WO2001017549A1 - Stockage stable d'une transfusion d'hydrogene - Google Patents

Stockage stable d'une transfusion d'hydrogene Download PDF

Info

Publication number
WO2001017549A1
WO2001017549A1 PCT/JP2000/005512 JP0005512W WO0117549A1 WO 2001017549 A1 WO2001017549 A1 WO 2001017549A1 JP 0005512 W JP0005512 W JP 0005512W WO 0117549 A1 WO0117549 A1 WO 0117549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxygen
heme
lipid
infusion
derivative
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eishun Tsuchida
Hiromi Sakai
Kenichi Tomiyama
Shinji Takeoka
Keitaro Sou
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17246773&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2001017549(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Science And Technology Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Priority to CA002383977A priority Critical patent/CA2383977C/en
Publication of WO2001017549A1 publication Critical patent/WO2001017549A1/ja
Priority to US10/091,440 priority patent/US6864094B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0026Blood substitute; Oxygen transporting formulations; Plasma extender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • A61K47/544Phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6445Haemoglobin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/100833Simulative of a gaseous composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/207497Molecular oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2525Stabilizing or preserving

Description

明 細 書
安定保存可能な酸素輸液剤 本明細書において引用 される種々 の文献は、 こ こでの引用 によ り 、 その全体が本明細書の一部をなすもの と して援用 さ れる。 技術分野
本発明は、 酸素輸液剤を長期保存する方法、 長期保存に適 した酸素輸液剤、 および該酸素輸液剤の製造方法に関する。 本発明の酸素輸液剤は医学および薬学での広い応用が可能 であ り 、 また輸血用血液と 同様、 そのまま或いは必要に応 じ 添加物を加えた状態で、 赤血球代替物と して臨床治療に利用 される。 背景技術
人血を血管内に注入する現行の輸血システムは、 血液型不 適合 ; 感染 (肝炎、 エイ ズヴィ ルスな ど) の可能性 ; 赤血球 の保存期限が短い (約 3 週間) 等、 種々 の問題に直面 してい る。 従って、 これらの問題を解決でき る代替物に対する要求 が大き く 、 その一つ と して、 電解質輸液、 膠質輸液等の輸液 製剤が従来広く 使用 されてき た。
しかし、 これらの輸液製剤は血液の最も重要な機能、 即ち 酸素を運搬する赤血球機能の代替機能を有 してないため、 こ の酸素運搬機能を も代替でき る酸素輸液剤 (人工赤血球) の 開発が極めて重要になっている。 このよ う な酸素輸液剤 と し て、 酸素溶解能の高いパーフ ルォロ カーボン誘導体の水性懸 濁液、 並びに可逆的な酸素結合能を有するへモグロ ビン ( ヒ トヘモ グ ロ ビン、 ゥシへモグロ ビン、 および組換えへモグ口 ビン) 、 分子内架橋ヘモ グ ロ ビン、 水溶性高分子結合へモグ ロ ビン 、 分子間架橋重合へモグロ ビンな どを用いた酸素輸液 剤の臨床試験が開発 され、 臨床試験が進行 している。 しか し その非細胞型構造に起因する各種の副作用が明 らかに されて いる
ヘモ グ ロ ビン ( H b ) が本来赤血球膜に包まれている理由 と して、 下記の事項が考え られる :
1 ) 1 2〜 1 5 g/dl濃度の濃厚 H b溶液によ る高い粘度およ び膠質浸透圧の影響を抑制する こ と ;
2 ) 生理活性の高いへモグロ ビンを膜内に封 じ込める こ と によ り 、 その逸脱を抑制する こ と ;
3 ) H b 機能を維持する ための各種 リ ン酸、 解糖 ■ 還元酵 素系を同一系内に保持する こ と ; および
4 ) 血球分散系は非ニ ュ ー ト ン性流体であ り 、 体内 (特に 末梢血管) 循環において特色ある流動形式によ り 生理作用を 示す利点がある こ と。
上記の よ う な赤血球構造の本来の役割を考慮すれば、 酸素 輸液剤 と しては、 へモグ口 ビンをカ プセル封入 した粒子の分 散系が適切である こ と は明 らかである。 一方、 生体成分であ る リ ン脂質が単独で小胞構造を形成する こ と が発見され、 Dj o rdj evi ch と Mi l l e r力 リ ン脂質 コ レス テ ロ ール/脂肪酸 から成る リ ポソームを利用 したへモグロ ビン小胞体の検討を 開始 して以来、 多く の機関でへモグロ ビン小胞体の研究が進 め られてき た。 ヘモ グ ロ ビン小胞体の使用には、 1 ) 天然の ヘモグロ ビンがそのま ま使える こ と 、 2 ) ヘモグロ ビン由来 の副作用を抑制でき る こ と 、 3 ) 粘度や膠質浸透圧、 酸素親 和度を任意の値に調節でき る こ と 、 4 ) 体内血中滞留時間を 延長でき る こ と 等の利点がある。
ヘモ グ ロ ビンの酸素結合部位であるヘム (プロ ト ポルフ ィ リ ン IX) は、 グロ ビンか ら逸脱する と 同時に酸素結合能を 失 う こ と は当業者には周知であ り 、 グロ ビン鎖の構築する立 体枠組みの役割 と疎水場の重要性は良 く 認識されていた。 そ こ で、 グロ ビンの機能を代替でき る系の開発に力が注がれて きた。 本発明者らは、 各種ポルフ ィ リ ン誘導体について検討 した結果、 水相系で可逆的に酸素を結合する能力を有する リ ピ ドヘム (ヘム結合脂質) : 5,10,15,20-tetrakis[α,α,α,α-o- ί2',2'-dimethyl-20'(2''-trlmethyammonloethy phosphonat- oxyeicosanamido}-phyenyl]porphynato iron ctびその ί也の 合成に成功 した。 こ の リ ピ ドヘムを リ ン脂質と 混合 して水相 に分散処理する こ と に よ り 構成 さ れる リ ピ ドヘム小胞体では リ ピ ドヘムが リ ン脂質膜疎水場に包埋 され分散配向 している 水相分散系にある粒径の揃つた リ ピ ドヘム小胞体では、 生理 条件下にある赤血球内へモグロ ビン と 同様に、 可逆的な酸素 配位が可能と なる こ と が観測 されている。 カゝく して、 血液と 同 じヘム濃度の赤い色を した こ の水相系は、 全合成に よ る酸 素輪液剤 と して誕生 した ( E.Hasesawa, et. al., Biochem. Biopjys. Res. Commun. vol.105, 1416-1419, 1982) 。 動物投与 試験 も詳細にな され、 出血シ ョ ッ ク モデル犬の蘇生試験では ヘム濃度に応 じた酸素運搬力が確認された。 栄養油剤 (精製 大豆油、 ト リ グ リ セ リ ド) の油滴小球の周 り を リ ピ ドヘムで 覆った リ ピ ドヘム— ト リ グ リ セ リ ド小球体の酸素輸送能も確 認されている。 また、 ヘム誘導体である 2-[8-{N-(2- methvlimidazolvl; ) octanovloxymethylJ-5,10,15,20- tetrakisia^^^-o-pivalamidojphenyl-porphynato lronill)等 を ヒ ト血清アルブ ミ ンまたは組換え ヒ ト アルブ ミ ン の疎水ポケ ッ ト に吸着させた酸素輪液剤 (アルブ ミ ン-ヘム と称する) が合成 され、 その酸素運搬能が確認されている (E.Tsuchida, et al., Bioconjugate Chemistry, vol.8, 534-538, 1997) 。
こ の よ う な酸素輸液剤の現状において、 一つの大き な問題 は、 酸素輸液剤保存である。
酸素輸液剤の従来の保存方法には凍結保存、 凍結乾燥粉末 と しての保存がある。 しか し、 凍結体はこれを融解する手間 がかか り 、 また凍結乾燥粉末を溶解させる際には溶解までに 時間を必要とする上に、 気泡が発生 して これを除去する必要 があるな どの煩雑さ を伴 う 等の問題点が指摘されている。 従 つて、 凍結保存、 凍結乾燥粉末保存は好ま し く ない。
加えて、 酸素輸液剤はヘムタ ンパク質に特有の性質と して 経時的に劣化する ので、 安定に保存する こ と が困難である。 即ち、 ヘモ グ ロ ビン、 リ ピ ドヘム、 およびヘム誘導体は、 そ のヘム 中心元素である鉄が二価鉄 ( Fe2 + ) の と き には酸 素を可逆的に結合するのに対 して、 酸化型の三価鉄(Fe3 + ) である と き は酸素結合能がない。 また酸素を結合 した二価鉄 錯体でも、 スーパーォキサイ ドア二オン ( o2-) を遊離 して 次第に 自 動酸化 し、 三価鉄 (メ ト体) と なって酸素結合能を 失 う。 更に、 メ ト体からはヘムおよび鉄イ オンが遊離 し易 く なるので、 生体への悪影響が懸念される。
こ の酸化反応を抑制する方法と しては、 記述 したよ う に単 に冷蔵保存 して反応速度を低下させる こ と も可能であるが、 次第に三価鉄が増大する。 そこで、 赤血球に本来存在 してい る メ トヘモ グ ロ ビン還元酵素系や、 カ タ ラーゼおよびスーパ ーォキサイ ドディ ス ムターゼな どの活性酸素を消去する酵素 を添加する方法が知 られている。 また、 ヘモグロ ビンおよび ヘム誘導体に対 して酸素の 2 0 0倍の親和度を示す一酸化炭 素 (CO) を結合させて、 二価鉄の状態を保ち、 極めて長期 間に亘つて三価鉄への酸化を抑制する こ と もでき る。
しか し、 メ トヘモ グ ロ ビン還元酵素系や活性酸素消去酵素 を添加する方法では、 長期保存中に酵素活性が低下する。 ま た、 一酸化炭素雰囲気で冷蔵保存 した酸素輸液は、 大量の一 酸化炭素が有害であ り 、 また結合 した一酸化炭素を除去 しな い限 り 酸素結合能が無いので、 こ のま までの投与はでき なレ' しかも、 ォキシ型に変換 した後の冷蔵保存では、 三価鉄状態 への酸化が次第に進行 し、 酸素運搬能が低下する。 二価鉄状 態のへモグロ ビンの酸素分圧 と 酸化速度の相関は良 く 知 られ てお り 、 デォキシヘモ グ ロ ビンでは酸化反応が進行 しないこ と は実験的に確認されている(Sakai et al., Bull. Chem. Soc. Jpn., 1994, 1120-1125; Takeoka et al., Bioconjugate Chem., vol.8, 539-544, 1997)。
また、 へモグロ ビンお よ びヘム誘導体の酸化反応が抑制さ れた と して も、 酸素輪液剤の保存にはも う 一つ別の課題があ る。 即ち、 ヘモ グ ロ ビン小胞体、 リ ピ ドヘム小胞体、 リ ピ ド ヘム -ト リ グ リ セ リ ド小球体のよ う に、 ヘムの周囲環境を形 成 している脂質分子集合体構造は、 共有結合を介 さずに成分 分子間の相互作用力 (疎水性相互作用、 静電的相互作用、 水 素結合な ど) から構成されているため不安定な場合が多く 、 生理塩水に分散させて冷蔵保存する と 、 次第に凝集体を形成 し、 融合 して粒径が変化するので、 何らかの構造安定化が望 まれていた。 そのよ う な方法と して、 次のよ う な安定化技術 が知 られている。
へモグロ ビン小胞体ゃリ ピ ドヘム小胞体において、 重合性 の リ ン脂質を小胞体の構成成分と し、 γ 線や紫外線照射によ つて これを重合する こ と によ り 小胞体構造を極めて安定にす る こ と ができ る。 この場合、 分散液を液体窒素で急速冷凍 し て長期保存が可能と なる。 凍結融解を 1 0 回繰 り 返 して もへ モグロ ビンの漏出はな く 、 また粒径も変化せず、 酸素結合解 離曲線に も変動が無い ( Sat oh et al., ASAIO Jounal, vol.38, M580-M584, 1992) 。 また、 こ の系にマノレ ト ースゃス ク ロ ー スな どの糖を添加 し、 凍結乾燥 して得られる粉末は極めて安 定である。 例えばへモグ口 ビン小胞体の場合、 2 0 週間 4 °C で保存 した後、 純水を添加 して再溶解させた後の物性解析で は、 メ トヘモ グ ロ ビン含量の増大は認め られず、 へモグロ ビ ンの漏出 もな く 、 また小胞体の粒径が変化 してお らず、 凍結 乾燥前の状態と ほぼ同等である こ と が確認されている
( Wang et aし Polymer Adv. Technol., vol.4, 8-11, 1992) 。 ポ リ オキシエチ レンを結合 した脂質を、 リ ン脂質小胞体の 表面に導入する方法は良 く 知 られている。 しかし、 その 目 的 は、 血中滞留時間を延長 させて封入 した抗癌剤を腫瘍組織に 効率良 く 運搬する こ と であ り 、 既に臨床試験も最終段階と な り 、 その安全性は充分に認め られている。 また、 へモグロ ビ ン小胞体と血漿蛋白質と の相互作用を抑制 させる こ と を 目 的 と して、 ヘモグロ ビン小胞体の表面をポ リ オキシエチ レンで 修飾する こ と によ り 、 血流動態が改善される こ と も確認され ている { S akai et al . , Bioconjugate Chemistrv, vol.8, 23-30, 1997) 。 しかし、 酸素輸液剤の保存に関 して、 こ のポ リ オキ シエチ レ ン修飾法を利用する こ と は知 られていなかった。
発明の開示
本発明の 目 的は、 酸素輸液剤の長期室温棚置き保存を可能 にする技術手段を確立する こ と である。
本発明の一つの側面に よれば、 水性媒質中に分散された脂 質分子集合体と 、 該脂質分子集合体に含まれるヘムまたはへ ム誘導体を含有する水性分散液からなる酸素輸液剤の保存方 法であって :
前記水性分散液か ら酸素を除去 した、 前記ヘムまたは ヘム誘導体のデォキシ型にする こ と を特徴と する酸素輸液剤 の保存方法によ って達成される。
本発明の も う 一つの側面に よれば、 アルブ ミ ン ーヘムを含 有する水溶液からなる酸素輸液剤の保存方法であって : 前記水溶液から酸素を除去 して、 前記ヘムまたはヘム 誘導体をデォキシ型にする こ と と ;
こ の酸素を除去された水溶液を不活性ガス雰囲気中で 保存する こ と を特徴とする酸素輸液剤の保存方法が提供され る。
本発明の も う 一つ側面によれば、 水性媒質中に分散された 脂質分子集合体と 、 該脂質分子集合体に含まれるヘムまたは ヘム誘導体を含有する酸素輸液剤であって :
前記脂質分子集合体の表面がポ リ ォキシエチ レ ンで修 飾されて レ、る こ と と ;
前記ヘムまたはヘム誘導体がデォキシ型である こ と と ;
前記酸素輸液剤が、 不活性ガス を充填 した酸素不透過 性の容器内に充填されている こ と を特徴とする長期保存性に 優れた酸素輪液剤が提供される。
本発明の別の側面によれば、 水性媒質中に分散された脂質 分子集合体と 、 該脂質分子集合体に含まれるヘムまたはヘム 誘導体を含有する水性分散液からなる酸素輸液剤の製造方法 であって :
表面がポ リ オキシエチ レ ンで修飾され、 且つ前記ヘム またはヘム誘導体を含んだ前記脂質分子集合体の水性分散液 を調製する工程と ;
該水性分散液から酸素を除去する こ と によ り 、 前記へ ムまたはヘム誘導体をデォキシ型にする工程と ; 前記ヘムまたはヘム誘導体をデォキシ型に した水性分 散液を酸素不透過性の容器に収容する と と も に、 該容器内に 不活性ガス を充填する工程を具備 した こ と を特徴とする長期 保存性に優れた酸素輪液剤の製造方法が提供される。
本発明の更に別の側面によれば、 アルブミ ン ーヘムを含有 する水溶液からなる酸素輸液剤の製造方法であって :
アルブ ミ ン一ヘムを含有する水溶液を調製する工程 と ;
該水溶液から酸素を除去する こ と によ り 、 前記ヘムま たはヘム誘導体をデォキシ型にする工程と ;
前記ヘムまたはヘム誘導体をデォキシ型に した水溶液 を酸素不透過性の容器に収容する と と も に、 該容器内に不活 性ガス を充填する工程を具備 したこ と を特徴とする酸素輸液 剤の製造方法が提供される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 ポ リ ォキシエチ レ ン修飾デォキシ型へモグロ ビン 小胞体の保存安定度を示 したグラ フである。 発明を実施するための最良の形態
本明細書において引用 される種々 の文献は、 こ こ こ での引 用によ り 、 その全体が本明細書の一部をなすもの と して援用 される。
本発明において。 「脂質分子集合体」 と は、 脂質および Z または リ ポタ ンパク 質に よ って、 共有結合を介 さずに、 水性 媒質中における分子間の相互作用 (疎水性相互作用、 静電気 的相互作用、 水素結合な ど) に よ り 構成された膜構造体を言 う 。 典型的には小胞体 ( リ ボソーム) および小球体 (マイ ク 口 ス フ ィ ァ) が挙げられるが、 広義には赤血球膜等の細胞膜 も含まれる。 更に、 ヘモグ ロ ビン小胞体、 リ ピ ドへム小胞体 リ ピ ドヘム ー ト リ グ リ セ リ ド小球体も また、 脂質分子集合体 からなる小胞体の典型例である。
本発明において、 「ヘムまたはその誘導体」 と は、 ヘムだ けでな く 、 ヘムのポルフ ィ リ ン環が置換基によ り 修飾された ヘム誘導体の う ち、 酸素 と の可逆的な結合能を有する もの全 てを包含する。
本発明における 「水性媒質」 には、 水および全ての生理学 的に許容可能な全ての水溶液、 例えば、 電解質水溶液、 緩衝 液、 タ ンパク 質水溶液、 脂質ェマルジ ヨ ン水溶液、 血漿、 血 漿増量剤 (デキス ト ラ ン、 ヒ ド ロ キシェチルス タ ーチ、 ゼ ラ チン等の コ ロ イ ド水溶液) およびこれらの組み合わせが含ま れる。
本発明における不活性ガス と は、 化学的に不活性なガス を 意味 し、 例えばヘ リ ウム、 アルゴン、 ネオンな どの希ガス に 加えて、 窒素が含まれる。 経済的な理由からは窒素ガスが好 ま しい。
次に、 本発明の構成を詳 し く 説明すれば次の通 り である。 既報に従って調製 したへモグロ ビン小球体( Sakai et al., Biotechnolosy Progres, vol. 12, 119-125, 1996)、 リ ピ ドへム 小胞体 (E. Hasegawa et al., Biochem. Biophys. Res C ommun . , vol. 105, 1416-1419, 1982)、 リ ピ ドヘム - ト リ グ リ セ リ ド小胞 体 (E. Tsuchiaa et al., Biochimica Biophysica Acta, vol. 1108(2), 253-256, 1992), およびァノレフ、' ミ ン -ヘム (E. Tsuchida et al., Bio conjugate Chemistry, vol. 8, 534-538, 1997) の生理塩水溶 液について、 ヘムが鉄二価の状態である こ と を確認 した後、 こ の分散液を所定の成分濃度 (例えばへモグロ ビン濃
10g/dL, ヘム濃度 6.2mM) に調節 し、 分散液から酸素を除去 する。 除去方法と しては、 酸素を含ま ない窒素またはその他 の不活性ガス (アルゴン、 ヘ リ ウムな ど) に曝 して、 溶解 し ている酸素を排気させる。 こ の操作をする こ と によ り ォキシ 型のヘムは酸素を結合 していないデォキシ型ヘムに変換させ る。 このためには、 上記酸素輸液剤を硝子瓶な どの酸素を透 過 しない密封性の容器に封入後、 容器内でこの気体の気泡を 発生させて通気する こ と で溶存酸素を排気する。
溶存酸素濃度は、 ク ラーク 式酸素電極を分散液に漬けて酸 素分圧をモニターする方法、 容器内の気相を採取 して これを ガス ク ロマ ト グラ フ ィ 一にて測定する方法、 または容器内の へモグロ ビンおよびヘムの特徴ある可視も し く は近赤外スぺ ク トルの測定から、 ォキシ型と デォキシ型の比率を算出する 方法によ り 知る こ と もでき る。 こ のよ う に して得 られたデォ キシ型の各酸素輸液剤は、 酸素を遮断 して保存する こ と によ り 、 ヘモグロ ビンおよびヘムの酸化、 また脂質な どその他の 成分の酸素酸化を抑制する こ と ができ る。
酸素除去操作後に、 溶液中に残存 している微量の酸素を更 に除去する こ と を 目 的 と して、 小胞体中、 或いは溶液中に適 量のチオール類 (ホモ シス ティ ン、 ァセチルシス ティ ン、 グ ノレタチオンな ど) 、 ァ ス コ ノレ ビン酸、 亜ニチオン酸な どのよ う な酸素 と反応する試薬を少量溶存させて も 良レ、 。
上記のよ う に して得られたデォキシ型の各酸素輸液剤は、 酸素を遮断して保存するために、 例えば硝子瓶に直接封入 し た り 、 アル ミ ニ ウ ム /ポ リ エチ レ ン層状バ ッ グ(aluminized polyethylene bag)や、 ポ リ 塩化ビニ リ デン系、 エチ レ ンー ビ ニルアルコ ール共重合体系な ど、 酸素透過性が極めて低い材 質から成る容器に入れて封入 した り 、 またはプラ スチ ッ ク製 バ ッ ク に封入 しこれを更に酸素を透過 しない容器に入れる。 保存温度は、 -20°C〜 60°Cの間で可能であるが、 好ま し く は 4 〜 25°Cの冷喑所保存をする。 以上の操作によ り 、 へモグロ ビンおよびヘムの酸化、 また脂質な どその他の成分の酸素酸 化を抑制する こ と ができ る。
上記の酸素除去に加えて、 ヘモ グ ロ ビン小胞体、 リ ピ ドへ ム小胞体、 およびリ ピ ドヘムー ト リ グ リ セ リ ド小球体の場合 は、 粒子表面に保存安定度向上のためにポ リ ォキシエチ レ ン を予め結合させるのが好ま しい。 このためには、 ポ リ オキシ エチ レ ンを結合 した脂質 (ポ リ オキシエチ レ ン脂質) の分散 液を 4〜 60°Cで添加する。 本脂質の疎水性部分は粒子表面の 脂質膜中に挿入され、 親水性のポ リ ォキシエチ レ ン鎖が水相 に伸びた状態で固定される ( Sakai et al., Bioconjugate
Chemistry, vol. 8, 23-30, 1997) 。 操作温度が高いほ ど導入速 度が速いが、 冷却 して行って も良い。 また小胞体の膜成分と して コ レステ ロ ールを多 く 含むため、 明確な相転移温度は無 いが、 成分 リ ン脂質の相転移温度以下でも十分に導入 さ れる t ポ リ ォキシエチ レン脂質のポ リ ォキシエチ レン鎖分子量は、 1 , 000〜 20 , 000 で良 く 、 導入量は、 粒子の外層に面 している 月旨質総量に対 して、 0 . 0 1〜3 m o /。、 好ま し く は 0 . 05〜
0 . 3 m o /。導入する。 ポ リ オキシエチ レ ン脂質の疎水性部分は エ タ ノ ールア ミ ン型 リ ン脂質、 コ レス テ ロ ール、 アルキル鎖 結合グルタ ミ ン酸、 アルキル鎖結合 リ ジンな どがある。 ポ リ ォキシエチ レ ン と脂質部分の結合様式は、 エス テル結合、 ゥ レ タ ン結合、 ア ミ ド結合、 エーテル結合な どがある。 ポ リ オ キシエチ レンを粒子表面に導入する こ と で保存中の凝集と融 合によ る粒径変化を抑え、 またヘモ グ ロ ビン小胞体の場合、 へモグロ ビンをは じめ とする 内包物の漏出を防ぐこ と ができ る。
上記の構成からなる本発明の作用は次の通 り である。 本発 明は、 酸素を除去する こ と で酸素輸液剤中のへモグロ ビンお よびヘム誘導体の酸化を抑制する。 こ の酸化抑制の効果によ り 、 保存中のス ーパ一ォキサイ ドア二オンや過酸化水素の発 生が防止 され、 従って、 ヘムおよびヘム誘導体を担持する脂 質分子集合体の酸化および変性が防止 される。 その結果、 脂 質分子集合体の物理的安定性が向上 し、 粒径変化および凝集 体の形成が防止 される ので、 脂質分子集合体か らなる酸素輸 液剤の保存寿命が向上する。
加えて、 分子集合体であるヘモ グ ロ ビン小胞体、 リ ピ ドへ ム小胞体、 および リ ピ ドヘム -ト リ グ リ セ リ ド小球体の表面 にポ リ オキシエチ レンを導入する こ と によ り 、 これら粒子の 脂質分子集合体を更に安定化させる こ と ができ る。 従って、 保存中の粒子の凝集と融合によ る粒径変化や、 へモグロ ビン をは じめ と する内包物の漏出等を効果的に防止 し、 酸素輸液 剤の保存安定性を更に向上させる こ と ができ る。
本発明において留意すべき こ と は、 ヘム鉄の二価から三価 への酸化 と脂質分子集合体構造の不安定性と の間には、 相互 に他を助長する関係が存在する こ と である。 即ち、 ヘム鉄の 酸化に伴って発生 したス ーパーォキサイ ドア二オン ( 02 - )や 過酸化水素、 およびそれによ つて生 じる フエ リ ルへモグロ ビ ンは、 リ ン脂質等の脂質分子集合体の構成成分を酸化 して、 脂質分子集合体の崩壊を助長する。 また、 脂質分子集合体の 崩壊は、 ヘム鉄の存在環境を悪化させて酸化を助長する可能 性がある。 本発明は こ の点に着 目 し、 ヘムおよびヘム誘導体 の酸化抑制 と 、 ヘムおよびヘム誘導体のキヤ リ ァである脂質 分子集合体の安定化と を同時に達成する こ と によ り 、 従来達 成され得なかっ た酸素輪液剤の室温棚置き保存を可能 と する なお、 アルブ ミ ン—ヘム水溶液を用いた酸素輪液剤は溶液 の状態で安定であるため、 脂質分子集合体構造は採用 されな レ、。 従って、 脂質分子集合体構造の安定化と い う 作用効果と は直接関係はないが、 酸素を除去 した状態で保存する こ と に よ り ヘムのメ ト化を防止 し、 保存性を顕著に向上でき る点に おいては同様である。
得られる脱酸素型の酸素輪液剤は長期保存が可能と なるの で、 医療機関の各部署、 救急車、 医療機関が無い遠隔地な ど に常備する こ と によ り 、 必要時に直ちに体内投与する こ と 力'; 可能になる。 デォキシ型と した各酸素輸液剤は、 空気に曝す と 直ちに酸素を結合 してォキシ型と なる。 また、 デォキシ型 のま ま静脈内投与 して も、 先ず肺を通過する と き に直ちに酸 素と 結合 してォキシ型と な り 、 末梢にて酸素を放出する。
次に実施例を挙げて本発明を よ り 詳 し く 説明する。
実施例 1
無菌的雰囲気において、 ヒ ト赤血球から精製 して得た高純 度ス ト ロ マ フ リ ーヘモ グ ロ ビン溶液(40g/dL)に、 ピ リ ドキサ ル 5 '-リ ン酸を、 ヘモ グ ロ ビンに対 して 3倍モル と なる よ う に添加 した。 また、 ホモ シス ティ ンを濃度 5mM と なる よ う に添カロ し、 更に lM-Na2C03 によ り pH を 7.4 と した。
Remolino(Millipore社)を用レヽて孔径 0.22 / m の FM ミ ク ロ フ イ ノレタ ー(富士フ ィ ルム)で濾過 し、 仕込みへモグロ ビン溶液 を得た。 次いで、 混合脂質粉末 Presone PPG-I(ホス フ ァチジ ノレ コ リ ン Zコ レ ステ ロ —ノレ /ホス フ ァ チジノレグ リ セ ロ ーノレの 混合物)を脂質濃度が 4.5 wt。/。と なる よ う に少量ずつ添加 し、 4°Cで終夜撹拌 して、 ヘモ グ ロ ビ ン内包多重層小胞体を得た。 ェク ス ト ルージ ョ ン法によ り 、 これら小胞体の粒径及び被覆 総数の制御を行った。 最終的に、 F M ミ ク ロ フ ィ ルタ ー (孔 径 0.22 / m ) を 2 回透過 させた。 得られたヘモ グ ロ ビン小 胞体溶液を生理食塩水で希釈 し、 超遠心分離 ( 50,000g, 40 min) 後に上澄みへモグロ ビ ン溶液を吸引除去 し、 へモグ口 ビン小胞体を生理食塩水に再分散させた。
生理食塩水に溶解させたポ リ ォキシエチ レ ン結合脂質、 N-(monomethoxypolyoxyethvlene- carbamyl)distearoylphosphatidyl-ethanolamine (ポ リ ォキシェ チ レ ン鎖の分子量は 5300) を、 小胞体外表面の脂質の 0.3mo /。分に対応する量で滴下 した。 これを 2 5 °Cで 2 時間 撹拌 した後、 4 °Cで終夜撹拌 して、 へモグロ ビン小胞体の表 面をポ リ ォキシエチ レ ンで修飾 した。
円筒型フ ラ ス コ にへモグロ ビン小胞体分散液 ( 0.5g/dL, 200mL) を入れ、 これを 口 一タ リ ーエバポレータ に装填 して 回転( 56 rpm)させた。 これによ つて形成された液膜に、 ノ、口 ゲンラ ンプ(500W)を用いて酸素通気下(IL/min)で 3 分間可視 光を照射 し、 一酸化炭素結合へモグロ ビン(HbCO)からォキ シへモグ口 ビン(Hb02)への配位子交換を行った。 該分散液 を超遠心分離(50,000g, 60 min)してへモグロ ビン小胞体粒子 を沈降させ、 外水相生理食塩水を除去 した後、 分散媒と して リ ン酸緩衝生理食塩水を加えて再分散させた。 へモグロ ビン 濃度を 10g/dL と し、 Dismic-25: 0.45 μ m フ ィ ノレター
(ADVANTEC)で濾過 して、 ポ リ オキシエチ レ ン修飾へモグロ ビン小胞体を得た。
上記で得たポ リ ォキシエチ レ ン修飾へモグロ ビン小胞体分 散液 30mL を、 lOOmL容量のバイ アル瓶に入れて密封 した。 滅菌ディ ス ク フ ィ ルターを通 し更に水蒸気飽和 させた窒素ガ スを瓶内に導き 、 小胞体分散液中でバブ リ ングさせて、 溶解 している酸素を除去 した。 系内の酸素分圧をク ラーク型酸素 電極 (酸素分圧測定装置, =Po2- 100, Inter Medical) によ って モニター した と こ ろ、 酸素分圧が 1 Torr まで低下 した。 こ の操作によ り 、 ォキ シへモ グ ロ ビンはでォキ シへモ グ ロ ビン に変換された と判断した。
こ う して得られた本発明の酸素輸液剤について、 保存試験 を行った。 保存条件と しては冷蔵保存 ( 4 °C ) 、 室温保存
( 2 3 °C ) 、 恒温槽保存 ( 4 0 °C ) を設定 し、 それぞれの試 料について 1 年後まで、 以下の測定を行って保存前の試料と 比較 した。
①試料 30 L を生理食塩水で 100倍に希釈 し、 室温にお いて 1 mmセルを用いて 300〜 900nm まで紫外可視吸収スぺ ク ト ル測定を行った。 保存前の試料と 比較 して、 新たな吸収 極大の出現の有無や、 Q帯ピー ク の出現波長のずれについて 検討した。
②試料の沈澱形成の有無を 目視によ り 確認した。 また試料 30 μ L を生理食塩水で 10倍に希釈 し、 室温において 1 mmセ ノレを用いて 900n mの吸光度を測定した。 生理食塩水の 900nm の吸光度を リ フ ァ レ ンス と して差 し引 き、 試料の濁度 と した。
③試料約 0.2mL を り ん酸緩衝生理食塩水 ( P B S ) で 200 倍に希釈 し、 超遠心分離(100,000g, 15min)を行った後、 上澄 み液のヘモ グ ロ ビン定量を行って溶血の有無を確認 した。
④粒径分布は、 2 5 °Cにおいて、 Sub-micron Particle Analyzr Model N4-SD (し oulter し orporate Communications; ¾r 用いて動的光散乱法によ り 測定 した。
⑤ Hemox- Analyze" TCS Medical Prducts Co.)を用レヽて酸素 結合解離曲線を測定 し、 その解析から酸素親和度(P50)、 酸 素運搬効率(OTE)、 Hill係数を算出 した。 ⑥脂質の分解を検討するため、 試料約 0.2mL を凍結乾燥 させた後、 CHC13 によ り 脂質を抽出 し、 展開溶媒と してク ロ ロ ホルム /メ タ ノ ール /28%ァ ンモニァ =13/7 /1(容量比) お よ び、 ク ロ 口 ホルム /アセ ト ン/メ タ ノ ール /酢酸/水 = 10/4/2 /2/1(容量比)を用いて二次元薄層ク ロ マ ト グラ フ ィ ー(シ リ 力 ゲルプレー ト )を測定 した。
⑦試料約 0.2mL を凍結乾燥させた後で、 約 lmL の CDC13 によ り 膜成分を抽出 し、 フ ィ ルタ ー濾過 した後、 iH-NMRス ぺク ト ノレ(JNM-LA500、 日 本電子)を測定 した。 また外水相に 遊離 したポ リ オキシエチ レ ン鎖を除去するため、 試料約 0.2 mL を PBS で約 200倍に希釈 し、 超遠心分離( 100, 000g, 15min)を行って上澄み液を除去 した。 沈澱を P B S で再分散 させた後で凍結乾燥させ、 約 1 m L の CDC13 によ り 膜成分 を抽出 し、 フ ィ スレタ ー濾過を した後に、 'H-NMRスぺク トノレ を測定 した。 ポ リ ォキシエチ レン脂質のポ リ ォキシエチ レン 鎖メ チ レン基プロ ト ンの ピーク ( B) は、 δ :3.63ppm に、 ホ ス フ ァ チジノレコ リ ンの コ リ ン メ チノレプ ロ ト ンの ピー ク (A) は δ :3.39ppm に出現する。 各々 のプロ ト ン数の比が積分比 B/A に等 しい と して、 ポ リ オキシエチ レン鎖の導入率は次式 に従って算出 した。
(水相除去後の積分比 B/A) ÷ (仕込みの積分比) X 100 図 1 に、 保存中におけるへモグロ ビン小胞体分散液の諸物 性値の推移を示す。 いずれの試料について も、 1 年の保存期 間中に、 紫外可視吸収スぺク ト ルにおける メ ト体由来の 630nm の新たな ピーク の出現、 Q 帯および Soret 帯の吸光度 の変化、 および波長のずれはいずれも確認されなかった。 ま た溶血は認め られず、 二次元薄層ク ロマ ト グラ フ ィ 一におい て遊離の脂肪酸は観察されなかった。 いずれの試料において も、 保存 6 力月 後では、 凝集に よ る沈澱は観測 されず、 粒径 や濁度も殆ど変化 しなかった。 また、 40°C · 6 力月 後のポ リ ォキシエチ レ ン鎖の導入率は、 保存前と 比較 して 7%程度の 低下に留ま った。 P50 の減少傾向は、 40°C · 6 力月 後でも保 存前と 比較 して 5.5 Torr の減少に過ぎず、 こ の程度の減少で はへモグ口 ビン小胞体の酸素運搬機能に問題は無い と判断さ れた。 しカゝ し 40°C · 1 年後では、 脂質の分解と 、 P50 力 43 Torr にまで増大する現象が観測された。 保存後の初期メ ト化率はいずれの試料において も低下 し、 保存 1 力月 後まで には 1 %未満と なる傾向が認め られた。 これはホモシスティ ンによ り 酸化型メ トへモグロ ビンが還元されたためである。 以上から、 窒素雰囲気下ではポ リ ォキシエチ レン鎖で表面修 飾 したへモグ口 ビン小胞体は、 4 0 °Cでは 6 力月 間、 2 3 °C では 1 年間は棚置き保存が可能である こ と が判明 した。
実施例 2
ポ リ ォキシエチ レン修飾を していないへモグロ ビン小胞体 分散液を実施例 1 と 同様に調製 し、 バイ アル瓶に入れて密封 し、 滅菌ディ ス ク フ イ ノレターを通 した窒素をバブ リ ングさせ て通気 し、 溶解 している酸素を完全に除去 した。 系内の酸素 分圧を酸素分圧測定装置(Po2- 100, Inter Medicals社) でモニ ター し、 2 Torr にまで低下 した こ と を確認 した。 この操作に よ り 、 ォキシヘモグロ ビンはデォキシへモグロ ビンにほぼ変 換された。
こ う して得られた比較例酸素輪液剤について保存試験を行 つた。 保存条件と して冷蔵保存(4°C)、 室温保存(23°C)、 恒温 槽内保存(40°C)を設定 し、 それぞれの試料について 6 力月 後 まで以下の測定を行い、 保存前の試料と 比較 した。 試料の沈 澱形成の有無を 目視によ り 確認 した。 また試料 30 L を生 理食塩水で 10倍に希釈 し、 室温において 1 m mセ ルを用い て 900nm の吸光度を測定 した。 生理食塩水の 900nm の吸光 度を リ フ ァ レ ンス と して差 し引 き、 試料の濁度と した。 粒径 分布測定は、 25°Cにおいて、 Sub-micron Particle Analyzer Model N4 SD (Coulter Corporate Communications) ¾*用レヽて動 的散乱法によ り 測定した。
メ トヘモグロ ビン含量の増大は全く 認め られず、 保存 1 力 月 後はほぼ一定に推移 した。 粒径の増大についは、 保存 1 週 間後には 8%程度増大 して凝集によ る沈澱も若干観察された が、 未だ使用可能な状態であった。 これに対 して、 酸素除去 を行わなかった場合には、 保存 1 週間後には最早使用不能な 状態にまで沈殿を生 じるか ら、 酸素除去がへモグロ ビ ン小胞 体の安定化に も寄与 した こ と が分かる。
しか し、 実施例 1 の結果と の比較においては、 いずれの試 料も保存に伴って粒径が急激に増大 している。 この結果は、 へモグロ ビン小胞体の表面をポ リ ォキシエチ レンで修飾する こ と と 、 無酸素の条件下で保存する こ と と が相乗的に作用 し て、 更に顕著な保存安定性が得られた こ と を示 している。 実施例 3
実施例 1 と 同様に して調製 したポ リ ォキシエチ レ ン修飾へ モグ口 ビン小胞体分散液 (ポ リ ォキシエチ レ ンの分子量は 2 0 0 0 ) を実施例 1 記載の方法と 同様に調製 した。 こ のデォ キシ体を窒素雰囲気下でアルミ ニ ゥムバ ッ グ(Aluminized polyethylene bag, ジーエルサイ エ ンス社製)の中に移 して酸 素を遮断 し、 冷蔵保存(4°C)、 室温保存(23°C:)、 恒温槽内保存 (40°C )を行った。 それぞれの試料について 1 年後まで実施例 1 と 同様の測定を行い、 同様の結果を得た。
実施例 4
実施例 1 の調製法に記載のホモシスティ ンをグルタチオン に換え、 またポ リ ォキシエチ レン脂質のポ リ ォキシエチレン 鎖分子量を 10,000 と し、 同様に してポ リ オキシエチ レン修 飾へモグ口 ビン小胞体分散液(50mL)を調製 した。 これを円 筒型フ ラ ス コ(2L)に入れ、 ロ ータ リ ーエバポ レータ に装填 し て回転(60rpm)させる こ と によ り 生 じるへモグロ ビン小胞体 分散液の液膜に窒素を通気( 1. OL/min)し、 酸素を除去 した。 近赤外非侵襲酸素モニ タ (OM-200型、 島津)に よ って、 全へ モグ口 ビンの 98%以上がデォキシへモグロ ビンである こ と を確認した。 これを凍結保存用パ ッ ク Cryocyte(Baxter)に密 封 し、 更にこれをアルミ 缶に封入 して酸素の透過を遮断し、 保存試験を行った。 保存条件と しては、 冷蔵保存(4°C)、 室 温保存(23°C)、 恒温槽内保存(40°C)を設定 し、 それぞれの試 料について 1 年後まで実施例 1 と 同様の測定を行い、 同様の 結果を得た。
Figure imgf000023_0001
phenyl]porphynato iron(II) ( リ ピ 卜、ヘム ) Z l- stearylimidazole (モル比 1/2.5) に、 大豆油 ( [大豆油 ] [へ ム ] =2〜 4 重量比) を添加 し、 更に 2 %グ リ セ リ ン水溶液を 加えた後、 窒素雰囲気下において水浴下で超音波撹拌する こ と に よ り 行った。 こ の分散液に、 平均分子量 2000 のポ リ オ キシェチ レ ン結合脂質(N-
(monomethoxvpolyoxyethylenecarbamyl)dipalmitoylphosphatidyl ethanolamine)を、 リ ピ ドヘムに対 して 0.02mol%添カ卩 してボ リ オキシエチ レン修飾 した。 分散液 180mL を 200mL の硝子 容器に小過剰のァス コ ル ビン酸と共に封入 し、 実施例 1 記載 の方法と 同様に して窒素バブル して酸素分圧を 2Torr にまで 低下させ、 デォキシ型の リ ピ ドヘム - ト リ グ リ セ リ ド小球体 を得た。 これを室温にて 4 力月 間保存 した後の分析では、 鉄 三価のヘムの増大は認め られず、 また粒子径は保存前の 85 ± 25nm に対 して、 保存後 86 ± 28 nm であ り 、 殆ど変化は見 ら れなかった。
実施例 7
アルブ ミ ン-ヘムの調製は、 ヘム誘導体 (2-[8— {N-(2- methylimydazolyl) } octanoyloxymethyl]-5,10,15,20- tetrakisfa,a, ,a-o-pivalamido)phenylporphynato iron(II)) と ヒ ト血清アルブ ミ ンを も と に、 既報に従って行った ( E.
Tsuchida et al., Bioconjueate Chemistry, vol. 8, 534-538, 1997 : この文献は、 こ こ での引用に よ り 本明細書の一部をな すもの と して援用する) 。 ヘムが二価鉄の状態で酸素を結合 してレ、る こ と を確認 した後、 アルブ ミ ン -ヘム溶液を硝子容 器に封入 し、 実施例 1 に記載の方法で窒素を通気する こ と に よ り 酸素分圧を 3 To rr にまで低下させて、 デォキシ型のアル ブ ミ ンヘムを得た。 これを 20 °Cにて 5 力月 間保存 した後の 分析では、 三価鉄のヘムの増大は認め られず、 不溶物の増大 は認め られなかった。
比較例 1
実施例 1 と 同様に して調製 したポ リ オキシエチ レン修飾へ モグ口 ビン小胞体分散液の酸素分圧を、 無菌的雰囲気下にお いて、 大気 と 同 じ 1 49 To rr と した。 これをバイ アル瓶に密封 し、 酸素除去を行 う こ と な く 、 ォキシヘモ グ ロ ビンのままで 恒温槽内保存(40 °C )を行った。 保存 1 , 4,24 時間後にメ ト化率 を紫外可視吸収スぺク トルか ら測定した。 保存に伴ってメ ト 化率は上昇 し、 保存前の 2 . 7 %か ら保存 1 時間後 には 5 % に、 保存 4 時間後には 1 2 %に、 保存 2 4 時間後には 3 6 %に增 大 した。
こ の結果は、 ポ リ ォキシエチ レ ン修飾 したへモ グ ロ ビン小 胞体分散液でも 、 酸素を除去 しない場合にはメ トへモグ口 ビ ンの増大が著 し く 、 本発明 と 同様の保存安定性が得られない こ と を示 してレヽる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 水性媒質中に分散された脂質分子集合体と 、 該脂質分 子集合体に含まれるヘムまたはヘム誘導体を含有する水性分 散液か らなる酸素輸液剤の保存方法であって :
前記水性分散液から酸素を除去 し、 前記ヘムまたはへ ム誘導体をデォキシ型にする こ と を特徴とする酸素輸液剤の 保存方法。
2 . 請求項 1 に記載の方法であって、 更に、 酸素を除去さ れた後の前記水性分散液を不活性ガス雰囲気中で保存する こ と を特徴とする酸素輸液剤の保存方法。
3 . 請求項 1 に記載の方法であって、 更に、 前記脂質分子 集合体表面をポ リ ォキシエチ レンで修飾する こ と を特徴とす る酸素輸液剤の保存方法。
4 . 請求項 1 に記載の方法であって、 前記脂質分子集合体 が、 へモグロ ビン小胞体、 リ ピ ドヘム小胞体、 およびリ ピ ド ヘム 一 ト リ グ リ セ リ ド小球体から なる群から選択される酸素 輪液剤の保存方法。
5 . 請求項 1 に記載の方法であって、 前記酸素の除去は、 不活性ガス と のガス交換に よ り 行われる こ と を特徴とする酸 素輸液剤の保存方法。
6 . アルブ ミ ン ヘムを含有する水溶液から なる酸素輸液 剤の保存方法であって :
前記水溶液か ら酸素を除去 し、 前記ヘムまたはヘム誘 導体をデォキシ型にする こ と を特徴とする酸素輸液剤の保存 方法。
7 . 請求項 6 に記載の方法であって、 前記酸素の除去は、 不活性ガス と のガス交換によ り 行われる こ と を特徴とする酸 素輸液剤の保存方法。
8 . 請求項 6 に記載の方法であって、 更に、 酸素を除去さ れた後の前記水溶液を不活性ガス雰囲気中で保存する こ と を 特徴と する酸素輸液剤の保存方法。
9 . 水性媒質中に分散された脂質分子集合体と 、 該脂質分 子集合体に含まれるヘムまたはヘム誘導体を含有する酸素輸 液剤であって :
前記脂質分子集合体表面がポ リ オキシエチ レ ンで修飾 されてレ、る こ と と ;
前記ヘムまたはヘム誘導体がデォキシ型である こ と と ;
前記酸素輪液剤が、 不活性ガス を充填 した酸素不透過 性の容器内に収容されている こ と を特徴とする酸素輸液剤。
1 0 . 請求項 9 に記載の酸素輸液剤であって、 更に、 生理 学的に許容可能な還元剤を含有する こ と を特徴とする酸素輸 液剤。
1 1 . アルブ ミ ン 一ヘムを含有する水溶液か らなる酸素輸 液剤であって :
前記ヘムまたはヘム誘導体がデォキシ型である こ と と ;
前記酸素輸液剤が、 不活性ガス を充填 した酸素不透過 性の容器内に収容 さ れている こ と と を特徴 と する酸素輸液剤 c
1 2 . 請求項 1 1 に記載の酸素輸液剤であって、 更に、 生 理学的に許容可能な還元剤を含有する こ と を特徴とする酸素 輸液剤。
1 3 . 水性媒質中に分散された脂質分子構造体と 、 該脂質 分子集合体に含まれるヘムまたはヘム誘導体を含有する水性 分散液からなる酸素輸液剤の製造方法であって :
表面がポ リ オキシエチ レ ンで修飾され、 且つ前記ヘム またはヘム誘導体を含んだ前記脂質分子集合体の水性分散液 を調製する工程と ;
該水性分散液から酸素を除去する こ と によ り 、 前記へ ムまたはヘム誘導体をデォキシ型にする工程と ;
前記ヘムまたはヘム誘導体をデォキシ型に した水性分 散液を酸素不透過性の容器に収容する と と も に、 該容器内に 不活性ガス を充填する工程を具備 したこ と を特徴とする酸素 輸液剤の製造方法。
1 4 . 請求項 1 3 に記載の方法であって、 前記酸素の除去 は、 不活性ガス と のガス交換によ り 行われる こ と を特徴とす る酸素輸液剤の製造方法。
1 5 . アルブ ミ ン一ヘムを含有する水溶液からなる酸素輸 液剤の製造方法であって :
アルブミ ンーヘムを含有する水溶液を調製する工程 と ;
該水溶液から酸素を除去する こ と によ り 、 前記ヘムま たはヘム誘導体をデォキシ型にする工程と ;
前記ヘムまたはヘム誘導体をデォキシ型に した水溶液 を酸素不透過性の容器に収容する と と もに、 該容器内に不活 性ガス を充填する工程を具備 した こ と を特徴とする酸素輸液 剤の製造方法。
1 6 . 請求項 1 5 に記載の方法であって、 前記酸素の除去 は、 不活性ガス と のガス交換によ り 行われる こ と を特徴とす る酸素輸液剤の製造方法。
PCT/JP2000/005512 1999-09-07 2000-08-17 Stockage stable d'une transfusion d'hydrogene WO2001017549A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002383977A CA2383977C (en) 1999-09-07 2000-08-17 Stably preserving oxygen infusion
US10/091,440 US6864094B2 (en) 1999-09-07 2002-03-07 Method of preserving oxygen infusions

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/253119 1999-09-07
JP25311999A JP3466516B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 安定保存可能な酸素輸液剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/091,440 Continuation-In-Part US6864094B2 (en) 1999-09-07 2002-03-07 Method of preserving oxygen infusions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001017549A1 true WO2001017549A1 (fr) 2001-03-15

Family

ID=17246773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005512 WO2001017549A1 (fr) 1999-09-07 2000-08-17 Stockage stable d'une transfusion d'hydrogene

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6864094B2 (ja)
JP (1) JP3466516B2 (ja)
CA (1) CA2383977C (ja)
WO (1) WO2001017549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020587B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1538151B1 (en) * 2003-08-28 2006-10-18 Nipro Corporation Artificial oxygen carrier and production method thereof
JP2006273730A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Wataru Murota 酸素含有型還元性生理食塩水又は酸素含有型還元性輸液及びその製造方法
JP5020525B2 (ja) * 2006-03-30 2012-09-05 財団法人生産開発科学研究所 配位子置換型輸液製剤
JP5072275B2 (ja) * 2006-07-03 2012-11-14 テルモ株式会社 閉鎖小胞の分離方法、製剤の製造方法および評価方法
JP2008195656A (ja) 2007-02-14 2008-08-28 Nipro Corp 人工酸素運搬体製剤
US8420118B2 (en) 2009-09-10 2013-04-16 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Anionic lipids and lipid nano-structures and methods of producing and using same
JP6061343B2 (ja) 2011-04-04 2017-01-18 学校法人早稲田大学 小胞体の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099820A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 藤森工業株式会社 液体の充填方法
JPS63218075A (ja) * 1987-03-03 1988-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 液状物の保存方法
WO1989006969A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Baxter International Inc. Purified hemoglobin solutions and method for making same
JPH03142231A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Green Cross Corp:The 医療用物品透明包装体
JPH0426629A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Res Inst For Prod Dev ヘモグロビン含有小胞体の製造法
WO1992002239A1 (en) * 1990-08-06 1992-02-20 Baxter International Inc. Stable hemoglobin based composition and method to store same
WO1992008478A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Enzon, Inc. Method of enhancing long-term storage stability of hemoglobin products
WO1994026286A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Pharmacia Ab Oxygen-reduced aqueous solution of factor viii
WO1996034889A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Somatogen, Inc. Storage stable hemoglobin solutions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776991A (en) * 1986-08-29 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Scaled-up production of liposome-encapsulated hemoglobin
US4911929A (en) * 1986-08-29 1990-03-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Blood substitute comprising liposome-encapsulated hemoglobin
DE3936328A1 (de) 1989-10-27 1991-05-02 Schering Ag Pharmazeutische praeparate
US5386014A (en) * 1989-11-22 1995-01-31 Enzon, Inc. Chemically modified hemoglobin as an effective, stable, non-immunogenic red blood cell substitute
US5234903A (en) * 1989-11-22 1993-08-10 Enzon, Inc. Chemically modified hemoglobin as an effective, stable non-immunogenic red blood cell substitute
JP3085963B2 (ja) * 1990-04-24 2000-09-11 テルモ株式会社 人工血液
JPH0459735A (ja) 1990-06-27 1992-02-26 Terumo Corp ヘモグロビン含有リポソーム
JP3455755B2 (ja) 1993-06-30 2003-10-14 カシオ計算機株式会社 音楽情報入力方法及び音楽情報入力装置
JP3557638B2 (ja) 1994-03-10 2004-08-25 日本油脂株式会社 (ポリ)オキシアルキレン鎖結合小胞体、小胞体修飾剤および製造方法
JP3341487B2 (ja) 1994-10-04 2002-11-05 日本油脂株式会社 反応性小胞体、小胞体修飾剤および製造方法
JP3428225B2 (ja) 1995-04-28 2003-07-22 三菱ウェルファーマ株式会社 ポルフィリン金属錯体−アルブミン包接化合物及び酸素運搬体
US5814601A (en) * 1997-02-28 1998-09-29 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for optimization of oxygen transport by cell-free systems

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099820A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 藤森工業株式会社 液体の充填方法
JPS63218075A (ja) * 1987-03-03 1988-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 液状物の保存方法
WO1989006969A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Baxter International Inc. Purified hemoglobin solutions and method for making same
JPH03142231A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Green Cross Corp:The 医療用物品透明包装体
JPH0426629A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Res Inst For Prod Dev ヘモグロビン含有小胞体の製造法
WO1992002239A1 (en) * 1990-08-06 1992-02-20 Baxter International Inc. Stable hemoglobin based composition and method to store same
WO1992008478A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Enzon, Inc. Method of enhancing long-term storage stability of hemoglobin products
WO1994026286A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Pharmacia Ab Oxygen-reduced aqueous solution of factor viii
WO1996034889A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Somatogen, Inc. Storage stable hemoglobin solutions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020587B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith

Also Published As

Publication number Publication date
CA2383977A1 (en) 2001-03-15
US6864094B2 (en) 2005-03-08
US20020137221A1 (en) 2002-09-26
JP3466516B2 (ja) 2003-11-10
CA2383977C (en) 2008-02-19
JP2001072595A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsuchida et al. Artificial oxygen carriers, hemoglobin vesicles and albumin− hemes, based on bioconjugate chemistry
Jansman et al. Recent and prominent examples of nano-and microarchitectures as hemoglobin-based oxygen carriers
EP1466649B1 (en) Pharmaceutical composition containing artificial oxygen carrier
EP2560625B1 (en) Biodegradable nanoparticles as novel hemoglobin-based oxygen carriers and methods of using the same
Li et al. Polymer/hemoglobin assemblies: biodegradable oxygen carriers for artificial red blood cells
WO1995005397A1 (en) Composition and methods using nitroxides to avoid oxygen toxicity
EP2991627B1 (en) Blood substitute composition and method of use
EP1958963B1 (en) Oxygen-carrying blood substitute preparations
Mohanto et al. Current perspectives of artificial oxygen carriers as red blood cell substitutes: a review of old to cutting-edge technologies using in vitro and in vivo assessments
WO2001017549A1 (fr) Stockage stable d'une transfusion d'hydrogene
EP1297843B1 (en) Method of photoreduction of hemoglobin vesicles
JP5020525B2 (ja) 配位子置換型輸液製剤
JP6831589B2 (ja) ヘモグロビンのメト化抑制能を有する人工赤血球
US7285379B2 (en) Artificial oxygen carrier and production method thereof
US6967020B2 (en) Oxygen carrier system, artificial oxygen carrier, and reducing agent
Tsuchida et al. Liposome/heme as a totally synthetic oxygen carrier
JP2004059589A (ja) 安定保存可能な酸素輸液剤
JP4763265B2 (ja) メト化防止剤を含有する人工酸素運搬体
Tsuchida et al. Oxygen infusions (hemoglobin‐vesicles and albumin‐hemes) based on nano‐molecular sciences
Tsuchida et al. Preservation stability and in vivo administration of albumin–heme hybrid solution as an entirely synthetic O2‐carrier
Sakai et al. Gas bioengineering using hemoglobin-vesicles for versatile clinical applications
JP4254662B2 (ja) 人工酸素運搬体およびその製造方法
Sakai et al. Solution to the problems of acellular hemoglobins by encapsulation and the intrinsic issues of hemoglobin vesicles as a molecular assembly
NAKAGAWA et al. K. KOBAYASHI, H. HORINOUCHI1, M. WATANABE1, Y. IZUMI1, Y. TERAMURA2, A. NAKAGAWA, Y. HUANG2, K. SOU2, H. SAKAI2, T. KOMATSU2, S. TAKEOKA2, and E. TSUCHIDA2
Kobayashi et al. Safety and efficacy of hemoglobin-vesicles and albumin-hemes

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2383977

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10091440

Country of ref document: US