JPH10212288A - 新規ナフチリジン誘導体 - Google Patents

新規ナフチリジン誘導体

Info

Publication number
JPH10212288A
JPH10212288A JP34057197A JP34057197A JPH10212288A JP H10212288 A JPH10212288 A JP H10212288A JP 34057197 A JP34057197 A JP 34057197A JP 34057197 A JP34057197 A JP 34057197A JP H10212288 A JPH10212288 A JP H10212288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydro
oxo
urea
naphthyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34057197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Muraoka
正実 村岡
Katsuhisa Ioriya
勝久 庵谷
Naohito Ohashi
尚仁 大橋
Hideki Yagi
秀樹 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP34057197A priority Critical patent/JPH10212288A/ja
Publication of JPH10212288A publication Critical patent/JPH10212288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アシルCoA:コレステロールアシルトラン
スフェラーゼ阻害活性を有する化合物を提供する。 【解決手段】 例えば式 【化1】 〔式中、環Aは置換基を有していてもよいピリミジン環
を表し、R2は水素原子、アルキル基、置換アルキル基
等を表し、Zは結合手、−NH−、炭素原子数1もしく
は2のアルキレン基または−CH=CH−を表し、Yは
アルキル基、置換アルキル基、芳香族基または置換芳香
族基等を表し、Lはアルキル基、置換アルキル基、芳香
族基または置換芳香族基等を表す。〕で示されるナフチ
リジン誘導体またはその酸付加塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アシル−CoA:コレ
ステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害
作用を有し、高脂血症治療薬および動脈硬化治療薬とし
て有用なナフチリジン誘導体またはその酸付加塩及びそ
れらの用途に関する。
【0002】
【従来の技術】先進国における死因の上位を占める脳卒
中等の脳血管障害、心筋梗塞などは、いずれも動脈硬化
を基礎疾患として発症する。疫学調査の結果から、高コ
レステロール血症が動脈硬化の危険因子の一つであるこ
とが指摘され、同疾患の予防・治療には、現在主に血中
コレステロールを低下させる抗高脂血症薬が用いられて
いるが、効果の点で決定的なものはない。近年、動脈硬
化症の病巣においてマクロファージ由来の細胞がコレス
テロールエステルを脂肪滴として細胞内に蓄積し、泡沫
化していることが観察され、病変の進展に深くかかわっ
ていることが明らかとなって来た(Arteriosclerosis
10,164〜177, 1990)。また、動脈硬化病変部位の血管壁
のACAT活性が高くなっており、血管壁にコレステロ
ールエステルが蓄積していることが報告されている(Bi
ochem. Biophys. Acta 617, 458−471, 1980)。従っ
て、コレステロールのエステル化酵素であるACATの
阻害剤は、マクロファージの泡沫化を抑制し、病変部位
でのコレステロールエステルの蓄積を抑制することによ
り、動脈硬化病変の形成あるいは進展を抑制することが
できる。
【0003】一方、食物中のコレステロールは腸上皮細
胞において遊離の型で吸収された後、ACATによりエ
ステル化されカイロミクロンの形で血液中に放出され
る。従って、ACATの阻害剤は、食物中コレステロー
ルの腸管吸収を抑制し、さらに腸管へ放出されたコレス
テロールの再吸収をも抑制し、血中コレステロールを低
下させる(J. Lipid. Research, 34, 279−294, 199
3)。
【0004】公開特許公報平成3年第181465号、公開特
許公報平成3年第223254号および公表特許公報平成6年
第501025号は、ACAT阻害活性のある或る種のキノリ
ン誘導体を、公開特許公報平成5年第32666 号は、AC
AT阻害活性のある或る種のチエノピリジン誘導体を開
示しているが、いずれも本発明化合物とはその化学構造
を異にする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、AC
AT阻害活性を有し、高脂血症治療薬および動脈硬化治
療薬として有用なナフチリジン誘導体を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討を重ね、下記一般式(1)で表され
る化合物及びその酸付加塩が強力なACAT阻害作用を
有していることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。本発明の化合物は、上記に開示されている公知の化
合物とは構造を異にする新規化合物である。
【化7】 〔式中、環Aは置換基を有していてもよいピリジン環を
表す。Xは、式
【化8】 (式中、R2 は水素原子、アルキル基、置換アルキル
基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、
置換アルキニル基、シクロアルキル基、または置換シク
ロアルキル基を表す。)または式
【0007】
【化9】 [ 式中、Rは水素原子または式−OR1 (R1 はアルキ
ル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル
基、アルキニル基、または置換アルキニル基を表す。)
を表す。] で示される基を表す。Zは結合手、−NH
−、炭素原子数1もしくは2のアルキレン基または−C
H=CH−を表す。Yはアルキル基、置換アルキル基、
シクロアルキル基、置換シクロアルキル基、芳香族基ま
たは置換芳香族基を表す。Lはアルキル基、置換アルキ
ル基、アルケニル基、置換アルケニル基、シクロアルキ
ル基、置換シクロアルキル基、芳香族基、または置換芳
香族基を表す。〕で示されるナフチリジン誘導体または
その酸付加塩。
【0008】本発明における各種の基を詳細に説明する
と次の通りである。環Aは置換基を有していてもよいピ
リジン環を表し、その窒素原子は縮合環の縮合位置を除
くいずれの場所にあってもよい(縮合環の橋頭原子にな
らない)が、下記(a)(b)(c)で表されるものが
好ましい。
【0009】
【化10】 また、ピリジン環の置換基としては、例えば低級アルキ
ル基、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル
基、ニトロ基、アミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、
ジ低級アルキルアミノ基、水酸基、低級アルコキシ基、
低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低
級アルキルスルホニル基等が挙げられる。
【0010】本発明でいう低級とは当該基のアルキル部
分が低級アルキル基であることを意味し、そのような低
級アルキル基としてはメチル、エチル、プロピル、2−
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等の炭素原子数
が1〜6個の低級アルキル基を挙げることができる。ハ
ロゲン原子としては例えばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素
が挙げられる。上記ピリジン環の置換基は一個または同
一もしくは異なって複数個あってもよい。
【0011】R1 、R2 及びYにおけるアルキル基、ま
たは置換アルキル基のアルキル基部分としては、例えば
直鎖または分枝した炭素原子数1〜15個のアルキル基
が挙げられ、具体的には例えばメチル、エチル、プロピ
ル、2−プロピル、ブチル、2−ブチル、2−メチルプ
ロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、3−ペン
チル、3−メチルブチル、ヘキシル、3−ヘキシル、4
−メチルペンチル、4−ヘプチル、オクチル、4−オク
チル、デシル等が挙げられる。
【0012】R1 及びR2 におけるアルケニル基、また
は置換アルケニル基のアルケニル基部分としては、例え
ば直鎖または分枝した炭素原子数2〜15個のアルケニ
ル基が挙げられ、具体的には例えばビニル、アリル、2
−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−ブテ
ニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、4−
ペンテニル、3−ヘキセニル、3−エチル−2−ペンテ
ニル、4−エチル−3−ヘキセニル等が挙げられる。
【0013】R1 及びR2 におけるアルキニル基、また
は置換アルキニル基のアルキニル基部分としては、例え
ば直鎖または分枝した炭素原子数3〜15個のアルキニ
ル基が挙げられ、具体的には例えば2−プロピニル、3
−ブチニル、4−ペンチニル、3−ヘキシニル、5−メ
チル−2−ヘキシニル、6−メチル−4−ヘプチニル等
が挙げられる。
【0014】Lにおけるアルキル基または置換アルキル
基のアルキル基部分としては、例えば直鎖または分枝し
た炭素原子数1〜20個のアルキル基が挙げられ、具体
的には例えばメチル、エチル、プロピル、2−プロピ
ル、ブチル、2−ブチル、2−メチルプロピル、1,1
−ジメチルエチル、ペンチル、3−ペンチル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、ウンデシル、ドデシル、ヘキ
サデシル、2,2−ジメチルドデシル、2−テトラデシ
ル、n−オクタデシル等が挙げられる。
【0015】Lにおけるアルケニル基または置換アルケ
ニル基のアルケニル基部分としては、例えば1〜2個の
二重結合を有する直鎖または分枝した炭素原子数3〜2
0個のアルケニル基が挙げられ、具体的には例えば2−
プロペニル、2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニ
ル、3−ペンテニル、2−オクテニル、5−ノネニル、
4−ウンデセニル、5−ヘプタデセニル、3−オクタデ
セニル、9−オクタデセニル、2,2−ジメチル−9−
オクタデセニル、9,12−オクタデカジエニル等が挙
げられる。
【0016】シクロアルキル基または置換シクロアルキ
ル基のシクロアルキル基部分としては、例えば炭素原子
数3〜7個のシクロアルキル基が挙げられ、具体的には
例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等が挙げられる。
【0017】芳香族基としてはアリール基、ヘテロアリ
ール基が挙げられる。
【0018】アリール基としては、例えばフェニル基、
ナフチル基等の炭素原子数10個以下のアリール基が挙
げられる。
【0019】ヘテロアリール基又はヘテロアリールメチ
ル基のヘテロアリールとしては、例えば窒素原子を1〜
2個含む5〜6員単環式の基、窒素原子を1〜2個と酸
素原子を1個もしくは硫黄原子を1個含む5〜6員単環
式の基、酸素原子を1個もしくは硫黄原子を1個含む5
員単環式の基、窒素原子1〜4個を含み、6員環と5ま
たは6員環が縮合した二環式の基等が挙げられ、具体的
には、例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
ジル、2−チエニル、3−チエニル、3−オキサジアゾ
リル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、2−チア
ゾリル、3−イソチアゾリル、2−オキサゾリル、3−
イソオキサゾリル、2−フリル、3−フリル、3−ピロ
リル、2−キノリル、8−キノリル、2−キナゾリニ
ル、8−プリニル等が挙げられる。
【0020】置換芳香族基の置換基としては、一個また
は同一もしくは異なって複数個あってもよく、例えばハ
ロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ
基、水酸基、メチレンジオキシ基、低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ベンジルオキシ基、低級アルカノイル
オキシ基、アミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、ジ低
級アルキルアミノ基、カルバモイル基、低級アルキルア
ミノカルボニル基、ジ低級アルキルアミノカルボニル
基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、低
級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級
アルキルスルホニル基、低級アルカノイルアミノ基、低
級アルキルスルホンアミド基または式−M1 −E−Q
{M1 は、結合手、酸素原子、硫黄原子もしくは式−N
3 −(R3は水素原子もしくは低級アルキル基を表
す。)を表し、Eは不飽和結合を含んでいてもよい炭素
原子数1〜15、好ましくは1〜8の2価の炭化水素基
もしくはフェニレン基を表し、Qは、水素原子、水酸
基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、ベ
ンジルオキシカルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基、
ベンジルオキシ基、低級アルコキシ基、低級アルカノイ
ルオキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフ
ィニル基、低級アルキルスルホニル基、アルキル置換も
しくは無置換のベンゼンスルホニルオキシ基(例えばp-
トルエンスルホニルオキシ基)、低級アルカノイルアミ
ノ基、低級アルコキシカルボニルアミノ基、低級アルキ
ルスルホンアミド基、フタルイミド基、シクロアルキル
基、アリール基、置換アリール基、ヘテロアリール基、
置換ヘテロアリール基、式−NR4 5(R4 およびR
5 は互いに独立して、水素原子、低級アルキル基、ジ低
級アルキルアミノ置換低級アルキル基、低級アルコキシ
基置換低級アルキル基、シクロアルキル基、低級アルコ
キシカルボニル基、ヘテロアリールメチル基、もしくは
アラルキル基を表すか、またはR4 およびR5 が互いに
結合して、それらが結合する窒素原子とともに、環中に
さらに−NR8 −(R8 は水素原子、低級アルキル基、
フェニル基、低級アルコキシカルボニル基、またはベン
ジル基を表す。)を1個、または酸素原子1個を含んで
もよい、環を構成する炭素原子数が4から8の飽和環状
アミノ基を表す。)、もしくは式−C(=O)NR4
5 (R4 、R5 は前記の意味を表す。)を表す。}で示
される基が挙げられる。
【0021】不飽和結合を含んでいてもよい炭素原子数
1〜15の2価の炭化水素基としては、例えばメチレ
ン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタ
メチレン、またはヘキサメチレン等のアルキレン鎖、プ
ロペニレン、ブテニレン等のアルケニレン鎖、エチニレ
ン、プロピニレン、ブチニレン、又は式
【化11】 (式中、R9及びR10は互いに独立して水素原子、メチ
ル基、エチル基、もしくはプロピル基を表すか、または
互いに結合して3〜7員環のシクロアルカンを形成す
る。mは0〜6好ましくは0または1の整数を表し、p
は0〜6好ましくは0または1の整数を表す。)で表さ
れるアルキニレン等のアルキニレン鎖が挙げられ、具体
的には次のものが挙げられる。
【化12】
【化13】
【化14】
【0022】Qにおける置換アリール基の置換基として
は、一個または同一もしくは異なって複数個あってもよ
く、例えばハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチ
ル基、ニトロ基、水酸基、メチレンジオキシ基、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基、ベンジルオキシ基、低級
アルカノイルオキシ基、アミノ基、モノ低級アルキルア
ミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、カルバモイル基、低
級アルキルアミノカルボニル基、ジ低級アルキルアミノ
カルボニル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボ
ニル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニ
ル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルカノイルア
ミノ基、または低級アルキルスルホンアミド基が挙げら
れる。Qにおけるヘテロアリール基としては、例えば窒
素原子を1〜3個含む5〜6員環の基、酸素原子を1個
もしくは硫黄原子を1個含む5員環の基、窒素原子1〜
4個を含み、6員環と5または6員環が縮合した二環式
の基等が挙げられ、具体的には、例えば2−ピリジル、
3−ピリジル、4−ピリジル、1−ピロリル、1−イミ
ダゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、2−チ
エニル、3−チエニル、2−フリル、3−フリル、2−
キノリル等が挙げられる。Qにおける置換ヘテロアリー
ル基の置換基としては、低級アルキル基、低級アルコキ
シ基、ハロゲン原子が挙げられ、一個または同一もしく
は異なって複数個置換されていてもよい。NR4 5
形成する環状アミノ基としては、例えば4−低級アルキ
ル−1−ピペラジニル、4−フェニル−1−ピペラジニ
ル、4−ベンジル−1−ピペラジニル等の
【0023】
【化15】 (R8 は前記と同じ意味を表す。)で表される基、また
は1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペ
リジニル、4−モルホリニル等の単環の基、もしくは、
3-アザビシクロ[3,2,2]ノナン等の二環式の基が挙
げられる。
【0024】置換アルキル基、置換シクロアルキル基、
置換アルケニル基、置換アルキニル基の置換基は一個ま
たは同一もしくは異なって複数個あってもよく、置換基
としては、例えばハロゲン原子、シアノ基、フェノキシ
基、ベンジルオキシ基、トリフルオロメチル基、水酸
基、低級アルコキシ基、低級アルカノイルオキシ基、ア
ミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルア
ミノ基、カルバモイル基、低級アルキルアミノカルボニ
ル基、ジ低級アルキルアミノカルボニル基、低級アルコ
キシカルボニルアミノ基、カルボキシル基、低級アルコ
キシカルボニル基、低級アルキルチオ基、低級アルキル
スルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アル
カノイルアミノ基、低級アルキルスルホンアミド基、ト
リ低級アルキルシリル基、フタルイミド基、ヘテロアリ
ール基、飽和ヘテロ環基または式−M2 −E−Q{M2
は、酸素原子、硫黄原子もしくは式−NR3 −(R3
前記の意味を表す。)を表し、EおよびQは前記の意味
を表す}で示される基が挙げられる。ヘテロアリール基
としては前記Qと同様のヘテロアリール基が挙げられ
る。飽和ヘテロ環基としては、例えば1ーピペリジニ
ル、1−ピロリジニル等の窒素原子1個を有する5〜8
員環の基、窒素原子2個を有する6〜8員環の基、窒素
原子1個および酸素原子1個を有する6〜8員環の基が
挙げられる。
【0025】また置換アルキル基として、シクロアルキ
ル基もしくは置換シクロアルキル基に置換された炭素原
子1〜6個のアルキル基、またはアラルキル基もしくは
置換アラルキル基も挙げられる。
【0026】アラルキル基および置換アラルキル基とし
ては前記アリール基、置換アリール基に置換された炭素
原子数1〜6個のアルキル基が挙げられ、例えばベンジ
ル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−ナ
フチルメチル等が挙げられる。
【0027】Yにおける好ましい基としては、例えば置
換基を有していてもよいフェニル基もしくはピリジル基
が挙げられる。置換基は一個または同一もしくは異なっ
て複数個あってもよく、好ましい置換基としては、例え
ば、フッ素、塩素等のハロゲン原子、シアノ基、トリフ
ルオロメチル基、ニトロ基、水酸基、メチレンジオキシ
基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルカノ
イルオキシ基、アミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、
ジ低級アルキルアミノ基、カルバモイル基、低級アルキ
ルアミノカルボニル基、ジ低級アルキルアミノカルボニ
ル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、
低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低
級アルキルスルホニル基、低級アルカノイルアミノ基、
低級アルキルスルホンアミド基または式−M1 −E−Q
(M1 、EおよびQは前記の意味を表す。)で示される
基が挙げられる。Eにおける好ましい基としては、炭素
原子数1〜6個の直鎖のアルキレン鎖、アルケニレン
鎖、アルキニレン鎖が挙げられ、更に好ましくは、炭素
原子数1〜3個の直鎖のアルキレン鎖、アルキニレン鎖
が挙げられる。Qにおける好ましい基としては、水酸
基、ハロゲン原子、シアノ基、低級アルコキシ基、低級
アルカノイルオキシ基、低級アルキルチオ基、低級アル
キルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級
アルカノイルアミノ基、低級アルキルスルホンアミド
基、ヘテロアリール基、式−NR4 5 (R4 、R5
前記の意味を表す)で示される基が挙げられる。更に好
ましくは、2−ピリジル、3−ピリジル、2−メチル−
3−ピリジル、4−ピリジル、1−イミダゾリル、1−
(1,2,4−トリアゾリル)等の置換もしくは無置換
ヘテロアリール基、もしくは、式−NR4 5 (R4
5 は前記の意味を表す)で示される基が挙げられる。
式−NR4 5 (R4 、R5 は前記の意味を表す)で示
される好ましい基としては、例えばジメチルアミノ、ジ
エチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル
等が挙げられる。
【0028】Lにおける好ましい基としては、例えば置
換基を有していてもよいフェニル基もしくはヘテロアリ
ール基が挙げられる。更に好ましい基としては、例えば
フッ素、塩素等のハロゲン原子、低級アルキル基、低級
アルコキシ基もしくは低級アルキルチオ基が1〜3個置
換したフェニル基もしくはピリジル基が挙げられる。具
体的には例えば2,6−ジイソプロピルフェニル、2,
4,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリメトキ
シフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4,6
−トリフルオロフェニル、2,4−ビス(メチルチオ)
ピリジン−3−イル、2,4−ビス(メチルチオ)−6
−メチルピリジン−3−イル等が挙げられる。
【0029】Xの好ましい基としては、例えば以下の基
が挙げられる。
【0030】
【化16】 2 における好ましい基としては、例えば水素原子、ア
ルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケ
ニル基が挙げられる。置換アルキル基および置換アルケ
ニル基の置換基としては、一個または同一もしくは異な
って複数個あってもよく、好ましくは、フッ素、塩素等
のハロゲン原子、シアノ基、ベンジルオキシ基、水酸
基、低級アルコキシ基、低級アルカノイルオキシ基、カ
ルバモイル基、低級アルキルアミノカルボニル基、ジ低
級アルキルアミノカルボニル基、カルボキシル基、低級
アルコキシカルボニル基、低級アルキルチオ基、低級ア
ルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、ア
リール基、低級アルカノイルアミノ基、低級アルキルス
ルホンアミド基、フタルイミド基、ヘテロアリール基、
飽和ヘテロ環基等が挙げられる。更に好ましい置換基と
しては、例えば、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、水
酸基、カルバモイル基、2−ピリジル基、3−ピリジル
基、4ーピリジル基等が挙げられる。
【0031】酸付加塩を形成する酸としては、例えば塩
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸などの無機
酸または、例えば酢酸、シュウ酸、くえん酸、りんご
酸、酒石酸、フマール酸、マレイン酸、メタンスルホン
酸などの有機酸が挙げられる。
【0032】本発明化合物に不斉炭素原子が存在し、立
体異性体が存在することがある。そのような場合、本発
明化合物は各異性体の混合物や単離されたものを含む。
【0033】本発明化合物およびその酸付加塩は、それ
らの無水物、または水和物等の溶媒和物であってもよ
い。
【0034】前記一般式(1)で表される化合物または
その酸付加塩は、これを前記の薬剤として用いるにあた
り、非経口的または経口的に投与することができる。す
なわち溶液、乳剤、懸濁液等の液剤の型にしたものを注
射剤として投与することができ、必要に応じて緩衝剤、
溶解補助剤、等張剤等を添加することもできる。坐剤の
形で直腸投与することもできる。また、通常用いられる
投与形態、例えば錠剤、カプセル剤、シロップ剤、懸濁
液等の形で経口的に投与することができる。このような
投与剤形は通常の担体、賦形剤、結合剤、安定剤などと
有効成分を配合することにより、一般的方法に従って製
造することができる。
【0035】本発明化合物の投与量、投与回数は症状、
年令、体重、投与形態等によって異なるが、通常経口投
与の場合成人1人1日当たり1〜500mg好ましくは1
〜100mg程度であり、これを1回で、あるいは2〜4
回に分けて投与することができる。
【0036】本発明の有効成分であるナフチリジン誘導
体は以下の方法で合成することができる。一般式(1)
においてZが−NH−である本発明化合物は、以下の方
法で合成することができる。
【0037】
【化17】 (式中、環A、X、Y及びLは前記の意味を表す。環A
1 は環Aと同様な基を表すが、その置換基としてアミノ
基、アルキルアミノ基、水酸基などの反応性基を有する
場合はこれらは保護されているものとする。X1 はXと
同様な基を表すが、置換基としてアミノ基、アルキルア
ミノ基、水酸基、カルボキシル基などの反応性基を有す
る場合はこれらは保護されているものとする。Y1 はY
と同様な基を表すが、その置換基としてアミノ基、アル
キルアミノ基、水酸基、カルボキシル基などの反応性基
を有する場合はこれらは保護されているものとする。L
1 はLと同様な基を表すが、その置換基としてアミノ
基、アルキルアミノ基、水酸基、カルボキシル基などの
反応性基を有する場合はこれらは保護されているものと
する。) 一般式(2)で表されるイソシアネート誘導体と一般式
(3)で表されるアミン誘導体またはその酸付加塩を、
通常は溶媒中で、0℃〜溶媒の沸点までの温度、好まし
くは室温〜120℃にて反応させ、必要に応じて脱保護
を行うことによりより一般式(4)で表されるウレア誘
導体を好適に得ることができる。溶媒は反応を妨げない
限りいかなる溶媒でもよく、例えばエチルエーテル、イ
ソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル溶媒、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等が用いられる。
【0038】一般式(3)で表されるアミン誘導体を酸
付加塩の形で用いる場合は、必要により脱塩することに
より反応を好適に進行させることができる。この場合、
脱塩剤としてはトリエチルアミン等の3級アミン類また
はピリジン等の芳香族アミン類が適当である。一方、一
般式(5)で表されるアミン誘導体またはその酸付加塩
と一般式(6)で表されるイソシアネート誘導体を用い
ても前記と同様にしてウレア誘導体(4)を得ることが
できる。
【0039】アミノ基、アルキルアミノ基、水酸基、カ
ルボキシル基などの保護基としては、有機合成化学の分
野で使われる通常の一般的保護基(例えば水酸基の保護
基としてはベンジル基、アセチル基等;アミノ基の保護
基としてはベンジル基等)を挙げることができ、これら
は通常の方法に従って導入、除去することができる(例
えば PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS, 2nd e
d., JOHN WILEY & SONS, INC.: New York に記載)。
【0040】
【化18】 (式中、環A、Y、L、環A1 、Y1 、L1 は前記の意
味を表す。R21はR2 と同様な基を表すが、その置換基
としてアミノ基、アルキルアミノ基、水酸基、カルボキ
シル基などの反応性基を有する場合はこれらは保護され
ているものとする。Gは脱離基を表す。) また、ウレア誘導体(4)の内、一般式(7)で表され
る誘導体は、一般式(8)で表されるアルキル化試剤と
反応させ、必要に応じて脱保護を行うことにより、一般
式(9)で表されるウレア誘導体に導くことができる。
アルキル化反応は溶媒中0℃〜100℃、好ましくは室
温〜70℃にて塩基の存在下行うことができる。溶媒と
してはテトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル溶
媒、アセトン、2−ブタノン等のケトン溶媒、ベンゼ
ン、トルエン等の芳香族炭化水素溶媒、ジメチルホルム
アミド等が用いることができ、塩基としては水素化ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルア
ミン等を用いることができる。Gで表される脱離基とし
ては通常塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子またはp-
トルエンスルホニルオキシ基等の芳香族スルホニルオキ
シ基が用いられる。
【0041】一般式(1)においてZが結合手、炭素原
子数1または2のアルキレン基または−CH=CH−で
ある本発明化合物は、以下の方法で合成することができ
る。
【0042】
【化19】 (式中、環A、Y、L、X、環A1 、Y1 、L1 、X1
は前記の意味を表す。Z1 は、結合手、炭素原子数1ま
たは2のアルキレン基または−CH=CH−を表す。) 一般式(5)で表されるアミン誘導体またはその酸付加
塩と一般式(10)で表されるカルボン酸誘導体を溶媒
中、縮合剤を用いて0℃〜100℃、好ましくは0℃〜
60℃にて縮合させ、必要に応じて脱保護することによ
り一般式(11)で表わされるアミド誘導体を得ること
ができる。縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカ
ルボジイミド(DCC)、シアノリン酸ジエチル(DE
PC)、1−エチル−3−(3′−ジメチルアミノプロ
ピル)−カルボジイミド塩酸塩(WSC)等が用いられ
る。また本反応は、一般式(5)で表されるアミン誘導
体またはその酸付加塩に対して1〜5モル当量、好まし
くは1〜3モル当量の塩基を添加することにより反応を
好適に行うこともできる。塩基としては、トリエチルア
ミン等の3級アミン類またはピリジン等の芳香族アミン
類が適当である。溶媒としては、例えば、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル溶媒、ベンゼン、トル
エン等の芳香族炭化水素溶媒、酢酸エチル等のエステル
溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド等が用いられる。
【0043】また一般式(10)で表されるカルボン酸
誘導体を一旦反応性誘導体に導いた後、溶媒中一般式
(5)で表わされるアミン誘導体と、−10℃〜120
℃、好ましくは0℃〜60℃にて反応させることにより
一般式(11)で表されるアミド誘導体を得ることもで
きる。(10)の反応性誘導体としては、例えば酸クロ
ライド、酸ブロマイド、酸無水物、メチル炭酸、エチル
炭酸等との混合酸無水物などが用いられ、1〜5モル当
量、好ましくは1〜3モル当量の塩基を添加することよ
り反応を好適に行うこともできる。塩基としては、トリ
エチルアミン等の3級アミン類、ピリジン等の芳香族ア
ミン類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金
属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属炭
酸水素塩類などが用いられる。溶媒としては、クロロホ
ルム、ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒、テトラヒド
ロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル溶媒、ベンゼ
ン、トルエン等の芳香族炭化水素溶媒、酢酸エチル等の
エステル溶媒、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミ
ド等が用いられる。
【0044】一般式(11)で表されるアミド誘導体中
1 が−CH2 CH2 −である化合物は、一般式(1
0)で表されるアミド誘導体中Z1 が−CH=CH−で
ある化合物を還元することによっても得ることができ
る。還元は溶媒中、水素化リチウムアルミニウム、水素
化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム等の還元剤
を0.5〜5モル当量、好ましくは0.5〜2モル当量用
い、−5℃〜120℃、好ましくは0℃〜80℃にて行
うことができる。溶媒としてはメタノール、エタノール
等のアルコール溶媒、エチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル溶媒が用いられる。また
本還元反応は接触還元反応によっても行うことができ
る。例えば、溶媒中パラジウム炭素、酸化白金、ラネー
ニッケル等を触媒として用い、常圧〜5気圧の水素雰囲
気下0℃〜100℃、好ましくは室温〜60℃にて行う
ことができる。溶媒としては、メタノール、エタノール
等のアルコール類、ギ酸、酢酸等が用いられる。
【0045】このようにして得られた一般式(4)で表
されるウレア誘導体及び一般式(11)で表されるアミ
ド誘導体の環A、Y、XまたはLが有している置換基は
必要に応じてその変換を行うことができる。例えば、低
級アルキルチオ基を酸化することにより低級アルキルス
ルホニル基へ変換することができ、ニトロ基を還元して
アミノ基へ変換することができ、アミノ基をアルキル化
することによりモノまたはジアルキルアミノ基に変換す
ることもでき、あるいはアミノ基をアシル化することも
できる。また、3−クロロプロポキシ基を3−(1−イ
ミダゾリル)プロポキシ基に変換することもできる。ま
た、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子をパラジウム触媒を
用いて3位に水酸基、アミノ基等を有する1−プロパル
ギル基に変換することもできる。更に、そのプロバルギ
ル基を水素添加反応により、プロピル基に変換すること
もできる。このような置換基の変換反応は、有機合成化
学の分野で通常行なわれる一般的技術により実施するこ
とができる。この様な置換基の変換のひとつとして下式
に示したアルキル化反応を行うこともできる。
【0046】
【化20】 (式中、環A、L、X、Z、E、Q、G、M2 、環
1 、L1 、X1 は前記の意味を表す。Q1 はQと同様
な基を表すが、その置換基としてアミノ基、アルキルア
ミノ基、水酸基、カルボキシル基などの反応性基を有す
る場合はこれらは保護されているものとする。) 一般式(12)で表される化合物を溶媒中、一般式(1
3)で表されるアルキル化試剤と反応させ、必要に応じ
て脱保護を行うことにより、一般式(14)で表される
化合物を得ることができる。反応は通常溶媒中0℃〜1
00℃、好ましくは室温〜70℃にて塩基の存在下行う
ことができる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジオ
キサン等のエーテル溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香
族炭化水素溶媒、アセトン、2−ブタノン等のケトン溶
媒、ジメチルホルムアミド等が用いることができ、塩基
としては水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリ
ウム、トリエチルアミン等を用いることができる。炭酸
カリウム、炭酸ナトリウムを用いる場合、ヨウ化ナトリ
ウム、ヨウ化カリウムを加えることにより収率が向上す
ることがある。Gで表される脱離基としては通常塩素、
臭素、ヨウ素等のハロゲン原子またはp-トルエンスルホ
ニルオキシ基等の芳香族スルホニルオキシ基が用いられ
る。
【0047】本発明化合物(1)またはその酸付加塩を
合成するための原料化合物(2)あるいは(5)は、例
えば以下に示す方法もしくはそれに準じた方法で合成す
ることができる。
【0048】
【化21】
【化22】 (式中、環A1 、Y1 、R21、Gは前記の意味を表す。
6 は低級アルキル基を表し、X2 は−NH−CO
−、−NR21 −CO−または−N=C(OR21)−を
表す。) 一般式(15)で表される原料化合物は、文献記載の方
法(例えば、J. Heterocyclic Chem., 26, 105〜112,19
89) もしくはそれに準じた方法で合成することができ
る。R6 で表わされる低級アルキル基としてはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル等の炭素原子
数1〜4のものが適している。
【0049】一般式(15)で表されるアミノケトン誘
導体を溶媒中、−20℃〜150℃、好ましくは0℃〜
120℃にて塩基の存在下一般式(16)で表される酸
クロライドと反応させることにより一般式(17)で表
されるアミド誘導体に導くことができる。溶媒としては
エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶
媒、ピリジン、ジメチルホルムアミド等が用いられる。
塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が用いら
れる。得られたアミド誘導体(17)を、ベンゼン、ト
ルエン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等の溶
媒中、0℃〜200℃、好ましくは室温〜170℃に
て、0.1〜3モル当量、好ましくは0.1〜2モル当量の
塩基を用いて閉環することにより化合物(18)を得る
ことができる。塩基としては、カリウムt−ブトキシ
ド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ピ
ペリジン、トリエチルアミン、1,5−ジアザビシクロ
〔4.3.0〕ノン−5−エン(DBN)、1,8−ジ
アザビシクロ〔5.4.0〕−7−ウンデセン(DB
U)、1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン
(DABCO)を用いることができる。また、化合物
(18)は、化合物(15)と一般式(19)で表され
るマロン酸ジエステル誘導体とを通常無溶媒で、ピペリ
ジン、ピロリジン、トリエチルアミン、ピリジン、DB
N、DBU、DABCO等のアミン類、またはフッ化カ
リウム、フッ化テトラブチルアンモニウム等の存在下6
0〜200℃にて加熱することによっても得ることがで
きる。
【0050】一方、化合物(18)を溶媒中0℃〜15
0℃、好ましくは室温〜100℃にて塩基の存在下、一
般式(8)で表されるアルキル化剤と反応させることに
より、N−アルキル体(21)および/またはO−アル
キル体(22)を得ることができる。溶媒としてはメタ
ノール、エタノール等のアルコール溶媒、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル溶媒、アセトン、2−
ブタノン等のケトン溶媒、ジメチルホルムアミド等が用
いることができ、塩基としては水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド、カリウムt−ブトキシド、水素化ナトリウム、炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン等を用
いることができる。Gで表される脱離基としては通常塩
素、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子またはp-トルエンス
ルホニルオキシ基等の芳香族スルホニルオキシ基が用い
られる。本反応では通常化合物(21)と化合物(2
2)の混合物が生成するが、両者は再結晶あるいはクロ
マトグラフィーによりそれぞれ分離することができる。
また、化合物(18)の種類、溶媒の種類、塩基の種
類、反応温度等を選択することによって化合物(21)
を優先的に得ることもできる。
【0051】化合物(18)、(21)および(22)
の加水分解は公知の方法に従って行なうことができる。
例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等
の溶媒中、0℃〜150℃、好ましくは0℃〜100℃
にて、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリ
ウム等のアルカリまたはアルカリ土類金属の水酸化物を
用いて行うことができる。一般式(20)、(23)お
よび(24)で表されるカルボン酸誘導体は公知の方法
に従って一般式(25)で表されるイソシアネート誘導
体に導くことができ、更に必要に応じて化合物(25)
から一般式(26)で表されるアミン誘導体に導くこと
ができる。例えば、カルボン酸誘導体(20)、(2
3)および(24)を、ベンゼン、トルエンなどの芳香
族炭化水素またはN,N−ジメチルホルムアミド等の溶
媒中トリエチルアミン、N−メチルモルホリン等の塩基
の存在下、0℃〜150℃、好ましくは室温から120
℃にて1〜3モル当量のジフェニルホスホリルアジド
(DPPA)等のアジド化剤を用いて酸アジド体とし、
次いで通常生成した酸アジド体を単離することなく反応
液をそのまま20〜200℃、好ましくは30〜150
℃に加熱することにより、化合物(25)を得ることが
できる。更に、化合物(18)、(21)および(2
2)の加水分解と同様にして、化合物(25)を加水分
解することにより化合物(26)を得ることができる。
【0052】化合物(5)の一部の化合物は例えば以下
に示す方法もしくは、それに準じた方法でも合成するこ
とができる。
【0053】
【化23】 (式中、環A1 、Y1 は前記の意味を表す。R7 はアル
キル基を表す。) R7 で表されるアルキル基としてはメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル等の炭素原子数1〜4の
ものが適している。
【0054】一般式(15)で表されるアミノケトン誘
導体から、上記反応式で示されるとおりの薬学雑誌、93
巻、1263頁(1973)に記載された方法またはそれに準じ
た方法に従って、一般式(30)で表されるアミノナフ
チリジン誘導体を得ることができる。
【0055】本合成法で得られる本発明化合物及びその
合成中間体は通常の方法で精製することができる。例え
ばカラムクロマトグラフィ、再結晶等で精製することが
できる。再結晶溶媒としては例えばメタノール、エタノ
ール、2−プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチル
エーテル等のエーテル溶媒、酢酸エチル等のエステル溶
媒、トルエン等の芳香族溶媒、アセトン等のケトン類、
ヘキサン等の炭化水素類またはこれらの混合溶媒等のな
かから、化合物に応じて適宜選択することができる。
【0056】上記製法により得られる本発明化合物とし
ては以下のものが挙げられる。N−〔4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア。N−(1−メチル−4−フ
ェニル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル)−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(2−ク
ロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
(2−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−メチル−4−(4−メトキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(2−ヒドロキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−メチル−4−(2−アミノフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−アミノフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(4−ア
ミノフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
{3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。
【0057】N−〔1−メチル−4−{3−(2−アセ
トキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−{3
−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−メチル−4−{3−(3−ヒドロキシプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−
4−{3−(3−アセトキシプロポキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−メチル−4−{3−(3−ジメ
チルアミノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−メチル−4−[3−{3−(4−フェニル−1
−ピペラジニル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−メチル−4−{3−(2−ピペリジノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−(1−メチル−
4−ブチル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル)−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−(1−メチル−4−シク
ロヘキシル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。
【0058】N−〔1−メチル−4−(2−ピリジル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−ピリジ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(4−ピリ
ジル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(2−フ
リル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−フ
リル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(2−チ
エニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−
チエニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ベンジル−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ベンジル−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。
【0059】N−〔1−ベンジル−4−{3−(4−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−シクロプロピルメチル−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−シクロプロピルメチル−
4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−シクロプロピルメチル−4−
{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロペンチルメチル−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−シクロペンチ
ルメチル−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−シクロヘキシルメチル−4−{3−(4−ピリジルメ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0060】N−〔1−カルボキシメチル−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−tert
−ブトキシカルボニルメチル−4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ピリジルメチ
ル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(2−ピリジルメチル)−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−エチル−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−エチル
−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(4−ピリジル
メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0061】N−〔1−(2−メトキシエチル)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−ヒドロキシエチル)−4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−シアノエチル)
−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(2−ジエチルアミノエチル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−プロピル−4
−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−プロピル−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−プロペニル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−プロペニル)−4−{3−(4−ピリジルメト
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−メ
チル−2−プロペニル)−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プロ
ペニル)−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−シアノプロピル)
−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−シアノプロピル)−4−(3−ヒドロキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。
【0062】N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−
{3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−
(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−
(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−[3−
{3−(1−イミダゾリル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ベンジルオキシプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アミノプ
ロピル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−ジメチルアミノプロピル)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−アミノカルボニルプロピル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。
【0063】N−〔1−(3−フタルイミドプロピル)
−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−ジメチルアミノプロピル)−4−(3−メ
トキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ジ
エチルアミノプロピル)−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−ピペリジノプロピ
ル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−{3−(1−イミダゾリル)プロピル}−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−イソプロピル−4−(3−メトキシフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−イソプロピル−4−{3−(4−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−(2−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−ブチル−4−(3−メトキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。
【0064】N−〔1−ブチル−4−(4−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−(2−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル
−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ブチル−4−(4−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−(2−アミノフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−(3−ア
ミノフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−
(4−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチ
ル−4−(4−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−ブチル−4−{3−(2−ピリジルメトキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−
(3−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0065】N−〔1−ブチル−4−{3−(4−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(6−クロロピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2−クロロピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2,4−ジメチルピリジン−3
−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2,6−ジクロロピリジン−4
−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2−クロロピリジン−4−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2−クロロ−6−メチルピリジ
ン−4−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ブチル−4−{3−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−
{3−(2−アセトキシエトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。
【0066】N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(2
−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ブチル−4−[3−{2−(3−ピリジル)エ
トキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−
4−[3−{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(2
−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ジメチルアミノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−
