X or less. It is less than 0.5 dte X. If it exceeds 1.5 dtex, the effect on lowering the fiber fineness is reduced.
  • the advantage difference is smaller than that of existing ones having a single fiber size of 1.5 dteX or more. For example, it has been experimentally found that there is a critical point in the sensory evaluation of the softness of a cloth around 0.5 dtex with respect to the rigidity of the cloth. On the other hand, if it exceeds 1.5 dtex, the effect is not sufficient even in reducing the thickness of the nonwoven fabric.
  • the fiber of the present invention has an extremely small average fineness.
  • the fiber properties are low.
  • high-strength polyethylene fibers with a single fiber fineness of 1.5 dtex or less, a tensile strength of 15 c NZ dtex, and a tensile modulus of more than 300 cN / dte X are gels. It could only be achieved using a complex technique such as spinning.
  • the gel spinning method is used as described above, the spinning / drawing tension is increased to obtain ultrafine fibers, a solvent is used during spinning, and drawing is performed at a temperature higher than the melting point of the fibers.
  • the high-strength polyethylene fiber of the present invention has a tensile strength of 15 cN / dtex or more, a tensile elastic modulus of 300 cN dteX or more, and small-angle X-ray scattering. It is characterized in that a long-period structure of 100 A or less is observed in the measurement.
  • the present inventors have sought to determine what form the above-mentioned polyethylene fiber having a high strength and a structure capable of relaxing stress, which is a strong demand from the prior art, or what form it is.
  • the highly ordered crystal in which the amorphous part or the intermediate state between the crystal and the amorphous state, that is, the part in which the electron density is lower than that of the crystal part, maintains the physical properties such as the strength and the like. This is a model that can improve the compression characteristics while And clarified.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies on the above problems and, as a result, have succeeded in obtaining a polyethylene fiber having a completely novel form.
  • one of the characteristics reflecting the above morphological model is that a long-period structure of 100 A or less is observed in small-angle X-ray scattering measurement. Preferably it is less than or equal to 80 A, and even more preferably less than or equal to 60 A. In the absence of the long-period structure observed by small-angle X-rays, the amorphous structure or crystal that relieves stress in the fiber structure, or the intermediate state of amorphous, that is, the portion with a lower electron density than the crystalline portion ( It is not preferable because the part having low order of crystal) is lost.
  • the long-period structure is larger than the threshold value (100 A) Therefore, such a fiber has a low tensile strength and elastic modulus, and does not satisfy required properties in terms of physical properties. Therefore, the crystals that make up the fibers must be in a highly crystallized and ordered state, but at the same time, it is essential that a small amount of a low-order part be incorporated inside the crystals. As a result of intensive studies, we found this. This fiber showed an interference point pattern in small-angle X-ray scattering, and was found to have a very unique structural feature that its long-period structure was less than 10 OA. The characteristics of such a fiber structure As will be described later, the small-angle X-ray scattering pattern can be quantitatively shown by analyzing it using the method of YAB UK I et al.
  • Such a high-strength polyethylene fiber of the present invention has been extremely difficult to produce.
  • the fiber in which a long-period structure of 100 A or less is observed in the small-angle X-ray scattering measurement has a very low strength and has not been used at a practical level.
  • the inventors have worked diligently to adopt, for example, the manufacturing method described below, which has excellent compression characteristics and tensile strength of 15 cN / dtex despite high strength.
  • the tensile elastic modulus was 300 cN / dtex or more, and the small-angle X-ray scattering measurement showed 100
  • the method for producing the fiber according to the present invention requires a careful and novel production method.
  • the following method is recommended, but is not limited thereto. That is, in the production of the fiber according to the present invention, it is desirable that the weight average molecular weight of the starting polyethylene is 60,000 to 600,000, The weight average molecular weight in the fiber state is 50,000 to 300,000, and the ratio (MwMn) of the weight average molecular weight to the number average molecular weight is 4.5 or less. Is desirable.
  • it is important that the weight average molecular weight of the raw material polyethylene is 60,000 to 300,000, and the weight average molecular weight in the fiber state is 50,000.
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight (MwZM n) be 4.0 or less. More preferably, the weight average molecular weight of the starting polyethylene is from 60,000 to 200,000. It is important that the weight average molecular weight in the fiber state is 50,000 to 150,000, and the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight (MwZMn) Should be less than 3.0.
  • the polyethylene in the present invention is characterized in that its repeating unit is practically ethylene, and a small amount of other monomers such as a one-year-old acrylic. It may be a copolymer of lylic acid and its derivatives, methacrylic acid and its derivatives, vinyl silane and its derivatives, and these copolymers or ethylene may be used.
  • the copolymer may be a copolymer with a ren-only polymer, or a blend with a homopolymer such as another ⁇ -olefin.
  • copolymers such as olefins such as propylene and pentene-11 and the addition of a certain amount of short-chain or long-chain branches is important in the production of the present fiber, especially in spinning.
  • It is preferable because it gives stability in the yarn production during drawing.
  • the content other than ethylene is too high, it will be a drawback inhibiting factor, so from the viewpoint of obtaining high-strength and high-modulus fibers, 0.2 mol% in monomer units In the following, it is preferable that it is 0.1 m 0 1% or less. Of course, it may be a homopolymer of ethylene alone.
  • the polymer may be deliberately degraded in the melt-extrusion process or the spinning process, or a narrow molecular weight distribution may be previously determined.
  • polyethylene that has been polymerized using a metallocene catalyst.
  • the weight-average molecular weight of the raw material polyethylene is less than 60,000, the melt-forming process is easy, but the molecular weight is low, so that the strength of the yarn actually obtained is low.
  • the molecular weight of the raw material polyethylene is higher than 600,000, the melt viscosity becomes extremely high. Processing becomes extremely difficult.
  • the ratio of the weight average molecular weight to the number average molecular weight in the fibrous state is 4.5 or more, the maximum draw ratio is lower than when a polymer having the same weight average molecular weight is used, and the strength of the obtained yarn. Will also be lower.
  • the production method recommended in the spinning / drawing process is to produce high-strength polyethylene fibers with a proportion of poorly dispersed yarn of 2.0% or less when a cut fiber is used.
  • the description is made separately for the case of producing high-strength polyethylene fiber in which a long-period structure of 100 A or less is observed in small-angle X-ray scattering measurement. Needless to say, both may be used selectively for production, or one fiber may be produced using the other spinning and drawing process.
  • polyethylene is melted and extruded by an extruder, and is discharged quantitatively through a spinneret by a gear pump.
  • the extruded yarn passes through a heat-retaining cylinder maintained at a constant temperature, is rapidly cooled, and then is taken off at a predetermined speed.
  • the heat retaining section be higher than the crystal dispersion temperature of the fiber and lower than the melting point of the fiber. More desirably, the temperature should be lower by at least 10 degrees than the melting point of the fibers, and higher by at least 10 degrees than the crystal dispersion temperature of the fibers.
  • Gas is usually used for quenching, but of course liquid may be used to increase cooling efficiency. It is desirable to use air for gas and water for liquid.
  • the spun yarn is not wound up continuously
  • the film may be stretched or stretched after being wound once.
  • the filament shape extruded from the spinneret under the nozzle is kept at a temperature higher than the crystal dispersion temperature of the general fiber and lower than the melting point of the general fiber in the heat retaining section, and thereafter, It is important to cool immediately. This makes it possible to spin at a high spinning speed, to obtain an undrawn yarn that can be drawn to a low fineness, and even to increase the number of fibers even when the number of fibers increases. It is possible to prevent fusion.
  • the above-mentioned polyethylene is extruded and melted by an extruder, and is discharged quantitatively via a spinneret by a gear pump. Thereafter, the filament is cooled with cold air, and is taken out at a predetermined speed. In this case, it is important to take off quickly enough. That is, it is important that the ratio between the discharge linear speed and the winding speed is 100 or more. Preferably, it is 150 or more, and more preferably, it is 200 or more. The ratio between the discharge line speed and the winding speed can be calculated from the die diameter, single hole discharge amount, polymer density, and winding speed.
  • the spun filaments may be stretched continuously without winding, or may be stretched after winding once.
