WO2001094962A1 - Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire - Google Patents

Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire Download PDF

Info

Publication number
WO2001094962A1
WO2001094962A1 PCT/JP2000/003733 JP0003733W WO0194962A1 WO 2001094962 A1 WO2001094962 A1 WO 2001094962A1 JP 0003733 W JP0003733 W JP 0003733W WO 0194962 A1 WO0194962 A1 WO 0194962A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
auxiliary battery
discharge
life
depth
judging
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/003733
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Seto
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/031,116 priority Critical patent/US6642719B1/en
Priority to PCT/JP2000/003733 priority patent/WO2001094962A1/ja
Priority to EP00935592A priority patent/EP1278072B1/en
Priority to DE60034708T priority patent/DE60034708T2/de
Publication of WO2001094962A1 publication Critical patent/WO2001094962A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/386Arrangements for measuring battery or accumulator variables using test-loads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/378Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator
    • G01R31/379Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator for lead-acid batteries

Definitions

  • the present invention relates to an auxiliary battery life determining device for determining the life of an auxiliary battery used in an emergency.
  • Emergency call systems, etc. may be equipped with auxiliary batteries in addition to the main battery (lead storage battery) that is normally used, in order to prevent the occurrence of a situation in which the system cannot be used in an emergency.
  • main battery battery storage battery
  • auxiliary batteries that are not normally used may be unusable even when switching from the main battery to the auxiliary battery in an emergency because the battery is consumed by natural discharge.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has as its object to provide an auxiliary battery life determining device capable of accurately grasping the life of an auxiliary battery. Disclosure of the invention
  • the device for determining the life of an auxiliary battery measures the terminal voltage and temperature of the auxiliary battery, calculates the depth of discharge of the auxiliary battery from the measurement result, and determines the life of the auxiliary battery based on the depth of discharge. It is like that.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery when the depth of discharge of the auxiliary battery exceeds the reference depth of discharge, indicates that the auxiliary battery has reached its replacement time.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery obtains the remaining amount of the auxiliary battery from the measurement result of the measuring means with reference to the discharge curve for each depth of discharge, and displays the remaining amount of the auxiliary battery. It is.
  • the auxiliary battery life determining apparatus obtains the usable time of the auxiliary battery from the measurement result of the measuring means with reference to the discharge cap at each discharge depth, and displays the usable time of the auxiliary battery. It was done.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery according to the present invention is configured to periodically discharge a constant current until the number of constant current discharges reaches a predetermined number. By ascertaining the number of positive constant current discharges, the usable period can be calculated by a microcomputer or the like, which has the effect of ascertaining the life of the auxiliary battery.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery measures the discharge current, terminal voltage, and temperature of the auxiliary battery when a dummy load is connected, calculates the depth of discharge of the auxiliary battery from the measurement result, and The service life of the auxiliary battery is determined based on the depth of discharge.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery when the discharge depth of the auxiliary battery exceeds the reference discharge depth when an actual load is connected, displays that the auxiliary battery has reached its replacement time. It was done.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery obtains the remaining amount of the auxiliary battery when an actual load is connected from the measurement result of the measuring means with reference to the discharge curve for each discharge depth, and The remaining amount is displayed.
  • the auxiliary battery life determining apparatus refers to a discharge curve for each discharge depth, and an auxiliary battery to which an actual load is connected based on the measurement result of the measuring means.
  • the available time of the auxiliary battery is obtained, and the available time of the auxiliary battery is displayed.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an auxiliary battery life determining apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing discharge curves (discharge characteristics) for different discharge depths.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a device for determining the life of an auxiliary battery according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 is a main battery (lead storage battery)
  • 2 is a switch
  • 3 and 4 are for backflow prevention.
  • a diode is a step-down circuit
  • 6 is a power supply
  • 6 A is an auxiliary battery such as a lithium battery with built-in 6 a
  • 6 A is a power supply whose resistance value changes with temperature
  • 7 is a protection resistor
  • 8 is a reverse current 9 is a switch
  • 10 is a dummy load
  • 11 is a switch
  • 12 to 15 are resistors.
