WO2000046165A1 - Corps d'articulation a base de ciment et matiere d'articulation associee - Google Patents

Corps d'articulation a base de ciment et matiere d'articulation associee Download PDF

Info

Publication number
WO2000046165A1
WO2000046165A1 PCT/JP2000/000657 JP0000657W WO0046165A1 WO 2000046165 A1 WO2000046165 A1 WO 2000046165A1 JP 0000657 W JP0000657 W JP 0000657W WO 0046165 A1 WO0046165 A1 WO 0046165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cement
joint
less
joint material
water absorption
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Tahara
Jiro Akimoto
Hideki Kobayashi
Hiroyuki Fujii
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Priority to KR1020017009662A priority Critical patent/KR20010105338A/ko
Priority to EP00902123A priority patent/EP1162182A1/en
Priority to AU23271/00A priority patent/AU2327100A/en
Publication of WO2000046165A1 publication Critical patent/WO2000046165A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/30Oxides other than silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/30Oxides other than silica
    • C04B14/305Titanium oxide, e.g. titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00663Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like
    • C04B2111/00672Pointing or jointing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2061Materials containing photocatalysts, e.g. TiO2, for avoiding staining by air pollutants or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2092Resistance against biological degradation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility

Definitions

  • the present invention relates to a cement type joint body excellent in antifouling function such as antibacterial property, antifungal property or antialgal property, and a joint material therefor.
  • a cement joint material containing portland cement as a binder and silica sand, calcium carbonate, etc. as an aggregate is generally used.
  • Such a cement-based joint material hardens by a hydration reaction of Portland cement to form a cement-based joint material.
  • This joint is desirably clean after construction, but it gets dirty over time.
  • the main causes are as follows.
  • the joints contain a large amount of pores generated during hardening, and various inclusions tend to accumulate in these pores.
  • these fungi are easy to propagate because they can be a nutrient source for molds and pathogens derived from the atmosphere.
  • algae are also likely to propagate. For this reason, it was necessary to frequently wash the joints to maintain a sanitary condition.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 6-321600 describes a cement-based material containing a fungicide.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 115-158418 discloses a fungicide-treated material obtained by blending a fungicide with an aqueous permeable water-absorbing inhibitor obtained by aqueous emulsification of a water-repellent alkylalkoxysilane. A method for fungicidal treatment of a tile joint applied to the tile joint is described.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-36157 discloses that a cement admixture containing a specific organic silicon component and an emulsifier having an HLB value of 20 to 30 provides water repellency and water absorption prevention properties. A technique for maintaining durability for a long time to increase durability is described.
  • the present inventors have now controlled the aggregate particle size and the water absorption after curing in cement-based joints containing an antibacterial and fungicide and Z or a photocatalytic metal oxide. It has been found that the generation of stains at joints can be effectively prevented.
  • the present invention is based on such knowledge.
  • the present invention provides a cement-based joint body and a joint material therefor that have an excellent antifouling function such as antibacterial property, antifungal property, or antialgal property, and the antifouling function is maintained for a long time. Its purpose is to provide.
  • the cement-based joint according to the present invention comprises a hydraulic material, fine-particle aggregate having a particle size of 10 m or less, an antibacterial fungicide and Z or a photocatalytic metal oxide, and has a water absorption of 10%. % Or less.
  • the cement-based joint material according to the present invention which is used in the production of such joint materials, is a hydraulic material, a fine-particle aggregate having a particle size of 10 or less, an antibacterial antifungal agent and a photocatalytic metal oxide. And having a water absorption of 10% or less after curing.
  • FIG. 1 is a view showing a resistance test of the joint body of the present invention.
  • (A) shows the state before culture of the test bacteria, and (b) shows the state after culture of the test bacteria.
  • 1 is the joint body
  • 2 is the agar medium
  • 3 is the sterile part (inhibition zone)
  • 4 is the mold propagation part.
  • the term "joint body” means a cured product that is filled between the plates of a plate-like building material such as a tile, a large porcelain plate, or a stone material and is exposed on the surface.
  • the term “joint material” refers to a material before hardening that is filled for the purpose of forming joints between plates of a plate-like building material such as a tile, a large porcelain plate, and a stone material.
  • the "absorption rate” means that the joint after curing is sufficiently dried (for example, 48 Time), then, when the joints are immersed in water and the amount of water absorbed is substantially saturated (for example, after 48 hours), the value calculated by the following formula.
  • the cement-based joint according to the present invention comprises a hydraulic material, fine-particle aggregate having a particle size of 10 m or less, an antibacterial fungicide, and Z or a photocatalytic metal oxide.
  • the joint body has a very low water absorption of 10% or less.
  • the antifouling function of the joint body according to the present invention is considered to be obtained by the following actions.
  • the antifouling function component is gradually eluted from the joint body together with the water, so that the antifouling function can be exhibited over a long period of time.
  • the effects of the above a) to c) are synergistically exerted, so that the antifouling function such as antibacterial property, antifungal property or antialgal property is excellent, and the antifouling function It is considered that the effect of maintaining for a long time is achieved.
  • the water absorption of the joint body is preferably 5% or less, more preferably 1.7 to 5%, and most preferably 1.7 to 3%. Within such a range, the effects of the above a) to c) will become more remarkable, and the antifouling function will be further improved.
  • such a low water absorption is mainly realized by adding a fine-particle aggregate having a particle diameter of 10 m or less to a hydraulic material to make the structure more compact.
  • a lower water absorption can be easily ensured by adding a water repellent to the hydraulic material in addition to the fine particle aggregate.
  • each component of the joint body according to the present invention will be described, but each component is the same as the component of the joint material of the present invention as it is.
  • the hydraulic material used in the present invention broadly includes those generally used as cement-based powders.
  • Preferred examples include Portland cement such as ordinary Portland cement, alumina cement, and fly ash cement. And various cements such as silica cement.
  • the total amount of the hydraulic material is preferably 20% by weight or more, more preferably 3% by weight, based on the entire cementitious joint material in order to maintain the strength of the joint material. 0 to 50% by weight.
  • a fine particle aggregate having a particle size of 10 im or less that is, a fine particle aggregate excluding a particle having a particle size exceeding 10 m is used.
  • the fine particle aggregate in the present invention is not particularly limited as long as the aggregate has a particle size of 10 m or less.
  • Preferred examples thereof include silica powder, aluminum hydroxide, silica powder, calcium carbonate, volcanic ash, and silica powder.
  • Various aggregates such as lime, my strength, diatomaceous earth, and synthetic resin powder are included.
  • the particle size is 5 or less.
  • the total amount of these fine-particle aggregates is preferably 1 to 70% by weight, more preferably 5 to 40% by weight.
  • the cement-based joint material of the present invention can further contain coarse aggregate having a particle size of 10 m or more. This has the advantage that cracks and the like in the joint due to drying shrinkage can be fattened, and the strength of the joint can be ensured.
  • the coarse aggregate is not particularly limited as long as it is generally blended with the joint filler, but examples thereof include silica sand, aluminum hydroxide, calcium carbonate, volcanic ash, silica fume, Mai force, and diatomaceous earth.
  • the content of the coarse aggregate is preferably not more than 60% by weight, more preferably about 10 to 40% by weight, based on the whole cement-based joint material. It is.
  • Antibacterial and antifungal agents broadly include those commonly referred to as antibacterial and antifungal agents.