  • the stretching operation is performed by several godet rolls.
  • the number of god rollers can be increased as needed.
  • Each godet roll can be set to any temperature.
  • a slit heater whose temperature and length can be adjusted can be arbitrarily installed between each godet roll.
  • the draw ratio (DR 1) of the first step is 1.5 to 5.0 times, and preferably 2.0 to 3.0 times.
  • Neck stretching is performed between the second and third godet rolls. What is important here is the third and fourth godet rolls immediately after the neck stretch.
  • the tensile strength and the elastic modulus in the present invention were measured using a sample made of Orientitech's “Tensilon” with a sample length of 200 mm (length between chucks) and an elongation speed of 100% Z min. Measure the strain-stress curve under the conditions of 20 ° C in the atmosphere temperature and 65% RH. The stress at the break point of the curve is the strength (c NZ dtex), the maximum gradient near the origin of the curve. The elastic modulus (c NZ dtex) was calculated from the tangent to give the value. The average value of 10 measurements was used for each value.
  • the weight average molecular weight Mw, number average molecular weight Mn and MwZMn are gels.
  • the measurement was carried out by one-shot chromatography (GPC). As a GPC device, it is ⁇ / ⁇ made by 63 0 0?
  • the test was carried out with a C150CAL CZG PC, using one GPCUT802.5 made by SHODEX as a column and two UT806M.
  • the solvent used was o-dichlorobenzene, and the column temperature was set at 144 ° C. Sample concentration is 1. O mg Z
  • the measurement was performed by injecting 200 microliters as m 1.
  • the calibration curve of the molecular weight is constructed using a polystyrene sample whose molecular weight is known by the universal calibration method.
  • Percentage of poorly dispersed yarn (weight of poorly dispersed yarn) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Small-angle X-ray scattering was measured by the following method.
  • the X-rays used for the measurement are generated using a rotor flex RU-300 manufactured by Rigaku Corporation. The operation was carried out with a 30 kVX 30 m person fine focus using a copper counter-cathode as the target.
  • the optical system used a point-focusing camera, and the X-rays were monochromatic using a nickel filter.
  • an imaging plate (FDLUR-V) manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd. was used as the detector.
  • the distance between the sample and the detector may be any suitable distance between 20 Omm and 35 Omm. Fill the space between the sample and the detector with helium gas to reduce the disturbing background ground scattering from the air.
  • the exposure time is 2 to 3 hours.
  • the intensity equation of small-angle X-ray scattering is expressed by one equation considering axial symmetry.
  • J is the diffraction function
  • A is the meridian size of the high electron density region
  • b is its width
  • Z is the meridian size of the low electron density region
  • is
  • 3 ⁇ ⁇ ⁇ , where ⁇ represents the thickness of the interface layer between the high and low electron density regions.
  • h, k, and 1 are the reciprocal lattice spatial axes corresponding to the real space coordinates x, y, and z (see Fig. 1, where the inclination angle is shown).
  • the small-angle X-ray scattering image was calculated from Equation 1, and the values of parameters A, b, and Z were determined so as to reproduce the actually obtained small-angle X-ray scattering image.
  • the proportion (q) occupied by highly ordered parts (crystals) in the repeating unit of the long-period structure is calculated by equation (2).
  • Weight average molecular weight 1 1 5, 0 0 0, weight average; ⁇ molecular weight and number average A high-density polyethylene having a molecular weight ratio of 2.3 was discharged from a spinneret consisting of 0.8 mm 1 OH at a single-hole discharge rate of 0.5 g at 290 °.
  • the extruded fiber passes through a 15 cm long heated cylinder heated to 110 ° C, is quenched in a cooling bath maintained at 20 ° C, and is wound up at a speed of 300 m / min. It is.
  • the undrawn yarn was heated to 100 ° C., supplied at a rate of 100 m, and drawn twice. After that, it was heated to 130 ° C and stretched 7 times to obtain a drawn yarn. Table 1 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • Example 1 The experiment was performed in the same manner as in Example 1 except that the winding speed was set to 50 OmZ and the stretching ratio of the second step was set to 4.1 times. Table 1 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • the undrawn yarn was heated to 100 ° C. and supplied at a rate of 1 O mZ, and drawn twice. Thereafter, the experiment was performed in the same manner as in Example 1 except that the fiber was heated to 130 ° C. and stretched 14 times to obtain a stretched yarn. Table 1 shows the physical properties of the drawn yarn.
  • the undrawn yarn was heated to 100 ° C. and supplied at a rate of 10 m / min to draw twice. Further, after that, it was heated to 130 ° C. and stretched 20 times, and an experiment was performed in the same manner as in Example 1 except that a stretched yarn was obtained.
  • Table 1 shows the physical properties of the drawn yarn.
  • a high-density polyethylene with a weight-average molecular weight of 152,000 and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 2.4 was converted to a single hole at 300 degrees from a 0.9 mml OH spinneret.
  • An undrawn yarn was obtained in the same manner as in Example 1 except that the extruded material was extruded at a rate of 0.5 gZ.
  • the undrawn yarn was heated to 100 ° C. and supplied at 10 mZ to draw twice. After that, it was heated to 135 C and stretched 8.0 times to obtain a drawn yarn. Table 1 shows the physical properties of the drawn yarn.
  • Ultra-high-molecular-weight polyethylene with a weight-average molecular weight of 3,200,000 and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 6.3 was added at 1 O wt% and decahydronaphtalene at 9 O wt%. While dispersing the slurry-like mixture, it was melted with a screw-type kneader set at a temperature of 230 ° C, and the diameter of 0.2 mm set at 170 ° C was changed to 20000. A single-hole discharge amount of 0.08 g was supplied to the base having holes using a metering pump.
  • High-density polyethylene with a weight-average molecular weight of 125, 000, and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 4.9 was prepared from a spinneret composed of 0.8 mm 1 OH at 300 degrees from a spinneret.
  • the extruded material was extruded at a rate of 0.6 g min.
  • the extruded fiber passed through a 60 cm long hot tube heated to 270 ° C and was then quenched by air maintained at 20 ° C and wound at a speed of 9 OmZ. Be taken away.
  • the undrawn yarn was heated to 100 ° C. and supplied at a rate of 10 m / min to draw twice. Thereafter, it was heated to 130 ° C. and stretched 15 times to obtain a drawn yarn.
  • Table 2 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • the undrawn yarn of Comparative Example 2 was heated to 100 ° C., supplied at 1 Om / min, and drawn twice. After that, it was heated to 130 ° C and the drawing was performed 16 times, but the yarn was broken and the drawn yarn could not be obtained.
  • High-density polyethylene having a weight-average molecular weight of 125,000 and a ratio of the weight-average molecular weight to the number-average molecular weight of 6.7 was spun in the same manner as in Example 1.
  • the obtained unstretched yarn was heated to 100 ° C and supplied at lOmZ to draw twice. And then
  • High-density polyethylene with a weight-average molecular weight of 11.5, 0, 0, and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 2.3 was obtained from a spinneret consisting of 0.8 mm 1 OH at a single hole at 290 ° from the spinneret.
  • the extruded product was extruded at a rate of 0.5 g.
  • the extruded fiber is quenched with 25 ° C cold air and wound up at a speed of 300 m / min.
  • the undrawn yarn was put into a drawing machine at 5 mZ to obtain a drawn yarn having a total draw ratio of 9.0.
  • Table 3 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • High-density polyethylene with a weight-average molecular weight of 152, 000 and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 2.4 is discharged from a 1.2 mml OH spinneret at 300 degrees through a single hole.
  • An undrawn yarn was obtained in the same manner as in Example 1 except that the extruded material was extruded at a rate of 0.5 g.
  • the undrawn yarn was charged into a drawing machine at 5 mZ to obtain a drawn yarn having a total draw ratio of 17.0 times.
  • Table 3 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • a high-density polyethylene with a weight-average molecular weight of 125,000 and a ratio of weight-average molecular weight to number-average molecular weight of 4.9 was obtained from a spinneret consisting of 0.8 mm 1 OH at 300 degrees from a spinneret. Extruded at a rate of 0.5 g. The extruded fiber passes through a 60 cm long hot tube heated to 270 ° C and is then quenched by air maintained at 20 ° C and wound at a speed of 90 m / min. Taken. The unstretched yarn was heated to 100 ° C. and supplied at a rate of 10 m, and doubled. Thereafter, it was heated to 130 ° C. and stretched 15 times to obtain a drawn yarn. Table 4 shows the physical properties of the obtained fiber.
  • the undrawn yarn of Comparative Example 6 was heated to 100 ° C., supplied at 1 Om / min, and drawn twice. After that, it was heated to 130 ° C and the drawing was performed 16 times, but the yarn was broken and the drawn yarn could not be obtained.
  • High-density polyethylene having a weight-average molecular weight of 125,000 and a ratio of the weight-average molecular weight to the number-average molecular weight of 6.7 was spun in the same manner as in Example 6.
  • the obtained undrawn yarn was heated at 100 ° C. and supplied at 10 mZ to draw twice. Then, it was heated to 130 ° C and stretched 7 times.
  • Table 4 shows the physical properties of the obtained fiber.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

高強度ポ リ エチ レン繊維 技 術 分 野
本発明は、 各種スポー明ツ衣料や防弾 · 防護衣料 · 防護手袋 や各種安全用品な どの高性能テキス タ イ ル、 タ グロープ · 係 留ロープ、 ヨ ッ ト ロープ、 建細築用ロープな どの各種ロープ製 品、 釣り 糸、 ブラ イ ン ドケーブルなどの各種組み紐製品、 漁 網 · 防球ネ ッ ト などの網製品さ ら には化学フ ィ ルタ 一 · 電池 セパ レータ ーや各種不織布の補強材あるいはテ ン ト などの幕 材、又はヘル。メ ッ ト ゃスキー板な どのス ポーツ用やス ピーカ 一コーン用やプリ プ レダな どの コ ンポジ ッ ト 用或いは コ ン ク リ ー ト 、 モルタ ル、 等の補強繊維など、 産業上広範囲に応用 可能な新規な高強度ポ リ エチ レン繊維に関する。 背 景 技 術
高強度ポ リ エチ レン繊維に関 しては例えば、 特公昭 6 0— 4 7 9 2 2号公報に開示される ごと く 、 超高分子量のポ リ ェ チ レンを原料に し、 いわゆ る "ゲル紡糸法" に よ り従来にな い高強度 · 高弾性率繊維が得られる こ とが知 られてお り 、 既 に産業上広 く 利用されている。 これらの高強度ポ リ エチ レ ン 繊維は髙強度 · 高弾性率である利点と反面 して、 繊維の弾性 率の高さが災い して各種用途で不具合を生 じ る場合が出て き ている。 例えば、 高強度ポ リ エチ レン繊維を通常の布帛 と し て使用する場合、 風合いが非常に堅 く 、 着心地という観点か ら は極めて不向きである。 又、 高強度ポ リ エチ レ ン繊維を防 弾チ ヨ ツ キに用いる場合、 近年の非常に高い対象脅威の向上 に対しては、 その織物の積層枚数を増加させる必要があ り、 結果と して布帛の厚みが増 し運動性を低下させる という 問題 点か ら、 低目付で非常に強い繊維が望まれていた。 さ ら に、 近年各種電池用セパ レー タ用に各種ォ レフ ィ ン系の繊維 · フ イ ルムが使用されつつあるが、 その不織布あるいはその補強 材と して高強度ポ リ エチ レン繊維を用いる場合に、 電池をよ り コ ンパク ト化 したいという要求に対 して、 高強度を維持し たま まで薄目付の不織布を製造可能とする よ う な高強度ポ リ ェチ レ ン繊維が求め られていた。
特公昭 6 4— 8 7 3 2号公報に開示されるがごと く 、 超高 分子量にポ リ エチ レ ンを原料に し、 いわゆ る "ゲル紡糸法" に よ り 、 従来にない、 低繊度の高強度 · 高弾性率繊維が開示 されている。 しか しなが ら こ のよ う にゲル紡糸法用いて低繊 度の高強度ポ リ エチ レン繊維を製造する場合、 溶媒を用いる こ とか ら繊維に融着が生 じて しま う欠点があ っ た。 特に極細 の繊維を得る場合紡糸張力が高 く なる こ と に よ り延伸張力 も 上昇し融着が起こ り やすい。 また、 特許第 3 0 3 4 9 3 4号 に重量平均分子量 6 0 0 , 0 0 0 - 1 , 5 0 0 , 0 0 0であ る高分子量ポ リ エチ レンを延伸 して製造される単繊維繊度が 1 6. 7 d t e x以下の高強度ポ リ エチ レ ン繊維が開示され ている が、 該特許で到達されている単繊維繊度は高々 2. 4 d t e xであ り 、 本発明で得られる様な 1. 5 d t e x以下 である よ う な高強度ポ リ エチ レン繊維は得られていない。
溶融紡糸に よ る高強度ポ リ ェチ レ ン繊維に関 しては例えば、 U S P 4 2 2 8 1 1 8に開示されている。 同特許に よれば、 強度 1 7. 1 c NZ d t e x、 弾性率 7 5 4 c NZ d t e x の高強度ポ リ ェチ レ ン繊維が開示されている もののその繊維 の単繊維繊度はたかだか 2. 0 d t e Xである。 こ のよ う に 溶融紡糸では、 1. 5 d t e X以下である よ う な高強度ポ リ ェチ レ ン繊維は得られていない。
また、 すでに市販されている溶融紡糸で作られたポリ ェチ レ ン繊維に於いては、 高性能な製品に於いて も引 っ張り 強度 が高々 l O c NZ d t e x程であ り 、 本発明の如 く 1 5 c N / d t e xを越え る よ う な高強度ポ リ エチ レ ン繊維は製造 - 販売されていないのが現状である。
これら、 広範な要求に対応する も っ と も有効な手段は繊維 の強度を維持 したま ま単繊維繊度を低減する こ とである。 し か しなが ら溶融紡糸で得れられる 1 5. O c NZ d t e xを 越え る よ う な高強度ポ リ エチ レ ン繊維の単繊維繊度は 2. 0 乃至 5. 0 d t e xが通常であ り、 例えば本発明の よ う な 1. 5 d t e x以下は も と よ り 1. O d t e xという レベルにお いての低繊度の糸は、 仮に極 く 瞬間的にそれを得る こ とがで きて も、 工業的に実施 し得る十分の生産性でそれら を得る こ と は こ と実上不可能であ り 、 仮に可能と な っ て も繊維の物性 が著し く 低下 し、 実用に供せられる も のでは無かっ た。 一方 ゲル紡糸を用いる こ とで、 0. 5 d t e X以下の高強度ポ リ エチ レ ン繊維を得る こ とが可能であるが、 ゲル紡糸で得られ た単繊維繊度の低い高強度ポ リ エチ レ ン繊維には、 単繊維間 の融着が多数存在し 目 的とする均一な低繊度の糸を得る こ と は極めて困難である。
こ の原因について発明者らは、以下の よ う に推定 している。 すなわち、 溶融紡糸に於いてはポ リ マ一中の分子鎖のか らみ 合いが非常に多いために ノ ズルか らポ リ マ一を押 し出 し引 き 取っ た後充分延伸を行えない こ とが挙げられる。 さ ら に、 溶 融紡糸を行う為には、 分子量が 1 0 0万を越え る様な超高分 子量ポ リ マーは実質的に使用する こ とが不可能である。 その 為、 た と え低繊度ができた と して も強度が低い もの となる。 逆に、 分子量が 1 0 0万を越え る超高分子量のポ リ エチ レ ン を用いた、 分子鎖のからみあいを少な く するために前述のゲ ル紡糸という手法があるが、 極細の繊維を得るために紡糸 · 延伸張力が高く なる こ とや、 溶剤を紡糸時に使う こ とや繊維 の融点以上で延伸を行う こ とによ り繊維に融着が生じて しま い、 目的とする繊度の均一な糸を得る こ とができない。 特に カ ツ ト フ アーパーを抄紙した場合融着した繊維が欠点となり、 不織布の物性が低下する。 このよう な従来のゲル紡糸や溶融 紡糸のよう な手法では得る こ とが困難であった非常に低繊度 でかつ高強度ポリ エチ レン繊維を得る こ と に成功し本発明に 到達した。
更に、 当該高強度ポリ エチ レン繊維は、 高強度 · 高弾性率 である利点と反面して、 高度に結晶化している為、 圧縮応力 に弱いという欠点があった。 つま り繊維軸方向の引 っ張り に は非常に強いものの逆に圧縮応力がかかる用途に使用 した場 合、非常に低い圧縮応力で破壊が生じるなどの問題があっ た。
このよう にゲル紡糸法用いて高強度 · 高弾性率ポリ エチ レ ン繊維を製造する場合、 製造された繊維は高度に欠陥が排除 された結晶 (秩序度の高い結晶) から形成されているため、 繊維物性は非常に高いも のの前述の如 く 圧縮応力に対して弱 いという欠点が指摘されている。 こ のこ とは、 小角 X線散乱 測定において長周期構造が観察されないこ とで確認されてい る。
更に、 分子量が 1 0 0万を越える超高分子量のポリ ェチ レ ンを用いた場合、 超延伸操作を行う こ とは可能となるが、 結 果と して出来てきた繊維の構造は小角 X線線散乱測定に於い て長周期構造が観察されないほど高度に結晶化 · 秩序化 して しま うため、 高物性のまま繊維内に不均構造を導入する こ と が出来ない。
すなわち本発明の第 1 の 目的は、 単繊維繊度が 1 . 5 d t e x以下であ り引 っ張り強度が 1 5 c N / d t e x以上かつ 引っ張り弾性率が 3 0 0 c NZ d t e xのポ リ エチ レン繊維 であ り、 カ ッ ト フ ア イ パーと したと きの分散不良糸の割合が 2 %以下である こ とを特徴とする高強度ポリ エチ レン繊維を 提供する こ と にある。
また本発明の第 2の 目的は、 従来の溶融紡糸やゲル紡糸の よう な手法では得る こ とが困難であった圧縮特性に優れる且 つ引 っ張り強度が 1 5 c N / d t e x以上、 及び引っ張り弾 性率が 3 0 0 c N / d t e x以上で小角 X線散乱測定におい て 1 0 0 A以下の長周期構造が観察される という繊維構造上 の特徴を有する高強度ポリ エチ レン繊維を提供する こ とにあ る。 図面の簡単な説明
図 1 は、 T s V A n k i nらのモデルによる小角 X線散乱 パタ ー ンから解析したモデル構造を示す図である。 発 明 の
本発明における高強度ポリ エチ レ ン繊維の単繊維の平均繊 度は 1. 5 d t e X以下である こ とが肝要で、 1. O d t e X以下である こ とが好ま しい、 さ らに好ま し く は 0. 5 d t e X以下である。 1. 5 d t e xを超える と繊維の低繊度化 に対しての効果が小さ く なる。既存の例えば単綠維繊度が 1. 5 d t e X以上の も の と優位差が小さ く なる。 例えば、 布帛 に した場合の剛直さ に関して、 0. 5 d t e x付近を境に し て布帛の柔軟度に関 しての官能的評価で臨界点がある こ とが 実験的に判明 している。 又、 1. 5 d t e xを超えると不織 布の厚み低減において も効果が十分で無く なる。
こ のよう に本発明の繊維は平均繊度の極めて小さいもので あるが、従来の知見による とその繊維物性は低いものとなる。 つま り、 単繊維繊度が 1. 5 d t e x以下であり、 引っ張り 強度 1 5 c NZ d t e x、 引っ張り弾性率 3 0 0 c N/ d t e Xを越え る様な高強度ポ リ エチ レ ン繊維は、 ゲル紡糸の様 な複雑な手法を用いる しか達成する こ とができなかった。 し か しながら前述のよう にゲル紡糸法を用いる と、 極細の繊維 を得るために紡糸 · 延伸張力が高く なる こ とや、 溶剤を紡糸 時に使う こ とや繊維の融点以上で延伸を行う こ とによ り繊維 に融着が生 じて しまい、 目的とする繊度の均一な糸を得る こ とができない。 特にカ ッ ト フ ァーバ一を抄紙した場合融着し た繊維が欠点となり、 不織布の物性が低下する。 つま り これ まで用いられた手法では、 低繊度かつ高強度 · 高弾性率かつ 繊維間の融着の無い高強度ポリ ェチ レン繊維を得る こ と はで きなかった。 しかしながら、 発明者らは鋭意努力 し例えば後 述の製造方法を採用する こ と に よ り 、 低繊度であるにもかか わらず、 強度及び弾性率が従来のものと同等程度かつ分散性 に優れる繊維を得る こ とを可能と した。
また、 本発明における高強度ポリ エチ レン繊維は、 引 っ張 り強度が 1 5 c N/ d t e x以上、 及び引 っ張り弾性率が 3 0 0 c N d t e X以上であり、 かつ小角 X線散乱測定にお いて 1 0 0 A以下の長周期構造が観察される こ とを特徴とす る。
即ち、 先ず本発明者らは、 上述の従来からの強い要求であ る高強度であり且つ応力緩和が可能な構造を有するポリ ェチ レン繊維はいかなる形態を呈するのか、 或いはどういっ た形 態が理想的なのかを検討した。 その結果、 高度に秩序化 した 結晶の中に非晶部又は結晶、 非晶の中間的な状態つま り 結晶 部よ り も電子密度が低い部分を導入した形態が最も強度、 等 の物性を維持しつつ圧縮特性を向上させ得るモデルである こ とを明らかに した。
しか しそのような形態モデルは上述した従来技術を用いて も達成する こ とは極めて困難である。 即ち、 繊維の中に非晶 部または結晶、 非晶の中間的な状態つま り結晶部よ り も電子 密度が低い部分 (秩序度の低い部分) を導入したとする とそ の部分が欠陥となり繊維の物性、 強度 · 弾性率が低下するた めである。
そこで本発明者らは、 上記問題点について鋭意検討した結 果、 全く 新規な形態を有するポ リ エチ レ ン繊維を得る こ とに 成功 したのである。
本発明において上述の形態モデルを反映している特性の一 つと して小角 X線散乱測定において 1 0 0 A以下の長周期構 造が観察される こ とが挙げられる。 好ま し く は、 8 0 A以下 であ り、 さ ら に好ま し く は 6 0 A以下である。 小角 X線で観 察される長周期構造が無い場合は繊維の構造内に応力を緩和 する非晶部又は結晶、 非晶の中間的な状態つま り結晶部よ り も電子密度が低い部分 (結晶と しての秩序度が低い部分) が 無く なって しま うため好ま し く ない。 長周期構造が 1 0 0 A を越える と緩和する非晶部又は結晶、 非晶の中間的な状態な 部分が存在する ものの、 長周期構造が しきい値 ( 1 0 0 A ) よ り も大きいため欠陥構造と しての役目 も果た して しま うた めその様な繊維の引 っ張り強度 · 弾性率は低く 、 物性面で要 求特性を満たさない。 それ故に、 繊維を構成する結晶につい ては、高度に結晶化秩序化させた状態になければならないが、 同時にその結晶内部に少量の秩序度の低い部分を内蔵せしめ る こ とが必須条件である こ とを鋭意検討の結果見出 した。 こ の繊維は小角 X線散乱において干渉点パター ンを示し、 その 長周期構造が 1 0 O A以下である という非常に特異な構造的 特徴を有する こ とが判明 した。 そのよう な繊維構造の特徴は 後述する よう に小角 X線散乱パターンを Y A B UK I らの方 法を用いて解析する こ とによ り定量的に示すこ とが出来る。
このよ うな本発明の高強度ポリ エチ レン繊維は、 これまで に製造する こ とが極めて困難であっ た。 つま り、 従来の技術 では小角 X線散乱測定に於いて 1 0 0 A以下の長周期構造が 観察される繊維は強度が非常に弱く 実用 レベルでの使用に達 していなかっ た。 さ らに、 引っ張り強度 · 弾性率を向上させ る には、 前述の如 く ゲル紡糸などの特殊な紡糸を行う こ とで しか達成する こ とが困難であっ た。 しか しながら、 発明者ら は鋭意努力し例えば後述の製造方法を採用する こ とによ り、 高強度であるにも関わらず、 圧縮特性に優れ、 引 っ張り強度 が 1 5 c N/ d t e x以上、 及び引 っ張り弾性率が 3 0 0 c N / d t e x以上であり、 小角 X線散乱測定において 1 0 0
A以下の長周期構造が観察される こ とを特徴とする高強度ポ リ エチ レ ン繊維を得る こ とを可能と したのである。
本発明に係る繊維を製造する方法は、 上述のごと く 慎重で かつ新規な製造法を採用する必要であり、 例えば以下のよう な方法が推奨されるが、 それに限定される ものでは無い。 す なわち本発明に係る繊維の製造に当たっ ては、 原料ポリ ェチ レ ンの重量平均分子量が 6 0 , 0 0 0〜 6 0 0、 0 0 0であ る こ とが望ま し く 、 繊維状態での重量平均分子量が 5 0 , 0 0 0〜 3 0 0 , 0 0 0であ り、 重量平均分子量と数平均分子 量の比 ( M w M n ) が 4. 5以下となる こ とが望ま しい。 好ま し く は、 原料ポ リ エチ レンの重量平均分子量が 6 0, 0 0 0〜 3 0 0、 0 0 0である こ とが重要であ り、 繊維状態で の重量平均分子量が 5 0 , 0 0 0〜 2 0 0 , 0 0 0であ り、 重量平均分子量と数平均分子量の比 (MwZM n ) が 4. 0 以下となる こ とが重要である。 さ らに好ま し く は、 原料ポリ エチ レンの重量平均分子量が 6 0 , 0 0 0〜 2 0 0, 0 0 0 である こ とが重要であ り 、 繊維状態での重量平均分子量が 5 0, 0 0 0〜 1 5 0 , 0 0 0であ り 、 重量平均分子量と数平 均分子量の比 (MwZM n) が 3. 0以下と なる こ とが望ま しい。
本発明における ポ リ エチ レ ン と は、 その繰 り返 し単位が実 質的にエチ レ ンである こ とを特徴と し、 少量の他のモ ノ マー 例えば 一才 レフ イ ン . ア ク リ ル酸及ぴその誘導体, メ タ ク リ ル酸及ぴその誘導体, ビニルシ ラ ン及びその誘導体な どと の共重合体であっ て も 良い し、 これら共重合物どう し、 ある いはエチ レン単独ポ リ マー と の共重合体、 さ らには他の α— ォ レフ ィ ン等のホモポ リ マー とのブ レ ン ド体であ っ て も よい。 特にプロ ピ レ ン, プテ ン一 1 などの ォ レフ ィ ン と共重合体 を用いる こ と で短鎖あるいは長鎖の分岐をある程度含有させ る こ とは本繊維を製造する上で、 特に紡糸 · 延伸においての 製糸上の安定を与え る こ と と な り 、 よ り好ま しい。 しか しな が らェ.チ レン以外の含有量が増えすぎる と反っ て延伸の阻害 要因 となるため、 高強度 · 高弾性率繊維を得る という観点か らはモノ マー単位で 0. 2 m o l %以下、 好ま し く は 0. 1 m 0 1 %以下である こ とが望ま しい。 も ち ろんエチ レン単独 のホモポ リ マーであ っ て も 良い。 また、 繊維状態の分子量分 布を上記値に コ ン ト ロールする為に溶解押 し出 し工程や紡糸 工程で意図的にポ リ マーを劣化させて も 良い し、 予め狭い分 子量分布を持つ例えばメ タ 口セ ン触媒を用いて重合されたポ リ エチ レ ンを使っ て も 良い。
原料ポ リ エチ レ ンの重量平均分子量が 6 0 , 0 0 0未満と なる と溶融成形加工を し易い ものの分子量が低い為に実際に 得られる糸の強度は小さ い も の と なる。 また、 原料ポ リ ェチ レ ンの重量平均分子量が 6 0 0、 0 0 0を越え る よ う な高分 子量ポ リ エチ レンでは溶融粘度が極めて高 く な り 、 溶融成型 加工が極めて困難となる。 又、 繊維状態の重量平均分子量と 数平均分子量の比が 4 . 5以上となる と同 じ重量平均分子量 のポリ マーを用いた場合と比較し最高延伸倍率が低く 又、 得 られた糸の強度も低く なる。 これは、 緩和時間の長い分子鎖 が延伸を行う際に延びきる こ とができずに破断が生じ しま う こ と と、 分子量分布が広く なる こ とによ っ て低分子量成分が 増加するために分子末端が増加する こ とによ り強度低下が起 こ る と推測している。
次に紡糸 · 延伸工程において推奨される製造方法は、 カ ツ ト フ ア イ パーと したと きの分散不良糸の割合が 2 . 0 %以下 の高強度ポリ エチ レン繊維を製造する場合と、 小角 X線散乱 測定において 1 0 0 A以下の長周期構造が観察される高強度 ポリ エチ レン繊維を製造する場合とに分けて述べる。 も ちろ ん両者を使い分けて製造して も良い し、 一方の繊維を製造す るに際して他方の紡糸 · 延伸工程を採用 して も良い。
先ず前者の製造方法においては、 ポリ エチ レンを押し出 し 機で溶融押 し出 し しギアポンプにて定量的に紡糸口金を介し て吐出させる。 押し出された糸は一定の温度に保たれた保温 筒を通り、 その後急冷された後所定の速度で引き取られる。 保温区間は、 概繊維の結晶分散温度よ り高く概繊維の融点よ り低いこ とが望ま しい。 さ らに望ま し く は、 概繊維の融点よ り少な く と も 1 0度低く 概繊維の結晶分散温度よ り少な く と も 1 0度以上高く する と良い。 急冷する為には通常気体が用 いられるが、 もちろん冷却効率を上げる為に液体を用いて も 良い。 気体に関しては空気、 液体に関 しては水を用いる こ と が望ま しい。
該繊維を延伸する こ と によ り、 場合によ っては多段に延伸 する こ とによ り高強度のポ リ エチ レン繊維を製造する こ とが 可能となる。 こ の時紡糸 した糸状を巻き取る こ と無し連続的 に延伸 して も 良い し、 一度巻き取っ た後に延伸 して も よい。 本発明においては、 まずノ ズル下で紡糸 口金か ら押 しださ れた糸状を保温区間に於いて概繊維の結晶分散温度よ り 高 く 概繊維の融点よ り低い温度で保温 し、 その後す ぐに急冷させ る こ とが重要である。 これに よ り、 高い紡糸速度で紡糸が可 能と な り 、 また低繊度まで延伸が可能な未延伸糸を得る こ と が可能とな る、 さ ら に繊維数が増加 した場合でも繊維の融着 を防止する こ とが可能と なる。
次に後者の製造方法について述べる。
上述のポ リ エチ レ ンを押 し出 し機で溶融押 し出 し し、 ギア ポンプにて定量的に紡糸 口金を介 して吐出させる。 その後冷 風にて該糸状を冷却 し、 所定の速度で引 き取る。 こ の際、 充 分素早く 引 き取る こ とが重要である。 即ち、 吐出線速度と巻 き取 り 速度の比が 1 0 0 以上で有る こ とが重要である。 好ま し く は 1 5 0 以上、 さ ら に好ま し く は 2 0 0 以上である。 吐 出線速度と巻き取り速度の比は、 口金口径、 単孔吐出量、 ポ リ マー密度、 巻き取 り速度か ら計算する こ と が出来る。
次に以下に示す方法で一段延伸も し く は多段延伸する こ と が推奨される。 こ の時紡糸 した糸状を巻き取る事無 し連続的 に延伸 して も 良い し、 一度巻き取っ た後に延伸 して も よ い。 延伸操作は、 何台かのゴデッ ト ロールにて行われる。 多段延 伸する場合は、 必要分ゴデッ ト ロ ーラ を増やせば良い。 各々 のゴデッ ト ロールは任意の温度に設定する こ とが可能である。 また、 各々 の ゴデッ ト ロール間には、 温度 ' 長さが調節可能 なス リ ッ ト ヒータ を任意に設置する こ とが可能と なっ ている。 望ま し く は第 1 段の延伸倍率 ( D R 1 ) 1 . 5 ~ 5 . 0 倍、 好ま し く は 2 . 0 〜 3 . 0倍とする。 2 台 目 と 3 台 目 の ゴデ ッ ト ロール間でネ ッ ク延伸が行われる。こ こ で重要なこ と は、 ネ ッ ク延伸を行っ た後す ぐ 3 台 目 と 4 台 目 のゴデッ ト ロ ール 間 (D R 2 ) で 0. 9 0〜 0. 9 9倍の リ ラ ッ ク ス延伸する こ とが重要である。 この際あま り リ ラ ッ ク ス させすぎる と物 性面で好ま し く ない。 その後、 4台 目 と 5台 目のゴデッ ト ロ ーラ間で延伸 (D R 3 ) する。 4台 目 と 5台 目のローラ間に は、 ス リ ッ ト ヒータ を設置しても よい。 更に延伸 (D R 4 ) を行う場合には、 6台 目 のゴデッ ト ロールを用いる。 その場 合、 5台 目 と 6台目 のゴデッ ト ロールの間には、 ス リ ッ ト ヒ —夕 を設置する こ と もできる。 その後、 更に数パーセ ン ト の リ ラ ッ ク スを行い最終的にワ イ ンダ一に巻き取られる。 さ ら に多段に延伸を行う際には、 さ らにゴデッ ト ロ ール とス リ ツ ト ヒ 一タ を用いればよい。
以下に本発明における特性値に関する測定法および測定条 件を説明する。
(強度 · 弾性率)
本発明における引っ張り強度, 弾性率は、 オ リ エンテ イ ツ ク社製 「テ ンシロ ン」 を用い、 試料長 2 0 0 mm (チ ャ ッ ク 間長さ)、伸長速度 1 0 0 %Z分の条件で歪一応力曲線を雰囲 気温度 2 0 °C、 相対湿度 6 5 %条件下で測定し、 曲線の破断 点での応力を強度 ( c NZ d t e x)、 曲線の原点付近の最大 勾配を与え る接線よ り弾性率 ( c NZ d t e x) を計算 して 求めた。 なお、 各値は 1 0回の測定値の平均値を使用 した。
(重量平均分子量 Mw、 数平均分子量 M n及び Mw/M n) 重量平均分子量 Mw、数平均分子量 M n及び MwZM nは、 ゲル ' ノ、。一 ミ エ一 シ ヨ ン ' ク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( G P C ) に よ っ て測定した。 G P C装置と しては、 ^/^八 セ 6 3製 0? C 1 5 0 C A L CZG P Cを持ち、 カ ラ ム と しては S H O D E X製 G P C U T 8 0 2. 5を一本 UT 8 0 6 Mを 2 本用いて測定した。 測定溶媒は、 o —ジク ロ 口ベンゼンを使 用 しカ ラム温度を 1 4 5度と した。 試料濃度は 1 . O m g Z m 1 と し、 2 0 0マイ ク ロ リ ッ ト ル注入し測定した。 分子量 の検量線は、 ユニバーサルキ ヤ リ ブ レーシ ョ ン法に よ り分子 量既知のポ リ スチ レ ン試料を用いて構成されている。
(分散性試験)
あらかじめ脱油を行った 1 O mm長にカ ツ ト した繊維を約 0. 0 2 g秤量し、 3 0 0 m l の蒸留水に投入し、 回転数が 6 0 r p mのス ターラにて 1分間攪拌する。 その後、 # 3 0 0メ ッ シュの金属性フ ィ ルタ 一にて濾し取り、 室温で 2 4時 間風乾させる。 乾燥後、 ルーペで観察しながら、 繊維が 2本 以上融着している繊維塊をピッ ク ア ッ プする。 その重量を秤 量し、 分散不良糸の含有率を算出する。 n = 1 0の試験を行 い、 その平均値で評価した。 分散不良糸の割合は以下の式で 計算される。
分散不良糸の割合 (%) = (分散不良糸の重量) χ ΐ ο ο ÷
(カ ツ ト フ ァ イ ノ 一の重量)
(小角 X線測定)
