WO1999052111A1 - Procede et appareil pour la reception des donnees - Google Patents

Procede et appareil pour la reception des donnees Download PDF

Info

Publication number
WO1999052111A1
WO1999052111A1 PCT/JP1999/001757 JP9901757W WO9952111A1 WO 1999052111 A1 WO1999052111 A1 WO 1999052111A1 JP 9901757 W JP9901757 W JP 9901757W WO 9952111 A1 WO9952111 A1 WO 9952111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
output
compressed
compressed digital
digital
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsutoshi Sakao
Tadaharu Koga
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP99910827A priority Critical patent/EP1001420B1/en
Priority to DE69931329T priority patent/DE69931329T2/de
Priority to US09/445,085 priority patent/US7188068B1/en
Priority to JP55029299A priority patent/JP4536167B2/ja
Publication of WO1999052111A1 publication Critical patent/WO1999052111A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/026Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/30Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information

Definitions

  • the present invention relates to a data receiving apparatus and a data receiving method suitable for a system for performing music broadcasting by digital satellite broadcasting, and particularly to a data receiving apparatus connected to the data receiving apparatus.
  • the present invention relates to a data receiving device and a data receiving method for transmitting data according to the type of the data storage device to the data storage device.
  • music channels are popular It is one of the channels, and it mainly broadcasts promotional programs that introduce new songs and hit songs.
  • a data receiving apparatus receives compressed digital data distributed via a transmission line, and processes a plurality of different output signals by processing the received compressed digital data.
  • Processing means for enabling output; a plurality of output means corresponding to a plurality of output signals processed by the processing means; one of the plurality of output means according to a connection state between each output means and an external storage device.
  • control means for controlling an output signal to be output.
  • the data receiving method is a method of receiving compressed digital data distributed via a transmission path by a data receiving device and outputting the compressed digital data to an external storage device, wherein a plurality of different types of output signals are provided. Processes the received compressed digital data so that the data can be output to the storage device. It is characterized by performing output.
  • a data receiving apparatus receives compressed digital data and additional information distributed via a transmission path, and includes a receiving unit that receives the compressed digital data and the additional information; Output means for outputting data and additional information to a storage device.
  • a data receiving method is a method in which compressed digital data and additional information distributed via a transmission path are received by a data receiving device and output to an external storage device. And additional information are received, and the received compressed digital data and additional information are output to a storage device.
  • the data receiving device stores the download history information in an internal storage unit every time a desired content is selected from a plurality of contents distributed via a transmission path and down-selected.
  • the billing process is performed by transmitting the information stored in the storage unit to a predetermined history information transmission destination at a predetermined timing, and the information regarding the content of the selection or download is provided.
  • a data receiving apparatus receives compressed digital data distributed via a transmission line, and includes first data decompression means for decompressing the compressed digital data, and data decompression for the compressed digital data.
  • a second data decompression means for performing the operation, and a control means for controlling one of the output of the first data decompression means and the output of the second data decompression means for monitoring and the other for data storage. It is characterized by having.
  • a data receiving apparatus includes: a receiving unit that receives compressed digital audio data repeatedly distributed via a transmission path; a storage unit that stores the compressed digital audio data received by the receiving unit; Control means for controlling reading from a predetermined portion of the compressed digital audio data stored in the means.
  • the received compressed digital data and the additional information are output to the storage device. Further, in the data receiving apparatus according to the present invention, when selecting or downloading a desired content from a plurality of contents, information on the content of the selected or downloaded content is stored, and the stored information is stored. At a predetermined time, it is transmitted to a destination different from the destination of the history information for accounting processing.
  • the data receiving apparatus includes a plurality of data decompression means for decompressing the distributed compressed digital data, one of which is used for one monitor and the other is used for storing data.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an example of a music content distribution system to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen displayed on a television receiver in the system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of a configuration on the transmission side in the system shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the structure of data transmitted in the system shown in FIG.
  • 5A to 5D are explanatory diagrams showing a connection relationship between the IRD and the storage device in the system shown in FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of an IRD configuration in the system shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of a digital audio disk device provided with the IEEE1394 interface.
  • FIG. 8 is a diagram showing a recording format of a digital audio disk.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation when downloading audio data and additional audio information of a music piece.
  • Figure 10 shows that the IRD in the system shown in Figure 1 checks the connection relationship between its own output terminal and the storage device, then selects the output data according to the connected storage device and downloads it.
  • 7 is a flowchart showing a part of a process when a code is performed.
  • Fig. 11 shows that the IRD in the system shown in Fig. 1 checks the connection relationship between its own output terminal and the storage device, and then selects the output data according to the connected storage device.
  • 5 is a flowchart showing another part of the process when performing the down-loading.
  • FIG. 12 shows that the IRD in the system shown in Fig. 1 checks the connection relationship between its own output terminal and the storage device, and then selects the output data according to the connected storage device.
  • FIG. 13 is a flow chart showing still another part of the processing when performing the processing shown in FIG. 13.
  • FIG. 13 shows an example of an image displayed on the GUI screen in the processing shown in FIG. 11 and FIG. FIG.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the IRD in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a flow chart showing the process at the time of trial listening in the IRD shown in FIG.
  • FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the IRD in the third embodiment.
  • FIGS. 17A and 17B are diagrams illustrating the function of the IRD shown in FIG.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the IRD in the fourth embodiment.
  • FIGS. 19A and 19B are diagrams illustrating the function of the IRD shown in FIG.
  • FIG. 20 is a block diagram illustrating an overall configuration of an example of a music content distribution system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the IRD in the fifth embodiment.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, preferred embodiments of a data receiving apparatus and a data receiving method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
  • the system to which the present invention is applied uses sound from digital satellite broadcasting. By broadcasting music programs and distributing audio data related to the music programs, viewers can listen to the music programs. The music can be purchased easily.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of a music content distribution system to which the present invention is applied.
  • the ground station 1 of digital satellite broadcasting has the materials of the TV program broadcast from the TV program material server 6, the material of the music data from the music material server 7, and the audio additional information server 8.
  • the GUI Graphic User Interface
  • the TV program material server 6 is a server that provides the material of a normal music broadcast program.
  • the material of the music broadcast program sent from the TV program material server 6 is the video and audio of the TV program .
  • a normal music broadcast program is, for example, a promotion program introducing new songs or the latest music program. It is a ranking program of hit songs.
  • the music material server 7 is a server that provides audio data related to a music broadcast program. In other words, the audio data of the music of the artist introduced in the music broadcast program and the audio data of the top 10 music in the ranking program aired in the music broadcast program are provided.
  • the music material server 7 stores audio data of a plurality of music pieces, and sends the audio data to the ground station 1. As will be described later, the audio data of each song is repeatedly broadcast within a predetermined unit time.
  • the audio additional information server 8 is a music provided from the music material server 7. It provides additional information such as lyrics information and artist concert information.
  • the GUI data server 9 includes data for forming the screen of the list page of the distributed music and the information page of each music, data for forming the still image data of the album jacket, and EPG (Electric Pro It provides data for forming screens for gram Guide).
  • lyrics of a distributed music, concert information of an artist, a profile, and the like are displayed on a screen by operating a GUI on the screen. It can be done. Also, by operating the GUI on the screen, it is possible to select music, download music, and make reservations.
  • the GUI data is described by, for example, a multimedia language, Multimedia and Hypermedia Information Coding Experts Group (MHEG).
  • MHEG Multimedia and Hypermedia Information Coding Experts Group
  • the ground station 1 receives the video data and audio data serving as the material for the music program broadcast from the TV program material server 6, the audio data from the music material server 7, and the additional information from the audio additional information server 8, as described above.
  • the GUI data from the GUI data server 9 is multiplexed and transmitted.
  • the video data of the TV program broadcast is compressed by, for example, the Moving Picture Experts Group (MPEG) 2 system
  • the audio data of the TV program broadcast is compressed by the MPEG audio system.
  • the audio data from the music material server 7 is compressed by two different methods, for example, an MPEG audio method and an ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding) method. These data are encrypted using key information from the key information server 10 at the time of multiplexing.
  • MPEG Moving Picture Experts Group
  • ATRAC Adaptive Transform Acoustic Coding
  • the signal from the ground station 1 is received by the receiving equipment 3 in each home via the satellite 2.
  • Satellite 2 has multiple transbonders.
  • One transbonder has a transmission capacity of, for example, 3 OMb ps.
  • the receiving equipment 3 in each home includes a parabolic antenna 11, an IRD (Integrated Receiver Decoder) 12, a flatbed and a noise Id, and a television receiver 14. Be prepared.
  • the signal sent via satellite 2 is received by parabolic antenna 1 1.
  • This received signal is converted to a predetermined frequency by an LNB (Low Noise Block Downconverter) 15 attached to the parabolic antenna 11, and supplied to the IRD 12.
  • LNB Low Noise Block Downconverter
  • the IRD 12 selects a signal of a predetermined channel from the received signal, and performs demodulation and decoding of video data and audio data. Also, the IRD 12 has an MHEG decoding engine function, processes MHEG data multiplexed in broadcast signals, and outputs a music list page, an information page of each music, an EPG Form a screen for Then, the output of IRD 12 is supplied to television receiver 14.
  • the storage device 13 is for storing downloaded audio data.
  • a mini-disc (MD, trade name of Sony Corporation) recorder / player, a digital audio tape recorder player, a digital video disc (DVD) recorder Z player, or the like can be used. It is also possible to use a personal computer as the storage device 13 and store audio data on the hard disk ⁇ CD-R.
  • I RD 12 has a modem 63 (Fig. 6) inside. It is connected to a telephone line 4 via a modem 63 and is connected to a billing server 5 via the telephone line 4.
  • the IRD 12 has an IC card slot 62 (FIG. 6) into which an IC card 65 (FIG. 6) for storing various information is inserted.
  • the audio data of the music is downloaded, the information is stored in the IC card 65.
  • the download history information stored in the IC card 65 is sent to the charging server 5 via the telephone line 4 at a predetermined timing.
  • the billing server 5 performs appropriate billing based on the download information, and bills the viewer. In this way, by performing appropriate charging, the copyright of the downloaded music can be protected.
  • the ground station 1 includes the video data and the audio data serving as the material of the music program broadcast from the TV program material server 6, the audio data from the music material server 7,
  • the additional information data from the voice additional information server 8 and the GUI data from the GUI data server 9 are multiplexed and transmitted. Then, when this broadcast is received by the receiving facility 3 of each home, a music program is viewed and a GUI screen is displayed based on the transmitted GUI data. By performing necessary operations while viewing this GUI screen, you can see the information page for each song, and you can also listen to each song. Further, by performing necessary operations while viewing the GUI screen, audio data of a desired music piece can be downloaded and stored in the storage device 13.
  • the image of the music broadcast program is displayed on the entire screen of the John receiver 14.
  • the remote commander 64 for example, pressing a button (not shown) called “interactive program” provided on the remote commander 64, as shown in FIG.
  • the image of such a music broadcast program is reduced, and various information is displayed on other parts of the screen.
  • the TV program display area 21 A at the upper left of the screen an image based on the music program provided from the TV program material server 6 is displayed.
  • a list 21 B of music pieces of the transmitted audio data is displayed.
  • a text display area 21C and a jacket display area 21D are set at the lower left of the screen.
  • the lyrics display button 22, the profile display button 23, the information display button 24, the reservation recording button 25, the reserved list display button 26, the recording history display button 27, and the download button 27 8 is displayed.
  • the display forms of these screens are examples, and the MHEG data sent from the GUI data server 9 is displayed and processed by the MHEG decoding engine in the IRD 12.
  • Various screens can be displayed by changing the MHEG data sent from the GUI data server 9.
  • the viewer searches for a song of interest while looking at the song name displayed in the list 21B.
  • you find a song you are interested in operate the arrow keys on the remote commander 64 to set the cursor on the song and press the enter key on the remote commander 64.
  • the user can listen to the song with the cursor. Since the same music is repeatedly broadcast during a predetermined unit time (during the broadcast time of the related music broadcast program), The screen of the Levi program display area 21A remains unchanged (but no audio is output), the audio data of the specified music is extracted from the broadcast signal, and the extracted audio data is decoded. You can listen to the song. At this time, the still image of the jacket of the music is displayed in the jacket display error 21D.
  • the audio data of the selected music is downloaded and stored in the storage device 13.
  • the lyrics data, artist profile information, and jacket still image data can be downloaded.
  • Each time a song is downloaded that information is stored in the IC card 65 (FIG. 6) in the IRD 12.
  • the information stored in the IC card 65 is transmitted to the accounting server 5 via the modem 63 (FIG. 6), for example, once a month.
  • the copyright of the downloaded music can be protected.
  • the GUI screen switches, and a list of songs that can be reserved is displayed on the entire screen.
  • This list can display music searched by hour, week, genre, etc.
  • the viewer selects a song to be downloaded from the list, the information is registered in IRD12. If you want to check the music that has already been reserved for download, you can display it on the entire screen by pressing the reserved list display button 26.
  • the music thus reserved is downloaded by the IRD 12 when the reserved time comes, and is stored in the storage device 13.
  • the recording history button 27 can be pressed to display a list of already downloaded music on the entire screen.
  • a list of music pieces is displayed on the GUI screen of the television receiver 14. Then, when a song is selected according to the display on the GUI screen, the song can be previewed, and the lyrics of the song and the artist's opening feel can be known. In addition, it is possible to download songs and make reservations, display download histories, and list reserved songs.
  • a music broadcast program is distributed, and audio data of a plurality of music pieces is distributed. Then, a desired music is searched for using a list of the distributed music, and the audio data of the music is recorded.
  • Storage device 13 easily. Hereinafter, such a system will be described in more detail.
  • FIG. 3 shows the configuration of the ground station 1 in the music content distribution system to which the present invention is applied.
  • video and audio material data from the TV program material registration system 31 (corresponding to the TV program material server 6 in FIG. 1) is registered in the AV server 35.
  • This material data is video data and audio data.
  • the data registered in the AV server 35 is sent to the TV program transmission system 39, where the video data is compressed by, for example, the MPEG 2 system, and the audio data is compressed by, for example, the MPEG audio system, and the packet. Be transformed into The output of the television program transmission system 39 is sent to the multiplexer 44.
  • audio data from the music material registration system 32 (corresponding to the music material server 7 in FIG. 1) is supplied to the MPEG audio encoder 36A and the ATRAC encoder 36B, where After being coded, it is registered in the MPEG audio server 40A and ATRAC audio server 4OB.
  • the MPEG audio data registered in the MPEG audio server 40A is sent to the MPEG audio transmission system 43A, where it is bucketed and sent to the multiplexer 44.
  • the ATRAC data registered in the ATRAC audio server 40B is sent to the ATRAC audio transmission system 43B, converted into a bucket, processed at 4 ⁇ speed, and sent to the multiplexer 44. This means that AT RAC audio data can be downloaded at 4x speed.
  • the voice additional information registration system 33 (the voice additional information (Corresponding to server 8) is registered in the voice additional information database 37.
  • the additional information registered in the audio additional information database 37 is sent to the audio additional information transmission system 41, where it is bucketed, and then sent to the multiplexer 44.
  • GUI data from the GUI material registration system 34 (corresponding to the GUI data server 9 in FIG. 1) is registered in the GUI material database 38.
  • the GU I material data registered in the GU I material database 38 is sent to the GU I authoring system 42, where the GUI screen data is processed and packetized, and then the multiplexer 44 Sent to
  • the GUI material data includes jacket still image information, artist concert information, GUI creation program, etc., but the still image information is compressed by JPEG (Joint Photographic Experts Group), for example.
  • JPEG Joint Photographic Experts Group
  • the 640 ⁇ 480 pixels and text information are, for example, text data of up to 800 characters, and are bucketed.
  • the video and audio packets from the television program transmission system 39, the audio packet from the MPEG audio transmission system 43A, and the ATRAC audio transmission system 43 The quadruple-speed audio bucket from B, the voice additional information bucket from the voice additional information transmission system 41, and the GUI data bucket from the GUI authoring system 42 are time-multiplexed. It is encrypted using key information from the key information server 10 (Fig. 1).
  • the output of the multiplexer 44 is sent to the radio wave transmission system 45, where it undergoes processing such as addition of error correction code, modulation, and frequency conversion. Is transmitted from the antenna to satellite 2.
  • FIG. 4 shows an example of data transmitted from the ground station 1.
  • Each data shown in this figure is actually time-multiplexed.
  • one event occurs between time t 1 and time t 2, and the next event starts at time t 2.
  • An event is a unit that changes the lineup of a song (for example, one music broadcast program), and is usually in units of 30 minutes or 1 hour.
  • 1 0 place from such as by broadcasting can be considered in the event after the first place c 4
  • a music program having a predetermined content A1 is being broadcast in the event of Tokii Ut1 power, Tokii Ijt2.
  • a music program having predetermined content A 2 is broadcast.
  • the broadcasting of these music programs is broadcasted in the same video as a normal television program and the sound corresponding to the video.
  • audio data for, for example, 10 songs is prepared.
  • the audio data for the ten songs is repeatedly transmitted. That is, in the event from time t1 to time t2, music B1 is repeatedly transmitted as music 1, music C1 is repeatedly transmitted as music 2, and so on.
  • Music K 1 is repeatedly transmitted as music 10.
  • song B2 is repeatedly sent as song 1
  • song C2 is sent repeatedly as song 2, and so on.
  • Song K2 is repeatedly transmitted. This is common to audio data compressed with MPEG audio and audio data compressed with ATRAC.
  • MPEG audio data and 4x AT Those with the same number in parentheses in the RAC audio data relate to the same music.
  • the numbers in parentheses in the audio additional information are additional information added to music having the same number.
  • still image data and data of various buttons transmitted as GUI data, and data for displaying GUI are repeatedly transmitted. These data are transmitted in a time-division multiplexed manner in the transport packet of MPEG2, and reconstructed in the IRD12 using the header information of each data bucket.
  • a parabolic antenna 11, an IRD 12, a storage device 13, and a television receiver 14 are prepared.
  • IRD 1 and 2 as shown in FIG. 5A, a analog audio output terminal A out, a digital audio output terminal D out for transmitting audio data through an optical cable compliant with the IEC 958 standard, and A digital interface terminal D if compliant with the IEEE 1394 standard is provided.
  • storage devices 13 include only an analog audio input terminal A in, a digital audio input terminal D in conforming to the IEC 958 standard, and an IEEE 13.0 storage device.
  • a terminal with a digital interface terminal D if conforming to the 394 standard can be connected.
  • the storage device is assumed to be one that records audio data compressed by AT RAC on a recording medium, for example, a so-called mini-disc (MD, a product name of Sony Corporation) recorder player.
  • mini-disc MD, a product name of Sony Corporation
  • FIG. 5B Anaguchi
  • a storage device 13 A having only the input terminal A in the analog output terminal A out of the IRD 12 and the analog input terminal A out of the storage device 13 A are used.
  • Input terminal A in is connected by analog cable.
  • FIG. 5C when a storage device 13 B having a digital audio input terminal D in conforming to the IEC 958 standard is used as a storage device, An optical cable is connected between the digital audio output terminal D out of the IRD 12 and the digital audio input terminal D in of the storage device 13 B.
  • FIG.5D when a storage device 13 C having a digital interface terminal D if compliant with the IEEE 1394 standard is used as the storage device. , A digital interface cable connects between the digital interface terminal D if of the IRD 12 and the digital interface terminal D if of the storage device 13C.
  • a storage device 13B that has a digital audio input terminal D in conforming to the IEC 958 standard as a storage device, it can be downloaded.
  • the audio data is compressed by MPEG audio.
  • the MPEG audio data of the song whose download is instructed is subjected to MPEG audio decoding processing in IRD 12 and the digital audio signal is transmitted via an optical cable. Transmitted to storage device 13B.
  • control signals are exchanged between the IRD 12 and the storage device 13A using wireless communication such as infrared rays or wired communication using a cable to confirm the connection relationship and to confirm the down port. It is also possible to configure such that the confirmation of the operation is performed.
  • a downloadable model is used.
  • the data is compressed by AT RAC.
  • the 4x-speed AT RAC data of the song instructed to be downloaded is sent from the IRD 12 to the storage device via the digital interface cable without being decoded.
  • the download is performed in real time because the MPEG audio decoding process is required.
  • the decoding process of the ATRAC data is not performed, and the ATRAC data is transmitted at 4x speed, so the download is completed in 1/4 of the music length .
  • the audio data of a 4-minute song is 1 That's why you can get down in minutes.
  • FIG. 6 shows an example of the configuration of IRD12.
  • This IRD12 is used as an external terminal or interface, such as an input terminal Tl, analog video output terminal 2, analog audio output terminal 3, 4, optical digital audio output terminal 59, IEEE139 It has four interfaces 60, a man-machine interface 61, an IC card slot 62, and a modem 63.
  • the input terminal ⁇ I is a terminal to which the reception signal converted to a predetermined frequency by the LNB 15 is input.
  • An analog video output terminal # 2 is a terminal for supplying an analog video signal to the television receiver 14.
  • the analog audio output terminal # 3 is a terminal for supplying an analog audio signal to the television set 14.
  • the analog audio output terminal ⁇ 4 corresponds to A out in FIG.
  • the optical digital audio output terminal 59 corresponds to Dout in FIG.
  • the IEEE1394 interface 60 corresponds to Dif in FIG.
  • the man-machine interface 61 sends a viewer's input from the remote commander 64 to the control CPU 58.
  • An IC card 65 is inserted into the IC card slot 62.
  • the modem 63 is connected to the billing server 5 via the telephone line 4.
  • the tuner 51 selects a signal of a predetermined reception frequency from the reception signals supplied from the input terminal T1 based on the setting signal from the control CPU 58, and further performs demodulation and error correction processing to perform MP processing.
  • the descrambler 52 receives the MPEG transport stream from the tuner 51, and sends the descramble key data stored in the IC card 65 to the IC card slot 62 and the control CPU 58. And performs descrambling using this key data.
  • the transport IC 53 receives the command input by the viewer from the remote commander 64 via the man-machine interface 61 and the control CPU 58, and outputs the MPEG of the desired program from the transport stream. Extract video data and MPEG audio data.
  • the MPEG video decoder 55 converts MPEG video data supplied from the transport IC 53 into video data before data compression. Also, the MPEG video decoder 55 has an OSD (On Screen Display) function, and it is possible to display a display on the screen using this function.
  • the NTSC conversion block 57 converts the video data supplied from the MPEG video decoder 55 into an NTSC signal and outputs the NTSC signal to an analog video output terminal T2.
  • the MPEG audio decoder 54 converts MPEG audio data supplied from the transport IC 53 into audio data (PCM audio data) before data compression.
  • the DA converter 56 converts the PCM audio data supplied from the MPEG audio decoder 54 into an analog audio signal.
  • the switch SW1 selectively supplies an analog audio signal supplied from the DA converter 56 to the analog audio output terminals T3 and T4.
  • the control CPU 58 controls the entire IRD 12.
  • the command input by the viewer using the remote commander 64 is transmitted to a man-machine system. Interface 6 received via 1.
  • a modem 63 is connected to the control CPU 58.
  • Information necessary for charging is stored in the IC card 65 as described above.
  • the information of the IC force 65 is transmitted to the charging server 5 (FIG. 1) via the telephone line 4 using the modem 63.
  • the control CPU 58 has an MHEG decode engine function, and takes in the additional audio information and the GUI data shown in FIG. 4 from the transport stream. By processing these data, a list page screen, an information page screen for each song, a song lyrics display screen, or EPG screen data are formed.
  • the screen data thus formed is displayed using the OSD function of the MPEG video decoder 55.
  • the list page of the songs to be broadcast, the information page screen for each song, the lyrics screen, or the EPG screen are displayed in the designated area on the screen. be able to.
  • the viewer selects the channel of the music broadcast program described above.
  • the received signal input to the input terminal T 1 is supplied to the tuner 51.
  • the tuner 51 selects a signal of a predetermined reception frequency from the reception signals based on a setting signal from the control CPU 58, and further performs demodulation and error correction processing to perform MPEG transport stream. Is output.
  • the output of the tuner 51 is supplied to a descrambler 52.
  • the descrambler 52 the descrambling key data card SIC card slot 62 stored in the IC card 65 and the control CPU 58 are used.
  • the MPEG transport stream is descrambled using this key data.
  • the descrambled MPEG transport stream is sent to the transport IC 53.
  • a command input by the viewer from the remote commander 64 is input via the man-machine interface 61 and the control CPU 58. Then, according to the command, the MPEG video data and the MPEG audio data (A1 in FIG. 4) of the music broadcast program are extracted from the transport stream, and the MPEG video decoder 55 and the MPEG video decoder 55, respectively. Sent to EG audio decoder 54.
  • the MPEG video data sent to the MPEG video decoder 55 is converted here to video data before data compression, then converted to a composite video signal by the NTSC conversion block 57, and then converted from the analog video output terminal T2 to the TV. Output to John receiver 14 (Fig. 1).
  • the MPEG audio data sent to the MPEG audio decoder 54 is converted here to audio data before data compression, and then converted to analog audio signals by the DA converter 56. Output from the output terminal T3 to the television receiver 14.
  • the transport IC 53 becomes the GUI data.
  • the transport stream including the information and the voice additional information is extracted, and the extracted GUI data is supplied to the control CPU 58.
  • the control CPU 58 uses the supplied GUI data to execute the MH EG decode engine function. Use to form screen data.
  • the screen data thus formed is displayed and processed using the OSD function of the MPEG video decoder 55, and is output from the analog audio output terminal T3 to the television receiver.
  • the transport stream including the additional audio information is extracted by the transport IC 53, and The extracted audio additional information is supplied to the control CPU 58.
  • the control CPU 58 extracts the lyrics data from the supplied audio additional information and forms the lyrics display screen data.
  • the lyrics display screen data formed in this way is displayed and processed using the OSD function of the MPEG video decoder 55, and is output from the analog audio output terminal T3 to the television receiver.
  • the audio data of the selected song is transferred to the transport IC 53. Is extracted.
  • the MPEG audio data previously extracted by the transport IC 53 is the compressed audio corresponding to the video of the music broadcast program, but was selected instead of the MPEG audio data.
  • MPEG audio data of the music will be extracted.
  • the MPEG audio data of the music extracted by the transport IC 53 in this way is decoded by the MPEG audio decoder 54. After the digital / analog conversion by the DA converter 56, the signal is output from the analog audio output terminal T3 to the television receiver 14 through the switch SW1 so that the user can listen to it.
  • the download button 28 When the download button 28 is pressed on the screen shown in FIG. 2 and the audio data of the music piece is down-loaded, the audio data is extracted from the transport IC 53 and the analog audio output terminal is output. Audio data is output from one of the slave T4, the optical digital audio output terminal 59, and the IEEE1394 interface 60.
  • the MPEG audio data is extracted by the transport IC 53, and the MPEG audio data is extracted.
  • the signal is decoded by the video decoder 54, converted into an analog signal by the DA converter 56, and transmitted to a storage device or device via an analog cable.
  • the MPEG audio data is extracted by the transport IC 53 and the MPEG audio decoder is extracted. After decoding at 54, the PCM audio signal is transmitted to the storage device via the optical digital audio output terminal 59.
  • the transport IC 53 extracts the 4 ⁇ ATRAC data and outputs the IEEE 1394 interface. 4x ATRAC data extracted via 60 To the storage device as is.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of a digital audio disc recorder / player 16 having a digital interface conforming to the IEEE1394 standard.
  • a digital audio recorder Z player 16 for example, a so-called mini disk (MD, trade name of Sony Corporation) can be used.
  • the digital audio recorder recorder player 16 has an IEEE1394 interface 71, an optical digital audio input terminal 72, an analog audio input terminal T12, and an analog audio output terminal T13. Have.
  • the IEEE1394 interface 71 is directly connected to the recording / reproducing unit 75.
  • the optical digital audio input terminal 72 is connected to a recording / reproducing unit 75 via an ATRAC encoder 74.
  • the analog audio input terminal T 12 is connected to the ATRAC encoder 74 via the AD converter 73.
  • the analog audio output terminal T 13 is connected to a recording / reproducing unit 75 via a DA converter 78 and an ATRAC decoder 77.
  • a disc 76 is set in the recording / reproducing section 75, and recording / reproducing is performed on the disc 76.
  • this digital audio recorder Z player 16 A control CPU for overall control and a man-machine interface are provided.
  • an optical digital audio input terminal 72 and an IEEE 1394 interface are provided in a storage device 13 ⁇ having only an analog audio input terminal A in (T 12). Does not have 7 1 Also, as shown in FIG. 5C, the storage device 13B having the digital audio input terminal D in does not have the IEEE 13904 interface 71.
  • the IEEE1394 interface 71 When the IEEE1394 interface 71 is connected to the IEEE1394 interface 60 of the IRD12 shown in FIG. 6 (in the case of FIG. 5D), the IEEE1394 interface is used.
  • the audio data of songs, text data such as lyrics, and still image data such as jackets transmitted from the interface 60 are input from the IEEE 1394 interface 71, and are directly decoded by the recording / reproducing unit 75. Recorded in Isk 76. As will be described later, at this time, each data is recorded on the disk 76 in the extended MD format.
  • the optical digital audio input terminal PCM audio data is input to 72 from the optical digital audio output terminal 59 of IRD12. Then, the input PCM audio data is encoded by the AT RAC encoder 74 and then recorded on the disk 76 by the recording / reproducing unit 75.
  • the digital audio disc recorder / player SIEEE 13 9 4 interface 71 and optical digital audio input terminal 72 are not provided and only the analog audio output terminal T 12 is provided .
  • An analog audio input terminal T12 receives an analog audio signal from an analog audio output terminal T4 of IRD12.
  • the input analog audio signal is converted to analog digital by an AD converter 73, encoded by an AT RAC encoder 74, and then recorded on a disk 76 by a recording / reproducing unit 75.
  • the audio data compressed by the ATRAC decoder 77 is decoded, digitally converted by the DA converter 78, and an analog audio signal is output from the analog audio output terminal T13.
  • the lyric data / jacket data reproduced from the disc 76 is supplied from the IEEE 1394 interface 71 to the IEEE 1394 interface 60 of the IRD 12 and the IRD 12 Display processing is performed by the CPU 58 and the MPEG video decoder 55, and displayed on the television receiver 14. It should be noted that not only the television receiver 14 but also the digital audio disc recorder player 16 has an IEEE 1394 interface. When a display or printer is connected, the lyrics and jacket can be displayed on the display, and it can be printed on the printer.
  • a digital audio disc recorder / 'player 16 equipped with an IEEE 1394 interface to which the present invention is applied for example, a so-called mini disc (MD, a trade name of Sony Corporation), Recording and playback of lyrics data and jacket data along with audio data are possible.
  • mini disc MD, a trade name of Sony Corporation
  • This recording / reproduction is possible by using the extended MD format shown in FIG.
  • the audio data of the music is recorded in the main data area by the ATRAC method. This is the same as the current MD format.
  • the extended MD format the above-described jacket data, lyrics data, and the like are further recorded in an auxiliary data (AuxData) area of 2.8 Mbyte.
  • AuxData auxiliary data
  • FIG. 9 is a flow chart showing the operation when downloading the audio data of the music and the jacket data and the lyrics data which are the audio additional information in the receiving equipment shown in FIGS. 6 and 7:
  • the user selects a channel of a music broadcast program that enables the down-loading of the music data described above in the IRD 12 (step S 1). Specifically, the user gives a channel selection command using the remote commander 64 in FIG. 6 while watching the EPG displayed on the television receiver 14.
  • control CP U58 receives the user's channel selection command via the man-machine interface 61 and sends a channel setting signal to the tuner 51 to set a desired channel.
  • control CPU 58 uses the output of the tuner 51 to check the radio wave intensity (step S2). Here, if the radio wave intensity is equal to or lower than the predetermined level, the reliability of the received data becomes low, and the subsequent processing is stopped.
  • step S1 After the user instructs the setting of the IRD 12 reception channel in step S1, the user sets a disc in the digital audio disk recorder / player 16 such as a so-called MD in step S11. Furthermore, after confirming whether or not the IRD 12 and MD are connected to the MD with the force SIEEE 1394 interface (step S3), the user selects a song and decides its download. A command is given (step S4). At this time, information for identifying the selected music is stored in a register (not shown) in the control CPU 58.
  • Step S5 the control CPU 58 of the IRD 12 checks the disk set in the MD (Digital Audio Disk Recorder Z Player 16) by an IEEE 1394 interface.
  • Step S5 a command is issued as to whether the disc 76 is set in the recording / reproducing section 75 and whether the recording capacity of the disc is sufficient, and the response is monitored. If the recording capacity of the disc is insufficient, the user replaces the disc (step S12).
  • step S5 a disk check is performed. If it is K, the download is started (step S6). That is, as described above, the transport IC 53 extracts the quadruple-speed ATRAC data, JPEG still image data such as a jacket, and text data such as lyrics, and the like via the IEEE1394 interface 60. And sent to the MD. These data are input from the IEEE1394 interface 71 and are recorded as they are on the disc 76 by the recording / reproducing unit 75.
  • the MD checks whether there is any error (step S13). That is, the data transmitted from the IRD 12 to the MD is based on the IEEE 1394 interface 60 in the IRD 12. If an error correction code is added, but the error cannot be corrected by the IEEE 1394 interface 71 in the MD, correct data will not be recorded on the disk 76. Therefore, the MD monitors an error in the data sent from the IRD 12 and, if the error cannot be corrected, requests the IRD 12 to retransmit the data for the down port.
  • step S8 it is next determined whether or not the down-link of another music is to be performed.
  • whether or not the transmission of the download data has been completed is determined by checking whether the ATRAC data, the text data, and the JPEG data having the channel number selected in step S4 have all been extracted from the transport IC 53. Is determined by the control CPU 58. If it is determined that the transmission of the download data has been completed, the information stored in the register in step S4 is deleted. Also download another song It is determined whether or not all the download data of the music selected in step S4 has been transmitted to the MD.
  • step S2 is performed when the reserved time has come, and then the step
  • Steps S1 and steps S3 to S5 are performed at the time of reservation setting.
  • connection check is performed in the order of the IEEE1394 interface 60—the digital audio terminal 59 (IEC958) ⁇ analog audio output terminal T4.
  • step S21 a process of checking whether a device is connected to the IEEE1394 interface 60 is started.
  • an inquiry (INQIRY) command is transmitted (step S22). This command inquires about the function of the connected device (hereinafter referred to as “connected device”).
  • step S23 If a response is returned from the device / PLC (YES in step S23), the content of the response indicates that the device / PLC has 4x speed ARAC data It is determined whether data recording is possible (step S24). If it is possible to record 4 ⁇ ATRAC data (YES in step S 24), the transport IC 53 extracts the 4 ⁇ ATRAC data and connects it via the IEEE 1394 interface 60 Send to the device (step S25).
  • step S26 it is determined whether there is an error (error) in the recording on the connected device.
  • the connected device transmits a response to the IRD 12 indicating whether or not recording has been normally performed. be able to.
  • the control CPU 58 in the IRD 12 sees this response and determines whether or not there was an error in the recording (step S26). If there is no error in the recording, it is determined whether the recording of the specified music has been completed in the connected device. That is, it is determined whether or not the music has been recorded to the end. Also, if the user specifies down-tracks for multiple songs, it is determined at the same time whether or not down-tracking has been completed for all songs.
  • the control CPU 58 holds the information of the music to be downloaded using the remote commander 64 while watching the GUI screen of the television receiver 14, so that all the music It is determined whether has been downloaded (step S27). If the recording of all the designated music pieces has been completed (YES in step S27), the processing ends.
  • step S26 or step S27 the process returns to step S25. If NO in step S23 or step S24, the process shifts to a process of checking whether a device is connected to the optical digital audio output terminal 59. Next, Will be described.
  • step S28 a process of checking whether or not a device is connected to the optical digital audio output terminal 59 is started (step S28). If the optical digital output interface 59 of the IRD 12 is equipped with a physical cable sensor, the control CPU 58 sees the output of that sensor. If no sensor is equipped, the viewer selects “IEC 958 device” using the remote commander 64 while looking at the GUI screen as shown in Figure 13 for example. Judgment is made (step S29). If YES in step S29, the MPEG audio data is extracted in the transport IC 53 (step S30), and is decoded by the MPEG audio decoder 54. The audio signal is sent to a connected device (hereinafter referred to as a connected device) via the optical digital audio output terminal 59 (step S31).
  • a connected device hereinafter referred to as a connected device
  • steps S30 to S31 is repeated until the transmission of the audio data of all the music specified by the viewer to the connected device is completed (YES in step S32). To end. If “NO” in the step S29, the process shifts to a process of checking whether or not a device is connected to the analog audio output terminal T4. Next, this processing will be described.
  • step S33 a process of checking whether a device is connected to the analog audio output terminal T4 is started (step S33).
  • the control CPU 58 checks the output of the sensor. Also, the sensor If not, determine whether the viewer has selected “analog input device” using the remote commander 62 while looking at the GUI screen as shown in Fig. 13, for example. (Step S34). If YES in step S34, the MPEG audio data is extracted by the transport IC 53 (step S35), decoded by the MPEG audio decoder 54, and further converted by the DA converter.
  • step S36 After converting it to analog audio signal at step 56, it sends it to the device connected to this terminal via the analog audio output terminal T4 (hereinafter referred to as connected device) (step S36). ). Then, the processing of steps S35 to S36 is repeated until transmission of all the music pieces specified by the viewer to the connected device is completed (YES in step S37), and the processing is terminated. If NO in step S34, it is determined that no storage device is connected to the output terminal of IRD12, and processing is disabled.
  • IRD 12 transmits 4 ⁇ ATRAC data, digital audio data, or analog audio signals, depending on the type of storage device connected to itself.
  • the buffer memory 66 is composed of, for example, a RAM, and temporarily stores audio data and lyric data of music supplied from the transport IC.
  • the audio data and the lyrics data are read out at the time of the trial listening, and supplied to the MPEG audio decoder 54 and the MPEG video decoder 55, respectively.
  • MPEG video decoder 55 is a transport IC 53
  • the MPEG video data supplied from is converted to video data before data compression.
  • the lyrics data supplied from the buffer memory 66 is imaged using the OSD function of the MPEG video decoder 55.
  • the MPEG audio decoder 54 converts MPEG audio data supplied from the transport IC 53 or the buffer memory 66 into audio data (PCM audio data) before data compression.
  • the image shown in FIG. 2 is displayed on the screen of the television receiver 14. It is displayed (step S41).
  • the MPEG audio data (1) to (1) shown in FIG. 4 are selected from the transport stream. 10) is extracted and stored in the buffer memory 66 (step S43).
  • the viewer selects the channel of the music broadcast program and starts receiving it, a new event is detected, and the event is processed as having been updated.
  • the audio data of the selected song is selected. Is read from the buffer memory 66, decoded by the MPEG audio decoder 54, converted to digital / analog by the DA converter 56, and then passed through the switch SW1 to the analog output terminal T3. Output to TV receiver 14.
  • the lyric data of the song is read from the buffer memory 66 and supplied to the MPEG video decoder 55. Then, using the OSD function, the image data is converted into a composite video signal by the NTSC conversion block 57, and the composite video signal is output from the analog video output terminal T2 to the television receiver. In other words, at the same time as the sound of the music is played from the speed of the television receiver 14, the lyrics are displayed in the text display area 21 C on the screen in synchronization with the sound (step S 45).
  • the control CPU 58 reads out the audio data and the lyrics data of the music stored in the buffer memory 66 from the head or climax part, respectively, and reads the MPEG audio decoder 54 or Supply to MPEG video decoder 55.
  • the song's audio data and lyric data are stored in the It is stored in the form of an S-bucket, and its header contains time information, so by looking at it, it is possible to detect the beginning of a song or the beginning of a chorus.
  • step S46 when the audition of the music of a certain event is completed (step S46), the process returns to step S42.
  • step S42 it is determined whether or not the event has been updated.
  • step S44 the presence / absence of a trial listening command is determined (step S44).
  • the presence of the audition command means that after the audition of one song in one event has been completed, the audition command of the second song is issued.
  • step S45 the start of pre-listening
  • step S46 the end of pre-listening
  • the audio data of the music distributed within the event and the lyrics data of the music are stored in the buffer memory 66 in the buffer memory 66. Then, looking at the GUI screen, when the viewer selects a song to listen to from the list of songs, the audio data and the lyrics data buffer memory 66 of the song are read out, and the song is read. Audition from the top rust part be able to. At the time of this audition, the lyrics data is displayed in synchronization with the audio data of the music.
  • the audio data and the lyrics data of the music for trial listening may be stored in a recording medium such as a hard disk.
  • FIG. 16 differs from FIG. 6 described above in that an AT RAC decoder 54 B, a DA converter 56 B, and a switch SW 2 And 3 are provided.
  • the transport IC 53 extracts MPEG video data, MPEG audio data, and ATRAC data of a desired television program from the transport stream supplied from the descrambler 52.
  • the ATRAC decoder 54B converts the ATRAC data supplied from the transport IC 53 into uncompressed data (PCM audio data).
  • the DA converter 56B converts the audio data supplied from the AT RAC decoder 54B into an analog audio signal.
  • the switch SW2 selectively supplies the analog audio signal supplied from the DA converter 56A or 56B to the analog audio output terminals T3 and T4.
  • the switch SW3 selectively supplies audio data supplied from the MPEG audio decoder 54A or the ATRAC decoder 54B to the optical digital output interface 59.
  • the MPEG audio decoder 54 A can process.
  • the audio data is one of the audio data of the television program broadcast and the MPEG audio (1) to (: 10) (FIG. 4). Toes When listening to a music broadcast program, the MPEG audio decoder 54 A is occupied by the processing of the audio data, so the MPEG audio (1) to (10) are simultaneously sampled. You cannot do that. Conversely, it is not possible to watch a TV program broadcast while listening to one of the MPEG audios (1) to (10).
  • a user having an MD with an IEEE 1394 interface can use an MPEG audio decoder 55 while downloading ATRAC data to a minidisk 76 as described above.
  • Users who can listen to music broadcast programs but have storage devices 13A and 13B that have only optical digital audio input terminals or analog audio input terminals can download audio data of songs. In this case, since the MPEG audio decoder 55 is occupied by the download process, the music broadcast program cannot be viewed.
  • the IRD 12 of FIG. 16 has not only the MPEG audio decoder 54 A but also the ATRAC decoder 54 B, the optical digital audio input terminal or the analog audio input terminal is provided. Even a user who owns the storage devices 13A and 13B having only the terminals can perform such convenience.
  • MPEG audio data and ATRAC data are extracted from the transport IC 53, and are decoded by the MPEG audio decoder 54A and the ATRAC decoder 54B, respectively.
  • the decoded audio data is subjected to digital Z analog conversion by DA converters 56A and 56B, and then separately supplied to analog audio output terminals T3 and T4 via switch SW2. Is output.
  • a television receiver 14 is connected to the analog audio output terminal T3 to output the sound of a music broadcast program from the speakers of the television receiver 14, and the analog audio output terminal T4 or an optical digital A storage device 13 A or 13 B can be connected to the audio output terminal 59 to download songs with ATRAC data decoded.
  • the MPEG audio decoder 54A decodes and listens to one of the MPEG audios (1) to (10), and the AT RAC decoder 54B decodes the AT RAC data (1) to One of the songs in (10) can be decoded and viewed.
  • the audio data decoded by the MPEG audio decoder 54 A is listened to and the ATRAC decoder 54 B simultaneously decodes the audio data.
  • the audio data that is decoded by the MPEG audio decoder 54A is downloaded and the ATRAC decoder 5 is simultaneously downloaded. 4 You can switch between listening to the audio data decoded in B. At this time, audio data to be sampled and audio data to be downloaded can be set individually.
  • This IRD has a second MPEG audio decoder provided in place of the ATRAC decoder 54B in FIG.
  • this IRD is composed of the first MPEG audio decoder 54 A-1 and the second MPEG audio decoder 54 A-1. It has an MPEG audio decoder 54 A-2.
  • This IRD can be set to the same state as in Figs. 17A and B. That is, as shown in FIG. 19A, when the audio data decoded by the first MPEG audio decoder 54 A-1 is listened to, the second MPEG audio decoder 54 A-2 simultaneously listens to the audio data. The state in which the decoded audio data is downloaded and, as shown in FIG. 19B, the audio data decoded by the first MPEG audio decoder 54A-1 is down-loaded. At the same time, it is possible to switch between listening to audio data decoded by the second MPEG audio decoder 54 A-2.
  • the IRD 12 is provided with a plurality of audio decoders, it is possible to simultaneously listen to and download audio data.
  • the MPEG audio decoder and ATRAC decoder in FIGS. 16 and 18 can be configured by hardware or software.
  • an IE 1394 interface 60 may be provided.
  • FIG. 20 shows the overall configuration of the music content distribution system according to the fifth embodiment.
  • the IRD 12 is connected, for example, via a telephone line 4 to a billing server 5 and a service utilization data totaling center (hereinafter referred to as a totaling center) 80.
  • a totaling center 80 a service utilization data totaling center
  • the IRD 12 is provided with a non-volatile memory 70 for storing information about the music sampled and the information about the downloaded music.
  • Music audio data When the user listens to the sample or down-loads, the billing information is stored in the IC card 65 and the information is stored in the nonvolatile memory 70.
  • the information related to the music includes the name of the music that was downloaded or listened to and the date and time of the music.
  • the information stored in the non-volatile memory 70 is sent to the aggregation center 20 via the telephone line 4 periodically (for example, once a week). Based on this information, the counting center 20 can know which music has been downloaded and which music has been previewed.
  • this information it is possible to acquire information such as frequently purchased music, music of interest, personal preferences of the customer, and date and time of purchase. This information can then be used for the next program, sales of music CDs or MDs, or direct marketing to individuals (priority guidance for tickets, distribution of double mail, etc.). .
  • the date and time when the information necessary for charging stored in the IC card 65 is sent to the charging server 5, the telephone number of the charging server 5, and the information on the music stored in the buffer memory 66 are transmitted to the aggregation center 20.
  • the date and time and the telephone number of the aggregation center 20 are shown in the key information in Fig. 3 as EMM
  • Entitlement Management Message is sent as 1 data, and the charging data and music information are uploaded based on this information.
  • the present invention is not limited to a system for distributing audio data and receiving and downloading it, but also a system for distributing still image data, moving image data, certain files, software, and the like, and downloading them. It can also be applied to programs. The present invention can also be applied to a system for distributing data by terrestrial broadcast cable broadcast.
  • the storage device is assumed to be a mini-disc (MD, Sony Corporation product name) recorder Z-player, but the storage device is not limited to this.
  • the type of data to be stored in a data storage device can be automatically selected according to the type of the data storage device connected to the data reception device.
  • the present invention allows, together with digital audio data of the music, additional information such as lyrics data Ya jacket Todeta of that can be downloaded sul.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

