WO1999028595A1 - Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante - Google Patents

Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante Download PDF

Info

Publication number
WO1999028595A1
WO1999028595A1 PCT/JP1998/001302 JP9801302W WO9928595A1 WO 1999028595 A1 WO1999028595 A1 WO 1999028595A1 JP 9801302 W JP9801302 W JP 9801302W WO 9928595 A1 WO9928595 A1 WO 9928595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tunnel
section
ground
shaft
bedlock
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takefumi Yamamoto
Tsuguo Takebayashi
Toshio Hayashi
Yoshio Mitarashi
Masakazu Ochiai
Shigehito Kaji
Masato Honda
Original Assignee
Nagatomo, Shigeki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagatomo, Shigeki filed Critical Nagatomo, Shigeki
Publication of WO1999028595A1 publication Critical patent/WO1999028595A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/04Driving tunnels or galleries through loose materials; Apparatus therefor not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a method for constructing an artificial ground arch by improving and reinforcing a ground around a tunnel and excavating a tunnel safely and quickly.
  • the present invention solves such a problem in tunnel excavation, and a method for excavating a large-section tunnel safely and quickly by performing reinforcement improvement of the ground in advance over the entire length of the tunnel.
  • the purpose is to provide.
  • WBR method whale bone method of the large section tunnel of the present invention
  • bends are made from the mine shaft at predetermined intervals along the periphery of the cross section of the tunnel, and injection pipes are installed in the boreholes. Injecting the injected material into the ground to create an artificial ground arch, then excavating the tunnel, moving the formwork forward, placing concrete, and performing secondary covering to excavate the tunnel.
  • the excavation work can be performed safely.
  • only excavation and lining work are performed continuously at the face, so the excavation work can be performed efficiently without complication. can do.
  • the pit is a top pit, it is convenient to construct an artificial ground arch on the top when excavating a tunnel by the upper half section advanced method.
  • the pit is an upper half-sidewall pit and the boring bends upward from the pit along the arch of the cross section of the tunnel to the top, it can be applied to upper digging of soft ground.
  • FIG. 1 is a view showing an embodiment of the method of the present invention in which a top shaft is provided. It is sectional drawing of a large-section tunnel.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an outline of a large-section tunnel provided with a top shaft.
  • an overhead shaft 2 with a width of about 5 m is laid over the entire length of the tunnel 1 using a tunnel boring machine (TBM) or a horizontal road header 1 (RH). It is used for rapid excavation and penetration.
  • TBM tunnel boring machine
  • RH horizontal road header 1
  • bend boring is performed along the arch of the cross section of tunnel 1 using a bend boring device.
  • a hole is inserted while connecting a steel pipe 3 having a diameter of 27 Omm as an injection pipe.
  • the unit steel pipe length is about 1.5 to 2 m, and the joints are joined by a liquid phase diffusion method using an amorphous alloy film.
  • the steel pipe 3 is provided with a hole for injection.
  • the installation interval of the steel pipe 3 in the tunnel excavation direction shall be 1.5 to 3 m depending on the ground conditions.
  • an artificial ground arch 4 is formed in the shape of a whale bone (Wha 1 e Bone) on the arch of the cross section of the tunnel 1.
  • the upper half 1A of the tunnel 1 will be advanced by 1.5 to 3 m at a time.
  • Excavation of the ground up to the strength of 150MPa class is basically performed by mechanical excavation using a large breaker (Bk) and a horizontal road header (RH).
  • Excavation of the lower half 1B is preferably mechanical excavation, but if necessary, use loosening and blasting.
  • Spray concrete 9 and rock bolts 10 are applied to the side walls 8.
  • the covering of the side wall section 8 and the invert section 11 is also made of steel fiber reinforced concrete in principle, but the amount of steel fiber will be adjusted appropriately.
  • the top tunnel 2 is rapidly excavated and penetrated over the entire length of the tunnel 1, and then the work of improving and reinforcing the ground by boring and pouring is performed from the top tunnel 2. Work can be performed efficiently, unlike when excavation work is performed.
  • the work of improving and reinforcing the ground is carried out, since the top shaft 2 has already penetrated, it is possible to perform boring and injection at multiple locations simultaneously and in parallel.
  • Arch 4 is constructed.
