WO2002000433A1 - Tissu thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite, et film de resine thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite dote d'un papier anti-adhesif - Google Patents

Tissu thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite, et film de resine thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite dote d'un papier anti-adhesif Download PDF

Info

Publication number
WO2002000433A1
WO2002000433A1 PCT/JP2001/004706 JP0104706W WO0200433A1 WO 2002000433 A1 WO2002000433 A1 WO 2002000433A1 JP 0104706 W JP0104706 W JP 0104706W WO 0200433 A1 WO0200433 A1 WO 0200433A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
moisture
permeable
waterproof
resin film
fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004706
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Zenda
Makoto Koizumi
Syouiti Tajima
Kazuyoshi Okajima
Yasunao Shimano
Munehide Yamaguchi
Original Assignee
Ks Dyeing & Printing Co., Ltd.
Komatsu Seiren Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ks Dyeing & Printing Co., Ltd., Komatsu Seiren Co., Ltd. filed Critical Ks Dyeing & Printing Co., Ltd.
Priority to EP01934530A priority Critical patent/EP1321291A4/en
Publication of WO2002000433A1 publication Critical patent/WO2002000433A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/10Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
    • A41D31/102Waterproof and breathable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/12Processes in which the treating agent is incorporated in microcapsules
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/30Flame or heat resistance, fire retardancy properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive

Definitions

  • the present invention relates to a moisture-permeable waterproof and heat-insulating cloth and a moisture-permeable waterproof and heat-insulating resin film with release paper. More specifically, the present invention relates to a moisture-permeable waterproof / heat-insulating fabric having moisture-permeable / water-proof and heat-insulating properties, and a moisture-permeable waterproof / heat-insulating resin film with release paper used for producing such a moisture-permeable waterproof / insulating fabric.
  • a moisture-permeable waterproof / heat-insulating fabric having moisture-permeable / water-proof and heat-insulating properties
  • a moisture-permeable waterproof / heat-insulating resin film with release paper used for producing such a moisture-permeable waterproof / insulating fabric.
  • dead air is formed to prevent heat loss due to convection of air.
  • a method to increase the heat retention there are a method in which dead air is formed by raising or napping, such as a blanket, and a method in which dead air is formed using hollow fibers.
  • a method of obtaining a moisture-permeable waterproof fabric by coating a urethane resin solution having moisture permeability on one side of the woven fabric and drying the solution is used.
  • An object of the present invention is to provide a comfortable cloth that is lightweight, has heat retention, has moisture permeability as well as waterproofness, and is resistant to stuffiness even when sweating due to intense exercise or the like.
  • the present invention in order to solve the above-mentioned problems, includes a fiber fabric substrate, and a moisture-permeable waterproof resin film containing a hollow microcapsule and / or an infrared absorber provided on at least one surface thereof.
  • a moisture-permeable, waterproof and heat-retaining fabric is provided.
  • the present invention also provides a moisture-permeable, waterproof, heat-insulating material with a release paper, comprising a release paper, and a moisture-permeable, waterproof resin coating containing a hollow microforce cell and Z or an infrared absorber provided on the release paper.
  • a moisture-permeable, waterproof, heat-insulating material with a release paper, comprising a release paper, and a moisture-permeable, waterproof resin coating containing a hollow microforce cell and Z or an infrared absorber provided on the release paper.
  • resin coating BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Examples of the fiber fabric substrate that can be used in the present invention include cotton, silk, wool, and the like.
  • Examples include natural fibers, synthetic fibers such as polyester, polyamide and acryl, semi-synthetic fibers such as diacetate and triacetate, regenerated fibers such as rayon, and woven, knitted, and nonwoven fabrics obtained by combining these.
  • hollow microcapsules are used in order to improve the heat retention of the obtained moisture-permeable and waterproof fabric.
  • the following two types of microcapsules are preferably used. It is possible.
  • the first is a hollow microcapsule having an average particle size of 10 to 200 ⁇ m.
  • the heat-expandable microcapsule include a microcapsule made of a copolymer of vinylidene diacrylonitrile and a low-boiling hydrocarbon or the like confined in a microcapsule.
  • Such microcapsules having a particle size of about 1 to 30 ⁇ are commercially available, and expand when subjected to heat treatment at 100 to 190 ° C to form hollow microcapsules. It becomes a capsule.
  • the average particle diameter of such a micro force cell after thermal expansion is preferably 10 to 200 ⁇ m.
  • the amount of the microcapsule used is preferably 1 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of a resin solid content forming a resin film described later. If the amount is less than 1 part by mass, the expansion effect of the microcapsules is small, and the contribution to the heat retention may not be sufficient. If the amount exceeds 100 parts by mass, the expansion effect of the microcapsules becomes too large, and the strength of the resin film and the film of the microcapsules is reduced, and the practicality may be reduced. More preferably, it is in the range of 10 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin solid content.
  • the second hollow microcapsules have an average particle size of less than 1.0 ⁇ m, preferably about 0.5 ⁇ .
  • the resin is not particularly limited, a resin made of a styrene-based resin, an acryl-based resin, and / or a copolymer resin thereof or another general-purpose resin is preferably used.
  • styrene-based resins such as polystyrene and poly- ⁇ -methylstyrene, polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, polyisopropyl methacrylate, and polymethacrylonitrile, etc.
  • polyvinyl chloride polytetrafluoroethylene
  • polyvinyl alcohol poly-o-bulbenzyl alcohol
  • poly-m-vinylbenzyl alcohol poly- p _ bierbenzyl alcohol
  • poly bulformal poly bulacetal
  • poly vinyl propional poly bier butyral
  • polyvinyl isobutyral polyvinyl tert-butynoleatenore
  • poly vinole pyrrolidone poly vinyl phenol Nore
  • cellulose acetate polycarbonate
  • copolymers thereof examples thereof include copolymers thereof.
  • the hollow microcapsules having an average particle size of 1.0 ⁇ or less preferably have a hollow body volume fraction of 25% by volume or more, and have a structure having a large number of micropores and a single shell layer. And a multi-shell layer.
  • the hollow volume ratio refers to the ratio of the volume of the hollow portion to the volume of the particles.
