JP5334044B2 - D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 - Google Patents
D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5334044B2 JP5334044B2 JP2008333831A JP2008333831A JP5334044B2 JP 5334044 B2 JP5334044 B2 JP 5334044B2 JP 2008333831 A JP2008333831 A JP 2008333831A JP 2008333831 A JP2008333831 A JP 2008333831A JP 5334044 B2 JP5334044 B2 JP 5334044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aminoacylase
- amino acid
- acyl
- methionine
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本発明のD−アミノアシラーゼは、配列表の配列番号1(QDVSLDAYPYVAGSTMLKQDRALLAGRT)に記載のアミノ配列を含む。
(1)分子量:(SDS-PAGEにより測定した分子量)約52,000
(2)等電点:約5.2
(3)至適pH:約7.0、安定pH:pH7〜8で最も安定
(4)至適温度:50℃
(5)熱安定性:40℃,10分の処理でほぼ安定
(6)基質特異性:N−アシル−D−フェニルアラニン及びN−アシル−D−メチオニンに対する加水分解作用に優れる
(7)金属イオンの作用:亜鉛イオン(Zn2+)を必須補因子として含有する。EDTAの添加により活性が50%程度低下する。
本発明のD-アミノアシラーゼは、公知の方法に従って、製造することができる。
本発明のD−アミノアシラーゼを、N−アシル−D−フェニルアラニン又はそれを含む基質に接触させることにより、D−フェニルアラニンを効率よく製造することができる。
Alcaligenes A-6株から染色体DNAを調製し、制限酵素Sau3AIにて部分消化して得られるDNA断片のうち、2〜9kbpのサイズのものをアガロースゲル電気泳動により回収した。この断片と制限酵素BamHIと脱リン酸化酵素で処理したpUC18をT4DNAリガーゼにより結合させた。このリガーゼ処理したDNA溶液で大腸菌JM109の形質転換を行った。β-D-thiogalactopyranoside(IPTG)と5-bromo-4-chloro-4-indolyl-β-D-galactoside(X-gal)を含むLB培地に植菌し、Alcaligenes A-6株の染色体DNA断片を有する形質転換体を取得した。得られた形質転換体をIPTGを含むLB培地に植菌し、30℃で生育させたのち、レプリカ法により、ろ紙に菌体(コロニー)を写し取った。菌体が張り付いたろ紙を基質(N-acetyl-D-leucine)および界面活性剤(cetyltrimethylammoniumbromide)の入ったHEPES緩衝液に浸し30分間浸した後、乾燥させた。次に、D-アミノ酸オキシダーゼ、ペルオキシダーゼ、o-ジアニシジンを含む溶液をろ紙に噴霧することにより、コロニーの周囲が赤色に呈色したものをD-アミノアシラーゼ遺伝子を含む形質転換体として取得した(Biosci. Biotech. Biochem., 59, (11), 2115-2119, 1995)。
D-アミノアシラーゼ遺伝子の開始コドンの上流に大腸菌用のSD配列、さらに上流にEcoRI認識部位、またストップコドンの下流にHindIII認識部位を、部位特異的変異導入法により挿入し、当該遺伝子を含むDNA断片を、EcoRIとHindIIIで処理したベクターpKK223-3に挿入することにより、pKNSD2を構築した(Protein Expression and Purification 7, 395-399, 1996)。
Mini-MTM Kitを用いてプラスミドを精製し、培地5 mlに一白金耳接種し、振とう培養 (30℃, 12hr, 200rpm.)後、遠心分離 (10,000rpm 、1min) して、1mlのミリQ水で洗浄し、再度遠心後、250μlのMX 1バッファーを加え菌体を完全に溶かした。次に、250μlのMX2バッファーを加え、溶菌液が透明になるまで穏やかに懸濁した後、室温で1〜5分間静置した。さらに350μl のMX3バッファーを加え懸濁し、遠心分離(10,000rpm 、10min)を行い、コレクションチューブの上に設置したMini-MTMカラムに上清を移した。再度遠心分離 (10,000rpm 、1min)し、カラムを素通りした溶液を捨て、0.5mlのWFバッファーを加え、遠心後、 0.7mlのWSバッファーを加え遠心分離を行なった。カラムを素通りした溶液を捨て、残存エタノールを取り除くために再度遠心分離(10,000rpm 、2min)した後、新しいチューブにカラムを移し変え、カラムのメンブレンの中央に50μlの溶出バッファーを加えた。2分間静止し、遠心分離(10,000rpm 、2min)後の溶出液を回収し、精製プラスミド(pKNSD2)を得た。
上記のように調製したプラスミドにおいて、Alcaligenes A-6株由来D-アミノアシラーゼにおいて、297位のバリンがアラニンに変異するようにDNA塩基配列を設計した混合オリゴヌクレオチドをForward primerとした。
V297A変異酵素作製用プライマーの配列を以下に示す
(下線は置換アミノ酸に対応する塩基配列)
