JP7289931B2 - ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地 - Google Patents
ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7289931B2 JP7289931B2 JP2021564331A JP2021564331A JP7289931B2 JP 7289931 B2 JP7289931 B2 JP 7289931B2 JP 2021564331 A JP2021564331 A JP 2021564331A JP 2021564331 A JP2021564331 A JP 2021564331A JP 7289931 B2 JP7289931 B2 JP 7289931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene
- yarn
- fabric
- elongation
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/44—Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
- D01D5/088—Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
- D01D5/098—Melt spinning methods with simultaneous stretching
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/02—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/04—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/283—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/50—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/12—Stretch-spinning methods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2321/00—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D10B2321/02—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
- D10B2321/021—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
ポリエチレン原糸であって、常温で測定して得られた前記ポリエチレン原糸の強伸度曲線にて、(i)1g/dの強度での伸度が0.5~3%であり、(ii)3g/dの強度での伸度が5.5~10%であり、(iii)4g/dの強度での伸度と、最大強度での伸度との差が5.5~25%であり、前記ポリエチレン原糸は常温で55~120J/m3の強靭性を有する、ポリエチレン原糸が提供される。
前記ポリエチレン原糸から形成された冷感性生地であって、20℃にて、前記冷感性生地は、0.0001W/cm・℃以上の厚さ方向熱伝導度、0.001W/cm2・℃以上の厚さ方向熱伝達係数、および0.1W/cm2以上の接触冷感(Qmax)を有する、冷感性生地が提供される。
0.941~0.965g/cm3の密度、50,000~99,000g/molの重量平均分子量(Mw)、5.5~9の多分散指数(PDI)、および6~21g/10minの溶融指数(Melt Index:MI)(190℃で)を有するポリエチレンを溶融させる段階;
複数のホールを有する口金を通じて、前記溶融されたポリエチレンを押し出す段階;
前記溶融されたポリエチレンが前記口金のホールから吐出される際に形成される複数のフィラメントを冷却させる段階;および
前記冷却されたフィラメントからなるマルチフィラメントを延伸する段階を含む、ポリエチレン原糸の製造方法が提供される。
(i)“1g/dの強度での伸度”は0.5~3%であり、
(ii)“3g/dの強度での伸度”は5.5~10%であり、
(iii)“4g/dの強度での伸度と、最大強度(即ち、引張強度)での伸度との差”は5.5~25%である。
CF=(WD*WT 1/2)+(FD*FT 1/2)
(i)0.0001W/cm・℃以上、あるいは0.0003~0.0005W/cm・℃の厚さ方向熱伝導度、
(ii)0.001W/cm2・℃以上、あるいは0.01~0.02W/cm2・℃の厚さ方向熱伝達係数、および
(iii)0.1W/cm2以上、あるいは0.1~0.3W/cm2、あるいは0.1~0.2W/cm2の接触冷感(Qmax)を有する。
図1に例示した装置を用いて、200個のフィラメントを含み、総繊度が400デニールであるポリエチレン原糸を製造した。具体的に、0.961g/cm3の密度、87,660g/molの重量平均分子量(Mw)、6.4の多分散指数(PDI)、および11.9g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップを、エクストルーダー100に投入して溶融させた。溶融されたポリエチレンは、200個のホールを有する口金200を通じて押し出された。口金200についてのホール直径(D)に対するホール長さ(L)の比率であるL/Dは6であった。口金温度は265℃であった。
0.958g/cm3の密度、98,290g/molの重量平均分子量(Mw)、8.4の多分散指数(PDI)、および6.1g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップが使用され、口金温度が275℃であったということを除いては、実施例1と同様の方法でポリエチレン原糸を得た。
0.948g/cm3の密度、78,620g/molの重量平均分子量(Mw)、8.2の多分散指数(PDI)、および15.5g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップが使用され、口金温度は255℃であり、総延伸比は6.8であったということを除いては、実施例1と同様の方法でポリエチレン原糸を得た。
