WO1999048182A1 - Dissipateur de chaleur destine a une ligne de transmission, ligne de transmission comprenant le dissipateur de chaleur et procede d'installation du dissipateur de chaleur sur la ligne de transmission - Google Patents

Dissipateur de chaleur destine a une ligne de transmission, ligne de transmission comprenant le dissipateur de chaleur et procede d'installation du dissipateur de chaleur sur la ligne de transmission Download PDF

Info

Publication number
WO1999048182A1
WO1999048182A1 PCT/JP1999/001257 JP9901257W WO9948182A1 WO 1999048182 A1 WO1999048182 A1 WO 1999048182A1 JP 9901257 W JP9901257 W JP 9901257W WO 9948182 A1 WO9948182 A1 WO 9948182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission line
heat
wire
conductive
heat radiating
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeo Munakata
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to US09/423,934 priority Critical patent/US6369328B1/en
Priority to EP99907938A priority patent/EP0981192A4/en
Publication of WO1999048182A1 publication Critical patent/WO1999048182A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G7/00Overhead installations of electric lines or cables
    • H02G7/14Arrangements or devices for damping mechanical oscillations of lines, e.g. for reducing production of sound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • H01B3/004Inhomogeneous material in general with conductive additives or conductive layers

Definitions

  • the present invention relates to a radiator for a transmission line that wraps around a transmission line such as an overhead transmission line and radiates heat of the transmission line, a transmission line with a radiator having such a radiator, and a method of attaching the radiator to the transmission line.
  • a transmission line such as an overhead transmission line and radiates heat of the transmission line
  • a transmission line with a radiator having such a radiator and a method of attaching the radiator to the transmission line.
  • a common way to increase the transmission capacity of overhead lines is to use overhead lines with large cross sections.
  • UACSR Ultra Thermo-Resistant Aluminum Alloy Conductors Reinforced twisted wire
  • JP-A-64-81110 and JP-A-64-8111 disclose a method in which a mesh band is attached to the outer periphery of an overhead electric wire, and a cylinder is attached to the outer periphery of the overhead electric wire by snow. Snow mass
  • JP-A-64-81110 and JP-A-64-8111 are a technology that only considers the prevention of cylindrical snow cover, It is not a technology to increase the transmission capacity of electric wires.
  • JP-A-64-81110 and JP-A-64-81111 disclose techniques for improving the heat radiation characteristics of overhead power lines and increasing the transmission capacity of overhead power lines. I haven't.
  • JP-A-48-72688 JP-B-52-4357 discloses an overhead electric wire.
  • a predetermined length of S- and Z-twisted helical shaped body is formed around the overhead wire.
  • S twist and Z twist are wound repeatedly or randomly.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 48-72868 does not disclose any technology for improving the heat radiation characteristics of the overhead electric wire and increasing the transmission capacity of the overhead electric wire.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 49-110186 Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 49-110186 (Japanese Patent Publication No.
  • Sho 533-1416 discloses a method of reducing the noise caused by wind pressure of an overhead electric wire by winding or cross-winding a wire.
  • a technology is disclosed in which the outer diameter of the wire and the outer diameter of the electric wire are set at a fixed ratio and the winding pitch is within a predetermined range.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 49-110876 does not disclose a technique for improving the heat radiation characteristics of an overhead electric wire to increase the transmission capacity of the overhead electric wire.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-98907 discloses a wire wound around the outer periphery of an electric wire in order to reduce corona noise of an overhead power line. Disclosed is an overhead electric wire in which a plurality of unit element wires having fine irregularities formed on the surface of a wound element wire are closely adhered to each other in a low-noise electric wire.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-98907 does not disclose any technology for improving the heat radiation characteristics of the overhead electric wire and increasing the transmission capacity of the overhead electric wire.
  • Hei 6-30223 discloses a low-noise electric wire in which a part of the outermost layer of an overhead electric wire is protruded in order to reduce the noise due to wind pressure and further reduce the AN level.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-30223 does not disclose any technology for improving the heat radiation characteristics of the overhead electric wire and increasing the transmission capacity of the overhead electric wire. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a heat radiator for a transmission line to be mounted on a transmission line because the transmission capacity can be increased without increasing the cross-sectional area of the transmission line itself.
  • Another object of the present invention is to increase the power transmission capacity without increasing the cross-sectional area of the transmission line itself, to prevent snow accumulation, to reduce noise caused by wind pressure, to reduce corona noise, and to reduce noise.
  • An object of the present invention is to provide a heat radiating device for a power transmission line, which is mounted on a power transmission line and which can prevent chattering.
  • a further object of the present invention is to provide a heat dissipation device capable of increasing the power transmission capacity without increasing the cross-sectional area of the transmission line itself, preventing snow accumulation, reducing noise caused by wind pressure, reducing corona noise, and preventing galloping.
  • Another object of the present invention is to provide a method for mounting the above-described heat radiating device for a power transmission line on a power transmission line.
  • a transmission line in which a conductive heat dissipation member having conductivity and a surface heat emissivity of 0.7 or more is closely adhered to the outer peripheral surface of the transmission line and spirally wound at a predetermined winding pitch.
  • a heat radiating device is provided.
  • the surface of the conductive heat dissipating member is subjected to a blackening treatment, and the surface thereof is matted.
  • the surface of the conductive heat dissipating member is subjected to a hydrophilic treatment.
  • the conductive heat dissipating member has a surface which is previously artificially or naturally aged.
  • the conductive heat radiating member is made of aluminum or aluminum alloy.
  • the conductive heat radiating member of the power transmission line heat radiating device has a heat conductive wire braided heat radiating band in which a heat conductive metal wire is woven into a mesh band, and the heat conductive wire braided heat radiating band is The transmission wire is spirally wound around the outer peripheral surface at a predetermined winding pitch.
  • a center angle 0 at which a winding width of the heat conduction wire braided heat radiating band on a circumference of a cross section of the transmission line and a center of the transmission line is defined by the following equation.
  • the winding pitch is set.
  • the winding pitch p of the heat conduction wire braided heat radiation band around the power transmission line is preferably set in the following range with respect to the outer diameter D of the power transmission line.
  • the spiral rod is disposed on the heat conduction wire braided heat radiation band wound around the outer peripheral surface of the power transmission line in a direction opposite to the winding direction of the heat conduction wire braided heat radiation band. And the winding of the heat conducting wire braided heat radiating band is fixed.
  • a wire made of aluminum or an aluminum alloy having a diameter of 0.3 mm to 3.0 mm is used as the heat conductive metal wire of the heat conductive wire braided heat radiating zone. I do.
  • the first embodiment is characterized in that a plurality of the heat conduction wire braided heat radiating bands are wound around the outer peripheral surface of the transmission line in the same direction or crossing each other.
  • the first embodiment is characterized in that an end of the heat conduction wire braid wrapped around the outer peripheral surface of the power transmission line is fixedly wound around a tip end of a retention clamp.
  • a heat conductive wire braided heat radiating band in which the heat conductive metal wire is woven in a mesh band is wound around the outer periphery of the jumper wire in the tension supporting portion of the power transmission line, and an end of the braided band member is provided. Is wound around and fixed to the tip of the jumper wire connection of the retention clamp.
  • the conductive heat radiating member of the power transmission line heat radiating device has a helical shape in a longitudinal direction so as to be closely attached to an outer peripheral surface of the power transmission line.
  • the winding pitch p of the surface blackening heat dissipation spiral opening around the transmission line is set with respect to the outer diameter D of the transmission line.
  • the heat-radiating spiral opening for surface blackening is wound around the outer peripheral surface of the jumper wire in the tension supporting portion of the transmission line.
  • the conductive heat radiation member of the power transmission line heat radiating device is mounted in close contact with the outer peripheral surface of the power transmission line, It has a surface blackening conductive heat radiating member having a surface heat emissivity of 0.7 or more, and the conductive heat radiating member is spirally wound around the outer peripheral surface of the power transmission line at a predetermined winding pitch.
  • the element diameter of the outermost layer of the power transmission line is dd, and the outer diameter or radial thickness of the conductive blackened surface heat-radiating member is DD.
  • the burning pitch of the wire in the outer layer of the transmission line is pp and the winding pitch of the conductive heat dissipation member around the outer peripheral surface of the transmission line is PP, the following formula is set.
  • the outermost layer of the transmission line has a wire diameter of dd
  • the surface blackened conductive material has a diameter of dd.
  • the outer diameter or radial thickness of the heat dissipating member is DD
  • the twist pitch of the strands of the outer layer of the transmission line is pp
  • the winding pitch of the conductive heat dissipating member around the outer periphery of the transmission line is PP.
  • the conductive heat dissipation wire has a circular cross section
  • the conductive heat dissipation wire has a partial fan-shaped segment.
  • the cross section of the conductive heat radiation wire is a hollow circle
  • (4) the cross section of the conductive heat radiation wire is any of a hollow ellipse.
  • a groove for suppressing the generation of water droplets is formed along the circumference of the circular cross section of the conductive heat radiation line.
  • the winding pitch p of the surface blackening heat dissipation spiral opening around the transmission line is set with respect to the outer diameter D of the transmission line.
  • the feature is that the range is set as follows.
  • the surface blackening heat dissipation spiral opening is wound around the outer peripheral surface of the jumper wire in the tension supporting portion of the transmission line. I do.
  • a heat transmitting and radiating means in which a conductive heat radiating member having conductivity and having a surface heat emissivity of 0.7 or more is closely adhered to the outer peripheral surface and spirally wound at a predetermined winding pitch.
  • a transmission line is provided.
  • the surface of the conductive heat dissipating member is subjected to a blackening treatment, and the surface thereof is matted.
  • the surface of the conductive heat dissipating member is subjected to a hydrophilic treatment.
  • the conductive heat dissipating member has an artificially or naturally aged surface in advance.
  • the conductive heat dissipation member is made of aluminum or an aluminum alloy.
  • the transmission line is a steel core aluminum stranded wire (ACSR), a steel core super heat resistant aluminum stranded wire (UTACSR), an invar core super heat resistant aluminum alloy stranded wire (ZTAC IR or XT AC IR), a zinc plated steel stranded wire.
  • the conductive heat-dissipating member is a heat-conducting wire braided heat-dissipating band in which a heat-conducting metal wire is braided in a net band shape.
  • a plurality of the heat conducting wire braided heat radiating bands are wound around the outer peripheral surface of the transmission line in the same direction or crossing.
  • the conductive heat radiating member is formed in a spiral shape in the longitudinal direction so as to be able to be attached in close contact with the outer peripheral surface of the power transmission line, and has a conductive surface heat emissivity of 0.7 or more. This is a heat dissipation spiral rod with a surface blackening treatment.
  • the conductive heat dissipating member is attached to the outer peripheral surface of the power transmission line in close contact, and has a surface conductive blackening treatment having a flexible and conductive surface heat emissivity of 0.7 or more. It is a heat dissipating member.
  • a heat radiating device in which a conductive heat radiating member having conductivity and a surface heat emissivity of 0.7 or more is brought into close contact with the outer peripheral surface of an overhead electric wire and wound spirally at a predetermined winding pitch. Is provided on a transmission line.
  • the mounting operation is performed during power transmission to the power transmission line.
  • the conductive heat radiating member is made of aluminum or aluminum alloy.
  • the conductive heat dissipating member is a heat conducting wire braided heat dissipating band in which a heat conducting metal wire is braided in a net band shape.
  • the winding pitch is set so that the center angle 0 at which the width of the heat conduction wire braided heat radiating band on the circumference of the cross section of the transmission line forms the center of the transmission line is defined by the following equation.
  • winding pitch ⁇ of the heat conduction wire braided heat radiation band around the power transmission line is defined with respect to the outer diameter D of the power transmission line.
  • the conductive heat dissipating member is formed in a spiral shape in the longitudinal direction so as to be attached in close contact with the outer peripheral surface of the power transmission line, and has a conductive surface emissivity of 0.7 or more. This is a heat dissipation spiral rod with surface blackening.
  • the winding pitch P of the surface blackening heat dissipation spiral opening around the transmission line is set with respect to the outer diameter D of the transmission line.
  • the conductive heat dissipating member is mounted in close contact with the outer peripheral surface of the power transmission line, and has a surface conductivity of 0.7 or more. Heat dissipation member.
  • the outer diameter of the outermost layer of the power transmission line is dd
  • the outer diameter or radial thickness of the conductive blackened surface heat-radiating member is DD
  • the twisting pitch of the outer layer wire of the transmission line is DD.
  • the winding pitch of the conductive heat dissipation member around the outer peripheral surface of the power transmission line is PP.
  • the wire diameter of the outermost layer of the power transmission line is dd
  • the outer diameter or radial thickness of the conductive blackened surface heat-radiating member is DD
  • the wire of the outer layer of the power transmission line is twisted.
  • FIG. 1 is an external view of a heat radiating device for a transmission line and a transmission line with a heat radiating device according to a first embodiment of the present invention, in which a heat conduction wire braided heat radiating band is used for an overhead electric wire.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the overhead electric wire and the heat conduction wire braided heat radiation band illustrated in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing one embodiment of the braid of the heat conduction wire braided heat radiation band illustrated in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing two embodiments of the braid of the heat conduction wire braided heat radiating band illustrated in FIG.
  • FIG. 5 is an external view of a second embodiment of the heat radiating device for a power transmission line and the power transmission line with the heat radiating device of the present invention, in which a heat conduction wire braided heat radiating band is used for an overhead electric wire.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a heat radiating device for a power transmission line and a power transmission line with a heat radiating device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a view showing a fourth embodiment of the heat radiating device for a power transmission line and the power transmission line with the heat radiating device according to the present invention, in which a spiral opening is applied to a retention clamp portion.
  • Fig. 8 (A) is a diagram showing a cross section of a wire around which one heat dissipation spiral rod illustrated in Fig. 7 is wound
  • Fig. 8 (B) is a wire around which two heat dissipation spiral rods illustrated in Fig. 7 are wound. It is a figure showing a section.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a first experimental example in the present invention.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of the experimental example illustrated in FIG.
  • FIG. 11 is an external view of a radiator for transmission lines and a transmission line with radiator according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 12 (A) to 12 (C) are cross-sectional views of an overhead electric wire and a heat radiator applied in the fifth embodiment illustrated in FIG.
  • FIG. 14 is a sixth embodiment of the radiator for transmission lines and the transmission line with the radiator of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram of the second to fourth experimental examples of the present invention.
  • FIG. 16 is a graph showing a temperature reduction effect of an overhead electric wire as a first result of the experimental example illustrated in FIG.
  • FIG. 17 is a graph showing the Coronaham sound characteristics of the overhead power line as a second result of the experimental example illustrated in FIG.
  • FIG. 18 is a graph showing wind noise characteristics of overhead power lines as a third result of the experimental example illustrated in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a first embodiment of a heat radiating device for a power transmission line, a power transmission line with a heat radiating device, and a method of attaching the heat radiation device to a power transmission line according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is an external view showing a heat radiating device for a power transmission line and a power transmission line with a heat radiating device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the power transmission line radiator and the power transmission line with the heat radiator illustrated in FIG.
  • FIGS. 3 and 4 are plan views of the braided conductive heat radiation wire illustrated in FIG.
  • the heat conduction wire braided heat radiation band 1 is spirally wound around the outer periphery of the overhead electric wire 2 at a predetermined pitch, and if necessary, around the heat conduction wire braided heat radiation band 1
  • the spiral rod 3 in the opposite direction to the winding direction of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 so that the heat conduction wire braided heat radiating band 1 wrapped around the overhead power transmission line 2 is not unwound.
  • Spiral rod 3 is used as a means to prevent unwinding of heat conduction wire braided heat radiating zone 1.
  • the overhead electric wire 2 includes, for example, a steel core aluminum stranded wire (ACSR), a steel core super heat resistant aluminum stranded wire (UTACSR), an Inva core super heat resistant aluminum alloy stranded wire ( ZTACIR: Super Thermo-Resistant Aluminum Alloy Conductors Galvanized Invar Reinforced twisted wire or XTACIR: Extra Thermo-Resist is Aluminum Alloy Conductors Aluminum Clad Invar Reinforced twisted wire)
  • This is an existing overhead electric wire that has been combined. That is, the first embodiment refers to a technology for increasing the transmission capacity of the existing overhead power line 2.
  • the heat conduction wire braided heat radiating zone 1 has a role of effectively radiating heat of the overhead electric wire 2. Therefore, it is necessary to manufacture the heat conduction wire braided heat radiation zone 1 with a material having good heat conductivity.
  • the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 is a lightweight material.
  • the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 has a conductive material.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is preferably made of a material having good workability or workability (workability) when the overhead electric wire 2 is mounted. Furthermore, when the overhead wire 2 is attached to the overhead wire 2 to be integrated with the overhead wire 2, it is desirable that the integrity of the overhead wire 2 be good.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is preferably made of the same material as that of the overhead electric wire 2 or a material which is not significantly separated from electrochemical ionization.
  • the reason for this is that, for example, when a braided heat radiation band made of a material such as copper or stainless steel is wrapped around the SCSR, if both tend to be significantly separated from each other electrochemically, corrosion and deterioration will proceed due to the electro-catalytic action. This is not preferable because the outer layer strands deteriorate.
  • overhead electricity of the braided heat radiation zone It is desirable that the wire be wound continuously, not locally or partially, but continuously over the overhead wire from the viewpoint of preventing snow accumulation. Details of the reason will be described later.
  • the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 is used for a long period of time together with the overhead electric wires, it is preferable that the band has a long-term durability.
  • the heat-conducting wire braided heat radiating zone 1 is preferably inexpensive.
  • the overhead electric wire 2 is also usually made of aluminum or aluminum alloy, such as a steel core aluminum stranded wire (ACSR) and a steel core super heat resistant aluminum stranded wire (UTACSR).
  • ACSR steel core aluminum stranded wire
  • UACSR steel core super heat resistant aluminum stranded wire
  • the thermal emissivity (/?) Of an overhead electric wire is as low as 0.08 to 16 in the case of a brand-new aluminum electric wire immediately after construction of the overhead electric wire. Generally, the value is about 0.9, and it is said that this black change is accelerated by applying electric power and generally becomes about 0.7 to 8 in about 5 to 7 years. It is desirable that the thermal emissivity of Tropical 1 is also high from the beginning, and it is necessary to set it to 0.7 or more. That is, it is necessary that the surface of the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 be subjected to blackening treatment in order to enhance the heat radiating characteristics, and that the surface heat emissivity be 0.7 or more. It should be noted that simply dyeing the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 in black is not sufficient in heat-dissipating effect, and it is necessary that the surface has no gloss.
  • the aluminum wire surface of the braided strand of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 for example, gay acid is effective, and if calcium sulfate, carbon zinc, or zinc sulfate is added to sodium gayate solution,
  • the aluminum wire surface can be changed to black in a certain concentration range. More preferably, if a blast treatment or the like is performed on the surface of the aluminum wire before the above-described blackening treatment, a black surface having a higher thermal emissivity can be obtained.
  • the braided strand of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is subjected to a surface treatment as required and then subjected to a hydrophilic treatment by a basic alumite treatment, an alumite treatment, or another electrochemical or physical method.
  • the corona characteristics are improved by increasing the hydrophilicity so that raindrops and the like are not formed on the surface of the overhead electric wire as much as possible.
  • the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 is an aluminum wire, an aluminum alloy wire, or a wire provided with such a wire and having a thickness (diameter) of about 0.3 to 3.0 mm.
  • the braid is formed into a long heat radiating band by braiding the braided strand 1a into the warp and the strand 1b into the weft into a mesh band.
  • the so-called ear wire 1a0 of the warp on both sides of the heat conduction wire braided wire 1a of the tropics 1 May use wires having different thicknesses.
  • the thickness of the braided strand of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 needs to be 0.3 mm or more and 3.0 mm or less in view of mechanical strength and electrical characteristics.
  • Heat conduction wire braid Heat radiating zone 1 is used for winding work at a high place where overhead wire 2 is installed on a steel tower. Therefore, the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 must have flexibility to facilitate the winding work, and since it is exposed to the outdoors for a long period of time, its strength is reduced particularly against corrosive action. Is not required to occur. From this viewpoint, the thickness of the braided wire must be 0.3 mm or more.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 may be wound around the overhead electric wire 2 by human power or the like, if the thickness is more than 3.0 mm, it becomes difficult to wind the work manually. In terms of electrical characteristics, if there are thick protrusions on the surface of the overhead power line 2, corona is likely to be generated, causing corona noise. In view of such mechanical strength and electrical properties, the range of the thickness of the braided wire is 0.3 mm as the lower limit and 3.0 mm as the upper limit.
  • the size of the mesh of the braided braid of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is appropriately selected according to the outer diameter of the applied overhead electric wire 2.
  • the braid of the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 may be a plain weave braid shown in Fig. 3 or a twill weave in which two warps and wefts are alternately braided as shown in Fig. 4, or not shown. Other braids such as tatami weave may be used.
  • the number of stitches is expressed in units of mesh according to JISG 355, and refers to the number of stitches within a 25.4 mm square.
  • the number of stitches N is the number of stitches on one side of 25.2 mm
  • W indicates the standard size of the opening, that is, the distance (mm) between the warp and weft
  • d indicates the standard wire diameter (mm).
  • Winding the heat conduction wire braided heat radiating band 1 around the overhead electric wire 2 can be completed in a short time by continuously winding it with a self-propelled robot, lashing machine, etc., without stopping the power transmission of the overhead electric wire 2 completely. It can be constructed only by stopping one line.
  • the measures to prevent cylinder snow disclosed in JP-A-64-81110 and JP-A-64-81111 disclose the use of an aluminum wire woven in a mesh form as an overhead electric wire.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is wound around the surface of the overhead electric wire 2 continuously and helically (in a spiral shape) along the longitudinal direction and snow accumulates. The rotation is effectively prevented.
  • the winding pitch p of the heat conduction wire braided heat radiation band 1 around the overhead electric wire 2 is that the heat conduction wire braided heat radiation band 1 occupies the circumference of the overhead electric wire 2 on the circumference of the cross section of the transmission line shown in Fig. 2.
  • the winding pitch p is determined such that the center angle 0 of the winding width is defined by the following equation 1.
  • the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 Since the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 has a mesh-like shape, the attached snow is difficult to fall off. Snow attached to the upper part of the electric wire may gradually develop into a tube snow while twisting the electric wire.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is spirally wound around the overhead electric wire 2, the slippery snowflakes on the exposed overhead electric wire 2 surface between the spirals and the heat conduction wire braided heat radiation band 1 Separation force acts between the snowflake and the heat conduction wire.
  • the attached snowflake on the surface of the overhead electric wire 2 exposed from the braided heat radiating zone 1 falls first.
  • the maximum central angle of the winding width W on the cross section circumference of the overhead wire 2 of the heat conducting wire braided heat radiating band 1 is 180 from the above-mentioned separation force balance surface. It is necessary to: If the central angle 0 of the winding width W is larger than 180 °, the amount of snow adhering to the heat conduction wire braided heat radiating zone 1 increases, and the effect of promoting snowfall is undesirably deteriorated.
  • the center angle of the winding width W of the heat conduction wire braided heat radiation band 1 is 180. In the following, the weight increase can be suppressed to 50% or less as compared with the case where the overhead wire 2 is wound around the entire surface.
  • the central angle 0 of the width W wrapped around the cross-section circumference of the overhead wire 2 of the heat conduction wire braided heat radiation zone 1 is smaller than 15 °, for example, a steel core aluminum stranded wire, which is a standard transmission line for overhead wire 2, ACSR)
  • the winding width W when the central angle ⁇ is 15 ° is about 3.7. mm, but this winding width W is the lower limit value for long-term use, especially considering the decrease in mechanical strength due to corrosive action.
  • Heat conduction wire braid If the width W of the heat radiating zone 1 is too narrow, a remarkable heat radiating effect cannot be expected even if it is wound around the outer peripheral surface of the overhead electric wire 2.
  • the winding pitch p of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 around the overhead wire 2 is outside the overhead wire 2 In relation to the diameter D, it is desirable to set the value specified by the following equation (2). It is economical and safe for winding work using a lashing machine.
  • the winding pitch p is too short, it is not preferable because the heat conduction wire braid increases the amount of winding of the heat radiating band 1 on the overhead wire 2 and increases the wire weight. If the winding pitch p is short, the wrapping time of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 around the overhead electric wire 2 using a lashing machine or the like is greatly increased, so that the lashing machine cannot be used. In some cases, construction must be done manually, which is economically disadvantageous. For the above reasons, the winding pitch p is inconvenient if it is less than 10 D and must be at least 10 D or more.
  • the winding pitch P By setting the winding pitch P to 30 D or less, the safety of the execution speed when a lashing machine or the like is used is ensured, and the heat conduction wire braid wound around the overhead electric wire 2 does not loosen the heat radiation band 1.
  • a 4100 mm2 (28.5 mm outer diameter) steel core aluminum stranded wire (ACSR) is used as the overhead electric wire 2, and when the heat conduction wire braided heat radiation band 1 is wrapped around the ACSR, 8 in 30 D It becomes 5 5 mm. If the outer diameter D of the overhead electric wire 2 is further increased, the winding pitch length p is also increased, and the running speed of the winding machine is also increased.
  • wrap a spiral rod 3a such as a plurality of armor rods (armoring rods) or the like to suppress the end 1c of the heat conduction wire braided heat radiating band 1, or fix it with other appropriate fixing means. Hiki.
  • One or more spiral rods such as armor rods, at appropriate intervals at the middle part of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 wound around the overhead electric wire 2 so as not to loosen 3 b Wrap it around the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1, or fix it with other appropriate fixing devices.
  • the heat conduction wire braided heat radiation band 1 is wound directly in close contact with the outer peripheral surface of the existing overhead electric wire 2 so that the heat radiation on the surface of the power transmission line is made of aluminum or aluminum alloy heat conduction wire. Conduction to body 1. As illustrated in Fig. 3 and Fig. 4, the total surface area of the braided heat conducting wires in the heat conducting wire braided heat radiating zone 1 is extremely large, so the use of the overhead wire 2 increases the heat radiation effect on the surface of the overhead wire 2 . As a result, a current larger than the allowable current can be made to flow through the existing overhead electric wire 2, and the transmission capacity of the existing overhead electric wire can be increased.
  • the current flowing through the heat conductive wire braided heat radiating band 1 can increase the transmission capacity of the overhead wire as a whole. it can. That is, in addition to the increase in the transmission capacity of the overhead electric wire 2 itself due to the heat radiation of the overhead electric wire 2, the heat conduction wire braided radiation band 1 itself transmits power as a part of the overhead electric wire 2.
  • the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 made of aluminum or aluminum alloy is lightweight, even if the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 is wrapped around the overhead electric wire 2, no excessive load is applied to the transmission line. Also, since aluminum is rich in flexibility, it is easy to mount the heat conduction wire braided heat radiating band 1 to the overhead electric wire 2.
  • FIG. 5 a second embodiment of a heat radiating device for a power transmission line, a power transmission line with a heat radiating device, and a method of attaching the heat radiating device to a power transmission line according to the present invention will be described.
  • FIG. 5 shows an overhead electric wire 2 around which the above-mentioned heat conduction
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of fixing a winding end portion of a heat conduction wire braided tropical zone 1 near an anchoring clamp 4 in a tension-resistant anchoring section to be anchored by a pump 4.
  • the spiral rod 3 is wrapped over the heat conduction wire braided heat radiating band 1, but the heat conduction wire braided heat radiating band 1 ends.
  • 1 d is wound around the tip 4 a of the anchor 4 over the end of the overhead electric wire 2 and fixed by the fixing device 5.
  • the winding pitch of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 around the tip 4a of the anchoring clamp be wound more closely than the winding pitch on the surface of the overhead electric wire 2 and fixed with an appropriate clamp device.
  • the spiral rod 3 is wound on the heat conduction braided heat radiating band 1 wound around the outer periphery of the overhead electric wire 2 in a direction opposite to the winding direction of the heat conductive wire braided heat radiating band 1, thereby forming Fix the heat conduction wire braided heat radiating band 1 wrapped around the electric wire 2 to prevent loosening of the winding start end 1 c of the heat conduction wire braided heat radiating band 1 and release the heat conduction wire braid wrapped around the overhead electric wire 2.
  • Tropical 1 can prevent loosening in the middle part.
  • FIG. 5 also shows an embodiment in which the heat conduction wire braided heat radiating band 1 is wrapped around the jumper wire 8 in the tension retaining section of the overhead electric wire to suppress the temperature rise of the jumper wire 8.
  • the heat-conducting wire braided heat radiating band 1 is wrapped around the outer periphery of the jumper wire 8 connected to the retaining clamp 4, it is possible to prevent overheating of the jumper wire 8 and increase the current carrying capacity of the overhead electric wire. Also at the end 1 e of the braided heat radiating band 1 wound around the jumper wire 8, overheating of the jumper wire connection 6 of the anchoring clamp 4 is prevented.
  • Fig. 5 only the braided heat radiating band 1 is wrapped around the jumper wire 8, and the winding of the spiral rod on the braided tropics 1 in this case is omitted from illustration, but the heat conductive wire braid is wrapped around the overhead electric wire 2.
  • the spiral rod 3 is wound around the heat conduction band 1 and the heat conduction wire braid is wound in the opposite direction to the winding direction of the heat radiation band 1. Spiral on the outer circumference in the direction opposite to the winding direction Wind the rod.
  • the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 is highly flexible, so it can be easily attached to the complicated clamps, such as the retaining clamp 4 ⁇ jumper wire 8, etc., and prevents the overheating of the retaining clamp 4 and jumper wire 8. be able to. Since the heat-conducting wire braided heat-dissipating band 1 made of aluminum and aluminum alloy is lightweight, it does not overload even if it is used to radiate heat from the clamping clamp and the jumper wire.
  • FIG. 6 a third embodiment of the heat radiating device for a transmission line, the power transmission line with the heat radiating device, and the method of attaching the heat radiating device to the power transmission line according to the present invention will be described.
  • Fig. 6 shows a cross section of a transmission line in which the above-mentioned heat conduction wire braided heat radiating band 1 is wound around a relatively thick overhead wire 2, for example, an overhead wire 2 having a diameter D of about 52.8 mm.
  • the heat conducting wire braided heat radiating band 1 wound around the outer periphery of the overhead electric wire 2 is opposed not only to one line but also to the diameter wire of the overhead electric wire 2 so that two heat conducting wire braided heat radiating bands 1, winds the 1 2 in a position facing the outer circumference of the overhead conductors 2 in the same direction.
  • a second wire circumference of the braided heat dissipating belt 1 2 a central angle 0 2 of the width W 2 wound occupying the upper, defined by the following equation from the central angle 0 3 of the spacing between two rows of braided heat dissipating belt 1, the braided heat dissipating belt 1 2 of wound width "and the W 2 Select as you did.
  • Article 2 of the braided heat dissipating belt 1!, 1 2 of the winding direction of the overhead conductors 2 circumference, both braided release tropical 1,, 1 2 may be wound by intersecting on overhead conductors 2 outer circumferential surface.
  • the starting end of the winding around the overhead electric wire 2 is fixed by winding a spiral rod or holding down with an appropriate fixing tool or the like.
  • the upper heat conduction wire braided heat radiation layer overlaps and holds down the lower heat conduction wire braided heat radiation band, so the spiral rod
  • the winding can be omitted, the increase in the load applied to the overhead electric wire 2 is reduced, and the increase in the sag of the overhead electric wire 2 due to the increase in weight is reduced.
  • braided heat dissipating belt 1 wound around the overhead conductors 2,, 1 2 suppressed in order to secure the fixing of Article 2 wound by intersecting braided heat dissipating belt 1! , It may be wrapped around the spiral lock de on top of the 1 2.
  • FIG. 7 a fourth embodiment of the heat radiating device for a power transmission line, the power transmission line with the heat radiating device, and the method of attaching the heat radiating device to the power transmission line according to the present invention will be described.
  • Fig. 7 shows that, instead of the above-mentioned heat conduction wire braided heat radiating zone 1, a spiral rod 10 made of aluminum or an aluminum alloy formed in advance in a spiral shape is used for the overhead wire 2
  • the figure which illustrates the appearance wrapped around the circumference of Ah is used for the overhead wire 2
  • Spiral rod 10 is also made of aluminum or aluminum alloy that satisfies the same material conditions as heat conduction wire braided heat radiating zone 1 described above, and its surface is blackened to have a surface thermal emissivity of 0.7 or more. .
  • a sulfuric acid solution is added to a sodium gayate solution. The surface can be changed to black by treating with zinc, carbon zinc or zinc sulfate, and a black surface having a high thermal emissivity can be obtained.
  • the spiral rod 10 can improve the corona characteristics by increasing the hydrophilicity of the surface by an electrochemical method or a physical method as necessary.
  • the spiral openings 10 formed in this manner are wound closely together with the outer surface of the overhead electric wire 2 at a twist pitch length P in the longitudinal direction.
  • the considerations for the heat conduction wire braided heat radiation zone 1 also apply to the spiral rod 10.
  • the pitch p of the surface blackening heat-radiating spiral rod 10 around the transmission line is within the range of (10 D ⁇ p ⁇ 30 D) for the outer diameter D of the overhead line 2. And wrap it.
  • the heat conduction wire braided heat radiating band 1 for the spiral rod 10 as well, if the winding pitch p is too short and it is 10 D or less, the total weight of the overhead wire will increase due to the large amount of spiral rod 10 being wound.
  • the winding pitch P must be 10 D or more.
  • the winding pitch p is too long and is 30 D or more, the running speed of the winding machine will be high and the danger will increase, which is not preferable.By setting the winding pitch p to 30 D or less, the safety of the construction speed will be reduced. Secured.
  • the retaining clamp 4, jumper wire connection 6, and jumper wire 8 are the same as those described with reference to FIG. However, in the case of spiral rod 10, there is no particular need to fix the ends as in the case of heat conduction wire braided heat radiating zone 1, so the winding illustrated in Fig. 5 is not necessary. The fixing device 5 is eliminated.
  • the spiral ⁇ -head 10 has the same effect as the above-described heat conduction wire braided heat radiating band 1.
  • Fig. 8 ( ⁇ ) shows an embodiment in which one heat-radiating spiral rod 10 with surface blackening is wound around the outer peripheral surface of the overhead electric wire 2
  • Fig. 8 ( ⁇ ) shows the heat-radiating spiral rod 10 as 10a
  • 1 shows an embodiment in which two coils are wound side by side with 1 Ob.
  • the overhead electric wire 2 illustrated in FIGS. 8 (A) and 8 (B) is composed of a core electric wire 2A, an intermediate electric wire 2B, and an outer electric wire 2C which are general structures as an overhead electric wire.
  • the overhead electric wire 2 to which the present invention is applied is not limited to the transmission lines having the configurations illustrated in FIGS. 8A and 8B, and transmission lines having various structures are applicable.
  • steel core aluminum stranded wire (ACSR), steel core super heat resistant aluminum stranded wire (UTACSR), invar core super heat resistant aluminum alloy stranded wire (ZTAC IR or XTAC IR), zinc plated steel wire, etc.
  • ASCR steel core aluminum stranded wire
  • UACSR steel core super heat resistant aluminum stranded wire
  • ZTAC IR or XTAC IR invar core super heat resistant aluminum alloy stranded wire
  • zinc plated steel wire etc.
  • the surface blackening heat-radiating spiral rod 10 is previously formed into a spiral, it can be easily wound around the outer periphery of the overhead electric wire 2.
  • the spiral rod 10 can be continuously wound around the existing overhead electric wire 2 by a self-propelled robot, a lashing machine, or the like. At this time, a one-line The spiral rod 10 can be installed on the overhead electric wire 2 in a short time with the stop. Since the aluminum or aluminum alloy spiral port 10 is lightweight, it does not cause an excessive increase in load even when it is wound around the overhead electric wire 2 and economically increases the transmission capacity without replacing existing overhead electric wires. Can be realized in a practical manner.
  • the spiral rod 10 can also be wound around the outer periphery of the jumper wire 8. As a result, the heat radiation effect of the jumper wire 8 increases, and the current carrying capacity of the jumper wire 8 can be increased.
  • FIG. 9 shows that the transformer A is connected to part A of the overhead wire 2 where the above-mentioned spiral rod 10 whose surface is blackened is installed and part B of the overhead wire 2 where the spiral rod 10 is not attached.
  • FIG. 4 is an experimental diagram in which a constant current is applied from the apparatus to measure the surface temperature of the overhead electric wire 2 in the part A and the surface temperature of the overhead electric wire 2 in the part B.
  • An overhead electric wire 2 having a length of 15 Om was folded back at 75 m, and an aluminum spiral rod 10 was wound around the overhead electric wire 2 in section A in the manner illustrated in FIG.
  • the overhead line 2 in section A and the overhead line 2 in section B were laid in parallel.
  • As the overhead electric wire 2 a steel core aluminum stranded wire (ACSR) was used.
  • ACSR steel core aluminum stranded wire
  • Sectional area of the ACSR was 4 1 O mm 2. Therefore, the outer diameter 0 of 31 ⁇ was approximately 28.5 mm.
  • This ACSR overhead electric wire 2 has a continuous heat dissipation spiral rod 10 with a diameter (thickness) of 6 mm and a spiral pitch of 300 mm on the surface of 75 m in section A. Wound up.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of the experiment illustrated in FIG.
  • the horizontal axis shows the length (m) of the overhead wire
  • the vertical axis shows the surface temperature (° C) of the overhead wire.
  • Curves A1 to A3 show the surface temperature of the overhead line in the section A in the length direction
  • curves B1 to B3 show the surface temperature of the section B in the length direction of the overhead line.
  • Curves A l and B 1 are the results of the temperature rise characteristics of the initial state after 21.5 minutes from the start of energization and still in the low temperature state, and curves A 2 and B 2 are the results of 50.1 minutes after the start of energization.
  • Curves A3 and B3 show the results of temperature rise characteristics that almost reached the maximum temperature 80 minutes after the start of energization, while the temperature rise characteristics did not reach the maximum temperature during the temperature rise.
  • Fig. 10 comparing the temperature of the wire in the winding area A around which the heat dissipation spiral rod 10 is wound and the temperature in the non-winding area B where it is not wound, the temperature of the wire rises to a high temperature 80 minutes after the start of energization.
  • the temperature of the overhead power line in the closed state is, for example, the starting point S of the non-winding area B shown by the curve B3. Measured from S 2 - 1 2 position of 0m temperature you Keru wire into (vertical broken line position) 1 4 0. For example, the starting point S of the winding area A is different from C.
