WO2001070914A1 - Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible - Google Patents

Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible Download PDF

Info

Publication number
WO2001070914A1
WO2001070914A1 PCT/JP2001/002331 JP0102331W WO0170914A1 WO 2001070914 A1 WO2001070914 A1 WO 2001070914A1 JP 0102331 W JP0102331 W JP 0102331W WO 0170914 A1 WO0170914 A1 WO 0170914A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel oil
volume
fuel
internal combustion
vol
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002331
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Akimoto
Masashi Iizuka
Hiroshi Hirano
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority to AU2001242767A priority Critical patent/AU2001242767A1/en
Priority to EP01915728A priority patent/EP1266949A4/en
Publication of WO2001070914A1 publication Critical patent/WO2001070914A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/023Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel oil that can be used for both an internal combustion engine and a fuel cell, and more particularly to a fuel oil that is made of a petroleum hydrocarbon fraction such as a gasoline fraction and can be used for an internal combustion engine and a fuel cell.
  • a fuel oil that is made of a petroleum hydrocarbon fraction such as a gasoline fraction and can be used for an internal combustion engine and a fuel cell.
  • hydrogen is used as fuel for fuel cells.
  • examples of such hydrogen include those using hydrogen gas as it is and those using hydrogen obtained by reforming or decomposing methanol or the like.
  • the present invention has been made to solve the above problems.
  • the present invention provides a fuel oil for a fuel cell that can efficiently produce hydrogen and has little deterioration of the reforming catalyst and the like without adversely affecting the reforming catalyst and the fuel cell electrode.
  • the fuel oil for internal combustion engines and fuel cells which has a high octane number and can be used effectively without knocking, etc. It is intended to provide.
  • the present inventors have conducted intensive studies in view of the above problems, and have found that a specific composition It has been found that the above object of the present invention can be achieved by using a gasoline fraction in the form of a fuel as a fuel oil.
  • the present invention has been completed based on such findings. That is, the present invention
  • the present invention first, but relates to the alkylene rate Togaso Li down 5 0 volume 0/0 or more content to that for the internal combustion engine and a fuel cell combined fuel oil (fuel oil 1),
  • Arukire Togaso Li ting is Generally, it refers to an alkylated gasoline obtained by an alkylation reaction, which is rich in high octane-valued isoparaffins and does not contain an aromatic polyolefin fraction.
  • an alkylated gasoline having an octane value of 90 to 100, preferably about 96 is used.
  • Such an alkylated gasoline is obtained, for example, by introducing an alkyl group into a hydrocarbon fraction such as isoparaffin and an aromatic fraction, and the catalyst used in this case is sulfuric acid.
  • acid catalysts such as hydrofluoric acid, synthetic zeolite, and solid acid catalysts such as solid phosphoric acid.
  • the fuel oil 1 of the present invention contains the above alkylated gasoline in an amount of 50% by volume or more, preferably 50-95% by volume, more preferably 50-90% by volume, particularly preferably 5% by volume. It contains 0 to 80% by volume.
  • Alkyle Togaso When the amount of the phosphorus is less than 50% by volume, the octane value is low and knocking may occur when used as a fuel for an internal combustion engine, which is not preferable. On the other hand, if it exceeds 95% by volume, startability may be deteriorated when used as a fuel for an internal combustion engine.
  • the fuel oil 1 of the present invention preferably contains 1 to 50% by volume of isobentan in addition to the above-mentioned alkylated gasoline. If the amount of isopentane is less than 1% by volume, the effect of the addition may not be exhibited, and if it exceeds 50% by volume, the octane may not be used when used as a fuel for internal combustion engines. In some cases, knocking may occur due to low fuel pressure, or vapor locking may occur due to too high a vapor pressure. Such isopentane can be separated by distilling a hydrocarbon oil under normal pressure, and in the present invention, the octane value is 85 to 95, preferably 90 to 90. And a vapor pressure of about 130 to 170 kPa, preferably about 150 kPa, is preferably used.
  • the fuel oil 1 of the present invention preferably contains a hydrocarbon compound having 4 carbon atoms in an amount of 1 to 12% by volume.
  • the hydrocarbon compound having 4 carbon atoms in the present invention include butane, n-butene, iso-butene and the like, and those appropriately obtained by a method common in the art are used. You can do this. If the amount of the above hydrocarbon compound is less than 1% by volume, the effect of the addition may not be exhibited. If it exceeds 12% by volume, the vapor pressure may be reduced when used as a fuel for internal combustion engines. May be too high to cause the vapor locking phenomenon.
  • the fuel oil 1 of the present invention preferably further contains an oxygen-containing compound at 7% by volume or less.
  • the oxygenates include MTBE (methyl-t-butyl ether), ETBE (ethyl-t-butyl ether), TAME (t-amyl methyl ether), etc. Preferred from the aspect.
  • MTBE methyl-t-butyl ether
  • ETBE ethyl-t-butyl ether
  • TAME t-amyl methyl ether
  • the fuel oil 1 of the present invention contains the oxygen-containing compound in an amount of 1 to 7% by volume.
  • the fuel oil 1 of the present invention preferably further contains 1 to 30% by volume of desulfurized light naphtha.
  • the desulfurized light naphtha normal para Fi emission of C 4 ⁇ C 7, Lee sono.
  • crude oil is fractionated as light naphtha by a normal pressure distillation unit and crude oil is fractionated as light naphtha by a naphtha desulfurization unit, or crude oil is separated as full range naphtha by a normal pressure distillation unit. This is obtained by fractionating and distilling light naphtha after desulfurization with a naphtha desulfurization unit.
  • the sulfur content of the above desulfurized light naphtha is usually 5 wt ppm or less, preferably 1 wt ppm or less, more preferably 0.1 wt ppm or less.
  • an isomerized desulfurized light naphtha having a ratio of isoparaffin to normal paraffin of 1 or more, preferably 1.5 or more, and more preferably 2.5 or more is used. Is preferred.
  • Such isomerized desulfurized light naphtha is commonly used in the industry.
  • One that is isomerized by a commonly used method for example, by passing desulfurized light naphtha through a platinum catalyst such as a platinum-supported alumina catalyst, a platinum-supported zeolite catalyst, or a platinum-supported strongly acidic carrier catalyst. Can be used.
  • desulfurized light naphtha is 10 to 60% by volume, debenzen reformed.
  • the desulfurized light naphtha and the hydrocarbon compound having 4 carbon atoms those similar to the desulfurized light naphtha and the hydrocarbon having 4 carbon atoms used in the fuel oil 1 are used.
  • the content of desulfurized light naphtha in fuel oil 2 is less than 10% by volume, the aromatic content increases, and the reforming reaction is disadvantageous when used as a fuel for a fuel cell. If it exceeds 60% by volume, the octane number will be low and knocking may occur when used as a fuel for internal combustion engines.
  • the effect of increasing the vapor pressure when used as a fuel for an internal combustion engine and improving the startability of the engine can be obtained. If the amount is more than 10% by volume, the vapor pressure may be too high, causing a vapor lock phenomenon.
  • the aforementioned fuel oils 2, de base benzene reformed gasoline Li down 4 0-9 0 volume 0/0 contains.
  • the modified gasoline generally refers to gasoline obtained by subjecting a straight-running gasoline having a low octane number to thermal reforming or catalytic reforming treatment, and in the present invention, octane Those having a value of 95 to 100 are preferably used.
  • the catalyst used in the above catalytic reforming treatment examples thereof include a platinum-based catalyst.
  • Debenzene-modified gasoline refers to gasoline obtained by removing benzene from reformed gasoline by distillation or the like.
  • the first fractionation column of the reformed gasoline is used to separate a low-boiling fraction mainly composed of a saturated hydrocarbon having 5 carbon atoms from the top of the column. (Tower temperature 73 to 83 ° C, overhead pressure 3 to 4 kg / cm 2 G)
  • benzene which is usually contained in the reformed gasoline at 4 to 10% by volume, can be reduced to 0 to 0.5% by volume, which is advantageous not only for the reforming reaction but also for the medium boiling point. Since a fraction having a low octane number is removed together with benzene as a fraction, the octane number can be increased, which is a more preferable mode when used as an internal combustion engine. Become.