0.962g/cm3の密度、98,550g/molの重量平均分子量(Mw)、4.9の多分散指数(PDI)、および6.1g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップが使用され、口金温度は285℃であったということを除いては、実施例1と同様の方法でポリエチレン原糸を得た。
0.961g/cm3の密度、98,230g/molの重量平均分子量(Mw)、7.0の多分散指数(PDI)、および2.9g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップが使用され、口金温度は290℃であり、総延伸比は8.6であったということを除いては、実施例1と同様の方法でポリエチレン原糸を得た。
0.961g/cm3の密度、180,550g/molの重量平均分子量(Mw)、6.4の多分散指数(PDI)、および0.6g/10minの溶融指数(MI at 190℃)を有するポリエチレンチップが使用され、口金温度は300℃であり、総8段のゴデットローラー部から構成された多段延伸部500を通じて14の総延伸比で延伸され、ゴデットローラー部の温度は75~125℃に設定されたということを除いては、実施例1と同様の方法でポリエチレン原糸を得た。
前記実施例1~3および比較例1~3によってそれぞれ製造されたポリエチレン原糸についての、強伸度特性、強靭性、引張強度、引張モジュラス、破断伸度、結晶化度、および多分散指数(PDI)を、下記のようにそれぞれ測定し、その結果を下記の表1および表2に示した。
:インストロン社(Instron Engineering Corp, Canton, Mass)の万能引張試験器を用いて、ASTM D885方法によってポリエチレン原糸の常温での強伸度曲線(x軸:伸度、y軸:強度)を得た(サンプル長さ:250mm、引張速度:300mm/min、初期ロード(load):0.05g/d)。
:XRD機器(X-ray Diffractometer)[製造会社:PANalytical社、モデル名:EMPYREAN]を用いて前記ポリエチレン原糸の結晶化度を測定した。具体的に、前記ポリエチレン原糸を切断して2.5cmの長さを有するサンプルを準備し、前記サンプルをサンプルホルダーに固定させた後、下記の条件下で測定を実施した。
-電力(Power):45KVx25mA
-モード:連続スキャンモード
-スキャン角度範囲:10~40°
-スキャン速度:0.1°/sec
:前記ポリエチレン原糸を下記の溶媒に完全に溶解させた後、下記のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いてポリエチレン原糸の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)をそれぞれ求めた後、前記数平均分子量(Mn)に対する前記重量平均分子量(Mw)の比(Mw/Mn)を算出することによって、ポリエチレン原糸の多分散指数(PDI)を求めた。
-カラム:2×PLGEL MIXED-B(7.5×300mm)
-カラム温度:160℃
-溶媒:トリクロロベンゼン(TCB)+0.04wt.%ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)(0.1% CaCl2でもって乾燥した後)
-溶解条件:160℃、1~4時間、溶解後にガラスフィルター(0.7μm)を通過した溶液を測定
-インジェクター・検出器(Injector、Detector)温度:160℃
-検出器(Detector):RI Detector
-流速:1.0mL/min
-注入量:200μL
-標準試料:ポリスチレン
前記実施例1のポリエチレン原糸を、経糸および緯糸として使用して平織を行うことによって、30本/インチ(ea/inch)の経糸密度および30本/インチ(ea/inch)の緯糸密度を有する織物を製造した。
前記実施例1のポリエチレン原糸の代わりに前記実施例2のポリエチレン原糸を使用したということを除いては、前記実施例4と同様の方法で織物を製造した。
前記実施例1のポリエチレン原糸の代わりに前記実施例3のポリエチレン原糸を使用したということを除いては、前記実施例4と同様の方法で織物を製造した。
前記実施例1のポリエチレン原糸の代わりに前記比較例1のポリエチレン原糸を使用したということを除いては、前記実施例4と同様の方法で織物を製造した。
前記実施例1のポリエチレン原糸の代わりに前記比較例2のポリエチレン原糸を使用したということを除いては、前記実施例4と同様の方法で織物を製造した。
前記実施例1のポリエチレン原糸の代わりに前記比較例3のポリエチレン原糸を使用したということを除いては、前記実施例4と同様の方法で織物を製造した。
前記実施例4~6および比較例4~6によってそれぞれ製造された織物(生地)についての、接触冷感(Qmax)、熱伝導度(厚さ方向)、熱伝達係数(厚さ方向)、ピリング抵抗性、耐摩耗性、および剛軟度を、それぞれ下記のように測定し、その結果を下記の表3および表4に示した。
:20cm×20cmサイズの生地サンプルを準備した後、20±2℃の温度および65±2%相対湿度(RH)の条件下で24時間放置した。次いで、20±2℃の温度および65±2%相対湿度(RH)のテスト環境にて、KES-F7 THERMO LABO II(Kato Tech Co., LTD.)装置を用いて、生地の接触冷感(Qmax)を測定した。
:20cm×20cmサイズの生地サンプルを準備した後、20±2℃の温度および65±2%のRHの条件下で24時間放置した。次いで、20±2℃の温度および65±2%のRHのテスト環境でKES-F7 THERMO LABO II(Kato Tech Co., LTD.)装置を用いて生地の熱伝導度および熱伝達係数を求めた。
:ASTM D 4032による剛軟度測定装置を用いてCircular Bend法で生地の剛軟度を測定した。剛軟度(kgf)が低いほど、生地が、柔らかな特性を有する。