  • switch 16 When judging the life of the auxiliary battery 6, switch 16 turns on switches 9 and 11 (switch 2 is turned off), and constant current flows from the auxiliary battery 6 to the dummy load 10.
  • switch switching circuit for discharging the battery 18 is a discharge time counter for measuring the discharge time of the auxiliary battery 6, and 19 to 21 are delay elements (inverter-evening circuit). Note that switches 2, 9, and 11 and switch switching circuit 1 7.
  • the discharge means consists of the discharge time counter 18 and the delay elements 19 to 21.
  • 2 2 is composed of a V / I comparator and an amplifier, and is a current sense circuit for measuring the discharge current of the auxiliary battery 6.
  • 23 is an A / D converter for measuring the discharge current of the auxiliary battery 6 measured by the current sense circuit 22.
  • An AZD converter for conversion, 24 is an A / D converter for A / D converting the terminal voltage of the auxiliary battery 6, and 25 is an A / D converter for AZD converting the temperature of the auxiliary battery 6.
  • the measuring means is composed of 6 a, the resistors 12 to 15, the current sense circuit 22 and the A / D converters 23 to 25.
  • a life determination circuit that lights the replacement time display LED 29, 27 Is a characteristic storage unit that stores the discharge curve (discharge characteristics) for each depth of discharge, 28 is the auxiliary battery 6 based on the conversion results of the A / D converters 23 to 25 with reference to the discharge curve for each depth of discharge.
  • a remaining amount prediction circuit for predicting the remaining amount of the battery, 29 is a replacement time display LED, and 30 is a remaining amount indicator for displaying the remaining amount of the auxiliary battery 6.
  • the life determining circuit 26, the characteristic storage section 27, the remaining amount predicting circuit 28, the replacement time display LED 29 and the remaining amount indicator 30 constitute a determining means.
  • the switch switching circuit 17 sets the switch 2 to 0FF and sets the switch 9 to 0N (switch 1). 1 is OFF), and power is supplied from the auxiliary battery 6 to the actual load.
  • the switch switching circuit 17 sets the switch 2 to 0FF and sets the switch 9 to 0N (switch 1). 1 is OFF), and power is supplied from the auxiliary battery 6 to the actual load.
  • the auxiliary battery 6, which is not normally used, is consumed by self-discharge, so that it may not be usable even if the main battery 1 is switched to the auxiliary battery 6 in an emergency.
  • the life of the auxiliary battery 6 is diagnosed by periodically calculating the discharge depth of the auxiliary battery 6 as described below.
  • the switch switching circuit 17 turns off the switch 2 until the predetermined discharge time elapses (for example, 1 OmS). Turn on 1 and discharge a constant current (for example, a current of 5 A) from the auxiliary battery 6 to the dummy load 10.
  • the life determination circuit 26 calculates the depth of discharge of the auxiliary battery 6 from the conversion results (discharge current, terminal voltage, and temperature of the auxiliary battery 6) of the A / D converters 23 to 25. I do.
  • the life determination circuit 26 replaces the auxiliary battery 6. It is determined that the time has come (if it is determined that actual load discharge is impossible during the minimum guaranteed operation time of the system (for example, 10 minutes)), the replacement time display LED 29 is turned on.
  • the life determination circuit 26 calculates the discharge depth of the auxiliary battery 6
  • the remaining amount prediction circuit 28 refers to the discharge power for each discharge depth stored in the characteristic storage section 27 (see FIG.
  • the discharge characteristics deteriorate as the depth of discharge increases, and the conversion results of A / D converters 23 to 25 (auxiliary battery) Predict the remaining amount of the auxiliary battery 6 from the discharge current, terminal voltage, and temperature of 6), and display the remaining amount of the auxiliary battery 6 as a remaining amount indicator 3 0
  • the depth of discharge is ⁇ % (where the depth of discharge ⁇ ⁇ %)
  • the temperature of the auxiliary battery 6 is low, refer to the discharge curve of the temperature A in FIG. 2 (b).
  • the switch switching circuit 17 returns power to the actual load from the main battery 1 by returning the switch 2 to ⁇ N and the switches 9 and 11 to OFF after a predetermined discharge time has elapsed. .
  • the discharge depth of the auxiliary battery 6 is calculated, and the life of the auxiliary battery 6 is determined based on the discharge depth. It is possible to determine the replacement time and remaining amount of the battery. Therefore, the replacement of the auxiliary battery 6 can be reliably performed, and the effect of being unable to be used in an emergency can be reliably prevented.
  • the auxiliary battery 6 is periodically connected to the dummy load 10 to perform the dummy discharge.
  • the main battery 1 may be damaged or disconnected, and the auxiliary battery 6 may be disconnected.
  • the life determination circuit 26 Is supplying power to the actual load (switch 2 is off, switch 9 is on, and switch 11 is off), the life determination circuit 26
  • the replacement time, the remaining amount, and the usable time of the auxiliary battery 6 may be displayed by calculating the depth of discharge of the auxiliary battery 6.
  • the device for determining the life of an auxiliary battery according to the present invention can be reliably used in an emergency, for example, in an emergency notification system equipped with an auxiliary battery used in an emergency in addition to a main battery used normally. This is suitable for determining the life of the auxiliary battery.

