WO2001062813A1 - Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine - Google Patents

Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine Download PDF

Info

Publication number
WO2001062813A1
WO2001062813A1 PCT/JP2001/001341 JP0101341W WO0162813A1 WO 2001062813 A1 WO2001062813 A1 WO 2001062813A1 JP 0101341 W JP0101341 W JP 0101341W WO 0162813 A1 WO0162813 A1 WO 0162813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
copolymer rubber
block copolymer
weight
aromatic vinyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/001341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhito Kondou
Hiroaki Matsuda
Tetsuya Toyoshima
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to DE60107941T priority Critical patent/DE60107941T2/de
Priority to US10/204,864 priority patent/US6835781B2/en
Priority to EP01906241A priority patent/EP1270625B1/en
Publication of WO2001062813A1 publication Critical patent/WO2001062813A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified

Definitions

  • Block copolymer rubber, resin modifier and resin composition
  • the present invention relates to a novel block copolymer rubber, a resin modifier containing the block copolymer rubber as an active ingredient, a resin composition containing the resin modifier, and a method for producing the resin composition.
  • HIPS Impact-resistant polystyrene resin
  • JP-B-6 0 5 7 4 4 3 (US Patent 4, 2 8 2, 3 3 4 No.), the styrene-containing weight 2 0-5 5 weight 0/0 Butadiene one styrene Proc copolymer
  • a method for producing high-impact polystyrene by a specific polymerization method using as a rubber component is disclosed.
  • the impact resistance of the obtained resin composition is insufficient, and when the resin composition is injection-molded, the gloss of the molded article is not uniform, and the variation may be large depending on parts. there were.
  • the amount of Bull bonds in a conjugated gen unit is 40% or more
  • a method of using an aromatic butyl-conjugated gen-block rubber having a molecular weight of 30,000 to 250,000 as a resin modifier Japanese Patent Laid-Open No. 6-221401
  • a method using a styrene-butadiene random copolymer having a styrene content of 3 to 30% by weight and a butyl bond amount in a butadiene unit of 60% or more Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-30712
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-30712 Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-30712
  • the resulting resin composition has insufficient impact resistance, and the gloss is greatly reduced.
  • the main object of the present invention is to provide an impact-resistant aromatic vinyl resin composition having excellent impact resistance and gloss, particularly having a small decrease in gloss even in a high-temperature environment, and having a small variation in gloss depending on the part of a molded article. To provide. It is another object of the present invention to provide a resin modifier useful for producing such an impact-resistant aromatic vinyl resin composition.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object.
  • aromatic vinyl-conjugated dipropylene copolymer rubbers having a high vinyl bond amount of conjugated gen monomer units aromatic vinyl monomer
  • a unit weight a block is formed with a high ratio of aromatic vinyl monomer units, and when a copolymer rubber with a number average molecular weight in a specific range is used as a resin modifier, gloss and impact resistance
  • the inventors have found that the properties can be balanced and that this copolymer rubber is a novel polymer that has not been described in the literature, and have completed the present invention.
  • the present invention as a first invention, it is composed of 50 to 75% by weight of a conjugated diene monomer unit and 25 to 50% by weight of an aromatic butyl monomer unit, The amount of Bull bonds in the monomer unit is 50% by weight or more, the aromatic Bull block rate is 70% or more, and the number average molecular weight is 280,000 to 1,000,000.
  • the present invention provides an aromatic vinyl-conjugated genback copolymer rubber.
  • a resin modifier containing the block copolymer rubber as an active ingredient Is provided.
  • a resin composition comprising 2 to 25% by weight of the block copolymer rubber and 98 to 75% by weight of a resin.
  • the block copolymer rubber of the present invention comprises 50 to 75% by weight of a conjugated diene monomer unit and 25 to 50% by weight of an aromatic butyl monomer unit, and is a conjugated diene monomer unit. It has a binding amount of 50% by weight or more, an aromatic bullet block ratio of 70% or more, and a number average molecular weight of 280,000 to 1,000,000.
  • conjugated diene monomer used in the production of the block copolymer rubber.
  • 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene (isoprene), 2,3-dimethyl-1-one , 3-butadiene, 1,3-pentadiene and the like conjugated diene monomers may be used in combination of two or more.
  • 1,3-butadiene and 2-methyl-1,3-ptagene are preferred, and 1,3-butadiene is particularly preferred.
  • the lower limit of the amount of the conjugated diene monomer unit in the block copolymer rubber is 50% by weight, preferably 55% by weight, and the upper limit is 75% by weight, preferably 73% by weight, and more. Preferably it is 65% by weight. If the content is too small, the gloss becomes insufficient, and if it is too large, the impact resistance becomes insufficient.
  • the lower limit of the amount of Bull bonds in the conjugated diene monomer unit is 50% by weight, preferably 55% by weight, and the upper limit is preferably 90% by weight, more preferably 80% by weight. If the vinyl bond content is too small, the gloss will be poor, and in the case of injection molded products, etc., the gloss will vary widely depending on the location on the molded product surface. Conversely, if it is too large, the impact resistance may be poor.
  • the Bull bond is a conjugated gen unit having a 1,2-Bulle bond or a conjugated gen unit having a 3,4-Vinyl bond, and both may be mixed.
  • Aromatic vinyl monomers used in the production of block copolymer rubber include styrene, 2-methylinolestyrene, 3-methinolestyrene, 4-methinolestyrene, 2,4-diisopropylstyrene, 2,4-one Examples thereof include dimethylstyrene, 4-tert-butylstyrene, and 5-tert-butyl-2-methylstyrene. Of these, styrene is preferred.
  • the lower limit of the aromatic vinyl monomer unit content of the block copolymer rubber is 25 weight 0/0, preferably 2 7% by weight, more preferably 35 wt%, the upper limit is 50 wt%, preferably 45% by weight. If the amount of the monomer unit is too small, the gloss is poor, and if it is too large, the impact resistance is poor.
  • the aromatic butyl block ratio in the block copolymer rubber is 70% or more, preferably 75% or more, particularly preferably 80% or more.
  • the aromatic bullet block ratio was measured according to the osmidine oxidation decomposition method described in IM Kolthofi, eta 1., J. Polym. Sci., 1, 429 (1948). This is a numerical value indicating the amount of units forming an aromatic vinyl monomer chain having a molecular weight of about 1,000 or more in the total aromatic vinyl monomer units.
  • the block copolymer rubber has a lower limit of the number average molecular weight of 280,000, preferably 300,000, and an upper limit of 1,000,000, preferably 800,000, more preferably 700,000. belongs to. If the number average molecular weight is too low, the impact resistance is insufficient, and the gloss may be greatly reduced. If the number average molecular weight is too high, the gloss may be poor.
  • the ratio (Mw / Mn) between the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) of the block copolymer rubber is about 1.02 to 2, preferably about 1.05 to 1.3. .
  • the lower limit of the viscosity of the 5% styrene solution of the block copolymer rubber is preferably 2 OmPas, more preferably 23 mPas, and the upper limit is preferably 200 mPas, more preferably 10 mPas.
  • the block copolymer rubber may have a monomer position other than the co-functional monomer unit and the aromatic vinyl monomer unit as long as the effects of the present invention are not substantially impaired.
  • the amount is preferably 40% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, and particularly preferably 15% by weight or less.