明 細 書 データ受信装置およびデータ受信方法 技 術 分 野 本発明は、 デジタル衛星放送により音楽放送を行う システムに用 いて好適なデータ受信装置およびデータ受信方法に関し、 特に、 デ ータ受信装置に接続されたデータ蓄積装置の種類に応じたデ一タを そのデータ蓄積装置に送出するデータ受信装置およびデータ受信方 法に関するものである。 背 景 技 術 最近、 画像データや音楽データ等をデジタルデータと して送信ナ るデジタル放送が注目 され、 普及が進んでいる。 デジタル衛星放送 の利点と しては、 既存のアナログ放送に比べて、 同じ伝送路におい て、 ノイズやフェージングに強く、 高品質の信号を伝送可能である ことが挙げられる。 また、 周波数利用効率が向上され、 多チヤノネ ル化が図れる。 例えば、 デジタル衛星放送では 1つの衛星で数百チ ャンネルを確保することが可能である。 このようなデジタル衛星放 送では、 スポーツ、 映画、 音楽、 ニュース等の専門チャンネルが多 数用意されており、 これらの専門チャンネルでは、 それぞれの専門 のコンテンッのプログラムが放映されている。
これらの専門チャンネルの中で、 音楽チャンネルは、 人気のある チヤンネルの 1つであり、 主に新曲ゃヒ ッ ト曲の紹介等を行うプロ モーショ ン用の番組が放送されている。
上述のように、 従来の音楽チャンネルでは、 新曲紹介やヒ ッ ト曲 の番組が動画と音声で送られている。 視聴者は、 このよ うな音楽チ ヤンネルを見ていて気に入った楽曲があると、 紹介されている楽曲 の C D等を購入して、 楽しみたいと考えることがある。 また、 その 楽曲のアーティス トの情報や、 その楽曲の収められているアルバム の情報を知りたくなることがある。 音楽番組を見ていて、 その楽曲 のァ一テイ ス 卜の情報やその楽曲の収められているアルバムの情報 を知りたくなつたら、 その場でその情報が得られ、 また、 気に入つ た楽曲があったら、 その楽曲のオーディォデータをダウンロードで きれば非常に便利である。
ところが、 従来の音楽チャンネルでは、 楽曲に関する動画と音声 が一方的に送られるものであり、 このよ うな要請には応えられない c そこで、 このような問題点を解決するために、 音楽チャンネルで 放送されている音楽に関する情報を簡単に得ることができると共に、 その楽曲データをデータ蓄積装置に簡単にダウンロー ドできるよう にした音楽コンテンツ配信システムが、 P C T出願 : P C T / J P 9 8 / 0 5 4 4 (出願日 1 9 9 8年 1 1月 1 0 日) の明細書及び図 面に開示されている。 発 明 の 開 示 本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、 上述したよう な音楽コンテンツ配信システムにおいて、 データ蓄積装置の種類に 応じて受信データの種類を選択できるようにしたデータ受信装置お よびデータ受信方法を提供することを目的とする。
本発明に係るデータ受信装置は、 伝送路を介して配信される圧縮 デジタルデータを受信するものであって、 受信した圧縮デジタルデ ータを処理することによって、 種類の異なった複数の出力信号を出 力可能とする処理手段と、 処理手段によって処理された複数の出力 信号に対応する複数の出力手段と、 各出力手段と外部の蓄積装置と の接続状態に応じて、 複数の出力手段の 1つから出力信号が出力さ れるように制御する制御手段とを備えることを特徴とするものであ る。
また、 本発明に係るデータ受信方法は、 伝送路を介して配信され る圧縮デジタルデータをデータ受信装置により受信し、 外部の蓄積 装置に出力するものであって、 種類の異なった複数の出力信号を蓄 積装置に出力できるように受信した圧縮デジタルデータを処理し、 蓄積装置とデータ受信装置との接続状態に応じて、 複数の出力信号 の中の 1つを選択して、 データ蓄積装置に出力を行う ことを特徴と するものである。
また本発明に係るデータ受信装置は、 伝送路を介して配信される 圧縮デジタルデータおよび付加情報を受信するものであって、 圧縮 デジタルデータおよび付加情報を受信する受信手段と、 受信した圧 縮デジタルデータおよび付加情報を蓄積装置へ出力する出力手段と を備えることを特徴とするものである。
また本発明に係るデータ受信方法は、 伝送路を介して配信される 圧縮デジタルデータおよび付加情報をデータ受信装置により受信し、 外部の蓄積装置に出力するものであって、 圧縮デジタルデータおよ び付加情報を受信し、 受信した圧縮デジタルデータおよび付加情報 を蓄積装置へ出力するようにしたことを特徴とするものである。 また本発明に係るデータ受信装置は、 伝送路を介して配信される 複数のコンテンツの中から所望のコンテンツを選択してダウン口一 ドする毎に該ダウンロードの履歴情報を内部の記憶部に記憶し、 か つ記憶部に記憶された情報を所定のタイ ミングで所定の履歴情報送 信先に送信することにより課金処理されるよ うになされたものであ つて、 選択またはダウンロー ドの内容に関する情報を記憶する第 2 の記憶部と、 第 2の記憶部に記憶されている情報を所定のタイ ミ ン グで履歴情報送信先とは別の送信先に送信する手段とを備えること を特徴とするものである。
また本発明に係るデータ受信装置は、 伝送路を介して配信される 圧縮デジタルデータを受信するものであって、 圧縮デジタルデータ をデータ伸長する第 1のデータ伸長手段と、 圧縮デジタルデータを データ伸長する第 2のデータ伸長手段と、 第 1のデータ伸長手段の 出力または第 2のデータ伸長手段の出力の一方をモニター用と し、 他の一方をデータ蓄積用に用いるように制御する制御手段とを備え ることを特徴とするものである。
また本発明に係るデータ受信装置は、 伝送路を介して繰り返し配 信される圧縮デジタルオーディオデータを受信する受信手段と、 受 信手段で受信された圧縮デジタルオーディオデータを蓄積する蓄積 手段と、 蓄積手段に蓄積された圧縮デジタルオーディオデータの所 定の部分から読み出し制御する制御手段とを備えることを特徴とす るものである。
本発明に係るデータ受信装置およびデータ受信方法では、 受信し た圧縮デジタルデータを処理することによって、 種類の異なった複 数の出力信号を出力可能と し、 複数の出力手段と外部の蓄積装置と の接続状態に応じて、 複数の出力手段の 1つから出力信号が出力さ れるように制御する。
また本発明に係るデータ受信装置およびデータ受信方法では、 受 信した圧縮デジタルデータおよび付加情報を蓄積装置へ出力する。 また本発明に係るデータ受信装置では、 複数のコンテンツの中か ら所望のコンテンッを選択またはダウンロードする際に、 選択また はダウンロー ドされたコンテンツの内容に関する情報を記憶し、 記 憶された情報を所定のタイ ミングで課金処理のための履歴情報送信 先とは別の送信先に送信する。
また本発明に係るデータ受信装置では、 配信された圧縮デジタル データをデータ伸長するデータ伸長手段を複数備え、 一方をモニタ 一用と し、 他の一方をデータ蓄積用に用いる。
また本発明に係るデータ受信装置は、 繰り返し配信される圧縮デ ジタルオーディォデータを受信し、 受信した圧縮デジタルオーディ ォデータを蓄積し、 蓄積された圧縮デジタルオーディオデータの所 定の部分から読み出しを行うように制御する。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明が適用された音楽コンテンッ配信システムの一例 の全体構成を示すブロック図である。
図 2は、 図 1 に示したシステムにおけるテレビジョン受像機に表 示される画面の一例を示す図である。 図 3は、 図 1に示したシステムにおける送信側の構成の一例を示 すブロック図である。
図 4は、 図 1に示したシステムにおいて送信されるデータの一例 の構造を示す図である。
図 5 A〜 Dは、 図 1に示したシステムにおける I R Dとス ト レ一 ジデバイスとの接続関係を示す説明図である。
図 6は、 図 1 に示したシステムにおける I R Dの構成の一例を示 すブロック図である。
図 7は、 I E E E 1 3 9 4インタ一フェイスを備えたディジタル オーディオデイスク装置の構成の一例を示すブロック図である。 図 8は、 ディジタルオーディオデイスクの記録フォーマッ トを示 す図である。
図 9は、 楽曲のオーディオデータ、 および音声付加情報をダウン ロードする際の動作を示すフローチヤ一トである。
図 1 0は、 図 1に示したシステムにおける I R Dが自分の出力端 子とス トレージデバイスとの接続関係をチェック した後、 接続され ているス ト レージデバイスに応じた出力データを選択してダゥンロ ードを行う際の処理の一部を示すフローチヤ一トである。
図 1 1は、 図 1 に示したシステムにおける I R Dが自分の出力端 子とス ト レージデバイスとの接続関係をチェック した後、 接続され ているス ト レ一ジデバイスに応じた出力データを選択してダウン口 ードを行う際の処理の他の一部を示すフローチャー トである。
図 1 2は、 図 1に示したシステムにおける I R Dが自分の出力端 子とス ト レージデバイスとの接続関係をチェック した後、 接続され ているス ト レージデバイスに応じた出力データを選択してダウン口 一ドを行う際の処理のさらに他の一部を示すフローチヤ一トである, 図 1 3は、 図 1 1及び図 1 2に示した処理において GU I画面に 表示される画像の一例を示す図である。
図 1 4は、 第 2の実施例における I R Dの構成を示すプロ ック図 である。
図 1 5は、 図 1 4に示した I R Dにおける試聴時の処理を示すフ 口一テャ一卜でめる。
図 1 6は、 第 3の実施例における I RDの構成を示すプロ ック図 である。
図 1 7 A, Bは、 図 1 6に示した I R Dの機能を説明する図であ る。
図 1 8は、 第 4の実施例における I R Dの構成を示すブロ ック図 である。
図 1 9 A, Bは、 図 1 8に示した I RDの機能を説明する図であ る。
図 2 0は、 第 5の実施例における音楽コンテンツ配信システムの 一例の全体構成を示すブロック図である。
図 2 1 は、 第 5の実施例における I R Dの構成を示すプロ ック図 である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係るデータ受信装置及びデータ受信方法の好ま し い実施の形態について、 図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明が適用されたシステムは、 デジタル衛星放送を使用して音 楽番組を放送すると共に、 この音楽番組と関連するオーディオデー タを配信することにより、 視聴者が音楽番組を試聴できるようにし、 さらに、 試聴して気に入った楽曲があった場合に、 その場でその楽 曲を簡単に購入できるようにしたものである。
図 1 は、 本発明が適用された音楽コンテンツ配信システムの全体 構成を示すものである。 この図に示すよ うに、 デジタル衛星放送の 地上局 1 には、 テレビ番組素材サーバ 6からのテレビ番組放送の素 材と、 楽曲素材サーバ 7からの楽曲データの素材と、 音声付加情報 サーバ 8からの音声付加情報と、 G U I ( Graph i ca l Us er Int erfa ce : グラフィカルユーザイ ンタフェース) データサーバ 9力ゝらの G U Iデータとが送られる。
テレビ番組素材サーバ 6は、 通常の音楽放送番組の素材を提供す るサーバである。 このテレビ番組素材サーバ 6から送られてく る音 楽放送番組の素材とはテレビ番組の映像及び音声である,: 通常の音 楽放送番組は、 例えば、 新曲紹介のプロモーショ ン番組であったり、 最新のヒ ッ ト曲のランキング番組である。
楽曲素材サーバ 7は、 音楽放送番組の関連したオーディオデータ を提供するサーバである。 つまり音楽放送番組で紹介しているァー テイス 卜の楽曲のオーディオデータや、 音楽放送番組で放映されて いるランキング番組の トップ 1 0の楽曲のオーディォデータが提供 される。 この楽曲素材サーバ 7は、 複数の楽曲のオーディオデータ を記憶しており、 地上局 1 へそれらのオーディオデータを送る。 後 述するが、 各楽曲のオーディオデータは、 それぞれ、 所定の単位時 間内において繰り返して放送される。
音声付加情報サーバ 8は、 楽曲素材サーバ 7から提供される楽曲 の付加情報、 例えば歌詞情報、 アーティス トのコンサー ト情報等を 提供するものである。
GU Iデ一タサーバ 9は、 配信される楽曲のリス 卜ページや各楽 曲の情報ページの画面を形成するためのデータ、 アルバムジャケッ 卜の静止画データを形成するためのデータ、 E P G (Electric Pro gram Guide) 用の画面を形成するためのデータ等を提供するもので ある。 詳細は後で説明するように、 本発明が適用されるシステムで は、 画面上の G U I の操作によ り、 配信される楽曲の歌詞、 ァーテ イス トのコンサー ト情報やプロフィール等を画面に表示させること ができる。 また、 画面上の G U I の操作により、 楽曲の選択、 ダウ ンロードおよびその予約等を行う ことができる。 なお、 この GU I データは例えばマルチメディア言語である、 MH E G (Multimedia and Hypermedia Information Coding Experts Group) によって ci 述される。
地上局 1は前述した、 テレビ番組素材サーバ 6からの音楽番組放 送の素材となる映像データ及び音声データと、 楽曲素材サーバ 7か らのオーディオデータと、 音声付加情報サーバ 8からの付加情報と、 GU Iデータサーバ 9からの G U Iデータとを多重化して送信する。 このとき、 テレビ番組放送の映像データは例えば MP E G (Moving Picture Experts Group) 2方式によ り圧縮され、 テレビ番組放送 の音声データは MP E Gオーディオ方式によ り圧縮される。 楽曲素 材サーバ 7からのオーディォデータは二つの異なる方式、 例えば M P E Gオーディオ方式と A T R A C (Adaptive Transform Acousti c Coding) 方式により圧縮される。 また、 これらのデータは多重化 の際、 キー情報サーバ 1 0からのキー情報を用いて暗号化される。 地上局 1からの信号は、 衛星 2を介して各家庭の受信設備 3で受 信される。 衛星 2には複数のトランスボンダが搭載されている。 1 つの トランスボンダは例えば 3 OMb p sの伝送能力を有している。 各家庭の受信設備 3 と してはパラボラアンテナ 1 1 と、 I R D (In tegrated Receiver Decoder ) 1 2 と、 ス 卜 レ——ンデ、ノヽイス I d と、 テレビジョ ン受像機 1 4とが用意される。
パラボラアンテナ 1 1で、 衛星 2を介して送られてきた信号が受 信される。 この受信信号がパラボラアンテナ 1 1 に取り付けられた L N B (Low Noise Block Downconverter ) 1 5で所定の周波数に 変換され、 I RD 1 2に供給される。
I R D 1 2は受信信号から所定のチャンネルの信号を選択し、 映 像データ及び音声データの復調および復号を行う ものである。 また、 I R D 1 2は、 MH E Gデコードエンジン機能を有しており、 放送 信号に多重化されている MH E Gデータを処理して、 楽曲のリ ス ト ページや、 各楽曲の情報ページや、 E P G用の画面を形成する。 そ して、 I R D 1 2の出力はテレビジョ ン受像機 1 4に供給される。 ス トレージデバイス 1 3はダウンロードされたオーディォデータ を保存するためのものである。 例えば、 ス ト レージデバイス 1 3 と しては、 ミニディスク (MD、 ソニー社商品名) レコーダ/プレー ャ、 デジタルオーディオテープレコーダ プレーヤ、 デジタルビデ ォディスク (DVD) レコーダ Zプレーヤ等を用いることができる。 また、 ス トレージデバイス 1 3 と してパーソナルコンピュータを用 い、 そのハードディスクゃ CD— Rにオーディオデータを保存する ことも可能である。
I RD 1 2は、 内部にモデム 6 3 (図 6 ) を搭載しており、 この モデム 6 3を介して電話回線 4に接続されており、 この電話回線 4 を介して課金サーバ 5 と結ばれている。 I R D 1 2には、 各種情報 が記憶される I Cカー ド 6 5 (図 6 ) が挿入される I Cカー ドス口 ッ ト 6 2 (図 6 ) を有している。 楽曲のオーディオデータのダウン ロー ドが行われると、 その情報が I Cカー ド 6 5に記憶される。 I Cカード 6 5に記憶されたダウンロード履歴情報は、 所定のタイ ミ ングで電話回線 4を介して、 課金サーバ 5に送られる。 課金サーバ 5は、 このダウンロード情報から適切な課金を行い、 視聴者に請求 する。 このよ うに、 適切な課金を行う ことにより、 ダウンロードさ れる楽曲の著作権を保護することができる。
このよ うに、 本発明が適用されたシステムでは、 地上局 1は、 テ レビ番組素材サーバ 6からの音楽番組放送の素材となる映像データ および音声データと、 楽曲素材サーバ 7からのオーディオデータと、 音声付加情報サーバ 8からの付加情報データと、 G U Iデータサー バ 9からの G U Iデータとを多重化して送信している。 そして、 各 家庭の受信設備 3でこの放送を受信すると、 音楽番組が見られる他、 送られてきた G U Iデータに基づいて G U I画面が表示される。 こ の G U I画面を見ながら必要な操作を行う と、 各楽曲についての情 報ページを見ることができ、 また、 各楽曲についての試聴を行う こ とができる。 さらに、 G U I画面を見ながら必要な操作を行う こと で、 所望の楽曲のオーディォデータをダウンロードして、 ス トレー ジデバイス 1 3に記憶することができる。
次に、 受信設備 3における視聴者の操作について、 さらに詳細に 説明する。
各家庭の受信設備 3で音楽放送番組を受信している際にはテレビ ジョン受像機 1 4の画面全体に音楽放送番組の映像が表示される。 このときにリモートコマンダ 6 4 (図 6 ) を用いて所定の操作、 例 えばリモー トコマンダ 6 4に設けられた 「インタラタティブ番組」 というボタン (図示せず) を押すことにより、 図 2に示すよ うな音 楽放送番組の映像は縮小され、 画面の他の部分に様々な情報が表示 される。 画面の左上部のテレビ番組表示エリア 2 1 Aには、 テレビ 番組素材サーバ 6から提供された音楽番組に基づく映像が表示され る。 画面の右上部には、 伝送されているオーディオデータの楽曲の リス ト 2 1 Bが表示される。 また、 画面の左下にはテキス ト表示ェ リア 2 1 Cとジャケッ ト表示ェリア 2 1 Dが設定される。 さらに、 画面の右側には歌詞表示ボタン 2 2、 プロフィール表示ボタン 2 3、 情報表示ボタン 2 4、 予約録音ボタン 2 5、 予約済一覧表示ボタン 2 6、 録音履歴表示ボタン 2 7、 およびダウンロードボタン 2 8が 表示される。 尚、 これらの画面の表示形態は一例であり、 G U Iデ ータサーバ 9から送出される M H E Gデータを I R D 1 2内の M H E Gデコー ドエンジンで表示処理されたものである。 G U Iデータ サーバ 9から送出される M H E Gデータを変更することによ り様々 な画面を表示することが可能である。
視聴者は、 このリス ト 2 1 Bに表示されている楽曲名を見ながら、 興味のある楽曲を探していく。 そして、 興味のある楽曲を見つけた ら、 リモー トコマンダ 6 4の矢印キーを操作してその楽曲にカーソ ルを合わせた後、 リモートコマンダ 6 4のエンターキーを押す。 こ れによって、 カーソルを合わせた楽曲を試聴することができる。 ォ 一ディォデータは、 所定の単位時間中 (関連する音楽放送番組の放 映時間中) 、 同一の複数の楽曲が繰り返し放送されているので、 テ レビ番組表示ェリア 2 1 Aの画面はそのまま (ただし音声は出力さ れなくなる) で、 指定された楽曲のオーディオデータが放送信号か ら抽出され、 抽出されたオーディォデータがデコードされることに より、 その楽曲を聞く ことができる。 この時、 ジャケッ ト表示ェリ 了 2 1 Dにはその楽曲のジャケッ トの静止画像が表示される。
この状態で歌詞表示ボタン 2 2にカーソルを合わせ、 リモードコ マンダ 6 4のエンターキーを押す (以下、 ボタンにカーソルを合わ せ、 エンターキーを押す操作をボタンを押すという) と、 テキス ト 表示ェリア 2 1 Cに楽曲の歌詞がオーディォデ一タと同期したタイ ミングで表示される。 同様に、 プロフィール表示ボタン 2 3あるい は情報表示ボタン 2 4を押すと、 楽曲に対応す,るアーティス トのプ ロフィールあるいはコンサ一ト情報等がテキス ト表示エリア 2 1 C に表示される。 このように、 視聴者は、 現在どのような楽曲が配信 されているのかを知ることができ、 各楽曲についての詳細な情報を 知ることができる。
視聴者は試聴した楽曲を購入する場合には、 ダウンロー ドボタン 2 8を押す。 ダウンロードボタン 2 8が押されると、 選択された楽 曲のオーディオデータがダウンロードされ、 ス ト レージデバイス 1 3に記憶される。 楽曲のオーディオデータと共に、 その歌詞データ、 ァーティス 卜のプロフィール情報、 ジャケッ トの静止画データ等を ダウンロー ドすることもできる。 楽曲がダウンロードされる毎にそ の情報が I R D 1 2内の I Cカー ド 6 5 (図 6 ) に記憶される。 I Cカード 6 5に記憶された情報は、 モデム 6 3 (図 6 ) を介して例 えば 1力月に一度ずつ課金サーバ 5に送出される。 これによつて、 ダウンロー ドされる楽曲の著作権を保護することができる。 また、 視聴者はあらかじめダウンロー ドの予約を行う場合には、 予約録音ボタン 2 5を押す。 このボタンを押すと、 G U I画面が切 り換わり、 予約が可能な楽曲のリ ス トが画面全体に表示される。 こ のリ ス トは 1時間単位、 1週間単位、 ジャンル単位等で検索した楽 曲を表示することか可能である。 視聴者はこのリ ス トの中からダウ ンロー ドの予約を行いたい楽曲を選択すると、 その情報が I R D 1 2内に登録される。 そして、 すでにダウンロードの予約を行った楽 曲を確認したい場合には、 予約済一覧表示ボタン 2 6を押すことに より、 画面全体に表示させることができる。 このようにして予約さ れた楽曲は、 予約時刻になると I R D 1 2によりダウンロー ドされ、 ス ト レ一ジデバイス 1 3に記憶される。
視聴者はダウンロードを行った楽曲について確認したい場合には、 録音履歴ボタン 2 7を押すことにより、 既にダウンロードを行った 楽曲のリ ス トを画面全体に表示させることかできる。
このよ う に、 本発明が適用されたシステムの受信設備 3では、 テ レビジョン受像機 1 4の G U I画面上に楽曲のリ ス トが表示される。 そして、 この G U I画面上の表示にしたがって楽曲を選択するとそ の楽曲を試聴することができ、 その楽曲の歌詞やアーティス トのプ 口フィール等を知ることができる。 さらに、 楽曲のダウンロードと その予約、 ダウンロー ドの履歴や予約済楽曲リス トの表示等を行う ことかできる。
以上、 説明したよ うに、 本発明が適用された音楽コンテンツ配信 システムでは、 音楽放送番組が配信されると共に、 複数の楽曲のォ 一ディォデータが配信される。 そして、 配信されている楽曲のリス ト等を使用して所望の楽曲を探し、 そのオーディオデータをス ト レ ージデバイス 1 3に簡単に保存することができる。 以下、 このよ う なシステムについて、 更に詳述する。
図 3は本発明が適用された音楽コンテンツ配信システムにおける 地上局 1 の構成を示すものである。
図 3において、 テレビ番組素材登録システム 3 1 (図 1のテレビ 番組素材サーバ 6に相当する) からの映像および音声の素材データ は A Vサーバ 3 5に登録される。 この素材データは映像データと音 声データである。 A Vサーバ 3 5に登録されたデータは、 テレビ番 組送出システム 3 9に送られ、 こ こで映像データは例えば M P E G 2方式で圧縮され、 音声データは例えば MP E Gオーディォ方式に より圧縮されパケッ ト化される。 テレビ番組送出システム 3 9の出 力はマルチプレクサ 4 4に送られる。
また、 楽曲素材登録システム 3 2 (図 1の楽曲素材サーバ 7に相 当する) からのオーディオデータは、 MP E Gオーディオェンコ一 ダ 3 6 Aおよび A T R A Cエンコーダ 3 6 Bに供給され、 各々ェン コー ドされた後、 MP EGオーディォサーバ 4 0 Aおよび AT R A Cオーディオサーバ 4 O Bに登録される。 MP E Gオーディオサー バ 4 0 Aに登録された MP EGオーディォデータは、 MP E Gォー ディォ送出システム 4 3 Aに送られ、 ここでバケツ ト化された後、 マルチプレクサ 4 4に送られる。 AT RACオーディォサーバ 4 0 Bに登録された ATRACデータは、 ATRACオーディオ送出シ ステム 4 3 Bに送られ、 バケツ ト化された後、 4倍速処理されて、 マルチプレクサ 4 4に送られる。 つまり AT RACオーディオデー タは 4倍速でダウンロードすることが可能とされている。
さらに、 音声付加情報登録システム 3 3 (図 1の音声付加情報サ ーバ 8に相当する) からの付加情報は、 音声付加情報データべ一ス 3 7に登録される。 音声付加情報データべ一ス 3 7に登録された付 加情報は、 音声付加情報送出システム 4 1に送られ、 ここでバケツ ト化された後、 マルチプレクサ 4 4に送られる。
また、 G U I用素材登録システム 3 4 (図 1の GU I データサ一 バ 9に相当する) からの GU Iデータは、 GU I素材データベース 3 8に登録される。 GU I素材データベース 3 8に登録された GU I素材データは、 GU Iォーサリ ングシステム 4 2に送られ、 ここ で G U I用の画面のデータが処理され、 パケッ ト化された後、 マル チプレクサ 4 4に送られる。 ここで、 G U I素材データにはジャケ ッ トの静止画情報、 アーティス トのコンサート情報、 GU I 作成プ ログラム等が含まれるが、 静止画情報は例えば J P E G (Joint Pho tographic Experts Group)方式で圧縮された 6 4 0 X 4 8 0 ピクセ ル、 テキス ト情報は例えば 8 0 0文字以内のテキス トデータとされ、 それぞれバケツ ト化される。
マルチプレクサ 4 4においては、 テレビ番組送出システム 3 9力、 らのビデオパケッ トおよびオーディオバケツ トと、 MP E Gオーデ ィォ送出システム 4 3 Aからのオーディォバケツ トと、 AT RAC オーディォ送出システム 4 3 Bからの 4倍速オーディォバケツ トと、 音声付加情報送出システム 4 1からの音声付加情報バケツ トと、 G U I ォーサリ ングシステム 4 2からの G U Iデータバケツ トとが時 間軸多重化されると共に、 キー情報サーバ 1 0 (図 1 ) からのキー 情報を用いて暗号化される。
マルチプレクサ 4 4の出力は電波送出システム 4 5に送られ、 こ こで誤り訂正符号の付加、 変調、 および周波数変換等の処理を施さ れた後、 アンテナから衛星 2に向けて送信される。
図 4は地上局 1から送信されるデータの一例を示すものである。 なお、 この図に示す各データは実際には時間軸多重化されている。 図 4に示すように、 時刻 t 1 力、ら時刻 t 2 の間が 1 つのイベン ト と され、 時刻 t 2から次のイベン トとされる。 イベン トとは楽曲のラ インナップを変える単位 (例えば 1つの音楽放送番組) であって、 3 0分または 1時間を単位とするのが普通である。 例えば、 最新ヒ ッ ト曲の トップ 2 0の 2 0位から 1 1位を先のイベン トで放送し、 1 0位から 1位を後のイベン トで放送すること等が考えられる c 図 4に示すよ うに、 時亥 U t 1 力、ら時亥 Ij t 2 のイベン トでは、 所定 の內容 A 1 を有する音楽番組が放送されている。 また、 時亥 lj t 2 か ら始まるイベントでは、 所定の内容 A 2を有する音楽番組が放送さ れている。 これら音楽番組の放送は、 通常のテレビ番組と同様の映 像とその映像に対応する音声で放送される。
一方オーディオデータは、 例えば、 1 0曲分用意される。 この 1 0曲分のオーディオデータが繰り返して送信される。 すなわち、 時 刻 t 1 から時刻 t 2 のィベントでは、 楽曲 1 と して、 楽曲 B 1が繰 り返して送信され、 楽曲 2 と して、 楽曲 C 1が繰り返して送信され、 以下、 同様に楽曲 1 0 と して楽曲 K 1が繰り返して送信される。 時 刻 t 2から始まるィベントでは、 楽曲 1 と して、 楽曲 B 2が繰り返 して送信され、 楽曲 2 と しては楽曲 C 2が繰り返して送信され、 以 下、 同様に楽曲 1 0では楽曲 K 2が繰り返して送信される。 これは、 M P E Gオーディォで圧縮されたオーディォデータおよび A T R A Cで圧縮されたオーディオデータに共通である。
つまり、 図 4において、 M P E Gオーディオデータと 4倍速 A T RACオーディオデータの ( ) 内の数字が同じものは同じ楽曲に 関するものである。 また、 音声付加情報の ( ) 内の数字は、 同じ 番号を有する楽曲に付加されている付加情報である。 さらに、 GU Iデータと して伝送される静止画データや各種ボタンのデータ、 そ して GU I を表示するためのデータも繰り返し伝送される。 これら のデータは MP E G 2の トランスポー トパケッ 卜で時分割多重化さ れて送信され、 I R D 1 2内では各データバケツ 卜のへッダ情報を 用いて再構築される。
次に、 各家庭の受信設備 3について説明する。 図 1に示したよう に、 各家庭の受信設備と しては、 パラボラアンテナ 1 1 と、 I RD 1 2 と、 ス トレージデバイス 1 3 と、 テレビジョ ン受像機 1 4 とが 用意される。 ここでは I R D 1 2 と して、 図 5 Aに示すように、 ァ ナログオーディオ出力端子 A o u t と、 I E C 9 5 8規格に準拠し た光ケーブルでオーディオデータを送るデジタルオーディオ出力端 子 D o u t と、 I E E E 1 3 9 4規格に準拠したデジタルインタフ エース端子 D i f とを備えている。 したがって、 ス ト レージデバイ ス 1 3 と しては、 アナ口グオーディオ入力端子 A i n しか備えてい ないもの、 I E C 9 5 8規格に準拠したデジタルオーディオ入力端 子 D i nを備えているもの、 I E E E 1 3 9 4規格に準拠したデジ タルイ ンタフエース端子 D i f を備えているものを接続することが できる。 尚、 ここでス トレージデバイスと しては、 AT RACで圧 縮されたオーディオデータを記録媒体に記録するもの、 例えばいわ ゆるミニディスク (MD、 ソニー社商品名) レコーダ プレーヤを 想定する。
図 5 Bに示すように、 ス トレージデバイスと してアナ口グオーデ ィォ入力端子 A i n しか備えていないス トレージデバイス 1 3 Aが 用いられる場合には、 I RD 1 2のアナ口グオーディォ出力端子 A o u t と、 ス ト レージデバイス 1 3 Aのアナ口グォ一ディォ入力端 子 A i nとがアナログケーブルにより接続される。 また、 図 5 Cに 示すよ うに、 ス ト レージデバイスと して I E C 9 5 8規格に準拠し たデジタルオーディォ入力端子 D i nを備えているス トレージデバ イス 1 3 Bが用いられる場合には、 I R D 1 2のデジタルオーディ ォ出力端子 D o u t とス トレージデバイス 1 3 Bのデジタルオーデ ィォ入力端子 D i n との間が光ケーブルで接続される。 さらに、 図 5 Dに示すように、 ス ト レージデバイスと して I E E E 1 3 9 4規 格に準拠したデジタルィンタフエース端子 D i f を備えているス ト レージデバイス 1 3 Cが用いられる場合には、 I RD 1 2のデジタ ルインタフェース端子 D i f とス ト レージデバイス 1 3 Cのデジタ ルインタフェース端子 D i f との間がデジタルイ ンタフェースケー ブルで接続される。
図 5 Bに示すように、 ス ト レージデバイスと してアナ口グオーデ ィォ入力端子をしか有していないものを用いる場合には、 ダウン口 一ドできるオーディオデータは、 MP E Gオーディオによって圧縮 されたものである。 ダウンロードを指示された楽曲の MP E Gォー ディォデータは、 I R D 1 2内で MP E Gオーディォのデコード処 理を施され、 さらに D/A変換されて、 アナログのオーディオ出力 端子 A o u tから出力される。 そして、 I RD 1 2からアナログケ 一ブルを介してス トレージデバイス 1 3 Aに送られる。 なお、 この 場合、 I R D 1 2 とス ト レ一ジデバイス 1 3 Aとの間に、 赤外線等 の無線通信、 あるいはケーブルによる有線通信を用いて制御信号の やり と りを行い、 接続関係の確認やダウンロー ド動作の確認を行う ように構成することも可能である。
図 5 Cに示すよう に、 ス トレージデバイスと して I E C 9 5 8規 格に準拠したデジタルオーディォ入力端子 D i nを備えているス ト レージデバイス 1 3 Bを用いる場合には、 ダウンロー ドできるォー ディォデータは MP E Gオーディォによって圧縮されたものである ダウンロードを指示された楽曲の MP E Gオーディオデータは、 I R D 1 2内で MP E Gオーディォのデコー ド処理を施され、 デジタ ルオーディォ信号が光ケーブルを介してス トレージデバイス 1 3 B に伝送される。 この場合も、 I R D 1 2 とス トレージデバイス 1 3 Aとの間に、 赤外線等の無線通信、 あるいはケーブルによる有線通 信を用いて制御信号のやり と りを行い、 接続関係の確認やダウン口 一ド動作の確認を行う よ うに構成することも可能である。
図 5 Dに示すように、 ス トレージデバイスと して I E E E 1 3 9 4規格準拠のデジタルィンタフェース端子 D i f を備えているス ト レージデバイス 1 3 Cを用いる場合には、 ダウンロー ドできるォー ディォデータは AT RACによって圧縮されたものである。 ダウン ロードを指示された楽曲の 4倍速 AT R A Cデータは、 デコードさ れずにそのまま I RD 1 2から、 デジタルインタフェースケ一ブル を介してス トレージデバイスに送られる。 図 5 Bおよび図 5 Cの場 合、 MP E Gオーディオのデコード処理を必要とするため、 ダウン ロードはリアルタイムで実行される。 一方、 図 5 Dの場合、 AT R ACデータのデコー ド処理は行われないと共に、 ATRACデータ は 4倍速で伝送されてく るので、 ダウンロードは楽曲の長さの 4分 の 1の時間で完了する。 つまり 4分の楽曲のオーディォデータは 1 分でダウン口一ドができる訳である。
このよ うに、 ス ト レージデバイス 1 3 と して使用される機器と し ては、 アナログ入力のもの、 デジタルオーディオデータを入力する もの、 AT RACデータを入力するのものの 3種類があり得る。 図 6は I RD 1 2の構成の一例を示すものである。 この I RD 1 2は外部端子あるいはインタフェースと して、 入力端子 T l、 アナ ログビデオ出力端子 Τ 2、 アナログオーディオ出力端子 Τ 3, Τ 4、 光デジタルオーディォ出力端子 5 9、 I E E E 1 3 9 4インタフエ ース 6 0、 マンマシンインタフェース 6 1、 I Cカー ドスロ ッ ト 6 2、 およびモデム 6 3を備えている。
入力端子 Τ I は L NB 1 5で所定の周波数に変換された受信信号 が入力される端子である。 アナ口グビデオ出力端子 Τ 2はアナ口グ ビデオ信号をテレビジョン受像機 1 4に供給する端子である。 アナ 口グオーディォ出力端子 Τ 3はアナ口グォ一ディォ信号をテレビジ ヨ ン受像機 1 4に供給する端子である。 アナログオーディオ出力端 子 Τ 4は、 図 5の A o u tに相当する。 光デジタルオーディオ出力 端子 5 9は、 図 5の D o u tに相当する。 そして、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0は、 図 5の D i f に相当する。 マンマシンィ ンタフェース 6 1は、 視聴者によるリモートコマンダ 6 4からの入 力を制御用 C P U 5 8へ送る。 I Cカー ドスロ ッ ト 6 2には I C力 ード 6 5が挿入される。 モデム 6 3は電話回線 4を介して課金サー バ 5 と接続される。
チューナー 5 1は制御用 C P U 5 8からの設定信号に基づいて、 入力端子 T 1から供給される受信信号の中から所定受信周波数の信 号を選択し、 さらに復調と誤り訂正処理を施して MP E G トランス ポートス ト リームを出力する。 デスクランブラ 5 2は、 チューナー 5 1から MP E G トランスポー トス ト リームを受け、 I Cカード 6 5に記憶されているデスクランブル用の鍵データを I Cカー ドス口 ッ ト 6 2 と制御用 C P U 5 8を介して受け取り、 この鍵データを用 いてデスクランブル処理を行う。 トランスポート I C 5 3は、 視聴 者がリモー トコマンダ 6 4から入力した指令をマンマシンイ ンタフ エース 6 1 と制御用 C PU 5 8 とを介して受け取り、 トランスポー トス ト リームの中から所望の番組の M P E Gビデオデータと MP E Gオーディォデータを抽出する。 MP E Gビデオデコーダ 5 5は、 トランスポー ト I C 5 3から供給される M P E Gビデオデータをデ ータ圧縮前のビデオデータに変換する。 また、 MP E Gビデオデコ ーダ 5 5は O S D (On Screen Display) 機能を有しており、 この 機能を利用して管面表示が可能となっている。 NT S C変換プロッ ク 5 7は M P E Gビデオデコーダ 5 5から供給されるビデオデ一タ を NT S C信号に変換して NT S C信号をアナ口グビデオ出力端子 T 2に出力する。 MP E Gオーディオデコーダ 5 4は、 トランスポ ー ト I C 5 3から供給される MP E Gオーディォデ一タをデータ圧 縮前のオーディオデータ ( P CMオーディォデータ) に変換する。 D Aコンバータ 5 6は、 M P E Gオーディオデコーダ 5 4から供給 される P CMオーディォデータをアナログオーディオ信号に変換す る。 スィッチSW 1はDAコンバータ 5 6から供給されるアナログ オーディオ信号をアナ口グオーディオ出力端子 T 3 , T 4に選択的 に供給する。
制御用 C P U 5 8は I R D 1 2全体の制御処理を行う。 また、 視 聴者がリモー トコマンダ 6 4を用いて入力した指令をマンマシンィ ンタフェース 6 1を介して受け取る。 さらに、 制御用 C P U 5 8に はモデム 6 3が接続されている。 課金に必要な情報は上述のように I Cカー ド 6 5に記憶される。 この I C力一 ド 6 5の情報はモデム 6 3を用いて電話回線 4を介して、 課金サーバ 5 (図 1 ) へ送られ る。 また、 制御用 C P U 5 8は、 M H E Gデコードエンジン機能を 有しており、 トランスポー トス ト リームの中から図 4に示した音声 付加情報と G U Iデータを取り込む。 そして、 これらのデータを処 理することにより、 リ ス トページの画面や各楽曲の情報ページの画 面、 楽曲の歌詞の表示画面、 あるいは E P G用の画面データ等を形 成する。 このよ うにして形成された画面データは M P E Gビデオデ コーダ 5 5の O S D機能を用いて表示処理される。 これにより、 図 2に示したように、 画面上の指定のエリアに、 放送されてく る楽曲 のリス トページや各楽曲の情報ページの画面、 歌詞の画面、 あるい は E P G用の画面を表示させることができる。
次に、 図 6に示した I R D 1 2の動作を説明する。
まず、 図 6に示した I R D 1 2において、 上述した音楽放送番組 のチャンネルを視聴者が選択する。
この時、 入力端子 T 1に入力された受信信号はチューナー 5 1に 供給される。 チューナー 5 1では制御用 C P U 5 8からの設定信号 に基づいて受信信号の中から所定受信周波数の信号が選択され、 さ らに復調と誤り訂正処理が施されて M P E G トランスポ一 トス ト リ ームが出力される。
チューナー 5 1の出力はデスクランブラ 5 2に供給される。 デス クランブラ 5 2では、 I Cカード 6 5に記憶されているデスクラン ブル用の鍵データカ S I Cカードスロ ッ ト 6 2 と制御用 C P U 5 8 と を介して入力され、 この鍵データを用いて MP E G トランスポー ト ス ト リームのデスクランブルが行われる。 デスクランブルされた M P E G トランスポー トス ト リームはトランスポー ト I C 5 3に送ら れる。
トランスポート I C 5 3では、 視聴者がリモー トコマンダ 6 4力、 ら入力した指令がマンマシンィンタフェース 6 1 と制御用 C PU 5 8 とを介して入力される。 そして、 その指令にしたがって、 トラン スポー トス ト リームの中から音楽放送番組の MP E Gビデオデータ と MP E Gオーディオデータ (図 4中の A 1 ) が抽出され、 それぞ れ M P E Gビデオデコーダ 5 5 と MP E Gオーディオデコーダ 5 4 に送られる。 M P E Gビデオデコーダ 5 5に送られた M P E Gビデ ォデータはここでデータ圧縮前のビデオデータに変換され、 次に N T S C変換ブロック 5 7でコンポジッ トビデオ信号に変換された後、 アナログビデオ出力端子 T 2からテレビジョン受像機 1 4 (図 1 ) へ出力される。 MP E Gオーディォデコーダ 5 4に送られた MP E Gオーディォデータはここでデータ圧縮前のオーディォデータに変 換され、 次に D Aコンバータ 5 6でアナ口グオーディォ信号に変換 された後、 アナログオーディオ出力端子 T 3からテレビジョ ン受像 機 1 4へ出力される。
このときにリモー トコマンダ 6 4を用いて所定の操作、 例えばリ モー トコマンダ 6 4に設けられた 「インタラクティブ番組」 という ボタン (図示せず) を押すと、 トランスポート I C 5 3は GU Iデ ータと音声付加情報とを含むトランスポートス ト リームを抽出し、 抽出した GU Iデータを制御用 C P U 5 8に供給する。 制御用 C P U 5 8は供給された GU Iデータを MH E Gデコー ドエンジン機能 を使って、 画面データを形成する。 このようにして形成された画面 データは M P E Gビデオデコーダ 5 5の O S D機能を用いて表示処 理され、 アナ口グオーディォ出力端子 T 3からテレビジョ ン受像機
1 4 へ出力される。 こ う してテ レビジョ ン受像機 1 4には、 図 2に 示すよ うな画面が表示される。
また、 例えばテレビジョ ン受像機 1 4に表示された画面中の歌詞 ボタン 2 2が押された場合には、 音声付加情報を含むトランスポー トス ト リームが トランスポー ト I C 5 3において抽出され、 抽出さ れた音声付加情報は、 制御用 C P U 5 8に供給される。 制御用 C P U 5 8は供給された音声付加情報から歌詞データを抽出し、 歌詞表 示画面データを形成する。 このよ うにして形成された歌詞表示画面 データは M P E Gビデオデコーダ 5 5の O S D機能を用いて表示処 理され、 アナ口グオーディオ出力端子 T 3からテレビジョン受像機
1 4へ出力される。 これによつて、 テ レビジョ ン受像機 1 4のスピ 一力から楽曲の音声が流れると同時に、 その音声と同期して、 画面 のテキス ト表示ェリア 2 1 Cに歌詞が表示される。
図 2に示した画面上で楽曲のリ ス ト 2 1 Bから楽曲が選択され、 その楽曲のオーディオデータを試聴する場合には、 選択された楽曲 のオーディォデータがトランスポー ト I C 5 3において抽出される。 この時、 それまでトランスポー ト I C 5 3で抽出されていた M P E Gオーディオデータは、 音楽放送番組の映像に対応する音声が圧縮 されたものであるが、 この M P E Gオーディォデータに代えて選択 された楽曲の M P E Gオーディォデータが抽出されるよ うになる。 こう して トランスポー ト I C 5 3で抽出された、 楽曲の M P E Gォ ーディォデータは、 M P E Gオーディォデコーダ 5 4でデコー ドさ れ、 DAコンバータ 5 6でデジタル/アナログ変換された後、 スィ ツチ SW 1 を通ってアナログオーディォ出力端子 T 3からテレビジ ョン受像機 1 4へ出力され、 試聴できるようになる。
図 2に示した画面上でダゥン口一ドボタン 2 8が押され、 楽曲の オーディオデータをダウン口一 ドする際には、 トランスポー ト I C 5 3からオーディオデータが抽出され、 アナ口グオーディォ出力端 子 T 4、 光デジタルオーディォ出力端子 5 9、 または I E E E 1 3 9 4イ ンタフェース 6 0のいずれか一つからオーディォデータが出 力される。
すなわち、 アナ口グオーディォ出力端子 T 4にス トレージデバイ スが接続されている場合 (図 5 Bの場合) には、 トランスポー ト I C 5 3において MP E Gオーディォデータを抽出し、 MP E Gォー ディォデコーダ 5 4でデコードし、 さらに D Aコンバータ 5 6でァ ナログ信号に変換した後、 アナ口グケーブルを介してス ト レージデ, バイスに送出する。
また、 光デジタルオーディォ出力端子 5 9にス トレージデバイス が接続されている場合 (図 5 Cの場合) には、 トランスポー ト I C 5 3において MP E Gオーディォデータを抽出し、 MP E Gオーデ ィォデコーダ 5 4でデコードした後、 P CMオーディォ信号を光デ ジタルオーディォ出力端子 5 9を介してス トレージデバイスに送出 する。
さらに I E E E 1 3 94インタフェース 6 0にス トレージデバイ スが接続されている場合 (図 5 Dの場合) には、 トランスポー ト I C 5 3において 4倍速 A T R A Cデータを抽出し、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0を介して抽出された 4倍速 ATRACデータ をそのままス トレージデバイスに送出する。
また、 この時、 トランスポ一ト I C 5 3において J P E G方式で 圧縮されているジャケッ トデータが抽出され、 I E E E 1 3 9 4ィ ンタフェース 6 0を介してス トレージデバイスに送出される。 さら に、 この時、 トランスポー ト I C 5 3において歌詞やアーティス ト のプロフィール等のテキス トデータが抽出され、 I E E E 1 3 9 4 インタフェース 6 0を介して、 ス ト レージデバイスに送出される。 図 7は I E E E 1 3 9 4規格に準拠したデジタルインターフェイ スを有しているディジタルオーディオディスク レコーダ/プレーヤ 1 6の構成の一例を示すプロック図である。 このディジタルオーデ ィオデイスクレコーダ Zプレーヤ 1 6 と しては、 例えばいわゆるミ 二ディスク (MD、 ソニー社商品名) を使用することができる。 デ ィジタルオーディオデイスク レコーダノプレーヤ 1 6は I E E E 1 3 9 4インタフェース 7 1 と、 光デジタルォ一ディォ入力端子 7 2 と、 アナログオーディオ入力端子 T 1 2 と、 アナログオーディオ出 力端子 T 1 3 とを備えている。 I E E E 1 3 9 4インタフェース 7 1は記録再生部 7 5 と直接的に接続されている。 光デジタルオーデ ィォ入力端子 7 2は AT R ACエンコーダ 7 4を介して記録再生部 7 5 と接続されている。 アナ口グオーディオ入力端子 T 1 2は AD コ ンバータ 7 3を介して ATRACエンコーダ 7 4に接続されてい る。 そして、 アナログオーディオ出力端子 T 1 3は D Aコンバータ 7 8 と ATRACデコーダ 7 7を介して記録再生部 7 5 と接続され ている。 記録再生部 7 5にはディスク 7 6がセッ トされ、 このディ スク 7 6に対して記録再生を行う。 なお、 ここでは図示を省略した が、 このディ ジタノレオーディオデイスク レコーダ Zプレーヤ 1 6の 全体の制御等を行う制御用 C P Uと、 マンマシンィンタフェースが 設けられている。
尚、 図 5 Bに示すような、 アナログオーディオ入力端子 A i n (T 1 2 ) しか備えていないス トレージデバイス 1 3 Αでは、 光デ ジタルオーディォ入力端子 7 2 と I E E E 1 3 9 4イ ンタフェース 7 1を備えていない。 また、 図 5 Cに示すような、 デジタルオーデ ィォ入力端子 D i nを備えるス ト レージデバイス 1 3 Bでは、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 7 1 を備えていない。
次に、 このディジタルオーディオデイスク 1 6の記録時の動作を 説明する。 I E E E 1 3 9 4インタフェース 7 1 と図 6に示した I RD 1 2の I E E E 1 3 9 4イ ンタフェース 6 0 とが接続されてい る場合 (図 5 Dの場合) には、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0から送出された楽曲のオーディオデータ、 歌詞等のテキス トデー タ、 およびジャケッ ト等の静止画データは、 I E E E 1 3 9 4イン タフエース 7 1から入力され、 そのまま記録再生部 7 5によってデ イスク 7 6に記録される。 後で説明するように、 この時、 ディスク 7 6上には拡張 MDフォーマッ トにより、 各データが記録される。 図 5 Cに示すようにディジタルオーディオディスク レコーダ/プ レーャが I E E E 1 3 9 4インターフェイス 7 1 を備えておらず、 光デジタルオーディオ入力端子 7 2を備えている場合には、 光デジ タルオーディオ入力端子 7 2に I RD 1 2の光デジタルオーディオ 出力端子 5 9から P CMオーディオデータが入力される。 そして入 力された P CMオーディオデータは AT RACエンコーダ 7 4でェ ンコードされた後、 記録再生部 7 5によってディスク 7 6に記録さ れる。 図 5 Bに示すようにディジタルォ一ディオデイスク レコーダ/プ レーャカ S I E E E 1 3 9 4インターフェイス 7 1 と光デジタルォー ディォ入力端子 7 2を備えておらず、 アナログオーディオ出力端子 T 1 2 しか備えていない場合には、 アナログオーディォ入力端子 T 1 2に I RD 1 2のアナログオーディオ出力端子 T 4からアナログ オーディオ信号が入力される。 入力されたアナ口グオーディオ信号 は ADコンバータ 7 3でアナ口グノデジタル変換され、 AT RAC エンコーダ 7 4でェンコ一ドされた後、 記録再生部 7 5によってデ イスク 7 6に記録される。
つまり、 この図 5 Dに示すように、 ス トレージデバイス 1 3 と I RD 1 2 との間が I E E E 1 3 9 4インタフェースで接続されてい る場合のみ、 楽曲のオーディォデータと共にその歌詞データゃジャ ケッ トの静止画データが記録される。 一方、 光デジタルオーディオ 入出力端子での接続またはアナログオーディオ入出力端子での接続 の場合には、 オーディオデータのみが記録される。
再生時には、 ATRACデコーダ 7 7によって圧縮されたオーデ ィォデータがデコー ドされ、 D Aコンバータ 7 8でデジタル アナ 口グ変換されてアナ口グオーディオ信号がアナ口グオーディォ出力 端子 T 1 3から出力される。 また、 ディスク 7 6から再生された歌 詞データゃジャケッ トデータは、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 7 1から I RD 1 2の I E E E 1 3 9 4インターフェイス 6 0に供 給され、 I RD 1 2内の C P U 5 8および M P E Gビデオデコ―ダ 5 5で表示処理されて、 テレビジョン受像機 1 4に表示される。 尚、 テレビジョ ン受像機 1 4に限らず、 ディジタルオーディオデイスク レコーダ プレーヤ 1 6に I E E E 1 3 9 4インターフェイスを備 えたディスプレイやプリ ンタが接続されている場合には、 そのディ スプレイに歌詞やジャケッ トを表示できると共に、 プリ ンタで印刷 することも可能である。
このよ う に、 本発明を適用した I E E E 1 3 9 4イ ンターフェイ スを備えたディジタルオーディオディスク レコ一ダ /'プレーヤ 1 6、 例えばいわゆるミニディスク (MD、 ソニー社商品名) では、 楽曲 のオーディオデータと共にその歌詞データやジャケッ トデータの記 録再生が可能である。
この記録再生は図 8に示す拡張 MDフォーマッ トを用いる 二 とで 可能になる。 この図に示すように、 楽曲のオーディオデータは A T RA C方式でメイ ンデータエリァに記録される。 これは現行の MD フォーマツ 卜と同じである。 そして、 拡張 M Dフォーマツ トでは、 さらに 2. 8Mb y t eの補助データ (A u x D a t a ) エリア に前述したジャケッ トデータや歌詞データ等を記録する。 このフォ 一マッ トを使用することにより、 楽曲のオーディォデータと共にジ ャケッ トデータや歌詞データを記録再生することができる。 また、 現行の MDフォーマッ トとの互換性を維持することができる。
図 9は図 6および図 7に示した受信設備において、 楽曲のオーデ ィォデータ、 および音声付加情報であるジャケッ トデータや歌詞デ 一タ等をダウンロードする際の動作を示すフローチヤ一 トである: まず、 ユーザが I R D 1 2において、 これまで説明した楽曲デー タのダウン口一 ドを可能にした音楽放送番組のチャンネルを選択す る (ステップ S 1 ) 。 具体的には、 テレビジョン受像機 1 4に表示 されている E P Gを見ながら、 図 6のリモ一 トコマンダ 6 4を使用 してチャンネルの選択指令を与える。 I R D 1 2では、 制御用 C P U 5 8がマンマシンインタフェース 6 1 を介して、 ユーザのチャン ネル選択指令を受け取り、 チューナー 5 1にチャンネル設定信号を 送って、 所望のチャンネルに設定する。
次に、 チューナ一 5 1の出力を用いて制御用 C P U 5 8は、 電波 強度をチェックする (ステップ S 2) 。 ここで、 電波強度が所定レ ベル以下の場合には受信データの信頼性が低くなるため、 これ以後 の処理を中止する。
ユーザはステップ S 1において I R D 1 2の受信チャンネルの設 定を指令した後、 ステップ S 1 1 において、 ディ ジタルオーディォ ディスク レコーダ/プレーヤ 1 6、 例えばいわゆる M Dにディ スク のセッ トを行う。 さらに、 ユーザは I R D 1 2 と MDと力 S i E E E 1 3 9 4イ ンターフェイスで接続されているかどうかの確認を行つ た後 (ステップ S 3 ) 、 楽曲の選択とそのダウンロー ドを決定する 指令を与える (ステップ S 4 ) 。 この時、 選択された楽曲を識別す るための情報が制御用 C P U 5 8内のレジスタ (図示せず) に格納 される。
I R D 1 2の制御用 C P U 5 8は、 ダウンロー ド指令が与えられ ると、 MD (ディジタルオーディオディスク レコーダ Zプレーヤ 1 6 ) にセッ 卜されているディスクのチェックを I E E E 1 3 9 4ィ ンタ一フェイスを介して行う (ステップ S 5 ) 。 具体的には、 記録 再生部 7 5にディスク 7 6がセッ トされているかどうか、 およびデ イスクの記録容量が十分であるか等のコマンドを発行し、 そのレス ポンスを監視する。 もしディ スクの記録容量が不足している場合に はユーザはディ スクの交換を行う (ステップ S 1 2 ) 。
ステップ S 5において、 ディスクチェックを行い、 その結果が O Kであればダウンロードを開始する (ステップ S 6 ) 。 すなわち、 既述の通り 、 トランスポー ト I C 5 3において 4倍速 A T R A Cデ 一タとジャケッ ト等の J P E G静止画像データと、 歌詞等のテキス トデータが抽出され、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0を介し て、 MDに送出される。 これらのデータは I E E E 1 3 9 4インタ フェース 7 1から入力され、 そのまま記録再生部 7 5によってディ スク 7 6に記録される。
MDでは、 エラーがないかどうかチェックを行う (ステップ S 1 3 ) すなわち、 I R D 1 2から M Dに対して伝送されるデータに は I RD 1 2内の I E E E 1 3 9 4イ ンタフェース 6 0によ り誤り 訂正符号が付加されているが、 MD内の I E E E 1 3 9 4インタフ エース 7 1でエラー訂正が出来なかった場合には、 ディスク 7 6に 正しいデ一タが記録されない。 そこで、 MDでは、 I RD 1 2から 送られて来るデータ中のエラーを監視し、 エラーの訂正が出来ない 場合には、 I R D 1 2に対してダウン口一ド用データの再送を要求 する。
このよ うにしてエラーチェックを行いつつダウン口一 ドデータの 送信が終了したら (ステップ S 7 ) 、 次に、 別の曲のダウン口一 ド を行うかどうか判断する (ステップ S 8 ) 。 ここで、 ダウンロー ド データの送信が終了したかどうかは、 ステップ S 4で選択されたチ ヤンネル番号を有する AT RA Cデータ、 テキス トデータ、 および J P E Gデータが トランスポー ト I C 5 3から全て抽出されたかを 制御用 C P U 5 8が見ることで判断する。 そして、 ダウンロー ドデ ータの送信が終了したと判断した場合には、 ステップ S 4でレジス タに格納した情報を削除する。 また、 別の曲のダウンロー ドを行う かどうかは、 ステップ S 4で選択された楽曲のダウンロードデータ が全て MDに送信されたかを見ることで判断する。
そして、 選択された全ての楽曲のダウンロードデータの送信が終 了したら、 ダウンロー ド処理を終える (ステップ S 9 ) c
以上、 楽曲の選択と同時にダゥンロー ドを行う場合の処理を説明 した。 既述したように、 本発明が適用されたシステムでは、 あらか じめダウンロー ドの予約を行う こともできる。 この場合の処理は、 予約時刻になった時にステップ S 2の処理を行い、 その後ステツプ
S 6以降の処理が実行される。 ステップ S 1およびステッブ S 3か らステップ S 5の処理は予約設定時に行われる。
以下、 接続機器の判断とデータ選択時における制御用 C P U 5 8 の処理について図 1 0〜図 1 2のフローチャートを参照しながら説 明する。 ここでは、 接続のチェックは I E E E 1 3 9 4インタフエ ース 6 0—デジタルオーディオ端子 5 9 ( I E C 9 5 8 ) →アナ口 グオーディォ出力端子 T 4の順に行われる。
まず、 I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0に機器が接続されて いるかどうかをチェックする処理を開始する (ステップ S 2 1 ) 。
I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0に I E E E 1 3 9 4ケーブル を介して I E E E 1 3 9 4対応機器が接続されている場合には、 そ の接続されている機器との間で双方向通信が可能なので、 問い合わ せ ( I NQU I RY) コマン ドを送信する (ステップ S 2 2 ) 。 こ のコマン ドは、 接続されている機器 (以下、 接続機器という) の機 能等を問い合わせるコマン ドである。
接続機器から応答が返ってきた場合 (ステップ S 2 3で Y E S) には、 その応答の内容から、 その接続機器が 4倍速 AT RA Cデー タの記録が可能であるかどうか判断する (ステップ S 2 4) 。 4倍 速 ATRACデータの記録が可能であれば (ステップ S 2 4で Y E S ) 、 トランスポー ト I C 5 3において 4倍速 A T R A Cデータを 抽出し、 それを I E E E 1 3 9 4インタフェース 6 0を介して接続 機器に送る (ステップ S 2 5 ) 。
次に、 接続機器において記録に誤り (エラー) がないかどうかを 判断する。 前述したよ うに、 I E E E 1 3 9 4イ ンタフェース 6 0 とその接続機器との間では双方向通信が可能なので、 接続機器は、 正常に記録できたか否かを知らせる応答を I R D 1 2に送信するこ とができる。 I R D 1 2内の制御用 C P U 5 8はこの応答を見て、 記録に誤りがなかったかどうかを判断する (ステップ S 2 6 ) 。 記録に誤りがなかった場合には、 指定された楽曲が接続機器にお いて記録終了かどうかを判断する。 つまり楽曲の最後まで記録され たか否かを判断する。 また、 ユーザーが複数の楽曲のダウン口一 ド を指定した場合、 すべての楽曲のダウン口一ドが終了したか否かの 判断も同時に行われる。 制御用 C PU 5 8は、 視聴者がテレビジョ ン受像機 1 4の GU I 画面を見ながらリモー トコマンダ 6 4を用い て、 ダウンロー ドする楽曲の情報を保持しているので、 それら全て の楽曲がダウンロー ドされたかどうかを判断する (ステップ S 2 7 ) 。 そして、 指定された楽曲全ての記録が終了している場合 (ス テツプ S 2 7で Y E S) には、 処理を終了する。
なお、 ステップ S 2 6またはステップ S 2 7で N Oの場合には、 ステップ S 2 5に戻る。 また、 ステップ S 2 3またはステップ S 2 4で NOの場合には、 光デジタルオーディォ出力端子 5 9に機器が 接続されているかどうかをチェックする処理に移行する。 次に、 こ の処理について説明する。
まず、 光デジタルオーディォ出力端子 5 9に機器が接続されてい るかどうかをチェックする処理を開始する (ステップ S 2 8 ) 。 I R D 1 2の光デジタル出力インタフェース 5 9に物理的なケーブル センサ一が装備されている場合は、 制御用 C P U 5 8がそのセンサ 一の出力を見る。 また、 センサーが装備されていない場合には、 視 聴者が例えば図 1 3に示されているような G U I 画面を見ながら、 リモー トコマンダ 6 4を用いて 「 I E C 9 5 8機器」 を選択したか どうかを判断する (ステップ S 2 9 ) 。 ステップ S 2 9で Y E Sの 場合には、 トランスポー ト I C 5 3において MP E Gオーディオデ ータを抽出し (ステップ S 3 0 ) 、 それを M P E Gオーディオデコ ーダ 5 4でデコー ドした後、 P C Mオーディオ信号を光デジタルォ 一ディォ出力端子 5 9を介して、 接続されている機器 (以下、 接続 機器という ) に送る (ステップ S 3 1 ) 。 そして、 視聴者により指 定された楽曲全てのオーディオデータの接続機器への送信が終了す るまで、 ステップ S 3 0〜 S 3 1 の処理を繰り返した後 (ステップ S 3 2で Y E S) 、 処理を終了する。 ステップ S 2 9で NOの場合 には、 アナ口グオーディオ出力端子 T 4に機器が接続されているか どうかをチェックする処理に移行する。 次に、 この処理について説 明する。
まず、 アナログオーディオ出力端子 T 4に機器が接続されている かどうかをチェックする処理を開始する (ステップ S 3 3 ) 。 この とき、 ステップ S 2 9 と同様、 I R D 1 2のアナログオーディオ出 力端子 T 4に物理的なケーブルセンサーが装備されている場合は、 制御用 C P U 5 8がそのセンサーの出力を見る。 また、 センサーが 装備されていない場合には、 視聴者が例えば図 1 3に示されている ような GU I画面を見ながら、 リモー トコマンダ 6 2を用いて 「ァ ナログ入力機器」 を選択したがどうかを判断する (ステップ S 3 4 ) 。 ステ ップ S 3 4で Y E Sの場合には、 トランスポ一 ト I C 5 3において MP E Gオーディオデータを抽出し (ステップ S 3 5 ) 、 それを M P E Gオーディォデコーダ 5 4でデコー ドし、 さらに D A コンバ一タ 5 6でアナ口グオーディォ信号に変換した後、 アナ口グ オーディオ出力端子 T 4を介して、 この端子に接続されている機器 (以下、 接続機器という) に送る (ステ ップ S 3 6 ) 。 そして、 視 聴者により指定された楽曲全てが接続機器への送信が終了するまで、 ステップ S 3 5〜 S 3 6の処理を繰り返した後 (ステップ S 3 7で YE S) 、 処理を終了する。 ステップ S 3 4で NOの場合には、 I R D 1 2の出力端子にはス ト レージデバイスが接続されていないと 判断し、 処理不可とする。
このよ う に、 I RD 1 2は自分に接続されているス ト レージデバ イスの種類に応じて、 4倍速 AT RACデータ、 デジタルオーディ ォデータ、 またはアナ口グオーディオ信号を送信する。
次に I R D 1 2の第 2の実施例について図 1 4を用いて説明する。 図 1 4において上述の図 6 と異なる点は、 バッファメモ リ 6 6が設 けられていることである。 ノくッファメモリ 6 6は、 例えば R A Mで 構成されており、 トランスポー ト I Cから供給される楽曲のオーデ ィォデータおよび歌詞データを一時的に蓄積する。 このオーディォ データおよび歌詞データは試聴時に読み出され、 それぞれ MP E G オーディォデコーダ 5 4および M P E Gビデオデコーダ 5 5に供給 される。 M P E Gビデオデコーダ 5 5は、 トランスポー ト I C 5 3 から供給される MP E Gビデオデータをデータ圧縮前のビデオデー タに変換する。 また、 バッファメモリ 6 6から供給される歌詞デー タは MP E Gビデオデコーダ 5 5の O S D機能を利用して画像化さ れる。 MP E Gオーディォデコーダ 5 4は、 トランスポ一 ト I C 5 3またはバッファメモ リ 6 6から供給される MP E Gオーディォデ —タをデータ圧縮前のオーディォデータ (P CMオーディォデー タ) に変換する。
次に、 図 1 5のフローチャー トを参照しながら、 図 1 4に示した I R D 1 2の動作を説明する。
まず、 図 1 4に示した I R D 1 2において、 これまで説明した音 楽放送番組のチャンネルを視聴者が選択すると、 テレビジョ ン受像 機 1 4の画面上に図 2に示したような画像が表示される (ステップ S 4 1 ) 。
トランスポー ト I C 5 3では、 ィベン トの更新があった場合に (ステップ S 4 2で Y E S) 、 トランスポー トス ト リ ームの中から 図 4に示した MP E Gオーディオデータ ( 1 ) 〜 ( 1 0 ) が抽出さ れ、 バッファメモ リ 6 6に蓄積される (ステップ S 4 3 ) 。 ここで、 音楽放送番組のチャンネルを視聴者が選択し、 その受信を開始した 場合には、 新たにイベン トが検出されるので、 イベン トの更新があ つたものと して処理される。 なお、 MP E Gオーディオデータ
( 1 ) 〜 ( 1 0) の各曲を先頭から末尾まで蓄積してもよいが、 ノく ッファメモリ 6 6の容量に制約がある場合には一部、 例えば先頭か ら 3 0秒のみを蓄積してもよレ、。 例えば 3 0分のィベン ト単位毎に 5分の曲が 1 0曲繰り返し放送されている場合に、 2 5 6 K b p s の MP E Gオーディォデータの全 1 0曲をフルに蓄積すると、 2 5 6 [Kbps] X 3 0 0 [ s ] X 1 0 [曲] = 7 6 8 Mバイ ト であり、 全曲の先頭から 3 0秒間だけを蓄積すると、
2 5 6 [Kbps] X 3 0 [ s ] X 1 0 [曲] = 7 6. 8 Mバイ ト であり、 3曲だけを先頭から 3 0秒間蓄積すると、
2 5 6 [Kbps] X 3 0 [ s ] X 3 [曲] - 2 3. 0 4Mバイ ト となる。
図 2に示した画面上で楽曲のリ ス ト 2 1 Bから楽曲が選択され、 その楽曲のオーディォデータを試聴する場合には (ステップ S 4 4 で Y E S) 、 選択された楽曲のオーディオデータがバッファメモ リ 6 6から読み出され、 M P E Gオーディデコーダ 5 4でデコー ドさ れ、 D Aコンバータ 5 6でデジタル/アナログ変換された後、 スィ ツチ S W 1 を通ってアナ口グオーディォ出力端子 T 3からテレビジ ヨン受像機 1 4へ出力される。 また、 その楽曲の歌詞データがバッ ファメモリ 6 6から読み出され、 MP E Gビデオデコーダ 5 5に供 給される。 そして、 ここで O S D機能を利用して画像データとさォ N T S C変換ブロック 5 7でコンポジッ トビデオ信号と され、 アナ 口グビデオ出力端子 T 2からテレビジョ ン受像機へ出力される。 つ まり、 テレビジョン受像機 1 4のスピー力から楽曲の音声が流れる と同時に、 その音声と同期して、 画面のテキス ト表示エリア 2 1 C に歌詞が表示される (ステップ S 4 5 ) 。
この時、 制御用 C P U 5 8は、 ノくッファメモリ 6 6に蓄積されて いる楽曲のオーディォデータおよびその歌詞データをそれぞれ先頭 の部分またはサビの部分等から読み出し、 MP E Gオーディォデコ ーダ 5 4または M P E Gビデオデコーダ 5 5に供給する。 楽曲のォ 一ディォデータおよび歌詞データは、 ノくッファメモリ 6 6中に P E Sバケツ トの形で蓄積されており、 そのヘッダには時間情報が入つ ているので、 それを見ることにより楽曲の先頭あるいはサビの部分 の先頭を検出することができる。 そして、 この時、 バッファメモリ
6 6に楽曲のォ一ディォデータおよびその歌詞データがフルに記憶 されている場合であっても、 試聴は楽曲をフルに聴けるのではなく、 その一部を聴けるよ うにしている。
このよ うにして、 あるイベン トの楽曲の試聴が終了したら (ステ ップ S 4 6 ) 、 ステップ S 4 2に戻る。 ステップ S 4 2では、 ィべ ン トの更新があつたかどうかを判断し、 更新がなければ (ステ ップ
S 4 2で N O ) 、 試聴指令の有無を判断する (ステップ S 4 4 ) 。 ここで、 試聴指令があるという ことは、 1 つのイベン ト内で 1つの 楽曲の試聴が終了した後、 2曲目の試聴指令があることを意味する。 そして、 試聴の指令があれば (ステップ S 4 4で Y E S ) 、 試聴の 開始 (ステ ップ S 4 5 ) 、 終了 (ステップ S 4 6 ) の後、 再びステ ップ S 4 2に戻る。 この処理を繰り返すことにより、 1 つのィベン ト内で複数の楽曲を試聴することができる。 そして、 イベン トが更 新されたら (ステップ S 4 2で Y E S ) 、 ノくッファメモリ 6 6がク リアされ、 新たなィベン ト内の楽曲のオーディオデータとその歌詞 データがバッファメモリ 6 6に記憶される。
つまり、 イベン トが変化する毎に、 ノくッファメモリ 6 6に、 その ィベン ト内で配信される楽曲のオーディォデータおよびその楽曲の 歌詞データがバッファメモリ 6 6に記憶される。 そして、 G U I画 面を見て、 視聴者が楽曲のリス 卜の中から試聴したい楽曲を選択す ると、 その楽曲のオーディォデータおよび歌詞データバッファメモ リ 6 6から読み出され、 その楽曲の先頭ゃサビの部分から試聴する ことができる。 この試聴の際には、 楽曲のオーディオデータに同期 して歌詞データが表示される。
なお、 試聴用の楽曲のオーディォデータおよび歌詞データをハ一 ドディスク等の記録媒体に蓄積するように構成してもよい。
次に I RD 1 2の第 3の実施例について図 1 6を用いて説明する 図 1 6において上述の図 6 と異なる点は、 AT RACデコーダ 5 4 Bと DAコンバータ 5 6 Bとスィ ツチ SW2、 3が設けられている ことである。 トランスポー ト I C 5 3は、 デスクランブラ 5 2から 供給された トランスポ一 トス ト リ一ムの中から所望のテレビ番組の MP E Gビデオデータと M P E Gオーディォデータと A T R A Cデ ータを抽出する。 AT RACデコーダ 5 4 Bは、 トランスポー ト I C 5 3から供給される ATRACデータをデータ圧縮前のォ一ディ ォデータ ( P CMオーディオデータ) に変換する。 DAコンバータ 5 6 Bは、 AT RACデコーダ 5 4 Bから供給されるオーディォデ ータをアナ口グオーディォ信号に変換する。 スィッチ S W 2は D A コンバータ 5 6 Aまたは 5 6 Bから供給されるアナログオーディオ 信号をアナログオーディオ出力端子 T 3, T 4に選択的に供給する。 スィ ッチ SW3は、 MP E Gオーディォデコーダ 5 4 Aまたは A T R A Cデコーダ 5 4 Bから供給されるオーディオデータを選択的に 光デジタル出力イ ンタフェース 5 9に供給する。
I R D 1 2内にオーディォデータのデコーダと して MP E Gォー ディォデコーダ 5 4 Aが 1個のみ設けられている場合 (図 6の場 合) には、 この M P E Gオーディオデコーダ 5 4 Aが処理できるォ 一ディォデータはテレビ番組放送のオーディォデータと MP E Gォ 一ディォ ( 1 ) 〜 ( : 1 0 ) (図 4) とのいずれか一方である。 つま り、 音楽放送番組を視聴している時は、 MP E Gオーディオデコ一 ダ 5 4 Aはそのオーディォデータの処理に占有されてしまうため、 同時に MP E Gオーディオ ( 1 ) 〜 ( 1 0) を試聴することはでき ない。 逆に MP E Gオーディオ ( 1 ) 〜 ( 1 0) の内の一つの楽曲 の試聴中にテレビ番組放送を視聴することはできない。
I E E E 1 3 9 4インタ一フェイスを備えた MDを所有している ユーザ一は、 上述のように ATRACデータをミニディスク 7 6に ダウンロー ドしている最中に、 M P E Gオーディオデコーダ 5 5を 用いて音楽放送番組を視聴できるが、 光デジタルオーディオ入力端 子またはアナログオーディオ入力端子しか備えていないス ト レージ デバイス 1 3 A、 1 3 Bを所有しているユーザ一は、 楽曲のオーデ ィォデータをダウンロードしている際には M P E Gオーディォデコ ーダ 5 5がダウンロード処理に占有されてしまうので、 音楽放送番 組を視聴することはできない。
し力、し、 図 1 6の I RD 1 2は MP E Gオーディォデコーダ 5 4 Aだけでなく 、 A T R A Cデコーダ 5 4 Bを備えているので、 光デ ジタルオーディォ入力端子またはアナ口グオーディオ入力端子しか 備えていないス トレージデバイス 1 3 A、 1 3 Bを所有しているュ —ザ一であっても、 このような使い勝手が可能となる。
すなわち、 トランスポート I C 5 3から MP E Gオーディォデー タおよび ATRA Cデータが抽出され、 各々 MP E Gオーディォデ コーダ 5 4 Aと A T R A Cデコーダ 5 4 Bによりデコー ドされる。 デコ一 ドされたオーディオデータは、 D Aコンバータ 5 6 Aおよび 5 6 Bでテジタル Zアナ口グ変換された後、 スィ ッチ SW2を介し て、 アナログオーディォ出力端子 T 3 と T 4に別々に出力される。 例えばアナ口グオーディオ出力端子 T 3にテレビジョ ン受像機 1 4 を接続して音楽放送番組の音声をテレビジョ ン受像機 1 4のスピー カーから出力し、 アナログオーディオ出力端子 T 4または光デジタ ル出力端子 5 9にス ト レージデバイス 1 3 Aまたは 1 3 Bを接続し、 A T R A Cデータをデコー ドした楽曲をダウン口一 ドすることがで きる。 また、 MP E Gオーディオデコーダ 5 4 Aで M P E Gオーデ ィォ ( 1 ) 〜 ( 1 0 ) の内の 1 曲をデコー ドして視聴すると共に、 AT RACデコーダ 5 4 Bで AT RACデータ ( 1 ) 〜 ( 1 0 ) の 内の 1 曲をデコードして視聴することができる。
すなわち、 図 1 6に示した I R D 1 2では、 図 1 7 Aに示すよ う に、 MP E Gオーディォデコーダ 5 4 Aでデコー ドされたオーディ ォデータを試聴すると同時に、 A T R A Cデコーダ 5 4 Bでデコ― ドされたオーディォデータをダウン口一ドする状態と、 図 1 7 Bに 示すよ うに、 M P E Gオーディォデコーダ 5 4 Aでデコ一ドされた オーディオデータをダウンロー ドすると同時に、 A T R A Cデコー ダ 5 4 Bでデコー ドされたオーディオデータを試聴する状態とを切 り換えることができる。 また、 この時、 試聴するオーディオデータ とダウンロードするオーディオデータとを個別に設定できる。
但し、 ATRACデータは 4倍速で伝送されてく るために、 伝送 されてきたデータを一旦貯えるバッファメモ リ (図示せず) が必要 となる。
I R D 1 2の第 4の実施例について図 1 8を用いて説明する。 こ の I R Dは、 図 1 6における A T R A Cデコーダ 5 4 Bに代えて第 2の MP E Gオーディオデコーダを設けたものである。 つま り、 こ の I R Dは第 1 の M P E Gオーディォデコーダ 5 4 A— 1 と第 2の M P E Gォ一ディォデコーダ 5 4 A— 2を備えている。 この I R D においても、 図 1 7 A, Bと同様な状態に設定することができる。 すなわち、 図 1 9 Aに示すよ うに、 第 1の MP E Gオーディォデ コーダ 5 4 A— 1でデコ一 ドされたオーディォデータを試聴すると 同時に、 第 2の M P E Gオーディォデコーダ 5 4 A— 2でデコ一ド されたオーディォデータをダウンロードする状態と、 図 1 9 Bに示 すよ うに、 第 1の MP E Gオーディオデコーダ 5 4 A - 1でデコ一 ドされたオーディォデ一タをダウン口一 ドすると同時に、 第 2の M P E Gオーディォデコーダ 5 4 A— 2でデコードされたオーディォ データを試聴する状態とを切り換えることができる。
このよ う に、 I R D 1 2には、 複数のオーディオデコーダが設け られているため、 オーディォデータの試聴とダウンロー ドを同時に 行う ことが可能である。 なお、 図 1 6および図 1 8における、 MP E Gオーディォデコ一ダぉよび A T R A Cデコーダは、 ハー ドロジ ックで構成することもソフ トウェアで構成することも可能である。 また図 1 6、 1 8では図示されていないが、 I E E E 1 3 9 4イ ン ターフェイス 6 0を設けても構わない。
I R D 1 2の第 5の実施例について説明する。 図 2 0は第 5の実 施例における音楽コンテンッ配信システムの全体構成を示すもので ある。 I R D 1 2は、 例えば電話回線 4を介して課金サーバ 5およ びサービス利用データ集計センタ (以下、 集計センタという) 8 0 と結ばれている。
また、 I R D 1 2には、 図 2 1 に示すように、 試聴された楽曲に 関する情報およびダウンロードされた楽曲に関する情報が記憶され る不揮発性メモ リ 7 0が設けられている。 楽曲のオーディオデータ の試聴やダウン口一ドが行われると、 I Cカード 6 5に課金情報が 記憶されると共に、 その情報が不揮発性メモリ 7 0に記憶される。 ここで、 楽曲に関する情報には、 ダウンロー ドあるいは試聴された 楽曲名およびその日時等がある。 この不揮発性メモリ 7 0に記憶さ れた情報は、 定期的 (例えば 1週間に 1度) に電話回線 4を介して 集計センタ 2 0に送られる。 集計センタ 2 0はこの情報により、 ど の楽曲がレ、つ試聴あるレ、はダウンロードされたかを知ることができ る。 また、 この情報を加工することにより、 良く購入された楽曲、 興味を持たれた楽曲、 顧客個人の趣向、 購入された日時等の情報を 取得することができる。 そして、 この取得情報を次回の番組編成、 楽曲の C Dや M Dの販売、 あるいは個人へのダイ レク トマ一ケッテ イング (チケッ トの優先案内、 ダウレク トメールの配付等) 等に活 用することができる。
また、 I Cカード 6 5に記憶された課金に必要な情報を課金サー バ 5に送る日時、 課金サーバ 5の電話番号、 バッファメモリ 6 6に 記憶された楽曲に関する情報を集計センタ 2 0に送信する日時、 お よび集計センタ 2 0の電話番号は、 図 3のキ一情報の中に E MM
( Ent i t l ement Management Me s sege j テ一タと して 1 送され、 この 情報に基づいて、 課金データおよび楽曲情報のァップロードが行わ れる。
なお、 本発明はオーディオデータを配信し、 それを受信してダウ ンロー ドするシステムだけでなく、 静止画データ、 動画データ、 あ るレ、はソフ トウェア等を配信し、 それらをダウンロー ドするシステ ムに適用することも可能である。 また、 本発明は地上波放送ゃケー ブル放送によりデータを配信するシステムにも適用できる。 尚、 上 述の説明では、 ス ト レ一ジデバイスと してミニディスク (M D、 ソ ニー社商品名) レコーダ Zプレーヤを想定したが、 これに限るもの ではない。
以上、 詳細に説明したよ うに、 本発明によれば、 データ受信装置 に接続されているデータ蓄積装置の種類に応じて、 そのデータ蓄積 装置に蓄積するデータの種類を自動的に選択することが可能になる c また本発明によれば、 楽曲のデジタルオーディオデータと共に、 そ の歌詞データゃジャケッ トデータ等の付加情報もダウンロー ドする ことができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータを受信するデ ータ受信装置であって、
受信した圧縮デジタルデータを処理することによって、 種類の異 なつた複数の出力信号を出力可能とする処理手段と、
上記処理手段によって処理された複数の出力信号に対応する複数 の出力手段と、
上記各出力手段と外部の蓄積装置との接続状態に応じて、 上記複 数の出力手段の 1つから出力信号が出力されるように制御する制御 手段と
を備えることを特徴とするデータ受信装置。
2 . 上記複数の出力手段には、 少なく とも受信した上記圧縮デジ タルデータを復号しないで出力する出力手段が含まれることを特徴 とする請求の範囲第 1項記載のデータ受信装置。
3 . 上記圧縮デジタルデータを復号するデータ伸長手段と、 上記データ伸長手段の出力をデジタル/アナ口グ変換するデジタ ル /アナログ変換手段とを備えると共に、
上記出力手段と して、
上記圧縮デジタルデータを圧縮されたまま上記蓄積手段に対して 出力する圧縮データ出力手段と、
上記データ伸長手段の出力を上記蓄積手段に対して出力するデジ タルデータ出力手段と、
上記デジタル/アナログ変換手段の出力を上記蓄積手段に対して 出力するアナログデータ出力手段と
を備えることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のデータ受信装
4 . 上記伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータは、 付加 情報が多重化されて配信されており、
上記圧縮データ出力手段が選択された場合に上記付加情報を前期 圧縮デジタルデータと共に上記蓄積手段に出力し、 上記デジタルデ ータ出力または上記アナログ出力が選択された場合には、 上記付加 情報を上記蓄積手段に出力しないよ うにしたことを特徴とする請求 の範囲第 3記載のデータ受信装置。
5 . 上記制御手段は、 上記圧縮データ出力手段と上記データ蓄積 装置との接続状態が優先的に選択されるように制御することを特徴 とする請求の範囲第 3項記載のデータ受信装置。
6 . 上記伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータは、 複数 のコンテンッの圧縮デジタルデータが多重化されて配信されており、 その中の任意のコンテンツが選択可能であることを特徴とする請求 の範囲第 1項記載のデータ受信装置。
7 . 上記データ受信装置のダラフィカルユーザィンタフェースを 制御するデータが上記圧縮デジタルデータに多重化されて配信され ており、 該グラフィカルユーザィンタフェース制御データを用いて、 上記コンテンツの選択が行われることを特徴とする請求の範囲第 6 項記載のデータ受信装置。
8 . 上記複数のコンテンツはそれぞれ複数の圧縮方式によって圧 縮された圧縮デジタルデータが多重化されて配信されることを特徴 とする請求の範囲第 6項記載のデータ受信装置。
9 . 上記複数の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータ の内、 第 1の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータを復 号するデータ伸長手段と、
上記データ伸長手段の出力をデジタルノアナログ変換するデジタ ル /アナ口グ変換手段とを備えると共に、
上記出力手段と して、
上記複数の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータの内、 第 2の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータを圧縮され たまま上記蓄積手段に対して出力する圧縮データ出力手段と、 上記データ伸長手段の出力を上記蓄積手段に対して出力するデジ タルデータ出力手段と、
上記デジタル/アナログ変換手段の出力を上記蓄積手段に対して 出力するアナ口グデータ出力手段と
を備えることを特徴とする請求の範囲第 8項記載のデータ受信装 置。
1 0 . 上記第 2の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデー タは時間軸圧縮されて配信されることを特徴とする請求の範囲第 9 項記載のデータ受信装置。
1 1 . 伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータをデータ受 信装置により受信し、 外部の蓄積装置に出力するデータ受信方法で あって、
種類の異なった複数の出力信号を上記蓄積装置に出力できるよう に受信した圧縮デジタルデータを処理し、
上記蓄積装置と上記データ受信装置との接続状態に応じて、 上記 複数の出力信号の中の 1つを選択して、 上記データ蓄積装置に出力 を行う ことを特徴とするデータ受信方法。
1 2 . 上記種類の異なった複数の出力信号は、
上記圧縮デジタルデータを復号して得られるデジタルデータ出力 信号と、
上記圧縮デジタルデータを復号してデジタル Zアナ口グ変換して 得られるアナログ出力信号と、
上記圧縮デジタルデータを復号せずに圧縮されたままの圧縮デジ タルデータ出力信号とを含むことを特徴とする請求の範囲第 1 1項 記載のデータ受信方法。
1 3 . 上記伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータは、 付 加情報が多重化されて配信されており、
上記圧縮データ出力信号が選択された場合に上記付加情報を上記 圧縮データ出力信号と共に上記蓄積手段に出力し、 上記デジタルデ ータ出力信号または上記アナログ出力信号が選択された場合には、 上記付加情報を上記蓄積手段に出力しないようにしたことを特徴と する請求の範囲第 1 2記載のデータ受信方法。
1 4 . 上記複数の出力信号の内、 上記圧縮デジタルデータ出力信 号を優先的に選択することを特徴とする請求の範囲第 1 2項記載の データ受信方法。
1 5 . 上記伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータは、 複 数のコンテンッの圧縮デジタルデータが多重化されて配信されてお り、 その中の任意のコンテンツが選択可能であることを特徴とする 請求の範囲第 1 1項記載のデータ受信方法。
1 6 . 上記データ受信装置のダラフィカルユーザィンタフヱ一ス を制御するデータが上記圧縮デジタルデータに多重化されて配信さ れており、 該グラフィカルユーザィンタフェース制御データを用い て、 上記コンテンツの選択が行われる請求の範囲第 1 5項記載のデ ータ受信方法。
1 7 . 上記複数のコンテンツはそれぞれ複数の圧縮方式によって 圧縮された圧縮デジタルデータが多重化されて配信されることを特 徴とする請求の範囲第 1 5項記載のデータ受信装置。
1 8 . 上記種類の異なった複数の出力信号は、
上記複数の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータの内、 第 1 の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータを復号して 得られるデジタルデータ出力信号と、
上記第 1 の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータを復 号し、 デジタル Zアナログ変換して得られるアナログ出力信号と、 上記複数の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータの内、 第 2の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデータそのまま出 力する圧縮デジタルデータ出力とを含むことを特徴とする請求の範 囲第 1 7項記載のデータ受信方法。
1 9 . 上記第 2の圧縮方式によって圧縮された圧縮デジタルデ一 タは時間軸圧縮されて配信されることを特徴とする請求の範囲第 1 8項記載のデータ受信方法。
2 0 . 伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータおよび付加 情報を受信するデータ受信装置であって、
上記圧縮デジタルデータおよび付加情報を受信する受信手段と、 上記受信した圧縮デジタルデータおよび上記付加情報を蓄積装置 へ出力する出力手段と
を備えることを特徴とするデータ受信装置。
2 1 . 上記付加情報は少なく とも圧縮された静止画情報を含むこ とを特徴とする請求の範囲第 2 0項記載のデータ受信装置。
2 2 . 上記付加情報は少なく とも文字情報を含むことを特徴とす る請求の範囲第 2 0項記載のデータ受信装置。
2 3 . 上記圧縮デジタルデータは楽曲を圧縮したデジタルオーデ ィォデータであることを特徴とする請求の範囲第 2 0項記載のデー タ受信装置。
2 4 . 上記デジタルオーディオデータおよび上記付加情報はデジ タル放送により配信されるものであることを特徴とする請求の範囲 第 2 3項記載のデータ受信装置。
2 5 . 上記デジタルオーディオデータおよび上記付加情報は複数 楽曲分が多重化されて配信されており、 上記受信手段で所望の楽曲 が選択可能であることを特徴とする請求の範囲第 2 3項記載のデー タ受信装置。
2 6 . 上記データ受信装置のグラフィカルユーザィンタフヱ一ス を制御するデータが多重化されて配信されており、 該グラフィカル ユーザィンタフユース制御データを用いて、 上記所望の楽曲の選択 が行われる請求の範囲第 2 3項記載のデータ受信装置。
2 7 . 上記データ受信装置は、 さらに
上記圧縮されたデジタルオーディォデータを復号するデータ伸長 手段と、
上記データ伸長手段の出力をデジタル/アナ口グ変換するデジタ ル /アナ口グ変換手段と、
上記データ伸長手段の出力を上記蓄積手段に対して出力 タルデータ出力手段と、 上記デジタル/アナログ変換手段の出力を上記蓄積手段に対して 出力するアナ口グデータ出力手段と、
上記圧縮デジタルデータを圧縮されたまま上記蓄積手段に対して 出力する圧縮データ出力手段とを備え、
上記圧縮データ出力手段と上記蓄積装置が接続されている場合に、 上記付加情報を上記圧縮デジタルデータと共に上記蓄積手段に出力 し、 上記デジタルデータ出力手段または上記アナ口グ出力手段と上 記データ蓄積装置が接続されている場合には、 上記付加情報を上記 蓄積手段に出力しないようにしたことを特徴とする請求の範囲第 2 3項記載のデータ受信装置。
2 8 . 上記データ受信装置は、 さらに
上記圧縮されたデジタルオーディオデータを復号するデータ伸長 手段と、
上記データ伸長手段の出力をデジタル/アナ口グ変換- ル Zアナ口グ変換手段と、
上記データ伸長手段の出力を上記蓄積手段に对して出力
タルデータ出力手段と、
上記デジタル/アナ口グ変換手段の出力を上記蓄積手段に対して 出力するアナログデータ出力手段と、
上記圧縮デジタルデータを圧縮されたまま上記蓄積手段に対して 出力する圧縮データ出力手段と、
データ受信装置と蓄積装置との接続状態に応じて、 上記デジタル データ出力手段、 アナログ出力手段、 圧縮データ出力手段の内、 1 つから出力信号が出力されるように制御する制御手段と
を備えることを特徴とする請求の範囲第 2 3項記載のデータ受信 装置。
2 9 . 伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータおよび付加 情報をデータ受信装置により受信し、 外部の蓄積装置に出力するデ ータ受信方法であって、
上記圧縮デジタルデータおよび付加情報を受信し、
上記受信した圧縮デジタルデータおよび上記付加情報を蓄積装置 へ出力するようにしたことを特徴とするデータ受信方法。
3 0 . 上記付加情報は少なく とも圧縮された静止画情報を含むこ とを特徴とする請求の範囲第 2 9項記載のデータ受信方法。
3 1 . 上記付加情報は少なく とも文字情報を含むことを特徴とす る請求の範囲第 2 9項記載のデータ受信方法。
3 2 . 上記圧縮デジタルデータは楽曲を圧縮したデジタルオーデ ィォデータであることを特徴とする請求の範囲第 2 9項記載のデー タ受信方法。
3 3 . 上記デジタルオーディオデータおよび上記付加情報はデジ タル放送により配信されるものであることを特徴とする請求の範囲 第 3 2項記載のデータ受信方法。
3 4 . 上記デジタルオーディオデータおよび上記付加情報は複数 楽曲分が多重化されて配信されており、 上記受信手段で所望の楽曲 が選択可能であることを特徴とする請求の範囲第 3 2項記載のデー タ受信方法。
3 5 . さらに、 上記データ受信装置のグラフィカルユーザインタ フェースを制御するデータが多重化されて配信されており、 該グラ フィカルユーザインタフエ一ス制御データを用いて、 上記所望の楽 曲の選択が行われることを特徴とする請求の範囲第 3 4項記載のデ ータ受信方法。
3 6 . 種類の異なった複数の出力信号を上記蓄積装置に出力でき るように受信した上記圧縮デジタルデータを処理し、
上記蓄積装置との接続状態に応じて、 上記圧縮デジタルデータを 復号して得られるデジタルデータ出力信号と、 上記圧縮デジタルデ 一タを復号してデジタル/アナ口グ変換して得られるアナ口グ出力 信号と、 上記圧縮デジタルデータを復号せずに圧縮されたままで出 力する圧縮デジタルデータ出力信号の中から 1つを選択して上記蓄 積手段に出力することを特徴とする請求の範囲第 2 9項記載のデー タ受信方法。
3 7 . 上記圧縮デジタルデータ出力信号が選択された場合に、 上 記付加情報を圧縮デジタルデータと共に上記蓄積手段に出力し、 上 記デジタルデータ出力信号または上記アナ口グ出力信号が選択され た場合には、 上記付加情報を上記蓄積手段に出力しないようにした ことを特徴とする請求の範囲第 3 6記載のデータ受信方法。
3 8 . 伝送路を介して配信される複数のコンテンツの中から所望 のコンテンツを選択してダウンロードする毎に該ダウン口一 ドの履 歴情報を内部の記憶部に記憶し、 かつ該記憶部に記憶された情報を 所定のタイ ミングで所定の履歴情報送信先に送信することにより課 金処理されるよ うになされたデータ受信装置であって、
上記選択またはダウンロードの内容に関する情報を記憶する第 2 の記憶部と、
上記第 2の記憶部に記憶されている情報を所定のタイ ミングで上 記履歴情報送信先とは別の送信先に送信する手段と
を備えることを特徴とするデータ受信装置。
3 9 . 上記第 2の記憶部には、 選択またはダウンロー ドされたコ ンテンッの識別情報と選択またはダウンロー ドされた時刻情報が記 憶されるよ うにしたことを特徴とする請求の範囲第 3 8項記載のデ —タ受信装置。
4 0 . 伝送路を介して配信される圧縮デジタルデータを受信する データ受信装置であって、
上記圧縮デジタルデータをデータ伸長する第 1 のデータ伸長手段 と、
上記圧縮デジタルデータをデータ伸長する第 2のデータ伸長手段 と、
上記第 1 のデータ伸長手段の出力または上記第 2のデータ伸長手 段の出力の一方をモニター用と し、 他の一方をデータ蓄積用に用い るように制御する制御手段と
を備えることを特徴とするデータ受信装置。
4 1 . 上記第 1 のデータ伸長手段および第 2のデータ伸長手段は、 同一の圧縮方式で圧縮された圧縮デジタルデータをデータ伸長する ものであることを特徴とする請求の範囲第 4 0項記載のデータ受信
4 2 . 上記第 1のデータ伸長手段および第 2のデータ伸長手段は、 異なる圧縮方式で圧縮された圧縮デジタルデータをデータ伸長する ものであることを特徴とする請求の範囲第 4 0項記載のデータ受信
4 3 . 上記第 1のデータ伸長手段または第 2のデータ伸長手段の 少なく とも一方はソフ トウェアで構成されていることを特徴とする 請求の範囲第 4 0項記載のデータ受信装置。
4 4 . 伝送路を介して繰り返し配信される圧縮デジタルオーディ ォデータを受信する受信手段と、
上記受信手段で受信された圧縮デジタルオーディオデータを蓄積 する蓄積手段と、
上記蓄積手段に蓄積された上記圧縮デジタルオーディオデータの 所定の部分から読み出し制御する制御手段と
を備えることを特徴とするデータ受信装置。
4 5 . 上記蓄積手段には、 上記圧縮デジタルオーディオデータの 少なく とも一部が蓄積されることを特徴とする請求の範囲第 4 4項 記載のデータ受信装置。
4 6 . 上記圧縮デジタルオーディオデータは複数楽曲分が多重化 されて配信されており、 上記蓄積手段からの読み出しは該複数楽曲 分の中から選択された所定の楽曲に対して行われることを特徴とす る請求の範囲第 4 4項記載のデータ受信装置。
PCT/JP1999/001757 1998-04-03 1999-04-02 Procede et appareil pour la reception des donnees WO1999052111A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99910827A EP1001420B1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Method and apparatus for data reception
DE69931329T DE69931329T2 (de) 1998-04-03 1999-04-02 Verfahren und vorrichtung zum empfang von daten
US09/445,085 US7188068B1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Method and apparatus for data reception
JP55029299A JP4536167B2 (ja) 1998-04-03 1999-04-02 データ受信装置およびデータ受信方法

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/91257 1998-04-03
JP9125498 1998-04-03
JP9125798 1998-04-03
JP9125598 1998-04-03
JP9125898 1998-04-03
JP9125698 1998-04-03
JP10/91256 1998-04-03
JP10/91254 1998-04-03
JP10/91255 1998-04-03
JP10/91258 1998-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999052111A1 true WO1999052111A1 (fr) 1999-10-14

Family

ID=27525535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001757 WO1999052111A1 (fr) 1998-04-03 1999-04-02 Procede et appareil pour la reception des donnees

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7188068B1 (ja)
EP (1) EP1001420B1 (ja)
JP (3) JP4536167B2 (ja)
DE (1) DE69931329T2 (ja)
WO (1) WO1999052111A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250034A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp 画像商取引システム及びその方法
JP2007200415A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 D & M Holdings Inc 再生装置及び再生方法
JP2007295336A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sharp Corp 無線映像通信機器及びそのメッセージ表示方法
US8271388B2 (en) 1999-12-28 2012-09-18 Sony Corporation Image commercial transactions system and method, image transfer system and method, image distribution system and method, display device and method
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
JP2014060723A (ja) * 2007-07-02 2014-04-03 Silicon Image Inc メディアインターフェースの双方向通信を提供するためのオペレーション
US11838035B2 (en) 2019-03-15 2023-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Using predicates in conditional transcoder for column store

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010024599A (ko) * 1998-09-10 2001-03-26 이데이 노부유끼 전자기기, 신호 처리방법, 입력신호 전환방법 및 다운로드시스템
JP2002358733A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生装置
JP2004120731A (ja) * 2002-09-04 2004-04-15 Minolta Co Ltd データ送信装置
DK3217403T3 (en) * 2009-09-30 2019-04-08 Rovi Guides Inc SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFICATION OF AUDIO CONTENTS USING AN INTERACTIVE MEDIA MANAGEMENT APPLICATION
EP3079070A4 (en) 2013-12-04 2017-05-10 Sony Corporation Browser device, recording medium, server device, and information processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147063A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Victor Co Of Japan Ltd 受信avデータの記録/再生が可能なディスク装置
JPH07254222A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JPH09265731A (ja) * 1996-01-24 1997-10-07 Sony Corp 音声再生装置及び方法、音声録音装置及び方法、音声録音再生システム、音声データの転送方法、情報受信装置、記録媒体

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105363A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Canon Inc 情報記録媒体
JP2856605B2 (ja) * 1992-06-22 1999-02-10 英 式場 Cd新譜の案内・予約装置
JPH06150146A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Hitachi Ltd 音楽情報販売装置
JPH06261318A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像プログラム配信方式
JP3606468B2 (ja) * 1993-03-31 2005-01-05 日本電信電話株式会社 映像/音声情報通信方法
JPH06349257A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Scala Kk 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法
US5583763A (en) * 1993-09-09 1996-12-10 Mni Interactive Method and apparatus for recommending selections based on preferences in a multi-user system
JP3314510B2 (ja) * 1994-02-18 2002-08-12 株式会社日立製作所 記録再生方法
US5838996A (en) * 1994-05-31 1998-11-17 International Business Machines Corporation System for determining presence of hardware decompression, selectively enabling hardware-based and software-based decompression, and conditioning the hardware when hardware decompression is available
US5541638A (en) * 1994-06-28 1996-07-30 At&T Corp. User programmable entertainment method and apparatus
US5572442A (en) * 1994-07-21 1996-11-05 Information Highway Media Corporation System for distributing subscription and on-demand audio programming
US6041316A (en) * 1994-07-25 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Method and system for ensuring royalty payments for data delivered over a network
JPH08123820A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Hitachi Ltd オンライン・サービス・システム
US5654747A (en) * 1994-12-29 1997-08-05 International Business Machines Corporation Intelligent multimedia set-top control method and apparatus in which billing signals are communicated to an information network upon presentation of downloaded media programs
JP3322500B2 (ja) * 1995-01-10 2002-09-09 株式会社エクシング 通信式情報提供システム及び情報提供端末
JPH08202940A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Fuji Electric Co Ltd 音楽ソフト用自動販売機
JPH08228180A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Sony Corp 情報受信方法および装置
GB9526304D0 (en) * 1995-05-22 1996-02-21 British Sky Broadcasting Ltd Interactive services interface
US5841979A (en) * 1995-05-25 1998-11-24 Information Highway Media Corp. Enhanced delivery of audio data
US5790423A (en) * 1995-06-14 1998-08-04 Audible, Inc. Interactive audio transmission receiving and playback system
US5933430A (en) * 1995-08-12 1999-08-03 Sony Corporation Data communication method
JPH1051403A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Naniwa Stainless Kk 音声情報配信システムおよびこれに用いる音声再生機
US5926624A (en) * 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
JP3622365B2 (ja) * 1996-09-26 2005-02-23 ヤマハ株式会社 音声符号化伝送方式
US6199076B1 (en) * 1996-10-02 2001-03-06 James Logan Audio program player including a dynamic program selection controller
JPH10143176A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 館内catvカラオケシステム
US6516299B1 (en) * 1996-12-20 2003-02-04 Qwest Communication International, Inc. Method, system and product for modifying the dynamic range of encoded audio signals
JP2003085454A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Co Ltd 複写システムおよび課金方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147063A (ja) * 1993-09-30 1995-06-06 Victor Co Of Japan Ltd 受信avデータの記録/再生が可能なディスク装置
JPH07254222A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JPH09265731A (ja) * 1996-01-24 1997-10-07 Sony Corp 音声再生装置及び方法、音声録音装置及び方法、音声録音再生システム、音声データの転送方法、情報受信装置、記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1001420A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250034A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp 画像商取引システム及びその方法
US8271388B2 (en) 1999-12-28 2012-09-18 Sony Corporation Image commercial transactions system and method, image transfer system and method, image distribution system and method, display device and method
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
JP2007200415A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 D & M Holdings Inc 再生装置及び再生方法
JP2007295336A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sharp Corp 無線映像通信機器及びそのメッセージ表示方法
JP2014060723A (ja) * 2007-07-02 2014-04-03 Silicon Image Inc メディアインターフェースの双方向通信を提供するためのオペレーション
US11838035B2 (en) 2019-03-15 2023-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Using predicates in conditional transcoder for column store

Also Published As

Publication number Publication date
EP1001420A4 (en) 2001-04-04
US7188068B1 (en) 2007-03-06
DE69931329D1 (de) 2006-06-22
JP2008276924A (ja) 2008-11-13
JP2009020527A (ja) 2009-01-29
EP1001420B1 (en) 2006-05-17
JP4488086B2 (ja) 2010-06-23
DE69931329T2 (de) 2007-05-24
JP4577430B2 (ja) 2010-11-10
JP4536167B2 (ja) 2010-09-01
EP1001420A1 (en) 2000-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488086B2 (ja) データ受信装置およびデータ受信方法
US7096201B2 (en) Copyright management apparatus, copyrighted-work distribution apparatus, and copyrighted-work distribution and receiving system
KR100617890B1 (ko) 데이터 송신 장치 및 방법, 데이터 수신 장치 및 방법 및 데이터 송수신 시스템 및 방법
US8032912B2 (en) Control method and control equipment
KR100570460B1 (ko) 송신 장치 및 방법, 정보 편집 장치 및 방법, 수신 장치 및방법, 정보 축적 장치 및 방법, 및 방송 시스템
JP2000036795A (ja) データ送信装置および方法、データ受信装置および方法ならびにデータ送受信システムおよび方法
JP3915204B2 (ja) 送信装置及び方法、送信制御装置及び方法、受信装置及び方法、情報蓄積装置及び方法、並びに放送システム
JP4016160B2 (ja) データ受信・記録方法及びデータ受信装置
JP4580474B2 (ja) 受信装置及び情報蓄積システム
JP4580473B2 (ja) 送信装置、受信装置及び情報蓄積システム
KR100627991B1 (ko) 데이터 수신 장치 및 데이터 수신 방법
JP4016159B2 (ja) データ受信装置及びデータ受信方法
JP2000332705A (ja) 放送装置および方法、受信装置および方法、並びに媒体
JP4499205B2 (ja) データ受信方法、データ受信装置及びプログラム
EP1098315A1 (en) Electronic device, method of signal processing, method of input signal switching, and download system
JP4586833B2 (ja) 受信装置および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999910827

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09445085

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997011354

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999910827

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997011354

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999910827

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997011354

Country of ref document: KR