  • the volume of the hollow part is determined by observing the hollow particle with a hydrocarbon oil (npl. 51) and then observing it with an optical microscope. Can be measured.
  • Hollow microcapsules having an average particle size of 1.0 ⁇ m or less can be obtained in an aqueous dispersion state or in a dry powder form.
  • crosslinked microcapsules are preferably used to make them insoluble in solvents.
  • Amount of hollow micro force capsules with an average particle size of 1. ⁇ or less Is preferably 3 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of a resin solid content forming a resin film described later. If the amount is less than 3 parts by mass, the contribution to heat retention may not be sufficient. On the other hand, if it exceeds 150 parts by mass, the strength of the resin film may decrease, and the practicability may decrease. More preferably, it is in the range of 10 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin solid content.
  • the infrared absorber there are various materials for the infrared absorber.
  • One type is an organic dye-based compound such as an anthraquinone-phthalocyanine-based compound, and blue-green or black compounds having a dark appearance are commercially available.
  • the inorganic compound include conductive metal oxides such as antimony-doped tin oxide, tin-doped indium oxide, and zinc antimonate. Zirconium carbide and carbon black can also be used.
  • metal oxides are particularly preferred because they often have both infrared absorption performance and infrared reflection performance, and the particle diameter is preferably 1 O Onm or less.
  • a metal oxide is also a transparent material that transmits visible light, and is also preferable because it does not change the hue of the resin film or the cloth.
  • the amount of the infrared absorbent used is preferably 0.5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of a resin solid content forming a resin film described later.
  • the moisture-permeable, waterproof, heat-insulating resin film with release paper is used for the microphone opening capsule and the infrared or infrared absorption It has a moisture-permeable, waterproof and heat-insulating resin film containing a sorbent.
  • the resin constituting such a resin film include an acrylic resin and a urethane-based resin having moisture-permeable and waterproof properties.
  • the moisture permeability of the moisture-permeable waterproof insulation fabric provided with the resin coating is at least 200 g / m 2 ⁇ 24 hrs (JISL1092 calcium chloride method or acetic acid lithium method). Water resistance is 300 mm or more (JIS
  • the urethane resin capable of providing a resin film having moisture permeability and waterproofness include a reaction of polyethylene daricol or a copolymer of polyethylene glycol and propylene glycol with isocyanate. There is a hydrophilic ether-based polyurethane resin obtained.
  • a more preferred urethane resin is a thermoplastic urethane resin, which is a resin composed of the following compounds (1) to (3) having hydrophilic properties.
  • Examples of the compound (1) include polyethylene dalicol, a block copolymer of ethylene oxide and propylene oxide.
  • Other high molecular weight diols such as polycarbonate glycol, polyhexamethylene glycol, polycaprolactone glycol, and polytetramethylene dalicol can also be used in combination.
  • As the compound of (2) for example, 4,4-diphenylmethanediisocyanate, 2,6_tolylenediisocyanate, hexamethylenediisocyanate, isophoronediisocyanate and the like can be mentioned.
  • Examples of the compound of (3) include ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, ethylenediamine, hydrazine, adipic acid dihydrazide and the like.
  • the amount of the compounds (1), (2) and (3) to be used is preferably in a molar ratio of 1: 2.0 to 5.0: 2.0 to 4.0.
  • the same raw materials as the compounds (1), (2) and (3) above can be used as raw materials for the two-pack type urethane resin for the adhesive.
  • the molar ratio is preferably in the range of 1: 2.0 to 5.0: 0.6 to 0.3. Since such a urethane resin has a hydroxyl group at a terminal, when it is used as an adhesive, it can be cured by using a bifunctional or trifunctional polyisocyanate in combination.
  • polyisocyanates include, for example, isocyanurate obtained by trimerizing hexamethylene diisocyanate, adduct obtained by reacting with trimethylolpropane, and bifunctional compound obtained by reacting with butanediol. And sosonates. Further, isocyanurate which is obtained by adding a hydrophilic group to hexamethylene diisocyanate and then trimerizing it is exemplified.
  • the amount used is preferably in the range of 1.0 to 2.0 in terms of the number of moles of the polyisocyanate with respect to the number of moles of the hydroxyl group in the polyurethane tree.
  • tin compounds such as tertiary amines dibutyltin dilaurate can be used as a catalyst for promoting the condensation reaction.
  • Such an ether-based polyurethane resin has a solid content of 30%.
  • organic solvent solutions are commercially available, in the present invention, it is preferable to select an organic solvent containing as little dimethylformamide and methylethylketone as possible. If these organic solvents are contained in a large amount, the film of the microcapsules may be dissolved and destroyed, resulting in a loss of thermal expansion properties. It is also possible to use water-based urethane resins.
  • the moisture-permeable waterproof and heat-insulating cloth of the present invention is applied to a fibrous base material that has been subjected to a water-repellent treatment as necessary.
