WO2000023991A1 - Tete optique et dispositif de lecture/ecriture pour support d'enregistrement optique - Google Patents

Tete optique et dispositif de lecture/ecriture pour support d'enregistrement optique Download PDF

Info

Publication number
WO2000023991A1
WO2000023991A1 PCT/JP1999/005813 JP9905813W WO0023991A1 WO 2000023991 A1 WO2000023991 A1 WO 2000023991A1 JP 9905813 W JP9905813 W JP 9905813W WO 0023991 A1 WO0023991 A1 WO 0023991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
optical
optical recording
lens
objective lens
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isao Ichimura
Koichiro Kishima
Kenji Yamamoto
Kiyoshi Osato
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP99949344A priority Critical patent/EP1041545A1/en
Priority to US09/581,987 priority patent/US6307689B1/en
Priority to KR1020007006841A priority patent/KR20010033374A/ko
Publication of WO2000023991A1 publication Critical patent/WO2000023991A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0914Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by non-optical methods, e.g. capacitive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1387Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Definitions

  • the present invention belongs to the technical field of recording and reproducing information using an optical recording medium, and is particularly used for achieving high-density recording by increasing the numerical aperture of an objective lens for converging a laser beam. It relates to a suitable one. Background art
  • the spot size d is, on the order of a wavelength close to the wavelength of the laser beam, based on Fourier imaging theory, based on this wavelength ⁇ and the numerical aperture ⁇ ⁇ of the objective lens for converging the laser beam, the following equation (1) It is known to be required by:
  • the spot size is smaller, so that the recording density can be increased.
  • this method uses an objective lens, as shown in Figure 1A.
  • a solid imaginary lens having a spherical surface 63a and a flat surface 63b facing the objective lens 61 and the optical disk 62, respectively, between the optical disk 61 and the optical disk 62.
  • SIL interposing
  • the laser beam L passing through the objective lens 61 is made incident perpendicularly to the spherical surface 63 a of the SIL 63, and converges on the center of the plane 63 b
  • the numerical aperture (effective numerical aperture) of the lens group composed of the object lens 61 and the SIL 63 is equal to that of the objective lens 61 itself. It is n times larger than the numerical aperture.
  • the objective lens 61 passes through the objective lens 61.
  • the beam L is incident on the spherical surface 6 3 a of the SIL 63 at an angle different from the perpendicular, so that it is slightly refracted by the spherical surface 6 3 a.
  • the numerical aperture exceeds 1
  • the distance between the solid imaginary lens and the optical disk in the optical axis direction of the laser beam is increased.
  • the separation (air gap) increases, the reflectivity of the laser beam component having a numerical aperture exceeding 1 on the plane of the solid-dimension lens increases, so that the solid-dimension lens is increased.
  • the intensity of the laser beam transmitted through the optical disc and irradiated on the optical disc rapidly decreases.
  • this air gap goes beyond the near-field range, most of the components whose numerical aperture exceeds 1 are reflected on the plane of the solid-dimension lens. As a result, the intensity of the laser beam applied to the optical disc is significantly reduced.
  • Figure 2 shows the light on the horizontal axis for each of the cases where the air gap is 0 nm, 50 nm, 100 nm, 200 nm, and 500 nm.
  • the distance from the center of the spot of the laser beam on the signal recording surface of the disc is taken, and the vertical axis is the intensity of the laser beam applied to this signal recording surface (center of the spot when the air gap is 0 nm).
  • the intensity of the laser beam at the center of the spot is about 85% when the air gap is 0 nm when the air gap force is 50 nm, but the air gap is When the air gap reaches 100 nm, the air gap becomes about 60% of the case of ⁇ nm, and when the air gap reaches 200 nm, it decreases to about 35% of the case where the air gap is 0 nm. It is apparent that
  • this air gap should be made sufficiently small. (In the case of the example in Fig. 2, it is within 100 nm at the maximum, preferably about 50 nm. Without control, the intensity of the laser beam applied to the signal recording surface of the optical disc Degradation of the degree will lead to deterioration of recording accuracy and reproduction accuracy.
  • an optical head equipped with an objective lens and a solid immersion lens is attached to a magnetic head of a hard disk device. Similarly to the optical disk, there is a method of floating the optical disk with respect to the optical disk by the airflow accompanying rotation of the optical disk.
  • the intensity of the air flow depends on the linear velocity of the optical disc.
  • the irradiation position of the laser beam in the radial direction of the disc changes.
  • the flying height changes.
  • the flying height differs between optical disc devices with different linear velocities. Let's do it. As a result, it is difficult to control the air gap with high accuracy using this method.
  • the present applicant holds the objective lens and the solid immersion lens in different holders, and uses a conductive material for the holder that holds the solid immersion lens.
  • the control of the position of the solid imaging lens in the optical axis direction is independent of the control of the distance between the objective lens and the optical disk in the optical axis direction.
  • An invention of a drive device for an optical head and an optical recording medium that is based on the capacitance (capacitor) formed by the material has already been filed with the Japan Patent Office (Patent Application Publication No. : Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-212125).
  • the air gap can be controlled with high accuracy irrespective of the linear velocity of the optical disc.
  • the actuating mechanism for moving the lens in the direction of the optical axis for focusing servo is the actuating mechanism for moving the holder holding the solid-dimension lens.
  • the act of moving the holder holding the objective lens You need two nights with Yue.
  • the symbol processing for generating the control signal for the focus servo includes a signal processing for generating a control signal for controlling the position of the solid merge y-lens based on the capacitance, and an objective signal processing.
  • signal processing that generates a control signal that controls the distance between optical disks for example, matrix processing of the output signal of a photodetector that receives the laser beam reflected by the optical disk. Two systems of signal processing are required.
  • the number of apertures can be increased by the solid immersion lens, and the air gap can be controlled with high precision based on the capacitance. It is an object of the present invention to provide an optical head and a drive device for an optical recording medium that can further simplify the operation of the focus servo and the signal processing. Disclosure of the invention
  • the optical head according to the present invention comprises: an optical unit having an objective lens function for converging a laser beam to be irradiated on an optical recording medium, as described in claim 1;
  • Optical means having the function of a solid immersion lens interposed between the optical lens and the optical recording medium is provided between the objective lens and the solid immersion lens.
  • a holding member which holds the holding member at a constant distance; and a moving mechanism for moving the holding member in the optical axis direction of the laser beam, wherein a conductive material is used for a surface facing the optical recording medium. It is a feature.
  • the optical means having the function of the objective lens and the optical means having the function of the solid lens are combined between the objective lens and the solid lens.
  • the distance between them is constant and they are integrally held by one holding member. Since the laser beam is moved in the direction of the optical axis of the laser beam by the structure, it is moved in the direction of the optical axis by one moving mechanism while maintaining a constant distance between the objective lens and the solid-dimension ion lens.
  • a conductive material is used on the surface facing the optical recording medium, a capacitance is formed between the conductive material and the optical recording medium.
  • the numerical aperture can be increased (for example, to exceed 1) by the solid immersion lens, and the air gap can be sufficiently small.
  • Control (for example, within 100 nm) can be performed with high accuracy based on the capacitance, and moreover, it is possible to realize a focus servo with a single moving mechanism (actuary). As a result, the mobile mechanism for focusing servo can be further simplified.
  • the focus servo can be realized by one system of signal processing based on the capacitance, the signal for the focus servo is realized.
  • the processing can be further simplified.
  • the surface facing the optical recording medium of the solid immersion lens is located at the center.
  • the projection is made and the surrounding area is made flat.
  • the capacitance value is reduced by reducing the distance between the conductive material and the optical recording medium, as compared with the case where a capacitance is formed between the holding member and the optical recording medium, for example. Since the control signal can be increased, the control signal based on the capacitance can be generated with higher accuracy.
  • the laser beam passes through the center of the surface facing the optical recording medium in the solid imagining lens, and is formed around the periphery of the facing surface.
  • the deposited film does not hinder the irradiation of the optical recording medium with the laser beam.
  • the other part of the optical head retreats with respect to the optical recording medium by an amount corresponding to the projection of the center part of the facing surface, so that the entire optical head is inclined with respect to the optical recording medium. In such a case, the possibility that the optical head comes into contact with the optical recording medium is reduced.
  • a conductive material is used for the holding member, and the conductive material around the solid immersion lens is used. It is more preferable to electrically connect the membrane and the holding member.
  • the capacitance value can be detected via the holding member, so that the capacitance value can be easily detected.
  • the optical recording medium drive device uses an objective lens that converges a laser beam to be irradiated on the optical recording medium as an optical head.
  • Solid distance between the lens and the lens And a moving mechanism for moving the holding member in the direction of the optical axis of the laser beam.
  • the moving member includes: a surface using a conductive material on a surface facing the optical recording medium; Based on the capacitance formed between the conductive material and the optical recording medium, the distance between the solid imaging lens and the optical recording medium in the optical axis direction is determined. Signal processing means for generating a control signal for controlling the holding member, and the holding member is moved by the moving mechanism based on the control signal.
  • the optical head described in claim 1 is provided, and the solid head is formed based on the capacitance formed on the optical head.
  • signal processing means for generating a control signal for controlling the distance between the optical recording media and the air gear by moving the holding member by a moving mechanism based on the control signal. Since the distance between the objective lens and the optical disc is controlled with high accuracy at the same time that the focus is controlled, focus servo is realized.
  • the numerical aperture can be increased by the solid-junction lens, and the control for sufficiently reducing the air gap can be performed by electrostatic control.
  • High-precision servo control can be performed with high precision based on the capacity, and the focus servo can be realized with one moving mechanism and one system of signal processing based on the capacitance. And the signal processing can be further simplified.
  • the signal processing means of the optical recording medium driving device may be configured such that at least one of the frequency and the phase has the capacitance as described in claim 6.
  • the control signal may be generated based on the comparison.
  • FIG. 1 is a diagram showing the principle of increasing the numerical aperture by SIL.
  • FIG. 2 is a diagram showing the intensity distribution of the laser beam on the optical disc when the numerical aperture exceeds 1.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional side view showing a configuration example of an optical head according to the present invention.
  • FIG. 4 is a side view showing a detailed example of the structure of the bottom surface of the SIL in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a servo signal processing system of the optical disc drive according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the optical pickup of FIG. 5.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the arrangement of light receiving elements on the photodetector 38 of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 3 shows a configuration example of an optical head attached to an optical pickup of the optical disk drive.
  • the optical head 1 includes an objective lens 2 for converging a laser beam L to be irradiated on a phase-change optical disk 51 mounted on a disk drive, an optical disk 51 and an objective lens 2.
  • a solid imaginary lens (SIL) 3 interposed therebetween, a lens holder 4 holding these lenses 2 and 3 integrally, and a lens holder 4