:マーチンデール試験器(Martindale tester)を用いて、ASTM D 4970-07によって生地のピリング抵抗性を測定した(摩擦運動回数:総200回)。ピリング抵抗性等級基準は次の通りである。
-2等級:ピリングが甚だしい
-3等級:ピリングが中間程度ある
-4等級:ピリングが若干ある
-5等級:ピリングが全くない
:マーチンデール試験器(Martindale tester)を用いて、KS K ISO 12947-2:2014に規定されたマーチンデール法(Martindale method)によって生地の耐摩耗性を測定した。具体的に、生地で二筋の糸が切れるまでの回数(cycles;サイクル)を測定した。
200:口金
300:冷却部(quenching zone)
11:フィラメント
OR:オイルローラー
400:集束部
10:マルチフィラメント
500:多段延伸部
GR1:一番目のゴデットローラー部
GRn:最後のゴデットローラー部
600:ワインダー
21:ベースプレート
22a:T-Box
22b:BT-Box
23:生地サンプル
Claims (10)
- ポリエチレン原糸であって、
0.941~0.965g/cm 3 の密度、50,000~99,000g/molの重量平均分子量(Mw)、5.5~9の多分散指数(PDI)、および温度190℃下で測定したときの溶融指数が6~21g/10minであるポリエチレンを溶融紡糸してなるフィラメントを含み、
常温で測定して得られた前記ポリエチレン原糸について、ASTM D885法によって常温、初期ロード0.05g/d、サンプル長さ250mm、引張速度300mm/minの条件下で測定した強伸度曲線で、(i)1g/dの強度での伸度が0.5~3%であり、(ii)3g/dの強度での伸度が5.5~10%であり、(iii)4g/d強度での伸度と最大強度での伸度の差が5.5~25%であり、
前記ポリエチレン原糸は常温で55~120J/m3の強靭性を有する、
ポリエチレン原糸。 - 前記ポリエチレン原糸は、4g/d超過で6g/d以下の引張強度、15~80g/dの引張モジュラス、14~55%の破断伸度、および60~85%の結晶化度を有する、
請求項1に記載のポリエチレン原糸。 - 前記ポリエチレン原糸は、50,000~99,000g/molの重量平均分子量(Mw)および5~9の多分散指数(Polydispersity Index)(PDI)を有する、
請求項1に記載のポリエチレン原糸。 - 前記ポリエチレン原糸は75~450デニール(denier)の総繊度を有し、
前記ポリエチレン原糸は1~5デニール(denier)の繊度をそれぞれ有する複数のフィラメントを含む、
請求項1に記載のポリエチレン原糸。 - 前記ポリエチレン原糸は円形断面を有する、請求項1に記載のポリエチレン原糸。
- 請求項1~5のうちのいずれか一項のポリエチレン原糸から形成された冷感性生地において、
20℃にて、前記冷感性生地は0.0001W/cm・℃以上の厚さ方向熱伝導度、0.001W/cm2・℃以上の厚さ方向熱伝達係数、および20±2℃の温度および65±2%の相対湿度(RH)の条件下で24時間放置した後、KES-F7 THERMO LABO II(Kato Tech Co., LTD.)装置を利用して測定された0.1W/cm2以上の接触冷感(Qmax)を有する、冷感性生地。 - ASTM D 4970-07によって測定される前記冷感性生地のピリング抵抗性は4等級以上であり、
KS K ISO 12947-2:2014に規定されたマーチンデール法(Martindale method)によって測定される前記冷感性生地の耐摩耗性は5000サイクル(cycles)以上である、
請求項6に記載の冷感性生地。 - 前記冷感性生地の面密度は75~800g/m2である、請求項6に記載の冷感性生地。
- 0.941~0.965g/cm3の密度、50,000~99,000g/molの重量平均分子量(Mw)、5.5~9の多分散指数(PDI)、および6~21g/10minの溶融指数(Melt Index:MI)(190℃で)を有するポリエチレンを溶融させる段階;
複数のホールを有する口金を通じて、前記溶融されたポリエチレンを押し出す段階;
前記溶融されたポリエチレンが前記口金のホールから吐出される際に形成される複数のフィラメントを冷却させる段階;および
前記冷却されたフィラメントからなるマルチフィラメントを延伸する段階
を含む、
ポリエチレン原糸の製造方法。 - 前記延伸段階は2.5~8.5の延伸比で行われる、請求項9に記載のポリエチレン原糸の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/KR2019/018558 WO2021132768A1 (ko) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022530529A JP2022530529A (ja) | 2022-06-29 |
JP7289931B2 true JP7289931B2 (ja) | 2023-06-12 |
Family
ID=76574472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021564331A Active JP7289931B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220205145A1 (ja) |
EP (1) | EP3943647A4 (ja) |
JP (1) | JP7289931B2 (ja) |
CN (1) | CN113710836B (ja) |
MX (1) | MX2022004302A (ja) |
WO (1) | WO2021132768A1 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002048436A1 (fr) | 2000-12-11 | 2002-06-20 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Fibre en polyethylene haute resistance |
JP2003049320A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toyobo Co Ltd | 高強度ポリエチレン繊維 |