  • a method for reducing the benzene content in the reformed gasoline Li down if example embodiment, (1) contacting changing operating conditions of the reformer, (2) C 6 fraction of the desulfurized heavy naphtha ingredients (3) A method of removing the benzene fraction from the reformed gasoline by distillation, and (4) A hydrogenation treatment of the benzene component in the reformed gasoline by catalytic reaction. Cyclohexane Etc., which are then led to an isomerizer to be isomerized to high octane number isomers. (5) The benzene component in the reformed gasoline is alkylated by catalytic reaction.
  • the octane value will be low and knocking may occur when used as a fuel for internal combustion engines. If it exceeds 90% by volume, the aromatic content increases, and the reforming reaction may be disadvantageous when used as a fuel for a fuel cell.
  • both the fuel oils 1 and 2 for internal combustion engines and fuel cells of the present invention have an octane number of 89 or more according to the research method. If the research method octane value is less than 89, knocking may occur when used as a fuel for internal combustion engines.
  • the fuel oils 1 and 2 for the internal combustion engine and the fuel cell of the present invention have a vapor pressure of 44 to 93 kPa. If the vapor pressure is lower than 44 kPa, the engine may have poor startability when used as a fuel for internal combustion engines. If the vapor pressure is higher than 93 kPa, the steam Pressure may be too high, causing vapor locking.
  • the fuel oil of the present invention can be used for both internal combustion engines and fuel cells.
  • the octane value when used for an internal combustion engine, the octane value is high, and it can be used effectively without knocking, etc., and when used for a fuel cell, hydrogen is efficiently produced. You can do The deterioration of the reforming catalyst can be reduced without adversely affecting the quality catalyst and the fuel cell electrode.
  • the fuel oil of the present invention has characteristics such as high purity of hydrogen produced by the method and a small decrease in hydrogen partial pressure. Therefore, the fuel oil is suitable for producing hydrogen for a fuel cell.
  • the fuel oil is first desulfurized as necessary.
  • a hydrodesulfurization method usually, a hydrodesulfurization method is used, and the method uses a hydrodesulfurization catalyst such as Co—Mo / alumina or Ni—Mo / alumina and a hydrogen sulfide adsorption such as Zn—.
  • the test is carried out at a pressure of normal pressure to 5 MPa and a temperature of 200 to 400 ° C.
  • steam reforming and / or partial oxidation is performed on the desulfurized fuel oil.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the fuel oil which can produce hydrogen efficiently without carbon deposition on a steam reforming catalyst etc. can be obtained.
  • the method of steam reforming is not particularly limited, but is usually performed by the following method.
  • the steam reforming catalyst used in this hydrogen production method is not particularly limited, but the supported metals include Ni, zirconium or ruthenium (Ru), rhodium (Rh), and platinum (Pt). And others using precious metals. These supported metals may be used alone or in combination of two or more.
  • Ru is particularly desirable, and has a large effect of suppressing carbon deposition during the steam reforming reaction.
  • the loading amount of Ru is preferably 0.05 to 20% by weight, more preferably 0.05 to 15% by weight, based on the carrier. If the supported amount is less than 0.05% by weight, the activity of the steam reforming reaction may be extremely reduced, and even if it exceeds 20% by weight, a remarkable increase in the activity is hardly obtained.
  • a combination supporting Ru and zirconium can be given. Ru and zirconium may be supported simultaneously or separately.
  • the zirconium content is preferably 0.5 to 20% by weight, more preferably 0.5 to 15% by weight, based on the carrier, in terms of Zr02.
  • the content of lute is in the atomic ratio of Kurt / luteum, preferably from 0.11 to 30 and more preferably from 0.1 to 30.
  • the content of magnesium is preferably magnesia.
  • the content is preferably 0.5 to 20% by weight, more preferably 0.5 to 15% by weight in terms of (Mg0).
  • an inorganic oxide is used, and specific examples thereof include alumina, silica, zirconia, magnesia, and a mixture thereof. Of these, alumina and zirconia are particularly preferred.
  • a preferred embodiment of the steam reforming catalyst is a catalyst in which Ru is supported on zirconium.
  • This zirconia may be a simple zirconia (Zr02) or a stabilized zirconia containing a stabilizing component such as magnesia.
  • a stabilizing component such as magnesia.
  • the stabilized zirconia those containing magnesia, yttria, celia, and the like are preferable.
  • a catalyst in which Ru and zirconium, or Ru and zirconium, and additionally a root and / or magnesium are supported on an alumina carrier is used.
  • alumina ⁇ .1-alumina, which is particularly excellent in heat resistance and mechanical strength, is preferred.
  • the ratio S / C (molar ratio) of water vapor (S) to carbon (C) derived from fuel oil is 2-5, and even 2-4.
  • the preferred method is to perform steam reforming in a state. If steam reforming is performed at a high S / C (molar ratio) of 5 or more, excess steam must be produced, resulting in large heat loss and reduced efficiency of hydrogen production. If the S / C is less than 2, the amount of generated hydrogen may decrease.
  • a method of performing steam reforming while maintaining the inlet temperature of the steam reforming catalyst layer at 63 ° C. or lower is preferable.
  • the temperature at the inlet of the steam reforming catalyst layer tends to rise due to the addition of oxygen, it is necessary to control the temperature. If the inlet temperature exceeds 630 t, thermal decomposition of the raw material hydrocarbons is accelerated, and carbon may precipitate on the catalyst or the reaction tube wall via the generated radicals, which may make operation difficult.
  • the temperature at the outlet of the catalyst layer is not particularly limited, but is preferably in the range of 650 to 800 ° C. If the outlet temperature of the catalyst layer is lower than 650 ° C, the amount of generated hydrogen is not sufficient.In order to react at a temperature exceeding 800 ° C, the reactor may need to be made of a heat-resistant material in particular. This is because it is not economically favorable.
  • the reaction pressure is preferably normal pressure to 3 MPa, and more preferably normal pressure to IMPa.
  • the flow rate of fuel oil is 0.1 to 100 h- 1 in LHSV.
  • the partial oxidation reaction is preferably carried out under a catalyst in which a noble metal such as ruthenium or the like is supported on a heat-resistant oxide, at a reaction pressure of normal pressure to 5 MPa, a reaction temperature of 400 to 1,100 ° (: oxygen / carbon ratio 0. 2 ⁇ 0. 8, LHSVO. carried out in 1 ⁇ 1 0 0 h 1. also, the field of adding steam In this case, the S / C ratio is 0.4 to 4.
  • hydrogen can be efficiently produced, and the reforming catalyst and the like can be deteriorated without adversely affecting the reforming catalyst and the fuel cell electrode.
  • Low-cost fuel oil for fuel cells and when used as fuel oil for engines of internal combustion engines for automobiles, an internal combustion engine that has a high octane value and can be used without knocking etc. It is possible to provide a dual-use fuel oil for fuel cells and fuel cells.
  • a fuel oil having the composition and properties shown in Table 1 was prepared, and the respective resiroctane number and vapor pressure of each were measured according to JISK 280 and JISK 258, respectively.
  • a hydrogen production experiment was performed as shown below, and a coking test was performed on the catalyst after the reaction. The results are shown in Table 1.
  • Desulfurization catalyst C 0- ⁇ 0 (first stage) / ⁇ ⁇ 0 (second stage)
  • (2nd stage) Reforming catalyst 20% by weight of water was added to ⁇ -alumina powder, mixed with a kneader and compression-molded to obtain a cylindrical molded body having a diameter of 5 mm and a length of 5 mm. After drying at 200 ° C for 3 hours, it was calcined at 128 ° C for 26 hours to obtain an alumina carrier. Zirconium O carboxymethyl chloride (Z r 0 (0 H) C 1) in an aqueous solution of (Z r ⁇ 2 in 2 equivalent.
  • Carbon deposition rate (%) length of carbon deposited part / total catalyst length
  • the fuel oil of the present invention is suitable for a fuel oil that can also be used for an internal combustion engine and a fuel cell. More specifically, the fuel oil is composed of a petroleum hydrocarbon fraction such as a gasoline fraction. Suitable for such fuel oils.

