WO1999043659A1 - Derives de pyridone et leur procede de fabrication - Google Patents

Derives de pyridone et leur procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO1999043659A1
WO1999043659A1 PCT/JP1999/000718 JP9900718W WO9943659A1 WO 1999043659 A1 WO1999043659 A1 WO 1999043659A1 JP 9900718 W JP9900718 W JP 9900718W WO 9943659 A1 WO9943659 A1 WO 9943659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
formula
alkyl group
aromatic
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masami Muraoka
Koji Morishita
Nagisa Aida
Masashi Tanaka
Masatoshi Yuri
Naohito Ohashi
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd.
Priority to CA002321237A priority Critical patent/CA2321237A1/en
Priority to US09/623,030 priority patent/US6300500B1/en
Priority to EP99905228A priority patent/EP1086948A4/en
Priority to AU25473/99A priority patent/AU2547399A/en
Publication of WO1999043659A1 publication Critical patent/WO1999043659A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a pyridone derivative or a salt thereof, which has an inhibitory effect of acyl-CoA: cholesterol acyltransferase (ACAT), and is useful as a therapeutic drug for hyperlipidemia and arteriosclerosis.
  • ACAT cholesterol acyltransferase
  • ACAT inhibitors suppress the intestinal absorption of dietary cholesterol, and also inhibit the reabsorption of cholesterol released into the intestinal tract, lowering blood cholesterol (J. Lipid. Research, 34, 279-294, 1993).
  • Patent Publication No. 1993-32666 discloses a certain chenoviridine derivative having ACAT inhibitory activity
  • Patent Publication No. 48780 discloses a certain naphthyridine derivative having ACAT inhibitory activity. ing.
  • ring A represents a pyridine ring which may have a substituent.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Y 1 represents an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group or a substituted aromatic group.
  • L represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • the carboxy derivative represented by the general formula (11) is converted into an isocyanate derivative represented by the general formula (12) by azide conversion with an azidating agent, followed by heating.
  • the peridode derivative represented by the general formula (13) is produced by reacting with the amine derivative represented by the general formula (3), or the above isocyanate derivative is hydrolyzed to obtain the compound represented by the general formula (14).
  • Disclosure of the invention is a group consisting of the carboxy derivative represented by the general formula (11) by azide conversion with an azidating agent, followed by heating.
  • the peridode derivative represented by the general formula (13) is produced by reacting with the amine derivative represented by the general formula (3), or the above isocyanate derivative is hydrolyzed to obtain the compound represented by the general formula (14).
  • the azidating agent and the compound obtained by azidating the carboxy derivative represented by the general formula (11) used in this production method have a risk of explosion, and there is a problem in terms of safety in mass synthesis.
  • the present inventors have found that there is something.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a pyridone derivative and an aminopyridone derivative, which are particularly preferable in terms of safety, and to provide a novel pyridone derivative.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and have found that pyridone derivatives and aminopyridone derivatives can be safely produced by the production methods of the following [1] to [37]. 8] to [54], have found that the novel pyridone derivatives have a strong ACAT inhibitory action, and have completed the present invention.
  • the gist of the present invention is:
  • R 1 is a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group. Represents a alkyl group.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 2 and ⁇ 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkyl amino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group.
  • Upsilon 2 and Upsilon to 3 each other physician Combine to form a substituted or unsubstituted pyridine ring with the carbon atom to which they are attached.
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, wherein the pyridine ring has the formula (a)
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 2 and ⁇ 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkyl amino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group.
  • Upsilon 2 and Upsilon to 3 each other physician Combine to form a substituted or unsubstituted pyridine ring with the carbon atoms to which they are attached.
  • R 2 represents a lower alkyl group which may be substituted, or a phenyl group which may be substituted.
  • X represents a chlorine atom or a bromine atom.
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring is represented by the formula (a) ⁇
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Y 2 and Y 3 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, and a lower alkylthio group.
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring has the formula (a)
  • Upsilon 1 is 3 main Tokishifue two Le group, R 1 is a butyl group [1 6] the preparation of Aminobiri Don derivative according;
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Upsilon 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, substituted cycloalkyl group, an aromatic group or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 2 and ⁇ 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group.
  • Upsilon 2 and Upsilon to 3 each other physician Combine to form a substituted or unsubstituted pyridine ring with the carbon atom to which they are attached.
  • Ring represents a benzene ring which may have a substituent.
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring has the formula (a)
  • Upsilon 1 is 3 - main Tokishifue a two Le group, R 1 is a butyl group [2 1] preparation of serial mounting of Aminobiri don derivative;
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Upsilon 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, substituted cycloalkyl group, an aromatic group or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 2 and ⁇ 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group.
  • Upsilon 2 and Upsilon to 3 each other physician Combine to form a substituted or unsubstituted pyridine ring with the carbon atom to which they are attached.
  • Upsilon 2 and Upsilon 3 are bonded to each other the carbon atoms to which they are attached also properly form an unsubstituted pyridine ring, the pyridine ring has the formula (a), (b) or (c)
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring has the formula (a)
  • L represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • R 2 represents a lower alkyl group which may be substituted, or a phenyl group which may be substituted.
  • X represents a chlorine atom or a bromine atom.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Y 2 each independently, a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, Shiano group, tri Furuoromechiru group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkyl Ruamino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group, Represents a lower alkylsulfinyl group, a lower alkylsulfonyl group, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, a substituted aromatic group, or Y 2 and Y 3 are bonded to each other Together with the carbon atom to which they are attached to form a substituted or unsubstituted pyridine ring.
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring is represented by the formula (a)
  • (31) the process for producing a pyridone derivative according to (29) or (30), wherein Y 1 and L are substituted aromatic groups, and R 1 is a substituted or unsubstituted alkyl group;
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Y 2 and Y ° each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, and a lower alkylthio group.
  • L represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Upsilon 2 and Upsilon 3 are bonded to each other replaced together with the carbon atoms to which they are attached also properly form an unsubstituted pyridine ring, the pyridine ring has the formula (a), (b) or (c)
  • Y 2 and Y 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted pyridine ring together with the carbon atom to which they are bonded, and the pyridine ring has the formula (a)
  • L represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Z represents a bond or a single NH— group.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • Z represents a bond
  • R 1 is not a hydrogen atom.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 22 and ⁇ 32 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, Represents a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, a lower alkylsulfonyl group, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • a pyridone derivative or a salt thereof A pyridone derivative or a salt thereof;
  • [39] is a pyridone derivative according to [38] or a salt thereof; [40] —1 is an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, or an aromatic group.
  • one of ⁇ 2 and ⁇ 3 is a substituted phenyl group, and one of the substituents is a group represented by the formula: ⁇ 1 — E— Q ⁇ 1 is a bond, an oxygen atom, a sulfur Represents an atom or a formula ⁇ R 3- (R 3 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group), and ⁇ represents a divalent aliphatic carbon having 1 to 15 carbon atoms which may contain an unsaturated bond.
  • Q represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, a lower alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, a halogen atom, a cyano group, a benzyloxy group, a lower alkoxy group, a lower alkanoyloxy group.
  • R 4 and R 5 independently represent a hydrogen atom, a lower alkyl group, a di-lower alkylamino-substituted lower alkyl group, a lower alkoxy-substituted lower alkyl group, a cycloalkyl group, a lower alkoxycarbonyl group , A heteroarylmethyl group, or an aralkyl group, or R 4 and R 5 are bonded to each other, and together with the nitrogen atom to which they are bonded, —NR 20 — is a hydrogen atom, a lower alkyl group, Represents a phenyl group, a lower alkoxy
  • Q is a hydrogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, a lower alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, a benzyloxy group, a lower alkoxy group, a lower alkanoyloxy group, a lower alkanoylamino group, a heteroaryl group, a substituted heteroaryl
  • E is alkylene having 1 to 4 carbon atoms, and Q is a substituted or unsubstituted pyridyl group, 1,2,4-triazol-1-yl group, or formula —NR 4 R 5
  • Q is a substituted or unsubstituted pyridyl group, 1,2,4-triazol-1-yl group, or formula —NR 4 R 5
  • pyridone derivative or its salt of M 1 is a bond [4 3] or [44], wherein;
  • Q is hydrogen atom, hydroxyl group, carboxyl group, lower alkoxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group, benzyloxy group, lower alkoxy group, lower alkanoy.
  • R 6 and R 7 independently represent a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, or a propyl group, or combine with each other to form a 3- to 7-membered cycloalkane.
  • Y 2 2, ⁇ 3 2 is a hydrogen atom [3] pyridone derivative or salt thereof according;
  • a pharmaceutical comprising the pyridone derivative or a salt thereof according to any one of [38] to [54];
  • An acyl CoA cholesterol acyltransferase (ACAT) inhibitor comprising the pyridone derivative or a salt thereof according to any one of [38] to [54] as an active ingredient;
  • ACAT cholesterol acyltransferase
  • a therapeutic agent for hyperlipidemia or arteriosclerosis comprising as an active ingredient the pyridone derivative or a salt thereof according to any one of [38] to [54];
  • acyl CoA cholesterol acyltransferase (AC) comprising administering to a patient an effective amount of the pyridone derivative or a salt thereof according to any one of (38) to [54]. AT) inhibition method;
  • a pyridone derivative or a salt thereof according to any one of [38] to [54], which is an agent that inhibits acetyl cholesteryl acyltransferase (ACAT); Use for manufacture; and
  • the compound of the present invention when the compound of the present invention has a substituent such as a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group, a carboxyl group, etc., when performing the production method of the present invention, these groups may be used as necessary. May be protected.
  • the protecting group such as a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group, and a hydroxyl group include ordinary protecting groups used in the field of synthetic organic chemistry (for example, PROTECTIVE IVE GROUPS IN ORGANI C SYNTHES IS , 2nd ed., JOHN WI LEY & SONS, INC .: New York).
  • protected hydroxyl groups are benzyloxy and 2-methoxyethoxymethoxy
  • protected amino groups are benzylamino and acetylamino
  • protected aminoalkyl groups are N-
  • the protected carboxyl group include a tert-butoxycarbonyl group and a methoxymethoxycarbonyl group.
  • Ring B represents a benzene ring which may have a substituent, and the substituent may be one or the same or different.
  • Examples of the substituent on the benzene ring include a lower alkyl group, a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, a protected amino group, a protected lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, and a lower alkoxy group.
  • the pyri formed by Y 2 and Y 3 together with the carbon atom to which they are attached may have a substituent, and the nitrogen atom may be located at any position except the fused position of the fused ring.
  • the pyridine ring may have one substituent or a plurality of the same or different substituents.
  • the substituents of the pyridin ring formed by the bonding of Y 2 and Y 3 together with the carbon atom to which they are attached include, for example, lower alkyl, halogen, cyano, trifluoromethyl, nitro, protected Examples include an amino group, a protected lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, and a lower alkylsulfonyl group.
  • Y 1, Y 2, ⁇ 3 and an alkyl group in R 1 or the alkyl group moiety of the substituted alkyl group include straight-chain or branched carbon atoms 1-1 5 alkyl groups of ani Gerare, detail Typical examples are methyl, ethyl, propyl, 2-propyl, butyl, 2-butyl, 2-methylpropyl, 1,1-dimethylethyl, pentyl, 3-pentyl, 3-methylbutyl, hexyl, 3-hexyl, 4 —Methylpentyl, 4-heptyl, octyl, 4-octyl, decyl and the like.
  • alkenyl group in R 1 or the alkenyl group part of the substituted alkenyl group examples include a linear or branched alkenyl group having 2 to 15 carbon atoms.
  • alkynyl group in R 1 or the alkynyl group part of the substituted alkynyl group examples include a straight-chain or branched alkynyl group having 3 to 15 carbon atoms, and specifically, for example, 2-propynyl, 3- Butynyl, 4-pentynyl, 3-hexynyl, 5-methyl-2-hexynyl, 6-methyl-4-heptinyl and the like.
  • alkyl group portion of the alkyl group or the substituted alkyl group in L examples include a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms. Specifically, for example, methyl, ethyl, propyl, 2- Propyl, butyl, 2-butyl, 2-methylpropyl, 1,1-dimethylethyl, pentyl, 3-pentyl, hexyl, heptyl, octyl Examples thereof include tyl, pendecyl, dodecyl, hexadecyl, 2,2-dimethyldodecyl, 2-tetradecyl, and n-octadecyl.
  • alkenyl group moiety of the alkenyl group or the substituted alkenyl group in L examples include a straight-chain or branched alkenyl group having 1 to 2 double bonds and 3 to 20 carbon atoms.
  • alkenyl group moiety of the alkenyl group or the substituted alkenyl group in L examples include a straight-chain or branched alkenyl group having 1 to 2 double bonds and 3 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the cycloalkyl group portion of the cycloalkyl group or the substituted cycloalkyl group include a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cyclohexyl Petil, cyclooctyl and the like are examples of the cycloalkyl group portion of the cycloalkyl group or the substituted cycloalkyl group.
  • aromatic group examples include an aryl group and a heteroaryl group.
  • aryl group examples include aryl groups having 10 or less carbon atoms, such as a phenyl group and a naphthyl group.
  • heteroaryl group for example, a 5- to 6-membered monocyclic group containing 1 to 2 nitrogen atoms, a 5- to 6-membered monocyclic group containing 1 to 2 nitrogen atoms and 1 oxygen atom or 1 sulfur atom A group of the formula, a 5-membered monocyclic group containing 1 oxygen atom or 1 sulfur atom, a bicyclic group containing 1 to 4 nitrogen atoms and fused with a 6-membered ring and a 5- or 6-membered ring And the like.
  • the substituent of the substituted aromatic group may be one or a plurality of same or different, and examples thereof include a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, a hydroxyl group, a methylenedioxy group, a lower alkyl group, and a lower alkoxy group.
  • Or Q represents a hydrogen atom, a hydroxyl group, a carboxy group, a lower alkoxycarbonyl group, or a benzyloxy group.
  • divalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms which may contain an unsaturated bond examples include carbon atoms such as methylene, ethylene, trimethylene, tetramethylene, pentamethylene, and hexamethylene. 1 to 6, preferably 1 to 4 alkylene chains, alkenylene chains such as propenylene and butenylene, ethinylene, propynylene, and petini As len, or one E—
  • R 6 and R 7 independently represent a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, or a propyl group, or combine with each other to form a 3- to 7-membered cycloalkane.
  • 6 preferably represents an integer of 0 or 1
  • p represents an integer of 0 to 6, preferably 0 or 1.
  • 3- to 7-membered cycloalkane formed by combining R 6 and R 7 include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane and the like.
  • the substituent of the substituted aryl group in Q may be one or a plurality of same or different, and examples thereof include a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, a hydroxyl group, a methylenedioxy group, a lower alkyl group, Lower alkoxy group, benzyloxy group, lower alkanoyloxy group, amino group, mono-lower alkylamino group, di-lower alkylamino group, carbamoyl group, lower alkylaminocarbonyl group, di-lower alkylaminocarbonyl group, carboxyl group A lower alkoxycarbonyl group, a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, a lower alkylsulfonyl group, a lower alkylaminoylamino group, and a lower alkylsulfonamide group.
  • heteroaryl group or the heteroaryl group of the heteromethyl group examples include a 5- to 6-membered ring group containing 1 to 3 nitrogen atoms, and a group containing 1 oxygen atom or 1 sulfur atom. Membered group, a bicyclic group containing 1 to 4 nitrogen atoms, and condensed with a 6-membered ring and a 5- or 6-membered ring. Specific examples include 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4 1-pyridyl, 1-pyrrolyl, 1-imidazolyl, 1,2,4-triazolyl-1-yl, 2-phenyl, 3-phenyl, 2-phenyl, 2-furyl, 3-furyl, 2-quinolyl, etc. .
  • Examples of the substituent of the substituted heteroaryl group in Q include a lower alkyl group, a lower alkoxy group and a halogen atom, and one or a plurality of same or different substituents may be substituted.
  • As the saturated cyclic amino group formed by NR 4 R 5 for example, 4-lower alkyl—1-1 piperazinyl, 4-phenyl-11-piperazinyl, 4-benzyl-1-piperazinyl and the like
  • R 20 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, a phenyl group, a lower alkoxycarbonyl group, or a benzyl group.
  • R 20 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, a phenyl group, a lower alkoxycarbonyl group, or a benzyl group.
  • 1-pyrrolidinyl, 1-piridinyl, 1-homopiperidinyl examples thereof include a monocyclic group such as 4-morpholinyl and a bicyclic group such as 3-azabicyclo [3,2,2] nonane.
  • the substituted alkyl group, substituted cycloalkyl group, substituted alkenyl group, and substituted alkynyl group may have one substituent or a plurality of same or different substituents.
  • the substituent include a halogen atom, a cyano group, a phenoxy group, and a benzyloxy group.
  • saturated heterocyclic group examples include a 5- to 8-membered ring group having one nitrogen atom such as 1-piberidinyl and 1-pyrrolidinyl, a 6- to 8-membered ring group having two nitrogen atoms, and a nitrogen atom. And a 6- to 8-membered ring group having one oxygen atom.
  • Examples of the substituted alkyl group also include a cycloalkyl group or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms replaced with a substituted cycloalkyl group, or an aralkyl group or a substituted aralkyl group.
  • Examples of the aralkyl group and the substituted aralkyl group include the above-mentioned aryl group and an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by the above-mentioned aryl group. Examples thereof include benzyl, 1-phenylethyl, and 2-phenylethyl. , 2-naphthylmethyl and the like.
  • phenylene group examples include 0-phenylene, m-phenylene, and p-phenylene.
  • lower as used in the present invention means that the alkyl moiety of the group is a lower alkyl group.
  • examples of such a lower alkyl group include methyl, ethyl, and propyl, including those in which the substituent is part of another substituent.
  • lower alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms such as, 2-propyl, butyl, pentyl, hexyl and the like.
  • halogen atom examples include fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • Examples of the substituent of the optionally substituted lower alkyl group for R 2 include a lower alkoxy group.
  • Examples of the substituent of the optionally substituted phenyl group in R 2 include a lower alkyl group, a lower alkoxy group and a halogen atom.
  • the compound represented by the general formula (10) of the above [38] is a novel compound discovered for the first time by the present inventors.
  • Preferred groups for expressing the biological activity in the compound represented by the general formula (10) of [38] are as follows.
  • Y 1 include a phenyl group and a pyridyl group which may have a substituent.
  • substituents may be the same or different, and preferred substituents include, for example, halogen atoms such as fluorine and chlorine, cyano groups, trifluoromethyl groups, nitro groups, hydroxyl groups, and methylenedioxy groups.
  • Preferred groups in E include a linear alkylene chain having 1 to 6 carbon atoms, an alkenylene chain, and an alkynylene chain, and more preferably a straight-chain alkylene chain having 1 to 3 carbon atoms, and alkynylene. Chains. Preferred groups for Q include a hydroxyl group, a halogen atom, a cyano group, a lower alkoxy group, a lower alkanoyloxy group, a lower alkylthio group, a lower alkylsulfinyl group, a lower alkylsulfonyl group, a lower alkanoylamino group, and a lower alkyl group.
  • Examples include a sulfonamide group, a heteroaryl group, and a group represented by the formula: NR 4 R 5 (R 4 and R 5 represent the same meaning as described above). More preferably, substituted or non-substituted 2-pyridyl, 3-pyridyl, 2-methylpyridine-3-yl, 4-pyridyl, 1-imidazolyl, 1,2,4-triazoyl-1-yl, etc. Examples include a substituted heteroaryl group or a group represented by the formula: NRR 5 (R 4 and R 5 have the same meanings as described above).
  • NR 4 R 5 Preferred examples of the group represented by the formula: NR 4 R 5 (R 4 and R 5 represent the above-mentioned meanings) include, for example, dimethylamino, getylamino, diisopropylpyramino, pyrrolidinyl, piberidinyl, morpholinyl, 4-methylbiperazinyl .
  • preferred groups represented by 1 M 1 —E—Q are 2-pyridylmethoxy, 3-pyridylmethoxy, 4-pyridylmethoxy, (2-methylpyridine-3-yl) methoxy, ( 2,4-dimethylpyridine (3-yl) methoxy, 2-hydroxyethoxy, 2-acetoxetoxy, 2- (2-pyridyl) ethoxy, 2- (3-pyridyl) ethoxy, 2- ( 4-pyridyl) ethoxy, 2-(Jethylamino) ethoxy,
  • L include, for example, a phenyl group or a heteroaryl group which may have a substituent. More preferred groups include, for example, a halogen atom such as fluorine and chlorine, a lower alkyl group, a phenyl group or a pyridyl group substituted with 1 to 3 lower alkoxy groups or lower alkylthio groups, or a lower alkyl group of the formula M 1 -E-Q (M 1 , E and Q have the same meanings as described above.).
  • Preferred groups in E include a straight-chain alkylene chain, alkenylene chain and alkynylene chain having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably a straight-chain alkylene chain having 1 to 3 carbon atoms and an alkynylene chain. Is mentioned.
  • Preferred groups for Q include a hydroxyl group, a heteroaryl group, and a group represented by the formula —NR 4 R 5 (R 4 and R 5 represent the same meaning as described above). More preferably, 2-pyridyl, 3-pyridyl, 2-methylpyridine-13-yl, 4-pyridyl, 1-imidazolyl, 2-isopropyl-1-imidazolyl, 1-pyrazolyl, 1,2,4- Examples thereof include a substituted or unsubstituted heteroaryl group such as triazole-1-yl or a group represented by the formula —NR 4 R 5 (R 4 and R 5 have the same meanings as described above).
  • Preferred groups represented by the formula 1 NR 4 R 5 include, for example, dimethylamino, getylamino, diisopropylamino, pyrrolidinyl, piperidinyl, morpholinyl, 4-methylbiperazinyl And the like.
  • preferred groups for L include, for example, 2,6-diisopropylphenyl, 2,4,6-trimethylphenyl, 2,4,6-trimethoxyphenyl, 2,4-difluorophenyl, 2,4 , 6-Trifluorophenyl, 2-tert-butyl-5- (morpholinomethyl) phenyl, 2-tert-butyl-1-5- (2-isopropyl-1-imidazolyl) phenyl, 2-tert-butyl-5- (1 —Pyrazolyl) Phenyl, 2-tert-butyl-5- ⁇ 1 ⁇ -methyl-1 ⁇ -(2-pyridylmethyl) aminomethyl ⁇ phenyl, 2-tert-butyl-5- ⁇ N-methyl-1-N— (3-pyridylmethyl) amino Methyl ⁇ phenyl, 2-tert-butyl-5— ⁇ N-methyl-1-N- (4-pyridylmethyl) aminomethyl ⁇ phen
  • the compound of the present invention has an acidic group such as a carboxyl group, a salt with an organic base such as a diethanolamine salt, an ethylenediamine salt, an N-methyldalcamine salt, a calcium salt, or an alkaline earth such as a magnesium salt. Salts with alkali metals such as salts with similar metals, lithium salts, potassium salts and sodium salts may be used.
  • the compounds of the present invention may have asymmetric carbon atoms and may have stereoisomers. In such a case, the compound of the present invention includes a mixture of each isomer and an isolated one.
  • the compound of the present invention and a salt thereof may be a solvate such as an anhydride or a hydrate thereof.
  • the compound represented by the general formula (10) or a salt thereof can be administered parenterally or orally when the compound is used as the drug. That is, liquid forms such as solutions, emulsions and suspensions can be administered as injections, and if necessary, buffering agents, solubilizing agents, isotonic agents and the like can be added. It can also be administered rectally in the form of suppositories. In addition, commonly used dosage forms such as tablets, capsules, syrups, It can be administered orally in the form of a suspension or the like. Such a dosage form can be produced according to a general method by blending the active ingredient with a usual carrier, excipient, binder, stabilizer and the like.
  • the dose and frequency of administration of the compound of the present invention vary depending on symptoms, age, body weight, dosage form, and the like.In general, in the case of oral administration, it is about 1 to 500 mg per adult per day. Alternatively, it can be administered in 2 to 4 divided doses.
  • Protecting groups such as amino group, alkylamino group, lower alkylamino group, hydroxyl group and carboxyl group include common general protecting groups used in the field of organic synthetic chemistry (for example, benzyl group as protecting group for hydroxyl group). , An acetyl group and the like; a benzyl group and the like as the protecting group for the amino group, which can be introduced or removed according to a usual method (for example, PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd ed., JOHN WILEY & SONS, INC .: New York).
  • L represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • Ring B represents a benzene ring which may have a substituent.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl group.
  • R 2 represents a lower alkyl group which may be substituted, or a phenyl group which may be substituted.
  • R 10 represents a lower alkyl group.
  • X represents a chlorine atom or a bromine atom.
  • Y 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, an aromatic group, or a substituted aromatic group.
  • ⁇ 2 and ⁇ 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, an amino group, a mono-lower alkylamino group, a di-lower alkyl amino group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group.
