WO2001048534A1 - Dispositif d'affichage et procede de fabrication correspondant - Google Patents

Dispositif d'affichage et procede de fabrication correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2001048534A1
WO2001048534A1 PCT/JP2000/009233 JP0009233W WO0148534A1 WO 2001048534 A1 WO2001048534 A1 WO 2001048534A1 JP 0009233 W JP0009233 W JP 0009233W WO 0148534 A1 WO0148534 A1 WO 0148534A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
precursor
optical waveguide
waveguide plate
pixel structure
pixel
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/009233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukihisa Takeuchi
Tsutomu Nanataki
Natsumi Shimogawa
Takayoshi Akao
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to JP2001549128A priority Critical patent/JP3605392B2/ja
Priority to EP00985885A priority patent/EP1158332A1/en
Publication of WO2001048534A1 publication Critical patent/WO2001048534A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light

Definitions

  • the present invention relates to a display device and a method of manufacturing the same, and more particularly, to a display device that reliably emits light at a desired luminance and a method of manufacturing the same.
  • FIG. 38 shows an example of a 'large screen display' in which a plurality of display devices are arranged on a light guide plate.
  • the large-screen display 100 has features such as a direct-view type, thinness, high brightness, and a wide viewing angle.
  • Light guide plate made of glass, acrylic resin, etc.:!
  • a plurality of display devices 10, which will be described later, are arranged in a vertical direction and a horizontal direction on one surface (rear surface) of the device 02, respectively, to constitute a thin large-screen display.
  • screens of various shapes such as a horizontally long, vertically long, and circular shape can be formed in addition to a normal rectangular display.
  • a curved display can be formed.
  • FIG. 39 shows a schematic side view of the display device 10.
  • This display device 10 has an actuator substrate 12, an optical waveguide plate 14, and a plurality of bars 16 interposed between the two.
  • the optical waveguide plate 14 and the bar 16 are joined to each other via an adhesive 17.
  • the actuator substrate 12 is disposed at a position surrounded by the plurality of bars 16 so as to be displaceable in a direction toward the actuator substrate 12 or the optical waveguide plate 14.
  • the unit dot 18 is formed by the actuator unit 18 and the pixel structure 20 provided on the actuator unit 18.
  • the display device 10 is provided with a plurality of unit dots 22 as described later.
  • the unit dot 22 is specifically configured as follows. That is, inside the actuator substrate 12 corresponding to the position where the actuator section 18 is provided, Vacancies 24 are formed. Therefore, the portion where the actuator portion 18 of the actuator substrate 12 is provided has a smaller thickness than other portions (hereinafter, this portion is referred to as a thin portion 12a). .
  • the actuator section 18 includes a shape maintaining layer 26 made of a piezoelectric / electrostrictive material or an antiferroelectric material, a column electrode 28 provided on the lower surface of the shape maintaining layer 26, and an actuator. It has a row electrode 30 formed from the lower surface of the overnight substrate 12 to the side surface and the upper surface of the shape retaining layer 26 via the through hole 13 provided in the actuator overnight substrate 12.
  • the pixel structure 20 formed on the actuator unit 18 is a laminate of the white scatterer layer 32, the color filter layer 34, and the transparent layer 36. Then, as described later, when the pixel structure 20 comes into contact with the optical waveguide plate 14, the light 38 that has been guided inside the optical waveguide plate 14 is reflected. In this case, the light 38 is colored in a color corresponding to the color of the color filter layer 34 and emitted to the outside of the optical waveguide plate 14. As a result, the unit dots 22 emit light in a color corresponding to the color filter layer 34.
  • the color of the color filter layer 34 is made different for each unit dot 22 and red light is emitted in one unit dot 22, green light is emitted in another unit dot 22, and blue light is emitted in another unit dot 22. If it can be obtained, the entire display device 10 has the three primary colors of light, so that the display device 10 can emit all colors.
  • a group in which one or more unit dots 22 that emit red light are arranged side by side is called a red dot, and its reference code is 22 R.
  • a group in which one or more unit dots emitting green and blue light are arranged in parallel is called a green dot (reference numeral is 22 G) and a blue dot (reference numeral is 22 B).
  • a red dot 22 R, a green dot 22 G, and a blue dot 22 B are arranged side by side, and these constitute one pixel 40.
  • the display device 10 has a plurality of such pixels 40, and displays various colors according to the light emitting state of the red dot 22R, the green dot 22G, and the blue dot 22B. . As a result, an image is displayed on the light guide plate 102 of the large screen display 100.
  • the display device 10 having the above configuration as shown in FIG.
  • the display device 10 emits light in a color corresponding to the color filter layer 34.
  • the distortion of the shape maintaining layer 26 is removed in a hysteretic manner. That is, the distortion of the shape maintaining layer 26 is hardly removed at the beginning when the potential difference between the column electrode 28 and the mouth electrode 30 starts to decrease.
  • the distortion is rapidly removed, and finally, the upper end surface of the pixel structure 20 comes into contact with the optical waveguide plate 14 again, and the display device 10 emits light (FIG. 3). 9).
  • the light emitting state or the extinction state of the display device 10 is all displayed on a surface (main surface) of the light guide plate 102 different from the surface on which the display device 10 is arranged. That is, in the large screen display 100, this main surface functions as a display screen.
  • the display device 10 is manufactured, for example, as follows. First, a plurality of section plates made of stabilized zirconium oxide or the like are placed on a plate made of stabilized zirconium oxide or the like, and a thin flat plate made of stabilized zirconium oxide or the like is placed on the section plate.
  • an actuating substrate 12 having a cavity 24 and a thin portion 12a is obtained.
  • a through hole 12b from the lower surface of the substrate 12 to the cavity 24 before the baking process deformation of the substrate 12 due to the baking process can be suppressed. This is because, even if the gas in the space that becomes the space 24 expands during the firing process, the expanded portion is discharged to the outside through the through hole 12b.
  • the through-holes 13 are formed by overlapping through-holes provided in advance on each of the flat plate, section plate, and thin plate described above, or by providing through-holes in the substrate 12 after the firing treatment. Is done.
  • the column electrode 28, the shape-retaining layer 26, and the mouth electrode 30 are arranged in this order by photolithography, screen printing, dipping, coating, electrophoresis, ion beam, sputtering, and vacuum. It is formed by a vapor deposition method, an ion plating method, a chemical vapor deposition (CVD) method, or a film forming method such as plating, and an actuator unit 18 is provided on the actuator substrate 12.
  • CVD chemical vapor deposition
  • a precursor of the bar 16 is formed so as to surround the overnight portion 18 of the cylinder. That is, a thermosetting resin is deposited on the work substrate 12 so as to surround the work portion 18. Then, an adhesive 17 is applied to the upper end surface of the precursor of the bar 16.
  • a precursor of the white scatterer layer 32, a precursor of the color filter layer 34, and a precursor of the transparent layer 36 are formed on the actuator 18 in this order. Thereby, a precursor of the pixel construct 20 is obtained.
  • a precursor of the pixel construct 20 is obtained.
  • Each of these precursors can also be formed by the film forming method described above.
  • the optical waveguide plate 14 is placed on the upper end surfaces of the precursor of the bar 16 and the precursor of the pixel structure 20, and pressed from both the upper surface of the optical waveguide plate 14 and the lower surface of the substrate 12.
  • the precursor of the bar 16 the adhesive 17 and the pixel structure 20 are simultaneously cured.
  • the crosspiece 16 and the pixel structure 20 are formed, the crosspiece 16 is bonded to the optical waveguide plate 14 via the adhesive 17, and the pixel structure 20 is connected to the actuator.
  • Joining on the part 18 leads to completion of the unit dot 22 (display device 10).
  • the precursor of the bar 16 and the precursor of the pixel construct 20 each undergo a slight shrinkage during the heat treatment.
  • the height of each precursor and the heat treatment conditions are set so that the bars 16 and the pixel members 20 have desired dimensions in consideration of the shrinkage.
  • the dimensions of the pixel structure 20 may be insufficient.
  • the display device 10 is set to emit light, a gap is formed between the upper end surface of the pixel assembly 20 and the optical waveguide plate 14, and the brightness of the unit dot 22 is reduced. Lower. That is, a desired luminance cannot be obtained. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and it is possible to reliably contact a pixel structure with an optical waveguide plate when a display device emits light. It is an object of the present invention to provide a display device capable of achieving desired luminance and a method for manufacturing the same.
  • the display device includes: an actuation substrate having an actuation portion; an optical waveguide plate; and an intervening portion between the light guide plate and the actuation portion substrate; and the actuation portion. And a pixel structure joined on the actuator unit, and that the pixel structure is close to or in contact with the optical waveguide plate when there is no load.
  • the no-load state means a state where the actuator is not energized by the driving source.
  • the drive source is for energizing the actuator and includes a power source, a heat engine, a fluid, and the like.
  • the proximity means that the distance between the pixel structure and the optical waveguide plate in a no-load state is 30% or less of the distance between the pixel structure and the optical waveguide plate in a driving state. Preferably, it is less than 10%.
  • the actuator section is mainly driven by applying a voltage. However, by applying a voltage having a polarity opposite to a voltage applied to separate the pixel structure from the optical waveguide plate, the pixel structure is formed. The body can be pressed against the optical waveguide plate.
  • the display device when the pixel structure is pressed against the optical waveguide plate in a no-load state, even if the pixel structure shrinks with the use of the display device, light emission is performed. In this state, a gap is prevented from being formed between the pixel structure and the optical waveguide plate, and the display device can surely emit light at a desired luminance.
  • the pressing of the pixel structure to the optical waveguide plate in the no-load state is realized by, for example, biasing the pixel structure toward the optical waveguide plate by an actuator. Is done. In this case, since a device for pressing the pixel structure to the optical waveguide plate is not required, the manufacturing cost of the display device does not increase.
  • the method for manufacturing a display device includes a step of forming a beam precursor surrounding the actuating part on either one of the actuating part substrate or the optical waveguide plate having the actuating part, Either on the actuator or on the optical waveguide plate Forming a pixel structure precursor on one side, and the actuating substrate via the cross-section precursor or a cross-section formed by curing the cross-section precursor and the pixel configuration precursor. Bonding the optical waveguide plate and the optical waveguide plate to each other; curing the pixel component precursor on the actuating portion to form a pixel component; curing the beam precursor to form a beam.
  • the actuating portion is displaced, and the pixel component precursor is cured while being brought into contact with the optical waveguide plate. .
  • the pixel structure precursor By displacing the portion of the actuator, the pixel structure precursor is pressed against the optical waveguide plate.
  • the pixel structure obtained by curing the pixel structure precursor in this state comes close to, contacts, or presses against the optical waveguide plate when the display device emits light.
  • an adhesion suppressant is interposed on the surface of the pixel structure facing the optical waveguide plate, a small gap that does not cause contact between the adhesion inhibitor and the optical waveguide plate or hinders light emission is generated. To the extent it is formed, the pixel structure comes close to, contacts, or presses against the optical waveguide plate.
  • the crosspiece precursor curing step is performed before the pixel constituent body precursor curing step. Since the optical waveguide plate is reliably positioned, the pixel structure precursor can be reliably pressed by the optical waveguide plate.
  • the pixel structure precursor may be bonded to the actuator portion in the bonding step.
  • the actuator portion when the actuator portion is displaced by applying a voltage, it is preferable to displace the actuator portion by applying a voltage.
  • the amount of displacement in the portion of the actuator can be adjusted easily and precisely.
  • the method for manufacturing a display device includes: a step of forming a pixel structure precursor on the actuation portion of the actuation portion substrate having the actuation portion; Forming a crosspiece precursor surrounding one of the actuating portions on one of the corrugated sheets; and curing the crosspiece precursor and the pixel component precursor or the pixel component precursor by curing the crosspiece precursor and the pixel component precursor.
  • a step of forming a pixel structure precursor on the actuation portion of the actuation portion substrate having the actuation portion Forming a crosspiece precursor surrounding one of the actuating portions on one of the corrugated sheets; and curing the crosspiece precursor and the pixel component precursor or the pixel component precursor by curing the crosspiece precursor and the pixel component precursor.
  • the method for manufacturing a display device includes a step of forming a beam precursor surrounding the actuator section on either the actuator section substrate or the optical waveguide plate having an actuator section, Forming a pixel structure precursor on the optical waveguide plate; bonding the actuating substrate and the light waveguide plate to each other via the beam precursor and the pixel structure precursor; Disposing a component on the actuator unit; curing the pixel component precursor on the actuator unit to form a pixel component; curing the beam precursor to form a beam; And shrinking the beam precursor as the beam precursor hardens, whereby the pixel structure is pressed against the optical waveguide plate.
  • the pixel structure is formed on the optical waveguide plate side, it is easy to make the area of the end faces of the pixel structures uniform.
  • the pixel structure is pressed against the optical waveguide plate by shrinking as the cross-section precursor is hardened, so that the pixel structure is removed when no load is applied. It comes into contact with the optical waveguide plate without fail.
  • the actuating portion is displaced, and the pixel component precursor is cured while the pixel component precursor is in contact with the optical waveguide plate.
  • the cross section precursor is cured in a state where the pixel portion is brought into contact with the optical waveguide plate by displacing the portion of the reactor in the cross section precursor curing step.
  • the actuator section is displaced by applying a voltage as described above, the actuator section is displaced by applying a voltage. Just do it.
  • the method of manufacturing a display device includes: a step of forming a bar surrounding the actuator section on either one of the actuator substrate or the optical waveguide plate having the actuator section; Forming a pixel structure precursor on one of the actuating portion and the optical waveguide plate; and interposing the optical waveguide plate and the actuating portion through the crosspiece and the pixel structure precursor.
  • the present invention is characterized in that the one-time portion is displaced, and the pixel structure precursor is cured while being in contact with the optical waveguide plate.
  • This manufacturing method is adopted when forming a column made of a ceramic columnar member or a columnar portion. Also in this manufacturing method, the pixel structure precursor is cured while being in contact with the optical waveguide plate by displacing the actuating portion, so that the pixel structure precursor in this state is cured. The pixel structure surely comes into contact with the optical waveguide plate when the display device emits light.
  • the pixel structure precursor in the case where the pixel structure precursor is formed on the optical waveguide plate, the pixel structure precursor may be bonded to the actuator portion in the bonding step.
  • the method includes the steps of: forming a precursor of a pixel structure on a portion of the actuating portion of the actuating substrate having the actuating portion, followed by curing. Forming a part of a pixel structure; forming a beam precursor surrounding the actuator unit on the actuator substrate; and defining a top surface of the beam precursor, Curing the body to form a crosspiece; forming a precursor of another part of the pixel structure on a part of the pixel structure on the substrate; Bonding the optical waveguide plate and the actuation substrate to each other via the pixel structure precursor, and curing another part of the precursor of the pixel structure on the actuation portion. Forming a pixel structure.
  • the crosspiece precursor is cured in a state where a part of the pixel structure is in contact with the surface plate.
  • an adhesive is applied to any of the cross-bar precursor, the cross-bar, the work substrate, the optical waveguide plate, or a light shielding layer formed on the optical waveguide plate.
  • An adhesive application step is performed, and the adhesive is cured so that the actuating substrate and the optical waveguide plate are interposed via the crosspiece precursor or the crosspiece and the pixel structure precursor or the pixel structure.
  • an organic substance removing step of removing organic substances attached to the surface of the optical waveguide plate is performed prior to the joining step.
  • Examples of the method of removing the organic substance include a cleaning treatment of the optical waveguide plate and an ashing treatment of the organic substance.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a unit dot of the display device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the configuration of the crosspiece.
  • FIG. 3 is a plan view showing another example of the configuration of the crosspiece.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view of a unit dot of a display device according to a modification of the present embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart of the first manufacturing method.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which the actuator portion is formed on the thin portion of the actuator substrate.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a state in which a beam precursor is formed on an actuator substrate.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a state in which a pixel structure precursor is formed on an actuator part.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which an adhesion inhibitor has been applied to the upper end surface of the pixel structure precursor.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state in which the filler containing adhesive is applied to the upper end surface of the crosspiece precursor.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state in which an optical waveguide plate having a light shielding layer formed on the surface is placed on a rail.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a state in which the upper surface of the optical waveguide plate and the lower surface of the actuator substrate are pressed by the vacuum packaging method.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a first method by the vacuum packaging method.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a second method using the vacuum packaging method.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state where the actuator unit is displaced toward the substrate side of the actuator and the pixel structure precursor is brought into contact with the optical waveguide plate.
  • FIG. 16 is a graph showing a cured state of the filler-containing adhesive and the pixel structure precursor.
  • FIG. 17 is an explanatory view showing a state in which the adhesive containing the filler is applied to the light shielding layer.
  • FIG. 18 is a flowchart of the second manufacturing method.
  • FIG. 19 is a flowchart of the third manufacturing method.
  • FIG. 20 is a flowchart of the fourth manufacturing method.
  • FIG. 21 is a flowchart of the fifth manufacturing method.
  • FIG. 22 is a flowchart of the sixth manufacturing method.
  • FIG. 23 is an explanatory view showing a state in which a white scatterer layer and a color filter layer are formed on the portion of the factory.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing a state in which a crosspiece precursor has been formed on a substrate for the factory.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing a state in which the height of the crosspiece precursor is defined by a surface material for surfacing.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a state in which a light shielding layer and a filler-containing adhesive are formed on the surface of an optical waveguide plate.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing a state in which an optical waveguide plate is joined to a crosspiece.
  • FIG. 28 is a process chart showing a method of adding an adhesion inhibitor to the precursor of the transparent layer.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing a state in which the adhesion inhibitor bridges between the transparent layer and the optical waveguide plate.
  • FIG. 3OA is a cross-sectional view showing a state where the upper end surface of the transparent layer is roughened.
  • FIG. 30B is a top view showing the upper end surface of the transparent layer.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view showing a state in which a sealing material is provided on the outer peripheral portion of the display device, partially omitted.
  • FIG. 32 is a top view showing a state in which a sealing material is provided on the outer peripheral portion of the display device, with a part thereof being omitted.
  • FIG. 33 is a plan view showing a pixel array according to the first specific example.
  • FIG. 34 is a plan view showing a pixel array according to the second specific example.
  • FIG. 35 is a plan view showing a pixel arrangement according to the third specific example.
  • FIG. 36 is a plan view showing a pixel arrangement according to the fourth specific example.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram showing a mode in which a minute gap is formed between the pixel structure and the optical waveguide plate.
  • FIG. 38 is a schematic overall view of a large screen display in which a plurality of display devices are arranged on a light guide plate.
  • FIG. 39 is a schematic sectional explanatory view of a display device according to a related technique.
  • FIG. 40 is a schematic configuration diagram of pixels consisting of red dots, green dots, and blue dots.
  • FIG. 41 shows that the actuator is displaced to the substrate side by applying a voltage between the column electrode and the mouth electrode of the display device of Fig. 39, and the pixel structure is separated from the optical waveguide plate.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the cover is folded.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of unit dot 52 provided in display device 50 according to the present embodiment.
  • the display device 50 is composed of a cured resin containing an actuating substrate 12 having an actuating portion 18, an optical waveguide plate 14, and a filter 54. And a light guide plate 14, and a bar 56 interposed between the light guide plate 14 and the pixel structure 58 joined to the actuator 18.
  • a light shielding layer 60 is interposed between the bar 56 and the optical waveguide plate 14, and the light shielding layer 60 is formed of a filler containing a filler 62. It is joined to the bar 56 via the containing adhesive 64. Then, an adhesion inhibitor 66 is applied to the upper end surface of the pixel structure 58. Therefore, the above-mentioned pixel structure 58 is formed including the adhesion inhibitor 66.
  • the bar 56 is formed outside the four corners of the actuator section 18 so as to surround the actuator section 18.
  • it may be formed so as to cover all the portions other than the actuation portion 18 of the actuation substrate 12.
  • the configuration of the bar 56 conforms to the configuration of the bar 16 of the display device 10 described above, except that the bar 56 is made of a cured resin containing the filler 54.
  • the cured resin include those obtained by curing a thermosetting resin such as an epoxy resin, a photocurable resin, a moisture-curable resin, a room-temperature curable resin, and the like.
  • the bar 56 containing the filler 54 is higher in hardness, and has higher heat resistance, strength, and dimensional stability than the bar 16 described above.
  • the amount of shrinkage due to the increase in the internal temperature of the display device 50 is significantly smaller than that of the bar 16.
  • the filler 54 by including the filler 54, the hardness, heat resistance, and strength of the cured resin can be improved, and the amount of expansion and contraction due to heat can be significantly reduced.
  • the contact or the separation between the optical waveguide plate 14 and the pixel structure 20 is reliably performed. For this reason, as described later, The light emitting and extinguishing the unit 52 (display device 50) can be surely performed.
  • Preferred examples of the filler 54 include high-strength substances such as ceramics, plastics, and glass. Such high-strength materials are
  • the proportion of the filler 54 in the resin which is the raw material of the bar 56 is 0.1 to 80 weight.
  • the content is less than 0.1% by weight, the effect of improving hardness, heat resistance and strength is poor.
  • it exceeds 80% by weight the bonding ability becomes poor because the proportion of the resin is low.
  • a more preferable ratio of the filler is 5 to 50% by weight.
  • the size of the filler 54 depends on the dimensions of the bar 56, but is preferably 0.1 to 50 mm. If it is less than 0.1 x m, the effect of improving hardness, heat resistance and strength is poor. If it exceeds 50 jLtm, the strength of the bar 56 may decrease.
  • the configuration of the pixel structure 58 is such that the pixel structure 58 presses the optical waveguide plate 14 when there is no load, and that the upper end surface of the pixel structure 58 has an adhesion inhibitor. Except that 66 is formed, it conforms to the configuration of the pixel construct 20 in the unit dot 22. That is, the pixel structure 58 is a laminate of the white scatterer layer 32, the color filter layer 34, the transparent layer 36, and the adhesion inhibitor 66, and the adhesion inhibitor 66 is the transparent layer 3. 6 is formed on the upper end surface (see Fig. 1).
  • the actuating portion 18 is configured such that when a voltage is applied between the column electrode 28 and the mouth electrode 30, the column electrode 28 is, for example, a positive electrode.
  • the substrate is continuously displaced toward the substrate 12 side according to the voltage level.
  • the actuator part 18 is continuously displaced toward the optical waveguide plate 14.
  • the actuator 18 When the voltage is further changed to exceed zero and the polarity of the voltage is reversed, the actuator 18 is further displaced toward the optical waveguide plate 14. As the voltage level (absolute value level) of the reverse polarity is increased, the actuator section 18 is displaced toward the actuator board 12 side.
  • the unit dot 52 (display device 50) can emit light with a desired luminance.
  • the distance is preferably 30% or less of the distance to be separated during driving, and the distance is preferably 1 m or less. ⁇ More preferably, the distance is 10% or less of the distance at the time of driving, and the distance is 0.3 m or less. Within this range, it is possible to satisfy both the certainty of separation and the securing of luminance.