  • the electromagnetic actuator 5 for moving the optical disk 5 (the focus actuator 5a for moving in the direction of the optical axis of the lenses 2 and 3 and the optical disk 51 for moving the disk in the direction of the disk surface) 5b) overnight.
  • the objective lens 2 and the SIL 3 are held together by a single powerful lens holder, and the lens holder 4 is moved in the optical axis direction by the single powerful focus actuator 5a.
  • Lens 2 and SIL 3 are moved in the direction of the optical axis by one focus lens 5a while keeping the distance between them constant.
  • SIL 3 is a shape obtained by cutting off a part of a spherical lens (commonly called “Super Shere SIL” or “Hyper Shere SIL”).
  • the surface opposite to the spherical surface (hereinafter referred to as the “bottom surface”) is held by the lens holder 4 so as to face the optical disk 51.
  • This SIL 3 is designed to converge the laser beam L with no aberration (satisfies the condition of tigmatic focusing). If the radius of the spherical lens is r and the refractive index of the spherical surface is n, The thickness t of SIL 3 in the optical axis direction is determined as in the following equation (2).
  • the numerical aperture (effective numerical aperture) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ of the lens group composed of the objective lens 2 and SIL 3 is the numerical aperture NA of the objective lens 2. It has been reported that the following formula (3) can be used to determine the refractive index n and the refractive index n.
  • NA numerical aperture NA for objective lens 2.
  • the wavelength of the laser beam L is, for example, 64 nm
  • the laser e It is necessary to control the distance (air gap) of the SIL 3 * optical disk 51 along the optical axis of the beam to within 10 O nm at the maximum, and preferably to about 50 nm. Becomes
  • FIG. 4 shows a detailed example of the structure of the bottom surface of SIL 3 in FIG.
  • This bottom surface has a diameter D of 1.5 mm, a central portion 3a protruding, and a peripheral portion 3b being flat.
  • the width ⁇ and height of the protrusion at the center 3a are about 40 / m and 2 / m, respectively.
  • the peripheral portion 3b is formed sufficiently thinner than the protrusion of the central portion 3a, which is made of a conductive material (for example, aluminum as an example). Thereby, a capacitance is formed between the aluminum film 6 and the reflecting surface of the optical disk 51 made of aluminum.
  • This capacitance value C is given by the following equation, where S is the area of the peripheral portion 3 b facing the optical disk 51, and h is the distance between the aluminum film 6 and the optical disk 51. 4).
  • ⁇ 0 is the vacuum permittivity (8.85 4 X 10 — 1 2 (F / m)
  • ⁇ r is the relative permittivity (almost 1 in air).
  • the area S since the diameter D of the bottom surface of the SIL 3 as described above is 1. 5 mm, is approximately 1. 7 6 6 x 1 0 6 m 2.
  • the distance h is a minimum value of about 2 m when the center 3a contacts the optical disc 51 (when the air gap is 0), and the air gap is 5 m.
  • the capacitance value C at O nm is 7.82 pF, 7.63 pF, 7.45 pF, and 7.llp F, respectively.
  • This aluminum film 6 is joined to the lens holder 4 by solder 7 as shown in FIG.
  • the lens holder 4 is made of a conductive material (for example, aluminum). As a result, a voltage signal indicating the capacitance value C can be extracted from the lens holder 4 (that is, the capacitance value C is detected via the lens holder 4). .
  • FIG. 5 shows a configuration example of a signal processing system for focus servo and tracking servo of an optical disk drive in which the optical head 1 of FIG. 3 is attached to an optical pickup.
  • the optical disk 51 mounted on the optical disk drive is rotated by a spindle motor 11 in a CAV (constant angular velocity recording) system.
  • CAV constant angular velocity recording
  • the optical disc 51 is irradiated with a laser beam having a wavelength of 64 nm by an optical pickup 12 and an optical head 1 as described later, thereby recording and reproducing information. Done.
  • the signal processing system for the force servo is configured as follows.
  • a voltage signal indicating the capacitance value C taken out of the lens holder 4 (FIG. 3) of the optical head 1 is supplied to a voltage controlled oscillator (VCO) 13.
  • VCO voltage controlled oscillator
  • VC013 is composed of an LC oscillator. Based on the capacitance value C indicated by this voltage signal and the constant inductance inside the VCO133, the oscillation represented by the following equation (5) is obtained. Outputs signal of frequency f. f-l / 2 ⁇ ⁇ / L CC5)
  • the inductance L inside VC 0 1 3 100 H is the inductance L inside VC 0 1 3 100 H.
  • the capacitance value C is 7.82 pF, Since 7.63 pF, 7.45 pF, and 7.llpF, the oscillation frequency f of VC013 is 5
  • the VC013 output signal is based on the reference frequency 5.76 MHz output from the VCX0 (voltage controlled oscillator) 14 (that is, the VC013 oscillation frequency when the air gap is 50 nm).
  • the signal of the frequency equal to f) is supplied to a PLL (Phase Locked Loop) 15 as a frequency-phase comparator.
  • PLL15 compares the frequency and phase of the output signal of VC013 with the frequency and phase of the output signal of VCX014, and outputs a signal corresponding to an error between the frequency and phase of both.
  • the output signal of the PLL 15 is compensated by the phase compensation circuit 16, amplified by the amplifier 17, and then focused on the optical actuator 1 of the optical head 1. At 5 a in the evening, it is supplied as a control signal for controlling the air gap.
  • the air gap is controlled to 50 nm, and at the same time, the objective lens 3 and the optical disk 5 are moved. Since the distance between them is also controlled to be constant, a focus servo is realized.
  • the signal processing system for tracking servo is configured as follows.
  • FIG. 6 shows the configuration of the optical pickup 12, which is a linearly polarized laser with a wavelength of 64 nm emitted from the semiconductor laser 31.
  • the beam L is collimated by the collimator lens 32 and separated by the diffraction grating 33 into a main beam (0th-order light) and a side beam ( ⁇ 1st-order light). After the polarization plane is rotated by the two-wavelength plate 34, the light enters the polarization beam splitter 35.
  • a part of the incident beam is reflected by the beam splitter 35, passes through the condenser lens 39, and is incident on the photodetector 40 for monitoring the intensity of the laser beam.
  • the laser beam reflected by the signal recording surface of the optical disc 51 passes through the optical head 1 and is converted into linearly polarized light orthogonal to the first by the 1Z 4 wave plate 36, and the beam splitter 3
  • the light is reflected by 5 and passes through the focusing lens 3 7, and the photodetector 3 for tracking error signal and RF signal detection
  • the photodetector 38 has four divided photodetectors (photodiodes) 38A to 38D for receiving the main beam at the center, and on both sides thereof.
  • the output signals 8 to ⁇ 1 of the light receiving elements 38A to 38-1 of the photodetector 38 are amplified by the head amplifier 18 as shown in FIG. Circuit 19.
  • the tracking matrix circuit 19 generates a tracking error signal TE by calculating the following equation (6) based on the output signals A to H.
  • the output signals A to D of the photodetectors 38 A to 38 D of the photodetector 38 are amplified by a head amplifier 18 and then reproduced signal processing system (shown in the drawing) of the optical disk drive.
  • the reproduction RF signal RF is generated by calculating the following equation (7) in the reproduction signal processing system.
  • the tracking error signal TE_1 is phase-shifted by the phase compensation circuit 20.
  • the tracking servo is realized by moving the lens holder 4 in the direction of the disk surface of the optical disk 51 in accordance with the tracking error signal TE.
  • the focus servo and tracking servo are performed under the control of the CPU 22.
  • optical detector 40 (No.
  • the APC circuit 23 controls the output signal value of the photodetector 40 to a predetermined reference value (reference in the recording mode) under the control of the CPU 22.
  • the output level of the semiconductor laser 31 (FIG. 6) of the optical pickup 12 is adjusted so as to match the two values (the reference value and the reference value in the reproduction mode).
  • the numerical aperture is made to be about 1.5 by using the solid merged lens, and the air gap 7 is made 50 nm (optical (The size is such that the intensity of the laser beam applied to the signal recording surface of disk 51 does not decrease.) Is performed with high accuracy based on the capacitance.
  • a focus servo can be realized with one focus actuator 5a (FIG. 3), so that the focus actuator can be realized as a solid actuator.
  • the focus actuator can be realized as a solid actuator.
  • signal processing for focus servo is as follows. Signal processing to generate a control signal to control the air gap based on the capacitance, and signal processing to generate a control signal to control the distance between the objective lens and the optical disc (for example, reflection from the optical disc) Matrix processing of the output signal of the photodetector that has received the laser beam received, and the signal processing for the focus servo is simpler than in the case where two systems of signal processing are required.
  • the center 3a of the bottom of the SIL 3 is protruded, and the aluminum film 6 is formed on the periphery 3b thinner than the height of the protrusion, so that the center 3a is used as a reference.
  • the aluminum film 6 does not approach the optical disc 51 more closely than the central portion 3a.
  • the other part of the optical head 1 is retracted with respect to the optical disk 51 by an amount corresponding to the protrusion of the central portion 3a on the bottom of the SIL 3, so that the optical head 1 is temporarily provided. Even when the whole is inclined with respect to the optical disk 51, the possibility that the optical head 1 comes into contact with the optical disk 51 is reduced.
  • the aluminum film 6 is electrically connected to the aluminum lens holder 4 so that the capacitance value C can be detected through the lens holder 4. As a result, the capacitance value C can be easily detected.
  • the optical head 1 has an optical means having an objective lens function for converging a laser beam to be irradiated on the optical disc, and the optical head 1 has a function of the objective lens and the optical disc.
  • optical means having the function of a solid imaginary lens interposed between them two lenses, an objective lens 2 and a SIL 3, are provided, respectively.
  • the present invention is not limited to this, and a single optical element having both the function of the objective lens and the function of the solid immersion lens may be provided in the optical head.
  • the optical means and solitary lens with the function of this objective lens As an optical means having a function of a merged yoke lens, three or more optical elements may be provided on the optical head, or a hologram element may be provided on the optical head. Good.
  • the present invention is applied to a drive device for a phase-change optical disc.
  • a drive device for a magneto-optical disc a drive device for a read-only optical disc
  • an optical disc drive The present invention may be applied to a drive device for an optical recording medium (for example, optical power) other than a disk.
  • the present invention is not limited to the above-described example, and may take various other configurations without departing from the gist of the present invention.
  • the optical head according to the present invention it is possible to increase the numerical aperture (for example, to exceed 1) by the solid merged lens, and to increase the air gap.
  • Control for example, within 100 nm
  • actuator a single moving mechanism (actuator) realizes focus servo. Therefore, it is possible to obtain an effect that the moving mechanism for the focus servo can be further simplified.
  • the focus servo system of the optical recording medium drive device since the focus servo can be realized by one system of signal processing based on the capacitance, the focus servo system can be realized. Therefore, it is possible to obtain an effect that the signal processing can be further simplified.
  • the surface of the solid imaginary lens facing the optical recording medium has a central portion protruding and its peripheral portion flat, and a film made of a conductive material is coated on the peripheral portion.
  • the capacitance is formed between the optical recording medium and the solid-dimension lens, the capacitance is formed, for example, between the holding member and the optical recording medium.
  • the capacitance value is increased by reducing the distance between the conductive material and the optical recording medium compared to when forming As a result, the control signal based on the capacitance can be generated with higher accuracy.
  • the other part of the optical head retreats with respect to the optical recording medium by an amount corresponding to the projection of the center part of the facing surface, so that the entire optical head is inclined with respect to the optical recording medium. In such a case, the effect of reducing the possibility that the optical head comes into contact with the optical recording medium can be obtained.
  • the holding member is used for static connection. Since the capacitance value can be detected, the effect that the capacitance value can be easily detected is obtained.
  • the optical recording medium driving device of the present invention it is possible to increase the numerical aperture by the soli-dimension lens, and control the force, and the air gap to be sufficiently small. It can be performed with high accuracy based on the capacitance, and it is possible to realize the focus servo with one moving mechanism and one system of symbol processing based on the capacitance.
  • the advantage is that the moving mechanism and the signal processing can be further simplified.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

