WO2002024783A1 - Composition de polyester entierement aromatique et de resine polyester - Google Patents

Composition de polyester entierement aromatique et de resine polyester Download PDF

Info

Publication number
WO2002024783A1
WO2002024783A1 PCT/JP2001/008056 JP0108056W WO0224783A1 WO 2002024783 A1 WO2002024783 A1 WO 2002024783A1 JP 0108056 W JP0108056 W JP 0108056W WO 0224783 A1 WO0224783 A1 WO 0224783A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mol
wholly aromatic
phenylene
aromatic polyester
iii
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Yokota
Kazunari Takada
Original Assignee
Polyplastics Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co., Ltd. filed Critical Polyplastics Co., Ltd.
Priority to US10/344,578 priority Critical patent/US6815526B2/en
Priority to EP01965675A priority patent/EP1319678B1/en
Priority to KR1020037004052A priority patent/KR100773646B1/ko
Priority to DE60119349T priority patent/DE60119349T2/de
Publication of WO2002024783A1 publication Critical patent/WO2002024783A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/605Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the hydroxy and carboxylic groups being bound to aromatic rings

Definitions

  • the present invention relates to a wholly aromatic polyester which has excellent heat resistance, can be produced by a usual polymerization apparatus, and is easily melt-molded.
  • a wholly aromatic polyester using 1,4-phenylenedicarboxylic acid, 1,4-dihydroxybenzene, 4,4'-dihydroxybiphenyl as a copolymer component has a high melting point of 350 ° C or more.
  • it is too high for melt processing with a general-purpose device.
  • Various methods have been tried to reduce the melting point of such a high melting point to a temperature at which it can be processed by general-purpose melt processing equipment. There is a problem that the mechanical strength cannot be maintained in the vicinity (below).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-105226 proposes a copolymerized polyester combining 2-hydroxy-6-naphthoic acid, a diol component and a dicarboxylic acid component.
  • this polyester has a problem that the solidification rate at the time of cooling is high and the polymer is easily solidified at the outlet of the polymerization vessel.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-144224 discloses a copolymerized polyester obtained by combining 2-hydroxy-6-naphthoic acid, 4-hydroxybenzoic acid, a diol component and a dicarboxylic acid component. Although proposed, there were difficulties in heat resistance and melt processability.
  • Heat resistance and moldability are in a trade-off relationship. Higher heat-resistant polymers require a higher molding temperature, so polymer degradation and degradation during molding are severe. There are problems such as swelling (blister deformation), deterioration of the hue of the molded product (generation of stripes), and easy corrosion due to gas components generated by the molding machine. High heat resistance that has both properties of heat resistance and moldability No wholly aromatic polyesters are currently available. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention have solved the above problems and have conducted intensive studies with the aim of providing a wholly aromatic polyester which is excellent in heat resistance and easy to be melt-molded at a low temperature. As a result, 2-hydroxy-6-naphthoic acid was obtained.
  • the present inventors have found that combining the units and 4-hydroxybenzoic acid units at a specific limited ratio is effective for achieving the above object, and have completed the present invention.
  • the present invention includes structural units represented by the following general formulas (I), (11), (III), and (IV) as essential structural components, and the structural units of (I) are included in all the structural units. Is 40 to 75 mol%, the structural unit of (II) is 8.5 to 30 mol%, the structural unit of (III) is 8.5 to 30 mol%, and the structural unit of (IV) is 0.1 to 8 mol. %, Which is a wholly aromatic polyester exhibiting optical anisotropy when melted.
  • Ar 2 is 1, 2 or more selected from 1,2-phenylene, 1,3-phenylene and 1,4-phenylene, Ar 3 Is at least one of the residues of 1,3-phenylene, 1,4-phenylene, or a compound with two or more phenylenes connected in the para position, and Ar 4 is 1,4-phenylene Is.
  • the structural unit (I) is introduced from 2-hydroxy-6-naphthoic acid.
  • the structural unit ( ⁇ ) is a dicarboxylic acid unit, and Ar 2 is selected from 1,2-phenylene, 1,3-phenylene, and 1,4-phenylene, and is preferably heat-resistant. In this regard, it is introduced from terephthalic acid.
  • the structural unit ( ⁇ ) is a diol unit, and as a raw material compound, quinone, dihydroxybiphenyl and the like are used. Dihydroxybiphenyl, particularly 4,4′-dihydroxybiphenyl is preferred in terms of heat resistance. preferable.
  • the structural unit (IV) is introduced from 4-hydroxybenzoic acid.
  • the above structural units (I) to (IV) are contained, and the structural unit of (I) is 40 to 75 mol% (preferably 40 to 60 mol%, more preferably 45 to 60 mol%) based on all the structural units. Mol%), 8.5 to 30 mol% (preferably 17.5 to 30 mol%) of the structural unit of (II), and 8.5 to 30 mol% (preferably 17.5 to 30 mol%) of the structural unit of ( ⁇ ). IV30 mol%) and the structural unit of (IV) must be in the range of 0.1-8 mol% (preferably '1-6 mol%).
  • JP-A-56-105226 discloses structural units (I), (II),
  • Copolymerized polyesters containing (III) in the proportions of 10 to 90 mol%, 5 to 45 mol%, and 5 to 45 mol%, respectively, have been proposed.
  • 0.1 to 8 mol% of the structural unit (IV) is contained.
  • the ratio of (I) to (III) was controlled within the above range.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 554-14402 discloses structural units (I), (11), (111),
  • Copolymerized polyesters containing (IV) in a proportion of 20 to 40 mol%, 5 to 30 mol%, 5 to 30 mol%, and 10 to 50 mol% have been proposed, but the proportion of the structural unit (I) has been proposed.
  • the heat resistance was reduced due to the large proportion of the structural unit (IV), and the polymer was easily solidified at the discharge port of the polymerization vessel due to the small proportion of the structural unit (I).
  • the crystallization state of the polymer is optimally controlled so that the solidification rate at the time of cooling is appropriately reduced, the polymer can be discharged from the polymerization vessel, and the heat resistance is increased.
  • the ratio of the structural units (I), (II), (III), and (IV) should be adjusted to the above range, especially the ratio (I) Z (IV) of the structural units of (I) and (IV).
  • the ratio of 5 to 750 preferably 6 to 150
  • the wholly aromatic polyester of the present invention is polymerized using a direct polymerization method or a transesterification method, and a polymerization method such as a melt polymerization method, a solution polymerization method, a slurry polymerization method, or a solid phase polymerization method is used.
  • an acylating agent for the polymerized monomer or a monomer having a terminal activated as an acid chloride derivative can be used.
  • the acylating agent include acid anhydrides such as acetic anhydride.
  • various catalysts can be used.
  • Representative examples are dialkyltin oxide, diaryltin oxide, titanium dioxide, alkoxytitanium silicates, titanium alcoholates, alkali carboxylic acids and Alkaline earth metal salts,
  • a Lewis acid such as salts of BF 3 and the like.
  • the amount of catalyst used is generally from about 0.001 to 1% by weight, preferably from about 0.003 to 0.2% by weight, based on the total weight of the monomers.
  • liquid paraffin, high heat-resistant synthetic oil, inert mineral oil, or the like is used as a solvent.
  • the reaction conditions are a reaction temperature of 200 to 380 ° C and a final pressure of 0.1 to 760 Torr (that is, 13 to 101,080 Pa). Particularly in the case of a melting reaction, the reaction temperature is 260 to 380 ° (preferably 300 to 360 ° C., the ultimate pressure is 1 to 100 Torr (ie, 133 to 13,300 Pa), preferably 1 to 50 Torr (ie, 133-6,670 Pa).
  • the reaction can be started by charging all of the starting monomers, the acylating agent and the catalyst in the same reaction vessel (single-stage method), or the hydroxyl of the starting monomers (I), (III) and (IV) can be used. After the group is acylated with an acylating agent, it can be reacted with the lipoxyl group of (II) (two-step system).
  • the pressure is reduced to a predetermined degree.
