WO2000044832A1 - Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate - Google Patents

Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate Download PDF

Info

Publication number
WO2000044832A1
WO2000044832A1 PCT/JP2000/000311 JP0000311W WO0044832A1 WO 2000044832 A1 WO2000044832 A1 WO 2000044832A1 JP 0000311 W JP0000311 W JP 0000311W WO 0044832 A1 WO0044832 A1 WO 0044832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
general formula
group
compound
membered
composition according
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Murayama
Akihiro Gonno
Masanori Ikuta
Katsuhiro Ito
Shigeru Murata
Kenji Muto
Original Assignee
Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co., Ltd. filed Critical Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority to AU30764/00A priority Critical patent/AU3076400A/en
Priority to EP00900882A priority patent/EP1167458A4/en
Publication of WO2000044832A1 publication Critical patent/WO2000044832A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate

Definitions

  • Composition comprising a compound having a dithiocarbonate group
  • the present invention relates to a composition containing a compound having a dithio-carbonate group, which is useful for applications such as paints, adhesives, inks, architectural sealants, and semiconductor sealants.
  • Reactive polymers or compounds having a 5-membered dithiocarbonate (1,3-year-old xiathiolan-2-thione) group in the molecule are useful in various applications.
  • the reactive polymer or compound is known to be useful for applications such as paints, adhesives, inks, building sealants, semiconductor sealants, and the like.
  • JP-A-9-159324 discloses a composition containing a copolymer or a compound having a 5-membered ring dithiocarbonate group and an amine compound.
  • the composition containing a copolymer having a 5-membered ring dithiocarbonate group and N, N'-dimethyl-1,3-propanediamine disclosed in Examples of the publication has an initial performance. (Slow curing speed), and a coating film obtained from the composition is not practically satisfactory in terms of solvent resistance.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-612190 discloses an aqueous polymer containing a vinyl copolymer having a 5-membered dithioforce-bonate group and a compound having two or more amino groups or imino groups. A combined composition is disclosed.
  • 1,6-diaminohexane is disclosed as a nucleophile for a 5-membered dithiocarbonate group.
  • a vinyl copolymer having a 5-membered dithiocarbonate group and a 1,6-diaminohexane-containing composition are used for oil-soluble paints and the like, they are practically used in terms of weather resistance. Above, not satisfied.
  • WO98Z244949 discloses a composition containing a copolymer or compound having a 5-membered dithioforce-bonate group and a ketimine derivative, an enamine derivative or an aldimine derivative.
  • the composition containing the copolymer having a 5-membered dithiocarbonate group and the ketimine derivative of ⁇ , ⁇ ′-dimethyl-1,3-propanediamine disclosed in Examples of the publication has an initial performance. (Slow curing speed), and a coating film obtained from the composition is not practically satisfactory in terms of solvent resistance. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I):
  • R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a lower alkyl
  • X represents alkylene having 4 to 20 carbon atoms, or a secondary diamine or an enamine derivative thereof.
  • the present invention provides a coating composition containing the composition and a composition obtained by curing the composition. Also provide cured products ⁇ Best Mode for Carrying Out the Invention
  • lower alkyl in the definition of each group of R 1 , R 2 and R 3 , lower alkyl includes straight-chain or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms. Are preferred.
  • examples of the lower alkyl include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, t-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl and the like.
  • the compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group may be a polymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group.
  • the polymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group represented by the general formula (I) include a vinyl polymer, a polyester resin, an alkyd resin, a polyamide resin, a polyester resin, a polyurethane resin, Alternatively, a copolymer in which these resins are chemically bonded to each other may be used. Of these, the compounds of the general formula (I I I)
  • R 1 , R 2 and R 3 are as defined above, R 4 and R 5 are the same or different and represent a hydrogen atom or lower alkyl, and ⁇ represents an integer of 1 to 4.
  • a vinyl copolymer containing a structural unit represented by the formula (1) is exemplified.
  • lower alkyl is as defined above.
  • vinyl copolymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group Other vinyl monomers to be copolymerized with the monomer containing a 5-membered dithio-monocarbonate group as a raw material include (meth) acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, and itaconic acid.
  • (meth) acrylic acid means acrylic acid and methacrylic acid, and the same applies to other (meth) acrylic acid derivatives.
  • a vinyl polymer containing at least one 5-membered dithio-carbonate group can be modified by bonding it to another non-vinyl polymer.
  • the copolymer include a vinyl-modified epoxy resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-24949), a vinyl-modified polyester resin (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-199072), and vinyl. Modified alkyd resin, vinyl-modified urethane resin (Japanese Unexamined Patent Publication No. Publication). These can be produced by a known method (the method described in the above-mentioned publications or the like).
  • the content of the structural unit containing a 5-membered dithiocarbonate group is preferably from 0.2 to 9%. 0 mol%.
  • the molecular weight of the polymer containing at least one 5-membered dithio-carbonate group is not particularly limited.
  • the weight average molecular weight (Mw) is It is preferably from 1,000 to 400,000, and more preferably from 5,000 to 200,000.
  • the polymer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group is obtained by polymerizing and polycondensing the corresponding monomer by a known method (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-59324). be able to.
  • Monomers having a five-membered dithio-carbonate group can be prepared, for example, by a known method [Japanese Patent Laid-Open No. 4-247027, Journal of Organic Chemistry, J. Org. hem.), 6_0, 473 (19995)], and reacting an oxysilane compound with carbon disulfide in a solvent or without solvent in the presence of an alkali halide such as lithium bromide. can get.
  • the carbon disulfide is preferably used in an amount of 1.0 to 10 times, more preferably 1.1 to 5 times, the equivalent of the epoxy group of the oxysilane compound.
  • the alkali halide include lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium salts, bromides, and iodides, with lithium bromide being preferred. These are preferably added in an amount of 0.1 to 10 equivalent%, more preferably 0.2 to 5 equivalent%, based on the epoxy group of the oxysilane compound.
  • the solvent examples include ether solvents such as tetrahydrofuran, dioxane, dioxolane, trioxane, getylsesolve, dibutylsesolve, getyl carbitol, dibutyl carbyl] ⁇ , and ketone solvents such as acetone and getyl ketone.
  • ether solvents such as tetrahydrofuran, dioxane, dioxolane, trioxane, getylsesolve, dibutylsesolve, getyl carbitol, dibutyl carbyl] ⁇
  • ketone solvents such as acetone and getyl ketone.
  • acetonitrile, dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, dimethyl sulfoxide and the like can be used.
  • tetrahydrofuran, acetone and ethyl acetate are preferably used.
  • the reaction temperature is preferably from
  • a polymer having a 5-membered dithio-carbonate group in the molecule is obtained by previously obtaining a polymer having a functional group (eg, a hydroxyl group, a hydroxyl group, or an amino group) by a known method. It can also be produced by subjecting a compound containing at least one membered dithiocarbonate group to a binding reaction in a bentant manner.
  • a functional group eg, a hydroxyl group, a hydroxyl group, or an amino group
  • a method for producing the copolymer a method of copolymerizing a monomer containing at least one 5-membered dithiocarbonate group in a molecule with another copolymerizable monomer, A method of synthesizing a homopolymer or a copolymer followed by graft copolymerization with another monomer or a method of synthesizing a copolymer and then block-copolymerizing the polymers with each other can be used.
  • the polymerization reaction is carried out at 0 to 100 ° C. for 1 to 24 hours in the presence of 0.5 to 5 mol% of a polymerization initiator based on the monomer.
  • a vinyl-based aqueous emulsion polymer is to be obtained, a monomer is prepared by using a known method in water using an emulsifier and a polymerization initiator (JP-A-54-110248, JP-B-58-228). No. 0991).
  • a polymer containing at least one 5-membered dithio-bonate group can have improved storage stability by having a core-shell structure.
  • the aqueous dispersion of the core shell type can be prepared by a known method (JP-A-57-38050, JP-A-61-136501, JP-A-5-77033). Publication). Further, a polymer containing at least one 5-membered dithio-carbonate group can be emulsified in water by a known method.
  • the polymerization solvent varies depending on the polymerization mode.
  • the polymerization initiator varies depending on the polymerization mode. For example, in solution radical polymerization, 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis-1-2-methylbutyronitrile, 2,2'-azobisvaleronitrile, benzoylperoxide, acetylbaoxide, lauroyl peroxide, 1,1-bis (t-butylbutoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane, t-butylpa Monooxy-2-ethylhexanoate, cumenehydride peroxide, t-butylboxoxybenzoate, t-butylperoxide, methylethylketone peroxide, m-chloroperbenzoic acid and the like are used. Although the amount of the polymerization initiator is not particularly limited, it is usually used in an amount of 0.5 to 5 mol% based on all vinyl monomers.
  • Examples of the emulsifier for the aqueous emulsion polymerization include a dione emulsifier such as an alkylbenzene sulfonate, a nonionic emulsifier such as a polyethylene glycol alkylphenyl ether, and a reaction such as Eleminor JS-2 [manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.].
  • Polymer emulsifiers in which a hydrophilic portion such as a carboxylic acid salt or a sulfonic acid salt is introduced into various polymers such as a hydrophilic emulsifier, a vinyl-based polymer, and a polyester-based polymer are used.
  • the amount of the emulsifier used is not particularly limited, but is usually 0.1 to 10% by weight based on all vinyl monomers.
  • various protective colloids such as polyvinyl alcohol and cellulose for stabilizing emulsification can be used in combination.
  • the polymerization initiator for emulsion polymerization is persulfuric acid.
  • Inorganic peroxides such as ammonium salt, sodium or potassium salt, hydrogen peroxide, hydrogen peroxide Z ferrous salt, persulfate Z sodium sodium sulfite, redox such as cumene hydroperoxide / N, N-dimethylaniline -Type polymerization initiator or water-soluble azo such as 2,2, -azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis [2_methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide] And the like.
  • redox such as cumene hydroperoxide / N, N-dimethylaniline -Type polymerization initiator or water-soluble azo such as 2,2, -azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis [2_methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide] And the like.
  • Methods for obtaining an aqueous dispersion by a method other than aqueous emulsion polymerization include a self-emulsification method in which a tertiary amine salt of carboxylic acid is introduced into the polymer molecule, and an emulsification method using an external emulsifier.
  • the polymer of the present invention can be prepared by adding carbon disulfide to a polymer having an oxysilane structure in the presence of an alkali halide such as lithium bromide according to a known method as described above. [J. Org. Chem.], 60, J. Org. Chem. , 473 (19995)].
  • an alkali halide such as lithium bromide
  • the vinyl polymer having a functional group such as a propyloxyl group, a hydroxyl group, and a glycidyl group and a glycidyl group, a hydroxyl group, a carboxyl group, and the like are required.