  • copolymerizable monomers include non-conjugated gens such as 1,5-hexadiene, 1,6-hexadiene, 1,7-octadiene, dicyclopentadiene, 5-ethylidene-2-nonolepozolenene, and the like.
  • Acrylic ester monomers such as methyl acrylate and methyl methacrylate; Acrylonitrile, methacrylonitrile, ⁇ -chloroacrylonitrile, etc.,] 3-ethylenically unsaturated nitrile Monomers and the like can be mentioned.
  • block copolymer rubbers those having a block mainly composed of an aromatic vinyl monomer unit and a block mainly composed of a butadiene unit are preferable, and a block mainly composed of a styrene unit and a block mainly composed of a butadiene unit are each one.
  • a dibutyl copolymer rubber of styrene-butadiene is particularly preferable.
  • the method for producing the aromatic vinyl-conjugated gemrock copolymer of the present invention is not particularly limited.
  • an organic active metal is prepared in a hydrocarbon solvent in the presence of a polar compound such as a Lewis base.
  • hydrocarbon solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as butane, pentane, and hexane; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane and cyclohexane; and aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene. Hydrogen; and the like. These hydrocarbon solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • organic active metal compound examples include an organic active metal compound capable of anion polymerization such as an organic alkali metal compound and an organic alkali earth metal compound.
  • an organic alkali metal compound is particularly preferable from the viewpoints of polymerization reactivity, economy and the like.
  • organic alkali metal compound examples include monoorganic lithium compounds such as n-butylinolelithium, sec-butylinolelithium, t-butyllithium, hexyllithium, phenyllithium, and stilbenelithium; dilithiomethane, 1,4-dilithiobutane, Polyfunctional organolithium compounds such as 1,4-dilithio_2-ethylcyclohexane and 1,3,5_trilithobenzene; sodium naphthalene and potassium naphthalene. Of these, organolithium compounds are preferred, and monoorganic lithium compounds are particularly preferred.
  • organic alkaline earth metal compounds examples include n-butylmagnesium bromide, n-hexynolemagnesium bromide, ethoxy calcium, calcium stearate, t-butoxy strontium, ethoxy barium, isopropoxy valium, and ethyl mercaptopari.
  • examples include aluminum, t-butoxyvalium, phenoxybarium, getylaminobarium, barium stearate, and ethyl barium.
  • These organic active metal compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the organic active metal compound used is appropriately selected depending on the required molecular weight of the produced polymer, and is about 0.1 to 10 mmol, preferably 0.2 to 2 mmol, per 100 g of the total monomers. It is about.
  • polar compound examples include ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether, dithioxane, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol dibutynoate ethere, diethylene glycolonoresimeti / leeteinole, and diethylene glycolonobutyl ether; tetramethylethylenediamine Tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, pyridine, and quinutalizine; alkali metal alkoxides such as carimum t-amyloxide, potassium l-t-butyloxide; phosphines such as triphenylphenylphosphine; Can be mentioned. These polar compounds are used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polar compound used is affected by the type and the polymerization temperature, but is appropriately adjusted so as to obtain a polymer having a desired vinyl bond amount.
  • tetramethylethylenediamine when used, its amount is about 0.5 to 20 mol, preferably about 1 to 10 mol, per 1 mol of the organic active metal used as the initiator. . If the amount of the polar compound used is too small, the vinyl bond amount cannot be sufficiently increased, and if it is too large, the vinyl bond amount does not easily increase.
  • the resin modifier of the present invention comprises the above block copolymer rubber, and is particularly useful as an impact resistance modifier, that is, a toughening agent. Rubbers other than the above-mentioned block copolymer rubber and compounding agents usually used in the resin industry may be contained within a range that does not essentially impair the effects of the present invention.
  • Examples of such a rubber include a conjugated gen-based polymer rubber represented by polybutadiene, and an aromatic vinyl-conjugated gen-based copolymer rubber other than the above-described block copolymer rubber.
  • Other compounding agents include, for example, mineral oil, liquid paraffin and the like.
  • the resin composition of the present invention contains 2 to 25% by weight of the block copolymer rubber and 98 to 75% by weight of the resin.
  • the resin used is not particularly limited, and includes general thermoplastic resins such as aromatic bur resin and olefin resin, as well as engineering plastics and thermosetting resins. Based resins are preferred. Acrylonitrile-atylate-styrene resin, acrylonitrile-ethylene-styrene resin, acrylonitrile-styrene resin, acrylonitrile-butadiene-styrene resin, polystyrene resin, high impact resin Polystyrene resin, methyl methacrylate-styrene resin, etc. Among them, polystyrene resin is the most awarded.
  • Polyolefin, polypropylene, and the like can be used as the olefin-based resin, and polyphenylene ether, polyamide, polyacrylonitrile, polyacetal, polyester, and the like can be mentioned as the engineering plastics.
  • the above resins can be used alone or in combination of two or more.
  • the lower limit of the amount of the block copolymer rubber is 2% by weight, preferably 3% by weight, particularly preferably 5% by weight, and the upper limit is 25% by weight, preferably 20% by weight. %, Particularly preferably 15% by weight.
  • the lower limit of the amount of resin is 75% by weight / 0 , preferably 80% by weight, particularly preferably 85% by weight, and the upper limit is 98% by weight. It is preferably 97% by weight / 0 , particularly preferably 95% by weight. If the amount of the block copolymer rubber is too small, the impact resistance becomes insufficient, while if the amount is too large, the gloss, rigidity, weather resistance, hardness and the like become poor.
  • a compounding agent usually used in the resin industry can be added to the resin composition of the present invention.
  • Compounding agents include the mineral oil and liquid paraffin described above, as well as organic or inorganic fillers, stabilizers, plasticizers, lubricants, ultraviolet absorbers, coloring agents, release agents, antistatic agents, flame retardants, etc. The amount is appropriately selected within a range that does not substantially impair the effects of the present invention.
  • the method for producing the resin composition of the present invention is not particularly limited, and the resin and the block copolymer rubber may be mechanically mixed, and in the presence of the block copolymer rubber, the resin monomer may be used. Polymerization may be performed, but the latter is easier to obtain a resin composition having excellent impact resistance.
  • the method of mixing the resin and the resin modifier may be in accordance with a conventional method, and the mixing can be performed using a single-screw or twin-screw extruder, a Banbury mixer, a roll, a kneader, or other various kneading devices.
  • the mixing temperature is preferably in the range from 100 to 250 ° C.
  • the resin used in the mechanical mixing method needs to be thermoplastic.
  • the block copolymer rubber is first dissolved or dispersed in the resin monomer to prepare a polymerization stock solution, and then Suitable methods such as bulk polymerization, suspension polymerization, solution polymerization, and emulsion polymerization
  • the monomer for resin is polymerized according to the method.
  • an aromatic vinyl monomer is polymerized in the presence of a block copolymer rubber, an aromatic vinyl resin composition having excellent impact resistance can be obtained.
  • a block copolymer rubber is dissolved or dispersed in a monomer for resin, a molecular weight regulator, a lubricant, etc. are added as necessary, and then an initiator is added to the mixture under an inert gas atmosphere.
  • the polymerization is carried out with stirring.
  • the polymerization temperature at the time of bulk polymerization of the aromatic vinyl monomer is preferably from 60 to 200 ° C.
  • a block copolymer rubber is dissolved in a monomer for a resin, and if necessary, a molecular weight modifier, a lubricant, etc. are added, and the solution containing the initiator is suspended.