Description

明 細 書 補助電池の寿命判定装置 技術分野
この発明は、 緊急時に使用する補助電池の寿命を判定する補助電池の 寿命判定装置に関するものである。 背景技術
緊急通報システムなどは、 緊急時に使用できなくなる事態の発生を防 止するため、 通常使用するメイン電池 (鉛蓄電池) の他に、 補助電池を 搭載させる場合もある。
しかし、 通常使用されない補助電池も、 自然放電によって消耗するた め、 緊急時にメイン電池から補助電池に切り換わっても使用できないこ とがある。
なお、 従来から 2次電池の残量検知ゃ残量表示を行うものは存在する が、 例えば、 特開平 1 0— 1 5 3 6 4 7号公報では、 2次電池の無負荷 時における出力電圧と、 負荷時における出力電圧とを比較して、 その差 分により残量を検知しているが、 放電深度別によって異なる放電カープ を参照し、 その残量を検知して、 その残量を表示するものは存在しない ο
従来の寿命判定装置は以上のように構成されているので、 放電深度が 異なる条件での無負荷時の出力電圧と負荷時における出力電圧の差分に おいて、 放電特性の違いにより、 その差分は正確に検知できないため、 補助電池の寿命を把握することができず、 緊急時に使用できなくなる事 態の発生を確実に防止することができない課題があった。 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 補助 電池の寿命を正確に把握することができる補助電池の寿命判定装置を得 ることを目的とする。 発明の開示
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 補助電池の端子電圧及び 温度を測定して、 その測定結果から補助電池の放電深度を計算し、 その 放電深度に基づいて補助電池の寿命を判定するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の寿命を把握することができるため、 緊 急時に使用できなくなる事態の発生を確実に防止することができる効果 がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 補助電池の放電深度が基 準放電深度を超えると、 その補助電池が交換時期に至っている旨を表示 するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の使用が不可能になる前に、 その補助電 池を交換することができる効果がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 放電深度別の放電カーブ を参照して、 測定手段の測定結果から補助電池の残量を求め、 その補助 電池の残量を表示するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の寿命を正確に把握することができる効 果がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 放電深度別の放電カープ を参照して、 測定手段の測定結果から補助電池の使用可能時間を求め、 その補助電池の使用可能時間を表示するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の交換時期を正確に把握することができ る効果がある。 この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 定電流の放電回数が既定 回数に到達するまで、 定期的に定電流を放電させるようにしたものであ このことによって、 補助電池が持つ自己放電率プラス定電流の放電回 数を把握することで、 使用可能期間をマイコン等で計算させることがで き、 補助電池の寿命を把握することができる効果がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 ダミー負荷が接続されて いる時の補助電池の放電電流, 端子電圧及び温度を測定して、 その測定 結果から補助電池の放電深度を計算し、 その放電深度に基づいて補助電 池の寿命を判定するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の寿命を把握することができるため、 緊 急時に使用できなくなる事態の発生を確実に防止することができる効果 がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 実負荷が接続されている 時の補助電池の放電深度が基準放電深度を超えると、 その補助電池が交 換時期に至っている旨を表示するようにしたものである。
このことによって、 補助電池の使用が不可能になる前に、 その補助電 池を交換することができる効果がある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 放電深度別の放電カーブ を参照して、 測定手段の測定結果から実負荷が接続されている時の補助 電池の残量を求め、 その補助電池の残量を表示するようにしたものであ る。
このことによって、 補助電池の寿命を正確に把握することができる効 果カ Sある。
この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 放電深度別の放電カーブ を参照して、 測定手段の測定結果から実負荷が接続されている補助電池 の使用可能時間を求め、 その補助電池の使用可能時間を表示するように したものである。
このことによって、 補助電池の交換時期を正確に把握することができ る効果がある。 図面の簡単な説明
第 1図はこの発明の実施の形態 1による補助電池の寿命判定装置を示 す構成図である。
第 2図は放電深度別の放電カーブ (放電特性) を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1.
第 1図はこの発明の実施の形態 1による補助電池の寿命判定装置を示 す構成図であり、 図において、 1はメイン電池 (鉛蓄電池) 、 2はスィ ツチ、 3 , 4は逆流防止用のダイオード、 5は降圧回路、 6はサ.一ミス 夕 6 aを内蔵するリチウム電池などの補助電池、 6 aは温度により抵抗 値が変化するサ一ミス夕、 7は保護抵抗、 8は逆流防止用のダイオード 、 9はスィ ッチ、 1 0はダミー負荷、 1 1はスイ ッチ、 1 2〜 1 5は抵 抗である。
1 6はマイコン、 1 7は補助電池 6の寿命を判定する際、 スィ ッチ 9 , 1 1を ONして (スイ ッチ 2は O F F) 、 その補助電池 6からダミー 負荷 1 0に定電流を放電させるスィ ツチ切換回路、 1 8は補助電池 6の 放電時間を測定する放電時間カウン夕、 1 9〜 2 1は遅延素子 (インバ —夕回路) である。 なお、 スイ ッチ 2 , 9 , 1 1、 スィ ヅチ切換回路 1 7、 放電時間カウン夕 1 8及び遅延素子 1 9〜 2 1から放電手段が構成 されている。
2 2は V/ Iコンパ一夕及びアンプから構成され、 補助電池 6の放電 電流を測定する電流センス回路、 2 3は電流センス回路 2 2により測定 された補助電池 6の放電電流を A/D変換する AZD変換器、 24は補 助電池 6の端子電圧を A/D変換する A/D変換器、 2 5は補助電池 6 の温度を AZD変換する A/D変換器である。 なお、 サ一ミス夕 6 a、 抵抗 1 2 ~ 1 5、 電流センス回路 2 2及び A/D変換器 2 3〜 2 5から 測定手段が構成されている。
2 6は AZD変換器 2 3〜2 5の変換結果から補助電池 6の放電深度 を計算し、 その放電深度が基準放電深度を超えると、 交換時期表示 L E D 2 9を点灯させる寿命判定回路、 27は放電深度別の放電カーブ (放 電特性) を記憶する特性記憶部、 2 8は放電深度別の放電カーブを参照 して、 A/D変換器 2 3〜2 5の変換結果から補助電池 6の残量を予測 する残量予測回路、 2 9は交換時期表示 L E D、 30は補助電池 6の残 量を表示する残量表示器である。 なお、 寿命判定回路 2 6、 特性記憶部 2 7、 残量予測回路 2 8、 交換時期表示 L ED 2 9及び残量表示器 3 0 から判定手段が構成されている。
次に動作について説明する。
メイン電池 1の残量が十分,にあり、 かつ、 故障等が生じていない場合 には、 スィ ッチ 2の 0 N状態が保持され (スイ ッチ 9 , 1 1は O F F) 、 メイン電池 1から実負荷に電力が供給される。
しかし、 メィン電池 1が電圧低下又は遮断等の緊急事態が発生すると 、 スィ ヅチ切換回路 1 7がスイ ッチ 2を 0 F Fして、 スイ ッチ 9を 0 N することにより (スイ ッチ 1 1は O F F) 、 補助電池 6から実負荷に電 力を供給させる。 これにより、 メイン電池 1の使用が不可能になっても、 補助電池 6か ら実負荷に電力が供給されるので、 緊急時に使用できなくなる事態の発 生を防止することができる。