  • Preferred examples of the antibacterial antibacterial agent include tepconazole, zinc 2-pyridinthiol-l-oxide, 2,4,4'-trichloro mouth-2'-hydroxydiphenyl ether, and 10-10 'Oxybisphenoxyarsine and the like.
  • tepuconazole and zinc 2-pyridinethiol-l-oxide are more preferred. It is also preferable to use a combination of two or more of these.
  • the total amount of the antibacterial and antifungal agent is an amount sufficient for imparting an antifouling function such as antibacterial property, antifungal property or antialgal property to the joint body.
  • the content is preferably about 0.01 to 5.0% by weight, more preferably about 0.1 to 1.0% by weight, based on the entire cement-based joint material.
  • Preferred examples of the photocatalytic metal oxide include titanium oxide, zinc oxide, tin oxide and the like. Titanium oxide Among these high photocatalytic activity, and preferably in that a material has easily available at low cost, more preferably at T i ⁇ 2 powders, sols and the like having a crystal structure of Ana evening over peptidase type . In particular, a fine powder is more preferable because the specific surface area is improved, and the probability of being present on the joint surface is increased.
  • one or more metal ions selected from the group consisting of Cu, Ag, Zn, Pt;, Fe and Ni are added to the photocatalytic titanium oxide. Further supported, preferably used is 0.1 to 10% by weight. Thereby, higher antifouling property can be obtained.
  • the photocatalytic titanium oxide supporting the metal for example, one produced as follows can be used. First, an aqueous solution containing metal ions such as Cu, Ag, Zn, Pt, Fe, and Ni is added to the photocatalytic titanium oxide powder and / or sol.
  • the amount of the photocatalytic titanium oxide is an amount sufficient for imparting an antifouling function such as antibacterial property, antifungal property or antialgal property to the joint body. Specifically, it is preferably about 0.01 to 10.0% by weight, more preferably about 0.1 to 5.0% by weight, based on the entire cement-based joint material. Within such a range, the antifouling effect of the photocatalyst can be sufficiently exhibited without lowering the joint's low water absorption performance and curing speed.
  • the joint body can further include a water repellent.
  • a water repellent By using this water repellent in combination with the fine particle aggregate, the water absorption of the joint body can be further reduced, and as a result, an even more excellent antifouling function can be exhibited in the long term.
  • Preferred examples of the water repellent include fatty acids, fatty acid salts (for example, fatty acid calcium, fatty acid magnesium, fatty acid barium, fatty acid sodium, fatty acid potassium, and lithium lithium fatty acid), paraffin emulsion, asphalt emulsion, resin emulsion, and the like. , Rubber latex, water-soluble resin, siliceous compound, zirconium compound, organic silicic acid and the like. Of these, fatty acid salts and paraffin emulsions are more preferred.
  • the total amount of these water repellents is preferably about 0.01 to 10.0% by weight, more preferably about 0. It is about 3 to 3.0% by weight.
  • the joint body may further comprise Al-metal silicate.
  • Al-metal silicate As a result, it is possible to prevent the occurrence of efflorescence at the joint body and at the same time Furthermore, it is also possible to make it difficult for contaminants to adhere to the joint surface, and to maintain a better appearance of the joint material.
  • the alkali metal silicate include sodium silicate, potassium silicate, lithium silicate, and the like, and mixtures thereof.
  • the mixing amount of the metal silicate is 100 to 300 parts by weight of cement powder, 1 to 300 parts by weight of powder, and 100 parts by weight of aqueous solution.
  • the powder preferably 5 to 50 parts by weight of a powder, and 10 to 200 parts by weight of an aqueous solution.
  • the cement-based joint of the present invention can include various additives used for ordinary cement joints, if necessary.
  • additives include, for example, admixtures, waterproofing agents, pigments, water retention agents, curing regulators (curing accelerators, curing retarders), and the like.
  • the content of such an additive is preferably at most 10% by weight, more preferably at most 1.0 to 100% by weight, based on the whole cement-based joint material. It is about 3.0% by weight.
  • the joint material of the present invention can be obtained by appropriately mixing the various raw materials described above. In selecting the amount to be added at this time, the amounts of the fine-particle aggregate and the water repellent are determined as appropriate so that the water absorption of the joint after hardening the joint is 10% or less.
  • the joint material of the present invention thus obtained is kneaded together with water at the time of construction, and then filled into gaps between plates such as evening rolls.
  • the joint material of the present invention is obtained by curing and curing the filled joint material. Curing conditions are not particularly limited, but it is preferable that the curing is performed at a temperature of 5 to 35 and a humidity of 50 to 90% for 2 to 7 days. Further, in another embodiment of the present invention, the construction is performed using a joint material that does not contain an antifouling function component and / or a water repellent. It can also be produced by applying a component and / or a water repellent to the outermost surface of the joint. [Example]
  • each raw material was mixed according to the mixing ratio shown in Table 1 to prepare a joint material.
  • the measurement of the water absorption was carried out as follows in accordance with JIS-A 6203 (1996). Water was added to the joint material prepared in (a) and the wires were mixed to adjust the slump value according to JIS-A1173 to 35 ⁇ 5 mm. The obtained kneaded material was formed into a shape and dimensions of 40 mm ⁇ 40 mm 1650 mm. After molding, after 48 hours at a temperature of 20 ⁇ 2 ° C and a humidity of 8'0% or more, the mold is removed, then cured in water at a temperature of 20 ⁇ 2 for 5 days, and then at a temperature of 20 ⁇ 2 ° C, Cured for 21 days at humidity (60 ⁇ 10)%. In this way, three joints were prepared.
  • the joints were dried at a temperature of 80 ⁇ 2 ° C for 48 hours, cooled in a desiccator overnight, and weighed. Next, it was immersed in fresh water at a temperature of 20 ⁇ 2 ° C, taken out after 48 hours, and immediately wiped each surface of the joint with a compress, and immediately weighed. The water absorption was calculated by the following formula, and the average value of three joints was calculated. Table 2 shows the results.
  • Fig. 1 (b) schematically shows the inside of a petri dish after culturing for 7 days.
  • no mold propagation was observed on the joint material 1 and the sterile part (blocking zone) 3 around the joint material 1 of the agar medium 2, and the joint material 1 and the joint material 1 Except for the surrounding sterile part (inhibition zone) 3, the part of the agar medium 2 where the breeding part 4 of the mold was found.
  • the degree to which the growth of the strain on the joint body 1 is suppressed is determined in the following four stages. The evaluation was based on the following criteria. That is, "ten + +”: does not grow, "+ ten”: there is a zone of inhibition, "ten”: grows around the test piece, "one”: grows on the test piece. Table 2 shows the results.
  • a joint body was prepared in the same manner as in Examples A1 to A3, except that the joint material was prepared according to the mixing ratio not including the fine-particle aggregate and the water repellent. The percentage was measured, and the antibacterial and antifungal performance was evaluated. Table 2 shows the results. table 1
  • A 4- ⁇ ⁇ 1 100 100 100 100 100 100
  • each raw material was mixed according to the mixing ratio shown in Table 3 to prepare a joint material.
  • joints were prepared in the same manner as in Examples A1 to A3, and the water absorption was measured. Table 4 shows the results.
  • Example B1-As shown in Table 3 the joint body was prepared in the same manner as in Examples B1 to B4, except that the joint material was prepared in accordance with the mixing ratio not including the fine particle aggregate and the water repellent. Was prepared, the water absorption was measured, and the algal resistance was evaluated.
  • Table 4 shows the aerial view of the algae that had adhered even after light shaking in the aquarium.
  • joint bodies were produced and the antibacterial and antifungal properties were evaluated in the same manner as in Examples A1 to A3. As a result, in both the initial antibacterial and antifungal properties and the antibacterial and antifungal properties after running water treatment, the same results as in Example A2 were obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明 細 書 セメン卜系目地体およびそのための目地材 [発明の背景]
発明の分野
本発明は、 抗菌性、 防黴性または防藻性等の防汚機能に優れた、 セメント系目 地体、 およびそのための目地材に関する。
背景技術
タイルとタイルの間に設けられる空隙 (いわゆる目地部) に充填される目地材 料としては、 一般にポルトランドセメントを結合材とし、 骨材として珪砂、 炭酸 カルシウムなどを含むセメント系目地材が使用されている。 このようなセメント 系目地材は、 ポルトランドセメントの水和反応によって硬化して、 セメント系目 地体を形成する。 この目地部は施工後清浄であることが望ましいが、 時間の経過 とともに汚れていく。 その原因は、 主に次のように考えられる。 目地体内には硬 化の際に生じた多量の気孔が存在し、 この気孔部分に種々の介在物が堆積しやす い。 特に、 介在物が有機物の場合には、 大気中に由来する黴や病原菌の栄養源と なり得るため、 これらの菌類が繁殖しやすい。 また、 屋外において使用される場 合にあっては、 藻類も繁殖しやすい。 このた.め、 目地部を頻繁に洗浄して衛生状 態を保持する必要があった。
このような状況に鑑み、 抗菌性や防黴性に優れたセメント系材料、 あるいはそ の処理方法がいくつか提案されている。
特開平 6 - 3 2 1 6 0 0号公報には、 防黴剤を含有するセメント系材料が記載 されている。
特開平 1 1— 1 5 8 4 1 8号公報には、 撥水性のアルキルアルコキシシランを 水性乳化してなる水系浸透性吸水防止剤に防黴剤を配合した防黴処理材を、 硬化 後のタイル目地に塗布する、 タイル目地の防黴処理方法が記載されている。 特開平 1 0— 3 6 1 5 7号公報には、 特定の有機珪素成分と、 H L Bが 2 0〜 3 0の値である乳化剤とを含むセメント混和剤によって、 撥水性と吸水防止性と を長期間維持して耐久性を高くする技術が記載されている。
[発明の概要]
本発明者らは、 今般、 抗菌防黴剤および Zまたは光触媒金属酸化物を含んでな るセメント系目地体において、 骨材の粒子径と、 硬化後の吸水率とを制御するこ とで、 目地部の汚れの発生を有効に阻止できるとの知見を得た。 本発明は、 かか る知見に基づくものである。
従って、 本発明は、 抗菌性、 防黴性または防藻性等の防汚機能に優れるととも に、 その防汚機能が長期間に亘つて持続する、 セメント系目地体およびそのため の目地材の提供をその目的としている。
そして、 本発明によるセメント系目地体は、 水硬性材料と、 粒径 1 0 m以下 の微粒子骨材と、 抗菌防黴剤および Zまたは光触媒金属酸化物とを含んでなり、 吸水率が 1 0 %以下であるものである。
また、 このような目地体の製造に用いられる、 本発明によるセメント系目地材 は、 水硬性材料と、 粒径 1 0 以下の微粒子骨材と、 抗菌防黴剤およびノまた は光触媒金属酸化物とを含んでなり、硬化後の吸水率が 1 0 %以下のものである。 _
[図面の簡単な説明]
図 1は、 本発明の目地体の徵抵抗性試験を示す図である。 (a ) は試験菌培養前 の状態を示し、 (b ) は試験菌培養後の状態を示す。 図中、 1は目地体を、 2は寒 天培地、 3は無菌部分 (阻止帯)、 4は黴繁殖部分を示す。
[発明の具体的説明] 本発明において、 「目地体」 とは、 タイル、 大型陶板、 石材等の板状建材の板間 に充填され、 表面に露出する硬化物を意味する。 また、 「目地材」 とは、 タイル、 大型陶板、 石材等の板状建材の板間に、 目地体を形成する目的で充填される硬化 前の材料を意味する。 - 本発明において、 「吸収率」 とは、 硬化後の目地体を十分乾燥させ (例えば 4 8 時間)、 その後目地体を水に浸漬し、 その吸水量が実質的に飽和した時 (例えば 4 8時間後) に、 以下の式により算出された値をいう。
吸水率 .(%) = (W.-Wo) ZW。X 1 0 0
[W。 : 浸漬前の質量 (g)、 Wx : 浸漬後の質量 (g)]
この吸収率の測定は、 J I S—A 6 2 0 3 ( 1 9 '9 6年) に準拠して行われる ことが好ましい。 この J I S基準は日本工業規格 (日本国東京都港区赤坂 4一 1 - 2 4) から、 その英訳とともに容易に入手可能である。 また、 その詳細は後記 する実施例において説明されている。 セメント系目地体およびそのための目地材
本発明によるセメント系目地体は、 水硬性材料と、 粒径 1 0 m以下の微粒子 骨材と、 抗菌防黴剤および Zまたは光触媒金属酸化物とを含んでなる。 そして、 本発明にあっては、 目地体の吸水率を 1 0 %以下と非常に低いものとする。 本発明による目地体の防汚機能は以下のような作用により得られるものと考え られるが、
a) 菌類、 黴類および藻類自体の目地体内への付着、 吸着が防止される。
b) 菌類、 黴類および藻類の栄養源となる、 水中に溶け込んだ有機系汚れの目地 体への吸収が防止される。
c ) 防汚機能成分が水とともに目地体から徐々に溶出し、 それにより長期間に亘 つて防汚機能の発揮が可能になる。
すなわち、 本発明においては、 上記 a) 〜 c ) の作用が相乗的に発揮されるこ 'とによって、 抗菌性、 防黴性または防藻性等の防汚機能に優れるとともに、 その 防汚機能が長期間に亘つて持続するという効果が達成されるものと考えられる。 本発明の好ましい態様によれば、 目地体の吸水率は 5 %以下が好ましく、 より 好ましくは 1. 7〜 5 %、 最も好ましくは 1. 7〜 3 %である。 このような範囲 内であると、 上記 a) 〜 c ) の作用がより一層顕著になり、 防汚機能がさらに向 上する。
本発明において、 このような低い吸水率は、 粒径 1 0 m以下の微粒子骨材を 水硬性材料に添加することによる構造の緻密化により主に実現される。 さらに、 本発明の好ましい態様にあっては、 上記微粒子骨材のみならず、 撥水剤をも水硬 性材料に添加することにより、 より一層低い吸水率を容易に確保することができ る。
以下、 このような本発明による目地体の各成分について説明するが、 この各成 分はそのまま本発明の目地材の成分と一致するもの'である。
( a ) 水硬性材料
本発明に用いられる水硬性材料は、 セメント系粉体として一般的に用いられる ものを広く包含するものであり、 .好ましい例として、 普通ポルトランドセメント 等のポルトランドセメントのほか、 アルミナセメント、 フライアッシュセメント、 シリカセメント等の各種セメントが挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、 水硬性材料の合計量は、 目地基材の強度維持 のため、 セメント系目地材全体に対して 2 0重量%以上とするのが好ましく、 よ り好ましくは 3 0 - 5 0重量%である。
( b ) ^M.
本発明における骨材として、 粒径が 1 0 i m以下の微粒子骨材、 すなわち粒径 が 1 0 mを超えるものが除外された微粒子骨材、 を用いる。 この微粒子骨材を— 配合して目地-体の充填度が上がることにより、 目地体構造の緻密性が向上し、 そ れによって目地体の吸水性を低くすることができる。 こうして実現される低い吸 水率により、 前述した a ) 〜 c ) の作用が相乗的に発揮されて、 優れた防汚機能 が長期的に発揮されるものと考えられる。
本発明における微粒子骨材としては、 粒径としては 1 0 m以下の骨材であれ 'ば特に限定されないが、 好ましい例として、 珪石粉、 水酸化アルミニウム、 シリ 力パウダー、 炭酸カルシウム、 火山灰、 シリカフユ一ム、 マイ力、 珪藻土、 合成 樹脂粉末等の各種骨材が挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、 粒径としては 5 以下である。 これにより、 目地体の緻密性がさらに向上し、 吸水性がより低下し、 それによつて防汚機能を より一層向上できる。
本発明の好ましい態様によれば、 これらの微粒子骨材の合-計量としては、 1〜 7 0重量%とするのが好ましく、 さらに好ましくは 5〜4 0重量%である。 また、 本発明の好ましい態様によれば、 本発明のセメント系目地材には粒径 1 0 m以上の粗骨材をさらに含有させることができる。 これにより、 乾燥収縮に よる目地のひび割れ等を肪ぐことができ、 目地の強度を確保することができると いう利点がある。 粗骨材としては、 一般的に目地材に配合されるものであれば特 に制限されないが、 例えば、 珪砂、 水酸化アルミニウム、 炭酸カルシウム、 火山 灰、 シリカフューム、 マイ力、 珪藻土などが挙げられる。
本発明のより好ましい態様によれば、 粗骨材の含有量は、 セメント系目地材全 体に対して 6 0重量%以下とするのが好ましく、 より好ましくは 1 0〜 4 0重 量%程度である。
( c ) 抗菌防黴剤
抗菌防黴剤は、 抗菌剤または防黴剤と一般的に称されているものを広く包含す るものである。 抗菌防徵剤の好ましい例としては、 テプコナゾ一ル、 2—ピリジ ンチオール一 1 一オキサイ ド亜鉛、 2, 4 , 4 ' 一 トリクロ口— 2 ' —ヒドロォ キシジフエニルエーテル及び、 1 0— 1 0 ' ォキシビスフエノキシアルシン等が 挙げられる。 これらの中でもテプコナゾールおよび 2―ピリジンチオール— 1 一 オキサイ ド亜鉛がより好ましい。 また、 これらの 2種以上を併用するのも好まレ い。 - 本発明の好ましい態様によれば、 抗菌防黴剤の合計量は、 抗菌性、 防黴性また は防藻性等の防汚機能を目地体に付与するために十分な量とするものとし、 具体 的には、 セメント系目地材全体に対して 0 . 0 1 ~ 5 . 0重量%程度とするのが 好ましく、 より好ましくは 0 . 1 ~ 1 .' 0重量%程度である。
( d ) 光触媒金属酸化物
光触媒金属酸化物の好ましい例としては、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化錫等が 挙げられる。 これらの中で酸化チタンが光触媒活性が高く、 また安価で入手し易 い材料である点で好ましく、 より好ましくはアナ夕ーゼ型の結晶構造を有する T i 〇2の粉末、 ゾル等である。 特に微粉末であれば、 比表面積が向上し、 目地の 表面に存在する確率も増加するのでさらに好ましい。
本発明のより好ましい態様によれば、 光触媒性の酸化チタンに、 C u、 A g、 Z n、 P t; 、 F eおよび N iからなる群から選択される一種以上の金属イオンが 更に担持されたもの、 好ましくは 0 . 0 1 〜 1 0重量%担持されたものを用いる。 これにより、 より高い防汚性が得られる。 この金属が担持された光触媒酸化チタ ンは、 例えば以下のようにして製造されたものを用いることができる。 まず、 光 触媒酸化チタン粉末および/またはゾルに、 C u、 A g、 Z n、 P t , F e 、 N iなどの金属イオンを含んだ水溶液を添加する.。 この水溶液を紫外線ランプで照 射すると、 光触媒酸化チタンの表面に上記の金属イオンが光還元反応で固定化さ れ、 金属担持された光触媒酸化チタンが得られる。
本発明の好ましい態様によれば、 光触媒性の酸化チタンの量は、 抗菌性、 防黴 性または防藻性等の防汚機能を目地体に付与するために十分な量とするものとし、 具体的には、 セメント系目地材全体に対して 0 . 0 1〜 1 0 . 0重量%程度とす るのが好ましく、 より好ましくは 0 . 1 〜 5 . 0重量%程度である。 このような 範囲内であると、 目地の低吸水性能、 硬化速度などを低下させることなく、 光触 媒による防汚効果を十分に発現させることができる。
( e ) 撥水剤