  • an overhead electric wire, an overhead ground wire, and the like are exemplified as a transmission line with a heat radiating device, and an overhead transmission line, an overhead ground wire, and the like (hereinafter, referred to as a transmission line) as a heat radiating device for a transmission line.
  • the radiating device 2 to be installed is exemplified.
  • Fig. 11 is an external view of a heat radiating device for a transmission line and a power transmission line with a heat radiating device according to a fifth embodiment of the present invention
  • Figs. 12 (A) to 12 (C) show the heat radiating device illustrated in Fig. 11.
  • Fig. 13 (A) to (E) are cross-sectional views of the attached power transmission line
  • Fig. 13 (A) to (E) are cross-sectional views of the power transmission line radiator illustrated in Figs. 11 and 12 (A) to (C).
  • FIG. 11 particularly exemplifies a case where an overhead line is used as the transmission line 101, and a radiator 102 is connected to the overhead line 101.
  • the heat radiator 102 is fixed by a heat radiator fixing ring 103, and the heat radiator fixing ring 103 is fixed to a detent clamp 104.
  • a radiator 102 is also wired to the jumper wire 106, and the radiator 102 is fixed to the jumper lamp 105 by a radiator fixing ring 103.
  • the overhead electric wire 101 and the heat radiating device 102 will be described in detail.
  • FIGS. 12 (A) to 12 (C) Examples of cross-sectional shapes of the overhead electric wire 101 and the heat radiating device 102 are illustrated in FIGS. 12 (A) to 12 (C).
  • FIG. 12 (A) shows a cross-sectional shape when a conductive heat-dissipating wire of a heat-dissipating device 102 composed of a rod having a hollow elliptical cross section is wound around the outer peripheral surface of an overhead electric wire 101.
  • the overhead wire 101 is a wire having a circular cross section similar to that illustrated in FIGS. 8 (A) and 8 (B).
  • the overhead electric wire 101 consists of a core electric wire 101A, an intermediate electric wire 110B, and an outer electric wire 101C, and these electric wires 101A, 101B, and 101C are respectively It is helically twisted along the axial direction.
  • overhead wire 1 0 1 is made of steel core aluminum stranded wire (ACSR), and core wire 1 A is made by twisting strands with an outer diameter of 2 to 4 mm (02 to 44.8) in diameter.
  • the twist pitch PP of the wire is twisted at 40 to 90 times the outer layer strand diameter dd (p ⁇ 2 40 to 90 dd).
  • FIG. 12 (B) shows an overhead electric wire disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-302223 and having a noise reduction projection 1 1 1 on the outermost periphery called a low noise overhead electric wire.
  • FIG. 12 shows an example in which the conductive heat radiating wires 110 a and 110 b of two heat radiating devices are wound for the purpose of reducing noise in addition to the heat radiating effect.
  • the conductive heat radiating wires 102 a and 102 b of the heat radiating device 102 are wound around the overhead electric wire 120 at the same pitch as the burning pitch of the protrusion 111.
  • the structure of the low-noise overhead wire 120 itself is the same as that described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-320223.
  • the conductive heat radiating wires 102 a and 102 b of the heat radiating device 102 promote heat radiation of the low-noise overhead wire 120 and reduce noise.
  • Figure 12 (C) shows a method of winding a heat radiator that can improve corona characteristics in addition to the heat radiation effect.
  • the two conductive heat radiation wires 102 a and 102 b having the above-mentioned characteristics promote heat radiation of the overhead electric wire 101.
  • the overhead electric wire 101 illustrated in FIG. 12 (C) is the same as the overhead electric wire 101 illustrated in FIG. 12 (A).
  • the overhead electric wire 101 is not limited to the structure illustrated in FIGS. 12 (A) to (C), but may be the overhead wire 2 illustrated in FIGS. 8 (A) and 8 (B). Good.
  • electric wires having various other structures such as overhead transmission lines in which segment wires are twisted, can be applied.
  • wires with the same cross-sectional area in multiple layers, core wires A transmission line 101 can be made by laminating a wire with a small cross-section corresponding to W 99/4 wire 101 A and a wire with a large cross-section corresponding to outer wire 101 C.
  • the overhead electric wire 101 is made of, for example, steel core aluminum stranded wire (ACSR), steel core super heat resistant aluminum alloy stranded wire (UTACSR) with excellent heat resistance, Inva core super heat resistant with excellent heat resistance and small linear expansion coefficient Examples include aluminum alloy stranded wires (ZTAC IR or XTAC IR), zinc plated steel wires used for overhead ground wires, and overhead ground wires with built-in optical fiber.
  • the core wire 101 A illustrated in Fig. 12 (A) corresponds to the optical fiber, and the overhead ground wire surrounds the optical fiber as the outer wire 101 C. Structure.
  • the heat dissipation device 102 installed on the outer layer of the overhead electric wires 101 and 120, only a single conductive discharge wire 102 as shown in Fig. 12 (A), or Fig. 1 2 As illustrated in (B) and (C), the same two conductive discharge wires 102 a and 102 b can be provided side by side.
  • the individual conductive heat radiating wires constituting the heat radiating device 2 can have various cross-sectional shapes illustrated in FIGS. 13 (A) to 13 (E) which will be described in detail later.
  • the conductive heat radiating wires of the heat radiating device 102 are spirally wound around the outer peripheral surface of the power transmission line 101 with a winding pitch length PP.
  • the heat radiation line of the heat radiation device 102 is wound around the transmission line 101 in an open state without completely covering the outer surface.
  • the heat of the overhead electric wire is conducted to the conductive heat radiating wire by winding the heat radiating device 102 having the conductive heat radiating wire wound around the outer periphery of the overhead electric wire 101. Since the conductive heat radiation wire is spirally wound around the outer periphery of the overhead electric wire 101 at a predetermined pitch and protrudes from the surface, the heat convection is promoted and the overhead electric wire 100 is effectively made by the radiator effect. Dissipate the heat in 1. In addition, since current also flows through the conductive heat radiating wire, the increase in cross-sectional area due to the conductive heat radiating wire increases the power transmission capacity of the entire overhead power line. In other words, the transmission capacity of the overhead electric wire 101 on which the heat dissipating device 102 composed of the conductive heat dissipating wire is installed increases as a whole.
  • the method of winding the conductive heat radiating wire of the heat radiating device 102 around the overhead wire 110 If the conductive heat radiation wire is relatively short, it can be formed into a spiral shape in advance, and can be easily wound around the overhead electric wire 1 by human power. If the conductive heat radiation wire is a long wire, it can be continuously wound around the overhead electric wire 101 by a self-propelled robot / lashing machine. Therefore, the work can be completed in a short time only by stopping the power transmission of one line without stopping the power transmission of the overhead wire in order to wind the conductive heat radiation wire around the overhead wire 101. In other words, since it is only necessary to wind the conductive heat radiating wire around the existing overhead wire 101, there is no need to replace the existing overhead wire, and the transmission capacity of the overhead wire can be increased economically in a short time. Can be done.
  • the surface area of the entire conductive heat dissipation wire is increased, and the heat dissipation effect can be further enhanced. Also, increase the transmission capacity of overhead power lines.
  • the diameter (or radius) of the outermost wire of the overhead wire 101 (hereinafter referred to as the outer wire diameter dd of the overhead wire) and the diameter of the heat radiation wire or the radial thickness DD of the transmission wire 101
  • the relationship DDZd d, the relationship between the pitch length pp of the outer layer wire of the overhead wire 101 and the winding pitch length PP of the discharge wire around the transmission line 101 PPZp p, and the thermal emissivity are discussed.
  • thermal emissivity As described in the description of the first embodiment, factors that determine the temperature rise of the overhead electric wire include heat absorbed from the solar radiation and heat dissipation from the overhead electric wire due to radiation. It has characteristics that change depending on the surface condition. These are expressed as coefficients of absorption and emissivity, respectively, and they are generally called thermal emissivity without distinguishing between them. Below, the thermal emissivity of 7? Is used. The thermal emissivity changes greatly depending on the surface condition of the overhead electric wire. For new wires such as steel cored aluminum stranded wires (ACSR), the thermal emissivity 7? Is 0.08 to 0.16, but it is old. It is said that the thermal emissivity?
  • ACSR steel cored aluminum stranded wires
  • the heat of the overhead wire 101 is efficiently absorbed, and the heat radiation of the overhead wire 101 is promoted.
  • the temperature rise of the overhead electric wire 101 can be suppressed.
  • the surface of the conductive heat radiation line of the heat radiation device 102 of the embodiment of the present invention is blackened. If the surface heat emissivity is adjusted to be greater than or equal to 0.5 ⁇ (4.5 to 3.0 or less in terms of lightness), the effect of rapidly melting snowflakes attached to the surface of the overhead electric wire will be significant.
  • the process for blackening the surface of the conductive heat radiating wires constituting the heat radiating device 102 will be described.
  • aluminum or an aluminum alloy is preferably used for the conductive heat dissipation wire.
  • a method for blackening the surface of aluminum or aluminum alloy as described above, for example, sand blasting, boehmite treatment, paint coating, and other methods such as electrical, chemical, and physical methods should be used. I can do it.
  • gay acid is effective for easily blackening the surface of aluminum heat radiation lines, and when calcium sulfate, zinc zinc or zinc sulfate is added to a sodium gayate solution, aluminum conductive oxide is used in a certain concentration range.
  • the surface of the hot wire can be changed to black. Before the blackening treatment, the surface of the aluminum wire rod is roughened by blasting or the like to make it a hydrophilic surface, so that a black surface with high thermal emissivity can be obtained and corona noise characteristics are improved. I can do it.
  • the conductive heat radiating wire 102 illustrated in FIG. 13 (A) has the solid circular cross section of the diameter DD and is the most commonly used.
  • the conductive heat radiating wire 102, having a circular cross section, is an aluminum or aluminum alloy wire. Since such a conductive heat radiating wire 102 is easy to manufacture and inexpensive, it is economical to use such a conductive heat radiating wire. Furthermore, it is easy to wind such a conductive heat radiation wire 102 around the overhead electric wire 101.
  • conductive heat dissipating wire 1 0 2 2 illustrated in is a conductive heat dissipating wire of the cross-section of a partially fan-(like segment).
  • the conductive heat radiation wire of such a shape is effective for suppressing the protruding height from the surface of the overhead electric wire 101 and improving the corona characteristics. Can be reduced. Further, when such a conductive heat-radiating wire having a segmental cross section is wound around the power transmission line 1, the contact area with the surface of the overhead electric wire 101 is increased, and the heat radiation effect can be enhanced.
  • Segmented conduction Conductive heat dissipating wire 1 0 2 2 is aluminum or an aluminum alloy wire.
  • DD thickness DD
  • DD 4 to 5 mm
  • DD 2 mm in the case of a thin overhead ground wire with a strand diameter of 3.5 mm x 7 strands in the outer layer.
  • Circular hollow conductive heat dissipating wire 2 3 is aluminum or ⁇ Ruminiu ⁇ gold wire.
  • Hollow conductive heat dissipating wire 1 0 2 4 ellipse is aluminum or secondary aluminum ⁇ beam alloy wire.
  • Figure 1 3 one or grooved-out conductive heat dissipating wire 1 0 2 5 provided with a plurality of grooves on the outer circumference of the circular cross section illustrated in (E) is distilled residence in the small water droplets only conductive heat dissipating wire by grooves G There is an effect that it will not be.
  • the circular conductive heat radiation wire 102 shown in Fig. 13 (A) which has no groove, will cause large raindrops to become conductive during rainfall. It stays below the heat radiation line 2, and generates corona with a low potential gradient (a numerical value that has the opposite sign to the electric field intensity but has the same absolute value) and increases the corona noise.
  • the grooved conductive heat dissipating wire 1 0 2 5 which is illustrated in FIG. 1 3 (E), are aggregated raindrops along the grooves G, can not be improved drainage retention only a small raindrop R 2, corona characteristics improves. Furthermore, by providing a plurality of grooves G on the surface of the conductive heat dissipation wire, it is possible to increase the surface area contributing to heat dissipation even in a solid cross section. , Heat radiation characteristics are improved. Further, since there is no groove, the weight of the conductive heat radiation wire can be reduced.
  • the drainage property can be improved, the formation of large water droplets can be prevented, and the corona characteristics can be further improved.
  • winding in the transmission line 1 0 1 is brought into close contact with the grooved conductive heat dissipating wire 1 0 2 5 a plurality of as a way of improving the corona characteristic, the surface potential gradient of the plurality of grooved conductive heat dissipating wire relaxation As a result, the corona noise level can be further reduced and the wind noise and snowfall can be reduced.
  • the surface of the conductive heat radiation wire of the present invention is subjected to blackening treatment to have a surface heat emissivity of 0.7 (4.5 to 3.0 or less in terms of brightness) or more.
  • the effect of rapidly melting the snowflakes attached to the surface of the transmission line 101 is greater than that of a spiral rod with a surface thermal emissivity of about 0.1 to 0.2.
  • FIG. 14 is an external view of a power transmission line radiator and a power transmission line with a radiator according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 an example in which a heat dissipation device 102 using a long conductive heat dissipation wire is wound around an overhead electric wire 101 is illustrated in FIG. 14.
  • a heat radiating device 107 consisting of a relatively short rod 7, 0.72 having a length L and previously formed in an open spiral shape is continuously laid in the span.
  • the retaining clamp 4 and the jumper clamp 5 are connected, and the overhead wire 101 extends to the retaining clamp 104, and the overhead wire 1 01 Conductive radiator wire (or conductive radiator rod) of length L on the outer circumference of 1 107! , 1 0 7 2 are wound.
  • a jumper wire 106 is connected to the jumper clamp 105.
  • a plurality of conductive heat dissipating wire 1 0 7, 1 0 7 2 by the radiation device 1 0 7 is formed.
  • the length L of the conductive heat radiation wire 107 is usually easy to handle because it is wound manually.
  • a desirable length is 1-3 m.
  • the thickness DD in the radial direction of the segment wire is the same as the relationship of Expressions 3 to 6 described in the fifth embodiment.
  • the sixth embodiment of the present invention illustrated in FIG. 14 is different from the fifth embodiment except that the installation to the existing overhead electric wire 101 is simplified by using a short conductive heat dissipation wire. The same effect as described in the embodiment can be obtained.
  • FIG. 15 shows the AA part of the overhead electric wire 101 on which the above-mentioned heat radiating devices 102 and 107 with the blackened surface are installed, and the overhead electric wire 1 without the heat radiating device.
  • FIG. 9 is an experimental diagram in which a constant current is passed from a transformer Tr to a part BB of 01 to measure the surface temperature of the overhead wire of the part AA and the surface temperature of the overhead wire of the part BB.
  • the 150 m long overhead wire 101 was folded back at 75 m, and the aluminum conductive heat dissipation wire 107, was wound around the overhead wire 101 of section AA in the manner illustrated in Figure 14 .
  • the overhead line 101 of section AA and the overhead line 101 of section BB were laid in parallel.
  • FIG. 16 is a graph showing the results of the experiment illustrated in FIG.
  • the horizontal axis shows the length (m) of the overhead wire
  • the vertical axis shows the surface temperature (° C) of the overhead wire.
  • Curves AA1 to AA3 indicate the surface temperature in the length direction of the overhead electric wire in section AA
  • curves BB1 to BB3 indicate the surface temperature in the length direction of the overhead electric wire in section BB.
  • Curves AA1 and BB1 are the results of the temperature rise characteristics after a lapse of 21.5 minutes from the start of energization
  • curves AA2 and BB2 are the results of the temperature rise characteristics after a lapse of 50.1 minutes from the start of energization.
  • Curves AA 3 and BB 3 are the results of temperature rise characteristics 80 minutes after the start of energization.
  • the surface temperature of the overhead electric wire where the conductive heat radiation wire is not wound is 140 ° C as shown in the curve BB3, and the conductive heat radiation wire 107, is wound.
  • the surface temperature of the overhead wire is 115 ° C, as shown by curve AA1.
  • a comparison of the two shows that the provision of the heat radiator 107 reduced the surface temperature by 25 degrees.
  • the effect of reducing the temperature by providing the heat radiating device 107 becomes more significant as the temperature increases.
  • the temperature difference between the curves AA 1 and BB 1 is 5 ° C
  • the temperature difference between the curves AA 2 and BB 2 is 1 0 ° C
  • the temperature difference between curve AA 3 and curve BB 3 is 25 ° C 0
  • Figure 17 is a graph showing the corona noise characteristics when water is injected and when light rain is observed, with and without a heat radiator attached to the transmission line.
  • ACSR steel core aluminum stranded wire
  • two conductive heat radiating wires were attached to each of the four conductors in close contact.
  • Winding pitch of conductive heat radiating wire of heat radiating device 107 to overhead wire is fixed at 350 mm-constant, and rod diameter D of conductive heat radiating wire is changed to three types of ⁇ 5, 06 and 07 and measured. did.
  • the vertical axis in Fig. 17 shows the corona hum sound level (dB (A)), and the horizontal axis shows the maximum potential gradient (kV / cm).
  • Water injection means 3 OmmZh rainfall, light rain means 3 mm / h equivalent light rain.
  • the characteristics in the case of light rain are indicated by the curve CV10 connecting the black dots with broken lines, and the characteristics in the case of water injection are connected with the black dots with a broken line.
  • the curve is indicated by CV20.
  • conductive radiating wires with rod diameters D of ⁇ 5, 06, and 07 are wound around the outer surface of the overhead transmission line 101, respectively, the characteristics of light rainfall are represented by curves CV11 to CV13.
  • the characteristics in the case of water injection are shown by curves CV 21 to CV 23, respectively.
  • corona hum is louder when water is injected than when it is light rain.
  • the maximum potential gradient of a 500 kV ultra-high voltage overhead power line depends on the pole, but it is usually about 11 to 12 kV / cm. It is naturally better to not attach a heat radiator to 101, but the degree of deterioration in characteristics due to attaching the heat radiator to the overhead wire 101 becomes worse as the rod diameter becomes smaller, but the difference is several d. This is about B (A), which is 1.5 to 3 dB (A) compared to the case where the heat radiator is not attached to the overhead wire 101, and does not cause any problem. That is, it was found that corona noise did not increase significantly even when the heat radiating device of the present embodiment projecting from the outer surface of the overhead electric wire was attached to the overhead electric wire.
  • ⁇ posting '' refers to the vertical and horizontal spacing of the tower arm in order to maintain the transmission voltage or the specified insulation spacing in areas such as strong winds and icing areas in the design of the transmission tower. Means to design based on
  • FIG. 18 is a graph showing the results of measuring the wind noise level under the same overhead electric wire and heat radiator conditions as in FIG.
  • a conductive heat radiation wire was attached to each elementary conductor of two overhead electric wires, and the center of the two conductors was set at the outlet of the wind tunnel at 1 m, and the wind noise level was measured at a wind speed of 2 OmZs.
  • the curve connecting the black dots is the wind noise result when the conductive heat radiation wire is not attached.
  • the curve connecting the triangle points is the result of wind noise when the conductive heat dissipation wire of ⁇ 7 is wound around the transmission line
  • the curve connecting the diamond points is the winding of the conductive heat dissipation wire of ⁇ 6 around the overhead wire. This is the result of wind noise in the case of the above
  • the curve connecting the square points is the result of wind noise in the case where the ⁇ 5 conductive heat radiation wire is wound around the transmission line.
  • BN indicates BackgroudNoise, which is shown for comparison.
  • the wind speed (m / s) and D are represented by the outer diameter (m) of the overhead power line.
  • the conductive heat dissipation wire of ⁇ 7 is excellent (curved line connecting the triangular points). Considering the performance, economy, and the corona hum sound characteristics described above, the required performance can be sufficiently satisfied even with a conductive heat-radiating wire with a diameter of ⁇ 5.
  • the heat radiating device of the present invention is applied not only to the existing overhead power line shown in the above embodiment but also to a new transmission line.
  • the surface is artificially aged by sandblasting, boehmite treatment, or other electrical or chemical treatments to increase the surface emissivity
  • the naturally aged fictitious aged immediately after the wire is connected Since the surface thermal emissivity is equivalent to that of electric wires, capacity can be increased more effectively.
  • spacers are attached to the multi-conductor transmission line at intervals of 20 to 70 m, but even if the winding of the heat conduction radiator is stopped near the crank of the spacer, May be modified so that the above-mentioned heat radiating device is grasped collectively.
  • Such means Can be appropriately selected and implemented according to the situation.
  • the above-described heat radiating device for power transmission lines of the present invention can be used for heat radiation of overhead power transmission lines and, as a result, for increasing the current carrying capacity of overhead power transmission lines.
  • the transmission line with the heat dissipation device provided with the above-described heat dissipation device can be used as an overhead electric wire, other power transmission lines, and the like.

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

明糸田書 送電線用放熱装置、 放熱装置付送電線、 放熱装置を送電線に装着する方法 技術分野
本発明は架空送電線などの送電線に巻き付けて送電線の熱を放熱する送電線用 放熱装置、 そのような放熱装置を有する放熱装置付送電線、 および、 放熱装置を 送電線に装着する方法に関する。
背景技術
架空電線の送電容量の増加を図ることが望まれている。
送電容量を増加させると、 架空電線に流れる電流が増加して架空電線が加熱す る。 そこで、 架空電線に流す許容通電電流が規定されている。
架空電線の送電容量を増加させる一般的な方法は、 断面積の大きい架空電線を 用いることである。
既設の架空電線の送電容量を増加させるため、 断面積の大きな電線に張り替え ることも試みられている。
しかしながら、 断面積の大きな電線は単位長さ当たりの電線の重量が重くなる ため、 自重により下方に弛む量 (弛度または弛緩度) が大きくなる。 弛度が大き くなると地面などからの距離が短くなるから鉄塔を高く しなければならないし、 頑強な構造にしなければなることがある。 そのような鉄塔の建て替えは運用面、 作業の面、 および経費の面で困難な場合が多い。 高さが高く頑強な鉄塔に建て替 える、 または、 将来、 断面積の大きな送電線を敷設可能なように、 高さが高く頑 強な鉄塔を事前に製造しておくとすれば、 鉄塔の製造価格が高くなり、 送電価格 が高くなるという問題に遭遇する。 さらに、 送電容量を増加させると架空電線に おける発熱が増加するという問題に遭遇する。
上述した弛度が大きくなるという問題を克服する方法として、 架空電線に、 線 膨張係数の小さなィンバー鋼線を用いた低弛度電線として知られている、 鋼心ァ ノレミニゥムより線 ( A C S R: Aluminium Conductors Steel Reinforced twiste d wire) を用いることが試みられている。 A C I Rを新しい架空電線に架線する と AC I Rを架線した架空電線の弛度が小さくなるので、 上述した鉄塔の高さの 問題は克服できる。 しかしながら、 AC I Rを用いて架空電線の送電容量の増大 を図ると、 AC SRの数を増加させるまたは AC SRの断面積を増加させること になり、 架空電線の重量が増加し鉄塔に過大な荷重をかけることになるし、 架空 電線の価格が著しく高くなる。 したがって、 架空電線に ACSRを使用するだけ では、 上述した問題を克服できない。
上述した発熱が大きくなるという問題を克服する方法として、 高温の使用に耐 える耐熱電線を架空電線に用いることが試みられている。 たとえば、 超耐熱電線
(UT A C S R :Ultra Thermo - Resistant Aluminium Alloy Conductors Reinfor ced twisted wire) を架空電線に用いると、 200 ° C以上の高温使用が可能で ある。 しかしながら、 過熱により架空電線が伸びるので、 特に、 高温時の架空電 線の弛度の増加が無視できず、 架空電線に UTACSRを使用するだけでは、 依 然として弛度の増加の問題に遭遇する。
特開昭 64 - 8 1 1 1 0号公報および特開昭 64— 8 1 1 1 1号公報は、 架空 電線の外周に網帯を被着して、 積雪によつて架空電線の外周に筒状の雪の固まり
(筒雪) が付着して架空電線の重量を増加させ、 架空電線の弛緩、 ひいては、 架 空電線の破断を防止する技術を開示する。 しかしながら、 特開昭 64- 8 1 1 1 0号公報および特開昭 64 - 8 1 1 1 1号公報に開示されている技術は、 筒状の 積雪の防止のみを考慮した技術であり、 架空電線の送電容量を増加させる技術で はない。 特に、 特開昭 64 - 8 1 1 1 0号公報および特開昭 64— 8 1 1 1 1号 公は、 報架空電線の放熱特性を改善して架空電線の送電容量を増加させる技術は 開示していない。
特開昭 48 - 72688号公報 (特公昭 52 - 4357号公報) は、 架空電線 の風上側に長手方向に沿って均一な着氷雪があった場合に多く発生するギヤ口ッ ビングを防止するため、 架空電線の外周に所定長さの S撚りと Z撚りのつる巻状 成形体を S撚りと Z撚りが一定の繰り返しになるかまたはランダムに巻き付けた 技術を開示する。 しかしながら、 特開昭 4 8 - 7 2 6 8 8号公報も架空電線の放 熱特性を改善して架空電線の送電容量を増加させる技術は開示していない。 特開昭 4 9 - 1 0 1 8 7 6号公報 (特公昭 5 3 - 1 4 1 4 6号公報) は、 架空 電線の風圧による騒音を低下させるため、 素線をつる巻または交差巻して低騒音 電線について、 素線外径と電線外径を一定の比率にし、 かつ、 巻きピッチを所定 の範囲にして技術を開示する。 しかしながら、 特開昭 4 9 - 1 0 1 8 7 6号公報 も架空電線の放熱特性を改善して架空電線の送電容量を増加させる技術は開示し ていない。
特開昭 5 7— 9 8 9 0 7号公報 (特公昭 5 8 - 3 8 8 8 4号公報) は、 架空電 線のコロナ騒音を低減するため、 電線の外周に素線を巻回した低騒音電線におい て、 巻回する素線の表面に微細な凹凸を形成した単位素線を複数密着させた架空 電線を開示する。 しかしながら、 特開昭 5 7 - 9 8 9 0 7号公報も架空電線の放 熱特性を改善して架空電線の送電容量を増加させる技術は開示していない。 特開平 6 - 3 0 2 2 2 3号公報は、 風圧による騒音を低減させ、 さらに、 A N レベルを低減させるため、 架空電線の最外層の一部を突出させた低騒音電線を開 示する。 しかしながら、 特開平 6 — 3 0 2 2 2 3号公報も架空電線の放熱特性を 改善して架空電線の送電容量を増加させる技術は開示していない。 発明の開示
本発明の目的は、 送電線自体の断面積を増加させることなく送電容量を増加さ せ得るため、 送電線に装着する送電線用放熱装置を提供することにある。
本発明の目的はまた、 上述した送電線自体の断面積を増加させることなく送電 容量を増加させた上、 積雪防止、 風圧に起因する騒音低下、 コロナ騒音低下、 ギ ャロッビング防止を可能にする、 送電線に装着する送電線用放熱装置を提供する ことにある。
本発明の目的はさらに、 送電線自体の断面積を増加させることなく送電容量を 増加させ得るため、 放熱装置を装着した送電線を提供することにある。
本発明の目的はさらに、 送電線自体の断面積を増加させることなく送電容量を 増加させた上、 積雪防止、 風圧に起因する騒音低下、 コロナ騒音低下、 ギャロッ ビング防止を可能にする、 放熱装置を装着した送電線を提供することにある。 さらに本発明は上述した送電線用放熱装置を送電線に装着する放熱装置を送電 線に装着する方法を提供することにある。
本発明の第 1の観点によれば、 導電性を持ち表面熱放射率が 0 . 7以上の導電 性放熱部材を送電線の外周面に密着させて所定の巻き付けピッチでスパイラルに 巻き付けた送電線用放熱装置が提供される。
好適には、 前記導電性放熱部材はその表面が黒化処理され、 かつ、 艷消しされ ている。
さらに好適には、 前記導電性放熱部材の表面は親水処理が施されている。 また好適には、 上記導電性放熱部材は予め人工的にあるいは自然的にエージン グされた表面を有している。
好適には、 前記導電性放熱部材はアルミニゥムまたはアルミニゥム合金で製造 されている。
第 1の形態によれば、 前記送電線用放熱装置の導電性放熱部材は、 熱伝導金属 素線を網帯状に編んだ熱伝導線編組放熱帯を有し、 前記熱伝導線編組放熱帯が前 記送電線の外周面に所定の巻き付けピッチでスパイラルに巻き付けられる。 第 1の形態において、 好適には、 前記熱伝導線編組放熱帯が前記送電線の断面 の円周上における巻き付け幅が前記送電線の中心となす中心角 0が下記式で規定 されるように、 前記巻き付けピッチにしたことを特徴とする。
1 5 ° ≤ 0≤ 1 8 0 ° 第 1の形態においてまた好適には、 前記熱伝導線編組放熱帯の前記送電線への 巻き付けピッチ pを前記送電線の外径 Dに対して、 下記の範囲に設定する。
1 0 D≤p≤ 3 0 D
第 1の形態において、 さらに好適には、 前記送電線の外周面に巻き付けられた 前記熱伝導線編組放熱帯の上に前記熱伝導線編組放熱帯の巻き付け向きとは逆向 きに、 スパイラルロッ ドを巻き付けて前記熱伝導線編組放熱帯の巻き付けを固定 したことを特徴とする。
第 1の形態において好適には、 前記熱伝導線編組放熱帯の熱伝導金属素線とし て、 直径が 0 . 3 mm〜3 . 0 mmのアルミニウムまたはアルミニウム合金の線 を用いたことを特徴とする。
第 1の形態において、 前記熱伝導線編組放熱帯を複数本、 前記送電線の外周面 に、 同方向に、 または、 交差して巻き付けたことを特徴とする。
第 1の形態において、 前記送電線の外周面に巻き付けられた前記熱伝導線編組 放熱帯の端部を引留クランプの先端部に巻き付け固定したことを特徴とする。 第 1の形態において、 前記送電線の耐張支持部におけるジヤンパ線の外周に、 前記熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線編組放熱帯を巻き付け、 該編組帯 状体の端部を前記引留クランプのジヤ ンパ線接続部の先端部に巻き付け固定した ことを特徴とする。
本発明の第 1の観点の第 2の形態によれば、 前記送電線用放熱装置の導電性放 熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着可能なように長手方向に螺旋状に 成形された、 導電性の表面放射率を 0 . 7以上の表面黒化処理放熱スパイラル口 ッ ドを有し、 前記スパイラルロッ ドがが前記送電線の外周面に所定の巻き付けピ ツチでスパイラルに巻き付けられる。
本発明の第 1の観点の第 2の形態において、 前記表面黒化処理放熱スパイラル 口ッ ドの前記送電線への巻き付けピッチ pを前記送電線の外径 Dに対して
1 0 D≤p≤ 3 0 D の範囲にしたことを特徴とする。
本発明の第 1の観点の第 2の形態において、 前記送電線の耐張支持部における ジヤンパ線の外周面に前記表面黒化処理放熱スパイラル口ッ ドを巻き付けたこと を特徴とする。
本発明の第 1の観点の第 3の形態によれば、 前記送電線用放熱装置の導電性放 熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着される、 可撓性のある、 導電性の 表面熱放射率を 0. 7以上の表面黒化処理導電性放熱部材を有し、 前記導電性放 熱部材がが前記送電線の外周面に所定の巻き付けピッチでスパイラルに巻き付け られる。
本発明の第 1の観点の第 3の形態において、 前記送電線の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを D Dとし、 前記送電線の外層の素線の燃りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材 の前記送電線の外周面への巻き付けピッチを P Pをしたとき、 下記式で設定され る。
0. 8≤ΌΌ/ά ά≤ 2. 0および
0. 8≤ Ρ Ρ/ρ ρ≤ 5. 0 本発明の第 1の観点の第 3の形態において、 前記送電線の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを D Dとし、 前記送電線の外層の素線の撚りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材 の前記送電線の外周面への巻き付けピッチを P Pとしたとき、 下記式で設定され
1. 0≤ΌΌ/ά d≤ 1. 2および
1. 0≤ P Ρ/ρ ρ≤ 2. 0
本発明の第 1の観点の第 3の形態において、 ( 1 ) 前記導電性放熱線の断面が 円形である、 (2) 前記導電性放熱線の断面が部分的な扇型をしたセグメントで ある、 (3) 前記導電性放熱線の断面が中空の円形である、 (4) 前記導電性放 熱線の断面が中空の楕円のいずれかである。
本発明の第 1の観点の第 3の形態において好適には、 前記導電性放熱線の断面 が円形の断面の円周に沿って水滴発生の抑止する溝が形成されている。
本発明の第 1の観点の第 3の形態において好適には、 前記表面黒化処理放熱ス パイラル口ッ ドの前記送電線への巻き付けピッチ pを前記送電線の外径 Dに対し て
1 0D≤p≤ 30D
の範囲にしたことを特徵とする。
本発明の第 1の観点の第 3の形態において好適には、 前記送電線の耐張支持部 におけるジヤンパ線の外周面に前記表面黒化処理放熱スパイラル口ッ ドを巻き付 けたことを特徴とする。
本発明の第 2の観点によれば、 導電性を持ち表面熱放射率が 0. 7以上の導電 性放熱部材を外周面に密着させて所定の巻き付けピッチでスパイラルに巻き付け た送放熱手段を有する送電線が提供される。
好適には、 前記導電性放熱部材は、 その表面が黒化処理され、 かつ、 艷消しさ れている。
また好適には、 前記導電性放熱部材の表面は親水処理が施されている。
さらに好適には、 前記導電性放熱部材は予め人工的にあるいは自然的にエージ ングされた表面を有する。
好適には、 前記導電性放熱部材はアルミニウムまたはアルミニゥ厶合金で製造 されている。
好適には、 前記送電線は、 鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 鋼心超耐熱 アルミニウムより線 (UTACSR) 、 インバ心超耐熱アルミニウム合金より線 (ZTAC I Rまたは XT AC I R) 、 亜鉛メツキ鋼撚線のいずれかで製造され ているう 好適には、 前記導電性放熱部材は熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線編 組放熱帯である。
なお、 前記熱伝導線編組放熱帯を複数本、 前記送電線の外周面に、 同方向に、 または、 交差して巻き付けたことを特徴とする。
また好適には、 前記導電性放熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着可 能なように長手方向に螺旋状に成形された、 導電性の表面熱放射率を 0 . 7以上 の表面黒化処理放熱スパイラルロッ ドである。
また好適には、 前記導電性放熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着さ れる、 可撓性のある、 導電性の表面熱放射率を 0 . 7以上の表面黒化処理導電性 放熱部材である。
本発明の段 3の観点によれば、 導電性を持ち表面熱放射率が 0 . 7以上の導電 性放熱部材を架空電線の外周面に密着させて所定の巻き付けピッチでスパイラル に巻き付ける、 放熱装置を送電線に装着する方法が提供される。
好適には、 前記装着作業は前記送電線に送電中に行う。
好適には、 前記導電性放熱部材はアルミニゥムまたはアルミニゥ厶合金で製造 されている。
好適には、 前記導電性放熱部材は、 熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線 編組放熱帯である。
前記熱伝導線編組放熱帯が前記送電線の断面の円周上における巻き付け幅が前 記送電線の中心となす中心角 0が下記式で規定されるように、 前記巻き付けピッ チにしたことを特徴とする。
1 5 ° ≤ θ≤ 1 S 0 °
また、 前記熱伝導線編組放熱帯の前記送電線への巻き付けピッチ ρを前記送電 線の外径 Dに対して、
1 0 D≤p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする。 さらに、 前記熱伝導線編組放熱帯を複数本、 前記送電線の外周面に、 同方向に 、 または、 交差して巻き付けたことを特徴とする。
また好適には、 前記導電性放熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着可 能なように長手方向に螺旋状に成形された、 導電性の表面放射率を 0. 7以上の 表面黒化処理放熱スパイラルロッ ドである。
前記表面黒化処理放熱スパイラル口ッ ドの前記送電線への巻き付けピッチ Pを 前記送電線の外径 Dに対して
1 0 D≤p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする。
また好適には、 前記導電性放熱部材は、 前記送電線の外周面に密着して装着さ れる、 可撓性のある、 導電性の表面放射率を 0. 7以上の表面黒化処理導電性放 熱部材である。
前記送電線の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理された導電性放熱 部材の外径または径方向の厚さを D Dとし、 前記送電線の外層の素線の撚りピッ チを P Pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への巻き付けピッチを PPをしたとき、 下記式で設定される。
0. 8≤DD/d d≤ 2. 0および
0. 8≤ P Ρ/ρ ρ≤ 5. 0
また、 前記送電線の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理された導電 性放熱部材の外径または径方向の厚さを DDとし、 前記送電線の外層の素線の撚 りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への巻き付けピ ツチを PPとしたとき、 下記式で設定される。
1. 0≤DD/d ά≤ 1. 2および
1. 0≤ Ρ Ρ/ρ ρ≤ 2. 0 図面の簡単な説明
図 1は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 1実施の形態と して、 架空電線に熱伝導線編組放熱帯を用いた外観図である。
図 2は図 1に図解した架空電線および熱伝導線編組放熱帯の断面図である。 図 3は図 1に図解した熱伝導線編組放熱帯の編組の 1実施形態を拡大して示す 図である。
図 4は図 1に図解した熱伝導線編組放熱帯の編組の 2実施形態を拡大して示す 図である。
図 5は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 2実施として、 架空電線に熱伝導線編組放熱帯を用いた外観図である。
図 6は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 3実施の形態の 断面図である。
図 7は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 4実施の形態と して、 スパイラル口ッドを引留クランプ部に適用した状態を示す図である。 図 8 ( A ) は図 7に図解した放熱スパイラルロッ ド 1本を巻き付けた電線断面 を示す図であり、 図 8 ( B ) は図 7に図解した放熱スパイラルロッ ド 2本を巻き 付けた電線断面を示す図である。
図 9は本発明における第 1実験例の構成図である。
図 1 0は図 9に図解した実験例の結果を示すグラフである。
図 1 1は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 5実施の形態 の外観図である。
図 1 2 ( A ) 〜 (C ) は図 1 1に図解した第 5実施の形態において適用される 架空電線および放熱装置の断面図である。
図 1 3 ( A ) 〜 (E ) は図 1 1に図解した放熱装置の断面の例を示す図である 図 1 4は本発明の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線の第 6実施の形態 の外観図である。
図 1 5は本発明における第 2〜4実験例の構成図である。
図 1 6は図 1 5に図解した実験例の第 1の結果として、 架空電線の温度低減効 果を示すグラフである。
図 1 7は図 1 5に図解した実験例の第 2の結果として、 架空電線のコロナハム 音特性を示すグラフである。
図 1 8は図 1 5に図解した実験例の第 3の結果として、 架空電線の風騒音特性 を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
本発明の好適実施の形態を添付図面を参照して述べる。
第 1実施の形態
図 1〜図 5を参照して本発明の送電線用放熱装置、 放熱装置付送電線および放 熱装置を送電線に装着する方法の第 1実施の形態を述べる。
図 1は本発明の第 1の実施の形態の送電線用放熱装置および放熱装置付送電線 を示す外観図である。 図 2は図 1に図解した送電線用放熱装置および放熱装置付 送電線の断面図である。 図 3および図 4は図 1に図解した編組導電性放熱線の平 面図である。
図 1および図 2において、 送電線の 1例として架空電線 2の外周に熱伝導線編 組放熱帯 1を所定のピッチで螺旋状に巻き付け、 熱伝導線編組放熱帯 1の外周に 必要に応じて、 スパイラルロッ ド 3を熱伝導線編組放熱帯 1の巻き付け向きと逆 向きに巻き付けて、 架空送電線 2の周囲に巻き付けた熱伝導線編組放熱帯 1の巻 き付けが解けないように抑える。 スパイラルロッ ド 3は熱伝導線編組放熱帯 1の 巻きほどけ防止手段として用いている。
架空電線 2はたとえば、 鋼心アルミニウムより線 (A C S R ) 、 鋼心超耐熱ァ ルミニゥ厶より線 (U T A C S R ) 、 インバ心超耐熱アルミニウム合金より線 ( Z T A C I R : Super Thermo - Resistant Aluminium Al loy Conductors Galvaniz ed Invar Reinforced twisted wireまたは X T A C I R: Extra Thermo - Res is tan t Aluminium Al loy Conductors Aluminium Clad Invar Reinforced twisted wir e ) 、 亜鉛メツキ鋼撚線などの裸導体をより合わせた既設の架空電線である。 す なわち、 第 1実施の形態は既設の架空電線 2の送電容量を増加させる技術につい て言及する。
( 1 ) 熱伝導線編組放熱帯 1の材料
以下、 熱伝導線編組放熱帯 1に必要とされる材料面の条件を述べる。
熱伝導線編組放熱帯 1は第 1に架空電線 2の熱を効果的に放熱する役割を持つ 。 したがって、 熱伝導線編組放熱帯 1は熱伝導性のよい材料で製造する必要があ る o
熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2に装着することによつて架空電線全体の重 量が過大に増加することを防止する必要がある。 したがって、 熱伝導線編組放熱 帯 1は軽量の材料であることが望まれる。
熱伝導線編組放熱帯 1が架空電線 2に装着されることにより架空電線全体とし ての送電容量を増大させることが望まれる。 したがって、 熱伝導線編組放熱帯 1 は導電性材料があることが望まれる。
熱伝導線編組放熱帯 1は架空電線 2を装着するときの加工性または施行性 (作 業性) の良好な材料が好ましい。 さらに、 架空電線 2に装着して架空電線 2と一 体化する際、 架空電線 2と整合性がよいことが望ましい。
熱伝導線編組放熱帯 1は架空電線 2と同じ材質、 または、 電気化学的イオン化 傾向が著しく離れていない材料が好ましい。 その理由は、 たとえば、 S C S Rに 銅またはステンレスなどの材料の編組放熱帯を巻き付けると、 両者の電気化学的 ィォン化傾向が著しく離されたものであると、 電触作用により腐食劣化がすすみ 、 A C S Rの外層素線が劣化するので好ましくない。 なお、 編組放熱帯の架空電 線表面への巻き付けは、 局所的、 部分的にではなく、 着雪防止の観点から架空電 線に連続的に巻き付けことが望ましい。 その理由の詳細は後述する。
熱伝導線編組放熱帯 1は架空電線とともに長期間使用するので、 長期間耐用性 に富むものが好ましい。
熱伝導線編組放熱帯 1は低価格であることが好ましい。
以上の条件を考慮して、 本実施の形態においては、 熱伝導線編組放熱帯 1 とし て、 アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いた。 なお架空電線 2も通常、 鋼 心アルミニウムより線 (A C S R ) 、 鋼心超耐熱アルミニウムより線 (U T A C S R ) など、 アルミニウムまたはアルミニウム合金で製造されている。
( 2 ) 熱伝導線編組放熱帯の表面熱放射率
架空電線の熱放射率 (/? ) は、 架空電線建設直後の真新しいアルミニウム電線 の場合は 0 . 0 8〜 1 6程度の低い値であるが、 時間の経過とともに電線表 面が黒変し最終的には 0 . 9程度の値になり、 この黒変化は課電することにより 促進され一般に 5年から 7年程度で 0 . 7〜 8程度になるといわれており、 このため熱伝導線編組放熱帯 1 も当初から熱放射率が高くなつていることが望ま しく、 0 . 7以上にする必要がある。 すなわち、 熱伝導線編組放熱帯 1は、 放熱 特性を高めるために表面に黒化処理を施し、 かつその表面熱放射率を 0 . 7以上 にすることが必要である。 なお、 熱伝導線編組放熱帯 1を単に黒色に染めただけ では放熱効果は不充分であり、 表面に光沢が無いことが必要である。
熱伝導線編組放熱帯 1の編組素線のアルミニウム線材表面を黒化するには、 た とえばゲイ酸が効果的でありゲイ酸ナトリウ厶溶液に硫酸カルシウムまたは炭素 亜鉛もしくは硫酸亜鉛が加えられると、 ある濃度範囲でアルミ二ゥム線材表面を 黒色に変色させることができる。 さらに好ましくは、 アルミニウム線材の表面に 上述した黒化処理を施す前にブラスト処理等を施しておくとさらに熱放射率の高 い黒色表面が得られる。 このような熱放射率を持つ熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2の外周面に密着 させて巻き付けると、 架空電線 2の熱が熱伝導線編組放熱帯 1に効果的に伝導し 、 架空電線 2の温度を低下させることができる。
好ましくは、 熱伝導線編組放熱帯 1の編組素線は、 必要に応じて表面を粗面化 した後べ一マイト処理やアルマイト処理その他電気化学的方法或いは物理的方法 により親水化処理を施して親水性を高めて雨滴などが架空電線の表面に極力形成 されないようにして、 コロナ特性を向上させる。 換言すれば、 雨滴などが架空電 線の表面に形成されると、 多数の凹凸が架空電線の表面に形成されたと同じ状態 になり、 それらの突起部分の電位傾度 (potent ial gradient, 絶対値が電界強度 と等しく、 符号が逆の値) が大きくなつてコロナ放電が早まるのでコロナ特性が 悪化する。 架空電線の表面が親水処理がされていると、 雨滴と架空電線の表面の 接触角度が大きくなり、 架空電線の表面の接触角度が大きくなり架空電線の表面 に凹凸が形成されなくなるので、 架空電線の表面の電位傾度が低くなり、 コロナ 放電電圧が高くなり、 コロナ特性が改善できる。
( 3 ) 熱伝導線編組放熱帯の寸法
熱伝導線編組放熱帯 1は図 3に示すように、 アルミニウム線、 アルミニウム合 金線または又はこれらを施した線等で太さ (直径) が 0 . 3〜3 . 0 mm程度の 熱伝導線を用い、 編組の素線 1 aを縦糸とし素線 1 bを横糸として網帯状に編組 みして長尺の放熱帯に形成したものである。 縦糸素線 1 aのうち熱伝導線編組放 熱帯 1の両側縁の縦糸のいわゆる耳線 1 a 0は、 熱伝導線編組放熱帯 1の形状や 強度保持のため他の縦糸素線 1 aとは異なる太さの素線を用いてもよい。 熱伝導 線編組放熱帯 1の両側縁における横糸素線端部のいわゆる耳 1 b 0は、 図 3に示 すように円曲線状に曲げてコロナの発生を防ぐことが望ましい。
熱伝導線編組放熱帯 1の編組素線の太さは前記のように、 機械的強度および電 気的特性から 0 . 3 mm以上、 3 . 0 mm以下にする必要がある。 熱伝導線編組 放熱帯 1は、 架空電線 2が鉄塔に架設されている高所において巻き付け作業をす るのでその巻き付け作業を容易にするため、 熱伝導線編組放熱帯 1は柔軟性を有 する必要があり、 かつ、 長期にわたって屋外に曝されて使用されるために特に腐 食作用等に対する強度低下が生じないことが要求される。 この観点から編組素線 の太さは 0. 3mm以上が必要である。 また人力等により熱伝導線編組放熱帯 1 を架空電線 2に巻き付ける場合もあり得ることを考慮すると太さが 3. 0 mm以 上では人力では巻き付け作業が困難になる。 また電気的特性の面では架空電線 2 の表面に太い突起物が存在するとコロナが発生しやすくなり、 コロナ騒音の原因 となる。 このような機械的強度および電気的特性の面から編組素線の太さの範囲 は 0. 3 mmが下限であり、 3. 0 mmが上限である。
熱伝導線編組放熱帯 1の網帯状編組のメッシュの大きさは適用する架空電線 2 の外径寸法により適宜に選定する。
熱伝導線編組放熱帯 1の編組は、 図 3に示した平織の編組のほか、 図 4に示す ように縦糸と横糸とが 2本ごと交互に編まれる綾織の編組でもよく、 または図示 しない畳織等の他の編組でもよい。
縦糸と横糸の間隔:編目の数は、 J I S G 3 5 5 5によると、 メッシュとい う単位で表され、 2 5. 4 mm正方形内にある目数をいい、 目数 Nは、 N= 2 5 . 4 (W+ d) で求められる。 目数 Nは 2 5. 2mmの 1辺の目の数であり、 Wは目開き基準寸法、 すなわち、 縦糸と横糸との間隔 (mm) を示し、 dは基準 の線径 (mm) を示す。 本実施例においては、 上述したように、 d = 0. 3〜3 0. mmとしているが、 実際には、 N= 7. 0 6〜2 5. 4の範囲が用いられ、 この Nを満足する Wと dとを求めており、 それによると、 d = 0. 3 1 5〜2. 8mm、 W= 0. 6 0 0〜4. 5mmとなる。
( 4 ) 熱伝導線編組放熱帯の架設方法
熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2に巻き付けるには、 自走ロボッ ト、 ラッシ ングマシン等により連続的に巻き付けることにより短時間で施工でき、 架空電線 2の送電を全面的に停止することなく片回線停止のみで施工できる。 なお、 熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2に巻き付ける場合、 着雪防止の観点 から、 局所的、 部分的にではなく、 連続的に巻き付けることが望ましい。 たとえ ば、 特開昭 6 4 - 8 1 1 1 0号公報および特開昭 6 4 - 8 1 1 1 1号公報に開示 された筒雪防止対策は、 網目状に編んだアルミニウム線を架空電線の長手方向と 直交する向きに巻回しただけであり、 特に、 間欠的に巻き付けただけなので、 巻 き付けない部分に着雪が架空電線の表面が回転して筒雪に発展する可能性が高い 。 特に、 架空電線の外層素線がセグメント素線で形成され、 燃り合わせた場合に ほぼ円筒状の、 いわゆる、 スムースボディタイプの燃り溝が明瞭に形成されない タイプの架空電線の場合、 着雪が特に発達しやすい傾向がある。 そこで、 本発明 の第 1実施の形態においては、 熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2の表面に、 長 手方向に沿って、 連続してヘリカル状に (スパイラル状に) 巻き付けて着雪の回 転を効果的に防止するようにしている。
( 5 ) 巻き付けピッチ pと巻き付け幅 Wの中心角 Θとの関係
架空電線 2への熱伝導線編組放熱帯 1の巻き付けピッチ pは、 図 2に示した送 電線断面の円周上において、 熱伝導線編組放熱帯 1が架空電線 2の円周上に占め る巻き付け幅 Wが、 架空電線 2の中心となす角度、 すなわち、 中心角 0が 1 5 ° 以上になる巻き付けピッチにする。 好ましくは、 巻き付け幅の中心角度 0が下記 式 1で規定されるように巻き付けピッチ pを決定する。
1 5 ° 1 8 0 ° ■ ■ · ( 1 ) 熱伝導線編組放熱帯 1の架空電線 2断面の円周上に占める巻き付け幅 Wの中心 角 Θを式 1 となるように巻き付けピッチ pをすると、 架空電線 2に熱伝導線編組 放熱帯 1を難着雪効果が損なわれず、 かつ、 電線総重量の増加が抑制される。 熱 伝導線編組放熱帯 1の巻き付け幅 Wの中心角 0が 1 8 0 ° よりも大になると落雪 促進効果が少なくなり、 中心角 0を 1 5 ° よりも小さくすると顕著な放熱効果が 得られない。
上記理由をさらに詳述する。
熱伝導線編組放熱帯 1は網帯状のため付着した雪は落雪しにくいので、 仮に架 空電線表面全体に熱伝導線編組放熱帯 1を巻き付けると、 電線外径が増加し着雪 しゃすくなり電線上部に付着した雪が電線を捩じりながら次第に筒雪に発達する おそれがある。 熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2の外周にスパイラル状に巻き 付けた場合は、 スパイラル間の露出した架空電線 2表面上の滑りやすい付着雪片 と熱伝導線編組放熱帯 1上に付着した雪片との間に分離力が作用して、 熱伝導線 編組放熱帯 1から露出した架空電線 2表面上の付着雪片が先に落雪するので、 過 大な筒雪に発達することがない。 したがって前記の分離力のバランス面から熱伝 導線編組放熱帯 1の架空電線 2断面円周上の巻き付け幅 Wの最大中心角は 1 8 0 。 以下とすることが必要である。 巻き付け幅 Wの中心角 0が 1 8 0 ° よりも大に なると熱伝導線編組放熱帯 1上に付着する雪の量が多くなり落雪促進効果が損な われるので好ましくない。 熱伝導線編組放熱帯 1の巻き付け幅 Wの中心角を 1 8 0。 以下にすると、 架空電線 2表面全体に巻き付ける場合に比べ重量の増加を 5 0 %以下に抑えることができる。
熱伝導線編組放熱帯 1の架空電線 2断面円周上に巻き付ける幅 Wの中心角 0を 1 5 ° よりも小さくすると、 たとえば架空電線 2として標準的な送電線である鋼 心アルミニウムより線 (A C S R ) 4 1 0 m m2 (外径 2 8 . 5 m m ) に熱伝導 線編組放熱帯 1を巻き付ける場合を想定すると、 中心角 Θが 1 5 ° のときの巻き 付け幅 Wは約 3 . 7 m mであるが、 この巻き付け幅 Wは、 長期の使用に対し特に 腐食作用による機械的強度低下を考慮すると、 下限限界値である。 熱伝導線編組 放熱帯 1の幅 Wが細すぎると架空電線 2外周面に巻き付けても顕著な放熱効果は 期待できない。
( 6 ) 巻き付けピッチ pと架空送電線 2の外径 Dとの関係
熱伝導線編組放熱帯 1の架空電線 2への巻き付けピッチ pは、 架空電線 2の外 径 Dとの関係において、 下記式 2で規定する値にすることが望ましい。 ラッシン グマシン等を利用して巻き付け施工を場合に経済的、 かつ安全である。
1 0 D≤p≤ 3 0 D · · · ( 2 ) 上記関係式 2の根拠を述べる。 巻き付けピッチ pが短すぎると、 熱伝導線編組 放熱帯 1の架空電線 2への巻き付け量が多くなつて電線重量が増加するので好ま しくない。 また巻き付けピッチ pが短いと、 ラッシングマシン等を利用して架空 電線 2に熱伝導線編組放熱帯 1の巻き付け施工を行う場合に施工時間が大幅に増 加するのでラッシングマシンが利用できず、 場合によっては人力で施工せざるを 得なくなり、 経済面から不利になる。 以上の理由から巻き付けピッチ pは 1 0 D 以下では不都合であり少なくとも 1 0 D以上必要である。
巻き付けピッチ Pを 3 0 D以下にすることによりラッシングマシン等を用いた 場合の施行速度の安全性が確保され、 かつ架空電線 2に巻き付けた熱伝導線編組 放熱帯 1の弛みが生じない。 たとえば、 架空電線 2として 4 1 0 mm2 (外径 2 8 . 5 mm) の鋼心アルミニウムより線 (A C S R ) を用い、 その A C S Rに熱 伝導線編組放熱帯 1を巻き付ける場合は 3 0 Dでは 8 5 5 mmとなる。 架空電線 2の外径 Dがさらに大きくなると巻き付けピッチ長 pも長くなり、 巻き付け機の 走行速度も速くなるため危険度が増して好ましくない。 また巻き付けピッチ pが 3 0 Dを越えると熱伝導線編組放熱帯 1の自重により架空電線 2下方に巻き付け られている熱伝導線編組放熱帯 1が弛んで架空電線 2の表面から離れ、 架空電線 2の放熱作用が低下する。
熱伝導線編組放熱帯 1の架空電線 2への巻き初め端部 1 cのほぐれを防ぐため に、 図 1に図解したように、 熱伝導線編組放熱帯 1の端部 1 c上に 1本または複 数本のアーマーロッ ド (鎧装ロッ ド) 等のスパイラルロッ ド 3 aを巻き付けて熱 伝導線編組放熱帯 1の端部 1 cを抑えるか、 またはその他の適宜の固定具等で固 疋 る。
架空電線 2に巻き付けられた熱伝導線編組放熱帯 1の中間部分は緩みが生じな いように適切な間隔ごとに 1本または複数本のァ一マ一ロッ ド等のスパイラル口 ッ ド 3 bを熱伝導線編組放熱帯 1の上に巻き付けて抑えるか、 またはその他の適 宜の固定具等で固定する。
前記のように既設の架空電線 2の外周表面に直接密接させて熱伝導線編組放熱 帯 1を巻き付けることにより、 送電線表面の放熱が熱伝導性の高いアルミニゥム またはアルミニゥ合金の熱伝導線編組放熱体 1に伝導する。 図 3および図 4に図 解したように、 熱伝導線編組放熱帯 1の編組された熱伝導線の全表面積は極めて 大きいので架空電線 2を用いることにより架空電線 2表面の放熱効果が増大する 。 その結果、 既設の架空電線 2にこれまでの許容電流以上の電流を流すことが可 能になり、 既設の架空電線の送電容量を増加させることができる。 さらに導電性 のアルミニウムまたはアルミニウム合金などを用いた熱伝導線編組放熱帯 1自体 にも電流が流れるので、 熱伝導線編組放熱帯 1を流れる電流分、 架空電線全体の 送電容量を増加させることができる。 すなわち、 熱伝導線編組放熱帯 1は架空電 線 2の放熱による架空電線 2自体の送電容量の増加に加えて、 熱伝導線編組放熱 帯 1自体が架空電線 2の一部として送電を行う。
アルミ二ゥム、 アルミニゥム合金を用いた熱伝導線編組放熱帯 1は軽量である から、 熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線 2に巻き付けても送電線には過度の荷重 負担とはならない。 またアルミニウムは可撓性に富むから、 熱伝導線編組放熱帯 1の架空電線 2への装着は容易である。 第 2実施の形態
図 5を参照して本発明の送電線用放熱装置、 放熱装置付送電線および放熱装置 を送電線に装着する方法の第 2実施の形態を述べる。
図 5は上述した熱伝導線編組放熱帯 1が巻き付けられた架空電線 2を引留クラ ンプ 4で引留める耐張引留部において、 引留クランプ 4の近傍の熱伝導線編組放 熱帯 1の巻き終わり端部を固定する 1例を示した図である。
架空電線 2の外周に巻き付けられた熱伝導線編組放熱帯 1の中間部分はスパイ ラルロッ ド 3を熱伝導線編組放熱帯 1の上に巻き付けて抑えるが、 熱伝導線編組 放熱帯 1の端部 1 dは、 架空電線 2の端部を越えて引留クランプ 4の先端部 4 a に巻き付け固定装置 5で固定する。 このように引留クランプ 4部分にも熱伝導線 編組放熱帯 1を巻き付けると引留クランプ 4の放熱も可能となり、 引留クランプ 4の過熱も防止できる。 ただし、 引留クランプ先端部 4 aへの熱伝導線編組放熱 帯 1の巻き付けピッチは、 架空電線 2の表面における巻き付けピッチより蜜に巻 き付け、 適切なクランプ装置で固定することが好ましい。
このように、 架空電線 2の外周に巻き付けられた熱伝導編組放熱帯 1の上に、 熱伝導線編組放熱帯 1の巻き付け方向とは逆方向にスパイラルロッ ド 3を巻き付 けることにより、 架空電線 2に巻き付けられた熱伝導線編組放熱帯 1を固定して 熱伝導線編組放熱帯 1の巻き初め端部 1 cのほぐれを防ぎ、 架空電線 2に巻き付 けられた熱伝導線編組放熱帯 1の中間部分の緩みを防ぐことができる。
図 5はまた熱伝導線編組放熱帯 1を架空電線の耐張引留部におけるジヤ ンパ線 8に巻き付けてジヤンパ線 8の温度上昇を抑制する実施の形態を示す。 熱伝導線 編組放熱帯 1を引留クランプ 4に接続されたジヤンパ線 8の外周に巻き付けるこ とにより、 ジヤンパ線 8の過熱を防止して架空電線の通電容量の増加を図ること ができる。 ジヤンパ線 8に巻き付けられた編組放熱帯 1の端部 1 eも、 引留クラ ンプ 4のジヤンパ線接続部 6の過熱が防止される。
なお、 図 5はジヤンパ線 8に編組放熱帯 1のみを巻き付け、 この場合の編組放 熱帯 1上のスパイラルロッ ドの巻き付けは図解を省略しているが、 架空電線 2の 外周に熱伝導線編組放熱帯 1を巻き付けた上にスパイラルロッ ド 3を熱伝導線編 組放熱帯 1の巻き付け向きと逆向きに巻き付けたように、 ジヤ ンパ線 8の外周に 巻き付けた熱伝導線編組放熱帯 1の外周にその巻き付け向きと逆向きにスパイラ ルロッ ドを巻き付ける。
熱伝導線編組放熱帯 1は可撓性に富むので、 構造が複雑な引留クランプ 4ゃジ ヤンパ線 8等にも容易に装着することができ、 引留クランプ 4、 ジヤンパ線 8の 過熱を防止することができる。 アルミニウム、 アルミニウム合金を用いた熱伝導 線編組放熱帯 1は軽量であるから、 引留クランプゃジャンパ線の放熱に用いても 過度の荷重負担とはならない。 第 3実施の形態
図 6を参照して本発明の送電線用放熱装置、 放熱装置付送電線および放熱装置 を送電線に装着する方法の第 3実施の形態を述べる。
図 6は比較的太い架空電線 2、 たとえば、 直径 Dが 5 2. 8mm程度の架空電 線 2に上述した熱伝導線編組放熱帯 1を巻き付けた送電線断面を示す。
第 3の実施形態は架空電線 2の外周に巻き付ける熱伝導線編組放熱帯 1を、 1 条だけでなく、 架空電線 2の直径線上に相対向させて 2条の熱伝導線編組放熱帯 1 , 、 12 を架空電線 2の外周の対向する位置に同じ向きで巻き付ける。 図 6に 示した架空電線 2の断面の円周上において、 第 1の編組放熱帯 1 ! の電線円周上 に占める巻き付け幅 の中心角 と、 第 2の編組放熱帯 12 の電線円周上に 占める巻き付け幅 W2 の中心角 02 と、 2条の編組放熱帯 1 , と編組放熱帯 12 の巻き付け幅" と W2 の間の間隔の中心角 03 とは下記式で規定したように選 疋 ^る。
\ ^° ≤ θ 2 ≤ 92 ≤ θ Z * · · ( 3) 架空電線 2に巻き付ける 2条の編組放熱帯 1 i 、 12 は、 2条の編組放熱帯 1 1 12 の間の間隔の中心角 θ3 を、 θ3 = 0にして編組放熱帯 1! と 12 を近 接させて巻き付けてもよい。 このように架空電線 2の外周に近接させて巻き付け た編組放熱帯 1 ! 、 1 2 の上には、 図 1、 図 2を参照して述べた第 1の実施形態 と同様に、 スパイラルロッ ド 3を巻き付けて編組放熱帯 1 , 、 1 2 を抑える、 ま たはその他の適切な固定具等で固定する。
2条の編組放熱帯 1 ! 、 1 2 の架空電線 2外周への巻き付け方向は、 両編組放 熱帯 1 , 、 1 2 を架空電線 2外周面上に交差させて巻き付けてもよい。 この場合 、 架空電線 2への巻き始め端部は、 第 1実施形態と同様に、 スパイラルロッ ドを 巻き付け、 またはその他の適切な固定具等で抑えて固定するが、 架空電線 2に巻 き付けられた 2条の熱伝導線編組放熱帯 1の中間部分は、 上側の熱伝導線編組放 熱帯が下側の熱伝導線編組放熱帯をその上に重なって抑えているので、 スパイラ ルロッ ドの巻き付けを省略することができ、 架空電線 2にかかる荷重の増加が少 なくなり、 重量増加に伴う架空電線 2の弛度の増大が少なくなる。
もちろん、 架空電線 2に巻き付けられた編組放熱帯 1 , 、 1 2 の抑え、 固定を より確実にするために、 交差させて巻き付けた 2条の編組放熱帯 1! 、 1 2 の上 にスパイラルロッ ドを巻き付けてもよい。
上述した第 1〜第 3実施の形態においては、 単一の架空電線 2に 1または 2の 熱伝導線編組放熱帯 1を巻き付けた例を述べたが、 多導体の架空電線に対しては 、 取り付けられている多導体相互を固定している各スぺーサ間の区間のサブスパ ン間隔毎に分割して熱伝導線編組放熱帯 1を巻き付ける (装着する) こともでき る 第 4実施の形態
図 7を参照して本発明の送電線用放熱装置、 放熱装置付送電線および放熱装置 を送電線に装着する方法の第 4の実施の形態を述べる。
図 7は上述した熱伝導線編組放熱帯 1に代えて、 あらかじめ螺旋形に成型され たアルミニウムまたはアルミニウム合金のスパイラルロッ ド 1 0を上述した熱伝 導線編組放熱帯 1 と同様に、 架空電線 2の外周に巻き付けた外観を図解する図で あ 。
スパイラルロッ ド 1 0も、 上述した熱伝導線編組放熱帯 1 と同様の材料条件を 満足するアルミニウムまたはアルミニゥム合金を用い、 表面に黒化処理を施して 表面熱放射率を 0 . 7以上としている。 アルミニウムまたはアルミニウム合金の スパイラルロッ ド 1 0の表面に黒化処理を施すには、 第 1実施形態における熱伝 導線編組放熱帯 1の黒化処理と同様に、 たとえばゲイ酸ナトリウム溶液に硫酸力 ルシゥ厶又は炭素亜鉛もしくは硫酸亜鉛を用レ、て処理を施すことにより表面を黒 色に変色させて熱放射率の高い黒色表面を得ることができる。
なおスパイラルロッ ド 1 0は、 必要に応じて電気化学的方法あるいは物理的方 法により表面の親水性を高めてコロナ特性を向上させることができる。
そのように形成したスパイラル口ッ ド 1 0を架空電線 2の外表面に密接して撚 りピッチ長 Pで長手方向に連続して 1本または複数本を巻き付ける。 その他、 熱 伝導線編組放熱帯 1について考察した事項はスパイラルロッ ド 1 0についても適 用している。 たとえば、 その 1例を述べると、 表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド 1 0の送電線への巻き付けピッチ pは架空電線 2の外径 Dに対し ( 1 0 D≤ p ≤ 3 0 D ) の範囲になるように巻き付ける。 熱伝導線編組放熱帯 1について上述 したようにスパイラルロッ ド 1 0についても、 巻き付けピッチ pが短すぎて 1 0 D以下では、 スパイラルロッ ド 1 0の巻き付け量が多くなつて架空電線総重量が 増加するだけでなく、 ラッシングマシン等を利用して巻き付け施工を行う場合に 施工時間が大幅に増加し、 経済面から不利になる。 したがって、 巻き付けピッチ Pは 1 0 D以上必要である。 逆に、 巻き付けピッチ pが長すぎて 3 0 D以上では 巻き付け機の走行速度が速くなるため危険度が増すので好ましくなく、 巻き付け ピッチ pを 3 0 D以下にすることにより施工速度の安全性が確保される。
引留クランプ 4、 ジヤンパ線接続部 6、 ジヤンパ線 8については、 図 5を参照 して述べたと同様である。 ただし、 スパイラルロッ ド 1 0の場合は、 熱伝導線編 組放熱帯 1のように端部を固定する必要性が特にないので、 図 5に図解した巻き 付け固定装置 5を排除している。
本実施の形態においては、 スパイラル αッ ド 1 0が上述した熱伝導線編組放熱 帯 1と同様の効果を奏する。
図 8 (Α) は表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド 1 0を架空電線 2の外周面に 1本巻き付けた実施形態を示し、 図 8 (Β) は放熱スパイラルロッ ド 1 0を 1 0 a、 1 O bと 2本並べて巻き付けた実施形態を示す。
図 8 (A) 、 (B) に例示した架空電線 2は、 架空電線として一般的な構造で ある、 コア電線 2A、 中間層電線 2 B、 外層電線 2 Cから構成されている。 もち ろん、 本発明が適用する架空電線 2としては図 8 (A) 、 (B) に図解した構成 の送電線には限定されず、 種々の構造の送電線が該当する。
架空電線 2として、 たとえば、 鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 鋼心超 耐熱アルミニウムより線 (UTACSR) 、 インバ心超耐熱アルミニウム合金よ り線 (ZTAC I Rまたは XTAC I R) 、 亜鉛メツキ鋼撚線などで形成される o
本実施の形態においても、 表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド 1 0を架空電線 2に巻き付けることにより架空電線 2表面の放熱が促進し、 架空電線 2の温度上 昇を抑制することができる。 たとえば、 既設の架空電線 2にスパイラルロッ ド 1 0を巻き付けると、 その架空電線 2にこれまでの許容電流以上の電流を流すこと が可能になり、 既設の架空電線の通電容量を増加させることができる。 加えて、 スパイラルロッ ド 1 0自体にも電流が流れるのでさらに通電容量が増加する。 なお、 後述する実験例が示すように、 電線温度上昇抑制効果は電線表面温度が 高い架空電線ほどその温度低減効果が顕著になる。
表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド 1 0は予め螺旋に成型されているので架空 電線 2の外周に容易に巻き付けることができる。 たとえば、 既設の架空電線 2に 自走ロボッ ト、 ラッシングマシン等によりスパイラルロッ ド 1 0を連続的に巻き 付けることができる。 このとき、 架空電線の送電を全停止することなく片回線停 止で短時間でスパイラルロッ ド 1 0を架空電線 2に施工することが可能である。 アルミニゥムまたはアルミニゥ厶合金のスパイラル口ッ ド 1 0は軽量であるか ら、 架空電線 2に巻き付けても過度の荷重負担増がなく、 既設の架空電線を張り 替えずに、 送電容量の増加を経済的に実現することができる。
図 7には図解を省略したが、 ジヤ ンパ線 8の外周にもスパイラルロッ ド 1 0を 巻き付けることができる。 その結果、 ジヤンパ線 8の放熱効果が増大しジヤンパ 線 8の通電容量を増加させることができる。 第 1実験例
図 7を参照して上述した第 4実施の形態の実験例を述べる。
図 9は表面を黒化処理を施した上述したスパイラルロッ ド 1 0を架設した架空 電線 2の部分 Aと、 スパイラルロッ ド 1 0を取り付けない架空電線 2の部分 Bと に、 変圧装置 T rから一定の電流を流して部分 Aの架空電線 2の表面温度と部分 Bの架空電線 2の表面温度を測定した実験図である。 長さ 1 5 O mの架空電線 2 を 7 5 mで折り返し、 区間 Aの架空電線 2に図 7に図解した方法でアルミニゥム のスパイラルロッ ド 1 0を巻回した。 区間 Aの架空電線 2と区間 Bの架空電線 2 とは平行に敷設した。 架空電線 2として鋼心アルミニウムより線 (A C S R ) を 用いた。
A C S Rの断面積は 4 1 O mm 2 であった。 したがって、 八じ3 1¾の外径0は 約 2 8 . 5 mmであった。 この A C S Rの架空電線 2に区間 Aの部分の 7 5 mに 直径 (太さ) 6 mm、 スパイラルのピッチ 3 0 0 mmのアルミニウムの表面黒化 処理放熱スパイラルロッ ド 1 0を 1本連続して巻き付けた。
屋外において風速 0 . 8 mZ s程度の環境下で変圧装置 T rから A C S Rに 1 5 0 O Aの電流を流した状態で巻付区域 Aと非巻付区域 Bの各電線表面温度差を 測定比較した。 図 1 0は図 9に図解した実験の結果を示すグラフである。 横軸は架空電線の長 さ (m) を示し、 縦軸は架空電線の表面温度 (° C) を示す。 曲線 A 1〜A 3は 、 区間 Aにおける架空電線の長さ方向に対する表面温度を示し、 曲線 B 1〜B 3 は区間 Bにおける架空電線の長さ方向に対する表面温度を示す。 曲線 A l、 B 1 は通電開始から 2 1. 5分経過後の初期状態のまだ低温状態の温度上昇特性結果 であり、 曲線 A 2、 B 2は通電開始から 5 0. 1分経過後の温度上昇中でまだ最 高温度に達していない温度上昇特性結果であり、 曲線 A 3、 B 3は通電開始から 8 0分経過後の最高温度にほぼ達した温度上昇特性結果である。
図 1 0において放熱スパイラルロッ ド 1 0を巻き付けた巻付区域 Aと巻き付け ない非巻付区域 Bの電線の温度を比較すると、 通電開始 8 0分経過後の電線の温 度が高温度に上昇した状態の架空電線の温度は、 曲線 B 3で示した非巻付区域 B の、 たとえば、 始点 S。 から測定した S2 - 1 2 0mの位置 (縦破線位置) にお ける電線の温度が 1 4 0。 Cであったのに対し、 巻付区域 Aのたとえば始点 S。 から測定した S, = 3 0mの位置 (縦破線位置) における電線の温度は 1 1 5 ° Cであり、 放熱スパイラルロッ ド 1 0を巻き付けた架空電線の温度は 2 5 ° も低 くなることが確認された。 なお、 = 3 0 m、 S 2 = 1 2 0 mは全長 1 5 0m の架空電線 2の両端から等しい距離を示す。
曲線 A 2、 B 3で示した電線の温度がまだ高温度に達しない状態では、 非巻付 区域 Bの S2 = 1 2 0 mの縦破線位置における電線の温度が 1 1 0。 Cであるの に対し、 巻付区域 Aの = 3 Omの縦破線位置における電線の温度は 1 0 0° Cであって、 その温度低減効果は 1 0° Cの低減である。 曲線 A l、 B 1で示し た電線の温度が低温域にある状態の場合では、 非巻付区域 Bの S2 - 1 2 Omの 縦破線位置における電線の温度が 7 0 ° Cであるのに対し、 巻付区域 Aの = 3 Omの縦破線位置における電線の温度は 6 5° Cであり、 その温度低減効果は 5° Cである。
このように、 スパイラルロッ ド 1 0を架空電線 2に架設したことによる温度低 減効果は電線の表面温度が高くなるほど効果が大きく、 表面温度が低くなるほど 効果は減少することが分かった。 第 5の実施の形態
本発明の第 5の実施の形態として、 放熱装置付送電線として架空電線、 架空地 線などを例示し、 送電線用放熱装置として架空送電線、 架空地線など (以下、 送 電線という) に架設する放熱装置 2を例示する。
図 1 1は本発明の第 5の実施の形態の送電線用放熱装置および放熱装置付送電 線の外観図であり、 図 1 2 (A) 〜 (C) は図 1 1に図解した放熱装置付送電線 の断面図であり、 図 1 3 (A) 〜 (E) は図 1 1および図 1 2 (A) 〜 (C) に 図解した送電線用放熱装置の断面図である。
図 1 1は、 特に、 送電線 1 0 1 として架空電線の場合を例示しており、 架空電 線 1 0 1に放熱装置 1 0 2が架線されている。 放熱装置 1 0 2は放熱装置固定リ ング 1 0 3によって固定されており、 放熱装置固定リング 1 0 3は引き止めクラ ンプ 1 0 4に固定されている。 また、 ジヤ ンパ線 1 0 6にも放熱装置 1 0 2が架 線されており、 放熱装置 1 0 2は放熱装置固定リング 1 0 3によってジヤ ンパク ランプ 1 0 5に固定されている。
架空電線 1 0 1および放熱装置 1 0 2について詳述する。
架空電線 1 0 1および放熱装置 1 0 2の断面形状例を図 1 2 (A) 〜 (C) に 図解する。
図 1 2 (A) は中空楕円断面のロッ ドからなる放熱装置 1 0 2の導電性放熱線 を架空電線 1 0 1の外周面に巻き付けた場合の断面形状を示すものである。 この 例では架空電線 1 0 1 としては、 図 8 (A) , (B) に図解したと同様の、 円形 断面の素線の場合を示した。 架空電線 1 0 1は、 コア電線 1 0 1 A、 中間層電線 1 1 0 B、 外層電線 1 0 1 Cからなり、 これらの電線 1 0 1 A, 1 0 1 B, 1 0 1 Cはそれぞれ軸方向に沿って螺旋状に撚られている。 たとえば、 架空電線 1 0 1は鋼心アルミニウムより線 (ACSR) を用いて、 コア電線 1 Aとして d二直 径 2〜4mm (02〜04. 8) 程度の外径の素線を撚合わせたものからなり、 外層素線のよりピッチ P Pは外層素線径 d dの 4 0〜9 0倍で撚られている (p ρ二 4 0〜9 0 d d) 。
図 1 2 (B) は、 特開平 6— 3 0 2 2 2 3号公報に開示されている、 低騒音架 空電線と称される最外周に騒音低下用の突起 1 1 1を有する架空電線 1 2 0に、 放熱効果に加えて騒音低下を目的として、 2つの放熱装置の導電性放熱線 1 1 0 a、 1 1 0 bを巻き付ける例を示す。 この場合、 放熱装置 1 0 2の導電性放熱線 1 0 2 a, 1 0 2 bの巻き付けピッチは突起 1 1 1の燃りピッチと同一なピッチ で架空電線 1 2 0に巻き付ける。 低騒音架空電線 1 2 0自体の構造は、 特開平 6 - 3 0 2 2 2 3号公報に記載されているものと同様である。 放熱装置 1 0 2の導 電性放熱線 1 0 2 a、 1 0 2 bが、 低騒音架空電線 1 2 0の放熱を促進し、 騒音 を低下させる。
図 1 2 (C) は放熱効果に加えて、 コロナ特性を向上し得る放熱装置の巻き付 け方法を示したものである。 2本の導電性放熱線 1 0 2 a, 1 0 2 bを密着させ て架空電線 1 0 1の外周面に密着させて巻き付けると、 1本の場合に比べて突起 としての縦横比が小さくなるので、 電界が緩和されてコロナ騒音特性が向上する 。 この技術は、 特開昭 5 7— 9 8 9 0 7号公報 (特公昭 5 8 - 3 8 8 8 4号公報 ) に開示された技術を応用しているが、 本実施の形態においては、 コロナ騒音防 止の他に、 上述した特性を有する 2本の導電性放熱線 1 0 2 a, 1 0 2 bが架空 電線 1 0 1の放熱を促進させている。 図 1 2 (C) に図解した架空電線 1 0 1は 図 1 2 (A) に図解した架空電線 1 0 1 と同じである。
もちろん、 架空電線 1 0 1 としては図 1 2 (A) 〜 (C) に図解した構造に限 定されることなく、 図 8 (A) 、 (B) に図解した架空電線 2であってもよい。 さらに、 セグメント素線を撚合わせた架空送電線など、 その他種々の構造を持つ 電線を適用できる。 たとえば、 同じ断面積の素線を複数層に重ねた電線、 コア電 W 99/4 線 1 0 1 Aに該当する断面積の小さな素線と外層電線 1 0 1 Cに該当する断面積 の大きな素線をそれぞれ積層したものなどを送電線 1 0 1 として使用できる。 架空電線 1 0 1は、 たとえば、 鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 耐熱特 性に優れた鋼心超耐熱アルミニウム合金より線 (UTACSR) 、 耐熱性にすぐ れ線膨張係数が小さなインバ心超耐熱アルミニウム合金より線 (ZTAC I Rま たは XTAC I R) 、 架空地線に用いられる亜鉛メツキ鋼撚線、 または、 光ファ ィバ内蔵架空地線等である。 たとえば、 光ファイバ内蔵架空地線の場合、 図 1 2 (A) に図解したコア電線 1 0 1 Aが光ファイバに対応し、 外層電線 1 0 1 Cと して架空地線が光ファイバを包囲した構造となる。
架空電線 1 0 1, 1 2 0の外層に架設される放熱装置 1 0 2としては、 図 1 2 (A) に図解したように単一の導電性放電線 1 0 2のみ、 または、 図 1 2 (B) 、 (C) に図解したように同じ 2本の導電性放電線 1 0 2 a, 1 0 2 bを併設す ることができる。 放熱装置 2を構成する個々の導電性放熱線は、 詳細を後述する 図 1 3 (A) 〜 (E) に図解した種々の断面形状をとることができる。
放熱装置 1 0 2の導電性放熱線は、 巻き付けピッチ長 P Pで送電線 1 0 1の外 周面に螺旋状に巻き付けられている。 放熱装置 1 0 2の放熱線は送電線 1 0 1を 外表面を完全に覆うことなく開放状態で巻回されている。
架空電線 1 0 1の外周に導電性放熱線を巻回した放熱装置 1 0 2を巻き付ける ことにより架空電線の熱が導電性放熱線に伝導する。 導電性放熱線は架空電線 1 0 1の外周に螺旋状に所定のピッチで巻き付けられ且つ表面から突出しているの で、 熱の対流を促進するとともにラジェ一タ効果により効果的に架空電線 1 0 1 における熱を放熱する。 また導電性放熱線にも電流が流れるのでこの導電性放熱 線による断面積増加分が架空電線全体の送電容量を増加させる。 すなわち、 導電 性放熱線からなる放熱装置 1 0 2が架設された架空電線 1 0 1は、 全体として送 電容量が増加する。
放熱装置 1 0 2の導電性放熱線の架空電線 1 1 0外周面への巻回方法としては 、 導電性放熱線が比較的短尺なものであれば予め螺旋状に成形しておき、 人力に より架空電線 1に簡単に巻き付けることが出来る。 導電性放熱線が長尺な線材で あれば自走ロボッ ト · ラッシングマシン等により連続的に架空電線 1 0 1に巻き 付けることが出来る。 したがって、 架空電線 1 0 1への導電性放熱線の巻回のた めに架空電線の送電を全停止することなく片回線だけ送電を停止するだけで、 短 時間で工事を行うことが出来る。 すなわち、 既存の架空電線 1 0 1への導電性放 熱線の巻回のみで済むから、 既設の架空電線を張り替える必要がなく、 架空電線 の送電容量増加を短時間で経済的に実現することが出来る。
図 1 2 (B) 、 (C) に図解したように、 架空電線 1 0 1の導電性放熱線を架 空電線 1 0 1の長手方向に 2本以上巻き付ければ、 放熱装置 1 0 2の導電性放熱 線全体の表面積が増大し一層放熱効果を高めることが出来る。 また、 架空電線の 送電容量を増加する。
架空電線 1 0 1の最外層の素線の直径 (または半径) (以下、 架空電線の外層 素線径 d dという) と放熱線の直径または送電線 1 0 1の半径方向の厚さ DDと の関係 DDZd d、 架空電線 1 0 1の外層素線のよりピッチ長 p pと放電線の送 電線 1 0 1への巻き付けピッチ長 PPとの関係 PPZp p、 および、 熱放射率に ついて考察する。
まず熱放射率について述べる。 第 1実施の形態の記述においても述べたように 、 架空電線の温度上昇を決定する要因には日射からの吸収熱および放射による架 空電線からの熱放散があるが、 これらは架空電線の材質や表面状態によって変化 する特性を持っている。 これらはそれぞれ吸収率および放射率という係数で表さ れるが、 通常、 両者を区別せず一般に熱放射率と称している。 以下、 熱放射率 7? を用いる。 熱放射率は架空電線の表面状態によって大きく変化し、 鋼心アルミ二 ゥムより線 (ACSR) 等の新線では熱放射率 7?は 0. 0 8〜0. 1 6であるが 、 古くなつて表面のエージングが進み黒変したものは総じて熱放射率 ?7は 0. 9 程度になるとされている。 熱は温度の高いほうから低いほうに伝わるが、 この熱伝達方式の一つである熱 放射は熱源から直接電磁波 (赤外線) が放射され、 それが相手物体に当たり再び 熱になる。 したがって、 放熱装置 2における導電性放熱線のように、 ロッ ド表面 を初期状態より予め黒化処理を施してその放射率を高く しておけば電線からの熱 吸収率が高くなつて、 結果的に電線の温度上昇を抑制する効果が高められる。 以上の考察から、 本実施の形態においても、 放熱装置 1 0 2を構成する放熱線 の表面熱放射率 7?は 0 . 7以上であることが望ましい。 導電性放熱線の表面に黒 化処理を施し表面熱放射率を 0 . 7以上とすることにより架空電線 1 0 1の熱を 効率的に吸収して架空電線 1 0 1の放熱を促進し、 架空電線 1 0 1の温度上昇を 抑制することが出来る。 また従来のスパイラルロッ ドのように表面熱放射率が 0 . 1〜0 . 2程度のものに比べ、 本発明の実施の形態の放熱装置 1 0 2の導電性 放熱線の表面を黒化処理を施して表面熱放射率を 0 . Ί (明度換算では 4 . 5〜 3 . 0以下) 以上とすると、 架空電線の表面に付着した雪片を速やかに融解させ る効果が大きい。
放熱装置 1 0 2を構成する導電性放熱線の表面黒化処理について述べる。 本実 施の形態においても、 導電性放熱線は好適には、 アルミニウムまたはアルミニゥ ム合金が用いられる。 アルミニゥムまたはアルミニゥム合金の表面を黒化する方 法としては、 上述したように、 たとえば、 サンドブラスト処理、 ベ一マイ ト処理 、 ペイント塗装などのほか、 電気的、 化学的、 物理的方法などが用いることがで きる。 たとえば、 アルミニウム放熱線の表面を簡単に黒化するにはゲイ酸が効果 的であり、 ゲイ酸ナトリゥム溶液に硫酸カルシウムまたは炭素亜鉛もしくは硫酸 亜鉛が加えられるとある濃度範囲でアルミニウム製の導電性放熱線の表面を黒色 に変色させることが出来る。 アルミニゥム線材の表面は黒化処理を施す前にブラ スト処理などを施して粗面化して親水性の表面としておくと、 熱放射率の高い黒 色表面が得られるとともにコロナ騒音特性の向上を図ることが出来る。
次いで、 放熱装置の巻き付けピッチ長 P Pと架空電線の外層素線のよりピッチ 長 p pの関係、 および、 放熱装置のロッ ド径 DDと架空電線の外層素線径 d dの 関係について述べる。
架空電線 1 0 1の外層素線径 d dと放熱線の直径または架空電線 1 0 1の半径 方向の厚さ DDとの関係 DD/d d、 および、 架空電線 1 0 1の外層素線のより ピッチ長 P Pと放電線の架空電線 1 0 1への巻き付けピッチ長 PPとの関係 PP Zp Pは下記の関係が望ましい。
0. 8≤DD/d ά≤ 2. 0 · · · (3)
0. 8≤ Ρ Ρ/ρ ρ≤ 5. 0 · · · (4) 上記関係式の理由を述べる。
a. DD/d d≤ 0. 8であると導電性放熱線の径または高さが小さくなるの で架空電線 1 0 1への自己巻き付け力が小さくなり架空電線 1 0 1の振動などで ほぐれる恐れがある。 DDZd d≥ 2. 0であると導電性放熱線の剛性が大きく なりすぎて導電性放熱線が短尺の場合には導電性放熱線の端部が巻き付け時に架 空電線 1 0 1に傷を与えるばかりでなく、 コロナ騒音レベルを高めてしまい実用 上不適である。 また導電性放熱線が長尺線材である場合には剛性が大きくなるた め、 ラッシングマシン等で自動巻き付けを行う場合に巻き付けが出来なくなると いうおそれがある。 さらに、 DDZd d≥ 2. 0とすると、 架空電線 1 0 1への 導電性放熱線の巻き付け後の電線張力の増加や風圧抵抗の増加が起こり、 鉄塔な どを補強しなければならないなどの不都合を生じるし、 経済的にも損失が大きい b. PP/p p≤ 0. 8とすると、 導電性放熱線の単位長さ当たりの巻き付け 量が増え、 巻き付け後の電線の重量の増加や風圧抵抗の増加により、 鉄塔強度に 悪影響を及ぼすばかりでなく経済的にも不利である。 また、 PPZp p≥ 5. 0 とすると所要の放熱効果を得るための巻き付け量が少なくなり、 十分な放熱効果 が得られなくなる他、 風騒音防止、 着雪防止の効果も低減するので好ましくない 上述したように、 DDZd dを式 3の関係にすると、 放熱線を架空電線 1 0 1 に巻き付けるときの施工性が容易となり、 巻付けによる架空電線の張力増加や風 圧荷重の増加を抑制でき、 風騒音の低減を図ることができる。 また、 PPZP P を式 4の関係にすると、 放熱線を架空電線 1 0 1に巻回するときの施工性が向上 し、 DDZd dと関連して風騒音や着雪の低減を図ることができる。
さらに好ましくは、 下記の式のごとく設定するのがよい。
1. 0≤ΌΌ/ά d≤ 1. 2 · · · (5)
1. 0≤ P P/p p≤ 2. 0 · ■ ■ ( 6) 次いで、 図 1 3 (A) 〜 (E) を参照して放熱装置 2を構成する導電性放熱線 の諸形態について述べる。
図 1 3 (A) に図解した導電性放熱線 1 0 2 は直径 DDの中実円形断面のも ので最も普通に用いられるものである。 断面が円形の導電性放熱線 1 0 2 , はァ ルミニゥムまたはアルミニウム合金線である。 このような導電性放熱線 1 0 2 , は製造が容易であり、 価格も安いからこのような導電性放熱線を用いると経済的 である。 さらにこのような導電性放熱線 1 0 2 ! は架空電線 1 0 1に巻回するこ とが容易である。
図 1 3 (B) に図解した導電性放熱線 1 0 22 は部分的に扇型 (セグメント状 ) の断面の導電性放熱線である。 このような形状の導電性放熱線は、 架空電線 1 0 1の表面からの突出高さを低く抑えてコロナ特性を改善させるために有効であ り、 電圧の高い送電線に巻き付けると、 風圧抵抗を低減させ得る。 さらにこのよ うな断面セグメント状の導電性放熱線を送電線 1に巻き付けると架空電線 1 0 1 の表面との接触面積が増大して放熱効果を高めることが出来る。 セグメント状導 電性放熱線 1 0 22 はアルミニウムまたはアルミニウム合金線である。 この厚さ DDとしては、 たとえば、 架空電線 1 0 1の外径が 3 8. 4 mm程度の場合 DD = 4〜5mmであり、 架空電線 1 0 1の外径が 1 0. 5 mmで最外層のより線の 素線径が 3. 5mmx 7本撚りの細い架空地線の場合では D D = 2 mm程度であ る o
図 1 3 (C) に図解した外径 DDの中空状の円形の導電性放熱線 1 0 23 を放 熱装置 1 0 2の導電性放熱線として用いると、 軽量化を図り電線張力の増加を抑 制したい場合に効果的である。 すなわち、 中空状の円形の導電性放熱線 1 0 23 を放熱装置 1 0 2として用いると、 鉄塔などに与える荷重的影響を格段に小さな ものとすることが出来る。 中空円形状導電性放熱線 23 はアルミニウムまたはァ ルミニゥ厶合金線である。
図 1 3 (D) に図解した中空状の楕円の導電性放熱線 1 0 24 を放熱装置 1 0 2の導電性放熱線として用いると、 図 1 3 (C) に図解した中空状の円形の導電 性放熱線 1 0 23 と同様、 軽量化を図り電線張力の増加を抑制したい場合に効果 的である。 中空状の楕円の導電性放熱線 1 0 24 はアルミニウムまたはアルミ二 ゥム合金線である。
図 1 3 (E) に図解した円形断面の外周に 1本または複数本の溝を設けた溝付 き導電性放熱線 1 0 25 は、 溝 Gによって小さな水滴 しか導電性放熱線に滞 留しなくなるという効果がある。 たとえば、 導電性放熱線の径が比較的大きい場 合、 溝がない図 1 3 (A) に図解した円形導電性放熱線 1 0 2 , を用いた場合、 降雨時などに大きな雨滴 が導電性放熱線 2 , の下方に滞留し、 低い電位傾度 (電界強度と符号が反対で絶対値が等しい数値) でコロナを発生しコロナ騒音が 大きくなる。 しかしながら、 図 1 3 (E) に図解した溝付き導電性放熱線 1 0 2 5 は、 溝 Gに沿って雨滴が集約され、 水切れ性が向上し小さな雨滴 R2 しか滞留 できず、 コロナ特性が向上する。 さらに、 導電性放熱線の表面に複数状の溝 Gを 設けることにより、 中実断面であっても放熱に寄与する表面積を増大させること が出来るので放熱特性が高くなる。 さらに溝の部分がないだけ、 導電性放熱線の 軽量化を図ることが出来る。 なお、 複数の溝を導電性放熱線の表面に沿って設け ることにより、 水切れ性を改善することができ、 大きな水滴の形成を防止してコ ロナ特性を一層改善することが出来る。 さらにコロナ特性を改善する方法として は複数本の溝付き導電性放熱線 1 0 2 5 を密着させて送電線 1 0 1に巻き付ける ことにより、 複数の溝付き導電性放熱線の表面電位傾度が緩和されてコロナ騒音 レベルをさらに低減できるとともに風騒音、 着雪量軽減にも効果がある。 特に本 発明の導電性放熱線は、 上述したように、 表面に黒化処理を施して表面熱放射率 を 0 . 7 (明度換算では 4 . 5〜3 . 0以下) 以上としたので、 従来のスパイラ ルロッ ドのように表面熱放射率が 0 . 1〜0 . 2程度のものに比べ送電線 1 0 1 の表面に付着した雪片を速やかに融解させる効果が大きい。 第 6実施の形態
図 1 4は本発明の第 6の実施の形態の送電線用放熱装置および放熱装置付送電 線の外観図である。
図 1 1に図解した第 5実施の形態においては、 長尺な導電性放熱線を用いた放 熱装置 1 0 2を架空電線 1 0 1に巻回した例を図解したが、 図 1 4に図解した例 は、 長さ Lの比較的短尺で予め開放螺旋状に成形されたロッ ド 7 , . 7 2 からな る放熱装置 1 0 7を径間内に連続して敷設したものである。 図 1 4に図解した送 電線用放熱装置または放熱装置付送電線は、 引き止めクランプ 4とジヤンパクラ ンプ 5とが接続されており、 引き止めクランプ 1 0 4に架空電線 1 0 1が伸び、 架空電線 1 0 1の外周に長さ Lの導電性放熱線 (または導電性放熱ロッ ド) 1 0 7! , 1 0 7 2 が巻回されている。 ジヤンパクランプ 1 0 5にはジヤ ンパ線 1 0 6が接続されている。 複数の導電性放熱線 1 0 7 , , 1 0 7 2 によって放熱装置 1 0 7が構成されている。
導電性放熱線 1 0 7 , の長さ Lは、 通常人力により巻付けられるため扱いやす い長さとして 1〜 3mが望ましい。
架空電線 1 0 1の断面形状および架空電線 1 0 1に巻回する導電性放熱線 1 0 7! , 1 0 72 の配置は図 1 2 (A) 〜 (C) に図解した敷設方法、 導電性放熱 線 1 0 7 , , 1 0 72 の断面形状は図 1 3 (A) 〜 (E) に図解した導電性放熱 線の形状が適用できる。 導電性放熱線 1 0 7 ! , 1 0 72 の材料は上述した導電 性放熱線と同様、 アルミニウムまたはアルミニウム合金が好ましい。 架空電線 1 0 1の外層素線のよりピッチ長 p pおよび架空電線の外層素線径 d d、 放熱装置 1 0 7を構成する導電性放熱線 1 0 7 ! の巻き付けピッチ長 P Pおよび外径また はセグメント線の径方向の厚さ DDについては、 上述した第 5実施の形態におい て述べた式 3〜 6の関係と同様である。
したがって、 図 1 4に図解した本発明の第 6実施の形態は、 短尺の導電性放熱 線を用いて既設の架空電線 1 0 1への敷設を簡単化した点を除いて、 第 5実施の 形態において述べたと同様の効果を奏する。 第 2実験例
図 1 5は、 図 9と同様、 表面を黒化処理を施した上述した放熱装置 1 0 2, 1 0 7を架設した架空電線 1 0 1の部分 A Aと、 放熱装置を取り付けない架空電線 1 0 1の部分 B Bに、 変圧装置 T rから一定の電流を流して部分 A Aの架空電線 の表面温度と部分 BBの架空電線の表面温度を測定した実験図である。 長さ 1 5 0 mの架空電線 1 0 1を 7 5 mで折り返し、 区間 A Aの架空電線 1 0 1に図 1 4 に図解した方法でアルミニウムの導電性放熱線 1 0 7 , を巻回した。 区間 A Aの 架空電線 1 0 1 と区間 B Bの架空電線 1 0 1 とを平行に敷設した。 架空電線 1 0 1 として鋼心アルミニウムより線 (ACSR) を用いた。 AC SRの断面積は 4 1 0 mm2 であり、 外層素線の太さは d d = 4. 5 mmであり、 外層素線のより ピッチは P P = 2 9 0 mmであった。 放熱装置 1 0 7の導電性放熱線 1 0 7 , と して、 太さ (直径) DD = 6 mm, 巻き付けピッチ P P = 2 5 0 mmで、 図 1 4 に図解したように架空電線 (ACSR) に巻き付けた。 したがって、 DDZd d = 1. 2 5であり、 P PZP P^ 1. 0である。 変圧装置 T rからは電流 1 5 0 O Aを送電線 1に流し、 風速 0. 8 mZsの環境下で測定した。
図 1 6は図 1 5に図解した実験の結果を示すグラフである。 横軸は架空電線の 長さ (m) を示し、 縦軸は架空電線の表面温度 (° C) を示す。 曲線 AA 1〜A A 3は、 区間 AAにおける架空電線の長さ方向に対する表面温度を示し、 曲線 B B 1〜B B 3は区間 B Bにおける架空電線の長さ方向に対する表面温度を示す。 曲線 AA 1、 BB 1は通電開始から 2 1. 5分経過後の温度上昇特性結果であり 、 曲線 AA 2、 BB 2は通電開始から 5 0. 1分経過後の温度上昇特性結果であ り、 曲線 AA 3、 BB 3は通電開始から 8 0分経過後の温度上昇特性結果である ο
図 1 5に図解したように、 距離 = 3 0mと距離 S2 = 1 2 0mとは架空電 線 1 0 1の両端部から等しい距離であり、 これらの位置における曲線 AA 3と曲 線 BB 3とを比較すると、 導電性放熱線が巻回されていない架空電線の表面温度 は曲線 B B 3に示したように 1 4 0 ° Cであり、 導電性放熱線 1 0 7 , が巻回さ れた架空電線の表面温度は曲線 AA 1に示したように、 1 1 5° Cである。 両者 を比較すると、 放熱装置 1 0 7を設けることにより、 2 5度の表面温度の低下が 得られた。
放熱装置 1 0 7を設けたことによる温度低減効果は、 温度が高くなるほど効果 が顕著になる。 たとえば、 距離 S, = 3 0mと距離 S 2 = 1 2 0mとにおける、 曲線 AA 1 と曲線 BB 1 との温度差は 5° Cであり、 曲線 AA 2と曲線 B B 2と の温度差は 1 0° Cであり、 曲線 AA 3と曲線 B B 3との温度差は 2 5° Cであ る 0
以上のように、 上述した放熱装置 1 0 2, 1 0 7を送電線 1 0 1に巻回するこ とにより架空電線 1 0 1の放熱を促進し架空電線 1 0 1の温度を低下させること ができる。 架空電線の温度低下は架空電線の弛度の増加を低減にもなる。 放熱装置 1 0 2, 1 0 7の架空電線への巻回による温度低減効果は架空電線の 温度が高いほど顕著である。
複数の導電性放熱線を架空電線に巻回することにより、 上述した温度低減効果 は一層顕著になる。 第 3実験例
図 1 7は送電線に放熱装置を取り付けた場合と取り付けない場合について、 注 水時と軽雨時とのコロナ騒音特性を示すグラフである。
架空電線 1 0 1 として鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 8 1 0mm2 x 4導体 (素導体間隔 = 5 0 0 mm正方形, d = 4. 8 mm, p = 4 1 0mm) を 用いた。 導電性放熱線を架空電線に巻回するときは、 4本の各素導体に導電性放 熱線を 2本密着させて取り付けた。 放熱装置 1 0 7の導電性放熱線の架空電線へ 巻き付けピッチ長 Pは 3 5 0 mm—定とし、 導電性放熱線のロッ ド径 Dを ø 5, 06, 07の 3種類に変えて測定した。 図 1 7の縦軸はコロナハム音レベル (d B (A) ) を示し、 横軸は最大電位傾度 (kV/cm) を示す。
注水時は 3 OmmZh降雨時を意味し、 軽雨時は 3 mm/ h等価軽雨時を意味 する。
素導体 1 0 1に導電性放熱線を巻回しない時で、 軽雨の場合の特性を黒点を破 線で結んだ曲線 CV 1 0で示し、 注水の場合の特性を黒点を破線で結んだ曲線 C V 2 0で示した。 架空送電線 1 0 1の外周面にロッ ド径 Dが ø 5, 06, 07の 導電性放熱線をそれぞれ巻回した場合、 軽雨の場合のそれぞれの特性を曲線 CV 1 1〜C V 1 3で示し、 注水の場合の特性をそれぞれ曲線 CV 2 1〜CV 2 3で 示した。
全体的にみて、 軽雨時より注水時のほうがコロナハム音は大きい。
5 0 0 kVの超高圧架空電線の最大電位傾度は装柱にもよるが通常は 1 1〜1 2 k V/c m程度であるからこの値で比較すると、 コロナハム音特性は架空電線 1 0 1に放熱装置を取り付けないほうが当然良い値であるが、 放熱装置を架空電 線 1 0 1に取り付けることによる特性の低下の度合いはロッ ド径が細くなるほど 悪くなるがその差は数 d B (A) 程度であり、 放熱装置を架空電線 1 0 1に取り 付けない場合に比べ 1. 5〜3 d B (A) の差であり問題とならない値である。 すなわち、 架空電線の外表面から突出する本実施の形態の放熱装置を架空電線に 装着してもコロナ騒音は大きく増大しないということが分かった。
なお、 上述した 「装柱」 とは、 送電線の鉄塔設計において送電電圧あるいは強 風地域、 看氷地域などの所定の絶縁間隔を保っため鉄塔のアームの垂直間隔およ び水平間隔を設計規格に基づいて設計することをいう。
第 4実験例
図 1 8は図 1 7と同じ架空電線と放熱装置の条件で風騒音レベルを測定した結 果を示すグラフである。
架空電線 1 0 1 として鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 8 1 Omm2 x 2導体 (素導体間隔 = 5 0 0 mm正方形, d = 4. 8 mm, p = 4 1 0mm) を 用いた。 導電性放熱線を 2本の架空電線の各素導体に取り付けて風洞の吹きだし 口 1 mの位置に 2導体の中心を合わせて設置し、 風速 2 OmZsでの風騒音レべ ルを測定した。
黒点を結んだ曲線が導電性放熱線を取り付けない場合の風騒音結果である。 三 角点を結んだ曲線が ø 7の導電性放熱線を送電線に巻回した場合の風騒音結果で あり、 菱形点を結んだ曲線が ø 6の導電性放熱線を架空電線に巻回した場合の風 騒音結果であり、 四角点を結んだ曲線が ø 5の導電性放熱線を送電線に巻回した 場合の風騒音結果である。
なお、 図中、 BNは B a c k g r o u d No i s eを示し、 比較のため、 図 示した。
放熱装置 1 0 2を架空電線に取り付けない場合には 1 2 5 Hz近傍に最大風騒 音値 6 2 d B (A) となる卓越周波数が現れる。 これが風騒音の原因となる。 特 にこの騒音は周波数が低く純音のため距離減衰が小さく遠くまで聞こえるので、 しばしば騒音苦情問題を引き起こしていた。 放熱装置を取り付けると卓越周波数 は消滅し、 ピーク周波数における騒音レベルも 1 3〜 1 6 d B ( A ) と大幅に低 減し殆ど音は消えてしまい、 騒音苦情を引き起こさない十分に低いレベルに抑制 することが出来ることが確認できた。
なお、 上述した 「卓越周波数」 とは、 騒音レベルが最大になる周波数をいい、 f = S x v ZD (Hz) 、 ただし、 Sはスト口一ハル数 0 . 1 8 5〜2 . し V は風速 (m/ s ) 、 Dは架空電線の外径 (m) で表される。
騒音レベルに及ぼす放熱装置のロッ ド径の影響については ø 7の導電性放熱線 が優れるが (三角点を結んだ曲線) それ以下の直径の導電性放熱線でも十分な効 果があり、 施工性、 経済性および先のコロナハム音特性などを併せて考慮すれば 直径 ø 5の導電性放熱線でも十分要求性能を満足するものである。 本発明の放熱装置は上述した実施の形態として示した既設の架空電線ばかりで なく、 新設の送電線にも適用されるものであり、 容量増加を図るために新設の電 線の場合には予めその表面を、 サンドブラスト処理やべ一マイ ト処理或いはその 他の電気的、 化学的処理方法によつて人工的にエージングして表面放射率を高め ておけば、 架線した直後から自然エージングされた架空電線並の表面熱放射率に なるので、 より効果的に容量増加を図ることが出来る。 上述した記述は、 主として、 単導体 (送電線が 1本) の場合に本発明の放熱装 置を適用した場合について述べたが、 多導体、 たとえば、 2、 3、 4、 6、 8、 1 0などの多導体の場合にも上述したものと同様に適用できる。 その場合、 多導 体送電線には 2 0〜7 0 mの間隔でスぺーサが取り付けられるが、 スぺ一サのク ランク近傍で熱伝導放熱装置の巻き付けを中止ても、 あるいは、 クランプを改良 して上述した放熱装置上を一括して把持するようにしてもよい。 そのような手段 は状況に応じて適宜選択して実施できる。 産業上の利用可能性
上述した本発明の送電線用放熱装置は架空送電線の放熱、 および、 その結果と して架空送電線の通電容量を増加させる用途に利用できる。
また上述した放熱装置を備えた放熱装置付送電線は架空電線、 その他の送電線 などに使用できる。

Claims

請求の範画
1. 導電性を持ち表面熱放射率が 0. 7以上の導電性放熱部材 (2, 1 0, 1 0 7) を送電線 (2, 1 0 1 ) の外周面に密着させて所定の巻き付けピッチで スパイラルに巻き付けた送電線用放熱装置。
2. 前記導電性放熱部材は、 その表面が黒化処理され、 かつ、 艷消しされて いる、 請求項 1記載の送電線用放熱装置。
3. 前記導電性放熱部材の表面は親水処理が施されている、 請求項 1または 2記載の送電線用放熱装置。
4. 予め人工的にあるいは自然的にエージングされた表面を有している、 請 求項 1〜 3いずれか記載の送電線用放熱装置。
5. 前記導電性放熱部材はアルミニウムまたはアルミニウム合金で製造され ている、 請求項 1〜4いずれか記載の送電線用放熱装置。
6. 前記送電線用放熱装置の導電性放熱部材は、 熱伝導金属素線を網帯状に 編んだ熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) を有し、
前記熱伝導線編組放熱帯が前記送電線の外周面に所定の巻き付けピッチ でスパイラルに巻き付けられる
請求項 1〜 5いずれか記載の送電線用放熱装置。
7. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) が前記送電線の断面の円周上における巻 き付け幅が前記送電線の中心となす中心角 0が下記式で規定されるように、 前記 巻き付けピッチにしたことを特徴とする
1 5 ° ≤ Θ≤ 1 8 0 °
請求項 6記載の送電線用放熱装置。
8. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) の前記送電線 (2) への巻き付けピッチ Pを前記送電線 (2) の外径 Dに対して、
1 0 D≤ p≤ 3 0 D の範囲にしたことを特徴とする
請求項 6または 7記載の送電線放熱装置。
9. 前記送電線 (2) の外周面に巻き付けられた前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) の上に前記熱伝導線編組放熱帯の巻き付け向きとは逆向きに、 スパイラル口 ッ ドを巻き付けて前記熱伝導線編組放熱帯の巻き付けを固定したことを特徴とす る、 請求項 6〜 8いずれか記載の送電線放熱装置。
1 0. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) の熱伝導金属素線として、 直径が 0. 3 mm〜3. 0mmのアルミニウムまたはアルミニウム合金の線を用いたことを特 徴とする、 請求項 6〜 9いずれか記載の送電線放熱装置。
1 1. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) を複数本、 前記送電線 (2) の外周面に 、 同方向に、 または、 交差して巻き付けたことを特徵とする、 請求項 6〜 1 0い ずれか記載の送電線放熱装置。
1 2. 前記送電線 (2) の外周面に巻き付けられた前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) の端部を引留クランプ (5) の先端部に巻き付け固定したことを特徴とする 、 請求項 6の送電線放熱装置。
1 3. 前記送電線 (2) の耐張支持部 (5) におけるジヤ ンパ線 (8) の外周 に、 前記熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) を巻き付け 、 該編組帯状体の端部を前記引留クランプ (5) のジヤンパ線接続部 ( 6) の先 端部に巻き付け固定したことを特徴とする、 請求項 6記載の送電線放熱装置。
1 4. 前記送電線用放熱装置の導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面 に密着して装着可能なように長手方向に螺旋状に成形された、 導電性の表面放射 率を 0. 7以上の表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) を有し、
前記スパイラルロッ ドがが前記送電線の外周面に所定の巻き付けピッチ でスパイラルに巻き付けられる
請求項 1〜 5いずれか記載の送電線用放熱装置。
1 5. 前記表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) の前記送電線への巻き 付けピッチ Pを前記送電線 (2) の外径 Dに対して
1 0 D≤p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする
請求項 1 4記載の送電線放熱装置。
1 6. 前記送電線 (2) の耐張支持部 (5) におけるジヤンパ線 (8) の外周 面に前記表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) を巻き付けたことを特徴と する請求項 1 4または 1 5記載の送電線放熱装置。
1 7. 前記送電線用放熱装置の導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面 に密着して装着される、 可撓性のある、 導電性の表面熱放射率を 0. 7以上の表 面黒化処理導電性放熱部材 ( 1 0 2, 1 0 7) を有し、
前記導電性放熱部材がが前記送電線の外周面に所定の巻き付けピッチで スパイラルに巻き付けられる
請求項 1〜 5いずれか記載の送電線用放熱装置。
1 8. 前記送電線 ( 1 0 2) の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理 された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを DDとし、 前記送電線の外層 の素線の燃りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への 巻き付けピッチを PPをしたとき、 下記式で設定される
0. 8≤DD/d d≤ 2. 0および
0. 8≤ P P/p p≤ 5. 0
請求項 1 7記載の送電線用放熱装置。
1 9. 前記送電線 ( 1 0 2) の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理 された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを DDとし、 前記送電線の外層 の素線の燃りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への 巻き付けピッチを PPとしたとき、 下記式で設定される
1. 0≤DD/d d≤ 1. 2および
1. 0≤ P P/ p≤ 2. 0 請求項 1 7記載の送電線用放熱装置。
2 0. 前記導電性放熱線の断面が円形である、 請求項 1 7〜 1 9いずれか記載 の送電線用放熱装置。
2 1. 前記導電性放熱線の断面が部分的な扇型をしたセグメントである、 請求 項 1 6〜 1 8いずれか記載の送電線用放熱装置。
2 2. 前記導電性放熱線の断面が中空の円形である、 請求項 1 7〜 1 9いずれ か記載の送電線用放熱装置。
2 3. 前記導電性放熱線の断面が中空の楕円である、 請求項 1 7〜 1 9いずれ か記載の送電線用放熱装置。
2 4. 前記導電性放熱線の断面が円形の断面の円周に沿って水滴発生の抑止す る溝が形成されている、 請求項 1 7〜 1 9いずれか記載の送電線用放熱装置。
2 5. 前記表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) の前記送電線への巻き 付けピッチ pを前記送電線 (2) の外径 Dに対して
1 0 D≤ p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする
請求項 1 7記載の送電線放熱装置。
2 6. 前記送電線 (2) の耐張支持部 (5) におけるジヤ ンパ線 ( 8) の外周 面に前記表面黒化処理放熱スパイラル πッ ド ( 1 0) を巻き付けたことを特徴と する請求項 1 7または 2 5記載の送電線放熱装置。
2 7. 導電性を持ち表面熱放射率が 0. 7以上の導電性放熱部材 (2, 1 0, 1 0 7) を外周面に密着させて所定の巻き付けピッチでスパイラルに巻き付けた 送放熱手段を有する送電線。
2 8. 前記導電性放熱部材は、 その表面が黒化処理され、 かつ、 艷消しされて いる、 請求項 2 7記載の送電線。
2 9. 前記導電性放熱部材の表面は親水処理が施されている、 請求項 2 7また は 2 8記載の送電線用放熱装置。
3 0. 前記導電性放熱部材は予め人工的にあるいは自然的にエージングされた 表面を有する、 請求項 27〜2 9いずれか記載の送電線。
3 1. 前記導電性放熱部材はアルミニウムまたはアルミニウム合金で製造され ている、 請求項 2 7〜3 0いずれか記載の送電線。
3 2. 前記送電線は、 鋼心アルミニウムより線 (ACSR) 、 鋼心超耐熱アル ミニゥムより線 (UTACSR) 、 インバ心超耐熱アルミニウム合金より線 (Z TAC I Rまたは XTAC I R) 、 亜鉛メツキ鋼撚線のいずれかで製造されてい る、 請求項 2 7〜3 1いずれか記載の送電線。
3 3. 前記導電性放熱部材は、 熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線編組 放熱帯 ( 1 ) である、 請求項 27〜3 1いずれか記載の送電線用放熱装置。
34. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) を複数本、 前記送電線 (2) の外周面に 、 同方向に、 または、 交差して巻き付けたことを特徴とする、 請求項 3 3記載の 送電線。
3 5. 前記導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面に密着して装着可能 なように長手方向に螺旋状に成形された、 導電性の表面熱放射率を 0. 7以上の 表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) である、 請求項 2 7〜3 1いずれか 記載の送電線。
3 6. 前記導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面に密着して装着され る、 可撓性のある、 導電性の表面熱放射率を 0. 7以上の表面黒化処理導電性放 熱部材 ( 1 0 2, 1 0 7) である、 請求項 2 7〜3 1いずれか記載の送電線。
3 7. 導電性を持ち表面熱放射率が 0. 7以上の導電性放熱部材 (2, 1 0, 1 0 7) を架空電線の外周面に密着させて所定の巻き付けピッチでスパイラルに 巻き付ける、 放熱装置を送電線に装着する方法。
3 8. 前記装着作業は前記送電線に送電中に行う、 請求項 3 7記載の放熱装置 を送電線に装着する方法。
3 9. 前記導電性放熱部材はアルミニウムまたはアルミニウム合金で製造され ている、 請求項 3 7記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 0. 前記導電性放熱部材は、 熱伝導金属素線を網帯状に編んだ熱伝導線編組 放熱帯 ( 1 ) である、 請求項 3 7〜3 9いずれか記載の放熱装置を送電線に装着 する方法。
4 1. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) が前記送電線の断面の円周上における巻 き付け幅が前記送電線の中心となす中心角 0が下記式で規定されるように、 前記 巻き付けピッチにしたことを特徴とする
1 5 ° ≤ 0≤ 1 8 0 °
請求項 3 9記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 2. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) の前記送電線 (2) への巻き付けピッチ Pを前記送電線 (2) の外径 Dに対して、
1 0 D≤ p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする
請求項 4 0または 4 1記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 3. 前記熱伝導線編組放熱帯 ( 1 ) を複数本、 前記送電線 (2) の外周面に 、 同方向に、 または、 交差して巻き付けたことを特徴とする、 請求項 4 0〜4 3 いずれか記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 4. 前記導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面に密着して装着可能 なように長手方向に螺旋状に成形された、 導電性の表面放射率を 0. 7以上の表 面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) である、 請求項 3 7〜3 9いずれか記 載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 5. 前記表面黒化処理放熱スパイラルロッ ド ( 1 0) の前記送電線への巻き 付けピッチ Pを前記送電線 (2) の外径 Dに対して
1 0 D≤ p≤ 3 0 D
の範囲にしたことを特徴とする
請求項 4 4記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 6. 前記導電性放熱部材は、 前記送電線 (2) の外周面に密着して装着され る、 可撓性のある、 導電性の表面放射率を 0. 7以上の表面黒化処理導電性放熱 部材 ( 1 0 2, 1 0 7 ) である、 請求項 3 7〜3 9いずれか記載の放熱装置を送 電線に装着する方法。
4 7. 前記送電線 ( 1 0 2) の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理 された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを DDとし、 前記送電線の外層 の素線の燃りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への 巻き付けピッチを PPをしたとき、 下記式で設定される
0. 8≤ΏΌ/ά ά≤ 2. 0および
0. 8≤ Ρ Ρ/ρ ρ≤ 5. 0
請求項 4 6記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
4 8. 前記送電線 ( 1 0 2) の最外層の素線径を d dとし、 前記表面黒化処理 された導電性放熱部材の外径または径方向の厚さを DDとし、 前記送電線の外層 の素線の燃りピッチを p pとし、 前記導電性放熱部材の前記送電線の外周面への 巻き付けピッチを PPとしたとき、 下記式で設定される
1. 0≤ΌΌ/ά ά≤ I . 2および
1. 0≤ Ρ Ρ/ρ ρ≤ 2. 0
請求項 4 6記載の放熱装置を送電線に装着する方法。
PCT/JP1999/001257 1998-03-14 1999-03-15 Dissipateur de chaleur destine a une ligne de transmission, ligne de transmission comprenant le dissipateur de chaleur et procede d'installation du dissipateur de chaleur sur la ligne de transmission WO1999048182A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/423,934 US6369328B1 (en) 1998-03-14 1999-03-15 Heat dissipating device for transmission line, transmission line with heat dissipating device, and method for fitting heat dissipating device to transmission line
EP99907938A EP0981192A4 (en) 1998-03-14 1999-03-15 HEAT DISSIPATOR FOR A TRANSMISSION LINE, TRANSMISSION LINE COMPRISING THE HEAT DISSIPATOR, AND METHOD FOR INSTALLING THE HEAT DISSIPATOR ON THE TRANSMISSION LINE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249898 1998-03-14
JP10/82498 1998-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999048182A1 true WO1999048182A1 (fr) 1999-09-23

Family

ID=13776169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001257 WO1999048182A1 (fr) 1998-03-14 1999-03-15 Dissipateur de chaleur destine a une ligne de transmission, ligne de transmission comprenant le dissipateur de chaleur et procede d'installation du dissipateur de chaleur sur la ligne de transmission

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6369328B1 (ja)
EP (1) EP0981192A4 (ja)
CN (1) CN1256807A (ja)
WO (1) WO1999048182A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532763A (ja) * 2012-08-10 2015-11-12 ジェネラル・ケーブル・テクノロジーズ・コーポレーション 表面改質オーバーヘッド導体
CN106848976A (zh) * 2017-04-19 2017-06-13 国网山东省电力公司临邑县供电公司 防积雪电线、电线防积雪系统以及方法
US10726975B2 (en) 2015-07-21 2020-07-28 General Cable Technologies Corporation Electrical accessories for power transmission systems and methods for preparing such electrical accessories
US10957468B2 (en) 2013-02-26 2021-03-23 General Cable Technologies Corporation Coated overhead conductors and methods

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352936B2 (en) 2003-05-06 2008-04-01 Prysmian Cables Y Sistemas, S.L. Optical aerial line and method of installation thereof
US7885076B2 (en) * 2004-09-07 2011-02-08 Flextronics Ap, Llc Apparatus for and method of cooling molded electronic circuits
HRP20050840A2 (en) * 2005-09-23 2007-04-30 Šimić Zdenko Overhead conductor with selective surface
US20080173462A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Preformed Line Products Company Spacer and spacer damper
CN101242086B (zh) * 2008-02-06 2010-12-01 傅雅芬 高架输电线融冰雪方法
CN103688126A (zh) 2011-07-12 2014-03-26 弗莱克斯电子有限责任公司 具有整合蒸发器和冷凝器的热量传递系统
CA2863513C (en) 2012-02-09 2020-06-30 Gary Charles Sibilant Method for measuring electrical conductor temperature
US9232630B1 (en) 2012-05-18 2016-01-05 Flextronics Ap, Llc Method of making an inlay PCB with embedded coin
US9366394B2 (en) 2012-06-27 2016-06-14 Flextronics Ap, Llc Automotive LED headlight cooling system
US9092712B2 (en) 2012-11-02 2015-07-28 Flextronics Ap, Llc Embedded high frequency RFID
CN103050928A (zh) * 2012-12-10 2013-04-17 华北电力大学 一种降低直流输电线路离子流和合成电场效应的线路结构
US9171809B2 (en) 2013-03-05 2015-10-27 Flextronics Ap, Llc Escape routes
US9521754B1 (en) 2013-08-19 2016-12-13 Multek Technologies Limited Embedded components in a substrate
US9053405B1 (en) 2013-08-27 2015-06-09 Flextronics Ap, Llc Printed RFID circuit
US9801277B1 (en) 2013-08-27 2017-10-24 Flextronics Ap, Llc Bellows interconnect
US9565748B2 (en) 2013-10-28 2017-02-07 Flextronics Ap, Llc Nano-copper solder for filling thermal vias
AR099038A1 (es) 2014-01-08 2016-06-22 General Cable Tech Corp Conductor aéreo recubierto
CA2955812C (en) 2014-08-05 2021-09-07 General Cable Technologies Corporation Fluoro copolymer coatings for overhead conductors
US9661738B1 (en) 2014-09-03 2017-05-23 Flextronics Ap, Llc Embedded coins for HDI or SEQ laminations
US10123603B1 (en) 2015-03-27 2018-11-13 Multek Technologies Limited Diffuse fiber optic lighting for luggage
US10321560B2 (en) 2015-11-12 2019-06-11 Multek Technologies Limited Dummy core plus plating resist restrict resin process and structure
WO2017083689A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 General Cable Technologies Corporation Cables coated with fluorocopolymer coatings
US10064292B2 (en) 2016-03-21 2018-08-28 Multek Technologies Limited Recessed cavity in printed circuit board protected by LPI
US10712398B1 (en) 2016-06-21 2020-07-14 Multek Technologies Limited Measuring complex PCB-based interconnects in a production environment
KR102328534B1 (ko) * 2019-06-14 2021-11-18 나노팀테크 주식회사 증용량 가공 절연전선
CN112564016A (zh) * 2021-01-12 2021-03-26 四川南吉顿科技有限公司 一种远程电线输送电力且能去除冰雪的保护装置
CN113140364A (zh) * 2021-04-25 2021-07-20 渝丰科技股份有限公司 一种长寿命电缆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690314U (ja) * 1979-12-14 1981-07-18
JPS5791616A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Sumitomo Electric Industries Noise reducing spiral rod
JPS5931713U (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 株式会社フジクラ 架空送電線
JPS59216415A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 古河電気工業株式会社 架空電線用巻付体
JPS6039307A (ja) * 1983-08-10 1985-03-01 住友電気工業株式会社 光フアイバ複合架空地線の昇温防止法
JPS6114824U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 株式会社フジクラ 電線付属品類の導体への取付け構造
JPS6242421Y2 (ja) * 1981-05-13 1987-10-30

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2430378A (en) * 1945-07-09 1947-11-04 Okonite Co Reversed lay cable
US2744707A (en) * 1952-05-03 1956-05-08 Thomas F Peterson Helically-preformed lashing for connecting cables to messenger strands
JPS5690314A (en) 1979-12-25 1981-07-22 Seiko Epson Corp Microcomputer
DE3217315C2 (de) 1982-05-08 1986-05-22 Gödecke AG, 1000 Berlin Arzneimittelzubereitungen mit einem Gehalt an Oxicam-Derivaten
JPS6114824A (ja) 1984-06-28 1986-01-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 極小異形孔を有する金型の製造方法
JPS6242421A (ja) 1985-08-19 1987-02-24 Toshiba Corp パタ−ン形成方法
GB9308361D0 (en) * 1993-04-22 1993-06-09 Bicc Plc Optical cable
DE19713308C2 (de) * 1997-03-29 1999-10-28 Alcatel Sa Verfahren zum Installieren eines Fernmeldekabels an einem Tragseil und Anordnung eines Fernmeldekabels an einem Tragseil

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690314U (ja) * 1979-12-14 1981-07-18
JPS5791616A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Sumitomo Electric Industries Noise reducing spiral rod
JPS6242421Y2 (ja) * 1981-05-13 1987-10-30
JPS5931713U (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 株式会社フジクラ 架空送電線
JPS59216415A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 古河電気工業株式会社 架空電線用巻付体
JPS6039307A (ja) * 1983-08-10 1985-03-01 住友電気工業株式会社 光フアイバ複合架空地線の昇温防止法
JPS6114824U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 株式会社フジクラ 電線付属品類の導体への取付け構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0981192A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532763A (ja) * 2012-08-10 2015-11-12 ジェネラル・ケーブル・テクノロジーズ・コーポレーション 表面改質オーバーヘッド導体
US9859038B2 (en) 2012-08-10 2018-01-02 General Cable Technologies Corporation Surface modified overhead conductor
KR101929416B1 (ko) * 2012-08-10 2018-12-14 제너럴 케이블 테크놀로지즈 코오포레이션 표면 개질 가공 전도체
US10586633B2 (en) 2012-08-10 2020-03-10 General Cable Technologies Corporation Surface modified overhead conductor
US10957468B2 (en) 2013-02-26 2021-03-23 General Cable Technologies Corporation Coated overhead conductors and methods
US10726975B2 (en) 2015-07-21 2020-07-28 General Cable Technologies Corporation Electrical accessories for power transmission systems and methods for preparing such electrical accessories
CN106848976A (zh) * 2017-04-19 2017-06-13 国网山东省电力公司临邑县供电公司 防积雪电线、电线防积雪系统以及方法
CN106848976B (zh) * 2017-04-19 2019-06-14 国网山东省电力公司临邑县供电公司 防积雪电线、电线防积雪系统以及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1256807A (zh) 2000-06-14
EP0981192A4 (en) 2001-01-10
US6369328B1 (en) 2002-04-09
EP0981192A1 (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999048182A1 (fr) Dissipateur de chaleur destine a une ligne de transmission, ligne de transmission comprenant le dissipateur de chaleur et procede d'installation du dissipateur de chaleur sur la ligne de transmission
ES2833401T3 (es) Conductores energéticamente eficientes con puntos de inflexión térmica reducidos y método de fabricación de los mismos
JPH08273439A (ja) 架空送電線
KR102605243B1 (ko) 가공송전선용 중심인장선 및 이를 포함하는 가공송전선
US9159468B2 (en) High-voltage electrical transmission cable
RU136913U1 (ru) Провод самонесущий изолированный и защищенный
JP2004171927A (ja) 誘導加熱コイルおよびそれを用いた誘導加熱装置
JP4252875B2 (ja) 難着雪テープ及びこの難着雪テープを装着した難着雪架空線
JP4763300B2 (ja) スパイラル線付き架空電線
RU2521438C2 (ru) Спиральный натяжной зажим
CN114242309B (zh) 一种铁路用抗弯折电缆的施工方法
JPS58105109A (ja) 光通信線添架架空線
KR20200071474A (ko) 히팅 케이블
JP5170871B2 (ja) 融雪スパイラルの巻付方法および低風音型融雪電線
JP2000243143A (ja) 架空電線
RU2806392C2 (ru) Антиобледенительное устройство
RU127262U1 (ru) Зажим поддерживающий
JP2010183688A (ja) 線材の巻付装置および巻付方法
US2909336A (en) Method of laying armoured cables
JP2831659B2 (ja) 発熱線材およびそれを用いた融雪電線
KR20230098054A (ko) 유연성이 향상된 가공송전선용 중심인장선 및 이를 포함하는 가공송전선
CN104637616A (zh) 一种加热扩径型防冰雪中强度铝合金架空电缆
JPH07113933A (ja) 耐雷架空地線
JPH0831234A (ja) 増容量架空送電線
FI86929C (fi) Spiralfoerband

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800242.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999907938

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09423934

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999907938

Country of ref document: EP