WO2011135860A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 三井化学株式会社 | 形状保持フィルムとその製造方法、包装用積層体、包装材とその製造方法、形状保持繊維、および異方性熱伝導フィルム |
JP2012526175A (ja) | 2009-05-07 | 2012-10-25 | エルジー・ケム・リミテッド | オレフィン系重合体およびそれを含む繊維 |
JP2013545901A (ja) | 2010-10-29 | 2013-12-26 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリエチレン系延伸モノフィラメントおよび延伸ストリップならびにこれらの調製方法 |
US20160017518A1 (en) | 2013-03-11 | 2016-01-21 | Dow Global Technologies Llc | Fiber Comprising Polyethylene Blend |
WO2016089311A1 (en) | 2014-12-04 | 2016-06-09 | The Polyolefin Company (Singapore) Pte Ltd | A polyethylene blend used on its own as a carrier for microfiber fabrication process |
JP2017066584A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 繊維集合体及び吸音材 |
US20180016710A1 (en) | 2012-02-24 | 2018-01-18 | Honeywell International Inc. | High tenacity high modulus uhmwpe fiber and the process of making |
JP2019501989A (ja) | 2015-12-10 | 2019-01-24 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | テープ、繊維、またはモノフィラメントの調製用のポリエチレン組成物 |
CN109385689A (zh) | 2018-10-12 | 2019-02-26 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种共混超高分子量聚乙烯的纺丝方法 |
JP2019031755A (ja) | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 国立大学法人群馬大学 | 高強度繊維、及び高強度繊維の製造方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2246587B1 (ja) * | 1973-10-03 | 1978-08-11 | Nat Res Dev | |
JPS5971411A (ja) * | 1973-10-03 | 1984-04-23 | ナシヨナル・リサ−チ・デイベロツプメント・コ−ポレイシヨン | 高分子物質の製造方法 |
US4228118A (en) * | 1977-11-03 | 1980-10-14 | Monsanto Company | Process for producing high tenacity polyethylene fibers |
NL8006994A (nl) * | 1980-12-23 | 1982-07-16 | Stamicarbon | Filamenten met grote treksterkte en modulus en werkwijze ter vervaardiging daarvan. |
EP0216863B1 (en) * | 1985-04-01 | 1992-05-20 | RAYCHEM CORPORATION (a Delaware corporation) | High strength polymeric fibers |
JPS63135512A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-06-07 | Daicel Chem Ind Ltd | 脱臭性ポリオレフイン繊維 |
TW275076B (ja) * | 1992-12-02 | 1996-05-01 | Hoechst Ag | |
JPH10266056A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-06 | Oji Paper Co Ltd | ポリオレフィン複合長繊維不織布及びその製造方法 |
JP2002266206A (ja) | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アセテート複合織編物 |
JP2004292982A (ja) | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Toray Ind Inc | ポリアミド繊維を用いて得られるインナーウェア |
JP4227837B2 (ja) | 2003-05-21 | 2009-02-18 | グンゼ株式会社 | 涼感付与繊維、涼感付与繊維の製造方法、及び、涼感付与繊維製品 |
JP2009024272A (ja) | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Teijin Fibers Ltd | 冷感に優れた編地および繊維製品 |
MY150532A (en) * | 2008-07-10 | 2014-01-30 | Dow Global Technologies Inc | Polyethylene compositions, method of producing the same, fibers made therefrom, and method of making the same |