小角 X線散乱は、 下記の方法で測定を行った。 測定に供す る X線は、 (株)リ ガク製ロータ ーフ レ ッ ク ス R U— 3 0 0を 用いて発生させる。 ターゲッ ト と して銅対陰極を用い、 出力 3 0 k V X 3 0 m人のフ ァ イ ンフ ォ ー カ スで運転を行つ た。 光学系は点収束カ メ ラを用い、 X線はニ ッ ケルフ ィ ルタ 一を用いて単色化した。 検出器は、 フジ写真フ ィ ルム (株) 製イ メ ージングプ レー ト (F D L U R - V ) を用いた。 試 料と検出器間の距離は 2 0 O mm乃至 3 5 O mmの間の適当 な距離でよい。 空気などからの妨害バッ ク グラ ウ ン ド散乱を 抑えるため、 試料と検出器の間は、 ヘリ ゥムガスを充填する。 露光時間は 2時間乃至 3時間である。 イ メ ージングプレー ト 上に記録された散乱強度信号の読みと り は、 富士写真フ ィ ル ム (株) 製デジ タ ル ミ ク ロ グラ フ ィ ー (F D L 5 0 0 0 ) を 用いる。 得られたデータから、 サンプルの長周期を求めた。 また、 T s v a n k i n ら (K o l l o i d — Z . u . Z , p o l y m e r e 2 5 0 , 5 1 8 — 5 2 9 ( 1 9 7 2 )) の 方法を応用 した、 Y A B U K I ら (T E X T I L E R E S E R C H J O U R N A L , 5 6 , 4 1 — 4 8 ( 1 9 8 6 )) の方法によ り子午線と直角方向のフ ィ ブリ ルを構成する、 結 晶の幅と長周期構造の繰り返しュニ ッ ト 内に於ける秩序度の 高い部分 (結晶) が占める割合を求めた。
Y A B U K I らによる と、 軸対称を考慮する と小角 X線散乱 の強度式は 1 式で表される。 こ こ で、 J は回折関数、 Aは電 子密度の高い領域の子午線方向の大きさ、 b はその幅、 は その厚み、 Z は電子密度の低い領域の子午線方向の大きさ、 β は |3 = Δ Ζ Αであ り、 Δ は電子密度の高い領域と低い領域 の界面層の厚みを表す。 h , k , 1 は実空間座標 x , y , z に対応する逆格子空間軸である (図 1 参照、 図中 は傾斜角 を示す)。 小角 X線散乱像を式 1 から計算し、 実際に得られた 小角 X線散乱像を再現する よう に、 パラメ ータ A , b , Z の 値を決定した。 また、 長周期構造の繰り返しュニ ッ ト 内に於 ける秩序の高い部分 (結晶) が占める割合 ( q ) は 2式で計 算される。
T. r rsin2(y5v/2) sin2 (πΐά 1 r ^ sin^ {π{τ cos0 -li)b\ sin" (π/r sinめ
l{r,l) = J /n ,、2 — xj0 ― ~~ ~—M
(3y/2f { laf π J。 {;r(rcos6 (; r rsinめ2 q = A ( A + Z ) x 0 0 式 2 発明を実施するための最良の形態 (実施例 1 )
重量平均分子量 1 1 5 , 0 0 0、 重量平; ^分子量と数平均 分子量の比が 2. 3である高密度ポ リ エチ レ ンを 0. 8 mm 1 O Hからなる紡糸口金から 2 9 0度で単孔吐出量 0. 5 g
Z分の速度で押 し出 した。 押し出された繊維は、 1 1 0度に 加熱された長さ 1 5 c mの保温筒を通りその後 2 0度に保た れた冷却バス でクェンチされ、 3 0 0 m//分速度で巻き取ら れる。 該未延伸糸を、 1 0 0度に加熱し 1 0 mノ分で供給し 2倍の延伸を行っ た。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱し 7倍 の延伸を行い、 延伸糸を得た。 得られた繊維の物性を表 1 に 示した。
(実施例 2 )
巻き取り速度を 5 0 O mZ分に し、 2段目 の延伸倍率を 4. 1倍に した以外は実施例 1 と同様に実験を行った。 得られた 繊維の物性を表 1 に示した。
(実施例 3 )
該未延伸糸を、 1 0 0度に加熱し 1 O mZ分で供給し 2倍 の延伸を行っ た。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱し 1 4倍の 延伸を行い、 延伸糸を得た以外は実施例 1 と同様に実験を行 つた。 延伸糸の物性を表 1 に示した。
(実施例 4 )
該未延伸糸を、 1 0 0度に加熱し 1 0 m/分で供給し 2倍 の延伸を行った。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱し 2 0倍の 延伸を行い'、 延伸糸を得た以外は実施例 1 と同様に実験を行 つ た。 延伸糸の物性を表 1 に示した。
(実施例 5 )
重量平均分子量 1 5 2 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 2. .4である高密度ポリ エチ レンを、 0. 9 m m l O Hの紡糸口金から 3 0 0度で単孔吐出量 0. 5 g Z分 の速度で押し出 した以外は実施例 1 と同様に して未延伸糸を 得た。 未延伸糸を、 1 0 0度に加熱し 1 0 mZ分で供給し 2倍の 延伸を行った。 さ らにその後 1 3 5 Cまで加熱し 8. 0倍の 延伸を行い、 延伸糸を得た。 延伸糸の物性を表 1 に示した。
(比較例 1 )
重量平均分子量 3 , 2 0 0 , 0 0 0、 重量平均分子量と数 平均分子量の比が 6. 3である超高分子量ポリ エチ レンを 1 O w t %およびデカ ヒ ドロナフ タ レン 9 O w t %のスラ リ ー 状の混合物を分散しながら 2 3 0度の温度に設定したス ク リ ユ ー型の混練り機で溶解し、 1 7 0度に設定した直径 0. 2 mmを 2 0 0 0ホール有する 口金に計量ポンプにて単孔吐出 量 0. 0 8 gノ分で供給した。 ノ ズル直下に設置したス リ ツ ト状の気体供給オ リ フ ィ スにて 1. 2 m/分の速度で 1 0 0度 に調整した窒素ガスをできるだけ糸条に均等に当たるよ う に して繊維の表面のデカ リ ンを積極的に蒸発させ、 その直後 3 0度に設定された空気流にて実質的に冷却し、 ノ ズル下流に 設置されたネルソ ン状のローラ一にて 5 O m/分の速度で引 き取られた、 こ の際に糸状に含有される溶剤は元の重量の約 半分まで低下 していた。 引き続き、 得られた繊維を 1 0 0度 の加熱オーブン下で 3倍に延伸した、 引き続き この繊維を 1 4 9度に設置した加熱オーブン中にて 4. 6倍で延伸した。 途中破断する こ とな く 均一な繊維が得る こ とができた。 得ら れた繊維の物性を表 2に示した。
(比較例 2 )
重量平均分子量 1 2 5 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 4. 9である高密度ポリ エチ レンを 0. 8 mm 1 O Hからなる紡糸口金から 3 0 0度で単孔吐出量 0. 6 g ノ分の速度で押し出 した。 押し出された繊維は、 2 7 0度に 加熱された長さ 6 0 c mのホ ッ ト チューブを通りその後 2 0 度に保たれた空気によ り クェンチされ、 9 O mZ分速度で巻 き取られる。 該未延伸糸を、 1 0 0 Cに加熱し 1 0 m /分で 供給し 2倍の延伸を行った。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱 し 1 5倍の延伸を行い、 延伸糸を得た。 得られた繊維の物性 を表 2に示した。
(比較例 3 )
比較例 2の未延伸糸を 1 0 0度に加熱し 1 O m/分で供給 し 2倍の延伸を行った。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱 し 1 6倍の延伸を行おう と したが、 糸切れが生じ延伸糸を得る こ とができなかった。
(比較例 4 )
重量平均分子量 1 2 5 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 6. 7である高密度ポリ エチ レンを実施例 1 と 同様に して紡糸を行った。 得られた未延伸糸を 1 0 0度に加 熱し l O mZ分で供給し 2倍の延伸を行った。 さ らにその後
1 3 0度まで加熱し 7倍の延伸を行っ た。 得られた繊維の物 性を表 2に示した。
(実施例 6 )
重量平均分子量 1 1 5 , ひ 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 2. 3である高密度ポリ エチ レンを 0. 8 mm 1 O Hからなる紡糸口金から 2 9 0度で単孔吐出量 0. 5 g 分の速度で押し出 した。 押 し出された繊維は、 2 5度の冷 風でク ェンチされ、 3 0 0 m/分速度で巻き取られる。 該未 延伸糸を、 5 mZ分で延伸機に投入し総延伸倍率 9. 0倍の 延伸糸を得た。 得られた繊維の物性を表 3に示した。
(実施例 7 )
総延伸倍率を 1 5. 0倍に した以外は実施例 6 と同様に実 験を行った。 得られた繊維の物性を表 3 に示した。
(実施例 8 )
1. 2 m m 1 O Hからなる紡糸口金を使用 し単孔吐出量を 1. 5 g /分と し、 総延伸倍率を 1 2. 0倍に した以外は実 施例 1 と同様に実験を行った。延伸糸の物性を表 3 に示した。
(実施例 9 )
総延伸倍率を 2 0. 0倍に した以外は実施例 3 と同様に実 験を行っ た。 得られた繊維の物性を表 3に示した。
(実施例 1 0 )
重量平均分子量 1 5 2 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 2. 4である高密度ポリ エチ レンを、 1. 2 m m l O Hの紡糸口金から 3 0 0度で単孔吐出量 0. 5 gノ分 の速度で押し出 した以外は実施例 1 と同様に して未延伸糸を 得た。 該未延伸糸を、 5 m Z分で延伸機に投入し総延伸倍率 1 7. 0倍の延伸糸を得た。 得られた繊維の物性を表 3 に示 した。
(比較例 5 )
重量平均分子量 3 , 2 0 0 , 0 0 0、 重量平均分子量と数 平均分子量の比が 6. 3である超高分子量ポリ エチ レンを 1 O w t %およびデカ ヒ ドロナフ タ レン 9 0 w t %のスラ リ ー 状の混合物を分散しながら 2 3 0度の温度に設定したス ク リ ユ ー型の混練り機で溶解し、 1 7 0度に設定した直径 0. 9 mmを 5 0 0ホール有する 口金に計量ポンプにて単孔吐出量 1. 2 gノ分で供給した。 ノ ズル直下に設置したス リ ッ ト状 の気体供給オ リ フ ィ スにて 1 . 2 m/分の速度で 1 0 0度に調 整した窒素ガスをできるだけ糸条に均等に当たる よ う に して 繊維の表面のデカ リ ンを積極的に蒸発させ、 ノ ズル下流に設 置されたネルソ ン状のローラ一にて 8 0 m/分の速度で引き 取られた、 こ の際に糸状に含有される溶剤は元の重暈の約 2 O w t %まで低下していた。 引き続き、 得られた繊維を 1 2 5度の加熱オーブン下で 3. 4倍に延伸した、 引き続き この 繊維を 1 4 9度に設置した加熱オーブン中にて 4. 0倍で延 伸した。 途中破断する こ とな く 均一な繊維が得る こ とができ た。 得られた繊維の物性を表 4 に示した。
(比較例 6 )
重量平均分子量 1 2 5 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 4. 9 である高密度ポリ エチ レンを 0. 8 mm 1 O Hからなる紡糸 口金から 3 0 0度で単孔吐出量 0. 5 g ノ分の速度で押 し出 した。 押し出された繊維は、 2 7 0度に 加熱された長さ 6 0 c mのホ ッ ト チューブを通りその後 2 0 度に保たれた空気によ り クェンチされ、 9 0 m/分速度で巻 き取られる。 該未延伸糸を、 1 0 0度に加熱し 1 0 m 分で 供給し 2倍の延伸を行っ た。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱 し 1 5倍の延伸を行い、 延伸糸を得た。 得られた繊維の物性 を表 4 に示した。
(比較例 7 )
比較例 6 の未延伸糸を 1 0 0度に加熱し 1 O m/分で供給 し 2倍の延伸を行っ た。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱し 1 6倍の延伸を行おう と したが、 糸切れが生じ延伸糸を得る こ とができなかっ た。
(比較例 8 )
重量平均分子量 1 2 5 , 0 0 0、 重量平均分子量と数平均 分子量の比が 6. 7 である高密度ポリ エチ レンを実施例 6 と 同様に して紡糸を行った。 得られた未延伸糸を 1 0 0度に加 熱し 1 0 mZ分で供給し 2倍の延伸を行った。 さ らにその後 1 3 0度まで加熱し 7倍の延伸を行っ た。 得られた繊維の物 性を表 4 に示した。
(比較例 9 )
市販されている ポ リ エチ レ ンモ ノ フ ラ メ ン ト について弓 I つ張り強度 ·弾性率、 小角 X線散乱における長周期を求めた。 結果を表 4 に示した。 (比較例 1 0 )
比較例 5 と同様に市販されているポリ エチ レンマルチフ ィ ラメ ン ト について引っ張り強度 · 弾性率、 小角 X線散乱にお ける長周期を求めた。 結果を表 4 に示した。
(比較例 1 1 )
紡糸速度を 6 0 m Z分と した以外は、 実施例 6 と同様に し て未延伸糸を得た。 得られた未延伸糸を 8 0度に加熱し 5 m 分で供給し 2倍の延伸を行った。 さ らにその後 1 3 0度ま で加熱し 1 1 倍の延伸を行った。 得られた繊維の物性を表 4 に示した。 表 1
Figure imgf000022_0001
表 2
Figure imgf000023_0002
表 3
Figure imgf000023_0001
表 4
Figure imgf000024_0001
産業上の利 ffl可能性 従来になく 分散性に優れ、 低繊度である高強度 · 高弾性率 ポリ エチ レン繊維を提供する こ と、 および産業上広範囲に応 用可能な高強度でしかも圧縮応力の優れたポリ ェチ レ ン繊維 を提供する こ とを可能と した。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 単繊維繊度が 1. 5 d t e x以下、 引 っ張り強度が 1 5 c N / d t e x以上、 及び引 っ張り弾性率が 3 0 0 c N / d t e x以上のポリ エチ レン繊維であ り、 カ ツ ト フ ァ イノ 一と したと きの分散不良糸の割合が 2. 0 %以下である こ と を特 徴とする高強度ポ リ エチ レ ン繊維。
2. 単繊維繊度が 1. O d t e x以下である こ とを特徴とす る請求項 1記載の高強度ポ リ エチ レ ン繊維。
3. 単繊維繊度が 0. 5 d t e x以下である こ とを特徴とす る請求項 1記載の高強度ポリ ェチ レン繊維。
4. 分散不良糸の割合が 1. 0 %以下である こ とを特徴とす る請求項 1 ~ 3のいずれかに記載の高強度ポリ エチ レン繊維。
5. 繊維状態での重量平均分子量 (Mw) が 5 0 , 0 0 0〜 3 0 0, 0 0 0であり、 重量平均分子量と数平均分子量 (M n ) の比 (MwZM n) が 4. 5以下である こ とを特徴とす る請求項 1 〜 4のいずれかに記載の高強度ポリ ェチ レン繊維。
6. 繊維状態での重量平均分子量 (Mw) が 5 0, 0 0 0〜 2 0 0 , 0 0 0であ り、 重量平均分子量と数平均分子量 (M n ) の比 (MwZM n) が 4. 0以下である こ とを特徴とす る請求項 1 ~ 4のいずれかに記載の高強度ポリ ェチ レン繊維。
7. 繊維状態での重量平均分子量 (Mw) が 5 0 , 0 0 0〜 1 5 0 , 0 0 0であり、 重量平均分子量と数平均分子量 (M n ) の比 (MwZM n ) が 3. 0以下である こ と を特徴とす る請求項 1 〜 4のいずれかに記載の高強度ポ リ エチ レ ン繊維。
8. 引っ張り強度が I S c NZ d t e x以上、 及び引っ張り 弾性率が 3 0 0 c NZ d t e x以上であ り、 かつ小角 X線散 乱測定において 1 0 0 A以下の長周期構造が観察される こ と を特徴とする高強度ポリ ェチ レン繊維。
9. 小角 X線散乱測定において 8 0 A以下の長周期構造が観 察される こ と を特徴とする請求項 8記載の高強度ポリ ェチ レ ン繊維。
1 0. 小角 X線散乱測定において 6 0 A以下の長周期構造が 観察される こ とを特徴とする請求項 8記載の高強度ポリ ェチ レン繊維。
1 1.子午線と直角方向のフ ィ ブリ ルを構成する結晶の幅( = b ) が 1 0 0 A以上で有る こ とを特徴とする請求項 8記載の 高強度ポ リ エチ レ ン繊維。
1 2. 長周期構造の繰り返し 1 ユニ ッ ト 内に於いて秩序度の 高い部分 (結晶) (= q ) が占める割合が 7 5 %以上で有る こ とを特徴とする請求項 8記載のポ リ エチ レ ン繊維。
PCT/JP2001/010754 2000-12-11 2001-12-07 Fibre en polyethylene haute resistance WO2002048436A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/450,159 US6899950B2 (en) 2000-12-11 2001-12-07 High strength polyethylene fiber
AU2002221091A AU2002221091A1 (en) 2000-12-11 2001-12-07 High strength polyethylene fiber
EP01270642A EP1350868B1 (en) 2000-12-11 2001-12-07 High strength polyethylene fiber
DE60129160T DE60129160T2 (de) 2000-12-11 2001-12-07 Hochfeste polyethylenfaser
US11/106,659 US7141301B2 (en) 2000-12-11 2005-04-15 High strength polyethylene fiber