  • It can be manufactured by a direct coating method in which a resin solution to which a capsule and / or an infrared absorbent is added is directly coated.
  • a specific method of coating there is a method using a knife coater, a gravure coater, a die coater, or the like.
  • a two-part adhesive such as urethane resin or hot melt adhesive onto the resin film and dry.
  • a dry lamination method in which a heat roll is used to bond the fiber fabric base material can be used.
  • the amount of the resin solution to be applied is preferably 20 to 500 g Zm 2 in a wet state containing a solvent or the like.
  • additives such as a crosslinking agent and an antioxidant may be added to the resin solution in addition to the microcapsules and Z or the infrared absorber.
  • the moisture-permeable, waterproof and heat-retaining fabric of the present invention comprises a fibrous fabric base material on at least one side of which is provided with a microphone opening capsule and / or a resin film containing an infrared absorbing agent.
  • resin such as resin, acrylic resin, polyester resin, and fluororesin such as fluorotetraethylene, etc.
  • a resin film containing the above-mentioned microphone mouthpiece and / or an infrared absorber may be provided on at least one surface of the fiber fabric base material. Further, it may be coated with a urethane-based resin, an acrylic-based resin, a polyester-based resin, a fluororesin such as fluorotetraethylene, or the like.
  • parts and% mean parts by mass and% by mass, respectively.
  • performance of the obtained moisture-permeable, waterproof and heat-insulating fabric was measured by the following method.
  • the test piece was irradiated with 100 V 50 OW from a distance of 15 cm from the Toshiba Battery Corp.'s Toshiba Photo Reflector Lamp. Next, using a non-contact thermometer (manufactured by Yokogawa Seisakusho), the back surface temperature of the test piece on the lamp irradiation surface was measured. The temperature of each of the example and the comparative example was measured, and the temperature rise difference was determined.
  • Nylon taffeta (vertical density: 11.7 pcs Z2.54 cm, weft density: 8 pcs / 2.54 cm, both warp and weft: 70 denier / 68 filament)
  • Resin solution composition a polyurethane resin solution having the following composition was used as the resin solution.
  • Resin solution composition a polyurethane resin solution having the following composition was used as the resin solution.
  • the moisture-permeable urethane-based resin used here is mainly composed of an ether-based polyurethane resin, and the microcapsules are pentane encapsulated in a microcapsule made of an Atari-mouth-trityl resin. Was something.
  • the resin solution was applied to one surface of the fiber fabric base in an amount of 50 gZm 2 using a knife coating device, and then dried.
  • the microcapsules were heated at 170 ° C. for 1 minute using a tenter.
  • Asahi Guard a solvent-based water repellent, Water repellency treatment was performed using a 5% mineral terpene solution of AG5660 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.).
  • AG5660 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Table 1 shows the performance of the obtained moisture-permeable, waterproof and heat-retaining fabric.
  • a processed fabric was obtained in the same manner as in Example 1 except that zinc antimonate and the heat-expandable microcapsule powder were excluded from the resin solution composition.
  • Table 1 shows the performance of the obtained fabric.
  • Polyester taffeta (vertical density: 112 / 2.54 cm, good: 95 / 2.54 cm, both warp and weft: 75 denier 72 filament) using disperse dye The one dyed yellow was used as a base material for Okina textiles.
  • Moisture-permeable polyurethane resin solid content 30%, organic solvent 70%
  • the moisture-permeable urethane-based resin used here is mainly composed of an ether-based polyurethane resin, and the microcapsules are pentane encapsulated in a microcapsule made of an Atari-mouth-trityl resin. Was something.
  • the above resin solution was applied in an amount of SO g Zm 2 on release paper on the mat surface, and then dried to obtain a urethane resin film.
  • Moisture-permeable urethane resin (solid content 30%) 100 parts Toluene 25 parts Dimethylformamide 25 parts Crosslinking agent (Coronate HL, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) 7 parts Moisture permeability used here (4)
  • the urethane-based resin mainly consisted of an ether-based polyurethane resin.
  • Table 2 shows the performance of the obtained moisture-permeable waterproof heat-insulating cloth.
  • Zinc antimonate and thermally expandable microphone from resin solution composition for skin A processed fabric was obtained in the same manner as in Example 2 except that the mouth force powder was omitted.
  • Table 2 shows the performance of the obtained fabric.
  • Polyester twill (vertical density 17 1 yarns 2.54 cm, weft density 84 lines / 2.54 cm, both warp and weft yarns 100 denier / 50 filaments) with disperse dye
  • a fiber dyed blue and subjected to an ice-repellent process using a 5% aqueous solution of Asahigard AG710 was used as a fiber fabric substrate.
  • Urethane resin (800, manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.) 100 parts Dimethylformamide 50 parts Silicon dioxide (Silicia 740, manufactured by Fuji Silicon Ltd.) 5 parts Cross-linked Agent (Rezamin NE, manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.) 2 parts
  • the above resin solution is applied to one surface of the above fibrous fabric base material in an amount of 50 g Zm 2 using a knife coating device and solidified in water for 5 minutes. Was. Thereafter, the solvent was removed with water at 25 ° C, washed, and dried to obtain a moisture-permeable polyurethane coating fabric.
  • Moisture-permeable polyurethane resin (solid content 30%, organic solvent 70%) 1 0 0 copies
  • the moisture-permeable urethane resin used here is mainly composed of ether-based urethane resin, and the microcapsule contains pentane in a microphone mouth capsule made of Atari mouth two-trile resin. It was trapped.
  • the resin solution was applied on the moisture-permeable urethane-coated cloth in an amount of 50 g Zm 2 using a knife coating apparatus, and then dried.
  • microcapsules were heated at 170 ° C. for 1 minute using a tenter. Further, a water-repellent treatment was carried out using a 5% mineral terpene solution of a solvent-based water-repellent agent Asahigard AG569. When observing the resin film surface of the obtained moisture-permeable, waterproof and heat-retaining fabric, microcapsules having a particle diameter of about 100 ⁇ to about 120 ⁇ were observed.
  • Table 3 shows the performance of the obtained moisture-permeable, waterproof and heat-retaining fabric.
  • Table 3 shows the performance of the obtained fabric.
  • Polyester taffeta (vertical density: 1,2 yarns / 2.54 cm, weft density: 95 yarns / 2.54 cm, warp and weft both 75 denier 72 filaments) with disperse dye and yellow was used as a fiber fabric substrate.
  • the moisture-permeable polyurethane resin used here is mainly composed of ether-based polyurethane resin, and the microcapsule is a crosslinked styrene-based resin. It is made of acrylic copolymer and has a hollow volume ratio of 25% by volume.
  • the above resin solution was applied in an amount of 70 g Zm 2 on a release paper having a matte surface using a laminating device (knife coater), followed by drying to obtain a urethane resin film. .
  • a laminating device Kernife coater
  • an adhesive resin solution having the following composition was prepared.
  • Hot melt urethane resin (solid content 30%, organic solvent 70%)
  • Toluene 40 parts This is applied to the above urethane resin film in the form of a circular dot with a diameter of about 0.5 mm, dried at 125 ° C, and is a moisture-permeable, waterproof, heat-insulating resin film with release paper. I got
  • thermocompression-bonded to the above-mentioned fiber cloth substrate by a hot roll at 100 ° C.
  • the obtained laminated fabric was subjected to a water-repellent treatment using a 5% mineral terpene solution of Asahiguard AG560, and then heated at 170 ° C.
  • Table 4 shows the performance of the obtained moisture-permeable waterproof thermal insulating fabric.
  • a processed fabric was obtained in the same manner as in Example 4, except that zinc antimonate and microcapsules were removed from the resin solution for the skin.
  • Table 4 shows the performance of the obtained fabric.
  • skiwear or the like is manufactured by using the moisture-permeable and heat-insulating cloth of the present invention, when the body moves violently and sweat or the like comes out of the body, these moistures are released to the outside of the clothes to release the moisture inside the clothes. Prevents stuffiness and keeps you warm even before, after, and during exercise, even if you feel cold in the past, so you can create a more comfortable environment. In addition, because it has excellent heat retention, it does not use downs or reduces the amount of use for products that previously used downs and batting, making it lighter and less stiff. It is possible to provide excellent clothes and the like.
  • the weight of the product can be reduced and the volume can be reduced, exercise clothes such as skiers and anorak which are excellent in mobility, portability, heat retention and moisture permeability and waterproofness can be obtained.
  • Work jumpers, tents, etc. can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書 透湿防水保温性布帛および離型紙付き透湿防水保温性樹脂皮膜 技術分野
本発明は、 透湿防水保温性布帛および離型紙付き透湿防水保温性 樹脂皮膜に関する。 さらに詳しく述べるならば、 本発明は、 透湿防 水性と保温性とを有する透湿防水保温性布帛およびそのような透湿 防水保温性布帛の製造に用いる離型紙付き透湿防水保温性樹脂皮膜 に関する。 背景技術
従来、 保温性布帛については、 その性能を付与するためいろいろ な提案がされており、 保温性付与の方法と しては、 例えば、 デッ ド エアーを形成して空気の対流による熱損失を防ぎ、 保温性を高める 方法が挙げられる。 具体的には、 毛布などのように起毛、 立毛によ りデッ ドエアーを形成する方法、 中空繊維を使用してデッ ドエアー を形成する方法がある。
また、 太陽光などの赤外線を吸収する材料を布帛に付与して保温 性を高める方法も知られている。 具体的には、 力一ポンプラックや 着色した金属炭化物、 例えば、 炭化ジルコニウムなどの赤外線を吸 収する材料を繊維に練り込んだり、 塗布する方法がある。 ' 一方、 透湿防水性布帛についても、 その性能を付与するため、 こ れまでにいろいろな提案がされており、 透湿性および防水性を有す る樹脂皮膜を織物に付与することによ り透湿防水性を付与する方法 が挙げられる。 具体的には、 織物の片面に透湿性を有するウレタン 樹脂溶液をコー ト し、 乾燥して、 透湿防水性布帛を得る方法や透湿 性を有するウレタン樹脂皮膜を離型紙の上に形成した後、 接着剤で 織物と貼りあわせる方法、 ゥレタン樹脂溶液を織物の上に塗布した 後、 水中で凝固して多孔質の皮膜を形成させる方法がある。
しかしながら、 保温性と透湿防水性の両方を兼ね備えた布帛の提 案はこれまで見られなかった。 保温性と透湿防水性の機能は、 特に 冬に使用するスポーツウェアー、 登山用衣服、 防寒用衣服に必要な 機能であることは明白である。
もちろん、 厚い繊維素材、 例えば、 羽毛や綿などを布帛の間に含 む素材や起毛織物、 フ リ ースなどの素材を使用して、 それらに透湿 性防水皮膜を形成すれば目的は達成されるが、 これによつて得られ る布帛は厚く、 重く、 スポーツ、 登山、 作業などには適さない衣服 となってしまう。 発明の開示
本発明は、 軽量で、 保温性があり、 防水性とともに透湿性を有し 、 激しい運動等を行って汗をかいた場合にも蒸れ難い、 快適な布帛 を提供することを目的とする。
本発明は、 上記課題を解決するため、 繊維布帛基材と、 その少な く とも片面に設けられた、 中空状のマイクロカプセルおよび/また は赤外線吸収剤を含む透湿防水性樹脂皮膜とを含む透湿防水保温性 布帛を提供する。
本発明は、 また、 離型紙と、 その上に設けられた、 中空状のマイ クロ力プセルおよび Zまたは赤外線吸収剤を含む透湿防水性樹脂皮 膜とを含む離型紙付き透湿防水保温性樹脂皮膜を提供する。 発明を実施するための最良の形態
本発明に使用できる繊維布帛基材と しては、 綿、 絹、 羊毛などの 天然繊維、 ポリエステル、 ポリアミ ド、 アク リルなどの合成繊維、 ジアセテート、 ト リアセテートなどの半合成繊維、 レーヨンなどの 再生繊維やこれらを複合した織物、 編物、 不織布等が挙げられる。
また、 本発明においては、 得られる透湿防水性布帛の保温性を向 上させるために中空状のマイクロカプセルを用いるのであるが、 こ こでは以下に記载する 2種のマイクロカプセルが好ましく用いられ る。
その第 1 は、 1 0〜 2 0 0 μ mの平均粒子径を有する中空状マイ クロカプセルである。 このようなマイクロカプセルを得るには、 熱 膨張性のマイクロカプセルを用いるのがよい。 熱膨張性マイクロ力 プセルと しては、 塩化ビニリデンゃァク リ ロ二 ト リルの共重合物か らなるマイク 口カプセル内に低沸点の炭化水素などを閉じ込めたも のなどがある。 かかるマイ ク ロカプセルとしては、 粒子径 1〜 3 0 μ πι程度のものが市場で入手可能であり、 1 0 0〜 1 9 0 °Cの熱処 理を行なう と膨張して、 中空状のマイクロカプセルとなるものであ る。 かかるマイク ロ力プセルの平均粒子径は熱膨張後で 1 0〜 2 0 0 μ mであるのが好ましい。
上記マイク ロカプセルの使用量は、 後述する樹脂皮膜を形成する 樹脂固形分 1 0 0質量部に対して 1〜 1 0 0質量部であるのが好ま しい。 1質量部未満では、 マイ ク ロカプセルの膨張効果が小さく、 保温性に対する寄与が十分でないことがある。 また、 1 0 0質量部 を超えると、 マイ ク ロカプセルの膨張効果が大きくなりすぎて、 樹 脂皮膜、 マイ ク ロカプセルの皮膜の強度が低下し、 実用性が低下す ることがある。 よ り好ましくは、 樹脂固形分 1 0 0質量部に対して 1 0〜 5 0質量部の範囲である。
第 2の中空状のマイク ロカプセルは、 平均粒子径が 1 . 0 μ m以 下、 好ましく は 0 . 5 μ πι程度のものである。 このマイクロカプセ ルは、 特に限定はされないけれども、 スチレン系樹脂、 アク リ ル系 樹脂および/またはそれらの共重合樹脂やその他の汎用樹脂からな るものが好ましく用いられる。 具体的には、 ポリ スチレン、 ポリ一 α —メチルスチレンなどのスチレン系樹脂、 ポリ メタク リル酸メチ ル、 ポリ メタク リル酸ェチル、 ポリ メタク リル酸イソプロピル、 ポ リメタク リ ロ二 ト リルなどのァク リル系榭脂の他、 ポリ塩化ビニル 、 ポ リ テ ト ラフルォロエチレン、 ポ リ ビニルアルコール、 ポ リ 一 ο 一ビュルべンジルアルコール、 ポ リ 一 m— ビニルベンジルァノレコー ル、 ポリ — p _ ビエルべンジルアルコール、 ポリ ビュルホルマール 、 ポリ ビュルァセタール、 ポ リ ビニルプロ ピオナール、 ポリ ビエル ブチラール、 ポリ ビニルイソブチラール、 ポリ ビニルー t e r t — ブチノレエーテノレ、 ポリ ビニノレピロ リ ドン、 ポリ ビ二ノレ力ノレパゾ一ノレ 、 酢酸セルロース、 ポリカーボネー トおょぴそれらの共重合体など が挙げられる。
平均粒子径が 1 . 0 μ πι以下の中空状マイ ク ロカプセルの中空体 積率は 2 5容量%以上であるのが好ましく、 その構造としては多数 の微細孔を有するもの、 単一シェル層を形成するもの、 多重シェル 層を形成するものなどが挙げられる。 こ こで、 中空体積率とは、 粒 子体積に対する中空部分の体積の割合をいう。 中空部分の体積は、 特開昭 5 6 - 3 2 5 1 3号公報に記載されているように、 中空粒子 を炭化水素オイル ( n p l . 5 1 ) に浸漬した後に光学顕微鏡で観 察することによつて測定することができる。
平均粒子径が 1 . 0 μ m以下の中空状マイクロカプセルは、 水系 の分散状態や乾燥した粉末状で入手できる。 透湿防水保温性布帛を 溶剤系配合組成物を用いて製造する場合は、 溶剤に対する不溶性を 持たせるため架橋型のマイクロカプセルが好ましく用いられる。 平均粒子径が 1 . Ο μ πΐ以下の中空状マイ ク ロ力プセルの使用量 は、 後述する樹脂皮膜を形成する樹脂固形分 1 0 0質量部に対して 3〜 1 5 0質量部であるのが好ましい。 3質量部未満では、 保温性 に対する寄与が十分でないことがある。 また、 1 5 0質量部を超え ると、 樹脂皮膜め強度が低下し、 実用性が低下することがある。 よ り好ましく は、 樹脂固形分 1 0 0質量部に対して 1 0〜 5 0質量部 の範囲である。
一方、 赤外線吸収剤については、 種々の材料がある。 1つのタイ プは、 アントラキノン系ゃフタロシアニン系等の有機色素系の化合 物であり、 外観が濃いブルーグリーンないしは黒色の化合物が市販 されている。 また、 無機系の化合物と しては、 導電性の金属酸化物 のアンチモン ドープ酸化スズ、 スズドープ酸化インジウム、 アンチ モン酸亜鉛などが挙げられる。 また、 炭化ジルコニウムやカーボン ブラックも使用可能である。
赤外線吸収剤のなかでも特に金属酸化物は、 赤外線吸収性能と赤 外線反射性能を併せ持つものが多いので好ましく、 その粒子径は 1 O O n m以下のであるのが好ましい。 このような金属酸化物は、 可 視光線を透過する透明な材料でもあり、 また樹脂膜や布帛の色相に 変化を与えない点でも好ましい。
本発明の透湿防水保温性布帛を用いて得られた衣服などが ドライ ク リーニング処理される場合には、 ドライク リ一二ング時に赤外線 吸収剤が溶出するのを防止する観点からは、 赤外線吸収剤と して無 機系の化合物を用いるのが好ましい。
赤外線吸収剤の使用量は、 後述する樹脂皮膜を形成する樹脂固形 分 1 0 0質量部に対して 0 . 5〜 1 0 0質量部であるのが好ましい 本発明の透湿防水保温性布帛または離型紙付き透湿防水保温性樹 脂皮膜は、 上記した如きマイク口カプセルおよびノまたは赤外線吸 収剤を含む透湿防水保温性樹脂皮膜を有するものであるが、 かかる 樹脂皮膜を構成する樹脂の例としては、 透湿防水性を有するァク リ ル系樹脂、 ウレタン系樹脂などを挙げることができ、 かかる樹脂皮 膜が付与された透湿防水性保温布帛に透湿度が 2 0 0 0 g /m2 · 2 4 h r s以上 ( J I S L 1 0 9 2 塩化カルシウム法または 酢酸力 リ ウム法) であり、 防水性が耐水圧 3 0 0 mm以上 ( J I S
L 1 0 9 9 低水圧法) である透湿防水性を付与できるものを 挙げることができる。
透湿防水性を有する樹脂皮膜を与えるこ とのできるウレタン系樹 脂の好ましい例と しては、 ポリエチレンダリ コールもしくはポリエ チレングリ コールとポリ プロ ピレンダリ コールの共重合体をィ ソシ ァネート と反応させて得られる親水性のエーテル系ポリ ウレタン榭 脂がある。
さらに好ましいウレタン榭脂と しては、 熱可塑性ウレタン樹脂で あって、 親水性を有する下記の ( 1 ) 〜 ( 3 ) の化合物から構成さ れる榭脂である。
( 1 ) 分子内にエチレンォキシド構造単位一 CH2 CH2 0 _を 有している高分子ジオールまたはこの高分子ジオールを含むジォー ル混合物であって、 全高分子ジオール中におけるエチ ンォキシド 構造単位の割合が 2 0〜 7 0 %である高分子ジオール
( 2 ) 有機ジィ ソシァネート
( 3 ) 鎖伸長剤
( 1 ) の化合物と しては、 例えば、 ポリエチレンダリ コール、 ェ チレンォキサイ ドとプロ ピレンォキサイ ドのブロック共重合体が挙 げられる。 他の高分子ジオールと して、 ポリカーボネート系グリ コ ール、 ポリへキサメチレングリ コール、 ポリ力プロラタ トングリ コ ール、 ポリテ トラメチレンダリ コールなどを併用することもできる ( 2 ) の化合物と しては、 例えば、 4, 4—ジフエニルメ タンジ イ ソシァネー ト、 2, 6 _ ト リ レンジイ ソシァネー ト、 へキサメチ レンジイ ソシァネー ト、 イ ソホロ ンジイ ソシァネー トなどが挙げら れる。
( 3 ) の化合物と しては、 例えば、 エチレングリ コール、 プロ ピ レングリ コール、 1, 4—ブタンジオール、 エチレンジァミ ン、 ヒ ドラジン、 ァジピン酸ジヒ ドラジ ドなどが挙げられる。
上記 ( 1 ) 、 ( 2 ) および ( 3 ) の化合物の使用量は、 モル比で 1 : 2. 0〜 5. 0 : 2. 0〜 4. 0の範囲であるのがよい。
また、 接着剤用の 2液タイプのウ レタン樹脂の原料と して、 上記 ( 1 ) 、 ( 2 ) および ( 3 ) の化合物と同じ原料を使用するこ とが できるが、 その場合その使用量はモル比で 1 : 2. 0〜 5. 0 : 0 . 6〜 0. 3の範囲であるのがよい。 かかるウレタン樹脂は末端に 水酸基を有するので、 接着剤と して使用する場合には、 2または 3 官能のポリイ ソシァネー トを併用して硬化させるこ とができる。 か かるポリイ ソシァネー ト と しては、 例えば、 へキサメチレンジイ ソ シァネー トを 3量体化したイ ソシァヌ レー ト、 ト リ メチロールプロ パンと反応させたァダク ト、 ブタンジオールなどと反応させた 2官 能イ ソソァネー トなどが挙げられる。 さ らには、 へキサメチレンジ イ ソシァネー トに親水基を付与した後、 3量体化したィ ソシァヌ レ ー トが挙げられる。
その使用量は、 ポリ ウ レタン樹 ί旨の水酸基のモル数に対してポリ イ ソシァネー トのモル数で 1 . 0〜 2. 0の範囲であるのがよい。 また、 縮合反応の促進用触媒と して、 3級アミ ン類ゃジブチル錫ジ ラウレー トなどの錫化合物を使用するこ とができる。
このよ う なエーテル系ポリ ウレタン樹脂と しては、 固形分 3 0 % 程度の有機溶剤溶液の形のものが市販されているが、 本発明におい ては有機溶剤と してジメチルホルムアミ ド、 メチルェチルケ トンの 含有量ができるだけ少ないものを選択するのがよい。 これらの有機 溶剤が多く含まれると、 マイク ロカプセルの皮膜が溶解して、 破壊 される結果、 熱膨張性がなくなるおそれがある。 また、 水系のウレ タン系樹脂を使用することも可能である。
次に、 本発明の透湿防水保温性布帛の製造方法について説明する 例えば、 本発明の透湿防水保温性布帛は、 必要に応じて撥水加工 などを行った繊維布帛基材に、 マイクロ力プセルおよび/または赤 外線吸収剤を添加した樹脂溶液を直接コ ー トするダイ レク トコーテ ィング法によ り製造することができる。 コ ーティングの具体的な手 法と しては、 ナイフコーター、 グラビアコーター、 ダイコーターな どを用いる方法がある。
また、 離型紙の上に樹脂溶液を付与し、 乾燥して樹脂皮膜を形成 した後、 ウレタン樹脂などの 2液タイプの接着剤ゃホッ トメルト接 着剤を樹脂皮膜上に塗布し、 乾燥した後、 熱ロールを用いて繊維布 帛基材と貼り合わせる ドライラミネート法を用いることもできる。 塗布する樹脂溶液の量は、 溶剤等を含んだゥエツ トの状態におい て 2 0 〜 5 0 0 g Z m 2 であるのが好ましい。 また、 樹脂溶液中に は、 マイクロカプセルおよび Zまたは赤外線吸収剤以外に、 架橋剤 、 酸化防止剤などの添加剤を添加してもよい。
本発明の透湿防水保温性布帛は、 繊維布帛基材の少なく とも片面 にマイク口カプセルおよび/または赤外線吸収剤を含む樹脂皮膜を 含むものであるが、 繊維布帛基材の少なく とも片面に、 ウレタン系 榭脂、 アク リル系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 四フッ化フルォロェ チレンなどのフッ素樹脂などをコー ト した後、 上記マイクロカプセ ルおよび/または赤外線吸収剤を含む樹脂皮膜を付与したものであ つてもよく、 あるいは繊維布帛基材の少なく とも片面に上記マイク 口力プセルおよび または赤外線吸収剤を含む樹脂皮膜を付与し、 さ らにその上にウレタン系樹脂、 アク リル系樹脂、 ポリエステル系 樹脂、 四フッ化フルォロエチレンなどのフッ素樹脂などをコート し たものであってもよい。
以下、 実施例および比較例により本発明をさ らに説明する。 なお 、 例中、 部おょび%は、 それぞれ、 質量部および質量%を意味する 。 また、 得られた透湿防水保温性布帛の性能は、 以下の方法によ り 測定したものである。
A . 温度上昇差
東芝電池 (株) 製東芝フォ °ト リ フ レタタランプのデ一ライ トカラ 一用 1 0 0 V 5 0 O Wを 1 5 c mの距離から試験片に照射した。 次 に、 非接触型温度計 (横川製作所製) を用い、 試験片のランプ照射 面の裏面温度を測定した。 実施例と比較例のそれぞれの温度を測定 し、 温度上昇差を求めた。
B . 保温性
J I S L 1 0 9 6 A法
C . 透湿性
J I S L 1 0 9 9 塩化カルシウム法 Z酢酸カ リ ウム法 ただし、 単位を 2 4時間に換算して記した。
D . 耐水圧
J I S L 1 0 9 2 低水圧法または高水圧法 (低水圧法にて 測定し、 測定値が 2 0 0 0 m m以上のものを高水圧法にて測定した ) を用いた。 水圧をかけることによ り試験片が伸びる場合には、 試 験片の上にナイ ロンタフタ (密度たて、 よこの合計が 2 1 0本 / 2 . 5 4 c m程度のもの) などを重ねて試験機に取り付け、 測定を行 なった。 ただし、 高水圧法で測定したものの単位は、 低水圧法の測 定値と比較しやすくするため、 9. 8 k P a =水柱 1 0 0 0 mmと して換算して記した。
実施例 1
ナイロンタフタ (たて密度 1 1 7本 Z2. 5 4 c m、 よこ密度 8 8本/ 2. 5 4 c m, たて糸、 よこ糸とも 7 0デニール / 6 8フィ ラメン ト) を酸性染料でネ ビ一色に染色し、 アサヒガー ド A G 7 1 0 (旭電化工業 (株) 製撥水剤) の 5 %水溶液を用いて撥水加工を 行なったものを繊維布帛基材と して用いた。
また、 榭脂溶液として下記組成のゥレタン榭脂溶液を用いた。 樹脂溶液組成
透湿性ウレタン系樹脂 (固形分 3 0 %、 有機溶剤 7 0 %)
1 00部
(有機溶剤 : ジメ チルホルムァミ ド 1 4 %、 トルェン 5 6 %) トルエン 3 0部 アンチモン酸亜鉛 (固形分 20 %のイ ソプロ ピルアルコール分散 液) 5部 熱膨張性マイク ロ力プセル粉末 (平均粒子径 2 0〜 3 0 μ m)
6部 ここで用いた透湿性ゥレタン系樹脂は、 エーテル系ポリ ウレタン 樹脂を主体とするものであり、 またマイクロカプセルは、 アタ リ 口 二ト リル系樹脂からなるマイクロカプセル内にペンタンが閉じ込め られたものであった。
上記樹脂溶液をナイフコーティング装置を用い、 上記繊維布帛基 材の片面に 50 gZm2 の量で塗布した後、 乾燥を行なった。
次に、 マイクロカプセルを熱膨張させるため、 テンターを用いて 1 7 0 °Cで 1分間加熱した。 さらに、 溶剤系撥水剤のアサヒガード A G 5 6 9 0 (旭硝子 (株) 製) の 5 %ミネラルターペン溶液を用 いて撥水加工を行なった。 得られた透湿防水保温性布帛の樹脂皮膜 面を電子顕微鏡で観察すると、 粒子径がほぼ 1 0 0 mから 1 2 0 〃 m程度のマイク口カプセルが観察された。
得られた透湿防水保温性布帛の性能を表 1に示す。
比較例 1
樹脂溶液組成からアンチモン酸亜鉛および熱膨張性マイクロカブ セル粉末を除いた以外は実施例 1 と同様にして加工布帛を得た。
得られた布帛の性能を表 1に示す。
Figure imgf000013_0001
実施例 2
ポリ エステルタフタ (たて密度 1 1 2本 / 2. 5 4 c m, よ 度 9 5本/ 2. 5 4 c m、 たて糸、 よこ糸とも 7 5デニー 7 2 フィ ラメ ン ト) を分散染料を用いて黄色に染色したものを翁 維布帛 基材と して用いた。
次に、 下記組成の表皮用樹脂溶液を用意した。
表皮用樹脂溶液組成
透湿性ゥレタン系樹脂 (固形分 3 0 %、 有機溶剤 7 0 %)
0 0部
(有機溶剤 : ジメチルホルムアミ ド 1 4 %、 トルエン 5 6 %) トルエン 3 0部 ァンチモン酸亜鉛 (固形分 2 0 %のィ ソプロピルアルコ一ル分散 液) 5部 熱膨張性マイクロ力プセル粉末 (平均粒子径 2 0〜 3 0 μ m)
6部 ここで用いた透湿性ゥレタン系樹脂は、 エーテル系ポリ ウレタン 樹脂を主体とするものであり、 またマイクロカプセルは、 アタ リ 口 二ト リル系樹脂からなるマイクロカプセル内にペンタンが閉じ込め られたものであった。
マッ ト表面の離型紙の上に、 上記樹脂溶液を S O g Zm2 の量で 塗布した後、 乾燥を行ない、 ウレタン樹脂皮膜を得た。
次に、 下記組成の接着用樹脂溶液を準備した。
接着用樹脂溶液組成
透湿性ウレタン系樹脂 (固形分 3 0 %) 1 0 0部 トルエン 2 5部 ジメチルホルムアミ ド 2 5部 架橋剤 (コロネート H L、 日本ポリ ウレタン工業 (株) 製) 7部 ここで用いた透湿性ゥレタン系樹脂は、 エーテル系ポリ ウレタン 樹脂を主体とするものであった。
これを上記のウレタン樹脂皮膜の上に 0. 0 7 mmの厚みで塗布 し、 1 2 5 °Cで乾燥した後、 1 0 0 °Cの熱ロールを用いて、 上記繊 維布帛基材に熱圧着した。 得られたラミネート布帛をアサヒガー ド A G 5 6 9 0の 5 %ミネラルターペン溶液を用いて撥水加工した後 、 1 7 0 °Cで 1分間加熱してマイクロカプセルを膨張させた。
得られた透湿防水保温性布帛の樹脂皮膜面を観察すると、 粒子径 がほぼ 8 0 μ πιから 1 2 0 μ ιη程度のマイクロカプセルが観察され た。
得られた透湿防水保温性布帛の性能を表 2に示す。
比較例 2
表皮用樹脂溶液組成からアンチモン酸亜鉛および熱膨張性マイク 口力プセル粉末を除いた以外は実施例 2 と同様にして加工布帛を得 た。
得られた布帛の性能を表 2に示す。
表 2
Figure imgf000015_0001
実施例 3
ポリ エステルツイル (たて密度 1 7 1本 2. 5 4 c m, よこ密 度 8 4本 / 2. 5 4 c m, たて糸、 よこ糸とも 1 0 0デニール / 5 0フィ ラメ ン ト) を分散染料でブルー色に染色し、 アサヒガー ド A G 7 1 0の 5 %水溶液を用いて撥氷加工を行なったものを繊維布帛 基材と して用いた。
次に、 下記組成の樹脂溶液を準備した。
透湿コーティング用ウレタン系樹脂溶液組成
ウレタン系榭脂 ( 8 0 0 6、 大日本イ ンキ (株) 製) 1 0 0部 ジメチルホルムアミ ド 5 0部 二酸化ケイ素 (サイ リシァ 7 4 0、 富士シリ シァ (株) 製) 5部 架橋剤 (レザミ ン N E、 大日精化 (株) 製) 2部 上記樹脂溶液をナイフコーティング装置で上記の繊維布帛基材の 片面に 5 0 g Zm2 の量で塗布し、 水中で 5分間凝固させた。 その 後、 2 5 °Cの水で脱溶媒し、 洗浄し、 乾燥し、 透湿性ゥレタンコ ー ティ ング布帛を得た。
次に、 下記組成の樹脂溶液を準備した。
保温透湿コーティング用ウレタン系樹脂溶液組成
透湿性ゥレタン系樹脂 (固形分 3 0 %、 有機溶剤 7 0 %) 1 0 0部
(有機溶剤 : ジメ チルホルムァミ ド 1 4 %、 トルエン 5 6 % ) トルエン 3 0部 ァンチモン酸亜鉛 (固形分 2 0 %のイ ソプロピルアルコール分散 液) 5部 熱膨張性マイクロ力プセル粉末 (平均粒子径 2 0〜 3 0 /i m )
6部 ここで用いた透湿性ウレタン系榭脂は、 エーテル系ポリ ウレタン 樹脂を主体とするものであり、 またマイ ク ロカプセルは、 アタ リ 口 二 ト リル系樹脂からなるマイク口カプセル内にペンタンが閉じ込め られたものであった。
上記樹脂溶液をナイフコーティング装置を用いて、 上記の透湿性 ウレタンコーティング布帛上に 5 0 g Z m 2 の量で塗布した後、 乾 燥を行なった。
次に、 マイクロカプセルを熱膨張させるため、 テンターを用いて 1 7 0 °Cで 1分間加熱した。 さらに、 溶剤系撥水剤のアサヒガー ド A G 5 6 9 0の 5 %ミネラルターペン溶液を用いて撥水加工を行な つた。 得られた透湿防水保温性布帛の樹脂皮膜面を観察すると、 粒 子径がほぼ 1 0 0 μ πιから 1 2 0 μ πι程度のマイクロカプセルが観 察された。
得られた透湿防水保温性布帛の性能を表 3に示す。
比較例 3
保温透湿コーティング用ウレタン系樹脂溶液組成からアンチモン 酸スズおよび熱膨張性マイク口カプセル粉末を除いたものを透湿性 ウレタンコーティ ング布帛の上に塗布した以外は実施例 3 と同様に して加工布帛を得た。
得られた布帛の性能を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000017_0001
実施例 4
ポリエステルタフタ (たて密度 1 1 2本 / 2. 5 4 c m, よこ密 度 9 5本 / 2. 5 4 c m, たて糸、 よこ糸とも 7 5デニール 7 2 フィ ラメ ント) を分散染料を用いて黄色に染色したものを繊維布帛 基材として用いた。
次に、 下記組成の表皮用樹脂溶液を用意した。
表皮用樹脂溶液組成
透湿性ウレタン系樹脂 (固形分 3 0 %、 有機溶剤 7 0 %)
1 0 0部
(有機溶剤 : ジメチルホルムァミ ド 1 4 %、 トルェン : 5 6 %) メチルェチルケ トン 3 0部 ジメチルホルムアミ ド 1 0部 アンチモン酸亜鉛 (固形分 2 0 %のィ ソプロピルアルコール分散 液) 5部 マイ ク ロカプセル (平均粒子径 0. 5 μ πι) 1 5部 ここで用いた透湿性ゥレタン系樹脂は、 エーテル系ポリ ウレタン 樹脂を主体とするものであり、 またマイク ロカプセルは、 架橋型ス チレン—ァク リル共重合体からなり、 中空体積率 2 5容量%もので めつ 7こ。
マツ ト表面を有する離型紙の上に、 上記樹脂溶液をラミネー ト装 置 (ナイフコーター) を用い、 7 0 g Zm2 の量で塗布した後、 乾 燥を行ない、 ウレタン榭脂皮膜を得た。 次に、 下記組成の接着用樹脂溶液を準備した。
接着用樹脂溶液組成
ホッ トメルトウ レタン系樹脂 (固形分 3 0 %、 有機溶剤 7 0 %)
1 0 0部
(有機溶剤 : ジメチルホルムァミ ド 3 5 %、 メチルェチルケ ト ン 3 5 %)
トルエン 4 0部 これを上記のウレタン樹脂皮膜の上に直径約 0. 5 mmの円形ド ッ ト状に塗布し、 1 2 5 °Cで乾燥して、 離型紙付き透湿防水保温性 樹脂皮膜を得た。
次に、 1 0 0 °Cの熱ロールによ り上記繊維布帛基材と熱圧着した
。 得られたラミネート布帛をアサヒガード A G 5 6 9 0の 5 %ミネ ラルターペン溶液を用いて撥水加工を行った後、 1 7 0 °Cで加熱し た。
得られた透湿防水保温性布帛の性能を表 4に示す。
比較例 4
表皮用樹脂溶液からアンチモン酸亜鉛およびマイクロカプセルを 除いた以外は実施例 4 と同様にして加工布帛を得た。
得られた布帛の性能を表 4に記す。
表 4
温度上昇差 保温性 透湿'性 耐水圧 (°C) (%) 塩化カルシウム 酢酸力リウム (mm) 実施例 2 + 5 18. 5 4200 21500 15200 比較例 2 12. 5 4000 20300 20000 以上 産業上の利用可能性
本発明の透湿防水保温性布帛を用いてスキーウエア一等を製造す れば、 体を激しく動かして体から汗等が出るときは、 これらの湿気 を衣服外へ放出することにより衣服内のムレを防ぎ、 また運動前、 運動後や運動中であっても従来寒いと感じていた環境でも、 保温性 を発揮し、 寒さを防ぐため、 よ り快適な環境を作り出すことができ る。 また、 保温性に優れているため、 従来ダウンや中綿を用いてい た製品に対してもダウンを使用しなかったり、 使用量を減らすこと が可能となるため、 よ り軽く、 ごわつきのない運動性等に優れた衣 服等を提供することができる。
よって、 本発明によれば、 製品の重量を軽く、 かさも小さ くでき るため、 運動性、 携帯性、 保温性、 透湿防水性に優れたスキーゥェ ァーなどの運動用衣服、 アノラックなどの作業用ジャンパー、 テン トなどを提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 繊維布帛基材と、 その少なく とも片面に設けられた、 中空状 のマイクロ力プセルおよび/または赤外線吸収剤を含む透湿防水性 樹脂皮膜とを含む透湿防水保温性布帛。
2 . マイクロ力プセルの平均粒子径が 1 0〜 2 0 0 /z mである、 請求項 1記載の透湿防水保温性布帛。
3 . マイクロカプセルが熱膨張されたものである、 請求項 1 また は 2記載の透湿防水保温性布帛。
4 . マイクロ力プセルの平均粒子径が 1 . 0 μ m以下である、 請 求項 1記載の透湿防水保温性布帛。 .
5 . 離型紙と、 その上に設けられた、 中空状のマイクロカプセル および/または赤外線吸収剤を含む透湿防水性樹脂皮膜とを含む離 型紙付き透湿防水保温性樹脂皮膜。
6 . 樹脂皮膜がゥレタ ン樹脂層とホッ トメルト接着剤層とを含む 、 請求項 5記載の離型紙付き透湿防水保温性樹脂皮膜。
PCT/JP2001/004706 2000-06-27 2001-06-04 Tissu thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite, et film de resine thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite dote d'un papier anti-adhesif WO2002000433A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01934530A EP1321291A4 (en) 2000-06-27 2001-06-04 THERMO-INSULATING, WATERPROOF AND MOISTURE-PERMEABLE FABRIC, AND WATER-IMPERMEABLE, MOISTURE-PERMEABLE THERMO-INSULATING RESIN FILM HAVING ANTI-ADHESIVE PAPER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-197878 2000-06-27
JP2000197878 2000-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002000433A1 true WO2002000433A1 (fr) 2002-01-03