  • a method in which a polyester resin is synthesized and then bonded by esterification Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-129072
  • a radical polymerizable functional group such as a vinyl group or a conjugated double bond.
  • the compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group of the present invention may not be a polymer, for example, a phenol-derived dithiocarbonate compound, an alcohol-derived dithiocarbonate compound, and a carboxylic acid.
  • Oxysilane compounds such as dithiocarbonate compounds, diphenyl epoxy resins, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, triglycidyl isocyanurate, epoxidized soybean oil, and epoxidized soybean fatty acid are reacted with carbon disulfide.
  • Examples of the obtained compound include compounds of the general formula (IV)
  • R 6 , R 8 , R 9 and R 11 are the same or different and represent phenylene or cyclohexylene in which 1 to 4 hydrogen atoms may be substituted with a halogen atom; 7 and R 1 G are the same or different methylene, C (CH 3) 2, represent an oxygen atom, a carbonyl, a sulfur atom, or a S 0 2, m is the table in 'represents an integer of 1 to 4 0 A hydroxy compound having a dithiocarbonate group can be preferably used.
  • examples of the halogen atom include fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms, and among them, a bromine atom is preferable.
  • the phenol-derived dithiophenone compounds include, for example, resorcinol, hydroquinone, pyrocatechol, bisphenol A, dihydroxydiphenylamine (bisphenol F), bisphenol, and tetrabromobisphenol18.
  • Alcohol-derived dithiocarbonate compounds include methanol, ethanol, propanol, butanol, octanol, nonanol, isodecanol, ethylene blender, propylene glycol, neopentyl glycol, glycerin, Trimethylol propane, Penyu erythritol, Dipentaerythr!
  • Examples include compounds obtained by reacting glycidyl ether obtained by reacting an alcohol such as pennediol or 1,9-nonanediol with epichlorohydrin and further reacting with carbon disulfide.
  • Carboxylic acid-derived dithiocarbonate compounds include, for example, glycidyl compounds obtained by reacting acetic acid, propionic acid, butyric acid, stearic acid, adipic acid, and fluoric acid with epichlorohydrin; It can be obtained by reacting with carbon sulfide.
  • the compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group can be prepared by a known method [Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-159324; Journal of Organic-Chemistry] (J. Org. Chem.), 6_0_, 473 (1995)], and can be obtained by reacting an oxysilane compound corresponding to the target substance with carbon disulfide in the presence of an alkali halide such as lithium bromide.
  • an alkali halide such as lithium bromide.
  • the hydroxy compound represented by the general formula (IV) can be prepared by adding carbon disulfide to a corresponding commercially available epoxy resin (E-1001 to 1007, manufactured by Yuka Shell Epoxy) in the same manner as described above. It can be obtained by reacting in the presence of an alkali halide.
  • the oxysilane compound is not commercially available, it can be obtained by reacting a compound having a hydroxyl group with epichlorohydrin in the presence of a base by a known method [Williamson (Wi11am s on) ether synthesis method, etc.].
  • composition of the present invention is obtained by adding a secondary diamine represented by the general formula (II) or an enamine derivative thereof to a compound containing at least one 5-membered ring dithiocarbonate group. It is characterized by: By using the secondary diamine represented by the general formula (II) or its enamine derivative, it can be used as a paint. Solvent resistance and weather resistance are improved.
  • Examples of the alkylene having 4 to 20 carbon atoms represented by X in the general formula (II) include a linear or branched alkylene.
  • Examples of the alkylene include, for example, butylene, pentylene, hexylene, heptylene, octylene, nonylene, decylene, pendecylene, dodecylene, tridecylene, tetradecylene, pendudecylene, hexadecylene, hepcidecylene, octadecylene, nonadecylene, etc. Can be exacerbated.
  • the secondary diamine represented by the general formula (II), which is a component of the composition of the present invention, includes N, N'-dimethyl-1,4-diaminobutane and N, N'-dimethyl-1,5-diaminopentane , N, N'-Dimethyl-1,6-diaminohexane, N, N'-Dimethyl_1,7-diaminoheptane, N, N'-Dimethyl-1,8-diaminooctane, N, N'-Dimethyl-1,9 —Diaminononane, N, N ′ —Dimethyl-1,10-diaminodecane, N, N ′ —Dimethyl-1,1,1 diaminodonedecane, N, N ′ —Dimethyl-1,12-diaminododecane, N, N, ⁇ Dimethyl-1,13-diaminotridecane, N, N
  • X between the nitrogen atoms at both ends in the general formula (II) is a straight chain having 4 to 12 carbon atoms from the viewpoint of solvent resistance.
  • Preferred is an alkylene having an alkylene moiety, more preferred is X is a linear alkylene having 4 to 12 carbon atoms, and further preferred is X is a linear alkylene having 6 to 10 carbon atoms.
  • the alkylene having a linear alkylene moiety may or may not have an alkyl side chain.
  • These secondary diamines can be synthesized according to a known method, for example, the method described in Synthesis (Synthesis), 303 (1980), but can also be purchased as a commercial product.
  • the composition of the present invention may contain an enamine derivative thereof in place of the secondary diamine.
  • an enamine derivative can be synthesized from the secondary diamine and the ketone compound by a known method.
  • the ketone compound include those having 3 to 15 carbon atoms, and preferably those having 3 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the ketone compound include aliphatic ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and diisobutyl ketone, cyclohexanone, 2-methylcyclohexanone, and 2,6-dimethylcyclohexanone.
  • Examples include cyclic ketones, acetoacetates such as methyl acetoacetate and ethyl acetoacetate, acetylacetone, acetonylbenzene, and derivatives of the above compounds.
  • the ketone compound When synthesizing the enamine derivative, the ketone compound is usually used in an amount of 0.5 to 5 equivalents, preferably 0.8 to 1.5 equivalents with respect to the secondary diamine. No problem.
  • the reaction between the secondary diamine and the ketone compound is usually performed at 30 to 200 ° C, preferably at 50 to 50 ° C.
  • a catalyst may be used in the reaction between the secondary diamine and the ketone compound.
  • the catalyst include potassium carbonate, p-toluenesulfonic acid, acetic acid, zinc oxide, germanium oxide, and aluminum silicate.
  • an azeotropic solvent may be used.
  • the azeotropic solvent include hexane, cyclohexane, benzene, toluene, xylene and the like, or a mixture thereof.
  • the enamine derivative means a material in which one or two amino groups of the starting secondary diamine are protected by a ketone compound, and it is preferable to use a material in which two amino groups are protected.
  • the secondary diamine or its enamine derivative has a molar ratio of amino group or imino group / five-membered dithiocarbonate group of secondary diamine or its enamine derivative of 0.3 to 3.0. It is preferably used so as to be 0, more preferably 0.6 to 1.5.
  • the amino group includes those substituted with alkyl or the like.
  • the composition of the present invention comprises a compound containing at least one dithiocarbonate group and a secondary diamine or an enamine derivative thereof, and is obtained by uniformly dispersing and mixing the two.
  • Various solvents may be contained depending on the conditions.
  • the solvent in this case for example, the above-mentioned polymerization solvent alone or a mixture of 2 to 4 types thereof is 0.2 to 100 times (weight ratio) the copolymer of the present invention. Used.
  • the composition of the present invention contains a compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group and a secondary diamine represented by the general formula (II) or an enamine derivative thereof.
  • composition of the present invention is useful for applications such as paints, adhesives, inks, sealants, and sealants.
  • a two-component paint or adhesive containing a component containing a secondary diamine to be obtained may be used.However, by forming a compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group into an aqueous dispersion such as an emulsion, etc. It can also be used as a one-pack paint or an adhesive. Further, when a compound containing at least one 5-membered dithiocarbonate group and an enamine derivative of the secondary diamine are used, they are used as a liquid paint or an adhesive having excellent storage stability. be able to.
  • the solution or suspension of the composition of the present invention itself can be used as a clear paint or clear ink.
  • a pigment, a dispersed pigment, or the like it can be used as a colored paint or a colored ink.
  • As a method of dispersing the pigment an ordinary paint shear, ball mill or the like can be employed.
  • composition of the present invention can contain various ultraviolet absorbers, antioxidants, hindered amine light stabilizers, pigment dispersants, and the like, if necessary. It may contain commonly used alkyd resins, acrylic resins, cellulose resins, petroleum resins, epoxy resins, plasticizers, film forming aids, dehydrating agents, and the like.
  • the composition of the present invention has a high curing rate upon curing and has excellent initial performance.
  • a common brushing method, a spraying method, etc. can be adopted as a coating method, and a wide range of curing conditions from room temperature drying to heating drying can be selected.
  • the type of object to be coated include metal, wood, plastic, inorganic materials, concrete, asphalt, and the like, which are useful as undercoat, overcoat, and as a one-coat finish for protecting the material and improving the appearance.
  • the cured product or coating film obtained by curing the composition of the present invention is excellent in hardness, strength, adhesion, water resistance, chemical resistance, weather resistance, stain resistance, blocking resistance, and the like.
  • embodiments of the present invention will be described with reference to Examples, Reference Examples, and Test Examples.
  • the obtained organic layer was dehydrated with 300 g of magnesium sulfate, and the chloroform was distilled off to obtain 445 g of a crude product.
  • the purified product was obtained by purifying 400 g of the crude product by silica gel column chromatography.
  • Example 2 After diluting 20 g of the resin (A-1) obtained in Reference Example 1 with 5 g of toluene, 0.20 g of N, N'-dimethyl-1,8-diaminooctane was added, and the mixture was treated with a clear solution (C-1). 2) was prepared.
  • Examples 1 to 3 the clarified varnish obtained in Comparative Examples 1 and 2 was treated with iron phosphate of toothpaste. After coating on a plate (manufactured by Nippon Test Panel) with an applicator coater to a dry film thickness of 30 microns, the test sample is dried at 23 ° C for 12, 24, 72, and 168 hours. It was fabricated and subjected to the following evaluation tests.
  • MEK resistance A cloth was impregnated with methyl ethyl ketone (MEK), and a rubbing test was carried out under a load of 500 g, and the number of reciprocations until the coated object was visible was recorded. The results are shown in Table 1.
  • Resin ⁇ — 1 ⁇ — 1 A- 1 ⁇ — 1 ⁇ — 1 Synthetic, ⁇ '- ⁇ 'methyl- ⁇ , ⁇ '— ⁇ ' Nutyl-1,3-min Secondary thiamine or ⁇ , ⁇ ' —S'-methyl- ⁇ , ⁇ '-S-methyl-1,6-s-aminoamino ⁇ , ⁇ '-S-methyl-1,3-s-aminophenyl.
  • the enamine of (b) is an enamine derivative 1,6-diaminohexane 1,8-diaminooctane.
  • the coating film obtained from the composition (C-1, C-12, C-13) of the present invention was compared with the coating film obtained from the composition (C-16, C-7) of Comparative Example, Excellent solvent resistance (especially solvent resistance at the beginning of curing).
  • Table 2 shows that when the enamine derivative of secondary diamine is used, the composition of the present invention can be used as a one-pack type paint having excellent storage stability.
  • a coating film was prepared from the clear varnish obtained in Example 1 and Comparative Example 3 in the same manner as in Test Example 1, and using this, a sine shine zeometer (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) was used. A weather resistance test was performed according to the method of 540.
  • composition useful for applications such as paints, adhesives, inks, sealing agents, and sealants is provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