  • An ester derivative represented by the general formula (15) is dissolved in a solvent in an amount of 1 to 10 molar equivalents, preferably 2 to 7 molar equivalents of a base, for example, an alkali metal salt of an alcohol such as sodium methoxide and sodium ethoxide; Alternatively, using a metal ammonia such as sodium amide, formamide at room temperature to 100 ° C, preferably at 50 ° C to 80 ° C, is 1 to 10 molar equivalents, preferably 2 to 7 molar equivalents. By reacting the compound with the compound, a rubamoylpyridone derivative represented by the general formula (1) can be suitably obtained.
  • Solvents do not interfere with the reaction
  • solvents may be used, for example, ether solvents such as dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; halogenated hydrocarbons such as chloroform, dichloroethane, cyclochlorobenzene, and dichlorobenzene.
  • Amides such as organic solvent, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and the like are used.
  • Preferred solvents include N, N-dimethylformamide.
  • the amide derivative (1) is preferably prepared by converting the ester derivative (15) in the presence or absence of a solvent, and optionally under pressure using an autoclave or the like, at 0 ° C to 120 ° C, preferably. Can also be obtained by treatment with excess liquid ammonia at room temperature to 60 ° C. As a solvent, methanol is generally used. b) Production process of compound (1) from compound (16)
  • the carbamoylpyridone derivative represented by the general formula (1) is obtained by first converting the carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) to an acid halide, for example, an acid chloride or an acid bromide, and then reacting with ammonia. It can also be synthesized by reacting.
  • an acid halide for example, an acid chloride or an acid bromide
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, ether solvents such as dimethyl ether, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; dichloromethane; Halogenated hydrocarbon solvents such as form, dichloroethane, chlorobenzene and dichlorobenzene, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • ether solvents such as dimethyl ether, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene
  • dichloromethane Halogenated hydrocarbon solvents such as form, dichloroethane, chlorobenzene and dichlorobenzene, and amides such as N, N-d
  • Conversion to acid halide is carried out in a usual manner, for example, by reacting with 1 to 3 molar equivalents of thionyl chloride in an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene or toluene at 50 to 80 ° C.
  • an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene or toluene
  • acid chloride can be suitably obtained.
  • the reaction with ammonia can be performed by a usual method, for example, by reacting with concentrated aqueous ammonia in a solvent at ⁇ 10 to 60 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C. .
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, ether solvents such as diethyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane, and aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene.
  • ether solvents such as diethyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene.
  • Form, dichloroethane, black benzene, dichloro Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane and dichloroethane, N, N-dimethylformamide, N, N —Amids such as dimethylacetamide are used. Preferred solvents include N, N-dimethylformamide.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane and dichloroethane, N, N-dimethylformamide, N, N —Amids such as dimethylacetamide are used.
  • Preferred solvents include N, N-dimethylformamide.
  • the obtained isocyanate derivative (2) may be isolated and reacted in a new solvent or the reaction solution of the previous step may be used. However, at 0 ° C. to 120 ° C., preferably at
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, ether solvents such as getyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; ethyl acetate; and propyl acetate.
  • Ester solvents such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, cyclobenzene, and dichlorobenzene; ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone; nitriles such as acetonitrile and isobutyronitrile; N, N Amides such as dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, cyclobenzene, and dichlorobenzene
  • ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone
  • nitriles such as acetonitrile and isobutyronitrile
  • N N Amides such as dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • Preferred solvents are aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene; halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane and dichloroethane; and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide. Is used. Particularly preferred solvents include N, N-dimethylformamide.
  • a tertiary amine such as triethylamine or pyridine is suitable as a desalting agent.
  • the sorbamoyl viridone derivative represented by the general formula (1) is usually used in a mixed solvent of water and an organic solvent at 0 ° C to 80 ° C, preferably at room temperature to 50 ° C, for 1 to 10 mol.
  • the pyridone derivative represented by the general formula (4) can be suitably obtained by reacting it with 5 mole equivalents of the amine derivative represented by the general formula (3).
  • the reaction may proceed rapidly.
  • hypochlorite or hypobromite includes sodium hypobromite.
  • Sodium hypobromite is usually used in a reaction system at 0 ° C to 10 ° C from aqueous sodium hydroxide solution and bromine.
  • the organic solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction.
  • examples include ether solvents such as dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; dichloromethane, liquid form, dichloroethane, and chloroform.
  • Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene and dichlorobenzene, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • isocyanate derivative represented by the general formula (2) is formed and then reacted with the amine derivative represented by the general formula (3), the yield is improved by adding 10 to 30% by volume of acetic acid to the reaction solvent. May be.
  • the compound represented by the general formula (5) and the compound represented by the general formula (31) are combined with the compound represented by the general formula (2) and the compound represented by the general formula (3).
  • the compound represented by the general formula (4) can also be synthesized.
  • the compound represented by the general formula (31) is known in the literature or can be produced by a general method for producing an isocyanate described in the literature.
  • a compound represented by the general formula (33) which can be produced by a general amide production method described in the literature
  • the sorbamoylpyridone derivative represented by the general formula (1) is generally used in a mixed solvent of water and an organic solvent at 0 ° C to 80 ° C, preferably at room temperature to 50 ° C, at 1 to 10 molar equivalents.
  • the general formula (2) is suitably used.
  • An aminopyridone derivative represented by 5) can be obtained. At this time, if 0.05 to 0.2 molar equivalent of the phase transfer catalyst is added, the formation reaction of isocyanate may proceed rapidly.
  • phase transfer catalyst tetrabutylammonium hydrogen sulfate is preferred.
  • the hydrolysis can be usually carried out by stirring the reaction mixture producing the compound (2) at 30X to 50 ° C.
  • Preferred hypochlorite or hypobromite includes sodium hypobromite.
  • Sodium hypobromite is usually prepared at 0 ° C to 10 ° C from an aqueous sodium hydroxide solution and bromine for use.
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction.
  • ether solvents such as dimethyl ether, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene
  • dichloromethane Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene, dichloroethane, cyclobenzene and dichlorobenzene, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • Preferred solvents include tetrahydrofuran and toluene.
  • the Hofmann reaction By performing the (Hofmann) reaction, it can be converted to an aminopyridone derivative represented by the general formula (5).
  • the Hofmann reaction is carried out in a solvent at 0 ° C to 80 ° C, preferably at room temperature to 50 ° C, with 1 to 3 molar equivalents, preferably 1 to 1.5 molar equivalents of hyposalt.
  • the reaction can be carried out by reacting with citrate or hypobromite.
  • hypochlorite or hypobromite sodium hypobromite is usually used.
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, ether solvents such as getyl ether, dimethyloxetane, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; dichloromethane; Halogenated hydrocarbon solvents such as dichloroethane, dichloroethane, cyclobenzene and dichlorobenzene, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • ether solvents such as getyl ether, dimethyloxetane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene
  • dichloromethane Halogenated hydrocarbon solvents such as dichloroethane, dichloroethane, cyclobenzene and dichlor
  • 1 to 10 molar equivalents, preferably 1 to 3 molar equivalents of the halogenated carbonate represented by the general formula (6) are added to the aminopyridone derivative represented by the general formula (5) from room temperature to the boiling point of the solvent.
  • a temperature of, preferably, room temperature to 80 ° C. to give a carbamic acid ester derivative represented by the general formula (7), and then 1 to 5 molar equivalents, preferably 1 to 2 molar equivalents 1 to 3 molar equivalents, preferably 1 to 1.5 molar equivalents of 4-amine at a temperature from room temperature to the boiling point of the solvent, preferably from room temperature to 100 ° C., with the amine derivative represented by the formula (3).
  • halogenated carbonates include phenyl carbonate.
  • the reaction is usually performed in a solvent, and any solvent may be used as long as the reaction is not hindered.
  • examples include ether solvents such as isopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene; methyl acetate; Ester solvents such as ethyl acetate, halogen solvents such as dichloromethane and chloroform, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide and the like are used.
  • a base may accelerate the reaction.
  • sodium carbonate, potassium carbonate, triethylamine, pyridine, N, N-dimethylaniline and the like are used.
  • R 1 R 2 , Y 1 , Y 2 , and Y 3 and L represent the same meaning as described above.
  • a compound represented by the general formula (7) In the same manner as in obtaining the carbamate derivative represented by the general formula (3), 1 to 10 molar equivalents, preferably 1 to 3 molar equivalents of the amine derivative represented by the general formula (3) are used.
  • the halocarbamic acid ester derivative represented by the general formula (32) is obtained from the halogenated carbonate represented by the general formula (32), and the halorubamic acid ester derivative represented by the general formula (32) is represented by the general formula (5).
  • the aminoketone derivative represented by the general formula (17) is used in an amount of 1 to 5 molar equivalents, preferably 1 to 2.5 molar equivalents, to the acid halogen of N-phthaloylglycine represented by the general formula (18).
  • An amide derivative represented by the general formula (8) is produced by reacting the compound in a compound and a solvent at a temperature from room temperature to 100 ° C, preferably at a temperature from room temperature to 80 ° C. be able to. In this reaction, the reaction can be suitably carried out by adding one or more molar equivalents of a base.
  • the base include tertiary amines such as triethylamine and pyridine.
  • Preferred bases include pyridine.
  • Solvent is any solvent as long as it does not hinder the reaction
  • ether solvents such as dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene
  • ester solvents such as ethyl acetate and propyl acetate
  • dichloroethane Halogenated hydrocarbon solvents such as benzene and dichlorobenzene, nitriles such as acetonitrile and isopyronitrile, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • Preferred solvents include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene.
  • the amide derivative represented by the general formula (8) can usually be used for the next reaction without purification, and can be used for the next reaction as it is as a reaction mixture. g) Production process from compound (8) to compound (9)
  • the amide derivative represented by the general formula (8) is dissolved in a solvent in the presence of 1 to 20 molar equivalents, preferably 1 to 7 molar equivalents of a base at 50 ° C to 120 ° C, preferably By heating at 70 ° C. to 110 ° C., the ring-closing reaction can be performed to convert to a 1,2-dihydro-12-pyridone derivative (9).
  • Compound (9) can usually be subjected to the next reaction without isolation and purification.
  • alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate are preferable.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethyl Amides such as acetoamide are used.
  • Preferred solvents include N, N-dimethylacetamide.
  • a 3-aminopyridone derivative represented by the general formula (5) can be produced.
  • Deprotection of the phthaloyl group can be carried out by a method generally used in the field of synthetic organic chemistry (for example, PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd ed., JOHN WILEY & SONS, INC .: New York Described in).
  • the above general formula A method of adding an excess alcohol solution or an aqueous solution of a lower alkylamine such as methylamine at 0 ° C. to 50 ° C., preferably at room temperature, to the reaction system producing (9).
  • the aminoketone derivative represented by the general formula (17) in which R 1 is a hydrogen atom for the derivative represented by the general formula (19) in which R 1 is a hydrogen atom, a method known in the literature (for example, Heterocyclic Chem., 26, 105-) 112, 1989, J. Heterocyclic Chem., 13, 1283-1288, 1976) or can be synthesized by a method corresponding thereto. Further, a derivative in which R 1 is other than a hydrogen atom can be synthesized by the following reaction.
  • R 11 represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a cycloalkyl group, or a substituted cycloalkyl G represents a leaving group.
  • An aminoketone derivative represented by the general formula (19) is reacted with an alkylating agent represented by the general formula (20) in a solvent at 0 to 150 ° C, preferably at room temperature to 80 ° C, in the presence of a base.
  • the compound (21) can be obtained by reacting.
  • the solvent include alcohol solvents such as methanol and ethanol, ether solvents such as tetrahydrofuran and dioxane, ketone solvents such as acetone and 2-butanone, and dimethylformamide.
  • Alkali metal hydroxides such as potassium oxide, alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium t-butoxide, alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metal hydrides such as potassium carbonate, sodium carbonate
  • Organic bases such as carbonate and triethylamine can be used.
  • the leaving group represented by G is usually a halogen atom such as chlorine, bromine, iodine or the like.
  • An aromatic sulfonyloxy group such as a p-toluenesulfonyloxy group is used.
  • the ester derivative represented by the general formula (15) and the carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) can be prepared by a method known in the literature (for example, see Patent Publication No. 48780, Australian J. Chem. , 1983, 36, 1431, J. Chem. So, 1908, 1022, J. Chem. So, 1904, 1726, J. Chem. So, 1915, 792, J. Am. Chem. So, 1956, 78, 4683) or a method analogous thereto.
  • the compound of the present invention wherein z is a bond in the general formula (10) can be synthesized by the following method.
  • An amine derivative represented by the general formula (24) or an acid addition salt thereof and a carboxylic acid derivative represented by the general formula (25) are mixed in a solvent with a condensing agent at 0 ° C to 100 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the amide derivative represented by the general formula (11) can be obtained by condensing at a temperature of 60 ° C to 60 ° C and deprotecting as required.
  • the condensing agent include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N, N'-carbodiimidazole, and getyl cyanophosphate.
  • the solvent may be any solvent as long as it does not hinder the reaction, for example, ether solvents such as getyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, dioxane, benzene, Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, ester solvents such as ethyl acetate and propyl acetate, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, cyclobenzene, and dichloromethane, acetone, and methylethyl Ketone solvents such as ketones, nitriles such as acetonitrile and isobutyronitrile, and amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide are used.
  • ether solvents such as getyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, dioxane,
  • the carboxylic acid derivative represented by the general formula (25) is once converted into a reactive derivative
  • the amine derivative represented by the general formula (24) is used in a solvent at ⁇ 10 ° C. to 120 ° C.
  • the amide derivative represented by the general formula (26) can be obtained.
  • the reactive derivative of the carboxylic acid derivative (25) for example, acid anhydrides, acid bromides, acid anhydrides, mixed acid anhydrides with methyl carbonate, ethyl carbonate, etc. are used.
  • the reaction can be suitably carried out by adding a molar equivalent, preferably 1 to 3 molar equivalents of a base.
  • Examples of the base include triethylamine and the like (0 to tertiary amines, pyridine, alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, alkali metal hydrogencarbonates such as sodium hydrogencarbonate, and the like, as long as the solvent does not hinder the reaction.
  • ether solvents such as getyl ether, dimethoxetane, tetrahydrofuran, and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene
  • ester solvents such as ethyl acetate and propyl acetate
  • Halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, cyclobenzene, and dichlorobenzene
  • ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone
  • nitriles such as acetonitrile and isopyronitrile
  • N N— Dimethylformamide
  • N Amides such as N-dimethylacetamide are used.
  • Urea derivatives represented by the general formula (2 2) is a general formula (2 0)
  • a perylene derivative represented by the general formula (23) can be obtained.
  • the alkylation reaction can be carried out in a solvent at 0 ° C to 100 ° C, preferably at room temperature to 70 ° C, in the presence of a base.
  • the solvent include ether solvents such as tetrahydrofuran and dioxane, ketone solvents such as acetone and 2-butanone, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene, and dimethylformamide.
  • Sodium, potassium carbonate, sodium carbonate, triethylamine and the like can be used.
  • a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine or an aromatic sulfonyloxy group such as a P-toluenesulfonyloxy group is usually used.
  • Pyridonecarboxylic derivative represented by the general formula (1 0) L, R 1 , Y 1, Y 2 2, and Upsilon 3 substituents 2 has can perform the conversion if necessary.
  • a lower alkylthio group can be converted to a lower alkylsulfonyl group by oxidation, a nitro group can be converted to an amino group by reduction, and a mono or dialkyl compound can be converted to an amino group by alkylating the amino group. Can be obtained or the amino group can be acylated. It is also possible to convert a 3-propoxy group to a 3- (1-imidazolyl) propoxy group. Further, a halogen atom such as bromine or iodine can be converted to a 1-propargyl group having a hydroxyl group, an amino group, etc. at the 3-position using a palladium catalyst. Further, the provalgyl group can be converted to a propyl group by a hydrogenation reaction. Such a substituent conversion reaction can be carried out by a general technique usually performed in the field of organic synthetic chemistry. &
  • an alkylation reaction represented by the following formula can be performed.
  • M 2 represents an oxygen atom, a sulfur atom or the formula -.
  • NR 2 1 - (R 2 1 Table to the meaning of the.) represents a).
  • the compound represented by the general formula (29) By reacting the compound represented by the general formula (27) with an alkylating agent represented by the general formula (28) in a solvent and performing deprotection as required, the compound represented by the general formula (29) The compounds represented can be obtained.
  • the reaction can be carried out usually in a solvent at 0 ° C to 100 ° C, preferably at room temperature to 70 ° C, in the presence of a base.
  • the solvent examples include ether solvents such as tetrahydrofuran and dioxane, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene, ketone solvents such as acetone and methyl ketone, and dimethylformamide.
  • the base is sodium hydride
  • Potassium carbonate, sodium carbonate, triethylamine and the like can be used.
  • the yield may be improved by adding sodium iodide or potassium iodide.
  • a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine or an aromatic sulfonyloxy group such as p-toluenesulfonyloxy group is usually used.
  • the synthetic intermediate (2) or (5) of the present invention can be synthesized, for example, by the following method or a method analogous thereto.
  • RRYYY 3 and G represent the above-mentioned meanings.
  • R 10 represents a lower alkyl group.
  • the starting compound represented by the general formula (30) can be prepared by a method described in the literature (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 1997-48780, Australian J. Chem., 1983, 36, 1431, J. Chem. So, 1908, 1022, J. Chem. So, 1904, 1726, J. Chem. So, 1915, 792, J. Am. Chem. So, 1956, 78, 4683) or a method analogous thereto. Can be.
  • the lower alkyl group represented by R 10 those having 1 to 4 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, and ethyl, are suitable.
  • the compound represented by the general formula (15) can be obtained by alkylating the ester derivative represented by the general formula (30) as necessary.
  • the alkylation reaction is performed by reacting with an alkylating agent represented by the general formula (20) in a solvent at 0 ° C to 150 ° C, preferably at room temperature to 80 ° C, in the presence of a base.
  • the solvent include alcohol solvents such as methanol and ethanol, ether solvents such as tetrahydrofuran and dioxane, ketone solvents such as acetone and 2-butanone, and dimethylformamide.
  • Potassium hydroxide sodium hydroxide Sid, sodium ethoxide, potassium butoxide, sodium hydride, potassium carbonate, sodium carbonate, triethylamine and the like can be used.
  • a halogen atom such as chlorine, bromine or iodine or an aromatic sulfonyloxy group such as a P-toluenesulfonyloxy group is usually used.
  • a carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) can be obtained.
  • the hydrolysis reaction can be performed according to a known method.
  • sodium hydroxide and potassium hydroxide in a solvent such as methanol, ethanol, isopropanol, tetrahydrofuran, dioxane, and dimethoxetane at 0 ° C to 150 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction can be performed using an alkali or alkaline earth metal hydroxide such as barium hydroxide.
  • the carboxylic acid derivative represented by the general formula (16) can be obtained, for example, in a solvent in the presence of a base such as triethylamine, N-methylmorpholine or the like at 0 ° C to 120 ° C, preferably at room temperature to 80 ° C.
  • the compound (2) can be obtained by heating to 150 ° C, preferably 30 to 100 ° C. Further, the compound (5) can be obtained by hydrolyzing the compound (2) in the same manner as in the hydrolysis of the compound (15).
  • the compound of the present invention and its synthetic intermediate obtained by the present synthesis method can be purified by a usual method. For example, it can be purified by column chromatography, recrystallization and the like.
  • recrystallization solvent examples include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as ethyl ether, ester solvents such as ethyl acetate, aromatic solvents such as toluene, ketones such as acetone, and hexane. And the like, or a mixed solvent thereof, etc., can be appropriately selected according to the compound.
  • the compounds of the present invention obtained by the above production method include the following. Table 1 to Table Abbreviations used in 12 are as follows.
  • Imd is 1-imidazolyl group
  • 2-Me-Imd is 2-methyl-1-imidazolyl group
  • Pyrz is 1-birazolyl group
  • Triaz is 1,2,4-triazolyl-1-yl
  • Morp is a morpholino group
  • Quin is a quinolinyl group
  • Py is a pyridyl group
  • Pipe is a pyridino group
  • Pyrro is a pyrrolidinyl group
  • Pipera is a 1-piperazinyl group
  • Phe is a phenyl group.
  • Me is methyl
  • Et is ethyl
  • Pr is propyl
  • iPr is isopropyl
  • Bu is butyl
  • tBu is tert-butyl
  • Hex is hexyl
  • cHex is cyclo A xyl group and Bn are a benzyl group.
  • N '-(2,6-diisopropylphenyl) perrea 330 mg, 0.578 mmol
  • THF tetrahydrofuran
  • IN hydrochloric acid ether solution 1.7 ml
  • Example 8 the title compound was synthesized from 1-butyl-2-oxo-4- (3-bromo) phenyl-1,2, dihydropyridine-13-carboxylic acid and 2,6-diisopropylpropylaniline. did.
  • N- ⁇ 1-butyl-2-oxo-1- 4- (3-promo) phenyl-1,2-dihydropyridine-13-yl ⁇ - ⁇ '-(2,6-diisopropylphenyl) perylene (1.23g, 2.35 mmol) in DMF solution (6 ml) was added to N, N-getylpropargylamine (784 mg), triphenylphosphine (100 mg, 0.376 ol), copper iodide (36 mg, 0.188 ol), triethylamine (2.0 ml) ), 10% palladium on activated carbon (100 mg, 0.094 mmol) The mixture was stirred at about 80 ° C for 13 hours.
  • Example 8 the title compound was synthesized from 1-butyl-2-oxo-4- (3-promo) phenyl-5-methyl-1,2-dihydropyridine-13-carboxylic acid and 2,6-diisopropylaniline. did.
  • N-(1 -butyl-2 -oxo 1 4-[5- ⁇ 3-(Jethylamino)-1 -propynyl]-1-2-methoxy] phenyl-5-methyl-1, 2-dihydropyridine-3 -yl ] — Synthesis of N '— (2,6-diisopropylphenyl) perea
  • N- ⁇ 1-butyl-2-oxo-4- (5-promo-2-methoxy) phenyl-1-methyl-1--1,2-dihydropyridine-13-yl ⁇ -N '-(2,6-Diisopropylphenyl) perylene and N, N-getylpropargylamine were used to synthesize the title compound.
  • the title compound was synthesized from (methylthio) -6-methylpyridine.
  • the title compound was synthesized from 5-hydroxy) phenyl-1,2, -dihydropyridine-13-yl] -N '-(2,6-diisopropylpropyl) diarea and 3-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the title compound was obtained using (2,6-diisopropylpropyl) urea.
  • the hydrochloride of the title compound was obtained from (2,6-diisopropylphenyl) perylene and 3-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the hydrochloride of the title compound was obtained from (2,6-diisopropylphenyl) peria and 4-chloromethylpyridine hydrochloride.
  • the hydrochloride of the title compound was obtained from (2,6-diisopropylphenyl) peria and 1- (2-chloroethyl) piperidine hydrochloride.
  • hydrochloride salt of the title compound was obtained from (2,6-diisopropylphenyl) perylene and 4- (2-chloroethyl) morpholine hydrochloride.
  • the title compound was synthesized from 6-diisopropylaniline.
  • Example 5 In the same manner as in 8b), N- ⁇ 1-butyl-2-oxo-1--4- (2-isopropoxy-4-pentinoleoxypheninole) 1-1,2-dihydropyridine-13-inole ⁇ —N ′ — ⁇ 2-tert-butyl-5- (1-imidazolylmethyl) phenyl ⁇ ureaka obtained the title compound, and the hydrochloride of the title compound was obtained in the same manner as in Example 10.
  • Butyl-3-ethoxycarbonyl-4- (3-methoxyphenyl) 1-1, 2 Dissolve a mixture of dihydro-2-oxo-1,8-naphthyridine 45.0 g (120 mrao 1), formamide 15.5 ml (39 Ommol) and dimethylformamide 12 Oml at 60 ° C Then, 108 ml (390 ol) of a methanol solution of 25% sodium methoxide was added to the solution, and the mixture was stirred at 60 ° C for 9 hours. After cooling to 0 ° C, water (1.21) was added and the mixture was stirred for 15 minutes. The solid was filtered, washed with ethanol, and dried to give 37.8 g (yield 87%) of the title compound as a white powder.
  • N, N-dimethylformamide dimethyl acetal (17 ml) was added to 50.lmmol), and the mixture was stirred at room temperature for about 5 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, an 80% acetic acid aqueous solution (625 ml) was added, and the mixture was stirred under reflux with heating for about 2 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, water was added to the reaction solution, extracted with ethyl acetate, washed with brine and dried over magnesium sulfate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