  • an inert gas is introduced, and the polymer is discharged from the reaction system under a predetermined pressure from a reduced pressure through a normal pressure.
  • the molecular weight of the polymer produced by the above polymerization method can be further increased by solid phase polymerization in which the polymer is heated at normal pressure or reduced pressure in an inert gas.
  • Preferred conditions for the solid state polymerization reaction are a reaction temperature of 230 to 350 ° C, preferably 260 to 330 ° C, and a final pressure of 10 to 760 Torr (that is, 1,330-101,080 Pa).
  • melt anisotropy can be confirmed by a conventional polarization inspection method using a crossed polarizer. More specifically, the melting anisotropy can be confirmed by using a Olympus polarizing microscope, melting the sample placed on a Linkham hot stage, and observing the sample at 150 times magnification in a nitrogen atmosphere.
  • the polymer is optically anisotropic and transmits light when inserted between orthogonal polarizers. When the sample is optically anisotropic, for example, polarized light is transmitted even in the state of a molten stationary liquid.
  • liquid crystallinity and melting point are considered. Whether or not the polyester exhibits liquid crystallinity is closely related to the fluidity at the time of melting, and it is essential that the polyester of the present application exhibit liquid crystallinity in a molten state.
  • a nematic liquid crystalline polymer causes a significant decrease in viscosity above the melting point, and therefore, generally, an index of workability is to exhibit liquid crystallinity at a temperature equal to or higher than the melting point. Melting point
  • Liquid crystal onset temperature is preferably as high as possible from the viewpoint of heat resistance, but may be 380 ° C or less in consideration of thermal degradation during melt processing of polymer and heating capacity of molding machine. This is a good guide.
  • the melting point is 340 to 380 ° C and the difference between the melting point and the softening temperature is 50 ° C or less, softening does not easily occur at a relatively low forming temperature up to a high temperature. Heat-resistant Can be obtained. If the softening temperature is lower than the melting point by 50 ° C or more, satisfactory heat resistance cannot be obtained compared to the molding temperature.
  • melt viscosity at a shear rate of 1000 sec- 1 at a temperature higher by 10 to 40 ° C. than the melting point is lx i0 5 Pa-s or less. More preferably not more than 1 x i0 3 Pa ⁇ s. These melt viscosities are generally realized by having liquid crystallinity.
  • the polyester of the present invention can be mixed with various types of fibrous, powdery and plate-like inorganic and organic fillers according to the intended use.
  • the fibrous filler examples include silica such as glass fiber, asbestos fiber, silica fiber, silica alumina fiber, alumina fiber, zirconium fiber, boron nitride fiber, silicon nitride fiber, boron fiber, potassium titanate fiber, and wollastonite.
  • Inorganic fibrous substances such as salt fibers, magnesium sulfate fibers, aluminum borate fibers, and metal fibrous materials such as stainless steel, aluminum, titanium, copper, and brass.
  • a particularly typical fibrous filler is glass fiber.
  • high-melting organic fibrous substances such as polyamide, fluororesin, polyester resin, and acrylic resin can also be used.
  • powdered fillers include carbon black, graphite, silica, quartz powder, glass spice, milled glass fiber, glass balloon, glass powder, calcium silicate, aluminum silicate, kaolin, clay, diatomaceous earth, and water.
  • Metal oxides such as silicate, iron oxide, titanium oxide, zinc oxide, antimony trioxide, and alumina such as lastonite, metal carbonates such as calcium carbonate and magnesium carbonate, calcium sulfate, and barium sulfate Examples include metal sulfates, other ferrites, silicon carbide, silicon nitride, boron nitride, and various metal powders.
  • Examples of the plate-like filler include my strength, glass flake, talc, various metal foils, and the like.
  • organic filler examples include heat-resistant high-strength synthetic fibers such as aromatic polyester fiber, liquid crystalline polymer fiber, aromatic polyamide, and polyimide fiber.
  • these inorganic and organic fillers can be used alone or in combination of two or more.
  • the combined use of a fibrous filler and a granular or plate-like filler is a preferable combination, particularly in terms of mechanical strength, dimensional accuracy, electrical properties, and the like.
  • the amount of the inorganic filler is 120 parts by weight or less, preferably 20 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the wholly aromatic polyester.
  • a sizing agent or a surface treatment agent can be used if necessary.
  • thermoplastic resins may be supplementarily added to the polyester of the present invention as long as the intended purpose of the present invention is not impaired.
  • thermoplastic resin used in this case examples include aromatic polyesters composed of aromatic dicarboxylic acids such as polyethylene and polypropylene and diols, polyacetals (homo or copolymers), polystyrenes, polyvinyl chlorides, polyamides, poly Examples include force-ponate, ABS, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, and fluororesin. These thermoplastic resins can be used as a mixture of two or more kinds. The invention's effect:
  • the wholly aromatic polyester having specific anisotropy at the time of melting and the composition thereof obtained by the present invention have good fluidity at the time of melting and excellent thermal stability, and have a moldable temperature. Since it is not so high, injection molding, extrusion molding, and compression molding are possible without using a molding machine with a special structure, and it can be processed into various three-dimensional molded products, fibers, films, etc. In particular, it is suitable for molded articles such as relay switch parts, pobins, factories, noise reduction filter cases, and heat fixing rolls of OA equipment.
  • a disk with a thickness of 1 hire was formed by hot pressing, and a constant load of 1.82 MPa was applied to the molded product, and the temperature was raised at 10 ° C / min on a hot plate to apply the load.
  • the temperature at which the needle of the diameter 1 hall reached 5% of the thickness of the molded product was defined as the softening temperature.
  • the measurement was performed at a measurement pressure of 1.8 MPa according to IS 075 / A.
  • the measurement was performed using a Toyo Seiki Capillograph with the conditions shown in Table 1 and a shear rate of 1000 sec- 1 with an orifice on one inner diameter and 20 thigh length.
  • the following starting monomers, metal catalysts, and acylating agents were charged into a polymerization vessel equipped with a stirrer, reflux column, monomer inlet, nitrogen inlet, and a decompression / outflow line, and nitrogen replacement was started.
  • the temperature of the reaction system was raised to 140 ° C, and the reaction was performed at 140 ° C for 1 hour. Thereafter, the temperature was further increased to 360 ° C over 5.5 hours, and then reduced to 5 Torr (that is, 667 Pa) over 30 minutes while distilling acetic acid, excess acetic anhydride, and other low-boiling components. Melt polymerization was performed. After the stirring torque reached a predetermined value, nitrogen was introduced to reduce the pressure from normal pressure to normal pressure, the polymer was discharged from the lower part of the polymerization vessel, and the strand was pelletized to pelletize.
  • the obtained pellets were subjected to a heat treatment at 300 t: for 8 hours under a nitrogen stream.
  • the melting point of the pellet was 352 ° C and the softening temperature was 320 ° C, and the difference between the melting point and the softening temperature was as small as 32.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were set as follows.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows. '
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows.
  • Comparative Example 5 A polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows.
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the charged amounts of the raw material monomers were as follows. -
  • a polymer was obtained in the same manner as in Example 1 except that the types of raw material monomers and the charged amounts were as follows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