KR101167756B1 (ko) * | 2008-08-18 | 2012-07-23 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 방탄용 직물 및 그 제조방법, 및 그를 이용한 방탄 제품 |
CN102227524A (zh) * | 2008-11-26 | 2011-10-26 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 调温、耐切割纱线和织物 |
US8623982B2 (en) * | 2008-12-01 | 2014-01-07 | Fina Technology, Inc. | Polyethylene fibers and processes of forming the same |
JP4911190B2 (ja) | 2009-03-31 | 2012-04-04 | 東洋紡績株式会社 | 快適性布帛 |
JP2013543542A (ja) * | 2010-09-17 | 2013-12-05 | コーロン インダストリーズ インク | ポリエステル原糸およびその製造方法 |
CN102002769B (zh) * | 2010-11-08 | 2012-12-12 | 宁波大成新材料股份有限公司 | 超高分子量聚乙烯纤维制备方法 |
KR101361871B1 (ko) * | 2011-03-03 | 2014-02-12 | 도요보 가부시키가이샤 | 고기능 폴리에틸렌 섬유 및 염색 고기능 폴리에틸렌 섬유 |
CN104271819A (zh) * | 2012-05-07 | 2015-01-07 | 帝人株式会社 | 凉感优异的异型截面纤维 |
JP6287014B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2018-03-07 | 東洋紡株式会社 | 快適性布帛及びその製造方法 |
US11047069B2 (en) * | 2013-10-31 | 2021-06-29 | Ansell Limited | High tenacity fiber and mineral reinforced blended yarns |
JP2015089980A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 帝人株式会社 | ポリエチレン繊維 |
KR20160056653A (ko) * | 2014-11-12 | 2016-05-20 | 엘앤텍 주식회사 | 전자부품 제조용 오븐장치 |
KR102127495B1 (ko) * | 2015-09-25 | 2020-06-26 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리에틸렌테레프탈레이트 원사, 그 제조방법, 및 그것을 이용하여 제조된 타이어 코드 |
KR20170135342A (ko) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 동명기술 주식회사 | 고분자량 폴리에틸렌 섬유의 제조 방법 및 이로부터 제조된 섬유 |
KR101858242B1 (ko) * | 2016-12-08 | 2018-05-16 | 한국생산기술연구원 | 초고분자량 폴리에틸렌 섬유를 제조하기 위한 겔 방사장치, 및 이를 이용하여 초고분자량 폴리에틸렌 섬유를 제조하는 방법 |
KR101945943B1 (ko) * | 2017-04-27 | 2019-02-11 | 주식회사 휴비스 | 고강도 폴리에틸렌 멀티필라멘트 섬유 및 그의 제조방법 |
KR101981760B1 (ko) * | 2018-01-05 | 2019-05-27 | 주식회사 휴비스 | 공정성이 향상된 고강도 폴리에틸렌 섬유 |
KR101992444B1 (ko) * | 2018-01-31 | 2019-06-25 | 주식회사 휴비스 | 원착 폴리에틸렌 멀티필라멘트 가연사 제조방법 |
KR102167737B1 (ko) * | 2018-09-28 | 2020-10-19 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단 |
-
2019
- 2019-12-27 WO PCT/KR2019/018558 patent/WO2021132768A1/ko unknown
- 2019-12-27 MX MX2022004302A patent/MX2022004302A/es unknown
- 2019-12-27 JP JP2021564331A patent/JP7289931B2/ja active Active
- 2019-12-27 US US17/602,704 patent/US20220205145A1/en active Pending
- 2019-12-27 CN CN201980095680.0A patent/CN113710836B/zh active Active
- 2019-12-27 EP EP19957525.9A patent/EP3943647A4/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002048436A1 (fr) | 2000-12-11 | 2002-06-20 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Fibre en polyethylene haute resistance |
JP2003049320A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toyobo Co Ltd | 高強度ポリエチレン繊維 |
JP2012526175A (ja) | 2009-05-07 | 2012-10-25 | エルジー・ケム・リミテッド | オレフィン系重合体およびそれを含む繊維 |