ところが、 通常使用されない補助電池 6も、 自己放電によって消耗す るため、 緊急時にメイン電池 1から補助電池 6に切り換わっても使用で きないことがある。
そこで、 この実施の形態 1では、 下記に示すように、 定期的に補助電 池 6の放電深度を計算することにより、 補助電池 6の寿命を診断する。 補助電池 6の寿命を診断する場合、 まず、 スィ ッチ切換回路 1 7がス イ ッチ 2を O F Fし、 所定の放電時間が経過するまでの間 (例えば、 1 OmS) 、 スィ ヅチ 9, 1 1をオンして、 補助電池 6からダミー負荷 1 0に定電流 (例えば、 5 Aの電流) を放電させる。
寿命判定回路 2 6は、 補助電池 6が放電を開始すると、 A/D変換器 23〜 2 5の変換結果 (補助電池 6の放電電流、 端子電圧、 温度) から 補助電池 6の放電深度を計算する。
そして、 寿命判定回路 2 6は、 補助電池 6の放電深度が基準放電深度 を超えると (例えば、 基準放電深度 1 0 %と仮定し、 その 1 0 %を超え た場合) 、 補助電池 6が交換時期に至っているものと判定し (本システ ムの最低保障動作時間において (例えば、 1 0分) 、 実負荷放電が不可 能であると判定すれば) 、 交換時期表示 L E D 2 9を点灯させる。
ここで、 放電時間を 1 0mS、 放電電流を 5 A、 補助電池 6の定格公 称容量を 2 2 0 O mAhとすると、 ダミー放電 1回当たりの放電深度は 5 A X 1 0 mS/ 2 2 0 0 mAh= 6. 3 x 1 0— 4 %としかならない (ただし、 ここでは、 説明を分かり易くするため補助電池 6の端子電圧 と温度は省略したが、 放電深度としては大差がない) 。
以上のことから、 基準の放電深度である 1 0 %に至るまで、 1 5 84 0回のダミー放電が可能であり、 補助電池 6の使用耐用期間が 5年であ るとすると、 1日当たり 8. 6回のダミー放電が可能である。 これは 3 時間毎のダミ一放電を意味し、 この時間が寿命判定精度に影響する。 残量予測回路 2 8は、 寿命判定回路 2 6が補助電池 6の放電深度を計 算すると、 特性記憶部 2 7に記憶されている放電深度別の放電力一ブを 参照して (第 2図を参照 :特に注目すべきところは、 放電深度が深くな るに従って放電特性 (放電時間) が悪化していることである) 、 A/D 変換器 2 3〜 2 5の変換結果 (補助電池 6の放電電流、 端子電圧、 温度 ) から補助電池 6の残量を予測し、 補助電池 6の残量を残量表示器 3 0 例えば、 放電深度が Υ% (ここで、 放電深度 Χ<Υ%である) であつ て、 補助電池 6の温度が Α度であれば、 第 2図 (b) における温度 Aの 放電カーブを参照する。
そして、 現在の端子電圧を V 1とすると補助電池 6の放電時間が t 1 であり、 補助電池 6の放電可能時間が t eであるので、 補助電池 6の残 量 F%= ( t e— t l ) /t eを計算して表示する。
スィ ツチ切換回路 1 7は、 所定の放電時間が経過すると、 スィ ッチ 2 を〇Nに戻し、 スィッチ 9, 1 1を O F Fに戻すことにより、 メイン電 池 1から実負荷に電力を供給させる。
以上で明らかなように、 この実施の形態 1によれば、 補助電池 6の放 電深度を計算し、 その放電深度に基づいて補助電池 6の寿命を判定する ように構成したので、 補助電池 6の交換時期や残量を判定することがで きる。 したがって、 補助電池 6の交換を確実に実施することが可能にな り、 緊急時に使用できなくなる事態の発生を確実に防止することができ る効果を奏する。 実施の形態 2 . , 上記実施の形態 1では、 残量予測回路 2 8が補助電池 6の残量を表示 するものについて示したが、 残量予測回路 2 8が補助電池 6の使用可能 時間 T = t e - t 1を表示するようにしてもよく、 上記実施の形態 1 と 同様の効果を奏することができる。 実施の形態 3 .
上記実施の形態 1 , 2では、 補助電池 6を定期的にダミー負荷 1 0に 接続してダミー放電を行わせるものについて示したが、 メイン電池 1が 故障、 断線等が発生し、 補助電池 6が実負荷に電力を供給している状態 (スィ ッチ 2が O F F、 スイ ッチ 9が O N、 スイ ッチ 1 1が O F Fの状 態) のときに、 寿命判定回路 2 6が上記実施の形態 1 と同様にして、 補 助電池 6の放電深度を計算することにより、 補助電池 6の交換時期、 残 量や使用可能時間を表示するようにしてもよい。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る補助電池の寿命判定装置は、 通常使用 するメイ ン電池の他に、 緊急時に使用する補助電池を搭載している緊急 通報システムなどにおいて、 緊急時に確実に使用できるようにするため 、 その補助電池の寿命を判定するものに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 補助電池をダミー負荷に接続して、 その補助電池から当該ダミー負 荷に定電流を放電させる放電手段と、 上記放電手段が定電流を放電させ ると、 その補助電池の端子電圧及び温度を測定する測定手段と、 上記測 定手段の測定結果から補助電池の放電深度を計算し、 その放電深度に基 づいて補助電池の寿命を判定する判定手段とを備えた補助電池の寿命判
2 . 判定手段は、 補助電池の放電深度が基準放電深度を超えると、 その 補助電池が交換時期に至っている旨を表示することを特徴とする請求の 範囲第 1項記載の補助電池の寿命判定装置。
3 . 判定手段は、 放電深度別の放電カーブを参照して、 測定手段の測定 結果から補助電池の残量を求め、 その補助電池の残量を表示することを 特徴とする請求の範囲第 1項記載の補助電池の寿命判定装置。
4 . 判定手段は、 放電深度別の放電カープを参照して、 測定手段の測定 結果から補助電池の使用可能時間を求め、 その補助電池の使用可能時間 を表示することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の補助電池の寿命判 定装置。
5 . 放電手段は、 定電流の放電回数が既定回数に到達するまで、 定期的 に定電流を放電させることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の補助電 池の寿命判定装置。
6 . 実負荷が接続されている補助電池の放電電流, 端子電圧及び温度を 測定する測定手段と、 上記測定手段の測定結果から補助電池の放電深度 を計算し、 その放電深度に基づいて補助電池の寿命を判定する判定手段 とを備えた補助電池の寿命判定装置。
7 . 判定手段は、 補助電池の放電深度が基準放電深度を超えると、 その 補助電池が交換時期に至っている旨を表示することを特徴とする請求の 範囲第 6項記載の補助電池の寿命判定装置。
8 . 判定手段は、 放電深度別の放電カーブを参照して、 測定手段の測定 結果から補助電池の残量を求め、 その補助電池の残量を表示することを 特徴とする請求の範囲第 6項記載の補助電池の寿命判定装置。
9 . 判定手段は、 放電深度別の放電カーブを参照して、 測定手段の測定 結果から補助電池の使用可能時間を求め、 その補助電池の使用可能時間 を表示することを特徴とする請求の範囲第 6項記載の補助電池の寿命判
PCT/JP2000/003733 2000-06-08 2000-06-08 Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire WO2001094962A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/031,116 US6642719B1 (en) 2000-06-08 2000-06-08 Device for judging life of auxiliary battery
PCT/JP2000/003733 WO2001094962A1 (fr) 2000-06-08 2000-06-08 Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire
EP00935592A EP1278072B1 (en) 2000-06-08 2000-06-08 Device for judging life of auxiliary battery
DE60034708T DE60034708T2 (de) 2000-06-08 2000-06-08 Gerät zur lebensdauerschätzung von hilfsbatterien

