WO1998047065A1 - Dispositif et procede de commande de support d'enregistrement - Google Patents

Dispositif et procede de commande de support d'enregistrement Download PDF

Info

Publication number
WO1998047065A1
WO1998047065A1 PCT/JP1998/001754 JP9801754W WO9847065A1 WO 1998047065 A1 WO1998047065 A1 WO 1998047065A1 JP 9801754 W JP9801754 W JP 9801754W WO 9847065 A1 WO9847065 A1 WO 9847065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
control
value
address
file
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoya Haneda
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP98914056A priority Critical patent/EP0923023A4/en
Priority to US09/202,168 priority patent/US6523105B1/en
Publication of WO1998047065A1 publication Critical patent/WO1998047065A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0613Improving I/O performance in relation to throughput
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals

Definitions

  • the present invention is for a variety of recording medium pieces, of a preferred recording medium control device and method using the case of a control such as writing and reading faster and flexible Things.
  • Reappearance technology The present applicant has disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 6-131131, Hei 6-215010, and Hei 6-301601.
  • an information providing device information transfer device
  • FIG. 1 is an external view of a conventional information recording / reproducing apparatus proposed in the above publication.
  • the information recording / reproducing device 200A includes a coupling terminal 201 with an information providing device (not shown), and the information recording / reproducing device 200A is connected to the information recording / reproducing device 200A via the coupling terminal 201.
  • the information can be copied to the provided recording medium.
  • There is no particular limitation on the type of recording medium but it is convenient to use a semiconductor memory that can be copied at high speed, is easy to access randomly, and has excellent portability.
  • the information recording / reproducing device 200A includes a display 202 for displaying characters, images, and the like, and a function selection unit 203 including a push button switch and the like. Since the information recording / reproducing apparatus 200A displays the contents of the information recorded in the recording medium on the display unit 202, the user selects desired information using the function selection unit 203. Can be played back.
  • the content of the information provided from the information providing device includes text information, audio information, video information, computer programs, and the like, and is not particularly limited.
  • the reproduction of the program means that the program is executed. In this case, the user may input information as needed at the time of execution.
  • the reproduction signal is text information or a video signal, it can be displayed on a display 202 constituted by, for example, a liquid crystal display device.
  • audio information it can be output to the earphone 204.
  • a speaker may be provided instead of the earphone 204 or in addition to the earphone 204, or a playback signal output terminal is provided to connect to an external display device, speaker, or the like. You may be able to.
  • FIG. 2 is an external view of another conventional information recording / reproducing apparatus proposed in the above publication.
  • the information recording / reproducing device 200 B shown in FIG. 2 is obtained by separating the information recording / reproducing device 200 A shown in FIG. 1 into an information recording device 210 and an information reproducing device 220.
  • the information recording / reproducing apparatus 200 B reproduces information from the information recording apparatus 210 by inserting the information recording apparatus 210 into the insertion / ejection port 221 of the information reproducing apparatus 220. It can be transmitted to the device 220 for playback.
  • a coupling terminal 2 12 with the information reproducing device 2 20 is provided on the information recording device 210, and a coupling terminal corresponding to the coupling terminal 2 12 is provided. Is provided on the information reproducing apparatus 220 side, and both coupling terminals are configured to be coupled in a state where the information recording apparatus 210 is mounted on the information reproducing apparatus 220.
  • the information recording device 210 has two connecting terminals, a connecting terminal 211 for connecting to an information providing device and a connecting terminal 211 for connecting to an information reproducing device.
  • the configuration may be as follows.
  • the information recording device 210 may be constituted only by a recording medium. By using only the recording medium, a smaller and lighter portable information recording device can be obtained. In this case, control such as reading from the recording medium or writing to the recording medium is performed by the information reproducing device 220 or the information providing device.
  • FIG. 3 is an external view of a conventional information providing device proposed in the above publication.
  • the information providing device 230 includes a display 231 for displaying the content and price of information that can be provided, and an output selection unit 232 for selecting information desired by a user.
  • the user inserts the information recording device 210 shown in FIG. 2 into the insertion outlet 233 of the information providing device 230 and refers to the information displayed on the display 231 while referring to the information.
  • the desired information can be copied to the information recording device 210 by operating the output selector 2 32 and selecting the desired information.
  • the information can be copied by connecting the coupling terminal provided in the information providing device 230 to the coupling terminal 201 of the information recording / reproducing device 200A shown in FIG.
  • the information providing device 230 includes a recording medium storing information to be provided, Information copy control unit (not shown) for reading information desired by the user from the recording medium and writing the read information to the information recording device 210 and the information recording / reproducing device 20 OA. I have.
  • the information providing device 230 is connected to an information providing center (not shown) via a wired or wireless communication unit, and provides information desired by the user via the communication unit. It may be configured. With such a configuration, it is not necessary to provide a recording medium in the information providing device 230. Also, even when a recording medium is provided in the information providing device 230, the information stored in the recording medium is updated via the communication unit, so that the latest information can be provided while suppressing communication costs. Becomes
  • FIG. 4 is an external view of another conventional information providing device proposed in the above publication.
  • the information providing device 240 an inlet 241 and an outlet 242 for the information recording device 210 are arranged at a distance from each other.
  • the information providing device 240 includes a moving unit (not shown) that conveys the information recording device 210 inserted from the entrance 241, and provides information to be provided to the inserted information recording device 210. After copying, discharge from outlet 2 4 2.
  • the applicant H can receive a copy of the information while walking in the direction of arrow A in the figure. This information providing device 240 can quickly provide information to many people.
  • non-volatile memory which does not require backup of information by a battery. That is, according to this nonvolatile memory, the recorded information is not erased, which is convenient.
  • non-volatile memory include “32-Mbit NAND flash memory” by Iwata et al. Materials EEPR0M (Electrically Erasable and Programmable ROM) described in June 1995, pp.32-37) can be used.
  • DMA Direct Memory Acceses
  • CPU Central Processing Unit
  • DMAC DMA controller
  • This is used when a large amount of data needs to be transferred at a high speed, for example, in data transmission with an auxiliary storage device such as a hard disk device, or in image processing for processing image data.
  • FIG. 5 shows a configuration example of a conventional information recording / reproducing apparatus.
  • a DMA transfer between an I / O device such as a hard disk controller and a SCSI (Small Computer System Interface) controller and a memory such as a magnetic disk and SRAM (Static Random Access Memory). Seen when you do.
  • I / O device such as a hard disk controller and a SCSI (Small Computer System Interface) controller
  • a memory such as a magnetic disk and SRAM (Static Random Access Memory). Seen when you do.
  • the DMAC 251 of the information recording / reproducing device 250 indicates the address of a transfer destination such as a memory, and is incremented (increased by 1) at each data transfer. -The number of data is counted and decremented each time data is transferred (one is performed). Word A Word Counter c is built in, and these initial values are set to the CPU 25 before the DMA transfer. Set by 2.
  • DMA transfer is started by a data transfer request from the I / O device 254.
  • the I / O device 254 transmits a signal DREQ requesting a data transfer to the DMAC 251 in order to perform a data transfer with the above-described information providing device via the data input / output terminal 255.
  • the CPU 252 having received this signal completes the necessary processing such as suspending the execution of the program and returns a signal BUSACK indicating the release of the bus to the DMAC 251.
  • the DMAC 251 recognizes that it has acquired the right to use the bus, and the substantial data transfer with the DMAC 251 as the bus master is started.
  • the addressless bus and the data bus indicated by the dotted lines in the figure indicate portions used when the CPU 252 exercises the bus use right as the bus master, and once the bus use right is released, the high bus is used. Because of the impedance, the DMAC 251 indicates that DMA transfer can be performed using the address bus and the data bus indicated by solid lines in the figure.
  • the DMAC 251 sets the I / O device 254 to the DMA transfer enable state by the response signal DACK to the DMA transfer request from the I / O device 254, and at the same time, the memory 253 by the chip enable signal CE. Is set to the enable state. At the same time, the DMAC 251 inputs the address indicated by the address register p into the memory 253 via the address bus.
  • the DMA transfer for one node is executed as follows. In the case of overnight transfer from the I / 0 device 254 to the memory 253, both the I / O device read signal I0R and the memory write signal MEMW are made active, while the memory 253 In the case of transfer to the I / O device 254, both the memory read signal MEMR and the I / O device write signal I0W are activated. At this time, the signal appearing on the data bus is transferred. Data.
  • the value of the address register p is incremented, and at the same time, the first count c is also decremented.
  • the DMA transfer continues until the word count c becomes 0 or the DMA transfer request DREQ from the I / O device 254 is canceled. In either case, at the same time as the end of the DMA transfer, the DMA C 25 1 withdraws the bus use right request signal BUSREQ output to the CPU 25 2, and the CPU 25 2 2 Cancel the use right release signal BUSACK and resume the interrupted processing.
  • DMA transfer attempts to make effective use of the bus bandwidth, and performs bursty data transfer that requires processing time via the CPU, and bus processing other than the CPU causes CPU processing to take place. It is possible to efficiently control memory, I / O devices, etc. without reducing the performance.
  • the information recording / reproducing apparatus is constituted by a hard disk drive, a PC drive, or the like
  • a file is initially recorded at a physically continuous recording position on a recording medium. After repeating, the file is divided and recorded at physically separated locations.
  • the performance required of the DMAC is that data transfer can be performed independently of the recording medium and recording format. In other words, it is desirable to be able to flexibly cope with the case where the configuration and the type of the recording medium are different and the case where the recording position and the recording order are different.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and simultaneously executes high-speed data transfer by parallel control of recording medium pieces, suppresses overhead processing in data transfer, and realizes more versatility. It is an object of the present invention to provide a recording medium control device and method capable of high-speed data transfer.
  • the recording medium control device sequentially selects a plurality of ordered address registers for holding address values for a recording medium on which information can be recorded, and one effective address register from the plurality of address registers. Control to output an address value of the address register designated by the above-mentioned binding area and a control signal for the recording medium so as to perform parallel control on a plurality of addresses on the recording medium. And a control circuit for performing the control.
  • a recording medium control device includes: an address register that holds an address value for a recording medium including a plurality of recording medium pieces capable of recording information; A selection circuit for generating a recording medium selection signal corresponding to each of the recording medium pieces; and a control for the address value, the recording medium selection signal, and the recording medium pieces for controlling the plurality of recording medium pieces. And a control circuit for performing control for outputting a signal.
  • a recording medium control device performs control to output an address register for holding an address value for a recording medium on which information can be recorded, an address value for the address register, and a control signal for the recording medium. And a control circuit for changing control of the recording medium in accordance with the value of the address register.
  • a recording medium control method provides a recording medium capable of recording information.
  • One effective address register is sequentially selected from a plurality of ordered address registers that hold an address value for the above, and the above address selection is performed so as to perform parallel control on the plurality of addresses on the recording medium. Control to output the address value of the address register and the control signal for the recording medium.
  • a recording medium control method includes: storing an address value for a recording medium composed of a plurality of recording medium pieces capable of recording information; and controlling each of the plurality of recording medium pieces based on the address value.
  • control for outputting the address value, the recording medium selection signal, and the control signal for the recording medium piece is performed.
  • FIG. 1 is an external view of a conventional information recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 2 is an external view of another conventional information recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 3 is an external view of a conventional information providing apparatus.
  • FIG. 4 is an external view of another conventional information providing apparatus.
  • FIG. 5 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a conventional information recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram (memory map) for explaining a file recording method in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a sequence of file writing and reading control in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a sequence of file erasure control in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram (memory map) for explaining another recording method of a file in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining another sequence of file writing and reading control in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining another sequence of file erasure control in the information recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the overall configuration of the information recording / reproducing apparatus. The main configuration is almost the same as that of FIG. 5 described above, but further includes a detailed recording medium control unit 100 realizing the present invention.
  • the information recording / reproducing apparatus 1 includes a transfer that executes input / output of transfer data via an input / output terminal 10 for connection to the information providing apparatus, the information reproducing apparatus, and the like described above.
  • a control unit 101 a recording medium control unit 100 that writes or reads the transfer data to or from the recording medium 103, and a file that is recorded on the recording medium 103.
  • a CPU 102 that controls the setting and execution of the above components.
  • the recording medium control unit 100 includes a page counter (Page Counter) 112 for counting the number of pages in a data transfer, and, for example, eight address registers. Evening Address Register (Address Register), which consists of P [0], p [1], ⁇ , p [7], and which holds the addressing value to specify the address (Address) for recording medium 103 ) Group 1 13 and a value for specifying the type of control for the boy 1 (Pointer) 1 1 1 and the recording medium 10 3 for selecting one of the valid address registrations from among these multiple address registrations.
  • Page Counter consists of P [0], p [1], ⁇ , p [7]
  • the recording medium 103 is composed of four physically separated recording medium pieces 103 a, 103 b, 103 c, and 103 d. Is shown. Also, the address (Address) and the control signals MEMR and MEMW given to the recording medium 103 are to be input to all the recording medium pieces, and the four recording medium selections output from the recording medium selection circuit 114 are selected. The signals CE0, CE1, CE2, and CE3 are input to the four recording medium pieces 103a, 103b, 103c, and 103d, respectively. Further, the number of each address register group constituting the address register group 113 is arbitrary, and can be selected variously according to the configuration of the recording medium and the like. Also, the recording medium control unit 100 is controlled. As long as the number of controllable recording medium pieces, that is, the number of recording medium selection signals, is within the range, the number of recording medium pieces is also arbitrary.
  • a recording medium selection circuit 114 for generating recording medium selection signals CE 0 to CE 3 corresponding to the address values of the address register group 113 is provided with a recording medium control unit 110.
  • a recording medium control unit 100 that can be directly connected to the recording medium 103 is realized, and an external circuit such as an address decoder is not required.