4−{3−(2−ピペリジノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(2−(1
−ピロリジニル)エトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−ブチル−4−{3−(2−モルホリノエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−クロロプロポキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。
【0067】N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒド
ロキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(3−アセトキシプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−
(3−ベンジルオキシプロポキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3−フタルイミ
ドプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−[3−{3−(2−ピリジル)プロポキ
シ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−
[3−{3−(3−ピリジル)プロポキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−[3−{3−
(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−
4−{3−(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3
−ジエチルアミノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。
【0068】N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ピペ
リジノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−[3−{3−(4−フェニル−1−ピペ
ラジニル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1−イミ
ダゾリル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−1
−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノプロピル)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3
−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒド
ロキシプロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ブチル−4−{3−(2−ジエチルアミノエチルチ
オ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。
【0069】N−〔1−ブチル−4−(2−ピリジル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−(3−ピリジ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−ブチル−4−(4−ピリ
ジル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−イソブチル−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−イソブ
チル−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−ブテニル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
ブテニル)−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチル−2−ブ
テニル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4−
{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)
−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。
【0070】N−〔1−ペンチル−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ペンチル−4−
{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−{3−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンチニル)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンチニル)−4−{3−(4−ピリジルメト
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−メ
チルペンチル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−{3
−(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−ヘキシル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−ヘキシル−4−{3−(4−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−オクチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−オクチル−4−{3−(4−ピリジルメ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0071】N−〔1−デシル−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−デシル−4−{3−
(4−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−メチル−4−(3−ベンジルオキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−ブチルウレア。N−〔1−メチ
ル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−ブチルウレア。N−〔1−メチル−4−[3−
{3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)プロポキ
シ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−ブチルウレア。
N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレ
ア。N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニ
ル)ウレア。
【0072】N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロ
フェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4,6−
トリメチルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2
−トリフルオロメチルフェニル)ウレア。N−〔1−メ
チル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジクロロフェニル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)ウ
レア。N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2−イソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2−エチルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2−イソプロピル−
6−メチルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2
−クロロ−3−ピリジル)ウレア。N−〔1−メチル−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(3,5−ジクロロ−2−ピリジル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(8−キノリル)ウレア。
【0073】N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−(2−ク
ロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
7−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−メチル−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,7−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,6−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,6−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニル)
ウレア。N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,6−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−イソプロピル−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,6−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0074】N−〔4−(2−クロロフェニル)−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔4−(2−クロロ
フェニル)−1,7−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔4−(2−クロロフェニル)−1,6−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔4−(2−クロロフェニル)−1,
7−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4−ジフ
ルオロフェニル)ウレア。1−メチル−3−ベンゾイル
アミノ−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン。1−メチル
−3−ベンゾイルアミノ−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフチ
リジン。1−メチル−3−ベンゾイルアミノ−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,6−ナフチリジン。1−メチル−3−フェニルア
セチルアミノ−4−(3−メトキシフェニル)−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−,8−ナフチリジン。1−メ
チル−3−(3−フェニルプロピオニルアミノ)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン。1−メチル−3−(2,
2−ジメチルラウロイルアミノ)−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン。N−〔1−ベンジル−4−{3−(3−
ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ベンジル−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−ベンジル−4−[3−{2−(2−ピリジル)エトキ
シ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−ベンジル−4
−[3−{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。
【0075】N−〔1−ベンジル−4−[3−{2−
(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−ベンジル−4−[3−{2−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−ベンジル−4−[3−{3−(4−
ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−ベンジル−4−[3−{3−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−{3−
(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−{3−(3
−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−シクロヘキシルメチル−4−{3−(2−メチル
ピリジン−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−[3−{2
−(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−[3−{2
−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−[3−{2
−(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−[3−{2
−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エトキシ}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−シクロヘキシルメ
チル−4−[3−{3−(4−ピリジル)プロポキシ}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−シクロヘキシルメ
チル−4−[3−{3−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0076】N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2−ピリジル
メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−
フェニルエチル)−4−{3−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−フェニ
ルエチル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2,4−ジメ
チルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3
−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−
(2−アセトキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−{2−
(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−{2−
(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−{2−
(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2−ピ
ペリジノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2−モルホリ
ノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(2
−フェニルエチル)−4−[3−{2−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。
【0077】N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−
[3−{2−(N−ベンジル−N−エチルアミノ)エト
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−(3−
ヒドロキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−(3−ア
セトキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−{3−(2
−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−{3−
(3−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−
{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3
−(3−ジエチルアミノプロポキシ)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3
−(3−ピペリジノプロポキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−[3−
{3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポ
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−フ
ェニルエチル)−4−{3−(3−ジエチルアミノ−1
−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(3−ジエチル
アミノプロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(3−ヒドロキ
シ−1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(2−フェニルエチル)−4−{3−(3−ヒド
ロキシプロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−フェニルエチル)−4−{3−(2−ジエチル
アミノエチルチオ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0078】N−〔1−プロピル−4−{3−(2−ジ
エチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−プロピル−4−{3−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−プロピル−4
−{3−(2−メチルピリジン−3−イル)メトキシ)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−プロピル−4−
[3−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−プロピル−4−[3−{2−
(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−プロピル−4−[3−{2−(4−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−プロピル−4−[3−{2−(1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−プロピル−4−[3−{3−(4−ピリジ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−プロピル−4−[3−{3−(1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。
【0079】N−〔1−(2−メチル−2−プロペニ
ル)−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−4−{3−(3−ピリジルメトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イ
ル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(2−メチル−2−プロペニル)−4−[3−{2−
(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(2−メチル−2−プロペニル)−4−[3
−{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プロペニル)−
4−[3−{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プロ
ペニル)−4−[3−{2−(1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(2−メチル−2−プロペニル)−4−[3−
{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(2−メチル−2−プロペニル)−
4−[3−{3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0080】N−〔1−イソブチル−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−イソブチル−4−{3−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−イソブチル−
4−{3−(2−メチルピリジン−3−イル)メトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−イソブチル−
4−[3−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−イソブチル−4−[3−
{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−イソブチル−4−[3−{2−(4−
ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−イソブチル−4−[3−{2−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−イソブチル−4−[3−{3−(4−
ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−イソブチル−4−[3−{3−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−フェニルプロピル)−4−{3−(3−ピリジ
ルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3
−フェニルプロピル)−4−{3−(2−メチルピリジ
ン−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−{3−(2,
4−ジメチルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。
【0081】N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−{3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−
{3−(2−アセトキシエトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−[3
−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−
[3−{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−[3−{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−
4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−
4−{3−(2−ピペリジノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−{3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−
[3−{2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)
エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
フェニルプロピル)−4−[3−{2−(N−ベンジル
−N−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
【0082】N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−{3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−{3−(3−アセトキシプロポキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4
−[3−{3−(2−ピリジル)プロポキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピ
ル)−4−[3−{3−(3−ピリジル)プロポキシ}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプ
ロピル)−4−[3−{3−(4−ピリジル)プロポキ
シ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニ
ルプロピル)−4−{3−(3−ジエチルアミノプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フ
ェニルプロピル)−4−{3−(3−ピペリジノプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フ
ェニルプロピル)−4−[3−{3−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−
{3−(3−ジエチルアミノ−1−プロピニル)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピ
ル)−4−{3−(3−ジエチルアミノプロピル)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピ
ル)−4−{3−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプ
ロピル)−4−{3−(3−ヒドロキシプロピル)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−フェニルプロピ
ル)−4−{3−(2−ジエチルアミノエチルチオ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。
【0083】N−〔1−(3−アセチルアミノプロピ
ル)−4−{3−(3−ピリジルメトキシ)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチルアミノプロピ
ル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イル)メ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ア
セチルアミノプロピル)−4−{3−(2,4−ジメチ
ルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4
−[3−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチルアミノプロピ
ル)−4−[3−{2−(3−ピリジル)エトキシ}フ
ェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチルアミ
ノプロピル)−4−[3−{2−(4−ピリジル)エト
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ア
セチルアミノプロピル)−4−{3−(2−ジエチルア
ミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−アセチルアミノプロピル)−4−{3−(2−
ピペリジノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4−[3−
{2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エトキ
シ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−4−[3−{3−(2−ピリジ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−アセチルアミノプロピル)−4−[3−{3−
(3−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4−
[3−{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。
【0084】N−〔1−(3−アセチルアミノプロピ
ル)−4−{3−(3−ジエチルアミノプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチルアミ
ノプロピル)−4−{3−(3−ピペリジノプロポキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−4−[3−{3−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−アセチルアミノプロピ
ル)−4−{3−(3−ジエチルアミノ−1−プロピニ
ル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−アセチ
ルアミノプロピル)−4−{3−(3−ジエチルアミノ
プロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
アセチルアミノプロピル)−4−{3−(3−ヒドロキ
シ−1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4−{3−
(3−ヒドロキシプロピル)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−{3−
(2−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−{3−(3
−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−{3−(2−
メチルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−{3−(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒ
ドロキシプロピル)−4−[3−{2−(2−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ヒドロキシプロピル)−4−[3−{2−(3
−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0085】N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−[3−{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピ
ル)−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロ
ピル)−4−{3−(2−ピペリジノエトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピ
ル)−4−[3−{2−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−[3−{3−
(2−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−[3
−{3−(3−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−[3−{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピ
ル)−4−{3−(3−ジエチルアミノプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプ
ロピル)−4−{3−(3−ピペリジノプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプ
ロピル)−4−[3−{3−(1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−{3−
(3−ジエチルアミノ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−
4−{3−(3−ジエチルアミノプロピル)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)
−4−{3−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−ヒドロキシプロ
ピル)−4−{3−(3−ヒドロキシプロピル)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。
【0086】N−〔1−(3−ブテニル)−4−{3−
(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(3−ブテニル)−4−{3−(3−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ブテニル)−4−{3−(2−メチルピリジン
−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(3−ブテニル)−4−[3−{2−(2−ピ
リジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ブテニル)−4−[3−{2−(3−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ブテニル)−4−[3−{2−(4−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−ブテニル)−4−[3−{2−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−ブテニル)−4−[3−{2
−(N−ベンジル−N−エチルアミノ)エトキシ}フェ
ニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア N−〔1−(3−ブテニル)−4−[3−{3−(4−
ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(3−ブテニル)−4−[3−{3−(1,
2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。
【0087】N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)
−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテ
ニル)−4−{3−(3−ピリジルメトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテ
ニル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イル)
メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
メチル−2−ブテニル)−4−[3−{2−(2−ピリ
ジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチル−2−ブテニル)−4−[3−{2−
(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4−[3−
{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4−
[3−{2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)
エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
メチル−2−ブテニル)−4−[3−{2−(N−ベン
ジル−N−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4−[3−
{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4
−[3−{3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0088】N−〔1−(3−メチルブチル)−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−{3−(2−ピリジルメ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メ
チルブチル)−4−{3−(3−ピリジルメトキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチルブチ
ル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−イル)メ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メ
チルブチル)−4−{3−(2,4−ジメチルピリジン
−3−イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−(2−ヒド
ロキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−{3−(2−アセトキシ
エトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
メチルブチル)−4−[3−{2−(2−ピリジル)エ
トキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メ
チルブチル)−4−[3−{2−(3−ピリジル)エト
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メ
チルブチル)−4−[3−{2−(4−ピリジル)エト
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メ
チルブチル)−4−{3−(2−ジエチルアミノエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチル
ブチル)−4−{3−(2−ピペリジノエトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−メチルブチル)
−4−{3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。
【0089】N−〔1−(3−メチルブチル)−4−
[3−{2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)
エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3−
メチルブチル)−4−[3−{2−(N−ベンジル−N
−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−(3−ヒ
ドロキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−(3−アセト
キシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−[3−{3−(2−ピリ
ジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−[3−{3−(3−ピリ
ジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−[3−{3−(4−ピリ
ジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−{3−(3−ジエチルア
ミノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(3−メチルブチル)−4−{3−(3−ピペリジノ
プロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(3
−メチルブチル)−4−[3−{3−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−
(3−ジエチルアミノ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。
【0090】N−〔1−(3−メチルブチル)−4−
{3−(3−ジエチルアミノプロピル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(3−メチルブチル)−4−
{3−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(3−メチルブチル)−4−
{3−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−
(2−ジエチルアミノエチルチオ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−(3−ヒド
ロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペ
ンテニル)−4−{3−(2−ピリジルメトキシ)フェ
ニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−
4−{3−(3−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−
(2−メチルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4
−{3−(2,4−ジメチルピリジン−3−イル)メト
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペ
ンテニル)−4−{3−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)
−4−{3−(2−アセトキシエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3
−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3−
{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3−{2
−(4−ピリジル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N
−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−ジメチ
ルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−ピペリジノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0091】N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3
−(2−(1−ピロリジニル)エトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3
−(2−モルホリノエトキシ)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3−{2−
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エトキシ}フ
ェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)
−4−[3−{2−(N−ベンジル−N−エチルアミ
ノ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(3−ヒド
ロキシプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンテニル)−4−{3−(3−アセトキシプ
ロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−
ペンテニル)−4−[3−{3−(2−ピリジル)プロ
ポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペ
ンテニル)−4−[3−{3−(3−ピリジル)プロポ
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペ
ンテニル)−4−[3−{3−(4−ピリジル)プロポ
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペ
ンテニル)−4−{3−(3−ジメチルアミノプロポキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテ
ニル)−4−{3−(3−ジエチルアミノプロポキシ)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−{3−(3−ピペリジノプロポキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4
−[3−{3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0092】N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3
−(3−ジエチルアミノ−1−プロピニル)フェニル}
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−
{3−(3−ジエチルアミノプロピル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3
−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3
−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエチルチオ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。
N−〔1−(4−ペンチニル)−4−{3−(2−ジエ
チルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(4−ペンチニル)−4−{3−(3−ピリジル
メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1−(4−
ペンチニル)−4−{3−(2−メチルピリジン−3−
イル)メトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンチニル)−4−[3−{2−(2−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンチニル)−4−[3−{2−(3−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンチニル)−4−[3−{2−(4−ピリジ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−ペンチニル)−4−[3−{2−(1,2,4
−トリアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンチニル)−4−[3
−{3−(4−ピリジル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−ペンチニル)−4−[3
−{3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロ
ポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア。
【0093】N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−
{3−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−
{3−(3−ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア。N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−{3−
(2−メチルピリジン−3−イル)メトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)
−4−[3−{2−(2−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)
−4−[3−{2−(3−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)
−4−[3−{2−(4−ピリジル)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア。N−〔1−(4−メチルペンチル)
−4−[3−{2−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−〔1
−(4−メチルペンチル)−4−[3−{3−(4−ピ
リジル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア。N−
〔1−(4−メチルペンチル)−4−[3−{3−
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレア。
【0094】N−〔1−メチル−4−[3−{3−(1
−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア N−〔1−(2−ピリジルメチル)−4−[3−{3−
(1−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア N−〔1−(3−ピリジルメチル)−4−[3−{3−
(1−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア N−〔1−(4−ピリジルメチル)−4−[3−{3−
(1−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア N−〔1−エチル−4−[3−{3−(1−ピロリジニ
ル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−プロピル−4−[3−{3−(1−ピロリジ
ニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−イソブチル−4−[3−{3−(1−ピロリ
ジニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−ペンチル−4−[3−{3−(1−ピロリジ
ニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア N−〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4−[3
−{3−(1−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェ
ニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレア N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−[3−
{3−(1−ピロリジニル)−1−プロピニル}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレア
【0095】N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−{6
−メチル−2,4−ビス(メチルチオ)ピリジン−3−
イル}ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
{6−メチル−2,4−ビス(メチルチオ)ピリジン−
3−イル}ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3−(2
−ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−{6−メチル−2,4−ビス(メチルチオ)ピ
リジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブチル−4−
{3−(2−ピペリジノエトキシ)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−{6−メチル−2,4−ビス(メチルチ
オ)ピリジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブチル−
4−{3−(2−モルホリノエトキシ)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−{6−メチル−2,4−ビス(メ
チルチオ)ピリジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブ
チル−4−{3−(3−ジエチルアミノプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−{6−メチル−2,4
−ビス(メチルチオ)ピリジン−3−イル}ウレア。N
−〔1−ブチル−4−{3−(3−ピペリジノプロポキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−{6−メチル−
2,4−ビス(メチルチオ)ピリジン−3−イル}ウレ
ア。N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1,2,4
−トリアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−{6−メチル−2,4−ビス(メ
チルチオ)ピリジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブ
チル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−1−プロピニ
ル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−{6−メチル−
2,4−ビス(メチルチオ)ピリジン−3−イル}ウレ
ア。N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミ
ノプロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−{6−
メチル−2,4−ビス(メチルチオ)ピリジン−3−イ
ル}ウレア。
【0096】N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒド
ロキシ−1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−{6−メチル−2,4−ビス(メチルチオ)ピリ
ジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブチル−4−{3
−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−{6−メチル−2,4−ビス(メチルチ
オ)ピリジン−3−イル}ウレア。N−〔1−ブチル−
4−{3−(2−ジエチルアミノエチルチオ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−{6−メチル−2,4−ビ
ス(メチルチオ)ピリジン−3−イル}ウレア。
【0097】
【実施例】以下に参考例、実施例により本発明を更に詳
細に説明するが本発明を何ら限定するものではない。 実施例1 N−〔4−(2−クロロフェニル)−1,7−ナフチリ
ジン−3−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)ウレアの合成
【0098】
【化24】 3−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−1,7−ナ
フチリジン169mg(0.66mmol)及び2,4−ジフルオ
ロフェニルイソシアネート102mg(0.66mmol)のテ
トラヒドロフラン50ml溶液を8時間加熱還流した。濃
縮後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノ
ール:クロロホルム1:9)で精製し、ヘキサンにて結
晶化して、標題化合物98mg(0.24mmol)を無色粉末
として得た。 mp 213−216℃1 H−NMRδ(DMSO−d6 ) 10.52 (1H,b
r)、8.25(1H,d,J=5.0Hz)、8.04−8.08
(2H,m)、7.59〜7.75(2H,m)、7.17〜7.46
(4H,m)、6.91〜7.00(1H,m)、6.67〜6.74
(0.5H、m)、6.62(1H,d,J=5.0Hz)、6.