明 細 書 ピリ ドン誘導体およびその製造法 技術分野
本発明は、 ァシル— C o A : コレステロールァシルトランスフェラ一ゼ (A C A T ) 阻害作用を有し、 高脂血症治療薬および動脈硬化治療薬として有用なピリ ドン誘 導体またはその塩、 及びそれらの製造法に関する。 背景技術
先進国における死因の上位を占める脳卒中等の脳血管障害、 心筋梗塞などは、 いず れも動脈硬化を基礎疾患として発症する。 疫学調査の結果から、 高コレステロール血 症が動脈硬化の危険因子の一つであることが指摘され、 同疾患の予防 '治療には、 現 在主に血中コレステロールを低下させる抗高脂血症薬が用いられている力 効果の点 で決定的なものはない。 近年、 動脈硬化症の病巣においてマクロファージ由来の細胞 がコレステロールエステルを脂肪滴として細胞内に蓄積し、 泡沫化していることが観 察され、 病変の進展に深くかかわつていることが明らかとなって来た
(Arteriosclerosis 10, 164〜177, 1990)。 また、 動脈硬化病変部位の血管壁の A C A T活性が高くなつておリ、 血管壁にコレステロールエステルが蓄積していることが 報告されている (Biochem. Biophys. Acta 617, 458- 471, 1980)。 従って、 コレス テロールのエステル化酵素である A C A Tの阻害剤は、 マクロファージの泡沫化を抑 制し、 病変部位でのコレステロールエステルの蓄積を抑制することにより、 動脈硬化 病変の形成あるいは進展を抑制することができる。
一方、 食物中のコレステロールは腸上皮細胞において遊離の型で吸収された後、 A C A Tによりエステル化されカイロミクロンの形で血液中に放出される。 従って、 A C A Tの阻害剤は、 食物中コレステロールの腸管吸収を抑制し、 さらに腸管へ放出さ れたコレステロールの再吸収をも抑制し、 血中コレステロールを低下させる ( J. Lipid. Research, 34, 279-294, 1993)。
公開特許公報平成 3年第 1 8 1465号、 公開特許公報平成 3年第 223254号 および公表特許公報平成 6年第 50 1 025号は、 AC AT阻害活性のある或る種の キノリン誘導体を、 公開特許公報平成 5年第 32666 号は、 AC AT阻害活性の ある或る種のチェノビリジン誘導体を、 公開特許公報平成 9年第 48780号は、 A CAT阻害活性のある或る種のナフチリジン誘導体を開示している。
これらの公報にはそれぞれの化合物の製造方法の記載もあり、 例えば上記公開特許 公報平成 9年第 48780号には、 ピリ ドン誘導体であるウレィ ドナフチリジン誘導 体、 およびその中間体であるアミノ誘導体を下記の方法で製造することが記載されて いる。
Figure imgf000004_0001
(式中、 環 Aは置換基を有していてもよいピリジン環を表す。
R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 または置換シ クロアルキル基を表す。
Y 1はアルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基または置換芳香族基を表す。 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シクロアル キル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 )
すなわち、 一般式 ( 1 1 ) で表されるカルボキシ誘導体をアジド化剤でアジド化し、 引き続き加熱することによリー般式 ( 1 2) で表されるイソシアナ一ト誘導体へと変 換し、 次いで一般式 ( 3) で表されるァミン誘導体と反応させて一般式 ( 1 3 ) で表 されるゥレイ ド誘導体を製造するか、 または上記イソシァネート誘導体を加水分解し て一般式 ( 1 4) で表されるアミン誘導体を製造している。 発明の開示
しかしながら、 この製造法で用いられているアジド化剤及び一般式 ( 1 1 ) で表さ れるカルボキシ誘導体をァジド化した化合物は爆発の危険性があリ大量合成には安全 性の面で問題があることを本発明者らは見出した。
本発明は、 ピリ ドン誘導体およびアミノビリ ドン誘導体の、 特に安全 «の面で好ま しい製法を提供することおよび新規なピリ ドン誘導体を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討を重ね、 下記 〔 1〕 〜 〔3 7〕 の製造 法により、 ピリ ドン誘導体およびアミノビリ ドン誘導体を安全に製造できることを見 出すとともに、 下記 〔3 8〕 〜 〔54〕 の新規なピリ ドン誘導体が強力な A CAT阻 害作用を有していることを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明の要旨は、
( 1〕 一般式 ( 1 )
Figure imgf000005_0001
(1)
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2、 Υ 3は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩または四酢酸鉛と反応させて 一般式 ( 2 )
Figure imgf000006_0001
(2)
(式中、 R 1 Υ 1 , Υ 2、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いで一般式 ( 3)
L -ΝΗ2 (3)
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シ クロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4) 人 O
Y3 Nへ O
R1
(4)
(式中、 R }、 Y 1 , Υ 、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法;
(2) 一般式 ( 1 ) で表される化合物から一般式 ( 2) で表される化合物への反応に 次亜塩素酸ナトリウムもしくは次亜臭素酸ナトリウムを用いる 〔 1〕 記載の製造法;
〔3〕 一般式 ( 1 ) で表される化合物から一般式 ( 2) で表される化合物への反応に 四酢酸鉛を用いる 〔 1〕 の製造法;
〔4〕 Υ 2および Υ 3が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしく は無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または (c )
、Nへ
Figure imgf000007_0001
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔 1〕 〜 〔3〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導 体の製造法;
(5) Y 2および Y 3が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしく は無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
、N
(a)
で示される基である 〔 1〕 〜 〔3〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体の製造 法;
〔6〕 Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基で ある 〔4〕 または 〔5〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法; 〔7〕 Y 1が 3 —メ トキシフエ二ル基であり、 Lが 2, 6 —ジイソプロピルフエニル 基であり、 R 1がブチル基である 〔6〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
[ 8 ] 一般式 ( 5 )
Figure imgf000008_0001
(5)
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Υ 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2、 Υ 3は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物を、 一般式 (6 )
X C 0 0 R 2 ( 6 )
(式中、 R 2は置換されていてもよい低級アルキル基、 または置換されていてもよい フエ二ル基を表す。
Xは塩素原子もしくは臭素原子を表す。 )
で表される化合物と反応させて一般式 ( 7 )
Figure imgf000009_0001
(7)
(式中、 R R 2、 Y 1 , Y 2、 および Y 3は前記と同じ意味を表す。 ) で表される化合物とし、 次いで一般式 (3)
L -NH2 ( 3 )
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シ クロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4)
Figure imgf000009_0002
(4)
(式中、 R 1 Y 1 , Y 2、 Υ および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法;
〔9〕 Υ 2 および が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もし くは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a;) 、 (b) または (c)
、Nへ
Figure imgf000009_0003
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔8〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 0〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a ) ぺ
(a)
で示される基である 〔8〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 1〕 Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である 〔9〕 または 〔 1 0〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 2〕 Y 1が 3—メ トキシフエ二ル基であり、 Lが 2 , 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であり、 R 1がブチル基である 〔 1 1〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法; 〔 1 3〕 一般式 ( 1 )
Figure imgf000010_0001
(1)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 、 Y 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩または四酢酸鉛と反応させて 一般式 ( 2)
Figure imgf000011_0001
(2)
(式中、 尺 1、 Υ 1 , Υ 、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いで加水分解することを特徴とする一般式 ( 5)
Figure imgf000011_0002
(5)
(式中、 R 1 Υ 1 , および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表されるアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 4〕 Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または ( c )
Figure imgf000011_0003
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔 1 3〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 5〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
ゝへ
(a)
で示される基である 〔 1 3〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法; 〔 1 6〕 Y 1が置換芳香族基でぁリ、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基である 〔 1 4〕 または 〔 1 5〕 記載のアミノピリ ドン誘導体の製造法;
( 1 7 ) Υ 1が 3—メ トキシフエ二ル基であり、 R 1がブチル基である 〔 1 6〕 記載 のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 8〕 一般式 (8 )
Figure imgf000012_0001
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Υ 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2 , Υ 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。
環 Βは置換基を有していてもよいベンゼン環を表す。 )
で表される化合物を、 塩基存在下加熱して一般式 ( 9 ) Y3人 N入 O °
(9)
R 1
(式中、 R 1 Υ }、 Υ 、 Υ 3および環 Βは前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いでフタロイル基を脱保護することを特徴とする一般式 ( 5)
Figure imgf000013_0001
(5)
(式中、 R 1 Y 1 , Y 2および Υ ύは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるァミノピリ ドン誘導体の製造法;
〔 1 9〕 Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または ( c )
、へ
Figure imgf000013_0002
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔 1 8〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔20〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
ゝへ
0)
で示される基である 〔 1 8〗 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法; 〔2 1〕 Y 1が置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基である 〔 1 9〕 または 〔2 0〕 に記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔2 2〕 Υ 1が 3 —メ トキシフエ二ル基であり、 R 1がブチル基である 〔2 1〕 に記 載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔2 3〕 一般式 ( 1 )
Figure imgf000014_0001
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Υ 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2 、 Υ 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩と反応させることを特徴とす る一般式 ( 5 )
Figure imgf000015_0001
(5)
(式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表されるァミノピリ ドン誘導体の製造法;
〔24〕 Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または (c )
Figure imgf000015_0002
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔2 3〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
[2 5〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
、Nベ
(a)
で示される基である 〔2 3〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔2 6〕 Y 1が置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基である 〔24〕 または 〔2 5〕 記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔2 7〕 Y 1が 3—メ トキシフエ二ル基であり、 R 1がブチル基である 〔2 6〕 記載 のアミノビリ ドン誘導体の製造法;
〔2 8〕 一般式 ( 3)
L -NH2 ( 3 )
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物を、 一般式 (6)
XC 02 R2 ( 6 )
(式中、 R2は置換されていてもよい低級アルキル基、 または置換されていてもよい フエ二ル基を表す。
Xは塩素原子もしくは臭素原子を表す。 )
で表される化合物と反応させて一般式 (32)
L-NHC02 (32)
(式中、 R 2および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いで一般式 (5)
Figure imgf000016_0001
(5)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 、 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4) W
15
Figure imgf000017_0001
(4)
(式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法;
[ 2 9〕 Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または ( c )
Figure imgf000017_0002
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔2 8〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法
〔3 0〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
N入ヽ
(a)
で示される基である 〔2 8〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
(3 1〕 Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である 〔2 9) または [3 0〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔3 2〕 Y 1が 3—メ トキシフエ二ル基であり、 Lが 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であリ、 R 1がブチル基である 〔 3 1〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔3 3〕 一般式 (5)
Figure imgf000018_0001
(5)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 , Y ° は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物を、 一般式 (6 )
L - N C 0 ( 3 1 )
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4 )
Figure imgf000018_0002
(4) (式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法;
〔 34〕 Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b) または (c )
Figure imgf000019_0001
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である 〔3 3〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔 3 5〕 Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
、 N
(a)
で示される基である 〔3 3〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法;
〔3 6〕 Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である 〔34〕 または 〔3 5〕 記載のウレイ ドナビリ ドン誘導体の製造法;
〔3 7〕 Y 1が 3—メ トキシフエニル基であり、 Lが 2 , 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であリ、 R 1がブチル基である 〔3 6〕 記載のピリ ドン誘導体の製造法; 〔3 8〕 一般式 ( 1 0)
Figure imgf000019_0002
(10)
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Zは結合手または、 一 NH—基を表す。 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロアルキル基 を表す。 但し、 Zが結合手を表す場合は、 R 1 は水素原子とはならない。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
γ 2 2、 γ 3 2は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ト リフルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル 基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ] で示されるピリ ド ン誘導体またはその塩;
〔3 9〕 Ζが— Ν Η—基である 〔3 8〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩; 〔4 0〕 Υ 1がアルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキ ル基、 芳香族基、 または置換芳香族基である 〔3 9〕 記載のピリ ドン誘導体またはそ の塩;
〔4 1〕 Υ 1, Υ 2、 Υ 3のいずれか一つが芳香族基、 または置換芳香族基である 〔3 9〕 または 〔4 0〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔4 2〕 Lが芳香族基、 または置換芳香族基である 〔 3 9〕 、 〔4 0〕 または 〔4 1〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔4 3〕 Υ Υ 2、 Υ 3のいずれか一つが置換されたフエニル基であって、 該置換 基の一つが式— Μ 1— E— Q { Μ 1は、 結合手、 酸素原子、 硫黄原子もしくは式一 Ν R 3 - ( R 3は水素原子もしくは低級アルキル基を表す。 ) を表し、 Εは不飽和結合 を含んでいてもよい炭素原子数 1 〜 1 5の 2価の脂肪族炭化水素基もしくはフエニレ ン基を表し、 Qは、 水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル 基、 ベンジルォキシカルボニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ベンジルォキシ基、 低 級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルス ルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル置換もしくは無置換のベンゼン W
19 スルホニルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 低級アルコキシカルボニルァミノ 基、 低級アルキルスルホンアミ ド基、 フタルイミ ド基、 シクロアルキル基、 ァリール 基、 置換ァリール基、 ヘテロァリール基、 置換へテロアリール基、 式— NR 4 R 5 (R 4および R 5は互いに独立して、 水素原子、 低級アルキル基、 ジ低級アルキルァ ミノ置換低級アルキル基、 低級アルコキシ基置換低級アルキル基、 シクロアルキル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ヘテロァリ一ルメチル基、 もしくはァラルキル基を表 すか、 または R 4および R 5が互いに結合して、 それらが結合する窒素原子とともに、 環中にさらに— NR 2 0 — は水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基、 低級 アルコキシカルボニル基、 またはベンジル基を表す。 ) を 1個、 または酸素原子 1個 を含んでもよい、 環を構成する炭素原子数が 4から 8個の飽和環状アミノ基を表 す。 ) 、 もしくは式— C (=0) NR 4 R 5 ( R4、 R 5は前記の意味を表す。 ) を表す。 } で表される基である 〔4 2〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔44〕 Y 1が置換されたフエニル基である 〔4 3〕 記載のピリ ドン誘導体またはそ の塩;
〔4 5〕 M 1が酸素原子である 〔44〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔46〕 Qが水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ベ ンジルォキシカルボニル基、 ベンジルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィ ルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 ヘテロァリール基、 置換へテロアリール基、 もしくは式一 NR 4 R 5である 〔4 3〕 、 〔44〕 または 〔4 5〕 記載のピリ ドン誘 導体またはその塩;
〔47〕 Eが炭素原子数 1〜4のアルキレンであり、 Qが置換もしくは無置換のピリ ジル基、 1 , 2, 4—トリァゾ一ル— 1 —ィル基、 もしくは式— NR 4 R 5である 〔46〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔48〕 M 1が結合手である 〔4 3〕 または 〔44〕 記載のピリ ドン誘導体またはそ の塩;
〔4 9〕 Qが水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ベ ンジルォキシカルボニル基、 ベンジルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィ ルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 ヘテロァリール基、 置換へテロアリール基、 もしくは式— NR 4 R 5である 〔48〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩; 〔50〕 一 E—が式
Figure imgf000022_0001
(式中、 R 6及び R 7は互いに独立して水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基 を表すか、 または互いに結合して 3〜7員環のシクロアルカンを形成する。 mは 0〜 6の整数を、 pは 0〜6の整数を表す。 ) で表される 〔4 8〕 または 〔4 9〕 記載の ピリ ドン誘導体またはその塩;
〔5 1〕 pが 0である 〔50〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔5 2〕 R 6及び R 7が水素原子であり、 mが 0または 1である 〔5 1〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔5 3〕 R 1がアルキル基、 置換アルキル基もしくは水素原子である 〔47〕 または 〔5 2〕 記載のピリ ドン誘導体またはその塩;
〔54〕 Y 2 2、 Υ 3 2が水素原子である 〔5 3〕 記載のピリ ドン誘導体またはその 塩;
〔5 5〕 〔3 8〕 から 〔54〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 を含有する医薬品 ;
〔56) 〔3 8〕 から 〔54〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 を有効成分として含有するァシル C o A : コレステロールァシルトランスフェラ一ゼ (AC AT) 阻害剤;
〔5 7〕 〔3 8〕 から 〔54〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 を有効成分として含有する高脂血症または動脈硬化治療剤;
〔58〕 (3 8) から 〔54〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 の有効量を患者に投与することからなるァシル C o A : コレステロールァシルトラン スフエラ一ゼ (AC AT) を阻害する方法;
(5 9) 〔3 8〕 から 〔54〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 の有効量を患者に投与することからなる高脂血症または動脈硬化を治療する方法;
〔6 0〕 〔3 8〕 から 〔5 4〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 の、 ァシル C o A : コレステロールァシルトランスフェラ一ゼ (A C A T ) を阻害す る薬剤の製造の為の使用 ; および
〔6 1〕 〔3 8〕 から 〔5 4〕 のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩 の、 高脂血症または動脈硬化治療剤の製造の為の使用
に関する。 本発明における各種の基を詳細に説明すると次の通りである。
なお、 本明細書の説明中、 本発明化合物が水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 カルボキシル基等の置換基を有する場合、 本発明の製造法を実施する際にはそれらの 基は必要に応じて保護されていてもよい。 水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 力 ルポキシル基などの保護基としては、 有機合成化学の分野で使われる通常の一般的保 護基を挙げることができる (例えば、 PROTECT IVE GROUPS IN ORGANI C SYNTHES I S, 2nd ed. , JOHN WI LEY & SONS, I NC.: New York に記載) 。 例を挙げれば、 保護され た水酸基としてはべンジルォキシ基および 2—メ トキシエトキシメ トキシ基が、 保護 されたアミノ基としてはべンジルアミノ基およびァセチルアミノ基が、 保護されたァ ルキルアミノ基としては N—ベンジル— N—アルキルアミノ基および N—ァセチルー N—アルキルアミノ基が、 保護されたカルボキシル基としては t e r t —ブトキシカ ルボニル基およびメ トキシメ トキシカルボニル基が挙げられる。
環 Bは置換基を有していてもよいベンゼン環を表し、 その置換基は一個または同一 もしくは異なって複数個あってもよい。
ベンゼン環の置換基としては、 例えば低級アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 保護されたァミノ基、 保護された低級アルキルァ ミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級ァ ルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基等が挙げられる。
Y 2および Y 3が互いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に形成するピリ ジン環は置換基を有していてもよく、 その窒素原子は縮合環の縮合位置を除くいずれ の場所にあってもよい。 ピリジン環の置換基は一個または同一もしくは異なって複数 個あってもよい。
Y 2および Y 3が互いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に形成するピリ ジン環の置換基としては、 例えば低級アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 保護されたァミノ基、 保護された低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルス ルフィニル基、 低級アルキルスルホ二ル基等が挙げられる。
Y 1 , Y 2、 Υ 3及び R 1におけるアルキル基、 または置換アルキル基のアルキル 基部分としては、 例えば直鎖または分枝した炭素原子数 1〜 1 5個のアルキル基が挙 げられ、 具体的には例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 2—プロピル、 プチル、 2 _ ブチル、 2—メチルプロピル、 1, 1 —ジメチルェチル、 ペンチル、 3—ペンチル、 3—メチルブチル、 へキシル、 3—へキシル、 4—メチルペンチル、 4—ヘプチル、 ォクチル、 4—ォクチル、 デシル等が挙げられる。
R 1におけるアルケニル基、 または置換アルケニル基のアルケニル基部分としては、 例えば直鎖または分枝した炭素原子数 2〜 1 5個のアルケニル基が挙げられ、 具体的 には例えばビニル、 ァリル、 2—プロぺニル、 2—メチル— 2—プロぺニル、 2—ブ テニル、 3—ブテニル、 3 —メチル— 2 —ブテニル、 4—ペンテニル、 3—へキセニ ル、 3 —ェチル— 2 —ペンテニル、 4 —ェチル— 3 —へキセニル等が挙げられる。
R 1におけるアルキニル基、 または置換アルキニル基のアルキニル基部分としては、 例えば直鎖または分枝した炭素原子数 3〜 1 5個のアルキニル基が挙げられ、 具体的 には例えば 2 —プロピニル、 3—プチニル、 4—ペンチニル、 3—へキシニル、 5— メチル— 2—へキシニル、 6—メチル— 4—ヘプチニル等が挙げられる。
Lにおけるアルキル基または置換アルキル基のアルキル基部分としては、 例えば直 鎖または分枝した炭素原子数 1〜 2 0個のアルキル基が挙げられ、 具体的には例えば メチル、 ェチル、 プロピル、 2—プロピル、 プチル、 2—プチル、 2—メチルプロピ ル、 1, 1 ージメチルェチル、 ペンチル、 3 —ペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォク チル、 ゥンデシル、 ドデシル、 へキサデシル、 2 , 2—ジメチルドデシル、 2—テト ラデシル、 n —ォクタデシル等が挙げられる。
Lにおけるアルケニル基または置換アルケニル基のアルケニル基部分としては、 例 えば 1〜 2個の二重結合を有する直鎖または分枝した炭素原子数 3〜 2 0個のアルケ ニル基が挙げられ、 具体的には例えば 2 —プロぺニル、 2 —ブテニル、 3—メチル—
2 —ブテニル、 3—ペンテニル、 2 —ォクテニル、 5—ノネニル、 4ーゥンデセニル、 5 —ヘプタデセニル、 3—ォクタデセニル、 9—ォクタデセニル、 2, 2—ジメチル — 9—ォクタデセニル、 9 , 1 2—ォクタデカジエニル等が挙げられる。
シクロアルキル基または置換シクロアルキル基のシクロアルキル基部分としては、 例えば炭素原子数 3 ~ 8個のシクロアルキル基が挙げられ、 具体的には例えばシクロ プロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル、 シク ロォクチル等が挙げられる。
芳香族基としてはァリ一ル基、 ヘテロァリ一ル基が挙げられる。
ァリール基としては、 例えばフエニル基、 ナフチル基等の炭素原子数 1 0個以下の ァリール基が挙げられる。
ヘテロァリール基としては、 例えば窒素原子を 1〜 2個含む 5〜 6員単環式の基、 窒素原子を 1 ~ 2個と酸素原子を 1個もしくは硫黄原子を 1個含む 5〜 6員単環式の 基、 酸素原子を 1個もしくは硫黄原子を 1個含む 5員単環式の基、 窒素原子 1〜 4個 を含み、 6員環と 5または 6員環が縮合した二環式の基等が挙げられ、 具体的には、 例えば、 2 —ピリジル、 3 —ピリジル、 4 —ピリジル、 2 —チェニル、 3—チェニル、
3—ォキサジァゾリル、 1—イミダゾリル、 2—イミダゾリル、 2—チアゾリル、 3 —イソチアゾリル、 2—ォキサゾリル、 3—イソォキサゾリル、 2—フリル、 3—フ リル、 3—ピロリル、 2—キノリル、 8—キノリル、 2—キナゾリニル、 8—プリ二 ル等が挙げられる。
置換芳香族基の置換基としては、 一個または同一もしくは異なって複数個あっても よく、 例えばハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 水酸基、 メチレンジォキシ基、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ベンジルォキシ基、 低級 アルカノィルォキシ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミ ノ基、 力ルバモイル基、 低級アルキルアミノカルボニル基、 ジ低級アルキルアミノカ ルポ二ル基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルカノィルァミノ 基、 低級アルキルスルホンアミ ド基または式 — M 1— E— Q {M 1は、 結合手、 酸 素原子、 硫黄原子もしくは式一 N R 3— (R 3は水素原子もしくは低級アルキル基を 表す。 ) を表し、 Eは不飽和結合を含んでいてもよい炭素原子数 1〜 1 5の 2価の脂 肪族炭化水素基もしくはフエ二レン基を表し、 Qは、 水素原子、 水酸基、 カルボキシ ル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ベンジルォキシカルボニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ベンジルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 低級 アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキ ル置換もしくは無置換のベンゼンスルホニルォキシ基、 低級アルカノィルアミノ基、 低級アルコキシカルボニルァミノ基、 低級アルキルスルホンアミ ド基、 フタルイミ ド 基、 シクロアルキル基、 ァリ一ル基、 置換ァリール基、 ヘテロァリ一ル基、 置換へテ ロアリール基、 式一 N R 4 R 5 ( R 4および R 5は互いに独立して、 水素原子、 低級 アルキル基、 ジ低級アルキルアミノ置換低級アルキル基、 低級アルコキシ基置換低級 アルキル基、 シクロアルキル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ヘテロァリ一ルメチ ル基、 もしくはァラルキル基を表すか、 または R 4および R 5が互いに結合して、 そ れらが結合する窒素原子とともに、 環中にさらに— N R 2 0 - ( R 2 0 は水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基、 低級アルコキシカルボニル基、 またはベンジル基を表 す。 ) を 1個、 または酸素原子 1個を含んでもよい、 環を構成する炭素原子数が 4か ら 8個の飽和環状アミノ基を表す。 ) 、 もしくは式— C ( = 0 ) N R 4 R 5 ( R 4、 R 5は前記の意味を表す。 ) を表す。 } で示される基が挙げられる。
不飽和結合を含んでいてもよい炭素原子数 1〜 1 5の 2価の脂肪族炭化水素基とし ては、 例えばメチレン、 エチレン、 トリメチレン、 テトラメチレン、 ペンタメチレン、 またはへキサメチレン等の炭素原子数 1から 6、 好ましくは 1から 4のアルキレン鎖、 プロぺニレン、 ブテニレン等のアルケニレン鎖、 ェチニレン、 プロピニレン、 プチ二 レン、 又は一 E—として
Figure imgf000027_0001
(式中、 R 6及び R 7は互いに独立して水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基 を表すか、 または互いに結合して 3〜7員環のシクロアルカンを形成する。 mは 0〜 6好ましくは 0または 1の整数を、 pは 0 ~ 6好ましくは 0または 1の整数を表す) となるようなアルキニレン鎖が挙げられる。
R 6及び R 7が互いに結合して形成する 3〜 7員環のシクロアルカンとして具体的 には、 例えばシクロプロパン、 シクロブタン、 シクロペンタン、 シクロへキサン、 シ クロへプタン等が挙げられる。
Qにおける置換ァリール基の置換基としては、 一個または同一もしくは異なって複 数個あってもよく、 例えばハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ 基、 水酸基、 メチレンジォキシ基、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 ベンジルォ キシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級 アルキルアミノ基、 力ルバモイル基、 低級アルキルアミノカルボニル基、 ジ低級アル キルアミノカルボニル基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 低級アル キルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アル力 ノィルァミノ基、 または低級アルキルスルホンアミ ド基が挙げられる。
ヘテロァリ一ル基またはへテロァリ一ルメチル基のへテロァリ一ル基としては、 例 えば窒素原子を 1〜 3個含む 5〜 6員環の基、 酸素原子を 1個もしくは硫黄原子を 1 個含む 5員環の基、 窒素原子 1〜4個を含み、 6員環と 5または 6員環が縮合した二 環式の基等が挙げられ、 具体的には、 例えば 2—ピリジル、 3 —ピリジル、 4 一ピリ ジル、 1 一ピロリル、 1 —イミダゾリル、 1, 2, 4ートリアゾ一ル— 1 —ィル、 2 —チェニル、 3—チェニル、 2—フリル、 3—フリル、 2 —キノリル等が挙げられる。
Qにおける置換へテロアリール基の置換基としては、 低級アルキル基、 低級アルコ キシ基、 ハロゲン原子が挙げられ、 一個または同一もしくは異なって複数個置換され ていてもよい。 N R 4 R 5が形成する飽和環状アミノ基としては、 例えば 4一低級アルキル— 1 一 ピペラジニル、 4—フエニル一 1 —ピペラジニル、 4 —ベンジル— 1 —ピペラジニル 等の
Figure imgf000028_0001
( R 2 0は水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基、 低級アルコキシカルボニル基、 またはべンジル基を表す。 ) で表される基、 または 1 一ピロリジニル、 1 一ピぺリジ ニル、 1 —ホモピペリジニル、 4 —モルホリニル等の単環の基、 もしくは、 3 -ァザ ビシクロ [ 3, 2, 2 ]ノナン等の二環式の基が挙げられる。
置換アルキル基、 置換シクロアルキル基、 置換アルケニル基、 置換アルキニル基の 置換基は一個または同一もしくは異なって複数個あってもよく、 置換基としては、 例 えばハロゲン原子、 シァノ基、 フエノキシ基、 ベンジルォキシ基、 トリフルォロメチ ル基、 水酸基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 アミノ基、 モノ低級 アルキルアミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 力ルバモイル基、 低級アルキルアミノ カルボニル基、 ジ低級アルキルアミノカルボニル基、 低級アルコキシカルボニルアミ ノ基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 低級アルキルチオ基、 低級ァ ルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低級アルカノィルァミノ基、 低 級アルキルスルホンアミ ド基、 トリ低級アルキルシリル基、 フタルイミ ド基、 ヘテロ ァリール基、 飽和へテロ環基または式— M " - E - Q {M 2は、 酸素原子、 硫黄原子 もしくは式— N R 2 1— (R 2 1は水素原子もしくは低級アルキル基を表す。 ) を表 し、 Eおよび Qは前記の意味を表す } で示される基が挙げられる。
飽和へテロ環基としては、 例えば 1 ーピベリジニル、 1 —ピロリジニル等の窒素原 子 1個を有する 5〜8員環の基、 窒素原子 2個を有する 6〜 8員環の基、 窒素原子 1 個および酸素原子 1個を有する 6〜 8員環の基が挙げられる。
また置換アルキル基として、 シクロアルキル基もしくは置換シクロアルキル基に置 換された炭素原子 1〜 6個のアルキル基、 またはァラルキル基もしくは置換ァラルキ ル基も挙げられる。 ァラルキル基および置換ァラルキル基としては前記ァリ一ル基、 置換ァリ一ル基に より置換された炭素原子数 1〜6個のアルキル基が挙げられ、 例えばベンジル、 1 一 フエニルェチル、 2—フエニルェチル、 2—ナフチルメチル等が挙げられる。
フエ二レン基としては、 0 —フエ二レン、 m—フエ二レン、 p—フエ二レンが挙げ られる。
本発明でいう低級とは当該基のァルキル部分が低級ァルキル基であることを意味し、 そのような低級アルキル基としては、 他の置換基の一部である場合を含め、 メチル、 ェチル、 プロピル、 2—プロピル、 プチル、 ペンチル、 へキシル等の炭素原子数が 1 〜 6個の低級アルキル基を挙げることができる。
ハロゲン原子としては例えばフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素が挙げられる。
R 2における置換されていてもよい低級アルキル基の置換基としては、 例えば低級 アルコキシ基が挙げられる。
R 2における置換されていてもよいフエニル基の置換基としては、 例えば低級アル キル基、 低級アルコキシ基、 ハロゲン原子が挙げられる。 前記 〔3 8〕 の一般式 ( 1 0 ) で表される化合物は、 本発明者らが初めて見出した 新規化合物である。 〔3 8〕 の一般式 ( 1 0 ) で表される化合物ににおいて生物活性 発現のために好ましい基を以下に挙げる。
Y 1における好ましい基としては、 例えば置換基を有していてもよいフエ二ル基も しくはピリジル基が挙げられる。 置換基は一個または同一もしくは異なって複数個あ つてもよく、 好ましい置換基としては、 例えば、 フッ素、 塩素等のハロゲン原子、 シ ァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 水酸基、 メチレンジォキシ基、 低級アル キル基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 アミノ基、 モノ低級アルキ ルァミノ基、 ジ低級アルキルアミノ基、 力ルバモイル基、 低級アルキルアミノカルボ ニル基、 ジ低級アルキルアミノカルボニル基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカル ボニル基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホ ニル基、 低級アルカノィルァミノ基、 低級アルキルスルホンアミ ド基または式一 M 1 -E-Q (M 1 , Eおよび Qは前記の意味を表す。 ) で示される基が挙げられる。
Eにおける好ましい基としては、 炭素原子数 1〜 6個の直鎖のアルキレン鎖、 アル ケニレン鎖、 アルキニレン鎖が挙げられ、 更に好ましくは、 炭素原子数 1〜 3個の直 鎖のアルキレン鎖、 アルキニレン鎖が挙げられる。 Qにおける好ましい基としては、 水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 低 級アルカノィルァミノ基、 低級アルキルスルホンアミ ド基、 ヘテロァリール基、 式一 NR4 R 5 (R4、 R 5は前記の意味を表す) で示される基が挙げられる。 更に好ま しくは、 2—ピリジル、 3—ピリジル、 2—メチルピリジン— 3—ィル、 4—ピリジ ル、 1 —イミダゾリル、 1, 2, 4一トリァゾ一ルー 1 —ィル等の置換もしくは無置 換ヘテロァリール基、 もしくは、 式— N R R 5 (R4、 R 5は前記の意味を表 す) で示される基が挙げられる。 式— NR 4 R 5 (R4、 R 5は前記の意味を表す) で示される好ましい基としては、 例えばジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジイソプ 口ピルァミノ、 ピロリジニル、 ピベリジニル、 モルホリニル、 4—メチルビペラジニ ル等が挙げられる。
更に、 一 M 1— E— Qで表される基で好ましい基としては、 2—ピリジルメ トキシ、 3—ピリジルメ トキシ、 4一ピリジルメ トキシ、 ( 2—メチルピリジン— 3—ィル) メ トキシ、 ( 2, 4—ジメチルビリジン - 3-ィル) メ トキシ、 2—ヒドロキシェトキ シ、 2—ァセトキシェトキシ、 2— ( 2—ピリジル) エトキシ、 2— ( 3—ピリジ ル) エトキシ、 2— (4—ピリジル) エトキシ、 2 - (ジェチルァミノ) エトキシ、
2 - (ジメチルァミノ) エトキシ、 2— (ピペリジノ) エトキシ、 2— ( 1 —ピロリ ジニル) エトキシ、 2— (モルホリノ) エトキシ、 2— ( 1, 2 , 4—トリアゾ一ル — 1 —ィル) エトキシ、 3—ヒドロキシプロボキシ、 3—ァセトキシプロボキシ、 3 - (2—ピリジル) プロボキシ、 3— (3—ピリジル) プロボキシ、 3— (4—ピリ ジル) プロボキシ、 3— (ジェチルァミノ) プロボキシ、 3— (ジメチルァミノ) プ ロボキシ、 3— (ピペリジノ) プロボキシ、 3— ( 1 —ピロリジニル) プロボキシ、
3 - (モルホリノ) プロポキシ、 2— ( 1, 2 , 4—トリァゾール— 1 一ィル) プロ ポキシ、 3—ジメチルアミノー 1 —プロピニル、 3—ジェチルアミノー 1 —プロピニ ル、 3 - ( 1 —ピロリジニル) 一 1 —プロピニル、 3— (N—メチル一 N— ( 3—ピ リジルメチル) ァミノ) — 1 —プロピニル、 2— (ジェチルァミノ) ェチルチオ、 N —メチルー N— ( 3—ピリジルメチル) ァミノ、 3— (ジェチルァミノ) プロピル等 が挙げられる。
Lにおける好ましい基としては、 例えば置換基を有していてもよいフエ二ル基もし くはへテロァリール基が挙げられる。 更に好ましい基としては、 例えばフッ素、 塩素 等のハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルコキシ基もしくは低級アルキルチオ基 が 1 ~ 3個置換したフエ二ル基もしくはピリジル基、 もしくは低級アルキル基と式一 M 1 - E -Q (M 1 , Eおよび Qは前記の意味を表す。 ) で示される基で置換された フエニル基が挙げられる。 Eにおける好ましい基としては、 炭素原子数 1 ~ 6個の直 鎖のアルキレン鎖、 アルケニレン鎖、 アルキニレン鎖が挙げられ、 更に好ましくは、 炭素原子数 1〜 3個の直鎖のアルキレン鎖、 アルキニレン鎖が挙げられる。
Qにおける好ましい基としては、 水酸基、 ヘテロァリール基、 式— NR 4 R 5 (R 4、 R 5は前記の意味を表す) で示される基が挙げられる。 更に好ましくは、 2—ピ リジル、 3—ピリジル、 2 _メチルピリジン一 3—ィル、 4—ピリジル、 1 一イミダ ゾリル、 2—イソプロピル— 1 —イミダゾリル、 1 一ピラゾリル、 1, 2 , 4—トリ ァゾール— 1ーィル等の置換もしくは無置換へテロアリール基、 もしくは、 式— NR 4 R 5 (R4、 R 5は前記の意味を表す) で示される基が挙げられる。
式一 NR 4 R 5 (R4、 R 5は前記の意味を表す) で示される好ましい基としては、 例えばジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジイソプロピルァミノ、 ピロリジニル、 ピ ペリジニル、 モルホリニル、 4—メチルビペラジニル等が挙げられる。
Lにおける好ましい基の具体例としては例えば 2, 6—ジィソプロピルフエニル、 2 , 4, 6—トリメチルフエニル、 2, 4, 6—トリメ トキシフエニル、 2, 4—ジ フルオロフェニル、 2, 4, 6—トリフルオロフェニル、 2— t e r t —ブチル— 5 - (モルホリノメチル) フエニル、 2— t e r t —ブチル一 5— ( 2—イソプロピル — 1—イミダゾリル) フエニル、 2— t e r t —ブチル— 5— ( 1 —ピラゾリル) フ ェニル、 2— t e r t —ブチルー 5— { 1^ーメチル—1^ー ( 2 —ピリジルメチル) ァ ミノメチル } フエニル、 2— t e r t —プチル一 5 - { N—メチル一 N— ( 3—ピリ ジルメチル) アミノメチル} フエニル、 2— t e r t —ブチルー 5— { N—メチル一 N一 (4一ピリジルメチル) アミノメチル} フエニル、 2, 4—ビス (メチルチオ) ピリジン一 3—ィル、 2— t e r t —ブチル— 5— { N—ェチル— N— ( 3—ピリジ ルメチル) アミノメチル} フエニル、 2 , 4 —ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリ ジン一 3—ィル等が挙げられる。 酸付加塩を形成する酸としては、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素酸、 硝酸、 硫酸などの無機酸または、 例えば酢酸、 シユウ酸、 くえん酸、 りんご酸、 酒石酸、 フ マール酸、 マレイン酸、 メタンスルホン酸などの有機酸が挙げられる。
また、 本発明化合物がカルボキシル基等の酸性の基を有する場合、 ジエタノールァ ミン塩、 エチレンジァミン塩、 N—メチルダルカミン塩等の有機塩基との塩、 カルシ ゥム塩、 マグネシウム塩等のアルカリ土類金属との塩、 リチウム塩、 カリウム塩、 ナ トリウム塩等のアルカリ金属との塩であってもよい。 本発明化合物に不斉炭素原子が存在し、 立体異性体が存在することがある。 そのよ うな場合、 本発明化合物は各異性体の混合物や単離されたものを含む。 本発明化合物およびその塩は、 それらの無水物、 または水和物等の溶媒和物であつ てもよい。 前記一般式 ( 1 0 ) で表される化合物またはその塩は、 これを前記の薬剤として用 いるにあたり、 非経口的または経口的に投与することができる。 すなわち溶液、 乳剤、 懸濁液等の液剤の型にしたものを注射剤として投与することができ、 必要に応じて緩 衝剤、 溶解補助剤、 等張剤等を添加することもできる。 坐剤の形で直腸投与すること もできる。 また、 通常用いられる投与形態、 例えば錠剤、 カプセル剤、 シロップ剤、 懸濁液等の形で経口的に投与することができる。 このような投与剤形は通常の担体、 賦形剤、 結合剤、 安定剤などと有効成分を配合することにより、 一般的方法に従って 製造することができる。 本発明化合物の投与量、 投与回数は症状、 年令、 体重、 投与形態等によって異なる が、 通常経口投与の場合成人 1人 1 日当たり 1〜 5 0 0 mg程度であり、 これを 1回で、 あるいは 2〜 4回に分けて投与することができる。
〔 1〕 〜 〔3 7〕 の製造法および 〔 3 8〕 〜 〔5 4〕 の化合物の製造法について詳細 に説明する。 なお、 本明細書の製造法の説明に於いて、 反応に使用する化合物がその 置換基としてアミノ基、 アルキルアミノ基、 低級アルキルアミノ基、 水酸基、 カルボ キシル基などの反応性基を有する場合は必要に応じてこれらを保護、 脱保護すること により目的の化合物を得ることができる。
アミノ基、 アルキルアミノ基、 低級アルキルアミノ基、 水酸基、 カルボキシル基な どの保護基としては、 有機合成化学の分野で使われる通常の一般的保護基 (例えば水 酸基の保護基としてはべンジル基、 ァセチル基等; ァミノ基の保護基としてはべンジ ル基等) を挙げることができ、 これらは通常の方法に従って導入、 除去することがで きる (例えば PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd ed. , JOHN WILEY & SONS, INC.: New York に記載) 。
Figure imgf000034_0001
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
環 Bは置換基を有していてもよいベンゼン環を表す。
R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロアルキル基 を表す。
R 2は置換されていてもよい低級アルキル基、 または置換されていてもよいフエ二 ル基を表す。
R 1 0は低級アルキル基を表す。
Xは塩素原子もしくは臭素原子を表す。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2、 Υ 3は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 ) a ) 化合物 ( 1 5 ) から化合物 ( 1 ) の製造工程
一般式 ( 1 5 ) で表されるエステル誘導体を溶媒中、 1 〜 1 0モル当量、 好ましく は、 2〜 7モル当量の塩基、 例えばナトリウムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド等 のアルコールのアルカリ金属塩、 またはナトリウムアミ ド等の金属アンモニアを用い、 室温〜 1 0 0 °Cにて、 好ましくは 5 0 °C〜 8 0 °Cにて 1〜 1 0モル当量、 好ましくは 2〜 7モル当量のホルムアミ ドと反応させることにより、 一般式 ( 1 ) で表される力 ルバモイルピリ ドン誘導体を好適に得ることができる。 溶媒は反応を妨げない限りい かなる溶媒でもよく、 例えば、 ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン 等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 クロ口 ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水 素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド 類が用いられる。 好ましい溶媒としては、 N, N—ジメチルホルムアミ ドが挙げられ る。 また、 アミ ド誘導体 ( 1 ) は、 エステル誘導体 ( 1 5) を溶媒の存在下若しくは 非存在下、 必要に応じてオートクレーブ等を用いて加圧下、 0°C〜 1 20°C、 好まし くは、 室温〜 60°Cにて過剰の液体アンモニアで処理することによっても得ることが できる。 溶媒としては、 一般的にメタノールが用いられる。 b ) 化合物 ( 1 6) から化合物 ( 1 ) の製造工程
一般式 ( 1 ) で表される力ルバモイルピリ ドン誘導体は、 一般式 ( 1 6) で表され るカルボン酸誘導体を一旦、 酸ハライ ド、 例えば酸クロライ ド若しくは酸ブロマイ ド に導いた後、 アンモニアと反応させることにより合成することもできる。 溶媒は反応 を妨げない限りいかなる溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルェ一テル、 ジメ トキシエタ ン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシ レン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 ク ロロベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 N, N—ジメチルホ ルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 酸ハライ ド への変換は、 通常行われている方法、 例えば、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水 素溶媒中、 1〜 3モル当量の塩化チォニルと、 50〜80°Cにて反応させることによ リ、 好適に酸クロライ ドを得ることができる。 アンモニアとの反応は、 通常行われて いる方法、 例えば溶媒中濃アンモニア水と、 — 1 0で〜 60°C、 好ましくは 0°C〜3 0°Cにて反応させることにより行うことができる。 溶媒は反応を妨げない限りいかな る溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルェ一テル、 ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラ ン、 ジォキサン等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水 素溶媒. ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロ 口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N- ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 c ) 化合物 ( 1 ) から化合物 (4) および化合物 (5) から化合物 (4) の製造工程 一般式 ( 1 ) で表される 2—力ルバモイルビリ ドン誘導体を溶媒中、 0°C〜80°C、 好ましくは室温〜 60°Cにて、 1〜 3モル当量、 好ましくは 1〜 1. 5モル当量の四 酢酸鉛と反応させることにより、 イソシァネート誘導体 (2) に導くことができる。 溶媒は反応を妨げない限りいかなる溶媒でもよく、 例えばベンゼン、 トルエン、 キシ レン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロメタン、 ジクロロェタン等のハロゲン化炭化 水素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 好ましい溶媒として N, N—ジメチルホルムアミ ドが挙げられる。 得られたイソシァネート誘導体 (2) は、 単離して新たな溶媒中で反応させても前ェ 程の反応液のままでもよいが、 0°C~ 1 20°C、 好ましくは室温〜 6 にて一般式 (3) で表されるァミン誘導体を 1〜3モル当量、 好ましくは、 1〜 1. 5モル当量 反応系に加え室温〜 1 20°Cもしくは溶媒の沸点までにて反応させることにより、 一 般式 (4) で表される 2—ピリ ドンを好適に得ることができる。 溶媒は反応を妨げな い限りいかなる溶媒でもよく、 例えばジェチルェ一テル、 ジメ トキシェタン、 テトラ ヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳 香族炭化水素溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル等のエステル溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化 炭化水素溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン溶媒、 ァセトニトリル、 ィ ソブチロニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチ ルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 好ましい溶媒としてベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロメタン、 ジクロロエタン等のハロゲン化 炭化水素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等の アミ ド類が用いられる。 特に好ましい溶媒として N, N—ジメチルホルムアミ ドが挙 げられる。 一般式 (3) で表されるァミン誘導体を酸付加塩の形で用いる場合は、 必要により 脱塩することにより反応を好適に進行させることができる。 この場合、 脱塩剤として はトリエチルァミン等の 3級ァミン類またはピリジン等が適当である。
また、 一般式 ( 1 ) で表される力ルバモイルビリ ドン誘導体を通常、 水と有機溶媒 の混合溶媒中、 0°C〜 80°C、 好ましくは室温〜 50°Cにて、 1〜 1 0モル当量、 好 ましくは 1 ~ 5モル当量の次亜塩素酸塩若しくは次亜臭素酸塩と反応させてィソシァ ネート誘導体 (2) に導き、 ついで 1〜 3モル当量、 好ましくは、 1〜 1. 5モル当 量の一般式 (3) で表されるァミン誘導体と反応させることにより、 一般式 (4) で 表されるピリ ドン誘導体を好適に得ることができる。 イソシァネート誘導体 (2) を 生成する時、 0. 05〜0. 2モル当量の相関移動触媒を加えると反応が速く進行す ることがある。 相関移動触媒としては、 硫酸水素テトラプチルアンモニゥムが好まし い。 好ましい次亜塩素酸塩若しくは次亜臭素酸塩としては、 次亜臭素酸ナトリウムが 挙げられる。 次亜臭素酸ナトリウムは通常、 0°C〜 1 0°Cにて、 水酸化ナトリウム水 溶液と臭素から反応系中で調製して用いられる。 有機溶媒は反応を妨げない限りいか なる溶媒でもよく、 例えば、 ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等 のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロ メタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハ ロゲン化炭化水素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトァ ミ ド等のアミ ド類が用いられる。 一般式 (2) で表されるイソシァネート誘導体生成 後、 一般式 (3) で表されるァミン誘導体と反応させる時には、 反応溶媒の 1 0~3 0%の体積の酢酸を追加すると収率が向上する場合がある。
また、 一般式 (5) で表される化合物と一般式 (3 1 ) で表される化合物を、 上記 一般式 (2) で表される化合物と一般式 (3) で表される化合物との反応と同様の条 件で反応させることにより、 一般式 (4) で表される化合物を合成することもできる。 一般式 (3 1 ) で表される化合物は、 文献公知であるか、 または文献記載の一般的な イソシァネートの製造法により製造できる。 また、 上記の一般式 ( 1 ) で表される化 合物から一般式 (2) で表される化合物を合成するのと同様に、 文献公知であるか、 または文献記載の一般的なアミ ドの製造法により製造できる一般式 (33) で表され る化合物
L-CONH 2 (33)
から合成することもできる。 d) 化合物 ( 1 ) から化合物 (5) の製造工程
一般式 ( 1 ) で表される力ルバモイルピリ ドン誘導体を通常、 水と有機溶媒の混合 溶媒中、 0°C〜80°C、 好ましくは室温〜 50°Cにて、 1〜 1 0モル当量、 好ましく は 1〜 5モル当量の次亜塩素酸塩若しくは次亜臭素酸塩と反応させ、 ついで生成した 一般式 (2) で表されるイソシァネート誘導体を加水分解することにより、 好適に一 般式 ( 5 ) で表されるアミノビリ ドン誘導体を得ることができる。 この時、 0. 05 〜0. 2モル当量の相関移動触媒を加えるとイソシァネートの生成反応が速く進行す ることがある。 相関移動触媒としては、 硫酸水素テトラプチルアンモニゥムが好まし い。 加水分解は通常化合物 (2) を生成した反応混合物を引き続き、 30X〜 50°C にて攪拌することにより行うことができる。 好ましい次亜塩素酸塩若しくは次亜臭素 酸塩としては、 次亜臭素酸ナトリウムが挙げられる。 次亜臭素酸ナトリウムは通常、 0°C〜 1 0°Cにて、 水酸化ナトリウム水溶液と臭素から調製して用いられる。 溶媒は 反応を妨げない限りいかなる溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルェ一テル、 ジメ トキシ ェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロエタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 N, N—ジメチル ホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 好ましい 溶媒としては、 テトラヒドロフラン、 トルエンが挙げられる。
また、 一般式 ( 1 ) で表される力ルバモイルビリ ドン誘導体はホフマン
(Hofmann) 反応を行うことにより、 一般式 ( 5 ) で表されるアミノビリ ドン誘導体 へ変換することができる。 ホフマン (Hofmann) 反応は溶媒中、 0°C〜80°C、 好ま しくは室温〜 50°Cにて、 1〜 3モル当量、 好ましくは 1〜 1. 5モル当量の次亜塩 素酸塩若しくは次亜臭素酸塩と反応させることにより行うことができる。 次亜塩素酸 塩若しくは次亜臭素酸塩としては、 通常、 次亜臭素酸ナトリウムが用いられる。 溶媒 は反応を妨げない限りいかなる溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルエーテル、 ジメ トキ シェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 N , N—ジメチル ホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 e ) 化合物 ( 5 ) から化合物 (4 ) の製造工程
一般式 ( 5 ) で表されるアミノビリ ドン誘導体に、 1〜 1 0モル当量、 好ましくは 1〜3モル当量の一般式 (6 ) で表されるハロゲン化炭酸エステルを、 室温〜溶媒の 沸点までの温度、 好ましくは室温〜 8 0 °Cにて反応させて、 一般式 ( 7 ) で表される 力ルバミン酸エステル誘導体とした後、 1〜5モル当量、 好ましくは 1〜2モル当量 の一般式 ( 3 ) で表されるァミン誘導体と室温〜溶媒の沸点までの温度、 好ましくは 室温〜 1 0 0 °Cにて、 1〜3モル当量、 好ましくは 1〜 1 . 5モル当量の 4—ジメチ ルァミノピリジン存在下反応させることにより、 一般式 (4 ) で表されるピリ ドン誘 導体を好適に得ることができる。 好ましいハロゲン化炭酸エステルとしては、 クロ口 炭酸フエニルが挙げられる。 反応は通常、 溶媒中で行い、 溶媒としては反応を妨げな い限りいかなる溶媒でもよく、 例えばイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素溶媒、 酢酸メ チル、 酢酸ェチル等のエステル溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン系 溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等が用いられる。 また、 塩基を用いることにより、 反応が促進されることもある。 塩基としては、 炭酸ナトリ ゥム、 炭酸カリウム、 トリェチルァミン、 ピリジン、 N, N—ジメチルァニリン等が 用いられる。 L— NH2 + X 、 R2
(3) o
(6)
Figure imgf000041_0001
(式中、 R 1 R 2、 Y 1 , Y 2、 および Y 3および Lは前記と同じ意味を表す。 ) 一方、 前記一般式 ( 5) で表されるァミン誘導体から一般式 ( 7 ) で表されるカル バミン酸エステル誘導体を得たのと同様にして、 一般式 ( 3 ) で表されるァミン誘導 体と 1 ~ 1 0モル当量、 好ましくは 1〜 3モル当量の一般式 (6) で表 れるハロゲ ン化炭酸エステルから一般式 ( 3 2 ) で表される力ルバミン酸エステル誘導体を得、 この一般式 ( 3 2) で表される力ルバミン酸エステル誘導体と一般式 ( 5) で表され るァミン誘導体を、 前記一般式 ( 7 ) で表されるァミン誘導体から一般式 (4) で表 されるピリ ドン誘導体を得たのと同様にして反応させることにより、 一般式 (4) で 表されるピリ ドン誘導体を得ることもできる。 f ) 化合物 ( 1 7 ) から化合物 (8) への製造工程
一般式 ( 1 7 ) で表されるアミノケトン誘導体を、 1〜5モル当量、 好ましくは、 1〜2. 5モル当量の一般式 ( 1 8 ) で表される N—フタロイルグリシンの酸ハロゲ ン化物と溶媒中、 室温〜 1 00°Cまでの温度にて、 好ましくは、 室温〜 8 0°Cにて反 応させることによリー般式 (8) で表されるアミ ド誘導体を製造することができる。 本反応は、 1モル当量以上の塩基を添加することよリ反応を好適に行うこともできる。 塩基としては、 トリェチルァミン等の 3級ァミン類、 ピリジン等が挙げられる。 好ま しい塩基としては、 ピリジンが挙げられる。 溶媒は反応を妨げない限リいかなる溶媒 でもよく、 例えば、 ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テ ル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸 プロピル等のエステル溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロエタン、 クロ 口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 ァセトニトリル、 イソ プチロニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチル ァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 好ましい溶媒としては、 ベンゼン、 トルェ ン等の芳香族炭化水素溶媒が挙げられる。 一般式 ( 8 ) で表されるアミ ド誘導体は通 常、 精製することなく次反応に供することができ、 更に、 反応混合物のまま、 次反応 に供することもできる。 g) 化合物 (8 ) から化合物 ( 9 ) への製造工程
次いで、 一般式 (8) で表されるアミ ド誘導体を溶媒中、 1〜2 0モル当量、 好ま しくは 1〜 7モル当量の塩基存在下、 5 0°C〜 1 20°C、 好ましくは 7 0°C~ 1 1 0°Cにて加熱することによリ閉環反応を行い、 1, 2—ジヒドロ一 2—ピリ ドン誘導 体 ( 9 ) へ変換できる。 化合物 (9 ) は、 通常、 単離精製することなく次反応に供す ることができる。 塩基としては、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアルカリ金属の 炭酸塩類が好ましく、 溶媒としては、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化 水素溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 好ましい溶媒としては、 N, N—ジメチルァセトアミ ドが挙げら れる。 h) 化合物 ( 9) から化合物 ( 5) への製造工程
1, 2—ジヒドロ— 2—ピリ ドン誘導体 ( 9 ) のフタロイル基を脱保護することに より、 一般式 ( 5) で表される 3—アミノビリ ドン誘導体を製造することができる。 フタロイル基の脱保護は、 有機合成化学の分野で一般的に使われている方法で行うこ とができる (例えば、 PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd ed. , JOHN WILEY & SONS, INC.: New York に記載) 。 好ましい方法としては、 上記一般式 (9) を生成した反応系中に、 0°C~50°C好ましくは室温にて過剰のメチルァミン 等の低級アルキルアミンのアルコール溶液、 または水溶液を加える方法が挙げられる。 i) 化合物 ( 1 7 ) の製法
一般式 ( 1 7 ) で表されるアミノケトン誘導体は、 R 1が水素原子である一般式 ( 1 9 ) で表される誘導体については、 文献既知の方法 (例えば、 Heterocyclic Chem., 26, 105 - 112, 1989、 J. Heterocyclic Chem. , 13, 1283-1288, 1976) もしく はそれに準じた方法で合成できる。 また、 R 1が水素原子以外の誘導体については、 の反応で合成することができる。
Figure imgf000043_0001
(19)
(式中、 Y 1 Y 2、 Υ は前記の意味を表す。 R 1 1はアルキル基、 置換アルキル 基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロア ルキル基、 または置換シクロアルキル基を表す。 Gは脱離基を表す。 )
一般式 ( 1 9) で表されるアミノケトン誘導体を溶媒中 0で〜 1 50°C、 好ましく は室温〜 80°Cにて塩基の存在下、 一般式 (20) で表されるアルキル化剤と反応さ せることにより化合物 (2 1 ) を得ることができる。 溶媒としてはメタノール、 エタ ノール等のアルコール溶媒、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル溶媒、 ァ セトン、 2—ブタノン等のケトン溶媒、 ジメチルホルムアミ ド等が用いることができ、 塩基としては水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、 ナトリ ゥムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t—ブトキシド等のアルカリ金属 アルコラ一ト、 水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素化物、 炭酸カリウム、 炭酸ナ トリゥム等のアルカリ金属炭酸塩、 トリエチルアミン等の有機塩基を用いることがで きる。 Gで表される脱離基としては通常塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子または p -トルエンスルホニルォキシ基等の芳香族スルホニルォキシ基が用いられる。
一般式 ( 1 5) で表されるエステル誘導体および一般式 ( 1 6) で表されるカルボ ン酸誘導体は、 文献既知の方法 (例えば、 公開特許公報平成 9年第 48780号、 Australian J. Chem. , 1983, 36, 1431、 J. Chem. So , 1908, 1022、 J. Chem. So , 1904, 1726、 J. Chem. So , 1915, 792、 J. Am. Chem. So , 1956, 78, 4683) もしくはそれに準じた方法で合成できる。 一般式 ( 1 0) において zが結合手である本発明化合物は、 以下の方法で合成する とができる。
Figure imgf000044_0001
(24) (26)
(式中、 L、 R 1 , Υ 1 , Υ および Υ 3 は前記の意味を表す。 )
一般式 (24) で表されるァミン誘導体またはその酸付加塩と一般式 (25) で表 されるカルボン酸誘導体を溶媒中、 縮合剤を用いて 0°C〜 1 00°C、 好ましくは 0°C 〜60°Cにて縮合させ、 必要に応じて脱保護することによリー般式 ( 1 1 ) で表わさ れるアミ ド誘導体を得ることができる。 縮合剤としては、 例えばジシクロへキシルカ ルボジイミ ド (DCC) 、 N, N' —カルボジイミダゾ一ル、 シアノリン酸ジェチル
(DEPC) 、 1—ェチル— 3— ( 3 ' ージメチルァミノプロピル) 一カルボジイミ ド塩酸塩 (WSC) 等が用いられる。 また本反応は、 一般式 (24) で表されるアミ ン誘導体またはその酸付加塩に対して 1〜 5モル当量、 好ましくは 1〜 3モル当量の 塩基を添加することによリ反応を好適に行うこともできる。 塩基としては、 トリェチ ルアミン、 ジイソプロピルェチルアミン等の 3級アミン類またはピリジン等が適当で ある。 溶媒は反応を妨げない限りいかなる溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルエーテル、 ジメ トキシェタン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル等のエステ ル溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロ 口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン 溶媒、 ァセトニトリル、 イソプチロニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホル ムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。 また一般式 ( 2 5 ) で表されるカルボン酸誘導体を一旦反応性誘導体に導いた後、 溶媒中一般式 ( 2 4 ) で表わされるアミン誘導体と、 ― 1 0 °C〜 1 2 0。C、 好ましく は 0 °C〜6 0 °Cにて反応させることにより一般式 ( 2 6 ) で表されるアミ ド誘導体を 得ることもできる。 カルボン酸誘導体 (2 5 ) の反応性誘導体としては、 例えば酸ク 口ライ ド、 酸ブロマイ ド、 酸無水物、 メチル炭酸、 ェチル炭酸等との混合酸無水物な どが用いられ、 1〜5モル当量、 好ましくは 1〜 3モル当量の塩基を添加することよ リ反応を好適に行うこともできる。 塩基としては、 トリェチルァミン等 (0_3級ァミン 類、 ピリジンや、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、 炭酸 水素ナトリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩類などが用いられる。 溶媒は反応を妨げ ない限りいかなる溶媒でもよく、 例えば、 ジェチルエーテル、 ジメ トキシェタン、 テ トラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一テル溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等 の芳香族炭化水素溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル等のエステル溶媒、 ジクロロメタ ン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲ ン化炭化水素溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン溶媒、 ァセトニトリル、 イソプチロニトリル等の二トリル類、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメ チルァセトアミ ド等のアミ ド類が用いられる。
一般式 ( 1 0 ) において、 Zが基一 N H—である本発明化合物の一部のものは以下 の方法でも合成できる。 。 °
Figure imgf000046_0001
(22) (23)
(式中、 L、 R 1 1 , Y 1 , Y 2 2、 Y 3 および G は前記の意味を表す。 ) 一般式 ( 2 2 ) で表されるゥレア誘導体は、 一般式 ( 2 0 ) で表されるアルキル化 試剤と反応させることにより、 一般式 ( 2 3 ) で表されるゥレア誘導体に導くことが できる。 アルキル化反応は溶媒中 0 °C〜 1 0 0 °C、 好ましくは室温〜 7 0 °Cにて塩基 の存在下行うことができる。 溶媒としてはテトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一 テル溶媒、 アセトン、 2—ブタノン等のケトン溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族 炭化水素溶媒、 ジメチルホルムアミ ド等が用いることができ、 塩基としては水素化ナ トリウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 トリェチルアミン等を用いることができ る。 Gで表される脱離基としては通常塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子または P- トルエンスルホニルォキシ基等の芳香族スルホニルォキシ基が用いられる。 一般式 ( 1 0 ) で表されるピリ ドン誘導体の L、 R 1 , Y 1 , Y 2 2、 および Υ 3 2 が有している置換基は必要に応じてその変換を行うことができる。 例えば、 低級 アルキルチオ基を酸化することにより低級アルキルスルホニル基へ変換することがで き、 ニトロ基を還元してァミノ基へ変換することができ、 アミノ基をアルキル化する ことによりモノまたはジアルキル体を得ることもでき、 あるいはアミノ基をァシル化 することもできる。 また、 3 —クロ口プロポキシ基を 3— ( 1 —イミダゾリル) プロ ポキシ基に変換することもできる。 また、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子をパラジゥ ム触媒を用いて 3位に水酸基、 アミノ基等を有する 1 一プロパルギル基に変換するこ ともできる。 更に、 そのプロバルギル基を水素添加反応により、 プロピル基に変換す ることもできる。 このような置換基の変換反応は、 有機合成化学の分野で通常行なわ れる一般的技術により実施することができる。 &
この様 )な置換基の変換のひとつとして下式に示したアルキル化反応を行うこともで さる。
Figure imgf000047_0001
(29) (式中、 G、 E、 Z、 L、 R 1 1 , Y 2 、 Υ 3 2、 および Qは前記の意味を表す。 M2は、 酸素原子、 硫黄原子もしくは式— NR 2 1— (R 2 1は前記の意味を表 す。 ) を表す。 )
一般式 (2 7 ) で表される化合物を溶媒中、 一般式 ( 2 8 ) で表されるアルキル化 試剤と反応させ、 必要に応じて脱保護を行うことにより、 一般式 ( 2 9 ) で表される 化合物を得ることができる。 反応は通常溶媒中 0°C〜 1 00°C、 好ましくは室温〜 7 0°Cにて塩基の存在下行うことができる。 溶媒としてはテトラヒドロフラン、 ジォキ サン等のエーテル溶媒、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素溶媒、 アセトン、 メ チルェチルケトン等のケトン溶媒、 ジメチルホルムアミ ド等が用いることができ、 塩 基としては水素化ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 トリェチルァミン等 を用いることができる。 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウムを用いる場合、 ヨウ化ナトリ ゥム、 ヨウ化カリウムを加えることによリ収率が向上することがある。 Gで表される 脱離基としては通常塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子または p -トルエンスルホニ ルォキシ基等の芳香族スルホニルォキシ基が用いられる。 本発明の合成中間体 (2) あるいは ( 5) は、 例えば以下に示す方法もしくはそれ に準じた方法で合成することができる。
Figure imgf000048_0001
(30) (15) (16)
Figure imgf000048_0002
(2) (5)
1 1
(式中、 R R Y Y Y 3および Gは前記の意味を表す。 R 1 0は低 級アルキル基を表す。 )
一般式 ( 3 0 ) で表される原料化合物は、 文献記載の方法 (例えば、 公開特許公報 平成 9年 4 8 7 8 0号、 Australian J. Chem. , 1983, 36, 1431、 J. Chem. So , 1908,. 1022、 J. Chem. So , 1904, 1726、 J. Chem. So , 1915, 792、 J. Am. Chem. So , 1956, 78, 4683) もしくはそれに準じた方法で合成することができる。 R 1 0 で表される低級アルキル基としてはメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチ ル等の炭素原子数 1 〜 4のものが適している。 一般式 ( 3 0 ) で表されるエステル誘導体を、 必要に応じてアルキル化することに より、 一般式 ( 1 5 ) で表される化合物を得ることができる。 アルキル化反応は、 溶 媒中 0 °C〜 1 5 0 °C、 好ましくは室温〜 8 0 °Cにて塩基の存在下、 一般式 ( 2 0 ) で 表されるアルキル化剤と反応させることにより行うことができる。 溶媒としてはメタ ノール、 エタノール等のアルコール溶媒、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエー テル溶媒、 アセトン、 2—ブタノン等のケトン溶媒、 ジメチルホルムアミ ド等が用い ることができ、 塩基としては水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 ナトリウムメ トキ シド、 ナトリウムエトキシド、 カリウム t ーブトキシド、 水素化ナトリウム、 炭酸力 リウム、 炭酸ナトリウム、 トリェチルアミン等を用いることができる。 Gで表される 脱離基としては通常塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子または P -トルエンスルホニ ルォキシ基等の芳香族スルホニルォキシ基が用いられる。 次いで、 化合物 ( 1 5) を加水分解することにより、 一般式 ( 1 6 ) で表される力 ルボン酸誘導体を得ることができる。 加水分解反応は公知の方法に従って行なうこと ができる。 例えば、 メタノール、 エタノール、 イソプロパノール、 テトラヒドロフラ ン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等の溶媒中、 0°C〜 1 5 0°C、 好ましくは 0°C~ 1 00°Cにて、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化バリウム等のアルカリま たはアルカリ土類金属の水酸化物を用いて行うことができる。 一般式 ( 1 6 ) で表さ れるカルボン酸誘導体は、 例えば、 溶媒中トリエチルァミン、 N—メチルモルホリン 等の塩基の存在下、 0°C~ 1 20°C、 好ましくは室温から 8 0°Cにて 1^3モル当量 のジフエニルホスホリルアジド (DP PA) 等のアジド化剤を用いて酸アジド体とし、 次いで通常生成した酸アジド体を単離することなく反応液をそのまま 2 0〜 1 50°C、 好ましくは 30〜 1 00°Cに加熱することにより、 化合物 ( 2 ) を得ることができる。 更に、 化合物 ( 1 5) の加水分解と同様にして、 化合物 ( 2) を加水分解することに より化合物 ( 5) を得ることができる。 本合成法で得られる本発明化合物及びその合成中間体は通常の方法で精製すること ができる。 例えばカラムクロマトグラフィー、 再結晶等で精製することができる。 再 結晶溶媒としては例えばメタノール、 ェタノ一ル、 2—プロパノール等のアルコール 溶媒、 ジェチルエーテル等のエーテル溶媒、 酢酸ェチル等のエステル溶媒、 トルエン 等の芳香族溶媒、 アセトン等のケトン類、 へキサン等の炭化水素類またはこれらの混 合溶媒等のなかから、 化合物に応じて適宜選択することができる。 上記製法により得られる本発明化合物としては以下のものが挙げられる。 表 1〜表 1 2で使用される略語は、 以下の通りである。 すなわち、 Imdは 1 一イミダゾリル基 を、 2- Me - Imdは 2 —メチル— 1 —イミダゾリル基を、 Pyrzは 1 —ビラゾリル基を、 Triazは、 1, 2, 4 一トリァゾ一ルー 1 —ィル基を、 Morpはモルホリノ基を、 Quinは キノリニル基を、 Pyはピリジル基を、 Pipeはピぺリジノ基を、 Pyrroは 1 一ピロリジ ニル基を、 Piperaは 1ーピペラジニル基を、 Pheはフエニル基を、 Meはメチル基を、 Etはェチル基を、 Prはプロピル基を、 iPrはイソプロピル基を、 Buはブチル基を、 tBu は tert-ブチル基を、 Hexはへキシル基を、 cHexはシクロへキシル基を、 Bnはべンジル 基を示す。
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000052_0001
O
N 、0
R 1
A1 A2 A3 A4 Y"3 R1 L
MeO H H H H H H 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H H H H Me 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H H H H Et 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H H H H Pr 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H H H H iPr 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H H H H Bu 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H H 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H Me 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H Et 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H Pr 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H iPr 2,6-di -iPr-Phe
MeO H H MeO H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
EtO H H MeO H H Bu 2,6-di -iPr-Phe
PrO H H MeO H H Bu 2,6-d -iPr-Phe iPrO H H MeO H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H H MeO Me H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H MeO H H H Bu 2,6-d -i Pr-Phe
MeO MeO H H H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H H Me H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H H F H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H H CI H H Bu 2,6-d -iPr-Phe
MeO H H Br Me H Bu 2,6-d -i Pr-Phe
MeO H H Br H H Bu 2,6-d -iPr-Phe Y3へ N °
R 1
Figure imgf000053_0001
MeO CH2-3-Py H H Bu 2- j Pr-Phe eO CH2-3-Py H H Bu i - j -Ph