  • the present embodiment has been described as generating the recording medium selection signals CE0 to CE3 corresponding to the address values, it is needless to say that the recording medium selection signals correspond to the individual address registers. Such a method is also included in the present invention.
  • the processing contents of the control circuit 110 in the recording medium control unit 100 include the transfer control unit 101, the CPU 102, and the recording medium 1 according to the value of the control register 115.
  • the pointer to the address register group 1 1 1 Update the value of.
  • the control circuit 110 decrements (reduces "1") each time a one-page data transfer is performed. Increment the address value (advance "1"). At the start of the data transfer, the pointer 1 1 1 has the initial value for the first address register p [0] as the initial value, and every time the data transfer for one page ends, the pointer address for the next address register is set. Updated to pointer value.
  • the next address register is indicated by the pointer 1 1 1
  • the next address register will be p [0]. That is, the pointers 1 1 1 are stored in the order of p [0] ⁇ p [l] ⁇ p [2] "... ⁇ p [7] ⁇ p [] ⁇ Repeat the address registration.
  • a control command that can be recognized by the control circuit 110 other than the address value for the recording medium 103.
  • a control command for example, a value of 11 as a control command
  • the pointer 1 1 1 is set as follows. [0] ⁇ p [1]-p [2] ⁇ ⁇ ⁇ Repeat the address register specification in the order of '.
  • control circuit 110 can change the processing content according to the address value held in the current address register. For example, if the address value that overflowed during the current address register is retained or the address value in the system area is retained, the boy address skips the current address register and skips to the next address register. It is also possible to point to the start address or the start address register p [0], and it is also possible to interrupt the data transfer process. In the example of Fig. 6, for example, during the data transfer, the third address register p [2] Assuming that the address value has been updated to an overflow value, the address register setting must be repeated in the following order in the following order: p [1] ⁇ p [3] ⁇ p [0] ⁇ - Is possible.
  • An important feature of the present invention is that an operation other than control on a recording medium and another control on a recording medium are performed by a value of an address register holding an address value of a recording medium which is usually a target of writing or reading control. That is, it implements a circuit to execute.
  • the present invention also includes a control circuit that executes the erase control when the address value of the address register becomes the value indicating the head address of the block which is the data erase unit during the write control.
  • the recording medium selection circuit 114 decodes the address value held in the address register indicated by the point-in-time value of the data area 111 and recognizes which of the plurality of recording medium pieces the address is for. Then, the corresponding recording medium selection signal is output to the recording medium 103. That is, in the example of FIG. 6, the second address register p [1] holds CBP [1: 1: 0] as an address value, which is a recording medium piece 103 as described later. Since the address is for b, the recording medium selection circuit 114 outputs a recording medium selection signal CE 1 to the recording medium piece 103 b.
  • the CPU 102 instructs the transfer control unit 101 to transfer and input a desired file, and at the same time, performs initial settings for the recording medium control unit 100.
  • the transfer file is written.
  • the free area in the recording medium 103 for writing is searched from the file management unit 104.
  • the corresponding address value is set in the address register group 113, and the number of pages of the transfer file is set to the page count.
  • Write control is specified in the control register.
  • the pointer 111 is set to point to the start address register p [0].
  • the transfer control unit 101 Upon detecting a file transferred and input from the input / output terminal 10, the transfer control unit 101 outputs a signal DREQ to the recording medium control unit 100, and writes data to the recording medium 103. Request.
  • the recording medium control unit 100 needs to use an address bus to execute the data transfer, and outputs a signal BUSREQ to the CPU 102 to output the bus. Request usage rights.
  • the CPU 102 Upon receiving this, the CPU 102 completes necessary processing, such as interrupting the execution of the program, and then returns a signal BUSACK indicating bus release to the recording medium control unit 100.
  • the recording medium control unit 1000 subsequently returns a signal DACK for acknowledging the overnight transfer to the transfer control unit 101.
  • writing of the transfer file input from the input / output terminal 10 to the transfer control unit 101 to the recording medium 103 is started. Details of the file write control will be described later.
  • the transfer control unit 101 cancels the signal DREQ. Therefore, the recording medium control unit 100 also cancels the signal BUSREQ after completing necessary processing such as verification of a write result. Then, the CPU 102 having recovered the right to use the bus records the management information on the written file in the file management unit 104, thereby Complete the transfer input of the file.
  • the CPU 102 instructs the transfer control unit 101 to transfer and output a desired file, and at the same time, performs the initial setting for the recording medium control unit 100.
  • the management information of the transfer file to be read is searched from the file management unit 104, the corresponding address value is set in the address register group 113, and the transfer is performed. Set the number of pages in the file to page count 1 1 2.
  • read control is specified in the control register.
  • the pointer 1 1 1 is set to point to the first address register p [0].
  • the transfer control unit 101 outputs a signal DREQ to the recording medium control unit 100 to request the data transfer.
  • the recording medium control unit 100 needs to use an address bus or a data bus to execute data transfer, and outputs a signal BUSREQ to the CPU 102 to request a bus use right. I do.
  • the CPU 102 Upon receiving this, the CPU 102 completes necessary processing, such as interrupting the execution of the program, and then returns a signal BUSACK indicating bus release to the recording medium control unit 100.
  • the recording medium control unit 100 recognizes that the right to use the bus has been acquired by the signal BUSACK, the recording medium control unit 100 outputs a file from the input / output terminal 10 via the transfer control unit 101. 0 Start reading from 3. Details of the file read control will be described later.
  • the transfer control unit 101 In order to cancel the signal DREQ, the recording medium control unit 100 also completes the necessary processing and then cancels the signal BUSREQ signal, thereby completing the transfer output of the file.
  • the recording medium 103 of the information recording / reproducing apparatus 1 When a semiconductor memory medium or a disk medium capable of random access is used as the recording medium 103 of the information recording / reproducing apparatus 1, an effect of high-speed information transfer can be obtained. Further, the information can be obtained by using a non-volatile memory. A power source for holding is unnecessary, and the device 1 can be further downsized. For example, a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory can be used.
  • FIG. 7 shows a specific example of the recording state of a file in the recording medium 103 recorded by the recording medium control unit 100 and the file management unit 104 according to the embodiment of the present invention.
  • the recording medium 103 is composed of four recording medium pieces 103a, 103b, 103c, and 103d.
  • a recording medium piece composed of 4 blocks per chip and 4 pages per block will be described.
  • the block is a unit of data erasing
  • the page is a unit of data erasing.
  • C corresponds to the memory chip number c
  • B corresponds to the block number b which is the minimum unit of erasure
  • P corresponds to the page number P which is the minimum unit of writing, and is expressed as CBP [c: b: p].
  • the capacity of one page is, for example, 512 bytes, which is the same as the capacity of one sector in order to facilitate application to a FAT (File Allocation Table) file system.
  • F File Allocation Table
  • S S
  • each recording medium piece C [0], C [l], C [2] and C [3] is composed of four blocks from block B [0] to B [3].
  • This figure shows a state in which there are four pages, P [0] to P [3].
  • the file management unit 104 converts the name (File) or number, size (Size), and start address (Loc) of each file recorded on the recording medium 103 from M [0] to M [m-1]. In addition to recording and managing in the recording area, the logical order of each file is managed.
  • m is the maximum number of files that can be managed by the file management unit 104.
  • the value ( ⁇ 1) described in the file management unit 104 in the figure indicates that the file management data is invalid.
  • the sector data is recorded from the first address in the block.
  • Such a recording method has already been proposed in the specification and drawings of Japanese Patent Application Publication No. 10-69420 by the present applicant.
  • the recording method described in the specification and drawings of Japanese Patent Application Publication No. 10-69420 is used for recording file data on a recording medium in which the unit of erasing information is larger than the unit of writing information. Then, the data of the file is written from the head position of the erasing unit. If the capacity of the file to be recorded is larger than the capacity that can be recorded in the erasing unit, the file to be recorded is divided, and each of the divided files is written from the beginning of the erasing unit.
  • a plurality of recording medium pieces having an information erasing unit larger than the information writing unit are used, and a plurality of recording medium pieces are ordered to form a group of recording medium pieces.
  • the recording medium is divided for each writing unit, and each divided data is sequentially written in parallel to the plurality of recording medium pieces by associating the divided order with the order of the recording medium pieces.
  • the contents recorded in the recording area of the file management unit 104 in the example of FIG. 7 indicate the following.
  • Three files are recorded in the recording medium 103, and their logical order is F [1], F [2], and F [0].
  • File F [l] starts from block B [l] starting address CBP [0: 1: 0] for 23 sectors.
  • File F [2] starts from block B [3] starting address CBP [0: 3: 0].
  • the following describes that the file F [1] shown in FIG. 7 is written to the recording medium 103 by performing the initial setting described in the recording medium control unit 100 of FIG. 6 by the CPU 102. .
  • the CPU 102 When starting writing data to the recording medium 103 with the data of 23 sectors transferred to the information recording / reproducing apparatus 1 as a file F [l], the CPU 102 sets a file in the free space of 23 sectors as a file. Search by the management unit 104. However, due to the limitation of the file management unit 104, the free area is searched for by an integral multiple of four blocks.
  • FIG. 8 shows a sequence in which the file F [l] to be transferred and input is written to the recording medium 103 as shown in FIG. 7 in the example of the initial setting shown in the recording medium control unit 100 in FIG. I have.
  • the values marked with * indicate the initial values of Boyne Evening 11, Page Count Evening 112, and Addressless Evening Group 113.
  • Each row in Figure 8 shows the value of the page counter (Page Counter) 1 12 for each data transfer of one page and the address register (Pointer) pointed to by the Pointer 1 1 1 at that time. Register) indicates the address value held.
  • the leftmost column in FIG. 8 shows Sector Data.
  • the parallel control is executed by associating four address registers among four address registers in the recording medium control unit 100 with four recording medium pieces, respectively. I have.
  • the first data FS [1: 0] is recorded in the address register CBP [0: 1: 0] held by the address register p [0] pointed to by the first boyne. After that, the address value of the address register p [0] is updated to CBP [0: 1: 1] and the input value of the address register is updated to 22.
  • the next data FS [1: 1] is recorded in the address CBP [1: 1: 0] held by the address register p [1] pointed to by the updated pointer. After that, the address value of the address register p [1] is updated to CBP [1: 1: 1] and the count value is updated to 21.
  • the data overnight FS [1: 2] is recorded in the address CBP [2: 1: 0] pointed to by the address register p [2]
  • the data overnight FS [1: 3] is recorded in the address register p [2].
  • 3] is recorded in the address CBP [3: 1: 0] indicated by Since the control command (—1) is held in the address register p [4] pointed to by the next updated pointer, the pointer is updated again by the control circuit 110 and the address register p [0] is updated. Point. Therefore, the next data FS [1: 4] is recorded in CBP [0: 1: 1] held by the address register p [0] indicated by the pointer.
  • the CPU 102 When the writing operation in the recording medium control unit 100 is completed, the CPU 102 records the management information on the file F [l] in the file management unit 104 as described above.
  • the capacity of the file to be transferred is known before the transfer is started.
  • the page counter is initialized to 0, and the transfer control unit 101 drops the signal DREQ. It is also possible to record in the file management unit 104 the file capacity obtained by incrementing (+1) and counting the number of pages transferred and input during the period.
  • the file can be read in parallel by the same sequence as in FIG. That is, the CPU 102 can recognize from the file management unit 104 that the file F [1] is recorded with a capacity of 23 pages from the start position of the block B [1].
  • the read control is specified for the sectors F, which constitute the file F [1]
  • the sectors FS [1: 0] to FS [ 1:22] Read in one can.
  • Fig. 9 shows the recording medium controller when deleting file F [1] in Fig. 7.
  • each row holds the value of Page Counter (Page Counter) 1 12 and the address register (Address Register) pointed to by Pointer 1 1 1 at that time.
  • the leftmost column in FIG. 9 shows a block address.
  • the CPU 102 as in the case of the read operation described above,
  • the difference from 1 12 is that the number of blocks to be erased is set as the initial value.
  • the number of blocks to be deleted depends on the properties of the file management unit 104.
  • the recording medium control unit 100 erases one block (four consecutive pages) from the address CBP [0: 1: 0] held by the address register P [0] pointed to by the first pointer, and then deletes the address register p [
  • the first line in Figure 9 shows that the address value of [0] is updated to CBP [0: 2: 0] and the count value is updated to 7.
  • the address value of the address register p [1] is changed to CBP [1].
  • the second line shows that the count value is updated to 6.
  • CBP [3: 2: 0] held by the address register p [3] pointed to by the pointer is erased.
  • the address value is updated to CBP [3: 3: 0], but since it is updated to 0 in the count, the control circuit 110 recognizes that the erase operation has been completed and ends the processing. I do.
  • the CPU 102 updates the management information on the file F [l] to the file management unit 104 as described above.
  • the control of the control circuit 110 differs from the write operation and the read operation in that the address value is updated not in the page unit but in the block unit.
  • An important feature of the present invention is that, in addition to the conventional write control and read control, erasure control can be performed on a recording medium, and a circuit for executing erasure operations on a plurality of recording medium pieces in parallel. That is,
  • FIG. 10 is an example of another recording state of the file on the recording medium 103.
  • the file F [l] in this example has been written by initializing the recording medium control unit 100 as shown in FIG.
  • address CBP [2: 1: 0], CBP [3: 1: 0], CBP [0: 2: 0], CBP [1: 2: 0], CBP [2: 2: 0], CBP [3: 2: 0] are specified, and control commands (—1) are assigned to address registers p [6] and p [7].
  • a value (23) which is the file capacity is set in the page counter 112, and p [0] indicating the head address register is set in the pointer 111.
  • the write control is designated in the control register 115, so that the recording medium control unit 100 enters an active state.
  • the parallel control for the six blocks is performed in the sequence shown in FIG. 11, so that the file is recorded in a state as shown in FIG.
  • the file is composed of a file block sequence composed of a block sequence of an arbitrary length, and an arbitrary first address. And writing file management information corresponding to the writing of the file and storing the file management information in the file management process. That is, the recording medium control unit 100 does not perform control depending on a specific file management method, but performs control corresponding to any of various file management methods considered to be employed in the information recording / reproducing apparatus 1. What to do.
  • the most important feature of the present invention is that a circuit for executing operations such as writing and reading in parallel for a plurality of addresses dispersed in a recording medium is realized. It is not necessary to have a specific regularity, and it is possible to specify an arbitrary address of an arbitrary recording medium piece within the range permitted by the file management method, so that the recording medium can be controlled according to various file management methods. Is possible.
  • FIG. 12 shows a sequence in the recording medium control unit 100 when erasing the file F [l] in FIG.
  • the CPU 102 obtains the address where the file F [1] is recorded and the number of blocks constituting the file F [l] from the file management unit 104, and sets them as initial values in the address register and the page count, respectively. .
  • the recording medium control unit 100 erases one block from the address CBP [2: 1: 0] held by the address register P [0] pointed to by the first pointer, and then erases the address register p [0].
  • the first line in Figure 12 shows that the address value is updated to CBP [2: 2: 0] and the count is updated to 5. Then, after deleting one block from the address CB P [3: 1: 0] held by the address register p [1] pointed to by the updated pointer, the address value of the address register p [11] is changed to CBP. [3: 2: 0], The second line shows that the count value is updated to 4.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

