WO2001021289A1 - Purificateur de gaz d'echappement - Google Patents

Purificateur de gaz d'echappement Download PDF

Info

Publication number
WO2001021289A1
WO2001021289A1 PCT/JP2000/006490 JP0006490W WO0121289A1 WO 2001021289 A1 WO2001021289 A1 WO 2001021289A1 JP 0006490 W JP0006490 W JP 0006490W WO 0121289 A1 WO0121289 A1 WO 0121289A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
gas purifying
tank
liquid
sphere
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mutsuyo Naruke
Original Assignee
Nasa Auto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP27088599A external-priority patent/JP2001090524A/ja
Priority claimed from JP2000200799A external-priority patent/JP3335611B2/ja
Application filed by Nasa Auto filed Critical Nasa Auto
Priority to EP00961175A priority Critical patent/EP1230969A1/en
Publication of WO2001021289A1 publication Critical patent/WO2001021289A1/ja
Priority to US10/088,999 priority patent/US6740148B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/02Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
    • B01D47/021Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by bubbling the gas through a liquid bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/10Carbon or carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention can effectively remove soot from exhaust gas of diesel vehicles such as trucks and buses, and has a simple structure. It is an object of the present invention to provide an exhaust gas purifying apparatus capable of effectively removing NOx, SOx, and the like.
  • An exhaust gas purifying apparatus of the present invention comprises: an exhaust gas purifying tank containing therein an exhaust gas purifying liquid selected from lubricating oils and animal and vegetable oils; and an exhaust gas introduction passage provided at a bottom of the exhaust gas purifying tank. And an exhaust gas lead-out channel for leading exhaust gas flowing through the exhaust gas purification liquid to the outside of the exhaust gas purification tank.
  • the present invention also provides an exhaust gas purifying apparatus comprising a second exhaust gas purifying tank containing a NOx removing liquid such as water or an alkaline solution in addition to a first exhaust gas purifying tank similar to the exhaust gas purifying tank. Is also included. Details
  • the present invention relates to an exhaust gas purifying device, and more particularly to an exhaust gas purifying device capable of effectively removing soot contained in exhaust gas such as a diesel engine.
  • An absorber for absorbing hydrocarbons is provided in an exhaust path of the engine; b.
  • a liquid adsorbent is provided in the absorber so as to flow down,
  • the absorption device is provided with a conduit for guiding the liquid adsorbent that has absorbed hydrocarbons to the hydrocarbon desorption device,
  • the hydrocarbon desorption device is overheated by the exhaust heat of the engine, and the outlet side is connected to the intake side of the engine.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-072615 discloses a waste gas purifying apparatus for an internal combustion engine in which a tank containing a purifying solution is provided in a waste gas pipe from the internal combustion engine.
  • No. 61-0 762 615, page 1, lower left column, lines 5-7) water, a dilute mixture of organic acids, and wood vinegar are disclosed as the purifying solution.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H07-22464638 discloses a container containing an aqueous solution for simultaneously removing nitrogen oxides, sulfur oxides, dust and the like in exhaust gas, and a diffuser tube inserted therein. (Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 07-224646 / 1999 [Claims]).
  • the exhaust gas of the diesel engine reaches a temperature of 300 to 500 ° C.
  • An object of the present invention is to provide an exhaust gas purifying apparatus which can effectively remove soot from exhaust gas of diesel vehicles such as trucks and buses and has a simple structure, and a method for producing carbon monoxide in addition to the hydrocarbons from the exhaust gas. It is an object of the present invention to provide an exhaust gas purification device capable of effectively removing nitrogen oxides, nitrogen oxides, sulfur oxides, and the like. Disclosure of the invention
  • an exhaust gas purifying tank containing therein an exhaust gas purifying liquid selected from lubricating oils, animal and vegetable oils, and a bottom provided in the exhaust gas purifying tank.
  • An exhaust gas introduction passage for introducing an exhaust gas to be purified into an exhaust gas purifying liquid contained in the exhaust gas purifying tank; and an exhaust gas flowing through the exhaust gas purifying liquid.
  • An exhaust gas purifying device comprising: an exhaust gas lead-out channel led out.
  • a second aspect of the present invention provides a first exhaust gas purifying tank containing therein an exhaust gas purifying liquid selected from lubricating oils, animal and vegetable oils, and an affinity for nitrogen oxides and sulfur oxides.
  • a second exhaust gas purification tank containing therein a nitrogen oxide removing liquid having the following, and an exhaust gas provided at the bottom of the first exhaust gas purification tank and contained in the first exhaust gas purification tank
  • a first exhaust gas introduction passage for introducing an exhaust gas to be purified into the purified liquid; and an exhaust gas provided at the bottom of the second exhaust gas purification tank, the exhaust gas being derived from the first exhaust gas purification tank.
  • Exhaust gas outflow channel that goes out of the septic tank An exhaust gas purifying device comprising:
  • the exhaust gas purifying liquid stored in the exhaust gas purifying tank is discharged to the outside of the exhaust gas purifying tank along with the exhaust gas flowing through the exhaust gas purifying liquid.
  • the exhaust gas purification tank is provided with
  • a fourth aspect of the present invention is the exhaust gas purifying apparatus according to the second aspect, wherein the first exhaust gas purifying tank is an exhaust gas purifying liquid housed in the first exhaust gas purifying tank.
  • An exhaust gas purifying apparatus comprising a purifying liquid discharge preventing means for preventing the exhaust gas flowing through the liquid from being discharged to the outside of the first exhaust gas purifying tank.
  • the nitrogen oxide removing liquid stored in the second exhaust gas purifying tank flows through the nitrogen oxide removing liquid.
  • the present invention relates to an exhaust gas purifying apparatus provided with the second exhaust gas purifying tank, which is provided with a nitrogen oxide removing liquid discharge preventing means for preventing the exhaust gas from being discharged to the outside of the second exhaust gas purifying tank along with the exhaust gas.
  • the purifying liquid discharge preventing means is capable of expanding and contracting along a direction intersecting with a direction in which the exhaust gas is led out, and has an idler formed so that the exhaust gas can flow therethrough.
  • Exhaust gas comprising at least one of a spherical ball chamber and a floating sphere filter having a group of spherical balls housed in the floating ball chamber, and an exhaust gas flow bending means for bending the flow of exhaust gas It relates to a purification device.
  • the nitrogen oxide removing liquid discharge prevention means is capable of expanding and contracting along a direction intersecting the exhaust gas introduction direction, and has an internal portion through which exhaust gas can flow.
  • the present invention relates to an exhaust gas purification device including one of them.
  • an exhaust gas purifying tank including therein an exhaust gas purifying liquid selected from lubricating oils and animal and vegetable oils; and the exhaust gas purifying tank provided in the exhaust gas purifying tank.
  • An exhaust gas introduction means for introducing exhaust gas into the exhaust gas purification liquid stored in the exhaust gas purification means, and an exhaust gas derivation flow path for extracting exhaust gas flowing through the exhaust gas purification liquid, wherein the exhaust gas introduction means An exhaust gas ejecting portion for ejecting exhaust gas in a certain direction, and an exhaust gas ejecting portion extending along the exhaust gas ejecting direction at the exhaust gas ejecting portion.
  • an opening through which the exhaust gas purifying liquid flows is provided, and at the other end, an opening through which the exhaust gas purifying liquid flowing through the inside flows out.
  • an exhaust gas flow guiding duct accommodating the exhaust gas ejection section in the vicinity of the provided opening.
  • the exhaust gas purifying liquid stirring section is movably contained inside a stirring sphere housing chamber formed so that exhaust gas can flow therethrough, and inside the stirring sphere housing chamber.
  • the present invention relates to an exhaust gas purifying apparatus including a stirring sphere.
  • a twenty-second aspect of the present invention relates to an exhaust gas purification device in which the stirring sphere housing chamber is a stirring sphere rotating container rotatably formed around an axis extending in a horizontal direction.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an example of the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an internal structure of a floating sphere filter included in the exhaust gas purification device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing an example of the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing details of the structure of a take-up filter included in the exhaust gas purification device shown in FIG.
  • FIG. 6 shows an example of an exhaust gas purification device according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing another example of the stirring sphere used in the exhaust gas purifying apparatus shown in FIG.
  • FIG. 8 is a sectional view showing another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing details of a stirring ball chamber in the exhaust gas purification device shown in FIG.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing the motion of the stirring sphere inside the stirring sphere tuft shown in FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view showing another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a structure of a rotating rotating sphere container provided in the exhaust gas purifying apparatus shown in FIG.
  • FIG. 13 is a sectional view showing still another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an example of an exhaust gas treatment apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • the exhaust gas treatment device shown in Fig. 1 is suitably used for large diesel vehicles such as trucks and buses.
  • the exhaust gas purifying apparatus includes: an exhaust gas purifying tank 2 in which engine oil is stored as an exhaust gas purifying liquid; and an exhaust gas such as a diesel engine in the engine oil.
  • An exhaust gas introduction pipe 4A for introducing gas, and an exhaust gas cleaner 18 for forming a part of an exhaust gas lead-out flow path for leading exhaust gas purified in the exhaust gas purification tank 2 to the outside world are provided.
  • the exhaust gas purifying tank 2 has a vertically long rectangular parallelepiped shape, and includes a bottom plate 2A and a ceiling plate 2B parallel to the bottom plate 2A. Note that the exhaust gas purification tank 2 may have a cylindrical shape or the like.
  • a splash return plate 20A formed of a punched metal plate having a large number of circular holes opened on the entire surface is provided in parallel with the bottom plate 2A.
  • a middle plate 20B is provided above the splash return plate 2OA in parallel with the splash return plate 2OA.
  • the diameter of the circular hole in the splash return plate 2OA is preferably about 3 mm. Therefore, the inside of the exhaust gas purifying tank 2 is divided into three sections, upper, middle, and lower, by the splash return plate 2OA middle plate 20B.
  • the lowermost stage in the exhaust gas purification tank 2 that is, the bottom plate 2A and the splash return plate 2OA
  • Exhaust gas purifying liquid such as engine oil is stored in the section sandwiched between them.
  • the exhaust gas introduction pipe 4A penetrates the vicinity of the bottom plate 2A on the side wall 2C of the exhaust gas purification tank 2, and extends along the bottom plate 2A.
  • the exhaust gas introduction pipe 4A is provided with a large number of exhaust gas outlets 4a for introducing exhaust gas over the entire length of a portion located inside the exhaust gas purification tank 2.
  • a lower plate 22 is provided horizontally, and an exhaust mud separation plate 24 is provided horizontally between the lower plate 22 and the bottom plate 2A.
  • a purified liquid reservoir 2D for storing engine oil contaminated with soot contained in the exhaust gas from the exhaust gas introduction pipe 4A is formed.
  • An opening 24A is provided at the center of the exhaust mud separation plate 24.
  • the bottom plate 2A is provided with a drain valve (not shown) for discharging the exhaust gas purifying liquid and the like accumulated in the purifying liquid reservoir 2D.
  • the exhaust gas purifying liquid contained in the exhaust gas purifying tank 2 is selected from lubricating oils and animal and vegetable oils.
  • the exhaust gas purifying liquid is substantially non-volatile at room temperature.
  • the liquid that is substantially non-volatile at room temperature for example, the vapor pressure at room temperature (25 ° C.) is about 1 OmmHg or less, preferably 5 mmHg or less.
  • the liquid is 1 mmHg or less.
  • lubricating oils examples include, in addition to the engine oil, gear oil, machine oil, turbine oil, bearing oil, hydraulic oil, machine tool oil, vacuum pump oil, compressor oil, and the like.
  • Various lubricating oils are included.
  • the various lubricating oils include petroleum
  • lubricating oils such as ester-based synthetic lubricating oils and ether-based synthetic lubricating oils can be used.
  • the viscosity of the lubricating oils is, for example, 37.8. It is preferably 5 to 2, OOO c St at C (100 ° F.), particularly preferably 100 to 1,500 c St at the above-mentioned temperature, particularly preferably 100 to 1 , 500 cSt.
  • Animal and vegetable oils include vegetable oils such as rapeseed oil, soybean oil, cottonseed oil, sunflower oil, rice bran oil, peanut oil, and castor oil, and animal oils such as lard, head, whale oil, fish oil, and hydrogenated fish oil.
  • vegetable oils such as rapeseed oil, soybean oil, cottonseed oil, sunflower oil, rice bran oil, peanut oil, and castor oil
  • animal oils such as lard, head, whale oil, fish oil, and hydrogenated fish oil.
  • Can be Examples of the animal and vegetable oils include waste cooking oil discharged from restaurants and food factories.
  • lubricating oils are preferable because they are particularly familiar with hydrocarbons such as soot in exhaust gas, are inexpensive, and can be reused as fuel after deterioration.
  • Examples of the exhaust gas purifying liquid further include at least one liquid selected from the group consisting of the lubricating oils and animal and vegetable oils, aliphatic amines having about 3 to 15 carbon atoms, and 6 to 1 carbon atoms.
  • a mixed solution in which about two or more amines such as aromatic amines are dissolved is also included. It is believed that the mixture can remove nitrogen oxides and sulfur oxides in addition to hydrocarbons such as soot.
  • a floating sphere filter 16 is provided inside the exhaust gas purification tank 2 above the splash return plate 2OA as shown in FIG.
  • FIG. 2 shows the details of the structure of the floating sphere filter 16.
  • the floating sphere filter 16 has a flat, substantially rectangular parallelepiped floating sphere housing chamber formed so as to be able to expand and contract in the direction perpendicular to the exhaust gas lead-out direction, in other words, in the horizontal direction. 1 and a floating sphere 14 which is a group of spheres housed in the floating sphere housing chamber 12.
  • the bottom plate 12A of the floating sphere accommodation room 12 is formed of a punched metal plate, and the ceiling plate 12B has an exhaust gas outlet duct 12C for leading exhaust gas at the center. Exhaust gas outlet duct 1 2. Is opened in the middle plate 20B, and the opening is covered with a punched metal plate 20D.
  • the floating sphere accommodation room 12 is fixed to the lower surface of the middle plate 20B by four mountain bolts 12G.
  • a pair of floating walls 12D located on opposite sides of the floating sphere 14 are provided inside the floating sphere housing chamber 12.
  • the floating wall 1 2D is formed so as to be able to slide horizontally inside the floating sphere housing chamber 1 2, and is interposed between the floating wall 12 D and the side wall 12 E of the floating sphere housing chamber 12. It is urged by the panel 12 F in the direction toward the floating sphere 14, that is, in the direction toward the center of the floating sphere housing chamber 12.
  • the surface of the floating wall 12D on the side in contact with the floating sphere 14 is formed in a vertical direction.
  • the floating wall 12D can be formed so as to always reciprocate left and right in FIG. 1 by a motor such as a motor or a hydraulic motor.
  • the floating wall 12D may also be formed so as to reciprocate by rotation of an internal combustion engine such as a diesel engine which is a discharge source.
  • the number of the floating spheres 14 is not particularly limited as long as the number of the floating spheres 14 can move inside the floating sphere housing chamber 12.
  • a steel ball such as a pachinko ball, a ball bearing ball, and other metal spheres can be used as long as it is a sphere having a high sphericity and a weight of one or more.
  • the metal sphere include a stainless steel sphere, a gunmetal sphere, a bronze sphere, an aluminum bronze sphere, a phosphor bronze sphere, a beryllium copper sphere, and a white copper sphere.
  • the exhaust gas purifying device shown in FIG. 1 is usually used by being mounted on a large vehicle such as a truck, and therefore, is always subjected to vibration from a road surface when used. Therefore, the exhaust gas purifying tank 2 also receives the acceleration in the horizontal direction, and the floating sphere filter 16 and the floating spheres 14 accommodated in the floating sphere filter 16 also receive the horizontal acceleration.
  • the floating sphere 14 which has received the horizontal acceleration has a floating wall 12D on the side on which the acceleration acts, and a side wall 1 on the side where the floating wall 12D faces the panel 12F.
  • the floating sphere 14 moves due to inertia in a direction opposite to the direction of the acceleration, and the floating wall 1 2 pushed first. Press the floating wall 1 2 D on the opposite side of D. Since the floating wall 1 2D pushed by the floating sphere 14 is directed toward the center of the floating sphere housing chamber 12 by the urging force from the wing 12F, the floating sphere 14 is also the floating wall 1 2D. To return to the center of the floating sphere accommodation chamber 12. As described above, since the floating spheres 14 move inside the floating sphere filter 16, even if engine oil adheres to the surface of the floating spheres 14, the floating spheres 14 adhere to each other to form one lump. None be. When the amount of engine oil adhering to the surface of the floating sphere 14 increases, the engine oil drops from the surface of the floating sphere 14 and passes through the hole of the bottom plate 12 A of the floating sphere housing chamber 12. Return to the exhaust gas purification tank 2.
  • a truncated pyramid-shaped first droplet prevention hood 44 is provided on the upper surface of the intermediate plate 20B so as to cover the opening of the exhaust gas outlet duct 12C.
  • a first exhaust gas outlet 44a which is an exhaust gas outlet, is provided near the top of the slope of the first splash-proof hood 44, and is provided around the inside of the first splash-proof hood 44.
  • a rib-shaped splash return rib 4 4 b is provided.
  • a punched metal plate 44c is fitted in the first exhaust gas outlet 44a.
  • the first droplet hood 44 is covered from above by a second droplet hood 46 formed in a truncated pyramid shape substantially similar to the first droplet hood 44.
  • a second exhaust gas outlet 46a is provided near the bottom of the slope of the second splash hood 46. Similar to the first splash-proof hood 44, the second splash-proof hood 44 also returns to the inside of the second splash-proof hood around the second exhaust gas outlet 46 a in the second splash-proof hood 46. Ribs 46b are formed. Further, similarly to the first exhaust gas outlet 44a, a punched metal plate 46 is fitted in the second exhaust gas outlet 46a.
  • the exhaust gas flowing into the first splash prevention hood 44 flows out from the first exhaust gas outlet 44 a, and flows along the inner wall surface of the second splash prevention hood 46. It flows downward and flows out from the second exhaust gas outlet 46a.
  • the first splash prevention hood 44 and the second splash prevention hood 46 have a function of bending the flow of the exhaust gas flowing out of the idle sphere filter 16.
  • the floating ball filter 16, the first splash prevention hood 44, and the second splash prevention hood 46 correspond to a purifying liquid discharge prevention means in the exhaust gas purification device of the present invention.
  • the first splash prevention hood 44 and the second splash prevention hood 46 correspond to an exhaust gas flow bending means in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
  • a purifying liquid draining hole 48 for discharging the exhaust gas purifying liquid accumulated on the upper surface of the middle plate 20B is opened.
  • a funnel-type purifying liquid port 50 for collecting the exhaust gas purifying liquid extracted from the purifying liquid discharging hole 48 is provided at a portion of the lower surface of the intermediate plate 20B where the purifying liquid discharging hole 48 is opened. Have been.
  • Exhaust gas purifying liquid accumulated in the purifying liquid port 50 is supplied to a portion corresponding to a funnel leg in the purifying liquid port 50 with a middle plate 20 B and a splash return plate 20 in the exhaust gas purifying tank 2.
  • a purification liquid return line 52 is provided between A and A. As shown in FIG. 1, the purified liquid return pipe 52 has a loop-shaped tip.
  • an upper plate 20 that holds the second splash hood 46 is provided on the top surface of the second splash hood 46.
  • C force is provided in parallel with the ceiling plate 2B.
  • a floating sphere filter 54 and 56 having the same structure as the floating sphere filter 16 is provided so as to sandwich the second splash hood 46.
  • a column-shaped exhaust gas cleaner 18 extending horizontally is provided above the ceiling plate 2B, as shown in FIG. 1, a column-shaped exhaust gas cleaner 18 extending horizontally is provided.
  • the exhaust gas cleaner 18 is a substantially cylindrical exhaust gas cleaner installed in the horizontal direction.
  • FIG. 1 indicate the flow of the exhaust gas in the exhaust gas purifying apparatus of the first embodiment.
  • Exhaust gas discharged from diesel engines such as trucks and buses and passing through a muffler passes through an exhaust gas introduction pipe 4A and is introduced into an exhaust gas purification tank 2 from an exhaust gas outlet 4a.
  • soot is mainly removed by an exhaust gas purifying liquid such as engine oil stored in the exhaust gas purifying tank 2.
  • an exhaust gas purifying liquid such as engine oil stored in the exhaust gas purifying tank 2.
  • unburned fuel and the like are further removed.
  • the exhaust gas flowing through the exhaust gas purifying liquid flows into the floating sphere filter 16 through a small hole provided in the splash return plate 2OA. Since the exhaust pressure of a diesel engine is usually about 5 to 6 atmospheres, part of the engine oil is not only scattered in the form of mist but also in the form of droplets due to the pressure of the exhaust gas introduced from the exhaust gas introduction pipe 4A. Scattered. Therefore, the exhaust gas purifying tank 2 discharges not only the exhaust gas passing through the engine oil but also the mist and droplet engine oil. Most of the drop-shaped engine oil discharged along with the exhaust gas is returned to the exhaust gas purifying tank 2 upon hitting the splash back plate 2OA, and part of the engine oil is idled along with the exhaust gas. Go into the spherical filter 16.
  • the floating spheres 14 are flowing in the floating sphere filter 16, they do not adhere to each other due to the engine oil attached to the surface to form one lump. Furthermore, the surface of the floating sphere 14 jumps into the floating sphere filter 16.
  • the exhaust gas flowing out of the idle ball filter 16 flows into the inside of the first splash prevention hood 44, as shown by the arrow in FIG. 1, passes through the first exhaust gas outlet 44a, and It flows into the space between the splash hood 44 and the second splash hood 46. Part of the engine oil not removed by the floating ball filter 16 is blocked by the splash return ribs 44 b provided around the first exhaust gas outlet 44 a, It flows down along the inner wall.
  • the mist-like engine oil and soot remaining in the exhaust gas travel straight from the first exhaust gas outlet 44 a toward the inner wall surface of the second splash prevention hood 46, and the second splash Attaches to the inner wall of prevention hood 46. In this way, at least a part of the engine oil and the soot in the exhaust gas is removed from the exhaust gas.
  • At least a portion of the mist engine oil and soot still remaining in the exhaust gas flowing along the inner wall surface of the second splash prevention hood 46 is located around the second exhaust gas outlet 46 a. It is prevented by the formed return ribs 46b.
  • Exhaust gas that has flowed out of the second splash hood 46 is discharged to the outside world through idle sphere filters 54 and 56 attached to the upper plate 20C and an exhaust gas cleaner 18. .
  • harmful components such as smoke and hydrocarbons discharged from diesel engines such as trucks, buses, and construction machines are extremely effectively removed.
  • the exhaust gas purifying apparatus of Embodiment 1 can be used for a fixed diesel engine such as a diesel engine for power generation, a large diesel engine such as a marine diesel engine, and a gasoline engine for a passenger car.
  • FIG. 3 shows an example of an exhaust gas purifying apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2 indicate the same components as those indicated in FIGS. 1 and 2 unless otherwise specified.
  • the inside of the exhaust gas purifying tank 2 has the same structure as the exhaust gas purifying tank 2 in the exhaust gas purifying apparatus of the first embodiment, and the spray return plate 2 OA
  • the plate is divided into three in the vertical direction by the plate 20B.
  • An exhaust gas purifying liquid such as engine oil is stored in the lowermost section of the three sections inside the exhaust gas purifying tank 2.
  • the portion of the exhaust gas purifying tank 2 in which the exhaust gas purifying liquid is stored corresponds to a first exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment.
  • a floating sphere filter 16 is provided on the lower surface of the middle plate 20B.
  • a truncated pyramid-shaped exhaust gas hood 58 into which the exhaust gas passed through the floating sphere filter 16 is introduced is provided on the upper surface of the intermediate plate 20B, and a pair of exhaust gas hoods 58 is provided.
  • a nitrogen oxide removing tank 60 is formed.
  • the nitrogen oxide removing tank 60 corresponds to a second exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment. Water is contained in the nitrogen oxide removal tank 60.
  • the nitrogen oxide removing tank 60 can contain various nitrogen oxide removing liquids including water.
  • the nitrogen oxide removing liquid is a liquid that removes harmful components having polarity such as nitrogen oxides and sulfur oxides in the exhaust gas from the exhaust gas.
  • the liquid include water, water, and an organic base.
  • alkaline aqueous solution examples include an aqueous solution of sodium hydroxide, an aqueous solution of potassium hydroxide, an aqueous solution of lithium hydroxide, lime water, an overlay water, and an aqueous solution of sodium carbonate.
  • organic base examples include dipropylamine, diisopropylamine, dibutylamine, tributylamine, pentylamine, dipentylamine, tripentylamine, hexylamine, dihexylamine, trihexylamine, heptylamine, octylamine, octylamine, Aliphatic amines having about 5 to 25 carbon atoms, such as nonylamine, dinonylamine, decylamine, and cyclohexylamine, aniline, N-methylaniline, N, N-dimethylaniline, N, N-getylaniline, and toluidine
  • heterocyclic organic base compounds such as aromatic amines having about 6 to 12 carbon atoms, pyridine, picoline, quinoline, isoquinoline, and pyrimidine; and alkanolamines such as ethanolamine.
  • water is the most preferable because it is inexpensive and safe.
  • an exhaust gas introduction pipe 62 for introducing exhaust gas from the exhaust gas hood 58 into the nitrogen oxide removing tank 60 is connected. .
  • the other end of the exhaust gas introduction pipe 62 penetrates the vicinity of the middle plate 20B on the side wall 60a of the nitrogen oxide removing tank 60, and in the inside of the nitrogen oxide removing tank 60, The middle plate 20B extends along the upper surface.
  • An exhaust gas introduction hole 62 a for introducing exhaust gas from the exhaust gas hood 58 into water contained in the nitrogen oxide removal tank 60 is provided in the exhaust gas introduction pipe 62 along the longitudinal direction. Many are provided.
  • the lower surface of the upper plate 20C forms the ceiling surface of the nitrogen oxide removing tank 60 as shown in FIG.
  • Idling sphere filters 54 and 56 are provided on the ceiling surface of the nitrogen oxide removal tank 60.
  • the floating sphere filters 54 and 56 are provided at the point where the metal ball is accommodated in place of the floating sphere 14 and near the openings of the floating sphere filters 54 and 56 as shown in FIG. 3, respectively. It has substantially the same structure as the above-mentioned floating sphere filter 16 except that a sheet-like gunmetal filter 54a and a gunmetal filter 56a in which fine wires are processed into a felt shape are provided.
  • the gunmetal filter 54a and the gunmetal filter 56a can be rephrased as gold-striped filters.
  • the floating spheres accommodated in the floating sphere filters 54 and 56 include, in addition to the above-mentioned gunmetal balls, high corrosion-resistant alloys such as aluminum bronze spheres, phosphor bronze spheres, beryllium copper spheres, white copper spheres, and stainless steel balls. Spheres are also preferably used.
  • the exhaust gas from an internal combustion engine such as a diesel engine is introduced into the exhaust gas purifying tank 2 from the exhaust gas introduction pipe 4A, similarly to the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment.
  • hydrocarbons such as soot and unburned fuel in the exhaust gas are mainly removed.
  • the exhaust gas derived from the exhaust gas purifying tank 2 passes through an idle sphere filter 16, is introduced into an exhaust gas hood 58, and is introduced into a nitrogen oxide removing tank 60 through an exhaust gas introducing pipe 62.
  • You. In the nitrogen oxide removing tank 60 nitrogen oxides and sulfur oxides in the exhaust gas are mainly removed.
  • the exhaust gas purifying apparatus of the second embodiment has, in addition to the features of the exhaust gas purifying apparatus of the first embodiment, a feature that nitrogen oxides and sulfur oxides in the exhaust gas can be more effectively removed, and an outer shape. Has the feature of being compact.
  • FIG. 4 shows another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention. 4, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same elements as those shown in FIG. 1 unless otherwise specified.
  • the exhaust gas purifying apparatus includes: an exhaust gas purifying tank 2 in which engine oil, which is an example of an exhaust gas purifying liquid, is housed;
  • a nitrogen oxide removing tank 70 connected in series with the chemical conversion tank 2 and containing water therein.
  • the exhaust gas purifying tank 2 corresponds to a first exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention
  • the nitrogen oxide removing tank 70 corresponds to the second exhaust gas purifying apparatus in the exhaust gas purifying apparatus. Equivalent to a gas purification tank.
  • the exhaust gas purifying tank 2 has a vertically long rectangular parallelepiped shape, and is internally divided into three by a splash back plate 2OA and a middle plate 20B from below.
  • An exhaust gas introduction pipe 4A for introducing exhaust gas into the exhaust gas purification tank 2 is provided near the bottom plate 2A.
  • an inner pulse wave mitigating pipe 4B which is a cylindrical member formed of a punched metal plate.
  • wave relaxed tube 4 B on the outside of the outer pulse wave relaxation tube 4 B 2 is disposed concentrically a circular cylindrical member formed of a perforated metal plate as well.
  • a floating sphere filter 16 is fixed to the lower surface of the middle plate 20B.
  • a dome-shaped splash prevention hood 64 into which the exhaust gas derived from the floating sphere filter 16 is introduced is provided toward the ceiling plate 2B.
  • An exhaust gas outlet hole 64 a through which the exhaust gas introduced into the splash prevention hood 64 flows out is provided at a peripheral portion of the splash prevention hood 64. Further, a concave portion is formed at a lower end portion of the splash prevention hood 64 so as to avoid a wound filter container 66 a and 66 b described later.
  • a wound filter 6 in which a thin metal wire is formed in a felt shape is provided between the exhaust gas outlet of the floating sphere filter 16 and the exhaust gas inlet of the splash hood 64.
  • 6 is provided movably intermittently.
  • a drum-shaped wound filter container 66 a and 66 that accommodates the wound filter 66 in a rolled state at a position sandwiching the splash prevention hood 64 and the floating sphere filter 16.
  • An unused wound filter 66 is accommodated in the wound filter container 66a, and is wound out of the wound filter container 66a in the wound filter container 66b. From the exhaust gas flowing toward the splash hood 6 4
  • each of the wound filter containers 66a and 66b and the wound filter 66 includes a winding shaft 66c on which the wound filter 66 is wound.
  • a rectangular drawing sheet 66d having a function of drawing out the winding filter 66 is fixed to the winding shaft 66c.
  • the extraction sheet 66 d a sheet or the like obtained by cutting the wound filter 66 into a single size can be used.
  • the wound filter 66 instead of the felt-like filter formed from the fine metal wire, a filter formed from glass fiber, a natural fiber such as hemp, cotton, silk, and wool is used.
  • a filter and a filter in which sand, limestone powder, activated carbon, straw, sawdust, sponge, or the like is supported on air-permeable paper or the like can be used.
  • One end of the wound filter 66 housed inside the wound filter container 66a is attached to the side of the draw-out sheet 66d opposite to the side fixed to the winding shaft 66c. It is attached via a pair of detachable hooks 66 e that are detachably formed.
  • the exhaust gas outlet of the exhaust gas purification tank 2 is connected to an exhaust gas introduction pipe 72 for introducing exhaust gas into the nitrogen oxide removal tank 70.
  • the exhaust gas introduction pipe 72 extends inside the nitrogen oxide removing tank 70 along the bottom plate 7OA of the nitrogen oxide removing tank 70.
  • the exhaust gas introduction pipe 72 is provided with a large number of exhaust gas outlets 72 a for introducing exhaust gas into the water contained in the nitrogen oxide removal tank 70, and further, the inner pulse wave mitigation pipe 4 and outer pulse wave relaxation tube 4 B 2 same inner vascular and mitigation pipe 7 2 and the outer pulse wave relaxation pipe 7 2 B 2 are provided.
  • the nitrogen oxide removal tank 70 has almost the same structure as that of the exhaust gas purification tank 2, and the interior is divided into three stages by a splash return plate 70C and a middle plate 70D. It is classified. However, the point that water is stored inside, the point that a ball formed of a corrosion-resistant material such as a shot metal ball is stored as a floating ball 14 in the floating ball filter 16, and that the wound filter 66 is a metal shell Is formed from the exhaust gas purifying tank 2
  • the ceiling plate 70B of the nitrogen oxide removing tank 70 is provided with an exhaust gas outlet, and an exhaust gas cleaner 18 is connected to the exhaust gas outlet.
  • the nitrogen oxide removing tank 70 includes a replenishing water tank 74 in which water for replenishment is stored, and a water replenishing line 7 for sending water from the replenishing water tank 74 to the nitrogen oxide removing tank 70. 6 is connected.
  • the exhaust gas purifying apparatus includes a cooling pipe 28 for cooling the engine oil stored in the exhaust gas purifying tank 2 and the water stored in the nitrogen oxide removing tank 70. Is provided.
  • the cooling pipe 28 is wound in a coil shape in the exhaust gas purifying tank 2 and the nitrogen oxide removing tank 70.
  • the cooling pipe 28 is provided with a circulation pump 28 a for circulating the refrigerant flowing therethrough.
  • the exhaust gas from the diesel engine or the gasoline engine is supplied to the exhaust gas purifying tank 2A through the exhaust gas introducing pipe 4A similarly to the exhaust gas purifying apparatuses according to the first and second embodiments. Will be introduced.
  • the discharge pressure of the exhaust gas discharged from the exhaust gas outlet 4a into the exhaust gas purification tank 2 is reduced by the inner punch metal cylinder 2b and the outer punch metal cylinder 2c.
  • the engine oil inside is rarely scattered in the form of mist due to the discharge pressure of the exhaust gas.
  • Exhaust gas derived from the exhaust gas purifying tank 2 passes through the floating sphere filter 16, passes through the wound filter 66, and is introduced into the splash hood 64.
  • At least a part of engine oil splashes and soot in the exhaust gas is removed by the winding filter 66.
  • the splashes and soot of the engine oil that have not been removed by the wound filter 66 travel straight inside the splash hood 64 and adhere to the top of the inner wall of the splash hood 64 and its vicinity.
  • the exhaust gas is directed along the inner wall of the splash-prevention hood 64 toward the periphery of the splash-prevention hood 64.
  • the exhaust gas flowing out of the splash prevention hood 64 is introduced into the nitrogen oxide removal tank 70 through the connecting pipe 22.
  • the waste gas from which nitrogen oxides, sulfur oxides, and carbon monoxide have been mainly removed passes through the floating sphere filter 16 and the splash prevention hood 64, and passes through the exhaust gas cleaner 1. It is discharged outside through 8.
  • the winding filter 66 can be pulled out and wound in the winding filter containers 66a and 66b in the following procedure.
  • One of the detachable hooks 66 e fixed to the end of the drawer sheet 66 d inside the wound filter container 66 a is combined with the other of the detachable hooks 66 e in the wound filter 66, and the drawer sheet 66
  • the winding filter 66 is rotated by rotating the winding shaft 66c of the wound filter container 66b.
  • the wound filter 66c becomes dirty, the winding shaft 66c is further rotated, and the wound filter 66 is wound into the wound filter container 66a by a length corresponding to one time.
  • the clean portion of the wound filter 66 is positioned between the floating sphere filter 16 and the splash hood 64.
  • the detachable hook 66e is removed, and the connection between the wound filter 66 and the drawer sheet 66d is released. Remove a.
  • the extraction and winding of the winding filter 66 can be automatically performed using a timer, a motor, and the like.
  • the exhaust gas purifying apparatus of Embodiment 3 can be preferably used particularly for large diesel vehicles such as large trucks and buses equipped with a large displacement diesel engine, and large construction machines.
  • FIG. 6 shows an example of the exhaust gas purifying apparatus according to the eighth embodiment of the present invention. 6, the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2 denote the same elements as those shown in FIGS. 1 and 2.
  • the exhaust gas purifying apparatus includes a vertically elongated rectangular parallelepiped exhaust gas purifying tank 2 containing an exhaust gas purifying liquid such as engine oil, and an exhaust gas purifying tank 2 inside.
  • an exhaust gas ejection part 4 extending horizontally and ejecting exhaust gas upward.
  • an exhaust gas ejection section 4 is further housed at the bottom, and an exhaust gas flow guiding duct 6 extending upward, that is, along the direction in which the exhaust gas is ejected from the exhaust gas ejection section 4 is provided.
  • the height of the liquid level of the exhaust gas purification liquid in the exhaust gas purification tank 2 is such that the exhaust gas flow guiding duct 6 is submerged below the liquid level or higher.
  • the exhaust gas ejection part 4 extends in the horizontal direction, the upper half has a semicircular shape, and the lower half has a trapezoidal cross section.
  • An exhaust gas introduction pipe 4A which is a perforated pipe having a large number of holes formed therein.
  • An auxiliary exhaust gas outlet 4b for discharging exhaust gas downward is also formed at the bottom of the exhaust gas discharge pipe 4C.
  • a pulse wave mitigation pipe 4B which is a pipe formed by a punched metal plate, which is a metal plate having a large number of holes formed on the entire surface. However, it is provided concentrically with the exhaust gas ejection pipe 4C.
  • the exhaust gas flow guiding duct 6 is located immediately below the pair of side plates 6B located on opposite sides of the exhaust gas ejection section 4 and the exhaust gas ejection section 4, And a bottom plate 6C formed in a flat V-shape.
  • the side plates 6B are arranged substantially parallel to each other as shown in FIG.
  • the exhaust gas outlet 6A of the exhaust gas flow guiding duct 6 is formed together with the side plates 2C of the exhaust gas purification tank 2 which are located on the front and rear surfaces.
  • “before” is a direction protruding from the paper in the drawings after FIG. 6 and “rear” is a direction toward the paper of the drawing.
  • the side plate 2C located on the front surface of the exhaust gas purification tank 2 is omitted. Since the exhaust gas outlet 6A is located at the upper end of the exhaust gas flow guiding duct 6, it can also be referred to as an opening provided on the exhaust gas outlet 4 on the downstream side with respect to the direction of exhaust gas ejection.
  • a purified liquid return port 6D which is a slot-shaped opening, is formed. Since the purified liquid return re-roll 6 D is open at the lower end of the exhaust gas flow guiding duct 6, it can also be referred to as an opening provided on the exhaust gas outlet 4 on the downstream side with respect to the exhaust gas ejection direction.
  • an agitating sphere accommodating chamber 8 for accommodating an agitating sphere 10 described later is formed.
  • the stirring sphere housing chamber 8 is partitioned into a grid pattern when viewed from above by a side wall 8B which is a wall surface extending in the vertical direction.
  • the side wall 8B can be rubberized for the purpose of cushioning the impact from the stirring sphere 10.
  • the space partitioned by the side wall 8B in the stirring ball storage chamber 8 is hereinafter referred to as “stirring ball cluster 8A”.
  • the stirring sphere tuft 8A includes a ceiling plate 8C and a bottom plate 8D, each formed of a punched metal plate, and is formed so that exhaust gas can flow through the inside in the vertical direction. .
  • a stirring sphere 10 is accommodated inside the stirring sphere tuft 8A.
  • the stirring sphere housing section 8 and the stirring sphere 10 correspond to an exhaust gas purifying liquid stirring section in the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
  • each stirring ball cluster 8A may contain one stirring ball 10 at a time, or may contain two or more specific stirring balls.
  • Stirring spheres 10 include, for example, pachinko balls and ball bearing balls.
  • Metal balls such as steel balls, stainless steel balls, gunmetal balls, brass balls, bronze balls, aluminum bronze balls, phosphor bronze balls, beryllium bronze balls, and white copper balls can be used.
  • the metal sphere usually has a diameter of about 3 to 20 mm, but the diameter of the metal sphere is not limited to the above range.
  • a rubber-coated metal sphere in which the surface of the metal sphere is coated with oil-resistant rubber can also be used. Further, as shown in FIG. 7, a perforated sphere in which a through hole 10 OA is formed in the diameter direction of the metal sphere is also preferable as the stirring sphere 10.
  • the exhaust gas flow guiding duct 6 has a V-shaped cross section between the agitating sphere accommodating portion 8 and the exhaust gas ejection portion 4, as shown in FIG.
  • a V-shaped plate 6E is provided for evenly distributing the discharged exhaust gas to each stirring ball chamber 8A.
  • a floating sphere filter 16 is further provided near the ceiling plate 2B of the exhaust gas purifying tank 2.
  • the configuration of the floating sphere filter 16 is as described in the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment.
  • an exhaust gas cleaner 18 for further purifying the exhaust gas flowing through the floating sphere filter 16 is provided.
  • the configuration of the exhaust gas cleaner 18 is also the same as that described in the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment.
  • a splash return plate 20 made of a punched metal plate is provided horizontally.
  • a plate-shaped lower plate 22 is provided in the horizontal direction as shown in FIG.
  • a pair of exhaust mud separation plates 24 is provided horizontally.
  • a drain port 26 is provided at the center of the bottom plate 2A of the exhaust gas purification tank 2.
  • the drain outlet 26 is normally closed.
  • a coil-shaped cooling oil for cooling the engine oil in the exhaust gas purification tank 2 is provided.
  • a reject line 28 is provided along the horizontal direction.
  • the exhaust gas purifying apparatus shown in FIG. 6 has the same structure as that of the exhaust gas purifying apparatus, and has a second-stage exhaust gas in which an exhaust gas purifying tank is filled with water or an alkaline aqueous solution instead of engine oil.
  • a purifier can be connected instead of the exhaust gas cleaner 18.
  • the exhaust gas purifying device not only soot in the exhaust gas but also nitrogen oxides and sulfur oxides can be effectively removed.
  • exhaust gas from a diesel engine or the like When exhaust gas from a diesel engine or the like is introduced into the exhaust gas introduction pipe 4A, the exhaust gas is ejected from around the exhaust gas introduction pipe 4A, and most of the exhaust gas is ejected from the exhaust gas ejection pipe 4C. From the outlet 4a, it rises inside the exhaust gas flow guiding duct 6, and is drawn out from the exhaust gas outlet 6A toward the liquid level of the engine oil in the exhaust gas purification tank 2. Then, the exhaust gas that has passed through the engine oil is discharged to the outside of the exhaust gas purification device through the floating sphere filter 16 and the exhaust gas cleaner 18.
  • pulse wave Since the pressure and flow velocity of the exhaust gas introduced from the exhaust gas introduction pipe 4 A fluctuate according to the cycle of the internal combustion engine such as diesel engine, the exhaust gas is introduced around the exhaust gas introduction pipe 4 A. Due to the fluctuation of the pressure and the flow velocity, a pulse-like wave (hereinafter, referred to as “pulse wave”) is generated.
  • the pulse wave is moderated to some extent in the pulse wave mitigation pipe 4B, but is transmitted to the stirring sphere housing chamber 8 via the engine oil present in the exhaust gas flow guiding duct 6. Since both the ceiling plate 8C and the bottom plate 8D of the stirring ball chamber 8A in the stirring ball storage chamber 8 are formed of a punched metal plate as described above, the pulse wave is transmitted to the stirring ball 10 as well. Is transmitted.
  • the pulse wave is further alleviated.
  • the engine oil may be scattered and scattered due to the pressure of the exhaust gas and discharged together with the exhaust gas.
  • the exhaust gas purifying device shown in FIG. 6 is usually used by being mounted on a large vehicle such as a truck, so that it is always subjected to vibration from the road surface during use, and the exhaust gas purifying device according to the first embodiment is used.
  • the floating spheres 14 move inside the floating sphere filter 16. Therefore, even if engine oil adheres to the surface of the floating sphere 14, the floating oil spheres 14 do not adhere to each other to form one lump, and the engine oil that adheres to the surface of the floating sphere 14.
  • the engine oil drops from the surface of the floating sphere 14 and returns to the exhaust gas purifying tank 2 through the hole of the bottom plate 12A of the floating sphere housing chamber 12.
  • the exhaust gas filter of the exhaust gas cleaner 18 is less contaminated with the splash of the engine oil.
  • the engine oil in the exhaust gas flow guide duct 6 is dragged by the flow of the exhaust gas inside the exhaust gas flow guide duct 6 and rises inside the exhaust gas flow guide duct 6, and the stirrer sphere housing chamber 8 is Through the exhaust gas outlet 6A. Since the stirring sphere 10 is guided up and down by the pulse wave of the exhaust gas inside the stirring sphere housing chamber 8, the engine oil is vigorously stirred inside the stirring sphere housing section 8, and the exhaust oil and the exhaust gas are sufficiently separated from each other. The soot in the exhaust gas is removed by being entangled with the engine oil.
  • the engine oil led upwards turns horizontally at the liquid level of the engine oil in the exhaust gas purification tank 2 as shown by an arrow a in FIG. 6 and goes to the side wall 2 C in the exhaust gas purification tank 2. . Then, it turns downward in the vicinity of the side wall 2C.
  • the soot adsorbed in the engine oil accumulates on the bottom plate 6C of the exhaust gas flow guiding duct 6, for example. However, part of the exhaust gas introduced from the exhaust gas introduction pipe 4A As shown by the arrow b in FIG. 4, since the auxiliary exhaust gas outlet 4b in the exhaust gas exhaust pipe 4C blows downward toward the bottom plate 6C, the soot accumulated on the bottom plate 6C Blown off by stream b.
  • a vertical circulating flow of the engine oil is generated inside the exhaust gas purifying tank 2 by the jet flow of the exhaust gas. Further, the engine oil is strongly stirred by the stirring sphere 10 when passing through the stirring sphere housing unit 8.
  • engine oil has a viscosity of about 10 to 100,000 cS at room temperature, which is much higher than that of water.
  • soot in the exhaust gas is more efficiently entangled with the engine oil and removed than the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 8 shows another example of the exhaust gas purifying apparatus according to the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 7 indicate the same elements as those indicated in FIGS. 6 and 7 unless otherwise specified.
  • the stirring sphere housing chamber 8 is partitioned into a stirring sphere chamber 8A that is a small chamber for housing the stirring sphere 10.
  • the inner wall of the stirrer sphere tuft 8A is formed in a shape that shrinks upward and downward as a whole, in other words, a substantially egg shape or a rice grain shape.
  • Fig. 9 shows the details of the stirring ball chamber 8A.
  • the bottom plate 8D of the stirrer ball chamber 8A is formed by a punched metal plate curved downward, and the upper surface of the bottom plate 8D shows that the stirrer ball 10 is fixed to the bottom plate 8D.
  • Prevented angular projections 8D] are formed.
  • the ceiling plate 8C of the stirrer ball tuft 8A is formed of a flat punched metal plate.
  • Each of the four side walls 8B surrounding the stirring ball sphere 8A is provided in the vertical direction. And, in the lower half of the first side wall 8B, the first side wall 8B! A lower inclined surface 8E is formed which is inclined toward a third side wall 8B3 facing the second side wall 8B3. Similarly, the second lower half of the side wall 8 B 2 adjacent to the first side wall 8 B,, lower inclined to inclined One suited to the fourth side wall 8 B 4 of facing the second side wall 8 B 2 surface 8 E 2 are formed. In FIG. 9, the fourth side wall 8 B 4 and stirred sphere 1 0 is omitted. The lower end of the lower inclined surfaces 8 E and 8 E 2 is continuous with the bottom plate 8 D. On the other hand, the upper end portion of the first side wall 8 B ⁇ fourth sidewall 8 B 4 of the upper end inclined surface 8 countercurrent once reduced upward each F ⁇ 8 F 4 is formed.
  • the end portion inclined surface 8 F 1 on which is positioned at the upper end of the first side wall 8 B is formed by punching a metal plate as shown in FIG. 4 I have. Is formed by the upper end portion inclined surface 8 F 4 likewise perforated metal plate located at the upper end of the fourth side wall 8 B 4 of. In FIG. 9, the upper end portion inclined surface 8 F 4 is that is omitted.
  • FIG. 10 shows how the stirring sphere 10 moves up and down inside the stirring sphere tuft 8A.
  • the fourth stirring sphere 1 0 which rises along the side wall 8 B 4 of rises along the upper portion inclined face 8 F 4 in the fourth side wall 8 B 4 of the lower surface of the ceiling surface 8 C, rolling toward the upper end portion inclined surface 8 F 2 of the second side wall 8 B 2. Then, it descends along the upper portion inclined face 8 F 2 and the second side wall 8 B 2.
  • Stirred sphere 1 0 which drop-off down along the second side wall 8 B 2 is a lower inclined plane 8 above E 2 in the second side wall 8 B 2, rolling towards the bottom plate 8 D.
  • the stirring sphere 10 moves up and down while drawing an elliptical trajectory in a counterclockwise direction along the inner wall surface of the stirring sphere tuft 8A.
  • the movement of the stirring sphere 10 is smoother than that of the gas purifier. Further, in a state where the exhaust gas does not flow, the stirring ball 10 is in contact with the tip of the projection on the bottom plate 8D, so that the stirring ball 10 is prevented from sticking to the surface of the bottom plate 8D.
  • the exhaust gas purifying apparatus according to the fifth embodiment has the same configuration as the exhaust gas purifying apparatus according to the fourth embodiment except for the above points.
  • the exhaust gas purifying apparatus according to the fifth embodiment is similar to the exhaust gas purifying apparatus according to the fourth embodiment in that a circulation flow of the engine oil which returns to the exhaust gas flow guiding duct 6 through the purification liquid return port 6D after making a circuit is generated. It is the same as the exhaust gas purification device.
  • the exhaust gas purifying apparatus has the same features as those of the exhaust gas purifying apparatus according to the fourth embodiment, and further includes a stirrer sphere housing when the engine output is low, in other words, when the exhaust gas discharge pressure is low.
  • the exhaust gas in the chamber 8 is agitated more reliably.
  • FIG. 11 shows an example in which a cylindrical stirring sphere rotating container is used as the stirring sphere housing chamber in the exhaust gas purifying apparatus according to the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 7 indicate the same elements as those indicated in FIGS. 6 and 7 unless otherwise specified.
  • the stirring sphere rotating container 80 is formed in a basket shape having a substantially cylindrical shape, and the axis of the stirring sphere rotating container 80. Rotate or rotate about a rotation axis S provided horizontally along the axis.
  • FIG. 12 shows details of the stirring sphere rotating container 80 provided in the exhaust gas purifying apparatus.
  • the stirring sphere rotating container 80 has a pair of disc-shaped end plates 82 located at both ends, a center portion of the end plates 82, and an end plate 82. It has a rotation axis S fixed at a right angle to it.
  • the outer diameter is the same as the end plate 82, and a donut-shaped plate 84 having a donut-like planar shape is formed concentrically with the end plate 82, and They are arranged at equal intervals along the axis of the rotation axis S.
  • the interval between the two donut-shaped plates 84 adjacent to each other is preferably smaller than the diameter of the stirring spheres 10 so that the stirring spheres 10 do not fall off from between the donut-shaped plates 84.
  • the interval between the two donut-shaped plates 84 adjacent to each other should be The diameter may be equal to or larger than the diameter of the stirring sphere 10.
  • the donut-shaped plate 84 is formed by a donut-shaped plate holding member 86 which is a rod-shaped member provided in parallel with the rotation axis S between a pair of end plates 82. It is held in said position.
  • donut-shaped plate holding members 86 are provided on the peripheral edge of the end plate 82, but the number of donut-shaped plate holding members 86 is limited to eight. Not.
  • the perimeter of the end plate 82 and the donut-shaped plate 84 are provided with through holes through which the donut-shaped plate holding member 86 passes, respectively.
  • the donut-shaped plate holding member 86 passes through the hole. In this state, it is fixed to the end plate 82 and the donut-shaped plate 84.
  • a metal rod and a bolt can be used as the donut-shaped plate holding member 86 .
  • the donut-shaped plate holding member 86 is made of an end plate 82. It can be fixed to the donut-shaped plate 84 by, for example, soldering.
  • a collar having a predetermined length is inserted between two adjacent donut-shaped plates 84 in the donut-shaped plate holding member 86.
  • the donut-shaped plates 84 can be held at intervals equal to the length of the collar. It is preferable to use a bolt as the donut-shaped plate holding member 86 since the assembling / disassembling of the stirring sphere rotating container 80 can be easily performed.
  • the rotating shaft S can be rotated by an output from an engine that emits exhaust gas to be processed.
  • the rotation speed of the stirring sphere rotating container 80 can be increased or decreased in accordance with the increase or decrease in the output of the engine. Can be increased or decreased according to
  • the rotating shaft S may be rotated by an electric motor.
  • the speed of the electric motor may be kept constant irrespective of the engine output, or may be controlled to increase when the accelerator pedal is depressed strongly, in other words, when the engine output increases.
  • the rotation axis S may further be formed so as to be rotated by a pendulum.
  • a large-diameter sprocket is fixed to the rotation axis of the pendulum
  • a small-diameter sprocket is fixed to the rotation axis S
  • the large-diameter sprocket and the small-diameter sprocket are connected by a chain. Can be rotated.
  • a pair of pulsating flow return plates 6 2 from the vicinity of the lower end of the side plate 6 B of the exhaust gas flow induction duct 6 toward the stirring sphere rotating container 80 are arranged. Is provided.
  • the pulsating flow return plates 62 are formed from a punched metal plate, and are provided such that the distance between the pulsating flow return plates 62 becomes narrower upward. Pulsating flow
  • the plate 62 prevents exhaust gas from escaping from between the stirring sphere rotating container 80 and the side plate 6B of the exhaust gas flow guiding duct 6, and induces exhaust gas into the stirring sphere rotating container 80. It has the function of guiding.
  • the exhaust gas purifying apparatus according to the sixth embodiment is the same as the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment except that the stirring sphere housing chamber is a stirring sphere rotating container 80 and the pulsating return plate 62 is provided. It has the same configuration as the purification device.
  • the exhaust gas can be processed while rotating the stirring sphere rotating container 80. Therefore, the stirring sphere 10 is kept in the stirring sphere rotating container 80 during the exhaust gas processing. Rolls on the inner wall.
  • the inner wall surface of the stirring sphere rotating container 80 is formed by the inner peripheral surface of the donut-shaped plate 24. Since the donut-shaped plate 24 is usually thin, the stirring sphere 10 is formed by the stirring sphere rotating container. The area in contact with the 80 inner wall surface is extremely small.
  • the stirring sphere 10 may adhere to the inner wall surface of the stirring sphere rotating container 80. Absent.
  • the exhaust gas purifying liquid is not only stirred by the stirring sphere 10 moving up and down in the stirring sphere rotating container 80 by the pulse wave of the exhaust gas, but also rotated or rotated around the rotation axis S.
  • the exhaust gas comes into contact with the exhaust gas treatment liquid more vigorously because it is also stirred by the moving stirring spherical body rotating container 80 itself.
  • soot in the exhaust gas is further completely removed.
  • FIG. 13 shows an example in which an external circulation channel for circulating engine oil is provided outside the exhaust gas purification tank in the exhaust gas purification device according to the fourth embodiment.
  • the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 7 indicate the same elements as those indicated in FIGS. 6 and 7 unless otherwise specified.
  • the cooling line 28 is omitted.
  • the external circulation passage 30 through which the engine oil stored in the exhaust gas purifying tank 2 circulates is connected to the exhaust gas purifying tank 2. It is provided outside.
  • One end of the external circulation passage 30 is located between the bottom plate 6C of the exhaust gas flow guiding duct 6 and the lower plate 22 of the exhaust gas purification tank 2, and the other end of the exhaust gas purification tank 2 It penetrates the side wall 2C and opens toward the side plate 6B of the exhaust gas flow guiding duct 6.
  • a cylindrical stirring sphere housing container 32 is interposed in the external circulation channel 30.
  • a stirring sphere chamber 36 for accommodating the stirring sphere 34 therein is formed inside the stirring sphere storage container 32.
  • the bottom plate 36A and the ceiling plate 36B of the stirring sphere chamber 36 are provided in parallel with each other, and both are formed of a punched metal plate.
  • the inside of the exhaust gas discharge duct 12 C of the floating sphere housing chamber 12 of the floating sphere filter 16 is formed in a funnel shape that opens downward, and one of the exhaust gas discharge ducts 12 C
  • An exhaust gas intake duct 38 is provided to lead the section to the outside.
  • the exhaust gas suction duct 38 is connected to the suction side of the centrifugal blower 40 by a pipe.
  • the outlet side of the centrifugal blower 40 is connected to one end of an exhaust gas blowing pipe 42 that guides the exhaust gas compressed by the centrifugal blower 40 into the stirred sphere housing container 32.
  • the other end of the exhaust gas blowing pipe 42 is located between the bottom wall 32A of the stirring sphere housing 32 and the bottom plate 36A of the stirring sphere chamber 36 inside the stirring sphere housing 32. It is located between and has a funnel shape that opens toward the bottom plate 36A.
  • the exhaust gas purifying apparatus according to the fourth embodiment has the same configuration as the exhaust gas purifying apparatus according to the fourth embodiment except for the above-described points.
  • the stirring sphere 34 moves up and down by the pressure of the exhaust gas. Then, the engine oil inside the stirring sphere storage container 32 is pushed upward, and the pressure inside the stirring sphere storage container 32 is reduced.
  • exhaust gas that does not pass through the exhaust gas purification device in other words, exhaust gas before purification, and exhaust gas that has passed through the exhaust gas purification device
  • the soot concentration was measured using a black smoke meter manufactured by Banzai Co., Ltd. (model: DSM-10, Ministry of Transport No .: DS-2) and expressed as a reading (%) of the black smoke meter. did.
  • the engine of the diesel car was rotated at a low speed of about 50 O rpm, and the engine was blown from the above state to increase the number of revolutions to about 150 O rpm, and the black smoke concentration was measured in this state. Was. The above measurement was repeated three times and an average value was obtained. The results are shown in Table 1.
  • the concentrations of nitrogen oxides and sulfur oxides were measured by rotating the engine of the diesel vehicle at 170 O rpm for 1 hour.
  • the total nitrogen concentration and the sulfuric acid concentration of water collected from the water tank in the exhaust gas purification device were measured.
  • the exhaust gas after purification the exhaust gas discharged from the exhaust gas cleaner in the exhaust gas purification device was passed through water for one hour, and the water was measured in the same manner as the exhaust gas before purification.
  • Nissan Motor Co., Ltd. Nissan Beverage (180 cc) was used.
  • the concentrations of hydrocarbons and carbon monoxide were measured for exhaust gas before and after purification.
  • the exhaust gas to be purified is introduced into the bottom of the exhaust gas purifying tank through the exhaust gas introduction flow path. Ascends in the exhaust gas purification liquid stored in the exhaust gas purification tank.
  • the exhaust gas purifying liquid is a liquid selected from lubricating oils and animal and vegetable oils. The lubricating oils and animal and vegetable oils have a high affinity for soot in exhaust gas.
  • the liquid is a liquid having a lower surface tension and a higher viscosity than water
  • the exhaust gas purifying liquid rises in the exhaust gas purifying tank by being dragged by the upward flow of the exhaust gas. Then, at the liquid level, the exhaust gas purifying liquid is pushed toward the side wall of the exhaust gas purifying tank by the upward flow. Therefore, inside the exhaust gas purifying tank, a circulating flow of the exhaust gas purifying liquid which rises from the exhaust gas introduction passage toward the liquid surface and descends along the side wall surface of the exhaust gas purifying tank is generated. Since the soot in the exhaust gas is strongly entangled in the exhaust gas purifying liquid by the circulation flow, the soot in the exhaust gas is effectively removed according to the exhaust gas purifying apparatus of the present invention.
  • the exhaust pressure can reach 5 to 6 atmospheres or more. Since the exhaust gas purifying liquid used has a high viscosity, even when the exhaust gas having such a high exhaust pressure is introduced, the exhaust gas purifying liquid does not splash or scatter outside due to the exhaust gas pressure.
  • the temperature of the exhaust gas may reach as high as 300 to 500 ° C.
  • the lubricating oils and animal and vegetable oils used as the exhaust gas purifying liquid are all non-volatile at room temperature. It does not evaporate due to exhaust gas heat.
  • the exhaust gas purifying apparatus according to the second embodiment of the present invention includes, in addition to a first exhaust gas purifying tank similar to the exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the first embodiment, a nitrogen oxide and a sulfur oxide. And a second exhaust gas purifying tank containing therein a nitrogen oxide removing liquid having high affinity.
  • An exhaust gas purifying apparatus is characterized in that a purifying liquid discharge preventing means for preventing the exhaust gas from being discharged to the outside of the exhaust gas purifying tank accompanying exhaust gas is the same as that of the first embodiment.
  • the exhaust gas purifying apparatus is provided in an exhaust gas purifying tank provided in the exhaust gas purifying apparatus.
  • the first exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the second aspect is provided with the purified liquid discharge preventing means.
  • An exhaust gas purifying apparatus is a nitrogen gas oxidizing apparatus for preventing a nitrogen oxide removing liquid from scattering in a second exhaust gas purifying tank in the exhaust gas purifying apparatus according to the second aspect.
  • An object removing liquid discharge prevention means is provided.
  • the nitrogen oxide removing liquid is returned to the second exhaust gas purifying tank by the nitrogen oxide removing liquid discharge preventing means. This prevents the nitrogen oxide removing liquid from being discharged into the atmosphere accompanying the exhaust gas.
  • An exhaust gas purifying apparatus includes at least one of an idle sphere filter and an exhaust gas flow bending means as a purified liquid discharge preventing means.
  • the exhaust gas purifying liquid scattered from the exhaust gas purifying tank adheres to the surface of the idling sphere in the idling sphere filter, aggregates, grows into oil droplets, and grows into an oil droplet. Drop toward.
  • the exhaust gas flow containing the droplet-shaped exhaust gas purifying liquid is bent by the exhaust gas flow bending means.
  • the droplets cannot follow the exhaust gas flow bent by the exhaust gas flow bending means. It adheres to the inner wall of the septic tank and is removed from the exhaust gas stream.
  • Both the floating ball filter and the exhaust gas flow bending means have a large effect of removing the exhaust gas purifying liquid from the exhaust gas flow, although their structures are simple.
  • An exhaust gas purifying apparatus is provided with at least one of a floating sphere filter and an exhaust gas flow bending means as a nitrogen oxide removing liquid discharge preventing means, and a floating sphere provided in the exhaust gas purifying apparatus.
  • the filter and the exhaust gas flow bending means are provided with:
  • the nitrogen oxide removing liquid discharge preventing means provided in the exhaust gas purifying apparatus has a large effect of removing the nitrogen oxide removing liquid from the exhaust gas stream while having a simple structure.
  • An exhaust gas purifying apparatus includes: an exhaust gas purifying tank; an exhaust gas introducing unit; and an exhaust gas deriving flow path, wherein the exhaust gas introducing unit includes an exhaust gas ejection unit; An exhaust gas flow guiding duct accommodating the gas ejection portion.
  • the exhaust gas purifying device the exhaust gas ejected from the exhaust gas ejecting portion is discharged into the exhaust gas purifying tank through an opening provided at the other end of the exhaust gas flow guiding duct.
  • the exhaust gas purifying liquid inside the gas flow guide duct is also led by the flow of the exhaust gas, and is led out of the opening into the exhaust gas purifying tank.
  • the inside of the exhaust gas flow guiding duct is decompressed, so that the exhaust gas purification liquid flows into the exhaust gas flow guiding duct from an opening provided at one end of the exhaust gas flow guiding duct, and A circulating flow of exhaust gas purification liquid is generated in the gas purification tank.
  • an exhaust gas purifying liquid stirring section is provided near the opening provided at the other end of the exhaust gas flow guiding duct.
  • the exhaust gas purifying liquid led into the exhaust gas purifying tank from the gas flow guiding duct is stirred by the exhaust gas purifying liquid stirring section when passing through the exhaust gas purifying liquid stirring section.
  • the exhaust gas purifying liquid comes into more intense contact with the exhaust gas, so that the soot component in the exhaust gas is more effectively removed.
  • the exhaust gas ejecting section is formed so as to eject the exhaust gas upward or obliquely upward.
  • An exhaust gas purifying apparatus includes: an exhaust gas purifying liquid stirring unit; a stirring ball housing chamber formed so that exhaust gas can flow therethrough; Since the stirring sphere is provided so as to be accommodated therein, the stirring sphere moves up, down, left, and right by the exhaust gas passing through the stirring sphere storage chamber. Therefore, the exhaust gas purifying liquid passing through the stirring sphere housing chamber is stirred by the stirring sphere and vigorously mixes with the exhaust gas.
  • the stirring sphere rotating container in the stirring sphere housing chamber is formed so as to be rotatable around an axis, and the stirring sphere rotating container includes an exhaust gas. Is spinning while processing. Therefore, even when the exhaust gas purifying liquid adsorbs a large amount of soot and the viscosity increases, or when a high-viscosity lubricating oil is used as the exhaust gas purifying liquid, the stirring ball adheres to the inner wall of the stirring ball rotating container. None do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

(84) 指定国 (^広域リ: ヨーロッパ特許(AT, BE, CH, CY, DE, 請求の範囲の補正の期限前の公開であり、 補正書受
DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE). 領の際には再公開される。
2文字コード及び他の略語については、 定期発行される 添付公開書類: 各尸 CTガゼットの巻頭に掲載されている 「コードと略語 国際調査報告寥 のガイダンスノート」 を参照。
(57)要約: 本発明は、 トラック及びバス等のディーゼル自動車の排気ガスから 煤煙を効果的に除去でき、 しかも構造の単純な排気ガス浄化装置、 及 び前記排気ガスから炭化水素に加えて C O、 N O x及ぴ S O x等も効 果的に除去できる排気ガス浄化装置を提供するこ とを目的とする。
本発明の排気ガス浄化装置は、 潤滑油類及び動植物油類から選択さ れる排気ガス浄化液を内部に収容した排気ガス浄化槽と、 前記排気ガ ス浄化槽の底部に設けられた排気ガス導入流路と、 前記排気ガス浄化 液中を流通した排気ガスを前記排気ガス浄化槽外に導出する排気ガス 導出流路とを備える。
本発明はまた、 .前記排気ガス浄化槽と同様の第 1排気ガス浄化槽に 加えて、 水又はアル'力 リ溶液等の N O x除去液を収容する第 2排気ガ ス浄化槽を備える排気ガス浄化装置も包含する。 明 細
排気ガス浄化装置 技術分野
本発明は、 排気ガス浄化装置に関し、 特に、 ディーゼルエンジンなどの排気ガ スに含まれる煤を効果的に除去できる排気ガス浄化装置に関する。 背景技術
大都市および幹線道路沿いの地域等においては、 近年、 自動車の排気ガスによ る大気汚染が深刻になっている。
ガソリン自動車については、 この数十年の間に排気ガス規制が強化され、 ェン ジンにおける燃焼制御、 および酸化還元触媒 ·三元処理触媒等による排気ガス中 の有害成分の酸化 ·還元等によリ、 排気ガスを浄化することが一般に行われるよ うになつてきた。 しかし、 前記何れの手段によっても排気ガス中の炭化水素類お よび一酸化炭素を完全に除去することができなかった。
又、 ディーゼル自動車についても、 排気ガス浄化手段として、 エンジンにおけ る燃焼制御、 過給圧の増大、 およびモータ等とのハイブリッド化等の各種手段が 検討されてきた。
しかし、 これらの排気ガス浄化手段は、 排気ガス中における煤煙等の除去性能 の点で満足できず、 又、 エンジンの構造が複雑になるという問題点もあった。 そこで、 エンジンの排気ガス中に含まれる炭化水素を除去する排気ガス浄化装 置が各種提案された。
このような排気ガス浄化装置としては、 例えば、 特開昭 5 1— 1 1 3 0 2 3号 公報において、
a . エンジンの排気経路中に炭化水素を吸収するための吸収装置を設け、 b . 該吸収装置内に、 液体吸着材を流下させるように設け、
1 C . 前記吸収装置に、 炭化水素を吸収した液体吸着材を炭化水素脱離装置に導く 管路を設け、
d . 前記炭化水素脱離装置はエンジンの排気熱によって過熱されるとともに、 出 口側がェンジンの吸気側に連通されている
内燃機関の排気浄化装置が提案されている (特開昭 5 1 - 1 1 3 0 2 3号公報の 第 1頁左下欄第 5〜 1 3行) 。
更に、 特開昭 6 1 - 0 7 2 6 1 5号公報には、 内燃機関からの廃棄ガス配管に 浄化液を含有するタンクを設けた内燃機関の廃棄ガス浄化装置が記載され (特開 昭 6 1— 0 7 2 6 1 5号公報の第 1頁左下欄第 5〜7行目) 、 前記浄化液として 水、 有機酸の希薄混合液、 および木酢液が開示されている (特開昭 6 1 - 0 7 2 6 1 5号公報の第 1頁左下欄第 8行〜同頁右下欄第 1 4行) 。
更に、 特開平 0 7— 2 2 4 6 3 8号公報には、 排気ガス中の窒素酸化物、 硫黄 酸化物、 粉塵等を同時に除去する水溶液を入れる容器と、 この中に挿入した散気 管よりなる排気ガス浄化装置が記載されている (特開平 0 7— 2 2 4 6 3 8号公 報の [特許請求の範囲] の欄) 。
しかし、 特開昭 5 1 - 1 1 3 0 2 3号公報に記載の排気浄化装置は、 排気ガス 中から揮発性の炭化水素を除去することを目的としてはいるが、 煤を除去するこ とを目的としてはいない。
また、 特開昭 6 1 - 0 7 2 6 1 5号公報および特開平 0 7— 2 2 4 6 3 8号公 報に記載の排気ガス浄化装置においては、 前述のように、 水、 木酢液、 排気ガス 中の窒素酸化物等を除去する水溶液等の水性の浄化液が使用されているが、 これ らの浄化液は、 水と同様に粘度が低い。 一方、 トラックおよびバス等のエンジン のように大排気量のディーゼルエンジンの排気圧は、 5〜 6気圧と高圧である。 したがって、 前記ディーゼルエンジンの排気ガスを前記排気ガス浄化装置に導 入すると、 排気ガスの圧力で前記浄化液が飛散し、 前記浄化液に吸着された前記 排気ガス中の煤煙が、 前記浄化液とともに再び排気ガス中に戻るという問題があ つた。
又、 前記ディーゼルエンジンの排気ガスは、 温度が 3 0 0〜5 0 0 °Cにも達す
2 るから、 前記ディーゼルエンジンの排気ガスを前記排気ガス浄化装置に導入する と、 前記排気ガス浄化装置におけるタンク又は容器中の浄化液が、 前記排気ガス により加熱されて蒸発してしまうという問題もあった。
本発明は、 トラックおよびバス等のディーゼル自動車の排気ガスから煤煙を効 果的に除去でき、 しかも構造の単純な排気ガス浄化装置、 および前記排気ガスか ら、 前記炭化水素に加えて一酸化炭素、 窒素酸化物、 および硫黄酸化物等も効果 的に除去できる排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明の第 1の態様は、 潤滑油類および動植物油類から選択される排気ガス浄 化液を内部に収容してなる排気ガス浄化槽と、 前記排気ガス浄化槽の底部に設け られてなリ、 前記排気ガス浄化槽に収容されてなる排気ガス浄化液中に、 浄化し ようとする排気ガスを導入する排気ガス導入流路と、 前記排気ガス浄化液中を流 通した排気ガスを前記排気ガス浄化槽外に導出する排気ガス導出流路とを備える ことを特徴とする排気ガス浄化装置である。
本発明の第 2の態様は、 滑油類および動植物油類から選択される排気ガス浄化 液を内部に収容してなる第 1排気ガス浄化槽と、 窒素酸化物および硫黄酸化物に 対して親和性を有する窒素酸化物除去液を内部に収容してなる第 2排気ガス浄化 槽と、 前記第 1排気ガス浄化槽の底部に設けられてなり、 前記第 1排気ガス浄化 槽に収容されてなる排気ガス浄化液中に、 浄化しょうとする排気ガスを導入する 第 1排気ガス導入流路と、 前記第 2排気ガス浄化槽の底部に設けられてなり、 前 記第 1排気ガス浄化槽から導出された排気ガスを、 前記第 2排気ガス浄化槽に収 容されてなる窒素酸化物除去液中に導入する第 2排気ガス導入流路と、 前記排気 ガス浄化液中に導入された排気ガスを前記第 2排気ガス浄化槽外に導出する排気 ガス導出流路とを備えることを特徴とする排気ガス浄化装置である。
本発明の第 3の態様は、 前記排気ガス浄化槽に貯留された排気ガス浄化液が前 記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスに随伴して前記排気ガス浄化槽の外部に 排出されることを防止する浄化液排出防止手段を、 前記排気ガス浄化槽が備えて
3 なる排気ガス浄化装置である。
本発明の第 4の態様は、 前記第 2の態様に係る排気ガス浄化装置において、 前 記第 1排気ガス浄化槽が、 前記第 1排気ガス浄化槽に収容された排気ガス浄化液 力 前期排気ガス浄化液中を流通した排気ガスに随伴して前記第 1排気ガス浄化 槽の外部に排出されることを防止する浄化液排出防止手段を備えてなる排気ガス 浄化装置である。
本発明の第 5の態様は、 前記第 2の態様に係る排気ガス浄化装置において、 前 記第 2排気ガス浄化槽に貯留された窒素酸化物除去液が、 前記窒素酸化物除去液 中を流通した排気ガスに随伴して前記第 2排気ガス浄化槽の外部に排出されるこ とを防止する窒素酸化物除去液排出防止手段を、 前記第 2排気ガス浄化槽が備え てなる排気ガス浄化装置に関する。
本発明の第 6の態様は、 前記浄化液排出防止手段が、 排気ガスの導出方向に交 差する方向に沿って拡大 ·縮小可能であり、 内部を排気ガスが流通可能に形成さ れた遊動球体収容室と、 遊動球体収容室内に収容された一群の球体である遊動球 体とを有する遊動球体フィルタ、 および排気ガスの流れを屈曲させる排気ガス流 屈曲手段の少なくとも一方を備えてなる排気ガス浄化装置に関する。
本発明の第 7の態様は、 前記窒素酸化物除去液排出防止手段が、 排気ガスの導 出方向に交差する方向に沿って拡大 ·縮小可能であり、 内部を排気ガスが流通可 能に形成された遊動球体収容室と、 遊動球体収容室内に収容された一群の球体で ある遊動球体とを有する多孔容器とを備える遊動球体フィルタ、 および排気ガス の流れを屈曲させる排気ガス流屈曲手段の少なくとも一方を備える排気ガス浄化 装置に関する。
本発明の第 8の態様は、 潤滑油類および動植物油類から選択された排気ガス浄 化液を内部に収容してなる排気ガス浄化槽と、 前記排気ガス浄化槽内に設けられ 、 前記排気ガス浄化槽に収容された排気ガス浄化液中に排気ガスを導入する排気 ガス導入手段と、 前記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスを導出する排気ガス 導出流路とを有し、 前記排気ガス導入手段が、 排気ガスを一定の方向に噴出する 排気ガス噴出部と、 前記排気ガス噴出部における排気ガスの噴出方向に沿って延
4 在してなるとともに、 一端に、 前記排気ガス浄化液が流入する開口部が設けられ 、 他端に、 内部を流通した排気ガス浄化液が流出する開口部が設けられてなり、 前記一端に設けられた開口部の近傍に前記排気ガス噴出部を収容してなる排気ガ ス流誘導ダクトとを備えてなることを特徴とする排気ガス浄化装置に関する。 本発明の第 9の態様は、 前記排気ガス流誘導ダクトにおける前記他端に設けら れた開口部の近傍に、 前記排気ガス流誘導ダクト内部から流出する排気ガス浄化 液を攪拌する排気ガス浄化液攪拌部が形成されてなる排気ガス浄化装置に関する 本発明の第 1 0の態様は、 前記排気ガス噴出部が、 上方乃至斜め上方に排気ガ スを噴出するように形成されてなる排気ガス浄化装置に関する。
本発明の第 1 1の態様は、 前記排気ガス浄化液攪拌部が、 排気ガスが流通可能 に形成されてなる攪拌球体収容室と、 前記攪拌球体収容室の内部に遊動可能に収 容されてなる攪拌球体とを備える排気ガス浄化装置に関する。
本発明の第 1 2の態様は、 前記攪拌球体収容室が、 水平方向に伸びる軸線の周 リに回転可能に形成された攪拌球体回転容器である排気ガス浄化装置に関する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明における第 1の実施態様に係る排気ガス浄化装置の一例を示す 縦断面図である。
図 2は、 図 1に示す排気ガス浄化装置が備える遊動球体フィルタの内部構造を 示す断面図である。
図 3は、 本発明における第 2の実施態様に係る排気ガス浄化装置の一例を示す 縦断面図である。
図 4は、 本発明における第 2の実施態様に係る排気ガス浄化装置の別の例を示 す縦断面図である。
図 5は、 図 4に示す排気ガス浄化装置が備える巻取りフィルタの構造の詳細を 示す断面図である。
図 6は、 本発明における第 8の実施態様に係る排気ガス浄化装置の一例を示す
5 縦断面図である。
図 7は、 図 6に示す排気ガス浄化装置において使用される攪拌球体の別の例を 示す斜視図である。
図 8は、 本発明における第 8の実施態様に係る排気ガス浄化装置の別の例を示 す断面図である。
図 9は、 図 8に示す排気ガス浄化装置における攪拌球体房の詳細を示す拡大断 面図である。
図 1 0は、 図 9に示す攪拌球体房の内部における攪拌球体の運動の様子を示す 拡大断面図である。
図 1 1は、 本発明における第 1 0の実施態様に係る排気ガス浄化装置の別の例 を示す断面図である。
図 1 2は、 図 1 1に示す排気ガス浄化装置が備える攪拌球体回転容器の構造を 示す斜視図である。
図 1 3は、 本発明における第 8の実施態様に係る排気ガス浄化装置の更に別の 例を示す断面図である。
2 排気ガス浄化槽
4 排気ガス噴出部
A 排気ガス導入管
6 排気ガス流誘導ダクト
8 攪拌球体収容室
8 A 攪拌球体房
8 0 攪拌球体回転容器
8 2 端板
8 4 ドーナツ状板
8 6 ドーナツ状板保持部材
1 0 攪拌球体
1 2 遊動球体収容室
1 4 遊動球体 1 6 遊動球体フィルタ
1 8 排気ガスクリーナ
4 4 第 1飛沫防止フード
4 6 第 2飛沫防止フード
6 0 窒素酸化物除去槽
7 0 窒素酸化物除去槽 発明を実施するための最良の形態
1 . 実施形態
( 1 ) 実施形態 1
本発明の第 1の実施態様に係る排気ガス処理装置の一例を図 1に示す。 図 1に 示す排気ガス処理装置は、 トラックおよびバスなどの大型ディーゼル自動車に好 適に使用される。
図 1に示すように、 実施形態 1に係る排気ガス浄化装置は、 排気ガス浄化液と してエンジン油が内部に貯留されている排気ガス浄化槽 2と、 前記エンジン油中 にディーゼルエンジン等の排気ガスを導入する排気ガス導入管 4 Aと、 前記排気 ガス浄化槽 2で浄化された排気ガスを外界に導出する排気ガス導出流路の一部を 形成する排気ガスクリーナ 1 8とを備える。
実施形態 1の排気ガス浄化装置において、 排気ガス浄化槽 2は、 縦長な直方体 の形状を有し、 底板 2 Aと、 前記底板 2 Aに対して平行な天井板 2 Bとを備えて いる。 尚、 排気ガス浄化槽 2は、 円柱形等の形状を有してもよい。
図 1に示すように、 前記排気ガス浄化槽 2の内部には、 円形の孔を全面に多数 開口したパンチメタル板から形成された飛沫返し板 2 0 Aが底板 2 Aに対して平 行に設けられ、 前記飛沫返し板 2 O Aの上方には、 中板 2 0 Bが、 前記飛沫返し 板 2 O Aに対して平行に設けられている。 飛沫返し板 2 O Aにおける円孔の孔径 は 3 m m程度が好ましい。 したがって、 前記排気ガス浄化槽 2の内部は、 飛沫返 し板 2 O A中板 2 0 Bとによって上中下に 3つの区画に分割されている。
排気ガス浄化槽 2の内部における最下段、 即ち底板 2 Aと飛沫返し板 2 O Aと
7 の間に挟まれた区画には、 エンジン油等の排気ガス浄化液が貯留されている。 排気ガス導入管 4 Aは、 図 1に示すように、 排気ガス浄化槽 2の側壁 2 Cにお ける底板 2 A近傍を貫通し、 前記底板 2 Aに沿って延在している。 排気ガス導入 管 4 Aには、 排気ガス浄化槽 2の内部に位置する部分における全長に亘つて排気 ガスを導入する排気ガス噴出口 4 aが多数設けられている。
排気ガス浄化槽 2における排気ガス導入管 4 Aと底板 2 Aとの間には、 図 1に 示すように、 排気ガス噴出口 4 aからの排気ガスの喷流が底板 2 Aに直接当たら ないようにするロアープレート 2 2が水平方向に設けられ、 ロア一プレート 2 2 と前記底板 2 Aとの間には、 排気泥分離プレート 2 4が水平に設けられている。 排気泥分離プレート 2 4と前記底板 2 Aとの間には、 排気ガス導入管 4 Aからの 排気ガスに含まれる煤煙で汚染されたエンジン油が溜まる浄化液溜リ 2 Dが形成 されている。 前記排気泥分離プレート 2 4の中央部には、 開口部 2 4 Aが設けら れている。
前記ロア一プレート 2 2の外周と排気ガス浄化槽 2の内壁面との間には約 1 0 m m程の隙間が形成されているので、 前記ロアープレート 2 2と排気泥分離プレ ート 2 4とにより、 排気ガス浄化槽 2における排気ガス中の煤などが吸着される 部分から浄化液溜まり 2 Dに至るエンジン油の流路が形成される。 底板 2 Aには 、 浄化液溜まり 2 Dに溜まった排気ガス浄化液等を排出するドレン弁 (図示せず 。 ) が設けられている。
排気ガス浄化槽 2に収容される排気ガス浄化液は、 潤滑油類および動植物油類 から選択される。
前記排気ガス浄化液は、 室温において実質的に非揮発性であることが好ましい 。 ここで、 室温において実質的に非揮発性の液体としては、 例えば室温 (2 5 °C ) における蒸気圧が約 1 O m m H g以下であり、 好ましくは 5 m m H g以下であ リ、 特に好ましくは 1 m m H g以下である液体が挙げられる。
前記潤滑油類としては、 例えば、 前記エンジン油の他、 ギヤ油、 マシン油、 タ 一ビン油、 軸受け油、 油圧作動油、 工作機械油、 真空ポンプ油、 およびコンプレ ッサ油等を包含する各種潤滑油が挙げられる。 前記各種潤滑油としては、 石油系
8 潤滑油の他、 エステル系合成潤滑油油およびエーテル系合成潤滑油等の合成潤滑 油等も使用できる。 前記潤滑油類の粘度は、 例えば 3 7 . 8。C (華氏 1 0 0 ° ) で 5〜2, O O O c S tであることが好ましく、 特に前記温度において 1 0〜 1 , 5 0 0 c S tであることが好ましく、 特に 1 0 0〜 1, 5 0 0 c S tであるこ とが好ましい。
動植物油類としては、 菜種油、 大豆油、 綿実油、 向日葵油、 米糠油、 落花生、 およびひまし油等の植物性油、 並びにラード、 ヘッド、 鯨油、 魚油、 および水添 魚油等の動物性油脂等が挙げられる。 前記動植物油類としては、 ほかに飲食店お よび食品工場等から排出される廃食用油等も挙げられる。
排気ガス浄化液としては、 排気ガス中の煤煙などの炭化水素類と特になじみが 良い点、 安価である点、 および劣化後は燃料として再利用できる点から、 潤滑油 類が好ましい。
排気ガス浄化液としては、 更に、 前記潤滑油類、 および動植物油類からなる群 より選択される少なくとも一種の液体に、 炭素数 3〜 1 5程度の脂肪族ァミン類 、 および炭素数 6〜 1 2程度の芳香族ァミン類等のアミン類を溶解させた混合液 も挙げられる。 前記混合液は、 煤煙等の炭化水素に加えて窒素酸化物および硫黄 酸化物も除去できると考えられる。
排気ガス浄化槽 2の内部における飛沫返し板 2 O Aの上方には、 図 1に示すよ うに、 遊動球体フィルタ 1 6が設けられている。
遊動球体フィルタ 1 6の構造の詳細を図 2に示す。
図 2に示すように、 遊動球体フィルタ 1 6は、 排気ガスの導出方向に対して直 角な方向、 言い替えれば水平方向に拡大 ·縮小可能に形成された扁平な略直方体 状の遊動球体収容室 1 2と、 遊動球体収容室 1 2内に収容された一群の球体であ る遊動球体 1 4とを有する。
遊動球体収容室 1 2の底板 1 2 Aは、 パンチメタル板から形成され、 天井板 1 2 Bは、 中央部に、 排気ガスを導出する排気ガス導出ダクト 1 2 Cを有する。 排 気ガス導出ダクト 1 2。は、 中板 2 0 Bに開口し、 前記開口は、 パンチメタル板 2 0 Dで覆われている。
9 遊動球体収容室 1 2は、 4本のマウンテンボルト 1 2 Gによって中板 2 0 Bの 下面に固定されている。
遊動球体収容室 1 2の内部には、 遊動球体 1 4を挟んで互いに反対側に位置す る一対の遊動壁 1 2 Dが設けられている。 遊動壁 1 2 Dは、 遊動球体収容室 1 2 の内部を水平方向に摺動可能に形成され、 遊動壁 1 2 Dと遊動球体収容室 1 2の 側壁 1 2 Eとの間に介装されたパネ 1 2 Fによって遊動球体 1 4に向かう方向、 即ち遊動球体収容室 1 2の中央部に向かう方向に付勢されている。 遊動壁 1 2 D における遊動球体 1 4に当接する側の面は、 垂直方向に形成されている。
遊動壁 1 2 Dは、 モータ又は油圧モータなどの原動機により、 図 1における左 右方向に常時往復動するように形成することができる。 遊動壁 1 2 Dは、 又、 排 出源であるディ一ゼルエンジン等の内燃機関の回転によリ往復動するように形成 してもよい。
遊動球体 1 4は、 遊動球体収容室 1 2の内部を遊動できる程度であれば、 特に 個数に制限はない。
遊動球体 1 4としては、 真球度が高く、 1個の重さが或る程度以上有る球体で あれば、 パチンコ玉、 ボールベアリング球等の鋼球およびそれ以外の金属球等が 使用できる。 前記金属球としては、 例えばステンレス鋼球、 砲金球、 青銅球、 ァ ルミニゥム青銅球、 燐青銅球、 ベリリウム銅球、 および白銅球等が挙げられる。 遊動球体 1 4としては、 ほかに、 前記金属球の表面をゴム、 熱可塑性エラスト マ一、 および軟質樹脂、 例えば軟質塩化ビニル樹脂等の軟質材料で被覆した軟質 材料被覆球、 およびセラミックス球等も挙げられる。
ここで、 図 1に示す排気ガス浄化装置は、 通常、 トラックなどの大型自動車に 積載されて使用されるから、 使用時においては、 路面からの振動を常に受ける。 したがって、 排気ガス浄化槽 2も水平方向の加速度を受け、 遊動球体フィルタ 1 6、 および遊動球体フィルタ 1 6に収容された遊動球体 1 4も又、 水平方向の 加速度を受ける。
前記水平方向の加速度を受けた遊動球体 1 4は、 前記加速度が作用する側にあ る遊動壁 1 2 Dを、 前記遊動壁 1 2 Dがパネ 1 2 Fを挟んで相対する側の側壁 1
10 2 Eに向かって押す。 これにより、 前記パネ 1 2 Fが前記加速度の方向に縮むか ら、 前記遊動壁 1 2 Dは、 前記はね 1 2 Fからの付勢力により、 遊動球体収容室 1 2の中央部に向かって移動し、 遊動球体 1 4も、 前記遊動壁 1 2 Dに押されて 遊動球体収容室 1 2の中央部に戻る。
遊動球体 1 4が遊動球体収容室 1 2の中央部に戻った後も、 遊動球体 1 4は、 慣性により、 前記加速度の方向とは反対の方向に移動し、 先に押した遊動壁 1 2 Dとは反対側の遊動壁 1 2 Dを押す。 遊動球体 1 4に押された遊動壁 1 2 Dは、 羽 1 2 Fからの付勢力により、 遊動球体収容室 1 2の中央部に向かうから、 遊動 球体 1 4も、 前記遊動壁 1 2 Dに押されて遊動球体収容室 1 2の中央部に戻る。 このように、 遊動球体 1 4は、 遊動球体フィルタ 1 6の内部を遊動するから、 遊動球体 1 4の表面にエンジン油が付着しても、 遊動球体 1 4同士が固着して 1 つの塊になることがない。 そして、 遊動球体 1 4の表面に付着するエンジン油の 量が多くなると、 前記エンジン油は、 遊動球体 1 4の表面から滴下し、 遊動球体 収容室 1 2の底板 1 2 Aの孔を通って排気ガス浄化槽 2に戻る。
図 1に示すように、 前記中板 2 0 Bの上面には、 排気ガス導出ダクト 1 2 Cの 開口部を覆うように、 角錐台状の第 1飛沫防止フード 4 4が設けられている。 第 1飛沫防止フード 4 4の斜面における頂部近傍には、 排気ガスの出口である第 1 排気ガス出口 4 4 aが設けられ、 周囲には、 前記第 1飛沫防止フード 4 4の内部 に向かってリブ状の飛沫返しリブ 4 4 bが設けられている。 第 1排気ガス出口 4 4 aにはパンチメタル板 4 4 cが嵌装されている。
前記第 1飛沫防止フード 4 4は、 前記第 1飛沫防止フード 4 4とほぼ相似な角 錐台状に形成された第 2飛沫防止フード 4 6により上方から覆われている。 第 2 飛沫防止フード 4 6の斜面における底部近傍には、 第 2排気ガス出口 4 6 aが設 けられている。 前記第 2飛沫防止フ一ド 4 6における第 2排気ガス出口 4 6 aの 周囲にも、 前記第 1飛沫防止フード 4 4と同様に、 前記第 2飛沫防止フードの内 部に向かって飛沫返しリブ 4 6 bが形成されている。 更に、 前記第 2排気ガス出 口 4 6 aにも、 前記第 1排気ガス出口 4 4 aと同様に、 パンチメタル板 4 6 じが 嵌装されている。
1 1 図 1において矢印で示すように、 前記第 1飛沫防止フード 4 4に流入した排気 ガスは、 前記第 1排気ガス出口 4 4 aから流出すると、 第 2飛沫防止フード 4 6 の内壁面に沿って下方に流れ、 前記第 2排気ガス出口 4 6 aから外部に流出する 。 このように、 前記第 1飛沫防止フード 4 4および第 2飛沫防止フード 4 6は、 遊動球体フィルタ 1 6から流出した排気ガスの流れを屈曲させる機能を有する。 前記遊動球体フィルタ 1 6、 第 1飛沫防止フード 4 4、 および第 2飛沫防止フ ード 4 6は、 本発明の排気ガス浄化装置における浄化液排出防止手段に相当する 。 前記第 1飛沫防止フード 4 4および第 2飛沫防止フード 4 6は、 本発明の排気 ガス浄化装置における排気ガス流屈曲手段に相当する。
図 1に示すように、 前記中板 2 0 Bにおける第 1飛沫防止フード 4 4の外壁面 と第 2飛沫防止フード 4 6の内壁面との間の部分、 および第 2飛沫防止フード 4 6の外壁面の近傍には、 中板 2 0 Bの上面に溜まった排気ガス浄化液を抜く浄化 液抜き孔 4 8が開口している。 前記中板 2 0 Bの下面における浄化液抜き孔 4 8 が開口した部分には、 前記浄化液抜き孔 4 8から抜き出された排気ガス浄化液を 集める漏斗型の浄化液ポート 5 0が設けられている。 前記浄化液ポート 5 0にお ける漏斗の脚に相当する部分には、 前記浄化液ポート 5 0に溜まった排気ガス浄 化液を排気ガス浄化槽 2における中板 2 0 Bと飛沫返し板 2 0 Aとの間に戻す浄 化液戻し管路 5 2が設けられている。 前記浄化液戻し管路 5 2は、 図 1に示すよ うに先端がループ状に形成されている。
図 1に示すように、 排気ガス浄化槽 2における天井板 2 Bの近傍には、 第 2飛 沫防止フード 4 6の頂面において、 前記第 2飛沫防止フード 4 6を保持するアツ パープレート 2 0 C力 前記天井板 2 Bに対して平行に設けられている。 前記ァ ッパープレート 2 0 Cの下面には、 前記遊動球体フィルタ 1 6と同様の構造を有 する遊動球体フィルタ 5 4および 5 6力 前記第 2飛沫防止フード 4 6を挟むよ うに設けられている。
前記天井板 2 Bの上方には、 図 1に示すように、 水平方向に延びる円柱形の排 気ガスクリーナ 1 8が設けられている。
排気ガスクリーナ 1 8は、 水平方向に設けられた略円柱状の排気ガスクリーナ
12 本体 1 8 Aと、 排気ガスクリーナ本体 1 8 Aの内部に収容された排気ガスフィル タ 1 8 Bと、 排気ガスフィルタ 1 8 Bを透過した排気ガスを外部に排出する排気 管 1 8 Cと、 誘導球体フィルタ 1 6を通過した排気ガスを排気ガスクリーナ本体 1 8 Aに導く排気ガス導入管 1 8 Dとを有する。
以下、 実施形態 1の排気ガス浄化装置の作用について説明する。 図 1の矢印は 、 実施形態 1の排気ガス浄化装置における排気ガスの流れを示す。
トラックおよびバス等のディーゼルエンジンから排出され、 マフラーを経由し た排気ガスは、 排気ガス導入管 4 Aを通り、 排気ガス噴出口 4 aから排気ガス浄 化槽 2内に導入される。
前記排気ガスは、 排気ガス浄化槽 2内部に貯留されたェンジン油などの排気ガ ス浄化液によって主に煤煙が除去される。 前記排気ガス浄化液においては、 更に 、 未燃焼の燃料なども除去される。
前記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスは、 飛沫返し板 2 O Aに設けられた 小孔を通過して遊動球体フィルタ 1 6内に流入する。 ディーゼルエンジンの排気 圧は、 通常 5〜 6気圧程度なので、 前記エンジン油の一部は、 排気ガス導入管 4 Aから導入された排気ガスの圧力によって、 霧状に飛散するだけでなく、 滴状に 飛散する。 したがって、 前記排気ガス浄化槽 2からは、 前記エンジン油を通過し た排気ガスだけでなく、 霧状および滴状のエンジン油も排出される。 排気ガスに 随伴して排出された滴状のエンジン油は、 多くの部分が、 飛沫返し板 2 O Aに当 たって排気ガス浄化槽 2に戻され、 一部が、 前記排気ガスに随伴して前記遊動球 体フィルタ 1 6内に入る。
前記遊動球体フィルタ 1 6内において、 排気ガスは遊動球体 1 4の間を流通す る。 一方、 排気ガスに随伴して遊動球体フィルタ 1 6内に侵入した霧状および滴 状のエンジン油の大部分は、 遊動球体 1 4の表面に付着し、 油滴になって飛沫返 し板 2 O Aに向かって落下し、 排気ガス浄化槽 2内に戻る。
前記遊動球体 1 4は、 前述のように、 遊動球体フィルタ 1 6内において流動し ているから、 表面に付着したエンジン油によって互いに付着して一つの塊になる ことがない。 更に、 前記遊動球体 1 4の表面は、 遊動球体フィルタ 1 6内に飛び
13 込んだエンジン油によって常に洗浄された状態にある。 したがって、 前記遊動球 体 1 4の表面に煤煙が蓄積することがないから、 前記遊動球体フィルタ 1 6は、 排気ガス中の煤煙等によって目詰まりすることが無 、。
前記遊動球体フィルタ 1 6を流出した排気ガスは、 図 1において矢印で示すよ うに、 第 1飛沫防止フード 4 4の内側に流入し、 第 1排気ガス出口 4 4 aを通つ て、 第 1飛沫防止フード 4 4と第 2飛沫防止フード 4 6との間の空間に流出する 。 遊動球体フィルタ 1 6によって除去されなかったエンジン油の一部は、 第 1排 気ガス出口 4 4 aの周囲に設けられた飛沫返しリブ 4 4 bによって阻止され、 第 1飛沫防止フード 4 4の内壁面に沿って流下する。
前記第 1排気ガス出口 4 4 aから前記区間に流出した排気ガスは、 第 2飛沫防 止フード 4 6の内壁面に沿って下方に流れ、 前記第 2排気ガス出口 4 6 aから第 2飛沫防止フード 4 6の外部に流出する。 一方、 前記排気ガス中に残存する霧状 のエンジン油および煤煙等は、 前記前記第 1排気ガス出口 4 4 aから第 2飛沫防 止フード 4 6の内壁面に向かって直進し、 第 2飛沫防止フード 4 6の内壁面に付 着する。 このようにして前記排気ガス中のエンジン油および煤煙の少なくとも一 部が前記排ガス中から除去される。
前記第 2飛沫防止フード 4 6の内壁面に沿って流通する排気ガス中に尚残存す る霧状のエンジン油および煤は、 少なくとも一部が、 前記第 2排気ガス出口 4 6 aの周囲に形成された飛沫返しリブ 4 6 bによって阻止される。
前記第 2飛沫防止フード 4 6の外部に流出した排気ガスは、 アッパープレート 2 0 Cに取り付けられた遊動球体フィルタ 5 4および 5 6、 および排気ガスクリ ーナ 1 8を通って外界に排出される。
実施形態 1の排気ガス浄化装置によれば、 トラック、 バス、 および建築機械等 のディーゼルエンジンから排出される煤煙および炭化水素等の有害成分が極めて 効果的に除去される。
それだけでなく、 実施形態 1の排気ガス浄化装置をディーゼルエンジンの排気 管に接続した状態でディーゼルエンジンを運転すると、 ディーゼルエンジンから の排気音は殆ど聞こえなくなり、 歯車の嚙み合う音等の機械音しか聞こえなくな
14 るので、 ディーゼルェンジンの運転音が極めて小さくなる。
加えて、 エンジン油は通常可燃性であるから、 排気ガス中の有害成分によって 飽和したエンジン油は、 燃料として有効に利用できる。 したがって、 産業廃棄物 が発生するという問題も無い。
更に、 実施形態 1の排気ガス浄化装置は、 発電用ディーゼルエンジン等の固定 型ディーゼルエンジン、 船舶用ディーゼルエンジン等の大型ディ一ゼルエンジン 、 および乗用車等のガソリンエンジン等にも用いることができる。
( 2 ) 実施形態 2
本発明の第 2の実施態様に係る排気ガスの浄化装置の一例を図 3に示す。 図 3において、 図 1および図 2と同一の符号は、 特に断らない限り、 図 1およ び図 2において前記符号が示す構成要素と同一の構成要素を示す。
図 3に示すように、 例 2の排気ガス浄化装置においても、 排気ガス浄化槽 2の 内部は、 実施形態 1の排気ガス浄化装置における排気ガス浄化槽 2と同様に、 飛 沫返し板 2 O Aと中板 2 0 Bとにより、 上下方向に 3つに区分されている。 前記 排気ガス浄化槽 2の内部における前記 3つの区分のうち、 最下段の区分にェンジ ン油などの排気ガス浄化液が貯留されている。 前記排気ガス浄化槽 2における排 気ガス浄化液が貯留された部分は、 前記第 2の実施態様に係る排気ガスの浄化装 置における第 1排気ガス浄化槽に相当する。
前記中板 2 0 Bの下面には、 遊動球体フィルタ 1 6が設けられている。
前記中板 2 0 Bの上面には、 遊動球体フィルタ 1 6を通過した排気ガスが導入 される角錐台状の排気ガスフード 5 8が設けられ、 更に、 排気ガスフード 5 8を 挟んで 1対の窒素酸化物除去槽 6 0が形成されている。 窒素酸化物除去槽 6 0は 、 前記第 2の実施態様に係る排気ガスの浄化装置における第 2排気ガス浄化槽に 相当する。 窒素酸化物除去槽 6 0中には水が収容されている。
窒素酸化物除去槽 6 0中には、 水を含む各種の窒素酸化物除去液を収容できる 。 窒素酸化物除去液は、 排気ガス中の窒素酸化物および硫黄酸化物等の極性を有 する有害成分を前記排気ガスから除去する液体であリ、 窒素酸化物および硫黄酸
15 化物と親和性を有する液体から選択される。 前記液体としては、 水のほかにアル 力リ水溶液および有機塩基等が挙げられる。
前記アルカリ水溶液としては、 水酸化ナトリウム水溶液、 水酸化カリウム水溶 液、 水酸化リチウム水溶液、 石灰水、 重層水、 および炭酸ナトリウム水溶液等が 挙げられる。
前記有機塩基としては、 例えばジプロピルァミン、 ジィソプロピルァミン、 ジ ブチルァミン、 トリブチルァミン、 ペンチルァミン、 ジペンチルァミン、 トリべ ンチルァミン、 へキシルァミン、 ジへキシルァミン、 トリへキシルァミン、 ヘプ チルァミン、 ォクチルァミン、 ジォクチルァミン、 ノニルァミン、 ジノニルアミ ン、 デシルァミン、 およびシクロへキシルァミン等の炭素数が 5〜2 5程度の脂 肪族ァミン、 ァニリン、 N—メチルァニリン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァニリン、 およびトルイジン等の炭素数 6〜 1 2程度の芳香族アミ ン、 ピリジン、 ピコリン、 キノリン、 イソキノリン、 およびピリミジン等の複素 環有機塩基化合物、 並びにエタノールアミン等のアルカノ一ルァミン等が挙げら れる。
前記窒素酸化物除去液の内では、 安価であり、 安全でもある点から水が最も好 ましい。
前記排気ガスフード 5 8の上端部近傍には、 前記排気ガスフード 5 8からの排 気ガスを窒素酸化物除去槽 6 0内に導入する排気ガス導入管 6 2の一端が接続さ れている。 前記排気ガス導入管 6 2の他端は、 それぞれ窒素酸化物除去槽 6 0の 側壁 6 0 aにおける中板 2 0 Bの近傍を貫通し、 前記窒素酸化物除去槽 6 0の内 部において、 前記中板 2 0 Bの上面に沿って延在している。 排気ガス導入管 6 2 には、 窒素酸化物除去槽 6 0の内部に収容された水に前記排気ガスフード 5 8か らの排気ガスを導入する排気ガス導入孔 6 2 aが長手方向に沿って多数設けられ ている。
アッパープレート 2 0 Cの下面は、 図 3に示すように、 窒素酸化物除去槽 6 0 の天井面を形成する。
前記窒素酸化物除去槽 6 0の天井面には、 遊動球体フィルタ 5 4および 5 6が
16 設けられている。
前記遊動球体フィルタ 5 4および 5 6は、 遊動球体 1 4に代えて砲金球が収容 されている点、 および図 3に示すように遊動球体フィルタ 5 4および 5 6の開口 近傍に、 それぞれ砲金の細線をフェルト状に加工したシート状の砲金フィルタ 5 4 aおよび砲金フィルタ 5 6 aを設けた点以外は、 前記遊動球体フィルタ 1 6と ほぼ同様の構造を有している。 前記砲金フィルタ 5 4 aおよび砲金フィルタ 5 6 aは、 金束子状フィルタと言い換えることもできる。 前記遊動球体フィルタ 5 4 および 5 6に収容される遊動球体としては、 前記砲金球のほかに、 アルミニウム 青銅球、 燐青銅球、 ベリリウム銅球、 白銅球、 およびステンレス鋼球等の高耐食 性合金球も好ましく用いられる。
実施形態 2の排気ガス浄化装置においては、 ディ一ゼルエンジンなどの内燃機 関の排気ガスは、 実施形態 1の排気ガス浄化装置と同様に、 排気ガス導入管 4 A から排気ガス浄化槽 2に導入される。 前記排気ガス浄化槽 2においては、 主に、 前記排気ガス中における煤煙および未燃焼の燃料等の炭化水素が除去される。 前記排気ガス浄化槽 2から導出された排気ガスは、 遊動球体フィルタ 1 6を通 過し、 排気ガスフード 5 8内部に導入され、 排気ガス導入管 6 2を通じて窒素酸 化物除去槽 6 0に導入される。 前記窒素酸化物除去槽 6 0において、 主に、 前記 排気ガス中の窒素酸化物および硫黄酸化物が除去される。
実施形態 2の排気ガス浄化装置は、 実施形態 1の排気ガス浄化装置の有する特 長に加えて、 排気ガス中の窒素酸化物および硫黄酸化物を更に効果的に除去でき るという特長、 および外形がコンパクトであるという特長を有する。
( 3 ) 実施形態 3
本発明の第 2の実施態様に係る排気ガスの浄化装置の別の例を図 4に示す。 図 4において、 図 1と同一の符号は、 特に断らない限り前記符号が図 1において示 す要素と同一の要素を示す。
図 4に示すように、 実施形態 3の排気ガス浄化装置は、 排気ガス浄化液の一例 であるエンジン油が内部に収容されている排気ガス浄化槽 2と、 前記排気ガス浄
1 7 化槽 2に直列に接続され、 内部に水が収容されている窒素酸化物除去槽 7 0とを 備えている。 排気ガス浄化槽 2は、 本発明における第 2の実施態様に係る排気ガ ス浄化装置における第 1排気ガス浄化槽に相当し、 窒素酸化物除去槽 7 0は、 前 記排気ガス浄化装置における第 2排気ガス浄化槽に相当する。
図 4に示すように、 排気ガス浄化槽 2は、 縦長の直方体の形状を有し、 内部が 、 下方から飛沫返し板 2 O Aおよび中板 2 0 Bによって 3つに区画されている。 そして、 底板 2 Aの近傍に、 前記排気ガス浄化槽 2に排気ガスを導入する排気ガ ス導入管 4 Aが設けられている。
排気ガス導入管 4 Aにおける排気ガス嘖出口 4 aが設けられた部分には、 パン チメタル板で形成された円筒状の部材である内側脈波緩和管 4 B ,が設けられ、 更に、 内側脈波緩和管 4 B ,の外側には、 同様にパンチメタル板で形成された円 筒状の部材である外側脈波緩和管 4 B 2が同心に設けられている。
中板 2 0 Bの下面には、 遊動球体フィルタ 1 6が固定されている。
前記中板 2 0 Bの上面には、 遊動球体フィルタ 1 6から導出された排気ガスが 導入されるドーム状の飛沫防止フード 6 4が天井板 2 Bに向かって設けられてい る。 前記飛沫防止フード 6 4の周縁部には、 前記飛沫防止フード 6 4に導入され た排気ガスが流出する排気ガス流出孔 6 4 aが設けられている。 更に、 飛沫防止 フード 6 4の下端部には、 後述する巻きフィルタ容器 6 6 aおよび 6 6 bを避け るように凹陥部が形成されている。
図 4に示されるように、 前記遊動球体フィルタ 1 6における排気ガス導出口と 、 前記飛沫防止フード 6 4における排気ガス導入口との間には、 金属細線をフエ ルト状に形成した巻きフィルタ 6 6が間歇的に移動可能に設けられている。 更に 、 前記飛沫防止フード 6 4と遊動球体フィルタ 1 6とを挟む位置に、 前記巻きフ ィルタ 6 6をロール状に巻回された状態で収容するドラム状の巻きフィルタ容器 6 6 aおよび 6 6 bが配置されている。 前記巻きフィルタ容器 6 6 a内には、 未 使用の巻きフィルタ 6 6が収容され、 前記巻きフィルタ容器 6 6 b内には、 前記 巻きフィルタ容器 6 6 aから巻き出され、 遊動球体フィルタ 1 6から飛沫防止フ ード 6 4に向かって流通する排気ガス中の煤煙等によリ汚れた使用済みの巻きフ
18 ィルタ 6 6が収容される。
前記巻きフィルタ容器 6 6 aおよび 6 6 bと巻きフィルタ 6 6とについて、 詳 細を図 5に示す。 図 5に示すように、 巻きフィルタ容器 6 6 aおよび 6 6 bは、 何れも、 前記巻きフィルタ 6 6が巻き取られる巻き取り軸 6 6 cを備えている。 前記巻き取り軸 6 6 cには、 前記巻きフィルタ 6 6を引き出す機能を有する長方 形状の引出シート 6 6 dが固定されている。 尚、 前記引出シート 6 6 dとしては 、 前記巻きフィルタ 6 6を一回分の大きさに切断したシート等を用いることがで きる。 また、 巻きフィルタ 6 6としては、 前記金属細線から形成されたフェルト 状のフィルタに代えて、 ガラス繊維から形成されたフィルタ、 麻、 綿、 絹、 およ び羊毛等の天然繊維から形成されたフィルタ、 並びに砂、 石灰岩粉末、 活性炭、 藁、 大鋸屑、 又は海綿等を通気性のある紙等に担持したフィルタ等を用いること ができる。
巻きフィルタ容器 6 6 aの内部に収容された巻きフィルタ 6 6の一端は、 前記 引出シート 6 6 dにおける前記巻き取り軸 6 6 cに固定された側の辺とは反対側 の辺に、 互いに着脱可能に形成された一対の着脱フック 6 6 eを介して取り付け られている。
図 4に示すように、 排気ガス浄化槽 2における排気ガス導出口には、 窒素酸化 物除去槽 7 0に排気ガスを導入する排気ガス導入管 7 2が接続されている。 排気ガス導入管 7 2は、 窒素酸化物除去槽 7 0の内部を、 窒素酸化物除去槽 7 0の底板 7 O Aに沿って延在している。 排気ガス導入管 7 2には、 窒素酸化物除 去槽 7 0に収容された水に排気ガスを導入する排気ガス噴出口 7 2 aが多数穿設 され、 更に、 内側脈波緩和管 4 および外側脈波緩和管 4 B 2と同様の内側脈 緩和管 7 2および外側脈波緩和管 7 2 B 2が設けられている。
窒素酸化物除去槽 7 0は、 図 4に示すように、 前記排気ガス浄化槽 2と殆ど同 一の構造を有し、 内部が、 飛沫返し板 7 0 Cおよび中板 7 0 Dにより 3段に区分 されている。 ただし、 内部に水が収容されている点、 遊動球体フィルタ 1 6に遊 動球体 1 4として砲金球等の耐食性材料で形成された球が収容されている点、 お よび巻きフィルタ 6 6が砲金から形成されている点が、 前記排気ガス浄化槽 2と
19 は異なる。
前記窒素酸化物除去槽 7 0の天井版 7 0 Bには、 排気ガス導出口が設けられ、 前記排気ガス導出口には排気ガスクリーナ 1 8が接続されている。
更に窒素酸化物除去槽 7 0には、 補充用の水が貯留されている補充水槽 7 4、 および前記補充水槽 7 4からの水を窒素酸化物除去槽 7 0に送水する水補充管路 7 6が接続されている。
実施形態 3の排気ガス浄化装置には、 図 4に示すように、 排気ガス浄化槽 2に 収容されたエンジン油、 および窒素酸化物除去槽 7 0に収容された水を冷却する 冷却管路 2 8が設けられている。 冷却管路 2 8は、 排気ガス浄化槽 2および窒素 酸化物除去槽 7 0内において、 コイル状に巻回されている。 冷却管路 2 8には、 内部を流通する冷媒を循環させる循環ポンプ 2 8 aが介装されている。
実施形態 3の排気ガス浄化装置の作用について以下に説明する。
実施形態 3の排気ガス浄化装置においては、 ディ一ゼルエンジン又はガソリン エンジン等の排気ガスは、 実施形態 1および例 2の排気ガス浄化装置と同様に、 排気ガス導入管 4 Aを通して排気ガス浄化槽 2に導入される。 排気ガス噴出口 4 aから排気ガス浄化槽 2内に放出された排気ガスは、 内側パンチメタル円筒 2 b および外側パンチメタル円筒 2 cで吐出圧が弱められるから、 前記排気ガスの排 気ガス浄化槽 2内部のエンジン油が前記排気ガスの吐出圧で霧状に飛散すること が少ない。
前記排気ガス浄化槽 2においては、 主に、 前記排気ガス中の煤煙等の炭化水素 等が除去される。
前記排気ガス浄化槽 2から導出された排気ガスは、 遊動球体フィルタ 1 6を通 過し、 巻きフィルタ 6 6を通過して飛沫防止フード 6 4内部に導入される。
前記排気ガス中のエンジン油の飛沫および煤等の少なくとも一部は、 前記巻き フィルタ 6 6によって除去される。 前記巻きフィルタ 6 6で除去されなかったェ ンジン油の飛沫および煤等は、 前記飛沫防止フード 6 4内部を直進し、 前記飛沬 防止フード 6 4内壁における頂部およびその近傍に付着する。 一方、 排気ガスは 、 前記飛沫防止フード 6 4の内壁に沿って前記飛沫防止フード 6 4の周縁部に向
20 かって流れ、 排気ガス流出口 6 4 aから前記飛沫防止フード 6 4の外部に流出す る。
前記飛沫防止フード 6 4の外部に流出した排気ガスは、 連結管 2 2を通して窒 素酸化物除去槽 7 0に導入される。
窒素酸化物除去槽 7 0において、 主に窒素酸化物、 硫黄酸化物、 および一酸化 炭素が除去された廃棄ガスは、 遊動球体フィルタ 1 6、 および飛沫防止フード 6 4を通り、 排気ガスクリーナ 1 8を通して外部に排出される。
実施形態 3の排気ガス浄化装置において、 巻きフィルタ容器 6 6 aおよび 6 6 bにおける前記巻きフィルタ 6 6の引き出しおよび巻き取りを以下の手順で行う ことができる。
前記巻きフィルタ容器 6 6 a内部の引出シート 6 6 dの末端に固定された着脱 フック 6 6 eの一方を、 巻きフィルタ 6 6における着脱フック 6 6 eの他方と嚙 み合わせ、 引き出しシート 6 6 dと巻きフィルタ 6 6とを連結して巻きフィルタ 容器 6 6 bの巻き取り軸 6 6 cを回転させて巻きフィルタ 6 6を引き出す。 前記 巻きフィルタ 6 6が汚れたら、 前記巻き取り軸 6 6 cを更に回転させて、 前記巻 きフィルタ 6 6を 1回分に相当する長さだけ巻きフィルタ容器 6 6 aの内部に巻 き込み、 巻きフィルタ 6 6の汚れていない部分を、 遊動球体フィルタ 1 6と飛沫 防止フード 6 4との間に位置させる。 巻きフィルタ 6 6が巻きフィルタ容器 6 6 aの内部に全部巻き込まれたら、 前記着脱フック 6 6 eを外して巻きフィルタ 6 6と引き出しシート 6 6 dとの連結を解き、 前記巻きフィルタ容器 6 6 aを外す 尚、 前記巻きフィルタ 6 6の引き出しおよび巻き取りは、 タイマおよびモータ 等を用いて自動的に行うことができる。
実施形態 3の排気ガス浄化装置は、 排気ガスの吐出圧が高い場合においても、 内部に収容されたエンジン油および水が、 排気ガスの吐出圧によって霧状に飛び 散ることが少ない。 したがって、 実施形態 3の排気ガス浄化装置は、 特に大排気 量のディーゼルエンジンを搭載している大型トラックおよびバス等の大型ディ一 ゼル車、 並びに大型の建設機械等に好ましく使用できる。
21 ( 4 ) 実施形態 4
本発明における第 8実施態様に係る排気ガス浄化装置の一例を図 6に示す。 図 6において図 1および図 2と同一の符号は、 前記符号が図 1および図 2において 示す要素と同様の要素を示す。
図 6に示すように、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置は、 エンジン油などの 排気ガス浄化液が収容された縦長な直方体状の排気ガス浄化槽 2と、 排気ガス浄 化槽 2の内部における底板 2 A近傍において、 水平方向に延在し、 排気ガスを上 方に噴出する排気ガス噴出部 4とを備える。
排気ガス浄化槽 2の内部には、 更に、 排気ガス噴出部 4を底部に収容し、 上方 、 即ち排気ガス噴出部 4からの排気ガスの噴出方向に沿って延在する排気ガス流 誘導ダクト 6を備える。
排気ガス浄化槽 2内における前記排気ガス浄化液の液面の高さは、 排気ガス流 誘導ダクト 6が液面下に没する程度かそれよリ高い。
排気ガス噴出部 4は、 図 6に示すように、 水平方向に延在し、 上半部が半円形 状でぁリ、 下半部が台形状の断面を有し、 しかも上半部の全面に多数の排気ガス 噴出口 4 aが穿設された排気ガス噴出管 4 Cと、 排気ガス噴出管 4 Cの内側に、 排気ガス噴出管 4 Cに対して平行に設けられ、 管壁の全面に多数の孔が形成され た多孔管である排気ガス導入管 4 Aとを備える。
尚、 排気ガス噴出管 4 Cの底部にも、 下方に向かって排気ガスを噴出する補助 排気ガス噴出口 4 bが穿設されている。
排気ガス導入管 4 Aと排気ガス噴出管 4 Cとの間には、 多数の孔が全面に形成 された金属板であるパンチメタル板によリ形成された管である脈波緩和管 4 Bが 、 排気ガス噴出管 4 Cに対して同心に設けられている。
排気ガス流誘導ダクト 6は、 図 6に示すように、 排気ガス噴出部 4を挟んで互 いに反対側に位置する一対の側板 6 Bと、 排気ガス噴出部 4の直ぐ下方に位置し 、 扁平な V字型に形成された底板 6 Cとを備えている。
側板 6 Bは、 図 6に示すように、 互いにほぼ平行に配置され、 上端部において
22 、 排気ガス浄化槽 2における側板 2 Cのうち、 前後面に位置するものとともに、 排気ガス流誘導ダクト 6における排気ガス導出口 6 Aを形成している。 以下、 「 前」 は、 図 6以降の図面において紙面から飛び出す方向であり、 「後」 は、 図面 の紙面に向かう方向である。 尚、 図 6以下において、 排気ガス浄化槽 2における 前面に位置する側板 2 Cは省略されている。 排気ガス導出口 6 Aは、 排気ガス流 誘導ダクト 6の上端に位置するから、 排気ガス噴出部 4における排気ガスの噴出 方向に対して下流側に設けられた開口部とも言い替えられる。
側板 6 Bと底板 6 Cとの間には、 スロット状の開口部である浄化液戻り口 6 D が形成されている。 浄化液戻リロ 6 Dは、 排気ガス流誘導ダクト 6の下端に開口 しているから、 排気ガス噴出部 4における排気ガスの噴出方向に対して下流側に 設けられた開口部とも言い替えられる。
排気ガス流誘導ダクト 6における排気ガス導出口 6 A近傍には、 後述する攪拌 球体 1 0を収容する攪拌球体収容室 8力形成されている。 攪拌球体収容室 8は、 垂直方向に沿った壁面である側壁 8 Bによリ、 上方から見て碁盤目状に仕切られ ている。 側壁 8 Bは、 攪拌球体 1 0からの衝撃を和らげる目的でゴム張りにする ことができる。 攪拌球体収容室 8において、 側壁 8 Bにより仕切られた空間を、 以下、 「攪拌球体房 8 A」 という。
攪拌球体房 8 Aは、 図 6に示すように、 それぞれパンチメタル板で形成された 天井板 8 Cと底板 8 Dとを備えて排気ガスが内部を上下方向に流通可能に形成さ れている。 攪拌球体房 8 Aの内部には、 攪拌球体 1 0が収容されている。 攪拌球 体収容部 8と攪拌球体 1 0とは、 本発明の排気ガス浄化装置における排気ガス浄 化液攪拌部に相当する。
図 6に示す排気ガス浄化装置においては、 攪拌球体房 8 Aの内部には、 攪拌球 体 1 0がそれぞれの 1 0〜 1 5個づっ収容されているが、 攪拌球体房 8 Aに収容 される攪拌球体 1 0の個数には特に制限はない。 したがって、 各攪拌球体房 8 A には、 攪拌球体 1 0が 1個づっ収容されていてもよく、 又、 2個以上の特定の個 数収容されていてもよい。
攪拌球体 1 0としては、 たとえば、 パチンコ玉およびボールべァリング球等の
23 鋼球、 ステンレス鋼球、 砲金球、 真鍮球、 青銅球、 アルミニウム青銅球、 燐青銅 球、 ベリリウム青銅球、 および白銅球等の金属球が使用できる。
前記金属球としては、 通常直径 3〜2 0 m m程度のものが使用されるが、 金属 球の直径は前記範囲には限定されない。
攪拌球体 1 0としては、 ほかに、 前記金属球の表面を耐油性のゴムで被覆した ゴム被覆金属球も使用できる。 又、 図 7に示すように、 前記金属球の直径方向に 貫通孔 1 O Aを穿設した孔明き球体も、 攪拌球体 1 0としては好ましい。
排気ガス流誘導ダクト 6の内部における攪拌球体収容部 8と排気ガス噴出部 4 との間には、 図 6に示すように、 V字型の断面形状を有し、 排気ガス噴出部 4か ら噴出された排気ガスを各攪拌球体房 8 Aに均等に分配する V字型プレート 6 E が設けられている。
図 6に示す排気ガス浄化装置においては、 更に、 排気ガス浄化槽 2の天井板 2 B近傍に遊動球体フィルタ 1 6が設けられている。 遊動球体フィルタ 1 6の構成 は、 実施形態 1に係る排気ガス浄化装置のところで述べたとおりである。
排気ガス浄化槽 2の天井板 2 Bの中央部には、 遊動球体フィルタ 1 6内を流通 した排気ガスを更に浄化する排気ガスクリーナ 1 8が設けられている。 前記排気 ガスクリーナ 1 8の構成も、 実施形態 1に係る排気ガス浄化装置のところで述べ た通りである。
排気ガス浄化槽 2の内部における遊動球体フィルタ 1 6の下方には、 パンチメ タル板で形成された飛沫返し板 2 0が水平に設けられている。
一方、 排気ガス浄化槽 2の底板 2 Aと、 排気ガス流誘導ダクト 6の底板 6 Cと の間には、 図 6に示すように、 板状のロア一プレート 2 2が水平方向に設けられ 、 ロアープレート 2 2と排気ガス浄化槽 2の底板 2 Aとの間には、 一対の排気泥 分離プレート 2 4が水平に設けられている。
更に、 排気ガス浄化槽 2の底板 2 Aの中央部には、 ドレン抜き口 2 6が設けら れている。 ドレン抜き口 2 6は、 通常は閉じている。
排気ガス流誘導ダクト 6の側板 6 Bと排気ガス浄化槽 2の側板 2 Cとの間には 、 図 6に示すように、 排気ガス浄化槽 2内のエンジン油を冷却するコイル状の冷
24 却管路 2 8が水平方向に沿って設けられている。
尚、 図 6に示す排気ガス浄化装置においては、 前記排気ガス浄化装置と同様の 構造を有し、 排気ガス浄化槽にエンジン油に代えて水またはアルカリ水溶液を充 填した第 2段目の排気ガス浄化装置を、 排気ガスクリーナ 1 8の代わりに接続す ることもできる。
前記排気ガス浄化装置によれば、 排気ガス中の煤だけでなく、 窒素酸化物およ び硫黄酸化物も効果的に除去できる。
以下において、 図 6に示す排気ガス浄化装置の作用について説明する。
ディーゼルェンジン等からの排気ガスを排気ガス導入管 4 Aに導入すると、 前 記排気ガスは、 排気ガス導入管 4 Aの周囲から噴出し、 大部分は排気ガス噴出管 4 Cにおける排気ガス噴出口 4 aから、 排気ガス流誘導ダクト 6内部を上昇し、 排気ガス導出口 6 Aから排気ガス浄化槽 2におけるェンジン油の液面に向かって 導出される。 そして、 前記エンジン油中を通過した排気ガスは、 遊動球体フィル タ 1 6および排気ガスクリーナ 1 8を通って排気ガス浄化装置の外部に排出され る。
排気ガス導入管 4 Aから導入された排気ガスは、 排出源であるディ一ゼルェン ジン等の内燃機関におけるサイクルに応じて圧力および流速が変動するから、 排 気ガス導入管 4 Aの周囲には、 前記圧力および流速の変動により、 脈波状の波動 (以下、 「脈波」 という。 ) が発生する。
前記脈波は、 脈波緩和管 4 Bにおいて、 ある程度緩和されるが、 排気ガス流誘 導ダクト 6中に存在するエンジン油を介して攪拌球体収容室 8に伝達される。 攪拌球体収容室 8における攪拌球体房 8 Aの天井板 8 Cと底板 8 Dとは、 何れ も前述のようにパンチメタル板で形成されているから、 前記脈波は、 攪拌球体 1 0にも伝達される。
したがって、 攪拌球体 1 0は、 前記脈波によって上下に遊動し、 これによつて
、 前記脈波は更に緩和される。
排気ガス導入管 4 Aから導入される排気ガスの圧力が高い場合には、 排気ガス の圧力でエンジン油が飛沫になって飛散し、 排気ガスに混在して排出されること
25 があるが、 前記エンジン油の大部分は、 飛沫返し板 2 0に当たって排気ガス浄化 槽 2中に戻される。
前記エンジン油の一部は、 飛沫返し板 2 0の孔を通過するが、 前記エンジン油 は、 排気ガスが遊動球体フィルタ 1 6を通過するときに、 遊動球体 1 4の表面に 付着する。
ここで、 図 6に示す排気ガス浄化装置は、 通常、 トラックなどの大型自動車に 積載されて使用されるから、 使用時においては、 路面からの振動を常に受け、 実 施形態 1に係る排気ガス浄化装置のところで述べたように、 遊動球体 1 4が遊動 球体フィルタ 1 6の内部を遊動する。 したがって、 遊動球体 1 4の表面にェンジ ン油が付着しても、 遊動球体 1 4同士が固着して 1つの塊になることがなく、 ま た、 遊動球体 1 4の表面に付着するエンジン油の量が多くなると、 前記エンジン 油は、 遊動球体 1 4の表面から滴下し、 遊動球体収容室 1 2の底板 1 2 Aの孔を 通って排気ガス浄化槽 2に戻る。
したがって、 前記排気ガス中のエンジン油の飛沫は、 遊動球体フィルタ 1 6に おいて殆ど除去されるから、 排気ガスクリーナ 1 8の排気ガスフィルタが前記ェ ンジン油の飛沫で汚れる度合いは少ない。
一方、 排気ガス流誘導ダクト 6中のエンジン油は、 排気ガス流誘導ダクト 6内 部における前記排気ガスの流れに引きずられて、 排気ガス流誘導ダクト 6内部を 上昇し、 攪拌球体収容室 8を通って排気ガス導出口 6 Aから上方に導出される。 そして、 攪拌球体収容室 8の内部において、 攪拌球体 1 0は、 排気ガスの脈波に よって上下に誘導するから、 攪拌球体収容部 8内部においてェンジン油は強く攪 拌されて排気ガスと互いに充分に接触し、 前記排気ガス中の煤は、 前記エンジン 油によリ絡め取られて除去される。
上方に向かって導出されたエンジン油は、 図 6において矢印 aで示すように、 排気ガス浄化槽 2におけるェンジン油の液面において水平方向に向きを変え、 排 気ガス浄化槽 2における側壁 2 Cに向かう。 そして、 側壁 2 Cの近傍において、 下方に向きを変える。
ここで、 排気ガス導出口 6 Aからエンジン油が導出されることにより、 排気ガ
26 ス流誘導ダクト 6の内部は減圧されるから、 排気ガス浄化槽 2の側壁 2 Cに沿つ て下降したエンジン油は、 浄化液戻り口 6 Dから排気ガス流誘導ダクト 6の内部 に吸い込まれる。
このようにして、 排気ガス浄化槽 2の内部には、 矢印 aで示すように、 ェンジ ン油の循環流が生じる。
尚、 エンジン油中に吸着された煤は、 たとえば、 排気ガス流誘導ダクト 6の底 板 6 C上に蓄積するが、 排気ガス導入管 4 Aから導入された排気ガスの一部が、 図 1において矢印 bで示すように、 排気ガス噴出管 4 Cにおける補助排気ガス噴 出口 4 bから底板 6 Cに向かって下方に噴出するから、 底板 6 C上に蓄積した煤 は、 前記排気ガスの噴出流 bによって吹き飛ばされる。
したがって、 底板 6 C上に大量に煤が蓄積することが防止される。
実施形態 4に係る排気ガス浄化装置においては、 前述のように、 排気ガスの噴 出流によって、 排気ガス浄化槽 2の内部において、 エンジン油の上下方向の循環 流が生じる。 又、 前記エンジン油は、 攪拌球体収容部 8を通過するときに、 攪拌 球体 1 0によリ強く攪拌される。
したがって、 排気ガスは、 エンジン油と効率良く接触する。
更に、 エンジン油は、 室温で 1 0〜1 0 0, 0 0 0 c S程度と、 水に比較して 粘度が遥かに高い
以上の理由により、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置においては、 排気ガス 中の煤は、 実施形態 1に係る排気ガス浄化装置よりも更に効率良くエンジン油に 絡め取られて除去される。
( 5 ) 実施形態 5
本発明に係る排気ガス浄化装置の別の例を図 8に示す。 図 8において、 図 6お よび図 7と同一の符号は、 特に断らない限り、 図 6および図 7において前記符号 が示す要素と同一の要素を示す。
図 8に示すように、 実施形態 5に係る排気ガス浄化装置においては、 攪拌球体 収容室 8は、 攪拌球体 1 0を収容する小室である攪拌球体房 8 Aに区画されてい
27 る。 攪拌球体房 8 Aの内壁は、 全体として上方および下方に向かって縮小する形 状、 言い替えれば、 略卵型又は米粒型に形成されている。
攪拌球体房 8 Aの詳細を図 9に示す。
図 9に示すように、 攪拌球体房 8 Aの底板 8 Dは、 下方に湾曲したパンチメタ ル板により形成され、 底板 8 Dの上面には、 攪拌球体 1 0が底板 8 Dに固着する ことを防止する角状の突起 8 D】が形成されている。 攪拌球体房 8 Aの天井板 8 Cは、 平板状のパンチメタル板によリ形成されている。
攪拌球体房 8 Aを囲む 4枚の側壁 8 Bは、 何れも垂直方向に設けられている。 そして、 第 1の側壁 8 B の下半部には、 第 1の側壁 8 B!に向かい合う第 3の 側壁 8 B 3に向かって傾斜する下部傾斜面 8 E が形成されている。 同様に、 第 1の側壁 8 B ,に隣接する第 2の側壁 8 B 2における下半部には、 第 2の側壁 8 B 2に向かい合う第 4の側壁 8 B 4に向かつて傾斜する下部傾斜面 8 E 2が形成さ れている。 尚、 図 9においては、 第 4の側壁 8 B 4および攪拌球体 1 0は省略さ れている。 下部傾斜面 8 E および 8 E 2の下端は、 底板 8 Dに連続している。 一方、 第 1の側壁 8 B 〜第 4の側壁 8 B 4の上端部には、 それぞれ上方に向 かつて縮小する上端部傾斜面 8 F 〜 8 F 4が形成されている。
尚、 上端部傾斜面 8 F】〜 8 F 4のうち、 第 1の側壁 8 B の上端に位置する上 端部傾斜面 8 F 1は、 図 4に示すようにパンチメタル板により形成されている。 第 4の側壁 8 B 4の上端に位置する上端部傾斜面 8 F 4も同様にパンチメタル板 により形成されている。 尚、 図 9において、 上端部傾斜面 8 F 4は省略されてい る。
攪拌球体房 8 A内部を攪拌球体 1 0が上下動する様子を図 1 0に示す。
底板 8 D上の攪拌球体 1 0は、 底板 8 Dからの排気ガスの圧力により、 一部は
、 図 1 0に示すように、 第 3の側壁 8 B 3に沿って上昇し、 残りは、 第 4の側壁
8 B 4に沿って上昇する。
第 3の側壁 8 B 3に沿って上昇した攪拌球体 1 0は、 第 3の側壁 8 B 3におけ る上端部傾斜面 8 F 3に沿って上昇し、 天井面 8 Cの下面を、 第 1の側壁 における上端部傾斜面 8 F ,に向かって転動する。 そして、 上端部傾斜面 8
28 および第 1の側壁 8 B ,に沿って下降する。 第 1の側壁 8 Β ,に沿って下降した 攪拌球体 1 0は、 第 1の側壁 8 Β ,における下部傾斜面 8 Ε ,上を、 底板 8 Dに 向かって転動する。
同様に、 第 4の側壁 8 B 4に沿って上昇した攪拌球体 1 0は、 第 4の側壁 8 B 4における上端部傾斜面 8 F 4に沿って上昇し、 天井面 8 Cの下面を、 第 2の側 壁 8 B 2における上端部傾斜面 8 F 2に向かって転動する。 そして、 上端部傾斜 面 8 F 2および第 2の側壁 8 B 2に沿って下降する。 第 2の側壁 8 B 2に沿って下 降した攪拌球体 1 0は、 第 2の側壁 8 B 2における下部傾斜面 8 E 2上を、 底板 8 Dに向かって転動する。
したがって、 攪拌球体 1 0は、 図 1 0に示すように、 攪拌球体房 8 Aの内壁面 に沿って半時計回りに楕円状の軌跡を描きつつ上下動するから、 第 1実施形態に 係る排気ガス浄化装置に比較して、 攪拌球体 1 0の運動がより円滑である。 又、 排気ガスが流通しない状態においては、 攪拌球体 1 0は、 底板 8 Dにおける突起 の先端に接触した状態にあるから、 攪拌球体 1 0が底板 8 Dの表面に固着す ることが防止される。
実施形態 5に係る排気ガス浄化装置は、 前記の点を除いては、 実施形態 4に係 る排気ガス浄化装置と同様の構成を有している。
又、 排気ガス噴出部 4からの排気ガスの噴出流により、 排気ガス流誘導ダクト 6の排気ガス導出口 6 Aを出て、 排気ガス浄化槽 2の内壁にそって排気ガス浄化 槽 2の内部を一周し、 浄化液戻り口 6 Dを通って排気ガス流誘導ダクト 6内に戻 るエンジン油の循環流が生じる点においても、 実施形態 5に係る排気ガス浄化装 置は、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置と同様である。
実施形態 5に係る排気ガス浄化装置は、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置の 備える特長に加え、 エンジンの出力が低いとき、 換言すれば排気ガスの吐出圧が 低い場合にも、 攪拌球体収容室 8における排気ガスの攪拌が、 より確実に行なわ れるという特長を有する。
( 6 ) 実施形態 6
29 本発明に係る排気ガス浄化装置において、 攪拌球体収容室として円筒状の攪拌 球体回転容器を用いた例を図 1 1に示す。 図 1 1において、 図 6および図 7と同 一の符号は、 特に断らない限り、 図 6および図 7において前記符号が示す要素と 同一の要素を示す。
図 1 1に示すように、 実施形態 6に係る排気ガス浄化装置においては、 攪拌球 体回転容器 8 0は、 略円柱状の形状を有する籠状に形成され、 攪拌球体回転容器 8 0の軸線に沿って水平に設けられた回転軸 Sを中心として回転又は回動する。 前記排気ガス浄化装置が備える攪拌球体回転容器 8 0の詳細を図 1 2に示す。 図 1 1および図 1 2に示すように、 攪拌球体回転容器 8 0は、 両端に位置する 一対の円板状の端板 8 2と、 端板 8 2の中心部に、 端板 8 2に対して直角に固定 された回転軸 Sとを有する。
一対の端板 8 2の間には、 外径が端板 8 2と同一であり、 ドーナツ状の平面形 状を有するド一ナツ状板 8 4力 端板 8 2に対して同心に、 しかも回転軸 Sの軸 線に沿って等間隔に配設されている。 互いに隣り合う 2枚のドーナツ状板 8 4の 間隔は、 ドーナツ状板 8 4の間から攪拌球体 1 0が脱落しないように、 攪拌球体 1 0の直径よリも小さいことが好ましい力 端板 8 2とドーナツ状板 8 4とを外 側から包むように金網又はパンチメタル板を張って攪拌球体 1 0の脱落を防止す る場合には、 互いに隣り合う 2枚のドーナツ状板 8 4の間隔は、 攪拌球体 1 0の 直径以上であってもよい。
図 1 2に示すように、 ドーナツ状板 8 4は、 一対の端板 8 2の間に、 回転軸 S に対して平行に設けられた棒状の部材であるドーナツ状板保持部材 8 6により、 前記位置に保持されている。
図 1 2に示す例においては、 ドーナツ状板保持部材 8 6は、 端板 8 2の周縁部 に 8本設けられているが、 ドーナツ状板保持部材 8 6の本数は、 8本には限定さ れない。
端板 8 2の周縁部およびドーナツ状板 8 4には、 それぞれドーナツ状板保持部 材 8 6が揷通する揷通孔が設けられ、 ドーナツ状板保持部材 8 6は、 前記孔に揷 通した状態で、 端板 8 2およびドーナツ状板 8 4に固定されている。
30 ドーナツ状板保持部材 8 6としては、 例えば金属棒およびボルトが使用できる ドーナツ状板保持部材 8 6として金属棒を使用する場合には、 ドーナツ状板保 持部材 8 6は、 端板 8 2とドーナツ状板 8 4とに例えば鱲付け等によリ固定する ことができる。
ドーナツ状板保持部材 8 6としてボルトを使用する場合には、 ドーナツ状板保 持部材 8 6における隣り合う 2枚のドーナツ状板 8 4の間に所定の長さのカラ一 を揷入し、 ドーナツ状板 8 4を前記カラ一の長さに等しい間隔に保持できる。 ドーナツ状板保持部材 8 6としてボルトを使用すれば、 攪拌球体回転容器 8 0 の組み立て ·分解が容易に行なえるから好ましい。
回転軸 Sは、 処理しょうとする排気ガスを排出するエンジンからの出力により 回転させることができる。
エンジンからの出力により、 回転軸 Sを回転させれば、 エンジンの出力の増減 に合わせて攪拌球体回転容器 8 0の回転速度も増減でき、 したがって、 排気ガス 浄化装置の能力もエンジンの出力の増減に応じて増減できる。
回転軸 Sは、 又、 電気モータにより回転させてもよい。 電気モータの速度は、 エンジン出力に関係無く一定に保持してもよく、 又、 アクセルを強く踏み込むと 、 換言すればエンジン出力が増大すると増加するように制御してもよい。
回転軸 Sは、 更に、 振り子により回動するように形成してもよい。 例えば、 振 リ子の回動軸に大径スプロケットを固定し、 回転軸 Sに小径スプロケットを固定 し、 前記大径スプロケットと小径スプロケットとをチェーンで結ぶことによリ、 回転軸 Sを振り子により回動させることができる。
振り子により回転軸 Sを回動させる排気ガス浄化装置においては、 攪拌球体回 転容器 8 0を回転させるのに特別な動力は不要である。
前記排気ガス浄化装置においては、 図 1 1に示すように、 排気ガス流誘導ダク ト 6の側板 6 Bにおける下端部近傍から、 攪拌球体回転容器 8 0に向かって一対 の脈流返し板 6 2が設けられている。 脈流返し板 6 2は、 パンチメタル板からな リ、 上方に向かうに従って互いの間隔が狭くなるように設けられている。 脈流返
31 し板 6 2は、 攪拌球体回転容器 8 0と排気ガス流誘導ダクト 6の側板 6 Bとの間 から排気ガスが逸散することを防止し、 攪拌球体回転容器 8 0内に排気ガスを誘 導する機能を有する。
実施形態 6の排気ガス浄化装置は、 攪拌球体収容室が攪拌球体回転容器 8 0で ある点、 および脈流返し板 6 2を有する点を除いては、 実施形態 1実施形態に係 る排気ガス浄化装置と同様の構成を有している。
実施形態 6の排気ガス浄化装置においては、 攪拌球体回転容器 8 0を回転させ ながら排気ガスを処理することができるから、 攪拌球体 1 0は、 排気ガス処理中 は、 攪拌球体回転容器 8 0の内壁面上を転動する。
しかも、 攪拌球体回転容器 8 0の内壁面は、 ドーナツ状板 2 4の内周面により 形成され、 ドーナツ状板 2 4は、 通常、 厚みが薄いから、 攪拌球体 1 0が、 攪拌 球体回転容器 8 0の内壁面に接触する面積はきわめて小さい。
したがって、 実施形態 6の排気ガス浄化装置においては、 エンジン油などの排 気ガス浄化液の粘度が高い場合においても、 攪拌球体 1 0が、 攪拌球体回転容器 8 0の内壁面に固着することがない。
更に、 前記排気ガス浄化液は、 排気ガスの脈波によって攪拌球体回転容器 8 0 内で上下運動する攪拌球体 1 0によリ攪拌されるだけでなく、 回転軸 Sの周リに 回転又は回動する攪拌球体回転容器 8 0そのものによっても攪拌されるから、 排 気ガスは、 排気ガス処理液と、 更に激しく接触する。
故に、 実施形態 6の排気ガス浄化装置によれば、 排気ガス中の煤は、 更に完全 に除去される。
( 7 ) 実施形態 7
実施形態 4に係る排気ガス浄化装置において、 排気ガス浄化槽の外部にェンジ ン油を循環させる外部循環流路を設けた例を図 1 3に示す。 図 1 3において、 図 6および図 7と同一の符号は、 特に断らない限り、 図 6および図 7において前記 符号が示す要素と同一の要素を示す。 尚、 図 1 3においては、 冷却管路 2 8は省 略されている。
32 図 1 3に示すように、 第 4実施形態の排気ガス浄化装置においては、 排気ガス 浄化槽 2の内部に貯留されているエンジン油が循環する外部循環流路 3 0が、 排 気ガス浄化槽 2の外側に設けられている。
外部循環流路 3 0の一端部は、 排気ガス流誘導ダクト 6における底板 6 Cと、 排気ガス浄化槽 2におけるロア一プレート 2 2との間に位置し、 他端は、 排気ガ ス浄化槽 2の側壁 2 Cを貫通して、 排気ガス流誘導ダクト 6の側板 6 Bに向かつ て開口している。
外部循環流路 3 0には、 円柱状の攪拌球体収容容器 3 2が介装されている。 攪拌球体収容容器 3 2の内部には、 攪拌球体 3 4を内部に収容する攪拌球体室 3 6が形成されている。 攪拌球体室 3 6の底板 3 6 Aおよび天井板 3 6 Bは、 互 いに平行に設けられ、 しかも、 何れもパンチメタル板により形成されている。 一方、 遊動球体フィルタ 1 6における遊動球体収容室 1 2が備える排気ガス排 出ダクト 1 2 Cの内部には、 下方に向かって開く漏斗状に形成され、 排気ガス排 出ダクト 1 2 Cの一部を外部に導出する排気ガス吸い込みダクト 3 8が設けられ ている。
排気ガス吸い込みダクト 3 8は、 管路により、 遠心ブロワ 4 0の吸引側に接続 されている。
遠心ブロワ 4 0の出口側には、 遠心ブロワ 4 0で圧縮された排気ガスを攪拌球 体収容容器 3 2内に導く排気ガス吹き込み管路 4 2の一端が接続されている。 排気ガス吹き込み管路 4 2の他端部は、 攪拌球体収容容器 3 2の内部における 攪拌球体収容容器 3 2の底壁面 3 2 Aと攪拌球体室 3 6の底板 3 6 Aとの間の空 間に位置し、 底板 3 6 Aに向かって開く漏斗状に形成されている。
第 4実施形態に係る排気ガス浄化装置は、 図 8に示すように、 前記各点を除い ては、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置と同様の構成を有している。
前記排気ガス浄化装置において、 遠心ブロワ 4 0を回転させると、 排気ガス排 出ダクト 1 2 C内を流通する排気ガスの一部が、 図 8において矢印 cで示すよう に、 排気ガス吸い込み管路 3 8から遠心ブロワ 4 0に向かって吸い込まれる。 遠心ブロワ 4 0に吸い込まれた排気ガスは、 排気ガス吹き込み管路 4 2を通つ
33 て、 攪拌球体^又容容器 3 2の底壁面 3 2 Aと攪拌球体室 3 6の底板 3 6 Aとの間 に吹き込まれる。
前記排気ガスの圧力により、 攪拌球体 3 4が上下運動する。 そして、 攪拌球体 収容容器 3 2内部のエンジン油は上方に押し出されて攪拌球体収容容器 3 2の内 部は減圧される。
したがって、 外部循環流路 3 0における底板 6 Cとロアープレート 2 2との間 に位置する端部から攪拌球体収容容器 3 2内部にエンジン油が吸引される。 これにより、 図 8において矢印 bで示すような、 排気ガス浄化槽 2内部におい て下方に向かうエンジン油の循環流が生じる。
前記エンジン油の循環流 bは、 循環流 aと方向が同じであるから、 エンジン油 の循環流 aは、 循環流 bにより、 加速される。
したがって、 実施形態 7に係る排気ガス浄化装置においては、 排気ガス浄化槽 2の内部に、 実施形態 4に係る排気ガス浄化装置よリも更に強い循環流が発生す るから、 排気ガス中の煤は、 更に効率良く排気ガス浄化液に絡め取られて除去さ れる。
2 . 実施例
図 3に示す排気ガス浄化装置を用いてディ一ゼル車およびガソリン車の排気ガ スの浄化試験を行った結果を以下に示す。
エンジン油の種類: 1 0 W— 3 0マルチグレード油
エンジン油の量: 8 0リットル
水の量: 2 2リットル
A . ディ一ゼソレ車
ディーゼル車としては、 日産自動車 (株) 製のニッサンアトラス (排気量 3 3 0 0 c c、 エンジン形式 E D 3 3 ) およびいす 自動車 (株) 製のいす エルフ (排気量 3 6 0 0 c c、 エンジン形式 4 B E 1 ) を用いた。
ディーゼル車の排気ガスについては、 前記排気ガス浄化装置に通さない排気ガ ス、 換言すれば浄化前の排気ガスと、 前記排気ガス浄化装置に通した後の排気ガ
34 ス、 換言すれば浄化後の排気ガスとにっき、 煤 (黒煙) 、 窒素酸化物、 および硫 黄酸化物の濃度を測定した。
煤の濃度は、 バンザィ (株) 製の黒煙測定器 (形式: D S M— 1 0、 運輸省番 号: D S— 2 ) を用いて測定し、 前記黒煙測定器の読み (%) で表した。
前記ディーゼル車のエンジンを約 5 0 O rpmの低速で回転させておき、 前記状 態からエンジンを吹かして約 1 5 0 O rpmまで回転数を高め、 この状態で黒煙濃 度の測定を行った。 前記測定を 3回繰り返し、 平均値をとつた。 結果を表 1に示 す。
(表 1 )
Figure imgf000037_0001
窒素酸化物および硫黄酸化物の濃度については、 前記ディーゼル車のエンジン を 1 7 0 O rpmで 1時間回転させて測定した。 浄化前の排気ガスについては、 前 記排気ガス浄化装置における水槽から採取した水の全窒素濃度および硫酸ィォン 濃度を測定した。 浄化後の排気ガスについては、 前記排気ガス浄化装置における 排気ガスクリーナから排出される排気ガスを 1時間水に流通させ、 前記水につい て、 浄化前の排気ガスと同様にして測定した。
結果を下記の表 2に示す。
35 (表 2 )
Figure imgf000038_0001
B . ガソリン車
ガソリン車としては、 日産自動車 (株) 製のニッサンブル一バ一ド (排気量 1 8 0 0 c c ) を用いた。
ガソリン車については、 浄化前の排気ガスと浄化後の排気ガスとにっき、 炭化 水素および一酸化炭素の濃度を測定した。
前記排気ガス中の炭化水素および一酸化炭素は、 エンジンを Ί 0 O rpmで回転 させた状態で、 横川電気 (株) 製の C O · H Cテスター (形式: A U 7 C H、 運 輸省検査番号 7 M D 6 6 5 3 ) を用いて測定した。 結果を下記の表 3に示す。
(表 3 )
Figure imgf000038_0002
前記表 1および表 2に示された結果から、 例 2の排気ガス浄化装置によれば、 ディーゼル車の排気ガス中の黒煙 (煤) を殆ど完全に除去でき、 窒素酸化物、 お よび硫黄酸化物もよく除去できることが判る。 又、 前記表 3に示された結果から 、 ガソリン車の排気ガス中の一酸化炭素および炭化水素もよく除去できることが 判る。 産業上の利用分野
本発明の第 1実施態様に係る排気ガス浄化装置においては、 浄化しょうとする 排気ガスは、 前記排気ガス導入流路を通って前記排気ガス浄化槽の底部に導入さ れるので、 前記排気ガスは、 排気ガス浄化槽に貯留された排気ガス浄化液中を上 昇する。 ここで、 排気ガス浄化液は、 潤滑油類および動植物油類から選択された 液体である。 前記潤滑油類および動植物油類は、 排気ガス中の煤との親和性が高
36 い上に、 しかも水よりも表面張力が低く、 粘度が高い液体であるから、 前記排気 ガス浄化液は、 排気ガスの上昇流に引きずられて排気ガス浄化槽を上昇する。 そ して、 液面において、 前記排気ガス浄化液は、 前記上昇流によって、 排気ガス浄 化槽の側壁に向かって押される。 したがって、 排気ガス浄化槽の内部においては 、 排気ガス導入流路から液面に向かって上昇し、 排気ガス浄化槽の側壁面に沿つ て下降する排気ガス浄化液の循環流が生じる。 排気ガス中の煤は、 前記循環流に より、 排気ガス浄化液中に強力に絡めとられるので、 本発明の排気ガス浄化装置 によれば、 排気ガス中の煤が効果的に除去される。
また、 大型トラック、 バス、 建設機械、 船舶などのエンジンのように大排気量 のディーゼルエンジンにおいては、 排気圧は、 5〜 6気圧かそれ以上にも達する 力 \ 前述のように、 本願発明において使用される排気ガス浄化液は、 粘度が高い ので、 このように排気圧の高い排気ガスを導入した場合においても、 排気ガスの 圧力によって飛沫になつたり、 外部に飛散したりすることがない。
更に、 前記排気ガスの温度は、 3 0 0〜5 0 0 °Cにも達することがある力 前 記排気ガス浄化液として使用される潤滑油類および動植物油類は、 いずれも室温 において非揮発性であるから、 排気ガスの熱によって蒸発することもない。 本発明の第 2の実施態様に係る排気ガス浄化装置は、 第 1実施態様に係る排気 ガス浄化装置における排気ガス浄化槽と同様の第 1排気ガス浄化槽に加え、 窒素 酸化物および硫黄酸化物に対して親和性を有する窒素酸化物除去液を内部に収容 してなる第 2排気ガス浄化槽を有している。
したがって、 前記排気ガス浄化装置によれば、 排気ガス中の煤だけでなく、 窒 素酸化物および硫黄酸化物なども効果的に除去される。
本発明の第 3の実施態様に係る排気ガス浄化装置は、 排気ガスに随伴して前記 排気ガス浄化槽の外部に排出されることを防止する浄化液排出防止手段を、 前記 第 1の実施形態に係る排気ガス浄化装置が備える排気ガス浄化槽に設けたもので ある。 そして、 本発明の第 4の実施態様に係る排気ガス浄化装置は、 前記第 2の 態様に係る排気ガス浄化装置における第 1排気ガス浄化槽に、 前記浄化液排出防 止手段を設けている。
37 したがって、 排気ガス浄化液の一部が排気ガスの圧力によって飛沫状に飛散し ても、 前記浄化液排出防止手段により、 前記排気ガス浄化槽に戻されるから、 前 記排気ガス浄化液が排気ガスに随伴して大気中に排出されることが効果的に防止 される。
本発明の第 5の実施態様に係る排気ガス浄化装置は、 前記第 2の態様に係る排 気ガス浄化装置における第 2排気ガス浄化槽に、 窒素酸化物除去液が飛散するの を防止する窒素酸化物除去液排出防止手段を設けている。
したがって、 前記排気ガス浄化装置において、 窒素酸化物除去液が、 排気ガス の圧力で霧状に飛散しても、 前記窒素酸化物除去液排出防止手段により、 第 2排 気ガス浄化槽に戻されるから、 前記窒素酸化物除去液が排気ガスに随伴して大気 中に排出されることが防止される。
本発明の第 6の態様に係る排気ガス浄化装置は、 浄化液排出防止手段として、 遊動球体フィルタおよび排気ガス流屈曲手段の少なくとも一方を備える。
遊動球体フィルタを備える排気ガス浄化装置においては、 排気ガス浄化槽から 飛散した排気ガス浄化液は、 前記遊動球体フィルタにおける遊動球体の表面に付 着して凝集し、 油滴に成長して排気ガス浄化槽に向かって滴下する。
一方、 前記排気ガス浄化装置の内、 排気ガス流屈曲手段を備えたものにおいて は、 滴状の排気ガス浄化液を含有する排気ガス流は、 前記排気ガス流屈曲手段に より屈曲する。 このとき、 前記排気ガス流中の排気ガス浄化液の滴は、 排気ガス よりも遥かに質量が大きいから、 前記排気ガス流屈曲手段によリ屈曲した排気ガ ス流に追随できず、 排気ガス浄化槽の内壁などに付着して前記排気ガス流から除 去される。
遊動球体フィルタおよび排気ガス流屈曲手段は、 何れも構造が単純であリなが ら、 排気ガス流から排気ガス浄化液を除去する効果が大きい。
本発明の第 7の態様に係る排気ガス浄化装置は、 窒素酸化物除去液排出防止 手段として、 遊動球体フィルタおよび排気ガス流屈曲手段の少なくとも一方を備 え、 前記排気ガス浄化装置が備える遊動球体フィルタおよび排気ガス流屈曲手段 は、 前記第 6の実施態様に係る排気ガス浄化装置における遊動球体フィルタおよ
38 び排気ガス流屈曲手段と同様に機能して排気ガス中に含まれる微細滴状の窒素酸 化物除去液を除去する。
したがって、 前記排気ガス浄化装置の備える窒素酸化物除去液排出防止手段は 、 構造が単純でありながら、 排気ガス流から窒素酸化物除去液を除去する効果が 大きい。
本発明の第 8の態様に係る排気ガス浄化装置は、 排気ガス浄化槽と、 排気ガス 導入手段と、 排気ガス導出流路とを有し、 前記排気ガス導入手段が排気ガス噴出 部と、 前記排気ガス噴出部を収容する排気ガス流誘導ダクトとを備えている。 前記排気ガス浄化装置においては、 前記排気ガス噴出部から噴出された排気ガ スは、 前記排気ガス流誘導ダクトにおける他端に設けられた開口部から排気ガス 浄化槽中に排出されるから、 前記排気ガス流誘導ダクトの内部における排気ガス 浄化液も、 前記排気ガスの流れに引きずられ、 前記開口部より排気ガス浄化槽中 に導出される。
これにより、 排気ガス流誘導ダクトの内部が減圧されるから、 前記排気ガス流 誘導ダクトにおける一端に設けられた開口部から前記排気ガス流誘導ダクト内部 に排気ガス浄化液が流入して、 前記排気ガス浄化槽中に排気ガス浄化液の循環流 が生じる。
したがって、 前記排気ガス中の煤などの有害固形分は、 排気ガス浄化液に特に 効果的に絡め取られて除去される。
本発明の第 9の態様に係る排気ガス浄化装置においては、 前記排気ガス流誘導 ダクトにおける前記他端に設けられた開口部の近傍に、 排気ガス浄化液攪拌部が 設けられているから、 排気ガス流誘導ダクトから排気ガス浄化槽内部に導出され る排気ガス浄化液は、 排気ガス浄化液攪拌部を通過する際に、 前記排気ガス浄化 液攪拌部において攪拌される。
したがって、 排気ガス浄化液は、 排気ガスとより激しく接触するから、 排気ガ ス中の煤煙成分は、 更に効果的に除去される。
本発明の第 1 0の態様に係る排気ガス浄化装置は、 前記排気ガス噴出部が、 上 方乃至斜め上方に排気ガスを噴出するように形成されているから、 排気ガスおよ
39 び排気ガス浄化液の流通に無理がない。
本発明の第 1 1の態様に係る排気ガス浄化装置は、 前記排気ガス浄化液攪拌部 力 \ 排気ガスが流通可能に形成されてなる攪拌球体収容室と、 前記攪拌球体収容 室の内部に遊動可能に収容されてなる攪拌球体とを備えているから、 攪拌球体収 容室を通過する排気ガスにより、 攪拌球体が上下左右に遊動する。 したがって、 攪拌球体収容室を通過する排気ガス浄化液は、 前記攪拌球体によって攪拌されて 排気ガスと激しく混ざり合う。
本発明の第 1 2の態様に係る排気ガス浄化装置は、 前記攪拌球体収容室におけ る攪拌球体回転容器が、 軸線の周りに回転可能に形成され、 前記攪拌球体回転容 器は、 排気ガスを処理している間回転している。 したがって、 排気ガス浄化液が 煤を大量に吸着して粘度が上昇した場合、 および排気ガス浄化液として高粘度の 潤滑油を用いた場合などにおいても、 攪拌球体回転容器の内壁に攪拌球体が固着 することがない。
40

Claims

請求の範囲
1 . 潤滑油類および動植物油から選択される排気ガス浄化液を内部に収容して なる排気ガス浄化槽と、
前記排気ガス浄化槽の底部に設けられてなり、 前記排気ガス浄化槽に収容され てなる排気ガス浄化液中に、 浄化しょうとする排気ガスを導入する排気ガス導入 流路と、
前記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスを前記排気ガス浄化槽外に導出する 排気ガス導出流路とを
備えることを特徴とする排気ガス浄化装置。
2 . 滑油類および動植物油から選択される排気ガス浄化液を内部に収容してな る第 1排気ガス浄化槽と、
窒素酸化物および硫黄酸化物に対して親和性を有する窒素酸化物除去液を内部 に収容してなる第 2排気ガス浄化槽と、
前記第 1排気ガス浄化槽の底部に設けられてなり、 前記第 1排気ガス浄化槽に 収容されてなる排気ガス浄化液中に、 浄化しょうとする排気ガスを導入する第 1 排気ガス導入流路と、
前記第 2排気ガス浄化槽の底部に設けられてなり、 前記第 1排気ガス浄化槽か ら導出された排気ガスを、 前記第 2排気ガス浄化槽に収容されてなる窒素酸化物 除去液中に導入する第 2排気ガス導入流路と、
前記排気ガス浄化液中に導入された排気ガスを前記第 2排気ガス浄化槽外に導 出する排気ガス導出流路とを
備えることを特徴とする排気ガス浄化装置。
3 . 前記排気ガス浄化槽は、 前記排気ガス浄化槽に貯留された排気ガス浄化液 が、 前記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスに随伴して前記排気ガス浄化槽の 外部に排出されることを防止する浄化液排出防止手段を備えてなる請求の範囲 1 または 2に記載の排気ガス浄化装置。
4 . 前記第 1排気ガス浄化槽は、 前記第 1排気ガス浄化槽に収容された排気ガ
41 ス浄化液が、 前期排気ガス浄化液中を流通した排気ガスに随伴して前記第 1排気 ガス浄化槽の外部に排出されることを防止する浄化液排出防止手段を備えてなる 請求の範囲 2に記載の排気ガス浄化装置。
5 . 前記第 2排気ガス浄化槽は、 前記第 2排気ガス浄化槽に貯留された窒素酸 化物除去液が、 前記窒素酸化物除去液中を流通した排気ガスに随伴して前記第 2 排気ガス浄化槽の外部に排出されることを防止する窒素酸化物除去液排出防止手 段を備えてなる請求の範囲 2に記載の排気ガス浄化装置。
6 . 前記浄化液排出防止手段は、
排気ガスの導出方向に交差する方向に沿って拡大 ·縮小可能であり、 内部を排 気ガスが流通可能に形成された遊動球体収容室と、 遊動球体収容室内に収容され た一群の球体である遊動球体とを有する遊動球体フィル夕、 および
排気ガスの流れを屈曲させる排気ガス流屈曲手段
の少なくとも一方を備えてなる請求の範囲 3又は 4に記載の排気ガス浄化装置。
7 . 前記窒素酸化物除去液排出防止手段は、
排気ガスの導出方向に交差する方向に沿って拡大 ·縮小可能であり、 内部を排 気ガスが流通可能に形成された遊動球体収容室と、 遊動球体収容室内に収容され た一群の球体である遊動球体とを有する多孔容器とを備える遊動球体フィル夕、 および
排気ガスの流れを屈曲させる排気ガス流屈曲手段
の少なくとも一方を備える請求の範囲 5に記載の排気ガス浄化装置。
8 . 潤滑油類および動植物油類から選択された排気ガス浄化液を内部に収容し てなる排気ガス浄化槽と、 前記排気ガス浄化槽内に設けられ、 前記排気ガス浄化 槽に収容された排気ガス浄化液中に排気ガスを導入する排気ガス導入手段と、 前 記排気ガス浄化液中を流通した排気ガスを導出する排気ガス導出流路とを有し、 前記排気ガス導入手段は、
排気ガスを一定の方向に噴出する排気ガス噴出部と、
前記排気ガス噴出部における排気ガスの噴出方向に沿って延在してなるととも に、 一端に、 前記排気ガス浄化液が流入する開口部が設けられ、 他端に、 内部を
42 流通した排気ガス浄化液が流出する開口部が設けられてなり、 前記一端に設けら れた開口部の近傍に前記排気ガス噴出部を収容してなる排気ガス流誘導ダク卜と を
備えてなることを特徴とする排気ガス浄化装置。
9 . 前記排気ガス流誘導ダク卜における前記他端に設けられた開口部の近傍に 、 前記排気ガス流誘導ダクト内部から流出する排気ガス浄化液を攪拌する排気ガ ス浄化液攪拌部が形成されてなる請求の範囲 8に記載の排気ガス浄化装置。
1 0 . 前記排気ガス噴出部は、 上方乃至斜め上方に排気ガスを噴出するように形 成されてなる請求の範囲 8または 9に記載の排気ガス浄化装置。
1 1 . 前記排気ガス浄化液攪拌部は、 排気ガスが流通可能に形成されてなる攪拌 球体収容室と、 前記攪拌球体収容室の内部に遊動可能に収容されてなる攪拌球体 とを備える請求の範囲 1 0に記載の排気ガス浄化装置。
1 2 . 前記攪拌球体収容室は、 水平方向に伸びる軸線の周りに回転可能に形成さ れた攪拌球体回転容器である請求の範囲 1 1に記載の排気ガス浄化装置。
43
PCT/JP2000/006490 1999-09-24 2000-09-22 Purificateur de gaz d'echappement WO2001021289A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00961175A EP1230969A1 (en) 1999-09-24 2000-09-22 Exhaust gas cleaner
US10/088,999 US6740148B2 (en) 1999-09-24 2001-12-06 Exhaust gas cleaner

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088599A JP2001090524A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 排気ガス浄化装置
JP11/270885 1999-09-24
JP2000200799A JP3335611B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 排気ガス浄化装置
JP2000/200799 2000-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001021289A1 true WO2001021289A1 (fr) 2001-03-29

Family

ID=26549439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006490 WO2001021289A1 (fr) 1999-09-24 2000-09-22 Purificateur de gaz d'echappement

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6740148B2 (ja)
EP (1) EP1230969A1 (ja)
WO (1) WO2001021289A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10149179A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Otto Barnickel Verfahren und Einrichtung zur Reinigung von schadstoffhaltigen Luftströmen
WO2003095075A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Karadzic Ejub 'filad' - preventing exhaust fumes emission in the air
CN116571083A (zh) * 2023-07-10 2023-08-11 山东速力动力科技有限公司 一种基于燃气发电机组的废气清洁处理减排机构

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1230969A1 (en) * 1999-09-24 2002-08-14 Nasa Auto Exhaust gas cleaner
KR101081609B1 (ko) * 2006-06-01 2011-11-09 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계의 배기 가스 정화 장치
DE102007040934A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Man Diesel A/S Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abgas
US7824456B1 (en) * 2008-07-29 2010-11-02 Monson Clifford L Extractor
DE102009010808B3 (de) * 2009-02-27 2010-08-19 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se, Tyskland Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Motorabgas
US8128742B1 (en) * 2010-06-08 2012-03-06 Mcguffin Thomas R Method and apparatus for multi-stage air treatment system
US9404449B2 (en) * 2011-11-25 2016-08-02 NOX—Reducts Technology SA Apparatus for treating a mixture of fossil fuel and water prior to combustion in combustion engines
JP2017525551A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 周囲空気における有機成分を吸収するための装置及び方法
US10280882B2 (en) * 2016-04-18 2019-05-07 Hall Labs Llc Fuel tank with carbon dioxide storage
CN108455020A (zh) * 2018-03-23 2018-08-28 郑州华美彩印纸品有限公司 一种印刷车间废弃物存放装置
FR3092363A1 (fr) * 2019-01-31 2020-08-07 Denis Philippe Baron Dispositif pour l’élimination de particules dans les gaz d’échappement des moteurs à combustion interne
US11459923B2 (en) * 2020-04-06 2022-10-04 Qatar University Smokeless exhaust tube
US11278839B1 (en) * 2021-04-16 2022-03-22 Walter Corporation LLC Apparatus and method for air purification and power generation
CN115591333B (zh) * 2022-12-14 2023-03-31 河北津合科技有限公司 一种烟气脱硝用废气分离处理设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4119182Y1 (ja) * 1964-02-07 1966-09-07
JPS498622Y1 (ja) * 1970-07-24 1974-02-28
JPS5095619A (ja) * 1973-12-26 1975-07-30
JPS50102954U (ja) * 1974-01-31 1975-08-25
JPS5518256A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Amano Corp Oil mist separator
JPH07116458A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Yoshihiro Makino 燃焼排気ガスの浄化処理方法並びに装置
JPH07289835A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化装置
JPH07332724A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Nakao Minako 油脂捕捉装置
JPH08117548A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Yasuhisa Kurihara 排気ガス浄化装置
JP2000246045A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Ikiken:Kk 排気ガス処理装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1423696A (en) * 1919-09-22 1922-07-25 Arthur L Stevens Apparatus for and process of purifying gas
US2250226A (en) * 1937-06-01 1941-07-22 Agnes S Juelson Separator
US2239620A (en) * 1937-10-11 1941-04-22 Neumann Willy Means for filtering or purifying fluid
US2911289A (en) * 1956-11-19 1959-11-03 Getman Brothers Mfg Division I Diesel exhaust gas filter
US3332214A (en) * 1965-11-10 1967-07-25 Nat Dust Collector Corp Method and apparatus for collecting contaminants from gases
JPS4944115A (ja) 1972-09-01 1974-04-25
US3793809A (en) * 1972-12-21 1974-02-26 Universal Oil Prod Co Ventri-sphere high energy scrubber
US4139353A (en) * 1977-07-05 1979-02-13 Vortox Company Air cleaner
GB1599900A (en) * 1977-11-30 1981-10-07 Rawicki B J Dust extraction apparatus
JPS568834A (en) 1979-07-02 1981-01-29 Seiko Epson Corp Manufacture of projection for substrate conductor layer
US4432777A (en) * 1980-05-02 1984-02-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for removing particulate matter from a gas stream
US4375977A (en) * 1981-01-23 1983-03-08 Latoka Engineering, Inc. System of gas dehydration using liquid desiccants
US4661130A (en) * 1986-04-07 1987-04-28 Ebeling Harold O Absorber for dehydrating gas using desiccants
DE59102842D1 (de) * 1990-01-17 1994-10-13 Hans Zengerer Staubsauger.
JPH0650050B2 (ja) 1990-01-19 1994-06-29 弘燮 李 排気清浄器
US5129926A (en) * 1991-07-22 1992-07-14 Harwell James E Engine exhaust system
US5453107A (en) * 1994-02-17 1995-09-26 Msp Corporation Air and gas cooling and filtration apparatus
JPH0941945A (ja) 1995-07-25 1997-02-10 Denso Corp 排気ガス浄化装置
US5669946A (en) * 1996-01-26 1997-09-23 Blair, Jr.; Earl W. Air particulate filtration device
US5908491A (en) * 1997-12-08 1999-06-01 Hobbs; Roy Air cleaner
EP1230969A1 (en) * 1999-09-24 2002-08-14 Nasa Auto Exhaust gas cleaner

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4119182Y1 (ja) * 1964-02-07 1966-09-07
JPS498622Y1 (ja) * 1970-07-24 1974-02-28
JPS5095619A (ja) * 1973-12-26 1975-07-30
JPS50102954U (ja) * 1974-01-31 1975-08-25
JPS5518256A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Amano Corp Oil mist separator
JPH07116458A (ja) * 1993-10-29 1995-05-09 Yoshihiro Makino 燃焼排気ガスの浄化処理方法並びに装置
JPH07289835A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化装置
JPH07332724A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Nakao Minako 油脂捕捉装置
JPH08117548A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Yasuhisa Kurihara 排気ガス浄化装置
JP2000246045A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Ikiken:Kk 排気ガス処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10149179A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Otto Barnickel Verfahren und Einrichtung zur Reinigung von schadstoffhaltigen Luftströmen
DE10149179B4 (de) * 2001-03-14 2006-05-11 Otto Barnickel Verfahren und Einrichtung zur Reinigung von schadstoffhaltigen Luftströmen
WO2003095075A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Karadzic Ejub 'filad' - preventing exhaust fumes emission in the air
CN116571083A (zh) * 2023-07-10 2023-08-11 山东速力动力科技有限公司 一种基于燃气发电机组的废气清洁处理减排机构
CN116571083B (zh) * 2023-07-10 2023-09-01 山东速力动力科技有限公司 一种基于燃气发电机组的废气清洁处理减排机构

Also Published As

Publication number Publication date
US6740148B2 (en) 2004-05-25
EP1230969A1 (en) 2002-08-14
US20030010214A1 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001021289A1 (fr) Purificateur de gaz d'echappement
KR100948052B1 (ko) 저탄소 악취 저감장치
EP3623594B1 (en) Exhaust gas treatment apparatus having diffusing means
US5956946A (en) Vehicle exhaust-gas purifier
CN104324561B (zh) 一种车载甲醛净化器
US20020020159A1 (en) Filtering system and method
JP2015178084A (ja) 湿式集塵装置
CN103016108A (zh) 柴油机尾气水洗净化装置
CN2865832Y (zh) 超重力油烟净化装置
CN105909346A (zh) 汽车尾气净化处理排放装置
CN2447523Y (zh) 汽车尾气洗涤净化装置
CN2637948Y (zh) 厨房油烟净化机
US3859788A (en) Combustion gas treatment
CN209952474U (zh) 一种液洗空气净化器
CN107096340A (zh) 提升式湿式烟气净化器
CN2406720Y (zh) 空气净化器
JP3335611B2 (ja) 排気ガス浄化装置
CN100408145C (zh) 空气净化器
JP2004156491A (ja) ディーゼルエンジン排気ガス浄化システム
CN203009013U (zh) 柴油机尾气水洗净化装置
JP2001090524A (ja) 排気ガス浄化装置
CN2403486Y (zh) 一种旋流水洗式除尘脱硫装置
CN2576318Y (zh) 复合型油烟净化机
CN2050933U (zh) 组合型湿式除尘器
CN2230816Y (zh) 吸排气净化装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10088999

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000961175

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000961175

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000961175

Country of ref document: EP