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-Mp-Php
MeO CH2 - 3 - Py H H Bu 2 fi-ri i - p-Php
MeO CH2-3-Py H H Bu 2 4 6-tri-M -Php
MeO CH2 - 3 - Py H H Bu 2-F-Phe
MeO CH2 - 3-Py H H Bu 2 6-di-F-Phe
MeO CH2- 3- Py H H Bu 2 4, 6-tri-F-Phe
MeO CH2 - 3 - Py H H Bu 2- i Pr-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2 - iPr - 6 - Me - Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-Et-Phe
MeO CH2-3- Py H H Bu 2, 6-di-Et-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-iPr- 6- Me-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2_Et- 6 - iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-Me-6-tBu-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H Bu 2,4,6-tri-MeO-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H Bu 2-EtO-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-MeS-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H Bu 2-CF3-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H Bu 2-Br-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-Br-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2-Cl-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-Cl-Phe
MeO CH2- 3-Py H H Bu 2- Cト 6-Me-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bu 2,4-di-Cl-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H Bu 2-C卜 3 - Py
MeO CH2-3-Py H H Bu 3-Quin
MeO CH2-3-Py H H Bu 5-Quin
MeO CH2-3-Py H H Bu 6-ftuin
MeO CH2-3 - Py H H Bu 8-Quin O
° N 、〇
R1
Figure imgf000054_0001
MeO Bn H H ? fi H 1 rr-rne
MeO CH2 - 2 - Py H H 9 R ri 1 r r-rne
MeO CH2 - 4 - Py H H Bu fi ri l r r rne
MeO (CH2)2 - NMe2 H H Bu — l r r-rne
MeO (CH2)2-NiPr i2 H H Bu — ri l r r-rne
MeO ( CH2) 2 - Mo rp H H Bu — ( r -rne
MeO (C )2 Pipe H H Bu 2 1 r r_rne
MeO (CH2)2 - Pyrro H H Bu 2 1 r r ne
MeO (CH2)2 - Pipera H H Bu 2, 6-d Pr Γ— P ΓΩVioΘ
MeO (CH2)2- Triaz H H Bu 2 6-d iic
Figure imgf000054_0002
MeO (CH2)2- OAc H H Bu 2 6-d Pr-Ph lipe
MeO (CH2)2-C1 H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)2-2-Py H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)2- 3- Py H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)2-4-Py H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3-NMe2 H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3-NiPr2 H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3-Morp H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3- Pipe H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3- Pipera H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3- Pyrro H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3- OH H H Bu 2, 6-di Pr-Phe
MeO (CH2)3 - OAc H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CHz)3-Cl H H Bu 2, 6-d Pr-Phe
MeO (CH2)3- Triaz H H Bu 2, 6-di Pr-Phe
MeO CHz-3-Py H H H 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2-3-Py H H Me 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2- 3-Py H H Et 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2-3- Py H H Pr 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2-3-Py H H iPr 2, 6-di Pr-Phe
MeO CHz-3-Py H H 3- -Butenyl 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2-3- Py H H 3- -Butynyl 2, 6-di Pr-Phe
MeO CH2-3-Py H H 4-Pentenyl 2, 6-di Pr-Phe
Y3 Nへ O
R 1
表 5
Y2
A1 A5 Y3 R1 L
MeO CH2- 3-Py H H CH2-Ph 2, 6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H CH2-2-Py 2, 6-di-iPr-Phe
MeO CH2 - 3- Py H H CH2-3-Py 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H CH2-4-Py 2, 6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3- Py H H CH2CO2H 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3 - Py H H CH2CN 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H CH2OH 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3- Py H H CH20Me 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H Bn 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3- Py H H (CH2)20H 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H (CHZ)2CN 2, 6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H (CH2)2NH2 2,6- di-iPr- Phe
MeO CH2- 3 - Py H H (CH2)2NMe2 2,6- di-iPr- Phe
MeO CH2-3-Py H H (CH2)2腿 c 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3- Py H H (CH2)30H 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3- Py H H (CH2)3CN 2,6- di- iPr- Phe
MeO CH2-3-Py H H (CH2)3NH2 2, 6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py H H (CH2)3NMe2 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3-Py H H (CH2)3NHAc 2,6-di-iPr-Phe
Me CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
Br CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
CI CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
F CH2- 3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
CF3 CH2- 3 - Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
EtO CH2 - 3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
BnO CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
HO CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
AcNH CH2-3-Py H H Bu 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2- 3-Py Me H Bu 2,6-di-iPr-Phe
MeO CH2-3-Py Me H Bu 2,6-di-F-Phe
MeO CH2-3-Py Me H Bu 2,4,6-tri-F-Phe
MeO CH2-3 - Py Me H Bu 2,4,6-tri-MeO-Phe
MeO CH2-2-Py Me H Bu 2,6-di-iPr-Phe
Figure imgf000056_0001
表 6
A1 A5 Y2 Y3 R1 L
MeO CH2-3-Py Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (CH2)2 - Morp Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (CH2)2- Pipe Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (CH2)2 - Pyrro Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (CH2)2 - Tr i az Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (Cfc)3 - Morp Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO (CH2)3 - Triaz Me H Bu 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO CH2 - 2 - Py Me H (CH2)20Me 2,6- -di -iPr- -Phe
MeO CH2-2-Py Me H (CH2)sCN 2,6- -di -iPr- -Phe
Figure imgf000057_0001
Figure imgf000058_0001
Υ
Figure imgf000059_0001
MeO H H Et Bn Bu H 2,6-d Pr-Phe
MeO H H H CH2-2-Py Bu H 2,6-d Pr-Phe
MeO H H H CH2-3-Py Bu H 2,6-d Pr-Phe
MeO H H H CH2-4-Py Bu H 2,6-d Pr-Phe
MeO H H Me CH2-2-Py Bu H 2,6-d Pr-Phe
Figure imgf000060_0001
EtO H H Et Et Bu H 2,4,6-tri-F-Phe
EtO H H Et Et Bu H 2-Me-6-tBu-Phe
EtO H H Et Et Bu H 2, 4, 6— tri— MeO— Phe
EtO H H Et Et Bu H 2,6- bis-MeS-4-Me- Phe
EtO H H Et Et Bu H 2-tBu-5-(CH2-Imd)-Phe
Y
Figure imgf000061_0001
Y3
(CH
(CH
(CH
2
3
Figure imgf000062_0001
H2)9CHs
H H Ph H C(CH3)2(CH2)9CH3
H H Ph Me C(CH3)2(CH2)9CH3
H H Ph Et C(CH3)2(CH2)9CHs
H H Ph Pr C(CH3)2(CH2)sCH3
H H Ph iPr C(CH3)2(CH2)9CHs
3-MeO-Ph H H H C(CH3)2(CH2)9CH3
3-MeO-Ph H H Me C(CH3)2(CH2)9CH3
3-MeO-Ph H H Et C(CHs)2(CH2)9CH3
3-MeO-Ph H H Pr C(CHs)2(CH2)9CH3
3-MeO-Ph H H iPr C(CH3)2(CH2)9CH3
実施例 1
N— [ 1—ブチル一 4— (3—メ トキシフエニル) — 1、 2—ジヒドロ— 2—ォキ ソ— 1, 8—ナフチリジン 3—ィル] — N' - (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの製造
Figure imgf000063_0001
1—ブチル一 3—力ルバモイル一 4一 (3—メ トキシフエニル) 一 1、 2—ジヒド 口 一 2—ォキソ _ 1, 8—ナフチリジン 1 0.03 ( 27. の^^, N—ジメチ ルホルムアミ ド 1 0 Omlのけん濁液に、 四酢酸鉛 14.5g ( 32.6匪 ol) を加え、 0.5時間室温にて撹拌した。 次いで、 同温度にて 2, 6—ジイソプロピルァニリン 5.3g (30匪 ol) を加え、 40°C〜 50°Cにて 1. 5時間攪拌した。 放冷後、 酢酸 ェチル 500mlを加え、 セライ トろ過した。 ろ液を水、 4N塩酸水溶液、 水、 飽和食 塩水で順次洗浄し、 硫酸マグネシウム上で乾燥後、 減圧下溶液量が約 1 00mlになる まで濃縮した。 氷水で冷却下 2時間攪拌し、 析出した結晶をろ取して、 表題化合物を 9.8 1 g ( 1 8.6mmol、 68 %) 無色結晶として得た。
mp 1 79 - 1 82 °C 実施例 2
N- [ 1一ブチル—4一 (3—メ トキシフエニル) — 1、 2—ジヒドロ— 2—ォキ ソ一 1 , 8—ナフチリジン 3—ィル] — N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの製造
Figure imgf000064_0001
1 N水酸化ナトリウム水溶液 4 8ml ( 4 8 mmo 1 ) に氷冷下、 臭素 1. 2 ml ( 24 ol) を滴下し、 3 0分間攪拌した。 この薄黄色溶液を室温にて、 1 —プチルー 3— 力ルバモイルー 4— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 1、 2—ジヒドロ— 2—ォキソ一 1 , 8—ナフチリジン 2. 1 g ( 6mmol) 、 硫酸水素テトラプチルアンモニゥム 1 0 2 mg
( 0. 3mmol) のトルエンけん濁液 2 1 0 mlに滴下し、 同温度にて 4時間攪拌した。 室温にて、 酢酸 3 5ml、 2, 6—ジイソプロピルァニリン 1. 6g ( 9. Ommol) のト ルェン 3 5ml溶液を加え、 同温度にて 1. 5時間攪拌した。 反応液に水を加えて酢酸 ェチルで抽出後、 水洗、 飽和食塩水洗し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。 減圧 下濃縮後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチルズへキサン 1 / 1 0 ~
1 /2) で精製して表題化合物を 2. 34g (4.44mmol、 74%) 無色固体として 得た。
mp 1 7 8 - 1 8 1 実施例 3
1—プチルー 3—アミノー 4一 (3—メ トキシフエニル) 一 1、 2—ジヒドロ一 2 —ォキソ一 1 , 8— 。
Figure imgf000065_0001
1 N水酸化ナトリウム水溶液 88ml ( 88mmol) に氷冷下、 臭素 1.0 ml ( 1 9.4 ol) を滴下し、 30分間攪拌した。 この薄黄色溶液を室温にて、 1一ブチル— 3— 力ルバモイル一 4— (3—メ トキシフエニル) 一 1 2—ジヒドロ一 2—ォキソ一 1 8 _ナフチリジン 5.0g ( 14.2mmol) 、 硫酸水素テトラプチルアンモニゥム 25 Omg (0.7 lmmol) のテトラヒドロフランけん濁液 500 mlに滴下し、 同温度にて 6.5時間攪拌した。 反応液に水を加えて酢酸ェチルで抽出後、 水洗、 飽和食塩水洗 し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、 減圧下濃縮し、 濃縮残さに 2— ロパノール 40mlを加えて氷冷下 3時間攪拌した。 析出した固体をろ取して、 表題化合物を 3. 49g ( 1 0.8ramoU 76 %) 淡黄色粉末として得た。
m p 1 38 - 1 4 1 °C 実施例 4
N- [ 1一ブチル一4一 (3—メ トキシフエニル) 一 1 2—ジヒドロ一 2—ォキ ソ一 1 8—ナフチリジン 3—ィル] — N' - (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの製造
Figure imgf000065_0002
3—ァミノ一 1—ブチル一 4— (3—メ トキシフエニル) 一 1 , 2—ジヒドロ一 2 —ォキソ一 1 , 8—ナフチリジン 1.70 (5.2611111101) のテトラヒドロフラン 1 4 m 1溶液にクロ口炭酸フエニル 1.32ml ( 1 0.5 mmo 1 ) を加え、 40〜 50 °Cに て 3時間攪拌した。 放冷後、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 5%食塩水洗し、 無 水硫酸マグネシウム上で乾燥後、 減圧下濃縮した。 得られた残さをジメチルホルムァ ミ ド 1 0mlに溶解し、 2, 6—ジイソプロピルァニリン 1.24g (6.3 lmmol) の ジメチルホルムアミ ド 5 ml溶液、 4—ジメチルァミノピリジン 0 · 62 g (5.26 mmol) を加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した 後、 5 %炭酸水素ナトリウム水溶液洗、 5%食塩水洗し、 無水硫酸マグネシウム上で 乾燥後、 減圧下濃縮した。 酢酸ェチルで結晶化をして標題化合物を 1.75g (3.3 2腿 ol) 無色結晶として得た。
mp 1 79 - 1 82 °C 実施例 5
1—ブチル一 3—フタルイミ ド一 4— (3—メ トキシフエ二ル) 一 1, 2_ジヒド 口 — 2—ォキソ一 1, 8—ナフチリジンの合成
Figure imgf000066_0001
2 - { (N—ブチル一N—フタルイミ ドアセチル) ァミノ) 一 3— (3—メ トキシ ベンゾィル) ピリジン 3. 44g ( 7. 30 mmol) の N, N—ジメチルホルムアミ ド
1 8ml溶液に、 炭酸カリウム 6. 05g (43. 8匪 ol) を加え、 90°C〜 1 00°C にて 3時間攪拌した。 室温まで冷却後、 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。
5%炭酸水素ナトリウム水溶液洗、 5%食塩水洗し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥 後、 減圧下濃縮して標題化合物を 2. 1 5g (4. 7 4匪 ol、 6 5 %) 褐色結晶として 得、 精製することなく次反応に供した。
1 H NMR δ (CDC 1 3 ) 0.91 (3H, t, J=7.3Hz) , 1.38- 1.45(2H, m), 1.68- 1.79(2H,m), 3.66(3H,s), 4.52(2H, t, J=7.3Hz), 6.81-6.88(3H, m) ,
7.07(1H, dd, J=8. lHz, 4.8Hz), 7.22(1H, ddd, J=7.5Hz, 7.5Hz, 3.3Hz), 7.58-7.63(3H, m), 7.70-7.76(2H,m), 8.60(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz). 実施例 6
1 —ブチルー 3—ァミノ一 4一 ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 1, 2—ジヒドロ一 2 —ォキソ一 1, 8—ナフチリジンの合成
Figure imgf000067_0001
1 —ブチル一 3—フタルイミ ド一 4— ( 3—メ トキシフエニル) 一 1, 2—ジヒド 口 一 2—ォキソ一 1 , 8—ナフチリジン 2. 1 5g (4. 7 4mmol) のエタノール 1 6ml溶液に、 メチルァミンのエタノール溶液 ( 30 %) 4mlを加え、 室温にて 5時間 攪拌した。 減圧下濃縮後、 残さを酢酸ェチルに溶解し、 5 %炭酸水素ナトリウム水溶 液洗、 5%食塩水洗し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、 減圧下濃縮した。 シリカ ゲルカラムクロマトグラフィ一 (酢酸ェチル /へキサン 1 1 0〜 1ノ 4) で精製し て、 表題化合物を 0. 7 8g (2. 4 3匪 ol、 5 1 %) 無色結晶として得た。
1 H NMR δ (CDC 1 3 ) 1.01 (3H, t, J=7.3Hz) , 1.44 - 1.54(2H, m), 1.76- 1.86(2H,m), 3.84(3H,s), 4.49(2H, brs), 4.66(2H, t, J=7.5Hz), 6.87-7.04(4H, m) , 7.42-7.50 (2H,m), 8.35(1H, dd, J=4.6Hz, 1.8Hz). 実施例 7
1 一ブチル一 3—アミノー 4— (3—メ トキシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロ一 2 —ォキソ一 1 , 8—ナフチリジンの合成
Figure imgf000068_0001
N—フタロイルグリシン 4. 7 6g ( 2 3. 2匪 ol) のトルエン 24ml懸濁液に塩化 チォニル 5.0 8ml ( 6 9. 6mmol) 、 ジメチルホルムアミ ド 0.4 mlを加え、 5 0〜 6 0°Cにて 3 0分攪拌し、 放冷後、 溶媒を減圧下濃縮した。 得られた固体にトルエン 1 2mlを加え、 室温にて、 2— (プチルァミノ) — 3— ( 3—メ トキシベンゾィル) ピリジン 3. 3 Og ( 1 1. 6mmol) のトルエン 1 5ml溶液、 ピリジン 2 7mlを加えた 後、 8 0°C〜 90°Cにて 2時間攪拌した。 放冷後、 炭酸カリウム 9. 6 2g (6 9. 6 mmol) 、 N, N—ジメチルホルムアミ ド 54 mlを加え、 90 °C ~ 1 00 °Cにて 8時間 攪拌した。 放冷後、 40%メチルァミン水溶液 4. 9 9ml ( 5 8.0匪01) を加え、 室 温にて 1時間攪拌した。 反応液に水を加え、 トルエンで抽出した。 1規定塩酸洗、 水 洗、 5 %炭酸水素ナトリウム水溶液洗、 5 %食塩水洗し、 無水硫酸マグネシウム上で 乾燥後、 減圧下濃縮した。 得られた固体を 2—プロパノールよリ再結晶して、 標題化 合物を 2. 3 Og (7. 1 1腿 ol、 6 1 %) 無色プリズム晶として得た。
m p 1 40— 1 42 °C 実施例 8
N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— (3—メ トキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒド 口ピリジン— 3—ィル } -N' ― ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000069_0001
Bu
1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 3—メ トキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリ ジン— 3—力ルボン酸 (4.61g, 15.3mmol) の DMF (ジメチルホルムアミ ド) 溶液 (50ml) に、 DPPA (ジフエニルホスフォリルアジド ; 5.06g, 18.4 mmol) 、 トリェチ ルァミン (2.7ml) を加え、 約 50°Cにて 1時間撹拌した。 2, 6—ジイソプロピルァニ リン (3.26g, 18.½mol) を加え、 約70° こて4.5時間撹拌した。 反応液に水を加え酢 酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧 留去後、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェ レ: へキサ ン =1:1)により精製し、 標題化合物 (6.51g、 収率 90%) を白色結晶として得た。 m 176- 178°C
IR (KBr) 3324, 3068, 1703, 1643, 1565 cm—1. 実施例 9
N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 3—ヒドロキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒ ドロピリジン— 3—ィル } — N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合 成
Figure imgf000069_0002
N— { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— (3—メ トキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒド 口ピリジン— 3—ィル } — N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレア
(3.84g, 8.07mmol) の塩化メチレン溶液 ( 100ml) に BBr3 (三臭素化ホウ素; 3. lml, 32.3 mmol) を加え室温にて 2時間撹拌した。 反応液に水を加え、 次いで飽和重曹水 で塩基性とした後酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾 燥した。 溶媒を減圧留去後析出した結晶を瀘取し、 標題化合物 ( 3.61g, 収率 97%) を白色結晶として得た。
即 188-191 °C 実施例 1 0
N— 〔 1 —プチル— 2—ォキソ— 4— [3— { 3— ( 1 , 2, 4— トリァゾ—ルー 1 —ィル) プロポキシ } フエニル]一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル〕 —N' — ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000070_0001
N— { 1 ーブチルー 2—ォキソ一 4— (3—ヒドロキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル } 一 N' — ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレア (500mg, 1.08匪 ol) の DMF溶液 (5ml) に炭酸カリウム ( 4.48g, 32.4mmol) 、 1 - ( 3—ブロモプロピル) 一 1, 2 , 4—トリァゾ一ル ( 247mg, L 30mmol) 、 ヨウ化 ナトリウム (81mg, 0.54mmol) を加え、 約 50°Cにて 9時間撹拌した。 炭酸カリウムを 瀘去後、 反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ— (酢酸ェチル) により精製し、 標題化合物 ( 420mg, 収率 68%) を淡黄色ァ モルファスとして得た。
ー丽 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.2Hz, 3H), 1.00(bs, 12H), 1.28— 1.41(m, 2H), 1.63- 1.71 (m, 2H), 2.15-2.26 (m, 2H), 2.88-2.91 (m, 2H), 3.94-3.99 (m, 4H), 4.35 (t, J=7.0Hz, 2H), 6.23 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.86 (d, J=7.9Hz, 1H), 6.99—
7.07 (m, 4H), 7.13 (dd, J=7.9, 7.9Hz, 1H), 7.26(dd, J=7.9, 7.9Hz, 1H), 7.54 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.96(s, 1H), 8.52 (s, 1H).
IR (KBr) 3321, 1706, 1645, 1584 cm-1.
塩酸塩の合成
N— 〔 1—ブチル— 2—ォキソ— 4 - [3 - { 3 - ( 1 , 2, 4—トリァゾールー 1 —ィル) プロポキシ } フエ二ル]— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル〕 — N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレア ( 330mg, 0.578 mmol) の THF (テトラヒ ドロフラン) 溶液 (5ml) に IN塩酸エーテル溶液 (1.7ml) を加え撹拌した。 溶媒を 減圧留去後エーテルを加え析出した結晶を瀘取乾燥し、 表題化合物の塩酸塩
(305mg, 87%) を淡黄色結晶として得た。
mp 90-95°C
IR (KBr) 3262, 1645, 1600 cm"1.
実施例 1 1
N— [ 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— {3— (3—ピリジルメ トキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル]一 N' — ( 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル) ゥレアの合成
Figure imgf000072_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4— ( 3—ヒドロキ シ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' — ( 2 , 6—ジイソプ 口ピルフエニル) ゥレア と 3—クロロメチルピリジン塩酸塩から標題化合物を合成 した。
Ή-NMR δ (CD30D) 0.99 (t, J-7.3Hz, 3H), 1.05(bs, 12H), 1.39-1.44 (m, 2H), 1.75-1.78 (m, 2H), 2.99 (m, 2H), 4.05 (t, J=7.5Hz, 2H), 5.18(s, 2H), 6.37 (d, J=7.0Hz, 1H), 7.04-7.06 (m, 3H), 7.14-7.21 (m, 3H), 7.36 (dd, J=7.9, 7.9Hz, 1H), 7.44-7.52 (m, 2H), 7.76 (d, J=7.0Hz, 1H), 8.50(d, J=4.8Hz, 1H), 8.64 (s, 1H).
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を合成した。
rap 98 - 100°C
IR (KBr) 3152, 1646, 1583 cm"1. 実施例 1 2
N— [ 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— { 3 - ( 2—ジェチルアミノエトキシ) フエ 二ル} — 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル]一 N' — ( 2 , 6—ジイソプロピルフ ェニル) ゥレアの合成 、 人 O 0 i-Pr
Bu
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1一ブチル一 2—ォキソ— 4— (3—ヒドロキ シ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' - (2 , 6—ジイソプ 口ピルフエニル) ゥレアと N, N—ジェチルアミノエチルクロリ ド塩酸塩から標題 化合物 を合成した。
¾-腿 δ (DMS0-D6) 0.91-1.06 (m, 21H), 1.29-1.38 (m, 2H), 1.63-1.71 (m, 2H), 2.57 (bs, 2H), 2.81(bs, 2H), 2.88-2.97 (m, 2H), 3.94-4.03 (m, 6H), 6.23 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.00-7.03 (m, 4H), 7.13 (dd, J二 7, 7.7Hz, 1H), 7.26(dd, J=8.1, 8.1Hz, 1H), 7.53 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.82(s, 1H).
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を合成した。
mp 125- 130°C
IR (KBr) 3272, 1692, 1646, 1601 cm"1. 実施例 1 3
N- { 1—ブチル一 2—ォキソ一 4一 (3—ブロモ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロ ピリジン— 3—ィル } — N' ― ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000074_0001
実施例 8と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ— 4 - ( 3—ブロモ) フエニル - 1 , 2ージヒドロピリジン一 3—カルボン酸と 2, 6 -ジィソプロピルァニリンか ら標題化合物を合成した。
mp 169-172 °C
IR (KBr) 3314, 1710, 1645, 1586 cm"1. 実施例 14
N- 〔 1—ブチル一 2—ォキソ— 4— [3— { 3 - (ジェチルァミノ) — 1—プロ ピニル } フエ二ル]— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル〕 一 N' — ( 2 , 6—ジィ ソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000074_0002
N— { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— (3—プロモ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロ ピリジン一 3—ィル } -Ν' ― ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレア ( 1.23g, 2.35 mmol) の DMF溶液 (6 ml) に N, N—ジェチルプロパルギルアミン ( 784mg) 、 トリフエニルホスフィン ( lOOmg, 0.376腿 ol) 、 ヨウ化銅 (36mg, 0.188匪 ol) 、 ト リエチルァミン (2.0 ml) 、 10%パラジウム/活性炭素 (lOOmg, 0.094mmol) を加え、 約 80°Cにて 13時間撹拌した。 セライ ト濾過後、 酢酸ェチルで希釈し飽和食塩水で洗浄 後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 残さをシリカゲルカラムクロ マトグラフィ一 (クロ口ホルム : メタノール = 30:1) により精製して標題化合物
(813mg, 収率 62%) を得た。
mp 76-82°C
IR (KBr) 3323, 1709, 1645, 1584 cm"1.
塩酸塩の合成
N- [ 1—プチル— 2—ォキソ—4— [3— {3— (ジェチルアミノ) 一 1—プロ ピニル } フエ二ル]— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル〕 — N' — (2 , 6—ジィ ソプロピルフエニル) ゥレア ( 393mg, 0.707腿 ol) の THF溶液 (5ml) に IN HC1 エー テル溶液 (2.1ml) を加え撹拌した。 溶媒を減圧留去後へキサンを加え析出した結晶 を瀘取乾燥し、 表題化合物の塩酸塩 (414mg, 収率 99%) を褐色結晶として得た。
¾—丽 δ (CD30D) 0.99 (t, J=7.5Hz, 3H), 1.06 (bd, 12H), 1.38 (t, J=7.2Hz, 6H), 1.38-1.46 (m, 2H), 1.73-1.83 (m, 2H), 2.84-2.93 (m, 2H), 3.37 (q, J=7.2Hz, 4H), 4.06 (t, J=7.5Hz, 2H), 4.36 (s, 2H), 6.34 (d, J=7.0Hz, 1H), 7.05(d, J=7.3Hz, 2H), 7.16 (dd, J=6.8, 6.8Hz,lH), 7.45 (dd, J=7.5, 7.5Hz, 1H) , 7.52— 7.65 (m, 4H).
実施例 1 5
N- { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— (3—プロモ) フエニル一 5—メチル一 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥ レアの合成
Figure imgf000075_0001
実施例 8と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ— 4— (3—プロモ) フエニル - 5—メチル— 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—力ルボン酸と 2, 6ージィソプロピ ルァニリンから標題化合物を合成した。
m 199-200°C
IR (KBr) 3315, 3266, 3226, 1719, 1650, 1575 cm—1. 実施例 1 6
N- ( 1—プチル— 2—ォキソ— 4— [3— { 3— (ジェチルアミノ) — 1—プロ ピニル } フエニル]一 5—メチル一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル〕 -N' - ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000076_0001
実施例 1 4と同様にして、 N— { 1—ブチル— 2—ォキソ— 4一 (3—プロモ) フエニル一 5—メチル一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' - (2 , 6 - ジイソプロピルフエニル) ゥレアと N, N—ジェチルプロパルギルァミンから標題 化合物を合成した。
_醒 δ (CD30D) 0.99 (t, J=7.3Hz, 6H), 1.07-1.15 (m, 15H), 1.35-1.47 (m, 2H), 1.73— 1.80 (m, 2H), 1.84(s, 3H), 2.67 (q, J=7.3Hz, 4H), 2.83 (bs, 2H), 3.67 (s, 2H), 4.03 (t, 1=7.3Hz, 2H), 7.05(d, J=7.3Hz, 2H), 7.16 (dd, J=7.3, 7.3Hz, 1H): 7.24-7.31 (m, 2H), 7.38-7.46 (m, 3H).
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を合成した。
即 159- 162°C
IR (KBr) 3320, 2236, 1654, 1574 cm—1. 実施例 7
N - { 1 — チル一 2 —ォキソ一 4— ( 5 —ブロモ— 2 —メ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3 —ィル } — N ' — (2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥ レアの合成
Figure imgf000077_0001
実施例 8と同様にして、 1 一プチルー 2 —ォキソ一 4— ( 5 —ブロモ— 2—メ ト キシ) フエニル一 1 , 2 —ジヒドロピリジン一 3 —カルボン酸と 2 , 6—ジイソプロ ピルァニリンから、 標題化合物を合成した。
mp 179-181 °C
IR (KBr) 3322, 1671, 1645, 1584 cm"1. 実施例 1 8
N - ( 1—プチルー 2 —ォキソ一 4— [ 5 - { 3 - (ジェチルァミノ) — 1 一プロピ 二ル} 一 2—メ トキシ]フエニル— 5—メチル一 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィ ル〕 — N ' — ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000077_0002
実施例 14と同様にして、 N— { 1—ブチル— 2—ォキソ— 4— (5—プロモ— 2—メ トキシ) フエニル一 5—メチル一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } - N' - ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと N, N—ジェチルプロパルギル ァミンから標題化合物を合成した。
—腿 δ (CD30D) 0.96 (t, J=7.3Hz, 3H), 0.98-1.13 (m, 18H), 1.33-1.46 (m, 2H), 1.69-1.79 (m, 2H), 2.66(q, J=7.2Hz, 4H), 2.81-2.90 (m, 2H), 3.64 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 4.01(t, J-7.2Hz, 2H), 6.27 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.02-7.05 (m, 3H), 7.14 (dd, J=7.0, 7.0Hz, 1H), 7.33 (d, J=l.8Hz, 1H), 7.42-7.45 (m, 2H).
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を合成した。
mp 208-210°C
IR (KBr) 3437, 2232, 1646, 1599 cm"1. 実施例 1 9
N— { 1—ブチルー 2—ォキソ一 4 (2, 5—ジメ トキシ) フエ二ルー 1 , 2— ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' ( 2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレア の合成
Figure imgf000078_0001
実施例 8と同様にして、 1一ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2, 5—ジメ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン― 3—カルボン酸と 2 , 6—ジイソプロピルァ ニリンから表題化合物を合成した。
mp 165-167°C 実施例 20
N- { 1—プチルー 2—ォキソ— 4一 ( 2 5—ジメ トキシ) フエニル— 1 , 2 ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' - { 2 4ビス (メチルチオ) 一 6—メチル ピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000079_0001
実施例 8と同様にして、 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2, 5—ジメ トキシ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—力ルボン酸と 3—ァミノ一 2, 4ビス
(メチルチオ) — 6—メチルピリジンから表題化合物を合成した。
mp 193-197°C (分解)
—臓 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.5Hz, 3H), 1.34 (tq, J=7.5, 7.5Hz, 2H), 1.67(tt, J=7.5, 7.5Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 3.68 (s, 6H), 3.93 (t, J=7.5Hz, 2H), 6.13 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.76-6.83 (m, 3H), 6.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.45(d, J=7.2Hz, 1H), 7.70 (bs, 1H), 7.90(bs, 1H). 実施例 2 1
N- { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2—メ トキシー 5—ブロモ) フエ二ル- 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' - { 2 , 4ビス (メチルチオ) 一 6 メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000080_0001
実施例 8 と同様にして、 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—メ トキシ— 5—ブ ロモ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—力ルボン酸と 3—ァミノ一 2 , 4 ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリジンから表題化合物を合成した。