Family

ID=18696142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004706 WO2002000433A1 (fr) 2000-06-27 2001-06-04 Tissu thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite, et film de resine thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite dote d'un papier anti-adhesif

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030113498A1 (ja)
EP (1) EP1321291A4 (ja)
WO (1) WO2002000433A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219355A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Komatsu Seiren Co Ltd 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
JP2007327150A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Komatsu Seiren Co Ltd 防水シートおよびその製造方法
JP2012091411A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
WO2018235668A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 倉敷紡績株式会社 蓄熱性透湿防水布帛
JP6981693B1 (ja) * 2020-08-03 2021-12-17 テックワン株式会社 透湿防水布帛

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083641A1 (ja) 2006-01-17 2007-07-26 Unitika Fibers Ltd. 高発泡層を備えた布帛及びその製造方法
DE102012209598A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Cht R. Beitlich Gmbh Textilhilfsmittel und damit veredeltes Textilprodukt
CN103710988A (zh) * 2013-12-23 2014-04-09 昆山华阳复合材料科技有限公司 具有防风保暖透汽功能的仿貂皮薄膜织物
US20210277592A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-09 David HORINEK Methods and compositions for manufacturing low thermal conductivity textiles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233237A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 第一レ−ス株式会社 コ−テイング布帛
JPH0219571A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Teijin Ltd 保温性布帛
JPH0497895U (ja) * 1991-01-21 1992-08-25
JPH04115642U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH0516273A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 保温性透湿防水布帛
JPH05222679A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 透湿性防水布帛

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233237A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 第一レ−ス株式会社 コ−テイング布帛
JPH0219571A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Teijin Ltd 保温性布帛
JPH0497895U (ja) * 1991-01-21 1992-08-25
JPH04115642U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH0516273A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 保温性透湿防水布帛
JPH05222679A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 透湿性防水布帛

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1321291A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219355A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Komatsu Seiren Co Ltd 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
JP4508669B2 (ja) * 2004-02-06 2010-07-21 小松精練株式会社 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
JP2007327150A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Komatsu Seiren Co Ltd 防水シートおよびその製造方法
JP2012091411A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Teijin Fibers Ltd 透湿防水性布帛および繊維製品
WO2018235668A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 倉敷紡績株式会社 蓄熱性透湿防水布帛
JP6981693B1 (ja) * 2020-08-03 2021-12-17 テックワン株式会社 透湿防水布帛
JP2022028523A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 テックワン株式会社 透湿防水布帛

Also Published As

Publication number Publication date
EP1321291A1 (en) 2003-06-25
EP1321291A4 (en) 2006-03-29
US20030113498A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101588924B (zh) 透湿性防水片材及其制造方法
US20040116022A1 (en) Durable waterproof composite sheet material
WO2002000433A1 (fr) Tissu thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite, et film de resine thermo-isolant, impermeable a l'eau et permeable a l'humidite dote d'un papier anti-adhesif
JP4508669B2 (ja) 透湿防水保温性布帛およびその製造方法
EP1162305B1 (en) Water vapor-permeable and waterproof material and method for manufacturing the same
JP6486282B2 (ja) 防水布帛およびこれを用いた繊維製品
JP7443062B2 (ja) 防水布帛およびこれを用いた繊維製品
Midha et al. Smart breathable coatings for textiles
JP2699541B2 (ja) 積層布帛
KR100658095B1 (ko) 보온기능성이 우수한 투습방수원단 및 그의 제조방법
JP4886119B2 (ja) 防寒及び断熱用ウェア
JP2008190814A (ja) 偽装材料
CN214606353U (zh) 一种含气凝胶阻燃隔热材料
JPS6317151B2 (ja)
JP2000265308A (ja) 透湿防水迷彩布帛およびその製造方法
JP2002013076A (ja) 結露防止性に優れた透湿防水布帛
JP3883407B2 (ja) 熱緩衝性素材および熱緩衝性布帛
JP2551137B2 (ja) 積層布帛
JP2002067205A (ja) 結露防止性に優れた透湿防水性積層布帛
JP2004155113A (ja) 保温・保冷性素材およびそれを用いた布帛および衣服
KR100555214B1 (ko) 건식무공형 투습방수포의 제조방법
JPH08246339A (ja) 保温性透湿防水布帛
WO2010107133A1 (ja) 複合材料
JP2010032113A (ja) 偽装材料
JP2003020574A (ja) 透湿防水性ラミネート布帛の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10048771

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001934530

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001934530

Country of ref document: EP