WO2001048079A1 - Compositions thermoplastiques de caoutchouc reticule - Google Patents

Compositions thermoplastiques de caoutchouc reticule Download PDF

Info

Publication number
WO2001048079A1
WO2001048079A1 PCT/JP2000/009248 JP0009248W WO0148079A1 WO 2001048079 A1 WO2001048079 A1 WO 2001048079A1 JP 0009248 W JP0009248 W JP 0009248W WO 0148079 A1 WO0148079 A1 WO 0148079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
crosslinked rubber
thermoplastic
rubber composition
thermoplastic crosslinked
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/009248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Nishihara
Yoshikazu Suda
Ikuji Ohtani
Sigeru Sasaki
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to JP2001548610A priority Critical patent/JP3571028B2/ja
Priority to DE60037273T priority patent/DE60037273T2/de
Priority to EP00987746A priority patent/EP1243615B1/en
Publication of WO2001048079A1 publication Critical patent/WO2001048079A1/ja
Priority to US09/929,489 priority patent/US6555624B2/en
Priority to US10/390,708 priority patent/US7488776B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic crosslinked rubber composition. More specifically, the present invention relates to a thermoplastic crosslinked rubber composition having excellent appearance, feel, heat and light stability, scratch resistance, oil resistance and mechanical strength.
  • Radical crosslinkable elastomers and non-radical crosslinkable resins such as polypropylene (PP), and thermoplastic elastomers are crosslinked by melt-kneading in an extruder in the presence of a radical initiator in a so-called dynamic crosslinker.
  • PP polypropylene
  • dynamic crosslinker One composition is a known technique and is widely used for applications such as automobile parts.
  • a olefin-based elastomer produced from ethylene-propylene-gen rubber (Japanese Patent Application Laid-open No. Hei 8-120201, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 9-137701) Is known by using a dynamic cross-linking technology using the method described in US Pat.
  • a dynamic cross-linking technique using a saturated rubber for example, an olefin-based copolymer rubber is mainly used, a hydrogenated gen-based rubber is additionally used, and a crystalline ⁇ -olefin polymer, an ethylene-based polymer, A dynamically crosslinked elastomer composition containing a softener (Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • thermoplastic elastomer obtained by melt-mixing in the presence of a cross-linking agent Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-22040. Since the above composition does not always have sufficient mechanical strength, scratch resistance, appearance, and heat / light stability, a rubber composition that can withstand practical use is required. Disclosure of the invention
  • the present invention has no such problems as described above, that is, a thermoplastic crosslinked rubber excellent in appearance, feel, heat and light stability, scratch resistance, oil resistance and mechanical strength. It is intended to provide a composition.
  • the present inventors have surprisingly found that using a hydrogenated rubber having specific crystallinity, the appearance, feel, heat and light stability, scratch resistance, and oil resistance are surprising. It has been found that properties and mechanical strength are dramatically improved.
  • the present invention relates to (A) a homopolymer rubber of at least one conjugated gen-based monomer or a random copolymer rubber composed of a conjugated gen-based monomer unit and an aromatic vinyl monomer unit. 1 to 99 parts by weight of a hydrogenated rubber obtained by hydrogenating 50% or more of heavy bonds, and 1 to 99 parts by weight of (B) a thermoplastic resin [The total amount of (A) and (B) is 10 0 parts by weight], wherein the crystallization temperature of (A) by differential scanning calorimetry (DSC) is 150 to 70 ° C.
  • the present invention provides the above-mentioned thermoplastic crosslinked rubber composition having a crystallization peak calorie in the range of 3 to 100 JZ g.
  • composition of the present invention is a thermoplastic crosslinked rubber composition obtained by crosslinking (A) a hydrogenated rubber having specific crystallinity and (B) a thermoplastic resin.
  • the chain structure of ethylene, aromatic vinyl monomer units or other constituent units formed by hydrogenating a conjugated diene monomer unit is random, and (A) is, for example, aromatic vinyl.
  • (A) is, for example, aromatic vinyl.
  • the block unit and the hydrogenated conjugated gen block unit are used, the crosslinking reaction is suppressed due to the aromatic bulblock unit, and the mechanical strength of the obtained elastomer composition is inferior.
  • the bridging reaction proceeds rapidly, and the crosslinked rubber is agglomerated. Appearance and mechanical strength are reduced.
  • the crystallization temperature of (A) is in the range of 150 to 70 ° C., and preferably in the range of 130 to 50. It is in the range of C, more preferably 20 to 50. It is in the range of C.
  • the crystallization peak calorie of (A) is in the range of 3 to 100 J / g, preferably in the range of 3 to 50 jZg, and more preferably. Or between 5 and 40 J / g.
  • a hydrogenated rubber having a crystallization temperature and a crystallization peak calorie in the above ranges it has been found that the rubber composition has an excellent feel and improves appearance, scratch resistance, oil resistance and mechanical strength, and has completed the present invention.
  • (A) is a hydrogenated rubber of at least one kind of conjugated homopolymer or a random copolymer rubber composed of a covalent monomer unit and an aromatic vinyl monomer unit. And, if necessary, include units of monomers that can be copolymerized with conjugated gens, such as, for example, olefin-based, methacrylate-based, acrylate-based, unsaturated nitrile-based, and vinyl chloride-based monomers. Can be made.
  • the conjugated diene monomers include 1,3-butadiene, isoprene, 2,3
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methinolestyrene, t-butylinolestyrene, divininolebenzene, N, N-dimethinole p-aminoethylstyrene, and vinylpyridine. Styrene, ct-methylstyrene is preferred.
  • the above aromatic monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the aromatic vinyl monomer in (A) is preferably 0 to 80% by weight, more preferably 0 to 50% by weight, and most preferably 0 to 30% by weight.
  • the vinyl bond in the (A-conjugated diene monomer portion before hydrogenation may be uniformly present in the molecule, may be increased or decreased along the molecular chain, or In the case where an aromatic vinyl monomer unit or a unit of a monomer copolymerizable with the conjugated diene monomer is included, these blocks may be included. Are randomly bonded in the conjugated diene monomer portion, but the block-like aromatic vinyl monomer unit or May contain other monomer units: Block The content of the aromatic vinyl polymer unit in the form is preferably 20% by weight or less, more preferably 10% by weight or less, based on the total aromatic vinyl monomer units.
  • the double bond is 5% or less
  • the residual double bond in the side chain is 5% or less.
  • a rubber include a gen-based rubber such as polybutadiene, polyisoprene, and polychloroprene, or a copolymer-like rubber such as poly (styrene-butadiene) partially or completely hydrogenated.
  • the polymer include a hydrogenated butadiene rubber, a hydrogenated poly (styrene-butadiene) rubber, and a hydrogenated isoprene rubber.
  • the hydrogenation of the double bond in the present invention is for a conjugated diene monomer unit and is not applied to an aromatic vinyl monomer unit.
  • Such a hydrogenated rubber (A) can be obtained by partially hydrogenating the aforementioned rubber by a known hydrogenation method.
  • a hydrogenation method for example, F. Shi Ramp, etal, J. Amer. Chem.
  • the crystallization temperature or crystallization peak calorie which is an index of the crystallinity of (A), is controlled by adding a polar compound such as tetrahydrofuran or controlling the polymerization temperature. Reduction of the crystallization peak calorie can be achieved by increasing the amount of polar compound or decreasing the polymerization temperature to increase the 1,2-vinyl bond.
  • 100 of hydrogenated rubber (A) 100 of hydrogenated rubber (A).
  • the Mooney viscosity (ML) measured at C is 20 to 150, 5 weight at 25 ° C / 0 .
  • the styrene solution viscosity (5% SV) is in the range of 20-300 centivoise (cps). A particularly preferred range is 25 to 150 cps.
  • hydrogenated rubber (A1) in which the amount of aromatic vinyl monomer units is 5% by weight or less and hydrogen in which the amount of aromatic vinyl monomer units is 5% by weight or more and 90% by weight or less
  • A-1 and (A-2) in which the amount of aromatic vinyl monomer units is 5% by weight or more, the appearance and heat ⁇ Improvement of light stability, scratch resistance, oil resistance and mechanical strength.
  • (A-2) in the hydrogenated rubber consisting of (A-1) and (A-2) has a weight of 1-99 weights 0 /. And more preferably 10 to 99 weight. /. Most preferably, it is 20 to 80% by weight.
  • thermoplastic resin (B) is not particularly limited as long as it can be uniformly dispersed in (A).
  • polystyrene, polyphenylene ether, polyolefin, polyvinyl chloride, polyamide, polyester, polyphenylene sulfide, polycarbonate, polymethacrylate, etc., or a mixture of two or more of them Can be used.
  • a propylene-based random copolymer resin such as a random copolymer resin of airlene and propylene alone, or ( ⁇ -1) and ( ⁇ -2) a propylene-based block.
  • a combination with a copolymer resin or a homopolypropylene resin is preferred.
  • the appearance and the mechanical strength are further improved by combining the two types of the olefinic resins, ie, the (II-1) cross-linked olefin resin and the (II-2) degradable olefin resin.
  • ( ⁇ -1) is, for example, a random copolymer resin of ethylene and propylene.
  • the ethylene component When the ethylene component is present in the polymer main chain, it becomes a cross-linking reaction cross-linking point, exhibiting the properties of a cross-linked olefin resin.
  • (B-2) contains ctrefin as a main component and does not contain an ethylene unit in the polymer main chain.
  • an ethylene- ⁇ -olefin copolymer is present as a dispersed phase, such as a propylene-based block copolymer resin, it exhibits the properties of a degradable olefin resin.
  • ( ⁇ ) may be a combination of a plurality of ( ⁇ -1) and ( ⁇ -2) components.
  • the most preferred random copolymer resin with propylene units mainly composed of propylene units can be produced by a high pressure method, a slurry method, a gas phase method, a bulk method, a solution method, or the like.
  • a polymerization catalyst a Ziegler-Natta catalyst, a single-site catalyst, and a metallocene catalyst are preferable.
  • a random copolymerization method using a meta-mouth catalyst is preferred.
  • a specific method for producing a random copolymer resin is disclosed in EP0969043A1 or US Pat. No. 5,1984,801. After introducing liquid propylene into a reactor equipped with a stirrer, a catalyst is added from a nozzle to a gas phase or a liquid phase. Next, ethylene gas or ⁇ -olefin is introduced into the gas phase or liquid phase of the reactor, and the reaction temperature and the reaction pressure are controlled so that propylene is refluxed. The polymerization rate is controlled by the catalyst concentration and the reaction temperature, and the copolymer composition is controlled by the amount of ethylene or ⁇ -olefin.
  • the melt index of the olefin resin preferably used in the present invention is from 0.1 to :! Those in the range of O O gZl O (230 ° C, 2.16 kg load) are preferably used. If the amount exceeds 100 g / 1 ⁇ min, the heat resistance and mechanical strength of the thermoplastic elastomer composition will be insufficient, and if it is less than 0.1 g Z 10 minutes, the flowability will be poor and the moldability will be poor. Decreased hope 3; Not good.
  • (B) is 1 to 99 parts by weight, preferably 10 to 90 parts by weight, more preferably 20 to 80 parts by weight. Parts, most preferably 30 to 70 parts by weight. If the amount is less than 1 part by weight, the fluidity and processability of the composition tend to decrease, while if it exceeds 99 parts by weight, the flexibility of the composition tends to decrease.
  • one of the preferable thermoplastic resins (B) is a styrene resin.
  • a styrene resin Is a rubber-unmodified styrene resin and / or a rubber-modified styrene resin.
  • the rubber-unmodified styrenic resin is a homopolymer or a copolymer of two or more aromatic vinyl monomers described in (A).
  • atalylonitrile, metatarilyl Unsaturated nitrile monomers such as nitriles, acrylates or methacrylates consisting of an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, some are acrylic acid, methacrylic acid, maleic anhydride, N-substituted maleimide And the like.
  • the rubber-modified styrene-based resin is a resin in which a rubber-like polymer is dispersed in a matrix composed of a rubber-unmodified styrene-based resin, and an aromatic vinyl monomer is present in the presence of the rubber-like polymer. It can be obtained by adding a monomer and, if necessary, a vinyl monomer copolymerizable therewith, and subjecting the monomer mixture to known polymerization such as bulk polymerization, emulsion polymerization and suspension polymerization.
  • Examples of such rubber-modified styrenic resins include impact-resistant polystyrene (HIPS), ABS resin (acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer), AAS resin (acrylonitrile-acrylic rubber-styrene copolymer), AES tree month (acrylonitrile-ethylene propylene rubber-styrene copolymer).
  • HIPS impact-resistant polystyrene
  • ABS resin acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • AAS resin acrylonitrile-acrylic rubber-styrene copolymer
  • AES tree month acrylonitrile-ethylene propylene rubber-styrene copolymer
  • Preferred combinations as (B) include polyethylene alone, polypropylene alone, polystyrene alone, a combination of polypropylene and polyethylene, a combination of polypropylene and polystyrene, and a hydrogenation as a compatibilizer mainly in a blend of polypropylene and polystyrene.
  • a thermoplastic resin blended with a styrene-conjugated diene monomer block copolymer may be used.
  • the rubber composition of the present invention is preferably crosslinked with a crosslinking agent (C).
  • C contains (C-1) a crosslinking initiator as an essential component, and contains (C-12) a multifunctional monomer and (C-13) a monofunctional monomer as necessary.
  • the above (C) is used in an amount of 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.05 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of (A) and (B). If the amount is less than 0.01 part by weight, the crosslinking is insufficient, and if it exceeds 10 parts by weight, the appearance and mechanical strength of the composition tend to decrease.
  • examples of the (C-11) crosslinking initiator include radical initiators such as organic peroxides and organic azo compounds, and specific examples thereof include 1,1-bis (t-butylbenzyloxy).
  • hydroperoxides such as t-butyl hydroperoxide, tamenhydr dropoperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, 2,5-dimethylhexane-1,2,5-dihydroperoxide and 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide. And the like.
  • the (C-1) is used preferably 1 to 8 0 wt 0/0, more preferably in an amount of 1 0-5 0% by weight (C) component. If it is less than 1% by weight, crosslinking is insufficient, and if it exceeds 80% by weight, the mechanical strength decreases.
  • one of the (C 2) polyfunctional monomers of the (C) crosslinking agent is preferably a radically polymerizable functional group as a functional group, and particularly preferably a vinyl group.
  • the number of functional groups is 2 or more, it is effective especially when the compound has three or more functional groups in combination with (C 3).
  • divinylbenzene triallyl isocyanurate, triaryl cyanurate, diacetone diacrylamide, polyethylene glycol diacrylate, polyethylene glycolone resin methacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane triacrylate, Ethylene glycol dimethacrylate, triethylene glyconoresin methacrylate, diethyleneglyconoresin methacrylate, diisopropininolebenzene, p-quinonedioxime, p, p'-dibenzoylquinonedioxime, phenylmaleimide, arylmethacrylate, N , ⁇ '-m phenylene bismaleide, diarylphthalate, tetraaryloxetane, 1,2-polybutadiene, etc. are preferably used.
  • triaryl isocyanurate is preferable.
  • These polyfunctional monomers may be used in combination of two or more.
  • (C 2) is preferably used in an amount of 1 to 80% by weight, more preferably 10 to 50% by weight, in the component (C). If it is less than 1% by weight, crosslinking is insufficient, and if it exceeds 80% by weight, the mechanical strength decreases.
  • the (C 3) used in the present invention is a vinyl monomer added for controlling the rate of a crosslinking reaction, and is preferably a radical polymerizable vinyl monomer, and is preferably an aromatic vinyl monomer or acrylonitrile. , Methacrylonitrile and other unsaturated nitrile monomers, acrylate monomers, methacrylate monomers, acrylate monomers, methacrylate monomers, maleic anhydride monomers, N-substituted maleimi Do single quantity And the like.
  • (C-3) is preferably 1 to 80% by weight of the component (C). /. More preferably, an amount of from 10 to 50% by weight is used. If it is less than 1% by weight, crosslinking is insufficient, and if it exceeds 80% by weight, the mechanical strength decreases.
  • the above (D) is preferably a paraffinic or naphthenic process oil. These are used for adjusting the hardness and flexibility of the composition, and 5 to 500 parts by weight, preferably 10 to 150 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of (A) and (B). Use parts. If the amount is less than 5 parts by weight, flexibility and workability are insufficient, and if it exceeds 500 parts by weight, oil bleeding becomes remarkable, which is not desirable.
  • a rubbery polymer other than (A) can be compounded, if necessary, with (A) as a main component, and its compounding amount is a total of 100% by weight of (A) and (B).
  • the amount is preferably 1 to 100 parts by weight, more preferably 1 to 50 parts by weight, and most preferably 5 to 50 parts by weight with respect to parts.
  • a method of compounding the rubber-like polymer a method of mixing and crosslinking simultaneously with (A) and (B), or after the crosslinking reaction of (A) and (B), adding a rubber-like polymer other than (A) There is a method of mixing.
  • Such a rubber-like polymer is, for example, a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin containing ethylene and ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms, and as a monoolefin having 3 to 20 carbon atoms.
  • Examples include propylene, butene-1, pentene1, octene1, and the like. It is preferable to produce such an ethylene-diolefin copolymer using a known metallocene catalyst.
  • a polystyrene-based thermoplastic elastomer is preferable, and a block copolymer comprising an aromatic phenyl unit and a conjugated gen unit, or the above conjugated polymer Block copolymers in which the gen unit is partially hydrogenated or epoxy-modified are mentioned.
  • the aromatic vinyl monomer constituting the block copolymer is, for example, styrene, monomethyl styrene, ⁇ -methyl styrene, ⁇ -chlorostyrene, ⁇ -bromostyrene, 2,4,5 tribromostyrene. Styrene is most preferred, but the above-mentioned other aromatic vinyl monomers may be copolymerized mainly with styrene. Further, examples of the conjugated diene monomer constituting the block copolymer include 1,3-butadiene and isoprene.
  • a polymer block composed of aromatic vinyl units is represented by S
  • a polymer block composed of conjugated gen and Z or a partially hydrogenated unit thereof is represented by B.
  • (Star) It is preferably a block copolymer. Above all, preferred are linear block copolymers of type 2 of SB, type 3 of SBS, and type 4 of SBSB.
  • a polyorganosiloxane having a kinematic viscosity of 5000 centistokes or more at 25 ° C. specified by JIS-K 2410 can be added as necessary.
  • the polyorganosiloxane has a viscous syrup-like to gum-like form, and is not particularly limited as long as it is a polymer containing an alkyl, vinyl and / or aryl-substituted siloxane unit. Among them, polydimethylsiloxane is most preferred.
  • the kinematic viscosity (25 ° C) of the polyorganosiloxane used in the present invention is 5000 CS or more, more preferably 10,000 CS or more and less than 100,000, and most preferably 50,000 CS or more and less than 100,000. .
  • the addition amount of the polyorganosiloxane is preferably 0.01 to 20 parts by weight, more preferably 0 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of (A) and (B). It is 1 to 10 parts by weight, most preferably 0.5 to 5 parts by weight.
  • the composition of the present invention can contain an inorganic filler and a plasticizer to such an extent that the characteristics thereof are not impaired.
  • the inorganic filler used here includes, for example, calcium carbonate, magnesium carbonate, silica, carbon black, glass fiber, titanium oxide, clay, Myriki, Tanorek, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide and the like.
  • the plasticizer include phthalic acid esters such as polyethylene glycol and octyl phthalate (DOP).
  • DOP octyl phthalate
  • Other additives such as organic and inorganic pigments, heat stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, flame retardants, silicone oils, antiblocking agents, foaming agents, antistatic agents, antibacterial agents, etc. are also suitable. Used for
  • a general method such as a Banbury mixer, a kneader, a single-screw extruder, a twin-screw extruder and the like used in the production of an ordinary resin composition and an elastomer composition should be employed. Is possible.
  • a twin-screw extruder is preferably used. The twin-screw extruder disperses (A) and (B) uniformly and finely, and further adds other components to cause a crosslinking reaction, thereby continuously producing the composition of the present invention. Are suitable.
  • the composition of the present invention can be produced through the following processing steps. That is, (A) and (B) are mixed well and put into a hopper of an extruder. (C) The crosslinking agent may be added together with (A) and (B) from the beginning, or may be added from the middle of the extruder. Further, (D) may be added from the middle of the extruder, or may be added separately from the beginning and the middle. Part of (A) and (C) may be added in the middle of the extruder.
  • the above (A) and (C) cross-linking agent undergo a cross-linking reaction, and further (D) and the like are added and melt-kneaded, whereby the cross-linking reaction and kneading dispersion are sufficiently performed. Then, the pellet is taken out of the extruder to obtain a pellet of the composition of the present invention.
  • a twin-screw extruder having a length L in the die direction from the raw material addition section and having an L / D of 5 to 100 (where D is a barrel diameter) is used.
  • the twin-screw extruder has a plurality of supply portions, a main feed portion and a side feed portion, which are different in distance from the tip portion, and is provided between a plurality of the supply portions and an upper-d tip portion. It is preferable that a kneading portion is provided between the supply portion and a short distance from the distal end portion, and the length of the kneading portion is 3D to 10D, respectively.
  • the twin-screw extruder may be a twin-screw co-rotating extruder or a twin-screw different-direction rotating extruder.
  • screw engagement there are a non-engagement type, a partial engagement type, and a complete engagement type, and any type may be used.
  • a different-direction rotating / partially mating type screw is preferable.
  • a co-rotating / completely mating type screw is preferable.
  • even larger kneading is required.
  • the morphology of the composition comprising the components (A) and (B) is also important, particularly for improving the appearance and the mechanical strength, and the weight average particle diameter of the component (A) is 0.01. 33 ⁇ m, and the number average of the ratio d 1 Z d 2 between the major particle diameter d 1 and the minor particle diameter d 2 is preferably 1 to 3. It is necessary that the component (A) exists as independent particles and the component (B) must be a continuous phase. For this purpose, for example, it is important to suppress the crosslinking rate under high shear force. .
  • this can be achieved by reducing the amount of the crosslinking initiator or the crosslinking assistant and performing a reaction at a temperature as low as possible and longer than the decomposition temperature of the crosslinking initiator. It can also be achieved by using a polyfunctional monomer and a monofunctional monomer in combination as a crosslinking aid. Excessive addition of a crosslinking initiator or a crosslinking aid, or excessively high activity of a crosslinking initiator, a crosslinking aid, or a high-temperature reaction condition causes aggregation of the rubber-like polymer and does not satisfy the requirements of the present application.
  • a crosslinking initiator and a crosslinking assistant to (A) while preliminarily absorbing a small amount of (D) a softening agent in (A), the crosslinking reaction proceeds gently. Uniform particles can be generated.
  • the degree of crosslinking of (A) is preferably 1 to 95%, and the degree of swelling is preferably 3 to 100%.
  • the degree of swelling is 3-20, most preferably 3-10.
  • the total volume of the particles of 0.01 to 3 ⁇ m in (A) is 10% or less, more preferably 5% or less, most preferably 3% or less.
  • (A) is a large particle and a non-uniform particle, and therefore, it is important to increase the melt viscosity ratio of (A) and (B). . It can also be achieved by increasing the rate of crosslinking. Specifically, (B) having a lower molecular weight than that of (A) is used. In addition, this can be achieved by increasing the amount of the crosslinking initiator or the crosslinking assistant and performing the reaction at a temperature as high as possible and for a long time as high as the decomposition temperature of the crosslinking initiator or more. In addition, a polyfunctional monomer is used as a crosslinking aid.
  • a trifunctional monomer is more preferable than a bifunctional monomer.
  • excessive addition of a crosslinking initiator or a crosslinking aid, or addition of an excessively active crosslinking initiator or a crosslinking aid, or high-temperature reaction conditions may cause aggregation of the rubber-like polymer, and the requirements of the present application may be reduced. May not be satisfied.
  • L / D is a D 3 (N / Q) force S 1 0 X 1 0 D ⁇ M ⁇ 1 0 0 0 X 1 0 6.
  • M rubber particles fertilizer Dahua less than 1 0 X 1 0 6 appearance is lowered in order to aggregate, whereas M is due to excessive shear forces exceeds 1 0 0 0 X 1 0 ° , mechanical Strength decreases.
  • melt extrusion especially with a length L in the die direction raw material addition port as a base point
  • T 2 melting temperature
  • T 3 melting temperature
  • the extruder zone with a length of 0.1 L to 0.5 L from the raw material addition port is first melt-kneaded at the melting temperature T 2 (° C), and then the subsequent extruder zone is melted.
  • the temperature is preferably 150 to 250 ° C.
  • T or T 2 in each zone of the melt extruder may have a uniform temperature or may have a temperature gradient.
  • the rubber composition thus obtained can be used to produce various molded articles by any molding method. Injection molding, extrusion molding, compression molding, blow molding, calender molding, foam molding, etc. Is preferably used.
  • test methods used for evaluating various physical properties are as follows.
  • the crystallization temperature is the peak top temperature (° C)
  • the crystallization peak calorie J / g was calculated from the peak area surrounded by the curve showing the change in calorific value changed from the baseline.
  • the curve includes either a broad curve or a sharp curve.
  • the peak top temperature refers to the intersection of a straight line parallel to the baseline and the tangent to the curve showing the change in calorific value.
  • the composition After measuring the weight W 0 of (A) in the composition in advance, the composition is refluxed in 20 Om 1 of xylene for 20 hours, the solution is filtered with a filter, and the weight of the swollen composition is
  • the particle size and particle volume of the rubber-like polymer are calculated by the following method for each particle of the 500 rubber-like polymers in the transmission electron micrograph taken by the ultrathin section method of the composition. It is obtained by doing. That is, for the particle diameter of each particle, the area S of each particle is obtained, and (4S / 7C) ° -3 is used as the particle diameter of each particle using S.
  • the weight-average particle diameter is used as the average particle diameter, and the particle shape is represented by a ratio d1Zd2 of the particle major axis d1 and the particle minor axis d2.
  • the particle volume defined by S 5 of 3Z2 power of the particle surface area S, the total particle volume is expressed by the sum of the particle volume.
  • DSC method differential scanning calorimetry
  • the melting point is the peak top temperature (° C)
  • the calorific value of the melting point (j / g) was calculated from the peak area surrounded by the curve showing the change in calorific value changed with respect to the baseline.
  • the curve includes either a broad curve or a sharp curve.
  • the peak top temperature is the intersection of a straight line parallel to the baseline and the tangent to the curve showing the change in calorific value.
  • a composition having a weight ratio of polyolefin resin / POX / DVB 100 / 0.67 / 1.33 was used at a set temperature of 200 ° C and a rotational speed of 100 rpm. Melt and knead under the conditions described above for 10 minutes. When a pellet in a pellet state is injected into a Labo Plastomill, it changes from a pellet state to a semi-molten state, and finally to a molten state without retaining its shape. the polypropylene resins having characteristics that there is a higher torque than M 0 after immediately defined as cross-linked, while defining a polypropylene resin having a characteristic in the torque condition of the following Mo since immediately after the melting and decomposition type .
  • the sample was kept at 200 ° C for 1 hour under a nitrogen stream, and the retention rate (%) based on the initial weight was used as a measure of thermal stability.
  • the appearance was evaluated based on the following criteria from the surface of the extruded sheet or the surface of the injection molded body.
  • Weight change rate (Wi -W 0 ) / W 0 X 100 (%)
  • The oily substance is slightly attached to the surface of the molded product.
  • the evaluation was performed using a Gakushin type abrasion tester.
  • the evaluation conditions are as follows.
  • Evaluation is based on the number of times of reciprocating friction until the surface roughness of the molded product disappears.
  • a 1 mm thick sheet is brought into contact with a rectangular mold with a square bottom of 15 cm and a depth of 5 cm, and heated by an infrared heater until the surface of the sheet reaches 140 ° C.
  • a molded article was prepared below. The mold reproducibility and transferability of the obtained molded body were visually evaluated according to the following criteria.
  • butadiene Zn—Hexane solution (butadiene concentration: 2 ° by weight /.) was converted into n— at a rate of 20 liters / hr using an autoclave equipped with a stirrer and a jacket having an internal volume of 10 liters as a reactor.
  • butyllithium / n-hexane solution (concentration 5 by weight. / 0) were introduced in 70 milli liters / hr, respectively, which are also carried out continuous polymerization butadiene polymerization temperature 1 1 0 ° C.
  • the obtained active polymer was deactivated with methanol, and 8 liters of the polymer solution was transferred to another 10-liter reactor equipped with a stirrer and jacket, and heated at a temperature of 60 ° C as a hydrogenation catalyst.
  • p-Tolylbis (1-cyclopentagenyl) titanium Z cyclohexane solution concentration: 1 milliliter Z liter
  • the crystallization peak calorie is controlled by adding the polar compound tetrahydrofuran (THF) or controlling the polymerization temperature. Reduction of the crystallization peak calorie can be achieved by lowering the force for increasing the amount of the polar compound or the polymerization temperature. Then, the hydrogenated styrene-butadiene copolymer is obtained by further adding styrene and performing polymerization in the same manner as in the above production method.
  • THF polar compound tetrahydrofuran
  • the ethylene / otaten-11 composition ratio of the copolymer is 72Z28 (weight ratio) (referred to as TPE-1).
  • TPE-2 Copolymer of ethylene and octene-1 (TPE-2) It was prepared by a method using an ordinary Ziegler catalyst.
  • the ethylene / octene-11 composition ratio of the copolymer is 72Z28 (weight ratio) (referred to as TPE-2).
  • EOB Ethylene 'propylene' ethylidene norbornene copolymer
  • composition ratio of ethylene Z propylene ZENB of the copolymer is 72Z24 / 4 (weight ratio) (referred to as TPE-3).
  • Flexural modulus 1 8000 kgf / cm 2 ; Melting point by DSC method: 162 ° C; Heat value of melting point: 81 jZg
  • Flexural modulus 12000 kg fZcm 2 ; Melting point by DSC method: 163 ° C; Calorific value of melting point: 67 J / g
  • Flexural modulus 6000 kgf / cm 2 ; Melting point by DSC method: 130 ° C; Calorific value of melting point: 45 J / g
  • TIC Triallyl isocyanurate
  • Methyl methacrylate (referred to as MMA)
  • Polyorganosiloxanes having different kinematic viscosities were obtained according to a known technique, for example, Chapter 17 of the Silicone Handbook (edited by Nikkan Kogyo Shimbun, Kunio Ito (1990)).
  • thermoplastic resin particularly improves the scratch resistance.
  • Example 4 changes the TA IC in Table 5 (C one 1) ⁇ (C- 3), further in accordance with the following definitions, at a melt temperature T 2 (° C), first kneading The same experiment was repeated except that the melt kneading was performed at the melting temperature T 3 (° C). Table 5 shows the results. When (C-12) and (C-13) were used in combination, both were used in equal amounts.
  • Example 4 In Example 4, ( ⁇ ) in Table 6 was used, and the quantitative ratio of ⁇ 1, TA IC was determined. The same experiment was repeated except that the degree of crosslinking and the degree of swelling were controlled by changing. Table 6 shows the results.
  • Example 4 the same experiment was repeated except that (A) and (B) in Table 7 were used, and that a rubbery polymer other than (A) was added.
  • Table 7 shows the results. According to Table 7, when the amount of the rubbery polymer other than (A) is equal to or less than that of (A), the appearance, heat and light stability, scratch resistance, oil resistance and mechanical strength are excellent. You can see that.
  • Example 4 the same experiment was repeated except that the two components (A-1) and (A-2) in Table 8 were used. Table 8 shows the results.
  • Example 4 the same experiment was repeated except that the (A) component in Tables 9 and 10 was used and the rubber particle shape in (A) was controlled. The results are shown in Tables 9 and 10.
  • Example 4 the same experiment was repeated except that the polydimethylsiloxane shown in Table 11 was used. Table 11 shows the results.
  • thermoplastic crosslinked rubber composition of the present invention has excellent appearance, feel, heat, light stability, scratch resistance, oil resistance, and mechanical strength, and is used for automobile parts, automobile interior materials, and airbags. It can be widely used for applications such as covers, mechanical parts, electrical parts, cables, hoses, belts, toys, sundries, daily necessities, building materials, sheets, films, etc., and plays a large role in the industrial world.
  • table 1
  • Weight average particle size ( ⁇ 0.001 0.01 1.0 3.0 3.5 2.0

Description

明 細 書 熱可塑性架橋ゴム組成物 技術分野
本発明は、 熱可塑性架橋ゴム組成物に関するものである。 更に詳しくは、 外観、 感触、 熱 ·光安定性、 耐傷つき性、 耐油性及び機械的強度に優れた熱可塑性架橋 ゴム組成物に関するものである。
従来技術
ラジカル架橋性エラス トマ一とボリプロピレン (P P ) 等のラジカル架橋性の なレ、樹脂とをラジカル開始剤の存在下、 押出機中で溶融混練させながら架橋する、 いわゆる動的架橋による熱可塑性エラストマ一組成物は、 既に公知の技術であり、 自動車部品等の用途に広く使用されている。
このようなゴム系組成物として、 エチレン一プロピレン一ジェンゴム (E P D M) により製造されたォレフイン系エラストマ一 (特開平 8— 1 2 0 1 2 7号公 報、 特開平 9— 1 3 7 0 0 1号公報) を用いる動的架橋技術を用いて得られたも のが知られているが、 耐傷つき性に劣り、 必ずしも市場では満足されていない。 一方、 飽和ゴムを用いた動的架橋技術として例えば、 ォレフィン系共重合ゴム を主体として、 水添ジェン系ゴムを補助的に使用し、 更に結晶性 α—ォレフィン 系重合体、 エチレン系重合体、 軟化剤を配合した動的架橋エラストマ一組成物 (特開平 9 一 3 0 2 1 5 6号公報) 、 ポリオレフイン系樹脂、 共役ジェン一芳香 族ビニル単量体のランダム共重合体又はブロック共重合体を架橋剤の存在下に溶 融混合して得られた熱可塑性エラス トマ一糸且成物 (特開平 3— 2 2 4 0号公報) が知られている。 上記組成物は機械的強度、 耐傷つき性、 外観及び熱 ·光安定性 が必ずしも充分でないために、 実用的使用に耐えるゴム組成物が求められている。 発明の開示
本発明は、 このような現状に鑑み、 上記のような問題点のない、 即ち外観、 感 触、 熱 ·光安定性、 耐傷つき性、 耐油性及び機械的強度に優れた熱可塑性架橋ゴ ム組成物を提供することを目的とするものである。 本発明者等はゴム組成物の改良を鋭意検討した結果、 特定の結晶性を有する水 素添加ゴムを用いることにより、 驚くべきことに外観、 感触、 熱 ·光安定性、 耐 傷つき性、 耐油性及び機械的強度が飛躍的に向上することを見出した。
即ち本発明は、 (A) 少なくとも一種の共役ジェン系単量体の単独重合体ゴム、 又は共役ジェン系単量体単位と芳香族ビニル単量体単位とからなるランダム共重 合体ゴムの全二重結合の 5 0 %以上が水素添加されてなる水素添加ゴム 1〜 9 9重量部、 及び (B ) 熱可塑性樹脂 1〜9 9重量部 [ ( A) と (B ) の合計量 が 1 0 0重量部] を架橋してなる熱可塑性架橋ゴム組成物であって、 示差走査熱 量測定法 (D S C法) での該 (A) の結晶化温度が、 一 5 0〜7 0 °Cの範囲にあ り、 かつ結晶化ピーク熱量が 3〜 1 0 0 J Z gの範囲にある上記熱可塑性架橋ゴ ム組成物を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に関して詳しく述べる。
本発明の組成物は、 (A) 特定の結晶性を有する水素添加ゴムと (B ) 熱可塑 性樹脂とを架橋してなる熱可塑性架橋ゴム組成物である。
ここで、 (A) は全二重結合の 5 0 %以上が水素添加されていることが重要で ある。 水素添加率が 5 0 %未満では熱安定性、 光安定性が低下する。
また、 共役ジェン系単量体単位を水素添加して生成したエチレン、 芳香族ビニ ル単量体単位又はその他の構成単位の連鎖構造はランダムであることが好ましく、 (A) が例えば芳香族ビニルブロック単位と水素添加された共役ジェンブロック 単位からなる場合は、 芳香族ビュルプロック単位のために架橋反応が抑制され、 得られたエラストマ一組成物の機械的強度が劣る。 また水素添加された共役ジェ ンの屮で、 連続したエチレン連鎖が多量に存在する場合に 、 ' 橋反応が急激に 進行し、 架橋ゴムの凝集が発生するために、 得られた熱可塑性架橋ゴムの外観及 び機械的強度が低下する。
そして、 示差走査熱量測定法 (D S C法) において、 (A) の結晶化温度が一 5 0〜7 0 °Cの範囲にあり、 好ましくは一 3 0〜5 0。Cの範囲にあり、 更に好ま しくは 2 0〜5 0。Cの範囲にある。 そして、 (A) の結晶化ピーク熱量が 3〜 1 0 0 J / gの範囲にあり、 好ましくは 3〜5 0 j Z gの範囲にあり、 更に好まし くは 5〜 4 0 J / gの範囲にある。 上記範囲の結晶化温度と結晶化ピーク熱量を 有する水素添加ゴムの場合は、 感触に優れ、 かつ外観、 耐傷つき性、 耐油性及び 機械的強度が向上することを見出し、 本発明を完成した。
以下に本発明の各成分について詳細に説明する。
本発明において、 (A) は、 少なくとも一種の共役ジェン単独重合体、 又は共 役ジェン系単量体単位と芳香族ビニル単量体単位とからなるランダム共重合体ゴ ムの水素添加ゴムであり、 必要に応じて、 例えば、 ォレフィン系、 メタクリル酸 エステル系、 アクリル酸エステル系、 不飽和二トリル系、 塩化ビニル系単量体等 の、 共役ジェンと共重合可能な単量体の単位を含ませることができる。
上記共役ジェン系単量体としては、 1 , 3—ブタジエン、 イソプレン、 2, 3
- 1 , 3—ブタジエン、 1 , 3—ペンタジェン、 2—メチル一 1 , 3 ;ェン、 1 , 3—へキサジェン、 4, 5 —ジェチノレ一 1 , 3—ォクタジ ェン、 3—ブチルー 1 , 3—ォクタジェン、 クロ口プレン等を挙げることができ、 1 , 3—ブタジエン、 イソプレン、 1 , 3—ペンタジェンが好ましく、 1 , 3— ブタジエン、 イソプレンが最も好ましい。
また前記芳香族ビニル単量体としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ρ— メチノレスチレン、 tーブチノレスチレン、 ジビニノレベンゼン、 N, N—ジメチノレー p—アミノエチルスチレン、 ビニルピリジン等を挙げることができ、 スチレン、 ctーメチルスチレンが好ましい。 上記芳香族単量体は一種又は二種以上併用する ことができる。
( A) 中の芳香族ビニル単量体の量は、 0〜 8 0重量%が好ましく、 更に好ま しくは 0〜 5 0重量%、 最も好ましくは 0〜 3 0重量%である。
本発明において、 水素添加前の (Aノ 共役ジェン単量体部分のビニル結合は、 分子内に均一に存在していても、 分子鎖に沿って増減又は減少してもよいし、 又 はビュル結合含有量の異なった複数個のブロックを含んでいてもよい。 芳香族ビ 二ル単量体単位又は前記共役ジェン単量体と共重合可能な単量体の単位を含む場 合は、 これらの単量体単位は上記共役ジェン単量体部分の中でランダムに結合す るが、 本発明の D S Cによる結晶性に関する要件を満足する範囲内で、 ブロック 状の芳香族ビニル単量体単位又はその他の単量体単位を含んでもよい: ブロック 状の芳香族ビニル重合体単位の含有率は、 全芳香族ビニル単量体単位中 2 0重量 %以下が好ましく、 更に好ましくは 1 0重量%以下である。
前記 (A) 水素添加ゴムの水素添加前のゴムの全二重結合は、 その 5 0 %以上、 好ましくは 9 0 %以上、 更に好ましくは 9 5 %以上が水素添加され、 そして主鎖 の残存二重結合が 5 %以下、 側鎖の残存二重結合が 5 %以下であることが好まし レ、。 このようなゴムの具体例としては、 ポリブタジエン、 ポリイソプレン、 ポリ クロ口プレン等のジェン系ゴム、 又はポリ (スチレン一ブタジエン) 等の共重合 ジェン系ゴムを部分的又は完全に水素添加したゴム状重合体を挙げることができ、 特に水素添加ブタジエン系、 水素添加ポリ (スチレン一ブタジエン) 系、 又は水 素添加イソプレン系ゴムが好ましい。
本発明における二重結合の水素添加は、 共役ジェン系単量体単位についてであ り、 芳香族ビニル単量体単位については適用されない。
このような水素添加ゴム (A) は、 上述のゴムを公知の水素添加方法で部分水 素添加することにより得られる。 例えば、 F.し Ramp, etal, J. Amer. Chem.
Soc. , 83, 4672 (1961)記載のトリイソブチルボラン触媒を用いて水素添加する方 法、 Hung Yu Chen, J. Polym. Sci . Polym. Letter Ed. , 15, 271 (1977)記載の トルエンスルホニルヒ ドラジドを用いて水素添加する方法、 あるいは特公昭 4 2 - 8 7 0 4号公報に記載の有機コバルト一有機アルミニウム系触媒又は有機ニッ ケルー有機アルミニウム系触媒を用いて水素添加する方法等を挙げることができ る。 ここで、 特に好ましい水素添加の方法は、 低温、 低圧の温和な条件下で水素 添加が可能な触媒を用いる特開昭 5 9— 1 3 3 2 0 3号、 特開昭 6 0 - 2 2 0 1 4 7号公報、 あるいは不活性有機溶媒中にて、 ビス (シクロペンタジェニル) チ タニゥム化合物 、 厂トリウム原子、 カリウム原子、 ルビジウム原子又は シ'ス ム原子を有する炭化水素化合物とからなる触媒の存在下に水素と触媒させる特開 昭 6 2— 2 0 7 3 0 3号公報に示される方法である。
また、 (A) の結晶性の指標である結晶化温度又は結晶化ピーク熱量の制御は、 テトラヒドロフラン等の極性化合物の添加又は重合温度の制御により行う。 結晶 化ピーク熱量の低下は、 極性化合物を増量するか、 又は重合温度を低下させて、 1, 2—ビニル結合を増大させることにより達成される。 そして、 水素添加ゴム (A) の 1 00。Cで測定したム一ニー粘度 (ML) は 2 0〜 1 50、 25°Cにおける 5重量0 /。スチレン溶液粘度 (5%SV) は、 20〜 300センチボイズ (c p s) の範囲にあることが好ましい。 特に好ましい範囲 は 25〜1 50 c p sである。
本発明において、 複数の水素添加ゴムを用いることが好ましい。 特に芳香族ビ 二ル単量体単位の量が 5重量%以下である水素添加ゴム (A 1) と芳香族ビニ ル単量体単位の量が 5重量%以上、 90重量%以下である水素添加ゴム (A— 2) と力 らなり、 (A— 1) 及び (A— 2) 中の芳香族ビニル単量体単位の両者 の差が 5重量%以上である場合には、 外観、 熱 ·光安定性、 耐傷つき性、 耐油性 及び機械的強度の向上効果が高くなる。 (A— 1) と (A— 2) からなる水素添 加ゴム中の (A— 2) は、 1〜99重量0 /。が好ましく、 更に好ましくは 10〜9 9重量。 /。、 最も好ましくは 20〜 80重量%である。
本発明において (B) 熱可塑性樹脂は、 (A) と均一分散し得るものであれば 特に制限はない。 たとえば、 ポリスチレン系、 ポリフエ二レンエーテル系、 ポリ ォレフィン系、 ポリ塩化ビニル系、 ポリアミ ド系、 ポリエステル系、 ポリフエ二 レンスルフイ ド系、 ポリカーボネート系、 ポリメタクリレート系等の単独もしく は二種以上を混合したものを使用することができる。 特に熱可塑性樹脂としてプ 口ピレン系樹脂等のォレフィン系樹脂及び 7又はスチレン系樹脂が好ましい = 本発明で最も好適に使用されるプロピレン系樹脂を具体的に示すと、 ホモのァ イソタクチックポリプロピレン、 プロピレンとエチレン、 ブテン一 1、 ペンテン ― 1、 へキセン 1等の他の α ォレフインとのアイソタクチック共重合樹脂 (ブロック、 ランダムを含む) 等が挙げられる。
本発明において、 (Β) の中でも、 (B— 1) エアレンとプロピレンとのラン ダム共重合樹脂等のプロピレン系ランダム共重合樹脂単独又は、 (Β— 1) と (Β- 2) プロピレン系ブロック共重合樹脂又はホモポリプロピレン系樹脂との 組み合わせが好ましい。 このような (Β— 1) 架橋型ォレフイン系樹脂と (Β— 2) 分解型ォレフイン系樹脂の二種のォレフィン系樹脂を組み合わせることによ り、 外観と機械的強度が更に向上する。
(Β— 1) として、 例えばエチレンとプロピレンのランダム共重合樹脂を挙げ ることができ、 エチレン成分がポリマー主鎖中に存在する場合は、 それが架橋反 応の架橋点となり、 架橋型ォレフイン系樹脂の特性を示す。
(B— 2) は ctーォレフインが主成分であり、 ポリマー主鎖中にエチレン単位 を含まないことが好ましい。 但し、 プロピレン系ブロック共重合樹脂のようにェ チレン一 αォレフィン共重合体が分散相として存在する場合は、 分解型ォレフィ ン系樹脂の特性を示す。
(Β) は複数個の (Β— 1) 、 (Β— 2) 成分の組み合わせでもよい。
(Β- 1) の中で最も好ましいプロピレン単位を主体としたひ一ォレフィンと のランダム共重合樹脂は、 高圧法、 スラリー法、 気相法、 塊状法、 溶液法等で製 造することができ、 重合触媒として Ziegler-Natta触媒、 シングルサイ ト、 メタ 口セン触媒が好ましい。 特に狭い組成分布、 分子量分布が要求される場合には、 メタ口セン触媒を用いたランダム共重合法が好ましい。
ランダム共重合樹脂の具体的製造法は、 欧州特許 0969043A1又は米国特許 5198401に開示されており、 液状プロピレンを攪拌機付き反応器に導入した後に、 触媒をノズルから気相又は液相に添加する。 次で、 エチレンガス又は α—ォレフ インを反応器の気相又は液相に導入し、 反応温度、 反応圧力をプロピレンが還流 する条件に制御する。 重合速度は触媒濃度、 反応温度で制御し、 共重合組成はェ チレン又は α—ォレフィンの添加量により制御する。
また、 本発明にて好適に用いられるォレフィン系樹脂のメルトインデックスは、 0. 1〜:! O O gZl O分 (230°C、 2. 1 6 k g荷重) の範囲のものが好ま しく用いられる。 100 g/1 ◦分を超えると、 熱可塑性エラストマ一組成物の 耐熱性、 機械的強度が不十分であり、 また 0. 1 g Z 1 0分より小さいと流動性 が悪く、 成形加工性が低下して望 3;しくない。
本発明において、 (A) と (B) の合計量 100重量部の中で、 (B) は、 1 〜 99重量部であり、 好ましくは 1 0〜 90重量部、 更に好ましくは 20〜 80 重量部であり、 最も好ましくは 30〜 70重量部である。 1重量部未満では組成 物の流動性、 加工性が低下傾向にあり、 一方、 99重量部を超えると組成物の柔 軟性が低下傾向にある。
本発明において、 (B) の中で好ましい熱可塑性樹脂の一つのスチレン系樹脂 は、 ゴム非変性スチレン系樹脂及び /又はゴム変性スチレン系樹脂である。 上記ゴム非変性スチレン系樹脂は、 (A) の中で記載した芳香族ビニル単量体 の単独重合体又は二種以上の共重合体であり、 更に必要に応じて、 アタリロニト リル、 メタタリロニトリル等の不飽和二トリル単量体、 炭素数が 1〜 8のアルキ ル基からなるアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、 あるレ、はアクリル 酸、 メタクリル酸、 無水マレイン酸、 N—置換マレイミ ド等の単量体の共重合体 である。
また、 ゴム変性スチレン系樹脂は、 ゴム非変性スチレン系樹脂よりなるマトリ ックス中にゴム状重合体が粒子状に分散してなる樹脂をいい、 ゴム状重合体の存 在下に芳香族ビニル単量体及び必要に応じ、 これと共重合可能なビニル単量体を 加えて単量体混合物を公知の塊状重合、 乳化重合、 懸濁重合等の重合に付すこと により得られる。
このようなゴム変性スチレン系樹脂の例としては、 耐衝撃性ポリスチレン (H I PS) 、 AB S樹脂 (アクリロニトリル一ブタジエン一スチレン共重合体) 、 AAS樹脂 (アクリロニトリル一アクリルゴム一スチレン共重合体) 、 AES樹 月旨 (アクリロニトリル一エチレンプロピレンゴム一スチレン共重合体) 等が挙げ られる。
(B) としての好ましい組み合わせとして、 ポリエチレン単独、 ポリプロピレ ン単独、 ポリスチレン単独、 ポリプロピレンとポリエチレンとの併用、 ポリプロ ピレンとポリスチレンとの併用、 ポリプロピレンとポリスチレンとのブレンド体 を主体に相溶化剤として水素添加スチレン一共役ジェン単量体ブロック共重合体 をプレンドした熱可塑性樹脂が挙げられる。
本発 ¾の/」素添加ゴム組成物は、 (C) 架橋剤で架橋されることが丁ましい。 (C) は、 (C— 1) 架橋開始剤を必須成分とし、 必要に応じて (C一 2) 多官 能単量体、 (C一 3) 単官能単量体を含有する。
上記 (C) は、 (A) と (B) の合計量 1 00重量部に対し 0. 01〜1 0重 量部、 好ましくは 0. 05〜3重量部の量で用いられる。 0. 01重量部未満で は架橋が不十分であり、 1 0重量部を超えると組成物の外観、 機械的強度が低下 する傾向にある。 ここで、 (C一 1 ) 架橋開始剤は、 有機過酸化物、 有機ァゾ化合物等のラジカ ル開始剤等が挙げられ、 その具体的な例として、 1 , 1—ビス ( t 一プチルベル ォキシ) 一 3, 3, 5— トリメチルシクロへキサン、 1 , 1—ビス ( t—へキシ ルペルォキシ) 一 3 , 3, 5— トリメチルシクロへキサン、 1, 1 一ビス ( t— へキシルペルォキシ) シクロへキサン、 1 , 1 —ビス ( t—ブチルペルォキシ) シクロ ドデカン、 1 , 1—ビス ( t一ブチルペルォキシ) シクロへキサン、 2, 2—ビス ( t 一ブチルペルォキシ) オクタン、 n—ブチルー 4, 4一ビス ( t— ブチルペルォキシ) ブタン、 n—ブチノレー 4, 4 一ビス ( t—ブチルペルォキ シ) バレレー ト等のぺノレォキシケタ一ノレ類; ジー tーブチノレぺノレォキシド、 ジク ミノレぺノレォキシ ド、 t —ブチルクミルペルォキシ ド、 ひ, a ' —ビス ( t—ブチ ノレペルォキシ一m—イソプロピル) ベンゼン、 α, ひ ' 一ビス ( t一ブチルペル ォキシ) ジイソプロピルベンゼン、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ビス ( tーブチ ルペルォキシ) へキサン及び 2, 5—ジメチノレ— 2, 5—ビス ( t一ブチルペル ォキシ) へキシン一 3等のジアルキノレペルォキシド類;
ァセチルペルォキシド、 ィソブチリルペルォキシド、 ォクタノィルペルォキシド、 デカノィルペルォキシド、 ラウロイルペルォキシド、 3, 5, 5— トリメチルへ キサノィルペルォキシド、 ベンゾィルペルォキシド、 2, 4ージクロ口べンゾィ ルペルォキシド及び m— トリオイルペルォキシド等のジァシルペルォキシド類; t 一ブチルペルォキシアセテート、 t—ブチノレペルォキシイソブチレ一ト、 t 一 ブチノレぺノレオキシー 2—ェチノレへキサノエ一ト、 tーブチノレぺノレォキシラウリ レ ート、 t—ブチルペルォキシベンゾェート、 ジ一 t 一ブチルペルォキシイソフタ レート、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ジ (ベンゾィルペルォキシ) へキサン、 t —ブチルペルォキシマレイン酸、 t 一ブチルペルォキシィソプロピルカーボネー ト、 及びクミルペルォキシォクテ一ト等のペルォキシエステル類;
ならびに、 t—ブチルヒ ドロペルォキシド、 タメンヒ ドロペルォキシド、 ジイソ プロピルベンゼンヒ ドロペルォキシド、 2, 5—ジメチルへキサン一 2, 5—ジ ヒ ドロペルォキシド及び 1 , 1 , 3, 3—テトラメチルブチルヒ ドロペルォキシ ド等のヒ ドロペルォキシド類を挙げることができる。
これらの化合物の中では、 1 , 1一ビス ( t 一ブチルペルォキシ) 一 3, 3 , 5—トリメチルシクロへキサン、 ジー t ブチルペルォキシド、 ジクミルベルォ キシド、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ビス ( t ブチルペルォキシ) へキサン及 び 2, 5 ジメチルー 2, 5 ビス ( t—ブチルペルォキシ) へキサン 3が好 ましい。
上記 (C— 1 ) は、 (C ) 成分中で好ましくは 1〜8 0重量0 /0、 更に好ましく は 1 0〜5 0重量%の量で用いられる。 1重量%未満では架橋が不十分であり、 8 0重量%を超えると機械的強度が低下する。
本発明において、 (C ) 架橋剤の一つの (C 2 ) 多官能単量体は、 官能基と してラジカル重合性の官能基が好ましく、 とりわけビニル基が好ましい。 官能基 の数は 2以上であるが、 (C 3 ) との組み合わせで特に 3個以上の官能基を有 する場合には有効である。 具体例としては、 ジビニルベンゼン、 トリアリルイソ シァヌレート、 トリァリルシアヌレート、 ジアセトンジアク リルアミ ド、 ポリエ チレングリコールジァクリ レート、 ポリエチレングリコーノレジメタクリ レート、 トリメチロールプロパントリメタクリ レート、 トリメチロールプロパントリァク リ レート、 エチレングリコールジメタクリ レート、 トリエチレングリコーノレジメ タクリ レート、 ジエチレングリコーノレジメタクリ レート、 ジイソプロぺニノレベン ゼン、 p—キノンジォキシム、 p, p ' —ジベンゾィルキノンジォキシム、 フエ ニルマレイミ ド、 ァリルメタクリ レート、 N, Ν' —m フエ二レンビスマレイ ミ ド、 ジァリルフタレート、 テトラァリルォキシェタン、 1, 2—ポリブタジェ ン等が好ましく用いられる。 特にトリァリルイソシァヌレートが好ましい。 これ らの多官能単量体は複数のものを併用して用いてもよい。
上記 (C 2 ) は、 (C ) 成分中で好ましくは 1〜8 0重量%、 更に好ましく は 1 0〜5 0重量%の量か用いられる。 1重量%未満では架橋が不十分であり、 8 0重量%を超えると機械的強度が低下する。
本発明において用いられる前記 (C 3 ) は、 架橋反応速度を制御するために 加えるビニル系単量体であり、 ラジカル重合性のビニル系単量体が好ましく、 芳 香族ビニル単量体、 アクリロニトリル、 メタクリロニトリル等の不飽和二トリル 単量体、 アクリル酸エステル単量体、 メタクリル酸エステル単量体、 アクリル酸 単量体、 メタクリル酸単量体、 無水マレイン酸単量体、 N 置換マレイミ ド単量 体等を挙げることができる。
上記 (C— 3 ) は、 (C ) 成分中で好ましくは 1 〜 8 0重量。 /。、 更に好ましく は 1 0 〜 5 0重量%の量が用いられる。 1重量%未満では架橋が不十分であり、 8 0重量%を超えると機械的強度が低下する。
上記 (D ) は、 パラフィン系、 ナフテン系などのプロセスオイルが好ましい。 これらは組成物の硬度、 柔軟性の調整用に、 (A) と (B ) の合計量 1 0 0重量 部に対して、 5 〜 5 0 0重量部、 好ましくは 1 0 〜 1 5 0重量部用いる。 5重量 部未満では柔軟性、 加工性が不足し、 5 0 0重量部を超えるとオイルのブリード が顕著となり望ましくない。
本発明において、 (A) を主体に必要に応じて (A) 以外のゴム状重合体を配 合することができ、 その配合量は、 (A) と (B ) との合計 1 0 0重量部に対し て、 1 〜 1 0 0重量部であることが好ましく、 更に好ましくは 1 〜 5 0重量部、 最も好ましくは 5 〜 5 0重量部である。
上記ゴム状重合体の配合方法として、 (A) 及び (B ) と同時に混合し、 架橋 する方法、 又は (A) 及び (B ) の架橋反応の後に、 (A) 以外のゴム状重合体 を配合する方法等がある。
このようなゴム状重合体は、 例えば、 エチレンと炭素数 3 〜 2 0の α—ォレフ インを含有するエチレンと α—ォレフインの共重合体であり、 炭素数 3 〜 2 0の ひ 一ォレフィンとしては、 例えば、 プロピレン、 ブテン一 1、 ペンテン 1、 ォ クテン 1等が挙げられる。 このようなエチレン ' ひ 一ォレフィン共重合体は、 公知のメタロセン系触媒を用いて製造することが好ましい。
本発明において、 必要に応じて配合できる (Α) 以外のゴム状重合体として、 ポリスチレン系熱可塑性エラストマ一が好ましく、 芳香族どニル単位と共役ジェ ン単位からなるプロック共重合体、 又は上記共役ジェン単位部分が部分的に水素 添加又はエポキシ変性されたプロック共重合体等が挙げられる。
上記ブロック共重合体を構成する芳香族ビニル単量体は、 例えば、 スチレン、 ひ 一メチノレスチレン、 ρ—メチノレスチレン、 ρ—クロロスチレン、 ρ—ブロモス チレン、 2 , 4 , 5 トリブロモスチレン等であり、 スチレンが最も好ましレ、が、 スチレンを主体に上記他の芳香族ビニル単量体を共重合してもよレ、。 また、 上記ブロック共重合体を構成する共役ジェン単量体は、 1, 3—ブタジ ェン、 イソプレン等を挙げることができる。
そして、 ブロック共重合体のブロック構造は、 芳香族ビニル単位からなる重合 体プロックを Sで表示し、 共役ジェン及び Z又はその部分的に水素添加された単 位からなる重合体ブロックを Bで表示する場合、 SB、 S (BS) n、 (但し、 nは 1〜3の整数) 、 S (B S B) n、 (但し、 nは 1〜 2の整数) のリニア ブロック共重合体や、 (S B) n X (但し、 nは 3〜6の整数。 Xは四塩化ケィ 素、 四塩化スズ、 ポリエポキシ化合物等のカップリング剤残基。 ) で示され、 B 部分を結合中心とする星状 (スター) ブロック共重合体であることが好ましい。 なかでも SBの 2型、 S B Sの 3型、 S B S Bの 4型のリニア—ブロック共重合 体が好ましい。
本発明において、 耐磨耗性が要求される場合、 必要に応じて、 J I S-K 24 1 0規定の 25°Cにおける動粘度が 5000センチストークス以上であるポリオ ルガノシロキサンを添加することができる。
上記ポリオルガノシロキサンは、 粘調な水飴状からガム状の様態であり、 アル キル、 ビニル及び/又はァリール基置換シロキサン単位を含むポリマーであれば 特に制約されない。 その中でもポリジメチルシロキサンが最も好ましい。
本発明に用いられるポリオルガノシロキサンの動粘度 (25°C) は、 5000 CS以上であり、 更に好ましくは、 1万 CS以上 1 0万未満、 最も好ましくは 5 万 C S以上 1 0万未満である。
本発明において、 ポリオルガノシロキサンの添加量は、 (A) と (B) との合 計 100重量部に対して、 0. 0 1〜20重量部であることが好ましく、 更に好 ましくは 0. 1〜 1 0重量部、 最も好ましくは 0. 5〜5重量部である。
また、 本発明の組成物には、 その特徴を損ねない程度に無機フィラー及び可塑 剤を含有させることが可能である。 ここで用いる無機フイラ一としては、 例えば、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 シリカ、 カーボンブラック、 ガラス繊維、 酸化チタン、 クレー、 マイ力、 タノレク、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニゥ ム等が挙げられる。 また、 可塑剤としては、 例えば、 ポリエチレングリコール、 ジォクチルフタレート (DOP) 等のフタル酸エステル等が挙げられる。 また、 その他の添加剤、 例えば、 有機 ·無機顔料、 熱安定剤、 酸化防止剤、 紫外線吸収 剤、 光安定剤、 難燃剤、 シリコンオイル、 アンチブロッキング剤、 発泡剤、 帯電 防止剤、 抗菌剤等も好適に使用される。
本発明の組成物の製造には、 通常の樹脂組成物、 エラストマ一組成物の製造に 用いられるバンバリ一ミキサー、 ニーダー、 単軸押出機、 2軸押出機等の一般的 な方法を採用することが可能である。 とりわけ効率的に動的架橋を達成するため には 2軸押出機が好ましく用いられる。 2軸押出機は、 (A) と (B ) とを均一 かつ微細に分散させ、 さらに他の成分を添加させて、 架橋反応を生じせしめ、 本 発明の組成物を連続的に製造するのにより適している。
本発明の組成物は、 好適な具体例として、 次のような加工工程を経由して製造 することができる。 すなわち、 (A) と (B ) とをよく混合し、 押出機のホッパ 一に投入する。 (C ) 架橋剤を、 (A) と (B ) とともに当初から添加してもよ いし、 押出機の途中から添加してもよい。 また (D ) を押出機の途中から添加し てもよいし、 当初と途中とに分けて添カ卩してもよい。 (A) と (C ) の一部を押 出機の途中から添加してもよい。 押出機内で加熱溶融し混練される際に、 前記 (A) と (C ) 架橋剤とが架橋反応し、 さらに (D ) 等を添加して溶融混練する ことにより架橋反応と混練分散とを充分させたのち押出機から取り出すことによ り、 本発明の組成物のペレッ トを得ることができる。
また特に好ましい溶融押出機としては、 原料添加部を基点としてダイ方向に長 さ Lを有し、 かつ L / Dが 5から 1 0 0 (但し Dはバレル直径) である二軸押出 機を用いる場合である。 二軸押出機は、 その先端部からの距離を異にするメイン フィード部とサイ ドフィード部の複数箇所の供給用部を有し、 複数の上記供給用 部の間及び上—d先 部と上記先端部から近い距離の供給用部との間にニーティン グ部分を有し、 上記ニーデイング部分の長さが、 それぞれ 3 D〜 1 0 Dであるこ とが好ましレ、。
二軸押出機は、 二軸同方向回転押出機でも、 ニ軸異方向回転押出機でもよい。 また、 スクリューの嚙み合わせについては、 非嚙み合わせ型、 部分嚙み合わせ型、 完全嚙み合わせ型があり、 いずれの型でもよい。 低いせん断力をかけて低温で均 一な樹脂を得る場合には、 異方向回転 ·部分嚙み合わせ型スクリユーが好ましい。 やや大きい混練を要する場合には、 同方向回転 ·完全嚙み合わせ型スクリユーが 好ましい。 さらに大きい混練を要する場合には、 同方向回転 ·完全嚙み合わせ型 スクリユーが好ましい。
本発明において、 特に外観と機械的強度の向上のためには、 (A) と (B ) 成 分からなる組成物のモルフォロジ一も重要であり、 (A) の重量平均粒子径が 0 . 0 1〜 3 μ mであり、 かつ粒子長径 d 1と粒子短径 d 2との比 d 1 Z d 2の数平 均が 1〜3であることが好ましい。 (A) 成分が独立粒子として存在し、 かつ ( B ) 成分が連続相となることが必要であり、 そのためには、 例えば、 高せん断 力下で、 かつ架橋速度を抑制することが重要である。 具体的には、 架橋開始剤又 は架橋助剤を減量し、 かつ架橋開始剤の分解温度以上の、 できるだけ低温 ·長時 間反応を行うことにより達成される。 また架橋助剤として多官能単量体と単官能 単量体の併用によっても達成することができる。 架橋開始剤、 架橋助剤の過度の 添加、 又は、 過度に高活性な架橋開始剤、 架橋助剤、 又は高温反応条件は、 ゴム 状重合体の凝集が発生し、 本願の要件を満足しない。 そして、 (A) に前もって 少量の (D ) 軟化剤を吸収させながら、 架橋開始剤、 架橋助剤を (A) に配合す ることにより、 架橋反応が穏和に進行するために、 小粒子で均一粒子を生成させ ることができる。
本発明において、 添加成分、 特に (D ) 軟化剤のブリードを抑制するためには、 (A) の架橋度が 1〜 9 5 %であり、 かつ膨潤度が 3〜 1 0 0であることが好ま しく、 更に好ましくは膨潤度が 3〜2 0であり、 最も好ましくは、 3〜1 0であ る。 そして、 モルフォロジ一としては、 (A) の 0 . 0 1〜 3 μ mの粒子の全体 積が全粒子体積中で 1 0 %以下であることが好ましく、 更に好ましくは 5 %以下、 最も好ましくは 3 %以下である。
このようなモルフォロジ一の達成には、 (A) が大粒子であり、 かつ不均一粒 子であり、 そのためには、 (A) と (B ) の溶融粘度比を大きくすることが重要 である。 また架橋速度を高めることによつても達成することができる。 具体的に は、 (A) の分子量に比較して低分子量の (B ) を用いることである。 また、 架 橋開始剤又は架橋助剤を増量し、 かつ架橋開始剤の分解温度以上の、 できるだけ 高温 ·長時間反応を行うことにより達成される。 また架橋助剤として多官能単量 体を用い、 2官能単量体よりも 3官能単量体がより好ましい。 但し、 架橋開始剤、 架橋助剤の過度の添加、 若しくは過度に高活性な架橋開始剤、 架橋助剤の添加、 又は高温反応条件は、 ゴム状重合体の凝集を発生させ、 本願の要件を満足しない 場合がある。
優れた機械的強度の向上を達成する製造方法として、 以下の混練度を満足する ことがより好ましい。
M= {% 2 / 2) (L/Ό) D 3 (NZQ)
1 0 X 1 0 °≤M≤ 1 0 0 0 X 1 06
但し、 L :原料添加部を基点としてダイ方向の押出機長 (mm) 、 D :押出機 ノくレル内径 (mm) 、 Q :吐出量 (k gZh) 、 N : スクリユー回転数 混練度 Μ= {π 2 / 2) (L/D) D 3 (N/Q) 力 S 1 0 X 1 0 D≤M≤ 1 0 0 0 X 1 06であることが重要である。 Mが 1 0 X 1 06未満ではゴム粒子が肥 大化、 凝集するために外観が低下し、 一方 Mが 1 0 0 0 X 1 0 °を超えると過度 のせん断力のために、 機械的強度が低下する。
そして、 更に良好な機械的強度を達成するためには、 以下の関係式の溶融温度 を満足することが好ましい。 即ち、 溶融温度 T 2 (°C) で、 まず溶融混練を行い、 次いで溶融温度 T 3 (。C) で溶融混練を行い、 とりわけ原料添加口を基点として ダイ方向に長さ Lを有する溶融押出機において、 原料添加口から 0. 1 L〜0. 5 Lの長さの押出機ゾーンを溶融温度 T 2 (°C) で、 まず溶融混練を行い、 次い でその後の押出機ゾーンを溶融温度 T 3 (°C) で溶融混練を行う。
ここで、 特に が 1 50〜250°Cであることが好ましく、 溶融押出機の各 ゾーンの T 又は T 2は均一温度であってもよいし、 又は温度勾配を有していて もよい。
τ1 : (C一 1 ) の 1分間半減期温度 (°c)
T! - 1 0 0 <T 2<T ! + 4 0
Τ 2 + 1 <Τ 32+ 2 00
こうして得られたゴム組成物は任意の成形方法で各種成型品の製造が可能であ る。 射出成形、 押出成形、 圧縮成形、 ブロー成形、 カレンダー成形、 発泡成形等 が好ましく用いられる。
実施例
以下、 本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、 本発明はこれ らに限定されるものではなレ、。 なお、 これら実施例及び比較例において、 各種物 性の評価に用いた試験法は以下の通りである。
1. 共役ジェン系ゴムの分析
1 ) 水素添加率 (%)
NMRで以下の手順で測定した。
まず、 水素添加前のポリブタジエンゴムを重クロ口ホルムに溶解し、 F T— N MR (2 7 0メガ、 日本電子製) にて化学シフト 4. 7〜5. 2 p p m (シグナ ノレ C Oとする) の 1, 2—ビニルによるプロ トン (=CH—) と、 化学シフ ト 5.
2〜5. 8 p pm (シグナノレ D Oとする) のビニルプロ トン (=CH 2— ) の積 分強度から、 次式で計算した。
(V) = 〔0. 5 C 0/{ 0. 5 C 0 + 0. 5 (D 0 - 0. 5 CO)}] X 1 0 0 次に、 部分水素添加後のポリブタジエンゴムを重クロ口ホルムに溶解し、 同様 に FT— NMRにて、 ィ匕学シフト 0. 6〜1. 0 p pm (シグナル A 1とする) の水素添加された 1, 2結合によるメチル基プロ トン (一 CH 3) 、 化学シフ ト
4. 7〜5. 2 p pm (シグナル C 1とする) の水素添加されていない 1, 2— ビニルによるプロ トン (=CH—) 、 化学シフト 5. 2〜5. 8 p p m (シグナ ノレ D 1とする) の水素添加されていないビニルプロ トン (=CH— ) の積分強度 から次式により計算した。
まず、 p = 0. 5 C O/ (0. 5 C 1 +A 1 /3)
A 1 1 = A 1 , C I 1 = p C 1 , D l l = p D lとし、 1, 一ご二ノレ結合部 分の水素添加率 (B)
(B) = 〔 (A 1 1 /3) /{A l 1 /3 + C 1 1 /2 }) X 1 0 0
1, 4一二重結合部分の水素添加率 (C)
(C) = [{0. 5 (D O— 0. 5 C 0) — 0. 5 (D 1 1— 0. 5 C 1 1 ) }
/0. 5 (D 0— 0. 5 C 0) ] X 1 0 0
ブタジエン部全体の水素添加率 (A) (A) = (V) X (B) /1 00 + [1 00- (V) 〕 X (C) X 1 00
2) ミクロ構造
上記で定義した記号で以下に記载した。
水素添加前の 1, 2—ビニル結合 = (V) X (B) ノ 1 00 (%)
水素添加前の 1, 4結合 ={1 00— (V) } X (C) Z1 00 (%)
水素添加後の 1 , 2—ビニル結合 = (V) X { 1 00—(B)}/1 00 (%)水素添 加後の 1, 4—結合 ={ 1 00— (V)} X { 1 00—(B)}Z 1 00 (%)
2. (A) の結晶化温度、 結晶化ピーク熱量
示差走査熱量測定法 (DSC法) により測定した。 具体的には、 日本国 (株) マックサイエンス (MAK SC I ENCE) 製、 熱分析装置システム W S 00 2を用いて、 1 Omg試料を窒素気流下、 室温から 1 0°CZ分で昇温し、 1 00 °Cに到達した後、 直ちに 1 0°C/分で 1 00°Cまで降温し、 この段階で検出さ れた結晶化ピークから、 本願では結晶化温度及び結晶化ピーク熱量を求めた。 ここで、 結晶化温度はピーク トップ温度 (°C) であり、 結晶化ピーク熱量 (J /g) は、 ベースラインに対して変化した熱量変化を示す曲線に囲まれたピーク 面積から算出した。 上記曲線はブロードな曲線又は鋭利な曲線のいずれをも含む。 また、 ピーク トップ温度とは、 ベースラインと平行に直線を引き、 熱量変化を示 す曲線との接線との交点を言う。
3. (A) の架橋度、 膨潤度
前もって組成物中の (A) の重量 W0を測定した後に、 組成物をキシレン 20 Om 1 中で 20時間還流させ、 溶液をフィルターで濾過し、 膨潤組成物の重量
(W:) を測定する。 次いで、 上記膨潤組成物を 1 00°Cで真空乾燥後、 再度重 量 (W2) を測定する。 このようにして、 架犒度、 膨潤度は以下のように算出さ れる。
架橋度 = (W2/W0) X I 00 (%)
膨潤度 =Wlノ W2
4. ゴム状重合体の粒子径及び粒子体積
ゴム状重合体の粒子径及び粒子体積は、 組成物の超薄切片法により撮影した透 過型電子顕微鏡写真中の 500個のゴム状重合体の各粒子を以下の方法で算出す ることにより得られる。 すなわち、 各粒子の粒子径は各粒子の面積 Sを求め、 S を用いて、 (4 S/ 7C ) °- 3を各粒子の粒子径とする。 平均粒子径は重量平均 粒子径を用い、 粒子形状は粒子長径 d 1と粒子短径 d 2との比 d lZd 2で表さ れる。 また、 粒子体積は粒子面積 Sの 3Z2乗の S 5で定義し、 全粒子体積 は各粒子体積の和で表される。
たとえ 01〜3 μ mの粒子が存在していても、 それが凝集して互いに接触 している場合は、 凝集粒子を 1つの粒子として扱う。
5. (B) の融点及び融点ピーク熱量
示差走査熱量測定法 (DSC法) により測定した。 具体的には、 日本国 (株) マックサイエンス (MAK S C I ENCE) 製、 熱分析装置システム W S 00 2を用いて、 1 Omg試料を窒素気流下、 室温から 1 0°CZ分で昇温し、 200 °Cに到達した後に、 直ちに 1 0°CZ分で 0°Cまで降温した。 次いで、 0°Cから 2 00°Cまで 1 0°CZ分で昇温し、 この段階で検出された融点ピークを、 本願では 融点及び融点ピーク熱量と定義した。
ここで、 融点はピーク トップ温度 (°C) であり、 融点熱量 (j/g) は、 ベー スラインに対して変化した熱量変化を示す曲線に囲まれたピーク面積から算出し た。 上記曲線はブロードな曲線又は鋭利な曲線のいずれをも含む。 また、 ピーク トップ温度とは、 ベースラインと平行に直線を引き、 熱量変化を示す曲線との接 線との交点を言う。
6. (B) の架橋型、 分解型の判定
東洋精機製作所製ラボプラストミルを用いて、 重量比がポリオレフイン系樹月旨 /POX/DVB= 100/0. 67/1. 33の組成物を、 設定温度 200 °C で回転数 1 00 r pmの条件で、 1 0分間溶融混練する。 ペレツト状態の樹 ϋ旨を ラボプラストミルに投入すると、 ペレット状態から半溶融状態、 そして最終的に は形状を留めずに溶融状態になるが、 溶融状態になる直後のトルク Moに対して、 溶融直後以降に M0より高いトルクが存在する特性を有するポリプロピレン系樹 脂を架橋型と定義し、 一方、 溶融直後以降に Mo以下のトルク状態にある特性を 有するポリプロピレン系樹脂を分解型と定義する。
7. 光安定性 光安定性試験機として米国 ATLAS Electric Devices Co.製 ATLAS CI35W Weatherometerを用い、 J I S K 7 1 02に基づいた方法で行った。 照射条件 としては、 試験機内部温度、 55°C、 湿度 55%、 雨無し、 キセノン光 (波長 3 40 nm エネルギー 0. 30WZm2) 300時間照射とした。 スガ試験機 (株) 製 SMカラーコンピューター型式 SM— 3を用レ、、 L. a . b . 法によ り試験前後での成形体の色差 ΔΕをもとめて、 色調変化を評価した。 色調変化が 小さいほど、 光安定性 (耐光性) が高い。
8. 熱安定性 (熱重量天秤試験: TGA法)
島津製作所製の島津熱分析装置 DT— 40を用いて、 窒素気流下、 200°Cで 1時間保持し、 初期の重量に対する保持率 (%) を熱安定性の尺度とした。
9. 外観
押出シート肌又は射出成形体表面から以下の基準で外観評価を行った。
◎ 極めて良好
〇 良好
Δ 良好であるが、 ややざらつく
X 全体的にざらつく。 光沢無し
1 0. 引張破断強度 [MP a]
J I S K625 1に準じ、 23°Cにて評価した。
1 1. 耐傷つき性
先端が長さ 1 0mm、 幅 1 mmの長方形で、 重さが 300 gのくさびを高さ 5 cmからシートに落下させてできた、 シートの傷をレーザー光で走査して傷深さ を測定した。
1 2. 耐油性
前もって 2 mm厚さの組成物シートの重量 W0を測定した後に、 組成物シート を 80°Cの流動パラフィン中で 20時間静置した後に、 組成物シートの重量
(Wa) を測定し、 以下のように重量変化率を算出する。 ここで、 数値が小さい ほど耐油性が優れていることを示す。
重量変化率 = (Wi -W0) /W0 X 1 00 (%)
1 3. 耐ブリ一ド性 1 2 0 °C雰囲気下にて、 1 0 0時間放置後、 成形品表面を観察し評価した。 ◎:極めて良好。
〇:良好
Δ:成形品表面に少しオイル状物質が付着している。
X :成形品表面にオイル状物質が多量に付着し、 ベたつき感が著しい。
1 4 . 耐摩耗性
評価は学振型摩耗試験機を用いて行った。 評価条件は以下の通り。
温度条件 : 2 3 °C雰囲気下
ストローク : 1 2 O mm
周波数 : 1往復 Z 2秒
荷重 : 2 0 0 g
摩耗物 :綿布 1 0 0 % かなきん 3号 ( J I S L 0 8 0 3準拠) 三つ折りにして装着
接触面積 : 1平方 c m
評価は、 成形品表面皮シボが消滅するまでの摩擦往復回数
1 5 . 感触
2 3 °C雰囲気下にて、 実際に手で触ってそのさらつと感 (ベたつきの無いこ と) と指紋跡が成形品表面に残るか否かを評価した。
◎:極めて手触り感が良好かっさらつとしており、 指紋跡も残らない。
〇:成形品表面に指紋の跡が残るが、 ベたつきは感じられない。
X :指紋跡が残り、 ベたつき感ゃ、 ぬめり感がある。
1 6 . 真空成形性
底面が 1 5 c mの正方形で深さか 5 c mの直方体の金型に 1 mm厚さのシート を接触させて、 赤外線ヒーターにてシート表面が 1 4 0 °Cになるまで加熱した後 に、 真空下で成形体を作製した。 得られた成形体の型再現性、 転写性を目視で以 下の基準で評価した。
◎ 極めて型再現性、 転写性が良好
〇 良好
△ 良好であるが、 ややコーナー部の型再現性、 転写性が悪い。 不良
実施例、 比較例で用いる各成分は以下のものを用いた。
(ィ) 水素添加共役ジェン系ゴムの製造
内容積 1 0リツトルの攪拌機付き、 ジャケット付きオートクレープを反応器と して用いて、 ブタジエン Zn—へキサン溶液 (ブタジエン濃度 2◦重量。 /。) を 2 0リットル/ h rの速度で、 n—ブチルリチウム/ n—へキサン溶液 (濃度 5重 量。 /0) を 70ミリ リツトル/ h rで導入し、 重合温度 1 1 0°Cでブタジエンの連 続重合を実施した。 得られた活性重合体をメタノールで失活させ、 別の内容積 1 0リットルの攪拌機付き、 ジャケット付きの反応器に重合体溶液 8リットルを移 し、 温度 60°Cにて水素添加触媒としてジー p—トリルビス (1ーシクロペンタ ジェニル) チタニウム Zシクロへキサン溶液 (濃度 1 ミ リ リ ツ トル Zリ ッ トル)
250ミ リ リ ッ トルと、 n—ブチルリチウム溶液 (濃度 5ミ リ リ ッ トル/リ ッ ト ノレ) 50ミリッ トルとを、 0°C、 2 k g c m2の水素圧下で混合したものを添 加し、 水素分圧 3 k gZ cm2にて 30分間反応させた。 得られた水素添加重合 体溶液は、 酸化防止剤として 2, 6—ジ一ターシャリーブチルヒ ドロキシトルェ ンを重合体 1部当たり、 0. 5部添加して、 溶剤を除去した。 この際にブタジェ ン重合体を水素添加反応条件 (水素添加圧力、 水素添加温度、 時間及び触媒量) を変えて水素添加して水素添加重合体を得た。 その結果を表 1、 2に示す。 また 結晶化ピーク熱量の制御は、 極性化合物テトラヒ ドロフラン (THF) の添加又 は重合温度の制御により行う。 結晶化ピーク熱量の低下は、 極性化合物を増量す る力 \ 又は重合温度を低下させることにより達成される。 そして、 水素添加スチ レン一ブタジエン共重合体は、 前記製造法において、 スチレンを更に添加し同様 に重合を行うことにより得られる。
(口) (A) 以外のゴム状重合体
( 1 ) エチレンとオタテン一 1との共重合体 (T P E— 1 )
特開平 3— 1 63088号公報に記載のメタ口セン触媒を用いた方法により製 造した。 共重合体のエチレン/オタテン一 1の組成比は、 72Z28 (重量比) である (TPE— 1と称する) 。
(2) エチレンとォクテン一 1との共重合体 (TPE—2) 通常のチーグラー触媒を用いた方法により製造した。 共重合体のエチレン/ォ クテン一 1の組成比は、 72Z28 (重量比) である (TPE— 2と称する) 。
(3) エチレン ' プロピレン ' ェチリデンノルボルネン (ENB) 共重合体 (T P E— 3)
特開平 3— 1 63088号公報に記載のメタ口セン触媒を用いた方法により製 造した。 共重合体のエチレン Zプロピレン ZENBの組成比は、 72Z24/4 (重量比) である (TPE— 3と称する) 。
(4) スチレン一エチレンーブチレン一スチレン共重合体 (SEB S) 旭化成工業 (株) 製 〔商品名 タフテック (SEB Sと称する) 〕
(ハ) 熱可塑性樹脂
( 1 ) ホモボリプロピレン
日本ポリオレフイン (株) 製、 ァイソタクチックホモポリプロピレン (p p—
1と称する)
曲げ弾性率: 1 8000 k g f /cm2 ; DS C法の融点: 1 62 °C;融点熱 量: 8 1 jZg
(2) ブロックポリプロピレン
日本ポリオレフイン (株) 製、 (pp一 2と称する)
曲げ弾性率: 12000k g fZcm2 ; DS C法の融点: 163 °C;融点熱 量: 67 J/g
(3) ランダムポリプロピレン (エチレン一プロピレンランダム共重合樹脂) 日本ポリオレフイン (株) 製、 (pp一 3と称する)
曲げ弾性率: 6000 k g f /cm2 ; D SC法の融点: 1 30 °C;融点熱 量: 45 J/g
(4) 低密度ポリエチレン
旭化成工業 (株) 製、 サンテック LD (LDPEと称する)
曲げ弾性率 S S O O k g f /cm^^ DS C法の吸熱ピーク : 1 28°C;融 点熱量: 230 J / g
(5) ゴム非変性ポリスチレン
旭化成工業 (株) 製、 スタイロン (P Sと称する) (二) パラフィン系オイル
出光興産 (株) 製、 ダイアナプロセスオイル PW— 380 (MOと称する) (ホ) 架橋剤
1) 架橋開始剤 (C一 1)
日本油脂社製、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ビス ( t一ブチルバーオキシ) へ キサン (商品名パーへキサ 25 B) (POX— 1と称する)
2) 架橋開始剤 (C一 1)
日本油脂社製、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ビス ( t—ブチルパーォキシ) へ キシン一 3 (商品名パーへキシン 25 B) (POX— 2と称する)
3) 多官能単量体 (C一 2)
和光純薬 (株) 製、 ジビニルベンゼン (DVBと称する)
4) 多官能単量体 (C一 2)
日本化成 (株) 製、 トリアリルイソシァヌレート (TA I Cと称する)
5) 多官能単量体 (C一 2)
大内新興化学 (株) 製、 N, N— m—フ 二レンビスマレイミ ド (PM I と称 する)
6) 単官能単量体 (C一 3)
旭化成工業 (株) 製、 メタクリル酸メチル (MM Aと称する)
(へ) ポリオルガノシロキサン
公知の技術、 例えば『シリコーンハンドブック』 〔日刊工業新聞社 伊藤邦雄 編集 (1 990) 〕 の第 1 7章 シリコーン製造法に従って、 異なった動粘度ポ リオルガノシロキサンを得た。
実施例 1〜 30、 比敉例丄〜 1 3
表:!〜 3記載の、 (A) /PP- 1/POX - 1/TA I C/MO (=507 50/80/0. 3/0. 6/30 重量比) からなる組成物を、 バレル中央部 に注入口を有した 2軸押出機 (4 Omm0、 L/D = 47) を用いて以下の条件 で製造した。 スクリユーとしては注入口の前後に混練部を有した 2条スクリュ一 を用いた。
このようにして得られた組成物から Tダイ押出機を用いて、 200°〇で2111111 厚のシートを作製し、 各種評価を行った。 その結果を表 1〜3に示す。
(押出条件)
1) 溶融押出温度 220°C—定
2) 吐出量 Q= 1 2 k g/
3) 押出機 バレル内径 D= 25mm
4) 押出機長さを L (mm) とした時の LZD-47
5) スクリュー回転数 N= 280 r pm
表 1〜3によると、 水素添加率 50%以上で、 光 ·熱安定性が飛躍的に向上し、 かつ本発明の要件の結晶性に関する特性を満足することにより、 外観、 熱 ·光安 定性、 耐傷つき性、 耐油性及び機械的強度が向上することが分かる。
実施例 3 1〜 42
実施例 4において、 (A) と (B) 熱可塑性樹脂の種類、 及び配合組成を表 4 に記載の通りに変更すること以外、 同様の実験を繰り返した。 その結果を表 4に 示す。
表 4によると、 熱可塑性樹脂として P S又は P SZP Pを用いることにより、 特に耐傷つき性が向上することが分かる。
実施例 43〜 52
実施例 4において、 POX— I, TA I Cを表 5の (C一 1) 〜 (C— 3) に 変更し、 更に以下の定義に従って、 溶融温度 T2 (°C) で、 まず溶融混練し、 次 いで溶融温度 T3 (°C) で溶融混練すること以外、 同様の実験を繰り返した。 そ の結果を表 5に示す。 なお、 (C一 2) 及び (C一 3) を併用する場合は、 両者 を等量使用した。
表 dによると、 以下の溶融条件で製造することにより、 ゥ I張败'断強度、 外観及 び耐傷つき性が向上することが分かる。
τ : (C一 1) の 1分間半減期温度 (°C)
T! - 100<Τ2χ + 40
Τ 2 + 1 <Τ32+ 200
実施例 53〜 64
実施例 4において、 表 6の (Α) を用い、 かつ ΡΟΧ— 1, TA I Cの量比を 変更することにより、 架橋度、 膨潤度を制御すること以外、 同様の実験を繰り返 した。 その結果を表 6に示す。
実施例 6 5〜 7 4
実施例 4において、 表 7の (A) ( B ) を用い、 かつ (A) 以外のゴム状重合 体を添加すること以外、 同様の実験を繰り返した。 その結果を表 7に示す。 表 7によると、 (A) 以外のゴム状重合体が (A) と同量以下の場合には、 外 観、 熱 ·光安定性、 耐傷つき性、 耐油性及び機械的強度が優れていることが分か る。
実施例 7 5〜 7 8
実施例 4において、 表 8の二種の (A) 成分の (A— 1 ) (A— 2 ) を用いる こと以外、 同様の実験を繰り返した。 その結果を表 8に示す。
表 8によると、 異なった構造の二種の (A) 成分が同時に架橋反応の際に存在 する場合には、 熱 ·光安定性、 耐傷つき性、 耐油性及び機械的強度が飛躍的に向 上することが分かる。
実施例 7 9〜 9 2
実施例 4において、 表 9、 1 0の (A) 成分を用い、 (A) のゴム粒子形状を 制御すること以外、 同様の実験を繰り返した。 その結果を表 9、 1 0に示す。 実施例 9 3〜: 1 0 0
実施例 4において、 表 1 1のポリジメチルシロキサンを用いること以外、 同様 の実験を繰り返した。 その結果を表 1 1に示す。
表 1 1によると、 ポリジメチルシロキサンの動粘度が 5万から 1 0万 c Sの場 合には、 耐磨耗性と外観のバランス特性が優れていることが分かる。
産業上の利用可能性
本発明の熱可塑性架橋ゴム組成物は、 優れた外観、 感触、 熱,光安定性、 耐傷 つき性、 耐油性及び機械的強度を有しており、 自動車用部品、 自動車用内装材、 エアバッグカバ一、 機械部品、 電気部品、 ケーブル、 ホース、 ベルト、 玩具、 雑 貨、 日用品、 建材、 シート、 フィルム等を始めとする用途に幅広く使用可能であ り、 産業界に果たす役割は大きい。 表 1
Figure imgf000026_0001
* 1, 4結合量 1, 2—ビニル結合量 # B ブタジエン S スチレン
表 2
Figure imgf000027_0001
* 1 , 4結合量 1 , 2—ビュル結合量 # Β ブタジエン S スチレン
表 3
Figure imgf000028_0001
* 1, 4結合 ** 1, 2—ビュル結合量 # B ブタジエン
表 4
Figure imgf000029_0001
4結合量 ** 1, 2—ビニル結合量 # B ブタジエン S スチレン
表 5
Figure imgf000030_0001
ΡΟΧ— 1の場合 1^= 1 8 0 8 0 <Τ2< 2 2 0 Τ2+ ] < Τ:,< Τ2+ 200 I) OX— 2の場合 Τ,= 1 94 94 < Τ2< 2 34 Τ·. + 1 < Τ:,< 'Γ·,+ 200
表 6
Figure imgf000031_0001
* 1 , 4結合量 ** 1 , 2—ビュル結合量 # B ブタジエン S スチレン
表 7
Figure imgf000032_0001
* 1, 4結合量 ** 1 , 2—ビニル結合量 # B ブタジエン S スチレン
表 8
実施例
75 76 77 78 里 100 0 50
ブダジェン部の
97
残存王鎖一重/话
2.5
合直 (%) *
ィ 1則鋇ー崖
0.5
α M (%) **
A— 1 B/S 100/0
s
早量体連鎖
ランダム
構造
結 匕温度
31
( c)
結晶 ί匕ヒーク熱
25 実施例 71 Z実施例 72 (J/g)
= 50/50の重量比でブ
0 100 50
レンド
ブダジェン部の
97
水添率 (%)
残仔王鋇ー _i結 2.5
合虽 (%) *
残 1則鋇—里 ,1¾ 0.5
A— 2 BZ S 80/20
直直比 ff
単量体連鎖
ランダム
構造
結晶化温度
20
(。c)
結晶化ピーク熱
18
量 (J/g)
耐油性
43 49 36 46 重量変化率 (%)
光安定性 ΔΕ ύ ' 0 4 熱安定性
98 96 98 97 重量保持率(%)
引張破断強度 (MPa) 16 14 20 15 シート外観 ◎ ◎ ◎ ◎ 耐傷付性
25 20 15 22 傷深さ(μπι)
* 1 4結合量 1 2-ビニル結合量 # Β T'タシ、、ェン S スチレン 表 9
実施例
79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 フ"タシ'ェン部の
98
水添率 (%)
残存主鎖二重
1.5
結合量 (%) *
残存側鎖二重
0.5
結合量 (%) **
(A) B/Sitt量比 # 100/0
単量体連鎖構造 ランダム
結晶化温度 (°C) 25
結晶化ビ ク熱量
30
(J/g)
重量平均粒子径(μη 0.001 0.01 1.0 3.0 3.5 2.0
粒子長怪 d 粒子短径 d 2
1.1 0.8 1.0 2.0
比 3.0 3.2 感触 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ ◎ 〇 真空成形性 〇 ◎ © ◎ Δ 〇 ◎ ◎ ◎ 〇 耐傷付性
23 18 23 32 43 30 25 傷深さ(μ m) 22 23 28
表 1 0 実施例
89 90 91 92 ブダジェン部の
98
/0ノ
残存主鎖二重
1. 5 祐 ?1、口公口醫 ¾ (% /0ノ) *
残存側鎖二重
0. 5 結合量 (%) **
B / S
(A) 100/0
重量比 #
単量体連鎖
ランダム 構造
結晶化温度
25
(。C)
結晶化ピーク
30
熱量 (J/g)
重量平均粒子径
0. 01〜3 μ mの
15 10 1 0 ゴム粒子の
全粒子中での割合
耐ブリ一ド性
〇 ◎ ◎ ◎ 感 角虫
〇 ◎ ◎ ◎ 耐摩耗性
240 360 450 480 • (シボ消失回数)
表 1 実 施 例
93 94 95 96 97 98 99 100
(A) (B) の 合 計
100重量部に対 0 1
する添加部数
ポリ ジメチル
シロキサン
動粘度(CS) 100 5000 1万 5万 10万 1 1万 100万
耐摩耗性
410 880 1900 3500 7600 9800 9800 9900 (シボ消失回数)
外 観 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〇 〇

Claims

請求の範囲
1. (A) 少なくとも一種の共役ジェン系単量体の単独重合体ゴム、 又は共 役ジェン系単量体単位と芳香族ビニル単量体単位とからなるランダム共重合体ゴ ムの全二重結合の 50%以上が水素添加されてなる水素添加ゴム 1〜99重量 部、 及び (B) 熱可塑性樹脂 1〜99重量部 [ (A) と (B) の合計量が 10 0重量部] を架橋してなる熱可塑性架橋ゴム組成物であつて、 示差走査熱量測定 法 (DSC法) での該 (A) の結晶化温度が、 — 50〜 70°Cの範囲にあり、 か つ結晶化ピーク熱量が 3〜 1 00 J Zgの範囲にある上記熱可塑性架橋ゴム組成 物。
2. (A) の全二重結合の 90%以上が水素添加されているか、 又は側鎖の 残存二重結合が 5 %以下である請求項 1記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
3. (A) の結晶化温度が、 一 30〜 50°Cの範囲にあり、 かつ結晶化ピー ク熱量が 30〜50 J Zgの範囲にある請求項 1又は 2記載の熱可塑性架橋ゴム 組成物。
4. (A) が芳香族ビニル単量体単位の量が 5重量%以下である水素添加ゴ ム (A— 1) と芳香族ビニル単量体単位の量が 5重量%以上、 90重量%以下で ある水素添加ゴム (A— 2) とからなり、 (A— 1) 及び (A— 2) 中の芳香族 ビニル単量体単位の量の両者の差が 5重量%以上である請求項 1〜 3のいずれか 一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
5. (A) の架橋度が 1〜 95 %であり、 かつ膨潤度が 3〜 1 00である請 求項 1〜 4のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
6. (A) の重量平均粒子径が 0. 01〜3 μιηであり、 かつ粒子長径 d 1 と粒子短径 d 2との比 d 1 /d 2の数平均が 1〜3である請求項 1〜5のいずれ か一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
7. ( A) の 0. 01〜 3 m粒子の全体積が全粒子体積中で 10 %以下で ある請求項 1〜 5のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
8. (B) がォレフイン系樹脂であり、 かつ (C) 架橋剤で架橋され、 更に (D) 軟化剤を含有する請求項 1〜 7のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組 成物。
9. (B) が架橋型ポリプロピレン系樹脂で り、 かつ J I S K 6 7 5 8 規定の曲げ弾性率が 1 0 0から 1 0 0 0 0 k g fZcm2であり、 示差走查熱量 測定法 (D S C法) において、 1 0 0〜 1 5 0°Cの温度範囲に融点ピークが存在 し、 上記融点ピーク熱量が 1 0〜6 0 0 jZgの範囲にある請求項 1〜8のいず れか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
1 0. (B) がスチレン系樹脂単独、 又はスチレン系樹脂とォレフィン系樹 脂である請求項 1〜 9のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
1 1. (A) を主として含むが、 更に (A) 以外のゴム状重合体を含有して なる請求項 1〜 1 0のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
1 2. 更に J I S -K 2 4 1 0規定の 2 5 °Cにおける動粘度が 5 ◦ 0 0セン チストークス以上であるポリオルガノシロキサンを含有してなる請求項 1〜 1 1 のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物。
1 3. (A) 少なくとも一種の共役ジェン系単量体の単独重合体ゴム、 又は 共役ジェン系単量体単位と芳香族ビニル単量体単位とからなるランダム共重合体 ゴムの全二重結合の 5 0%以上が水素添加されてなる水素添加ゴム 1〜9 9重 量部、 及び (B) 熱可塑性樹脂 1〜9 9重量部 [ (A) と (B) の合計量が 1 0 0重量部] 、 必要に応じて (C) 架橋剤を混合して、 溶融押出機を用いて、 以 下に定義される混練度 Mで溶融混練して動的架橋することを含む請求項 1〜 1 2 のいずれか一項記載の熱可塑性架橋ゴム組成物の製造法:
Μ= ( π 2/ 2 ) (L/Ό) D 3 (N/Q)
1 0 X 1 06≤M≤ 1 0 0 0 X 1 06
(但し、 L :原料添加部を基点としてダイ方向の押出機長 mirU 、 D :押出 機バレル内径 (mm) 、 Q :吐出量 (k gZh) 、 N : スク リュー回転数
( r p m) ) 。
1 4. 先端部からの距離を異にする一箇所のメインフィード部と複数箇所の サイ ドフィード可能な供給用部を有する溶融押出機を用い、 前記 (A) 、 前記
(B) 、 及び (C) 架橋剤を溶融混練して動的架橋する際に、 (C) を複数箇所 のフィード供給用部に分割してフィードする請求項 1 3記載の熱可塑性架橋ゴム 組成物の製造法。
1 5. 以下に定義する ^融温度 T2 (°C) でまず溶融混練を行い、 次いで溶 融温度 T3 (°C) で溶融混練する請求項 1 3又は 1 4記載の熱可塑性架橋ゴム組 成物の製造法:
T2 : (C) の構成成分の一^ ^の架橋開始剤 (C一 1) の 1分間半減期温度
(。c)
T1- 100<T2<T 1+40
ぐ Τつぐ Το + 200。
PCT/JP2000/009248 1999-12-27 2000-12-26 Compositions thermoplastiques de caoutchouc reticule WO2001048079A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001548610A JP3571028B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-26 熱可塑性架橋ゴム組成物
DE60037273T DE60037273T2 (de) 1999-12-27 2000-12-26 Thermoplastische vernetzte kautschukzusammensetzungen
EP00987746A EP1243615B1 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Thermoplastic crosslinked rubber compositions
US09/929,489 US6555624B2 (en) 1999-12-27 2001-08-15 Thermoplastic crosslinked rubber composition
US10/390,708 US7488776B2 (en) 1999-12-27 2003-03-19 Thermoplastic crosslinked rubber composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37042499 1999-12-27
JP11/370424 1999-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/929,489 Continuation-In-Part US6555624B2 (en) 1999-12-27 2001-08-15 Thermoplastic crosslinked rubber composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001048079A1 true WO2001048079A1 (fr) 2001-07-05

Family

ID=18496882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/009248 WO2001048079A1 (fr) 1999-12-27 2000-12-26 Compositions thermoplastiques de caoutchouc reticule

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6555624B2 (ja)
EP (1) EP1243615B1 (ja)
JP (1) JP3571028B2 (ja)
DE (1) DE60037273T2 (ja)
WO (1) WO2001048079A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7863378B2 (en) 2006-08-31 2011-01-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Thermoplastic elastomer composition and modifier composition using the same
WO2019111496A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社ブリヂストン 共重合体、ゴム組成物、樹脂組成物、タイヤ及び樹脂製品

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443661B2 (ja) * 2000-08-22 2014-03-19 中国石油化工股▲分▼有限公司 強化されたプラスチック及びその調製
US6800693B2 (en) * 2002-12-13 2004-10-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Olefin polymer composition
US7291677B2 (en) * 2003-12-15 2007-11-06 Solvay Engineered Polymers, Inc. Adherent, modified thermoplastic elastomeric blends, articles, and methods
JP4449474B2 (ja) * 2004-02-03 2010-04-14 住友化学株式会社 変性ポリオレフィン樹脂の製造方法及び変性ポリオレフィン樹脂
US7612001B2 (en) 2004-12-22 2009-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High performance elastic materials made using styrene block copolymers and mixtures
US20070021564A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-25 Ellul Maria D Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates
US7872075B2 (en) * 2005-10-07 2011-01-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates and process for making the same
US8399368B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing a crosslinked elastic component formed from a linear block copolymer
US7923391B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing crosslinked elastic component formed from a pentablock copolymer
US7923392B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a branched block copolymer
US8349963B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a linear block copolymer
PT104150A (pt) * 2008-07-31 2010-02-01 Inst Superior Tecnico Processo de revestimento de grânulos de borracha por filme polimérico e grânulos de borracha revestidos e obtidos por este processo
TWI385206B (zh) * 2009-10-28 2013-02-11 Taiwan Textile Res Inst 無融滴阻燃母粒、用以製備該阻燃母粒的組成物與方法以及包含該阻燃母粒的阻燃物
US9169396B2 (en) * 2011-01-19 2015-10-27 TPS TechnoPartner Samtronic GmbH Polymer-bound web as well as method for its production
US11566129B2 (en) * 2019-11-06 2023-01-31 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188700A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Kuraray Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH09302456A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Daido Hoxan Inc 高耐蝕性金属製品およびその製法
JPH11140298A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Mitsubishi Eng Plast Corp 制振性に優れたoa機器部品用成形体
JP2000007904A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Mitsubishi Eng Plast Corp 制振性に優れたoa機器部品用成形体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250273A (en) * 1977-06-13 1981-02-10 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends
US4197377A (en) * 1977-06-13 1980-04-08 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer compositions
US4226952A (en) * 1979-08-20 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends of alpha-olefin polymers and hydrogenated medium and high vinyl butadiene polymers
JPH0739501B2 (ja) * 1987-06-23 1995-05-01 日本スチレンペ−パ−株式会社 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子
IT1223262B (it) * 1987-12-11 1990-09-19 Himont Inc Composizioni elasto plastiche e procedimento per la loro preparazione
JP2737251B2 (ja) 1989-05-30 1998-04-08 ジェイエスアール株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0332240A (ja) 1989-06-29 1991-02-12 Nec Corp 信号線モニタ方式
US5216074A (en) * 1989-07-17 1993-06-01 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition
TW273561B (ja) * 1993-10-21 1996-04-01 Sumitomo Bakelite Co
JPH08120127A (ja) 1994-10-20 1996-05-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱可塑性エラストマー組成物
KR100432548B1 (ko) * 1995-06-20 2004-09-10 스미또모 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 열가소성엘라스토머조성물과그것의성형체
JP3945543B2 (ja) 1995-11-13 2007-07-18 三井化学株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP3601185B2 (ja) 1996-05-08 2004-12-15 Jsr株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
KR19990029014A (ko) * 1996-05-15 1999-04-15 고사이 아끼오 열가소성 엘라스토머 조성물 파우더 및 이를 성형하여수득한 성형체
WO1999029775A1 (fr) * 1997-12-11 1999-06-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition d'elastomere thermoplastique, poudre, pastilles et articles moules

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188700A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Kuraray Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH09302456A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Daido Hoxan Inc 高耐蝕性金属製品およびその製法
JPH11140298A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Mitsubishi Eng Plast Corp 制振性に優れたoa機器部品用成形体
JP2000007904A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Mitsubishi Eng Plast Corp 制振性に優れたoa機器部品用成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1243615A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7863378B2 (en) 2006-08-31 2011-01-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Thermoplastic elastomer composition and modifier composition using the same
WO2019111496A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社ブリヂストン 共重合体、ゴム組成物、樹脂組成物、タイヤ及び樹脂製品
EP3722339A4 (en) * 2017-12-05 2021-09-08 Bridgestone Corporation COPOLYMER, RUBBER COMPOSITION, RESIN COMPOSITION, TIRE AND RESIN PRODUCT
US11214639B2 (en) 2017-12-05 2022-01-04 Bridgestone Corporation Copolymer, rubber composition, resin composition, tire and resin product

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571028B2 (ja) 2004-09-29
US20020045710A1 (en) 2002-04-18
EP1243615A4 (en) 2005-01-19
DE60037273D1 (de) 2008-01-10
EP1243615B1 (en) 2007-11-28
DE60037273T2 (de) 2008-10-09
US7488776B2 (en) 2009-02-10
EP1243615A1 (en) 2002-09-25
US20030181594A1 (en) 2003-09-25
US6555624B2 (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571028B2 (ja) 熱可塑性架橋ゴム組成物
US6800693B2 (en) Olefin polymer composition
US6506839B1 (en) Elastomer composition
JP2006328307A (ja) 射出成形体
JP4700186B2 (ja) 複合エラストマー組成物
JP2007191544A (ja) 発泡性重合体組成物
JP2007254514A (ja) 軟質重合体組成物
JP2004067798A (ja) 芳香族ビニル系水素添加ゴム組成物
JP5031174B2 (ja) ゴム系重合体組成物
JP2004067944A (ja) 極性熱可塑性エラストマー組成物
JP4948696B2 (ja) 熱可塑性ゴム組成物
JP2004149709A (ja) 良外観熱可塑性エラストマー組成物の製法
JP4213995B2 (ja) 良外観熱可塑性重合体組成物
JP2007153971A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP4489937B2 (ja) ゴム組成物
JP2006056962A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2006328306A (ja) オレフィン系重合体組成物
JP2003034739A (ja) オレフィン系架橋ゴム組成物
JP2003034738A (ja) 水素添加ゴム状重合体組成物
JP2006143783A (ja) 熱可塑性架橋ゴム組成物
JP2006089563A (ja) 熱可塑性架橋ゴム組成物粉体
JP2006008742A (ja) 樹脂組成物
JP2002348413A (ja) 高強度熱可塑性ゴム組成物
JP2002167472A (ja) 水素添加ゴム組成物
JP2006249312A (ja) 機能付与方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09929489

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 548610

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000987746

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000987746

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000987746

Country of ref document: EP