WO2011135860A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 三井化学株式会社 | 形状保持フィルムとその製造方法、包装用積層体、包装材とその製造方法、形状保持繊維、および異方性熱伝導フィルム |
JP2013545901A (ja) | 2010-10-29 | 2013-12-26 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリエチレン系延伸モノフィラメントおよび延伸ストリップならびにこれらの調製方法 |
US20180016710A1 (en) | 2012-02-24 | 2018-01-18 | Honeywell International Inc. | High tenacity high modulus uhmwpe fiber and the process of making |
US20160017518A1 (en) | 2013-03-11 | 2016-01-21 | Dow Global Technologies Llc | Fiber Comprising Polyethylene Blend |
WO2016089311A1 (en) | 2014-12-04 | 2016-06-09 | The Polyolefin Company (Singapore) Pte Ltd | A polyethylene blend used on its own as a carrier for microfiber fabrication process |
JP2017066584A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 繊維集合体及び吸音材 |
JP2019501989A (ja) | 2015-12-10 | 2019-01-24 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | テープ、繊維、またはモノフィラメントの調製用のポリエチレン組成物 |
JP2019031755A (ja) | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 国立大学法人群馬大学 | 高強度繊維、及び高強度繊維の製造方法 |
CN109385689A (zh) | 2018-10-12 | 2019-02-26 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种共混超高分子量聚乙烯的纺丝方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113710836B (zh) | 2023-04-07 |
EP3943647A4 (en) | 2023-05-03 |
BR112022000141A2 (pt) | 2022-07-05 |
MX2022004302A (es) | 2022-05-10 |
JP2022530529A (ja) | 2022-06-29 |
WO2021132768A1 (ko) | 2021-07-01 |
EP3943647A1 (en) | 2022-01-26 |
CN113710836A (zh) | 2021-11-26 |
US20220205145A1 (en) | 2022-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102167737B1 (ko) | 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단 | |
KR102202592B1 (ko) | 냉감성 원단과 이를 위한 폴리에틸렌 원사 및 폴리에틸렌 원사 제조방법 | |
KR102137243B1 (ko) | 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단 | |
TWI752440B (zh) | 耐切割聚乙烯紗線、製造該紗線的方法及使用該紗線製造的防護物品 | |
TWI727576B (zh) | 聚乙烯紗線、製造該聚乙烯紗線的方法、及包含該聚乙烯紗線的皮膚冷感布 | |
TWI727575B (zh) | 聚乙烯紗線、製造該聚乙烯紗線的方法、及包含該聚乙烯紗線的皮膚冷感布 | |
JP7289931B2 (ja) | ポリエチレン原糸、その製造方法、およびこれを含む冷感性生地 | |
JP2002180324A (ja) | 高強度ポリエチレン繊維 | |
TWI794573B (zh) | 皮膚冷感布、用於該布的聚乙烯紗線、及製造聚乙烯紗線的方法 | |
CN114502784B (zh) | 聚乙烯纱线、制造该聚乙烯纱线的方法和包括该聚乙烯纱线的皮肤凉感织物 | |
US20220380948A1 (en) | Skin cooling fabric, polyethylene yarn therefor, and method for manufacturing polyethylene yarn | |
KR102144201B1 (ko) | 폴리프로필렌 필라멘트 탄성사와 그를 이용한 섬유원단 및 그의 제조방법 | |
JP7196298B2 (ja) | ポリエチレンマルチフィラメント交絡糸およびその製造方法 | |
KR102480929B1 (ko) | 제직성이 향상된 폴리에틸렌 원사 및 이를 포함하는 기능성 원단 | |
TWI790905B (zh) | 具有改良的尺寸穩定性之聚乙烯紗、包含其之功能性布料以及清涼感產品 | |
KR102534492B1 (ko) | 내절단성 복합섬유 | |
BR112022000141B1 (pt) | Fio de polietileno, tecido de resfriamento da pele que o compreende e método para fabricar o dito fio | |
JP2023543296A (ja) | 耐切創性ポリエチレン原糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7289931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |