JPH06349257A - 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法 - Google Patents

音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法

Info

Publication number
JPH06349257A
JPH06349257A JP15803393A JP15803393A JPH06349257A JP H06349257 A JPH06349257 A JP H06349257A JP 15803393 A JP15803393 A JP 15803393A JP 15803393 A JP15803393 A JP 15803393A JP H06349257 A JPH06349257 A JP H06349257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
data
music record
record
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15803393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamamoto
正男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCALA KK
Original Assignee
SCALA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCALA KK filed Critical SCALA KK
Priority to JP15803393A priority Critical patent/JPH06349257A/ja
Publication of JPH06349257A publication Critical patent/JPH06349257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】選択の際に試聴や音楽レコードについての種々
の情報の確認をしながら楽に音楽レコードを選択できる
ような音楽レコード選択装置の提供。 【構成】音楽レコード選択装置1は、曲の一部を含むオ
ーディオデータにその曲に関する曲名等の選択の参考と
なるビジュアルデータを組み合わせたユニットデータを
多数記録した記録媒体2と、この記録媒体から各ユニッ
トデータのオーディオデータとビジュアルデータを対に
して再生する再生装置3と、所定の検索指標を再生装置
に入力するための入力手段7とを備え、入力された検索
指標に基づいて記録媒体から検索抽出した曲について再
生装置によりオーディオデータの試聴と共にビジュアル
データの視認を行いつつ音楽レコードを選択できるよう
にされている。検索指標にはビジュアルデータの項目の
うちの演奏者等を用いてこれらを利用者の予備知識の範
囲で組み合わせることで所望の曲を迅速に検索抽出でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンパクトディ
スクやプレスレコード盤あるいは録音テープ等の音楽レ
コードの購入に際して目的の音楽レコードを選択するた
めの装置及び方法、さらにこれら装置や方法により選択
された音楽レコードを販売するための音楽レコード販売
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】音楽レコードを購入しようとする場合、
従来ではレコード店に陳列されている多数の音楽レコー
ドのうちから目的のものを選びだして購入するのが一般
的である。このような販売システムにおけるショッピン
グは楽しい一面もあるが、多数の陳列品のなかから目的
のものを選びだすことに多くは煩わしさを感じる。
【0003】また、コンパクトディスクが音楽レコード
の主流を占めるようになってからは、商品形態の違いな
どの理由から、以前のプレスレコード盤が主流であった
頃に較べ、試聴システムを備えているレコード店が少な
く、目的の音楽レコードを試聴して購入することができ
難くなっている。
【0004】さらに、上記のような販売システムの場合
には末端の販売店に多数の音楽レコードをストックし、
しかもこの多数の音楽レコードを購入者が選び易いよう
に分類して陳列しておく必要があり、それ故に販売ルー
トが自ずから限られてしまっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、目的
の音楽レコードを楽に選択でき、しかも選択に際して当
該音楽レコードの試聴を行ったり、また当該音楽レコー
ドについての種々の情報を確認したりすることができる
ような音楽レコード選択装置及び方法の提供を目的とす
る。また本発明は、末端の販売店に音楽レコードをスト
ックしなくても済むような音楽レコード販売方法の提供
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による音楽レコー
ド選択装置は、曲の一部を含むオーディオデータにその
曲に関する各種のビジュアルデータを組み合わせたユニ
ットデータを多数の曲について記録した記録媒体と、こ
の記録媒体から各ユニットデータにおけるオーディオデ
ータとビジュアルデータを対にして再生する再生装置
と、及び所定の検索指標を再生装置に入力するための入
力手段とを備え、そして入力された検索指標に基づいて
記録媒体から検索抽出した該当の曲について再生装置に
よりオーディオデータの試聴と共にビジュアルデータの
視認を行いつつ目的の音楽レコードの選択を行えるよう
にされている。
【0007】また本発明による音楽レコード選択方法
は、曲の一部を含むオーディオデータにその曲に関する
各種のビジュアルデータを組み合わせたユニットデータ
を多数の曲について記録した記録媒体と、この記録媒体
から各ユニットデータにおけるオーディオデータとビジ
ュアルデータを対にして再生する再生装置と、及び所望
の曲を検索するための検索指標を再生装置に入力する入
力手段とを用い、入力手段により入力した検索指標に基
づいて記録媒体から該当の曲を検索抽出すると共に、該
曲について再生装置により上記データの再生をなし、こ
れによりオーディオデータの試聴と共にビジュアルデー
タの視認を行いつつ目的の音楽レコードの選択を行える
ようにしてなっている。
【0008】ビジュアルデータとしては、例えば曲名、
作曲者、演奏者、出版元、レコーディング年月日、曲の
ジャンル、当該曲が収録された音楽レコードの価格、ア
ルバム形態であればそのアルバム構成、音楽レコードの
カバージャケット、さらには音楽レコードの品番等々、
選択に際して参考となる各種の情報を含ませることがで
きる。
【0009】また、検索指標としては、例えば上記ビジ
ュアルデータの項目のうちの曲名、作曲者、演奏者、出
版元、レコーディング年月等を用いることができ、これ
らを利用者の予備知識の範囲で選択的に組み合わせて用
いることにより所望の曲を迅速に検索抽出することがで
きる。
【0010】そして、検索抽出した曲について、そのユ
ニットデータに含まれているオーディオデータの範囲で
当該曲を試聴し、また当該曲についての上記のようなビ
ジュアルデータを視認することを繰り返しつつ、目的の
音楽レコードを捜す。目的の音楽レコードが特定された
ら、そのデータを例えば販売店の店員に伝えて当該音楽
レコードをその場で直接受け取って購入したり、あるい
は後述のような販売方法により購入したりすることにな
る。
【0011】本発明による音楽レコード販売方法は、上
記のような音楽レコード選択装置乃至方法による選択に
基づいて音楽レコードを販売するものとしており、購入
対象として選択された音楽レコードを特定するための購
入データを記録媒体に記録されているデータから形成す
ると共に、この購入データを当該音楽レコード購入者特
定用の購入者データと共に再生装置に接続の伝送手段に
より販売者のもとに伝送し、この伝送されたデータに基
づいて販売者が購入者に目的の音楽レコードを供給する
ようにしてなっている。
【0012】この音楽レコード販売方法における販売
者、即ち購入データ及び購入者データを受け取って音楽
レコードを供給する販売者には、末端の販売店はもとよ
り出版元や中間の問屋等も対象とすることができる。つ
まり、この音楽レコード販売方法によると、音楽レコー
ドを顧客に直接紹介する末端の販売店には上記のような
音楽レコード選択装置を設置しておくだけで実際の音楽
レコード自体は全くストックしない在庫レスでも十分に
有効的な販売を行うことができる。従って、購入対象の
音楽レコードの納品は別送により行うのを基本とする
が、必要に応じて末端の販売店においてその場で直接手
渡す在庫販売も可能である。
【0013】またこの音楽レコード販売方法によると、
上記のように在庫レス販売が可能となるため、例えばコ
ンビニエンスストアのように多くの店舗を各所に持つ流
通ルートも音楽レコードの販売ルートとして有効に活用
することが可能となり、さらに例えば喫茶店に上記の音
楽レコード選択装置を設置することにより喫茶店の集客
力や寛いだ雰囲気を利用した販売も可能となる。
【0014】さらにこの音楽レコード販売方法による
と、音楽レコードの販売についてのデータを集中的に処
理管理することが可能となり、販売促進を図る上で必要
な各種のデータを効率的に得ることが可能となる。
【0015】以上のような音楽レコード販売方法につい
ては、再生装置に読取り手段を接続し、この読取り手段
にて購入者が有する購入者データ記録媒体から購入者デ
ータを読み取ることにより購入者データを形成するよう
にすることも可能で、このようにすることにより、購入
者データの正確化や手続の簡易化を図ることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1に示
すように、この実施例の音楽レコード選択装置1は、ユ
ニットデータの記録媒体として使用されるCD−ROM
2、及びこれを再生する再生装置3で構成されている。
【0017】CD−ROM2には、この例では2分程度
の曲の“さび”の部分を含んだオーディオデータと、そ
の曲の曲名(アルバム名)、作曲者、演奏者(歌手)、
レコーディング年月日、ジャンル、その曲を収録したシ
ングル又はアルバムの音楽レコードの価格、アルバム構
成、その音楽レコードのカバージャケット、及び音楽レ
コードの品番の情報を示すビジュアルデータとを組み合
わせたユニットデータが多数記録されている。
【0018】再生装置3としては、例えばCD−ROM
用のパーソナルコンピュータが使用される。この再生装
置3はCD−ROM2を挿入する挿入部4、表示部5、
ヘッドホン6を備え、そして検索指標を入力するための
入力手段としてマウス7が接続される。CD−ROM2
に記録されたオーディオデータは再生されてヘッドホン
6を介して試聴され、また、そのオーディオデータに組
み合わされたビジュアルデータは再生されて表示部5に
表示される。表示部5にビジュアルデータが表示される
際には、曲名、作曲者、演奏者、レコーディング年月
日、ジャンル、価格、アルバム構成、及び品番の文字情
報については文字情報表示域5aに、カバージャケット
の図形情報は図形情報表示域5bにそれぞれ表示され
る。そして、マウス7により検索指標を入力して選曲等
の操作を行うようにされている。
【0019】音楽レコード購入者は、CD−ROM2を
挿入部4から再生装置3にセットし、そしてマウス7を
操作して例えば演奏者及び曲名を検索指標として入力す
る。すると、その検索指標に基づいて再生装置3がCD
−ROM2に記録されたユニットデータから該当の曲の
ユニットデータを検索抽出し、そのユニットデータにお
けるオーディオデータを再生してヘッドホン6に出力す
ると共に、ビジュアルデータを再生して表示部5にその
曲に関する上記のような情報をそれぞれ表示する。以
降、このような操作を繰り返しつつ所望の音楽レコード
を選択する。
【0020】一方、この音楽レコード選択装置1には、
伝送手段10及び読取り手段11が接続されている。
【0021】伝送手段10は、公知のモデムを用いたも
ので販売者側の記憶装置20と電話回線Tを介してつな
がれており、再生装置3で購入対象として選択された音
楽レコードについて形成される購入データ及び読取り手
段11で読み取られて形成される購入者データを記憶装
置20に伝送する。
【0022】読取り手段11は、公知のカードリーダを
用いたもので、購入者データ記録媒体12に記録された
購入者データを読み取って出力する。この購入者データ
記録媒体12は、例えば販売者と契約した契約者に対し
て与えられ、磁気カードやICカード等が用いられる。
【0023】購入データは、CD−ROM2に記録され
たユニットデータから形成され、購入対象の音楽レコー
ドを特定できるデータ、即ち、例えば出版元、曲名、演
奏者、価格、その音楽レコードの品番で構成される。ま
た、購入者データは、音楽レコード購入者を特定できる
データ、即ち、例えば住所、氏名、性別、生年月日で構
成される。
【0024】このようにされた音楽レコード選択装置1
で、音楽レコード購入者が前述のようにして選択を行い
購入する音楽レコードを決定し、次いで、読取り手段1
1に自分の購入者データ記録媒体12を通して購入者デ
ータを読み取らせると、再生装置3で購入データ及び購
入者データが形成され、伝送装置10を介して記憶装置
20へ伝送される。一方、販売者側は記憶装置20に伝
送されてきた購入データ及び購入者データに基づいて該
当の音楽レコードをその購入者に納品する。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
音楽レコード選択装置及び方法を用いれば、検索指標を
指定するだけで迅速、簡単に音楽レコードの選択を行
え、しかもそのとき当該音楽レコードの試聴、それに関
する各種情報の確認が行えるようになる。したがって従
来のように煩わしさを感じることもなく楽に音楽レコー
ドを購入できるようになる。
【0026】また、このような音楽レコード選択装置又
は方法による選択に基づいた音楽レコード販売方法によ
れば、販売者は、末端の販売店に音楽レコード選択装置
を設置して伝送されてくる各データに基づいて納品すれ
ばすむようになり、販売店には音楽レコード自体を全く
ストックしない在庫レスで有効的な販売を行うことが可
能となる。また、このように在庫レス販売が可能となる
ため、例えばコンビニエンスストアのような多くの店舗
を各所に持つ流通ルートを販売ルートとして有効に活用
できるようになり、さらには、例えば喫茶店に音楽レコ
ード選択装置を設置することで、喫茶店の集客力や寛い
だ雰囲気を利用しての販売も可能となる。
【0027】さらに、このような販売方法では、販売者
側で音楽レコードの販売についてのデータを集中的に処
理管理することが可能となり、販売促進を図るうえで必
要な各種のデータ、例えば購買層の把握や売れ筋の管理
等のデータを効率的に得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による音楽レコード選択装置の一実施例
の斜視図。
【符号の説明】
1 音楽レコード選択装置 2 CD−ROM(記録媒体) 3 再生装置 10 伝送手段 11 読取り手段 12 購入者データ記録媒体 20 記憶装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 購入対象の音楽レコードを選択するため
    の音楽レコード選択装置であって、曲の一部を含むオー
    ディオデータにその曲に関する各種のビジュアルデータ
    を組み合わせたユニットデータを多数の曲について記録
    した記録媒体と、この記録媒体から各ユニットデータに
    おけるオーディオデータとビジュアルデータを対にして
    再生する再生装置と、及び所定の検索指標を再生装置に
    入力するための入力手段とを備え、そして入力された検
    索指標に基づいて記録媒体から検索抽出した該当の曲に
    ついて再生装置によりオーディオデータの試聴と共にビ
    ジュアルデータの視認を行いつつ目的の音楽レコードの
    選択を行えるようにしたことを特徴とする音楽レコード
    選択装置。
  2. 【請求項2】 購入対象の音楽レコードを選択するため
    の音楽レコード選択方法であって、曲の一部を含むオー
    ディオデータにその曲に関する各種のビジュアルデータ
    を組み合わせたユニットデータを多数の曲について記録
    した記録媒体と、この記録媒体から各ユニットデータに
    おけるオーディオデータとビジュアルデータを対にして
    再生する再生装置と、及び所望の曲を検索するための検
    索指標を再生装置に入力する入力手段とを用い、入力手
    段により入力した検索指標に基づいて記録媒体から該当
    の曲を検索抽出すると共に、該曲について再生装置によ
    り上記データの再生をなし、これによりオーディオデー
    タの試聴と共にビジュアルデータの視認を行いつつ目的
    の音楽レコードの選択を行えるようにしたことを特徴と
    する音楽レコード選択方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の音楽レコード選択装置
    又は請求項2に記載の音楽レコード選択方法による選択
    に基づいて音楽レコードを販売する音楽レコード販売方
    法であって、購入対象として選択された音楽レコードを
    特定するための購入データを記録媒体に記録されている
    データから形成すると共に、この購入データを当該音楽
    レコード購入者特定用の購入者データと共に再生装置に
    接続の伝送手段により販売者のもとに伝送し、この伝送
    されたデータに基づいて販売者が購入者に目的の音楽レ
    コードを供給するようにしたことを特徴とする音楽レコ
    ード販売方法。
  4. 【請求項4】 再生装置に読取り手段を接続し、この読
    取り手段にて購入者が有する購入者データ記録媒体から
    購入者データを読み取ることにより購入者データを形成
    するようにした請求項3に記載の音楽レコード販売方
    法。
JP15803393A 1993-06-04 1993-06-04 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法 Pending JPH06349257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803393A JPH06349257A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803393A JPH06349257A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349257A true JPH06349257A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15662811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15803393A Pending JPH06349257A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140079A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shinano Kenshi Co Ltd 音楽記録媒体試聴方法および音楽記録媒体試聴システム
JP2009020527A (ja) * 1998-04-03 2009-01-29 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020527A (ja) * 1998-04-03 2009-01-29 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP4577430B2 (ja) * 1998-04-03 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2002140079A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shinano Kenshi Co Ltd 音楽記録媒体試聴方法および音楽記録媒体試聴システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7562032B2 (en) Ordering items of playable content or other works
US5237157A (en) Kiosk apparatus and method for point of preview and for compilation of market data
JP3194083B2 (ja) 通信により音楽用cd中の曲を録音する録音デバイス作成装置
US8484087B2 (en) Systems and methods for the selection and purchase of digital assets
US20050049941A1 (en) Network apparatus and method for preview of music products and compilation of market data
EP1143439B1 (en) Method and apparatus for information processing, and medium for storing information
JP2003255958A (ja) 楽曲利用状況及び音楽情報提供方法及び記録媒体
JP2010113776A (ja) 販売支援システム、販売支援方法、及び販売支援プログラム
JPH07182837A (ja) 記録媒体商品の試用サービスシステム
JPH07295998A (ja) 電子カタログ装置
JPH06349257A (ja) 音楽レコード選択装置及び音楽レコード選択方法並びに音楽レコード販売方法
JPH08138357A (ja) 光デイスク再生装置
JP2001265801A (ja) 検索システムおよび検索方法、ならびに、入力装置および入力方法
JP2007226880A (ja) 再生装置、検索方法、及び、コンピュータプログラム
US20020004756A1 (en) Direct electronic purchase of online information
KR100508808B1 (ko) 바코드를 이용한 디지털 컨텐츠의 재생장치 및 방법
JP2004516602A (ja) データ担体からデータを読み出すための方法及び装置並びに当該方法及び装置に使用されるデータ担体
EP0945865A2 (en) Method for selection of audio samples
JP2004133625A (ja) 情報提供システム及び方法等
KR102643151B1 (ko) 음악 종류를 이용한 음악 제공 시스템 및 그 방법
US20040002997A1 (en) Method of bundling player software and music
JP2001312496A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム
JP2937299B2 (ja) 記憶機能付き音楽再生装置およびそのシステム
JP2002025184A (ja) コンパクトディスク試聴販売システムおよびコンパクトディスク試聴販売方法
KR20030096801A (ko) 음반/뮤직비디오 컴팩트 디스크 정품 구매 등록을 이용한구매고객정보 및 판매실적정보 제공 방법, 상기 방법을실현시키기 위한 프로그램이 저장된 기록매체