WO2001027204A1 - Structure de resine et utilisation de ladite structure - Google Patents

Structure de resine et utilisation de ladite structure Download PDF

Info

Publication number
WO2001027204A1
WO2001027204A1 PCT/JP2000/006984 JP0006984W WO0127204A1 WO 2001027204 A1 WO2001027204 A1 WO 2001027204A1 JP 0006984 W JP0006984 W JP 0006984W WO 0127204 A1 WO0127204 A1 WO 0127204A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
polyolefin
layer
pps
phase
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006984
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Matsuoka
Mitsushige Hamaguchi
Kazuhiko Kobayashi
Akira Todo
Taku Koda
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc., Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to EP20000964717 priority Critical patent/EP1270671B1/en
Priority to DE2000627479 priority patent/DE60027479T2/de
Priority to US10/089,842 priority patent/US6830792B1/en
Publication of WO2001027204A1 publication Critical patent/WO2001027204A1/ja
Priority to US10/715,286 priority patent/US6900272B2/en
Priority to US11/080,757 priority patent/US7115312B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2355/00Specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of index codes B32B2323/00 - B32B2333/00
    • B32B2355/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Definitions

  • the present invention relates to a resin structure having excellent resistance to gas, Z or liquid permeation, and its use.
  • the gas and / or liquid barrier section has specific permeation resistance and moldability that can be obtained by forming a specific phase structure between polyolefin resin and polyphenylene sulfide resin (hereinafter abbreviated as PPS resin).
  • PPS resin polyphenylene sulfide resin
  • Polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene are widely used as the most common plastics in everyday goods, toys, mechanical parts, electric and electronic parts, and automotive parts.
  • resin products that require gas barrier properties (permeation resistance) for the purpose of preventing leakage of contents and preventing intrusion of outside air in order to ensure safety, storage stability, and environmental pollution prevention properties
  • gas barrier properties permeation resistance
  • polyolefin resins are often limited in their range of use due to insufficient permeation resistance to chemicals and gases, and improvements are desired.
  • a polyamide resin for example, JP-A-58-220378
  • JP-A-58-220378 a polyamide resin
  • gas holes a mixture of gasoline and alcohols, so-called gas holes, as an automobile fuel
  • the plastic container obtained by the above-mentioned conventional technology has insufficient barrier properties.
  • further barrier improvement technology There is a need for further barrier improvement technology.
  • PPS resins are known to exhibit extremely high barrier properties against chemicals such as gasoline and automobile oils, water and carbon dioxide, and blow molded hollow containers and tubular bodies using such resins (see, for example, JP-A No. 2-9020, JP-A-61-255832, JP-A-3-32816, etc.) and further modified with specific copolymerized PPS resin A laminate having a barrier layer made of polyolefin (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-190980) has been proposed.
  • PPS resin has insufficient interlayer adhesion with other resins, making it difficult to co-extrude or laminate with other resin materials such as polyolefin materials such as polyethylene and polypropylene, or is expensive. There were issues such as the limited application range because special PPS resin had to be used as the main component.
  • An object of the present invention is to improve the permeation resistance of a polyolefin resin, further suppress the deterioration of properties such as toughness and moldability, which are essential characteristics of the polyolefin resin, and improve the permeation resistance of chemicals and gases.
  • Polyolefin suitable for application to specifically improved resin structures, especially gas and Z or liquid barrier parts-PPS resin structure and excellent in barrier properties, moldability, inter-layer adhesion, toughness, and manufacturing It is an object of the present invention to provide a laminated structure suitable for forming an excellent plastic container capable of improving stability and economy. Disclosure of the invention
  • the present inventors have studied to solve the above problems, and as a result, a resin composition obtained by blending a polyolefin resin and a PPS resin in a specific amount and further blending an inorganic filler as necessary.
  • the above problems can be solved by controlling the dispersion structure so that the PPS resin phase forms a continuous phase or a band-like phase in the structure in the resin phase separation structure. Reached.
  • Substantially a resin composition comprising (a) 5 to 80% by volume of polyolefin resin and (b) 95 to 20% by volume of polyphenylene sulfide resin, and resin phase separation observed by an electron microscope.
  • a thermoplastic resin structure characterized in that (b) a polyphenylene sulfide resin forms a matrix phase (continuous phase) and (a) a polyolefin resin forms a dispersed phase.
  • thermoplastic resin according to (1) wherein the mixing ratio of (a) the polyolefin resin and (b) the polyphenylene sulfide resin is 55 to 80% by volume and 45 to 20% by volume, respectively.
  • thermoplastic resin according to (1) wherein the mixing ratio of (a) the polyolefin resin and (b) the polyphenylene sulfide resin is 60 to 75% by volume and 40 to 25% by volume, respectively.
  • a resin composition comprising (a) a polyolefin resin of 15 to 85% by volume and (b) a polyphenylene sulfide resin of 85 to 15% by volume, and observed with an electron microscope.
  • a thermoplastic resin structure characterized in that, in the resin phase separation structure, both (b) a phase composed of a boriphenylene sulfide resin and (a) a phase composed of a polyolefin resin form a substantially continuous phase structure.
  • a resin phase separation structure composed of a resin composition comprising (a) 55 to 95% by volume of a polyolefin resin and (b) 45 to 5% by volume of a polyphenylene sulfide resin, and observed by an electron microscope.
  • a thermoplastic resin structure characterized by forming a phase structure comprising (a) a continuous phase made of a polyolefin resin and (b) a strip-shaped dispersed phase made of a polyphenylene sulfide resin.
  • polyolefin resin is polyethylene, polypropylene, or ethylene ⁇ -olefin copolymer, [copolymer of (ethylene and ⁇ or propylene) and (unsaturated carboxylic acid and ⁇ or unsaturated carboxylic acid ester) At least one selected from (copolymers), [(ethylene and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ or propylene) and (unsaturated carboxylic acid and ⁇ or unsaturated carboxylic acid ester) at least a part of the carboxyl groups of which are metal-chlorinated]
  • the thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (5),
  • thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (6),
  • thermoplastic resin structure A container for transporting or storing a chemical or gas obtained by processing the thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (7),
  • thermoplastic resin structure (9) (1) to (7) an accessory part of a container for transporting or storing a chemical solution or gas obtained by processing the thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (7);
  • thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (7), which is molded by at least one method selected from injection molding, injection compression molding, and compression molding.
  • thermoplastic resin structure according to any one of (1) to (7) forms a barrier layer
  • An adjacent layer is formed on one side or both sides of the barrier layer, and the resin layer forming the adjacent layer is made of a thermoplastic resin layer different from the thermoplastic resin structure forming the barrier layer.
  • thermoplastic resin constituting the adjacent layer is at least one resin selected from a polyolefin resin, a thermoplastic polyester resin, a polyamide resin, a polycarbonate resin, and an ABS resin.
  • thermoplastic resin constituting the adjacent layer is at least one resin selected from a polyolefin resin, a thermoplastic polyester resin, and a polyamide resin.
  • thermoplastic resin constituting the adjacent layer is a melt flow rate of 0.0 1 to 30 10 minutes, and a density from 0.90 to 0.97 ethylene homopolymer and Z or GZcm 3
  • the laminated structure according to (12), wherein the laminated structure is an ethylene-hydrogen olefin copolymer.
  • the adhesive layer is characterized in that it is a modified polyolefin having a crystallinity of 50% or less and containing from 0.01 to 10% by weight of unsaturated rubric acid or its derivative.
  • the adhesive layer has a crystallinity of 50% or less and 99 to 60 parts by weight of a modified polyolefin containing 0.01 to 10% by weight of an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof by a grafting process; and Contains 1 to 40 parts by weight of tackifier
  • Figure 1 is a phase structure model diagram of a resin structure in which the PPS resin component (PPS) forms a continuous phase and the polyolefin resin component (P ⁇ ) forms a dispersed phase.
  • PPS PPS resin component
  • P ⁇ polyolefin resin component
  • FIG. 2 is a model diagram of a phase structure example of a resin structure in which a PPS resin component and a polyolefin resin component together form a substantially continuous phase.
  • FIG. 3 is a phase structure model diagram of a resin structure in which a polyolefin resin component forms a continuous phase, and a PPS resin component forms a dispersed phase as a number of thin two-dimensionally overlapped bands (layers).
  • FIG. 4 is an electron micrograph showing the phase structure of the resin structure obtained in Example 8, in which a portion shaded black is a polyolefin resin component.
  • FIG. 5 is an electron micrograph showing the phase structure of the resin structure obtained in Comparative Example 1, in which the portion shaded black is the polyolefin resin component.
  • weight means “mass”.
  • the (a) polyolefin resin used in the present invention is a thermoplastic resin obtained by polymerizing or copolymerizing olefins such as ethylene, propylene, butene, isoprene and pentene.
  • olefins such as ethylene, propylene, butene, isoprene and pentene.
  • specific examples include homopolymers such as polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyacrylate, polymethacrylate, poly (11-butene), poly (11-pentene), poly (methylpentene), ethylene / polyolefin copolymer, A vinyl alcohol ester homopolymer, a polymer obtained by hydrolyzing at least a part of a vinyl alcohol ester homopolymer,
  • polypropylene there is no particular limitation on the polypropylene, and any of isotactic, arctic, and syndiotactic can be used. Also e In addition to the polymer, a block or random copolymer with another olefin component containing 70% by weight or more of a propylene component can also be used.
  • the ethylene Z one-year-old olefin copolymer referred to herein is a copolymer of ethylene and at least one kind of ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms, and the above-mentioned C 3 to 20 carbon atoms.
  • ⁇ -olefins examples include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-decene, 1-dodecene, 1 1-tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-hepdecene, 1-octadecene, 1_nonadecene, 1 eicosene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1-pentene, 3 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene , 3— Chill - 1 - hexene, 9-methyl-1 Desen, 1 1 one methyl _ 1 Dodesen, as combinations of these and
  • the ethylene- ⁇ -olefin copolymer has an ⁇ -olefin content of preferably 1 to 30 mol%, more preferably 2 to 25 mol%, and still more preferably 3 to 20 mol%.
  • the unsaturated carboxylic acid used in [copolymer of (ethylene and / or propylene) and (unsaturated carboxylic acid and / or unsaturated carboxylic acid ester)] is acrylic acid, methacrylic acid, or a mixture thereof.
  • the unsaturated carboxylic acid esters include methyl ester, ethyl ester, propyl ester, butyl ester, pentyl ester, hexyl ester, heptyl ester, octyl ester, nonyl ester, decyl ester and the like of these unsaturated carboxylic acids. These mixtures include, but not limited to, ethylene and methacrylic acid. And copolymers of ethylene, methacrylic acid and acrylic acid esters.
  • the (a) melt flow rate (hereinafter abbreviated as MFR: ASTM D1238) of the polyolefin resin of the present invention is preferably from 0.01 to 70 gZ for 10 minutes, more preferably from 0.03 to 60 gZ. 10 minutes. If the MFR is less than 0.01 g / 10 min, the fluidity is poor, and if it exceeds 70 gZl 0 min, the impact strength becomes low, which is not preferable. Further, the polyolefin resin preferably having the above MFR may be prepared by thermally decomposing a polymerized polyolefin resin together with an organic peroxide.
  • the method for producing (a) the polyolefin resin used in the present invention is not particularly limited, and may be, for example, radical polymerization, coordination polymerization using a Cidara-Natta catalyst, anion polymerization, or coordination polymerization using a metallocene catalyst. Any method can be used: Further, in the present invention, (a) the polyolefin resin is preferably used after being modified with at least one compound selected from unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof. The use of the modified polyolefin resin improves the compatibility, improves the controllability of the phase separation structure of the obtained resin composition, and consequently exhibits excellent permeation resistance. One.
  • unsaturated carboxylic acids or their derivatives used as denaturing agents include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, methyl maleic acid, methyl fumaric acid, mesaconic acid, citracone Acid, daltaconic acid and metal salts of these carboxylic acids, methyl hydrogen maleate, methyl hydrogen itaconate, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, methyl acrylate Methyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, hydroxyethyl methyl methacrylate, aminoethyl methacrylate, dimethyl maleate, dimethyl itaconate, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, endovisic acid Claw (2,2,1) 1-5—Heptene—
  • the method of introducing the unsaturated carboxylic acid or its derivative component into the polyolefin resin is not particularly limited, and the olefin compound as the main component and the unsaturated carboxylic acid or its derivative compound may be previously copolymerized, or the unmodified polyolefin resin may be introduced.
  • a method of introducing an unsaturated carboxylic acid or a derivative compound thereof by performing a grafting treatment using a radical initiator or the like can be used.
  • the amount of the unsaturated carboxylic acid or its derivative component to be introduced is preferably in the range of 0.01 to 40 mol%, more preferably 0.01 to 35 mol%, based on the entire olefin monomer in the modified polyolefin. Something is appropriate.
  • the (b) PPS resin used in the present invention is a polymer having a repeating unit represented by the following structural formula (I),
  • a polymer containing at least 70 mol%, more preferably at least 90 mol%, of a polymer containing the repeating unit represented by the above structural formula is preferable.
  • the PPS resin less than about 30 mol% of the repeating unit may be constituted by a repeating unit having the following structure.
  • the melting point of the PSP polymer having a part of this structure is low, when the melting point of the thermoplastic resin used for other than the barrier layer in the laminated structure of the present invention is low, it is advantageous in terms of moldability. .
  • the melt viscosity of the PPS resin used in the present invention is not particularly limited as long as it can be melt-kneaded, but usually a melt viscosity of 50 to 20,000 poise (320, shear rate 1 000 sec " 1 ) is used. ⁇ 5000 poise range is more preferably c according PPS resin is usually known method i.e. Sho 45 - how to obtain a small polymer having a relatively molecular weight described in 3368 JP or Sho 52 - 12240 and JP It can be produced by a method for obtaining a polymer having a relatively high molecular weight described in Japanese Patent Laid-Open No. Sho 61-7332, etc.
  • the PPS resin obtained as described above is crosslinked / high molecular weight by heating in air, Heat treatment under an atmosphere of inert gas such as nitrogen or under reduced pressure, washing with organic solvent, hot water, acid aqueous solution, etc., activation with functional group-containing compounds such as acid anhydride, amine, isocyanate, functional group-containing disulfide compound, etc. It is of course also possible to use after applying the process of the people.
  • Crosslinking of PP resin by heating Z Specific methods for increasing the molecular weight include, for example, an atmosphere of an oxidizing gas such as air or oxygen, or a mixed gas atmosphere of the oxidizing gas and an inert gas such as nitrogen or argon.
  • an atmosphere of an oxidizing gas such as air or oxygen
  • a mixed gas atmosphere of the oxidizing gas and an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the heat treatment temperature is usually selected from 170 to 280, preferably from 200 to 270.
  • the heat treatment time is usually selected from 0.5 to 100 hours, preferably from 2 to 50 hours. By controlling both of them, it is possible to obtain a target viscosity level. it can.
  • the heating device may be an ordinary hot air dryer or a rotary or heating device with a stirring blade. For efficient and more uniform processing, a heating device with a rotary or stirring blade is required. More preferably, it is used.
  • a heat treatment temperature of 150 to 280 under an inert gas atmosphere such as nitrogen or under reduced pressure may be used.
  • the heat treatment is performed at 200 to 270 ° C. for a heating time of 0.5 to 100 hours, preferably 2 to 50 hours.
  • the heating device may be an ordinary hot air dryer or a heating device with a rotary or stirring blade, but for efficient and more uniform treatment, a heating device with a rotating or stirring blade is required. More preferably, it is used.
  • the PPS resin used in the present invention is preferably a deionized PPS resin.
  • a deionization treatment include an acid aqueous solution washing treatment, a hot water washing treatment and an organic solvent washing treatment, and these treatments may be used in combination of two or more kinds of methods.