明細 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 発明の属する技術分野:
本発明は、 耐熱性に優れ、 通常の重合装置で製造可能で、 且つ溶融成形の容易 な全芳香族ポリエステルに関するものである。 従来の技術:
全芳香族ポリエステルとして現在市販されているものは 4一ヒドロキシ安息香 酸が主成分である。 しかし、 4ーヒドロキシ安息香酸のホモポリマーは、 融点が 分解点よりも高くなつてしまう為、 種々の成分を共重合する事により、 低融点化 する必要がある。
共重合成分として 1, 4 一フエ二レンジカルボン酸、 1, 4—ジヒドロキシベンゼ ン、 4, 4'ージヒドロキシビフエ二ル等を用いた全芳香族ポリエステルは、 融点が 350 °C以上と高く、 汎用の装置にて溶融加工を行うには高すぎる。 又、 このよう な高い融点のものを、 汎用の溶融加工機器で加工できる温度まで融点を下げるた めに種々の方法が試みられているが、 低融点化がある程度実現される一方で高温 (融点下近傍) での機械的強度を保てないという問題がある。
この問題を解決するために、 特開昭 5 6 - 1 0 5 2 6号公報では、 2—ヒドロ キシ— 6—ナフトェ酸、 ジオール成分、 ジカルボン酸成分を組み合わせた共重合 ポリエステルが提案されているが、このポリエステルは冷却時の固化速度が速く、 重合釜の排出口でポリマーが固化し易いという問題があった。 また特開昭 5 5— 1 4 4 0 2 4号公報では、 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸、 4ーヒドロキシ安 息香酸、 ジオール成分、 ジカルボン酸成分を組み合わせた共重合ポリエステルが 提案されているが、 耐熱性、 溶融加工性に難があった。
耐熱性と成形性 (溶融加工性) は二律背反関係にあり、 高耐熱性のポリマーほ ど高い成形加工温度を必要とするため、 成形時のポリマーの分解劣化が激しく、 ポリマー分解ガスによる成形品の膨れ(ブリスター変形)、成形品の色相悪化(縞 模様の発生) 、 成形機が発生するガス成分により腐食しやすい等の問題があり、 耐熱性と成形性という両性質を良好に併せ持つた高耐熱性全芳香族ポリエステル は現時点では提供されていない。 発明の開示
本発明者らは前記問題点を解決し、 耐熱性に優れつつも、 低温で溶融成形の容 易な全芳香族ポリエステルの提供を目的として鋭意研究した結果、 2—ヒドロキ シ— 6—ナフトェ酸単位と 4ーヒドロキシ安息香酸単位を特定の限定された比率 で組み合わせることが上記目的達成のために有効であることを見出し、 本発明を 完成するに至った。
即ち本発明は、必須の構成成分として下記一般式(I ), (11) , (I II) , (IV) で表される構成単位を含み、全構成単位に対して(I )の構成単位が 40〜75モル%、 (I I) の構成単位が 8. 5〜30モル%、 (I I I) の構成単位が 8. 5〜30モル%、 (IV) の構成単位が 0. 1〜 8モル%であることを特徴とする溶融時に光学的異方性を示 す全芳香族ボリエステルである。
0
Figure imgf000005_0001
0 0
II II
(II) -C-Ar2-C- .
(III) -0-Ar3-0-
0
II
(IY) -0-Ar4-C-
(ここで、 Ar!は 2, 6 —ナフタレン、 Ar2は 1, 2 —フエ二レン、 1,3 —フエニレ ン及び 1,4 —フエ二レンから選ばれる 1種若しくは 2種以上、 Ar3は 1,3 —フエ 二レン、 1,4 —フエ二レン、 あるいはパラ位でつながるフエ二レン数 2以上の化 合物の残基の少なくとも 1種、 Ar4は 1,4 一フエ二レンである。 )
発明の詳細な説明:
上記 (I) ~ (IV) の構成単位を具現化するには通常のエステル形成能を有す る種々の化合物が使用される。 以下に本発明を構成する全芳香族ポリエステルを 形成するために必要な原料化合物について順を追って詳しく説明する。
構成単位 (I) は、 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸から導入される。
構成単位 (Π) は、 ジカルボン酸単位であり、 Ar2としては 1,2—フエ二レン、 1,3 —フエ二レン、 1,4 —フエ二レンから選択されるが、 好ましくは耐熱性の点 でテレフタル酸から導入されるものである。
構成単位(ΠΙ) は、 ジオール単位であり、 原料化合物としては、 ハイド口キノ ン、 ジヒドロキシビフエニル等が用いられるが、 ジヒドロキシビフエニル、 特に 4, 4'ージヒドロキシビフエニルが耐熱性の点で好ましい。 また、 構成単位 (IV) は、 4—ヒドロキシ安息香酸から導入される。
本発明では、 上記構成単位 (I ) 〜 (IV) を含み、 全構成単位に対して (I ) の構成単位が 40〜75モル% (好ましくは 40〜60モル%、 より好ましくは 45〜60 モル%) 、 (II) の構成単位が 8. 5〜30モル% (好ましくは 17. 5〜30モル%) 、 (ΙΠ) の構成単位が 8. 5 〜30モル% (好ましくは 17. 5〜30モル%) 、 (IV) の 構成単位が 0. 1〜8モル% (好ましくは '1〜6モル%) の範囲にあることが必要 である。
前述の通り、 特開昭 5 6— 1 0 5 2 6号公報には、 構成単位 (I ) 、 (II) 、
(III) を夫々 10〜90モル%、 5〜45モル%、 5〜45モル%の割合で含む共重合 ポリエステルが提案されているが、このポリエステルは冷却時の固化速度が速く、 重合釜の排出口でポリマーが固化し易いという問題があった。 本発明では、 この 問題を解決し、 冷却時の固化速度を遅くし、 重合釜からのポリマーの排出を可能 にするため、構成単位 (IV) を 0. 1〜8モル%含ませ、構成単位 ( I )〜(III) の 割合を上記範囲に制御したのである。
また、特開昭 5 5—1 4 4 0 2 4号公報には、構成単位(I ) 、 (11) 、 (111)、