30−6.36(0.5H,m) IR(KBr) 1683,1596,1508,1400cm-1 実施例2 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレ
アの合成
【0099】
【化25】 1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸315mg(1mmol)、ジフェニルホスフォリルア
ジド330mg(1.2mmol)及びトリエチルアミン101
mg(1mmol)のベンゼン4ml溶液を室温にて0.5時間撹
拌後、0.5時間加熱還流した。放冷後2,4−ジフルオ
ロアニリン152mg(1.2mmol)を加え室温にて0.5時
間、還流下2時間撹拌した。放冷後、水洗、飽和食塩水
洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、減圧下濃縮し
た。得られた固体をイソプロパノールで再結晶して、標
題化合物を288mg(0.65mmol)無色結晶として得た。 mp 225〜226℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.61(1H,dd,J
=4.6Hz,1.7Hz)、7.66〜7.75(2H,m)、7.
38〜7.56(6H,m)、7.16(1H,dd,J=7.9H
z,4.6Hz)、6.67〜6.77(2H,m)、4.00(3
H,s) IR(KBr) 1715,1636,1613,1584,1584,155
0,1500,1434cm-1 実施例3 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニル)
ウレアの合成
【0100】
【化26】 実施例2と同様にして、1−メチル−4−(2−クロロ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸と2,4,6−トリメチ
ルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 250℃以上1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.55(1H,dd,J
=4.6Hz,2.0Hz)、7.37〜7.53(5H,m)、7.
10(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz)、6.91(2
H,brs)、6.36(0.7 H,br)、5.73(0.7 H,
br)、3.91(3H,s)、2.27(6H,brs)、2.
02(3H,brs) IR(KBr) 3271,1658,1634,1554,1458,1118
cm-1 実施例4 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0101】
【化27】 実施例2と同様にして、1−メチル−4−(2−クロロ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピ
ルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 193〜196℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.54(1H,br)、
7.53〜7.57(1H,m)、7.03〜7.46(8H,m)、6.
47(0.7 H,brs)、5.65(0.7 H,brs)、3.88
(3H,brs)、3.22(m)と2.94(m)(合わせて
1H)、1.02−1.38(12H,m) IR(KBr) 3342,2963,1714,1629,1608,158
1,1509,1461cm-1 実施例5 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニル)
ウレアの合成
【0102】
【化28】 1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフチリジン−3−カル
ボン酸315mg(1mmol)、ジフェニルホスフォリルア
ジド330mg(1.2mmol)及びトリエチルアミン101
mg(1mmol)のジメチルホルムアミド(DMF)5ml溶
液を室温にて0.5時間撹拌後、80〜90℃にて0.5時
間加熱還流した。放冷後2,4,6−トリメチルアニリ
ン162mg(1.2mmol)を加え室温にて0.5時間、80
〜90℃にて2時間撹拌した。放冷後、酢酸エチルで希
釈し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥後、減圧下濃縮した。得られた固体をエタノール
で再結晶して、標題化合物を350mg(0.78mmol)無色
結晶として得た。 mp 222−224℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.83(1H,s)、8.3
6(1H,d,J=5.3Hz)、7.50〜7.54(1H,
m)、7.38〜7.43(3H,m)、7.02(1H,d,J=
5.3Hz)、6.93(1H,brs)、6.62(0.5 H、b
r)、5.68(0.5 H,br)、3.86(3H,brs)、
2.27(6H、brs)、2.05(3H,brs) IR(KBr) 1658,1638,1545,1432cm-1 実施例6 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0103】
【化29】 実施例5と同様にして、1−メチル−4−(2−クロロ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,7−
ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピ
ルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 153−154℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.83(1H,br)、
8.34(1H,d,J=5.6Hz)、7.01〜7.61(7H,
m)、6.97(1H,d,J=5.6Hz)、6.72(0.7
H,br)、5.80(0.7 H,br)、3.80(3H,
s)、3.21(1H,m)、2.96(1H,m)、1.03〜1.
36(12H,m) IR(KBr) 2963,1645,1591,1505cm-1 実施例7 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0104】
【化30】 1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸315mg(1mmol)、ジフェニルホスフォリル
アジド330mg(1.2mmol)及びトリエチルアミン10
1mg(1mmol)のトルエン4ml溶液を室温にて0.5時間
撹拌後、0.5時間加熱還流した。放冷後2,6ジイソプ
ロピルアニリン216mg(1.2mmol)を加え室温にて0.
5時間、還流下2時間撹拌した。放冷後、酢酸エチルで
希釈し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:1)で精製
し、ジエチルエーテルで結晶化して、標題化合物を30
2mg(0.62mmol)無色結晶として得た。 mp 169−170℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 7.64〜7.72(1H,
m)、6.85〜7.39(8H,m)、6.11(0.5 H,b
r)、5.90(0.5 H,br)、3.92(s)及び3.86
(s)(合わせて3H)、3.84(3H,s)、2.85〜3.
15(2H,m)、1.08〜1.29(12H,m) IR(KBr) 2964,1716,1654,1509cm-1 実施例8 N−〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0105】
【化31】 実施例7と同様にして、4−(3−メトキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピルアニリン
から表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 11.45(1H,brs) ,8.5
8(1H,br) ,7.65(1H,br) ,6.96〜7.40(7H,m) ,6.03
(1H,br) ,3.84(3H,s),2.96(br)と3.18(br)(合せて2
H),1.07〜1.20(12H,br) 実施例9 N−〔1−メチル−4−(4−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0106】
【化32】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(4−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロ
ピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 179−182℃ 実施例10 N−〔1−イソプロピル−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【0107】
【化33】 実施例7と同様にして、1−イソプロピル−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイ
ソプロピルアニリンから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(DMSO−d6 ) 8.58(1H,dd.J=4.
6Hz ,2.0Hz),7.75(2H,br),7.62(1H,dd,J=4.6Hz ,2.0
Hz),7.40(1H,dd.J=7.9Hz, 7.9Hz),7.24(1H,dd.J=7.9H
z ,4.6Hz),7.13〜7.18(1H,m),7.00〜7.05(3H,m),6.9
1〜6.98(2H,m),6.10(1H,br) ,3.77(3H,s),2.86〜2.9
6(2H,m) ,1.63(6H,d.J=6.9Hz),1.08(12H,br) 実施例11 N−〔1−(2−メトキシエチル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0108】
【化34】 実施例7と同様にして、1−(2−メトキシエチル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸と
2,6−ジイソプロピルアニリンから表題化合物を合成
した。 mp 164−165℃ 実施例12 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)
ウレアの合成
【0109】
【化35】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,4−ジフルオロ
アニリンから表題化合物を合成した。 mp 203−205℃ 実施例13 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニ
ル)ウレアの合成
【0110】
【化36】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,4,6−トリメ
チルアニリンから表題化合物を合成した。 mp >230℃ IR(KBr) 2956,1654,1585,1547,1460,1254cm -1 実施例14 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−トリフルオロメチルフェニ
ル)ウレアの合成
【0111】
【化37】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−トリフルオロメ
チルアニリンから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.60(1H,dd.J=4.6Hz,
2.0Hz),7.78(1H,dd.J=8.3Hz, 2.0Hz) ,7.70(1H,d.J=
8.3Hz ) ,7.32〜7.54(4H,m),7.12〜7.17(3H,m),6.90
〜6.98(3H,m),3.85(3H,s),3.80(3H,s) 実施例15 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジクロロフェニル)ウ
レアの合成
【0112】
【化38】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジクロロア
ニリンから表題化合物を合成した。 mp 207−208℃ 実施例16 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−クロロ−3−ピリジル)ウ
レアの合成
【0113】
【化39】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と3−アミノ−2−ク
ロロピリジンから表題化合物を合成した。 mp >230℃ IR(KBr) 1652,1587,1535,1459,1390,1260cm -1 実施例17 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(3,5−ジクロロ−2−ピリジ
ル)ウレアの合成
【0114】
【化40】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−アミノ−3,5
−ジクロロピリジンから表題化合物を合成した。 mp 78−79℃ 実施例18 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(8−キノリル)ウレアの合成
【0115】
【化41】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と8−アミノ−キノリ
ンから表題化合物を合成した。 mp >250℃ IR(KBr) 2924,1710,1661,1641,1545cm-1 実施例19 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−メトキシ−4−ニトロフェ
ニル)ウレアの合成
【0116】
【化42】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−メトキシ−4−
ニトロアニリンから表題化合物を合成した。 mp >250℃ IR(KBr) 1715,1664,1645,1588,1550cm-1 実施例20 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−イソプロピルフェニル)ウ
レアの合成
【0117】
【化43】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−イソプロピルア
ニリンから表題化合物を合成した。 mp 208−209℃ 実施例21 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−エチルフェニル)ウレアの
合成
【0118】
【化44】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−エチルアニリン
から表題化合物を合成した。 mp 212−212.5℃ 実施例22 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2−イソプロピル−6−メチル
フェニル)ウレアの合成
【0119】
【化45】 実施例7と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2−イソプロピル−
6−メチルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 196−198℃ 実施例23 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−ブチルウレアの合成
【0120】
【化46】 実施例1と同様にして、1−メチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸とブチルアミンから表
題化合物を合成した。 mp 208−210℃ 実施例24 N−〔1−メチル−4−(2−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0121】
【化47】 実施例5と同様にして、1−メチル−4−(2−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロ
ピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 179−180℃ 実施例25 N−〔1−ブチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0122】
【化48】 実施例5と同様にして、1−ブチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロ
ピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 179−182℃ 実施例26 N−〔1−ペンチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0123】
【化49】 実施例5と同様にして、1−ペンチル−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプ
ロピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 189−190℃ 実施例27 N−〔1−(3−メチルブチル)−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0124】
【化50】 実施例5と同様にして、1−(3−メチルブチル)−4
−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,
6−ジイソプロピルアニリンから表題化合物を合成し
た。 mp 189.5−191℃ 実施例28 N−〔1−ブチル−4−(3−ピリジル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0125】
【化51】 実施例5と同様にして、1−ブチル−4−(3−ピリジ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピルアニ
リンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 170−172℃ 実施例29 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0126】
【化52】 実施例5と同様にして、1−(3−シアノプロピル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸と
2,6−ジイソプロピルアニリンから表題化合物を合成
した。 mp 187−188.5℃ 実施例30 N−(1−メチル−4−フェニル−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0127】
【化53】 N−〔1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア350mg(0.72mmol)のメタノール2
0ml溶液に、ギ酸アンモニウム135mg(2.15
mmol)、10%パラジウム/炭素100mgを加
え、4時間加熱還流した。放冷後、セライト濾過し、減
圧下濃縮した。希アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽
出した。水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥後、減圧下濃縮し、ジエチルエーテルで結晶化
して標題化合物を249mg(mmol)無色粉末とし
て得た。 mp 188−190.5℃ 実施例31 N−(1−メチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル)−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0128】
【化54】 N−〔1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア1310mg(2.7mmol)の塩化メチ
レン20ml溶液に、0℃にて三臭化ホウ素1.7g
(6.75mmol)を滴下し、6時間攪拌した。飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液に空け、塩化メチレンで抽出
した。水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(3%メタノール/クロロホルム)で精製
し、ジエチルエーテル/ヘキサンで結晶化して、標題化
合物を830mg(1.76mmol)無色粉末として
得た。 mp 152−155℃ 実施例32 N−(1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル)−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0129】
【化55】 実施例31と同様にしてN−〔1−ブチル−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアから標題化合物を合成
した。 mp 136−140℃ 実施例33 N−(1−メチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル)−N’−ブチルウレアの合成
【0130】
【化56】 実施例31と同様にしてN−〔1−メチル−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−ブチルウレ
アから標題化合物を合成した。 mp 178−180.5℃ 実施例34 N−[1−ブチル−4−{3−(2−アセトキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0131】
【化57】 N−(1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル)−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア300mg(0.59mmol)のDMF1
0ml溶液に、水素化ナトリウム(NaH)23mg
(0.59mmol)を加え、室温にて0.5時間攪拌
した。酢酸2−ブロモエチル98mg(0.59mmo
l)を加え、40〜50℃にて6時間攪拌した。放冷
後、水に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水
洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%メタノ
ール/クロロホルム)で精製して、標題化合物を209
mg(0.35mmol)無色粉末として得た。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.53(1H,br) ,7.65
(1H,br) ,6.98〜7.44(9H,m),6.27(0.5H,br) ,5.72
(0.5H,br) ,4.53(2H,br) ,4.44(2H,m),4.20(2H,m),
3.06(2H,br) ,2.11(3H,s),1.72(2H,br) ,1.45(2H,
m),1.11〜1.24(12H,m) ,0.96(3H,t,J=7.3Hz) 実施例35 N−〔1−メチル−4−[3−{3−(4ーフェニル−
1−ピペラジニル)プロポキシ}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0132】
【化58】 実施例34と同様にしてN−{1−メチル−4−(3−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアと1−(3−クロロ
プロピル)−4−フェニルピペラジンから標題化合物を
合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.54(1H,m),7.65(1
H,m),6.83〜7.42(14H,m) ,6.10(0.5H,br) ,5.77(1H,
br) ,4.09(2H,t,J=6.3Hz),3.87(3H,br) ,3.22(4H,b
r) ,2.51〜3.10(2H,br) ,2.64(6H,br) ,2.05(2H,t,J
=6.3Hz),1.11〜1.25(12H,br) 実施例36 N−〔1−メチル−4−{3−(2−アセトキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0133】
【化59】 実施例34と同様にしてN−{1−メチル−4−(3−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアと酢酸2−ブロモエ
チルから標題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.53(1H,m),7.62〜
7.74(1H,m),6.87〜7.40(9H,m),6.13(0.5H,br) ,5.93
(0.5H,br) ,4.43(2H,m),4.20(2H,m),3.93(3H,br) ,
2.94〜3.21(2H,br) ,2.11(3H,s),1.08〜1.26(12H,br) 実施例37 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−フタルイミドプロ
ポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0134】
【化60】 実施例34と同様にしてN−{1−ブチル−4−(3−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアとN−(3ーブロモ
プロピル)フタルイミドから標題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.52(1H,br) ,7.79
〜7.82(2H,m),7.64〜7.68(3H,m),6.82〜7.36(9H,m),
6.21(0.5H,br) ,5.78(0.5H,br) ,4.54(2H,br),4.07
(2H,t,J=5.9Hz),3.91(2H,t,J=6.9Hz),2.95〜3.20(2H,
br) ,2.23(2H,m),1.73(2H,m),1.56(2H,m),1.09〜1.
9(12H,m),0.97(3H,brt,J=7.3Hz) 実施例38 N−〔1−メチル−4−[3−{3−(4−フェニル−
1−ピペラジニル)プロポキシ}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−ブチルウレアの合成
【0135】
【化61】 実施例34と同様にしてN−{1−メチル−4−(3−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−ブチルウ
レアと1−(3−クロロプロピル)−4ーフェニルピペ
ラジンから標題化合物を合成した。 mp 120.5−121.5℃ 実施例39 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−クロロプロポキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0136】
【化62】 N−{1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア1000mg(1.95mmol)、1−ブ
ロモ−3−クロロプロパン460mg(2.93mmo
l)のDMF10ml溶液に炭酸カリウム673mg
(4.88mmol)を加え、50〜60℃にて6時間
攪拌した。放冷後、水に空け、酢酸エチルで抽出し、水
洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:ヘキサン50:50)で精製しヘキサ
ンで結晶化して標題化合物を1020mg(1.73m
mol)無色粉末として得た。 mp 138−140℃ 実施例40 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−(3−
クロロプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0137】
【化63】 実施例39と同様にして、N−{1−(3−シアノプロ
ピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと1−ブロモ−3−クロロプロパンから標題化合物を
合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.60(1H,d,J=4.6H
z),7.72(1H,d,J=6.3Hz),7.45(1H,dd,J=7.9Hz,7.9H
z,),7.07〜7.25(5H,m),6.96(2H,br) ,4.78(2H,t,J=
6.6Hz),4.16(2H,t,J=6.6Hz),3.75(2H,t,J=6.6Hz),2.
95〜3.05(2H,m),2.60(2H,t,J=7.2Hz) 実施例41 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジメチルアミノプ
ロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0138】
【化64】 N−{1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア200mg(0.4mmol)、炭酸カリウ
ム166mg(1.2mmol)、ヨウ化ナトリウム5
mgのDMF10ml懸濁液に、室温にて3−ジメチル
アミノプロピルクロライド塩酸塩63mgを加え、60
〜70℃にて10時間攪拌した。放冷後、水に空け、酢
酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(10%メタノール/クロロホ
ルム)で精製して、標題化合物を88mg(0.15m
mol)得た。1 H−NMR δ(DMSO−d6 ) 8.59(1H,d,J=3.3
Hz),7.76(1H,s),7.74(1H,s),7.61(1H,d,J=6.6Hz),
7.38(1H,dd,J=7.6Hz,7.6Hz,),7.12〜7.26(2H,m),6.98
〜7.04(3H,m),6.85〜6.91(2H,m),4.52(2H,br) ,3.99
(2H,brt,J=6.9Hz),2.85〜2.95(2H,m),2.38(2H,t,J=6.
9Hz),1.82〜1.91(2H,m),1.65〜1.75(2H,m),1.37〜1.
47(2H,m),0.95〜1.00(15H,m) 実施例42 N−〔1−メチル−4−(3−ベンジルオキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−ブチルウレアの合成
【0139】
【化65】 実施例41と同様にしてN−[1−メチル−4−(3−
ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル]−N’−ブチルウ
レアとベンジルブロマイドから標題化合物を合成した。 mp 183−184℃ 実施例43 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0140】
【化66】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと4−ピコリルク
ロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。 mp 157−158℃ 実施例44 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0141】
【化67】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−ピコリルク
ロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 145−146℃ 実施例45 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ピペリジノプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0142】
【化68】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアとN−(3−クロ
ロプロピル)ピペリジン塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 mp 142−145℃ 実施例46 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ジエチルアミノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0143】
【化69】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−ジエチルア
ミノエチルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 mp 141−144℃ 実施例47 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ジメチルアミノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0144】
【化70】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−ジメチルア
ミノエチルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.59(1H,d,J=4.6H
z),7.72(1H,d,J=6.3Hz),7.44(1H,dd,J=8.3Hz,8.3Hz)
,7.15〜7.22(3H,m),7.07(2H,d,J=7.3Hz),6.98(2H,
m),4.64(2H,t,J=7.6Hz),4.15(2H,t,J=5.0Hz),2.96(2
H,sept,J=6.9Hz),2.83(2H,t,J=5.0Hz),1.70〜1.81(2
H,m),1.40〜1.55(2H,m),1.10(12H,d,J=6.9Hz),1.02
(3H,t,J=7.3Hz) 実施例48 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ベンジルオキシプ
ロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0145】
【化71】 実施例41と同様にして、N−{1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアとベンジル 3−
ブロモプロピルエーテルから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.58(1H,br) ,7.72
(1H,d,J=8.3Hz),7.39(1H,t,J=7.9Hz),6.94〜7.29(12
H,m) ,4.63(2H,t,J=7.6Hz),4.12(2H,t,J=5.9Hz,) ,
3.66(2H,t,J=5.9Hz),2.90〜3.00(2H,m),2.00〜2.10(2
H,m),1.73〜1.85(2H,m),1.48〜1.56(2H,m),1.10(12
H,d,J=6.9Hz) ,1.02(3H,t,J=7.3Hz) 実施例49 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−(2−
アセトキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0146】
【化72】 実施例41と同様にして、N−{1−(3−シアノプロ
ピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと酢酸2−ブロモエチルから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.60(1H,d,J=2.6H
z),7.72(1H,d,J=6.3Hz),7.46(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz)
,7.07〜7.25(5H,m),6.98(2H,br) ,4.78(2H,t,J=6.9
Hz,) ,4.38(2H,t,J=5.0Hz),4.22(2H,t,J=5.0Hz),2.8
6〜3.00(2H,m),2.60(2H,t,J=7.3Hz),2.10〜2.22(2H,
m),2.05(3H,s),1.11(12H,brd,J=5.9Hz) 実施例50 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0147】
【化73】 実施例41と同様にして、N−{1−(3−シアノプロ
ピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと2−ジエチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表
題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.58(1H,dd,J=4.6Hz,
1.6Hz) ,7.70(1H,dd,J=7.9Hz,1.6Hz) ,7.45(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.06〜7.22(5H,m),6.96(2H,br) ,4.7
5(2H,t,J=6.9Hz),4.14(2H,t,J=4Hz),2.92〜3.04(4H,
m),2.69(4H,q,J=6.9Hz,) ,2.57(2H,t,J=6.9Hz),2.12
〜2.02(2H,m), 1.06〜1.12(18H,m) 実施例51 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0148】
【化74】 N−[1−ブチル−4−{3−(2−アセトキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア196mg(0.33mm
ol)のメタノール10ml溶液に炭酸カリウム11m
gを加え、室温にて4時間攪拌した。水を加え、酢酸エ
チルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、エーテル/ヘキサ
ンで結晶化して表題化合物を145mg(0.26mm
ol)得た。 mp 106−110℃ 実施例52 N−〔1−メチル−4−{3−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0149】
【化75】 実施例51と同様にして、N−[1−メチル−4−{3
−(2−アセトキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル]−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.53(1H,dd.J=3.6Hz
),7.42(1H,m),6.89〜7.42(9H,m),6.11(0.5H,br) ,
5.86(0.5H,br) ,4.13(2H,br) ,3.96(3H,br) ,3.87(2
H,br) ,2.90〜3.25(2H,br) ,1.09〜1.29(12H,m) 実施例53 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−(2−
ヒドロキシエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0150】
【化76】 実施例51と同様にして、N−[1−(3−シアノプロ
ピル)−4−{3−(2−アセトキシエトキシ)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.60(1H,d,J=4.6H
z),7.73(1H,d,J=6.3Hz),7.45(1H,dd,J=8.3Hz,8.3Hz)
,7.07〜7.25(5H,m),6.95〜6.98(2H,m),4.78(2H,t,J
=6.9Hz),4.08(2H,t,J=4.9Hz),3.87(2H,t,J=4.9Hz),
2.93〜3.04(2H,m),2.60(2H,t,J=7.3Hz),1.12(12H,br) 実施例54 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒドロキシプロポ
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0151】
【化77】 N−[1−ブチル−4−{3−(3−ベンジルオキシプ
ロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア316mg(0.4
8mmol)のメタノール20ml溶液に、ギ酸アンモ
ニウム91mg(1.44mmol)、10%パラジウ
ム炭素100mgを加え、10時間加熱還流した。放冷
後、セライト濾過し、減圧下濃縮した。酢酸エチルに溶
解し水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(1〜3%メタノール/クロロホルム)で精製
し、エーテル/ヘキサンで結晶化して表題化合物を85
mg(0.15mmol)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.58(1H,br) ,7.72
(1H,d,J=8.3Hz),7.42(1H,t,J=8.3Hz),7.06〜7.20(5H,
m),6.95(2H,br) ,4.63(2H,t,J=7.3Hz),4.10(2H,t,J=
6.3Hz),3.72(2H,t,J=5.9Hz),2.96(2H,sept,J=6.6H
z),1.99(2H,t,J=6.3Hz),1.78(2H,br) ,1.47(2H,br)
,1.10(12H,d,J=6.6Hz) ,1.02(3H,t,J=7.3Hz) 実施例55 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノプロポキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0152】
【化78】 N−[1−ブチル−4−{3−(3−フタルイミドプロ
ポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア157mg(0.22
mmol)のエタノール10ml溶液に、ヒドラジン一
水和物100mg(2mmol)、を加え、室温にて3
時間攪拌した。沈殿を濾別後、減圧下濃縮した。塩化メ
チレンを加え、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮し
た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%メタ
ノール/クロロホルム)で精製して表題化合物を58m
g(0.10mmol)得た。 塩酸塩 mp 106−110℃ 実施例56 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1−イミダゾリ
ル)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0153】
【化79】 イミダゾール97mg(1.43mmol)、炭酸カリ
ウム246mg(1.78mmol)、ヨウ化ナトリウ
ム35mgのDMF20ml懸濁液に、室温にてN−
[1−ブチル−4−{3−(3−クロロプロポキシ)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア700mg(1.19mmol)
を加え、50〜60℃にて10時間攪拌した。放冷後、
水に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%メタノ
ール/クロロホルム)で精製して、標題化合物を286
mg(0.46mmol)得た。1 H−NMR δ(DMSO−d6 ) 8.60(1H,d,J=4.6
Hz),7.76(1H,s),7.74(1H,s),7.61(1H,d,J=7.0Hz),
7.60(1H,s),7.40(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz) ,7.12〜7.26
(3H,m),7.02〜7.05(3H,m),6.86〜6.93(3H,m),4.53(2
H,br) ,4.08〜4.14(2H,m),3.93(2H,t,J=5.6Hz),2.85
〜2.95(2H,m),2.20(2H,br) ,1.72(2H,br) ,1.39〜1.
47(2H,m),0.97〜1.24(15H,m) 実施例57 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)プロポキシ}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0154】
【化80】 実施例56と同様にして、N−[1−ブチル−4−{3
−(3−クロロプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル]
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
1,2,4−トリアゾールから標題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.60(1H,d,J=3.0H
z),8.43(1H,s),7.96(1H,s),7.71(1H,d,J=7.9Hz),7.
43(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz) ,6.94〜7.23(7H,m),4.64(2
H,brt,J=4.6Hz),4.44(2H,brt,J=4.4Hz),4.03(2H,br)
,2.90〜3.05(2H,m),2.37(2H,m),1.75〜1.85(2H,
m),1.45〜1.56(2H,m),0.99〜1.11(15H,m) 実施例58 N−〔1−(3−フタルイミドプロピル)−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0155】
【化81】 N−〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア20
0mg(0.43mmol)、N−(3−ブロモプロピ
ル)フタルイミド133mg(0.50mmol)のD
MF10ml溶液に炭酸カリウム114mg(0.83
mmol)を加え、50〜60℃にて1時間攪拌した。
放冷後、水に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食
塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下
濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1〜3
%メタノール/クロロホルム)で精製しヘキサンで結晶
化して標題化合物を229mg(0.35mmol)得
た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.40(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.78〜7.96(4H,m),7.72(1H,dd,J=7.9Hz,1.7H
z) ,7.48(1H,dd,J=8.2Hz,7.9Hz,),7.04〜7.27(5H,
m),6.93〜7.02(2H,m),4.66〜4.78(2H,m),3.90(2H,t,
J=6.9Hz),3.87(3H,s),3.02(2H,sept,J=6.6Hz) ,2.17
〜2.35(2H,m),1.13(12H,brd,J=6.6Hz) 実施例59 N−〔1−(3−アミノプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0156】
【化82】 実施例55と同様にして、N−〔1−(フタルイミドプ
ロピル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.40(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.78〜7.96(4H,m),7.72(1H,dd,J=7.9Hz,1.7H
z) ,7.48(1H,dd,J=8.2Hz,7.9Hz,),7.04〜7.27(5H,
m),6.93〜7.02(2H,m),4.66〜4.78(2H,m),3.90(2H,t,
J=6.9Hz),3.87(3H,s),3.02(2H,sept,J=6.6Hz) ,2.17
〜2.35(2H,m),1.13(12H,brd,J=6.6Hz) 実施例60 N−〔1−(3−アセチルアミノプロピル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0157】
【化83】 N−〔1−(3−アミノプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア50mg(0.1mmol)
をピリジン1mlに溶解し、無水酢酸0.5mlを加
え、40分間攪拌した。減圧下濃縮後、分取用薄層クロ
マトグラフィーにて精製して表題化合物を49mg
(0.09mmol)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.65(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.77(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.50(1H,dd,J=
8.2Hz,8.2Hz,),7.05〜7.36(5H,m),6.95〜7.03(2H,
m),4.78(2H,t,J=6.6Hz),3.88(3H,s),3.04(2H,sept,J
=6.6Hz) ,2.79(2H,t,J=6.9Hz),2.00〜2.18(2H,m),1.
15(12H,brd,J=6.6Hz) 実施例61 N−〔1−(3−ベンジルオキシプロピル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0158】
【化84】 実施例5と同様にして、1−(3−ベンジルオキシプロ
ピル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボ
ン酸と2,6−ジイソプロピルアニリンから表題化合物
を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.75(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz) ,7.48(1H,dd,J=
8.3Hz,7.6Hz) ,7.03〜7.40(10H,m) ,6.90〜7.00(2H,
m),4.82(2H,t,J=7.3Hz),4.52(2H,s),3.87(3H,s),3.
71(2H,t,J=5.9Hz),3.03(2H,sept,J=6.6Hz) ,2.18(2H,
m),1.14(12H,brd,J=6.6Hz) 実施例62 N−〔1−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(3−メ
トキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0159】
【化85】 N−〔1−(3−ベンジルオキシプロピル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレア1.31g(2.1
2mmol)のエタノール80ml溶液に、10%パラ
ジウム炭素150mgを加え水素雰囲気下、室温にて3
時間攪拌した。12N塩酸1mlを加え、更に2時間水
素雰囲気下、室温にて3時間攪拌した。セライト濾過
し、減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(1〜3%メタノール/クロロホルム)で精製して表
題化合物を1.12g(2.12mmol)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.65(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.79(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.49(1H,dd,J=
8.2Hz,8.2Hz) ,7.05〜7.35(5H,m),6.95〜7.04(2H,
m),4.79(2H,t,J=7.3Hz),3.87(3H,s),3.71(2H,t,J=6.
3Hz),3.03(2H,sept,J=6.3Hz) ,2.10(2H,m),1.15(12
H,brd,J=6.3Hz) 実施例63 N−[(1−tert−ブトキシカルボニルメチル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル]−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0160】
【化86】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアとブロモ酢酸tert−ブチルか
ら表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.59(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.78(1H,dd,J=7.9Hz,1.9Hz) ,7.51(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz,),6.95〜7.35(7H,m),5.32(2H,s),3.88
(3H,s),2.93〜3.12(2H,m),1.53(9H,s),1.14(12H,d,J
=6.6Hz) 実施例64 N−[1−カルボキシメチル−4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレアの合成
【0161】
【化87】 N−[(1−tert−ブトキシカルボニルメチル)−
4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル]−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア110mg
(0.19mmol)の塩化メチレン20ml溶液にト
リフルオロ酢酸1ml(13mmol)を加え、室温に
て1.5時間攪拌した。減圧下濃縮後、水で希釈し、4
NNaOH水溶液で塩基性となし、酢酸エチルで洗浄し
た。水層を2NHCl水溶液で酸性となし、酢酸エチル
で抽出、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥した。減圧下濃縮後、分取用薄層クロマトグラフィー
で精製して、表題化合物を41mg(0.77mmo
l)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.50〜8.65(1H,m),
7.78(1H,d,J=7.6Hz),7.50(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz) ,6.
96〜7.38(7H,m),5.40(2H,s),3.88(3H,s),2.92(2H,
m),1.14(12H,d,J=6.3Hz) 実施例65 N−[1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0162】
【化88】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと2−ブロモエタノールから表題
化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz,
1.6Hz) ,7.76(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.50(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz,),6.95〜7.35(7H,m),4.89(2H,t,J=6.3H
z),3.98(2H,t,J=6.3Hz),3.87(3H,s),2.92〜3.13(2H,
m),1.15(12H,d,J=6.6Hz) 実施例66 N−[1−(4−ピリジルメチル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル]−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0163】
【化89】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと4−ピコリルクロライド塩酸塩
から表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.57(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,8.40〜8.50(2H,m),7.97(1H,dd,J=7.9Hz,1.7H
z) ,7.51(1H,dd,J=8.6Hz,7.9Hz) ,7.38〜7.48(2H,
m),6.99〜7.35(7H,m),5.94(2H,s),3.88(3H,s),2.93
〜3.13(2H,m),1.14(12H,d,J=6.3Hz) 実施例67 N−〔1−(3−ジメチルアミノプロピル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0164】
【化90】 N−〔1−(3−アミノプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア100mg(0.19mmo
l)のメタノール5ml溶液に、30%HCl/エタノ
ール溶液1ml、37%ホルムアルデヒド水溶液46m
g(0.57mmol)、ソジウムボロハイドライド3
6mg(0.57mmol)を順次加え、室温にて3時
間攪拌した。水に空け、濃アンモニア水で塩基性とな
し、酢酸エチルで抽出、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、分取用薄層クロ
マトグラフィーで精製して、表題化合物を79mg
(0.14mmol)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.65(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.77(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.49(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,6.95〜7.35(7H,m),4.65〜4.78(2H,
m),3.87(3H,s),2.95〜3.10(2H,m),2.52〜2.68(2H,
m),2.37(6H,s),2.00〜2.15(2H,m),1.15(12H,d,J=6.6
Hz) 実施例68 N−〔1−(3−アミノカルボニルプロピル)−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0165】
【化91】 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレア100mg(0.19mmo
l)のメタノールアセトン3ml溶液に、10%炭酸ナ
トリウム水溶液1ml、30%過酸化水素1mlを加
え、室温にて3時間攪拌した。水に空け、酢酸エチルで
抽出、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
した。減圧下濃縮後、分取用薄層クロマトグラフィーで
精製して、表題化合物を96mg(0.17mmol)
得た。1 H−NMR δ(DMSO−d6 ) 8.52〜8.68(1H,
m),7.68〜7.85(2H,m),7.55〜7.68(1H,m),6.60〜7.50
(10H,m) ,4.40〜4.65(2H,m),3.77(3H,s),2.80〜3.00
(2H,m),2.10〜2.30(2H,m),1.80〜2.07(2H,m),1.03(b
rs,12H) 実施例69 N−〔1−(3−シアノプロピル)−4−{3−(2−
ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0166】
【化92】 実施例41と同様にして、N−〔1−(3−シアノプロ
ピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと2−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。 塩酸塩 mp 151−154℃ 実施例70 N−〔1−(2−ピリジルメチル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0167】
【化93】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと2−ピコリルクロライド塩酸塩
から表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.50(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,8.44(1H,m),7.72〜7.83(2H,m),7.52(1H,dd,
J=8.3Hz,7.9Hz) ,7.00〜7.38(9H,m),6.02(2H,s),3.8
9(3H,s),2.90〜3.13(2H,m),1.12(12H,brs) 実施例71 N−〔1−(3−ピペリジノプロピル)−4−(3−メ
トキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0168】
【化94】 N−(3−クロロプロピル)ピペリジン塩酸塩422m
g(2.13mmol)のDMF30ml溶液に、臭化
ナトリウム330mg(3.20mmol)を加え、約
120℃にて1時間攪拌後、約20℃に冷却した。N−
〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア100m
g(0.21mmol)、炭酸カリウム147mg
(1.06mmol)、ヨウ化カリウム35mg(0.
21mmol)を順次加え、約50℃にて3時間攪拌し
た。臭化ナトリウム660mg(6.40mmol)を
追加し、約80℃にて4.5時間攪拌後、冷却し水に空
けた。酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水洗し、無水硫酸
マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、分取用薄層
クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を77mg
(0.12mmol)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.76(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.49(1H,dd,J=
8.3Hz,7.9Hz) ,6.95〜7.30(7H,m),4.71(2H,t,J=7.3H
z),3.87(3H,s),2.95〜3.12(2H,m),2.40〜2.80(6H,
m),2.00〜2.20(2H,m),1.40〜1.80(6H,m),0.95〜1.30
(12H,t,J=5.9Hz) 実施例72 N−〔1−(3−ジエチルアミノプロピル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0169】
【化95】 実施例71と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと3−ジエチルアミノプロピルク
ロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.64(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.76(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.50(1H,dd,J=
8.3Hz,8.3Hz) ,6.93〜7.33(7H,m),4.71(2H,t,J=7.3H
z),3.88(3H,s),2.95〜3.10(2H,m),2.85〜2.93(2H,
m),2.80(4H,q,J=7.3Hz),2.00〜2.20(2H,m),1.00〜1.
30(18H,m) 実施例73 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノプ
ロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0170】
【化96】 実施例41と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−ジエチルア
ミノプロピルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H−NMR δ(DMSO−d6 ) 9.90(1H,
brs),8.50〜8.70(1H,m),7.80(1H,brs),7.50〜7.65(1
H,m),7.35〜7.45(1H,m),6.72〜7.30(7H,m),4.40〜4.
62(2H,m),3.92〜4.18(2H,m),2.70〜3.22(8H,m),2.00
〜2.21(2H,m),1.56〜1.83(2H,m),1.30〜1.50(2H,m),
0.60〜1.30(21H,m) 実施例74 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(1−ピロリジニ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0171】
【化97】 実施例41と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−(1−ピロ
リジニル)エチルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。 塩酸塩 1H−NMR δ(DMSO−d6 ) 8.55〜8.
65(1H,m),7.75〜7.90(1H,m),7.55〜7.65(1H,m),7.35
〜7.48(1H,m),6.85〜7.20(8H,m),4.43〜4.60(2H,m),
4.25〜4.30(2H,m),3.40〜3.65(4H,m),2.75〜3.15(4H,
m),1.56〜2.10(6H,m),1.25〜1.53(2H,m),0.80〜1.20
(15H,m) 実施例75 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ピペリジノエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0172】
【化98】 実施例41と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−ピペリジノ
エチルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 154−156℃ 実施例76 N−〔1−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ
プロピル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0173】
【化99】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと3−tert−ブトキシカルボ
ニルアミノプロピルイオダイドから表題化合物を合成し
た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.64(1H,dd,J=5.0Hz,
1.7Hz) ,7.77(1H,dd,J=8.3Hz,1.7Hz) ,7.49(1H,dd,J=
8.3Hz,7.6Hz) ,6.95〜7.35(7H,m),4.74(2H,t,J=6.9H
z),3.87(3H,s),3.20(2H,t,J=6.6Hz),2.95〜3.10(2H,
m),1.90〜2.10(2H,m),1.49(9H,s),1.15(12H,brd,J=
6.3) 実施例77 N−〔1−{3−(イミダゾール−1−イル)プロピ
ル}−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0174】
【化100】 実施例58と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと3−(イミダゾール−1−イ
ル)プロピルブロマイド臭化水素酸塩から表題化合物を
合成した。 塩酸塩 1H−NMR δ(DMSO−d6 ) 9.20(1H,
brs),8.57(1H,dd,J=4.6Hz,1.3Hz) ,7.55〜8.00(6H,
m),7.37〜7.48(1H,m),7.22〜7.32(1H,m),7.11〜7.18
(1H,m),6.98〜7.09(3H,m),6.86〜6.94(2H,m),4.47〜
4.62(2H,m),4.20〜4.40(2H,m),3.38(3H,s),2.84〜2.
98(2H,m),2.25〜2.40(2H,m),1.02(12H,d,J=5.9Hz) 実施例78 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−モルホリノエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0175】
【化101】 実施例41と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−モルホリノ
エチルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.64(1H,d,J=4.6Hz,
1.7Hz),7.75(1H,d,J=7.9Hz,1.7Hz),7.48(1H,dd,J=8.2
Hz,7.9Hz) ,6.95〜7.20(7H,m),4.60〜4.70(2H,m),4.
21(2H,t,J=5.6Hz),3.65〜3.80(4H,m),2.94〜3.10(2H,
m),2.85(2H,t,J=5.6Hz),2.52〜2.70(4H,m),1.70〜1.
93(2H,m),1.43〜1.65(2H,m),1.14(12H,d,J=6.6Hz) ,
1.06(3H,t,J=7.3Hz) 実施例79 N−〔1−(3−メチルブチル)−4−(3−ヒドロキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0176】
【化102】 実施例31と同様にして、N−〔1−(3−メチルブチ
ル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアから
表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 9.52(1H,s), 7.71(1H,d,J=6.3H
z), 7.43(1H,dd,J=8.3Hz,7.9Hz), 7.71(2H,brs), 7.63
(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.23 〜7.30(2H,m), 7.15(1
H,t,J=7.3Hz), 7.04(2H,d,J=7.3Hz), 6.85(1H,dd,J=7.9
Hz, 1.7Hz), 6.72〜6.77(3H,m), 4.54(2H,t,J=7.3Hz),
2.95(2H,sept,J=6.6Hz), 1.59〜1.74(3H,m),0.99〜1.05
(18H,m). 実施例80 N−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−(2−ジ
エチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0177】
【化103】 実施例41と同様にして、N−〔1−(3−メチルブチ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
2−ジエチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表題化
合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.59(1H,brs), 7.71(1H,d,J=6.3H
z), 7.43(1H,dd,J=8.3Hz,7.9Hz), 7.05 〜7.20(5H,m),
6.97(2H,brs), 4.64(2H,m), 4.13(2H,m), 2.90〜3.01(4
H,m), 2.63〜2.69(2H,m), 1.69〜1.80(3H,m), 1.03〜1.
11(24H,m). 実施例81 N−〔1−イソブチル−4−(3−メトキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレアの合成
【0178】
【化104】 N−〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア10
0mg(0.21mmol)のDMF5ml溶液に炭酸
カリウム1.39g(10.1mmol)、ヨウ化カリ
ウム10mg(0.07mmol)、1−ブロモ−2−
メチルプロパン58mg(0.43mmol)を加え、
室温で5時間攪拌した。水に空け、酢酸エチルで抽出
し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(1〜3%メタノール/クロロホルム)で精製
して標題化合物を71mg(0.13mmol)得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.61(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.7
6(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.49(1H,dd,J=8.3Hz, 8.2H
z), 6.93 〜7.30(7H,m), 4.56(2H,d,J=7.6Hz), 3.87(3
H,s), 2.90〜3.10(2H,m), 2.30〜2.52(1H,m), 1.15(12
H,d,J=6.6Hz), 1.03(6H,d,J=6.6Hz). 実施例82 N−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)−4−(3−
メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0179】
【化105】 実施例81と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと4−ブロモ−2−メチル−2−
ブテンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.63(1H,dd,J=4.3Hz, 1.7Hz), 7.7
5(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.49(1H,dd,J=8.6Hz, 7.9H
z), 6.90 〜7.30(7H,m), 5.36〜5.50(1H,m), 5.26〜5.3
6(2H,m), 3.87(3H,s), 2.95〜3.15(2H,m), 2.01(3H,s),
1.75(3H,s), 1.15(12H,d,J=6.6Hz). 実施例83 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0180】
【化106】 実施例81と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと1−ブロモ−4−メチルペンタ
ンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
75(1H,dd,J=8.2Hz, 1.9Hz), 7.48(1H,dd,J=8.2Hz, 7.9H
z), 6.90 〜7.30(7H,m), 4.53〜4.70(2H,m), 3.87(3H,
s), 2.90〜3.10(2H,m), 1.76〜1.95(2H,m), 1.60〜1.75
(1H,m), 1.30〜1.50(2H,m), 1.15(12H,d,J=6.3Hz), 0.9
7(6H,d,J=6.6Hz). 実施例84 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(1−ピペラジニ
ル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成 (a) N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(4−t
ert−ブトキシカルボニル−1−ピペラジニル)エト
キシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0181】
【化107】 実施例41と同様にして、N−〔4−(3−ヒドロキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−tert−ブトキシカル
ボニル−4−(2−クロロエチル)ピペラジンから表題
化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
75(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.47(1H,dd,J=8.2Hz, 7.9H
z), 7.04〜7.30(5H,m), 6.93〜7.04(2H,m), 4.60〜4.73
(2H,m), 4.05〜4.10(2H,m), 3.38〜3.53(4H,m), 2.92〜
3.10(2H,m), 2.55〜2.68(2H,m), 2.36〜2.54(4H,m), 1.
95〜2.10(2H,m), 1.70〜1.90(2H,m), 1.45〜1.62(2H,
m), 1.49(9H,s), 1.15(12H,d,J=6.6Hz), 1.05(3H,t,J=
7.3Hz). (b) N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(1−ピ
ペラジニル)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0182】
【化108】 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(4−tert−
ブトキシカルボニル−1−ピペラジニル)エトキシ}フ
ェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレア26mg(0.035mmol)
の塩化メチレン5ml溶液にトリフルオロ酢酸1ml
(13mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒
を減圧下留去後、残渣に5%アンモニア水50mlを加
え、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、薄層ク
ロマトグラフィー(20%メタノール/クロロホルム)
で精製して標題化合物を13mg(0.20mmol)
得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.65(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
76(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.48(1H,dd,J=8.3Hz, 8.2H
z), 7.17 〜7.30(2H,m), 7.04〜7.16(3H,m), 6.95〜7.0
2(2H,m), 4.60〜4.73(2H,m), 4.00〜4.18(2H,m), 2.98
〜3.10(2H,m), 2.85〜2.97(4H,m), 2.40〜2.68(7H,m),
1.96〜2.13(2H,m), 1.72〜1.92(2H,m), 1.46〜1.64(2H,
m), 1.15(12H,brd,J=6.6Hz), 1.06(3H,t,J=7.3Hz). 実施例85 N−〔1−ブチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,4,6−トリフルオロフェ
ニル)ウレアの合成
【0183】
【化109】 実施例5と同様にして、1−ブチル−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,4,6−トリフ
ルオロアニリンから表題化合物を合成した。 mp 189−190℃ 実施例86 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアの合成
【0184】
【化110】 実施例81と同様にして、N−〔4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアと5−ブロモ−1−ペンテンから
表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.64(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
77(1H,dd,J=8.3Hz, 2.0Hz), 7.49(1H,dd,J=8.3Hz, 7.9H
z), 7.05 〜7.30(5H,m), 6.95〜7.02(2H,m), 5.85〜6.0
5(1H,m), 5.08〜5.20(1H,m), 4.96〜5.09(1H,m), 4.63
〜4.75(2H,m), 3.87(3H,s), 2.59〜3.13(2H,m), 2.16〜
2.37(2H,m), 1.82〜2.05(2H,m), 1.15(12H,brd,J=5.9H
z). 実施例87 N−〔1−(2−フェノキシエチル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0185】
【化111】 N−〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア50
0mg(1.06mmol)のDMF10ml溶液に、
β−ブロモフェネトール256mg(1.28mmo
l)、炭酸カリウム441mg(3.19mmol)を
加え、40〜50℃にて10時間攪拌した。放冷後、水
に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(1〜3%メタノー
ル/クロロホルム)で精製し、エーテルで結晶化して標
題化合物を446mg(0.77mmol)無色結晶と
して得た。 mp 168−169.5℃ 実施例88 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−メチルアミノプロ
ポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成 (a) N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−t
ert−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)プロ
ポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0186】
【化112】 実施例41と同様にして、N−〔4−(3−ヒドロキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと(N−tert−ブトキシカ
ルボニル−N−メチルアミノ)プロピルイオダイドから
表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.64(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
70 〜7.80(1H,m), 7.48(1H,dd,J=8.3Hz, 7.9Hz) , 7.16
〜7.18(2H,m), 7.04〜7.16(3H,m), 6.97〜7.03(2H,m),
4.60〜4.73(2H,m), 3.98〜4.13(2H,m), 3.40〜3.55(2
H,m), 2.95〜3.11(2H,m), 2.90(3H,m), 1.97〜2.12(2H,
m), 1.73〜1.90(2H,m), 1.45〜1.60(2H,m),1.45(9H,s),
1.15(12H,d,J=6.6Hz),1.06(3H,t,J=7.6Hz). (b) N−〔1−ブチル−4−{3−(3−メチルア
ミノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0187】
【化113】 実施例84(b)と同様にしてN−〔1−ブチル−4−
[3−{3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N
−メチルアミノ)プロポキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アから表題化合物を合成した。
【0188】1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H,dd,J=4.6
Hz, 1.7Hz), 7.76(2H,brs), 7.55〜7.65(1H,m), 7.39(1
H,dd,J=8.3Hz, 7.9Hz), 7.25(1H,dd,J=7.6Hz, 4.6Hz),
7.10〜7.19(1H,m), 6.96〜7.08(3H,m), 6.85〜6.94(2H,
m), 4.42〜4.60(2H,m), 3.90〜4.10(2H,m), 2.80〜3.00
(2H,m), 2.68(2H,t,J=6.9Hz), 2.32(3H,s), 1.82〜1.98
(2H,m), 1.60〜1.80(2H,m), 1.30〜1.53(2H,m), 1.02(1
2H,brs), 0.96(3H,7.3Hz). 実施例89 N−〔1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,4,6−トリフルオロフェ
ニル)ウレアの合成
【0189】
【化114】 実施例31と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)ウレアから表題
化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.62(1H,dd,J=4.6Hz, 2.0Hz), 7.
74(1H,dd,J=7.9Hz, 2.0Hz), 7.34(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9H
z), 7.20 〜7.24(1H,m), 6.78〜6.92(5H,m), 4.62(2H,
t,J=7.6Hz), 1.72〜1.81(2H,m), 1.42〜1.52(2H,m), 1.
01(3H,t,J=7.3Hz). 実施例90 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ジエチルアミノエ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4,
6−トリフルオロフェニル)ウレアの合成
【0190】
【化115】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)ウレアと2−ジ
エチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表題化合物を
合成した。 mp 132−135℃ 実施例91 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ジイソプロピルア
ミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0191】
【化116】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−ジイ
ソプロピルアミノエチルクロライド塩酸塩から表題化合
物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.60(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz),
7.68 〜7.80(2H,m), 7.55〜7.65(1H,m), 7.39(1H,dd,J=
7.9Hz, 7.9Hz), 7.24(1H,dd,J=8.3Hz,5.0Hz), 7.09 〜
7.19(1H,m), 6.97〜7.08(3H,m), 6.82〜6.97(2H,m), 4.
44〜4.58(2H,m), 3.75〜3.98(2H,m), 2.83〜3.09(4H,
m), 2.70〜2.82(2H,m), 1.60〜1.80(2H,m), 1.30〜1.52
(2H,m), 0.80〜1.17(27H,m). 実施例92 N−〔1−(2−メチル−2−プロペニル)−4−(3
−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0192】
【化117】 実施例58と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと3−ブロモ−2メチルプロペ
ンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.56(1H,dd,J=4.6Hz, 1.9Hz),
7.76(1H,brs), 7.73(1H,brs), 7.64(1H,dd,J=7.9Hz, 1.
7Hz), 7.42(1H,dd,J=8.3Hz, 8.3Hz), 7.24(1H,dd,J=7.9
Hz, 4.6Hz), 7.10 〜7.20(1H,m), 6.88〜7.09(5H,m),
5.04(2H,brs), 4.74(1H,brs), 4.41(1H,brs), 3.78(3H,
s), 2.84〜3.02(2H,m), 1.83(3H,brs), 0.80〜1.20(12
H,m). 実施例93 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0193】
【化118】 実施例5と同様にして、1−ブチル−4−(3−ブロモ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピ
ルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 208−210℃ 実施例94 N−〔1−シクロプロピルメチル−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0194】
【化119】 N−〔4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア40
0mg(0.85mmol)のDMF10ml溶液に炭
酸カリウム141mg(1.02mmol)、ヨウ化カ
リウム28mg(0.17mmol)、(ブロモメチ
ル)シクロプロパン138mg(1.02mmol)を
加え、40〜50℃にて10時間攪拌した。放冷後、水
に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(1%メタノール/
クロロホルム)で精製後、エーテルで結晶化して標題化
合物を354mg(0.67mmol)無色結晶として
得た。 mp 190−190.5℃ 実施例95 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(N−ベンジル−
N−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0195】
【化120】 N−〔1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア200mg(0.39mmol)のDMSO
8ml溶液に、2−(N−ベンジル−N−エチルアミ
ノ)エチルクロライド塩酸塩182mg(0.78mm
ol)、カリウムtert−ブトキシド132mg
(1.17mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。
水に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/
酢酸エチル1/1)で精製して標題化合物を218mg
(0.32mmol)得た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 11.51(1H,brs), 8.62
(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz),7.78〜7.90(2H,m), 7.55〜7.7
0(3H,m), 7.22〜7.32(1H,m), 6.90〜7.20(6H,m),4.46〜
4.60(2H,m), 4.30〜4.45(4H,m), 3.32〜3.60(2H,m), 3.
05〜3.25(2H,m),2.78〜3.02(2H,m), 1.60〜1.80(2H,m),
1.34〜1.42(2H,m), 1.27(3H,t,J=7.3Hz), 0.80〜1.15
(15H,m). 実施例96 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−エチルアミノエト
キシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0196】
【化121】 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(N−ベンジル−
N−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
ア129mg(0.191mmol)のエタノール10
ml溶液に12N塩酸水溶液1ml、10%パラジウム
/炭素210mgを加え、水素雰囲気下室温にて5時間
撹拌した。セライト濾過後、濾液を濃縮した。濃縮残渣
にアンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽
和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減
圧下濃縮後、薄層クロマトグラフィー(10%メタノー
ル/クロロホルム)で精製して標題化合物を63mg
(0.10mmol)得た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.80(2H,brs), 8.58
〜8.66(1H,m), 7.85(1H,brs), 7.82(1H,brs), 7.57〜7.
65(1H,m), 7.44(1H,dd,J=8.9Hz, 7.5Hz), 7.22〜7.31(1
H,m), 6.90〜7.20(6H,m), 4.43〜4.60(2H,m), 4.15〜4.
30(2H,m), 2.75〜3.10(4H,m), 1.60〜1.80(2H,m), 1.30
〜1.54(2H,m), 1.18(3H,t,J=7.3Hz), 0.90〜1.15(15H,
m). 実施例97 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒドロキシ−1−
プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0197】
【化122】 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア575mg(1mmol)、プロパルギルアルコ
ール168mg(3mmol)、ヨウ化銅(I)38m
g(0.2mmol)、トリフェニルフォスフィン52
mg(0.2mmol)、ビス(トリフェニルフォスフ
ィン)パラジウム(II)クロライド14mg(0.0
2mmol)、トリエチルアミン5ml、アセトニトリ
ル5mlの混合物を5時間加熱還流した。放冷後、テト
ラヒドロフランと酢酸エチルの混合溶媒で希釈し、セラ
イト濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチル
に溶解した。0.1N塩酸水溶液で洗浄し、水洗、飽和
食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧
下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン/酢酸エチル7/3〜5/5)で精製後、更に、薄
層クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル5/5)
で精製して標題化合物を16mg(0.03mmol)
得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
66(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.49 〜7.56(3H,m), 7.37
(1H,d,J=7.3Hz), 7.15〜7.23(2H,m), 7.07(2H,d,J=7.3H
z), 4.64(2H,t,J=7.6Hz), 4.39(2H,s), 2.91(2H,br),
1.74 〜1.85(2H,m),1.46〜1.54(2H,m), 1.10(12H,d,J=
6.9Hz), 1.02(3H,t,J=7.3Hz). 実施例98 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒドロキシプロピ
ル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0198】
【化123】 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒドロキシ−1−
プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア10mg(0.0
2mmol)のメタノール3ml溶液に、ギ酸アンモニ
ウム5mg(0.08mmol)、10%パラジウム/
炭素5mgを加え、5時間加熱還流した。放冷後、セラ
イト濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣を酢酸エチルで
希釈し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥した。減圧下濃縮後、薄層クロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル5/5)で精製して標題化合物
を6mg(0.02mmol)得た。 mp 188−189℃ 実施例99 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0199】
【化124】 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレア4.6g(8mmol)、3−ジエチルアミノ−
3−プロピン2.67g(24mmol)、ヨウ化銅
(I)122mg(0.64mmol)、トリフェニル
フォスフィン335mg(1.28mmol)、10%
パラジウム/炭素336mg、トリエチルアミン30m
l、アセトニトリル30ml、DMF30mlの混合物
を6時間加熱還流した。放冷後、セライト濾過し、濾液
を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチル500mlに溶解
し、水洗、0.5N塩酸水溶液による洗浄、水洗、飽和
食塩水洗し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。減圧下
濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜4
%メタノール/クロロホルム)で精製して標題化合物を
3.05g(5.0mmol)得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H,d,J=3.3Hz), 7.06 〜7.6
8(9H,m), 4.64(2H,t,J=7.6Hz), 3.66(2H,s), 2.85(2H,
m), 2.66(4H,q,J=7.3Hz), 1.74〜1.82(2H,m), 1.43〜1.
54(2H,m), 1.09〜1.14(18H,m), 1.02(3H,t,J=7.3Hz). 実施例100 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノプ
ロピル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0200】
【化125】 実施例98と同様にしてN−〔1−ブチル−4−{3−
(3−ジエチルアミノ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.7
1(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.47(1H,dd,J=7.9Hz, 7.6H
z), 7.35(1H,d,J=7.9Hz), 7.07 〜7.26(6H,m), 4.65(2
H,t,J=7.6Hz), 3.02(2H,br), 2.73 〜2.93(8H,m), 1.89
〜2.02(2H,m), 1.74〜1.86(2H,m), 1.45〜1.56(2H,m),
0.99〜1.19(21H,m). この時、 N−〔1−ブチル−4−(3−プロピルフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレアも生成した。
【0201】
【化126】 1H-NMR δ(CD3OD) 8.59(1H,d,J=4.6Hz), 7.55 〜7.68
(2H,m), 7.44(1H,dd,J=8.3Hz, 7.6Hz), 7.32(1H,d,J=7.
6Hz), 7.07〜7.23(5H,m), 4.63(2H,t,J=7.6Hz),2.98(2
H,br), 2.68(2H,t,J=7.6Hz), 1.66 〜1.79(4H,m), 1.45
〜1.54(2H,m), 1.10(12H,d,J=6.9Hz), 1.02(3H,t,J=7.3
Hz), 0.98(3H,t,J=7.3Hz). 実施例101 N−〔1−(N,N−ジエチルアミノカルボニルメチ
ル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0202】
【化127】 実施例94と同様にしてN−〔4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレアと2−クロロ−N,N−ジエチルア
セタミドから表題化合物を合成した。 IR(KBr) 2996, 1662, 1597, 1537, 1486cm-1. 実施例102 N−〔1−(2−メチルプロピル)−4−(3−ヒドロ
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0203】
【化128】 実施例31と同様にして、 N−〔1−(2−メチルプ
ロピル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.62(1H,dd,J=4.6Hz, 1.6Hz), 7.
78(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.39(1H,dd,J=7.9Hz, 7.6H
z), 7.10 〜7.30(4H,m), 6.80〜7.00(3H,m), 4.55(2H,
d,J=7.6Hz), 2.95〜3.15(2H,m), 2.30〜2.55(1H,m), 1.
10〜1.30(12H,m),1.03(6H,d,J=6.9Hz). 実施例103 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−(3−ヒドロ
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0204】
【化129】 実施例31と同様にして、 N−〔1−(4−メチルペ
ンチル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.64(1H,dd,J=4.6Hz, 2.0Hz), 7.
78(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.39(1H,dd,J=8.2Hz, 7.6H
z), 7.18 〜7.30(2H,m), 7.08〜7.15(2H,m), 6.80〜7.0
0(3H,m), 4.56〜4.70(2H,m), 3.00〜3.15(2H,m), 1.75
〜1.93(2H,m), 1.60〜1.74(1H,m), 1.32〜1.50(2H,m),
1.05〜1.30(12H,m), 0.98(6H,d,J=6.3Hz). 実施例104 N−〔1−(2−メチルプロピル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0205】
【化130】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(2−メチルプ
ロピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと2−ジエチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表
題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.41(1H,brs), 8.60
(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz),7.85(2H,brs), 7.61(1H,dd,J=
8.2Hz, 1.7Hz), 7.44(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.24(1
H,dd,J=7.9Hz, 4.6Hz), 6.90〜7.20(6H,m), 4.26〜4.50
(4H,m), 3.40〜3.53(2H,m), 3.05〜3.30(4H,m), 2.80〜
3.00(2H,m), 2.20〜2.40(1H,m), 1.21(6H,t,J=7.3Hz),
0.91〜1.10(12H,m), 0.94(6H,d,J=6.6Hz). 実施例105 N−〔1−(2−メチルプロピル)−4−{3−(4−
ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0206】
【化131】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(2−メチルプ
ロピル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと4−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.80(2H,brd,J=6.6H
z), 8.60(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.94(2H,brd,J=6.6H
z), 7.85(1H,brs), 7.82(1H,brs), 7.57(1H,dd,J=7.9H
z, 1.3Hz), 7.46(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.21(1H,dd,
J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.10 〜7.20(2H,m), 6.95〜7.08(3H,
m), 5.44(2H,s), 4.41(2H,d,J=6.9Hz), 2.90(2H,brs),
2.20〜2.40(1H,m), 1.00(12H,m), 0.94(6H,d,J=6.6Hz). 実施例106 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−{3−(4−
ピリジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0207】
【化132】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−メチルペ
ンチル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと4−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.79(2H,brd,J=6.3H
z), 8.61(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.93(2H,brd,J=6.3H
z), 7.85(1H,brs), 7.82(1H,brs), 7.57(1H,dd,J=7.9H
z, 1.9Hz), 7.46(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.22(1H,dd,
J=7.9Hz,4.6Hz), 7.10〜7.20(2H,m), 6.95〜7.08(4H,
m), 5.43(2H,s), 4.40〜4.60(2H,m), 2.80〜3.00(2H,
m), 1.50〜1.85(3H,m), 1.20〜1.40(2H,m), 1.00(12H,b
rs), 0.90(6H,d,J=6.6Hz). 実施例107 N−〔1−(3−メチルブチル)−4−{3−(4−ピ
リジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0208】
【化133】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(3−メチルブ
チル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと4−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.59(1H,d,J=2.6Hz), 8.50(2H,d,
J=6.3Hz), 7.60(1H,d,J=6.6Hz), 7.51(2H,d,J=6.3Hz),
7.46(1H,d,J=7.9Hz), 6.99 〜7.17(7H,m), 5.22(2H,s),
4.66(2H,t,J=7.6Hz), 2.95(2H,br), 1.61 〜1.82(3H,
m), 1.04〜1.12(18H,m). 実施例108 N−〔1−プロピル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0209】
【化134】 実施例58と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ヨードプロパンから表題
化合物を合成した。 mp 198.5−200℃ 実施例109 N−〔1−ヘキシル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0210】
【化135】 実施例58と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ブロモヘキサンから表題
化合物を合成した。 mp 163.5−165℃ 実施例110 N−〔1−(3−フェニルプロピル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0211】
【化136】 実施例94と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ブロモ−3−フェニルプ
ロパンから表題化合物を合成した。 mp 166−167℃ 実施例111 N−〔1−エチル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0212】
【化137】 実施例58と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ヨードエタンから表題化
合物を合成した。 mp 194−195℃ 実施例112 N−〔1−(2−フェニルエチル)−4−(3−メトキ
シフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソ
プロピルフェニル)ウレアの合成
【0213】
【化138】 実施例94と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ブロモ−2−フェニルエ
タンから表題化合物を合成した。 mp 149−150℃ 実施例113 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ピリジルメトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0214】
【化139】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−ピコ
リルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.63(1H,brs), 8.59(1H,d,J=4.6H
z), 8.50(1H,d,J=4.6Hz), 7.42 〜7.50(2H,m), 6.99〜
7.20(7H,m), 5.19(2H,s), 4.64(2H,t,J=7.6Hz), 2.97(2
H,br), 1.70 〜1.83(2H,m), 1.42〜1.60(2H,m), 1.09(1
2H,d,J=6.6Hz), 1.02(3H,t,J=7.3Hz). 実施例114 N−〔1−シクロヘキシルメチル−4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0215】
【化140】 実施例94と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアとブロモメチルシクロヘキサン
から表題化合物を合成した。mp 209−210℃ 実施例115 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−{3−(2−
ジエチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0216】
【化141】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−メチルペ
ンチル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと2−ジエチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表
題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.64(1H,brs), 8.55
〜8.68(1H,m), 7.79〜8.02(2H,m), 7.55〜7.68(1H,m),
7.44(1H,dd,J=8.3Hz, 7.9Hz), 7.25(1H,dd,J=7.9Hz, 4.
6Hz), 6.86〜7.20(6H,m), 4.30〜4.60(4H,m), 3.38〜3.
61(2H,m), 3.02〜3.27(6H,m), 2.80〜3.00(2H,m), 1.50
〜1.85(3H,m), 1.35〜1.40(2H,m), 1.21(6H,t,J=6.9H
z), 1.02(12H,brs), 0.89(6H,d,J=6.6Hz). 実施例116 N−〔1−(2−プロペニル)−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアの合成
【0217】
【化142】 実施例81と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアとアリルブロマイドから表題化
合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.52 〜8.68(1H,m), 7.70〜7.82
(1H,m), 7.49(1H,dd,J=8.3Hz, 7.9Hz), 6.95〜7.30(7H,
m), 5.95〜6.20(1H,m), 5.10〜5.40(4H,m), 3.87(3H,
s), 2.90〜3.15(2H,m), 1.15(12H,d,J=6.3Hz). 実施例117 N−〔1−(3−ブテニル)−4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)ウレアの合成
【0218】
【化143】 実施例81と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと4−ブロモ−1−ブテンから
表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.63(1H,dd,J=4.6Hz, 1.3Hz), 7.
76(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.48(1H,dd,J=8.2Hz, 7.9H
z), 6.94 〜7.30(7H,m), 5.88〜6.10(1H,m), 5.00〜5.2
1(2H,m), 4.66〜4.80(2H,m), 3.87(3H,s), 2.90〜3.13
(2H,m), 2.50〜2.70(2H,m), 1.15 (12H,d,J=6.3Hz). 実施例118 N−〔1−ブチル−4−〔3−{(3,5−ジメチル−
4−メトキシピリジン−2−イル)メトキシ}フェニ
ル〕−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【0219】
【化144】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−クロ
ロメチル−3,5−ジメチル−4−メトキシピリジンか
ら表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.60(1H,d,J=4.6Hz),
8.53(1H,s), 7.87(1H,s), 7.81(1H,s), 7.60(1H,d,J=6.
6Hz), 7.45(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.00 〜7.25(7H,
m), 5.38(2H,s), 4.54(2H,brs), 3.97(3H,s), 2.90(2H,
br), 2.37(3H,s),2.30(3H,s), 1.72(2H,m), 1.43(2H,
m), 0.95 〜1.01(15H,m). 実施例119 N−〔1−デシル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0220】
【化145】 実施例94と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1−ブロモデカンから表題化
合物を合成した。 mp 119−122℃ 実施例120 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(3−ピリジル)
プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0221】
【化146】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと1−ヨー
ド−3−(3−ピリジル)プロパンから表題化合物を合
成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H,d,J=4.3Hz), 8.41(1H,
s), 8.34(1H,d,J=2.30Hz),7.70〜7.73(2H,m), 7.43(1H,
dd,J=8.3Hz, 7.6Hz), 7.32(1H,dd,J=8.3Hz, 5.0Hz), 6.
94〜7.23(7H,m), 4.64(2H,t,J=7.6Hz), 4.08(2H,m), 2.
83〜2.99(4H,m), 2.14(2H,m), 1.79(2H,m), 1.54(2H,
m), 1.10(12H,d,J=6.9Hz), 1.02(3H,t,J=7.3Hz). 実施例121 N−〔1−ブチル−4−(3−プロポキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0222】
【化147】 N−{1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル}−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア300mg(0.58mmol)、炭酸カリ
ウム96mg(0.7mmol)、ヨウ化カリウム19
mgのDMF5ml懸濁液に、室温にて1−ヨードプロ
パン99mg(0.58mmol)を加え、40〜50
℃にて5時間攪拌した。放冷後、水に空け、酢酸エチル
で抽出し、水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製
し、エーテル/ヘキサンで結晶化して標題化合物を25
3mg(0.48mmol)得た。 mp 154−155.5℃ 実施例122 N−〔1−ブチル−4−(3−ヘキシルオキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【0223】
【化148】 実施例121と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと1−ヨー
ドヘキサンから表題化合物を合成した。 mp 115−117℃ 実施例123 N−〔1−ブチル−4−(3−ベンジルオキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【0224】
【化149】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアとベンジル
ブロマイドから表題化合物を合成した。 mp 178−179℃ 実施例124 N−〔1−ブチル−4−(3−シクロヘキシルメトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0225】
【化150】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアとブロモメ
チルシクロヘキサンから表題化合物を合成した。 mp 102−106℃ 実施例125 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−(3−ヒドロキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0226】
【化151】 実施例31と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアから
表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 9.52(1H,s), 8.61(1H,dd,J=4.3
Hz, 1.3Hz), 7.71(1H,s), 7.70(1H,s), 7.63(1H,dd,J=
7.9Hz, 1.3Hz), 7.20 〜7.35(3H,m), 7.10〜7.20(1H,
m), 7.00〜7.08(2H,m), 6.80〜6.90(1H,m), 6.67〜6.79
(2H,m), 5.80〜6.00(1H,m), 4.90〜5.20(2H,m), 4.39〜
4.61(2H,m), 2.85〜3.06(2H,m), 2.05〜2.28(2H,m), 1.
72〜1.93(2H,m), 1.3(12H,d,J=6.3Hz). 実施例126 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(4−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0227】
【化152】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
4−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.07 〜8.80(2H,m),
8.62(1H,dd,J=4.3Hz, 1.7Hz), 7.73〜7.89(4H,m), 7.52
〜7.62(1H,m), 7.46(1H,dd,J=8.6Hz, 7.9Hz), 7.22(1H,
dd,J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.11〜7.20(2H,m), 6.95〜7.09(4
H,m), 5.78〜6.00(1H,m), 5.38(2H,s), 4.95〜5.19(2H,
m), 4.45〜4.61(2H,m), 2.08〜3.00(2H,m),2.10〜2.28
(2H,m), 1.73〜1.92(2H,m), 0.85〜1.17(12H,m). 実施例127 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−[3−{2−
(N−ベンジル−N−エチルアミノ)エトキシ}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【0228】
【化153】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−メチルペ
ンチル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アと2−(N−ベンジル−N−エチル)エチルクロライ
ド塩酸塩から表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.81(1H,brs), 8.62
(1H,dd,J=4.6Hz, 1.3Hz),7.79〜7.91(2H,m), 7.55〜7.7
4(3H,m), 7.35〜7.51(5H,m), 7.25(1H,dd,J=7.6Hz, 4.6
Hz), 6.90〜7.20(5H,m), 4.29〜4.60(6H,m), 3.33〜3.5
5(2H,m), 3.02〜3.27(2H,m), 2.80〜3.00(2H,m), 1.53
〜1.83(3H,m), 1.20〜1.40(2H,m), 1.28(3H,t,J=7.3),
0.94〜1.15(12H,m), 0.90(6H,d,J=6.3Hz). 実施例128 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−ジエ
チルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0229】
【化154】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
2−ジエチルアミノエチルクロライド塩酸塩から表題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 9.99(1H,brs), 8.62(1
H,dd,J=4.3Hz, 1.7Hz),7.85(1H,brs), 7.83(1H,brs),
7.62(1H,dd,J=8.3Hz, 1.7Hz), 7.45(1H,dd,J=8.3Hz, 8.