明細 : 記録媒体制御装置及び方法 技術分野 本発明は、 様々な記録媒体片に対して、 書込や読出などの制御を より高速且つ柔軟に行う場合に用いて好適な記録媒体制御装置及び 方法に関するものである。 再景技術 本出願人は、 日本特許出願公開平 6— 1 3 1 3 7 1号公報、 平 6 - 2 1 5 0 1 0号公報、 ならびに、 平 6— 3 0 1 6 0 1号公報で、 情報提供装置 (情報転送装置) から半導体メモリ等を内蔵した記録 装置もしくは記録再生装置に音声、 画像、 文字、 プログラム等の情 報を転送することで、 各種の情報を提供できるようにした装置を提 案している。
図 1は上述の公報で提案した従来の情報記録再生装置の外観図で ある。 この情報記録再生装置 2 0 O Aは、 図示しない情報提供装置 との結合端子 2 0 1を備えており、 結合端子 2 0 1を介して情報提 供装置から情報記録再生装置 2 0 0 A内に設けられた記録媒体に情 報をコピーすることができる。 記録媒体の種類に関して特に限定は ないが、 高速にコピーが可能であり、 且つランダム . アクセスが容 易で携帯性にも優れた半導体メモリを使用すると便利である。 この情報記録再生装置 2 0 O Aには、 文字、 画像等を表示する表 示器 2 0 2と、 押しボタンスィ ツチ等からなる機能選択部 2 0 3と が設けられている。 この情報記録再生装置 2 0 0 Aは、 記録媒体内 に記録された情報の内容を表示器 2 0 2に表示するので、 使用者は 機能選択部 2 0 3を用いて所望の情報を選択して再生することがで きる。
情報提供装置から提供される情報の内容は、 テキス ト情報、 音声 情報、 映像情報及びコンピュータ · プログラム等を含み、 特に限定 されるものではない。 なお、 プログラムの再生とは、 そのプログラ ムを実行することを意味するが、 この場合、 実行時に使用者が必要 に応じて情報を入力してもよい。 また、 再生信号が、 テキス ト情報 や映像信号である場合には、 例えば液晶表示装置等で構成された表 示器 2 0 2上に表示することができる。 更に、 音声情報の場合には、 ィァホン 2 0 4に出力することができる。 なお、 図示していないが、 ィァホン 2 0 4の代わりに又はィァホン 2 0 4に加えてスピーカを 装備してもよいし、 再生信号の出力端子を設けて外部のディスプレ ィ装置やスピーカ等へ接続できるようにしてもよい。
図 2は、 上述の公報で提案した従来の他の情報記録再生装置の外 観図である。 図 2に示す情報記録再生装置 2 0 0 Bは、 図 1に示し た情報記録再生装置 2 0 O Aを、 情報記録装置 2 1 0と情報再生装 置 2 2 0に分離したものである。 この情報記録再生装置 2 0 0 Bは、 情報記録装置 2 1 0を、 情報再生装置 2 2 0の挿入排出口 2 2 1に 挿入することで、 情報記録装置 2 1 0からの情報を情報再生装置 2 2 0に伝達し再生することができる。
再生のためには情報記録装置 2 1 0と情報再生装置 2 2 0の間で デ一夕及び制御信号の送受信が必要になるので、 情報記録装置 2 1 0側に情報再生装置 2 2 0 との結合端子 2 1 2を設けるとともに、 この結合端子 2 1 2に対応する結合端子を情報再生装置 2 2 0側に 設け、 情報記録装置 2 1 0が情報再生装置 2 2 0に装着された状態 で、 両結合端子が結合するよう構成されている。
情報記録装置 2 1 0は、 情報提供装置との結合端子 2 1 1 と、 情 報再生装置との結合端子 2 1 2との 2つの結合端子を備えているが、 1つの端子を切り替えて使用する構成でもよい。
情報記録装置 2 1 0は、 記録媒体のみで構成することも可能であ る。 記録媒体のみで構成することによって、 より小型且つ軽量な携 帯型情報記録装置となる。 この場合、 記録媒体からの読出、 又は記 録媒体への書込等の制御は、 情報再生装置 2 2 0又は情報提供装置 側で行うことになる。
図 3は上述の公報で提案した従来の情報提供装置の外観図である。 この情報提供装置 2 3 0は、 提供できる情報の内容や価格等を表示 する表示器 2 3 1と、 利用者が所望する情報を選択するための出力 選択部 2 3 2を備えている。 利用者は、 図 2に示した情報記録装置 2 1 0を、 情報提供装置 2 3 0の挿入排出口 2 3 3へ挿入し、 表示 器 2 3 1に表示されている情報を参照しながら、 出力選択部 2 3 2 を操作して所望の情報を選択することによって、 情報記録装置 2 1 0へ所望の情報をコピーすることができる。 また、 情報提供装置 2 3 0に設けられている結合端子を、 図 1に示した情報記録再生装置 2 0 O Aの結合端子 2 0 1に接続することで、 情報をコピーするこ とができる。
情報提供装置 2 3 0は、 提供する情報を格納した記録媒体と、 こ の記録媒体から利用者が所望する情報を読み出すとともに、 読み出 した情報を情報記録装置 2 1 0、 情報記録再生装置 2 0 O Aへ書き 込むための情報コピ一制御部 (図示しない) を備えている。 なお、 情報提供装置 2 3 0と図示しない情報提供セン夕一等との間を、 有 線又は無線による通信部を介して接続し、 この通信部を介して利用 者が所望する情報を提供する構成としてもよい。 このような構成に することで、 情報提供装置 2 3 0内に記録媒体を設けないで済む。 また、 情報提供装置 2 3 0内に記録媒体を設ける場合でも、 記録媒 体に格納する情報を通信部を介して更新することで、 通信コス トを 抑えながら最新の情報を提供することが可能となる。
図 4は上述の公報で提案した従来の他の情報提供装置の外観図で ある。 この情報提供装置 2 4 0は、 情報記録装置 2 1 0のための揷 入口 2 4 1 と排出口 2 4 2 とを距離を隔てて配置している。 この情 報提供装置 2 4 0は、 揷入口 2 4 1から挿入された情報記録装置 2 1 0を搬送する図示しない移動部を備え、 挿入された情報記録装置 2 1 0に提供すべき情報をコピーした後に、 排出口 2 4 2から排出 する。 情報入手希望者 Hは、 図中矢印 A方向に歩きながら、 情報の コピーを受けることができる。 この情報提供装置 2 4 0は、 多くの 人に迅速に情報を提供することができる。
ここで、 情報記録再生装置に携帯性を要求されるような場合に使 用される記録媒体としては、 電池による情報のバックアップが不要 な不揮発性メモリを使用することが望ましい。 すなわち、 この不揮 発性メモリによれば、 記録された情報が消えてしまうということが ないので都合が良い。 このような不揮発性メモリとしては、 例えば、 岩田等による 「 3 2 Mビッ ト N A N D型フラッシュメモリ」 (電子 材料 1995年 6月 pp.32- 37) に記述されている E E P R 0 M (Elect rically Erasable and Programmable ROM) を使用することができ る。
また、 従来より、 C PU (Central Processing Unit) を介さず にデータを直接転送する方法として DM A (Direct Memory Acces s) があ り、 これを実現する専用回路として DMAコン ト ローラ (以下、 DMAC) がある。 これは、 大量のデータを高速に転送す る必要がある場合、 例えば、 ハードディスク装置などの補助記憶装 置とのデータ伝送や、 画像デ一夕を扱う画像処理などで用いられて いる。
図 5に従来の情報記録再生装置の構成例を示す。 このような例は、 ハ一ドディスクコン トローラゃ S C S I (Small Computer System Interface) コン トローラなどの I / 0デバイスと、 磁気ディスク や S RAM (Static Random Access Memory) などのメモリとの間 で DMA転送する場合に見られる。
情報記録再生装置 2 5 0の DMAC 2 5 1には、 メモリなど転送 先のァドレスを示しデータ転送毎にィンクリメントされる (+ 1さ れる) アドレスレジス夕(Address Register) pと、 転送データのヮ ―ド数を計数しデ一夕転送毎にデクリメン 卜される (一 1される) ヮ一ドカウン夕(Word Counter) cが内蔵されており、 これらの初期 値は DM A転送に先立ち CPU 2 5 2によって設定される。
DM A転送は、 I/Oデバイス 2 54からのデ一夕転送要求によ つて開始される。 I /Oデバイス 2 54は、 データ入出力端子 2 5 5を介して上述した情報提供装置などとデ一夕転送するために、 D MAC 2 5 1に対してデ一夕転送を要求する信号 DREQを送信する。 これを受けた DMAC 25 1は、 通常 CPU252により占有され ているバスの使用権を獲得するため、 C P U 252に対してバス使 用権を要求する信号 BUSREQを送信する。 これを受けた CPU 252 はプログラムの実行を中断するなど必要な処理を完了した後、 DM A C 251に対してバスの解放を示す信号 BUSACKを返信する。 これ によって DMAC 2 5 1がバス使用権を獲得したことを認識し、 D MA C 25 1をバスマス夕とした実質的なデ一夕転送が開始される。 ここで、 図中の点線で示されるァドレスバス及びデ一夕バスは、 C P U 252がバスマス夕としてバス使用権を行使する場合に使用 される部分を示しており、 一旦バス使用権を解放するとハイ · ィン ピ一ダンスとなるため、 D M A C 25 1は図中の実線で示されるァ ドレスバス及びデ一夕バスを使用して DM A転送を実行できること を示している。
この時点で、 DMAC 25 1は I/Oデバイス 254からの DM A転送要求に対する応答信号 DACKによって I/Oデバイス 2 54を D M A転送イネ一ブル状態にすると同時に、 チヅプイネ一ブル信号 CEによってメモリ 2 53をイネ一ブル状態とする。 同時に DM AC 25 1は、 上記ァドレスレジス夕 pで示されるアドレスをアドレス バスを介してメモリ 253に入力する。
1ヮ一ド分の DM A転送は次のように実行される。 I /0デバイ ス 254からメモリ 253へのデ一夕転送の場合には、 I /◦デバ ィス用読出信号 I0Rとメモリ用書込信号 MEMWの両者をァクティプに し、 一方、 メモリ 2 53から I/Oデバイス 254への転送の場合 には、 メモリ用読出信号 MEMRと I /0デバイス用書込信号 I0Wの両 者をアクティブとする。 このときデータバス上に現れる信号が転送 されるデータとなる。
そして、 1 ワード分のデ一夕が転送される毎に、 上記アドレスレ ジス夕 pの値がィンクリメン卜され、 同時に上記ヮ一ドカウン夕 c もデク リメン トされる。 D M A転送はワードカウン夕 cが 0となる か、 I / 0デバイス 2 54からの D MA転送要求 DREQが取り下げら れるまで引き続き実行される。 いずれの場合でも DM A転送の終了 と同時に、 DMA C 2 5 1は CP U 2 5 2に対して出力しているバ ス使用権要求信号 BUSREQを取り下げ、 これを認識した C P U 2 5 2 はバス使用権解放信号 BUSACKを取り下げて中断していた処理を再開 する。
以上のように、 DMA転送はバス帯域の有効利用を図るものであ り、 C PUを経由すると処理時間を要するバース ト的なデ一夕転送 の実行や、 C P U以外のバスマス夕が C P Uの処理能力を低下させ ることなくメモリや I /0デバイスなどを効率的に制御を行うこと が可能である。
ところで、 上記情報記録再生装置がハ一ドディスク装置や P C力 一ドなどで構成される場合、 最初は記録媒体の物理的に連続した記 録位置にファイルが記録されるが、 ファイルの書き換え操作を繰り 返すうちに、 ファイルが分割されて物理的に離れた位置に記録され てしまう。
従来技術に示した D M A Cでは、 読み出すべきファイルを構成す るデ一夕がメモリ内で散在するような場合や、 逆にメモリ内に散在 した空き領域にファイルを記録しなければならない場合には、 任意 長に分裂したデ一夕毎に C P Uが介入してバス使用権の授受や DM A Cの再設定をしなければならない。 このようなオーバへッ ド処理 は、 ファイルの分散の程度に比例して増加し、 デ一夕転送の効率を 著しく低下させる可能性がある。
また、 データ転送の効率を向上するために、 本件出願人が先に提 案している日本特許出願公開平 0 7— 2 0 0 1 8 1号の明細書及び 図面に示すような複数の記録媒体片の並列制御方式を導入すること が考えられる。 なお、 この日本特許出願公開平 0 7— 2 0 0 1 8 1 号の明細書及び図面にて提案した技術は、 フラシュメモリ等、 記録 単位毎に書込速度が一様でない記録媒体で構成された情報記録装置 において、 複数の記録媒体片に対して規則的な順序で並列に書込を 行うことにより、 簡単な制御で効率の高い情報転送を実現するもの である。 しかし、 この日本特許出願公開平 0 7— 2 0 0 1 8 1号の 明細書及び図面にて提案した技術においても、 やはり従来技術によ る D M A Cでは、 ファイルを構成する任意長のデ一夕毎に上述した ようなデ一夕転送中のオーバーへッ ド処理が必要となる。 音楽や画 像などのリアルタイムデータでは、 転送開始前の遅延はある程度許 容されるものの、 転送開始後の遅延は時間的正当性を欠いたもので あり、 雑音の発生や画像の乱れなどにつながる重大な問題である。 また、 データ転送速度以外に D M A Cに要求される性能として、 記録媒体や記録フォーマツ トに依存しないデ一夕転送を実行できる ことが挙げられる。 つまり、 記録媒体の構成や種類が異なる場合や、 記録位置や記録順序が異なる場合にも柔軟に対応できることが望ま しい。 発明の開示 そこで、 この発明は、 上述したような実情に鑑みてなされたもの で、 記録媒体片の並列制御による高速デ一夕転送を実行すると同時 に、 データ転送におけるオーバーヘッ ド処理を抑え、 より汎用性の 高いデ一夕転送を可能にした記録媒体制御装置及び方法を提供する ことを目的としている。
本発明に係る記録媒体制御装置は、 情報の記録が可能な記録媒体 に対するァドレス値を保持する順序付けられた複数のァドレスレジ ス夕と、 上記複数のァドレスレジス夕より 1つの有効なァドレスレ ジス夕を順次選択するボイン夕と、 上記記録媒体における複数のァ ドレスに対して並列的な制御を行うように、 上記ボイン夕よって指 示されたァドレスレジス夕のァドレス値と、 記録媒体に対する制御 信号とを出力する制御を行う制御回路とを具備する。
本発明に係る記録媒体制御装置は、 情報の記録が可能な複数の記 録媒体片で構成される記録媒体に対するァ ドレス値を保持するァド レスレジス夕と、 上記アドレス値に基づいて、 上記複数の記録媒体 片のそれぞれに対応した記録媒体選択信号を生成する選択回路と、 上記複数の記録媒体片に対して制御を行うために、 上記ァドレス値、 記録媒体選択信号及び上記記録媒体片に対する制御信号を出力する 制御を行う制御回路とを具備する。
本発明に係る記録媒体制御装置は、 情報の記録が可能な記録媒体 に対するァドレス値を保持するァドレスレジス夕と、 上記ァドレス レジス夕のァドレス値と、 上記記録媒体に対する制御信号とを出力 する制御を行うとともに、 上記ァドレスレジス夕の値に応じて記録 媒体に対する制御を変更する制御回路とを具備する。
本発明に係る記録媒体制御方法は、 情報の記録が可能な記録媒体 に対するァドレス値を保持する順序付けられた複数のァドレスレジ ス夕より、 1つの有効なアドレスレジス夕を順次選択し、 上記記録 媒体における複数のァドレスに対して並列的な制御を行うように、 上記選択されたァドレスレジス夕のァドレス値と、 記録媒体に対す る制御信号とを出力する制御を行う。
本発明に係る記録媒体制御方法は、 情報の記録が可能な複数の記 録媒体片で構成される記録媒体に対するァドレス値を保持し、 上記 ァドレス値に基づいて、 上記複数の記録媒体片のそれぞれに対応し た記録媒体選択信号を生成し、 上記複数の記録媒体片に対して制御 を行うために、 上記ア ドレス値、 記録媒体選択信号及び上記記録媒 体片に対する制御信号を出力する制御を行う。
本発明に係る記録媒体制御方法は、 情報の記録が可能な記録媒体 に対するアドレス値を保持し、 上記ア ドレス値と、 記録媒体に対す る制御信号とを出力する制御を行うとともに、 上記ァドレス値に応 じて記録媒体に対する制御を変更する。 図面の簡単な説明 図 1は、 従来の情報記録再生装置の外観図である。
図 2は、 従来の他の情報記録再生装置の外観図である。
図 3は、 従来の情報提供装置の外観図である。
図 4は、 従来の他の情報提供装置の外観図である。
図 5は、 従来の情報記録再生装置の概略構成を示すプロック回路図 である。
図 6は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置の概略構成を示すブ 口ック回路図である。
図 7は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイルの 記録方法を説明するための図 (メモリマップ) である。
図 8は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイルの 書込及び読出制御のシ一ケンスを説明するための図である。
図 9は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイルの 消去制御のシーケンスを説明するための図である。
図 1 0は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイル の他の記録方法を説明するための図 (メモリマップ) である。
図 1 1は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイル の書込及び読出制御の他のシーケンスを説明するための図である。 図 1 2は、 本発明実施の形態の情報記録再生装置におけるファイル の消去制御の他のシーケンスを説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。 図 6は情報記録再生装置の全体構成を示すプロック構成図である。 主要な構成は前述の図 5のそれとほぼ同様であるが、 更にここでは 本発明を実現した詳細な記録媒体制御部 1 0 0を有している。
本発明実施の形態の情報記録再生装置 1は、 上述したような情報 提供装置や情報再生装置などと接続するための入出力端子 1 0を介 して転送デ一夕の入出力を実行する転送制御部 1 0 1 と、 当該転送 デ一夕を記録媒体 1 0 3に書込あるいは読出を実行する記録媒体制 御部 1 0 0と、 記録媒体 1 0 3に記録されたファイルを管理するた めのフアイル管理部 1 04と、 以上の構成要素の設定や実行などの 制御を行う CPU 1 02とから構成される。
データの読み書き単位をページと呼ぶことにすると、 記録媒体制 御部 1 00は、 デ一夕転送においてページ数をカウン 卜するページ カウン夕(Page Counter) 1 1 2と、 例えば 8個のアドレスレジス夕 P [ 0 ], p [ 1 ], · · · , p [ 7 ]で構成され記録媒体 1 0 3に対し てァドレス(Address)指定を行うためァドレス指定値を保持するァ ドレスレジス夕(Address Register)群 1 1 3と、 これら複数のァド レスレジス夕のうち 1つの有効なァドレスレジス夕を選択するボイ ン夕(Pointer) 1 1 1 と記録媒体 1 0 3に対する制御の種類を指定 するための値を保持するコン トロールレジス夕(Control Register) 1 1 5を含み、 転送制御部 1 0 1や CPU 1 0 2や記録媒体 1 03 に対して制御信号を送受信する制御回路 1 1 0と、 記録媒体 1 03 を構成する複数の記録媒体片を選択するための記録媒体選択回路 1 1 4とで構成される。
図 6の例では、 記録媒体 1 0 3が物理的に分離している 4個の記 録媒体片 1 0 3 a、 1 0 3 b, 1 03 c, 1 0 3 dで構成されるこ とを示している。 また、 記録媒体 1 03に与えられているアドレス (Address)及び制御信号 MEMR、 MEMWはすべての記録媒体片に入力さ れるものとし、 記録媒体選択回路 1 14より出力される 4本の記録 媒体選択信号 CE0、 CE1、 CE2及び CE3は、 上記 4個の記録媒体片 1 0 3 a, 1 03 b、 1 0 3 c及び 1 03 dのそれぞれに入力され るものとする。 更に、 アドレスレジス夕群 1 1 3を構成する各ァド レスレジス夕の個数は任意であり、 記録媒体の構成などによって様 々に選択することが可能である。 また、 記録媒体制御部 1 0 0が制 御可能な記録媒体片の個数、 つまり記録媒体選択信号の本数以内で あれば、 記録媒体片の個数も任意である。
本発明実施の形態における重要な特徴は、 ァドレスレジス夕群 1 1 3のァドレス値に対応する記録媒体選択信号 CE 0〜CE 3を生成す る記録媒体選択回路 1 1 4を記録媒体制御部 1 0 0に内蔵すること により、 記録媒体 1 0 3に直結できる記録媒体制御部 1 0 0を実現 しており、 ァドレスデコーダなどの外部回路が不要であることであ る。 なお、 本実施の形態では、 ア ドレス値に対応して記録媒体選択 信号 CE 0〜CE 3を発生するものとして説明しているが、 もちろん、 記録媒体選択信号を個々のァドレスレジス夕に対応させることも可 能であり、 このような方式も本発明に含まれる。
記録媒体制御部 1 0 0内の制御回路 1 1 0の処理内容としては、 コン ト口一ルレジス夕 1 1 5の値に応じて、 転送制御部 1 0 1や C P U 1 0 2、 記録媒体 1 0 3とのィン夕フェースのための制御信号 の送受信や、 アドレスレジス夕群 1 1 3の各値及びカウン夕 1 1 2 の値の更新などの他に、 アドレスレジス夕に対するポインタ 1 1 1 の値の更新を行う。
制御回路 1 1 0は、 1ページ分のデ一夕転送が行われる都度、 ぺ —ジカウン夕 1 1 2をデク リメン トする ( " 1 " 減らす) と同時に ポインタ 1 1 1の示すアドレスレジス夕のアドレス値をインクリメ ン トする ( " 1 " 進める) 。 当該ポインタ 1 1 1は、 デ一夕転送開 始時は初期値として先頭ァドレスレジス夕 p [ 0 ]に対するボイン夕 値をもっており、 1ページ分のデ一夕転送が終了する都度、 次アド レスレジス夕に対するポイ ンタ値に更新される。
ここで、 次アドレスレジス夕とは、 ポインタ 1 1 1が示している 現ァドレスレジス夕に隣接するァドレスレジス夕を意味し、 ァドレ スレジス夕 p [ 0 ]の次ァドレスレジス夕は p [ 1 ]であり、 アドレス レジス夕 p [ 1 ]の次アドレスレジス夕は p [ 2 ]となる。 ただし、 ポ イ ン夕 1 1 1のボイン夕値が最終ァドレスレジス夕 p [ 7 ]を指して いる場合、 次アドレスレジス夕は p [ 0 ]となる。 つまり、 ポインタ 1 1 1は、 p [ 0 ]→p [ l ]→p [ 2 ]" . . - → p [ 7 ]→p [ ]→ • · ' という順序でデ一夕転送が終了するまでアドレスレジス夕の 指定を繰り返す。
アドレスレジス夕群 1 1 3には、 記録媒体 1 0 3に対するァドレ ス値以外に制御回路 1 1 0が認識可能な制御コマン ドを指定するこ とが可能である。 例えば、 ポインタ 1 1 1に先頭アドレスレジス夕 P [ 0 ]を指示させるような制御コマンド (制御コマン ドとして例え ば一 1の値) を次アドレスレジス夕に設定することができる。 つま り、 図 6の例では、 5番目のアドレスレジス夕 p [ 4 ]に制御コマン ドとして一 1の値を保持しているため、 ポインタ 1 1 1は、 · · · → [ 3 ]→p [ 0 ]→p [ 1 ]- p [ 2 ]→ · · ' という順序でアドレス レジス夕の指定を繰り返す。
また、 制御回路 1 1 0は、 現ァドレスレジス夕に保持されている ァドレス値に応じて処理内容を変更することも可能である。 例えば、 現ァドレスレジス夕にオーバ一フローしたァドレス値が保持されて いる場合やシステム領域のァドレス値が保持されている場合、 ボイ ン夕 1 1 1は、 現アドレスレジス夕をスキップして次アドレスレジ ス夕あるいは先頭ァドレスレジス夕 p [ 0 ]を指すことも可能であり、 また、 デ一夕転送処理を中断させることも可能である。 図 6の例に おいて、 例えば、 データ転送中に 3番目のアドレスレジス夕 p [ 2 ] がオーバ一フローしたアドレス値に更新されているとすると、 p [ 1 ]→p [ 3 ]→p [ 0 ]→ - · · という順序でボイン夕 1 1 1にアド レスレジス夕の指定を繰り返すことが可能である。
本発明における重要な特徴は、 通常は書込や読出制御の対象であ る記録媒体のァドレス値を保持するァドレスレジスタの値によって、 記録媒体に対する制御以外の動作や記録媒体に対する別の制御を実 行する回路を実現していることである。 例えば、 書込制御中に、 ァ ドレスレジス夕のァドレス値がデータの消去単位であるプロックの 先頭ァドレスを示す値となった場合、 消去制御を実行するような制 御回路も本発明に含まれる。