(IV) を夫々 20〜40モル%、 5〜30モル%、 5〜30モル%、 10〜50モル%の割 合で含む共重合ポリエステルが提案されているが、 構成単位 ( I ) の割合が少な く'、 構成単位 (IV) の割合が多いため耐熱性が低下し、 また構成単位 ( I ) の割 合が少ないため重合釜の排出口でポリマーが固化し易いという問題があった。 これに対し、 本発明では、 冷却時の固化速度を適度に遅くし、 重合釜からのポ リマーの排出を可能にしつつ、 且つ耐熱性を高めるために、 ポリマーの結晶化状 態を最適に制御すべく、 構成単位 (I ) 、 (I I) 、 (III) 、 (IV) の比率を前記 範囲、 特に (I ) の構成単位と (IV) の構成単位の比率 (I ) Z (IV) を 5〜750 (好ましくは 6〜150 ) の範囲内に保つことで、 これまでの問題点を解決し、 耐 熱性、 製造性、 成形性の何れにも優れた全芳香族ポリエステルを得ることができ たのである。
本発明の全芳香族ポリエステルは、 直接重合法やエステル交換法を用いて重合 され、 重合に際しては、 溶融重合法、 溶液重合法、 スラリー重合法、 固相重合法 等が用いられる。
本発明では、 重合に際し、 重合モノマーに対するァシル化剤や、 酸塩化物誘導 体として末端を活性化したモノマーを使用できる。 ァシル化剤としては、 無水酢 酸等の酸無水物等が挙げられる。
これらの重合に際しては種々の触媒の使用が可能であり、 代表的なものはジァ ルキル錫酸化物、 ジァリール錫酸化物、 二酸化チタン、 アルコキシチタンけい酸 塩類、チタンアルコラート類、カルボン酸のアルカリ及びアルカリ土類金属塩類、
BF3の如きルイス酸塩等が挙げられる。 触媒の使用量は一般にはモノマーの全重 量に基いて約 0. 001乃至 1重量%、 特に約 0. 003 乃至 0. 2重量%が好ましい。 また、 溶液重合又はスラリー重合を行う場合、 溶媒としては流動パラフィン、 高耐熱性合成油、 不活性鉱物油等が用いられる。
反応条件としては、 反応温度 200〜380 °C、 最終到達圧力 0. 1〜760 Torr (即 ち、 13〜101, 080 Pa) である。 特に溶融反応では、 反応温度 260〜380 ° (:、 好ま しくは 300〜360 °C、 最終到達圧力 1〜100 Torr (即ち、 133 〜13,300 Pa ) 、 好ましくは 1〜50 Torr (即ち、 133 〜6, 670 Pa) である。
反応は、 全原料モノマー、 ァシル化剤及び触媒を同一反応容器に仕込んで反応 を開始させる (一段方式) こともできるし、原料モノマ一(I ) 、 (III)及び(IV) のヒド口キシル基をァシル化剤によりァシル化させた後、 (II) の力ルポキシル 基と反応させる (二段方式) こともできる。
溶融重合は、 反応系内が所定温度に達した後、 減圧を開始して所定の減圧度に して行う。 撹拌機のトルクが所定値に達した後、 不活性ガスを導入し、 減圧状態 から常圧を経て、 所定の加圧状態にして反応系からポリマ一を排出する。 上記重合方法により製造されたポリマーは更に常圧又は減圧、 不活性ガス中で 加熱する固相重合により分子量の増加を図ることができる。 固相重合反応の好ま しい条件は、 反応温度 230 〜350 °C、 好ましくは 260 〜330 °C、 最終到達圧力 10〜760 Torr (即ち、 1, 330 -101, 080 Pa) である。
溶融時に光学的異方性を示す液晶性ポリマーであることは、 本発明において熱 安定性と易加工 ¾tを併せ持つ上で不可欠な要素である。上記構成単位( I )〜(IV) からなる全芳香族ポリエステルは、 構成成分およびポリマー中のシーケンス分布 によっては、 異方性溶融相を形成しないものも存在するが、 本発明に係わるポリ マーは溶融時に光学的異方性を示す全芳香族ポリエステルに限られる。
溶融異方性の性質は直交偏光子を利用した慣用の偏光検査方法により確認する ことができる。 より具体的には溶融異方性の確認はオリンパス社製偏光顕微鏡を 使用しリンカム社製ホットステージにのせた試料を溶融し、 窒素雰囲気下で 150 倍の倍率で観察することにより実施できる。 上記ポリマ一は光学的に異方性であ り、 直交偏光子間に挿入したとき光を透過させる。 試料が光学的に異方性である と、 例えば溶融静止液状態であっても偏光は透過する。
本発明の加工性の指標としては液晶性及び融点 (液晶性発現温度) が考えられ る。 液晶性を示すか否かは溶融時の流動性に深く係わり、 本願のポリエステルは 溶融状態で液晶性を示すことが不可欠である。
ネマチックな液晶性ポリマ一は融点以上で著しく粘性低下を生じるので、 一般 的に融点またはそれ以上の温度で液晶性を示すことが加工性の指標となる。 融点
(液晶性発現温度) は、 出来得る限り高い方が耐熱性の観点からは好ましいが、 ポリマーの溶融加工時の熱劣化や成形機の加熱能力等を考慮すると、 380 °C以下 であることが望ましい目安となる。
また、 融点が 340〜380 °Cで、 融点と軟ィ匕温度との差が 50°C以下であることで、 比較的低い成形加工温度で高温まで軟化が起こりにくレ 高度に成形性と耐熱性 を両立した液晶性ポリマーを得ることができる。軟化温度が融点より 50°C以上低 い場合は、 成形加工温度に比較し満足できる耐熱性が得られない。
更に、 融点より 10〜40°C高い温度で、 剪断速度 1000 sec— 1における溶融粘度が l x i05 Pa - s以下であることが好ましい。 更に好ましくは 1 x i03 Pa · s以下で ある。 これらの溶融粘度は液晶性を具備することで概ね実現される。
次に本発明のポリエステルは使用目的に応じて各種の繊維状、 粉粒状、 板状の 無機及び有機の充填剤を配合することができる。
繊維状充填剤としてはガラス繊維、 アスベスト繊維、 シリカ繊維、 シリカ 'ァ ルミナ繊維、 アルミナ繊維、 ジルコニァ繊維、 窒化硼素繊維、 窒化珪素繊維、 硼 素繊維、 チタン酸カリ繊維、 ウォラストナイトの如き珪酸塩の繊維、 硫酸マグネ シゥム繊維、 ホウ酸アルミニウム繊維、更にステンレス、 アルミニウム、 チタン、 銅、 真鍮等の金属の繊維状物などの無機質繊維状物質が挙げられる。 特に代表的 な繊維状充填剤はガラス繊維である。 尚、 ポリアミド、 フッ素樹脂、 ポリエステ ル樹脂、 アクリル樹脂などの高融点有機質繊維状物質も使用することが出来る。 一方、 粉粒状充填剤としてはカーボンブラック、 黒鉛、 シリカ、 石英粉末、 ガ ラスピーズ、 ミルドガラスファイバー、 ガラスバルーン、 ガラス粉、 硅酸カルシ ゥム、 硅酸アルミニウム、 カオリン、 クレー、 硅藻土、 ウォラストナイトの如き 硅酸塩、 酸化鉄、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 三酸化アンチモン、 アルミナの如き金 属の酸化物、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウムの如き金属の炭酸塩、 硫酸カル シゥム、 硫酸バリウムの如き金属の硫酸塩、 その他フェライト、 炭化硅素、 窒化 硅素、 窒化硼素、 各種金属粉末等が挙げられる。
又、 板状充填剤としてはマイ力、 ガラスフレーク、 タルク、 各種の金属箔等が 挙げられる。
有機充填剤の例を示せば芳香族ポリエステル繊維、 液晶性ポリマー繊維、 芳香 族ポリアミド、 ポリイミド繊維等の耐熱性高強度合成繊維等である。 これらの無機及び有機充填剤は一種又は二種以上併用することが出来る。 繊維 状充填剤と粒状又は板状充填剤との併用は特に機械的強度と寸法精度、 電気的性 質等を兼備する上で好ましい組み合わせである。 無機充填剤の配合量は、 全芳香 族ポリエステル 100重量部に対し、 120重量部以下、 好ましくは 20〜80重量部 である。
これらの充填剤の使用にあたっては必要ならば収束剤又は表面処理剤を使用す ることができる。
更に本発明のポリエステルには、 本発明の企図する目的を損なわない範囲で他 の熱可塑性樹脂を補助的に添加しても'よい。
この場合に使用する熱可塑性樹脂の例を示すと、 ポリエチレン、 ポリプロピレ ト等の芳香族ジカルボン酸とジオール等からなる芳香族ポリエステル、 ポリアセ タール (ホモ又はコポリマー) 、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビニル、 ポリアミド、 ポリ力一ポネート、 AB S、 ポリフエ二レンォキシド、 ポリフエ二レンスルフィ ド、 フッ素樹脂等を挙げることができる。 またこれらの熱可塑性樹脂は 2種以上 混合して使用することができる。 発明の効果:
本発明で得られる特定の構成単位よりなる溶融時に異方性を示す全芳香族ポリ エステル及びその組成物は、 溶融時の流動性が良好でなおかつ熱安定性に優れて おり、 また成形可能温度があまり高くないために、 特殊な構造を持った成形機で 用いずとも射出成形や押出成形、 圧縮成形が可能であり、 種々の立体成形品、 繊 維、 フィルム等に加工出来る。 特に、 リレースィッチ部品、 ポビン、 ァクチユエ 一夕、 ノイズ低減フィルターケース又は OA機器の加熱定着ロール等の成形品に 好適である。 実施例
以下に実施例をもって本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれらに限定 されるものではない。 尚、 実施例中の物性測定の方法は以下の通りである。
[融点]
パーキンエルマ一社製 DSC にて測定した。
[軟化温度]
調製したポリエステルから、 ホットプレスで厚さ 1雇の円盤を成形し、 この成 形品に 1. 82MPaの一定荷重をかけながちホットプレート上で 10°C/分で昇温し、 荷重のかかった直径 1廳の針が成形品厚みの 5 %に到達した時の温度を、軟化温 度とした。
[熱変形温度]
I S 0 7 5 /Aに準じて、 測定圧力 1. 8 MPa にて測定した。
[ポリマー排出性]
重合装置の撹拌トルクが所定の値に達した後、 窒素を導入して減圧状態から常 圧を経て 0. 5 kg/cm3の加圧状態にして、 重合装置の下部からポリマーを排出する 際の挙動を観察した。
[溶融粘度]
表 1に示す測定温度、 剪断速度 1000 sec—1の条件で、 内径 1匪、 長さ 20腿にォ リフィスを用いて東洋精機製キャピログラフで測定した。
実施例 1 ·
攪拌機、 還流カラム、 モノマー投入口、 窒素導入口、 減圧/流出ラインを備え た重合容器に、 以下の原料モノマー、 金属触媒、 ァシル化剤を仕込み、 窒素置換 を開始した。
( I ) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 166 g (48モル%) (HNA) (II) テレフタル酸 76g (25モル%) (TA)
(III) 4, 4'ージヒドロキシビフエニル 86 g (25モル%) (BP)
(IV) 4ーヒドロキシ安息香酸 5 g (2モル%) (HBA)
酢酸力リゥム触媒 22.5mg
無水酢酸 191 g
原料を仕込んだ後、 反応系の温度を 140 °Cに上げ、 140 °Cで 1時間反応させた。 その後、更に 360 °Cまで 5.5時間かけて昇温し、そこから 30分かけて 5Torr (即 ち 667 Pa) まで減圧にして、 酢酸、 過剰の無水酢酸、 その他の低沸分を留出させ ながら溶融重合を行った。 撹拌トルクが所定の値に達した後、 窒素を導入して減 圧状態から常圧を経て加圧状態にして、 重合容器の下部からポリマーを排出し、 ストランドをペレタイズしてペレツ卜化した。
得られたペレットについて、 窒素気流下、 300 t:で 8時間の熱処理を行った。 ペレットの融点は 352 °C、 軟化温度は 320 °Cであり、 融点と軟化温度の差は 32 と小さかった。
また、 このペレット 100重量部に対しミルドガラスファイバ一 (日東紡 (株) 製 PFB 101) 66.7重量部を二軸押出機により配合混練し、 ペレツト形状の全 芳香族ポリエステル組成物を得た。 この全芳香族ポリエステル組成物を 140°Cで 3時間乾燥後、 射出成形機 (日鋼 J 75EP) を用いて、 シリンダー温度 370°C で射出成形したところ、 成形性は良好であった。 得られた試験片の熱変形温度は 298 °Cであり、 良好な耐熱性を示した。
実施例 2
原料モノマ一の仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマーを得た。