  • the excavation work can be performed safely because the tunnel 1 is excavated after constructing the artificial ground arch 4 at the required location.
  • the upper and lower halves are dedicated respectively, and only excavation and lining work are performed continuously at the face, so that the excavation can be performed quickly and efficiently without complicating the work.
  • the shaft can be a side wall shaft.
  • a pit is dug into the side wall, and a bend is made from the pit to the top along the arch of the cross section of the tunnel.
  • the positions of the tips of the left and right steel pipes do not necessarily have to match.
  • an artificial ground arch is constructed from the lower half to the upper half, which is convenient for excavation.

Description

明 細 大断面トンネルの鯨骨工法 技術分野
本発明は、 卜ンネル周辺地山を改良補強して人工地山アーチを造成し 、 トンネルを安全且つ迅速に掘進する工法に関するものである。 背景技術
従来、 軟弱な地盤でトンネルを掘進する工法として、 地山を補強して 自立性を高め、 崩落を防止するために、 切羽からトンネルの周辺の地山 に掘進方向に向けてボ一リングを行い、 ボーリング孔内に注入管を挿入 し地盤硬化材を注入して周辺地山を補強し、 補強された部分を掘削して 支保覆ェを行うという工程を繰り返しながら掘進するものがある (特閧 平 1— 1 3 7 0 9 4号参照) 。 発明の開示
しかし、 このような工法では、 地山補強のためにボーリングと注入を 行う作業と、 トンネルの掘削と覆ェを行う作業とを交互に繰り返して行 わねばならないので作業が煩雑で能率が悪く、 ェ期が長期化するという 問題がある。
この発明は、 トンネルの掘進におけるかかる問題を解決するものであ つて、 トンネルのェ区全長に亙り予め地山の補強改良を行うことにより 、 大断面トンネルを安全且つ迅速に掘進することのできる工法を提供す ることを目的とする。
本発明の大断面トンネルの鯨骨工法 (W B R工法) では、 トンネルの ェ区全長に亙り導坑を掘進し貫通させた後、 所定間隔で導坑から トンネ ルの断面の周縁に沿って曲がりボーリングを行ってボーリング孔内に注 入管を設置し、 注入管から トンネル周辺地山に注入材を注入して人工地 山アーチを造成してから トンネルを掘削し、 型枠を前進させてコンクリ 一トを打設し二次覆ェを行うことにより トンネルを掘進するようにして 上記課題を解決している。
この工法では、 まず、 トンネルのェ区全長に亙り導坑を急速掘進し貫 通させた後、 ボーリングと注入による地山の改良補強の作業を導坑から 行なうので、 切羽で掘削作業の合間に行う場合と異なり能率よく作業が できる。 また、 地山の改良補強の作業を行なうときには、 導坑は既に貫 通しているので、 ボーリングと注入を複数箇所で同時に平行して行うこ とも可能であり、 迅速に人工地山アーチが造成される。
人工地山アーチを造成してからトンネルを掘削するので、 掘削作業は 安全に行うことができ、 また、 切羽では掘削と覆工作業のみを連続して 行うので作業が煩雑化せず能率良く掘進することができる。
導坑を頂設導坑とすると、 上部半断面先進工法でトンネルを掘進する 場合に、 上部に人工地山アーチを造成するのに好都合である。
導坑を上半側壁導坑とし、 導坑から上方にトンネルの断面のアーチに 沿って頂部まで曲がりボーリングを行なえば、 軟弱地山の上半掘削に適 用できる。
導坑を側壁導坑とし、 導坑から上方にトンネルの断面のアーチに沿つ て頂部まで曲がりボーリングを行なえば全断面掘削を行うのに好都合で る。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の工法の実施の一形態を説明する頂設導坑を設けた 大断面トンネルの断面図である。
第 2図は、 頂設導坑を設けた大断面トンネルの概要を示す斜視図であ る。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施の一形態を添付の図面に従って説明する。
大断面のトンネル 1を掘進する場合、 まず、 トンネル 1のェ区全長に 亙り幅 5m程度の頂設導坑 2を、 トンネルボ一リングマシン (TBM) や横型ロードヘッダ一 (RH) 等の掘進機を用いて急速掘進し貫通させ る。
その後、 頂設導坑 2から、 曲がりボーリング装置を用いて、 トンネル 1の断面のアーチに沿って曲がりボーリングを行なう。 このとき、 注入 管として直径 27 Ommの鋼管 3を継ぎながらさく孔挿入する。 単位鋼 管長は 1. 5〜 2 m程度とし、 継手はアモルファス合金フィルムによる 液相拡散法等で接合する。 この鋼管 3には注入用の孔が設けられている 。 トンネルの掘進方向への鋼管 3の設置間隔は、 地山条件に応じて 1. 5 ~ 3 mとする。
