WO2000012555A1 - Proteine de liaison de l'interleukine 18 - Google Patents

Proteine de liaison de l'interleukine 18 Download PDF

Info

Publication number
WO2000012555A1
WO2000012555A1 PCT/JP1998/005186 JP9805186W WO0012555A1 WO 2000012555 A1 WO2000012555 A1 WO 2000012555A1 JP 9805186 W JP9805186 W JP 9805186W WO 0012555 A1 WO0012555 A1 WO 0012555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
binding protein
sequence
seq
amino acid
nucleotide sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kakuji Torigoe
Madoka Taniai
Masashi Kurimoto
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo filed Critical Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority to CA002340579A priority Critical patent/CA2340579A1/en
Priority to BR9816013-3A priority patent/BR9816013A/pt
Priority to EP98954727A priority patent/EP1110969A4/en
Publication of WO2000012555A1 publication Critical patent/WO2000012555A1/ja
Priority to US10/876,572 priority patent/US20050191303A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel cytocan-binding protein, particularly an interleukin-18 binding protein.
  • Interleukin-18 (hereinafter abbreviated as "IL-18”) is a type of cytokine that is a signal transmitter in the immune system.
  • IL-18 was initially called “interferon-l-inducing factor (IG1F)” at the time of its discovery, but later, Simpei Pesio et al., "The Journal of Immunity.” Noology, Vol. 156, Vol. 4, 274 to 4, 279 (1996), so that it is called “IL-18” (interleukin-18).
  • IL-18 is composed of 157 amino acids and induces the production of interferon-r (hereinafter abbreviated as “IFN-r”) useful as a bioactive substance in immunocompetent cells. It has the properties of enhancing the cytotoxicity of killer cells and inducing the production of killer cells themselves. Because of these properties, IL-18 is used as a drug for antivirals, antibacterials, antitumor agents, antiimmune drugs, etc. The product is expected to be used in a wide range of products, and intensive research is currently under way to put it to practical use.
  • IFN-r interferon-r
  • IL-118 As described above, site cytokines are naturally produced and secreted as substances responsible for signal transduction in the immune system. Therefore, overproduction or overdose of IL-118 in mammals can cause a bias in the immune system and trigger immune reactions that are harmful to the body.
  • autoimmune diseases including rheumatoid arthritis
  • IL-18 is directly or indirectly involved in the development of certain diseases. Therefore, in this field, in addition to elucidating the physiological action of IL-118 itself and putting it to practical use, substances that suppress the physiological action of IL-118 will be elucidated as soon as possible and put to practical use. Expected.
  • a first object of the present invention is to provide a substance having a property of suppressing the physiological action of IL-118 and applicable as a pharmaceutical to mammals including humans. is there.
  • a second object of the present invention is to provide a D code that encodes such a substance.
  • a third object of the present invention is to provide a use of such a substance as an IL-8 inhibitor.
  • a fourth challenge of the present invention is to provide the use of the product K as a medical product. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve these problems, and found that IL-1 They found that a substance that inhibited its physiological action by binding to 8 was present in mammalian body fluids. The present inventors have isolated this substance and examined its properties. It was found that the substance is a protein, and that it binds to IL-118 even in an isolated state, and significantly suppresses its physiological action. I found it. Furthermore, the IL-18 binding protein thus identified, when administered to human-containing babies, causes excessive immune reactions including autoimmune diseases, inflammatory diseases and allergic diseases. It is also found to be effective in the treatment and prevention of various diseases.
  • the present invention solves the first problem by providing an IL-18 binding protein containing all or a part of any of the amino acid sequences shown in SEQ ID NOS: 1 and 2 in the S column list. Is to solve it.
  • the present invention solves the second problem by providing a DNA encoding such an IL118 binding protein.
  • the present invention solves the third problem by providing an IL-18 inhibitor containing the IL-18 binding protein as an active ingredient.
  • the present invention solves the fourth problem by providing an anti-sensitive disease agent containing the IL-18 binding protein as an active ingredient.
  • FIG. 1 is a peptide map of the IL-108 binding protein derived from human.
  • chromatogram A and chromatogram B were obtained after digestion with tribcine and trypsin / pepsin, respectively. It is a typemap.
  • 1 to 20 indicate the elution positions of peptide fragments 1 to 20, respectively, for which the amino acid sequence was analyzed.
  • FIG. 2 is a peptide map of an IL-18 binding protein derived from a mouse.
  • chromatogram A and chromatogram B are peptide maps obtained after trypsin digestion and trypsin pepsin digestion, respectively.
  • ⁇ to 8 indicate the elution positions S of peptide fragments 1 to 8 from which the amino acid sequence was deciphered, respectively.
  • FIG. 3 is a restriction enzyme map showing the structure of recombinant DNA containing a nucleotide sequence encoding IL-18 binding protein S derived from human.
  • FIG. 4 is a restriction map showing the structure of a recombinant DNA containing a nucleotide sequence encoding a mouse-derived IL118-binding protein.
  • M18BPH MK2 cDNA cDNA containing nucleotide sequence encoding IL-18 binding protein from mouse
  • the protein S of the present invention is characterized by its ability to inhibit the physiological action by binding to IL-8 and a unique amino acid sequence. That is, the IL-118 binding protein of the present invention, when acted on IL-18, suppresses the activity of inducing IFN-r production in immunocompetent cells, which is a typical physiological action of IL-18. I do. In addition, when the IL-18 binding protein binds to IL-18, the IL-18 inhibits the enhancement of killer cell cytotoxicity and the induction of killer cell generation due to the physiological action of IL118. There are cases.
  • the IL-118 binding protein of the present invention does not include all or part of any of the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 and 2 in the Sequence Listing, for example, human-derived I--18.
  • Binding protein S is a partial amino acid K sequence, which is all or a part of amino acid sequence 5B shown in SEQ ID NOs: 3 to 23 in the sequence listing.
  • the IL-18 binding protein contains all or a part of the amino acid sequence shown in SEQ ID NOS: 24 to 3 in the sequence listing.
  • the I-18 binding protein of the present invention is usually present as a soluble glycoprotein in body fluids such as urine and blood, and is present in the presence of a reducing agent in SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (hereinafter referred to as "SDS- PAGE ”.) Indicates a band of protein K with an ability to bind to I-18 at a molecular weight of about 40,000 to 60,000 daltons.
  • SDS- PAGE SDS-polyacrylamide gel electrophoresis
  • the IL-18 binding protein of the present invention can be obtained from mammalian body fluids or cells using such characteristics as indicators.
  • Individual body fluids include blood, lymph fluid, intraperitoneal fluid, urine, etc.
  • cells include epithelial cells, endothelial cells, stromal cells, chondrocytes, monocytes, granulocytes And lymphocytes, nerve cells, and cell lines obtained by culturing them. If economics is an issue, it is advantageous to apply recombinant DNA technology to DNA encoding the IL-108 binding protein of the present invention.
  • DNA encoding the IL-18 binding protein of the present invention can be obtained by searching for mammalian genes based on the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 31.
  • human-derived DNA encoding the IL118-binding protein of the present invention usually contains all or a part of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 32 in the sequence listing, and mouse-derived DNA usually contains It contains all or part of the base sequence shown in SEQ ID NO: 33 in the sequence listing.
  • animal-derived hosts which produce the IL118-binding protein of the present invention in high yield by culturing the transformed animals and microorganism-derived hosts by such DNAs in a conventional manner are cultivated.
  • 3T3 cells (AT CCCCL-92), C127I cells (ATCCCRL—16 16), CH0—cells (AT CCCCL—61), CV—1 cells (AT CCCCL-70), COS-1 cells (AT CCCRL-1 650), H eLa cells (ATCCCCL-2), MOP8 cells (ATCCCRL-1709) and their mutants, including human, monkey, mouse and hamster-derived epithelial cells and stromal cells And hematopoietic cells.
  • the microorganism-derived host include, for example, bacteria, fungi, and yeast.
  • animal-derived hosts and yeasts are particularly useful for producing the IL118-binding protein S in the form of a glycoprotein.
  • a body fluid or a culture of cells or microorganisms is disrupted by ultrasonic waves or the like, if necessary, and then subjected to physiological analysis.
  • Indignation methods for purifying active proteins such as salting, dialysis, filtration, enrichment, fractional precipitation, ion-exchange chromatography, gel-exchange chromatography, adsorption chromatography, isoelectrics Point chromatography, hydrophobic chromatography, reversed-phase chromatography, affinity chromatography, gel electrophoresis, isoelectric focusing, etc. may be applied alone or in combination.
  • the immune system is originally intended to protect a living body from harmful foreign substances.
  • the immune system has an adverse effect on the living body due to its action.
  • T cells When a mammal is transplanted with, for example, an organ such as skin, organ, liver, heart, bone marrow, etc., T cells are activated by rejection of the allogeneic antigen, causing lymphocyte proliferation or inflammation.
  • the same phenomenon may occur, but with varying degrees of symptoms, and similar phenomena are observed when foreign alloantigens that the host does not consider unique, such as allergens, are introduced.
  • autoimmune diseases components that should be regarded as inherently specific cause an allergic reaction.
  • the IL-118 binding protein of the present invention is an IL-118 inhibitor that suppresses the physiological action by binding to IL-118 that activates the immune system.
  • a susceptible disease referred to in the present invention includes an immune disease caused by an increase in an immune reaction in general, including a rejection reaction and an allergic reaction, and the IL-18 binding protein of the present invention acts directly or indirectly to treat the disease. And / or any disease that can be prevented.
  • Individual susceptibility disorders include, for example, active chronic hepatitis, atrophic gastritis, autoimmune hemolytic anemia, Basedow's disease, Behcet's syndrome, CRST syndrome, cold agglutinin hemolytic hemorrhage, ulcerative colitis, Good Bastian syndrome, hyperthyroidism, chronic thyroiditis, idiopathic thrombocytopenic purpura, juvenile diabetes, leukopenia, multiple sclerosis Syndrome, myasthenia gravis, paroxysmal cold hemoglobinuria, pernicious anemia, multiple nodular arteritis, polymyositis, primary biliary cirrhosis, rheumatic fever, rheumatoid arthritis, rheumatic disease, Siegren's syndrome , Crohn's disease, exchangeable ophthalmitis, progressive systemic sclerosis, Wegena's granulomatosis, HIV infection, asthma, atopic dermatitis, allergic A flame, hay fever