(I) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 186 g (54モル%)
(II) テレフタル酸 68g (22.5モル%) (III) 4,4'—ジヒドロキシビフエニル 77g (22.5モル%)
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 3 g (1モル%)
酢酸力リウム触媒 22.5ig
無水酢酸 190 g
実施例 3
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマ一を得た。
(I) 2—ヒドロキシ一 6—ナフトェ酸 140 g (40モル%)
(II) テレフタル酸 83g (27モル%)'
(III) 4,4'—ジヒドロキシビフエニル 94g (27モル%)
(IV) 4ーヒドロキシ安息香酸 5 g. (6モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg . 無水酢酸 194 g - - 比較例 1
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマーを得た。
(I) 2—ヒドロキシ— 6—ナフトェ酸 17g (4モル%)
(II) テレフタル酸 66g (18モル%)
(III) 4,4'ージヒドロキシビフエニル 74g (18モル%)
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 183 g (60モル%)
酢酸カリウム触媒 45mg
無水酢酸 230 g
比較例 2
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマーを得た。 (I) 2—ヒドロキシ— 6—ナフトェ酸 126 g (35モル%)
(II) テレフタル酸 80g (25モル%)
(III) 44'—ジヒドロキシビフエニル 89g (25モル%) ·
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 40 g (15モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg
無水酢酸 199 g
比較例 3
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマ一を得た。 '
(I) 2—ヒドロキシ一 6—ナフトェ酸 178 g (50モル%)
(II) テレフタル酸 55 g (17.5モル%)
(III) 4, 4'ージヒドロキシビフエニル 62g (17.5モル%)
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 39g— (15モル%)
酢酸力リゥム触媒 22.5mg
無水酢酸 197 g
比較例 4
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマ一を得た。
(I) 2—ヒドロキシ— 6—ナフ卜ェ酸 124 g (35モル%)
(II) テレフタル酸 89g (28.5モル%)
(III) 4,4'—ジヒドロキシビフエニル 100 g (28.5モル%)
(IV) 4ーヒドロキシ安息香酸 21 g (8モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg
無水酢酸 196 g
比較例 5 原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマ一を得た。
(I) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 74g (20モル%)
(II) テレフタル酸 98 g (30モル%)
(III) 4, 4'ージヒドロキシビフエニル 110 g (30モル%)
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 54 g (20モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg
無水酢酸 204 g
比較例 6
原料モノマーの仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様にしてポ リマーを得た。 -
(I) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 270 g (80モル%)
(II) テレフタル酸 27 g (9モル%)
(III) 4, 4'ージヒドロキシビフエニル 30g (9モル%)
(IV) 4—ヒドロキシ安息香酸 5 g (2モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg
無水酢酸 187 g
比較例 7
原料モノマーの種類、 仕込み量を以下の通りとした以外は、 実施例 1と同様に してポリマ一を得た。
(I) 2—ヒドロキシー 6—ナフトェ酸 172 g (50モル%)
(II) テレフタル酸 76g (25モル%)
(III) 4, 4'—ジヒドロキシビフエニル 85g (25モル%)
酢酸カリウム触媒 22.5mg
無水酢酸 190 g モノマ一組成 (モル%) ポリマー 融 点 軟化温度 熱変形温度 溶融粘度 則定温度] 排出性
( I ) (II) (III) (IV) (°C) ( ) (Pa · s) ΗΝΑ ΤΑ B P H B A
1 48 25 25 2 可能 352 320 298 23 [380 ] 施 2 54 22. 5 22. 5 1 可能 353 320 291 31 [380 °C] 例 3 40 27 27 6 可能 351 301 261 60 C380 ]
1 4 18 18 60 可能 360 280 235 25 [370 t:]
2 35 25 25 + 15 可能 322 223 61 [360 で] 比
3 50 17. 5 17. 5 15 可能 267 184 22 [300 .で] 較 4 35 28. 5 28. 5 δ 排出できず
5 20 30 30 20 排出できず
6 80 9 9 2 排出できず
7 50 25 25 排出できず

Claims

靖求の範囲
1 . 必須の構成成分として下記一般式 (I ) , (II) , (III) , (IV) で表さ れる構成単位を含み、全構成単位に対して( I )の構成単位が 40〜75モル%、 (II) の構成単位が 8. 5〜30モル%、 (III) の構成単位が 8. 5 〜30モル%、 (IV) の 構成単位が 0. 1〜 8モル%であることを特徴とする溶融時に光学的異方性を示す 全芳香族ポリエステル。
0
+ II
( I ) -0-An-C-
0 0
II II
(II) -C-Ar2-C-
(III) - 0- Ar3- 0-
0
(IY) - 0- Ar4 - C-
(ここで、 Ar,は 2, 6 —ナフタレン、 Ar2は 1, 2 —フエ二レン、 1, 3 —フエニレ ン及び 1, 4 一フエ二レンから選ばれる 1種若しくは 2種以上、 Ar3は 1, 3 —フェ 二レン、 1, 4 一フエ二レン、 あるいはパラ位でつながるフエ二レン数 2以上のィ匕 合物の残基の少なくとも 1種、 Ar4は 1, 4 —フエ二レンである。 )
2 . 全構成単位に対して (I ) の構成単位が 40〜60モル%、 (II) の構成単位 が 17. 5~30モル%、 (III) の構成単位が 17. 5〜30モル%、 (IV) の構成単位が 1〜 6モル%である請求項 1記載の全芳香族ポリエステル。
3 . ( I ) の構成単位と (IV) の構成単位の比率 ( I ) / (IV) が 6〜150で ある請求項 1記載の全芳香族ポリエステル。
4 . 全芳香族ポリエステルの融点より 10〜40°C高い温度で、剪断速度 lOOOsec—1 における溶融粘度が 1 X l05 Pa · s 以下である請求項 1記載の全芳香族ポリエス テル。
5 . 融点が 340〜380 °Cで、 融点と軟化温度との差が 50°C以下である請求項 1 記載の全芳香族ポリエステル。
6 . 請求項 1記載の全芳香族ポリエステル 100重量部に対し無機又は有機充填 剤を 120重量部以下配合してなるポリエステル樹脂組成物。
7 . 請求項 1記載の全芳香族ポリエステルもしくは請求項 6記載のポリエステ ル樹脂組成物を成形したポリエステル成形品。
8 . 成形品が、 リレースィッチ部品、 ポビン、 ァクチユエ一夕、 ノイズ低減フ ィルターケース又は OA機器の加熱定着ロールである請求項 7記載のポリエステ ル成形品。
PCT/JP2001/008056 2000-09-22 2001-09-17 Composition de polyester entierement aromatique et de resine polyester WO2002024783A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/344,578 US6815526B2 (en) 2000-09-22 2001-09-17 Wholly aromatic polyester and polyester resin composition
EP01965675A EP1319678B1 (en) 2000-09-22 2001-09-17 Wholly aromatic polyester and polyester resin composition
KR1020037004052A KR100773646B1 (ko) 2000-09-22 2001-09-17 전방향족 폴리에스테르 및 폴리에스테르 수지 조성물
DE60119349T DE60119349T2 (de) 2000-09-22 2001-09-17 Vollaromatische polyester und polyesterharzzusammensetzung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-288413 2000-09-22
JP2000288413 2000-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002024783A1 true WO2002024783A1 (fr) 2002-03-28

Family

ID=18772006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008056 WO2002024783A1 (fr) 2000-09-22 2001-09-17 Composition de polyester entierement aromatique et de resine polyester