明 細 書 光学へッ ド及び光学記録媒体の駆動装置 技術分野
この発明は、 光学記録媒体を用いて情報の記録や再生を行なう 技術分野に'属しており、 特に、 レーザビームを収束させる対物レ ンズの開口数の増大により高密度記録を図るために用いて好適な ものに関する。 背景技術
近年、 例えば相変形の光デイ スクや光磁気デイ スクのような書 換型の光ディ スクには、 ディ スク径を大き く することなく動画像 データのような大量のデータを記録することを可能にするために 、 記録密度を増大させる こ とが求められている。 この記録密度の 増大は、 光ディ スクの信号記録面に照射される レーザビームのス ポッ 卜サイズを小さ く するこ とにより実現される。
このスポッ 卜サイズ d は、 レーザビームの波長ス に近いオーダ 一では、 フー リエ結像論に基づき、 この波長 λ と レーザビームを 収束させる対物レ ンズの開口数 Ν Αとから次式 ( 1 ) により求め られる こ とが知られている。
d = 1 . 2 2 · λ / N A ··■ ( 1 )
したがつて、 レーザビームの波長が短く対物レンズの開口数が 大きいほど、 このスポッ トサイズが小さ く なるので、 記録密度を 増大させるこ とができる。
このうち、 開口数を大き く する方法と しては、 ソ リ ッ ドイマ一 ジ ョ ン レンズを用いる方法が知られている。
この方法は、 原理的には、 第 1 図 Aに示すように、 対物レ ンズ 6 1 と光ディ スク 6 2 との間に、 対物レンズ 6 1 , 光ディ スク 6 2 に対向する面がそれぞれが球面 6 3 a , 平面 6 3 bであるソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レンズ ( S I L ) 6 3を介在させることにより 、 対物レ ンズ 6 1 を経た レーザビーム Lを、 S I L 6 3の球面 6 3 a に対して垂直に入射させて、 その平面 6 3 bの中央部に収束 させるという ものであり 、 S I L 6 3 の屈折率を n とすると、 対 物レ ンズ 6 1 及び S I L 6 3から成る レ ンズ群の開口数 (実効的 な開口数) は、 対物レンズ 6 1 自体の開口数より も n倍大き く な る。
ただし、 実際には、 後述する S t i g m a t i c f o c u s i n gの条件を満たして実効的な開口数が n 2 倍大き く なるよう にするために、 第 1 図 Bに示すように、 対物レンズ 6 1 を経たレ —ザビーム Lを、 S I L 6 3の球面 6 3 a に対して垂直とは異な る角度で入射させることにより、 球面 6 3 aで若干屈折させるよ うにする。
例えば、 1 9 9 3年発刊の 『 0 p t i c s L e t t e r』 第 1 8号の 3 0 5〜 3 0 7頁に掲載の S . M. M a n s f i e 1 d 氏 の論文 「 H i g h — n u m e r i c a 1 — a p e r t u r e l e n s s y s t e m f o r o p t i c a l s t o r a g e」 (以下 「参考文献 1 」 と呼ぶ) や、 1 9 9 6年発刊の 『
A p p l i e d P h y s i c s L e t t e r』 第 6 8号の 1 4 1 〜 1 4 3頁に掲載の H. J . M a m i n氏等の論文 「N e a r 一 r i e l d o p t i c a l d a t a s t o r a g e」 (以下 「参考文献 2 」 と呼ぶ) では、 このソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レンズを用いる方法により、 1 を超える開口数が実現されること が報告されている。
ところで、 このように開口数が 1 を超えると、 レーザビームの 光軸方向上でのソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ンレンズ · 光ディ スク間の距 離 (エアギャ ッ プ) が大き く なるにつれて、 レーザビームのうち 開口数が 1 を超える成分のソ リ ッ ドィマージ ヨ ンレンズの平面で の反射率が大き く なるこ とにより、 ソ リ ツ ドィマージ ヨ ンレンズ を透過して光ディ スクに照射される レーザビームの強度が急激に 低下していく 。 そ して、 このエアギャ ップが近接場 (二ァフィ 一 ル ド) の範囲以上になつたと きには、 ソ リ ッ ドィマージ ヨ ンレン ズの平面でこの開口数が 1 を超える成分のほとんどが反射される ようになるので、 光ディ スクに照射される レーザビームの強度が 著し く 低く なつてしま う。
第 2 図は、 そのこ とを具体的に表すために、 エアギャ ップが 0 n m, 5 0 n m, 1 0 0 n m , 2 0 0 n m , 5 0 0 n mの各場合 について、 横軸に光ディ スクの信号記録面上でのレーザビームの スポッ 卜中心からの距離をと り、 縦軸にこの信号記録面に照射さ れる レーザビームの強度 (エアギヤ ップが 0 n mのときのスポッ 卜中心での強度に対する比) をとつて、 開口数 N A = 1. 5, 波 長 λ = 6 4 0 n mのときのこの信号記録面上でのレーザビームの 強度分布 ( S t r e h l i n t e n s i t y ) の計算値を示し たものである。
同図には、 スポッ 卜中心でのレーザビームの強度は、 エアギヤ ップ力く 5 0 n mのと きにはエアギャ ップが 0 n mのときの 8 5 % 程度であるが、 エアギャ ップが 1 0 0 n mになるとエアギャ ップ が◦ n mのときの 6 0 %程度になり、 エアギャ ップが 2 0 0 n m に達するとエアギャ ップが 0 n mのときの 3 5 %程度にまで低下 してしま う こ とが表れている。
そのため、 開口数が 1 を超える場合には、 このエアギャ ップを 十分小さ く するような (第 2 図の例の場合には、 最大でも 1 0 0 n m以内、 望ま し く は 5 0 n m程度にするような) 制御を行なわ ないと、 光ディ スクの信号記録面に照射される レーザビームの強 度の低下により、 記録精度や再生精度の悪化を招いてしま う。 エアギヤ ップを小さ く するような制御を行なう方法と しては、 対物レ ンズ及びソ リ ッ ドィ マー ジ ョ ン レ ンズを搭載した光学へッ ドを、 ハー ドディ スク装置における磁気へッ ドと同様に、 光ディ スクの回転に伴う空気流により光ディ スクに対して浮上させる方 法も存在する。
しかし、 この方法では、 空気流の強さが光ディ スクの線速度に 依存するので、 例えば C A V (角速度一定記録) 方式の場合には デイ スク半径方向上でのレーザビームの照射位置が変化するにつ れて (すなわちアクセスする トラ ッ クが変化するにつれて) 浮上 量が変化してしまい、 C L V (線速度一定記録) 方式の場合でも 線速度が異なる光ディ スク装置同士では浮上量も異なつてしま う 。 その結果、 この方法ではエアギャ ップを高精度に制御すること は困難である。
そこで、 本出願人は、 対物レ ンズと ソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レ ン ズとを别々のホルダに保持し、 ソ リ ッ ドィマージョ ンレンズを保 持するホルダに導電性の素材を用いることにより、 ソ リ ツ ドイマ ージ ョ ン レンズの光軸方向上での位置の制御を、 対物レンズ . 光 ディ ス ク間の光軸方向上での距離の制御とは独立に、 この導電性 の素材により形成される静電容量 (コ ンデンサ) に基づいて行な うよう にした光学へッ ドゃ光学記録媒体の駆動装置の発明を既に 日本国特許庁に出願済みである (特許出願公開番号 : 特開平 8 - 2 1 2 5 7 9 ) 。 この発明によれば、 光ディ スクの線速度にかか わらず、 エアギヤ ップを高精度に制御することができる。
しかし、 この本出願人が提案した発明では、 フ ォーカスサーボ のためにレンズを光軸方向に移動させるァクチユエ一夕と して、 ソ リ ッ ドィマージ ヨ ンレンズを保持したホルダを移動させるァク チユエ一夕と、 対物レンズを保持したホルダを移動させるァクチ ユエ一夕 との 2つのァクチユエ一夕が必要である。
また、 フ ォーカ スサーボ用の制御信号を生成する ί言号処理と し ても、 静電容量に基づいてソ リ ツ ドィマージ ヨ ンレ ンズの位置を 制御する制御信号を生成する信号処理と、 対物レ ンズ · 光デイ ス ク間の距離を制御する制御信号を生成する信号処理 (例えば、 光 ディ スクで反射されたレーザビームを受光した光検出器の出力信 号のマ ト リ クス処理) との 2系統の信号処理が必要である。
したがって、 本発明は、 ソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ンレンズにより開 口数を大き く する ことができ、 かつ、 静電容量に基づいてエアギ ヤ ッ プを高精度に制御することができ、 しかも、 フ ォーカスサー ボのためのァクチユエ一夕や信号処理を一層簡略化することので きる光学へッ ド及び光学記録媒体の駆動装置を提供することを目 的と している。 発明の開示
本発明に係る光学へッ ドは、 請求の範囲の第 1項に記載のよう に、 光学記録媒体に照射すべき レーザビームを収束させる対物レ ンズの機能を持つ光学手段と、 この対物レンズとこの光学記録媒 体との間に介在させるソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ンレ ンズの機能を持つ 光学手段とを、 この対物レ ンズと このソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レ ン ズとの間の距離を一定に して保持した保持部材と、 この保持部材 をこの レーザビームの光軸方向に移動させる移動機構とを備え、 この光学記録媒体に対向する面に導電性の素材を用いたことを特 徴と している。
この光学へッ ドでは、 対物レ ンズの機能を持つ光学手段とソ リ ッ ドィ マー ジ ヨ ン レ ンズの機能を持つ光学手段とが、 対物レ ンズ とソ リ ッ ドィマージ ヨ ン レンズとの間の距離を一定にして 1 つの 保持部材に一体に保持されており、 この保持部材が 1 つの移動機 構により レーザビームの光軸方向に移動されるので、 対物レンズ とソ リ ツ ドィマージ ヨ ン レンズと力く、 互いの距離を一定にしたま ま 1 つの移動機構により光軸方向に移動される。
そ して、 光学記録媒体に対向する面に導電性の素材が用いられ るので、 この導電性の素材と光学記録媒体との間に静電容量が形 成される。
したがって、 光学記録媒体の駆動装置のフ ォーカスサーボ系で
、 この静電容量に基づいて光軸方向上でのソ リ ッ ドィ マージ ヨ ン レ ンズ , 光学記録媒体間の距離 (エアギャ ップ) を制御する制御 信号を生成し、 この制御信号に基づいてこの移動機構でこの保持 部材を移動させれば、 対物レンズとソ リ ツ ドィマージ ヨ ンレンズ とが同時に光軸方向に移動するこ とにより、 エアギヤ ップが高精 度に制御されると同時に対物レンズ · 光ディ スク間の距離も高精 度に制御されるので、 フ ォ 一カスサーボが実現される。
このよ う に、 光学ヘッ ドによれば、 ソ リ ッ ドイマ一 ジ ョ ン レ ン ズにより開口数を大き く (例えば 1 を超えるように) すること力 でき、 かつ、 エアギャ ップを十分小さ く (例えば 1 0 0 n m以内 に) する制御を静電容量に基づいて高精度に行なう こ とができ、 しかも、 1 つの移動機構 (ァクチユエ一夕) でフ ォーカスサ一ボ を実現するこ とができ るので、 フ ォ ーカスサーボのための移動機 構を一層簡略化するこ とができ る。
また、 光学記録媒体の駆動装置のフ ォーカスサ一ボ系の側にも 、 静電容量に基づく 1 系統の信号処理でフ ォーカスサーボを実現 させるこ とができるので、 フ ォーカスサ一ボのための信号処理を 一層簡略化させること もできるようになる。
なお、 この光学へッ ドにおいて、 請求の範囲の第 2項に記載の よ う に、 ソ リ ッ ドイ マ一 ジ ョ ン レ ンズのう ち光学記録媒体との対 向面を、 中央部を突起させる と共にその周辺部を平面と し、 この 周辺部に導電性の素材から成る膜を形成するこ とによ り 、 ソ リ ッ ドィマージ ョ ン レ ンズ自体と光学記録 体との間に静電容量を形 成するようにするこ とが好適である。
それにより、 例えば保持部材と光学記録媒体との間に静電容量 を形成する場合と比較して、 導電性の素材と光学記録媒体との間 の距離を小さ く することにより静電容量値を大き く することがで きるので、 静電容量に基づく制御信号の生成を一層高精度に行な う こ とができるようになる。
また、 第 1 図にも示したように レーザビームは、 ソ リ ッ ドイマ ージ ョ ン レ ンズのうち光学記録媒体への対向面の中央部を通るの で、 この対向面の周辺部に形成した膜が光学記録媒体へのレーザ ビームの照射にとつて妨げとなることはない。
また、 この対向面の中央部が突起している分だけ、 光学へッ ド のその他の部分が光学記録媒体に対して後退するので、 仮に光学 へッ ド全体が光学記録媒体に対して傾いたような場合にも、 光学 へッ ドが光学記録媒体に接触するおそれが少なく なる。
さ らに、 この光学ヘッ ドにおいて、 請求の範囲の第 3項に記載 のよ う に、 保持部材に導電性の素材を用い、 ソ リ ッ ドィマー ジ ョ ン レ ンズの周辺部の導電性の膜と保持部材とを電気的に接続させ るよう にすることが一層好適である。
それにより、 保持部材を介して静電容量値を検出することがで きるので、 静電容量値の検出を容易に行なえるようになる。
次に、 本発明に係る光学記録媒体の駆動装置は、 請求の範囲の 第 5項に記載のように、 光学へッ ドと して、 光学記録媒体に照射 すべき レーザビームを収束させる対物レ ンズの機能を持つ光学手 段と、 この対物レ ンズと この光学記録媒体との間に介在させるソ リ ッ ドィ マー ジ ヨ ン レ ンズの機能を持つ光学手段とを、 この対物 レンズとこのソ リ ッ ドィマージ ヨ ン レンズとの間の距離を一定に して保持した保持部材と、 この保持部材をこのレーザビームの光 軸方向に移動させる移動機構とを有し: この光学記録媒体に対向 する面に導電性の素材を用いたものを備えると共に、 この導電性 の素材と この光学記録媒体とにより形成される静電容量に基づき 、 この光軸方向上でのこのソ リ ッ ドイ マ一ジ ョ ン レンズと この光 学記録媒体との間の距離を制御する制御信号を生成する信号処理 手段を備え、 この制御信号に基づいてこの移動機構でこの保持部 材を移動させるようにしたことを特徴と している。
この光学記録媒体の駆動装置では、 請求の範囲の第 1項に記載 した光学ヘッ ドが設けられると と もに、 この光学ヘッ ドに形成さ れた静電容量に基づいてソ リ ッ ドィ マー ジ ヨ ン レ ンズ ' 光学記録 媒体間の距離を制御する制御信号を生成する信号処理手段が設け られており、 この制御信号に基づいて移動機構で保持部材を移動 させる こ とにより、 エアギヤ ップが高精度に制御されると同時に 対物レ ンズ · 光ディ スク間の距離も高精度に制御されるので、 フ オーカスサーボが実現される。
このよ う に、 この光学記録媒体の駆動装置によれば、 ソ リ ッ ド ィマージ ョ ン レ ンズにより開口数を大き くすることができ、 かつ 、 エアギヤ ップを十分小さ く する制御を静電容量に基づいて高精 度に行なう こ とができ、 しかも、 1 つの移動機構及び静電容量に 基づく 1 系統の信号処理でフ ォーカスサーボを実現することがで き るので、 フ ォー力 スサーボのための移動機構及び信号処理を一 層簡略化することができる。
なお、 この光学記録媒体の駆動装置の信号処理手段は、 一例と して、 請求の範囲の第 6項に記載のように、 周波数と位相との少 なく と もいずれか一方がこの静電容量の変化に応じて変化する信 号を発生する手段と、 所定の基準信号を発生する手段と、 この信 号の周波数と位相との少な く と もいずれか一方をこの基準信号と 比較することに基づいてこの制御信号を生成する手段とで構成す るように してよい。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 S I Lによる開口数の増大の原理を示す図である。 第 2 図は、 開口数が 1 を超える ときの光ディ スク上でのレーザ ビームの強度分布を示す図である。
第 3図は、 本発明による光学へッ ドの構成例を示す一部断面側 面図である。
第 4 図は、 第 3図の S I Lの底面の構造の詳細例を示す側面図 である。
第 5図は、 本発明による光ディ スク駆動装置のサーボ信号処理 系の構成例を示すプロ ッ ク図である。
第 6図は、 第 5図の光学ピッ クアップの構成例を示す図である 第 7 図は、 第 6 図の光検出器 3 8上の受光素子の配置例を示す 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下では、 相変化形の光ディ スクの駆動装置に本発明を適用し た例について説明する。
第 3図は、 この光ディ スク駆動装置の光学ピッ クア ップに取り 付けられた光学へッ ドの構成例を示す。
この光学へッ ド 1 は、 ディ スク駆動装置に装着された相変化形 の光ディ スク 5 1 に照射すべき レーザビーム Lを収束させる対物 レ ンズ 2 と、 光ディ スク 5 1 と対物レンズ 2 との間 こ介在させる ソ リ ッ ドイ マ一 ジ ョ ン レ ンズ ( S I L ) 3 と、 これらの レンズ 2 及び 3 を一体に保持した レンズホルダ 4 と、 このレンズホルダ 4 を移動させる電磁ァクチユエ一タ 5 ( レンズ 2及び 3 の光軸方向 に移動させるフ ォーカスァクチユエ一夕 5 a と、 光ディ スク 5 1 のディ スク面方向に移動させる トラ ッキングァクチユエ一夕 5 b ) とを備えている。
このように、 対物レンズ 2 と S I L 3 と力く 1 つのレ ンズホルダ に一体に保持されており、 レンズホルダ 4力く 1 つのフ ォーカス ァクチユエ一夕 5 a により光軸方向に移動されるので、 対物レン ズ 2 と S I L 3 とが、 互いの距離を一定にしたまま 1 つのフ ォー カスァクチユエ一夕 5 a により光軸方向に移動されるようになつ ている。
S I L 3 は、 球形レンズの一部を切り と つた形状をしたもの ( 一般に 「 S u p e r S h e r e S I L」 または 「H y p e r S p h e r e S I L」 と呼ばれている もの) であり、 球面 を対物レ ンズ 2 に対向させ、 球面とは反対側の面 (以下 「底面」 と呼ぶ) を光ディ スク 5 1 に対向させてレンズホルダ 4 に保持さ れている。
この S I L 3 は、 レーザビーム Lを無収差に収束する ( S t i g m a t i c f o c u s i n gの条件を満たす) よ う に設計さ れており、 上記の球形レンズの半径を r、 球面の屈折率を n とす ると、 光軸方向上での S I L 3 の厚さ t は、 次式 ( 2 ) のよ う に 決定されている。
t = r - ( l + 1 / n ) ··· ( 2 )
前述の参考文献 2 では、 この対物レンズ 2及び S I L 3から成 る レ ンズ群の開口数 (実効的な開口数) Ν Α ^ Η は、 対物レ ンズ 2 の開口数 N A。 と屈折率 n とから、 次式 ( 3 ) により求めら れる こ とが報告されている。
N A e f f = n 2 · N A。b ' … ( 3 )
こ こでは、 一例と して、 対物レンズ 2 と して開口数 N A。 b j 二 0 , 4 5 のものを用い、 S I L 3 と して屈折率 n = l . 8 3のも のを用いる。 したがって、 式 ( 3 ) により N A e f i は約 1 . 5 になるので、 レーザビーム Lの波長が例えば 6 4 0 n mである場 合には、 第 2図を用いて説明したような理由から、 レーザビーム しの 光軸方向上での S I L 3 * 光ディ スク 5 1 の距離 (エアギ ヤ ップ) を、 最大でも 1 0 O n m以内、 望ま し く は 5 0 n m程 度に制御することが必要となる。
第 4 図は、 第 3図の S I L 3 の底面の構造の詳細例を示す。 こ の底面は、 直径 Dが 1 . 5 m mであり、 中央部 3 aが突起してい ると共に、 その周辺部 3 bが平面になっている。 中央部 3 aの突 起の幅 ø, 高さは、 それぞれ約 4 0 / m , 2 / mである。
周辺部 3 bには、 導電性の素材 (一例と してアル ミ ニウムとす る) から成る膜 6力 中央部 3 aの突起の高さより も十分薄く形 成されている。 これにより、 このアルミニウム膜 6 と光ディ スク 5 1 のアルミニウム製の反射面との間に静電容量が形成される。 この静電容量の値 Cは、 周辺部 3 b と光ディ スク 5 1 との対向 面積を S 、 アル ミ ニウム膜 6 · 光ディ スク 5 1 間の距離を h とす ると、 次式 ( 4 ) により求められる。
C = £ 0 - g r - S / h ··· ( 4 )
ただし、 ε 0 は真空誘電率 ( 8 . 8 5 4 X 1 0 — 1 2 ( F / m )
) 、 ε r は比誘電率 (空気中ではほぼ 1 ) である。
この面積 S は、 前述のように S I L 3の底面の直径 Dが 1 . 5 m mであることから、 約 1 . 7 6 6 x 1 0 6 m 2 となる。 また、 距離 h は、 中央部 3 aが光ディ スク 5 1 に接触するとき (エアギ ヤ ップが 0 のとき) 最小値約 2 mとなり、 エア ギヤ ップが 5
O n m , 1 0 O n m , 2 0 O n mとなったと き、 それぞれ約 2 . 0 5 m , 2 . 1 μ , 2 . となる。
した力くつて、 エアギャ ップ力く 0 , 5 0 n m , 1 0 0 n m , 2 0 O n mのと きの静電容量値 Cは、 ( 4 ) 式から、 それぞれ 7. 8 2 p F , 7. 6 3 p F , 7. 4 5 p F 7. l l p F となる。 このアル ミ ニウム膜 6 は、 第 3図に示すように、 はんだ 7 によ り レンズホルダ 4 と接合されている。 レンズホルダ 4 は、 導電性 の素材 (一例と してアルミ ニウムとする) で構成されている。 こ れによ り 、 静電容量値 Cを示す電圧信号をレンズホルダ 4から取 り出す (すなわち静電容量値 Cをレンズホルダ 4 を介して検出す る) こ とができるようになつている。
次に、 第 5 図は、 第 3図の光学へッ ド 1 を光学ピッ クァップに 取り付けた光ディ スク駆動装置のフ ォーカスサーボ及び トラ ツキ ングサーボ用の信号処理系の構成例を示す。
この光ディ スク駆動装置に装着された光ディ スク 5 1 は、 スピ ン ドルモータ 1 1 により C A V (角速度一定記録) 方式で回転駆 動される。
この光ディ スク 5 1 に対して、 光学ピッ クアップ 1 2及び光学 へッ ド 1 により、 後述のように波長 6 4 0 n mのレーザビーム力く 照射されるこ とにより、 情報の記録及び再生が行なわれる。
フ ォ ー力スサーボ用の信号処理系は、 次のようにして構成され ている。
光学ヘッ ド 1 のレンズホルダ 4 (第 3図) から取り出された、 静電容量値 Cを示す電圧信号が、 V C O (電圧制御発振器) 1 3 に供給される。
V C 0 1 3 は、 L C発振器から成っており、 この電圧信号の示 す静電容量値 C と V C O 1 3 内部の一定値のイ ンダクタ ンス と に基づき、 次式 ( 5 ) に示すような発振周波数 f の信号を出力す る。 f - l / 2 ^ \ / L C ··· C 5 )
こでは、 一例と して、 V C 0 1 3 内部のイ ングクタ ンス L 1 0 0 Hとする。
した力くつて、 エアギャ ッ プ力く 0 , 5 0 n m , 1 0 0 n m, 2 0 0 n mのとき、 前出の ( 4 ) 式から静電容量値 Cがそれぞれ 7 . 8 2 p F , 7 . 6 3 p F , 7 . 4 5 p F , 7 . l l p F となるの で、 この ( 5 ) 式から、 V C 0 1 3の発振周波数 f はそれぞれ 5
. 6 9 M H z , 5 . 7 6 M H z , 5 . 8 3 M H ζ , 5 . 9 7 M H z となる。
この V C 0 1 3 の出力信号は、 V C X 0 (電圧制御発振器) 1 4 から出力される基準周波数 5 . 7 6 M H z (すなわちエアギヤ ップが 5 0 n mのときの V C 0 1 3の発振周波数 f に等しい周波 数) の信号と共に、 周波数位相比較器と しての P L L (フェーズ ロ ッ ク ドル一プ) 1 5 に供給される。
P L L 1 5 は、 V C 0 1 3 の出力信号の周波数及び位相と V C X 0 1 4の出力信号の周波数及び位相とを比較し、 両者の周波数 及び位相の誤差に応じた信号を出力する。
この P L L 1 5 の出力信号は、 位相補償回路 1 6 により位相補 償され、 増幅器 1 7で増幅された後、 光学へッ ド 1 の電磁ァクチ ユエ一夕 5 のうちのフ ォーカスァクチユエ一夕 5 a に、 エアギヤ ップを制御する制御信号と して供給される。
フ ォーカスァクチユエ一夕 5 aが、 この制御信号に従ってレン ズホルダ 4 を光軸方向に移動させることにより、 エアギャ ップが 5 0 n mに制御されると同時に、 対物レンズ 3 · 光ディ スク 5 1 間の距離も一定に制御されるので、 フ ォーカスサ一ボが実現され る。
他方、 トラ ッキングサーボ用の信号処理系は、 次のようにして 構成されている。
第 6 図は、 光学ピッ クア ップ 1 2 の構成 ί列を示しており、 半導 体レーザ 3 1 から出射された波長 6 4 0 n mの直線偏光のレーザ ビーム L力 コ リ メ ータ レ ンズ 3 2 で平行光とされ、 回折格子 3 3 でメ イ ン ビーム ( 0次光) とサイ ドビー厶 ( ± 1次光) とに分 離され、 1 Z 2波長板 3 4 で偏光面を回転された後、 偏光ビーム スプリ ツ 夕 3 5 に入射する。
この入射ビームは、 大部分が偏光ビームスプリ ツ 夕 3 5 を通過 し、 1 ノ 4波長板 3 6で円偏光とされて、 光学へッ ド 1 の対物レ ンズ 2及び S I L 3 (第 3図) によ り収束されて光ディ スク 5 1 の信号記録面に照射される。
なお、 この入射ビームの一部は、 ビームスプリ ツ 夕 3 5 で反射 され、 集光レンズ 3 9 を経て、 レーザビームの強度のモニター用 の光検出器 4 0 に人射する。
光ディ スク 5 1 の信号記録面で反射されたレーザビームは、 光 学へッ ド 1 を経て、 1 Z 4波長板 3 6で最初とは直交する直線偏 光とされ、 ビームスプリ ッ タ 3 5 で反射され、 集光レ ンズ 3 7を 経て、 ト ラ ッキングエラー信号及び R F信号検出用の光検出器 3
8 に入射する。
光検出器 3 8 は、 第 7 図に示すように、 中央部にメ イ ンビーム 受光用の 4 分割の受光素子 (フ ォ ト ダイオー ド) 3 8 A〜 3 8 D が配置され、 その両側にサイ ドビーム受光用の 2分割の受光素子 3 8 5及び 3 8 ?, 3 8 G及び 3 8 Hが配置された 8 分割の光検 出器である。
光検出器 3 8 の各受光素子 3 8 A〜 3 8 ?1の出カ信号八〜^1は 、 第 5図に示すように、 へッ ドアンプ 1 8で増幅された後、 トラ ッキングマ ト リ クス回路 1 9 に供給される。
トラ ッキングマ ト リ ク ス回路 1 9 は、 出力信号 A〜 Hに基づい て次式 ( 6 ) の計算を行なう ことにより、 トラ ッキングエラ一信 号 T Eを生成する。
T E = ( A + D ) 一 ( B + C ) + k · 1 ( E 一 F ) 十 ( G H ) } ··· ( 6 )
. ただし、 kは定数である。
なお、 光検出器 3 8 の各受光素子 3 8 A〜 3 8 Dの出力信号 A 〜 Dは、 へッ ドアンプ 1 8 で増幅された後この光ディ スク駆動装 置の再生信号処理系 (図示略) に も送られ、 その再生信号処理系 で次式 ( 7 ) の計算を行なう こ とにより、 再生 R F信号 R Fが生 成される。
R F - A + B + C + D … ( 7 )
ト ラ ッ キ ングエラー信号 T E _ 1 は、 位相補償回路 2 0 によ り位相
5
補償され、 増幅器 2 1 で増幅された後、 光学へッ ド 1 の電磁ァク チユエ一夕 5 の 卜ラ ッキングァクチユエ一夕 5 bに供給される。
トラ ッキングァクチユエ一夕 5 b力く、 この トラ ッキングエラ一 信号 T Eに従ってレ ンズホルダ 4 を光ディ スク 5 1 のディ スク面 方向に移動させるこ とにより、 トラ ッキングサーボが実現される これ らのフ オーカスサ一ボ及び トラ ッキングサ一ボは、 C P U 2 2 の制御のもとで行なわれる。
また、 光学ピッ クアップ 1 2 のモニター用の光検出器 4 0 (第
6 図) の出力信号が、 A P C (自動パワーコ ン トロール) 回路 2
3 に供給されており、 C P U 2 2 の制御のもとで、 この A P C回 路 2 3 によ り、 光検出器 4 0 の出力信号の値が所定の基準値 〈記 録モー ドでの基準値と再生モー ドでの基準値との 2通りが存在す る) と一致するように光学ピッ クアップ 1 2 の半導体レーザ 3 1 (第 6 図) の出力レベルが調整される。
以上のよう に、 この光ディ スク駆動装置によれば、 ソ リ ッ ドィ マージ ョ ン レンズを用いるこ とにより開口数が約 1 . 5 にされ、 かつ、 エアギャ ッ 7を 5 0 n m (光ディ スク 5 1 の信号記録面に 照射される レ一ザビームの強度の低下を招かない大きさである) にする制御が、 静電容量に基づいて高精度に行なわれる。
しかも、 この光ディ スク駆動装置によれば、 1 つのフ ォーカス ァクチユエ一夕 5 a (第 3 図) でフ ォーカスサ一ボが実現される ので、 フ ォーカ スァクチユエ一夕 と して、 ソ リ ッ ドイマ一 ジ ョ ン レンズを保持したホルダを移動させるァクチユエ一夕 と、 対物レ ンズを保持したホルダを移動させるァクチユエ一夕 との 2つのァ クチユエ一夕を必要とする場合と比較して、 フ ォ ーカスァクチュ エー夕が一層簡略化されている。
また、 静電容量に基づく V C 0 1 3〜増幅器 1 7 (第 5図) で の 1 系統の信号処理でフ ォーカスサーボが実現されるので、 フ ォ 一カスサーボのための信号処理と して、 静電容量に基づいてエア ギャ ッ プを制御する制御信号を生成する信号処理と、 対物レ ンズ • 光ディ スク間の距離を制御する制御信号を生成する信号処理 ( 例えば、 光ディ スクで反射されたレーザビームを受光した光検出 器の出力信号のマ ト リ クス処理) との 2系統の信号処理を必要と する場合と比較して、 フ ォ ーカスサ一ボのための信号処理も一層 簡略化されている。
また、 第 4 図に示したように、 S I L 3 の底面にアルミ ニウム 膜 6 を形成するこ とによ り、 S I L 3 自体と光ディ スク 5 1 との 間に静電容量を形成しているので、 例えばレンズホルダ 4 と光デ イ スク 5 1 との間に静電容量を形成する場合と比較して、 アルミ 二ゥム膜 6 と光ディ スク 5 1 との間の距離が小さ く なることによ り静電容量値 Cが大き く なっているので、 静電容量に基づく フ ォ 一力スサ一ボ用の制御信号の生成を一層高精度に行なえるように なっている。
また、 S I L 3 の底面の中央部 3 aを突起させ、 その周辺部 3 b に この突起の高さより も薄く アル ミ ニウム膜 6 を形成している ので、 この中央部 3 aを基準と してエアギャ ッ プを制御する際に 、 アル ミ ニウム膜 6が中央部 3 a より も光ディ スク 5 1 に近づい て接触したりするこ とはない。 '
また、 S I L 3 の底面の中央部 3 aが突起している分だけ、 光 学へッ ド 1 のその他の部分が光ディ スク 5 1 に対して後退してい るので、 仮に光学へッ ド 1 全体が光ディ スク 5 1 に対して傾いた ような場合にも、 光学へッ ド 1 が光デイ スク 5 1 に接触するおそ れが少なく なつている。
また、 第 3図に示したように、 このアルミ ニウム膜 6 とアルミ ニゥム製の レンズホルダ 4 とを電気的に接続させ、 レンズホルダ 4 を介して静電容量値 Cを検出できるように しているので、 静電 容量値 Cの検出を容易に行なえるようになつている。
なお、 以上の例では、 光学へッ ド 1 に、 光ディ スクに照射させ るべき レーザビームを収束させる対物レ ンズの機能を持つ光学手 段と、 この対物レ ンズと この光ディ スク との間に介在させるソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レ ンズの機能を持つ光学手段と して、 それぞれ 対物レンズ 2 と S I L 3 という 2つのレンズを設けている。
し力、し、 これに限らず、 この対物レ ンズの機能とソ リ ッ ドイマ 一ジ ョ ン レ ンズの機能とを併せ持つ単一の光学素子を光学へッ ド に設けるようにしてもよい。
そう した単一の光学素子と しては、 例えば、 1 9 9 8年に A s p e n社から発刊された 『 D i g e s t o f O p t i c a l D a t a S t o r a g e』 の 1 3 7〜 1 3 9頁に掲載の C h u 1 W o o L e e氏等の論文 「 F e a s i b i l i t y s t u d y o n n e a r f i e l d o p t i c a l m e m o r y u s i n a c a t a d i o p t r i c o p t i c a 1 s y s t e m」 に記載されている反射型集光素子を挙 げるこ とができる。
あるいは、 この対物レ ン ズの機能を持つ光学手段と ソ リ ツ ドィ マージ ヨ ン レ ンズの機能を持つ光学手段と して、 3つ以上の光学 素子を光学へッ ドに設けるように して'もよ く 、 ホログラム素子を 光学へッ ドに設けるようにしてもよい。
また、 以上の例では、 相変化形の光ディ スクの駆動装置に本発 明を適用 しているが、 光磁気ディ ス クの駆動装置や、 再生専用の 光ディ スクの駆動装置や、 光ディ スク以外の光学記録媒体 (例え ば光力一 ド) の駆動装置にも本発明を適用するようにしてよい。
また、 本発明は、 以上の例に限らず、 本発明の要旨を逸脱する こ とな く 、 その他様々の構成をと り う るこ とはもちろんである。 以上のよう に、 本発明に係る光学へッ ドによれば、 ソ リ ッ ドィ マージ ョ ン レンズにより開口数を大き く (例えば 1 を超えるよう に) することができ、 かつ、 エアギャ ップを十分小さ く (例えば 1 0 0 n m以内に) する制御を静電容量に基づいて高精度に行な う こ とができ、 しかも、 1 つの移動機構 (ァクチユエ一タ) でフ オーカスサーボを実現することができるので、 フ ォーカスサ一ボ のための移動機構を一層簡略化することができるという効果が得 られる。
また、 光学記録媒体の駆動装置のフ オーカスサーボ系の側にも 、 静電容量に基づく 1 系統の信号処理でフ ォーカ スサ―ボを実現 させる こ とができるので、 フ ォ一カスサ一ボのための信号処理を 一層簡略化させるこ と もできるという効果が得られる。
なお、 ソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レ ンズのうち光学記録媒体との対 向面を、 中央部を突起させると共にその周辺部を平面と し、 この 周辺部に導電性の素材から成る膜を形成することにより、 ソ リ ツ ドィマージ ヨ ン レンズ自体と光学記録媒体との間に静電容量を形 成するように した場合には、 例えば保持部材と光学記録媒体との 間に静電容量を形成する場合と比較して、 導電性の素材と光学記 録媒体との間の距離を小さ く するこ とにより静電容量値を大き く する こ とができるので、 静電容量に基づく 制御信号の生成を一層 高精度に行なう こ とができるという効果が得られる。
また、 この対向面の中央部が突起している分だけ、 光学へッ ド のその他の部分が光学記録媒体に対して後退するので、 仮に光学 へッ ド全体が光学記録媒体に対して傾いたような場合にも、 光学 へッ ドが光学記録媒体に接触するおそれが少なく なるという効果 が得られる。
さ らに、 ソ リ ッ ドィマージ ョ ン レンズの周辺部の導電性の膜と 導電性の素材を用いた保持部材とを電気的に接続させるように し た場合には、 保持部材を介して静電容量値を検出することができ るので、 静電容量値の検出を容易に行なえるという効果が得られ る。
次に、 本発明に係る光学記録媒体の駆動装置によれば、 ソ リ ツ ドィマージ ョ ン レンズにより開口数を大き く することができ、 力、 つ、 エアギャ ップを十分小さ く する制御を静電容量に基づいて高 精度に行なう こ とができ、 しかも、 1つの移動機構及び静電容量 に基づく 1 系統の ί言号処理でフ オーカスサーボを実現すること力く できるので、 フ ォーカスサーボのための移動機構及び信号処理を 一層簡略化する こ とができるという効果が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 光学記録媒体に照射すべき レーザ'ビームを収束させる対物レ ンズの機能を持つ光学手段と、 前記対物レ ンズと前記光学記録 媒体との間に介在させるソ リ ッ ドィマージ ョ ン レ ンズの機能を 持つ光学手段とを、 前記対物レ ンズと前記ソ リ ツ ドィマー ジ ョ ン レ ンズとの間の距離を一定にして保持した保持部材と、 前記保持部材を前記レーザビームの光軸方向に移動させる移 動機構と
を備え、 前記光学記録媒体に対向する面に導電性の素材が用い られていることを特徴とする光学ヘッ ド。
2 . 前記ソ リ ッ ドィマージ ヨ ン レ ンズのうち前記光学記録媒体に 対向する面は、 中央部が突起していると共にその周辺部が平面 であり、 前記周辺部に前記導電性の素材から成る膜が形成され ていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の光学へッ ド。 3 . 前記保持部材に導電性の素材が用いられており、 前記周辺部 に形成された前記膜が前記保持部材と電気的に接続されている こ とを特徴とする請求の範囲第 2項記載の光学へッ ド。
4 . 前記対物レ ンズ及び前記ソ リ ッ ドィ マー ジ ヨ ン レ ンズから成 る レ ンズ群の開口数が 1 を超えていることを特徴とする請求の 範囲第 1 項乃至第 3項のいずれかに記載の光学へッ ド。
5 . 光学記録媒体を駆動して前記光学記録媒体への情報の記録と 前記光学記録媒体からの情報の再生との少なく と もいずれか一 方を行なう駆動装置において、
光学記録媒体に照射すべき レーザビームを収束させる対物レ ンズの機能を持つ光学手段と、 前記対物レ ンズと前記光学記録 媒体との間に介在させるソ リ ッ ドィマージ ヨ ン レ ンズの機能を 持つ光学手段とを、 前記対物レ ンズと前記ソ リ ッ ドィマ ージ ョ ン レンズとの間の距離を一定に して保持した保持部材と、 前記 保持部材を前記レーザビームの光軸方向に移動させる移動機構 とを有し、 前記光学記録媒体に対向する面に導電性の素材が用 いられた光学へッ ドと、
前記導電性の素材と前記光学記録媒体とにより形成される静 電容量に基づき、 前記光軸方向上での前記ソ リ ッ ドィマ ージ ョ ン レンズと前記光学記録媒体との間の距離を制御する制御信号 を生成する信号処理手段と
を備え、
前記制御信号に基づいて前記移動機構で前記保持部材を移動 させることを特徴とする光学記録媒体の駆動装置。
. 前記信号処理手段は、 周波数と位相との少なく と もいずれか 一方が前記静電容量の変化に応じて変化する信号を発生する手 段と、 所定の基準信号を発生する手段と、 前記信号の周波数と 位相との少なく と もいずれか一方を前記基準信号と比較するこ とに基づいて前記制御信号を生成する手段とを含むことを特徴 とする請求の範囲第 5項記載の光学記録媒体の駆動装置。
. 前記対物レンズ及び前記ソ リ ッ ドィマージ ョ ンレンズから成 る レンズ群の開口数が 1 を超えており、
前記信号処理手段は、 前記距離を 1 Q 0 n m以内に制御する 信号を生成するこ とを特徴とする請求の範囲第 5項または第 6 項記載の光学記録媒体の駆動装置。
O 00/23991 上— ^ + , „„m PCT/JP99/05813
捕正書の請求の範囲
[ 2 0 0 0年 3月 2 3日 (2 3 . 0 3 . 0 0 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1及 び 5は補正された;新しい請求の範囲 8が加えられた;他の請求の範囲は変更なし。( 3頁) ] 1 . 補正後) 導電性材料を含む光学記録'媒体に照射すべきレー
ザビームを収束させる対物レンズの機能を持つ光学手段と、 前 記対物レンズと前記光学記録媒体との間に介在させるソリ ッ ド イマ一ジョ ンレンズの機能を持つ光学手段とを、 前記対物レン ズと前記ソリ ツ ドイマ一ジョ ンレンズとの間の距離を一定にし て保持した保持部材と、
前記保持部材を前記レーザビームの光軸方向に移動させる移 動機構と
を備え、 前記光学記録媒体に対向する面に導電性の素材が用い られていることを特徴とする光学へッ ド。
2 . 前記ソリ ッ ドイマ一ジョ ンレンズのうち前記光学記録媒体に
対向する面は、 中央部が突起していると共にその周辺部が平面 であり、 前記周辺部に前記導電性の素材から成る膜が形成され ていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の光学へッ ド。
3 . 前記保持部材に導電性の素材が用いられており、 前記周辺部
に形成された前記膜が前記保持部材と電気的に接続されている ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の光学へッ ド。
4 . 前記対物レンズ及び前記ソ リ ッ ドィマージヨ ンレンズから成
るレンズ群の開口数が 1を超えていることを特徴とする請求の 範囲第 1項乃至第 3項のいずれかに記載の光学へッ ド。
5 . (補正後) 導電性材料を含む光学記録媒体を駆動して前記光
学記録媒体への情報の記録と前記光学記録媒体からの情報の再 生との少なく ともいずれか一方を行なう駆動装置において、
前記光学記録媒体に照射すべきレーザビームを収束させる対 物レンズの機能を持つ光学手段と、 前記対物レンズと前記光学 記録媒体との間に介在させるソ リ ッ ドィマージヨ ンレンズの機 能を持つ光学手段とを、 前記対物レンズと前記ソ リ ッ ドイマ一
22 補正されだ用紙 (条約第 19条) ジョ ン レンズとの間の距離を一定にして保持した保持部材と、 前記保持部材を前記レーザビームの光 Λ方向に移動させる移動 機構とを有し、 前記光学記録媒体に対向する面に導電性の素材 が用いられた光学へッ ドと、
前記導電性の素材と前記光学記録媒体とにより形成される静 電容量に基づき、 前記光軸方向上での前記ソリ ッ ドィマージョ ンレンズと前記光学記録媒体との間の距離を制御する制御信号 を生成する信号処理手段と
を備え、
前記制御信号に基づいて前記移動機構で前記保持部材を移動 させることを特徴とする光学記録媒体の駆動装置。
. 前記 ί言号処理手段は、 周波数と位相との少なく ともいずれか 一方が前記静電容量の変化に応じて変化する信号を発生する手 段と、 所定の基準信号を発生する手段と、 前記信号の周波数と 位相との少なく ともいずれか一方を前記基準信号と比較するこ とに基づいて前記制御信号を生成する手段とを含むことを特徴 とする請求の範囲第 5項記載の光学記録媒体の駆動装置。 . 前記対物レンズ及び前記ソリ ッ ドィマージヨンレンズから成 るレンズ群の開口数が 1を超えており、
前記信号処理手段は、 前記距離を 1 0 0 n m以内に制御する 信号を生成することを特徴とする請求の範囲第 5項または第 6 項記載の光学記録媒体の駆動装置。
. (追加) 導電性材料を含む光学記録媒体と、 前記光学記録媒 体に照射すべきレーザビームを収束させる対物レンズの機能を 持つ光学手段との間に、 ソリ ッ ドィマージヨ ンレンズの機能を 持つ光学手段を介在させた光へッ ドにおける、 前記光学記録媒 体と前記ソ リ ッ ドィマージ ヨ ン レンズとの間のエアギヤップの 制御方法において、
23 補正された用紙 (条約第 19条) 前記対物レンズと前記ソ リ ッ ドイマ一ジョ ンレンズとを 1つ の保持部材に一体に保持するとともに前記光学記録媒体に対向 する面に導電性の素材を用いた光へッ ドを設け、
前記導電性の素材と前記光学記録媒体とにより形成される静 電容量に基づき、 前記レーザビームの光軸方向上での前記ソリ ッ ドイマ一ジョ ンレンズと前記光学記録媒体との間の距離を制 御する制御信号を生成するステップと、
前記制御信号に基づいて前記保持部材を前記光軸方向に移動 させるステップと
を有することを特徴とするエアギヤ ップの制御方法。
24 補正された用紙 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく説明書
( 1 ) 補正の説明
P C T 1 9条の規定に基づく 捕正書では、 請求の範囲第 1項及 び第 5項について、 「光学記録媒体」 を 「導電性材料を含む光学 記録媒体」 と変更する補正を行った。
また、 この補正書では、 請求の範囲第 5項に記載の駆動装置で 実現される光学記録媒体 · S I L (ソ リ ッ ドイマ一ジ ョ ン レ ンズ ) 間のエアギャ ップの制御方法を、 請求の範囲第 8項と して追加 する補正を行つた。
光学記録媒体が導電性材料を含むことは、 本願明細書の第 9頁 第 1 4 〜 1 5行に 「光ディ スク 5 1 のアルミ ニウム製の反射面」 と記載されている。
また、 請求の範囲第 8項のエアギヤ ップの制御方法についても 、 本願明細書の第 9頁第 2 2行〜第 1 3頁 2 4行に亘つて記載さ れている。
したがって、 これらの補正は、 P C T 1 9条 ( 2 ) に規定する 要件を満たしている。
( 2 ) 国際調査報告に列記された文献との関連性
本願発明は、 対物レンズと S I L とを 1 つの保持部材に一体に 保持すると と もに光学記録媒体に対向する面に導電性の素材を用 いた光へッ ドを設け、 この導電性の素材と光学記録媒体との間に 形成された静電容量に基づいてこの保持部材を移動させることに より、 光学記録媒体 · S I L間のエアギヤ ップの制御とフ ォー力 スサ一ボとがこの静電容量に基づいて 1 つの移動機構で同時に行 われるようにしたものである。
請求の範囲第 1 項及び第 5項に関連して国際調査報告に列記さ れたカテゴリ 一 「Y」 の文献のう ち、 U S , 5 7 2 9 3 9 3の発 明は、 静電容量ではなく エアべァ リ ン スライダの浮上によって 光学記録媒体 · s I L間のエアギャ ップを制御する ものである。
J P , 1 0 — 1 8 8 3 3 3 の発明も、 やはり静電容量ではなく エアスライ ダの浮上によって原盤 · S I L間のエアギャ ップを制 御する ものである。 また、 その第 2 9 〜 3 0段落には、 リ レーレ ンズ 1 5 の位置の制御 (フ ォ ーカスサーボ) を静電容量に基づい てボイスコイルァクチユエ一夕 1 3 0で行う ことが記載されてい る。 し力、し、 S I L 1 7 と リ レーレンズ 1 5 とをそれぞれエアス ライ ダ 1 6 b とボイスコイルァクチユエ一夕 1 3 0 とに別々に保 持しており、 原盤 1 9 に対向する面ではなく S I L 1 7側と リ レ —レンズ 1 5側との間に導電性の素材 (電極 6 1 a及び 6 l b ) を用いているので、 本願発明におけるように対物レンズと S I L とを 1 つの保持部材に一体に保持するとともに光学記録媒体に対 向する面に導電性の素材を用いる ものとは全く構成が相違してい る o
J P , 6 — 2 6 7 0 9 1 の発明は、 図 1 に示すように、 光学記 録媒体 ♦ S I L間のエアギャ ップではなく 、 光ディ スク 3の傾き を静電容量に基づいて検出する ものである。
J P , 8 — 2 1 2 5 7 9 の発明は、 図 1及び図 3 に示すように 、 対物レンズ 4 1 , S I L 4 3 をそれぞれ別々のホルダ 4 4 , . 4 7 に保持し、 光磁気ディ スク 1 · S I L 4 3間のエアギャ ップの 制御をホルダ 4 4 · 4 7 間の静電容量に基づいて S I Lァクチュ ェ一タ 4 8で行い、 それとは別に、 対物レンズ 4 1 の位置の制御 (フ ォ ーカスサ一ボ) をへッ ド 3 の出力に基づいてフ ォーカスァ クチユエ一夕 4 5 で行う ものである。 したがって、 木願発明にお けるよう に対物レ ンズと S I L とを 1 つの保持部材に一体に保持 すると と もに光学記録媒体に対向する面に導電性の素材を用いる ものとは全く構成が相違している。
光学記録媒体 · S I L間のエアギヤ 'ップを制御するにあたって 本願発明のような構成をとるこ とは、 これらの文献のいずれにも 全く 記載も示唆もされていない。
PCT/JP1999/005813 1998-10-21 1999-10-21 Tete optique et dispositif de lecture/ecriture pour support d'enregistrement optique WO2000023991A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99949344A EP1041545A1 (en) 1998-10-21 1999-10-21 Optical head and drive device for optical recording medium
US09/581,987 US6307689B1 (en) 1998-10-21 1999-10-21 Optical head and drive device for optical recording medium
KR1020007006841A KR20010033374A (ko) 1998-10-21 1999-10-21 광학 헤드 및 광학 기록 매체의 구동 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/299956 1998-10-21
JP29995698 1998-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000023991A1 true WO2000023991A1 (fr) 2000-04-27

Family

ID=17879003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005813 WO2000023991A1 (fr) 1998-10-21 1999-10-21 Tete optique et dispositif de lecture/ecriture pour support d'enregistrement optique

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6307689B1 (ja)
EP (1) EP1041545A1 (ja)
KR (1) KR20010033374A (ja)
WO (1) WO2000023991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798493B2 (en) * 2002-02-28 2004-09-28 Sony Corporation Photolithography apparatus and exposure method

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958865B1 (en) * 1998-11-12 2005-10-25 California Institute Of Technology Microlicensing particles and applications
US6594204B1 (en) * 1999-03-31 2003-07-15 Sony Corporation Lens holder, method for manufacturing lens holder, metal die for producing lens holder and objective lens device
US6671246B1 (en) * 1999-04-28 2003-12-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pickup
DE19923295C2 (de) * 1999-05-21 2001-09-13 Leica Microsystems Optisches System
JP3956547B2 (ja) * 1999-09-07 2007-08-08 ソニー株式会社 光記録装置、光記録及び/又は再生方法
JP2001236663A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp 光学系の位置制御装置、光学系の位置制御方法および記録再生装置
CN1186771C (zh) 2000-03-27 2005-01-26 皇家菲利浦电子有限公司 光扫描器、用于光扫描器的物镜系统及光播放器
JP2003529107A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2個の1/2より大きい半球球面レンズを有する光学レンズ系
US6301055B1 (en) 2000-08-16 2001-10-09 California Institute Of Technology Solid immersion lens structures and methods for producing solid immersion lens structures
CN1213414C (zh) * 2001-08-31 2005-08-03 索尼公司 光学拾取装置以及记录和/或再现设备
KR100633590B1 (ko) 2002-02-25 2006-10-16 송태선 광기록매체의 두께 편차를 보상할 수 있는 광픽업 장치
US7042649B2 (en) * 2003-08-11 2006-05-09 California Institute Of Technology Microfabricated rubber microscope using soft solid immersion lenses
MXPA06012048A (es) * 2004-04-20 2007-01-25 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema de almacenamiento de datos opticos y metodo de grabacion y/o lectura optica.
MXPA06012051A (es) * 2004-04-20 2007-01-25 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema de almacenamiento de datos opticos y metodo de grabacion y/o lectura optica.
CN103884698B (zh) 2004-06-07 2017-04-12 先锋生物科技股份有限公司 用于微流体器件的光学透镜系统和方法
EP1776696A1 (en) 2004-07-27 2007-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Initial focus optimization for an optical scanning device
CN101218638A (zh) * 2005-07-04 2008-07-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 光学拾取和/或记录设备
US8681743B2 (en) * 2006-12-08 2014-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting frame structure in multihop relay broadband wireless access communication system
JP5189321B2 (ja) * 2007-06-20 2013-04-24 浜松ホトニクス株式会社 固浸レンズホルダ
JP5001075B2 (ja) 2007-06-20 2012-08-15 浜松ホトニクス株式会社 観察装置及び方法
GB2579163A (en) * 2018-09-10 2020-06-17 Res & Innovation Uk Lens assembly for super-resolution microscopy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004307A (en) * 1990-04-12 1991-04-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field and solid immersion optical microscope
JPH06267091A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッドの傾き検出装置
JPH08212579A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp 光ヘッド、光照射方法、記録媒体駆動装置
US5729393A (en) * 1996-04-03 1998-03-17 Digital Papyrus Corporation Optical flying head with solid immersion lens having raised central surface facing medium
JPH10188333A (ja) * 1996-11-08 1998-07-21 Hitachi Maxell Ltd 原盤露光装置
US5939709A (en) * 1997-06-19 1999-08-17 Ghislain; Lucien P. Scanning probe optical microscope using a solid immersion lens

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920140A (en) * 1997-06-27 1999-07-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Galvano mirror unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004307A (en) * 1990-04-12 1991-04-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field and solid immersion optical microscope
JPH06267091A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッドの傾き検出装置
JPH08212579A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp 光ヘッド、光照射方法、記録媒体駆動装置
US5729393A (en) * 1996-04-03 1998-03-17 Digital Papyrus Corporation Optical flying head with solid immersion lens having raised central surface facing medium
JPH10188333A (ja) * 1996-11-08 1998-07-21 Hitachi Maxell Ltd 原盤露光装置
US5939709A (en) * 1997-06-19 1999-08-17 Ghislain; Lucien P. Scanning probe optical microscope using a solid immersion lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798493B2 (en) * 2002-02-28 2004-09-28 Sony Corporation Photolithography apparatus and exposure method

Also Published As

Publication number Publication date
US6307689B1 (en) 2001-10-23
EP1041545A1 (en) 2000-10-04
KR20010033374A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000023991A1 (fr) Tete optique et dispositif de lecture/ecriture pour support d'enregistrement optique
US5712842A (en) Optical pick-up device
JPH08221790A (ja) 光学ピックアップ装置
JP4269471B2 (ja) 光記録媒体、光ピックアップおよび光記録再生装置
KR20010082723A (ko) 광학계의 위치제어장치와 위치제어방법 및 기억재생장치
JP3948028B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
US6660986B2 (en) Information reading and recording apparatus for recording media
US6404710B1 (en) Position controller and position control method of optical system and recording/reproducing apparatus and driving method thereof
JPH10142494A (ja) 対物レンズ装置及び記録再生装置
CN100397508C (zh) 光学头及使用该光学头的光学信息记录再生装置
US8031575B2 (en) Optical pickup device and recording/reproducing device
JP3478969B2 (ja) 光ヘッド
JP3726979B2 (ja) 光ピックアップ
KR100782813B1 (ko) 능동형 보정소자 및 이를 채용한 호환형 광픽업 및 광 기록및/또는 재생기기
JPWO2002063621A1 (ja) 光学装置及び光記憶装置
JP2003263770A (ja) 光記録再生装置及び光記録媒体
US8437239B2 (en) Optical pickup, optical disk drive device, optical information recording device, and optical information reproduction device
US20080192615A1 (en) Actuator for an Optical Scanning Device
JP2008508652A (ja) 光学走査装置のための初期焦点最適化
JP2000195074A (ja) 光学ヘッド及び光学記録媒体の駆動装置
JP2004046915A (ja) 光記録媒体再生装置
JP2001023211A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2000163792A (ja) 光学ヘッドおよび光ディスク装置
JPH09270167A (ja) 光ディスク種別判別装置及び光ディスクプレーヤ装置
JP2001043556A (ja) 光学ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007006841

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999949344

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09581987

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999949344

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007006841

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999949344

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007006841

Country of ref document: KR