  • the suspension stabilizer is dispersed in an aqueous solution in which the suspension stabilizer is dissolved, polymerization is carried out while maintaining the suspension state, and after the polymerization is completed, the suspension stabilizer is sufficiently removed by washing with water to recover the resin composition.
  • the polymerization is preferably performed at 60 to 150 ° C.
  • block copolymer rubber is dissolved in a resin monomer, and if necessary, a molecular weight modifier, a lubricant, and an organic solvent for viscosity adjustment are added.
  • the polymerization is performed while adding an initiator and stirring under an inert gas atmosphere.
  • the polymerization temperature when the aromatic vinyl monomer is subjected to solution polymerization is preferably from 60 to 200 ° C. It is also possible to use a two-stage polymerization method in which bulk polymerization is carried out until about 10 to 50% by weight of the resin monomer is polymerized, and then the process is shifted to suspension polymerization or solution polymerization.
  • the resin composition of the present invention is preferably a thermoplastic resin, and has a melt flow rate measured at 200 ° C. and a load of 5 kg according to JIS K6871. 1 g of 10 minutes or more, more preferably 0.5 to 20 g of ZIO. If the melt-flow-rate is too small or too large, kneading becomes difficult and the dispersion state of the rubber component in the resin becomes uneven, so that the modifying effect of the present invention is sufficient. May be lost.
  • the number average molecular weight (Mn) of the copolymer rubber is determined by gel permeation chromatography using tetrahydrofuran as a solvent (high-performance liquid chromatography, The value was expressed in terms of polystyrene measured by HL C-8020) manufactured by Tosoh Corporation. As columns, G 4000 HXL and G 5000 HXL manufactured by Tosoh Corporation were used.
  • the styrene block ratio is determined according to the osmotic oxidative decomposition method described in 1, 429 (1948) in I. M. Kolthoff, eta 1., J. Po1ym. Sc. It was measured. That is, 0.05 g of the copolymer rubber was dissolved in 10 ml of carbon tetrachloride, and 16 ml of a 70% aqueous solution of tert-butyl hydroperoxide and 0.05% chloroform of osmium tetroxide were dissolved. 4 ml of a form solution was added, and the mixture was refluxed at 90 ° C. for 15 minutes to perform an oxidative decomposition reaction.
  • Izod impact strength was measured at 25 ° C. according to JISK 7110 using a test piece prepared by injection molding.
  • the injection molding machine is SAV-3030 (Yamashiro Seiki Co., Ltd.), the mold temperature is 50 ° C, and the nozzle tip temperature is 240 ° C.
  • the gloss of the test piece was measured before and after heat treatment according to JISZ8741, and the ratio of the measured value after heat treatment to the measured value before heat treatment was expressed as a percentage.
  • cover the surface with a sheet made of polytetrafluoroethylene.
  • the test piece was placed on a stainless steel plate, placed horizontally on a rotating device of a forced air circulation oven at 90 ° C, and allowed to stand for 3 hours.
  • styrene-butadiene copolymer rubber 1 10 parts by weight of styrene-butadiene copolymer rubber 1 was dissolved in 90 parts by weight of a styrene monomer, and 300 ppm of a chain transfer agent (n-dodecylmercaptan) was added to the solution to prepare styrene resin.
  • a polymerization stock solution was prepared.
  • a polystyrene resin composition B was obtained in the same manner as in Example 1, except that styrene-butadiene copolymer rubber 2 was used instead of styrene-butadiene copolymer rubber 1. Table 1 shows the characteristics.
  • a polymerization stock solution for styrene resin containing 300 ppm of a chain transfer agent (n-dodecyl mercaptan) was prepared and suspended in the same manner as in Example 1. Polymerization was performed to obtain a polystyrene resin. Table 1 shows the characteristics.
  • the resin composition of the present invention has an excellent balance between impact resistance and gloss, and also has excellent thermal stability of gloss. In addition, when injection molding is performed, there is an advantage that variation in gloss depending on a part of a molded product is small. Therefore, the resin composition of the present invention is useful as a material for electrical equipment, office equipment, packaging containers, miscellaneous goods, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

明 細 書 ブロック共重合ゴム、 樹脂改質剤および樹脂組成物 技 術 分 野
本発明は、 新規なブロック共重合ゴム、 該ブロック共重合ゴムを有効成分と する樹脂改質剤、 該榭脂改質剤を含有する樹脂組成物及ぴ該樹脂組成物の製造 方法に関する。 背 景 技 術
耐衝擊性ポリスチレン樹脂 (H I P S ) は、 耐衝撃性に難があるポリスチレ ン樹脂に共役ジェン共重合体などのゴム状重合体を樹脂改質剤として添加する ことにより、 その欠点を改善したものである。 耐衝擊性、 剛性及び成形加工性 に優れることや安価であることから、 電気機器、 事務機器、 包装容器、 雑貨な どの分野で広く用いられている。
一般にポリスチレン樹脂にゴム状の榭脂改質剤を添加すると、 ポリスチレン 樹脂の特長である光沢を損なうことが多い。 そこで、 光沢の低下が少ない樹脂 改質剤の検討が行われている。 例えば、 特公昭 4 8 - 1 8 5 9 4号公報 (英国 特許 1, 2 3 0, 5 0 7号) には、 樹脂改質剤として、 ブタジエン単位中のビ ニル結合量が 5〜 2 5重量%のブタジエン一スチレンブロック共重合体を用い る方法が開示されているが、 この方法で得られる樹脂組成物は、 必ずしも光沢 が十分でなく、成形品の光沢が部位によりばらつくという問題があった。また、 特公昭 6 0— 5 7 4 4 3 (米国特許 4, 2 8 2, 3 3 4号) には、 スチレン含 量が 2 0〜 5 5重量0 /0のブタジエン一スチレンプロック共重合体をゴム成分と して用い、 特定の重合方法で耐衝撃性ポリスチレンを製造する方法が開示され ている。 しかし、 この方法では、 得られる樹脂組成物の耐衝撃性が不十分であ つたり、 樹脂組成物を射出成形した際に、 成形品の光沢が均一でなく、 部位に よりばらつきが大きい場合があった。
また他の方法として、共役ジェン単位中のビュル結合量が 4 0 %以上であり、 分子量が 3 0 , 0 0 0〜 2 5 0 , 0 0 0である芳香族ビュル一共役ジェンプロ ックゴムを榭脂改質剤とする方法 (特開平 6— 2 2 0 1 4 1号公報) や、 スチ レン含量が 3〜 3 0重量%、 ブタジエン単位中のビュル結合量が 6 0 %以上の スチレン一ブタジエンランダム共重合体を用いる方法 (特開昭 5 7 - 3 0 7 1 2号公報、 特開昭 5 7— 3 0 7 1 4号公報) が提案されているが、 前者の方法 では、 得られる樹脂組成物の耐衝擊性が不十分であり、 光沢も大きく低下し、 後者の方法では、 得られる樹脂組成物を射出成形した成形品の光沢が不十分で あったり、 その成形品の光沢が均一でなく、 部位によりばらつきが大きかった り、 その成形品に熱負荷がかかった後の光沢の低下が大きい問題があった。 発 明 の 開 示
本発明の主な目的は、 耐衝擊性と光沢とに優れ、 とくに高温環境下でも光沢 の低下が少なく、 且つ成形品の部位による光沢のばらつきが小さい耐衝擊性芳 香族ビニル樹脂組成物を提供することにある。 また本発明の他の目的は、 その ような耐衝撃性芳香族ビニル樹脂組成物を製造するために有用な樹脂改質剤を 提供することにある。
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意研究した結果、 共役ジェン単 量体単位のビニル結合量が高い芳香族ビニル—共役ジ工ンプロック共重合ゴム のなかでも、 芳香族ビニル単量体単位量を選択し、 芳香族ビニル単量体単位が 高い比率でプロックを形成しており、 かつ数平均分子量が特定範囲にある共重 合ゴムを樹脂改質剤として使用すると光沢と耐衝撃性のバランスがとれること、 またこの共重合ゴムが文献未記載の新規重合体であることを見出し、 本発明を 完成するに至った。
かく して本発明によれば、 第 1の発明として、 共役ジェン単量体単位 5 0〜 7 5重量%および芳香族ビュル単量体単位 2 5〜5 0重量%から成り、 共役ジ ェン単量体単位のビュル結合量が 5 0重量'%以上、 芳香族ビュルプロック率が 7 0 %以上であり、 数平均分子量が 2 8 0, 0 0 0〜1, 0 0 0, 0 0 0であ る芳香族ビュル一共役ジェンブ口ック共重合ゴムが提供される。
また第 2の発明として、 該ブロック共重合ゴムを有効成分とする樹脂改質剤 が提供される。
さらに第 3の発明として、 前記ブロック共重合ゴム 2〜 2 5重量%と樹脂 9 8〜7 5重量%とから成る樹脂組成物が提供される。
さらにまた第 4の発明として、 前記プロック共重合ゴムの存在下で樹脂用単 量体を重合する樹脂組成物の製造方法が提供される。 発明を実施するための最良の形態
[プロック共重合ゴム]
本発明のプロック共重合ゴムは、 共役ジェン単量体単位 5 0〜7 5重量%お よび芳香族ビュル単量体単位 2 5〜5 0重量%からなり、 共役ジェン単量体単 位のビュル結合量が 5 0重量%以上で、芳香族ビュルブロック率が 7 0 %以上、 数平均分子量が 2 8 0 , 0 0 0〜1 , 0 0 0, 0 0 0のものである。
該ブロック共重合ゴムの製造に用いられる共役ジェン単量体には格別な制限 はなく、 例えば 1, 3—ブタジエン、 2—メチル一 1, 3—ブタジエン (イソ プレン)、 2, 3ージメチル一 1, 3—ブタジエン、 1, 3一ペンタジェンなど が挙げられる。 これらの共役ジェン単量体は、 二種以上を組み合わせて用いて もよい。 これらの中でも 1, 3—ブタジエン、 2—メチルー 1, 3—プタジェ ンが好ましく、 特に 1, 3—ブタジエンが好ましい。
ブロック共重合ゴム中の共役ジェン単量体単位量の下限は、 5 0重量%、 好 ましくは 5 5重量%であり、 上限は、 7 5重量%、 好ましくは 7 3重量%、 よ り好ましくは 6 5重量%である。 この含有量が少なすぎると光沢が不十分とな り、 多すぎると耐衝擊性が不十分になる。
共役ジェン単量体単位のビュル結合量の下限は、 5 0重量%、 好ましくは 5 5重量%であり、 上限は、 好ましくは 9 0重量%、 より好ましくは 8 0重量% である。 ビニル結合量が少なすぎると光沢が劣るようになり、 射出成形品など では成形品表面の部位による光沢のばらつきが大きくなる。 逆に多すぎると耐 衝擊性が劣る場合がある。 なお、 ビュル結合は、 1, 2—ビュル結合した共役 ジェン単位または 3 , 4—ビニル結合した共役ジェン単位であり、 両者が混在 していても構わない。 プロック共重合ゴムの製造に用いられる芳香族ビュル単量体としては、 スチ レン、 2—メチノレスチレン、 3—メチノレスチレン、 4ーメチノレスチレン、 2, 4ージイソプロピルスチレン、 2, 4一ジメチルスチレン、 4— tーブチルス チレン、 5— t—ブチルー 2—メチルスチレンなどを挙げることができ、 これ らの中でもスチレンが好ましい。
ブロック共重合ゴム中の芳香族ビニル単量体単位量の下限は、 25重量0 /0、 好ましくは 2 7重量%、より好ましくは 3 5重量%であり、上限は、 50重量%、 好ましくは 4 5重量%である。 この単量体単位量が少なすぎると光沢が劣り、 多すぎると耐衝擊性に劣る。
本発明においては、 プロック共重合ゴム中の芳香族ビュルブロック率を 7 0%以上とすることが必要であり、 好ましくは 7 5 %以上、 特に好ましくは 8 0%以上である。 この比率が高くなるほど優れた光沢を示すようになるが、 逆 にこの比率が 70 %未満であると光沢が十分でなくなる。
なお、芳香族ビュルブロック率は、 I . M. Ko l t h o f i, e t a 1. , J . P o l ym. S c i ., 1, 42 9 ( 1 948) に記載されるォスミゥム酸 化分解法に従って測定される値であり、 全芳香族ビュル単量体単位の中で、 分 子量約 1 , 000以上の芳香族ビュル単量体連鎖を形成している単位量を示す 数値である。
ブロック共重合ゴムは、 その数平均分子量の下限が 280, 000、 好まし くは 300, 000のものであり、 上限が 1, 000, 000、 好ましくは 8 00, 000、 より好ましくは 700, 000のものである。 数平均分子量が 低すぎると耐衝撃性が不十分で、 光沢の低下が大きい場合があり、 高すぎると 光沢に劣る場合がある。
ブロック共重合ゴムにおける重量平均分子量 (Mw) と数平均分子量 (Mn) との比 (Mw/Mn) は、 1. 0 2〜2程度、 好ましくは 1. 0 5〜1. 3程 度である。
ブロック共重合ゴムの 5 %スチレン溶液粘度の下限は、 好ましくは 2 OmP a ■ s、 より好ましくは 23mP a ' sであり、 上限は、 好ましくは 20 0 m P a · s、 より好ましくは 1 0 OmP a · s、 特に好ましくは 7 OmP a ■ s である。 この粘度が低すぎると耐衝擊性が不十分で、 光沢の低下が大きい場合 があり、 高すぎると光沢が不十分になり、 また成形品表面での部位による光沢 のばらつきが大きくなりやすい。
また、 ブロック共重合ゴムは、 本発明の効果を本質的に損なわない限り、 共 役ジェン単量体単位おょぴ芳香族ビニル単量体単位以外の単量体 位を有して いてもよいが、 その量は、 好ましくは 4 0重量%以下、 より好ましくは 3 0重 量%以下、 特に好ましくは 1 5重量%以下の範囲である。 このような共重合可 能な単量体としては、 1, 5 _へキサジェン、 1, 6—へブタジエン、 1, 7 ーォクタジェン、 ジシクロペンタジェン、 5—ェチリデンー 2—ノノレポゾレネン などの非共役ジェン系単量体; メチルァクリレート、 メチルメタクリレートな どのアク リル酸エステル系単量体 ; アク リ ロニト リル、 メタクリ ロニトリル、 α—クロロァクリロニトリルなどのひ, ]3—エチレン性不飽和二トリル系単量 体などが挙げられる。
このようなブロック共重合ゴムの中でも、 主として芳香族ビュル単量体単位 から成るブロックと主としてブタジエン単位から成るブロックを有するものが 好ましく、 主としてスチレン単位から成るブロックと主としてブタジエン単位 から成るブロックをそれぞれ一つ有するもの、 すなわちスチレン一ブタジエン のジブ口ック共重合ゴムが特に好ましい。
本発明の芳香族ビニルー共役ジェンプロック共重合体の製造方法として、 格 別限定されるものではないが、 例えば、 炭化水素系溶媒中、 ルイス塩基等の極 性化合物の存在下に、 有機活性金属化合物を開始剤として用いて、 芳香族ビニ ル単量体と共役ジェン単量体とを重合する方法が挙げられる。 この方法におい て、 共役ジェン単量体のみを重合する工程 (a ) と、 次いで、 芳香族ビニル単 量体のみを重合する工程 (b ) とを設けることが好ましく、 必要に応じて、 ェ 程 (b ) の前に芳香族ビニル単量体と共役ジェン単量体とからなる単量体混合 物を重合する工程 (c ) を設けてもよレ、。
炭化水素系溶媒としては、 例えば、 ブタン、 ペンタン、 へキサン等の脂肪族 炭化水素類; シク口ペンタン、 シクロへキサン等の脂環族炭化水素類;ベンゼ ン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; などを挙げることができる。 これらの炭化水素系溶媒は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせ て用いることができる。
有機活性金属化合物としては、 例えば、 有機アルカリ金属化合物、 有機アル カリ土類金属化合物などのァニオン重合可能な有機活性金属化合物が挙げられ る。 これらの中でも、 重合反応性、 経済性などの観点から、 有機アルカリ金属 化合物が特に好ましい。 有機アルカリ金属化合物としては、 例えば、 n—プチ ノレリチウム、 s e cーブチノレリチウム、 t -ブチルリチウム、 へキシルリチウ ム、 フエニルリチウム、 スチルベンリチウムなどのモノ有機リチウム化合物; ジリチオメタン、 1 , 4—ジリチォブタン、 1 , 4—ジリチォ _ 2 —ェチルシ クロへキサン、 1 , 3 , 5 _トリ リチォベンゼンなどの多官能性有機リチウム 化合物;ナトリゥムナフタレン、 カリウムナフタレンなどが挙げられる。 これ らの中でも、 有機リチウム化合物が好ましく、 モノ有機リチウム化合物が特に 好ましい。 有機アルカリ土類金属化合物としては、 例えば、 n—ブチルマグネ シゥムプロミ ド、 n —へキシノレマグネシウムプロミ ド、 エトキシカルシウム、 ステアリン酸カルシウム、 tーブトキシス トロンチウム、 エトキシバリウム、 ィソプロポキシバリゥム、ェチルメルカプトパリゥム、 tーブトキシバリゥム、 フエノキシバリウム、 ジェチルァミノバリ ウム、 ステアリン酸バリウム、 ェチ ルバリウムなどが挙げられる。 これらの有機活性金属化合物は、 それぞれ単独 で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
有機活性金属化合物の使用量は、 要求される生成重合体の分子量によって適 宜選択され、 全単量体 1 0 0 g当たり、 0 . 1 〜 1 0ミリモル程度、 好ましく は 0 . 2 〜 2ミリモル程度である。
極性化合物としては、 例えば、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジ 才キサン、 エチレングリコールジメチルエーテル、 エチレングリコールジブチ ノレエーテノレ、 ジエチレングリコーノレジメチ /レエーテノレ、 ジエチレングリコーノレ ジブチルエーテルなどのエーテル類;テトラメチルエチレンジァミン、 トリメ チルァミン、 トリェチルァミン、 ピリジン、 キヌタリジンなどの第三級ァミン 類;カリゥムー t—アミルォキシド、 力リゥム一 t—プチルォキシドなどのァ ルカリ金属アルコキシド類; トリフエニルホスフィンなどのホスフィン類;等 の化合物を挙げることができる。 これらの極性化合物は、 それぞれ単独で、 あ るいは 2種以上を組み合わせて用いられる。
極性化合物の使用量は、 その種類と重合温度にも影響されるが、 所望のビニ ル結合量を有する重合体が得られるよう適宜調整する。 例えば、 テトラメチル エチレンジァミンを使用する場合には、 その使用量は、 開始剤として用いる有 機活性金属 1モルに対して、 0 . 5〜 2 0モル程度、 好ましくは 1〜 1 0モル 程度である。 極性化合物の使用量が少なすぎると、 ビニル結合量を十分に高く することができず、 多すぎてもビュル結合量は高くなりにくい。
[樹脂改質剤]
本発明の樹脂改質剤は、 上記ブロック共重合ゴムから成るものであって、 特 に耐衝撃性の改質剤、 すなわち、 強靭化剤として有用なものである。 上記のブ 口ック共重合ゴム以外のゴムや樹脂工業で通常使用される配合剤を、 本発明の 効果を本質的に阻害しない範囲で含有してもよい。
そのようなゴムとしては、 例えば、 ポリブタジエンに代表される共役ジェン 系重合体ゴム、 上記のプロック共重合ゴム以外の芳香族ビニルー共役ジェン系 共重合ゴムなどがあげられる。 その他の配合剤としては、 例えば、 ミネラルォ ィル、 流動パラフィンなどがあげられる。 樹脂改質剤の存在下でスチレンなど の樹脂用単量体を重合する場合は、 重合反応を阻害しないものを選択して使用 することが好ましい。
[樹脂組成物]
本発明の樹脂組成物は、 上記ブロック共重合ゴム 2〜 2 5重量%と樹脂 9 8 〜7 5重量%とを含有するものである。
用いられる樹脂は、 特に限定されず、 芳香族ビュル系樹脂、 ォレフィン系樹 脂などの一般的な熱可塑性樹脂のほか、 エンジニアリングプラスチック、 熱硬 化性樹脂などが挙げられるが、 なかでも芳香族ビニル系樹脂が好ましい。 芳香族ビュル系樹脂としては、 アク リ ロニ トリル一アタ リ レート一スチレン 樹脂、 アクリ ロニ トリル一エチレン一スチレン樹脂、 アクリ ロニトリル一スチ レン樹脂、ァクリ ロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、 ハイインパク トポリスチレン榭脂、 メチルメタクリ レートースチレン樹脂など があげられるが、 なかでもポリスチレン樹脂がもっとも賞用される。 ォレフィ ン系樹脂としては、 ポリエチレン、 ポリプロピレンなどが拳げられ、 ェンジ二 ァリングプラスチックとしてはポリフユ二レンエーテル、 ポリアミ ド、 ポリ力 ーポネート、 ポリアセタール、 ポリエステル等を挙げることができる。 上記の 樹脂は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができ る。
本発明の樹脂組成物において、 上記ブロック共重合ゴムの量の下限は、 2重 量%、 好ましくは 3重量%、 特に好ましくは 5重量%、 上限は、 2 5重量%、 好ましくは 2 0重量%、 特に好ましくは 1 5重量%であり、 樹脂の量の下限は 7 5重量°/0、 好ましくは 8 0重量%、 特に好ましくは 8 5重量%であり、 上限 は、 9 8重量%、 好ましくは 9 7重量 °/0、 特に好ましくは 9 5重量%である。 プロック共重合ゴムの量が少なすぎると耐衝撃性が不足し、 逆にその量が多す ぎると光沢、 剛性、 耐候性、 硬度などが劣るようになる。
本発明の樹脂組成物には、 必要に応じて、 樹脂工業で通常使用される配合剤 を添加することができる。 配合剤としては、 前述のミネラルオイル、 流動パラ フィンのほか、 有機または無機の充填剤、 安定剤、 可塑剤、 滑剤、 紫外線吸収 剤、 着色剤、 離型剤、 帯電防止剤、 難燃剤などが挙げられ、 その使用量は、 本 発明の効果を本質的に損なわない範囲で適宜選択される。
本発明の樹脂組成物の製造方法は特に限定されず、 樹脂とプロック共重合ゴ ムとを機械的に混合してもよく、 また、 ブロック共重合ゴムの存在下で、 樹脂 用単量体を重合してもよいが、 後者の方が耐衝擊性に優れた樹脂組成物を得ら れやすい。
樹脂と樹脂改質剤との混合方法は常法に従えばよく、 一軸もしくは二軸など の押出機、 バンバリ一ミキサー、 ロール、 ニーダーなどの各種混練装置を用い て行うことができる。混合温度は、好ましくは 1 0 0〜 2 5 0 °Cの範囲である。 なお、 機械的に混合する方法で用いる樹脂は熱可塑性である必要がある。 プロック共重合ゴムの存在下で樹脂用単量体を重合する方法の場合には、 ブ 口ック共重合ゴムをまず樹脂用単量体に溶解または分散させて重合原液を調製 し、 次いで、 塊状重合法、 懸濁重合法、 溶液重合法、 乳化重合法などの適宜な 方法に従って樹脂用単量体が重合される。 特にプロック共重合ゴムの存在下で 芳香族ビニル単量体を重合すると、 耐衝撃性に優れた芳香族ビニル樹脂組成物 が得られる。
塊状重合法では、 樹脂用単量体中にプロック共重合ゴムを溶解または分散さ せ、 必要に応じて分子量調節剤、 滑剤などを添加し、 次いで開始剤を添加して 不活性ガス雰囲気下で攪拌しながら重合が行われる。 芳香族ビニル単量体を塊 状重合する際の重合温度は、 6 0〜2 0 0 °Cが好ましい。 懸濁重合法では、 塊 状重合法と同様に樹脂用単量体にプロック共重合ゴムを溶解させ、 必要に応じ て分子量調節剤、 滑剤などを添加し、 開始剤を添加した溶液を、 懸濁安定剤を 溶解した水溶液中に分散させ、 懸濁状態を保持しつつ重合し、 重合終了後に懸 濁安定剤を十分に水洗して除去して、 樹脂組成物が回収される。 芳香族ビニル 単量体を懸濁重合する場合は、 6 0〜 1 5 0 °Cで重合することが好ましい。 溶液重合法では、 塊状重合法と同様に樹脂用単量体にプロック共重合ゴムを 溶解させ、 必要に応じて分子量調節剤、 滑剤、 さらに粘度調節のための有機溶 媒などを添加して、 開始剤を添加し、 不活性ガス雰囲気下で攪拌しながら重合 が行われる。 芳香族ビニル単量体を溶液重合する場合の重合温度は、 6 0〜2 0 0 °Cが好ましい。 樹脂用単量体の 1 0〜 5 0重量%程度が重合するまで塊状 重合を行い、 次いで、 懸濁重合または溶液重合に移行する二段階重合法を用い ることもできる。
本発明の樹脂組成物は、 好ましくは熱可塑性のものであり、 J I S K 6 8 7 1に準じて 2 0 0 °C、 5 k gの荷重で測定したメルト 'フロー . レイ トが、 好ましくは 0 . 1 gノ 1 0分以上、 より好ましくは 0 . 5〜2 0 g Z l O分の ものである。 メルト - フロー - レイ トが小さすぎたり、 逆に大きすぎたりする と、 混練が困難になったり、 樹脂中でのゴム成分の分散状態が不均一となるた め本発明の改質効果が十分でなくなることがある。
以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明についてより具体的に説明する。 各種物性の測定法は、 下記の通りである。
( 1 ) 共重合ゴムの数平均分子量 (M n ) は、 テトラヒ ドロフランを溶媒にし たゲルパーミエーションクロマ トグラフィ(高速液体クロマ トグラフィー装置、 東ソ一社製、 HL C— 8 020) によって測定されるポリスチレン換算の値で 示した。 カラムとしては、 東ソ一社製の G 4000 HX Lと G 5000 HX L を連結して使用した。
(2) スチレン単位含有量、 ブタジエン単位中のビニル結合量は、 赤外分光光 度計を使用して、 ハンプトン法 (R. H amp t o n, An a l . C h em., 2 1, 9 2 3 ( 1 94 9)) により測定した。
(3)スチレンブロック率は、 I . M. Ko l t h o f f , e t a 1. , J . P o 1 y m. S c に, 1, 42 9 (1 948) に記載されるォスミ ゥム酸化分解法に従って測定した。 すなわち、 共重合ゴム 0. 0 5 gを四塩化 炭素 1 0m lに、溶角 し、 t e r t—プチルハイドロパーォキサイドの 70 %水 溶液 1 6 m 1 と四酸化ォスミゥムの 0.0 5%クロ口ホルム溶液 4 m 1を加え、 90°Cで 1 5分間還流して酸化分解反応を行った。 反応溶液を冷却した後、 メ タノール 200m 1を撹拌下に加えて、 プロック化したスチレン成分を沈殿さ せ、 これを平均孔径 5 mのガラスフィルタ一にて濾別し、 この重量を全スチ レン単位量に対する割合で示した。
(4) アイゾット衝撃強度は、 射出成形により作成した試験片を用いて J I S K 7 1 1 0に従って 2 5°Cで測定した。 なお、 射出成形機は S A V— 30 3 0 (山城精機社製) であり、 金型温度は 5 0°C、 ノズル先端温度は 240°Cで ある。
(5) 光沢は、 上記と同様にして射出成形して得た試験片 (縦 9 cm、 横 5 c m、 厚さ 2mm) を用いて J I S Z 8 74 1に従って入射角 6 0°Cで測定し た。 射出口は、 5 c HIの一辺の中央部から縦方向に向けて 1 c mの所に設けて あり、 そこから溶融した樹脂を垂直に射出した。 なお、 ゲート部、 エンド部の 光沢は、 試験片の射出口側の末端の中央部から縦方向それぞれ 2 c m、 7 cm の部分の中央 (射出口からの距離がそれぞれ 1 cm、 6 cmの部分) で測定し たものである。
(6) 光沢の熱安定性の評価は、 熱処理前後に試験片の光沢を J I S Z 8 7 4 1に従って測定し、 熱処理前の測定値に対する熱処理後の測定値の割合を百 分率で示した。 熱処理は、 表面をポリテトラフルォロエチレン製のシートで覆 つたステンレスの上に試験片を置き、 9 0°Cの強制通風循環式オーブンの回転 装置に水平に設置し 3時間放置することにより行った。
実施例 1
ステンレス製反応器を窒素置換後、予め精製したシクロへキサン 7 k g、N, N, N', N' —テトラメチルエチレンジァミン 8. 5 7 mm o 1 および 1, 3 —ブタジエン 6 0 0 gを入れて 5 0°Cに加熱してから、 n—プチルリチウムの へキサン溶液 (1. 6 5 mmo l //m l ) 4. 4 m 1を添加して重合を開始し た。 重合開始直後から 0. 5°C/分の割合で 6 0°Cまで反応温度を上げ、 その 温度を維持した(第一段重合)。重合転化率が 1 0 0 %となった時点でスチレン 4 0 0 gを加え、 重合を継続した。 スチレンの重合転化率が 1 0 0 %となった ところで 2 0°Cに冷却し、 イソプロピルアルコール 2 9. 7 mm o 1 を添加し て反応を停止し、 次いでフエノール系老化防止剤 (チバガイギ一社製、 ィルガ ノックス 1 0 7 6) 2 gを添加してから、 反応混合物を回収し、 スチームスト リ ッビング法により脱溶媒した後、 真空乾燥してスチレン一ブタジエン共重合 ゴム 1を得た。 その特性を表 1に示す。
1 0重量部のスチレン一ブタジエン共重合ゴム 1をスチレンモノマー 9 0重 量部に溶解し、 その溶液に対し、 連鎖移動剤 (n—ドデシルメルカブタン) 3 0 0 p p mを加えてスチレン榭脂用重合原液を調製した。
4リツトルの反応器に、 上記重合原液 2 3 0 0 gを入れ、 十分に攪拌しなが ら、 1 3 0 °Cで、 固形分濃度が 4 5重量%となるまで重合した。
反応器から取り出し 2 0°Cまで冷却した重合反応液 6 2 5 gと、 分散剤とし てポリビニルアルコール(ゴーセノール GH— 2 0、 日本合成化学工業製) 0. 5重量%水溶液1 8 7 5 gを、 4リツトルのステンレス製反応器中に入れ、 攪 拌しながら 7 0°Cまで加温した。 次いで、 ラジカル重合開始剤として、 ベンゾ ィルパーォキサイド 1. 2 5 gとジクミルパーォキサイド 0. 6 3 gを添加し、 7 0 °Cで 1時間、 9 0 °Cで 1時間、 1 1 0でで 1時間、 さらに 1 3 0 °Cで 4時 間、 懸濁重合を行った。 重合終了後、 2 0°Cまで冷却し、 重合体をろ別して重 合物を回収し、 水洗した。 脱水後、 6 0°Cで 1 2時間減圧乾燥して、 ポリスチ レン樹脂組成物 Aを得た。 このポリスチレン樹脂組成物 Aを 1 80°Cのロールで練り、 シート状に成形 した後、 シートペレタイザ一でペレッ トにし、 得られたペレッ トを用いて射出 成形により試験片を作成し、 アイゾッ ト衝撃強度、 光沢および光沢の熱安定性 を測定した。 その結果を表 1に示す。
実施例 2
ステンレス製反応器を窒素置換後、予め精製したシク口へキサン 7 k g、N, N, N,, N' ーテ トラメチルエチレンジァミン 8. 5 7mmo lおよび 1, 3 一ブタジエン 400 gを入れて 50°Cに加熱してから、 η—ブチルリチウムの へキサン溶液 (1. 65 mm o 1 Zra 1 ) 4. 4 m 1を添加して重合を開始し た。 重合開始直後から 0. 5°CZ分の割合で 60°Cまで反応温度を上げ、 その 温度を維持した (第一段重合)。 重合転化率が 100%となった時点で 1, 3— ブタジエン 200 gとスチレン 200 gを加えて重合を継続し、 追加した単量 体の重合添加率が 100%になった後、 スチレン 200 gを加え重合を継続し た。 スチレンの重合転化率が 1 00%となったところで、 20°Cに冷却し、 以 下は実施例 1と同様にしてスチレン一ブタジエン共重合ゴム 2を得た。 その特 性を表 1に示す。
スチレン一ブタジエン共重合ゴム 1の代りにスチレン一ブタジエン共重合ゴ ム 2を用いる以外は、 実施例 1と同様に処理してポリスチレン樹脂組成物 Bを 得た。 その特性を表 1に示す。
実施例 3
N, N, Ν', N' ーテ トラメチルエチレンジァミン量を 4. 1 5 mm o 1 ブタジエン量を 700 g、 スチレン量を 300 gに変えること以外は、 実施例 1と同様に処理してスチレン一ブタジエン共重合ゴム 3を得た。 次いで、 スチ レン一ブタジエン共重合ゴム 1の代りにスチレン一ブタジエン共重合ゴム 3を 用いること以外は実施例 1と同様に処理してポリスチレン樹脂組成物 Cを得た c その特性を表 1に示す。 表 1
Figure imgf000014_0001
比較例 1
芳香族ビュル一共役ジェンプロック共重合ゴム 1を用いずに、連鎖移動剤(n 一ドデシルメルカプタン) 3 0 0 p p mを含有するスチレン樹脂用重合原液を' 調製し、 実施例 1と同様に懸濁重合を行って、 ポリスチレン樹脂を得た。 その 特性を表 1に示す。
比較例 2
N , Ν, Ν,' Ν, ーテトラメチルエチレンジァミンを用いないこと、 η—ブ チルリチウムのへキサン溶液 ( 1 . 6 5 m m o 1 /m 1 ) 量を 4 . 5 m 1にす ること以外は、実施例 1と同様にしてスチレン一ブタジエン共重合ゴム 4を得、 これを用いること以外は実施例 1と同様にしてポリスチレン樹脂組成物 Dを得 た。 それぞれの特性を表 1に示す。
表 1の結果から、 本発明の樹脂組成物は耐衝撃性、 光沢の熱安定性に優れて いて、 同一成形品中での光沢のばらつきが小さいことがわかる。 これに対して ゴムで改質していないポリスチレンの耐衝擊性は非常に劣る (比較例 1 )。
またプロック共重合体であってもビュル結合量が少ないゴムを用いると、 光 沢が十分でなく、 また熱処理後の光沢の低下も大きくなる。 さらに、 射出成形 した試験片は部位によって光沢のバラツキが大きくなる (比較例 2 )。 産業上の利用可能性
本発明の樹脂組成物は、 耐衝擊性及び光沢のバランスに優れており、 光沢の 熱安定性にも優れている。 また、 射出成形を行ったときに、 成形品の部位によ る光沢のばらつきが小さいという利点を有する。 そのため、 本発明の樹脂樹脂 組成物は、電気機器、事務機器、包装容器、雑貨などの材料として有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 共役ジェン単量体単位 5 0〜 7 5重量%および芳香族ビニル単量体単 位 2 5〜5 0重量%から成り、 共役ジェン単量体単位のビュル結合量が 5 0重 量%以上、 芳香族ビュルブロック率が 7 0 %以上、 数平均分子量が 2 8 0, 0 0 0〜1 , 0 0 0, 0 0 0である芳香族ビエル一共役ジェンブロック共重合ゴ ム。
2. 共役ジェン単量体単位が 5 5〜6 5重量%であり、 芳香族ビニル単量 体単位が 3 5〜4 5重量%である請求の範囲 1記載のブロック共重合ゴム。
3. ビニル結合量が 5 5〜 9 0重量%である請求の範囲 1記載のブロック 共重合ゴム。
4. 5 %スチレン溶液粘度が 2 0〜2 0 0 c p sである請求の範囲 1記載 のプロック共重合ゴム。
5. 芳香族ビュルブロック率が 8 0%以上である請求の範囲 1記載のブロ ック共重合ゴム。
6. 共役ジェン単量体がブタジエンであり、 芳香族ビュル単量体がスチレ ンである請求の範囲 1記載のブロック共重合ゴム。
7. 請求の範囲 1記載のプロック共重合ゴムから成る樹脂改質剤。
8. 請求の範囲 1記載のブロック共重合ゴム 2〜 2 5重量0 /。と樹脂 9 8〜 7 5重量%とから成る樹脂組成物。
9. 樹脂が熱可塑性である請求の範囲 8記載の樹脂組成物。
1 0. 樹脂が芳香族ビニル樹脂である請求の範囲 9記載の樹脂組成物。
1 1. 請求の範囲 1記載のブロック共重合ゴムの存在下で樹脂用単量体を重 合することを特徴とする樹脂組成物の製造方法。
1 2. 樹脂用単量体が芳香族ビニル単量体である請求の範囲 1 1記載の樹脂 組成物の製造方法。
PCT/JP2001/001341 2000-02-25 2001-02-23 Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine WO2001062813A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60107941T DE60107941T2 (de) 2000-02-25 2001-02-23 Blockcopolymerkautschuk, harzmodifizierer und harzzusammensetzung
US10/204,864 US6835781B2 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Block copolymer rubber, resin modifier, and resin composition
EP01906241A EP1270625B1 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Block copolymer rubber, resin modifier, and resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049858A JP2001240637A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 ブロック共重合ゴム、樹脂改質剤および樹脂組成物並びに樹脂組成物の製造方法
JP2000-49858 2000-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001062813A1 true WO2001062813A1 (fr) 2001-08-30

Family

ID=18571727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/001341 WO2001062813A1 (fr) 2000-02-25 2001-02-23 Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6835781B2 (ja)
EP (1) EP1270625B1 (ja)
JP (1) JP2001240637A (ja)
DE (1) DE60107941T2 (ja)
WO (1) WO2001062813A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956084B2 (en) 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
US20050282956A1 (en) 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
US7659342B2 (en) 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
WO2006110022A1 (es) * 2005-04-13 2006-10-19 Luis Alfonso Torres Navarro Hielera generadora de refrigeración ambiental utilizando el hielo
US8637604B2 (en) 2005-07-29 2014-01-28 Zeon Corporation Block copolymer and method for producing same, composition for resin modification and modified resin composition, and method for producing same
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US7935184B2 (en) 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
EP2042531B1 (en) * 2006-06-30 2010-09-01 Zeon Corporation Block copolymer, composition for resin modification, and modified resin composition
WO2008014464A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Bridgestone Corporation Polymeric core-shell nanoparticles with interphase region
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
EP3120752A1 (en) * 2007-01-19 2017-01-25 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
US8460195B2 (en) * 2007-01-19 2013-06-11 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
US7829624B2 (en) 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
US8846819B2 (en) 2008-12-31 2014-09-30 Bridgestone Corporation Core-first nanoparticle formation process, nanoparticle, and composition
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
JP6262577B2 (ja) * 2014-03-17 2018-01-17 Psジャパン株式会社 二軸延伸シート
JP6258088B2 (ja) * 2014-03-17 2018-01-10 Psジャパン株式会社 二軸延伸シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278845A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Nippon Zeon Co Ltd ブロック共重合体及びそれを含むゴム組成物
JPH10265537A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Nippon Zeon Co Ltd ブロック共重合体及びその製造方法
EP0879836A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Aromatic vinyl-conjugated diene block copolymer and production process thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030346A (en) * 1960-03-18 1962-04-17 Phillips Petroleum Co Production of block copolymers
ES368157A1 (es) 1968-08-13 1972-03-16 Dow Chemical Co Un metodo para preparar una composicion de polimero de impacto mejorado.
DE2613352B2 (de) 1976-03-29 1980-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von schlagfest modifizierten Styrolpolymerisaten
JPS5730714A (en) 1980-07-30 1982-02-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Transparent impact-resistant resin
JPS5730712A (en) 1980-07-30 1982-02-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Impact-resistant resin
US4501857A (en) * 1983-01-20 1985-02-26 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for hydrogenation of polymer
JP3342076B2 (ja) 1993-01-20 2002-11-05 株式会社クラレ スチレン系樹脂
NL1007534C2 (nl) * 1996-12-03 1999-05-12 Japan Elastomer Co Rubberachtig polymeer alsmede werkwijze voor de bereiding daarvan.
JP3645061B2 (ja) 1997-03-25 2005-05-11 株式会社東芝 水溶液中の有機成分分解装置およびその分解方法
US6162873A (en) * 1997-05-22 2000-12-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Aromatic vinyl-conjugated diene block copolymer and production process thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278845A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Nippon Zeon Co Ltd ブロック共重合体及びそれを含むゴム組成物
JPH10265537A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Nippon Zeon Co Ltd ブロック共重合体及びその製造方法
EP0879836A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Aromatic vinyl-conjugated diene block copolymer and production process thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1270625A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1270625B1 (en) 2004-12-22
EP1270625A1 (en) 2003-01-02
DE60107941D1 (de) 2005-01-27
EP1270625A4 (en) 2004-03-24
US20030023019A1 (en) 2003-01-30
DE60107941T2 (de) 2005-12-15
US6835781B2 (en) 2004-12-28
JP2001240637A (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001062813A1 (fr) Caoutchouc de copolymere bloc, modificateur de resine, et composition de resine
JP3953522B2 (ja) 熱可塑性成形材料
EP0475461B1 (en) Impact resistant styrenic resin containing a selectively, partially hydrogenated polymer
US7064164B2 (en) Transparent styrol-butadiene block copolymer mixtures
JPH11335433A (ja) 新規なゴム状重合体及びその製造方法及びその樹脂組成物
US7101941B2 (en) Method for anionic polymerization of α-methylstyrene
CA1049686A (en) Process for producing transparent block copolymer resin from a vinyl aromatic monomer and a conjugated diene
JP3985293B2 (ja) ブロック共重合体及びその製造方法
JP4114985B2 (ja) 新規なゴム状重合体を用いた耐衝撃性スチレン系樹脂組成物
JP3629872B2 (ja) 芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体およびその製造方法
US6992136B2 (en) Transparent block copolymers and production thereof
JP5577593B2 (ja) ブロック共重合体、樹脂改質用組成物および改質樹脂組成物
JPH10510567A (ja) 耐衝撃性に変性されたポリスチレン成形材料の製法
JPH0132258B2 (ja)
JP2844173B2 (ja) 耐衝撃性透明樹脂組成物
JPH10158338A (ja) 共役ジエン系重合体及びその製造方法
JPH01172413A (ja) 耐衝撃性スチレン系樹脂及びその製造方法
JP3226995B2 (ja) 低温保存用容器
JPH05331247A (ja) ゴム状重合体組成物及びその製造方法
JPH06128426A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10158315A (ja) 新規なアニオン重合開始剤及びその製造方法
JP3383011B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP4092524B2 (ja) ゴム組成物、これを含有する樹脂改質剤組成物および樹脂組成物
JP3599072B2 (ja) ビニル芳香族重合体含有樹脂組成物
JPH0249015A (ja) ブロック共重合体樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10204864

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001906241

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001906241

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001906241

Country of ref document: EP