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376390A JP3734077B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 高強度ポリエチレン繊維
JP2000-376390 2000-12-11
JP2000-387652 2000-12-20
JP2000387652A JP4478853B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 高強度ポリエチレン繊維

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10450159 A-371-Of-International 2001-12-07
US11/106,659 Division US7141301B2 (en) 2000-12-11 2005-04-15 High strength polyethylene fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002048436A1 true WO2002048436A1 (fr) 2002-06-20

Family

ID=26605614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010754 WO2002048436A1 (fr) 2000-12-11 2001-12-07 Fibre en polyethylene haute resistance

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6899950B2 (ja)
EP (2) EP1350868B1 (ja)
AT (1) ATE365819T1 (ja)
AU (1) AU2002221091A1 (ja)
DE (1) DE60129160T2 (ja)
WO (1) WO2002048436A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526113A (ja) * 2019-03-21 2022-05-23 コーロン インダストリーズ インク 耐切断性ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを用いて製造された保護用製品
JP2022530529A (ja) * 2019-12-27 2022-06-29 コーロン インダストリーズ インク ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085176A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fibre de polyethylene et procede de production de la fibre
KR20040097337A (ko) * 2002-04-12 2004-11-17 에이씨엠 리서치, 인코포레이티드 전해 연마 및 전기 도금 방법
US7074483B2 (en) * 2004-11-05 2006-07-11 Innegrity, Llc Melt-spun multifilament polyolefin yarn formation processes and yarns formed therefrom
US20070074677A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Behme Richard H Kit for protecting dog leg
JP2007277763A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyobo Co Ltd 高強度ポリエチレン繊維
CN101903573B (zh) * 2007-12-17 2013-06-19 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 纺丝uhmwpe的方法、由其制成uhmwpe多丝纱线及包含该纱线的产品
JP4513929B2 (ja) * 2008-08-20 2010-07-28 東洋紡績株式会社 高機能ポリエチレン繊維、及びそれを用いた織編物並びにその手袋
WO2010122099A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 Dsm Ip Assets B.V. Compressed sheet
US9757927B2 (en) 2009-10-12 2017-09-12 Dsm Ip Assets B.V. Flexible sheet, method of manufacturing said sheet and applications thereof
US9546446B2 (en) 2009-10-23 2017-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Highly functional polyethylene fibers, woven or knit fabric, and cut-resistant glove
WO2011073405A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Electrical cable
CN102933763B (zh) 2010-06-08 2016-02-10 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 混杂绳索
WO2011154383A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Dsm Ip Assets B.V. Protected hmpe rope
WO2012013659A1 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Dsm Ip Assets B.V. Tether for renewable energy systems
EP2598827B1 (en) 2010-07-29 2016-09-21 DSM IP Assets B.V. Ballistic resistant article
US20130291712A1 (en) 2010-09-08 2013-11-07 Dsm Ip Assets B.V. Multi-ballistic-impact resistant article
US9406826B2 (en) 2010-11-18 2016-08-02 Dsm Ip Assets B.V. Flexible electrical generators
KR101879470B1 (ko) 2010-12-14 2018-07-17 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 테이프 및 이를 함유하는 제품
JP6171204B2 (ja) 2010-12-14 2017-08-02 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. レドーム用材料およびその製造方法
US9428599B2 (en) 2011-02-24 2016-08-30 Dsm Ip Assets B.V. Multistage drawing process for drawing polymeric elongated objects
KR101361871B1 (ko) 2011-03-03 2014-02-12 도요보 가부시키가이샤 고기능 폴리에틸렌 섬유 및 염색 고기능 폴리에틸렌 섬유
CN103429419B (zh) 2011-03-04 2016-08-31 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 球形雷达罩
WO2012126885A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Dsm Ip Assets B.V. Inflatable radome
WO2012140017A1 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Barrier system
WO2013024148A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Dsm Ip Assets B.V. Abrasion resistant yarn
US9623626B2 (en) * 2012-02-28 2017-04-18 Dsm Ip Assets B.V. Flexible composite material and use hereof, process for making a flexible composite material
EP2794258B1 (en) 2011-12-19 2018-03-21 DSM IP Assets B.V. Flexible composite material and use hereof, process for making a flexible composite material
EP2820186A2 (en) 2012-03-01 2015-01-07 DSM IP Assets B.V. Method and device for impregnating a rope with a liquid material
JP2016503639A (ja) 2012-10-11 2016-02-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ワイヤレス電力伝送システム
CA2961128A1 (en) 2014-09-16 2016-03-24 Dsm Ip Assets B.V. Space frame radome comprising a polymeric sheet
KR101647083B1 (ko) * 2014-12-31 2016-08-23 주식회사 삼양사 폴리에틸렌 섬유, 그의 제조방법 및 그의 제조장치
CN107475887B (zh) * 2017-07-18 2019-11-05 山东大学 一种三维编织复合材料防弹头盔及其制备方法
AU2018387007A1 (en) 2017-12-18 2020-06-18 Avient Protective Materials B.V. Ballistic-resistant molded article
AU2018387661A1 (en) 2017-12-18 2020-06-18 Avient Protective Materials B.V. Ballistic-resistant curved molded article

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102412A (ja) * 1984-10-23 1986-05-21 Kuraray Co Ltd 高強力ポリエチレン用紡糸原糸の製造法
JPH0314680A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Toyobo Co Ltd 改質された高強度・高弾性率ポリエチレン繊維及びこれを用いた繊維強化複合体
WO2000046436A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fibre de polyethylene extremement resistante et non-tisse pour separateur de cellules electriques et element resistant au choc

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228118A (en) * 1977-11-03 1980-10-14 Monsanto Company Process for producing high tenacity polyethylene fibers
NL177840C (nl) 1979-02-08 1989-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van een polyetheendraad.
FR2647675B1 (fr) 1989-06-05 1994-05-20 Sanofi Utilisation d'un derive de la statine dans le traitement des affections oculaires
US5395471A (en) 1991-10-15 1995-03-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion process with greater resistance to draw resonance
FI93865C (fi) 1992-05-29 1995-06-12 Borealis Holding As Sulakehrätty luja polyeteenikuitu
JP2699319B2 (ja) * 1993-12-16 1998-01-19 東洋紡績株式会社 高強度ポリエチレン繊維
US6605348B1 (en) * 1999-08-11 2003-08-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High strength polyethylene fibers and their applications
US6539490B1 (en) * 1999-08-30 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Clock distribution without clock delay or skew

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102412A (ja) * 1984-10-23 1986-05-21 Kuraray Co Ltd 高強力ポリエチレン用紡糸原糸の製造法
JPH0314680A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Toyobo Co Ltd 改質された高強度・高弾性率ポリエチレン繊維及びこれを用いた繊維強化複合体
WO2000046436A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fibre de polyethylene extremement resistante et non-tisse pour separateur de cellules electriques et element resistant au choc

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526113A (ja) * 2019-03-21 2022-05-23 コーロン インダストリーズ インク 耐切断性ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを用いて製造された保護用製品
JP7333411B2 (ja) 2019-03-21 2023-08-24 コーロン インダストリーズ インク 耐切断性ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを用いて製造された保護用製品
JP2022530529A (ja) * 2019-12-27 2022-06-29 コーロン インダストリーズ インク ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地
JP7289931B2 (ja) 2019-12-27 2023-06-12 コーロン インダストリーズ インク ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地

Also Published As

Publication number Publication date
EP1350868B1 (en) 2007-06-27
US20040062926A1 (en) 2004-04-01
EP1350868A1 (en) 2003-10-08
EP1350868A4 (en) 2005-06-01
EP1662025A3 (en) 2006-08-09
US7141301B2 (en) 2006-11-28
US20050238875A1 (en) 2005-10-27
EP1662025A2 (en) 2006-05-31
US6899950B2 (en) 2005-05-31
DE60129160D1 (de) 2007-08-09
DE60129160T2 (de) 2008-03-06
ATE365819T1 (de) 2007-07-15
AU2002221091A1 (en) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002048436A1 (fr) Fibre en polyethylene haute resistance
KR100909559B1 (ko) 고강도 폴리에틸렌 섬유
US20150004409A1 (en) Liquid-crystalline polyester multifilament
EP2287371B1 (en) High strength polyethylene fiber
JP3734077B2 (ja) 高強度ポリエチレン繊維
JPWO2009028590A1 (ja) 生産性の高い高強度ポリエチレン繊維、及びその前駆体、並びに前駆体の製造方法
WO2016147713A1 (ja) フッ化ビニリデン系樹脂繊維、及びそれらの製造方法
WO2006006330A1 (ja) 高強度ポリエチレン繊維
JP4565324B2 (ja) 高強度ポリエチレンマルチフィラメント
Esrafilzadeh et al. Crystalline order and mechanical properties of as‐electrospun and post‐treated bundles of uniaxially aligned polyacrylonitrile nanofiber
JP7239410B2 (ja) 液晶ポリエステル繊維の製造方法
JP2006045752A (ja) 高強度ポリエチレン繊維
JP4478853B2 (ja) 高強度ポリエチレン繊維
JP2003278027A (ja) ポリプロピレン繊維及びその製造方法
JP2004052173A (ja) 高強度ポリエステルモノフィラメント及びその製造方法
JP3849852B2 (ja) 不織布およびフィルター
TWI665346B (zh) 偏二氟乙烯類樹脂纖維及片狀構造體
TWI841993B (zh) 具有改善的後加工性之聚乙烯紗線以及包括其之布料
TW202300737A (zh) 具有改善的後加工性之聚乙烯紗線以及包括其之布料
JPH0931748A (ja) 高強度ポリアミドモノフィラメント及びその製造方法
JP2003096617A (ja) 高強度ポリオレフィン繊維の製造方法
JP2002194617A (ja) 産業資材用ポリエステル繊維の製造方法
JP2004538378A (ja) エチレン/テトラフルオロエチレンコポリマーのヤーン
JPH0415286B2 (ja)
JPH0327116A (ja) ポリアミドモノフィラメントの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN IN KR NO NZ US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001270642

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001270642

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10450159

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001270642

Country of ref document: EP