本発明の好ましい態様によれば、 目地体はさらに撥水剤を含んでなることがで きる。 この撥水剤を微粒子骨材と併用することで、 目地体の吸水性をさらに低下 させることができ、 その結杲、 より一層優れた防汚機能が長期的に発揮される。 撥水剤の好ましい例としては、 脂肪酸、 脂肪酸塩 (例えば、 脂肪酸カルシウム、 脂肪酸マグネシウム、 脂肪酸バリウム、 脂肪酸ナトリウム、 脂肪酸カリウム、 月旨 肪酸リチウム等)、 パラフィンェマルジョン、 アスファルトェマルジョン、 樹脂ェ マルジヨン、 ゴムラテックス、 水溶性樹脂、 珪酸質化合物、 ジルコニウム化合物、 有機珪酸等が挙げられる。 これらのうち、 脂肪酸塩、 およびパラフィンェマルジ ョンがより好ましい。
本発明の好ましい態様によれば、 これらの撥水剤の合計量は、 セメント系目地 材全体に対して 0 . 0 1〜 1 0 . 0重量 程度とするのが好ましく、 より好まし くは 0 . 3 〜 3 . 0重量%程度である。
( f ) アル力リ金属珪酸塩
本発明の好ましい態様によれば、 目地体はさらにアル力リ-金属珪酸塩を含んで なることができる。 これにより、 目地体の白華の発生を防ぐことができると同時 に、 目地表面への汚染物質の付着をも困難にし、 目地材のより一層良好な外観を 維持することができる。 アルカリ金属珪酸塩の好ましい例としては、 珪酸ナトリ ゥム、 珪酸カリウム、 珪酸リチウム等、 およびその混合物等が挙げられる。
本発明のより好ましい態様によれば、 アル力リ金属珪酸塩の配合量としては、 セメント粉体 1 0 0重量部に対し、 粉体の場合で 1〜 3 0 0重量部、 水溶液の場 合で 1 0〜 5 0 0重量部、 好ましくは粉体で 5〜 5 0重量部、 水溶液で 1 0〜 2 0 0重量部である。
( g ) 添加剤
本発明の好ましい態搽によれば、 本発明のセメント系目地体は、 必要に応じて、 通常のセメント目地に用いる各種添加剤を含んでなることができる。 このような 添加剤の例としては、 例えば混和剤、 防水剤、 顔料、 保水剤、 硬化調整剤 (硬化 促進剤、 硬化遅延剤) 等が挙げられる。
また、 本発明の好ましい態様によれば、 このような添加剤の含有量としては、 セメント系目地材全体に対して 1 0重量%以下とするのが好ましく、 より好まし くは 1 . 0〜 3 . 0重量%程度である。 目地材および目地体の製造方法
本発明の目地材は上述した各種の原料を適宜混合して得ることができる。 その 際の添加量の選択にあたって、 目地硬化後の目地体としての吸水率が 1 0 %以下 となるように、 微粒子骨材および撥水剤の量を適宜決定することとなる。
このようにして得た本発明の目地材は、 施工時に水と一緒に混練された後、 夕 ィル等の板間空隙に充填される。 こうして充填された目地材を養生して硬化させ ることにより、 本発明の目地体が得られる。 養生の条件は、 特に限定されないが、 温度 5〜 3 5で、 湿度 5 0〜 9 0 %の条件で、 2〜 7日間行うのが好ましい。 また、 本発明の別の態様にあっては、 防汚機能成分および または撥水剤を含 まない目地材を用いて施工しておき、 養生が完了しない湿った状態のうちに、 防 汚機能成分および/または撥水剤を目地体の最表面に塗布することによって製造 することも可能である。 [実 施 例]
本発明を以下の実施例によってさらに詳細に説明するが、 本発明はこれら実施 例に限定されるものではない。 実施例 A 1〜A 3 '
(a) 目地材の調製
実施例 A 1〜A 3の各々について、 表 1に示される調合比に従つて各原料を混 合して、 目地材を調製した。
(b) 吸水率の測定
吸水率の測定は、 J I S—A 62 0 3 ( 1 9 9 6年) に準拠して次のよ—うに行 つた。 (a) において調製した目地材に水を添加して混線し、 J I S— A 1 1 7 3 によるスランプ値が 3 5 ± 5mmになるようにした。 得られた混練物を、 40m mx 40 mm 1 6 0 mmの形状および寸法に成形した。成形後、温度 20 ± 2 °C、 湿度 8' 0 %以上で 48時間経過した後脱型してから、 温度 20 ± 2での水中で 5 日間養生し、 さらに温度 2 0 ± 2°C、 湿度 (6 0 ± 1 0) %で 2 1 日間養生した。 このようにして目地体を 3個作製した。 目地体を温度 80 ± 2°Cで 48時間乾燥 し、 デシケ一夕内で冷却してから質量を測定した。 次に、 これを温度 2 0 ± 2°C の清水中に浸漬し、 48時間経過した後取り出し、 手早く目地体の各面を湿布で ふき、 直ちに質量を測定した。 次の式によって吸水率を計算し、 3個の目地体の 平均値を求めた。 結杲を表 2に示す。
WA= (W . -Wo) ZW。 X 1 00
' [WA : 吸水率 (%)、 W。 : 乾燥後の質量 (g)、 : 吸水後の質量 (g)]
(c ) 抗菌防黴性能の評価
(a) において調製した各目地材に水を添加して混練し、 耳たぶ程度の硬さと した。 得られた混練物を、 2. 5 c mx 2. 5 c mの正方形で厚さ 2 mmの形状 および寸法に成形した。 成形後、 温度 2 0°C、 湿度 6 5 %で 1 4日間養生して、 目地体 1を得た。 こうして得た目地体 1について、 流水処理を施す前の初期段階、 および流水処理後、 のそれぞれについて抗菌防黴性能の評価 行つた。
( i ) 初期抗菌防黴性能 こうして得た目地体 1について、 初期における抗菌防黴性能の評価を以下のよ うにして行った。 まず、 これらの目地体 1を炭酸ガスインキュベーターに 1 48 時間保存し、 pH値を 7. 0〜8. 9に調整した。 次に、 図 1 (a) に示される ように、 pH調製後の目地体 1を直径 9 0mmのシャーレの中央に置き、 ポテト デキストロース 2 5m 1の寒天培地 2をシャーレに加えて固化させた。 次に、 表 2に示される各試験菌の胞子懸濁液 ( 1. 0 X 1 06個 Zm 1 ) 0. 1 m lを固 化した寒天倍地 2上に塗布した。 28 °Cにおいて 7日間培養を行った。
図 1 (b) に 7日間の培養後のシャーレ内の様子を模式的に示す。 図 1 (b) に示されるように、 寒天倍地 2の目地材 1および目地材 1周辺の無菌部分(阻止 帯) 3には黴の繁殖が見られず、 目地材 1および目地材 1の周辺の無菌部分(阻止 帯) 3以外の寒天倍地 2の部分には、黴の繁殖部分 4が見られた。 各試験片および 各試験菌のそれぞれについて、 無菌部分(阻止帯) 3および黴の繁殖部分 4を目視 により観察することにより、 目地体 1における菌株の生育が押さえられる程度を 以下のような 4段階の基準で評価した。すなわち、 「十 + +」:生育せず、 「+十」 : 阻止帯あり、 「十」 :試験片周囲まで生育、 「一」 :試験片の上にも生育、 である。 結果を表 2に示す。
(ii) 流水処理後抗菌防徵性能
また、 流水処理後における抗菌防徵性能を評価するために、 pH調整後の目地 体 1を流量 1 6m l Zm i n · c m2の流水下 (水温 43 °C) に 1 5 0 0 h r静 置し、 抗菌防黴剤の溶出を促進させた後、 取り出した。 こうして得た流水処理後 の目地体 1についても、 上記 i ) と同様に各試験菌の培養を行い、 菌の繁殖状況 を評価した。 比較例 A 1および A 2
表 1に示されるように、 微粒子骨材および撥水剤を含まない調合比に従って目 地材を調製したこと以外は、 実施例 A 1〜A 3と同様にして、 目地体を作製し、 吸水率の測定、 および抗菌防黴性能の評価を行った。 結果を表 2に示す。 表 1
実施例 実施例 実施例 比較例 比較例
A1 A2 A3 A 1 A2 調 合比
ボルトランドセメント 50 50 50 50 50
• 珪石粉 (5/itn以下) 10 10 10 - 珪砂 7号 on on 9Π 20 炭酸カルシウム ' 17.3 17.3 17.8 27.8 28.3 保水剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 混和剤 1.0 · 1.0 1.0 1.0 1.0
0.5 0.5 0.5 .0.5
2 -ピリジンチオ-ル-
0.5 0.5 0.5
1-オキサイド亜鉛
チアベンダソール 0.5 バラフインェマルジヨン 0.5
ステアリン酸カルシウム 0.5 0.5
A =4- □ □ 1 100 100 100 100 100
表 2
実施例 実施例 実施例 比絞例 比較例
A 1 A? Ai. ( QJ A 1 A? 吸水率 (%) 4 7 A /I • i 9Q
4. Q U 9 u9u. fi U U 初期抗菌防力ビ性能
防力ビ性
クラドスボリゥム TOF-91 + - -4- J L J L
1 *Τ Π Γ Ί i Γ 丁 4- J L
フォ-マ TOF-162 _ι_ _i_
ί Γ i 1 Γ Ί 十十十
アルタナリア TOF-46 J L
Γ Π Γ 十十 十十 ナ ォウレォバシディウム TOF-677 ^ 1 r 十十十 十十 十十十 丁一 ゥロクラディウム TOF-150 丁十十 十十十 十十 丁十十 十 ベニシリウム TOF-686 十十十 十十十 + + + + + 十 ァスペルギルス TOF-558 十十ナ + + + + + + + + T トリコデルマ TOF-155 + + + + + + + 抗菌性
P. aeruginosa IFO-13736 + + + + + + + + + +
E. coli IFO-15034. -r + -Γ + + + + + + +
S. aureus IFO-13276 十十十 十 + + + + + 流水処理後抗菌防力ビ性能
防力ビ性
クラドスポリゥム TOF-91 J L
十十 十
フォ-マ · TOF-162 4卞- 十十 十
アルタナリア TOF-46 L 卞 1
Π Γ
ォウレォバシディウム TOF-677 +
ゥロクラディウム TOF-150 + + + ÷ +
ベニシリウム TOF-686 + + +
ァスベルギルス TOF-558 + + + + +
トリコデル7 TOF-155 + + T
抗菌性
P. aeruginosa IFO-13736 + +
E. coli IFO-15034 + + + 丁
S. aureus IFO-13276 実施例 B 1〜B 4
(a) 目地材の調製
実施例 B 1〜B 4の各々について、 表 3に示される調合比に従って各原料を混 合して、 目地材を調製した。
(b) 吸水率の測定 ■
(a) において調製した目地材を用いて、 実施例 A 1〜 A 3と同様にして目地 体を作製し、 吸水率を測定した。 結果を表 4に示す。
( c ) 防藻性の評価
(a) において調製した各目地材に水を添加して混線し、 耳たぶ程度の硬さと した。 得られた混線物を、 5 c mX 5 c mの正方形で厚さ 1 0 mmの形状および 寸法に成形した。 成形後、 温度 2 0°C、 湿度 6 5 %で 14日間養生して、 目地体 1を得た。 こうして得た目地体を、 流れの無い、 屋外の水槽 (およそ C〇D= 1 0 0 p pm) 〖こ 1 5日間浸漬して、 目地体に藻を繁殖させた。 1 5日間浸漬後、 試験体を軽く水中で揺することにより、 藻の剥がれ易さを評価した。 また、 水槽 内で軽く揺らせた後においても付着していた藻の重量を測定した。 比較例 B 1 - 表 3に示されるように、 微粒子骨材および撥水剤を含まない調合比に従って目 地材を調製したこと以外は、 実施例 B 1〜B 4と同様にして、 目地体を作製し、 吸水率の測定、 および防藻性の評価を行った。
表 3
Figure imgf000015_0001
<c 曰
1 5日間浸漬後、 試験体を軽く水中で揺すると、 実施例 B 1〜B 4の目地体に 付着している藻類は取れてしまったが, 比較例 B 1の目地試験体のうえに生息す る藻は除去できなかった。
水槽内で軽く揺らせた後においても付着していた藻の重景を表 4に示す。 表 4
雄例 実施例 実施例 実施例 比較例
B 1 B 2 B 3 B 4 B 1
0.2 0.13 0.04 0.03 1.38
(g/25cm2) 実施例 C 1
(a) 目地材の調製
以下に示される調合比に従って、 各原料を混合して、 目地材を調製した。 調合比 ; ポルトランドセメント 5 0
珪石粉 (5 m以下) 1 0 '
珪砂 7号 40
保水剤 0. 1
混和剤 1. 0
2-ピリシ'ンチォ-ル-
1 -才キサイト'亜鉛 0. 2
テプコナゾール 0. 5
脂肪酸塩 0. 5
顔料 0. 5
(b) 吸水率の測定
( a) において調製した目地材を用いて、 実施例 A 1〜A 3と同様にして目地 体を作製し、 吸水率を測定した。 その結杲、 目地体の吸氷率は 1. 9 %と非常に 低い値であった。 したがって、 本発明の優れた防汚機能がより一層長期に亘つて 持続するものと考えられる。
(c ) 抗菌防黴性能の評価
( a) において調製した目地材を用いて、 実施例 A 1〜A 3と同様にして、 目 地体の作製、 および抗菌防黴性能の評価を行った。 その結果、 初期抗菌防黴性能 'および流水処理後抗菌防黴性能のいずれについても、 実施例 A 2と全く同等の結 杲が得られた。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 水硬性材料と、 粒径 1 0 以下の微粒子骨材と、 抗菌防徵剤および/ または光触媒金属酸化物とを含んでなり、 かつその吸水率が 1 0 %以下である、 セメント系目地体。 .
2. 前記吸水率が 5 %以下である、 請求項 1に記載のセメント系目地体。
3. 前記吸水率が 1. 7〜 5 %である、 請求項 2に記載のセメント系目地体。
4. 前記微粒子骨材の粒径が 5 izm以下である、 請求項 1〜 3のいずれか一 項に記載のセメント系目地体。
5. 前記微粒子骨材が、 珪砂粉、 水酸化アルミニウム、 シリカパウダー、 炭 酸カルシウム、 火山灰、 シリカフューム、 マイ力、 珪藻土、 合成樹脂粉末からな る群から選択される一種以上である、 請求項 1〜4のいずれか一項に記載のセメ ント系目地体。
6. 前記抗菌防黴剤の含有量が 0. 0 1〜 5. 0重量%である、 請求項 1〜 5のいずれか一項に記載のセメント系目地体。
7. 前記抗菌防黴剤が、 テプコナゾール、 2 -ピリジンチォ一ルー 1ーォキ サイ ド亜鉛、 2: 4, 4 ' 一トリクロ口— 2 ' —ヒドロォキシジフエニルエーテ ル、 および 1 0— 1 0 ' ォキシビスフエノキシアルシンからなる群から選択され る一種以上である、 請求項 1〜 6のいずれか一項に記載のセメント系目地体。
8. 前記光触媒金属酸化物の含有量が 0. 0 1〜 1 0. 0重量%である、 請 求項 1〜 7のいずれか一項に記載のセメント系目地体。
9. 前記光触媒金属酸化物が光触媒酸化チタンである、 請求項 1〜 8のいず れか一項に記載のセメント系目地体。
1 0. 前記光触金属酸化チタンがアナ夕一ゼ型の結晶を有するものである、 請求項 9に記載のセメント系目地体。 '
1 1. 前記光触媒酸化チタンが、 C u、 Ag、 Z n、 P t、 F eおよび N i からなる群より選択される一種以上の金属イオンが 0. 0 1〜 1 0重量%担持さ れたものである、 請求項 9または 1 0に記載のセメント系目地体。
1 2. 撥水剤をさらに含んでなる、 請求項 1〜 1 1のいずれか一項に記載の セメント系目地体。
1 3. 前記撥水剤の含有量が 0. 0 1〜 1 0重量%である、 請求項 1 2に記 載のセメント系目地体,。
1 4. 前記撥水剤が、 脂肪酸、 脂肪酸塩、 パラフィンェマルジヨン、 ァスフ アルトェマルジヨン、 樹脂ェマルジヨン、 ゴムラテックス、 水溶性樹脂、 珪酸質 化合物、 ジルコニウム化合物、 有機珪酸からなる群から選択される一種以上であ る、 請求項 1 2または 1 3に記載のセメント系目地体。
1 5. 前記水硬性材料が粒径 1 0 以上の粗骨材をさらに含んでなる、 請 求項 1〜 1 4のいずれか一項に記載のセメント系目地体。
1 6. アルカリ金属珪酸塩をさらに含んでなる、 請求項 1 ~ 1 5のいずれか —項に記載のセメント系目地体。
1 7. 水硬性材料と、 粒径 1 0 i m以下の微粒子骨材と、 抗菌防黴剤および /または光触媒金属酸化物とを含んでなり、硬化後の吸水率が 1 0 %以下である、 目地体の製造に用いられるセメント系目地材。
1 8. 前記吸水率が 5 %以下である、 請求項 1 7に記載のセメント系目地材。
1 9. 前記吸水率が 1. 7〜 5 %である、 請求項 1 8に記載のセメント系目 地材。
2 0. 前記微粒子骨材の含有量が 1〜 7 0重量%である、 請求項 1 7〜 1 9 のいずれか一項に記載のセメント系目地材。
2 1. 前記微粒子骨材の粒径が 5 以下である、 請求項 1 7〜 20のいず れか一項に記載のセメント系目地材。
2 2. 前記抗菌防徵剤の含有量が 0. 0 1〜 5. 0重量%である、 請求項 1 7〜 2 1のいずれか一項に記載のセメント系目地材。
2 3. 前記抗菌防黴剤が、 テプコナゾール、 2—ピリジンチオール一 1一才 キサイ ド亜鉛、 2 , 4, 4 ' 一トリクロロー 2 ' —ヒドロォキシジフエ二ルェ一 テル、 および 1 0— 1 0 ' ォキシビスフエノキシアルシンからなる群から選択さ れる一種以上である、 請求項 1 7〜 2 2のいずれか一項に記載のセメント系目地 材。
24. 前記光触媒金属酸化物の含有量が 0. 0 1〜 1 0. 0重量%である、 請求項 1 7〜 2 3のいずれか一項に記載のセメント系目地材。
2 5. 前記光触媒金属酸化物が光触媒酸化チタンである、 請求項 1 7〜 24 のいずれか一項に記載のセメント系目地材。
2 6. 前記光触金属酸化チタンがアナタ一ゼ型の結晶を有するものである、 請求項 2 5に記載のセメント系目地材。
.2 7. 前記光触媒酸化チタンが、 C u、 Ag、 Z n、 P t、 F eおよび N i からなる群から選択される一種以上の金属イオンが 0. 0 1〜 1 0重量%担持さ れたものである、 請求項 2 5または 2 6に記載のセメント系目地材。
2 8. 撥水剤をさらに含んでなる、 請求項 1 7〜 2 7のいずれか一項に記載 のセメン卜系目地材。
2 9. 前記撥水剤の含有量が 0. 0 1〜 1 0重量%である、 請求項 28に記 載のセメント系目地材。
3 0. · 前記撥水剤が、 脂肪酸、 脂肪酸塩、 パラフィンェマルジヨン、 ァスフ アルトェマルジヨン、 樹脂ェマルジヨン、 ゴムラテックス、 水溶性樹脂、 珪酸質 化合物、 ジルコニウム化合物、 有機珪酸からなる群から選択される一種以上であ る、 請求項 28または 2 9に記載のセメント系目地材。
3 1. 前記水硬性材料が粒径 1 0 im以上の粗骨材をさらに含んでなる、 請 求項 1 7〜 3 0のいずれか一項に記載のセメント系目地材。
3 2. アルカリ金属珪酸塩をさらに含んでなる、 請求項 1 7〜 3 1のいずれ 'か一項に記載のセメント系目地材。
3 3. 水硬性材料と、 粒径 1 0 以下の微粒子骨材と、 抗菌防黴剤および または光触媒金属酸化物とを含んでなるセメント系目地材の、 硬化後の吸水率 が 1 0 %以下である目地体の製造のための使用。
3 4. 前記吸水率が 5 %以下である、 請求項 3 3に記載の使用。
3 5. 前記吸水率が 1. 7〜 5 %である、 請求項 3 4に記載の使用。
3 6. 水硬性材料と、 粒径 1 0 以下の微粒子骨材と、 抗菌防黴剤および または光触媒金属酸化物とを含んでなるセメント系目地材を、 水と混合し、 そ の後硬化させ、 目地硬化後の吸水率を 1 0 %以下とすることを含んでなる、 セメ ン卜系目地体の製造方法。
3 7. 前記吸水率が 5 %以下である、 請求項 3 6に記載の製造方法。
3 8. 前記吸水率が 1. 7〜 5 %である、 請求項 3 7に記載の製造方法。
PCT/JP2000/000657 1999-02-05 2000-02-07 Corps d'articulation a base de ciment et matiere d'articulation associee WO2000046165A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020017009662A KR20010105338A (ko) 1999-02-05 2000-02-07 시멘트계 접합체 및 그것을 위한 접합 물질
EP00902123A EP1162182A1 (en) 1999-02-05 2000-02-07 Cement-based joint body and joint material therefor
AU23271/00A AU2327100A (en) 1999-02-05 2000-02-07 Cement-based joint body and joint material therefor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2929299 1999-02-05
JP11/29292 1999-02-05
JP11/314369 1999-11-04
JP31436999 1999-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000046165A1 true WO2000046165A1 (fr) 2000-08-10

Family

ID=26367468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000657 WO2000046165A1 (fr) 1999-02-05 2000-02-07 Corps d'articulation a base de ciment et matiere d'articulation associee

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1162182A1 (ja)
KR (1) KR20010105338A (ja)
CN (1) CN1258493C (ja)
AU (1) AU2327100A (ja)
CZ (1) CZ20012825A3 (ja)
WO (1) WO2000046165A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306689A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Univ Of Tokushima セメント組成物、コンクリート組成物およびモルタル組成物
KR100685375B1 (ko) 2005-11-09 2007-02-22 김낙주 백색줄눈용 혼화제

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845375B1 (fr) * 2002-10-03 2004-11-26 Francais Ciments Melange granulaire photocatalytique pour mortier et beton et son utilisation
EP1524249A1 (en) 2003-10-16 2005-04-20 Global Engineering and Trade S.r.L. Cement paint
TW200704593A (en) * 2005-04-22 2007-02-01 Dow Corning Toray Co Ltd Solution or dispersion for substarate surface treatment comprising titanium oxide doped with metallic element, method for substrate surface treatment using the same, and surface-treated material obtained therefrom
EP1752429A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-14 Global Engineering and Trade S.r.L. Bituminous road surface with a photocatalytic effect and a procedure for the preparation of said road surface
US7922950B2 (en) 2006-03-14 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Monolithic building element with photocatalytic material
ITMI20061594A1 (it) * 2006-08-08 2008-02-09 Italcementi Spa Nuovi manufatti cementizi prefabbricati con attivita' fotocatalitica
GB2451120B (en) * 2007-07-20 2012-03-28 Paul Andrew Darby Improved block paving sand
ITMI20071509A1 (it) * 2007-07-26 2009-01-27 Italcementi Spa Rivestimenti a base di leganti idraulici con reologia ottimale ed elevata attivita' fotocatalitica
FR2922544B1 (fr) * 2007-10-19 2011-07-15 Weber & Broutin Sa Enduit de facade
EP2275391B1 (en) 2009-07-16 2012-03-07 Redco S.A. Air-purifying fiber reinforced cementitious building material.
CN102050592B (zh) * 2009-10-30 2013-08-28 中冶天工建设有限公司 混凝土抗渗密封剂
US20110135919A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-09 The National Titanium Dioxide Co. Ltd. (Cristal) Chloride ingress-resistant concrete
ITMI20111233A1 (it) * 2011-07-01 2013-01-02 Buzzi & Buzzi S R L Materiale fotocatalitico ed antibatterico e suo impiego nel settore dell'edilizia, dell'illuminazione e dell'arredamento
BE1020601A3 (nl) * 2012-04-03 2014-01-07 Marc Lambrecht Hydrofoberende methoden en producten voor fotokatalytische applicaties om zouten en andere restproducten te verwijderen.
CN104862952A (zh) * 2014-12-31 2015-08-26 皖西学院 一种具有永久抗菌防霉防水剂的制备新工艺
CN105297705A (zh) * 2015-10-14 2016-02-03 内蒙古工业大学 一种基于micp技术的生物砂岩的制备方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121951A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
JPH03126652A (ja) * 1989-10-06 1991-05-29 Taisei Corp 構造物の表面をコテ仕上げするためのフライアッシュモルタル
JPH06321600A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Chichibu Cement Co Ltd 防黴性セメント系材料
JPH07314431A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 斜面安定工の硬化材混練方法
JPH08196902A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 大気浄化用無機質硬化体
JPH1066879A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Bridgestone Corp 光触媒
JPH10314600A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Hitachi Ltd 酸化物光触媒薄膜、及びそれを備えた物品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121951A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 電気化学工業株式会社 超高強度内圧管
JPH03126652A (ja) * 1989-10-06 1991-05-29 Taisei Corp 構造物の表面をコテ仕上げするためのフライアッシュモルタル
JPH06321600A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Chichibu Cement Co Ltd 防黴性セメント系材料
JPH07314431A (ja) * 1994-05-21 1995-12-05 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 斜面安定工の硬化材混練方法
JPH08196902A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 大気浄化用無機質硬化体
JPH1066879A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Bridgestone Corp 光触媒
JPH10314600A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Hitachi Ltd 酸化物光触媒薄膜、及びそれを備えた物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"CEMENT CONCRETE YO KONWA ZAIRYO", GIJUTSU SHOIN, XX, JP, 1 January 1986 (1986-01-01), JP, pages 04 - 11, XP002935472 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306689A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Univ Of Tokushima セメント組成物、コンクリート組成物およびモルタル組成物
KR100685375B1 (ko) 2005-11-09 2007-02-22 김낙주 백색줄눈용 혼화제

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20012825A3 (cs) 2002-08-14
CN1339017A (zh) 2002-03-06
KR20010105338A (ko) 2001-11-28
AU2327100A (en) 2000-08-25
EP1162182A1 (en) 2001-12-12
CN1258493C (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000046165A1 (fr) Corps d&#39;articulation a base de ciment et matiere d&#39;articulation associee
JP5719845B2 (ja) 抗菌性第4級アンモニウムオルガノシラン組成物
JP2004149333A (ja) 海生生物の付着・繁殖に適したコンクリート構造物及びコンクリート構造物中の鉄筋の腐食の抑制方法
US7223443B2 (en) Antimicrobial cementitious composition
KR100624964B1 (ko) 액상 은나노를 사용한 항균성 지하저수조 코팅재 조성물
Strokova et al. Composition and properties of cement system with glutaraldehyde
WO2011104416A1 (es) Materiales con fibras poliméricas, biocidas e insecticidas para la producción de terrazos, prefabricados de escayola, fibro-cemento y tableros aglomerados
JP2001114581A (ja) セメント系硬化体用防水処理剤
JP7141616B2 (ja) コンクリート魚礁の表面改質方法
KR100308583B1 (ko) 폐 동슬래그를 이용한 방오제 대체재 제조방법
JPH0859315A (ja) セメント混和剤
JP3920507B2 (ja) 吸水性セメント成形硬化体
JP2826984B2 (ja) セメント混和用抗菌・防黴・防藻剤およびこれを用いた水硬性セメント組成物
JPH092859A (ja) 防藻および防カビコンクリート
KR101106133B1 (ko) 산업폐기물을 이용한 친환경성 항균보드 조성물 및 그 제조방법
JP3447241B2 (ja) 衛生用具
KR100874243B1 (ko) 황토를 함유하는 바닥마감재 조성물
JPH05105492A (ja) 抗菌、抗かび性を有する建築用材料
Strokovaa et al. Magazine of Civil Engineering
JPH08283107A (ja) タイル目地の抗菌保護剤
JPH06321600A (ja) 防黴性セメント系材料
JP2936375B2 (ja) 防カビ剤入りセメント系タイル目地材
JPH11210213A (ja) 抗菌性セルフレベリング材
JPH05279091A (ja) 防かび性珪そう土系軽量硬化材料
JP2001031461A (ja) 抗微生物性セメント改質材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00803388.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017009662

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000902123

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2001-2825

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017009662

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000902123

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09890744

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2001-2825

Country of ref document: CZ

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: PV2001-2825

Country of ref document: CZ

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020017009662

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000902123

Country of ref document: EP