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6815526B2 (ja)
EP (1) EP1319678B1 (ja)
KR (1) KR100773646B1 (ja)
CN (1) CN1264888C (ja)
DE (1) DE60119349T2 (ja)
MY (1) MY128998A (ja)
TW (1) TWI289573B (ja)
WO (1) WO2002024783A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI276660B (en) 2002-12-18 2007-03-21 Sumitomo Chemical Co Aromatic liquid crystal polyester and film thereof
JP4510420B2 (ja) * 2003-10-02 2010-07-21 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂
TWI359159B (en) * 2003-11-05 2012-03-01 Sumitomo Chemical Co Aromatic liquid-crystalline polyester
US7452944B2 (en) * 2004-06-28 2008-11-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Miscible polyimide blends
JP4463637B2 (ja) * 2004-07-30 2010-05-19 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP4498900B2 (ja) * 2004-11-29 2010-07-07 ポリプラスチックス株式会社 信号読取装置用樹脂成形部品及びその成形方法
US7816014B2 (en) * 2005-01-18 2010-10-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystalline polyester and film using the same
US20070057236A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Conductive resin composition and the use thereof
US8263691B2 (en) * 2006-02-21 2012-09-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Release agent for transparent polyimide blends
JP5225653B2 (ja) * 2007-10-30 2013-07-03 上野製薬株式会社 液晶ポリエステルブレンド
KR101621451B1 (ko) * 2009-04-06 2016-05-16 심천 워트 어드밴스드 머티리얼즈 주식회사 유동성이 향상된 전방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드 및 그의 제조방법
JP5369054B2 (ja) 2009-06-15 2013-12-18 上野製薬株式会社 液晶ポリエステルブレンド組成物
WO2018008612A1 (ja) 2016-07-04 2018-01-11 Jxtgエネルギー株式会社 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品
CN106633859A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 江苏沃特特种材料制造有限公司 全芳香族液晶聚酯树脂、其制备方及应用
JP6530148B2 (ja) * 2017-03-28 2019-06-12 Jxtgエネルギー株式会社 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品
CN110603278B (zh) * 2017-05-10 2021-02-09 宝理塑料株式会社 全芳香族聚酯和聚酯树脂组合物
KR102457509B1 (ko) 2018-06-26 2022-10-21 에네오스 가부시키가이샤 열처리에 의해 유전 정접을 저감할 수 있는 전방향족 액정 폴리에스테르 수지를 포함하는 수지 성형품 및 전기 전자 부품
CN109651607B (zh) * 2018-12-03 2021-05-14 成都博斐特新材料有限公司 一种树脂聚合物材料及其制备方法和应用
US20210070927A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-11 Ticona Llc Polymer Composition and Film for Use in 5G Applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426481A2 (en) * 1989-11-01 1991-05-08 Polyplastics Co. Ltd. Polyester resin exhibiting anisotropy in a molten state and resin composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219461A (en) 1979-04-23 1980-08-26 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, para-hydroxy benzoic acid, aromatic diol, and aromatic diacid capable of readily undergoing melt processing
US4256624A (en) 1979-07-02 1981-03-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, aromatic diol, and aromatic diacid capable of undergoing melt processing
US4318841A (en) * 1980-10-06 1982-03-09 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, para-hydroxy benzoic acid, terephthalic acid, and resorcinol capable of readily undergoing melt processing to form shaped articles having increased impact strength
JPH02242818A (ja) * 1981-09-01 1990-09-27 Teijin Ltd 全芳香族ポリエステルおよびその製造法
JPH0825348B2 (ja) * 1987-07-31 1996-03-13 大松化学工業株式会社 くじ付き郵便はがきおよびその製法
DE4019632C2 (de) * 1990-06-20 1996-12-19 Tetra Pak Gmbh Vorrichtung zum Erhitzen von plattenförmigen Teilen aus tiefziehfähigem Kunststoff
JP2702323B2 (ja) * 1990-08-22 1998-01-21 帝人株式会社 結晶性全芳香族ポリエステル重合体の製造法
JP3024839B2 (ja) * 1991-10-28 2000-03-27 ポリプラスチックス株式会社 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JP3499023B2 (ja) * 1994-11-21 2004-02-23 ポリプラスチックス株式会社 共重合ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426481A2 (en) * 1989-11-01 1991-05-08 Polyplastics Co. Ltd. Polyester resin exhibiting anisotropy in a molten state and resin composition

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1319678A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR100773646B1 (ko) 2007-11-05
DE60119349D1 (de) 2006-06-08
MY128998A (en) 2007-03-30
KR20030063342A (ko) 2003-07-28
DE60119349T2 (de) 2007-04-19
EP1319678A4 (en) 2005-02-09
EP1319678B1 (en) 2006-05-03
TWI289573B (en) 2007-11-11
CN1462287A (zh) 2003-12-17
EP1319678A1 (en) 2003-06-18
US20040044169A1 (en) 2004-03-04
CN1264888C (zh) 2006-07-19
US6815526B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2695905B1 (en) Fully aromatic polyester and polyester resin composition
JP5032957B2 (ja) 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
TWI680147B (zh) 全芳香族聚酯及其製造方法
WO2002024783A1 (fr) Composition de polyester entierement aromatique et de resine polyester
CN113710724B (zh) 全芳香族聚酯和聚酯树脂组合物
JP3730150B2 (ja) 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
CN113767134B (zh) 全芳香族聚酯和聚酯树脂组合物
JP5032958B2 (ja) 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JPWO2018097011A1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
JP6133000B1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
WO2006025546A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2004035659A1 (ja) 非晶質全芳香族ポリエステルアミド
JP7332285B2 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド、ポリエステルアミド樹脂組成物及びポリエステルアミド成形品
JP6345373B1 (ja) 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法
WO2013051346A1 (ja) 全芳香族ポリエステル、ポリエステル樹脂組成物、及びポリエステル成形品
WO2022210967A1 (ja) 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JPH0830112B2 (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JPH0830111B2 (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10344578

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001965675

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037004052

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01816109X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001965675

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037004052

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001965675

Country of ref document: EP