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/003733 WO2001094962A1 (fr) 2000-06-08 2000-06-08 Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001094962A1 true WO2001094962A1 (fr) 2001-12-13

Family

ID=11736131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/003733 WO2001094962A1 (fr) 2000-06-08 2000-06-08 Dispositif servant a evaluer la duree de vie d'une batterie auxiliaire

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6642719B1 (ja)
EP (1) EP1278072B1 (ja)
DE (1) DE60034708T2 (ja)
WO (1) WO2001094962A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330547A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電池寿命を判断する電気機器、コンピュータ装置、電池寿命判断システム、電池、および電池寿命検出方法
US7400149B2 (en) * 2002-01-08 2008-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for assessment of the state of batteries in battery-supported power supply systems
NL1022497C2 (nl) 2003-01-27 2004-08-03 Sensite Solutions B V Werkwijze en inrichting omvattende middelen voor het vaststellen van het beschikbare vermogen van een elektrische voedingsbron.
EP1450173A3 (de) 2003-02-24 2009-07-22 Daimler AG Verfahren zur Ermittlung der Alterung einer Batterie
JP3681735B2 (ja) * 2003-05-21 2005-08-10 本田技研工業株式会社 蓄電装置の充放電制御装置、及び充放電制御方法
GB0312303D0 (en) * 2003-05-29 2003-07-02 Yuasa Battery Uk Ltd Battery life monitor and battery state of charge monitor
US7321521B2 (en) 2004-07-02 2008-01-22 Seagate Technology Llc Assessing energy requirements for a refreshed device
US7081761B2 (en) * 2004-07-14 2006-07-25 General Motors Corporation Ultracapacitor useful life prediction
JP4874108B2 (ja) * 2004-08-05 2012-02-15 パナソニック株式会社 ニッケル・水素蓄電池の寿命判定方法および寿命判定装置
US7177222B2 (en) * 2005-03-04 2007-02-13 Seagate Technology Llc Reducing power consumption in a data storage system
US8519673B2 (en) * 2006-06-30 2013-08-27 Seagate Technology Llc Arbitrating battery power calibration in a device that selects a battery power unit from a purality of selectable battery power units
JP4501946B2 (ja) * 2007-02-23 2010-07-14 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置およびディスクコントローラ用制御プログラム
US8838401B2 (en) 2011-08-15 2014-09-16 Ultrasonic Energy Efficiency Solutions LLC Apparatus and method for accurate energy device state-of-health (SoH) monitoring
US9325193B2 (en) 2011-08-15 2016-04-26 Shawn P. Kelly Apparatus and method for accurate energy device state-of-charge (SoC) monitoring and control using real-time state-of-health (SoH) data
WO2014077087A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 バイアス電圧発生装置及び超音波診断システム
DE102013002589A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-14 Audi Ag Verfahren zum Testen eines Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686039A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Matsushita Electric Works Ltd Automatic lifetime monitor for backup storage battery
JPH01102881U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH06163084A (ja) * 1992-09-29 1994-06-10 Yuasa Corp 電動車両用蓄電池の残存寿命測定法
JPH10132910A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二次電池を用いたバッテリーシステムの残存電力量算出方法及びそれを用いたバッテリーシステム
JPH1186912A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Sanden Corp 低温貯蔵庫の蓄電池寿命判定方法及び低温貯蔵庫

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907398A (en) * 1973-09-18 1975-09-23 Jr James O Hebert Load circuit and method
US4361809A (en) * 1980-11-20 1982-11-30 Ford Motor Company Battery diagnostic method and apparatus
US4413221A (en) * 1980-12-18 1983-11-01 Christie Electric Corporation Method and circuit for determining battery capacity
US4707795A (en) * 1983-03-14 1987-11-17 Alber Engineering, Inc. Battery testing and monitoring system
JPS6095371A (ja) 1983-10-31 1985-05-28 Matsushita Electric Works Ltd 電池残量認識回路
EP0188477B1 (de) * 1984-06-30 1989-09-27 KOPMANN, Udo Verfahren und einrichtung zur überwachung des ladezustandes von wiederaufladbaren batterien
DE69030063T2 (de) * 1989-12-11 1997-07-10 Canon Kk Batterierestladungsbestimmungsanordnung
DE3942288C1 (ja) * 1989-12-21 1991-03-14 Scheidt & Bachmann Gmbh, 4050 Moenchengladbach, De
US5140269A (en) * 1990-09-10 1992-08-18 Champlin Keith S Electronic tester for assessing battery/cell capacity
US5191291A (en) * 1991-04-30 1993-03-02 George Taylor Method and apparatus for determining the performance capabilities of secondary batteries
FR2683634B1 (fr) * 1991-11-08 1995-07-13 Paris Val De Marne Universite Procede de mesure de l'etat de charge d'un accumulateur nickel-cadmium, et dispositif pour la mise-en-óoeuvre de ce procede.
FR2702885B1 (fr) * 1993-03-15 1995-04-21 Alcatel Converters Système de contrôle de vieillissement d'une batterie et procédé mis en Óoeuvre dans un tel système.
JP3172977B2 (ja) * 1993-05-26 2001-06-04 富士重工業株式会社 車載バッテリの残存容量計
US5606243A (en) * 1993-11-19 1997-02-25 Nippon Soken, Inc. Battery state judging apparatus
US5640150A (en) * 1995-08-17 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Resettable state-of-charge indicator for rechargeable batteries
JPH10153647A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Casio Comput Co Ltd 電池残量検知方法
US6160380A (en) * 1997-02-13 2000-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus of correcting battery characteristic and of estimating residual capacity of battery
JPH11271407A (ja) 1998-03-20 1999-10-08 Seiko Instruments Inc 電池残容量検出方法、携帯用電子機器の電池容量管理方法、及び携帯用電子機器
EP1032955A4 (en) * 1998-07-27 2002-08-07 Gnb Technologies DEVICE AND METHOD FOR PERFORMING DIAGNOSTIC TESTS ON BATTERIES AND FOR FAST CHARGING BATTERIES

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686039A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Matsushita Electric Works Ltd Automatic lifetime monitor for backup storage battery
JPH01102881U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH06163084A (ja) * 1992-09-29 1994-06-10 Yuasa Corp 電動車両用蓄電池の残存寿命測定法
JPH10132910A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二次電池を用いたバッテリーシステムの残存電力量算出方法及びそれを用いたバッテリーシステム
JPH1186912A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Sanden Corp 低温貯蔵庫の蓄電池寿命判定方法及び低温貯蔵庫

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1278072A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6642719B1 (en) 2003-11-04
DE60034708T2 (de) 2008-01-31
EP1278072A1 (en) 2003-01-22
EP1278072B1 (en) 2007-05-02
EP1278072A4 (en) 2005-02-16
DE60034708D1 (de) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960022B2 (ja) 電池パックおよびその異常判定方法
WO2001094962A1 (fr) Dispositif servant a evaluer la duree de vie d&#39;une batterie auxiliaire
JP5225559B2 (ja) 電池パックの異常判定方法および電池パック
CA2707552C (en) Battery system and management method
KR100803474B1 (ko) 열화 판정 장치, 열화 판정 방법 및 컴퓨터 프로그램
US20050017685A1 (en) Battery life monitor and battery state of charge monitor
US20110187329A1 (en) Battery condition detector, battery pack including same, and battery condition detecting method
EP1167988A1 (en) Rechargeable battery pack
US20070216366A1 (en) Method for judging service life of primary battery
JP2007078672A (ja) 劣化判定装置、劣化判定方法、コンピュータプログラム
KR20140021489A (ko) 축전 장치 및 전력 경로 개폐 장치
JP2006153663A (ja) 二次電池の寿命判定方法。
US20050052155A1 (en) Battery array and process for controlling the state of charge of a battery array
JP2013141379A (ja) 無停電電源装置
JP3732465B2 (ja) 鉄道車両用蓄電池状態監視装置
JPH10178747A (ja) 充電器
JP4452146B2 (ja) 蓄電池監視装置
JP4024786B2 (ja) 電池寿命診断装置
JP4671590B2 (ja) 電源種別判定方法、電源種別判定装置、及び電源装置
JP2003151645A (ja) 電池残量検知方法および電気機器
JP2000350384A (ja) 無停電電源装置
US6344730B1 (en) Method and apparatus for determining the remaining operating time of battery-powered appliances
KR101668287B1 (ko) 배터리의 수명 예측시스템 및 그 방법
JP2008196852A (ja) 蓄電池状態測定装置、蓄電池劣化判定方法、蓄電池劣化判定プログラム
JPH09147926A (ja) 予備電源試験装置並びに予備電源試験方法および火災監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10031116

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000935592

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000935592

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000935592

Country of ref document: EP