WO1999011601A1 - Composes a base d'iodopropagylamine, et agents antimicrobiens et antifongiques, algicides, et agents antisalissure a usage industriel renfermant ce type de compose - Google Patents

Composes a base d'iodopropagylamine, et agents antimicrobiens et antifongiques, algicides, et agents antisalissure a usage industriel renfermant ce type de compose Download PDF

Info

Publication number
WO1999011601A1
WO1999011601A1 PCT/JP1998/003806 JP9803806W WO9911601A1 WO 1999011601 A1 WO1999011601 A1 WO 1999011601A1 JP 9803806 W JP9803806 W JP 9803806W WO 9911601 A1 WO9911601 A1 WO 9911601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
coph
methyl
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Makino
Shinichi Igarashi
Mitsugu Futagawa
Original Assignee
Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Industries, Ltd. filed Critical Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority to AU88859/98A priority Critical patent/AU734862B2/en
Priority to EP98940570A priority patent/EP1016649A4/en
Priority to US09/486,121 priority patent/US6153648A/en
Priority to CA002302259A priority patent/CA2302259A1/en
Priority to KR1020007001382A priority patent/KR20010022782A/ko
Priority to NZ503593A priority patent/NZ503593A/en
Publication of WO1999011601A1 publication Critical patent/WO1999011601A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/02Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C225/14Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/30Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same unsaturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/40Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to antibacterial and antifungal agents and algicides for industrial products, and antibacterial agents used in the manufacturing process of industrial products.
  • Industrial antibacterial and antifungal agents and algicides are used to eliminate various adverse effects caused by the growth and propagation of bacteria, fungi and algae in various industrial products and facilities.
  • Anti-fouling agents can be found in underwater equipment such as fishing nets, ship bottoms, buoys, marine structures, condenser cooling water systems for thermal or nuclear power plants, heat exchanger cooling water intake channels for the chemical industry, It is used to prevent harmful aquatic organisms such as shellfish from attaching to underwater structures or reservoirs.
  • the eodopropargylamine compound of the present invention is a novel compound, and it is not known at all that the compound is effective as an industrial antibacterial / antifungal agent, algicide, or biofouling inhibitor.
  • organic nitrogen-based compounds organic nitrogen-based compounds, organic nitrogen-based compounds, organic halogen-based compounds, nitrogen-containing aliphatic polymers, heavy metal coordination compounds, etc. are irritating and cause a problem in the Labor Safety Act. It contains chemicals that are problematic from the viewpoint of environmental protection, releases formalin or halogen, and includes chemicals that may affect the human body and cause environmental pollution and chemicals that cause environmental pollution by heavy metals. ⁇ It cannot be said that antifungals and algicides are composed entirely of the preferred agents.
  • organotin compounds as biofouling inhibitors are effective in preventing the fouling of aquatic organisms, but are highly toxic. It has become.
  • copper compounds are widely used in antifouling paints for intake channels and ship bottoms, they contain copper, which is a heavy metal like tin compounds. Not a biofouling control agent.
  • the compounds used in the present invention are not described in the above-mentioned regulation law, and the peridotamine compound of industrial formula is used as an industrial antibacterial agent, an antifungal agent, an algicide and a biofouling inhibitor. It is not known to be effective. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems.
  • a novel eodopropargylamine compound has a high safety, a low dose, and a wide spectrum from the viewpoint of preventing environmental pollution.
  • the present invention was found to be a highly industrial antibacterial and antifungal agent, an algicide, and an anti-biofouling agent.
  • the present invention relates to the general formula (1)
  • R 1 and R 2 independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 13 carbon atoms, or R 1 and R 2 together form a tetramethylene group or a pentamethylene group.
  • R s represents a hydrogen atom or an alkyl group having 13 to 13 carbon atoms
  • X and Y each independently represent a cyano group, an alkoxycarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms, a carbon atom having 2 carbon atoms.
  • — 7 represents an alkylcarbonyl group, an alkylsulfonyl group having 1 to 16 carbon atoms, a phenylcarbonyl group or a phenylsulfonyl group, provided that the phenyl group of the phenylcarbonyl group and the phenylsulfonyl group is a halogen atom, May be optionally substituted by an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, a nitro group or a trifluoromethyl group.
  • nJ means normal
  • iJ means iso
  • sj means secondary
  • tJ means Yuichi Shary.
  • Halogen atoms include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • C 1-3 alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl Mouth pill and cyclopropyl.
  • alkoxy group having 13 carbon atoms examples include methoxy, ethoxy, n-propoxy, i-propoxy and cyclopropoxy.
  • alkoxycarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, II-propoxycarbonyl, i-propoxycarbonyl, cyclopropoxycarbonyl, n-butoxycarbonyl, i-butoxycarbonyl, and S-butoxycarbonyl , T-butoxycarbonyl, cyclobutoxycarbonyl, 1-methyl-cyclopropoxycarbonyl, 2-methyl-cyclopropoxycarbonyl, n-benzyloxycarbonyl, 1-methyl-n-butoxycarbonyl, 2-methyl -II-butoxycarbonyl, 3-methyl-n-butoxycarbonyl, 1,1-dimethyl-n-propoxycarbonyl, 1,2-dimethyl-n-propoxycarbonyl, 2,2-dimethyl-n-propoxycarbonyl, 1 -Ethyl I-propoxycarbonyl, cyclopentyloxycarbonyl, 1-methyl Tyl-cyclobutoxycarbonyl,
  • alkylcarbonyl group having 2 to 7 carbon atoms examples include methyl carbonyl, ethyl carbonyl, n-propyl carbonyl, i-propyl carbonyl, cyclopropyl carbonyl, n-butyl carbonyl, i-butyl carbonyl, S-butyl carbonyl, t-butylcarbonyl, cyclobutylcarbonyl, 1-methylcyclopropylcarbonyl, 2-methyl-cyclopropylcarbonyl, n-pentylcarbonyl, 1-methyl-n-butylcarbonyl, 2-methyl-n-butylcarbonyl, 3- Methyl-n-butylcarbonyl, 1,1-dimethyl-n-propylcarbonyl, 2-dimethyl-II-propylcarbonyl, 2,2-dimethyl-n-propylcarbonyl, 1-ethyl-n-propylcarbonyl, Cyclopentylcarbonyl
  • alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms examples include methylsulfonyl, ethylsulfonyl, n-propylsulfonyl, i-propylsulfonyl, cyclopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl, i-butylsulfonyl, s-butylsulfonyl, t-butylsulfonyl, cyclobutylsulfonyl, 1-methylcyclopropylsulfonyl, 2-methyl-cyclopropylsulfonyl, n-pentylsulfonyl, 1-methyl-II-butylsulfonyl, 2-methyl-n-butylsulfonyl, 3- Methyl-n-butylsulfonyl, 1,2-dimethyl-n-propylsulfonyl
  • a preferred compound contained as an active ingredient of the industrial antibacterial agent, antifungal agent, algicide and biofouling inhibitor of the present invention is represented by the formula: wherein R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a carbon atom number of 1 to 3. Or R 1 and R 2 together form a pentamethylene group, R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1-3 carbon atoms, and X and Y represent Each independently represents a cyano group, an alkoxy group having 2 to 4 carbon atoms, a propanol group, an unsubstituted phenylcarbonyl group or an unsubstituted phenylsulfonyl group; It is an amine compound. Examples of preferred compounds are further listed in Table 1 below, but the compounds used in the present invention are not limited to these.
  • Me methyl group
  • Et ethyl group
  • Pr normal propyl group and isopropyl group
  • Bu normal butyl group
  • isobutyl group secondary butyl group and Yuichi Shary butyl group
  • Pen normal pentyl group and its isomer
  • Hex normal hexyl group and its isomer
  • Ph phenyl group.
  • -(CH 2 ) square or-(CH 2 ) 6- in the table represents a saturated 5-membered ring or 6-membered ring, in which R 1 and R 2 together with the carbon atom to which they are bonded. Means to form a member ring.
  • n iVIC then ⁇ ⁇ UL1 lVlt; n Up ⁇ ⁇ ⁇ Cll lVl H n ⁇
  • the eodopropargylamine compound of the present invention can be easily synthesized by the following method.
  • R represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the propargylamine compound in step A can be easily synthesized by mixing and stirring the propargylamine compound and the alkoxymethylene compound in an alcoholic solvent such as methanol or ethanol.
  • the reaction temperature is usually from 130 to 150 ° C, preferably from 0 to 50 ° C.
  • the reaction is generally completed in 0.5 to 24 hours.
  • the eodopropargylamine compound in step B uses propargylenamine compound and simple iodine as an iodinating agent, and an alkali metal hydroxide, carbonate, hydrogencarbonate, hydride, alkaline earth as an acid acceptor. It can be easily synthesized by using a hydroxide or carbonate of a class of metals, preferably sodium hydroxide or potassium hydroxide, and reacting it in an alcoholic solvent such as methanol or ethanol. The reaction temperature is usually from 130 to 100 ° C, preferably from 110 to 50 ° C. The iodination reaction is generally completed in 0.5 to 24 hours.
  • the target compound obtained by the above method can be obtained as a pure product by recrystallization with an appropriate solvent and purification by column chromatography.
  • the eodopropargylamine compound used as an active ingredient in the present invention may be used alone, and when the industrial antibacterial / antifungal agent, algicide and biofouling inhibitor of the present invention are used, If necessary, other known industrial antibacterial * an antifungal agent, an algicide or a biofouling inhibitor may be further contained and used as a mixture. Representative examples are listed below, but are not limited thereto.
  • the eodopropargylamine compound used as an active ingredient in the present invention may be composed of a single compound or a mixture of several types of eodopropargylamine compounds.
  • the eodopropargylamine compound used as an active ingredient in the present invention may be added alone to the above-mentioned use application system, or as a mixture comprising the active ingredient and, if necessary, a suitable carrier or solvent. Or as an aqueous emulsion or dispersion.
  • the formulation of the industrial antibacterial and antifungal agent, the algicide and the biofouling inhibitor of the present invention can be used as an active ingredient in the present invention when outlined in the field of application of the industrial antibacterial and antifungal agent and the algicide.
  • the propargylamine compound is mixed with a suitable carrier and auxiliary agent, for example, a surfactant, a binder, a stabilizer, and the like, and mixed.
  • a suitable carrier and auxiliary agent for example, a surfactant, a binder, a stabilizer, and the like.
  • o-propargylamine compound as an active ingredient, as long as wettable powders, emulsions, solutions, sols, and other appropriate preparations can be prepared. It is compounded in an amount of 119 to 90% by weight, preferably 3 to 40% by weight, based on the weight of the preparation.
  • any solid or liquid can be used as long as it is commonly used for industrial antibacterial and antifungal agents and algicides, and it is not limited to a specific one.
  • solid carriers include mineral powders, such as lime ore, bentonite, clay, montmorillonite, diatomaceous earth, mica, balm, limestone, gypsum, calcium carbonate, phosphorous lime, white carbon, slaked lime, silica sand, ammonium sulphate, urea, or the like, or Vegetable powders, for example, soybean powder, starch, crystalline cellulose, etc., alumina, silicates, sugar polymers, low dispersible silicic acid, waxes, etc. may be mentioned.
  • liquid carriers examples include water, alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, benzyl alcohol, etc., aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, and the like.
  • Benzene, cumene, methylnaphthylene, etc., or halogenated hydrocarbons for example, chloroform, dichloromethane, ethylene dichloride, etc., ethers, for example, ethyl ether, dioxane, tetrahydrofuran, etc., ketones, For example, acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, methyl isobutyl ketone, etc., esters, for example, ethyl acetate, butyl acetate, ethylene glycol acetate, amyl acetate, etc., nitriles, for example, acetate Tolyl, propionitrile, atarilonitrile, etc., sulfoxides, such as dimethyl sulfoxide, alcohol ethers, such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, etc., amines, such as trie
  • surfactants are incorporated for the purpose of emulsification, dispersion, solubilization, wetting, foaming, spreading, and the like.
  • examples of such a surfactant include the following, but are not limited thereto.
  • non-ionic surfactants include polyoxetylene alkyl ethers, polyoxetylene alkyl esters, polyoxetylene sorbin alkyl esters, and sorbin alkyl esters.
  • anionic surfactants include alkyl benzene sulfonate, alkyl sulfosuccinate, alkyl sulfate, and polyoxyethylene alkyl sulfonate. Lulfate, arylsulfonate and lauryl sulfate, and the like.
  • the cationic surfactant include alkylamines (such as laurylamine, stearyltrimethylammonium chloride and alkyldimethylbenzylammonium chloride).
  • amphoteric surfactant examples include carboxylic acid (betaine type) sulfate, and the like.
  • polyvinyl alcohol PVA
  • carboxymethyl cellulose CMC
  • gum arabic polyvinyl acetate
  • gelatin casein
  • sodium alginate sodium alginate
  • tragacanth gum guar gum
  • xanthan gum hydroxypropyl
  • a thickener such as cellulose and various auxiliaries can be blended.
  • a suitable amount of a stabilizer such as an antioxidant or an ultraviolet absorber can be added.
  • the industrial antibacterial * antifungal agent and algicide of the present invention containing a pseudopropargylamine compound as an active ingredient can be used for the following applications.
  • Waterborne paints, adhesives, latex, emulsion products such as acrylics, starch, pigments, slurry products such as calcium carbonate, and growth control of bacteria, fungi and algae in joint cement Building materials (building materials, civil engineering materials, etc.) Preservation of wood: Preservation of cutting oil: Prevention of surfactants; Prevention of slime formation and elimination of cooling towers, valves and paper mills in factory manufacturing equipment and building air conditioning, etc .; Antimicrobial treatment by spraying or immersion treatment ⁇ Antifungal treatment; Bacteria generated while the paint film, especially the paint film of exterior paint, is exposed to the weather.
  • Vinyl chloride Polyurethane
  • polyethylene Interior and exterior materials made of resin such as polypropylene, silicon, modified silicon, nylon, epoxy, etc.
  • Building materials building materials, civil engineering materials, etc.
  • antibacterial of home appliances household goods, sports goods, etc.
  • Antifungal and algicidal protection of slime accumulation on sugarcane and sugar beet sugar manufacturing equipment; air washers, scrubbers Prevention of microbial accumulation and sedimentation in systems and industrial freshwater supply systems; Preservation of sanitary conditions in food factories, etc .; Cleaning of manufacturing facilities, deodorization and sterilization of sewage treatment plants, human waste treatment plants, etc .; Prevent microbial contamination and sedimentation in secondary oil recovery processes; Prevention of bacterial and fungal growth in plants; prevention of microbial contamination of cosmetics and toiletry products; prevention of algal growth in pools, etc .: prevention of microbial contamination of agricultural compounds, electrodeposition systems, diagnostic and pharmaceutical products, medical equipment, etc .; Prevent microbial accumulation in photographic processing.
  • An anti-biofouling agent containing an eodopropargylamine compound as an active ingredient such as fishing nets, ship bottoms, buoys and other submarine equipment, marine structures, thermal power or condenser cooling water systems for nuclear power plants Shellfish such as mussels, fussibles, oysters, hydromics, hydras, selbras, sea squirts, mosses, and sea urchins to underwater structures such as water intake channels for cooling water of heat exchangers in the chemical industry, auxiliary equipment for dams, etc. It can be used to prevent the adhesion of harmful aquatic organisms such as algae such as Aeonori and Shiomidoro.
  • Formulation examples when the eodopropargylamine compound of the present invention is used as an industrial antibacterial and antifungal agent and an algicide are shown below.
  • the compounding ratio of the active ingredient, the type and amount of the carrier and the scavenger, and the like are shown. Is not limited to these.
  • Industrial antibacterial agents and algicides of the present invention formulated as antifungal agents and algicides are prepared by diluting various formulations as they are or by diluting them with water or an appropriate organic solvent, in various industrial raw materials or in products. To the surface of various industrial raw materials and products, or to spray various industrial raw materials and products in the diluent of the industrial antibacterial, antifungal and algicidal agents of the present invention. It can be used by various methods in accordance with the generally used methods of industrial antibacterial and antifungal agents and algicides, including the method of immersion in water, etc. It is not limited.
  • the industrial antibacterial agent of the present invention ⁇ An antifungal agent, an algicide and a biofouling inhibitor are generally summarized in the field of application of the biofouling inhibitor.
  • the propargylamine compound used as an active ingredient in the present invention is: It is prepared and used in the form of paints, solutions, emulsions and the like.
  • the underwater biofouling inhibitor of the present invention is used in the form of an antifouling paint
  • a paint is prepared by blending an active ingredient pargylpamine compound with a film-forming agent, and a ship bottom, By applying it to marine structures, cooling intake pipes, or underwater structures, it is possible to prevent adherent propagation of underwater organisms.
  • a coating film forming agent oil varnish, synthetic resin, artificial rubber and the like are used.
  • a solvent, a pigment, or the like may be used as necessary.
  • VYHH (Bulle synthetic resin, manufactured by UCC) 7
  • a solution is prepared by dissolving an eodopropargylamine compound, which is an active ingredient, in a solvent together with a film-forming agent, and then aquaculture is performed.
  • an eodopropargylamine compound which is an active ingredient
  • Synthetic resins, artificial rubbers, natural resins and the like are used as the film-forming agent, and xylene, toluene, cumene, methylethylketone, methylisobutylketone, and acetone are used as the solvent.
  • an additive such as a plasticizer may be used if necessary.
  • the concentration of the active ingredient, eodopropargylamine compound has no upper limit as long as a solution can be formed.
  • the emulsion is usually prepared.
  • a surfactant can be added to a solution of the active ingredient, eodopropargylamine compound, in accordance with a general method for preparing a desired emulsion to prepare a desired emulsion.
  • the prepared emulsion can be used by kneading it into raw materials such as aquaculture nets and fixed nets used in the ocean or water, for example, polymer resins and the like.
  • the concentration of the active ingredient, a proppropylamine compound has no upper limit as long as the emulsion can be formed, but the concentration is 1 to 50% by weight, preferably 3 to 3% by weight of the emulsion. It is blended at a rate of 0% by weight.
  • the solution or emulsion of the present invention can also be used by adding it to service water, water storage, or the like in order to prevent adherent propagation of aquatic organisms in a cooling water intake pipe or a reservoir.
  • the black-mouthed form solution was washed with an aqueous sodium thiosulfate solution and then with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and then distilled off under reduced pressure.
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis (Bacillus subtUis) was tested in 125 ml of NB medium (Eiken Chemical Co., Ltd.), 6.6 ml of test bacteria, Trichophyton mentii glophytes
  • Trichophyton mentagrophytes was prepared by adding 31.3 ml of the test bacterium to 125 ml of potato dextrose agar medium (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.). While stirring, the mixture was uniformly poured on a plate and solidified.
  • a sample containing a fixed concentration of the prepared compound 1, compound 2, compound 3, compound 5, and compound 9 was infiltrated into a paper disk, spread on a filter paper, air-dried, and each test bacteria was passed. Equally spaced on plate.
  • Bacillus subtilis was cultured in a thermostat at 37 ° C for 1 day and Trichophyton mentii glophytes in a thermostat at 28 ° C for 3 days, and the diameter of each inhibition circle was measured to evaluate the activity.
  • Table 2 shows the results when the sample having a concentration of 100 ppm was used. However, the symbols in the table mean the following.
  • B Trichophyton mentagrophytes + inhibition circle (A: 10 to 13 mm, B; 10 to 20 mm) are observed.
  • susceptibility medium 1N (Nissui Pharmaceutical) for bacteria and potato for fungi.
  • a dextrose agar medium (Nissui Pharmaceutical)
  • 0.5 ml was added to each 9.5 ml, mixed, and poured into a petri dish to form a solidified plate.
  • the concentrations of the compounds in the agar medium are 1,000, 500, 250, 125, 62.5, 31.3, 15.6, 7.8, 3.9, and 2. OmgZl, respectively.
  • the inoculated bacteria were cultured in a broth for sensitivity measurement (Nissui Pharmaceutical) at 37 for 20 hours.
  • the fungus was cultivated for 10 days in potato dextrose agar medium (Nissui Pharmaceutical), respectively were prepared a suspension of 1 0 e CFU / ml.
  • the suspension of the test bacteria was streaked on a drug-mixed agar plate using a platinum loop, and cultured for 18 to 20 hours at 37 ⁇ 1 for bacteria and 7 days at 27 for fungi.
  • the concentration at which no growth was observed was defined as the minimum inhibitory concentration (MIC).
  • Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is Bacillus subtil is
  • Compound 9 was made into a solution having a concentration of 200 mgZl using dimethyl sulfoxide, and 1 ml of the solution was diluted with 19 ml of sterilized tap water to prepare a solution having a concentration of 100 mgZ1.
  • the cells were contacted at 30 ° C for 24 hours, and the number of viable bacteria after the action was measured.
  • Freshwater green algae in the logarithmic growth phase [Selena-strum capricornutum (Selena-strum capricornutum)]
  • a medium containing 10 B / m1 contains a fixed amount of compound 2, Dissolve compound 4, compound 9, compound 12, compound 13 and compound 14 and prepare a sample with a compound concentration of 500 ppb in the culture medium. The culture was allowed to stand under the conditions.
  • the proliferation rate was determined by measuring the number of cells using a hemocytometer.
  • the growth inhibition rate was calculated by comparison with the untreated group.
  • the growth inhibition rate was calculated by comparison with the untreated group.
  • Dissolve a certain amount of compound 9 in a medium containing 10 B / m1 of freshwater algae in the logarithmic growth phase prepare a sample in which the concentration of compound 9 in the medium is 50 O ppb, and prepare a sample for freshwater diatoms. Shaking culture was performed at 20 ° C ⁇ 2 ° C for other algae species and at 23 ⁇ 2 ° C for 24 hours under continuous lighting conditions at 100 rpm.
  • the proliferation rate was determined by measuring the total cell volume using a hemocytometer.
  • the growth inhibition rate was calculated by comparison with the untreated group.
  • Compound 7 was completely dissolved in 1 ml of acetone and applied uniformly in a 4 cm diameter zone drawn on the test plate.
  • a zone to which only acetone was applied was provided as a blank, and a zone to which copper sulfate 1.01112 and 0.5 mg were applied as comparative chemicals was provided.
  • mussels (Mytilus edulis) having a shell length of about 2 to 2.5 cm were adhered to the outer periphery of each zone by using 4 pieces of rubber as a spacer.
  • the prepared test plate was immersed in a water tank into which seawater flows, and allowed to stand at a place for 3 hours.
  • the adhesion control effect (adhesion repellent activity) was determined in comparison with copper sulfate used as a comparative drug.
  • the eodopropargylamine compound represented by the general formula (1) is highly safe, expresses a wide spectrum at a low dose, and is used for industrial antibacterial and antifungal agents, algicides, and biological attachments. Useful as an inhibitor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

CT/JP 3806 明 糸田 書 ョードプロパルギルァミン化合物及び当該化合物を含有する工業用抗菌♦抗カビ 剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤 技術分野
本発明は、 工業製品の抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤、 工業製品の製造過程で使用 する抗菌 *抗カビ剤、 殺藻剤及び貝類等の有害な水中生物の付着を防止するため の水中生物付着防止剤に関する。 背景技術
工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤は、 種々の工業製品及び工業施設での細菌、 真菌及び藻類の生育及び增殖による様々な弊害を除去するために用いられる。
従来、 これらの工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤としては、 有機窒素系化合物 、 有機窒素ィォゥ系化合物、 有機ハロゲン系化合物、 含窒素脂肪族ポリマー及び 重金属配位化合物等が使用されている。
生物付着防止剤は、 漁網、 船舶の船底、 ブイ等の海中に置かれる設備、 海洋構 築物、 火力又は原子力発電所の復水器冷却水系、 化学工業の熱交換器冷却用水の 取水路、 水中構築物或いは貯水池等に、 貝類等の有害な水中生物が付着するのを 防止するために用いられる。
これらの水中生物が養殖網に付着すれば、 網目が詰まり、 海水の流通の低下に 伴って養殖魚の発育が阻害され、 魚病の多発を招く。
船舶へのこれら水中生物の付着は、 流体抵抗の増加を引き起こし、 その結果、 航行速度の低下、 消費燃料の増加さらに船底の清掃のための費用、 運行休止によ る費用等の損失を招く。
海洋設備、 海洋及び水中構築物においては、 水中生物の付着による重量増加及 び取扱い操作の著しい不便さを生じ、 取水路への付着は、 熱伝導度の低下を引き 起こすとともに、 取水路が閉塞したり、 取水量が減少する等の問題を生じる。 従来、 これらの海水及び淡水水中生物の付着繁殖を防止するため、 ピストリブ チルスズォキシド等の有機スズ化合物、 硫酸銅及び亜酸化銅等の銅化合物等を含 有する防汚塗料が使用されている。
本発明のョ―ドプロパルギルァミン化合物は新規化合物であり、 当該化合物が 工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤として有効であることは全く 知られていない。
(発明が解決しょうとする課題)
上述の有機窒素系化合物、 有機窒素ィォゥ系化合物、 有機ハロゲン系化合物、 含窒素脂肪族ポリマ一及び重金属配位化合物等は、 刺激性があり労安法上問題に なる薬剤、 使用薬量が多く環境保護の観点から問題になる薬剤、 ホルマリン或い はハロゲンを遊離し、 人体への影響及び環境汚染が懸念される薬剤及び重金属に よる環境汚染が懸念される薬剤を含んでおり、 工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤 全体が、 好ましい薬剤のみで構成されているとは言えない。
また、 生物付着防止剤としての上述の有機スズ化合物は、 水中生物の付着防止 には有効であるものの、 毒性が強く、 特に魚貝類の体内蓄積が著しく、 環境汚染 を進行させるため現在規制の対象となっている。
例えば、 米国においては有機スズ防汚塗料規制法 ( 1 9 8 7年) によって、 6 5フィ一ト以下の船舶への有機スズ船舶塗料の使用が禁止され、 英国においては 食品環境保護法令 ( 1 9 8 7年) によってトリプチルスズ含有防汚剤は、 2 5メ 一トル以下の船舶および海洋農業への使用が禁止されている。
又、 日本においては化審法 ( 1 9 9 0年) によってトリプチルスズォキシドが 第 1種特定化学物質に、 トリフエニルスズ化合物およびトリプチルスズ化合物が 第 2種特定化学物質に指定され、 漁網用に関しては使用が禁止されている。 更に、 トリプチルスズ系の船底塗料の使用抑制の措置 (運輸省通達、 1 9 9 0 年) もとられている。
上述の銅化合物は、 取水路及び船底部用の防汚塗料に広く使用されてはいるが 、 スズ化合物と同様重金属である銅を含有しているため、 将来の環境汚染が懸念 され、 好ましい水中生物付着制御剤とは言えない。
本発明に用いられる化合物は上記規制法に記載されておらず、 また、 ョ一ドブ 口パルギルアミン化合物が工業用抗菌♦抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤と して有効であることは知られていない。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するため鋭意検討の結果、 新規のョードプロパ ルギルアミン化合物が、 安全性が高く、 かつ環境汚染防止の観点から低薬量で幅 広いスぺクトラムを発現する、 実用性の高い工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤並び に生物付着防止剤となることを見出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は、 一般式 ( 1 )
Figure imgf000005_0001
(式中、 R 1 及び R 2 は互いに独立して水素原子又は炭素原子数 1一 3のアルキ ル基を表すか、 又は R 1 と R 2 が一緒になつてテトラメチレン基又はペンタメチ レン基を表し、 R s は水素原子又は炭素原子数 1一 3のアルキル基を表し、 そし て、 X及び Yは互いに独立してシァノ基、 炭素原子数 2— 7のアルコキシカルボ ニル基、 炭素原子数 2— 7のアルキルカルボニル基、 炭素原子数 1一 6のアルキ ルスルホニル基、 フエニルカルボ二ル基又はフエニルスルホニル基を表し、 但し、 フェニルカルボニル基及びフェニルスルホニル基のフエ二ル基はハロゲ ン原子、 炭素原子数 1一 3のアルキル基、 炭素原子数 1一 3のアルコキシ基、 二 トロ基又はトリフルォ πメチル基によって任意に置換されていても良い。 ) で表 されるョードプロパルギルアミン化合物及び当該化合物を有効成分として含有す ることを特徴とする工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤に関する ものである。
一般式(1 ) において示される各置換基を具体的に説明する。
尚、 本明細書中 「nJ はノルマルを、 「iJ はイソを、 「sj はセカンダリーを、 「tJ は夕一シャリーを意味する。
ハロゲン原子としては、 フッ素、 塩素、 臭素及びヨウ素が挙げられる。
炭素原子数 1一 3のアルキル基としては、 メチル、 ェチル、 n-プロピル、 i-プ 口ピル及びシクロプロピルが挙げられる。
炭素原子数 1一 3のアルコキシ基としては、 メ トキシ、 エトキシ、 n -プロボキ シ、 i-プロボキシ及びシクロプロボキシが挙げられる。
炭素原子数 2— 7のアルコキシカルポニル基としては、 メ トキシカルポニル、 エトキシカルボニル、 II-プロポキシカルボニル、 i-プロポキシカルボニル、 シク 口プロポキシカルボニル、 n-ブトキシカルボニル、 i-ブトキシカルボニル、 S-ブ トキシカルボニル、 t-ブトキシカルボニル、 シクロブトキシカルボニル、 1-メチ ル-シクロプロボキシカルボニル、 2-メチル-シクロプロボキシカルボニル、 n -べ ンチルォキシカルボニル、 1-メチル -n -ブトキンカルボニル、 2 -メチル - II-ブトキ シカルボニル、 3 -メチル -n-ブトキシカルボニル、 1, 1-ジメチル -n-プロボキシカ ルポニル、 1, 2 -ジメチル- n-プロポキシカルボニル、 2, 2 -ジメチル- n-プロボキシ カルボニル、 1-ェチル I-プロポキシカルボニル、 シクロペンチルォキシカルボ二 ル、 1-メチル -シクロブトキシカルボニル、 2-メチル -シクロブトキシカルボニル、 3 -メチル-シクロブトキシカルボニル、 1, 2 -ジメチル-シクロプロボキシカルボ二 ル、 2, 3 -ジメチル-シクロプロポキシカルボニル、 1-ェチル-シクロプロポキシ力 ルボニル、 2-ェチル -シクロプロポキシカルボニル、 n-へキシルォキシ力ルポニル、 1 -メチル -n-ペンチルォキシカルポニル、 2-メチル -n-ペンチルォキシカルボニル、 3 -メチル -II-ぺンチルォキシカルポニル、 4-メチル -II-ぺンチルォキシカルポニル、 1,1-ジメチル- n-ブトキシカルボニル、 1, 2-ジメチル I-ブトキシカルボニル、 1, 3 -ジメチル- n-ブトキシカルボニル、 2, 2-ジメチル I-ブトキシカルボニル、 2, 3- ジメチル -n-ブトキシカルボニル、 3, 3-ジメチル- n-ブトキシカルボニル、 卜ェチ ル -n-ブトキシカルボニル、 2-ェチル- n-ブトキシカルポニル、 1, 2 -トリメチル - n-プロボキシカルボニル、 1, 2, 2-トリメチル -n-プロポキシカルボニル、 1-ェチ ル- 1-メチル -n-プロポキシ力ルポニル、 1 -ェチル -2-メチル- 11-プロポキシ力ルポ ニル、 2-ェチル -2-メチル- n -プロポキシカルボニル、 シクロへキシルォキシカル ボニル、 1-メチル-シクロペンチルォキシカルボニル、 2 -メチル-シクロペンチル ォキシ力ルポニル、 3 -メチル-シクロペンチルォキシカルボニル、 1 -ェチル -シク ロブトキシカルポニル、 2-ェチル-シクロブトキシカルボニル、 3-ェチル -シクロ ブトキシカルボニル、 1, 2-ジメチル-シクロブトキシカルボニル、 1, 3-ジメチル- シクロブトキシカルボニル、 2, 2 -ジメチル-シクロブトキシカルボニル、 2, 3 -ジメ チル-シクロブトキシカルポニル、 2, 4 -ジメチル-シクロブトキシカルボニル、 3, 3 -ジメチル-シクロブトキシカルボニル、 1-n-プロピル-シクロプロボキシカルボ ニル、 2- n-プロピル-シクロプロポキシカルボニル、 1-i-プロピル-シクロプロボ キシカルボニル、 2- i-プロピル-シクロプロボキシカルボニル、 1, 2, 2-トリメチル -シクロプロボキシカルボニル、 1, 2, 3-トリメチル -シクロプロボキシカルボニル、 2, 2, 3 -トリメチル-シクロプロボキシカルボニル、 1-ェチル- 2 -メチル-シクロブ ロボキシカルボニル、 2-ェチル- 1-メチル -シクロプロボキシカルポニル、 2 -ェチル -2 -メチル -シク口プロポキシカルボニル及び 2-ェチル -3-メチル -シクロプロポキ シカルボニル等が挙げられる。
炭素原子数 2— 7のアルキルカルボニル基としては、 メチルカルポニル、 ェチ ルカルボニル、 n-プロピルカルボニル、 i-プロピルカルボニル、 シクロプロピル カルボニル、 n-ブチルカルボニル、 i -プチルカルポニル、 S-ブチルカルボニル、 t -ブチルカルボニル、 シクロプチルカルポニル、 1 -メチル シクロプロピルカルボ ニル、 2 -メチル-シクロプロピルカルボニル、 n-ペンチルカルボニル、 1 -メチル- n-ブチルカルボニル、 2 -メチル -n-ブチルカルポニル、 3 -メチル -n-ブチルカルボ ニル、 1,1-ジメチル- n -プロピルカルボニル、 2-ジメチル- II -プロピル力ルポ二 ル、 2, 2-ジメチル -n-プロピルカルボニル、 1-ェチル -n-プロピルカルボニル、 シ クロペンチルカルボニル、 1 -メチル -シクロプチルカルポニル、 2 -メチル-シクロ ブチルカルボニル、 3-メチル-シクロブチルカルボニル、 1,2-ジメチル-シクロプ 口ピルカルボニル、 2,3-ジメチル-シクロプロピルカルボニル、 1-ェチル-シクロ プロピルカルボニル、 2-ェチル -シクロプロピルカルボニル、 n-へキシルカルボ二 ル、 1-メチル- n-ペンチルカルポニル、 2-メチル -n-ペンチルカルポニル、 3-メチ ル -n-ペンチルカルボニル、 4 -メチル -n -ペンチルカルボニル、 1, 1-ジメチル- n -ブ チルカルボニル、 1, 2-ジメチル- n -ブチルカルボニル、 1, 3-ジメチル- n-プチルカ ルポニル、 2, 2-ジメチル- n -プチルカルポニル、 2, 3 -ジメチル- 11-ブチルカルボ二 ル、 3, 3-ジメチル -n -ブチルカルボニル、 1 -ェチル -n-ブチルカルボニル、 2-ェチ ル- n-ブチルカルポニル、 1,1, 2-トリメチル -n -プロピルカルボニル、 1, 2, 2 -トリ メチル -n-プロピルカルボニル、 1 -ェチル- 1-メチル -n -プロピルカルボニル、 1 -ェ チル- 2 -メチル -n-プロピルカルボニル、 2-ェチル -2 -メチル -n-プ αピルカルボ二 ル、 シクロへキシルカルボニル、 卜メチル -シクロペンチルカルポニル、 2 -メチル -シクロペンチルカルポニル、 3-メチル -シクロペンチルカルポニル、 1-ェチル-シ クロブチルカルボニル、 2-ェチル -シクロブチルカルポニル、 3-ェチル -シクロブ チルカルボニル、 1, 2 -ジメチル-シクロプチルカルポニル、 1, 3-ジメチル-シクロ ブチルカルボニル、 2, 2 -ジメチル-シクロブチルカルボニル、 2,3-ジメチル-シク ロブチルカルポニル、 2, 4-ジメチル-シクロブチルカルボニル、 3,3-ジメチル-シ クロブチルカルボニル、 1-n-プロピル-シクロプロピルカルボニル、 2- n-プロピル -シクロプロピルカルボニル、 1 - i-プロピル -シクロプロピルカルボニル、 2- i-プ πピル -シクロプロピルカルボニル、 1, 2, 2-トリメチル-シクロプロピルカルボ二 ル、 1, 2,3-トリメチル -シクロプロピルカルボニル、 2, 2,3-トリメチル -シクロプ 口ピルカルボニル、 1-ェチル- 2 -メチル-シクロプロピルカルボニル、 2-ェチル -1 -メチル -シクロプロピルカルボニル、 2-ェチル- 2-メチル-シクロプロピルカルボ ニル及び 2-ヱチル- 3-メチル -シクロプロピルカルボニル等が挙げられる。
炭素原子数 1 — 6のアルキルスルホニル基としては、 メチルスルホニル、 ェチ ルスルホニル、 n-プロピルスルホニル、 i-プロピルスルホニル、 シクロプロピル スルホニル、 n-プチルスルホニル、 i-プチルスルホニル、 s -プチルスルホニル、 t -プチルスルホニル、 シクロプチルスルホニル、 1-メチル シクロプロピルスルホ ニル、 2 -メチル -シクロプロピルスルホニル、 n -ペンチルスルホニル、 1-メチル- II-プチルスルホニル、 2-メチル -n-プチルスルホニル、 3-メチル -n -ブチルスルホ ニル、 1,卜ジメチル -n-プロピルスルホニル、 1, 2 -ジメチル- n-プロピルスルホ二 ル、 2, 2-ジメチル -n-プロピルスルホニル、 1-ェチル -n-プロピルスルホニル、 シ クロペンチルスルホニル、 1-メチル -シクロプチルスルホニル、 2-メチル-シクロ プチルスルホニル、 3 -メチル-シクロプチルスルホニル、 1,2-ジメチル-シクロプ 口ピルスルホニル、 2, 3-ジメチル-シクロプロピルスルホニル、 1 -ェチル-シクロ プロピルスルホニル、 2-ェチル-シクロプロピルスルホニル、 n-へキシルスルホニ ル、 1 -メチル- n -ペンチルスルホニル、 2 -メチル -n -ペンチルスルホニル、 3 -メチ ル -n-ペンチルスルホニル、 4-メチル -n-ペンチルスルホニル、 1,卜ジメチル 1-ブ チルスルホニル、 1, 2 -ジメチル- n -プチルスルホニル、 1, 3-ジメチル -n -プチルス ルホニル、 2, 2-ジメチル- n -プチルスルホニル、 2, 3-ジメチル -II -プチルスルホニ ル、 3, 3-ジメチル- n -プチルスルホニル、 1-ェチル -n-ブチルスルホニル、 2-ェチ ル- n -プチルスルホニル、 1, 1, 2-トリメチル- n-プロピルスルホニル、 1, 2, 2 -トリ メチル -n-プロピルスルホニル、 1-ェチル- 1 -メチル 1-プロピルスルホニル、 1-ェ チル- 2-メチル -n -プ πピルスルホニル、 2-ェチル -2-メチル -II-プロピルスルホ二 ル、 シクロへキシルスルホニル、 1-メチル -シクロペンチルスルホニル、 2-メチル -シク πペンチルスルホニル、 3-メチル-シクロペンチルスルホニル、 卜ェチル-シ クロプチルスルホニル、 2-ェチル -シクロプチルスルホニル、 3-ェチル -シクロブ チルスルホニル、 1, 2 -ジメチル-シクロプチルスルホニル、 1, 3-ジメチル-シクロ プチルスルホニル、 2, 2-ジメチル-シクロブチルスルホニル、 2, 3-ジメチル-シク ロブチルスルホニル、 2, 4-ジメチル-シクロプチルスルホニル、 3, 3-ジメチル-シ クロプチルスルホニル、 プロピル-シクロプロピルスルホニル、 2- n-プロピル -シクロプロピルスルホニル、 プ πピル-シクロプロピルスルホニル、 2- i -プ 口ピル-シクロプロピルスルホニル、 1, 2, 2-トリメチル -シクロプロピルスルホ二 ル、 1, 2,3-トリメチル -シクロプロピルスルホニル、 2, 2, 3-トリメチル -シクロブ 口ピルスルホニル、 1-ェチル- 2-メチル -シクロプロピルスルホニル、 2-ェチル- 1 -メチル-シクロプロピルスルホニル、 2-ェチル -2-メチル-シクロプロピルスルホ ニル及び 2-ェチル -3-メチル -シクロプロピルスルホニル等が挙げられる。 本発明の工業用抗菌♦抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤は、 上記一般式 ( 1 ) で表されるョ一ドプロパルギルァミン化合物を有効成分として含んでいれ ばよい。
本発明の工業用抗菌♦抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤の有効成分として 含まれる好ましい化合物は、 式中、 R 1 及び R 2 はそれぞれ独立に水素原子又は 炭素原子数 1一 3のアルキル基を表すか、 又は R 1 と R 2 は一緒になつてペン夕 メチレン基を形成し、 R 3 は水素原子又は炭素原子数 1— 3のアルキル基を表し、 そして、 X及び Yはそれぞれ独立にシァノ基、 炭素原子数 2— 4のアルコキシ力 ルポ二ル基、 無置換フヱニルカルボニル基又は無置換フヱニルスルホニル基を表 す式 ( 1 ) で表されるョ一ドプロパルギルァミン化合物である。 好ましい化合物の例を、 下記の第 1表に更に列記するが、 本発明に用いられる 化合物はこれらに限定されるものではない。
但し、 表中の記号は以下の意味を表す。
Me:メチル基、 E t :ェチル基、 Pr :ノルマルプロピル基及びイソプロピ ル基、 Bu:ノルマルブチル基、 イソブチル基、 セカンダリーブチル基及び夕一 シャリーブチル基、 Pen:ノルマルペンチル基及びその異性体、 Hex:ノル マルへキシル基及びその異性体、 Ph:フエニル基。
又、 表中の- (CH2)广又は- (CH2)6 -は、 各々、 R1と R 2がそれらが結合して いる炭素原子と一緒になって、 飽和の 5員環又は 6員環を形成することを意味する。
u 0 u 0 H 9W 9W
Figure imgf000011_0001
ngz03 H 3W woo ngz03 H
Figure imgf000011_0002
WOO H 3W 3W
H 9W
X3HZ03 H H
03 H H 9W
H H
u H H ngz03 naz0D H H
W0 H H
z00 H H
H H 3W
WOO nzoo H H
zoo H H
H H
χ3Ηζ03 H H H
H H H
u 0 H H H u o H H H
H H H
LI Li u
■+a U J "a UJ n n Π ュ dz(X) H H H
H H H
woo H H H
H H H
H H H 入
Figure imgf000011_0003
峯 I第
908eO/86df/XDd 10911/66 O 表続さ
R 1 R2 R3 X Y
Me Me H CCbHex CO 2 Me
Figure imgf000012_0001
H H Me C02 e CO 2 Me
H H Me C02Et CO 2 Me
H H Me COaEt COzEt
H H Me C02Pr C02Et
H H Me C02Pr C02Pr
H H Me COzBu C02Et
Figure imgf000012_0002
H H Me C02Pen COzEt
H H Me C02 Pen CO 2 Pen
H H Me CO 2 Hex CO 2 Me
H H Me C02Hex CO 2 Hex
Me H Me C02 e CO 2 Me
Me H Me COaEt CO 2 Me
Me H Me C02Et CO Et
Me H Me CO^Pr C02Et
Me H Me C02Pr CCbPr
Figure imgf000012_0003
Me H Me C02Pen C02Et
Me H Me C02Pen C02Pen
Me H Me COaHex C02Me
Me H Me CO 2 Hex CO 2 Hex
Me Me Me CO 2 Me CO 2 Me
Me Me Me C02Et CO 2 Me
Me Me Me C02Et C02Et
Me Me Me C02Pr COaEt
Me Me Me COaPr COaPr
Me Me Me COaBu CC Et
Me Me Me COaBu CO2BU
Me Me Me C02Pen C02Et
Me Me Me C02Pen C02Pen
Me Me Me C02Hex CO 2 Me
Me Me Me CO 2 Hex CO 2 Hex
H H Et CO 2 Me CO 2 Me 衣 fenさ
R 1 R2 R3 X Y
H H Et CO^Et C02Et
H H Pr C02Me CO Me
H H Pr C02Et C02Et
Me H Et CO 2 Me CO Me
Me H Et C02Et C02Et
Me H Pr CO Me CO Me
Me H Pr C02Et C02Et
Me Me Et CO Me CO Me
Me Me Et CO Et C02Et
Me Me Pr CO Me CO Me
Me Me Pr C02Et C02Et
Et H H C02Me CO Me
Et H H C02Et C02Et
Et H Me CO Me CO Me
Et H Me C02Et C02Et
Pr H H CO Me CO Me
Pr H H C02Et C02Et
Pr H Me CO Me CO Me
Pr H Me C02Et C02Et
Et Me H CO Me C02Me
Et Me H C02Et C02Et
Et Me Me CO Me CO Me
Et Me Me COaEt C02Et
Et Et H CO Me CO Me
Et Et H C02Et C02Et
Et Et Me COaMe CO Me
Et Et Me C02Et COzEt
Pr Me H CO Me CO Me
Pr Et H C02Et C02Et
Pr Et Me CO Me CO Me
Pr Me Me C02Et C02Et
-(CH2) 一 H CO Me CO Me
-(CH2) H C02Et C02Et
-(CH2) 一 Me CO Me CO Me
-(CH2) 一 Me C02Et COaEt
- (CH2) 一 H CO Me CO Me 表続き
R 1 R 2 R 3 X Y
-(CH2) 5- H C02Et C02Et
-(CH.) 5一 Me CO 2 Me CO 2 Me
-(CH2) 5一 Me C02Et C02Et
H H H CN CO 2 Me
H H H CN COaEt
H H H CN C02Pr
H H H CN C02Bu
H H H CN C02Pen
H H H CN CO 2 Hex
Me H H CN CO 2 Me
Me H H CN C02Et
Me H H CN C02Pr
Figure imgf000014_0001
Me H H CN CO 2 Pen
Me H H CN CO 2 Hex
Me Me H CN C02 e
Me Me H CN C02Et
Me Me H CN C02Pr
Me Me H CN COaBu
Me Me H CN C02Pen
Me Me H CN CO 2 Hex
H H Me CN CO 2 Me
H H Me CN C02Et
H H Me CN C02Pr
H H Me CN CO 2 Bu
H H Me CN CO 2 Pen
H H Me CN CO 2 Hex
Me H Me CN CO 2 Me
Me H Me CN C02Et
Me H Me CN C02Pr
Me H Me CN CO 2 Bu
Me H Me CN CO 2 Pen
Me H Me CN C02Hex
Me Me Me CN C02Me
Me Me Me CN C02Et
Me Me Me CN C02Pr 表続き
R 1 R2 R3 X Y
Me Me Me CN CO^Bu
Figure imgf000015_0001
Me Me Me CN C02Hex
H H Et CN CO Me
H H Et CN C02Et
H H Pr CN C02Me
H H Pr CN CCbEt
Me H Et CN CO Me
Me H Et CN COzEt
Me H Pr CN CO Me
Me H Pr CN C02Et
Me Me Et CN C02 e
Me Me Et CN C02Et
Me Me Pr CN CO Me
Me Me Pr CN C02Et
Et H H CN CO Me
Et H H CN C02Et
Et H Me CN CO Me
Et H Me CN C02Et
Pr H H CN CO Me
Pr H H CN C02Et
Pr H Me CN CO Me
Pr H Me CN C02Et
Et Me H CN C02Me
Et Me H CN C02Et
Et Me Me CN CO Me
Et Me Me CN C02Et
Et Et H CN CO Me
Et Et H CN C02Et
Et Et Me CN CO Me
Et Et Me CN C02Et
Pr Me H CN CO Me
Pr Et H CN C02Et
Pr Et Me CN C02Me
Pr Me Me CN COaEt
-(CH2) H CN CO Me 表続き
R 1 R 2 R 3 X Y
-(CH 4― H CN C02Et
Figure imgf000016_0001
-(CH2) 4― Me CN C02Et
Figure imgf000016_0002
-(CH2) 5一 H CN C02Et
- (CH2) 5― Me CN CO 2 Me
-(CH2) 5 - Me CN C02Et
H H H CN CN
Me H H CN CN
Me Me H CN CN
H H Me CN CN
Me H Me CN CN
Me Me Me CN CN
-(CH2) 一 H CN CN
-(CH2) 一 Me CN CN
-(CH2) 5一 H CN CN
Figure imgf000016_0003
H H H COMe COMe
H H H COEt COMe
H H H COEt COEt
H H H COPr COEt
H H H COPr COPr
H H H COBu COMe
H H H COPen COEt
H H H COHex COMe
Me H H COMe COMe
Me H H COEt COMe
Me H H COEt COEt
Me H H COPr COEt
Me H H COPr COPr
Me H H COBu COMe
Me H H COPen COEt
Me H H COHex COMe
Me Me H COMe COMe
Me Me H COEt COMe
Me Me H COEt COEt 表続き
R 1 R 2 R 3 X Y
"JL Me H COPr COEt L
Figure imgf000017_0001
Up Mp H fORn LI
Figure imgf000017_0002
MP Mp H fOHex
H H
H H
n H Up fOFf
H H fOPr fOFt
H fOPr
u n Up JDU L u n n ΓΠΡ Γ ΡΠ
n u H n
n
Up u n VJIL L
Figure imgf000017_0003
n DU
H n
H
Up
M fOFt fOFt fOPr fOFt fOPr fOPr
Figure imgf000017_0004
Me fOP n COEt
Me Me MP COHex COMe
H H H CN COMe
TJ u IT
し J ΓΛΤ7
H H H CN COPr
H H H CN COBu
H H H CN COPen
H H H CN COHex
Me H H CN COMe 表続き
R 1 R 2 R 3 X Y
H H ΓΝ COEt u H H ΓΝ COPr
Mp H H fOBu
H H CN COPen
HI H H ΓΝ COHex
H ΓΝ fOMe
Jfl H i ΓしΜ i
iVI H Γし fOPr
U IVip IVlC H ΓしΜ 1
IVlc MP π し 1 PしOリP £pn
Up π ΓしΜ 1 しリ丄 1CA
U n n u iVIC Γし IκNι ΓΠΜΡ u ΓΜ
n n Wit; し π しリ し u u Up
n Π し Π uw ェ u u ΓΜ
n Π IVlc し丄 Ν し "DU u Π u Π U Mfc; し I ΓしΠリΡ ΓΡΤΊ u Π Π u Mfc: し π ΓΠΗΡΥ u
IVlc n IVlc Γし IΜN しリ IVi
IVlc u n IVlc し π しリ Lし 1V1C u n ΓしΜ 1 rnpr
n iVIC し π リ UL1 lVlt; n Up し丄 しリ丄 Cll lVl H n Γ
し Γ しリ 1
M IVlAC Up ΓしΝ I fレOリ IMVIpC
1V1 U IVIC ΓしΝ丄、 fOFt
Figure imgf000018_0001
iVI ΓしΝ IX fORu
MP Mp Me CN, COPen
Mp Mp CN COHex
— ( H 4一 H 1 CO e 一、し Π2ノ 一 u Π し 1Μ fOFt
- (CH2) 4 - Me CN COMe
- (CH2) 4 - Me CN COEt
- (CH2) 5一 H CN COMe
- (CH2) 5一 H CN COEt
-(CH2) 5- Me CN COMe 表糸兀さ
Ό 1 2
1\ I PV 1 D\. 3 Y Y
- (CH: ; ) 5 - Me CN COEt
H H H COMe C02Me
H H H COMe C02Et
H H H COMe C02Pr
H H H COMe C02Bu
H H H COMe C02Pen
H H H COMe CO 2 Hex
H H H COEt CO 2 Me
H H H COPr C02Et
H H H COBu C02Et
H H H COPen COaEt
H H H COHex CO 2 Me
Me H H COMe CO 2 Me
Me H H COMe C02Et
Me H H COMe C02Pr
Figure imgf000019_0001
Me H H COMe C02Pen
Me H H COMe CO 2 Hex
Me H H COEt CO 2 Me
Me H H COPr CC Et
Me H H COBu C02Et
Me H H COPen C02Et
Me H H COHex CO 2 Me
Me Me H COMe CO 2 Me
Me Me H COMe C02Et
Me Me H COMe C02Pr
Figure imgf000019_0002
Me Me H COMe CO 2 Pen
Me Me H COMe CO 2 Hex
Me Me H COEt CO 2 Me
Me Me H COEt CCbEt
Me Me H COPr C02Et
Me Me H COBu CCbEt
Me Me H COPen C02Et
Me Me H COHex CO 2 Me
H H Me COMe CO 2 Me 表続き
1 Ό 2 3 Y
is. A v
H H Me COMe C02Et
H H Me COMe C02Pr
Me H Me COMe CO 2 Me
Me H Me COMe C02Et
Me H Me COMe C02Pr
Me Me Me COMe CO 2 Me
Me Me Me COMe COaEt
Me Me Me COMe C02Pr
-(CH2), 1一 H COMe CO 2 Me
-(CH l一 H COMe C02Et
Figure imgf000020_0001
-(CH H COMe CO 2 Me
- (CH2) E H COMe C02Et
-(CH Me COMe CO 2 Me
-(CH2) e Me COMe C02Et
H H H SO 2 Me CO 2 Me
H H H SO 2 Me C02Et
H H H SO 2 Me C02Pr
Figure imgf000020_0002
H H H SO 2 Me CO 2 Pen
H H H SO 2 Me CO 2 Hex
H H H S02Et C02Et
H H H S02Pr C02Et
Figure imgf000020_0003
H H H SO 2 Pen C02Et
H H H SO 2 Hex CO 2 Me
Me H H SO 2 Me CO 2 Me
Me H H SO 2 Me C02Et
Me H H SO 2 Me C02Pr
Me Me H SO 2 Me CO 2 Me
Me Me H SO 2 Me C02Et
Me Me H SOaMe C02Pr
H H Me SO 2 Me CO 2 Me
H H Me SO 2 Me C02Et
H H Me SO 2 Me C02Pr 表続き
R 1 R2 R3 X Y
Me H Me SO 2 Me CO 2 Me
Me H Me SO 2 Me C02Et
Me Me Me SO 2 Me CO 2 Me
Me Me Me SO 2 Me CC Et
-(CH2) 4― H SO 2 Me CO 2 Me
-(CH2) 4一 H SO 2 Me C02Et
-(CH2) 一 Me SO 2 Me CO 2 Me
-(CH2) 4一 Me SO 2 Me C02Et
- (CH2) 5一 H SO 2 Me CO 2 Me
-(CH2) 5- H SO 2 Me CO Et
-(CH2) 5一 Me SO 2 Me CO 2 Me
- (CH2) 5一 Me SO 2 Me CCbEt
H H H SO 2 Me COMe
H H H SO 2 Me COEt
H H H S02Et COMe
H H H S02Et COEt
Me H H SO 2 Me COMe
Me H H S02Me COMe
Me H H S02Et COMe
Me H H S02Et COEt
Me Me H SO 2 Me COMe
Me Me H SO 2 Me COEt
Me Me H S02Et COMe
Me Me H S02Et COEt
H H Me SO 2 Me COMe
H H Me SO 2 Me COEt
Me H Me SO 2 Me COMe
Me H Me SO 2 Me COEt
Me Me Me SO 2 Me COMe
Me Me Me SO 2 Me COEt
-(CH2) 一 H SO 2 Me COMe
-(CH2) 4― Me SO 2 Me COEt
-(CH2) 4― Me SO 2 Me COPr
-(CH2) 5一 H SO 2 Me COMe
-(CH2) 5一 Me SO 2 Me COEt
-(CH2) 5一 Me SO 2 Me COPr NJ Y T T 7 Π HI
eW
NJ dW
NJ n
NJ en n
NJ 3Z0S 9W η
ΓΑΓ 7 \Π
NJ 9W
^T T 7 \
NJ X9H':0b 9W Η 9W
~\
NJ U9dz0S Η
NO n9z0S 9W Η
NO Jc[z0S 9W Η
N3 9W Η 9N
NO 9Wz0S 9W Η 9W
NO X9Hz0S 9W Η H
NO U9dz0S 9W Η H
NO n 0S 9W Η H
NO 9N Η H
NO 9W Η H
NO 9Wz0S 9W Η H
NO X9Hz0S H 9W 9W
MO U9dz0S H 3W 3W
NO nasos H 9W 9W
NJ H 9N
NJ H 9W 9W
NJ 9Wz0S H 3W
NO X9Hz0S H H
2
NJ H H
NJ nrr 7. o H H
Figure imgf000022_0001
NJ dW US H H
NO x OS H H H
Figure imgf000022_0002
M3 nazos H H H
NO H H H
N3 H H H
NO 3 0S H H H
入 X
908€0/86df/lDd 10911/66 OM NJ 一 f nJ)
NJ - V nJ)
NJ 1 SAC \1 \―
Π ( nJ)
NJ y U TJ
Π \ HJJ
NJ Uo i a
Figure imgf000023_0001
NJ ■^α Uo Π
NJ TAT AC
Π
NJ *J
^lri
i
NJ d
NJ 4d Ub H Ί 'J
NJ H Ί *J
NJ dW ^ΤΛΤ
NJ eW
NJ (Jo 4d
NJ dW U H d
NJ dW H ad
NJ TAT Π H d
NJ H ri d
NJ am s H H d
Figure imgf000023_0002
NJ Ad
NJ T n 3TAI
NJ 4^ UO -^a 9ΪyΑ¾Ι
NJ Uo ii
NJ n 9TA|
ViJ n u
NO H 9W
3 0S H
NO 3Z0S H H
N 3WZ0S H H
NO H H
M3 ^3 H H
A X
908eO/86df/lDd 10911/66 O/W 表続さ
Y
-(CH2) 一 H SO Me CN
- (CH2) 一 H S02Et CN
- (CH2) Me SO Me CN
- (CH2) Me S02Et CN
H H H COPh CO 2 Me
H H H COPh C02Et
H H H COPh C02Pr
Figure imgf000024_0001
H H H COPh C02Pen
H H H COPh CO 2 Hex
Me H H COPh CO 2 Me
Me H H COPh C02Et
Me H H COPh C02Pr
Me Me H COPh CO 2 Me
Me Me H COPh C02Et
Me Me H COPh C02Pr
H H Me COPh CO 2 Me
H H Me COPh C02Et
H H Me COPh C02Pr
Me H Me COPh CO 2 Me
Me H Me COPh C02Et
Me H Me COPh COaPr
Me Me Me COPh CO 2 Me
Me Me Me COPh C02Et
Me Me Me COPh C02Pr
- (CH2) H COPh CO Me
- (CH2) H COPh C02Et
-(CH2) 一 Me COPh CO Me
- (CH2) 一 Me COPh C02Et
-(CH2) 一 H COPh CO Me
- (CH2) 一 H COPh C02Et
- (CH2) Me し Ph し I Me
- (CH2) Me COPh C02Et
H H H COPh-2 - F CO 2 Me
H H H C0Ph-2-Cl CO 2 Me
H H H C0Ph-4-Cl CO 2 Me 表続さ
R 1 R R X Y
H H H COPh- 3 - Br CO Me
H H H COPh- 4 - I CO 2 Me
H H H C0Ph-4- e CO 2 Me
H H H COPh - 2 - Et CO Me
H H H C0Ph-3-Pr C02Me
H H H C0Ph-3-0 e CO 2 Me
H H H COPh - 2 - OEt CO 2 Me
H H H COPh - 4 - OP r CO 2 Me
H H H COPh - 2 - NO CO 2 Me
H H H COPh - 3 - CF CO 2 Me
Me H COPh - 2 - F CO 2 Me
Me H C0Ph-2-C l CO 2 Me
Figure imgf000025_0001
Me H COPh - 3 - Br CO 2 Me
MP Me H COPh - 4 - I CO 2 Me
Up Me H COPh - 4一 Me CO 2 Me
Figure imgf000025_0002
Me H COPh - 3 - Pr C02 Me
Me H COPh - 3 - OMe CO 2 Me
Me Me H COPh- 2 - OEt CO 2 Me
Me Me H C0Ph-4-0Pr CO 2 Me
Figure imgf000025_0003
Me Me H COPh - 3 - CF3 CO 2 Me
H H H COPh CN
Me H H COPh CN
Me Me H COPh CN
H H Me COPh CN
Me H Me COPh CN
Me Me Me COPh CN
(CH2 ) 一 H COPh CN
- (CH2 ) H COPh CN
H H H COPh - 2 - F CN
H H H COPh- 2 - C I CN
H H H C0Ph-4-C l CN
H H H COPh- 3 - Br CN
H H H C0Ph-4 - I CN
X
Figure imgf000026_0001
表続き
ϋ Λ v v Y
-(CH2) 一 Me COPh COEt
-(CH2) 一 H COPh COMe
- (CH2) H COPh COEt
- (CH2) 一 Me COPh COMe
- (CH2) 一 Me COPh COEt
H H H COPh S02 e
H H H COPh S02Et
H H H COPh SO Pr
H H H COPh S02Bu
H H H COPh SO Pen
H H H COPh SO Hex
Me Me H COPh SO Me
Me Me H COPh SOaEt
Me Me H COPh S02Pr
Me Me Me COPh SO Me
Me Me Me COPh S02Et
Me Me Me COPh S02Pr
- (CH2) 一 H COPh SO Me
-(CH2)4- H COPh S02Et
- (CH2) 一 Me COPh SO Me
-(CH2) Me COPh S02Et
-(CH2) H COPh SO Me
- (CH2) H COPh SC Et
-(CH2) Me COPh SO Me
-(CH2) Me COPh S02Et
H H H S02Ph CN
Me H H S02Ph CN
Me Me H S02Ph CN
H H Me S02Ph CN
Me H Me S02Ph CN
Me Me e S02Ph CN
-(CH2) 一 H S02Ph CN
-(CH2) H S02Ph CN
H H H S02Ph-2- -F CN
H H H S02Ph - 2- -CI CN
H H H S02Ph-4- -CI CN 第 1表続き
R 1 R2 R3 X Y
H H H S02Ph - 3- Br CN
H H H S02Ph- 4 - I CN
H H H S02Ph - 4-Me CN
H H H S02Ph- 2 - Et CN
H H H S02Ph- 3- Pr CN
H H H S02Ph - 3- OMe CN
H H H S02Ph- 2- OEt CN
H H H S02Ph - 4 - OPr CN
H H H S02Ph-2-N02 CN
H H H S02Ph-3-CF3 CN
Me Me H S02Ph-2-F CN
Me Me H S02Ph-2-Cl CN
Me Me H SO 2 Ph - 4 -CI CN
Me Me H S02Ph- 3 - Br CN
Me Me H S02Ph- 4- I CN
Me Me H S02Ph- 4- Me CN
Me Me H S02Ph- 2 - Et CN
Me Me H S02Ph - 3 - Pr CN
Me Me H S02Ph- 3-OMe CN
Me Me H S02Ph-2-0Et CN
Me Me H S02Ph-4- OPr CN
Me Me H S02Ph-2-N02 CN
Me Me H S02Ph- 3- CF3 CN
本発明のョードプロパルギルアミン化合物は下記の方法により容易に合成する ことができる。
但し、 下記反応式中の R R2 、 Rs 、 X及び Yは前述と同じであり、 Rは炭 素原子数 1 - 3のアルキル基を表す。 A
B
Figure imgf000029_0001
A工程のプロパルギルェナミン化合物はプロパルギルアミン化合物とアルコキ シメチレン化合物を、 例えばメタノール、 エタノール等のアルコール系溶媒中で 混合攪拌することにより容易に合成することができる。
反応温度は、 通常一 3 0〜 1 5 0 °Cであり、 好ましくは 0 〜 5 0でである。 反応は、 一般に 0 . 5 ~ 2 4時間で完了する。
B工程のョードプロパルギルアミン化合物はプロパルギルェナミン化合物と沃 素化剤として単体沃素を使用し、 酸受容体としてアルカリ金属の水酸化物、 炭酸化 物、 炭酸水素化物、 水素化物、 アルカリ土類金属の水酸化物、 炭酸化物、 好まし くは水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムを使用し、 メタノール、 エタノール等の アルコール系溶媒中で、 反応させることにより容易に合成することができる。 反応温度は、 通常一 3 0 〜 1 0 0 °Cであり、 好ましくは一 1 0 ~ 5 0 °Cである。 沃素化反応は、 一般に 0 . 5〜 2 4時間で完了する。
上記の方法で得られた目的化合物は、 適当な溶媒で再結晶、 カラムクロマトグ ラフィ一等で精製して純品として得ることができる。 本発明において有効成分として使用するョードプロパルギルァミン化合物は単 独で使用してもよく、 また本発明の工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着 防止剤を使用する場合、 必要により、 他の公知の工業用抗菌 *抗カビ剤、 殺藻剤 又は生物付着防止剤をさらに含有させ、 混合剤として使用することができる。 以下に代表例を列記するが、 これらに限定されるものではない。 亜酸化銅、 4級アンモニゥム化合物、 ァリルイソチオシァネート、 2-ァミノ —3—クロ口一 1, 4—ナフトキノン、 エチレン一ビス一チオシァネート、 2— n—ォクチルー 3—イソチアゾロン、 グルタルアルデヒド、 5—クロ口一 2— n —デシル一 3—イソチアゾロン、 5—クロロー 2, 4—ジフルオロー 6—メ トキ シイソフタロニトリル、 2—クロロー 4—メチルァミノ一 6—ィソプロピルァミ ノー s—トリァジン、 5—クロロー 2—メチル一 3—イソチアゾロン、 2, 3— ジクロロー 1, 4一ナフトキノン、 ジョードメチルー ρ—トリルスルホン、 N, N—ジメチルー N' —フエ二ルー N' - (フルォロジクロ πメチルチオ) スルフ ァミ ド、 N— (3, 4ージクロ口フエニル) 一 N' —メチルゥレア、 N, N—ジ メチルー N' - (3, 4ージクロ πフエニル) ゥレア、 ジンクジヌチルジチォカ —バメート、 2, 6—ジクロロ一 3, 5 -ジシァノ一 4 -フエ二ルビリジン、 2, 4ージクロロー 6— (0—クロロア二リノ) 一 s— トリァジン、 4, 5—ジクロ 口一 2— (4一クロ口ベンジル) 一 3—イソチアゾロン、 4, 5—ジクロロー 2 一 (4—クロ口フエニル) ー 3—イソチアゾロン、 4, 5—ジクロロー 2— n— へキシル— 3—イソチアゾロン、 4, 5—ジクロロー 2— n—才クチルー 3—ィ ソチアゾロン、 1、 2—ジブ口モー 2、 4一ジシァノブタン、 1、 2—ジブロモ 一 3—二トリ口プロピオンアミ ド、 2—チオシァノメチルチオべンゾチアゾ一ル、
2— (4—チアゾリル) ベンズイミダゾール、 チアベンダゾ一ル、 テトラフルォ 口イソフタ π二トリル、 2, 3, 5, 6—テトラクロ π— !— (メチルスルホニ ル) ピリジン、 テトラフェニルボランピリジン塩、 テトラメチルチウラムジスル フィ ド、 テトラエチルチウラムジスルフィ ド、 テトライソプロピルチウラムジス ルフィ ド、 テトラー n—ブチルチウラムジスルフィ ド、 テトラクロ□イソフタ口 二トリル、 テトラクロ口フタロニトリル、 Cu— 1 0%Ni固溶合金、 N—トリ ク πロメチルチオテトラヒドロフタルイミ ド、 N—トリク nロメチルチオフ夕ル イミ ド、 2, 3, 6— トリクロロー 4一プロピルスルホ二ルビリジン、 N— (2, 4, 6—トリクロ口フエニル) マレイミ ド、 4, 5—トリメチレン一 2—メチル — 3—イソチアゾロン、 2—ピリジンチォ一ルー 1—ォキシド亜鉛塩、 2, 3,
3—トリヨ一ドアリルアルコール、 N— (フルォロジクロロメチルチオ) フ夕ル イミ ド、 ビスジメチルジチ才力ルバモイルジンクエチレンビスジチォカーバメ一 ト、 N—フエネチルジクロロマレイミ ド、 2—ブロモ一 2—二トロプロパンジォ ール、 5—ブロモ一 5—二トロー 1 , 3—ジォキサン、 プロモクロロジメチルヒ ダントイン、 N—ベンジルジクロロマレイミ ド、 1 , 2—べンズイソチアゾリン — 3—オン、 2— (メ トキシカルボニルァミノ) ベンズイミダゾ一ル、 4—メチ ルー 5—クロ口一 2— n—才クチルー 3—ィソチアゾロン、 2—メチルチオ一 4 — t—ブチルアミノー 6—シクロプロピルアミノー s— トリァジン、 N— 2—メ チルー 6—ェチルフエニルジクロ πマレイミ ド、 2—メチルー 3—イソチアゾロ ン、 メチレン一ビスーチオシァネート、 N— 3—ョ一ドー 2—プロピニル一0— ブチルカーバメート、 0— 3—ョ一ドー 2—プロピニルー N—プチルカ一バメ一 h o
更に、 本発明において有効成分として使用するョードプロパルギルアミン化合 物は単一の化合物或いは数種類のョードプロパルギルァミン化合物の混合物から 構成されていてもよい。
本発明において有効成分として使用するョードプロパルギルアミン化合物は単 独で上述の使用用途のシステムに添加されてもよいし、 又は、 有効成分と必要な らば適切な担体または溶剤からなる混合物として、 又は、 水性乳濁物または分散 物として配合されてもよい。
本発明の工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤の製剤を、 工業用 抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤の用途分野で概説すると、 本発明において有効成分と して使用するョ一ドプロパルギルアミン化合物は、 適当な担体及び補助剤、 例え ば界面活性剤、 結合剤、 安定剤などと配合して混合し、 常法によって水和剤、 乳 剤、 ゾル剤 (フロアブル剤) 及びその他の適当な剤形に製剤化して使用される。 これらの製剤を調製する場合には、 有効成分であるョ一ドプロパルギルアミン 化合物は水和剤、 乳剤、 液剤、 ゾル剤及びその他の適当な製剤が調製できる限り において濃度に上限はないが、 これら製剤の重量に対し、 1 一 9 0重量%、 好ま しくは 3— 4 0重量%の割合で配合される。
使用できる担体としては、 工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤に常用されるもの であれば固体又は液体のいずれも使用でき、 特定のものに限定されるものではな い。 固体担体の例としては、 鉱物質粉末、 例えば力オリン、 ベントナイト、 クレー、 モンモリロナイト、 珪藻土、 雲母、 バ一ミキユラィト、 石膏、 炭酸カルシウム、 燐石灰、 ホワイトカーボン、 消石灰、 珪砂、 硫安、 尿素等、 又は植物性粉末、 例 えば大豆粉、 澱粉、 結晶セルロース等、 アルミナ、 珪酸塩、 糖重合体、 髙分散性 珪酸、 ワックス類、 等が挙げられる。
液体担体の例としては、 水、 アルコール類、 例えばメチルアルコール、 ェチル アルコール、 n—プロピルアルコール、 イソプロピルアルコール、 エチレングリ コール、 ベンジルアルコール等、 芳香族炭化水素類、 例えばベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 クロ口ベンゼン、 クメン、 メチルナフ夕レン等、 又 はハロゲン化炭化水素類、 例えばクロ口ホルム、 ジクロロメタン、 エチレンジク ロリ ド等、 エーテル類、 例えばェチルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒドロフラ ン等、 ケ卜ン類、 例えばアセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキサノン、 メ チルイソプチルケトン等、 エステル類、 例えば酢酸ェチル、 酢酸プチル、 ェチレ ングリコールアセテート、 酢酸アミル等、 二トリル類、 例えばァセトニトリル、 プロピオ二トリル、 アタリロニトリル等、 スルホキシド類、 例えばジメチルスル ホキシド等、 アルコールエーテル類、 例えばエチレングリコールモノメチルェ一 テル、 エチレングリコールモノェチルエーテル等、 アミン類、 例えばトリェチル アミン等、 並びに脂肪族及び脂環式炭化水素類、 例えば n—へキサン、 シクロへ キサン等、 さらに工業用ガソリン (石油エーテル、 ソルベントナフサ等) 及び石 油留分(パラフィン類、 灯油、 軽油等) 、 等が挙げられる。
乳剤、 水和剤、 ゾル剤 (フロアブル剤) 等の製剤の場合には、 乳化、 分散、 可 溶化、 湿潤、 発泡、 拡展等の目的で界面活性剤が配合される。 このような界面活 性剤としては、 次に示されるものが挙げられるが、 これらのもののみに限定され るものではない。
非ィォン型界面活性剤の例としては、 ポリォキシェチレンアルキルェ一テル、 ポリォキシェチレンアルキルエステル、 ポリォキシェチレンソルビ夕ンアルキル エステル及びソルビ夕ンアルキルエステル、 等が挙げられる。
陰イオン型界面活性剤の例としては、 アルキルベンゼンスルホネート、 アルキ ルスルホサクシネート、 アルキルサルフヱート、 ポリオキシエチレンアルキルサ ルフ x—ト、 ァリールスルホネート及びラウリルサルフェート、 等が挙げられる。 陽イオン型界面活性剤の例としては、 アルキルアミン類(ラウリルァミン、 ス テアリルトリメチルアンモニゥムクロリ ド及びアルキルジメチルベンジルアンモ ニゥムクロリ ド等) 、 等が挙げられる。
両性型界面活性剤の例としては、 カルボン酸 (ベタイン型) 硫酸エステル、 等 が挙げられる。
また、 これらの他に、 ポリビニルアルコール (P VA) 、 カルボキシメチルセ ルロ一ス (C MC ) 、 アラビアゴム、 ポリビニルアセテート、 ゼラチン、 カゼィ ン、 アルギン酸ソ一ダ、 トラガカントゴム、 グァガム、 ザンサンガム及びヒドロ キシプロピルセルロース等の増粘剤及び各種補助剤を配合することができる。 さらに必要に応じて酸化防止剤、 紫外線吸収剤等のような安定化剤を適量加え ることができる。
本発明の、 ョ―ドプロパルギルアミン化合物を有効成分として含む、 工業用抗 菌*抗カビ剤、 殺藻剤としては、 以下の用途に用いることができる。
水性の塗料、 接着材、 ラテックス、 アクリル等のェマルジヨン製品、 デンプン、 顔料、 炭酸カルシウム等のスラリー製品及びジョイントセメントの中の細菌、 真 菌及び藻類の生長抑制:建材 (建築建材、 土木建材等) の木材の防腐:切削油の 防腐:界面活性剤の防力ビ;工場の製造設備及びビル空調等における冷却塔、 パ ルブ及び製紙工場等の殺菌及びスライム生成防止;繊維、 織物及び皮革への噴霧 または浸漬処理による抗菌♦抗カビ処理;塗料皮膜、 特に外装塗料の塗料皮膜が 風雨に曝されている間に発生する細菌♦真菌及び藻類による攻撃からの防御;塩 化ビニル、 ポリウレタン、 ボリエチレン、 ポリプロピレン、 シリコン、 変性シリ コン、 ナイロン、 エポキシ等の樹脂から成る内装 ·外装材 (住宅用、 医療施設用 ) 、 建材 (建築建材、 土木建材等) 、 家電製品、 家庭用雑貨、 スポーツ用品等の 抗菌♦抗カビ及び殺藻;サトウキビ及びテンサイ糖の製造装置へのスライム堆積 の防護;エアーウォッシャー、 スクラツバ一システム及び工業用淡水供給システ ムにおける微生物蓄積及び堆積の防止;食品工場等の衛生環境保持;製造設備の 洗浄時、 下水処理場、 し尿処理場等の消臭殺菌;油田切削油、 泥水中及び二次石 油回収プロセスにおける微生物汚染及び堆積の防止;紙被覆材及び被覆加工にお ける細菌及び真菌の生育防止;化粧品及びトイレタリ一製品の微生物汚染の防止; プール等での藻類生長抑制:農業用配合物、 電着システム、 診断及び薬剤製品、 医療機器等の微生物汚染の防止;写真処理における微生物蓄積の防止。
ョードプロパルギルァミン化合物を有効成分として含む、 生物付着防止剤とし ては、 漁網、 船舶の船底、 ブイ等の海中に置かれる設備、 海洋構築物、 火力又は 原子力発電所の復水器冷却水系、 化学工業の熱交換器冷却用水の取水路、 ダムの 付属設備等の水中構築物及び貯水池等へのムラサキイガイ、 フジッボ、 カキ、 ヒ ドロムシ、 ヒドラ、 セルブラ、 ホヤ、 コケムシ及び夕ニシ等の貝類並びにァォサ、 ァオノリ及びシォミ ドロ等の藻類等の有害な水中生物の付着防止等に用いること ができる。
本発明のョードプロパルギルァミン化合物を工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤 として用いる場合の処方例を示すが、 有効成分の配合割合、 担体及び捕助剤の種 類また添加量等はこれらに限定されるものではない。
処方例 1 (乳剤)
成分
式 ( 1 ) の化合物 5
ジメチルスルホキシド 8 5
メチルイソブチルケトン 5
ソルボ一ル 8 0 0 A 5
(東邦化学社製乳化剤)
1 0 0
上記を混合溶解して有効成分 5 %を含む乳剤を得た c
処方例 2 (水和剤)
成分 重量
式( 1 ) の化合物 2 0
ラウリルサルフェート 7
クレー 7 3
1 0 0
上記を均一に混合粉砕して有効成分 2 0 %を含む水和剤を得た c 処方例 3 (フロアブル剤)
成分 重量%
式 ( 1 ) の化合物 2 0
ラウリルサルフヱ一ト 2
ザンサンガム 2
ヒドロキシプロピルセルロース 1
蒸留水 7 5
1 0 0
上記をボールミルに入れ 1 2時間粉砕混合して有効成分 2 0 %を含むフロ アプル剤を得た。 製剤化された本発明の工業用抗菌♦抗カビ剤及び殺藻剤は、 各種の製剤をその まま、 又は水若しくは適当な有機溶媒で希釈して、 各種の工業用原材料中にまた は製品中に添加混合する方法、 各種の工業用原材料や製品の表面に塗布または噴 霧する方法または各種の工業用原材料や製品を本発明の工業用抗菌 ·抗カビ剤及 び殺藻剤の希釈液中に浸漬する方法、 等を含め、 これまでに一般的に行われてき た工業用抗菌 ·抗カビ剤及び殺藻剤の使用方法に従って各種の方法により使用で きるが、 いずれの特定の方法のみに限定されるものではない。
本発明の工業用抗菌♦抗カビ剤、 殺藻剤及び生物付着防止剤の製剤を、 生物付 着防止剤の用途分野で概説すると、 本発明において有効成分として使用するョ一 ドプロパルギルアミン化合物は、 塗料、 溶液、 乳剤等の形態に調製して使用され る。
これら塗料、 溶液、 乳剤等の調製には通常実施される一般的処方を採用するこ とができる。 本発明の水中生物付着防止剤を防汚塗料の形態で使用する場合には、 例えば有 効成分であるョードプ口パルギルアミン化合物を塗膜形成剤に配合して塗料を調 製し、 船舶の船底、 海洋構築物、 冷却用取水管路或いは水中構築物等に塗布する ことによって水中生物の付着繁殖を防止することができる。 塗膜形成剤としては、 油ワニス、 合成樹脂、 人造ゴム等が用いられる。
更に、 必要に応じて溶剤、 顔料等を使用しても差し支えない。
塗料を調製する場合には、 有効成分であるョードプロパルギルアミン化合物は 塗膜が形成できる限りにおいて濃度に上限はないが、 防汚塗料の重量に対し、 1
~50重量%、 好ましくは 5~20重量%の割合で配合される。
本発明の水中生物付着防止剤を防汚塗料として用いる場合の処方例を示すが、 これらに限定されるものではない。
処方例 4
成分
式( 1 ) の化合物 8
VYHH (ビュル系合成樹脂、 UCC社製) 7
。ジン 7
リン酸トリクレシル 3
タルク 20
硫酸バリゥム 1 5
弁柄 1 0
キシレン 20
メチルイソプチルケトン 1 0
1 00
処方例 5
成分
式 ( 1 ) の化合物 5
CR- 1 0 (塩化ゴム樹脂、 旭電化社製) 1 3
亜鉛華 20
タルク 20
可塑剤 2
弁柄 1 0
キシレン 30
1 00 本発明の水中生物付着防止剤を溶液の形態で使用する場合には、 例えば有効成 分であるョードプロパルギルァミン化合物を塗膜形成剤と共に溶媒に溶解した溶 液を調製して、 養殖漁網、 定置漁網等に塗布することによって水中生物の付着繁 殖を防止することができる。
塗膜形成剤としては、 合成樹脂、 人造ゴム、 天然樹脂等が用いられ、 溶媒とし ては、 キシレン、 トルエン、 クメン、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケ トン及びァセトン等が用いられる。
更に、 必要に応じて添加剤、 例えば可塑剤等を使用しても差し支えない。
溶液を調製する場合には、 有効成分であるョードプロパルギルアミン化合物は 溶液が形成できる限りにおいて濃度に上限はないが、 溶液の重量に対し、 1 ~ 5
0重量%、 好ましくは 5〜3 0 %の割合で配合される。
本発明の水中生物付着防止剤を防汚剤溶液として用いる場合の処方例を示すが、 これらに限定されるものではない。
処方例 6
成分 重量%
式 ( 1 ) の化合物 1 5
アクリル樹脂 (5 0 %キシレン液) 5 0
キシレン 3 5
1 0 0
処方例 7
成分 重量%
式 ( 1 ) の化合物 1 0
アクリル樹脂 ( 5 0 %キシレン液) 4 0
ジ第 3級ノニルペンタスルフィッ ド 5
流動パラフィン 5
キシレン 4 0
1 0 0 本発明の水中生物付着防止剤を乳剤の形態で使用する場合には、 通常乳剤を調 製する際の一般的方法に従い、 有効成分であるョードプロパルギルアミン化合物 の溶液に界面活性剤を添加し、 所望の乳剤を調製することができ、 用いる界面活 性剤の種類に特に限定はない。
調製した乳剤は、 海洋又は水中で使用する養殖漁網、 定置網等の原料素材、 例 えば高分子樹脂等に練り込んで用いることができる。
乳剤を調製する場合には、 有効成分であるョ一ドプロパルギルアミン化合物は 乳剤が形成できる限りにおいて濃度に上限はないが、 乳剤の重量に対し、 1 - 5 0重量%、 好ましくは 3— 3 0重量%の割合で配合される。
又、 本発明の上記溶液又は乳剤は、 冷却用水の取水管路或いは貯水池等におけ る水中生物の付着繁殖を防止するため、 用水、 貯水等に添加して用いることもで き 。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の化合物とそれを含有する各剤について、 更に具体的かつ詳細に 合成例と実施例で説明するが、 本発明はこれらにより限定されるものではない。 先ず、 合成例を説明する。
合成例 1
3ーョードー 1 , 1—ジメチルプロパルギルアミノメチレンマロン酸ジェチル (化合物 3 ) の合成
化合物 3
Figure imgf000038_0001
1 , 1ージメチルプロパルギルアミン 4 . 1 5 g ( 5 0ミリモル) 及びエトキ シメチレンマロン酸ジェチル 1 0 . 8 g ( 5 0ミリモル) をエタノール 1 5 0 m 1中、 1 5 °Cで 1 0時間攪拌した。
次に、 エタノールを減圧下留去後、 残渣をジェチルエーテル Z n—へキサン ( 1 Z 3重量比) 混合溶媒で洗浄し、 1 , 1ージメチルプロパルギルアミノメチ レンマロン酸ジェチル 1 1. O gの白色固体を得た。
得られた 1, 1—ジメチルプロパルギルアミノメチレンマロン酸ジェチル 6. 3 g (25ミリモル) をメタノール 1 0 Om 1に溶解し、 沃素 6. 3 g (25ミ リモル) 及び 4 5重量%水酸化ナトリウム 2. 5 g (28ミリモル) を 0 ~ 1 0 でで各々 115量づっ交互に添加した。
次に、 1 0でで 1時間半攪拌後、 減圧下メタノールを留去し、 残渣をクロロホ ルムに溶解した。
クロ口ホルム溶液をチォ硫酸ナトリウム水溶液、 次に水で洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後クロ口ホルムを減圧下留去した。
得られた残渣を n—へキサンで洗浄し目的化合物 6. 8 gを得た。
融点 1 00. 0 ~ 1 0 1. 0で
[合成例 2 - 1 3
合成例 1と同様な方法により、 化合物し 化合物 2及び化合物 4〜1 4を得た。 それらの融点と化学構造式を下記する:
化合物 1 (融点 1 1 2. 0〜 1 1 5. 0 °C)
化合物 2 (融点 1 78. 0〜 1 79 0°C)
化合物 4 (融点 1 97. 0-1 99 0°C)
化合物 5 (融点 1 28. 0-1 30 0°C)
化合物 6 (融点 1 83. 0-1 85 0°C)
化合物 7 (融点 99· 0-1 0 1. 0°C)
化合物 8 (融点 1 73. 5〜 1 75. 0 °C)
化合物 9 (融点 1 1 1. 0-1 1 2. 0°C)
化合物 1 0 (融点 21 9. 0~222. 0で)
化合物 1 1 (融点 1 52. 0- 1 55. 0°C)
化合物 1 2 (融点 1 32. 0- 1 33. 0°C)
化合物 1 3 (融点 1 72. 0〜1 73. 0 °C)
化合物 1 4 (融点 1 77. 0〜 1 78. 0 °C) Me Me Me
NH CN 化合物 1 -N CN 化合物 2
Me Me
-,Et
化合物 5
化合物 7
Figure imgf000040_0001
Me Me H
—— N CN 化合物 8 NH CN 化合物 9 Me H
C02Pr-i C02Et 1 1
1 3
Figure imgf000040_0002
H
NH C02Me 化合物 14
C02Me 次に各剤の生物学的効果を示す実施例により本発明を説明する。
実施例 1 (抗菌♦抗カビ活性評価)
バチルス サブチルス (Bacillus subtUis ) は NB培地 (栄研化学) 1 25 mlに対して検定菌 6. 6m 1、 トリコフィ トン メン夕グロフィテス
(Trichophyton mentagrophytes ) はポテトデキストロ—ス寒天培地 (日水製薬 ) 1 25m 1に対して検定菌 31. 3 m 1を添加し、 各々泡立たないように注意 しながら撹拌し、 プレートに均一に流し、 固化させた。
次に、 化合物し 化合物 2、 化合物 3、 化合物 5及び化合物 9の一定量を秤量 し、 ァセトンにて所定の濃度に希釈した。
調製した化合物 1、 化合物 2、 化合物 3、 化合物 5及び化合物 9を一定濃度含 む試料をペーパーディスク (p ap e r d i s k) にしみこませ、 濾紙上に広 げて風乾後、 各々の検定菌を流したプレート上に等間隔に置いた。
バチルス サブチルスは 37°Cで 1日、 トリコフィ トン メン夕グロフィテス は 28°Cで 3日間恒温器で培養し、 各々の阻止円の直径を測定し、 活性評価を行 つた。
1 00 ppm濃度の試料を用いた場合の結果を第 2表に示した。 但し、 表中の 記号は以下を意味する.
A バチルス サブチルス (Bacillus subtilis )
B トリコフィ トン メン夕グロフィテス (Trichophyton mentagrophytes ) + 阻止円 (A: 1 0~1 3mm、 B ; 1 0-20mm) が観察される。
阻止円が観察されない.
第 2表 抗菌♦抗カビ活性
化合物 判 定
No. A B
1 +
2 +
3 + +
5 +
9 + 実施例 2 (抗菌♦抗カビ活性評価)
化合物 3、 化合物 9、 化合物 1 0、 化合物 1 1、 化合物 1 2、 化合物 1 3及び 化合物 1 4をジメチルスルホキシドを用いて、 希釈列 (20000、 1 0000、 5000、 2500、 1 250、 626、 3 1 3、 1 56、 78、 39mg/ 1 ) を調製した。
これを細菌については感受性用培地一 N (日水製薬) 、 真菌についてはポテト デキストロース寒天培地(日水製薬) を用い、 各 9. 5mlに 0. 5mlを添加 混合し、 シャーレに流して固化平板とした。
寒天培地中の化合物の濃度は、 各々 1 000、 500、 250、 125、 62. 5、 31. 3、 15. 6、 7. 8、 3. 9、 2. OmgZlになる。
接種細菌は感受性測定用ブイヨン (日水製薬) で 37で、 20時間培養した。 又真菌はポテトデキストロース寒天培地(日水製薬) で 10日間培養し、 それ ぞれ 1 0eCFU/mlの懸濁液を調製した。
試験菌懸濁液を白金耳を用いて薬剤混合寒天平板に画線塗布し、 細菌について は 37± 1でで 1 8〜20時間、 真菌については 27でで 7日問培養し、 それぞ れ発育の見られない濃度をもって最小発育阻止濃度 (MI C) とした。
結果を第 3表、 第 4表及び第 5表に示した。 但し、 表中の記号は以下を意味す る。
A:バチルス サブチルス (Bacillus subtil is )
B : トリコフィ トン メン夕グロフィテス (Trichophyton mentagrophytes )
C: 口ドトルラ ムシラギノ一サ (Rhodotorula mucilaginosa)
D :ス夕フイロコッカス ァゥレウス (Staphylococcus aureus )
E:ァスペルギルス ニガ一 (Aspergillus niger )
F:ぺニシリウム フニクロサム (Penici Ilium funiculosum)
G:キヤンディダ アルビカンス (Candida albicans) 第 3表 細菌及び真菌に対する活性
化合物 M I C (mg/1 )
No. A B C
9 1 5, 6 3. 9 15. 6
1 0 1 5, 6 3 1. 3
1 1 1 5 6 1 5. 6
12 1 5 6 3. 9
1 3 1 5 6 3. 9
14 1 5 6 1 5. 6 第 4表 細菌に対する活性
化合物 M I C (mg/1 )
No. A D
3 3 1. 3 31. 3
9 1 5. 6 1 5. 6
12 62. 5 第 5表 真菌に対する活性
化合物 M I C (mg/1 )
No. B E F G
3 1 5. 6 3. 9 3. 9
9 3. 9 3. 9 1 5. 6 1 5. 6
12 15. 6 31. 3
実施例 3 (杭レジオネラ菌活性評価)
化合物 9をジメチルスルホキシドを用いて、 200 OmgZl濃度の溶液とし 、 その lmlを滅菌水道水 1 9mlで希釈して 1 00 m gZ 1濃度の溶液を調製 し o
この試料溶液 20m 1に試験菌液 [レジオネラ ニュー乇フイラ (Legionella pneumophila ) ] 3. 1 1 08個 1111を0. lml接種した。
30°Cで 24時間接触作用させ、 作用後の生菌数を測定した。
結果を第 6表に示した.
第 6表 抗レジオネラ菌活性
化合物 No. 24時間後の生菌数 Zm 1
9 < 1. 0 X 1 0
コント π-ル 1. 2 X 10β 実施例 4 (淡水緑藻類に対する増殖阻害活性評価)
対数増殖期にある淡水緑藻類 [セレナストルム カプリコルヌタム (Selena- strum capricornutum ) ] 10 B/m 1を含む培地に、 各々一定量の化合物 2、 化合物 4、 化合物 9、 化合物 1 2、 化合物 1 3及び化合物 1 4を溶解し、 培地中 の化合物の濃度が 5 0 0 p p bである試料を調製し、 2 3 ± 1で、 2 4時間連続 照明条件で静置培養した。
7 2時間後に血球計数装置を用いて細胞数を測定することにより増殖率を求め た。
増殖阻害率は無処理区との比較から算出した。
結果を第 7表に示した。
第 7表 淡水緑藻類に対する活性
化合物 增殖阻害率 (%)
N o . 5 0 0 ρ p b
2 1
4 5 2
9 7 7
1 2 4 1
1 3 9 0
1 4 7 9 実施例 5 (海水珪藻類に対する増殖阻害活性評価)
対数増殖期にある海水挂藻類 [ニッチァ クロステリゥム (Ni tzschia closteri龍) ] 1 0 BZm 1を含む培地に、 各々一定量の化合物 2、 化合物 3、 化合物 4、 化合物 5、 化合物 9及び化合物 1 2を溶解し、 培地中の化合物の濃度 が 5 0 O p p bである試料を調製し、 2 2 ± 1 °C、 2 4時間連続照明条件で静置
¾iし, 。
7 2時間後に細胞を遠心分離することにより集めた後、 メ夕ノールを添加して 細胞を破砕してクロロフィルを抽出し、 分光光度計用 、て吸光度からクロロフィ ル量を測定して増殖率を求めた。
増殖阻害率は無処理区との比較から算出した。
結果を第 8表に示した. 第 8表 海水珪藻類に対する活性
化合物 増殖阻害率 (%)
No. 500 ρ p b
2 5 1
3 46
4 45
5 4 6
9 93
1 2 6 9 実施例 6 (淡水藻類に対する増殖阻害活性評価)
対数増殖期にある淡水藻類 1 0 B/m 1を含む培地に、 一定量の化合物 9を溶解 し、 培地中の化合物 9の濃度が 50 O ppbである試料を調製し、 淡水珪藻類に おいては 20°C±2°C、 他の藻種においては 23±2°Cの温度で、 24時間連続 照明条件で 1 00 r pmの振とう培養を行った。
72及び 1 6 8時間後に血球計数装置を用いて総細胞容積を測定することによ り増殖率を求めた。
増殖阻害率は無処理区との比較から算出した。
結果を第 9表に示した。 但し, 表中の記号は以下を意味する。
A:淡水緑藻類 [クロレラ ピレノィ ドーサ (Chlorella pyrenoidosa ) 3 B:淡水珪藻類 [ダイァトマ エロンガタム (Diatoma elongatum ) ] C:淡水緑藻類 [セネデスムス パノニカス (Scenedesmus pannonicus) ] D :淡水緑藻類 [アンキストロデスムス ファルカタス (Ankistrodesmus falcatus) ]
E :淡水緑藻類 [クラミ ドモナス レインハーディ (Chlamydomonas
reinhardii ] 第 9表 淡水藻類に対する活性
増殖阻害率 (%)
5 0 0 p ρ b
7 2 h r 1 6 8 h r
A 8 0 6 1
B 8 3 8 7
C 6 4
D 8 4 6 2
E 7 4 5 2 実施例 7 (ムラサキイガイ付着防止活性評価)
化合物 7をァセトン 1 m 1に完全に溶解し、 試験板上に描かれた直径 4 c mの ゾーン内に均一に塗布した。
ブランクとしてアセトンのみを塗布したゾーン、 比較薬剤として硫酸銅 1 . 0 111 2及び0 . 5 m gを塗布したゾーンを設けた。
乾燥後、 殻長が 2〜2 . 5 c m前後のムラサキイガイ (Myti lus edul is) を、 スぺーサーとしてゴム片を用いてそれぞれのゾーンの外周に 4固体ずつ接着した。 調製した試験板を海水が流入する水槽中に浸潰し、 喑所で 3時間静置した。 付着制御効果 (付着忌避活性) は、 比較薬剤として用いた硫酸銅との対比で求 めた。
付着活性の評価法は、 伊奈和夫, 衛藤英男著 「ムラサキイガイを用いた海洋付 着生物の付着忌避活性物質の検索法」 (化学と生物, 第 2 8巻 (第 2号) 、 1 3 2〜1 3 8頁 ( 1 9 9 0年) に従った。
結果を第 1 0表に示した。 但し、 表中の記号は以下を意味する。
+ +:ゾーン内に全く付着せず、 強い忌避効果が認められる。
+:ゾーン内への付着も観察されるが、 大部分はゾ一ン外へ付着し、 忌避効 果が認められる.
- :ゾーン内外に同程度付着し、 忌避効果が認められない。 第 1 0表 —ムラサキイガイ付着防止活性
化合物 薬剤量(m g) 判 定
化合物 7 2 , 2 + +
1 , 1 +
硫酸銅 1 0 +
0 5
ブランク
産業上の利用可能性
一般式 ( 1 ) で表されるョードプロパルギルァミン化合物は、 安全性が高く、 低薬量で幅広いスぺクトラムを発現し、 工業用抗菌 ·抗カビ剤、 殺藻剤、 生物付 着防止剤として有用である。

Claims

求の範囲
1. 一般式 (1)
R1 R3
一 N X
\ (1)
Y
(式中、 R1 及び R2 は互いに独立して水素原子又は炭素原子数 1一 3のアルキ ル基を表すか、 又は R1 と R2 がー緒になってテトラメチレン基又はペン夕メチ レン基を形成し、 R3 は水素原子又は炭素原子数 1一 3のアルキル基を表し、 そ して、 X及び Yは互いに独立してシァノ基、 炭素原子数 2— 7のアルコキシカル ボニル基、 炭素原子数 2- 7のアルキルカルボニル基、 炭素原子数 1― 6のアル キルスルホニル基、 フェ二ルカルポニル基又はフェニルスルホニル基を表し、 但し、 フ Xニルカルボニル基及びフェニルスルホニル基のフェ二ル基はハロゲ ン原子、 炭素原子数 1― 3のアルキル基、 炭素原子数 1― 3のアルコキシ基、 二 トロ基又はトリフルォロメチル基によって任意に置換されていても良い。 ) で表されるョ一ドプロパルギルァミン化合物。
2. 式中、 R1 及び R2 は互いに独立して水素原子又は炭素原子数 1一 3 のアルキル基を表すか、 又は R1 と R2 がー緒になってペンタメチレン基を形成 し、 R8 は水素原子又は炭素原子数 1一 3のアルキル基を表し、 そして、 X及び Yは互いに独立してシァノ基、 炭素原子数 2— 4のアルコキシカルボニル基、 無 置換フヱニルカルボニル基又は無置換フヱニルスルホニル基を表す式(1) で表 される請求項 1記載のョ—ドプロパルギルァミン化合物。
3. 請求項 1記載のョードプロパルギルアミン化合物を含有することを特 徵とする工業用抗菌 ·抗カビ剤。
4. 請求項 1記載のョードプロパルギルァミン化合物を含有することを特 徵とする殺藻剤。
5. 請求項 1記載のョ一ドプロパルギルァミン化合物を含有することを特 徴とする生物付着防止剤。
6 . 請求項 2記載のョ一ドプロパルギルアミン化合物を含有することを特 徵とする工業用抗菌 ·抗カビ剤。
7 . 請求項 2記載のョードプロパルギルアミン化合物を含有することを特 徵とする殺藻剤。
8 . 請求項 2記載のョ一ドプロパルギルアミン化合物を含有することを特 徵とする生物付着防止剤。
PCT/JP1998/003806 1997-08-28 1998-08-27 Composes a base d'iodopropagylamine, et agents antimicrobiens et antifongiques, algicides, et agents antisalissure a usage industriel renfermant ce type de compose WO1999011601A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU88859/98A AU734862B2 (en) 1997-08-28 1998-08-27 Iodopropargylamine compounds, and industrial antibacterial and antifungal agents, algicides, and agents for preventing adhesion of organisms containing the same
EP98940570A EP1016649A4 (en) 1997-08-28 1998-08-27 IODOPROPARGYLAMINE COMPOUNDS AND INDUSTRIAL ANTIMICROBIAL AND FUNGICIDAL AGENTS, ALGICIDAL AGENTS AND ANTI-DECAY PREVENTING AGENTS THAT CONTAIN THESE
US09/486,121 US6153648A (en) 1997-08-28 1998-08-27 Iodopropargylamine compounds, and industrial antimicrobial and antifungal agents, algicides, and antifouling agents containing the same
CA002302259A CA2302259A1 (en) 1997-08-28 1998-08-27 Iodopropagylamine compounds, and industrial antimicrobial and antifungal agents, algicides, and antifouling agents containing the same
KR1020007001382A KR20010022782A (ko) 1997-08-28 1998-08-27 오도프로파르길아민 화합물 및 이 화합물을 함유하는 공업용 항균·진균제, 살조제(殺藻劑) 및 생물 부착 방지제
NZ503593A NZ503593A (en) 1997-08-28 1998-08-27 Iodopropargylamine compounds, and industrial antimicrobial and antifungal agents, algicides, and antifouling agents containing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/232361 1997-08-28
JP23236197 1997-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999011601A1 true WO1999011601A1 (fr) 1999-03-11

Family

ID=16938016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003806 WO1999011601A1 (fr) 1997-08-28 1998-08-27 Composes a base d'iodopropagylamine, et agents antimicrobiens et antifongiques, algicides, et agents antisalissure a usage industriel renfermant ce type de compose

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6153648A (ja)
EP (1) EP1016649A4 (ja)
KR (1) KR20010022782A (ja)
CN (1) CN1268111A (ja)
AU (1) AU734862B2 (ja)
CA (1) CA2302259A1 (ja)
NZ (1) NZ503593A (ja)
WO (1) WO1999011601A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085673A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Bayer Cropscience Ag Phenyl-substituierte 2-enamino-ketonitrile

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1245558A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-02 Bayer Aktiengesellschaft Alkylamine derivates as anti-fouling agents
US7056919B2 (en) * 2003-01-24 2006-06-06 Kopcoat, Inc. Synergistic combination of fungicides to protect wood and wood-based products and wood treated by such combination as well as methods of making the same
US9567554B2 (en) 2014-01-10 2017-02-14 General Electric Company Apparatus, method, and solvent for cleaning turbine components

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831179A (en) * 1985-04-05 1989-05-16 Chevron Research Company Arylmethylenesulfonamidoacetonitrile derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831179A (en) * 1985-04-05 1989-05-16 Chevron Research Company Arylmethylenesulfonamidoacetonitrile derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1016649A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085673A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Bayer Cropscience Ag Phenyl-substituierte 2-enamino-ketonitrile
US7049271B2 (en) 2000-05-08 2006-05-23 Bayer Aktiengesellschaft Phenyl-substituted 2-enamino-ketonitriles

Also Published As

Publication number Publication date
AU734862B2 (en) 2001-06-21
AU8885998A (en) 1999-03-22
NZ503593A (en) 2002-02-01
EP1016649A1 (en) 2000-07-05
US6153648A (en) 2000-11-28
CN1268111A (zh) 2000-09-27
CA2302259A1 (en) 1999-03-11
KR20010022782A (ko) 2001-03-26
EP1016649A4 (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0505025A2 (en) Antialgal compositions comprising diphenylethers and sodium hypochlorite
AU7200300A (en) 5-carboxanilido-haloalkylthiazoles as antimicrobial and marine antifouling agents
WO1999011601A1 (fr) Composes a base d&#39;iodopropagylamine, et agents antimicrobiens et antifongiques, algicides, et agents antisalissure a usage industriel renfermant ce type de compose
PL116519B1 (en) Algaecide
WO1999062335A1 (fr) Derive de phenylhydrazine, agent antibacterien et antifongique, algicide industriel et agent de prevention de la fixation d&#39;organismes, comprenant ledit derive
AU734678B2 (en) Industrial antibacterial and antifungal agents, algicides and agents for preventing adhesion of organisms containing a cyanoacrylate compound
WO1999043207A1 (fr) Agents antibacteriens/antifongiques industriels, algicides et agents anti-adhesion biologique contenant des benzylamines
JP2001354505A (ja) 防腐防カビ防藻剤
JP4737489B2 (ja) 防腐防カビ防藻剤
AU5574798A (en) Industrial antimicrobial/mildew-proofing agents, algicides and antifouling agents containing n-quinoxalylanilines
JP2001187706A (ja) フェニルアルコキシフェニルイソチオシアナート類を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤並びに生物付着防止剤
JPH03287507A (ja) 汚損生物防除剤及び汚損防止塗料組成物
JPH11302256A (ja) フェニルウレア誘導体及び当該化合物を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤並びに生物付着防止剤
CA2042451A1 (en) Halopropargyl compounds, compositions, uses and processes of preparation
WO2000010394A1 (fr) Agents industriels, antibacteriens et antifongiques, algicides et inhibiteurs de bioadhesion contenant des isothiocyanates de phenyle
JPH10306085A (ja) イソチアゾール尿素誘導体及び当該化合物を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤並びに生物付着防止剤
US20090054470A1 (en) Use of mitochondrial electron transport inhibitors to control fouling organisms
CA2062448A1 (en) Antimicrobial compositions comprising 3,4-dichloroanilides and isothiazolones and methods of controlling microbes
JP2000355511A (ja) ビスモシン化合物を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤及び生物付着防止剤
JP4636216B2 (ja) 防腐防カビ防藻剤
JPH10306069A (ja) ウレア類及び当該化合物を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤並びに生物付着防止剤
JPH11209205A (ja) N−ピリジルアニリン類を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤及び生物付着防止剤
WO1998039289A1 (fr) Derives d&#39;uree, agents antibacteriens et antifongiques, algicides et antiperiphytiques, contenant ces derives et destines a un usage industriel
JP2001278718A (ja) 防藻剤
JPH11302113A (ja) ピリダジノトリアジン類を含有する工業用抗菌・抗カビ剤、殺藻剤及び生物付着防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98808539.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AU BR CA CN JP KR LT LV MK MX NZ RO RU SG SI US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007001382

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09486121

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2302259

Country of ref document: CA

Ref document number: 2302259

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998940570

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 503593

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 88859/98

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998940570

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007001382

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 88859/98

Country of ref document: AU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998940570

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007001382

Country of ref document: KR