Description

明 細 書 内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油 技術分野
本発明は、 内燃機関及び燃料電池に兼用しうる燃料油に関し、 詳 しく は、 ガソ リ ン留分等の石油系炭化水素留分からなり、 内燃機関 及び燃料電池に兼用しう る燃料油に関する。 背景技術
一般に、 燃料電池の燃料と して水素が用いられるが、 このような 水素と しては、 水素ガスをそ-のまま用いるもの、 メ タノールなどを 改質あるいは分解して得られる水素を用いるもの、 あるいは常温、 常圧下でガス状であるメ タ ンを主成分とする都市ガスやプロパンを 主成分とする L P Gなどから得られる水素を用いるもの等が提案さ れている。
しかしながら、 水素ガスをそのまま使用する場合はそれ自体気体 であることからその取り扱いが困難となり、 また、 メ タ ノールの場 合はエネルギー密度が低いこ と、 高価であるこ と、 供給設備が整備 されていないなどの問題があり、 更に都市ガスや L P Gはその利用 が地域的に限定される点、 また取り扱いが困難であるなどの問題が あり、 特に、 自動車用等輸送用の燃料電池の燃料として用いる場合 は実用上大きな課題がある。
近年、 エネルギー効率が高く、 環境負荷の小さい燃料電池を動力 源と した燃料電池車が注目されてきており、 これに使用する燃料電 池の開発が求められている。 一方で、 自動車等の内燃機関用の燃料 と して従来使用されてきたガソ リ ンあるいはこれを構成する石油系 炭化水素留分は、 通常液体でありかつエネルギー密度が高い等の利 点を有しており、 燃料電池に有効に利用しうると考えられている。 また、 このようなガソ リ ン留分に関しては供給システム等も十分に 整備されている。 発明の開示
しかしながら、 上記知見にも関わらず、 従来自動車等に用いられ ている内燃機関ェンジンの全てを一度に燃料電池ェンジンに切り換 えるのは現実的に困難であり、 その過渡期においては内燃機関、 燃 料電池の両者に共用しうる燃料油の使用が望まれる。 また、 ガソ リ ン留分はメ タノ一ル等に比較して、 触媒のコーク劣化あるいは触媒 被毒などによ りその改質が容易でなく 、 また改質触媒の寿命も比較 的短いという問題もある。 このように、 一般に内燃機関に用いられ る燃料油をそのまま燃料電池に用いても上記のような問題が生じ、 一方で燃料電池用に開発された燃料油を内燃機関に用いた場合、 ノ ッキング等の問題が生じるなど、 いずれの場合もこれらの単純な転 用は困難であった。
本発明は上記課題を解決するためになされたものである。 すなわ ち、 本発明は、 水素を効率よく製造するこ とができ、 改質触媒、 燃 料電池電極に対して悪影響を及ぼすことなく改質触媒等の劣化が少 ない燃料電池用燃料油を提供するとともに、 これを自動車の内燃機 関ェンジン用燃料油と して使用した場合もオクタン価が高く 、 ノッ キング等を起こすことなく有効に使用可能である内燃機関用及び燃 料電池用兼用燃料油を提供するこ とを目的とする。
本発明者らは上記課題に鑑みて鋭意研究の結果、 特定の組成 · 性 状のガソ リ ン留分を燃料油と して用いるこ とによ り本発明の上記目 的を達成しう るこ とを見出した。 本発明はかかる知見に基づいて完 成されたものである。 すなわち、 本発明は、
( 1 ) アルキ レー トガソ リ ンを 5 0容量%以上含有する内燃機関用 及び燃料電池用兼用燃料油 (燃料油 1 ) 、 及び
( 2 ) 脱硫軽質ナフサを 1 0 〜 6 0容量0 /0及び脱べンゼン改質ガソ リ ンを 4 0 〜 9 0容量%含有する内燃機関用及び燃料電池用兼用燃 料油 (燃料油 2 ) 、
に関する ものである。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を更に詳細に説明する。
本発明は、 先ず、 アルキ レー トガソ リ ンを 5 0容量0 /0以上含有す る内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油 (燃料油 1 ) に係る もので あるが、 アルキレー トガソ リ ンとは、 一般に、 アルキル化反応によ り得られるアルキル化ガソ リ ンをいい、 高オク タ ン価のィ ソパラフ ィ ンに富み、 芳香族分ゃォレフ ィ ン留分を含まないものをいう。 本発明においては、 アルキ レー トガソ リ ンと して、 オク タ ン価が 9 0 〜 1 0 0 、 好ま しく 【ま 9 6程度のものが使用される。 このよ う なアルキ レー トガソ リ ンは、 例えば、 ィ ソパラフィ ン、 芳香族留分 などの炭化水素留分にアルキル基を導入して得られるが、 この際用 いられる触媒と しては、 硫酸、 フッ酸などの酸触媒、 合成ゼォライ ト、 固体リ ン酸などの固体酸触媒などが挙げられる。
本発明の燃料油 1 は、 上記アルキ レー トガソ リ ンを 5 0容量%以 上、 好ま しく は 5 0 - 9 5容量%、 更に好ま しく は 5 0 - 9 0容量 %、 特に好ま しく は 5 0 〜 8 0容量%含有する。 アルキ レー トガソ リ ンが 5 0容量%ょ り少ない場合は、 ォク タ ン価が低く 、 内燃機関 用燃料と して使用する際にノ ッキングを起こす場合があ り好ま しく ない。 また、 9 5容量%を超える と内燃機関用燃料と して使用する 場合、 始動性が悪く なる恐れがある。
本発明の燃料油 1 は、 上記アルキ レー トガソ リ ンに加え、 イ ソべ ンタ ンを 1 〜 5 0容量%含有するこ とが好ま しい。 イ ソペンタ ンが 1 容量%ょ り少ない場合は、 その添加の効果が発現しない場合があ り、 また、 5 0容量%を超える場合は、 内燃機関用燃料と して使用 する際にォク タ ン価が低く なつてノ ッキングを起こす場合や、 蒸気 圧が高過ぎてベーパーロ ッ ク現象を引き起こす場合がある。 このよ うなイ ソペンタ ンは、 炭化水素油を常圧蒸留するこ とによ り分離す る こ とができ、 本発明においては、 オク タ ン価が 8 5 〜 9 5 、 好ま しく は 9 0程度で、 蒸気圧が 1 3 0 〜 1 7 0 k P a、 好ま しく は 1 5 0 k P a程度のものが好ま しく 使用される。
また、 本発明の燃料油 1 には、 炭素数 4 の炭化水素化合物を 1 〜 1 2容量%含有するこ とが好ま しい。 本発明における炭素数 4 の炭 化水素化合物と しては、 ブタ ン、 n —ブテン、 i s o —ブテン等が 挙げられ、 これらは当該分野において通常の方法によ り得られる も のを適宜使用するこ とが出来る。 上記炭化水素化合物が 1 容量%ょ り少ない場合は、 その添加の効果が発現しない場合があ り、 また、 1 2容量%を超える場合は、 内燃機関用燃料と して使用する際に蒸 気圧が高過ぎてベーパーロ ッ ク現象を引き起こす場合がある。
本発明の燃料油 1 には、 更に含酸素化合物を 7容量%以下含有す るこ とが好ま しい。 ここで、 含酸素化合物とは、 M T B E (メチル — t 一ブチルエーテル) 、 E T B E (ェチル _ t —ブチルエーテル ) 、 T A M E ( t —ア ミ ルメチルエーテル) 等がその取扱い、 価格 面などから好ま しく挙げられる。 - 本発明においては、 上記含酸素化合物を添加するこ とによ りォク 夕 ン価が向上し、 また改質反応が容易になるという効果を得ること ができ、 またその含有量が 7容量%よ り多い場合は、 内燃機関用燃 料と して使用する際に、 排ガス浄化のための三元触媒に悪影響を及 ぼし、 排ガス中の N 0 Xが増大する場合がある。 この点から、 本発 明の燃料油 1 には、 上記含酸素化合物を 1 〜 7容量%含有すること が好ま しい。
上記本発明の燃料油 1 には、 更に、 脱硫軽質ナフサを 1 〜 3 0容 量%含有するこ とが好ま しい。 脱硫軽質ナフサとは、 C 4 〜 C 7 の ノルマルパラフィ ン、 イ ソノ、。ラフ ィ ン、 ナフテン等から構成され、 通常、 原油を常圧蒸留装置でライ トナフサとして分留し、 ナフサ脱 硫装置で脱硫するか、 あるいは原油を常圧蒸留装置でフルレンジナ フサと して分留し、 ナフサ脱硫装置で脱硫した後、 ライ トナフサを 分留するこ とによ り得られるものである。 上記脱硫軽質ナフサの含 有量が 1 容量%ょ り少ない場合は、 その添加の効果が発現しない場 合があり、 また、 3 0容量%を超える場合はオクタン価が低く なり 、 内燃機関用燃料と して使用する際にノ ッキングを起こす場合があ る。
上記脱硫軽質ナフサの硫黄含有量は通常 5重量 p p m以下、 好ま しく は 1 重量 p p m以下、 更に好ま しく は 0. 1 重量 p p m以下であ る。
本発明においては、 上記脱硫軽質ナフサとして、 イ ソパラフィ ン とノルマルパラフ ィ ンの比率が 1以上、 好ま しく は 1. 5以上、 更に 好ま しく は 2. 5以上の異性化脱硫軽質ナフサを用いるこ とが好ま し い。 このような異性化脱硫軽質ナフサと しては、 当業界において通 常用いられる方法、 例えば、 白金担持アルミナ系触媒、 白金担持ゼ ォライ ト触媒、 白金担持強酸性担体触媒等の白金系触媒に脱硫軽質 ナフサを通油するなどの方法によ り異性化処理したものを用いるこ とができる。
本発明において内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油と して用い られる燃料油としては、 上述の燃料油.1 とは別に、 脱硫軽質ナフサ を 1 0 〜 6 0容量%、 脱べンゼン改質ガソ リ ンを 4 0 〜 9 0容量% 、 及び必要に応じ炭素数 4 の炭化水素を 1 0容量%以下含有する燃 料油 2 が挙げられる。
脱硫軽質ナフサ及び炭素数 4の炭化水素化合物については、 上記 燃料油 1 で用いられる脱硫軽質ナフサ及び炭素数 4 の炭化水素と同 様のものが用いられる。 その含有量については、 燃料油 2 において 脱硫軽質ナフサの含有量が 1 0容量%よ り少ない場合は芳香族含有 量が増大し、 燃料電池用燃料と して使用する際に改質反応が不利に なる場合があり、 また、 6 0容量%を超える場合は、 オク タン価が 低く なり、 内燃機関用燃料と して使用する際にノ ッキ ングを起こす 場合がある。 また、 炭素数 4 の炭化水素化合物を添加するこ とによ り、 内燃機関用燃料として使用する際に蒸気圧が増し、 エンジンの 始動性が向上するという効果を得ることができ、 またその含有量が 1 0容量%よ り多い場合は、 蒸気圧が高過ぎてベ一パーロッ ク現象 を起こす場合がある。
また、 上記燃料油 2 には、 脱べンゼン改質ガソ リ ンを 4 0 〜 9 0 容量0 /0含有する。 こ こで改質ガソ リ ンとは、 一般に低ォク タン価の 直留ガソ リ ンを、 熱改質あるいは接触改質処理して得られるガソ リ ンをいい、 本発明においては、 オク タン価が 9 5 〜 1 0 0のものが 好ま しく用いられる。 上記接触改質処理に用いられる触媒と しては 、 例えば白金系触媒などが挙げられる。 また、 脱ベンゼン改質ガソ リ ンとは、 改質ガソ リ ンから蒸留等によ りベンゼンを除いたものを いう。
脱べンゼン改質ガソ リ ンの製造方法と しては種々挙げられるが、 以下のよ う な方法が好ま しい。
( 1 ) 改質ガソ リ ンを第 1 分留塔で、 塔頂から炭素数 5 の飽和炭化 水素を主成分とする低沸点留分を分離する。 (塔頂温度 7 3 〜 8 3 °C、 塔頂圧力 3 〜 4 k g / c m 2 G )
( 2 ) 第 1 分留塔の塔底部から抜き出される留分を第 2分留塔に導 き、 塔頂からベンゼンとオク タ ン価の低い炭素数 6及び 7の飽和炭 化水素を主成分とする中沸点留分を抜き出すと と もに、 塔底からォ ク タ ン価の高い炭素数 7 〜 1 0の芳香族炭化水素を主成分とする高 沸点留分を抜き出す。 (塔頂温度 9 5 〜 1 0 5 °C、 塔頂圧力 1. 3 〜 2. 3 k g / c m 2 G )
( 3 ) 上記低沸点留分と高沸点留分とを混合し、 脱ベンゼン改質ガ ソ リ ンとする。
この方法では、 通常、 改質ガソ リ ンに 4 〜 1 0容量%含まれるベ ンゼンが 0 〜0. 5容量%まで低減できるため、 改質反応に有利にな る と と もに、 中沸点留分と してベンゼンと と もにオク タ ン価の低い 留分も除去されるため、 オク タ ン価を高める こ とができ、 内燃機関 と して使用した場合によ り好ま しい態様となる。
また、 改質ガソ リ ン中のベンゼン量を低減する方法と しては、 例 えば、 ( 1 ) 接触改質装置の運転条件の変更、 ( 2 ) 原料の脱硫重 質ナフサ中の C 6 留分の蒸留による除去方法、 ( 3 ) 改質ガソ リ ン からベンゼン留分を蒸留によ り取り除く 方法、 ( 4 ) 触媒反応によ り、 改質ガソ リ ン中のベンゼン分を水素化処理してシク ロへキサン 等に転化し、 更にこれを異性化装置に導いて高ォク タ ン価の異性体 に異性化処理する方法、 ( 5 ) 触媒反応によ り、 改質ガソ リ ン中の ベンゼン分をアルキル化し、 高オク タ ン価のアルキル芳香族分に転 化する方法、 及び ( 6 ) 上記 ( 2 ) の方法で除去分離したベンゼン 分を、 エチレン等を多量に含有する F C C (流動接解分解装置) ォ フガスによ りァルキル化して、 高オク タ ン価のァルキル芳香族分に 転化する方法などがある。
燃料油 2 における改質ガソ リ ンの含有量が 4 0容量%よ り少ない 場合は、 ォク タ ン価が低く な り、 内燃機関用燃料と して使用する際 にノ ツキングを起こす場合があ り、 また、 9 0容量%を超える場合 は、 芳香族含有量が増加し、 燃料電池用燃料と して使用する際に改 質反応が不利になる場合がある。
本発明の内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油 1 、 2 は、 いずれ もその リサーチ法オク タ ン価が 8 9以上であるこ とが好ま しい。 リ サーチ法オク タ ン価が 8 9 よ り小さい場合は、 内燃機関用燃料と し て使用する際にノ ッキングを起こす場合がある。
また、 本発明の内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油 1 、 2 は、 その蒸気圧が 4 4〜 9 3 k P aであるであるこ とが好ま しい。 蒸気 圧が 4 4 k P aよ り小さい場合は、 内燃機関用燃料と して使用する 際にェンジンの始動性が悪く なる場合があ り、 9 3 k P aよ り大き い場合は、 蒸気圧が高過ぎてベーパーロッ ク現象を起こす場合があ る。
本発明の燃料油は、 内燃機関用と燃料電池用のいずれにも用いる こ とができる。 すなわち、 内燃機関用に用いた場合は、 オク タ ン価 が高く 、 ノ ッキング等を起こすこ となく有効に使用可能であ り、 燃 料電池用に用いた場合も、 水素を効率よ く製造する こ とができ、 改 質触媒、 燃料電池電極に対して悪影響を及ぼすことなく改質触媒等 の劣化を低減するこ とができる。
特に、 本発明の燃料油は、 これによ り製造される水素の純度が高 く 、 水素分圧の低下が小さいなどの特徴を有するため、 燃料電池用 の水素の製造に好適である。
上記燃料油から水素を生成するには、 先ず燃料油を必要に応じて 脱硫する。 脱硫法と しては、 通常、 水素化脱硫法が用いられ、 その 方法は C o— M o /アルミナあるいは N i — M o /アルミナなどの 水素化脱硫触媒と Z n◦などの硫化水素吸着剤を用い、 常圧〜 5 M P aの圧力下, 温度 2 0 0〜 4 0 0 °Cの条件で行う。 次いで、 脱 硫した燃料油に水蒸気改質及び/又は部分酸化を行う。 本発明によ れば、 水蒸気改質触媒等への炭素析出がなく効率的に水素を製造で きる燃料油を得ることができる。
水蒸気改質の方法には特に制限はないが、 通常以下のような方法 で行われる。
まず、 この水素製造方法に用いる水蒸気改質触媒と しては、 特に 制限はないが、 その担持金属として、 N i 、 ジルコニウムあるいは ルテニウム ( R u ) , ロジウム ( R h ) , 白金 ( P t ) などの貴金 属を用いたものが挙げられる。 これらの担持金属は単独でもよいし 、 2種以上を組合わせて用いてもよい。
上記担持金属の中でも、 R uが特に望ま しく、 水蒸気改質反応中 の炭素析出を抑制する効果が大きい。 この R uの担持量については 、 担体基準で 0. 0 5〜 2 0重量%、 さ らには、 0. 0 5〜 1 5重 量%が好ま しい。 担持量が 0. 0 5重量%未満では、 水蒸気改質反 応の活性が極度に低下する場合があり、 2 0重量%を越えても活性 の顕著な増加は得られ難い。 また、 担持金属の組合わせの具体例と しては、 R u とジルコユウ ムとを担持したものが挙げられる。 R u とジルコニウムは同時に担 持してもよ く 、 別々に担持してもよい。 ジルコニウムの含量は、 Z r 0 2 に換算して、 担体基準で 0 . 5 〜 2 0重量%, さ らには、 0 . 5 〜 1 5重量%が好ま しい。 この種の担持金属の場合、 さ らにコ バル 卜および/またはマグネシウムを添加したものが好適なものと して挙げられる。 ここで ル トの含有量は、 くルト /ルテユウ ムの原子比で、 0 . 0 1 〜 3 0 , さ らには、 0 . 1 〜 3 0 が好ま し く 、 マグネシウムの含有量は、 マグネシア ( M g 0 ) 換算で 0 . 5 〜 2 0重量%, さ らには 0 . 5 〜 1 5重量%が好適である。
一方、 水蒸気改質に使用する触媒の担体と しては、 無機酸化物が 用いれ、 具体的には、 アルミ ナ、 シ リ カ、 ジルコニァ、 マグネシア 及びそれらの混合物が挙げられる。 これらの中でもアルミナとジル コユアが特に好ま しい。
水蒸気改質用触媒の好ま しい態様の と して、 R uをジルコ二 ァに担持した触媒がある。 このジルコニァは、 単体のジルコユア ( Z r 0 2 ) でも良いし、 マグネシアのような安定化成分を含む安定 化ジルコユアでも良い。 安定化ジルコユアと しては、 マグネシア、 イ ッ ト リ ア、 セリ ア等を含むものが好適である。
水蒸気改質用触媒の別の好ま しい態様の一つと しては、 R u とジ ルコニゥム、 又は R u とジルコニウムの他にさ らに ル トおよび /またはマグネシウムとをアルミ ナ担体に担持した触媒を挙げる こ とができる。 アルミ ナと しては特に耐熱性と機械的強度に優れる α . 一アルミ ナが好ま しい。
次に、 水素の製造においては、 水蒸気 ( S ) と燃料油に由来する 炭素 ( C ) との比 S / C (モル比) が 2 〜 5 、 さ らには 2 〜 4 の状 態で水蒸気改質を行う方法が好ま しい。 S /C (モル比) が 5以上 の高い状態で水蒸気改質を行う と過剰の水蒸気を作る必要があり、 熱ロスが大き く 、 水素製造の効率が低下する場合がある。 また、 S /Cが 2 を下回ると水素の発生量が低下してしまう ことがある。
さ らに水素の製造においては、 水蒸気改質触媒層の入口温度を 6 3 0 °C以下に保って水蒸気改質を行う方法が好ま しい。
水蒸気改質触媒層入口温度は、 酸素添加により上昇する傾向にあ るので、 これをコン トロールする必要がある。 入口温度が 6 3 0 t を超えると、 原料炭化水素の熱分解が促進され、 生成したラジカル 経由で触媒あるいは反応管壁に炭素が析出し運転が困難になる場合 があるためである。
なお、 触媒層出口温度は、 特に制限はないが、 好ま しく は 6 5 0 〜 8 0 0 ΐで行う。 触媒層出口温度が 6 5 0 °C未満では水素の生成 量が充分でなく 、 8 0 0 °Cを越える温度で反応するにはリアク ター を特に耐熱性材料にする必要がある場合があり、 経済性の点で好ま しく ないからである。
水素の製造においては、 反応圧力は常圧〜 3 M P a, さ らには常 圧〜 I M P aであることが好ま しい。 また、 燃料油の流量について は、 L H S Vで 0. l 〜 1 0 0 h— 1である。
なお、 水素の製造においては、 上記燃料油は上記水蒸気改質と部 分酸化を組み合わせて水素を製造する場合に使用しても効率的に水 素を製造できる。
部分酸化反応は、 好ま しく はルテニウムなどの貴金属ゃニッゲル などを耐熱性酸化物に担持した触媒下、 反応圧力が常圧〜 5 M P a , 反応温度 4 0 0〜 1 , 1 0 0 ° (:、 酸素/炭素比 0. 2〜 0 . 8 , L H S V O . 1 〜 1 0 0 h 1で行われる。 また、 水蒸気添加する場 合は、 Sノ C比 0 . 4〜 4 で行う。
上記水素の製造方法においては、 上記水蒸気改質によ り得られる C 0が水素生成に悪影響を及ぼすため、 これを反応によ り C 0 2 と して C Oを除く こ とが好ま しい。
以上詳細に説明したように、 本発明によれば、 水素を効率よ く製 造するこ とができ、 改質触媒、 燃料電池電極に対して悪影響を及ぼ すこ とな く改質触媒等の劣化が少ない燃料電池用燃料油を提供する と と もに、 これを自動車の内燃機関エンジン用燃料油として使用し た場合もオク タン価が高く 、 ノッキング等を起こすことなく使用可 能である内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油を提供するこ とがで きる。
次に、 本発明を実施例によ り さ らに具体的に説明するが、 本発明 はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例 1 〜 9及び比較例 1 〜 3
第 1 表に示す組成及び性状を有する燃料油を調製し、 その各々の リサーチオク タン価及び蒸気圧をそれぞれ J I S K 2 2 8 0、 J I S K 2 2 5 8に準じて測定し、 また、 その各々を用いて以下に 示すように水素製造実験を行い、 反応後の触媒についてコ一キング 試験を行った。 結果を第 1表に示す。
水素製造実験
2基の固定床流通式反応器を連結し、 下記条件にて 1 段目で脱硫 を行い、 2段目で水蒸気改質を行った。
( 1 段目)
脱硫 触媒 : C 0 - Μ 0 (前段) / Ζ η 0 (後段)
条件 : 常圧、 温度 3 3 0 °C、 L H S V = 1 . 3 h 一 1
( 2段目) 改質 触媒 : α—アルミナ粉末に水 2 0重量%を加え、 ニーダー で混合 · 圧縮成形し直径 5 mm、 長さ 5 mmの円柱 状成形体とした。 2 0 0 °Cで 3時間乾燥後、 1 2 8 0 °Cで 2 6時間焼成しアルミナ担体を得た。 一方、 ジルコニウムォキシ塩化物 ( Z r 0 ( 0 H ) C 1 ) の水溶液 ( Z r ◦ 2 換算で 2 . 5 g ) に、 3塩化ル テニゥム ( R u C l 3 / n H 2 〇) ( R u 3 8 %含 有) 0. 6 6 g、 硝酸コバル ト ( C o ( N 03 ) · 3 6 H 2 0 ) 2. 4 7 g及び硝酸マグネシゥ ( M g ( N 03 ) - 2 6 H 2 0 ) 6. 3 6 g を加え、 溶解 するまで攪拌した。 溶液の総量は 1 0 c cであった 。 この溶液を上記アルミナ担体 5 0 gに含浸 (ポア フィ リ ング法) した後、 1 2 0 °Cで 5時間乾燥し、 5 0 0 °Cで 2時間焼成し、 更に 1 6〜 3 2 メ ッシュ に粒径調整した。 この触媒は、 担体基準で R uを 0 . 5重量0 /o, Z r をジルコユア換算で 5重量%, C 0 を 1 . 0重量%, M gをマグネシア換算で 2重量 %含有する。
条件 : 水蒸気/炭素比 し 5、 原料油の L H S V = 2 . 5 h 常圧、 触媒層入口温度 5 0 0 ° (:、 触媒層出口 温度 7 0 0 °C
上記反応を 1 0 0時間連続して行った後に二段目の触媒を抜き出 し、 触媒上の炭素析出率を下記のようにして測定 ' 算出した。
炭素析出率 (%) =炭素析出した部分の長さ /全触媒の長さ 第 1表一 1
Figure imgf000016_0001
* 1 炭素数 4 の炭化水素化合物
* 2 脱硫軽質ナフサ
* 3 脱べンゼン改質ガソ リ ン
* 4 接触分解ガソ リ ン
第 1表一 2
Figure imgf000017_0001
産業上の利用可能性
本発明の燃料油は、 内燃機関及び燃料電池に兼用しうる燃料油に 適し、 詳しく は、 ガソ リ ン留分等の石油系炭化水素留分からなる : とから、 内燃機関及び燃料電池に兼用しう る燃料油に適する。

Claims

請求の範囲
1 . アルキ レー トガソ リ ンを 5 0容量%以上含有する内燃機関用 及び燃料電池用兼用燃料油。
2 . 更に、 イ ソペンタンを 1 〜 5 0容量0 /0含有する請求の範囲第 1 項記載の燃料油。
3 . 更に、 炭素数 4 の炭化水素化合物を 1 〜 1 2容量%含有する 請求の範囲第 1項記載の燃料油。
4 . 更に、 炭素数 4 の炭化水素化合物を 1 〜 1 2容量%含有する 請求の範囲第 2項記載の燃料油。
5 . アルキ レー トガソ リ ンを 5 0容量%以上、 イ ソペンタ ンを 1 〜 5 0容量%、 炭素数 4 の炭化水素化合物を 1 〜 1 0容量%及び含 酸素化合物を 7容量%以下含有する請求の範囲第 1項記載の燃料油
6 . 更に、 脱硫軽質ナフサを 1 〜 3 0容量%含有する請求の範囲 第 1 項〜第 5項のいずれかに記載の燃料油。
7 . 含酸素化合物が、 メチルターシャ リーブチルエーテル、 ェチ ルターシャ リーブチルエーテル及び夕ーシャルァミルメチルエーテ ルから選ばれる少なく とも 1 種である請求の範囲第 5項記載の燃料 油。
8. リサーチ法オク タン価が 8 9以上であり、 かつ蒸気圧が 4 4 〜 9 3 k P aである請求の範囲第 1項記載の燃料油。
9. 脱硫軽質ナフサを 1 0〜 6 0容量%及び脱べンゼン改質ガソ リ ンを 4 0〜 9 0容量%含有する内燃機関用及び燃料電池用兼用燃 料油。
10. 更に、 炭素数 4の炭化水素化合物を 1 0容量%以下含有する 請求の範囲第 9項記載の燃料油。
11. リサーチ法オク タン価が 8 9以上であり、 かつ蒸気圧が 4 4 〜 9 3 k P aである請求の範囲第 9項記載の燃料油。
PCT/JP2001/002331 2000-03-23 2001-03-23 Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible WO2001070914A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001242767A AU2001242767A1 (en) 2000-03-23 2001-03-23 Fuel oil for use both in internal combustion in engine and fuel cell
EP01915728A EP1266949A4 (en) 2000-03-23 2001-03-23 GASOLINE FOR USE IN THERMAL MOTORS AND FUEL CELLS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-81357 2000-03-23
JP2000081357A JP2001262163A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001070914A1 true WO2001070914A1 (fr) 2001-09-27

Family

ID=18598307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002331 WO2001070914A1 (fr) 2000-03-23 2001-03-23 Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030145514A1 (ja)
EP (1) EP1266949A4 (ja)
JP (1) JP2001262163A (ja)
AU (1) AU2001242767A1 (ja)
WO (1) WO2001070914A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846002A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Totalfinaelf France Nouveau carburant a indice d'octane eleve et a teneur abaissee en plomb
FR2846003A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Total France Nouveau carburant a indice d'octane eleve et a teneur abaissee en plomb

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4688701A (en) * 2000-04-10 2001-10-23 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fuel for use in fuel cell system
EP1273650A4 (en) * 2000-04-10 2004-10-06 Nippon Oil Corp FUEL FOR USE IN A FUEL CELL
AU4688401A (en) * 2000-04-10 2001-10-23 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fuel for use in fuel cell system
EP1346013A1 (en) * 2000-12-21 2003-09-24 Bp Oil International Limited Dual use hydrocarbon fuel composition
GB0121871D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Bp Plc Hydrogen production
AU2003301272A1 (en) * 2002-10-14 2004-05-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the catalytic conversion of a gasoline composition
US20080134571A1 (en) 2006-12-12 2008-06-12 Jorg Landschof Unleaded fuel compositions
US20100018112A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Joseph Michael Russo High octane unleaded fuel compositions and methods for increasing the maximum torque output value produced burning same
JP5439840B2 (ja) * 2009-02-13 2014-03-12 日産自動車株式会社 燃料改質装置
US8679204B2 (en) 2009-11-17 2014-03-25 Shell Oil Company Fuel formulations
CA2797163A1 (en) 2011-12-01 2013-06-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Balanced unleaded fuel compositions
CN104531236B (zh) * 2014-12-29 2016-04-20 清华大学 一种内燃机用宽馏分燃料
WO2021206873A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel blending component composition and method for reducing criteria emissions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031516A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
JPS63317591A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 高性能燃料油
JPH0570780A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 中軽質油の深度脱硫方法
JPH0913051A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリン基材及び該基材を用いた無鉛ガソリン
JPH0971789A (ja) * 1995-07-06 1997-03-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛ガソリン
JPH11236580A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛ガソリン組成物
JPH11311136A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd ハイブリッド自動車およびその駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB520564A (en) * 1938-03-11 1940-04-26 Standard Oil Dev Co An improved manufacture of motor fuel
US3081255A (en) * 1959-05-18 1963-03-12 Texaco Inc Method of treating a petroleum fraction using molecular sieve aluminosilicate selective adsorbents
US4140622A (en) * 1977-11-03 1979-02-20 Uop Inc. Process to reduce the benzene content of gasoline
CA1306356C (en) * 1987-05-20 1992-08-18 Takao Nagasawa High-octane-rating gasolines
US4812146A (en) * 1988-06-09 1989-03-14 Union Oil Company Of California Liquid fuels of high octane values
US5200059A (en) * 1991-11-21 1993-04-06 Uop Reformulated-gasoline production
JPH06128570A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Nippon Oil Co Ltd 無鉛高オクタン価ガソリン
US5624548A (en) * 1994-07-21 1997-04-29 Texaco Inc. Heavy naphtha hydroconversion process
JPH0971788A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 無鉛高性能ガソリン
US20020045785A1 (en) * 1996-11-18 2002-04-18 Bazzani Roberto Vittorio Fuel composition
JP4646345B2 (ja) * 1999-12-27 2011-03-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料油添加剤及び該添加剤を含有してなる燃料油組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031516A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28
JPS63317591A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 高性能燃料油
JPH0570780A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 中軽質油の深度脱硫方法
JPH0913051A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリン基材及び該基材を用いた無鉛ガソリン
JPH0971789A (ja) * 1995-07-06 1997-03-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛ガソリン
JPH11236580A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛ガソリン組成物
JPH11311136A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd ハイブリッド自動車およびその駆動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1266949A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846002A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Totalfinaelf France Nouveau carburant a indice d'octane eleve et a teneur abaissee en plomb
FR2846003A1 (fr) * 2002-10-22 2004-04-23 Total France Nouveau carburant a indice d'octane eleve et a teneur abaissee en plomb
WO2004037952A1 (fr) * 2002-10-22 2004-05-06 Total France Nouveau carburant a indice d'octane eleve et a teneur abaissee en plomb

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001242767A1 (en) 2001-10-03
EP1266949A4 (en) 2005-01-12
EP1266949A1 (en) 2002-12-18
JP2001262163A (ja) 2001-09-26
US20030145514A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114164B2 (ja) ガソリン組成物の製造方法
WO2001070914A1 (fr) Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible
JP4776287B2 (ja) クリーンガソリン組成物及びその製造方法
WO2001044412A1 (fr) Carburant pour pile a combustible composition de carburant et systeme de propulsion d'automobile
JP5027971B2 (ja) 燃料油組成物
JP4916743B2 (ja) 環境対応型ガソリン組成物及びその製造方法
JP4803790B2 (ja) クリーンガソリン組成物
JP5186183B2 (ja) ガソリン組成物
JP4490533B2 (ja) 燃料電池用燃料油
JP4426039B2 (ja) 燃料電池用燃料油及びその製造方法
JP4213062B2 (ja) 環境対応型クリーンガソリンおよびその製造方法
JP2001279271A (ja) 燃料電池用燃料油及び燃料電池用水素の製造方法
JP4916742B2 (ja) 高オクタン価環境対応型ガソリン組成物及びその製造方法
JP2001262164A (ja) 燃料電池用燃料油
JP3973191B2 (ja) 水素発生用炭化水素燃料およびその製造方法
JP4850412B2 (ja) 環境対応型ガソリン組成物の製造方法
WO2004035468A1 (en) A process for the catalytic conversion of a gasoline composition
JP2006182792A (ja) 液化石油ガスの製造方法
JPS6116985A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリンの製造方法
JP4832104B2 (ja) ガソリン基材の製造方法及びガソリン組成物
JP4798649B2 (ja) 環境対応型ガソリン組成物及びその製造方法
CN1648112A (zh) 制备含硫的蒸汽裂化器原料的方法
JP2008138186A (ja) ガソリン組成物
JP2006233033A (ja) 二酸化炭素低排出ガソリン組成物
JP2001262161A (ja) 燃料電池用燃料油

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001915728

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10221786

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001915728

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001915728

Country of ref document: EP