  • the IL-118 binding protein of the present invention is also effective for the treatment and prevention of septic shock caused by overproduction or overdose of IFN-r. Further, in vivo, IL-118 may enhance the production of Fas ligand, or conversely, Fas-ligand may induce secretion of IL-118 from cells.
  • the IL-18 binding protein of the present invention is also effective in treating and preventing general immune diseases involving Fas and Fas ligand.
  • the IL-18 binding protein of the present invention may be, for example, viral hepatitis, alcoholic hepatitis, toxic hepatitis, fulminant hepatitis, viral cirrhosis, alcoholic cirrhosis, toxic cirrhosis, bile Liver diseases such as cirrhosis, fatty liver, liver tumors and hepatic vascular disorders, cholangitis, cholangitis, primary sclerosing cholangitis, biliary tumors and biliary Biliary diseases such as ductal tumors ⁇ biliary tract diseases, acute seizures, chronic ⁇ inflammation, ⁇ dysfunction, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ It also has the effect of alleviating or eliminating liver dysfunction and dysfunction such as poor performance, malaise, fatigue, abdominal pain, back pain, jaundice, fever, hepatic encephalopathy, ascites, and bleeding tendency.
  • liver dysfunction and dysfunction such
  • An agent that promotes the function of hepatocytes such as cinnamon purine and glycyrrhizin, may be used in combination.
  • the IL-18 binding protein of the present invention can be used for ischemia, ischemic cardiomyopathy, cerebral ischemia, basilar artery migraine, basilar vascular retinopathy, stroke, basilar artery ⁇ , arterial stiffness, blood vessels Endothelial disorders, diabetes, circulatory diseases including mesenteric vaso-occlusive disease and superior intestinal tract arterial disease syndrome, Parkinson's disease, spinal muscular atrophy, amyotrophic lateral sclerosis, Alzheimer's disease, dementia, brain It also has the effect of alleviating and preventing the symptoms of nervous system diseases including vascular dementia, AIDS dementia and encephalomyelitis.
  • the anti-sensitive disease agent of the present invention which contains an IL-18 binding protein as an active ingredient, is an anti-autoimmune disease for treating and preventing the above-mentioned susceptible diseases in mammals including humans.
  • the susceptibility disease agent of the present invention is usually prepared in a liquid, suspension, paste or solid form. 0.001 to 100% (w / w), preferably 0.001 to 20% (w / w). I mean.
  • the anti-sensitive disease agent of the present invention is not limited to the IL-118 binding protein alone, but may be an IL-118 binding protein and other physiologically acceptable, for example, an auxiliary agent, a bulking agent, and a dilution. Agents, excipients, stabilizers, preservatives, immunostimulants, coloring agents, flavoring agents, and, if necessary, in the form of a composition with one or more other physiologically active substances. I do.
  • stabilizers include proteins such as serum albumin and gelatin, sugars such as glucose, sucrose, lactose, maltose, trehalose, sorbitol, maltitol, mannitol, lactitol, and citrate; Buffers mainly composed of phosphates or carbonates, and other physiologically active substances that can be used in combination are, for example, aspirin, flufenamic acid, mefenamic acid, diclofenac, indomethacin, tolmetin , Ibuprofen, ketoprofen, fenilbutazone, oxyfenbutazone, anti-inflammatory enzymes, gold drugs, anti-inflammatory drugs such as cloquinone preparations, FK506, cyclophosphamide, azathioprine, Immunosuppressants such as Utrexerut, cyclosporin A, and corticosteroids; Is a receptor antagonist of cytokines other than IL- ⁇ 8 and
  • Antibodies including interleukin-18 receptor protein, interleukin-18 receptor protein, interleukin-12 receptor protein II and IL-18 receptor protein. Antagonists for antibodies, TNF- ⁇ receptor, TNF-3 receptor, interleukin-11 receptor, interleukin-15 receptor, interleukin-18 receptor and IL-18 receptor, Furthermore, inter-kinkin-1, interleukin-2, inter-leukin-5, interleukin-8, interleukin-1-6, interleukin-6 One 8, Lee printer Examples of the antibodies include humanized antibodies against 10-leukin-112 and interleukin-118.
  • the antisensitizing agent of the present invention also includes a drug in the form of a dosage unit.
  • the drug in the dosage unit includes the IL- ⁇ 8 binding protein, for example, a single dose or an integral multiple thereof. (Up to 4 times) or a sub-multiple thereof (up to 1/40), meaning a drug in a physically integrated dosage form suitable for administration.
  • Drugs in such dosage unit form include: elixirs, elixirs, capsules, granules, pills, eye ointments, suspensions, emulsions, plasters, suppositories, powders, spirits, tablets , Syrup, infusion, decoction, injection, infusion, tincture, eye drops, troche, ointment, cataplasm, fragrance, liniment, limonade, liquid extract and lotion Preparations, A-spray, A respiratory inhaler, ophthalmic remover, oral mucosal patch, and enema as needed.
  • the agent for an anti-sensitivity disease of the present invention may be administered orally or parenterally, and in any case, is effective in treating and preventing a susceptibility disease. Although it depends on the type and symptoms of the susceptibility disease, specifically, about 1 ig Z to ⁇ g Z times per adult, usually about 1 O wg, while observing the patient's symptoms and progress after administration 1 to 4 times daily or 1 to 5 times weekly orally for 1 to 4 times daily or 1 to 5 times weekly, or intradermally, subcutaneously, Parenteral administration may be performed intramuscularly or intravenously.
  • the DNA encoding the I-118 binding protein of the present invention is also useful for so-called “gene therapy”. That is, in a conventional gene therapy, the DNA of the present invention is inserted into a virus-derived vector such as a retrovirus, an adenovirus, and an adeno-associated virus, or a cationic polymer or a membrane fusion is used. Embedded in ribosomes such as ribosomes, and in this state suffers from a disease that is sensitive to IL118 binding proteins Either they can be injected directly into the patient, or they can collect lymphocytes from the patient, introduce them ex vivo, and then autotransplant the patient.
  • a virus-derived vector such as a retrovirus, an adenovirus, and an adeno-associated virus, or a cationic polymer or a membrane fusion is used.
  • Embedded in ribosomes such as ribosomes, and in this state suffers from a disease that is sensitive to IL
  • the DNA of the present invention can be used, for example, for gene therapy of various diseases including immunity diseases such as autoimmune diseases and allergic diseases, liver dysfunction and nervous system diseases, and further, rejection reaction accompanying organ transplantation, It will be extremely effective in suppressing excessive immune response.
  • immunity diseases such as autoimmune diseases and allergic diseases, liver dysfunction and nervous system diseases, and further, rejection reaction accompanying organ transplantation
  • the general procedure for carrying out these gene therapies is described in, for example, Takashi Shimada, Izumi Saito, Toshiya Ozawa, "Experimental Medicine Separate Volume Biomanual UP Series Basic Technology of Gene Therapy", 1996, It is also described in detail in the issue of Yodosha.
  • IL-18 binding ability of the protein according to the present invention was determined in the following Examples using the inhibition rate determined by the following binding assay as an index.
  • test plot take 50 uI of the test sample appropriately diluted with the Atsey medium, add 50 I of the 125 I-labeled IL118 appropriately diluted with the Atsey medium, and add 4 I. after 1 hour Fu ⁇ in C, and the effects cells suspended so that cell density 1 X 1 0 7 or Zm I to Atsusi for culture locations 50 12
  • This fraction was concentrated on a membrane, and then pre-equilibrated with 2 OmM phosphate monobasic buffer (hereinafter referred to as “PBS”).
  • PBS OmM phosphate monobasic buffer
  • i Load Superdex 200 sold by Amersham 'Pharmacia' Biotech Co., Ltd.
  • the newly obtained fraction was pre-equilibrated with 0.1% ( ⁇ ) aqueous solution of trifluoroacetic acid for reverse phase chromatography (product name “Vydac 2 14 TP 54, Cypress' International Co., Ltd.)
  • the eluate from the column was fractionated by a constant amount while an aqueous solution of 0.1% (vZv) trifluoroacetic acid was passed through the column under a gradient of nitrile concentration.
  • Eluted fractions 14 and collected, about 3 ug of purified human I18 binding protein derived from human was obtained.
  • the molecular weight of the purified IL-18 binding protein was measured by SDS-PAGE in the presence of dithiitol, and the binding ability was found to be about 40,000 to 60,000 daltons. A single band of the accompanying protein was observed.
  • adsorption to “Wheat germ lectin 'Sepharose 6MB” using barley germ lectin as a ligand indicates that the IL-18 binding protein of this example is a glycoprotein.
  • Example 12 N-terminal amino acid sequence>
  • Example 1 Purified IL-118 binding protein obtained by the method of Example 11 was dried by centrifugation, and then 0.1 M Tris-hydrochloric acid buffer containing 8 M urea and 10 mM EDTA, respectively. The solution was dissolved in a liquid (pH 8.1) and treated at 50 ° C for 30 minutes in a nitrogen stream. Then, add an appropriate amount of dithiotolitol, reduce at 50 ° C for 2 hours under a nitrogen stream, add an appropriate amount of monoacetic acid to the reaction product, and react at room temperature for 30 minutes in a dark place. Eight binding proteins were alkylated.
  • the protein corresponding to a molecular weight of about 40,000 to 60,000 daltons was separated by applying SDS-PAGE in the presence of dithiothreitol to the obtained alkylated product. After transferring the band of the isolated IL-18 binding protein to a PVDF membrane, the membrane was subjected to amino acid analysis using a protein sequencer (trade name “473A”, manufactured by Applied Biosystems). The N-terminal amino acid sequence was determined. As a result, the IL-18 binding protein of the present invention obtained by the method of Example 11 was replaced with the amino acid represented by S column No. 3 in the sequence listing as the N-terminal amino acid K column. Containing the sequence (where "X aa" 15 means unidentified amino acid).
  • Example 13 Peptide Mapping>
  • Example 1 A peptide map was prepared after digestion with trypsin and after digestion with trypsin / vepsin of IL-108 binding protein, which was reduced and alkylated by the method of Example 12, and was obtained by digestion with triglycine. The amino acid S rows of the obtained peptide fragments 1 to 8 and peptide fragments 9 to 20 obtained by triscine / pepsin digestion were determined, respectively.
  • peptide fragments 1 to 20 were found to have the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 4 to 23 in the sequence listing, respectively ("Xaa” represents an unidentified amino acid). Acid.) Fig. 1 shows the obtained peptide map.
  • Immunized cells and IL-118 were obtained from normal human tendon lymphocytes and recombinant human I-HE18, respectively, and were obtained from the U.S. National Institutes of Health as IFN-r standard products. The test was carried out in the same manner as in Example 3-3 described below, except that each of the standard human IFN-r (G g 02-901-530) was used.
  • Example 2 DNA encoding human IL-18 binding protein
  • Example 2-1 DN encoding human IL-18 binding protein
  • Example 2-1 Encoding IL-18 Binding Protein Derived from Human
  • Poly (A) -added human liver RNA 10 ng to 10 XPCR buffer 2 u ⁇ , 25 mM magnesium chloride 2 / I, 0.1 M dithiothreitol 2 wI, 25 mM d NTP mix 1 uI, 200 units wI reverse transcriptase (trade name “SuperScript II”, manufactured by Lifetech's Oriental Co., Ltd.) lwl and 2.5 ⁇ random hexamer 1 ⁇ I
  • the total volume was adjusted to 20 wI with sterile distilled water. Transfer this mixture to a 0.5 ml reaction tube, incubate for 50 minutes at 42 ° C, and 15 minutes at 70 ° C for reverse transcriptase reaction in this order. A reaction containing cDNA was obtained.
  • a portion of the PCR product was removed, and the DNA fragment was fractionated by electrophoresis on a %% (w / V) agarose gel according to a conventional method, and transferred to a nylon membrane. After fixation with sodium hydroxide, washing with 2XSSC, and air-drying, 6XSSPE, 5X Denhardt's solution, 0.5% (w / V) SDS and 1OOgZmI denatured salmon sperm DNA Each was immersed in a pre-hybridization solution containing each, and incubated at 65 ° C for 3 hours.
  • an oligonucleotide having a nucleotide sequence represented by 5 "-GGRCANGGRTCYTT13 ' is chemically synthesized according to a conventional method, this [r one 32 P] AT P and T 4 polynucleotide Dokinaze and the probe prepared by labeling isotope due.
  • the nylon film was incubated for another 20 hours at 40 ° C. for hybridization, after which the nylon film was washed with 6 XSSC, and the autoradio was made in a conventional manner. As a result, a signal indicating specific hybridization of the probe was observed, and it was confirmed that the PCR product contained the target DNA fragment.
  • a plasmid vector (trade name “pCR—Script Cam SK (10)”, manufactured by Stratagene)
  • a DNA ligase kit (trade name).
  • the DNA fragment, a PCR product was inserted into plasmid vector using DNA ligation 'Kit Z Purge Yon 2', manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.).
  • An aliquot of the reaction was removed from an E. coli strain (trade name "XL 1 — Blue MR F'K After transformation, the transformant was inoculated into LB medium (pH 7.5) containing chloramph X Nicol 30 «gZmI, and cultured at 37 ° C for 18 hours.
  • this plasmid DNA contained the base sequence shown in SEQ ID NO: 34 in the sequence listing as the base S sequence of the DNA fragment of the PCR product.
  • the amino acid sequence described by SEQ ID NO: 34 in the sequence listing and the partial amino acid determined by Examples 12 to 11 shown in SEQ ID NOs: 3 to 23 in the sequence listing are coded by the base sequence.
  • all or part of these partial amino acid sequences were included in the amino acid sequence described in S column No. 34. This suggests that the nucleotide sequence shown in E sequence number 34 in the sequence listing encodes at least a part of the human IL-18 binding protein derived from human.
  • RNA 10 ng of poly (A) -added human liver RNA (manufactured by Clonetech) was purchased from a commercially available 5 'RAC E kit (product name “5' RACE System, version 2.0", Gibco's "B” was used for 5 "RACE, which is a modification of PCR.
  • 5 'RAC E kit product name "5' RACE System, version 2.0”
  • Gibco's "B” was used for 5 "RACE, which is a modification of PCR.
  • the above RNA was chemically synthesized based on the base sequence shown in SEQ ID NO: 34 in the 5'-GGTC AC TT CC AAT GC TGG AC A-3 ".
  • the oligonucleotide of the base S sequence represented by” A is subjected to a reverse transcriptase reaction using as a primer, followed by terminal, deoxynucleotidyl, and transuf :!
  • C-til was added to the 5 'end of the first strand cDNA generated by the action of the enzyme. This first-strand cDNA is then converted to a sense primer.
  • the nucleotide sequence represented by 5 "-GGCC AC GC GTC GAC TA GT AC GGGIIGGGIIGGGIIG-3 'attached to the above kit, and the antisense primer as an antisense primer are listed in the sequence listing.
  • PCR reaction was carried out using 5′- GTC C TTT GT G CT TCT AAC TG A-3 ′′ chemically synthesized based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 34 in Example 1.
  • the DNA fragment contained the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 35 in the K column list.
  • the sequence consisting of the 160th to 216th bases in this base sequence is the bases from the 57th to 57th bases in the base sequence shown in SEQ ID NO: 34 in the sequence listing, determined in Example 2- (a).
  • Completely matched the sequence consisting of This means that the nucleotide sequence shown in S Sequence No.
  • RNA added human liver RNA (manufactured by Clonetech) lOng was prepared by PCR according to the method described in “PCR Experiment Manual”, translated by Takashi Saito, HBJ Publishing (1991), 25-33.
  • 3 'R ACE which is a variant of That is, first, the RNA, 5 '- GAC TCG AG TCG AC AT CGA (T), 7 - 3 - Nukure O Chi de base SB sequence represented by the reverse transcriptase reaction using as a primer a Offered, the first obtained 20 'strand cDNA was chemically synthesized based on the nucleotide sequence shown in BB column No. 34 in the sequence listing, determined in Example 2-1 (a).
  • the sequence consisting of the 1st to 60th bases in this base sequence is composed of the 352th to 41st bases in the base sequence shown in SEQ ID NO: 34 in the sequence listing, determined in Example 2- (a). Completely matched the sequence.
  • SEQ ID NO: 36 in the sequence listing overlaps the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 34, which encodes at least a part of the IL-18 binding protein derived from human, It also suggests that it contains a base E sequence corresponding to the 3-terminal downstream region.
  • Examples 2-1 (a) to 2-1 (c) the sequence listing was used as a base sequence which overlaps with each other and encodes the human IL-18 binding protein derived from human.
  • the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOs: 34 to 36 in the above were determined. Considering the base sequences of the overlapping portions, these base sequences were considered to be partial sequences derived from a series of base sequences shown in SEQ ID NO: 37 in the sequence listing.
  • DNA base sequence> 21 Following reverse transcriptase reaction of poly (A) -added human liver SIRNA according to the method of Example 2-1 (a), the nucleotide sequence shown as SEQ ID NO: 37 in the sequence listing as a sense primer 5′-TGTGTG AC TG GA GAAGAG GA C—3 ′ chemically synthesized based on the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 37 in the sequence listing as an antisense primer.
  • a portion of this PCR product was subjected to 1% (w / V) agarose gel electrophoresis according to a conventional method, and amplification of a specific DNA fragment was confirmed.
  • this DNA fragment had the nucleotide sequence shown in column No. 37 in the column sequence table, whereby the nucleotide sequence determined in Examples 2-1 (a) to 2-1 (c) was determined. It was supported that the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOs: 34 to 36 in the sequence listing were partial sequences of the series of nucleotide sequences shown in SEQ ID NO: 37, respectively.
  • these partial amino acid sequences were all composed of the amino acid sequence consisting of amino acids 1 to 164 in the amino acid sequence E described in SEQ ID NO: 37. It was included in.
  • the N-terminal amino acid sequence determined in Example 12 and 12 shown in SEQ ID NO: 3 in the S column list is the first to 22nd amino acids in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 37 in the sequence table. It matched well with the acid sequence.
  • Example 23 While confirming that the target DNA fragment is present in the PCR product in the same manner as in Example 2-1 (a), inserting the DNA fragment in the same manner as in Example 2-1 (a) The resulting plasmid vector was collected. The nucleotide sequence was examined in the same manner as in Example 2-1 (a), and it was confirmed that this plasmid DNA contained the nucleotide sequence shown in K column No. 32 in the sequence listing.
  • Example 2 In the same manner as in ⁇ (a), an E. coli strain was transformed with the ligation reaction product, and a recombinant DNA was collected from the obtained transformant. BPH 6].
  • the IL-18 binding protein «derived from human was coded.
  • the obtained cDNA “EFH18 BPH6 cDNA” containing the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 32 in the sequence listing was ligated downstream of the elongation factor 1 promoter “EF1 ⁇ P”.
  • Example 2-2 (b): Production of IL-18 binding protein derived from human by poorly-shaped transformant>
  • the recombinant DNA “pEFH18BPH6” obtained in Example 2-2 (a) The transformed E. coli strain containing 24 is inoculated into B medium (pH 7.2) containing 100 wg / ml ampicillin, and cultured with aeration and agitation at 37 for 18 hours, and the culture is cultured in a conventional manner. Plasmid DNA was collected to obtain a recombinant DNA “pEFH18BPH6”.
  • a flat-bottomed culture bottle is filled with a medium (trade name “ASF ⁇ 04”, manufactured by Ajinomoto), and the transformant obtained above is inoculated at a rate of 1 ⁇ 105 cells / m
  • the culture supernatant was collected from the culture, and applied to a column for affinity chromatography gel (trade name “Ni1-NTA”, manufactured by Chiazin). After passing the PBS containing 20 mM imidazole through this column to remove the non-adsorbed fraction, the PBS containing 250 mM imidazole was passed through the column, and the eluate from the column was aliquoted. The painting was collected.
  • Example 3-1 For the purified IL-108 binding protein obtained by the method of Example 3-1, a peptide map was prepared in the same manner as in Example 13 and the peptide obtained by trypsin digestion. When the amino acid sequences of peptide fragments 1 to 5 and peptide fragments 6 to 8 obtained by digestion with triscinno pepsin were determined, peptide fragments 1 to 8 were respectively the sequences in the sequence listing. 26 had the amino acid sequence shown in Nos. 24 to 31 ("Xaa" means an unidentified amino acid). FIG. 2 shows the peptide map obtained at this time.
  • Example 3-3 IL-18 inhibitory effect>
  • splenocytes were supplemented with ⁇ 0% (V / V) RPMI-1640 supplemented with fetal serum medium (p H 7. 4) in suspended so that cell density 1 X 1 0 7 cells / m I, was immunocompetent cells. Then, spleen cells and 2.5 w gZm I concanapalin A were added to microplates each 0.15 m.
  • a fresh, identical medium containing 25 n / m I and an excess of purified IL-108 binding protein S obtained by the method of Example 3-1 in excess of I After adding 11 volumes, the cells were cultured in a 5% CO 2 incubator at 37 ° C for 24 hours. After the culture, 0.1 ml of the culture supernatant was collected from each well, and the produced IFN-r was measured by a conventional enzyme immunoassay. At the same time, a system in which either the IL-18 binding protein or the mouse IL-18 was omitted was provided, respectively, and these were treated in the same manner as above to serve as controls.
  • the standard IFN-r standard is the standard mouse IFN-r (G g 02-90 1-533) obtained from the National Institutes of Health. .
  • the amount of IFN-r produced in the control in which the IL-18 binding protein was omitted was about 600 IUZml, and the amount of IFN-r produced in the control in which the mouse IL-18 was omitted was 0 IU. / mI, whereas in the system to which IL-18 binding protein was added, it was only around 60 IU ZmI. This indicates that the IL-18 binding protein in this example is IL-11 27
  • Example 4 DNA encoding IL-18 binding protein S derived from mouse DNA
  • Example 41-1 DNA encoding IL-18 binding protein derived from mouse
  • Example 41-1 (a): Base E sequence of DNA encoding IL-18 binding protein derived from mouse>
  • RNA was inverted in the same manner as in Example 2-1 (a). 28
  • the reaction product containing the first strand cDNA obtained by the transcriptase reaction was chemically synthesized as a primer based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 27 in the S5 column list.
  • GCN GT NCCN AC N AA-3 'Chemical synthesis based on the nucleotide sequence represented by amino acid E shown in SEQ ID NO: 30 in the sequence listing as an antisense primer Example 2-1 except that each of the oligonucleotides having the nucleotide sequence represented by 5′-GT YTT NARNCCR TC-3-
  • the PCR reaction was carried out in the same manner as in (a). Thereafter, for the preparation of the probe, a nucleotide sequence represented by 5'-SWN GT RTG NCCYTCYT T-3 "chemically synthesized based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 24 in the S column list was used. Other than that, the presence of the target DNA fragment was confirmed in the PCR product in the same manner as in Example 2, while the base of the DNA fragment was subjected to the same method as in Example 2-1 (a). When the sequence was examined, the DNA fragment had the nucleotide sequence shown in Sequence Listing, E column No. 38.
  • Amino acid sequence E which was also described in SEQ ID NO: 38, and SEQ ID NO: 24 in Sequence S table When the partial amino acid K sequence determined in Example 3-2 shown in Examples 3 to 2 was compared, all or a part of these partial amino acid sequences were described together with SEQ ID NO: 38. This was included in the amino acid sequence.
  • nucleotide sequence shown in 8 encodes at least a part of the IL-18 binding protein derived from mouse.
  • Example 4-1 (b): Nucleotide sequence of DNA encoding IL-18 binding protein derived from mouse>
  • Example 4-1 (a) killed cells of Corynebacterium parvum and all female CD- ⁇ mice treated with lipopolysaccharide were collected. 29
  • RNA is a variant of PCR.
  • reverse transcription was carried out by chemically synthesizing the above total RNA based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 38 in the sequence listing, and using as a primer a 5′-TGCAGGCAGTACAGGACAAGG-3 ′ nucleotide sequence.
  • the enzyme was subjected to an enzymatic reaction, and subsequently, terminal deoxynucleotidyl • transfection: 1: lase was allowed to act to add a C-Til to the 5 'end of the generated first strand cDNA.
  • the strand cDNA is then used as a sense primer, an oligonucleotide having the nucleotide sequence represented by 5 "-GGCCACGCGTCGACTAG TACGGGIIGGGIIGGGIIG-3" attached to the above kit, and an antisense primer.
  • PCR reaction was performed using 5′-GTGCTGGGTACTGCTTAGTTG-3 ′, which was chemically synthesized based on the base S sequence shown in S sequence No. 38 in the sequence listing.
  • Example 2-1 A part of the reaction product was subjected to 1% (wZV) agarose gel electrophoresis according to a conventional method, and amplification of a specific DNA fragment was confirmed, as in Example 2-1 (a).
  • Examination of the base S sequence revealed that the DNA fragment contained the base sequence shown in SEQ ID NO: 39 in the sequence listing.
  • the K sequence consisting of the 307th to 336th bases in this base sequence was obtained in Example 4. 1. It completely matched the sequence consisting of the 1st to 30th bases in the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 38 in the S column list, which was determined in 1 (a). Overlaps with the base sequence encoding at least a part of the mouse-derived IL-18 binding protein shown in SEQ ID NO: 38, and corresponds to the 5'-terminal upstream region thereof. It suggests that it contains the base sequence.
  • Example 4-1 (c): Base K sequence of DNA coding for a mouse-derived I-18 binding protein>
  • Example 4-1 According to the method of Example 4-1 (a), 1 wg of total RNA collected from a female CD-1 mouse treated with killed cells of Corynebacterium no. ⁇ Rubum and lipopolysaccharide was translated by Takashi Saito, According to the method described in “PCR Experiment Manual”, published by HBJ Publishing (1991), 25 to 33, 3 ′ RACE, which is a modification of PCR, was used.
  • RNA 5 "- G AC TC G AG TCG AC AT C GA (T)
  • the first strand cDNA obtained by the reaction was chemically synthesized based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 38 in the sequence listing, as determined in Example 4-1 (a).
  • this DNA fragment contained the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 40 in Column K table.
  • the sequence consisting of the 1st to 63rd bases in this base sequence is the 289th to 35th bases in the base SB sequence shown in SEQ ID NO: 38 in the sequence list, determined in Example 4-1 (a).
  • Completely matched the sequence consisting of This means that the nucleotide sequence shown in S column No. 40 in the K column table overlaps with the nucleotide sequence encoding at least a part of the mouse-derived IL-18 binding protein shown in SEQ ID No. 38. I 31 and that it contains a base sequence corresponding to the downstream region on the 3 'end side.
  • Examples 41 (a) to 4-1 (c) the base sequences which encode the IL118 binding protein derived from mouse and which overlap with each other are as follows: The base S row shown in SEQ ID NOs: 38 to 40 in the sequence listing was determined. Considering the base sequences of the overlapping portions, these base sequences were considered to be partial sequences derived from a series of base S sequences shown in SEQ ID NO: 41 in the sequence listing.
  • Example 4-1 reverse transcriptase reaction was performed on dead RNA of Corynebacterium norbum and total RNA collected from female CD-1 mice treated with lipopolysaccharide.
  • a sense primer an oligonucleotide having the nucleotide sequence represented by CTG AG CC TTAG AG C TC C AA G-3 'chemically synthesized based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4 in the sequence listing was used.
  • a nucleotide sequence represented by 5 "-GT GAAG C TT GAG TTT GAG GTTC-3" chemically synthesized based on the nucleotide K sequence shown in S column number 41 in the sequence listing The PCR reaction was carried out in the same manner as in Example 4-1 (c), except that each of the oligonucleotides was used. A portion of this PCR product was subjected to %% (wZ V) agarose gel electrophoresis according to a conventional method. Amplification of a specific DNA fragment was confirmed.
  • all of these partial amino acid sequences were amino acids 1 to 16 in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 41. It was contained in the part consisting of acid.
  • the amino acid sequence of the IL-18 binding protein derived from human shown in SEQ ID NO: in the sequence listing corresponds to the first to sixth amino acids S in the amino acid S column that are also shown in SEQ ID NO: 41 in the sequence listing.
  • the above facts indicate that the sequence consisting of the nucleotides 235 to 729 in the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 41 in the sequence listing can code for the mouse-derived IL-18 binding protein.
  • the IL-118 binding protein may have, as a whole, a sequence consisting of the 1st to 16th amino acids described in addition to the nucleotide sequence. ing.
  • the amino acid sequence of the IL-18 binding protein derived from mouse suggested as described above and the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence are separately described in SEQ ID NOs: 2 and 33 in the sequence listing.
  • Example 41-2 Production of IL-18 Binding Protein Derived from Mice by Transformant>
  • Example 4 While confirming the presence of the target DNA fragment in the PCR product in the same manner as in (a), a plasmid vector into which the DNA fragment was inserted was collected. The nucleotide sequence was examined in the same manner as in Example 2-1 (a), and it was confirmed that this plasmid DNA contained the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 33 in the sequence listing.
  • the plasmid DNA obtained above was made into birch as in Example 2-2 (a) and inserted into the plasmid vector “pEF-BOS” to obtain a recombinant DNA. pEFM18BPH—MK2 ”.
  • pEFM18BPH—MK2 When analyzed according to a conventional method, as shown in FIG.
  • the DNA was collected to obtain a recombinant DNA “pEFM18BPH—MK2”. 20 wg of this recombinant DNA was introduced into COS-1 cells (ATCCCRL-1650) in the same manner as in Example 2-2 (b) to obtain a transformant into which the DNA of the present invention had been introduced.
  • ATCCCRL-1650 COS-1 cells
  • Example 2-2 the transformant obtained above was cultured, the culture supernatant was collected from the culture, and a gel for affinity chromatography (trade name: Ni - NTA ", fractionating the culture supernatant min using a color ⁇ of Kiajiwen made), I was one 1 8 adopted a fraction there has been confirmation of the binding protein and 3 ⁇ 4 ⁇ coalescence, IX ⁇ 0 7
  • An aqueous solution containing about 2 ml of the purified IL118-binding protein S was obtained from the above transformant. The protein content of this aqueous solution was about ⁇ us / mI.
  • This aqueous solution was treated in accordance with the method of Example 12 to analyze the N-terminal amino acid sequence.As a result, the same amino acid sequence as that of the N-terminal part in E column No. 2 in the sequence listing was obtained. Was done.
  • a plasmid vector “pEF-BOS” was used in place of the recombinant DNA “pEFH18BPH6” and treated in the same manner as in this example.
  • the above results indicate that the mouse-derived IL-118 binding protein may have the amino acid sequence shown in column E of SEQ ID NO: 2 in the sequence listing, and that the protein Can be recoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 33.
  • examples of the susceptible disease agent containing the IL-118 binding protein of the present invention as an active ingredient will be specifically described.
  • Physiological solution containing 1% (w / V) of pyrogen-free crystalline trehalose powder (trade name “Trehaose”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd.) as a stabilizer 35 Dissolve the purified IL118-binding protein obtained by the method of Example 11 or Example 2-2 in saline to 1 mgZmI and remove it according to the usual method. The bacteria were obtained to obtain two kinds of liquid preparations.
  • Ripoxyvinyl polymer (trade name “Hibis Co., Ltd.”, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) in sterile distilled water and crystalline trehalose powder (trade name “tralehaose”, sold by Hayashibara Corporation) ) was dissolved so as to be 1.4% (wZw) and 2.0% (wZw), respectively, and purified IL- obtained by the method of Example 11 or Example 2-2 was obtained. After the 18-binding protein was uniformly mixed, the pH was adjusted to 7.2 to obtain two kinds of paste-like substances containing about 1 mg of IL-18 binding protein per gram.
  • IL-1 obtained by the method of Example 11 or Example 2-2 on anhydrous crystalline ⁇ -maltose powder (trade name “Fintoose”, sold by Hayashibara Shoji Co., Ltd.) from which pyrozine had been removed.
  • the binding protein and luminescence as a cell activator are uniformly mixed, and the resulting mixture is compressed into tablets according to a conventional method.
  • One tablet approximately 200 mg
  • IL-18 binding protein and luminin Manufactured by Nippon Koso Pigment Co., Ltd.
  • All of these products which are excellent in ingestibility and stability and also have a cell activating effect, are useful as tablets for treating and preventing susceptible diseases including autoimmune diseases, inflammatory diseases and allergic diseases.
  • Acute toxicity test Acute toxicity test
  • Purified IL-18 binding protein obtained by the method of Example ⁇ - ⁇ , 2-2, 3-1 and 4-2 in a 5-week-old ddy mouse (body weight 20 to 25 g) according to a conventional method was orally administered or injected intraperitoneally or intravenously.
  • the LD 50 of these purified IL-18 binding proteins was about 1 mg / body weight of mouse or more by any of the administration routes.
  • the IL118 binding protein of the present invention is safe to be incorporated into a drug administered to mammals including humans.
  • the present invention is based on the discovery of a novel protein that binds to IL-118.
  • the protein of the present invention can be used in mammals including humans. 37, which suppresses the physiological effects of IL- ⁇ 8, which activates the immune system, thus alleviating rejection reactions associated with organ transplantation and treating various diseases caused by excessive immune reactions. ⁇ Effective for prevention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明細書 イ ンターロイキン一 1 8結合蛋白質 技術分野
この発明は新規なサイ トカン結合蛋白質、 とりわけ、 イ ンターロイキ ンー 1 8結合蛋白質に関する。 背景技術
イ ンターロイキン一 1 8 (以下、 「 I L— 1 8」 と略記する。 ) は、 免疫系における情報伝達物質であるサイ トカイ ンの 1種である。 特開平 8- 27 1 89号公報、 特開平 8— 1 93098号公報及びハルキ · ォ 力ムラら 『ネイチヤー』 、 第 378卷、 第 6, 552号、 88乃至 91 頁 U 995年) に見られるよ うに、 I L— 1 8は、 発見当初、 「イ ン ターフェ ロン一 r誘導因子 ( I G 1 F ) 」 と呼称されていたが、 その後, シンペイ · ゥシォら 『ザ · ジャーナル · ォブ ' ィ 厶ノロジー』 、 第 1 5 6卷、 4, 274乃至 4, 279頁 ( 1 996年) における提案にした がって、 「 I L— 1 8 (イ ンターロイ キン一 1 8) 」 と呼称されるよう になった。 アンガス ' ダブリ ュ , トムソン編 『ザ ' サイ ト力イ ン · ハン ドブッ ク』 、 第 3版、 アカデミ ック ' プレス ' リ ミテツ ド発行、 465 乃至 489頁に記載されているように、 成熟型の I L— 1 8は 1 57個 のアミ ノ酸からなり、 免疫担当細胞において生理活性物質と して有用な イ ンターフヱロン一 r (以下、 「 I F N— r」 と略記する。 ) の産生を 誘導する性 ¾と、 キラー細胞の細胞障害性を増強したり、 キラー細胞そ のものの生成を誘導する性質を兼備している。 これらの性 ¾ゆえに、 I L一 1 8は抗ウィ ルス剤、 抗菌剤、 抗腫瘍剤、 抗免疫疾患剤などの医薬 品として広範な用途が期待され、 現在、 その実用化を目指して鋭意研究 が進められている。
前述のとおり、 I し一 〗 8にかぎらず、 サイ トカイ ンは、 本来、 免疫 系における情報伝達を担う物質として産生され、 分泌される。 したがつ て、 I L一 1 8が哺乳類の体内で過剰に産生されたり、 外部から過剰に 投与されたりすると、 免疫系のバランスに偏りを生じ、 生体にとって有 害な免疫反応を惹起する可能性がある。 例えば、 特開平 1 0— 9 6 7 3 0号公報などにみられるように、 最近の知見は、 慢性関節リ ウマチを含 む自己免疫疾患の患者が、 I L一 〗 8の体液レベルにおいて、 健常者よ リ有意に高いことを示している。 このことは、 I L一 1 8がある種の疾 患の発症に直接又は間接に関与していることを物語っている。 したがつ て、 斯界においては、 I L一 1 8そのものの生理作用の解明や実用化に 加えて、 I L一 1 8の生理作用を抑制する物質が一刻も早く解明され、 実用化されることが期待されている。
斯かる状 ί兄に鑑み、 この発明の第一の課題は、 I L一 1 8の生理作用 を抑制する性質を有し、 医薬品としてヒ 卜を含む哺乳類に適用可能な物 質を提供することにある。
さらに、 この発明の第二の課題は、 斯かる物質をコー ドする D Ν Αを 提供することにある。
加えて、 この発明の第三の課題は、 斯かる物質の I L一 〗 8抑制剤と しての用途を提供することにある。
さらに加えて、 この発明の第四の課理は、 斯かる物 Kの医蕖品として の用途を提供することにある。 発明の開示
本発明者がこれらの課題を解決すべく鋭意研究したところ、 I L— 1 8に結合することによってその生理作用を抑制する物質が哺乳類の体液 中に存在することを突き止めた。 本発明者がこの物質を分離し、 性 « · 性状を調べたところ、 その本質は蛋白質であり、 単離された状態でも I L一 1 8に結合し、 その生理作用を顕著に抑制することを見出した。 さ らに、 斯く して存在が確認された I L— 1 8結合蛋白質は、 ヒ トを含む 喃乳類に投与すると、 自己免疫疾患、 炎症性疾患及びアレルギー疾患を 含む、 過剰な免疫反応に起因する諸種の疾患の治療 · 予防に効果を発揮 することも見出した。
すなわち、 この発明は、 前記第一の課題を、 S列表における配列番号 1 及び 2に示すいずれかのアミ ノ酸配列の全部又は一部を含有する I L - 1 8結合蛋白質を提供することによリ解決するものである。
さらに、 この発明は、 前記第二の課題を、 斯かる I L一 1 8結合蛋白 質をコー ドする D N Aを提供することによ リ解決するものである。
加えて、 この発明は、 前記第三の課題を、 有効成分として、 斯かる I L - 1 8結合蛋白 を含有する I L一 1 8抑制剤を提供することにより 解決するものである。
さらに加えて、 この発明は、 前記第四の課題を、 有効成分として、 斯 かる I L一 1 8結合蛋白 を含有する抗感受性疾患剤を提供することに よリ解決するものである。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 ヒ 卜由来の I L一 〗 8結合蛋白質のぺプチ ドマップである, 図において、 クロマ トグラム A及びクロマ 卜グラム Bは、 それぞれ、 卜 リブシン消化後及び 卜 リプシン/ペプシン消化後に得られたぺプチ ドマ ップである。 図中、 1 乃至 2 0は、 それぞれ、 アミ ノ酸配列を解析した ペプチ ド断片 1 乃至 2 0の溶出位置を示している。
差替え用紙 (規則 26) 3/1
第 2図は、 マウス由来の I L— 1 8結合蛋白質のペプチ ドマップであ る。 図において、 クロマ トグラム A及びクロマ トグラム Bは、 それぞれ 卜 リプシン消化後及び 卜 リプシン ペプシン消化後に得られたぺプチ ド マップである。 図中、 〗 乃至 8は、 それぞれ、 アミ ノ酸配列を解祈した ぺプチ ド断片 1 乃至 8の溶出位 Sを示している。
第 3図は、 ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋白 Sをコー ドする塩基配列を 含む組換え D N Aの構造を示す制限酵素地図である。
差替え用紙 (規則 26) 第 4図は、 マウス由来の I L一 1 8結合蛋白 をコー ドする塩基配列 を含む組換え D N Aの構造を示す制限酵素地図である。
なお、 図において、 以下の符号は、 それぞれ以下のものを表す。
H 1 8 B P H 6 c D N A ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋 白質をコー ドする塩基 S列を 含む c D N A
M 1 8 B P H— M K 2 c D N A マウス由来の I L一 1 8結合 蛋白質をコー ドする塩基配列 を含む c D N A
a P 延長因子 1 プロモーター
A m p ァンピシリ ン耐性遺伝子
複製起点 発明を実施する最良の形態
以下、 この発明の実施の形態について説明すると、 この発明の蛋白 S は、 I L— 〗 8に結合することによってその生理作用を抑制する性 と, 独特のアミ ノ酸配列によ り特徴付けられる。 すなわち、 この発明の I L 一 1 8結合蛋白質は、 I L— 1 8に作用させると、 I L— 1 8の代表的 な生理作用である、 免疫担当細胞において I F N— rの産生を誘導する 作用を抑制する。 また、 当該 I L— 1 8結合蛋白質は、 I L一 〗 8に結 合させると、 I L一 1 8の生理作用によるキラ一細胞の細胞障害性の増 強や、 キラー細胞の生成の誘導を抑制する場合がある。 この発明の I L 一 1 8結合蛋白質は配列表における配列番号 1 及び 2に示すいずれかの ァミ ノ酸配列の全部又は一部を含んでなリ、 例えば、 ヒ ト由来の I し - 1 8結合蛋白 Sは、 部分アミ ノ酸 K列として、 配列表における配列番号 3乃至 23に示すアミ ノ酸 5B列の全部又は一部を、 また、 マウス由来の I L一 〗 8結合蛋白質は配列表における配列番号 24乃至 3 〗 に示すァ ミ ノ酸配列の全部又は一部をそれぞれ含有する。 この発明の I し一 1 8 結合蛋白質は、 尿や血液などの体液においては、 通常、 可溶性糖蛋白質 として存在し、 還元剤存在下の S D S—ポリアクリルアミ ドゲル電気泳 動 (以下、 「 S D S— P A G E」 と略記する。 ) を適用すると、 分子量 約 40, 000乃至 60, 000ダル トンに I し一 1 8結合能を伴う蛋 白 Kのバン ドを示す。
この発明の I L— 1 8結合蛋白質は、 斯かる特徴を指標にして、 哺乳 類の体液や細胞から得ることができる。 個々の体液と しては、 血液、 リ ンパ液、 腹腔内液、 尿などが挙げられ、 また、 細胞と しては、 上皮細胞、 内皮細胞、 間質細胞、 軟骨細胞、 単球、 顆粒球、 リ ンパ球、 神経細胞及 びそれらを培養株化して得られる細胞株が挙げられる。 経済性を問題に するのであれば、 この発明の I L一 〗 8結合蛋白質をコー ドする D N A に組換え D N A技術を適用するのが有利である。 この発明の I L— 1 8 結合蛋白質をコ一 ドする D N Aは、 配列番号 1 乃至 3 1 に示すアミ ノ酸 配列に基づき哺乳類の遺伝子を検索することによリ得ることができる。 例えば、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質をコー ドするヒ ト由来の D N Aは、 通常、 配列表における配列番号 32に示す塩基配列の全部又は一 部を、 また、 マウス由来の D N Aは、 通常、 配列表における配列番号 3 3に示す塩基配列の全部又は一部をそれぞれ含有する。 斯かる D N Aに よリ形 «転換した動物及び微生物由来の宿主は、 常法にしたがって培養 することにより、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質を高収量で産生する, 動物由来の宿主の具体例と しては、 例えば、 3 T 3細胞 (AT C C C C L - 92 ) 、 C 1 27 I 細胞 (A T C C C R L— 1 6 1 6) 、 C H 0— 細胞 (AT C C C C L— 6 1 ) 、 C V— 1 細胞 (AT C C C C L一 70) 、 C O S— 1 細胞 (AT C C C R L - 1 650) 、 H e L a細胞 (A T C C C C L - 2 ) , M O P 8細胞 (A T C C C R L— 1 7 0 9 ) 及びそれらの変異株を始めとする、 ヒ ト、 サル、 マウ ス及びハムスター由来の上皮系細胞、 間質系細胞及び造血系細胞が挙げ られる。 微生物由来の宿主の具体例と しては、 例えば、 細菌、 真菌及び 酵母が挙げられる。 これらの宿主のうち、 動物由来の宿主や酵母は、 糖 蛋白質としての形態の当該 I L一 1 8結合蛋白 Sの産生にとりわけ有用 である。
上記のごとき給源を用いてこの発明の I L 一 1 8結合蛋白質を調製す るには、 体液又は細胞若しく は微生物の培養物を、 必要に応じて、 超音 波などにより破砕した後、 生理活性蛋白質を精製するための憤用の方法, 例えば、 塩祈、 透析、 濂過、 濃縮、 分別沈激、 イオン交換クロマ 卜グラ フィ 一、 ゲル濂過クロマ トグラフィ ー、 吸着クロマ トグラフィ ー、 等電 点クロマ トグラフィ ー、 疎水性クロマ トグラフィ ー、 逆相クロマ 卜グラ フィ 一、 ァフィ 二ティ 一クロマ トグラフィ ー、 ゲル電気泳動、 等電点電 気泳動などを単独又は組合せて適用すればよい。
ところで、 免疫系は、 本来、 有害な異物から生体を防御するためのも のであるが、 ときとして、 その働きゆえに、 却って、 生体に有害な結果 をもたらすことがある。 哺乳類に、 例えば、 皮膚、 臓、 肝臟、 心臃、 骨髄などの臓器を移植すると、 同種異系抗原に対する拒絶反応によリ、 T細胞が活性化され、 リ ンパ球が増殖したり、 炎症が生じることがある, 症状の程度こそ違え、 同様の現象は、 例えば、 アレルゲンのように、 宿 主が固有のものと見做さない異種異系抗原が侵入した場合にも観察され る。 また、 自己免疫疾患においては、 本来、 固有のものと見做されるべ き成分がアレルギー反応を惹起する。
この発明の I L 一 1 8結合蛋白 ¾は、 免疫系を活性化する I L一 1 8 に結合することによつてその生理作用を抑制する I L 一 1 8抑制剤とし て機能するので、 ヒ 卜を含む哺乳類に投与すると、 上記のごとき免疫反 応を抑制することが期待される。 したがって、 この発明でいう感受性疾 患とは、 拒絶反応及びアレルギー反応を含む免疫反応一般の亢進に起因 する免疫疾患を含み、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質が直接又は間接 に作用して治療及び 又は予防し得るすべての疾患ということになる。 個々の感受性疾患としては、 例えば、 上記のごとき臃器移植に伴う拒絶 反応に加えて、 活動性慢性肝炎、 萎縮性胃炎、 自己免疫性溶血性貧血、 バセ ドウ病、 ベ一チエ ツ ト症候群、 C R S T症候群、 寒冷凝集素性溶血 性贫血、 澴瘍性大腸炎、 グッ ドバスチヤ一症候群、 甲状腺機能亢進症、 慢性甲状腺炎、 特発性血小板減少性紫斑病、 若年性糖尿病、 白血球滅少 症、 多発性硬化症、 重症筋無力症、 発作性寒冷血色素尿症、 悪性貧血、 多発性結節性動脈炎、 多発性筋炎、 原発性胆汁性肝硬変、 リ ウマチ熱、 慢性関節リ ウマチ、 桷本病、 シエ ーグレン症候群、 クローン病、 交換性 眼炎、 進行性全身性硬化症、 ウェジナ一肉芽腫症、 H I V感染症、 喘息、 ア ト ピー性皮膚炎、 アレルギー性 A炎、 花粉症及びハチ毒アレルギーを 含む自己免疫疾患、 炎症性疾患及びアレルギー性疾患一般が挙げられる。 なお、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質は、 I F N— rの過剰産生や過 剰投与などに起因する敗血症ショ ッ クの治療 · 予防にも有効である。 ま た、 生体内において、 I L一 1 8が F a s リガン ドの産生を増強したり、 逆に、 F a s リガン ドが I L 一 1 8の細胞からの分泌を誘導する場合が あるので、 この発明の I L— 1 8結合蛋白質は、 F a s及び F a s リガ ン ドが関与する免疫疾患一般の治療 · 予防にも有効である。 さらに、 こ の発明の I L— 1 8結合蛋白質は、 例えば、 ウイルス性肝炎、 アルコ一 ル性肝炎、 中毒性肝炎、 劇症肝炎、 ウィルス性肝硬変、 アルコール性肝 硬変、 中毒性肝硬変、 胆汁性肝硬変、 脂肪肝、 肝臓腫瘍及び肝血管障害 などの肝疾患、 胆管炎、 胆 炎、 原発性硬化性胆管炎、 胆 ¾腫瘍及び胆 管腫瘍などの胆 s · 胆道疾患、 急性薛炎、 慢性驊炎、 辉機能不全、 薛臓 腫瘍及び薛橐胞などの薛疾患の治療 · 予防、 さらには、 それらの疾患に 伴う、 例えば、 食欲不振、 倦怠感、 疲労感、 腹痛、 背痛、 黄疽、 発熱、 肝性脳症、 腹水、 出血傾向などの肝機能障害及び肝機能不全を緩和又は 解消する効果もある。 その際、 例えば、 プロ トポルフィ リ ン、 チ才プリ ン、 マロチラ一 卜、 肝臓加水分解物、 グリチルリチン、 ジクロロ酢酸ジ イ ソプロピルアミ ン、 メチルメチ才ニンスルホニゥ厶クロ リ ド、 グルタ チ才ン、 タウリ ン、 シァニダノール、 イ ンターフェロン、 ビタミ ン B ,、 ビタ ミン B 2、 ビタミ ン B 6、 ビタミ ン B , 2、 チォク 卜酸、 小紫胡湯、 大 紫胡湯、 紫胡桂枝湯、 ァスパラギン酸、 甘草、 メチォニン、 チ才プリ ン、 グリチルリチンなどの肝細胞の機能を促進する薬剤を併用してもよい。 加えて、 この発明の I L— 1 8結合蛋白質は、 虚血、 虚血性心筋症、 脳 虚血、 脳底動脈片頭痛、 脳底部異常血管網症、 脳卒中、 脳底部動脈癯、 動脈硬、 血管内皮障害、 糖尿病、 腸管膜血管閉塞症及び上脹管膜動脈症 候群を含む循環器系疾患、 パーキンソン病、 脊髄筋肉萎縮症、 筋萎縮性 側策硬化症、 アルツハイ マー病、 痴呆症、 脳血管性痴呆症、 エイ ズ痴呆 症及び脳脊髄炎を含む神経系疾患の症状を緩和したリ、 予防する効果も ある。 斯く して、 有効成分として I L— 1 8結合蛋白質を含有するこの 発明の抗感受性疾患剤は、 ヒ 卜をはじめとする哺乳動物における上記の ごとき感受性疾患を治療 · 予防するための抗自己免疫疾患剤、 抗炎症剤, 抗アレルギー剤、 抗腫瘍剤、 免疫抑制剤、 増血剤、 白血球増多剤、 血小 板増多剤、 錤痛剤、 解熱剤、 肝機能改善剤などとして多種多様な用途を 有することとなる。 剤型並びに感受性疾患の種類及び症状にもよるが、 この発明の感受性疾患剤は、 通常、 液状、 懸濁状、 ペース ト状又は固状 に調製され、 この発明の I L— 1 8結合蛋白質を 0 . 0 0 0 0 1 乃至 1 0 0 % ( w / w ) 、 望ましく は、 0 . 0 0 0 1 乃至 2 0 % ( w / w ) 含 んでなる。
この発明の抗感受性疾患剤は、 I L一 1 8結合蛋白質単独の形態はも とより、 I L一 1 8結合蛋白質とそれ以外の生理的に許容される、 例え ば、 補助剤、 増量剤、 希釈剤、 賦形剤、 安定剤、 防腐剤、 免疫助成剤、 着色剤、 着香剤、 さらには、 必要に応じて、 他の生理活性物質の 1 又は 複数との組成物としての形態をも包含する。 安定剤としては、 例えば、 血清アルブミンやゼラチンなどの蛋白質、 グルコース、 シュクロース、 ラク ト一ス、 マル トース、 ト レハロース、 ソルビ トール、 マルチ トール、 マンニ トール、 ラクチ トールなどの糖 及びクェン酸塩、 燐酸塩若しく は炭酸塩を主体とする緩衝剤が、 また、 併用し得る他の生理活性物質と しては、 例えば、 アスピリ ン、 フルフエナム酸、 メフエナム酸、 ジクロ フエナック、 イ ン ドメタシン、 卜ルメチン、 イブプロフェン、 ケ トプロ フェン、 フエ二ルブタゾン、 ォキシフヱンブタゾン、 消炎酵素剤、 金製 剤、 クロ口キン製剤などの抗炎症剤、 F K 5 0 6、 シクロフォスフア ミ ド、 ァザチォプリ ン、 メ 卜 トレキセ一 卜、 サイ クロスポリ ン A、 副 皮 質ホルモンなどの免疫抑制剤、 さらには、 I L― 〗 8及び I L一 1 8以 外のサイ トカイ ンの受容体アンタゴニス ト、 例えば、 イ ンターロイ キン 一 1 受容体蛋白質、 イ ンタ一ロイキン一 2受容体蛋白質、 イ ンターロイ キン一 5受容体蛋白質、 イ ンターロイ キン一 6受容体蛋白質、 イ ンター ロイ キン一 8受容体蛋白質、 イ ンターロイ キン一 1 2受容体蛋白 ¾及び I L - 1 8受容体蛋白質に対する、 ヒ 卜化抗体を含むそれぞれの抗体や T N F— α受容体、 T N F— 3受容体、 イ ンターロイ キン一 1 受容体、 イ ンターロイキン一 5受容体、 イ ンターロイキン一 8受容体及び I L一 1 8受容体に対するそれぞれのアンタゴニス ト、 さらには、 イ ンター口 ィ キン一 1 、 イ ンターロイ キン一 2、 イ ンタ一ロイキン一 5、 イ ンタ一 ロイ キン一 8、 イ ンターロイ キン一 6、 イ ンターロイ キン一 8、 イ ンタ 10 一ロイ キン一 1 2及びイ ンタ一ロイ キン一 1 8に対する、 ヒ ト化抗体を 含むそれぞれの抗体が挙げられる。
さらに、 この発明の抗感受性疾患剤は、 投薬単位形態の薬剤をも包含 し、 その投薬単位形態の薬剤とは、 I L― 〗 8結合蛋白質を、 例えば、 1 回当りの用量又はその整数倍 (4倍まで) 若しくはその約数 ( 1 / 4 0まで) に相当する量を含んでなり、 投薬に適する物理的に一体の剤型 にある薬剤を意味する。 このような投薬単位形態の薬剤としては、 ェキ ス剤、 エリキシル剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 丸剤、 眼軟膏剤、 懸¾剤、 乳剤、 硬膏剤、 坐剤、 散剤、 酒精剤、 錠剤、 シロ ップ剤、 浸剤、 煎剤、 注射剤、 補輸液、 チンキ剤、 点眼剤、 トローチ剤、 軟膏剤、 パップ剤、 芳香水剤、 リ ニメン ト剤、 リモナ一デ剤、 流エキス剤及びローショ ン剤 が挙げられ、 必要に応じて、 点廉剤、 A噴霧剤、 下気道吸入剤、 眼科用 除法剤、 口腔粘膜貼付剤及び浣腸剤としてもよい。 この発明の抗感受性 疾患剤は経口的に投与しても非経口的に投与してもよく、 いずれの場合 にも、 感受性疾患の治瘐 , 予防に効果を発揮する。 感受性疾患の種類や 症状にもよるが、 具体的には、 患者の症状や投与後の経過を観察しなが ら、 成人当り約 1 i g Z回乃至 〗 g Z回、 通常、 約 1 O w g /回乃至 1 O O m g Z回の I L— 1 8結合蛋白質を 1 乃至 4回 日又は 1 乃至 5回 週の用量で〗 日乃至半年に互って経口投与するか、 あるいは、 皮内、 皮下、 筋肉内又は静脈内に非経口投与すればよい。
ところで、 この発明の I し一 1 8結合蛋白 をコー ドする D N Aは、 いわゆる、 「遺伝子療法」 にも有用である。 すなわち、 通常の ¾伝子療 法においては、 この発明の D N Aを、 例えば、 レ トロウイルス、 アデノ ウィ ルス、 アデノ随伴ウィ ルスなどのウィ ルス由来のベクターに挿入す るか、 カチォニッ クポリマーや膜融合型リボソームなどのリボソームに 包埋し、 この状態で I L 一 1 8結合蛋白質に感受性を有する疾患に罹患 11 した患者に直接注入するか、 あるいは、 患者からリ ンパ球を採取し、 生 体外で導入した後、 患者に自家移植するのである。 斯く して、 この発明 の D N Aは、 例えば、 自己免疫疾患やアレルギー性疾患などの免疫疾患 や、 肝機能障害及び神経系疾患を含む各種疾患の遺伝子療法、 さらには、 臓器移植に伴う拒絶反応や過剰な免疫反応の抑制に著効を発揮すること となる。 なお、 これらの遺伝子療法を実施するための一般的手順は、 例 えば、 島田隆、 斉藤泉、 小澤敏也編集、 『実験医学別冊バイオマ二ユア ル U Pシリーズ 遺伝子治療の基礎技術』 、 1 996年、 羊土社発行に も詳述されている。
以下、 実施例に沿ってこの発明の実施の形態を説明するが、 斯界の技 術水準においては、 斯かる実施例は多種多様に改変可能である。 斯かる 技術水準に鑑み、 この発明がこれらの実施例のみに限定されないことは 言うまでもない。 なお、 この発明による蛋白質の I L一 1 8結合能は、 後記実施例においては、 次の結合アツセィ により決定される阻害率を指 標にして判定した。
すなわち、 I L— 〗 8受容体をコー ドする D N Aをチャイ ニーズハム スター卵巣由来の C H O— K 1 細胞 (AT C C C R L—96 1 8) 導入することによつて、 I L一 1 8受容体が細胞表面に過剰に発現した 効果細胞を調製する。 別途、 0. 1 % ( w / V ) アジ化ナ ト リウム、 0. 1 % ( V Z V ) ゥシ血清アルブミン及び 1 00 mM N— 2—ヒ ドロキ シェチルビペラジン一 N ' 一 2—エタンスルホン酸をそれぞれ含む R P M l — 1 640培地 ( p H 7. 2) を調製し、 これをアツセィ用培地と する。 次いで、 試験区と して、 アツセィ用培地により適宜希釈した被検 試料を 50 u I とり、 これにアツセィ用培地によ リ適宜希釈した125 I 標 識 I L一 1 8を 50 I 加え、 4 °Cで 1 時間振邊した後、 アツセィ用培 地に細胞密度 1 X 1 07個 Zm I になるように浮遊させた効果細胞を 50 12
I 加え、 4°Cでさらに 1 時間振 ¾する。 その後、 1 . 5m l 容遠心管 にジブチルフタレー 卜 Zジォクチルフタレ一 ト混液 (容稹比〗 : 〗 ) を Z O O υ I とり、 その上部に効果細胞の浮遊液を重層し、 4°Cで 5分間 遠心分離し、 吸引により上清を除去した後、 細胞残渣を遠心管ごと切り 取り、 ガンマカウンター (商品名 『 A RC— 300型』 、 ァロカ株式会 社製造) によリ放射能強度を測定する。 併行して、 Ή I 標識 I し— 〗 8 とともに未標識 I L— 1 8を 5 w g加える系 (非特異的結合区) と、 被 験試料のみ省略する系 (総結合区) をそれぞれ設け、 これらを試験区と 同様に処置する。 そして、 試験区、 総結合区及び非特異的吸着区におい て得られた放射能強度を下記の式にそれぞれ代入して阻害率 (%) を計 算した。
総結合区 一 試験区
阻害率 (%) = X 1 00
総結合区 一 非特異的結合区 実施例 〗 : ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋白 ¾
く実施例 1 一 1 : I L - 1 8結合蛋白 Sの調製〉
人尿 3 I を膜澳縮した後、 2 OmM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) に対し て 4°Cで 20時間透析した。 透析内液を採取し、 これをあらかじめ 20 mM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) により平衡化しておいたァフィ ニティ ー クロマ 卜グラフィ 一用ゲル (商品名 『ウイ一 ト ' ジャーム ' レクチン ' セファ ロース 6M B』 、 アマシャム · フアルマシア ' バイオテク株式会 社販売) 230m I のカラムに負荷して I L— 1 8結合蛋白 ¾を吸着せ しめ、 カラムを 2 OmM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) により洗浄した後、 0. 5 M N—ァセチルー D—グルコサミ ンを含有する 2 OmM燐酸緩 衝液 ( p H 7. 0) を通液しつつ、 カラムからの溶出液を一定量ずつ採 13 取した。
各溶出画分の I L一 1 8結合能を前記結合ァッセィ によリ調べた後、 I L - 1 8結合能が認められた画分を合一し、 2 OmM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) に対して 4°Cで 1 6時間透析した。 透析内液を採取し、 適宜 濃縮した後、 あらかじめ 20mM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) により平衡 化しておいたイオン交換クロマ トグラフィ ー用ゲル (商品名 『 T S K— g e l D EAE— 5 PW』 、 東ソ一株式会社製造) 54 m I のカラム に負荷し、 塩化ナ ト リウムの濃度が 1 00分間で OMから 0. 5Mまで 直線的に上昇する塩化ナ 卜 リゥムの濃度勾 K下にて 2 OmM燐酸緩衝液 ( p H 7. 0) を 2 m I /分の流速で通液し、 塩化ナ ト リウム濃度が 0. 2 M付近で溶出した画分を採取した。
この画分を膜濃縮した後、 あらかじめ 2 OmM燐酸一食塩緩衝液 (以 下、 「 P B S」 という。 ) によリ平衡化しておいたゲル濂過クロマ 卜グ ラフィ 一用ゲル (商品名 『 H i L o a d S u p e r d e x 200』 , アマシャム ' フアルマシア ' バイオテク株式会社販売) 1 20m l の力 ラムに負荷し、 カラムに P B Sを通液しつつ、 ゲル ¾過クロマ トグラフ ィ 一における分子量が 70, 000ダル ト ン付近の画分を採取した。 こ の新たに得られた画分をあらかじめ 0. 1 % ( ν Ζ ν ) ト リフルォロ酢 酸水溶液によリ平衡化しておいた逆相クロマ 卜 グラフィ一用ゲル (商品 名 『V y d a c 2 1 4 T P 54』 、 サイプレス ' イ ンターナショナル 株式会社販売) 4 m I に負荷し、 ァセ トニ ト リル濃度が 0% ( V / V ) から 90% ( V / V ) まで直線的に上昇するァセ トニ ト リルの濃度勾配 下にてカラムに 0. 1 % ( v Z v ) ト リフルォロ酢酸水溶液を通液しつ つ、 カラムからの溶出液を一定量ずつ分画した。 各溶出画分の I L一 1 8結合能を前記結合アツセィ により調べた後、 I L一 1 8結合能が確認 された、 ァセ 卜二 ト リル;農度が 70% ( V / V ) 付近で溶出した画分を 14 採取し、 澳縮したところ、 ヒ 卜由来の精製 I ヒー 1 8結合蛋白 が約 3 u g得られた。
その後、 この精製 I L— 1 8結合蛋白質につき、 ジチ才 卜 レイ トール 存在下の S D S— P A G Eにより分子量を測定したところ、 約 40, 0 00乃至 60, 000ダル トンに I し一 〗 8結合能を伴う蛋白質の単一 バン ドが観察された。 また、 大麦胚芽レクチンをリ ガン ドとする 『ウイ — ト · ジャーム · レクチン ' セファロース 6MB』 に吸着することは、 本例の I L一 1 8結合蛋白 が糖蛋白質であることを示している。 く実施例 1 一 2 : N末端アミ ノ酸配列〉
実施例 1 一 1 の方法によリ得た精製 I L一 1 8結合蛋白 を遠心儂縮 機により乾固した後、 8M尿素及び 1 0mM E DTAをそれぞれ含有 する 0. 1 M 卜 リス一塩酸緩衝液 ( p H 8. 1 ) に溶解し、 窒素気流下, 50 °Cで 30分間処理した。 次いで、 ジチォ 卜レイ トールを適量加え、 窒素気流下、 50°Cで 2時間還元した後、 反応物にモノョー ド酢酸を適 量加え、 室温下、 暗所にて 30分間反応させて I L一 1 8結合蛋白 を アルキル化した。
得られたアルキル化物にジチオ ト レイ トール存在下の S D S— P AG Eを適用することによって分子量約 40, 000乃至 60, 000ダル ト ンに相当する蛋白 ¾を分離し、 以後、 常法にしたがって、 分離した I L - 1 8結合蛋白質のバン ドを P V D F膜へ転写後、 その膜をプロティ ンシーケンサ一 (商品名 『473A型』 、 アプライ ド ' バイオシステム ズ社製造) を用いるアミ ノ酸分析に供して N末端アミ ノ酸配列を決定し た。 その結果、 実施例 1 一 1 の方法によリ得たこの発明の I L— 1 8結 合蛋白質は、 N末端アミ ノ酸 K列と して、 配列表における S列番号 3に 示すアミ ノ酸配列を含有していることが判明した (なお、 「 X a a」 は 15 未同定のアミ ノ酸であることを意味している) 。 く実施例 1 一 3 : ぺプチ ドマッ ピング>
ウルフ ' ヘルマンら 『アナリ ティ カル ' ノ ィ ォケミス ト リー』 、 第 2 24卷、 451 乃至 455頁 ( 1 995年) に記載された 『イ ン . ゲル • ダイ ジ:!:スシヨ ン法』 により、 実施例 1 一 2の方まにより還元アルキ ル化した I L一 〗 8結合蛋白質の ト リプシン消化後及び ト リプシン/ベ プシン消化後のぺプチ ドマップをそれぞれ作成するとともに、 卜 リブシ ン消化により得られたペプチ ド断片 1 乃至 8及び 卜 リブシン/ペプシン 消化により得られたペプチ ド断片 9乃至 20のアミ ノ酸 S列をそれぞれ 決定した。 その結果、 ペプチ ド断片 1 乃至 20は、 それぞれ、 配列表に おける配列番号 4乃至 23に示すアミ ノ酸配列を有していることが判明 した (なお、 「X a a」 は未同定のアミ ノ酸であることを意味してい る) 。 このとき得られたペプチ ドマップを第 1 図に示す。 く実施例 1 — 4 : I L一 1 8抑制作用 >
免疫担当細胞及び I L一 1 8として、 それぞれ、 腱常者のリ ンパ球及 び組換え型ヒ ト I ヒー 1 8を、 また、 I F N— rの標準品として米国国 立衛生研究所から入手した標準ヒ ト I F N— r (G g 02 - 901 一 5 30) をそれぞれ用いた以外は、 後記実施例 3— 3におけると同様に試 験した。
その結果、 本例の I L―〗 8結合蛋白質が共存すると、 ヒ 卜 I し一 1 8による I F N— r産生の誘導が有意に抑制された。 このことは、 本例 の I し一 〗 8結合蛋白 Sが I L一 1 8の生理作用を抑制することを示し ている。 16 実施例 2 : ヒ 卜由来の I L— 1 8結合蛋白質をコー ドする D N A
く実施例 2— 1 : ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋白質をコー ドする D N
A>
く実施例 2— 1 ( a ) : ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋白質をコー ドする
D N Aの塩基配列〉
ポリ ( A ) 付加ヒ ト肝臓 R N A (クローンテック製) 1 0 n gに 1 0 X P C R緩衝液 2 u \ , 25 mM塩化マグネシウム 2 / I 、 0. 1 Mジ チオ トレイ トール 2 w I 、 25 m M d N T Pミ ックス 1 u I 、 200 単位 w I 逆転写酵素 (商品名 『スーパ一スクリプ ト I I 』 、 ライ フテ ック ' オリエンタル株式会社製造) l w l 及び 2. 5 ϋΜランダムへキ サマー 1 υ I をそれぞれ加え、 滅菌蒸留水で全量を 20 w I とした。 こ の混合物を 0. 5m l 容反応管にとり、 42°Cで 50分間、 70°Cで 1 5分間、 この順序で、 それぞれイ ンキュベー トすることによって逆転写 酵素反応させ、 第一ス トラン ド c D N Aを含む反応物を得た。
この反応物に体積比で 2. 5倍量のエタノールと 3 M酢酸ナ ト リ ウム 2 u I をそれぞれ加え、 一 2 CTCで 2時間静置して c D N Aを沈激させ た。 沈 ¾を採取し、 75% ( V / V ) 水性エタノールにより洗浄した後、 滅菌蒸留水に溶解し、 2. 5単位/ I D N Aポリ メラーゼ (商品名 『クローン ド P f uポリ メラ一ゼ』 、 ス トラタジーン製造) 0. 5 w l 、 専用緩衝液 1 0 ju I 及び 25 mM d N T Pミ ッ クス 1 w I をそれぞれ 加え、 さらに、 センスプライ マーと して、 配列表における配列番号 3に 示すアミ ノ酸配列に基づき化学合成した 5 ' — AC N C C N G T NWS N C A— 3 ' で表わされる塩基配列の才リ ゴヌクレオチ ドと、 アンチセ ンスプライ マーと して、 配列表における記列番号 8に示すァミ ノ酸配列 に基づき化学合成した 5 " -T G N G C N A R N AC N AC RTG - 3 ' で表わされる塩基配列のオリ ゴヌクレオチ ドをそれぞれ 1 O wM加え、 17 滅菌蒸留水で全量を 1 O O w I とした。 この混合物を 94°C、 40°C及 び 72°Cで、 この順序で、 それぞれ 1 分間イ ンキュベー トするサイ クル を 40回繰返して P C R反応させた。
次いで、 P C R産物の一部をとリ、 常法にしたがって、 〗 % (w/ V ) ァガロースゲル上で霪気泳動することによって D N A断片を分画し、 ナイ ロン膜に転写し、 0. 4 N水酸化ナ ト リウムによ り固定し、 2 X S S Cにより洗浄し、 風乾した後、 6 X S S P E、 5 Xデンハル 卜液、 0. 5% ( w/ V ) S D S及び 1 O O gZm I 変性サケ精子 D N Aをそれ ぞれ含有するプレハイプリダイ ゼーショ ン液に浸滇し、 65°Cで 3時間 イ ンキュベー ト した。 別途、 常法にしたがって、 配列表における配列番 号 3に示すアミ ノ酸配列に基づき 5 " -G G RC AN G G RTC Y TT 一 3 ' で表わされる塩基配列のォリ ゴヌクレオチ ドを化学合成し、 これ を [ r一32 P] AT P及び T 4ポリヌクレオチ ドキナーゼにより同位体 標識することによってプローブを調製した。 前記ナイ 口ン膜を ¾>¾した プレハイブリダィ ゼ一シヨ ン液にこのプローブを 1 p m o I 加え、 ナイ ロン膜を 40 °Cでさらに 20時間ィ ンキュベ一 卜 してハイブリダィ ズさ せた。 その後、 6 X S S Cによ りナイ ロン膜を洗浄し、 常法にしたがつ てオー トラジオグラフィ 一した。 その結果、 プローブの特異的なハイブ リダイゼ一ショ ンを示すシグナルが認められ、 上記 P C R産物が目的と する D N A断片を含むことが確認された。
その後、 残りの P C R産物にプラスミ ドベクター (商品名 『 p C R— S c r i p t C a m S K (十) 』 、 ス 卜ラタジーン社製造) を 1 n g加え、 D N Aライゲ一シヨ ン ' キッ ト (商品名 『D N Aライゲ一ショ ン ' キッ ト Zパージヨ ン 2』 、 宝酒造株式会社製造) を用いてプラスミ ドベクタ一内に P C R産物である D N A断片を挿入した。 反応物の一部 をとリ、 大腸菌株 (商品名 『X L 1 — B l u e MR F ' K a n』 、 ス 18 卜ラタジーン社製造) を形 «転換した後、 形質転換体をクロラムフ X二 コール 30 « gZm I を含む L B培地 ( p H 7. 5 ) に接種し、 37 °C で 1 8時間培養し、 培養物から菌体を採取し、 これを常法にしたがって 処理してプラスミ ド D N Aを採取した。 ジデ才キシ法により調べたとこ ろ、 このプラスミ ド D N Aは、 P C R産物の D N A断片の塩基 S列とし て、 配列表における配列番号 34に示す塩基配列を含んでいた。 その塩 基配列がコー ドする、 配列表における配列番号 34に併記したアミ ノ酸 配列と、 配列表における配列番号 3乃至 23に示す、 実施例 1 一 2乃至 1 一 3で決定した部分アミ ノ酸 S列とを照合したところ、 これらの部分 ァミ ノ酸記列は、 いずれもその全部又は一部が S列番号 34に併記した アミ ノ酸配列に含まれていた。 このことは、 配列表における E列番号 3 4に示す塩基配列が、 ヒ 卜由来の当該 I L— 1 8結合蛋白質の少なく と も一部分をコー ドするものであることを示唆している。 く実施例 2— 1 ( b) : ヒ ト由来の I L一 〗 8結合蛋白質をコー ドする
D N Aの塩基配列〉
ポリ ( A ) 付加ヒ 卜肝臓 R N A (クローンテッ ク製) 1 0 n gを、 市 販の 5 ' RAC Eキッ 卜 (商品名 『5 ' R A C Eシステム、 バージョン 2. 0』 、 ギブコ ' ビー ' アール ' エル製) を用いて、 P C Rの一変法 である 5 " RAC Eに供した。 すなわち、 先ず、 上記 R N Aを、 配列表 における配列番号 34に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 '— GG TC AC TT C C AAT GC T G G AC A- 3 " で表される塩基 S列の オリ ゴヌクレオチ ドをプライ マーと して用いる逆転写酵素反応に供し、 引き続いてターミナル · デォキシヌクレオチジル · 卜ランスフ:!:ラーゼ を作用させて、 生成した第一ス トラン ド c D N Aの 5 ' 末端に Cティル を付加した。 この第一ス トラン ド c D N Aを、 次に、 センスプライ マー 19 として、 上記キッ 卜に添付の 5 " - G G C C AC G C GTC GAC TA GT AC G G G I I G G G I I G G G I I G— 3 ' で表される塩基配列 の才リ ゴヌクレオチ ドと、 アンチセンスプライ マ一と して、 配列表にお ける配列番号 34に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 '— GTC C TTT GT G CT T C T AAC TG A- 3 " とを用いて P C R反応させ た。 以上の 5 ' R AC Eで得られた反応産物を一部とリ、 常法にしたが い 1 % (w/ V ) ァガロースゲル電気泳動に供したところ、 特定の D N A断片の増幅が確認された。 実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして 塲基配列を調べたところ、 この D N A断片は、 K列表における配列番号 35に示す塩基配列を含有していた。 この塩基 列における第 1 60乃 至 2 1 6番目の塩基からなる配列は、 実施例 2— 〗 ( a ) で決定した、 配列表の配列番号 34に示す塩基配列における第〗 乃至 57番目の塩基 からなる配列と完全に一致した。 このことは、 配列表における S列番号 35に示す塩基配列が、 S列番号 34に示す、 ヒ ト由来の当該 I L一 1 8結合蛋白質の少なく とも一部をコー ドする塩基配列とオーバーラップ し、 かつ、 その 5 ' 末端側上流域に相当する塩基配列を含んでいること を示唆している。 く実施例 2— 1 ( c ) : ヒ ト由来の I L一 1 8結合蛋白 ®をコー ドする
D N Aの塩基配列 >
ポリ (A) 付加ヒ 卜肝臓 R N A (クローンテッ ク製) l O n gを、 斎 藤隆監訳、 『 P C R実験マニュアル』 、 H B J出版発行 ( 1 99 1 年) 25乃至 33に記載の方法にしたがって、 P C Rの一変法である 3 ' R AC Eに供した。 すなわち、 先ず、 上記 R N Aを、 5 ' — GAC T C G AG T C G AC AT C G A ( T ) , 7— 3 — で表される塩基 SB列のヌクレ ォチ ドをプライ マーと して用いる逆転写酵素反応に供し、 得られた第一 20 ス トラン ド c D N Aを、 実施例 2— 1 ( a ) で決定した、 配列表におけ る BB列番号 34に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 ' — T T C丁 C C T G T G TG C T C G TG G A- 3 " で表される塩基配列のォリ ゴヌ クレ才チ ドをセンスプライ マーとして、 5 " -G AC T C GAGT C G AC AT C G-3 " で表される塩基 S列のォリ ゴヌクレオチ ドをアンチ センスプライマーとして用いて P C R反応させた。 以上の 3 " RAC E で得られた反応産物を一部とリ、 常法にしたがい 1 % (wノ V ) ァガロ ースゲル電気泳動に供したところ、 特定の D N A断片の増幅が確認され た。 実施例 2— 〗 ( a ) におけると同様にして塩基配列を調べたところ、 この D N A断片は、 配列表における配列番号 36に示す塩基配列を含有 していた。 この塩基配列における第 1 乃至 60番目の塩基からなる配列 は、 実施例 2— 〗 ( a ) で決定した、 配列表の配列番号 34に示す塩基 配列における第 352乃至 4 1 〗 番目の塩基からなる配列と完全に一致 した。 このことは、 配列表における配列番号 36に示す塩基配列が、 配 列番号 34に示す、 ヒ 卜由来の当該 I L— 1 8結合蛋白質の少なく とも —部をコー ドする塩基配列とオーバーラップし、 かつ、 その 3 -末端側 下流域に相当する塩基 E列を含んでいることを示唆している。
以上に示したよ うに、 実施例 2— 1 ( a ) 乃至 2— 1 ( c ) で、 ヒ ト 由来の当該 I L— 1 8結合蛋白 をコー ドする、 互いにオーバ一ラップ する塩基 列として、 配列表における配列番号 34乃至 36に示す塩基 配列を決定した。 互いにオーバーラップする部分の塩基配列を勘案する と、 これらの塩基配列は、 配列表における配列番号 37に示す一連の塩 基配列に由来する部分配列と考えられた。 く実施例 2— 1 ( d ) : ヒ 卜由来の I L一 1 8結合蛋白 をコー ドする
D N Aの塩基配列 > 21 実施例 2— 1 ( a ) の方法にしたがって、 ポリ (A) 付加ヒ 卜肝 SIR N Aを逆転写酵素反応させた後、 センスプライ マーとして、 配列表にお ける配列番号 37に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 ' -T G T G T G AC T G GA GAAGAG GA C— 3 ' で表される塩基配列のォリ ゴヌクレオチ ドを、 また、 アンチセンスプライ マーとして、 配列表にお ける配列番号 37に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 " -T A C A G G CAGTC A G G G AC T GTT C AC T C C AG— 3 'で表され る塩基 S列のオリ ゴヌクレオチ ドをそれぞれ用いたこと以外は、 実施例 2 - ] ( b ) におけると同様にして P C R反応させた。 この P C R産物 の一部をとり、 常法にしたがい 1 % ( w/ V ) ァガロースゲル電気泳動 に供したところ、 特定の D N A断片の増幅が確認された。 引き統き、 実 施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして塩基配列を調べたところ、 この D N A断片は、 £列表における 列番号 37に示す塩基配列を有してい た。 これにより、 実施例 2— 1 ( a ) 乃至 2— 1 (c ) で決定した、 配 列表における配列番号 34乃至 36に示す塩基配列が、 配列番号 37に 示す一連の塩基配列の、 それぞれ部分配列であることが裏付けられた。
—方、 配列表における配列番号 37に示す塩基 E列によリ コー ドされ る、 そこに併記したアミ ノ酸配列と、 S列表における配列番号 4乃至 2 3に示す、 実施例 1 一 3で決定した部分ァミ ノ酸配列とを照合したとこ ろ、 これらの部分アミ ノ酸配列は、 すべて配列番号 37に併記したアミ ノ酸 E列における第 1 乃至 1 64番目のアミ ノ酸からなる部分に含まれ ていた。 また、 S列表における配列番号 3に示す、 実施例 1 一 2で決定 した N末端アミ ノ酸配列は、 配列表における配列番号 37に併記したァ ミ ノ酸 列における第 1 乃至 22番目のアミ ノ酸からなる配列とよく一 致した。 したがって、 以上のことは、 配列表の配列番号 37に示す塩基 配列における第 1 60乃至 65 1 番目の塩基からなる配列がヒ 卜由来の 22 当該 I し一 〗 8結合蛋白 ¾をコー ド し得るものであり、 そして、 当該 I L一 〗 8結合蛋白質が、 全体と しては、 斯かる塩基 K列に併記した第 1 乃至 1 64番目のアミ ノ酸からなる S列を有する場合があることを示唆 している。 なお、 以上のごとく示唆された、 ヒ 卜由来の当該 I L一 1 8 結合蛋白質のアミ ノ酸配列とそれをコー ドする塩基配列は、 配列表にお ける S列番号〗 及び 32にそれぞれ別記している。 く実施例 2— 2 : 形 転換体によるヒ 卜由来の I ヒー 1 8結合蛋白質の 産生〉
く実施例 2— 2 ( a ) : 組換え D N Aの調製 >
0. 5 m I 反応管に、 実施例 2— 1 (d ) の方法で得た、 ヒ ト由来の 当該 I L一 1 8結合蛋白質をコ一 ド し得る D N Aを 1 n gとり、 これに, 1 0 I の 1 0 X P C R緩衝液、 I w l の 25mM d N T Pミ ックス 及び 2. 5単位 I D N Aポリ メラ一ゼ (商品名 『クローン ド P f uポリ メラーゼ』 、 ス トラタジーン製造) を加え、 センスプライマーと して、 配列表における配列番号 32に示す塩基配列に基づき化学合成し た 5 ' - C T C G AG G C CAC C ATG AC C AT GAGACAC A A C— 3 ' で表される塩基配列のォリ ゴヌクレオチ ドを、 また、 アンチ センスプライ マーとして、 配列表における配列番号 32に示す塩基配列 に基づき化学合成した 5 " — G C G G C C G CT CATTAGTGAT G G T G AT G G T G AT GAC C C TG CTG C T GT G GAC T- 3 ' で表される塩基記列のォリ ゴヌクレオチ ドをそれぞれ適量加えて、 滅菌蒸留水で全量を l O O l とした。 この混合物を、 94°Cで 1 分間 42 °Cで 2分間及び 72 °Cで 3分間ィ ンキュベー 卜するサイ クルを 3回 繰返した後、 さ らに 94°Cで 1 分間、 60°Cで 2分間及び 72°Cで 3分 間ィ ンキュベー 卜するサイ クルを 35回繰り返して P C R反応させた。 23 実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして P C R産物中に目的とする D N A断片が存在することを確認する一方、 実施例 2— 1 ( a ) における と同様にして当該 D N A断片を挿入してなるプラスミ ドベクターを採取 した。 引き統き実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして塩基配列を調 ベ、 このプラスミ ド D N Aが、 配列表における K列番号 32に示す塩基 配列を含むことを確認した。
常法にしたがって、 上記で得たプラスミ ド D N Aに制限酵素 X h 0 I 及び N o t I を作用させて得た D N A断片 1 O O n gに、 エス ' ミズシ マら、 『ニュークレイ ッ ク ' アシッ ド ' リサーチ』 、 第 1 7号、 第 1 8 卷、 5, 332頁 U 990年) に記載された方法に準じて調製し、 予 め制限酵素 X h 0 I 及び N 0 t I で切断しておいたプラスミ ドベクター 『 p E F— B O SJ を 1 O n g加え、 D N Aライゲーシヨン ' キッ 卜 (商品名 『D N Aライゲーシヨ ン · キッ 卜ノパージヨ ン 2』 、 宝酒造株 式会社製造) を用いてプラスミ ドベクター内に D N A断片を挿入した。 実施例 2— 〗 ( a ) におけると同様にして、 ライゲーシヨ ン反応産物で 大腸菌株を形質転換し、 得られた形質転換体から組換え D N Aを採取し、 この組換え D N Aを 『 p E F H 1 8 B P H 6』 と命名した。 常法にした がって分析したところ、 第 3図に示すように、 組換え D N A 『 p E F H 1 8 B P H 6』 においては、 ヒ 卜由来の当該 I L— 1 8結合蛋白 «をコ — ド し得る、 配列表における配列番号 32に示す塩基配列を含有する c D N A 『E F H 1 8 B P H 6 c D N A』 が、 延長因子 1 プロモーター 『 E F 1 α P』 の下流に連結されていた。 く実施例 2— 2 ( b ) : 形貧転換体によるヒ ト由来の I L一 1 8結合蛋 白質の産生〉
実施例 2— 2 ( a ) で得た、 組換え D N A 『 p E F H 1 8 B P H 6』 24 を含む形質転換大腸菌株を、 1 00 w g/m l アンピシリ ンを含むし B培地 ( p H 7. 2) に接種し、 37 で 1 8時間通気撹拌培養した後、 培養物から常法にしたがいプラスミ ド D N Aを採取して、 組換え D N A 『 p E F H 1 8 B P H 6』 を得た。 この組換え D N Aを 20 w gとり、 予め常法にしたがい増殖させておいた、 1 X 1 07個のアフリカミ ドリザ ルの^臓由来の繊維芽細胞株 C 0 S - 1細胞 (AT C C C R L— 1 6 50) に、 エレク ト 口ポレーシヨ ン法により導入して、 この発明の D N Aが導入された形質転換体を得た。
平底培養瓶に培地 (商品名 『 A S F 〗 04』 、 味の素製) をとリ、 こ れに、 上記で得た形質転換体を 1 X 1 05個 /m | の割合で接種し、 5% C 02イ ンキュベータ一中、 37 °Cで 3日間培養した。 培養物から培養上 清を採取し、 ァフィ 二ティ ークロマ トグラフィ ー用ゲル (商品名 『N i 一 N TA』 、 キアジヱン製) のカラムに負荷した。 このカラムに、 20 mMィ ミダゾールを含む P B Sを通液して非吸着画分を除去した後、 2 50 mMイ ミダゾ一ルを含む P B Sを通液し、 カラムからの溶出液を一 定量ずつ分画採取した。 それぞれの画分における I L一 〗 8結合蛋白質 の有無を前記結合アツセィ によ り調べ、 当該蛋白質の存在の確認された 画分を採取し、 合一して、 1 X 1 07個の当該形質転換体より、 約 2 m I の精製 I L一 1 8結合蛋白質の水溶液を得た。 この水溶液の蛋白質含量 は約 1 0 w g / m I であった。 この水溶液を、 実施例 1 — 2の方法にし たがって処理し、 N末端アミ ノ酸配列を分析したところ、 配列表におけ る配列番号 3と同一のアミ ノ酸 S列が得られた。 なお、 対照として、 組 換え D N A 『 p E F H 1 8 B P H 6』 に代えてプラスミ ドベクター 『 p E F— B O S』 を用いて、 本実施例と同様に処置したところ、 I L— 1 8結合蛋白質の存在は確認されなかった。 以上の結果は、 ヒ 卜由来の当 該 I L— 1 8結合蛋白 Sが配列表における配列番号 1 に示すアミ ノ酸配 25 列を有する場合があり、 そして、 当該蛋白質が、 S列番号 32に示す塩 基配列によリコ一 ドされ得ることを裏付けている。 実施例 3 : マウス由来の I L一 1 8結合蛋白 S
く実施例 3— 〗 : I L一 1 8結合蛋白質の調製〉
コ リネバクテリ ウ厶 · パルバム ( A T C C 1 1 827) を 60 °Cで 1 時間加熱して得た死菌体を 8週齢の雌 C D - 1 マウス 600匹の腹腔内 に 1 m gZ匹の割合で注射投与し、 通常の方法で 7日間飼育した後、 静 脈内に大腸菌由来の精製リポ多糖を 1 u g Z匹の割合で注射投与した。
2時間後、 マウスの心臓から血液を採取し、 これを常法にしたがって処 理して血清 200m l を得た。 その後、 この血清を実施例 1 一 1 の方法 によ り精製したところ、 マウス由来の精製 I L一 1 8結合蛋白質が約 3 U g得られた。
その後、 この精製 I L一 〗 8結合蛋白質につき、 ジチオ ト レイ トール 存在下の S D S— P A G Eによリ分子量を測定したところ、 約 40, 0 00乃至 60, 000ダル トンに I L一 1 8結合能を伴う蛋白質の単一 バン ドが観察された。 なお、 大麦胚芽レクチンをリ ガン ドとする 『ウイ — ト ' ジャーム , レクチン ' セファ ロース 6MB』 に吸着することは、 本例の I L一 1 8結合蛋白質が糖蛋白質であることを示している。 く実施例 3— 2 : ぺプチ ドマッ ピング〉
実施例 3— 1 の方法にょリ得た精製 I L一 〗 8結合蛋白質につき、 実 施例 1 一 3におけると同様にしてぺプチ ドマップを作成するとともに、 ト リプシン消化によ リ得られたぺプチ ド断片 1 乃至 5及び 卜 リブシンノ ペプシン消化によ り得られたペプチ ド断片 6乃至 8のアミ ノ酸配列を調 ベたところ、 ぺプチ ド断片 1 乃至 8は、 それぞれ、 配列表における配列 26 番号 24乃至 3 1 に示すアミ ノ酸配列を有していた (なお、 「X a a」 は未同定のアミ ノ酸であることを意味している) 。 このとき得られたぺ プチ ドマップを第 2図に示す。 く実施例 3— 3 : I L— 1 8抑制作用〉
1 4週齢の雌 C 3 HZH e Jマウスから脾臓を摘出し、 分散し、 付着 細胞を除去した後、 脾細胞を 〗 0% ( V / V ) ゥシ胎児血清を補足した R P M I - 1 640培地 ( p H 7. 4 ) に細胞密度 1 X 1 07個/ m I に なるように浮遊させ、 免疫担当細胞と した。 次いで、 脾細胞及び 2. 5 w gZm I コンカナパリ ン Aをマイ クロプレー 卜にそれぞれ 0. 1 5m
1 Zゥエル及び 0. 05 m I ずつ分注し、 組換え型マウス I L一 〗 8を
25 n /m I と、 I し— 1 8に対して過剰量の、 実施例 3— 1 の方法 により得た精製 I L一 〗 8結合蛋白 Sとを含む新鮮な同一培地を 0. 0 5^1 1 ノゥ 1ル加ぇた後、 5%C 02イ ンキュベータ一中、 37°Cで 24 時間培養した。 培養後、 各ゥエルから培養上清を 0. 1 m l ずつ採取し、 産生した I F N— rを通常の酵素免疫法によ リ測定した。 併行して、 I L - 1 8結合蛋白質及びマウス I L一 〗 8のいずれかを省略した系をそ れぞれ設け、 これを上記と同様に処置して対照と した。 なお、 I F N— rの標準品には、 米国国立衛生研究所から入手した標準マウス I F N— r (G g 02-90 1 - 533) を用い、 国際単位 ( I U) に換算して 表示し/こ。
その結果、 I L一 1 8結合蛋白質を省略した対照における I F N— r の産生量が約 600 I UZm l であり、 また、 マウス I L一 〗 8を省略 した対照における I F N— rの産生量が 0 I U/m I であったのに対し て、 I L一 〗 8結合蛋白 ¾を加えた系においては、 僅かに 60 I U Zm I 前後であった。 このことは、 本例の I L— 1 8結合蛋白質が I L一 1 27
8の生理作用を抑制することを示している。 実施例 4 : マウス由来の I L一 1 8結合蛋白 Sをコ一 ドする D N A く実施例 4一 1 : マウス由来の I L一 1 8結合蛋白質をコー ドする D N
A>
く実施例 4一 1 ( a ) : マウス由来の I L— 1 8結合蛋白質をコー ドす る D N Aの塩基 E列〉
コ リネバクテリ ウム · ノ ルバ厶 ( A T C C 1 1 827) を 60°Cで 1 時間加熱し、 得られた死菌体を 8週齡の雌 C D— 1 マウスの腹腔内に 1 m g/匹の割合で注射投与した。 7日間飼育した後、 静脈内に大臊菌由 来の精製リポ多糖を 1 w 匹の割合で注射投与し、 2時間後、 類推を 脱臼させて屠殺し、 肝臓を摘出した。 摘出した肝臓を湿重で 3 gとり、 これを 6Mグァニジンイ ソチオシアナー ト、 1 OmMクェン酸ナ 卜 リウ ム及び 0. 5% ( w/ V ) S D Sからなる混液 ( p H 7. 0) 20m l に浸滾し、 ホモゲナイザーにより破砕した。 次いで、 35m l 容遠心管 に 5. 7 M塩化セシウムを含有する 0. 1 M E D T A ( p H 7. 5 ) を 25m I ずつ注入し、 その上部に細胞破砕物を 〗 Om I ずつ重層し、 この状態で 20 、 25, 000 r p mで 20時間超遠心分離した。 そ の後、 R N A画分を採取し、 これを 1 5 m I 容遠心管にとリ、 等量のク ロロホルム イ ソブタノール混液 (体積比 4 : 1 ) を加え、 5分間振盪 し、 4°C、 1 0, 000 r p mでさらに 1 0分間遠心分離した後、 水雇 部を採取した。 採取した水層に 2. 5倍容のエタノールを加え、 一 20 °Cで 2時間静置することによって全 R N Aを沈瀕させた後、 沈激を採取 し、 75% ( V / V ) 水性エタノールで洗浄し、 滅菌蒸留水 0. 5m I に溶解した。
以後、 この全 R N Aを実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして逆転 28 写酵素反応させ、 得られた第一ス 卜ラン ド c D N Aを含む反応物を、 セ ンスプライ マーとして、 S5列表における配列番号 27に示すァミ ノ酸配 列に基づき化学合成した 5 " -G C N GT N C C N AC N AA-3 'で 表わされる塩基配列のオリ ゴヌクレオチ ドを、 また、 アンチセンスブラ イ マ一として、 配列表における配列番号 30に示すァミ ノ酸 E列に基づ き化学合成した 5 ' -G T YTT N A R N C C R TC - 3 - で表わされ る塩基 列のォリ ゴヌクレオチ ドをそれぞれ用いた以外は実施例 2— 1
(a ) におけると同様にして P C R反応させた。 その後、 プローブの調 製に、 S列表における配列番号 24に示すアミ ノ酸配列に基づき化学合 成した 5 ' - SWN G T RTG N C C Y T C Y T T- 3 " で表わされる 塩基配列の才リ ゴヌクレオチ ドを用いた以外は、 実施例 2におけると同 様にして P C R産物中に目的とする D N A断片が存在することを確認す る一方、 実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして当該 D N A断片の塩 基配列を調べたところ、 当該 D N A断片は配列表における E列番号 38 に示す塩基 列を有していた。 配列表における配列番号 38に併記した ァミ ノ酸 E列と、 S列表における配列番号 24乃至 3 1 に示す、 実施例 3— 2で決定した部分ァミ ノ酸 K列とを照合したところ、 これらの部分 ァミ ノ酸配列は、 いずれもその全部又は一部が配列番号 38に併記した アミ ノ酸配列に含まれていた。 このことは、 配列表における配列番号 3
8に示す塩基配列が、 マウス由来の当該 I L一 1 8結合蛋白質の少なく とも一部分をコー ドするものであることを示唆している。 く実施例 4— 1 ( b ) : マウス由来の I L一 1 8結合蛋白質をコー ドす る D N Aの塩基配列 >
実施例 4 - 1 ( a ) の方法にしたがって、 コ リネバクテリ ウム · パル バムの死菌体とリポ多糖で処理した雌性 C D— 〗 マウスより採取した全 29
R N A 1 υ gを、 市販の 5 ' R A C Eキッ 卜 (商品名 『 5 - R A C Eシ ステム、 バージョ ン 2. 0』 、 ギブコ ' ビー ' アール ' エル製) を用い て、 P C Rの一変法である 5 ' R A C Eに供した。 すなわち、 先ず、 上 記全 R N Aを、 配列表における配列番号 38に示す塩基配列に基づき化 学合成した 5 " - T G C A G G C A G T A C A G G A C A A G G - 3 ' で表される塩基配列の才リ ゴヌクレオチ ドをプライマーとして用いる逆 転写酵素反応に供し、 引き続いてターミナル · デォキシヌクレオチジル • トランスフ: 1:ラーゼを作用させて、 生成した第一ス 卜ラン ド c D N A の 5 ' 末端に Cティ ルを付加した。 この第一ス トラン ド c D N Aを、 次 に、 センスプライ マーと して、 上記キッ トに添付の 5 " - G G C C A C G C G T C G AC T AG T A C G G G I I G G G I I G G G I I G - 3 " で表される塩基配列のオリ ゴヌクレオチ ドと、 アンチセンスプライマ 一として、 配列表における S列番号 38に示す塩基 S列に基づき化学合 成した 5 ' - G T G C T G G G T A C T G C TT A G T T G - 3 ' とを 用いて P C R反応させた。 以上の 5 ' R A C Eで得られた反応産物を一 部とリ、 常法にしたがい 1 % (wZ V ) ァガロースゲル電気泳動に供し たところ、 特定の D N A断片の増幅が確認された。 実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして塩基 S列を調べたところ、 この D N A断片は、 配 列表における配列番号 39に示す塩基配列を含有していた。 この塩基配 列における第 307乃至 336番目の塩基からなる K列は、 実施例 4一 1 ( a ) で決定した、 S列表の配列番号 38に示す塩基配列における第 1 乃至 30番目の塩基からなる配列と完全に一致した。 このことは、 配 列表における配列番号 39に示す塩基配列が、 配列番号 38に示す、 マ ウス由来の当該 I L— 1 8結合蛋白質の少なく とも一部をコー ドする塩 基配列とオーバ一ラップし、 かつ、 その 5 '末端側上流域に相当する塩 基配列を含んでいることを示唆している。 30
く実施例 4— 1 ( c ) : マウス由来の I し一 1 8結合蛋白質をコー ドす る D N Aの塩基 K列〉
実施例 4— 1 ( a ) の方法にしたがって、 コ リネバクテリ ウム · ノ《ル バムの死菌体とリポ多糖で処理した雌性 C D— 1 マウスより採取した全 R N A 1 w gを、 斎藤隆監訳、 『P C R実験マニュアル』 、 H B J出版 発行 ( 1 99 1年) 、 25乃至 33に記載の方法にしたがって、 P C R の一変法である 3 ' RA C Eに供した。 すなわち、 先ず、 上記 R N Aを、 5 " - G AC TC G AG T C G AC AT C GA (T) ,7— 3 'で表され る塩基配列のヌクレ才チ ドをプライ マーと して用いる逆転写酵素反応に 供し、 得られた第一ス トラン ド c D N Aを、 実施例 4 - 1 ( a ) で決定 した、 配列表における配列番号 38に示す塩基配列に基づき化学合成し た 5 " - GAT C C T G GAC AAGTG GC C - 3 ' で表される塩基 配列の才リ ゴヌクレオチ ドをセンスプライ マ一と して、 5 ' ― GACT C G AGT C GAC AT C G- 3 " で表される塩基 S列のォリ ゴヌクレ 才チ ドをアンチセンスプライ マーと して用いて P C R反応させた。 以上 の 3 " R A C Eで得られた反応産物を一部とリ、 常法にしたがい 〗 % (w/ V ) ァガロースゲル霉気泳動に供したところ、 特異的な D N A断 片の増幅が確認された。 実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして塩基 配列を調べたところ、 この D N A断片は、 K列表における配列番号 40 に示す塩基配列を含有していた。 この塩基配列における第 1 乃至 63番 目の塩基からなる配列は、 実施例 4 - 1 ( a ) で決定した、 配列表の配 列番号 38に示す塩基 SB列における第 289乃至 35 1 番目の塩基から なる配列と完全に一致した。 このことは、 K列表における S列番号 40 に示す塩基配列が、 配列番号 38に示す、 マウス由来の当該 I L— 1 8 結合蛋白 ®の少なく とも一部をコ一 ドする塩基配列とォ一バーラップし 31 かつ、 その 3 '末端側下流域に相当する塩基配列を含んでいることを示 唆している。
以上に示したよ うに、 実施例 4一 1 (a ) 乃至 4— 1 (c ) で、 マウ ス由来の当該 I L一 1 8結合蛋白質をコー ドする、 互いに才ーバーラッ ブする塩基配列と して、 配列表における配列番号 38乃至 40に示す塩 基 S列を決定した。 互いにオーバーラップする部分の塩基配列を勘案す ると、 これらの塩基配列は、 配列表における配列番号 4 1 に示す一連の 塩基 S列に由来する部分配列と考えられた。 く実施例 4— 1 ( d ) : マウス由来の I L一 1 8結合蛋白 ¾をコー ドす る D N Aの塩基配列〉
実施例 4— 1 ( a ) の方法にしたがって、 コ リネバクテリウム · ノ ル バムの死菌体とリポ多糖で処理した雌性 C D— 1 マウスより採取した全 R N Aを逆転写酵素反応させた後、 センスプライ マーとして、 配列表に おける配列番号 4 〗 に示す塩基配列に基づき化学合成した 5 —— C T G AG C C TTAG AG C TC C AA G- 3 ' で表される塩基配列のォリ ゴヌクレオチ ドを、 また、 アンチセンスプライ マーとして、 配列表にお ける S列番号 4 1 に示す塩基 K列に基づき化学合成した 5 " -GT G A AG C TT GAG TTT GAG GTTC- 3 " で表される塩基配列のォ リ ゴヌクレオチ ドをそれぞれ用いたこと以外は、 実施例 4— 1 (c ) に おけると同様にして P C R反応させた。 この P C R産物の一部をとリ、 常法にしたがい 〗 % (wZ V ) ァガロースゲル鼇気泳動に供したところ. 特異的な D N A断片の増幅が確認された。 引き統き、 実施例 2— 1 (a ) におけると同様にして塩基配列を調べたところ、 この D N A断片は、 配 列表における配列番号 4 1 に示す塩基配列を有していた。 これにより、 実施例 4一 1 ( a ) 乃至 4— 1 ( c ) で決定した、 配列表における配列 32 番号 3 8乃至 4 0に示す塩基 列が、 配列番号 4 1 に示す一連の塩基 E 列の、 それぞれ部分配列であることが裏付けられた。
—方、 配列表における K列番号 4 1 に示す塩基配列によリ コー ドされ る、 そこに併記したアミ ノ酸 列と、 配列表における配列番号 2 4乃至 3 1 に示す、 実施例 3— 2で決定した部分ァミ ノ酸配列とを照合したと ころ、 これらの部分アミ ノ酸配列は、 すべて配列番号 4 1 に併記したァ ミ ノ酸配列における第〗 乃至 1 6 5番目のアミ ノ酸からなる部分に含ま れていた。 また、 配列表における配列番号〗 に示す、 ヒ ト由来の当該 I L - 1 8結合蛋白質のアミ ノ酸配列は、 配列表における配列番号 4 1 に 併記したアミ ノ酸 S列における第 1 乃至 〗 6 5番目のアミ ノ酸からなる 配列と約 6 1 %の相同性を示した。 したがって、 以上のことは、 配列表 の配列番号 4 1 に示す塩基 列における第 2 3 5乃至 7 2 9番目の塩基 からなる配列がマウス由来の当該 I L— 1 8結合蛋白質をコー ドし得る ものであり、 そして、 当該 I L一 1 8結合蛋白質が、 全体と しては、 斯 かる塩基配列に併記した第 1 乃至 1 6 5番目のアミ ノ酸からなる配列を 有する場合があることを示唆している。 なお、 以上のごとく示唆された マウス由来の当該 I L一 1 8結合蛋白質のアミ ノ酸配列とそれをコー ド する塩基配列は、 配列表における配列番号 2及び 3 3にそれぞれ別記し ている。 く実施例 4一 2 : 形 ¾転換体によるマウス由来の I L一 1 8結合蛋白質 の産生 >
く実施例 4一 2 ( a ) : 組換え D N Aの調製〉
0 . 5 m I 反応管に、 実施例 4— 1 ( d ) の方法で得た、 マウス由来 の当該 I L一 1 8結合蛋白質をコー ド し得る D N Aを 1 n gとり、 これ を、 配列表における配列番号 3 3に示す塩基 K列に基づき化学合成した 33
5 ' - C T C GAC G C C AC C ATGAC CATG AGACAC TG C - 3 ' で表される塩基配列のォリ ゴヌクレオチ ドをセンスプライ マー として、 また、 配列表における配列番号 33に示す塩基配列に基づき化 学合成した 5 '— GC G G C C G C TC ATTAGT GAT GGT GA TG G TG ATG T G C AAC C C CTG G G C C T G C— 3 'で表さ れる塩基配列の才リ ゴヌクレオチ ドをアンチセンスプライマーとして用 いたこと以外は実施例 2— 2 ( a ) におけると同様に処置して P C R反 応させた。 実施例 4一 〗 ( a ) におけると同様にして P C R産物中に目 的とする D N A断片が存在することを確認する一方、 当該 D N A断片を 挿入してなるプラスミ ドベクターを採取した。 引き統き実施例 2— 1 ( a ) におけると同様にして塩基配列を調べ、 このプラスミ ド D N Aが, 配列表における配列番号 33に示す塩基配列を含むことを確認した。 上記で得たプラスミ ド D N Aを、 実施例 2— 2 (a ) におけると同樺 にしてプラスミ ドベクター 『 p E F— BO S』 に挿入して組換え D N A とし、 得られた組換え D N Aを 『 p E FM 1 8 B P H— MK 2』 と命名 した。 常法にしたがって分析したところ、 第 4図に示すように、 組換え D N A 『 p E FM l 8 B P H—MK 2』 においては、 マウス由来の当該 I L - 1 8結合蛋白質をコー ド し得る、 配列表における配列番号 33に 示す塩基配列を含有する c D N A 『E FM 1 8 B P H— MK 2 c D N A』 が、 延長因子〗 プロモーター 『E F l a P』 の下流に連結されてい た。 く実施例 4一 2 ( b ) : 形質転換体によるマウス由来の I L一 1 8結合 蛋白 Kの産生〉
実施例 4 - 2 ( a ) で得た組換え D N A 『 p E FM l 8 B P H— MK 2』 を含む形 S転換大腸菌株の培養物より、 常法にしたがいプラスミ ド 34
D N Aを採取して、 組換え D N A 『 p E F M 1 8 B P H— M K 2』 を得 た。 この組換え D N Aを 20 w gとり、 実施例 2— 2 ( b ) におけると 同様にして C O S— 1 細胞 (A T C C C R L— 1 650) に導入して、 この発明の D N Aが導入された形質転換体を得た。
引き続き実施例 2— 2 ( b ) におけると同様にして、 上記で得た形質 転換体を培養し、 培養物から培養上清を採取し、 ァフィ 二ティ ークロマ トグラフィ ー用ゲル (商品名 『N i — N T A』 、 キアジヱン製) のカラ 厶を用いてこの培養上清を分画し、 I し一 1 8結合蛋白質の存在が確認 された画分を採 ¾ · 合一し、 I X 〗 07個の上記形質転換体よリ約 2 m I の、 精製 I L一 1 8結合蛋白 Sを含む水溶液を得た。 この水溶液の蛋白 質含量は約 〗 u s /m I であった。 この水溶液を、 実施例 1 一 2の方法 にしたがって処理し、 N末端アミ ノ酸配列を分析したところ、 配列表に おける E列番号 2における N末端部分のものと同一のアミ ノ酸配列が得 られた。 なお、 対照として、 組換え D N A 『 p E F H l 8 B P H 6』 に 代えてプラスミ ドベクター 『 p E F— BO S』 を用いて、 本実施例と同 様に処置したところ、 I L一 1 8結合蛋白質の存在は確認されなかった, 以上の結果は、 マウス由来の当該 I L一 1 8結合蛋白質が配列表におけ る E列番号 2に示すアミ ノ酸配列を有する場合があり、 そして、 当該蛋 白質が、 配列番号 33に示す塩基配列によリ コー ドされ得ることを裏付 けている。 以下、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質を有効成分として含有する感 受性疾患剤の実施例を具体的に説明する。
実施例 5 : 液剤
安定剤と してパイ ロジェン除去した結晶性 卜 レハロース粉末 (商品名 『 ト レハオース』 、 株式会社林原商事販売) を 1 % ( w/ V ) 含む生理 35 食塩水に実施例 1 一 1 又は実施例 2— 2の方法によリ得た精製 I L一 1 8結合蛋白質を 1 m gZm I になるように溶解した後、 常法にしたがつ て除菌して、 2種類の液剤を得た。
安定性に優れた本品は、 いずれも、 自己免疫疾患、 炎症性疾患及びァ レルギ一性疾患を含む感受性疾患を治療 · 予防するための注射剤、 点眼 剤、 点鼻剤などと して有用である。 実施例 6 : 乾燥注射剤
安定剤と してパイ 口ジヱン除去したシュクロースを 〗 % (w/ V ) 含 む生理食塩水 1 00m l に実施例〗 一 1 又は実施例 2— 2の方法によリ 得た精製 I L一 〗 8結合蛋白質を 1 O Om g溶解し、 それぞれ、 常法に したがって除菌した後、 バイ アル瓶に 〗 m I ずつ分注し、 凍結乾燥し、 密栓した。
安定性に優れた本品は、 いずれも、 自己免疫疾患、 炎症性疾患及びァ レルギ一性疾患を含む感受性疾患を治療 · 予防するための乾燥注射剤と して有用である。 実施例 7 : 軟膏剤
滅菌蒸留水に力ルポキシビ二ルポリマー (商品名 『ハイ ビスヮコ一』 , 和光純薬工業株式会社製造) 及びパイ 口ジェンを除去した結晶性トレハ ロース粉末 (商品名 『 卜 レハオース』 、 株式会社林原商事販売) をそれ ぞれ澳度 1 . 4% (wZw) 及び 2. 0% (wZw) になるように溶解 し、 実施例 1 一 1 又は実施例 2— 2の方法によリ得た精製 I L— 1 8結 合蛋白質を均一に混合した後、 p H 7. 2に調整して、 1 g当リ I L一 1 8結合蛋白 ¾を約 1 m g含む 2種類のペース 卜状物を得た。
延展性と安定性に優れた本品は、 いずれも、 自己免疫疾患、 炎症性疾 36 患及びアレルギー性疾患を含む感受性疾患を治療 · 予防するための軟膏 剤と して有用である。 実施例 8 : 錠剤
パイ ロジヱンを除去した無水結晶 α—マル トース粉末 (商品名 『ファ イ ン トース』 、 株式会社林原商事販売) に実施例 1 一 1 又は実施例 2— 2の方法により得た精製 I L一 〗 8結合蛋白質及び細胞賦活剤としての ルミ ンを均一に混合し、 得られた混合物を常法にしたがって打錠して、 製品 1 錠 (約 2 0 0 m g ) 当り I L— 1 8結合蛋白質及びルミン (日本 感光色素株式会社製) をそれぞれ約 1 m g含む 2種類の錠剤を得た。 摂取性、 安定性に優れ、 細胞賦活作用も兼備する本品は、 いずれも、 自己免疫疾患、 炎症性疾患及びアレルギー性疾患を含む感受性疾患を治 療 · 予防するための錠剤として有用である。 実験 : 急性毒性試験
常法にしたがって、 5週齢の d d yマウス (体重 2 0乃至 2 5 g ) に 実施例 〗 — 〗 、 2— 2、 3— 1 及び 4— 2の方法により得た精製 I L— 1 8結合蛋白質を経口投与するか、 腹腔内又は静脈内に注射投与した。 その結果、 これらの精製 I L一 〗 8結合蛋白質の L D 5 0は、 いずれの 投与経路によっても、 約 1 m g /マウス 1 匹体重以上であった。 ことこ とは、 この発明の I L一 1 8結合蛋白質がヒ 卜を含む哺乳類に投与する 医薬品に配合して安全であることを物語っている。 産業上の利用可能性
以上説明したとおリ、 この発明は I L 一 1 8に結合する新規な蛋白質 の発見に基づく ものである。 この発明の蛋白質は、 ヒ 卜を含む哺乳類に 37 おいて、 免疫系を活性化する I L― 〗 8の生理作用を抑制する性 ®を有 するので、 臓器移植に伴う拒絶反応の緩和や、 過剰な免疫反応に起因す る種々の疾患の治療 · 予防に著効を発揮する。

Claims

38 請求の範囲 配列表における配列番号 1 及び 2に示すいずれかのアミノ酸配列の 全部又は一部を含有するィ ンタ一ロイキン一 1 8結合蛋白質。
部分アミノ酸配列として、 配列表における配列番号 3乃至 3 1 に示 すいずれかのアミノ酸配列の全部又は一部を含有する請求の範囲第 1 項に記載のィ ンターロイキン一 1 8結合蛋白 ¾。
S D S—ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動により測定すると、 約 4 0, 0 0 0乃至 6 0 , 0 0 0ダルトンの分子 Sを示す請求の範囲第 1 項又は第 2項に記載のィ ンタ一ロイキン— 1 8結合蛋白質。
哺乳類の体液から得ることのできる請求の範囲第 1 項、 第 2項又は 第 3項に記載のインターロイキン一〗 8結合蛋白質。
請求の範囲第 1項乃至第 4項に記載のィンターロイキン一 1 8結合 蛋白 Sをコー ドする D N A。
S列表における配列番号 3 2又は 3 3に示すいずれかの塩基配列若 しくはその塩基配列に相同的な塩基配列又はそれらの塩基配列に相 補的な塩基配列を含有する請求の範囲第 5項に記載の D N A。
有効成分として、 請求の範囲第 1項乃至第 4項に記載のインター口 ィキン一 1 8結合蛋白黄を含有するィンターロイキン一 1 8抑制剤 < 有効成分として、 請求の範囲第 1 項乃至第 4項に記載のインター口 ィキン一 〗 8結合蛋白 ¾を含有する抗感受性疾患剤。
抗免疫疾患剤としての請求の範囲第 8項に記載の抗感受性疾患剤。
PCT/JP1998/005186 1998-09-01 1998-11-18 Proteine de liaison de l'interleukine 18 WO2000012555A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002340579A CA2340579A1 (en) 1998-09-01 1998-11-18 Interleukin 18-binding protein
BR9816013-3A BR9816013A (pt) 1998-09-01 1998-11-18 Proteìna de ligação de interleucina-18
EP98954727A EP1110969A4 (en) 1998-09-01 1998-11-18 INTERLEUKIN 18 BINDING PROTEIN
US10/876,572 US20050191303A1 (en) 1998-09-01 2004-06-28 Interleukin-18-binding protein

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24758898 1998-09-01
JP10/247588 1998-09-01
JP10/327914 1998-11-18
JP32791498 1998-11-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/876,572 Division US20050191303A1 (en) 1998-09-01 2004-06-28 Interleukin-18-binding protein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000012555A1 true WO2000012555A1 (fr) 2000-03-09

Family

ID=26538338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005186 WO2000012555A1 (fr) 1998-09-01 1998-11-18 Proteine de liaison de l'interleukine 18

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050191303A1 (ja)
EP (1) EP1110969A4 (ja)
KR (1) KR100537558B1 (ja)
BR (1) BR9816013A (ja)
CA (1) CA2340579A1 (ja)
WO (1) WO2000012555A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046214A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
US20040076628A1 (en) * 2000-05-05 2004-04-22 Yolande Chvatchko Use of IL-18 inhibitors for the treatment and/or prevention of atherosclerosis
US6818444B2 (en) 2000-08-04 2004-11-16 Heska Corporation Canine and feline proteins, nucleic acid molecules and uses thereof
US20040234523A1 (en) * 2001-01-29 2004-11-25 Charles Dinarello Use of IL-18 inhibitors for the treatment and/or prevention of heart disease
US7101689B2 (en) 1997-08-14 2006-09-05 Yeda Research And Development Company Limited Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use
US20060233799A1 (en) * 2002-03-22 2006-10-19 Yolande Chvatchko Use of il-18 inhibitors for treatment and/or prevention of peripheral vascular diseases
US7220717B2 (en) 1997-08-14 2007-05-22 Yeda Research And Development Company Ltd. Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use
EP1834960A3 (en) * 2000-12-04 2007-10-03 Viron Therapeutics, Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
EP2087908A1 (en) 2001-06-26 2009-08-12 Amgen, Inc. Antibodies to opgl
US7585507B2 (en) 2000-10-11 2009-09-08 Viron Therapeutics Inc. Nucleic acid molecules and polypeptides for immune modulation
US7704944B2 (en) 1997-08-14 2010-04-27 Yeda Research And Development Company Ltd. Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use for the treatment of sepsis
US7718368B2 (en) 2000-12-04 2010-05-18 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein and useful embodiments thereof
US7767207B2 (en) 2000-02-10 2010-08-03 Abbott Laboratories Antibodies that bind IL-18 and methods of inhibiting IL-18 activity
EP2385070A1 (en) 2003-11-12 2011-11-09 Abbott Laboratories Il-18 binding proteins

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EE05423B1 (et) * 2000-02-21 2011-06-15 Applied Research Systems Ars Holding N.V. IL-18 inhibiitori kasutamine maksakahjustuse ja muude haiguste raviks v?i ennetamiseks sobiva ravimi valmistamiseks, vektori ja raku kasutamine inhibiitori produtseerimisel ning IL-18 inhibiitorit sisaldav farmatseutiline kompositsioon
UA78516C2 (en) * 2001-08-10 2007-04-10 Applied Research Systems Use of inhibitors of il-18 for treatment and/or prevention of hypersensitivity disorders, and in particular of delayed-type hypersensitivity
MXPA05007019A (es) 2002-12-30 2005-08-18 Amgen Inc Terapia de combinacion con factores co-estimuladores.
WO2004101617A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Active variants of the il-18 binding protein and medical uses thereof
ME01198B (me) * 2003-11-05 2013-03-20 Ares Trading Sa Prečišćavanje il-18 vezujućeg proteina
NZ549040A (en) 2004-02-17 2009-07-31 Schering Corp Use for interleukin-33 (IL33) and the IL-33 receptor complex
AU2005259269B2 (en) * 2004-06-29 2010-12-09 Ares Trading S.A. Process for the purification of IL-18 binding protein
US7141382B1 (en) 2004-10-12 2006-11-28 Parikh Chirag R Methods for detection of IL-18 as an early marker for diagnosis of acute renal failure and predictor of mortality
ES2376534T3 (es) * 2005-06-03 2012-03-14 Merck Serono Sa Uso de isoformas de il-18bp para el tratamiento y/o prevención de enfermedades inflamatorias neurológicas.
BRPI0621761A2 (pt) * 2006-06-12 2011-12-20 Therakine Ltd solução oftálmica e uso de uma solução salina, e uma quantidade eficaz de pelo menos um agente terapêutico
CL2008002153A1 (es) * 2007-07-24 2009-06-05 Amgen Inc Anticuerpo aislado o fragmanto de unión de antigeno del mismo que se une al receptor de il-18 (il-18r); molecula de ácido nucleico codificante; celula huesped que la comprende; composición farmaceutica; uso médico para tratar o prevenir una condición asociada con il-18r; método in vitro para inhibir la unión de il-18 al il-18r.
AU2016227644B2 (en) * 2015-03-05 2022-06-16 Ab2 Bio Sa IL-18 Binding Protein (IL-18BP) and antibodies in inflammatory diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087116A (en) * 1997-03-12 2000-07-11 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Interleukin-18 (IL-18) receptor polypeptides and their uses
IL121860A0 (en) * 1997-08-14 1998-02-22 Yeda Res & Dev Interleukin-18 binding proteins their preparation and use

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARK D. ADAMS ET AL.: "Initial assessment of human gene diversity and expression patterns based upon 83 million nucleotides of cDNA sequences", NATURE,, vol. 377, no. 6547, 1995, pages 3 - 17, XP002069461 *
See also references of EP1110969A4 *
USHIO SHIMPEI ET AL.: "Cloning of the cDNA for human IFN-gamma-inducing factor, expression in Escherichia Coli and studies on the biologic activities of the protein", JOURNAL OF IMMUNOLOGY,, vol. 156, no. 11, 1996, pages 4274 - 4279, XP002925769 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799541B2 (en) 1997-08-14 2010-09-21 Yeda Research And Development Company Ltd. Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use
US7101689B2 (en) 1997-08-14 2006-09-05 Yeda Research And Development Company Limited Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use
US7704944B2 (en) 1997-08-14 2010-04-27 Yeda Research And Development Company Ltd. Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use for the treatment of sepsis
US7220717B2 (en) 1997-08-14 2007-05-22 Yeda Research And Development Company Ltd. Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use
US7696154B2 (en) 1997-08-14 2010-04-13 Yeda Research And Development Company Ltd. Methods for treating interleukin-18 mediated disorders with interleukin-18 binding proteins
US7767207B2 (en) 2000-02-10 2010-08-03 Abbott Laboratories Antibodies that bind IL-18 and methods of inhibiting IL-18 activity
US20040076628A1 (en) * 2000-05-05 2004-04-22 Yolande Chvatchko Use of IL-18 inhibitors for the treatment and/or prevention of atherosclerosis
US7556963B2 (en) 2000-08-04 2009-07-07 Heska Corporation Feline IL-18 nucleic acid molecules
US6818444B2 (en) 2000-08-04 2004-11-16 Heska Corporation Canine and feline proteins, nucleic acid molecules and uses thereof
US7205143B2 (en) 2000-08-04 2007-04-17 Heska Corporation Feline IL-12 single chain nucleic acid molecules
US7928197B2 (en) 2000-08-04 2011-04-19 Heska Corporation Feline IL-18 proteins
US7585507B2 (en) 2000-10-11 2009-09-08 Viron Therapeutics Inc. Nucleic acid molecules and polypeptides for immune modulation
US8268331B2 (en) 2000-10-11 2012-09-18 Viron Therapeutics, Inc. Nucleic acid molecules and polypeptides for immune modulation
AU2002215727B9 (en) * 2000-12-04 2008-02-21 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
AU2002215727B8 (en) * 2000-12-04 2008-02-21 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
WO2002046214A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
EP1834960A3 (en) * 2000-12-04 2007-10-03 Viron Therapeutics, Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
AU2002215727B2 (en) * 2000-12-04 2007-08-16 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
US7718368B2 (en) 2000-12-04 2010-05-18 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein and useful embodiments thereof
WO2002046214A3 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Viron Therapeutics Inc Immunomodulatory protein derived from the yaba monkey tumor virus
US8227569B2 (en) 2000-12-04 2012-07-24 Viron Therapeutics Inc. Immunomodulatory protein and useful embodiments thereof
US20040234523A1 (en) * 2001-01-29 2004-11-25 Charles Dinarello Use of IL-18 inhibitors for the treatment and/or prevention of heart disease
EP2087908A1 (en) 2001-06-26 2009-08-12 Amgen, Inc. Antibodies to opgl
EP3492100A1 (en) 2001-06-26 2019-06-05 Amgen Inc. Antibodies to opgl
US20100291028A1 (en) * 2002-03-22 2010-11-18 Merck Serono Sa Use of il-18 inhibitors for treatment and/or prevention of peripheral vascular diseases
US20060233799A1 (en) * 2002-03-22 2006-10-19 Yolande Chvatchko Use of il-18 inhibitors for treatment and/or prevention of peripheral vascular diseases
US9566313B2 (en) * 2002-03-22 2017-02-14 Merck Serono Sa Method of treating peripheral vascular diseases using IL-18 inhibitors
US9592267B2 (en) * 2002-03-22 2017-03-14 Merck Serono Sa Use of IL-18BP for treatment of peripheral vascular diseases
EP2385070A1 (en) 2003-11-12 2011-11-09 Abbott Laboratories Il-18 binding proteins
EP2395020A2 (en) 2003-11-12 2011-12-14 Abbott Laboratories IL-18 binding proteins
EP2460829A2 (en) 2003-11-12 2012-06-06 Abbott Laboratories IL-18 binding proteins

Also Published As

Publication number Publication date
EP1110969A1 (en) 2001-06-27
EP1110969A4 (en) 2002-01-09
KR100537558B1 (ko) 2005-12-19
BR9816013A (pt) 2003-01-21
CA2340579A1 (en) 2000-03-09
KR20010074925A (ko) 2001-08-09
US20050191303A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000012555A1 (fr) Proteine de liaison de l&#39;interleukine 18
Tanaka et al. Expression of the functional soluble form of human fas ligand in activated lymphocytes.
US20020128450A1 (en) Peptide
JP2006246890A (ja) ヒト・インターロイキンー11受容体
KR100439290B1 (ko) 인터로이칸-18을인식하는신규의폴리펩티드
JP2001510035A (ja) インターロイキン−20
KR100496460B1 (ko) 폴리펩티드
US7820156B2 (en) Method of treatment using a cytokine able to bind IL-18BP to inhibit the activity of a second cytokine
JPH09289896A (ja) 免疫担当細胞においてインターフェロン−γの産生を誘導する蛋白質
JP3955352B2 (ja) 破骨細胞形成阻害剤
EP0990703B1 (en) Novel polypeptide, dna encoding the same and use thereof
US11987645B2 (en) Peptide for treating rheumatoid arthritis and use thereof
JPH03201985A (ja) ヒトmacif活性蛋白遺伝子、該遺伝子を結合した発現ベクター、形質転換細胞及びヒトmacif活性蛋白
WO2005105840A2 (en) Cd40 variants and uses thereof
US5728548A (en) Retinoid receptor-1 (RR1) and DNA encoding RR1
JP4216950B2 (ja) インターロイキン−18結合蛋白質
KR20010043090A (ko) 신규인 폴리펩티드, 그 폴리펩티드를 코드화하는 cDNA및 그 용도
JP3993652B2 (ja) 感受性疾患剤
JP2000236884A (ja) ペプチド
JPH11240898A (ja) ポリペプチド
US20030008356A1 (en) Novel polypeptide, a cDNA encoding the same, and use of it
AU733126B2 (en) Polypeptides

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2340579

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2340579

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09786130

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017002753

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998954727

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998954727

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017002753

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017002753

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998954727

Country of ref document: EP