  • the adhesion inhibitor 66 formed on the upper end surface of the pixel structure 58 (the transparent layer 36) is applied or added in advance to a pixel structure precursor which is a precursor of the pixel structure 58, or This is added after the optical waveguide plate 14 and the actuating substrate 12 are joined and the pixel structure precursor 58 a is cured, and as will be described later, the pixel structure precursor is added. Is suppressed from adhering to the optical waveguide plate 14. Furthermore, when the pixel structure 58 comes into contact with the optical waveguide plate 14 when the display device 50 emits light, the two are prevented from adhering to each other. Moreover, the gap between the pixel structure 58 and the optical waveguide plate 14 is reduced by the interposition of the adhesion suppressant 66. Further, the adhesion inhibitor 66 effectively fills the gap between the pixel structure 58 and the optical waveguide plate 14 due to the unevenness on the upper end surface.
  • the pixel structure 58 presses against the optical waveguide plate 14 by the bias of the actuator portion 18 as described above. , The pressing contact is more likely to occur. Therefore, the brightness of the display device 50 is improved. That is, it is easy for the display device 50 to emit light at a desired luminance.
  • the adhesion inhibitor 66 has a refractive index of 1.30 to 1.70, because the light 38 can be incident on the pixel structure 58 from the optical waveguide plate 14 with high efficiency.
  • refractive index 1.30 to 1.70
  • those having a refractive index of 1.38 to 1.55 are more preferred.
  • This is made of transparent glass or acrylic, which can be used easily and inexpensively as the optical waveguide plate 14. This is because the refractive index is close to the refractive index, and the light 38 can be made to enter the pixel structure 58 from the optical waveguide plate 14 with higher efficiency.
  • Silicone-based substances liquid, grease-like, rubber-like, resin-like, etc. that have excellent ability to suppress the adhesion of the pixel structure precursor to the optical waveguide plate 14 and have a refractive index in the above-mentioned range. State), particularly, silicone oil alone or a mixture mainly containing silicone oil.
  • silicone oil examples include silicone oil, modified silicone oil, silicone grease, silicone oil compound, and mixtures thereof.
  • silicone oils such as dimethyl silicone oil, methylphenyl silicone oil, modified silicone oils methylstyryl-modified silicone oil, alkyl-modified silicone oil, polyether-modified silicone oil, alcohol-modified silicone oil, amino-modified silicone oil, and epoxy Modified silicone oil, lipoxyl-modified silicone oil, end-reactive silicone oil, silicone oil compounds such as methylhydrogenpolysiloxane, and cyclic dimethylpolysiloxane are preferable because of their excellent adhesion suppressing ability.
  • an adhesion inhibitor 66 made of a mixture of each of the above-described silicone oils and silicone grease is used, the silicone grease holds the silicone oil, and thus the silicone oil becomes photoconductive. Adhering to the corrugated plate 14 and escaping from the upper surface of the pixel structure 58 and decreasing are prevented, and as a result, the light 38 that has been guided through the optical waveguide This is preferable because the light is incident on the structure 58.
  • the adhesion inhibitor 66 may be added to the pixel constituent precursor 58a.
  • the addition amount of the adhesion inhibitor 66 is preferably set to 0.1 to 50% by weight. If it is less than 0.1% by weight, the ability to suppress adhesion becomes poor.
  • the content exceeds 50% by weight, cracks or cavities may be generated in the pixel structure 58 when the pixel structure precursor is cured.
  • the Yakuti Yue evening section 18 The unit dot 52 may not be in the extinction state even if it is displaced.
  • a more preferable addition amount of the adhesion inhibitor 66 is 0.5 to 10% by weight.
  • the patterning performance is further improved, and the effect that many pixel structures exist stably (the effect of not adhering to the optical waveguide plate) can be obtained.
  • the adhesion inhibitor when added, it is more preferable to add the adhesion inhibitor to at least the transparent layer closest to the optical waveguide plate among the layers constituting the pixel structure.
  • the reason for this is that an adhesion inhibitor can be effectively formed at the interface with the optical waveguide plate.
  • the addition amount is preferably 0.1 to 50% by weight, more preferably 0.5 to 10% by weight, based on the transparent layer.
  • the light-shielding layer 60 joined to the beam 56 via a filler-containing adhesive 64 is a metal having a low light-absorbing ability such as Cr, A, Ni, and Ag, carbon black, black pigment, and black. It consists of a resin containing a dye or a cured transparent resin with low light scattering properties. Therefore, of the light 38 guided through the optical waveguide plate 14, the light incident on the light shielding layer 60 is not reflected on the upper end surface of the light shielding layer 60 ⁇ Absent. That is, the light shielding layer 60 functions as a black matrix.
  • the filler-containing adhesive 64 containing the filler 62 has higher hardness, heat resistance, and strength than the adhesive 17 described above.
  • Preferred examples of the filler 62 include high-strength substances such as ceramics, plastics, and glass. Such a high-strength substance reliably supports the optical waveguide plate 14.
  • the proportion of the filler 62 in the filler-containing adhesive 64 is preferably 0.1 to 50% by weight. If it is less than 0.1% by weight, the effect of improving hardness, heat resistance and strength is poor. On the other hand, if it exceeds 50% by weight, the bonding ability becomes poor because the proportion of the thermosetting resin is low. A more preferred proportion of the filler is 5 to 30% by weight.
  • the filler 62 ensures that the optical waveguide plate 14 and the bar 56 are separated by a predetermined distance. That is, when the internal temperature of the display device 50 having the unit dots 52 increases, the curing component (resin) of the filler-containing adhesive 64 contracts, but the filler 62 does not contract. No. Therefore, as shown in FIG. 1, the distance D between the optical waveguide plate 14 and the bar 56 does not become smaller than the size of the filter 62. Therefore, the optical waveguide plate 14 and the pixel structure 20 can be reliably separated from each other, and the unit dots 52 can be surely extinguished.
  • the filter 62 is preferably a sphere. That is, the optical waveguide plate 14 is securely supported by the filter 16. In this case, it is desirable that the particle size is substantially uniform. This is because the interval D becomes substantially uniform.
  • the diameter of the filler 62 is preferably 0.1 to 10 m. If it is less than 0.1 / zm, the effect of separating the optical waveguide plate 14 from the bar 56 is poor, and if it exceeds 50 ⁇ m, the adhesive strength of the filler-containing adhesive 64 may decrease. is there.
  • the curing component (resin) of the filler-containing adhesive 64 is not particularly limited, but is preferably a thermoplastic resin, a thermosetting resin, a photocurable resin, a moisture-absorbing curable resin, a room-temperature curable resin, or the like. Examples can be given.
  • acrylic resin modified acrylic resin, epoxy resin, modified epoxy resin, silicone resin, modified silicone resin, vinyl acetate resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, vinyl butyral resin, Cyanoacrylate resin, urethane resin, polyimide resin, methacrylic resin, modified methacrylic resin, polyolefin resin, special silicone modified polymer, polycarbonate resin, natural rubber, synthetic rubber, etc.
  • acrylic resin modified acrylic resin, epoxy resin, modified epoxy resin, silicone resin, modified silicone resin, vinyl acetate resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, vinyl butyral resin, Cyanoacrylate resin, urethane resin, polyimide resin, methacrylic resin, modified methacrylic resin, polyolefin resin, special silicone modified polymer, polycarbonate resin, natural rubber, synthetic rubber, etc.
  • a butyl butyral resin an acrylic resin, a modified acrylic resin, an epoxy resin, a modified epoxy resin, or a mixture of two or more of these resins is preferable because of its excellent adhesive strength.
  • Epoxy resins or mixtures thereof are preferred.
  • the crosspiece may be formed by a columnar member made of ceramics.
  • the reference numeral of the crosspiece is set to 68 to distinguish it from the crosspiece 56 made of the cured resin.
  • the reference numeral of the display device having the bars 68 is 70
  • the reference numeral of the unit dot is 72.
  • the display devices 50 and 70 described above can be manufactured, for example, by the manufacturing methods according to the first to sixth embodiments described below (hereinafter, referred to as first to sixth manufacturing methods).
  • the first manufacturing method includes a step of forming a beam precursor surrounding the actuator section 18 on either the actuator section 18 or the optical waveguide plate 14 of the actuator substrate 12; A step of forming a pixel structure precursor on one of the light-emitting portion 18 and the optical waveguide plate 14; and forming the pixel precursor by curing the beam precursor or the beam precursor. Bonding the substrate 12 and the optical waveguide plate 14 to each other via the bar 56 and the pixel constituent precursor, and curing the pixel constituent precursor on the actuator 18 And a step of curing the beam precursor to form a beam 56.
  • the actuating portion 18 is displaced, and the pixel component precursor is cured while being pressed against the optical waveguide plate 14.
  • any of the step of forming the precursor of the crosspiece and the step of forming the precursor of the pixel structure may be performed first.
  • Either of the beam precursor curing step and the pixel component precursor curing step may be performed first, but since the optical waveguide plate 14 is securely positioned, the pixel assembly 58 is attached to the optical waveguide plate 14. It is preferable to perform the beam precursor curing step first because it can be securely pressed.
  • the beam precursor forming step is performed prior to the pixel structure precursor forming step, and both the beam precursor and the pixel structure precursor are formed in the actuating section of the actuating substrate 12.
  • An example in which the step of curing the precursor of the pixel structure is performed prior to the step of curing the precursor of the pixel structure is described with reference to the flowchart of FIG. 5 and the process diagrams of FIGS. 6 to 15.
  • an actuating portion 18 is formed on the actuating substrate 12.
  • the actuator substrate 12 has a plurality of section plates on a flat plate having a through hole 12b extending from one surface to the other surface at a position where the through hole 12b is not closed. It can be obtained by firing and integrating the thin plate which is placed and further the thin plate is placed on the section plate. The space between the section plates becomes the space 24, and the upper part of the space 24 becomes the thin portion 12a.
  • the through-holes 13 shown in FIG. 6 are formed by overlapping through-holes provided in advance on each of the above-mentioned flat plate, section plate, and thin flat plate. Alternatively, it may be formed by providing a through hole in the substrate 12 after the baking treatment.
  • a constituent material of the flat plate, the section plate, and the thin flat plate in which the through hole 12b is formed for example, stabilized zirconium oxide
  • the flat plate, section plate, and thin flat plate may be all made of the same material, or may be made of different materials.
  • a column electrode 28 is formed of a metal such as tantalum, tungsten, iridium, platinum, gold, lead, or a conductive material such as an alloy containing two or more of these metals.
  • a shape maintaining layer 26 is formed on the column electrode 28.
  • a material that causes polarization or phase transition by an electric field is selected. That is, the shape maintaining layer 26 is made of a piezoelectric Z electrostrictive material or an antiferroelectric material.
  • the piezoelectric Z electrostrictive material include lead zirconate, lead magnesium niobate, lead nickel niobate, lead zinc niobate, lead manganese niobate, lead magnesium tantalate, lead nickel tantalate, antimony stannate
  • Examples thereof include lead, lead titanate, barium titanate, lead magnesium tungstate, lead cobalt niobate, and a composite oxide composed of two or more of these.
  • this Lanthanum, calcium, strontium, molybdenum, tungsten, barium, niobium, zinc, nickel, manganese, or the like may be dissolved in these piezoelectric z electrostrictive materials.
  • antiferroelectric material examples include lead zirconate, a composite oxide of lead zirconate and lead stannate, and a composite oxide of lead zirconate, lead stannate and lead niobate. it can. These antiferroelectric materials may also have the above-described elements dissolved therein.
  • the row electrode 30 made of a conductive material as described above is formed.
  • the actuator unit 18 is constituted by the column electrode 28, the shape-retaining layer 26, the opening electrode 30 and the thin portion 12a of the substrate 12 thus formed.
  • an epoxy resin containing filler 54 is used outside the four corners of the actuator section 18.
  • a long thick film made of a thermosetting resin or the like is formed.
  • This thick film is the beam precursor 56a.
  • the beam precursor 56 a may be formed so as to cover all the portions other than the overnight portion 18 on the substrate 12.
  • the crosspiece precursor 56a is hardened into a crosspiece 56 by heat treatment.
  • the amount of shrinkage of the bar 56 accompanying the rise in the internal temperature of the display device 50 is significantly reduced. Therefore, the temporal change of the luminance of the display device 50 in the extinction state is significantly suppressed.
  • the precursor 32 a of the white scatterer layer 32, the precursor 34 a of the color filter layer 34, and the transparent layer 36 The pixel precursor precursor 58a is formed by forming the precursor 36a on the reaction part 18 in this order.
  • a light reflecting layer made of a metal may be formed before forming the precursor 32 a of the white scatterer layer 32.
  • the precursor 32a of the white scatterer layer 32 in the pixel constituent precursor 58a can be formed by using a thermosetting resin such as an epoxy resin in which a silicon oxide or the like is dispersed in advance.
  • the precursor 34a of the color filter layer 34 can be formed using a thermosetting resin such as an epoxy resin in which a fluorescent pigment is dispersed in advance.
  • the precursor 36a of the transparent layer 36 can be formed using a thermosetting resin such as an epoxy resin.
  • the precursor 32 a of the white scatterer layer 32 and the precursor 34 a of the color filter layer 34 may be cured at this time.
  • the formation and curing of the precursors 32a and 34a may be performed before the formation of the precursor 56a.
  • step SA 14 as shown in FIG. 9, an adhesion inhibitor 66 made of a silicone-based material or the like as described above is applied to the upper end surface of the precursor 36 a of the transparent layer 36.
  • an adhesion inhibitor 66 may be added to the precursor 36 a of the transparent layer 36.
  • the precursor 36a of the transparent layer 36 may be formed using a resin to which the adhesion inhibitor 66 has been added in advance. This technique will be described later.
  • each layer and the contact electrode 30 from the precursor 26 a of the shape maintaining layer 26 to the precursor 36 a of the transparent layer 36 are formed by the above-described film forming method. There is a monkey.
  • step SA15 a filler-containing adhesive 64 is applied to the upper end surface of the bar 56.
  • the coating method include the film forming method as described above.
  • the light shielding layer 60 is formed on the surface of the optical waveguide plate 14 by the above-described film forming method.
  • the light shielding layer 60 is made of a metal having a low light absorption capacity such as Cr, Al, Ni, and Ag, a resin containing carbon black, a black pigment, a black dye, or light scattering. It is made of a hardened transparent resin or the like, and is formed at a position to be placed on the bar 56.
  • the photoresist may remain on the surface of the optical waveguide plate 14.
  • the pixel component precursor 58a is transferred to the optical waveguide plate 14a. Bonding becomes easier. In this case, even if the actuator portion 18 is displaced downward, the pixel structure 58 does not separate from the optical waveguide plate 14 by a predetermined distance, and as a result, the unit dot 52 having the pixel structure 58 is formed. It cannot be completely turned off.
  • the optical waveguide plate 14 may come into contact with equipment or devices to which organic substances such as human sweat and sebum adhere. However, the organic substance may adhere to the optical waveguide plate 14. Even in such a case, the unit dot 52 may not be able to be completely turned off, as described above.
  • step SB12 before joining the optical waveguide plate 14 to the bar 56, it is desirable to remove unnecessary organic substances in step SB12 (see FIG. 5) in advance. Specifically, the optical waveguide plate 14 is cleaned. Alternatively, an ashing process may be performed on unnecessary organic substances remaining on the surface of the optical waveguide plate 14.
  • the cleaning process of the optical waveguide plate 14 is performed, for example, by immersing the optical waveguide plate 14 in an acidic solution.
  • the optical waveguide plate 14 may be immersed in ultrapure water to perform ultrasonic cleaning. Further, ultrasonic cleaning may be performed by immersing the optical waveguide plate 14 in an acidic solution.
  • oxygen atoms in a gas phase are generated by electron collision dissociation by plasma, and then the oxygen atoms are reacted with unnecessary organic substances remaining on the surface of the optical waveguide plate 14. Volatile products. The organic matter is volatilized and removed by exhausting the volatile product from the inside of the processing apparatus (plasma asher).
  • ashing is ozonolysis. That is, by subjecting the optical waveguide 14 to a heat treatment in an ozone atmosphere, or by irradiating the optical waveguide 14 with far-infrared rays in an ozone atmosphere, organic substances react with ozone to generate volatile substances. Things.
  • the heat treatment and the far-infrared irradiation may be performed simultaneously.
  • the light shielding layer 60 is made of an organic material
  • the light shielding layer 60 is not removed, and the organic material on the end face of the optical waveguide plate 14 facing the pixel structure 58 is removed.
  • the organic matter removing step SB12 is performed.
  • the organic substance removing step SB12 can be omitted.
  • an adhesion inhibitor 66 may be applied to the end face of the optical waveguide plate 14 facing the pixel structure precursor 58a. Since the adhesion suppressant 66 is uniformly applied on the optical waveguide plate 14 from which organic substances have been removed, when the display device 50 is in the extinction state, the optical waveguide plate 14 and the pixel structure 58 Are surely separated. In addition, when the optical waveguide plate 14 and the pixel structure 58 are brought into contact with each other, they are further prevented from adhering to each other, and the gap between them is further narrowed by the adhesion inhibitor 66.
  • step S C 11 the optical waveguide plate 14 from which unnecessary organic substances have been removed and the bar 56 are joined to each other via the filler-containing adhesive 64. That is, the optical waveguide plate 14 is placed on the bar 56 and the pixel assembly precursor 58a such that each light shielding layer 60 overlaps each bar 56 (see FIG. 11). Due to this mounting, between the substrate 12 and the optical waveguide plate 14, the bar 56 coated with the adhesive 64 containing the filler and the light shielding layer 60 and the pixel constituent precursor 58 a is interposed.
  • the display device 50 is pressed from both the upper surface of the optical waveguide plate 14 and the lower surface of the substrate 12, and the filler-containing adhesive 64 is bonded to the optical waveguide plate 14.
  • the pressing method at this time is not particularly limited, but is preferably a pressing with a weight, a CIP (hydrostatic pressing) method, a pressing with a flip chip bonder, a constant value control, a low-pressure pressing method, a vacuum packaging method, or the like. Can be adopted.
  • the vacuum packaging method refers to a method in which an optical waveguide plate 14 is brought into contact with a bar 56 via a light shielding layer 60 as shown in FIG. Then, the inside of the vacuum packaging bag 80 is evacuated. At the time of evacuation, the upper surface of the optical waveguide plate 14 and the lower surface of the substrate 12 are pressed from the vacuum packaging bag 80, so that the bar 56 is connected to the optical waveguide plate via the filler-containing adhesive 64. Glued to 14 The pixel structure Since the precursor 58 a is added or coated with the adhesion inhibitor 66 as described above, when the bar 56 is adhered to the optical waveguide plate 14, the pixel structure precursor 58 a is not bonded.
  • the vacuum packaging method even if the actuating substrate 12 is warped or undulated, the actuating substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are pressed evenly. In other words, the vacuum packaging method has an advantage that even when the actuator substrate 12 has warpage or undulation, the beam precursor 56a can be securely bonded to the optical waveguide plate 14. . Therefore, it is possible to obtain a display device 50 in which the brightness of each unit dot 52 is uniform.
  • FIG. 13 two preferred methods of the vacuum packaging method will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • FIG. 13 two preferred methods of the vacuum packaging method will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
  • the rigid plate 200 may be installed on the optical waveguide plate 14 side, as shown in FIG. 13, or may be installed on the actuating substrate 12 side. It may be installed on both sides. As a preferred mode, as shown in FIG. 13, a rigid plate 200 is provided on the optical waveguide plate 14 side.
  • the reason is that reducing the warpage of the optical waveguide plate 14 contributes to the improvement of the screen quality, and that even if the actuator 12 has undulation, This is because the advantage of the vacuum packaging method that can be pressurized can be maximized. Note that if the optical waveguide plate 14 has a large warpage on the plate surface, for example, an image may appear slightly distorted, or a seam between the display devices 50 may be formed when many display devices 50 are arranged to form a large screen. There is a risk of causing a noticeable inconvenience.
  • the material of the rigid plate 200 is not particularly limited, but quartz glass or the like can be preferably used.
  • the size of the rigid plate 200 is not particularly limited, either, but is preferably substantially the same as or slightly larger than the optical waveguide plate 14.
  • the second method is to place a light shielding layer 60 on a beam 56.
  • This is a method in which a state in which the optical waveguide plate 14 is abutted is put in a vacuum packaging bag 80 while being put in a frame 202, and then the inside of the vacuum packaging bag 80 is evacuated. As a result, it is possible to effectively reduce problems due to stress concentration in the vicinity of the ends of the actuator substrate 14 and the optical waveguide plate 14.
  • the frame 202 If the frame 202 is not provided, stress tends to concentrate on the ends of the optical waveguide plate 14 and the actuator substrate 12, and the resulting distortion may cause deterioration of the screen quality.
  • the frame 202 By providing the frame 202 so as to surround the actuator substrate 12 and the optical waveguide plate 14, a part of the pressure is supported by the frame 202, and the optical waveguide plate 14 and the actuator substrate 12 are supported. Stress concentration occurring at the end can be reduced.
  • the arrangement of the frame 202 is most effective when it surrounds the outer periphery of the optical waveguide plate 14 and the actuator substrate 12 (four-sided structure). Objects may be installed corresponding to two sides.
  • the thickness t of the frame 202 is, for example,
  • the angle 0 between the horizontal line and the line connecting the opposite end and the inner end of the upper end surface of the frame 202 is a size that satisfies -90 ° and 0 ⁇ 80 ° Is preferred.
  • the distance from the inner surface of the frame 202 to the end of the optical waveguide plate 14 (or the end of the actuating board) is such that the vacuum packaging bag 80 is the entire upper surface of the optical waveguide plate 14 (or the actuating device). The distance may be sufficient to reach the entire lower surface of the substrate 12 overnight.
  • the hardening component of the filler-containing adhesive 64 is cured.
  • the curing component is a thermosetting resin
  • heat treatment is performed.
  • the bar 56 is firmly joined to the optical waveguide plate 14.
  • step SC12 the pixel constituent precursor 58a on the actuator part 18 is cured to form the pixel constituent 58. That is, the precursor 32 a of the white scatterer layer 32, the precursor 34 a of the color filter layer 34, and the precursor 36 a of the transparent layer 36 are all cured to form the white scatterer layer 32. And a color filter layer 34 and a transparent layer 36. As a result, a display device 50 including a plurality of unit dots 52 is obtained. Note that the curing of the curing component of the filler-containing adhesive 64 and the curing step SC 12 of the pixel assembly precursor may be performed by placing the display device 50 in a vacuum packaging bag 80. It is preferable to take out 0 from the vacuum packaging bag 80.
  • the actuating overnight substrate 12 This is because the contact state between the optical waveguide plate 14 and the pixel structure 58 may vary for each unit dot 52.
  • the display device 50 it is difficult to cause the display device 50 to emit light at a desired luminance.
  • the actuating substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are joined together by another method, the curing of the beam precursor 56a and the pixel structure precursor 58a is difficult. It is desirable to release the display device 50 from pressing.
  • the actuating unit 18 is displaced while being directed toward the actuating substrate 12 side. It is preferable that the pixel structure precursor 58 a is cured while the pixel structure precursor 58 a is in contact with the optical waveguide plate 14.
  • the pixel structure 58 formed in such a state receives the pressing force from the actuator section 18, so that it is securely pressed against the optical waveguide plate 14 when there is no load. Therefore, the unit dot 52 (display device 50) can emit light with desired luminance.
  • a voltage may be applied between the column electrode 28 and the row electrode 30.
  • the shape retaining layer 26 is bent and deformed toward the actuating substrate 12 side.
  • the column electrode 28, the row electrode 30 and the thin portion 12a of the substrate 12 also bend and deform in the same direction. As a result, the entire actuator portion 18 is displaced in a direction toward the substrate 12 side.
  • This displacement can be easily and precisely adjusted by setting the applied voltage. Can be. Therefore, for example, even when the shrinkage ratio before and after curing from the cross-section precursor 56a to the cross-section 56 is different for each manufacturing lot, the pixel structure precursor curing step SC12 is performed at the time of the actuation.
  • the displacement of the portion 18 can be adjusted to a suitable range. Moreover, it is useful when optimizing the setting of the drive voltage of the display device 50 (the voltage at which the display device 50 is changed from the extinction state to the light emission state or from the light emission state to the extinction state).
  • the actuator part 18 generally has hysteresis in displacement characteristics due to properties such as polarization and phase transition. In this case, it is preferable to go through a process of once applying a voltage higher than the voltage at the time of curing the pixel structure.
  • the voltage is more preferably equal to or higher than the voltage for turning off the light during driving.
  • This processing serves to match the displacement characteristic of the actuator 18 with the characteristic curve when actually driving. Even if a simple constant voltage is applied, the initial state such as residual charge may be affected.However, the voltage application method that takes into account such hysteresis characteristics more precisely displaces the actuator 18 The amount can be controlled.
  • a key is formed on the thin-walled portion 12a of the actuator substrate 12 in accordance with the first manufacturing method.
  • step SA21 a beam precursor 56a is formed on the actuating substrate 12 and then in step SA22 (see FIG. 18).
  • the body 56a is hardened to form a crosspiece 56.
  • step SB 21 As shown in FIG. 17, a light shielding layer 60 is formed on the surface of the optical waveguide plate 14 by the above-described film forming method.
  • step SB22 (see FIG. 18) unnecessary organic substances are removed in advance.
  • step SA23 at the time point ⁇ shown in FIG. 16, the filler-containing adhesive 64 was applied to the light shielding layer 60 formed on the optical waveguide plate 14.
  • SB 24 the optical waveguide plate 14 is preliminarily heated to slightly cure the filler-containing adhesive 64.
  • step SA 23 (see FIG. 18), on the actuating section 18 of the actuating board 1 2
  • step SA24 (see FIG. 18)
  • an adhesion inhibitor 66 made of a silicone-based material or the like is used as shown in FIG. Is applied to the upper end surface of the precursor 36 a of the transparent layer 36.
  • the optical waveguide plate 14 and the beam 56 are arranged so that the light shielding layer 60 is placed on the beam 56.
  • the actuator substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are joined via the bar 56 and the pixel structure precursor 58a by the above-described vacuum packaging method or the like.
  • the filler-containing adhesive 64 is further cured, and at the same time, the curing of the pixel structure precursor 58a is started.
  • the display device 50 can be obtained by performing the pixel component precursor curing step SC22 while displacing the factory portion 18 in this state.
  • the formation and hardening of the bars 56 may be performed a plurality of times as necessary. Also, the already hardened
  • the pixel component precursor forming step S A 22 is performed before the beam precursor forming step S A 21, the pixel component precursor 58
  • the pixel constituent precursor 58a is formed using a resin whose curing speed is lower than that of the resin that is the raw material of the crosspiece precursor 56a.
  • a resin that cures at a lower temperature than the raw material resin of the pixel component precursor 58a is selected as the raw resin of the precursor 56a, and the precursor 56a is cured by heating at a low temperature.
  • the pixel constituent body precursor 58a is cured by heating at a high temperature to form a pixel constituent body 58.
  • a resin that softens at a higher temperature than the raw resin of the pixel assembly precursor 58a is selected as the raw resin of the crosspiece precursor 56a.
  • thermosetting resin is selected as a raw material resin of the cross-section precursor 56a
  • a photo-curable resin is selected as a raw material resin of the pixel structure precursor 58a, and then heated.
  • the beam precursor 56 a is cured to form the beam 56
  • the pixel structure precursor 58 a is cured by irradiating light to form the pixel structure 58.
  • two or more methods selected from these methods may be combined.
  • the pixel structure precursor 58 a may be formed on the optical waveguide plate 14. In this case, in the joining step SC 21, the pixel constituent precursor 58 a may be placed and joined on the actuator unit 18.
  • Steps corresponding to the first manufacturing method have the same names, and detailed descriptions thereof will be omitted.
  • an actuating portion 18 is formed on the thin portion 12a of the actuating substrate 12 according to the first manufacturing method. That is, the column electrode 28, the shape maintaining layer 26, and the row electrode 30 are formed on the thin portion 12a in this order (see FIG. 6).
  • step SA31 a pixel constituent precursor 58a is formed on the actuator unit 18 and in step SA32, the pixel constituent precursor 58a is formed.
  • the adhesion inhibitor 66 may be added to the precursor 36 a of the transparent layer 36.
  • the precursor 36a of the transparent layer 36 may be formed using a resin to which the adhesion inhibitor 66 has been added in advance.
  • step SA33 the actuator is surrounded so as to surround the actuator part 18.
  • a cross-section precursor 56a is formed on the substrate 1.2 of Yue.
  • step SA34 a filler-containing adhesive 64 is applied to the upper end surface of the crosspiece precursor 56a.
  • step SC31 the optical waveguide plate 14 on which the formation of the light shielding layer 60 and the removal of the unnecessary organic substance have been performed is replaced with the lower surface of the optical waveguide plate 14 in which the pixel structure precursor 5 It is placed on the upper end surface of the beam precursor 56a so as to contact the upper end surface of 8a.
  • the light shielding layer 60 is placed on the beam precursor 56a.
  • the display device 50 is pressed from the lower surface of the substrate 12 and the upper surface of the optical waveguide 14 by the above-described vacuum packaging method or the like. Due to this pressing, the actuating substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are joined to each other via the beam precursor 56 a and the pixel structure 58.
  • the pixel structure precursor 58a is cured to obtain the pixel structure 58.
  • step SC 33 the crosspiece precursor 56 a is cured to form the crosspiece 56, and the filler-containing adhesive 64 is also cured. At this time, the height of the bar 56 becomes lower than the bar precursor 56a. That is, when the crosspiece precursor (resin) 56a is cured to become a crosspiece (resin cured product) 56, shrinkage is involved.
  • the substrate 12 and the optical waveguide plate 14 inevitably come closer to each other.
  • the optical waveguide plate 14 is directed toward the actuating substrate 12 and presses the pixel structure 58. That is, a display device 50 in which the pixel structure 58 presses against the optical waveguide plate 14 when there is no load is obtained.
  • the actuator section 18 may be displaced so as to be directed toward the substrate 12 side. Since the pixel structure 58 formed in such a state receives the pressing force from the actuator portion 18, it is surely pressed into contact with the optical waveguide plate 14 in the no-load state.
  • the pixel component precursor forming step S A31 may be performed after the crosspiece precursor forming step S A33.
  • the pixel constituent body precursor curing step SC32 may be performed before the bonding step SC31.
  • the curing is performed while placing the dimensioning jig and the glazing glass on the pixel structure precursor 58a, the pixel structure 58 with a smooth upper end surface is formed. Is preferred.
  • the dimensioning jig and the exposed glass are placed and then pressed by the same pressing method as in the bonding step SC31.
  • the beam precursor 56 a may be formed on the optical waveguide plate 14. Then, as described below, even if the pixel component precursor forming step SC32 is performed before the beam precursor forming step SA33, the pixel component precursor 58a is converted to the beam precursor 56. Can be cured after a.
  • the pixel constituent precursor 58a is formed by using a resin having a higher curing rate than the resin that is the raw material of the crosspiece precursor 56a.
  • a resin having a higher curing rate is used as the raw material for the crosspiece precursor 56a, and the faster one is used as the raw material for the pixel constituent precursor 58a.
  • a resin that softens at a lower temperature than the raw resin of the pixel assembly precursor 58a is selected as the raw resin of the cross-section precursor 56a.
  • thermosetting resin is selected as a raw material resin of the cross-section precursor 56a
  • a photo-curable resin is selected as a raw material resin of the pixel structure precursor 58a, and light is irradiated.
  • the pixel component precursor 58 a is cured to form the pixel component 58
  • the beam precursor 56 a is cured by heating to form the bar 56.
  • two or more methods selected from these methods may be combined.
  • Steps corresponding to the first manufacturing method have the same names, and detailed descriptions thereof will be omitted.
  • an actuating portion 18 is formed on the thin portion 12a of the actuating substrate 12 according to the first manufacturing method. That is, a column electrode 28, a shape maintaining layer 26, and a mouth electrode 30 are formed on the thin portion 12a in this order (see FIG. 6).
  • a light shielding layer 60 is formed in step SB41, and further, an unnecessary optical material is removed from the surface in step SB42.
  • step SB43 (see FIG. 20), A pixel constituent precursor 58a is formed.
  • the precursor 36a of the transparent layer 36 is formed using a resin to which the adhesion inhibitor 66 has been added in advance. An example of the case will be described.
  • step SA 41 the beam precursor 56 a is formed on the actuating substrate 12 so as to surround the actuating part 18. Then, in step SA42, a filler-containing adhesive 64 is applied to the upper end surface of the beam precursor 56a.
  • step SC41 the lower surface of the optical waveguide plate 14 is brought into contact with the upper end surface of the pixel constituent precursor 58a, and the pixel constituent precursor 58a is placed on the actuator part 18 It is placed on the upper end surface of the crosspiece precursor 56a so that it is arranged at the top.
  • the substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are joined to each other via the cross precursor 56 a and the pixel structure precursor 58 a.
  • step SC42 the pixel constituent precursor 58a is cured to form the pixel constituent 58.
  • the adhesion inhibitor 66 is previously added to the pixel constituent precursor 58a, and therefore, the adhesive force of the pixel constituent precursor 58a to the optical waveguide plate 14 is weak. For this reason, the pixel structure 58 is firmly joined to the factory part 18 side.
  • step SC 43 the crosspiece precursor 56 a is cured to form the crosspiece 56, and the filler-containing adhesive 64 is also cured.
  • the resin which is a hardening component of the cross-section precursor 56a, shrinks, so that the actuating substrate 12 and the optical waveguide plate 14 approach each other, and the optical waveguide plate 14 is moved to the actuating substrate.
  • the pixel structure 58 is pressed toward the side 12. That is, a display device 50 in which the pixel structure 58 presses against the optical waveguide plate 14 in the no-load state is obtained.
  • the beam precursor 56 a may be formed on the optical waveguide plate 14.
  • the actuating portion 18 is displaced so that the upper end face of the pixel structure precursor 58a is light-guided. You may make it contact 14. In this case, when the display device 50 emits light, the upper end surface of the pixel structure 58 comes into contact with the optical waveguide plate 14 more reliably, which is preferable.
  • the shrinkage amount when the crosspiece precursor 56a is cured can be set to a desired range. In Wear.
  • a step of forming a bar 68 surrounding the actuating portion 18 of the substrate 12 on the actuating substrate 12 is performed.
  • the bar 68 is a columnar member or columnar portion made of ceramics as described above, and therefore, the fifth manufacturing method does not require a bar precursor curing step. Except for the above points, the process is performed in accordance with the first manufacturing method.
  • the fifth manufacturing method will be described with reference to a specific example in which the bar 68 is formed by a columnar member and the pixel structure precursor 58 a is formed on the actuating portion 18 of the substrate 12. This will be described based on the flowchart shown in FIG. Steps corresponding to the first manufacturing method have the same names, and detailed descriptions thereof will be omitted.
  • step SA51 a plurality of section plates are placed on a flat plate on which a through hole 12b from one surface to the other surface is formed so as not to close the through hole 12b.
  • a thin flat plate is placed on a plate, and a plate with a columnar member placed on the thin flat plate is baked and integrated to produce an actuating substrate 12.
  • the space between the section plates becomes the space 24, and the upper part of the space 24 becomes the thin portion 12a.
  • the columnar member placed so as to surround the thin portion 12a becomes the bar 68.
  • the material of the bar 68 is the same as the flat plate, section plate and thin flat plate having the through-holes 12b, as well as stabilized zirconium oxide, partially stabilized zirconium oxide, aluminum oxide, magnesium oxide, and titanium oxide. Those having high heat resistance, high strength and high toughness such as spinel, spinel and mullite are preferably employed. Further, the constituent material of the bar 68 may be the same as the flat plate, the section plate and the thin flat plate, or may be different. After the bars 68 are formed in this manner, an actuating portion 18 is formed on the thin portion 12a of the substrate 12 in accordance with the first manufacturing method. That is, the column electrode 28, the shape maintaining layer 26, and the mouth electrode 30 are formed on the thin portion 12a in this order.
  • step SA52 a pixel constituent precursor 58a is formed according to the first manufacturing method.
  • step SA53 an adhesion inhibitor 66 is applied or added to the pixel constituent precursor 58a.
  • the precursor 36a of the transparent layer 36 may be formed using a resin to which the adhesion inhibitor 66 has been added in advance.
  • step SA54 a filler-containing adhesive 64 is applied to the upper end surface of the bar 68.
  • step SC51 the optical waveguide plate 14 and the bars 68 on which the formation of the light shielding layer 60 and the removal of the unnecessary organic substances have been performed are mutually connected via the filler-containing adhesive 64.
  • the optical waveguide plate 14 is placed on the crosspiece 68 and the pixel assembly precursor 58a so that each light shielding layer 60 overlaps with each crosspiece 68.
  • the bar 68 coated with the filler-containing adhesive 64, the light shielding layer 60, and the pixel structure precursor were placed between the actuating substrate 12 and the optical waveguide plate 14. 5 8a is interposed.
  • the display device 70 is pressed from both the upper surface of the optical waveguide plate 14 and the lower surface of the actuator substrate 12 by the above vacuum packaging method or the like, and the filler-containing adhesive 64 is applied to the optical waveguide plate 14. Adhere. Thereafter, the display device 70 is taken out of the vacuum packaging bag 80, and the curing component of the filler-containing adhesive 64 is cured by heat treatment or the like, and the bar 68 is firmly joined to the optical waveguide plate 14. Also in this case, it is preferable to cure the filler-containing adhesive 64 to a state where it does not shrink any more.
  • step SC52 the display device 70 is obtained by forming the pixel structure precursor 58 by heating the pixel structure precursor 58a on the actuator section 18 by heat treatment. Is reached.
  • the actuating portion 18 is displaced while being directed toward the substrate 12 side, and the pixel component precursor is displaced. It is preferable that the pixel structure precursor 58a is cured while 5.8a is pressed against the optical waveguide plate 14.
  • the sixth manufacturing method after forming a part of the precursor of the pixel structure 58 on the above-mentioned actuation portion 18 of the actuation portion substrate 18 having the actuation portion 18, it is cured. Forming a part of the pixel structure 58 by using the A step of forming a crosspiece precursor 56 a surrounding the cutout unit 18, and defining the upper surface of the crosspiece precursor 56 a, and then curing the crosspiece precursor 56 a to form a crosspiece 56.
  • the crosspiece precursor 56a is cured while a part of the pixel structure 58 is in contact with a surface plate. .
  • an actuating portion 18 is formed on the thin portion 12a of the actuating substrate 12 according to the first manufacturing method. That is, a column electrode 28, a shape maintaining layer 26, and a mouth electrode 30 are formed on the thin portion 12a in this order (see FIG. 6).
  • step SA61 a white scatterer layer 32, a color filter layer 34, and a transparent layer, which constitute a pixel structure 58, are formed on a portion 18 of the substrate 18 on the substrate.
  • step SA62 the precursors 32a and 34a of the white scatterer layer 32 and the color filter layer 34 are cured by heat treatment.
  • a white scatterer layer 32 and a color filter layer 34 are obtained.
  • a beam precursor 56 a is formed on the substrate 12.
  • step SA64 (see FIG. 22), as shown in FIG. 25, a plate material 210 for surface facing is placed on the upper surface of the beam precursor 56a, and the plate material 210 is further placed. And pressurize it toward the work board 12 side.
  • the various pressing methods described above The method is applied, but the vacuum packaging method is preferably applied.
  • a voltage may be applied between the column electrode 28 and the mouth electrode 30 to displace the actuator 18 to the substrate 12 side. .
  • the portion up to the color fill layer 34 becomes a spacer, and the height of the beam precursor 56a is defined.
  • the pre-cursor 56 a is hardened by heat treatment to form the cross 56.
  • step SA66 the precursor 36a of the transparent layer 36 to which the adhesion inhibitor 66 has been previously added is placed on the color filter layer 34.
  • step S1 a precursor 36a of the transparent layer 36 comprising the adhesion inhibitor 66 and other additives is added to an organic resin such as an epoxy resin as a constituent material of the transparent layer 36. Prepare the paste.
  • the adhesion inhibitor 66 a material that does not easily mix with the organic resin, which is a constituent material of the transparent layer 36, is selected as a single substance. , A solvent, an acid, or the like, and by adding a material that mixes the adhesion inhibitor 66 and the organic resin due to the presence of the solvent and Z or the acid, the adhesion inhibitor 66 becomes transparent. A paste uniformly dispersed or dissolved in the precursor 36a of the layer 36 is prepared.
  • an epoxy resin or the like is used as an organic resin as a constituent material of the transparent layer 36
  • a silicone oil, a silicone dally or the like is preferably used as the adhesion inhibitor 66, and further, as a solvent
  • xylene, toluene, ethanol, and the like alcohols, esters, hydrocarbons, polyhydric alcohols, and the like are used.
  • acid sulfuric acid, dimethyl sulfate, getyl sulfate, and the like are preferably used.
  • step S2 the precursor 36a of the transparent layer 36 is, for example, screened. It is formed on the color filter layer 34 by the lithographic printing method (see Fig. 26).
  • step S3 the paging period up to the pixel constituent precursor curing step SC63 described later
  • a solvent or the like is added for the purpose of mixing the adhesion inhibitor 66 and the organic resin.
  • the solvent or the like evaporates, and as a result, the adhesion inhibitor 66 becomes a precursor of the transparent layer 36 due to the incompatibility between the organic resin, which is a constituent material of the transparent layer 36, and the adhesion inhibitor 66. It exudes (deposits) on the surface of a. Vibration during the aging is preferably used as a means for effectively generating seepage.
  • the light shielding layer 60 is formed on the surface of the optical waveguide plate 14 by the above-described film forming method.
  • step SB62 (see FIG. 22), unnecessary organic substances are removed.
  • a washing treatment of the optical waveguide plate 14, an incineration treatment of organic substances, and the like are preferably used.
  • an adhesion suppressant 66 is selectively applied to a portion of the optical waveguide plate 14 facing the pixel structure 58.
  • the adhesion inhibitor 66 for example, rainX (manufactured by PENNZO IL-QUAKER STATE) or KS-9001 (manufactured by Shin-Etsu Silicone) can be used. .
  • step SB64 after applying the filler-containing adhesive 64 to the light shielding layer 60 formed on the optical waveguide plate 14, the next step SB65 (see FIG. ), The filler-containing adhesive 64 is slightly cured by preliminarily heating the optical waveguide plate 14.
  • the optical waveguide plate 14 and the beam 56 are placed so that the light shielding layer 60 is placed on the beam 56.
  • the actuator substrate 12 and the optical waveguide plate 14 are joined via the bar 56 and the pixel structure precursor 58a by the above-described vacuum packaging method or the like.
  • step SC62 a voltage is applied to the actuator section 18 to displace the actuator section 18 toward the actuator section 12 side.
  • step SC 63 the filler-containing adhesive 64 is further cured, and the precursor 36 a of the transparent layer 36 is cured to form the transparent layer 36, which is indicated.
  • the device 50 is configured.
  • the actuating unit 18 is connected to the actuating substrate.
  • the steps SC61 to SC63 may be performed in a vacuum package.
  • the adhesion inhibitor 66 added to the transparent layer 36 exudes when the amount of the adhesion inhibitor 66 added to the transparent layer 36 exudes is large, when the transparent layer 36 is separated, for example, as shown in FIG. There is a possibility that the adhesion inhibitor 66 may be in a bridging state locally at the narrow distance between the upper end surface of the transparent layer 36 and the optical waveguide plate 14 and cause white spot defects on image display.
  • the adhesion inhibitor 66 added to the previous step and exuding to the upper end surface of the transparent layer 36 is once removed. Then, an appropriate amount of an adhesion inhibitor 66 suitable for the separation of the cured transparent layer 36 is applied to the upper end surface of the transparent layer 36.
  • the material and amount of the adhesion inhibitor 66 can be easily controlled. Therefore, it is possible to form a preferable type and amount of the adhesion inhibitor 66 on the upper end surface of the transparent layer 36 as an adhesion suppression function. so Wear.
  • the highly volatile liquid siloxane, florinate, or the like can be used.
  • a method is preferably used in which a highly volatile liquid is injected from a gap between the optical waveguide plate 14 and the actuating substrate 12 to rinse the liquid, and then volatilized in a vacuum environment.
  • a method of applying the adhesion inhibitor 66 a method of mixing or dissolving the adhesion inhibitor 66 in a solvent such as a highly volatile liquid and injecting the mixture is preferably used.
  • a method of using a centrifugal force of a spinner or the like or a method of blowing air to disperse an unnecessary adhesion inhibitor 66 or a cleaning liquid is also used.
  • the exuded adhesion suppressant 66 will collect in the recess, and even if the amount of exudation is large, the bridging described above will be performed. The phenomenon no longer occurs. Moreover, since the adhesion suppressor 66 effectively fills the gap between the transparent waveguide 36 and the optical waveguide plate 14 due to the unevenness of the upper end surface of the transparent layer 36, when the display device 50 is in a light emitting state, the transparent layer The upper end surface of 36 is surely brought into contact with the optical waveguide plate 14, and it becomes easier to cause the display device 50 to emit light at a desired luminance.
  • step S3 As a method of roughening the surface of the transparent layer 36, in the step S1 shown in FIG. 28 described above, the organic resin as a constituent material of the transparent layer 36, the adhesion inhibitor, and ⁇ When mixing the additives, high-viscosity grease may be interposed (mixed). As a result, during the subsequent aging period (step S3), the high-viscosity grease floats on the top of the precursor 36a in front of the transparent layer 36, as shown in Figs. 30A and 30B. As shown in the figure, wrinkle-like irregularities 2 12 are easily formed on the upper end surface of the precursor 36 a. With these measures, it is possible to prevent white spot defects on the image display.
  • the optical waveguide plate 14 and the bars 56, 68 may be joined to each other without forming the light shielding layer 60.
  • the beam precursor 56 a is cured, and thus the beam precursor is cured.
  • 56 a and the substrate 12 or the optical waveguide plate 14 may be bonded to each other.
  • the material of the sealing material 220 a resin material is preferable. Of course, a filler or the like may be added.
  • the color of the sealing material 220 is preferably black. This is because scattered light can be reduced.
  • the sealing material 220 is separated from the optical waveguide plate 14 by the light shielding layer 60. This is because light is scattered when the sealing member 220 directly touches the optical waveguide plate 14.
  • the pixel arrangement according to the first specific example has a vertical axis in the vertical direction as a planar shape of one actuating part 18 (or pixel structure 58).
  • the pixel arrangement according to the first specific example has a vertical axis in the vertical direction as a planar shape of one actuating part 18 (or pixel structure 58).
  • one pixel 90 is composed of a total of 18 factor portions 18 (or pixel structures 58).
  • the arrangement of the color filter layers 34 is shown as red (R), green (G), and blue (B) from left to right.
  • the pixel arrangement according to the second specific example is an example in which one pixel 90 is composed of three actuators 18 (or pixel constructs 58) arranged in a horizontal direction.
  • the one actuator unit 8 (or the pixel structure 58) has a planar shape different from that of the pixel arrangement according to the first specific example.
  • the planar shape of the constituent body 58) is an elliptical shape whose major axis is in the vertical direction, and in particular, the length L of the major axis is one actuating part 18 (18) in the pixel array according to the first specific example. Alternatively, it is about twice the length ⁇ of the major axis of the pixel structure 58).
  • the aperture ratio can be increased and the light utilization rate can be increased.
  • the arrangement of the color filter layers 34 is shown in FIG. 34 from left to right in the order of red (R), green (G), and blue ( ⁇ ).
  • the pixel arrangement according to the third specific example includes two actuators 18 (or pixel structures 58) arranged in the horizontal direction and two actuators 18 arranged in the vertical direction. This is an example in which one pixel 90 is composed of a total of four factories 18 (or pixel constituents 58) of the evening part 18 (or pixel constituents 58).
  • planar shape of one actuator part 18 is substantially rectangular with four corners chamfered.
  • the displacement increases as the horizontal length (width W) increases.
  • the amount can be increased.
  • the horizontal length W is maximized and is substantially equal to the vertical length n in order to maximize the displacement of the actuator 18.
  • the arrangement of the color fill layer 34 is shown in Fig. 35, where green (G) is arranged in a checkered pattern, and the rest are arranged in red (R) and blue (B).
  • the pixel arrangement according to the fourth specific example is an example in which one pixel 90 is composed of three factor parts 18 (or pixel constituents 58),
  • the line connecting the center positions of the three actuator units 18 (or the pixel units 58) constituting one pixel 90 has an inverted triangular arrangement.
  • each planar shape is a rectangular shape (square shape) in which the length n in the vertical direction and the length W in the horizontal direction are almost the same, and the remaining one-piece portion 18 (or pixel structure 58) is formed.
  • the aperture ratio can be made larger than in the case of the pixel array according to the third specific example, and the light utilization rate can be improved.
  • the arrangement of the color filter layers 34 is shown in FIG. 36 as an example in which a rectangular one is green (G), and the rest are red (R) and blue (B).
  • a space for the wiring may be provided as needed.
  • the color scheme of the color fill layer 34 was determined in consideration of the characteristics. It should be fixed.
  • the pixel structure 58 presses the optical waveguide plate 14 in the no-load state, and the surface of the pixel structure 58 facing the optical waveguide plate 14 is An example in which an adhesion inhibitor 66 (including exudation) is interposed has been described.
  • the transparent layer 36 below the adhesion inhibitor 66 is attached to the optical waveguide plate 14.
  • the adhesive suppressor 66 may be in contact with the optical waveguide plate 14 without being pressed, or as shown in FIG. 37, the adhesive suppressor 6 6 (stained in the uppermost layer of the pixel structure 58) may be used.
  • a small gap 92 may be formed between the optical waveguide plate 14 and the optical waveguide plate 14.

Description

明 細 書 表示装置及びその製造方法 技術分野
本発明は、 表示装置及びその製造方法に関し、 一層詳細には、 所望の輝度で確 実に発光する表示装置及びその製造方法に関する。 背景技術
複数個の表示装置が導光板上に配列されてなる'大画面ディスプレイの一例を図 3 8に示す。 この大画面ディスプレイ 1 0 0は、 直視型で薄型 ·高輝度 ·広視野 角等の特徴を有している。 ガラスやアクリル樹脂等からなる導光板:! 0 2の一面 (背面) に、 後述する表示装置 1 0が縦方向及び横方向にそれぞれ複数個配列さ れており、 薄型の大画面ディスプレイを構成している。 表示装置 1 0の配列を任 意に変更することで、 通常の長方形のディスプレイのほかにも、 横長あるいは縦 長、 円形状など様々な形状の画面を形成することができる。 また、 導光板を湾曲 させておけば、 曲面ディスプレイを形成することもできる。
表示装置 1 0の概略靳面を図 3 9に示す。 この表示装置 1 0は、 ァクチユエ一 タ基板 1 2と、 光導波板 1 4と、 両者の間に介在された複数個の桟 1 6とを有し ている。 光導波板 1 4と桟 1 6とは、 接着剤 1 7を介して互いに接合されている 。 また、 ァクチユエ一夕基板 1 2は、 複数個の桟 1 6に囲繞される位置に、 該ァ クチユエ一夕基板 1 2側又は光導波板 1 4側へ指向して変位可能なァクチユエ一 タ部 1 8を有している。 このァクチユエ一夕部 1 8と、 該ァクチユエ一夕部 1 8 上に設けられた画素構成体 2 0とにより、 単位ドット 2 2が構成される。 表示装 置 1 0においては、 後述するように、 この単位ドット 2 2が複数個設けられてい る。
単位ドット 2 2は、 具体的には以下のように構成されている。 即ち、 ァクチュ エー夕部 1 8が備えられた位置に対応するァクチユエ一タ基板 1 2の内部には、 空所 2 4が形成されている。 従って、 ァクチユエ一夕基板 1 2のァクチユエ一夕 部 1 8が備えられた箇所は、 他の箇所に比して肉厚が薄くなつている (以下、 こ の部分を薄肉部 1 2 aという) 。
このァクチユエ一夕部 1 8は、 圧電 /電歪体材料又は反強誘電体材料からなる 形状保持層 2 6と、 該形状保持層 2 6の下面に設けられたカラム電極 2 8と、 ァ クチユエ一夕基板 1 2の下面から該ァクチユエ一夕基板 1 2に設けられたスルー ホール 1 3を介して形状保持層 2 6の側面及び上面にかけて形成されたロー電極 3 0とを備えてなる。
また、 ァクチユエ一タ部 1 8上に形成された画素構成体 2 0は、 白色散乱体層 3 2と、 色フィルタ層 3 4と、 透明層 3 6の積層体である。 そして、 後述するよ うに、 画素構成体 2 0が光導波板 1 4に当接した際に、 該光導波板 1 4の内部を 導波してきた光 3 8を反射する。 この場合、 光 3 8は、 色フィルタ層 3 4の色に 応じた色に着色されて光導波板 1 4の外部へと放出される。 これにより、 単位ド ット 2 2が、 色フィルタ層 3 4に応じた色で発光を起こす。
従って、 色フィルタ層 3 4の色を単位ドット 2 2ごとに異ならせ、 ある単位ド ット 2 2では赤、 別の単位ドット 2 2では緑、 また別の単位ドット 2 2では青の 発光が得られるようにすれば、 表示装置 1 0全体では光の三原色を備えるように なるので、 該表示装置 1 0は全ての色を発光することができる。 以下、 赤色の発 光を起こす単位ドット 2 2が 1個以上並設されてなる群をレツドドットといい、 その参照符号を 2 2 Rとする。 同様に、 緑色、 青色の発光を起こす単位ドットが 1個以上並設されてなる群を、 それぞれ、 グリーンドット (参照符号は 2 2 G) 、 ブルードット (参照符号は 2 2 B) という。
通常、 図 4 0に示されるように、 レッドドット 2 2 R、 グリーンドット 2 2 G 及びブルードット 2 2 Bは並設され、 これらによって 1個の画素 4 0が構成され る。 表示装置 1 0は、 このような画素 4 0を複数個有しており、 レッドドット 2 2 R、 グリーンドット 2 2 G及びブルードット 2 2 Bの発光状態に応じて、 様々 な色を表示する。 その結果、 大画面ディスプレイ 1 0 0の導光板 1 0 2に画像が 表示される。 以上のような構成の表示装置 1 0において、 図 3 9に示すように、 画素構成体 2 0 (透明層 3 6 ) の上端面が光導波板 1 4に当接する際には、 該光導波板 1 4 の内部を導波してきた光 3 8は、 透明層 3 6及び色フィルタ層 3 4を透過した後 、 白色散乱体層 3 2により反射され、 散乱光 4 2として光導波板 1 4の外部へと 放出される。 その結果、 表示装置 1 0は、 色フィルタ層 3 4に対応する色で発光 を起こす。
そして、 カラム電極 2 8とロー電極 3 0との間に電圧を印加すると、 例えば力 ラム電極 2 8が正極である場合は、 カラム電極 2 8からロー電極 3 0へ指向する 電場が生じ、 その結果、 形状保持層 2 6中において分極が誘起され、 該形状保持 層 2 6にカラム電極 2 8へ指向する歪みが生じる。 この歪みによって、 図 4 1に 示すように、 ァクチユエ一夕部 1 8が屈曲変形し、 該ァクチユエ一夕部 1 8全体 が下方へ変位して、 画素構成体 2 0の上端面が光導波板 1 4から離間する。 この 場合、 光 3 8は、 画素構成体 2 0により反射されることなく光導波板 1 4の内部 を導波する。 従って、 光 3 8が光導波板 1 4の外部へと放出されることはない。 即ち、 この場合、 表示装置 1 0は消光状態となる。
両電極 2 8、 3 0の電位差が小さくなるように印加電圧を変化させると、 形状 保持層 2 6の歪みはヒステリシス的に除去される。 即ち、 形状保持層 2 6の歪み は、 カラム電極 2 8と口一電極 3 0との電位差が減少し始めた当初はほとんど除 去されない。 そして、 更に電位差が減少すると、 歪みは急激に除去され、 最終的 に、 画素構成体 2 0の上端面が再び光導波板 1 4に当接して表示装置 1 0が発光 状態となる (図 3 9参照) 。
以上から諒解されるように、 カラム電極 2 8とロー電極 3 0との間の電位差を 調整することにより、 表示装置 1 0の輝度や発光色を調整できると共に、 表示装 置 1 0を発光状態から消光状態へ、 又は、 消光状態から発光状態へと切り換える ことができる。
表示装置 1 0の発光状態又は消光状態は、 導光板 1 0 2の表示装置 1 0が配列 された面とは別の面 (主面) に全て表示される。 即ち、 大画面ディスプレイ 1 0 0においては、 この主面が表示画面として機能する。 表示装置 1 0は、 例えば、 以下のようにして製造されている。 まず、 安定化酸 化ジルコニウム等からなる平板上に、 安定化酸化ジルコニウム等からなる切片板 を複数個載置し、 更に該切片板上に安定化酸化ジルコニウム等からなる薄肉平板 を載置する。
この状態で焼成処理してこれらを互いに接合することにより、 空所 2 4及び薄 肉部 1 2 aを有するァクチユエ一夕基板 1 2が得られる。 なお、 ァクチユエ一夕 基板 1 2の下面から空所 2 4に至る貫通孔 1 2 bを焼成処理前に予め設けておく ことにより、 焼成処理による基板 1 2の変形を抑制することができる。 焼成処理 を行っている間に、 空所 2 4となる空隙内のガスが膨張しても、 その膨張分は貫 通孔 1 2 bを介して外部へと排出されるからである。
なお、 スルーホール 1 3は、 前記した平板、 切片板及び薄肉平板のそれぞれに 予め設けられたスルーホール同士を重ね合わせることにより、 又は、 焼成処理後 の基板 1 2に貫通孔を設けることにより形成される。
次いで、 カラム電極 2 8、 形状保持層 2 6及び口一電極 3 0をこの順序で、 フ オトリソグラフィ法、 スクリーン印刷法、 デイツビング法、 塗布法、 電気泳動法 、 イオンビーム法、 スパッタリング法、 真空蒸着法、 イオンプレ一ティング法、 化学気相蒸着 (C V D) 法、 あるいはめっき等の膜形成法によって形成し、 ァク チユエ一夕基板 1 2上にァクチユエ一タ部 1 8を設ける。
次いで、 このァクチユエ一夕部 1 8を囲繞するように、 桟 1 6の前駆体を形成 する。 即ち、 ァクチユエ一夕部 1 8を囲繞するように、 熱硬化性樹脂をァクチュ エー夕基板 1 2上に析出させる。 そして、 桟 1 6の前駆体の上端面に接着剤 1 7 を塗布する。
次いで、 白色散乱体層 3 2の前駆体、 色フィル夕層 3 4の前駆体及び透明層 3 6の前駆体をこの順序でァクチユエ一夕部 1 8上に形成する。 これにより、 画素 構成体 2 0の前駆体が得られる。 これらの各前駆体もまた、 上述した膜形成法に より形成することができる。
次いで、 光導波板 1 4を桟 1 6の前駆体及び画素構成体 2 0の前駆体の上端面 に載置し、 光導波板 1 4の上面及び基板 1 2の下面の双方から押圧する。 この状態で全体を加熱処理することにより、 桟 1 6の前駆体、 接着剤 1 7及び 画素構成体 2 0を同時に硬化させる。 この硬化に伴い、 桟 1 6及び画素構成体 2 0が形成されると共に、 桟 1 6が接着剤 1 7を介して光導波板 1 4に接合され、 かつ画素構成体 2 0がァクチユエ一夕部 1 8上に接合されて、 単位ドット 2 2 ( 表示装置 1 0 ) が完成されるに至る。
ところで、 桟 1 6の前駆体や画素構成体 2 0の前駆体は、 加熱処理の際にそれ ぞれ若干の収縮を伴う。 無論、 それぞれの前駆体の高さや加熱処理条件は、 この 収縮分が考慮された上で、 桟 1 6や画素構成体 2 0が所望の寸法となるように設 定されている。
しかしながら、 各前駆体の析出高さや加熱処理条件が上記したように設定され た場合であっても、 画素構成体 2 0の寸法が不足することがある。 このような事 態が発生すると、 表示装置 1 0を発光状態にしょうとしても、 画素構成体 2 0の 上端面と光導波板 1 4との間に間隙が生じ、 単位ドット 2 2の輝度が低くなる。 即ち、 所望の輝度が得られなくなる。 発明の開示
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、 表示装置が発光する 際に画素構成体を光導波板に確実に当接させることが可能であり、 このため、 発 光の際の輝度を所望のものとすることができる表示装置及びその製造方法を提供 することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、 ァクチユエ一夕部を有するァクチユエ一夕基板と、 光導波板と、 前記光導波板と前記ァクチユエ一夕基板との間に介在されて、 かつ 、 前記ァクチユエ一夕部を囲繞する桟と、 前記ァクチユエ一タ部上に接合された 画素構成体とを具備し、 無負荷状態である際に、 前記画素構成体が前記光導波板 に近接又は接触していることを特徴とする。
このような構成とすることにより、 表示装置の使用に伴つて画素構成体が収縮 を起こした場合であっても、 発光状態において画素構成体と光導波板との間に大 きな間隙が生じることが回避され、 輝度の低下を抑えることができる。 なお、 ここでいう無負荷状態とは、 ァクチユエ一夕部が駆動源によって付勢さ れていない状態のことを意味する。 勿論、 駆動源はァクチユエ一夕部を付勢する ものであり、 電源や熱機関、 流体等が例示される。
近接とは、 無負荷状態での画素構成体と光導波板との距離が駆動状態で前記画 素構成体と前記光導波板とが離間する距離の 3 0 %以下であることを指す。 好ま しくは、 1 0 %以下である。
また、 ァクチユエ一夕部は、 主に電圧印加によって駆動されるが、 前記画素構 成体と前記光導波板とを離間させるために印加する電圧とは逆極性の電圧を印加 することで、 画素構成体を光導波板に押接させることができる。
特に、 無負荷状態である際に、 前記画素構成体が前記光導波板に押接させるよ うにすれば、 表示装置の使用に伴って画素構成体が収縮を起こした場合であって も、 発光状態において画素構成体と光導波板との間に間隙が生じることが回避さ れ、 表示装置を所望の輝度で確実に発光させることができる。
なお、 画素構成体のうち、 光導波板に対向する面に、 画素構成体の光導波板に 対する離隔性を向上させる目的で接着抑制剤を充填するなどの処理を行うことが 好ましい。 これにより、 応答性の高速化と高輝度の両立を図ることが可能となり 、 しかも、 画素構成体と光導波板間の距離を容易に制御することも可能となる。 なお、 無負荷状態である際の画素構成体の光導波板への押接は、 例えば、 前記 画素構成体がァクチユエ一夕部によって前記光導波板側に付勢されることによつ て実現される。 この場合、 画素構成体を光導波板に押接させるための装置を必要 としないので、 表示装置の製造コストの上昇を招くことがない。 また、 ァクチュ エー夕部が光導波板側へ指向して変位するように該ァクチユエ一夕部を付勢する 等して画素構成体を光導波板に押接させる必要もない。 従って、 ァクチユエ一夕 部の動作誤差が減少するので信頼性が向上する。 しかも、 消費電力や消費燃料の 量が減少するので、 表示装置の駆動コストを低減することができる。
また、 本発明に係る表示装置の製造方法は、 ァクチユエ一夕部を有するァクチ ユエ一夕基板又は光導波板のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部を囲繞する桟 前駆体を形成する工程と、 前記ァクチユエ一夕部上又は前記光導波板上のいずれ か一方に画素構成体前駆体を形成する工程と、 前記桟前駆体あるいは該桟前駆体 が硬化されることにより形成された桟と前記画素構成体前駆体とを介して前記ァ クチユエ一夕基板と前記光導波板とを互いに接合する工程と、 前記ァクチユエ一 夕部上の前記画素構成体前駆体を硬化させて画素構成体とする工程と、 桟前駆体 を硬化させて桟とする工程とを備え、 前記画素構成体前駆体硬化工程を行う際、 前記ァクチユエ一夕部を変位させると共に、 前記画素構成体前駆体を前記光導波 板に当接させた状態で硬化させることを特徴とする。
ァクチユエ一夕部を変位させることにより、 画素構成体前駆体が光導波板に押 圧される。 この状態の画素構成体前駆体が硬化されてなる画素構成体は、 表示装 置が発光する際、 光導波板に近接又は接触あるいは押接するようになる。 特に、 画素構成体のうち、 光導波板と対向する面に例えば接着抑制剤を介在させた場合 においては、 接着抑制剤と光導波板とが接触あるいは発光を阻害しない程度の微 小な隙間が形成される程度に、 前記画素構成体が光導波板に近接又は接触あるい は押接することとなる。
この場合、 前記桟前駆体硬化工程を前記画素構成体前駆体硬化工程より先に行 うことが好ましい。 光導波板が確実に位置決めされるので、 光導波板で画素構成 体前駆体を確実に押圧させることができるようになる。
なお、 画素構成体前駆体を光導波板上に形成した場合には、 接合工程において 画素構成体前駆体をァクチユエ一夕部上に接合すればよい。
ここで、 電圧が印加されることによりァクチユエ一タ部が変位するものである 場合、 電圧を印加することにより該ァクチユエ一夕部を変位させることが好まし い。 印加電圧を設定することによってァクチユエ一夕部の変位量を簡便かつ精密 に調整することができる。
また、 本発明に係る表示装置の製造方法は、 ァクチユエ一夕部を有するァクチ ユエ一夕基板の前記ァクチユエ一夕部上に画素構成体前駆体を形成する工程と、 前記ァクチユエ一夕基板又は光導波板のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部を 囲繞する桟前駆体を形成する工程と、 前記桟前駆体と前記画素構成体前駆体ある いは該画素構成体前駆体が硬化されることにより形成された画素構成体とを介し て前記ァクチユエ一夕基板と前記光導波板とを互いに接合する工程と、 前記画素 構成体前駆体を硬化させて画素構成体とする工程と、 前記桟前駆体を硬化させて 桟とする工程とを備え、 前記桟前駆体が硬化することに伴って収縮することによ り前記画素構成体を前記光導波板に押接させることを特徴とする。
この場合、 画素構成体がァクチユエ一夕部上に確実に形成されるので、 得られ た表示装置においては、 画素構成体が確実に光導波板 ίこ接触又は離間する。 更に、 本発明に係る表示装置の製造方法は、 ァクチユエ一夕部を有するァクチ ユエ一夕基板又は光導波板のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部を囲繞する桟 前駆体を形成する工程と、 前記光導波板に画素構成体前駆体を形成する工程と、 前記桟前駆体と前記画素構成体前駆体とを介して前記ァクチユエ一夕基板と前記 光導波板とを互いに接合すると共に、 前記画素構成体を前記ァクチユエ一タ部上 に配置する工程と、 前記ァクチユエ一夕部上の前記画素構成体前駆体を硬化させ て画素構成体とする工程と、 前記桟前駆体を硬化させて桟とする工程とを備え、 前記桟前駆体が硬化することに伴つて収縮することにより前記画素構成体を前記 光導波板に押接させることを特徴とする。 · この製造方法においては、 光導波板側に画素構成体を形成するので、 画素構成 体同士の端面の面積を一定に揃え易い。
これらの製造方法では、 桟前駆体が硬化することに伴つて収縮することにより 画素構成体が光導波板に押接されるようになるので、 無負荷状態である際に、 画 素構成体を光導波板に確実に押接するようになる。
いずれの場合においても、 画素構成体前駆体硬化工程においてァクチユエ一夕 部を変位させ、 光導波板で画素構成体前駆体を当接させた状態で該画素構成体前 駆体の硬化を行うことが好ましい。 また、 桟前駆体硬化工程においてァクチユエ 一夕部を変位させ、 光導波板で画素構成体を当接させた状態で該桟前駆体の硬化 を行うことが好ましい。 表示装置の発光時に、 画素構成体の上端面が光導波板に 一層確実に接触するようになる。
そして、 ァクチユエ一夕部が上記したように電圧が印加されることにより変位 するものである場合、 電圧を印加することにより該ァクチユエ一夕部を変位させ ればよい。
更にまた、 本発明に係る表示装置の製造方法は、 ァクチユエ一夕部を有するァ クチユエ一夕基板又は光導波板のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部を囲繞す る桟を形成する工程と、 前記ァクチユエ一夕部上又は前記光導波板上のいずれか 一方に画素構成体前駆体を形成する工程と、 前記桟と前記画素構成体前駆体とを 介して前記光導波板と前記ァクチユエ一夕基板とを互いに接合する工程と、 前記 ァクチユエ一夕部上の前記画素構成体前駆体を硬化させて画素構成体とする工程 とを備え、 前記画素構成体前駆体硬化工程を行う際、 前記ァクチユエ一夕部を変 位させると共に、 前記画素構成体前駆体を前記光導波板に当接した状態で硬化さ せることを特徴とする。
この製造方法は、 セラミックス製の柱状部材又は柱状部位からなる桟を形成す る場合に採用される。 この製造方法においても、 ァクチユエ一夕部が変位される ことにより、 画素構成体前駆体が光導波板に当接されながら硬化されるので、 こ の状態の画素構成体前駆体が硬化されてなる画素構成体が、 表示装置が発光する 際に、 光導波板を確実に接触するようになる。
この場合も、 画素構成体前駆体を光導波板上に形成した場合には、 接合工程に おいて画素構成体前駆体をァクチユエ一夕部上に接合すればよい。
更にまた、 本発明に係る表示装置の製造方法は、 ァクチユエ一夕部を有するァ クチユエ一夕基板の前記ァクチユエ一タ部上に画素構成体の一部の前駆体を形成 した後、 硬化させて画素構成体の一部を形成する工程と、 前記ァクチユエ一夕基 板に前記ァクチユエ一タ部を囲繞する桟前駆体を形成する工程と、 前記桟前駆体 の上面を規定した後、 前記桟前駆体を硬化して桟とする工程と、 前記ァクチユエ —夕基板上の前記画素構成体の一部の上に前記画素構成体の他の一部の前駆体を 形成する工程と、 前記桟と前記画素構成体前駆体とを介して光導波板と前記ァク チユエ一夕基板とを互いに接合する工程と、 前記ァクチユエ一夕部上の前記画素 構成体の他の一部の前駆体を硬化させて画素構成体とする工程とを備える。
この場合、 前記桟の形成工程において、 前記画素構成体の一部を面出し用板材 に当接させた状態で前記桟前駆体を硬化させることが好ましい。 なお、 上記した各製造方法においては、 前記桟前駆体、 前記桟、 前記ァクチュ エー夕基板、 前記光導波板又は該光導波板上に形成された光遮蔽層のいずれかに 接着剤を塗布する接着剤塗布工程を行い、 前記接着剤を硬化させることにより前 記桟前駆体あるいは前記桟と前記画素構成体前駆体あるいは前記画素構成体を介 して前記ァクチユエ一夕基板と前記光導波板を互いに接合するようにしてもよい 更に、 前記接合工程より先に前記光導波板の表面に付着した有機物を除去す る有機物除去工程を行うことが好ましい。 画素構成体前駆体が光導波板に接着さ れてしまうことを回避することができ、 ァクチユエ一夕部が変位した際に、 画素 構成体と光導波板とを確実に離間又は当接させることができる。 有機物を除去す る方法の例としては、 光導波板の洗浄処理又は有機物の灰化処理を挙げることが できる。
添付した図面と協同する次の好適な実施の形態例の説明から、 上記の目的及び 他の目的、 特徴及び利点がより明らかになるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本実施の形態に係る表示装置の単位ドットの概略断面図である。 図 2は、 桟の構成の一例を示す平面図である。
図 3は、 桟の構成の別の一例を示す平面図である。
図 4は、 本実施の形態の変形例に係る表示装置の単位ドットの概略断面図であ る。
図 5は、 第 1の製法のフローチャートである。
図 6は、 ァクチユエ一夕基板の薄肉部上にァクチユエ一夕部を形成した状態を 示す説明図である。
図 7は、 ァクチユエ一夕基板上に桟前駆体を形成した状態を示す説明図である 図 8は、 ァクチユエ一夕部上に画素構成体前駆体を形成した状態を示す説明図 である。 図 9は、 画素構成体前駆体の上端面に接着抑制剤が塗布された状態を示す説明 図である。
図 1 0は、 桟前駆体の上端面にフイラ一含有接着剤を塗布した状態を示す説明 図である。
図 1 1は、 表面に光遮蔽層が形成された光導波板を桟上に載置する状態を示す 説明図である。
図 1 2は、 真空包装法により光導波板の上面とァクチユエ一夕基板の下面とか ら押圧している状態を示す説明図である。
図 1 3は、 真空包装法による第 1の方法を示す説明図である。
図 1 4は、 真空包装法による第 2の方法を示す説明図である。
図 1 5は、 ァクチユエ一タ部をァクチユエ一夕基板側へ指向して変位させ、 か つ、 画素構成体前駆体を光導波板に当接させた状態を示す説明図である。
図 1 6は、 フィラー含有接着剤と画素構成体前駆体との硬化状態を示すグラフ である。
図 1 7は、 光遮蔽層にフイラ一含有接着剤を塗布した状態を示す説明 ¾である 図 1 8は、 第 2の製法のフローチャートである。
図 1 9は、 第 3の製法のフローチャートである。
図 2 0は、 第 4の製法のフローチャートである。
図 2 1は、 第 5の製法のフローチャートである。
図 2 2は、 第 6の製法のフローチャートである。
図 2 3は、 ァクチユエ一夕部上に白色散乱体層及び色フィル夕層を形成した状 態を示す説明図である。
図 2 4は、 ァクチユエ一夕基板上に桟前駆体を形成した状態を示す説明図であ る。
図 2 5は、 桟前駆体の高さを面出し用の板材で規定した状態を示す説明図であ る。
図 2 6は、 色フィルタ層上に透明層の前駆体 (接着抑制剤添加) を形成し、 更 、 光導波板の表面に光遮蔽層とフィラ一含有接着剤を形成した状態を示す説明 図である。
図 2 7は、 桟上に光導波板を接合させた状態を示す説明図である。
図 2 8は、 透明層の前駆体に接着抑制剤を添加する手法を示す工程図である。 図 2 9は、 透明層と光導波板間に接着抑制剤が橋渡しをしている状態を示す説 明図である。
図 3 O Aは、 透明層の上端面を粗面にした'状態を示す断面図である。
図 3 0 Bは、 透明層の上端面を示す上面図である。
図 3 1は、 表示装置の外周部に封止材を設けた状態を一部省略して示す断面図 である。
図 3 2は、 表示装置の外周部に封止材を設けた状態を一部省略して示す上面図 である。
図 3 3は、 第 1.の具体例に係る画素配列を示す平面図である。
図 3 4は、 第 2の具体例に係る画素配列を示す平面図である。
図 3 5は、 第 3の具体例に係る画素配列を示す平面図である。
図 3 6は、 第 4の具体例に係る画素配列を示す平面図である。
図 3 7は、 画素構成体と光導波板間に微小な隙間が形成された形態を示す説明 図である。
図 3 8は、 表示装置が導光板上に複数個配列されてなる大画面ディスプレイの 概略全体図である。
図 3 9は、 関連する技術に係る表示装置の概略断面説明図である。
図 4 0は、 レツドドット、 グリーンドット及びブルードットカゝらなる画素の概 略構成図である。
図 4 1は、 図 3 9の表示装置のカラム電極と口一電極との間に電圧を印加する ことによりァクチユエ一タ部を基板側へ変位させ、 画素構成体を光導波板から離 間させた状態を示す概略断面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係る表示装置につき好適な実施の形態を挙げ、 添付図面を参照 して詳細に説明する。 なお、 図 3 8〜図 4 1に示される構成要素と対応する構成 要素については同一の参照符号を付し、 その詳細な説明を省略する。
図 1に、 本実施の形態に係る表示装置 5 0が備える単位ドット 5 2の概略断面 図を示す。 この表示装置 5 0は、 ァクチユエ一夕部 1 8を有するァクチユエ一夕 基板 1 2と、 光導波板 1 4と、 フイラ一 5 4を含有する樹脂硬化物からなり、 ァ クチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4との間に介在された桟 5 6と、 ァクチユエ —夕部 1 8上に接合された画素構成体 5 8とを具備している。
また、 この表示装置 5 0においては、 桟 5 6と光導波板 1 4との間に光遮蔽層 6 0が介在されており、 該光遮蔽層 6 0は、 フィラー 6 2を含有するフイラ一含 有接着剤 6 4を介して桟 5 6に接合されている。 そして、 画素構成体 5 8の上端 面には、 接着抑制剤 6 6が塗布されている。 従って、 接着抑制剤 6 6を含めて前 記画素構成体 5 8が構成されることになる。
桟 5 6は、 図 2に示すように、 ァクチユエ一夕部 1 8の 4方の隅角部の外側に 形成されており、 これにより該ァクチユエ一夕部 1 8を囲繞している。 又は、 図 3に示すように、 ァクチユエ一夕基板 1 2のァクチユエ一夕部 1 8以外の箇所を 全て被覆するように形成されていてもよい。
この桟 5 6の構成は、 フィラー 5 4を含有する樹脂硬化物からなるという点を 除き、 上述した表示装置 1 0の桟 1 6の構成に準拠している。 なお、 樹脂硬化物 としては、 エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂や、 光硬化性樹脂、 吸湿硬化性樹脂、 常温硬化性樹脂等を硬化させたもの等が例示される。
フイラ一 5 4を含有する桟 5 6は、 上記桟 1 6に比して硬度が高く、 かつ耐熱 性や強度、 寸法安定性が高い。 また、 表示装置 5 0の内部温度上昇に伴う収縮量 が桟 1 6に比して著しく小さい。 換言すれば、 フィラー 5 4を含有させることに よって、 樹脂硬化物の硬度や耐熱性、 強度を向上させることができ、 かつ、 熱に よる膨張 ·収縮量を著しく減少させることができる。
従って、 表示装置 5 0の内部温度が上昇した際にも、 光導波板 1 4と画素構成 体 2 0との接触又は離間が確実に行われる。 このため、 後述するように、 単位ド ット 5 2 (表示装置 5 0 ) を確実に発光 ·消光させることができる。
なお、 フィラー 5 4の好適な例としては、 セラミックス、 プラスチックあるい はガラス等の高強度物質を挙げることができる。 このような高強度物質は、 桟 5
6の強度を向上させる。
桟 5 6の原材料である樹脂におけるフイラ一 5 4の割合は、 0 . 1〜8 0重量
%が好ましい。 0 . 1重量%未満であると、 硬度や耐熱性、 強度を向上させる効 果に乏しい。 また、 8 0重量%を超えると、 樹脂の割合が低いので接着能が乏し くなる。 より好ましいフイラ一5 4の割合は、 5〜5 0重量%でぁる。
また、 フイラ一 5 4の大きさは、 桟 5 6の寸法にもよるが、 0 . 1〜5 0 ΓΠ であることが好ましい。 0 . 1 x m未満であると、 硬度や耐熱性、 強度を向上さ せる効果に乏しい。 また、 5 0 jLt mを超えると、 桟 5 6の強度が低下することが ある。
画素構成体 5 8の構成は、 無負荷状態である際に該画素構成体 5 8が光導波板 1 4を押圧しているという点と、 該画素構成体 5 8の上端面に接着抑制剤 6 6が 形成されているという点を除き、 上記単位ドット 2 2における画素構成体 2 0の 構成に準拠している。 即ち、 この画素構成体 5 8は、 白色散乱体層 3 2、 色フィ ルタ層 3 4、 透明層 3 6及び接着抑制剤 6 6の積層体であり、 該接着抑制剤 6 6 は透明層 3 6の上端面に形成されている (図 1参照) 。
そして、 上記単位ドット 2 2と同様に、 ァクチユエ一夕部 1 8は、 カラム電極 2 8と口一電極 3 0との間に電圧が印加されると、 カラム電極 2 8が例えば正極 である場合、 ァクチユエ一夕基板 1 2側に前記電圧レベルに応じて連続的に変位 する。 また、 両電極 2 8、 3 0の電位差が小さくなるように印加電圧を変化させ ると、 ァクチユエ一夕部 1 8は光導波板 1 4側へ連続的に変位する。
更に電圧を変化させ、 ゼロを超えて電圧の極性が逆になると、 ァクチユエ一夕 部 1 8は、 より一層、 光導波板板 1 4側へ変位する。 なお、 前記逆極性の電圧レ ベル (絶対値レベル) を上げていくと、 ァクチユエ一夕部 1 8は、 今度は、 ァク チユエ一夕基板 1 2側へ変位することとなる。
ここで、 無負荷状態である際、 画素構成体 5 8は、 薄肉部 1 2 aの弾性により 光導波板 1 4側に指向して付勢されており、 これにより光導波板 1 4に押接して いる。 このため、 光導波板 1 4の内部を導波してきた光 3 8が画素構成体 5 8に よつて確実に反射され、 散乱光 4 2として光導波板 1 4の外部へと放出される。 従って、 単位ドット 5 2 (表示装置 5 0 ) を所望の輝度で発光させることができ る。
無負荷状態で画素構成体 5 8が光導波板 1 4に接触又は近接している場合、 そ の距離は、 駆動時に離間する距離の 3 0 %以下、 距離にして 1 m以下が望まし レ^ 更に好ましくは、 駆動時に離間する距離の 1 0 %以下、 距離にして 0 . 3 m以下である。 この範囲ならば、 離間の確実性と輝度の確保の両者を満足させる ことができる。
画素構成体 5 8 (透明層 3 6 ) の上端面に形成された接着抑制剤 6 6は、 画素 構成体 5 8の前駆体である画素構成体前駆体に予め塗布もしくは添加されたもの 、 あるいは光導波板 1 4とァクチユエ一夕基板 1 2とが接合され、 画素構成体前 駆体 5 8 aが硬化したのちに、 添加されたものであり、 後述するように、 該画素 構成体前駆体が光導波板 1 4に接着することを抑制する。 更に、 表示装置 5 0の 発光時において画素構成体 5 8が光導波板 1 4に当接する際、 両者が接着するこ とを防止する。 しかも、 接着抑制剤 6 6が介在されることによって画素構成体 5 8と光導波板 1 4との間隙が狭くなる。 更には、 接着抑制剤 6 6が画素構成体 5 8の上端面の凹凸による光導波板 1 4との隙間を効果的に埋める。
表示装置 5 0が発光する際には、 上記したようにァクチユエ一夕部 1 8の付勢 により画素構成体 5 8が光導波板 1 4に押接するが、 両者の間隙が接着抑制剤 6 6によって狭められているので、 押接が一層起こり易くなる。 このため、 該表示 装置 5 0の輝度が向上する。 即ち、 表示装置 5 0を所望の輝度で発光させること がー層容易となる。
接着抑制剤 6 6としては、 光 3 8を高効率で光導波板 1 4から画素構成体 5 8 へ入射することができるという点から、 屈折率が 1 . 3 0〜1 . 7 0のものが好 適であり、 屈折率が 1 . 3 8〜1 . 5 5のものがより好適である。 これは、 光導 波板 1 4として、 安価で簡便に利用することができる透明なガラスやアクリルの 屈折率と近く、 光 3 8をより高効率で光導波板 1 4から画素構成体 5 8へ入射さ せることができるからである。
画素構成体前駆体の光導波板 1 4への接着抑制能に優れ、 かつ屈折率が上記し たような範囲であるものとしては、 シリコーン系の物質 (液状、 グリース状、 ゴ ム状、 樹脂状等) 、 特に、 シリコーンオイル単体、 もしくはそれを主とした混合 物を例示することができる。
具体的には、 シリコーンオイル、 変性シリコーンオイル、 シリコーングリース 、 シリコーンオイルコンパウンド又はこれらの混合物等が挙げられる。
特に、 シリコーンオイルであるジメチルシリコーンオイル、 メチルフエニルシ リコーンオイル、 変性シリコーンオイルであるメチルスチリル変性シリコーンォ ィル、 アルキル変性シリコーンオイル、 ポリエーテル変性シリコーンオイル、 ァ ルコール変性シリコーンオイル、 ァミノ変性シリコーンオイル、 エポキシ変性シ リコーンオイル、 力ルポキシル変性シリコーンオイル、 末端反応性シリコーンォ ィル、 シリコーンオイルコンパウンドであるメチルハイドロジェンポリシ口キサ ン、 環状ジメチルポリシロキサンは、 接着抑制能に優れるので好適である。 とりわけ、 上記したような各シリコーンオイルとシリコ一ングリースとの混合 物からなる接着抑制剤 6 6を使用した場合、 シリコーングリ一スがシリコ一ンォ ィルを把持し、 このためにシリコーンオイルが光導波板 1 4に付着することや、 画素構成体 5 8の上面から流出して減少するということが回避され、 その結果、 光導波板 1 4を導波してきた光 3 8が高効率で画素構成体 5 8に入射されるよう になるので好適である。
接着抑制剤 6 6は、 画素構成体前駆体 5 8 aに添加するようにしてもよい。 こ のようにすると、 接着抑制剤 6 6は、 画素構成体前駆体 5 8 aが硬化する際に、 接着抑制剤 6 6の一部が画素構成体 5 8から分離して光導狹板 1 4との界面に析 出してくることとなる。 この場合、 接着抑制剤 6 6の添加量を 0 . 1〜5 0重量 %とすることが好ましい。 0 . 1重量%未満であると接着抑制能が乏しくなる。 また、 5 0重量%を超えると、 この画素構成体前駆体を硬化する際に、 画素構成 体 5 8に亀裂や空洞が発生することがある。 また、 ァクチユエ一夕部 1 8が下方 へ変位しても単位ドット 5 2が消光状態とならないことがある。 より好ましい接 着抑制剤 6 6の添加量は、 0 . 5〜1 0重量%でぁる。
これは、 画素構成体のパターン形成段階で、 パ夕一ニング性をより向上させる と共に、 多数存在する画素構成体が安定して効果 (光導波板に付着しないという 効果) を得られるからである。 また、 接着抑制剤を添加する場合、 画素構成体を 構成する層のうち、 少なくとも光導波板に最も近い透明層に添加するのがより望 ましい。
この理由は、 光導波板との界面に効果的に接着抑制剤を形成できるためである 。 接着抑制剤を透明層のみ添加する場合、 添加量は、 透明層に対して 0 . 1〜5 0重量%が好ましく、 より好ましくは 0 . 5〜1 0重量%でぁる。
桟 5 6にフィラー含有接着剤 6 4を介して接合された光遮蔽層 6 0は、 C r、 Aし N i、 A g等の光吸収能が低い金属や、 カーボンブラック、 黒顔料、 黒染 料を含有する樹脂、 あるいは光散乱性の低い透明樹脂硬化物等からなる。 このた め、 光導波板 1 4を導波してきた光 3 8のうち、 光遮蔽層 6 0に入射されたもの が該光遮蔽層 6 0ゃ桟 5 6の上端面に反射されることはない。 即ち、 光遮蔽層 6 0はブラックマトリックスとして機能する。
フィラー 6 2が含有されたフイラ一含有接着剤 6 4は、 上記した接着剤 1 7に 比して硬度や耐熱性、 強度が高くなる。 フィラー 6 2の好適な例としては、 セラ ミックス、 プラスチックあるいはガラス等の高強度物質を挙げることができる。 このような高強度物質は、 光導波板 1 4を確実に支持する。
フィラー含有接着剤 6 4におけるフィラー 6 2の割合は、 0 . 1〜5 0重量% であることが好ましい。 0 . 1重量%未満であると、 硬度や耐熱性、 強度を向上 させる効果に乏しい。 また、 5 0重量%を超えると、 熱硬化性樹脂の割合が低い ので接着能が乏しくなる。 より好ましいフイラ一 6 2の割合は、 5〜3 0重量% である。
このフィラー 6 2により、 光導波板 1 4と桟 5 6とが確実に所定間隔離間され る。 即ち、 単位ドット 5 2を備える表示装置 5 0の内部温度が上昇すると、 フィ ラー含有接着剤 6 4の硬化成分 (樹脂) は収縮するが、 フィラー 6 2は収縮しな い。 従って、 図 1に示すように、 光導波板 1 4と桟 5 6との間隔 Dがフイラ一 6 2の大きさ以下となることはない。 このため、 光導波板 1 4と画素構成体 2 0と を確実に離間させることができ、 単位ドット 5 2を確実に消光させることができ る。
このことから諒解されるように、 フイラ一 6 2は、 球体であると好適である。 即ち、 光導波板 1 4がフイラ一 6 2により確実に支持されるからである。 この場 合、 粒径が略均等であることが望ましい。 間隔 Dが略一定幅に揃うようになるか らである。 また、 フィラー 6 2の直径は 0 . 1〜1 0 mであることが好ましい 。 0 . 1 /z m未満であると、 光導波板 1 4と桟 5 6とを離間させる効果に乏しく 、 5 0 ^ mを超えると、 フイラ一含有接着剤 6 4の接着強度が低下することがあ る。
フィラー含有接着剤 6 4の硬化成分 (樹脂) は、 特に限定されるものではない が、 熱可塑性樹脂、 熱硬化性樹脂、 光硬化性樹脂、 吸湿硬化性樹脂、 常温硬化性 樹脂等を好適な例として挙げることができる。
具体的には、 アクリル系樹脂、 変性アクリル系樹脂、 エポキシ樹脂、 変性ェポ キシ樹脂、 シリコーン樹脂、 変性シリコーン樹脂、 酢酸ビニル系樹脂、 エチレン 一酢酸ビニル共重合体系樹脂、 ビニルプチラール系樹脂、 シァノアクリレート系 樹脂、 ウレタン系樹脂、 ポリイミド系樹脂、 メ夕クリル系樹脂、 変性メ夕クリル 系樹脂、 ポリオレフイン系樹脂、 特殊シリコーン変性ポリマー、 ポリ力一ポネー ト系樹脂、 天然ゴム、 合成ゴム等が例示される。
特に、 ビュルブチラ一ル系樹脂、 アクリル系樹脂、 変性アクリル系樹脂、 ェポ キシ樹脂、 変性エポキシ樹脂、 あるいはこれらの 2種以上の混合物は接着強度に 優れるので好適であり、 とりわけ、 エポキシ樹脂、 変性エポキシ樹脂、 あるいは これらの混合物が好適である。
なお、 図 4に示すように、 セラミックスからなる柱状部材により桟を構成して もよい。 以下、 この桟の参照符号を 6 8とし、 樹脂硬化物からなる桟 5 6と区別 する。 また、 桟 6 8を有する表示装置の参照符号を 7 0とし、 その単位ドットの 参照符号を 7 2とする。 上記した表示装置 5 0、 7 0は、 例えば、 以下に説明する第 1〜第 6の実施の 形態に係る製造方法 (以下、 第 1〜第 6の製法という) によって製造することが できる。
まず、 表示装置 5 0が得られる第 1の製法について説明する。 この第 1の製法 は、 ァクチユエ一夕基板 1 2のァクチユエ一夕部 1 8又は光導波板 1 4のいずれ か一方にァクチユエ一夕部 1 8を囲繞する桟前駆体を形成する工程と、 ァクチュ エー夕部 1 8上又は前記光導波板 1 4上のいずれか一方に画素構成体前駆体を形 成する工程と、 前記桟前駆体あるいは該桟前駆体が硬化されることにより形成さ れた桟 5 6と前記画素構成体前駆体とを介して基板 1 2と光導波板 1 4とを互い に接合する工程と、 ァクチユエ一夕部 1 8上の前記画素構成体前駆体を硬化させ て画素構成体 5 8とする工程と、 前記桟前駆体を硬化させて桟 5 6とする工程と を有する。
そして、 前記画素構成体前駆体硬化工程を行う際には、 ァクチユエ一夕部 1 8 が変位されて前記画素構成体前駆体が光導波板 1 4に押接された状態で硬化され る。
第 1の製法においては、 桟前駆体形成工程、 画素構成体前駆体形成工程はいず れを先に行ってもよい。 また、 桟前駆体硬化工程、 画素構成体前駆体硬化工程も いずれを先に行ってもよいが、 光導波板 1 4が確実に位置決めされるので画素構 成体 5 8を光導波板 1 4に確実に押接させることができるという点から、 桟前駆 体硬化工程を先に行うことが好ましい。
以下、 第 1の製法を、 桟前駆体形成工程を画素構成体前駆体形成工程より先に 行うと共に、 桟前駆体及び画素構成体前駆体を共にァクチユエ一夕基板 1 2のァ クチユエ一夕部 1 8上に形成し、 かつ桟前駆体硬化工程を画素構成体前駆体硬化 工程より先に行う場合を具体例として、 図 5のフローチャート並びに図 6〜図 1 5の工程図に基づき説明する。
まず、 図 6に示すように、 ァクチユエ一夕基板 1 2上にァクチユエ一夕部 1 8 を形成する。 ここで、 ァクチユエ一夕基板 1 2は、 一面から他面に至る貫通孔 1 2 bが形成された平板上の該貫通孔 1 2 bを閉塞しない位置に複数個の切片板が 載置され、 更に該切片板上に薄肉平板が載置されたものを焼成して一体化するこ とにより得ることができる。 切片板同士の間の空隙が空所 2 4となり、 空所 2 4 上が薄肉部 1 2 aとなる。
なお、 図 6に示すスルーホール 1 3は、 前記した平板、 切片板及び薄肉平板の それぞれに予め設けられたスルーホール同士を重ね合わせることによって形成さ れる。 又は、 焼成処理後の基板 1 2に貫通孔を設けることにより形成してもよい 貫通孔 1 2 bが形成された平板、 切片板及び薄肉平板の構成材料としては、 例 えば、 安定化酸化ジルコニウム、 部分安定化酸化ジルコニウム、 酸化アルミニゥ ム、 酸化マグネシウム、 酸化チタン、 スピネル、 ムライト等の高耐熱性、 高強度 及び高靱性を兼ね備えるものが好適に採用される。 なお、 平板、 切片板及び薄肉 平板は全て同一材料としてもよく、 それぞれ別の材料としてもよい。
そして、 このァクチユエ一夕基板 1 2の薄肉部 1 2 a上に、 フォトリソグラフ ィ法、 スクリーン印刷法、 デイツピング法、 塗布法、 電気泳動法、 イオンビーム 法、 スパッタリング法、 真空蒸着法、 イオンプレーティング法、 化学気相蒸着 ( C VD) 法、 あるいはめっき等の膜形成法によって、 アルミニウム、 チタン、 ク ロム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 銅、 亜鉛、 ニオブ、 モリブデン、 ルテニウム、 ロジウム、 銀、 スズ、 タンタル、 タングステン、 イリジウム、 白金、 金、 鉛等の 各金属、 あるいはこれらのうちの 2種類以上を構成成分とする合金等の導電材料 からなるカラム電極 2 8を形成する。
次いで、 カラム電極 2 8上に形状保持層 2 6を形成する。 形状保持層 2 6の構 成材料としては、 電場により分極あるいは相転移を起こす材料が選定される。 即 ち、 形状保持層 2 6は、 圧電 Z電歪体材料又は反強誘電体材料から構成される。 圧電 Z電歪体材料の好適な例としては、 ジルコン酸鉛、 マグネシウムニオブ酸 鉛、 ニッケルニオブ酸鉛、 亜鉛ニオブ酸鉛、 マンガンニオブ酸鉛、 マグネシウム タンタル酸鉛、 ニッケルタンタル酸鉛、 アンチモンスズ酸鉛、 チタン酸鉛、 チタ ン酸バリウム、 マグネシウムタングステン酸鉛、 コバルトニオブ酸鉛、 あるいは これらのうちの 2種類以上からなる複合酸化物を挙げることができる。 また、 こ れらの圧電 z電歪体材料には、 ランタン、 カルシウム、 ストロンチウム、 モリブ デン、 タングステン、 バリウム、 ニオブ、 亜鉛、 ニッケル、 マンガン等が固溶さ れていてもよい。
一方、 反強誘電体材料の好適な例としては、 ジルコン酸鉛、 ジルコン酸鉛及び スズ酸鉛の複合酸化物、 ジルコン酸鉛、 スズ酸鉛及びニオブ酸鉛の複合酸化物等 を挙げることができる。 これらの反強誘電体材料も、 上記したような各元素が固 溶されていてもよい。
次いで、 ァクチユエ一夕基板 1 2の下面から該基板 1 2に設けられたスルーホ —ル 1 3を介して形状保持層 2 6の側面及び上面にかけて、 上記したような導電 材料からなるロー電極 3 0を形成する。
このようにして形成されたカラム電極 2 8、 形状保持層 2 6及び口一電極 3 0 と基板 1 2の薄肉部 1 2 aとによりァクチユエ一タ部 1 8が構成される。
そして、 工程 S A 1 1 (図 5参照) において、 図 2及び図 7に示すように、 ァ クチユエ一夕部 1 8の 4方の隅角部の外側に、 フィラー 5 4を含有するエポキシ 樹脂等の熱硬化性樹脂等からなる長尺な厚膜を形成する。 この厚膜が桟前駆体 5 6 aである。 勿論、 図 3に示すように、 基板 1 2上のァクチユエ一夕部 1 8以外 の箇所を全て被覆するように桟前駆体 5 6 aを形成してもよい。
次いで、 工程 S A 1 2 (図 5参照) において、 加熱処理により桟前駆体 5 6 a を硬化して桟 5 6とする。 この際には、 それ以上収縮しない状態にまで桟前駆体 5 6 aを硬化させることが望ましい。 これにより、 表示装置 5 0の内部温度上昇 に伴う桟 5 6の収縮量が著しく小さくなる。 従って、 消光状態における表示装置 5 0の輝度の経時変化が著しく抑制される。
次いで、 工程 S A 1 3 (図 5参照) において、 図 8に示すように、 白色散乱体 層 3 2の前駆体 3 2 a、 色フィルタ層 3 4の前駆体 3 4 a、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aをァクチユエ一夕部 1 8上にこの順序で形成することにより、 画素構成体 前駆体 5 8 aを形成する。 又は、 図示しないが、 白色散乱体層 3 2の前駆体 3 2 aを形成する前に、 金属からなる光反射層を形成してもよい。 この場合、 光反射 層を形成する前に、 更に絶縁層を形成することが望ましい。 画素構成体前駆体 5 8 aにおける白色散乱体層 3 2の前駆体 3 2 aは、 酸化チ 夕ン等が予め分散されたエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いて形成することが できる。 また、 色フィル夕層 3 4の前駆体 3 4 aは、 蛍光顔料が予め分散された エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いて形成することができる。 更に、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aは、 エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いて形成することがで きる。
なお、 白色散乱体層 3 2の前駆体 3 2 aや色フィルタ層 3 4の前駆体 3 4 aは この時点で硬化させてもよい。 また、 両前駆体 3 2 a、 3 4 aの形成や硬化は、 桟前駆体 5 6 aを形成する前に行ってもよい。
次いで、 工程 S A 1 4 (図 5参照) において、 図 9に示すように、 上記したよ うなシリコーン系の物質等からなる接着抑制剤 6 6を透明層 3 6の前駆体 3 6 a の上端面に塗布する。 又は、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aに接着抑制剤 6 6を添加 するようにしてもよい。 更に、 接着抑制剤 6 6が予め添加された樹脂を用いて透 明層 3 6の前駆体 3 6 aを形成するようにしてもよい。 この手法については後述 する。
なお、 形状保持層 2 6の前駆体 2 6 aから透明層 3 6の前駆体 3 6 aに至るま での各層や口一電極 3 0等は、 上記したような膜形成法により形成することがで さる。
次いで、 工程 S A 1 5 (図 5参照) において、 図 1 0に示すように、 桟 5 6の 上端面にフイラ一含有接着剤 6 4を塗布する。 塗布方法としては、 上記したよう な膜形成法が挙げられる。
一方、 光導波板 1 4においては、 工程 S B 1 1 (図 5参照) において、 図 1 1 に示すように、 上記したような膜形成法により光導波板 1 4の表面に光遮蔽層 6 0を形成する。 この光遮蔽層 6 0は、 上記したように、 C r、 A l、 N i、 A g 等の光吸収能が低い金属や、 カーボンブラック、 黒顔料、 黒染料を含有する樹脂 、 あるいは光散乱性の低い透明樹脂硬化物等からなり、 桟 5 6上に載置される位 置に形成される。
光遮蔽層 6 0が形成された後の光導波板 1 4の表面には、 不要な有機物が残留 している場合がある。 例えば、 光遮蔽層 6 0をフォトリソグラフィ法により形成 した場合には、 光導波板 1 4の表面にフォトレジス卜が残留することがある。 こ のような不要な有機物が表面に残留している光導波板 1 4を画素構成体前駆体 5 8 a上に載置すると、 画素構成体前駆体 5 8 aの光導波板 1 4への接着が容易に 起こるようになる。 この場合、 ァクチユエ一夕部 1 8を下方へ変位させても画素 構成体 5 8が光導波板 1 4から所定間隔離間せず、 その結果、 該画素構成体 5 8 を有する単位ドット 5 2を完全な消光状態にすることができない。
また、 光導波板 1 4に光遮蔽層 6 0を形成しない場合であっても、 例えば人間 の汗や皮脂等の有機物が付着した機器や装置等に光導波板 1 4が接触することに より、 前記有機物が光導波板 1 4に付着してしまうことがある。 このような場合 にも、 上記と同様に、 単位ドット 5 2を完全な消光状態にすることができないこ とがある。
従って、 光導波板 1 4を桟 5 6に接合する前に、 工程 S B 1 2 (図 5参照) に おいて、 不要な有機物を予め除去しておくことが望ましい。 具体的には、 光導波 板 1 4を洗浄処理する。 又は、 光導波板 1 4の表面に残留した不要な有機物に対 して、 灰化処理を行ってもよい。
光導波板 1 4の洗浄処理は、 例えば、 光導波板 1 4を酸性溶液中に浸漬するこ とにより行われる。 あるいは、 光導波板 1 4を超純水中に浸漬して超音波洗浄を 行ってもよい。 更に、 光導波板 1 4を酸性溶液中に浸漬して超音波洗浄を行って もよい。
また、 灰化処理においては、 例えば、 プラズマによる電子衝突解離により気相 の酸素原子を生成させ、 次いで、 該酸素原子と光導波板 1 4の表面に残留した不 要な有機物とを反応させて揮発性生成物とする。 この揮発性生成物が処理装置 ( プラズマアツシャ) の内部から排気されることにより、 前記有機物が揮散除去さ れる。
灰化処理の別の例としては、 オゾン分解が挙げられる。 即ち、 オゾン雰囲気中 で光導波板 1 4を熱処理することにより、 又は、 オゾン雰囲気中で光導波板 1 4 に対して遠赤外線を照射することにより、 有機物がオゾンと反応して揮発性生成 物となる。 勿論、 熱処理と遠赤外線照射を同時に行ってもよい。
なお、 光遮蔽層 6 0が有機物からなる場合、 該光遮蔽層 6 0が除去されず、 か つ光導波板 1 4の画素構成体 5 8に対向する端面の有機物が除去される条件下に おいて有機物除去工程 S B 1 2を行うことはいうまでもない。 また、 光遮蔽層 6 0の構成材料として、 不要な有機物が残存しない材料を用いた場合は、 当然に、 この有機物除去工程 S B 1 2を省略することができる。
また、 図示していないが、 光導波板 1 4の画素構成体前駆体 5 8 aに対向する 端面に接着抑制剤 6 6を塗布するようにしてもよい。 有機物が除去された光導波 板 1 4上には均一に接着抑制剤 6 6が塗布されるので、 表示装置 5 0を消光状態 とする際に、 光導波板 1 4と画素構成体 5 8とが確実に離間する。 しかも、 光導 波板 1 4と画素構成体 5 8との当接時に両者が接着することが一層防止され、 か つ接着抑制剤 6 6により両者の間隙が一層狭くなる。
次いで、 工程 S C 1 1 (図 5参照) において、 不要な有機物が除去された光導 波板 1 4と桟 5 6とを、 フイラ一含有接着剤 6 4を介して互いに接合する。 即ち 、 各光遮蔽層 6 0が各桟 5 6上に重なるように、 桟 5 6及び画素構成体前駆体 5 8 a上に光導波板 1 4を載置する (図 1 1参照) 。 この載置により、 ァクチユエ 一夕基板 1 2と光導波板 1 4との間に、 フイラ一含有接着剤 6 4が塗布された桟 5 6及び光遮蔽層 6 0と画素構成体前駆体 5 8 aとが介在される。
この状態で、 光導波板 1 4の上面及び基板 1 2の下面の双方から表示装置 5 0 を押圧し、 フィラー含有接着剤 6 4を光導波板 1 4に接着させる。 この際の押圧 方法としては、 特に限定されるものではないが、 分銅による押圧、 C I P (静水 圧加圧) 法、 フリップチップボンダによる加圧、 定値制御や低圧プレス法、 真空 包装法等を好適に採用することができる。
ここで、 真空包装法とは、 図 1 2に示すように、 桟 5 6上に光遮蔽層 6 0を介 して光導波板 1 4を当接させた状態のものを真空包装袋 8 0内に入れ、 次いで該 真空包装袋 8 0内を真空引きする方法である。 真空引きの際に、 光導波板 1 4の 上面と基板 1 2の下面とが真空包装袋 8 0から押圧されることにより、 桟 5 6が フイラ一含有接着剤 6 4を介して光導波板 1 4に接着される。 なお、 画素構成体 前駆体 5 8 aには、 上記したように接着抑制剤 6 6が添加又は塗布されているの で、 桟 5 6が光導波板 1 4に接着される際に、 画素構成体前駆体 5 8 aが接着さ れることはない。
真空包装法においては、 ァクチユエ一夕基板 1 2に反りやうねりがある場合で あっても、 該ァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4とが均等に押圧される。 即 ち、 真空包装法は、 ァクチユエ一タ基板 1 2に反りやうねりがある場合であって も、 桟前駆体 5 6 aを確実に光導波板 1 4に接着させることができるという利点 を有する。 従って、 各単位ドット 5 2の輝度が均一な表示装置 5 0を得ることが できる。
ここで、 真空包装法の好ましい 2つの方法について図 1 3及び図 1 4を参照し ながら説明する。
まず、 第 1の方法は、 図 1 3に示すように、 桟 5 6上に光遮蔽層 6 0を介して 光導波板 1 4を当接させた状態のものを、 剛性板 2 0 0と共に真空包装袋 8 0内 に入れ、 次いで該真空包装袋 8 0内を真空引きする方法である。 これにより、 基 板 1 2や光導波板 1 4への反りの発生を効果的に低減することができる。
剛性板 2 0 0は、 図 1 3に示すように、 光導波板 1 4側に設置してもよいし、 ァクチユエ一夕基板 1 2側に設置してもよい。 また、 両側に設置してもよい。 好ましい形態としては、 図 1 3に示すように、 剛性板 2 0 0を光導波板 1 4側 に設置することである。 その理由は、 光導波板 1 4の板面における反りを低減す ることが画面品質の向上への寄与度が高いことと、 ァクチユエ一夕基板 1 2にう ねりがあつた場合でも、 均等に加圧可能であるという真空包装法の特長を最大に 生かせるからである。 なお、 光導波板 1 4の板面における反りが大きいと、 例え ば画像がやや歪んで見えたり、 多数の表示装置 5 0を並べて大画面を構成する際 に、 表示装置 5 0間の継ぎ目が目立つという不都合を招くおそれがある。
剛性板 2 0 0の材質は、 特に限定されないが、 石英ガラスなどが好ましく使用 できる。 剛性板 2 0 0のサイズも特に限定されないが、 光導波板 1 4とほぼ同じ かそれよりやや大きい方が好ましい。
次に、 第 2の方法は、 図 1 4に示すように、 桟 5 6上に光遮蔽層 6 0を介して 光導波板 1 4を当接させた状態のものを枠 2 0 2内に入れた状態で真空包装袋 8 0内に入れ、 次いで該真空包装袋 8 0内を真空引きする方法である。 これにより 、 ァクチユエ一夕基板 1 4や光導波板 1 4の端部付近における応力集中による不 具合を効果的に低減することができる。
枠 2 0 2がない場合、 光導波板 1 4及びァクチユエ一夕基板 1 2の端部には、 応力が集中しやすく、 このために生ずる歪みが画面品質の劣化を招くおそれがあ る。 ァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4を囲むように枠 2 0 2を設けること で、 枠 2 0 2によって圧力の一部を支え、 光導波板 1 4及びァクチユエ一夕基板 1 2の端部に発生する応力集中を緩和することができる。
枠 2 0 2の配置は、 光導波板 1 4及びァクチユエ一夕基板 1 2の外周を囲む形 態 (4辺構造) が最も効果があるが、 3辺構造の枠を設置したり、 棒状のものを 2辺に対応して設置するようにしてもよい。
光導波板 1 4の上面からァクチユエ一夕基板 1 2の下面までの距離を Mとした とき、 枠 2 0 2の厚み tは、 例えば光導波板 1 4の上面のうち、 枠 2 0 2に対向 する端部と、 枠 2 0 2の上端面のうち、 内周の端部とを結ぶ線と水平線とのなす 角 0が— 9 0 ° く 0≤8 0 ° を満足する大きさであることが好ましい。 また、 枠 2 0 2の内面から光導波板 1 4の端部 (あるいはァクチユエ一夕基板の端部) ま での距離 は、 真空包装袋 8 0が光導波板 1 4の上面全面 (あるいはァクチユエ 一夕基板 1 2の下面全面) に行き渡る程度の距離であればよい。
そして、 桟 5 6を光遮蔽層 6 0へ接着した後は、 フイラ一含有接着剤 6 4の硬 化成分を硬化させる。 例えば、 該硬化成分が熱硬化性樹脂である場合、 加熱処理 を行う。 この硬化により、 桟 5 6が堅固に光導波板 1 4に接合される。
最後に、 工程 S C 1 2 (図 5参照) において、 ァクチユエ一夕部 1 8上の画素 構成体前駆体 5 8 aを硬化させて画素構成体 5 8とする。 即ち、 白色散乱体層 3 2の前駆体 3 2 a、 色フィル夕層 3 4の前駆体 3 4 a及び透明層 3 6の前駆体 3 6 aを全て硬化して、 白色散乱体層 3 2、 色フィルタ層 3 4及び透明層 3 6とす る。 これにより、 複数個の単位ドット 5 2を備える表示装置 5 0が得られるに至 る。 なお、 フィラー含有接着剤 6 4の硬化成分の硬化や画素構成体前駆体硬化工程 S C 1 2は、 表示装置 5 0を真空包装袋 8 0内に入れて行ってもよいが、 表示装 置 5 0を真空包装袋 8 0から取り出して行うことが望ましい。 真空包装袋 8 0中 で基板 1 2側と光導波板 1 4側とから押圧したままで画素構成体前駆体 5 8 aを 硬化すると、 ァクチユエ一夕基板 1 2ゃ桟 5 6が僅かではあるが歪み、 このため に単位ドット 5 2ごとに光導波板 1 4と画素構成体 5 8との当接状態にばらつき が生じることがあるからである。
この場合、 表示装置 5 0を所望の輝度で発光させることが困難となる。 勿論、 他の方法により、 ァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4とを接合した場合にお いても、 桟前駆体 5 6 aや画素構成体前駆体 5 8 aを硬化させる際には、 表示装 置 5 0を押圧から解放することが望ましい。
なお、 光導波板 1 4とァクチユエ一夕基板 1 2との間に反りやうねり等の形状 の差がある場合は、 接合を確実に行うために、 真空包装内で硬化させることが好 ましい。
また、 画素構成体前駆体硬化工程 S C 1 2を行う際には、 図 1 5に示すように 、 ァクチユエ一夕部 1 8をァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向して変位させると共 に、 画素構成体前駆体 5 8 aを光導波板 1 4に当接させた状態で該画素構成体前 駆体 5 8 aを硬化させることが好ましい。 このような状態で形成された画素構成 体 5 8は、 ァクチユエ一夕部 1 8からの押圧力を受けるので、 無負荷状態である 際に確実に光導波板 1 4に押接する。 従って、 単位ドット 5 2 (表示装置 5 0 ) を所望の輝度で発光させることができるからである。
ァクチユエ一夕部 1 8をァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向して変位させるには 、 カラム電極 2 8とロー電極 3 0との間に電圧を印加すればよい。 このように電 圧が印加されることにより、 形状保持層 2 6がァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向 して屈曲変形する。 そして、 これに追従してカラム電極 2 8、 ロー電極 3 0及び 基板 1 2の薄肉部 1 2 aも同方向に屈曲変形する。 これにより、 ァクチユエ一夕 部 1 8全体がァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向して変位する。
この変位量は、 印加電圧を設定することによって簡便かつ精密に調整すること ができる。 従って、 例えば桟前駆体 5 6 aから桟 5 6への硬化前後の収縮率が製 造ロット毎に異なるような場合においても、 画素構成体前駆体硬化工程 S C 1 2 を行う際のァクチユエ一夕部 1 8の変位量を好適な範囲に調整することができる 。 しかも、 表示装置 5 0の駆動電圧 (表示装置 5 0を消光状態から発光状態又は 発光状態から消光状態とする電圧) の設定を最適化する際に有用となる。
ァクチユエ一夕部 1 8は、 分極や相転移などの性質から変位特性にヒステリシ スを持つのが一般的である。 この場合には、 電圧を一旦画素構成体硬化時の電圧 より大きい電圧を印加する過程を経ることが好ましい。 その電圧は、 駆動時に発 光を O F Fさせる電圧と同等ないしそれ以上であるとなおよい。
この処理は、 ァクチユエ一夕部 1 8の変位特性を実際に駆動する際の特性曲線 に一致させる働きをする。 単なる一定の電圧を印加しただけでは、 残留電荷など の初期状態に影響されるおそれがあるが、 このようなヒステリシス特性を加味し た電圧印加法により、 更に精密にァクチユエ一夕部 1 8の変位量を制御すること ができる。
次に、 第 2の製法について図 1 6〜図 1 8を参照しながら説明する。 なお、 第 1の製法に対応する工程については名称を同一とし、 その詳細な説明を省略する まず、 第 1の製法に準拠して、 ァクチユエ一夕基板 1 2の薄肉部 1 2 a上にァ クチユエ一夕部 1 8を形成する。 即ち、 カラム電極 2 8、 形状保持層 2 6、 ロー 電極 3 0をこの順序で薄肉部 1 2 a上に形成する (図 6参照) 。
次に、 工程 S A 2 1 (図 1 8参照) において、 桟前駆体 5 6 aをァクチユエ一 夕基板 1 2上に形成し、 その後、 工程 S A 2 2 (図 1 8参照) において、 前記桟 前駆体 5 6 aを硬化して桟 5 6とする。
一方、 工程 S B 2 1 (図 1 8参照) において、 図 1 7に示すように、 上記した ような膜形成法により光導波板 1 4の表面に光遮蔽層 6 0を形成する。 次いで、 工程 S B 2 2 (図 1 8参照) において、 不要な有機物を予め除去する。 その後、 工程 S A 2 3 (図 1 8参照) において、 図 1 6に示す〇の時点で、 光導波板 1 4 上に形成された光遮蔽層 6 0にフイラ一含有接着剤 6 4を塗布した後、 次の工程 S B 2 4 (図 1 8参照) において、 光導波板 1 4を予備的に加熱することにより フイラ一含有接着剤 6 4を若干硬化させる。
次いで、 フィラー含有接着剤 6 4を若干硬化した時点 (図 1 6中の A) で、 ェ 程 S A 2 3 (図 1 8参照) において、 ァクチユエ一夕基板 1 2のァクチユエ一夕 部 1 8上に画素構成体前駆体 5 8 aを形成した後、 工程 S A 2 4 (図 1 8参照) において、 図 1 7に示すように、 上記したようなシリコーン系の物質等からなる 接着抑制剤 6 6を透明層 3 6の前駆体 3 6 aの上端面に塗布する。
次に、 工程 S C 2 1 (図 1 8参照) において、 図 1 7に示すように、 光遮蔽層 6 0が桟 5 6上に載置されるように光導波板 1 4と桟 5 6とを重ね合わせ、 上記 した真空包装法等により、 桟 5 6及び画素構成体前駆体 5 8 aを介してァクチュ エー夕基板 1 2と光導波板 1 4とを接合する。
その後、 全体を加熱することによりフィラ一含有接着剤 6 4を更に硬化させる と共に、 画素構成体前駆体 5 8 aの硬化を開始する。 この場合、 フィラー含有接 着剤 6 4の硬化が略終了した時点 (図 1 6中の B ) では、 画素構成体前駆体 5 8 aの硬化は未だ終了していない。 従って、 この状態でァクチユエ一夕部 1 8を変 位させながら画素構成体前駆体硬化工程 S C 2 2を行うことにより、 表示装置 5 0を得ることができる。
桟 5 6の形成硬化は必要に応じて複数回行ってもよい。 また、 既に硬化した桟
5 6をスぺーサとして、 2回目以降の桟部を真空包装等の手段で面出しすること も好ましく用いられる。 これにより、 桟 5 6の頭頂部の高さをほぼ一様に揃える ことができる。
また、 以下のようにすれば、 画素構成体前駆体形成工程 S A 2 2を桟前駆体形 成工程 S A 2 1より先に行った場合でも、 画素構成体前駆体 5 8 aを桟前駆体 5
6 aよりも後に硬化させることができる。
即ち、 第 1に、 桟前駆体 5 6 aの原材料である樹脂に比して硬化速度が遅い樹 脂を使用して画素構成体前駆体 5 8 aを形成することである。 例えば、 互いに成 分組成比が異なる二液硬化性樹脂のうち硬化速度が速い方を桟前駆体 5 6 aの原 料とし、 遅い方を画素構成体前駆体 5 8 aの原料とする。 第 2に、 桟前駆体 5 6 aの原料樹脂として画素構成体前駆体 5 8 aの原料樹脂 よりも低温で硬化する樹脂を選定し、 低温で加熱することにより桟前駆体 5 6 a を硬化して桟 5 6とした後に、 高温で加熱することにより画素構成体前駆体 5 8 aを硬化して画素構成体 5 8とすることである。
第 3に、 桟前駆体 5 6 aの原料樹脂として、 画素構成体前駆体 5 8 aの原料樹 脂よりも高温で軟化する樹脂を選定することである。
第 4に、 例えば、 桟前駆体 5 6 aの原料樹脂として熱硬化性樹脂を選定し、 か つ画素構成体前駆体 5 8 aの原料樹脂として光硬化性樹脂を選定し、 加熱するこ とにより桟前駆体 5 6 aを硬化して桟 5 6とした後に、 光を照射することにより 画素構成体前駆体 5 8 aを硬化して画素構成体 5 8とすることである。 勿論、 こ れらの方法の中から選択された 2つ以上の方法を組み合わせて行うようにしても よい。
なお、 画素構成体前駆体 5 8 aは、 光導波板 1 4上に形成してもよい。 この場 合、 接合工程 S C 2 1において、 画素構成体前駆体 5 8 aをァクチユエ一タ部 1 8上に載置及び接合すればよい。
次に、 第 3の製法について図 1 9のフローチャートを参照しながら説明する。 なお、 第 1の製法に対応する工程については名称を同一とし、 その詳細な説明を 省略する。
まず、 第 1の製法に準拠して、 ァクチユエ一夕基板 1 2の薄肉部 1 2 a上にァ クチユエ一夕部 1 8を形成する。 即ち、 カラム電極 2 8、 形状保持層 2 6、 ロー 電極 3 0をこの順序で薄肉部 1 2 a上に形成する (図 6参照) 。
次いで、 工程 S A 3 1 (図 1 9参照) において、 ァクチユエ一タ部 1 8上に画 素構成体前駆体 5 8 aを形成し、 工程 S A 3 2において、 この画素構成体前駆体 5 8 aの上端面に接着抑制剤 6 6を塗布する。 又は、 上記したように、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aに接着抑制剤 6 6を添加するようにしてもよい。 更に、 接着抑 制剤 6 6が予め添加された樹脂を用いて透明層 3 6の前駆体 3 6 aを形成するよ うにしてもよい。
次に、 工程 S A 3 3において、 ァクチユエ一夕部 1 8を囲繞するようにァクチ ユエ一夕基板 1. 2上に桟前駆体 5 6 aを形成する。 そして、 工程 S A 3 4におい て、 桟前駆体 5 6 aの上端面にフィラ一含有接着剤 6 4を塗布する。
次に、 工程 S C 3 1において、 前記光遮蔽層 6 0の形成と前記不要な有機物の 除去が行われた光導波板 1 4を、 該光導波板 1 4の下面が画素構成体前駆体 5 8 aの上端面に当接するように桟前駆体 5 6 aの上端面に載置する。
この際、 光遮蔽層 6 0は、 桟前駆体 5 6 a上に載置される。 この状態で、 上記 した真空包装法等によって、 ァクチユエ一夕基板 1 2の下面と光導波板 1 4の上 面とから表示装置 5 0を押圧する。 この押圧により、 桟前駆体 5 6 aと画素構成 体 5 8を介してァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4とが互いに接合される。 次に、 工程 S C 3 2において、 画素構成体前駆体 5 8 aを硬化させ、 画素構成 体 5 8とする。
次に、 工程 S C 3 3において、 桟前駆体 5 6 aを硬化させて桟 5 6とすると共 に、 フィラー含有接着剤 6 4を硬化させる。 この際、 桟 5 6の高さは桟前駆体 5 6 aに比して低くなる。 即ち、 桟前駆体 (樹脂) 5 6 aが硬化して桟 (樹脂硬化 物) 5 6となる際には、 収縮を伴うからである。
この収縮により、 必然的にァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4とが互いに 接近する。 その結果、 光導波板 1 4がァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向して画素 構成体 5 8を押圧するようになる。 即ち、 無負荷状態である際に画素構成体 5 8 が光導波板 1 4に押接する表示装置 5 0が得られるに至る。 この桟前駆体硬化工 程 S C 3 3において、 ァクチユエ一夕部 1 8をァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向 して変位させるようにしてもよい。 このような状態で形成された画素構成体 5 8 は、 ァクチユエ一夕部 1 8からの押圧力を受けるので、 無負荷状態である際に確 実に光導波板 1 4に押接することとなる。
なお、 画素構成体前駆体形成工程 S A 3 1は、 桟前駆体形成工程 S A 3 3の後 に行うようにしてもよい。
また、 画素構成体前駆体硬化工程 S C 3 2は、 接合工程 S C 3 1の前に行うよ うにしてもよい。 この場合、 画素構成体前駆体 5 8 a上に寸法規定治具や面出し ガラスを載置しながら硬化を行うようにすると、 上端面が平滑な画素構成体 5 8 が得られるので好ましい。 また、 寸法規定治具や面出しガラスを載置した後に接 合工程 S C 3 1と同様の加圧方法によりこれらを押圧するようにするとより好ま しい。 更に、 桟前駆体 5 6 aは、 光導波板 1 4に形成するようにしてもよい。 そして、 以下のようにすれば、 画素構成体前駆体形成工程 S C 3 2を桟前駆体 形成工程 S A 3 3より先に行った場合でも、 画素構成体前駆体 5 8 aを桟前駆体 5 6 aよりも後に硬化させることができる。
即ち、 第 1に、 桟前駆体 5 6 aの原材料である樹脂に比して硬化速度が速い樹 脂を使用して画素構成体前駆体 5 8 aを形成することである。 例えば、 互いに成 分組成比が異なる二液硬化性樹脂のうち硬化速度が遅い方を桟前駆体 5 6 aの原 料とし、 速い方を画素構成体前駆体 5 8 aの原料とする。
第 2に、 桟前駆体 5 6 aの原料樹脂として、 画素構成体前駆体 5 8 aの原料樹 脂よりも低温で軟化する樹脂を選定することである。
第 3に、 例えば、 桟前駆体 5 6 aの原料樹脂として熱硬化性樹脂を選定し、 か つ画素構成体前駆体 5 8 aの原料樹脂として光硬化性樹脂を選定し、 光を照射す ることにより画素構成体前駆体 5 8 aを硬化して画素構成体 5 8とした後に、 加 熱することにより桟前駆体 5 6 aを硬化して桟 5 6とすることである。 勿論、 こ れらの方法の中から選択された 2つ以上の方法を組み合わせて行うようにしても よい。
次に、 第 4の製法について図 2 0のフローチャートを参照しながら説明する。 なお、 第 1の製法に対応する工程については名称を同一とし、 その詳細な説明を 省略する。
まず、 第 1の製法に準拠して、 ァクチユエ一夕基板 1 2の薄肉部 1 2 a上にァ クチユエ一夕部 1 8を形成する。 即ち、 カラム電極 2 8、 形状保持層 2 6、 口一 電極 3 0をこの順序で薄肉部 1 2 a上に形成する (図 6参照) 。
次いで、 工程 S B 4 1によって光遮蔽層 6 0が形成され、 更に、 工程 S B 4 2 によって表面から不要な有機物が除去された光導波板 1 4に、 工程 S B 4 3 (図 2 0参照) において、 画素構成体前駆体 5 8 aを形成する。 なお、 この場合には 、 接着抑制剤 6 6が予め添加された樹脂を用いて透明層 3 6の前駆体 3 6 aを形 成する場合を例として説明する。
一方、 工程 S A 4 1において、 ァクチユエ一夕部 1 8を囲繞するようにァクチ ユエ一夕基板 1 2上に桟前駆体 5 6 aを形成する。 そして、 工程 S A 4 2におい て、 桟前駆体 5 6 aの上端面にフィラー含有接着剤 6 4を塗布する。
次に、 工程 S C 4 1において、 該光導波板 1 4の下面が画素構成体前駆体 5 8 aの上端面に当接し、 かつ画素構成体前駆体 5 8 aがァクチユエ一夕部 1 8上に 配置されるように、 桟前駆体 5 6 aの上端面に載置する。 この載置により、 桟前 駆体 5 6 aと画素構成体前駆体 5 8 aを介して基板 1 2と光導波板 1 4とが互い に接合される。
この状態で、 工程 S C 4 2において、 画素構成体前駆体 5 8 aを硬化させて画 素構成体 5 8とする。 ここで、 上記したように画素構成体前駆体 5 8 aには接着 抑制剤 6 6が予め添加されており、 従って、 該画素構成体前駆体 5 8 aの光導波 板 1 4に対する接着力は弱い。 このため、 画素構成体 5 8は、 ァクチユエ一夕部 1 8側に堅固に接合される。
次に、 工程 S C 4 3において、 桟前駆体 5 6 aを硬化させて桟 5 6とすると共 に、 フイラ一含有接着剤 6 4を硬化させる。 この硬化に伴い桟前駆体 5 6 aの硬 化成分である樹脂が収縮するので、 ァクチユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4とが 互いに接近し、 光導波板 1 4がァクチユエ一夕基板 1 2側へ指向して画素構成体 5 8を押圧するようになる。 即ち、 無負荷状態である際に画素構成体 5 8が光導 波板 1 4に押接する表示装置 5 0が得られるに至る。 なお、 桟前駆体 5 6 aは、 光導波板 1 4に形成するようにしてもよい。
また、 第 3及び第 4の製法においては、 画素構成体前駆体 5 8 aを硬化させる 際、 ァクチユエ一夕部 1 8を変位させて画素構成体前駆体 5 8 aの上端面を光導 波板 1 4に当接させるようにしてもよい。 この場合、 表示装置 5 0が発光する際 に、 画素構成体 5 8の上端面が光導波板 1 4に一層確実に当接するようになるの で好適である。
第 3及び第 4の製法では、 桟前駆体 5 6 aとする樹脂中のフィラー 5 4の量を 調整すれば、 桟前駆体 5 6 aを硬化する際の収縮量を所望の範囲とすることがで きる。
次に、 セラミックス製の桟 6 8を有する表示装置 7 0 (図 4参照) が得られる 第 5の製法について説明する。
この第 5の製法においては、 ァクチユエ一夕基板 1 2上に該基板 1 2のァクチ ユエ一夕部 1 8を囲繞する桟 6 8を形成する工程が行われる。 この桟 6 8は、 上 記したようにセラミックスからなる柱状部材又は柱状部位であり、 従って、 この 第 5の製法は桟前駆体硬化工程を必要としない。 以上の点を除いては、 上記第 1 の製法に準拠して行われる。
以下、 第 5の製法を、 柱状部材により桟 6 8を形成すると共に、 画素構成体前 駆体 5 8 aを基板 1 2のァクチユエ一夕部 1 8上に形成する場合を具体例として 、 図 2 1に示すフローチャートに基づき説明する。 なお、 第 1の製法に対応する 工程については名称を同一とし、 その詳細な説明を省略する。
まず、 工程 S A 5 1において、 一面から他面に至る貫通孔 1 2 bが形成された 平板上の前記貫通孔 1 2 bを閉塞しない位置に複数個の切片板が載置され、 該切 片板上に薄肉平板が載置され、 更に該薄肉平板上に柱状部材が載置されたものを 焼成して一体化することによりァクチユエ一夕基板 1 2を作製する。 切片板同士 の間の空隙が空所 2 4となり、 空所 2 4上が薄肉部 1 2 aとなる。 そして、 薄肉 部 1 2 aを囲繞するように載置された柱状部材が桟 6 8となる。
この桟 6 8の構成材料としては、 貫通孔 1 2 bが形成された平板、 切片板及び 薄肉平板と同様に、 安定化酸化ジルコニウム、 部分安定化酸化ジルコニウム、 酸 化アルミニウム、 酸化マグネシウム、 酸化チタン、 スピネル、 ムライト等の高耐 熱性、 高強度及び高靱性を兼ね備えるものが好適に採用される。 また、 桟 6 8の 構成材料は、 平板、 切片板及び薄肉平板と同一にしてもよく、 別にしてもよい。 このようにして桟 6 8を形成した後は、 第 1の製法に準拠して、 基板 1 2の薄肉 部 1 2 a上にァクチユエ一夕部 1 8を形成する。 即ち、 カラム電極 2 8、 形状保 持層 2 6、 口一電極 3 0をこの順序で薄肉部 1 2 a上に形成する。
次に、 工程 S A 5 2において、 第 1の製法に準拠して画素構成体前駆体 5 8 a を形成する。 次に、 工程 S A 5 3において、 接着抑制剤 6 6を画素構成体前駆体 5 8 aに塗 布又は添加する。 又は、 接着抑制剤 6 6が予め添加された樹脂を用いて透明層 3 6の前駆体 3 6 aを形成するようにしてもよい。
次に、 工程 S A 5 4において、 桟 6 8の上端面にフィラー含有接着剤 6 4を塗 布する。
次に、 工程 S C 5 1において、 前記光遮蔽層 6 0の形成及び前記不要な有機物 の除去が行われた光導波板 1 4と桟 6 8とを、 フィラー含有接着剤 6 4を介して 互いに接合する。 即ち、 各光遮蔽層 6 0が各桟 6 8上に重なるように、 桟 6 8及 び画素構成体前駆体 5 8 a上に光導波板 1 4を載置する。 この載置により、 ァク チユエ一夕基板 1 2と光導波板 1 4との間に、 フィラー含有接着剤 6 4が塗布さ れた桟 6 8及び光遮蔽層 6 0と画素構成体前駆体 5 8 aとが介在される。
この状態で、 上記した真空包装法等によって光導波板 1 4の上面及びァクチュ エータ基板 1 2の下面の双方から表示装置 7 0を押圧し、 フィラー含有接着剤 6 4を光導波板 1 4に接着させる。 その後、 表示装置 7 0を真空包装袋 8 0から取 り出してフィラー含有接着剤 6 4の硬化成分を加熱処理等により硬化させ、 桟 6 8を光導波板 1 4に堅固に接合する。 この場合も、 フィラー含有接着剤 6 4をそ れ以上収縮しない状態にまで硬化させることが好ましい。
最後に、 工程 S C 5 2において、 ァクチユエ一夕部 1 8上の画素構成体前駆体 5 8 aを加熱処理により硬ィ匕して画素構成体 5 8とすることにより、 表示装置 7 0が得られるに至る。 この画素構成体前駆体硬化工程 S C 5 2を行う際には、 第 1の製法と同様に、 ァクチユエ一夕部 1 8を基板 1 2側へ指向して変位させると 共に、 画素構成体前駆体 5.8 aを光導波板 1 4に押接させた状態で該画素構成体 前駆体 5 8 aを硬化させることが好ましい。
次に、 桟 6 8を有し、 桟 6 8の高さが必要十分かつ一様に形成された表示装置 5 0 (図 1参照) が得られる第 6の製法について説明する。
この第 6の製法は、 ァクチユエ一夕部 1 8を有するァクチユエ一夕基板 1 2の 前記ァクチユエ一夕部 1 8上に画素構成体 5 8の一部の前駆体を形成した後、 硬 化させて画素構成体 5 8の一部を形成する工程と、 ァクチユエ一夕基板 1 2にァ クチユエ一タ部 1 8を囲繞する桟前駆体 5 6 aを形成する工程と、 桟前駆体 5 6 aの上面を規定した後、 該桟前駆体 5 6 aを硬化して桟 5 6とする工程と、 ァク チユエ一夕基板 1 2上の画素構成体 5 8の一部の上に該画素構成体 5 8の他の一 部の前駆体を形成する工程と、 桟 5 6と画素構成体前駆体 5 8 aとを介して光導 波板 1 4とァクチユエ一夕基板 1 2とを互いに接合する工程と、 ァクチユエ一タ 部 1 8上の画素構成体前駆体 5 8 aを硬化させて画素構成体 5 8とする工程とを 備える。
特に、 この第 6の製法では、 前記桟形成工程において、 画素構成体 5 8の一部 を面出し用の板材に当接させた状態で前記桟前駆体 5 6 aを硬化させるようにし ている。
以下、 第 6の製法の具体例を図 2 2〜図 3 2を参照しながら説明する。 なお、 第 1の製法に対応する工程については名称を同一とし、 その詳細な説明を省略す る。
まず、 第 1の製法に準拠して、 ァクチユエ一夕基板 1 2の薄肉部 1 2 a上にァ クチユエ一夕部 1 8を形成する。 即ち、 カラム電極 2 8、 形状保持層 2 6、 口一 電極 3 0をこの順序で薄肉部 1 2 a上に形成する (図 6参照) 。
次に、 工程 S A 6 1 (図 2 2参照) において、 基板 1 2のァクチユエ一夕部 1 8上に画素構成体 5 8を構成する白色散乱体層 3 2、 色フィルタ層 3 4及び透明 層 3 6の各前駆体 3 2 a、 3 4 a及び 3 6 aのうち、 白色散乱体層 3 2及び色フ ィル夕層 3 4の各前駆体 3 2 a及び 3 4 aを形成した後、 工程 S A 6 2 (図 2 2 参照) において、 図 2 3に示すように、 加熱処理によりこれら白色散乱体層 3 2 及び色フィルタ層 3 4の各前駆体 3 2 a及び 3 4 aを硬化して白色散乱体層 3 2 及び色フィルタ層 3 4とする。
次に、 工程 S A 6 3 (図 2 2参照) において、 図 2 4に示すように、 桟前駆体 5 6 aをァクチユエ一夕基板 1 2上に形成する。
その後、 工程 S A 6 4 (図 2 2参照) において、 図 2 5に示すように、 桟前駆 体 5 6 aの上面に面出し用の板材 2 1 0を載置し、 更に、 板材 2 1 0をァクチュ エー夕基板 1 2側に向けて加圧する。 この加圧方法としては、 上述した様々な手 法が適用されるが、 真空包装法が好ましく適用される。 また、 加圧の段階におい ては、 カラム電極 2 8と口一電極 3 0との間に電圧を印加して、 ァクチユエ一夕 部 1 8を基板 1 2側へ指向して変位させてもよい。 この面出し工程によって、 色 フィル夕層 3 4までの部分がスぺーサとなって、 桟前駆体 5 6 aの高さが規定さ れることになる。
次に、 工程 S A 6 5 (図 2 2参照) において、 加熱処理して桟前駆体 5 6 aを 硬化して桟 5 6とする。
次に、 工程 S A 6 6 (図 2 2参照) において、 図 2 6に示すように、 予め接着 抑制剤 6 6が添加された透明層 3 6の前駆体 3 6 aを色フィルタ層 3 4上に形成 する。
ここで、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aに接着抑制剤 6 6を添加する手法について 図 2 8を参照しながら説明する。
まず、 ステップ S 1において、 透明層 3 6の構成材料であるエポキシ樹脂等の 有機樹脂に、 前記前記接着抑制剤 6 6及びその他の添加剤等からなる透明層 3 6 の前駆体 3 6 aのべ一ストを調製する。
接着抑制剤 6 6としては、 単体では、 透明層 3 6の構成材料である有機樹脂に 容易に混ざらないものが選定され、 ライカイ機等で攪拌混合することにより、 も しくはその他の添加剤として、 溶剤、 酸等を添加することにより、 該溶剤及び Z 又は酸の存在によって前記接着抑制剤 6 6と有機樹脂とが混ざるような材料を添 加することで、 接着抑制剤 6 6が、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aの中に均一に分散 又は溶解されたペーストが調製される。
透明層 3 6の構成材料である有機樹脂として、 例えばエポキシ樹脂等を使用し たとき、 接着抑制剤 6 6としては、 例えばシリコーンオイル、 シリコーンダリー ス等が好ましく使用され、 更に、 溶剤としては、 キシレン、 トルエン、 エタノー ル等のほか、 アルコール系、 エステル系、 炭化水素系、 多価アルコール系などが 使用され、 また、 酸としては、 硫酸、 硫酸ジメチル、 硫酸ジェチル等が好ましく 使用される。
次に、 ステップ S 2において、 前記透明層 3 6の前駆体 3 6 aを例えばスクリ ーン印刷法にて色フィル夕層 34上に形成する (図 26参照) 。
その後、 ステップ S 3 (後述する画素構成体前駆体硬化工程 S C 63までのェ —ジング期間) において放置、 もしくは溶剤等が前記接着抑制剤 66と有機樹脂 とを混ぜる用途に添加されている場合には、 その溶剤等が蒸発することで、 その 結果、 透明層 36の構成材料である有機樹脂と接着抑制剤 66との互いの非親和 性によって、 接着抑制剤 66が透明層 36の前駆体 36 aの表面にしみ出す (析 出する) こととなる。 しみ出しを効果的に発生させる手段として、 前記ェ一ジン グ時に振動を加えることも好ましく用いられる。 即ち、 ァクチユエ一夕部 18に 電圧を印加して、 ァクチユエ一夕部 18自体を振動させることにより、 画素構成 体前駆体 58 aを振動させると効果的である。 更には、 光導波板 14を重ね合わ せた後の工程において振動させても効果がある。 また、 加振器等を用いてァクチ ユエ一夕基板 12を振動させることも有効である。
これにより、 後述する工程 S C 63にて、 フィラー含有接着剤 64を硬化する 際の透明層 36と光導波板 14との接着を抑制し、 硬化後の透明層 36と光導波 板 14との離間を容易にする。
一方、 光導波板 14においては、 工程 SB 61 (図 22参照) において、 図 2 6に示すように、 上記したような膜形成法により光導波板 14の表面に光遮蔽層 60を形成する。
次に、 工程 SB 62 (図 22参照) において、 不要な有機物を除去する。 この 除去には、 上述したように、 光導波板 14の洗浄処理や有機物の灰化処理等が好 ましく使用される。
その後、 必要であれば、 次の工程 S B 63において、 光導波板 14のうち、 画 素構成体 58と対向する部分に選択的に接着抑制剤 66を塗布する。 この接着抑 制剤 66としては、 例えば r a i nX (PENNZO I L— QUAKER ST ATE 社製) や KS— 9001 (信越シリコーン社製) 等を使用することがで きる。 . .
次に、 工程 SB 64 (図 22参照) において、 光導波板 14上に形成された光 遮蔽層 60にフイラ一含有接着剤 64を塗布した後、 次の工程 SB65 (図 22 参照) において、 光導波板 1 4を予備的に加熱することによりフィラー含有接着 剤 6 4を若干硬化させる。
次に、 工程 S C 6 1 (図 2 2参照) において、 図 2 7に示すように、 光遮蔽層 6 0が桟 5 6上に載置されるように光導波板 1 4と桟 5 6とを重ね合わせ、 上記 した真空包装法等により、 桟 5 6及び画素構成体前駆体 5 8 aを介してァクチュ エー夕基板 1 2と光導波板 1 4とを接合する。
その後、 工程 S C 6 2 (図 2 2参照) において、 ァクチユエ一夕部 1 8に対し て電圧を印加して、 ァクチユエ一夕部 1 8をァクチユエ一夕墓板 1 2側へ指向し て変位させる。
その後、 工程 S C 6 3 (図 2 2参照) において、 フィラー含有接着剤 6 4を更 に硬化させると共に、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aを硬化させて透明層 3 6とする ことによって表示装置 5 0が構成される。
前記工程 S C 6 2を行う際には、 ァクチユエ一夕部 1 8をァクチユエ一夕基板
1 2側へ指向して変位させると共に、 透明層 3 6の前駆体 3 6 aを光導波板 1 4 に当接させた状態で該透明層 3 6の前駆体 3 6 aを硬化させることが好ましい。 また、 工程 S C 6 1〜工程 S C 6 3においては、 真空包装内で行うようにしても よい。
前記表示装置 5 0において、 透明層 3 6に添加された接着抑制剤 6 6のしみ出 し量が多い場合には、 透明層 3 6の離間の際に、 例えば図 2 9に示すように、 透 明層 3 6の上端面と光導波板 1 4との間隔が狭い部分において局部的に接着抑制 剤 6 6が橋渡し状態となって、 画像表示上、 白点欠陥を引き起こすおそれがある その対策として、 透明層 3 6の少なくとも上端面を高揮発性液体で洗浄するこ とにより、 先の工程において添加され、 透明層 3 6の上端面にしみ出した接着抑 制剤 6 6を一旦除去し、 更にその後、 硬化した透明層 3 6の離間に適した種類の 接着抑制剤 6 6を透明層 3 6の上端面に適量塗布する。 この塗布によって、 接着 抑制剤 6 6の材質や量を容易に制御することができるため、 接着抑制機能として 好ましい種類及び量の接着抑制剤 6 6を透明層 3 6の上端面に形成することがで きる。 なお、 高揮発性液体としては、 シロキサンやフロリナ一ト等を使用するこ とができる。
洗浄は、 光導波板 1 4とァクチユエ一夕基板 1 2との隙間から高揮発性液体を 注入して洗い流した後、 真空環境にて揮発させる方法が好ましく用いられる。 ま た、 接着抑制剤 6 6の塗布方法として、 接着抑制剤 6 6を、 例えば高揮発性液体 等の溶媒中に混合あるいは溶解し、 それを注入する方法が好ましく用いられる。 その他の洗浄方法として、 スピナ一等の遠心力を利用したり、 エアーを吹き込 んで不要な接着抑制剤 6 6や洗浄用の液体を飛散させる方法も用いられる。 更なる対策としては、 透明層 3 6の上面が粗面になっていれば、 しみ出した接 着抑制剤 6 6が凹部に溜まるかたちとなり、 しみ出し量が多くても、 上述のよう な橋渡し現象は生じなくなる。 しかも、 接着抑制剤 6 6が透明層 3 6の上端面の 凹凸による光導波板 1 4との隙間を効果的に埋めるかたちになるため、 表示装置 5 0が発光状態の場合には、 透明層 3 6の上端面が光導波板 1 4に確実に当接す ることとなり、 表示装置 5 0を所望の輝度で発光させることが一層容易となる。 透明層 3 6の表面を粗面にする手法としては、 前述の図 2 8に示すステップ S 1の工程において、 透明層 3 6の構成材料である有機樹脂と、 接着抑制剤及び^ の他の添加剤を混合する際に、 高粘度のグリースも介在 (混和) させればよい。 これにより、 その後のエージング期間 (ステップ S 3 ) において、 高粘度のグ リースが透明層 3 6の前,駆体 3 6 aの上部に浮上するかたちとなり、 図 3 0 A及 び図 3 0 Bに示すように、 該前駆体 3 6 aの上端面にしわ状の凹凸 2 1 2が容易 に形成されることとなる。 これらの対策により、 画像表示上の白点欠陥等を防止 することが可能となる。
上記した第 1〜第 6の製法において、 光遮蔽層 6 0を形成することなく光導波 板 1 4と桟 5 6、 6 8とを互いに接合するようにしてもよい。
また、 フィラー含有接着剤 6 4を使用することなく、 桟前駆体 5 6 aに基板 1 2又は光導波板 1 4を接着させた後、 桟前駆体 5 6 aを硬化させることにより桟 前駆体 5 6 aと基板 1 2又は光導波板 1 4とを互いに接合するようにしてもよい また、 図 3 1に示すように、 表示装置 5 0 (又は表示装置 7 0 ) の外周部を封 止材 2 2 0にて封止することが好ましい。 これにより、 外的環境から表示装置 5 0 (又は表示装置 7 0 ) の内部を保護することができ、 特に、 水蒸気や油、 薬品 などの浸入を防ぐことができる。
封止材 2 2 0の材質としては、 樹脂材料が好ましい。 もちろん、 フイラ一等を 添加するようにしてもよい。 封止材 2 2 0の色は黒色が好ましい。 散乱光を小さ くすることができるからである。
また、 図 3 2に示すように、 封止材 2 2 0は、 光遮蔽層 6 0によって光導波板 1 4と隔離されていることが好ましい。 封止材 2 2 0が直接光導波板 1 4に触れ ていると、 光が散乱するからである。
次に、 画素の配列についての好ましいいくつかの具体例を以下に説明する。 ま ず、 第 1の具体例に係る画素配列は、 例えば図 3 3に示すように、 1つのァクチ ユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の平面形状として、 垂直方向を長軸とす る長円形としたとき、 水平方向に並ぶ 3つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構 成体 5 8 ) と、 垂直方向に並ぶ 2つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の合計 6つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) にて 1つの画素 9 0を構成した例である。 色フィルタ層 3 4の配列は、 図 3 3では、 左から右に 向かって、 赤 (R) 、 緑 (G) 及び青 (B ) とした場合を示している。
第 2の具体例に係る画素配列は、 図 3 4に示すように、 水平方向に並ぶ 3つの ァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) にて 1つの画素 9 0を構成した例 であるが、 1つのァクチユエ一タ咅 8 (又は画素構成体 5 8 ) の平面形状が、 第 1の具体例に係る画素配列の場合とは異なり、 1つのァクチユエ一夕部 1 8 ( 又は画素構成体 5 8 ) の平面形状が垂直方向を長軸とする長円形であって、 特に 、 長軸の長さ Lが第 1の具体例に係る画素配列における 1つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の長軸の長さ ηの約 2倍となっている。 この場合、 開口率をより大きくでき、 光の利用率を高めることができるという利点がある。 なお、 色フィルタ層 3 4の配列は、 図 3 4では、 左から右に向かって、 赤 (R) 、 緑 (G) 及び青 (Β ) とした場合を示している。 第 3の具体例に係る画素配列は、 図 3 5に示すように、 水平方向に並ぶ 2つの ァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) と、 垂直方向に並ぶ 2つのァクチ ユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の合計 4つのァクチユエ一夕部 1 8 (又 は画素構成体 5 8 ) にて 1つの画素 9 0を構成した例である。
この場合、 1つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 9 0 ) の平面形状は 、 4隅が面取りされたほぼ矩形状とされている。
ここで、 1つのァクチユエ一夕部 1 8の平面形状と変位量との関係でみると、 垂直方向の長さ nを一定としたとき、 水平方向の長さ (幅 W) を大きくするほど 変位量を大きくできる。 この第 3の具体例では、 ァクチユエ一夕部 1 8の変位量 を最大にとるために、 水平方向の長さ Wを最大にして、 垂直方向の長さ nとほぼ 同一にした例を示す。 なお、 色フィル夕層 3 4の配列は、 図 3 5では、 緑 (G) を市松配列させ、 残りに赤 (R) と青 (B ) を配列させた例を示している。
第 4の具体例に係る画素配列は、 図 3 6に示すように、 3つのァクチユエ一夕 部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) にて 1つの画素 9 0を構成した例であって、 1つ の画素 9 0を構成する 3つのァクチユエ一タ部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の各 中心位置を結ぶ線が逆三角形状とされた配置形態となっている。
特に、 この例では、 1つの画素 9 0を構成する 3つのァクチユエ一夕部 1 8 ( 又は画素構成体 5 8 ) のうち、 2つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の各平面形状が垂直方向の長さ nと水平方向の長さ Wがほぼ同じとされた矩 形状 (正方形状) とされ、 残りの 1つのァクチユエ一夕部 1 8 (又は画素構成体 5 8 ) の平面形状が水平方向の長さ mが、 垂直方向の長さ nのほぼ 2倍とされた 矩形状 (長方形状) とされている。
この第 4の具体例に係る画素配列によれば、 第 3の具体例に係る画素配列の場 合よりも、 開口率を大きくとることができ、 光の利用率を向上させることができ る。 なお、 色フィルタ層 3 4の配列は、 図 3 6では、 長方形状のものを緑 (G) とし、 残りに赤 (R) と青 (B ) を配列させた例を示している。
第 1〜第 4の具体例に係る画素配列において、 配線のスペースは、 必要に応じ て設ければよい。 また、 色フィル夕層 3 4の配色については、 特性を考慮して決 定すればよい。
また、 上述の例では、 無負荷状態である際に画素構成体 5 8が光導波板 1 4を 押圧し、 かつ、 該画素構成体 5 8のうち、 光導波板 1 4に対向する面に接着抑制 剤 6 6 (しみ出した場合を含む) を介在させた例について説明したが、 その他、 無負荷状態において、 接着抑制剤 6 6の下層にある透明層 3 6が光導波板 1 4に 押接せずに、 接着抑制剤 6 6が光導波板 1 4に接触する形態でもよいし、 図 3 7 に示すように、 画素構成体 5 8の最上層に存する接着抑制剤 6 6 (しみ出した場 合を含む) と光導波板 1 4間に微小な隙間 9 2が形成されるような形態でもよい なお、 この発明に係る表示装置及びその製造方法は、 上述の実施の形態に限ら ず、 この発明の要旨を逸脱することなく、 種々の構成を採り得ることはもちろん である。

Claims

請求の範囲
1. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエータ基板(12)と、 光導波板 (14)と、 前記光導波板(14)と前記ァクチユエ一夕基板(12)との間に介在され て、 かつ、 前記ァクチユエ一夕部(18)を囲繞する桟(56 又は 68)と、 前記ァク チユエ一夕部(18)上に接合された画素構成体(58)とを具備し、
無負荷状態である際に、 前記画素構成体(58)が前記光導波板(14)に近接又は 接触していることを特徴とする表示装置。 2. 請求項 1記載の表示装置において、
無負荷状態の際の前記画素構成体(58)と前記光導波板(14)との距離は、 駆動 状態で前記画素構成体(58)と前記光導波板(14)とが離間する距離の 3 0 %以下 であることを特徴とする表示装置。 3. 請求項 1又は 2記載の表示装置において、
前記画素構成体(58)と前記光導波板(14)とを離間させるために前記ァクチュ ェ一タ部(18)に印加する電圧とは逆極性の電圧を印加することで、 前記画素構 成体( 58 )と前記光導波板(14)とを押接させることを特徴とする表示装置。 4. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)と、 光導波板 (14)と、 前記光導波板(14)と前記ァクチユエ一夕基板(12)との間に介在され て、 かつ、 前記ァクチユエ一夕部(18)を囲繞する桟(56 又は 68)と、 前記ァク チユエ一夕部(18)上に接合された画素構成体(58)とを具備し、
無負荷状態である際に、 前記画素構成体(58)が前記光導波板(14)に押接して いることを特徴とする表示装置。
5. 請求項 4記載の表示装置において、
無負荷状態である際に、 前記画素構成体(58)がァクチユエ一夕部(18)によつ て前記光導波板( 14 )側に付勢されることにより該光導波板(14)に押接している ことを特徴とする表示装置。
6. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)又は光導波板 (14)のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部(18)を囲繞する桟前駆体(56a)を 形成する工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上又は前記光導波板(14)上のいずれか一方に画素 構成体前駆体(58a)を形成する工程と、
前記桟前駆体( 56 a )あるいは該桟前駆体(56a)が硬化されることにより形成さ れた桟(56)と前記画素構成体前駆体(58a)とを介して前記ァクチユエ一夕基板 (12)と前記光導波板(14)とを互いに接合する工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上の前記画素構成体前駆体(58a)を硬化させて画 素構成体(58)とする工程と、
前記桟前駆体(56a)を硬化させて桟(56)とする工程とを備え、
前記画素構成体前駆体(58a)の硬化工程を行う際に、 前記ァクチユエ一夕部 ( 18 )を変位させると共に、 前記画素構成体前駆体( 58a)を前記光導波板( 14 )に 当接させた状態で硬化させることを特徴とする表示装置の製造方法。
7. 請求項 6記載の製造方法において、
前記桟前駆体硬化工程を前記画素構成体前駆体硬化工程より先に行うことを特 徴とする表示装置の製造方法。
8. 請求項 6又は 7記載の製造方法において、
前記画素構成体前駆体形成工程で前記光導波板( 14 )上に形成された前記画素 構成体前駆体(58a)を前記接合工程で前記ァクチユエ一夕部(18)上に接合する ことを特徴とする表示装置の製造方法。
9. 請求項 6〜 8のいずれか 1項に記載の製造方法において、 前記ァクチユエ一夕部(18)に電圧を印加することにより該ァクチユエ一夕部 ( 18 )を変位させることを特徴とする表示装置の製造方法。
10. ァクチユエ一タ部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)の前記ァクチュ エー夕部( 18 )上に画素構成体前駆体( 58 a )を形成する工程と、
前記ァクチユエ一夕基板(12)又は光導波板(14)のいずれか一方に前記ァクチ ユエ一夕部(18)を囲繞する桟前駆体(56a)を形成する工程と、
前記桟前駆体( 56 a )と前記画素構成体前駆体( 58a )あるいは該画素構成体前駆 体(58a)が硬化されることにより形成された画素構成体(58)とを介して前記基 板(12)と前記光導波板(14)とを互いに接合する工程と、
前記画素構成体前駆体(58a)を硬化させて画素構成体(58)とする工程と、 前記桟前駆体(56a)を硬化させて桟(56)とする工程とを備え、
前記桟前駆体( 56a)が硬化することに伴つて収縮することにより、 前記画素構 成体(58)を前記光導波板(14)に押接させることを特徴とする表示装置の製造方 法。
1 1. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)又は光導波板 4)のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部(18)を囲繞する桟前駆体(56a)を 形成する工程と、
前記光導波板(14)に画素構成体前駆体( 58a )を形成する工程と、
前記桟前駆体(56a)と前記画素構成体前駆体(58a)とを介して前記ァクチユエ 一夕基板(12)と前記光導波板(14)とを互いに接合すると共に、 前記画素構成体 (58)を前記ァクチユエ一夕部(18)上に配置する工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上の前記画素構成体前駆体(58a)を硬化させて画 素構成体(58)とする工程と、
前記桟前駆体(56a)を硬化させて桟(56)とする桟前駆体硬化工程と、 を備え、
前記桟前駆体( 56a)が硬化することに伴つて収縮することにより、 前記画素構 成体(58)を前記光導波板(14)に押接させることを特徴とする表示装置の製造方
12. 請求項 10又は 11記載の製造方法において、
前記画素構成体前駆体硬化工程を行う際、 前記ァクチユエ一夕部(18)を変位 させると共に、 前記画素構成体前駆体(58a)を当接させた状態で硬化させること を特徴とする表示装置の製造方法。
13. 請求項 10又は 1 1記載の製造方法において、
前記桟前駆体硬化工程を行う際、 前記ァクチユエ一夕部(18)を変位させると 共に、 前記画素構成体(58)を当接させた状態で硬化させることを特徴とする表 示装置の製造方法。
14. 請求項 12又は 13記載の製造方法において、
前記ァクチユエ一夕部(18)に電圧を印加することにより該ァクチユエ一夕部 (18)を変位させることを特徴とする表示装置の製造方法。
1 5. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)又は光導波板 (I4)のいずれか一方に前記ァクチユエ一夕部(18)を囲繞する桟(56)を形成す る工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上又は前記光導波板(14)上のいずれか一方に画素 構成体前駆体( 58a )を形成する工程と、
前記桟(56)と前記画素構成体前駆体(58a)とを介して前記光導波板(14)と前 記ァクチユエ一夕基板(12)とを互いに接合する工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上の前記画素構成体前駆体(58a)を硬化させて画 素構成体( 58 )とする工程とを備え、
前記画素構成体前駆体硬化工程を行う際、 前記ァクチユエ一夕部(18)を変位 させると共に、 前記画素構成体前駆体(58a)を前記光導波板(14)に当接させた 状態で硬化させることを特徴とする表示装置の製造方法。
16. 請求項 15記載の製造方法において、
前記画素構成体前駆体形成工程で前記光導波板(14)上に形成された前記画素 構成体前駆体(58a)を前記接合工程で前記ァクチユエ一夕部(18)上に接合する ことを特徴とする表示装置の製造方法。
17. 請求項 15又は 16記載の製造方法において、
前記ァクチユエ一夕部(18)に電圧を印加することにより該ァクチユエ一夕部 ( 18 )を変位させることを特徴とする表示装置の製造方法。
18. ァクチユエ一夕部(18)を有するァクチユエ一夕基板(12)の前記ァクチュ エー夕部(18)上に画素構成体(58)の一部の前駆体を形成した後、 硬化させて画 素構成体( 58 )の一部を形成する工程と、
前記ァクチユエ一夕基板(12)に前記ァクチユエ一タ部(18)を囲繞する桟前駆 体(56a)を形成する工程と、
前記桟前駆体( 56a )の上面を規定した後、 前記桟前駆体( 56a)を硬化して桟 (56)とする工程と、
前記ァクチユエ一夕基板(12)上の前記画素構成体(58)の一部の上に前記画素 構成体(58)の他の一部の前駆体を形成する工程と、
前記桟( 56 )と前記画素構成体前駆体( 58a )とを介して光導波板( 14 )と前記ァ クチユエ一夕基板(12)とを互いに接合する工程と、
前記ァクチユエ一夕部(18)上の前記画素構成体(58)の他の一部の前駆体を硬 化させて画素構成体(58)とする工程とを備えることを特徴とする表示装置の製 造方法。
19. 請求項 18記載の表示装置の製造方法において、
前記桟( 56 )の形成工程において、 前記画素構成体( 58 )の一部を面出し用板材 (210)に当接させた状態で前記桟前駆体(56a)を硬化させることを特徴とする表 示装置の製造方法。
20. 請求項 6〜 19のいずれか 1項に記載の製造方法において、
前記桟前駆体(56a)、 前記桟(56)、 前記ァクチユエ一夕基板(12)、 前記光導 波板(14)又は該光導波板(14)上に形成された光遮蔽層(60)のいずれかに接着 剤(64)を塗布する工程を行い、
前記接着剤( 64 )を硬化させることにより前記桟前駆体( 56a )あるいは前記桟
(56)と前記画素構成体前駆体( 58a)あるいは前記画素構成体( 58 )を介して前記 ァクチユエ一夕基板(12)と前記光導波板(14)を互いに接合することを特徴とす る表示装置の製造方法。
21. 請求項 6〜 20のいずれか 1項に記載の製造方法において、
前記接合工程より先に前記光導波板(14)の表面に付着した有機物を除去する 工程を行うことを特徴とする表示装置の製造方法。
PCT/JP2000/009233 1999-12-27 2000-12-26 Dispositif d'affichage et procede de fabrication correspondant WO2001048534A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001549128A JP3605392B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-26 表示装置及びその製造方法
EP00985885A EP1158332A1 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Display and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37181999 1999-12-27
JP11-371819 1999-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001048534A1 true WO2001048534A1 (fr) 2001-07-05

Family

ID=18499365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/009233 WO2001048534A1 (fr) 1999-12-27 2000-12-26 Dispositif d'affichage et procede de fabrication correspondant

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6922274B2 (ja)
EP (1) EP1158332A1 (ja)
JP (1) JP3605392B2 (ja)
WO (1) WO2001048534A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3904240B2 (ja) * 1996-11-29 2007-04-11 日本碍子株式会社 セラミック素子
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20030043449A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-06 Ngk Insulators, Ltd. Display device and method for producing the same
US7430355B2 (en) 2003-12-08 2008-09-30 University Of Cincinnati Light emissive signage devices based on lightwave coupling
JP4146813B2 (ja) * 2004-03-25 2008-09-10 ファナック株式会社 静電モータ
US20070052671A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Hewlett-Packard Development Company Lp Pixel element actuation
US20070152195A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Electrostatic dissipative composite material
US9023094B2 (en) 2007-06-25 2015-05-05 Microvention, Inc. Self-expanding prosthesis
KR101846434B1 (ko) 2011-06-10 2018-04-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US9257673B2 (en) * 2011-06-10 2016-02-09 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
JP5794020B2 (ja) * 2011-07-27 2015-10-14 ソニー株式会社 固体撮像装置
KR102062722B1 (ko) * 2013-03-25 2020-01-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 이를 이용한 모바일 기기 및 표시 장치 제조 방법
US10309615B2 (en) 2015-02-09 2019-06-04 Sun Chemical Corporation Light emissive display based on lightwave coupling in combination with visible light illuminated content
CN111965826B (zh) * 2020-08-27 2022-11-15 Oppo广东移动通信有限公司 智能眼镜的控制方法、装置、存储介质及智能眼镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142089A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display unit
EP0675477A1 (en) * 1994-04-01 1995-10-04 Ngk Insulators, Ltd. Display element and display apparatus
EP0818700A2 (en) * 1996-07-10 1998-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Display device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113360A (en) 1977-03-28 1978-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Indicating device for illustrating symbols of all kinds
JP2886588B2 (ja) 1989-07-11 1999-04-26 日本碍子株式会社 圧電/電歪アクチュエータ
US5210455A (en) * 1990-07-26 1993-05-11 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator having ceramic substrate having recess defining thin-walled portion
JP3162584B2 (ja) * 1994-02-14 2001-05-08 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
US5771321A (en) 1996-01-04 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Micromechanical optical switch and flat panel display
US5953469A (en) 1996-10-29 1999-09-14 Xeotron Corporation Optical device utilizing optical waveguides and mechanical light-switches
US6091182A (en) 1996-11-07 2000-07-18 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive element
US6028978A (en) 1996-12-16 2000-02-22 Ngk Insulators, Ltd. Display device having a colored layer disposed between a displacement transmitting section and an optical waveguide plate
US6211853B1 (en) 1996-12-16 2001-04-03 Ngk Insulators, Ltd. Optical waveguide display with voltage-modulated controlled movable actuators which cause light leakage in waveguide at each display element to provide gradation in a display image
JPH10235863A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Citizen Watch Co Ltd インクジェットヘッド駆動回路
JPH10326088A (ja) 1997-03-24 1998-12-08 Ngk Insulators Ltd ディスプレイの駆動装置及びディスプレイの駆動方法
JP3224209B2 (ja) 1997-05-07 2001-10-29 日本碍子株式会社 ディスプレイ用光導波板
US6281868B1 (en) 1997-05-30 2001-08-28 Ngk Insulators, Ltd. Display
JPH111387A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Toshio Fukuda Pzt薄膜バイモルフ構造体、pzt薄膜バイモルフ形の平行平板構造体、及びその製造方法
JP3787983B2 (ja) 1997-06-18 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 光スイッチング素子、画像表示装置及び投射装置
WO1999024859A1 (fr) 1997-11-06 1999-05-20 Ngk Insulators, Ltd. Affichage et procede de fabrication de ce dernier
EP0969306B1 (en) * 1998-01-20 2005-05-11 Seiko Epson Corporation Optical switching device and image display device
JP3658965B2 (ja) 1998-01-20 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 光スイッチング素子及び画像表示装置
JP2000075223A (ja) 1998-08-27 2000-03-14 Seiko Epson Corp 光学素子
US6249370B1 (en) * 1998-09-18 2001-06-19 Ngk Insulators, Ltd. Display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142089A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display unit
EP0675477A1 (en) * 1994-04-01 1995-10-04 Ngk Insulators, Ltd. Display element and display apparatus
EP0818700A2 (en) * 1996-07-10 1998-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3605392B2 (ja) 2004-12-22
EP1158332A1 (en) 2001-11-28
US20020135854A1 (en) 2002-09-26
US6922274B2 (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001048534A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage et procede de fabrication correspondant
JP5550357B2 (ja) フロントウインドウ付き表示装置
JPH10123537A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
US20030214623A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method of same
CN1951154A (zh) 显示面板的制造方法及显示面板
JP2008147151A (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
JPH09274536A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法および電子装置
JP2007065422A (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
US20030043449A1 (en) Display device and method for producing the same
WO1999024859A1 (fr) Affichage et procede de fabrication de ce dernier
JP3571694B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2007094368A (ja) マイクロレンズ基板、マイクロレンズ基板の製造方法、液晶パネルおよび投射型表示装置
KR100795148B1 (ko) 마이크로렌즈 기판의 제조 방법
JP3571693B2 (ja) 表示装置
JP3349331B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法、液晶表示素子および画像投影型液晶表示装置
JP3755573B2 (ja) バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法
US6798959B2 (en) Display device and method for producing the same
EP1288697A2 (en) Display device and method for producing the same
JP2007519038A (ja) 電気光学装置を製作する方法および電気光学装置
JPH0745643A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3991518B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4139091B2 (ja) タッチパネルの製造方法
JPH07105271B2 (ja) 薄膜elパネルの保護液封止方法
JPH0980407A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP5178420B2 (ja) 開環型光重合性組成物を用いた構造体、および接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT NL

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 549128

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000985885

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000985885

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000985885

Country of ref document: EP