記録媒体選択回路 1 1 4は、 ボイン夕 1 1 1のポィン夕値が示す ァドレスレジス夕に保持されているァドレス値をデコードし、 当該 ァドレスが複数の記録媒体片のいずれに対するものであるかを認識 し、 対応する記録媒体選択信号を記録媒体 1 0 3に出力する。 つま り、 図 6の例では、 2番目のアドレスレジス夕 p [ 1 ]はアドレス値 として C B P [ 1 : 1 : 0 ]を保持しており、 これは後述するように記 録媒体片 1 0 3 bに対するァドレスであることから、 記録媒体選択 回路 1 1 4は、 記録媒体片 1 0 3 bに対して記録媒体選択信号 CE 1 を出力する。
次に、 情報提供装置などから当該情報記録再生装置 1にファイル を転送入力する場合について説明する。
先ず、 C P U 1 0 2は、 転送制御部 1 0 1に対して所望のフアイ ルを転送入力するよう指定すると同時に、 記録媒体制御部 1 0 0に 対する初期設定を行う。
記録媒体制御部 1 0 0の初期設定では、 先ず、 転送ファイルを書 き込むための記録媒体 1 0 3内の空き領域をファイル管理部 1 0 4 より検索する次に、 対応するァドレス値をァドレスレジス夕群 1 1 3に設定するとともに、 転送フアイルのページ数をページカウン夕 1 1 2に設定する。 また、 コントロールレジス夕 1 1 5には書込制 御を指定する。 ここで、 ポインタ 1 1 1は先頭アドレスレジス夕 p [ 0 ]を指すように設定される。
転送制御部 1 0 1は、 入出力端子 1 0より転送入力されるフアイ ルを検知すると、 記録媒体制御部 1 0 0に対して信号 DREQを出力し、 記録媒体 1 0 3へのデータ書込を要求する。 これを受けた記録媒体 制御部 1 0 0は、 デ一夕転送を実行するためにはァドレスバスゃデ —夕バスを使用する必要があり、 C P U 1 0 2に対して信号 BUSREQ を出力してバス使用権を要求する。
これを受けた C P U 1 0 2は、 プログラムの実行を中断するなど 必要な処理を完了した後、 記録媒体制御部 1 0 0に対してバスの解 放を示す信号 BUSACKを返信する。 記録媒体制御部 1 0 0は、 当該信 号 BUSACKによってバスの使用権を獲得したことを認識すると、 続い て転送制御部 1 0 1に対してデ一夕転送を了解する信号 DACKを返信 することにより、 入出力端子 1 0から転送制御部 1 0 1に入力され る転送ファイルの記録媒体 1 0 3への書込を開始する。 ファイル書 込制御の詳細は後述する。
すべてのデータの転送入力が終了すると、 転送制御部 1 0 1は信 号 DREQを取り下げるため、 記録媒体制御部 1 0 0も書込結果の検証 など必要な処理を完了した後に信号 BUSREQを取り下げる。 そして、 バス使用権を回復した C P U 1 0 2は、 書き込んだファイルに関す る管理情報をファイル管理部 1 0 4に記録することにより、 フアイ ルの転送入力を完了する。
次に、 当該倩報記録再生装置 1から別の情報記録再生装置などに ファイルを転送出力する場合について説明する。 転送入力の場合と 同様に、 C P U 1 0 2は、 転送制御部 1 0 1に対して所望のフアイ ルを転送出力するよう指定すると同時に、 記録媒体制御部 1 0 0に 対する初期設定を行う。
記録媒体制御部 1 0 0の初期設定では、 読み出すべき転送フアイ ルの管理情報をファイル管理部 1 0 4より検索し、 対応するァドレ ス値をアドレスレジス夕群 1 1 3に設定するとともに、 転送フアイ ルのぺ一ジ数をページカウン夕 1 1 2に設定する。 また、 コン ト口 一ルレジス夕 1 1 5には読出制御を指定する。 ここで、 ポインタ 1 1 1は先頭ァドレスレジス夕 p [ 0 ]を指すように設定される。
次に、 転送制御部 1 0 1はファイルを転送出力するために、 記録 媒体制御部 1 0 0に対して信号 DREQを出力してデ一夕転送を要求す る。 これを受けた記録媒体制御部 1 0 0は、 データ転送を実行する ためにはァドレスバスやデータバスを使用する必要があり、 C P U 1 0 2に対して信号 BUSREQを出力してバス使用権を要求する。
これを受けた C P U 1 0 2は、 プログラムの実行を中断するなど 必要な処理を完了した後、 記録媒体制御部 1 0 0に対してバスの解 放を示す信号 BUSACKを返信する。 記録媒体制御部 1 0 0は、 当該信 号 BUSACKによってバスの使用権を獲得したことを認識すると、 転送 制御部 1 0 1を介して入出力端子 1 0よりファイルを出力するため、 記録媒体 1 0 3からの読出を開始する。 ファイル読出制御の詳細は 後述する。
すべてのデータの転送出力が終了すると、 転送制御部 1 0 1は信 号 DREQを取り下げるため、 記録媒体制御部 100も必要な処理を完 了した後に信号 BUSREQ信号を取り下げることにより、 ファイルの転 送出力が完了する。
情報記録再生装置 1の記録媒体 103としては、 ランダム · ァク セス可能な半導体メモリ媒体やディスク媒体を用いると、 高速な情 報転送の効果が得られ、 更に、 不揮発性メモリを用いることにより 情報保持のための電源が不要となり、 当該装置 1の一層の小型化が 可能になる。 例えば、 フラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発 性メモリを用いることができる。
図 7は、 本発明実施の形態における記録媒体制御部 100により 記録された記録媒体 103内のファイルの記録状態とファイル管理 部 104の具体例を示している。 ここでは、 記録媒体 103は 4個 の記録媒体片 103 a、 1 03 b, 103 c及び 103 dで構成さ れている。 記録媒体片としては、 1チップあたり 4プロックで構成 され、 1ブロックあたり 4ページで構成されるものを例に説明する。 ここで、 ブロックとはデ一夕の消去単位であり、 ページとはデ一夕 の書込単位を意味している。
記録媒体 103の物理ァドレスの表示方法として、 ここでは C(C hip), B (Block), P (Page)の 3つの単位を使用する。 Cはメモリ チップの番号 c、 Bは消去の最小単位であるブロックの番号 b、 P は書込の最小単位であるページの番号 Pにそれぞれ対応し、 C B P [c:b:p]として表現する。 1ページの容量は、 例えば、 FAT(F ile Allocation Table)ファイルシステム等への応用を容易にする ために 1セクタの容量と同じ 5 1 2バイ トとする。 また、 記録され るデ一夕の識別方法として、 F(File)、 S (Sector)の 2つの単位を 使用する。 Fはファイルの番号 f、 Sはファイルを構成するセクタ の番号 sにそれぞれ対応し、 F S [f : s ]として表現する。
この例では、 各記録媒体片 C[0]、 C[l ]、 C[2]及び C[3]は、 ブロック B [ 0 ]から B [ 3 ]の 4ブロックで構成され、 各プロックは ページ P [ 0 ]から P [ 3 ]の 4ページで構成されている様子を示して いる。
ファイル管理部 1 04は、 記録媒体 103に記録されている各フ アイルの名前(File)あるいは番号、 サイズ(Size)、 先頭アドレス(L oc)などを M[ 0 ]から M[m— 1 ]の記録領域に記録して管理すると ともに、 各ファイルの論理順序を管理するものである。 ここで、 m はファイル管理部 1 04で管理できる最大ファイル数である。 なお、 図中のファイル管理部 104内に記述されている値 (― 1 ) は、 無 効なファイル管理デ一夕であることを示すものである。
ここでは、 各ファイルのセクタ · データは、 記録媒体片 1 03 a を先頭として 103 b、 103 c、 103 dの順序で、 4個の記録 媒体片にまたがって記録されることを前提としている。 このような 記録方式は、 前述したように日本特許出願公開平 07— 200 18 1号の明細書及び図面において本件出願人が既に提案しているもの である。 すなわち、 日本特許出願公開平 07— 200 18 1号の明 細書及び図面に記載の技術によれば、 フラシュメモリ等、 記録単位 毎に書込速度が一様でない記録媒体で構成された情報記録装置にお いて、 複数の記録媒体片に対して規則的な順序で並列に書込を行う ことにより、 簡単な制御で効率の高い情報転送を実現し、 また、 多 様な記録媒体より構成された情報記録装置に対して容易に対応し、 更に、 制御対象外の記録媒体片に供給する電圧を低下させることに より低消費電力化を図り、 情報転送後に複数の記録媒体片内の情報 が縦断的な順序で連続となるように制御することにより、 情報記録 装置において情報の管理を容易に行うようにしている。
更に本発明の実施の形態では、 セクタ · デ一夕はブロック内の先 頭ァドレスから記録されることを前提としている。 このような記録 方式は、 本件出願人による日本特許出願公開平 1 0— 69420号 の明細書及び図面にて既に提案されているものである。 この日本特 許出願公開平 10— 69420号の明細書及び図面に記載の記録方 法は、 情報の書込単位よりも情報の消去単位が大きい記録媒体に対 してファイルのデータを記録する際に、 前記消去単位の先頭位置か らファイルのデータを書き込む。 また、 記録すべきファイルの容量 が前記消去単位に記録できる容量よりも大きい場合には、 記録すベ きファイルを分割し、 分割したファイルのそれぞれを前記消去単位 の先頭位置から書き込む。 更には、 情報の書込単位よりも情報の消 去単位が大きい記録媒体片を複数個用いるとともに複数の記録媒体 片を順序付けて記録媒体片群を形成し、 記録すべきファイルのデー 夕を前記書込単位毎に分割し、 分割した順序と前記記録媒体片の順 序とを対応付けて各分割デ一夕を前記複数の記録媒体片に並列的に 順次書き込む。
図 7の例のファイル管理部 104の記録領域に記録された内容は 次のことを示している。 記録媒体 103内には 3個のファイルが記 録されており、 それらの論理的な順序は F [ 1 ]、 F[2]、 F[0]で ある。 ファイル F[ l]はブロック B[ l ]の先頭アドレス CBP[0 : 1: 0 ]から 23セクタ分、 ファイル F [ 2 ]はブロック B [ 3 ]の先頭 アドレス CBP[0 :3 :0]から 13セクタ分、 ファイル F[0]はブ 口ヅク B[0]の先頭ァドレス CBP[0 :0 :0]から 1 2セクタ分の 容量を有し、 規則的に 4個の記録媒体片にまたがって記録されてい る。
図 7に示すファイル F [ 1 ]は、 CPU 102により図 6の記録媒 体制御部 100にて述べたような初期設定を行うことによって、 記 録媒体 103に書き込まれることを、 以下に説明する。
情報記録再生装置 1に転送入力される 23セクタ分のデ一夕をフ アイル F[l]として記録媒体 103に書込を開始するにあたり、 C P U 1 02は、 23セク夕分の空き領域をファイル管理部 104で 検索する。 ただし、 ファイル管理部 104の制限により、 空き領域 は 4つのプロックの整数倍で検索することになる。
その結果、 記録媒体片 1 03 aより B [ 1 ]及び B[ 2 ]の連続 2ブ ロック、 記録媒体片 103 bより B [ 1 ]及び B [ 2 ]の連続 2ブロッ ク、 記録媒体片 103 cより B[ l]及び B[2]の連続 2ブロック、 記録媒体片 103 dより B [ 1 ]及び B [ 2 ]の連続 2プロックの計 8 プロックを確保できるため、 これら連続プロックの先頭ァドレスを アドレスレジス夕群 1 13に設定する。
つまり、 アドレスレジス夕 p[0]、 p[ l ]、 [2]及び [3]の それぞれに C B P [ 0: 1: 0 ]、 CBP[ 1 : 1 :0]、 C B P [ 2: 1: 0 ]及び C B P [ 3: 1: 0 ]を設定するとともに、 アドレスレジス夕 P[4]、 p[5]、 p[6]及び p[7]には上述した制御コマン ドとし て値 (一 1) を指定する。 そして、 ページカウンタ 1 12にはファ ィル容量である値 ( 23) を設定し、 ボイ ン夕 1 1 1に先頭ァドレ スレジス夕を指す p [0 ]を設定する。 最後に、 コント口一ルレジス 夕 1 1 5に、 書込制御(write)を指定することにより、 当該記録媒 体制御部 100はァクティブ状態となる。
図 8は、 図 6の記録媒体制御部 100に示した初期設定の例にお いて、 転送入力されるファイル F[l]が図 7に示すように記録媒体 1 03へ書き込まれるシーケンスを示している。 図 8中で *印の付 いている値がボイン夕 1 1 1、 ページカウン夕 1 12及びァドレス レジス夕群 1 13の初期値を示している。
図 8の各行は、 1ページ分のデ一夕転送毎のページカウン夕(Pag e Counter) 1 12の値と、 そのときのポィン夕(Pointer) 1 1 1の 指しているアドレスレジス夕(Address Register)が保持しているァ ドレス値を示している。 また、 図 8の最も左の列はセクタ · デ一夕 (Sector Data)を示している。 この例では、 記録媒体制御部 1 00 内の 8個のアドレスレジス夕のうち、 4個のアドレスレジス夕を 4 個の記録媒体片にそれぞれ対応させることにより並列制御が実行さ れる様子を示している。
最初のデ一夕 F S [ 1: 0 ]は、 最初のボイン夕が指すァドレスレ ジス夕 p [ 0 ]の保持するァドレス C B P [ 0: 1: 0 ]に記録される。 その後、 ァドレスレジス夕 p[0]のァドレス値は CBP[0 : 1 : 1] に、 力ゥン夕値は 22に更新される。 次のデ一夕 F S [ 1: 1 ]は、 更新されたポインタが指すアドレスレジス夕 p [ 1 ]の保持するアド レス C B P [ 1: 1: 0 ]に記録される。 その後、 アドレスレジス夕 p [ 1 ]のァドレス値は C B P [ 1: 1: 1 ]に、 カウン夕値は 2 1に更新 される。 同様に、 デ一夕 F S[ 1 :2]がアドレスレジス夕 p[2]の 指すァ ドレス C B P [ 2: 1: 0 ]に記録され、 デ一夕 F S [ 1: 3 ]が ァドレスレジス夕 p [3 ]の指すァドレス CBP[3 : 1 :0 ]に記録さ れ 次に更新されたポインタが指すァドレスレジス夕 p [4 ]には上記 制御コマン ド (— 1 ) が保持されているため、 ポインタは制御回路 1 1 0により再更新されてァドレスレジス夕 p[0]を指す。 従って、 次のデ一夕 F S [ 1: 4 ]は、 ポイ ンタが指すア ドレスレジス夕 p [ 0 ]の保持する C B P [0: 1: 1 ]に記録される。
以下、 同様な処理が繰り返され、 最後のデ一夕 F S [ 1: 22 ]は、 ポインタが指すアドレスレジス夕 P[2]の保持する CBP[2 : 2 : 1 ]に記録される。 このとき、 アドレス値は CBP[2 :2 : 2]に更 新されるが、 カウン夕値は 0に更新されるため、 制御回路 1 10は、 書込操作を完了したことを認識して処理を終了する。
記録媒体制御部 1 00における書込操作が完了すると、 上述のよ うに、 CPU 102がファイル F[l ]に関する管理情報をファイル 管理部 1 04に記録する。 ここでは、 転送入力されるファイルの容 量は、 転送開始前に既知であるとして説明しているが、 もちろん、 ページカウン夕を 0に初期化し、 転送制御部 10 1が信号 DREQを取 り下げるまでの間に転送入力されるページ数をィンクリメン ト (+ 1 ) して計数することによって求めたファイルの容量をファイル管 理部 104に記録することも可能である。
また、 図 8と同様なシーケンスによりファイルの並列的な読出操 作を実行できる。 つまり、 CPU 102は、 ファイル管理部 104 よりファイル F [ 1 ]はブロック B [ 1 ]を開始位置としてから 23ぺ ージの容量で記録されていることを認識できるため、 コントロール レジス夕 1 1 5に読出制御を指定する以外は、 図 6の記録媒体制御 部 100と同様な初期設定を行うことにより、 ファイル F[ 1 ]を構 成するセクタ 'デ一夕 F S[1 :0]〜F S[1 :22 ]が図 8に示すシ 一ケンスで読み出される。
図 9は、 図 7のファイル F[ 1 ]を消去する場合の記録媒体制御部
1 00におけるシーケンスを示している。 この図 9も図 8と同様に 各行は、 ページカウン夕(Page Counter) 1 12の値と、 そのときの ポィン夕(Pointer) 1 1 1の指しているァドレスレジス夕(Address Register)が保持しているァドレス値を示しているが、 この図 9の 最も左の列はブロックアドレス(Block Address)を示している。
CPU 102は、 上述した読出操作時と同様に、 ファイル管理部
104よりファイルの開始ァドレスと容量に関する情報を得ること ができる。 従って、 CPU 102は、 アドレスレジス夕には書込制 御や読出制御と同様な初期値を設定する。 ただし、 ページカウン夕
1 12には、 消去するブロック数を初期値として設定するところが 異なる。 消去するプロック数は、 ファイル管理部 104の性質から
4の倍数となることと ( 1プロヅク =4ぺ一ジ) 、 ファイル F[ l ] の容量が 23ページであることから、 8プロックであることが算出 できる。
記録媒体制御部 100は、 最初のポインタが指すアドレスレジス 夕 P [ 0 ]の保持するァドレス C B P [ 0: 1: 0 ]から 1ブロック (連 続する 4ページ) を消去した後、 アドレスレジスタ p [ 0 ]のァドレ ス値を CBP[0 :2 :0]に、 カウン夕値を 7に更新することを図 9 の最初の行で示している。 続いて、 更新されたポインタが指すアド レスレジス夕 p [ 1 ]の保持するァドレス C B P [ 1: 1: 0 ]から 1ブ ロックを消去した後、 アドレスレジスタ p [ 1 ]のァドレス値を C B P [ 1: 2: 0 ]に、 カウン夕値を 6に更新することを 2行目で示して いる。 同様に、 アドレスレジス夕 p [ 2 ]の指すアドレス C B P [ 2: 1: 0 ]を消去し、 ア ドレスレジス夕 p [ 3 ]の指すァドレス C B P [3: 1 :0]を消去する。
次に、 更新されたポィン夕が指すァドレスレジス夕 p[4]には上 記制御コマン ド (— 1) が保持されているため、 ポインタは制御回 路 1 10により再更新されてァドレスレジス夕 p [ 0 ]を指す。 従つ て、 ポインタが指すァドレスレジス夕 p [ 0 ]の保持する C B P [ 0: 2: 0 ]を消去する。
以下、 同様な処理が繰り返され、 最後はポインタが指すアドレス レジス夕 p[3]の保持する CBP[3 :2 :0]を消去する。 このとき、 アドレス値は CBP [3 :3 :0]に更新されるが、 カウン夕は 0に更 新されるため、 制御回路 1 10は、 消去操作を完了したことを認識 して処理を終了する。 記録媒体制御部 100における消去操作が完 了すると、 上述のように、 CPU 102がファイル F[l ]に関する 管理情報をファイル管理部 104に更新する。 ここで、 制御回路 1 10の制御において、 アドレス値をページ単位ではなくプロヅク単 位で更新するところが書込操作や読出操作と異なる。
本発明における重要な特徴は、 記録媒体に対する制御として従来 の書込制御や読出制御の他に消去制御を可能にしており、 複数の記 録媒体片に対して消去操作を並列的に実行する回路を実現している ことである。
図 1 0は、 記録媒体 1 03におけるファイルの他の記録状態の例 である。 この例におけるファイル F[l ]は、 記録媒体制御部 100 を図 1 1に示すように初期設定することによって書き込まれたもの である。 つまり、 アドレスレジス夕 p[0]〜p[5]のそれぞれにァ ドレス C B P [ 2: 1: 0 ]、 CBP[3 : 1 :0]、 CBP[0 :2 :0]、 CBP[1 :2 :0]、 CBP[2 :2 :0]、 C B P [ 3 : 2 : 0 ]を指定し、 アドレスレジス夕 p[6]及び p[7]には制御コマンド (— 1 ) を設 定する。 そして、 ページカウン夕 1 12にはファイル容量である値 (23)を設定し、 ポイ ンタ 1 1 1に先頭ア ドレスレジス夕を示す p [0] を設定する。 最後に、 コン ト口一ルレジス夕 1 1 5に、 書込 制御を指定することにより、 当該記録媒体制御部 100はァクティ ブ状態となる。 これにより、 6ブロックに対する並列制御が図 1 1 に示すシーケンスで実行されるため、 ファイルは図 1 0に示すよう な状態で記録されることになる。
ファイル F [ 0 ]も同様に、 ページカウン夕 1 12にカウン夕値と して 1 2を設定し、 アドレスレジス夕 p [ 0 ]、 p[l]及び p[2]の それぞれにアドレス C B P [ 1: 0: 0 ]、 CBP[2 :0 :0]、 C B P [3 : 0 :0 ]を、 その他のアドレスレジス夕には制御コマン ド (一 1 ) を設定することにより記録されたものである。
図 10に示すように記録されたファイルの管理方式としては、 本 件出願人による日本特許出願平 9 - 40905号の明細書及び図面 にて既に提案されている情報記録方法に記載の方法を適用すること ができる。 この日本特許出願平 9 -40905号の明細書及び図面 に記載の方法は、 情報を書き換え可能な複数の記録媒体片で構成さ れた記録媒体の記憶領域を、 上記複数の記録媒体片に規則的且つ環 状に縦断するプロック単位の一元的な連続からなるプロック列とし て管理するファイル管理工程と、 当該ファイル管理工程でのフアイ ル管理情報に基づいて上記記録媒体を制御する記録媒体制御工程と からなり、 上記記録媒体制御工程では、 ファイルを任意長のブロッ ク列からなるファイルプロヅク列で構成して且つ任意の先頭ァドレ スで上記記録媒体に書き込むとともに、 当該ファイルの書込に対応 したファイル管理情報を生成して上記ファイル管理工程に格納させ ることを特徴とするものである。 つまり、 記録媒体制御部 1 00は、 特定のファイル管理方式に依存した制御を行うものではなく、 情報 記録再生装置 1に採用されると考えられる様々なファイル管理方式 のいずれにも対応する制御を行るものである。
本発明における最も重要な特徴は、 記録媒体内に分散する複数の ァドレスに対して、 書込や読出などの操作を並列的に実行する回路 を実現していることであり、 分散するァドレスは特別な規則性を有 する必要はなく、 ファイル管理方式が許容する範囲内で任意の記録 媒体片の任意のァドレスを指定することができるため、 様々なファ ィル管理方式に対応した記録媒体の制御が可能なことである。
図 1 2は、 図 10のファイル F[l]を消去する場合の記録媒体制 御部 100におけるシーケンスを示している。
CPU 1 02は、 フアイル管理部 104よりファイル F [ 1 ]が記 録されているアドレスとファイル F[l ]を構成するプロック数を求 め、 それぞれァドレスレジス夕及びページカウン夕に初期値として 設定する。
記録媒体制御部 1 00は、 最初のポインタが指すア ドレスレジス 夕 P [ 0 ]の保持するア ドレス CBP[2 : 1 :0]から 1ブロック分を 消去した後、 アドレスレジス夕 p[0]のアドレス値を CBP[2 :2 :0]に、 カウン夕を 5に更新することを図 1 2の最初の行で示して いる。 続いて、 更新されたポインタが指すアドレスレジス夕 p [ 1 ] の保持するァ ドレス CB P [3: 1: 0 ]から 1プロック分を消去した 後、 アドレスレジス夕 p [ 11のァドレス値を C B P [ 3: 2: 0 ]に、 カウン夕値を 4に更新されることを 2行目で示している。 同様に、 アドレスレジス夕 p [ 2 ]の指すァドレス CBP[0 :2 : 0 ]を消去し、 ァドレスレジス夕 p [3 ]の指すァドレス C B P [ 1: 2: 0 ]を消去し、 アドレスレジス夕 p[4 ]の指すァドレス CBP[2 :2 :0 ]を消去す る。
最後は、 ポインタが指すアドレスレジス夕 p [ 5 ]の保持する C B P [ 3: 2: 0 ]を消去する。 このとき、 アドレス値は C B P [ 3: 3: 0 ]に更新されるが、 カウン夕値は 0に更新されるため、 制御回路 1 10は、 消去操作を完了したことを認識して処理を終了する。 記 録媒体制御部 100における消去操作が完了すると、 上述のように、 CPU 102がファイル F[l ]に関する管理情報をファイル管理部 104に更新する。 産業上の利用可能性 以上の説明からも明らかなように、 本発明によれば、 例えば、 フ ラッシュメモリなど、 複数の記録媒体片を用いて構成された情報記 録再生装置において、 様々なファイル管理方式に柔軟に対応しなが ら、 高速なファイルの読出及び書込制御を実行することが可能とな る。

Claims

請求の範囲
1 . 情報の記録が可能な記録媒体に対するァドレス値を保持する順 序付けられた複数のァドレスレジス夕と、
上記複数のァドレスレジス夕より 1つの有効なァドレスレジス夕 を順次選択するボイン夕と、
上記記録媒体における複数のァドレスに対して並列的な制御を行 うように、 上記ボイン夕よって指示されたァドレスレジス夕のァド レス値と、 記録媒体に対する制御信号とを出力する制御を行う制御 回路とを具備する記録媒体制御装置。
2 . 上記記録媒体に対する制御を指定する制御レジス夕を更に具備 し、
上記制御回路は、 上記制御レジスタの値に基づいて上記記録媒体 に対する書込制御、 読出制御及び消去制御を行うことを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の記録媒体制御装置。
3 . デ一夕を計数するカウン夕を更に具備し、
上記制御回路は、 上記カウン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の記 録媒体制御装置。
4 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理手 段を更に具備し、
上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 ァドレスレジス夕の値を設定するとともに、 ファイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 3項に記載の記録媒体制御装置。
5 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に書込制御が指定されたと きに、 上記記録媒体に書き込まれるデータ量を計数し、
上記制御回路は、 計数結果に基づいた値を上記ファイル管理手段 に設定することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の記録媒体制 御装置。
6 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に読出制御、 又は書込制御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単位、 消去単位でデ一夕を計数することを特徴とする請求の範囲第 3項に 記載の記録媒体制御装置。
7 . 上記記録媒体は、 複数の記録媒体片からなることを特徴とする 請求の範囲第 1項に記載の記録媒体制御装置。
8 . デ一夕を計数するカウン夕を更に具備し、
上記制御回路は、 上記カウン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の記 録媒体制御装置。
9 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理手 段を更に具備し、
上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 ァドレスレジス夕の値を設定するとともに、 ファイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の記録媒体制御装置。
1 0 . データの入出力端子と、
上記制御回路が記録媒体に対して記録再生するファイルの入出力 を制御する転送制御回路とを更に具備することを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の記録媒体制御装置。 5「し
1 1 . 上記記録媒体として半導体メモリを制御することを特徴とす る請求の範囲第 1項に記載の記録媒体制御装置。 -
1 2 . 上記半導体メモリとして不揮発性メモリ制御することを特徴 とする請求の範囲第 1 1項に記載の記録媒体制御装置。
1 3 . 上記不揮発性メモリとして、 電気的消去可能なリードオンリ —メモリを制御することを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載の 録媒体制御装置。
1 4 . 情報の記録が可能な複数の記録媒体片で構成される記録媒体 に対するァドレス値を保持するァドレスレジス夕と、
上記ァドレス値に基づいて、 上記複数の記録媒体片のそれぞれに 対応した記録媒体選択信号を生成する選択回路と、
上記複数の記録媒体片に対して制御を行うために、 上記ァドレス 値、 記録媒体選択信号及び上記記録媒体片に対する制御信号を出力 する制御を行う制御回路とを具備する記録媒体制御装置。
1 5 . 上記記録媒体に対する制御を指定する制御レジスタを更に具 備し、
上記制御回路は、 上記制御レジス夕の値に基づいて上記記録媒体 に対する書込制御、 読出制御及び消去制御を行うことを特徴とする 請求の範囲第 1 4項に記載の記録媒体制御装置。
1 6 . データを計数するカウン夕を更に具備し、
上記制御回路は、 上記力ゥン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 1 5項に記載の 記録媒体制御装置。
1 7 . 記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理手段 を更に具備し、 上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 アドレスレジス夕の値を設定するとともに、 ファイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 1 6項に記載の記録媒体制御装置。
1 8 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に書込制御が指定された ときに、 上記記録媒体に書き込まれるデータ量を計数し、
上記制御回路は、 計数結果に基づいた値を上記ファイル管理手段 に設定することを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の記録媒体 制御装置。
1 9 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に読出制御、 又は書込制 御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単 位、 消去単位でデータを計数することを特徴とする請求の範囲第 1
6項に記載の記録媒体制御装置。
2 0 . 上記ァドレスレジス夕は、 複数のレジス夕からなり、
各ァドレスレジス夕は、 上記複数の記録媒体選択信号に 1対 1に 対応していることを特徴とする請求の範囲第 1 4項に記載の記録媒 体制御装置。
2 1 . データを計数するカウン夕を更に具備し、
上記制御回路は、 上記力ゥン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 1 4項に記載の 記録媒体制御装置。
2 2 . 記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理手段 を更に具備し、
上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 ァドレスレジス夕の値を設定するとともに、 ファイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 1 4項に記載の記録媒体制御装置。
2 3 . デ一夕の入出力端子と、
上記制御回路が記録媒体に対して記録再生するファイルの入出力 を制御する転送制御回路とを更に具備することを特徴とする請求の 範囲第 1 4項に記載の記録媒体制御装置。
2 4 . 上記記録媒体として半導体メモリを制御することを特徴とす る請求の範囲第 1 4項に記載の記録媒体制御装置。
2 5 . 上記半導体メモリとして不揮発性メモリ制御することを特徴 とする請求の範囲第 2 4項に記載の記録媒体制御装置。
2 6 . 上記不揮発性メモリ として、 電気的消去可能なリードオンリ
—メモリを制御することを特徴とする請求の範囲第 2 5項に記載の 記録媒体制御装置。
2 7 . 情報の記録が可能な記録媒体に対するアドレス値を保持する アドレスレジス夕と、
上記ァドレスレジス夕のァドレス値と、 上記記録媒体に対する制 御信号とを出力する制御を行うとともに、 上記ァドレスレジス夕の 値に応じて記録媒体に対する制御を変更する制御回路とを具備する 記録媒体制御装置。
2 8 . 上記制御回路は、 上記アドレスレジス夕の値に応じて記録媒 体に対して制御を行うァドレス値を再度変更することを特徴とする 請求の範囲第 2 7項に記載の記録媒体制御装置。
2 9 . 上記記録媒体に対する制御を指定する制御レジス夕を更に具 備し、
上記制御回路は、 上記制御レジス夕の値に基づいて上記記録媒体 に対する書込制御、 読出制御及び消去制御を行うことを特徴とする 請求の範囲第 2 7項に記載の記録媒体制御装置。
3 0 . 上記制御回路は、 上記制御レジス夕に書込制御が指定された ときに、 上記アドレスレジス夕の値に応じて、 記録媒体に対する消 去制御を書込制御前に行うことを特徴とする請求の範囲第 2 9項に 記載の記録媒体制御装置。
3 1 . デ一夕を計数するカウン夕を更に具備し、
上記制御回路は、 上記力ゥン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 2 9項に記載の 記録媒体制御装置。
3 2 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理 手段を更に具備し、
上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 ァドレスレジス夕の値を設定するとともに、 ファイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 3 1項に記載の記録媒体制御装置。
3 3 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に書込制御が指定された ときに、 上記記録媒体に書き込まれるデータ量を計数し、
上記制御回路は、 計数結果に基づいた値を上記ファイル管理手段 に設定することを特徴とする請求の範囲第 3 2項に記載の記録媒体 制御装置。
3 4 . 上記カウン夕は、 上記制御レジス夕に読出制御、 又は書込制 御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単 位、 消去単位でデ一夕を計数することを特徴とする請求の範囲第 3
1項に記載の記録媒体制御装置。
3 5 . デ一夕を計数するカウン夕を更に具備し、 上記制御回路は、 上記力ゥン夕の値が既定値になるまで記録媒体 に対する制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 2 7項に記載の 記録媒体制御装置。
3 6 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理 手段を更に具備し、
上記制御回路は、 上記ファイル管理手段の設定値に基づいて上記 アドレスレジス夕の値を設定するとともに、 フアイルの変更に伴い 上記ファイル管理手段の設定値を変更することを特徴とする請求の 範囲第 2 7項に記載の記録媒体制御装置。
3 7 . デ一夕の入出力端子と、
上記制御回路が記録媒体に対して記録再生するファイルの入出力 を制御する転送制御回路とを更に具備することを特徴とする請求の 範囲第 2 7項に記載の記録媒体制御装置。
3 8 . 上記記録媒体として半導体メモリを制御することを特徴とす る請求の範囲第 2 7項に記載の記録媒体制御装置。
3 9 . 上記半導体メモリ として不揮発性メモリ制御することを特徴 とする請求の範囲第 3 8項に記載の記録媒体制御装置。
4 0 . 上記不揮発性メモリ として、 電気的消去可能なリードオンリ 一メモリを制御することを特徴とする請求の範囲第 3 9項に記載の 記録媒体制御装置。
4 1 . 情報の記録が可能な記録媒体に対するアドレス値を保持する 順序付けられた複数のァドレスレジス夕より、 1つの有効なァドレ スレジス夕を順次選択し、
上記記録媒体における複数のアドレスに対して並列的な制御を行 うように、 上記選択されたアドレスレジス夕のアドレス値と、 記録 媒体に対する制御信号とを出力する制御を行う記録媒体制御方法。
4 2 . 上記記録媒体に対する制御方法を指定し、
上記指定された制御方法に基づいて上記記録媒体に対する書込制 御、 読出制御及び消去制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 4 1項に記載の記録媒体制御方法。
4 3 . デ一夕を計数し、
上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 4 2項に記載の記録媒体制御方法。
4 4 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 4 3項に記載の記録媒体制御方法。
4 5 . 上記書込制御が指定されたときに、 上記記録媒体に書き込ま れるデ一夕量を計数し、
計数結果に基づいた値を上記ファイル管理のために設定すること を特徴とする請求の範囲第 4 4項に記載の記録媒体制御方法。
4 6 . 読出制御、 又は書込制御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単位、 消去単位でデ一夕を計数することを 特徴とする請求の範囲第 4 3項に記載の記録媒体制御方法。
4 7 . デ一夕を計数し、
上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 4 1項に記載の記録媒体制御方法。
4 8 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 4 1項に記載の記録媒体制御方法。
4 9 . 情報の記録が可能な複数の記録媒体片で構成される記録媒体 に対するァドレス値を保持し、
上記ァドレス値に基づいて、 上記複数の記録媒体片のそれそれに 対応した記録媒体選択信号を生成し、
上記複数の記録媒体片に対して制御を行うために、 上記ァドレス 値、 記録媒体選択信号及び上記記録媒体片に対する制御信号を出力 する制御を行う記録媒体制御方法。
5 0 . 上記記録媒体に対する制御方法を指定し、
上記指定された制御方法に基づいて上記記録媒体に対する書込制 御、 読出制御及び消去制御を行うことを特徴とする請求の範囲第 4 9項に記載の記録媒体制御方法。
5 1 , データを計数し、
上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 5 0項に記載の記録媒体制御方法。
5 2 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 5 1項に記載の記録媒体制御方法。 5 3 . 上記書込制御が指定されたときに、 上記記録媒体に書き込ま れるデ一夕量を計数し、
計数結果に基づいた値を上記ファイル管理のために設定すること を特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載の記録媒体制御方法。
5 4 . 読出制御、 又は書込制御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単位、 消去単位でデータを計数することを 特徴とする請求の範囲第 5 1項に記載の記録媒体制御方法。
5 5 . デ一夕を計数し、 上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 4 9項に記載の記録媒体制御方法。
5 6 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 4 9項に記載の記録媒体制御方法。 5 7 . 情報の記録が可能な記録媒体に対するァドレス値を保持し、 上記ァドレス値と、 記録媒体に対する制御信号とを出力する制御 を行うとともに、 上記ァドレス値に応じて記録媒体に対する制御を 変更する記録媒体制御方法。
5 8 . 上記ァドレス値に応じて記録媒体に対して制御を行うァドレ ス値を再度変更することを特徴とする請求の範囲第 5 7項に記載の 記録媒体制御方法。
5 9 . 上記記録媒体に対する制御方法を指定し、
上記指定された制御方法に基づいて上記記録媒体に対する書込制 御、 読出制御及び消去制御を行う請求の範囲第 5 7項に記載の記録 媒体制御方法。
6 0 . 上記書込制御が指定されたときに、 上記ア ドレス値に応じて、 記録媒体に対する消去制御を書込制御前に行う請求の範囲第 5 9項 に記載の記録媒体制御方法。
6 1 . データを計数し、
上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 5 9項に記載の記録媒体制御方法。
6 2 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 6 1項に記載の記録媒体制御方法。
6 3 . 上記書込制御が指定されたときに、 上記記録媒体に書き込ま れるデ一夕量を計数し、
計数結果に基づいた値を上記ファイル管理のために設定すること を特徴とする請求の範囲第 6 2項に記載の記録媒体制御方法。
6 4 . 読出制御、 又は書込制御、 又は消去制御が指定されたときに、 それぞれ書込単位、 読出単位、 消去単位でデータを計数することを 特徴とする請求の範囲第 6 1項に記載の記録媒体制御方法。
6 5 . データを計数し、
上記計数値が既定値になるまで記録媒体に対する制御を行うこと を特徴とする請求の範囲第 5 7項に記載の記録媒体制御方法。
6 6 . 上記記録媒体に記録されたファイルを管理し、
ファイルの変更に伴い上記ファイル管理のための設定値を変更す ることを特徴とする請求の範囲第 5 7項に記載の記録媒体制御方法。
PCT/JP1998/001754 1997-04-16 1998-04-16 Dispositif et procede de commande de support d'enregistrement WO1998047065A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98914056A EP0923023A4 (en) 1997-04-16 1998-04-16 CONTROL ARRANGEMENT AND METHOD FOR A RECORDING MEDIUM
US09/202,168 US6523105B1 (en) 1997-04-16 1998-04-16 Recording medium control device and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919997 1997-04-16
JP9/99199 1997-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998047065A1 true WO1998047065A1 (fr) 1998-10-22

Family

ID=14240989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001754 WO1998047065A1 (fr) 1997-04-16 1998-04-16 Dispositif et procede de commande de support d'enregistrement

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6523105B1 (ja)
EP (1) EP0923023A4 (ja)
WO (1) WO1998047065A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285191A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
JPWO2006051780A1 (ja) * 2004-11-10 2008-05-29 松下電器産業株式会社 不揮発性メモリ装置および不揮発性メモリ装置のアクセス方法
US8725975B2 (en) * 2007-01-03 2014-05-13 Freescale Semiconductor, Inc. Progressive memory initialization with waitpoints
US20080162858A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Freescale Semiconductor, Inc. Hardware-based memory initialization with software support

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251991A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fujitsu Ltd Icカ−ドのフアイルアクセス方式
JPH06139140A (ja) * 1990-12-31 1994-05-20 Intel Corp 不揮発性半導体メモリのファイル構造
JPH07200181A (ja) * 1993-11-29 1995-08-04 Sony Corp 情報転送装置及び情報記録装置
JPH07302176A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Toshiba Corp 半導体ディスク装置
JPH0877081A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Hitachi Ltd ファイルメモリシステム
JPH1069420A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sony Corp 情報記録装置、情報記録再生装置、情報記録方法および情報再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144692A (en) * 1989-05-17 1992-09-01 International Business Machines Corporation System for controlling access by first system to portion of main memory dedicated exclusively to second system to facilitate input/output processing via first system
AU5442494A (en) * 1992-10-13 1994-05-09 Compaq Computer Corporation Disk array controller having advanced internal bus protocol
US5459850A (en) * 1993-02-19 1995-10-17 Conner Peripherals, Inc. Flash solid state drive that emulates a disk drive and stores variable length and fixed lenth data blocks
JPH06266596A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd フラッシュメモリファイル記憶装置および情報処理装置
US5465338A (en) * 1993-08-24 1995-11-07 Conner Peripherals, Inc. Disk drive system interface architecture employing state machines
US5603001A (en) * 1994-05-09 1997-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor disk system having a plurality of flash memories
US5724617A (en) * 1995-09-07 1998-03-03 Nikon Corporation Photographing apparatus having vibration reducing mechanism
JPH1069520A (ja) 1996-06-18 1998-03-10 Nippon Steel Corp 文字認識方法及びプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251991A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fujitsu Ltd Icカ−ドのフアイルアクセス方式
JPH06139140A (ja) * 1990-12-31 1994-05-20 Intel Corp 不揮発性半導体メモリのファイル構造
JPH07200181A (ja) * 1993-11-29 1995-08-04 Sony Corp 情報転送装置及び情報記録装置
JPH07302176A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Toshiba Corp 半導体ディスク装置
JPH0877081A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Hitachi Ltd ファイルメモリシステム
JPH1069420A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sony Corp 情報記録装置、情報記録再生装置、情報記録方法および情報再生方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0923023A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0923023A4 (en) 2007-04-25
EP0923023A1 (en) 1999-06-16
US6523105B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384682B2 (ja) 記憶装置
US6823417B2 (en) Memory controller for memory card manages file allocation table
US6094693A (en) Information recording apparatus using erasure units
JP4287433B2 (ja) ファイル記録装置
US7149111B2 (en) Method of handling limitations on the order of writing to a non-volatile memory
JP5400875B2 (ja) メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、アクセス装置、不揮発性記憶システム、データ書き込み方法、および、プログラム
WO2001008015A1 (fr) Systeme d'enregistrement, dispositif d'enregistrement de donnees, dispositif a memoire et procede d'enregistrement de donnees
US8185705B2 (en) Information recording medium, information recording medium accessing apparatus and accessing method
KR100684061B1 (ko) 기록 시스템, 데이터 기록 장치, 메모리 장치 및 데이터기록 방법
JPWO2005103903A1 (ja) 不揮発性記憶システム
WO2003088043A1 (fr) Appareil de stockage de donnees
JP2003242470A (ja) 外部接続機器及びホスト機器
JP2000057037A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記録媒体
WO1998047065A1 (fr) Dispositif et procede de commande de support d'enregistrement
JP2000132982A (ja) 情報記録媒体素子、情報記録装置及び情報記録方法、並びに情報再生装置及び情報再生方法
US6438086B1 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and recording medium
KR100592859B1 (ko) 기록매체제어장치및방법
US20020059305A1 (en) Information recording apparatus and method, and information reproducing apparatus and method
JP2000132983A (ja) 情報記録媒体素子、情報記録装置及び情報記録方法、並びに情報再生装置及び情報再生方法
JP3525734B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法
JP2000306389A (ja) 不揮発性半導体メモリを用いた記憶装置
JP2001109582A (ja) 転送方法及び装置、記録方法及び装置、再生方法及び装置、記録媒体
JP2000057038A (ja) 記録装置および記録方法、並びに再生装置および再生方法、並びに記録媒体
EP0860828A2 (en) Recording and reproducing information
JP2003178280A (ja) メモリーカード

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998914056

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019980710293

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09202168

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998914056

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980710293

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980710293

Country of ref document: KR