明細書
ジチォカーボナート基を有する化合物を含有してなる組成物 技術分野
本発明は、 塗料、 接着剤、 インキ、 建築用シーリング剤、 半導体の封止剤等の 用途に有用なジチォ力一ボナ一ト基を有する化合物を含有してなる組成物に関 する。
本出願は、 日本国への特許出願 (特願平 1 1一 1 7 8 9 1 ) に基づくものであ り、 当該日本出願の記載内容は本明細書の一部として取りこまれるものとする。 背景技術
分子内に 5員環ジチォカーボナート (1 , 3—才キサチオラン— 2—チオン) 基を有する反応性重合体または化合物は、 種々の用途において有用である。 該反 応性重合体または化合物は、 塗料、 接着剤、 インキ、 建築用シーリング剤、 半導 体の封止剤等の用途に有用であることが知られている。
例えば、 特開平 9一 5 9 3 2 4号公報は、 5員環ジチォカーボナ一ト基を有す る共重合体または化合物とァミン化合物を含有する組成物を開示している。 しか しながら、 該公報の実施例に開示されている 5員環ジチォカーボナート基を有す る共重合体と N, N ' —ジメチルー 1 , 3—プロパンジァミンを含有する組成物 は、 初期性能 (硬化速度が遅い) の点で、 また、 該組成物から得られる塗膜は、 耐溶剤性の点で実用上、 満足されるものではない。
また、 特開平 7— 6 2 1 9 0号公報は、 5員環ジチォ力一ボナート基を有するビ 二ル系共重合体とアミノ基またはィミノ基を 2個以上有する化合物を含有する水 性重合体組成物を開示している。 該公報の実施例には、 5員環ジチォカーボナ一ト 基への求核剤として、 1, 6—ジァミノへキサンが開示されている。 しかしながら、 5員環ジチォカーボナ一ト基を有するビニル系共重合体と 1, 6—ジァミノへキサ ンを含有する組成物は、 油溶性塗料等の用途に用いた場合、 その耐候性の点で実用 上、 満足されるものではない。 また、 WO 9 8 Z 2 4 8 4 9は、 5員環ジチォ力一ボナート基を有する共重合体 または化合物とケチミン誘導体、 ェナミン誘導体またはアルジミン誘導体を含有す る組成物を開示している。 しかしながら、 該公報の実施例に開示されている 5員環 ジチォカーボナート基を有する共重合体と Ν, Ν ' —ジメチルー 1, 3 —プロパン ジァミンのケチミン誘導体を含有する組成物は、 初期性能 (硬化速度が遅い) の点 で、 また、 該組成物から得られる塗膜は、 耐溶剤性の点で実用上、 満足されるもの ではない。 発明の開示
本発明は、 一般式 ( I )
Figure imgf000004_0001
(!)
(式中、 R 1 、 R 2 および R 3 は同一または異なって、 水素原子または低級ァ ルキルを表す) で表される 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有す る化合物と一般式 ( I I )
Figure imgf000004_0002
(II)
(式中、 Xは、 炭素数 4〜2 0のアルキレンを表す) で表される二級ジァミンま たはそのェナミン誘導体とを含有してなる組成物を提供する。
また、 本発明は、 該組成物を含有してなる塗料および該組成物を硬化してなる 硬化物も提供する < 発明を実施するための最良の形態
一般式 (I) 中、 R1 、 R2 および R 3の各基の定義において、 低級アルキル としては炭素数 1〜 6の直鎖または分岐状のアルキルがあげられ、 中でも炭素数 1〜4のものが好ましい。 ここで、 低級アルキルとしては、 例えば、 メチル、 ェ チル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソブチル、 t—ブチル、 ペンチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 へキシル等があげられる。
5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有する化合物は、 5員環ジチ ォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する重合体でもよい。 一般式 (I) で表 される 5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有する重合体としては、 ビニル系重合体、 ポリエステル樹脂、 アルキッド樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリエ 一テル樹脂、 ポリウレタン樹脂、 またはこれらの樹脂を互いに化学的に結合させ た共重合体等があげられる。 これらのうち、 好ましくは一般式 (I I I)
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1, R2および R3は前記と同義であり、 R4および R5は同一または異 なって、 水素原子または低級アルキルを表し、 ηは 1〜4の整数を表す) で表さ れる構造単位を含むビニル系共重合体があげられる。 ここで低級アルキルは前記 と同義である。
5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有するビニル系共重合体の 原料である 5員環ジチォ力一ボナート基を含む単量体と共重合させる他のビニ ル系単量体として、 (メタ) アクリル酸、 マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 クロトン酸、 ィタコン酸モノメチル、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) ァク リル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プチル、 (メタ) アクリル酸イソプチル、 (メ タ) アクリル酸 t 一プチル、 (メタ) アクリル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル酸ラウリル、 スチレン、 ビニルトルエン、 α—メチルスチレン、 ジメチ ルスチレン、 ジビニルベンゼン、 Ν—メチロール (メタ) アクリルアミド、 (メ 夕) アクリルアミド、 (メタ) アクリロニトリル、 酢酸ビニル、 プロピオン酸ビ ニル、 マレイン酸モノエチル、 マレイン酸モノブチル、 マレイン酸ジェチル、 マ レイン酸ジブチル、 フマル酸ジェチル、 フマル酸ジブチル、 ィタコン酸ジェチル、 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァクリレート、 ポリプロピ レングリコールモノ (メタ) ァクリレート、 グリシジル (メタ) ァクリレート、 ジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレート、 ジェチルアミノエチル (メタ) ァ クリレー卜、 メチルビニルエーテル、 ェチルビ二ルェ一テル、 ブチルビニルエー テル、 ァリルアルコール、 ァリルアルコールエステル、 塩化ビニル、 塩ィ匕ビニリ デン、 フルォロエチレン、 クロ口フルォロエチレン、 ブタジエン等があげられる が、 中でも (メタ) アクリル酸のアルキルエステル、 例えば、 (メタ) アクリル 酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プチル、 (メタ) ァ クリル酸イソプチル、 (メタ) アクリル酸 t—プチル、 (メタ) アクリル酸 2— ェチルへキシル等が好ましく使用できる。
前記において、 (メタ) アクリル酸とは、 アクリル酸およびメ夕クリル酸を意 味し、 他の (メタ) アクリル酸誘導体についても同様の意味である。
また、 5員環ジチォ力一ボナ一ト基を少なくとも一つ含有するビニル系重合体 は、 他の非ビニル系重合体と結合させることにより変性させることも可能である。 前記の共重合体としては、 例えば、 ビニル変性エポキシ樹脂 (特開昭 5 4— 3 0 2 4 9号公報)、 ビニル変性ポリエステル樹脂(特開平 1一 1 2 9 0 7 2号公報)、 ビニル変性アルキッド樹脂、 ビニル変性ウレタン樹脂 (特開平 1— 3 0 1 7 6 1 号公報) 等があげられる。 これらは公知の方法 (前記に記載の公報等の方法) で 製造することができる。
5員環ジチォ力一ボナー卜基を少なくとも一つ含有する重合体において、 5員 環ジチォカーボナート基を含む構造単位の含有率 (単量体基準) は、 好ましくは、 0 . 2〜9 0モル%である。
また、 5員環ジチォ力一ボナ一ト基を少なくとも一つ含有する重合体の分子量 は特には限定されないが、 例えば、 油溶性塗料の用途に使用する場合は、 重量平 均分子量 (Mw) が 1 , 0 0 0〜4 0 0, 0 0 0であるのが好ましく、 さらには 5 , 0 0 0〜2 0 0, 0 0 0であるものがより好ましく使用できる。
以下に、 5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有する重合体の製造 方法について説明する。
5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する重合体は、 対応する単 量体を公知の方法 (特開平 9 一 5 9 3 2 4号公報等) で重合、 重縮合することに より得ることができる。 5員環ジチォ力一ボナート基を有する単量体は、 例えば、 公知の方法 [特開平 5— 2 4 7 0 2 7号公報、 ジャーナル'ォブ ·オーガニック · ケミストリ一 (J . O r g . C h e m. ) , 6_0 , 4 7 3 ( 1 9 9 5 ) ] に準じ て、 ォキシラン化合物と二硫化炭素を、 溶媒中もしくは無溶媒で、 臭化リチウム 等のハロゲン化アルカリ存在下に反応させて得られる。
この場合、 二硫化炭素は、 ォキシラン化合物のエポキシ基に対し、 好ましくは 1 . 0〜1 0倍当量、 より好ましくは 1 . 1〜5倍当量使用される。 ハロゲン化 アルカリとしては、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム、 ルビジウム、 セシウム、 ベリリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 ストロンチウム、 バリウムの塩^ ^物、 臭化物、 ヨウ化物等があげられ、 中でも臭化リチウムが好ましい。 これらはォキ シラン化合物のエポキシ基に対し、 好ましくは 0 . 1〜1 0当量%、 より好まし くは 0 . 2〜5当量%添加される。 溶媒としては、 テトラヒドロフラン、 ジォキ サン、 ジォキソラン、 トリオキサン、 ジェチルセ口ソルブ、 ジブチルセ口ソルブ、 ジェチルカルビトール、 ジブチルカルビ] ^一ル等のエーテル系溶媒、 アセトン、 ジェチルケトン等のケトン系溶 媒、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、 N—メチルピロリドン、 ジメチル スルホキシド等を使用することができ、 中でもテトラヒドロフラン、 アセトン、 酢酸ェチルが好ましく用いられる。 反応温度は、 好ましくは 2 0〜 1 0 0 °Cであ る。
また、分子内に 5員環ジチォ力一ボナート基を有する重合体は、予め官能基(力 ルポキシル基、 ヒドロキシル基、 アミノ基等) を有する重合体を公知の方法によ つて得た後、 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する化合物をべ ンダント式に結合反応させることによつても製造することができる。
さらに、 共重合体の製造方法としては、 分子内に 5員環ジチォ力一ボナ一ト基 を少なくとも一つ含有する単量体と他の共重合可能な単量体を共重合させる方 法、 単独重合体または共重合体合成後に他の単量体とグラフト共重合させる方法 または、 共重合体を合成後に重合体どうしをブロック共重合させる方法等をあげ ることができる。
重合反応は、 例えばビニル単量体のラジカル重合の場合、 単量体に対して、 0 . 5〜 5モル%の重合開始剤存在下、 0〜1 0 0 °C、 1〜2 4時間行われる。 ビニル系水性乳化重合体を得る場合は、 単量体を水中で乳化剤と重合開始剤を 用いて公知の方法 (特開昭 5 4— 1 1 0 2 4 8号公報、 特公昭 5 8— 2 0 9 9 1 号公報) で乳化重合してやればよい。
5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有する重合体は、 コアシェル 構造とすることにより、 その貯蔵安定性を向上させることが可能である。 コアシ エル型の水性分散体は、 公知の方法 (特開昭 5 7 - 3 8 5 0号公報、 特開昭 6 1 - 1 3 6 5 0 1号公報、 特開平 5— 7 0 7 3 3号公報) で合成することができる。 また、 5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有する重合体は、 公知 の方法により水中に乳化させることができる。
重合溶媒は、 重合様式によっても異なるが、 例えば、 ラジカル重合においては、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 へキサン、 シクロへキサン、 酢酸ェチル、 酢酸 プチル、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン、 ジイソプチ ルケトン、 シクロへキサノン、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプ ロパノール、 ブ夕ノール、 N _メチルピロリドン、 テトラヒドロフラン、 ァセト 二トリル、 メトキシブタノール、 メトキシブチルアセテート、 3—メチルー 3— メ卜キシブ夕ノール、 エチレングリコールモノブチルエーテル、 エチレングリコ —ルモノブチルエーテルアセテート、 ジエチレンダリコールモノブチルエーテル、 ジエチレンダリコールモノブチルエーテルアセテート、 プロピレンダリコールモ ノメチルエーテル、 ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、 プロピレング リコールモノェチルエーテル、 プロピレンダリコールモノメチルェ一テルァセテ —ト、 ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、 3—メチル _ 3 ーメトキシー 1一ブチルアセテート、 水、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセ トアミド、 ジメチルスルホキシド等が用いられる。 溶媒の使用量は、 特には限定 されないが、 通常、 全単量体に対して 0 · 2〜1 0 0倍量使用される。
重合開始剤は、 重合様式によっても異なるが、 例えば、 溶液ラジカル重合にお いては、 2, 2 ' —ァゾビスイソブチロニトリル、 2 , 2 ' —ァゾビス一 2—メ チルブチロニトリル、 2 , 2 ' —ァゾビスバレロ二トリル、 ベンゾィルパ一ォキ シド、 ァセチルバ一ォキシド、 過酸化ラウロイル、 1, 1一ビス (t—ブチルバ 一ォキシ) — 3, 3 , 5—トリメチルシクロへキサン、 t—ブチルパ一ォキシ一 2—ェチルへキサノエ一ト、 クメンハイド口パーォキシド、 tーブチルバ一ォキ シベンゾエー卜、 t一ブチルパーォキシド、 メチルェチルケトンパーォキシド、 m—クロ口過安息香酸等が用いられる。 重合開始剤の使用量は、 特には限定され ないが、 通常、 全ビニル系単量体に対して、 0 . 5〜5モル%使用される。
水性乳化重合のための乳化剤としては、 アルキルベンゼンスルホン酸塩等のァ 二オン系乳化剤、 ポリエチレングリコールアルキルフエニルエーテル等のノニォ ン系乳化剤、 エレミノール J S— 2 [三洋化成 (株) 製]等の反応性乳化剤、 ビニ ル系、 ポリエステル系等の各種の重合体にカルボン酸の塩、 スルホン酸の塩等の 親水部分を導入した高分子乳化剤等が用いられる。 乳化剤の使用量は、 特には限 定されないが、 通常、 全ビニル系単量体に対して、 0 . 1〜1 0重量%使用され る。 また、 ポリビニルアルコール、 セルロース等の各種乳化安定のための保護コ ロイドを併用することもできる。 乳化重合の際の重合開始剤としては、 過硫酸の アンモニゥム塩、 ナトリウム塩もしくはカリウム塩、 過酸化水素等の無機過酸化 物、 過酸化水素 Z第一鉄塩、 過硫酸塩 Z酸性亜硫酸ナトリウム、 クメンヒドロパ —ォキシド/ N, N—ジメチルァニリン等のレドックス型重合開始剤、 または、 2 , 2, ーァゾビス (2—アミジノプロパン) ジヒドロクロライド、 2 , 2 ' — ァゾビス [ 2 _メチル—N— ( 2—ヒドロキシェチル) プロピオンアミド] 等の 水溶性ァゾ化合物等があげられる。
水性乳化重合以外の方法で、 水性分散体を得るには、 重合体の分子内にカルボ ン酸の三級アミン塩を導入した自己乳化法、 外部乳化剤を用いた乳化方法等があ る。
さらに、 本発明の重合体は、 上記の製造方法の他に、 ォキシラン構造を有する 重合体に、 上述のごとく、 公知の方法に準じて、 二硫化炭素を臭化リチウム等の ハロゲン化アルカリ存在下に反応させることによつても得ることができる [特開. 平 5— 2 4 7 0 2 7号公報;ジャーナル ·ォブ ·オーガニック ·ケミストリー (J . O r g . C h e m. ) , 6 0 , 4 7 3 ( 1 9 9 5 ) ] 。
また、 ビニル系重合体とポリエステル樹脂とを化学的に結合させるためには、 予め力ルポキシル基、 水酸基、 グリシジル基等の官能基を有するビニル系重合体 とグリシジル基、 水酸基、 カルボキシル基等を有するポリエステル樹脂を合成し ておいて、 後にエステル化によって結合する方法 (特開平 1— 1 2 9 0 7 2号公 報) 、 またはラジカル重合性官能基 (ビニル基または共役二重結合等) を有する 不飽和ポリエステル樹脂を合成した後、 ビニル単量体をラジカル重合にてグラフ ト化する方法を用いてもよい。
本発明の 5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ以上含有する化合物 としては、 重合体でなくてもよく、 例えば、 フエノール由来ジチォカーボナート 化合物、 アルコール由来ジチォ力一ボナート化合物、 カルボン酸由来ジチォカー ボナ一ト化合物、 ジフエニルエポキシ樹脂、 エチレンォキシド、 プロピレンォキ シド、 ブチレンォキシド、 卜リグリシジルイソシァヌレート、 エポキシ化大豆油、 エポキシ化大豆油脂肪酸等のォキシラン化合物を二硫化炭素と反応させて得ら れる化合物等があげられるが、 特に一般式 ( I V)
Figure imgf000011_0001
[式中、 R 6、 R 8、 R 9および R 1 1は、 同一または異なって 1〜4つの水素原子 がハロゲン原子で置換されていてもよいフエ二レン、 またはシクロへキシレンを 表し、 R 7および R 1 Gは、 同一または異なってメチレン、 C ( C H3) 2、 酸素原子、 カルボニル、 硫黄原子、 または S 02を表し、 mは 1〜4 0の整数を表す] で表 されるジチォカーボナ一ト基を有するヒドロキシ化合物が好ましく使用できる。 前記の一般式 ( I V) 中の定義において、 ハロゲン原子としては、 フッ素、 塩 素、 臭素、 ヨウ素の各原子があげられ、 中でも、 臭素原子が好ましい。
フエノール由来ジチォ力一ボナ一ト化合物は、 例えば、 レゾルシノール、 ハイ ドロキノン、 ピロカテコール、 ビスフエノール A、 ジヒドロキシジフエ二ルメ夕 ン (ビスフエノール F ) 、 ビスフエノ一ル 、 テトラブロモビスフエノ一ル八、 4, 4 ' —ジヒドロキシ— 1, 4—ジフエニルシクロへキサン、 4 , 4 ' ージヒ ドロキシ一 1 , 3—ジフエニルシクロへキサン、 4, 4 ' ージヒドロキシー 3 , 3 ' —ジメチルジフエニルメタン、 4 , 4 ' ージヒドロキシベンゾフエノン、 ト リス (4ーヒドロキシフエニル) メタン、 ビス (4—ヒドロキシフエニル) エー テル、 ノボラックフエノール、 ノポラッククレゾール、 ビス (4—ヒドロキシフ ェニル) スルホン、 ビス (3 , 5—ジメチル— 4—ヒドロキシフエニル) スルホ ンまたは前記化合物の水素化もしくはハ口ゲン化物等のフエノール化合物とェ ピクロロヒドリンとを反応させて得られるダリシジルエーテルをさらに二硫化 炭素と反応させて得ることができる。
アルコール由来ジチォ力一ボナート化合物としては、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブ夕ノール、 ォクタノール、 ノナノ一ル、 イソデカノ一ル、 ェチ レンダリコール、 プロピレングリコール、 ネオペンチルグリコール、 グリセリン、 トリメチロールプロパン、 ペン夕エリスリトール、 ジペンタエリスリ ! ル、 2 ーブチルー 2—ェチル _ 1, 3—プロパンジォ一ル、 2, 2—ジェチル— 1, 3 —プロパンジォ一ル、 3—メチルー 1, 5-ペン夕ンジオール、 2, 4—ジェチ ルー 1, 5—ペン夕ンジオール、 1, 9—ノナンジオール等のアルコールとェピ クロロヒドリンとを反応させて得られるグリシジルェ一テルをさらに二硫化炭 素と反応させて得られる化合物があげられる。
カルボン酸由来ジチォカーボナート化合物は、 例えば、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 ステアリン酸、 アジピン酸、 フ夕ル酸等とェピクロロヒドリンとを反応さ せて得られるグリシジル化合物を、 さらに二硫化炭素と反応させて得ることがで きる。
5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有する化合物は、 上述のごと く、 公知の方法 [特開平 9一 59324号公報; ジャーナル ·ォブ ·オーガニッ ク -ケミストリ一 (J. Or g. Ch em. ) , 6_0_, 473 (1995) ]に 準じて、 目的物に対応するォキシラン化合物と二硫化炭素を臭化リチウム等のハ ロゲン化アルカリ存在下に反応させて得ることができる。
例えば、 一般式 (I V) で表されるヒドロキシ化合物は対応する市販のェポキ シ樹脂 (E— 1001〜 1007、 油化シェルエポキシ社製) に、 前記と同様に 二硫化炭素を臭化リチウム等のハロゲン化アルカリ存在下に反応させて得るこ とができる。 また、 ォキシラン化合物は、 市販で入手できない場合は、 水酸基を もつ化合物とェピクロロヒドリンとを塩基存在下、 公知の方法により反応させる ことにより得ることができる [ウィリアムソン (Wi 1 1 i am s on) のェ一 テル合成法等] 。
次に、 一般式 (I I) で表される二級ジァミンまたはそのェナミン誘導体につ いて説明する。
本発明の組成物は、 上記の 5員環ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有 する化合物に対して、 一般式 (I I) で表される二級ジァミンまたはそのェナミ ン誘導体が添加されてなることを特徴としている。 一般式 (I I) で表される二 級ジァミンまたはそのェナミン誘導体を用いることにより、 塗料として用いたと きの耐溶剤性、 耐候性が向上する。
一般式 (I I) 中の Xが表す、 炭素数 4〜 20のアルキレンとしては、 直鎖ま たは分岐状ものがあげられる。 該アルキレンとしては、 例えば、 ブチレン、 ペン チレン、 へキシレン、 ヘプチレン、 ォクチレン、 ノニレン、 デシレン、 ゥンデシ レン、 ドデシレン、 トリデシレン、 テトラデシレン、 ペン夕デシレン、 へキサデ シレン、 ヘプ夕デシレン、 ォクタデシレン、 ノナデシレン、 エイコシレン等があ げられる。
本発明の組成物の構成成分である一般式 (I I) で表される二級ジァミンとし ては、 N, N' —ジメチル— 1, 4—ジァミノブタン、 N, N' —ジメチルー 1, 5—ジァミノペンタン、 N, N' —ジメチルー 1, 6—ジァミノへキサン、 N, N' —ジメチル _ 1, 7—ジァミノヘプタン、 N, N' —ジメチルー 1, 8—ジ ァミノオクタン、 N, N' —ジメチルー 1, 9—ジァミノノナン、 N, N' —ジ メチル一 1, 10—ジァミノデカン、 N, N' —ジメチル一 1, 1 1ージァミノ ゥンデカン、 N, N' —ジメチル— 1, 12—ジアミノドデカン、 N, N, ージ メチルー 1, 13—ジァミノトリデカン、 N, N' —ジメチル— 1, 14ージァ ミノテトラデカン、 N, N' —ジメチルー 1, 15—ジァミノペン夕デカン、 N, N' —ジメチル一 1, 16—ジァミノへキサデカン、 N, N' —ジメチルー 1, 17—ジァミノヘプ夕デカン、 N, N' —ジメチルー 1, 18—ジァミノォク夕 デカン、 N, N' —ジメチル一 1, 19ージアミノノナデカン、 N, N' —ジメ チルー 1, 20—ジァミノエイコサン等があげられる。
一般式 (I I) で表される二級ジァミンにおいては、 Xが炭素数 6〜15のァ ルキレンであるものが耐溶剤性に優れているという理由でより好ましく、 例えば、 N, N' —ジメチル— 1, 6—ジァミノへキサン、 N, N' —ジメチルー 1, 7 —ジァミノヘプタン、 N, N' —ジメチル一 1, 8—ジァミノオクタン、 N, N' —ジメチルー 1, 9—ジアミノノナン、 N, N' —ジメチル一 1, 10—ジアミ ノデカン、 N, N' —ジメチルー 1, 1 1ージアミノウンデカン、 N, N' —ジ メチル— 1, 12—ジアミノドデカン、 N, N' —ジメチル一 1, 13—ジアミ ノトリデカン、 N, N' —ジメチル一 1, 14—ジアミノテトラデカン、 N, N' —ジメチル一 1, 15—ジァミノペン夕デカン等があげられる。
また、 一般式 (I I) で表される二級ジァミンの中で、 耐溶剤性の点で、 一般 式 (I I) 中の両端の窒素原子間にある Xが、 炭素数 4〜12の直鎖アルキレン 部分をもつアルキレンであるものが好ましく、 さらには、 Xが炭素数 4〜12の 直鎖状のアルキレンであるものがより好ましく、 さらには、 Xが炭素数 6〜10 の直鎖状のアルキレンであるものがより好ましく使用される。 ここで、 直鎖アル キレン部分をもつアルキレンとしては、 アルキル側鎖をもつものであっても、 も たないものであってもよい。
これらの二級ジァミンは、 公知の方法、 例えば、 シンセシス (Syn t h e s i s) ,303 ( 1980) 記載の方法に準じて、 合成することも可能であるが、 市販品として購入することも可能である。
本発明の組成物は、 上記二級ジァミンに代えてそのェナミン誘導体を含んでい てもよい。 このようなェナミン誘導体は、 上記の二級ジァミンとケトン化合物と から公知の方法により合成可能である。 該ケトン化合物としては、 炭素数 3〜1 5のものが、 好ましくは、 炭素数 3〜12のものがあげられる。 該ケトン化合物 としては、 例えば、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン、 ジイソプチルケトン等の脂肪族ケトン、 シクロへキサノン、 2—メチルシクロへ キサノン、 2, 6—ジメチルシクロへキサノン等の環状ケトン、 ァセト酢酸メチ ル、 ァセト酢酸ェチル等のァセト酢酸エステル、 ァセチルアセトン、 ァセトニル ベンゼンおよび前記した化合物の誘導体等があげられる。
ェナミン誘導体を合成する際、 ケトン化合物は、 二級ジァミンに対して、 通常、 0. 5〜5当量、 好ましくは、 0. 8〜1. 5当量用いられるが、 溶媒を兼ねて 大過剰用いても差し支えない。 二級ジァミンとケトン化合物の反応は、 通常、 3 0〜200°C、 好ましくは 50〜: L 50 °Cで行われる。
二級ジァミンとケトン化合物との反応においては、 触媒を使用してもよく、 該 触媒としては、 例えば、 炭酸カリウム、 p—トルエンスルホン酸、 酢酸、 または 酸化亜鉛、 酸化ゲルマニウム、 珪酸アルミニウム等があげられる。
また、 反応により生成した水を効率良く除去するために、 共沸溶剤を用いても よい。 共沸溶剤としては、 例えば、 へキサン、 シクロへキサン、 ベンゼン、 トル ェン、 キシレン等またはそれらの混合物があげられる。
反応終了後は、 有機合成化学で常用される精製法、 例えば、 ろ過、 抽出、 洗浄、 乾燥、 濃縮、 蒸留等によって精製することができる。
該ェナミン誘導体は、 原料の二級ジァミンの 1または 2つのアミノ基がケトン 化合物で保護されたものを意味するが、 2つのアミノ基が保護されたものを使用 することが好ましい。
本発明の組成物において、 該二級ジァミンまたはそのェナミン誘導体は、 二級ジ ァミンまたはそのェナミン誘導体のアミノ基またはィミノ基 / 5員環ジチォカー ボナ一ト基のモル比が 0 . 3〜3 . 0、 さらには 0 . 6〜1 . 5となるように使用 されるのが好ましい。 前記のアミノ基としては、 アルキル等で置換されたものも含 む。
本発明の組成物は、 ジチォカーボナート基を少なくとも一つ含有する化合物と 二級ジァミンまたはそのェナミン誘導体を含有することを特徴とし、 両者を均一 に分散、 混合することにより得られるが、 目的に応じて、 種々の溶媒を含んでい てもよい。 この場合の溶媒としては、 例えば、 前記の重合溶媒単独もしくはこれ らを 2〜4種混合したものが、本発明の共重合体に対し、 0 . 2〜1 0 0倍量(重 量比) 用いられる。
本発明の組成物は、 上述のごとく、 5員環ジチォカーボナート基を少なくとも 一つ含有する化合物と一般式 (I I ) で表される二級ジァミンまたはそのェナミ ン誘導体を含有するものであるが、 5員環ジチォ力一ボナ一ト基が一般式(I I ) で表される二級ジァミンまたはそのェナミン誘導体との反応により開環し、 空気 酸化等によりジスルフイド結合を生成した状態の組成物 (硬化物) も本発明の範 囲に含まれる。
本発明の組成物は、 塗料、 接着剤、 インキ、 シーリング剤、 封止剤等の用途に 有用である。
本発明の組成物を塗料または接着剤の用途に使用する場合、 5員環ジチォ力一 ボナート基を少なくとも一つ含有する化合物を含む成分と、 一般式 (I I ) で表 される二級ジァミンを含む成分を含有する二液型塗料または接着剤等としても よいが、 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する化合物をェマル ジョン等の水性分散体とすることにより、 一液型塗料または接着剤等として使用 することもできる。 また、 5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有す る化合物と該二級ジァミンのェナミン誘導体を使用する場合は、 貯蔵安定性の優 れたー液型塗料または接着剤等として使用することができる。
本発明の組成物の溶液または懸濁液は、 それ自体クリヤー塗料、 クリャ一ィン キとして使用することができるが、 さらに顔料、 分散済み顔料等を加えることに より、 着色塗料、 着色インキとして使用することもできる。 顔料分散の方法とし ては、 通常のペイントシエ一力一、 ボールミル等が採用できる。
また、 本発明の組成物は、 必要に応じて、 各種の紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 ヒンダ一ドアミン系光安定剤、 顔料分散剤等を配合することができ、 さらに必要 に応じて、 各種の通常使用されるアルキッド樹脂、 アクリル樹脂、 セルローズ系 の樹脂、 石油樹脂、 エポキシ樹脂、 可塑剤、 造膜助剤、 脱水剤等を含有してもよ い。
本発明の組成物は、 硬化時に硬化速度が速く、 その初期性能に優れている。 本発明の組成物を塗料用途に用いる場合、 塗装方法としては、 常用のハケ塗り、 スプレー塗装等が採用でき、 硬化条件としては、 常温乾燥から加熱乾燥まで幅広 い条件を選ぶことが可能である。 また被塗物の種類としては、 金属、 木材、 ブラ スチック、 無機質素材、 コンクリート、 アスファルト等があげられ、 下塗り、 上 塗り、 ワンコート仕上げ剤として素材の保護、 美観の向上等に有用である。
本発明の組成物を硬化して得られる硬化物または塗膜は、 硬度、 強度、 付着性、 耐水性、 耐薬品性、 耐候性、 耐汚染性、 耐ブロッキング性等の点において優れて いる。 以下に、 実施例、 参考例、 試験例により本発明の態様を説明する。
[参考例 1 ] 5員環ジチォカーボナート基を含有する重合体 [樹脂(A— 1 ) ] の合成 滴下装置、 攪拌装置、 温度計、 冷却管および窒素ガス導入管を備えた' 内にトルエン 150 gを仕込み、 100°Cに昇温した。 次いで窒素置換後、 5—
(メタクリロイルォキシメチル) — 1, 3—才キサチオラン— 2—チオン (M〇 T) 7. 5 g、 ブチルメタクリレート 1 12 g、 ブチルァクリレート 15 g、 ス チレン 15 gと重合触媒として 2, 2 ' ーァゾビス一 2—メチルプチロニトリル 0. 5 gの混合液を 2時間かけて滴下し、 更に、 100°Cで 3時間熟成させて重 合を完了させ、 固形分 50重量%、 重量平均分子量 46,000の樹脂溶液を得た。 重量平均分子量は、 ゲルパ一ミエーシヨンクロマトグラフィー (GPC) により 以下の方法で分析した。
(G PC分析条件)
カラム: TSKgel Super HM-M (2本) 、 HM- H (1本) [東ソ一 (株) 製]を直列に接 した。
カラム保持温度: 40°C
検出器: R I
展開溶媒:テトラヒドロフラン (流速 0. 5mlZ分)
標準物質:ポリスチレン
[参考例 2] 5員環ジチォ力一ボナート基を含有する重合体 [樹脂 (A— 2) ] の合成)
参考例 1と同様の装置を備えたフラスコ中、 テトラヒドロフラン 5 し ビスフ ェノール A ·ェピクロロヒドリン型のエポキシ樹脂 (E_ 1001、 油化シェル エポキシ社製) 500 gおよび臭化リチウム 25 gを溶解させた溶液に、 二硫化 炭素 340m 1を 25 °Cで滴下した後、 内温 45°Cに加熱し、 8時間反応させた。 反応後、 反応液を減圧濃縮し、 得られた濃縮残さにクロ口ホルム 5 1、 水 3 1 を加え、 分液を行った。 抽出した有機層に飽和食塩水 5 1を加え、 再度分液を行 つた。得られた有機層を硫酸マグネシウム 300 gで脱水後、 クロ口ホルムを留 去し、 粗生成物 445 gを得た。 粗生成物 400 gをシリカゲルカラムクロマト グラフィ一にて精製することにより精製物を得た。
得られた精製物の NM尺と I Rの分析結果を下記する。 1 H - N M R (CDC13, 6 ppm, 400MHz): 1.63(s, 18H), 2.52(d, J=5.1Hz, 2H), 3.73(dd, J=7.1, 12.0Hz, 2H), 3.78(dd, J=7.6, 8.0Hz, 2H), 4.10(dd, J=5.6, 12.0Hz, 4H), 4.13(dd, J=4.6, 8.0Hz, 4H), 4.25(dd, J=5.6, 10.3Hz, 2H),
4.30(dd, J=5.6, 10.3Hz, 2H), 4.35(q, J=5.4Hz, 2H), 5.42(m, 2H),
6.81(dd, J=1.7, 8.8Hz, 6H), 6.83(dd, J=2.0, 8.8Hz, 6H),
7.13(dd, J=1.5, 8.0Hz, 12H)
I R(N a C 1 ,0m'1): 508, 1184, 1241, 1606, 3037, 3442
[参考例 3] N, N' ージメチル— 1, 6—ジァミノへキサンのェナミン誘導 体 (B— 1) の合成
攪拌装置、 温度計、 ディーン ·ス夕一クトラップ、 窒素ガス導入管を装備した フラスコ内に N, N' —ジメチル一 1, 6—ジァミノへキサン 1 0 g、 シクロへ キサノン 68 g、 トルエン 200 gを仕込み、 窒素気流下で 4時間、 加熱還流し た。 得られた反応溶液から減圧下 (40°CZlmmHg) で溶媒および未反応の 原料を留去することにより、 目的とするェナミン誘導体 (B— 1) 2 1 gを得た。 得られた生成物の FT— I R測定を実施した結果、 1643cm-1に— N— C = C 一の特性吸収が認められた。
[参考例 4] N, N' —ジメチル— 1, 3—ジァミノプロパンのェナミン誘導 体 (B— 2) の合成
参考例 3において、 N, N' 一ジメチルー 1, 6—ジァミノへキサンのかわり に N, N' —ジメチルー 1, 3—ジァミノプロパン 7. l gを用いる以外は参考 例 3と同様に合成して、 ェナミン誘導体 (B-2) 18 gを合成した。 得られた 生成物の FT— I R測定を実施した結果、 1643cm- 1に— N— C = C—の特性 吸収が認められた。
[実施例 1 ]
参考例 1で得られた樹脂 (A_ l) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 N, N' —ジメチルー 1, 6—ジァミノへキサン 0. 1 7 gを添加し、 クリヤーニス (C一 1) を調製した。
[実施例 2 ] 参考例 1で得られた榭脂 (A— 1) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 N, N' ージメチル一 1, 8—ジァミノオクタン 0. 20 gを添加し、 クリャ一ニス (C一 2) を調製した。
[実施例 3 ]
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 参考 例 3で得られたェナミン誘導体(B— 1) 0. 35 gを添加し、 クリヤーニス (C -3) を調製した。
[実施例 4]
参考例 2で得られた樹脂 (A— 2) 10 gをトルエン 10 gで希釈した後、 N, Ν' —ジメチルー 1, 6—ジァミノへキサン 1. 3 gを添加し、 クリヤーニス (C 一 4) を調製した。
[実施例 5 ]
参考例 2で得られた樹脂 (A— 2) 10 gをトルエン 10 gで希釈した後、 参 考例 3で得られたェナミン誘導体(B— 1) 2. 5 gを添加し、 クリャ一ニス(C - 5) を調製した。
[比較例 1 ]
参考例 1で得られた樹脂 (A_ l) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 N, N' —ジメチル一 1, 3—ジァミノプロパン 0. 12 gを添加し、 クリヤーニス (C一 6) を調製した。
[比較例 2]
参考例 1で得られた樹脂 (A_ l) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 参考 例 4で得られたェナミン誘導体(B_ 2) 0. 31 gを添加し、 クリャ一ニス (C -7) を調製した。
[比較例 3]
参考例 1で得られた樹脂 (A— 1) 20 gをトルエン 5 gで希釈した後、 1, 6—ジァミノへキサン 0. 13 gを添加し、 クリャ一ニス (C— 8) を調製した。
[試験例 1 ]
実施例 1〜3、 比較例 1、 2で得られたクリャ一ニスをミガキのリン酸鉄処理 板 (日本テストパネル社製) に、 アプリケーター塗装器にて乾燥膜厚 30ミクロ ンになるように塗装後、 23°Cで 12時間、 24時間、 72時間、 168時間乾 燥させて試験サンプルを作製し、 以下の評価試験を実施した。
耐 ME K性;布にメチルェチルケトン (MEK) を染み込ませ、 500 gの荷 重をかけながらラビング試験を実施し、 被塗物が見えるまでの往復回数を記した。 結果を第 1表に示す。
第 1表 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2 クリヤーニス C一 1 C一 2 C - 3 C一 6 C一 7
樹脂 Α— 1 Α— 1 A- 1 Α— 1 Α— 1 成 Ν,Ν'—シ'メチル- Ν,Ν'—シ'ヌチル -1,3- 分 二級シ'ァミンまた Ν,Ν'—シ'メチル- Ν,Ν'—シ'メチル- 1,6-シ'ァミノへキサン Ν,Ν'—シ'メチル -1,3- シ'アミノフ。ロ八'ンのェナミ はェナミン誘導体 1,6-シ.アミハキサン 1,8-シ'ァミノオクタン のェナミン誘導体 シ'アミノフ'ロハ。ン ン誘導体
(Β- 1) (Β - 2)
12時間乾燥 30回 28回 28回 「 5回 5回 耐
24時間乾燥 60回 52回 58回 3 5回 34回
72時間乾燥 6 5回 5 5回 6 6回 40回 42回 性 168時間乾燥 70回 60回 72回 46回 47回
本発明の組成物 (C— 1、 C一 2、 C一 3 ) から得られる塗膜は、 比較例の組 成物 (C一 6、 C - 7 ) から得られる塗膜と比較して、 耐溶剤性 (特に硬化初期 における耐溶剤性) に優れている。
[試験例 2 ]
実施例 3および 5で得られたクリヤーニスを密閉型ガラス容器に入れて、 4 0 °Cの恒温槽にて 1力月放置した後の外観および流動性を目視にて判定した。 結 果を第 2表に示す。
第 2表
Figure imgf000022_0001
第 2表より、 二級ジァミンのェナミン誘導体を使用した場合は、 本発明の組成 物が貯蔵安定性に優れた一液型の塗料として使用が可能であることがわかる。
[試験例 3 ]
実施例 1、 比較例 3で得られたクリヤーニスから試験例 1と同様な方法で塗膜 を作成し、 これを用いてサインシャインゥェザォメーター (スガ試験機社製) に より、 J I S Κ 5 4 0 0の方法に準拠して、 耐候性試験を行った。
結果を第 3表に示す。 第 3表
Figure imgf000023_0001
※試験時間の単位は、 時間である。 第 3表より、 本発明の組成物 (C一 1) から得られる塗膜は、 比較例の組成物 (C- 8) から得られる塗膜と比較して、 耐候性に優れていることがわかる。 産業上の利用可能性
本発明により、 塗料、 接着剤、 インキ、 シーリング剤、 封止剤等の用途に有用 な組成物が提供される。

Claims

請求の範囲
1. -般式 ( I )
Figure imgf000024_0001
(1)
(式中、 R1 、 R2 および R3 は同一または異なって、 水素原子または低級アル キルを表す) で表される 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する 化合物と、 一般式 (I I)
Figure imgf000024_0002
(II)
(式中、 Xは、 炭素数 4〜20のアルキレンを表す) で表される二級ジァミンま たはそのェナミン誘導体とを含有してなる組成物。
2. 5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有する化合物が、 5員環 ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有する重合体である請求の範囲 1記 載の組成物。
3. ェナミン誘導体が、 一般式 ( I I) で表される二級ジァミンと、 ケトン化 合物から得ることができるものである請求の範囲 1または 2記載の組成物。
4. 一般式 (I I) 中の Xが、 アルキレン両端の窒素原子間に炭素数 4〜 12 の直鎖アルキレン部分をもつアルキレンである請求の範囲 1または 2記載の組 成物。
5. 5員環ジチォカーボナ一ト基を少なくとも一つ含有する重合体が共重合体 である請求の範囲 2記載の組成物。
6. 共重合体がビニル系共重合体である請求の範囲 5記載の組成物。
7. ビニル系共重合体が、 一般式 (I I I)
Figure imgf000025_0001
(式中、 R1 、 R2 および R3 は前記と同義であり、 R4 および R5 は同一また は異なって水素原子または低級アルキルを表し、 nは 1〜4の整数を表す) で表 される構造単位を含む請求の範囲 6記載の組成物。
8. 5員環ジチォ力一ボナート基を少なくとも一つ含有する化合物が、 一般式 ( I V)
Figure imgf000025_0002
(IV)
[式中、 R6、 R8、 R 9および R 11は、 同一または異なって 1〜4つの水素原子 がハロゲン原子で置換されていてもよいフエ二レン、 またはシクロへキシレンを 表し、 R7および R1Qは、 同一または異なってメチレン、 C (CH3) 2酸素原子、 カルボニル、 硫黄原子、 または SO 2を表し、 mは 1〜40の整数を表す] で表 される化合物である請求の範囲 1記載の組成物。
9. 請求の範囲 1または 2記載の組成物を含有してなる塗料。
10. 請求の範囲 1または 2記載の組成物を硬化してなる硬化物。
1 1. 請求の範囲 1記載の一般式 ( I ) で表される 5員環ジチォカーボナート を少なくとも一つ含有する化合物を含む成分と、 請求の範囲 1記載の一般式 (I I) で表される二級ジァミンを含む成分を含有する二液型塗料。
12. 請求の範囲 1記載の一般式 (I) で表される 5員環ジチォカーボナート を少なくとも一つ含有する化合物と、 請求の範囲 1記載の一般式 (I I) で表さ れる二級ジァミンまたはそのェナミン誘導体との混合物の塗料のための使用。
PCT/JP2000/000311 1999-01-27 2000-01-24 Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate WO2000044832A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU30764/00A AU3076400A (en) 1999-01-27 2000-01-24 Composition containing compound having dithiocarbonate group
EP00900882A EP1167458A4 (en) 1999-01-27 2000-01-24 COMPOSITION CONTAINING A CONNECTION WITH A DITHIOCARBONATE GROUP

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/17891 1999-01-27
JP1789199 1999-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000044832A1 true WO2000044832A1 (fr) 2000-08-03

Family

ID=11956351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000311 WO2000044832A1 (fr) 1999-01-27 2000-01-24 Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1167458A4 (ja)
AU (1) AU3076400A (ja)
WO (1) WO2000044832A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1260555A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-27 Kyowa Yuka Co., Ltd. Resin compositions
CN112352008A (zh) * 2018-07-04 2021-02-09 巴斯夫欧洲公司 使用基于具有环状硫代碳酸酯单元的化合物的双组分粘合剂的粘合方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1506964A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Cyclic dithiocarbonates, their preparation and application

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1518196A (en) * 1974-10-25 1978-07-19 Yokohama Rubber Co Ltd Rubber composition
JPH0762190A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Zeon Co Ltd 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
JPH07145164A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Nippon Zeon Co Ltd ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法
JPH0959324A (ja) * 1995-06-14 1997-03-04 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5066598A (en) * 1996-12-04 1998-06-29 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Dithiocarbonate composition
WO1998026006A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Dispersion aqueuse et composition de dispersion aqueuse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1518196A (en) * 1974-10-25 1978-07-19 Yokohama Rubber Co Ltd Rubber composition
JPH0762190A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Zeon Co Ltd 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
JPH07145164A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Nippon Zeon Co Ltd ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法
JPH0959324A (ja) * 1995-06-14 1997-03-04 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1167458A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1260555A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-27 Kyowa Yuka Co., Ltd. Resin compositions
CN112352008A (zh) * 2018-07-04 2021-02-09 巴斯夫欧洲公司 使用基于具有环状硫代碳酸酯单元的化合物的双组分粘合剂的粘合方法
CN112352008B (zh) * 2018-07-04 2023-01-31 巴斯夫欧洲公司 使用基于具有环状硫代碳酸酯单元的化合物的双组分粘合剂的粘合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167458A1 (en) 2002-01-02
EP1167458A4 (en) 2003-01-22
AU3076400A (en) 2000-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7230051B2 (en) Use of polyacrylate-modified polysiloxanes as levelling agents in coating compositions
JP2003500493A (ja) モノマーおよび重合法
WO1998024849A1 (fr) Composition de dithiocarbonate
JPS62246909A (ja) 新規な架橋性組成物
JP2011122113A (ja) エマルション樹脂系塗料
US4461870A (en) High solid coating composition containing novel microparticles of crosslinked copolymer including amphoionic groups
JP2014505038A (ja) 置換3−オキソペンタノエート及びコーティング組成物におけるその使用
US6160044A (en) Compositions containing dithiocarbonate compound
WO2000044832A1 (fr) Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate
Montefusco et al. New difunctional fluoro-epoxide monomers: synthesis, photopolymerization and characterization
JPH0959324A (ja) チオカーボネート基含有コポリマー及びそれを含む樹脂組成物
FR2737212A1 (fr) Emulsion durcissable et materiau de revetement la comprenant
WO2001023447A1 (fr) Procede de reduction de l&#39;emission d&#39;odeur
JP3369276B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
US20080141902A1 (en) Coating compositions containing amine-hydroxy functional polymer and/or amine-carbamate functional polymer
JP6032463B2 (ja) 重合体の分散液を製造する方法および重合体の分散液
JP2001192574A (ja) 5員環ジチオカーボナート基を有する重合体または化合物を含有してなる組成物
JP2003096386A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JP2961874B2 (ja) 被覆用フッ化ビニリデン重合体組成物
WO2020090749A1 (ja) 水性塗料及び塗装物品
JP2001164128A (ja) 悪臭発生の抑制方法
JPH1121461A (ja) 架橋性樹脂水性分散液組成物
JP2001081264A (ja) ジチオカーボナート基を有する重合体または化合物を含有してなる組成物
DE202016006882U1 (de) Verfilmbare Dispersionen mit tert-Butyl(meth)acrylat
JPS62263209A (ja) ビニル共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09889833

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000900882

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 596080

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000900882

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000900882

Country of ref document: EP