3Hz), 7.27(1H,dd,J=7.9Hz, 4.6Hz), 6.90 〜7.11(6H,
m), 5.80〜6.00(1H,m), 4.95〜5.19(2H,m), 4.48〜4.64
(2H,m), 4.28〜4.44(2H,m), 3.40〜3.57(2H,m), 3.06〜
3.27(4H,m), 2.79〜3.02(2H,m), 2.09〜2.29(2H,m), 1.
72〜1.94(2H,m), 1.20(6H,t,J=7.3Hz), 1.85〜1.14(12
H,m). 実施例129 N−〔1−ブチル−4−(3−メチルフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0230】
【化155】 実施例5と同様にして、 1−ブチル−4−(3−メチ
ルフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロ
ピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 214−215℃ 実施例130 N−〔1−オクチル−4−(3−(メトキシフェニル)
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレアの合成
【0231】
【化156】 実施例81と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアとブロモオクタンから表題化合
物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.59(1H,dd,J=4.6Hz, 2.0Hz),
7.74(2H,s), 7.63(1H,d,J=7.9Hz), 7.41(1H,dd,J=8.3H
z, 7.9Hz), 7.24(1H,dd,J=8.3Hz, 4.6Hz), 7.15(1H,t,J
=7.3Hz), 7.04(3H,m), 6.92(2H,brs), 4.51(2H,t,J=7.3
Hz), 3.77(3H,s),2.92(2H,sept,J=6.9Hz), 1.73 (2H,b
r), 1.27 〜1.37(10H,br), 1.02(12H,br),0.85(3H,brt,
J=6.9Hz). 実施例131 N−〔1−ブチル−4−{3−(キノリン−2−イルメ
トキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0232】
【化157】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−(ク
ロロメチル)キノリン塩酸塩から表題化合物を合成し
た。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.48 〜8.60(2H,m), 8.05(1H,d
d,J=8.3Hz, 3.3Hz), 7.62〜7.86(5H,m), 7.41〜7.48(2
H,m), 6.95〜7.26(8H,m), 5.44(2H,s), 4.51(2H,t,J=7.
3Hz), 2.94(2H,br), 1.71(2H,br), 1.44(2H,m), 0.95〜
1.03(15H,m). 実施例132 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(2−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0233】
【化158】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
2−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.65 〜8.74(1H,m),
8.61(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 8.02〜8.15(1H,m), 7.82
(1H,brs), 7.81(1H,brs), 7.72〜7.80(1H,m), 7.51〜7.
65(2H,m), 7.45(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.22(1H,dd,J
=7.9Hz, 4.6Hz), 7.10〜7.20(2H,m), 6.94〜7.09(1H,
m), 5.76〜6.00(1H,m), 5.32(2H,s), 4.92〜5.20(2H,
m), 4.35〜4.65(2H,m), 2.79〜3.01(2H,m), 2.05〜2.28
(2H,m), 1.70〜1.91(2H,m), 0.78〜1.15(12H,brs). 実施例133 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(3−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0234】
【化159】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
3−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.90 〜8.96(1H,m),
8.75〜8.84(1H,m), 8.62(1H,dd,J=4.6Hz, 2.0Hz), 8.38
〜8.48(1H,m), 7.86(1H,dd,J=7.9Hz, 5.6Hz), 7.84(2H,
brs), 7.57(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.45(1H,dd,J=7.9
Hz, 7.9Hz), 7.24(1H,dd,J=8.3Hz, 4.6Hz), 7.11〜7.12
(2H,m), 6.90〜7.10(5H,m), 5.78〜6.00(1H,m), 5.32(2
H,s), 4.93〜5.18(2H,m), 4.41〜4.61(2H,m), 2.80〜3.
02(2H,m), 2.08〜2.28(2H,m), 1.72〜1.92(2H,m), 0.70
〜1.15(12H,m). 実施例134 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(3−ピペ
リジノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0235】
【化160】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
N−(3−クロロプロピル)ピペリジン塩酸塩から表題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.83(1H,brs), 8.62
(1H,dd,J=4.6Hz, 1.3Hz),7.83(1H,brs), 7.82(1H,brs),
7.58〜7.68(1H,m), 7.42(1H,dd,J=7.9Hz, 7.6Hz), 7.2
6(1H,dd,J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.11〜7.20(1H,m), 6.99〜
7.09(3H,m), 6.87〜6.98(2H,m), 5.80〜6.00(1H,m), 4.
93〜5.19(2H,m), 4.42〜4.62(2H,m), 3.96〜4.15(2H,
m), 3.35〜3.52(2H,m), 3.02〜3.22(2H,m), 2.70〜3.00
(3H,m), 2.05〜2.28(4H,m), 1.55〜1.94(8H,m), 1.25〜
1.47(1H,m), 1.02(12H,brs). 実施例135 N−〔1−(4−メチルペンチル)−4−{3−(2−
エチルアミノエトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0236】
【化161】 実施例62と同様にして、 N−〔1−(4−メチルペ
ンチル)−4−[3−{2−(N−ベンジル−N−エチ
ルアミノ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアから表題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.92(2H,brs), 8.62(1
H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz),7.72(1H,brs), 7.71(1H,brs),
7.61(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.44(1H,dd,J=8.3Hz, 7.
9Hz), 7.25(1H,dd,J=7.9Hz, 4.6Hz), 6.85 〜7.20(6H,
m), 4.38〜4.58(2H,m), 4.16〜4.33(2H,m), 3.20〜3.40
(2H,m), 2.78〜3.10(4H,m), 1.50〜1.83(3H,m), 1.25〜
1.40(2H,m), 1.19 (3H,t ,J=7.3Hz), 0.93〜1.13(12H,
m), 0.90(6H,d,J=6.6Hz,). 実施例136 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−メチル−3−ピリ
ジルメトキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0237】
【化162】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと2−メチ
ル−3−ピコリルクロライド塩酸塩から表題化合物を合
成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.67(1H,d,J=4.3Hz), 8.61(1H,
dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 8.44(1H,d,J=7.6Hz), 7.86(1H,
s), 7.82(1H,s), 7.74(1H,dd,J=6.9Hz, 6.6Hz), 7.59(1
H,d,J=6.3Hz), 7.45(1H,d,J=7.9Hz, 7.9Hz), 6.98〜7.2
6(7H,m), 5.30(2H,s), 4.53(2H,t,J=7.6Hz), 2.90(2H,
m), 2.74(3H,s), 1.72(2H,m), 1.45(2H,m), 0.95〜1.12
(15H,m). 実施例137 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(4−ピリジル)
プロポキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0238】
【化163】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−(4
−ピリジル)プロピルブロマイド塩酸塩から表題化合物
を合成した。 mp 138−140℃ 実施例138 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(2−ピリジル)
エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0239】
【化164】 N−〔1−ブチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア300mg(0.58mmol)、2−ピリ
ジンエタノール71mg(0.58mmol)のTHF
5ml溶液にトリフェニルホスフィン152mg(0.
58mmol)、ジエチルアゾジカルボキシレート10
1mg(0.58mmol)を加え、室温にて40時間
撹拌した。水に空け、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和
食塩水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧
下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸
エチル/ヘキサン5/5)及び、薄層クロマトグラフィ
ーで精製して標題化合物を43mg(0.07mmo
l)得た。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.58(1H,d,J=4.6H
z),8.44(1H,d,J=4.3Hz),7.68〜7.76(2H,m),7.41(2H,
m), 6.93〜7.28(8H,m),4.62(2H,t,J=7.3Hz),4.37(2H,
t,J=6.3Hz),3.24(2H,t,J=6.3Hz),2.93(2H,br),1.75
(2H,m),1.47(2H,m),1.26(12H,br),1.00(3H,t,J=7.3H
z) 実施例139 N−〔1−ブチル−4−[3−{(2,4−ジメチルピ
リジン−3−イル)メトキシ}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0240】
【化165】 実施例41と同様にして、 N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−クロ
ロメチル−2,4−ジメチルピリジン塩酸塩から表題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.65(1H,d,J=5.9Hz),
8.62(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.78〜7.86(3H,m), 7.64
(1H,dd,J=7.9Hz, 1.7Hz), 7.47(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz),
7.02〜7.28(7H,m), 5.26(2H,brs), 4.53(2H,t,J=7.3H
z), 2.92(2H,m),2.76(3H,s), 2.60(3H,s), 1.69(2H,m),
1.44(2H,m), 1.00(12H,br), 0.97(3H,t,J=7.3Hz). 実施例140 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(3−ピリジル)
エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6
−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0241】
【化166】 実施例138と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−ピリ
ジンエタノールから表題化合物を合成した。1 H−NMR δ(CD3 OD) 8.58(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz),8.49(1H,s),8.37(1H,d,J=4.0Hz,),7.80(1H,
d,J=7.9Hz,),7.52〜7.60(3H,m) ,7.37(1H,m),6.93〜
7.21(6H,m), 4.62(2H,t,J=6.3Hz),2.91(2H,m),1.78(2
H,m),1.47(2H,m),1.04(15H,br) 実施例141 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−{3−(3−ジメ
チルアミノプロポキシ)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0242】
【化167】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
3−ジメチルアミノプロピルクロライド塩酸塩から表題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H−NMR δ(DMSO−d6 ) 10.35(1
H,brs), 8.62(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.83(1H,brs),
7.82(1H,brs), 7.62(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz),7.41(1H,d
d,J=8.3Hz,7.6Hz), 7.26(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz), 7.11
〜7.20(1H,m), 7.00〜7.09(3H,m), 6.85〜6.99(2H,m),
5.78〜6.00(1H,m), 4.93〜5.20(2H,m), 4.40〜4.66(2H,
m), 3.09〜3.28(2H,m), 2.81〜3.02(2H,m), 2.73(6H,d,
J=5.0Hz), 2.03〜2.28(4H,m), 1.71〜1.94(2H,m), 0.75
〜1.20(12H,m). 実施例142 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3−{2−(N
−ベンジル−N−エチルアミノ)エトキシ}フェニル]
−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジ
ン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェ
ニル)ウレアの合成
【0243】
【化168】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
2−(N−ベンジル−N−エチルアミノ)エチルクロラ
イド塩酸塩から表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H−NMR δ( DMSO−d6 ) 10.75(1
H,brs), 8.62(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.85(2H,brs),
7.55〜7.72(3H,m), 7.37〜7.52(4H,m), 7.26(1H,dd,J=
7.9Hz,4.6Hz), 6.89〜7.20(7H,m), 5.80〜6.00(1H,m),
4.93〜5.19(2H,m),4.30〜4.62(6H,m), 3.35〜3.54(2H,
m), 3.05〜3.25(2H,m), 2.80〜3.00(2H,m),2.08〜2.28
(2H,m), 1.72〜1.93(2H,m), 1.83(3H,brt,J=6.9Hz), 0.
80〜1.16(12H,brs). 実施例143 N−〔1−(4−ペンテニル)−4−[3−{2−(ピ
ロリジン−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0244】
【化169】 実施例41と同様にして、 N−〔1−(4−ペンテニ
ル)−4−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
N−(2−クロロエチル)ピロリジン塩酸塩から表題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H−NMR δ( DMSO−d6 ) 10.62(1
H,brs), 8.57〜8.69(1H,m), 7.86(2H,brs), 7.58〜7.70
(1H,m), 7.38〜7.51(1H,m), 7.22〜7.32(1H,m),6.88〜
7.21(6H,m), 5.80〜6.00(1H,m), 4.92〜5.20(2H,m), 4.
45〜4.62(2H,m),4.26〜4.42(2H,m), 3.45〜3.66(4H,m),
2.78〜3.20(4H,m), 2.06〜2.29(2H,m),1.69〜2.05(4H,
m), 1.02(12H,brs). 実施例144 N−〔1−(4−ペンチニル)−4−(3−メトキシフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアの合成 (a) N−〔1−(5−トリメチルシリル−4−ペン
チニル)−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0245】
【化170】 実施例94と同様にして、 N−〔4−(3−メトキシ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと5−(p−トルエンスルホニ
ルオキシ)−1−トリメチルシリル−1−ペンチンから
表題化合物を合成した。1 H−NMR δ( CD3 OD ) 8.65(1H,dd,J=4.3H
z,1.7Hz), 7.76(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz), 7.49(1H,dd,J=
8.3Hz,7.9Hz), 6.95〜7.35(7H,m), 4.70〜4.83(2H,m),
3.87(3H,s), 2.95〜3.13(2H,m), 2.44(2H,t,J=7.3Hz),
1.98〜2.16(2H,m), 1.15(12H,brd,J=6.3Hz), 0.17(9H,
s). (b) N−〔1−(4−ペンチニル)−4−(3−メ
トキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0246】
【化171】 N−〔1−(5−トリメチルシリル−4−ペンチニル)
−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア81mg
(0.133mmol)のDMF4ml溶液に、フッ化
カリウム138mg(2.38mmol)を加え、室温
にて7時間撹拌した。水に空け、酢酸エチルで抽出し、
飽和食塩水洗後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。
減圧下濃縮後、分取用薄層クロマトグラフィーで精製し
て、表題化合物を58mg(0.14mmol)得た。1 H−NMR δ( DMSO−d6 ) 8.61(1H,dd,J=
8.1Hz,1.5Hz), 7.75(2H,brs), 7.62(1H,dd,J=8.1Hz,1.1
Hz), 7.42(1H,dd,J=8.1Hz,8.1Hz), 7.26(1H,dd,J=7.8H
z,4.5Hz), 7.10〜7.21(1H,m), 6.98〜7.10(3H,m), 6.85
〜6.97(2H,m), 4.42〜4.70(2H,m), 2.77〜3.00(2H,m),
2.82(1H,t,J=2.4Hz), 2.24〜2.40(2H,m),1.77〜2.05(2
H,m), 1.02(12H,brs). 実施例145 N−〔1−ブチル−4−(3−フルオロフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0247】
【化172】 実施例5と同様にして、 1−ブチル−4−(3−フル
オロフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプ
ロピルアニリンから表題化合物を合成した。 mp 201−202℃ 実施例146 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジプロピルアミノ
−1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化173】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−ジプロピルアミ
ノ−1−プロピンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 201−202℃ 実施例147 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノ−3−メチ
ル−1−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化174】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−アミノ−3−メ
チル−1−ブチンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 170−172℃ 実施例148 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−ベンジル−
N−メチルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0248】
【化175】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−(N−ベンジル
−N−メチルアミノ)−1−プロピンから表題化合物を
合成した。 塩酸塩 mp 140−142℃ 実施例149 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(アミノシクロヘ
キサン−1−イル)エチニル}フェニル]−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【化176】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと1−エチニルシクロ
ヘキシルアミンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 171−172℃ 実施例150 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノ−3−エチ
ル−1−ペンチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−
2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’
−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化177】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−アミノ−3−エ
チル−1−ペンチンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 164−165℃ 実施例151 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−tert−ブトキ
シカルボニルアミノ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【0249】
【化178】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−tert−ブト
キシカルボニルアミノ−1−プロピンから表題化合物を
合成した。1 H-NMR δ(CDCl3) 8.61(1H, dd, J=4.6Hz, 1.6Hz), 7.
89(1H, br), 7.81(1H, br), 7.01〜7.56(9H, m), 4.50
〜4.53(2H, m), 3.95〜3.97(2H, m), 2.71〜2.92(2H,
m), 1.71〜1.80(2H, m), 1.30〜1.51(11H, m), 0.94〜
1.07(12H, m). 実施例152 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノ−1−プロ
ピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化179】 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−tert−ブトキ
シカルボニルアミノ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレア104mg(0.16mmol)のクロロホ
ルム5ml溶液に、氷冷下トリフルオロ酢酸1mlを加
えた。室温まで昇温後、1.5時間攪拌した。減圧下溶
媒を留去し、得られた残さに5%食塩水を加え、アンモ
ニア水でフリー化後、酢酸エチルで抽出した。油層を5
%食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(4%メタノール/クロロホルム)で精製して標題化
合物を64mg(0.12mmol)得た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.62(1H, d, J=3.7Hz),
8.35(2H, brs), 8.03(1H, s), 7.90(1H, s), 7.54(1H,
s), 7.52(2H, s), 7.41〜7.42(2H, m), 7.27(1H, dd,
J=8.1Hz, 4.8Hz), 7.13〜7.19(1H, m), 7.03(2H, d, J=
7.9Hz), 4.52〜4.57(2H, m), 3.98(2H, d, J=4.8Hz),
2.85(1H, brs), 2.73(1H, brs), 1.68〜1.78(2H, m),
1.40〜1.47(2H, m), 0.92〜1.04(15H, m). 実施例153 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−エチルアミノ−3
−メチル−1−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化180】 実施例67と同様にして、N−〔1−ブチル−4−{3
−(3−アミノ−3−メチル−1−ブチニル)フェニ
ル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアとアセトアルデヒドから表題化合物を
合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 9.36(2H, brs), 8.62(1
H, d, J=3.9Hz), 8.03(1H, s), 7.89(1H, s), 7.51〜
7.55(3H, m), 7.40〜7.44(2H, m), 7.25〜7.29(1H, m),
7.13〜7.19(1H, m), 7.04(2H, d, J=7.5Hz), 4.54(2H,
t, J=7.5Hz), 3.12(2H, brs), 2.76(2H, brs), 1.66〜
1.75(2H, m), 1.66(6H, s), 1.40〜1.47(2H, m), 1.25
(3H, t, J=7.2Hz), 0.95〜1.14(15H, m).
【0250】実施例154 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジメチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化181】 実施例67と同様にして、N−〔1−ブチル−4−{3
−(3−アミノ−1−プロピニル)フェニル}−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レアとホルムアルデヒドから表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.62(1H, brs), 8.62
〜8.63(1H, m), 8.00(1H,s), 7.89(1H, s), 7.50〜7.63
(4H, m), 7.43(1H, d, J=7.3Hz), 7.27(1H, dd,J=7.7H
z, 4.4Hz), 7.13〜7.18(1H, m), 7.03(2H, d, J=7.5H
z), 4.52〜4.57(2H,m), 4.32(2H, s), 2.84(6H, s), 2.
73〜2.84(2H, m), 1.70〜1.75(2H, m), 1.39〜1.47(2H,
m), 0.95〜1.11(15H, m). 実施例155 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
3−メチル−1−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの
合成
【化182】 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−アミノ−3−メチ
ル−1−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア126mg
(0.22mmol)のDMF3ml溶液に、炭酸カリ
ウム300mg(2.18mmol)、ヨードエタン1
02mg(0.654mmol)を加え、室温で1時間
攪拌後、50℃まで昇温し、5時間攪拌した。更に、室
温にて12時間攪拌後、水に空け、酢酸エチルで抽出し
た。5%炭酸水素ナトリウム水洗浄、5%食塩水洗浄
後、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(1%メタノール/クロロホルム)で精製して標題
化合物を25mg(0.04mmol)得た。 塩酸塩 mp 144−146℃
【0251】実施例156 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
3−エチル−1−ペンチニル)フェニル}−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【化183】 実施例155と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−アミノ−3−エチル−1−ペンチニル)フ
ェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロ
ピルフェニル)ウレアとヨードエタンから表題化合物を
合成した。 塩酸塩 mp 137−139℃ 実施例157 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(N,N−ジエチ
ルアミノシクロヘキサン−1−イル)エチニル}フェニ
ル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピル
フェニル)ウレアの合成
【化184】 実施例155と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
[3−{2−(アミノシクロヘキサン−1−イル)エチ
ニル}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアとヨードエタンから表
題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 208−212℃ 実施例158 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−メチルアミノ−1
−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化185】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−メチルアミノ−
1−プロピンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 9.19(2H, brs), 8.61〜
8.63(1H, m), 8.02(1H,s), 7.90(1H, s), 7.55(2H, s),
7.53(1H, s), 7.44(1H, s), 7.42(1H, brs), 7.25〜7.
29(1H, m), 7.13〜7.18(1H, m), 7.03(2H, d, J=7.7H
z), 4.52〜4.57(2H, m), 4.11〜4.15(2H, m), 2.73〜2.
76(2H, m), 2.62(3H, t, J=5.5Hz), 1.71〜1.76(2H,
m), 1.40〜1.47(2H, m), 0.96〜1.12(15H, m). 実施例159 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−クロロブトキシ)
フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【0252】
【化186】 実施例39と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと1−ブロモ−4
−クロロブタンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.59(1H, dd, J=4.6Hz, 1.7Hz),
7.76(1H, brs), 7.74(1H, brs), 7.62(1H, d, J=6.6H
z), 7.24(1H, dd, J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.12〜7.18(1H,
m), 6.97〜7.02(3H, m), 6.89(2H, br), 4.52(2H, t, J
=7.3Hz), 4.00(2H, br), 3.67(2H, br), 2.91(2H, m),
1.86(2H, m), 1.72(2H, br), 1.42(2H, m), 1.02(12H,
br), 0.97(3H, t, J=7.3Hz). 実施例160 N−〔1−ブチル−4−[3−{4−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)ブトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レアの合成
【化187】 実施例56と同様にして、N−〔1−ブチル−4−{3
−(4−クロロブトキシ)フェニル}−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアと
1,2,4−トリアゾールから表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.60(1H, dd, J=4.6Hz,
1.7Hz), 8.50(1H, s),7.93(1H, s), 7.77(1H, brs),
7.74(1H, brs), 7.61(1H, dd, J=8.1Hz, 1.7Hz),7.39(1
H, dd, J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.24(1H, dd, J=7.9Hz, 4.6H
z), 7.13(1H, m), 6.98〜7.04(3H, m), 6.86〜6.91(2H,
m), 4.52(2H, t, J=7.3Hz), 4.23(2H, t, J=6.8Hz),
3.98(2H, t, J=6.1Hz), 2.90(2H, m), 1.93(2H, m), 1.
65〜1.72(4H, m), 1.43(2H, m), 1.00(12H, br), 0.97
(3H, t, J=7.5Hz). 実施例161 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(p−トルエンス
ルホニルオキシ)エトキシ}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの
合成
【0253】
【化188】 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア2.02g(3.63mm
ol)のTHF20ml溶液に、p−トルエンスルホニ
ルクロライド0.69g(3.63mmol)、トリエ
チルアミン0.40g(3.99mmol)を加え、4
0〜50℃にて、8時間攪拌した。水に空け、酢酸エチ
ルで抽出し、水洗、飽和食塩水洗後、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。減圧下濃縮後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン1/1)で精
製して標題化合物を1.40g(1.97mmol)得
た。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.60(1H, dd, J=4.6Hz, 1.5Hz),
7.74〜7.80(4H, m), 7.57(1H, d, J=7.0Hz), 7.45(2H,
d, J=8.4Hz), 7.37(1H, dd, J=8.1Hz, 7.9Hz), 7.24(1
H, dd, J=7.9Hz, 4.8Hz), 7.15(1H, t, J=7.5Hz), 7.03
(2H, d, J=7.5Hz),6.90〜6.94(2H, m), 6.75(1H, br),
4.52(2H, t, J=7.3Hz), 4.34(2H, br), 4.15(2H, br),
2.88(2H, m), 1.70(2H, m), 1.42(2H, m), 0.99(12H, b
r), 0.97(3H, t, J=7.2Hz). 実施例162 N−〔1−ブチル−4−[3−{2−(1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)エトキシ}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レアの合成
【化189】 実施例56と同様にして、N−〔1−ブチル−4−[3
−{2−(p−トルエンスルホニルオキシ)エトキシ}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアと1,2,4−トリアゾールか
ら表題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.64(1H, brs), 8.60(1
H, dd, J=4.6Hz, 1.7Hz),8.04(1H, brs), 7.79(1H, br
s), 7.76(1H, brs), 7.58(1H, dd, J=8.1Hz, 1.7Hz),
7.38(1H, dd, J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.24(1H, dd, J=8.1H
z, 4.6Hz), 7.14(1H,t, J=7.5Hz), 6.98〜7.03(3H, m),
6.88〜6.93(2H, m), 4.59(2H, m), 4.52(2H, t, J=7.5
Hz), 2.85(2H, m), 1.70(2H, m), 1.43(2H, m), 0.97(1
5H, br). 実施例163 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−プロピニルオキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0254】
【化190】 実施例41と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアとプロパルギルブ
ロマイドから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H, d, J=4.6Hz), 7.77(1H,
s), 7.75(1H, s), 7.64(1H, d, J=6.3Hz), 7.43(1H, d
d, J=8.3Hz, 7.9Hz), 7.25(1H, dd, J=8.3Hz, 4.6Hz),
6.96〜7.18(6H, m), 4.79(2H, d, J=2.3Hz), 4.52(2H,
t, J=7.3Hz), 3.60(1H, s), 2.92(2H, m), 1.70(2H,
m), 1.46(2H, m), 1.03(12H, br), 1.00(3H, t, J=7.3H
z). 実施例164 N−〔1−ブチル−4−[3−{(4−ジエチルアミノ
−2−ブチニル)オキシ}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化191】 N−〔1−ブチル−4−{3−(2−プロピニルオキ
シ)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレア1.0g(1.82mmo
l)のジオキサン10ml溶液に、パラホルムアルデヒ
ド0.37g、ジエチルアミン0.26g(3.63m
mol)、ヨウ化銅(I)を加え、室温にて、2時間攪
拌した。エーテルを加え、セライト濾過し、濾液を減圧
下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2
%メタノール/クロロホルム)で精製して標題化合物を
1.05g(1.65mmol)得た。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H, dd, J=4.2Hz, 1.7Hz),
7.78(1H, brs), 7.76(1H, brs), 7.62(1H, dd, J=8.1H
z, 1.5Hz), 7.42(1H, dd, J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.24(1H,
dd, J=7.9Hz, 4.6Hz), 6.94〜7.18(5H, m), 4.81(2H, b
rs), 4.53(2H, t,J=7.4Hz), 3.37(2H, brs), 2.94(2H,
m), 2.33(4H, q, J=7.2Hz), 1.70(2H, m),1.44(2H, m),
1.03(12H, br), 0.97(3H, t, J=7.3Hz), 0.86(6H, t,
J=7.2Hz). 実施例165 N−〔1−ブチル−4−[3−{(シス−4−ジエチル
アミノ−2−ブテニル)オキシ}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0255】
【化192】 N−〔1−ブチル−4−[3−{(4−ジエチルアミノ
−2−ブチニル)オキシ}フェニル]−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレア30
0mg(0.45mmol)、リンドラー触媒(Lin
dlar catalyst:シグマ アルドリッチ ジ
ャパン)20mgのメタノール20ml懸濁液を水素雰
囲気下室温にて、6時間攪拌した。セライト濾過後、減
圧下濃縮した。濃縮物をクロロホルムに溶解し、希アン
モニア水洗、水洗、飽和食塩水洗後、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥後、減圧下、濃縮した。シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(3〜8%メタノール/クロロホル
ム)で精製して標題化合物を280mg(0.43mm
ol)得た。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.62(1H, dd, J=4.6Hz, 1.8Hz),
7.75(1H, s), 7.62(1H,dd, J=8.1Hz, 1.8Hz), 7.40(1H,
dd, J=8.1Hz, 8.1Hz), 7.25(1H, dd, J=8.8Hz,4.6Hz),
7.15(1H, t, J=7.6Hz), 7.02〜7.05(3H, m), 6.90〜6.
93(2H, m), 5.75(1H, br), 5.67(1H, dt, J=11.2Hz, 6.
2Hz), 4.65(2H, br), 4.52(2H, t, J=7.4Hz), 3.13(2H,
br), 2.91(2H, m), 2.45(4H, br), 1.71(2H, m), 1.42
(2H, m),0.90〜1.08(2H, m). 実施例166 N−〔1−ブチル−4−{3−(シス−3−ジエチルア
ミノ−1−プロペニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化193】 実施例165と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
(3−ジエチルアミノ−1−プロピニルフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H, m), 7.66(1H, d, J=6.6H
z), 7.53(1H, dd, J=7.7Hz, 7.7Hz), 7.38(1H, d, J=7.
5Hz), 7.36(2H, m), 7.15〜7.22(2H, m), 7.06(2H, d,
J=7.3Hz), 6.72(1H, d, J=11.6Hz), 5.81(1H, dt, J=1
1.6Hz, 5.1Hz), 4.64(2H, d, J=7.5Hz), 3.47(2H, d, J
=5.1Hz), 2.90(2H, br), 2.50(4H, m), 1.80(2H, m),
1.50(2H, m), 0.92〜1.09(21H, m). 実施例167 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ブロモ−1−プロ
ピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0256】
【化194】 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヒドロキシ−1−
プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア90mg(0.1
6mmol)の塩化メチレン1.5ml溶液に、四臭化
炭素81mg(0.245mmol)、トリフェニルホ
スフィン51mg(0.196mmol)を氷冷下にて
加え、30分間攪拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出
した。飽和食塩水洗後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/ヘキサン1/5)で精製して標題化
合物を53mg(0.086mmol)得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.58(1H, d, J=3.9Hz), 7.66(1H,
d, J=7.9Hz), 7.38〜7.56(4H, m), 7.15〜7.17(2H, m),
7.07(2H, d, J=7.5Hz), 4.64(2H, t, J=6.8Hz),4.27(2
H, s), 1.73〜1.81(2H, m), 1.42〜1.52(2H, m), 1.10
〜1.11(12H, m), 1.01(3H, t, J=7.3Hz). 実施例168 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1−ピロリジニ
ル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化195】 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ブロモ−1−プロ
ピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレア400mg(0.65
mmol)のTHF5ml溶液に、ピロリジン139m
g(1.96mmol)を加え、室温にて4時間攪拌し
た。水を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗、飽和食塩水
洗後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下濃縮
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル)で精製して標題化合物を340mg(0.56mm
ol)得た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 11.04(1H, br), 8.62(1
H, d, J=4.6Hz), 8.01(1H, brs), 7.90(1H, brs), 7.41
〜7.61(5H, m), 7.27(1H, dd, J=7.9Hz, 4.6Hz),7.16(1
H, t, J=7.5Hz), 7.03(2H, d, J=7.5Hz), 4.54(2H, t,
J=7.5Hz), 4.38(2H, s), 3.53(2H, br), 3.14(2H, br),
2.89(2H, br), 2.00(4H, br), 1.73(2H,m), 1.43(2H,
m), 0.95〜1.09(15H, m). 実施例169 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N,N−ジヘキ
シルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0257】
【化196】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとジヘキシルアミンから標題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H, m), 8.04(1H,
brs), 7.90(1H, brs), 7.42〜7.59(5H, m), 7.26(1H,
m), 7.15(1H, t, J=7.2Hz), 7.02(2H, d, J=7.2Hz), 4.
54(2H, t, J=7.7Hz), 4.35(2H, br), 3.14(4H, br), 2.
77(2H, br), 1.70(6H, br), 1.43(2H, m), 1.28(12H, b
r), 0.95〜1.03(15H, m), 0.83(6H, br). 実施例170 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−ベンジル−
N−エチルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【化197】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとN−エチルベンジルアミンから標題化合物
を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 11.16(1H, br), 8.62(1
H, d, J=4.2Hz), 8.03(1H, brs), 7.91(1H, brs), 7.45
〜7.63(10H, m), 7.37(1H, dd, J=7.7Hz, 4.4Hz),7.15
(1H, t, J=7.5Hz), 7.03(2H, d, J=7.5Hz), 4.55(2H,
t, J=7.4Hz), 4.26〜4.43(3H, m), 4.10(1H, brd, J=18
Hz), 3.21(2H, br), 2.80(2H, m), 1.73(2H, m), 1.43
(2H, m), 1.32(3H, br), 0.96〜1.08(15H, m). 実施例171 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1−ピペリジニ
ル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化198】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとピペリジンから標題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 160−162℃ 実施例172 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(4−メチル−1
−ピペラジニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【化199】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと1−メチルピペラジンから標題化合物を合
成した。 塩酸塩 mp 157−161℃ 実施例173 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N,N−ジベン
ジルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0258】
【化200】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとジベンジルアミンから標題化合物を合成し
た。 IR(KBr) 2962, 2870, 1704, 1646, 1585, 1500, 1456c
m-1塩酸塩 実施例174 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(1−ホモピペリ
ジニル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの
合成
【化201】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとホモピペリジンから標題化合物を合成し
た。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.88(1H, br), 8.62(1
H, dd, J=4.6Hz, 1.7Hz),8.02(1H, brs), 7.91(1H, br
s), 7.51〜7.62(3H, m), 7.49(1H, br), 7.42(1H,d, J=
7.5Hz), 7.26(1H, dd, J=8.1Hz, 4.6Hz), 7.15(1H, t,
J=7.5Hz), 7.03(2H, d, J=7.5Hz), 4.54(2H, t, J=7.3H
z), 4.34(2H, d, J=4.2Hz), 3.48(2H, m),3.20(3H, m),
2.79(2H, br), 1.85(4H, br), 1.57〜1.78(6H, m), 1.
43(2H, m), 0.96〜1.03(15H, m). 実施例175 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(4−ベンジル−
1−ピペラジニル)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【化202】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと1−ベンジルピペラジンから標題化合物を
合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H, dd, J=4.6Hz,
1.3Hz), 7.96(1H, brs),7.91(1H, brs), 7.37〜7.64(11
H, m), 7.26(1H, dd, J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.15(1H, t, J
=7.7Hz), 7.03(2H, d, J=7.7Hz), 4.53(2H, t, J=7.2H
z), 4.33(2H, br), 4.04(2H, br), 3.23〜3.37(8H, b
r), 2.81(2H, m), 1.74(2H, m), 1.42(2H, m), 0.95〜
1.03(15H, m). 実施例176 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(3−アザビシク
ロ[3,3,2]ノナン−3−イル)−1−プロピニ
ル}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0259】
【化203】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと3−アザビシクロ[3,3,2]ノナンか
ら標題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 171−176℃ 実施例177 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−エチル−N
−プロピルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【化204】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとN−エチルプロピルアミンから標題化合物
を合成した。 塩酸塩 mp 163−166.5℃ 実施例178 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(ジブチルアミ
ノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【化205】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとジブチルアミンから標題化合物を合成し
た。 塩酸塩 mp 138−141.5℃ 実施例179 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(ジイソプロピル
アミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの
合成
【化206】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとジイソプロピルアミンから標題化合物を合
成した。 塩酸塩 mp 152−154℃ 実施例180 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−ジ(2−エトキシ
エチル)アミノ−1−プロピニル}フェニル]−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウ
レアの合成
【化207】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとジ(2−エトキシエチル)アミンから標題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.68(1H, br), 8.62(1
H, d, J=4.6Hz), 8.03(1H, brs), 7.91(1H, brs), 7.51
〜7.61(3H, m), 7.49(1H, brs), 7.43(1H, d, J=7.0H
z), 7.26(1H, dd, J=7.9Hz, 4.6Hz), 7.15(1H, t, J=7.
7Hz), 7.03(2H, d, J=7.7Hz), 4.54(2H, t, J=7.3Hz),
4.41(2H, brs), 3.76(4H, brs), 3.45〜3.52(8H, m),
2.80(2H, br), 1.73(2H, m), 1.45(2H, m), 1.12(6H,
t, J=7.0Hz), 0.95〜1.03(15H, m). 実施例181 N−〔1−ブチル−4−(4−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアの合成
【0260】
【化208】 実施例5と同様にして、1−ブチル−4−(4−ブロモ
フェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸と2,6−ジイソプロピ
ルアニリンから標題化合物を合成した。 mp 193−195℃ 実施例182 N−〔1−ブチル−4−{4−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化209】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(4
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと3−ジエチルアミノ
−1−プロピンから標題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 208−210℃ 実施例183 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(モルホリン−4
−イル)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−ジヒ
ドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕
−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの
合成
【化210】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとモルホリンから標題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 212−214℃ 実施例184 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ヘキシルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化211】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとヘキシルアミンから標題化合物を合成し
た。 塩酸塩 mp 187−189℃ 実施例185 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−フタルイミド−1
−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化212】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアと4−フタルイミド−
4−ブチンから標題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.61(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz), 7.
78〜7.85(3H, m), 7.71〜7.74(1H, m), 7.62(1H, dd, J
=8.1Hz, 1.7Hz), 7.39〜7.42(2H, m), 7.14〜7.31(5H,
m), 7.03(2H, d, J=7.5Hz), 4.64(2H, t, J=7.7Hz), 3.
94(2H, t, J=6.8Hz), 2.84(2H, t, J=5.0Hz), 1.77〜1.
80(2H, m), 1.46〜1.54(2H, m), 1.00〜1.18(15H, m). 実施例186 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−アミノ−1−ブチ
ニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−
ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化213】 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−フタルイミド−1
−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,
6−ジイソプロピルフェニル)ウレア50mg(0.0
72mmol)のエタノール1ml溶液に30%メチル
アミンエタノール溶液1.0mlを加え、室温にて攪拌
した。溶媒を減圧下去後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(5%メタノール/クロロホルム)で精製して
標題化合物を33mg(0.058mmol)得た。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.49(1H, dd, J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
56(1H, dd, J=8.1Hz, 1.7Hz), 7.31〜7.43(3H, m), 7.2
3(1H, d, J=7.3Hz), 7.01〜7.12(2H, m), 6.97(2H, d,
J=7.3Hz), 4.52(2H, t, J=7.5Hz), 2.47(2H, t, J=6.4H
z), 1.63〜1.73(2H, m), 1.33〜1.45(2H, m), 1.00(12
H, d, J=6.4Hz), 0.91(3H, t, J=7.3Hz). 実施例187 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−シクロヘキシルア
ミノ−1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−
N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合
【0261】
【化214】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとシクロヘキシルアミンから標題化合物を合
成した。 塩酸塩 mp 186−187℃ 実施例188 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(3−ピリジルメ
チルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【化215】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと3−(アミノメチル)ピリジンから標題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.29(2H, brs), 8.98(1
H, s), 8.79(1H, s), 8.63(1H, d, J=3.9Hz), 8.46(1H,
d, J=7.3Hz), 8.03(1H, s), 7.97(1H, s), 7.83(1H, d
d, J=7.0Hz, 7.0Hz), 7.53〜7.59(3H, m), 7.48(1H,
s), 7.42(1H, d, J=7.2Hz), 7.28(1H, dd, J=7.9Hz, 5.
0Hz), 7.16(1H, dd, J=7.3Hz, 7.3Hz), 7.03(2H, d, J=
7.3Hz), 4.54(2H, t, J=7.5Hz), 4.42(2H, s), 4.21(2
H, s), 4.20(2H, s), 2.80(2H, brs), 1.76(2H, m), 1.
40〜1.47(2H, m), 0.95〜1.03(15H, m). 実施例189 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(2−ジエチルア
ミノエチル)アミノ−1−プロピニル}フェニル]−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアの合成
【化216】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとN,N−ジエチルエチレンジアミンから標
題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 8.62(1H, dd, J=4.6Hz, 1.
7Hz), 7.54〜7.66(4H, m), 7.47(1H, d, J=7.7Hz), 7.2
2(1H, dd, J=8.1Hz, 4.6Hz), 7.17(1H, d, J=7.7Hz),
7.08(2H, d, J=7.5Hz), 4.65(2H, t, J=7.5Hz), 4.30(2
H, s), 3.65(2H, t, J=7.9Hz), 3.51(2H, t, J=7.7Hz),
2.87(2H, brd), 1.77〜1.87(2H, m), 1.46〜1.54(2H,
m), 1.29〜1.40(6H, m), 1.02〜1.10(15H, m). 実施例190 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−エチルアミノ−1
−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【0262】
【化217】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアとエチルアミンから標題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 158−160℃ 実施例191 N−〔1−ブチル−4−{3−(4−ジエチルアミノ−
1−ブチニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化218】 実施例155と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(4−アミノ−1−ブチニル)フェニル}−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)
ウレアとヨウ化エチルから標題化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(DMSO-d6) 10.44(1H, brs), 8.62(1
H, d, J=4.4Hz), 7.97(1H, s), 7.89(1H, s), 7.55(1H,
d, J=7.7Hz), 7.49(2H, d, J=4.4Hz), 7.26(1H,dd, J=
7.7Hz, 4.4Hz), 7.16(1H, dd, J=7.7Hz, 7.7Hz), 7.03
(2H, d, J=7.7Hz), 4.54(2H, t, J=7.2Hz), 3.29(2H,
m), 3.15〜3.17(4H, m), 3.00(2H, t, J=7.3Hz), 2.82
(2H, brs), 1.73(2H, m), 1.40〜1.47(2H, m), 1.22(6
H, t, J=7.3Hz), 0.95〜1.04(15H, m). 実施例192 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(2−ピリジルメ
チルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【化219】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと2−(アミノメチル)ピリジンから標題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 8.59〜8.64(2H, m), 7.85
(1H, ddd, J=7.9Hz, 7.9Hz, 1.84Hz), 7.63(1H, d, J=
6.4Hz), 7.39〜7.62(6H, m), 7.22(1H, dd, J=7.9Hz,
5.5Hz), 7.18(1H, dd, J=7.7Hz, 7.7Hz), 7.07(2H, d,
J=5.5Hz), 4.65(2H,t, J=7.7Hz), 4.50(2H, s), 4.28(2
H, s), 2.88(2H, brd), 1.72〜1.82(2H, m),1.44〜1.54
(2H, m), 1.08(12H, m), 1.03(3H, t, J=7.5Hz). 実施例193 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(4−ピリジルメ
チルアミノ)−1−プロピニル}フェニル]−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イ
ル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニル)ウレ
アの合成
【0263】
【化220】 実施例168と同様にして、N−〔1−ブチル−4−
{3−(3−ブロモ−1−プロピニル)フェニル}−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプロピルフェニ
ル)ウレアと4−(アミノメチル)ピリジンから標題化
合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 8.88(2H, d, J=4.6Hz), 8.
61(1H, d, J=9.4Hz), 8.18(2H, d, J=4.6Hz), 7.55〜
7.63(4H, m), 7.48(1H, d, J=7.7Hz), 7.22(1H, dd, J=
7.9Hz, 4.4Hz), 7.17(2H, d, J=7.9Hz), 7.07(2H, d, J
=7.9Hz), 4.70(2H,s), 4.65(2H, t, J=7.9Hz), 4.35(2
H, s), 2.86(2H, br), 1.80(2H, m), 1.49〜1.52(2H,
m), 1.09(12H, brs), 1.03(3H, t, J=7.3Hz). 実施例194 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−(3−ピリ
ジルメチル)−N−メチルアミノ)−1−プロピニル}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【化221】 実施例67と同様にして、N−〔1−ブチル−4−[3
−{3−(3−ピリジルメチルアミノ)−1−プロピニ
ル}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアとホルムルデヒドから標題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 9.04(1H, m), 8.73(1H,
m), 8.62(1H, d, J=5.1Hz), 7.94(1H, m), 7.57〜7.67
(4H, m), 7.49(1H, d, J=8.3Hz), 7.16〜7.25(3H, m),
7.09(2H, m), 4.64〜4.68(4H, m), 4.38(2H, s), 2.85
(2H, br), 3.02(3H, s), 1.80〜1.87(2H, m), 1.46〜1.
52(2H, m), 1.00〜1.09(12H, m), 1.03(3H, t,J=7.3H
z). 実施例195 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−(2−ピリ
ジルメチル)−N−メチルアミノ)−1−プロピニル}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【化222】 実施例67と同様にして、N−〔1−ブチル−4−[3
−{3−(2−ピリジルメチルアミノ)−1−プロピニ
ル}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアとホルムルデヒドから標題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 8.69(1H, d, J=4.2Hz), 8.
62(1H, d, J=3.3Hz), 7.92(1H, dd, J=7.9Hz), 7.49〜
7.68(7H, m),7.16〜7.21(2H, m), 7.08(2H, m), 4.66(2
H, t, J=7.7Hz), 4.62(2H, s), 4.40(2H, s), 3.02(2H,
br), 3.02(3H, s), 1.80(2H, m), 1.49〜1.52(2H, m),
1.08(12H, brs), 1.03(3H, t, J=7.3Hz). 実施例196 N−〔1−ブチル−4−[3−{3−(N−(4−ピリ
ジルメチル)−N−メチルアミノ)−1−プロピニル}
フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイソプ
ロピルフェニル)ウレアの合成
【化223】 実施例67と同様にして、N−〔1−ブチル−4−[3
−{3−(4−ピリジルメチルアミノ)−1−プロピニ
ル}フェニル]−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,6−ジイ
ソプロピルフェニル)ウレアとホルムルデヒドから標題
化合物を合成した。 塩酸塩 1H-NMR δ(CD3OD) 8.87(2H, d, J=5.7Hz), 8.
62(1H, d, J=4.8Hz), 8.27(2H, d, J=5.7Hz), 7.56〜7.
70(4H, m), 7.49(1H, d, J=7.5Hz), 7.23(1H, dd, J=9.
2Hz, 7.2Hz), 7.21(1H, dd, J=6.8Hz, 6.8Hz), 7.07(2
H, d, J=8.4Hz), 4.75(2H, s), 4.66(2H, t, J=7.2Hz),
4.38(2H, s), 3.03(3H, s), 1.80(2H, m),1.52(2H,
m), 1.05〜1.08(12H, m), 1.03(3H, t, J=7.3Hz).
【0264】実施例197 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2−イソプロピルフェニル)ウレアの合成
【化224】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2−イソ
プロピルフェニル)ウレアと3−ジエチルアミノ−1−
プロピンから表題化合物を合成した。 塩酸塩 mp 138−140℃ 実施例198 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,4,6−トリメチルフェニル)ウレアの合成
【化225】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4,
6−トリメチルフェニル)ウレアと3−ジエチルアミノ
−1−プロピンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.61(1H,dd,J=4.8Hz,1.8Hz), 7.
76(1H,s), 7.56〜7.63(2H,m), 7.47(2H,d,J=5.1Hz), 7.
32〜7.38(2H,m), 7.25(1H,dd,J=9.8Hz,7.9Hz), 6.77(2
H,s), 4.51(2H,brs), 3.59(2H,s), 2.17(3H,s), 1.92
(6H,s), 1.71(2H,brs), 1.38〜1.46(2H,m), 1.01(6H,t,
J=7.2Hz), 0.97(3H,t,J=7.2Hz). 実施例199 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)ウレアの合成
【化226】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4,
6−トリフルオロフェニル)ウレアと3−ジエチルアミ
ノ−1−プロピンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.61(1H,dd,J=4.8Hz,1.8Hz), 7.67
(1H,dd,J=8.1Hz,1.8Hz),7.44〜7.55(4H,m), 7.35(1H,dd
d,J=7.0Hz,2.0Hz,2.0Hz), 7.22(1H,dd,J=8.1Hz,4.8Hz)
6.84(1H,dd,J=9.0Hz,7.5Hz) 4.61(2H,t,J=7.5Hz) 3.67
(2H,s) 2.67(2H,q,J=7.2Hz), 1.72〜1.82(2H,m), 1.41
〜1.54(2H,m). 1.12(6H,t,J=7.3Hz), 1.00(3H,t,J=7.2H
z). 実施例200 N−〔1−ブチル−4−{3−(3−ジエチルアミノ−
1−プロピニル)フェニル}−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−
(2,4−ジフルオロフェニル)ウレアの合成
【化227】 実施例99と同様にして、N−〔1−ブチル−4−(3
−ブロモフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
1,8−ナフチリジン−3−イル〕−N’−(2,4−
ジフルオロフェニル)ウレアと3−ジエチルアミノ−1
−プロピンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(CD3OD) 8.60(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.7
6(1H,ddd,J=9.2Hz,9.2Hz,5.9Hz), 7.65(1H,8.1Hz,1.8H
z), 7.45〜7.51(3H,m), 7.33〜7.37(1H,m) 7.21(1H,
dd,J=7.9Hz,4.6Hz), 6.89(1H,ddd,J=8.6Hz,8.6Hz,2.8H
z) 6.77(1H,dd,J=8.1Hz,8.1Hz) 4.56(2H,t,J=7.9Hz)
3.61(2H,s) 2.60(4H,q,J=7.3Hz), 1.69〜1.76(2H,
m), 1.41〜1.48(2H,m). 1.07(6H,t,J=7.2Hz), 0.98(3
H,t,J=7.5Hz). 実施例201 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2−イソプロピルフェニル)ウレア
の合成
【0265】
【化228】 実施例5と同様にして1−ブチル−4−(3−ブロモフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−カルボン酸と2−イソプロピルアニリ
ンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.63(1H,dd,J=4.8Hz,1.7Hz), 8.13
(1H,s), 8.08(1H,s), 7.60〜7.65(2H,m), 7.57(1H,s),
7.47(1H,dd,J=7.7Hz,7.7Hz), 7.73(1H,d,J=7.7Hz), 7.2
8(1H,dd,J=8.1Hz,4.8Hz), 7.17〜7.22(2H,m), 7.04〜7.
07(2H,m), 4.53(2H, t,J=7.2Hz), 2.92(1H,sept,J=6.8H
z,), 1.66〜1.68(2H,m), 1.28〜1.41(2H,m), 1.00(12H,
brs), 0.94(3H,t,J=7.2Hz). 実施例202 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4,6−トリメチルフェニル)
ウレアの合成
【化229】 実施例5と同様にして1−ブチル−4−(3−ブロモフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−カルボン酸と2,4,6−トリメチル
アニリンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.63(1H,s), 7.93(1H,s), 7.82
(1H,s), 7.55〜7.65(3H,m), 7.43〜7.48(1H,m), 7.34〜
7.36(1H,m), 7.24〜7.29(1H,m), 7.11(2H,d,J=5.9Hz),
6.78(2H,s), 4.52(2H,s), 3.33(2H,m), 2.18(3H,s), 1.
92(6H,s), 1.71(2H,m), 1.41(2H,m), 0.97(3H,t,J=7.3H
z). 実施例203 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)ウレアの合成
【化230】 実施例5と同様にして1−ブチル−4−(3−ブロモフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−カルボン酸と2,4,6−トリフルオ
ロアニリンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.63(1H,dd,J=4.8Hz,1.7Hz), 8.
18(1H,s), 8.05(1H,s),7.64(1H,d,J=7.9Hz), 7.57(1H,d
d,J=7.9Hz,1.7Hz), 7.54(1H,dd,J=1.7Hz,1.7Hz), 7.45
(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz), 7.34(1H,d,J=7.9Hz), 7.26(1
H,dd,J=8.1Hz,4.8Hz), 7.15(2H,dd,J=9.0Hz,7.7Hz), 4.
49(2H,t,J=7.5Hz) 1.64〜1.71(2H,m), 1.36〜1.43(2H,
m), 0.95(3H,t,J=7.2Hz) 実施例204 N−〔1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,
2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3
−イル〕−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレ
アの合成
【化231】 実施例5と同様にして1−ブチル−4−(3−ブロモフ
ェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−カルボン酸と2,4−ジフルオロアニ
リンから表題化合物を合成した。1 H-NMR δ(DMSO-d6) 8.68(1H,d,J=1.7Hz), 8.63(1H,d
d,J=4.6Hz,1.7Hz), 8.19(1H,s), 7.76(1H,ddd,J=9.2Hz,
9.2Hz,6.1Hz), 7.63(1H,d,J=8.1Hz), 7.55〜7.58(2H,
m), 7.47(1H,dd,J=7.7Hz,7.7Hz), 7.73(1H,d,J=7.5Hz),
7.27(1H,dd,J=8.1Hz,4.8Hz), 7.23(1H,ddd,J=11.6Hz,
9.0Hz,2.0Hz), 6.95(1H,dd,J=8.4Hz,8.4Hz),4.50(2H,t,
J=7.3Hz) 1.64〜1.74(2H,m), 1.33〜1.46(1H,m), 0.95
(3H,t,J=7.3Hz)
【0266】参考例1 3−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−1,7−ナ
フチリジンの合成
【化232】 (a) 2−ヒドロキシ−N−〔α−(3−アミノ−4
−ピリジル)−2−クロロベンジリデン〕エチルアミン
の合成 3−アミノ−4−(2−クロロベンゾイル)ピリジン5.
65g(24mmol)、2−メチルイミダゾール塩酸塩4.7
g(40mmol)及びエタノールアミン12.2g(200mm
ol)の混合物を約130℃にて5時間加熱溶融した。放
冷後水を加え析出した結晶を濾取した。酢酸エチルで再
結晶して、標題化合物を6.28g(22mmol)淡黄色結晶
として得た。
【0267】mp 175−178℃1 H−NMRδ(DMSO−d6 ) 8.18(1H,
s)、7.47〜7.65(6H,m)、7.24〜7.27(1H,
m)、6.32(1H,d,J=5.3Hz)、4.73(1H,
t,J=5.6Hz,D2 O交換消失)、3.62〜3.68(2
H,m)、3.17〜3.30(2H,m) IR(KBr) 3387,1614,1434,1308,1239,1055
cm-1 (b) 2,2−ジエトキシ−N−〔α−(3−アミノ
−4−ピリジル)−2−クロロベンジリデン〕エチルア
ミンの合成 2−ヒドロキシ−N−〔α−(3−アミノ−4−ピリジ
ル)−2−クロロベンジリデン〕エチルアミン6.28g
(22mmol)、アミノアセトアルデヒドジエチルアセタ
ール10g(75.1mmol)及び酢酸3mlのエタノール15
0ml溶液を30時間加熱還流した。減圧下濃縮後、水を
加え酢酸エチルで抽出した。水洗、飽和食塩水洗し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥後減圧下濃縮した。カラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール:クロロホ
ルム1:9)で精製して、標題化合物を4.27g(11.9mm
ol)淡黄色固体として得た。
【0268】mp 94−95℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.18(1H,s)、7.7
4(1H,d,J=5.28)、7.35〜7.51(3H,m)、
7.07〜7.13(1H,m)、6.64(2H,brs)、6.50
(1H,d,J=5.0Hz)、4.88(1H,dd,J=
5.9Hz,5.3Hz)、3.33〜3.76(6H,m)、1.21
(3H,t,J=7.0Hz)、1.20(3H,t,J=7.
3Hz) IR(KBr) 3393,2978,1608,1594,1429,1236
cm-1 (c) 3−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−
1,7−ナフチリジンの合成 2,2−ジエトキシ−N−〔α−(3−アミノ−4−ピ
リジン)−2−クロロベンジリデン〕エチルアミン4.00
g(11.17 mmol)を10%塩化水素/エタノール溶液6
0mlに溶解し5時間加熱還流した。減圧下濃縮後、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し
た。水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸ナトリウム上で乾
燥後、減圧下濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル、メタノール:クロロホルム1:19)で精製
して標題化合物を0.99g(3.87mmol)無色固体として得
た。1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.30(1H,s)、7.8
6(1H,dd,J=5.3Hz,0.7Hz)、7.27〜7.5
0(5H,m)、6.95(1H,d,J=5.3Hz)、6.2
8(2H,br) 参考例2 4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−
メチル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸の合成
【0269】
【化233】 (a) エチル 4−(2−クロロフェニル)−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボキシレートの合成 2−アミノ−3−(2−クロロベンゾイル)ピリジン3.
91g(16.8mmol)、ジエチルマロネート4.04g(25.2mm
ol)及びピリジン0.33g(4.2mmol)の混合物を約17
0℃にて5時間加熱した。放冷後、析出した結晶をエタ
ノールで再結晶して、標題化合物を4.73g(14.4mmol)
無色結晶として得た。
【0270】mp 218−221℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 11.53 (1H、br
s)、8.76(1H,dd,J=5.0Hz,1.32Hz)、
7.26〜7.57(5H,m)、7.17(1H,dd,J=7.9
Hz,5.0Hz)、4.04−4.17(2H,m)、0.97(3
H,t,J=7.0Hz) IR(KBr) 1739,1667,1613,1568,1466,142
5,1375cm-1 (b) エチル 1−メチル−4−(2−クロロフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−カルボキシレートの合成 エチル 4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジヒド
ロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキ
シレート4.50(13.7mmol)のN,N−ジメチルホルムア
ミド50ml溶液に水素化ナトリウム(60%油性)54
7mg(13.7mg)を室温にて加え、0.5時間撹拌した。ヨ
ウ化メチル1.9g(13.7mmol)を0℃〜5℃にて加え、
同温度で0.5時間、室温にて5時間撹拌後、水に空け酢
酸エチルで抽出した。水洗、飽和食塩水洗し、無水硫酸
ナトリウム上で乾燥後減圧下で濃縮して標題化合物を4.
60g(13.4mmol)得、精製することなく次反応に供し
た。1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.65(1H,dd,J
=4.6Hz,1.7Hz)、7.29〜7.56(5H,m)、7.
10〜7.15(1H,m)、4.07〜4.13(2H,m)、3.92
(3H,s)、0.98(3H,t,J=7.0Hz) (c) 1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボン酸の合成 エチル 1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボキシレート4.6g(13.4mmol)のエタノー
ル20ml溶液に水酸化ナトリウム2.1g(52.5mmol)を
加え0.5時間加熱還流した。水で希釈後、2N塩酸水溶
液でpH4となし、酢酸エチルで抽出した。飽和食塩水
洗し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧下濃縮し
た。析出した結晶を酢酸エチルで再結晶して、標題化合
物を3.52g(11.2mmol)無色結晶として得た。
【0271】mp 178−180℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.80(1H,dd,J
=4.6Hz,2.0Hz)、7.39〜7.57(4H,m)、7.
24〜7.29(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz)、7.
11(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz)、4.07(3
H,s) IR(KBr) 1747,1612,1576,1472,1446,1342
cm-1 参考例3 1−メチル−4−(2−クロロフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,7−ナフチリジン−3−カル
ボン酸の合成
【0272】
【化234】 参考例2と同様にして合成した。
【0273】mp 250℃以上1 H−NMRδ(DMSO−d6 ) 9.08(1H,
s)、8.41(1H,d,J=5.3Hz)、7.50〜7.69
(3H,m)、7.40(1H,dd,J=7.3Hz,1.7
Hz)、6.86(1H,d,J=5.3Hz)、3.82(3
H,s) IR(KBr) 1722,1657,1434,1295,1251cm-1 参考例4 1−メチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸の合成
【0274】
【化235】 参考例2と同様にして合成した。
【0275】mp 196−197℃1 H−NMRδ(CDCl3 ) 8.77(1H,dd,J
=4.6Hz,2.0Hz)、7.66(1H,dd,J=8.
3,2.0Hz)、7.44(1H,t,J=8.3Hz)、7.
22〜7.25(1H,m)、7.01〜7.05(1H,m)、6.70
〜6.78(2H,m)、4.04(3H,s)、3.83(3H,
s) IR(KBr) 1734,1624,1604,1573,1462,1249
cm-1 参考例5 4−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸の合
成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.84(1H,d,J=3.0H
z),7.69(1H,d,J=8.2Hz),7.46(1H,dd,J=7.9Hz,7.9Hz)
,7.28〜7.33(1H,m),7.05(1H,dd,J=8.3Hz,1.7Hz),6.
73〜6.80(2H,m),3.84(3H,s) 参考例6 1−ブチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.65(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz) ,7.43(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.22(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz) ,7.02(1
H,dd,J=7.6Hz,1.6Hz) ,6.70〜6.78(2H,m),4.68〜4.74
(2H,m),3.82(3H,s),1.77〜1.88(2H,m),1.45〜1.59(2
H,m),1.03(3H,t,J=7.3Hz) 参考例7 1−(2−メトキシエチル)−4−(3−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.65(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz) ,7.43(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.23(1H,dd,J=8.3Hz,4.6Hz) ,7.03(1
H,dd,J=7.9Hz,2.6Hz) ,6.71〜6.79(2H,m),4.99(2H,t,
J=6.0Hz),3.88(2H,t,J=6.0Hz),3.83(3H,s),3.42(3H,
s)
【0276】参考例8 1−イソプロピル−4−(3−メトキシフェニル)−
1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.73(1H,dd,J=4.6Hz,
1.0Hz) ,7.64(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz) ,7.43(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.21(1H,dd,J=7.9Hz) ,6.99〜7.04(1
H,m),6.70〜6.78(2H,m),6.27(1H,br) ,3.82(3H,s),
1.73(6H,d,J=6.9Hz) 参考例9 1−メチル−4−(4−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.25(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz) ,7.11(2H,d,J=8
Hz),7.05(2H,d,J=8.3Hz),4.04(3H,s),3.89(3H,s) 参考例10 1−(3−シアノプロピル)−4−(4−メトキシフェ
ニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.69(1H,dd,J=7.9Hz,2.0Hz) ,7.44(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.25〜7.29(1H,m),7.03(1H,d,J=7.9H
z),6.76(1H,d,J=7.9Hz),6.71(1H,s),4.86(2H,t,J=6.
9Hz),3.83(3H,s),2.56(2H,t,J=6.9Hz),2.29(2H,m) 参考例11 1−メチル−4−(2−メトキシフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.75(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.63(1H,dd,J=8.3Hz,2.0Hz) ,7.44〜7.51(1
H,m),7.23(1H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz) ,6.98〜7.13(3H,
m),4.04(3H,s),1.70(3H,s)
【0277】参考例12 1−ペンチル−4−(3−メトキシフェニル)−1,2
−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.64(1H,dd,J=8.3Hz,1.7Hz) ,7.42(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.22(1H,dd,J=8.3Hz,4.6Hz) ,7.02(1
H,dd,J=7.9Hz,2.3Hz) ,6.73(1H,d,J=7.9Hz),6.71(1H,
s),4.70(2H,t,J=7.6Hz),1.84(2H,br) ,1.46(4H,br)
,0.95(3H,t,J=6.9Hz) 参考例13 1−(3−メチルブチル)−4−(3−メトキシフェニ
ル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチ
リジン−3−カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.76(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,7.64(1H,dd,J=8.3Hz,2.0Hz) ,7.42(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.22(1H,dd,J=8.3Hz,4.6Hz) ,7.02(1
H,dd,J=8.3Hz,2.0Hz) ,6.76(1H,d,J=7.6Hz),6.71(1H,
d,J=2.0Hz),4.73(2H,t,J=7.9Hz),3.82(3H,s),1.67〜
1.84(3H,m),1.06(6H,d,J=6.6Hz) 参考例14 1−ブチル−4−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロ
−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸
の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.80(1H,dd,J=4.6Hz,
2.0Hz) ,8.76(1H,dd,J=4.6Hz,2.0Hz) ,8.45(1H,d,J=
1.3Hz),7.55〜7.59(2H,m),7.45〜7.50(1H,m),7.26(1
H,dd,J=7.9Hz,4.6Hz) ,4.73(2H,t,J=7.6Hz),1.78〜1.
89(2H,m),1.46〜1.59(2H,m),1.07(3H,t,J=7.3Hz) 参考例15 1−(3−ベンジルオキシプロピル)−4−(3−メト
キシフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1,
8−ナフチリジン−3−カルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ(CDCl3 ) 8.74(1H,dd,J=4.6Hz,
1.7Hz) ,7.62(1H,dd,J=7.9Hz,1.7Hz) ,7.43(1H,dd,J=
7.9Hz,7.9Hz) ,7.20〜7.37(5H,m),7.21(1H,dd,J=7.9H
z,4.6Hz) ,7.02(1H,dd,J=7.9Hz,2.6Hz) ,6.60〜6.75
(2H,m),4.87(2H,t,J=7.3Hz),4.51(2H,s),3.82(3H,
s),3.69(2H,t,J=5.9Hz),2.19(2H,dd,J=7.3Hz,5.9Hz)
【0278】参考例16 1−ブチル−4−(3−ブロモフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H-NMR δ(CDCl3) 8.78(1H,dd,J=4.6Hz, 1.7Hz), 7.
56〜7.64(2H,m), 7.39(1H,dd,J=7.9Hz, 7.9Hz), 7.33(1
H,dd,J=2.0Hz, 1.7Hz), 7.23〜7.28(1H,m), 7.13(1H,d,
J=7.6Hz), 4.72(2H,t,J=7.6Hz), 1.77〜1.88(2H,m), 1.
45〜1.58(2H,m),1.03(3H,t,J=7.3Hz). 参考例17 1−ブチル−4−(3−メチルフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H-NMR δ(CDCl3) 8.75(1H,dd,J=4.6Hz, 2.0Hz), 7.
62(1H,dd,J=8.3Hz, 2.0Hz), 7.40(1H,dd,J=7.9Hz, 7.6H
z), 7.19〜7.31(2H,m), 6.98(2H,brs), 4.72(3H,t,J=7.
6Hz), 2.42(3H,s), 1.77〜1.86(2H,m), 1.48〜1.52(2H,
m), 1.03(3H,t,J=7.3Hz). 参考例18 1−ブチル−4−(3−フルオロフェニル)−1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カ
ルボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。1 H−NMR δ( DMSO−d6 ) 13.28(1H,brs),
8.71(1H,dd,J=4.6Hz,1.7Hz), 7.56〜7.64(2H,m), 7.21
〜7.40(4H,m), 4.47(2H,t,J=7.3Hz),1.69(2H,m),1.39(2
H,m), 0.96(3H,t,J=7.3Hz). 参考例19 1−ブチル−4−(4−ブロモフェニル)−1,2−ジ
ヒドロ−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カル
ボン酸の合成 参考例2と同様にして合成した。 mp 158−160℃
【0279】
【発明の効果】本発明のナフチリジン誘導体またはその
酸付加塩はウサギ肝臓より調製した標品及び、ラット腹
腔内由来マクロファージにおいてACAT活性を強力に
阻害する。従って、血中脂質低下剤としてのみならず、
動脈硬化それ自体、あるいは動脈硬化に関連する諸疾
患、例えば、脳梗塞、脳血栓、一過性脳溢血、狭心症、
心筋梗塞、末梢性血栓及び閉塞等の予防、治療に有用で
ある。
【0280】本発明化合物のACAT阻害活性の評価は
以下の方法で実施される。 実験例 1.ウサギ肝臓より調製した標品におけるACAT阻害
活性の測定 酵素標本ACATは文献 (J. Lipid. Research, 30, 6
81−690, 1989)に記載の方法に従って、1カ月間1%コ
レステロール食を負荷したニュージーランド白ウサギの
肝臓より調製した。ACAT活性は、文献 (J. Lipid.
Research, 24, 1127-1134, 1983) に記載の方法に準じ
た方法に従って、放射活性体の〔1−14C〕オレオイル
−CoAと肝臓ミクロソーム画分中に含まれる内因性の
コレステロールを用いて、生成したラベル化コレステロ
ールオリエイトの放射活性より酵素活性を算出した。得
られた結果を表1に示す。
【0281】
【表1】 表1 ────────────────────────────── 被験化合物 被験化合物 ACAT阻害率(%) (実施例No.) の濃度 ────────────────────────────── 4 10-6M 87 6 10-6M 82 90 10-7M 39 ──────────────────────────────
【0282】2.ラット腹腔内由来マクロファージにお
けるACAT阻害活性の測定 ラット腹腔内由来マクロファージは文献 (Biochimica e
t Biophysica Acta, 1126, 73-80, 1992) に記載の方法
に従って調製した。ACAT活性は、上記文献 (Biochi
mica et Biophysica Acta, 1126, 73-80, 1992) に記載
された方法に準じた方法に従って、放射活性体の[9、
10−H]オレイン酸と文献 (Biochimicaet Biophysic
a Acta, 1213, 127-134, 1994) に記載の方法に従って
再構成したリポソーム中に含まれる外因性のコレステロ
ールを用いて生成したラベル化コレステリルオリエイト
の放射活性により酵素活性を算出した。得られた結果を
表2に示す。
【表2】 表2 ────────────────────────────── 被験化合物 被験化合物 ACAT阻害率(%) (実施例No.) の濃度 ────────────────────────────── 4 10-6M 88 7 10-6M 94 90 10-7M 96 ──────────────────────────────
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/47 ABX A61K 31/47 ABX 31/495 31/495 31/535 31/535 (72)発明者 八木 秀樹 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友製薬株式会社内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 〔式中、環Aは置換基を有していてもよいピリジン環を
    表す。Xは、式 【化2】 (式中、R2 は水素原子、アルキル基、置換アルキル
    基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、
    置換アルキニル基、シクロアルキル基、または置換シク
    ロアルキル基を表す。)または式 【化3】 [ 式中、Rは水素原子または式−OR1 (R1 はアルキ
    ル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル
    基、アルキニル基、または置換アルキニル基を表す。)
    を表す。] で示される基を表す。Zは結合手、−NH
    −、炭素原子数1もしくは2のアルキレン基または−C
    H=CH−を表す。Yはアルキル基、置換アルキル基、
    シクロアルキル基、置換シクロアルキル基、芳香族基ま
    たは置換芳香族基を表す。Lはアルキル基、置換アルキ
    ル基、アルケニル基、置換アルケニル基、シクロアルキ
    ル基、置換シクロアルキル基、芳香族基、または置換芳
    香族基を表す。〕で示されるナフチリジン誘導体または
    その酸付加塩。
  2. 【請求項2】Zが−NH−である請求項1記載のナフチ
    リジン誘導体またはその酸付加塩。
  3. 【請求項3】環Aが式(a)、(b)または(c) 【化4】 のいずれかで示される基である請求項1または2記載の
    ナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  4. 【請求項4】Xが式 【化5】 (式中、R2 は請求項1と同じ意味を表す。)で示され
    る基である請求項3記載のナフチリジン誘導体またはそ
    の酸付加塩。
  5. 【請求項5】Lが芳香族基または置換芳香族基である請
    求項4記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  6. 【請求項6】Yが芳香族基または置換芳香族基である請
    求項5記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  7. 【請求項7】R2 がアルキル基、置換アルキル基、アル
    ケニル基、または置換アルケニル基である請求項6記載
    のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  8. 【請求項8】Yが低級アルコキシ基で置換されたフェニ
    ル基である請求項7記載のナフチリジン誘導体またはそ
    の酸付加塩。
  9. 【請求項9】Yが置換されたフェニル基であって、該置
    換基が式−M1 −E−Q{M1 は、結合手、酸素原子、
    硫黄原子もしくは式−NR3 −(R3 は水素原子もしく
    は低級アルキル基を表す。)を表し、Eは不飽和結合を
    含んでいてもよい炭素原子数1〜15の2価の炭化水素
    基もしくはフェニレン基を表し、Qは、水素原子、水酸
    基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、ベ
    ンジルオキシカルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基、
    ベンジルオキシ基、低級アルコキシ基、低級アルカノイ
    ルオキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフ
    ィニル基、低級アルキルスルホニル基、アルキル置換も
    しくは無置換のベンゼンスルホニルオキシ基、低級アル
    カノイルアミノ基、低級アルコキシカルボニルアミノ
    基、低級アルキルスルホンアミド基、フタルイミド基、
    シクロアルキル基、アリール基、置換アリール基、ヘテ
    ロアリール基、置換ヘテロアリール基、式−NR4 5
    (R4およびR5 は互いに独立して、水素原子、低級ア
    ルキル基、ジ低級アルキルアミノ置換低級アルキル基、
    低級アルコキシ基置換低級アルキル基、シクロアルキル
    基、低級アルコキシカルボニル基、ヘテロアリールメチ
    ル基、もしくはアラルキル基を表すか、またはR4 およ
    びR5 が互いに結合して、それらが結合する窒素原子と
    ともに、環中にさらに−NR8 −(R8 は水素原子、低
    級アルキル基、フェニル基、低級アルコキシカルボニル
    基、またはベンジル基を表す。)を1個、または酸素原
    子1個を含んでもよい、環を構成する炭素原子数が4か
    ら8個の飽和環状アミノ基を表す。)、もしくは式−C
    (=O)NR4 5 (R4 、R5 は前記の意味を表
    す。)を表す。}で表される請求項7記載のナフチリジ
    ン誘導体またはその酸付加塩。
  10. 【請求項10】M1 が酸素原子である請求項9記載のナ
    フチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  11. 【請求項11】Qが水酸基、ヘテロアリール基、置換へ
    テロアリール基、もしくは式−NR4 5 (R4 および
    5 は請求項9と同じ意味を表す。)である請求項10
    記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  12. 【請求項12】Eが炭素原子数1〜6のアルキレンであ
    り、Qが置換もしくは無置換のピリジル基、または1,
    2,4−トリアゾリル基である請求項11記載のナフチ
    リジン誘導体またはその酸付加塩。
  13. 【請求項13】R2が、アルケニル基である請求項11
    または12記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加
    塩。
  14. 【請求項14】M1 が結合手である請求項9記載のナフ
    チリジン誘導体またはその酸付加塩。
  15. 【請求項15】−E−が式 【化6】 (式中、R9及びR10は互いに独立して水素原子、メチ
    ル基、エチル基、もしくはプロピル基を表すか、または
    互いに結合して3〜7員環のシクロアルカンを形成す
    る。mは0〜6の整数を、pは0〜6の整数を表す。)
    で表される請求項14記載のナフチリジン誘導体または
    その酸付加塩。
  16. 【請求項16】R9及びR10が水素原子であり、mが0
    〜6の整数である請求項15記載のナフチリジン誘導体
    またはその酸付加塩。
  17. 【請求項17】mが0または1である請求項16記載の
    ナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  18. 【請求項18】R9及びR10は互いに独立して水素原
    子、メチル基、エチル基、プロピル基を表すか、または
    互いに結合して3〜7員環のシクロアルカンを形成し、
    mが0である請求項15記載のナフチリジン誘導体また
    はその酸付加塩。
  19. 【請求項19】Qが水素原子、水酸基、カルボキシル
    基、低級アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカル
    ボニル基、ベンジルオキシ基、低級アルコキシ基、低級
    アルカノイルオキシ基、低級アルカノイルアミノ基、ヘ
    テロアリール基、置換ヘテロアリール基、もしくは式−
    NR4 5 (R4 およびR5 は請求項9と同じ意味を表
    す)である請求項14、15、16、17、または18
    記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  20. 【請求項20】R2が、アルキル基または置換アルキル
    基である請求項14、15、16、17、18、または
    19記載のナフチリジン誘導体またはその酸付加塩。
  21. 【請求項21】環Aが無置換のピリジン環である請求項
    7から20のいずれかに記載のナフチリジン誘導体また
    はその酸付加塩。
  22. 【請求項22】請求項1から21のいずれかに記載のナ
    フチリジン誘導体またはその酸付加塩を含有する医薬。
  23. 【請求項23】請求項1から21のいずれかに記載のナ
    フチリジン誘導体またはその酸付加塩を有効成分として
    含有するアシルCoA:コレステロールアシルトランス
    フェラーゼ(ACAT)阻害剤。
  24. 【請求項24】請求項1から21のいずれかに記載のナ
    フチリジン誘導体またはその酸付加塩を有効成分として
    含有する高脂血症または動脈硬化治療剤。
JP34057197A 1996-11-26 1997-11-25 新規ナフチリジン誘導体 Pending JPH10212288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34057197A JPH10212288A (ja) 1996-11-26 1997-11-25 新規ナフチリジン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-331523 1996-11-26
JP33152396 1996-11-26
JP34057197A JPH10212288A (ja) 1996-11-26 1997-11-25 新規ナフチリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212288A true JPH10212288A (ja) 1998-08-11

Family

ID=26573878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34057197A Pending JPH10212288A (ja) 1996-11-26 1997-11-25 新規ナフチリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043659A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derives de pyridone et leur procede de fabrication
US6452008B2 (en) 1998-02-25 2002-09-17 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Pyridone derivatives and process for preparing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043659A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derives de pyridone et leur procede de fabrication
US6300500B1 (en) 1998-02-25 2001-10-09 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Preparation of pyridone derivatives using phthalimido containing starting material
US6452008B2 (en) 1998-02-25 2002-09-17 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Pyridone derivatives and process for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596406B1 (en) Imidazo (1,2-a) Pyridines as bradykinin antagonists
US5439895A (en) 4-aminoquinazoline derivatives
US6214996B1 (en) Naphthalene derivates, process for the preparation thereof, and intermediates therefor
US6777414B1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compounds and benamide compounds and drugs containing the same
CZ2001503A3 (cs) Deriváty 1H-imidazopyridinu
TW200536545A (en) Pyrazine derivatives and pharmaceutical use thereof
US6452008B2 (en) Pyridone derivatives and process for preparing the same
US5750699A (en) Method of preparing certain 3-halo-imidazopyridines
US20030158413A1 (en) Amide compounds and use thereof
US6420381B1 (en) Naphthyridine derivatives
EP0842933B1 (en) Novel naphthyridine derivatives
US20040106635A1 (en) Spiroisoquinoline compound, a method for preparing the same and an intermediate thereof
CZ281314B6 (cs) Amidtetrazoly inhibující cholesterolacyltransferasu
AU725276B2 (en) Novel naphthyridine derivatives
US6300500B1 (en) Preparation of pyridone derivatives using phthalimido containing starting material
WO1996003378A1 (fr) Derives d'amide n-phenyle et d'uree
JP3996657B2 (ja) 新規ナフチリジン誘導体
JPH10212288A (ja) 新規ナフチリジン誘導体
US5843957A (en) Naphthyridine derivatives
JPH10226685A (ja) ピリジン誘導体、その製法及びその合成中間体
JPH10291988A (ja) 複素環式化合物
JPH06211770A (ja) シアノアミジン誘導体