¾—丽 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J-7.2Hz, 3H), 1.33— 1.35 (m, 2H), 1.67(m, 2H), 2.32 (s, 6H), 2.39 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.94 (bs, 2H), 6.11 (d, J=6.8Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.96 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.38 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.43(d, J=8.8Hz, 1H), 7.87(s, 1H), 8.00 (s, 1H). 実施例 2 2
N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ— 4— ( 2, 5—ジメ トキシ) フエニル一 1 , 2 ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' 一 ( 2 - t e r t -ブチル一 5—モルホリノ メチルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000080_0002
実施例 8と同様にして、 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4一 ( 2, 5—ジメ トキシ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—カルボン酸と 2— t e r t —プチル— 5 一モルホリノメチルァニリンから表題化合物を合成した。
—丽 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.2Hz, 3H), 1.21(s, 9H), 1.36 (tq, J=7.2, 7.2Hz, 2H), 1.69(tt, J=7.2, 7.2Hz, 2H), 2.30 (bs, 4H), 3.30 (s, 2H), 3.54 (bs, 4H), 3.66 (s, 6H), 3.94 (t, J=7.2Hz, 2H), 6.15 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.77 (d, J=3.1Hz, 1H), 6.82 (dd, J=3.1, 8.3Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.94 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.97 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.48(d, J=7.2Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.84 (s, 1H).
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を合成した。
mp 157 - 162°C (分解) 実施例 2 3
N— { 1—プチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—メトキシ一 5—ベンジルォキシ) フ ェニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' — (2 , 6—ジイソプロピル フエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000081_0001
実施例 8と同様にして、 1 一ブチル— 2—ォキソー4— (2—メトキシー 5—ベ ンジルォキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—力ルボン酸と 2, 6—ジ ィソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
'H-NMR δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.35(tq, J=7.3, 7.3Hz, 2H), 1.66— 1.68 (in, 2H), 2.83-2.89 (m, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.94 (t, J=7.3Hz, 2H), 4.99 (s, 2H), 6.13 (d, J=7.2Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.91-6.95 (m, 2H), 7.01(d, J=7.7Hz, 2H), 7.13 (dd, J=7.7, 7.7Hz, 1H), 7.31-7.46 (m, 6H), 7.69(s, 1H), 7.82 (s, 1H). 実施例 24
N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— (2—ヒドロキシ一 5—プロモ) フエニル 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' 一 (2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル) ゥレアの合成
Figure imgf000082_0001
N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— (2—メ トキシ— 5—プロモ) フエニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' - (2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル) ゥレア ( 1. O Og, 1. 8 Ommol) の塩化メチレン溶液 (10 ml) に氷冷下 BBr3 (0.51 ml, 5.40 ol) を加え、 加熱還流条件下 3 時間撹拌した。 反応液を氷 水にあけた後クロ口ホルムで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシゥムで乾燥 した。 溶媒を減圧留去後、 酢酸ェチルを加え析出した結晶を濾取乾燥し標題化合物 (662 mg, 64%) を無色結晶として得た。
m p 163-165 °C
IR(RBr) 3302, 2963, 1691, 1645, 1577, 1548 cm .1
実施例 2 5
N— 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— [2—ヒドロキシ— 5— { 3 - (ジェチルアミ ノ) 一 1 一プロピニル } フエ二ル]— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル〕 — N' 一 (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000083_0001
プロピレンオキサイ ド (0.07 ml, 1.04 mmol) の塩化メチレン溶液 (10 ml) に氷 冷下 BBr3 (0.29 ml, 3.11 mmol) を加え、 3 0分間攪拌後 N— 1 —ブチル— 2 —ォキソ一 4—[2—メ トキシ一 5— { 3 - (ジェチルァミノ) 一 1 —プロピニル } フエ二ル 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル〕 一 N' — 2, 6—ジイソプロピ ルフエニル) ゥレア (303 mg, 0.518 ol) を加え加熱還流条件下 4 時間撹拌した。 反応液に 10% NaOH 水溶液を加え、 3NHC1 で酸性とした後クロ口ホルムで抽出し、 飽 和食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一(酢酸ェチル:へキサン = 1:30) によリ精 製し標題化合物(77mg, く 26%)無色結晶として得た。
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 184-185 °C
IR(KBr) 3240, 2963, 2231, 1698, 1645, 1571 cm 1
実施例 2 6
N- { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—メ トキシ- 5—ヒドロキシ) フエ二ル- 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } -N' - ( 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル) ゥレアの合成
Figure imgf000084_0001
TFA (11 ml) にペンタメチルベンゼン (815 mg, 5.50 mmol) を溶解し、 水冷下 N 一 { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4一 ( 2—メ トキシー 5—ベンジルォキシ) フエニル — 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' ― ( 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル) ゥレア(320 mg, 0.550 mmol) を加え、 50 °Cにて 3 時間撹拌した。 反応液にェ 一テルと水を加え氷冷下撹拌後析出した結晶を濾取し乾燥後 標題化合物(270 mg, 100%) を無色結晶として得た。
m p 208-210 °C
IR(KBr) 3357, 3152, 2965, 1688, 1644, 1581 cm—1. 実施例 2 7
N-[ 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4一 {2—メ トキシー 5— ( 3—ピリジルメ トキ シ) } フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル]一 N' ― ( 2, 6—ジイソプ 口ピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000084_0002
実施例 1 0と同様にして N— [ 1 —プチルー 2—ォキソ— 4— (2—メ トキシ W
83
5—ヒドロキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル]—N' - ( 2, 6 —ジィソプロピルフエニル) ゥレアと 3—クロロメチルピリジン塩酸塩から標題化合 物を合成した。
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
½ - NMR 5 (CD30D)1.00(t, J = 7.3Hz, 3H), 1.06(d, J=4.4Hz, 12H), 1.41 - 1.48(m, 2H), 1.75— 1.85(m, 2H) , 2.89(bs, 2H) , 3.82(s, 3H) , 4.07(t, J = 6.6Hz, 2H), 5.32(s, 2H), 6.32(d, J = 6.8Hz, 1H), 7.03— 7.07(m, 5H), 7.18(dd, J = 8.1, 8.1Hz, 1H), 7.54(d, J = 6.6Hz, 1H), 8.00(dd, J = 6.8, 6.8 Hz, 1H), 8.68(d, J =8.1Hz, 1H), 8.76(d, J = 6.8Hz, 1H), 8.94(s, 1H). 実施例 2 8
N— [ 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ— 5—ブロモ) フエニル 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル]— N' - ( 2, 6—ジイソプロ レフェニ ル) ゥレアの合成
Figure imgf000085_0001
Bu
実施例 1 0と同様にして N— [ l —プチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—ヒドロキシー 5—プロモ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル]—N' - (2, 6—ジ イソプロピルフエニル) ゥレアと沃化ィソプロピルから標題化合物を得た。
½— NMR δ (DMS0-d6)0.94(t, J = 7.3Hz, 3H), 1.05(bs, 12H), 1.19(d, J = 5.9Hz, 6H), 1.31-1.38 (m, 2H), 1.65- 1.72(m, 2H), 2.81-2.91 (m, 2H), 3.96(m, 2H) , 4.55(m, 1H), 6.16(d, J = 7.2Hz, 1H), 6.98(d, J = 8.4Hz, 1H), 7.02(d, J = 7.3Hz, 2H),7.14(dd, J = 7.3, 7.3Hz, 1H), 7.33(d, J = 2.6Hz, 1H), 7.38(dd, J = 2.6, 8.4 Hz, 1H), 7.44(d, J = 7.2Hz, 1H), 7.86(s, 2H). 実施例 2 9
N— 〔 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4一 [2—イソプロポキシ— 5— {3— (ジェチル ァミノ) 一 1—プロピニル } ]フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル〕 一 Ν' 一 ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000086_0001
Bu
実施例 1 4と同様にして N— [ 1 —プチルー 2—ォキソ一 4 - ( 2一イソプロポキ シ— 5—ブロモ) フエニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル]—N' - ( 2, 6 ージイソプロピルフエニル) ウレァを用いて標題化合物を得た。
実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 133-142 °C
IR(KBr) 3324, 2964, 2231, 1691, 1647, 1597 cm 実施例 30
N- { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4— (2—ヒドロキシ一 5—ブロモ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' — {2 , 4—ビス (メチルチオ) 一 6 一メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000087_0001
実施例 24と同様にして N— { 1—ブチル一 2—ォキソ— 4一 (2—メ トキシ一 5—プロモ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } 一 N' ― { 2 , 4 - ビス (メチルチオ) — 6—メチルピリジン一 3—ィル } ウレァを用いて標題化合物 を得た。
m p 138-142 °C 実施例 3 1
N— { 1—ブチル— 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロポキシ一 5—プロモ) フエ二 ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } -N' 一 {2, 4一ビス (メチルチオ) -ー 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000087_0002
実施例 1 0と同様にして N— { 1—ブチル一 2—ォキソ一 4一 (2—ヒドロキシ 一 5—プロモ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' - {2, 4 一ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアと沃化イソプロピ ルから標題化合物を得た。
^-NMR δ (CD30D)0.86(t, J = 7.2Hz, 3H), 1.14(bs, 6H), 1.30(tq, J = 7.3, 7.3Hz, 2H), 1.60- 1.70(m, 2H) , 2.24(s, 3H) , 2.29(s, 3H) , 2.34(s, 3H), 3.92(t, J: 7.2Hz, 2H), 4.47(bs, 1H), 6.19(bs, 1H), 6.63(bs, 1H), 6.85(d, J = 7.9Hz, lH),7.31-7.33(m,2H), 7.37(d, J = 7.2Hz, 1H). 実施例 3 2
N- [ 1 —プチル一 2—ォキソ一 4 - { 2 - (3-ピリジルメ トキシ) — 5—プロ モ} フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' — { 2 , 4一ビス (メ チルチオ) — 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000088_0001
実施例 1 0と同様にして N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—ヒドロキシ 一 5—プロモ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } -N' - { 2 , 4 —ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアと 3—クロロメチル ピリジン塩酸塩から標題化合物を得た。
½-腿 δ (DMS0-d6)0.94(t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04(bs, 12H), 1.32— 1.37(m, 2 H) , 1.69-1.74(m, 2H), 2.79(br, 2H) , 3.97(br, 1 H), 5.29(s, 2H), 6.26(d, J = 7.0Hz, 1H), 7.03(d, J = 7.7Hz, 2H), 7.09(d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.15(dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 1H), 7.38(d, J = 2.4HZ, 1H), 7.44— 7.47(m, 2H), 7.79(dd, J =5.1, 8.3 Hz, 1H), 7.99(s, 2H), 8.45(d, J = 8.3Hz, 1H), 8.78(d, J = 5.1Hz, 1H), 8.83(s, 1H). 実施例 3 3
N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4一 ( 2—イソプロポキシ— 4—ベンジルォキ シ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' - { 2 , 4一ビス (メ チルチオ) — 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000089_0001
実施例 8と同様にして 1 一ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4 —ベンジルォキシ) フエニル— 1, 2—ジヒドロピリジン一 3一力ルボン酸と 2, 6- ジイソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
m p 82-84 。C
-1
IR(KBr) 3324, 2962, 1711, 1643, 1580 cm 実施例 3 4
N- { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ -4ーヒドロキシ) フエ 二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' - ( 2, 6—ジイソプロピルフ ェニル) ゥレアの合成
Figure imgf000089_0002
実施例 2 6と同様にして N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキ シ -4一ベンジルォキシ) フエニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } -Ν' -
( 2, 6—ジィソプロピルフエニル) ウレァを用いて標題化合物を得た。
m p 174-17 °C
IR(KBr) 3295, 29 1688, 1645, 1578 cm-1. 実施例 35
Ν— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ -4—メ トキシ) フエ二 ル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' - ( 2, 6—ジイソプロピルフエ ニル) ゥレアの合成
Figure imgf000090_0001
実施例 1 0と同様にして N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロポキ シ— 4ーヒドロキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' —
( 2, 6—ジィソプロピルフエニル) ゥレアと沃化メチルから標題化合物を得た。 m p 170-172 °C
IR(KBr) 3326, 2959, 1706, 1647 cm—1. 実施例 3 6
N— { 1—プチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4—ベンジルォキ シ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' 一 { 2 , 4—ビス (メ チルチオ) 一 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000091_0001
実施例 8と同様にして 1 —プチル— 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロポキシ— 4 —ベンジルォキシ) フエニル一 3—カルボン酸と 3—ァミノ— 2, 4—ビス (メチルチ ォ) 一 6—メチルピリジンから標題化合物を合成した。
m p 119-125 °C
IR(KBr) 3317, 2961, 1700, 1678, 16412, 1576 cm—1. 実施例 3 7
N- { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4一 ( 2—イソプロポキシ一 4—ヒドロキシ) フ ェニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' — { 2 , 4—ビス (メチルチ ォ) 一 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000091_0002
実施例 2 6と同様にして N— { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— (2—イソプロボ キシ— 4—ベンジルォキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N, 一 {2, 4一ビス (メチルチオ) — 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレア を用いて標題化合物を得た。
m p 192-198 "C
IR(KBr) 3318, 2961, 1700, 1644 cm一1.
実施例 3 8
N— { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロポキシ一 4ーメ トキシ) フエ ニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' — { 2, 4—ビス (メチルチ ォ) — 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000092_0001
実施例 1 0と同様にして N— { 1—プチルー 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロポキ シー 4ーヒドロキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } -N' 一
{2, 4—ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアと沃化メチ ルから標題化合物を得た。
m p 169-170。C
IR(KBr) 3318, 2961, 1700, 1642, 1582 cm -1
実施例 3 9
N— { 1—プチルー 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロポキシ一 5—ベンジルォキ シ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' 一 (2, 6—ジイソプ 口ピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000093_0001
実施例 8と同様にして、 1 一プチルー 2—ォキソ一 4— (2—イソプロポキシ— 5 —ベンジルォキシ) フエニル— 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—カルボン酸と 2 , 6 —ジィソプロピルァニリンから標題化合物を得た。
mp 86-87 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3318, 2963, 2868, 1643, 1581, 1499, 1466, 1382, 1207 cm -1
実施例 40
N- { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 5—ヒドロキシ) フ ェニルー 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -Ν' 一 ( 2, 6—ジイソプロピル フエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000093_0002
実施例 2 6と同様にして、 N— { 1 一ブチル一 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロボ キシ— 5—ベンジルォキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } ― Ν' 一 ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアから標題化合物を得た。
mp 196-197 °C (分解) IR(KBr) 3217, 2964, 1687, 1645, 1578, 1498, 1464, 1334, 1212 cm-1. 実施例 4 1
N- [ 1 一プチルー 2—ォキソ一 4一 { 2—イソプロポキシ— 5— (2—ピリジル メ トキシ) フエニル } — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] 一 N' - ( 2 , 6 - ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000094_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1—ブチル— 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロボ キシ— 5—ヒドロキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' - (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 2—クロロメチルピリジン塩酸塩から 標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 184-185 °C (分解)
IR(KBr) 3252, 2964, 2869, 1646, 1602, 1520, 1467, 1382. 1213 cm-1. 実施例 42
N— [ 1一プチルー 2—ォキソ— 4— {2—イソプロポキシ一 5— (3—ピリジル メ トキシ) フエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' ― (2, 6 - ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000095_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4一 ( 2—イソプロボ キシ一 5—ヒドロキシ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } 一 N' ―
( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 3—クロロメチルピリジン塩酸塩から 標題化合物の塩酸塩を得た。
m P 138 - 140 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3250, 3066, 2964, 2869, 1642, 1606, 1545, 1498, 1468, 1383 cm一1. 実施例 4 3
N— [ 1 一プチルー 2—ォキソ一 4— { 2—イソプロポキシ— 5 ( 2—ピぺリジ ノエトキシ) フエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] N' — ( 2 , 6 ージイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000095_0002
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4一 ( 2—イソプロボ キシ— 5—ヒドロキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' — (2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 1— (2—クロロェチル) ピぺリジン 塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
mp l30 - 132 °C (凝集、 分解)
-1
IR(KBr) 3324, 2964, 2869, 1647, 1587, 1489, 1382, 1216 cm 実施例 44
N- [ 1 —プチルー 2—ォキソ— 4— { 2—イソプロポキシ一 5 ( 2—モルホリ ノエトキシ) フエ二ル} 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] N' 一 ( 2, 6 —ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000096_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1—プチルー 2—ォキソ一4— (2—イソプロボ キシ一 5—ヒドロキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' - ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 4— (2—クロロェチル) モルホリン 塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 96 - 98 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3327, 2964, 2870, 1616, 1583, 1499, 1467, 1383 cm一1. 実施例 4 5
N— [ 1—ブチル— 2—ォキソ— 4— { 2—イソプロポキシ— 5— (2—ジェチル W
95 アミノエトキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — Ν' (2 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000097_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —プチル一 2—ォキソ— 4一 ( 2—イソプロボ キシー 5—ヒドロキシ) フエニル— 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' — (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 2—クロロトリエチルァミン塩酸塩か ら標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 73 - 75 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3318, 2963, 2870, 1646, 1582, 1498, 1468, 1383, 1214 cm — 1
実施例 46
N— [ 1 —プチルー 2—ォキソ— 4— [ 2—イソプロポキシ— 5— { 3 - ( 1 , 4一トリァゾ一ル— 1 一ィル) プロポキシ } フエニル] — 1, 2—ジヒドロピリジン — 3—ィル] 一 N' — ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000097_0002
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1—ブチル— 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロボ W
96 キシー 5—ヒドロキシ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 1 — (3—ブロモプロピル) 一 1, 4ートリアゾ一ルから標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 84 - 86 °C (凝集、 分解)
IR(RBr) 3320, 2964, 2870, 1645, 1582, 1500, 1467, 1383, 1214 cm—1. 実施例 4 7
N- [ 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— { 2—イソプロポキシ— 5— (4—ピリジル メ トキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' - ( 2, 6— ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000098_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1—ブチル一 2—ォキソ一 4一 ( 2—イソプロボ キシ一 5—ヒドロキシ) フエ二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' -
(2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 4—クロロメチルピリジン塩酸塩から 標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 95-97 °C (分解)
IR(KBr) 3254, 2963, 2869, 1644, 1605, 1501, 1468, 1383, 1224 cm一 1 実施例 48
N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4—メ トキシ) フエ 二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' - { 2 , 4—ビス (メチルチ ォ) — 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000099_0001
Bu
N— { 1—ブチノレー 2—ォキソ一4一 (2—イソプロポキシ一4ーヒ ドロキシ) フ ェニルー 1 , 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル } — N, 一 { 2, 4一ビス (メチルチ ォ) 一 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレア 880 mg (L 62 腿 ol)のジメチルホルム アミ ド溶液 (10 ml)に炭酸カリゥム 689 mg (4.99 腿 ol)、 よう化メチル 1.55 ml
(2.49 minol)を加え、 約 50°Cにて 6時間攪拌した。 酢酸ェチルで希釈後、 水を加えて 反応を停止し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で順次洗浄した後に 減圧下溶媒を除去し粗生成物を得た。 シリカゲル力ラムクロマトグラフィー (酢酸ェ チル) で精製後、 酢酸二チル-ジェチルエーテルにて結晶化して標題化合物を得た。 その結晶をテトラヒドロフラン (4 ml)に加熱溶解させ、 1N -塩酸/ジェチルエーテル (lml)にて塩酸塩化した。 ジェチルエーテル(10 ml)を加えて晶析させ、 ろ過すること により表題化合物の塩酸塩を 391 mg (0.68 mmol) 得た。
mp 212-214 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3245, 2959, 1691, 1611, 1530, 1442, 1382, 1304 cm -1
実施例 49
N- [ 1一ブチル— 2—ォキソ—4一 {2—イソプロポキシ— 4— (3—ピリジル メ トキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' — { 2 , 4— ビス (メチルチオ) — 6—メチルピリジン— 3—ィル } ゥレアの合成 W /43 59
98
Figure imgf000100_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 一ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロボ キシ一4—ヒドロキシ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' —
{ 2 , 4ビス一 (メチルチオ) 一 6—メチルピリジン一 3—ィル } ゥレアと 3—クロ ロメチルピリジン塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 176-178 C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3424, 2958, 1689, 1608, 1570, 1430, 1383, 1304 cm—1. 実施例 50
' N— [ 1—ブチル— 2—ォキソ— 4— { 2—イソプロポキシ一 4— ( 2—ピぺリジ ノエトキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] ― Ν' 一 ( 2, 6 —ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000100_0002
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 一ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロボ キシー 4—ヒドロキシ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' —
( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 1 — ( 2—クロロェチル) ピぺリジン 塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
mp l22 - 124 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3338, 2963, 1646, 1578, 1508, 1466, 1301, 1190, 1110 cm 実施例 5 1
N— [ 1 —ブチル一 2—ォキソ— 4一 { 2—イソプロポキシ _ 4— ( 3—ピベリジ ノブロポキシ) フエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' — ( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000101_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロボ キシー 4ーヒドロキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' — (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 1 — ( 3—クロ口プロピル) ピベリジ ン塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
mp ll6- 118 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3400, 2962, 1644, 1578, 1466, 1383, 1300, 1190, 1111, 926 cm 実施例 5 2
N- [ 1 一ブチル— 2—ォキソ— 4— { 2—イソプロポキシ一 4— (2—モルホリ ノエトキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] — N' - ( 2 , 6 ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000102_0001
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —プチルー 2—ォキソ— 4— ( 2—イソプロボ キシ一 4—ヒドロキシ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' ―
( 2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 4— (2—クロロェチル) モルホリン 塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 117- 119 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3400, 2966, 1644, 1578, 1465, 1384, 1301, 1190, 1134, 1107 cm—1. 実施例 5 3
N- [ 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4一 [ 2—イソプロポキシ— 4一 { 3 - ( 1, 2 4—トリァゾールー 1 _ィル) プロポキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン- 3—ィル] 一 N' ― (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000102_0002
実施例 1 0と同様にして、 N— { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4一 ( 2—イソプロボ キシ一 4ーヒドロキシ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } — N' - (2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアと 1 一 (3—ブロモプロピル) 一 1, 2, 4ートリアゾ一ルから標題化合物の塩酸塩を得た。
mp98 - 104 °C (凝集、 分解)
IR(KBr) 3328, 2964, 1643, 1576, 1508, 1466, 1384, 1301, 1190, 1112 cm-1. 実施例 54
N- { 1 —ブチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—メ トキシ一 5—フルオロフェニル) 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } 一 N' — ( 2, 6—ジイソプロピルフエ.
ル) ゥレアの合成
Figure imgf000103_0001
実施例 8と同様にして、 1—ブチル一 2—ォキソ— 4— (2—メ トキシ一 5—フル オロフェニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—カルボン酸と 2, 6—ジイソプロ ピルァニリンから標題化合物を得た。
m p 165 - 166 °C
•1
IR(KBr) 3321, 2961, 2872, 1701, 1644, 1579, 1517, 1467, 1258, 1210 cm 実施例 5 5
N— { 1 —ブチル— 2—ォキソ— 4— ( 2—メ トキシ一 5—フルオロフェニル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル } — N' - { 2 , 4—ビス (メチルチオ) 一 6 —メチルビリジン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000104_0001
実施例 8 と同様にして、 1—ブチル— 2—ォキソ _ 4— ( 2—メ トキシ— 5—フル オロフェニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—カルボン酸と 3—アミノー 2, 4 一ビス (メチルチオ) — 6—メチルピリジンから標題化合物を得た。
m p 194 - 196 °C
IR(KBr) 3319, 2958, 2928, 1701, 1642, 1579, 1500, 1434, 1212 cm一1. 実施例 5 6
N- { 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—メ トキシフエ二ル) 一 1, 2—ジヒドロ ピリジン一 3—ィル } -N' - {2 , 4—ビス (メチルチオ) 一 6—メチルピリジ ン— 3—ィル } ゥレアの合成
Figure imgf000104_0002
Bu 実施例 8と同様にして、 1—ブチル一 2—ォキソ一 4一 (2—メ トキシフエニル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—カルボン酸と 3—アミノー 2, 4—ビス (メチル チォ) 一 6—メチルピリジンから標題化合物を得た。
m p 196 - 199 °C
IR(KBr) 3318, 2958, 2925, 2872, 1701, 1641, 1578, 1516, 1255, 1211 cm—1. 実施例 5 7
N- [ 1一ブチル一 2—ォキソ一 4— { 2 - ( 3 :ノプロボキシ) フ ェニル } — 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] N' ( 2 , 6—ジイソプロピ ルフエニル) ゥレアの合成
Etゥ N
Figure imgf000105_0001
a) 1 一ブチル一 2—ォキソ一 3—アミノー 4一 (2—メ トキシフエニル) 一 1, 2
—ジヒドロピリジンの合成
実施例 3と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ一 3—力ルバモイルー 4一 ( 2 - メ トキシフエニル) — 1, 2—ジヒドロピリジンから標題化合物を得た。
'H-NMR δ (DMSO- d6) 0.93 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.53 (s, 2H).
b ) 1 —ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— (2—ヒドロキシフエニル) 一 1 ,
2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 9と同様にして、 1 一プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— (2—メ トキ シフエニル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジンから標題化合物を得た。
¾—腿 8 (DMS0-d6) 0.90 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.89 (d, J=5.6, 2H), 7.14-7.22 (m,
2H).
c ) 1 一プチルー 2—ォキソ一 3—アミノー 4— { 2 - (3—ジメチルァミノプロ ポキシ) フエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1 一プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— ( 2—ヒド ロキシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジンと 3—ジメチルァミノプロピルクロラ ィ ド塩酸塩から標題化合物を得た。 'H- MR δ (DMS0-d6) 0.89 (t, J=7.3Hz, 3H), 2.10 (s, 6H).
d) N— [ 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— { 2 - ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' - ( 2 , 6—ジイソプロピ ルフエ二ル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1 一プチルー 2—ォキソ一 3—アミノー 4一 { 2 - (3— ジメチルァミノプロボキシ) フエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジンと 2, 6—ジィ ソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
— NMR δ (DMS0-d6) 0.88-1.07 (m, 15H), 2.18 (s, 6H).
実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。
_薩 δ (DMS0-d6) 0.85-1.10 (m, 15H), 1.28-1.40 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.53 (s, 3H), 3.00-3.10 (m, 2H).
IR(KBr) 3316, 2952, 2869, 1645, 1580, 1523, 1467, 1383, 1227 cm—1. 実施例 5 8
N- [ 1 —ブチル一 2—ォキソ _ 4— { 2 - ( 2—ピベリジノエトキシ— 5—メ ト キシフエニル) } 一 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] — N' ― (2, 6—ジィ ソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000106_0001
a) 1 —ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— ( 2—ベンジルォキシ一 5—メ ト キシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 3と同様にして、 1一ブチル— 2—ォキソ— 3—力ルバモイル— 4一 ( 2 - ベンジルォキシ— 5—メ トキシフエニル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジンから標題化合 物を得た。
¾-NMR δ (DMS0-d6) 0.90 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.71 (s, 3H), 4.65 (s, 2H), 5.02(s, 2H), 6.03 (d, J=7.0Hz, 1H).
b ) 1 —ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— ( 2—ヒドロキシ一 5—メ トキシ フエ二ル) — 1, 2—ジヒドロピリジンの合成
1ーブチノレ一 2—ォキソ一 3—アミノー 4一 (2—ベンジルォキシー 5—メ トキ シフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン 1.20 g (3.17 匪 ol)のメタノール溶液(20 ml)に 10% Pd/C(50% wet, 300 mg)を加え、 水素雰囲気下、 室温にて 1時間攪拌した。 反応終了確認後、 反応液をセライ トろ過し、 ろ液を濃縮し、 標題化合物を 883 mg薄黄 色のアモルファスとして得、 精製することなく次反応に供した。
—腿 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.68 (s, 3H), 4.68 (s, 2H).
c ) 1—ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— { 2 - (2—ビベリジノエトキ シ) 一 5—メ トキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1 一ブチル— 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— ( 2—ヒド 口キシ一 5—メ トキシフエ二ル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジンと 1 — ( 2—クロロェ チル) ピペリジン塩酸塩から標題化合物を得た。
-腿 δ (DMS0-d6) 0.91(t, J=3Hz, 3H), 1.25-1.43 (m, 8H), 1.61-1.68 (m, 2H), 2.29-2.32 (m, 2H), 2.50— 2.56 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 4.71 (br s, 2H).
d) N- [ 1 一ブチル一 2—ォキソ— 4一 { 2 - ( 2—ピベリジノエトキシ) 一 5— メ トキシフエ二ル} — 1 , 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] — N' — (2 , 6—ジ イソプロピルフエニル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— {2— ( 2 - ピベリジノエトキシ) 一 5—メ トキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジンと 2, 6—ジイソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
¾—腿 δ (DMS0-d6) 0.82— 0.98 (m, 15H), 1.23-1.42 (m, 8H), 1.62-1.67 (m, 2H), 2.82—2.87 (m, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.91-3.97 (m, 4H).
実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。 m p 146-148 °C
¾-腿 δ (DMS0-d6) 0.82-1.14 (m, 19H), 1.26- 1.37 (m, 2H), 1.60-1.69 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 7.89 (s, 1H), 7.98 (s, 1H).
IR(KBr) 3307, 2961, 2870, 1646, 1587, 1499, 1467, 1383, 1216 cm—1. 実施例 5 9
N- [ 1 —プチルー 2—ォキソ一 4— {2— ( 2—モルホリノエトキシ) 一 5—メ トキシフエ二ル} — 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] 一 N' — (2, 6—ジィ ソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000108_0001
a) 1 —ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— { 2 - ( 2—モルホリノエトキ シ) 一 5—メ トキシフエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ一 3—アミノー 4一 (2—ヒド 口キシ一 5—メ トキシフエ二ル) 一 1, 2—ジヒドロピリジンと 4— (2—クロロェ チル) モルホリン塩酸塩から標題化合物を合成した。
¾—醒 δ (DMS0-d6) 0.90 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.71 (s, 3H), 4.68 (s, 3H).
b ) N- [ 1 —ブチル— 2—ォキソ一 4— { 2 - ( 2—モルホリノエトキシ) 一 5— メ トキシフエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] 一 N' - ( 2 , 6—ジ イソプロピルフエニル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1—ブチル一 2—ォキソ— 3—ァミノ一 4一 { 2 - ( 2— モルホリノエトキシ) 一 5—メ トキシフエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジンと 2, 6—ジイソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。 ¾ー醒 δ (DMS0-d6) 0.85-0.99 (m, 15H), 2.82-2.90 (m, 2H), 3.46-3.52 (m, 4H): 3.68 (s, 3H), 3.91-4.06 (m, 4H).
実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 156-158 °C (分解)
Ή-NMR δ (DMS0-d6) 0.9 (m, 15H), 2.80— 3.05 (m, 2H), 3.20-3.45 (m, 2H): 3.67-3.76 (m, H), 4.27- 4.33 (br, 2H).
IR(KBr) 3308, 2963, 2871, 181 1646, 1590, 1500, 1466, 1216 cm-1. 実施例 60
N— [ 1 —プチルー 2—ォキソ— 4— [ 2— { 3 - ( 1, 2 , 4—トリァゾ一ル— 1 —ィル) プロポキシ } — 5—メ トキシフエニル] — 1, 2—ジヒドロピリジン— 3 —ィル] — N' — (2, 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000109_0001
a) 1 —ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— [2— { 3 - ( 1 , 2, 4一トリ ァゾ一ル— 1—ィル) プロポキシ } — 5—メ トキシフエ二ル] 一 1 , 2—ジヒドロピ リジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1—プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ— 4— (2—ヒド 口キシ一 5—メ トキシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジンと 1 一 (3—プロモプ 口ピル) — 1, 2, 4—トリァゾ一ルから標題化合物を合成した。
¾—墮 δ (DMS0-d6) 0.88 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.68(s, 3H), 4.70 (s, 2H), 7.93 (s, 1H), 8.36 (s, 1H).
b ) N- [ 1—ブチル— 2—ォキソ一 4一 [ 2 - { 3 - ( 1, 2, 4—トリァゾ一 ルー 1 —ィル) プロポキシ } — 5—メ トキシフエ二ル] — 1, 2—ジヒドロピリジン — 3—ィル] —N' - (2 , 6—ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1一プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— [2 - {3— ( 1, 2, 4一トリァゾ一ル— 1 —ィル) プロポキシ } — 5—メ トキシフエ二ル] ― 1, 2—ジヒドロピリジンと 2, 6—ジイソプロピルァニリンから標題化合物を合成 した。
Ή-NMR δ (DMS0-d6) 0.85-1.02 (m, 15H), 2.75-2.90 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 7.94 (s, 1H), 8.27(s, 1H).
実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。
¾-NMR δ (DMS0-d6) 0.84- 1.05 (m, 15H), 1.23-1.35 (m, 2H), 2.05-2.12 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.84-3.96 (m, 4H), 7.82 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 8.46 (s, 1H).
IR(KBr) 3307, 2963, 2871, 1642, 1580, 1502, 1468, 1217 cm-1. 実施例 6 1
N- [ 1 —ブチル一 2—ォキソ— 4— { 2 - ( 3—ピペリジノプロボキシ) 一 5— メ トキシフエ二ル} 一 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] —N' - ( 2 , 6—ジ イソプロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000110_0001
a) 1 —ブチルー 2—ォキソ— 3—ァミノ一 4一 { 2 - (3—ピペリジノプロポキ シ) — 5—メ トキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1一ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— (2—ヒド 口キシ一 5—メ トキシフエ二ル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジンと 1 — (3—クロロプ 口ピル) ピペリジン塩酸塩から標題化合物を合成した。
—讓 δ (DMS0-d6) 0.90 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.22-1.45 (m, 8H), 1.57-1.74 (m, 4H),
3.72 (s, 3H), 3.86-3.92 (m, 4H), 4.61(s, 2H).
b ) N- [ 1 一プチルー 2—ォキソ一 4— { 2 - ( 3—ピペリジノプロボキシ) 一 5
—メ トキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] 一 N' — ( 2 , 6— ジイソプロピルフエニル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1 一ブチル一 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— {2 -(3 - ピペリジノプロボキシ) 一 5—メ トキシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジンと 2, 6—ジィソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
-腿 δ (DMS0-d6) 0.85-1. ll(m, 15H), 1.29-1.44 (m, 8H), 1.63-1.73 (m, 4H),
2.81-2.87 (m, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.86— 3.97 (m, 4H), 7.68 (s, 1H), 7.77 (s, 1H). 実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 173-176 °C (分解)
'H-NMR δ (DMS0-d6) 0.80- 1.10 (m, 15), 1.95- 1.99 (m, 2H), 2.76-2.82 (m, 2H),
2.94-3.02 (m, 2H), 3.12-3.16 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.80-4.05 (m, 4H), 7.91 (s,
1H), 8.03 (s, 1H).
IR(KBr) 3244, 2960, 2869, 1694, 1596, 1499, 1468, 1215 cm-1. 実施例 6 2
N— [ 1—プチルー 2—ォキソ一 4一 {2— (3—ピリジルメ トキシ) 一 5—メ ト キシフエ二ル} — 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—ィル] — N' - (2, 6—ジイソ プロピルフエニル) ゥレアの合成
Figure imgf000112_0001
a) 1 —プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4一 { 2 - (3—ピリジルメ トキシ) — 5—メ トキシフエ二ル} 一 1 , 2—ジヒドロピリジンの合成
実施例 1 0と同様にして、 1 —プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— ( 2—ヒド 口キシ一 5—メ トキシフエニル) 一 1 , 2—ジヒドロピリジンと 3—クロロメチルピ リジン塩酸塩から標題化合物を合成した。
— NMR δ (DMS0-d6) 0.89 (t, J=7.3Hz, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.69 (s, 2H), 5.07 (s, 2H).
b ) N- [ 1 —プチル一 2—ォキソ一 4— { 2 - ( 3—ピリジルメ トキシ) 一 5—メ トキシフエ二ル} — 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル] 一 N' - (2, 6—ジィ ソプロピルフエニル) ゥレアの合成
実施例 4と同様にして、 1 —プチルー 2—ォキソ一 3—ァミノ一 4— { 2 -(
3—ピリジルメ トキシ) 一 5—メ 卜キシフエ二ル} — 1 , 2—ジヒドロピリジンと 2,
6—ジイソプロピルァニリンから標題化合物を合成した。
—腿 δ (DMS0-d6) 0.82-1.30 (m, 15H), 3.69 (s, 3H), 5.03(s, 2H), 6.82-6.86 (m,
2H), 6.98— 7.14 (in, 4H), 7.79 (s, 1H), 7.85(s, 1H), 8.54 (s, 1H).
実施例 1 0と同様にして、 塩酸塩化し、 標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 138-141 。C (分解)
¾-NMR δ (DMS0-d6) 0.80-1.08 (m, 15H), 1.27-1.37 (m, 2H), 1.62-1.70 (m, 2H), 2,70-2.90 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 5.21(s, 2H), 8.81(s, 1H).
IR(KBr) 2870, 1756, 1712, 1644, 1580, 1500, 1469, 1197 cm"1. 実施例 6 3
N - { 1ーブチノレー 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロポキシ一 5—ペンジノレオキシ フエニル) _ 1, 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル } 一 N, 一 { 2— tert—ブチル —5— ( 1—ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000113_0001
実施例 8と同様にして、 1ーブチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 5 一べンジルォキシフエニル) - 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—力ル^酸と 2— tert—プチルー 5— ( 1 一ビラゾリノレメチル) ァニリンから標題化合物を得、 実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 102-103 °C
IR(KBr) 2963, 2872, 1645, 1578, 1528, 1498 cm—1. 実施例 6 4
N— { 1—ブチノレー 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 5—ヒドロキシフエ 二ノレ) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—イノレ} — N, 一 { 2— tert—ブチノレ一 5 一 (1—ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000114_0001
実施例 58 b) と同様にして、 N— {1ーブチノレー 2—ォキソ _ 4一 (2—イソプ 口ポキシ一 5—べンジノレォキシフエ二ノレ) 一1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィノレ) — N, 一 { 2—tert—ブチルー 5— (1—ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアから 標題化合物を得、 実施例 10と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
mp 142-143 。C
IR(KBr) 2968, 2873, 1645, 1578, 1539, 1497 cm1. 実施例 65
N- { 1一プチノレ一 2—ォキソ一 4一 (2一^ f ソプロポキシ一 5—メ トキシフエ ル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } _N, - { 2— tert—ブチル一 5 (1一ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000114_0002
実施例 48と同様にして、 N— { 1—ブチル一 2—ォキソ一 4— (2—イソプロボ キシー 5—ヒドロキシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } -N' 一 { 2— tert—プチルー 5— (1—ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアから標題化合 物を得、 実施例 10と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。 mp 99-100 °C
IR(KBr) 2963, 2873, 1644, 1580, 1421 cm— 実施例 66
N— [1一ブチル一2—ォキソ一 4 _ { 2—イソプロポキシ一 5 _ (3—ピリジノレ メ トキシ) フエ二ル} ー1, 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル] — N, - {2- tert—ブチノレ一 5— (1—ビラゾリノレメチノレ) フエ二ノレ) ゥレアの合成
Figure imgf000115_0001
実施例 10と同様にして、 N— {1—ブチル一2—ォキソ一 5— (2—イソプロ ポキシ一 5—ヒドロキシフエ二ノレ) - 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィノレ ) ― N' 一 { 2— tert—ブチノレー 5— (1—ビラゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアと 3 —クロロメチルピリジンの塩酸塩から標題化合物の塩酸塩を合成した。
腿 δ (DMS0-d6) 0.94 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.13 (d, J=6. OHz, 6H), 1.17 (s, 9H): 3.96 (t, J=7. OHz, 2H), 7.20 (d, J=8.8Hz, 1H). 実施例 67
N— { 1ーブチノレー 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロポキシ一 4—ベンジルォキシ フエニル) - 1 , 2—ジヒドロピリジン一 3—ィノレ) -N' 一 {2— tert—ブチノレ 一 5— (1—イミダゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成 、N八 ο 0 t-Bu
Bu
実施例 8と同様にして、 1—ブチル一 2 —ォキソー4— ( 2—イソプロポキシ一 4 一ペンジノレオキシフエ二ノレ) - 1 , 2—ジヒ ドロピリジン一 3—力ノレボン酸と 2— tert—プチルー 5— (1 一イミダゾリルメチル) ァニリンから標題化合物を得、 実施 例 1◦と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 138-140。C
IR(KBr) 2963, 2871, 1643, 1607, 1574, 1541 cm"1. 実施例 6 8
N— { 1—ブチル一 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 1, 2—ジヒ ドロピリジン一 3 —イノレ} 一 N, 一 { 2—tert—ブチルー 5 ― ( 1 一イミダゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000116_0001
実施例 5 8 b ) と同様にして、 N— { 1 —ブチルー 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプ 口ポキシ一 4—ペンジノレオキシフエ二ノレ) 一 1, 2 —ジヒ ドロピリジン一 3 —イノレ} — N ' — { 2— tert—ブチルー 5— ( 1 —イミダゾリルメチル) フエ二ル} ウレァカ ら標題化合物を得、 実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 162-163 °C
IR(KBr) 2962, 28 1642, 1610, 1579, 1541 cm"1. 実施例 6 9
N— { 1ーブチルー 2 _ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4ーメ トキシフエ二 ノレ) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィノレ) 一 N, 一 { 2—tert—ブチノレー 5— ( 1 一イミダゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000117_0001
実施例 4 8と同様にして、 N— { 1 —ブチル一 2—ォキソ一 4一 (2—イソプロボ キシ一 4ーヒドロキシフエニル) 一 1, 2—ジヒドロピリジン一 3—ィル } 一 N, ― { 2— tert—ブチルー 5— ( 1 —イミダゾリルメチル) フエ二ノレ } ゥレアから標題化 合物を得、 実施例 1 0と同様にして標題化合物の塩酸塩を得た。
m p 147-148。C
IR(KBr) 2962, 2871, 1646, 1604, 1508, 1466 cm"1. 実施例 7 0
N - [ 1 一プチルー 2—ォキソ一 4— { 2—イソプロポキシ一 4 _ ( 3—ピリジノレ メ トキシ) フエ二ル} - 1 , 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル] — N, ― { 2 - tert—ブチルー 5— (1 一イミダゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアの合成
Figure imgf000118_0001
実施例 10と同様にして、 N— { 1—ブチノレ一 2—ォキソ一4— (2—イソプロボ キシ一 4—ヒ ドロキシフエニル) 一1, 2—ジヒ ドロピリジン一 3—ィル } — N, 一 { 2— tert—ブチノレー 5— ( 1—イミダゾリルメチル) フエ二ル} ゥレアと 3—クロ 口メチルピリジンから標題ィヒ合物を得、 実施例 10と同様にして標題化合物の塩酸塩 を得た。
¾—腿 δ (DMSO— d6) 0.9 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.13 (d, J=6. lHz, 6H), 1.17(s, 9H), 5.15 (s, 2H), 5.24 (s, 2H), 7.20 (d, J=8.8Hz) .
mp 111-112 °C
IR(KBr) 2964, 2872, 1643, 1607, 1577, 1543 cm"1. 参考例 1
1—ブチル— 3—力ルバモイル一 4— (3—メ トキシフエ二ル) 一 1、 2—ジヒド ロー 2—ォキソ— 1, 8—ナフチリジンの製造
Figure imgf000118_0002
ブチル— 3—エトキシカルボニル— 4— (3—メ トキシフエニル) 一 1、 2 ジヒドロ— 2—ォキソ— 1, 8—ナフチリジン 4 5.0 g ( 1 20 mrao 1 ) 、 ホルムァミ ド 1 5. 5ml (3 9 Ommol) 、 ジメチルホルムアミ ド 1 2 Omlの混合物を 6 0°Cにて 溶解し、 その溶液に 2 5 %ナトリウムメトキサイドのメタノ一ル溶液 1 0 8ml ( 3 9 0匪 ol) を加えて 6 0°Cにて 9時間攪拌した。 0°Cに冷やした後、 水 1. 21を加えて 1 5分攪拌した。 固体をろ過しエタノールで洗浄し、 乾燥させて標題化合物を 3 7. 8g (収率 8 7 %) 白色粉末として得た。
mp 2 3 9-240 °C 参考例 2
1 —ブチル— 3—力ルバモイルー 4一 ( 3—メトキシフエニル) 一 1 2—ジヒド ロー 2—ォキソ— 1, 8—ナフチリジンの製造
Figure imgf000119_0001
1 —ブチルー 3—カルボキシ— 4— ( 3—メトキシフエニル) ー 1、 2—ジヒドロ 一 2—ォキソー 1 , 8—ナフチリジン 1 0.0g (2 8.4 mmo 1 ) のトルエン 3 00 ml けん濁液に、 塩化チォニル 2. 9 5g (34. lmmol) を加え、 室温にて 0. 5時間、 9 0°C~ 1 00°Cにて 6時間攪拌した。 放冷後、 減圧下濃縮した。 濃縮残さに、 トルェ ンを加え、 再び減圧下濃縮した。 濃縮残さをジォキサン 1 00mlに溶解し、 濃アンモ ニァ水 80mlに、 氷水冷却下滴下した。 室温にて 6時間攪拌後、 水に空け析出した固 体をろ取した。 ろ取した固体をエタノール 50mlに分散し、 1時間攪拌した。 固体を ろ取して、 表題化合物を 9. 1 2g ( 24.8mmol、 収率 8 7 %) 無色粉末として得た。 mp 2 3 9-240 °C 参考例 3
2一 (プチルァミノ) 一 3— (3—メ ピリジンの合成
Figure imgf000120_0001
水素化ナトリウム ( 6 0 %) 5 7 8 mg ( 1 4. 5 mmo ί ) のテトラヒドロフラン 1 5 mlけん濁液に、 氷冷下 3— (2—アミノビリジル) ― ( 3—メ トキシフエ二ル) ケト ン 3.0 Og ( 1 3. 1龍 ol) のテトラヒドロフラン 24ml溶液を滴下し、 次いで、 室 温にてヨウ化ブチル 3. 6 3g ( 1 9. 7龍 ol) のテトラヒドロフラン溶液を滴下し、 5 O :〜 6 (TCにて 6時間攪拌した。 室温まで冷却後、 水を加え、 トルエンで抽出し、 5 %炭酸水素ナトリウム水溶液、 水、 5 %食塩水で順次洗浄し、 硫酸マグネシウム上 で乾燥し、 減圧下濃縮した。 シリカゲルクロマトグラフィー (酢酸ェチルズへキサン 1 /4) にて精製して表題化合物を 2. 9 6g ( 1 0. 4mmol, 7 9 %) 黄色油状物と して得た。
1 H NMR δ (CDC 1 3 ) 0.98(3H, t,J=7.3Ηζ), 1.43-1.55(2H,ra), 1.65- 1.75(2H,m), 3.56- 3.62(2H, m) , 3.85(3H,s), 6.47(1H, dd, J=7.9Hz, 4.8Hz), 7.06- 7.13(3H,m), 7.37(1H, dd, J=8.3Hz, 8.3Hz),
7.76( 1H, dd, J=7.9Hz, 2.0Hz), 8.32 ( 1H, dd, J=4.8Hz, 2.0Hz), 8.82(1H, brs) · 参考例 4
2一 { (N—ブチルー N—フタルイミ ドアセチル) アミノ} — 3— ( 3—メ トキシ ベンゾィル) ピリジンの合成
Figure imgf000121_0001
N—フタロイルグリシン 4.76g ( 23.2mmol) のトルエン 24 ml懸濁液に塩化 チォニル 5.08ml ( 69.6mmol) 、 ジメチルホルムアミ ド 0.4mlを加え、 50〜 60°Cにて 30分攪拌し、 放冷後溶媒を減圧下濃縮した。 トルエンにて 2回共沸し、 残さをジォキサン 2 Omlに懸濁し、 室温にて、 2— (プチルァミノ) 一 3— (3—メ トキシベンゾィル) ピリジン 3.3 Og ( 1 1.6匪 ol) のピリジン 27ml溶液に滴下 した。 50〜 60°Cにて 1時間、 60〜 70°Cにて 1時間、 70 X〜 80 °Cにて 1時 間攪拌した。 室温まで冷却後、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 1規定塩酸、 水、 5 %炭酸水素ナトリゥム水溶液、 5 %食塩水で順次洗浄した。 無水硫酸マグネシウム 上で乾燥後、 減圧下濃縮し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル /へ キサン 1ノ2 ) で精製して表題化合物を 3. 77g (8. 00腿01、 69%) 黄色ァ モルファスとして得た。 1 H NMR 5 (CDC 1 3 ) 0.74(3H, t,J-7.3Hz,3Hz), 1.11- 1.23(2H, m), 1.36- 1.43(2H,m), 3.36-3.46(2H, m) , 3.88(3H,s), 4.45(2H, s), 7.11-7.25(2H, m) , 7.27- 7.51(2H,m), 7.67-7.75(3H,m), 7.77-7.94(3H, m) , 8.74(1H, s). 参考例 5
1 —ブチル一 2—ォキソ一 4一 (3—メ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリ ジン一 3—カルボン酸の合成
a) ェチル 2—シァノ一 3— ( 3—メ トキシ) フエニル一クロトネー卜の合成 3—メ トキシァセトフエノン (25g, 166腿 ol) のトルエン溶液 (40ml) に シァノ 酢酸ェチル (18.8g, 166匪 ol) 、 酢酸アンモニゥム ( 2.6g, 33.2mmol) 、 酢酸
(7.6ml, 133mmol) を加え、 加熱還流下約 6時間撹拌した。 反応液に水を加え酢酸ェ チルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去 後、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン = 1:10) により精製し、 標題化合物 ( 13.9g, 収率 34%) を褐色油状物質として得た。 Ή-NMR δ (CDC13) 1.14 and 1.26(t and t, J=7.2 and 7.2Hz, 3H), 2.53 and
2.68 (s and s, 3H), 3.80 and 3.83(s and s, 3H), 4.12 and 4.34 (q and q, J=7.2 and 7.2Hz, 2H), 6.68-6.75 and 6.91-7.02 (m and m, 3H), 7.26- 7.39 (m, 1H). b) ェチル 2—ォキソ一4一 (3—メ トキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリジン 一 3—カルボキシレートの合成
ェチル 2—シァノー 3— (3—メ トキシ) フエニル一クロトネ一ト ( 12.3g,
50. lmmol) に、 N, N—ジメチルホルムアミ ドジメチルァセタール ( 17ml) を加え、 室温にて約 5時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 80% 酢酸水溶液(625 ml) を加え加 熱還流下約 2 時間撹拌した。 溶媒を減圧留去後、 反応液に水を加え酢酸ェチルで抽 出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル: へキサン = 2:1) に より精製し、 標題化合物 (8.69g, 収率 67%) を褐色結晶として得た。
mp 153-156°C IR (KBr) 3433, 1727, 1646, 1531 cm"1.
c ) ェチル 1—プチル— 2—ォキソ一4— (3—メ トキシ) フエニル— 1 , 2—ジ ヒドロピリジン一 3—カルボキシレ—卜の合成
ェチル 2—ォキソ一 4— (3—メ トキシ) フエニル一 1 , 2—ジヒドロピリジン — 3—カルボキシレ—ト (7.69g, 29.9mmol) の DMF溶液 (60ml) に、 炭酸カリウム (12.4g, 89.7腿 ol) 、 ヨウ化ブチル (5. lml, 44.9mmol) を加え、 室温にて約 3時間 撹拌した。 反応液に水を加え酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 溶媒を減圧留去後、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィ — (酢酸ェチル:へキサン = 1:1) により精製し、 標題化合物 (7.65g, 収 率 78%) を褐色油状物質として得た。
—腿 δ (CDC13) 0.97 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.11 (t, J=7.2Hz, 3H), 1.37-1.47 (m, 2H), 1.73-1.83 (m, 2H), 3.82(s, 3H), 3.97 (t, J=7.3Hz, 2H), 4.19 (q, J=7.2Hz, 2H), 6.23 (d, J=7.0Hz,. 1H), 6.92-7.01 (m, 3H), 7.26-7.34 (m, 2H).
IR (neat) 2960, 1732, 1650, 1600 cm—1.
d) 1—ブチル一 2—ォキソ _ 4一 (3—メ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピ リジン一 3—力ルボン酸の合成
ェチル 1ーブチルー 2—ォキソ一 4— (3—メ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒ ド ロピリジン一 3—カルボキシレ— ト ( 6.05g, 18.4匪 ol) のエタノ―ル溶液 (30ml) に水酸化ナトリウム (2.94g, 73.5讓 ol) を加え、 加熱還流条件下約 7時間 撹拌した。 3N塩酸水溶液を加えて 1¾ 3.0とし、 析出した結晶を瀘取乾燥後、 標題化 合物 (5.00g, 収率 90%) を褐色結晶として得た。
mp 108-110°C
IR (KBr) 3420, 1737, 1627, 1568 cm—1. 参考例 6
1—プチルー 2—ォキソ一 4 _ (3—プロモ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロピリジン 一 3一力ルボン酸の合成 参考例 5と同様にして表題化合物を合成した。
¾-NMR δ (CDC13) 1.01(t, J=7.3Hz, 3H), 1.40-1.47 (m, 2H), 1.79(m, 2H), 4.11 (t, J=7.5Hz, 2H), 6.37 (d, J=7.0Hz, IH), 7.20 (d, J=7.7Hz, IH), 7.28 (dd, J=7.7, 7.7Hz, IH), 7.40(dd, J=2.0, 2.0Hz, 1H), 7.53 (d, J=7.7Hz, IH), 7.56 (d, J=7.0Hz, IH).
mp 139-142°C
IR (KBr) 3437, 1732, 1626, 1565 cm"1. 参考例 7
1—ブチル一 2—ォキソ一 4一 (3—ブロモ) フエニル一 5—メチルー 1 , 2—ジヒ ド口ピリジン— 3—力ルボン酸の合成
参考例 5と同様にして表題化合物を合成した。
¾-NMR δ (CDC13) 1.02 ( J=7.3Hz, 3H), 1.41- 1.48 (m, 2H), 1.79-1.86 (m, 2H),
1.80(s, 3H), 4.09 (t, J=7.3Hz, 2H), 7.00(ddd, J=l.5, 1.5, 7.7Hz, IH),
7.20 (dd, J=1.5, 1.5Hz, IH), 7.32(dd, J=7.7, 7.7Hz, 1H), 7.44 (d, J=l. lHz,
1H), 7.51(ddd, J=l.1, 1.5, 7.7Hz, IH).
mp 197-198°C
IR (KBr) 3437, 3068, 1732, 1633, 1564 cm1. 参考例 8
1—プチルー 2—ォキソ一 4一 ( 5—ブロモ— 2—メ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジ ヒドロピリジン一 3—力ルポン酸の合成
参考例 5と同様にして表題化合物を合成した。
¾_證 δ (CDC13) l.OKt, J=7.3Hz, 3H), 1.38-1.57 (m, 2H), 1.79-1.89 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 4.03— 4.16 (m, 2H), 6.35 (d, J=6.8Hz, IH), 6.80 (d, J=8.8Hz, IH), 7.19 (d, J=2.6Hz, IH), 7.45(dd, J=2.6, 8.8Hz, 1H), 7.56 (d, J=6.8Hz, IH).
即 179-180°C IR (KBr) 3436, 3033, 2969, 1720, 1623, 1568 cm"1. 参考例 9
1一ブチル一 2—ォキソ一 4— (2, 5—ジメ トキシ) フエ二ルー 1 , 2—ジヒドロ ビリジン— 3—力ルボン酸の合成
参考例 5と同様にして表題化合物を合成した。
-醒 δ (CDC13) l.OKt, J=7.5Hz, 3H), 1.45(tq, J=7.5, 7.5Hz, 2H), 1.84(tt, J=7.5, 7.5Hz, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.01-4.12 (br, 2H), 6.39 (d, J=6.8Hz, 1H), 6.67 (dd, J=0.7, 2.6Hz, 1H) , 6· 84— 6.88 (m, 2H), 7.53 (d, J=6.8Hz, 1H) . 参考例 1 0
1—ブチル— 2 オキソ— 4一 ( 2—メ トキシ— 5—ベンジルォキシ) フ^:二ルー 1, 2—ジヒドロピリジン— 3—力ルボン酸の合成
参考例 5と同様にして表題化合物を合成した。
— NMR δ (CDC13) l.OKt, J=7.3Hz, 3H), 1.44(tq, J=7.3, 7.3Hz, 2H), 1.84 (tt, J=7.3, 7.3Hz, 2H), 3.72 (s, 3H), 4.11 (br, 2H), 5.01(s, 2H), 6.37 (d, J=7.0Hz, 1H), 6.76 (d, J=3.1Hz, 1H), 6.85 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.96 (dd, J=3.1, 9.0Hz, 1H), 7.30 - 7.44 (m, 5H), 7.52 (d, J=7.0Hz, 1H).
参考例 1 1
1—ブチル— 2—ォキソ一 4— ( 2—イソプロポキシ一 4一ベンジルォキシ) フエ二 ルー 1, 2—ジヒドロピリジン― 3—力ルボン酸の合成
参考例 5と同様にして 1ーァセチル— 2—イソプロポキシ— 4—ベンジルォキシべ ンゼンよリ標題化合物を得た。
½-NMR 5 (CDCl ) 1.00(t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.23(d, J = 5.5Hz, 6H), 1.43(tq, J = 7.3, 7.3Hz, 2 H), 1.83(tt, J = 7.3, 7.3Hz, 2H), 4.08(br, 2H), 4.45(qq, J = 5.5, 5.5Hz, 1H), 5.06(s, 2H) , 6.40(d, J = 6.8Hz, 1H), 6.55(d, J = 2.2Hz, 1H), 6.59(dd, J = 2.2, 8.4Hz, 1H), 7.05(d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.31— 7.49(m, 6H). 本発明化合物の AC AT阻害活性の評価は以下の方法で実施される。
実験例
1. ゥサギ肝臓よリ調製した標品における AC AT阻害活性の測定
酵素標本 AC ATは文献 (J. Lipid. Research, 30, 681-690, 1989)に記載の方法 に従って、 1力月間 1 %コレステロール食を負荷したニュージ一ランド白ゥサギの肝 臓より調製した。 ACAT活性は、 文献 (J. Lipid. Research, 24, 1127-1134, 1983) に記載の方法に準じた方法に従って、 放射活性体の 〔 1— 14C〕 ォレオイル— C o Aと肝臓ミクロソ一ム画分中に含まれる内因性のコレステロ一ルを用いて、 生成 したラベル化コレステロールオリエイ卜の放射活性よリ酵素活性を算出した。 得られ た結果を表 1 3に示す。 表 1 3 被験化合物 ACAT阻害活性
(実施例 No.) I C c 0 (nM)
1 8 (塩酸塩) 295
2. ラット腹腔内由来マクロファージにおける AC AT阻害活性の測定
ラット腹腔内由来マクロファ一ジは文献 (Biochimica et Biophysica Acta, 1126, 73-80, 1992) に記載の方法に従って調製した。 AC AT活性は、 上記文献
(Biochimica et Biophysica Acta, 1126, 73-80, 1992) に記載された方法に準じた 方法に従って、 放射活性体の [9、 1 0— 3 H] ォレイン酸と文献 (Biochimica et Biophysica Acta, 1213, 127-134, 1994) に記載の方法に従って再構成したリポソ一 ム中に含まれる外因性のコレステロールを用いて生成したラベル化コレステリルオリ エイトの放射活性にょリ酵素活性を算出した。 得られた結果を表 1 4に示す。 表 1 4 被験化合物 A C A T阻害活性
(実施例 No. ) I C ^ 0 ( n M )
1 8 (塩酸塩) 1 6
産業上の利用可能性
本発明により、 ピリ ドン誘導体およびアミノビリ ドン誘導体を安全に製造できる。 また、 本発明のピリ ドン誘導体またはその塩はゥサギ肝臓よリ調製した標品及び、 ラ ット腹腔内由来マクロファージにおいて A C A T活性を強力に阻害する。 従って、 血 中脂質低下剤としてのみならず、 動脈硬化それ自体、 あるいは動脈硬化に関連する諸 疾患、 例えば、 脳梗塞、 脳血栓、 一過性脳溢血、 狭心症、 心筋梗塞、 末梢性血栓及び 閉塞等の予防、 治療に有用である。

Claims

1 . 一般式 ( 1
Figure imgf000128_0001
(1 )
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置の換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Υ 2、 Υ 3は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2および Υ 3が互い に結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩または四酢酸鉛と反応させて 一般式 (2 )
Figure imgf000128_0002
(2) (式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 ) で表される化合物とし、 次いで一般式 (3)
L -ΝΗ2 ( 3 )
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4)
Figure imgf000129_0001
(4)
(式中、 R 1 Υ 1 Υ 、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法。
2. 一般式 ( 1 ) で表される化合物から一般式 (2) で表される化合物への反応に 次亜塩素酸ナトリウムもしくは次亜臭素酸ナトリゥムを用いる請求項 1記載の製造法。
3. 一般式 ( 1 ) で表される化合物から一般式 (2) で表される化合物への反応に 四酢酸鉛を用いる請求項 1記載の製造法。
4. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もし くは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a) 、 (b) または (c)
Figure imgf000129_0002
、Nへ
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 1〜 3のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体 の製造法。
5. Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もし くは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a ) へ
(a)
で示される基である請求項 1 ~ 3のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体の製造法。
6 . Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基で ある請求項 4または 5記載のピリ ドン誘導体の製造法。
7 . Y 1が 3 —メトキシフエニル基であり、 Lが 2, 6 —ジイソプロピルフエニル 基であり、 R 1がブチル基である請求項 6記載のピリ ドン誘導体の製造法。
8 . 一般式 (5 )
Figure imgf000130_0001
(5)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 、 Y 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物を、 一般式 (6 ) XC 02 R 2 (6)
(式中、 R2は置換されていてもよい低級アルキル基、 または置換されていてもよい フエ二ル基を表す。
Xは塩素原子もしくは臭素原子を表す。 )
で表される化合物と反応させて一般式 (7)
Figure imgf000131_0001
(7)
(式中、 R 1 , R2、 Y Y 2、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 ) で表される化合物とし、 次いで一般式 (3)
L -ΝΗ2 (3)
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シ クロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4)
Figure imgf000131_0002
(4)
(式中、 R 1 Υ \ Υ 2、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法。
9. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もし くは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a) 、 (b) または (c)
Figure imgf000132_0001
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 8記載のピリ ドン誘導体の製造法。
1 0 . Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
ゝへ
(a)
で示される基である請求項 8記載のピリ ドン誘導体の製造法。
1 1 . Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である請求項 9または 1 0記載のピリ ドン誘導体の製造法。
1 2 . Y 1が 3 —メトキシフエ二ル基であり、 Lが 2 , 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であり、 R 1がブチル基である請求項 1 1記載のピリ ドン誘導体の製造法。
1 3 . 一般式 ( 1 )
Figure imgf000132_0002
(1)
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 , Y 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩または四酢酸鉛と反応させて 一般式 (2 )
Figure imgf000133_0001
(2)
(式中、 R 1 Υ Υ 、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 ) 一
で表される化合物とし、 次いで加水分解することを特徴とする一般式 (5 )
Figure imgf000133_0002
(5)
(式中、 R 1 Υ 1 , Υ 、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表されるアミノビリドン誘導体の製造法。
1 4 . Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a ) 、 (b ) または (c )
Figure imgf000133_0003
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 1 3記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
1 5 . Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a )
(a)
で示される基である請求項 1 3記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
1 6 . Y 1が置換芳香族基でぁリ、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基である 請求項 1 4または 1 5記載のァミノピリ ドン誘導体の製造法。
1 7 . Y 1が 3 —メトキシフエニル基であり、 R 1がブチル基である請求項 1 6記 載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
1 8 . 一般式 (8 )
Figure imgf000134_0001
(8)
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2、 Y 3は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリフ ルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル アミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2および Y が互い に結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。
環 Bは置換基を有していてもよいベンゼン環を表す。 )
で表される化合物を、 塩基存在下加熱して一般式 (9)
Figure imgf000135_0001
(式中、 R 1 Y 1 , Y 、 Υ 3および環 Βは前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いでフタロイル基を脱保護することを特徴とする一般式 (5)
Figure imgf000135_0002
(5)
(式中、 R 1 Υ Υ ^および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表されるアミノビリ ドン誘導体の製造法。
1 9. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a) 、 (b) または (c)
Figure imgf000135_0003
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 1 8記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
20. Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a ) へ
(a)
で示される基である請求項 1 8記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
2 1 . Y 1が置換芳香族基であり、 R が置換もしくは無置換のアルキル基である 請求項 1 9または 2 0に記載のァミノピリ ドン誘導体の製造法。
2 2 . Y 1が 3—メ トキシフエニル基であり、 R 1がブチル基である請求項 2 1 に 記載のアミノピリ ドン誘導体の製造法。
2 3 . 一般式 ( 1 )
Figure imgf000136_0001
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケ ニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロア ルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 、 Y 3 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Υ 2 および Υ 3 が互 いに結合して、 それらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を 形成する。 )
で表される化合物を次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩と反応させることを特徴とす Y 3 。
R
(5)
(式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 および Υ 3は前記と同じ意味を表す。 )
で表されるァミノピリ ドン誘導体の製造法。
24. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a) 、 (b ) または ( c )
Figure imgf000137_0001
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 2 3記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
2 5. Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
Figure imgf000137_0002
(a)
で示される基である請求項 2 3記載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
2 6. Y 1が置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基である 請求項 24または 2 5記載のァミノピリ ドン誘導体の製造法。
2 7. Y 1が 3—メ トキシフエ二ル基であり、 R 1がブチル基である請求項 2 6記 載のアミノビリ ドン誘導体の製造法。
2 8. —般式 (3)
L -NH ( 3)
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物を、 一般式 (6)
XC 02 R2 (6)
(式中、 R2は置換されていてもよい低級アルキル基、 または置換されていてもょレ、 フエ二ル基を表す。
Xは塩素原子もしくは臭素原子を表す。 )
で表される化合物と反応させて一般式 (32)
L -NHC 02 (32)
(式中、 R 2および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表される化合物とし、 次いで一般式 (5)
Figure imgf000138_0001
(5)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 , Y " は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y 2 および Y 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4)
Figure imgf000139_0001
(4)
(式中、 R 1 Y 1 , Y 2、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法。
29. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a) 、 (b) または (c)
Figure imgf000139_0002
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 28記載のピリ ドン誘導体の製造法。
30. Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
N ヽ
(a)
で示される基である請求項 28記載のピリ ドン誘導体の製造法。
3 1. Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である請求項 29または 30記載のピリ ドン誘導体の製造法。
32. Y 1が 3—メトキシフエ二ル基でぁリ、 L力 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であり、 R 1がブチル基である請求項 3 1記載のピリ ドン誘導体の製造法。
33. 一般式 (5)
Figure imgf000140_0001
(5)
(式中、 R 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アル ケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロ アルキル基を表す。
Y 1 は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロ アルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Y 2 、 は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換 シクロアルキル基、 芳香族基、 置換芳香族基を表すか、 または Y および Y 3 が互 いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換もしくは無置換のピリジン環を形 成する。 )
で表される化合物を、 一般式 (6 )
L - N C O ( 3 1 )
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ) で表される化合物と反応させることを特徴とする一般式 (4 )
Figure imgf000140_0002
(4) (式中、 R 1 Y 1 , Υ 2、 Υ 3および Lは前記と同じ意味を表す。 )
で表されるピリ ドン誘導体の製造法。
34. Υ 2 および Υ 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 (a) 、 (b) または (c )
Figure imgf000141_0001
(a) (b) (c)
のいずれかで示される基である請求項 3 3記載のピリ ドン誘導体の製造法。
3 5. Y 2 および Y 3 が互いに結合してそれらが結合する炭素原子と共に置換も しくは無置換のピリジン環を形成し、 該ピリジン環が式 ( a )
Figure imgf000141_0002
(a)
で示される基である請求項 3 3記載のピリ ドン誘導体の製造法。
3 6. Y 1及び Lが置換芳香族基であり、 R 1が置換もしくは無置換のアルキル基 である請求頊 34または 3 5記載のウレィドナピリ ドン誘導体の製造法。
3 7. Y 1が 3—メトキシフエ二ル基であり、 Lが 2, 6—ジイソプロピルフエ二 ル基であり、 R 1がブチル基である請求項 3 6記載のピリ ドン誘導体の製造法。
38. —般式 ( 1 0)
Figure imgf000141_0003
(10)
(式中、 Lはアルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 シク 口アルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
Ζは結合手または、 一 ΝΗ—基を表す。 R 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 アルケニル基、 置換アルケニル基、 アルキニル基、 置換アルキニル基、 シクロアルキル基、 または置換シクロアルキル基 を表す。 但し、 Zが結合手を表す場合は、 R 1 は水素原子とはならない。
Y 1は水素原子、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロア ルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。
γ 2 2、 γ 3 2は各々独立して、 水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ト リフルォロメチル基、 ニトロ基、 アミノ基、 モノ低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルアミノ基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルスルフィニル 基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキル基、 芳香族基、 または置換芳香族基を表す。 ] で示されるピリ ド ン誘導体またはその塩。
3 9 . Ζがー Ν Η—基である請求項 3 8記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 0 . Υ 1がアルキル基、 置換アルキル基、 シクロアルキル基、 置換シクロアルキ ル基、 芳香族基、 または置換芳香族基である請求項 3 9記載のピリ ドン誘導体または その塩。
4 1 . Υ 1, Υ 2、 Υ 3のいずれか一つが芳香族基、 または置換芳香族基である請 求項 3 9または 4 0記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 2 . Lが芳香族基、 または置換芳香族基である請求項 3 9、 4 0または 4 1記載 のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 3 . Υ Υ 2、 Υ 3のいずれか一つが置換されたフエニル基であって、 該置換 基の一つが式一 Μ 1— E— Q {Μ 1は、 結合手、 酸素原子、 硫黄原子もしくは式— Ν R 3 - ( R 3は水素原子もしくは低級アルキル基を表す。 ) を表し、 Εは不飽和結合 を含んでいてもよい炭素原子数 1〜 1 5の 2価の脂肪族炭化水素基もしくはフエニレ ン基を表し、 Qは、 水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル 基、 ベンジルォキシカルボニル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 ベンジルォキシ基、 低 級アルコキシ基、 低級アルカノィルォキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルス ルフィニル基、 低級アルキルスルホニル基、 アルキル置換もしくは無置換のベンゼン スルホニルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 低級アルコキシカルボニルァミノ 基、 低級アルキルスルホンアミ ド基、 フタルイミ ド基、 シクロアルキル基、 ァリール 基、 置換ァリール基、 ヘテロァリール基、 置換へテロァリ一ル基、 式— N R 4 R 5 ( R 4および R 5は互いに独立して、 水素原子、 低級アルキル基、 ジ低級アルキルァ ミノ置換低級アルキル基、 低級アルコキシ基置換低級アルキル基、 シクロアルキル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ヘテロァリールメチル基、 もしくはァラルキル基を表 すか、 または R 4および R 5が互いに結合して、 それらが結合する窒素原子とともに、 環中にさらに一 N R 2 0 — は水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基、 低級 アルコキシカルボニル基、 またはベンジル基を表す。 ) を 1個、 または酸素原子 1個 を含んでもよい、 環を構成する炭素原子数が 4から 8個の飽和環状アミノ基を表 す。 ) 、 もしくは式— C ( = 0 ) N R 4 R 5 ( R 4、 R 5は前記の意味を表す。 ) を表す。 } で表される基である請求項 4 2記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 4 . Y 1が置換されたフエニル基である請求項 4 3記載のピリ ドン誘導体または その塩。
4 5 . M 1が酸素原子である請求項 4 4記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 6 . Qが水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ベ ンジルォキシカルボニル基、 ベンジルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィ ルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 ヘテロァリ一ル基、 置換へテロアリール基、 もしくは式— N R 4 R 5である請求項 4 3 , 4 4または 4 5記載のピリ ドン誘導体ま たはその塩。
4 7 . Eが炭素原子数 1〜4のアルキレンであり、 Qが置換もしくは無置換のピリ ジル基、 1, 2 , 4—トリァゾ一ル— 1 —ィル基、 もしくは式— N R 4 R である請 求項 4 6記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
4 8 . M 1が結合手である請求項 4 3または 4 4記載のピリ ドン誘導体またはその 塩。
4 9 . Qが水素原子、 水酸基、 カルボキシル基、 低級アルコキシカルボニル基、 ベ ンジルォキシカルボニル基、 ベンジルォキシ基、 低級アルコキシ基、 低級アルカノィ ルォキシ基、 低級アルカノィルァミノ基、 ヘテロァリール基、 置換へテロアリール基、 もしくは式— NR 4 R 5である請求項 48記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
50. — E—が式
Figure imgf000144_0001
(式中、 R 6及び R 7は互いに独立して水素原子、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基 を表すか、 または互いに結合して 3〜 7員環のシクロアルカンを形成する。 mは 0〜 6の整数を、 pは 0〜6の整数を表す。 ) で表される請求項 48または 49記載のピ リ ドン誘導体またはその塩。
5 1. pが 0である請求項 50記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
52. R 6及び R 'が水素原子であり、 mが 0または 1である請求項 5 1記載のピ リ ドン誘導体またはその塩。
53. R 1がアルキル基、 置換アルキル基もしくは水素原子である請求項 47また は 52記載のピリ ドン誘導体またはその塩。
54. Y 2 2、 Υ 3 2が水素原子である請求項 53記載のピリ ドン誘導体またはそ の塩。
55. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩を 含有する医薬品。
56. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩を 有効成分として含有するァシル C o A: コレステロ一ルァシルトランスフェラ一ゼ (AC AT) 阻害剤。
57. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩を 有効成分として含有する高脂血症または動脈硬化治療剤。
58. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩の 有効量を患者に投与することからなるァシル C o A: コレステロールァシルトランス フェラ一ゼ (AC AT) を阻害する方法。
59. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩の 有効量を患者に投与することからなる高脂血症または動脈硬化を治療する方法。
60. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩の、 ァシル C o A: コレステロ一ルァシルトランスフェラ一ゼ (AC AT) を阻害する薬 剤の製造の為の使用。
6 1. 請求項 38から 54のいずれか一項に記載のピリ ドン誘導体またはその塩の、 高脂血症または動脈硬化治療剤の製造の為の使用。
PCT/JP1999/000718 1998-02-25 1999-02-17 Derives de pyridone et leur procede de fabrication WO1999043659A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002321237A CA2321237A1 (en) 1998-02-25 1999-02-17 Pyridone derivatives and process for producing the same
US09/623,030 US6300500B1 (en) 1998-02-25 1999-02-17 Preparation of pyridone derivatives using phthalimido containing starting material
EP99905228A EP1086948A4 (en) 1998-02-25 1999-02-17 PYRIDONE DERIVATIVES AND THEIR MANUFACTURING PROCESS
AU25473/99A AU2547399A (en) 1998-02-25 1999-02-17 Pyridone derivatives and process for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6234698 1998-02-25
JP10/62346 1998-02-25
JP10/92567 1998-03-19
JP9256798 1998-03-19

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/623,030 A-371-Of-International US6300500B1 (en) 1998-02-25 1999-02-17 Preparation of pyridone derivatives using phthalimido containing starting material
US09/853,953 Division US6452008B2 (en) 1998-02-25 2001-05-14 Pyridone derivatives and process for preparing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999043659A1 true WO1999043659A1 (fr) 1999-09-02

Family

ID=26403406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000718 WO1999043659A1 (fr) 1998-02-25 1999-02-17 Derives de pyridone et leur procede de fabrication

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6300500B1 (ja)
EP (1) EP1086948A4 (ja)
AU (1) AU2547399A (ja)
CA (1) CA2321237A1 (ja)
WO (1) WO1999043659A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030779A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de naphthyridine
EP1104763A1 (en) * 1998-08-11 2001-06-06 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Naphthyridine derivatives
US7618959B2 (en) 2002-11-05 2009-11-17 Smithklinebeecham Corp Antibacterial agents

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002327093B2 (en) 2001-08-23 2007-08-16 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 1,2-dihydro-2-oxo-1,8-naphthyridine derivative
EP1283031B1 (en) * 2001-09-28 2008-01-02 Shiseido Co., Ltd. Skin treatment composition comprising a polyoxyethylene polyoxyalkylene dialkyl substituted ether
KR20150023722A (ko) 2012-06-12 2015-03-05 애브비 인코포레이티드 피리디논 및 피리다지논 유도체
WO2023208710A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal 2-oxo-nicotinic acid derivatives

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120243A (ja) * 1989-09-15 1991-05-22 Pfizer Inc アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフエラーゼ(acat)阻害剤としての新規n―アリール及びn―ヘテロアリールアミド及び尿素誘導体
JPH07503712A (ja) * 1992-01-23 1995-04-20 ファイザー インク. コレステロール血症および抗アテローム動脈硬化症薬としての4−アリール−3−(ヘテロアリールウレイド)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−キノリン誘導体
JPH0948780A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
JPH10212288A (ja) * 1996-11-26 1998-08-11 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
JPH10510512A (ja) * 1994-10-04 1998-10-13 藤沢薬品工業株式会社 尿素誘導体とacat阻害剤としての用途
WO1998054153A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Kowa Company, Ltd. Nouveaux composes de diamine cycliques et medicament contenant ces composes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1340197A (en) * 1970-07-10 1973-12-12 Ici Ltd Pyridone compounds
DE3409161A1 (de) 1984-03-13 1985-09-26 Helmut 5162 Niederzier Geppert Vorrichtung zur sicherung von foerdermittelein- oder -auslaufseitigen oeffnungen bei bandfoerderern
TW205037B (ja) 1989-10-06 1993-05-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
JPH03181465A (ja) 1989-12-11 1991-08-07 Takeda Chem Ind Ltd キノリン誘導体
US5256782A (en) 1990-08-17 1993-10-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thienopyridine derivatives which are intermediates
BR9205939A (pt) 1991-04-26 1994-09-27 Pfizer Derivados de 4-aril-3-(heteroalilureído)quinolina
US5565472A (en) 1992-12-21 1996-10-15 Pfizer Inc. 4-aryl-3-(heteroarylureido)-1,2-dihydro-2-oxo-quinoline derivatives as antihypercholesterolemic and antiatherosclerotic agents
NZ308228A (en) 1995-05-31 1999-11-29 Sumitomo Pharma Substituted 1,8-naphthyridine derivatives
NZ335766A (en) 1996-11-26 2000-11-24 Sumitomo Pharma Naphthyridine derivatives and use as acyl-CoA cholesterol acyl transferase(ACAT) inhibitor as treatment of hyperlipidemia

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120243A (ja) * 1989-09-15 1991-05-22 Pfizer Inc アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフエラーゼ(acat)阻害剤としての新規n―アリール及びn―ヘテロアリールアミド及び尿素誘導体
JPH07503712A (ja) * 1992-01-23 1995-04-20 ファイザー インク. コレステロール血症および抗アテローム動脈硬化症薬としての4−アリール−3−(ヘテロアリールウレイド)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−キノリン誘導体
JPH10510512A (ja) * 1994-10-04 1998-10-13 藤沢薬品工業株式会社 尿素誘導体とacat阻害剤としての用途
JPH0948780A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
JPH10212288A (ja) * 1996-11-26 1998-08-11 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
WO1998054153A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Kowa Company, Ltd. Nouveaux composes de diamine cycliques et medicament contenant ces composes

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUDRINIECE E, ET AL.: "SYNTHESIS OF 2-OXOOXAZOLON (5,4-B) PYRIDINES AND THEIR REACTIONS WITH AMINES", CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS, SPRINGER NEW YORK LLC, US, no. 02, 1 January 1995 (1995-01-01), US, pages 271/272, XP002929207, ISSN: 0009-3122 *
MARCH J: "ADVANCE ORGANIC CHEMISTRY REACTIONS, MECHANISMS, AND STRUCTURE", ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY., MCGRAW-HILL, US, 1 January 1985 (1985-01-01), US, pages 982 - 984, XP002929204 *
See also references of EP1086948A4 *
SHANTARE D, ET AL.: "2-OXOOXAZOLOPYRIDINES 2. SYNTHESIS OF N'-ALKYL-N-(2-OXO-3-PYRIDYL)UREAS", CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS, SPRINGER NEW YORK LLC, US, vol. 34, no. 03, 1 January 1998 (1998-01-01), US, pages 351 - 358, XP002929206, ISSN: 0009-3122 *
SHANTARE D, ET AL.: "2-OXOOXAZOLOPYRIDINES 2-OXOOXAZOLOPYRIDINES 1. SYNTHESIS OF ALKYL N-(2-OXO-3-PYRIDYL)CARBAMATES 1. SYNTHESIS OF ALKYL N-", CHEMISTRY OF HETEROCYCLIC COMPOUNDS, SPRINGER NEW YORK LLC, US, vol. 33, no. 02, 1 January 1997 (1997-01-01), US, pages 208 - 215, XP002929205, ISSN: 0009-3122, DOI: 10.1007/BF02256763 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104763A1 (en) * 1998-08-11 2001-06-06 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Naphthyridine derivatives
EP1104763A4 (en) * 1998-08-11 2001-10-17 Sumitomo Pharma NAPHTHYRIDINE DERIVATIVES
WO2001030779A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de naphthyridine
AU779081B2 (en) * 1999-10-25 2005-01-06 Astellas Pharma Inc. Naphthyridine derivatives
US7618959B2 (en) 2002-11-05 2009-11-17 Smithklinebeecham Corp Antibacterial agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP1086948A1 (en) 2001-03-28
EP1086948A4 (en) 2004-03-10
AU2547399A (en) 1999-09-15
CA2321237A1 (en) 1999-09-02
US6300500B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2128644C1 (ru) Производные антраниловой кислоты или их фармакологически приемлемые соли, промежуточные продукты для их получения и лекарственный препарат на их основе
EP2368887B1 (en) 1, 2, 3-triazole derivatives for use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
WO2012107850A1 (en) Glucagon receptor modulator
JP2005508960A (ja) 5’−カルバモイル−1,1’−ビフェニル−4−カルボキサミド誘導体およびそのp38キナーゼ阻害剤としての使用
TW200536545A (en) Pyrazine derivatives and pharmaceutical use thereof
JP6832946B2 (ja) キナーゼ阻害剤およびその中間体の調製方法
US6452008B2 (en) Pyridone derivatives and process for preparing the same
JP3594317B2 (ja) ナフチリジン誘導体
JPH10506922A (ja) 2−ウレイド−ベンズアミド誘導体
JPWO2003091216A1 (ja) 新規ピペリジン誘導体
JP5564147B2 (ja) 新規なベンズアミド誘導体
WO1999043659A1 (fr) Derives de pyridone et leur procede de fabrication
JP2010504906A (ja) アリールおよびヘテロアリール−エチル−アシルグアニジン誘導体、これらの調製、および治療におけるこれらの適用
WO2001012601A1 (fr) Derives d'anilide ou sels correspondants, et medicaments a base de ces derives
WO2002074743A1 (fr) Compose alicyclique a substitution aryle et composition medicale contenant ce compose
EP0842933A1 (en) Novel naphthyridine derivatives
AU725276B2 (en) Novel naphthyridine derivatives
JP3996657B2 (ja) 新規ナフチリジン誘導体
JP4030683B2 (ja) ベンズアミド誘導体の合成法
US5843957A (en) Naphthyridine derivatives
JP3750143B2 (ja) チアゾリン誘導体
JPH10212288A (ja) 新規ナフチリジン誘導体
JP3930081B2 (ja) 2−ウレイド−ベンズアミド誘導体
WO2012130159A1 (zh) 氨基吡啶类衍生物及其用途
JP2000290246A (ja) シクロアルキル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: (EXCEPT GD)

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2321237

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2321237

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09623030

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999905228

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999905228

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999905228

Country of ref document: EP