  • the organic solvent used for washing is not particularly limited as long as it does not have a function of decomposing the PPS resin, and for example, nitrogen-containing polar solvents such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, and dimethylacetamide; Sulfoxides such as dimethyl sulfoxide and dimethyl sulfone; sulfone solvents; ketone solvents such as aceton, methyl ethyl ketone, getyl ketone, and acetofphenone; ether solvents such as dimethyl ether, dipropyl ether, and tetrahydrofuran; liquid form; methylene chloride; Halogen solvents such as trichloroethylene, ethylene dichloride, dichloroethane, tetrachloroethane, and chlorobenzene, methanol, ethanol, propanol, butano
  • nitrogen-containing polar solvents such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, and dimethyl
  • organic solvents use of N-methylpyrrolidone, acetone, dimethylformamide, and chloroform is preferred.
  • These organic solvents may be used alone or as a mixture of two or more. Is done.
  • As a method for washing with an organic solvent there is a method such as immersing the PPS resin in an organic solvent, and stirring or heating can be performed as necessary.
  • the washing temperature when washing the PPS resin with an organic solvent there is no particular limitation on the washing temperature when washing the PPS resin with an organic solvent, and any temperature from room temperature to 30 Ot: can be selected. The higher the cleaning temperature, the higher the cleaning efficiency tends to be. However, a sufficient effect can usually be obtained with a cleaning temperature of room temperature to 150. Further, it is preferable that the PPS resin subjected to the organic solvent washing is washed several times with water or hot water in order to remove the remaining organic solvent.
  • the following method can be exemplified as a specific method for washing the PPS resin with hot water. That is, the water used is preferably distilled water or deionized water in order to exhibit a favorable effect of chemically modifying the PPS resin by washing with hot water.
  • the operation of the hot water treatment is usually performed by charging a predetermined amount of PPS resin into a predetermined amount of water, and heating and stirring the mixture at normal pressure or in a pressure vessel.
  • the proportion of PPS resin to water is preferably as high as possible. ? A bath ratio of 5 resin 008 or less is selected.
  • the following method can be exemplified as a specific method when the PPS resin is subjected to acid treatment. That is, there is a method of immersing the PPS resin in an acid or an aqueous solution of an acid, or the like, and if necessary, stirring or heating can be performed as appropriate.
  • the acid used is not particularly limited as long as it does not have the action of decomposing the PPS resin.Halos such as aliphatic saturated monocarboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid, and butyric acid, and chloroacetic acid and dichloroacetic acid.
  • Substituted aliphatic saturated carboxylic acids such as acrylic acid, crotonic acid, aromatic carboxylic acids such as benzoic acid, salicylic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, phthalic acid, fumaric acid, etc.
  • examples include inorganic acidic compounds such as dicarboxylic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrochloric acid, carbonic acid, and silicic acid. Among them, acetic acid and hydrochloric acid are more preferably used.
  • the acid-treated PPS resin is preferably washed several times with water or warm water in order to remove the remaining acid or salt. Further, the water used for washing is preferably distilled water or deionized water in the sense that the effect of the preferred chemical modification of the PPS resin by the acid treatment is not impaired.
  • a conventionally known compatibilizer may be blended for the purpose of improving the compatibility between the polyolefin resin as the component (a) and the PPS resin as the component (b).
  • these compatibilizers include organosilane compounds such as alkoxysilanes having at least one functional group selected from an epoxy group, an amino group, an isocyanate group, a hydroxyl group, a mercapto group, and a ureide group.
  • ⁇ -olefins such as ethylene, propylene and ⁇ -olefins such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid and crotonic acid, i3-unsaturated carboxylic acids, their esters, anhydrides, halides, sodium, potassium, magnesium, zinc Modified polyolefins such as random, block, and graft copolymers with at least one compound selected from derivatives such as salts with glycidyl esters of ⁇ -amino olefins and ⁇ , 3-unsaturated acids
  • Epoxy-containing copolymers such as epoxy copolymers as main constituents
  • a polyfunctional epoxy compound can be mentioned and, it may at the same time using child two or more.
  • the thermoplastic resin structure referred to in the present invention includes: (1) a phase structure in which a PPS resin component forms a continuous phase (matrix phase) and a polyolefin resin component forms a dispersed phase (for example, a sea-island structure); ) A phase structure in which the PPS resin component and the polyolefin resin component together form a substantially continuous phase (for example, a sea-sea structure), or (3) the polyolefin resin component forms a continuous phase, and the PPS resin component has a large number of components. Thin two-dimensional overlapping strips
  • phase structure (1), (2) or (3) may coexist or appear several times in various places in the structure. This phase structure (1), (2) or (3) is observed and confirmed using scanning and transmission electron microscopes.
  • thermoplastic resin structure of the present invention a polyolefin resin as the component (a) and
  • the compounding ratio of the PPS resin in the case of a phase structure where the PPS resin component forms a continuous phase (matrix phase) and the polyolefin resin component forms a dispersed phase (for example, sea-island structure, Fig. 1)
  • the polyolefin resin is 5 to 80% by volume and the PP resin is 95 to 20% by volume.
  • the polyolefin resin is 55 to 80% by volume and the PPS resin is 45 to 20% by volume.
  • a phase structure in which the PPS resin takes a continuous phase can be formed, for example, by appropriately controlling the melt viscosity ratio of the polyolefin resin // PPS resin.
  • the molded article is particularly preferable because it has an excellent balance between water absorption properties and permeation resistance, and the barrier layer of the laminated structure has an excellent balance of toughness, interlayer adhesion, barrier properties, and economy.
  • the mixing ratio of both components is preferably 60 to 75% by volume of polyolefin resin and 40 to 25% by volume of PPS resin.
  • the content of the (a) component polyolefin resin exceeds 80% by volume, it becomes difficult for the PPS resin component, which is a feature of the resin molded article of the present invention, to form a continuous phase, thereby achieving the object of the present invention. Can not.
  • the content of the polyolefin resin (a) is less than 5% by volume, the toughness of the resin molded article and the interlayer adhesion of the laminated structure are undesirably reduced.
  • phase structure for example, sea-sea structure, Fig. 2 in which the PPS resin component and the polyolefin resin component together form a substantially continuous phase (matrix phase), 15 to 85% by volume of the polyolefin resin
  • matrix phase a phase structure in which the PPS resin component and the polyolefin resin component together form a substantially continuous phase (matrix phase)
  • a composition of polyolefin resin of 30 to 70% by volume and PPS resin of 70 to 30% by volume is preferable, and polyolefin resin of 35 to 65% by volume and PPS resin of 65 to 50%. 35% by volume is more preferred.
  • the content of the polyolefin resin (a) exceeds 85% by volume, it is difficult for the PPS resin component to form a substantially continuous phase, and a structure that achieves the object of the present invention cannot be obtained.
  • the polyolefin resin component forms a continuous phase (matrix phase), and the PPS resin component forms a dispersed phase (lamina structure, Fig. 3) as a number of thin two-dimensionally overlapping bands (layers).
  • the polyolefin resin is 55 to 95% by volume and the PPS resin is 45 to 5% by volume.
  • the polyolefin resin is 60 to 90% by volume, and the PPS resin is 40 to 10% by volume, and more preferably, the polyolefin resin is 65 to 85% by volume, and the PPS resin is 35 to 15% by volume. If the content of the (a) component polyolefin resin exceeds 95% by volume, it becomes difficult to make the band-like dispersed phase of the PPS resin component a sufficient length and quantity, and the object of the present invention cannot be achieved. Also,
  • LZT length Z thickness of the PPS resin component forming the band-shaped dispersed phase
  • L / T is at least 100, particularly preferably L / T is at least 150.
  • LZT is 30 or less, it is not possible to obtain a structure that achieves a desired barrier property.
  • the upper limit of L / T is not particularly limited, but 1 ⁇ 10 6 or less is industrially practical.
  • the inorganic filler (c) that can be used in the present invention is not particularly limited, but fibrous, plate-like, powder-like, and granular fillers can be used.
  • Pesker-like fillers My strength, talc, kaolin, silica, calcium carbonate, glass beads, glass flakes, glass microballoons, clay, molybdenum disulfide, wallastenite, titanium oxide, zinc oxide, calcium polyphosphate, graphite, etc. Powdery, granular Alternatively, a plate-like filler may be used.
  • glass fibers and PAN-based carbon fibers are preferably used when conductivity is required.
  • the type of glass fiber is not particularly limited as long as it is generally used for reinforcing a resin. For example, it can be selected from long fiber type or short fiber type chopped strand, milled fiber, and the like. Two or more of the above fillers can be used in combination.
  • the filler used in the present invention may be used by treating its surface with a known coupling agent (for example, a silane coupling agent, a titanate coupling agent, etc.) or another surface treatment agent.
  • a known coupling agent for example, a silane coupling agent, a titanate coupling agent, etc.
  • the glass fiber may be coated or bundled with a thermoplastic resin such as an ethylene-vinyl acetate copolymer or a thermosetting resin such as an epoxy resin.
  • the content of the inorganic filler is preferably 0.5 to 200 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of (a) the polyolefin resin and (b) the PPS resin. It is more preferably 5 to 200 parts by weight, particularly preferably 10 to 150 parts by weight.
  • the laminated structure referred to in the present invention is a structure in which a plurality of types of resins are laminated, and the thermoplastic resin structure having the specific phase structure described above comprises at least one layer (hereinafter referred to as (a) barrier layer).
  • thermoplastic resin structure of the present invention having another composition or phase structure (the layer is also a barrier layer) or a resin layer different from the barrier layer on at least one surface side of the barrier layer (hereinafter, referred to as a barrier layer). (Referred to as “mouth”) adjacent layer. Further, in a preferred embodiment of the laminated structure of the present invention, (a) a barrier layer and
  • a resin layer (hereinafter referred to as (8) adhesive layer) having cohesion and co-extrudability between the two layers is provided between the two layers for the purpose of improving the adhesive strength with the adjacent layer. It is an appropriately configured laminate. Specifically, for example, two types of two-layer structure of (a) layer Z (mouth) layer, two types of three-layer structure of (mouth) layer / (ii) layer, (mouth) layer, (mouth) layer Z ) Layer Z (a) Layer 3 layer 3 layer structure, (Mouth) layer / H) Layer Z (B) Layer Z (Mouth) layer 3 layer 4 layer structure, (Mouth) layer Z layer,) Layer Z ( B) Layer Z (a), layer Z (mouth) layer, and a laminated structure such as a three-layer, five-layer structure, but are not limited thereto.
  • the resin constituting the (port) adjacent layer is made of a thermoplastic resin having a different phase structure or composition from the requirements of the present invention.
  • the type of the thermoplastic resin is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the intended use of the laminated structure. Specific examples thereof include saturated polyester resin, polysulfone resin, polytetrafluoroethylene resin, polyetherimide resin, polyamideimide resin, polyamide resin, polyimide resin, polycarbonate resin, polyethersulfone resin, polyetherketone resin, and polythioether.
  • Examples include ketone resins, polyetheretherketone resins, thermoplastic polyurethane resins, polyolefin resins, ABS resins, polyamide elastomers, polyester elastomers, and the like, and these may be used as a mixture of two or more.
  • polyolefin resins, thermoplastic polyester resins, polyamide resins, polycarbonate resins and ABS resins are more preferably used.
  • Preferred polyolefin resins are, for example, the same as the above-mentioned (a) component polyolefin resin, but among them, low, medium and high density polyethylene, polypropylene, ethylene / polyolefin copolymer, poly (4-methyl) Penten-1, chlorinated polyethylene and chlorinated polypropylene are preferred.
  • Ethylene homopolymers and Z or ethylene monoolefin copolymers having a mouth rate of 0.01 to 30 gZl 0 min and a density of 0.90 to 0.97 cm 3 are particularly preferably used.
  • Preferred thermoplastic polyesters include, for example, polyesters obtained from dicarboxylic acids such as terephthalic acid and aliphatic diols.
  • dicarboxylic acids other than terephthalic acid include aliphatic dicarboxylic acids having 2 to 20 carbon atoms, such as azelaic acid, sebacic acid, adipic acid, and decanedicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid, and naphthalene dicarboxylic acid, and cyclohexanic acid.
  • aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid, and naphthalene dicarboxylic acid
  • cyclohexanic acid examples thereof include alicyclic dicarboxylic acids such as xandicarboxylic acid, and these may be used alone or as a mixture.
  • Examples of the aliphatic diol include ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,4-butanediol, trimethylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and hexamethylene glycol.
  • Can be Specific examples include polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyhexamethylene terephthalate, polycyclohexylene dimethylene terephthalate, and polyethylene phthalate.
  • Copolyester comprising 60% by mole or more, preferably 70% by mole or more of polybutylene terephthalate or terephthalic acid, and a dicarboxylic acid component containing dodecanedicarboxylic acid and / or isophthalic acid and a 1,4-butanediol component Is particularly preferably used.
  • thermoplastic polyester resins are not particularly limited, in the case of preferably used polybutylene terephthalate and copolymerized polyester, the intrinsic viscosity measured at 25 T: of a 0.5% orthophenol phenol solution is 0. Those having a range of 5 to 2.5, particularly 0.8 to 2.0 are preferable. In the case of polyethylene terephthalate, the 0.5% orthophenol phenol solution whose intrinsic viscosity measured at 25T: is in the range of 0.54 to 1.5, especially 0.6 to 1.2 preferable.
  • Preferred polyamide resins are, for example, amino acids, lactams or polyamides containing diamine and dicarboxylic acid as main components.
  • main components include 6-aminocaproic acid, 11-aminoundecanoic acid, 12- Amino acids such as aminododecanoic acid and p-aminomethylbenzoic acid, lactams such as ⁇ -caprolactam and ⁇ -laurolactam, tetramethylenediamine, hexamethylenediamine, 2-methylpentamethylenediamine, nonamethylenediamine , Dexcamethylenediamine, dodecamethylenediamine, 2,2,4- / 2,4,4-trimethylhexamethylenediamine, 5-methylnonamethylenediamine, mexylylenediamine Min, paraxylylenediamine, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1-amino-3-aminomethyl-1,3,5,5-trimethylcyclo Hexane, bis (4-aminocyclohexyl) methan
  • a particularly useful polyamide resin is a polyamide resin having a melting point of 150 ° C. or more and excellent in heat resistance and strength.
  • Specific examples include polyproamide (nylon 6) and polydecaneamide (nylon). 1 1), polydodecaneamide (nylon 12), polyhexamethylene adipamide (nylon 66), polycaprolamide Z polyhexamethylene adipamide copolymer (nylon 6Z66), polytetramethylene zipamide (nylon 46) ), Polyhexamethylene sebacamide (nylon 610), polyhexamethylene dodecamide (nylon 612), polyhexamethylene terephthalamide / polyproproamide copolymer (nylon 6T / 6), polyhexamethylene adipamide Z polyhexamethylene terephthalamide copolymer (nylon 66 / 6T), polyhexamethylene azide Pamide Z polyhexamethylene isofuramide amide copolymer (nylon 66/6 I), polyhex
  • hexamethylenes such as nylon 6, nylon 66, nylon 12, nylon 11, nylon 6Z66 copolymer, nylon 6 10, and nylon 6 TZ66 copolymer, nylon 6 TZ6 I copolymer, nylon 6TZ6 copolymer.
  • Copolymers having terephthalamide units can be mentioned, and it is also practically preferable to use these polyamide resins as a mixture depending on required properties such as moldability, heat resistance and barrier properties.
  • the degree of polymerization of these polyamide resins is not particularly limited, but is preferably in the range of 2.0 to 7.0 as a relative viscosity measured at 25 in a 98% concentrated sulfuric acid solution having a sample concentration of 0. Particularly, those having a range of 2.5 to 6.0 are preferable.
  • the thermoplastic resin constituting the (opening) adjacent layer may contain additives such as a plasticizer, an antioxidant, a nucleating agent, and a coloring agent suitable for each resin.
  • the (a) barrier layer composed of the thermoplastic resin structure having the phase separation structure specified in the present invention, and the laminated structure having the (port) adjacent phase formed on one side or both sides thereof are formed by two-color injection. It can also be manufactured by a molding method, but when it is obtained in the form of a film or sheet, the composition forming each layer is melted by a separate extruder, and then fed to a multi-layer die, followed by co-extrusion. It can be manufactured by a so-called laminate molding method in which the barrier layer is melt-extruded after forming the adjacent layer in advance.
  • the laminated structure is a hollow container such as a bottle, a barrel, or a tank, or a tubular body such as a pipe or a tube
  • a normal coextrusion molding method can be employed.
  • the resin composition for the barrier layer and the resin composition for the adjacent layer are separately supplied to two extruders.
  • molten resin are supplied under pressure into a common die to form annular flows, and then the barrier layer is joined to the inner layer side and the adjacent layer is joined to the outer layer side, Then, a two-layer hollow molded body can be obtained by co-extrusion outside the die and performing a generally known tube molding method, blow molding method, or the like.
  • a three-layer hollow molded body a three-layer structure is formed using three extruders in the same manner as described above, or a two-layer three-layer structure is formed using two extruders. It is also possible to obtain hollow moldings. Of these methods, co-extrusion molding is preferred in terms of interlayer adhesion.
  • an adhesive layer between the barrier layer and the (opening) adjacent layer for the purpose of further improving the impact resistance and moldability of the molded article and the adhesive force between the layers. It is preferable to configure as appropriate.
  • the structure of the resin constituting the adhesive layer is not particularly limited as long as it exhibits adhesiveness to the (a) barrier layer and (mouth) adjacent layer and can be co-extruded therewith. .
  • ⁇ -olefins such as ethylene and propylene and ⁇
  • 3-unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, and capric tonic acid, esters thereof, anhydrides
  • Modified polyolefins such as random, block, and graft copolymers with at least one compound selected from derivatives such as salts with halides, sodium, potassium, magnesium, zinc, etc .
  • Random, block, graft copolymer, copolymerized polyamide adhesive, copolymerized polyester adhesive, etc. of monoolefin and at least one compound selected from vinyl acetate, vinyl alcohol, and styrenes Can be mentioned.
  • the degree of crystallinity measured by the X-ray diffraction method is 50% or less, preferably 40 to 0%, and the grafted unsaturated carboxylic acid or its derivative is used in an amount of 0.01 to 1%.
  • a modified polyolefin containing 10% by weight, preferably 0.05 to 3% by weight is suitable.
  • adhesion to the barrier layer is achieved.
  • a laminated structure having particularly excellent properties is obtained.
  • the preferred unsaturated carboxylic acid or derivative thereof used herein include the series of compounds exemplified as the modifier for the polyolefin component of the component (a).
  • acrylic acid Unsaturated dicarboxylic acids such as crylic acid, maleic anhydride, itacone anhydride
  • Glycidyl esters of unsaturated carboxylic acids such as dicarboxylic anhydrides such as acids and glycidyl acrylate and glycidyl methacrylate are preferred.
  • the modified polyolefin may be a single type or a mixture of two or more types. In the case of a mixture of two or more kinds, the degree of crystallinity and the amount of darafts as a mixture need only be within the above-mentioned ranges. No polyolefin may be included.
  • the polyolefin before or without the graft modification include a homopolymer or a copolymer of two or more ⁇ -lefins having 2 to 20 carbon atoms.
  • monoolefins include ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene, 4-methyl-11-pentene, 1-octene, 1-decene, 1-tetradecene and 1-octadecene.
  • the polyolefin may be copolymerized with a small amount of a monomer other than ⁇ -olefin, for example, 10 mol% or less.
  • polystyrene resins particularly preferred as such polyolefins.
  • ethylene homopolymers and ethylene' ⁇ -olefin ran- dom copolymers.
  • specific examples include linear low-density polyethylene (L-LDPE), ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene copolymer, and the like.
  • L-LDPE linear low-density polyethylene
  • the MFR is particularly 0.1 to 50 g / 10 mi ⁇ , preferably 0.2 to 20 g ⁇ 10 mi ⁇
  • the density is 0.850 to 0.940 g Z cm 3 , preferably 0.855-0.920 g Z cm 3
  • an ethylene content 30-95 mol%, preferably 40-92 mol%
  • the measured crystallinity is 50% or less, preferably 40% or less.
  • the modified polyolefin used as the adhesive layer may contain a tackifier.
  • a tackifier for example, aliphatic hydrocarbon resins, alicyclic hydrocarbon resins obtained by hydrogenating aromatic hydrocarbon resins, ⁇ -pinene resins, terpene resins, rosins, modified rosins, and mixtures thereof, and the like.
  • Solid amorphous polymers conventionally used as pressure-sensitive adhesives or adhesives in the fields of pressure-sensitive adhesive tapes, paints and hot-melt adhesives are used as tackifier resins.
  • the softening point is from 105 to 150, preferably from 110 to 140, and Alicyclic hydrocarbons having a hydrogenation rate of at least 80%, preferably at least 85%, to the nucleus are particularly preferred.
  • Commercial products can also be used as the adhesion-imparting agent.
  • ARCON P-125 manufactured by Arakawa Chemical Industry Co., Ltd. can be mentioned.
  • the mixing ratio of the modified polyolefin and the tackifier is 99 to 60% by weight, preferably 95 to 80% by weight, the tackifier is 1 to 40% by weight, preferably 5 to 20% by weight. is there.
  • thermoplastic resin structure of the present invention it is possible to use a conductive filler and Z or a conductive polymer for imparting conductivity, and the material is not particularly limited.
  • the filler is not particularly limited as long as it is a conductive filler that is usually used to make a resin conductive. Specific examples thereof include metal powder, metal flake, metal ribbon, metal fiber, metal oxide, and a conductive material. Inorganic filler, carbon powder, graphite, carbon fiber, carbon flake, flaky carbon and the like.
  • metal species of the metal powder, metal flake, and metal ribbon include silver, nickel, copper, zinc, aluminum, stainless steel, iron, brass, chromium, and tin.
  • metal type of the metal fiber include iron, copper, stainless steel, aluminum, brass and the like.
  • Such metal powders, metal flakes, metal ribbons, and metal fibers may be surface-treated with a surface treatment agent such as a titanate, aluminum, or silane.
  • S N_ ⁇ 2 Specific examples of the metal oxide (antimony-doped), I n 2 0 3 (anti Mondopu), can be exemplified and Z N_ ⁇ (aluminum-doped), they titanate - DOO system, aluminum system, silane Surface treatment may be performed with a surface treatment agent such as a system coupling agent.
  • a surface treatment agent such as a system coupling agent.
  • Inorganic fillers to be coated include: My power, glass beads, glass fiber, carbon fiber, potassium titanate whiskers, barium sulfate, zinc oxide, titanium oxide, aluminum borate whiskers, zinc oxide whiskers , Titanium oxide whiskers, silicon carbide whiskers, etc. Wear.
  • the coating method include a vacuum deposition method, a sputtering method, an electroless plating method, and a baking method. These may be surface-treated with a surface treating agent such as a titanate-based, aluminum-based, or silane-based coupling agent.
  • Carbon powder is classified into acetylene black, gas black, oil black, naphthalene black, thermal black, furnace black, lamp black, channel black, roll black, disk black, etc. according to its raw material and production method.
  • the raw material and production method of the carbon powder that can be used in the present invention are not particularly limited, but acetylene black and furnace black are particularly preferably used.
  • Various carbon powders having different properties such as particle diameter, surface area, DBP oil absorption, and ash are produced.
  • the carbon powder that can be used in the present invention is not particularly limited in these properties, but from the viewpoint of balance between strength and electric conductivity, the average particle size is 500 nm or less, particularly 5 to 100 nm. Further, it is preferably from 10 to 70 nm.
  • the specific surface area is preferably at least 10 m 2 / g, more preferably at least 30 m 2 Zg. Further, the amount of DBP lubrication is preferably 50 m1Z100 g or more, particularly preferably 100 m1Z100 g or more.
  • the ash content is preferably 0.5% by weight or less, particularly preferably 0.3% by weight or less.
  • Such a carbon powder may be subjected to a surface treatment with a surface treating agent such as a titanate, aluminum, or silane. It is also possible to use a granulated material for improving the workability of melt-kneading.
  • a surface treating agent such as a titanate, aluminum, or silane.
  • thermoplastic resin structure composition of the present invention is often required to have a smooth surface.
  • the conductive filler used in the present invention is more powdery, granular, plate-like, scale-like than the fibrous filler having a high aspect ratio, like the inorganic filler (c) used in the present invention.
  • the resin composition is preferably in any of fibrous forms having a length-to-diameter ratio of 200 or less.
  • the conductive polymer examples include polyaniline, polypyrrole, polyacetylene, poly (paraphenylene), polythiophene, and polyphenylenevinylene.
  • the conductive filler and Z or the conductive polymer may be used in combination of two or more.
  • conductive fillers and conductive polymers especially carbon black Is particularly preferably used in terms of strength and economy.
  • the content of the conductive filler and Z or the conductive polymer used in the present invention varies depending on the type of the conductive filler used and the type of the conductive filler or the conductive polymer, and thus cannot be specified unconditionally. From the point of balance with the target strength,
  • the range of 1 to 250 parts by weight, preferably 3 to 100 parts by weight, is preferably selected with respect to 100 parts by weight of the total of the components (a) and (b) and the component (c). More preferably, the range of 3 to 100 parts by weight is preferably selected to give the conductive function to 100 parts by weight of the total of the components (a) and (b).
  • the volume resistivity is not more than 101 ⁇ ⁇ cm in order to obtain sufficient antistatic performance.
  • the blending of the above-mentioned conductive filler and conductive polymer generally tends to cause deterioration in strength and fluidity. Therefore, if the target conductivity level can be obtained, it is desirable that the amount of the conductive filler and conductive polymer is as small as possible.
  • the target conductivity level depends on the application, but usually the volume resistivity is in the range of more than 100 ⁇ ⁇ cm and less than 101 ⁇ ⁇ cm.
  • composition of the present invention other components such as an antioxidant and a heat stabilizer (a hindered phenol type, a hydroquinone type, a phosphite type and a substituted product thereof) are included in a range not impairing the effects of the present invention.
  • an antioxidant and a heat stabilizer a hindered phenol type, a hydroquinone type, a phosphite type and a substituted product thereof
  • Weathering agents resorcinol-based, salicylate-based, benzotriazole-based, benzophenone-based, hinderedamine-based, etc.
  • release agents and lubricants montanic acid and its metal salts, esters, half-esters, stearyl alcohol, stearamide, various types) Bisamide, bisurea, polyethylene wax, etc.), pigments (cadmium sulfide, phthalocyanine, carbon black, etc.), dyes (eg, Niguchi Shin, etc.), nucleating agents (talc, silica, kaolin, clay, etc.), plasticizers (p —Octyl oxybenzoate, N-butylbenzenesulfo Amides), antistatic agents (alkyl sulfate-type anionic antistatic agents, quaternary ammonium salt-type cationic antistatic agents, nonionic antistatic agents such as polyoxyethylene sorbitan monostearate, and amphoteric amphoter
  • the method for obtaining the resin structure of the present invention is not particularly limited as long as the phase structure required by the present invention can be obtained.
  • a preferable phase structure is realized by, for example, twin screw extrusion.
  • the polyolefin resin and PPS resin are supplied from the main feeder, and the inorganic filler is supplied from the side feeder at the tip of the extruder, or the polyolefin resin and PPS resin are melted in advance.
  • a method of melting and kneading with an inorganic filler may be used.
  • thermoplastic resin structure and the laminated structure of the present invention can be shaped by a known method, and the molding method is not limited, and injection molding, extrusion molding, blow molding, press molding, and the like can be used. Among them, it is preferable to employ one method selected from injection molding, injection compression molding, and compression molding in terms of excellent productivity and industrially implementing the present invention.
  • the molding temperature is usually selected from a temperature range of 5 to 5 Ot: higher than the melting point of the PPS resin, and is generally a single layer, but may be a multilayer by a two-color molding method. Absent.
  • each layer in the resin structure of the present invention is not particularly limited, and all the layers may be constituted by the thermoplastic resin structure of the present invention, or the other layers may be constituted by using other thermoplastic resins. May be.
  • the layer composed of the thermoplastic resin structure of the present invention is preferably the innermost layer in order to sufficiently exhibit its permeation resistance effect.
  • the obtained molded articles may be bonded or welded to each other or to another molded article, and the method is not particularly limited, and a known technique can be used.
  • thermoplastic resin structure and laminated structure of the present invention make use of their excellent gas barrier properties, durability and processability, and use chemical or gas transport and Z or storage containers and their accessories and coextrusion molding methods. It can be preferably used as a multilayer tube or a multilayer blown hollow molded article formed by extrusion.
  • a tube-shaped die, a sizing die for cooling and controlling the size of the tube, and a take-off machine were used to form a tube with an outer diameter of 8 mm and an inner diameter of 6 mm. . Cut the tube to a length of 20 cm, plug one end of the tube tightly, precisely weigh 6 g of an alcohol gasoline mixture obtained by mixing commercial regular gasoline and ethanol in a 75:25 weight ratio, and charge the inside. The part was also sealed. Thereafter, the entire weight was measured, and the test tube was placed in an explosion-proof oven at 60 ° C, treated for 500 hours, and the reduced weight was measured.
  • the measurement was performed using GTR-10 (manufactured by Janaco Analytical Industry) according to the JIS K7126 method (differential pressure method).
  • the cross section of the tube molding was observed using an electron microscope (TEM, SEM).
  • Adhesive strength between molded product layers The tube is cut into strips with a width of 10 mm, and the inner and outer layers sandwiching the adhesive layer (the adhesive layer adheres to the adjacent layer made of the thermoplastic resin composition) are 180 degrees from each other. By pulling in the direction, the adhesive strength per unit length was measured.
  • MFR 800 g / 10 min
  • polystyrene resins and PPS used in the examples and comparative examples are as follows. In addition, unless otherwise specified, polymerization was carried out in accordance with a conventional method.
  • PPS-1 PPS resin with a melting point of 280, MFR of 1000 gZl for 0 min (31.5 C, 5000 g load), and a weight average molecular weight (Mw) of 30,000.
  • PPS-2 PPS resin with melting point 280 ° C, MFR 300 g Z 10 min, Mw: 49,000, 700 poise.
  • PPS-3 melting point 280, MFR100g / 10min, Mw: 70000, 1700 poise PPS resin
  • PPS-5 Copolymerized PPS resin obtained in Reference Example 1 having a melting point of 255 ⁇ and an MFR of 800 g / 10 minutes.
  • GF glass fiber (fiber diameter: 10 m, 3 mm chopped strand, manufactured by NEC Corporation), and MF is milled fiber (average fiber length: 140, average fiber diameter: 9 xm, manufactured by NEC Corporation) ) Represents each.
  • the resin molded product of the present invention in which a specific phase separation structure is defined from Examples 1 to 15 and Comparative Examples 1 to 4 is a material having high practical value and excellent permeation resistance.
  • the test pieces prepared by injection molding also had excellent permeation resistance and were of high practical value. Examples 16 to 32, Comparative Examples 5 to 8
  • the melt was kneaded at a kneading temperature of 270 to 300 ° C. and a screw rotation speed of 200 rpm by supplying the polyolefin resin using a side feeder in the middle of the cylinder. After the obtained pellet was dried, it was subjected to tube molding.
  • A One barrier layer composed of the obtained composition, one layer composed of thermoplastic resin (mouth) One adjacent layer, and one layer interposed between the barrier layer and the adjacent layer (8)
  • One adhesive layer Three types of three-layer tubes were molded (when there is no adhesive layer, two types of two layers).
  • the molding equipment has three extruders, a die that collects the resin discharged from these three extruders by an adapter and forms it into a tube, and a sizing that cools the tube and controls the dimensions. A die and a take-up machine were used.
  • the obtained three-layer tube has an outer diameter of 8 mm and an inner diameter of 6 mm, an outer layer (thermoplastic resin layer) thickness of 0.70 mm (0.80 mm for a two-layer tube), and an adhesive layer thickness of 0. 10 mm, inner layer and rear layer) Thickness: 0.20 mm.
  • Tables 3, 4 and 5 show the evaluation results of this multilayer tube.
  • thermoplastic resin layer other than the resin composition that forms the barrier employment >
  • PPS resin> (H2): Ethylenenomethyl acrylate Glycidyl methacrylate (PPS-4) Melting point 280> MFR600g / 10min, Mw 38000
  • Example 25 Example 26
  • Example 27 Example 28
  • Example 30 Example 31
  • Example 32 32 'liref resin (a> type rU-o rU- ⁇ rU-4 rU-4 P-5 PO-4 * ⁇ lean ffl fat blend S volume% 62 65 65 65 77 65 65 barrier layer PPQ PPQ
  • the laminated structure having the phase separation structure of the present invention obtained in Examples 16 to 32 had high gas hole barrier properties, excellent interlayer adhesion, and high practical value. Similarly, when the material obtained in the example was processed into a multilayer blow molded article, it had good characteristics. Industrial applicability
  • thermoplastic resin structure of the present invention has good gas and Z or liquid barrier properties, and can be developed for various uses. For example, electrical and electronic equipment, precision equipment, office equipment, automobiles and vehicles Suitable for related parts, building materials, packaging materials, furniture, household goods, etc.
  • the laminated structure of the present invention has a high barrier property against gas holes and the like, and provides a plastic container and a tubular body having excellent strength, durability, and moldability. It is suitable for use in containers for transporting and storing chemicals, piping, food and medical packaging materials and containers.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

明 細 書 樹脂構造体およびその用途 技術分野
本発明は、 気体および Zまたは液体の耐透過性に優れた樹脂構造体およびその 用途に関するものである。 特に、 ポリオレフイン樹脂とポリフエ二レンスルフィ ド樹脂 (以下 P P S樹脂と略す) を特定の相構造を形成させることによって得ら れる特異的な耐透過性、 成形加工性を有する、 気体および/または液体バリア部 品への適用に好適な樹脂成形品およびオイル、 ガソリンなどの薬液貯蔵および運 搬用容器、 配管類、 食品用、 医療用包装材ゃ容器などへの適用に好適な樹脂構造 体およびその用途に関するものである。 背景技術
ポリエチレン、 ポリプロピレンなどのポリオレフイン樹脂は、 最も一般的なプ ラスチックとして日用雑貨、 玩具、 機械部品、 電気 .電子部品および自動車部品 などに幅広く用いられている。 しかし、 近年、 安全性、 保存安定性、 更には環境 汚染防止性を確保するために内容物の漏洩防止、 外気の混入防止等の目的でガス バリア性 (耐透過性) が要求される樹脂製品が増加してきているが、 ポリオレフ イン樹脂は、 薬液および気体に対する耐透過性が不十分であるために、 その使用 範囲を制約されることが多い状況にあり、 その改善が望まれている。
このようなポリオレフイン樹脂の物性を補完するために、 耐透過性に優れるポ リアミド樹脂とを組み合わせた樹脂組成物および成形体が従来より提案されてい る。 しかしながら、 これらの方法では確かにポリオレフイン樹脂単体に比較し、 耐透過性は向上するものの、 必ずしも満足するものではなく、 更なる耐透過性の 向上技術が望まれている。
また、 自動車の燃料タンク、 オイルタンクなどの容器においては軽量性、 成形 加工のし易さ、 デザインの自由度、 取扱いの容易さなどの点から金属容器からプ ラスチック容器への転換が活発に検討されている。 このような容器の場合、 安全 性、 保存安定性、 更には環境汚染防止性を確保するために内容物の漏洩防止、 外 気の混入防止が重要である。 ポリエチレン、 ポリプロピレンなどのポリオレフィ ン製容器は最も一般的なプラスチック容器であるが、 ガソリンゃ特定のオイルに 対するバリア性が不十分であるために自動車の燃料タンク、 オイルタンクとして そのまま用いることは困難であり、 通常はバリア性の高い樹脂からなるバリア層 を積層させた積層構造体の形で使用される。
このようなバリア層を形成する樹脂としてはポリアミド樹脂 (たとえば特開昭 5 8— 2 2 0 7 3 8号公報) を代表例として挙げることができる。 しかし、 最近 は自動車燃料としてガソリンとアルコール類との混合物、 いわゆるガスホールが 用いられる機会も増加しており、 このような場合、 上記の従来技術で得られるプ ラスチック容器ではバリア性が不十分であり、 更なるバリア性の向上技術が望ま れている。
一方、 P P S樹脂はガソリンや自動車オイルなどの薬液および水、 炭酸ガスに 対して極めて高いバリァ性を示すことが知られており、 これを用いたブロー成形 中空容器や管状体 (たとえば特開昭 6 2 - 9 0 2 1 6号公報、 特開昭 6 1— 2 5 5 8 3 2号公報、 特開平 3 _ 3 2 8 1 6号公報など) 、 更には、 特定の共重合 P P S樹脂と変性ポリオレフィンからなるバリア層を有する積層体 (たとえば特開 平 6— 1 9 0 9 8 0号公報など) などが提案されている。 しかし、 P P S樹脂は 他の樹脂との層間接着性が不十分のためポリエチレン、 ポリプロピレンなどのポ リオレフィン系材料を始め他の樹脂材料との共押出やラミネート加工などが困難 であったり、 高価な特殊 P P S榭脂を主成分として用いる必要があるために適用 範囲が限定されるなどの課題があった。
本発明は、 ポリオレフイン樹脂の耐透過性の向上を課題とし、 更にポリオレフ イン樹脂の本質的特徴である強靱性、 成形加工性などの性質の低下を抑制し、 薬 液およびガスの耐透過性を特異的に向上させた樹脂構造体、 特に気体および Zま たは液体バリァ部品への適用に好適なポリォレフィン— P P S樹脂構造体および バリア性、 成形加工性、 層間接着性、 強靱性に優れ、 製造安定性、 経済性を向上 できる優れたプラスチック容器とするために好適な積層構造体を提供することを 目的とする。 発明の開示
そこで本発明者らは上記の課題を解決すべく検討した結果、 ポリオレフィン樹 脂と PP S樹脂を特定量配合し、 さらに必要に応じ無機充填材を配合して得られ る榭脂組成物において、 その樹脂相分離構造において P P S樹脂相が構造体中で 連続した相もしくは帯 (層) 状の相を形成するよう分散構造を制御することによ り上記課題が解決されることを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、
(1) 実質的に (a) ポリオレフイン樹脂 5〜 80容量%及び (b) ポリフエ 二レンスルフィ ド樹脂 95〜20容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電子顕微鏡で観察される樹脂相分離構造において (b) ポリフエ二レンスルフィ ド樹脂がマトリクス相 (連続相) 、 (a) ポリオレフイン樹脂が分散相となる相 構造を形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体、
(2) (a) ポリオレフイン樹脂と (b) ポリフエ二レンスルフイ ド樹脂の混 合比率が、 各々 55〜80容量%および 45〜20容量%であることを特徴とす る (1) 記載の熱可塑性樹脂構造体、
(3) (a) ポリオレフイン樹脂と (b) ポリフエ二レンスルフイ ド樹脂の混 合比率が、 各々 60〜75容量%および 40〜25容量%であることを特徴とす る (1) 記載の熱可塑性樹脂構造体、
(4) (a) ポリオレフィン榭脂 1 5〜85容量%及び (b) ポリフエ二レン スルフィ ド樹脂 85〜1 5容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電子顕 微鏡で観察される樹脂相分離構造において (b) ボリフエ二レンスルフイ ド樹脂 からなる相も (a) ポリオレフイン樹脂からなる相もともに実質的な連続相であ る相構造を形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体、
(5) (a) ポリオレフィン樹脂 55〜95容量%及び (b) ポリフエ二レン スルフイ ド樹脂 45〜5容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電子顕微 鏡で観察される樹脂相分離構造において (a) ポリオレフイン樹脂からなる連続 相と (b) ポリフエ二レンスルフィ ド樹脂からなる帯状分散相とからなる相構造 を形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体、 (6) (a) ポリオレフイン樹脂が、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ェチレ ン Ζα—ォレフィン共重合体、 [ (エチレン及び Ζ又はプロピレン) と (不飽和 カルボン酸及び Ζ又は不飽和カルボン酸エステル) との共重合体] 、 [ (ェチレ ン及び Ζ又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び Ζ又は不飽和カルボン酸ェ ステル) のカルボキシル基の少なくとも一部を金属塩化した共重合体] から選ば れる少なくとも 1種であることを特徴とする (1) 〜 (5) のいずれかに記載の 熱可塑性樹脂構造体、
(7) (a) 成分のポリオレフイン樹脂及び (b) 成分のボリフエ二レンスル フィ ド樹脂の合計 100重量部に対して (c) 無機充填材 0. 5〜200重量部 を含有することを特徴とする (1) 〜 (6) のいずれかに記載の熱可塑性樹脂構 造体、
(8) ( 1) 〜 (7) いずれか記載の熱可塑性樹脂構造体を加工して得られる 薬液またはガスの搬送用あるいは貯蔵用容器、
(9) (1) 〜 (7) いずれか記載の熱可塑性樹脂構造体を加工して得られる 薬液またはガスの搬送用あるいは貯蔵用容器の付属部品、
(10) 射出成形、 射出圧縮成形、 圧縮成形の内から選ばれる少なくとも一種 の方法で成形された (1) 〜 (7) のいずれかに記載の熱可塑性樹脂構造体の成 形品、
(1 1) (1) 〜 (7) いずれか記載の熱可塑性樹脂構造体がバリア層を構成 していることを特徴とする積層構造体、
(12) バリア層の片面側または両面側に隣接層が構成され、 該隣接層を構成 する樹脂層がバリア層を構成する熱可塑性樹脂構造体とは異なる熱可塑性樹脂層 からなることを特徴とする (1 1) に記載の積層構造体、
(13) 隣接層を構成する熱可塑性榭脂が、 ポリオレフイン樹脂、 熱可塑性ポ リエステル樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 AB S樹脂から選ば れる少なくとも 1種の樹脂であることを特徴とする (12) に記載の積層構造体、
(14) 隣接層を構成する熱可塑性榭脂が、 ポリオレフイン樹脂、 熱可塑性ポ リエステル樹脂、 ポリアミド樹脂から選ばれた少なくとも一種の樹脂であること を特徴とする (12) に記載の積層構造体、 (1 5) 隣接層を構成する熱可塑性樹脂が、 メルトフローレートが 0. 0 1〜 30 10分であり、 かつ密度が 0. 90〜0. 97 gZcm3であるエチレン 単独重合体および Zまたはエチレン · ひ一才レフィン共重合体であることを特徴 とする (12) に記載の積層構造体、
(16) バリア層と隣接層との間に接着層が構成されることを特徴とする (1 2) に記載の積層構造体、
(17) 接着層が、 結晶化度が 50%以下であって、 グラフ卜された不飽和力 ルボン酸またはその誘導体を 0. 0 1〜10重量%含む変性ポリオレフィンであ ることを特徴とする (16) に記載の積層構造体、
(18) 接着層が、 結晶化度が 50 %以下であって、 グラフ卜化処理により不 飽和カルボン酸またはその誘導体を 0. 0 1〜10重量%含む変性ポリオレフィ ン 99〜60重量部、 および粘着付与剤 1〜40重量部を含むことを特徴とする
(17) に記載の積層構造体、
(19) 共押出成形法で成形されたことを特徴とする (1 1) 〜 (18) のい ずれかに記載の積層構造体、
(20) 共押出成形法を用いて多層チューブまたは多層ブロー中空成形体に成 形されたことを特徴とする (1 1) 〜 (1 9) のいずれかに記載の積層構造体、 を提供するものである。 図面の簡単な説明
第 1図は PP S樹脂成分 (PP S) が連続相を形成し、 ポリオレフイン樹脂成 分 (P〇) が分散相を形成する榭脂構造体の相構造モデル図である。
第 2図は P P S樹脂成分とポリオレフィン樹脂成分が共に実質的な連続相を形 成する樹脂構造体の相構造例モデル図である。
第 3図はポリオレフィン樹脂成分が連続相を形成し、 P P S樹脂成分が多数の 薄い 2次元的に重なった帯 (層) 状として分散相を形成する樹脂構造体の相構造 モデル図である。
第 4図は実施例 8で得られた樹脂構造体の相構造を示す電子顕微鏡写真であり、 黒く染まつている部分がポリオレフイン樹脂成分である。 第 5図は比較例 1で得られた樹脂構造体の相構造を示す電子顕微鏡写真であり、 黒く染まつている部分がポリオレフィン樹脂成分である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を説明する。 本発明において 「重量」 とは 「質量」 を意味する。
本発明で用いられる (a ) ポリオレフイン樹脂としては、 エチレン、 プロピレ ン、 ブテン、 イソプレン、 ペンテンなどのォレフィン類を重合または共重合して 得られる熱可塑性樹脂である。 具体例としては、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリスチレン、 ボリアクリル酸エステル、 ポリメタクリル酸エステル、 ポリ 1一 ブテン、 ボリ 1一ペンテン、 ボリメチルペンテンなどの単独重合体、 エチレン/ ひ一才レフイン共重合体、 ビニルアルコールエステル単独重合体、 ビニルアルコ ールエステル単独重合体の少なくとも一部を加水分解して得られる重合体、
[ (エチレン及び Z又はプロピレン) とビニルアルコールエステルとの共重合体 の少なくとも一部を加水分解して得られる重合体] 、 [ (エチレン及びノ又はプ ロピレン) と (不飽和カルボン酸及び 又は不飽和カルボン酸エステル) との共 重合体] 、 [ (エチレン及び Z又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び 又 は不飽和カルボン酸エステル) との共重合体のカルボキシル基の少なくとも一部 を金属塩化した共重合体] 、 共役ジェンとビニル芳香族炭化水素とのブロック共 重合体、 及び、 そのブロック共重合体の水素化物などが用いられる。
なかでも、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン Ζ α—ォレフィン共重合 体、 [ (エチレン及び Ζ又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び Ζ又は不飽 和カルボン酸エステル) との共重合体] 、 [ (エチレン及び Ζ又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸エステル) との共重合体の力 ルポキシル基の少なくとも一部を金属塩化した共重合体] が好ましく、 特に、 低、 中および高密度ポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン/ α—才レフイン共重 合体が好ましい。
かかるポリプロピレンとしては、 特に制限はなく、 ァイソタクティック、 ァ夕 クテイツク、 シンジォタクティックなどいずれも使用することができる。 またホ モポリマ一以外にプロピレン成分を 7 0重量%以上含む他のォレフィン成分との ブロック、 またはランダム共重合体を使用することもできる。
また、 ここでいうエチレン Zひ一才レフイン共重合体は、 エチレンと炭素原子 数 3〜2 0の α—ォレフィンの少なくとも 1種以上との共重合体であり、 上記の 炭素数 3〜2 0の α—ォレフィンとしては、 具体的にはプロピレン、 1ーブテン、 1 一ペンテン、 1一へキセン、 1 一ヘプテン、 1—ォクテン、 1 一ノネン、 1 一 デセン、 1—ゥンデセン、 1—ドデセン、 1 一トリデセン、 1ーテトラデセン、 1 _ペン夕デセン、 1—へキサデセン、 1—ヘプ夕デセン、 1—ォクタデセン、 1 _ノナデセン、 1 一エイコセン、 3—メチルー 1ーブテン、 3—メチル— 1 一 ペンテン、 3 _ェチル— 1 _ペンテン、 4—メチルー 1 一ペンテン、 4一メチル 一 1一へキセン、 4, 4一ジメチルー 1 —へキセン、 4, 4一ジメチルー 1—ぺ ンテン、 4—ェチルー 1一へキセン、 3—ェチル— 1 —へキセン、 9—メチルー 1ーデセン、 1 1 一メチル _ 1ードデセン、 1 2—ェチルー 1—テトラデセンお よびこれらの組み合わせが挙げられる。 これら α—才レフインの中でも、 炭素数 3〜 1 2の α—才レフインを用いた共重合体が機械強度の向上の点から好ましい。 このエチレン Ζ α—才レフィン系共重合体は、 α—ォレフィン含量が好ましくは 1〜3 0モル%、 より好ましくは 2〜 2 5モル%、 さらに好ましくは 3〜 2 0モ ル%である。
更に 1 , 4 _へキサジェン、 ジシクロペンタジェン、 2 , 5—ノルボルナジェ ン、 5—ェチリデンノルポルネン、 5—ェチル— 2, 5—ノルボルナジェン、 5 - ( 1 ' —プロべニル) — 2—ノルボルネンなどの非共役ジェンの少なくとも 1 種が共重合されていてもよい。
また、 [ (エチレン及び 又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び/又は 不飽和カルボン酸エステル) との共重合体] において用いられる不飽和カルボン 酸は、 アクリル酸、 メタクリル酸のいずれかあるいはその混合物であり、 不飽和 カルボン酸エステルとしてはこれら不飽和カルボン酸のメチルエステル、 ェチル エステル、 プロピルエステル、 ブチルエステル、 ペンチルエステル、 へキシルェ ステル、 ヘプチルエステル、 ォクチルエステル、 ノニルエステル、 デシルエステ ル等、 あるいはこれらの混合物が挙げられるが、 特にエチレンとメ夕クリル酸と の共重合体、 エチレン、 メタクリル酸及びアクリル酸エステルとの共重合体が好 ましい。
本発明の (a) ポリオレフイン樹脂のメルトフローレ一卜 (以下 MFRと略す : ASTM D 1 238) は 0. 0 1〜 70 g Z 10分であることが好ましく、 さらに好ましくは 0. 03〜60 gZ 10分である。 MFRが 0. 01 g/10 分未満の場合は流動性が悪く、 70 gZl 0分を超える場合は衝撃強度が低くな るため好ましくない。 また、 上記 MFRを好ましく有するポリオレフイン樹脂は、 重合されたポリオレフィン樹脂を有機過酸化物とともに加熱分解し調製したもの であっても差し支えない。
本発明で用いられる (a) ポリオレフイン樹脂の製造方法については特に制限 はなく、 ラジカル重合、 チーダラ一 'ナッタ触媒を用いた配位重合、 ァニオン重 合、 メタ口セン触媒を用いた配位重合などいずれの方法でも用いることができる: また、 本発明において、 (a) ポリオレフイン樹脂は、 不飽和カルボン酸また はその誘導体から選ばれる少なくとも 1種類の化合物で変性して用いることが好 ましい。 変性したポリオレフイン樹脂を用いると、 相溶性が向上し、 得られる樹 脂組成物の相分離構造の制御性が向上し、 その結果優れた耐透過性を発現すると いう特長を示し、 好ましい態様の一つである。
変性剤として使用される不飽和カルボン酸またはその誘導体の例を挙げると、 アクリル酸、 メ夕クリル酸、 マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 クロトン酸、 メチルマレイン酸、 メチルフマル酸、 メサコン酸、 シトラコン酸、 ダルタコン酸 およびこれらカルボン酸の金属塩、 マレイン酸水素メチル、 ィタコン酸水素メチ ル、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸プチル、 アクリル酸 2— ェチルへキシル、 アクリル酸ヒドロキシェチル、 メ夕クリル酸メチル、 メタクリ ル酸 2—ェチルへキシル、 メ夕クリル酸ヒドロキシェチル、 メタクリル酸アミノ ェチル、 マレイン酸ジメチル、 ィタコン酸ジメチル、 無水マレイン酸、 無水イタ コン酸、 無水シトラコン酸、 エンドビシクロー (2, 2, 1) 一 5—ヘプテン— 2, 3—ジカルボン酸、 エンドビシクロ一 (2, 2, 1) — 5—ヘプテン一 2, 3—ジカルボン酸無水物、 マレイミド、 N—ェチルマレイミド、 N—ブチルマレ イミド、 N—フエニルマレイミ ド、 アクリル酸グリシジル、 メタクリル酸グリシ ジル、 メタクリル酸グリシジル、 ィタコン酸グリシジル、 シトラコン酸グリシジ ル、 および 5 —ノルボルネン一 2 , 3—ジカルボン酸などである。 これらの中で は、 不飽和ジカルボン酸およびその酸無水物が好適であり、 特にマレイン酸や無 水マレイン酸が好適である。
これらの不飽和カルボン酸またはその誘導体成分をポリオレフィン樹脂に導入 する方法は特に制限なく、 予め主成分であるォレフィン化合物と不飽和カルボン 酸またはその誘導体化合物を共重合せしめたり、 未変性ポリオレフィン榭脂に不 飽和カルボン酸またはその誘導体化合物をラジカル開始剤を用いてグラフト化処 理を行って導入するなどの方法を用いることができる。 不飽和カルボン酸または その誘導体成分の導入量は変性ポリオレフィン中のォレフインモノマ全体に対し て好ましくは 0 . 0 0 1〜4 0モル%、 より好ましくは 0 . 0 1〜3 5モル%の 範囲内であることが適当である。
本発明で用いられる (b ) P P S樹脂は、 下記構造式 (I ) で示される繰り返 し単位を有する重合体であり、
Figure imgf000011_0001
耐熱性の観点からは上記構造式で示される繰り返し単位を含む重合体を 7 0モル %以上、 更には 9 0モル%以上含む重合体が好ましい。 また P P S樹脂はその繰 り返し単位の 3 0モル%未満程度が、 下記の構造を有する繰り返し単位等で構成 されていてもよい。
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000012_0001
かかる構造を一部有する P PS重合体は、 融点が低くなるため、 本発明の積層 構造体においてバリァ層以外に用いられる熱可塑性樹脂の融点が低い場合には成 形性の点で有利となる。
本発明で用いられる P P S樹脂の溶融粘度は、 溶融混練が可能であれば特に制 限はないが、 通常 50〜20000 p o i s e (320で、 剪断速度 1 000 s e c"1) のものが使用され、 100〜5000 p o i s eの範囲がより好ましい c かかる P P S樹脂は通常公知の方法即ち特公昭 45 - 3368号公報に記載さ れる比較的分子量の小さな重合体を得る方法或は特公昭 52 - 12240号公報 や特開昭 61 - 7332号公報に記載される比較的分子量の大きな重合体を得る 方法などによって製造できる。 本発明において上記の様に得られた PP S樹脂を 空気中加熱による架橋/高分子量化、 窒素などの不活性ガス雰囲気下あるいは減 圧下での熱処理、 有機溶媒、 熱水、 酸水溶液などによる洗浄、 酸無水物、 ァミン、 イソシァネート、 官能基含有ジスルフィド化合物などの官能基含有化合物による 活性化など種々の処理を施した上で使用することももちろん可能である。
PP S樹脂の加熱による架橋 Z高分子量化する場合の具体的方法としては、 空 気、 酸素などの酸化性ガス雰囲気下あるいは前記酸化性ガスと窒素、 アルゴンな どの不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で、 加熱容器中で所定の温度において希望 する溶融粘度が得られるまで加熱を行う方法が例示できる。 加熱処理温度は通常、 170〜280でが選択され、 好ましくは 200〜 270でである。 また、 加熱 処理時間は通常 0. 5〜 100時間が選択され、 好ましくは 2〜 50時間である が、 この両者をコントロールすることにより目標とする粘度レベルを得ることが できる。 加熱処理の装置は通常の熱風乾燥機でもまた回転式あるいは撹拌翼付の 加熱装置であってもよいが、 効率よくしかもより均一に処理ためには回転式ある いは撹拌翼付の加熱装置を用いるのがより好ましい。
P P S樹脂を窒素などの不活性ガス雰囲気下あるいは減圧下で熱処理する場合 の具体的方法としては、 窒素などの不活性ガス雰囲気下あるいは減圧下で、 加熱 処理温度 1 5 0〜 2 8 0で、 好ましくは 2 0 0〜 2 7 0 °C、 加熱時間は 0 . 5〜 1 0 0時間、 好ましくは 2〜 5 0時間加熱処理する方法が例示できる。 加熱処理 の装置は、 通常の熱風乾燥機でもまた回転式あるいは撹拌翼付の加熱装置であつ てもよいが、 効率よくしかもより均一に処理するためには回転式あるいは撹拌翼 付の加熱装置を用いるのがより好ましい。
本発明で用いられる P P S樹脂は脱イオン処理を施された P P S樹脂であるこ とが好ましい。 かかる脱イオン処理の具体的方法としては酸水溶液洗浄処理、 熱 水洗浄処理および有機溶媒洗浄処理などが例示でき、 これらの処理は 2種以上の 方法を組み合わせて用いても良い。
P P S樹脂を有機溶媒で洗浄する場合の具体的方法としては以下の方法が例示 できる。 すなわち、 洗浄に用いる有機溶媒としては、 P P S樹脂を分解する作用 などを有しないものであれば特に制限はないが、 例えば N—メチルピロリドン、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセトアミドなどの含窒素極性溶媒、 ジメチル スルホキシド、 ジメチルスルホンなどのスルホキシド、 スルホン系溶媒、 ァセト ン、 メチルェチルケトン、 ジェチルケトン、 ァセトフエノンなどのケトン系溶媒、 ジメチルエーテル、 ジプロピルエーテル、 テトラヒドロフランなどのエーテル系 溶媒、 クロ口ホルム、 塩化メチレン、 トリクロロエチレン、 2塩化エチレン、 ジ クロルェタン、 テトラクロルェタン、 クロルベンゼンなどのハロゲン系溶媒、 メ 夕ノール、 エタノール、 プロパノール、 ブ夕ノール、 ペン夕ノール、 エチレング リコール、 プロピレングリコール、 フエノール、 クレゾール、 ポリエチレンダリ コールなどのアルコール、 フエノール系溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンな どの芳香族炭化水素系溶媒などがあげられる。 これらの有機溶媒のなかで N—メ チルピロリ ドン、 アセトン、 ジメチルホルムアミ ド、 クロ口ホルムなどの使用が 好ましい。 また、 これらの有機溶媒は、 1種類または 2種類以上を混合して使用 される。 有機溶媒による洗浄の方法としては、 有機溶媒中に P P S樹脂を浸漬せ しめるなどの方法があり、 必要により適宜撹拌または加熱することも可能である。 有機溶媒で P P S樹脂を洗浄する際の洗浄温度については特に制限はなく、 常温 〜3 0 O t:程度の任意の温度が選択できる。 洗浄温度が高くなるほど洗浄効率が 高くなる傾向があるが、 通常は常温〜 1 5 0での洗浄温度で十分効果が得られる。 また有機溶媒洗浄を施された P P S樹脂は残留している有機溶媒を除去するため、 水または温水で数回洗浄することが好ましい。
P P S樹脂を熱水で洗浄処理する場合の具体的方法としては以下の方法が例示 できる。 すなわち熱水洗浄による P P S樹脂の好ましい化学的変性の効果を発現 するため、 使用する水は蒸留水あるいは脱イオン水であることが好ましい。 熱水 処理の操作は、 通常、 所定量の水に所定量の P P S樹脂を投入し、 常圧で或いは 圧力容器内で加熱、 撹拌することにより行われる。 P P S樹脂と水との割合は、 水の多いほうが好ましいが、 通常、 水 1リットルに対し、 ?? 5樹脂2 0 0 8以 下の浴比が選択される。
P P S樹脂を酸処理する場合の具体的方法としては以下の方法が例示できる。 すなわち、 酸または酸の水溶液に P P S樹脂を浸漬せしめるなどの方法があり、 必要により適宜撹拌または加熱することも可能である。 用いられる酸は P P S樹 脂を分解する作用を有しないものであれば特に制限はなく、 ギ酸、 酢酸、 プロピ オン酸、 酪酸などの脂肪族飽和モノカルボン酸、 クロ口酢酸、 ジクロロ酢酸など のハロ置換脂肪族飽和カルボン酸、 アクリル酸、 クロトン酸などの脂肪族不飽和 モノカルボン酸、 安息香酸、 サリチル酸などの芳香族カルボン酸、 シユウ酸、 マ ロン酸、 コハク酸、 フタル酸、 フマル酸などのジカルボン酸、 硫酸、 リン酸、 塩 酸、 炭酸、 珪酸などの無機酸性化合物などがあげられる。 中でも酢酸、 塩酸がよ り好ましく用いられる。 酸処理を施された P P S樹脂は残留している酸または塩 などを除去するために、 水または温水で数回洗浄することが好ましい。 また洗浄 に用いる水は、 酸処理による P P S樹脂の好ましい化学的変性の効果を損なわな い意味で蒸留水あるいは脱イオン水であることが好ましい。
本発明においては、 (a ) 成分のポリオレフイン樹脂と (b ) 成分の P P S樹 脂の相溶性の向上を目的として従来公知の相溶化剤を配合することもできる。 こ れら相溶化剤の具体的な例としては、 エポキシ基、 アミノ基、 イソシァネート基、 水酸基、 メルカプト基、 ウレイド基の中から選ばれた少なくとも 1種の官能基を 有するアルコキシシランなどの有機シラン化合物、 エチレン、 プロピレンなどの α—才レフインとアクリル酸、 メタクリル酸、 マレイン酸、 クロトン酸などのひ, i3—不飽和カルボン酸、 これらのエステル、 無水物、 ハロゲン化物、 ナトリウム、 カリウム、 マグネシウム、 亜鉛などとの塩などの誘導体から選ばれた少なくとも 1種の化合物とのランダム、 ブロック、 グラフ卜共重合体などの変性ポリオレフ イン類、 α—才レフインおよび α, 3—不飽和酸のグリシジルエステルを主構成 成分とするォレフィン系共重合体などのエポキシ基含有ォレフィン系共重合体お よび多官能エポキシ化合物などが挙げられ、 これらは 2種以上同時に使用するこ ともできる。
本発明で言う熱可塑性樹脂構造体とは、 ( 1) P P S樹脂成分が連続相 (マト リックス相) を形成し、 ポリオレフイン樹脂成分が分散相を形成する相構造 (例 えば海島構造) 、 (2) PP S樹脂成分とポリオレフイン樹脂成分が共に実質的 な連続相を形成する相構造 (例えば海海構造) 、 または (3) ポリオレフイン樹 脂成分が連続相を形成し、 PP S樹脂成分が多数の薄い 2次元的に重なった帯
(層) 状として分散相を形成する相構造 (ラミナ一構造) を一部もしくは全部に 有する構造体である。 構造体の形状については特に制限はない。 また、 構造体の 種々の場所で上記相構造 (1) 、 (2) または (3) が共存したり、 複数回出現 したりする場合もある。 この相構造 ( 1) 、 (2) または (3) は、 走査型およ び透過型電子顕微鏡を用いて観察し、 確認する。
本発明の熱可塑性樹脂構造体における (a) 成分のポリオレフイン樹脂および
(b) 成分の P P S樹脂の配合割合は、 P P S樹脂成分が連続相 (マトリックス 相) を形成し、 ポリオレフイン樹脂成分が分散相を形成する相構造 (例えば海島 構造、 第 1図) の場合には、 ポリオレフイン樹脂 5〜80容量%、 PP S樹脂 9 5〜20容量%でぁる。 好ましくは、 ポリオレフイン樹脂 55〜80容量%、 P P S樹脂 45〜20容量%である。 このような P P S樹脂成分が少量成分である 場合、 例えばポリオレフィン樹脂/ / P P S樹脂の溶融粘度比を適切に制御するこ とによって P P S樹脂が連続相をとる相構造を形成することができる。 この相構 造の成形体は、 吸水時特性および耐透過性のバランスに優れ、 積層構造体のバリ ァ層では、 強靱性、 層間接着性、 バリア性および経済性のバランスが優れたもの であり特に好ましい。 更には、 両成分配合比がポリオレフイン樹脂 6 0〜7 5容 量%、 P P S樹脂 4 0〜2 5容量%であることが好ましい。 (a ) 成分のポリオ レフィン樹脂が 8 0容量%を超えると、 本発明の樹脂成形体の特徴である P P S 樹脂成分が連続相を形成することが困難となり、 本発明の目的を達成することが 出来ない。 また、 (a ) 成分のポリオレフイン樹脂が 5容量%未満になると樹脂 成形体の靱性低下および積層構造体の層間接着性の低下をきたすので好ましくな い。
P P S樹脂成分とポリオレフイン樹脂成分が共に実質的な連続相 (マトリック ス相) を形成する相構造 (例えば海海構造、 第 2図) を得る場合は、 ポリオレフ ィン樹脂 1 5〜8 5容量%、 P P S樹脂 8 5〜 1 5容量%の組成範囲において、 ポリオレフィン榭脂および P P S樹脂の溶融粘度および相溶性を制御することが 重要である。 この相分離構造を具現化する上で、 ポリオレフイン樹脂 3 0〜7 0 容量%、 P P S樹脂 7 0〜3 0容量%の組成が好ましく、 ポリオレフイン樹脂 3 5〜6 5容量%、 P P S樹脂 6 5〜3 5容量%が更に好ましい。 (a ) 成分のポ リオレフイン樹脂が 8 5容量%を超える場合、 P P S樹脂成分が実質的な連続相 を形成することが困難となり、 本発明の目的を達成する構造体を得ることができ ない。
次に、 ポリオレフイン樹脂成分が連続相 (マトリックス相) を形成し、 P P S 樹脂成分が多数の薄い 2次元的に重なった帯 (層) 状として分散相 (ラミナ一構 造、 第 3図) を形成する相構造を得る場合には、 ポリオレフイン樹脂 5 5〜9 5 容量%、 P P S樹脂 4 5〜5容量%である。 好ましくはポリオレフイン樹脂 6 0 〜9 0容量%、 P P S樹脂 4 0〜 1 0容量%、 更に好ましくはポリオレフイン樹 脂 6 5〜8 5容量%、 P P S樹脂 3 5〜1 5容量%である。 (a ) 成分のポリオ レフイン樹脂が 9 5容量%を超えると、 P P S樹脂成分の帯状分散相を十分な長 さ、 量とすることが困難となり、 本発明の目的を達成することが出来ない。 また、
( a ) 成分のポリオレフィン樹脂が 5 5容量%未満になると P P S樹脂成分が帯 状分散相を形成することが困難となる。 帯状分散相を形成する P P S樹脂成分の L Z T (長さ Z厚み) は、 3 0以上で あることが好ましい。 より好ましくは L / Tは 1 0 0以上、 特に好ましくは L / Tは 1 5 0以上である。 L ZTが 3 0以下である場合、 目的のバリア性を達成す る構造体を得ることができない。 また、 Lノ Tの上限については特に制限はない が工業的に 1 X 1 0 6以下が実用的である。
本発明に用いることができる (c ) 無機充填材としては、 特に限定されるもの ではないが、 繊維状、 板状、 粉末状、 粒状などの充填剤を使用することができる。 具体的には例えば、 ガラス繊維、 P A N系やピッチ系の炭素繊維、 ステンレス繊 維、 アルミニウム繊維や黄銅繊維などの金属繊維、 芳香族ポリアミド繊維などの 有機繊維、 石膏繊維、 セラミック繊維、 アスベスト繊維、 ジルコニァ繊維、 アル ミナ繊維、 シリカ繊維、 酸化チタン繊維、 炭化ゲイ素繊維、 ロックウール、 チタ ン酸カリウムゥイスカー、 チタン酸バリウムゥイス力一、 ほう酸アルミニウムゥ イスカー、 窒化ケィ素ゥイスカーなどの繊維状、 ゥイスカー状充填剤、 マイ力、 タルク、 カオリン、 シリカ、 炭酸カルシウム、 ガラスビーズ、 ガラスフレーク、 ガラスマイクロバルーン、 クレー、 二硫化モリブデン、 ワラステナイト、 酸化チ タン、 酸化亜鉛、 ポリリン酸カルシウム、 グラフアイトなどの粉状、 粒状あるい は板状の充填剤が挙げられる。 上記充填剤中、 ガラス繊維および導電性が必要な 場合には P A N系の炭素繊維が好ましく使用される。 ガラス繊維の種類は、 一般 に樹脂の強化用に用いるものなら特に限定はなく、 例えば長繊維タイプや短繊維 タイプのチヨップドストランド、 ミルドファイバ一などから選択して用いること ができる。 上記の充填剤は 2種以上を併用して使用することもできる。 なお、 本 発明に使用する上記の充填剤はその表面を公知のカップリング剤 (例えば、 シラ ン系カップリング剤、 チタネート系カップリング剤など) 、 その他の表面処理剤 で処理して用いることもでき、 ガラス繊維はエチレン Z酢酸ビニル共重合体など の熱可塑性樹脂、 エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂で被覆あるいは集束されてい てもよい。
上記の無機充填剤の含有量は、 (a ) ポリオレフイン樹脂および (b ) P P S 樹脂の合計量 1 0 0重量部に対し、 0 . 5〜 2 0 0重量部であることが好ましい。 より好ましくは 5〜 2 0 0重量部、 特に好ましくは 1 0〜 1 5 0重量部である。 本発明で言う積層構造体は複数種の樹脂が積層された構造体であつて、 上記特 定の相構造を有する熱可塑性樹脂構造体が少なくとも 1層 (以下 (ィ) バリア層 という) に構成され、 また別な組成もしくは相構造を有する本発明の熱可塑性樹 脂構造体 (該層もバリア層である。 ) または該バリア層の少なくとも一面側に該 バリア層とは異なった樹脂層 (以下 (口) 隣接層という) が構成された構造体で ある。 また、 本発明の積層構造体の好ましい態様においては、 (ィ) バリア層と
(口) 隣接層との接着力を向上する目的で該両層の間に、 該両層に密着性を有し、 かつ、 共押出性を有する樹脂層 (以下 (八) 接着層という) が適宜構成された積 層体である。 具体的には、 例えば (ィ) 層 Z (口) 層の 2種 2層構造、 (口) 層 / (ィ) 層, (口) 層の 2種 3層構造、 (口) 層 Z ひ、) 層 Z (ィ) 層の 3種 3 層構造、 (口) 層/ ひ ) 層 Z (ィ) 層 Z (口) 層の 3種 4層構造、 (口) 層 Z ひ、) 層 Z (ィ) 層 Z ひ、) 層 Z (口) 層の 3種 5層構造などの積層構造が挙げ られるが、 これらに限定されるものではない。
本発明において (口) 隣接層を構成する樹脂は、 本発明の要件とは異なる相構 造または組成を有する熱可塑性樹脂で構成される。 該熱可塑性樹脂の種類には特 に制限はなく、 積層構造体の使用目的に応じて適宜選択することができる。 その 具体例としては、 飽和ポリエステル樹脂、 ポリスルホン樹脂、 四フッ化ポリェチ レン樹脂、 ポリエーテルイミド樹脂、 ポリアミドイミド樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリイミド樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリエーテルスルホン樹脂、 ポリエー テルケトン樹脂、 ポリチォエーテルケトン樹脂、 ボリエーテルエ一テルケトン樹 脂、 熱可塑性ポリウレタン樹脂、 ポリオレフイン樹脂、 A B S樹脂、 ポリアミド エラストマ、 ポリエステルエラストマなどが挙げられ、 これらは 2種以上の混合 物として使用しても良い。 中でも、 ポリオレフイン樹脂、 熱可塑性ポリエステル 樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリカーボネート樹脂および A B S樹脂がより好ましく 用いられる。
好ましいポリオレフイン樹脂としては、 例えば前述の (a ) 成分であるポリオ レフイン樹脂と同様であるが、 中でも低、 中および高密度ポリエチレン、 ポリプ ロピレン、 エチレン/ひ一ォレフイン共重合体、 ポリ一 4—メチルペンテン一 1 、 塩素化ポリエチレンおよび塩素化ポリプロピレンなどが好ましく、 更にメルトフ 口一レートが 0. 01〜30 gZl 0分でありそして密度が 0. 90〜0. 97 cm3であるエチレン単独重合体および Zまたはエチレン . ひ一ォレフィン共 重合体が特に好ましく用いられる。
好ましい熱可塑性ポリエステルとしては、 例えばテレフタル酸などのジカルボ ン酸と脂肪族ジオールとから得られるポリエステルをいう。 テレフタル酸以外の ジカルボン酸としては、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 アジピン酸、 デカンジカル ボン酸などの炭素数 2〜20の脂肪族ジカルボン酸、 イソフタル酸、 ナフタレン ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、 またはシクロへキサンジカルボン酸な どの脂環式ジカルボン酸などが挙げられ、 これらは単独であっても混合物であつ ても良い。 脂肪族ジオールとしては、 エチレングリコール、 1, 2—プロピレン グリコール、 1, 3—プロピレングリコール、 1, 4—ブタンジオール、 卜リメ チレングリコール、 1, 4ーシクロへキサンジメタノールおよびへキサメチレン グリコールなどが挙げられる。 具体的には、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリ プロピレンテレフ夕レート、 ポリブチレンテレフタレート、 ポリへキサメチレン テレフタレ一卜、 ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート、 ポリエチレ ンナフタレートなどが挙げられるが、 中でも適度な機械的強度を有するポリプチ レンテレフ夕レート、 またはテレフタル酸を 60モル%以上、 好ましくは 70モ ル%以上とドデカンジカルボン酸および またはイソフタル酸を含有するジカル ボン酸成分と 1, 4—ブタンジオール成分からなる共重合ポリエステルが特に好 ましく使用される。
これら熱可塑性ポリエステル樹脂の重合度には特に制限無いが、 好ましく使用 されるポリブチレンテレフ夕レートおよび共重合ポリエステルの場合、 0. 5% オルトクロ口フエノール溶液を 25T:で測定した固有粘度が 0. 5〜2. 5の範 囲、 特に 0. 8〜2. 0の範囲のものが好ましい。 また、 ポリエチレンテレフ夕 レートの場合、 0. 5 %オルトクロ口フエノール溶液を 25T:で測定した固有粘 度が 0. 54〜1. 5の範囲、 特に 0. 6〜1. 2の範囲のものが好ましい。 好ましいポリアミ ド樹脂としては、 例えばアミノ酸、 ラクタムあるいはジアミ ンとジカルボン酸を主たる構成成分とするポリアミドである。 その主要構成成分 の代表例としては、 6—アミノカプロン酸、 11—アミノウンデカン酸、 12— アミノドデカン酸、 パラアミノメチル安息香酸などのアミノ酸、 ε—力プロラク タム、 ω—ラウロラクタムなどのラクタム、 テトラメチレンジァミン、 へキサメ チレンジァミン、 2 _メチルペンタメチレンジァミン、 ノナメチレンジァミン、 ゥンデカメチレンジァミン、 ドデカメチレンジァミン、 2, 2, 4-/2, 4, 4一トリメチルへキサメチレンジァミン、 5—メチルノナメチレンジァミン、 メ タキシリレンジァミン、 パラキシリレンジァミン、 1, 3—ビス (アミノメチル) シクロへキサン、 1, 4—ビス (アミノメチル) シクロへキサン、 1ーァミノ一 3—アミノメチル一 3, 5, 5—トリメチルシクロへキサン、 ビス (4—ァミノ シクロへキシル) メタン、 ビス (3—メチル一 4—アミノシクロへキシル) メタ ン、 2, 2—ビス (4—アミノシクロへキシル) プロパン、 ビス (ァミノプロピ ル) ピぺラジン、 アミノエチルピペラジンなどの脂肪族、 脂環族、 芳香族のジァ ミン、 およびアジピン酸、 スベリン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ドデカン二 酸、 テレフタル酸、 イソフタル酸、 2—クロロテレフタル酸、 2—メチルテレフ タル酸、 5 _メチルイソフ夕ル酸、 5—ナトリウムスルホイソフタル酸、 へキサ ヒドロテレフタル酸、 へキサヒドロイソフ夕ル酸などの脂肪族、 脂環族、 芳香族 のジカルボン酸が挙げられ、 本発明においては、 これらの原料から誘導されるナ ィロンホモポリマーまたはコポリマーを各々単独または混合物の形で用いること ができる。
特に有用なポリアミド樹脂は、 1 50°C以上の融点を有する耐熱性や強度に優 れたポリアミド樹脂であり、 具体的な例としてはボリ力プロアミド (ナイロン 6) . ポリゥンデカンアミド (ナイロン 1 1) 、 ポリドデカンアミド (ナイロン 12) 、 ポリへキサメチレンアジパミド (ナイロン 66) 、 ポリ力プロアミド Zポリへキ サメチレンアジパミドコポリマー (ナイロン 6Z66) 、 ポリテトラメチレンァ ジパミド (ナイロン 46) 、 ポリへキサメチレンセバカミド (ナイロン 6 10) 、 ポリへキサメチレンドデカミド (ナイロン 6 12) 、 ポリへキサメチレンテレフ タルアミド /ポリ力プロアミドコポリマー (ナイロン 6T/6) 、 ポリへキサメ チレンアジパミド Zポリへキサメチレンテレフタルアミドコポリマー (ナイロン 66/6 T) 、 ポリへキサメチレンアジパミド Zポリへキサメチレンイソフ夕ル アミドコポリマー (ナイロン 66/6 I ) 、 ポリへキサメチレンアジパミド Zポ リマ一 (ナイロン 66/6 Ύ/6 I ) 、 ポリへキサメチレンテレフタルアミド Z ポリへキサメチレンイソフ夕ルアミドコポリマ一 (ナイロン 6 TZ6 I ) 、 ポリ へキサメチレンテレフタルアミド Zポリドデカンアミドコポリマー (ナイロン 6 T/12) 、 ポリへキサメチレンテレフタルアミド/ポリ (2—メチルペンタメ チレン) テレフタルアミドコポリマー (ナイロン 6 TZM5T) 、 ポリキシリレ ンアジパミド (ナイロン XD 6) 、 ポリノナメチレンテレフタルアミド (ナイ口 ン 9 T) およびこれらの混合物ないし共重合体などが挙げられる。
とりわけ好ましいものとしては、 ナイロン 6、 ナイロン 66、 ナイロン 12、 ナイロン 1 1、 ナイロン 6Z66コポリマ一、 ナイロン 6 10、 またナイロン 6 TZ66コポリマー、 ナイロン 6 TZ6 Iコポリマー、 ナイロン 6TZ6コポリ マ一などのへキサメチレンテレフ夕ラミド単位を有する共重合体を挙げることが でき、 更にこれらのポリアミ ド樹脂を成形性、 耐熱性、 バリア性などの必要特性 に応じて混合物として用いることも実用上好適である。
これらポリアミド樹脂の重合度はとくに制限ないが、 サンプル濃度 0. O l g Zm 1の 98%濃硫酸溶液中、 25でで測定した相対粘度として、 2. 0〜7. 0の範囲のものが好ましく、 特に 2. 5〜6. 0の範囲のものが好ましい。 かかる (口) 隣接層を構成する熱可塑性樹脂は、 各樹脂に適した可塑剤、 酸化 防止剤、 核剤、 着色剤などの添加剤を含んでいても良い。
本発明で特定した相分離構造をとる熱可塑性樹脂構造体で構成された (ィ) バ リア層、 その片面側または両面側に (口) 隣接相が構成された積層構造体は、 2 色射出成形法などによっても製造し得るが、 フィルム状またはシート状として得 る場合は各々の層を形成する組成物を別個の押出機で溶融した後、 多層構造のダ ィに供給し、 共押出成形する方法、 予め隣接層を成形した後、 上記バリア層を溶 融押出するいわゆるラミネ—ト成形法などにより製造することができる。 また、 積層構造体の形状が瓶、 樽、 タンクなどの中空容器やパイプ、 チューブなどの管 状体である場合は、 通常の共押出成形法を採用することができ、 例えば内層を特 定の相分離構造を有するバリァ層、 外層を隣接層で形成する 2層中空成形体の場 合、 2台の押出機へ、 上記バリア層用樹脂組成物と隣接層用樹脂組成物とを別々 に供給し、 これら 2種の溶融樹脂を共通のダイ内に圧力供給して、 各々環状の流 れとなした後、 バリア層を内層側に、 隣接層を外層側になるように合流させ、 つ いで、 ダイ外へ共押出して、 通常公知のチューブ成形法、 ブロー成形法などを行 うことにより、 2層中空成形体を得ることができる。 また、 3層中空成形体の場 合には、 3台の押出機を用いて上記と同様の方法にて 3層構造にするか、 または 2台の押出機を用いて 2種 3層構造の中空成形体を得ることも可能である。 これ らの方法の中では層間接着力の点で共押出成形法を用いて成形することが好まし レ^
また本発明の積層構造体においては、 成形体の耐衝撃性や成形性、 各層間の接 着力をさらに向上する目的で (ィ) バリア層と (口) 隣接層の間に ひ、) 接着層 を適宜構成させることが好ましい。 接着層を構成する樹脂としては、 (ィ) バリ ァ層および (口) 隣接層に対して接着性を示し、 これらとの共押出が可能なもの であれば構造を特に限定されるものではない。 具体的な例を挙げれば、 エチレン、 プロピレンなどの α—ォレフィンとアクリル酸、 メ夕クリル酸、 マレイン酸、 ク 口トン酸などの α, 3—不飽和カルボン酸、 これらのエステル、 無水物、 ハロゲ ン化物、 ナトリウム、 カリウム、 マグネシウム、 亜鉛などとの塩などの誘導体か ら選ばれた少なくとも 1種の化合物とのランダム、 ブロック、 グラフト共重合体 などの変性ポリオレフイン類、 エチレン、 プロピレンなどのひ一ォレフィンと酢 酸ビニル、 ビニルアルコール、 スチレン類の中から選ばれる少なくとも 1種の化 合物とのランダム、 ブロック、 グラフト共重合体、 共重合ポリアミ ド系接着剤、 共重合ポリエステル系接着剤などを挙げることができる。 これら接着層の中でも、 X線回折法により測定した結晶化度が 5 0 %以下、 好ましくは 4 0〜0 %であつ て、 グラフト処理された不飽和カルボン酸またはその誘導体を 0 . 0 1〜 1 0重 量%、 好ましくは 0 . 0 5〜 3重量%含む変性ポリオレフインが好適であり、 不 飽和カルボン酸またはその誘導体の量および結晶化度が上記範囲にある場合、 バ リア層との接着性に特に優れた積層構造体が得られる。 ここで用いられる好まし い不飽和カルボン酸またはその誘導体の例としては、 前記 (a ) 成分のポリオレ フィン成分の変性剤として例示した一連の化合物が挙げあれるが、 中でもァクリ ル酸、 メ夕クリル酸などの不飽和ジカルボン酸、 無水マレイン酸、 無水ィタコン 酸などのジカルボン酸無水物、 アクリル酸グリシジル、 メタクリル酸グリシジル などの不飽和カルボン酸のグリシジルエステルが好適である。
変性ポリオレフインは、 1種単独のものであってもよいし、 2種以上の混合物 であってもよい。 2種以上の混合物の場合、 混合物としての結晶化度およびダラ フト量が前記範囲にあればよく、 前記範囲外の結晶化度および またはグラフト 量を有するグラフト変性ポリオレフィン、 およびノまたはグラフト変性されてい ないポリオレフィンが含まれていてもよい。
グラフト変性する前またはグラフト変性していないポリオレフィンとして好適 なものとしては、 炭素数 2〜 2 0の α—才レフィンの単独重合体または 2種以上 の共重合体があげられる。 ひ一ォレフィンとしては、 エチレン、 プロピレン、 1 —ブテン、 1—へキセン、 4—メチル一 1 —ペンテン、 1—ォクテン、 1—デセ ン、 1—テトラデセン、 1—ォクタデセンなどがあげられる。 ポリオレフインに は、 α—才レフイン以外のモノマーが少量、 例えば 1 0モル%以下共重合されて いてもよい。
かかるポリオレフインとして特に好適なものは、 エチレン単独重合体またはェ チレン ' α—ォレフィンランダム共重合体が挙げられる。 具体的には、 線状低密 度ポリエチレン (L— L D P E ) 、 エチレン 'プロピレン共重合体、 エチレン ' ブテン共重合体などがあげられる。 これらの中でも、 特に M F Rが 0 . 1〜 5 0 g / 1 0 m i η、 好ましくは 0 . 2〜 2 0 g Ζ 1 0 m i η、 密度が 0 . 8 5 0〜 0 . 9 4 0 g Z c m3、 好ましくは 0 . 8 5 5〜0 . 9 2 0 g Z c m3、 エチレン 含有量が 3 0〜9 5モル%、 好ましくは 4 0〜9 2モル%、 および X線回折法に より測定した結晶化度が 5 0 %以下、 好ましくは 4 0 %以下のものが望ましい。 また、 接着層として用いられる変性ポリオレフインには、 粘着付与剤を含有す ることができる。 具体的には、 例えば脂肪族系炭化水素樹脂、 芳香族系炭化水素 樹脂を水素添加した脂環族系炭化水素樹脂、 α—ピネン樹脂、 テルペン樹脂、 口 ジン、 変性ロジンおよびこれらの混合物などが挙げられ、 従来より粘着付与樹脂 として粘着テープ、 塗料およびホットメルト接着剤などの分野に粘着剤あるいは 接着剤として用いられている固形の非晶性ポリマーが用いられる。 中でも、 軟化 点 (環球法) が 1 0 5〜 1 5 0 、 好ましくは 1 1 0〜 1 4 0でであり、 かつ芳 香核への水素添加率が 8 0 %以上、 好ましくは 8 5 %以上の脂環族系炭化水素が 特に好ましい。 付着付与剤としては市販品を使用することもできる。 例えば、 荒 川化学工業社製のアルコン P— 1 2 5などがあげられる。
変性ポリオレフインと粘着付与剤の配合割合は、 変性ポリオレフィン 9 9〜6 0重量%、 好ましくは 9 5〜8 0重量%、 粘着付与剤 1〜4 0重量%、 好ましく は 5〜2 0重量%である。
本発明の熱可塑性樹脂構造体には導電性を付与するために導電性フィラー及び Z又は導電性ポリマ一を使用することが可能であり、 その材料は特に限定される ものではないが、 導電性フイラ一として、 通常樹脂の導電化に用いられる導電性 フィラーであれば特に制限は無く、 その具体例としては、 金属粉、 金属フレーク、 金属リボン、 金属繊維、 金属酸化物、 導電性物質で被覆された無機フィラー、 力 —ボン粉末、 黒鉛、 炭素繊維、 カーボンフレーク、 鱗片状カーボンなどが挙げら れる。
金属粉、 金属フレーク、 金属リボンの金属種の具体例としては銀、 ニッケル、 銅、 亜鉛、 アルミニウム、 ステンレス、 鉄、 黄銅、 クロム、 錫などが例示できる。 金属繊維の金属種の具体例としては鉄、 銅、 ステンレス、 アルミニウム、 黄銅 などが例示できる。
かかる金属粉、 金属フレーク、 金属リボン、 金属繊維はチタネート系、 アルミ 系、 シラン系などの表面処理剤で表面処理を施されていても良い。
金属酸化物の具体例としては S n〇2 (アンチモンドープ) 、 I n 203 (アンチ モンドープ) 、 Z n〇 (アルミニウムドープ) などが例示でき、 これらはチタネ —ト系、 アルミ系、 シラン系カップリング剤などの表面処理剤で表面処理を施さ れていても良い。
導電性物質で被覆された無機フィラーにおける導電性物質の具体例としてはァ ルミ二ゥム、 ニッケル、 銀、 カーボン、 S n〇2 (アンチモンドープ) 、 I n 2〇 (アンチモンドープ) などが例示できる。 また被覆される無機フイラ一としては、 マイ力、 ガラスビーズ、 ガラス繊維、 炭素繊維、 チタン酸カリウムゥイスカー、 硫酸バリウム、 酸化亜鉛、 酸化チタン、 ホウ酸アルミニウムゥイスカー、 酸化亜 鉛系ゥイスカー、 酸化チタン酸系ゥイスカー、 炭化珪素ウイスカーなどが例示で きる。 被覆方法としては真空蒸着法、 スパッタリング法、 無電解メツキ法、 焼き 付け法などが挙げられる。 またこれらはチタネート系、 アルミ系、 シラン系カツ プリング剤などの表面処理剤で表面処理を施されていても良い。
カーボン粉末はその原料、 製造法からアセチレンブラック、 ガスブラック、 ォ ィルブラック、 ナフタリンブラック、 サーマルブラック、 ファーネスブラック、 ランプブラック、 チャンネルブラック、 ロールブラック、 ディスクブラックなど に分類される。 本発明で用いることのできるカーボン粉末は、 その原料、 製造法 は特に限定されないが、 アセチレンブラック、 ファーネスブラックが特に好適に 用いられる。 またカーボン粉末は、 その粒子径、 表面積、 D B P吸油量、 灰分な どの特性の異なる種々のカーボン粉末が製造されている。 本発明で用いることの できるカーボン粉末は、 これら特性に特に制限は無いが、 強度、 電気伝導度のバ ランスの点から、 平均粒径が 5 0 0 n m以下、 特に 5〜 1 0 0 n m、 更には 1 0 〜 7 0 n mが好ましい。 また比表面積 (B E T法) は 1 0 m 2 / g以上、 更には 3 0 m 2 Z g以上が好ましい。 また D B P給油量は 5 0 m 1 Z 1 0 0 g以上、 特 に 1 0 O m 1 Z 1 0 0 g以上が好ましい。 また灰分は 0 . 5重量%以下、 特に 0 . 3重量%以下が好ましい。
かかるカーボン粉末はチタネート系、 アルミ系、 シラン系などの表面処理剤で 表面処理を施されていても良い。 また溶融混練作業性を向上させるために造粒さ れたものを用いることも可能である。
本発明の熱可塑性樹脂構造体組成物を加工して得られた成形体は、 しばしば表 面の平滑性が求められる。 かかる観点から、 本発明で用いられる導電性フィラー は、 本発明で用いられる (c ) 無機充填材同様、 高いアスペクト比を有する繊維 状フイラ一よりも、 粉状、 粒状、 板状、 鱗片状、 或いは樹脂組成物中の長さノ直 径比が 2 0 0以下の繊維状のいずれかの形態であることが好ましい。
導電性ポリマーの具体例としては、 ポリア二リン、 ポリピロール、 ポリアセチ レン、 ポリ (パラフエ二レン) 、 ポリチォフェン、 ポリフエ二レンビニレンなど が例示できる。
上記導電性フィラー及び Z又は導電性ポリマーは、 2種以上を併用して用いて も良い。 かかる導電性フィラー、 導電性ポリマーの中で、 特にカーボンブラック が強度、 経済性の点で特に好適に用いられる。
本発明で用いられる導電性フィラー及び Z又は導電性ポリマーの含有量は、 用 いる導電性フィラー及びノ又は導電性ポリマーの種類により異なるため、 一概に 規定はできないが、 導電性と流動性、 機械的強度などとのバランスの点から、
( a ) および (b ) 成分と (c ) 成分の合計 1 0 0重量部に対し、 1〜 2 5 0重 量部、 好ましくは 3〜 1 0 0重量部の範囲が好ましく選択される。 また、 更に好 ましくは (a ) 成分と (b ) 成分の合計 1 0 0重量部に対し、 3 ~ 1 0 0重量部 の範囲が導電性機能を付与するために好ましく選択される。
また導電性を付与した場合、 十分な帯電防止性能を得る意味で、 その体積固有 抵抗が 1 0 1 ΰ Ω · c m以下であることが好ましい。 但し上記導電性フィラー、 導 電性ポリマーの配合は一般に強度、 流動性の悪化を招きやすい。 そのため目標と する導電レベルが得られれば、 上記導電性フィラー、 導電性ポリマーの配合量は できるだけ少ない方が望ましい。 目標とする導電レベルは用途によって異なるが、 通常体積固有抵抗が 1 0 0 Ω · c mを越え、 1 0 1 β Ω · c m以下の範囲である。 本発明における組成物中には本発明の効果を損なわない範囲で他の成分、 例え ば酸化防止剤や耐熱安定剤 (ヒンダードフエノール系、 ヒドロキノン系、 ホスフ アイト系およびこれらの置換体等) 、 耐候剤 (レゾルシノール系、 サリシレート 系、 ベンゾトリアゾール系、 ベンゾフエノン系、 ヒンダ一ドアミン系等) 、 離型 剤及び滑剤 (モンタン酸及びその金属塩、 そのエステル、 そのハーフエステル、 ステアリルアルコール、 ステアラミ ド、 各種ビスアミ ド、 ビス尿素及びポリェチ レンワックス等) 、 顔料 (硫化カドミウム、 フタロシアニン、 カーボンブラック 等) 、 染料 (ニグ口シン等) 、 結晶核剤 (タルク、 シリカ、 カオリン、 クレー等) , 可塑剤 (p —ォキシ安息香酸ォクチル、 N—ブチルベンゼンスルホンアミド等) 、 帯電防止剤 (アルキルサルフェート型ァニオン系帯電防止剤、 4級アンモニゥム 塩型カチオン系帯電防止剤、 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレートの ような非イオン系帯電防止剤、 ベ夕イン系両性帯電防止剤等) 、 難燃剤 (例えば、 赤燐、 メラミンシァヌレート、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム等の水 酸化物、 ポリリン酸アンモニゥム、 臭素化ポリスチレン、 臭素化ポリフエ二レン エーテル、 臭素化ポリカーボネート、 臭素化エポキシ樹脂あるいはこれらの臭素 系難燃剤と三酸化アンチモンとの組み合わせ等) 、 他の重合体を添加することが できる。
本発明の樹脂構造体を得る方法としては、 本発明が要件とする相構造が得られ れば、 特に制限はないが、 溶融混練において、 好ましい相構造を実現するために は、 たとえば 2軸押出機で溶融混練する場合にメインフィーダ一からポリオレフ イン樹脂と PP S樹脂を供給し、 無機充填材を押出機の先端部分のサイドフィ一 ダーから供給する方法や事前にポリオレフィン榭脂と P P S樹脂を溶融混練した 後、 無機充填材と溶融混練する方法などが挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂構造体および積層構造体は公知の方法で賦形でき、 その 成形方法に関しても制限はなく射出成形、 押出成形、 吹込成形、 プレス成形等を 利用することができる。 中でも射出成形、 射出圧縮成形、 圧縮成形から選ばれる 一方法を採用することが生産性に優れ工業的に本発明を実施する上で好ましい。 また、 成形温度については、 通常、 PP S樹脂の融点より 5〜5 Ot:高い温度範 囲から選択され、 一般的には、 単層であるが、 2色成形法により多層にしてもか まわない。
本発明の樹脂構造体における各層の配置については特に制限はなく、 全ての層 を本発明の熱可塑性樹脂構造体で構成してもよいし、 他の層にその他の熱可塑性 樹脂を用いて構成してもよい。 本発明の熱可塑性樹脂構造体からなる層はその耐 透過性効果を十分に発揮させる上で、 2層の場合は最内層であることが好ましい。 また、 得られた成形品同士あるいはその他の成形品と接着または溶着させてもよ く、 その方法は特に限定されず公知の技術を用いることが可能である。
本発明の熱可塑性樹脂構造体および積層構造体はその優れたガスバリァ性、 耐 久性、 加工性を活かし、 薬液またはガス搬送および Zまたは貯蔵用容器およびそ の付属部品や共押出成形法を用いて成形された多層チューブまたは多層ブロー中 空成形体として好ましく用いることができる。 薬液やガスとしては、 例えば、 フ ロン一 1 1、 フロン一 12、 フロン一 2 1、 フロン一 22、 フロン一 1 13、 フ ロン一 1 14、 フロン一 1 1 5、 フロン一 1 34 a、 フロン一 32、 フロン一 1 23、 フロン一 124、 フロン一 125、 フロン一 143 a、 フロン一 141 b、 フロン一 142 b、 フロン一 225、 フロン一 C 3 1 8、 R— 502、 1, 1, 1—トリクロロェタン、 塩化メチル、 塩化メチレン、 塩化工チル、 メチルクロ口 ホルム、 プロパン、 イソブタン、 n—ブタン、 ジメチルェ一テル、 ひまし油べ一 スのブレーキ液、 グリコールエーテル系ブレーキ液、 ホウ酸エステル系ブレーキ 液、 極寒地用ブレーキ液、 シリコーン油系ブレーキ液、 鉱油系ブレーキ液、 パヮ —ステアリングオイル、 ウィンドウォッシャ液、 ガソリン、 メタノール、 ェタノ ール、 イソプタノール、 ブタノ一ル、 窒素、 酸素、 水素、 二酸化炭素、 メタン、 プロパン、 天然ガス、 アルゴン、 ヘリウム、 キセノン、 医薬剤等の気体およびノ または液体あるいは気化ガス等の耐透過性が優れていることから、 例えば、 上記 気体および または液体の耐透過性フィルムを始めとして、 エアバック、 シャン ブー、 リンス、 液体石鹼、 洗剤等の各種薬剤用ボトル、 薬液保存用タンク、 ガス 保存用タンク、 冷却液タンク、 オイル移液用タンク、 消毒液用タンク、 輸血ボン プ用タンク、 燃料タンク、 ウォッシャー液タンク、 オイルリザーバータンク、 キ ヤニスターなどの自動車部品、 医療器具用途部品、 および一般生活器具部品とし てのタンク、 ボトル状成形品やまたはそれらタンク、 ボトルに付属するカットォ フバルブなどのバルブや継手類、 付属ポンプのゲージ、 ケース類などの部品、 フ ユーエルフイラ一アンダーパイプ、 O R V Rホース、 リザ一ブホース、 ベントホ —スなどの各種燃料チューブおよび接続部品 (コネクタ一等) 、 オイルチューブ および接続部品、 ブレーキホースおよび接続部品、 ウィンドウォッシャー液用ノ ズルおよびホース、 冷却水、 冷媒等用クーラ一ホースおよび接続用部品、 エアコ ン冷媒用チューブおよび接続用部品、 床暖房パイプおよび接続部品、 消火器およ び消火設備用ホース、 医療用冷却機材用チューブおよび接続用部品やバルブ類、 その他薬液およびガス搬送用チューブ用途、 薬品保存用容器等の薬液および耐ガ ス透過性が必要とされる用途、 自動車部品、 内燃機関用途、 電動工具ハウジング 類などの機械部品を始め、 電気 ·電子部品、 医療、 食品、 家庭 '事務用品、 建材 関係部品、 家具用部品など各種用途が挙げられる。 実施例
以下、 実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、 本発明の骨子は以下の実施 例にのみ限定されるものではない。 (1) アルコールガソリン透過性
直径 40mmの押出機の先端にチューブ状に成形するダイス、 チューブを冷却 し寸法制御するサイジングダイ、 および引取機からなるものを使用し、 外径: 8 mm、 内径: 6 mmのチューブを成形した。 該チューブを 20 c m長にカットし、 チューブの一端を密栓し、 内部に市販レギュラーガソリンとエタノールを 75対 25重量比に混合したアルコールガソリン混合物を 6 g精秤し内部に仕込み、 残 りの端部も密栓した。 その後、 全体の重量を測定し、 試験チューブを 60°Cの防 爆型オーブンにいれ、 500時間処理し、 減量した重量を測定した。
(2) 酸素透過性
J I S K7 1 26 Α法 (差圧法) に準じて GTR— 10 (ャナコ分析工業 製) を用いて測定を行った。
(3) 材料強度
以下の標準方法に従って測定した。
引張強度 AS TM D 638
曲げ弾性率 AS TM D 790
I z o d衝撃強度 AS TM D 256
(4) 相分離構造の観察
チューブ成形品の断面部分 ひ 」ァ層) を電子顕微鏡 (TEM、 SEM) を用 いて観察を行なった。
(5) 積層構造体の物性
(A) ガスホールバリア性: チューブを 30 cmにカットしたチューブの一端 を密栓し、 内部に市販レギュラーガソリンとメチルアルコールを 85対 1 5 (重 量比) に混合したアルコールガソリン混合物を入れ、 残りの端部も密栓した。 そ の後、 全体の重量を測定し、 試験チューブを 40での防爆型オーブンにいれ、 重 量変化によりアルコールガソリン透過性を評価した。
(B) 成形品層間の接着強度: チューブを幅 10mmの短冊状に切削し、 接着 層を挟む内外層 (接着層は、 熱可塑性樹脂組成物からなる隣接層側に付着) をお 互いに 180度方向に引張ることにより、 単位長さ当りの接着強度を測定した。 [参考例 1 (共重合 P P Sの製造) ]
攪拌機付きオートクレープに硫化ナトリウム 3. 26 k g (25モル、 結晶水 40%を含む) 、 水酸化ナトリウム 4 g、 酢酸ナ卜リゥム三水和物 1. 36 kg (約 10モル) および N—メチルピロリドン 7. 9 k gを仕込み、 撹拌しながら 徐々に 205 まで昇温し、 水 1. 36 k gを含む留出水約 1. 5リットルを除 去した。 残留混合物に 1, 4—ジクロ口ベンゼン 3. 38 k g (23. 0モル) 、 1, 3—ジクロ口ベンゼン 0. 37 k g (2. 5モル) および NMP 2 k gを加 え、 265°Cで 5時間加熱した。 反応生成物を 7 Ot:の温水で 3回洗浄し、 続い て pH=4の 60で酢酸水溶液で洗浄し、 更に 70°Cの温水で 4回洗浄した後 8 0^で 24時間減圧乾燥して、 融点 255 t:、 MFR800 g/10分 (315 °C、 5000 g荷重) の共重合 P P S樹脂約 2 k gを得た。
実施例及び比較例で使用したポリオレフィン榭脂および P P Sは以下のとおり。 なお、 特に断らない限りはいずれも常法に従い重合を行い、 調製した。
<ポリオレフイン樹脂 >
(PO- 1) : MFR 14 、 密度 0. 96の高密度ポリエチレン。
(PO— 2) : MFR 32 、 密度 0. 96の高密度ポリェチレン。
(PO- 3) : MFR 10 、 密度 89のポリプロピレン。
(PO- 4) : MFR 0. 3、 密度 0 . 95の高密度ポリエチレン。
(PO- 5) : MFR 6. 0、 密度 0 . 96の高密度ポリエチレン。
(P〇一 6) : MF R 1. 0、 密度 0 . 92の低密度ポリエチレン。
(P〇一 7) : MFR 0. 5、 密度 0 . 89のポリプロピレン。
(PO- 8) : MF R 1. 5、 密度 0 . 93のエチレン—ェチルァクリレート共 重合体。
(PO- 9) : MFR 0. 6、 密度 0. 88のエチレン—プロピレン共重合体。
(PP S— 1) :融点 280で、 MFR 1000 gZl 0分 (3 1 5。C、 500 0 g荷重) 、 重量平均分子量 (Mw) 30000の PPS樹脂。
(P P S - 2) :融点 280 °C、 M F R 300 g Z 10分、 Mw: 49000、 700 p o i s eの P P S樹脂。 (PP S - 3) :融点 280 、 MFR100 g/10分、 Mw: 70000、 1700 p o i s eの PPS樹脂
(P P S - 4) :融点 280 :、 MFR600 gZl O分、 Mw: 38000、 450p o i s eの PPS樹脂。
(PPS— 5) :上記参考例 1で得られた融点 255^、 MF R 800 g/ 10 分の共重合 PPS樹脂。
ぐバリア層を形成する樹脂組成物以外の熱可塑性樹脂層 (隣接層) 〉
(ロー 1) : MFRO. 3gZl O分、 密度 0. 94の高密度ポリエチレン。 (□-2) -ト (東レ社製" ルミコン" 5201 X1
(Π- 3) ナイロン 1 1 (東レ社製" リルサン" BESN 〇 P40TL) c (□-4) MFR 4 gZ 10分、 密度 0. 92のエチレン Z 1—へキセン共重 合体。
<接着層 >
) :エチレン Zグリシジルメ夕クリレート =90ノ 10 (重量%) 共重 合体。
|-2) :エチレン Zメチルァクリレート Zダリシジルメタクリレート = 64 ノ 30Z6 (重量%) 共重合体。
ひ、一 3) :無水マレイン酸変性エチレン Z 1—ブテン共重合体 (密度 0. 88, 結晶化度 =15%、 無水マレイン酸グラフト量 =0. 4重量%)
ひ、— 4) :無水マレイン酸変性エチレン Z 1—ォクテン共重合体 (密度 0. 8 6、 結晶化度 =5%以下、 無水マレイン酸グラフト量 =0. 8重量%)
(ハー 5) :無水マレイン酸変性エチレン Z1—ブテン共重合体 (密度 0. 88, 結晶化度 =15%、 無水マレイン酸グラフト量 =0. 4重量%) ZZ無水マレイ ン酸変性ポリエチレン (密度 0. 96、 無水マレイン酸グラフト量 =2. 0重量 %) /Z粘着付与剤 (荒川化学工業社製" アルコン" P— 125) = 85 // 5 Z/10重量部を混合し、 2軸押出機を用いてシリンダー温度 200°Cで溶融混 練して得られた接着層組成物。 実施例 1〜 1 5、 比較例 1〜 4
表 1、 2に示すように事前に溶融混練した P P S樹脂と相溶化剤
グリシジルメタクリレート =90Z10 (重量%) 共重合体) の混合物とポリオ レフィン樹脂を日本製鋼所社製 T E X 30型 2軸押出機のメインフィダ一から供 給し、 無機充填材を供給する場合は、 シリンダ一途中のサイドフイダーを用いて 供給する方法で混練温度 30 O :、 スクリュー回転数 200 r pmで溶融混練を 行った。 得られたペレットを乾燥後、 射出成形 (東芝機械社製 I S 100 FA、 金型温度 8 Ot:) により試験片を調製した。 また、 上記の方法によりアルコール ガソリン透過性評価用のチューブを調製した。 各サンプルの耐透過性および材料 強度などを測定した結果は表 1、 2に示すとおりであった。 また、 相分離構造の 電子顕微鏡写真を第 4図 (実施例 8) および第 5図 (比較例 2) に示す。
なお、 ここで表中の GFはガラス繊維 (繊維径 1 0 m、 3mmチョップドス トランド、 日本電気ガラス社製) 、 MFはミルドファイバー (平均繊維長 140 , 平均繊維径 9 xm、 日本電気ガラス社製) をそれぞれ表す。
【表 1】
Figure imgf000033_0001
注 1) 酸素透過性の単位 cc'25 //m224hr'atm,25 :
(ΡΟ- 1 ) MFR14, 密度 0.96の S密度ポリエチレン。 (P PS-1) 融点 280t;、 MFR1000g/105i> Mw=30000の PPS翻旨。 (ΡΟ- 2) MFR32, 密度 0.96の高密度ポリエチレン, (P PS-2) 融点 280t:、 MFR300gハ 0分、 Mw=49000の PPS聽。 (ΡΟ- 3) MFR10、 密度 0.89のポリプロピレン。 (P PS-3) 融点 280 MFR100gハ ΰ分, Mw=70000の PPS榭脂。 (ΡΟ- 4) FR0.3. 密度 0.95の高密度ポリエチレン,
【表 2】 項目 単位 実施例 9 実施例 10 実雎例 11 実施例 12 実施例 13 実施例 14 実施例 15 t m 3 比 例 4 ポリオレフイン榭脂種類 PO-1 PO-2 po-1 PO-3 P0-1 PO-1 PO-1
配合置 容量% 67 56 78 62 67 34
Figure imgf000034_0001
100
PPS 脂種類 PPS-1 PPS-1 PPS-1 PPS-1 PPS-2 PPS-2 配合 配合量 容量% 40 20 35 30 60 40 一 PPS-3
30 組成
相溶化剤 容量% 3 4 2 3 3 6 2 一 3 無機充填材の種類 GF GF GF QF//MF GF GF GF GF 配合量 重重% 40 40 40 35//5 30//10 40 40 40 40 連練相 PPSと
PPS PPS PPSと PPSと
リオレフ 'リ ίレフ マトリ^ス * 'リ扑フィン
相分離構造
CO Ο PPS PPS PPS
分散相 *·リオレフ/ン *·リ: f ン
ί»状分 Itt 带状分散 ¾状分!《! アルコールガソリン透過性 g 0.4 0.6 0.7 0.5 0.6 0.3 Ο.β 3.2 2.5 耐逸過
酸素透過性 注 1 40 60 70 40 50 10 60 10000 9000 引》強度 MPa 110 110 100 95 90 115 100 100 110 材料
曲げ弾性率 GPa 6.3 7.0 6.1 5.5 5.2 7.8 7.3 5.4 6.0 強度
Izod衝 «1強度 J/m 90 100 95 90 85 100 100 90 80 注 1)酸 «透過性の単位 cc'25Wm½4hr'atm,25t;
(PO- 1 ) MFR14、 密度 0.96の高密度ポ 'リエチレン。
(PPS-1) :¾*点 280 ;、 MFR1000g 0分、 Mw=30000の PPS赚。
(PO-2) MFR32, 密度 0:9βの髙密度ポリエチレン,
(PPS-2) :14点 280t;、 MFR300g/10分、 Mw=49000の PPS讀, (PO-3) MFR10. 密度 0.89のポリプロピレン,
(PPS-3) :Β*点 280 、 MFRIOOg/10分, Mw=70000の PPS麵.'
(PO-4) FR0.3. 密度 0.95の Κ密度ポリエチレン。
実施例 1〜 1 5および比較例 1〜4より特定の相分離構造を規定した本発明の 樹脂成形体は、 耐透過性に優れた特性が得られる実用価値の高いものである。 ま た、 射出成形により調製された試験片も優れた耐透過性を有する実用価値の高い ものであった。 実施例 16〜 32、 比較例 5〜 8
表 3〜5に示すように PP S樹脂および相溶化剤 (エチレン Zグリシジルメタ クリレート =90Z 10 (重量%) 共重合体) を混合し、 日本製鋼所製 TEX3 0型 2軸押出機のメインフイダーから供給し、 ポリオレフィン樹脂をシリンダ一 途中のサイドフイダーを用いて供給する方法で混練温度 270〜300°C、 スク リュー回転数 200 r pmで溶融混練を行った。 得られたペレツトを乾燥した後、 チューブ成形に供した。
得られた組成物からなる (ィ) バリア層 1層、 熱可塑性樹脂からなる (口) 隣 接層 1層および、 バリア層と隣接層との間に介在する (八) 接着層 1層からなる 3種 3層のチューブを成形した (接着層がないときは、 2種 2層) 。 成形装置と しては、 3台の押出機を有し、 この 3台の押出機から吐出された樹脂をアダプタ 一によつて集めてチューブ状に成形するダイス、 チューブを冷却し寸法制御する サイジングダイ、 および引取機からなるものを使用した。
得られた 3層チューブは、 外径: 8mm、 内径: 6mmで、 外層 (熱可塑性樹 脂層) 厚み: 0. 70 mm (2層チューブ時は、 0. 80 mm) 、 接着層厚み 0. 10mm, 内層 ひ リア層) 厚み: 0. 20mmであった。 この多層チューブの 評価結果を表 3、 4、 5に示す。
【表 3】
Figure imgf000036_0001
くポリオレフイン榭脂 >
( P O - 4 ) : MF R0.3, 密度 0.95の高密度ポリエチレン。
(P0-5) : MFR6.0, 密度 0.96の高密度ポリエチレン。
< P P S樹脂 >
(P P S - 3) S4点 280t;、 M F R100g/10分、 Mw=70000の P P Stti脂《 (P P S-4) 融点 280 、 MFR600gハ 0分、 Mw=38000の P P S樹脂。 <バリャ雇を形成する榭脂組成物以外の熱可塑性樹脂層 >
(ロー 1 ) : MFR0.3、 密度 0.94の高密度ポリエチレン。
ぐ接着層 >
(ハー 1 ) :エチレンノグリシジルメタクリレー卜共靈合体。
【表 4】
Figure imgf000037_0001
<ポリオレフイン樹脂 > ぐバリャ層を形成する榭脂組成物以外の熱可塑性 W脂層 >
(PO- 4) MFR0.3、 密度 0.95の高密度ポリエチレン。 (ロー 1 ) MFR0.3、 密度 0.94の高密度ポリエチレン。
(PO- 6) M F 1.0, 密度 0.92の低密度ポリエチレン。 (P-2) ポリプチレンテレフ夕レー卜。
(PO- 7) F R0.5 密度 0.89のポリプロピレン。 (Π-3) ナイロン 1 1
(PO- 8) MF 1.5 密度 0.93のエチレン/ェチルァクリレー卜共重合体。 ぐ接着屑 >
(PO- 9) M F R0.6 密度 0.B8のエチレン/プロピレン共重合体。 (ハー 1 ) エチレン/グリシジルメタクリレート共重合体。
く P P S樹脂 > (ハー 2 ) :エチレンノメチルァクリレ一卜 グリシジルメタクリレー卜共 (PPS-4) 融点 280 > MFR600g/10分、 Mw=38000の P P Sj«脂,
(P P S - 5) 融点 255¾ F R800g/10分の共重合 P P S樹脂。
【表 5】 項目 単位 実施例 25 実施例 26 実施例 27 実施例 28 実施例 29 実施例 30 実施例 31 実施例 32 本'リオレフ 樹脂 (a >種類 rU-o rU- < rU- 4 rU- 4
Figure imgf000038_0001
P - 5 PO- 4 *·リ扑 ン ffl脂配合 S 容邐% 62 65 65 65 77 65 65 バリヤ層 PPQ PPQ
( b)種類 DDC (ィ) 餍 P P S樹脂 PPS- 4 ppo
P P S樹脂配合量
配合組成 容量% 35 30 30 30 45 20 30 30 相溶化剤 容量% 3 5 5 5 5 3 5 5
(口) 餍 熱可塑性樹脂層 (隣接層) 画 n- 1 Π- 1 P-4 ひ、) 層 接着層 ハ- 3 ハ- 4 八- 5 ハ -3 ハ -5 ハ -5 ハ -5
PPSと
連統相 本'リオレフ PPS PPS PPS 'リオ!/フィン PPS PPS
*·リ ン
バリヤ層の相分雠構造
PPS PPS
分散相 *'リ *·リオレフン *·リ i ン 带状分散 带状分散
ガスホール ガスホール透過率
2 0.75 0.69 0.70 0.68 0.76 0.89 0.71 0.57 バリヤ性 (g-mm/m--24h-atm)
成形品層間の接着強度 剥離 剥離 剝雠 釗離 釗離
2.0 5.2 5.0
(kg/10mm) しない しない しない しない しない ぐポリオレフイン tti脂 > <バリヤ層を形成する W脂組成物以外の熱可塑性 ffl脂餍>
(PO-4) : M F R0.3, 密度 0.95の高密度ポリェチレン。 (ロー 1 ) : MFR0.3、 密度 0.94の离密度ポリエチレン。
(PO-5) : MF 6.0, 密度 0.96の高密度ポリェチレ、人 (P-2) ポリプチレンテレフタレー卜,
<P P S樹脂 > (P-3) ナイロン 1 1。
(P P S— 3) M点 2β0 , MFRIOOg 分、 Mw=70000の P P S麵, (α— 4) エチレン/ブテン共重合体,
(P P S-4) : 8*点 280で、 MF Re00g/10分、 Mw=38000の P P S樹) IS* ぐ接着層 >
(P P S - 5 ) M点 255¾、 M F R800g/10分の共霣合 P P (ハー 3> 無水マレイン Bfitt性ェチレン/ブテン共重合体,
(ハー 4) 無水マレイン酸変性エチレン/才クテン共重合体,
(ハー 5) 無水マレイン Κ»性ポリオレフイン/ /粘着付与剤, on
実施例 1 6〜3 2により得られた本発明の相分離構造を有する積層構造体は、 高いガスホールバリア性を有し、 層間接着性に優れた実用価値の高いものであつ た。 また、 同様に実施例により得られた材料を多層ブロー中空成形体に加工した が、 良好な特性を有していた。 産業上の利用可能性
本発明の熱可塑性樹脂構造体は、 気体および Zまたは液体バリァ性が良好であ り、 各種用途に展開可能であり、 例えば電気 '電子関連機器、 精密機械関連機器、 事務用機器、 自動車 ·車両関連部品、 建材、 包装材、 家具、 日用雑貨などに適し ている。 また、 本発明の積層構造体はガスホールなどに対しても高いバリア性を 持ち、 しかも強度、 耐久性、 成形加工性にも優れたプラスチック容器、 管状体を 与えるものであり、 自動車のガソリンタンク、 薬液運搬および貯蔵用容器、 配管 類、 食品用、 医療用包装材ゃ容器などへの適用に好適である。

Claims

7204 a* on 求 の 範 囲
1. 実質的に (a) ポリオレフイン樹脂 5〜80容量%及び (b) ポリフエ二 レンスルフイ ド榭脂 95〜20容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電 子顕微鏡で観察される樹脂相分離構造において (b) ポリフエ二レンスルフイ ド 樹脂がマトリクス相 (連続相) 、 (a) ポリオレフイン樹脂が分散相となる相構 造を形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体。
2. (a) ポリオレフイン樹脂と (b) ポリフエ二レンスルフイ ド榭脂の混合 比率が、 各々 55〜80容量%および 45〜20容量%であることを特徴とする 請求の範囲第 1項記載の熱可塑性樹脂構造体。
3. (a) ポリオレフイン樹脂と (b) ポリフエ二レンスルフイ ド樹脂の混合 比率が、 各々 60〜75容量%および 40〜25容量%であることを特徴とする 請求の範囲第 1項記載の熱可塑性樹脂構造体。
4. (a) ポリオレフイン樹脂 1 5〜85容量%及び (b) ポリフエ二レンス ルフィ ド樹脂 85〜15容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電子顕微 鏡で観察される樹脂相分離構造において (b) ポリフエ二レンスルフィ ド榭脂か らなる相も (a〉 ポリオレフイン樹脂からなる相もともに実質的な連続相である 相構造を形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体。
5. (a) ポリオレフイン樹脂 55〜95容量%及び (b) ポリフエ二レンス ルフイ ド樹脂 45〜 5容量%からなる樹脂組成物で構成され、 かつ、 電子顕微鏡 で観察される樹脂相分離構造において (a) ポリオレフイン樹脂からなる連続相 と (b) ポリフエ二レンスルフイ ド樹脂からなる帯状分散相とからなる相構造を 形成することを特徴とする熱可塑性樹脂構造体。 7204
b . ( a ) ポリオレフイン樹脂が、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン —才レフイン共重合体、 [ (エチレン及び Ζ又はプロピレン) と (不飽和力 ルボン酸及び 又は不飽和カルボン酸エステル) との共重合体] 、 [ (エチレン 及び 又はプロピレン) と (不飽和カルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸エス テル) のカルボキシル基の少なくとも一部を金属塩化した共重合体] から選ばれ る少なくとも 1種であることを特徴とする請求の範囲第 1〜 5項のいずれかに記 載の熱可塑性樹脂構造体。
7 . ( a ) 成分のポリオレフイン榭脂及び (b ) 成分のポリフエ二レンスルフ イ ド樹脂の合計 1 0 0重量部に対して (c ) 無機充填材 0 . 5〜2 0 0重量部を 含有することを特徴とする請求の範囲第 1〜 6項のいずれかに記載の熱可塑性樹 脂構造体。
8 . 請求の範囲第 1〜 7項いずれか記載の熱可塑性樹脂構造体を加工して得ら れる薬液またはガスの搬送用あるいは貯蔵用容器。
9 - 請求の範囲第 1〜 7項いずれか記載の熱可塑性樹脂構造体を加工して得ら れる薬液またはガスの搬送用あるいは貯蔵用容器の付属部品。
1 0 . 射出成形、 射出圧縮成形、 圧縮成形の内から選ばれる少なくとも一種の 方法で成形された請求の範囲第 1〜 7項のいずれかに記載の熱可塑性樹脂構造体 の成形品。
1 1 . 請求の範囲第 1〜 7項いずれか記載の熱可塑性榭脂構造体がバリア層を 構成していることを特徴とする積層構造体。
1 2 . バリア層の片面側または両面側に隣接層が構成され、 該隣接層を構成す る樹脂層がバリア層を椁成する熱可塑性樹脂構造体とは異なる熱可塑性樹脂層か らなることを特徴と— る請求項 1 1に記載の積層構造体。
13. 隣接層を構成する熱可塑性樹脂が、 ポリオレフイン樹脂、 熱可塑性ポリ エステル樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ABS樹脂から選ばれ る少なくとも 1種の樹脂であることを特徵とする請求の範囲第 12項に記載の積 層構造体。
14. 隣接層を構成する熱可塑性樹脂が、 ポリオレフイン樹脂、 熱可塑性ポリ エステル樹脂、 ポリアミド樹脂から選ばれた少なくとも一種の樹脂であることを 特徴とする請求の範囲第 12項に記載の積層構造体。
15. 隣接層を構成する熱可塑性樹脂が、 メルトフローレートが 0. 01〜3 0 gZ 10分であり、 かつ密度が 0. 90〜0. 97 gZcm3であるエチレン単 独重合体および/またはエチレン · ひ一才レフィン共重合体であることを特徴と する請求の範囲第 12項に記載の積層構造体。
16. バリア層と隣接層との間に接着層が形成されることを特徴とする請求の 範囲第 12項に記載の積層構造体。
17. 接着層が、 結晶化度が 50 %以下であって、 グラフ卜された不飽和カル ボン酸またはその誘導体を 0. 01〜 10重量%含む変性ポリオレフィンである ことを特徴とする請求の範囲第 16項に記載の積層構造体。
18. 接着層が、 結晶化度が 50 %以下であって、 グラフト化処理により不飽 和カルボン酸またはその誘導体を 0. 01〜 10重量%含む変性ポリオレフイン 99〜60重量部、 および粘着付与剤 1〜40重量部を含むことを特徴とする請 求の範囲第 17項に記載の積層構造体。
19. 共押出成形法で成形されたことを特徴とする請求の範囲第 11〜18項 のいずれかに記載の積層構造体。
20. 共押出成形法を用いて多層チューブまたは多層ブロー中空成形体に成形 されたことを特徴とする請求の範囲第 1 1〜1 9項のいずれかに記載の積層構造 体。
PCT/JP2000/006984 1999-10-12 2000-10-06 Structure de resine et utilisation de ladite structure WO2001027204A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20000964717 EP1270671B1 (en) 1999-10-12 2000-10-06 Resin structure and use thereof
DE2000627479 DE60027479T2 (de) 1999-10-12 2000-10-06 Harzstruktur und ihre verwendung
US10/089,842 US6830792B1 (en) 1999-10-12 2000-10-06 Resin structure and use thereof
US10/715,286 US6900272B2 (en) 1999-10-12 2003-11-17 Resin structure
US11/080,757 US7115312B2 (en) 1999-10-12 2005-03-15 Resin structure and use thereof

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29034699 1999-10-12
JP11/290346 1999-10-12
JP11/358848 1999-12-17
JP35884899 1999-12-17
JP2000-39191 2000-02-17
JP2000039191 2000-02-17

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/089,842 A-371-Of-International US6830792B1 (en) 1999-10-12 2000-10-06 Resin structure and use thereof
US10089842 A-371-Of-International 2000-10-06
US10/715,286 Division US6900272B2 (en) 1999-10-12 2003-11-17 Resin structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001027204A1 true WO2001027204A1 (fr) 2001-04-19

Family

ID=27337576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006984 WO2001027204A1 (fr) 1999-10-12 2000-10-06 Structure de resine et utilisation de ladite structure

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6830792B1 (ja)
EP (1) EP1270671B1 (ja)
KR (1) KR100626120B1 (ja)
CN (1) CN1211433C (ja)
DE (1) DE60027479T2 (ja)
WO (1) WO2001027204A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1229078A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel system part
EP1228862A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Liner for high pressure gas container and high pressure gas container
KR100454196B1 (ko) * 2001-08-27 2004-10-26 이성호 의료기기 포장대용 격자무늬가 코팅 형성된 필터지의제조방법
US7250469B2 (en) * 2003-04-25 2007-07-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin molded product and fuel tank
US7608666B2 (en) * 2003-05-02 2009-10-27 Toray Industries, Inc. Polyester resin composition
CN102672843A (zh) * 2012-05-16 2012-09-19 奇瑞汽车股份有限公司 一种制备高性能中空玻璃微球填充改性树脂基复合材料的方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1211433C (zh) * 1999-10-12 2005-07-20 东丽株式会社 树脂结构体及其用途
US20060185750A1 (en) * 2002-10-31 2006-08-24 Mestemacher Steven A Polymeric pipes and liners suitable for transporting oil and gas materials and made from blends of polyolefins and polyamides
CN100383188C (zh) * 2003-05-02 2008-04-23 东丽株式会社 聚酯树脂组合物
BRPI0413751A (pt) * 2003-08-18 2006-10-31 Chevron Phillips Chemical Co composição, método de produzir uma combinação à base de pps, artigo revestido, estrutura que consiste de múltiplas camadas e tanque de combustìvel
GB2410918A (en) * 2004-02-10 2005-08-17 Autoliv Dev Improvements in or relating to a blow-moulded air-bag
JP2005299629A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用燃料系ホースおよびその製法
JP4466168B2 (ja) * 2004-03-31 2010-05-26 豊田合成株式会社 燃料チューブ
FR2874987B1 (fr) * 2004-09-08 2006-12-01 Nobel Plastiques Soc Par Actio Conduite multicouche pa/po-pa/tpe-e
US20070265375A1 (en) * 2004-09-17 2007-11-15 Atsushi Ishio Polyphenylene sulfide resin composition
JP2006151365A (ja) * 2004-10-26 2006-06-15 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製燃料タンク用接合部品およびその製法
US20060093772A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Fish Robert B Jr Multilayered pipes comprising hydrolysis resistant polyamides
JP4792232B2 (ja) * 2005-02-25 2011-10-12 東海ゴム工業株式会社 燃料電池用ホース
US7082864B1 (en) * 2005-04-21 2006-08-01 International Paper Company Tool with protective sheath
KR100910342B1 (ko) * 2005-06-28 2009-08-04 디아이씨 가부시끼가이샤 폴리페닐렌술피드 수지 구조체
US7627124B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-01 Konica Minolta Technology U.S.A., Inc. Wireless communication authentication process and system
JP4746980B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-10 タカタ株式会社 エアバッグ装置
EP2001811A4 (en) * 2006-03-30 2011-07-06 Rhodia MODIFIED SURFACES AND METHOD FOR MODIFYING A SURFACE
JP5220290B2 (ja) * 2006-08-21 2013-06-26 大塚化学株式会社 ポリマーアロイ用相溶化剤、ポリマーアロイ及びポリマーアロイ調製用マスターバッチ
US8513329B2 (en) 2006-10-31 2013-08-20 Bio-Tec Environmental, Llc Chemical additives to make polymeric materials biodegradable
DK2087033T3 (da) * 2006-10-31 2020-03-16 Bio Tec Env Llc Kemiske additiver til at gøre polymermaterialer biologisk nedbrydelige
JP5225976B2 (ja) * 2007-03-15 2013-07-03 三菱樹脂株式会社 熱収縮性部材に用いる樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性チューブ、及び該チューブで被覆された部材
JP5465385B2 (ja) * 2008-01-31 2014-04-09 ポリプラスチックス株式会社 多層筒状成形体
US8967207B2 (en) 2008-01-31 2015-03-03 Polyplastics Co., Ltd. Multi-layer cylindrical molded article
WO2011041568A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Toray Plastics (America) Inc. Biodegradable composite barrier film
US9203130B2 (en) 2009-11-18 2015-12-01 Dsm Ip Assets B.V. RF filter housing
ES2902829T3 (es) * 2011-09-09 2022-03-30 Chevron Phillips Chemical Co Lp Composiciones aditivas de polietileno y artículos fabricados con ellas
CN108102370A (zh) 2011-09-20 2018-06-01 提克纳有限责任公司 低氯填充的熔融加工的聚芳硫醚组合物
JP6504817B2 (ja) 2011-09-20 2019-04-24 ティコナ・エルエルシー 低ハロゲン含量のジスルフィド洗浄ポリアリーレンスルフィド
JP5918855B2 (ja) 2011-09-20 2016-05-18 ティコナ・エルエルシー ポリアリーレンスルフィド/液晶ポリマーアロイ及び、それを含む組成物
JP6276692B2 (ja) 2011-09-20 2018-02-07 ティコナ・エルエルシー ポータブル電子機器用のハウジング
US8663764B2 (en) 2011-09-20 2014-03-04 Ticona Llc Overmolded composite structure for an electronic device
US9394430B2 (en) 2012-04-13 2016-07-19 Ticona Llc Continuous fiber reinforced polyarylene sulfide
US20150059295A1 (en) * 2012-04-27 2015-03-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Epoxy resin curing agent, epoxy resin composition, and gas-barrier adhesive and gas-barrier laminate
BR112017008669B1 (pt) * 2014-10-31 2022-04-12 Dow Global Technologies Llc Recipiente de múltiplas camadas moldados por sopro a partir de uma estrutura de múltiplas camadas
WO2017022180A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
US11241818B2 (en) * 2018-01-15 2022-02-08 Toray Industries, Inc. Pipe-shaped integrally molded article and production method for pipe-shaped integrally molded article
EP3593988A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-15 Sika Technology Ag A self-adhering sealing device with an adhesive sealant layer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178339A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐熱性ポリオレフィン樹脂組成物および樹脂成形物
JPH02222452A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
US5227427A (en) * 1990-12-17 1993-07-13 Polyplastics Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation of the same
JPH05193061A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形容器
JPH05339502A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPH06190980A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toray Ind Inc 積層構造体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2043523A1 (en) * 1990-08-20 1992-02-21 Michael C. Yu Poly(arylene sulfide) compositions having improved impact strengths and methods
JP3114758B2 (ja) * 1991-02-13 2000-12-04 東ソー株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH05212827A (ja) * 1992-02-06 1993-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 多層構造物
JP3235223B2 (ja) * 1992-11-05 2001-12-04 ダイキン工業株式会社 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物の製法
TW406106B (en) * 1996-03-26 2000-09-21 Kureha Chemical Ind Co Ltd A resin composition
CN1211433C (zh) * 1999-10-12 2005-07-20 东丽株式会社 树脂结构体及其用途
JP4032656B2 (ja) * 2001-03-16 2008-01-16 東レ株式会社 樹脂成形品およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178339A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐熱性ポリオレフィン樹脂組成物および樹脂成形物
JPH02222452A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
US5227427A (en) * 1990-12-17 1993-07-13 Polyplastics Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation of the same
JPH05193061A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形容器
JPH05339502A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPH06190980A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toray Ind Inc 積層構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1270671A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1229078A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel system part
EP1228862A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Liner for high pressure gas container and high pressure gas container
US7208207B2 (en) 2001-01-31 2007-04-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Liner for high pressure gas container and high pressure gas container
KR100454196B1 (ko) * 2001-08-27 2004-10-26 이성호 의료기기 포장대용 격자무늬가 코팅 형성된 필터지의제조방법
US7250469B2 (en) * 2003-04-25 2007-07-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin molded product and fuel tank
US7608666B2 (en) * 2003-05-02 2009-10-27 Toray Industries, Inc. Polyester resin composition
CN102672843A (zh) * 2012-05-16 2012-09-19 奇瑞汽车股份有限公司 一种制备高性能中空玻璃微球填充改性树脂基复合材料的方法
CN102672843B (zh) * 2012-05-16 2014-10-01 奇瑞汽车股份有限公司 一种制备高性能中空玻璃微球填充改性树脂基复合材料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60027479T2 (de) 2006-11-23
EP1270671B1 (en) 2006-04-19
KR20020093784A (ko) 2002-12-16
EP1270671A1 (en) 2003-01-02
US20050181158A1 (en) 2005-08-18
US7115312B2 (en) 2006-10-03
US20040138377A1 (en) 2004-07-15
DE60027479D1 (de) 2006-05-24
CN1409744A (zh) 2003-04-09
US6900272B2 (en) 2005-05-31
KR100626120B1 (ko) 2006-09-20
CN1211433C (zh) 2005-07-20
EP1270671A4 (en) 2004-06-16
US6830792B1 (en) 2004-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001027204A1 (fr) Structure de resine et utilisation de ladite structure
JP4032656B2 (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
CN101072833B (zh) 柔性半结晶聚酰胺
KR100612754B1 (ko) 수지 구조체 및 그 용도
JP4214669B2 (ja) 樹脂構造体およびその用途
WO1998021030A1 (fr) Matieres moulees multicouches et composition de resine de sulfure de polyphenylene
JP4609743B2 (ja) 樹脂構造体およびその用途
JP3931622B2 (ja) 樹脂構造体
JP5157705B2 (ja) 樹脂構造体
JP2001226537A (ja) 熱可塑性樹脂構造体および成形品
JP2002241546A (ja) 燃料取扱用部材
JP4876855B2 (ja) 押出中空成形品およびその製造方法
JP4151336B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを製造する方法
JP2002249595A (ja) 射出成形品
JP4003432B2 (ja) バリア性多層中空容器およびその製造方法
JP4266704B2 (ja) 樹脂組成物
JP4186617B2 (ja) 樹脂組成物
JP7494508B2 (ja) 導電性ポリエチレン樹脂組成物並びにそれを用いた成形品及び積層体
CN118119668A (zh) 粘接层用树脂组合物和多层管

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10089842

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027004691

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000964717

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008169519

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027004691

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000964717

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000964717

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027004691

Country of ref document: KR