Forward primer:5’-tccggccagcagcgcgcggtcctgcttgag-3’(配列番号4)
Reverse primer:5’-ctcaagcaggaccgcgcgctgctggccgga-3’(配列番号5)
上記1−2で調製した部位特異的変異用プライマーを用い、変異D-アミノアシラーゼ構造遺伝子の増幅を、QuickChange Site-Directed Mutagenesis Kitを用いて行った。1−1で調製したプラスミドpKNSD2を鋳型とし、1−2で作製したプライマーを用いてPCR反応を行った。
1−3で変異導入が確認されたプラスミドを用いて、大腸菌JM109の形質転換を行った。コンピテントセル(大腸菌 JM109) 100 μlの入ったエッペンドルフチューブを取り出し、氷中にて融解させた。融解させたコンピテントセルに、約1〜10 ng/μlのプラスミド溶液の10分の1量を添加後、氷中で30分間静置し、その後42 ℃で1分間ヒートショックを行ない、すばやく氷冷した。このコンピテントセルに培地を900μl加え、37 ℃で1時間加温した。この溶液を、LB寒天培地(100μg/mlのアンピシリンを含む)に植菌し、37℃で一晩静置培養した。
1−4で得た組換え体大腸菌JM109を、50μg/mlのアンピシリンを含むLB培地5ml に植菌し、培養 (37℃, 20hr, 200rpm.)を行なった。培養終了後、遠心分離(15,000rpm、1min×3、4 ℃)により集菌した。この菌体を、10 mMリン酸カリウム緩衝液 (pH 7.0)で洗浄後、同緩衝液に再懸濁し、菌懸濁液とした。菌懸濁液を超音波処理(日本精機製作所、US300型、4 ℃, 10sec×3, 350-400μA)後、再度、遠心分離(15,000rpm、5 min、4 ℃)を行ない上清と沈殿を分け、沈殿は同緩衝液に再懸濁した。次いで、上清画分および沈殿画分をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動に供し、変異D-アミノアシラーゼの発現を確認した。
1−4で得られた組換え大腸菌JM109を300ml培養後、遠心分離(8000g,15min)によって菌体を得た。得られた菌体を10 mMリン酸カリウム緩衝液 (pH7.0)で洗浄し、同緩衝液に懸濁した。4℃に保ちながら日本精機製作所、U5300型を用いて超音波破砕 (4℃、350-400μA、15sec/time×6time)した後、遠心分離(8,000 g,15 min)によって得た上清を、10 mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.0)に対して透析した。本操作で得た溶液を粗酵素標品とした。
上記1−6で用いた酵素を用い、0.1〜0.3 U/ml程度の酵素溶液を調製した。
配列番号2はAlcaligenes xylosoxydans subsp. xylosoxydans A-6由来D-aminoacylaseのアミノ酸配列を示す。
配列番号3は、Alcaligenes xylosoxydans subsp. xylosoxydans A-6由来D-aminoacylase遺伝子の塩基配列を示す。
配列番号4は、V297A変異酵素作製に用いたフォワードプライマーの配列を示す。
配列番号5は、V297A変異酵素作製に用いたリバースプライマーの配列を示す。
Claims (6)
- 以下の(1)又は(2)のD−アミノアシラーゼ:
(1)配列表の配列番号2記載のアミノ酸配列における297位のバリンがアラニンに置換された配列からなるD−アミノアシラーゼ、又は
(2)上記(1)のD−アミノアシラーゼのアミノ酸配列において、配列表の配列番号1に記載のアミノ配列部分を除く部分における1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、付加及び/又は挿入されたアミノ酸配列からなり、且つN-アシル-D-アミノ酸に作用してD-アミノ酸を生成する反応を触媒する活性を有するD−アミノアシラーゼ。 - 請求項1に記載のD−アミノアシラーゼをコードする遺伝子。
- 請求項2に記載の遺伝子を含有する組換えベクター。
- 請求項3に記載の組換えベクターで形質転換された形質転換体。
- 請求項1に記載のD−アミノアシラーゼを、N-アシル−D−フェニルアラニンに作用させ、生成するD−フェニルアラニンを回収する工程を含むD−フェニルアラニンの製造方法。
- 請求項1に記載のD−アミノアシラーゼを、N-アシル−D−メチオニンに作用させ、生成するD−メチオニンを回収する工程を含むD−メチオニンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333831A JP5334044B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333831A JP5334044B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010154774A JP2010154774A (ja) | 2010-07-15 |
JP5334044B2 true JP5334044B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=42573174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008333831A Expired - Fee Related JP5334044B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5334044B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2697373A1 (en) * | 2011-04-12 | 2014-02-19 | Dr. Reddy's Laboratories (EU) Limited | Production of enantiomerically purified amino acids |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4327301B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2009-09-09 | 天野エンザイム株式会社 | 形質転換微生物、d−アミノアシラーゼの製造方法 |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008333831A patent/JP5334044B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010154774A (ja) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7316916B2 (en) | DNA for encoding D-hydantoin hydrolases, DNA for encoding N-carbamyl-D-amino acid hydrolases, recombinant DNA containing the genes, cells transformed with the recombinant DNA, methods for producing proteins utilizing the transformed cells and methods for producing D-amino acids | |
JP7221350B2 (ja) | ヒドロキシ-l-ピペコリン酸の製造方法 | |
CN107119084B (zh) | 一种利用转氨酶和乙烯合成酶生产l-草铵膦的方法 | |
CN113106082B (zh) | 动物粪便宏基因组来源的丙氨酸消旋酶及其制备和应用 | |
WO2012124513A1 (ja) | N-サクシニル-dl-アミノ酸に対する向上されたd体選択性を有する改変型d-サクシニラーゼ | |
JP5334044B2 (ja) | D−アミノアシラーゼ及びそれを用いたd−アミノ酸の製造方法 | |
EP1275723B1 (en) | Recombinant D-hydantoin hydrolases and N-carbamyl-D-amino acid hydrolases, and DNA encoding them; uses thereof for producing D-amino acids | |
JP7088026B2 (ja) | ヘキスロン酸残基が異性化されたヘパロサン化合物の製造方法 | |
WO2003072770A1 (fr) | Nouvelle deshydrogenase et gene codant cette derniere | |
CN106795511B (zh) | 氧化酶、编码该酶的多核苷酸、以及它们的应用 | |
JP5261334B2 (ja) | 改変型ホルムアルデヒド脱水素酵素及びその利用 | |
JP5261055B2 (ja) | 改変型ホルムアルデヒド脱水素酵素及びその利用 | |
JP4287144B2 (ja) | 新規ギ酸脱水素酵素及びその製造方法 | |
Ohmachi et al. | A novel N-carbamoyl-L-amino acid amidohydrolase of Pseudomonas sp. strain ON-4a: purification and characterization of N-carbamoyl-L-cysteine amidohydrolase expressed in Escherichia coli | |
JP4405324B2 (ja) | 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法 | |
JP4371312B2 (ja) | 改変型ザルコシンオキシダーゼ、その遺伝子、組み換え体dna及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法 | |
KR100204837B1 (ko) | 카르복실 에스테라제의 안정화 | |
JP5115708B2 (ja) | 新規過酸化水素生成型nadhオキシダーゼ及びそれをコードするdna | |
JP2010187658A (ja) | D−フェニルセリンデアミナーゼ及びその利用 | |
Kim et al. | Enhanced stability of tyrosine phenol-lyase from Symbiobacterium toebii by DNA shuffling | |
KR20020056894A (ko) | 신규 카르보닐 환원효소, 그의 유전자 및 그의 이용 방법 | |
JP5138271B2 (ja) | 高活性アミダーゼ酵素液およびその調製方法 | |
JP2011167107A (ja) | 光学活性アミノ酸及びアミノ酸誘導体の製造方法 | |
JP5284804B2 (ja) | 新規発現ベクター | |
JP2006180751A (ja) | Dl−メチオニンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |