WO2000078926A1 - Micro-organisme transforme et procede de production de d-aminoacylase - Google Patents

Micro-organisme transforme et procede de production de d-aminoacylase Download PDF

Info

Publication number
WO2000078926A1
WO2000078926A1 PCT/JP2000/003932 JP0003932W WO0078926A1 WO 2000078926 A1 WO2000078926 A1 WO 2000078926A1 JP 0003932 W JP0003932 W JP 0003932W WO 0078926 A1 WO0078926 A1 WO 0078926A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aminoacylase
zinc
producing
medium
gene
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/003932
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken-Ichi Takeuchi
Yoshinao Koide
Yoshihiko Hirose
Mitsuaki Moriguchi
Kimiyasu Isobe
Original Assignee
Amano Enzyme Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Enzyme Inc. filed Critical Amano Enzyme Inc.
Priority to DE60042741T priority Critical patent/DE60042741D1/de
Priority to EP00937269A priority patent/EP1188823B1/en
Priority to US10/009,782 priority patent/US6943004B1/en
Publication of WO2000078926A1 publication Critical patent/WO2000078926A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)

Definitions

  • the present invention relates to a transformed microorganism obtained by introducing a D-aminoacylase-producing gene that selectively produces only D-aminoacylase among D-aminoacylase and L-aminoacylase into a zinc-resistant microorganism, and the transformed microorganism And a method for producing D-aminoacylase using the same.
  • D-aminoacylase is an industrially useful enzyme for the production of D-amino acids with high optical purity required for applications such as antibiotic side-chain peptide drugs.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-54888 discloses Alkaligenes ⁇ Denitrificans' Xylosoxydans (AI ca Ii genes den tri trif cans subsp. Xylosoxydans) 4 strains have been disclosed. If you use this strain,
  • the degree of the above effects varies greatly depending on the type of host microorganism, and it has been found that host microorganisms with a large effect generally exhibit zinc resistance even before transformation.
  • the zinc resistance means that the reproductive ability, which is measured based on the bacterial mass (A660 nm), is not easily inhibited by the addition of zinc ions.
  • the transformed microorganism having a D-aminoacylase-producing gene represented by SEQ ID NO: 1 in the sequence listing has enhanced expression due to the presence of a certain amount of zinc ions, although the reason is not clear.
  • zinc ion is considered to act in an inhibitory manner against normal microorganisms, in order to ensure the sufficient effect of zinc ion, a microorganism originally having zinc resistance should be used as a host for gene transfer. There is a must to choose.
  • the present invention relates to a microorganism transformed with a D-aminoacylase producing gene, wherein D-aminoacid is produced by adding zinc ion to a culture medium.
  • the present invention provides a product in which the noacylase production capacity can be further enhanced.
  • the present invention also provides a method for producing D-aminoacylase using the above transformed microorganism.
  • the transformed microorganism of the present invention is characterized by introducing a D-aminoacylase-producing gene into a host microorganism exhibiting zinc resistance, in which the expression of a gene product is enhanced by the presence of sublime ions, and increasing the D-aminoacylase level in a medium containing zinc ions.
  • This transformed microorganism is a microorganism transformed with a D-aminoacylase-producing gene, and D-aminoacylase-producing ability can be maximized by adding zinc ions to the medium.
  • the D-aminoacylase-producing gene has the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing, or is more stringent with the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing. It hybridizes under the conditions and has a base sequence that effectively encodes D-aminoacylase. It has been confirmed that the D-aminoacylase-producing gene having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing is a gene whose gene product expression is remarkably enhanced by the presence of zinc ions. Also, those having a base sequence which hybridizes with the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing under stringent conditions and has a base sequence which effectively codes for D-aminoacylase can be expected to have similar characteristics.
  • the host microorganism is Escherichia coli.
  • Escherichia coli was confirmed to have zinc resistance.
  • Escherichia coli is well known for its bacteriological and physiological properties, culture conditions, control conditions, and the like. Therefore, highly efficient production of D-aminoacylase can be performed under easy production control.
  • the following (1) and / or (2) modification is more preferably performed on the D-aminoacylase-producing gene introduced into the host microorganism.
  • (2) The E. coli HindIII recognition site is located upstream of the gene. A modification that is made downstream to purify the gene, cut it out, and ligate it to an expression vector to improve the gene expression efficiency. This modification improves the expression efficiency of the D-aminoacylase-producing gene.
  • a zinc-resistant microorganism is used as a host microorganism for obtaining the transformed microorganism according to the present invention. More specifically, a microorganism is used whose reproductive ability in a medium, which is measured by increasing or decreasing the bacterial mass (A660 nm), is not significantly inhibited by the addition of zinc ions.
  • One criterion for zinc tolerance is that the amount of zinc in the microorganism (A660 nm)
  • the classification of the host microorganism is not limited, but generally, a host microorganism whose morphological and physiological properties are well known and whose culture conditions and management conditions are well known is preferable.
  • a preferred example of such a host microorganism is Escherichia coli (Escherichia coli).
  • Alcaligenes spores containing the A-6 strain ⁇ Xylose soxodans species are not zinc-resistant compared to Escherichia coli.
  • the means for introducing the D-aminoacylase-producing gene into the host microorganism is not particularly limited, and for example, a method of introducing the gene by linking it to plasmid, or a method of introducing it by linking it to pacteriophage DNA, etc., is optional as necessary. I just want to choose.
  • the D-aminoacylase-producing gene according to the present invention is a gene that selectively produces only D-aminoacylase among D-aminoacylase and L-aminoacylase, and that is caused by the presence of zinc ions in the medium. It is of the type that enhances the activity expression.
  • a preferred example of such a D-aminoacylase-producing gene confirmed to be a gene having the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • those which hybridize under stringent conditions with the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing and which have a nucleotide sequence which effectively encodes D-aminoacylase are also suitable. Those whose lead activity is not enhanced by lead ions are excluded.
  • D _ aminoacylase producing residue having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing
  • the gene was obtained from the above-mentioned Alcaligenes xyloxoxidans 1 subspecies' xylose soxidans A-6 strain.
  • This A-6 strain is a D-aminoacylase-producing bacterium obtained by risk-leaning from soil in the natural world.
  • C The method for producing D-aminoacylase of the present invention comprises: In this method, D-aminoacylase is obtained from the culture. Zinc ions can be provided by adding an appropriate amount of a zinc compound such as zinc chloride or zinc sulfate to the medium. By this method, D-aminoacylase can be produced with high efficiency.
  • the concentration of zinc ions contained in the above-mentioned medium is controlled to 0.1 to 10 mM. According to this method, the zinc ion concentration in the medium is optimized, and D-aminoacylase can be produced with high efficiency.
  • the method and conditions for performing the other points are not particularly limited, but tac promoter inducers (eg, isopropyl thiogalactoside (IPTG), lactose, etc.)
  • IPTG isopropyl thiogalactoside
  • lactose lactose
  • the culture is preferably performed in a nutrient medium using as an inducer. Further, it is also preferable to set the lactose concentration at that time to about 0.1 to 1%.
  • FIG. 1 is a diagram conceptually showing a plasmid used for ligating a D-aminoacylase producing gene.
  • FIG. 2 is a diagram conceptually showing a plasmid in which a D-aminoacylase producing gene is linked.
  • the 5.8 Kb inserted fragment in the above plasmid was trimmed down to estimate the position of the D-aminoacylase producing gene. Then, about 2.OKb DNA, a nucleotide sequence as shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing was determined according to a conventional method. The sequence listing also includes the corresponding amino acid sequence. As a result, an open reading frame (ORF) consisting of 1442 nucleotides starting from ATG was confirmed.
  • ORF open reading frame
  • a 4 Kb DNA fragment was cut out from the plasmid having the above 5.8 Kb insert fragment by digestion with BamHI-Hindi II, and ligated with the known plasmid pUG118 to prepare a ligated plasmid PAND118.
  • type III as a template, a plasmid PANSD1 in which the ribosome binding site (RBS) was modified by partial-specific mutation using a primer was prepared.
  • the above-mentioned plasmid PANSD1 was made into type I, and the EcoRI recognition site immediately upstream of the RBS and the Hindi II recognition site immediately downstream of the ORF were obtained by partial specific mutation using a primer. Then, a plasmid pANSDIHE was created.
  • a 1.8 kb DNA fragment obtained by digesting plasmid pANSDIHE with restriction enzyme EcoR Hindi II was inserted and ligated to the EcoRI-Hindi II site of plasmid pKK223-3 shown in Fig. 1.
  • the plasmid pKNSD2 shown in Fig. 2 was obtained.
  • Plasmid DNA was isolated by the method of HA II (DNA cloning Vol.1 109-136 1985). The transformed Escherichia coli E. coli TGI / pKNSD2 was obtained.
  • the host cell mass in the zinc-supplemented medium does not decrease much compared to the host cell mass in the zinc-free medium (about 3% in the 2.0 mM zinc-supplemented medium, A decrease of about 12% in the medium supplemented with 5.0 mM zinc, and an increase in the medium supplemented with 0.2 mM zinc) show that the host bacteria are zinc-resistant.
  • Transformed Escherichia coli E. coli TG1 / pKNSD2 was prepared by adding pH 1 containing 1% of pectic tryptone, 0.5% of pectic extract, 0.5% of sodium chloride and 100 g / mI of ampicillin. Preculture was carried out at 30 ° C. for 16 hours in a medium of 1.0.
  • the enzyme activity was 21.78 U / mL (broth pH 5.05), whereas in the medium with 0.2 mM zinc, the enzyme activity was 21.78 U / mL (broth pH 5.05). 5 8.85 U / mL (broth out pH 5.03), 2.10 9.79 U / mL in medium supplemented with OmM zinc (broth out pH 5.1 1) Enzyme activity. Therefore, it was confirmed that the D-aminoacylase production ability was significantly improved by adding zinc ions in at least a certain concentration range.
  • the above A-6 strain was pre-cultured in the above-mentioned pre-culture medium (without adding ampicillin) under the same conditions as above, and the inducing agent was further replaced with the above lactose 0.1%.
  • the main culture was carried out in a medium having the same composition as the above-mentioned medium for main culture under the same conditions except that N-acetyl-1D and L-leucine were changed to 0.1%. Then, the broth out pH of the culture solution and the D-aminoacylase enzyme activity (UZm L) of the culture solution (A660 nm) were measured.
  • D-aminoacylase which is an industrially useful enzyme, can be selectively and efficiently produced.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称 形質転換微生物、 D—アミノ アシラーゼの製造方法 技術分野
本発明は、 D—アミノ アシラーゼ及び L—アミノアシラーゼのうち、 D— ァミノアシラーゼのみを選択的に生産させる D—アミノアシラーゼ産生遺伝子 を亜鉛耐性微生物に導入してなる形質転換微生物、 及び該形質転換微生物を利 用した D—アミノアシラーゼの製造方法に関する。 背景技術
D—アミノアシラーゼは、 抗生物質の側鎖ゃぺプチ ド医薬品等の用途に求 められる光学的純度の高い D—アミノ酸の製造等のために産業上有用な酵素で ある。
従来、 D—アミノ アシラーゼと L一アミ ノ アシラーゼを同時に生産する微 生物と して、 ケミカル ' アン ド ' フアルマシューティカル ' プリ亍ン
( Chemical and Pharmaceutical Bui letinn) 26, 2698 (1978)にはシユー ドモ ナス ■ エスピー ( Pseudomonas sp. ) AAA6029 株が開示されている。 又、 特開 昭 5 3— 5 9 0 9 2号公報には、 ス ト レプ ト ミセス ' オリバセウス
( Streptomyces o! ibaceus ) S ' 62等の放線菌カ 開示されてし、る。 これらの 微生物を利用した場合、 D—アミ ノアシラーゼの生産能力はさておき、 光学異 性体である D—アミノ アシラーゼと L—アミノアシラーゼとを同時に生産して しまうため、 両者を分離すると言う煩雑で高コス トな操作を余儀無く される欠 点がある。
—方、 D—アミノ アシラーゼのみを選択的に生産する微生物と して、 例え ば特開平 1 — 5 4 8 8号公報には、 アルカ リゲネス ■ デニ ト リ フィカンス ' サ ブスヒ一シース - キシ口一スォキシタ ンス ( A I ca I i genes den i tr i f i cans subsp. xylosoxydans) Ml— 4株が開示されている。 この菌株を利用した場合、
D—アミノ アシラーゼと L—アミノ アシラーゼの分離と言う面倒がないものの. D —ァミノアシラーゼの生産能力が不十分であった。 しかも特開平 1 _ 5 4 8 8号公報では、 D —ァミ ノアシラーゼ産生遺伝子の塩基配列が解明されていな いため、 D—アミノアシラーゼの生産能力を向上させるための遺伝子の改変, 高生産性の形質転換微生物の創製等を図ることができなかった。
以上の点に鑑み、 本願発明者である森口らは、 アルカリゲネス , キシロー スォキシダンス ■ サブスピーシーズ ■ キシロースォキシダンス ( A I ca I i genes xy I osoxyda ns subsp. xy I osoxydans ) A— 6株力 有する D —アミノ アシラーゼ 産生遺伝子の構造を解明し、 配列表の配列番号 1 に係る塩基配列を示した。 さ らに、この D—アミノアシラーゼ産生遺伝子に一定の改変を加えることにより、 形質転換微生物の D —アミノアシラーゼ生産能力を顕著に向上させることに成 功した (Pr ote i n Exp r ess i on a nd Pu r i f i cat i on 7 , 395-399 ( 1 996) ) 0 発明の開示
その後の研究により、 上記 D—アミノアシラーゼ産生遺伝子を導入した各 種の形質転換微生物は、 亜鉛イオンを含む培地において D —ァミノアシラーゼ 生産能力が大きく向上することが分かった。 特に、 その亜鉛イオン濃度を一定 の範囲に制御すると生産能力の向上が著しいことも分かった。
更に上記の効果は宿主微生物の種類によって度合いが大きく異なり、 効果 の大きい宿主微生物は、 一般的に形質転換前においても亜鉛耐性を示すことが 分かった。 この亜鉛耐性とは、 菌体量 (A 6 6 0 n m ) を以て測定される繁殖 能力が亜鉛イオン添加によって阻害され難いことを言う。
上記の知見から、 次の①, ②の事項を指摘できる。 即ち、 ①配列表の配列 番号 1 に示す D —アミノアシラーゼ産生遺伝子を持つ形質転換微生物は、 理由 は明確ではないが、 一定量の亜鉛イオンの存在により発現が増強される。 ②亜 鉛イオンは通常の微生物に対して阻害的に働く と考えられることから、 亜鉛ィ オンの効果を充分に確保するためには、 元々亜鉛耐性を備えた微生物を、 遺伝 子導入の宿主として選択する必婁がある。
以上の点に基づき、 本発明は、 D —アミノアシラーゼ産生遺伝子を用いて 形質転換された微生物であって、 培地への亜鉛イオンの添加により、 D —アミ ノアシラーゼ生産能力が更に大きく増強され得るものを提供する。 又、 本発明 は、 上記の形質転換微生物を利用した D—アミノアシラーゼの製造方法を提供 する。 本発明の形質転換微生物は、 亜飴イオンの存在により遺伝子産物の発現が 増強される D —ァミノアシラーゼ産生遺伝子を亜鉛耐性を示す宿主微生物に導 入し、 亜鉛イオンを含む培地における D—アミノアシラーゼ高生産性形質を獲 得させた微生物である。 この形質転換微生物は、 D —アミノアシラーゼ産生遺 伝子で形質転換された微生物であって、 培地への亜鉛イオンの添加により D— アミノアシラーゼ生産能力が最大限に増強され得る。
本発明の形質転換微生物において、 より好ましくは、 上記 D—アミノアシ ラーゼ産生遺伝子が配列表の配列番号 1 に示す塩基配列を有するか、 又は配列 表の配列番号 1 に示す塩基配列とス トリンジェントな条件下でハイブリダイズ すると共に D—アミノアシラーゼを有効にコードする塩基配列を有する。 配列 表の配列番号 1 に示す塩基配列を有する D —ァミノアシラーゼ産生遺伝子は、 亜鉛イオンの存在によリ著しく遺伝子産物の発現が増強される遺伝子であるこ とが確認されている。 又、 配列表の配列番号 1 に示す塩基配列とス トリンジェ ン トな条件下でハイブリダィズすると共に D —アミノアシラーゼを有効にコー ドする塩基配列を有するものも、 同様の特徴を期待できる。
本発明の形質転換微生物において、 更に好ましくは、 宿主微生物が大腸菌 である。 大腸菌は亜鉛耐性を備えることが確認された。 又、 大腸菌はその菌学 的性質や生理的性質、 培養条件や管理条件等が周知されている。 従って、 D— アミノアシラーゼの高効率生産を、 容易な生産管理の下に行える。
本発明の形質転換微生物において、 更に好ましくは、 宿主微生物へ導入さ れる D —アミノアシラーゼ産生遺伝子に対して、 次の ( 1 ) 及び/又は ( 2 ) の改変を行う。 ( 1 ) リボソーム結合領域に特定塩基配列 (G A A G G A ) を 設計して、 遺伝子の翻訳開始点上流 9塩基の位置に導入することにより、 翻訳 効率の向上を図る改変。 この改変により、 D —アミノアシラーゼ産生遺伝子の 翻訳効率が向上する。 ( 2 ) 大腸菌の H i n d I I I認識部位を遺伝子の上流と 下流に作成し、 該遺伝子を純化して切り出し発現ベクターへ連結することによ リ、 遺伝子の発現効率の向上を図る改変。 この改変により、 D—アミノアシラ 一ゼ産生遺伝子の発現効率が向上する。
本発明に係る形質転換微生物を得るための宿主微生物と しては、 亜鉛耐性 の微生物が用いられる。 より具体的に言えば、 菌体量 (A 6 6 0 n m ) の増加 又は減少を以て測定される培地中での繁殖能力が、 亜鉛イオン添加によって余 リ阻害されない微生物が用いられる。 亜鉛耐性の一つの判断基準と して、 当該 微生物の亜鉛無添加培地における菌体量 (A 6 6 0 n m ) に対して、 亜鉛
2 m M添加の同一条件培地における菌体量が増加又は 1 0 %以内の減少にとど まること、 が挙げられる。 あるいは、 亜鉛 5 m M添加の同一条件培地における 上記菌体量が増加又は 2 0 0/0以内の減少にとどまること、 が挙げられる。
宿主微生物の分類上の種類は限定されないが、 一般的には、 形態学的性質 や生理学的性質が良く知られ、 その培養条件や管理条件が周知である宿主微生 物が好ましい。 かかる宿主微生物の好適例として、 大腸菌 ( Esche r i c i a co l i ) を挙げることができる。 反面、 前記 A— 6株を含むアルカリゲネス ■ キシロー スォキシダンス種の微生物は、 大腸菌と比較すると亜鉛耐性を備えていない。
宿主微生物に対する D _アミノアシラーゼ産生遺伝子の導入手段は特段に 限定されず、 例えば、 プラスミ ドに連結して導入する方法や、 パクテリオファ ージ D N Aに連結して導入する方法等を必要に応じて任意に選択すれば良い。
本発明に係る D—ァミノアシラーゼ産生遺伝子は、 D—アミノアシラーゼ 及び L一アミノアシラーゼのうち D—アミノアシラーゼのみを選択的に生産さ せる遺伝子であって、 培地中の亜鉛イオンの存在によリその活性発現が増強さ れるタイプのものである。 このような D—アミノアシラーゼ産生遺伝子である ことが確認された好適な一例と して、 配列表の配列番号 1 に示す塩基配列を有 するものを挙げることができる。 又、 配列表の配列番号 1 に示す塩基配列とス トリンジェン 卜な条件下でハイブリダィズすると共に、 D—アミノアシラーゼ を有効にコードする塩基配列を有するものも好適であるが、 実際に培地中の亜 鉛イオンによリ活性発現が増強されないものは除かれる。
配列表の配列番号 1 に示す塩基配列を有する D _アミノアシラーゼ産生遺 伝子は、 前記アルカリゲネス · キシロースォキシダンス ■ サブスピーシーズ ' キシロースォキシダンス A— 6株から取得された。 この A— 6株は、 自然界の 土壌よリスク リーニングによって得られた D —アミノアシラーゼ産生菌である c 本発明の D —アミノアシラーゼの製造方法は、 上記したいずれかの形質転 換微生物を亜鉛イオンを含む培地で培養し、 培養物から D —アミノアシラーゼ を取得する方法である。 亜鉛イオンは、 例えば塩化亜鉛, 硫酸亜鉛等の亜鉛化 合物を培地に適量添加することにより与えることができる。 この方法により、 D —アミノアシラーゼを高効率に製造することができる。
本発明の D —アミノアシラーゼの製造方法において、 より好ましくは、 上 記培地に含まれる亜鉛イオン濃度を 0 . 1 ~ 1 0 m Mに制御する。 この方法に より、 培地中の亜鉛イオン濃度が最適化され、 D —アミノアシラーゼをとリゎ け高効率に製造することができる。
D —アミノアシラーゼの製造方法に関し、 上記以外の点の実施方法や実施 条件は特段に限定されないが、 t a cプロモーターの誘導物質 (例えば、 イソ プロピルチオガラク トシ ド ( I P T G ) 、 ラク ト一ス等) を誘導物質とする栄 養培地中で培養を行うことが好ましい。 更にその際のラク トース濃度を 0 . 1 〜 1 %程度としておく こと等も好ましい。 図面の簡単な説明
第 1 図は D—アミノアシラーゼ産生遺伝子を連結するために用いたプラス ミ ドを概念化して示す図である。 第 2図は D —アミノアシラーゼ産生遺伝子を 連結したプラスミ ドを概念化して示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を実施するための最良の形態を比較例と共に説明する。 本 発明は、 これらの実施の形態に限定されるものではない。
(遺伝子の取得と塩基配列の決定)
アル力リゲネス ■ キシロースォキシダンス ■ サブスピーシーズ ■ キシロー スォキシダンス A— 6株から得た染色体 D N Aを制限酵素 Sau3AI で部分分解 し、 2〜 9 K bの D N A断片を分取した。 得られた D N A断片を公知のプラス ミ ド pUG118 の BainHI認識部位に挿入連結した。 この連結プラスミ ドによリ大 腸菌 J M 1 0 9を形質転換し、 アンピシリン耐性形質転換株を得た。 こうして 得られた形質転換株の中から、 D—アミノアシラーゼのみを選択的に生産する 能力を持つ株を得た。 この能力を持つ形質転換株は、 5. 8 K bの揷入断片を 持つプラスミ ドを保持していた。
上記プラスミ ド中の 5. 8 K bの挿入断片を トリムダウンして、 D—アミ ノアシラーゼ産生遺伝子の位置を推定した。 そして、 約 2. O K bの D N Aに ついて、 常法に従い、 配列表の配列番号 1 に示すような塩基配列を決定した。 配列表には、 対応するアミノ酸配列も付記する。 その結果、 A T Gから始まる 1 4 5 2ヌク レオチ ドからなるオープンリーディングフレーム (O R F ) を確 認した。
(遺伝子の改変)
上記の 5. 8 K bの挿入断片を持つプラスミ ドから、 BamHI- Hindi I I消化 により 4 K bの D N A断片を切り出し、 公知のプラスミ ド pUG118 と連結する ことにより連結プラスミ ド PAND118を作製し、 これを錡型として、 プライマー を用いた部分特異的変異により、 リボソームバインディングサイ ト ( R B S ) を改変したプラスミ ド PANSD1 を作製した。
次に、 上記プラスミ ド PANSD1 を錶型と し、 プライマ一を用いた部分特異 的変異により、 上記 R B Sの直上流には EcoRIの認識部位を、 又、 O R Fの直 下流には Hindi I I認識部位を、 それぞれ作成してなるプラスミ ド pANSDIHE を 得た。
更にプラスミ ド pANSDIHE を制限酵素 EcoR卜 Hindi I Iで消化して得た 1 . 8 K bの D N A断片を、 図 1 に示すプラスミ ド pKK223-3 の EcoRI -Hindi I I部 位に挿入連結して、 図 2に示すプラスミ ド pKNSD2 を得た。
(形質転換大腸菌)
大腸菌 (Eschericia col i ) K 1 2株由来の株を宿主と して、 D . Η Α Ν Α
H A Νの方法 (DNA cloning Vol.1 109- 136 1985) によりプラスミ ド D N Aを 導入し、 形質転換大腸菌 E. col i TGI/pKNSD2を得た。
(遺伝子取得源菌株の亜鉛耐性)
前記のアル力リゲネス ■ キシロースォキシダンス ■ サブスピーシーズ ■ キ シロースォキシダンス A— 6株を、 リン酸一カリウム 0. 2 %, リン酸二カリ ゥム 0. 2 % , ポリペプトン 2 % , 硫酸マグネシウム 0. 0 1 %及びグリセリ ン 1 %を含み、 p H 7. 2である亜鉛無添加培地、 及びこれと同一組成の培地 にそれぞれ 0. 2 mM, 2. O mM及び 5. 0 m Mの濃度に酸化亜鉛を添加し た亜鈴添加培地において 3 0° C、 2 4時間培養した。 培養後、 菌体量 (A 6 6 0 n m) を測定することにより、 その亜鉛耐性を評価した。 その際、 培養後 の培地 p Hも測定した。 その結果を表 1 における ΓΑ— 6菌 J と表記した欄に 示す。
【表 1 】
Figure imgf000008_0001
表 1 より、 亜鉛無添加培地における A - 6株の菌体量に対して、 亜鉛添加 培地における A— 6株の菌体量は顕著に減少しており ( 2. O mMの亜鉛添加 培地において約 3 5 %、 5. 0 m Mの亜鉛添加培地において約 6 0 %の減少) 、 上記 A— 6株が亜鉛耐性ではないことが分かる。 (宿主菌の亜鉛耐性)
宿主菌として用いた上記大腸菌 K 1 2株由来の株に対しても、 上記の A— 6株と同様の組成の培地を用いて、 同様に菌体量 (A 6 6 0 n m) を測定する ことにより、 その亜鉛耐性を評価した。 その結果を表 1 における 「 T G 1 (宿 主菌) J と表記した欄に示す。
表 1 より、 亜鉛無添加培地における宿主菌の菌体量に対して、 亜鉛添加培 地における宿主菌の菌体量は余り減少せず ( 2. 0 mMの亜鉛添加培地におい て約 3 %、 5. 0 mMの亜鉛添加培地において約 1 2 %の減少。 0. 2 mMの 亜鉛添加培地においては却って増加している) 、 上記宿主菌が亜鉛耐性である ことが分かる。
(形質転換大腸菌の亜鉛耐性)
形質転換大腸菌 E. col i TG1/pKNSD2に対しても、 上記の A— 6株と同様 の組成の培地を用いて、 同様に菌体量 (A 6 6 0 n m) を測定することにより、 その亜鉛耐性を評価した。 その結果を表 1 における 「PKNSD2/TG1 (組換え菌) 」 と表記した欄に示す。
表 1 より、 亜鉛無添加培地における形質転換大腸菌の菌体量に対して、 亜 鉛添加培地における形質転換大腸菌の菌体量は余り減少せず ( 2. O mMの亜 鉛添加培地において約 5 %、 5. 0 m Mの亜鉛添加培地において約 1 5 %の減 少。 0. 2 mMの亜鉛添加培地においては却って増加している) 、 上記形質転 換大腸菌が亜鉛耐性であることが分かる。
(形質転換大腸菌に対する亜鉛添加効果)
形質転換大腸菌 E. col i TG1/pKNSD2を、 パク ト トリプトン 1 %, パク トィ 一ス トエキス 0. 5 %, 塩化ナ トリウム 0. 5 %及びアンピシリン 1 0 0〃 g /m I を含む p H 7. 0の培地において 3 0 ° Cで 1 6時間の前培養を行った。
続いて、 前培養後の形質転換大腸菌を、 リン酸一カ リウム 0. 2 <½, リン 酸二カリウム 0. 2 % , ポリペプトン 20/0, 硫酸マグネシウム 0. 0 1 %, グ リセリン 1 %及び誘導剤としてのラク トース 0. 1 %を含み、 ρ Η 7. 0であ る亜鉛無添加培地、 及びこれと同一組成の培地にそれぞれ 0. 2 mM及び
2. 0 mMの濃度に酸化亜鉛を添加した培地において、 3 0 ° Cで 2 4時間の 本培養を行った。 又、 培養液のブロスァゥ ト P Hと、 培養液 ( A 6 6 0 n m) D—アミノ アシラーゼ酵素活性 (U m L ) を測定した。
その結果、 亜鉛無添加培地では酵素活性が 2 1 . 7 8 U /m L (ブロスァ ゥ ト p H 5. 0 5 ) であったのに対して、 0. 2 m Mの亜鉛添加培地において は 5 8. 8 5 U /m L (ブロスアウ ト p H 5. 0 3 ) 、 2. O mMの亜鉛添加 培地においては 1 0 9. 7 9 U/m L (ブロスアウ ト p H 5. 1 1 ) の酵素活 性を示した。 従って、 少なく とも一定の濃度範囲における亜鉛イオンの添加に よって、 D—ァミ ノアシラーゼ生産能力が顕著に向上することを確認した。
又、 比較のために、 前記 A— 6株を上記の前培養用の培地 (但しアンピシ リンは無添加) において同上の条件で前培養し、 更に、 誘導剤を上記ラク トー ス 0. 1 %から N—ァセチル一 D , L—ロイシン 0. 1 %に変更した以外は上 記の本培養用の培地と同じ組成の培地において同上の条件で本培養を行った。 そして、 培養液のブロスアウ ト p Hと、 培養液 (A 6 6 0 n m) D—アミノア シラーゼ酵素活性 ( UZm L ) を測定した。
その結果、 亜鉛無添加培地では酵素活性が 0. 2 9 U Zm L (ブロスァゥ ト p H 7. 4 7 ) であったのに対して、 0. 2 mMの亜鉛添加培地においては 0. 1 2 U /m L (ブロスアウ ト p H 7. 4 8 ) 、 2. O mMの亜鉛添加培地 においては 0. 2 9 U m L (ブロスアウ ト p H 7. 4 3 ) の酵素活性を示し た。 従って、 亜鉛イオンの添加による D—アミノアシラーゼ生産能力の向上効 果を認めることができなかった。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明の形質転換微生物を用いることによって、 産業上有 用な酵素である D—アミノアシラーゼを選択的に、 かつ高効率に生産すること ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 亜鉛イオンの存在によリ遺伝子産物の発現が増強される D—アミノアシラ 一ゼ産生遺伝子を亜鉛耐性を示す宿主微生物に導入し、 亜鉛イオンを含む培地 における D—ァミノアシラーゼ高生産性形質を獲得させた形質転換微生物。
2 . 前記 D—アミノアシラーゼ産生遺伝子が、 配列表の配列番号 1 に示す塩基 配列を有するか、 又は配列表の配列番号 1 に示す塩基配列とス トリンジ工ン ト な条件下でハイブリダィズすると共に D—アミノアシラーゼを有効にコードす る塩基配列を有するものである請求の範囲第 1項記載の形質転換微生物。
3 . 亜鉛イオンの存在により遺伝子産物の発現が増強される D—アミノアシラ 一ゼ産生遺伝子を亜鉛耐性を示す宿主微生物に導入してなる形質転換微生物を. 亜鉛イオンを含む培地で培養し、 培養物から D—アミノアシラーゼを取得する D—アミノアシラーゼの製造方法。
4 . 前記培地に含まれる亜鉛イオン濃度を 0 . 1 〜 1 0 m Mに制御する請求の 範囲第 3項記載の D—アミノアシラーゼの製造方法。
PCT/JP2000/003932 1999-06-17 2000-06-15 Micro-organisme transforme et procede de production de d-aminoacylase WO2000078926A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60042741T DE60042741D1 (de) 1999-06-17 2000-06-15 Transformierte mikroorganismen und verfahren zur herstellung von d-aminoacylase
EP00937269A EP1188823B1 (en) 1999-06-17 2000-06-15 Transformed microorganism and process for producing d-aminoacylase
US10/009,782 US6943004B1 (en) 1999-06-17 2000-06-15 Transformed microorganism and process for producing D-aminoacylase

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17055599A JP4327301B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 形質転換微生物、d−アミノアシラーゼの製造方法
JP11/170555 1999-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000078926A1 true WO2000078926A1 (fr) 2000-12-28

Family

ID=15907041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/003932 WO2000078926A1 (fr) 1999-06-17 2000-06-15 Micro-organisme transforme et procede de production de d-aminoacylase

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6943004B1 (ja)
EP (1) EP1188823B1 (ja)
JP (1) JP4327301B2 (ja)
CN (1) CN100335615C (ja)
DE (1) DE60042741D1 (ja)
WO (1) WO2000078926A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061077A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Mitsui Chemicals, Inc. Adn codant une nouvelle d-aminoacylase et procede pour produire un d-aminoacide au moyen de cet adn
JP2006254789A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toyobo Co Ltd D−アミノアシラーゼの活性向上方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003289400A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-09 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. D-aminoacylase
EP1435388B1 (en) 2002-12-24 2012-12-12 Daicel Corporation D-aminoacylase mutants from Alcaligenes denitrificans for improved D-amino acid production.
JP5334044B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-06 学校法人立命館 D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法
CN108624577B (zh) * 2017-03-22 2021-07-27 中国科学院天津工业生物技术研究所 用于催化n-乙酰-d-色氨酸水解生成d-色氨酸的新酶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163689A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Nagase Seikagaku Kogyo Kk アミノアシラ−ゼ溶液の安定化法
WO1990002177A1 (en) * 1988-08-26 1990-03-08 Amgen Inc. Parathion hydrolase analogs and methods for production and purification

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH105488A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Kiyoshi Okamura お茶刈り袋の大型洗濯機
JP4063400B2 (ja) * 1997-07-31 2008-03-19 ダイセル化学工業株式会社 D−アミノアシラーゼ
JPH11318442A (ja) * 1998-03-17 1999-11-24 Daicel Chem Ind Ltd D―アミノアシラ―ゼ
JP2000041684A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Daicel Chem Ind Ltd 新規なd−アミノアシラーゼおよびその製造方法、並びに該d−アミノアシラーゼを利用したd−アミノ酸の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163689A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Nagase Seikagaku Kogyo Kk アミノアシラ−ゼ溶液の安定化法
WO1990002177A1 (en) * 1988-08-26 1990-03-08 Amgen Inc. Parathion hydrolase analogs and methods for production and purification

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FARAH J.M. ET AL.: "Mechanistic analysis of the argE-encoded N-acetylornithine deacetylase", BIOCHEMISTRY,, vol. 39, no. 6, February 2000 (2000-02-01), pages 1285 - 1293 *
PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION, vol. 7, 1996, pages 395 - 399
See also references of EP1188823A4 *
WAKAYAMA M. ET AL.: "Cloning and sequencing of a gene encoding D-aminoacylase from Alcaligenes xylosoxydnas subsp. xylosoxydans A-6 and expression of the gene in Escherichia coli", BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY,, vol. 59, no. 11, 1995, pages 2115 - 2119, XP002931575 *
WAKAYAMA M. ET AL.: "Overproduction of D-aminoacylase from Alcaligenes xylosoxydans subsp. xylosoxydans A-6 in Escherichia coli and purification", PROTEIN EXPRESSIO AND PURIFICATION,, vol. 7, no. 4, 1996, pages 395 - 399, XP002931576 *
WAKAYAMA M. ET AL.: "Purification and characterization of L-aminoacylase from Pseudomonas maltophila B1", JOURNAL OF FERMENTATION AND BIOENGINEERING,, vol. 85, no. 3, 1998, pages 278 - 282, XP002931574 *
WAKAYAMA M. ET AL.: "Role of conserved histidine residues in D-aminoacylase from Alcaligenes xylosoxydans subsp. xylosoxydans A-6", BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY,, vol. 64, no. 1, January 2000 (2000-01-01), pages 1 - 8, XP002931577 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061077A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Mitsui Chemicals, Inc. Adn codant une nouvelle d-aminoacylase et procede pour produire un d-aminoacide au moyen de cet adn
US6869788B2 (en) 2001-02-01 2005-03-22 Mitsui Chemicals, Inc. DNA encoding novel D-aminoacylase and process for producing D-amino acid by using the same
JP2006254789A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toyobo Co Ltd D−アミノアシラーゼの活性向上方法
JP4513967B2 (ja) * 2005-03-17 2010-07-28 東洋紡績株式会社 D−アミノアシラーゼの活性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60042741D1 (de) 2009-09-24
US6943004B1 (en) 2005-09-13
JP2001000185A (ja) 2001-01-09
EP1188823B1 (en) 2009-08-12
EP1188823A1 (en) 2002-03-20
JP4327301B2 (ja) 2009-09-09
EP1188823A4 (en) 2003-01-22
CN1514876A (zh) 2004-07-21
CN100335615C (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676160B1 (ko) 말릭효소를 코딩하는 유전자로 형질전환된 재조합 미생물 및 이를 이용한 숙신산의 제조방법
WO2012172822A1 (ja) 組換え微生物、当該組換え微生物を用いたアラニンの製造方法
EP4368632A1 (en) Novel yhhs variant and method for producing o-phosphoserine, cysteine, and derivate of cysteine using same
JP2001120269A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
EP1853621B1 (en) Novel plasmid autonomously replicable in enterobacteriaceae family
KR20220170657A (ko) NADH:quinone 산화환원효소의 발현이 조절된 재조합 미생물 및 이를 이용한 O-포스포세린, 시스테인 및 이의 유도체의 생산방법
WO2000078926A1 (fr) Micro-organisme transforme et procede de production de d-aminoacylase
KR20220110412A (ko) 신규한 단백질 변이체 및 이를 이용한 l-라이신 생산 방법
WO2024138928A1 (zh) 半乳糖-1-磷酸尿苷酰基转移酶突变体及其在制备l-赖氨酸中的应用
CN115023498B (zh) 新型脱氧鸟苷三磷酸盐三磷酸水解酶变体及使用其生产l-色氨酸的方法
JPH0838189A (ja) 遺伝子的に修飾された生物体を用いるビタミンc先駆体の製造方法
CN115103906B (zh) 新型胞嘧啶通透酶变体及使用其生产l-色氨酸的方法
CN115335391B (zh) 新支链氨基酸通透酶变体及使用其生产l-缬氨酸的方法
CN114181288A (zh) 制备l-缬氨酸的方法及其所用的基因与该基因编码的蛋白质
CN115500080A (zh) 新型双功能亚甲基四氢叶酸脱氢酶/亚甲基四氢叶酸环水解酶变体及使用其生产xmp或gmp的方法
JP4880859B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
KR20220110413A (ko) 신규한 단백질 변이체 및 이를 이용한 l-라이신 생산 방법
KR102688937B1 (ko) O-포스포세린 생산 미생물 및 이를 이용한 o-포스포세린 또는 l-시스테인 생산 방법
CN114981292B (zh) 新型蛋白质htrl变体及使用其生产l-色氨酸的方法
CN115066430B (zh) 新型氰酸盐转运体家族蛋白变体及使用其生产l-色氨酸的方法
CN115786296B (zh) 一种内消旋-二氨基庚二酸脱氢酶突变体及生产方法
KR102707457B1 (ko) 신규한 MdtH 변이체 및 이를 이용한 O-포스포세린, 시스테인 및 이의 유도체의 생산방법
JP4391328B2 (ja) 新規グルコン酸脱水酵素
KR20240147887A (ko) 망간 유입 단백질의 활성이 조절된 재조합 미생물 및 이를 이용한 o-포스포세린, 시스테인 및 이의 유도체의 생산방법
JP3767066B2 (ja) 新規遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000937269

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2002/65/KOL

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008116105

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000937269

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10009782

Country of ref document: US