鋼管 3設置後に、 二重管ダブルパッカー等を利用し、 鋼管 3から外側 の地山約 2 mの範囲が 1軸圧縮強度 crgd>3MPa程度となるように 高圧のセメント系注入材を注入する。 このようにして、 図 2に示すよう に、 トンネル 1の断面のアーチ上に鯨骨 (Wh a 1 e Bone) 状に 人工地山アーチ 4が造成される。
人工地山アーチ 4の造成が終わると、 トンネル 1の上半部 1 Aを 1進 行 1. 5〜 3 mづっ掘削する。 強度 150 MP a級までの地山の掘削は 、 原則として大型ブレーカ一 (Bk) と横型ロードヘッダ一 (RH) に よる機械掘削とする。 掘削後直ちに吊り型枠 6を前進させ、 鋼繊維を 4 0〜5 O k g /m 3 混和した高流動急結コンクリートを厚さ 4 0〜7 0 c m打設してアーチ 部 7の二次覆ェを終える。
下半部 1 Bの掘削も機械掘削が望ましいが、 必要があればゆるめ爆破 を併用する。 側壁部 8には吹付コンクリート 9とロックボルト 1 0を施 ェする。 側壁部 8とインバート部 1 1の覆ェも原則として鋼繊維補強コ ンクリートとするが、 鋼繊維の量は適宜加減する。 逆巻きとなる上下半 の打継目については、 必要があれば、 予めブラスティック管等を設置し ておいて、 後で低粘性のァクリル酸塩系材料等を注入して止水する。 このように、 まずトンネル 1のェ区全長に亙り頂設導坑 2を急速掘進 し貫通させた後、 ボーリングと注入による地山の改良補強の作業を頂設 導坑 2から行なうので、 切羽で掘削作業の合間に行う場合と異なり能率 よく作業ができる。 また、 地山の改良補強の作業を行なうときには、 頂 設導坑 2は既に貫通しているので、 ボーリングと注入を複数箇所で同時 に平行して行うことも可能であり、 迅速に人工地山アーチ 4が造成され る。
人工地山アーチ 4を必要箇所に造成してから トンネル 1を掘削するの で、 掘削作業は安全に行うことができる。 また、 上半部、 下半部は各々 専進させ、 切羽では掘削と覆工作業のみを連続して行うので作業が煩雑 化せず能率良く急速に掘進することができる。
なお、 条件によっては導坑を側壁導坑とすることもできる。 この場合 には、 側壁部に導坑を掘進し、 この導坑から上方にトンネルの断面のァ ーチに沿って頂部まで曲がりボーリングを行なって鋼管を設置し注入を 行う。 このとき左右の鋼管の先端部の位置は必ずしも一致せずともよい 。 この場合、 人工地山アーチが下半部から上半部まで造成されるので、 掘削を行うのに好都合である。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明の工法によれば、 トンネルのェ区全長 に亙り予め地山の補強改良を行うことにより、 大断面トンネルを安全且 つ迅速に掘進することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . トンネルのェ区全長に亙り導坑を掘進し貫通させた後、 所定間隔で 導坑からトンネルの断面の周縁に沿って曲がりボーリングを行ってボー リング孔内に注入管を設置し、 注入管から トンネル周辺地山に注入材を 注入して人工地山アーチを造成してから トンネルを掘削し、 型枠を前進 させてコンクリートを打設し二次覆ェを行うことにより、 トンネルを掘 進する大断面トンネルの鯨骨工法。
2 . 導坑が頂設導坑であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の大 断面トンネルの鯨骨工法。
3 . 導坑が側壁導坑であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の大 断面トンネルの鯨骨工法。
PCT/JP1998/001302 1997-11-28 1998-03-25 Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante WO1999028595A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/328531 1997-11-28
JP32853197A JP3824114B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 大断面トンネルの鯨骨工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999028595A1 true WO1999028595A1 (fr) 1999-06-10

Family

ID=18211338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001302 WO1999028595A1 (fr) 1997-11-28 1998-03-25 Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3824114B2 (ja)
WO (1) WO1999028595A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520718B1 (en) 1998-11-27 2003-02-18 Shigeki Nagatomo, Et Al. Sardine-bone construction method for large-section tunnel
CN102562092A (zh) * 2012-01-31 2012-07-11 西南交通大学 一种隧道衬砌模型试验容器
JP2013053416A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Taisei Corp パイプルーフの施工方法
CN105401948A (zh) * 2015-10-29 2016-03-16 中铁二局集团有限公司 一种强震后高原寒区隧道两侧松散体地层施工方法
CN107859523A (zh) * 2017-12-12 2018-03-30 吉林大学 一种浅埋偏压隧道非对称支护结构及施工方法
CN109538236A (zh) * 2018-12-07 2019-03-29 中铁十局集团有限公司 一种隧道进洞结构及隧道进洞施工方法
CN110259456A (zh) * 2019-05-21 2019-09-20 中交一公局集团有限公司 一种隧道施工用的溶洞处理方法
CN110410111A (zh) * 2019-07-29 2019-11-05 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 处理隧道顶部不稳定塌方空腔的方法
CN110455915A (zh) * 2019-08-09 2019-11-15 西南交通大学 隧道二次衬砌补充注浆方法
CN111535837A (zh) * 2020-05-09 2020-08-14 广东水电二局股份有限公司 一种具有自锁功能的卷扬机牵引式拱架安装器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958035B2 (ja) * 2006-05-11 2012-06-20 清水建設株式会社 シールドルーフ工法
JP4958961B2 (ja) * 2009-10-19 2012-06-20 鹿島建設株式会社 部材の構築方法
CN103244147B (zh) * 2013-05-14 2014-12-17 中铁二十一局集团第四工程有限公司 隧道锚喷支护钢架锁脚锚管的施工方法
CN103711493B (zh) * 2013-12-27 2016-08-03 中国神华能源股份有限公司 确定隧道下穿采空区安全顶板厚度的方法
CN103670426B (zh) * 2013-12-31 2015-11-11 四川川煤华荣能源股份有限公司花山煤矿 大倾角、大断面巷道施工方法
CN104265301A (zh) * 2014-07-23 2015-01-07 上海隧道工程股份有限公司 矩形顶管大角度斜交进洞施工方法
CN104653228A (zh) * 2015-01-20 2015-05-27 卢春林 一种浅埋暗挖隧道临时支护拆除设备及支护拆除方法
CN104895575A (zh) * 2015-06-03 2015-09-09 福建工程学院 上软下硬地层大断面隧道高效快速施工方法
CN106703816A (zh) * 2016-12-23 2017-05-24 四川川煤华荣能源股份有限公司 复杂煤层综采工作面切眼扩帮施工工艺
CN106869943B (zh) * 2017-02-10 2018-08-17 西南交通大学 穿越活动断层的地铁隧道抗错动二次衬砌结构的修建方法
CN109139046A (zh) * 2018-08-23 2019-01-04 洛阳恒诺锚固技术有限公司 分段注浆自钻式管棚超前支护方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518194A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Fujita Corp トンネル先受工におけるアーチシエルの構築方法
JPH0617590A (ja) * 1991-01-14 1994-01-25 Konoike Constr Ltd トンネルの掘削工法
JPH06264698A (ja) * 1993-03-17 1994-09-20 Mitsui Constr Co Ltd トンネルの構築工法
JPH0776988A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Aisawa Kogyo Kk トンネル切羽前方地山の先受け工法
JPH1046978A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Sankyu Inc トンネル工法及びトンネル支保構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617590A (ja) * 1991-01-14 1994-01-25 Konoike Constr Ltd トンネルの掘削工法
JPH0518194A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Fujita Corp トンネル先受工におけるアーチシエルの構築方法
JPH06264698A (ja) * 1993-03-17 1994-09-20 Mitsui Constr Co Ltd トンネルの構築工法
JPH0776988A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Aisawa Kogyo Kk トンネル切羽前方地山の先受け工法
JPH1046978A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Sankyu Inc トンネル工法及びトンネル支保構造

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520718B1 (en) 1998-11-27 2003-02-18 Shigeki Nagatomo, Et Al. Sardine-bone construction method for large-section tunnel
JP2013053416A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Taisei Corp パイプルーフの施工方法
CN102562092A (zh) * 2012-01-31 2012-07-11 西南交通大学 一种隧道衬砌模型试验容器
CN102562092B (zh) * 2012-01-31 2013-11-20 西南交通大学 一种隧道衬砌模型试验容器
CN105401948A (zh) * 2015-10-29 2016-03-16 中铁二局集团有限公司 一种强震后高原寒区隧道两侧松散体地层施工方法
CN107859523A (zh) * 2017-12-12 2018-03-30 吉林大学 一种浅埋偏压隧道非对称支护结构及施工方法
CN109538236A (zh) * 2018-12-07 2019-03-29 中铁十局集团有限公司 一种隧道进洞结构及隧道进洞施工方法
CN109538236B (zh) * 2018-12-07 2024-04-02 中铁十局集团有限公司 一种隧道进洞结构及隧道进洞施工方法
CN110259456A (zh) * 2019-05-21 2019-09-20 中交一公局集团有限公司 一种隧道施工用的溶洞处理方法
CN110259456B (zh) * 2019-05-21 2020-08-18 中交一公局集团有限公司 一种隧道施工用的溶洞处理方法
CN110410111A (zh) * 2019-07-29 2019-11-05 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 处理隧道顶部不稳定塌方空腔的方法
CN110410111B (zh) * 2019-07-29 2021-02-19 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 处理隧道顶部不稳定塌方空腔的方法
CN110455915A (zh) * 2019-08-09 2019-11-15 西南交通大学 隧道二次衬砌补充注浆方法
CN111535837A (zh) * 2020-05-09 2020-08-14 广东水电二局股份有限公司 一种具有自锁功能的卷扬机牵引式拱架安装器
CN111535837B (zh) * 2020-05-09 2021-03-23 广东水电二局股份有限公司 一种具有自锁功能的卷扬机牵引式拱架安装器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11159275A (ja) 1999-06-15
JP3824114B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028595A1 (fr) Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante
JP7125550B2 (ja) 逆アーチを備えた2段階高速閉鎖トンネルの支持構造及びその施工方法
JP3833403B2 (ja) 大断面トンネルのいわし骨工法
JP4958035B2 (ja) シールドルーフ工法
CN106703814A (zh) 暗挖地铁车站洞桩施工方法
EA035418B1 (ru) Способ сооружения туннеля с использованием элемента предварительной крепи и элемента последующей крепи
CN109595004B (zh) 一种隧道二扩四扩挖方法
CN108412519A (zh) 高原地区软岩轻微大变形单线隧道支护装置及施工方法
JP2007217911A (ja) 地中空洞の施工方法およびトンネル工法
CN109026026A (zh) 下穿既有管廊的大断面多线多连拱暗挖隧道群的施工方法
CN107023300A (zh) 一种采用棚护法建造地铁车站的施工方法
CN107514266A (zh) 盾构进出洞锚杆加固土体施工方法
CN109184752A (zh) 一种煤矿用穿越老窑采空区的支护结构及其支护方法
JPH0835391A (ja) 導坑による先行脚部補強型フォアパイリング工法
JP4480907B2 (ja) トンネルの掘削工法
CN110067581A (zh) 隧道或巷道开岔或开口处钢筋混凝土支护层预埋孔的布置方式及施工方法
JP3851550B2 (ja) 削孔ロッド埋設型の無拡幅長尺先受工法
CN112228076B (zh) 一种硬岩大跨度隧道快速开挖施工工法
JP5012149B2 (ja) 地山の支持構造及び地山の支持方法
JPS6149473B2 (ja)
JP2697762B2 (ja) トンネルの構造とその築造方法
JP3710991B2 (ja) 地山補強工法
CN109736843A (zh) 一种小模板拼装浇注二衬的逆作防水方法
CN109268030A (zh) 一种用于隧道洞口支护的多级套拱结构、管棚套拱结构及其施工方法
JP7311894B2 (ja) 地山補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase